【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。
テンプレ:>>2-15あたり
緊急自然災害のスレ (こっちもよく見てね)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/l50
防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1
防災用品・非常食 スレ辞典 http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
防災用品・非常食@wiki http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
全国の安全・安心メール(登録忘れずに)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(前スレ)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ66【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327586030/
2M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:52:10.62 ID:iRrB0jQP0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:52:53.47 ID:iRrB0jQP0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:53:16.17 ID:iRrB0jQP0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:53:39.27 ID:iRrB0jQP0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:54:15.63 ID:iRrB0jQP0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる http://c.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト http://k.nhk.jp/knews/
 ○国土交通省 防災情報提供センター http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html
7M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:54:37.84 ID:iRrB0jQP0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
http://bosailabo.jp/index.htm  
http://bosailabo.jp/report/food/g04.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:55:00.43 ID:iRrB0jQP0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:55:24.62 ID:iRrB0jQP0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/request/bichiku.html

★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:56:03.50 ID:iRrB0jQP0
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、なるべく携帯電話に登録すること。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのにすること。
11M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:56:17.26 ID:iRrB0jQP0
【備蓄の心得 七か条 】
・一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち
・一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし
・一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし
・一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ
・一、他人に知られるべからず
・一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ
・一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
12M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 07:56:56.80 ID:iRrB0jQP0
テンプレ以上です。
13M7.74(東京都):2012/01/30(月) 07:58:30.07 ID:izvftu960
>>12
乙乙乙
14M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 08:02:34.52 ID:TjcSRpGR0
>>1-12
乙ー!
15M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:04:17.44 ID:1YGwiKma0
>>1 乙
ウエザーニュースのゴリ押しをカットしたのは秀逸だが、緊急自然災害板のスレは61だし、
避難所スレなんで(こっちもよく見てね)とか、ニワカを呼びこむような書き込みはご勘弁

ついでにいうとリンク増やしてガチャガチャに改悪した>>1
内閣府・消防庁・WIKI・ORIVE・過去スレあたりに絞り
シンプルにしたほうが良いと思うが、誰もやらないんだろうな(苦笑
16M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 10:38:09.72 ID:iRrB0jQP0
>>15
ごめん気づかんかった(´・ω・`)
指摘TNX
17M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:55:45.66 ID:QDSgJPQ40
珍しく月が見えるね。
18M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 10:58:03.23 ID:tM6DWlNGi
一乙

テンプレ11レス貼るのは大変だよ
テンプレ用wiki作って、そのURLと前スレ貼るだけにしない?
19M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 11:03:47.82 ID:iRrB0jQP0
>>1訂正案

◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。
テンプレ:>>2-15あたり

<参考サイト>
防災用品・非常食@wiki(スレまとめ) http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/
防災用品・非常食 スレ辞典 (旧まとめ)http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html
OLIVE(被災時のアイデアWiki) http://www.olive-for.us/

<情報サイト>
内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
消防庁http://www.fdma.go.jp/
国土交通省ハザードマップポータルサイトhttp://disapotal.gsi.go.jp/
他各自治体の防災の項を確認しておきましょう。

<緊急自然災害板のスレ>
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/

<前スレ>
【備えあれば】防災用品・非常食スレ67【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327877493/



>>10訂正案
既に水害などの災害にあった人も、まだ地震などの災害にはあってない人も
地元の地域の「安全安心メール」の登録を忘れずに

気象庁インフォメーション 自治体情報
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/jichitai.html
http://anzen.m47.jp/
(自分の地域でやってないときは、その自治体のホームページに苦情を言ってください)

停電してもいいように、携帯電話に登録推奨。
着信音はわかりやすいように警告音みたいなのおすすめ。

装備や防災物品を晒してくださる方は
防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1
他うpろだを利用してください。

-------------------------------------------------------------

こんなのはどうだろうか?

