【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ30km【コネ-('A`)-!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(神奈川県【17:41 震度2】)
雑談はここでやれ!でお馴染みの雑談用スレッドです。

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!時も
地震コネ━━━━━('A`)━━━━━!!時も
このスレに書き込みOK!

このスレは age 推奨ですので、極力ご協力下さいね。

次スレは800〜900くらいで臨機応変に。
スレ立て宣言はしてね♪

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレの方が喜ばれるかもよ。
・雑談スレとはいえ、荒らし、煽り、悪質な風説の流布については明確にこれを禁じます。
 節 度 を 持 っ て 楽しい雑談ライフを!

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

前スレ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ29km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326711336/
2( ̄ー ̄)っ(東日本):2012/01/29(日) 17:56:26.58 ID:ZTF83ZI50
いちもつ
3M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:07:07.90 ID:KDBU43JX0
>>1
ありがとうございます!
4M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:09:58.03 ID:KFguD5/b0
http://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk
首相官邸の地下指揮所です。
5M7.74(東日本):2012/01/29(日) 18:31:46.07 ID:DHOucIDE0
(案内)
以前は、地震キタースレでの雑談の隔離がこのスレの目的でしたが、
地震キタースレが、板違いも理解出来ないバカどもに乗っ取られて、いくら誘導しても聞かないため、
現在は、キタースレ=バカども隔離スレ こっち=わかってる人たち用のスレ ということになってます。

6M7.74(東日本):2012/01/29(日) 18:38:34.07 ID:DHOucIDE0
>>1
>※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
>※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。

地震があったと思ったら、即座にBSウェザーニュースを見ましょう。
L10S(Last-10-second)連動のため、めちゃくちゃ情報が早いです。
たまたま震源直下の人で無ければ、まず先を越されてます。

BSが見れない人は、「ソライブ24」でググると出てくるページで見れますので、
事前に、ブックマークおきにいりに登録しておきましょう。

http://ime.nu/weathernews.jp/solive24/
7M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:41:58.08 ID:OJ1Gz1NoO
ま た か よ
8M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:03:51.08 ID:Eq18Lb+b0
前スレ1000よ・・・
9M7.74(福島県):2012/01/29(日) 20:07:57.00 ID:dT77KE3z0
1000 名前:M7.74(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 20:03:15.76 ID:68RmoGeEi [3/3]
1000なら今年富士爆発
10M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 20:11:09.10 ID:CS0ESUMe0
>>1
11M7.74(福井県):2012/01/29(日) 20:11:11.37 ID:UfwnfkGn0
まじでどうにかならんか。スレチ・・・
12M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:11:33.47 ID:dpToH8qm0
>>1


噴火はしても爆発ってのは厳しいなw
13M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 20:21:02.31 ID:/wte07yR0
>>1
乙ふぃす
14M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:26:08.24 ID:DHOucIDE0
前スレ1000到達あげ
15M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:26:59.14 ID:DHOucIDE0
バカどもは、せっかくキタスレをくれてやったんだから
出て来ないでくれるかな
16M774(福島県):2012/01/29(日) 20:31:04.19 ID:dT77KE3z0
キタスレを隔離スレ扱いでいいよなw
17M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:31:10.38 ID:DHOucIDE0
>>6追加情報

NHKの場合は、推定震度5以上で 第三報確定時に緊急地震速報
BSウェザーニュースの場合は、(L10Sのデータを基に)推定震度3以上 第一報の未確定時点で緊急地震速報

上の条件からわかるように
ウェザーニュースは誤報の可能性もNHKより高い。その代わりスピードは間違い無く早い。

何を選んでどうするかは、各自で考えて自分にとってより良いと思うものを選んでください。l
18M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:32:45.08 ID:DHOucIDE0
>>16
地震あったときにキタスレ覗いたら、それでも平然と関係ない雑談やってるのを見て
もう最近は、見るのも嫌になってる。
19M7.74(福井県):2012/01/29(日) 20:34:24.95 ID:UfwnfkGn0
強震モニタの雑談ここにまわしてるぞ??俺キタスレみてなかったからしらなかった
キタスレに誘導したほうがいいのか?
20M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:35:55.19 ID:P+twFA2ZO
いきなりですが、地震関係の雑談すれは、こちらですか?
21M774(福島県):2012/01/29(日) 20:38:01.47 ID:dT77KE3z0
>>18
半年以上見てないよwww
22M774(福島県):2012/01/29(日) 20:40:08.62 ID:dT77KE3z0
>>20
はい^^
23M774(福島県):2012/01/29(日) 20:41:52.59 ID:dT77KE3z0
>>1
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ避難所1km【コネ-('A`)-!!】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/14672/1327315904/

次回追記よろ
24M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:44:44.00 ID:dpToH8qm0
>>20
ここは地震も食べ物もウンコもなんでもありだからw

まあ堅いルールとかないから自分の意に沿わないレスはスルーすればいいし、
同じカテゴリを語りたければ各々勝手にやればいいよ(・∀・)
25M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:45:46.09 ID:qLaiJ4UK0
ウンコ!ウンコ!
26M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 20:47:00.77 ID:dpToH8qm0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д;`)>>25
27M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:56:07.97 ID:qLaiJ4UK0
(#´・ω・`) なんでもありじゃないのかよ…
28(サケ)(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:56:23.96 ID:P+twFA2ZO
22・24さん、宜しくお願いします。あ、その他の方々さんも
29M774(福島県):2012/01/29(日) 20:56:52.25 ID:dT77KE3z0
    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>27☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
30M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 20:56:52.87 ID:FHDI4E8Y0
>>1乙!
31M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:04:24.19 ID:qLaiJ4UK0
(###´・ω・`#) みんな、ウンコの話はほどほどにね
32M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:05:46.61 ID:pNRh5WTi0
ウンモ
33M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 21:06:16.97 ID:/wte07yR0
ウンコウ
34M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 21:07:42.19 ID:dpToH8qm0
      人
     (_) ウンコー
     (__)
    .(`・ω・´)  わかればよろしい
   ..ノ^ yヽ、
.ー―(nヽノ==l.ノ
.    /  l |
".""~""""""~"""~"""~"
35M774(福島県):2012/01/29(日) 21:15:15.89 ID:dT77KE3z0
  / _,   ,_ ヽ  / ヽ ○    \ l
 /   C    C  ヽ /   'l   ̄ ̄ _/
 |      | ̄|    |
 'l     /  'l   /
  \    ̄ ̄ ̄  ノ          >>34
     ( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ    / ヽ
      '――― 彡 \   / | |  | ̄|    |
              //\|  ノノ /  'l   ./
                      ̄ ̄ ̄  ノ
36M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:23:28.74 ID:xiHN+AD5O
ビニル袋につめたうんこは普通のゴミに出していいの?
37M7.74(千葉県):2012/01/29(日) 21:24:41.68 ID:iWunQMbP0
馴れ合い禁止だカス共
38M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 21:34:00.75 ID:7+1OPpIN0
おい
宏観スレの次スレ無いまま1000いったぞ!
さっさと次スレ立てろヤ!!w
39M774(福島県):2012/01/29(日) 21:35:02.38 ID:dT77KE3z0
>>36
完全に密閉すればおkじゃないか?
紙オムツとかあるわけだしw
40M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 21:36:25.51 ID:FHDI4E8Y0
>>38
次スレ依頼は自治スレ使うといいよ
臨時地震板汎用スレッド23(自治・避難・案内・他)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321759421/
41M774(福島県):2012/01/29(日) 21:38:51.41 ID:dT77KE3z0
>>38
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】330
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327840708/
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/29(日) 21:39:45.79 ID:dT77KE3z0
立ててくださいだろ?
テンプレ修正して>>1ぐらい貼れよwww
43M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 21:43:12.16 ID:M9UY3Af20
>>40
自治スレいたら「使い切る前に立てろカス」くらい言われるぞw
44M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 21:49:22.35 ID:KDBU43JX0
>>43
自治スレの>>1通りにきちんとスレタイ・テンプレを貼って依頼すれば
そんなこと言う人いませんよ…としょっちゅう依頼している人間が言ってみる。
ただ、すぐに対応していただけるかどうかは、時間帯と…運次第かなw
45UNKO神 ◆UNKO.Y2P9U (東日本):2012/01/29(日) 22:06:47.80 ID:ZTF83ZI50
    ウンコ様を愚弄する奴に制裁
  ∧_∧    .  | |
  ( ・∀・)   .  | |
 と    )   .  | |    人
   Y /ノ       .人   <  >_∧
    / ) .人   <  >_∧∩`Д´)/
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>25
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>29
            / ←>>35
46M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 22:10:30.85 ID:RhUx0XxV0
@新宿ボロWiMAXです。
明日は休みなので、酒飲みながらモニタを見ています。

愚痴だけど…
嫌になっちゃったよ。地震にせよ、原発のことにせよ。
「しかじかなら、自分はこう
責任を負って、こう判断して行動するする」ってことをできる人がなかなかいない。

地震、噴火についてはまだ妄言だけだからいい。
でも、放射能についてはひどい、危険煽り、安全煽りいずれにせよ。

本当に無関心なら構わないんだけれど…

ただ、強震モニタって、地震で自分を取り巻く状況が変わりうる、っていう期待をリアルタイムに投影できるから興味深いよな。

以上、愚痴でした〜。

47M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/29(日) 22:20:10.64 ID:iN46US8w0
九州が平和すぎてこわい
48M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 22:20:31.93 ID:dpToH8qm0
煽り合ってた時代が懐かしい。。
とか思う日が来るかもしれんね。
49M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 22:23:32.44 ID:oBX75dXC0
丹沢周辺の地震は福島みたいに群発化しそうかな?
50M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 22:29:24.93 ID:RhUx0XxV0
>>48
乙。

>>49
俺の見立てだと、本命は茨木震源だわ(妄言)。
51M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:32:03.92 ID:FHDI4E8Y0
非常食に買っておいたカロリーメイトの賞味期限が来そうだから食べたいけど、食べる前に買い足しとかないと・・・
と思いつつ買い物へ行っていつも忘れるからなかなか食べられずにいる(´・ω・)
今フジでちょっとだけ地震について触れとる
52M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:33:05.48 ID:FHDI4E8Y0
おお、地震速報入ってたのか
53M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:33:16.48 ID:Eq18Lb+b0
ウジテレビは見ないからなーいい情報あったらおせーてw
54M7.74(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:34:08.63 ID:RhUx0XxV0
大分よっぱらつた。
M4クラス浅め連発。
55M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:34:29.40 ID:dpToH8qm0
311以降のサイタマー南部は薄くなったが関フラ包囲網が出来つつはあるなー
何が起こるかは神の味噌汁状態か
56M7.74(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:35:01.34 ID:RhUx0XxV0
>>55
するどいな!
57M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 22:37:26.09 ID:FHDI4E8Y0
直下型の揺れ、縦揺れで模型が崩れた・・・・うちの団地もああなるのかな。・゚・(ノД`)・゚・。
>>53
フジの実況chだけでも見に行ってくるとよいかも
58M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 22:47:41.09 ID:UTh+j4UZ0
>>46
つ旦

他人なんてそんなもんだと思うよ
他人に期待するよりも、自分はそうならないぞ!と反面教師にするしかないよね

誰もが自分と同じ思考回路を持っている訳じゃないから、思い通りにならないのが普通
例えば、キタスレの荒れっぷりや強震モニタスレの雑談自治問題は
「他人はなかなか思い通りにならない」ということを分かりやすく表していると思うw
59M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 22:51:33.47 ID:M9UY3Af20
>>53
たぶん韓流スターが日本の地震をお祝いますw
60M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 23:07:09.59 ID:RhUx0XxV0
>>58
おだな。ありがと。
でも友人連中だとつらい…

ビールがなくなった。
モルトのシングルキャスク(しかも原酒)が6本6種あるんだが…

いや、こいつらに手をつけずに、コンビニいってくる。
61M7.74(埼玉県):2012/01/29(日) 23:18:13.00 ID:FHDI4E8Y0
>>60
ついでにおべんと卵買って来て(´・ω・`)
62M7.74(東京都):2012/01/29(日) 23:19:14.54 ID:f3PrSCsm0
>>60
ゆずこしょうもお願い。
63M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 23:28:14.15 ID:RhUx0XxV0
>>61
わりぃ、ビールとつまみ
しか買わんかった!
64M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:36:00.36 ID:UTh+j4UZ0
>>60
どんなに親しい友人でも、血が繋がった家族でも、「自分じゃない」という意味では他人だけど
仕方がないと分かっていても、やっぱ割り切れなかったりするよね(´・ω・`)

節分に豆まきでもして、気分転換して下さいな
つ○○○○○
65M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 23:39:47.16 ID:1zpuqjDR0
なんかずっと揺れてる気がするんだよな
最初は気のせい気のせいと思っていたけど
強振計みても揺れてないけど
でも俺は自分の感覚を信じるんだ
絶対ずっと揺れている!間違いない
66M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:41:47.63 ID:Wrsakq/z0
雑談アゲ

>>65
川崎市だけど、振り子がずーっと揺れてるんだよね。
尻の下モゾモゾモゾ。
でも地震前に騒ぐ猫は寝てる。
67静岡(茸):2012/01/29(日) 23:41:52.38 ID:xJUtgCf70
>>63
からあげ棒ばかうまいよね
68M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:43:11.82 ID:M9UY3Af20
よく見たら俺のID不吉だな
69M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:44:38.66 ID:Wrsakq/z0
>>68

Oh....
70M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:46:13.14 ID:9tjoVtWXO
雑談あげ
震災以降キタスレが雑談スレになっちゃってるね
71M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:47:26.40 ID:Wrsakq/z0
>>70
もう全部のスレだよね。
必要な情報探すのが大変w
昔は地震がきたら、キタースレが一番上に上がってるから、
どこで地震があったのか、震源はどこなのか、すぐ確認出来て便利だったのになあ。
72静岡(茸):2012/01/29(日) 23:49:04.92 ID:xJUtgCf70
トイレにいきたい、、、
だ誰か代わりにいってきてれ
73M7.74(庭):2012/01/29(日) 23:50:14.80 ID:6Yk1lIx70
>>71
震災当初は一番上に上がってるとドキっとしたけど、
所詮2ちゃんだしね
慣れたわ〜
74M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 23:50:18.53 ID:1zpuqjDR0
>>66
俺平塚なんだけど揺れてるよねやっぱり
気のせいと思ってる中にも絶対揺れたろ今!ってのが結構ある
で、この揺れが収まって静かになった時にいつもどこかで地震きてる
強震計も動きが無い時が一番怖い
75M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:51:03.74 ID:UTh+j4UZ0
>>66
県西に住んでるけど、自分の所は相次ぐ地震でなんだか地盤が弱くなった気がする
雨降ると更に地盤が緩くなるのか、さらにトラックの振動を拾いやすくなる

富士山震源でも微震だった時は、トラックか?と思ったw
76M7.74(茨城県):2012/01/29(日) 23:52:17.28 ID:M9UY3Af20
このスレもage進行なのか、今気づいた
77M7.74(京都府):2012/01/29(日) 23:53:59.35 ID:zvMjhnVU0
でいつくるんww
78M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 23:54:59.75 ID:gAAD6j4bO
このスレで雑談はいいけど他で関係ない雑談してる奴は荒らしと変わらないな
79M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:55:27.08 ID:9tjoVtWXO
>>71
それ、全く同じこと思ってた
昔はこの板に来ればすぐ必要な情報が得られたからすごく重宝してたよね
有益スレがきちんとそれぞれに機能してたし

懐古厨と言われそうだけど、確かに便利な板だったんだよ昔は(´・ω・`)
80M7.74(禿):2012/01/29(日) 23:56:05.45 ID:34IExH5Wi
>>51非常食にするならコーンフレークもおすすめ。
牛乳が無くてもサクサク食べられるし、腹持ちも悪くないし量も多くて安い。
81M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 23:58:32.58 ID:Wrsakq/z0
>>74-75
一昨日くらいから明らかに揺れてるよね。
疲れてるせいでめまいなのかとも思ったけどw
前の地震でちょっと家にヒビ入ったからそのせいかもしれないが・・・。
82M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:02:10.90 ID:P8o8fpE9O
>>81
やっぱ揺れてる?
心臓かと思ってじっとしてても違うんだよな
地面の下で何が怒っているんだっ…!
83M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:02:27.94 ID:CxLQjNai0
>>73
所詮2ちゃん、というか、全部の板がニュー速とかvip化してる気がする。
確かにもう慣れた。

>>73
ここに常駐してるのは強震モニタの人たちくらいだったような気がするんだよね。
長い事2ちゃんにいると、時代の流れを感じますな。
84M7.74(東日本):2012/01/30(月) 00:03:48.69 ID:ZTF83ZI50
小さい揺れが頻発してるね
首都圏と山梨東部

強震モニタに現れてる
85M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 00:03:54.40 ID:e/V8zucui
2chに限らず、Twitterもネット上がVIP化してる
86M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:04:49.15 ID:Z/37APkNO
>>82
プレートさんかなまずさんかねぇ>怒っている

何にせよいろいろ備えとくかなぁ
コーンフレーク買ってこよ
87M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:07:24.57 ID:j8MKea4X0
いつ来るかわからない巨大地震。
皆さんはどのように心の準備をしていますか?
防災用品の準備など、できる範囲のことをやるだけでも少しは不安の解消に繋がりますが、その他に心構えの点で何か良い方法があったらお聞きしたいです。
88M7.74(三重県):2012/01/30(月) 00:08:10.38 ID:AKInUxK30
非常用持ち出し袋とか家具固定とか進めてるけど周りの誰も理解してくれないわ
死んだらその時はしょうがないでしょwとか言って鼻で笑われる・・・
備蓄した食物全部食っちまうし地震とか来てもすぐ逃げれるしwとかほざいてるし
早くこねーかね東海地震。
89M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:09:22.38 ID:P8o8fpE9O
>>85
しかもネタが一昔前なんだよな
90M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:12:21.66 ID:CxLQjNai0
>>87
うーん、心の準備かあ。
連絡手段の確保とか、出かける時に水持ち歩いたりスニーカーはいたりするくらいかなあ。
基本的に普通の生活をするようにしてる。
91M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:15:16.14 ID:j8MKea4X0
>>88
三重なら大地震心配でしょうに…
家族の理解がないのは辛いですね…
僕と姉は東京、両親が神奈川とばらばらに暮らしていますが3/11の時騒いでいたのは僕だけで、家族から若干浮いていましたw(´・ω・`)
92M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 00:16:16.94 ID:si7MnXdXi
20120130 2+0+1+2+0+1+3+0=9
20-12-01-30=-23 -2×3=-6 I see...
So your people just says to a Judgement day
Who knows god knows so just have already to kept safety goods and sanitary goods
93M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 00:17:20.70 ID:VMOLvTu0O
なんでここよりキタスレのが伸びてんだよ
94M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 00:18:34.55 ID:+X21eKZn0
住んでる建物が構造上M6には耐えられないそうなので、311以降日々恐怖は感じてるなぁ
でも防災バッグは作ってあるな(`・ω・´)現在は押入れに仕舞っちゃってるけど
避難場所の確認とか、電話やメール以外での連絡の取り方とか、周りの人と話し合っておいたらいいんじゃないかな
95M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:18:34.34 ID:CxLQjNai0
>>93
あいつらあそこから出ねんだもん。
96M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:19:06.99 ID:j8MKea4X0
>>90
レスありがとうございます。
確かに、いつ来るかわからないものに怯え続けて生活するわけにも行かないんですよね…
そこら辺のバランス感覚が難しいですね。放射能のこともそうですが…(東京在住です)
97M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:19:50.63 ID:Pq0tguD90
>>88
その備えは大切でした。
心が折れそうになっても、その日に持っていり人が笑うのです。
情報収集ツールを利用するための準備に加え、
100kmを移動する手段を用意しておくといいかも。
98M7.74(禿):2012/01/30(月) 00:21:42.97 ID:OAZZR4Q2i
>>87このスレに詳しくありますよ。
【備えあれば】防災用品・非常食スレ66【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327586030/

私が住んでる所は2週間も断水していたので、片付けの時はフローリング
用のウェットシートがすごく役にたちました。
地震はすごく不安ですよね。準備しておくと少し楽になるかと思います。
99M7.74(長屋):2012/01/30(月) 00:22:10.20 ID:ECqAK6x+0
>>88
たとえ、人が笑ったとしても、「平気平気」とか言っても、自分自身で備えを続けていれば
きっと震災の時に役立つから備えは継続!

