千葉県民専用185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(空)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです
※レス数>>900を目安に次スレを
※スレ乱立防止のため、立てる人は必ず宣言してから立ててください

★注意など
・揺れた場所を書きましょう(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ
 ☆Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会
http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報
http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム
http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標
http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません

前スレ
千葉県民専用184
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1323148984/
2M7.74(空):2012/01/01(日) 13:20:16.09 ID:QjEJciWLi
千葉県防災ポータルサイト
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉市安全安心メール
http://www.chiba-an.jp/guide/
千葉県防災メール
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
(千葉県防災メールより、なるべく千葉市安全安心メールに登録変更してください)

☆どこの震度を見たらいいか分からない方へ☆
気象庁 震度情報で用いる地域名称
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_name.html

・千葉県北東部
銚子市、茂原市、東金市、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、香取 郡[神崎町、多古町、東庄町] 山武郡[大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町]、長生郡 [一宮町、睦沢町、長生村 白子町、長柄町、長南町]

・千葉県北西部
千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習 志野市、柏市、市原市、流山市 八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印 西市、白井市、富里市 印旛郡[酒々井町、栄町]

・千葉県南部
館山市、木更津市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦 市、南房総市、いすみ市 夷隅郡[大多喜町、御宿町]、安房郡[鋸南町]
3M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 13:50:19.79 ID:XzXBpRR70
長いぞ@千葉市
でかいい
やべえ、おの日と一緒の揺れ方だ!!!!@千葉市
7M7.74(東日本【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:27.67 ID:5TAHGU8e0
長いな…。
8M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:38.73 ID:YSZEC9290
余震やけに長かったなー 久しぶりにでけぇしなげぇ @成田
9M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:43.77 ID:Lzc2GRL20
なげえw
着替えた
11M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:11.15 ID:XzXBpRR70
M7.2津波大丈夫?
12M7.74(dion軍【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:11.19 ID:t5x2/eIU0
初揺れいきなり来やがった
No!!!!!!!
あけましておめでとうございます。@我孫子
14M7.74(庭【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:24.10 ID:sD/Epco+0
サバイバルモードに入った
15M7.74(庭【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:36.27 ID:56pAtb6V0
でけええええ
長いから怖かった
17M7.74(不明なsoftbank【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:39.50 ID:a9uzmsLi0
外房は大丈夫?
18M7.74(関東・東海【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:40.91 ID:aBI8Wz6VO
平和ボケにナイス地震
19M7.74(茸【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:48.42 ID:d/5mHWbb0
新年そうそう…@津田沼
20M7.74(SB-iPhone):2012/01/01(日) 14:32:51.29 ID:Tab1K3fJ0

     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒ヽ:
21M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 14:33:06.22 ID:WoZcs2jp0
深さ380kmってことは津波ねーな
22M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:10.97 ID:hLrdudw90
余裕ぶっこいてたら結構揺れたなw
23M7.74(長屋):2012/01/01(日) 14:33:11.50 ID:zz8zhyHj0
まだゆーらゆーらしてる気がする
24M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:33:18.04 ID:5opb8s4nO
311と一緒だったな
25M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:33:32.47 ID:dLEa71QX0
コーヒーこぼれた
26M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:42.29 ID:Fb59Xaq60
千葉北西部4か
久しぶりにちょっと怖くなる地震だったな
27M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:44.70 ID:JnN6acUG0
ながかったなー
28M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:33:47.96 ID:Kg9Pvomq0
震源地は千葉県あたりなのか?
29M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:52.03 ID:cGY5R5Lm0
震源深くてよかったなあ
30M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:33:53.61 ID:AtF5ALVf0
311以来でかかった・・・
31M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:53.92 ID:mFe0RuSK0
揺れ方が311を思い出す
32M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:54.73 ID:S925ulzg0
長すぎワロタw@千葉茂原
33M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:33:57.43 ID:wvOyDyy/0
M7きたー
34M7.74(catv?):2012/01/01(日) 14:34:08.50 ID:iXT794Sy0
またちょっとキタ
35M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:34:16.87 ID:4MMtwbj60
なにそれ、茨城も群馬も千葉も東京も震度4てなによ・・・
36M7.74(家):2012/01/01(日) 14:34:18.47 ID:xWoqk5Aa0
テーブルに置いてるホーローのカップかかちゃかちゃ言い出したかと思ったら、どどどどどゆらゆらってきたー
37M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:20.66 ID:kATWrlgS0
伊豆諸島のなかにある無人島らしいよ<鳥島
38M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:23.15 ID:dHYVZiVC0
またきてる こわい
39M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:34:28.04 ID:t5x2/eIU0
年末に東日本大震災の番組ばっかり見てたところにこれだもんなぁ。
40M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:30.02 ID:QP6bbN+40
鳥島370KM

深すぎて、遠すぎw
41M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:34:30.63 ID:aycUpLLHO
>>28
鳥島M7らしい
42M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:34:31.64 ID:6x3I5rCVO
こわー
津波大丈夫だって
43M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:33.31 ID:utS5b+uW0
この地震でも平然とサッカーやってるのがすごいな
44 【小吉】 【365円】 (不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:34:34.53 ID:Ogt1Da5F0
長くて怖かった@千葉
45M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:34:41.26 ID:QI/ehUfv0
>>31
久しぶりに長かったよね。

カエルをインストールしてないが、
地震キタースレの名前欄の情報のお陰で
「3.11程ではない」と落ち着いて対処できた。
46M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:34:44.62 ID:RtyOtg240
311っぽいいやな揺れだったね。
いつ収まるんだよ!って思ったわ
47M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:34:45.53 ID:PMARiogk0
こわいおw
48M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:46.13 ID:WBPJ8IwF0
ウンコしてる時に来るのは本当に止めてほしい
お陰でパンツについた
新年早々最悪だよ
49M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:34:47.12 ID:Jgl+JoOr0
長かったな 松戸 常盤平
50M7.74(茸):2012/01/01(日) 14:34:46.28 ID:d/5mHWbb0
なにそんな広範囲なの
51M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:34:47.33 ID:2+76gsa0O
怖かった 311の時みたいだったな
52M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:35:02.36 ID:4MMtwbj60
M7か!でけえな!
53M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 14:35:06.99 ID:WoZcs2jp0
ヒリピン海プレート産でこんだけでかいのは初じゃね
54M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:35:09.50 ID:zke8KEiv0
おいおい!鳥島近海 深さ370km だと。m7.0
55M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 14:35:12.24 ID:MqQ6zeqo0
【臨時ニュース】
56M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:35:26.92 ID:CyPBhJlG0
3.11っぽい揺れ方だった 2段階で大きくなる感じ
57M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:35:27.63 ID:3PS5h37iO
けしからんなぁ
58 【ぴょん吉】 【1218円】 (茸):2012/01/01(日) 14:35:27.85 ID:yJq1qFJb0
東日本の時と似た揺れだった
これは注意した方がいいぞ
59M7.74(庭):2012/01/01(日) 14:35:33.64 ID:juvbQRRO0
まさに射精の瞬間だった
ヤバイとおもいつつも動けない
60M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:35:38.34 ID:70GD99Ns0
位置が悪かったらひどい事になってたな
61M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:35:41.65 ID:Dr9kCxX10
揺れが小刻み且つ長かったせいで酔った。気持ち悪い。
62M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:35:52.66 ID:bDM3uXgf0
便所で用を足してる最中にいきなり凄い揺れ。
そして揺れるチンポ。震度4ぐらいに感じた@千葉市
63M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 14:35:56.73 ID:MqQ6zeqo0
震度4の範囲がかなり広いw
64M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:35:57.08 ID:6x3I5rCVO
NHK変わった
範囲広いね
今日電車止まったりしたらパニックだよ
65M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:36:07.29 ID:EP3bBoX9O
ぐらぐらしていたね長引いたから3月10日を思い出した

松戸
66M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:36:14.66 ID:njTliODbO
新年早々長い大きい地震にびびった…
67M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:36:16.32 ID:4MMtwbj60
震源が遠くて深いから、どっかが突出して揺れデカイってことが無いのかな
68M7.74(群馬県):2012/01/01(日) 14:36:20.51 ID:sll7l7S/0
広すぎワロエナイ
69M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:36:21.73 ID:1tih4Fkb0
>>48
運がついてよかったじゃんw
70M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:36:27.83 ID:Xm5n33rRO
連動した?
71千葉市緑区(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:36:28.52 ID:BSq8woz90
風呂に入るか思案中に揺れてきやがった!
それも長い揺れだし……しばらく待って風呂にする
72M7.74(庭):2012/01/01(日) 14:36:31.46 ID:iDFB3bfd0
元旦から地震とかやめてくださいw
73M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:36:41.77 ID:AabNAt6Y0
今年も地震は収まらず・・・
まぁ、自然に正月とか2012年とか関係ねーからなー
74M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:36:47.50 ID:y8U7LyEw0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20120101143148353-011428.html
千葉北東部はあれで3だったのか
75M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:36:52.31 ID:WBPJ8IwF0
>>58
震災の時ってこんな感じの揺れが一回来て収まった後に
しばらくしてガタガタ揺れだしたと思ったら、急にどががっががががって揺れたよね
76M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:36:52.77 ID:bLtexxdi0
あけましておめでとう
元日早々M7の地震とは今年も揺れるのかねぇ
77M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:36:56.74 ID:4MMtwbj60
本州がすべて揺れてるwwwww
78M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:37:03.31 ID:+tFYJehW0
370kmってなんかやばくね?
79M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:37:03.74 ID:3PS5h37iO
>>62
こらこら、見栄張らない(^^;
80M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:37:17.35 ID:MHpk0e5I0
神奈川から宮城まで震度4って震災なみじゃないか
しかも兵庫まで揺れるって・・・
81M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:37:18.92 ID:dZRakY0c0
震度4?
本棚中身出て散らばっちまった。
文具入れの書類棚もあいてるし……
@野田
82M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:37:22.28 ID:JqmSrz2f0
東海方面が震源地か今度は東海地震か?
83M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:37:23.29 ID:XRl8lIU90
なんか長かったね!
84M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:37:27.97 ID:1Qlnml2J0
長く揺れて怖かった@市川
85M7.74(家):2012/01/01(日) 14:37:34.71 ID:SrIN4Ebb0
いやービビッタ逃げる準備したわ鎌ケ谷
86M7.74(東京都):2012/01/01(日) 14:37:49.77 ID:4x5QtpNQ0
>>54
370kmってどんだけ深いんだよw
87M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:37:53.40 ID:zMVt6+ZkO
平和に寝正月させてください><
88M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:37:55.10 ID:4MMtwbj60
>>81
5に近い4て感じかな
震度5までは行かないけど・・・
89M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:37:55.48 ID:6x3I5rCVO
忘れちゃいけないってことだよね
心臓に悪い
90M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:37:58.09 ID:LhgYsWAS0
少し前からグイグイ変な振動きてたよな
お年玉地震ありがと!!
91M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:38:08.53 ID:kATWrlgS0
なぜかうち震度3だなあ
変な地震
92M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:38:22.22 ID:YP9Uv7XDP
新年早々勘弁してくれ
93M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:38:49.59 ID:bbuqq0KWO
2012年で人類滅亡とか言われてるから1月1日〜12月31日までジワジワ潰していくんじゃない?
94M7.74(庭):2012/01/01(日) 14:39:00.32 ID:WbN0yPhv0
ジャスコへおやつ買いに行こうかな…@鎌ヶ谷
95M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:39:32.52 ID:vj55xvni0
震度1なのに、1分以上たっても全然止まらないから嫌な感じしたら、案の定、けっこうデカい地震に化けやがったw
96M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:39:35.32 ID:EP3bBoX9O
>>62
揺れるほど長いと言いたいのですねわかります。

烏が泣いていたのはこれだったんだ。
97M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:39:42.21 ID:WBPJ8IwF0
去年は教訓にして今年から心機一転頑張ろうと思った矢先にこれは無いよな
98M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:39:46.80 ID:Xq90aJDGP



   この地震が1.2の関東大震災の前触れであると気づいてるものは
   この時、誰もいなかった・・・・



99M7.74(東京都):2012/01/01(日) 14:40:01.29 ID:4x5QtpNQ0
370kmの深いとこでM7ってその上の不安定なプレートみんなやばくね?
100M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:40:04.12 ID:t5x2/eIU0
おまえら今年も油断するなよ
101M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:40:04.36 ID:5opb8s4nO
311より弱いけど、揺れの変化はかなり近かったな
102M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:40:15.16 ID:1o6a3Fki0
震源地かなり遠いのにあんなに揺れるとか凄いな
103M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:40:49.65 ID:VwsYiLGY0
M7.0で警報なしかよAU
104M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:40:57.22 ID:AtF5ALVf0
311以来やばいと思った
まだドキドキしてる
105M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 14:40:58.18 ID:d+rvj6Rd0
新年早々遠慮してほしいなあ
しかも午後2時台とか
鳥島とか知らないけどM7とか
震度は4くらいかとおもったら4だったやっぱり@千葉しやくそ
106M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:41:24.08 ID:troQhzhK0
震源地鳥島付近なのに静岡より宮城のほうが震度が大きい件
107M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:41:57.49 ID:9YxuPkx9O
かたかたかたかたかたかたかたかたって続いて
あれ?と思ったらぐらぐらきたよ、こえーよ。
宮城とか岩手までゆれてるうう

で、ふと気づいた、311と時間帯が同じ(T-T)
北大教授またビンゴかもしかして
108M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:42:05.28 ID:STgNRWv40
震度2くらいだったかな@八街
しかし深いこと
109M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:42:07.48 ID:AtF5ALVf0
震度4以上あったと思ったが
110M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:42:11.97 ID:5opb8s4nO
炬燵で横になって寝てたけど、地震が来る30秒くらい前に目覚めたわ
111M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:42:22.44 ID:BTEWAjWq0
うはwwwなんか頭揺れてるw
112M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:42:22.92 ID:6x3I5rCVO
お風呂に水貯めた
水がないとマジ不便だよ
113M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:42:29.06 ID:/yNkjNDTO
午前中、一瞬ズシッて揺れたのもこれかな?
114M7.74(catv?):2012/01/01(日) 14:42:36.75 ID:iXT794Sy0
体感震度3程度の地震みたいなやつかと思ったら
その通りだった

まったく問題なしだな、個人的には
115M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:42:37.03 ID:dYIVsiMX0
あの時とそっくりだよ
だんだん大きくなっていき、バック持ったよ
これ余震くるな
116M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:42:54.18 ID:wAug1OIh0
震度4の揺れだったぞ@東金
117M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:43:37.73 ID:dHYVZiVC0
今のガ本震?
これからまだでかいのくんの?!
118M7.74(埼玉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:43:38.75 ID:+qbsrcks0
大深度の震源かよwちん湖吹いたw
119M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:43:41.06 ID:zMVt6+ZkO
寝正月な我が家の皆さんが全員起きてきてわろた
120M7.74(関東・東海):2012/01/01(日) 14:44:13.45 ID:esdq/D6MO
えっ370kmでこんなに長く広く揺れるの?@妙典

正月からまだ油断すんな啓示有難うって感じ
地震ずれして今の揺れも「このぐらいなら大丈夫、収まる」って
居間に仁王立ちで様子見てた
猫たちは自主的にぴゃっと炬燵に避難してたしw
121M7.74(SB-iPhone):2012/01/01(日) 14:44:26.27 ID:l3DlRGhF0
こわかったー。
水とか買い出し行ってこよーかな。
122M7.74(芋):2012/01/01(日) 14:44:41.77 ID:/2ujzgz70
微妙な揺れがながかったよね
123M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:44:47.71 ID:70GD99Ns0
あの時は神奈川にいたから震度は似たようなもんなのに
しょぼく感じるのは慣れか
124M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:44:53.58 ID:4WlmmPaL0
>>106
「異常震域」っちゅーらしい
125M7.74(catv?):2012/01/01(日) 14:44:55.35 ID:q8HVgXYI0
あけおめ、余震注意だね
126M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:45:03.19 ID:3Ll3pfbj0
311の前も地震の数がおおくなっていって311がほんちゃんだったから、これから
一ヶ月は覚悟した方がいいかな。
127M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:45:16.34 ID:9a+XPqDc0
こんなに長い地震は久しぶりだったな
緊張したわ
128M7.74(SB-iPhone):2012/01/01(日) 14:45:33.86 ID:Tab1K3fJ0
車の中で地震を初体験したお
半端ない揺れですんごく怖かった
新年早々嫌だね

     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒ヽ:
129M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:45:39.44 ID:Jgl+JoOr0
明日水とカップラーメン追加するわ。ちょっとやばいかもね。
130M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:45:50.07 ID:3Ll3pfbj0
311ほどではないにしろ、かなり身震いしたな。PTSD健在だぜ。
ちなみに、CDとか模型とかダイブしたw

それにしても311の規模はもう勘弁、あれ以上だとおそらく部屋の中が
ミキサー状態になるし、マンション倒壊する。
131M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:46:16.86 ID:70GD99Ns0
なんで北海道に震度2の地域あるの・・・?
132M7.74(不明なsoftbank):2012/01/01(日) 14:46:59.59 ID:4MMtwbj60
>>120
よっご近所さんっ
私も居間で仁王立ちしてたw
311の時は様子見してる間に揺れがひどくなって、テーブル下に隠れたけど
今回はそこまで行かなくてホッとした
133M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:47:01.44 ID:vj55xvni0
いま大地震来られると、5日からの仕事始めには何の影響も無いだろうから困る。

