東京都民専用★255

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
都民スレは都内在住者同士の情報交換スレです。
都内通勤通学者も歓迎します。
馴れ合いは不要でスルー推奨です。

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
東京都民専用★254
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1327417663/
2M7.74(家):2012/01/28(土) 09:07:43.84 ID:diEs9s0o0
で、一連の群発って一体なんだったの?
3M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 09:12:10.31 ID:7S8pSazy0
富士山噴火の予兆
4M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 09:18:58.77 ID:crWo+ncHO
気象庁「国民の皆様に重大なお知らせがあります。どうか落ち着いて聞いて下さい。」
5M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 09:19:44.41 ID:bMxjB2vc0
東京大学宇宙線研究所特任助教宮原ひろ子氏は予想していた。「太陽活動と火山活動」
http://www.icrr.u-tokyo.ac.jp/~hmiya/sympo/Ebisuzaki_4th_Chimondai2010.pdf
太陽活動と、地震・噴火との相関の可能性について。アワ箱説。10mは誤植?
第4回「地文学によるサイエンス」シンポジウム2010年1月26日東京大学宇宙線研究所
富士山、有珠山、薩摩硫黄島(桜島の近く)の相関が高いと。
6M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M5.6最大震度3】):2012/01/28(土) 09:23:33.64 ID:6Sx6PCrU0
今日は揺れまくるかな
7M7.74(東日本【緊急地震:岩手県沖M5.6最大震度3】):2012/01/28(土) 09:25:19.17 ID:q72OkXrh0
今度は北の方か
昨日のMXの都知事定例会見は地震の話題が多かった。
東京湾内に3つのプレートの接合点があることが最近わかったらしい。
あと、東京湾は水深200mを超える深い部分もあるとも。

いままでのおれの認識は
大津波が起きる条件は、プレート境界型の大地震で水深が深いこと。
外洋が震源の場合、浦賀水道の狭い所でブロックされて東京に到達するころには減衰してるから東京に大津波は来ない。
湾内が震源の場合、比較的弱い活断層型だし東京湾は浅いから大津波になるほどの水量がない。
だった。

これがくつがえった。
東京湾も条件揃った。
9M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 09:36:38.89 ID:qnqRVUF7i
石原慎太郎都知事会見見たわ。
備えあれば何かだな、日本政府が予算付けて潜水調査するべきだ。
10M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 09:47:14.26 ID:sxzMICdi0
気象庁地震情報
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成24年 1月28日09時40分 気象庁発表

平成24年 1月28日09時40分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。

平成24年 1月28日07時43分 山梨県東部・富士五湖の地震
 北緯  35度29.3分 (北緯 35.5度)
 東経 138度58.6分 (東経139.0度)
 深さ  18km     (深さ 20km)
 規模(マグニチュード) 5.4

※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20120128094014387-010000.html
11M7.74(庭):2012/01/28(土) 09:49:56.95 ID:jn222kXp0
放送局どこー?NHKしてないね。
12M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 09:50:23.39 ID:cXOgqO5h0
会見
・富士山噴火の関連性はいまのとこ無し
・東海地震の観測機器にも異常無し
・富士山監視危機にも以上無し
従って関連性無しと思われる
だって
13M7.74(庭):2012/01/28(土) 09:52:05.04 ID:jn222kXp0
>12 ありがとう
14M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 09:53:16.28 ID:sxzMICdi0
政府は28日午前、山梨県を震源とする地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。 (2012年1月28日09時23分 読売新聞)http://j.mp/zOhHVK
15M7.74(東京都):2012/01/28(土) 09:53:22.79 ID:Eq42NQtw0
てことは気まぐれか
16M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 09:53:49.87 ID:qnqRVUF7i
>>12
ありがとう、
気象庁ホームページに掲載しているのかな
17M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 09:54:38.82 ID:BGNUsZd80
>>12
会見どこで見られるの?
18M7.74(東京都):2012/01/28(土) 09:54:47.09 ID:/iu/SzER0
>>12
ありがと〜
とりあえず安心していいのかな
19M7.74(岐阜県):2012/01/28(土) 09:54:56.27 ID:DU+d5j0+0

石原がこれも天罰だと言うのか?
20M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 09:56:06.17 ID:04lgNZj3O
直下型も恐いけど、その時民主党政権だと復興は絶望的だね
21M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 09:57:05.53 ID:cXOgqO5h0
会見はニュースバードで見れたみたいです
22M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 09:57:41.71 ID:qnqRVUF7i
>>19
違う、あくまで現状の説明をしている。
昨日会見では、天罰なんて一言も発言してない。
23M7.74(東京都):2012/01/28(土) 09:59:28.46 ID:Ak0fsEIFP
>>12
ありがとうこれで今日は安心して眠れる
24M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 09:59:29.93 ID:QXV6QNBG0
最近全然かえる動かないんだけどなんで
25M7.74(東京都):2012/01/28(土) 09:59:43.52 ID:59PEOZ+00
さっき岩手側揺れたね。不安定さが増加してるのは間違いな。あとは
東南海か?。十勝か?。東方沖か?。3.11のアウターライズか?。
26M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 10:12:43.35 ID:QtDheRq0O
4年以内70%のやつがさっきので終了。てわけにはいかないよね…やっぱ (-_-;)
27M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 10:14:40.90 ID:jWu73+uli
NHKマジ終わってるわ。
富士山噴火予兆あっても会見しないんじゃね?
28M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 10:18:09.70 ID:+lx8b0boO
>>27
逆に考えるんだ。
国民に知られてはいけない事実があるからやらないのだと。
29M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 10:18:33.21 ID:sxzMICdi0
平成24年01月28日07時43分頃の山梨県東部・富士五湖の地震について
報道発表
http://mcaf.ee/bjlt8
30M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 10:21:23.09 ID:sxzMICdi0
山梨県で震度5弱となった地震について、富士山の火山活動や東海地震には結び付かないと気象庁。 2012/01/28 10:08 【共同通信】 http://www.47news.jp/news/flashnews/
31M7.74(庭):2012/01/28(土) 10:48:38.78 ID:OZlodOMd0
気象庁が大丈夫って言うと不安になるよ(;´∀`)
32M7.74(東京都):2012/01/28(土) 10:51:23.22 ID:59PEOZ+00
>>25
自レスだが
発生順(予想)
アウターライズ→十勝→東方沖→東南海
この4つのイベント間で断層直下型地震が起きるのかね

↓見るとわかるが、太平洋プレートが熱い!!

ttp://neic.usgs.gov/neis/qed/
33M7.74(東京都):2012/01/28(土) 10:54:22.06 ID:aET9l0m00
>>31
それわかるw
てことで銀座に行ってくる〜♪
34M7.74(東京都):2012/01/28(土) 10:54:22.12 ID:Lo6xG4AX0
予想通りの会見だな「富士山噴火の前兆です」なんて言ったら大変だからね
35M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 10:56:33.46 ID:MMk7YvsA0
>>34
3.11から2週間後くらいにも
富士の近くで震度6くらいの余震あったよね
なんかあの辺にも揺れやすい断層があるんじゃないかな
36M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 11:01:28.71 ID:sxzMICdi0
揺れやすい断層 日本には約3千
37M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:03:57.12 ID:IwEDiQnp0
念のため シュミレーション 
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
38M7.74(京都府):2012/01/28(土) 11:07:23.46 ID:jG9V1mM40
>>30
そらそうだろうさ!
この場所は相模湾側の関東大震災絡みの地震なんだから!
気象庁さんはそっちにどう影響するかを全然言わないから
ズルイんだよなw
39M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 11:12:33.51 ID:Gcu15xx3i
>>14
議事録はちゃんととっておいてもらいたい。
40M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:13:07.23 ID:iaDQXM1lO
富士山が最後に爆発してから何年経ってるの?
もし富士山噴火したら東京はどのくらいの被害が出るんだろ(・・?)
41M7.74(東日本):2012/01/28(土) 11:23:22.78 ID:ZXLE9Znf0
最近地震やら山が噴火して超巨大なキノコ雲あがるとか
街が洪水に襲われて、慌ててビルの高い所に駈け上がったりとか
そんな夢ばっか見て疲れるわ〜
42M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:25:15.90 ID:IwEDiQnp0
>>40
富士山が噴火したらこんな感じらしいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=b5wD6Pzxr-k
43M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:30:40.06 ID:0sS0YYzD0
とりあえず逃げるべ
44M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:33:16.55 ID:1fyJ44/K0
富士山は、噴火しても結構しょぼい方じゃなかったっけ。。
国内だと九州の方が強烈な火山が多くて
世界なら、イエローストーンが最凶だったような
45M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:39:25.42 ID:dP0+DzZ40
>>44
富士山を1にした場合、他にももっとヤバイのが山ほどあるよってだけで、他の小さい火山(ふもとの村全滅とか)を1にすれば
富士山も50くらいいくよ
46M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:41:43.25 ID:FTDmqSqF0
富士山噴火したら東京まで灰がくるていど?
47M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 11:43:08.16 ID:28fGkzzF0
>>46
程度による
48M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:44:17.67 ID:50W9R4zvO
風向きによる
49M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:45:26.31 ID:cF8SRPln0
富士山噴火したらまた村が水没するんだね?
50M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:45:29.02 ID:ruesSQY+0
>>46
数センチは積もるね
ただ空路が全面閉鎖になるのが痛いよね
51M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 11:49:31.10 ID:GSYi7htV0
洗濯機外設置で外干ししかできない。
黄砂時期でも大変なのに灰とか無理www
52M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:49:55.09 ID:50W9R4zvO
はい
53M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:50:26.06 ID:+lx8b0boO
富士山噴火の東京での脅威は一にも二にも火山灰の降灰だよ。
半年ぐらい曇り空に包まれ灰まじりの泥雨が降る。
最終的に1mぐらい降り積もるという。
これは交通網や治水下水に影響を与えるだろう。
商業にも影響ありそう。

乾燥した火山灰は鋭利な微粒子。
肺に入ると致命的で電気設備にも影響を与えるという。
54M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 11:53:00.14 ID:OEZuwOZY0
ベーダー卿最強
55M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 11:53:51.01 ID:MMk7YvsA0
対噴火用急速冷却ミサイル とか開発してそうなもんだが。
56M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:54:23.08 ID:/OUVCuQM0
民主党が政治やってる限り厄災は終わらない
57M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 11:54:23.12 ID:hXplUYyc0
火山弾が東京まで飛んでくるよ
58M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 11:54:55.64 ID:50W9R4zvO
チャージマン研ならなんとかしてくれる
59M7.74(東京都):2012/01/28(土) 11:56:14.67 ID:gCq7BmfR0
原発のこともあるしマスクは多めに買っておいて損はないかな

けどいざとなったらマスクじゃなく水タオル 口に巻いて生活するだろなぁ
60M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 11:57:44.93 ID:28fGkzzF0
>>59
住んでいられないんとちゃう?
61M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 11:58:41.11 ID:MMk7YvsA0
車も使えない、飛行機も鉄道もダメ

OK?
62M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:00:40.25 ID:gCq7BmfR0
>>56
それはあるな
あいつらが東北にしてきたこと知ってっからなぁ
自分が被災者になった場合考えると心底恐ろしくなる
辻元とかまた援助物資の差配役とかやりだしたら激高するわ
三国志の董卓みてーな連中じゃんまじで
63M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 12:01:03.78 ID:50W9R4zvO
自転車最強
64M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 12:02:26.74 ID:GSYi7htV0
濡れタイルからもうすぐ1年なのか。早いな。
65M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:02:35.28 ID:Pa61+3Ai0
>>56
卑弥呼もそういう理由で殺された
日本人て変わらんな
オカルト民族
66M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:06:16.48 ID:cF8SRPln0
小田急線ってなんで山梨富士五湖地震のせいでまだ遅延になってるの?
67M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:07:41.79 ID:hQXtsz610
想定外でしたとか言えばどうにでもなるしなぁ

用意はして置かなきゃいかんな
68M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 12:08:09.15 ID:+lx8b0boO
前震が起きましたがただちに本震は来ません
本震が来ましたがただちに被害は報告されてません
死者・行方不明10万人を超えましたがただちに日本経済に影響はありません
日本は滅びましたが、ただちに韓国に影響はありません。ご安心ください
69M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:10:48.77 ID:1fyJ44/K0
関東ローム層v2になるんだろうか
洗濯物干せないのはいやだなぁ
70M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:14:33.47 ID:28fGkzzF0
干す前に洗えないと思う
なんでもかんでもフィルター目詰まり
溶ければドロドロで排気管の内側にへばりつく

発電もできん
だから浄水もできん
71M7.74(庭):2012/01/28(土) 12:18:48.90 ID:GDDVpAe/0
今のうちに乾燥機能までついた洗濯機を買うべきなのか…
72M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 12:18:55.46 ID:OGhZp1xZO
>>64
なんだっけソレ
73M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 12:19:35.18 ID:hXplUYyc0
>>66
遅れる理由が欲しいだけ
朝だって遅延してない日の方が少ない
74M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 12:21:32.79 ID:GSYi7htV0
>>72
あの頃の都民スレでのささやかな癒しw

109 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/15(火) 12:29:56.64 ID:37/N3k/D0
被曝しないように
濡れタオルを口と鼻で覆う練習したら
窒息しそうになった。

135 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/15(火) 12:33:03.90 ID:37/N3k/D0
>>114 >>118
タイルは口と鼻から少々話した方がいいな・・・。

173 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/03/15(火) 12:36:46.67 ID:37/N3k/D0
>>153
スルーしてくれ・・・
めちゃくちゃ恥ずかしいw
75M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 12:23:48.83 ID:+lx8b0boO
有史以来富士山噴火は何度かあったが、
武蔵の国に現代文明が発達してからの富士山噴火は未経験。
影響は未知数。
76M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:28:04.16 ID:RBNDoUUS0
噴火して火山灰は困るな
洗車したばかりなのに
77M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:32:13.83 ID:UiouCJ0c0
>>56
オカルト統一協会乙。

政治やってるのは役人だよ。政治家じゃない。
78M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 12:34:52.22 ID:w5KJAsQri
レスピレーターあれば防げるのだろうか>火山灰
79M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 12:39:10.38 ID:PoW3kkaSO
ヒャッハー!用にバリカン買って充電もしときました!
80M7.74(家):2012/01/28(土) 12:42:03.56 ID:1y8SlMT+0
プロテクターとボウガンも買ったのか?
81M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:42:39.72 ID:28fGkzzF0
バギーも!
82M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:43:35.80 ID:j+JXQL6V0
まぁ民主党統治下での被災は勘弁だなw
どっかまともな日本人寄りの政権下で、
民主にズタズタにされた政体の基幹修復がある程度済んでから
起きるなら起きてくれ
震災起きないで済むなら起きないでくれりゃ一番いい
83M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:44:32.64 ID:dP0+DzZ40
なんかさっきから、地鳴りみたいな微震続いてないか?
ぶら下げてるキーチェーンが揺れ続けてる
84M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:47:16.40 ID:DYMQa0TH0
暖房の風とかではなく?
85M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 12:50:14.28 ID:28fGkzzF0
>>84
いや、オレの腰につけてるキーチェーンだから暖房の風じゃ無い
86M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:50:43.80 ID:DYMQa0TH0
いやそれお前が揺れてんるんだわw
87M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 12:53:19.42 ID:OGhZp1xZO
>>74
そうだったw思いだした
88M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:55:39.70 ID:lawwVZmr0
>>1
おつおつ
89M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:56:30.35 ID:IoESq10s0
>>64
懐かしいなwww
懐かしいけど、まだこういう話題をしてる現実だな(´・ω・`)
90M7.74(東京都):2012/01/28(土) 12:56:37.59 ID:k9qEdg5f0
>>74
なついw
91M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 12:57:38.06 ID:35z5ON4HO
なんか東京、微妙な地響きしてる?
座ってるとゴゴゴゴー ってケツが響いて痔響きするんだが…
92M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 13:03:08.19 ID:XXhs/Yum0
いま、板橋区から東北東の方向にこんな雲が出てた
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04286.jpg

飛行機雲にしちゃなんかうねってたんで・・・
93M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 13:05:31.92 ID:MMk7YvsA0
ガッカリうん●みたい
94M7.74(東京都):2012/01/28(土) 13:05:51.18 ID:ToJWrWqA0
>>89
まだ一年も経ってないのになあ…
95M7.74(東京都):2012/01/28(土) 13:08:31.94 ID:dP0+DzZ40
>>84
椅子の下から小刻みな振動がくるから、違うと思う

震源地 房総半島南東沖
震源時 2012/01/28 12:50:45.08
緯度 34.502N
経度 141.268E
深さ 33.0km
マグニチュード 2.7

これが原因かな? とも思ったんだけど
96M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 13:08:59.12 ID:35z5ON4HO
>>92
雲の【く】!?
97M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 13:12:24.33 ID:XXhs/Yum0
>>96
くそ・・ こんなので・・ 悔しいwww
食べてたパイの実ふきだした
98M7.74(東京都):2012/01/28(土) 13:13:04.58 ID:/pkomFeq0
>>96
ワロタw
99M7.74(東京都):2012/01/28(土) 13:30:58.12 ID:/iu/SzER0
>>92
その雲、今朝は富士山方向にあったよ
100M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 14:11:16.05 ID:aaSiyaZD0
昨夜朝生最後まで見てしまって
今朝は地震でたたき起こされ
そのあと寝付けなくて今頃眠くなってきた
101M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:14:02.03 ID:jmfH5B5q0
ttp://uproda.2ch-library.com/4819874KO/lib481987.jpg
東久留米と田無の間。

中学校や小学校の校庭から砂埃が吹いてくると
0.20μSVくらいまで上がる。
下の絵は自分で書いた落書きです、他の人の
画像を拾ったんじゃないと言う意味で、、
102M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:14:27.66 ID:Km4GdH0GO
噴火に備えて自動車のカバー買ってくる
95マスクも必要だな
103M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:18:23.68 ID:0PD6/Hxt0
95マスクってどこで買える?
通販だけかな
104M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:18:57.23 ID:0PD6/Hxt0
95マスクってどこで買える?
通販だけかな
105M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:20:16.76 ID:TD3TSRr5O
気のせいか下からコツコツ突かれてる気がする
106M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:20:29.53 ID:Km4GdH0GO
>>103
ホムセンで普通に売ってる、ワークマンにもあったな
ID書いた紙を一緒に映せばよかったんじゃないかな。とりあえず描いてた黒子うp
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
109M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:22:31.54 ID:UNrU/IIp0
少し揺れてる@新宿
110M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:23:02.99 ID:OYE3lxsq0
気のせいじゃなかった@大田区
111M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:23:46.04 ID:zjHRAfE/0
揺れたよねえ?
112M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:24:03.45 ID:n9LCOTcd0
>>104
ドラッ具ストアに売ってるの見たよ
ぱぱすだったかな
113M7.74(空【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:24:36.16 ID:VHb5r+610
やばいよやばいよ
わっしょいわっしょい
2012年1月28日 13時24分 山梨県東部・富士五湖 2.7 1
2012年1月28日 12時50分 山梨県東部・富士五湖 2.7 1
2012年1月28日 11時03分 山梨県東部・富士五湖 2.6 1
2012年1月28日 8時11分 山梨県東部・富士五湖 3.3 1
2012年1月28日 8時07分 山梨県東部・富士五湖 4.1 3
2012年1月28日 7時56分 山梨県東部・富士五湖 2.7 1
2012年1月28日 7時51分 山梨県東部・富士五湖 4.1 3
2012年1月28日 7時54分 山梨県東部・富士五湖 5.5 5弱
2012年1月28日 7時44分 山梨県東部・富士五湖 5.0 4
114M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 14:25:46.27 ID:CY0ZSU8K0
茨城震度4
でけえw
115M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:26:37.13 ID:35z5ON4HO
あーっ なんかアチコチでグラグラしちゃって、なんだか
今日は嫌な日だよなあ… 耳鳴りがキーンって、いま始まった
116M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:28:56.86 ID:kAqa6RSo0
ぺたんぽっていうのもあったな
熱湯いれてちぢむやつ
117M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:31:59.28 ID:afy86nec0
>>74
このころは余震と原発の恐怖に、ただただふるえていたな
買い占めが拡がって、町から電池と米が消えていた
118M7.74(東日本):2012/01/28(土) 14:35:35.31 ID:dRRSn3ia0
今起きたが地震なんてあったんだ
119M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:36:41.50 ID:7t9h87DV0
地震の時の耳鳴りってやつをこないだ初体験した
自分の場合その時は、普段のキーンとかピーの高い音の耳鳴りじゃなくて
もう少し低いポーって音だったな
寝ころんでて、床に着いた方の耳だけがポーって聞こえて
その後直ぐに揺れがきた

あーこれが地震の耳鳴りかーって思ったけど
揺れが耳鳴りして直ぐだから、予知やらなんやらには使えないなと思った
携帯のギュイギュイの方が早かったし
今朝の地震は
地震が来る前に、先に地鳴りがして
ドダダダダダダダダと先に聴こえて来たので
怖かったけど 分かってよかったお。