アリとキリギリスのようなものですなあ。
100M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:24:01.27 ID:CxLQjNai0
>>96
この上富士山噴火の心配までねw どうすりゃいいんだよっていうw
引きこもっていたいけど仕事はあるし。
何かあっても逃げたり、力仕事出来るように、体調整えておくのも大事かもしれない。
101M7.74(北海道):2012/01/30(月) 00:25:00.57 ID:F3RHSXjj0
>>99
こち亀でアリとキリギリスの話があるのを思い出した。
部長の紙芝居に反論していた筈
102M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:25:29.99 ID:j8MKea4X0
>>94
参考になりました。
3/11の時、関東ですら電話やメールあてになりませんでしたよね。
少なくとも親兄弟ぐらいとはもしもの場合について話し合っておいた方が良いかもしれませんね。
103M7.74(福井県):2012/01/30(月) 00:26:13.98 ID:fmjKF9N60
強震スレなんとかならんか。ひどすぎるわ。やんわり誘導してもききやしない
富士山スレ雑談スレ化してる。まじででてけ。
104M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:29:53.75 ID:j8MKea4X0
>>98
ありがとうございます。
そちらのスレも覗いてみます!
もし大地震が来てもなんとか生き延びたいですわ。(・∀・)
105M7.74(三重県):2012/01/30(月) 00:30:29.53 ID:AKInUxK30
>>91
ほんとだわ。
メディアは阪神大震災から見飽きた地震体験カー実験とか「その時、首都圏で何が起こるか!?」とか
不安煽るだけの訳のわからん特集組まずに食料の備蓄とか市町村の備えがどの程度持つかとかもっと役に立つ検証しろよと思う。
心構えとしては乾電池サイズのLEDライト常にポケットに入れとくとかすると割と安心する。

>>97
実際、被災直後の生活はどんな感じなの?
市町村に備蓄あるっていう人いるけどそれがどういう形で配られるかとか
道が事故で寸断してたりしてたらどうなるかとかあまり想像できないんだよね。
だから備えてるんだけど。
106M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:31:14.05 ID:Pq0tguD90
電話はスマホのSkypeが役立ちました。
とくに、Skype同士であれば規制お構いなしに連絡を取り合うことができました。
もちろん、停電の影響が携帯基地になかった地域のことですが・・・
107M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:32:38.23 ID:P8o8fpE9O
うひゃー……
家具がミシミシ行ったぞ…それに伴って揺れっぽいのがでかかった気がする
なんかマジやばいって
108M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:33:21.30 ID:Z/37APkNO
食器棚のガラスに保護シート貼っておこうと思うんだけど、あれって効き目あるのかねぇ
あとは開き戸式だから取っ手にS字フックかけとくかなー、と。。

寝室の家具と本棚には突っ張り棒してるけど、ウチたてつけが悪くて壁にひび入ってるから、
そもそも建物自体が崩れるんじゃないかとか考えてしまうw

1階が駐車場になってるマンションはやっぱ怖いわw
109M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:34:42.25 ID:HCJb7M4f0
神奈川はなんか地盤がずるずる動いてる気がする
110M7.74(三重県):2012/01/30(月) 00:35:22.90 ID:AKInUxK30
>>108
つっかえ棒は単独だと地震の横揺れでずれて外れるらしい。
足に粘着シートつけとくとずれないから倒れなくなるそうな。
111M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:38:17.51 ID:Pq0tguD90
>>105
仙台市中心部です。
自宅が大して壊れていない人に対しては、水以外は何もくれませんでした。

食べ物に関しては、繁華街に近ければあまり気にしなくてもいいかもしれません。
闇市みたいなマーケットが翌日から始まりました。
無料や300円、1500円とか・・・停電でダメになりそうな食材が弁当になります。

壊滅的な状況にならなければ、情報を得るためのツールを停電回復まで維持できるように用意するのが大切に感じました。
112M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:39:55.60 ID:Z/37APkNO
>>110
情報ありがとう!
早速買ってくるよ
113M7.74(禿):2012/01/30(月) 00:42:42.52 ID:OAZZR4Q2i
>>108もしかしたら保護シートは意味ないかも…
うちは倒れて扉全開で皿は全滅だったからねw
扉のガラスは無事だったけど効果があったのかはわからんw
114M7.74(禿):2012/01/30(月) 00:46:00.78 ID:OAZZR4Q2i
すみません>>113は茨城です。

突っ張り棒ってはじっこではなく、真ん中よりに2ヵ所でも外れるの?
115M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 00:47:25.68 ID:Pq0tguD90
>>108
背の高い家具が転倒するか否かは、震源からの向きにも関係するかも。
南北方向に平行して設置した本棚はヤバかったけど、
東西方向に平行させていた方は大したことありませんでした。
いま急に模様替えは無理そうですが・・・
116M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:49:45.10 ID:Z/37APkNO
>>113
なるほど、ありがとう
中の食器が割れるのは想定済みなんだけど、割れたものが外に飛び出してこなきゃいいなぁと思ってね〜(^^;
保護シートとS字フックでとりあえず割れた皿が出てこないでいてくれるならありがたいな〜と。。
もうちょい対策考えてみるよ
117M7.74(三重県):2012/01/30(月) 00:54:04.59 ID:AKInUxK30
>>99
できれば来てほしくないんだけどなかなか来ないから防災の話すると多少肩身狭いんだよねぇ。
励ましてくれてありがとう。

>>111
よくご無事で。
やっぱりあんまり配ってくれないんだね。
うちはスーパーやコンビニも少ないし去年の震災の時は買いだめでえらい事になってたから
こっちが直面したらたぶん食べ物とか水とか確保できないだろうなぁ・・・
情報ツールとしてはラジオと車に携帯充電器積んでる。
118M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 00:55:11.72 ID:HCJb7M4f0
情報を得る為のツールってスマホのskypeくらい?
あと他になにかあるんだろうか、ラジオかな
119M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:55:16.38 ID:Z/37APkNO
>>115
おおっ!そうなのかぁ
幸い食器棚は東西方向に平行に置いてあるよ
ウチの場合、活断層がすぐ近所にあるから本当に怖くてね〜(^^;

皆さん有益情報本当にありがとうございます!助かります
120M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 00:55:28.13 ID:G7Nc6hESO
うちは食器棚に地震が来たらロックされる道具が付けられてる
普通に開けるときにも開け方が悪いとロックされるからたまに開きにくくて困るけどw
121M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 00:57:45.90 ID:CxLQjNai0
>>118
i-podでFM聴けるからそれと、
正直自分はこの板を頼りにしてる。
ガラケーしかないし。
122M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 01:02:09.11 ID:Z/37APkNO
>>120
そんな便利グッズが…!
探してみるよ、ありがとう
123M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 01:03:26.29 ID:buW54Sd+0
猫が自分から俺のひざの上に乗ってきおったぞ!

これは前兆か!?
124M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 01:04:19.53 ID:895chcvp0
いろんなデジタル機器にFMはついているんだが、AMがついてないのでAMラジオを買った
いざという時はNHKラジオ第一だろうと
125M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 01:09:51.37 ID:O+qYEivM0
電気・ガス・水道だと、水が止まったのは痛かったな
ガスはプロパンなら漏れない限り大丈夫だが、ガスコンロとガスボンベくらいなら
買い溜めておいても邪魔にはならない
水は、雨水タンクみたいなものを常備して水溜めておけば便利
これだけでもトイレ流せる様になる
電気は発電機あるといいが、懐中電灯と電池の買い溜め推奨
郊外では、携帯はauやドコモの方がソフトバンクより復旧早かった
公衆電話が無料になったが、震災直後はやっぱり繋がりにくかった
126M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 01:12:32.48 ID:buW54Sd+0
ホンダから出てるカセットコンロ用ガスボンベで動く発電機
あれいいよなぁ
127M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 01:15:48.10 ID:Pq0tguD90
震災直後はラジオは多くの情報をもたらしてくれたように感じました。
でも、数日後以降は原発情報を欲しかったのにラジオは原発事故お構いなしな感じでした。
あの状況で被災者の伝言をずっと流すことの公益性ってあるのかなぁ。
128M7.74(宮城県):2012/01/30(月) 01:24:31.63 ID:O+qYEivM0
>>127
津波の被害状況は、聞いてて信じられなかった
地震被害全般に比べて、原発情報はかなり少なかったと思う
行方不明や動けない人多かったから、被災者の伝言はまだ許せたが、
被災者への応援メッセージなんかを延々流す必要性は皆無だな
給水場や避難所の知らせは必要だが、ライフライン復旧状況なんかを
もっと流して欲しかった
129M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 01:28:01.76 ID:VMOLvTu0O
こんな時に限ってPC壊れてる
130M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 01:37:01.27 ID:Z/37APkNO
当時被災地にはいなかったので勝手なこと言うなと叱られるかもしれないけど、
AMラジオの民放ローカル局でそれぞれにライフラインについて延々と流せば良いんじゃない?と思ってた
例えばA局は水道情報のみ延々と流し、井戸水はここで汲めるとか、この家で水道復旧したから水を何リットルまでもらえるよとか
B局はガソリンスタンド情報とガスや電気をある程度提供しますよ(ちょっと充電させてもらえたり、簡単な調理させてもらえたり)等の情報を延々と
C局は食料と衣類と生活用品の提供情報専門で
D局は不明者の安否確認専用チャンネル
…といった感じでさ
これはあくまでも一例だけど

そうすればもっと広くきめ細やかに情報伝達できた気がする
131M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 01:37:28.04 ID:2H4huCtD0
眠れなくてなんとなくROMり始めたんだけど
>>92
>to kept safety goods
の箇所で思いっきりフイて逆に目が覚めてしまったwどうしてくれるwww
132M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 01:38:00.67 ID:Z/37APkNO
おっと、長文になってしまった
すみません
133M7.74(西日本):2012/01/30(月) 01:38:38.55 ID:pvTn34N60
>>128
ローカルのAM放送局はどうだったの?

神戸はラジオ関西って言うちょうど震源と重なるような電波局があって、
どこそこで水が出ますとか安否情報を流してた。
建物が半分倒壊した状態で放送していたらしい。

今回の大地震は範囲が広かったし根こそぎ持って行かれたから難しかったのだろうか。
134M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 01:42:39.44 ID:2H4huCtD0
>>130
それだけの情報を集めるスタッフと放送し続けるスタッフを確保するのは、結構大変な気がする
だからネットって便利なんだよね、サーバーと電気が確保されている限りは
135M7.74(芋):2012/01/30(月) 01:45:04.21 ID:tNyXUJx+0
ラジオは役に立ちません。
それよりも、外に出て歩いている人に尋ねたら、
親切に教えてもらえました。
営業している店や食品が残っているか等です。
136M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 01:46:59.74 ID:VMOLvTu0O
>>134
初期の計画停電の時テレビやラジオで言ってたが範囲が広すぎてわからなかったからな
みたい時にみたい情報がすぐわかるネットは便利だよね
137M7.74(庭):2012/01/30(月) 01:48:27.43 ID:4wCILkBU0
ネット電話こんなんもあるのな
ただになったら使いたい
ttp://506506.ntt.com/ipphone/plus/details.html
138M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 01:48:32.93 ID:2H4huCtD0
>>135
「遠い親戚より近くの他人」ってやつですな

でも、今は地域社会の形態が多様化しているから、場所によっては
そういうコミュニケーションが難しかったりするケースもあるのかな
139M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 01:49:39.75 ID:2H4huCtD0
>>136
うん
その分、デマも多いけどねwww
140M7.74(岩手県):2012/01/30(月) 01:56:26.14 ID:WGi2KovC0
当時の日記を探していたら話題が変わっていたw
141M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 02:01:18.10 ID:Z/37APkNO
>>140
雑談スレだし、気にしないで書いてくれよん
142M7.74(滋賀県):2012/01/30(月) 02:09:41.44 ID:wqiswhiC0
気象庁関係者は、「すでに日本は地震活動期に入っている

数年前死んだばあちゃんの世代は戦争で大変な時期経験したけど、今生きてる世代は地震活動期真っ只中世代かあ(´・ω・`)
143M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 02:13:28.99 ID:TcXHj3Wj0
雑談スレはage推奨って事だから上げておこう。

ところでみんなヘルメットと防空頭巾、どっちを用意してるんだろう?
144M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 02:13:32.61 ID:HCJb7M4f0
火山灰降ってきたら肥料に使えるかな
145M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 02:16:23.16 ID:7rKjzVMa0
終戦〜戦後もかなり地震が活発だったですよ
146M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 02:20:21.29 ID:VMOLvTu0O
>>144
関東ローム層あたりと同じなら粘土質なら田んぼには使えそうな気がする
栄養あるかはわからないが
それか海の干潟が増えるか
147M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 02:22:20.40 ID:VMOLvTu0O
第二次世界大戦中に東南海きたらしいしね
148M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 02:22:28.14 ID:J/QZZip+O
ヘルメットのが良さそうだけどねえ。燃えないし
防災ずきんは・・・避難所で座布団にできる
149M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 02:26:10.53 ID:TcXHj3Wj0
>>145
政情が不安定な時期に地震って来るよな。
幕末とかもそうだし。そうなると…

>>148
ありがとう。燃えないってのはあるんだよな。
防災頭巾だと首が守られるってのがあるかなーと。
150M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 03:01:34.33 ID:f7JBQo6Ti
燃えない素材の防災頭巾ほしい
151M7.74(西日本):2012/01/30(月) 03:12:20.46 ID:pvTn34N60
>>150
いいね。カーボン繊維のないかな。
ヘルメット並みに丈夫で
軽くて
座布団にも使える
比較的"お値打ち"値段の
防空頭巾!

防弾座布団は重いし、お値段がすごすぎる。
152M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 03:23:39.13 ID:+X21eKZn0
気のせいだろうけど近頃地震のマグニチュードがなんとなく全体的に大きい気がする(ヽ´ω`)
153M7.74(東日本):2012/01/30(月) 03:26:56.40 ID:I0r/qYzY0
ソライブ24今回も早いな
154M7.74(東日本):2012/01/30(月) 03:35:44.64 ID:I0r/qYzY0
>>103
バカを追い出すのは無理だ
わかってる人間たちが、こっちに移動するんだ
155M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 03:36:26.86 ID:9wvA02i30
あっちに誤爆しちゃったよ(´・ω・`)スマン
156M7.74(東京都):2012/01/30(月) 03:39:59.90 ID:jkFDATcy0
誘導されました。よろしくお願いします
157M7.74(東京都):2012/01/30(月) 03:41:05.39 ID:jkFDATcy0
今日って予言の日なんですね。内容知ってる人います?
158M7.74(庭):2012/01/30(月) 03:41:56.17 ID:778OCYcW0
寝たらくるなー
159M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 03:44:31.70 ID:HCJb7M4f0
予言なんてそこらじゅうのやつらが毎日言っててよくわからん
160M7.74(福岡県):2012/01/30(月) 03:47:17.92 ID:ng7PHVLS0
千葉東方沖とかがやけに静かだな
161M7.74(東京都):2012/01/30(月) 03:50:30.96 ID:qbcxsP/70
まただよ! 隣のおにゃにょ子の部屋から、ハァハァハァハァって聞こえてくる  そのうち、ブゥーーーンだ  もう勘弁してよ
162M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 03:56:58.56 ID:aVW4Vfqs0
眠れないから来たけどみんな寝てしもうたん?
163M7.74(石川県):2012/01/30(月) 04:19:19.09 ID:A9z3njto0
今年上京して浪人生(女)しようと思ってるんだけど、震災のこと考えるとリスク高過ぎかな…
164M7.74(家):2012/01/30(月) 04:22:24.92 ID:BSuzmC1H0
日頃から防災・減災の備えを意識しておけばいいんじゃないかい
地域と物件選びをしっかりすれば良いかと
165M7.74(西日本):2012/01/30(月) 04:26:06.76 ID:pvTn34N60
なんで東京なんだ?
大阪とか名古屋とかでも良くね?
一本の電車で帰れる方がいいよ。
雪で飛行機飛ばんこともあるでしょ。

ところで九州も揺れたね…
166M7.74(家):2012/01/30(月) 04:39:54.20 ID:VFxkZf+z0
もうホントにどこから来るかわからんね。
富士山の話もあるし、日本の未来は明るくないと思ってしまふ・・・(ヽ´ω`)

さて、風呂行ってくる。風呂入ってる間に地震来ませんように。
167M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 04:43:44.92 ID:TcXHj3Wj0
>>163
場所による。
海側とか下町は沈みやすい。
オフィス街に近いと、昼に地震が起きた場合、区民の8倍近い人とかがいて、
しかも働き盛りのおじさんが多いから、物資の奪い合いしたら負ける。

つか、受かってから来ることにして、浪人するなら上京するなよw
それやると、上京して遊びまくってまた浪人になるだけだぞ。
168M7.74(家):2012/01/30(月) 04:46:33.68 ID:BSuzmC1H0
後ろ2行ワロタ
言われてみればそうだなw
169M7.74(石川県):2012/01/30(月) 04:48:50.30 ID:A9z3njto0
みなさんありがとうございます。

>>167
なるほど…確かに。
北陸は田舎過ぎて浪人できる予備校がなくて。
首都圏の大学に進学したいから東京で浪人…って思ってたけど、この際関西に変えたほうがいいのかなー
170M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 05:08:19.79 ID:j8MKea4X0
関西にも良い大学沢山あるんじゃないか?
171M7.74(家):2012/01/30(月) 05:13:27.62 ID:retZOiY2P
関西は関西で怖いけどな今は
想定震源域の東西端で深発2ヶ所とか考えたくもない場所で揺れた訳で
172M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 05:22:05.68 ID:TcXHj3Wj0
>>169
どこの大学行きたいってんじゃなくて、ただ首都圏に出たいだけ?
首都圏なんて特にいいことない気もするけど。
目指す大学や学部が無くてただ漠然と北陸離れたいだけなら
関西でも名古屋でもいいんじゃないかな
173M7.74(西日本):2012/01/30(月) 05:26:33.21 ID:pvTn34N60
官僚目指すなら東京だろうな。
外国語も東京の方が大使館が多くて情報を得る機会が多い。
そういう感じの具体的な目標がなければ京都でもいいんでねーの。
学生の街だよ。
174M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 05:28:44.90 ID:cpJ70f9AO
外国語できるなら海外でもいいんじゃね
北陸のあの子の人気に嫉妬
175M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 05:57:26.16 ID:8zb/jmp40
おはようです 今日は休みなのでムリして見てるです スーパンダマン
2月の4、5日に河口湖にばあちゃんの米寿祝いに行くのにこんなにびってて怖い
ばあちゃん、かあちゃんのが何倍も怖いんだろうけどさ
176M7.74(九州地方):2012/01/30(月) 06:38:57.90 ID:U6qrcDgeO
ヤバイ!耳鳴りが、かなり長い時間ピーいってる。大きいのが来る時は必ずこんな感じ。
かなら心配になったので厄除けカキコ。
177M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 06:43:17.19 ID:iO+DmHC6O
>>169
人の言葉に左右されやすいなら、首都圏だろうが西だろうが都市部で浪人はやめた方がいい
遊ばなくても、他人に振り回されて一年が終わる
田舎予備校だって、受かる奴は受かるし
主体性のない奴が落ちる
178M7.74(石川県):2012/01/30(月) 07:01:38.86 ID:A9z3njto0
みなさんありがとうございますー!
どうしてもやりたいことがあって東京のとある大学を目指してたので、沢山アドバイスを頂けて嬉しいです。
今までは浪人したら大手予備校、としか思ってなかったけど、地元の予備校も視野に入れて考え直したいと思います。

最近地震活発だし、4年以内に70%とか言われたらびびるよ…

関東お住まいの方ごめんなさい。
179M7.74東京都(やわらか銀行):2012/01/30(月) 07:07:27.32 ID:8zb/jmp40
>>178がんばれしー(^ー^)/
180M7.74(西日本):2012/01/30(月) 07:09:45.52 ID:pvTn34N60
>>178
地震はどこでもくるから大丈夫だ!w
頑張れ〜!
181M7.74(東京都):2012/01/30(月) 07:12:39.42 ID:4hzA0S2S0
>>178
現状で富士山が噴火秒読みと見ていい状態だとさっきニュースでやってたがな。
オカルトとか予想じゃなく、専門の学者さんが。
182M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:16:50.16 ID:XAarCkzMO
>>174
ゴジラ松井のことか
183M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:42:37.97 ID:P8o8fpE9O
お前らおはよう
今日も平和だ

>>178
がんばれよ
184M7.74(山梨県):2012/01/30(月) 07:46:38.69 ID:CSei5+4J0
富士山、異常ありません(*´ω`*)ゝ
185M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 07:48:53.19 ID:g79/4P6tO
>>181
誇張すんなよ。
秒読みだなんて言っていなかっただろw
M9クラスの後は噴火してもおかしくはない、って話だけで…。
186M7.74東京都(やわらか銀行):2012/01/30(月) 07:57:40.60 ID:8zb/jmp40
>>184富士山平穏そうでなによりです。

秒読みとかgkbrだけど…
おれのかあちゃんは難病やっててお世話になってる医大に通える富士の麓から動けないんだけども。。。
最悪の場合は甲府に引っ越せばいいのか。
187M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 08:00:59.70 ID:khmXkKrM0
>>186
いま移動しておかないと富士山が噴火したら火山灰や土石流で道がふさがれる
甲府は裏富士の向こうだからとてもたどりつけない
188M7.74東京都(やわらか銀行):2012/01/30(月) 08:13:39.49 ID:8zb/jmp40
>>よく考えなくても予想出来ることだけど、実家は河口湖なんですが甲府へ抜ける三坂の峠を越えられなくなるってことですよね。
母は難病の合併症で腰の手術を受けられなくて身障者扱いだし、普通の人でも徒歩は無理だよなー(^^;)。
親父が遺した会社から母は離れそうもないのも手伝っているのですが、最悪を想定してもしもの時の話をしてみようかとます。
ありがとう。
189M7.74東京都(やわらか銀行):2012/01/30(月) 08:18:37.13 ID:8zb/jmp40
188は187へのレスでした ノシ
190M7.74(千葉県):2012/01/30(月) 08:49:07.19 ID:jH2H7Yvt0
仕事行きたくねぇなぁ…駿河湾だの三河湾だの深発もあるし…
191M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:22:59.02 ID:7Q7P4lrB0
もう地震飽きた
別の災害起こってほしい
192M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 10:00:37.00 ID:khmXkKrM0
>>188
死に場所があるってのは、ある意味しあわせかもしれん
生きてる日々に感謝できる
逃げようと思ってるうちはなかなかこれができない
193M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 10:21:05.98 ID:8zb/jmp40
>>192
そうさなぁ。他人がどう言おうと思おうと、本人がこうなんだって思った選択なら
幸せだったりするんだよな。母は震災直前に敗血症やっちゃってね。元の難病が免疫と皮膚の病気だったから
危篤状態になっちゃったけど、どこも壊死する事なく前よりちょっと弱るくらいだけど回復してね。医者もびっくりwよく腐らなかったってw
ほんとにいつ死ぬかっていう状態だけどしぶといw そんなもんだから毎日あぁ今日も目が覚めて良かったって思ってるみたい
194M7.74(東海地方):2012/01/30(月) 10:29:00.84 ID:td2xlwxVO
アゲ