>>18
それもいいなと思うし、一見さんにも再確認にも今のテンプレいいなって気も。
正直、誰かの為になるなら、長いテンプレでも自分は苦にならない。
20M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 11:22:56.76 ID:tM6DWlNGi
>>19
GJ

良テンプレだから、貼る方がベターですけどね
私はiPhoneから立てるので、少ない方が助かりますが
これだけ人多いなら、要らぬ心配かな
21M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 11:26:03.09 ID:1YGwiKma0
>>20
どうせ見ないし、wikiはもう誰も更新しないだろw
もし避難所スレの次スレを自分が建てるなら、そうするだろう
一例↓
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/546
しかし、文章テンプレは面倒でも残した方がいいと思う

>>19
仕事早いな
ひょっとして、話くどいけど”デキる”方の千葉か?
もうココ見てたって得るモノはないんじゃね(苦笑
22M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 11:37:08.86 ID:iRrB0jQP0
>>20
スレさえ建てばいつでも手伝いますですはい。
みんながテンプレ短縮を希望するならそれに従うし。
>>21
デキないけど多分該当の千葉でございますw
もう一方、知識の豊富な方がいらしたから、宛先がそちらだったら失礼。
ここはお世話になってるスレだし、
誰かの役にもし立てたらいいなーと思って忙しくてもROMしてる。
例えば備蓄で迷ってる人の背中が押せたりしたら…とかね。
煙たい年寄りがしゃしゃるのもたまにはいいと思うおw
23M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 17:06:07.10 ID:e9ms2gm90
>>22
流れ早くて、最近のレスは”誰か”まで見てないが、
頭デッカチでやたら机上の知識をひけらかす千葉(ちょうど今の東日本とか神奈川とかに似てるよなw)
と避難所荒らしに来る池沼千葉・・・自分が知ってるのは、この3人www

以前、鹿児島や爺の方の東日本wあたりと一緒に褒めた自分のレスに覚えがあるなら、たぶんアンタだろう
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/501
いちいち突っ込むのも疲れるんで避難所に戻るが・・・先は長いぞ まぁ、頑張ってくれw
24M7.74(兵庫県):2012/01/30(月) 17:57:14.99 ID:RMsj+auB0
長期保存可能なレトルトとか缶詰とかって皆通販で買ったりするの?
現物を見てから買いたいんだけどスーパーとかじゃ売ってない
25M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 18:00:24.48 ID:aNoTvA9ji
業務用スーパーが良いと思います
26M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 18:42:31.55 ID:AshAVFoci
1000乙
業務用スーパーの缶詰や調味料意外に
日持ちしますよ。
ビーフンとかまとめ買いやすいし、飲料水も激安です。
27M7.74(香川県):2012/01/30(月) 18:46:08.54 ID:Xa/mM++E0
http://blogos.com/article/30149/
国が悪いと言うのは簡単、それならそれで個人でちゃんと対策してますか?
個人じゃ限界があると言ったって、速報が出ても勝手に楽観視して逃げない、
訓練も真面目に取り組まない、そんな人がいたのではいくら国が対策したって救えない。
他人に努力を求めることができるのは
自らも相応の努力をしている人だけ。
税金払ってるから守られて当然とばかりに
自助努力を怠る人間に救われる価値は無い。
28M7.74(兵庫県):2012/01/30(月) 18:51:56.55 ID:RMsj+auB0
業務スーパーの商品は見てなかった
近いうちに行って見ます
29M7.74(東京都):2012/01/30(月) 18:54:47.41 ID:xpxlOdRb0
>>27
国があたりまえのことちゃんとやってれば誰も文句は言わんよ。
30M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 19:06:51.45 ID:CPbDABlT0
他スレで一週間以内に地震来るって聞いたから
少し備蓄品揃える事にしたw
家は鉄コンだから崩れないだろうし、食料とガスボンベくらいかな。
31M7.74(WiMAX):2012/01/30(月) 19:13:40.85 ID:lq8ZcE3l0
>>29
なにをやっても文句言う奴が多いのも現実。
まあそういう奴らはだいたい自分では何もしない。
32M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 19:14:18.07 ID:US+JaS87I
尾西のフリーズドライシリーズをたくさん買ったんだけど、うーん…
宮城県産だったんだな。
ちょっと前に話題になった不正な米は一切使ってないと胸張ってたけどさ、もっと心配なことがあるよねorz
33M7.74(新潟県):2012/01/30(月) 19:22:50.18 ID:tN83X+W20
>>32
じゃ、それを俺がもらうわ。
34M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 19:24:47.47 ID:6kXOJmht0
>>30
バリカンも備えておけ
頭洗えなくても、フェイスペーパー等でさっぱり出来る
ドライシャンプーなんぞより断然オススメ
35M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 19:26:08.03 ID:US+JaS87I
>>33
食べることなく過ごせるように祈りつつ、お守りとして持っとくわ。
36M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 19:31:28.84 ID:US+JaS87I
介護用品売り場にあった、ペール缶サイズの「さわやかたおるちゃん」1980円ゲット。
180mmx400mmの大判ウエットタオルが150枚入ってる。
あと、シャンプーナップという名前シャンプー用ウエットティッシュも。
37M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 19:49:50.66 ID:tovEeE0k0
ちょっと質問
水道止まった際風呂の水があればトイレ流せるっていうけど、
それって水を直接便器に入れるのかそれともタンクに入れて普通にコックひねるのか
どっちなんだろう?便器に直接入れて流せるものなの?