阪神淡路の時も、地鳴りが遠くからズダダダダダダダタダダン と聴こえてる途中から揺れ初めた
あの時の1月17日を思い出したぽ

そのあとすぐの2発目の時も地鳴りドダダダダダダダダと近付いて来たと思ったら
火山の爆発じゃないけど
しっぽが地面をビタン!と叩いてはじいたような衝撃波が西の窓に直撃していたぉ
(´・ω・`)

中身がうねって動いたような速くて小刻みな縦揺れが
ものすごく心臓に悪かったぉ

@東京都 新宿区
121M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:39:39.17 ID:xm4FGQvFO
今日は震度3、4以上の地震連発だな
去年の3月〜4月以来じゃないか?
これでストレス放出されて収束とかに期待



期待
122M7.74(空):2012/01/28(土) 14:41:08.25 ID:60Jj86kh0
>>118
東京は寝てたら気づかない程度
123M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:42:51.60 ID:0PD6/Hxt0
>>106
ハンズにあるかな
124M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:43:43.87 ID:50W9R4zvO
バス運転中に寝てたから気づかなかった。
125M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 14:46:14.53 ID:M8OBsOorO
>>124
乗客だよね?運転中に寝てもいいのは
126M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 14:48:40.46 ID:XXhs/Yum0
おっきいのだけでみると

一発目 山梨震度4  プレートたんにひざかっくんした瞬間
二発目 山梨震度5弱 プレートたん、ひざかっくんしたらぶっ倒れた
三発目 岩手震度4  そのプレートたんが倒れてごろごろ転がった
四発目 茨城震度4  プレートたんが俺のこと怒っておいかけてきた

とすると

五発目 立川断層震度5強 プレートたんが俺に飛び蹴り

これで終了か
127M7.74(東京都):2012/01/28(土) 14:53:45.85 ID:jmfH5B5q0
ttp://uproda.2ch-library.com/481995rJz/lib481995.jpg
「甘い香りで敵を翻弄するピーチピンク」は弐号機って感じがする。
壱号、参号は探してるけどなかなかないね。
128M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 14:55:24.53 ID:XXhs/Yum0
>>127
ふぐすまってももこさえとんのけ?
129M7.74(芋):2012/01/28(土) 14:58:41.59 ID:tZZluxNA0
地震なんてあったのか?
睡眠薬飲んでるから全然気が付かなかったわ。
130M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 15:05:43.66 ID:GSYi7htV0
今日のと311前日の発表がwww

28日午前7時43分ごろ、関東甲信地方を中心に地震があり、山梨県富士河口湖町で
震度5弱の揺れを観測した。気象庁によると、震源地は同県東部で、震源の深さは
約18キロ、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定される。
同庁は、富士山の火山活動とは関係なく、将来発生が予想される東海地震への影響もないとの
見解を示すとともに、今後1週間程度は震度4前後の余震の恐れがあるとして注意を呼び掛けた

14 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/28(土) 12:28:02.82 ID:Np5tLPS50
3.11前日の気象庁の会見

東北で余震続く 宮城県で震度4 気象庁
「比較的大きめの余震が多いのが特徴。今後、余震の頻度は低くなるが、
1週間程度は最大で震度4程度の余震に注意してほしい」と話した。
http://www.asahi.com/national/update/0310/TKY201103100078.html
131M7.74(WiMAX):2012/01/28(土) 15:07:19.83 ID:MMk7YvsA0
おいおいもうすぐ本震から1年やどー!
何やんねんまったく
132M7.74(東京都):2012/01/28(土) 15:17:28.03 ID:CUdxzSDi0
東海と何の関係もなく5弱が来るってことが逆に問題だと思うんだけど・・・
あの辺のプレートのリスクって全部東海地震に関連してるんじゃないの?よくわからん
133M7.74(長屋):2012/01/28(土) 15:21:50.92 ID:5ciXZ+to0
気象庁って311の前の地震で、ちゃんと注意喚起してたのかな。
134M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 15:23:44.04 ID:7t9h87DV0
>>132
別のところにも貼ったけど
【社会】これが“危ない33活断層”!首都圏で震度7、死者1万人も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327699923/
> 最高18%もの発生確率を示したのは、本紙(1月17日発行)でも危険性を指摘した静岡県の富士川河口断層帯。
過去の活動時期などを踏まえ、2つのケースで評価が行われている。
ただ、単独で地震を起こすよりも、東海地震を連動して動く可能性が高いとみられるため、
地震本部では別立ての「参考」として扱っている。


でも今回は関係ないと気象庁が発表はしたけどね
135M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 15:28:52.65 ID:02UdRzOd0
>>130
気象庁の発表って当てにならないって3.11で実感したよ。
震度4の余震に注意って、誰でも言えること。
つまり気象庁は何も分かっていないってこと。
136M7.74(東京都):2012/01/28(土) 15:32:36.81 ID:lawwVZmr0
地震予知なんて無理らしいもんね
直下がこないことを祈りつつ海沿いの人は揺れたら警戒するしかないかも
137M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 15:33:26.14 ID:cq36KuOxi
Googlemapの衛星画像で関東平野みるとほぼ水平に3本切り取り線が見えるが、一番上の右端は東海原発。左は中央構造線からきてるね。で、今回の震源付近
138M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 15:39:26.32 ID:biaJkmj10
でかいのが来るとは言えんわな
139M7.74(東京都):2012/01/28(土) 15:42:06.70 ID:jmfH5B5q0
>>107
ttp://uproda.2ch-library.com/482010YCJ/lib482010.jpg

四号機のプールがどうなってるのか気になるね。
140M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 15:42:12.42 ID:l+SnjMelO
>129

おいらも睡眠薬でおねんねしてるが…

今日の地震には気がついたが、身体が動かなかった(睡眠薬特有の覚醒が素早くできない)

直下が来たら動けないまま死ぬ(´・ω・)
141M7.74(東京都):2012/01/28(土) 15:44:17.91 ID:cF8SRPln0
311前の1週間で震源地近辺に電磁波が集まっていた
という画像はどうなったんだろう
今回は集まって来てないのかな
142M7.74(福岡県):2012/01/28(土) 15:54:29.87 ID:1gfS2YpA0
単身で福岡に来てるから
青山の実家が心配です
143M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 15:55:12.40 ID:J07R5RAx0
>>142
お友達になってください(´・ω・`)
144M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:03:49.69 ID:jmfH5B5q0
東日本だけメリメリと動いていて
西日本は動いていないとすると
いずれ板チョコみたいに割れるのかな?
145M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度1】):2012/01/28(土) 16:14:01.98 ID:1NilSDnC0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy6nMBQw.jpg

富士山っていつも煙出てたっけ?
146M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 16:20:15.70 ID:Jq2h1xaAO
>>145
雲じゃね?
147M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:20:16.99 ID:ruesSQY+0
右側にちょこんと飛び出しているのが宝永山(火口)
ここで2700m弱ある
雲がかかっているのがその少し上だから2800mくらいか
この辺りに雲がかかるのはザラだべ
148M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:26:52.23 ID:iytTBON60
こっちのスレだったw

>>144
何千年も前から繰り返された結果、割れてないんだから。
つうか、今朝の地震って7時44分のは知ってるけど、その前の39分のは知らないな。
http://tenki.jp/earthquake/entries

同じ日に、全国で震度4以上が4回もあるのは明らかに珍しいな。

まあ、日本という国に生まれた運命だな。
http://www.youtube.com/watch?v=r1FRwbqrGUc

149M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:31:25.90 ID:ruesSQY+0
東京湾に、3つのプレートが重なっている場所があるらしい。
そのプレートが押し合った場合は地震が起こるが
引いてしまった場合は巨大な空間が開き、
東京湾の水が全部落ちてしまうかも知れない。
150M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:34:08.15 ID:iytTBON60
地球は丸くて引力が働いていれば、穴ができたとしても東京湾の水がその穴に引き込まれることはないはず。
151M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 16:38:59.79 ID:cEO30KX9O
>>142
>>143

俺も
152M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:40:05.84 ID:ktteJ1km0
>>130
あああああああ311の時気象庁は何も予測できてなかったのかよwwwww
153M7.74(家):2012/01/28(土) 16:44:39.83 ID:dj4YUrjI0
結局ただちに影響はありませんと同じもんだろ
>>12程度の情報なんかで安心するな
154M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 16:44:44.96 ID:grDqdpu80
富士山を震源とした結構でかい地震が前にもあったけど
その時も会見とかしたっけ?
155M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:45:19.84 ID:jmfH5B5q0
>>148
十年くらい前の話だけど、親が強引に精神科に入院させた女性がいた。
彼女が書いた未来の日本地図と称する図には斜め直線状の窪みが
二つ東北地方にあった。空爆されたもので海と繋がっていると主張してた
156M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:46:58.94 ID:ruesSQY+0
>>150
落ちた海水は太平洋プレートにぶつかり、一瞬にして蒸発、
巨大な水蒸気爆発を起こし関東地方を成層圏まで噴き上げてしまうと思うよ。

これから都心へ出かけなきゃいけないのに、
そうなった嫌だな。
157M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:51:06.76 ID:iytTBON60
SF級の説ばっかりだな。しかし現実になったらどうなるんだろう世界。
つか、富士山の地震で怖いのは浜岡原発がどうなるかだな。
東京の200キロ圏内で福島よりは近い。
http://1.bp.blogspot.com/-I1gCBZBQvzs/TaUXiWf4q0I/AAAAAAAAAn4/18yDStdSxAI/s1600/1300257089.jpg
158M7.74(東京都):2012/01/28(土) 16:54:00.56 ID:WiySkW1F0
>>157
これに津波を足して考えると、逃げ場なんてあって無いようなもんなのかね。
159M7.74(茸):2012/01/28(土) 16:58:25.23 ID:tJxu74ll0
>>120
すごい地鳴りだったね
160M7.74(静岡県):2012/01/28(土) 17:00:43.81 ID:biaJkmj10
>>157
あと風向きが重要だよ
161M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:01:54.64 ID:iytTBON60
うん、確かに風向きは重要。
アーミーブーツみたいな長靴を用意しておいた方がいいかもな、みんな。
162M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:03:10.44 ID:ruesSQY+0
>>157
冷静に返されてツマランわ!w
でも一年前には原子力発電所の爆発、富士山の噴火、首都直下地震なんて
1mmも考えてなかったのに、世の中のこのかわり様は凄すぎ。
あとは神仏にすがるしかないのかも。
富士山噴火しても、どうか浜岡は無事でいてください!ってもんでしょ。
163M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:05:06.47 ID:iytTBON60
アーミーブーツ、つうか、ミリタリーブーツだ。
冷静じゃないぞぜんぜん。
164M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:07:39.68 ID:cF8SRPln0
オションションくるんかな
165M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:08:20.96 ID:iytTBON60
登山靴は履き慣れないと痛いから、警察官や自衛官が履いてるようなブーツがいい。
166M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:10:44.68 ID:E4fhdNr70
>>120
最後の行を読むまで、山梨県在住の人の書き込みかと思ってしまった
新宿でそんなに地鳴りやら衝撃波がわかるもんなんだ?
ちなみに住居形態はどうなんでしょう?
高層階住みですか?
167M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 17:21:17.59 ID:yRF/nBZqO
今日の地鳴りはわからなかったんだけども、
去年の何月か忘れたけど、夜中3時頃に震度2か3くらいの地震があって、
静かだったからか確かにゴゴゴ…みたいに聞こえたなあ。
地鳴りって本当に聞こえるんだ!と驚いた覚えがある。ちなみに大田区住み。
168167(関東・甲信越):2012/01/28(土) 17:25:05.40 ID:yRF/nBZqO
あ、部屋はマンソンの3階
169M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 17:27:08.81 ID:GSYi7htV0
夕べから家がミシミシペキペキ鳴ったり
地鳴り?みたいな音(ズズズズズみたいな)が頻繁にしてた@杉並
3月もそういう時に強震開くと結構な頻度でその後に地震きてた。
築20年くらいのアパートのロフトで寝てるから振動が伝わりやすいのかも。
ちなみに元は川沿いだから地盤も緩いw
170M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:29:14.39 ID:BfhVlQh/0
同じく地鳴りと言うか表の道路を重機が通ったのかと思ったが、すぐに
車両関係ではないと気づいて「地震が来る」と思ったら揺れ始めた。@多摩
171M7.74(庭):2012/01/28(土) 17:33:06.19 ID:Eax4IkfI0
俺もさすがに地響き聞こえたわ
東京
172M7.74(茸):2012/01/28(土) 17:33:27.50 ID:8lA7bOsd0
めっちゃ地響きしてるからおかしいと思ったら工事してた
173M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 17:41:36.32 ID:J07R5RAx0
てか夜中ゆーっくり横にずれてる感じで揺れてたんだよね(´・ω・`)
でも誰も書き込んでないし寝てたから力つきて寝たら朝の地震できたか…って感じだったが
174M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 17:42:35.26 ID:k+DQTkh7O
大森駅と大森海岸駅の間ぐらいに住んでるけど、津波やばい?
175M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 17:47:41.12 ID:crWo+ncHO
西の方から弱めの地震波を感じて、徐々に波動が強まってたからくるなと思ったらやっぱりきた
P波とS波の時間差からだいたい富士山辺りだということは検討がついた
176M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:48:54.32 ID:ktteJ1km0
渋谷区に住んでる自分でも津波は心配してるから海岸とかの名前がついてる町って
もっとヤバいんじゃない。東北のは直線で7キロぐらい離れてる内陸でも津波が来たっていうし。
川が近くにあるとさらにもっと危険。
177M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:53:38.40 ID:fmyoH7DE0
今日も今日とて近所の解体工事のせいで
うちが一日中揺れまくってた
山梨の地震で目が覚めて、朝飯食ってる最中からドシーンドシーン重機で解体始めやがって
一日中体感的に震度2〜3

気晴らしに夜の街繰り出そうと思ってるけど
寛げそうな気分じゃないなぁ
178M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:53:43.19 ID:hdrrmOqw0
豊洲オワタ\(^o^)/
179M7.74(東京都):2012/01/28(土) 17:58:46.74 ID:iytTBON60
豊洲って後から開発されたから、若い世代が画多い。
高層マンション軍や団地、幼稚園・小学校が多いよ。
180M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 18:16:28.50 ID:jQfY1YiZ0
以前に地震予知連の会長と話した時に聞いた最悪のシナリオは
東京湾内でマグニチュード8クラスの直下型地震が起こった時。
千葉と川崎のコンビナートが爆発炎上してそこに巨大津波が発生する時です。油の乗った津波が高尾山ふもとまで達し、都内は酸欠と一酸化中毒で1000万人死亡する。
これが本当の最悪パターンです。
政府の発表している1万人死亡などはごく当たり前の事なのです。
181M7.74(東京都):2012/01/28(土) 18:23:04.43 ID:rSV5geg50
尼?
182M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:26:08.15 ID:DdMGpJlYO
>>120
こちらも二回目の地震の時、雨戸にバチンと破裂音があったあと、ゴゴゴーといって揺れ出した。あの時間まだ寝てたから、よくわかった@東京北区。
183M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 18:27:15.97 ID:R8jjjC+Li
東京港区のイメージはデジモンアドベンチャーが初めだなぁ
184M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:38:59.08 ID:k+DQTkh7O
>>176
渋谷住まいの人でさえ心配なのかー逆に自分は笑うしかないわ
アパート最上階が5階じゃ波が乗りそうだし
どういった所にダッシュすべきか…
体調悪くて頭が回らない
みんなどんな逃走をシミュレートしてんだろ
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:42:26.16 ID:+QaehyMPO
せまる〜チョッカー
186M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 18:45:28.48 ID:AI2l90QZO
>>184
ベルポートがあるじゃないか。

今朝、今日は長い1日になるって書き込みにガクブル
187M7.74(東京都):2012/01/28(土) 18:49:32.58 ID:bsnJsDkm0
なんか今日はねむい→地震のバカヤロー
188M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 19:00:46.48 ID:R8jjjC+Li
>>174
東京時代にそこに勤務してたがかなり津波の被害は来る海抜25Mは覚悟して
置いた方が賢明だよ!
189M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:02:33.96 ID:k+DQTkh7O
>>186
調べてみたよ 行った事あるし辿り着けそう 候補に入れとくわー
あとは頑張って山王口まで逃げて坂上がる系かな
マジありがとうっ
190M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:08:53.09 ID:iytTBON60
3月3日の雛祭りまで、みんな生きているんだろうか。
191M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:20:39.47 ID:AI2l90QZO
>>189
いいえ〜。同じ大森民だもの。
山王口までがんばれたら
山王小まで行くといいよ。


何より地震が起きませんように☆彡
192M7.74(茸):2012/01/28(土) 19:28:52.73 ID:pZ+TNrcX0
新宿の辺りは標高30〜40mもあるんだな
うちのあたりは10mだ…
193M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:43:58.77 ID:WiySkW1F0
うちは臼田坂を駆け上がるコースか…無理ゲーすぎる。
194M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:44:32.10 ID:06VsnqG+0
東馬込の整形外科まではるばる通院してるんだが、いつも地震来ないでねって
念じてるw
土地勘ゼロだから、津波なんか来た日にゃどこに逃げたらいいかわけわからん。
195M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 19:49:28.87 ID:k+DQTkh7O
>>188>>191
どちらも本当にありがとう
ベルポートなら海抜25メートル以上あるみたい

生き延びよう
その前に地震こないように!!!!!
196M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:56:07.65 ID:ktteJ1km0
今考えたら渋谷区まで津波が来る時はその手前の渋谷区を囲むようにある品川区、港区、中央区&千代田区は
壊滅しているって事だよな…。なぜ国の重要な場所があるのを沿岸部にした日本。
皇居とか国会議事堂とか。
197M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:58:02.55 ID:yk/WvHdD0
ヒント港
198M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:59:24.31 ID:cF8SRPln0
津浪か・・・地下鉄大変だろうなあ
199M7.74(東京都):2012/01/28(土) 19:59:30.39 ID:0WoBhCrk0
新首都は海から遠い池袋にしようず
200M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 20:00:20.13 ID:fkScargAO
皇居にはつなみは来ないよwww
そうゆうふうに整備されてるから、ググルアスでみてみろよ!
201M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:10:08.92 ID:x0Ho5+av0
江戸川区のわたくしは沈むことが確約されている
202M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:10:29.75 ID:0WoBhCrk0
>>200
まじ?じゃあ皇居より海から遠ければ安全なの?
203M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 20:10:49.02 ID:hPwxLPjci
場所による。こちらでお調べくだされ
http://flood.firetree.net/
204M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:16:47.47 ID:ktteJ1km0
>>202
距離ではなく皇居は高さがあるから大丈夫って意味じゃないかと。
たしか海抜60メートル?忘れたけど。
205M7.74(dion軍):2012/01/28(土) 20:23:01.65 ID:vMlRjW8C0
>>203
これ見るたびに思うけどさ
これって単純に海抜○メートル以下のところを一律青く塗ってると考えていいのかな
とすると飛び地になって青く塗られてるところは実際には
周りの海抜高い土地が壁になって水来ないと考えていいんだろうか
206M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:30:04.22 ID:jmfH5B5q0
なぜみんなは放射能の話題を出さないの?