日本社会は狂ってるからな。大地震から3日も経てば何がなんでも通常業務ってありえん。
134 【大吉】 (関東・東海):2012/01/01(日) 14:47:08.20 ID:9jU31Y6gO
なんかイヤな感じがする…
135M7.74(catv?):2012/01/01(日) 14:47:18.62 ID:iXT794Sy0
>>128
車ん中だと増幅されるからね・・・タイヤで
震度2でも3くらいに感じるし
136M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:47:52.52 ID:un+0KCHb0
スレに久しぶりに戻ってきた@船橋
新年早々まじPTSD完全復活だわ
137M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:48:03.28 ID:dYIVsiMX0
年末から震度4クラスの揺れが多発してるから
やばいかも
138M7.74(東日本):2012/01/01(日) 14:48:53.25 ID:mL7MCyUX0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
139M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:49:25.35 ID:hbm8sstS0
揺れが長かったね〜
140M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:49:27.86 ID:dYIVsiMX0
変なところが震源地で妙に気になるな
141M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:49:30.33 ID:WBPJ8IwF0
借家だけど部屋が倒壊してPCやらなんやら全部瓦礫に埋もれて
あげくそれらを泥棒とかに持ってかれたら、俺立ち直れないだろうな
142M7.74(芋):2012/01/01(日) 14:49:36.41 ID:/2ujzgz70
>>134
大吉なのにそんなこというなよ・・・
143M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:49:39.31 ID:zMVt6+ZkO
大きい地震減ってきたなあと思うと揺れる無限ループ
油断すんなってことだよな
144M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:49:46.39 ID:9aeEHi1I0
またきたで
145M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:49:58.96 ID:dHYVZiVC0
またゆれてる でもしんど0.5くらい
146M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:50:07.47 ID:2+76gsa0O
とりあえず携帯二台充電中。内房だけど海が近いからこわい
147M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:50:12.47 ID:LhgYsWAS0
マンション基礎やられたかも
堪えがなくなったような
震度3とかでも、ぐわんぐわん揺れるようになってきたぜ
148M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:50:43.26 ID:MGkARQLZ0
ちょい揺れた
149M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:50:48.29 ID:utS5b+uW0
習志野が震度2って毎回震度がほかより明らかに低すぎだろ

>>138
それを覚えててかけたんだけど、母親がNHKのほうが正確だ、とかけなおされた
150M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:51:57.25 ID:8owy6S9wO
あけおめ
トイレにいて動けない状態だったからマジでビビったわ
大きく円を描くような揺れ方だった
震度3か。
これ以上の地震が来ないといいな@成田
151M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:51:59.08 ID:kATWrlgS0
深すぎて津波はおきないんだと
余震もおきにくいらしいよ
152M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:52:15.13 ID:9YxuPkx9O
今きたよねやだもう
153M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:53:31.15 ID:wmUdti+M0
NHKがサッカー放送を中断しての
地震報道、2回目
154M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:53:40.79 ID:dYIVsiMX0
おなか痛くなってきた
155M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:53:59.53 ID:vj55xvni0
さっきの、震度5弱くらいあったかな〜と思った@印西

震度4強って感じかな。
156M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:54:52.38 ID:JqmSrz2f0
>>149
23区は逆に大きく出る傾向がある気がする
157 【1289円】 【吉】 (庭):2012/01/01(日) 14:54:59.43 ID:3C4GLEx70
>>154
ゆっくり眠っとけ
158M7.74(芋):2012/01/01(日) 14:55:08.67 ID:/2ujzgz70
どっちだよw
159M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 14:55:17.06 ID:PA9sWHHk0
誘発か
160M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:55:44.95 ID:9a+XPqDc0
北海道から山口まで揺れたんだな
揺れていないのは四国と九州・沖縄だけってどんだけでかいんだよ
161M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:56:04.79 ID:5opb8s4nO
>>146
うちも海近いよ@内房
海まで1分かからない
162M7.74(catv?):2012/01/01(日) 14:56:19.65 ID:iXT794Sy0
地震直後、気象庁以外の気象系サイト重くて繋がりにくくなったぞ
アクセス集中したのか?
163M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 14:58:15.19 ID:WoZcs2jp0
>>149
東船橋〜実籾は地盤いいんだよ
164M7.74(東日本):2012/01/01(日) 14:58:17.96 ID:/yCDj8Pl0
よし、初風呂入ってから風呂に水貯めて待機だ
165 【1953円】 【だん吉】 (庭):2012/01/01(日) 14:58:39.42 ID:jMBqwcCE0
取り敢えずみんな備えとけ
166M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:59:01.28 ID:6x3I5rCVO
大掃除で水貯めてたペットボトルとか捨てちゃったけどまた始めるわ
なんか怖いよね
167M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:59:26.75 ID:EP3bBoX9O
何か揺れてる
168M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 15:01:08.12 ID:oxnokh5b0
さっきの前震だよな
近いうちにもっとデカイ本震きちゃう?
169M7.74(茸):2012/01/01(日) 15:01:28.69 ID:QDQmC/xz0
震度4弱くらいかなー。恐怖心より冷静に避難準備行為に移せるようになったわ。
170M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:02:01.50 ID:5opb8s4nO
風呂入りたいけどどうしよう
シャワーだけは寒いから浸かりたい
171 【末吉】 【669円】 (SB-iPhone):2012/01/01(日) 15:02:11.51 ID:Tab1K3fJ0
0時になって年明け直後も地震がきたしすごく不吉で嫌だ
長く大きく揺れたのに震源地が意外に遠くてびっくり
172M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:02:35.62 ID:3PS5h37iO
311、411、続く余震でかなり家の基礎をやられてる
この次、震度8クラスが来たらもたない気がする
173M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:02:56.84 ID:Jgl+JoOr0
17時〜20時に来そうな予感
174M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:03:18.18 ID:gScH7CnZ0
ああぁ、もう来ませんよーに
175 【大吉】 (catv?):2012/01/01(日) 15:03:28.07 ID:iXT794Sy0
今年の千葉の運勢↑
176M7.74(関東地方):2012/01/01(日) 15:05:07.51 ID:cV2VL68gO
>>170
今のうちにお湯貯めて入っておいで大丈夫だから。
177M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:05:49.69 ID:gScH7CnZ0
と、と、とりあえず国内で稼働中の原発はもう何事も起こらないでくれよな
今年も震災と非難と除染の一年になるのだけは嫌だよ
178M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:05:52.42 ID:un+0KCHb0
>>175
おう!
179M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:06:03.96 ID:ldXCJTWP0
じわじわ揺れが大きくなっていくのが、311みたいでイヤだった
180M7.74(山陽地方):2012/01/01(日) 15:06:17.00 ID:o8zQUUV0O
地震来るのはまぁ仕方ないとは思うんだけどさ、とりあえず携帯の速報は普段何でもない時に死にそうな音出すのに、まともに揺れる時来なさすぎるだろ…
181M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:06:31.10 ID:gScH7CnZ0
非難→避難
182M7.74(庭):2012/01/01(日) 15:06:37.48 ID:jMBqwcCE0
>>172
あなたの家だけじゃないよ
次来たら終了は多い、被害は甚大
183M7.74(庭):2012/01/01(日) 15:07:32.46 ID:jMBqwcCE0
>>177
真っ先にもんじゅ情報見に行ったわ
184M7.74(東日本):2012/01/01(日) 15:07:38.73 ID:mL7MCyUX0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
185M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:08:49.53 ID:zn0+dFnyO
>>134
(´・ω・`)・ω・`) キャ-
/  つ⊂  \ 
186M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:08:50.20 ID:zrfniGTg0
40秒近く小刻みな揺れが続いた@佐倉 
こんなの久々だな

187M7.74(catv?):2012/01/01(日) 15:10:51.67 ID:iXT794Sy0
余震としても、もっと大きいの前に来てるから
それほど大事っぽく騒ぐ気にはなんないな

むしろ揺れの範囲の広さにピックリした
188M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:11:27.39 ID:utS5b+uW0
>>182
その割に姉歯が設計したビルって崩れてないよね
日本の建築基準って多少手を抜いても全然問題ないすごいものだということ
189M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 15:12:22.78 ID:AtF5ALVf0
柏震度3?
4強ぐらいあったはずだよ
190M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:15:37.39 ID:G0wCt2oT0
震源と深さ見たらただの深発地震じゃん
311の時のようなプレートの地滑りかと思ってたから焦ったわ
191M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:16:09.61 ID:3Ll3pfbj0
311がアトランクションならたのしめるけど、あっこからさらに上の揺れと激しさ
がきたらと思うと、もう世も末に思えるよね。

関東ありとあらゆるところで倒壊、崩落、火災で、もう経済もずたぼろ
復旧もエリア優先順位きめてやるので、基本的に移住するしかないだろうし。

いろいろと想像するだけで、まぁ、どうするのってことになる。
現政権ではまったく対応できないのは311であきらかになったし、あとは
財力のみだよね。俺は財力ないので、廃墟でくらすしかないのか。

そうなると自衛手段も必要になってくるよね。
192M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 15:17:31.75 ID:AtF5ALVf0
鳥島近海が震源でも東北関東が一番大きく揺れるんだな
193M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:17:36.80 ID:xXVtCvWJ0
確かに 震度4位の感じ@松戸
ただ M7の値で驚かなくなってる
194M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:20:38.75 ID:kATWrlgS0
んーM7はでかいでしょ
80年代の千葉東方沖地震は6.8とかじゃなかったっけ?
あれがもっと陸地よりだったら被害甚大だったはずよ
195M7.74(茸):2012/01/01(日) 15:21:58.68 ID:2S9QhOCT0
中央区役所
震度4だと思ったら、そうだったな
こんなの半年ぶりか?

しかし震源地が変なところだね。311とは関係なく新しい活動の始まり?

ヘリがうるさい…
196M7.74(SB-iPhone):2012/01/01(日) 15:22:37.79 ID:sh1If/pp0
>>184
ウェザーニュースってBSで見られるのか。
ありがとう。
197M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:25:48.61 ID:gScH7CnZ0
>>192
千葉茨城埼玉県境あたりを中心に現在進行形で関東平野全体が落ち込んでるって
大学の地理の授業で聞いたけどそういうのも関係支店のかな
198M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:26:53.70 ID:G0wCt2oT0
いや、今回の地震は始まりでもなんでもなくただの深発地震だよ
分からなかったら深発地震で調べた方がいい
199M7.74(長屋):2012/01/01(日) 15:27:14.65 ID:MWufGYj10
飲料水と食料と毛布とスコップ
バケツと軍手と厚手のビニール袋(45リットル)
飴とトランプと花札
運動靴と作業着とマスク
200M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:31:54.37 ID:XzXBpRR70
>>196
NHKがサッカーやってる頃、すでに視聴者からの体感震度とかやってたよ。
201M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:32:40.80 ID:PVtOgOf8P
初詣帰りの車の中だったから、地震には全く気づかなかった。
こんなにデカイんだったのか、乗り遅れた気分だ。
202M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:33:20.84 ID:QI/ehUfv0
明日から暫くの間ヨドバシで充電機能付懐中電灯と電池が品切れになるかな?
手動充電が可能で、比較的大容量で、かつ手頃な値段のバッテリーの登場が待たれる。
203M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:35:40.29 ID:XzXBpRR70
>>202
去年ヨドバシでソニーの買ったわ。
店員によると、スマホへの充電は無理らしいけど。
204M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:37:26.49 ID:8owy6S9wO
>>180
確かに
311の後はしょっちゅう切羽詰まった警告音出してたのに、今日の地震はメールすら来なかったのは何故だろう?
205M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 15:39:22.46 ID:6x3I5rCVO
避難用具に冬物入れてないや
206M7.74(芋):2012/01/01(日) 15:41:53.28 ID:V1WkwRDJ0
>>175
よくやった
207M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:48:41.38 ID:zeqTyGx20
>>204
エリアメールって5以上想定でなるんじゃなかったっけ?
208M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:49:40.37 ID:ZbALug3e0
この地震、太平洋プレートがフィリピン海プレートに沈み込んでいる辺りで起きてるよね。
太平洋プレート絡みな地震なわけで位置的に「房総はるか沖」と関連がありそうに見えるのだが。
209M7.74(関東・東海):2012/01/01(日) 16:01:15.77 ID:esdq/D6MO
震度4強で何分も延々揺れてる場合は
「該当しません」てのも何だかな>エリアメール
こい!
211M7.74(群馬県):2012/01/01(日) 16:33:23.91 ID:sll7l7S/0
またか?
212M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 16:33:26.91 ID:dMA29OcZ0
ちょいゆれ@千葉市
213M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 16:33:56.22 ID:RtyOtg240
今、ちょっと揺れたよね?@船橋
214M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 16:34:07.55 ID:DEDI1s9LO
何かヤバそうな揺れが
215M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 16:34:26.70 ID:9aeEHi1I0
新年だからプレートさんも喜んでるのか
216M7.74(芋):2012/01/01(日) 16:56:39.68 ID:V1WkwRDJ0
14時半ごろの地震、震源が遠くて深さが370キロあっても
千葉で震度4なんだな・・・どんだけでかいんだよ・・・
217M7.74(北海道):2012/01/01(日) 16:57:12.50 ID:mwuJJfUJ0
次は銚子沖って言われてるからな
218M7.74(芋):2012/01/01(日) 17:02:36.26 ID:pZYiJx3Y0
>>215
このまま忘れさられそうだから寂しいんだよ
219M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度1】):2012/01/01(日) 17:35:04.31 ID:43ixQkMLO
>217
まじですか!

終わった…
220M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 17:45:31.63 ID:uqB34IRM0
蘇我駅の近くに住んでるんだけど、5分くらい前に爆発音がしなかったかい?
気のせいかな…
221M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 18:57:53.57 ID:c6qDHNAH0
すまん、俺が屁をこいた
222 【860円】 【吉】 (庭):2012/01/01(日) 19:00:01.87 ID:WYbiFF140
お前だったのか
223M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 19:07:00.91 ID:UFTv48700
納得するなw
224松屋 【大吉】 めし大盛り 【1347円】 (関東・甲信越):2012/01/01(日) 19:14:59.95 ID:bbuqq0KWO
大吉なら地震くる
225 【だん吉】 【1075円】 (千葉県):2012/01/01(日) 19:36:09.00 ID:PVtOgOf8P
凶なら来ない
226M7.74(庭):2012/01/01(日) 19:41:31.38 ID:FiWms8Gh0
>>222
いや、俺だよ
227 【大吉】 【1433円】 (千葉県):2012/01/01(日) 20:43:12.27 ID:gU32rQ3H0
凶ならくる
228M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 22:09:01.95 ID:QfDOzf8wP
昼の地震

震度4【千葉県北西部】



震度2 【習志野】←!?
229M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 22:11:56.58 ID:j0lBl7e40
千葉県北西部はこの前ゆれた平和公園のところだろ
あそこはいつも揺れるから気にしなくていいんじゃないか
230M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 22:15:08.29 ID:83D1iXNs0
歩いてると震度4気づかないもんだね
231M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 22:15:28.17 ID:BQRG4MV10
平和公園…ナツカシス
子供の頃よく散歩に行ってたな…
232M7.74(東日本):2012/01/01(日) 22:22:02.32 ID:b2b19Jmf0
>>204-207
震度 を基準にしてるから、たまに使えないときがある。
>>184や、L10Sを併用したほうがいい。
233M7.74(東日本):2012/01/01(日) 22:46:35.00 ID:CJdi3qur0
今日の地震はあまり良くない感じだねぇ
でも、あらためて防災意識を高めさせてくれたよ
水、乾パンとかいろいろ補充した



234M7.74(関東・東海):2012/01/01(日) 23:28:51.91 ID:esdq/D6MO
元日から異常震域で象徴的だった
でかい余震来るのは三月〜と思ってたけど日本は地震の産地だった
耐震ネジの緩みチェックして寝よう
我が家は震度5強までは風呂水溢れるくらいの被害で済むと分かって
ちょっと甘く見てるところあるけど直下で震度5強〜6だとまったく違うしね
235M7.74(不明なsoftbank):2012/01/02(月) 00:17:49.16 ID:E6zujSbc0
>>234
震度だけじゃわからん部分もあるからな。
震度6でも建物に被害がほとんど出ない地震もあるが、揺れの周波数がちょっと違うだけで
建物倒壊数がガッと上がるそうな。
236M7.74(茸):2012/01/02(月) 00:25:06.68 ID:1gVOnQVJ0
ディズニーに家族で来てるんだからやめてくれよ
237M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 00:53:02.42 ID:c2mG4NIW0
地面の震えが止まらないな
3月に戻ったみたいになってる・・・
もう限界なのかもな
@柏
238M7.74(庭):2012/01/02(月) 01:30:44.27 ID:pyNTgUmm0
んなこたぁないヾ(■∀■)
239M7.74(dion軍):2012/01/02(月) 03:16:31.68 ID:93Mg5L5f0
柏は色々と限界かもね
引っ越した方がいいよ
240M7.74(dion軍):2012/01/02(月) 04:56:54.30 ID:3S8A2HFf0
おまいらココ参考になるから読んどけ。既出だっただスマン。
http://blogs.yahoo.co.jp/hir0shi_chiba/13973990.html
どうやら千葉市(357号線より内陸)は津波の心配はなさそうだ。
241M7.74(dion軍):2012/01/02(月) 09:35:10.46 ID:U4t790jD0
そうだね柏松戸あたりは限界だろうね
242M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 10:11:10.45 ID:HazaF/dpO
臨界じゃないがな
243M7.74(関東地方):2012/01/02(月) 11:08:49.00 ID:hSZep/z6O
なんだか凄い寒い。風邪かな
244M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 11:18:30.94 ID:eaN7xJIa0
>>236
んな時にここ覗くなよw
245M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 13:18:27.13 ID:6HZ5RnEqP
>>243
御飯食べて温かくして寝ろ
246M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 14:41:25.01 ID:DMasIyCYO
地面が揺れてる?
またきそうだぁ
247M7.74(dion軍):2012/01/02(月) 14:45:41.32 ID:G+q1Ez+H0
あけおめ
今年も下から突き上げまくるのでよろしく!
248M7.74(dion軍):2012/01/02(月) 14:53:02.20 ID:93Mg5L5f0
311以来結構このスレ見てきたけどいい加減そろそろこのスレも飽きてきたなぁ
みんな、震度7クラスの地震が来るその日までさよならだ
249M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 15:19:10.65 ID:37sXi4Xu0
でも震度4辺りの地震が来たら戻ってきちゃうんだろ?
250M7.74(茸):2012/01/02(月) 17:05:33.91 ID:BDMkY8WW0
やっぱりディズニー好きすぎて千葉に引っ越して来る人っているの?
でも、地震起きたらとんでもないことになるよな
液状化、津波で相当ヤバい
251ベンツ(関東・東海):2012/01/02(月) 17:21:10.83 ID:3lPXr4q1O
千葉県館山方面の空に地震雲
252ベンツ(関東・東海):2012/01/02(月) 17:57:28.03 ID:3lPXr4q1O
千葉県沿岸住みは、逃げて
253M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 18:08:02.28 ID:HNSJI2m20
>>250
勿論いるよ。そして湾内なので津波は大して脅威じゃない。
問題は地盤沈下とか液状化。
254M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 18:32:12.25 ID:n9jTj/pLO
>253
そうそう
津波津波騒いでる湾岸民はたいがいよそ者
昔からの千葉地元民の危惧は液状化陥没の一点
水浸し、道路ガタガタ、ライフライン完全寸断なのに体はピンピンしてるという生殺し
都市機能麻痺が確実だし復旧までの期間がハンパない
255M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 18:44:22.11 ID:0FALs1Dq0
おまいらおはよう。
地震のせいか、寝坊したわ。
256M7.74(東日本):2012/01/02(月) 18:50:10.24 ID:Q2vAWeEH0
>>249
地震があったきはキタースレ。そうじゃないときは雑談総合スレ。
県別スレは板違い(→緊急災害板へ)

