千葉県民専用184

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
千葉県に在住、関係ありの人のためのスレです。
※レス数>>900を目安に次スレを
※スレ乱立防止のため、立てる人は必ず宣言してから立ててください

★注意など
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明です)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報:http://www.jma.go.jp/jp/quake/
 ☆日本気象協会:http://tenki.jp/earthquake/
・震源データを地図上の位置に…
 ☆ちず丸地震情報:http://www.chizumaru.com/earthquake/
 ☆震源地検索フォーム:http://yuki-lab.jp/jishin/shingen.html
 ☆Googleマップ座標:http://www5.ocn.ne.jp/~botan/map_g.html

※あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先しましょう。
※TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
※気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
※震度が絶対に間違ってる!と言う方へ→震度計はあなたの家にあるわけではありません。

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
千葉県民専用183
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322029848/
2M7.74(千葉県):2011/12/06(火) 14:23:46.85 ID:UUmL41BN0
千葉県防災ポータルサイト http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/
千葉市安全安心メール http://www.chiba-an.jp/guide/
千葉県防災メール http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/bousaimail/gq36_1.html
(千葉県防災メールより、なるべく千葉市安全安心メールに登録変更してください)

☆どこの震度を見たらいいか分からない方へ☆

気象庁 震度情報で用いる地域名称 http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/shindo_name.html

・千葉県北東部 銚子市、茂原市、東金市、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、香取 郡[神崎町、多古町、東庄町] 山武郡[大網白里町、九十九里町、芝山町、横芝光町]、長生郡 [一宮町、睦沢町、長生村 白子町、長柄町、長南町]

・千葉県北西部 千葉市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、習 志野市、柏市、市原市、流山市 八千代市、我孫子市、鎌ヶ谷市、浦安市、四街道市、八街市、印 西市、白井市、富里市 印旛郡[酒々井町、栄町]

・千葉県南部 館山市、木更津市、勝浦市、鴨川市、君津市、富津市、袖ヶ浦 市、南房総市、いすみ市 夷隅郡[大多喜町、御宿町]、安房郡[鋸南町]
3M7.74(東日本):2011/12/06(火) 16:14:26.58 ID:Mad7K0wY0
【お知らせ】
今後何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

地デジの人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/
http://weathernews.jp/solive24/

(ウェザーニュースは、幕張にあるので、千葉の地震や災害には敏感。)
4M7.74(千葉県):2011/12/06(火) 16:59:10.28 ID:iy2xH0cd0
5M7.74(WiMAX):2011/12/06(火) 20:09:37.39 ID:Ma/cTdSu0
>>4
ワロタ、1乙!
6M7.74(千葉県):2011/12/06(火) 21:52:08.86 ID:TsXz85Xe0
949 名前: M7.74(東京都) [sage] 投稿日: 2011/12/06(火) 03:48:29.46 ID:CmPwf0I20
今日だな
間違いない
7M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 21:53:52.71 ID:UVGqsj+nO
いや、今日だ。
8M7.74(千葉県):2011/12/06(火) 21:56:12.57 ID:TsXz85Xe0
>>7
はよ死ね
9M7.74(dion軍):2011/12/07(水) 04:00:38.51 ID:1KYGzgMu0
揺れたような気がした
トラックかな?
10M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 11:46:38.43 ID:Gsgwv2Qu0
北@匝瑳
震度1くらいかな
12M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度2】):2011/12/07(水) 11:47:23.41 ID:T9mqshQzO
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
ちょい揺れ@成田
14M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/07(水) 11:53:45.75 ID:dy2R++1o0
ちょっと不安だ
15M7.74(SB-iPhone):2011/12/07(水) 11:55:18.60 ID:8weOQizi0
ドスンとフライパンの上で揺すられるような横ゆれ@八街市
16M7.74(東日本):2011/12/07(水) 12:56:15.42 ID:CRpQY5lY0
通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)