枕元に一センチくらい窓開けるだけで秋くらいの時期は空気の循環になってた
(あくまで2010年まで)
今年も同じ事したおかげで枕から布団、その周辺のハンガーの衣類
0.24μSVもあった! 機械が無かった頃は0.8くらい行ってたそうだ。最悪・・
207M7.74(茸):2012/01/28(土) 20:33:52.84 ID:FfzY5Ve40
>>206
板違いだから。
放射能板へどうぞ。
208M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:41:50.67 ID:jmfH5B5q0
>>207 ごめんなさい。
そろそろ無関係な黒子も消しますです^^;
209M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:49:49.95 ID:ktteJ1km0
>>206
ガイガーカウンター欲しいけど市販のものってメーカーによって数値に誤差があるとかで
なんか買っても大丈夫かなって思ってしまうので躊躇してしまう。
でも意外にけっこうあるね…。
210M7.74(東京都):2012/01/28(土) 20:55:50.64 ID:yk/WvHdD0
>>199
むしろロンヤスまんじゅうの日の出町とかにしようず
素晴らしいお湯のとぅるとぅる温泉がヤベーくらい過疎ってるし
211M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:08:43.82 ID:0PD6/Hxt0
>>209
正確な数値よりその機種での増減を目安にするものだと思ってる
212M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:09:51.12 ID:jmfH5B5q0
>>209 自分のは緊急避難用のいい加減な奴です。
避難すると言っても汚染範囲は拡大してますからね・・
213M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:13:49.36 ID:2Iv/wQKc0
>>210
自分日の出町出身。

山梨に近いから今日の地震大丈夫だったか
両親に電話したが、ちょっとしか揺れなかったらしい。
311もチョイ揺れ程度。
立川断層のが来たらさすがにやばそうだが・・・
214M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:15:33.71 ID:CJQQwZy60
>>206
東京のどこに住んでるの?
215M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:22:58.01 ID:CJQQwZy60
自己解決。
216M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:33:15.32 ID:Lo6xG4AX0
>>203
家は50mか・・・
217M7.74(東京都):2012/01/28(土) 21:33:21.31 ID:U4ocuZqQ0
>>92その雲、おれもみたけど最初もっとまっすぐだった
その雲が消えたあと、同じ方角にスダレ?というかさ〜っといっぱい流れる感じの雲でてて
そっちが怖かった
うまく説明できなくてすまそ
218M7.74(チベット自治区):2012/01/28(土) 21:36:59.72 ID:A2JHVw210
>>206
ずいぶん高いね機種のせいじゃないの?
0.24なんて5月のうちの空気清浄機のフィルターの値より高いわ
219M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:41:02.03 ID:Vz0YkoR2O
311でダムが決壊して、亡くなった人もいるときいたが、貯水池の多摩湖は決壊したりすることがあるんだろうか。

地震や豪雨のニュースをみる度に気になる
220M7.74(茸【緊急地震:岩手県沖M5.1最大震度3】):2012/01/28(土) 21:48:09.97 ID:zjHRAfE/0
>>195
大森民ハケーン!!
うち(南馬込)は多分大丈夫だから万が一の時はおいで
前はヨーカ堂の向かいに住んでたよ

ここ見てたら不安になってカセットコンロも買って来ちゃった
後は一人でなければなあ(´;ω;`)
221M7.74(庭):2012/01/28(土) 21:50:14.15 ID:B849tPtp0
>>219 多摩湖は阪神淡路大震災を教訓に
耐震堤体工事をしたから多分大丈夫だよ
222M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:51:21.77 ID:Vz0YkoR2O
>>221 ありがとう。多摩湖の近くに住んでるから怖くてさ。
223M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 21:54:01.77 ID:7t9h87DV0
224M7.74(庭):2012/01/28(土) 21:58:14.69 ID:B849tPtp0
>>222ナカーマ
てか決壊なんかされたら家真っ先に流されるおw
俺もそれだけはマジ勘弁だわw
225M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 22:00:27.84 ID:CsY/5tBb0
226M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:02:38.09 ID:+lx8b0boO
>>196
陸送が中心になったのは文明の歴史の中でもつい最近のこと。
第三次産業が多数派になったのはさらについ最近のことにすぎない。

都市の繁栄には港が必須だった。
そんな歴史の必然から少なくとも日本の大都市は全部沿岸かつ大河の河口にある。
227M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:03:46.24 ID:Vz0YkoR2O
>>224 ナカーマww 決壊したらどのあたりまでヤバいかねぇ。
228M7.74(茸):2012/01/28(土) 22:05:22.19 ID:zjHRAfE/0
>>196
現代においても最大かつ最高効率の輸送手段は船
229M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:06:52.89 ID:B849tPtp0
>>227どこ決壊するかにもよるけど
土地の高低差から言って
郷土資料館の辺りまでは余裕で水が来る気がする
230M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:10:31.78 ID:B849tPtp0
>>226日本だけに限った話じゃないしな
川や港の側だからこそ幾多の国の文明は発達したとも言える
231M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:16:14.30 ID:Vz0YkoR2O
>>229 郷土資料館って奈良橋だっけ。あの辺まで水くるのか…
うちの近所で高いところって武蔵大和のホームくらいしか思いつかない。ヤバくなったら階段ダッシュかな
232M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:18:59.67 ID:7t9h87DV0
>>225
トンくす^^

>>229
郷土資料館の辺りに住んでる知り合いの話だと
家の下に狭山丘陵の方から流れてる地下水脈があるそうで
そんなに急な崖じゃないけれど、大きな揺れが来たら
山が崩れるんじゃないかって心配してる
多摩湖の水なのかな〜って
233M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:19:58.99 ID:B849tPtp0
>>231まぁそれが無難だろな
てか俺はその逃げる余裕すらなさそうだw
決壊数十秒で直撃来るでw
234M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:22:58.79 ID:7t9h87DV0
あ、でもさ
多摩湖の周りの遊歩道歩くと分かるけど
むしろ決壊が怖いのは太陽グランド側じゃないかなと思うけど
235M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:26:25.38 ID:B849tPtp0
>>232流石にそこまではわかんねぇや
でも古井戸あったりするとこ見ると多摩湖とは関係ないんじゃ
なかろうか…?
多摩湖と繋がってる可能性は確かに否めないが…
236M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 22:27:00.97 ID:XXhs/Yum0
古井戸っていうと貞子しか思い出さない
237M7.74(庭):2012/01/28(土) 22:28:18.30 ID:B849tPtp0
>>234工事したのはそっちだから
逆に太陽ひろば側は平気かと
怖いのはその他の地域だな
238M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:34:47.39 ID:/Qy+AurfO
臓器移植カ―ド登録しちゃいました
239M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:41:16.85 ID:7t9h87DV0
240M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/28(土) 22:44:45.45 ID:zBWF2dHa0
今日は沢山地震きたね
怖いね
241M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 22:50:36.91 ID:crWo+ncHO
そろそろ本震の時間だな
242M7.74(東京都):2012/01/28(土) 22:54:22.66 ID:+IJKA7GY0
「報道特集」見たら嫌になった
中央区民の自分は完全にダメだorz
243M7.74(芋):2012/01/28(土) 22:56:56.00 ID:Xs6ONmbt0
どこの地域の話をしてるのかさっぱりわからないや・・・
244M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 22:58:36.23 ID:35z5ON4HO
>>201
一緒だw東京湾からきたら一発の場所だよ。
245M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 22:59:37.64 ID:0K/uK/PS0
何だか空が赤っぽい@町田
246M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 23:00:29.94 ID:ZSvihk+u0
トンキン共まだ生きている?
247M7.74(新潟・東北):2012/01/28(土) 23:10:17.85 ID:tTo9Fi1rO
>>246
キモいんだよ死ね
248M7.74(山形県):2012/01/28(土) 23:17:01.78 ID:81BrjZ0n0

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄ 大地震 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  東京都民呼んだ? 今そっちに行くね
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /


249M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:19:07.95 ID:MHyx4lxz0
湾岸部住みだけどここ1週間あるご近所さんの気配が全く感じられない
逃げたのかしら??
250M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 23:21:15.86 ID:OGhZp1xZO
>>244
葛飾区もたぶん…
251M7.74(茨城県):2012/01/28(土) 23:23:43.28 ID:c6dltuq60
茨城の真ん中住みなんだけど、おばあちゃんが関東大震災後、東京方面の空が火災で真っ赤だったって言ってた。
252M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:25:08.81 ID:DYMQa0TH0
>>250
葛飾とか特に亀有周辺は津波より地盤沈下の心配した方が良さそうだがな
3.11の後、あの辺通って唖然とした
253M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 23:27:47.46 ID:ZSvihk+u0
>>247
お前に悲しみがきますように
お前に死ねと言われたものより
254M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 23:29:28.77 ID:J07R5RAx0
>>242
見れなかった(´・ω・`)…どこへ逃げればいいの…そんな津波来たら高層マンションも倒壊とか…
255M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:29:36.98 ID:tf5O6VTV0
>>249
ピンポンダッシュだ
256M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:32:02.26 ID:NlOJkqFV0
257M7.74(茸):2012/01/28(土) 23:32:14.96 ID:w9EM3CY20
>>251
ああ、そうだった…
地震と津波から生き残っても、火災があるんだった…
258M7.74(東京都):2012/01/28(土) 23:33:39.10 ID:NlOJkqFV0
>>253
あんたまだ生きてんの?
259M7.74(家):2012/01/28(土) 23:34:11.54 ID:0f5B+X790
>>256
左だな。
260M7.74(神奈川県):2012/01/28(土) 23:34:57.87 ID:0K/uK/PS0
おれも左だ
261M7.74(関東地方):2012/01/28(土) 23:37:27.92 ID:crWo+ncHO
火災がメインだよ
地震や津波で死ぬのは少数派
262M7.74(SB-iPhone):2012/01/28(土) 23:38:44.19 ID:Yktw3ZMGi
真ん中だろパイオツにむしゃぶりつきたい
263M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 23:42:55.59 ID:/Qy+AurfO
15歳で出産とか女ってスゴいね
264M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/28(土) 23:44:10.14 ID:7S8pSazy0
デッドアイランドかとおもた
265M7.74(関東・甲信越):2012/01/28(土) 23:44:19.72 ID:7t9h87DV0
流れ無視して貼り
【科学】 "今後、大地震につながる恐れがある" 茨城県沖に巨大なひずみエネルギー蓄積の可能性、東日本大震災で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327760961/
266M7.74(芋):2012/01/28(土) 23:55:38.66 ID:Xs6ONmbt0
>>256
△◎△
267M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 00:02:27.06 ID:0xYyFMdJ0
専門家が“富士山”噴火を警戒!28日朝“震度5弱”は予兆か2012.01.28
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120128/dms1201281433010-n1.htm
268M7.74(東京都):2012/01/29(日) 00:42:10.62 ID:Bdl2cadW0
いつかは噴火するんだろうなあ
分かっているのに日本に居続けてしまう愚かさよ
269M7.74(東京都):2012/01/29(日) 00:45:46.26 ID:zpMXd4xu0
全地球に火山の冬起動レベルのイエローストーンは
アメリカだぜ?

どこでも同じだ
270M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 00:52:49.77 ID:T0X8OITSi
イエローストーン噴火マダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━?? 氷河期カモン
271M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 01:10:00.26 ID:9dqTbjZr0
揺れたな
272M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:34:20.55 ID:yRU382KQ0
東京キタ?
273M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:35:12.60 ID:Bdl2cadW0
揺れてるよね?
274M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:35:40.19 ID:yRU382KQ0
うんともすんとも言わないな。
275M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:36:25.40 ID:uHVeCTmm0

体感あるな
276M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 01:36:47.58 ID:umem42I40
こっちは揺れてない @西東京
277M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:38:02.52 ID:hd8qIaIy0
うちのペットボトルの水もしーんとしてる。@23区西部
278M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:40:13.53 ID:3T/P/ouC0
全く揺れてない@23区西部
279M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 01:40:50.10 ID:R1mKOdt30
>>253
私も言ってあげる
死ね〜
280M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:41:20.15 ID:rE3GH9DL0
揺れたのは東部?
281M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 01:41:34.99 ID:dCd46MlrO
分からなかったなあ@目黒
282M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:41:54.30 ID:gboDffkz0
葛飾区無感
283M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:42:53.23 ID:hd8qIaIy0
>>271-273>>275はどこ?
284M7.74(庭):2012/01/29(日) 01:43:57.23 ID:kSsC+jRW0
今朝の富士山2回目は5秒ほど地鳴りがしたあとズンと縦揺れが来た。西東京市
285M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:44:40.02 ID:yRU382KQ0
>>283
@豊島区
286M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:45:19.49 ID:hd8qIaIy0
色んなスレで地鳴り地鳴り聞くけど一度も聞いた事が無い。
2階だから?ペアガラスコンクリ住宅だから?
287M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:47:14.58 ID:hdLF0ugz0
耳をすませば
288M7.74(東京都):2012/01/29(日) 01:59:33.83 ID:LeFCbu5W0
揺れてたの?おとなしくyoutube見てたけど、全然気づかなかった。@練馬
289M7.74(茸):2012/01/29(日) 02:10:24.94 ID:yQzJFe8T0
外から変な音がする…
地鳴り?空鳴り?台東区です
290M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 02:11:56.90 ID:erJXgBQSO
聞こえる 埼玉
291M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:12:44.52 ID:7AEmqRjN0
毎日地鳴りが聞こえるなんて余程耳いいな
ずっと地面に聴診器でも当ててるのかな?
292M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 02:13:55.33 ID:Rtvs/Ui9P
@杉並 夜食中 ソーセージの盛り合わせとチューハイ
293M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 02:19:26.51 ID:kE7Hlivt0
何か二、三十分おきに
僅かな揺れと部屋がメキャメキャ言ってる
明日は仕事ないからいいけどさ
294M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:19:30.02 ID:Bdl2cadW0
>>283
杉並
295M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:23:49.99 ID:hd8qIaIy0
>>294
むしろ今揺れてね?
ペットの水がよく見るとちらちらしてる
296M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:25:32.32 ID:gboDffkz0
ペットボトルの水は静止してます
車がめったにとおらない住宅街で大きなトラックが通っても揺れないマンソン
297M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:28:11.94 ID:GM8pWr7a0
おー!中野区なんなんだこの地響き!
298M7.74(庭):2012/01/29(日) 02:30:09.21 ID:RE2CjH/g0
町田のサイレンなんだよもおおおお
くそうるさい
299M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 02:31:53.51 ID:IefckD0S0
今日の朝もサイレンやらうるさかったなぁ
300M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 02:32:01.59 ID:j7WD9oVe0
揺れてるっていうか地響きして家がみしみしいってる@阿佐ヶ谷
301M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:32:14.30 ID:hd8qIaIy0
>>296
うちも杉並(井の頭沿線)なんだけど、
今も2?ペットの水が微妙にちらついてる
302M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 02:35:22.77 ID:IefckD0S0
じっとしてないとわからない程度に少しだけ揺れてるね
寝るのが怖いな@杉並
303M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:37:03.80 ID:gboDffkz0
>>302
揺れてませんよ
3.12からペット水してるけど今は完全に静止しています
304M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:39:21.48 ID:hdLF0ugz0
流石に気にしすぎだろ…。ドアとか窓の微かな隙間から風が入ってきたり、
車が近く走ってたりとかあんじゃん
305M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 02:39:32.65 ID:umem42I40
こっちはやっぱり揺れも地響きもないな
怖いけど寝る@西東京市
306M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:40:39.28 ID:CEsmMpb+0
神経質になり過ぎて疲れてるんですよ、早く寝なさい
そんなんじゃもたないゆ
地震が来たら起こさず逃げるから
307M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:42:10.11 ID:hd8qIaIy0
>>304
すきま風で2リットルペット水は揺れないだろ。
道路は両側私道で車なんか入って来てないし…
またチラ付いてる…
308M7.74(九州地方):2012/01/29(日) 02:43:23.88 ID:rWTA1E04O
みんなサイレンとかどこの羽生蛇村だよ
309M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 02:43:48.20 ID:Rkl65ghV0
同じく杉並区だけど、ゴォォォみたいな音が聞こえてた
短く何回も

震災の数日後に始めて地鳴り聴いたけど、それとは全然音が違うから車かと思ってた
310M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:49:37.03 ID:yZbzNQeh0
これが、311の2日前の状況。三陸沖がずっと揺れていた。ちょうど、今日12回も富士であったように・・
http://tenki.jp/earthquake/entries?p=309
311M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 02:50:18.02 ID:Wmk5T8Ys0
562 名前:M7.74(大阪府)[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 02:44:04.95 ID:PWF5EWZs0
眠くて寝たい・・・だけど世紀の瞬間も見逃したくない

関西人が更に嫌いになった
312M7.74(家):2012/01/29(日) 02:50:21.65 ID:RB3DhvYP0
みんな揺れた揺れた言うけれど
地震情報に震度1ですら載ってないぞ
疲れてるんじゃないの
313M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:53:46.12 ID:hd8qIaIy0
>>312
もちろん震度1も無いくらいの微妙な揺れの話。

314M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 02:54:38.63 ID:IefckD0S0
>>303 ありがとう

家の作りによって揺れる家も揺れない家もある
けど今自分は神経質になってる気がする
寝る事にする
315M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:54:55.05 ID:hdLF0ugz0
関西人って下品じゃん。
「行儀が良すぎる」と何故か怒る変な人種。
バカじゃねーのって思うわ
316M7.74(東京都):2012/01/29(日) 02:57:13.67 ID:nt70ixfn0
もう朝刊が届いた。いつも早いが今日は特に早い。
317M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 02:58:38.74 ID:SWFIVFq90
>>310
怖いなー
地震学者とか東北地震予知出来んかったからなに言っても信憑性無いよね @大月
318M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 03:00:24.20 ID:SWFIVFq90
東北方面からくる揺れとは異質だよ.....
319M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:04:22.07 ID:VnXhAclR0
さっきからずーと、床下からドンドンってなってるね
アパートの一階の床に、布団で横になってるから気になるわ
この小さい突き上げって、311の後に頻発してたのと同じ感じだ
あの時も、感じる人と感じない人がいたよね
地盤の差なのかな?
320M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:05:39.55 ID:kclwOBYv0
場所書け場所
321M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:08:39.06 ID:nt70ixfn0
ご近所さんのエアコンの室外機。洗濯機の音(真夜中でもドラム式とかなら使っているのもいるけど静かだから
洗濯機とはわからないようなほんのわずかの震動のようなものが響いたりすることがある)
でも一番は自震だろうなぁ

寝不足や体調不良だと動悸がひどくなってまさに震度1から2位の地震が来ているような体感になることがある
特に足を組んでいたりベッドで横になっていたりすると「地震か?地震だ!」と思える程のことも
病院行って心電図とったらちょっとだけ狭心症っぽいと言われた
病院の椅子に座っていても自分は揺れてる感覚ありありだったがそれは自分だけのもの

あまりにも地響きとか揺れを感じる人は病院行ってみた方がいいよ
322M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:08:55.45 ID:VnXhAclR0
>>319は練馬
323M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:09:10.97 ID:yZbzNQeh0
>>317
たぶん、地震学者たちもお手上げなんだろうな。
日本は宇宙の研究やってる閑があったら、足元の研究を徹底的にしろといいたい。
地震と太陽黒点の関係や、引力との関係なんかも、最終的には宇宙にも関係してるんだろうし、
身近なところを徹底的に攻めて行けば、結果的に日本にしかできない宇宙の研究にもつながるはず。

朝鮮半島に5兆円のスワップ協定なんかする余裕があったら、それを地震研究にまわせと言いたい。
民主党はバカ過ぎる。
324M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:13:48.93 ID:Rtvs/Ui9P
杉並が・・・・
325M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:15:41.40 ID:hd8qIaIy0
>>309
新聞配達じゃね?
>>324
杉並がなに?
326M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:16:07.60 ID:kclwOBYv0
杉並も地鳴りか?
お前らちょっと疲れているんじゃないのか
327M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:17:55.28 ID:dIregc0u0
全国の1日の地震回数が600回を越えた。東日本だけでも600回近い。
昨日まで300回程度だった。600回は去年の春ぐらいだったような。
規模は小さいが回数が急増している。
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
328M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:19:47.85 ID:yZbzNQeh0
>>327
それ、日本海側の方が震源が浅いのな。
329M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:21:36.34 ID:VnXhAclR0
このドンドンは自震じゃない

そういや、昨日の静岡の2発目(5-)の揺れの時はこのドンドンよりも強く、
ドンッドンッドンってなってから揺れ出した
同じように布団に入ってて、背中がぁぁぁって思った
330M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:21:51.48 ID:nt70ixfn0
杉並とか特定の範囲でのみ地響きだとか振動の複数報告があるのならもしかして
地面に空洞化してるところが出来たりとか何らかの原因があるのかもしれないね
こわー
331M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:21:54.83 ID:kclwOBYv0
ツイッターで地鳴り、地響きしてるってつぶやいている奴多いな
場所がわからないけど
332M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:23:28.95 ID:nt70ixfn0
>>329
床下に誰か住んでんじゃないのか?… 寒くて震えてるのがドンドンって(ny
333M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:26:17.41 ID:VnXhAclR0
>>332
ひぃぃぃぃ


それはさておき、揺れるなら
備蓄系のポチッた物が届いてからにして欲しい
334M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 03:26:23.49 ID:Fmoyox3bO
なんだかゴゴゴゴゴ…みたいな地鳴り?微動?がひっきりなしに背中に伝わってきて寝れない
335M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:27:12.72 ID:kclwOBYv0
だから場所かけよw
336M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:27:25.38 ID:hd8qIaIy0
>>334
どこ?
337M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 03:27:51.28 ID:Fmoyox3bO
>>335
あ…ごめ
調布
338M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:29:16.47 ID:Bdl2cadW0
床下www 土の中にもぐれば暖かいぞ
339M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:31:46.79 ID:nt70ixfn0
ゴゴゴゴゴオみたいな報告が多い中で練馬だけがドンドンだな… w
340M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:33:01.64 ID:VnXhAclR0
だって床下の人が(´・ω・`)
341M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:35:21.19 ID:nt70ixfn0
>>340
健闘を祈る!
さてと新聞も読んだからもう寝ます。ノシ @武蔵野市
342M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:35:51.23 ID:kclwOBYv0
>>341
おys
343M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 03:37:35.63 ID:VnXhAclR0
>>341
おやすみ
344M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 03:40:45.18 ID:SWFIVFq90
怖いよー、東北からくる地震とは異質だよー
山梨県民の過疎ってるからこっちきたw@大月
345M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 03:45:46.75 ID:kclwOBYv0
大月は地鳴りとか地響き聞こえるのか?
346M7.74(庭):2012/01/29(日) 03:48:36.05 ID:jDIL/LFn0
富士山噴火と津波のダブルアタックというのもなかなか斬新で良いよね!
347M7.74(東京都):2012/01/29(日) 03:52:42.05 ID:HTlUnaPI0
テスツ
348M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 04:00:39.76 ID:SWFIVFq90
>>345
テレビつけてるから聞こえない
349M7.74(東京都):2012/01/29(日) 04:31:59.26 ID:XRuBqCyaP
神戸も経験者だが、しばらくは揺れに敏感になるもんらしい。
なにかを吊るしておいて、揺れたと思ったら確認すればいいんじゃないの?
地響きもほとんどが何かの雑音だろ。
人のいない雪山とかでキャンプしてても、人の声とか聞こえる場合が多々あるらしいし。
現実より不安の方が怖かったりするからな。
揺れやすい所だけど、昨日は一日中爆睡してたわ。@世田谷
350M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 04:47:18.27 ID:kclwOBYv0
そんなもんだよな
気にしすぎても逆に疲れるし
351M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 04:54:45.79 ID:e42VyrX40
地震と自震も分からんと大変やね(´・ω・`)
さっきから何か足元にいる?
(´・ω・`)

