【備えあれば】防災用品・非常食スレ71【憂いなし】
<よくループする話題>
・《刃物の携帯について》
災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
現場の警官の裁量に委ねられているようです。
その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。
・《エマンジェンシーブランケットについて》
最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
・《キズの消毒の是非について》
消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
参考:(p)
http://www.wound-treatment.jp/ 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
・《持ち出し袋(入れ物)について》
以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。
●一次避難防災用具(緊急避難用)
20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)
●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。
※風呂おけに水の件について補足
断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす
トイレについて
被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
以下の事項に注意しましょう。
一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
公園では避難民がテント生活している。
大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
三:川に捨てるな。
災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。
◆<用意すべきトイレ防災用品>
●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
(新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)
●特別に用意して確保できる物
簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
目隠し用簡易テント
被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html 防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)
http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)
○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル
●一次避難防災用具(緊急避難用)
○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金 (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品 (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
(飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
○非常備蓄品(一人分)
・飲料水 (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
・主食 6食分 (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
・おかず3食分 (缶詰‥など
・高カロリー食品 (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
・調味料 お塩など
・スプーン
○衣類 (下着、靴下 2〜3組 )
(スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具 (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具 (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書
★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン
★女性の場合は
○生理用品
★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物
●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。
○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料 (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具 (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機 (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具 (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金 (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)
★学生の場合
○教科書
★社会人の場合
○仕事道具
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
○コンパス
○バンダナ
○ウェットティッシュ
○健康保険証(コピーでも可)
○飴
○多機能ホイッスル
○LEDライト
○100〜300mlのペットボトル
○絆創膏
○薬(持病持ちの人)
○雨具(雨合羽が良い)
○マスク(防塵マスクなら、なお可)
○筆記用具(メモ用)
○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭
※女性の場合
○生理用品
※容量に余裕がある場合
○ペットボトルの水(500ol)
○折りたたみ式の杖
○予備用電池
※子供に持たせたい物
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
◆職場に置いておくと便利なもの
○ペットボトルの水(1l程度)
○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
○ヘルメット(最低でも帽子)
○手袋(厚手の皮手袋がよい)
○予備用電池
○防寒着
○乾パンなどの非常食
○携帯の充電器(電池式のもの)
○カイロ
※女性の場合
○防寒用のストッキングや靴下
◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
○2ちゃんねる
http://c.2ch.net/ ○NHKなどのニュースサイト
http://k.nhk.jp/knews/ ○国土交通省 防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
★赤ちゃん用避難用具
◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
(リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)
○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。 ※[注:1]
◆ネームタグに書くもの、入れておくもの ※[注:2]
・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
(他人に見せて探す場合もある)
○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具
※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
手回しラジオについて
災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
体力を消耗してしまうだけかもしれません。
手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。
持ち物について
雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページ
http://www.superkireizuki.com/boukan.html ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。
ガラス飛散防止フィルムについて
上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。
※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html ※豆知識
非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
物置に放り込んでおくといいかもしれません
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
>>1 1 M7.74(チベット自治区【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】) 2012/02/06(月) 13:22:19.15 ID:rNo+0mJf0
をコピーする趣旨は?
13 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 23:42:46.72 ID:vTX6XBCfO
備えている人に、ちょっと聞きたい!
備蓄は自宅でもちろんしていますよね!例えば出先で大規模災害があったときなど、ど〜しようか?シミュレーションはしてるんですか?
コピペミスじゃないの?
明日都内に出張のオレ涙目
家から55kmくらいなんだけど
なんかあったら帰れないよな
なに持って行けばいい?
ダウンジャケ着てってアルミシートとカイロ持参
懐中電灯とラジオ、水と食料少々持ってく予定
>>13>>15 2〜3日分の食料とある程度の飲み水があればほとんどの場合帰れるとオモ
>>13 他の人は知らないが、俺はしている。
一番最悪なのは、通勤の行き帰りで満員電車の車内に居るときに震災が起こること。
リアルヒッキーでもない限り、誰もが日中はあちこち移動している。
どのタイミングで震災に遭うかは、誰にもコントロールできないから、運に任せる部分が多くある。
19 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/19(日) 23:56:51.92 ID:vTX6XBCfO
なるほど
参考にさせていただきます
>>13 車と会社にも少し置いてるよ
>>12 前スレの漏れが原因。コピペミス
テンプレ糞長いから勝手に圧縮中
21 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/20(月) 00:04:34.85 ID:IBAyOIDyO
通勤バッグにも職場のロッカーにも、デスクにも防災グッズを入れて分散させておく。
一ヶ所に溜め込んでおいたら、そこがやられたらアウトだし
そうか〜
会社に!やはり会社にちょっとした食料とペットボトル、数日分の着替えはあった方がいいな
>>17 ありがと
水の量迷うんだよな
500mL4本バッグに押し込んで
コンビに袋でもう少し持ってくわ
24 :
M7.74(西日本):2012/02/20(月) 00:13:58.37 ID:fORn+9b60
木炭買い込んでる連中ってマゾか?
なんでカセットガスとコンロ飛ばしてそんなもの備蓄してるか判らん。
そういう人は
カセットガスを何十本も家に保管するのが
ちょっと怖いと感じるのかも
炭のほうがうっかり一酸化中毒とか怖いけどな〜
室内は流石に
ないでしょ炭系は
>>24 避難所に入らないで野営のつもりだから
暖をとる為にも炭を用意してある
炭とダッチオーブンとアルポット
29 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/20(月) 00:50:18.14 ID:MSngV25SO
以前は車に2・3日分の着替えとお泊まりセットを積んでた。
震災後はこれに食料と水を追加した。
時間かけてダラダラ燃やすのにはいいんじゃないか?炭。
もちろん屋外限定で。
31 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 00:58:45.55 ID:c72wgdKp0
携帯のソーラー式の充電器購入しようか迷っているけど
使ったことある人いますか?
>>15 たった55kmなら徒歩で楽勝
地図とコンパスは忘れずに
前スレのこれ、すごく参考になった
けど固形はちみつって賞味期限短いけど非常食になるのかな?
940 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2012/02/19(日) 01:13:40.66 ID:IDGuJEXS0
被災地に住んでいた親戚が、避難所生活の中で経験した
「これを用意しておけば」を聞いて用意した。
@非常用持出袋が津波で水浸し→防水リュック
Aマッチが湿気っていた→使い捨てライター
B自分たち夫婦がいる事を伝える手段に困った→ホイッスルと発炎筒
C灯りと情報が無い→手回しラジオライト
Dただの飴玉でも「食べている」と言う余裕ができた→固形蜂蜜
E雨の中、避難所まで歩いて風邪に→折り畳傘
F避難所でプライバシーが無い→1〜2人用テント
G寝る時寒かった→簡易寝袋
H1週間は水に困った→携帯浄水器
I水が来ても貴重でシャワーを浴びる余裕がなかなか無い→ドライシャンプー
J洗面用具が揃わず困った→旅行用洗面セット
K重傷者優先で、軽い怪我の治療を頼めるような雰囲気じゃない→救急箱
L衣服の修繕ができない→ソーイングセット
Mハサミやドライバーもいちいち避難所で探し回った→ツールナイフ
カセットガスの代わりに〜って文脈だと思ったので
室内じゃ使えないからなぁ、と思った<炭
外専用なら暖も取れて良いね
35 :
M7.74(茸):2012/02/20(月) 01:52:42.89 ID:XpbiKmUI0
最近煙突のある家よく見かけるけど、暖炉は311でかなり活躍したよね。所有してる人、どうでしたか?
38 :
M7.74(茸):2012/02/20(月) 02:28:15.40 ID:te08eh8u0
明治大正の治安と今の治安を同列に考えちゃう人って…w
>>33さんくす
>>31手動の携帯充電はないよりはあった方がいい
旦那が使ったけど、かなり回しても少ししか使えなかったとか
汗拭き用ボディシートとソーラー式のライトはいい
>>38まさかと思う事が起こる
非常時には
今の知識が、常識が君を護ってくれると思っているのなら相当おめでたい
>>38 東京都内が大混乱になるようなレベルの震災が生じた場合、やはり略奪は発生すると思うね。
東京はいろいろな人間が集まっている。
日本国内でも北海道から沖縄まで、外国人も中国人朝鮮人を筆頭にして多数いる。
地方のように、その地域の人がメインじゃないから危ないんだよ。
そもそも、普段から犯罪を生業にしている中国人や朝鮮人が火事場泥棒に及ばないと思う方がおかしい。
(現に、普段から治安が悪い。)
中国人が大量にいる池袋、朝鮮人が大量にいる大久保、深刻なほどに治安が悪化すると思う。
42 :
M7.74(千葉県):2012/02/20(月) 06:38:03.08 ID:ATtYsbcc0
>>31 殆どの携帯ソーラー充電器は実用には耐えない充電に数日かかる。太陽光でしか充電できないがNTTドコモ純正なら5時間程度で充電できるので使えるほう
スマホなら無理、SANYOやパワーフィルムのソーラーチャージャーでエネループを充電してから電池で充電する方が実用的だと思います。
>>24 豆炭とアンカだったら用意してるよ
もちろん屋内使用するつもり
炭火の焼肉屋だって室内で何台も炭火でっせ。
換気に気をつければいいわけで。
あと1〜2ヶ月もすれば窓全開にしたって気にならない気候にもなるんだからカセットコンロ推して炭を否定するのがおぢさんにはわからんな。(オチはありません)
室内で炭火使う人は40畳くらいの何もない部屋の真ん中で使うか
何か起きたら数秒で消してください。
46 :
M7.74(庭):2012/02/20(月) 08:54:36.76 ID:YBgc1ZwD0
まぁ火鉢として暖を取っていた昔は
隙間ありありの日本家屋で、狭い部屋でも
問題なかったんだろうね。
なんでも危ないと思えば危ない。
物とアタマは使いよう、自分に合った危機管理をすべし。
おぢさんにしては強い口調で書いて反論を期待して「炭火ネタだけに炎ぢょう」「おぢさん、火消しに躍起、炭火ネタだけに」ってオチを考えていたのに…
48 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/20(月) 09:38:33.42 ID:V0m6sVeL0
自分でネタ振りまでやるよーじゃ、もう末期だなwww
珍しくまじめだなと思ってたら前フリだったとは
一時間に一度くらい窓を開ければ、炭でも大丈夫でしょう、新しい家でも。
炭は室内で使えなくはないだろうが、炭おこしの時の煙がすごくないか?
室外でおこしてから室内に持ち込むのかな?
ふだんは、ガス台で火起こしですよ、ファンまわしながら。
54 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/20(月) 10:01:46.54 ID:V0m6sVeL0
>>53 電気とガスが通ってないと出来ないね
て、それなら炭いらないじゃんw
>>55 消し炭を作っておくと、火が起こしやすい。
いざとなったら、新聞紙を丸めて、それと消し炭で。
新聞紙数枚なら、窓をちょっと開けておくぐらいでOK。
57 :
奥様(やわらか銀行):2012/02/20(月) 10:30:23.15 ID:NV6H+sZ30
今の時代の普通の民家でも、炭使いますよね?
いつもお茶室で普通に火起こししていますよ
かつて人類は火を手に入れたコトで、地上最強の生物として地球に君臨した。
今人類は、電気に慣れ、IHに慣れ、裸火どころか炭火、ガスコンロの炎さえ恐れようとしている。
人類が最強の座から転落するのも、そう遠くはないであろう。
コレ俺の予言ね。
59 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/20(月) 11:20:25.12 ID:c72wgdKp0
>>39 >>42 ありがとうございました。
アイデアとしてはとても便利なグッズだと思うのですが、レビュー見ても
微妙な評価だったので、購入に迷っていました。
やはり無いよりはまし、といった感じでしょうか。
薪ストーブで発電ってできそうな気がするんだけど、売ってないのかな。
携帯ぐらいのものを充電可能なやつ。
>>31 グリーンハウスの1000mAhのを使ったけど、晴天時で丸2日はかかるね。太陽光との角度も考えて設置
しないといけない。曇りだとダメ。
電池を使い切った後のものとして考えるにしても、その分電池を余分に買っておいたほうがいいのでは
ないかと思った。
でもまあ持ってると安心感はそれなりにあるし、買って損したとは思っていない。
実用で使うならパワーフィルムがいいと思う。こちらのほうが面積広い分チャージは早い。
62 :
M7.74(庭):2012/02/20(月) 12:52:06.18 ID:ujkQYuc7P
>>60 ストーブじゃないけど、BioLiteって薪コンロがあるみたい
日本で買えるかどうかは知らない
65 :
M7.74(茸):2012/02/20(月) 13:56:47.48 ID:te08eh8u0
>>40 41
で具体的にどう対処すんの?
ボウガンや猟銃を所持すんの?
50〜100人が銃火器持ってお宅の家に攻めてきたらどうすんの?
このスレは深く掘り下げていくスレみたいだから教えてくれよ
>>31 ソーラーパネル式充電器は、キーホルダーみたいな超小型なモノから大きなモノまで各種あるけど、
性能がピンキリなので購入前に注意が必要。
製品サイズ(パネルサイズ)ではなく、その製品の「太陽光をきちんと浴びている場合の、出力電圧と出力電流」を把握するのが要点。
大抵のモノは、全く実用性のない「ただの飾り」だ。
キーホルダーサイズのは、良くても最大出力電流が10mA程度。
参考までにNTTドコモが純正品として出しているモノがあるけど、
それは可能な限りコンパクトに高効率に作ってあって凄く良くできているけど、それでやっと最大出力200mA程度。
パネルサイズが小さくなっていけば、どうしたって出力は小さくなってしまう。
しかも得体の知れないソーラーパネルもどきが使われている場合もあり、もはやソーラー発電充電器といえない。
仮に1000mA/hのバッテリを、出力電流10mAのソーラーパネルで充電した場合どうなるか?
充電損失や電圧のことなんかを完全に無視して単純に割っても、100時間必要。
一日に10時間10mA出力があったとしても、10日間かかってしまう。
実際には一日に5時間も最大の10mAは出せないだろうから、充電に20日間。
だけど、充電損失なんかがあるわけで、それを考えたら30日はかかる。
たったの1000mA/hのバッテリ充電のために・・・。
ソーラー発電機はキチンとしたモノなら良いが、小さなモノはほぼ例外なく無意味な飾りだと思って良い。
モバイルバッテリ表面にソーラーパネルが張り付いているタイプも、俺の知る限りちゃんとしたモノは存在していない。
68 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/20(月) 17:09:36.29 ID:ImhV+M4zO
妊婦が用意しとくとイザって時に役立つ物って何だろう。
生まれてからはテンプレ通りだと思うけど…
災害が起きたドサクサで産気づいた!て時のためなら、
ざっと出産の処置手順を自分でも覚えておく。
ガーゼタオルお湯など在宅出産を想定したもの。
特にタオルは生まれたての赤ん坊は体温保持が大事なので
清潔なものがないとつらいとおもう。
保険証、母子手帳のコピーは常に携帯。
ナイフと手拭いかな
スコップもあると捗るな
あとはハサミだな…
最悪自分で臍の緒を切る状況も…
へその緒の処理なら、
縛る(赤子側)糸とはさみか。
陣痛からすぐ生まれるわけじゃないから、
処置慣れてる人がいない状態はなかなか無いとは思うけど
まぁ心積もりしておくほうが安心だね。
>>68です。
ありがとう、そうか…突然産気づくこともあるよね。
さんま缶詰は塩焼きに限るな
今日20缶買ってきて一個食ったけどうまい
鯖缶はうまいけどアレルギーぎみ(というかヒスタミン耐性低い)で
あまり食えないし、魚類缶詰は不味いのもけっこうあるからなあ・・
俺はツナとサンマだな
豚キリ スマソ
今日スーパーに行ったら防災コーナーがあった。
乾パン(缶と袋)えいようかん、レトルト各種、ナビスコクラッカー(缶)
売り場を作ったのはここの住民かと思う程で買い足ししました。
90ルーメンのLEDライト買ったが
凄い明るいけど照らせるのがめっちゃ部分的だな〜
道歩くというより作業用って感じだ
78 :
M7.74(茸):2012/02/20(月) 18:19:09.18 ID:te08eh8u0
>>28 自分の土地以外でやるなら焚火台もお忘れなく。
80 :
下克のジョー(新疆ウイグル自治区):2012/02/20(月) 18:29:19.81 ID:e9ff1mkh0
核実験とか核爆弾落とした人たちは地球の許可とったんか
食料、物品の備蓄は結構進んできたんだけど
水が足りないなと思い始め
井戸を掘りたい欲求に駆られています。
パパさんの反応はイマイチです。
>>35 暖炉というか薪ストーブだけど、2日程停電したので、暖をとるのはもちろん、煮炊きもできて良かった。
北東北で寒いこともあり、ご近所さん大集合w
冷蔵庫内の傷みかけた食材を持ち寄り、ロウソクの灯りのもと、ちょっとしたパーティーに。
>>81 うちは阪神の時に地上の被害は全くなかった淡路島南部なのに、
水脈がズレて井戸水が濁ってしまい以降は使えなくなった。
震源地から約60km離れてるけど井戸も絶対じゃないと思った
>>81 まず、近所の井戸を探す
井戸の水位と標高を調べて掘る予定地の水位を推定する
浅ければ手掘りでもいける
掘り方は検索して探してね
その場を捨てる計算は入れるべきだろ
ならば井戸ってのはどうなんだろ
井戸掘ってくれる所
よさそうなところがあったので
見積もり頼もうかな?
そこは水が出るまで同一料金で掘ってくれるらしいです。
地震が来たらだめになるかもしれないけど
なければ水不足は確実そうなので
それを考えたら安い買い物かな
>>85 そういう場合もあるけど
その時はその時で
そんなこといったら自宅備蓄の意義からして疑問ですよね
うちは1キロくらい先に大きな河があるので浄水器買ったわ
89 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/20(月) 19:52:21.89 ID:V0m6sVeL0
なんか・・・神奈川って大変そうだな
こんなのばかりで有事に大丈夫なのか?
ああ、だから自治体が躍起になってんのか・・
>>83 俺の近所でも似たことあったな
水が濁った所や、水脈が変わったのか井戸がかれた所などあったな
ただ近所周辺、地域がら井戸持っている家がかなり多くて断水中は助かったな
>>87 自宅備蓄と井戸掘りは、ちと次元が違うと思うw
私はパパさんに賛成
ま、今後の水道代の節約にもなるしーって感じならいいけどねw
>>36 たしかあの時、避難場所は最初空いていたが、荷車組が大勢押し寄せて身動き取れなくなったと聞いている
屋根に放火するって普通有り得ないし(火が付き難い上に自分が焼け死ぬ)、火災から逃れ、屋根伝いに逃げた人を見間違えたんじゃないか?
未曾有の大災害で差別や偏見が生んだデマの一つじゃないのか?
飲料用の井戸掘るなら、毎年保健所の検査いるし今から用意するのは大変だよ
停電の場合はポンプ動かせないから自家発電か、手動ポンプもいるしな
94 :
M7.74(千葉県):2012/02/20(月) 20:09:50.89 ID:D90dph/x0
週末から国外に旅行に行くんだけど、もしその間に地震があった時のことを考えて
やっといたほうがいいことってある?
ガスの元栓しめて、ブレーカー落とすこと以外に。
あと自分がなんかあったときのことを考えて金が入ってる通帳一式と印鑑はわかりやすい場所に置いとく。
一人暮らしで、ある程度の非常食はあります。
>>94 空き巣が入ったときのことを考えて、通帳などはわかりにくいところに置くのがいいと思う。
身内の人に見つけてもらいたいってことなら、電話で一報いれておけばいいんじゃないかな。
ついでに身内の人が住んでる場所が万一罹災したときの連絡手段をどうするか。
あわてて帰宅したらまったくの無事だったっていうのもある意味洒落にならんし。携帯の災害伝言板
とか携帯のバッテリーとか、案外身内はズボラだったりするもの。
今日百均行ったら、温めなくても食べれるレトルトカレーってのがあったんだが、
レトルトカレーってふつう温めなくても食えるよな?
なんでも植物油使ってるから低温でも固まりにくいらしいが、
量とカロリーが普通のより少なめで割高だったから普通の買った。
まえに普通のやつよく温めずに食ってたけど、
普通に冷めたカレーで美味かったけどな。
ここってスペシャリストの方が多いから
いざといういう時の為に井戸ぐらいは掘ってる人も多いのかと
思いましたが意外に消極的な意見が多いですね
3.11の時,
井戸があったお宅何件かあったのですが
すごく近所の方に貢献していたので
備えとしてはいいかなと思ったのですが..
また掘ったら報告しますね。
>>93 保健所でやってくれる年一回の検査は3000円〜5000円ぐらい
一番初めに受けると安心な20項目検査はもうちょっと高いけど
風呂トイレ洗濯ならそんなに気にする事ないし、一般家庭はこの3つで水道代の大半をまかなえるんじゃないかな
緊急時に飲用にするならはじめの検査は受けといたほうがいいと思うけどね
重金属とかPCBとか危険なのも混ざってるかもしれないし
>>97 個人的にはいいと思うけど、新たに掘るメリットとデメリットを考えて消極的な人が多いのではないかと。
そのあたり承知の上で掘るのなら十分ありだと思う。
アメリカのサバイバリストとかもっとすごいことになってるっぽいし……。さすがにいざというときのために
山に個人避難所(発電機完備)とかスケールが違う。
>>68 産気づく以外に気をつけたいことは・・・
臨月に近づくと足の付け根が圧迫されてむくみが酷くなるから、浮腫み防止の靴下。
下半身の冷え防止グッズ(ダウンケットとか?)
保険証と母子手帳のコピー(出産予定日が書いてあるものは必ず控えを非常袋に)
いままでやってる妊婦検診の血液検査データのコピー。
大災害で、通ってる産婦人科が機能停止でカルテが無い状況で
お産を迎えるなんて場面を想定して、自分の妊娠期間に異常がなかったかどうか
あと胎児の状態が分かるようなデータは必ず持っておくこと。
まぁ、母子手帳くらいしかないと思うけど。
原発みたいな問題もあるし、井戸で水が手に入るから安心って訳でもないしな
井戸が既にある人は、地震の時でも使えるように整備しておくことは良いことだと思うけど
一から設置するほどの物とも思えないな
井戸掘るなら、その分ペットボトルの水蓄えたほうが良いと思う
普段から家庭の水を全て井戸の水で賄うって言うなら話は別だけどさ
102 :
94(千葉県):2012/02/20(月) 20:23:27.50 ID:D90dph/x0
>>95 そっか。そうだよね。2階だから安心だとは限らないもんね。
とんでもないことになってて空き巣入り放題になってるかもしれないし。
通帳とか、やっぱりわからないところに隠しとく。んで、親には教えとく。
親は携帯の使い方無頓着だから、諦めてる。いや、たぶん、周りの身内がどーにかしてくれると信じてるw
とりあえず、そういった災害伝言版なるものの存在があるということは教えてあるので。
うちの実家は昔から井戸あるけど、保健所の検査なんて来たことないぞ。
県によるのか?
水質はかなりいいみたいだけど、一応飲んだり料理用は町の水道で、
他すべて(風呂、洗濯、水洗トイレなど)を井戸水でやってたので、かなり水道代は浮くみたい。
北関東なのでこの前の地震でも瓦が数枚落ちたのに、地震対策はまるでやる気なく、
田舎の家なのでいろんなモノはけっこう豊富にあるけど、
俺が強制的に送った物(水と缶詰類)以外は災害用の準備はまったくなし。。。
井戸も手動ポンプや発電機の用意はないので、停電したら使えないという。
むかし兼業農家だったので、今でも自宅用程度の野菜類は作ってる。
まあ金に余裕あるなら掘っといてもいいんでないか?