千葉民なら、下の動画を、とりあえず最初の5分だけでも見ておいたほうがいい。

普段見るときは>>3
17M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 15:14:44.77 ID:MykHDBU00
柏の通り魔事件の起きたあたり、よく散歩してたわ
大きい公園とか「森林浴」と思って癒されていたけど、危険だったんだね
これから鎖を持って歩こうかな
18M7.74(関東地方):2011/12/07(水) 17:36:35.80 ID:IGt8KD0aO
↑お巡りさんこの人です
19M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 18:30:35.54 ID:MykHDBU00
>>18
ちょwwwwww
女だから違うよ
20M7.74(dion軍):2011/12/07(水) 18:40:21.16 ID:sxqOYsqH0
>>19
やらせてくれ
21M7.74(dion軍):2011/12/07(水) 20:28:18.00 ID:qCwBmIN1P
おまわりさんこっちの人でした
22M7.74(空):2011/12/07(水) 20:28:46.62 ID:VvahVJmX0
千葉県は県民総幸福が高いって本当?
23M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 22:01:25.35 ID:C2Mpd2z70
幸福ってヤツは自分で感じる物だよ。

金で買ったり、人から貰う物じゃない。
24M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 22:11:38.98 ID:orMFwA9M0
河川敷で下半身出して歩いたり、創価学会員に嫌がらせしたるすると幸福が得られるよね
25M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 22:50:56.41 ID:zqZNVQYH0
おまわりさんこっちにも
26M7.74(千葉県):2011/12/07(水) 22:59:28.96 ID:orMFwA9M0
おまわりさんは居酒屋から車で帰るよ
酔い覚ましのドライブw
27習志野市民(dion軍):2011/12/07(水) 23:21:56.51 ID:LLkriki20
>>20
おまわりさん、こいつです。
28M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 23:59:04.09 ID:j32SjOfm0
そろそろ地震くるか?
29M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 00:03:42.94 ID:w7s0XVil0
>>28
伊豆がヤバいらしいから気を付けてね
30M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 00:14:11.07 ID:vyc8JUsM0
わーー九十九里いきたい伊豆にいきたい
うまい海鮮食って温泉入りたいーーー

でも311以降いきづらいー地震がにくいーーー
31M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 00:18:04.13 ID:w+Ga4RmqO
>>30
九十九里浜辺民の俺に謝れ
32M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 00:21:13.30 ID:9+Zh96z00
岩手県警が公開したとかいう津波映像が怖くて見れねえ
思い出しただけで涙出て来る

沿岸住みはまじで気をつけて生き延びてくれよ

@柏
33M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 00:31:07.74 ID:RMiJ8Axe0
>>30
だから伊豆に行きなさいよ
34M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 00:55:49.94 ID:G/dO2rse0
今きたよな?
35M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/08(木) 01:22:07.36 ID:zMfxAU0Q0
>>30

