微振動報告スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(やわらか銀行)
山梨で地震が頻発して以来3・11以来の微振動が続いてる
微振動を体感している各地の人が位置情報も合わせて書き込み参考と対策をとるためのスレです
2M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/31(火) 00:54:11.50 ID:32bWprXrO
寝てるけどブルブルきてるな
3M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:54:36.04 ID:oNS06ncqO
それ、ただの地震酔い
感覚に頼らずとも微震はデータで把握できます
4M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 01:14:23.01 ID:l6KIce4aO
揺れてる気がしてしまう
5M7.74(東京都):2012/01/31(火) 01:25:36.17 ID:FZ2GBDn10
@足立区、微動が常にあります。
そういうと建物の構造に問題があるんじゃないかなどと言われること多々。
明らかに違うんだが。このスレ主にお礼を言いたい。
乙かれさまです。
6M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 02:08:59.23 ID:ClTNObLT0
3.11の様な長く感じる地震はない。
下から突き上げる感じの地震が多い、全国での地震の多さを考えると、どこにデカイ地震がくるか分からないが、富士山周辺も候補なのは住んでいて間違えない。at Gotemba
7M7.74(dion軍):2012/01/31(火) 03:45:02.48 ID:fiBrlYluP
なんかねー
ちょうど丸1年前の2月初旬もこんな微震が
8M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 08:33:39.29 ID:bYObEW2pi
余震って知ってる?
9M7.74(大阪府):2012/01/31(火) 08:34:31.37 ID:ranNMvIp0
まさに山梨が起こってから工事も無しに1日の殆ど揺れ続き@世田谷区
うちはマンションの最上階でエレベーターが動いただけでわかるほど揺れを感じ易いしよくわかる
ゴゴゴゴゴって感じで微振動が起こってる状態
10M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 09:27:55.72 ID:G6IUbJZT0
頻繁に車が通る側に住んでるんでなければ
ペットボトルに水入れたの設置しておくのオススメ
微振動拾ってくれるよ
11M7.74(東京都):2012/01/31(火) 10:09:04.70 ID:5lZ3ZcYn0
このスレはageるといいと思う
12M7.74(WiMAX):2012/01/31(火) 10:11:19.08 ID:FMBDhDfS0
ウィスイキーとか度数の高めのアルコールの瓶の水面を見ると
水より、振動が良くわかるよな。
13M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 10:51:53.99 ID:Ul+4JCcvO
スレ立ててくれた方ありがとう!
いつもはオカ版の体感スレに書いてたんだけど、見つからなくて・・・
都内で緊急地震速報が鳴った前日位から微震感じるようになり(感じない日もあるけど)また昨日辺りから弱いながらも微震感じるようになった@四ッ谷
14M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 20:16:56.91 ID:cgJDafK30
無感地震
1月28日 346回
1月29日 174回
15M7.74(WiMAX):2012/01/31(火) 20:23:47.12 ID:yNDaKC1E0
@横浜
10分に1回は確実にゆれてる。
今も。

数ヶ月前には無かったこと。少なくとも。
16M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 20:28:31.14 ID:+PzHdsBr0
そういえば何時もの微震最近あまり感じない。@茨城南部
17M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:30:51.22 ID:rMAho4vs0
エアコンの室外機の振動とかありそうじゃね?
18M7.74(WiMAX):2012/01/31(火) 20:33:39.17 ID:yNDaKC1E0
強震モニターをつけながら観てると、完全に連動していることが
分かる。神奈川の湘南学園のモニタリングポストと完全連動

http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-test
19M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:39:28.14 ID:YgEnC8RK0
>>12
そうなんだ
勉強になった
20M7.74(庭):2012/01/31(火) 21:05:31.28 ID:cGNiuN/v0
>>5
足立区に住み始めて思うのだか、
地盤が昔から弱いから、
微振動を感じ易いのでは?
21M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 23:47:36.12 ID:BO7LeHDx0
揺れを感じてる人が他にいて良かった @神奈川
22M7.74(東京都):2012/01/31(火) 23:48:53.51 ID:3/BMgrKr0
なんだこのスレ、馬鹿か?
Hi-netと強震見てりゃいいだろが池沼が

病気なんだよビョーキ、糞スレ立てやがって新参が
ヤフーでトピでも立ててろよトピ主さんがw
23M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 00:30:52.08 ID:sucv++vd0
↑それ火病って言う病気なw 覚えておけよ
24M7.74(千葉県):2012/02/01(水) 00:53:35.25 ID:onDmWgvk0
1月30日
微振動、頻繁。ボトル水もはっきり。地震による揺れも多い。
1月31日
微振動、とても少なかった。地震も殆ど感じなかった。
@千葉北西部
25M7.74(東京都):2012/02/01(水) 01:30:56.65 ID:reJjNu+R0
>>20 地盤が弱いのにマンション14階なんかに住んだことを後悔している。
でもね、一応SRCということで購入したんだがorz まぁ揺れます。。。
少し強く感じたあと、きまって強震モニターが色変わりする。
>>22 おまえの住んでる公園のベンチじゃ、感じないだろw
26M7.74(新潟・東北):2012/02/01(水) 01:32:37.14 ID:7PJSiEjYO
1時過ぎてからずっとミシミシ家鳴りと微震
風の音も大型車の音もしないから、これは確実に微震だと思う@仙台市
27M7.74(北海道):2012/02/01(水) 15:46:08.50 ID:BHseVLz70
保守age!
28M7.74(東京都):2012/02/01(水) 16:00:49.38 ID:8mugMbBv0
微振動報告スレが出来てたよ
29M7.74(東京都):2012/02/01(水) 16:01:16.64 ID:8mugMbBv0
ミス・・・orz
30M7.74(WiMAX):2012/02/01(水) 16:24:21.64 ID:QX17eXU90
朝5時頃から耳鳴りあります。
20時間以内に震度4以上に注意です
31M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 18:19:32.85 ID:uUuEsPdrO
昼間はそんなに感じなかったけど、今連続して微震@埼玉南部
32M7.74(東京都):2012/02/01(水) 23:35:07.62 ID:reJjNu+R0
昨日よりも微動が大きいだが。@東京北部
33M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 10:19:39.35 ID:3Ziq+Piz0
風が酷くて人体センサーでは拾えないな
ゴーゴー言いすぎ
34M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 10:51:08.49 ID:6zUihO6BO
大震災以降の近隣県の些細な揺れにはさほど反応しなかったのに
山梨連続地震以来、下からコツンと突き上げるような微震が増えてコワいぜ@立川断層上(戸建1Fにて感知)
35M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 12:12:15.62 ID:+ODfAcuO0
>>33
今風止まったけど、家のミシミシと微揺れ有り。@茨城南部
36M7.74(千葉県):2012/02/02(木) 13:28:52.94 ID:TBew9edl0
2月1日
強風。午後から少し微震ってると思ったがそれでも全体的に少なかった。