【重要】都道府県別スレいらなくね?【案件】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1323076338/l50
257M7.74(関東・東海):2012/01/02(月) 19:02:56.71 ID:DeWdve6VO
東京湾で地震起きたら津波きますぜ?
昔大地震の時には品川辺りも津波でグチャグチャになった
湾内側も楽観視出来ないよ?
258M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 19:08:33.60 ID:HNSJI2m20
湾で地震起きた時は日本が終わってると思うから
その時はもうどうしようもないね。
259M7.74(WiMAX):2012/01/02(月) 19:27:33.85 ID:lN9BdBQM0
水深20mで起こる津波なんか津波にならんよ
260M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 19:43:41.53 ID:RaYPJOj/0
じゃ山津波で
261M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 20:32:06.28 ID:QVk5OKZO0
【関東終了】神奈川県の海岸にザトウクジラが打ち上げられる
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325486190/
262M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 20:35:29.23 ID:9PmwVJrr0
1、2頭じゃよくあること
263M7.74(catv?):2012/01/02(月) 21:07:17.11 ID:C/l5paki0
原発スレでは4号機プールで再臨界とか騒いでるな

実際どうなんだろうね(´・ω・`)
264M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 21:43:24.50 ID:r6yk7N8K0
小さい地震 北 震度0.5
たぶん 匝瑳・旭限定の揺れ
@匝瑳
265M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 21:45:48.84 ID:IjJ74o2nO
市原も揺れ感じた
266M7.74(不明なsoftbank):2012/01/02(月) 22:37:59.34 ID:E6zujSbc0
震度0.5なんてあるのかよw
寝ころがってても気づかないだろな
267M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 23:03:14.20 ID:r6yk7N8K0
>>266
パソコンでお正月のビデオ編集してると気がつくレベル。
モニタと電気スタンドが微妙に揺れる。 一瞬 ガッ! 音がする。
テレビ見てたらわかんない。
268M7.74(関東・甲信越):2012/01/02(月) 23:26:35.56 ID:Vd4ZWm6HO
>>263
ただの水漏れ
269M7.74(千葉県):2012/01/02(月) 23:37:05.31 ID:KbL3ullf0
>>266
地震計だと小数点以下も出るお
270ベンツ(関東・東海):2012/01/03(火) 00:03:46.86 ID:Rt7JhyzLO
今日必ず起る 千葉県沿岸住みは、逃げて
271M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 00:45:15.09 ID:II3lMQ5T0
>>270
何時頃?
272M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 01:17:40.63 ID:OYvZ0JG+0
>>270
毎日言ってりゃそのうち当たるわな
273M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 01:20:02.06 ID:yrGGA/8T0
>>270
天照大神からお告げでも来たか?
274M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 02:15:26.35 ID:7iSyJNOCO
風が強い。
275M7.74(チベット自治区):2012/01/03(火) 03:26:13.48 ID:0dt7jU7I0
昔、市川市では総武線辺りまで津波が到達した事があるらしい。
276M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:29:28.90 ID:4Z1ZU14s0
でかそうなのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
277M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:29:31.87 ID:fhcYPsKD0
ぎゃーゆれてる
278M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:29:36.28 ID:ZWuiibYt0
微揺れ@幕張本郷
279M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:29:46.08 ID:oqTlUVT/0
新年から荒ぶってらっしゃる。
280M7.74(日本【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:30:06.73 ID:JYfU77DB0
まかたよ・・・
もう今年もロクな事なさそうだわ
281M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:30:08.58 ID:f0mm9uqWO
2くらい?@松戸
長いね
282M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:30:09.14 ID:4Z1ZU14s0
でかくなかった(´・ω・`)
283M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:30:15.31 ID:ZWuiibYt0
今頃警報来た
ナゲェ━━━━ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ━━━━!!
285M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:31:01.47 ID:KOw8N+KeO
只野のお化けシーンと同時とか…
286M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:31:05.72 ID:fkLBvn0P0
新年早々やる気ありすぎて嫌だなw
287M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:32:00.85 ID:xbRcX7BB0
起きているから気付いたが寝たたら分からない揺れだなあ
288M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度2】):2012/01/03(火) 03:32:46.95 ID:1PoEXSGz0
>>270みたいなの…
こういうこと言うなら言い逃げじゃなくて根拠まで述べてってよー
割と真剣にお願い…
289M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 03:35:00.31 ID:uJtH/v9WO
2強くらいかな〜@船橋市団地
290M7.74(千葉県【03:28 震度2】):2012/01/03(火) 03:35:14.88 ID:TXwFAnDt0
>>288
予知なんてできない。素直に寝れ。
291M7.74(千葉県【03:28 震度2】):2012/01/03(火) 03:35:17.75 ID:R9vb0BJe0
新年早々地震頻発だもん、やんなっちゃうよなぁ。
292M7.74(東日本):2012/01/03(火) 03:36:01.55 ID:5/Fj5xbq0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えてBS見れる人は
BS910chウェザーニュース見るという手段を憶えておこう
あのNHKよりも速い
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更してリモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ たまに回線重くてあてに出来無いけど
http://weathernews.jp/solive24/
293M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 03:36:15.18 ID:1bNhxTJ2O
>>288
1月3日説があるから言ってみただけじゃない?
294M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 03:36:43.71 ID:f0mm9uqWO
>>275
市川〜本八幡〜下総中山?
海まで近くはないよね
295ベンツ(関東・東海):2012/01/03(火) 03:37:54.79 ID:Rt7JhyzLO
千葉県館山方面の空に地震雲を見ました。
今日必ず地震が起ります。
296M7.74(芋):2012/01/03(火) 03:41:05.37 ID:PwuO82ed0
起きたあとに言うかね・・・
297M7.74(千葉県【03:28 震度2】):2012/01/03(火) 03:47:31.39 ID:ZWuiibYt0
>>288
>>290の言う通り予知はできない
我々ができるのは備えだけ
298M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 03:52:29.56 ID:fhcYPsKD0
>>295
またお前か
299M7.74(チベット自治区):2012/01/03(火) 03:54:40.67 ID:DAo+eTc80
自然現象に去年とか今年とか正月とか関係無い
何時間後とか数分後とかそういう感じ
3月11日はもうこれまでかと諦めかけた奴も多いだろ
自然とはそんなもん
安全とか技術とか人間がかってに言ってるだけ
地面の上で生活している時点で安全な事はあり得ない
300M7.74(チベット自治区):2012/01/03(火) 03:54:42.57 ID:0dt7jU7I0
>>294
本八幡駅付近も浸水したらしいです。
海まで遠いけど海抜は低そう。
301M7.74(SB-iPhone):2012/01/03(火) 03:56:16.66 ID:1PoEXSGz0
>>290,293,297
おお…ありがとう
こんな時間に独りで作業してると心細くて
備えは大事だ
ありがとう
302M7.74(関東地方):2012/01/03(火) 04:09:16.31 ID:bMUBNxbzO
>>270
ベンツってw
303M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度1】):2012/01/03(火) 04:37:18.89 ID://WoMA5x0
最近良く揺れるな
うちのばあちゃん山武だから心配だわ
304M7.74(SB-iPhone):2012/01/03(火) 08:28:13.33 ID:Om6e32kNi
>>303
うちも山武だけど海沿いの地域とそうでない地域があるからなぁ。
おばあちゃんちは成東地区か?
ぎゃ〜っ(泣)



こうならない事を祈る。
>>305
遠いから6強がいいとこじゃね。
307M7.74(茸):2012/01/03(火) 12:30:06.95 ID:hOO+WE7O0
雲が変だ…
308M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 13:50:28.14 ID:QiFUsXhQO
たくさん変わった雲があったけど福島で地震くる前に目撃してないのかな?ないなら関係なさそ…といいつつ雲スレにうpしてきた
309M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 13:58:29.72 ID:7GmsUFBN0
夢の国がアトランティスになりそうな件について
310M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 14:01:38.03 ID:FBeGwo/CO
クジラ打ち上げ、雲
東日本の時ってこんなに騒いだの?
311M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 14:03:03.92 ID:so8oYw2l0
>>310
東日本の後は、いつも騒いでるよ。
312M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 14:19:32.15 ID:1Miq01IC0
雲やばすぎワロエナイ
北東?から空一面アバラ雲が出ていてびびった
@柏
313M7.74(SB-iPhone):2012/01/03(火) 14:22:47.56 ID:2mpnkaHk0
珍しい雲だよね@船橋

まー、でもまえちょうじゃないだろ
314M7.74(茸):2012/01/03(火) 14:26:38.41 ID:6k05xIZ60
雲すげえな@旭

なんとも形容のし難い雲だ
315M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 14:27:14.86 ID:FBeGwo/CO
>>311
東日本の時はそういうのは特に無くて(今ほど盛り上がらなくて)どかーんと来たってこと?
316M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 14:30:10.72 ID:MonCVP1l0
って言うか冬によく歓喜の影響で出る単なる筋雲だろ?
317M7.74(dion軍):2012/01/03(火) 14:30:37.68 ID:MonCVP1l0
歓喜になってたw

寒気な寒気
318M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 15:02:32.55 ID:lmr4YNWJ0
>>315
後から考えてみると数ヶ月前にどこぞで○○があがったとか
当日の雲が不気味だったとかそういう話は数え切れないほどあったわな
319M7.74(関東・甲信越):2012/01/03(火) 15:25:39.59 ID:RcDd86ne0
千葉市緑区。筋雲4本(一本太い)にピンクと水色の虹が何本も縞模様。
綺麗。写真わからんからこっちカキコ。誰か空見て
320M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 15:40:00.82 ID:+kj5qSqS0
真剣に言ってるから始末が悪い
321M7.74(庭):2012/01/03(火) 16:20:15.10 ID:FQI8sPib0
良く寝たわ、地震まだきてないのか
322M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 17:06:54.21 ID:ezYq8gAG0
>>319
それは彩雲ではないかと。
323M7.74(山陽地方):2012/01/03(火) 17:35:37.34 ID:9g6skaZbO
>>310
311の一週間前に、茨城でイルカが50頭打ち上げられて大騒ぎしてたはず
で309に東北で震度5くらいがあったから、たいしたことないねって安心してたら…
324M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 17:43:59.64 ID:zlIxcOZe0
まだ言ってるぞww
325M7.74(山陽地方):2012/01/03(火) 18:33:23.12 ID:9g6skaZbO
実際に関係あるかはともかく、
311前にそれで騒いでたのは事実
自分は騒いでたかどうかって質問に答えただけ
326M7.74(茸):2012/01/03(火) 19:02:16.79 ID:hOO+WE7O0
>>324
君引きこもり?

たまには外に出るのもいいぞ。
327M7.74(静岡県):2012/01/03(火) 20:04:25.47 ID:zlIxcOZe0
阪神大震災の前日、京都で同じ雲を見たよ
328M7.74(千葉県):2012/01/03(火) 21:14:42.48 ID:ZWuiibYt0
揺れた気が@幕張本郷
329M7.74(catv?):2012/01/03(火) 21:20:38.93 ID:Wqag7WAq0
>>315
雑誌のモデルが仕事で仙台行って
そこで地震雲見てブログにアップしたとかいうのがあった
3月8日のこと
330M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 00:23:44.61 ID:rkU+RC5D0
地震雲が出た!
クジラ・イルカが打ち上げられた!

何もなければ忘れ去られる。
何かがあれば「やっぱり前兆だったんだ・・・!」
いつもの事だよ。
331M7.74(大阪府):2012/01/04(水) 00:36:21.73 ID:Uf/w6G9H0
ってか、今外から小鳥のさえずりが騒がしく聞こえて来るんだが・・・!!
こんな時間には聞いたことないよ
by東部
332M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 00:37:46.14 ID:1wSFMwvX0
松戸ではカラスが鳴いてるそうですorz
333M7.74(大阪府):2012/01/04(水) 00:39:09.08 ID:Uf/w6G9H0
>>332
夜中のカラスは割りと鳴くことがあるけど、
ウチの近所じゃピチピチピチピチチーって凄いよ!
なにこれ!!(涙
334M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 00:44:07.98 ID:OozBT3Y30
なんで大阪民とか静岡民がw
スレ間違えたかと思ったよ
まあ、いいけど

ずっと地面がプルプルしている感じする
@柏
335M7.74(大阪府):2012/01/04(水) 00:46:26.05 ID:Uf/w6G9H0
>>334
いや、なぜか自分が書き込むと前々から大阪になっちゃうんだよね
れっきとした千葉県民
チーバくんも千葉犬も愛してる
もう怖いから寝よう・・・何も起らないといいよね、おやすみ
336M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 00:56:37.20 ID:1wSFMwvX0
え?ええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
337M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 01:41:20.46 ID:0p37qfo00
>>330
千葉ではクジラもイルカも食べてるじゃないか。大丈夫だ。
338M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 01:55:47.93 ID:ZamabG6J0
家の庭で最近、
ピーヨピヨピヨピヨと鳴いてる小鳥はメジロちゃん
かわいいよ。でも日中のお話
339M7.74(家):2012/01/04(水) 02:39:03.92 ID:bTkzZJP40
飲み過ぎてプルプルしとる@柏北西
340M7.74(不明なsoftbank):2012/01/04(水) 02:56:38.97 ID:0yVpOz6F0
市川市は静かな夜です
明日はうちのあたり燃えるゴミ収集だからカラス来るだろうけどw
341M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 04:02:03.46 ID:OsyT5piNO
なんか動物スレみたいになってる
342M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 07:01:41.49 ID:5kFbX0zOO
野生の動物が沢山いますから。
カラスはまだ鳴いていません。
非常食期限切れになりそうだからほとんど食べちゃった。
また買わないと。
343 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (山形県):2012/01/04(水) 08:06:09.23 ID:whi+xt6P0
うは、まだ無事だった。
昨日の異様な雲の大群は何だったんだ・・・。
344M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 10:29:45.02 ID:EtR/o+rMO
オカルトスレになっとるな
345M7.74(WiMAX):2012/01/04(水) 12:18:07.18 ID:8mME8hnR0
3.11以降の世界は、オカルトが現実より現実的になっちまったからな…
346M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 13:58:26.82 ID:OozBT3Y30
雪が降るらしい
昨日の雲は雪の前触れだったのか
そうだといいよな
347M7.74(dion軍):2012/01/04(水) 17:51:15.73 ID:GiD1jjSm0
雪とかどこの田舎だよw
348M7.74(関東・甲信越):2012/01/04(水) 17:51:39.65 ID:6Rk8LW3WO
雲スレ、
むしろ今日の方が盛況だぞ。
いろんなオカルト要素が、どれも警告レベルらしい。
偶然にしても不気味だが、
正直、地震の揺れだけならなんてことない、
津波が脅威でない程度には海抜のある所に
住んでいるので、地震だけなら怖くない。

問題は原発。
巨大地震がなくとも倒壊しそうな4号機の
燃料プールの方が気になる。
349M7.74(dion軍):2012/01/04(水) 18:17:31.54 ID:GiD1jjSm0
次の方どうぞ
350M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 18:36:26.75 ID:NEL40aSo0
地震雲関連の奴らはしょっちゅう騒いでるから狼少年状態になってる
351M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 20:23:23.61 ID:cTvLwlzw0
ゆれた?
352M7.74(チベット自治区):2012/01/04(水) 20:29:01.26 ID:Fib2QhUl0
今、太平洋上に一瞬物凄い閃光あった。空には雲は無い。
353M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 20:42:07.61 ID:iXemc9tu0
同じような時間に陸上からも見えたけど雷じゃないの?@八街市
354M7.74(チベット自治区):2012/01/04(水) 20:48:26.41 ID:Fib2QhUl0
>>353
すまん!落雷情報あったらしい。。
355M7.74(dion軍):2012/01/04(水) 20:53:29.91 ID:UvwTlyo90
>>352
タバコ中に同じの見た・・・
356M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/01/04(水) 21:49:59.21 ID:0p37qfo00
ミシミシミシ ゆーらゆーら 震度1あるかないか? @匝瑳
357M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.5最大震度2】):2012/01/04(水) 21:50:34.26 ID:sJXTFryS0
揺れた気が
358M7.74(catv?):2012/01/04(水) 22:07:59.65 ID:uEAPZNZi0
>>357
またまたご冗談を
359M7.74(千葉県):2012/01/04(水) 22:33:17.37 ID:c4ikYBWv0
絶対スロースリップ継続中だと思うよ
360M7.74(茸):2012/01/04(水) 22:48:41.22 ID:caS7+m260
茨城の東海原発、廃炉にしないとマジで千葉死ぬだろ…
361M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 00:08:55.37 ID:shqXerhm0
もう手遅れなんじゃないか?
千葉だけじゃなくて東京もアウトだろ

なんか耳が昨日からずっと飛行機に乗った時みたいになってる
何度も耳抜きしてる
あと地面がまた煮えたぎったみたいになってるぞ

@柏
362M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 00:15:45.78 ID:Ybmg0Iaj0
地面がプルプルしてる柏の人はトリップつけてくれないかね
363M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 01:43:19.01 ID:A7b6Cg170
>>360
結局非常電源のお話なんだけどね。

一週間配電盤が落ちていても平気な原発は存在しない。
364M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 09:48:03.34 ID:j7GMtoKc0
風があるんだから風力発電の風車を10台くらい設置すれば1万5000キロワット
くらい非常用に発電出来るんだから。
365M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 14:31:49.25 ID:OLCOSNI90
元旦が最後っぺで余震がようやく収束したか
366M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 15:12:51.18 ID:nJe3veca0
鳥島沖のデカいやつだったから、ネクストステージの開幕のような気もしたが
367M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 15:21:12.35 ID:j4VZIv9k0
元旦のはマグニチュードはでかかったのに、震源が深くて助かったんだよねたしか
368M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 15:25:49.89 ID:nJe3veca0
深くて震域が東に偏った変な地震だった
311の時のユーラユラの三歩手前って感じだったよね
369M7.74(東日本):2012/01/05(木) 16:46:15.69 ID:qKdLTN240
>>365,367
日本では「元旦」は元日の朝(日の出)をさす言葉だよ。