防災はケースバイケースだけど、場合によってはものすごく役に立つ。
>>103 いや、検査はくるんじゃなくて自分で申し込んでやってもらうんよ
そういや、塩ビパイプで自力で井戸掘った人のサイトがあったな。
>>68 思い出した。トイレ。
妊婦ってお腹が大きくなるとしゃがんだ時にバランスがとれなくて
普段洋式便器を使ってる妊婦が和式を使うとひっくりかえって転ぶ。
和式トイレに慣れてないのに和式を使う場面に遭遇したら
お腹が大きいほど気をつけなきゃならない。
普段から妊婦体操みたいに骨盤底筋鍛えるスクワットで
足腰鍛えておくといいよ。安産にも繋がる。
>>93 生活用水のつもりです。
通常は庭木の手入れや車洗ったり用で
飲料水は備蓄してあるので
足りなくなったら
セイシェル等で浄水します。
井戸はふだんは生活用水で使って非常時に飲み水にするなら、
水質検査なんて5年に一回もやれば十分じゃないかな。
他に手入れなど何一つ必要ないし、所帯によっては月々数千円〜1万円くらい
水道代浮くから、掘れるなら掘ったらいいよ。掘るのにいくらかかるのか知らんけど。
ブレブレで話にならん
>>108 飲料用にするなら毎年検査が必須って事だ
解りにくかったのはスマン
あくまで非常時だけってなら検査は隔年でも大丈夫だとは思うけど、毎年するに越した事は無い
俺の地域は名水百選に選ばれてる水が取れる地域なんだけどな、以外に都市部だし
検査したら飲料用に適さない水になってた井戸とかチラホラ聞くんだよ
俺の家はかなり海よりの地域で、今まで真水が取れてたのに地震のあと塩分を含む水が出るようになった井戸も近所にある
>>111 なるほど…
わかりやすくなったな…
情報ありがとよ(´・ω・`)
>>92 屋根伝いって、どうやっても無理だろ
屋根から屋根のジャンプが2メートルだったとしても
何回すれば安全な所に逃げれるやら
耐震ジェルの威力って凄いんだね
10センチ四方1000円超えてる純正品じゃなくて、ホムセンが出してる廉価版みたいなやつだけど
売り場で見本として展示されてた「台+ジェル+小物」が、本当にびくともしない
何らかの事情で移動する時が心配になるくらい動かない
万が一落ちてもそれほど惜しくない軽いものは、100均のジェルが良いなあと思った
棚の上に置いてる目覚まし時計・コードレスのキーボード・ペン立てなんかは
「滑り落ちなければおk」って感覚で100均のを使ってる
電池替えたり、掃除で動かしたりしたいし
しっかりしたのは電化製品メインで
>>92 荷車って本当なのか?明暦の大火の車箪笥と混同してないか?
と思ってググったら本当だった…
歴史は繰り返すのは本当のようだね
>>111 なるほど、それはわかりやすい。
参考になった。
>>113 今と当時では状況が異なることを忘れている。
今でも台東区なんかには、自転車も通れないほど狭い通路を挟んで建物が密集した住宅がある。
お向かいがそれだから、両隣の建物や背中合わせのお隣との間隔になると、間隔なんか無いに等しい。
昔だとその手の建物が普通にあった。
そういった場所だと、狭い通路を逃げるよりも屋根づたいに逃げた方が正解だっただろう。
秋葉名物おでん缶という手もあるけど、冷めたら不味いか…
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
>>117 ちゃうちゃう
過程1メートルのジャンプを何回も(1キロ逃げるには、1000回)繰り返す体力って
すごいと思わない?ちなみに屋根は、傾いてる・滑りやすい悪条件
そんなことできるんだったら、ねずみ小僧や忍者だらけ
さすが、日本と言うべきかw
神奈川県民は全員スタローンかバンデラスなのか…
屋根伝いに激しい動作が出来るとは…
恐るべし…
>>114 100均のは気をつける点がひとつ
数年たつとベタベタのドロドロになる可能性あり
ダ○ソーで数年前に買ったやつはなったよ
ベッチョベチョで剥がすのが大変で泣きたくなった
あまり知られてないけど当時は忍者がけっこういたんだよ
>>120 1mジャンプ1000回で1kmってことは
屋根の長さは0mってこと?
>>122 素材を調べたかぎりでは、ドライヤーで温めながら剥がせばいけそう。
シールとかもきれいに取れるよ。
もし残った場合は、有機溶剤系(ベンジン、ジッポオイル、灯油、ガソリン、CRC、シンナー、除光液など)
つけてこすれば簡単に取れるはず。ただプラチや塗装などは痛めてしまうので、
その場合はエタノール系で頑張ればとれるはず。
>>122 消しゴムでゴシゴシってどうだい?
やったことないから分らんけど
>>120 1mの間隔なんか無いよ。
隣との間隔なんて30cmとかじゃないかな?
また「火事場の馬鹿力」もあるから、必死で逃げてるときには案外いけるんじゃないかな?
足場が悪くても、狭い通路で身動きとれないままなら、屋根の上だろう。
いや、ダ○ソーものは
ドライヤーで温めるとか消しゴムでとか
そういうレベルじゃない
数年の間に、もう、触りたくないというか
ネバネバのベチョベチョの物体となりさがった
(ちゃんと粘着はしてたけどね)
ティッシュで少しずつ拭き取って何とかなったけど
もう100均はやめようと心に誓った
>>28 キャプテンスタッグのダッチオーブンセットに
スタンドが付いてるんだけどそれじゃダメかね
とりあえず言えるのは、海外で災害が生じた際に「不逞日本人の犯罪」が人口に膾炙されたことなどないということだ
>>90 うちの井戸は使えなくなったけど直線距離20m先や50m先のお宅は
なんともなかったみたいで、ピンポイントでズレたみたいだった。
まさに運だと思う。夏場に植木にあげる水道代が馬鹿にならないから
井戸の変わりに雨水タンク取り付けた。非常時はトイレ用にする予定
>>128 神奈川には、隣戸間隔ってないのかい?
自分は、そんな危険地帯で住むのは無理。
雨水タンクって容量どのくらい?
下手な井戸やが掘った井戸は
駄目になりやすいって聞いたことがある。
砂が巻き上がったり
>>135 神奈川に限らず、猫が挟まって身動き取れなくなるようなのすらあるからねえ。
新築は境界から30cm下げて壁と壁の間60cmの筈だけど
昔から立ってるお隣は敷地目一杯建ててたりするから
うちのまわりは30cmしか隙間ない。
半身になって壁に服こすらないと通れないよ。
>>114 すごいけど、その分はがすときも大変
フローリングがだめになる
地方民には想像もつかない世界なのだ
>>136 うちは容量150Lくらいだったかな。夏場は打ち水にしたりもする
色かたちも容量も80L〜500Lくらいと様々なのでググってみてね
>>131 79だけどたまたま見たw
そのスタンドの形状は知らないけど、地面に直に火をおこすのでなければ
問題ないと思いますよ。
>>137 砂に限らないんだけど、トイレに井戸水を使うとタンクのパッキンが
ミネラル分で劣化しやすいので非常時しか使わない方がいいかもね。
コスパもパッキンの交換代と水道代でトントンだから変わらないし。
また、濁った水を使い続けると便器の底に土砂が積もって全く取れない
>>135 そういうのは建築基準法のできる以前の建物だから仕方ない。
都内にいけばそんなとこいっぱいあるよ。
>>144 商業地区とか低層住居専用地域とかいろいろあるんよ、境界線からの後退義務も
切妻屋根の妻側は高くなるから飛び移るの無理な場合も多いんじゃね?とか思うが
>>129 そこまでひどいのか
いやしかし置時計なんかがあんまりがっちりくっ付いてしまっても不便だしなあ
小物類は100均の浅いかごに入れて、そのかごを粘着ジェルで留めてる
下から突き上げるような揺れの時は中身吹っ飛ぶかもしれないけど
その時は小物どころかL型金具で固定してる家具もアウトな予感
>>122 ジッポーオイルでふき取れば綺麗になるよ。
またの名を、べn
べn?
ベン・・・
ベンリオイルだ!
ベンジン
震災前に備蓄や耐震に熱心だった父が病気で亡くなった。
これまで備蓄の存在も認識せず(子供らは知ってるのに)無頓着だった母。
父が付けた家具の固定を見栄え悪いからと勝手に外す。
寝室での頭の方向にガラス製の時計を固定せずに設置など。
そして震災が起こり、今更になって亡き父の備蓄を知り感謝しはじめた。
そこまではいいんだが、うれしくて備蓄してるんだ、って近所に話しまくった・・・。
>>11のテンプレを見て、あー、既に遅し、と思った。まさにこれ↓
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
結局今まで一番理解なかった母が何もしてないくせにまた問題だけ起こすという。
大げさじゃないの?とか言ってバカにしてたくせに。足引っ張るなよ。
ウンコは食べ物ニダ
チーズのような熟成させてから食べる保存食を備蓄目的でストックしてる人っていますか?
美味しく食べられて冷蔵庫を占領しない食品に興味が有るのですが、オススメってあります?
>>154 うちの冷蔵庫の一角は、KIRIっていうおフランス製のチーズに占領されております。
なんか2個増量キャンペーンしてたので、イオンお客様感謝デーで10個ほど買ってきた。
クセのない味だし安いのでおすすめ。
156 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 16:35:23.93 ID:OXSX2uAAO
マジックフレークってここで話題に出てたっけ?
気になって買ったけどマジでうまいね
なんか癖になる
もう一個食べきった
でも大量に買ったのに期限が今年6月だった
>>156 以前出てた。
低コスト高カロリーでコストパフォーマンスがいい主食。
味が好みなら備蓄にはおすすめかと。うちにも常時10個ほどある。
158 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/21(火) 17:08:17.61 ID:OXSX2uAAO
>>157 やっぱそっか
そんなにうまいの?って気になって探しちゃった
うちも10個買った
どこで買ってる?
159 :
M7.74(東日本):2012/02/21(火) 17:12:51.94 ID:qChDHDoO0 BE:3276912285-2BP(0)
>>155 KIRIってクリームチーズだからそんなには
日持ちしないよ。真空パックのチェダーチーズか
プロセスチーズにした方が使える料理も多いし(当然そのままもOK)
再考したほうが!
>>158 どこで買っているか?…
アゲてまで雑談とは恐れ入った
ここの人達は完全に勝ち組だな
将来災害起きても安泰だろう
>>158 行動範囲内では百均でしか売ってないので百均で。百均でも売ってるところと売ってないところがある。
去年は食料品が入手しづらかったこともあって、朝食はよくこれの小袋2個を食べていた。
うちの近くだとセリアには置いていない。
キャンドゥと広めのダイソーがこういう系には優秀だった。その他にもマレーシア産の120gチョコとか
クラッカーとかグラム単価の安いものをよく買っている。チョコはあまりおいしくなかったが、食べごた
えがめちゃくちゃあるね。1枚で1週間は生存できそうな勢い。
>>159 なるほど、それは確かに。
KIRIは価格の安さから、常食のローテーション用には悪くないかなと。
真空パックのチェダーチーズも探してみる。海外チーズって関税のせいか、なんか高いのが多くて……。
>>160 sageなの?ここ
へ〜知らなかった
ア〜イトゥ〜イマテ〜ンw
166 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 17:56:38.99 ID:CmWX+kFE0
なんか、ろくなネタがないようなので、大好評のランク改訂でもしとくか
初めて訪れた人の為に、今スレを読むときの参考事項の一つを挙げておく
「備蓄に理解がない」と、自分の家族の愚痴を延々と垂れ流し、ストレス発散する馬鹿チュプや
テンプレを勝手に改悪する者、害も益も少ない雑談要員からドヤ顔でデマを流す基地外まで
多種多様な人種が混ざっているが、最近は人も増えていっそう複雑怪奇になっている
より分り易いように、「地域表示」を例にしてランク付けしてみた
◆Aランク
千葉県・・・時に話が冗長だが正論を説く神クラスが1人、あとは使えないヤツとROM専w
チベット自治区・・・防災備蓄が趣味の一つの小金持ち1人、並が1人、あとは雑魚
鹿児島県・・・的確なレスが多いが口数少くクールw
東京都・・・2人だけまとも、あとは新参やインフルレシピ女、ヒステリー系が多い
茸・・・2人?まとも、あとは阿呆
普通の関東・甲信越・・・まともが2人?、あとは並以下
東日本・・・キレが悪いが”やるときはやる”ギャグ親父が1人でランク維持、いなければ論外
◆Bランク
ぶたコテAA・・・凡人には真似できぬ異常な備蓄量、最近有益レス少の為ランクダウンw
関西・北陸・・・素直な初心者さん多し
福島県・・・謙虚な人と”そうでない人”に別れる、宮城と異なり体験談少
◆Cランク (まー、このランクまでの話は聞いておいても損はないかも)
埼玉県・・・話がくどい年寄りが一匹、hageが一匹(苦笑
dion・・・ボンからクラまでバラつき多し 北海道・・・まともが1人に基地外1人
宮城県・・・「被災者さま」が一番多い3.11震災の恥部、最近大人しいのでランクアップ
空、群馬県、関東地方、兵庫県、香川県、静岡県、福岡県、大阪府、WIMAX・・・正直どうでもいい雑談要員多数
◆Dランク (いなくても全く困らないグループ)
やわらか銀行・・・ウスラバカのニワカ多数で、少数派の素直な初心者さんが迷惑
SB-iPhone・・・以前はまともな者もいたが今は見るも無残、ほぼ壊滅状態
末尾Oの関東・甲信越・・・防災備蓄系スレ屈指の無能が1人 、並が1人?
岐阜県、三重県、岩手県、山形県、庭、内モンゴル自治区、西日本、岡山県
◆Eランク (ハッキリ害を及ぼす不要クラス)
神奈川・・・上記の末尾Oの関東・甲信越と双璧の無能ツートップ、嘘つきや中身無の長文・自演好きが多かったが最近はニワカ女まで増
(ニセ)青森県、新疆ウイグル自治区、家、芋
話題や流れごとに多少の差はあるものの、概ね傾向は似ているはず
基本的には「あー、コイツが例の・・・」と見てれば良いが、時には命に関わる案件もある
騙されたり泣きを見ないよう上記を参考に、各レスは自分で精査することを忘れないで欲しい
>>167 一度挑戦してみたいです
ピチットは使いますか?
薄切りを塩水に漬けて陰干しでも出来るそうですが、屋外だとハエとかの卵が心配、屋内だと部屋が臭くなりそう
不逞朝鮮事件警報発令中!!
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] 投稿日:2012/02/21(火) 12:12:10.02 ID:???0
・「宣教師として働かせる」などと韓国人の女の不法滞在を手助けしたとして、
東京・葛飾区にある教会の牧師の男らが逮捕されました。
牧師の青山金信容疑者ら2人は一昨年9月、26歳の韓国人の女に長期滞在資格を
得させるため、「自分の教会で宣教師として働いている」としたうその書類を東京入管に
提出させた疑いが持たれています。警視庁によりますと、女は実際には性風俗店で
働いていました。
青山容疑者らは、これまでに少なくとも4人の韓国人の女を不法滞在させていて、
全員が性風俗店で働いていたということです。取り調べに対し、「逮捕されたのは
神のお導きだと思う。反省している」と話しています。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220221022.html
コンビニ経営をはじめるのが一番の防災だな
ヒャッハー対策が大変よ?
>>170 地震直後に買われ尽くして終了だろ
311の時、都内で津波の心配がなくなった頃に晩飯買いに行ったら
おにぎり弁当は全滅だった。パンが残ってたから晩飯にはありつけたけどw
カゴいっぱいのカップ麺を買ってるおっちゃんが印象的だった
あれは買占めじゃなくて買出し要員だったんだと信じたい
ここ見て最近買った備蓄品は
はちみつ飴とザワークラフト
あとコーラ缶も一箱買ったけど
ジワジワ消費しちゃうw
175 :
M7.74(東京都):2012/02/21(火) 19:30:46.04 ID:YEL60Dzr0
備蓄を食って太って腰が痛いとかで逃げ遅れて死んだら馬鹿すぎるぞw
健康が一番重要だ。
>>175 そこまで太るくらい備蓄してあったら逆にすごいよね
備蓄が惜しくて逃げ遅れる、備蓄が重くて逃げ遅れる
このスレに来ている奴には、こういう死に方する奴がいるはずw
178 :
M7.74(愛知県):2012/02/21(火) 19:45:51.29 ID:uXq3Fbc30
ビスコの保存缶買った
カンパンよりおいしい
>>177 なら、サバイバルはやって損はないな
何が食える野草か食えない野草か…
ハンティングの基礎とか
こういうとまたスレチだなんだと叩かれるんだろうが…
180 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/21(火) 19:57:22.61 ID:+Q49N6PTi
買ったばかりの新車に大枚はたいて購入した備蓄品やら防災グッズ満載してれば
車捨てて逃げるのはギリギリまで躊躇われるだろうね
>>173 >あとコーラ缶も一箱買ったけど
>ジワジワ消費しちゃうw
炭酸は「シュワシュワ」の方がそれっぽいと思う
「証拠 警察に好都合」 - 母親が意見陳述/警官発砲付審判 2012年2月21日 奈良新聞
警察官の発砲行為の是非を裁く異例の裁判員裁判。20日の公判では、発砲によって死亡した高壮日さん=当時(28)=の母親(74)の意見陳述があった。
母親は「どうか、うやむやなまま事件を終わらせないでほしい」と訴えた。
14回あった公判を欠かさずに傍聴してきた母親は最終日の同日、証言台に座った。
橋本一裁判長が意見書を代読した。母親は「壮日が今回の事件で迷惑をかけ、申し訳ございません」と陳謝した上で、
「撃った警察官からは、いまだ謝罪がありません。警察は都合の良い証拠を集めているように思います」と被告らの対応を批判した…
平時でもヒャハって一般人の車にボコボコ車で体当たり
やむなく警官に射殺されたのに・・・
こんな奴らが大災害で無秩序な状態になったらどうなるか?
日本人は平和ボケしすぎである
病院勤務の俺は有事の際にゃ当分帰宅できないし、都心勤務の嫁さんは帰宅困難者で間違いない
自宅裏にコツコツとコンテナ備蓄してきたけど、よくよく考えてみれば使う可能性が低そうだわ
何だか憂鬱になってきた
>>184 行いが良ければ家に居る時に地震が来るであろう
ビスコは小麦胚芽入り(緑色のパッケージ)の方が好き。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
>>184 同じく病院勤務。
311の時は普段と変わりない時間に帰宅できたけど
次にもし大混乱となる地震が起きたら、どさくさに紛れて帰るつもり。
子供が大事だし、クビになっても構わない!!
>>185 恐れ多いわ
>>186 それ運が良いのか悪いのかw
勤務先で被災したら家族が気になる、自宅で被災したら患者が気になる…ほんと因果な商売だわ
未曾有の大災害が起きたら、嫁には自分が迎えに行くまで敢えて職場を離れるなと伝えてるけど、きっと迎えになんて行けないよな
てかスレチですね、スマソ
スレチでレス消費して本当にごめんなさい最後に一言だけ
>>188 勤務中に被災した石巻のNsと話したけど、医療従事者なら自分だけ帰るのが躊躇われる状況に間違いなく陥ると思う
子供がいるなら絶対にバックアップの手段は考えておいた方が良いと思うよ
>>177 それがあるから、備蓄はほどほどにして、現金として持っていたほうがいい気がする
192 :
M7.74(関東地方):2012/02/21(火) 21:27:03.37 ID:NTcRioSbO
未曾有の大災害なら、約束ごとは全部反故。各自が臨機応変に生き残る為、行動すべきだ。
大人どうしなら、生きてさえいれば、いつか自宅跡地なり実家なり広域避難場所なりで再会できる。
>>190 いや、自衛官もそんな感じ
嫁さんも同業なら実家に普段から子供の事頼んだり官舎でも自治経由で上官の奥様が頼もしく引き受けて下さったり…
備蓄した後ってじわじわ消費しながらその分追加して生活していかないと
あるじき突然同じ商品が期限切れを迎えるんでないの?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ〜
>>166 ( ( ・ω・)
しー し─J ランクが落ちた〜
って、これありがたみあるのか?
>>154 うめ酢とか果実酢
洗った皮付き果物果物と氷砂糖とリンゴ酢入れてお終い
熟成させて水で薄めて飲むも良し
牛乳と混ぜて飲むも良し
冷暗所保存で何年も持つ
使用した果物は煮詰めるだけでジャムになる
>>188 同じく医療関係
その場で早退、引き止められたら退職して子供迎えに行く
>>195 そりゃその通りなんじゃ?
だからランニングストックが一番有効
(普段食べるものを多めにストック、食べるたびに追加)
あとは同じ商品でも備蓄する際に1〜2ヶ月くらいずらして買う事で
同時に期限切れは避けられる。
ぶたくんはインフルスレにも良く出没するぶたくん?
>>199 >だからランニングストックが一番有効
そうなんかー。
明日早速ランニングシャツ買ってくるよ。
>>201 おぢさま…
それは違う……(・ω・`)
>>199 一年ぐらいならそういう生活も苦にならないけど
この先50年ぐらいそんな生活を続ける自信がない
っていうか、途中で面倒になり喉元すぎればでやらなくなる自信がある
俺はそういう奴だ
>>195 そうなんだよね。
震災の後に備蓄したやつ、賞味期限半年〜1年のやつが年末頃から次々と切れはぢめてきた。
今日は震災前から備蓄してたケンミンの焼きビーフン3袋が切れて1ヶ月経ってたからヂナーに食べたよ。
ケンミンの焼きビーフンは賞味期限14ヶ月あるからまた買ってきた備蓄しとかなくっちゃだわよ(ステマではありません)。
>>205 おぢさん 賞味期限の切れたケンミンの焼きビーフンは油でさっと揚げてレトルトのエビチリを乗っければ
素敵なヂナーになるのに・・・
>>188>>198 医療現場でこういう人は有事前に対策しとくるか、辞めてくれ
その場で放り出されると周りが迷惑
備蓄とか始める前から日常的に魚缶詰は消費してたからこれのローテは余裕だな
150缶ほど用意して週に1〜3缶くらい消費してる
週1だとしても3年で全部入れ替わる
あとは籠城用としては米、乾パン、レトルト類(カレー、シチューなど)×20あたりか
レトルトも美味いので消費するのが楽しみなくらい
持ちだし用のは別にある
私は子供の頃、
ケンミンの焼きビーフンのCMを見ては毎度毎度泣いてたそうだ
ランクが下がれば下がるほどチベ公(ババァ)にとっては相手にしたくない。
つまり、評価されてるってことだよ!
練乳を備蓄に加えたいんだけど、あれって開封後はやっぱり冷蔵保存じゃなきゃダメなんだろうか?
いつもは何も考えずに買ってきたら冷蔵庫に突っ込んでたからな…
知ってる人いたら教えてとくんなまし
>>206 あぁ、それも美味しそう。
でもおぢさんは麺はヂュルヂュルと食べる方が好きかなぁ。。。
>>210 確かに怖かったw
チューブ入り練乳に書いてあるのは、「常温で保存、
開封後は冷蔵庫保存でなるべくお早めに召し上がれ」
原材料が蔗糖44.4%とのこりは生乳だから、
まあ常温でしばらく出しといたら腐るわな
牛乳に砂糖を半分くらい入れて常温で置いとくのと大して変わらんからね
糖度が高いから腐りにくいのは確かだけど
やっぱ蜂蜜最強ってことかしら
蜂蜜は、乳幼児には使えんからな
山岡さんなら有無も言わさず食べさせるが・・・
チューブ入り練乳、昔よく山登りしていた頃必ず持って行ってたよ
疲れている時紅茶に入れると生き返る気がするんだよなー
確かに備蓄食料にしたいアイテムだが残念だ
いや、牛から直飲みが最強だな…
練乳はおれも一本持ってるけど、
しょうじきグラニュー糖とか砂糖でもいい気がしなくもないw
まあ牛乳煮詰めてるから栄養的には多少プラスがあるし美味いからメリットはあるけど、
砂糖なら賞味期限は無期限なわけだからねえ。
非常時には飴玉とかチョコレートとかいうけど、なんで砂糖そのものはあまり言われないのか・・
練乳にしても砂糖にしても、過度に食べてたら血糖値跳ね上がって体ぶっ壊すけど、
緊急のカロリー摂取ということならありだろう。
やっぱそうか…
ここなら常温保存でもイケたぜベイベという猛者がいるかもと思ったが、やっぱり乳製品は備蓄には向かないか
冷蔵設備がなきゃお腹によろしくなさそうだな
自分も紅茶よく飲むから牛乳の代わりに備蓄に加えたかったんだけどな
蜂蜜とグラニュー糖で我慢するわ
紅茶と言ったら紅茶キノコぢゃろ
>>220場所とらないネスレホワイト・スティックみたいなのを数本忍ばせてみるとか
224 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/21(火) 23:04:07.46 ID:CmWX+kFE0
>>196 買い物報告なんかいいから、昔のように実のあるレスをしろと言う愛のムチだw
ありがたみ?・・・身に覚えのある乞食が釣れるだろ(爆笑
練乳、缶詰もあるけど、賞味期限短いのかな?
蜂蜜って意外と賞味期限が長いんだなあ
マジで勉強になるな備蓄に追加するわ
山屋に愛用者多いけど、蜂蜜も少量が一包化された使い切りの物が売ってるよね
新参だから分からないけど、このスレじゃ常識なのかな?
紅茶きのこは自分にはハードルが高すぎです、おじ上
>>222 クリープ系のああいうやつって粉物のわりにあんまり賞味期限持たないイメージあるけど、一年くらいはいける…?