ツイッターで富士山噴火してるってテレビでやってた!っていうバカがいたから確認しに来た。
おまいらが騒いでないから安心して仕事に戻る。
>>194
oh……w またかというかwなんというかw
またかツイッターwww
196M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 10:35:58.23 ID:GWZNDvNK0
相変わらず宮城福島はボインボインか
197M7.74(福井県):2012/01/30(月) 10:44:04.16 ID:fmjKF9N60
ツイッターうぜえ。25日予言に続いてまたかよ
198M7.74(catv?):2012/01/30(月) 10:48:48.01 ID:HPvijENB0
また荒れるんかいな
199M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:00:32.01 ID:3l8tfDdS0
マタハジマッター
200M7.74(家):2012/01/30(月) 11:08:26.45 ID:pyQStF0cI
地震板読んでたら、実際土曜日は
あちこちで震度4が起きたり…、怖くなって来て
ランタンと電池、水、トイレットペーパー買った。
3月までにでっかいの来る気がするよ。
201M7.74(福井県):2012/01/30(月) 11:10:44.26 ID:fmjKF9N60
>>220
考察スレは今月中旬にそう見解だしてた。あくまで2ちゃんの個人の研究だが
202M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 11:14:16.97 ID:5Y4S+mKbi
僕の痔も噴火しそうです。
203M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 11:14:51.96 ID:7Q7P4lrB0
でかいのはトイレでしろと
204M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 11:18:58.46 ID:hKd+wTCm0
トイレ空いてませんでした!><
205M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 11:31:48.92 ID:+X21eKZn0
ケツが噴火しないうちに病院へ行きたまえよ(´・ω・`)
地震も富士山も来る来ると煽るだけ煽るけど、そうなった時の対策や行動の取り方などは殆どやらないな
地震の備えは昔からやってるけど、噴火の備えも説明しとけば良いのに〜
206M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 11:45:17.75 ID:WlpUk6KNO
富士山周辺の民だが、関東の人とかやたらフンカーフンカーとただ徒に騒ぐだけじゃなくて、
噴火したらどういう被害が出るか、帰宅難民にならないようルートを調べるとか
現実的な行動を取れよ
207M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 11:49:45.86 ID:XNAEMWyh0
>>206
ことが起きてから買占めしまくる都心部の土人にそんな頭は無い
208M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 15:43:35.04 ID:BcaVEAms0
復活したのか?
209M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 15:45:59.93 ID:iEA2htZm0
復活したと難所に書いてあった
210M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 16:10:46.91 ID:PPMZ4Ukv0
おおやっと繋がった(´∀`)
211M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 16:11:47.78 ID:Q0HdYgMF0
復活あげ
212M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 16:15:07.40 ID:NJYPFydf0
15:25分頃、強振モニタで大分辺りに赤点
その後、周囲に広がっていくんじゃないかと見守っていたが
2〜3点が赤になっただけで終わった
一箇所だったら地震計蹴っ飛ばしたとかで理解できるんだが
そんな局所的に揺れるもんだろうか、速報もないし、なんだったんだ
揺れたのかな?大分住民いないか
213M7.74(愛知県):2012/01/30(月) 16:18:24.29 ID:+W4jTvQY0
>>212
昨晩に震度4のあった同じ場所かね
214M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 16:21:44.83 ID:NJYPFydf0
同じ辺りと思う
215M7.74(東日本):2012/01/30(月) 16:36:32.61 ID:PuWsVsCZ0
また鯖落ちしてる
216M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 16:41:55.50 ID:PPMZ4Ukv0
早く他のところも復帰しないかのぅ
217M7.74(東日本):2012/01/30(月) 16:42:49.72 ID:PuWsVsCZ0
2ちゃんは、おせっかいが教えに書き込みにくるとこ
情報を知るために見るとけではない

いざというときに、勘違いしてると死ねる。
218M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 17:07:11.58 ID:PPMZ4Ukv0
他板の復帰ハジマタな!巡回できる幸せ・・・・中毒もいいとこだぜ!
219M7.74(京都府):2012/01/30(月) 17:30:06.13 ID:D9yIHJ/n0
>>218
復活してる?まだあっちこっち落ちてるみたいだけど。。。我が家だけか??
220M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 17:32:54.29 ID:iEA2htZm0
awabiとか復活したので、人によっては通常通りだ
221M7.74(埼玉県):2012/01/30(月) 17:33:09.28 ID:PPMZ4Ukv0
>>219
いや、まだ落ちてる鯖はあるよー
222M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 18:06:38.10 ID:LBMxRsME0
あちこち開かないね(・_・)
223M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 18:16:59.47 ID:MnHZSn4jO
毎日屋根の雪おろしも敵わんな
こんな時に地震こられても体力持たないし、今日はすき家特盛テイクアウト
おまいらもちゃんと食えよ
224M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 18:18:51.72 ID:9wGZRT3w0
>>178
今さらだけど、がんばれー。
家族も4年以内に70%ってところに子供を送りたくないだろうし、
地元でいい予備校が見つかるといいね!
225M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 18:20:27.00 ID:9wGZRT3w0
雑談はage推奨なの輪刷れてた。

今日はあちこち落ちてたね。

>>223
雪下ろし大変そうだなあ…
かといって関東の奴が雪下ろしボランティアとか行っても
足手まといっぽいので悩む。
226M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 18:27:27.87 ID:AshAVFoci
>>225
確かに雪おろしは雪国以外の人間はあしでまといに
なるよね。
そういうのこそ、市主体で高校公認のアルバイト
とか、ハロワの求人枠で補助して欲しいね
227M7.74(福井県):2012/01/30(月) 18:49:49.63 ID:UGfqqRSz0
雪国の人でも足場くずして落下したりするしな。
けど若い人がボランティアいってくれるのはうれしいと思うよ
228M7.74(山梨県):2012/01/30(月) 18:52:29.77 ID:8kuAFTCm0
雪も色々あって、道東に住んでたときはさらさらのパウダースノーだったから
雪かき楽勝だったんだけど、内地の雪はずっしり重くて大変だよね(´・ω・`)
今住んでるところは積雪しないから楽ちん。
229M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/30(月) 18:53:18.05 ID:6yqSescz0
また飛行機かよ
明後日まで気をつけよっと
なんなのあの飛行機は
230M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 18:58:05.04 ID:KkxkiwctO
昨日の21時前を最後に山梨で有感地震がパタッと止まってる
あれだけ頻回に揺れたから、地震が満足したのか?
231M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 19:12:36.55 ID:tLfUhSdM0
多摩上空も戦闘機っぽいのが騒がしく飛び交ってる
232M7.74(東日本):2012/01/30(月) 19:13:01.73 ID:/LKfNRV60
横田も騒がしい。米軍が逃げ出してるのかも。
233M7.74(新潟・東北):2012/01/30(月) 19:17:07.86 ID:MnHZSn4jO
>>225 そだ、ageだったね ありがとうな

俺青森市内なんだが、関東からボランティアで何人か来てるってニュースでみたよ 本当に有難い

確かに雪かきの求人あったらいいかもな
1週間もすれば大分慣れるだろうし

234M7.74(三重県):2012/01/30(月) 19:34:38.87 ID:cu5jlsvV0
【話題】 茨城県の人口、1年間で1万4444人減 下げ幅過去最大
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327919163/l50
235M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 19:40:33.14 ID:FZOxyyF40
∧( 'Θ' )∧
236M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 19:44:54.68 ID:KkxkiwctO
雪かきや雪下ろしを、冬場のトレーニングと活動費を稼ぐのを兼ねて、大学の体育会部員がやると良いと思うんだが
237M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 19:46:23.88 ID:9wGZRT3w0
夕方のニュースとかで地震の話題増えたね。
238M7.74(大阪府):2012/01/30(月) 19:51:43.40 ID:vZt/xUjf0
まえちょーの2月
239M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 19:54:07.78 ID:Q0HdYgMF0
>>234
それ3割以上が外国人なんだぜ?
240M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 19:57:03.89 ID:9wGZRT3w0
>>239
そんなに茨城って外国人多いの?
震災の影響でみんな帰国した?
241M7.74(茸):2012/01/30(月) 19:58:35.47 ID:1tb4LV1O0
鯖落ちとは災難でしたな…
本日の地震回数ってどこで見れたかな…
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/30(月) 20:00:47.91 ID:ySl9Xp4N0
>>234
【話題】 被災3県(岩手、宮城、福島)で転出超過4万人超す…41年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327919218/

福島県の3万1381人が最多
243M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 20:01:17.04 ID:te0XwCQW0
フィリピンのおネーちゃん達が帰ってしまったのか?
244M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:02:30.29 ID:srQJ2/ox0
茨城って工場多そうだし工場勤めの外人さんじゃない?
245M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 20:07:23.63 ID:WhDODypf0
ちなみに東京都は住民基本台帳等の増減数が一ヵ月で1万越えとか余裕であるよね
246M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:08:28.93 ID:YP6bCILb0
ひたちとかな
247M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 20:18:09.92 ID:Q0HdYgMF0
>>240
茨城にいた外国人のほとんどが逃げたw
248M7.74(西日本):2012/01/30(月) 20:21:01.51 ID:YlW6C5120
>>243
ブラジルじゃねえの?
249M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:21:43.58 ID:YP6bCILb0
ブラジル人多いのって栃木じゃなかった?
茨城も多いん?
250M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 20:42:37.23 ID:WhDODypf0
こんなのあった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15913354

茨城3位って案外タイ人多い(多かった)んだな。
251M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 20:48:31.01 ID:NJYPFydf0
茨城は日本人でも引っ越してる人多そうだけどね
あんだけ毎日毎日揺れてたら嫌になるよ
その上放射性物質まで降って来てるし
鬼門なんじゃないの
252M7.74(西日本):2012/01/30(月) 20:49:36.61 ID:YlW6C5120
>>250
タイの人は出稼ぎ先でもお国でも自然災害が大変そうだなー
253M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:56:08.95 ID:Hg0qml870
茨城はね、鹿島港と鹿島臨海工業地帯があるでしょ?
そこで船の解体とかつみこみとかやってる外人が多いのよ。
あとは飲み屋のフィリピン・タイ人。

で、犯罪目的の韓国人と中国人。

15年〜20年前くらいまでは、茨城じゃ夜でも蚊帳つって玄関も窓も全開がデフォ、クーラーなんか置いてる家はあんまりなかったけど、
犯罪が続出するようになってみんな玄関も窓も閉めて寝るようになった。
でかける時も戸締り。

民家への空き巣・強盗、農作物の盗難、一番被害がでかいのが重機や車の窃盗な。
重機なんかはバラして、一晩で船に積んでそのまま持っていっちゃう。

254M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:59:29.79 ID:Hg0qml870
>>251
放射性物質は日立のほう(茨城県北部)はアレだけど、北部以外の中部から南部にかけては、
海側から常に風が吹いているせいで、東京よりも影響なかったりする。
だから米の検査でも低い数値で問題なく出荷可能だった。
茨城産の食べ物は普通に安心して食べて大丈夫。
実は東京産のキャベツとかの方がやばい。
255M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 21:06:49.65 ID:9wGZRT3w0
9時のNHKニュースが地震特集だね。
地震多発列島だって。
256M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 21:09:07.66 ID:9wGZRT3w0
>>254
○○産もどこまで信じられるかだよな。
最近、熊本産が妙に出回ってるけど、
フジの番組で他の地方で「熊本産」って袋につめてる映像流れてたし…
257M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:09:58.71 ID:tJNtxaEL0
福島の熊本さんがやってる農園で作った作物も「熊本産」で通るな。
258M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:10:58.42 ID:w+/9b/7w0
他局ワイドショーでの地震特番だとぬるぽぬるぽだが
NHKで地震取り上げられると実は本当にヤバいのかと構えてしまう
259M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:13:22.26 ID:KGazUMy90
  ∧_∧
  ( ・∀・)    ガッ
 と    )  <  >_∧∩
   Y /ノ    .人`Д´)/ ←>>258
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>258
 (_フ彡       /
260M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:13:26.45 ID:tJNtxaEL0
NHKも電通の息がしっかりかかっていてだな…
まあ、イロイロと大人の事情があるんだよ。
261M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:13:51.68 ID:tJNtxaEL0
>>259
IDまでガッとは…
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/30(月) 21:14:51.46 ID:ySl9Xp4N0
>>258
TVタックルで税金云々言ってるから地震でガッガッと
NHKが必死に視聴率上げようとしてるんじゃね?
263M7.74(関西・東海):2012/01/30(月) 21:14:53.69 ID:UUxRG8rM0
NHK怖ぇえよwww
264M7.74(福井県):2012/01/30(月) 21:19:14.72 ID:UGfqqRSz0
オカルト板だったかどっかでNHKが特集組むと1年くらいでそのとおりになるってあったなあ
265M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 21:21:02.98 ID:9wGZRT3w0
1年って長いなww
それって予言を毎週やってればそのうち当たるってレベルじゃね?
266M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:22:06.87 ID:tJNtxaEL0
>>264
前に人類初の宇宙飛行はガガーリンじゃ無いって特番組んでたがその通りになったか?
267M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:30:21.09 ID:Hg0qml870
>>256
まあな。
一番大元の「農家」がやっちゃう場合はほとんどない(福島の米農家のごく一部ではやってるような噂はあるが)。

次に「農協関係」がやる場合、これはちょっと怪しい

最後の、「スーパーや小売店などの販売者」がやる場合。
これがおっかない、やり放題。
ポップや値札に好きな事書けばいいだけだから。
西友とか「福島産」の野菜を扱ってるけど、ああやって「福島産」と堂々と表示してる時点でちゃんとしてるんだよね。
268M7.74(福井県):2012/01/30(月) 21:30:46.06 ID:UGfqqRSz0
>>265
まあオカルト板だしさ。そんなもんさ。あんまりおぼえてなかったけど
どれもちょうど1年くらい後になってるかんじだった
269M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:35:49.56 ID:bFcgE2dw0
(゚∞゚)ペーチュンチュン
270M7.74(日本):2012/01/30(月) 21:42:51.08 ID:JPDcJAYh0
(´・_・`)
271M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:59:28.12 ID:jH+nMevO0
(/-_-)/
272M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 22:03:15.09 ID:5t5GTbab0
九州から紀伊半島沖が心配だ
富士五湖は終息したな
273M7.74(東京都):2012/01/30(月) 22:05:30.87 ID:YP6bCILb0
えぬえいちけーはガチ
274M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:07:23.82 ID:R2olsmetO
AKBは収束したんですか?
275M7.74(東京都):2012/01/30(月) 22:08:38.44 ID:ExiW5y6b0
あと3カ月以内に58パーセントだな
276M7.74(関東・東海):2012/01/30(月) 22:10:26.00 ID:AA89VimNO
ガガーリンじゃないの?
277M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:11:57.87 ID:R2olsmetO
AKBの大安売り
AVデビュー
吉原デビューとか?
278M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:15:57.52 ID:WhDODypf0
>>272
終息というか一旦休憩かもしれんよね。立川断層がどんだけ影響受けたかわからんし。
影響といえば富士山も関連性とはないとはいえ「嘘をつく火山」だから今回の連発で
地下のマグマ溜まりをどんだけ刺激したかなぁ。
今回みたいなフラグがあっても肩すかしで裏切るし、顕著な予兆が無くてもいきなり
ドカーンする可能性がある山だし。
279M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:24:06.49 ID:R2olsmetO
やはり立川断層やばいのか?
280M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 22:25:15.85 ID:Je/y3SVYP
立川断層 今夜が 山田
281M7.74(東京都):2012/01/30(月) 22:26:57.72 ID:WhcwbNxe0
初めて生還したのがガガーリン
282M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:27:10.39 ID:LBMxRsME0
立川談層
283M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:29:14.62 ID:ekq4NmmW0
今立川断層のすぐ近くに住んでるわぁ…
せめて来月の引っ越し済んでからにして欲しい。
284M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:30:47.53 ID:LBMxRsME0
断層の麗人
285M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 22:34:10.67 ID:5t5GTbab0
一旦動いてぴったり停まってから暫くは不穏かー
やっぱ
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/30(月) 22:36:48.68 ID:ySl9Xp4N0

        -'''"´ ̄ ̄`"''''-、  
      / / プレート \ \
     /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
呼んだ?
287M7.74(茨城県):2012/01/30(月) 22:37:42.74 ID:OHbOiAC60
>>283
フラグ立てちまったか…
288M7.74(東京都):2012/01/30(月) 22:45:30.35 ID:Tzmv/ZUC0
こわいからどこが揺れるかおしえろお
289M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:47:29.76 ID:ekq4NmmW0
>>287
こ…怖いこと言うなやぃ…(゚うエ´゚)
290M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 22:47:33.21 ID:5t5GTbab0
大震災で伸びたり歪んだ土地が当面怖い場所
291M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 22:55:56.63 ID:WhDODypf0
>>288
恋人が街角で揺れるって中村雅俊が言ってた
292M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 22:59:23.10 ID:ekq4NmmW0
>>288
西野カナは会いたくて震えるって言ってた
293あまびえ(チベット自治区):2012/01/30(月) 23:01:35.96 ID:/Phe71T90
揺れる想いはZARD
294M7.74(静岡県):2012/01/30(月) 23:04:43.91 ID:LBMxRsME0
ゆれて・海岸ロード走る〜♪
295M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:22:08.72 ID:FcT9PGepO
西野カナはいつ会えるんだよ
296M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 00:16:36.53 ID:i+32gbEC0
>>286
別に呼んでないけどこれみてくれ
http://www.spring8.or.jp/pdf/ja/SP8_news/no39_08/no39.pdf
プレート墓場ってなんだよこれじゃプレート溜まりっぱなしだろ
それに下の矢印にハテナってなんだよ?
なんなんだよこのモヤモヤ!
297M7.74(兵庫県):2012/01/31(火) 00:18:58.49 ID:82pnkO2K0
静かですなあ
ちょいと不安になったりしてw
298M7.74(埼玉県):2012/01/31(火) 00:25:11.09 ID:xLsIDARr0
「やわらか銀行」って見るとなんかホェっと脱力するw
299M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:32:48.71 ID:t6mtI9/6O
>>291上手い!
300M7.74(東京都):2012/01/31(火) 00:46:19.06 ID:NL43PrBV0
さっさと東海・首都直下・茨城沖・千葉東方沖とかから解放されたい
301M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 00:48:22.22 ID:G0OsWFdw0
ストレスに弱い人はこの地震がクルクルって日々に
潰されそうだよね
302M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 00:49:01.12 ID:nNvbzAXii
地震にビビる人は

相当暇人なんだろう
303M7.74(東京都):2012/01/31(火) 00:51:32.52 ID:UL7kRW/r0
>>302
お前、兵庫や新潟、長野、宮城、岩手、福島、北海道に面と向かって言ってみな
304M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:56:00.10 ID:NX+gAoAmO
東北北陸関東にはこねえから安心しな。

東海から西は気をつけた方がいい。

305M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 00:59:28.11 ID:rQx0rz8iO
IDに0rzがあるんだが
地震が来て「人生ここまでか0rz」なのか
地震が来ずに「なんだよ来ねーじゃんよ0rz」なのかどっちだ
306M7.74(サウジアラビア):2012/01/31(火) 01:00:20.88 ID:laPVW28X0
>>300

噴火や関東地震と関連は・・・富士山周辺で地震相次ぐ

各地で28日から30日にかけて、マグニチュード4以上の地震が相次ぎました。

特に山梨県では同じ場所を震源に合わせて5回も集中しています。

富士山の周辺で今、何が起きているのか

http://www.youtube.com/watch?v=84GKY_BfSjQ&fmt=34

307M7.74(芋):2012/01/31(火) 01:27:32.89 ID:NkolJWP90
山梨県東部の地震は伊豆半島の衝突で発生 「東海地震などとは関連なし」
山梨県東部で最大震度5弱を観測した28日の地震は、北上する伊豆半島が陸に衝突する力で発生したと
みられることが30日、分かった。同日未明には九州東部でも同震度4の地震が発生。東日本大震災後、各
地で地震活動が活発化しているが、気象庁は今回の2つの地震について東海、南海地震と直接の関連性は
ないとしている。
http://sankei.jp.msn.com/science/topics/science-14865-t1.htm
308M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 01:43:37.48 ID:le8MT7sI0
伊豆とかインド・ヒマラヤとか衝突する前は間に何があったんだよ
と言うのが私の長年の疑問というよりいちゃもんです
309M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 01:47:26.84 ID:b5SVJR9E0
ペルーとか地震来てるみたいだけど、
自衛隊の派遣とかあるんだろうか?
政府はどんな風に考えてるか知りたい
310M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 01:47:49.03 ID:Whu5zQT/0
伊豆半島はどこへ行きたいのか
このまま上に向かったら、いつか日本真っ二つだよね?
311M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 01:51:11.23 ID:pf0jObzHO
伊豆急行なくなっちまう
312M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 01:55:44.28 ID:G0OsWFdw0
自衛隊も新燃岳で避難訓練行ったり、南スーダンに行ったり
色々忙しいしなあ。
そのわりに人手不足だし。
仕事がないとか言う人は自衛隊に入ればいいのに。
313M7.74(庭):2012/01/31(火) 01:58:30.06 ID:Ky5kIP8n0

   /| (⌒⌒)
   |/  ii!i!i  ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・`\,,,,,,,,,,
314M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 01:58:37.33 ID:d500xwzG0
>>308