あと、ついでに書いておくけど、元日の鳥島沖の地震は別に珍しくない地震だよ。
311以降、地震に興味を持った人には珍しいと感じるのかな。
370M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/05(木) 19:38:10.39 ID:YWawe3x00
ちょっと揺れた気が@千葉市
371M7.74(関東地方):2012/01/05(木) 19:59:24.59 ID:T+FTYT9bO
>>369
主婦ニートうぜーwwww
372M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 20:06:41.88 ID:y5qSIWfR0
>>369 いいから黙って
373M7.74(千葉県):2012/01/05(木) 21:39:26.99 ID:778fcqHV0
揺れ感知@幕張本郷
374M7.74(家):2012/01/05(木) 21:43:04.14 ID:dze4VqnY0
微揺れ@我孫子。さっきのは嘘じゃなかったか。
375M7.74(関東・甲信越):2012/01/05(木) 22:06:12.91 ID:pzb2RmYlO
兵庫県南西部でも揺れてたのか
一月七日に向けて断層の準備運動開始か?
376M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 22:22:43.10 ID:LCIsQcWg0
平成24年01月05日22時07分 気象庁発表
05日22時03分頃地震がありました。
震源地は福島県中通り ( 北緯37.1度、東経140.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。



このスレってどうでもいい時はオカルトのレスで埋まるくせして
実際地震があった時は反応うすいのな

377M7.74(dion軍):2012/01/05(木) 22:25:02.71 ID:LCIsQcWg0
平成24年01月05日22時17分 気象庁発表
05日22時13分頃地震がありました。
震源地は福島県中通り ( 北緯37.1度、東経140.6度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます
378M7.74(チベット自治区):2012/01/05(木) 22:38:15.56 ID:rF3ry4IAI
こいつらはみんな地震が来て欲しい奴らばっかりだから
379M7.74(家):2012/01/05(木) 22:42:11.25 ID:LckRooU/0
また断層さんが元気になっとる。
380M7.74(禿):2012/01/05(木) 22:44:10.72 ID:+Z9cMgkb0
そろそろでかいのを頼むよーヽ(・∀・)ノ
381M7.74(庭):2012/01/05(木) 22:47:11.71 ID:lRwB89zc0
よし、寝るか
382M7.74(関東・甲信越):2012/01/05(木) 23:44:31.71 ID:nt2KmBegO
自信を持って言える。
千葉県に地震は起きない。














今日は
383M7.74(関東地方):2012/01/06(金) 00:11:37.55 ID:tzOxXNbuO
てす
384M7.74(catv?):2012/01/06(金) 00:17:44.97 ID:izlmaopb0
>>380

(_ _ )  かしこまりました
 ヽノ)
  ll
385M7.74(芋):2012/01/06(金) 01:25:57.95 ID:1Shr9Cxu0
成人式だよ。
386M7.74(日本【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:56:32.64 ID:uX2Xcbmv0
ゆれとるがなーーー
387M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:56:58.32 ID:eYNcCTqqO
揺れてる
388M7.74(芋【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:57:16.45 ID:zQIcq1YD0
のっぺりした揺れしなかった?
389M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:57:27.61 ID:xtyxc+F80
来た来た@千葉市
揺れたね
391M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:57:50.15 ID:+y4HluCi0
モーニングコールか
もうちょっと寝かせてくれ
392 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:58:29.20 ID:Z+WpaTvK0
なーんか嫌な揺れだったな
393M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:58:35.48 ID:/PWUaOa20
あと一時間後にお願いしたかった
394M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2012/01/06(金) 05:58:38.31 ID:ohq0x3z40
揺れた@花見川区
震度1もないくらいのがキタ感じだったな
396M7.74(千葉県【05:55 震度2】):2012/01/06(金) 06:03:11.03 ID:hro7CVC90
いやなゆれだったな。ずーーーーーーーーー、ずーーーーーーーーーーーー
って感じに水平にゆっくりうごいた感じ。

やばすぎるだろ。
397M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 06:15:18.24 ID:t68H4ed40
昨日の夜から朝方にかけて、三陸沖〜銚子間でM5前後の地震が頻発してたみたいだね
何事もないといいんだけど…怖い
398M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 06:31:42.17 ID:t68H4ed40
って思ったら頻発してるってほどでもないか
399M7.74(catv?):2012/01/06(金) 07:51:18.30 ID:ppHVk2Yf0
え、今朝地震?またまた〜(略)
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _      
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ     
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
400M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 08:23:12.72 ID:IAwVnJVsO
いや、さっきから銚子何回も揺れてる

少し気になるね
401M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M3.9最大震度1】):2012/01/06(金) 08:30:27.04 ID:616MnkHPO
年明けから活発になってる気がする
402M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:29:59.40 ID:gnE+3Woy0
すげー爆発音したな
消防とヘリがすっとんでいったわ
403M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 10:30:38.21 ID:/o0cV//e0
爆発音したよな、何事だったんあれ
404M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:32:04.27 ID:bC687Mfp0
どこ?
405M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 10:32:06.56 ID:hZMUTxwIO
まだ情報入らないな
方向的にはJFEっぽいけど
406M7.74(アメリカ合衆国):2012/01/06(金) 10:32:55.39 ID:6iKgcOWF0
さっき部屋から爆炎が見えた
3月のは意図的な爆発で火災報道は誤報とか言ってたけど
あれやっぱり本当に爆発したんじゃねーの
407M7.74(宮城県【10:17 震度1】):2012/01/06(金) 10:33:54.11 ID:PMV/zvpi0
何市に有るんですか?
408M7.74(アメリカ合衆国):2012/01/06(金) 10:34:59.62 ID:lePWRc9k0
千葉市蘇我
409M7.74(宮城県【10:17 震度1】):2012/01/06(金) 10:36:25.75 ID:PMV/zvpi0
>>408
有難う御座います。
410M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:37:26.39 ID:b87sOa2k0
何の音だろううちもビックリして飛び起きた
411M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:37:32.69 ID:bC687Mfp0
412M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 10:38:04.42 ID:VXcdJUP90
千葉のポートタワーの所からよく見える
413M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/06(金) 10:42:20.99 ID:oqlQuPK40
チバしやくそ付近に住んでるけど気づかんかった…
3月のときは震えたんだがな
414M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 10:43:40.81 ID:amBrVYYr0
千葉なのに川崎
ダービー出来るな
415M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 10:44:28.52 ID:VXcdJUP90
黄土色の煙がモクモクしてる
416M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:46:48.55 ID:b87sOa2k0
火災情報 1月6日10時31分頃、
千葉市中央区川崎町1番地JFEケケミカル付近で危険物火災が発生しています。

現在の火災・事故発生情報
http://www.city.chiba.jp/shobo/sys/annai.html


危険物火災ってなんです?
417M7.74(フランス):2012/01/06(金) 10:47:46.71 ID:ajCPMkJf0
遅れてきた除夜の鐘
418M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 10:48:27.38 ID:gnE+3Woy0
また消防車が行った
結構酷そうだな
419ももち(静岡県):2012/01/06(金) 11:38:15.18 ID:/hRh23Y50
ニュースで見たら
炎がゴーーーーッと
420M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 12:07:32.37 ID:4MPG8VX70
ここはいろんな県や国の人が遊びに来るんだなぁ
421M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 12:08:23.15 ID:4MPG8VX70
さすが千葉県。ここは2chのディズニーランドやな
422M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 12:16:02.13 ID:i1LGKxr7O
また川崎で火事?こええ
423M7.74(関東地方):2012/01/06(金) 12:20:00.36 ID:TMV3QluKO
海側か
424M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 12:21:26.38 ID:74M8mNOy0
地震の前兆かとおもたわ
425M7.74(関東地方):2012/01/06(金) 13:01:51.90 ID:R4aY43s60
ずーっとヘリがうるさくて騒音で訴えるレベル
426M7.74(SB-iPhone):2012/01/06(金) 13:17:15.39 ID:YtVTBcmL0
相変わらずの千葉県スレ
427M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 14:02:51.21 ID:LzxVFV0E0
トリつけろって言われたけどよく分からなかった

地面が煮えたぎったみたいにプルプルしてる
@柏
428M7.74(東京都):2012/01/06(金) 17:07:59.13 ID:ZPfeBm120
僕も千葉県民みたいに幸せになりたかった…
429M7.74(芋):2012/01/06(金) 17:12:57.42 ID:39sE1Iz80
薬飲むの忘れたんか、お大事に
430M7.74(東京都):2012/01/06(金) 17:42:34.13 ID:ZPfeBm120
>>429
統合失調症だから、ひたすら眠くなる薬しか処方されていない。
知的障害(IQ79)、発達障害も患っていてつらい。
幸せになれる薬があるのだったら欲しい。
431M7.74(dion軍):2012/01/06(金) 17:52:11.57 ID:4MPG8VX70
俺は年末に千葉県みたいに幸せになりました
432M7.74(東京都):2012/01/06(金) 18:03:04.45 ID:ZPfeBm120
いま抗不安薬(デパス1mg)を飲んだ

>>431
いいなぁ
幸せいっぱいの千葉県民
433M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 19:55:44.71 ID:tHc6B9540
デパス飲むと眠くなるだけで不安に効くの?
メイラックスの方が不安に効きそうだけど。
434M7.74(千葉県):2012/01/06(金) 20:08:07.68 ID:wze84XlW0
文字化けしたカエルのメルマガが来たんだが
435ももち(静岡県):2012/01/06(金) 20:36:37.08 ID:/hRh23Y50
まだ消えないんだろうな
436M7.74(関東・甲信越):2012/01/06(金) 20:56:45.33 ID:rEBQpHVRO
>>435
お前んとこが先だべ
437M7.74(静岡県):2012/01/06(金) 21:10:04.00 ID:p6FnXmfv0
何が?
438ももち(静岡県):2012/01/06(金) 22:00:12.64 ID:/hRh23Y50
そんな事言う>>436にももアターーーーーック
439M7.74(チベット自治区):2012/01/06(金) 22:41:59.34 ID:3c7nlqNB0
テスト
440M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 00:38:21.58 ID:XwhAgBTtP
441M7.74(関西・東海):2012/01/07(土) 01:20:27.03 ID:m8C/rgco0
年末に引っ越した。
千葉県とここには本当にお世話になった。
元旦に地震があったというのには驚いたけど…
もう大きな災害がどこにも起こらないよう祈っている。
442M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/07(土) 02:06:55.54 ID:jyLhiviZ0
またセシウムふえてんだってねえ
関東もさ
元旦の地震のせいかねえ
443M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 02:26:49.57 ID:IzwQMixL0
444M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:41:10.78 ID:tZWuuGTLO
>>441
寂しいなぁ
いつか千葉に遊びに帰ってきてね
>>411が新天地で幸せな生活を送れますよーに!
445M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 03:45:10.58 ID:tZWuuGTLO
>>444だけど間違えた
>>441が幸せに暮らせますよーに!
たまには千葉スレに遊びにきてね
446M7.74(catv?):2012/01/07(土) 06:29:51.08 ID:3WH6+MBB0
77 名前:地震雷火事名無し(東京都)[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 05:43:24.91 ID:GUpmbWWf0 [5/6]
@earthquakejapan
地震警報、5.9から6.2の地震はその後24時間以内に東京の140キロ圏内に可能性があります
日本地域の地震リスク:1月7日東京で99%のリスク神奈川県で98%のリスク愛知県で93%リスク大阪で93%リスク

今から5時間程度前のツイート
447M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 08:37:26.31 ID:FbhWfvLX0
リスクってのが何を示してるかわかんね
448M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 09:45:01.60 ID:9qY7uc0cO
危険厨は無視www
構うなよ!
449M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 09:51:19.48 ID:JHNyhUpC0
西高東低の冬型で乾燥しまくって地表のセシウムが砂塵と一緒に飛ばされて
んじゃね。
八街とか富里の方から砂塵が降ってきてるよ@匝瑳
450M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 09:56:34.93 ID:h0RsFdwd0
八街、富里の砂は冬は飛ばないぜ
451M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 11:05:57.08 ID:tZWuuGTLO
なんで土曜なのに
自衛隊訓練やってんの?
うるさすぎ
迷惑だバカ!
452M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 11:10:52.99 ID:0XCcYvQN0
今日はMacのぶるーとぅーすが良く切れるぜ
電池90%なのに。

千葉
453M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 12:27:15.48 ID:w4JUoTOWO
>>441
次なるステージへ転居か
無茶しやがって
454M7.74(庭):2012/01/07(土) 13:02:32.93 ID:UEx8Qfis0
メンヘラスレかよww
455M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 14:10:39.07 ID:S6wpA/O+O
>>441
また遊びにきてなー
災害の影響受けないとこに引っ越す人も結構いるから
幸せに安心して暮らしほしいお
456M7.74(山形県):2012/01/07(土) 17:10:10.87 ID:ZVvCvJTT0
自衛隊の訓練、どこでやっているのですか?どういった内容でですか?
457M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:44:21.78 ID:cYuXzXyE0
きゃー@我孫子
震度1
458M7.74(日本【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:44:22.23 ID:JAQRBVQE0
うひーーー
459M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:44:27.52 ID:sQ0FegNb0
きたー
ぎゃああああああ
ブルブル横に小刻みに@千葉市
462M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:44:56.21 ID:8hPqj37HO
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
463M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:45:00.58 ID:uxBl3xwl0
緊張感のない揺れだな@八千代
464M7.74(家【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:45:07.27 ID:ZRZGiY7d0
ぬるぽ
465M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:45:15.60 ID:iHWVtti20
全然わからん@美浜区
466M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:45:22.01 ID:Fc6rp0//0
うふっふー
467M7.74(dion軍【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度3】):2012/01/07(土) 19:45:38.17 ID:4lJ7XvhG0
ちょい揺れ@市川
小さい横揺れ@市原
469M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 19:52:45.57 ID:MmWVTZwkO
また体感地震増えてきて嫌だなあ
470M7.74(庭):2012/01/07(土) 19:58:38.71 ID:NIz36yuk0
明日就活でビックサイト逝くんだが心配になってきた…
471M7.74(千葉県【19:43 震度1】):2012/01/07(土) 20:00:42.97 ID:NzAASL05P
地震なのかめまいなのかわからず、猫の水飲みを確認する自分。
よし!地震だな!
472M7.74(dion軍):2012/01/07(土) 20:23:45.18 ID:vYtUOVNs0
小さいけどなんか地震多いね
473M7.74(神奈川県):2012/01/07(土) 20:37:48.83 ID:uRKOur2U0
前震
474M7.74(静岡県):2012/01/07(土) 20:38:34.45 ID:k7bnBXDR0
なんか嫌な予感がする
475M7.74(関東・甲信越):2012/01/07(土) 20:42:08.49 ID:HIq7C9rWO
>>474
毎日そう思ってるのでしょ?
476M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 22:02:21.20 ID:zBDeSIks0
>>451
緊急時に助けてくれるからまあ我慢じゃないか
477M7.74(WiMAX):2012/01/07(土) 23:07:17.41 ID:oTWaNnAd0
気合い入れて揺らしてこうぜ!
478M7.74(千葉県):2012/01/07(土) 23:07:59.24 ID:i4XmxLyY0
>>450
乾燥してりゃいつでも飛ぶよ!
479M7.74(茸):2012/01/07(土) 23:13:54.93 ID:RS4+AaDU0
飛ばないよ
480M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 01:16:29.79 ID:dXGW7hos0
待ってりゃその内来るよ。
481M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 03:35:47.64 ID:a0vd/WgQ0

IDにGW・・・GW中かっ!しかも7h・・・朝7時かっ!
おはようぞ@八街
じわじわと横揺れ@千葉市
484M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2012/01/08(日) 08:54:07.22 ID:AjFU+XRvO
キタゼィ
485M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2012/01/08(日) 08:54:32.90 ID:gyVKjvGf0
ちょい揺れ@市川
便所にいたら揺れた
487M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2012/01/08(日) 08:55:32.60 ID:rHq/JCwP0
カエル鳴って千葉市で揺れてるのに1ミリも揺れないなんて…?
@習志野市
地鳴りがすごいなっててデカいの来るかと思ったけど
そんなには揺れなかった
@旭
489M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 09:27:27.98 ID:n8qEkc9L0
匝瑳の人の反応がない・・・だと!?
490M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 09:40:03.39 ID:HteOTRHX0
寝てたが揺れてるのはわかった@匝瑳
491M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 09:59:47.81 ID:j0OEsQrd0
起きれなかったやばい
夢の中でちょっと大きい地震が来て犬と一緒にパジャマのまま逃げてたら、
その時間帯に本当に地震あったんだね

@柏

492M7.74(catv?):2012/01/08(日) 11:16:59.06 ID:0U9V7sDc0
105 名前:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/01/08(日) 02:26:58.07 ID:kkOZMPkh0 [2/6]
【ちょっと拡散希望】高知県で地震雲(たぶん)がでてるので、西日本の方は気をつけてください。 http://p.twipple.jp/97Hvb
↑こんな雲が西と東から伸びていて真上で繋がってた
22時間前 ついっぷる for iPhoneから
liargame31と他100+人がリツイート

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps216678.jpg
https://twitter.com/#!/beyond_a_river/status/155230509050507265
http://gyazo.com/a39e1fb0099aa7cff49e71d09d1aef30.png
http://twittaku.info/view.php?id=155230509050507265
放射状形地震雲
数日以内に地震発生する事が多い。
雲が長いほど地震の揺れが大きい。

震源方向から数本の雲が放射状に伸びる雲。ごくまれにしか目撃されない珍しい形の地震雲です。
雲が長く、太く、色が濃いほど大きい揺れの地震が起こります。
http://kumobbs.com/cloud/housha.html
493M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 11:46:34.91 ID:faqOiFna0
地震雲なんて当たった試しがねえw
494M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 14:05:53.42 ID:WpsWhQBPO
今から保田のばんやで温泉と寿司を楽しみに行くから地震来るなよ。 津波来たらアウトだから…
495M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 14:36:28.66 ID:iG7pmxWfO
14日と15日の船橋 幕張の人は備えてくれ!