>>155>>159 ところがKIRIとかベルキューブは、冷蔵庫内に放置しすぎると、カビずに乾燥してカチンコチンになる。
そうなると、もちます
そんなワケで、わざと寝かした2年モノが冷蔵庫の中にあるw
>>225 それならソーラースティルで検索するといいぢょ。
お酢と生野菜を大量に買う
生野菜を洗って酢に漬ける
腐らない いつでもウマーww
って、ダメ?
蜂蜜はそれなりの環境になっていれば、数百年でも保存できるんでしょ?
エジプトのピラミッドで見つかった紀元前のはちみつが食べられる状態だったとか。
>>231 ちゃんとした酢ぢゃないと唐山陶人クンみたく食中毒になっちゃうぢょ
>>231 マジレスすると…
酢+切った野菜+昆布+砂糖+水=和風の酢漬け
酢+切った野菜+ピクリングスパイス+水=ピクルス
酢だけだとすっぱ過ぎるぞw
>>231 作業工程が間違ってる
あなたが作ったらシロカビが液の表面に出ます
>>235 そうなんだよね
酢を使ってるんだからだいぢょうぶって思ってたらカビが水面にはびこってたことがある。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>200 ( ( ・ω・)
しー し─J そだよ。あっちはヒマになっちゃったな。。
えっえっえっ…母ちゃんと同じ事してたんだけどorz
今のところ、1週間以内に食べちゃうから大丈夫だっただけの事かぁ… 勉強しますorz
>>234 >酢+切った野菜+昆布+砂糖+水=和風の酢漬け
美味過ぎて瞬殺ww 3日で消費してた。
>>237 パンデミックのマスク売り切れ騒ぎは
気象庁の津波予想がそれまでことごとく過大に発表され続けた経緯を彷彿とさせるな
はじめにマスコミが騒いで戦々恐々(海岸から逃げろ!)→何度も肩透かし(波高1p未満w)→みんな甘く見始める→ついにやってくる本番
どこまで周囲の緩い空気に流されずに危機感を持続できるかが勝負だな
>>236 漬ける野菜の表面を熱湯に浸けて殺菌をする(ついでに味も染み込みやすくなる)
レシピ通りにやらないで器具の消毒なんかも、しっかりできないような人は、冷蔵庫保管の浅漬けにしとくべし
漬物作るなら高菜漬けが難易度が低い
>>230 あゝオッケー…
わかった上でやってるからw
最終備蓄がなくなったあとの話しでw
ってID変わったがな(´・ω・`)
>>240 >どこまで周囲の緩い空気に流されずに危機感を持続できるかが勝負だな
それが一番難しいだろうね。
インフルエンザどころか、あれだけの震災があっても何も備えない人も多いんだから。
備えてる人だって、次第に危機感が薄れてしまう。
震災に関しては関東は頻繁に手頃な地震が来るため、危機意識をリフレッシュしてくれてる。
関西だと最近はそんなに揺れてないでしょう?
そうすると、危機意識の持続は大変だね。
でも本当は、備える必要を意識しないで暮らしていたい。orz
スーパー特設の防災コーナーで
コアラのマーチの保存缶など入荷が間に合わないお詫びがでてた
売れてるのかね
>>241 ヒントと取っ掛かりありがとう!!! 勉強するよ!
お酢自体が殺菌力あるのかと誤解してた。生兵法は怪我の元、心してかかるよ。
>>245 チョコクリーム入りと勘違いして買った人、相当数いるんだろうな・・・
酢に殺菌力はあるけどそれほど強くはない
100%の酢は開封後も常温保存だが、ポン酢や少しでも混ぜ物した酢(すし酢など)
は冷蔵庫保存なのを見てもわかる
塩に殺菌力があるのと同じように考えればいい
まぁでも酢が入ってると腐りにくいけどね
マヨを夏場に出しっぱにしてもなかなか腐らないのも酢のせい
>>219 黒砂糖と氷砂糖なら、このスレでも常備してる人が多かったかと。
>>247 あけた時のショックは計り知れないほど大きかった。
心底ロッテという会社を憎みましたよ。
もう二度とロッテのものは買わないと心に誓いました。
なるほど。
どれも多いと体をぶち壊すけど、黒砂糖がまだ一番マシだな。
でも保存性を優先するなら純度の高い氷砂糖やグラニュー糖や上白糖。そういうこったな。
半永久的にもって摂取すれば急激に血糖値を上げる、究極の非常食だよな。
>>225 除湿機に水飲むのかと思ったw
過去にそんなレスがあった
>>250 殺菌性を求めるなら氷酢酸を追加でぶち込めばいい
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>247 ( ( ・ω・)
しー し─J
保存缶は「コアラのマーチビスケット」って書いてあるけどな。
チョコが入っているイメージが強いんだろうな。
258 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/22(水) 07:36:39.70 ID:cLslxPVlO
ロッテなんて、在日なんだから
日本人を砂糖と脱脂粉乳まみれのチョコで骨抜きにしたし。
明治と森永はチョコ生成過程ででるココアを販売できるが、ロッテは出来ない。
>>237 あっちは寂しくなっちゃったねー
インフルも豚新型インフルですっかり肩透かし喰らったけど
本命のH5N1は今でも十分にヤヴァイんだよね
インドネシアやエジプトや中国で相変わらずポツポツ死者が出てる
人人感染するようになったら世界的惨事になる
備蓄は地震の備蓄と同じ +マスクと解熱剤と消毒用品ぐらい
>>259 確かに近頃のカキコ見てると5W1Hはヤヴァイとおぢさんも思う
>>207 医療者は家族も自分も後回しで犠牲になれと?
やなこった
老人ホーム勤務だが、
老人なんかどうでもいい
そんなボケて家族に捨てられてホームに放り込まれた老人より、
私は家族を探しに行くわ
地震後すぐ、速攻でね
>>261 まあ、そうなるよね
家族がいるんだから
自分でなんとかするしかないのか
限界あるけど
そしてめでたく被災者様のいっちょ出来上がりってか…(´・ω・`)
申し訳ないけどね
医療者というけど、
犠牲になって全てを捧げて尽くしたいからなった職業ではないから
会社務めと変わらない
働いてお金もらうだけ
どんなイメージ描いてるのか知らんがそれが現実
>>264 でも、ほとんどの人が医者が助けてくれると思ってるだろうね
あと、コンビニは災害あっても営業するって言うけど無理でしょ
ほとんどバイトなんだから。俺なら速攻逃げる
266 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/22(水) 08:31:06.60 ID:85kQdvTL0
おっ?雑談スレ2つも作らせておいて自分語りか?
じゃー自分も一つ
いいか?
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいな雑魚にはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
パートでも学歴なくても悲観するな
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ さもないと死ぬぞ
>>260 おいちゃん。それウィルスちゃう。
うちは賃貸でL字金具はNGなんだが、今は貼るタイプの固定するやつもあるんだね。
>>264 それでいいと思うよ。
そもそも医療従事者はこうあるべき、なんていう
自己犠牲=美徳…それがおかしいだろ。
こうあるべき、こうあってほしい、なんてのは百人百様。
自分に都合のいいこと=善と考えるもんだ。
逃げている時でも、他人を助けることもあるだろうし。
269 :
M7.74(静岡県):2012/02/22(水) 08:32:44.37 ID:q0OVvWiw0
なんだかな〜。
いいからおまいら必死に働いて、ハウスメーカーで家建てろよ。
火災にも強いし、津波にさえ耐えた家もあるミサワホームとかさ。
そんで太陽光でもエネファームでも蓄電システムでもいいから備えろよ。
そうすれば無駄に大量の備蓄品入らないぜ。
いつもの食材も日用品も全て無事なんだから、特殊な品はいらない。
せいぜいが一時持ち出し品くらい。
>>264 一応、医師法にて診療・治療の義務がうたわれてるけどね
被災時ゆえにどういう判断になるかは裁判によるが、まあ大きな負担だわな
>>266 突っ込み所はフランスに渡米でOkか?w
ところでなんで歌舞伎揚げ推しなの?
単に好物なの?
>>268 法的にはある程度のレベルでそれが求められているよ
それが嫌なら、医師として働かなければいいだけ
医師だけに限らないけれど、こういう許可等されて行う業務については、ある程度
義務が強いられているもんだよ
>>272 義務と生命保存本能のどちらが優位になるか…
その時にならんと分からんかもね。
逃げなかった者を英雄扱いしたり、
逃げた者を糾弾する未熟な風潮があるしさ。
逃げたおかげで、その後に再建に関われるかも知れんし。
274 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/22(水) 09:04:32.53 ID:85kQdvTL0
そそ、その時になってみなければ誰も分からない
まー平時から逃げ出す算段を自慢げに便所で落書きするような輩は見苦しいし
そんな阿呆に世話されてる人は気の毒とは思うけどなwww
>>271 ちゃんとレス読んでるのか?
最近のヒットは尾西のミルクスティックとアマノフーズのパリッパりんごだ
275 :
M7.74(東日本):2012/02/22(水) 09:06:14.96 ID:lXuPQFL30
寒さ対策に豆炭あんかとか
>>267 おいちゃん。それウィルスちゃう。
はああああああああああああああ
指摘されるまで気がつかなかったぁぁぁぁ
おいちゃん お茶目すぎる
コピペニマジレスカコワルイ
>>267 うちは賃貸でL字金具はNGなんだが
L字NGか 厳しいね
L字でも外したら残るのは直径4mmぐらいのビス跡2つ3つ
ビスの跡は白いコーキングボンドを詰め込むとかなりごまかせる
(壁紙が白い場合に限り)
出来ればちゃんとした下地に取り付けたい
それでも震度7とかになったらビスが折れてでも倒れるかも
貼るタイプとかだと石膏ボードを破壊して倒れてきそうだ
>>274 最近はあんまり見てない。2ちゃん自体見る時間がない日が増えてるんで。すまんな。
ミルクスティックで5年か。いいな。
そういう人って子供を迎えに行っていざ大怪我してたら平気な顔して病院に行きそうだけどな
その病院で働いてる人達だって家族が心配でも頑張ってるのに
お前が先に患者を見捨てたんだから、お前の家族も勝手に死ねよ!って普通は思うよね
逆に(元)同僚だから優先して治療しろとか言い出しかねないが
>>245 コアラのマーチは再販で非常食特集でやってたからかな。
見た目かわいいしw
うちはビスコを買ったけど、リッツの缶を一度もみてないや。
テレビで震度7修整が結構取り上げられてたから
防災品買い集める人がまた増えそう
さんま、焼鳥の缶詰だけじゃ足りないと思って
スパム買ってきた。意外と美味いなこれ
次はコンビーフか
>>247 買ってないけどチョコ入だと思ってたw
ビスコの保存缶はクリーム入ってるよな?
>>267 石こうクギ Jフック W(ダブル) メ−カ−発表最大垂直荷重 11Kg
押しピンOKなら保険として
>>282 大型量販店の防災コーナーで老夫婦が
「こんなん揃えてもどうせ使わないしみんな死んじゃうんだからいいわよね〜」って
そういう老害ほど避難所でドヤ顔に違いないと思った
コンビーフは、沖縄で牛缶と呼ばれているやつがオススメですよ。
国産のは油っぽいし、外国の大手リビーのは、脂分が少なすぎ。
牛缶はその中間ぐらい。
グラムあたりで最安値の品だけど、いちばんおいしい。
>>286 HEREFORDってやつか
近所にはノザキのしか売ってなかった気がする…
>>283 ビスコもあるんだ
ちゃんとクリーム入りだし、これいいな
>>287 それです。
賞味期限3年です。
放射能対策もかねて、去年箱買いしたw
ネットで買うかしかないかもしれませんが。
とりあえずビスコとマリービスケットの缶を買ってみた
カロリーメイトよりモサモサしなそうだから買ったがかさばるな…
はちみつ缶詰がネットで売ってた。
5年保存だそうです。
>>294 食べるときに何かあって
手についてベトベトになっても
手を洗う水が無いよ
スプーンとか要らない小分けの蜂蜜とかどうだろう
蜂蜜に縋らないといけない事態になったら
多少汚れるくらい気にもならなさそう
>>275 災害後、ガス漏れが発生すれば一発で火達磨w
東日本は、次回大地震が起こればフクイチポポポッポーン!
だれも近づけない状態になる 第二や東海村もその影響で近づけないだろう
ってか、ここも゚ポポッポーン!だろうw
飛行機も電車も動かない状況で西日本にいかに迅速に逃げ切るかが明暗を分ける
幸いにして地震被害がほとんど無くて、勝ち組ラッキーなんて思い込んで備蓄の喰いモンを
暢気に食べる間にとんでもない事が進行するだろう
政府や東電はウソしか言わないだろうし 東日本のおまえら、さようならw
安かったから冷たいスープ買った。
期限は短いけど、温めないことを考えると気持ち楽になるかな。
>>294 はちみつなんてわざわざ缶詰にしなくてもそのまままでも持つじゃん。
>>298 どうやって西へ逃げるつもり?
道路は封鎖されるから車は使えない、16号線より外側に住んでるなら何とかなるかも知れないけど
都心や横浜から徒歩で16号を越して西に逃げるのは運が良くても数日かかるから、
原発あぼーんの影響を外でもろに受けることになりかねないよ。
>>301 |┃
ガラッ. |┃三 , -''´ ̄`''- 、
|┃ / ゝ \
|┃ / く ヽ
|┃三 / , "´ ̄ ̄`゛ ヽ
|┃ i / , -‐=========‐-、ヾ l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ l | !,/ -― ―-丶 i | i <
|┃三 l l | -・-) -・- l l | | ただちに歩いて逃げろ 運がよければ助かるw
|┃ | l ヽ___//「\ヽ__/ | | |
|┃Ξ 〉__) ,/ | | \ (__〈 \____________
|┃ /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
|┃三 | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
|┃ | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
|┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
|┃ §ト、 ヾ ーム一 " /{§  ̄
|┃ ヽ. § ヽ ー--!i--一 " § ノ
>>295 仕事ついでに聞いたら無理って言われた(定期的な需要なしということで)
個人的にあくまき・かからん団子でも食っとけ
またもや不逞朝鮮人の悪行が!!不逞朝鮮人をマークせよ!!
1 名前:おまんら、舐めるんぜよ!φ ★[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 14:06:11.95 ID:???0
米国アトランタにある韓国人が経営するサウナで21日(現地時間)、銃撃事件が発生して5人が死亡したと
韓国メディアが報じた。
この報道によると、アトランタ北部のノークロス市警察は同日午後9時ごろ、韓国人Kさんが経営する
「スジョンサウナ」で銃器事故で5人の命が失われたと明かした。警察は、事件現場で犯行に使われたと
みられる銃1丁を発見した。死亡者は容疑者1人を含め全員韓国人であることが伝えられた。
現地の警察は、容疑者が銃器乱射後、自殺したものと見ていると伝えた。
ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/531/148531.html?servcode=400§code=430
306 :
267(東海地方):2012/02/22(水) 15:03:55.14 ID:24eH5K6WO
>>278、284
ありがとう。釘打ち禁止なんで、端から諦めて、上に危険物を置かないとか
下にかませ入れるとか程度にしてた。
参考にして再度検討してみる。
>>285 一方でさっきスーパーに買い物行ったら、老夫婦が
ミネラルウォーターを3ケース買ってたよ。
重そうだったからカートに載せてあげた。
309 :
M7.74(中部地方):2012/02/22(水) 16:08:53.61 ID:eCJdCoZp0
そんな奴ぁ、もういないと思うけど、
もし、防災用のラジオや懐中電灯にパナのオキシライド入れてる奴は
すぐに入れ替えておきましょう、
あれは液漏れしやすいと思います、実際うちの手回しラジオに予備電源として
入れていましたが、危うくラジオをダメにするところでした。
エボルタが早々と出てきたのもそういう事だと思ってます。
>>309 そうなのか?
100均で買った単三を単一にするやつ使って入れてたわ
チェックしなくては
311 :
M7.74(東日本):2012/02/22(水) 16:22:47.94 ID:OEJPfeRH0 BE:1228842353-2BP(1)
>>298 最終的(?)には西日本を目指すなら、その日の天候
風向きを見て日本海側へ一旦出たほうが良いと思う。
日本海側からなら西日本への移動手段もあると思う。
徒歩、もしくは折り畳みの軽量自転車で使い捨てのレインコートを
毎日新品に替えなるたけトンネルでの山越えをする。
まあ平時の今から脱出ルートを練っておくと良いよ。
>>309 オキシライドは1.7Vと電圧が高いから廃れた
(普通の電池は1.6くらい)
懐中電灯はすぐ使えないと意味無いから無理だけど
ラジオとかは電池を分けて保管すれば長持ちすると思う
安く手に入るようになったけど、入れっぱなしにする人もアルカリ電池は避けましょう。
液漏れした時の腐食性ガスの威力を考えるとちょっとね。
315 :
M7.74(東京都):2012/02/22(水) 16:36:05.01 ID:FpJ34pCK0
>>313 この中で老人にウンコやゲロされたら
最悪。
316 :
M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/22(水) 16:40:31.90 ID:a4zYk8BA0
環七より中心部は流入どころか流出も禁止
>>313 ノアの方舟と言うからには、ペットもOKなんだろうな。
とりあえず、非常食として
サンリツの乾パン3つと、鯖缶4つ買い込んできた。
長期戦としては、コメが沢山ある。
燃料としては、燃料アルコールが2瓶と
灯油がそれなりに。
もちろん、器具は備えてある。
水が問題か・・・
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・)
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ 豚丼
,.-'''( ( ・ω・)ω・)'''-,,
ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
( ( ( ・ω・)ω・)・ω・)
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
>>316 事実上は無理だと思う。
理由はそんなん取り締まる要員が全く足りないから
(最優先の消火や救出や救護ですら要員不足だから)
しかし、自衛隊や各国レスキュー部隊の移動の為には
多摩川、荒川、江戸川、隅田川等の橋の上で
無理矢理出入り制限する と勝手に予想している
リュックに詰めといてすぐ持ち出せるようにするってどういう状況を想定してるんだろう・・・
用意した2リットル水やアルファ化米やカンパンは
どこまでそのリュックに詰めるべきなんだろう
>>321 大雨による洪水、堤防決壊による浸水、津波、自宅倒壊、火災での避難etc.
自分が担いで走れる重さで、リュックに入る量。
とりま
>>1−>>11のテンプレを見て、
自分が非常時持ち出したいものを考えてみてはどうでしょう。
ロープって必要かな?
>>324 洗濯物干したり
荷物まとめるのにも使えるお
>>324 ロープワークできないと使い勝手は限定されるな・・・
>>321 正直、1分を争う事態になったら市販で売られてる避難袋セットレベルを持ち出すので精一杯だと思うよ
ここで上がってる備蓄の多くは自分と家族の安全確保出来てから前提じゃないかな
>>322 ありがとう勉強してみる
非常食のほかにいろいろ必需品をリュックに詰めてそのほかのものを
ちゃんとしたところに保管・・・
買っただけで安心しててはだめなのよね・・・
>>327 1分を争う事態・・・そうですよね うーん
通帳や保険証なんかは必ず持ち出したいけどいちいちリュックに入れといたら不便でしょうがないし
みなさんどうしてるんでしょう
救助が来るまでに生きながらえるのに便利そうなものを入れてる
通帳とかは入れてないな
1分を争って非難する情況ってのは、建物や周りの状況や災害の種類によるな。
建物によっては、相当強烈な地震でも外に出るより中にいたほうがマシな場合も多い
1分を争って外に出なきゃならないのは、
地震時に建物や周囲の状況から判断して外に出るべきである場合と、
火事で気付くのがギリギリですぐに出ないと間に合わない場合と、
津波が迫っていてすぐに出ないと間に合わない場合、くらいじゃね?
想定は一応してるけど、俺んとこだと地震ではむやみに外に出るとかえって危険だし、
確率的にはかなり低いな。
×非難
○避難
物品については、各種一個余分を買っておいて、
それがリュックに入ってるって気持ちでいればいいんじゃないかと。
通帳や保険証は、自分は普段バッグに入れて持ち歩いてるんで、
いざというときはバッグとリュックを掴んで逃げる予定。
最悪の場合はリュックにコピーを入れてあるのでそれを持って逃げる。
うまく持ち出せなかった場合は、諦める。
ここまでがとっさの持ち出し。
二次三次以降の持ち出し(少し落ち着いてからの)や、
自宅籠城用備蓄についてはまたそれぞれ違う備えでいるので。
在庫置き場がイコール備蓄と言うか……
1分で避難って、建物倒壊ぐらいかな
津波は発生場所によって数分から数十分?
火災は自分のうちで起こったら数分から数十分
近所で起こったら数十分から数時間
自分は
1)すぐに引っつかんで逃げる避難袋
(避難袋って書いてある小さいもの お金と保険証コピーとライトとタオルとか必須のもの)
2)数十分で逃げる避難袋
(登山用リュック 食べ物・水・薬から下着まで一通り)
3)道路に余裕があれば持って逃げるスーツケース
(カセットコンロとボンベ・紙類・水や食料)
をヘルメットとバールと一緒に寝室(直接外に出れる)に置いている
もっと時間が有ったら&車が使えたら車に積めるだけ積むように
備蓄品をひとまとめにしておいてある
>>329 いろいろな災害、災害レベルを想定しつつ
その上で、何段階かに分けて考えるといいと思う。
非常用のものと、備蓄は別だし
非常用といっても、普段の外出時に持って歩きたいもの
車移動が多いなら車のトランクに入れて置きたいものなど。
普段の生活の中で、常に「いま災害が起こったら…」ということを意識すれば
どういう準備が必要か、わかってくるよ。
100均でも色々と揃うな
缶入りグリコ買ってきた。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
>>311 道路状況によっては、チャリすら使えるかわからんよね
瓦礫や火災などで徒歩になった方がいい場合は早めに判断しないと
それに日本海側へ抜けるにはどのルートを通っても
かなりきつい坂を上らなければならない 17号のトンネルですらかなりのぼらないといけない
現実的には、平野部が終わった辺りでチャリは乗り捨てがよいと思う
まぁ高崎過ぎて、坂が続きだしてきついな、と思ったら捨てるよろし
>>321 緊急時は、水2Lとは言え、じゃまだよ 1L以下かな
重い荷物は普段、そんなもんしょいなれてないとランス崩したりして危ない
>>324 助かる見込みが無い時にあると便利かも
>>321 緊急持出し用リュックに入れてる食料
缶ボトル水500ml×2、乾パン×2缶(1缶当たり内容量100g)、
レトルトシチュー×4パック(ビーフ2、ホワイト2)、コンデンスミルク(チューブ)×1、
グラニュー糖(コーヒー用)×5本、M&Mチョコ×5袋
食料以外の諸々の物を合わせて全体で7kgほど。これなら片手でも楽々もてる。
以前はカロメ入れてたけど、レトルトシチューがそのまま食っても美味いことに気付いて
入れ替えた。水分摂取にもなるし、カロリーはちょうどカロメ2本とレトルト1パックで同じくらいか。
ガスボンベ二本であんなに破壊力あんのかよ…
福一崩壊による関東全域原発難民は
本当に考えたくないけど
現実味があるなぁ・・・
もし現実になったら物凄いパニックだろうなぁ
レトルトシチューをおいしく頂くために紙コップとスプーンも入れた。
ロープは色んな使い方できるから、110kgまで耐える10mのを一応入れてる。
東日本で本当に怖いのは地震より原発だから
防災シェルター
シェルターに入ってる状態で、揺れのテストとかしてもなぁ
揺れはじめにあの狭い入り口に入れるのか…
防災シェルターって、どのくらいの震度を想定して作ってるんだろうか?
震度7の揺れ体験できる車に載せて実験してたよー
そのシェルターって球体のアレのこと?
>>343 そうなんだよね。
一次避難にせよ二次にせよ、家を離れなければならないほどの地震なら
フクイチにも影響が出るレベルだろうし。
今でこそどうなってるか分からないのにさ、次来たらアウトじゃない?
真剣に西へ逃げるつもりでいないといけないのかも、って最近思う。
今テレビ東京で放送をしている番組で保存食特集やっていますね。
>>350 でも、措置として自宅や職場を放棄しなきゃならないなら、俺は腹決められるわ
テントやらのアウトドア用品を車に満載して、恐らく少し浮かれ気分で出掛けちゃうかもなw
逆に自主避難とか中途半端な対応とられると、職場から離れられなかったり、新築の我が家に後ろ髪引かれてテンション下がる
353 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/22(水) 23:28:45.21 ID:Q7dCQ89Ei
>>351 岩手じゃその番組やって無かったと思われますが、何かいい情報有りました?
フクイチ、ボロボロだからな
自宅の被害は本棚の中身がグチャグチャになった程度で普段と変わらずで安心した
TVでは、政府も東電も東大の先生も大丈夫っていってるし
でもフクイチはポポポポーン!4号機さん、大崩壊!!