@東京都 新宿区
353M7.74(庭):2012/01/29(日) 04:57:37.95 ID:DwlW1JWp0
みんなぐちゃぐちゃに
354M7.74(東京都):2012/01/29(日) 05:27:39.30 ID:sEXfHM9W0
>>323
東京地学大を作ろう!
355M7.74(東京都):2012/01/29(日) 05:44:08.60 ID:Cx00on9h0
しょくーん(・ω・`)

648 名前:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 05:37:49.32 ID:LqHMpKRu0
【M2.5】東京湾 深さ105.0km 04:59:40発生 http://t.co/JmXCQN1E

こわいぉ(>_<)
356M7.74(茸):2012/01/29(日) 07:14:49.07 ID:WiHl6WWh0
昨日、大規模フレアが起きたらしいですよ。。
これってヤバイですよねぇ?( > < )
357M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 07:29:57.16 ID:oynrnv2u0
ヤバイょヤバいょ〜w
358M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 08:30:07.17 ID:G45oLpgA0
出川w
359M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 08:34:28.12 ID:HcBf3Wd60
おはよ。私的にはこの寒さの方がヤバイよ…。(´・ω・`)
360M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 08:50:14.98 ID:e42VyrX40
>>352
それはおまいさんに憑いた…(´・ω・`)みらぁ…
361M7.74(東京都):2012/01/29(日) 08:52:27.90 ID:uko2wEEM0
>>323
一昨日、会社の外国為替担当の人に聞いたら
あれはアジア通貨危機のあとの協定で作った各国間での決まりだからしょうがないって言ってたよ
362M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:06:36.73 ID:gboDffkz0
おはゆう

昨日からカラスが戻ってきた感じです
今日は変な声で鳴いてるw
363M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:18:25.00 ID:tWI5b8Hb0
宇宙に限らず理系の大学への援助金大幅に仕分けたよレンホーのバカ
直近で関係ありそうなのは花粉 花粉量おもっきし減らす研究してたけど仕分けたせいでポシャった

今年は放射性物質くっつけた花粉が大量にこっち飛んできますよ 真面目に
364M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:20:20.69 ID:D2AlcgG60
実はけっこう有名かもしれないけど
ええじゃないか踊りに強い地鎮作用あるんだよね(^-^)
でも、かなりな人数と各地で行う方がいいんだが
現代だともうこれは厳しいね・・・
とりあえず不安なら皆々が部屋で踊っておくのもありかもw
365M7.74(茸):2012/01/29(日) 09:21:54.84 ID:lOB7HlwQ0
理系研究者はミンス&レンホーに殺意を覚えてるよw
旦那も研究しに中国(自国の利益になるなら湯水のように金使える)→アメリカ(研究費ナンバーワン)行っちゃった
366M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 09:22:01.32 ID:F9SVtmbUO
しかし凄まじい風だな@大田区
367M7.74(東京都):2012/01/29(日) 09:55:17.93 ID:urnnhVz60
>>363
>>365
ttp://epcan.us/s/01290851451/ep450317.jpg
ttp://epcan.us/s/01290851451/ep450318.jpg
直近の民意
いかにお前らネトウヨが世論と乖離してるかの証左だな
368M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:08:07.24 ID:7AEmqRjN0
それより小沢が震災後沖縄に逃げてたってマジかw?
369M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:08:20.28 ID:I3MtaiEj0
それぞれいつ放送のどこの局のなんて番組だかわかんねーもんポンと2枚持ってきて証左ですか。ハハ
370M7.74(茸):2012/01/29(日) 10:09:21.13 ID:hiVwRH0u0
風でゆれる
371M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:13:23.66 ID:p+N5JY+30
>>367
このババアに投票したのは私です。
みなさんごめんなさい。
372M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 10:13:34.29 ID:RnoFxoht0
テレ朝で地震対策やってるね
そういや津波来たとして、東京じゃかなりの量が地下に流れるよな
地上を襲う量は考えてるより少ないのかな
373M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 10:23:51.76 ID:pU1FS/G20
テレビとか公のプロパガンダもってこられてもな
374M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 10:32:31.79 ID:pU1FS/G20
今南西の方角に地震雲できてないか?暇な人外見てみろ
375M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:37:14.36 ID:urnnhVz60
>>369
情弱ネトウヨは所詮この程度のレベルw
こんなバカなのに一丁前に天下国家を語るから性質が悪い
376M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:45:24.92 ID:fDsjfUtT0
>>374
地震雲かどうか分からんけど
南にうねうねした分厚い雲が見えるよ
377M7.74(茸):2012/01/29(日) 10:51:11.21 ID:mvBpzrCb0
>>368
少なくとも枝野の家族は海外に逃げてたよ
ソースは近所に住んでる上司
378M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:52:50.86 ID:I3MtaiEj0
>>375
天下国家と来たぜw。おもすれー。もっとなんかしゃべってみろよ。
379M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:52:50.87 ID:urnnhVz60
>>377
はいデマ発生源発見しました
380M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:53:04.57 ID:kyGrM0DB0
強風の中自転車乗ってたらしばらくカラスに付きまとわれた
あんな体験は初めてだゆ
381M7.74(東京都):2012/01/29(日) 10:55:17.82 ID:urnnhVz60
>>378
はいはいww政権批判はスレチ外だから
ジャポニカ学習帳買ってシコシコそこに書いてね
ママに見せて採点してもらってね
ここは健全な東京都民が地震について語るスレですから
ネトウヨくんはばいばいね
382M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 10:56:20.74 ID:Rtvs/Ui9P
風が強うぃ〜ね@杉並
383M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 11:12:09.48 ID:j7WD9oVe0
フッジサーンが小規模噴火でもしたら
嬉々としてそれを理由に首都移転しそうだなー。
東京神奈川に家を買ったばっかの友達が涙目になってる。
どこも小さい子いるし(妊娠出産をきっかけに買うのが多いから)
ディズニー好きが高じて浦安にマンションと年間パス買った子は今でもだけど。
384M7.74(東京都):2012/01/29(日) 11:15:23.55 ID:I3MtaiEj0
てめえで支持率貼り付けた挙句、拾いもんだからソースも定かでなく
勝手に勝利宣言して退場。上下在日朝鮮のテンプレどおりで吹くわw
385M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 11:17:38.24 ID:VPIRqg550
いやいや枝野家族はシンガポールでしょ
れん4の双子の子供も急遽w海外留学
386M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 11:22:28.60 ID:hG605GpQ0
鳩山は九州へ」逃亡。
387M7.74(東京都):2012/01/29(日) 11:28:48.42 ID:KzgDkju50
三宅島はレベル2のままか
東京湾にいたる小笠原諸島のご機嫌が気になる
元旦の鳥島M7が何かの幕開けとか

いやーないないw
388M7.74(東京都):2012/01/29(日) 11:28:59.93 ID:urnnhVz60
ネトウヨはたまにはお外に出て駅前で叫んだら?
え 人前に出られる服持ってないの?wかわいそぉ^^;;;
389M7.74(東京都):2012/01/29(日) 11:57:14.48 ID:if5JTyOJ0
風つおい@国分寺
390M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 12:02:30.42 ID:u2MQmQxK0
>>374
近所の人外で暇そうな奴いないわ。人間見ると襲ってくるからな。
数分前にも我が家の簡易地震計が揺れてたぽん
(´・ω・`)多いポン

@東京都 新宿区
392M7.74(東京都):2012/01/29(日) 12:12:01.93 ID:zl3APuAS0
風のせいじゃね?
風が超強くても揺れるけど
風なら壁に横から当たって揺れるから分かるポン
(´・ω・`)違うポン

@東京都 新宿区
394M7.74(庭):2012/01/29(日) 12:56:14.58 ID:AfcZ03cw0
>>393
どんな地震計を置いてはるのですか?
信用に足りるのですか?
ここ数ヶ月でどんな動きをしていますか?
395M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 13:05:01.49 ID:0l1EM6kiO
風つおいお
花粉も飛び始めてるからセシウムいっぱいだお…(´・ω・`)
396M7.74(東京都):2012/01/29(日) 13:30:00.38 ID:WJUQ23r30
建設省国土地理院承認済(承認番号 昭42第824号)
ttp://uproda.2ch-library.com/482461nbL/lib482461.jpg

昨日はガイガーカウンタのスレ違い貼り付けスミマセン・・
今日は昔の東京湾周囲の地図です。少し大きいですが
どこが昔、海だったか分かるかと、、ハザードマップ代わりにどうぞ。
397M7.74(東京都):2012/01/29(日) 13:42:18.85 ID:YPuSavul0
>>396
情弱煽って楽しいのは、悪趣味だと思う

こういうポータルサイトの中に、データもFAQもあるわけで……
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/
個人的にはこっちの方が便利で好き
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0231_x.htm
398M7.74(茸):2012/01/29(日) 14:34:03.36 ID:JzXrlpIy0
仮に今日直下のでかい地震きたとして、火災発生したとするじゃん
この強風の中火災旋風巻き起こったらどう逃げればいいの?
399M7.74(愛知県):2012/01/29(日) 14:41:11.17 ID:yO5uc6ZA0
火災の起きていない、風上に行くのが吉
広域避難所のような広い場所でも、火災に囲まれたら終わり
400M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:41:51.68 ID:RJGsgJ5E0
火災旋風に寄り添いたいほど寒い
401M7.74(芋):2012/01/29(日) 14:45:13.69 ID:QBCy2lgE0
>>396
右下の地図内の赤いとこはなんだろう?
うちの近所から考えるに国の主要施設っぽいけど、
そうじゃないのも赤くなってて意味わからん…
402M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:57:29.86 ID:WJUQ23r30
>>397 情弱煽ってる??どして?
>>401 赤い部分は国道、学校、病院、政府の施設や
あとは有名な場所ですね。安全地域かどうかの区別ではないです。
403M7.74(東京都):2012/01/29(日) 14:59:48.56 ID:TLTX9kyb0
なんか時々微妙な揺れを感じる。
昨日は地響きもしたし。
404M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:00:43.87 ID:gboDffkz0
神経質になりすぎ
病気になるよ
405M7.74(家):2012/01/29(日) 15:01:26.34 ID:PwmrrFtG0
>>403
マジな話精神科に行ったほうがいい
406M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:02:07.87 ID:TLTX9kyb0
このスレにも工作員いるのか。お前の粘着ぶりの方が病的だわ。 ID:gboDffkz0 NG

407M7.74(茸):2012/01/29(日) 15:02:17.96 ID:JzXrlpIy0
>>403
風で揺れてるんだよきっと
408M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:02:35.59 ID:TLTX9kyb0
わざわざ携帯まで使って多人数を装うとはご苦労なことで。
409M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:02:51.88 ID:gboDffkz0
やったw
工作員に格上げだ〜!
410M7.74(家):2012/01/29(日) 15:03:33.83 ID:PwmrrFtG0
やっぱこういう奴が地響きとかくだらないこと言ってるのか
411M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:03:54.56 ID:TLTX9kyb0
>>404
>>405
>>407

こうしたおかしなレスが一度につく有様は自然には絶対に起こらない。
これは工作員の自作自演だ。
412M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:04:06.47 ID:gboDffkz0
au使いです
413M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:04:33.27 ID:TLTX9kyb0
政府の工作員にとっては、地震の微振動までが火消し対象らしい。
414M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:05:04.09 ID:hd8qIaIy0
地響きは聞いた事無いけど、
昨晩はつり下げ電灯は揺れないくらい、でも2リットルペットボトルの水面が
よく見るとほんのかすかに(1m以下レベル)ちらつくレベルでは確かに揺れてたよ。
鉄筋コンクリ住宅。
ちなみに体感は信用してない。
415M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 15:05:14.76 ID:B6EvwIZi0
>>404
おまいが病的
416M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:05:26.20 ID:gboDffkz0
朝夫かいw
417M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:05:27.88 ID:TLTX9kyb0
ID:gboDffkz0
ID:PwmrrFtG0
ID:JzXrlpIy0

政府の工作員、NG。
418M7.74(家):2012/01/29(日) 15:06:23.29 ID:PwmrrFtG0
神経質な奴とは一緒にいたく無いわ
場の空気を乱す
419M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:07:26.82 ID:TLTX9kyb0
火のないところに煙はたたないのと同様、
何もないところに、こういう不自然な火消しは沸かない。
420M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:07:31.39 ID:mVEU2SAmP
風のせいかもしれないけど揺れたのでこのスレ覗いたら荒れてる
421M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:09:33.18 ID:LeFCbu5W0
神経質なのは勝手だけど、
自分の気持ちは、自分で面倒みて欲しい
ような気がする

いちいち吐き散らかしててめーだけすっきりしてんじゃねーよ
みたいな
422M7.74(茸):2012/01/29(日) 15:11:40.16 ID:LjuU7JGP0
>>421
同意する
423M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:12:00.87 ID:FdJqqBl60
>>177
おまいは俺かw@墨田
424M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:14:21.66 ID:MkCYG3Yr0
地震こなくて暇なんだろ  変な連中はw
425M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:22:02.19 ID:hd8qIaIy0
光当たる所に2リットルの水のペットボトル見ててみればいいのに。
動かない時はシーンとして動かないけど、
結構水面がチラチラする時あるよ。
凄ーく分かりやすい微少地震計だと思う。
426M7.74(家):2012/01/29(日) 15:31:59.65 ID:PwmrrFtG0
メンヘラを撒き散らすなってことだよ
不安を共有したいのか煽りたいのか知らないけど
427M7.74(家):2012/01/29(日) 15:36:26.32 ID:2kPI5Vgw0
もうどうでもいいですよ
428M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:40:55.17 ID:LGswDZh90
もうどうにでもして?
429M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 15:42:38.00 ID:VnXhAclR0
揺れたかなと思ったら強震見る
どこかで色が変わってたら
あーこの揺れが伝わって来たんだなと思う
430M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:43:38.50 ID:WJUQ23r30
煽るつもりはないです。
*号埋立地とか、昔は谷だったり沼だったりした場所は
戦後の瓦礫とか高度成長期の廃材をごちゃ混ぜで埋めたので
「実際揺らしてみないと分からない」というのが土木の人の意見。

東京都のサイトは参考にはなりますよ。でもどこに何を埋めたのかは書いてない
431M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:45:05.24 ID:hd8qIaIy0
>>426
面ヘラわずらった事なんか一度も無いし。
実際目に見えるんだからやってみればいいじゃん>>425
自分は体感はもともと信用してないから一度も書き込んだ事無いし。
432M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 15:49:14.39 ID:VnXhAclR0
喧嘩をやめて〜
二人を止めて〜
微震のたびーに
あらそーわないーで
もおこーれーいーじょーおお
433M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 15:50:25.74 ID:VnXhAclR0
終わってたかw
434 ◆??? (東京都):2012/01/29(日) 15:51:21.34 ID:LGswDZh90
山梨だな
435M7.74(東京都):2012/01/29(日) 15:52:00.23 ID:hd8qIaIy0
ちなみに微震以下の揺れかと。ほんとにチラつくくらいだから。
超微細。
436M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 16:09:25.06 ID:EyE+mbRi0
地震が起これば、水の奪い合いで人がやられる
http://rutube.ru/tracks/4305822.html

437M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 16:10:38.88 ID:QODDKSYP0
大衝撃!!《緊急事態!! 必見》フクシマの真実と内部被曝 2012年1月26日... 〜絶望的です〜元東電社員で現役医師の警告!〜再掲載〜「原発」を作りたい理由〜ガレキ利権の構造もわかる〜全暴露!!
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120129/1327805092
438M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:18:38.11 ID:zpMXd4xu0
>>436
桶屋レベルの理論でござるな
さすがおおさか…?
439M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:22:15.05 ID:zpMXd4xu0
微振動は地震でなくて音の可能性があるっす
音って空気の振動だからね
線路の近くだとさらに可能性アップ
440M7.74(関西地方):2012/01/29(日) 16:37:31.15 ID:2qB9eeCb0

もうすぐ東京壊滅

さあ、トンキンは震災までに逃げおおせられるでしょうか!?


441M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:38:08.27 ID:ihPXISWM0
いつも住んでる場所なら微震の種類は本人が一番分かるでしょう
トラックなのか風wとか隣上下階暴れてるわーとか
自分もこのスレ見る前に、自震?いや違うよね…で置いてたペットボトルが微かに揺れてるの見て
やっぱ揺れてるんだわ。納得した。そしてペットボトルの揺れで確認してる人を発見して嬉しかったわw
442M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:38:35.32 ID:qn06XXjl0
ブレーカー落としてから確認しなよ
443M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:43:09.91 ID:G45oLpgA0
大地震でライフラインが切れて、電気が通じなくなったら
向かいの家の室外機の爆音が止むな。
それだけはありがたい。
444M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:45:16.87 ID:iu8RWFQL0
サンドイッチマンって何か胡散臭いんだよなぁ
445M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:45:55.92 ID:K46vSnNY0
確かに。駅前で看板持ったり見張りみたいで怖い
ちょ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
447M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:47:25.28 ID:zpMXd4xu0
でけえ!ズドンときた!PCも激揺れた!
ゆれてる!!
ゆれた@新宿区
うひょー
風で揺れてたそのまま来たw
地震
でかい
地震?風?
デカそうなのキタ@五反田
でかいかも!@大田区
また富士山か
どこだ
いまのなんだ
459M7.74(芋【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:47:49.57 ID:omfj0DzL0
でかいの北@豊島区
4号機だいじょうぶか?
うおおおお ズドンときたぜ@シブヤ
461M7.74(東日本【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:47:56.73 ID:2ZNyYezr0
あれ?もう終わり?
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!
エロ画像収集中にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ちょっと大きめだったね
心臓に悪いorz
地鳴り凄かったね@日野
467M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:14.74 ID:whjCkSlA0
震度1@西早稲田
続くなぁ
へのしなのに直下みたいなゆれだった!
縦揺れだけってのも珍しいな…これはもうダメかも
471M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:21.92 ID:6dH3SuaD0
いま揺れてたねー
最初の一人になれた・・・ 嬉しい
>>457
しむらー
474M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:23.54 ID:4eDGaQwmO
家が巨人に殴られたとおもた
びっくりして飛び起きた
連日大き目のがきてるな…
476M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:30.54 ID:DhBRQwrIO
ぐわー
ドカンときた
477M7.74(家【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:36.55 ID:wO6A98Lm0
ラックが揺れたー@台東区
ガン!グラグラグラってきた@江東区
479 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (チベット自治区【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:48:50.97 ID:lge4jHzS0
風俗さがしてたらきたw
どかんて来た
どかんて!



     おんな欲しい!