もしかしてそういう疑問じゃなかった?自分勘違いしてる?
315M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 02:03:16.48 ID:pf0jObzHO
そういえば、去年10月くらいの富山東部、長野大町付近の頻発してた地震て本震ぽいのなかったけど終息したんかな?
316M7.74(西日本):2012/01/31(火) 02:05:30.70 ID:Kc5r3dFZ0
>>312
おっさん今仕事なくて入りたいけど年齢がもう無理。
後10年若かったら入ってた。
317M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 02:06:56.82 ID:16G52rCz0
グンナイっ(ゝω・)v☆
318M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 02:10:55.43 ID:tlTDqveZ0
∧( 'Θ' )∧
319M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 02:21:35.35 ID:b5SVJR9E0
正月に増えた体重を戻そうとダイエット中だったのに
地震くるなら好きな物食べなきゃ!って食いまくり
ダイエット前より太った私は負け組
320M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 02:26:27.50 ID:G0OsWFdw0
>>319
アーモンドクラッシュポッキーあるけど食べる?
321M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 02:27:57.49 ID:2CCEjdW9O
今からシチュー作る
322M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 02:29:39.70 ID:9IJpMTnY0
お前らがコロッケコロッケうるさいから人生二度目のコンビニのコロッケ食べたがなかなかうまいな
まえのスーパーの食べたら衣柔らかくてイマイチだったから食べてなかったが
323M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 02:30:29.43 ID:b5SVJR9E0
>>320
こうなったら何でも食っとく
324M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 02:30:37.26 ID:G0OsWFdw0
どこのコンビニ?
325M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 02:33:36.43 ID:9IJpMTnY0
セブンイレブン
326M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 02:43:32.41 ID:9IJpMTnY0
てか仕事おわったから風呂はいろうとしたらお湯がでないんだが、、、
寒いとこれがいやだ
327M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 04:07:18.98 ID:G0OsWFdw0
静岡でもお湯が出ないとかあるのか……
328M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 05:53:08.32 ID:le8MT7sI0
お茶は必ず出るけどな
329M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 07:50:49.72 ID:nglvpiDH0
静岡じゃコーヒーは邪道なのか
330M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 08:14:28.00 ID:JN5XnUDD0
運動して筋力をつけたいが、筋肉痛で動けなくなると嫌だな
331M7.74(東京都):2012/01/31(火) 08:16:34.82 ID:YbiJ9Y3s0
332M7.74(東京都):2012/01/31(火) 08:22:06.09 ID:YbiJ9Y3s0
333M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 09:11:26.83 ID:nglvpiDH0
ここはあげだったぬ
334M7.74(東京都):2012/01/31(火) 09:47:59.21 ID:NL43PrBV0
>>306
道志村直下のは断層帯の上だとか何とか
富士山とは直接は関係ないんだろうか

90年代は90,91,92,96,99は静か
00年代は02だけ静か
10年代は・・・
335M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 10:59:02.18 ID:kLNjGMAD0
しっかし、リアルで「太陽の黙示録」みたくなりそうで困るな。
どれがトリガーになるか微妙だけど

東京直下⇒房総沖⇒東海5連動⇒富士山


で、ここから

東京直下&房総沖&富士山で関東オワタ=日本経済アボン
日本独自での復興が不可能ということで国連にて復興プランを練るにも
理事国の思惑が絡み合い足並みが取れない。
中国はそこで独自に動き出し、解放軍を日本復興及び治安維持の為という名目で
沖縄、九州に派遣。米国はその動きをけん制する為関東から上陸開始。
同時にロシアが北海道に上陸し始める。
その結果が
北海道、青森、秋田、岩手:ロシア保護区
沖縄、九州全体:中国保護区
残り:国連(実質的には米国)保護区


という厨的妄想をしてみた。
336M7.74(茨城県):2012/01/31(火) 11:30:27.05 ID:ZSBSGvvh0
ペルーのM6.3で負傷者100人越えだってさ
ttp://www.cnn.co.jp/world/30005454.html
337M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 11:39:58.74 ID:Fs6MOA96O
定説通り過疎ってきたから来そうじゃない?
338M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 11:44:22.69 ID:Oi4bYCsuO
>>335
リアルにありそうでこわい
339M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 12:32:18.03 ID:ZlJfWc75i
イランが地震でヤバい
340M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 13:03:58.40 ID:b5SVJR9E0
>>320
こうなったら何でも食っとく
341M7.74(東京都):2012/01/31(火) 13:04:58.44 ID:+1oVL3cj0
>>340
2箱目か?その辺でやめとけよ。w
342M7.74(大分県):2012/01/31(火) 13:05:53.92 ID:20JmJkB20
>>335
それなら自分が三年前に見た夢に合点がいく
日本の街中を白人軍隊が銃持って徘徊してたから
夢見た当時は中国やら朝鮮とのいさかいが起きてて
日本に侵攻とか話は出てても白人が侵攻なんて予想に出来なかった
から不思議だった
おそらく今から10年後以降の話だけど
2020〜2030年代位かな
そのとき銃撃戦にまきこまれて自分は白人に撃たれて死んだようだ
343M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 13:06:42.76 ID:b5SVJR9E0
>>340
誤爆しますた ごめんなさい><
344M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 13:12:26.87 ID:oKC7JFPL0
>>329
邪道じゃないけどコーヒー飲んでしばらくしたら
お茶飲んで口の中をニュートラルな状態に戻したくなる
345M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 13:21:44.54 ID:b5SVJR9E0
>>341
確かにあれからも食い続けてるw
なんで2箱目とわかった?wwww
346M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/31(火) 13:29:07.82 ID:JbTKV9tF0
>>345
食べるレス二回してるじゃんw
今のうちに沢山食べときな
347M7.74(茨城県【緊急地震:宮城県沖M4.1最大震度2】):2012/01/31(火) 13:35:56.55 ID:ZSBSGvvh0
いわて
348M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 14:05:03.82 ID:0zV2z/7n0
ちょい気になったので貼り

地震エコーによる地震予知

2010年6月25日頃に地震エコースタート
2011年3月11日にM9.0
地震エコースタートから255日でM9.0

2011年4月10日頃に地震エコースタート
2012年1月30日に295日経過

Log (Te) = 1.2 M - 3.5
Te・・・総異常継続時間(秒)

M=(log10(秒)+3.5)/1.2

M    Te
5.0  約316秒
6.0  約84分
7.0  約22時間
8.0  約15日
9.0  約231日
9.1  約305日
9.2  約402日
9.3  約530日
9.4  約698日
9.5  約920日


349M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 14:06:49.59 ID:0zV2z/7n0
M9.0  約231日
M9.1  約305日
M9.2  約402日
M9.3  約530日
M9.4  約698日
M9.5  約920日

2011年12月〜2012年1月ならM9.0
2012年2〜4月ならM9.1
2012年5〜8月ならM9.2
2012年9月〜2013年2月ならM9.3
2013年3月〜2013年10月ならM9.4
2013年11月以降ならM9.5

結論

2012年2月〜4月にM9.1の巨大地震が発生する
場所は、千葉県房総半島沖の可能性が高い


350M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 14:11:46.33 ID:hhyKO0mM0
もうそういうのいいから
351M7.74(山梨県):2012/01/31(火) 14:24:01.07 ID:xiPsVFIs0
こーゆーの好きな人がいるから困る
352M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 14:25:22.52 ID:i+32gbEC0
そんな事言って、お前らも好きなんだろう
わかるぜ‥
353M7.74(東京都):2012/01/31(火) 14:35:16.07 ID:+1oVL3cj0
いやいや。
>>349はこのスレの見解通りじゃね?w
354M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 14:50:28.72 ID:Phtv3/F30
地震エコーって北大の人の?
あれってエコー無くなってから10日以内だっけか

というかデータ見れないんだよな…
355M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/31(火) 15:26:56.06 ID:ZUMDqcE70
地震や火山専門家がテレビインタビューは無料?
スタジオ呼ばれたら金貰えるの?
地震専門家が金儲けしたくて地震くるくる騒いでたら嫌だなw
3月9日に適度に強く津波発生した3月9日を予知しなかった地震専門家なんか無意味じゃん
356M7.74(西日本):2012/01/31(火) 15:30:44.97 ID:Kc5r3dFZ0
>>355
テレビ局による。
ニュース取材の時は無料。
番組になっても企画段階だと下調べだけさせておいてお金は払いませんとかも多い。
電話が殺到する時は殺意を覚えるwこっちにも日常業務があるんだよ!的な意味で。

先生たちは煽る程、暇じゃないよ。
357M7.74(茨城県):2012/01/31(火) 15:34:09.10 ID:ZSBSGvvh0
>>355
それ以上踏み込むと消されるかもよ?
358M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 15:39:20.63 ID:G0OsWFdw0
>>355
基本無料だし、学者は芸能人じゃないから仮にテレビに出ても値段が安い。
役に立つとしたら著書が売れるとかじゃないかな。

でも、地震クルクルとか騒いだら、他の学者に白い目で見られるから
あまりやらないと思うよ。
東大閥とかで結託してそういうこと考えたら別だろうけどw
359M7.74(dion軍):2012/01/31(火) 16:13:42.02 ID:BIrdaS8G0
屋根ぬ母油な名な花ななななななななななややややや揶揄油油油湯塗塗塗湯油ぬな塗塗塗塗塗塗塗湯油ぬ湯な湯油ぬねほななこなななななななのののののののーじーぶんへらぬゆぬぬぬぬぬぬぬぬなゆゆゆゆゆゆゆぬぬゆゆゆかぬぬぬぬぬゆゆゆぬぬぬぬゆゆゆゆゆぬゆぬぬぬぬぬぬぬ
360M7.74(dion軍):2012/01/31(火) 16:14:16.72 ID:BIrdaS8G0
間違えましたこめんなさい(´-ω-`)
361M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 16:22:10.46 ID:v82senRiO
>>358

そうだよね。文化人枠だから、出ても3万円位ではないかいな。
362痔(SB-iPhone):2012/01/31(火) 16:50:01.53 ID:q0ts5kp5i
僕のイボ痔は地震とともに少し活性化しました。
どうか噴火も大地震もありませんように。
363M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/31(火) 18:11:08.56 ID:ZUMDqcE70
>>356
地震兵器なんかも詳しいのかな?
あとは、メタンなんとかの採掘は地震発生しやすくなるとか
364M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:16:34.62 ID:/u9c5fki0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120131-OYT1T00817.htm

川内村で帰村宣言だとさ
住民巻き込んで自殺幇助かとおもったわ
365M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 18:32:14.81 ID:G0OsWFdw0
>>364
子供たちにも帰ってきて欲しい言ってたね。

去年にも福島はもう大丈夫だから他県で避難民を受け入れないでって
通知だか宣言をしていたよ。
366M7.74(家):2012/01/31(火) 18:34:11.96 ID:fF+EzovD0
住宅の除染もロクに進んでないのに帰ってこいとか酷い話だ
367M7.74(家):2012/01/31(火) 18:35:16.87 ID:7S5Y0i0v0
>>364
若い村民がボロカスに文句言ってる。
ジジババが何を言っても若いのは戻らないだろ。
そもそも村長や役人は自分の飯のために村民を帰還させようとしているだけだし。
368M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:42:27.48 ID:xAi7jASN0
お代官様の金蔓ですからね、住民は。
領地から逃亡されたら年貢取り立てられずに困るのよw
369M7.74(埼玉県):2012/01/31(火) 18:43:55.30 ID:jCHlOZ6D0
小さい子供や若者は帰らない方がいいだろうな(´・ω・`)
生まれ育ったその土地が好きなら仕方ないけど
370M7.74(東日本):2012/01/31(火) 18:45:59.82 ID:FuR7JXQB0
床に座っていると、なんかこうずりずり尻下が動いてる気がする
でも強震見るとべつに揺れてないのな

ゆれてないのに揺れてる気がする!ってまるで3月4月の頃みたいだな
371M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 18:48:01.57 ID:gP55ozSAO
感情論垂れ流しだなあ。
現実を見ないといけないのに。
若い人には絶対に戻らないでほしい。

372M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 18:52:03.56 ID:Y7a7m6gJ0
>>370
ファントム・ヴァイブレイション・シンドロームの地震バージョンっすな
373M7.74(三重県):2012/01/31(火) 19:01:43.95 ID:CIgBWUuT0
山形凄い雪 NHK
374M7.74(三重県):2012/01/31(火) 19:02:51.75 ID:CIgBWUuT0
夏はくそ暑いのに冬は豪雪(´・ω・`)
375M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 19:03:20.87 ID:nU3iPtph0
>>364
酷いね…命に係わる問題なんだから、もっとクールに考えないと…
376M7.74(三重県):2012/01/31(火) 19:04:37.69 ID:CIgBWUuT0
雪の壁
377M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 19:07:19.15 ID:gP55ozSAO
現実見ないで感情で訴えかけるとか、鋭い罵声よりも空恐ろしいわ
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/31(火) 19:17:42.14 ID:DP4rRrPG0
NHKで川内村きた
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/01/31(火) 19:21:51.10 ID:DP4rRrPG0
>>364
なんのことはない

避難=東電の補償
避難が長引けば補償額が増える

ちなみに今の福島県知事は原発推進派w
380M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 19:46:01.89 ID:G0OsWFdw0
それにしても、最近静かだねえ。
嵐の前の静けさじゃないといいけど…。
381M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 20:11:09.45 ID:nglvpiDH0
>>362
お大事にな。俺も活性化したよ…
382M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 20:16:24.55 ID:Nd0olf4mO
今日も来る来る詐欺でしたね
383M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 20:22:24.39 ID:Y7a7m6gJ0
日本でいちばん安心して暮らせる地域はここ!
http://www.tax-hoken.com/news_XtSf9uxAs.html

…いやいや、311以降震度は低いが芸予地震の震源がオレンジに染まったと思ったがw
384M7.74(東日本):2012/01/31(火) 20:23:26.37 ID:THBP0Hrt0
朝鮮人の居ないベヨネーズ列岩が最強だろ
385M7.74(茨城県):2012/01/31(火) 22:23:27.54 ID:ZSBSGvvh0
大きい震度の地震も来てないし平和だな
386M7.74(静岡県):2012/01/31(火) 22:34:28.31 ID:Y7a7m6gJ0
でも、後日いきなり赤い花が咲いたりするから読めんよなぁ
387M7.74(神奈川県):2012/01/31(火) 22:51:33.93 ID:d500xwzG0
宏観スレより

56 :M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 22:09:27.27 ID:jYZHg2Jo0
外でポォーーとサイレンが聞こえる
原発事故おきた?地震に備えて出動?
@栃木

58 :M7.74(東京都):2012/01/31(火) 22:11:56.01 ID:WtX9iQ8T0
>>56
戦の合図だろ?
栃木に来て日が浅いのか?



もしかして、いよいよ栃木vsグンマーの戦が始まるんでしょうか><
388M7.74(庭):2012/01/31(火) 23:03:02.29 ID:n3KXh9gDP
>>387
栃木と群馬の区別が付かない俺はただただ見守るしかないな
389M7.74(茨城県):2012/01/31(火) 23:23:43.51 ID:ZSBSGvvh0
>>387
人口200万人割れをかけた戦いだから見守ることしかできんよ
390M7.74(庭):2012/02/01(水) 00:04:00.65 ID:xcdEW95BP
どうでもいいけどさ
トイレ行きたくなったら億劫がらずにさっさと行った方がいいよね
地震来たら困るしな…
391M7.74(禿):2012/02/01(水) 00:31:04.05 ID:bt+AkFFNi
>>390大は絶対にすぐ出した方がいい。
311の時、大も出したし、洗濯もスイッチ入れたから昼寝しようか思って
横になってたら地震だった。後になって出しておいて良かったと思った
392M7.74(dion軍):2012/02/01(水) 03:24:32.15 ID:wtTkWlab0
せやな
393M7.74(東日本):2012/02/01(水) 03:34:58.51 ID:ljhN5le90
バカどもは
キタスレという隔離スレに帰れ
394M7.74(神奈川県):2012/02/01(水) 03:35:23.56 ID:8+VsBwUO0
エコー図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2583442.jpg
プレートの位置図
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fa/Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png/1280px-Tectonic_plates_boundaries_detailed-en.png

地震エコースレは以下を結論として臨時地震板に発表する。
───────────────────────────────────
(緑色説)

時期:即時〜2012年3月末
規模:Mw9.0〜9.1
震源:日本海溝アウターライズ(青森沖〜房総沖)
    

───────────────────────────────────
(第三の可能性説)

三陸沖アウターライズ地震の時期は計算により求められる。

まず、地震には震源域によって固有の周期があり、
それは当該地域の過去の地震記録から分かる。

1896年明治三陸地震(M8.2)
       ↓
    (37年後)
       ↓
1933年昭和三陸地震(アウターライズ地震)

東北地方太平洋沖地震はM9だった。
マグニチュードは0.2上昇するごとにエネルギーが2倍になる。
したがって

2×2×2×2=16

つまり、今回は16倍の負荷が海溝外側にかかっていることになる。
大地震はエネルギー蓄積量が閾値に達して発生するわけだから
明治三陸→昭和三陸の時の16倍のスピードでアウターライズ発震となる。

ここで37年を日に直すと

37×365=13505

これを16で割って

13505÷16=844

つまり2011年3月11日から844日後にアウターライズ発生となる。


時期:2013年7月
規模:Mw9.3以上
震源:青森沖〜マリアナ方面アウターライズ
395M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:00:47.42 ID:DJEJRQpO0
>>394

ウォーズマンが大好きなんです

まで読んだ。
396M7.74(dion軍):2012/02/01(水) 04:04:29.33 ID:9bRbcAM+0
>>394
なにその式
397M7.74(庭):2012/02/01(水) 04:06:12.25 ID:POQAJroE0
なんとなく夢のことを書こうとするとオカルトになってしまうのでやめることが多いね
398M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:25:36.81 ID:DJEJRQpO0
>>397
予知夢はオカルトですが?
確率がどうであれ過去にこんな事例がとか言っても、それはオカルトなんですが?

そういう認識だけはしっかり持っておけよ?
399M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 07:33:36.77 ID:G6+IwIogO
朝テレで火災旋風やってる
避難所行っても逃げようがないじゃないか
400M7.74(東京都):2012/02/01(水) 07:46:46.62 ID:DJEJRQpO0
都内の防災対策ってのは火災旋風を想定してないんだよね。

関東大震災の時ほどは木造建築だらけではないとはいえ、
海沿いのビル街が生み出す強い海風と、東京下町のコンボは恐ろしいよ。
阪神大震災でもいくつか発生したんだけど、ビル風がなかったが、それでも大きな被害だった。

古い木造地帯と風の関係で一度火災旋風が産み出されてしまえば
近代建築だろうが、耐火素材だろうが、防火用の並木だろうが、もう関係ない。
巻き上げて細かく破断しながら、全て焼き尽くされる。

最悪なのは、火災旋風は酸素を求めて移動するんだよね。
まさに公園や学校など、避難所に指定されている場所。

401M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 08:58:11.72 ID:EMGBJlFTO
>>399 なにそれこわい
402M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:04:45.53 ID:PiqvjLws0
スッキリ、地震
403M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:16:08.56 ID:tJSUzC6b0
404M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:21:03.16 ID:PiqvjLws0
他スレから拾ってきた

首都圏M7級地震、京大は「5年以内に28%」
ttp://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201202010134.html


405M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:21:47.10 ID:tJSUzC6b0
日本人は知らない「地震予知」の正体
http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-30343-8.html

東海地震のクルクル詐欺 予知連税金泥棒批判本

現実には、想定されていたシナリオが
(2011年の2月の時点でも)巨大3連動なんて
起こりえないとされていた東北太平洋の日本海溝寄りで発生。
406M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:25:55.37 ID:tJSUzC6b0
前兆は「後だしこじつけ」と批判
http://www.youtube.com/watch?v=pN3q1D9sqeE&feature=related

311も309までは
いつも発狂したように来る来る詐欺やっている体感族含めて
科学的根拠のある予測が出来なかった。
407M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:28:39.22 ID:tJSUzC6b0
408M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 09:29:06.10 ID:hr9sA+E9O
地震が来てから地元へ帰ろうか、来る前に逃げようか
409M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:30:54.73 ID:tJSUzC6b0
地震の避け方、かわし方(1)・・・東海地震がなぜ注目されたか?
http://takedanet.com/2012/01/post_4d9b.html

@takeda

410M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:36:26.91 ID:PiqvjLws0
>>408地元が今住んでるところからどのくらい離れてるかわからんが
地震の規模によっては交通網がはちゃめちゃになってることもあるかもしれんよ。
そのへんも踏まえて考えたほうがいいだあろうね
おれも田舎で地震を迎えるか、今の生活の基盤を大事にして今のところに腰をすえるか
考えるわ・・・
411M7.74(東京都):2012/02/01(水) 09:41:49.67 ID:tJSUzC6b0
>>410
地震に田舎も都会も無い
同じMや位置(深さ)、発振機構でも
被害の規模に大きな差が出ることがあるのも忘れないように。
412M7.74(庭):2012/02/01(水) 09:45:48.85 ID:rJu2tsbu0
荷物と体が離れると困るよ。着るものが無いんです状態だし。昨年の大地震で体験した
413M7.74(庭):2012/02/01(水) 09:49:08.85 ID:rJu2tsbu0
>>398
みゆ吉みたいな扱いになるでしょ。オカルト行けよバーカって
414M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 09:56:14.11 ID:hr9sA+E9O
>>410
700km離れてるから、地震起こった後は無理かもなあ