これが現実化しうる 地震がこなくともありえるシナリオ
>>353 いえ、別に
イトーヨーカドーが非常食意識したPBラインナップつくるお
程度でした
>>352 家のローンよ問題はw
でもまぁ命あってのことだから、自分も腹は据わると思う。
うちは多摩西部なんで、まずは小仏の関を越えられるかだな。
>>354 どんどん腐食してるらしいよね。
地震よりそっちが先かも知れん。
この日本の平和ボケ感が一番こわいよ。
非常食ではないのですが(スマソ)我が子をボーイスカウトに入隊させました。
自分はどうでもよいけど、子供だけは生き延びて欲しい一心でアホなオカンは決心いたしました。
サバイバルや応用の知識を身につけて貰えたらと思ってます。
>>356 放射能まみれの家屋なんて差し押さえられても痛くもないさw
首都機能が麻痺するような事態になりゃ、開き直って嫁さんと二人で放浪生活を楽しむよ
将来はジプシーになりたいって中学の三者面談で話したら、担任と親とにブチ切れられたの思い出した
>>357 うん
例え災害が起こらなくてもそこで学んだ心構えとかためになりそう
>>357 いつも、他の人々をたすけます。(ボーイスカウトの精神)
まぁ、無茶しないようにって教えとけよ
>>358さん
まわりのママ友さんには理由を聞かれても『軟弱坊主を鍛えるためだよ〜』と答えています。
大袈裟に考え過ぎると思われそうなので汗
>>360さん
そうですよね
災害が無いにこした事はないですが、日頃の鍛錬にもなりますものね
>>361さん
はい、ありがとうございます。
なかなか子供には説明しにくいですね‥
命のことですものね
364 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/23(木) 00:40:02.87 ID:K3MGhrsPi
>>355 レス有難うございました。
仕事辞めて避難って相当な覚悟がいるな、自分の場合。
バイトやパートなら何の気兼ねも無く辞められるが。
この歳で再就職はとんでもなく厳しいからなあ。
逃げるとすれば海外じゃないとあんまり意味無さそうだし
逃げてもいずれ貯金が底を尽き極貧生活が待っている気がする。
それでも命さえあれば…と割り切れる自信が無いよ
預金が5千万もあれば…小笠原諸島にでも逃げるんだが。
海外どころか東京都だけどねw
>>359 ジプシー!いいじゃないか。
自分は羊飼いだったけどなw
ま、うちも2人&鳥4羽なんで行けるとこまで行くよ。
元気で生き延びてくれよ!
自分で書いといてちょっと切なくなてしまったが・・・
ある意味戦時中っぽいな。
このスレのみんなも備蓄と同時に、体調管理も気をつけてな。
北満行って馬賊になりたかったww
>>357 朝鮮学校にでも通わせたほうが役に立ちそう
木製のボロ舟で海を渡る技術が身に付くよw
マジレスするといつも他の人々を助けますってのは無い方がいい
集団での行動より単独で生きる力を自らつけた方が強い
>>339 情報はためになったが、
アイアンクローされてキックで応戦してる絵に見えたw
キャンドウのストラップ型の小さい笛を
使っています。昔ながらの形で小さくておしゃれなんですが、よく鳴るので祖母にあげたらお友達にも評判がよくて、買い足して渡しました。
私も携帯電話につけています。
370 :
M7.74(埼玉県):2012/02/23(木) 03:16:19.49 ID:b62y55oI0
隣の家の家族がDQNなんだが、食べ物に困ったのか
ベランダの避難通路の壁ぶち破って侵入してきた夢みたよ・・・
目が覚めたら23時半過ぎ。ベランダ開けて喧嘩してたらしい。迷惑な。
備蓄なんてしてなさそうな家だし、困ったら何かない?って来る予感。
実際東京直下型が来たら、食べ物とか不足するだろうし一軒家じゃないからとか
マンションだけど5階だからとか関係なくなるよね。
>>370 何か言われる前に、先に
「○○スーパー3時間並んだのに何も残ってなくて買えなかったわぁ…どこかいいお店知りません?」
とか話しかけとく
>>356 住宅ローンねぇ わかるわかる・・・
持ち家だと簡単には引越しできない
仕事もあるし、家族もあるし
でも本当に危険なんだって危機感はある
関東からの引越しを考え始めた(←多分もう間に合わんw)
土地と家屋の資産価値が0になると思うとぞっとする
家財だって思い出深いものばかりだからなぁ
福島20キロ圏住民の無念、明日は我が身かと
大真面目に関西にマンションを買っておこうかと思った
原発がポポポポーンしたら超高値になるんじゃないかとw
ギャンブルだけど株買うよりは安全かも
敦賀・美浜原発たんがUPを始めますた。
東京壊滅の場合は、ハイパーインフレが起こると考えられます。
借金してマンションを買うという選択肢はありだと思いますが、それでも有事の際の資産価値は劣化スピードは早いでしょう。
賃貸にして国外に不動産投資や外貨立ての預金をお勧めしますが。
>>372 関西に倉庫を借りて金目の物と思い出の物とあまり使わない物を送っときなよ。引っ越しも楽になるし。
>>374 外貨はすでに積み立ててるけど
一度FXで痛い目に遭ったからちょっと引け腰・・・
でも腰引けてる場合でもないのかもなぁ・・・
>>375 いい考えかも
東京でレンタル倉庫の1坪を借りるよりも
大阪でワンルームアパート借りるほうが安かったりするんだよね
笑っちゃうよ 1万円台からあるんだわ
金目のものはともかく、コレクションとか思い出の品などは送っておいても良いかもね
災害少ない地域の地方銀行に貸し金庫借りるっていうのもありかな?
防災用品高いよな
>>350 西に逃げれば大丈夫だと思ってるやつ多いけど
実は西日本の方が、震災前から空間線量が高い
理由は中国の黄砂が飛んでくるから
黄砂には核実験で汚染された砂だから
様々な放射能汚染物質が含まれてる
実は放射能汚染については、地震前は、ほとんど黄砂が飛んでこない
東北関東太平洋側が安全域だった。
つまり日本中で汚染のない安全な地域はどこにもない
沖縄に逃げた連中が青森の雪で騒いだが
中国に近い分、青森よりもっと酷かったりする
>>376 外貨預金は預金保険の対象外ってのが怖いぞ。
銀行が破綻したら即アウト。
大災害で一般市民が外貨に頼らなきゃならない事態になった時には銀行だって潰れると思う。
つか、そこまでいかなくても外貨引き出すのも難しいよね
緊急時用にはタンス預金か
>>382 タンス預金も泥に津波火事とリスクはいっぱいだからねー
少なくともウチの500円玉貯金30万円分は緊急時にすぐ持ち出せないと諦めてる。
緊急時用は常に持ち歩いてる10万円(万札×5、一葉×6、ニ千円×10)で何とかする。
10万の為にヒャッハーしてくる奴もいるわけで…
ミニプチ買ったけど充電するACアダプタ別売orz
スーパーOKでカロメ¥126
>>371 ありがとう。
でも夢の中だと日数たってて、もっと切迫した感じだったんだ。
こう、そこそこ備蓄をしてた人でもちょっと先が心配になる様な状況というか
何も用意してなかった人達なんかは、結構ギリギリな食事。
食べ物ないフリしてても、体系に変化なかったらバレそうじゃん?
389 :
M7.74(東日本):2012/02/23(木) 14:32:59.08 ID:K0bqjTXJ0
>>227 俺はナルゲンボトルにその使い切りタイプの蜂蜜と
銀色の保温シート?を入れたのを出勤用バッグに入れてる
>>370 隣がDQNなら正夢となる可能性が高いな
DQN一家なんて隣家からの略奪行為は犯罪ではなく武勇伝という認識だろうからな
でも通路を塞いだりしてはダメだよ 消防法に抵触する
むしろDQN一家側がガラクタを置いて避難通路塞いでいる可能性もあるので
よくチェックしておいた方がいい
>>383 >ウチの500円玉貯金30万円分は緊急時にすぐ持ち出せないと諦めてる。
お札に変えとけよ
山口県で家を何件か貸してる。自分は東京在住。
広島にも余裕で通勤圏の駅近く、
歩いていけるところにコンビニもホムセンもスーパーもファミレスもある4LDK一戸建て賃貸住宅の相場が
月6万かそこいらですよ。
なんならうちの物件借りてよwww
>>393 このスレ的には築何年かが重要だろ
いや借りないけどさw
>>393 うらやましす
東電様のお陰で大損害です
保証金も出ないのにやばい数値のエリアばかりです
値上げする権利があるとかほざくバカどもに
なぜ神罰が下らないのか神々の沙汰に全く納得がいきません
>>393 地方ってそんなに安いの?
仕事があればなぁ
常備食の中身の少なさにびっくり
>>395 神罰どころかボーナスガッツリ貰ってるんだぜ?
夏のボーナス確保の為に値上げを画策しているようだしw
>>394 築4年くらいかな。
需要があればどんどん建てるよー。貸すよー、というノリでやってる。
>>396 山口の瀬戸内海ぞいは仕事はあるにはある気がします。
大きな会社や工場結構あるし。
米軍拡張、なんてなったらやっぱ人増えるんだろうし。
ただ、田舎だわな。
デパートは広島に行くしかないw
日曜日は広島行きの買い物バスが出てるよ。
スーパーの鮮魚売り場や野菜売り場は、東京のスーパーよりはるかに良いです。
どこの水族館だよ!みたいなのが普通のスーパーだったりします。
ペットどうすりゃいい?
なぜか防災なのに消火器の話題ないね
>>392 まだ貯金箱の半分も貯まってないのでムリ
>>376 外貨は止めとけ
ギリシャ危機とかみたいに急に安くなる事あるんだし
今のご時世、一番安定した資産は金プラチナなどと言った貴金属
埋蔵量がある程度決まってるから急激に価値が下がることは有り得ない
仮に地震で首都圏が完全に終了になった場合、日本だけに留まらず
ギリシャ危機なんて比じゃないレベルで世界的経済危機になると思う
そうなれば何処の外貨持ってても紙切れだよ
日本脱出を想定した場合なら
移住先の通貨(と口座)ならアリかもね
大災害等で貨幣が紙切れになる可能性はあるから
貴金属の方が安心だろうけどね
昔からメイプルリーフ金貨に憧れてるだよね
でも高くて…
と思って調べてみたら16万くらいか
一枚買ってみようかな、一枚から買えるのか知らないけど
>>406 消火器って経験がないと意外に使いにくいからなァ
ブツのスペックより、訓練経験が・・・
>>403 消火器は室内用と室外用を配置している。
室外用は近隣住民が使えるように赤いボックスに大型のものを、室内用は持ち運びできる小型のものを用意。
自分の家だけ出火を抑えても、近所の巻き添え食らったら意味ない。
>>376 大阪で1万円のアパートって女一人じゃ近づけもしない地域にないかw
金……金はいいよね。
でも換金出来るのは無事に無事な地域まで持ち出せた時だけ……。
>>411 過去の値段見ると悲しくなるくらい金額上がってるな
どのタイミングで買えばいいのか分からない
給料日にスキップして買いに行けばいいのかな?w
>>413 災害時は盗難も怖いよね…
以前、宿泊先で一緒だったユダヤ人と国際情勢について語り合ってた時、
「国外脱出まで視野に入れなければならないほどの危機的状況が予想されるならば、
資産を宝石や貴金属に換えて手元に置いておくべし」
という話が出たことがあったよ。
>>376 月1万円代のアパート?
自分の実家の近所にもあるけど、
まず、まともな地域じゃないし、マトモな建物でもない。
行ってみたら、思い出の品なんか全部無くなってるかもねw
宝石はやめとけ、買い叩かれる。
(価値 渋谷で1万で売ってる宝飾品の仕入れは約500〜2千円)
(特記事項がない1カラットのダイヤルースは仕入れ2千円ぐらい)
>>413 住民は、英語以外の外国語をしゃべる者どもであろう
キムチ臭そうだが、野良犬野良猫を不思議と見かけないような素敵な地区だろうな
419 :
M7.74(関西・北陸):2012/02/23(木) 20:52:35.99 ID:YiJ0IzdfO
鶴橋じゃなくて西成じゃないの?
>>413 そう。それで足元を見られて買い叩かれると…。
指輪やネックレスならまだしも、金貨の状態で持ってて避難騒動のドサクサで
なくしたら元も子もないね。
金売買に伴う手数料や税金について何も書かないのは知らないからか、それと
も知ってて買わせたいと煽ってるのか…。しかも金は今、史上希にみる高値な
んだけどね…。
宝石はシロウトには難しいよ。
本当に価値のある石、ってほんの少しだし。
金やプラチナが一番じゃね?重いけど。
西も大変だな
> 6〜8月は、西日本や沖縄や奄美を中心に平年より暑くなりそうだという。
殺 伐 と し た ス レ に 懐 中 電 灯 が !
.;炎;
.`i!'
_i!_
r´ ̄ ̄ ̄ ̄ `;
し'⌒Y`ゝ_ノ`J
| :し.. .:::::!
| :::::| :::::::::::::::::::::::
| .J: ::::! :::::::::::::::::::::::
| :::::| :::::::::::::::::::::::
| :::::|::::::::::::::::::::::
i _____:!::::::::::::
/二二二/_ / ̄/ /'''7 / ̄ ̄ ̄./ / ̄/ /'''7
/ __ /  ̄ / ./ ./ ./二/ ./  ̄ / ./
 ̄ __,ノ / ____.ノ ./ /__,--, ./ ____.ノ ./
/____,/ /______./ /___..ノ /______./
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 食い物がいちばん価値がある状況にならないだろうな・・
>>425 戦後の食糧難の時代みたいだ。
でも、3連動が来たらあり得るんじゃないかな?
>>401 自宅籠城ならそのまま飼い主と共に籠城。餌や消耗品(ペットシーツ等)の備蓄は多めに。
避難所は場所によってはペット可。
心配なら持ち運びできる折り畳みケージを。
職場近くのスーパーで防災品フェアをやっていて、大き目のカゴに缶入りビスコやマリーを大量に入れている人を見かけた。
ビスコは震災時に茨城で被災をした人が缶入りのじゃなくてもあるといいよと言っていたけれど、マリーは水分が無いと食べるのが大変そうw
さすがに一万円台のアパートなんて見たことないわ
とても金目の物なんか置いとける物件じゃないでそ
普通のビスコかぁ
明日買いに行くか
>>432 野生動物食べるのまで考えたらカレー粉用意しとかないとなw
>>432 かたつむりってめちゃめちゃ危険な寄生虫持ってなかったけ?
まあ、手袋とかして注意して扱えば大丈夫だろうけど
貝類なんだから美味しいだろうしね
>>434 ちゃんと焼いて食えよ!
エスカルゴと思えば食える
夏なら蝉食べればいいよね
>>432 ウサギは子供の頃から経験があるから非常食って感じはないなぁ
タヌキ汁は旨いのだろうか
>>437 冬でも地面ほれば幼虫がいる
うまいらしい
>>420 で思い出したけど・・・
ジプシーや砂漠の民ベドウィンなど遊牧民は財産を金などの装飾品にして常に身に着けていたというね
今でも中東に行くと金マーケットが市場の一角に必ずある
細かい細工の装飾品もあるが、ほとんど彫刻など入っていない腕輪も沢山売っているよ
重さ+細工料で品物の値段がきまるから、そういった手の込んでいない腕輪はほぼ金そのものの値段だから
資産用として、例えば結納の際の贈り物用に購入されたりする
以前あちらに住んでいた時買い込んでおけばよかったかも・・・w
いくら防災用とはいえ、金の値段が高いいま大量買いしたらただの馬鹿の気が
月6万円で一軒家って、ちゃんと利益出るのか?
土地は元から持ってても、10年経ってもまだ元取れないし
その頃には家賃も値崩れしてるよね。
>>444 先物価格を過去の価格から類推するのはバックミラー見ながらクルマを運転するようなもの
今高いかどうかじゃなくて、将来の産出国の政治情勢や需給バランスの推移から推定するのがまずは肝心
資産価値なら特に
>>444 土地はタダみたいなもんだし、賃貸の家って、分譲に比べれば正直多少安普請なんだよ。
デザインもおきまりのやつで、別に内装とかスペックにこだわってるわけじゃないし。
マンションだって、賃貸と分譲じゃグレードが段違いでそ?
土地を殺さないための賃貸経営なんで、それで大丈夫。
ネット環境にだけはちょっとだけこだわって、一応LAN使えるようにはしてあるけど。
>>433 マヨネーズもありかも。
カレーにしろマヨネーズにしろ、素材が多少アレでも誤魔化してくれる調味料って、
ある意味緊急時向きなのかも。
マヨネーズって使い方で火消しできるんだと。ある意味消火器がわりに
>>448 一時的に火勢が弱くなるけれどあとで炎が大きくなるよ
>>391 チベットさん、まるで見てるかの様な・・・!
うちん家角部屋なんだけど、逆の家の人の方に、ガラクタが斜めに50cmは
積み上がってるんだ・・・だから余計に、うちん家にきそう。
一見DQNじゃなくても、人間切羽詰まったら何するか解らないよね。
>>450 クレクレ対策は重要な話だけど、いい加減しつこいわ
「DQNに襲われる夢を見たぁ」「きっとDQNは備蓄もしてないから襲われるぅ」ってか?
勝手な妄想をいつまで語るつもりなんだか
>>441 よく知ってるなと思ってたら向こうに住んでたのか。俺もそうだ。
昔だけど。
ちなみに、アジアだとタイも金市場が盛んで、ラオスだと銀市場が盛ん。
中東の人は金が好きだよね。ただ、同じ金でも中東の金とアジアの金は
色合いが少し違う気がする。赤みの強さというか…。
>>451 ごめんなさい。
レスをくれたから、お返事をって思っただけなんです・・・本当にすみませんでした。
>>453 これだから埼玉はといわれるのだ
明日はビスコとトマト缶がセールなので買いだめする
ビスコって普通の赤いのじゃないほうはどうなの?
うまいの?
>>446 へー、うちも若干土地余ってるから勉強になった。
アパートよりも戸建のほうがなんかいいことあるんだろうか?
トマト缶、ちょっと前までネットで凄く安く買えたけど
謎のブームで売り切れた?
カセットコンロを買おうと思うんだけど、ボンベ?燃料って使用期限あるの?
食べ物と同じで気にして消費しないとだめ?
>>457 まだ安く買える、ぜんぜん余裕。ちょっとぐぐれ。
>>458 テンプレにあったと思うんだが、缶がサビなきゃおk。
湿気が多いとか海風が近いとかだったら気にしてもいいが
基本目視チェックだけで使える。
>>458 使用期限は無いが、素人がて長期に備蓄保管する事を前提に作られているものではない事は明らか
普通は冬場の鍋物に使用、ワンシーズン使いきりだろう
カセットガスの缶なんてペラペラだし
ここのテンプレには引火点が低く揮発性の高いガソリンなんかも平気でのせていたりするから注意な
テンプレにのってるから平気だろうなどと安易に考えると大変な事になるよ
チベットって、原野で原始人みたいな生活してるの?w
お前、車にも絶対乗れないよね、バイクなんか絶対に無理だろう。
バイクなんか、股で「引火点が低く揮発性の高いガソリン」の詰まったガソリンタンク挟んでるからねぇ。w
自分が乗らなくても、外に出れば車もバイクも沢山走っているし。
となれば、誰もいない原野で原始人生活するしかないよね。w
ほんとチベットって、馬鹿すぎる。
>>462 ・ブタンガスは変質しないので使用期限は無い
・容器に錆が無いか確認。錆がある場合はガス漏れの無い事を確認して
なるべく早く使い切れ
と書いているだけ。どこにも<安全>の文言は無い。
むしろ<早く使い切れ>という文言があるだけだ。
湿度が高い日本、最近の気密性の高い住宅では結露が問題となっている。
錆の発生を招きやすい。普段常用する為の購入ではなく
備蓄目的での購入となると錆発生に気づかずと言う事も予見される
カセットガスは扱いが容易で手軽ではあるが、安易な備蓄は避けるべきであろう
>>463 危険物の備蓄の話とバイクの話を同列にするお前の方がバカ
と煽りに釣られてやるw
466 :
M7.74(青森県):2012/02/24(金) 07:50:17.37 ID:S3xgzgYF0
×チベット
○チベ子
467 :
M7.74(静岡県):2012/02/24(金) 08:07:49.44 ID:aK6UHCTF0
ジェベル200とジムニーがあれば万全
>>465 「備蓄の話とバイクの話を同列に」だって???
お前は「引火点が低く揮発性の高いガソリン」と必要以上に危険性「だけ」に強調してるじゃないか。
備蓄の方法や量に一切関係なく。
もしも危険厨じゃないと言うなら、ガソリン備蓄方法に関して書いて見ろよ。
まあ、お前が今までそうだったように、何を書いてもこき下ろしてやるけどな。w
469 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 08:26:56.99 ID:eUhCS+rQ0
◆初めて来た方へ
おわかり頂けただろうか? 簡単だが
>>166を検証中だ
ご覧の通りEランクは馬鹿ばかり、無能なカスばかりが揃っている
話題や流れごとに多少の差はあるものの、概ね傾向は似ているはず
基本的には「あー、コイツが例の・・・」と見てれば良いが、時には命に関わる案件もある
騙されたり泣きを見ないよう、各レスは自分で精査することを忘れないで欲しい
>>468 >何を書いてもこき下ろし
必死にぐぐりまくってかwもうガソリン備蓄方法についてぐぐったから揚げ足とってやんぞってか?w
しつこいから他所でお願いします
472 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 08:35:24.07 ID:eUhCS+rQ0
>>470 テンプレに疑問をもつことを否定はしない
が、オマエもそのへんにしとけ雑魚 ここは井戸端会議の場所じゃないwww
いや、ここはとっくにオバチャンの井戸端会議の場と成り果てましたが
474 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/24(金) 09:08:59.33 ID:eUhCS+rQ0
うん、それも否定しないwww
チベ子自体がオバチャンなのだから当たり前じゃないか
地震来るとかテレビで盛んに宣伝してるんで
心配になっていろいろ備蓄してます。
でガス供給が途絶えた時のこと考えてカセットガスは3台あります。
カセットガスも結構備蓄しています。
但し元々アウトドアが趣味ということもあります。
あとお風呂も長期に入れないことを想定して
ネット検索してたらこんなのがありましたので購入しました。
ttp://monodukurifield.blog79.fc2.com/blog-entry-250.html 趣味のアウトドアでも使用してみましたが宣伝とかじゃなく本当に便利です。
後いま検討しているのは発電機です。
ヤフオクで結構安いのがあるけど大丈夫なのかな?
誰か詳しい人いたら教えてください。
国産の高いものもありますが出来れば3万円以内がいいんですが
小さくコンパクトで性能の高そうな3万円以下のもの
そうなると中国産ばかりで
あとバッテリーに詳しい人いますか?
普通のバッテリーは使い切ると痛むらしいです?
どんなバッテリーがいいのでしょうか?
確かに発電機高いよなー
自分てきには高価なので悩み中なのですが、やっぱりサバイバルナイフは買っておいた方がよいですよね?
ちなみに、どこのメーカーが良いとかあれば教えて頂けないでしょうか
来月、アウトドアフェアがあるので購入しようかと思っております。
>>476 中国産の発電機はやめておけ、国産と比べて出力は不安定だし壊れやすい。
非常時に使えなかったら意味がない、自分でキャブレターの分解等が出来るなら中国の物でも良いだろう。
>>478 普段全く縁がないのであれば、ナイフよりツール重視で買う方がいいよ。
缶切りフォークスプーンハサミ等が付いてる○徳ツールみたいなの。
アウトドアで常時使用するのじゃなければ、ホームセンターあたりで
売ってるので十分だと思うけど。
>>478 レーザーマンが良し。
プライヤーとノコギリ、ハサミついてるやつ。
チベは今日も頑張ってんだwもつかれさん
@只今4リットル説検証中
>>480 教えて頂き、ありがとうございます。そうですね、普段は全く使うことは無いです。ナイフが無いタイプもあるのですね、ホームセンターで探してみます。
ありがとうございました。
>>481 レーザーマンですね。
来月のアウトドアフェアで探してみます。
即レスありがとうございました。
7年前に買って物置に入れっぱなしのカセットボンベが3本あるけど、
一点たりとも錆びてないな
486 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 12:22:41.51 ID:ITTvP4tWi
マズイ!
先程夜勤から帰ってきたカミさんがインフルエンザに感染している事が判明
治るまで自宅療養だとさ
備蓄品で役に立つモノ沢山あるが、
取り敢えず今からインフルスレの住人になって来ます
>>486 お大事に〜
加湿器がんがんかけるといいよ!