急ですまん
496M7.74(東京都):2012/01/08(日) 15:13:21.94 ID:vJyiIRqX0
千葉県民にとって習志野市ってどんな街?
497M7.74(catv?):2012/01/08(日) 15:16:27.18 ID:0U9V7sDc0
>>495
なんかそれ以前に東北がやばそうだけどな
7日、特に夕方から福島・宮城で地震が頻発状態
4号機プールがあんな状態だから大事もなく収束して欲しいが
498M7.74(禿):2012/01/08(日) 17:33:43.23 ID:wRQgJtZt0
>>496
船橋市の一部
治安最悪の津田沼
499M7.74(関東地方):2012/01/08(日) 18:24:44.46 ID:vu/Zu8CmO
明日は満月
500M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 18:27:32.15 ID:T3jMnxbl0
>>496
車の保有台数がハンパない市じゃないか?
都内なんか習志野Noだらけだもんな。。
501M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 18:40:15.05 ID:1/EuALXxP
ちょっと待て
502M7.74(チベット自治区):2012/01/08(日) 18:41:31.15 ID:T3jMnxbl0
何?
503M7.74(dion軍):2012/01/08(日) 19:03:04.94 ID:o0hoFTqe0
>>500
なんか千葉民にとってと言うより千葉県を知らない人の意見みたいだな
504M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 19:24:17.36 ID:1/EuALXxP
>>500
習志野ナンバーは、習志野市のものだけじゃないぞ
505M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 19:45:52.29 ID:mUOoFH/fO
>>496
ちょっと独特。
そのうち独立宣言しそう。
506M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 19:48:44.81 ID:mUOoFH/fO
連投申し訳ないです!
>>495
なんで?
こっそり教えて
507M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 19:52:08.31 ID:WpsWhQBPO
帰宅したから地震も津波も来て桶
508M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 19:55:50.17 ID:gnQV6gf6O
>>498
冗談は船橋市習志野台だけにしておけ

といっても確かに中途半端だな
都会でもなければ田舎でもない
509M7.74(禿):2012/01/08(日) 21:05:30.76 ID:wRQgJtZt0
>>508
船橋市習志野、西習志野って地名もあるよ
駅だと北習志野、習志野があるし
510M7.74(庭):2012/01/08(日) 21:33:23.85 ID:OqidCBpQ0
>>496
高校野球
511M7.74(関東・甲信越):2012/01/08(日) 21:38:35.08 ID:tKw9Ni63O
>>496谷津干潟
512M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 21:54:31.96 ID:BjT4IKh90
飯山満って誰よ?
513M7.74(千葉県):2012/01/08(日) 22:32:10.75 ID:0UQ6CUha0
そのネタあきた
514M7.74(茸):2012/01/08(日) 23:07:30.63 ID:kxRsqEEb0
習志野と新京成電鉄は軍もの絡みだと思うよ。
習志野市は下総の中では、上水道が独自管轄&他であまり見ない規格だったりと独特。

幕府で馬飼ってた頃からの何らかの話が続いてるのかもしれん。
515M7.74(SB-iPhone):2012/01/09(月) 00:46:15.87 ID:GEn3l/7Bi
新京成は、昔の陸軍だかの練習用の線路を使ってるんじゃ無かったっけ。だから無駄に蛇行してる。
うろ覚えだから間違えてたらすいません。
ってか495が気になる
516M7.74(catv?):2012/01/09(月) 01:49:09.94 ID:H77omLAX0
>>495
幕張住民なんだが・・・ガクブル
けっこうきてる@千葉市
おいいい ヤな地震やな
きたああああああああああああああ
520M7.74(芋【緊急地震:千葉県北東部M4.2最大震度3】):2012/01/09(月) 01:53:28.46 ID:ySGV3sGe0
うお 
モノおちたぞ
すげー揺れた 一瞬だけど 震度3か4 @匝瑳
犬が吠えてる
キター
ちょっと来たね
揺れた@松戸
一瞬ズンッってきてびっくりした@鎌ヶ谷
あんまり揺れなかった@佐倉
づん!!→ぐらぐらぐら@緑区
初期微動が全くなかったいきなり来た@匝瑳
一瞬少しだけ揺れた@市川
ズシンと下からきたぁぁ
531M7.74(関東地方【緊急地震:千葉県北東部M4.2最大震度3】):2012/01/09(月) 01:54:59.77 ID:ptO9tO+VO
起こすなよ
532M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.2最大震度3】):2012/01/09(月) 01:55:04.20 ID:AZo+xS/AO
グラっと@旭
533M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北東部M4.2最大震度3】):2012/01/09(月) 01:55:09.74 ID:H77omLAX0
えっ・・・気付かなんだ・・・
ずんっと来たけど震度は1くらい@美浜区
縦にズレた感じがしたな @千葉市稲毛区
1か2くらい@松戸
気をつけてね
トットット・・・ガガガガだったな
ちょいと揺れた。@習志野市
この前ようやく大阪から千葉になったのに今度は東京かいな(´・ω・`)@茂原
3秒くらいですべてが終了した@匝瑳
なんか嫌な揺れだわ
縦に来た感じがする@中央区
543M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北東部M4.2最大震度3】):2012/01/09(月) 01:57:10.01 ID:H77omLAX0
まっっっっっったく気付かなかった・・・
544M7.74(九州地方):2012/01/09(月) 01:58:13.04 ID:0LVlY3i0O
ズシンときた@印西地震だけに
545M7.74(関東地方):2012/01/09(月) 01:58:23.00 ID:7clUtfDbO
ミシって言ったわ。
稲毛海岸
546M7.74(千葉県【01:52 震度3】):2012/01/09(月) 01:59:32.59 ID:PFu1AoNH0
震源地は白里か・・・ 近いわけだ@匝瑳
547M7.74(庭):2012/01/09(月) 01:59:43.00 ID:j01L5c/r0
思わずパンツ履いた
548M7.74(千葉県【01:52 震度3】):2012/01/09(月) 02:00:36.39 ID:PFu1AoNH0
思わずブラジャー脱いだ
549M7.74(大阪府):2012/01/09(月) 02:00:51.59 ID:i1mrlmKX0
脱いでたのかよ
550M7.74(東京都):2012/01/09(月) 02:01:03.59 ID:pBq869mh0
東金と大網が3なら茂原も3でいいだろ




何となくだけど
551M7.74(千葉県【01:52 震度3】):2012/01/09(月) 02:01:26.18 ID:+7io8nT60
早く服を着ないと明日下痢になる呪いをかけた
552M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:01:52.42 ID:ZQYRhoGN0
キタスレ見ると、千葉市緑区が最前線だった
553M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:02:06.56 ID:OtqRllduO
縦にががんときた
554 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 02:02:53.45 ID:JstO6T2u0
階段できてびっくりした
555M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:03:30.14 ID:zzT3LmHgO
寝ていい?
556M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/01/09(月) 02:04:31.33 ID:ZQYRhoGN0
>>555 おやすみ日本
557M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/01/09(月) 02:04:32.68 ID:Uu40m1lpO
とりあえずズラ被ったわ
>>555
今夜は寝かせないぜ
52分の地震の時にコンビニにいたんだけど
窓がぴしぴしたわむというか動いてびっくりしたわ
560M7.74(関東地方【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2012/01/09(月) 02:07:35.84 ID:wyW6sy3WO
>>552
緑区が最前線ってどういう意味?

あああ東金が壊滅したらどうしよう
今日は満月だしNZの法則もあるし
強震モニタつけて寝ます。おやすみなさい。
562M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 02:12:14.28 ID:20QBVkQo0
もう終わりだー。
563 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 02:12:34.82 ID:JstO6T2u0
>>560
くるなら昼あたりがいいよな
夜中大混乱とか相当地獄絵図
564M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:13:38.33 ID:dOm4rSgFO
東北です。
565M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 02:16:14.17 ID:ZQYRhoGN0
>>560 縦にドンってきて、さっきの限定では最大的に揺れたって意味どす。わかりにずらくてスマソ
566M7.74(関東地方):2012/01/09(月) 02:33:14.06 ID:PFrOrPzLO
ドドド‥とトラックが走ってる様な地響きがしてると思ったらガンッ!!と縦揺れ。震度3だけどすごい衝撃だった‥ @大網
567M7.74(茸):2012/01/09(月) 02:36:25.43 ID:l7wC7Fa/0
>>566
同じ町民じゃないか
ビックリしたね
568M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 02:57:01.57 ID:0+/J3lIo0
今日は成人の日だけど「おめでとう」の言葉は俺に言ってくれよな!
誕生日なんだよおおおおお(´;ω;`)おっおっううぇああぁああぅぅおぉぉおお
569M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 03:11:48.86 ID:gre8deVa0
>>568
お誕生日おめでとう♪
よいお年を!
570M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 03:18:42.31 ID:y0F3zIpz0
>>568
誕生日おめ!
ちなみにいくつになった?

最近小さい揺れが多くて気のせいなのか本当に揺れてるのかわからなくなってきた。
571M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 03:24:40.85 ID:0+/J3lIo0
ありがとありがと!
22歳のゾロ目さ!!!
なんか9日大地震が〜とか予言してる人居るけどきませんように。
572M7.74(catv?):2012/01/09(月) 03:37:30.59 ID:H77omLAX0
>>568
 \\ おっめでとう おめでとう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

573M7.74(関東地方):2012/01/09(月) 07:23:39.94 ID:wyW6sy3WO
>>565
え・・・

>>566
いきなりドドガシンガシンって直下型で震度4以上が来たと思ったよ@東金
574M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 07:26:15.95 ID:9ajsSUtCP
揺れたのわからんかった
575M7.74(東京都):2012/01/09(月) 09:06:14.98 ID:WcT07jL50
夜中のやつ、結構揺れてたんだな。
なんか、横になってて気のせいか揺れてるかなって位だったけど@船橋
576M7.74(関東・東海):2012/01/09(月) 09:12:57.46 ID:vTuUZRi9O
揺れたのは東金とかその辺
スロースリップ関係の地震
577M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 09:26:12.46 ID:fRNHg83C0
さっきうちの前を4トントラックが通って家が凄い揺れた気がした
これは地震の前兆かもしれない。みんな念のため用心しておいた方がいいぞ
578M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 09:37:25.09 ID:GqJUR2wm0
緑区だけど、早朝のは地震ちょい前に起きてずずず・・・ガン!ってなって一瞬で収まったよ。
震源近かったのかな・・それっきりだったので寝ましたが。
579M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 10:07:18.37 ID:4/thuspY0
肉まん食ってくる。
580M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 10:45:49.77 ID:A8ov063C0
揺れてない?
581M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 10:48:24.68 ID:9ajsSUtCP
いや揺れてないと思う、が、自分の眩暈なのか何なのかもうわからんw
582M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 11:45:48.19 ID:P2F5eqrN0
やっぱ夜中寝ぼけながら地震!?って思ったのは本当に地震だったかぁ

寝ぼけてたし、Yahoo!知恵袋ので最近ずっとビビってるから地震の夢でもみたのかと思ってたけど
583M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 13:29:40.79 ID:Pt7fgECe0
ゆれたー
584M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 13:29:51.92 ID:eEWqECzN0
揺れた
585M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 13:31:59.93 ID:95MVeXXZ0
みしみしっとちょい揺れ、1くらい@千葉市
586M7.74(千葉県【13:29 震度1】):2012/01/09(月) 13:42:02.70 ID:eEWqECzN0
また揺れた
587M7.74(千葉県【13:29 震度1】):2012/01/09(月) 13:42:10.36 ID:WZk7ElYj0
グランと緑区きた
588M7.74(千葉県【13:29 震度1】):2012/01/09(月) 13:42:23.92 ID:Gb3MOhGZ0
またチョイ揺れ
589M7.74(千葉県【13:29 震度1】):2012/01/09(月) 13:42:47.38 ID:5D7mLaUc0
ズシビシッとひと揺れ@山武市
590M7.74(千葉県【13:29 震度1】):2012/01/09(月) 13:43:01.20 ID:DSiov8wr0
もうヤダー
591M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 13:43:14.76 ID:b93f2VY20
さっきからちょこちょこ揺れるね@船橋
592M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/09(月) 13:44:56.41 ID:kL9IUMCaO
気のせいかと思ったがやっぱりゆれたか。茂原。
593M7.74(千葉県【13:41 震度2】):2012/01/09(月) 13:47:21.80 ID:SYajZNUY0
ttp://twitter.com/#!/kirinjisinken/status/154860826451386368/photo/1

地震エコー下がった様だ 今週ヤバいかも
594M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 13:57:02.80 ID:9ajsSUtCP
>>593
ずーっとヤバイッて言われてるけど、いつが本当なの?
595M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 14:02:14.13 ID:vowxKzcp0
昨日
596M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 14:02:21.30 ID:fRNHg83C0
>>591
揺れてるって言うかずっとブルブル震えてる感じ
これはほんとに来るかもね
597M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 14:05:24.15 ID:fRNHg83C0

平成24年01月09日13時55分  9日13時51分頃 茨城県沖    M4.0 震度1
平成24年01月09日13時52分  9日13時48分頃 福島県中通り  M2.7 震度1
平成24年01月09日13時45分  9日13時41分頃 千葉県東方沖  M3.6 震度2
平成24年01月09日13時34分  9日13時29分頃 千葉県東方沖  M3.1 震度1
平成24年01月09日13時25分  9日13時20分頃 福島県浜通り  M3.5 震度1


ちょっと多すぎるよな
598M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 14:14:25.64 ID:aB3JZs5I0
なんか千葉茨城あたり10分おきとかじゃない
そろそれ生まれるのかなあ
599M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 14:15:19.05 ID:jwNpJf30O
今日はよく揺れますなぁ
600M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 14:16:01.03 ID:SYajZNUY0
>>594
グラフを見る限り 3.11の時は14日前の日付に値が下がってる
今回は12.30の日付で下がってるので1.13とか・・・・
まぁぴったり同じって事は無いだろうし 思い過ごしに終わるかもしれん
601M7.74(神奈川県):2012/01/09(月) 14:17:56.28 ID:7tYJbXjG0
3月10日にそっくりだ。
602M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 14:20:25.55 ID:9ajsSUtCP
いいや違う。
3/10とは全然違うぞ!
603M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 14:23:47.90 ID:Bj+ZJEzH0
ライフラインに影響がでるような大きい地震なんて、もう来ないよ。
604M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 15:35:43.78 ID:JvmbTTSr0
なんかグラっときたで
605M7.74(大阪府):2012/01/09(月) 15:36:53.73 ID:xLgglRBI0
あ、やっぱちょっと来たよね
一瞬家がミシっってなったの、風かと思った
606M7.74(茸):2012/01/09(月) 15:56:52.09 ID:S30IZ/Ho0
さっきから凄い地鳴りがする…何回も@旭市鎌数
607M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 16:12:01.88 ID:dZvMAL/w0
揺れとる揺れとる@幕張本郷
608M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 16:13:24.65 ID:1XJ3PJWXO
今日は体感できる揺れが多いな。
609M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 16:31:01.69 ID:fRNHg83C0
揺れた?
610M7.74(東京都):2012/01/09(月) 16:37:45.89 ID:sM1bU7p80
>>598
陣痛かよw
611M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 17:17:13.85 ID:ssXgYhM3O
そろそろヤバイ
また危険厨が沸いてきたな

リアじゃ誰も相手にしてくれないから、ここで吠えてるだけ

でも、お前らが期待するような大きな地震来ないから安心汁


311を予知出来た人間誰一人いないんだからさ

危険厨はみんなが適当な事いって騒ぐの楽しむ寂しい人間
612M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/09(月) 17:23:07.44 ID:0vWsN0d20
窓から何気なく海を見たら
上に一直線に伸びる雲を見ました。これが地震雲かぁと眺めていたら
崩れることなく、どんどん大きくなっています。

内房の海ですが、誰か他に見ていませんか?
613M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:25:41.39 ID:lBZrhEnd0
月赤くてわろた…
ttp://nagamochi.info/src/up97899.jpg
614M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:37:55.93 ID:WxHUxr680
ファンタジー脳ワロタ
615M7.74(芋):2012/01/09(月) 17:51:14.67 ID:nLpzIUz00
きたー
616M7.74(WiMAX):2012/01/09(月) 17:51:27.86 ID:EdOkGgaU0
ユレテルヨ!
617M7.74(関東・東海):2012/01/09(月) 17:51:33.16 ID:vTuUZRi9O
ゆらゆら来た
618M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:51:39.09 ID:WZk7ElYj0
いまキタようなきがす@緑区
619M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:51:51.02 ID:CCNNKNsh0
気持ち悪い揺れ。酔いそう。
620M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 17:51:53.74 ID:xpgBctC90
揺れたね@市川北西部
621M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 17:51:58.63 ID:b93f2VY20
また揺れたお
多いなあ…
622M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 17:52:24.27 ID:/lc3U+bE0
揺れた!@市川
623M7.74(WiMAX):2012/01/09(月) 17:52:32.43 ID:EdOkGgaU0
茨城沖M4か
624M7.74(関東・東海):2012/01/09(月) 17:52:44.16 ID:HBBsf0tFO
今 家がミシミシいった@若葉区
625M7.74(dion軍):2012/01/09(月) 17:53:02.97 ID:OtztCFgy0
(´・ω・`)ミシミシ。。
626M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:53:08.84 ID:Zr/E6U+d0
揺れたの気のせいじゃなかったw@市川
627M7.74(関東・東海):2012/01/09(月) 17:53:24.14 ID:vTuUZRi9O
さっきと同じ震源だな
でかいのくるぞ
628M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:54:18.15 ID:NVwRGwUY0
またわからんかった。。。
ゴハン作ってたよ。
629M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 17:55:38.86 ID:FGiy2Uhp0
やばいな
今日一度も地震に気が付かなかった @千葉市
630M7・74(千葉県【17:50 震度1】):2012/01/09(月) 17:56:17.43 ID:9NxeIs+n0
でかいのきますかね
631M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 17:57:32.49 ID:JvmbTTSr0
千葉市でも揺れやすいところってのがあるらしいからね
千葉県だか市だかが発表してるハザードマップを見てみるといいよ

稲毛区だけどウチは揺れやすいとこみたい
632 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 17:58:45.79 ID:JstO6T2u0
3.11って

2011/3/11 3:01分だったのか 不思議だな
633M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 18:02:40.69 ID:6CMZStokO
>>632
なにが不思議なの?
634 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 18:06:47.43 ID:JstO6T2u0
数列
635M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 18:11:33.93 ID:6CMZStokO
>>634
3:01分って?なんかあったっけ?
636M7.74(チベット自治区):2012/01/09(月) 18:11:43.28 ID:5nqiUasb0
微震@流山
637 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 18:13:55.77 ID:JstO6T2u0
>>635
いや、3と1の組み合わせだけだよ
大したことなくてわりーな
638M7.74(東京都):2012/01/09(月) 18:22:55.26 ID:3cOgS4Nt0
銚子だけど、ガツッ!! ガツッ!!って小さな振動が何度もきてる。
ここ1時間で10回くらい来てて気持ち悪い
639M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 18:24:37.76 ID:2Z2DwS9r0
みしっと揺れた
640M7.74(大阪府):2012/01/09(月) 18:25:45.92 ID:O5zf+0tu0
>>638
おまい、東京都って表示されてるぞw
641M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 18:26:53.26 ID:0n1jGuBPO
>>638
まあ、満月でも見てもちつけ
見事なウサギさんも見えるぞ
642M7.74(千葉県【18:23 震度1】):2012/01/09(月) 18:31:34.79 ID:nsQh6wlR0
>612
見ました!
車に同乗していた子供が発見しました
上に一直線に伸びる竜巻に似た形の雲
今夜から巨大地震に備えます

643sage(千葉県【18:23 震度1】):2012/01/09(月) 18:34:39.55 ID:bDTu/6tU0
>612

お出かけ中の娘から、電話があった。
彼女が見たのも、同じかも知れない。
644M7.74(千葉県【18:23 震度1】):2012/01/09(月) 18:39:21.17 ID:Slstc+V/0
アレ?今揺れなかった?
645 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2012/01/09(月) 18:45:38.68 ID:JstO6T2u0
>>640
俺茂原市なのに東京なのよ
ほら、チベットとかいるだろ
そういうことだ
646M7.74(大阪府):2012/01/09(月) 18:48:57.72 ID:xLgglRBI0
自分は大阪やからね
千葉に住んでるッちゅーに!
わややわホンマ
647M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 18:49:56.39 ID:6DrLKV9i0
ttp://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/tokei/201112.html
千葉市総数 +715
緑区 +1606 =セシウム汚染免れ、内陸で安定した地盤
中央区 +841 =中心街のマンション乱立で増加
若葉区 +160 =セシウム汚染免れ、内陸
稲毛区 -476 =北部はセシウム汚染に入る。
花見川区 -665 =南部以外ほぼ全域がセシウム汚染
美浜区 -751 =液状化
648M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 18:54:36.83 ID:jwNpJf30O
>>647
とある仕事をしたんだけど鎌取人多すぎてわろた

みんな誉田にもきてね
じいちゃんばあちゃんだらけなの。
649M7.74(静岡県):2012/01/09(月) 20:07:20.15 ID:lsumr2Sl0
おまえら騒ぎすぎや
少しは落ちつかんかい ボケ
650M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 20:25:21.67 ID:7mwAwj7BO
>>571
おめでとー!!
若いなぁ〜
ステキな一年になるといいね!