こっちに腰を据えるつもりだったけど
3.11や最近の報道、ときどき来る小さい地震で何か恐くなってきた
もともと地震少なめの所で育ったせいもあるんだろうな
415M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 10:43:35.99 ID:Ry8kuhgbO
311の時宮城や茨城で観覧車乗ってた奴は想像こえる怖さだったろうね
自分だったら怖さで心臓発作になりそう
416M7.74(東京都):2012/02/01(水) 10:55:48.82 ID:JByLjOrW0
北海道も、そろそろ奥尻側に来てもおかしくなさそうな揺れっぷり
秋田西方沖まで来てるし
417M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 12:46:19.42 ID:Gm1fvg+r0
2日続けて地震が大人しいな
なんか久しぶりな感じ
418M7.74(九州地方):2012/02/01(水) 13:18:45.11 ID:dh15p5uSO
過疎ってきたのが怖い
419M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 13:40:10.76 ID:VIj7DLuTO
多摩地区に避難者が多いから正直鬱陶しい。
不景気なのに人口が増えてもまったくいいことがない。
420M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 13:59:02.29 ID:ZLWTLIqG0
今日の4時半過ぎ頃窓を通しての震動がうるさくて目覚めたんだけど
30分近く収まらなかった。強くなったり弱くなったりの繰り返し
揺れは感じてないけど来るかもと覚悟したまま布団出れず結局寝たwちなみに栃木南部
421M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 14:03:34.80 ID:pGhPDqjA0
12〜1月説、1/25説、1/31説ハズレ〜
422M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 14:27:16.91 ID:IkYTZ8JVO
次は一年後最大余震説か?
423M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 15:07:54.03 ID:2kFCmIto0
散発と買い物にいったらハンパなく風つぇぇぇ
424M7.74(長野県):2012/02/01(水) 16:14:41.82 ID:kDC4qIB20
あークソ寒い上に大雪長野北部来たら雪崩でえらいことになるな
425M7.74(福島県):2012/02/01(水) 16:25:44.70 ID:CiK6Uwzy0
低気圧さんもうやめて|ω・`)イヂメナイデ・・・・
426M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 16:31:29.75 ID:IkYTZ8JVO
栄村かわいそすぎるだろ
427M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 16:35:35.94 ID:MHA/Gwb/0
428M7.74(東京都):2012/02/01(水) 16:50:29.53 ID:tJSUzC6b0
429M7.74(埼玉県):2012/02/01(水) 18:19:29.81 ID:Fcm41TmK0
ケツ切れた(´;ω;`)痛痒いぜ…
今日の午前中は寒かったけど午後は仄かに温かかった気がする
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 18:42:45.89 ID:hT7edjk10
>>425
午後からちょっと雪がチラついた程度
@いわき湯本
431M7.74(長野県):2012/02/01(水) 18:53:59.64 ID:kDC4qIB20
福島ってそんなに降らないのか
432M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 18:54:29.35 ID:2kFCmIto0
空白が長いな
433M7.74(山梨県):2012/02/01(水) 18:55:37.35 ID:F0LeOttY0
揺れても怖い
揺れなくても怖い
もうどうにでもなーれー(・∀・)
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 19:10:09.85 ID:hT7edjk10
>>431
http://kariyatetsu.com/wp-content/uploads/2011/12/89d427ca375bd8abea276f318a37d5ff.jpg
会津地方 雪国
中通り   そこそこ降る
浜通り   富岡以北はそこそこ降る
浜通り   いわき 積もる雪は年1〜2回

そういう訳でソタッドレスなんか持ってない
この時期に茨城の東海原発が逝ったら死亡フラグ…
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 19:11:05.16 ID:hT7edjk10
×ソタッドレス
○スタッドレス
436M7.74(庭):2012/02/01(水) 19:11:12.13 ID:xcdEW95BP
風呂入ってるときに大地震来たら、濡れたまま逃げて寒いだろうなあ
髪とかシャンプーついたままとかどうしよう?
437M7.74(長野県):2012/02/01(水) 19:14:03.72 ID:kDC4qIB20
>>434
へえスタッドレス無しでいいのか
438M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/01(水) 19:14:30.52 ID:pr0K8E6LQ
九州は今日も平和だった
439M7.74(神奈川県):2012/02/01(水) 19:20:02.77 ID:r3MpvKEL0
もう日向灘あたりが暴れないといいね
440M7.74(宮城県):2012/02/01(水) 19:27:04.93 ID:ywIpIWxT0
浜通り民はこれだから
その年1,2回で事故るんだからかっとけよ
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 19:27:27.53 ID:hT7edjk10
>>437
おかげで年1〜2回しか降らない雪が降ったら大変w
乗り捨ての車で大渋滞wwwww
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 19:28:23.32 ID:hT7edjk10
>>440
非金属チェーンなら冬場は常時積んであるよ
443M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 19:30:07.75 ID:WoS/I3Za0
>>428
この夜は大騒ぎだったね

これを見て、複数説あるフィリピン海プレート境界面深度を考慮すると、
午後に2発あった多摩側付近の発震は、境界面付近になりそうです。
山梨やその前の相模湾同様、フィリピン海プレートの変動歪を解消する類のもの。
444M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 19:37:51.37 ID:IkYTZ8JVO
>>436
浴槽に湯を貯めておくか、桶に湯を入れておく
地震来たら急いでかぶって泡落とす
445M7.74(西日本):2012/02/01(水) 19:42:05.19 ID:EpFDkVkB0
>>418
日に1件ぐらいの書き込みの日もあったんだって。
過疎ってないよ。
446 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 19:46:44.59 ID:hT7edjk10
>>436
311の時、いわきのスーパー銭湯では
真っ裸で逃げ惑う人たちが大量に居たらしいよ
447M7.74(庭):2012/02/01(水) 19:59:28.28 ID:xcdEW95BP
>>444
なるほど風呂に湯をためておくのは必須なのかもしれないね
448M7.74(庭):2012/02/01(水) 20:00:09.11 ID:xcdEW95BP
>>446
想像しただけでこわい
449M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 20:02:42.31 ID:2kFCmIto0
M4.5〜5.5の奴で震度3以上がありそうなくらい静かだね
450M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 20:24:52.69 ID:IkYTZ8JVO
>>446
315の静岡の地震の時、
慌ててパジャマの上にコート着て逃げようとしたわw

今だから笑えるが、このまま東北のようになったら二度と部屋に帰れないかもしれないとか
色々考えた
浜岡あるし富士山あるし
451 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 20:34:36.36 ID:hT7edjk10
あれ?今晩って突風注意だったっけ?
家が揺れる…
452M7.74(東日本):2012/02/01(水) 20:39:12.54 ID:Ql5vg7kk0
ふぐすまは揺れてなんぼだろう
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 20:41:54.79 ID:hT7edjk10
福島沖でM8クラスが来るという予告もあるしね
早く来ないかね?
454M7.74(神奈川県):2012/02/01(水) 20:55:12.73 ID:wvE+7vem0
首都圏やられたら3日分の備えなんて足りないよね…
2週間分は用意していないと駄目だよね…
455M7.74(東日本):2012/02/01(水) 21:02:35.12 ID:8plTfAgn0
食料が無くなれば文明は三日で崩壊する
456M7.74(東京都):2012/02/01(水) 21:07:13.53 ID:PiqvjLws0
支援あげ
457M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 21:10:14.37 ID:2kFCmIto0
食料は北関東に工場があるからそっちの被害が少なければ何とかなる
問題は飲み水
458 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/01(水) 21:19:56.92 ID:hT7edjk10
>>457
東海の原発と大洗の高速増殖炉が無事だった場合だよね>北関東
ペヤングってグンマーだっけ?
459@山形(内モンゴル自治区):2012/02/01(水) 21:29:53.45 ID:IJPYZQ0C0
>>451
お隣山形だけど凄い風だよってか吹雪です 
460M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 21:32:52.71 ID:2kFCmIto0
>>458
工場が大丈夫なら原発も大丈夫
461M7.74(家):2012/02/01(水) 21:41:35.72 ID:YjZxJOnG0
ここで言っても仕方ないが、キタスレで雑談止めてくれないかね。
462M7.74(東京都):2012/02/01(水) 21:44:49.95 ID:GihNcvfY0
キタスレで言いなさい
463M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 21:50:56.02 ID:TZJDwGY60
>>461
そういうスレなんだと思うしかないよ
464M7.74(東京都):2012/02/01(水) 22:03:47.62 ID:PiqvjLws0
ぺヤングくいてー
465M7.74(茨城県):2012/02/01(水) 22:20:20.75 ID:2kFCmIto0
>>464
だばぁー
466M7.74(山梨県):2012/02/01(水) 22:23:30.62 ID:F0LeOttY0
べこっ
467M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 22:36:39.84 ID:+irWGYGbO
311は関東で雪が降った後に来たよね?
まさか……
468M7.74(山梨県):2012/02/01(水) 22:36:48.06 ID:Q5h7yUYj0
やまなし〜
469M7.74(千葉県):2012/02/01(水) 22:37:38.59 ID:u4Xo88uB0
一番困るのはトイレだってことを覚えておいてくれ
被災地認定されてから約一年、最近になって地震の影響が出始めた
トイレから下水道までつながる地中にある個々の排水管
ところどころ砂が詰まってトイレがあふれ出てしまい
ひとつのビルのトイレが使用禁止になって一週間が経つ
未だに工事の予定がたっていない
となりのビルにトイレを借りに行く毎日の@液状化した埋め立て地
470M7.74(静岡県):2012/02/01(水) 22:53:03.14 ID:HFv0M9oA0
去年の10月後半に房総沖でスロースリップが最短の間隔で観測されたとNIEDが
発表したけど、各々地域の誘発含めてそろそろ不穏な時期だな。
なんか311以降、各期間が研究・観測結果出すのはいいんだけど、観測を続ける
とかいいながら続報が無いんだよなぁ
471M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 22:55:05.81 ID:hr9sA+E9O
賃貸住まいだけど、家財の地震保険入っとかないとなあ
僅かでも貰える方がいいもの

明明後日、代理店に行くから手続き済むまで何もありませんように
472M7.74(長野県):2012/02/01(水) 23:00:10.93 ID:kDC4qIB20
>>461
臭いのと新参ゆとりばっかでしょその内みんな居なくなると思うよあれ
473M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/01(水) 23:02:55.19 ID:tNLOrYAI0
今、大雪だから来週あたりから屋根から雪落ちる音にビビりそう。
地震よりビクっとする。
日本海側、青森県の雪落ち着いて欲しいな。
こんな日に青森県に大地震来たら恐すぎ。
474M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2012/02/01(水) 23:10:20.17 ID:HFv0M9oA0
>>471
そんなに高価な物家に置いてあるのか?
骨董価値がある品とか専門的な最新機器とか持ってないと地震で被害受けなきゃ
逆に掛け損なイメージがあるけど
475M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2012/02/01(水) 23:10:48.53 ID:tNLOrYAI0
地鳴りだけ凄かったからビビったー
476M7.74(大阪府【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2012/02/01(水) 23:12:53.19 ID:8ncOcp1n0
雪崩と津波のコンボって起こったことってあるのかな
477M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度2】):2012/02/01(水) 23:13:04.48 ID:GihNcvfY0
地震保険なんかはいっても火事で燃えちゃったら見舞金しか出ないとか言われたしな
はいってるけどさ
478M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 23:45:55.81 ID:ThkBN/usO
喉いたい
479M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 23:57:03.62 ID:ThkBN/usO
みんな寝たの?
480M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 23:57:56.19 ID:plE/GtidO
災害に備え、起きてますよ
@さいたま
481M7.74(関東・東海):2012/02/02(木) 00:05:46.79 ID:NR1AQty+O
今夜が山田?
482M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 00:07:41.48 ID:68ZpFiGHO
偏頭痛が治らない
ついにヤツが来るのか?
483M7.74(西日本):2012/02/02(木) 00:30:20.39 ID:fftza6LB0
>>455
兵站が無くなれば3日で前線は崩壊するだっけ?
484M7.74(dion軍):2012/02/02(木) 00:40:58.47 ID:Pjda2NtK0
イオンの放出が増えてるな。これはやばいぞ。
485M7.74(関東地方):2012/02/02(木) 00:44:54.50 ID:51S1QcWbO
>>461
数ヶ月前はせめてageないで…と思ってたが、
もう諦めて見てない
486M7.74(dion軍):2012/02/02(木) 00:59:20.07 ID:m05jur8U0
寂しさに足が止まっても前に進みたいね
487M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 01:06:16.03 ID:9JvA2KSF0
アブねーアブねーつって、結局無事だな
そうして安心したときにくるんかいな
488M7.74(東京都):2012/02/02(木) 01:07:49.54 ID:xpO2sNN10
東京もどかどか雪降らんかな
489M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 01:08:51.31 ID:RwOU3CyG0
あーあー、雪降っとるがやー!!@愛知県東部
490M7.74(千葉県):2012/02/02(木) 01:12:17.14 ID:c9MHipLh0
70%で4年以内ってアバウトすぎだろ。
せめて、このくらい細かくだせ、ばか学者ども。いままで地震予知の予算をたらふく飲み食いしまくったくせに。

1年以内 50%
2年以内 60%
3年以内 65%
4年以内 70%
5年以内 73%
6年以内 75%
7年以内 77%
8年以内 79%
9年以内 80%
10年以内 81%
491M7.74(大阪府):2012/02/02(木) 01:13:47.81 ID:TFGvPWGz0
>>490
いや4年間ずっと70%の確率で来るっていう意味なんだが?
492M7.74(北海道):2012/02/02(木) 01:14:54.15 ID:l5T991ND0
眠いな…道東地区はいまは安全なんかね…なまら不安
493M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 01:24:55.25 ID:RwOU3CyG0
どうか今日も地震が来ませんように...

おやすみなさい
494M7.74(東京都):2012/02/02(木) 01:32:09.12 ID:xpO2sNN10
雪やこんこん あられやこんこん
降っても降っても まだ降りやまぬ
犬は喜び 庭かけまわり
猫はこたつで丸くなる
になってほしいから>>489がうらやましい
495M7.74(埼玉県):2012/02/02(木) 01:33:49.34 ID:8CLCYK8/0
こんこ
496M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 01:34:24.99 ID:NtLaNlHyi
こんこんwwwww
497M7.74(埼玉県):2012/02/02(木) 01:42:02.12 ID:7gfMVBxe0
自分も幼稚園生の頃、こんこんで習った気がする
勝手に歌ってただけかも知れんが…本当はこんこなんだっけか
498M7.74(茸):2012/02/02(木) 01:54:55.41 ID:DTGKXGn30
そもそもがどんなに寒かろうが家に上がれないキツネの歌だからこんこんで合ってるよ
第三者である聞き手とキツネを同調させることで深める技法だからね。正しくは
499M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 01:57:03.46 ID:NtLaNlHyi
>>498
来む此が撥音便化してこんこな
500M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 02:13:49.99 ID:c1ec9rgV0
>>498
キツネカワイソス(´;ω;`)
501M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 02:36:19.70 ID:gegs7k5XO
てぶくろをかいにって絵本思い出した
502M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 03:21:33.53 ID:lIk4JErM0
寝れないんだけどどーしたらいい?
503M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 03:24:57.19 ID:CWEQhAB00
>>494
猫はこたつで香ばしく♪
504M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 03:26:05.84 ID:CWEQhAB00
>>494
俺もこんこんだと思ってた
風邪引いてるのかと
505M7.74(関西・北陸):2012/02/02(木) 03:26:18.04 ID:xJenngOLO
>>502
俺は寝たいときはボーッと強震モニター見てる
地震こなかったら眠くなるけど、微震来ただけで焦って2ちゃんのスレ開いてしまうという諸刃の剣
506M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 04:00:56.05 ID:94G72/PzO
4時になりました
507M7.74(家):2012/02/02(木) 04:02:58.68 ID:TJqGGkQZ0
寒い
508M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 04:03:32.98 ID:DjyX/1wi0
いつもより人少ない?
509M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 04:06:25.78 ID:DjyX/1wi0
こぎつねコンコン山の中〜山の中〜
510M7.74(東日本):2012/02/02(木) 04:12:01.87 ID:nkNwEtqI0
富士山周りの監視に集中し過ぎて疲れて今日は寝てる
511M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 04:31:39.21 ID:HMP5BOJI0
さっきからひゃっくりが止まらないぞオレ(;゚Д゚)
512M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 04:37:12.13 ID:OAJdTbJS0
コップに水を用意して思いっきり前に前屈して顔だけ上げて水のめ
513M7.74(西日本):2012/02/02(木) 04:41:52.10 ID:fftza6LB0
>>503
ちょっと待て!香ばしくってなんだw

ストーブ前とか火鉢にしっぽ落として先っちょこがしたりしてたなー。

そういや火鉢ってもう見ないな。
家でも長いこと使ってないし…
寒すぎて寝られないorz
514M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 04:43:29.85 ID:HMP5BOJI0
ありがと!びっくりするぐらいすぱっと止まった(:゚∀゚)
515M7.74(関西・東海):2012/02/02(木) 04:54:37.42 ID:DjyX/1wi0
ひゃっくり?
しゃっくり?


昔、「しゃっくり百万べん」って本があったなぁ
516@山形(内モンゴル自治区):2012/02/02(木) 07:23:39.71 ID:vlP/XTzS0
猛吹雪でとんでもないことに(´・ω・`) 
雪掃きしても雪掃きしてもエンドレスだわ
517M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 07:45:40.00 ID:d5UOG3yw0
賽の河原
518 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/02(木) 08:08:03.94 ID:dcPPSvBO0
3月からGoogleが凶悪ストーカー化 ポリシー改悪でGmail Android使ってるやつはご愁傷様でした★5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328048045/
【緊急】無線LAN使用は3月1日までにネットワーク名に"_nomap"を付けろ【Google】★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328119194/

あとVIPにスクリプト導入でgdgd
名前欄に「!ninja」入れて見分ける流れ

せっかくの休みだから引篭ろうと思ったのに('A`)
519M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 08:08:28.34 ID:Mm9+cQdOi
いってきます。
520M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 08:09:59.97 ID:my40kSOh0
犀の川原ってすごそうだな
521M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 08:24:51.54 ID:F6hPGwTEO
>>516
今日がピークって予報を信じたいね
何とか踏ん張ってな
522M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 08:47:52.82 ID:akKJ8GQ/O
最近の地震板のピークは過ぎたな。
でも地震板が過疎ると揺れるというステマw
523M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:08:39.88 ID:VxemvtMk0
>>498
子供が信じちゃうでしょ!
524M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:40:27.90 ID:ALTc5i2WO
久しぶりにニュー速行ったら悲惨なことになってた…
予言だスレ違いだ騒いでる地震板は平和だな

スクリプトはここまで来ないよな(*´∀`*)ヘイワラブ
525M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 09:44:33.31 ID:d5UOG3yw0
>>524
こいつ…スクリプトだよ
526M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 09:45:21.35 ID:d5UOG3yw0
アフィカスのせいであんなことに
527M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:51:49.20 ID:ALTc5i2WO
そうさ!俺がスクリプトだ!

んなことは置いといて、今日も天気がいいが寒いな
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/02(木) 09:52:43.07 ID:dcPPSvBO0
>>527
強風だ、サボって正解
こんな日に足場の上に居たら落ちるわ
529M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 09:56:51.54 ID:ALTc5i2WO
>>528
とび職かなんか?
落ちないように気をつけてな
530 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/02(木) 10:01:13.62 ID:dcPPSvBO0
>>529
鳶ではないけど足場作業があるよ
去年は地震が頻発する中天井裏で仕事してたしwww
531M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 10:05:32.12 ID:N+9sSkPRO
さっきの日本海の変な地震で思い出した。
正月の鳥島の地震は2010年11月30日に似たような地震があった(これは10年に1回)
いやな予感がするな〜
532M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 11:16:52.34 ID:3Ziq+Piz0
高所作業の人には辛いほどの強風だよなぁ
533M7.74(西日本):2012/02/02(木) 12:18:22.01 ID:fftza6LB0
>>528
おいちゃあああんんっ!
危ない日は作業しないでおくれよ。

低気圧で腰が痛くてたまらんorz
名古屋や日本海側は雪がすごいみたいだね。
災害は地震だけじゃ無いんだorz
534M7.74(長野県):2012/02/02(木) 12:24:13.62 ID:lKGPPqlZ0
4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 12:12:28.69 ID:PQ90pAU40
逆退職願?
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 12:12:38.50 ID:DZZPCIGv0
>>4
また湧いてきた。わかり易すぎ。
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 12:13:10.65 ID:PQ90pAU40
>>5
は?スクリプトじゃねーし
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 12:15:11.36 ID:Uhq8SZu20
>>4
ググレカス
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/02(木) 12:16:15.21 ID:PQ90pAU40
>>21
は?なにをググるんだよ?