488 :
M7.74(鹿児島県):2012/02/24(金) 13:07:29.05 ID:zDrRKw9E0
貰い錆で錆びる場合もあるし
調味液や料理の汁なんかで腐食する場合もある
まぁ、使う前にチェックする習慣をつければ良いと思うけどね
まあ錆びたら爆発するってことでもないけど
念のためチェックはしたほうがいいね
ガスが漏れるとしても数年かけてゆっくり漏れるだろうけどね
錆びて漏れたなんて話は聞いたことないけどね
>>486 加湿器の水にティーツリーやユーカリオイル混ぜておくといいよ〜
アロマの香りに除菌効果や抗ウイルス効果があるんだって
避難先のゴミゴミした中でもマスクにユーカリオイルとか噴霧するといいっていうし
セレブな避難生活を送りたい人にもお勧めの一品
カセットガスならタッパーにいれて乾燥剤か煎餅と一緒に保管するのがいいとおもうよ。
どんなでかいタッパーだよw
まぁ押し入れなどに入れとくなら、除湿剤を入れとけばベターだな。
ちなみに有名だけど、クローゼットや下駄箱の除湿は洗濯用の粉末洗剤(粉石けんも可)
がかなり優秀。箱の上蓋を外して内側の紙のカバーに小さい穴をいくつか空けて
置いとくだけでしっかり除湿できて香りもほど良い。
3〜6ヶ月もすると洗剤が湿気を吸って固まってくるので交換する。
使用済みの固まりは簡単に崩せるので洗濯に使える。
>>492 >どんなでかいタッパーだよw
背丈のある人って羨ましいよね
>>467 ジムニーは、使いこなす腕が必要だから。
買うとするなら、フルモデルチェンジ前の
四角いジムニーを探すことをおすすめします。
今の丸いジムニーはボディがモノコックだから、四角いジムニーより
ボディ強度が落ちるから。
>>476 発電機はガソリン使ったりメンテも必要なので実際に使っているひとに譲って、
バッテリーのハナシを。
最近はリチウムイオン二次電池(充電電池)も普及してるけれどまだ値段が高い。
充放電もちょいと気を使う。
慣れていない場合は鉛系列のバッテリーでディープサイクルと言われている
放電をきつく行なっても充電が大丈夫なバッテリーがいいと思う。
容量はAh(アンペアアワー)が使われ、例えば1Aを流して何時間使えるか?が数字になっている。
(詳しくは別の表記もある)
電圧が12V直流で容量が80Ahから115Ahぐらいが売られている。
用途は通常、ボートの電動関連品やキャンプ用の電気関連品など。
バッテリーメーカはACデルコを選ぶと間違いがない。
家電品で交流100Vの製品を使いたい場合はインバーターで直流12Vから交流100Vに変換する。
これも最大75Wから1000Wぐらいがそれぞれ使えると思っていい。
2000Wや3000Wのインバーターもあるが消費電流が多すぎてよくない。
もちろん直流12Vで動作する製品は直結で使える。
例えば自動車のLEDルームランプなんかはそのまま省電力超長時間ランタンになる。
急速充電をしないなら13から14Vで100mAぐらいでわずかに充電していれば
いつでも満充電で使える。(専用充電器もあるが少々高い)
重いのでコレは完全に室内籠城向け。
運が良ければ室内照明ぐらいは停電期間中全部まかなえるかもしれない。
>>494 ちょっと聞きたいんだけど、ジムニーって新旧ともにラダーフレームだよね?
新と旧でなにが違うの?コイルとリーフの違いは知ってるけどボディの違いについて
>>492 コンロじゃなくてカセットガス缶のことでしょ、ちがうの?
うちは餅いれるのに使うやつを正月以外はカセットガス缶
いれにつかってるけど。
>>497 今の丸いジムニーは、モノコックだよ。
と、聞いたことがあるけど。
>>499 いや、モノコックではないです
ともあれ、腕が必要という意見には同意します
普通の腕であればジムニーも普通の車だから
ジムニーの過去スレでは「震災で道が悪いから
ジムニーってのは、いかがなものか」みたいな書き込みあったな。
現行ジムニーPart48だったかな
>>499 モノコックはパジェロミニの方じゃない?
>>500 「次期モデルチェンジでラダーフレーム廃止か?」みたいな話出ているね。
鉛バッテリーは知り合いが廃却するヤツを貰ってきては、
自分で再生&充電して倉庫に貯め込んでいる。
格安で非常用電源確保だぜw
悪路を走るなら、軽トラがいいと聞いたことがある。
311の映像見ると、震災直後は瓦礫で埋まってどんな車も走行不可能
自衛隊が瓦礫を撤去して道を確保した後は、普通の大衆車で余裕で走行
結局、車は特別な奴でなくフツーの車でおkだろ
>>501 なんか話題が多岐にわたっててついていけないんだけど、ジムニーって江角マキコ主演のドラマだっけ?
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
507 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 20:52:52.57 ID:ITTvP4tWi
>>487,
>>490 レス有難う。加湿器無いのでヤカンで湯沸してます
ティーツリーもユーカリオイルも無いんで気休めにハッカ油たらしました
効果の程は良く分かりませんが…
先日このスレで紹介されたミドリ安全の安全靴(の静電履バージョン)
サイズちょい大きめのモノ通販で購入したんだけど
歩くたび親指の付け根が痛むorz
「通販で靴買う人の気が知れ無い…」とカミサンは言う
確かにその通りとは思うが近場じゃ手に入らないから仕方ないよ…
履いてるうちに足に馴染んでくるもんなんだろうか?
防滑仕様とも書いていたので濡れた鏡面の床は確かに平気だった
ただ、雪道や氷道では無力。滑りまくりw北国には向かないと思ったよ
>>495 簡易的な発電機は災害のときに使うに際して特に面倒な事は無いよ
それとカセットガスを燃料にしたものもあるし便利ですよ
趣味が釣りでプレジャーボートを持っている関係でディプサイクルバッテリーも数個持っているけど、それよりもずっと楽ですよ。
バッテリーを数個購入してインバーターも購入するのであれば絶対にインバーター発電機をお勧めします。
当然のように室外で運転しないと駄目ですよ。ホームセンターで30mのドラム購入すれば問題なし。
とにかく、バッテリーは電池なのだから放電したらoutですよ
>>507 指が痛むならすぐ履くの禁止
普通の靴もそうだけど靴が足になじむことなんてない
足が変形して靴になじむだけ
安全靴は芯が入っているからなおさら靴は変形しない
指の付け根が痛いなら足の指が変形する前兆だから
いまならまだ外反母趾までいたらないですむよ
>>507 追加
安全靴はもともと男用作業靴なんで幅広、甲高につくられている
少し大きめの靴を買ったりするとかなりぶかぶかになりやすい
だから、蹴りだすときに足が靴の中を滑って指が靴のつま先に
激しくぶつかる、それで痛む
安全靴なんてとんでもないよ
靴下で調節するのが一番
今はユルユルのフリースのようなのもあるし締め付けない程度で重ね履きが一番
安全靴は材質にもよるけど、もってのほかw
>>508 >バッテリーは電池なのだから放電したらoutですよ
発電機は燃料が切れたらoutですよ、これと同じ
それと発電機の騒音・排気・燃料備蓄が許容できる環境かどうかはそのひと(周囲のひと)しだい
都市部だとダメな場合もある これはケースバイケースで選択してもらうしかない
どちらかという絶対の選択ではなく備蓄するひとの状況でかわってくる
>>496 定価は高いね、けど色んなメーカー名で同じ物を同じ値段で売ってます。
所詮は中国製です過度の期待をしなければ安くていいと思いますよ。
ようつべに動画が上がっていますので一度見てみればいかがですか?『DY1500LBI』で検索すれば出てきますよ。
これは煩いw 動画ですら煩いから現物の騒音がいかほどのものか
避難所などでは、子供の声や赤子の鳴き声ですらトラブルになったというのに
被災後、ストレス溜めてるところで、これはキレる奴がでてもおかしくないレベル
自宅篭城とは言え、これは無理だな
>>512 君は本当に使用したことが有るのですか?
確かに都市部だと騒音とか言われるかもしれませんが災害が有った場合と仮定するとある程度は良いかとおもいますが。
※備蓄スレの観点で言うとガソリンは20g程度と考えた場合でも発電機のほうが発電量と持続時間は良いよ
正直仮に何Ahの容量のバッテリーでも充電なしでは2晩もてばよいほうです。
とにかく実際に使ってみてよw
計算どおりいかないから 3/11で色々とやってみた結果を書いただけです。
あとは使用している人の環境によって燃料を確保できるかどうかでも違いますけど。
ここまで書いたので一言
被災地で自動車のタンクからガソリンを抜いて使えないってのは知っているかと思いますが当然です。
ガソリンは船外機の付いた船(ボート)の場合は海水が混ざってなかったのでok
大き目の船は軽油だから灯油ストーブに使えました。もっと大きい船は重油だからngでした。
>>505 おぢさま…それはショムニでございます…
>>516 >被災地で自動車のタンクからガソリンを抜いて使えないってのは知っているかと思いますが当然です。
いや知らん。何故ダメなの?
>>516 311では停電しなかったから非常時機会は無かったが
通常にバッテリーは使ってるよ
自分はLED照明に使っている。
「非常時に2晩で使い切る方法」をご教授頂きたい。
基本的に熱源はカセットコンロを使用予定なので見当がつきません???
>>507 安全靴は新調する度に足が痛くなるなぁ
半年ほど毎日履いていると足に馴染んでくるからそういうもんだと思ってる。
だけど、震災でホントに安全靴が有効かは疑問だ。
それよりも、足にフィットするハイカットのトレッキングシューズ等に、
踏み抜き防止の中敷きを入れるのがいいんじゃないかと思ってる。
まぁ自分は職場では安全靴が普段履きなんで、
震災で帰宅となったらコレで歩いて帰るつもりはしてるんだが・・・
発電機って祭りのときにテキ屋で使ってるアレ?
一軒家なら周りの状況によっては使えるだろうけど、賃貸はまず無理だな
>>519 あぁ、油性のボールペンの話だったのか!
油性なら水に濡れてもだいぢょうぶだからね。
dクス!
安全靴とか本格的だなww
むかし仕事で履いてたけど、あれ履くのは憂鬱だったな。
何しろ重くて歩くのが疲れるし、サイズが合ってても足がメチャクチャ痛くなる。
あれ履いてると疲れが倍増する感じがしたね、安物だからかもしれんけど。
>>520 あのね 君ほんとごっこやってれば良いんじゃない
LEDを使ってるんだね。今は使えるし今後も使っていだきたい。
LEDだったら証明だけは5日持つかも 勝手な予想です。計算してみて
そして、どこに住んでいるか解らないけども本日の東北は深夜は-です。バッテリーは温度で変わるよ。
バッテリー(電池)を何個持っているかわからないけど、時間がたつほど充てにならないと言っているんだけどね。
もしかしてキャンプもしたことが無いんでしょ? 遊びと生活は違うんだよ。
※真面目に在りえないともうのですが震災の被害があまりにも大きかった場合は都内でも焚き火で調理が当たり前になるのですよ。
>>518 最近の車は燃タン入り口にフィンが付いていて、ホースがタンク内に届きにくい・・・
踏み抜き防止中敷きを慣れた靴にでもいいかもね。
上からの衝撃はあれだが。
発電機。自分は職場で音聞いてるが、集合住宅では無理かな。
一軒家でも、周りは停電で静かになったら響くかも。
音を聞き付けて電気クレクレが来たりとかしてw
>>526 3/11の被災地では自動車の場合は燃料タンクに海水が混ざっていて使えなかったのですが
ほんとに、みんな あんなに色々なnews 動画が有ったのに知らないの? 不思議ですw
バッテリーと発電機は機能も用途もまったく別物だぜ?
目的が違うのだからどっちが上とかはない。
長期戦なら数個のバッテリーじゃ話にならんだろ。
そもそも災害の想定規模はいくらでも大きく想定することもできる。
めちゃくちゃでかいのを想定するなら、発電機でさえもアテにはできない。
どっちもケースバイケース。想定する情況によって役に立つかどうかは変わってくる。
どちらか一方を人に押し付けるのはやめようぜ。
被災地っていうか、津波の被害にあった地域限定ですね。
そりゃ当然でしょう、常識的に考えて。
人里離れた野営場でキャンプした時に発電機持ち込んだ馬鹿がいたが
煩くて大顰蹙モノだった
>>530は
>>529へのレス。
> どっちもケースバイケース。想定する情況によって役に立つかどうかは変わってくる。
> どちらか一方を人に押し付けるのはやめようぜ。
同感。
そこを柔軟に対応するのが事後を生き延びるために必要なことかと。
>>525 最初のひと向けには自宅籠城用向けと言ったはずです。
こちらは都内23区内です。
低温でバッテリーの放電具合が「何も対策しないなら」悪くなるのは当たり前です。
我が家の備蓄装備品はキャンプでチョイスしました。
遊びも本気でやらんと製品の善し悪しがわからんからね。
それにケースバイケースと言ってるし用途によってどちらかチョイスするのは当たり前。
予算があればエスティマハイブリッド買っとけという話
まちがいた。
×
>>530は
>>529へのレス。
○
>>530は
>>528へのレス。
人をsageるためのスレではなく、
情報出しあって皆でスキルをageようねっていう、
大人のためのスレだと思ってたんだけどなあ……
>>529 ちょっと経験から書いたのですが用途と言うより期間が1週間程度での話しでした。
なんか1日〜2日程度みたいにしか考えてなかったので大丈夫なのかなと、、、
たしかにどの程度必要かと言う事です。 うちはあの時も避難場所となっておりますので今は必要以上の設備を整えるようにしております。
ここ数日、外部から危ない情報がとびかりここに行き着いた次第です。 何事も無い事を祈っております。 ごきげんよう。
>>526 給油口の入り口に付いてるだけのがほとんどだけどな。
これならバールとかですぐこわせる。
それが無理なら、リアシート取っ払えばその下のガソリンタンクから直接抜ける。
あとはジャッキアップでタンク下に潜ってドレンボルト外すのは
地震を考えるとめちゃくちゃ危険だけど、逆に地面のほうをスコップで
幅50cm深さ50cmくらいでタンク下に向かって掘って、そこから外せばけっこう安全。
>>528 いやそれは解るけど、海水が混ざるのは津波の地域だけだろ?
この書き方↓は不十分。311の被災地で、
車の燃料タンクからガソリンとか軽油とか抜いて使った人は幾らでもいる。
>被災地で自動車のタンクからガソリンを抜いて使えないってのは知っているかと思いますが当然です。
539 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/24(金) 22:44:13.41 ID:ITTvP4tWi
安全靴の件有難うございました
普通の短靴より足首近辺の保護も出来ると思い長靴タイプのモノ選びました
従来のモノより軽くて丈夫だし、防炎仕様で1100°でも溶けないそうなので
選びましたが…
色々参考にさせて頂きます
>536
一週間とはまた中途半端な想定だなw
それなら大がかりな発電機や燃料など用意しないで耐えたほうがいいだろ。
電気無しで一週間は耐えれないほどじゃないよ。
発電機用意するなら1ヶ月以上想定して燃料用意したほうがいい。
そうでなければ発電機のメリットは大して出てこない。
経験してそれを活かすのと、経験して思考の柔軟性を無くすのは別だよ。
これは人生のあらゆることに言える。
言葉尻とらえて遊ぶのもよいけど
ほんとに今回の被災地とよばれているところは津波の被害です。
それ以外の地域の車のタンクのは被災されてないのと一緒w
ほんとに空気、考え方が違いますね 1年たっても何も変わらない 岩手、宮城の沿岸部 たぶん十数年変わらない
ここにも居たくないけど、、、 どこが安全なんだろう
給油口からホース突っ込んでガソリンを口で吸い出すんだよね。飲んぢゃったら大変だぁ。
私はまだ20代前半 親には悪いけど地震も放射能も、、、etc
楽しく暮らせるとこに行きたいよーーー
日本には無いの?????????
>>544 3/15浪江町→宮城→岩手→秋田 誰が嫁にもらってくれる? おぢさんは嫌w
何もかにも嫌 ではでは
聞いたこととかなんとか色々と書き込みすぎましたサヨナラ
雨水を貯める施設を作っている人います?
フクイチがポポポポーンのおりには秋田もヤバイ
北海道辺りにでも速攻で逃げないとな
国外脱出すればいいじゃない。
そういうスレで相談して下さい。
自分の言葉足らずを言葉尻を捉えると取るのも若さゆえ?
阪神も見た自分には被災=津波にはならないなぁ。
それこそ言葉尻を捉えるなら、「津波被害がなきゃ被災者じゃない」
と思っている様にもとられかねない発言だと思うがね。
>>547 雨水タンクの事?ホムセンのなら簡単そうだよ。
愛知県に全ての生活用水(飲み水も)を雨水で賄ってる人がいるってネットで見たが…。
自分の経験や見識だけが全てじゃない、
無知の知や君子豹変すということを意識していないと、
どのスレに行ってもどの掲示板に行っても、
学ぶことも人の役に立つこともできないだろうね。
自分は賢者ではないが、自らを狭めることだけはしたくない。
そういう気持ちでいつもスレを読ませてもらっているよ。
雨水タンクうちも設置しようかと思ってる。
過去の経験者さんのレスを探してログの海に潜ってくる。
>>554 >過去の経験者さんのレスを探してログの海に潜ってくる。
潜ったらちゃんとログブックつけてね、ログだけに
ログの海は俺の海♪
ログの海が広すぎて自分は溺れかけてるぜ…
発電機は何本か道向こうで使ってる音がぶぶぶぶっと聞こえて来てたな。
いろーんな意味で悪目立ちするとおもうぞ。
あと津波被災地で比較的無事な家に集まって屋内(1階)に発電機置いて暮らしてたお年寄り達が、
寒いから?と窓閉め切っちゃった人がいたせいで排ガスで中毒って当時ニュースでやってた。
死傷者がでたと思う……。
>>558 屋内に発電機置いて締め切るって
車のマフラーから排気ガス引き込む自殺と一緒だよね…
>>561 わぁーありがとうございます!
雨水タンクは、あった方がいいですよね。
でも夏場とか水が腐ったりしないのか、そもそも雨水をそのまま何にでも使用できるのかとか…
専用スレまであるとは凄い!勉強してきます。
>>562 今の車は触媒で排ガス浄化するから、一酸化炭素はほとんど出ないし、
触媒の付いていない発電機エンジンの排ガスの方が危険度高い。
自殺するなら車の排ガスより練炭の方が確実だな。
過去ログは、スレタイからスレ番号を抜いて、
天水桶とか雨水って単語をつけてぐぐると、
みなさんのレスがたくさん出てきたので、
転載しきれないし興味の有る方はそちらをどぞ。
雨水の腐敗防止には10円玉とよく言うけれど、自分は天水桶でなく、
花瓶の水やたらいやバケツの水くらいでしか試したことがない。
天水桶は江戸時代からあるので、過去ログに限らす検索すれば、
きっといろんな資料が出てくるんだろうなと思う。
>>563ガンバレー(´・ω・`)ノシ
>>562 一酸化炭素中毒という意味ではそう。
今の車は二酸化炭素は出ても一酸化炭素はあまり出ないから難しいだろうけどね。
エンジンを動かすには言うまでもなく酸素が必要だが、
車の場合はエンジンは外部にあるので、排ガス自殺ではエンジンに取り込む酸素はなくならない。
発電機を密閉空間に置いて動かしたら、ガソリンの燃焼によって空間の酸素自体が減少し、
二酸化炭素が増加していく。
これだと一酸化炭素のように急に意識朦朧となるのではなく、ふつうはまず息苦しくなるので
気付くはずだが、これを超えてしまうと、エンジン内のガソリンが酸素不足で不完全燃焼し、
一酸化炭素を多く吐き出すことになる。というかエンジンの挙動もおかしくなるだろうけどね。
言うまでもなく、石油ストーブなんかも酸素が少なくなれば一酸化炭素が出るけどね。
ストーブなら燃え方が目に見えておかしくなる(赤い炎と煙が激しく出てくる)のでわかりやすい。
というか、車のエンジンのように改良されてるのとちがって
発電機エンジンの排ガスは通常時でも一酸化炭素がけっこう出るのかも知らんけど。
>>527 履き古したスニーカーに踏み抜き防止の中敷入れたけど
それが結構厚手の中敷なので、元から中敷のあるタイプのスニーカーで
入れ替えて使うようにしないと靴が履けなくなる。
薄い鉄板を足の下に入れたようなものだから
クッション性が下がってすっごく足疲れるよ。
長時間これで歩くとか、まず無理。
道の状況に応じて中敷入れ替えて使おうと思ってる。
最近、薬局で「あるくたすけ」みたいな名前の
テーピング効果のある靴下とか売ってるけど、あれどうなの?
長時間歩くのが楽になるなら備蓄に入れようかと思ってるんだが。
長時間歩くんならやっぱりインソールと杖だよ
最近自宅の近所にある15階建てのオフィスビルにある上層階の住居フロアで
火災が発生したのだけれど、はしご車のはしごが届かないフロアの窓から煙が出ているのを見たら、避難時は防炎と防煙対策もしておかないといけないなぁ、と思った。
結構周囲も煙たくなっていたし。
防煙対策はハンカチを濡らせるぐらいでもいけるかな?
もう遅いけど
>>284 垂直荷重11kgって「壁に対して垂直」じゃないからね
地震が来て家具が倒れる時の力に対してははるかに少ない耐荷重になります
自分は薬店で薬売ってるけど、薬剤師じゃなくて登録販売者なんだが…
薬の事なんか全然分かってないけど行った方がいいの?
まあ私がいないと法的に薬売れないのでいた方がいいかもしれないけど
「こういう時はどうしたらいい?」と聞かれて何も答えられない自分が目に浮かぶわ
テントをとうとう買ってしまった…
30年以上キャンプ経験もないと言うのに
テントの張り方も知らないし一度キャンプした方がいいのかなあ
>>568 それは履いたことないけど、かつてバスケ部だった時の専用ソックス(通称バッソク)が
普通のソックスと比べて足への負担がずっと少なかったことを考えると
ウォーキング用と普通のソックスもやっぱり全然違うのではないかね
>>572 一度やっておくと良い。
テント以外にもイロイロ用意したり、張る場所の地面も工夫しないと、
なかなか快適に寝ることが出来ないってわかると思う。
>>572 床に気を付けて室内で張ってみる、とか
自分のも2人用と5〜6人用があるから確認しておこうかな・・・
>>574>>575 ですよねえ
もし災害にあった時にマニュアル見ずに張れるようにしてないと大変だろうし
しかし内緒で買ったから家族に怒られそうだよ
>>570 ハンカチでもないよりはいいけど、
煙にはすごい有害物質が入ってるので、
布越しでも吸ったらまずいよ。
都内なら本所かどこかの防災館に行って、
火災避難用の袋を買い求めたらいいと思う。
>>572 テント購入おめ!
自分は庭(車庫)キャンパーから始めたよ。
室内でも何でも一度自宅で組んで中で過ごしてみる。
その後近場から順番に外に出ていけばいいと思う。
> しかし内緒で買ったから家族に怒られそうだよ
防災というのは伏せてキャンプごっことかって感じで誘ってみれば、
意外と楽しんでくれるかもしれないよ。
子供でなくても秘密基地ごっことかは面白がってくれるかも。
ついでにランタンつけて飲み物とが沸かしてみたり。
>>571 災害時に可能な場合お店を開けていただけたら、
薬剤師さんがいなくても売ってもらえるお薬があるだろうし、
自分だったらものすごく感謝する。
>>568 長時間歩くとマジむくむんだよね、足。
その靴下は使ったこと無いけど、
類するものがあるとやっぱ違うと思う。
あと、避難所とか車で縮こまって生活するとき用に、
着圧ソックスとか用意してる。
普段座り仕事の時も時々履くよ、楽なんで。
>>576 怒られそう、か・・・近場で何度か展開収納までやってみればいいと思う
初めは無理に泊まらなくていいから
>>572 簡単タイプのテントならいきなり広げてもOK。
でも、そういう奴は撤収が凄く難しくて、悪戦苦闘してるお父さんをよく見かける。
> ついでにランタンつけて飲み物とが沸かしてみたり。
→ついでに、ランタンつけてみたり、
クッカーで飲み物とか沸かしてみたり、のまちがい(´・ω・`)
テントはぜひ雨の日にも試してみて欲しい。
雨音で寝れなかったりするし寒いし辛いので、
一晩とは言わないけどちょっとは体験しとくといいかなと。
装備の見直しにも繋がるし。
>>572 昔のアウトドアブームの頃、キャンプ地でテントを張れない人が続出したことがあった。
当時俺は、何度もそういった人達のテント張りを手助けした。
テントに限らず、普段使わないけど備蓄目的に用意した資材については、
必ず何度かテストしておかないと有事に役に立たない。
カセットコンロにしても「全く使ったことがない」人だと、カセットボンベのセット方法が判らないって場合がある。
どんなモノでも、用意したら必ず一度は使ってみる事が鉄則。
コールマンのランタンをヤフオクでげt
18L缶の白ガスも備蓄してる。
一日6時間照明に使っても2ヶ月はもつ
ベープマットもホヤに吊るして使えるし
>>584 マントル(発光部分)を使うなら予備の備蓄を
(ガスランタンだけか?)