>>648
ん。わかった。今度遊び行く
651M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 20:25:48.58 ID:G2Fw54d90
652M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 20:39:40.69 ID:JstO6T2u0
今夜は茨城県沖の地震おおめか〜
653M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 20:40:12.30 ID:6CMZStokO
>>651
地震エコーって本当にある言葉だったのか。
地震板の住民が作った地震コエーの逆言葉だとマジで思ってた。
寿司をシースーって言う感覚だと思ってたんだ。
654M7.74(千葉県):2012/01/09(月) 20:50:42.02 ID:NVwRGwUY0
>>653
地震ネコーっていうスレもあるしねw
655M7.74(WiMAX):2012/01/09(月) 21:13:16.85 ID:DYGKjm9p0
妙に線量たかい。普段よりプラス0.5マイクロ。
656M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 21:47:42.80 ID:0n1jGuBPO
>>655
どこよ
657M7.74(関東・甲信越):2012/01/09(月) 22:40:43.88 ID:okVqyzoaP
市船優勝したのかおめでとう
658M7.74(庭):2012/01/09(月) 22:51:13.56 ID:FAkqp9K70
月がオレンジ色だた
659M7.74(東日本):2012/01/10(火) 00:09:42.03 ID:9qGJK+P10
いま真上にある月の明るさがスゴイ
660M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 08:07:54.10 ID:z3wApaitO
ここで揺れた、地鳴りするとか書き込みあった時間に、揺れ感じた事ないし地鳴りすら聞いた事ない
2ch書き込みした奴が臆病で心臓パクパクしたり、耳鳴りしてるだけだろ
カキコして騒いだり、地震エコ見たり、雲や月の形分析したりする前に精神科へ行った方が先いいよ
去年の震災が理由で通院してる人たくさんいるからな

狂った評論家予測やでっち上げスポーツ新聞記事とかも当たらないとスルーするのが一番よいが・・・
661M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 08:33:54.44 ID:0qyoeOXMO
>>660
え?揺れたって書き込みある時は実際地震起きてるよ。
地鳴りだって場所によって聞こえる。
鈍感過ぎるお前こそ病院いけよ。
662M7.74(禿):2012/01/10(火) 08:34:29.54 ID:qlujxVlF0
>>660
>>597
地震計は感知してるぞ。
663M7.74(庭):2012/01/10(火) 08:38:20.73 ID:evQT281D0
あーでも柏の人の地面がプルプルは病気か嵐かって思うわ
664M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/10(火) 11:29:23.55 ID:yaIt0/bDO
やっぱり関東は地震多いな。関西は一月一回位だったけど
もう体感地震二三回起きている。
次は10日の夜辺りかな?
665M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 12:23:26.83 ID:NzESSMElO
柏って利根川近くや旧沼南の沼寄りとかは地盤緩くて揺れやすいよね
666M7.74(茸):2012/01/10(火) 12:39:48.72 ID:ud23k0uI0
【社会】 "長さ10〜20メートルで、種類は不明" 東京港・青海コンテナ埠頭付近にクジラのような死骸が漂流(写真あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326164858/
667M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 12:46:26.93 ID:Wria+UUKO
今日って微震少なくね?
668M7.74(東京都):2012/01/10(火) 12:48:25.14 ID:JobgXCHAP
僕も千葉県に行って癒されたかった…
669M7.74(チベット自治区):2012/01/10(火) 14:04:47.24 ID:xXYs3j4c0
東京湾にクジラの死骸 東京・江東のコンテナ埠頭近く

 10日午前8時半ごろ、「東京港青海コンテナ埠頭(ふとう)付近にクジラの死骸らしきものが浮いている」との
通報が東京海上保安部にあった。同保安部によると、浮いていたのは東京都江東区青海2丁目近くの海上。
クジラと見られ、全長は10メートル程度だという。
 ほとんど動いておらず、既に死んでいると見られるという。同保安部管理課は「こんな港の中まで入ってきたのは
初めてではないか」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY201201100182.html
http://www.asahi.com/national/update/0110/images/TKY201201100186.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0110/images/TKY201201100185.jpg



やっぱこれやばいかな?
今月はホントに要警戒なんだろうな・・
670M7.74(茸):2012/01/10(火) 14:13:05.31 ID:Adq0QjWz0
今日、10時過ぎ頃 縦に伸びクルリとらせん状の雲が出ていたのだが見ていたら どんどん下に伸びていって巨大化して薄れていった。

数分後、また同じ方角にその現象が起きた。

ネットで見たのと同じ地震雲ってヤツを初めて目撃した。
ここから西の方角
@旭市鎌数
671M7.74(芋):2012/01/10(火) 14:23:21.51 ID:OVdsLRCq0
ここでやれ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】320
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326047608/
672M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/10(火) 14:33:27.22 ID:iStsWDi/O
今日中にきますので、逃げる準備をしましょう。
673M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 15:29:50.88 ID:TFNgXz+H0
>>670
飛行機雲だから安心しろ
674M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 15:34:24.60 ID:z3wApaitO
>>672

勝手に逃げろや
675M7.74(茸):2012/01/10(火) 15:41:28.55 ID:Ic5jTKSi0
それより今でてるものすごい放射状の雲のほうがすごいじゃん
676M7.74(空):2012/01/10(火) 16:25:44.39 ID:7G9wM/5P0
中越地震の前に出た雲に似たやつがずっと出ていた。
からすもずっと鳴いている。
677M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/10(火) 16:44:53.12 ID:yaIt0/bDO
スマトラの例を見ても一年後にまた来る。今日かもしれないし
半年後かもしれない。ただ東日本よりは規模は小さくなる。
678M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 19:35:09.83 ID:z3wApaitO
>>676

だから中越地震クラスの地震が起きると言いたいのか?

>>677

またスマトラ厨か?
スマトラ3ヶ月後に本晨並み規模の余震が来るってさんざん騒いで結局なかったが・・・


679M7.74(SB-iPhone):2012/01/10(火) 19:39:13.03 ID:YdJALRVz0
なんでも廚付けるのやめなよ
680M7.74(関東地方):2012/01/10(火) 19:54:21.65 ID:h9OyegdgO
カーナビが500メートル位ずれている。パワーウィンドウが開き辛い。木更津
681M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 20:09:42.51 ID:KruKkspR0
車のバッテリーチェックした方がよくね?
682M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 20:19:24.09 ID:W8NmqA7iO
地震雲見た
我孫子、柏
683M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 20:53:17.37 ID:6ONdf6uyO
地震雲とか疑似相関にすらなって無いレベルだよね

最悪でも写メでも貼っとこ
684M7.74(東京都):2012/01/10(火) 21:34:45.72 ID:ZO5FywP40
年始からストレスが溜まった。
明日仕事お休みにして千葉県を豪遊しようっと。
どこか、おすすめの場所はない?
冬のマザー牧場は寒いだけの予感。
685M7.74(チベット自治区):2012/01/10(火) 21:51:46.47 ID:/erNxL+80
>>684
鵜原理想郷。。
686M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 22:16:38.66 ID:WawaFBxJ0
にょろっと@我孫子
687M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/10(火) 22:16:42.78 ID:cVIy+SgW0
ぐらぐらっと@千葉市
688M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 22:16:56.41 ID:P11ic9M+0
カタカタカタ@柏
689M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 22:17:24.31 ID:BifFNhKY0
微かに揺れてた@船橋
690M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 22:20:44.37 ID:BfY8ZkLK0
壁がミシる程度@船橋
691M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 22:50:22.58 ID:P4viwKTjO
>>685
ヤメロw勧めるなら、官軍塚だろw

さて、オカ板に帰るか・・・

菜の花とか咲いてて暖かかったぞ?千葉は。
692M7.74(千葉県):2012/01/10(火) 23:44:32.42 ID:ghZPDVh20
>>686-690
またまたご冗談(略
693M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 23:53:21.96 ID:z3wApaitO
怖くて震えているのが地震と区別つかない状態
694M7.74(関東・甲信越):2012/01/10(火) 23:59:44.16 ID:7kqFqKcpO
来月内房線で運転のSLのチケット取れたから地震はその後にしてくれ
695M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 00:12:05.20 ID:jIwWUDZBO
696M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 00:36:55.02 ID:EWCkqLlN0
ゆれた
697M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 00:37:07.68 ID:u+kHG3AL0
ゆらゆら北!@匝瑳
震度1あるかないか。
698M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 00:53:26.80 ID:wpVXcPgA0
クジラがこよーが何があろーが近いうち大地震くるのは確定してんだから、家ぶっ壊れて住めなくなるの想定して準備してろっ。
その時は「やっと来たかw」と運命を受け入れるしかない。でもって、みんな助け合おうねっ!
699M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 01:27:59.62 ID:DSXEuwRuO
月が傘をかぶってる。
もう終わりだ。
700M7.74(芋):2012/01/11(水) 04:26:57.22 ID:eH1q83Ze0
九十九里今揺れたよね?
寝相が悪かっただけか?
701M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 07:49:37.76 ID:DvZv/V3ZO
確かに東方沖で有感あったね
702M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 08:56:55.04 ID:Pw2WWCsXO
一昨日多く、昨日少なかった東北沿岸の地震が、今朝はもう有感で3回来てるな
703M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 09:15:08.47 ID:MDShE2egO
>>698

何が確定だ?
適当な評論家やでっち上げスポーツ新聞記事真に受けてるだけだろ
はっきりいうが地震は予測は不可能
704M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 09:17:07.27 ID:MDShE2egO
>>702

そんなの日常茶飯事だから安心汁
705M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 09:24:06.42 ID:1TUU6VyPO
>>703-704
昨日から必死だな
706M7.74(東日本):2012/01/11(水) 11:03:07.70 ID:PLP+trhg0
去年の3月の中旬にもどっかの国でクジラ打ち上げられてたんだけども
記事は英語だし、311の事でスレは持ち切りだしガン無視された
結局何も無かったよ
707M7.74(茸):2012/01/11(水) 13:45:34.16 ID:SSxmfbbR0
393 M7.74(千葉県) 2012/01/10(火) 21:02:09.14 ID:vHZAHdha0
千葉港にも小さいクジラの死骸あがってる。
港湾作業員のおじさん達と埋めたw
あとコウイカの殻が大量に落ちてる。こんな事今までないです。
708M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 13:52:52.82 ID:4Ya9hbh30
こんなこと今までないです
ってあまりにも個人的視点だからな。

嫁さんしか知らない男が
そこそこ経験豊富な女とたまたま一発やったら
それだけでもう
こんなすごい女見たことないです!
だし。

709M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 14:04:16.33 ID:Aa2hREgO0
ひどいたとえだなw
710M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 15:42:43.18 ID:MpvE3D4LO
神がかりな例えw
711M7.74(関東・東海):2012/01/11(水) 15:48:25.16 ID:9IdEhwvSO
どんな例えだよwww
712M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 16:01:42.78 ID:Y0EBMRqs0
くじらが増えている説もあるんだよね
だから漂着する死骸も以前より増えているとか
713M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 16:43:27.48 ID:FflzUEzh0
714M7.74(茸):2012/01/11(水) 17:16:20.03 ID:VDf9wgOj0
鯨の子供が死んでいると言うことが気になるが地震とは関係は低そうだ。
海洋汚染を疑うべきかね
715M7.74(WiMAX):2012/01/11(水) 18:19:34.18 ID:2ZVAb2Yb0
むしろ解剖して放射性物質の濃縮検査をすべき
716M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:29:41.41 ID:IKb0kQ2dO
>>708
しゃぶってみるか?イボイボしてて同じ人間とは思えないだろう。
717M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:30:41.76 ID:qV4Rt91zO
>>712
そうなの?
シーシェパードは嘘つきだな
718M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 18:32:58.86 ID:u+kHG3AL0
カインズにいた。雪がチラチラ降ってた。@匝瑳
719M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:51:31.10 ID:+QK4vQciO
バス降りたら雨止んでた
傘買ったのに5分しか使ってない_/乙(、ン、)_
720M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 18:57:33.66 ID:cMWYAL6YO
雪だ きたなら
721M7.74(東京都):2012/01/11(水) 19:14:39.19 ID:lIz9T27u0
銚子付近
2012/01/11 19:05:08.31
35.820N
140.817E
16.3km
M2.6
http://g.co/maps/59ncn

震源地 千葉県北部
震源時 2012/01/11 19:03:34.36
緯度 35.809N
経度 140.105E
深さ 67.8km
マグニチュード 2.8
http://g.co/maps/hfgrp ←ここはよく来る震源地だね
722M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:15:53.10 ID:94dqFjcv0
【研究】 巨大地震、いま最も危険なのは「房総沖」。首都圏を巻き込む大地震も…識者
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326273138/
723M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:48:07.92 ID:u+kHG3AL0
今のはマジ揺れ地震 震度1.5@匝瑳
724M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:48:10.86 ID:SbrKWZmg0
ゆるいのキター@八千代
725M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:48:18.76 ID:wNJ5eeXX0
ゆれた
726M7.74(dion軍):2012/01/11(水) 21:48:35.05 ID:mCo/Uq/K0
ちょい揺れ!@市川
727M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:48:55.57 ID:u+kHG3AL0
衝撃波系地震だった 震源地近いな @匝瑳
728M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:50:06.75 ID:C7UphsMY0
プチ揺れ
729M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 21:50:39.65 ID:zdI7HSP0O
プチ地震きた@船橋
730M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 21:51:46.62 ID:y+3LV/Fi0
ここの人たちは強震モニタ見てる?
おれは見てる
731M7.74(関東・甲信越):2012/01/11(水) 22:10:49.96 ID:BF3TvmP+0
マジ揺れ、ちょい揺れ、プチ揺れ、どれなんですか?
732M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 22:36:05.09 ID:u+kHG3AL0
>>731
匝瑳やや南部では
家がガガッといきなり揺れて、モニターと電気スタンドがぐらぐらしました。
1秒くらいが本番で4秒くらいが余興です。
5秒揺れたら震度3に昇格でしょう。
733M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 22:40:24.93 ID:ibsvJ2lO0
マジ揺れ1000%
734M7.74(千葉県):2012/01/11(水) 22:43:40.61 ID:doJQPe5b0
>>731
総武線沿線は揺れpetitでした。
735M7.74(関東地方):2012/01/11(水) 22:59:46.52 ID:o5KnPRanO
>>730
ずっとつけっぱなしだよ
736M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:09.49 ID:FKe+UHh10
揺れてる@花見川
737M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:12.45 ID:szugeO3Q0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
嫌なかんじ@千葉市
739M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:18.99 ID:AZ0Fw5OI0
ひゃあ@幕張
740M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:19.73 ID:HNB+Hfbx0
揺れてる@船橋
741M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:28.90 ID:jqST/ha30
揺れた@船橋
742M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:29.60 ID:TaVi9Xvn0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!@美浜区
あれ?揺れた気がするけど地震じゃない?@習志野
744M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:35.07 ID:G80/CSLX0
グラッと来た@柏
一瞬横揺れ震度2?@市川
おいなげーよ
747M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:41:54.30 ID:to8tM+Hc0
1程度 雑魚め@柏
748M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:08.19 ID:FKe+UHh10
>>739
ご近所さん発見

小刻みな揺れだったな
749M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:22.75 ID:Sf2CXi6x0
わあ
ゆれた
建物がみしって言うた(>_<)
750M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:25.20 ID:ks18y5CH0
ペチャペチャ揺れた@中央区
751M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:28.70 ID:JO9iPsM40
揺れた!@市川
752M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:41.59 ID:wBR1KzjX0
柏だけど2くらいに感じた
753M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 10:42:43.06 ID:xBwEJ0iO0
茨城北部かー
754M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 10:45:59.56 ID:GrYDYEJAO
みしっひょこひょこ的に揺れた @ 検見川
755M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 10:47:56.08 ID:Pqf8e0H00
結構グラグラっときた@旭
756M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 10:49:57.72 ID:4UxHu2xwO
おゆみ野はユラッユラッササササ〜て笑っていた。
757M7.74(千葉県【10:40 震度2】):2012/01/12(木) 10:51:31.92 ID:Zlecz/uq0
え、地震?またまたご冗談を・・・