>>5>>21はスクリプト
535M7.74(芋):2012/02/02(木) 12:45:01.48 ID:xQMeGgSU0
揺れたら、ベッドの下に隠れると言ってた立川のおじいさん。
それじゃ、間に合わないよ。
536M7.74(茸):2012/02/02(木) 12:47:18.76 ID:76Y3U7X50
立川断層こえーよー
所沢在住武蔵村山勤務
537M7.74(家):2012/02/02(木) 12:54:06.22 ID:08t/panZ0
所沢はどこで大きいのが来ても5強〜6弱くらいなんだよな
火事さえ出さなければどうにかなりそうではある
538M7.74(東日本):2012/02/02(木) 13:09:30.16 ID:hwEUHsFM0
>>516
内陸?事故や怪我気をつけてな
自分も実家山形だけど、雪と風ハンパねーガラス割れそう!雪除けで体痛い!って
親から電話かかってきた
539M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 13:18:43.89 ID:5Hl62S1f0
>>530
キターッ!!
540M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 13:24:22.39 ID:gegs7k5XO
>>538
夏はひどい台風で死者が出て、冬は雪で死者が出て…
富士山噴火の可能性もあるとかないとか
541M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 13:29:54.85 ID:csg6ipnZO
所沢は朝鮮人の暴動が怖い
542& ◆NtFfagtXbXhy (チベット自治区):2012/02/02(木) 13:34:58.46 ID:bfwRdnjH0
543M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 14:04:05.93 ID:gxtFpAGCO
大地震から始まって大津波、原発、台風災害、大雪災害、首都直下&富士山の噴火の可能性…日本はどうなっちゃうんだろう(´;ω;`)
544M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 14:06:07.76 ID:yrZ6IGgW0
落ちていくだけさ。
545M7.74(西日本):2012/02/02(木) 14:06:18.60 ID:fftza6LB0
>>543
どうもこうも今を生きるしか無いぜよ。
美味しいお菓子でも買って来て食べよう。
546M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 14:14:37.44 ID:gegs7k5XO
>>543
コンテナを組んで作った女川の仮設住宅の記事見たかい?
あれすごいぞ。
レ○パレスより丈夫そうw
547M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 15:08:59.37 ID:csg6ipnZO
貸し倉庫って普通に人住めそうだよな
548M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 15:19:54.55 ID:gegs7k5XO
ああいうの見てると日本の技術力ってすごいと思う
わずかに希望が持てるっていうか
549M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 15:59:14.42 ID:R4QAlSaM0
有感地震がほぼ無くなったね。
みんな、もう大丈夫だ。
550M7.74(空):2012/02/02(木) 16:16:55.55 ID:+vb26RQA0
か、ら、の、、、
551M7.74(東京都):2012/02/02(木) 17:09:25.77 ID:F3ppTpAu0
>>549
フラグ立てんなwww
552M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 17:09:45.47 ID:I+ccUI+20
>>549
相模湾フラグ…
553M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 17:09:51.40 ID:pqufFgF90
そんなのかんけいねーそんなのかんけいねー
554M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 17:43:07.89 ID:I+ccUI+20
そういや、除雪の予算は大丈夫なんだろうか…
555M7.74(山梨県):2012/02/02(木) 17:51:01.76 ID:UP2lLP5g0
解ければお水なのにねぇ…
556 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (日本):2012/02/02(木) 17:56:58.72 ID:HulFVtWs0
雪が融けて 川になって
流れていきます
557M7.74(dion軍):2012/02/02(木) 17:58:13.78 ID:K+YWu0B70
その場で、とかせばいいんじゃね?
558M7.74(東京都):2012/02/02(木) 18:24:44.19 ID:F3ppTpAu0
くそ 樫の木モック の音楽が頭から離れない・・・
tskt
559M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 18:45:39.25 ID:G0oShehJP
もうすぐは〜るですねぇ
560M7.74(東京都):2012/02/02(木) 18:45:45.49 ID:5vm/LPOf0
注文こねー。ネットショップやってるけど丸2日ゼロだ。つーかアドワーズに持ってかれてマイナスだ。
どんだけ景気悪いんだよ。
561M7.74(東京都):2012/02/02(木) 18:49:00.41 ID:BWzoEy8X0
ざつだんしようぜ!
おれは今から飯食ってくるけど!
562M7.74(宮城県):2012/02/02(木) 18:49:54.86 ID:JNgttf730
>>561
オイ!!!
563M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 18:51:04.02 ID:I+ccUI+20
[お菓子]
564M7.74(SB-iPhone):2012/02/02(木) 18:54:05.08 ID:4xSuI8/ri
[お菓子][ペフシネックス]
565M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 18:58:21.79 ID:akKJ8GQ/O
ちんちんぽんぽん
566M7.74(東京都):2012/02/02(木) 19:00:51.37 ID:BWzoEy8X0
>>565
やだ下品!
567M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 19:01:35.04 ID:c1ec9rgV0
恵方巻wikiに
>節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、
>願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている。
と書いてあるんだけど
みんな本当にこうやって食べてるの?

自分は、美味いものは普通に食べたいw
明日は豆まきして、残った豆をつまみ代わりにポリポリ食べるんだ…
568M7.74(茸):2012/02/02(木) 19:06:08.98 ID:FbBVthnV0
今日も来なかったかああ
もう来ないね、来ないよ
12時間寝て今起きたけど
まっこと穏やかだあなあ
地鳴りなんてシナイシナイ
コナーイ コナーイ もうコナーイ のよ
569M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 19:09:24.33 ID:I+ccUI+20
恵方巻は正月過ぎて売れなくなった寿司屋の…
570M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 19:10:08.68 ID:O2zpitjcO
三人そろって春ラララ
571M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 19:15:31.71 ID:Pxz0k1We0
>>565
そういう歌があったな
572M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 19:21:07.69 ID:O2zpitjcO
斎藤こずえ
573M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 19:27:56.41 ID:5+wAo1dg0
全然関係ないコレの記憶が蘇った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1227675
どういう訳だか覚えていないけどMV持ってた
574M7.74(東京都):2012/02/02(木) 19:36:07.36 ID:BWzoEy8X0
おい!いまゆれたぞ!
575M7.74(芋):2012/02/02(木) 19:50:00.10 ID:ixK9tqsV0
>>560
どんなの扱っているの?
576M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 19:58:27.99 ID:Pxz0k1We0
TENGA
577M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 20:00:13.07 ID:d5UOG3yw0
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
578M7.74(西日本):2012/02/02(木) 20:00:53.82 ID:fftza6LB0
>>569
新海苔が出て古い海苔を売り切る為の海苔屋の陰謀です。(正確には海苔問屋のせがれのタコ焼き屋のおっさんの陰謀)
579M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 20:24:38.08 ID:T9olICyk0
>>567
恵方巻の事なんて忘れてたわ。
なにせ先週に中華街行ったときに
「混んでるな〜」とか春節であることすら忘れてたんだから。
580M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 20:25:44.79 ID:I+ccUI+20
>>578
詳しいな、まさか本人じゃないよな?
581M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 20:29:37.12 ID:mqUoDBIM0
>>567
途中でお茶を飲まないと死んでしまいます…>丸かぶり 旦~
582M7.74(東京都):2012/02/02(木) 20:45:46.58 ID:zXrR3S5j0
恵方巻きって関東でも習慣化するようになったの?
583M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 20:55:25.25 ID:I+ccUI+20
俺は普通に食ってるな
丸かぶりって普段しないから、贅沢な気分になれるんだよね
584M7.74(長野県):2012/02/02(木) 20:57:23.87 ID:N5HaduFM0
>>582
セブンで売り出してからじゃないかなここ数年だよね
585M7.74(庭):2012/02/02(木) 21:00:12.78 ID:NpdkirrIP
>>582
コンビニで売ってるのは知ってるけど食べたこと無い
586M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 21:03:08.14 ID:w5N9FRVe0
ちなみに毎月22日はショートケーキの日

理由はカレンダーを見るとわかるヨー
587M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 21:04:46.40 ID:mqUoDBIM0
>>586
吹きますたww これ本当なんですか?
588M7.74(家):2012/02/02(木) 21:05:49.75 ID:7CkqHYkq0
>>582
むしろ恵方巻は全国的な風習だと思ってた。
最近wikiでそうじゃないってことを知ったけど。
少なくとも10年くらい前からコンビニで予約のチラシ配ってたよ。
589M7.74(埼玉県):2012/02/02(木) 21:09:10.61 ID:7gfMVBxe0
最近はどこの店いっても恵方巻きのチラシが貼ってあるね
590M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 21:10:37.92 ID:pqufFgF90
昔恵方巻きを男性器に見立ててぺろぺろしながら食べたな〜なつかし
591M7.74(東日本):2012/02/02(木) 21:17:10.95 ID:Lnrw+TQk0
22日は猫の日だよ
592M7.74(東京都):2012/02/02(木) 21:25:53.21 ID:q9mk46Gk0
わたし、猫
ですな
593M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2012/02/02(木) 21:26:12.53 ID:gegs7k5XO
>>590
お前、埼玉のおっさんだろ
594M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/02/02(木) 21:27:19.70 ID:q9mk46Gk0
>>587
ホントウだよ〜
595M7.74(東日本【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/02/02(木) 21:27:45.33 ID:Lnrw+TQk0
>>592
IDが魚雷 mk46
596M7.74(埼玉県【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/02/02(木) 21:28:29.06 ID:7gfMVBxe0
>>593
埼玉のおっさんこんなとこにも来てんのかよwww
おまえらって地震が来ないとスゲー暇そうだよな
>>597
暇な事はよき事だよ
根室と宮城の連コンか?
600M7.74(埼玉県【緊急地震:根室半島南東沖M3.6最大震度1】):2012/02/02(木) 21:32:53.26 ID:7gfMVBxe0
んだんだ(´・ω・`)
601M7.74(茸):2012/02/02(木) 21:37:30.16 ID:A9+upxMc0
なんやなんや(´・ω・`)
602M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 21:37:29.96 ID:w5N9FRVe0
>>597
ファーストPCでMAD作ってるんでそこそこ忙しい^^;
603M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 21:43:36.56 ID:gegs7k5XO
真面目な話、震災から一年で何度も地震くらって
建物が痛んでるのがこわい

日本の建物は丈夫で見た目は無傷だとしても、
中側でヒビ入ったりしてるだろ

この一年で震度5以上をくらってる地域って東北、茨城、他どこだ
604M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 21:47:28.69 ID:bMUqYS1D0
>>602
それ忙しいって言うのか?
605M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 21:48:12.36 ID:fqn+awRP0
地震より大雪がヤバい
マジパネェッス
606M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 22:01:23.91 ID:0wzWwpqv0
1年前のこの時期は割と呑気に暮らしていたよなぁ
607M7.74(庭):2012/02/02(木) 22:02:26.07 ID:1tKnNM5lP
恵方巻きはすっかりメジャーになったよね
コンビニのせいだと思うけど
608M7.74(東日本):2012/02/02(木) 22:07:44.62 ID:r4E8Fx1v0
大雪は終わっていない急性氷河期に突入したから
大雪に大きな地震が来て全てが雪に沈没する予定

あほう巻きは7−11が唐突に売り出したの蔓延のはじまり
609M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 22:22:24.99 ID:O2zpitjcO
2が六個ならんだ
610M7.74(茨城県):2012/02/02(木) 22:43:22.87 ID:I+ccUI+20
>>608
専門家によると、温暖化で北極の氷が解けて冷気が来てるらしいよ
俺は信じてないがw
611M7.74(静岡県):2012/02/02(木) 22:53:18.20 ID:w5N9FRVe0
北極振動とエルニーニョ現象で偏西風の蛇行してるんだろうけど、
メディアはピンポイントのカテゴリで降雪量ガーとか気温ガーとか取り上げて
騒いでけど、地球規模で見れば大したことじゃないんだよね。
612M7.74(関東・東海):2012/02/02(木) 23:04:22.35 ID:NR1AQty+O
地震が怖くて地下鉄に乗れません。
主に地上鉄と徒歩で移動してます。
613M7.74(チベット自治区):2012/02/02(木) 23:15:30.92 ID:fqn+awRP0
湯たんぽ温かいよおぉぉぉおおぉぉ




614M7.74(東日本):2012/02/02(木) 23:22:01.72 ID:hwEUHsFM0
>>567
一応縁起物とされてるし、今更みんな知ってるから野暮かもだけど花街由来の行事なんだよね
男性のお客さん旦那さんに恵まれますようにっていう願掛けだから、太巻きは何に見立ててるかはわかるでしょ
そしたら正式な食べ方は聞くまでもないっていうか…
というわけで自分はこの仕掛には全く乗る気がしないし、正直食べたいとも思わない
615M7.74(関東・甲信越):2012/02/02(木) 23:26:45.36 ID:gegs7k5XO
恵方巻きを15年くらい前にペケって漫画で知ったわ
616M7.74(神奈川県):2012/02/02(木) 23:30:19.49 ID:u0JbHsF20
ここ数日地震なさすぎ
一連の大地震みたいに、間を開けて本震が来る
みたいなのだと怖いな
617M7.74(やわらか銀行):2012/02/02(木) 23:31:32.23 ID:OAJdTbJS0
ただの太巻きだろ
618M7.74(dion軍):2012/02/02(木) 23:44:31.31 ID:Pjda2NtK0
大気イオンのサイトが見れなくなっている。
圧力がかかって閉鎖したようだ。
これは来るな
619M7.74(東京都):2012/02/02(木) 23:50:24.80 ID:Ck3vNTnp0
今年、いやもしかしたらこの冬初めての
「い〜しやぁ〜きぃ〜も〜」聞いた
なんかほっとした
620M7.74(北海道):2012/02/03(金) 00:03:39.22 ID:cPVdi7RC0
十勝在住だが不安だ…
621M7.74(長野県):2012/02/03(金) 00:07:54.26 ID:v3Z7E65O0
宏観スレの井戸枯れた話怖いな
622M7.74(関東・東海):2012/02/03(金) 00:08:49.29 ID:gqpGaAUEO
そういや、ダルは十何勝するかね。
623M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 00:13:14.95 ID:6PTtWMzg0
頑張って欲しいよね
624M7.74(チベット自治区):2012/02/03(金) 00:22:43.10 ID:jSlqTNym0
最近この時間になるとお腹が空いて仕方がない


ラーメン食べたいな...
625M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 00:30:35.88 ID:5u2lumOy0
灯油の音楽は聞こえども、石焼き芋はまだだなー
種子島の安納芋が時期ですなー
でも親知らず抜いたから美味しく食べれません、何物も。。。
626M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 00:49:49.65 ID:KhRtYDC+0
>>624
今食ったら負け組だよ(・ω・)

我慢しな(´・ω・`)!
627M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 00:54:15.45 ID:7TiWBnbOO
ぷち氷河期に突入したのか?と疑いたくなる寒さだ
628M7.74(東日本):2012/02/03(金) 01:23:20.90 ID:gjA9VRQi0
>>625
そう言えば、この冬石焼き芋の流し売り全く見聞きしてないことに気がついた
やっぱり、昨今の状況を鑑みるとまったく商売にならないってことなんだろうか
629M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 01:36:30.82 ID:5u2lumOy0
>>628
うんむ 最近はだね、スーパーや八百屋にも焼き芋の機械が導入されていてだね
そこら辺に商売の場所を移動しているのかもだね
見かけると買いたくなるけど、でんぷん系は背中に肉がつく傾向があるからな〜と見送るのさ
でもたまに買うけどね!w
630M7.74(庭):2012/02/03(金) 02:17:37.97 ID:tOOdJ4i8P
暇だ
なにすればいいの?
631M7.74(家):2012/02/03(金) 02:26:18.75 ID:05Df2zlU0
寝ればいいんじゃないか(´・ω・`)
632M7.74(庭):2012/02/03(金) 02:27:29.60 ID:tOOdJ4i8P
寝たら明日になっちゃうじゃん
633M7.74(家):2012/02/03(金) 02:29:42.51 ID:05Df2zlU0
じゃあ掘宮でも読んでくるといいよ(´・ω・`)
634M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 03:20:11.83 ID:osXZuIat0
誤報っぽいですね

震源地 神奈川県
震源時 2012/02/02 22:44:38.37
緯度 35.397N
経度 139.031E
深さ 5.0km
マグニチュード 2.7
635M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 03:25:51.28 ID:39he+zLK0
腹減った…
非常食 消化しようと思う
636M7.74(庭):2012/02/03(金) 03:34:53.14 ID:2S6Nm59m0
地震が来た時に備えて脂肪を溜めていたほうがいいかもな
637M7.74(東京都):2012/02/03(金) 03:58:38.80 ID:6guaBYh20
なんとなく今日か明日あたり来そうな気がしたので書いておく。
都内で震度3〜4ぐらいだな
638M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 04:09:30.87 ID:CtZy9wEi0
来そうな気がするなんて個人がいちいち書いてたらキリねえたまろ
明日当たりきて欲しいですって素直に言えよ
みんなぶっ壊れて欲しいんだろ?クソだと思ってんだろ
素直になれよ
639M7.74(庭):2012/02/03(金) 04:30:46.15 ID:tOOdJ4i8P
まあ震度3や4じゃぶっ壊れないからいいけど
640M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 06:39:53.41 ID:Cxvwo1iq0
>>634
はい、このデータは消えてしまっています。代わりにほぼ同時刻の
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321795710/751
↑このデータが来ていて、震央分布図の北海道沖に大きな
青丸が出ているのですが、これも誤報の疑いあり、です。
641M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 08:06:48.57 ID:U1SnFUU3O
小田急ロマンスカーが午前中運休だとか…
ダイヤの乱れで運休すんのか?
642M7.74(東京都):2012/02/03(金) 08:27:00.09 ID:aLwbkH3e0
恵方巻きがステマであろうとも、俺は太巻きが好きなんだからして!
643M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 08:27:06.89 ID:TAwGgL8b0
このスレはage推奨
644M7.74(庭):2012/02/03(金) 09:10:35.87 ID:tOOdJ4i8P
大人になってからかんぴょうのうまさに気付いた
645M7.74(茸):2012/02/03(金) 09:17:09.41 ID:xaCC5m6D0
きんぴらごぼうたべたい
646M7.74(東京都):2012/02/03(金) 09:17:47.62 ID:uUSUG+9r0
>>627
大丈夫、明日は立春だ
647M7.74(茸):2012/02/03(金) 09:19:25.36 ID:xaCC5m6D0
来週の木曜日にはまた大寒波らしいよ
648M7.74(東京都):2012/02/03(金) 09:20:21.46 ID:uUSUG+9r0
>>644
お新香巻きの中身が土地土地によって違う事を30過ぎて始めて知った。

ホカイドーから関東に来て、なぜ「キュウリの粕漬け」が巻かれたお新香巻きが売ってないのか
はなはだ疑問だったのだが、あれは「北海道のお新香巻き」だったようだ。
649M7.74(東京都):2012/02/03(金) 09:21:12.45 ID:uUSUG+9r0
暦が進めば梅もさくさ、梅が咲けば桜も咲くさ

しかし、次の夏が猛暑だったらもうホカイドーに帰りたい(´;ω;`)ブワッ
650M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 09:27:18.41 ID:hfO86IGeO
去年の夏の東京は猛暑じゃなかったぞ
651M7.74(茸):2012/02/03(金) 09:28:05.89 ID:BWoGYzwF0
お稲荷さんと太巻き…
652M7.74(東京都):2012/02/03(金) 09:30:11.85 ID:sebOrMNL0
>>648
粕漬けかあ
というかふとおもったが
東京のお新香まきの中身ってなんだっけ?
653M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 09:46:18.56 ID:KLh0l3NeO
>>652
黄色い沢庵かな
654M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 09:55:05.97 ID:hsx+e7vZ0
>>651
アッー!
655M7.74(東京都):2012/02/03(金) 09:58:35.47 ID:IqkmSql/0
>>648-649
自分が書いたかと思った
656M7.74(東京都):2012/02/03(金) 10:07:27.30 ID:sebOrMNL0
>>653
そういえばそうか、どうも
聞いたら久しぶりに食いたくなってきた
657M7.74(庭):2012/02/03(金) 10:16:30.26 ID:tOOdJ4i8P
>>648
キュウリの粕漬けのお新香巻き初めて聞いた
食べてみたい
658M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 10:19:58.96 ID:VFpfAx1MO
綺麗なピンクのお肉にたっぷりお汁付きで食べたい
地震くる前に息子には思う存分味わってもらいたい
659M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 11:28:58.77 ID:UJQHUDI8O
>>658
よう、童貞
660M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 11:30:29.96 ID:VFpfAx1MO
やう(^O^)
661M7.74(大阪府):2012/02/03(金) 11:44:29.15 ID:vGngBGjk0
あの、関西地震スレが見付かりませんが、なくなったのでしょうか?
662M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 12:35:32.26 ID:hsx+e7vZ0
恵方巻に群がってて、他の弁当が買いづらい…
663M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 12:54:11.31 ID:VFpfAx1MO
430円の唐揚げ弁当食べたくなってきた陸橋近くにあるホットモットに行ってくる
陸橋渡るから地震来ないでほしいなあ
664M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:16:41.78 ID:uUSUG+9r0
>>657
北海道のスーパーの惣菜コーナーに行ったら
普通に売ってるよ

帰省したら買ってうまうま食べている
665M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:17:19.66 ID:uUSUG+9r0
>>655
うん。あなたは私。私はあなたなのよ。

いま、あなたの後ろにいるの。
666M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:18:36.92 ID:uUSUG+9r0
>>650
猛暑じゃなかったけど、やっぱり蒸し暑くて・・・毎年へばってる。
最近のホカイドーもあっついけどね・・・
667M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:20:08.32 ID:uUSUG+9r0
昨日テレビで立川断層の見学会があったとか行ってたけど
立川断層がドーン!と行ったらかなりの確率で6強くらいになる土地・・・。

まいったね・・・。
まぁ30年で高くても2%だと思うけど、備蓄はしっかりして行こうと思う。
668M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 13:23:20.30 ID:MvhjXMIiO
お前ら専門家が
「富士山が噴火しないのがおかしい状況」
って発言してたど
669M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 13:23:20.56 ID:BhG44/ZrO
>>667
阪神の活断層の確率は1〜2%だったらしい
それで揺れた
>>666
なまらあっついべや
>>635
新規追加してから消費しまそ
672M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:35:12.73 ID:uUSUG+9r0
>>669
くっ・・・

おととい揺れてるんだよね。八王子のあたりが・・・
ちょっと心配
673M7.74(東京都):2012/02/03(金) 13:48:26.47 ID:uUSUG+9r0
ちょっと昼寝するね。

そういえば、元旦もそんな事を思って横になったら
途端にどーんと来たんだよな、深発地震
674M7.74(東日本):2012/02/03(金) 13:53:42.43 ID:p10oyGAz0
>「キュウリの粕漬け」が巻かれたお新香巻き

はじめて聞いた おいしそう・・・
漬けすぎてすっぱくなっちゃったのがあるからやってみようかと思う
675M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 13:55:39.71 ID:hsx+e7vZ0
24Hさんとこに繋がらなくなった
まいったなこりゃ…
676M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 14:04:34.37 ID:Pk41JWWCQ
九州に地震きて以後100年はこないとかならないかなぁ
ないだろうな
677M7.74(東京都):2012/02/03(金) 14:09:03.92 ID:hwHvMOnM0
>>676
むしろでかければでかいほど、その後余震頻発な罠。
678M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/03(金) 14:16:41.18 ID:Pk41JWWCQ
>>677
だよなぁとりあえず準備で食料と袋だけはためてるけど
最近大地震がきてない九州と一度大地震がきてまたいつくるかわからない関東や東北じゃ意識も違うんだろうな
679M7.74(長野県):2012/02/03(金) 14:17:34.31 ID:v3Z7E65O0
東海か東海東南海南海の後に富士山は過去噴火してるんだっけ?
680M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:20:08.27 ID:BhG44/ZrO
>>679
歴史的には噴火してる
681M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 14:20:25.74 ID:0WIZP9+60
東海か東海東南海南海の後に東海か東海東南海南海の地震が起きるの?
682M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:29:59.28 ID:+sK+RXw7O
東海東南海南海三連動地震と富士山直下地震+噴火と関東直下地震が来たら
日本どうなってしまうん
683M7.74(群馬県):2012/02/03(金) 14:32:24.32 ID:vJxAbuYz0
トンへ って見えちゃうからやめてw
684M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:35:06.73 ID:MvhjXMIiO
>>682
日本沈没
685M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 14:40:19.97 ID:wanaySsS0
>>586
わかんないいい
686M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:40:24.82 ID:+sK+RXw7O
>>684
だよね…(-ω-`)
一年前の今ごろは暢気だったなあ
687M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:41:33.59 ID:+sK+RXw7O
>>685
22日の上は15日
つまりイチゴがのってる
688M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 14:44:44.32 ID:MvhjXMIiO
イチゴだと
 "∧_∧    /
 (;゚∀゚)ピカッ/
 /つ つ=]<
 し―-J  \
689M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 14:49:40.94 ID:n2Zyq0Gp0
>>687
そういう事か〜
うちのは縦書きカレンダーだから15日の上は14日だw
日めくりもダメだなw
690M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 14:50:51.15 ID:n2Zyq0Gp0
まつがった
22日の上は21日w
691M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 15:08:34.19 ID:wanaySsS0
>>687
なるほど!!!!すっきり
ありがと
692M7.74(東京都):2012/02/03(金) 15:08:45.04 ID:IqkmSql/0
>>665
丁度よかった
そこにあるコピー用紙取ってくんない?