すげー初歩的な質問ですまんけど…
38M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 19:51:15.69 ID:+VDe19dW0
家族持ちの同僚が何にも準備してねえとか余裕ぶっこいてるのが何とも

馬鹿親は仕方がないが子供が不憫だな
39M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 19:53:47.72 ID:2z4T0r8pP
>>37
たんく
40M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 19:55:01.90 ID:eZqbGJgz0
>>37
直接便器に注いでも一応流せるけど、
適正水量の問題を考えるとタンクに注水する方が正しい。
41M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 20:03:58.53 ID:CPbDABlT0
311震災の時に困ったのは食べ物よりも
トイレと風呂。身体がベタつくと寝付き悪くなるし、
トイレも流せないと、行くのも躊躇してストレスが溜まる。
42M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 20:06:31.65 ID:tovEeE0k0
>>39>>40
ありがとう!
43M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 20:11:55.47 ID:TfdmVyn60
家に篭るのが決まったら
電気があればバリカン、なくても鋏で髪を切ろう…
44M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 20:15:36.75 ID:zSTr7udU0
俺も思った。風呂入れないときは髪の毛がいちばん不潔なんだよな。
冬場なら汗はあまりないから身体なんかほとんど汚くならないし、
夏場ならタオルで拭けばいい。けど髪の毛はアウト。3日も洗わなけりゃ痒くなるだろう。
男なら坊主にするのがいちばん。つーか俺もともと坊主だけどww
45M7.74(愛媛県):2012/01/30(月) 20:17:19.46 ID:cTsXEiSY0
>>41
トイレは我慢しようがないからなあ・・・
まあ、俺は田舎住みだから、野グソでなんとかなるかなw
周りは田んぼだらけだし
問題は、目隠しと1メートルを超える穴が掘れるのかどうかだな
46M7.74(芋):2012/01/30(月) 20:24:01.60 ID:cWgbjQLQ0
俺は意外に冷え性だから、足が冷たいと眠れないんだ。
体育館で寝ることになったらあったか靴下が必要だな。
47M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:30:15.92 ID:aj0GC2F30
トイレも糞する前に途中で配管割れてないか確認しないとな
床下が異臭騒ぎになったらしゃれにならん
48M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 20:30:28.03 ID:pw2jARZd0
マンション住みなんだけど、倒壊を免れたとして排水管の被害がすごく心配
すぐに確認なんてしてもえないし、溜め水があるからとつい排水しちゃう住人とかいそうで怖い
上階から水漏れとかしたら嫌だな
49M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 20:36:31.41 ID:WgVbA+jr0
>>45
自分もいざとなったら庭に穴掘って対応するつもりだから
着替えやシャワー用の簡易テント買ったよ
50M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 20:38:05.00 ID:vxvs9FfS0
>>49
庭に穴掘るのはいいが、ガス管をぶち抜くようなことはするなよ
51M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 20:39:07.96 ID:oUcDrdOz0
エマージェンシーシートって100均でも十分かな?
アルミのブランケット。
今日見てきたんだけど、どうも暖かそうにみえなくて。
ホムセンのちゃんとしたやつがいいかなー。

それとは別に、避難所や野外でケツに敷く用のアルミのシート買った。
お風呂のお湯の熱を逃がさないために浴槽に浮かべるやつだったけど
いま敷いてみたら、ケツがめちゃくちゃ暖かいw
これ細かく切って靴下のつま先とかに入れとけば、緊急時の保温にならないかな…。
52M7.74(家):2012/01/30(月) 20:40:15.55 ID:5sCw5Q8z0
ジブリのポニョに出てくる防災用ランタンが便利そうで、
同じようなのを密林で探したけど無かった、残念。
宗助の家でコンセントから引き抜くと点灯してポニョが頭に載せるやつ。
誰か分かる人いないかな。
53M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 20:43:29.73 ID:WgVbA+jr0
>>50
プロパンなので大丈夫だと思う
あと、一ヵ所をそこまで深々と掘らず、場所を変えていってもいいと思うし
54M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 20:46:55.90 ID:kDVjlj+ci
>>51
切ってつま先に入れる案、普段も中敷にしといたらあったかくて良さそう!
カイロみたいに消費するものでもないし