第一波が来るまで50分は猶予があったから、さっさと逃げれば死なない。
でも、お前は電柱に磔にするから生きてたら津波のレポ書け。
@匝瑳 海まで海4km
36M7.74(芋【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:03.23 ID:uk1TounP0
きた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@千葉市若葉区
38M7.74(芋【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:11.67 ID:CnpEJuiF0
でかいわ
くるーきっとくるー
40M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:41.73 ID:SG0fDpZN0
おおー 市原震度2くらいかな…
41M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:45.93 ID:xFC22f9k0
朝一グラグラっと
揺れとるがや
43M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:45:14.24 ID:Xzpbuv/O0
カタカタ来てから揺れたわ@富津
浦安グラグラした。カエルは揺れてから音も無しに表示された。
揺れた〜@市川行徳
TVはスルーですか?
46M7.74(関東地方【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:47:23.95 ID:0rVDtOfMO
ちょっと早いよ
47M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 06:55:22.84 ID:w+Ga4RmqO
千葉プレートは早起きだの
48M7.74(芋【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:12:42.45 ID:uk1TounP0
ゆれとる
49M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:12:44.82 ID:eZvJLhDG0
揺れとるなぁ
50M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:12:46.06 ID:j8j9T1XL0
今日は朝からよく揺れるのぉ@千葉市若葉区
うぉぉぉぉっぉ(・∀・)!!
52M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:02.27 ID:v7l1ihof0
ゆれた@ぎょうとく
53M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:09.01 ID:saVcIDQ30
最近揺れ多くね?おはよう
54M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:14.69 ID:q/HDarTL0
ぎゃあああああああああああああ
55M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:22.30 ID:j4TogVLv0
ゆらゆら吐きそう
56M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:22.77 ID:6NMsdnIa0
最近地震多すぎじゃね?
前触れか
57M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:45.19 ID:1IX0HDFfO
キタ━(゚∀゚)━!!!!!!
微妙な揺れ方したな
最近の揺れ今後くるでっかいのの予震だよなあ恐らく
60M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:16:31.69 ID:D3o9iIDG0
勘違いじゃなかったか
61M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 07:31:22.69 ID:Y/ykwoVW0
あ、やっぱりさっき揺れてたんだ。
62M7.74(WiMAX):2011/12/08(木) 07:49:19.56 ID:Jwp+/wSi0
微振動が
63M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 08:46:29.92 ID:pKDtdGwW0
おまいら本当に暇なんだなw
さびしいのうわびしいのう
64M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 11:40:21.05 ID:l7vHmlEo0
今朝地震があったって?
冗談でしょ、全然気づかなかった( ´∀`)'`,、'`,、
65M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 11:45:49.92 ID:pKDtdGwW0
クルーザーの上にいたので分かりませんでしたわ ホホホ
66M7.74(山梨県):2011/12/08(木) 11:46:34.35 ID:aNaH4nMf0
>>64
最近大きめの多いし気を付けようず
67M7.74(空):2011/12/08(木) 12:31:32.98 ID:6bilHCcE0
プレートが限界なんだろうな
大晦日とかこられたら嫌だな
68M7.74(dion軍):2011/12/08(木) 15:10:10.25 ID:vJA3XNY60
一瞬
69M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 18:19:35.58 ID:PFMRkZQ4P
え、今日地震あった?
70M7.74(埼玉県):2011/12/08(木) 18:38:29.68 ID:f+fZFbVD0
風邪ひいちゃった。地震より気温差がすごいわ。
71M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 21:02:08.13 ID:Iphl5p4dO
雷みたいな音がする

@市原市
72M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 21:40:47.39 ID:wOb+Rw+U0
>>71
火の用心乱れ打ちでは?
73M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 22:27:34.40 ID:1IX0HDFfO
年末地震は勘弁
74M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 22:41:58.95 ID:fiuF9WHE0
年始ならオッケー?