>>667
まじで近所かもw
近所っていっても市町村単位になりそうだが
693M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 15:15:05.91 ID:hsx+e7vZ0
立川断層の上でXジャンプとか洒落てるな
694M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 16:17:57.37 ID:wanaySsS0
防災備蓄すれはどこにいってしもうたん?
新すれないの?
695M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 16:24:27.43 ID:hsx+e7vZ0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ68【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328189832/
696M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 16:25:08.37 ID:wanaySsS0
あれ?なんでわからなかったんだろorz
お手数かけました
697M7.74(東京都):2012/02/03(金) 17:55:05.30 ID:MAvr3Cgx0
>>692
そかー、ご近所さんかー
北海道のど田舎と違って近所には沢山人住んでるもんなー

だんなの実家なんて隣家まで2km最寄のセイコーマートまで4kmだもん
もう過疎以外に当てはまる言葉がないって感じ
698M7.74(大阪府):2012/02/03(金) 18:51:41.15 ID:vGngBGjk0
なあ、去年管首相が浜岡原発いきなり止めただろ?
あれってやっぱり公表されてない何らかの情報を入手していたんだろうなあ。
(もちろん公表されている80%〜90%での地震のことは知っているけど、
それ以外のもっとすごい情報)

でも、それが科学者たちの極秘研究結果なのか、神社のおみくじなのかはわからないけど
699M7.74(宮城県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2012/02/03(金) 18:54:49.29 ID:PZcS4wiV0
>>697
それ、過疎っていうか、田舎では普通なんじゃないですかね。
宮城だって田んぼばっかりの地域は最寄りのコンビニまで
数kmってとこはありますよ。

田んぼとか畑とか放牧地とか、そういうのって無闇に広いじゃないですかw
700M7.74(宮城県):2012/02/03(金) 18:57:51.62 ID:PZcS4wiV0
>>698
管さんがおかしくなってたって可能性もあるけど、
国民には明かせない何らかの情報があった可能性は高いですね。

原発は地震の多い国には不向きだし、原発なくても電力が
まかなえるようだし、このまま全部廃炉でいいかなあ。
電気料金を抑えるために電力会社の再国有化とかもいいかも〜
701M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 19:05:46.05 ID:aVqPq3/R0
>>700
ワケワカメな公益法人がうじゃうじゃと生まれてくるかも知れんね。
まあそれでも実質的に必要な機関はしょうがないけど、国有の電力会社に競合するような
J-POWER並みの卸電気事業者がどんどん出てきて欲しい。
702M7.74(東京都):2012/02/03(金) 19:07:27.91 ID:MAvr3Cgx0
>>699
そうなのかな?
ジジババばっかりで、人口も2000人くらいしかないし
もう、寂れっぷりが激しくて・・・
703M7.74(東日本):2012/02/03(金) 19:21:47.12 ID:LCjpUGWF0
北海道なんか近くのコンビニまで50キロとか普通にあるだろ
704M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 19:25:35.18 ID:osXZuIat0
705M7.74(東京都):2012/02/03(金) 19:25:47.01 ID:MAvr3Cgx0
>>703
集落は20キロおきくらいにはあるから
フツーにはないと思うよ。

どっちにしてもそんなに離れてたら大変だね乙としか
言いようがないが・・・。
706M7.74(東日本):2012/02/03(金) 19:26:31.40 ID:LCjpUGWF0
すべての集落にコンビニがあるわけではない
707M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/03(金) 19:29:01.06 ID:ltJfL/V60
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/03(金) 19:36:52.79 ID:woVOV5UV0
>>707
アッー
709M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 19:42:45.17 ID:HcPy/otn0
>>707
ヒュー
710M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 19:43:15.92 ID:JVKHdsaVO
>>707
こ、こ、これは・・・
まえちょう(´・ω・`)Kita
711M7.74(やわらか銀行):2012/02/03(金) 19:46:05.28 ID:EkUkv99fP
>>707
こんな看板ホントに出てたのか?w
712M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 19:47:19.75 ID:+sK+RXw7O
えほう巻きってマジで
エロ砲巻きなんだな
713M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 19:59:24.35 ID:UsFkX3Zr0
>>707
エホッ!
714M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 20:18:57.92 ID:HcPy/otn0
>>713審議c…やっぱやめた
715M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 20:23:01.33 ID:hTp0RvxK0
>>661
近畿地震スレはPart72が1/29に落ち、その後1/30に立てられたPart73も
2/1か2/2に落ちてしまって、新スレは立っていないようです。
予言騒ぎ以来、よく分からないスレ乱立が続いていて、過疎スレは
次々落ちています。厳しい状況ですね…。
716M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 20:27:48.49 ID:QXd5+MV20
>>681
マソソソ・マソソソの例のコピペ思い出したw
717M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 20:39:47.77 ID:HcPy/otn0
岩手M4.0

宮城M5.0←いまココ

福島?

茨城?

房総?
718M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 20:43:08.81 ID:oiHDwixc0
ゴゴゴゴ…
719M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 20:46:27.15 ID:z9oYsb0zO
最近またゆらゆらしてる。震災の後みたいだ。
720M7.74(関東・甲信越):2012/02/03(金) 20:48:36.18 ID:+sK+RXw7O
スマトラだっけ?一年後に最大余震きたの
721M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 21:06:38.33 ID:aVqPq3/R0
2004年のM9.1の最大余震は3ヵ月後っすな。
5年後以降も大き目な余震きてるしね。
日本も東北地震のプレートが全部跳ね返ってないといわれてるし、
こっちはプレート4つで誘発等の関連もあるから予知としては難解複雑だけど
脅威は大きいね。
722M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 21:53:31.36 ID:HcPy/otn0
岩手沖M4.0

宮城沖M5.0

福島・茨城沖M4.6←いまココ

房総?
723M7.74(庭):2012/02/03(金) 21:57:23.29 ID:tOOdJ4i8P
もうやべえ近づいてるのにトイレ行きたい
724M7.74(関西・東海):2012/02/03(金) 22:01:07.30 ID:EHjlYrMz0
>>716
マンソンのコピペkwsk
725M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:05:13.37 ID:GjR2gCMr0
恵方巻きの割引始まった!
ファミマ
726M7.74(愛知県):2012/02/03(金) 22:07:01.10 ID:QX1Dhc7Q0
震源に向かってかぶりつくのじゃ
727M7.74(東日本):2012/02/03(金) 22:19:32.97 ID:OOLtGw8A0
今年は富士さんに向かうのじゃ
728M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:20:42.05 ID:PQTYRQRb0
怒られたのでこっちきたぜ。恵方巻きうまー
729M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:21:44.39 ID:PQTYRQRb0
>>719
いや、いくらなんでもあんな酷くはないだろ
730M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 22:34:04.76 ID:HcPy/otn0
>>728

っ旦~~
731M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:34:13.85 ID:GjR2gCMr0
恵方巻き定価じゃ買う気にならんが
半額割引だとウマー

富士山に向かってくった
732M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 22:36:27.34 ID:HcPy/otn0
東京の北北西って富士山なのか?
733M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 22:42:30.53 ID:QXd5+MV20
>>724
ここへそのままコピペしようかと思ったけど、流石にそれは迷惑すぎるのでw
↓ココの18を参照して下さい
ttp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1321873772/
734M7.74(神奈川県):2012/02/03(金) 22:43:08.05 ID:QXd5+MV20
>>732
つ日本地図
735M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 22:51:38.01 ID:wuORllrTO
ずんのやす大丈夫かな
736M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:52:57.30 ID:sebOrMNL0
Now this is not the end. It is not even the beginning of the end. But it is, perhaps, the end of the beginning
737M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:54:10.63 ID:sebOrMNL0
この言葉ほど地震スレの地震に対する考え方を顕著に正確にあらわすものは他にないだろう
738M7.74(東京都):2012/02/03(金) 22:56:54.65 ID:PQTYRQRb0
>>730
ありがと。いただき〜
旦~~
739M7.74(関東地方):2012/02/03(金) 22:58:40.35 ID:wuORllrTO
日本語に訳すと「地震カモーン」ってことだな
740M7.74(静岡県):2012/02/03(金) 23:00:01.05 ID:aVqPq3/R0
Jack has a bat and two balls .
741M7.74(関西・東海):2012/02/03(金) 23:02:46.30 ID:EHjlYrMz0
>>733
d
www
もう、ワケ分からんw
マンソン好きだったなぁ
742 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (dion軍):2012/02/03(金) 23:08:39.53 ID:zkCJ5Jx70
なんかヤなことの前は地震コネーカナーって思う

でも実際に311みたいな地震きたら色々大変だしなー
743M7.74(庭):2012/02/03(金) 23:11:11.72 ID:tOOdJ4i8P
大変だよ寒いし
744M7.74(山陽地方):2012/02/03(金) 23:17:52.54 ID:zotgl3w3P
>>731
ひょっとしてセイユーで買った?
745M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 23:23:47.33 ID:HcPy/otn0
もぞは〜外、びは〜内
746M7.74(東京都):2012/02/03(金) 23:28:45.68 ID:GjR2gCMr0
いや?普通にファミマ
西友は近くにないよ
747M7.74(茨城県):2012/02/03(金) 23:50:07.69 ID:HcPy/otn0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 地震起こすなら任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
748M7.74(東京都):2012/02/03(金) 23:55:52.61 ID:vUEyvnYr0
うぇw
311前後にカロリーメイト備蓄した人、賞味期限に御注意を…
1年とは意外に短い。まぁ数年経っても食えるという報告はありますが。
749M7.74(埼玉県):2012/02/03(金) 23:59:12.10 ID:6PTtWMzg0
備蓄してる食べ物全ての賞味期限をメモって、備蓄バッグ等にくっつけとくと便利だよ
あと食べ物だけじゃなくて、何が入ってるのかメモった紙をバッグに付けとくと便利だよ!
750M7.74(庭):2012/02/04(土) 00:05:44.64 ID:M3srz2PhP
じゃあ寝るけど
あとよろしくみんなご無事で
751M7.74(庭):2012/02/04(土) 00:29:39.01 ID:3NIUpEt/0
さとうのゴハンなんて半年くらいじゃなかった?賞味期限
752M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 00:32:37.68 ID:jiSR3cv6O
寒い
753M7.74(東日本):2012/02/04(土) 00:33:05.55 ID:Skqvx6ES0
今日新宿で訓練なんてやってたんだ
ニュース観て初めて知ったよ
754M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 00:35:13.22 ID:jiSR3cv6O
やはり会社にカップ麺の備蓄が必要かな?
755M7.74(庭):2012/02/04(土) 00:36:10.24 ID:3NIUpEt/0
>>754
社畜さんチースw
756M7.74(庭):2012/02/04(土) 00:37:09.49 ID:3NIUpEt/0
いばび
757M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 00:38:18.09 ID:WA8CtOSn0
訓練なんかやっても意味ねぇーだろ 参加してない奴がほとんどなんだし実際地震起きたら火災は発生するわパニクるわで避難所が避難所として機能しなくなるな
758M7.74(三重県):2012/02/04(土) 00:42:12.52 ID:8/IwDClb0
カップ麺なんて半年もたないよ
しかも湯を大量に使う。
素直に非常食買ったほうがいい。
井村屋のえいようかんは5年半もつ
759M7.74(庭):2012/02/04(土) 00:43:10.18 ID:0l7wN0x90
芯から冷えるね〜 あー仕事いやだな…
辞めて1ヶ月くらい引きこもりたい。
皆さんおやすみぃ〜
760M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 00:55:58.56 ID:jiSR3cv6O
寝酒飲んでマフラー巻いて寝ます
761M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 00:57:51.08 ID:39N789DhO
震災後、備蓄食品がもっと進化するかと思った
762M7.74(大阪府):2012/02/04(土) 01:01:15.80 ID:JZnoBgqQ0
知り合いの誕生日が3月11日でさ、車のナンバーを311にしてるんだけど
めっちゃ気分悪いと言っていた。
763M7.74(埼玉県):2012/02/04(土) 01:22:50.21 ID:VUE7Gzv20
肩こりが酷い
764M7.74(東京都):2012/02/04(土) 02:16:02.46 ID:OSIIZ1c60
さあ、いよいよ今日だな
765M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 02:46:42.50 ID:bryUhDT30
>>757
Twitter、Facebook、エリアワンセグ等で情報発信してたみたいだね。
JR駅構内での誘導や備蓄品の配布訓練も
どちらかと言うとシステム側の訓練?
今のうちに問題解決されたら御の字。
ところで3.11はTwitterなかなか繋がらなかったし地域のHPも繋がらなかった。
停電でTVも駄目だったし携帯ワンセグじゃ何がなんだかわからなかった
電車止まった程度でパンクする某携帯会社なんてどうなるんだろね。
766M7.74(西日本):2012/02/04(土) 03:18:29.60 ID:xdO35a/40
>>713
評価!(;゚∀゚)=3
767M7.74(西日本):2012/02/04(土) 03:22:55.30 ID:xdO35a/40
>>737
えー?そうでもないよ。
endがなにのendを指すのか不明。
世界の終わりなんていつでも来とるだろ。
Actually life goes on whatever happens.
とでも続けるは。不安煽るだけの文章はいかんだ。
768M7.74(芋【緊急地震:岩手県沖M4.5最大震度3】):2012/02/04(土) 06:54:31.28 ID:DS4nqD880
震災後に何が変わった?
何も変わっていない。変えようともしていない。
次に、多くの死者がでるまで、現状維持がやっとだろう。
769M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 07:07:54.53 ID:Gr38CdZVO
昨日この番号のナンバーズ3買ったんだけど一番違い。
770M7.74(東京都):2012/02/04(土) 10:32:57.67 ID:5ZNFZ8E90
>>751
そんなもん
意外と早いんだよね

だからちゃんとローテーションさせないと
771M7.74(東京都):2012/02/04(土) 10:34:07.44 ID:5ZNFZ8E90
>>762
車のナンバーは替えたいかもね。

誕生日はしょうがねえよ。
だいたいその日、そのときに生まれた子供もいそうなもんだしね。
772M7.74(やわらか銀行):2012/02/04(土) 10:40:13.45 ID:+GmpYOJHP
カップラーメンばかり保存するのをやめた。
ラーメンはせいぜい2個くらいにして、カロリーメイトとか
ご飯とかおかゆとか餅とか、少しずつ消費しやすいものにした。
じゃないと、賞味期限がキツイ。
773M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 11:39:40.15 ID:OTepcOlk0
空白時間が長いな…( ´ー`)y-~~
774M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 11:44:22.23 ID:iJlTg01SO
>>772
携帯用じゃなきゃ、カロリーメイトは非常食として役に立たない
775M7.74(神奈川県):2012/02/04(土) 12:11:49.08 ID:HhIN+S4r0
富士山の麓でワカサギ釣りしてるってニュースでやってた
怖いもの知らずってすげー
776M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 12:14:18.25 ID:Q7Mp3uGpO
あれ?ワカサギ復活したの?
777M7.74(東日本):2012/02/04(土) 12:15:26.06 ID:iOM1/FEF0
火山性微動でワカサギが異常繁殖中
778M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 12:47:15.26 ID:OTepcOlk0
なんか天ぷら食いたくなるな
779M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 12:50:44.58 ID:Q7Mp3uGpO
ワカサギ煮えちゃいそう
アルファ米が手に入らないよおおお
780M7.74(庭):2012/02/04(土) 13:35:57.68 ID:M3srz2PhP
>>772
チョコよろしいよ
781茜雲(空):2012/02/04(土) 13:41:28.73 ID:Wc7mzMjo0
誰か、のだめカンタービレの千秋真一君好きな方いませんか??
ついでに、玉木宏さんが好きな方も。
782M7.74(東京都):2012/02/04(土) 13:53:23.61 ID:5ZNFZ8E90
>>780
チョコイイね

息子@小二がバレンタインチョコがほしいというので
ジャスコの特設コーナーで選ばせたら特大のマーブルチョコを選んだ

これが非常食にならないことを願うわ
783M7.74(東京都):2012/02/04(土) 15:07:00.15 ID:lWfBv+Ou0
>>781
他所でやれやキチガイ女
784M7.74(埼玉県):2012/02/04(土) 15:09:30.51 ID:Eww8WdOl0
あんまり地震が来ないから、炊飯器に米と下味つけた鶏モモ肉をぶち込んで、そのまま炊いてみた。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2vnTBQw.jpg

スープの染み込んだ硬めのご飯にお焦げがついていて、それがほんのりと鶏油の匂いに包まれているんだ。


地震まだぁー?
785キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 15:55:57.13 ID:dT4TC1rc0
やあ
786M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 15:57:18.79 ID:OTepcOlk0
埼玉はしぶとくて揺れないなぁ…
787M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 15:58:18.44 ID:OTepcOlk0
>>785
さっそく来てくれたのか
788キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 15:59:31.47 ID:dT4TC1rc0
お前ら暇人に問いたいんだが
一体再び大地震が起きて欲しいのかね、それとも否かね。

責任者に問う。
789キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:00:52.99 ID:dT4TC1rc0
アゲながら問う。
790M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 16:02:30.47 ID:OTepcOlk0
責任者っているのかな?
791M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 16:02:42.66 ID:WB5ALsoIi
>>788
この国はいっぺん俺たちと共に滅んだ方がいい
792キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:03:47.94 ID:dT4TC1rc0
それで溜飲を下げる何処の国かね。
793M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 16:04:43.53 ID:QI2AAnmiO
>>772
おいらはたまに料理板の賞味期限スレ覗いてる
あと冷凍保存しておいて賞味期限延ばし作戦してる食材もある
いざという時になって食えればいいから。
794M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 16:05:02.43 ID:39N789DhO
起きてほしくない。

だが現実的に近年中に起きることは確定してる。

なら、できる限り準備をして被害を最小限にしたいと思っている。
795M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 16:06:02.68 ID:WB5ALsoIi
>>792
知った事か…
主たる国民をないがしろにするバカにぐちゃぐちゃにされるなら滅びたほうがマシ
796M7.74(埼玉県):2012/02/04(土) 16:06:47.15 ID:55lS5VyV0
>>788
大震災一年ヲ期スルニ際シ記念ト須ク
震動スルベシカト小生愚行ス
貴兄ノオ考エヲ請フ
797キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:10:25.44 ID:dT4TC1rc0
最終的には此処の判断に委ねるしかしょうがない。
ただ国の法律、或いは憲法を超えて、日本国の道徳と云う観念から、有事の際、行動を起こしてもらう事を願ってやまない。
798M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 16:11:00.19 ID:W/nRYiak0
朝方から心地好い地震あったんじゃね?
寝てる最中の地震好きだなぁ
まずはガソリン満タンにしてくる
@岩手
799キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:16:30.97 ID:dT4TC1rc0
確かに寝てる最中の地震は心地よいな。
俺はフェリーの中で一泊二泊しながら感じた。
まるで揺り篭の中で眠るような心地よさだった。
800M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 16:16:34.91 ID:OTepcOlk0
備えあれば憂い無し
なにごとも事前準備が大事だね
801キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:28:28.59 ID:dT4TC1rc0
岩を中心に随分列島の広範囲に広がったが何でこのスレは騒がないのかね?
802M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 16:28:55.22 ID:OTepcOlk0
>>799
フェリーで1泊2日は結構な距離だな
どこまで行ったの?
803キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:32:45.90 ID:dT4TC1rc0
沖縄から名古屋までのフェリーを使った。
有村産業の二泊三日の航路で、俺は特等室で心地よい揺れを堪能した。
804M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 16:35:41.63 ID:OTepcOlk0
特等室とはまた贅沢だな
805キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 16:40:12.12 ID:dT4TC1rc0
有村産業もびっくりしてたよ。
最終的には特等室の通常料金をかなりの額下げしてて貰って、俺は名古屋に帰還した。