2月2日
強風。今日これまでのところ微震は少ない。
最上階の我が家は避雷針等の唸りが凄く、壁からのミシピシ音
連続@千葉北西部
37M7.74(東京都):2012/02/02(木) 22:48:56.98 ID:DNacJR8b0
今日も相変わらず微震はあるものの、昨日ほど大きくなく微々震。@東京
逆に怖い。
38M7.74(千葉県):2012/02/03(金) 00:07:17.82 ID:TBew9edl0
よくわからんが、なんか昨日・今日とずいぶん体に感じる微震が
少なかったわ。地震も千葉は少なかったしのんびりできました。

微震が極端に多い週は水道水にエアが混じってくるけどそれもなし。
また微震が多いなーってなったらきます@千葉北西部
39M7.74(北海道):2012/02/03(金) 10:20:19.81 ID:o4zgkemF0
ちょいと上げときますよ
40M7.74(庭):2012/02/03(金) 10:31:15.35 ID:tOOdJ4i8P
ミシミシ揺れとる@かわさき
41M7.74(東京都):2012/02/03(金) 14:03:50.26 ID:aLwbkH3e0
ここは雑談スレと同じく常時ageがいいと思うな
42M7.74(東京都):2012/02/03(金) 14:06:09.24 ID:hwHvMOnM0
誘導されてきますた。
ケツプル地震@港区

ココ十五分ほどは座ってればはっきり分かるようになった。
43M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 14:45:16.84 ID:EYpglzxE0
ちょっと揺れとるよ。
44M7.74(千葉県):2012/02/03(金) 16:55:22.06 ID:ggLyjq0s0
なんか、ここ30分ほど、家がミシ、ミシ、って頻繁に音して(2分に1回ぐらい)、電燈の糸がかすかに揺れてる・・・
風もほとんど無風だし、なんか不安。犬がやけに泣いてるし。千葉市の南です。
45M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 18:15:32.75 ID:5W2Hix100
ここと書いてることと同じでびっくりする
昨日は比較的静かだった。今日は活発
46M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 12:30:15.24 ID:OTepcOlk0
今日は今の所報告ないのね
47M7.74(東海地方):2012/02/04(土) 12:37:02.53 ID:rCi6MqdmO
風が強くてわかりにくい
@静岡中部
48M7.74(千葉県):2012/02/04(土) 14:04:44.10 ID:doF7/L2Q0
2月3日
午後から深夜にかけて微震を少し感じた。
一日としては、落ち着いていた
2月4日
短く強い微震を数回感じたが、頻繁ではないので
まだあまり心配していない@千葉北西部
49M7.74(東京都):2012/02/05(日) 00:48:18.24 ID:DDZndaWz0
揺れまくってる@立川
50M7.74(茨城県):2012/02/05(日) 11:22:32.33 ID:XRxZybh30
((((;゚Д゚)))) 立川だと…
51M7.74(千葉県):2012/02/05(日) 16:06:40.93 ID:ZrfIocdZ0
今日は地震が多いけど
それ以外にも微震が多め。
このまま明日も微震が多いとちょっと心配@千葉北西部
52M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 21:36:27.87 ID:Cej2y5lWO
夜になってから微かなブルブルが多い@川口
53M7.74(埼玉県):2012/02/05(日) 22:33:09.83 ID:ulvi6yTp0
さっきから揺れてる気がするけど速報コネー
疲れてるんだろうか?@さいたま
54M7.74(千葉県):2012/02/05(日) 23:02:21.91 ID:ZrfIocdZ0
なんかよく微プルプルする日だなぁ
そろそろ落ち着くと良いんだけどねぇ
55M7.74(茨城県):2012/02/06(月) 09:22:17.69 ID:tcdTABF60
埼玉西部が常時点灯してるけど報告は無しか…
56M7.74(東京都):2012/02/06(月) 09:24:54.93 ID:449P9dou0
足立区はなんか小さく揺れることが多いぞ
57M7.74(関東・甲信越):2012/02/06(月) 09:28:10.95 ID:ZmZM/dXsO
微震が今日は多いね@いば
58M7.74(関東地方):2012/02/06(月) 10:45:13.55 ID:Y3xMaSOfO
葛飾区、断続的にブルブルしてる。
59M7.74(茨城県):2012/02/06(月) 22:42:45.39 ID:L7vMSJJo0
保守
60M7.74(千葉県)
今日も微震が多い。明日もこのまま微ってるようだと、
そろそろM6ぐらいの来るかね@千葉北西部