びっくりした!
直下型きたかとおもた!!
また富士山か
キタ@品川区
ドンって突き上げるような感じがきてからカエル鳴った@台東区
富士山やべーまじやべー
全然分からなかったぞ@足立区
>>459
山梨に原発はないね
ふくいちからは300km離れてるし
488M7.74(WiMAX【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:49:35.82 ID:1H4QtgtB0
後ろから一突きされたような感じだった
東京震度3かぁ
ドスンが凄かった
ふっじさーん ってAAあったよね
もうダメかもね…
河口湖ズ
西多摩だけど昨日朝のもこんな感じだったの?
昨日は寝てて気付かなかった
494M7.74(東日本【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:02.71 ID:+H6kEcbf0
山中湖の近くが震源
495M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:05.47 ID:6dH3SuaD0
この震源地はやばいな。
こりや近々くるな。
全然気づかなかった。
また46分か
震源はまた富士五湖辺りか
46分って地震がおきやすいのか
500M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:27.24 ID:TJGnzZ5kO
猫落ち着け しかし急に揺れたな〜@北区
テレビの緊急地震速報の音 久々に聞いたけど
音変わった?
502M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:30.69 ID:tE8Rp2NJ0
うんこしてたから焦った
>>466
同じへのしだけど、地鳴りなしでいきなりズドンだから
富士五湖よりもっと近いかと思ったよ
504M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:38.77 ID:A0pSx56j0
地震速報遅いよ!
つーか携帯の緊急地震速報こねーし
505M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:39.80 ID:uL+Y1JhVO
これから一生直下にビビりながら生きるのかーw
506M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:48.16 ID:X5C/IJOYO
(´・ω・`)地震嫌
507M7.74(東京都【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:50:54.60 ID:+1ZQKZat0
おい、富士山が
もうすぐ来るもうすぐ来るもうすぐ来るって
結局こーへんやん
そういえばこうかんスレによれば今「ちきゅう」って静岡のあたりにいるんだっけ?
ゴン!っていったから子供を注意したら
地震だった
グワッと横に揺れた@文京区鉄骨2階
そろそろ東京から逃げ出した方がいいでしょうか?
ウチの猫は一瞬ポカンとしただけ
514M7.74(関東・甲信越【緊急地震:山梨県東部・富士五湖M4.8最大震度3】):2012/01/29(日) 16:51:27.33 ID:6Yk1lIx70
完全に日本死亡フラグ立っただろこれ
魔の46分
鎮まりたまえー鎮まりたまえー
516M7.74(家):2012/01/29(日) 16:51:45.89 ID:0xgX3FtL0
板橋区埼玉寄りで体感震度2ぐらいだったわりには震源地のほうは3で済んだのか
昨日みたいに大きくなくてよかった
517M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:51:53.66 ID:U8KBfGz30
心臓きゅっとなったわ…
518M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 16:51:54.16 ID:MHPN592/0
トンキンざまあw
519M7.74(禿):2012/01/29(日) 16:51:58.34 ID:/ec1NQot0
連続しませんよーに(;(エ);)
520M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:52:06.35 ID:K46vSnNY0
..           ''';;';';;'';;;,.,    ......サーン
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   フッジッサーン
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   フッジッサーン
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ/^o^\vヽ/^o^\yヽ/^o^\)v
⊂/^o^\ と/^o^\/^o^\っ  /^o^\)つ
  ゝη/^o^\っ ミ)⊂/^o^\ . (彡η r
    しu(彡η ⊂/^o^\ .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J

521M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:52:09.95 ID:da2DhaWSO
昨日と同じ所かぁ。揺れも昨日の1回目と同じ感じだったしなぁ。 また後発があるかな?
522M7.74(関東・東海):2012/01/29(日) 16:52:26.14 ID:4MZn07JeO
今のこれ?(^3^)/
523M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 16:52:28.46 ID:FePoR6Yd0
うちは渋谷なんだが、千葉や茨城ではほとんど揺れない。
なのに静岡や山梨が震源だとキチンと揺れる。

地盤が関係してるんだろうな。
524M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:52:40.66 ID:nt70ixfn0
富士山がもしも大噴火したら灰がふりそそいで大変なことになっちゃうだろうなぁ
2chも出来なくなりそうで困る(おいおい
525M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:52:43.01 ID:zpMXd4xu0
富士山が噴火したらクニマスがまた絶滅するぞ

>>493
昨日は横ゆれだけだったような…
526M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:52:45.42 ID:3Zr1bwNf0
今の揺れはイキナリだった


この揺れ方はヤバイ揺れ方だね

縦揺れ
527M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:52:48.38 ID:p1J6lP310
また富士五湖か
528ひ-てん ◆AZUKI/5LA6 (東京都):2012/01/29(日) 16:53:04.89 ID:btmuNkfv0
揺れたな
529M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:53:08.51 ID:XRuBqCyaP
うはw
風やんだ。
気持ち悪いw
でもせっかくなので外でよ。
530M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:53:17.43 ID:eH8gAamw0
>>524
それどころではない
531M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:53:31.61 ID:3Zr1bwNf0
縦揺れだったよね



東京直下型の大地震が近づいてる???
532M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:53:35.14 ID:ihPXISWM0
イキナリとかじゃない揺れあんのかよ
533M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:53:53.47 ID:aFtIFDVX0
震度3て一瞬だったけど
こんな揺れだっけ?
534M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:54:00.36 ID:n08+GGfL0
昨日の一発目から数えて15回ぐらいか。群発中だな
535M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:54:01.19 ID:ihPXISWM0
うちは縦揺れじゃなかった横揺れ@港区
536M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:54:04.80 ID:Vhk2SQeu0
>>512
逃げるとしたらどこへ?
537M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:08.28 ID:zpMXd4xu0
>>501
え?こっちはでてない…

昨日じゃなくて少し前に聞いたけど、変わってないよ
538M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:54:09.86 ID:TJGnzZ5kO
>>513
ロフトにいるせいか揺れも激しい…
539M7.74(家):2012/01/29(日) 16:54:17.18 ID:o7f/glm+0
お風呂に入ってきても宜しいでしょうか?
540M7.74(神奈川県【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:30.22 ID:HLvoplSX0
>>532
緊急地震速報が鳴ってから揺れる地震とか
541M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:54:33.14 ID:Pf3DYwKz0
ちっとも揺れに気がつかなかったぞ
@江戸川区
542M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:43.14 ID:wvxH+AB20
>>525
一平じーちゃんのような人がいることを願いたい

しかしギシッて鳴るの怖い…
543M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:54:43.61 ID:A0pSx56j0
外堀から徐々に埋めていって最後に本丸・・・

東京都心直下
544M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:55:00.66 ID:Vhk2SQeu0
>>521
しばらく続くってテレビで言ってたよ
545M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:12.72 ID:SvSJnxWM0
地鳴りが凄かったな
546M7.74(庭):2012/01/29(日) 16:55:12.99 ID:Q8GL4qjd0
富士五湖震源とかやべぇなオイ…(´Д`)
547M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:55:24.33 ID:n08+GGfL0
>>536
西の方へ
548M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:31.19 ID:U8KBfGz30
>>532
弱く揺れ出してからじわじわ大きくなる地震とか
549M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:31.08 ID:A4/CpNom0
江戸川区は地盤が違うんじゃない?
550M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:34.67 ID:nt70ixfn0
強震モニタいつもつけてて視界に入るようにしてるんだけど
急に山梨付近が赤く点灯して範囲が広がったから揺れる前にくるのはわかった
まぁ1、2秒の話だけどちょっと心の準備が出来るからいいね

緊急地震速報機は何も言ってくれませんでした
551M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:55:36.37 ID:1TjOszrl0
まだゆれてる?
552M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:39.29 ID:zpMXd4xu0
>>523
関東ローム層だから、繋がってるといえば山梨のほうが縁が深いな
553M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:45.80 ID:qSvtCMkt0
>>523
うちはJR板橋駅すぐ近く(池袋寄り)なんだが、同じだ
静岡や山梨の揺れは来るけど、チバラギ系はほとんど揺れない
554M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:55:49.43 ID:p8Q0Xf1l0
/^o^\フッジサーン
555M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:50.64 ID:3Zr1bwNf0
>>532
小さい揺れ〜どんどん大きくなる揺れ
556M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:55:51.02 ID:Rdm/EBpX0
ぽまいら安心しろ
漏れが東京にいる間は大きなのはこん
神奈川から東京の実家に帰った翌日に富士五湖が揺れたからなw
557M7.74(東京都):2012/01/29(日) 16:56:00.35 ID:jXsQLHMd0
>>奇遇!アタシも!
558M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:56:10.70 ID:qn06XXjl0
富士山噴火したら西日本に逃げる道もダメになるのかね
新潟北陸経由で移動するしか
559M7.74(家):2012/01/29(日) 16:56:15.71 ID:o7f/glm+0
>>541
千葉との県境みたいな江戸川だけど
ゆるーい横ゆれだったな
560M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:56:26.73 ID:4JY7T9Kf0
江東区はまったく揺れなかったな
561M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 16:56:33.29 ID:ihPXISWM0
>>555
小さい揺れでもいきなりじゃん
562M7.74(茸):2012/01/29(日) 16:56:36.21 ID:gbp00FY00
ついにこの日が…
ヤッター!!
563M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:56:56.31 ID:zpMXd4xu0
>>532
あるある…

新潟中越や3.11は、ぷるぷる…ってかんじからドンドン強くなってったから
564M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:57:03.57 ID:n08+GGfL0
>>561
いやいや、いきなりずどーんとか来るのをいきなりって言ってるんだろ。
もう屁理屈だよそれ
565M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:03.66 ID:hd8qIaIy0
都内はほとんど震度2じゃね?
566M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 16:57:04.15 ID:8qAOZd9MO
震源が近いせいか揺れかたがイキなりドンだから怖いわ
子供が毎回ビビる
567M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:05.18 ID:ithptBb50
首都直下来なきゃいいが・・・
568M7.74(家):2012/01/29(日) 16:57:27.32 ID:wO6A98Lm0
>536
大都会岡山
569M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:57:28.39 ID:Vhk2SQeu0
>>547
やっぱり西は安全なのか、、、
570M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:30.91 ID:A5BYn1IJ0
富士五湖のマグニチュードっていっつも深さが10キロか20キロなのが気持ちが悪い。
また今回も20キロ。なんか意図を感じる・・・。
571M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:35.08 ID:mVEU2SAmP
風呂入ってたら全然揺れに気付かなかった
子供が地震だーと慌てて風呂場に走って来て知ったわ@練馬区
572M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:36.22 ID:A4/CpNom0
とりあえず自分が日本にいる間は東京で大災害はないわ
573M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:36.94 ID:OI43axrw0
富士山噴火したら学校休みになる?
574M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:57:40.73 ID:6Yk1lIx70
うちは八王子だけど、最初ガツンと来て………グラグラグラって感じだった
最初のガツンからグラグラグラまで間があって、こりゃヤバイと感じたわ
575M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:52.63 ID:jXsQLHMd0
557だけど>>502に「奇遇」です。恥ずかし…orz
576M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:57:52.88 ID:+H6kEcbf0
サッシが音を立てないと解らないかもしれない。
577M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:57:54.86 ID:dv5RiIID0
どうせ来るなら本番は休日に来いよな
明日になって家族バラバラに学校やら会社にいるときやらは勘弁してくれよ…
578M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:58:14.11 ID:Vhk2SQeu0
>>549
グラッと揺れたよ@江戸川
579M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:58:31.39 ID:A4/CpNom0
>>536
奈良県の北の方は自然災害ないって昨日だれか書いてた
580M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:58:31.49 ID:P7goPcTg0
墨田区少しだけ揺れた
581M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 16:58:32.60 ID:n08+GGfL0
>>570
マグマだまりが10キロとか15キロあたりにあるからじゃない?
え、それって
582M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:58:34.64 ID:U8KBfGz30
>>561
いきなり大きいのがくるって意味のいきなりでしょうに
その返しはー
583M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:59:03.91 ID:nt70ixfn0
>>565
テレビつけた時は震度3って出てたけど、今はほとんど2になってるね
うちも2だ@武蔵野市
584M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:59:07.01 ID:mPVjRGtl0
子供ガー
585M7.74(東日本):2012/01/29(日) 16:59:10.58 ID:WLEozH/d0
微妙な振動@多摩地区
586M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 16:59:24.41 ID:DhBRQwrIO
いきなりドン!とくるのはもちろん、
小さい揺れでも311みたいにだんだん強くなるのでは…?
とビクビクする
地震やだー
587M7.74(庭):2012/01/29(日) 16:59:43.79 ID:x4v4EKF10
風邪で寝込んでたら揺れたお@杉並
また寝るからもう揺れないように
588M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 16:59:47.30 ID:iu8RWFQL0
>>559
小岩辺りか
近所だ
589M7.74(家):2012/01/29(日) 16:59:47.54 ID:o7f/glm+0
平日に地震きたらまた帰宅難民になるのか
590M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 16:59:52.49 ID:yZbzNQeh0
なんか、午後3時頃からまた始まったね。
昨日のと合わせると計15回だろ。しかも震源が全く同じ地点で深さまで同じ20キロ。
これで何もないと言う方がおかしいよ。>>310みたいになってきてる。
591M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:00:02.37 ID:QrtXu0j+0
>>570
深度は10キロ単位で発表するから
592M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:06.59 ID:3Zr1bwNf0
どうせくるなら
月曜の朝5時ぐらいにしてくれ

出勤しないで済む
593M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:00:13.68 ID:nnQ3z4ef0
2012年まじでやばいな
594M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:00:24.69 ID:zpMXd4xu0
>>569
北海道のほうが安全だろう
旭川とか
595M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:00:30.44 ID:gnUFmy9B0
下からズガンと突き上げるような揺れだった
596M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:00:45.47 ID:K46vSnNY0
いきなり大がくることも良くある。
でかけてる最中にごろごろごろって、まじ漏れるかと思ったり
597M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 17:01:24.57 ID:wXIhbGOZ0
>>594
寒すぎるだろw
598M7.74(東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:02:32.08 ID:o8ZEvm/00
それでも朝の会社出勤はなくならない。

嗚呼悲しきかなサラリーマン・・・
599 ◆??? (東京都【16:46 震度3】):2012/01/29(日) 17:02:39.86 ID:LGswDZh90
>>597
うん今年雪多いよ
600M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:02:51.64 ID:P4yotvLH0
営業所がとんでもないド田舎に移ることになったので
その前に来てください
601M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:02:55.32 ID:WLEozH/d0
>>590
金土日の間で発生したスーパーフレアが地球に到達したからだよ
概ね今日の12時前後の到達を予想してたけど若干おくれたようだ
とりあえずこれから夜にかけては影響が減少してゆくと思われる
602M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:03:24.34 ID:QrtXu0j+0
>>594
一日の最高気温が−10℃とか無理なんで^^;
603M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 17:03:49.69 ID:iu8RWFQL0
>>597
寒くても安全な方がいいね
604M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:04:03.63 ID:QrtXu0j+0
>>600
逆に考えるんだ!東京が壊滅してそこに首都が移転してくるかもしれない!
605M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 17:04:46.72 ID:n08+GGfL0
>>603
寒いのが安全かどうかというのはあるが
606M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 17:05:20.34 ID:iu8RWFQL0
風が強い時は怖い
607M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:06:02.58 ID:nt70ixfn0
>>603
札幌でさえ一年暮らして寒さにこりごりだったから旭川とかは安全でも無理だなぁ
あの冬の長さは辛すぎる;;
608M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:07:27.67 ID:A4/CpNom0
>>601
そのスーパーフレアは外国の火山には影響しないの?
609M7.74(茸):2012/01/29(日) 17:08:14.64 ID:qn06XXjl0
雪国とかは屋外を徒歩で移動とか東京ほどないからな
防寒もそれなりにしっかりしてるし
東京の感覚で考えると厳しいけど土地柄に沿えば辛くはないよ
610M7.74(家):2012/01/29(日) 17:10:39.14 ID:0xgX3FtL0
>>607
北海道って家の中は常夏なんだよね
611M7.74(芋):2012/01/29(日) 17:11:03.23 ID:omfj0DzL0
関東大震災の震源は相模湾。
東京より横浜・川崎のほうがヤバイ。
612M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:11:09.52 ID:K46vSnNY0
なつなつなつなつとこ〜な〜つ
あいあいあいあいあいらんど〜
613M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:11:25.68 ID:WJUQ23r30
さてそろそろ昭和40年代の地図は消しますね。
カンの鋭い人なら大体、察しはついたと思われます。
614M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 17:12:15.37 ID:4AyJRlKv0
富士の降灰予想図みたいなの前あったんだけど誰かもってない?
山梨東京の境目あたりなんだけどどんくらい灰降るんだったかな
615M7.74(関東・東海):2012/01/29(日) 17:12:16.27 ID:CdsTunLAO
>>553
千葉の外房は茨城系も山梨系も全然揺れない最強地区
616M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:12:36.68 ID:zpMXd4xu0
なんだ、そりゃ?
617M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:13:16.28 ID:KzgDkju50
あー出かけてたからちっとも気づかんかった
バスに乗ってた頃だな
小出しで頼む
618M7.74(茸):2012/01/29(日) 17:14:35.70 ID:qn06XXjl0
そういやこないだのめざましテレビで「忘れられた被災地、長野県栄村」ってやってたけど
勝手に忘れたことにしてんじゃねーよって怒ってたな
俺も何その酷いタイトルって思ってたし
619M7.74(茸):2012/01/29(日) 17:15:19.64 ID:qn06XXjl0
>>613
鈍い人はほったらかしですねわかります
620M7.74(dion軍):2012/01/29(日) 17:16:44.86 ID:RnoFxoht0
寝ころんでて「あ、揺れてるな」ってくらいだったな@台東区
都内でも場所によって建物によって全然違うもんだな
621M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 17:16:50.73 ID:ZLzozasNO
>>553
ご近所さんハケーン!

うちは近藤勇のお墓の方(池袋より)

でも揺れ方は山梨静岡も感じるけど、チバラギの方がより強く感じるよ。

今日は旦那が富士の麓に行ってんだけど、地元民に聞いたら昨日はかなり揺れたらしい。

でも今日の富士山は水蒸気も上がって無いし、至って普通だと。
622M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:16:53.36 ID:yZbzNQeh0
>>601
スーパーフレアがきっかけだとしても、日本の断層が富士五湖の振動で目覚めるということもあるから。
623M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:18:21.58 ID:A5BYn1IJ0
自衛隊が船で帰宅困難になった人を送る練習してたんだっけ?
普通船使うだろうか?船が必要な時ってどこか他県に避難する時ぐらいしか思いつかないなー。
火山から逃げるとか東京が火の海になった時とか。
624M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:25:24.70 ID:A0pSx56j0
>>623
コンビナート火災で東京湾が火の海になったら船は使えない
625M7.74(家):2012/01/29(日) 17:27:10.97 ID:0xgX3FtL0
>>623
お台場とか豊洲のほうって橋か地下トンネルでしかつながってないから地震で
橋が危なそうだったりしたら船が活躍するんじゃないかな
626M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:27:55.27 ID:rpcU8NZA0
近藤勇足
627M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:27:57.81 ID:WJUQ23r30
>>619 わたしにどうしろと^^;

地図の上に今の地図を重ねて比較すれば
液状化しやすい場所が分かるでそ。埋立地が固まるのは一世紀位かかる。
場所は細かくは言えない。土地建物は個人法人が持つ巨大資産だからね。
628M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:34:29.50 ID:sNLs1rtS0
>>574
練馬区だけど同じく。
629M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:45:38.41 ID:WLEozH/d0
>>608
今日で到達予想時間で言えばアジアオセアニア地域のどこかで地震が
予想できた。
630M7.74(東京都):2012/01/29(日) 17:46:22.43 ID:KzgDkju50
関東フラグメント
631M7.74(東日本):2012/01/29(日) 17:47:12.73 ID:WLEozH/d0
新潟では雪おろし、東京では灰おろしが風物詩になるかもしれない
632M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 17:47:39.71 ID:K46vSnNY0
>>631
はい!
633M7.74(庭):2012/01/29(日) 17:47:51.31 ID:zUFrSzbx0
>>627
埋め立てる物の質にもよるね
634M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:48:24.10 ID:yRU382KQ0
富士山噴火フラグ立ったのかな?
635M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:49:45.92 ID:A5BYn1IJ0
今まで貞観の事ていかんて読んでた。恥ずかしいしにたい。
636M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:50:02.04 ID:A0pSx56j0
雪は溶けるけど灰は溶けないからなぁ。雨降ると少しは流れるが逆に固まって
今度はとれなくなる
637M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 17:50:24.10 ID:Y6IQenEs0
ネットしてると常に微震、地震速報が入るのだが、関東甲信越、東北はどうなってんだプレート??
638M7.74(東京都【17:41 震度1】):2012/01/29(日) 17:52:36.52 ID:zpMXd4xu0
>>631
そんなの鹿児島とかぶるじゃないか
639M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 17:52:49.94 ID:erJXgBQSO
今日はホットプレートで焼肉パーチィーやるぉ〜
640M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:02:08.11 ID:qSvtCMkt0
バンキシャで地震特集みたいなのやるっぽい
641M7.74(日本):2012/01/29(日) 18:03:43.39 ID:yLbT13Zg0
バンキシャ地震特集
642M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 18:05:51.57 ID:UYz8t7Cy0
千葉怖いな
643M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 18:11:59.43 ID:cu1S1D3S0
千葉、神奈川、茨城
644M7.74(東日本):2012/01/29(日) 18:12:06.31 ID:pNRh5WTi0
SM用のロープ
645M7.74(東日本):2012/01/29(日) 18:12:27.34 ID:pNRh5WTi0
ジジイ92かよ。若いな。
646M7.74(静岡県):2012/01/29(日) 18:12:48.66 ID:KFguD5/b0
http://www.youtube.com/watch?v=mJEkW2rnJQk
首相官邸の地下指揮所です。待機完了スマシタ
647M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:13:57.56 ID:oOJDMU8r0
70%以上ってたいがいだよな
明日の降水確率70%以上だったら確実に傘持って出るしw