今は大阪人なんだがね。
806M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 16:48:12.40 ID:OTepcOlk0
個人で特等室はボンボンくらいだからな
向こうもびっくりするだろ
807M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 17:11:26.28 ID:jiSR3cv6O
桜の栞
808キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 17:12:48.32 ID:dT4TC1rc0
いや、俺は貧乏人の子倅れで、高卒だよ。
けれども特等席は乗れるんだよ。
有村産業がびっくりしたのは、特等室の管理が充分では無かった、
たとえば特等室に設置されて有る冷蔵庫にしても全然霜取りをやって居なかった。
或いはその部分で値下げして貰ったかも知れん。
今茨城微ってるが、それは沖縄県民独特のナンクルナイサー的な或る意味沖縄独特の思想があるかも知れん。
酔ってるのでめんどくさくなって来た。
沖縄の海はとても綺麗だ。
お前ら潜った事があるか。
たかが地球の保有する海で、素潜りをした事があるのか。
20,30m潜った事が在るのか。

そろそろお寝むの時間が来たが、沖縄の海を一遍水中眼鏡で覗いて見給え。
自然の在るべき姿が、其処に眠って居るんだよ。
809M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 17:13:52.19 ID:jiSR3cv6O
桜の花びらたち
810M7.74(茨城県【17:01 震度2】):2012/02/04(土) 17:16:34.14 ID:OTepcOlk0
中々の体験談ありがとう
811M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 17:27:04.16 ID:dEPJFRD3O
まさかのノロウィルス
こんなときに来たら困る(ToT)
812キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 17:27:40.87 ID:dT4TC1rc0
一遍沖縄の海を水中眼鏡で覗いて見給え。
我々国民により、今日の民主政権に委ねられた世界観と、
私が素潜りで憶えた高々20、30m、の深さでさへ、
如何に自然の秩序を守り切って居るのかと云う事を、大自然に畏怖の念を抱きながら勉強しなはれ。
813M7.74(新潟・東北):2012/02/04(土) 17:32:38.84 ID:R2x6VnPcO
ワシントンは記録的暖冬 桜開花
2月2日 23時43分
アメリカ東部の首都ワシントンは記録的な暖冬となっていて、桜の名所ポトマック川のほとりの桜が早くも開花しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20120202/k10015744781000.html
814M7.74(新潟・東北):2012/02/04(土) 17:35:15.56 ID:R2x6VnPcO
北米プレートってアゾレス諸島から五大湖方面に割れている気がする。
そこに地震が起きる可能性があるんじゃないかなぁ
815キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 17:43:23.43 ID:dT4TC1rc0
俺の発言に関して異を唱えなければ、勝手に揺さぶられて勝手に死ね。

ごきげんよう。

>>814
俺はもう寝るけど、己れ自信の見解を、十二分に発言し給え。
明日、俺の見解を出さなければならぬなら、充分に睡眠を採って、心身ともに健全な立場から、
俺は俺の見解を述べるだろう。

ごきげんよう。
816M7.74(チベット自治区):2012/02/04(土) 17:49:34.04 ID:wPadWkP/0
2012年2月1日 
ロシア、ユレカノビッチ研究所が地球の気温変化と気候変動について驚くべき
研究結果を発表した。
過去の地球における代表的な4回の氷河期の訪れは、一冬の間にロシア北東部から
突然始まり、翌年には地球上に夏を迎えた地域は存在しなかったという確かな研究データを
4月にも公表するとしている。
氷河期が始まった年の気象、太陽活動の状況は今冬の状況と非常に似ており最大限の警戒が
必要として公表に踏み切ったという。
817M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 17:50:38.86 ID:OTepcOlk0
>>815
おやすみー
818M7.74(西日本):2012/02/04(土) 17:59:56.82 ID:xdO35a/40
>>817
どちらさん…?
819M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 18:01:18.99 ID:WB5ALsoIi
>>815
人は最悪だがな沖縄
選挙いけよーっていうのが悪いみたいな風潮マジキチガイファックだぜ!!
沖縄防衛局の人間になんか恨みあんのかよ?
820M7.74(埼玉県):2012/02/04(土) 18:11:38.00 ID:55lS5VyV0
>>811
うちもノロウイルス
もらった薬は胃腸薬だけ…
821M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 18:55:21.34 ID:Gr38CdZVO
食中毒は下痢ぴーで出すしかない
822M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 19:07:26.39 ID:ajnxiP+u0
エビオス錠飲んで弱った胃腸の回復を助けるといい。
乾燥酵母だから他の薬と被るわけじゃないので併用してもおk
823M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/04(土) 19:15:14.36 ID:GiP6DP9C0
>>822
なに、胃腸回復効果があるとな!
精液もどばどば、間違いない!!
824M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 19:41:14.81 ID:jiSR3cv6O
AKB48も最初からのメンバーは残り5人かー。
次は誰が抜けるか?
825M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 20:11:34.24 ID:OTepcOlk0
強震モニタを見守るスレが自治の名の下に荒らされてるなw
826M7.74(庭):2012/02/04(土) 20:30:34.04 ID:M3srz2PhP
>>784
サムネイルがグロっぽい
827M7.74(茸):2012/02/04(土) 20:53:54.94 ID:HCeHhSVt0
>>825
自治だろうが雑談だろうがどちらにせよ酷い
完全にキタースレのノリ
週末はどこも荒れやすいけどあれは無秩序過ぎ
つーか、地震板だけじゃなくて、何処の板も震災以降荒れてるせいで各自治スレで似た様な論議してるっぽい
早く落ち着きたいっすわ
828M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 20:58:24.13 ID:WB5ALsoIi
>>827
規制した運営にそれを言えば?
スマフォの人間がこちらに流入してきてるのは明らかに規制が理由なんだし
829M7.74(空):2012/02/04(土) 21:09:16.79 ID:g+FKSGkr0
>>828
そもそも規制されんのはどういう連中のせいだよ。あなたの言ってるそれは理由にならない。開き直って正当化しないで。
830M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 21:12:27.09 ID:WB5ALsoIi
>>829
知らなーい
俺のせいじゃなーいもーん
831M7.74(東京都):2012/02/04(土) 21:13:44.34 ID:6/GmrDAH0
喧嘩腰(・A・)イクナイ!!
832M7.74(新潟・東北):2012/02/04(土) 21:17:49.79 ID:R2x6VnPcO
何かすいません、一応思ったのはマッケンジー川、五大湖、ワシントンの並び、たぶん大昔には活動していたと思うプレート境界があるように地図上では見えました。
ワシントンの桜は異常に早咲き、大西洋もしくは五大湖の水温を上げるような地殻の活動があるように感じます。
833M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 21:18:15.30 ID:OTepcOlk0
さすがに巻き添え規制はどうしようもないからな
それにしても自治厨じゃなく、ただの自己厨はいただけない
834@山形(内モンゴル自治区):2012/02/04(土) 21:21:31.51 ID:ATqnPl2o0
職場で雪掃き→職場の駐車場の雪掃き→自宅の雪掃き→自宅車庫の雪降ろし→自宅一階屋根の雪降ろし 
手がプルプルするよ(´・ω・`)無駄に血の気が多い人雪掃きに来て。日当もだすよ
835M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 21:22:59.09 ID:jiSR3cv6O
AKB48は、結局何人いるんだ?
一期生が全員卒業したら解散するのか?
836M7.74(茸):2012/02/04(土) 21:29:51.60 ID:HCeHhSVt0
>>833
自分の目には自治を装った嵐にしかうつらないけどもね
もうまともな人はスレを静観するか、スレ自体を見ない様にしてるんだろうなぁと。
自分もスマホだけど、どの板もWi-Fiで書き込めるからそんなに不便してないじぇー
それがスマホの良い所?
でも阪神、東日本級の災害が起こった時にスマホ弱そうだよな…
自分のスマホ、スリープ状態にしてても半日もバッテリー持たないwww\(^o^)/
837M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 21:39:52.90 ID:jiSR3cv6O
どこのメーカーだよ。
838M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 21:41:44.33 ID:OTepcOlk0
>>836
中継局が壊れなきゃ通信はいけるよ
通話は制限で無理だけどな
3.11の体験談だ
839M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 21:43:22.37 ID:ajnxiP+u0
カリフォルニアが逝ったら2ちゃんは終わりずら
840M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 21:43:31.57 ID:WB5ALsoIi
くだらね…
バックグランドで作動したまんまのアプリがあるか不必要な設定をオンにしたまんまなんだろ…
841M7.74(庭):2012/02/04(土) 22:04:15.92 ID:M3srz2PhP
>>836
アローズか!
842M7.74(関西・東海):2012/02/04(土) 22:22:51.42 ID:tngI+ofL0
カルフォルニアがどうかしたん?
843M7.74(東日本):2012/02/04(土) 22:24:25.15 ID:hnsRM1vh0
844M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 22:36:29.62 ID:jiSR3cv6O
845キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 22:37:21.45 ID:BUBT2Z9E0
846M7.74(関西・東海):2012/02/04(土) 22:39:19.97 ID:tngI+ofL0
847M7.74(東日本):2012/02/04(土) 22:44:27.28 ID:vq+nMMRN0
848M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 22:47:18.66 ID:OTepcOlk0
849キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 22:48:11.19 ID:BUBT2Z9E0
850KD125054231009.ppp-bb.dion.ne.jpn(dion軍):2012/02/04(土) 22:48:54.22 ID:0FOcel1W0
聞きたいんだが、なんで童貞や処女の反対 いわゆるエッチ経験者の事を
「ペコマ」って呼ぶの?由来教えて
851M7.74(岩手県):2012/02/04(土) 22:48:56.90 ID:1Saz9WWl0
>>836
アンテナ?のバッテリーが切れたとかで次の日には電波1本あるかないかになってた
メール位ならなんとか使えたよ
852M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 22:51:58.97 ID:jooQFaW/O
ハンドクリームって 何が一番効果あるんかね?
乾燥してて指先割れまくり
853M7.74(東日本):2012/02/04(土) 22:54:53.85 ID:vq+nMMRN0
桃の花
>>852
ノルウェーの鮭漁師が使ってるやつ
>>852
今年はアベンヌの薬用ハンドクリームが人気らしいよ。
自分はメンソレータムのやわらか素肌なんとかってやつを塗って
手袋して寝る。
>>852
ほっとけ
そのうち割れた指先が語り始めるだろう

ttp://www.youtube.com/watch?v=a0YLdIMeyCI
857M7.74(庭):2012/02/04(土) 23:01:06.12 ID:PVR+/7tA0
>>854
メイドインコリアw
858M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 23:02:10.73 ID:WB5ALsoIi
>>857
!(◎_◎;)
嘘だろ…おい!
859M7.74(庭):2012/02/04(土) 23:02:14.59 ID:M3srz2PhP
部屋が暖まらない
設定温度どんどんあげていま31度(´・ω・`)
860M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:08:08.17 ID:jooQFaW/O
>>853-855
貴重な情報をありがとうございます!
肌に合うか試してみます
ノルウェーの漁師の物は謎ですがw

>>856
うるせーよキャピ
音楽スレに帰れ!w
by由紀夫
861M7.74(茸):2012/02/04(土) 23:13:44.84 ID:uSXkY6a40
>>859
加湿してる?
862M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 23:16:07.80 ID:ajnxiP+u0
鮭漁師はニュートロジーナっすな。
効能は知らんけど
863M7.74(やわらか銀行):2012/02/04(土) 23:19:16.56 ID:UfTR5mZ/I
>>860
ニュートロジーナ>>ノルウェーの漁師のやつ

ドラックストアやスーパーで売ってます。
凄くお勧め!
864キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 23:21:07.27 ID:BUBT2Z9E0
由紀夫か
久し振りだな
状況はどうだい?

ttp://www.youtube.com/watch?v=PBvZMvMSYIU
865M7.74(神奈川県):2012/02/04(土) 23:23:29.12 ID:JY9hfTbS0
>>862
>>863
重ね重ねありがとうございます
ちょっくら自分を実験台に、合うか試してみます
866M7.74(庭):2012/02/04(土) 23:23:32.50 ID:M3srz2PhP
>>861
加湿ない
867M7.74(神奈川県):2012/02/04(土) 23:28:25.06 ID:JY9hfTbS0
>>864
馴れ合いスレじゃねえから、あんまり喋りこむとアレだけどな
どうもこうも変わらんよ
俺が死んで朽ちようが、キャピは生きるしみんなも生きる、それだけ
またな

868キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 23:28:49.53 ID:BUBT2Z9E0
お前らは詰まらん。
価値が無い。

ごきげんよう。
869M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:29:22.26 ID:39N789DhO
ここはアゲシンコウだよ
870M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:32:57.47 ID:/5ITDa6fO
きゃぴたる、どうしたの?
お酒呑んでるの?沖縄の話は?
871キャピタル大阪(大阪府):2012/02/04(土) 23:38:36.36 ID:BUBT2Z9E0
与那国のウブドゥマイ浜からスノーケリングで沖へ出給え。
話はそれからだ。

云っとくがウブドゥマイ浜は遊泳禁止だけどな。
872M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 23:41:00.86 ID:WB5ALsoIi
沖縄の人間性はクソだがな
選挙いけよーっていうのが悪いみたいな風潮マジキチガイだな…
873M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:43:31.79 ID:/5ITDa6fO
>>874は?何それw捕まってしまうよ!
沖縄で台風に巻かれて終わるよ
874M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:44:25.11 ID:jiSR3cv6O
総選挙はAKB
875M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:44:32.64 ID:/5ITDa6fO
沖縄は選挙に行くのが普通みたいだよ
876M7.74(千葉県):2012/02/04(土) 23:44:49.24 ID:QNiUVV210
>>872
でもあの気候風土の心地よさは忘れられん
海ブドウうまかったし、丸いドーナツうまかった
877M7.74(茨城県):2012/02/04(土) 23:46:13.97 ID:OTepcOlk0
キャピって泳ぎうまいの?
878M7.74(静岡県):2012/02/04(土) 23:46:36.50 ID:ajnxiP+u0
ももクロかさくら学院にしとけよ
879M7.74(SB-iPhone):2012/02/04(土) 23:49:36.72 ID:WB5ALsoIi
>>875
嘘だー
選挙いけよーって言った沖縄防衛局のおっさん更迭されてんじゃん!
880M7.74(関東・甲信越):2012/02/04(土) 23:54:54.31 ID:/5ITDa6fO
>>879そうなの?wうちの親は沖縄にいるけど、お祭り感覚で選挙してるよ?ちなみに投票率80%超えw
知事選は分からないけど、それなりに投票率いいと思ったけど
881キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 00:02:49.49 ID:7/nBlk2D0
素潜りなんて後の事考え無ければ幾らでも潜れるよ。
882M7.74(埼玉県):2012/02/05(日) 00:03:30.22 ID:BZh1UQCg0
自分は酷く手が荒れた時はワセリン
883M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 00:06:27.85 ID:vHD8QbvGO
総選挙に行かないとAKB48が起こるぞ
884M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 00:06:48.04 ID:lly1uYgAO
>>881野人か?wでも、モリ持って潜りするのも地獄だよw出来る?後先考えないで
885キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 00:24:36.11 ID:7/nBlk2D0
ある程度の深さに達したら何もしないでも自然に沈んでゆくだろ。
最高の自殺方法だ。
我々生命は海から生まれた。
俺は病院のベッドの上で死ぬより海の中で死にたい。
まあ、それまで生き続けるがね。
886M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 00:29:19.69 ID:iUBpUG6W0
おせんみこちゃー
887M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 00:32:29.53 ID:lly1uYgAO
長生きしそうだもんw入院先でキャピタルみたら、嫌だなw五月蝿く説教されそうw
888キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 00:47:31.50 ID:7/nBlk2D0
俺は説教などしない。
ただお前の瞳を見続ける。
そうして在る時、お前の瞳の中に、お前の本体である住人を見付けた時、
初めて俺はお前に恋するであろう。
889M7.74(西日本):2012/02/05(日) 00:53:01.77 ID:8PwDnfhS0
>>888
あんた誰さ?
890キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 00:56:48.50 ID:7/nBlk2D0
俺は単なる新参者だ。

ごきげんよう。
891M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 00:57:45.78 ID:lly1uYgAO
>>888げっw
まだ、説教がいいや。
892キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 01:01:24.93 ID:7/nBlk2D0
説教から恋に変ってゆく、
そんな恋愛もあるんだぜ。

さあ、勇気を出せよ。
893 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/05(日) 01:03:41.80 ID:uNZzdTUl0
なんか変なのが来てる?
足場から突き落とすぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!

CDTV、80年代(・∀・)イイネ!!
894M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:05:10.16 ID:lly1uYgAO
>>892いや、無理!
拒否拒否w
説教とお酒好きの男に
恋したことないしい

キャピタルどんなのが好みなの?

別にメモらないけど
895M7.74(芋):2012/02/05(日) 01:12:31.74 ID:+REAUsfo0
tes
896M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:13:47.26 ID:lly1uYgAO
スレ立てます!

恐らく無理かもしれませんが…
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/05(日) 01:15:27.42 ID:uNZzdTUl0
>>896
VIPでやれ
ニュー速VIP
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/

これ以上地震板に糞スレ立てんな糞餓鬼
898キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 01:16:15.85 ID:7/nBlk2D0
俺の好みは佐野元春の「二人の理由」の女だ。
残念ながら音源が探したけれど見付から無い。

ごきげんよう。
899M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:16:56.53 ID:lly1uYgAO
あっ、ここのスレですが…
900M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:19:24.41 ID:lly1uYgAO
>>897こちらのスレ立てしようかなと思ったのですが、ご自分で立てますか?
901M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 01:19:39.72 ID:iUBpUG6W0
「***で穴二つ」みたいな諺なかったっけ?
902M7.74(やわらか銀行):2012/02/05(日) 01:22:35.59 ID:BwyJMRdN0
人を呪わば穴二つ?
903M7.74(西日本):2012/02/05(日) 01:24:16.10 ID:8PwDnfhS0
>>890
お答えありがとう。
コテはほぼいないから珍しいね。
どっから来たのさ?

ここ2週間ぐらいスレの書き込みが多くて何か事件かと思ってしまうわw
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/05(日) 01:25:21.03 ID:uNZzdTUl0
>>900
電話でテンプレ全て修正して貼れるのか?
905M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 01:25:21.40 ID:iUBpUG6W0
>>902
ありがとう
906M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:28:03.04 ID:lly1uYgAO
>>904 PCからスレ立てようとしたら規制されてたよ
ごめんよ

どなたか、スレ立てできますか?
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/05(日) 01:28:31.13 ID:uNZzdTUl0
立てる
908 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (福島県):2012/02/05(日) 01:29:44.53 ID:uNZzdTUl0
次スレ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ31km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328372933/

避難所をテンプレに追加
909キャピタル大阪(大阪府):2012/02/05(日) 01:32:42.19 ID:7/nBlk2D0
>>903
俺は単なるタイムトラベラーだ
気にするな

ごきげんよう。
910M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:33:35.46 ID:lly1uYgAO
>>908おつです!

そして、テンプレ避難所追加、ありがとうございました!
911M7.74(日本):2012/02/05(日) 01:36:47.53 ID:rGqy1LIW0
(´・_・`)
912M7.74(西日本):2012/02/05(日) 01:43:18.80 ID:8PwDnfhS0
>>908
おいちゃん乙。ありがとう。
さて湯浴みに行ってくる。
地震が来ません様に。
関西は静かすぎて怖い。
913M7.74(関東・甲信越):2012/02/05(日) 01:58:01.71 ID:Ew1x7JWv0
見ないうちに変な奴いるし変な流れだし
914M7.74(埼玉県):2012/02/05(日) 02:20:14.06 ID:ZkgtmbT10
>>908
おつおつ
915M7.74(大分県):2012/02/05(日) 02:58:54.79 ID:qGh1tlrR0
>>768
自分は変わった
オカルトスレ常習で怖い話大好きだったけど
311以降だめになった。
津波動画の見すぎで人の生死がリアルに感じたからだと思う。
916M7.74(西日本):2012/02/05(日) 04:16:04.68 ID:8PwDnfhS0
>>915
あるね。
311では変わってないんだが、多くのご遺体と死が日常にあった国を経験してから、アンハッピーエンドや不条理物の物語りがダメになった。
せめて創作の上では平穏無事で幸せな人間生活を送りたい。

オカルトは平気だけど…誰も幸せになれない話は嫌いだ。
917M7.74(静岡県):2012/02/05(日) 04:39:15.08 ID:SMZCejGN0
モーニングあさ(´・_・`)
918M7.74(大分県)
>>916
あるわ
ちょっと話違うけどマルモのおきてをはじめ子役ブームは国民が
311のショックの癒しをマナちゃん福君に求めてたからだと思うわ
戦後に少女だった美空ひばりが大ヒットしたのが今ならなんかわかるわ。