ここ、ひょっとして相当地盤が強固なのか?
・・・いや、単にオマエラが大げさなだけだな
758M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 11:00:27.28 ID:VUMT3Cjy0
茨城沖はいつも元気だよね@匝瑳
759M7.74(dion軍):2012/01/12(木) 11:12:30.26 ID:jqST/ha30
結構広範囲に揺れたんだな
760M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 11:30:55.63 ID:tV/qvl6sO
ずっと揺れてる感じ@松戸
761M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:21:38.81 ID:jqST/ha30
緊急来た
762M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:21:52.23 ID:i6RNKZR20
ぎゅーぎゅーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
763M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:21:54.21 ID:NGGBYC2E0
速報キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
764M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:21:55.21 ID:HNB+Hfbx0
来たな@船橋
765M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:01.32 ID:iEvKSPwM0
揺れてるー結構大きい@千葉市
766M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:10.62 ID:wBR1KzjX0
長いな@柏
767M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:13.25 ID:i6RNKZR20
とおもったら全然揺れなくてつまらん
飯時にくんな
769M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:15.54 ID:Zlecz/uq0
エリアメールキタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!!!
なんか今日やばい?
横にぐらぐら2くらい@千葉市
772M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:22.01 ID:wG7cmdZA0
うわあきたあああああ揺れてる!@船橋
773M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:25.16 ID:PF2N5rVp0
ぬるぽお
774M7.74(関東地方【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:37.01 ID:zYT7zUp6O
牛牛きて揺れてる
775M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:48.69 ID:s8ObYTVYi
怖いね
念のため荷物を確認しよう
776M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:48.84 ID:6KqNFVmp0
ゆらゆら〜っとゆるい横揺れ@市川
777M7.74(庭【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:49.28 ID:ajA6WmA80
あんま揺れない
778M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:51.02 ID:fTeJP96c0

     :(´・ω・)ω・`): ブルブル
     :/⌒ つ⊂⌒ヽ:
779M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:58.31 ID:VVWeQX4u0
2くらいだな@千葉市
780M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:22:59.62 ID:iEvKSPwM0
11時に飯食っといてよかったー
781M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:05.59 ID:G80/CSLX0
ギュイギュイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@柏
地震速報きて10秒しても揺れないのでガセかと思ったら
ちょびっと揺れたな@市川
783M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:17.52 ID:0aRSFNqY0
期待はずれな揺れ
784M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:23.09 ID:Zlecz/uq0
なんだ茨城で5弱か

つーか北西部じゃ体感震度2くらいだな
785M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:23.18 ID:pe83QOwT0
地震酔いクラスの長さだね
786M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:23.45 ID:Jyq6x2X50
感覚的にさっきあったのと同じくらいだと思ったら
緊急地震速報出てた\(^o^)/オワタ
787M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:43.78 ID:cdn01c4B0
地震そのものより、エリアメールの音の方がビビったw
788M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:23:48.72 ID:uoINHcbRO
揺れたけど短い@船橋
まじで速報音がこえーよばか
790M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:00.46 ID:Y1o6xil+0
また地震増えてきた?
デカイの来ないといいけど・・・
携帯とテレビとパソコンがいっぺんに鳴ったんで
ビビったけど、せいぜい震度2くらいだったな@成田
792M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:33.04 ID:Jyq6x2X50
NHK野外中継で中継先の人が地震報告ってなんか珍しく感じたわ
フジのLIVEな件あったし
793M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:36.30 ID:m5pHCzds0
久々きたね
携帯のほうは速報こなかったから大したことないと思ったが
794M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:47.79 ID:9FzZYhfU0
体感震度2〜3 @印西市
795M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:53.78 ID:AZ0Fw5OI0
今回は即脱出体制を選択した@幕張
796M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:24:58.21 ID:sW07KkK80
まだ続くんだな
797M7.74(関東・東海【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:25:12.03 ID:tcWKuro4O
大したことなかったよー@松戸市
798M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:25:31.13 ID:NGGBYC2E0
マグニチュードが小さくて助かった。
799M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M6.7最大震度5弱】):2012/01/12(木) 12:25:32.59 ID:jqwR7FWU0
エリアメール切っといてよかった(*_*;
でも久々の緊急地震速報の音に猫がビビりまくってた
800M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:25:51.83 ID:tV/qvl6sO
福島の浜通りとかドキっとするね
801M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 12:25:52.81 ID:m5pHCzds0
311の30分後に来たところかね
802M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 12:26:06.24 ID:vvTSq5zQ0
茨城の上のほうとか揺れは小さいかもしれんけど長い間ゆれてそうだから怖そうだなまじで
803M7.74(千葉県【12:20 震度2】):2012/01/12(木) 12:26:31.08 ID:Pqf8e0H00
少しだけ揺れた@旭
804M7.74(千葉県【12:20 震度2】):2012/01/12(木) 12:26:55.54 ID:PG4op2YM0
@旭市 揺れ感じず
地震エコー データ通りなら本番はこれからか orz
805M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:27:32.71 ID:qFKA5BOOO
エリアメールきたけど八街市は体感なしでした!その前の地震の方が体感あったよ?
806M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:27:34.58 ID:zqt54hf/O
NHK見たら地震来た地域がえらい広いな
807M7.74(千葉県【12:20 震度2】):2012/01/12(木) 12:29:16.70 ID:FzX4RPqp0
今のも前震で午後5時位に本番かなあ。M7位の来そう
808M7.74(千葉県【12:20 震度2】):2012/01/12(木) 12:29:22.99 ID:0Z/MOmTX0
ヤフの方では福島県沖M5.8最大震度4だな
久々に地鳴りがあったので構えたけどそれ程でもなかった
809M7.74(dion軍):2012/01/12(木) 12:30:59.90 ID:JO9iPsM40
ギュイギュイきてビビッたけどたいしたこと無くてよかった@市川
810M7.74(千葉県【12:20 震度2】):2012/01/12(木) 12:31:05.27 ID:Zlecz/uq0
4号機大丈夫かな
811M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 12:31:15.91 ID:iYtNVEjD0
今日2発か
ちょいと活性化してる?
812M7.74(家):2012/01/12(木) 12:31:41.55 ID:cNscnoZ60
カエル立ち上がり遅かった
でもエリアメールもほぼ同時だったか・・・
813M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 12:32:56.52 ID:vcUy7cyBO
久々のギュイギュイで身体びくってなったわw

音こえーよ
814M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 12:33:23.52 ID:TnJIimEG0
2日以内に来るぜデカイのが
815M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 12:35:37.17 ID:1DEiTZ0Q0
これが前震だったら怖いお
816M7.74(庭):2012/01/12(木) 12:37:06.21 ID:KZqiCpqy0
久々のまえちょうか…
817M7.74(茸):2012/01/12(木) 12:39:21.02 ID:jqwR7FWU0
YouTube観てていきなり映像が砂嵐になって電源切れて
テレビの緊急地震速報が鳴った

これはなんも関係ないただの偶然かな?
電源が落ちたせいでなまずさんも鳴らなかったし
818M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 12:40:47.82 ID:m5pHCzds0
>>817 なにそれこわい
819M7.74(庭):2012/01/12(木) 12:44:15.15 ID:Dtax0Npz0
NHKのティロンティロンは心臓に悪いよな、久々に構えた
820M7.74(茸):2012/01/12(木) 12:51:50.49 ID:XjnVz+Xp0
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
821M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 13:02:17.33 ID:h5Yc4bEl0
今日もまた運命の日か
822M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 13:04:54.28 ID:fW9Wj4i40
毎日がエブリデイですよ
823M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 13:05:02.61 ID:hU4Lqm/0O
>>814

311以来の何とかの一つ覚え

ちょっと揺れた→前晨に間違えない→2、3日後にデカイの来る

茨城が震源→次は千葉だ→千葉震源の小さな揺れ→次は本番だ→適当な予測並べる

でも、当たった事一度もないな
824M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 13:07:27.81 ID:TnJIimEG0
>>823
まぁ過去に何度も言っているけれど
そんな程度の事が気になる小心者ならこういうスレは見ない事を勧めるわ
825M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 13:11:14.81 ID:n6ZkTyAT0
実際311の前って前震どんな感じだったっけ。
全然覚えてないんだけど、覚えてる人いる?
826M7.74(家):2012/01/12(木) 13:19:26.46 ID:wBR1KzjX0
7日のやつ?
覚えていないどころか、気付きもしなかった@柏
827M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 13:21:49.07 ID:TnJIimEG0
いや3月9日の地震だろう
結構2ちゃんでも騒がれてたじゃん
828M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 13:27:34.36 ID:n6ZkTyAT0
9日ってこれかぁ。結構大きかったんだね。やっぱり記憶にないなぁ・・・
http://tenki.jp/earthquake/detail-3568.html
829M7.74(関東・東海):2012/01/12(木) 13:28:57.57 ID:XXWG/D50O
俺パソコンで仕事してた

おうおうおぉっ!?位。
物が落ちたりはしなかったお

311は部屋にいなかったから良かったけど
いたら机アタック喰らってただろうな
2メートルくらい机移動してたから
A3スキャナが壊れなくて良かったーと思ってたら風呂場のタイルぐしゃぐしゃだった(泣)
830M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/12(木) 13:32:24.56 ID:BMPt0V9DO
>>825
覚えているなんてものではないな。その日夜勤だったから
昼勤で一回夜勤で二回体感地震は有った。
なんか大きな地震来るんじゃないかと同僚に言った事を思い出す。
831M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 13:37:44.86 ID:9IGsGFKYO
3・9の地震は昼頃だったっけ?
大きく円を描くような、ゆっくりした揺れだったな。
832M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 13:38:07.21 ID:OJuUsRxR0
NHK見てたら緊急地震速報が出て空耳かと思って見たら本当で、
ご飯作ってたからまじ焦った
大したことなくて良かった
@柏
833M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 13:38:44.26 ID:nUS5I0uhO
久々のギュイギュイにどきがむねむねしました
834M7.74(チベット自治区):2012/01/12(木) 14:12:03.16 ID:DT7Fe9p20
緊急地震速報が怖いからTVは見ないようにしてる
835M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 14:17:03.90 ID:Il2FG15pO
オレがハローワークにいくと、必ず大地震か緊急地震速報がなる。今日もだ。怖くてハローワークいけなくなるお。
836M7.74(芋【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:39:23.12 ID:SfL+lgsc0
微弱
837M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:39:23.23 ID:sW07KkK80
みしみし@成田
838M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:39:57.23 ID:wBR1KzjX0
若干の揺れ@柏
839M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:40:15.59 ID:JO9iPsM40
ちょい揺れ!@市川
840M7.74(WiMAX【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:40:33.44 ID:i6RNKZR20
よく揺れるな
841M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.3最大震度3】):2012/01/12(木) 14:41:28.83 ID:fW9Wj4i40
今日は多いねえ
灯油でも買いに行こうか
842M7.74(芋):2012/01/12(木) 14:43:48.99 ID:SfL+lgsc0
>>828
今、これ位の千葉に来たらビビるな
843M7.74(SB-iPhone):2012/01/12(木) 14:44:13.61 ID:LDYQYw4Ri
つーか、煽り抜きに先週辺りから多いな

まぁ、活発になるのは定期的にあるけど
844M7.74(千葉県【14:37 震度1】):2012/01/12(木) 14:44:37.13 ID:22d/Hpvh0
気持ち悪い揺れだったな今のは
845M7.74(千葉県【14:37 震度1】):2012/01/12(木) 14:50:48.04 ID:Zlecz/uq0
しかし正直大型車の通る橋の上にいたほうが揺れを実感できるレベル
半年ぐらいそれを超える揺れは体感してない
846M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 15:18:06.40 ID:PG4op2YM0
さっきの宮城沖は陸から結構離れ目だね
海溝付近?で起こるのはやはり不気味な感じ
847M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 15:35:58.39 ID:iEvKSPwM0
またヘリが飛んでる
848M7.74(dion軍):2012/01/12(木) 15:38:33.53 ID:PxoBqV6EP
まあヘリくらい飛ぶわな
849M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 15:43:39.63 ID:iEvKSPwM0
いや、短時間の内に4、5台通過していったんだが…
そのうちの何台かは近所をずっと周回してる
850M7.74(dion軍):2012/01/12(木) 16:25:28.67 ID:McRriQwB0
2012年 今年の一年の計は地震にあり
851M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2012/01/12(木) 16:46:32.53 ID:aus5PAFg0
またか
852M7.74(SB-iPhone):2012/01/12(木) 17:05:04.44 ID:6r9K4xXR0
北海道が揺れたら
次危ないからね!!
853M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 17:18:00.47 ID:FKe+UHh10
お昼のは緊急地震速報出たんだぁ・・・
昼寝してて、揺れてるけど小さいしとまた眠ってしまった・・・
こんなに油断してたら死ぬな・・・
854M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 17:36:46.22 ID:RoJDZROcO
ヘリと地震が直結しているかねえ
855M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 17:49:14.38 ID:NGGBYC2E0
ヘリと地震は関係ないだろう
856M7.74(芋):2012/01/12(木) 17:55:50.95 ID:SfL+lgsc0
お前らの屁とか糞とかは関連性ある
857M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 18:35:57.74 ID:vtPOhX7i0
いつ揺れるかわからんのに、揺れる前からヘリ出してたら燃料無くなるってw
あーユレとる
859M7.74(庭):2012/01/12(木) 19:05:38.29 ID:5RK2vR1H0
>>835
ハロワで死ねたら本望だろ
860M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 19:08:22.59 ID:sW07KkK80
ハロワか、ハニワにみえた
861M7.74(静岡県):2012/01/12(木) 19:37:50.55 ID:FBgbNXhE0
今日は自殺者多いな
862M7.74(SB-iPhone):2012/01/12(木) 20:01:00.18 ID:s8ObYTVYi
今ちょーっと揺れてた。
寝てたから気付いたが。
今日は実はずっと揺れてたんかな?
863M7.74(関東・甲信越):2012/01/12(木) 20:04:42.81 ID:tV/qvl6sO
なんか揺れてるなんか揺れてると思ったら近所で工事してた
地震速報が反応したけど誤報かな?
微妙に揺れたような…
今日地震多くね?
866M7.74(庭):2012/01/12(木) 20:21:34.83 ID:98bDBS4J0
>>864
福島で地震あったようだぞ
867M7.74(空):2012/01/12(木) 20:38:37.44 ID:a45hIFGv0
今日は
2時間おきに揺れてんのか?
やめてくれ…
868M7.74(千葉県):2012/01/12(木) 21:40:43.14 ID:FKe+UHh10
じゃあ次は22時か・・・
869M7.74(芋):2012/01/12(木) 23:09:16.56 ID:1DJPO+tR0
22時は来なかったね
良かった…
870M7.74(禿):2012/01/12(木) 23:39:46.36 ID:7JcAGt340
>>861
なんでわかんの?
871M7.74(関東・甲信越):2012/01/13(金) 00:43:39.14 ID:CB8H8DtE0
久しぶり
築2004年の人とか、北西部揺れろの人とか元気?
872M7.74(チベット自治区):2012/01/13(金) 00:48:09.22 ID:GR7fkfmN0
>>871
なつかしいw
873M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 00:50:49.18 ID:9iKazwas0
家鳴り多いね

@柏
874M7.74(関東・甲信越):2012/01/13(金) 01:20:43.62 ID:SY1RKgFcO
揺れろ 揺れろ

東方沖M9来い。
ぺしゃんこになれ
\(^-^)/


@北西部
875M7.74(チベット自治区):2012/01/13(金) 01:38:03.29 ID:H8herdD90
ぺしゃんこ希望の人キターwww
876M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 03:28:16.80 ID:s23wQvQ90
しかしもう一度M9が来たら日本は沈没かもね。

今度は別な所に来るだろうし。
877M7.74(関東・東海):2012/01/13(金) 04:50:11.27 ID:fRnNM95vO
2012年12月に日本及び世界が水没?…か何かで、滅亡する と言うマヤの予言 そこで外れたら世界はもう恒久的に安泰
878M7.74(芋):2012/01/13(金) 05:32:39.62 ID:7Z3VIBB00
末Oのレスは悪い意味で輝くな
879M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 06:34:17.51 ID:t+GkOyk/0
>>875
残念、偽者だ
880M7.74(芋):2012/01/13(金) 07:23:29.67 ID:dKCTxUFw0
東京電力
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html
2012/01/13 07:04 現在
千葉県で停電が発生しております。
千葉市中央区 100軒未満
881M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 08:33:30.07 ID:zjH32fBq0
>>877
ハイターとかいう未来人の虚言があるから今後も何かと騒がれると思うが
882M7.74(dion軍):2012/01/13(金) 10:00:37.21 ID:YpA+qZ1MP
漂白剤が予言するなんて、凄い世の中になったモンだ
883M7.74(関東・甲信越):2012/01/13(金) 10:20:13.64 ID:6bjE5tqTO
www
タイターだろw
884M7.74(関東地方):2012/01/13(金) 12:38:10.11 ID:jhcibCTlO
キッチン
885M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 13:25:36.42 ID:xf1ZunhF0
脱花王
ブリーチにしよう
886M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 13:46:43.53 ID:E/wvAnrN0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!@匝瑳
震度1かな 1秒で終了
887M7.74(関東・甲信越):2012/01/13(金) 14:40:50.39 ID:6bjE5tqTO
花王の話が出たから便乗。
スレチごめんよ

145 名前:名無しさん@花束いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:43:45.42 ID:6mVeUi81 [4/4]
AGFブレンディスティックは買わない方が良いみたい。


韓国のコーヒークリーマー「プリマ」、日本へ本格輸出

東西食品は初年に3000トン、今後8年間に3万6500トン、
金額で1億2500ドル分の「プリマ」を日本代表コーヒー専門会社
AGFに輸出する計画だ。
http://japanese.joins.com/article/908/146908.html?servcode=300§code=300