>>614
これはどうかな。東京は2〜10cmみたいだけど。
http://www.bosaijoho.jp/institution/item_3167.html
648M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:15:19.95 ID:qSvtCMkt0
なんだそれって感じで終わった
649M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:16:29.87 ID:A5BYn1IJ0
もし噴火したらってのがようつべの貼られてたから前見たけど
灰が超細かいガラス質のなんたらでって所が一番怖かった。
ようするに超細かいガラスの破片みたいなのが目や灰に入るって事らしいけど・・・怖すぎるw
650M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:21:48.90 ID:hd8qIaIy0
量が多いと又別なんだろうけど、
鹿児島の人が灰自体は慣れるってよ。
目が痛いってだけだって
651 ◆??? (東京都):2012/01/29(日) 18:23:26.45 ID:LGswDZh90
けど農産物はどうなのかな
652M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:37:58.79 ID:yXxUl9LL0
2012年1月29日 18時26分 ごろ 2012年1月29日 18時31分 山梨県東部・富士五湖 2.3 1
2012年1月29日 17時41分 ごろ 2012年1月29日 17時46分 山梨県東部・富士五湖 3.2 2
2012年1月29日 17時39分 ごろ 2012年1月29日 17時41分 山梨県東部・富士五湖 2.8 1
2012年1月29日 16時46分 ごろ 2012年1月29日 16時51分 山梨県東部・富士五湖 4.7 4
2012年1月29日 15時16分 ごろ 2012年1月29日 15時20分 山梨県東部・富士五湖 2.9 1
2012年1月29日 14時35分 ごろ 2012年1月29日 14時39分 宮城県沖 3.6 1
2012年1月29日 12時01分 ごろ 2012年1月29日 12時06分 茨城県北部 2.2 1
2012年1月29日 10時47分 ごろ 2012年1月29日 10時51分 茨城県沖 4.0 1
2012年1月29日 1時42分 ごろ 2012年1月29日 1時47分 岩手県内陸南部 3.7 2
2012年1月29日 0時19分 ごろ 2012年1月29日 0時23分 山梨県東部・富士五湖 2.2 1
653M7.74(茸):2012/01/29(日) 18:38:08.44 ID:N7bFz2gm0
勘ぐらずに聞き流してほしいんだけど
来月頭からアメリカ大使館の職員の何人もが長期休暇もしくは異動で帰国するんだって
654M7.74(大阪府):2012/01/29(日) 18:41:34.34 ID:EyE+mbRi0
655M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 18:42:58.02 ID:K46vSnNY0
>>654
アドレスが既に怖い
656M7.74(茸):2012/01/29(日) 18:43:45.47 ID:N7bFz2gm0
>>654はグロ画像
657M7.74(東京都):2012/01/29(日) 18:52:16.67 ID:A5BYn1IJ0
>>653
という事は逆に今月は大丈夫なのか。安心した・・・って今月あと2,3日しかねえええええええwwwwwwww
ヤバイ…ヤバイよ…w
658M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:00:21.28 ID:hd8qIaIy0
富士山噴火かな。
下手すると火山灰で東京も2週間くらい機能しなくなるらしいし。
659M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:04:07.51 ID:4XGHMh2u0
>>653
そういう情報って公けにされる訳がないのだけどね
660M7.74(茸):2012/01/29(日) 19:15:30.49 ID:N7bFz2gm0
>>659
公にはされてないよ
空港職員の妻の知人たちだし
661M7.74(関東地方):2012/01/29(日) 19:17:35.26 ID:u0+bADYtO
>>658
二週間分の食糧買っとかないとね

仕事は休みだろうし、家でまったり2チャンネル監視生活するしかないな
662M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 19:23:50.84 ID:FePoR6Yd0
空港職員の妻の知人のアメリカ大使館員w
663M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:25:02.43 ID:xHckUTBu0
だから聞き流せって言ったろ馬鹿かお前ら
664M7.74(神奈川県):2012/01/29(日) 19:28:15.78 ID:4AyJRlKv0
>>647おおこれだわまじありがと

10センチも灰積もれば家つぶれるよな
雪より重そう
665M7.74(SB-iPhone):2012/01/29(日) 19:28:30.52 ID:pwRZAQCqi
>>663
帰国した人たちの代わりはどっかから来ないの?
666M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:29:25.17 ID:A5BYn1IJ0
噴火騒ぎが2週間で収まるわけがない・・・。と思ってるのは自分だけだろうか。
それこそ何ヶ月かどっかの島みたいに他県に移住しなきゃいけない事態になる気がするんだけど。
667M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:31:24.94 ID:xHckUTBu0
>>665
大使館の事情なんか知るかよ
俺が直接知ってる女性職員は帰国済み、男性職員はから来月二ヶ月取るってことだ
668M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:33:46.68 ID:hd8qIaIy0
有毒ガスが含まれてたら年単位だけどね。
>>664
溶けないしね。
屋根の傾斜はどれくらいあれば大丈夫かな?
669M7.74(チベット自治区):2012/01/29(日) 19:35:14.75 ID:NNco5nPk0
>>663
わざわざ聞き流せって言うのは絡んでねってことだろw

おとうさんのお姉さんの嫁ぎ先の親戚の上司の子供がダルビッシュと同級生
って話と似たようなもんだなワロタ
670M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:38:07.68 ID:xHckUTBu0
そうだね悪かったよ
アメリカ大使館に動きはありませんよー
671M7.74(茸):2012/01/29(日) 19:41:33.32 ID:bIrSTeXO0
>>669
きっとお前みたいなやつに絡んで欲しくなかったからだろうなw
672M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/29(日) 19:47:28.71 ID:R1mKOdt30
仲良くいこうよ!
673M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:49:32.56 ID:II53Iygp0
ここは何を語りあってる方々がいるスレッドなのですか?
674M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:50:28.74 ID:A5BYn1IJ0
米軍と政府に何か動きがあったら警戒しようかと思ってるけど
今の所おエライ国会議員様が東京から離れる話はまだ聞かないけどこれからあるのか…。
インド移住の話はまだ数年先みたいだし。
675M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 19:50:30.88 ID:K46vSnNY0
>>673
晩飯とかおやつとか
676M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:56:37.00 ID:L3N0qeDa0
地震あったのか  外出してたので全然分からなかった。
677M7.74(茸):2012/01/29(日) 19:57:39.07 ID:vIibPg7U0
富士山噴火で火山灰積もったところに首都直下地震ドカンですか
678M7.74(東京都):2012/01/29(日) 19:58:23.46 ID:4XGHMh2u0
頼むから民主党政権下で震災は勘弁してくれ
679M7.74(北海道):2012/01/29(日) 19:59:10.15 ID:SM3ppOAk0
>>674
国会って今やってるっけ?
680M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 19:59:29.75 ID:K46vSnNY0
>>679
やってる
681M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:04:18.35 ID:A5BYn1IJ0
でもエライ一部の人は地下通路で逃げるのかもね。
なんか噂だとあるらしいじゃんいざとなったら逃げるための巨大な地下通路が。
682M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:06:46.22 ID:JKceLQBP0
この時間ずっと小刻みに揺れてるなぁ
3・11以来こういうの無かったんだが昨日と今日はある
683M7.74(芋):2012/01/29(日) 20:08:19.34 ID:gyWXOYryP
ヘリで逃げるお偉いさんもいます。
684M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:08:34.85 ID:T0Bs5RZ0O
生き残った人は 後の日本を頼んだぞ! 頼んだぞ!
685M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 20:10:39.00 ID:FePoR6Yd0
>>681
地下通路→地下ドック→潜水艦で脱出
こんなの太平洋戦争以前から計画されてたことだから
686M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:11:01.11 ID:gboDffkz0
たしか国会議事堂駅には議員専用の駅があるってどこかで
687M7.74(東日本):2012/01/29(日) 20:13:32.55 ID:pNRh5WTi0
大江戸線は全線がシェルターだよ。
選ばれた人々10万人が1ヶ月間暮らせる。
大江戸線すごいねw
カイジの兵藤さんみたいな事考える奴ってリアルでマジでいたんだw
地下シェルターって海外じゃ常識らしいが日本じゃまだあんまり普及してないしね。
689M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:30:29.13 ID:zpMXd4xu0
カタストロフが起きても、お前らもお偉いも
別に生活向上しないぞ。むしろQOL下がるぞ
690M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:32:41.29 ID:p1J6lP310
昔あったテレビ番組で
シェルターの中で面識のない男女が暮らすやつあったような。
691 ◆??? (東京都):2012/01/29(日) 20:41:13.57 ID:LGswDZh90
SF小説だと地球は大概、地上は汚染物質で生命体が住めない事になってて
地下で生活してるけどテロリストと世界政府の戦いで地下も汚染されつつあるから
勇者が地上に酸素マスク無しで冒険に出るんだよね、そこで男女の恋愛模様も出て来て
ま、時代劇も近未来SFもつまんないね‥‥‥‥
692M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 20:55:12.27 ID:PRnErNihO
隣に住んでいるチョー偉い役人が、にげたwww
これ今朝の話
693M7.74(芋):2012/01/29(日) 20:55:56.43 ID:qiobT6ti0
毎日、地下鉄(大江戸線)乗ってる時に地震きたらやだなーと思ってたんだけど、
そっか、むしろ勝ち組になれるのか…w
694M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:56:49.49 ID:WRt+47em0
>>687
それでもあの深さは泣ける
地震の際なんて階段上り下りで腰が抜けそうになりました @落合南長崎
695M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:58:23.77 ID:GGHr12BV0
他の地下鉄は駄目なの?
696M7.74(東京都):2012/01/29(日) 20:58:40.29 ID:eHsUxoKF0
>>693
大江戸線は都心の非常時に、朝霞駐屯地の自衛隊も使用予定。
697M7.74(庭):2012/01/29(日) 20:58:58.80 ID:tiyZQLWj0
日比谷線はどうでしょうか!?
普通の地下鉄はやはりヤバいですかね…
698M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:00:17.99 ID:A5BYn1IJ0
すごいじゃん大江戸線。
でも津波が来たら一発なんじゃ…?
699M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 21:04:06.87 ID:z17F5rCn0
開削式で作ったのは阪神淡路大震災でダメになった。
700M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:05:17.38 ID:pNRh5WTi0
大江戸線ができる前は千代田線の国会議事堂前がシェルターだった。

参照:ゴルゴ13
701M7.74(芋):2012/01/29(日) 21:05:42.49 ID:qiobT6ti0
>>698
東京湾寄りの下半分はやばそうだね、津波。
自分、本郷から新宿までの上の方だから、飯田橋あたりに止まってる時じゃなければ何とかなりそうだけど…。
あとは運だ!
702M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:12:31.11 ID:RiP1SUl5O
>>701
茗荷谷は危ないですか?
703M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 21:14:22.06 ID:WIEocYTs0
ID:N7bFz2gm0

これ空港関係のHPにメールしたらよくね?
704M7.74(芋):2012/01/29(日) 21:14:52.27 ID:qiobT6ti0
>>702
後楽園〜茗荷谷は地下じゃないから逃げれるよ^^ 
705M7.74(東日本):2012/01/29(日) 21:16:58.59 ID:iiD9jNbW0
>>704
706M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 21:24:22.19 ID:RiP1SUl5O
>>704
あ!そっか(恥)ありがとうございます
しかし…大きさによっては津波は茗荷谷まで来るのかな…?
707M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:33:08.24 ID:KzgDkju50
いや、富士噴火ともなれば、各国の大使館クラスには連絡が行くだろう
今、国民の目を富士山に向けておいて、何をしでかそうとしてるんだか
708M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:35:31.15 ID:LeFCbu5W0
大江戸線とか副都心線とか、最近できた地下鉄の建築物は
ヘタな地上の建築物よりもよっぽど頑丈で
地震の時なんかは安全だ と聞いているけど
実際はどうなんでしょうね?

ちなみに、地下鉄は戦車の通り道だ、軍事的核シェルターだ っていうネタは
30年以上前から語られてますね
「だから、地下鉄は皇居を囲んでいるんだ!」と、
陰謀厨にドヤ顔で説明された記憶がふつふつと。
709M7.74(東京都):2012/01/29(日) 21:43:44.26 ID:eHsUxoKF0
>>704
それは丸ノ内線だ。
710M7.74(芋):2012/01/29(日) 21:54:09.25 ID:qiobT6ti0
>>709
だって茗荷谷は丸ノ内線しか通ってないよ?
地下鉄+津波の件で聞かれた気がしたから…
なんかよくわからんけどごめんなさい
711M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 22:08:14.98 ID:z17F5rCn0
大地震が来たら、東西線とか新宿線の川の下を通ってる部分は大丈夫なんだろうか?
712M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:08:18.66 ID:gboDffkz0
明日の朝は氷点下だね
713M7.74(やわらか銀行):2012/01/29(日) 22:21:19.24 ID:JKceLQBP0
山梨5弱以来微振動が止まらん。気になってうぜぇ
714M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 22:25:28.79 ID:1ovWnRYv0
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120129/1327839735
富士山ハザードマップ

都民が・・・・・
西日本には逃げられい
予感
715M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.4最大震度1】):2012/01/29(日) 22:32:03.89 ID:Eq18Lb+b0
>>703 だなw
アメリカ大使館にも知らせてもいいかもね?2ちゃんに書かれてますよーってw
716M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:39:58.84 ID:3zQFADRQ0
大江戸線は光が丘に東京都の公務員住宅があるでしょ。
だからマジ止まらない。
緊急時に止まったら公務員が出勤出来ない。
大江戸沿線に住んでいた時は安心感があったな。
今は有楽町線沿線だから「有楽町線職員、もっと働けやあああああ!!」と怒り爆発ww
717M7.74(WiMAX):2012/01/29(日) 22:40:41.02 ID:FePoR6Yd0
>>715
デマですから
救急車をサイレン鳴らさずに呼ぶなんてできない、なんて誰でも嘘だとわかるデマ広めてた奴もたいたでしょw
ここはデマを広めたがる病人たちのすくつですよ、すくつ
718M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:44:49.84 ID:LeFCbu5W0
>>716
それを抜きにしても、
・地上に出ない
・他線と乗り入れがない
から、他が死んでもたいてい動いてるよね
震災の時も、結構早々に復旧したみたいだし。
(わかってれば乗ったんだけどなぁ、、、
 練馬の住処まで、頑張って歩いちゃったよ(´・ω・`))
719M7.74(東京都):2012/01/29(日) 22:51:27.20 ID:kfaywf9m0
>>717
アメリカ大使館の話は知らないけど
救急車は頼めば幹線道路から住宅地に入ったら
サイレンを止めてもらうことはできるよ
実際にやってもらったことがある
720M7.74(東京都):2012/01/29(日) 23:02:49.98 ID:hd8qIaIy0
>>719
>>717はそう言ってんでしょ?
721M7.74(家):2012/01/29(日) 23:08:12.22 ID:o7f/glm+0
去年の台風のときも、大江戸線は頑張ってたよね

震災のときは浅草線と新宿線が復旧してくれて助かったな
でなけりゃ会社に泊まりだった
722M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/29(日) 23:40:52.37 ID:z17F5rCn0
大江戸線の都庁駅って、災害時にすぐ都庁が機能するように作ってあるのかな?
723M7.74(関東・甲信越):2012/01/29(日) 23:43:29.69 ID:HcBf3Wd60
いつもより強めの微振動が増えてるよね(´・ω・`)

もう睡魔に勝てそうもないし、明日に備えて寝るとするか。
724M7.74(東京都):2012/01/29(日) 23:54:53.49 ID:zpMXd4xu0
>>714
江戸時代の江戸の人は西日本になんて逃げてませんよ?

なんで逃げる必要あるんだお
火山から放出されるイリジウムが放射性だとでも言うのかお
725M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:03:41.32 ID:MaQ6MeQj0
大江戸線の深さは面倒なんだけどねぇ
でも70年代築のまんそんにいるより出先のほうがマシだよなぁ
726M7.74(茸):2012/01/30(月) 00:22:09.63 ID:DvghgxIS0
都庁、昨日に引き続き、今日も灯りのついてる部屋がありますね。
災害対策ですかね?
727M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:37:25.79 ID:WYwwKTLR0
大江戸線はアナグラムだからな。
ooedosenを反対から読んでみればわかる。
nesodeooだ。なんだろうな。
728M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:37:58.34 ID:aixikozr0
>>727
ねそでおお
729M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 00:40:17.85 ID:Ngeuilrr0
>>717
下手くそな文章だな
730M7.74(東京都):2012/01/30(月) 00:46:31.21 ID:aixikozr0
>>717
もたいた
731M7.74(家):2012/01/30(月) 00:54:02.15 ID:GHPy4gFM0
>>721
大江戸線も浅草線も新宿線も都営だね。三田線も当日復旧してたし
都営地下鉄は災害に強いのかな。
732M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:01:25.36 ID:AjTtFq1l0
なんだ、夕方揺れたんだ
気づかなかったわ
733M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:02:14.48 ID:HpoUJmBG0
いま思うと姉歯はいい時期に取り上げられた

あれがあってから耐震に皆の目が向き、数多くの家屋が補強されまくった
734M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 01:06:30.59 ID:FFKBBu930
姉歯はいい時期にテレビに出た。おかげで多くの人がバレバレのカツラはかえって
みっともないと気づきより自然なカツラをつける人が多くなった。
735M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:17:39.64 ID:4DgNTMtn0
>>717デマだってわかってて煽って書いてるんでそw
736M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:22:22.97 ID:PDD1l18V0
報告されて何が困るのかわからん
機密じゃないだろ
737M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:25:54.45 ID:hCNrCqrn0
よかれと思って書き込んでもデマだソースだと煽られる
これじゃ教える気にもならんわな
2ちゃんねるはそういうところ
738M7.74(東京都):2012/01/30(月) 01:35:21.42 ID:R8BsvGiF0
もたいた
やっぱり猫が好き
739M7.74(茸):2012/01/30(月) 01:46:11.40 ID:hTbaWL5j0
すぐに釣られる奴もいる。
例) 私
740M7.74(関西地方):2012/01/30(月) 01:57:09.87 ID:9gmgErA/0
どれがいい?全部?


・このまま放射能で病死

・富士山で窒息死

・火山灰の混乱で餓死

・4年以内の大震災で壊滅

・浜岡+東海地震で福島避難エリア以上の汚染


断言できる、お前らは逃げずに死ぬ。
741M7.74(芋):2012/01/30(月) 02:00:11.23 ID:5aiRcBw+P
老衰で長寿を全うするのがいいです
742M7.74(茸):2012/01/30(月) 02:01:20.95 ID:hTbaWL5j0
>>740
> ・4年以内の大震災で壊滅
付け足すなら、建物の下敷きで即死希望。
津波で溺れるのも、火災で火炙りもつらすぎる。
743M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 02:01:24.84 ID:TjcSRpGR0
東海から四国沖まで5連動の西日本マグニチュード9クラスが抜けてる
744M7.74(東京都【緊急地震:伊勢湾M4.1最大震度不明】):2012/01/30(月) 02:05:37.52 ID:9xUilz3c0
揺れたど
調布
745M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 02:12:59.07 ID:FFKBBu930
地震の5連動ってあるの?
あと東海は単独では起こせないって本当?
746M7.74(東京都):2012/01/30(月) 02:16:35.50 ID:vcdN51hn0
昨年暮れぐらいに、アメリカの環境省で、
2012年の日本地図に太平洋側沿岸全てが
すっぽりなかった地図を見た奴いる?
747M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 02:17:23.99 ID:TcXHj3Wj0
>>740
割とそんな風に死なせてくれないから困りものなんだよ。

・放射能で白血病に苦しみ続ける

・富士山噴火で怪我をしてずっと車椅子生活

・火山灰の混乱で半身不随

・4年以内の大震災で家族親戚みんな死んで自分だけ残る

・浜岡+東海地震で福島避難エリア以上の汚染で体が変調を来たし、
実験台として東大病院へ。

とか。

748M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 02:23:41.62 ID:bUBbUNtdO
超久々に来た。初期からいた人まだいるかな?