どうもみなさんアドバイスありがとうございます
近いうちにためしに張ってみます
家族にはキャンプデビューしようかと言ってみます
雨の日は頭の中に無かったけど、野外拍なら当然雨雪が降る事も考えられるんだよな
コールマンのスタートパッケージとやらを購入したから耐水性は大丈夫だと思うけど
>>585の自己レス
燃料ランタンもマントル使うか。使わないのは最近のLEDタイプだな。
未使用マントルは網目の布っぽくて装着して燃焼させるともろくなる。
移動だけで以前のが崩れていたりするので予備は多めに備蓄を。
マントルとグローブとホヤがわけわかんなくなってきた
ああそうか俺はホヤを間違って覚えてたんだな
すると俺の親父も間違ってるなw
子供のころ覚えたことが間違っているとはこれは困った
>>586 家族に言うのはいいとして、寒いうちは室内で張って練習かな
家族とテントで野外泊はちょっと気温がぬるめがいいと思うよ
で、当然なんだが行動は日中で食事も全部済ませて陽が落ちたらテント内へ、
夜は光に集まる虫が意外と多い。この気温と虫の2点はハズシてしまうと家族の評判が悪くなる。
(慣れは数度やらないとね)
>>528 いつからガソリンと海水が混和するようになったんだろ
それに、海水がエンジンルームを通って燃料配管を通って燃料タンクに進入したの?
給油口のキャップ破壊して進入したの?
まぁ、給油口のキャップ破損したらガソリン漏れ出して使えないけど
>>565 >雨水の腐敗防止には10円玉とよく言うけれど、
銅を入れるのはボウフラ防止かな
確かに効く
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>547 ( ( ・ω・)
しー し─J きょねん300リットルの雨水タンク買ったよ。
設置場所が直射日光の当たるとこしかなかったので
夏とかはたまに水を入れ替えないと藻がはっている。
出口で濾してやればトイレの水くらいなら使えそう。
雨樋のジョイントをもう一セット用意して
有事の際には1000リットルのビニールプールに溜める予定。
594 :
M7.74(空):2012/02/25(土) 07:45:09.93 ID:sqfZtcd70
これでぶたくんがシクロクリーン買ったら、飲み水に不自由しないね
595 :
M7.74(dion軍):2012/02/25(土) 07:47:59.44 ID:cSithJq40
こてんぐのおでん缶うまいよね
ホヤは三杯酢でいただきます。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>596 ( ( ・ω・)
しー し─J ほー、やっぱり。
ところで名前ずっと「あまえび」だと思ってた。。
水のペットボトルって、防虫剤のあるクローゼットや押入れで保管しても大丈夫ですか?
>>527 発電機はかなり音が出るよ
バイクや軽自動車のアイドリング音位出るよ
>>597 私も「あまえび」だと思ってました。
甘エビはうまい
踏み抜き防止のインソールは、鉄板入りのほかに、特殊繊維で柔軟性のあるものもありますよ。
自分は普段使いでそっちを使っています。
>>598 まず問題ないだろう。
農薬があったり、ガソリン臭漂う納屋で長期間保管されたヤツでも、
匂いすらしなかったよ。
あと、資産保全として貴金属で持っておくというのも興味があるんですが、
最近、株式相場の回復や円安の影響で、一般人の投資対象が証券に移って
金などが安くなるんじゃないかと、現時点の購入は躊躇ってしまいますね
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
発電機は何度か購入を考えたが結局見送った。
理由としては騒音や本体・ガソリンの管理がめんどうなことと
ガソリンが車の燃料のほうが必要であることや
発電機自体の必要性を考えてしまった。
発電機買うお金で食料や水買ったほうがいいと思ってそうしてしまった。
>>594 浄水器はカタダイン3種類とデリオスみっつくらいあるからもういいや。
ピューラックスもちょこちょこ買ってるし。
>>602 ありがとうございます
これでやっと部屋が片付く・・・
リッツ買ってきたから食べるお(´∀`*)キャッキャッ
607 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 10:01:24.76 ID:Yfm4xVt10
リッツって買っても買ってもすぐ無くなるよな。
>>549 被災してなかったら、語る資格もなしとかいう被災者様もいるぞw
基本的に震災直後に書き込みしていた人は、地震だけの被害でなおかつ
自宅や地域周辺も被害が軽微だった人達だよ
個人的な考えだけど社会的な被害で出てくる地震は、広域な揺れの震度6弱から
津波は、高さ4メートル(体験したことないから分らんが)と思ってます
609 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 10:05:56.91 ID:Yfm4xVt10
一度使っても見るべきだとよく書いてるが、浄水器とかなかなか使おうと思わない。
発電機とかもオイルやゴム部品の劣化とか考えるとマメなメンテが面倒になるしな。
かといっていざといういう時に初期不良品だったってのも嫌だな。
そう考えれば使ってみるべきなのか。
モヒカンにして肩パッドとかボウガンを使ってみたり、ヒャッハーの発声練習とかもなかなかしださない。
皆さん昨日はいろいろ有難う
最初に発電機ネタを書いた者です。
私の趣味は20年のアウトドアですので
お礼に少しだけ参考になることを書かせてもらいます。
先ずガス・ガソリンランタンは非常に有効です。
もし家の中で使用する際、換気を気にされる人も多いでしょうが
小さなテントならいざしらず家ならあまり心配なく使用できます。
考え方を変えて頂ければ、石油ストーブを使用していて
四六時中換気扇をガンガン回しませんよね?
ランタンは石油ストーブより低出力ですのであまり問題は有りませんし、
結果廃熱で今の季節ですと部屋を温めてくれます。
光を取りながら、廃熱で部屋をホノカに暖めますので
ある意味効率が良いです。
但し部屋で使用する場合、ホワイトガソリンの方が良いと思います。
あと転倒には細心の注意が必要です。
>>609 正に書いて有るとおりだと思います。
私は趣味がアウトドアですのでいいのですが
趣味としない人がワザワザ備蓄品のチェックを豆に出来るかといえば
無理ですよね。
発電機の質問をしたのは、夏場やそれ以外の手段を考えた時です。
上にも書きましたが今の寒い時期はガス・ガソリンランタンは
部屋も暖まり有効ですが、では夏場はどうかと考えました。
とても部屋では使用できませんよね。
やはりその場合は電気に頼ると思います。
あっ因みに太陽光パネルも購入いたしました。
発電機のメンテはとりあえず別にしておいて
騒音を訴える人がいますが、私は自作で消音ボックスを作ろうと思っていますので
全く心配していません。
昔、キャンプ場で使用している人がいましたが
かなり効いていて本当に静かになり、
ちょっと意外だったことを覚えています。
いろいろお金かかりますけどね。
我が家は手回し発電のラジオ付き懐中電灯(ランタン型)で、アダプターが付いてて
携帯やPC充電にも使えるヤツで落ち着いた
どんな状況になるか判らん常態で本格的に考えすぎても疲れそうだから
取り敢えず最低限必要な機能あればいいやと
発電機の消音ボックスを自作するのは良いと思いますが、素人さんが何も考えずに作った物は、ほとんど効果がないかオーバーヒートで発電機壊すよ。
615 :
M7.74(dion軍):2012/02/25(土) 11:37:56.20 ID:0/tpXgeU0
>>610 室内でホワイトガソリン器具の使用をすすめる頭のおかしい方は
書き込みをご遠慮ください。
>>591 津波で流された車で無事なものからは、ガソリン抜いて避難所で使ったり、
個人で抜き取って使ったりしてたという新聞等の記事が、
津波・車・ガソリンなどのワードでぐぐればすぐ出てくる。
一応海水などのせいで危険なので使わないほうがいいとされているし、
慣れない人には抜き取り自体危険な行為だと思うんだけど、
それでも生き延びるために必要だった人もいるんだろう。
廃油のサラダオイルで調理も暖も取れる、VOストーブ(サラダオイルストーブ)が災害用備蓄には良いんじゃない。
2リットルの廃油で50時間ぐらい使えるほど燃費がいいし、燃料の中では安全性が高い。
>>614 なら市販品買います。
でも結構するんですよね〜
>>615 これキャンプスレでもよく書く人いますが、実際の冬季キャンプでも
少し大型のスクリーンテント併用でシングルバーナで暖をとる人が結構います。
正直ねんがら年中使用を薦めているわけではないのでいいと思っています。
ここは防災という緊急の場所だと判断していますが間違っていますか?
619 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 11:58:27.26 ID:Yfm4xVt10
高校の頃、キャンプでランタン持ってきてた奴がいた。
一緒のテントだったが、知識が無い別の奴が火をつけたままで燃料補充しやがった。
もちろん失敗して俺らのテントがランタン状態だったよ。
知識・経験がある人間が使うとそれなりに使える。危ないラインを知っている。
知識・経験が無い人間が使うと何でも危ない。
>>618 市販は高いからね〜自作するなら排気がボックス内に漏れないように密着する構造で作ればオーバーヒートは問題ない
消音構造は動画サイトに上がってる奴を参考にして作ってみればいいと思うよ
621 :
615(dion軍):2012/02/25(土) 12:03:14.31 ID:0/tpXgeU0
安全性では
ガス、灯油>>>>>>ガソリン
なぜガソリンをすすめる??
>>619の例で補充した燃料が灯油だったら炎上しなかったはず
ガソリン器具はパッキンの劣化とかでも火事になる
知識があっても危ないものは危ない
>>617 サラダオイルストーブ
私買いましたよ。
火力かなり弱いですが小さな鍋なら十分ですね。
ただ使用してみての感想は3個買えばストレスなく使用できるといった具合です。
もう持ってるので買いませんが
今回私が
>>476で温水器を購入したサイトの人は高出力版テストしていますね。
あと油の燃費は種類などに依存しないそうです。
全ての油は使い切ったときの熱量は一緒だそうですが
種類によって瞬間的な火力が違い、そう感じるだけだそうです。
>>618 このスレは地震に対する備蓄を主としてるから、
大きな余震を伴う緊急事態に火災の可能性を伴うものを勧めるのは妥当ではない。
震災時には消防車は来られないと考えるべきで、そこで火災を起こすことは非常に危険なので
事前に備蓄をする物の情報交換としては火災の危険のないものを勧めるべきです。
ガソリンは揮発性が高いから確かに注意が必要だけど、
ハクキンカイロのベンジンも成分的にはガソリンだからなあ…
一応用途が違うから別の名称使ってるけどね。
ジッポオイルも性質的にはガソリンとほぼ同等だね。
ハクキンカイロもジッポもホワイトガソリンで代用してもまったく問題ないし。
サラダオイルストーブはぐぐって見たけど
迷うけど
地震以外の
備蓄が必要な事態用かな。
>>623 確かにそうですね。
タダ漠然と書くと語弊を生じますね。
私の場合既にベテランキャンパーの域に達しているので
実は震災でもランタンを使用できる方法を自作しています。
簡単に書くとベルトで完全固定して絶対倒れないようにしていますが
ただ使用方法など効率を書くだけでは駄目でしたね。
627 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/25(土) 12:36:56.82 ID:QsP+En330
え〜い面倒だ、オマイラまとめてキャンプいってこい!
灯りと暖房と食料の大切さを実感するんだ。
期間は2週間、コースは徒歩なら西穂高→槍→白馬へ抜けるルート、
車なら小樽→宗谷岬→知床→釧路の岬巡りな。
宿は使用禁止、同じテン場に必ず連泊すること。
俺は今の装備ならどっちのルートでも遭難・挫折する自信がある!!!
尚、ヌコ様の同伴は認めよう。
ちゃんとトイレ砂と餌を持っていくんだぞ、人間はヌコ様の暖房器具だ。
>>573,578,601
お礼遅くなりましたが、レスありがとうございました。
柔らかいタイプの踏み抜き防止中敷があるなんて知らなかったです。
靴下は1つ買って試してみます。けっこう高価なのが泣けるんですが。
スポーツ用品店なんかで靴下の効果とか店員にちょっと聞いてみようかな?
枕元に置く子供の靴は、履き古しだとサイズアウトだし
防災用に子供靴1足買うのは貧乏まっしぐらなので
安い上履きバレエシューズを余分に1足買って枕元に置いておき
無事に使わず過ごせてサイズアウトしたら知り合いにお下がりで譲ろう
というサイクルに決めました。
子供靴の踏み抜き防止は無理なので、危ない場所は大人が抱えてやるしかないかな?
630 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 12:43:26.68 ID:Yfm4xVt10
>>621 知識があっても危ない物は危ない。
その通りだ。
>>622 熱量が一緒なのは勉強になった。
使う器具の特性だよな。
小型の物に高出力を求めるなら瞬間熱量の高い燃料が必要になる。
=危険性が増す
主に存在する器具であれば安全性は
電気>ガス>灯油>ガソリン
安全厨房には室内や密閉空間で暖を取るならエネループカイロくらいか?
ホッカイロだと酸素消費して酸欠になるとか言われそうな予感。
そもそも持っている器具の燃料が別々だからそれぞれ備蓄しないといけない。
発電機も2サイクルは混合燃料作りがマンドクサ。
4サイクルは防音とかあるがデカイのが多くて結局うるさい。
ガソリン補充で手が汚れる。
俺はストーブと発電機はカセットガスの物を用意した。
ENEPOとかガス2本で1時間は動かせる。稼働中交換ができないのは今後改良してほしい。
しかし結局はうるさいし、発電する容量は使い切らない。
そこで115Aの12Vディープサイクルバッテリーを2個と24V30Aの充電器と24V3000Wのインバーターを用意した。
発電を1時間だけで周りにかける騒音迷惑をなるべく低減。
enepoの発電電力を全て一気にバッテリーに充電。
24V30Aだから720Wの発電。充電器が10%ロス、インバーターが15%ロスで使用時には100Vで550W程が使用できる。
7WのLED電球を2個付けても14W。暗い時間帯を12時間として3日以上照らせる。
もちろん家にある家電製品はほぼ全て使用できる。(その際は使用できる時間はまた計算する)
ディープサイクルバッテリーを容量50%以上を保てば劣化も極端には無いし2年ほどは使えるだろう。
カセットガスの保存は灯油やガソリンよりかなり気楽。
発電機は小型だからいざというときにには自販機を回って電気供給して飲み物は買って回れるしな。
あとはバッテリー増やすのと、カセットガスエンジンのスクーターを買っておきたい。
そして農家を回ってカセットガスと野菜を交換してもらうんだ。
長くなったが カセットガス最強!!
サラダオイルストーブなんてもんもあるんだ
高いもんじゃないし
ガスとかより油の備蓄のほうが気が楽だしね
発電機は状況によっては活躍するだろうね。
でも比較的電気の復旧が遅れる可能性が高いのは津波がある地域だろう。
阪神淡路では、発生直後の停電を100%とすると翌日夕方までに90%復旧し、
一部の遅れた地域も6日後には完全復旧した。
311では5日後に90%復旧し、その後95%から先は数週間かかったといわれる。
この理由は下記↓のとおり(某サイト抜粋)。
(1)津波等電気設備、幹線が損害をうけた。
(2)地域全体で家屋建物が流失してしまった。
(3)移転等によりインフラは健全だが送電できないもの。
(5)原子力発電所事故による立入制限区域
もし一ヶ月も電気が復旧しないようなことがあるとしたら、
そのような規模の震災ではまず家は住める状態ではないだろうね。
そこを考慮して備蓄したほうが効率がうpするだろう。
311で言ったら津波や原発関連で居住継続は不可能な地域だけが、
復旧が遅れてるのが解りやすい例。
キャンプの達人を自称する人でキャンプのときたよりになった人に出会ったことがない
だいたいが、自分の知識をひけらかして、人のやることをけなしたがる
そのうえ、偉そうに上から目線で指示するだけでなにもやろうとしない
本当にできると思わされた人は静かに山に溶け込んでいける人で、群れない人だったよ
>>632 >阪神淡路では、発生直後の停電を100%とすると翌日夕方までに90%復旧し、
>一部の遅れた地域も6日後には完全復旧した。
当時の知り合いが言ってましたが、電気は復旧したけど
家が全壊で電気使用できず2〜3日は大変で
薪を燃やして明りと暖を取っていたと
多分首都に壊滅的な直下が来たら、復旧は進まないかも?
638 :
M7.74(空):2012/02/25(土) 13:41:04.29 ID:NTGqIH2t0
缶詰め貯めれば
なんか面倒な雰囲気の人が毎日入れ替わりでいるな。
もう少し楽しく情報交換しようぜ。
キャンプの達人とか妄想被災者は不要。
>>627 新スレ乙&おめでとうございます。
つたないレスの採用ありがとう(´・ω・`)ノシ
>>636 そのおかげで漏電火災が発生したんじゃなかったっけ?
それに阪神淡路は直下だったから激甚地域のほうが範囲が狭くて
停電範囲=被災地域じゃないから、東海、東南海、南海連動とかの
広範囲の災害が起きた時の基準にはならないんじゃない
まあ、首都直下の基準にはなるかもしれないけど
>>641 漏電火災は電力復旧直後に火災が発生してるけど
厳密に漏電が原因だとは確認されなかった
まあ、それが確認されると災害で停電が発生するたびにすべての建物に漏電の危険が無いことを確認してからでないと電力を復旧できなくなるから黙認したって事情もある
>>641 >東海、東南海、南海連動とかの
>広範囲の災害が起きた時の基準にはならないんじゃない
それなら阪神よりも311を参考にしたほうが近いだろう。
311は地震自体は連動ではないけど範囲はある程度広く、
津波と原発事故の関係で、近年ではライフラインの復旧は比較的遅れた災害。
もっともプレート型でM9.5以上とか直下型でM9クラスとか震源激浅とかで、
基幹的な送電網が広範囲にわたってボロボロになるようであれば、
1ヶ月以上のストップもあり得るだろう。
そこまでいくと家はほとんど倒壊し、暴動が起こることもあり得るし、
国家としての機能も危ういと見るのが妥当。
644 :
M7.74(チベット自治区):2012/02/25(土) 14:37:10.75 ID:QsP+En330
>>623 緊急事態時に云々は無論だが、ネットで聞きかじった情報をもとに
したり顔で素人が危険物を大量に保管しているのは恐ろしい事だぜ
俺は資格を持っているから、指定数量以上の燃料等の備蓄ができるが
安全性を考えてやらないよ 利便性は劣っても安全性を優先して考えてる
>>632 (1)津波等電気設備、幹線が損害をうけた。
(2)地域全体で家屋建物が流失してしまった
この場合は発電機も流されるだろうから意味無いね
自宅篭城できるぐらいなら電気の復旧も早いだろうから
費用対効果、長期にわたる管理を考えると
発電機の備えるメリットは薄いな
>>645 全く同意見です。
安全性を最優先して備蓄品を推奨すべきですね。
誤) 発電機の備えるメリット
正)発電機を備えるメリット
まったく、近頃の若いモンはH5N1どころか「てにおは」までグダグダだな!
>>645 指定数量未満ってもしかしてガソリン199g貯蔵ぐらいかな
少量危険物だから安全に保管できるからいいよね
資格は高圧ガス製造保安責任者?、甲種危険物取扱者?
自分は両方持ってるけど、結構簡単に取れるからいいよね
>>646 もしかして停電を経験したことない?
普通の生活できないよ
電力が復旧するまで自宅でアウトドア生活するしかないし、そのためにはかなりの準備が必要になる
ただ、いくら安くても外国製の発電機は買わないほうがいいな
日本での実績のないメーカーの発電機は電圧が極端に高くて電化製品を一撃死させるものがあるし
電子回路を内蔵しているものは特にデリケート
651 :
M7.74(東日本):2012/02/25(土) 15:11:35.02 ID:6qDQaxhI0
>>648 そんなのどうでもいいし、いちいちくだらんわ。
人のあげ足とる書き込みして自分が気持ち良くなりたいだけだろ?w
>>651 突っ込むところはそこじゃない!
H5N1はウイルスだよwって言わないと、せっかくのボケが死んでしまう
はい、ケチの付け合いタイムはココで終了です〜
ここからは建設的且つ前向きな討論をしましょう。
ナイフ1本あればいい。
斧があればなおよし。
大災害時に警察なんて機能しないでしょ。
そこらじゅう腐乱死体だらけになるんだ
警察が機能しないからって斧持ってウロウロしてたら
突捕まるだろ
>>648 あじょしぃ〜 ちゃるもてっそよ! ウリはチョンニダw
>>649 指定数量は昔と変わってたりするから時々チェックしないといけないんだぜ?w
簡単に合格できるし、こういった災害対策を考える時に知識が生かせたりするから
とっといて損はないよな
>>650 災害時に普通の生活をしようなんて考えてないよw
俺は最悪、備蓄も使えない状況で乗り切る事を念頭に置いてる
自宅篭城できるのは軽微な災害、この場合は指定の避難場所に行ったのち自宅篭城
311みたいな壊滅的な被害の場合は、こっそりと単独隠遁避難するつもり
安全な場所に逃げ切ったら即ビバークに入るぜw
昼の間に火お越しやって食事等すませて、夜間こそ焚き火が欲しいところだけど
見つかるの嫌だから、日暮れと共に消火するwww
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?
○ 人生を変えた
○ 非常に役にたった
○ 役にたった
○ どちらともいえない
○ 役に立たなかった
○ 全く役にたたなかった
○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
● んーとね。わかんない
氷砂糖が安くて長持ちする
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● | んーとね・・
l , , , ● l
` 、 (_人__丿 、、、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ● ヽ|
l , , , ● l
.| (_人__丿 、、、 | わかんない
l l
` 、 /
`ー 、__ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
662 :
M7.74(空):2012/02/25(土) 16:14:14.24 ID:+S3qMoOpi
663 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 16:19:28.78 ID:Yfm4xVt10
一般家庭での貯蔵量
灯油 200L以下
ガソリン 40L以下
カセットガス ??
教えて えろい人
(3) 液化石油ガスを充填したカセットボンベについても、保管する液化石油ガスの量が合計で300 kg以上になる場合は、消防法第9条の2の規定に基づき消防機関への届出が必要であること。
1199本(399パック)まではよさそうだなw
一般家庭は違うのかな?
665 :
M7.74(西日本):2012/02/25(土) 17:03:53.59 ID:Yfm4xVt10
>>664 300kgまでですか。
有難う御座います。
LPガスとか室内に置けるのは8kgボンベまでとあったけど、こういうガスは300kgまでなら室内でいいのかな?
ロー100でツールナイフ売ってた。
ハサミもちゃんと使える
>>586 いきなり泊まりではなく。これからなら、花見、潮干狩りにつかうのが一番かも。w
ちなみに、海岸では、砂浜でなく防風林にテント立てたほうがいいよ。
>>666 ローソン100で売ってるなんて今まで見落としてました
今度見てみます
ランタンで手回しやソーラーなど、電池やACアダプタ以外の方法で充電ができ、明るいものご存知ないですか?
>>664 一般家庭も同じだよ
カートリッジガスもLPGだから液石ガス
ソニーの手回しラジオ、買うつもりでヨドバシ行って見てきたんだけど
ライト暗いね。あれ一台で賄えるかと思ったんだけど…
パナの充電池に充電するソーラーパネルにしようかなぁ
誰か使ってる人いない?
荷とを負うもの
てにをはほへと
>>665 そういえば、昔はカセットガスコンロなんてなかったから
おでんとかジンギスカンとかするときは、屋外用のガスコンロに4kgの
LPボンベをつなげて使ってたなぁ、ガスが減ったらガス屋に持っていって補充してもらったり
気が付いたらカセットガスコンロにとってかわられてたなー、なつかしい。
昨日ヤフオク売りのために部屋の荷物を整理していて
キャンプガスのEPIガスが出てきたが底が少しサビ気味
新しいのと古いのが混在してるから古いのは早めに消化だな
カセットガス缶の回転のほうが早いからなぁ
登山やめて10年
ウチにもそれぞれ使いかけのEPIが3つほど転がってるわ
まだ使えるのかなぁ
>>677 湿った土に直おきしてなければ10年は軽く持つよ
エピクイックとか血ガスの話かとオモタヨ
>>678 ありがとう
押入れの奥深くでケースに登山用具一式と一緒に保管してある
今度発掘してみる
そういえば昔、ジンギスカンの歌があったよな
勇ましくて大好きだった
屋外で鍋やるときは固形燃料使ったな。ジンギスカンとかきりたんぽとか。鍋やるべ。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
ガルバニック コロージョン
galvanic corrosion
galがパニック起こして衝突したのか?!