話変わるけど、懐中電灯とラジオと充電器とかをいつもの荷物にプラスして持ち歩くの結構大変なことに気付いた
外出時は電池いっぱい持って携帯で何とかしたほうが良いのかな…悩みどころ
55M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 20:53:52.05 ID:hI4VWRmm0
>>51 どれでも大して差は無い、生きるか死ぬかの瀬戸際で使うの物なので期待するほど暖かくない
使用時には空気を閉じ込める形で使うので結露が凄いから、防水性・撥水製のある服を着て使うか、厚着をしていないと大変だよ。
56M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 20:53:52.54 ID:dSzwyFc+0
懐中電灯と呼んでいいのか
親指サイズのライトを携帯してる
替えのボタン電池数個も。これだと場所とらない。
とらな過ぎてどこかに行ってしまいそうw
一応、ホイッスルと一緒に非常用グッズ一式いれたポーチの
ジッパーにつないている。最低限の足元照らすくらいはできる。
57M7.74(家):2012/01/30(月) 20:54:12.04 ID:HCpZMs7q0
手回しライト(携帯充電器(付き)
水1ケース(2l×6)
アルカリ単2電池(卓上ライト用)
カセットコンロ ボンベ 軍手(滑り止め付き)

スレ見てるとアレもコレもと思っちゃって
金が足りないw
雨具などは買ってなかった。確かに必要だな。
58M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 20:54:17.31 ID:CPbDABlT0
>>54
ライト+ラジオ+充電器=手回しラジオ
59M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 20:55:56.38 ID:hI4VWRmm0
60M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 20:59:01.01 ID:6kXOJmht0
>>54
キッパリ言っちゃうと、携帯でなんとかした方が手っ取り早い
リチウム電池のモバイルブースターあれば、ブースター一本で満タン一回だし
個別に持つのは電池持ちが良い事しかメリット無い
いろいろ買うよりリチウム電池のモバイルブースター連打の方が携帯性は上
61M7.74(愛媛県):2012/01/30(月) 21:02:09.00 ID:cTsXEiSY0
>>54
懐中電灯は単4一本で使うやつ
これはカギにキーホルダーとしてつけてる
ラジオはカード型ので、名刺サイズ、厚さも5ミリもないから、スーツの胸ポケットに入れてる
モバイルブースターはサンヨーの大きいやつをカバンに入れてる
ただその気になれば、スーツの内ポケットに入れることも可能
62M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 21:06:01.78 ID:zUbMtwmX0
久しぶりに楽天の防災関連の店見てきたけど
最近の地震連発のせいかどこも納期遅くなるっぽいね
去年の9〜10月頃に色々揃えたけどそのときでも結構待たされたもんな
防災関連のメーカー業績右肩あがりなんだろうなw
63M7.74(家):2012/01/30(月) 21:08:52.91 ID:HCpZMs7q0
そうそう、カセットボンベ買いに行ったら
安い奴は在庫0。入荷もいつになるか分らないって言ってた。
カセットコンロにはメーカー指定の純正商品じゃないと
駄目だとか書いてるけど無いよりはマシだと思って
別メーカーの奴買っちまった。別に大丈夫だよね?
店員も、規格は大体一緒だけどやっぱり万が一を考えて
指定の商品を使ってくれと言ってたけど。
64M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:09:22.56 ID:L6YUUBc70
所詮お前等のはサバイバルごっこの準備。無くても死なない。
今度の直下型震度7はこの前のと違って普通に死にまくる。
とにかく地震が起きてからの15分で死なないことが最優先だ。
そこで死ぬ確率をいかに減らせるかにもっと集中すべきだね。
65M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 21:10:30.01 ID:cAbW0eo00
どしたー?
66M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 21:11:19.84 ID:dSzwyFc+0
>>62
年明けくらいは実店舗もネット販売もモノが揃って
価格も落ち着いてきたと感じてたんだが…
それでいろいろ買いそろえたんだけど
今同じものが値上がりしてたり欠品してたり
67M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 21:12:13.25 ID:bi41/o79i
皆様今晩は( ´Д`)y━・~~
ちょっと避難用の服装について相談させておくれ。
この寒空の下放り出されることを考えると暖かくしたいんだが、首都圏の地震は火事が問題。
とするとフリースみたいな化繊は避けたくなる…
みんなはどんな服装いれてる?
68M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:13:20.41 ID:Zwn3IONQ0
>>63 先週ニュースでやっていたけど他メーカーの
ボンベだとほんのコンマ数ミリ口の大きさが合わず
そこからガスが漏れる恐れがあるそう。まあ爆発することは
無いと思うが一応注意。
69M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 21:15:17.50 ID:ILEPp0i0O
>>54
ライトとワンセグついてる携帯なら充電機だけでもいいんじゃね?
それか、ライトはボタン電池使う小さいライトをカバンのファスナーにつけたり
なるべく小さくて且つ明るいライトが欲しいならCR123電池一つを使うライトがいい
70M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 21:17:54.96 ID:6kXOJmht0
>>67
ジャージとヒートマッスルのインナー上下セット3個と靴下5足と下着5枚
肌に触れる方だけ変えれば良い、裏返しという裏技を駆使すれば一週間は行ける
その間に湧き水とかで洗濯するか、家からとってくればいい
71M7.74(家):2012/01/30(月) 21:18:54.18 ID:5sCw5Q8z0
>>59
おぉ、ありがとう!
72M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 21:19:17.83 ID:7S4IZdTj0
前スレで乾パンが食べにくいとか書かれてあったけど、ジャムを用意するといいよ