もし皆が関西方面に避難したら街中でお互いが都民だってすぐに分かるように
手の甲に印を入れるって話になっててその印がいくつかあったんだが
アナル人参と他何だっけ…?分かる人いるかな…?
749M7.74(茸):2012/01/30(月) 02:24:07.16 ID:hTbaWL5j0
>>747
> ・4年以内の大震災で家族親戚みんな死んで自分だけ残る

自殺するレベル
750M7.74(神奈川県):2012/01/30(月) 02:38:16.46 ID:TcXHj3Wj0
>>749
東北でもあったからなー。
知的障害の女の子が、施設にいて助かったんだけど、
親も兄弟も家にいて死んじゃって。

女の子は「死ぬ」って意味がわからないから、
今もずっと「お母さんたちはいつ来るの?」言ってるそうだ。
751M7.74(芋):2012/01/30(月) 02:57:47.72 ID:JQlt2Y3M0
あぁ・・・
なんかもう日本ほんきで終わりそうだな
752M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 03:04:41.91 ID:wZaVlRSiO
>>750
そしてある日施設にはバラバラになった死体の山が・・・

その中には全身血だらけの少女が鋸を持って立ち尽くしていた・・・

「なんで私にいぢわるするの?ねえ・・・お母さんたちをどこに隠したの?」
地震キター!!!!!!
九州かよwwwwwwwwwww
あれテレビじゃ震度4てなってるのにな。
755M7.74(東京都):2012/01/30(月) 04:07:14.18 ID:r8ADZWHJ0
>>749
せめて保険金を使い切ってから死ぬべきだな
下りればの話だけどね
756M7.74(東京都):2012/01/30(月) 05:01:50.82 ID:qTtqXXfC0
>>740
関西がなくなるのがいいや

ハシゲと一緒に地球からエクソダスでもしてくれ
コーラ箱買いの人まだいる?
758M7.74(東京都):2012/01/30(月) 06:18:12.50 ID:45CAbwJb0
ユーラシアプレートが西に100km移動で、空いたところは海になるのがいいや
西はシナチョンに帰れ
759M7.74(東京都):2012/01/30(月) 06:29:04.81 ID:8rM4xX650
窓の外からゴゴゴって鳴ってるのだが、
何これ?風が強いのかな?@渋谷
760M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 08:56:57.23 ID:6klfEWtD0
>>740
放射能で病気がいいなぁ
痛みがあっても治療でなんとかして貰えそだし
761M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 08:58:40.55 ID:f2w1tC0R0
>>750
ある意味知的障害で良かったんじゃないかね
762M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 09:40:05.99 ID:G4GxQ+rYi
都民よ 警戒
950 名前:M7.74(やわらか銀行) [sage] :2012/01/30(月) 09:36:27.97 ID:/Ri67nOb0
別角度から
http://i.imgur.com/NPZ9L.jpg
さっきより煙でてるwwww
763M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:44:29.87 ID:QfhB464XO
>>762

わての携帯から見れない。
764M7.74(家):2012/01/30(月) 09:46:35.87 ID:rVyhzVvA0
一年前も富士山から煙どうのこうので騒いでいたな
そんなに一喜一憂して疲れないのかな
765M7.74(東京都):2012/01/30(月) 09:47:38.62 ID:4DgNTMtn0
>>762みれん
766M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:48:27.43 ID:7Q7P4lrB0
見れねー
iPhoneだからか見れねー
屋外からだからか見えねー
767M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:49:22.06 ID:iO+DmHC6O
騒いでられる精神的余裕があるってことさ
768M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 09:50:16.17 ID:ISAXowsM0
噴火を見守るスレで地元人連投中だよ〜
769M7.74(東京都):2012/01/30(月) 09:51:45.43 ID:HpoUJmBG0
>>762
向かって右斜面の中腹から出てるやつ?

雲?  噴煙???

さすがに噴煙だったらもっと大騒ぎになってそうだけどなwww
雲・・・じゃないのだろうか
770M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 09:59:51.91 ID:QfhB464XO
もし本当なんだったら 動画貼って投稿したら?動画サイトに。
771M7.74(dion軍):2012/01/30(月) 10:01:28.52 ID:TRVuOIY/0
煙には見えんのだが

978 名前:M7.74(やわらか銀行) [sage] :2012/01/30(月) 09:52:57.99 ID:/Ri67nOb0


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZbNBQw.jpg

三枚目

この前の作りもんみたいな富士山だな
772M7.74(東京都):2012/01/30(月) 10:02:15.80 ID:UjhsenfW0
>>762
富士山ライブカメラをチェックしたとこ
確かに中腹に白っぽいものがかかってるね

ただ噴煙なのか雲なのかよくわからなかった
773M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:03:04.84 ID:ISAXowsM0
ガセ・大丈夫・デマと断言できる地元人は
同方向からの富士山写真あげて欲しい…
なにもなけりゃないで癒しにもなる
774M7.74(東京都):2012/01/30(月) 10:08:57.17 ID:UjhsenfW0
地元人はたぶんこのスレは見てない

こっちから地元人のいそうなスレにお邪魔して尋ねてみたほうがはやいよ
775 ◆??? (東京都):2012/01/30(月) 10:09:06.58 ID:gUU+5nVL0
絶景くんずっと見ていれば良いんじゃないかな
けど今日も強風だから積雪が巻き上がってるだけっぽいけど
776M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 10:11:00.34 ID:ISAXowsM0
>>774
そだよねー 富士山見守るスレなくなっちゃったなあ
静岡県民スレ眺めにいくわ
777M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 10:27:49.42 ID:QfhB464XO
富士山ライブカメラで検索したら公式サイトとか色々出てきて、携帯からも見れました。
噴火とか関係なく なんだか癒されます〜(^-^)
778M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度2】):2012/01/30(月) 10:31:58.86 ID:oC9SLTM00
779M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:34:36.34 ID:47xaQmIz0
富士山の中腹に雲がかかった状態って割と良く有って、べつに珍しく無いんだが、
ビジュアル的にあまり美しく無いことが多いので、写真や映像で一般人のめに触れることは少ないんだよね。
771のりんくみたいな状態だと、シャッターも切らずに帰っちゃうレベル。
778のライブカメラをみていたらよくわかる。
しかし、山頂付近の積雪が少ないね、風が強くて飛ばされてるんだろうか?
780M7.74(東京都):2012/01/30(月) 11:37:24.35 ID:Fi0YgwBs0
>>779
富士山好きな知人曰く、
今冬は、積雪がというより降雪量そのものが少ないらしい
781M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 11:43:00.23 ID:47xaQmIz0
>>780
なるほどね、雪が降らないんじゃあ積もりようがないですね。
元旦辺りの映像ではもう少し積もっていたようですが、
解けたり、飛ばされたりして、後の補給が無いんですね。
782M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 15:43:37.65 ID:vtCUheSN0
ここは落ちてないか
783M7.74(東京都):2012/01/30(月) 15:48:22.25 ID:ceM+A1nv0
復活?
784M7.74(空):2012/01/30(月) 15:51:17.34 ID:U6O+qCW90
復活だね
785M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 15:51:38.73 ID:vtCUheSN0
ああ、復活しただけなのか(笑) たまたまつながったとか・・
786M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 16:21:50.01 ID:5q3Xg/7k0
サーバーが安定してねえなあ…
787M7.74(家):2012/01/30(月) 16:24:06.85 ID:KNsLgd9i0
復活してるううう
788M7.74(東京都):2012/01/30(月) 16:34:54.96 ID:OzONMV4U0
なんか各所の鯖落ちまくってるよね・・・勘弁してほしいよなぁ・・・
789M7.74(家):2012/01/30(月) 16:35:20.61 ID:rJZZsa2a0
ここで雑談をするな
790M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 16:36:45.79 ID:zZc6Pidc0
2ちゃんやっと復活したよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
791M7.74(SB-iPhone):2012/01/30(月) 16:39:43.26 ID:5hN791bKi
>>789
何をいまさら
792M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 16:46:35.15 ID:UVqhuTly0
なにがあったんです?
793M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 16:52:57.08 ID:jS736K0c0
>>792
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part402
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1327906820/

■今回の騒動(まとめ)■
・「ν速復興支援」と称して(もちろん実態は荒らし)、ν速に3〜4レスを自動的につけるスクリプトを配布(この時点では、64ビットonly)

【スクリプト発動例】

 69 名前: おはようエクスプレス(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/01/29(日) 19:06:05.04 ID:ulv2nniJ0 [4/6]
 >25
 生育の遅れによる葉物野菜の価格高騰は家計を直撃
 >30
 さらに原発事故の余波による節電と厳寒のダブルパンチで
 >60
 鍋食べたいのに…厳寒で野菜高騰
 >64
 各地の梅の名所では開花が遅れ

・11:40ころ、嫌儲(awabi鯖)、無印(engawa鯖)ほぼ同時陥落。
他の鯖もそれから20分以内にほぼ全滅。
794M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 17:15:40.39 ID:zZc6Pidc0
調度今日国会で何かやってたみたいだけど何を話あってたんでしょうね。
民主党にとって都合の悪い事?
どんな法案を通そうとしてるんだろう。
795M7.74(東京都):2012/01/30(月) 17:15:41.68 ID:a5szswIB0
ここだけ復旧か
796 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (関東・甲信越):2012/01/30(月) 17:19:26.98 ID:EgrOWPF5O
東京立川、ここ10分くらい超小刻みに揺れてる気がするんだけど。
近所の方、様子いかがですか
797M7.74(東京都):2012/01/30(月) 17:20:44.42 ID:fLHc4ywG0
今、揺れなかった?@品川
798M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 17:37:42.01 ID:vtCUheSN0
富士の次は立川断層と決まってる
まあ、大丈夫でそ
799M7.74(東京都):2012/01/30(月) 17:45:25.63 ID:WhcwbNxe0
1.5Lペットボトルに水いれて見てるけど、何ともない@三鷹

ちょっとずつネタが戻ってきたな
あとはアナゴとエンガワ、コハダか
800M7.74(東京都):2012/01/30(月) 17:52:14.01 ID:w+/9b/7w0
>>797
基地横揺れは感じず
801M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 17:59:53.17 ID:gYMGmyoc0
>>789
いいじゃん別に
802M7.74(東京都):2012/01/30(月) 18:01:28.66 ID:a5szswIB0
え?なんで?
803M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 18:08:01.74 ID:A3H9EWW1O
なんでも
804M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 18:19:34.58 ID:Je/y3SVYP
こだまでしょうか?
805おぢさん(東日本):2012/01/30(月) 18:33:21.24 ID:O3TPHQWz0
子供です
806M7.74(芋):2012/01/30(月) 18:39:36.45 ID:u6n8JoIu0
死んでる板多いね。
また、朝鮮半島からF5アタック?
807M7.74(家):2012/01/30(月) 18:45:38.58 ID:rJZZsa2a0
>>806
憶測で適当な事を言うな
大体、こkは臨時地震板なんだけど
808M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 19:26:26.96 ID:nuYS8Ln60
今日は寒いからナポリタン
809M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 19:28:01.25 ID:OvOnKbtvO
ひまだなー
810M7.74(家):2012/01/30(月) 19:36:20.44 ID:8ZCKb3gQ0
>>808
ナポなめんなよ
811M7.74(東京都):2012/01/30(月) 19:39:32.51 ID:2UXfX5Zt0
御手洗がキャノンの相談役から社長に返り咲いたらしいw
基地外な爺ばっかりだな。まさに激震。
812M7.74(東京都):2012/01/30(月) 19:45:33.13 ID:/MsngkpY0
爺達はてめえの金溜め込むことしか
考えてないからな。
813M7.74(東京都):2012/01/30(月) 19:50:23.19 ID:qtou/6so0
鯖落ち多いね
814M7.74(東日本):2012/01/30(月) 20:13:02.61 ID:/LKfNRV60
経団連は金の亡者ばかり。
815M7.74(東京都):2012/01/30(月) 20:23:55.29 ID:2UXfX5Zt0
北の湖も返り咲きらしいw アホばっかり。
816M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 21:01:44.29 ID:LTVZLRF60
3.11があってからこんなに微震が続いたら電池やら非常食やらは
一昨年の倍は売れてるんだろうな。
817M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 21:08:03.11 ID:5q3Xg/7k0
>>816
近所の水が売り切れてたな
818M7.74(北海道):2012/01/30(月) 21:17:25.47 ID:IBrx1ODU0
>>817
ちょっと前まで山ほど余ってたのにな
819M7.74(東日本):2012/01/30(月) 21:23:11.57 ID:tJNtxaEL0
安くておいしい韓国水再び
820M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 21:41:56.23 ID:QxDXbPwFO
一瞬硫黄臭が@新宿
821M7.74(東京都):2012/01/30(月) 21:53:02.97 ID:YAuhPG6c0
今日なぜか異様におならが臭かったんだけどw
さっき買い物に出かけるときエレベーターで1階に降りてるとき
到着手前でエレベーター内でおならしたら
ちょうどエレベーター待ちしてた40代の夫婦?がいて
私が降りるとすぐに乗り込んで
一旦エレベーターの扉が閉まったけど
直後に相当臭かったのかエレベーターの扉が開いたw
当分、目深の帽子とマスクして外出しようと思う
822M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 22:04:50.88 ID:RLtggd6r0
今日も近くの西友ダンボールでどっさり水あった
823M7.74(東京都):2012/01/30(月) 22:08:17.84 ID:ybgcaBlj0
硫黄のにおいのほとんどは下水道だな
824M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/30(月) 22:53:03.17 ID:UVqhuTly0
>>822
ねぇ(´・ω・`)何それ。やわらかいの?
825M7.74(やわらか銀行):2012/01/30(月) 23:02:50.95 ID:5qVSZsBQ0
>>821
今日外出した時に硫黄臭かったのは821のせいだったか…。
826M7.74(関東・甲信越):2012/01/30(月) 23:09:14.45 ID:BqeR+oxUO
首都直下+東南海じゃねーのかな
827M7.74(東京都):2012/01/30(月) 23:20:11.45 ID:Q1kjQITTP
硫黄臭俺も思ったよ@下北
なんなんですか、ほんまにー。
828M7.74(関東地方):2012/01/30(月) 23:45:23.99 ID:v5mgrR9PO
今度は硫黄臭かw
ネタがつきないのぉ
829M7.74(チベット自治区):2012/01/30(月) 23:50:18.71 ID:Je/y3SVYP
杉並も・・
830M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/30(月) 23:54:30.86 ID:RNTLfSey0
>>821
おばちゃん臭いよ やめてよ
831M7.74(東京都):2012/01/31(火) 00:14:32.43 ID:EvApvmah0
実際歩きながら放屁してることある
勿論周りに人がいない時だが、基本的に腹具合がいまいちな時だし臭いかもしれない
すまない
832M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:32:29.55 ID:/U02P6B0O
仕事中ウンコ洩らした事3回くらいあるしな
833M7.74(東京都):2012/01/31(火) 00:56:56.46 ID:acVDHnyA0
肛門「誰だ!」
うんこ「屁です」
肛門「よし、通れ!」

これにならんようにな
834M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 00:58:31.90 ID:hUO25yzKO
お前らたるんどるぞ!もっと肛門括約筋を引き締めろ!
835M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 01:00:48.44 ID:FF3323Rx0
ブ ブリッ (……!)
836M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 01:17:03.49 ID:AW2Orb8x0
電車の中で糞漏らしたことあるやついる?
837M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 01:19:01.05 ID:qITRGdyf0
>>834
歳のせいか肥満のせいか運動不足のせいか
若い頃よりたるんでますね 筋が
838M7.74(茸):2012/01/31(火) 01:24:41.42 ID:RF2pYKD20
豊島住みだが変な雲だな
気にすることもないかもだが太い帯一本
他はなにもなし
839M7.74(東京都):2012/01/31(火) 01:30:21.87 ID:5KW4hih10
何かさっきから地響きと言うか椅子に微震みたいのが伝わってくるんだけど
840M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 01:40:08.32 ID:IdhwBRJx0
杉並だけど10分前飛行機飛んで無いのに空からそんな音が聞こえた
841M7.74(庭):2012/01/31(火) 01:43:06.89 ID:/v/Zca2D0
環七沿いに住んでるが、都内封鎖された場合
北陸方面に逃げようと思ってるのだが、
どうゆうルートが確実かな?ちなみに歩きかせいぜいチャリ。
すぐに環七の外側に出てからがわからん。
道路詳しい人、ちょっと教えてくれ。
842M7.74(庭):2012/01/31(火) 01:45:56.58 ID:/v/Zca2D0
841
環七の杉並側ね
843M7.74(東京都):2012/01/31(火) 01:57:15.56 ID:AW5Rfrop0
>>841
遠回りだけど環八に出て右折、17号(中山道)にでたらその道をひたすら北上。
大宮過ぎて高崎過ぎれば、そのあとは新潟方面17号か、長野方面の18号に分かれる。

でも今の季節は、山越え、峠越えは徒歩チャリともに無理だと思う。積雪が凄い。
環七使わないのは、沿線に火災が多発するらしいから。
844M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 02:02:33.94 ID:tcMkINy6O
さっきから、すごいヘリうるさい。豊島
845M7.74(芋):2012/01/31(火) 02:15:29.73 ID:XYKdksPI0
封鎖なら環七だと範囲広いから山手通りだと思う。
846M7.74(茸):2012/01/31(火) 02:21:15.38 ID:BBZDzGFm0
>>842
20号から長野まで一直線
松本から岐阜入りで富山
847M7.74(東京都):2012/01/31(火) 02:22:08.70 ID:I0MinAtv0
北陸まで逃げる必要はないだろ。
311に徒歩で帰宅した経験者なら分かるはずだけど、
東京都は都道府県の中では超ミニサイズだから、
長野静岡から通勤してる奴も居るくらいだ。
都内が大火災になったら、埼玉あたりに出れば済む話。
都心から電車だと30分県内で行ける。
848M7.74(東京都):2012/01/31(火) 02:24:13.98 ID:I0MinAtv0
あー、杉並は火災注意だなぁ。
避難経路は実際に歩いてみて考えておいた方がいい。
849M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 02:50:26.42 ID:FF3323Rx0
でも揺れ方によってどの建物が倒壊するかわからないし
その時によって危険な道って違うよね。だから何パターンか考えておくといいらしいよ。
850M7.74(東京都):2012/01/31(火) 02:53:33.68 ID:mMwiBxU80
揺れたよ@大田区
851石川秀実(関東・甲信越):2012/01/31(火) 03:04:03.75 ID:/U02P6B0O
揺れて湘南
852M7.74(茸):2012/01/31(火) 03:33:16.75 ID:cwwmrNbt0
これ見てたらほとんど外れててわろた
そんなもんだよ
いい加減振り回されんなよ

2011予言
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/esp/1294469447/
853M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 03:35:25.55 ID:562xnMHF0
>>851
薬丸乙
854M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 03:43:55.46 ID:Mo0D1hVnI
変な時間にいきなり目が覚めたわー
855M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 04:33:58.74 ID:TXpQZ7fk0
板うろついて思いついたくだらないことを
ここに書こうとして別んとこに書いちゃったよ
856M7.74(東京都):2012/01/31(火) 04:46:04.69 ID:TyOafxyV0
新島・神津島近海きてるね
857M7.74(東京都):2012/01/31(火) 05:04:03.21 ID:EU5fZRVC0
25日のデマ?のお蔭でセルレット
ギリギリGETでけたぉ>>852
858M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 05:37:00.31 ID:XRrj8HxdO
原発ぽぽぽぽーん

トンキンあぼーん
859M7.74(茸):2012/01/31(火) 05:55:17.56 ID:EOFtUgiH0
なんだこの貧困過ぎるボキャブラリーは
860M7.74(東京都):2012/01/31(火) 07:20:12.10 ID:YgEnC8RK0
今日は様子がおかしいね
861M7.74(家):2012/01/31(火) 09:39:24.83 ID:+uKIYlJs0
おかしいのは僕だよ
君達はいいんだよ
862M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 09:39:39.13 ID:aUSDZn/y0
いやいや俺のほうがおかしい
863M7.74(東京都):2012/01/31(火) 09:50:21.63 ID:dDcoJ+7k0
アメリカの原発おかしくなった
米の原発、緊急停止 イリノイ州、外部電源喪失
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120131/amr12013109120001-n1.htm
864M7.74(東京都):2012/01/31(火) 09:50:28.00 ID:USrlzwqa0
みんなでお菓子でも