三重コンロとか二重コンロの名前でヒットした〜
そうそう、こんな感じだった、なつかしー
>キャンプガスのEPIガス
違和感を覚えた俺は、昔EPIのユーザーだった。
今は、アルコールオンリーだが。
>>671 ソーラーいいですよね
私も購入を検討している1人です
>>687 ねじ込み式で針が穴を開けて使い切るまで接続、という「キャンピングガス」
という簡易版?があったけれど
ただEPIガスと言うと調べないで「なんぞそれ?」と言い出すのがいるかと思った
確かに表現的には違和感が出るなw
691 :
M7.74(やわらか銀行):2012/02/25(土) 22:20:41.80 ID:srywKXsR0
レスキューシートの話は出るけど、シュラフカバーの話は出ないねぇ。
テントの話は出るけど、ブルーシートやツェルトの話も出ないなぁ。
どちらも、緊急露営の有効なアイテムだと思うんだが・・・。
たまに出てるよ
>>690 ありがとうございます
確かにソーラーは活用できない場合が多そうですね
確実な手回しがあるものを探してみます。
ホテイの缶詰焼鳥85グラム100円は安いよね?買いだめしてくる!
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>694 ( ( ・ω・)
しー し─J 塩味が好き。でもすぐ無くなるので備蓄には不向き。
きょうの買い物。。
灯油2缶(計10缶)
ポカリ1.5g 125円 4本
うどん400g 88円 2つ
麺つゆ500g 88円 2つ
ティッペ200x5 198円2つ
コアラのマーチ68円2つ
水 500ml 28円 2本
水 2g6本x3ケース 1000円
手回しラジオ、自分が持ってるTOSHIBA TY-JR11は
ちょっと試してみたけど、充電ゼロから100回まわして3時間経った今もライトが使えてる
(一応点いてるという程度で既にほとんど明るさは無いけど)
携帯の充電は試してないけど、明かりとしてはなかなか良い感じだ
コストコは非常食の宝庫。
お気に入りはキャンベルのスープ缶。
一般価格は198円ぐらい。
コストコだと99円だった。
但し…
コストコは危険な立地にある店舗が多い。
震災時に事故の実績もある。
積んである品物が落下してきたらと思うと…
パスタ ディチェコ500g×24袋12kg 500gあたり149円
カットトマト缶 イタリア産 400g×24個 1缶あたり69円
昨日ネットのキラットパスタ館でぽちった
普段食なのでローテがすぐ回ってしまう感じ
サラダ油ランプっての試してみた
簡単に手に入る材料でできるのがいい
停電してないけどランプの灯り癒やされるわ
701 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 00:12:15.44 ID:47zSuQmrO
情報はどうやって集める?
やっぱりラジオしかないのかな
壁新聞か号外、他県版の新聞
ラジオ
テレビ
避難所の館内放送
>>701 全くの素人ですが、私はテレビが見られない場合、ラジオから最優先で情報を取ってます
最近、地元のラジオ局があるのを知りましたw
>>701 地デジの地方局のdメニューでは住んでる自治体の情報提供してることもあるので
リモコンのボタンを押して確認してみよう。
情報によってはネット接続が必要だったりするが
705 :
M7.74(岩手県):2012/02/26(日) 00:47:23.58 ID:zy/oE07c0
広帯域受信機にAMFM、防災行政無線等の周波数を登録して使ってる。
テレビは携帯で見れるし
デジタル対応の広帯域受信機が欲しいな〜
緊急の電話用に10円30枚(1日10枚として)あったほうがいいんじゃね
公官庁系統は聞かれることすら嫌がるのだろうな・・・
専用携帯電話が多いらしいけれど
>>707 緊急災害時認定の場合、NTT通話は無料。
まあ電話機への送電が行ってないとダメだけど。
災害直後のラジオはとても大事だね
311の時は、地震・津波による被害情報と同時に
ラジオ局に集まる一般人からの情報が絶えず流れていたよ。
「○○幼稚園、全児童は○○へ避難し、全員無事」とか
実際、親御さんはこどもが心配でラジオ聴いてる状況じゃないだろうけど。
確かに311の時東京でも公衆電話が無料になってた。
あまりない電話ボックスの位置をうっすら覚えていて助かった。
あの時は不運にも前日の飲み会で携帯を水没させてしまっていたから・・・
公衆電話を硬貨で使う時すでに硬貨がいっぱいで使えないことが良くあるけど
そういう時は横をどんどんとやや強めに叩いてみよう
救急車・消防車が呼べなくなるから電話は使うなとあれほど言われてるのに
心配で安否確認したくなる気持ちはわかるけど
その行動が心配してる相手の生命を奪う行為だと自覚して欲しい
Energizerほしいが、変換チップの入手が煩雑だな。
変換チップは、無料じゃなくていいから、即納できるようにしないと、Energizer自体が売れないんじゃないかな、少なくとも日本では。
>>709 >
>>707 >緊急災害時認定の場合、NTT通話は無料。
>まあ電話機への送電が行ってないとダメだけど。
そうでんなぁ。
通話は無料になってもかける時に10円だけ入れとかないとダメなんぢゃなかったっけ?
んで、切ると戻ってくると思った。
>>716 10円玉で300円分の通話料金はイラナイわな
NTTが緊急災害認定を取りやめているなら携帯電話が通じるわな
10円玉は落としても数枚も予備あれば通話可能
まさか非常用現金で10円玉1枚も持っていないなんてナイよね
>>685 それ、ギャル パニック コリジョンやで、おぢ子
しかしそれなりに英語できないと出てこないようなギャグかな。
やるときゃやると言われる所以なのか?
やるときゃやるってのを見たことないがw
コンビニで買い物しておつりの中に10円玉があったら、その場でチロルチョコを買ってしまう。
,...::…―…ミ::....
..:.,:.:.;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....
..:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
. /:{ /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
/:.:!:.{:.{:.:.:.ハ:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:./¨:.γ⌒ヽ
′:|:.|:.!‐/、 }:.:.:ハ:i:.:.:.:.:.:.:.:′;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
{:.:.:.|:.:ヽ/ .|:./ }!:.:.:.:.:.:.:{:. /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;
∨',ト、:/==ミj/ /:.:.:.:.:.:.:.:|:/:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.}
. i| li::ゞ ヾ./:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:ヽ
. 〃 ゞ'’ /:.:./}:/⌒{:.:.:./:.:.:/:.:.人:.',
八 '⌒´ ´ /}/:.:.:.:.:.:.:.:.:/ }.:}
\ー( {´:.:.,':.:.:.:.:.:.:/:.:/´ j/
` ‐‐‐-、 __∨´{:.,ヘ:.:.:.:{:.:/
〃´} }/\/X´/ニム ヽ  ̄.ヽ{
{´ヽ /ニ{-,'./ニニニ.
;===} /ニニニ}/ニニニニム
,===============、ニニニム
{....>‐‐‐‐‐…ミ........./ニニニニ.
|..( ).....{ニニニニニ.
. ',...ゝ---, <.......}ニニニニム
. }...............ゞ----'.......}ニニニニニ}
大災害時は不特定多数とズッコンバッコンなるわけだ
コンドーさん用意しきんしゃい。
1日2ダースは必用みたい♪
722 :
M7.74(大阪府):2012/02/26(日) 10:18:54.75 ID:AarbQzf/0
普段持ち歩くカバンに入れる、エレベーターに閉じ込められた時の必需品やあれば便利な物教えて
一応基本的な装備として、
・水、カロリーメイト、チョコや飴(非常食)
・常備薬、目薬、絆創膏、ウエットティッシュ(衛生用品)
・ホイッスル、ミニ懐中電灯、ラジオ、充電器、筆記用具(情報)
・ナイロン袋やゴミ袋、新聞紙、エマージェンシーシート、ティッシュ(トイレ対策)
・手ぬぐい、マスク、カイロ(寒さ対策)
・軍手、傘、地図(移動用)等は入れてる。
震災以降あまりエレベーター乗らないようにはしてるけど、直下型の大地震が起きれば万単位で閉じ込め事故が起きるらしい
>>722 ティッシュはあるのに携帯トイレ持たないの?
携帯トイレプルプルとか入れておいた方がよくない?
>>723 日本設置のは内部から開けられない、繰り返す開けられない
(バッテリー内蔵地震波感知式だと自動で開いてくれるが・・・)
>>722 それだけでもすごい荷物だね。
そういうのに限って、いざって時どこかに置いてあって
身に付けてなかったりするから気を付けてね。
てかさ、エレベーター内に非常用携帯トイレ常備を義務付ければいんじゃね?
エレベーター乗り場に「このエレベーターには非常用携帯トイレを設置してあります」と表示する。
728 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/26(日) 12:50:06.69 ID:JQf00z5iO
密室のエレベーター内で立ち込める便の臭いとか
どんな地獄絵図なんだろうな
トイレが設置されていなくても便が垂れ流されているエレベータを知っている
730 :
M7.74(西日本):2012/02/26(日) 13:05:02.37 ID:GOZ5NgI80
>>728 考えたことも無かった。
かわいい子たちと閉じ込められるのが怖い
731 :
M7.74(神奈川県):2012/02/26(日) 13:25:52.99 ID:lTj97d1G0
>>731 980円ならお試し感覚で買えそうですね
試す価値ありそうですね
ぜひ感想聞かせてください
>>727 オフィスや大学等では角に三角形のケースが設置されてるのをよく見かけますね
でも住んでいるマンションにはありませんw
eneloop単三が2本で420円で売ってたので5パック買った。
>>727 マンションの理事やってる時に検討したけどけっこう高かった気がした。
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>731 ( ( TωT)
しー し─J 昨年3980円で買ったやつと同じだ・・(確認した・・)
>>736 性能に対して高過ぎな支払い
まだソーラーで払いすぎが多いか
>>736 まあ去年は供給不足から震災グッツが高騰してたからねぇ
ソニーの手巻きラジオがアマゾンで2〜3万位のボッタクリ価格なのにはドン引きしたし
今なら最新のICF-B03が5千円前後まで下がったから1個買ったよ
電気屋でも定価5980円で山積みになって売ってたし
>>732 エネループにあまり無理させたくないから空→満充電の実証試験はしないけど、
蛍光灯程度の光でも充電LEDが点いてたんで大丈夫だとおもう。
電池カバーの透明プラが弱そうで、買ったときから小さなヒビが入ってたw
>>738 B4100って書いてるけどネット検索だと殆ど出てこないね
コーナンのネットショップでも検索ひっかからない
近所のコーナンで最後の1個だったから廃盤になったかも?
741 :
M7.74(神奈川県):2012/02/26(日) 14:38:06.78 ID:lTj97d1G0
>>738 メーカーはコーナン LIFELEXです
連稿失礼。
ちょっとマテ。電池1本あたり100mAhぐらいしか充電能力がないぞ
コンパクトとかのレベルじゃないぞ 被災時に使い物になるか怪しいって
>>741 調べていただいてありがとうございます
参考にさせていただきます
震災発生から1年経つし、首都直下地震の調査発表が文科省からあるし、来月上旬あたり震災・防災関連の放送が増えそうだな
745 :
>>722(大阪府):2012/02/26(日) 15:07:57.29 ID:AarbQzf/0
調べたらエレベーター内に備え付ける防災セットも色々出てる様だけど、安い物ではないし法律で義務付けられない限りは普及させるのは難しそうだね
とりあえず携帯トイレだけは持っておくようにします。ありがとう
ダ○ソーで売っている小便用携帯トイレは薄っぺらいのでかさばらなくてよさそうよ
使用済み携帯トイレはどうしたら良いんだ。
やはり家までお持ち帰りか。
犬の散歩用うんこバッグみたいのも買わんといかんか。
今日はトイレのウンチくが語られているのか
>>745 エレベーター内設置防災用品
ちょっとググったら、頭がオカシイとしか思えない価格設定のものがゴロゴロ出てくるw
三角の収納ボックスで上がクッションになってる奴が一個30万とかありえないよね
どれだけ高級家具なのかと
後、保守管理費用が一ヶ月4000円とか
飲料水や食料の賞味期限を3年とすると一回交換するのに144000円取られるってこと!?
無論商品代金は別でw
こんなの採用するのは官庁関係ぐらいだろうな
>>748 うまい!
使用済み携帯トイレ10個プレゼント!
一番問題なのって大便だよなー
753 :
M7.74(新潟・東北):2012/02/26(日) 15:52:04.08 ID:zZo1NdqTO
ホームセンターで封筒型シュラフ(使用可能温度15度)が980円で売られてるんだけど、防災備蓄用には役立たずかな?安いから迷ってます。
モンベルの封筒型シュラフ(使用可能温度0度)だと6800円。ちと高いし、キャンプに行く予定も数年はなし。
宮城在住で年に何回か流しの水道が凍ります。
>>753 それだと、真夏にはタオルケット感覚で使えるけど寒いと積極的には使えない
他の装備と組み合わせて風よけ程度なら十分使える
俺のかった奴(680円)は染料がものすごいよく落ちて、白のシャツがあっという間に青色に染まったw
それ以外は強度・耐久性には特に不満はないよ
>>753 2重にして使用する手もあるから、買うなら複数個で。
(重ねる事で安物でもかなり暖かくなります)
>>753 役に立たないよ。
同じ様なヤツを3月の九州で1週間使って、寒くてほとんど寝れなかった記憶がある。
横レス失礼
封筒型ってのは気密・保温に優れる一方、毛布の様に
二人でくるまったり膝に掛けたり敷いたり出来ない
総合的に見て、どんな形状のが良いんだろうね?
>>753 無いよりある方が良いけど、自分なら3000円出して5〜10度のを選ぶかな
ちなみにキャンプも行かないのに買ったダウンシュラフ意外と使ってるよ
760 :
M7.74(東京都):2012/02/26(日) 16:52:04.83 ID:n7mWiCZR0
冬の非常時に外で完全に横になって寝ようと思うな
アルミシートポンチョみたいのにくるまって、
丸くなって表面積を最小にして凌ぐんだよ
>>757 備蓄の省スペース化、いざという時の保温性の高さを考えればマミー型の方が良いと思うけどな
仕舞い寸法に対して適正温度帯が低いのはマミー型だよ
マミー型でも開放すれば、足だけ突っ込んで膝掛けとか掛け物として使えなくもないし
>>753 俺は買って損はないと思う
同じような仕舞い寸法で扱いやすい寝具って、他に用意するの大変じゃない?
スペックを求めるなら上はあるけど、何も用意しないよりはマシかと
この間ホムセンで見かけた980円のシュラフは2つのシュラフをジッパーで合体できるものだったなぁ
あれはたしかキャプテンスタッグのだったかなうちにあるのとサイズ違いだったから買わんかったけど
夏シーズンのは組み合わせ次第&湯たんぽで冬の室内で何とかなるけど
夏には到底使えない
夏の体育館で蚊に食われたり自分のスペース考えて就寝するのには絶対必要
とりあえず買うなら900円代のものを買ってみてベットで上掛け代わりに使ってみ
室内なら靴下にスエットで十分寝られる
寝るのに慣れる頃には自分にはどのタイプが必要か少しくらいわかってくると思うよ
言い忘れた
15前後春〜初秋のものはお試しした後は枕にもなる大きさだよ
とりあえずなら重くない、かさばらないも重要
人型の寝袋ってどうなの?
封筒型と迷ってるんだけど。
>>765 マミーの長所
軽量コンパクト・保温性能が高い
短所
動けないから慣れないと熟睡できない
ダウンジャケットなどのかさばる装備のままだと体格によっては入りきらない
体育館の床は固くて冷たいからなー
避難所でも寝袋は役立ちそうだな
シュラフは持ち歩くためのものだからね。
とっさにシュラフまで持って逃げられるかって言うとそれは厳しい。
シュラフ取りに帰れる位なら布団でもいいかな、と。
避難ぢょに持っていくにしても車中泊するにしても布団持ち出せばいいかな、と。
いや、キャンプ好きだったからシュラフ持ってる事は持ってるんだけどね…。
結局下に何か敷かないと寝れないとか考えるとわざわざ買っておくものでもないのかな?と。
980円程度ならまぁ買っといてもいいのかもしれないけど…でも逆にそんな値段だと薄いんだろうなぁ…とか…
キレが悪くてゴメンちゃいw
769 :
M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/26(日) 17:37:43.65 ID:oW/khPiLO
着たまま歩けるシュラフってあったよな。
>>767 ところが、寝袋にはクッション性がほとんど無いんだ。
寝袋の下に何か敷かなきゃ、固いのも冷たいのも解消されない・・・
>>768 持ち出し品と防災備蓄と一緒にしてるのかな?
他の人がどんな状況だか分からないからアレだけど…ウチは一次持ち出し品とは別に、家屋の裏に防災備蓄をコンテナで管理してるよ
被災後の室内は家屋倒壊は免れたとしても、すぐに布団を持ち出せない状況かも知れないと考えてる
だから普段から使用頻度の高いキャンプ用品も家屋裏のコンテナ管理にしてる
>>757です
皆さんの意見がすごく参考になった
マミー型も排除せず選んでみる 有り難う
>>770 インフレータブルマットレスがあればOK
シュラフの下に敷くのビーチエアマットとかどうかな。
安いし空気抜いたらぺったんこ。
コンテナやザックの内壁を覆うように銀マットを配置して、その内側にパッキングすれば容積を圧迫せずに済むよ
海苔巻きみたいにさ
快適性を求めればインフレータブルマットのがベターだけど、ホムセンの低価格シュラフとスペックを合わせるなら銀マットだろうね
>>775 穴があきやすいよ
空気抜けちゃえばゴミだからね
778 :
M7.74(新潟・東北):2012/02/26(日) 18:26:14.54 ID:zZo1NdqTO
>>753です
夫婦と幼児がいるので、とりあえず980円のを2コ買ってきます。モンベルのは3月に新モデルが発売になるまでメーカー在庫なしだそうです。
ほかに下敷きにスポンジ付きレジャーシートと袋型レスキューシートは買ってあるので、気休めくらいにはなるかな。
自分も銀マット愛用してる
野宿慣れしている友人の話では、エアマットの断熱効果は意外に低いのだそうだ
銀マットのパッキングは、丸めたマットをザックの側面にベルトで固定してる。
>>777 そなのか。銀マットにしとこ。
ありがとう。
最近980円のシュラフ三個、家族人数分買った。19×19×38Cm
阪神大震災後買ったコールマンのシュラフ大きくて、31×33×43Cm
仕事によって三個下ろさなくちゃいけなかった。
車に積みっぱなし出来ると、備蓄品の分散ができて一安心。
>>775 キャンプ用のインフレータブルマットのように
中にスポンジが入っていないエアマットは
空気がマット内で対流して体温が地熱に奪われるよ。
ソースは俺、10月終わりの飛騨、マイナス2度で背中から熱奪われた。
使っていたマットはモンベルのチューブ式エアマット。
サーマレストのネオエアーのように低温特性アップさせた品は大丈夫みたいだけど、
単なるエアマット(ビーチマット)だと俺のように眠れない夜を過ごすことに…
>>671 手回し式ラジオはランタンや充電機能は期待しない方が良い。あくまでも電池なしでラジオを聞くためのツールと割り切るべき。
それでもソニー製は手回し部分が他社製より堅牢。被災地に送り出した他社製は2日でハンドルが壊れたことを考えると、5千円近い値段の価値はあると思う。
パナソニック製のソーラー式充電パネルも携帯電話については昔の機種ならともかく、スマホ向けには適さないと思うよ。
>>782 インフレータブルマットだったらおおむね修理キッとついてるしね
そういえば、TVの音声を聞けるラジオって今はなくなったのかな?最近見ないし。
>>782 段ボール最強だぜ?
真冬の冷え切った氷のようなコンクリート床に敷くだけで
床の上に寝れる
寝袋の安物は止めといた方がいいぞ
1マソ以下の奴は、安物買いの銭失いだ
>>771 コンテナにキャンプ用品と共に布団も備蓄しておけばいいのでは?
なんでもかんでも買い込んで備蓄かよw
いっその事、家をもう一軒買ってそなえておけばどうだ?w
791 :
M7.74(dion軍):2012/02/26(日) 20:47:45.96 ID:ErGLkPTz0
>>787 全くの無知でしたw
3・11のときは聞けたのになーとラジオの故障かと思ってましたw
すっきりしましたw
>>788 それ会社でやった、ダンボール3枚重ね最強www
今はサーマレスト ProLite4+モンベル SSダウンハガー#3+インナー+ハクキンカイロ。
ツェルトで寝ることが多いけど、-10度でも快眠。
でもリッジレストの手軽さと頑丈さも捨てがたい今日この頃。
だけど、家族はそんな環境で毎日寝るのは無理だろうなぁ…と。
避難所で俺だけ快眠てのもアレなんで、今年はキャンプに誘うつもり。
寝袋だって寝袋だからって特別あったかいわけじゃなくて素材や厚み相応って事だよね
ユニクロのウルトラライトダウンが、他のダウンコートよりも薄いのにあったかいかっていうとそうでもないのと一緒かな
>>789 ただの煽りかも知れないけど
仕舞い寸法って分かる?
基本的に避難所生活はあまり想定してないなぁ
準備は一応してるけど、寝袋とかまで揃えてないよ
人口に対して避難所のスペースは圧倒的に足りないと思う
学校なんて座るのもやっとじゃないか?
車が出せれば車で生活だろうなー
1BOXでしょっちゅう車中泊してるし
家も駄目・車も駄目って最悪の想定だけど
そうなったらかなり困るわー
かといって地震対策だけのためにキャンプグッズを買うのも難だし・・・
我が家は地震対策だけのために、キャンプ道具一式、揃えましたよ。
大地震がきてライフラインがストップしても、自宅にいれば大丈夫なように備えてます。
昨夜車中泊テスト実行
百均ペラペラ銀マット+毛布でマットに結露して朝にはびしょびしょに。
間に段ボールみたいな吸湿性のある物挟まないと駄目ですかね。
実際に一日車中で過ごしてみると目隠しとかも必要だなと実感。
インフレータブルマットは、よく説明書に「ふくらみが足りない時は息を吹き入れて膨らませて云々」と書いてあるが
あれをやると中のスポンジが腐ったり劣化する原因だからな。
キャンプグッズ一式ってのがもったいないなら、ホームレスに学んでみては?
ブルーシート、ダンボール、物干し台、物干し竿、荷造り紐
これでテントもどきのお家が作れるよ
まぁシュラフ買った人は今晩からでも使って廊下で寝てみなよ。
本番ではそれが一晩二晩で済むような話じゃないからさw
>>797 車中泊で長期旅行したが、車中ですごすなら特別なものはいらない
自宅にあるものを持ち込めばおk
>>799 買ってもキャンプグッズ一式をいざと言う時に持ち出すのは困難だろう
それよりガムテひとつ持ち出した方が確実
これで段ボールハウスをつくる 増改築が思いのままw
ビルの4階、リノリウムの床にカーペット、室温14度くらいのオフィスに、
ホムセンで買った1000円の封筒型寝袋2つ(ちょい厚いのと薄いの)で泊る俺の場合
薄い方を下に敷いてその上で厚い方に入ってマフラー巻いて寝てる
熟睡できるし風邪も引かない
シュラフは中途半端なの一枚じゃなくて、
#0とかの一番ブ厚いのを一枚。これでいい気がする。
これで寝られないほど暑い日は、たいがいバスタオル一枚や何もかけなくてでも寝られる日。
つまり、シュラフがいらないって事。
>>買ってもキャンプグッズ一式をいざと言う時に持ち出すのは困難だろう
だから、庭に置いておけるものをリストアップしたんだよ
>>803 ぶっちゃけ夏場は高山にでも登らない限り寝袋なんて不要、ゴザ最強w
冬場に家を失った場合の備えとして寝袋を買うなら、
冬山用の強力な奴に銭を突っ込んだ方が良いだろうね
東北の冬にそなえて980円を2つってのは、どう考えてもな
うちは広い庭があるので
大き目のイナバ物置にキャンプ道具満載してますよ
何があっても1ヶ月は暮らせるだけのものはあります。
もともと津波が来るような場所ではないので
(もしうちに来たら町は全滅です)
家潰れたらアウトなんで物置がベストと考えました
悩みは確かに一ヶ月は暮らせるだけの食料、燃料はありますが
水が200リットルポリタンと20リットル×3しかなく
水が問題でやはり一ヶ月は無理かも?
水は庭木に上げれるようにし絶えず新鮮な水が循環してます。
809 :
M7.74(dion軍):2012/02/26(日) 22:18:14.43 ID:ErGLkPTz0
水の備蓄は大事ですね
車中泊するならワンボックスにすのこ
水は自然界のは動いていない水は飲むな
動いていても有害物質が含まれている可能性がある
取りたければ木から抽出しろ
って自衛隊の教官からならなったぉ
…(・ω・`)
>>808 ふつう10日も経てば給水車が来るだろう。
飲み水はそれでなんとかなるはず。
問題は生活用水。
>>808 あそこに備蓄がありそうだヒャハッ!