昔、自衛隊の人から乾パンと小さいチューブに入ったママレードジャムを食べたことがある
ジャムがあるだけで美味しいオヤツになるよ。カップに入ってる100円くらいのジャムでも
未開封ならかなり日持ちするっぽいし
73M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 21:19:44.77 ID:pw2jARZd0
>>67
非常袋には着替えのパンツ一枚しか入らなかったw
逃げる前に全力で着込むしかない
あとは使い捨てのレインコートでも着て保温する

>>68
うちのも思いっきり別メーカーのだわ
使うの怖いな
74M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 21:31:53.52 ID:6kXOJmht0
>>73
それもいいんじゃないか
風呂とかトイレは狭い部屋なのに柱に囲まれてて、強度あるから
オススメの避難ポイントではある
75M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 21:41:06.01 ID:hI4VWRmm0
>>68 それは単なる粗悪品じゃないの、現在のJIS規格品なら不具合は出ない。

ノズルの太さではなくノズルの長さの誤差が0.8ミリ以上だとガス漏れは起きる可能性がある。

76M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 21:42:21.59 ID:US+JaS87I
直下型震度7は、YouTubeでコンビニの映像見て凍りついた。
ほんとにのるかそるか、だね。
77M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 21:48:12.70 ID:kDVjlj+ci
>>58 手回しはお店で回してみたら思ったより重いし回す回数も多かったからやだ

>>60 >>69 ライトとラジオはアプリ入れてる
>>61 薄型ラジオも魅力的…

大容量なリチウム式の充電器探して、外出時はそれだけ持って携帯でっていうのが現実的かな
懐中電灯と電池式充電器、ちょっと小さいラジオは一次持ち出し袋にジップロックで入れとくことにする!ありがとう!
78M7.74(家):2012/01/30(月) 21:54:07.22 ID:HCpZMs7q0
カセットボンベの話しだけど、ニチネン指定だが
TOHOのしか無くてそれ買った。まだ実際に試してない。
明日昼飯作るついでに試してみようと思う。
79M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:03:47.83 ID:YKtolwNE0
>>62
やたらめったら予知で煽ってるの業者だったりw
先週まで在庫があった店も売り切れが増えたよね
正月の地震よりも、山梨の群発でみんな慌ててるっぽい
80M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 22:05:20.39 ID:WgVbA+jr0
>>77
ラジオアプリってネット回線落ちてたらダメだよね?
81M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 22:12:00.05 ID:6kXOJmht0
>>77
ラジオのアプリって、ネトラジのことか?
あれ常時通信してるから半端なく電池食うぞ
携帯の機能で普通にFMAM拾う奴をオススメする
82M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:25:15.20 ID:3ZRlrk7rO
それでも携帯の電池をくうから、素直に小型ラジオを持っとけ
83M7.74(茸):2012/01/30(月) 22:25:23.20 ID:ZM9CyY/K0
前スレのやわらか銀行英訳の件と、サwwwバwwwイwwwバwwwルwwwに、声出してワロタwwwwwwwwwwwwwww
地震が不安な千葉で一人暮らししてるから、なんか和んだ。ありがとう(*´∀`*)スレチスマソ
84M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 22:42:23.75 ID:8FkNRZvZO
山梨だけど、スーパーもドラッグストアも在庫たっぷりだったよ\(^O^)/
買いだめする人も見かけなかった。
85M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 22:45:14.55 ID:hOavLTA40
ハコベストを知り合いにすすめられたんだけどどうだろ?
誰か持っている人いますか?
86M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 22:52:46.00 ID:kxpBIK/50
>>85
くぐって見たが微妙の一言
積載量は確かに多いが、フードが普通のフードでヘルメットにもなら無い
それでも雨は防げるだろうが、それならそれで腕丸出しで雨に強いわけでも無い
そもそも、前ポケットにいっぱい物いれると動きに食いし
87M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 22:54:18.57 ID:Bf8kQP2R0
アマゾンの防災グッズ、非常食が
軒並みアマゾン発送在庫がなくなってるね。