今年は日食もあるんだ
筒粥では、秋は台風に気をつけろだったか
壬辰の年は荒れるっていうから、少しくらいおかしくないと
もたないのかもね
865M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 09:57:26.12 ID:ISFCfUE30
今日はまだ地震ないね♪
866M7.74(東日本):2012/01/31(火) 10:09:18.35 ID:QJm0eSqh0
>>807
憶測っても前科が大杉だからねえ
867M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 10:14:54.03 ID:voNkjGpTi
次に地震きたらと思うと
868M7.74(東京都):2012/01/31(火) 10:17:49.66 ID:6mdVS99i0
ペットボトルて500の奴?
試しにやったけど震度2でまったく動きないんだが
水いれるだけでしょ?
869M7.74(WiMAX):2012/01/31(火) 10:36:28.39 ID:k4YpLpTk0
2Lの四角いのを横にして置いておくとわかりやすい
自分がちょっと動いただけでも反応してしまうが
870M7.74(家):2012/01/31(火) 10:38:25.26 ID:LxiXvmv60
>>868
水入れすぎになってない?半分くらいでいいんだよ。
871M7.74(dion軍):2012/01/31(火) 11:31:37.19 ID:RaMHmzp40
なんか今日やたらと家鳴りがしてる気がする
今まで311の後でさえこんなことなかったのに
872M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 11:52:23.78 ID:nPMVjLd20
まだ地震ないね♪
嬉しいね♪
873M7.74(東京都):2012/01/31(火) 12:06:41.19 ID:QW7eob000
相変わらずヘリうるせーな何機いるんだよ
874M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 13:08:10.87 ID:x9U4sMT8O
>>848
阿佐ヶ谷くらいまで危ないんだっけか?>杉並
875M7.74(東京都):2012/01/31(火) 13:25:32.21 ID:Z/WVCHqg0
>>874
馬鹿どもは車で避難しようとするだろうし、渋滞の道で車に引火したらどこだってダメだろ
876M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 14:35:34.59 ID:EaWayThz0
何年か紙マスク使ってたけど
今日初めて上下も裏表もある事発見しました
877M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 14:39:18.50 ID:X2b2B3DlO
>>875
車一台に引火したからといって、ボンバーマンのラインボムのようなことにはならないだろう
878M7.74(東京都):2012/01/31(火) 14:40:05.46 ID:QW7eob000
N95確保したけど緊急事態以外着けられないなこれは
879M7.74(東京都):2012/01/31(火) 15:10:31.50 ID:+Rz8UVgG0
ペットボトル地震計、
水面が、視線のちょっと下にあるくらいじゃないと分かりにくいよ。
底面積が大き違法がいいみたい。
水量は多すぎるとダメみたい。
880M7.74(長屋):2012/01/31(火) 15:36:57.77 ID:EqINknDs0
ヘリが一日中飛んでいてウルサイ(>_<)
881M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 16:40:59.82 ID:zE6nD6uk0
>>880
毎日です。
882M7.74(東京都):2012/01/31(火) 16:42:12.65 ID:PO1NCoN00
ちょ〜〜夕陽まぶしすぎないか?
883M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 17:01:24.86 ID:tuPzMk2R0
なんかミシッと来たような気がするが
884M7.74(茸):2012/01/31(火) 17:08:41.31 ID:TCJGZKjB0
気のせいだったわ
885 ◆??? (東京都):2012/01/31(火) 17:24:41.33 ID:kaHJofCR0
帰って来た時に千葉沖にいた雲が2時間経ってもまだいるな
886M7.74(東京都):2012/01/31(火) 17:27:39.49 ID:umWMVp200
風で頻繁に家が鳴る
887M7.74(SB-iPhone):2012/01/31(火) 17:34:12.43 ID:0eSXVuH7i
何か23区暗くない?
888M7.74(東京都):2012/01/31(火) 17:40:58.61 ID:QW7eob000
千葉はもっと暗いぞ
889M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:08:44.22 ID:I0MinAtv0
雲が真っ黒だった。
今さっき、地鳴りがした。
890M7.74(庭):2012/01/31(火) 18:19:11.24 ID:P4h9MWVm0
地鳴りっぽいのがしてる。
地鳴りじゃなかったら何の音なんだろ。
891M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:19:36.67 ID:OeT2x6D40
今日は横田のジェット機発着が凄い多い。
雲があるからか、いつもより爆音が重い。
892M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:22:33.08 ID:I0MinAtv0
やっぱり地鳴りなんだと思う。
311以後、全国で地鳴りがしてるのは、
列島がきしんでるんだろうなぁ。
893M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 18:26:24.39 ID:bZKz6gO70
一時間以内に雨降ります@江戸川区
894M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:37:51.94 ID:DtUGKzj70
まもなく雪(弱)降りだします。
895M7.74(東京都):2012/01/31(火) 18:40:10.51 ID:+Rz8UVgG0
さっき暗かったけど雲行っちゃったから今は晴れてるよ。
この間、近所の友達と311の雲が変だった!上に重い雲がかかってて、
周りは晴れてた。
って話になってそう言えばそういう話聞くねー。…と思ったけど、
311の時の震源じゃないから関係ないじゃんね。
896M7.74(東京都):2012/01/31(火) 19:04:21.55 ID:TIid7sr20
え?雨降るの?
897M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 19:11:17.00 ID:oQ0pO72YO
ついさっき地鳴りみたいなの聞こえた@国分寺
他にも聞こえた人いる?
数分前
地鳴りがしたぉ
(´・ω・`)

@東京都 新宿区
899M7.74(長屋):2012/01/31(火) 19:21:35.13 ID:EqINknDs0
ジェットかなんかだと思った
今もしてるよ。
ずっとゴーっていってる
900M7.74(家):2012/01/31(火) 19:22:51.76 ID:3+piQKHV0
スーパーで買った隣県産の野菜2点と
この間ふった雪の残りを測定してみた


・・・・・数字わかんないけど0じゃなかった
901M7.74(東京都):2012/01/31(火) 19:24:16.87 ID:FR0YdVhP0
>>897
聞こえたけど飛行機かと思った...@国分寺
違うん?
902M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 19:27:27.16 ID:oQ0pO72YO
>>901
地鳴りかな?の数分後に飛行機もあったから
いつも聞こえる飛行機とかヘリの音より低くて
聞こえてた時間も短かったから気になったんだよね
903M7.74(東京都):2012/01/31(火) 19:29:39.09 ID:cT3Xsg7g0
東京は今日もバインバインとヘリが飛んでるね
もう夜7時半だぞい

最近毎日だな
904M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 19:29:54.73 ID:1zEqHYMj0

2回聞こえたよ
空がなってる感じ 雷かと思った。
905M7.74(関西・北陸):2012/01/31(火) 19:36:48.02 ID:SDUJ63fHO
さっきでしょ?ジェット機か戦闘機通ったような凄い音がした…@小金井
何で最近、多いの?
906M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 19:37:38.31 ID:6iYzkpXC0
どこのヘリなんだろうね?金も馬鹿にならないだろうに
907M7.74(関西・北陸):2012/01/31(火) 19:45:39.34 ID:SDUJ63fHO
やっぱり、みんな聞いてるんだ。横田基地とかに向かってるのかな…。
何か何の為にやっているのか不安だ。
908M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 19:52:07.83 ID:562xnMHF0
アメ公が避難してんじゃね?
909M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 19:54:00.12 ID:K9ucglLtO
1時間前に地鳴り@世田谷
910M7.74(東日本):2012/01/31(火) 20:01:36.36 ID:THBP0Hrt0
さっき横田から蜂の大群が飛び立っていったんだが。
もうダメなのか?
911M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 20:03:27.76 ID:6iYzkpXC0
>>910
スーパーホーネット
912M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:05:42.64 ID:hahJd19z0
最近、マジでヘリがうるさい
見ると消防とかだけじゃなくて陸自とか航空自衛隊とか
米軍のブラックホークとかほんとに色んなのが飛んでる。

とにかく静かにせえ!寝れねえんだよ
913M7.74(東日本):2012/01/31(火) 20:07:29.48 ID:THBP0Hrt0
>>911
また飛んでるお
914M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 20:08:12.91 ID:zgZwCfDEO
放射能調査だろ
最近、my線量計の数値も異常だしwww
915M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 20:12:14.85 ID:1PneDTAjO
冬はよく音も響くと思うんだよね
916M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:13:25.35 ID:OeT2x6D40
>>910
( ^ω^)ご近所さんかお?今日は輸送機も多い気がするお
917M7.74(東日本):2012/01/31(火) 20:24:17.15 ID:THBP0Hrt0
>>916
( ^ω^)青梅の羽村寄りだお
918M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/31(火) 20:27:58.39 ID:Ro0IVN+fO
10分前に鈍いゴオーって地鳴りみたいなのがした@品川
919M7.74(茸):2012/01/31(火) 20:37:18.99 ID:4AXSFbc00
昨日から目立った地震はないね!
富士山も収束したし安心しておやすみ(^◇^)
920M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 20:44:49.13 ID:ISFCfUE30
平和やね♪
921M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:45:06.62 ID:6mOl9+zf0
>>863
昼間ニュースで見たね
アメリカもおんぼろ原発を放置してたみたいですねw
922M7.74(東京都):2012/01/31(火) 20:51:24.39 ID:6mOl9+zf0
小学校の理科と自然観察ってすごく大事だなぁって思いました
923M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 20:55:57.20 ID:AWirUN+tO
さっき近くのコンビニに行こうと思って外にでたら‥雪!
えっ(°O°;)と思って空を見上げたら雲なんてなくて月と星が瞬いてた

@中目黒
924M7.74(長屋):2012/01/31(火) 21:03:53.87 ID:EqINknDs0
今も飛行機?の音がした
随分遅い時間まで飛んでいるのね
925M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 21:04:47.41 ID:zgZwCfDEO
それ大きい放射能www
926M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 21:06:29.32 ID:1z/4GHdfO
うん。数分前もゴォォってテレビの音がかき消されるような飛行機が。
昼間はヘリコプターが多かった。
@府中
927M7.74(東京都):2012/01/31(火) 21:07:42.88 ID:Zyx9y65p0
昨日も2300くらいまでヘリ音凄かったよ@23区西
928M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 21:09:12.00 ID:MxN2vdT/0
>>918
ごめん、うちのカーちゃん、足踏みしてたみたい
929M7.74(関東・甲信越):2012/01/31(火) 21:14:40.14 ID:P0J+eyqiO
>>924
夜中でも飛んでるわ!!
羽田に向けて!
マジ迷惑
千葉
930M7.74(東日本):2012/01/31(火) 21:17:08.56 ID:THBP0Hrt0
羽田は24時間空港だぞ
931M7.74(長屋):2012/01/31(火) 21:17:30.20 ID:EqINknDs0
>>929
それは辛いな。
932M7.74(家):2012/01/31(火) 21:40:05.14 ID:+uKIYlJs0
辛いのは僕だけでいいんです
933M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 22:07:34.57 ID:tuPzMk2R0
東京にもドカ雪降らないかなぁ。
934M7.74(東京都):2012/01/31(火) 22:09:58.66 ID:YgEnC8RK0
2012/01/31(火)(45回)
2012/01/30(月)(68回)
2012/01/29(日)(51回)
2012/01/28(土)(75回)
2012/01/27(金)(50回)
2012/01/26(木)(77回)
2012/01/25(水)(67回)
2012/01/24(火)(53回)
2012/01/23(月)(41回)
2012/01/22(日)(50回)
2012/01/21(土)(48回)
2012/01/20(金)(61回)
2012/01/19(木)(73回)
2012/01/18(水)(57回)
2012/01/17(火)(54回)
2012/01/16(月)(50回)
2012/01/15(日)(51回)
2012/01/14(土)(51回)
2012/01/13(金)(70回)
2012/01/12(木)(64回)
2012/01/11(水)(55回)
2012/01/10(火)(38回)
2012/01/09(月)(49回)
2012/01/08(日)(54回)
2012/01/07(土)(55回)
2012/01/06(金)(55回)
2012/01/05(木)(51回)
2012/01/04(水)(37回)
2012/01/03(火)(53回)
2012/01/02(月)(47回)
2012/01/01(日)(46回)

2012年1月のM2.5以上
935M7.74(東京都):2012/01/31(火) 22:10:58.86 ID:YgEnC8RK0
誤爆・・
936M7.74(東京都):2012/01/31(火) 22:26:15.42 ID:hoInmyoJ0
937M7.74(東京都):2012/01/31(火) 22:29:38.53 ID:YgEnC8RK0
気持ち悪い
938M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 23:01:34.49 ID:Ln7OGfoT0
新橋雪降ってたぞ夕方
939M7.74(チベット自治区):2012/01/31(火) 23:20:20.34 ID:zoCpBMxO0
がれき焼却灰は基準値以下 都が本格受け入れへ
http://news.infoseek.co.jp/article/31kyodo2012013101002410
焼却時の排煙の放射能値は?
940M7.74(やわらか銀行):2012/01/31(火) 23:21:28.74 ID:562xnMHF0
極寒の避難所暮らしは辛いぞ
941M7.74(東京都):2012/01/31(火) 23:24:05.90 ID:AW5Rfrop0
俺の計算では累積で1000億ベクレルくらい放射性の灰がたまったぞ。
爆発して空から降ってきた分とあわせたら、どんだけだろうな。
942M7.74(広西チワン族自治区):2012/01/31(火) 23:42:44.45 ID:tFZu23NB0
暇人だね>>936
943M7.74(関東地方):2012/01/31(火) 23:43:54.97 ID:X2b2B3DlO
雪の日はいつも地震くるよな
944M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/31(火) 23:55:30.62 ID:YqvLz4oa0
今日は大丈夫
945M7.74(東京都):2012/01/31(火) 23:56:22.32 ID:+Rz8UVgG0
あと5分だもんね
946M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 00:06:05.10 ID:Y4qLC8X4O
外地鳴りみたいな飛行機みたいな音するな@江戸川
5分以内に二回聞こえた
947M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 00:08:04.92 ID:Wmjoc2gZO
>>946
この時間に飛ばねえだろ?笑
948M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 00:10:38.16 ID:BQr6M0dmi
同じく飛行機みたいなゴー音聞こえた。
渋谷区。
949M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 00:12:29.98 ID:Y4qLC8X4O
>>947
ほら羽田が24時間だから、飛行機の可能性もあるのかとw
じゃあ地鳴りかなぁ?
あんまり地鳴りらしい地鳴りを聞いたことがないから、
判別つかなったんだけど、さっきから頻繁に聞こえるから飛行機じゃなさそうかな
950M7.74(神奈川県):2012/02/01(水) 00:15:36.51 ID:92l4WCN00
さっき4連発で地鳴りした@台東区
951M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 00:17:04.05 ID:sEJDPEMZ0
飛行機だろ地鳴りなんてしてないよ
952M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:17:04.12 ID:5cEAqO6G0
>>946
私も二度聞こえた。
結構大きな音だったから窓を開けて確認しちゃた。
@江戸川
953M7.74(茸):2012/02/01(水) 00:19:15.32 ID:G064+zan0
大塚
954M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 00:23:31.82 ID:Wmjoc2gZO
昨日は神奈川県から地鳴りらしき噂やし
955M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:32:09.69 ID:GGQi1wHw0
ウィークディで地鳴り(ウォーミングアップ)
ウィークエンドに大きい地震って311からパターン化してるよね
956M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:32:35.64 ID:dFtgMnHE0
いろんなノイズレスの中に本物が隠れていたりするから怖い。
957!omikuji(空):2012/02/01(水) 00:34:25.23 ID:Y1IHLsRj0
ここは鯖チェン前から出来なかったが一応テスト
958M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:36:02.49 ID:TxdbZTC10
来てる来てる
959M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 00:39:46.36 ID:c11iyrgA0
>>955
まあしょっちゅう誰かかしらが地鳴りだ地鳴りだって言ってるから
いつ地震が来ても「やっぱり地鳴りの後に揺れが来た」ってことになってるだけだよ
960M7.74(家):2012/02/01(水) 00:40:25.86 ID:u/34F+EY0
今日の午前中、銀座4丁目バス停付近硫黄臭かったです。
なんだろう。
961M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:40:39.91 ID:TxdbZTC10
港区何の音よ…飛行機か?
962M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 00:41:55.89 ID:c11iyrgA0
>>961
ゴーっていったね飛行機だ @品川区
963M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 00:42:06.82 ID:Wmjoc2gZO
ワラビーのガンバちゃん
死去したね
964M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:43:04.30 ID:TxdbZTC10
>>962
ベッドで横になってるけど微振パネェっす
965M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:43:42.29 ID:5cEAqO6G0
聞こえたね、でも飛行機じゃないよ。
遠くを飛んでいるのが見えたけど
あれの音じゃない@葛西
966M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:45:18.85 ID:TxdbZTC10
何かサイレン鳴ってんね
967M7.74(茸):2012/02/01(水) 00:46:37.93 ID:ch+vZO7h0
やっぱり聞こえたか@世田谷


地鳴りだよな。
968M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 00:47:01.45 ID:Y4qLC8X4O
ゴォォォ…音の回数はんぱないな…@江戸川
>>965
よう近所ノシ
969M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:47:58.58 ID:TxdbZTC10
何かの音が聞こえた。地鳴りか飛行機かそれ以外か断言はできない
970M7.74(茸):2012/02/01(水) 00:48:16.38 ID:ch+vZO7h0
やばいな、でかいのが来るぞ。
971M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 00:48:56.56 ID:c11iyrgA0
羽田から飛び立った飛行機が見える只今上昇中 
972M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/02/01(水) 00:56:11.80 ID:TxdbZTC10
ベッドの下に気配を感じる…
973M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:56:41.07 ID:5cEAqO6G0
またゴーッが聞こえたんでベランダに出て空を見てみたら
葛西臨海公園方向の上空に飛行機がいたー!
アレの音かもしれない@葛西
974M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 00:56:59.69 ID:b8WKdRX0O
今あなたの家の前にいるの
975M7.74(東京都):2012/02/01(水) 00:57:10.61 ID:qj2CXn1d0
>>963
死因は?
976M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 00:59:06.92 ID:eZxThzRB0
東京中央区
10分くらい前から3回「ゴーー」って音が聞こえたけど、飛行機ってことでおk?
977M7.74(東京都):2012/02/01(水) 01:00:22.48 ID:12FO540C0
今日はなんもないな 寝酒でも飲んで寝ちゃえ寝ちゃえ

978M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 01:03:47.96 ID:eUoGCbSx0
♪  ∧_∧
  ( ・ω・ ) ))ガンバロン♪
(( ( つ ヽガンバロン♪
   〉とノ )))
  (_ノ(_)

♪  ∧_∧
  (´・ω・) ))ガンバロン♪
(( ( つ ヽガンバロン♪
   〉とノ )))
  (_ノ(_)

   ∧_∧
 (( (・ω・` )ガンバロン♪
♪  / ⊂ ) ))ガンバロン♪
 ((( ヽつ〈
  (_)ヽ_)
979M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 01:11:37.76 ID:Dci+hgZ10
今ゴー音がけっこう長く聞こえました@大田区
みんなが言ってるのはこの音かな?
980M7.74(茸):2012/02/01(水) 01:15:42.13 ID:h7quT5fi0
ゴー報告いらんがな
981M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 01:29:53.68 ID:lArUsYIo0
充電電池を充電した
バッテリー系を充実させたい
982M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 01:54:32.09 ID:z0b34ijA0
ゴー音が聞こえて飛行機かどうか気になるなら、ここ見なさい。24時間リアルタイムで監視出来るから。
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324856828/
983M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 01:55:14.78 ID:z0b34ijA0
アドレス間違えちゃったよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

ここね、ここ。
http://www.flightradar24.com/
984M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 02:11:48.32 ID:g8KqGCsMO
こんな夜更かししてて地震の時眠くて動けなかったらどうしよ〜
985M7.74(茸):2012/02/01(水) 02:38:26.25 ID:h7quT5fi0
夜起きるかもしれないじゃん
986M7.74(SB-iPhone):2012/02/01(水) 02:59:43.09 ID:y/qhHOYoP
最近の傾向としては朝方が多いんだから
もう寝ろ。
987M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 03:09:45.64 ID:DJcFrKsRO
ゆれた?
988M7.74(庭):2012/02/01(水) 03:12:19.30 ID:EgesEYpe0
いつでもいいから早く起きてほしいよね
989M7.74(東京都):2012/02/01(水) 03:19:08.51 ID:1/l4D1mA0
何か1時過ぎからちょくちょく揺れてるよね?
下からドンってされてる感覚が何回かあった
もうカウントダウン始まってる気がして怖い
990M7.74(関東・甲信越):2012/02/01(水) 03:20:41.65 ID:0Eehs4+2O
水やご飯がなくてもいいから携帯は最後まで繋がっててほしいなー なんて思う。
充電系充実させるのはよいよね。
991M7.74(WiMAX):2012/02/01(水) 03:42:01.21 ID:UJvjiCNW0
ビル設置の基地局は全滅でしょ。とすると広域の基地局だが容量が少ないので
奪い合いになるね。ほとんどの人は使えない。携帯に依存したツケが全部出る。
992M7.74(東京都):2012/02/01(水) 03:57:22.11 ID:JByLjOrW0
今日、東京、神奈川は気温12度、千葉は13度まであがるらしい
ピンポイントで高いわけじゃないから、どーってことないか

明日からまた寒くなって、4日の立春から毎日最高気温が2桁だと
気象庁の言うことだから話半分としても、寒さが緩むのは助かる
993M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 04:09:21.46 ID:lArUsYIo0
携帯電話に特小無線とアマ無線も持ち歩いている
994M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:09:38.03 ID:6lblr3SQ0
寒暖の差があるときに、大地が揺れ動くのだよ。
311以後はずっとそのパターン。
995M7.74(チベット自治区):2012/02/01(水) 04:10:51.11 ID:lArUsYIo0
次スレよろ

なんだか不安だ
996M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:14:43.32 ID:6lblr3SQ0
997M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:18:26.99 ID:sz6r2xRN0
>>992
10日ころ雪が降るんだってさ。
てことは最高気温が4度ぐらいかぬ。
998M7.74(東京都):2012/02/01(水) 04:18:54.49 ID:GGQi1wHw0
>>990
ケータイは311で使えないことがわかったから
自分はケータイなしでどうやるかを想定してる

>>996
乙です!
999M7.74(関東地方):2012/02/01(水) 04:20:49.02 ID:H0xHO2aPO
1000なら今朝関東大震災は来ない
1000M7.74(やわらか銀行):2012/02/01(水) 04:22:54.42 ID:6lV7CbCA0
1000なら4年以内に地震こない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。