狙われやすそうw
1ヶ月分の備蓄を揃えて自宅(自宅付近のテント)に籠城
インフラが回復するまで被災してない土地に移ってマンスリーマンションを賃貸
自宅を留守にすることに不安があるなら前者、なければ後者で
>>812 庭用に雨水タンク400リットルがあるので
何とかトイレに使用できると思っています。
それでも限りがありますよね。
もともと震災以前からエコ意識が非常に強くニュージーやフランスのように
雨水で洗濯物やトイレ水洗をチャレンジしてました。
皆さん知ってますか、きれいな雨水は水道水より洗濯物の汚れが
よく落ちるのです。
TVが聴けるラジオって今後商品化される予定はあるのかなあ
ケータイでTVが視聴できる時代だからなあ
需要は低そうだね
おぢさん、以前ラクダの毛布買ったんだが、これが獣臭くて2週間ほど毎日外に干しても臭いがとれずクリーニングに出してようやく使えたって事があったよ。
まぁ暖かいっちゃ暖かいんだけど毛がチクチクするから厚手のカバー被せちゃってなんだかマイヤー毛布でも良かったかなー?ま、いいやー、なんてね
それだけいいたいンとちゃうかぃ>マイヤーw
ああ、そうか
安い寝袋の話がかみ合わないと思ったらみんな男目線だからなんだね
夏でも婦女子はお尻出してなんて寝られないよ
毛布で添い寝すれば隙間から熱が逃げちゃう
実際今は子供とベッドで薄型の寝袋各自&薄い毛布で寝てる
子供っていきなりそんな生活したら寝られないから普段から寝袋で寝てるの
もし家族に子供がいたり奥さんが若かったら厚手の寝袋だけじゃかわいそう
それから災害時自宅が無事でも窓が割れていたら蒲団だけで寝るよりも寝袋併用のほうがずっと暖かさを維持できる
車の中で寝る時も同じ
毛布よりも各自が寝袋使ったほうが車内がすっきりする
簡単に体育館に段ボールや直寝のことだけ考えるのではなく応用聞く状態で多少企画の違うものを揃えるのも大切だと阪神経験した自分は思うんだ
>>820 ゴメン、長文の割りに何言ってるか分からなかった
婦女子は尻出して寝られない云々は、夏も薄手のシュラフが必要だってこと?
車内は毛布使わない方が良いけど、実際に今は薄い毛布を使ってるってのはどう繋がってるの?
色々と伝えたいんだろうけど、整理して書き込んでくれると助かる
>>816 確かにラジオでもTVの音声聞けたらいいよね。
また起きるかもしれない大地震のとき、ラジオでの緊急放送もテレビでの緊急放送も
聞いていたいと思ってしまう。
携帯電話でテレビ見るより電池の消費も少ないし。
今、不安っていうか心配っていうか何を持ち歩いていればそこそこ大丈夫なのかって
考えるのは外出時に震災にあった場合だなぁ。
>>820 いやいやいやいや、女だけど夏場に腹丸出しで寝とりますがな
ケツだって胸だって出てますがな
床に直寝でも余裕ですがな
むしろ夏場にタオルケット必要な人とか意味が分からないっつーか
子供っていきなり寝袋でも余裕で寝れそうだけど、お宅様のお子様はそれほど繊細ですかそうですか
知り合いの子供は阪神淡路経験したけど覚えてないか
揺れたの気付かず寝てたかのどちらかが多いけど…
日本語でおkって書きたくなる文章だな…
目が滑る
おぢさんのダヂャレで滑らなくてよかったよ
私は寝袋を数種類、10個以上持っていますので
今までいろんなバリエーションで寝てきました。
寒い時期もキャンプして来ました。
ファミキャンも子供が6ヶ月の時からですし
奥さんは非常に寒がりですので結構知識はたまりました。
確かにちょっと文章が分り辛いので、分るように説明して頂ければ
対処法は参考程度ならお教えできると思いますが。。。
ついでだけど、
>>763の…
>夏シーズンのは組み合わせ次第&湯たんぽで冬の室内で何とかなるけど
>夏には到底使えない
>夏の体育館で蚊に食われたり自分のスペース考えて就寝するのには絶対必要
このくだりも分からなかったんだ
夏には到底使えない→絶対必要の文脈が汲み取れんorz
>>823 ケツ出してってのは避難所とか車内みたいな他人の目がある場所でってことなんじゃね?
829 :
M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2012/02/26(日) 23:19:57.84 ID:ErGLkPTz0
ラジオ便利だよなー
おぢさんだってケツ出しては寝られないですワヨ
シュラフの話が修羅場になりつつある?
>>828 !!
避難所のような人目のある所でも余裕で寝るつもりだったでゴザル
夏場でもお腹が冷える人がいるのは知ってるけど
そういう訳じゃないのなら、タンクトップと短パンで雑魚寝で良いじゃない
災害時だもの みつお …と思うんだけどねえ
一応、乳首すけまくりはどうかと思うのでパッド付きのタンクトップはリュックに入れてる
>>830 素面じゃ厳しいですかね
知らん振りが必要ですか
あーそびきれないホテルは
>>811 なるほど。でも木から抽出って素人には難しそう
>>おぢさん
「じ」をちに濁点の「ぢ」で文章が書いてあるとむずむずするというか
読んでて正直気持ち悪いっす…日本語でお願い
>>816 TVが聴けるラジオは今後発売される可能性は低いと思われます。
あれだけ著作権にうるさく規制を色々かけているのに、それを緩める事はないと考えられるからです。
>>834 樹の枝にビニール袋かぶせて縛るだけだよ
葉っぱから蒸発した水が袋にたまる
【シュラフ論議まとめ】
備蓄スペースに余裕がある→布団でも封筒型シュラフでも好きな方を
備蓄スペースに余裕がない→マミー型シュラフを
金銭的に余裕がある→適正温度帯の低い高スペックのシュラフを
金銭的に余裕がない→ホムセンの低価格シュラフ+カイロor二枚重ね等の工夫を、何も用意しないよりはあった方がマシなレベル
夏場の露出が気になる→夏用の薄手シュラフを選ぶ、もしくはシュラフを開いて掛け物に流用
夏場の露出が気にならない→タオルケットや掛け物ナシでお好きに
(乳首には配慮を)
床面の固さや底冷えが気になる→銀マットやインフレータブルマット、段ボールやシュラフ二枚重ね等の工夫で対応を
たまにここにきてくれる自衛隊(あがりの)顔文字ショボーンの人、結構ファンだ
おもしろくて有意義な話時々また聞かせてね
>>836 ありがとう、それならできそうだ!
葉のある木ならどんな樹木でもそれなりに水は溜まるものなのかな
一度実験してみたい
>>836 おおおお、凄い。超参考になります。感謝。
って思ったけど、よく考えたらうちの周りには落葉樹しかないorz
地震より先に春が来ますように。
>>835 単なる受像機だから著作権は関係ないんじゃない?公に流れてる電波を拾うだけだもん
つかこれがだめなら、普通のテレビもワンセグもダメってことになるよ
受信料払ってないならNHK が問題視するかもしれないけどもw他の装置でも同じことだしな
>>836 原発がお漏らしすると、すんごい濃縮されたおいしいお水になるんだお
実家のフィットで車中泊したことあるけど、シートに凹凸があって何だか寝に
くかった。
ワンボックスではなく、普通サイズの車でフルフラットになったり、寝やすい
ような車種はないかな?
>>843 バスタオルでデコボコをならすといいよ。
845 :
M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 00:43:08.62 ID:MjoqpGfU0
携帯トイレ・非常用トイレって高いよなー
>>843 ステーションワゴンならフルフラットだよ。
>>844 なるほどバスタオルか、ありがとう。
ただ、肩をすぼめるような姿勢になる形状を埋めるには結構な数が必要そう。
タオルケットや毛布を車に積んでおくのがいいのかな。
自分の車を新調するときは、後部座席が平らに近くなるのがいいな。
今度ディーラーを見て回るかな。
>>846 そうか、ステーションワゴンね。ありがとう。
849 :
M7.74(関東・甲信越):2012/02/27(月) 01:00:11.68 ID:RyjD3jLeO
>>841 単にアナログとデジタルのダブルチューナーラジオ作っても高くて売れないからでしょ。
スマホやノートPC用のデジタルチューナー買った方が安いよね。
1BOXなら10日ぐらい余裕で暮らせる
良く北海道とか車中泊で旅行する
タオル+マットレスで完璧
窓の目隠しと夏の虫除け(レースのカーテンとか)が必須
>>842 自分もそれが心配だ・・・。
川の水だって、ろ過してもちゃんと飲めるのか不安。
死ぬくらいだったら飲まなきゃならないだろうけど。
我が家もフィットだが、車高が高い軽の方が居住性が高そうだなと思う今日この頃
853 :
M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 01:17:13.35 ID:MjoqpGfU0
備蓄は大事だな
854 :
M7.74(愛知県):2012/02/27(月) 01:17:47.83 ID:g+uwsD2B0
>>843 俺オデッセイだけどスイッチひとつで後ろがフラットになる
夏場に100均で売ってるような、一人用の畳?ゴザ?
みたいなやつって、車内泊のとき銀マットの上に敷いたら、結露防止にならないかな?
ぺらぺらなんだけど、夏場布団の上に敷くと汗かかなくて涼しいんだよね。
100均で、緊急時に使えそうなものを物色すると、専用のものじゃなくても色々あってわりと便利ね。
スマフォ用のnot.TVだっけ?
あれはいいのかね?
月々払いらしいが…
>>855 結露防止にいいのは段ボール。
ただ、虫がわきやすいのでそれがネック。
書き込んでからいろいろ調べてみたけど、最近は低燃費で車内が広く、車中泊も
できるような軽の人気が高いらしい。
ただ、「軽はエアコンなどをつけると途端に燃費が悪くなるので、軽=低燃費と
いう考えは捨てたほうがいい。むしろコンパクトカーのほうが燃費もいいし、走
りも満足できる」…と書いてる人もいた。
リッターカーが環境負荷への配慮を尽くして、こと、同仕事率あたりの排ガスの汚さは今となっては軽の方が上なのに、
税の面では未だに軽が優遇されまくるという…
今度のTPPとやらで、米リカがどうにかしてくれると思いきや…
980円シュラフで2枚連結できるやつなら
連結して袋状になっているとこにアルミ蒸着のエマージェンシーブランケット挟み込んで
最強の掛け布団にできそうな気がする。
降下用のカラビナとエイト環を入手。
さぁ、次はテストだ…(; ・`д・´)
862 :
M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 16:15:05.73 ID:MjoqpGfU0
100円ローソンで、ツールナイフ買ってきた
前も書いたけど車寝はエコノミー症候群に気をつけれ
>>860 昨夜980円シュラフ+毛布で寝たけど今晩はサンドイッチやってみる
>>868 眠れた?
980円じゃ寒くて眠れなさそう
>>863 抜かりない、パラシュートコードを用意した(`・ω・´)
>>864 やっぱ要るか。ベルトで代用して震災前に墜落死するところだった
>>866 マンソンの4階。ってか周りが崖だらけでなんか不安になったのよ
>>868 サンドイッチ感想是非聞きたい。
エマージェンシーブランケットじゃなくてもゴミ袋でも広げて挟めば
湿度が上がって多少は暖かくなったりしないかな?
980円シュラフを普通に筒状にしてから
足元だけゴミ袋に突っ込んで寝たりとか意味無いかな?
シュラフを持ってないんで想像でしかないんだけど。
ゴミ袋はガサガサ煩い音が出ない素材が良さそう。
>>865 そこで、「美脚タイツ」とか「コンプレッションタイツ」とか「血栓防止ストッキング」の出番です。
>>872 寝る時にコンプレッションパンツ履いてると血栓リスクは高まるよ。
動いているからこそコンプレッションが機能してるけど、寝ている状態で着ていると締め付けて血を止めているだけ。
危険です。
去年、手術を受けたときに医者から聞いたんだが・・(´・ω・`)
実際、血栓防止にコンプレッションのストッキングは履かされたし。
ウチの上司は医者から言われて夏でも毎日履いとるよ。
>>874 ああ。ごめんなさい。
スポーツ用のコンプレッションタイツを履くとって書くのわすれちゃった。
緩いタイツです。
100円ショップのキャンドゥで携帯トイレ見たけど、持ち歩き用にはチョット大きいかなと思った。
これはこれでいいけど、持ち歩き用にはアイリスオーヤマから出てる携帯トイレがコンパクトでいいかな。
>>871 意味ないことないと思う
テン泊で寒い時に、ザックの中にシュラフごと突っ込んだりするよ
けど、ビニール袋だと結露は免れないだろうからダウンシュラフでは避けるべきだろうね
>>876 どこの100均か知りたかったよ。
明日行ってみる。
879 :
M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 20:48:20.53 ID:MjoqpGfU0
>>878 私の近所のキャンドゥ・ダイソーには携帯トイレが売られています。
レジャー売場で見かけることが多いです
女性の方、トイレ用の目隠しポンチョって用意してますか?
携帯トイレのプルプルは買ったんですけど、ポンチョがあったところで
大勢いる広場なんかで使えるとは思えなくて・・・
まぁ用意するに越したことはないと思うんですが、結構重たくてかさばるので悩んでます
>>879 それって病院前の店舗?それともIC近くの奴?
>>881 どんなプレイをご希望ですか?www
男でもやりません。
想定されるのは、
下水が使えないトイレの個室でやる。
木陰でする。
エレベーターに閉じ込められた場合使う。
避難所なんかはそういったスペースがあると思うけど…
>>883 周りの女性と協力して目隠し場所を確保する努力をします
危うく変態になる所でした
ありがとうございます
>>881 想像したら噴いたw
人に見られたくない排泄をわざわざ大勢いる広場でって
俺もポンチョ被ってたとしても嫌です
女性の排便は結構デリケートだよ
経血の匂いがダメな人もいる
俺もダメだけど…
有事は贅沢は言えない
>>886 真っ昼間のオフィス街近くの広場とかで想像しないでw
避難所の仮設トイレは設置されるまでに時間が掛かるみたいだし
真冬で夜中とかだったら隅のほうでみんな使うのかと、てっきり・・・
>>888 いや笑って申し訳ないw
ただ、真冬の夜中は「大勢いる広場」とは表現しないでしょw
それにそんな状況なら大多数の人(女性を含めて)は目立たない物陰でテキトーに済ませると思うけどな
携帯トイレの使う想定がズレてる気がした
体育館で寝泊まりする際は夜中人のイビキ
すすり泣き、トイレに行く音、そして外の寒風の音が貴方の安眠を妨げる
耳栓もいれておきましょう
>>889 やっぱ皆その辺で適当に済ませちゃうのかな?
都内は土地が狭い分、大変なことになりそうだね・・・
自分はトイレが近いので、第一次持ち出しの非常袋に携帯トイレ10個も入れてたんだけど
少し減らします
>>891 物陰でポンチョ被っても使えないんだよね?
どんな状況で自分が必要なのか検討した方が良いと思うけどなあ
本当は疫病の蔓延防止には皆が公衆衛生に配慮して携帯トイレを使った方が良いんだろうけど、到底無理な話だよね
>>890 耳栓とアイマスクは必須だろうな。
自分もちゃんと非常用バッグに入れてるよ。
耳栓は専用の物に使い勝手は敵わないけど、少し湿らせたティッシュを詰めても機能を果たすよ
手元に耳栓がない!!でもうるさくて眠れん!!って時でも、ティッシュ位なら手元にあるでしょ
色々試した結果
電池を三本使う製品は大概糞という結論に落ち着いた
>>892 公衆衛生を考えるなら、尿は散布、大便は地中埋
>>896 尿は植物を枯らすから植え込みとかにまいちゃダメだよ
便の地中埋めは雨水が侵入しないようにしないとえらいことになるから、素人にはお薦め出来ない
非常時は尿はポリタンクに入れて保管
便はビニール袋に入れて口を縛ってポリバケツに入れて保管が良いと思う
でもさ、携帯トイレのとなりにトイレ用ポンチョ売ってるから
自分も悩んだw
キリがないと思って、黒いゴミ袋とかで代用できるかな、と
思いとどまった
>>897 そのポリバケツをどこに置いておくか、非常に問題です。
3.11で俺は実際にそれをやるはめになった。
ポリバケツではなくて、ふたができるゴミ箱に入れて、
風呂場に置いておいたが、臭いがすごかったぞ。
ポリ袋を3重にしたが、臭いが漏れた。
トイレの消臭剤を一緒に入れて何とかしたが・・・
900 :
M7.74(SB-iPhone):2012/02/27(月) 23:18:00.98 ID:XGrx4C4Yi
>>894 湿らせたティシュで耳栓した事有るけど耳の中でガチガチに固まってしまい
耳の中痒くなって取ろうとしたけど中々取れなくて軽くパニックになった経験有り
余りオススメしませんよ
901 :
M7.74(dion軍):2012/02/27(月) 23:22:05.79 ID:MjoqpGfU0
確かに、排泄物の臭いも大きな課題ですね
生ゴミを微生物の力で肥料にする生ゴミ処理機があるけど、あれを糞尿処理に使えないのかな?
成人が一日に排泄する便が約100g程度らしいので、処理機を通すと10g程度になるのでは?
しかも臭いもなくなるし。
>>902どっかの企業がやってたな。防災展で二カ所位あった。
一つはオガクズみたいなので無臭分解、一つは酵素か何かで無害無臭にしてた。
>>890 MRIの中で寝れる人間でもやっぱり耳栓は必要だろうか。
>>902 家庭用の生ごみ処理機は電気使うのが多い気がする。
電気使わないのはポリバケツに貯めるのと大して変わらないだろうな。
>>899 そりゃもちろん、中に備蓄品を満載しておくんじゃないか
>>904 MRIで寝れるのはうらやましい!!
俺はあれのおかげで自分が閉所恐怖症だと気がついた
パニックで呼吸困難起こしかけたよ
>>900 ほどよく濡らして、だね
まあ乾く程度じゃなきゃ中耳炎みたいな感染症が怖いし
それにティッシュだから、詰める際に抜きやすい形状にしとくのもコツだな
>>905 バイオトイレだよね
山小屋だと運用されてるとこが増えてるな
いずれにせよ、仮設トイレとして設置運用されるのを待つレベルかと
>>908 住んでるところが下町人口密集地で液状化を想定しているので一ヶ月は復旧しない想定です。
自宅で100回分の簡易トイレとマンション自治会の3日分。それ以降は自治体の仮設トイレを考えてますが、足りない様な気がするんですよね。ちなみに親子4人です。
くん炭 トイレ
で検索だ
>>910 コストを抑えられていいですね。
くん炭を今度の休みに買ってきます。
避難所用にはオーソドックスに紙おむつ&尿パッドを用意した
人目少ないところで済ませて、着替えるフリしてポンチョ着て始末する予定
家にいられるなら専用の凝固材使うつもり
臭い対策にはとりあえずクレペリンスプレーとアロマグッズでマスキング考えてる
>>911 ある程度所有してるんです。
今の住んでいるところでの災害想定(液状化)だとゴミ処理場も動く迄日数がかかりそうなんで、ごみをあまり増やしたくないんですよ。
>>869 普段からフリースとあったかズボン着て寝てるので安物シュラフでも余裕です。
昨日シュラフテストは台所のフローリングで試しました。
敷き 上半身は赤ちゃん用マット、下半身はお風呂マットの上にフリースの膝掛け
掛け 毛布1枚
一昨日の車中泊(後部座席倒して荷物スペース対角線に使用)は毛布2枚だったけど
シュラフ使うならフリースの薄いこたつ掛けで充分いけそうです。
>>871 明日の夜サンドイッチテストするのでまた報告します。
今日は台所でシュラフ+フリースこたつ掛け(薄)で快眠の予定。
>>913 紙おむつ考えているんだけどドラッグストア行っても種類がありすぎてどれを非常時トイレ用と
するのが適当か全然わからなくて困っています
パンツタイプよりフラットタイプの方がビニール袋にセットして用足しすることを考えれば便利ですか?
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>>916 自分が用意したのは、単独でも使っても尿パッド装着してもいいパンツタイプ&尿パッド
○回吸収できるといっても、用を足すとそれなりに重くなるから、交換しやすいように
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
>>899 つ「業務用の消臭剤」
業者は死臭を消すのにも使っております
/::....:/ ∨\|\::..\|::...........::|::....................::.
|/!:..,′ ヽー='⌒\ハ|::. ........::l::................... ::i
|:..|ノヘ }_ │...........:: .................... ::|
´\|:..|、 ≫==ミ. |::.........::l‐- 、................:|
/ , 、 `=ミ |::.........::l⌒' ':: ..........::|
/ < >、_) ´´´´ |::.........::l、_ノ }:....::i:.::|
/ ` ̄∧ |::.........::l 〉 イ:......::i:.::|
. / ` ̄〉 |::.........::l_/..::i::......::i:.::|
、_∧ r_、 |::.........::|::.......::i::.......ル┴┐
/ _〕∧ ┘ |::.........::|l::../⌒し' フ
人 ノ ,ハ ´│.........::|∨ -―<
/(_/ / '个ー ‐r‐ャ 〈|::.........::|〈` ̄}/ ヽ
ノ |/ノ|::.........::|/∧ _」::.........::|∧、〃
_,,.... ´ /(_、|::.........::|〈 〈 ̄│.........::| 〈 i{
´ ,′/、|::.....<⌒\∧ 、|::.........::| 刀
| ( , |::.........::}\ ヽ| |::........::八〈〈|
| 〉'|:: ......:/ ≫{≪|::......:/ /`入
このスレ臭すぎ
上の方でキャンプグッズ出てるけど家もダメ車もダメ避難所満杯の場合に備えてテントも用意してる?
関東の人はその場合の放射能対策は?
最悪の事態考えるとでっかい地震来たら福一いくだろうし交通規制で中々逃げられないだろうし…
今のうちに逃げろってのは無しで何か対策考えてる?
最大の放射能対策は逃げる事
できるだけ遠くに速攻で逃げる
テントだの避難所だの留まる事はありえない
放射能対策なんて最後は逃げることしかないよ。
せいぜいデカいトランク準備するくらいか。
もう、一生家に戻れない覚悟だろうし。
あとは水と食糧と目張り用のクラフトテープくらいかね。
外出用にタイベックスーツいるかな?
そんなん必要になったらやっぱり逃げるか。
とりあえず昆布食べる
いや311のレベルだと一般人にまで情報こない状態でベントされたろ?
それと同じことが起こらないとも限らない
そんな時の対策も必要じゃないか?って思うわけよ
>>926 わからないんだったら、いつ来てもいいように
24時間365日防御してなきゃいけないから無意味じゃね?
>>926 ガイガーカウンター買っとけ。
アマチュアのガイガーカウンターでも、あの日、データは正直だった。
>>927 これすごいな
>>928 ヤバいレベルの地震来たら都心部で即逃げるのは無理だと思うんだわ
パニック起こした人の量は311の帰宅難民なんて比じゃないだろうから逃げるとしても徒歩だな
>>929 やっぱガイガー買うわ
阪神・淡路の感じだと直下だと道路は通れないだろうな
漏れがガイガー買ったら福一アボンしたw
今年に入ってから震災前より安くなった
>>926 政府や電力会社なんて信用ならんから、ベントされる前に逃げるんだよ
いまとなってはベントは気にするほどでなくなった。
ベントしたところで近辺が高濃度汚染されるほどじゃない。
空気中で拡散され無視できる。
いまや東京まで明白な汚染地帯だかな。
3月15日の爆発だかベントだかやらかした日、
あちこちのモニタリングポストやアマチュア観測家のデータには正直に反応が出てた。
具体的にはわからんが、とにかく現場でなんらかの事象がおこっていたことは明らかだった。
しかし、その情報が公式な形でTV発表されるのは計器に反応があってから数時間後、下手すりゃ数日後。
事象の発生とオフィシャルな対応の間に結構な時間差がある。
その間の「ギャップの時間帯」にどう対応が取れるか、だろうなぁ、と思って見てた。
だから、結果が出る前に逃げるんだよ
で、原発が無事だというのが確認されたら戻る
原発アボンでにげるんじゃないんだ
地震がきたら兎に角ポポポポーンしたという前提で逃げる!
無事なら笑って戻る
戻ったら町民から村八分が待ってるぞ!?
まさかにこやかに出迎えてくれるとか思ってる?
そういうのは田舎だけ
都市部じゃ人間関係希薄だからw
人間関係希薄なら追い込みかけやすいな
人間、弱いやつを叩く時は一致団結するからな…