やっぱり4年以内に....
がテレビとかで取り上げられてるからかな

アルファ米が買えない..

88M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 22:58:46.96 ID:F7oVZgii0
>>77
リチウム電池(二次)で充電満タンで保管すると、バッテリーが劣化する事はご存知?

>>82
そうだよね。
一人限定になってしまうけど、ラジオでもスピーカーで聞くよりも、
イヤホンONLYで聞くと、さらに燃費が良くなる。

>>87
元々かなり在庫無かったみたいだよ。
諦めて遠くのアウトドアグッズショップまで行って買いだめしてきた。

89M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 23:00:25.69 ID:kxpBIK/50
>>87
さあ電子レンジで自作するんだ(´・ω・`)
90M7.74(茸):2012/01/30(月) 23:02:40.20 ID:aMerId5v0
>>87
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/eqvolc/201103_tohoku/shutoseis/
読売新聞の報道の仕方は誤解を招くと地震研がコメントしてるよ
マスゴミは本当におかしい
91M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 23:05:24.37 ID:FGyLB2B8i
>>67
気休めだけどカーテンを防炎品に替えた
いざとなったらそれを被って抜けるつもり
そのまま避難所に行ってもシート代わりに使えるだろうし
92M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 23:05:41.18 ID:kxpBIK/50
アルファ米で思い出したが
外人が良く食ってるオートミールも、あれ保存聞くんじゃね?
93M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 23:08:32.31 ID:aqmF0MF00
>>92
オートミールは保存かなりききますよ
ただ積極的に嫌いな人や胃腸の弱い人は止めたほうがいいかも
自分は好きで、牛乳をかけて生のまま食べますが・・・
94M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 23:09:29.33 ID:Bf8kQP2R0
>>88

いや、先週買おうかなってカートに入れてたものが
軒並み買えなくって痛恨

95M7.74(岩手県):2012/01/30(月) 23:09:29.58 ID:ULAwStdh0
連日真冬日(最高気温がマイナス)で水タンク凍結!
96M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 23:10:43.49 ID:hOavLTA40
>>86
意見ありがとう。今までどおりリュックにしておくよ。
最近はアウトドアグッズよりも土方の人が着る洋服屋(演歌歌手がCMやっている店)
にちょこちょこと足を運ぶようにした。
安全靴や防寒具はそこで家族分そろえたよ。
97M7.74(東日本):2012/01/30(月) 23:11:18.81 ID:Zwn3IONQ0
食べたいものを食べ、飲みたいものを飲む。
日常そういう風に過ごしていれば震災があっても
最低限の準備で後悔は無い。
98M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 23:11:57.81 ID:eZqbGJgz0
ウチは311の後、アルファ米を1カ月分くらいは備蓄したから
4年以内に本命が来るなら賞味期限間に合うなw
99M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 23:12:22.94 ID:5UHRxODK0
>>77
懐中電灯は、小型の携帯したら?
ボタン電池とか、単4×1の小さい奴をキーホルダー代わりに…
俺は、携帯と鍵に常時つけて持ち歩いてるぞw

>>87
石油ストーブ、LEDランタンも品切れ多数w
100M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 23:13:00.01 ID:vxvs9FfS0
>>87
レトルトのおかゆ、オススメ
安いし保存もきくし水がなくても食べられるし胃腸に優しくなによりあきがこない
備蓄食に必要な要件をすべて満たしている