この件でAGFに電話してみた。
ホントに韓国から原材料として輸入するらしい。
「原材料」だから、商品に「韓国製」等の記入はしないとのこと。
韓国産クリームはスティックコーヒーに使用されるそうです。
一応「韓国製は色々問題が多いので国産に変えて欲しい」って
要望出したけど、軽くあしらわれた感じ。
しばらくはブレンディスティック飲めないわ…。
好きだったのになあ〜。
888M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 14:53:19.96 ID:xf1ZunhF0
うはぁ、ブレンディスティック安価で良かったのに。
脱韓国(全く信用できない)しばらく様子見する。
889M7.74(空):2012/01/13(金) 14:54:21.65 ID:tb9+uOFE0
イオン柏の北海道ミルクランド展のチーズケーキめちゃうまかつ
890M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 14:58:36.47 ID:IW2kjPCG0
>>889
今から行って来る!
891M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 15:02:25.13 ID:85MgWLkE0
今どきイオンの、しかもミルクって、、
のんきでいいな
892M7.74(関東・甲信越):2012/01/13(金) 15:08:07.25 ID:HJzdrdzKO
乳製品に関しちゃ今国産が一番危ないだろうに。
893M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 15:23:17.31 ID:4YBU4rs90
うちの母ちゃんは何度注意しても地元産の牛乳、卵、豚肉しか買ってこないんだぜ
去年の春頃は「安かった」とはしゃぎながら福島産野菜を大量に買ってきたぜ
地元農家達から野菜卵その他諸々をお裾分けで貰って大喜びしているぜ
ちなみにうちは北西部住みな
894M7.74(SB-iPhone):2012/01/13(金) 15:33:46.46 ID:EuJ3Af840
かと言って海外の食品はデフォで放射線当ててるからな。
腐らないようにするためらしい。
895M7.74(禿):2012/01/13(金) 15:38:40.28 ID:VUk1SuJ0i
>>894
放射線当ててると、放射性物質が付いてるの違いくらい分かろう
896M7.74(SB-iPhone):2012/01/13(金) 15:43:37.46 ID:EuJ3Af840
それぐらいはわかるよ。放射線あてると遺伝子がぶっ壊されて発ガン性物質になるから
海外の食品買ったところで安全と思っちゃいけないって話。
897M7.74(禿):2012/01/13(金) 16:08:00.79 ID:VUk1SuJ0i
>>896
『遺伝子が壊れて発癌性物質が出来る』のソースを頼む
一見トンチンカンなことに見えるんだが
898M7.74(SB-iPhone):2012/01/13(金) 16:20:20.49 ID:EuJ3Af840
>>897
たとえばこのページ。

http://www.inawara.com/nemohamo/papers/no3/maki03.htm

がんとは書いてないけども遺伝子が破壊され、毒性が残るとある。
「放射線照射 食品」でググると他にも色々出てくるから調べてみて。
899M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/13(金) 19:32:27.77 ID:lZ4K7JIg0
三越やそごうや生協などでこつこつ九州産買ってるわ
そんくらいしかできん
900M7.74(関東・東海):2012/01/13(金) 21:49:38.27 ID:DD+up317O
月でかすぎじゃね?
満月でもないのにな
なんか気味悪い
901M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.8最大震度4】):2012/01/13(金) 21:54:15.78 ID:vj8ERSOQ0
かーんけーないからー
かんけいないからー
902M7.74(東京都):2012/01/13(金) 21:56:15.14 ID:sYukrjSN0
月だのカラスだのって言う奴は
ガキなのかな?
903M7.74(芋):2012/01/13(金) 22:02:44.40 ID:ZdBYKrnd0
>>900
次スレよろしく
904M7.74(dion軍):2012/01/13(金) 22:11:49.17 ID:X9QzC3pg0
>>900
次スレよろしく
905M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 22:22:09.29 ID:cUOkfBru0
ほらよ

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1326460881/

今からテンプレ書く
906M7.74(芋):2012/01/13(金) 22:38:52.11 ID:ZdBYKrnd0
乙成田山
907M7.74(空):2012/01/13(金) 23:48:04.62 ID:K6AzUKfQ0
月もでかいけど星も大きい気がする
いつも見えない星座がよく見える
908M7.74(千葉県):2012/01/13(金) 23:50:47.28 ID:alWkrXNt0
寒いから空気が澄んでいるんじゃね
一昨日だかに久しぶりに雨降ったし
909M7.74(禿):2012/01/14(土) 00:00:13.97 ID:nSUpIXF20
一昨日雪降ったのって鎌ヶ谷あたりだけ?
910M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 00:02:30.55 ID:3k4OhzM10
匝瑳も雪がチラチラ舞ってた
911M7.74(dion軍):2012/01/14(土) 00:33:15.59 ID:QoFnW7nO0
>>905
乙!
912M7.74(千葉県【07:37 震度1】):2012/01/14(土) 07:53:26.05 ID:sNTa/RPB0
北総地域は殆どが降ったんじゃね
913M7.74(関東地方):2012/01/14(土) 09:09:51.08 ID:bYSNpCdMO
>>905
ありがとう
914M7.74(チベット自治区):2012/01/14(土) 12:58:09.81 ID:hOEepkCa0
千葉駅も降ったよ!
915M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 14:31:18.17 ID:j4PFdcA20
何が?
916M7.74(関東・甲信越):2012/01/14(土) 14:47:18.04 ID:CsYwCWIqO
何かにつけて大地震前兆とこじつける奴大杉
他地域スレじゃ自分とこが揺れてもほとんど騒がないのに、千葉だけは他地域が揺れただけで大騒ぎするな

これとは関係ないが、SNSサイトみても千葉の男どもは女との出会いに執着するの目立つ

それだけネガティブで構ってほしいのが多いって事か
917M7.74(関東・東海):2012/01/14(土) 15:27:46.61 ID:RXIyRodnO
シベリアから冷たい空気が日本に流れこんでるからなぁ
そりゃ空気も澄んで星も良く見えるだろうさ

つか、これって小学生レベルの知識じゃね?
918M7.74(庭):2012/01/14(土) 21:23:06.72 ID:GldCZyIm0
>>915
精子
919M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 21:38:20.32 ID:ocrPign/0
>>916
こんなスレにわざわざそんなことを・・・
アンタどんだけ構ってちゃんなんだ?
920M7.74(WiMAX):2012/01/14(土) 21:47:29.32 ID:PuffiqUFP
僕も千葉県民みたいに津田沼PARCOのスタバで英国朝食牛乳紅茶をいただきたかった…
http://iup.2ch-library.com/i/i0534477-1326544530.jpg
921M7.74(千葉県):2012/01/14(土) 21:53:45.02 ID:5ybCwwqn0
揺れた@幕張本郷
922M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:28:10.64 ID:3ECC7ihn0
千葉県民だけど無職みたいなもんだから、スタバで朝食なんていう優雅な生活はしておりませんよ
923M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:32:36.70 ID:jDyKA/E90
半径35km圏内にスタバがないから行ったことない。
だからリアル店舗のメニューを知らない。
@匝瑳
924M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:36:55.57 ID:t+2Ellg30
>>923
富里インターの通りにあるよ
925M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:46:37.16 ID:jDyKA/E90
なんか揺れてる。震源地どこだろ@匝瑳
926M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:47:12.17 ID:zrVM/32S0
スタバよりコメダ出来て欲しい@津田沼民

あとスタバはドヤ顔学生が勉強しすぎでウザい
927M7.74(日本):2012/01/15(日) 00:47:20.51 ID:nqz8KvGE0
今ガタガタっと横揺れ
八千代
928M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:47:24.06 ID:li94WpKB0
揺れた@龍夢
929M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:47:38.80 ID:jDyKA/E90
>>924
匝瑳の旭の境の方だから遠すぎるんだ。
930M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 01:04:58.87 ID:peLOno6S0
スタバなんてw
931M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 02:23:20.71 ID:UE0P1WdV0
千葉県民ならMAXコーヒー飲めよ
932M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 02:35:27.18 ID:jDyKA/E90
MAXの甘さは異常。
ミルメークの方がうまいわ。
933M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 03:18:06.58 ID:XfQawsR00
朝はMAXコーヒーで朝食、昼は味噌ピーナッツで昼食、夜はサバカレー
これぞ千葉県民
934M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 04:28:31.44 ID:cs/i9887O
南房民の報告って殆ど見ないな
鴨川や館山だって居るんだろうけど
人口の割に書き込みが多い暇人北総民

俺は仁藤優子のファンだった
935M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 04:40:41.26 ID:cs/i9887O
俺のIDかっけーw

どこのプリメインアンプだよ
936M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 08:06:23.57 ID:jamWYXZ20
>>934
北総と言うか印旛郡市の人口は結構多いぞ
東葛飾、葛南地域には遠く及ばないがな
937M7.74(関東地方):2012/01/15(日) 08:44:11.81 ID:G/lm0HTeO
>>934
だって揺れないんだもん
938M7.74(空):2012/01/15(日) 09:21:44.88 ID:dVZ93ShJP
コメダは(まだ撤退してなきゃ)新浦安にあるね。
スタバでドヤ顔学生&会社員の皆さんには、

「無駄に高いコーヒーを飲んでいることでお判りの通り、
 意味のない自己投資にお金を無駄遣いすることが好きなんです。
 無駄に高い学費を払い、将来に資しない資格の勉強をします。
 見て見てこんな私を見て〜」

とアテレコして遊ぶ。
ちなみにエクセルシオールとかドトールとかでは、

「…味は大して変わらないんだしタバコ吸えるし。
 コピーとか言ってもシカゴ由来だってだけで意味ないしっ
 そっちだって親企業がコピー商品屋じゃん。社名までコピーってどうよ」

とか、

「マックよりは上。マックよりは上。大事なので二度言いました」

とかアテレコして遊ぶ。楽しいよ。
939M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 09:23:31.32 ID:Zv1mzNSS0
相当暇人だな
940M7.74(空):2012/01/15(日) 09:32:36.51 ID:dVZ93ShJP
まあ、ここ読んでるくらいですから。
ガタガタきてる
なんかきた?@美浜区
縦にズンズン横にぐらぐら@千葉市
944M7.74(茸【緊急地震:千葉県北西部M3.7最大震度2】):2012/01/15(日) 09:44:21.22 ID:9SE1/mJJ0
揺れた!@佐倉
大して揺れてないけど音がデケェ
946M7.74(禿【緊急地震:千葉県北西部M3.7最大震度2】):2012/01/15(日) 09:44:45.91 ID:PSCFSlWN0
揺れた
震度2〜3@市川
ズンとビキビキって音がした・・・
慌てて強震モニターにアクセスしたら繋がらなかったぞ
何だ今のは?
味噌ラーメン喰ってたのに(´・ω・`)
ガタンッ!と揺れた@市川
951M7.74(空【緊急地震:千葉県北西部M3.7最大震度2】):2012/01/15(日) 09:47:52.20 ID:dVZ93ShJP
ドカッ!て音がして一瞬揺れた@幕張
最近こういう直下っぽい突き上げ地震多くね?
震度1.15くらいのキタ?
953M7.74(チベット自治区):2012/01/15(日) 09:49:21.16 ID:FX7MLHsj0
柏@0.5ぐらい
954M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 09:50:33.01 ID:qb6m31+TO
寝てたからだけど3は揺れた気がしたらMも震度も大したことないんだなw
でも地盤が弱くなってるということ!?
大地震きたら直ぐ地中に埋まりそう…
955M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 09:52:42.66 ID:RPhejNoUO
また前兆主張派出るかな
956M7.74(千葉県【09:43 震度2】):2012/01/15(日) 09:58:02.87 ID:DvmTAYgN0
震源地 千葉県北西部 (北緯35.8度 東経139.9度 深さ60km)

松戸震源かよ
957M7.74(千葉県【09:43 震度2】):2012/01/15(日) 10:00:55.86 ID:btdxw0mO0
>>956
マジかいな?
これが直下型の揺れか・・・。@松戸
958M7.74(関東・東海):2012/01/15(日) 10:10:02.52 ID:EHT2HRGQO
揺らすな。お前ら
959M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 10:15:52.22 ID:ODQ7ie9M0
>>954
たしかゆれにくいところに震度計があるとかなんとか。
960M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 10:19:31.11 ID:AUot0MXG0
>>956 なんだいつものところか
961M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 11:51:45.61 ID:beXWjknz0
>>959
震度計が揺れにくいところにあるんじゃなく、住んでいるところが揺れやすいと考えろw
962M7.74(WiMAX):2012/01/15(日) 12:28:53.91 ID:1XDQJfepP
まもなく千葉県に入ります
963M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 12:29:17.97 ID:+cFlacMR0
今地震雲についてやってるテレ朝
渦巻き型、弓状型、帯状型とかいってるけど…w
964M7.74(大阪府):2012/01/15(日) 12:31:52.63 ID:ogj5XEHG0

テレビ朝日
11:45
サンデースクランブル
謎の雲で地震予知

14:00
ザ・スクープSP
過去からの警告 古文書と考古学が語る巨大津波
965M7.74(新疆ウイグル自治区):2012/01/15(日) 12:38:08.49 ID:+cFlacMR0
1年以内にアウターライズ地震M9〜が起こるとの予測

…て役に立たなひ
966M7.74(dion軍):2012/01/15(日) 13:01:27.70 ID:p5mUXUGp0
このスレtwitterみたいだな
ほとんど流し読み。頭に入らん
967M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 13:35:21.96 ID:5DWsyCNg0
消防車とヘリの音が聞こえた
968M7.74(大阪府):2012/01/15(日) 14:04:28.95 ID:ogj5XEHG0
14:00
ザ・スクープSP
過去からの警告 古文書と考古学が語る巨大津波

始まったお
969M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 14:32:21.72 ID:3a81SnNp0
MAXカンの甘さは異常

ペットコーラでさえ耐える俺がインスリンショックを起こした。
970M7.74(庭):2012/01/15(日) 14:43:48.77 ID:txs24rGu0
>>920
いくら?
971M7.74(WiMAX):2012/01/15(日) 14:46:18.05 ID:1XDQJfepP
>>970
420円
いま船橋のコンサートホールにいます
972M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 18:54:19.18 ID:x31rcXIB0
>>149
船橋市湊町も。かなり揺れても1だったりする。
973M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 20:21:14.82 ID:RPhejNoUO
先ほど宮城県で余震あったが、宮城県スレではカキコ少ない
これが千葉県だったら、やれ前兆だの、大騒ぎして妄想意見交換コーナー化になるだろうな
974M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 20:33:22.81 ID:NpL/fzJz0
>>973
ガキじゃあるまいし
そういうのが気になるならこういうスレは見ない事だな
975M7.74(関東・甲信越):2012/01/15(日) 21:05:37.18 ID:cs/i9887O
イバラギは標高の話をしてるようだが、高台も何もないよなぁ千葉県
殆どまっ平だし
山よりビルが高いぐらいだからね
銚子が原発を反対して追い出したのにエバラギが建てやがったから・・
976M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 21:27:30.94 ID:2oZQx2Vi0
>>975
緑区は・・・・・・
977M7.74(WiMAX):2012/01/15(日) 22:04:45.36 ID:EguQV3vf0
スタバのソイラテのうまさは異常。

978M7.74(茸):2012/01/15(日) 23:00:39.32 ID:WpkDruZO0
>>975
千葉県だって内陸の方は問題ないくらいの標高があるだろ
特に八街〜土気の辺りとか南部地域は
979M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 23:21:41.49 ID:zrVM/32S0
そろそろ誰か次スレ立てといて
980M7.74(禿):2012/01/15(日) 23:33:23.50 ID:PSCFSlWN0
>>972
船橋内陸部にも地震計欲しいよな
その湊町とやらと明らかに揺れが違うと思う
981M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 23:51:58.34 ID:QPEViVRT0
>>979
たってる
982M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 00:19:37.94 ID:QrKvhekGO
揺れろ 揺れろ
東方沖M9来い。
ぺしゃんこになれ
\(^-^)/


@北西部
983M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 00:29:10.41 ID:EJg6U2Ld0
なんか今一瞬揺れた気がした
@柏
984M7.74(東京都):2012/01/16(月) 02:23:00.98 ID:1j1sppoc0
           ゚ o∞゚ '' o 。
         。* ° ____   * 。
        O° /:.:.:.:.:..:.:..:\   ゚*:
        .%   l:.:.!/!/"ル:::llマ   ゚x
       ;゚゚    !:.:| 0  0 |::|     ?
      $     ノ::ゝ"_ー_"ノ:|     (_)
      ?    ∨ /´  ヽv/)     ;゚;   まるっ♪
      ゚:       |\ ーハン     :゚
       ゚。 Ο   /   "l ̄      φ
       ゚*.     |/ ̄ヽ」      .*゚
         :o。            .。+
985M7.74(家):2012/01/16(月) 02:26:12.96 ID:NCgiYO950
気のせいです@柏北西
986M7.74(SB-iPhone):2012/01/16(月) 04:31:28.04 ID:0es6CILPi
今揺れた
花見川
987M7.74(WiMAX):2012/01/16(月) 04:34:02.87 ID:nwxE4A3a0
ここんとこピタッと揺れが止まった
988M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 08:27:19.66 ID:aSnAjD4jO
↑そして今度はエネルギーが溜まるから大きい地震が起きるに違いないと始まるのが千葉スレクオリティ


989M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 08:34:40.23 ID:uaEDalUr0
富士山の雪が解けていると話題になっているな
噴火すんのかw
990M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 11:56:26.75 ID:U7SfTUi7O
毎日こんなに寒いのにね
富士山近辺は暖かいの?
991M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 12:22:46.54 ID:yjAyWsuQ0
http://tenki.jp/mountain/famous100/point-150.html

見た感じ暖かい訳では無いと思うけど、例年と比べてどうなんだろうかね
992M7.74(dion軍):2012/01/16(月) 12:44:51.96 ID:9aXt2Y1mP
>>989

こないだ遊びに行ってきたばかりだけど、例年に比べて降ってないだけ。
解けるくらいなら先に地中温や温泉温度が上がって大騒ぎになってる。
993M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 14:06:39.34 ID:EJg6U2Ld0
YES! WE CAN !!

ぬるぽぽぽーん

 | |    | |    | |
/・ω・\  /・ω・\  /・ω・\
AIZU       FUJI    SAKURAJIMA
994M7.74(千葉県):2012/01/16(月) 15:03:11.99 ID:f7gk5ttS0
>>992
一週間前くらいに、静岡でフツーに蛙がゲコゲコしてたってさ。
995M7.74(チベット自治区):2012/01/16(月) 15:24:07.96 ID:l8HRoL/r0
おい! なんか揺れたぞ @稲毛区
996M7.74(関東・甲信越):2012/01/16(月) 15:29:12.67 ID:8yyEPlqUO
雪だ。
さっきからグラグラしてる?
こわいお
2連続ゆれ
1000M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.6最大震度3】):2012/01/16(月) 15:30:09.54 ID:9B4j4dpnO
揺れとる@千葉市若葉区
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。