・・・三が日とかだったら最悪だな
75M7.74(SB-iPhone):2011/12/08(木) 22:44:47.28 ID:Q61GtPVW0
冬場には来ないでね。
76M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:14:07.10 ID:qbU3dlRVO
1月2日に地震発生 箱根駅伝の選手、観客が津波に飲まれる実況見ながらお屠蘇
77M7.74(千葉県):2011/12/08(木) 23:22:34.61 ID:5hj0phBL0
>>76
最低な奴だな
創価学会か立正佼成家の信者だろ
78M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:29:02.71 ID:qbU3dlRVO
悪かった。
お詫びに教えてやるよ(怒)
今日から日曜日まで千葉で地震は起こらない。
79M7.74(東日本【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2011/12/08(木) 23:35:20.08 ID:/HAFzzgG0
カレンダー暦など人間が勝手に決めたもの
地球にとってはどうでもいい
地震はいつだろうが起きる
80M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 02:06:40.42 ID:w8FINlUx0
松戸レイソル
ジェフ市川
81M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 06:57:19.73 ID:pTA97n/I0
地震来い!揺れろ!
来る来る言って来ない生活してるよりスッキリするからな
東北三県は強制移住。大規模処分場にすべき。
海岸に住んでる奴も避難しとけ!
おまいら備蓄しておけよ!
82M7.74(芋):2011/12/09(金) 09:47:36.39 ID:0vP6+tvH0
寒いねー
千葉は雪にならないのかな
83M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 10:20:51.59 ID:RZzfAju30
朝からずっと雷(?)の音がしている
ゴロゴロドロドロ・・・・
@柏
84M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 11:33:54.09 ID:A6Pf78y90
こんな日に九十九里に津波来たら 凍死する
@匝瑳
85M7.74(東京都):2011/12/09(金) 11:54:02.17 ID:VOWLD/G/0
>>81
東北三県ってどこ?
86M7.74(芋):2011/12/09(金) 12:51:29.36 ID:QnlV1B5f0
ゆれた?
87M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 14:47:30.84 ID:gPYmVaQHO
>>81
お前、前にも帰宅難民になりたくないから今すぐ揺れろとか書いてただろ。
どんだけ地震大好きなんだよお前は…
88M7.74(埼玉県):2011/12/09(金) 16:08:02.68 ID:4gDxJv000
地震あっても津波さえ逃げたらたいしたことないじゃん。
89M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 16:39:28.26 ID:UEDz8fyF0
阪神大震災をお忘れ?
90M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 17:50:34.95 ID:0O9f+1I3P
直下を甘く見たらあかん
91M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 18:58:50.94 ID:JUvReKH8O
千葉県と言ってもイバラギ寄りは完全に毒されてんよ
仕事しない他人任せ態度でかいガサツ強がり陰湿向上心なしダサい品がないヤニ臭い酒臭い

とうほぐ人より露骨でない分、余計始末悪い
自分はエバラギとは関わりたくないのにアントラーとかいう田舎球団応援させられる
イバラギ臭いと言われるのを逃れ今は稲毛の方に避難した。かなりマシだ
92M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 19:38:26.15 ID:TDoLdvDp0
今住んでるところは海抜15mってなってるんだけど、これって15mの津波が来ても大丈夫なの?
93M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 20:21:04.32 ID:V2a9qELBO
袖ヶ浦あたりに10メートル超の津波は来ないだろう。
因みに自宅は海から3キロくらいの標高18メートル
ここまで津波来たら千葉はおろか横浜や東京も終了

仮に相模湾でM9が起きても富津岬や観音崎がかなりの防波堤になるはず
94M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 20:46:46.93 ID:iCgjpn870
房総沖スロースリップ収束したってよ。
このあとどうなるんだかなぁ。
95M7.74(東京都):2011/12/09(金) 20:50:46.17 ID:EK7PGLX60
>>94
ガセネタ多いから、ソースは貼っていこ
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011120900935
96M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 21:18:06.58 ID:iD/3V9MF0
>>91
どうでもいいから早く死ねよ
97M7.74(東京都):2011/12/09(金) 21:24:07.25 ID:a32T3K/V0
>>94
今まで滑ったぶんいっぺんに戻ります
98M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 23:05:36.76 ID:RZzfAju30
スロースリップが収束したのに千葉沖と茨城沖とかが揺れているのは何だ?
余震じゃないってことか?
99M7.74(千葉県):2011/12/09(金) 23:50:55.65 ID:+JVRmCr00
別に何もおかしくないだろ
100M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/12/10(土) 00:24:11.35 ID:77Lhvw+a0
ゆれたね
ミシッ! ゆーらゆーら 北@匝瑳
102M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.5最大震度3】):2011/12/10(土) 00:25:37.89 ID:z3jaXFlE0
微揺れ
っつってもPC画面も揺れてたけどな
@柏
103M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 01:28:20.55 ID:4Wp9Y+i40
たまにゆらゆらしてる気がするが、気のせいか・・・
104M7.74(関東地方):2011/12/10(土) 12:08:18.02 ID:HJW4w3B/O
今日は満月
105M7.74(禿):2011/12/10(土) 12:15:05.64 ID:QxOpxCvH0
>>104
しかも皆既月食
来週はふたご座流星群
106M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:08.39 ID:boUc/4yh0
揺れた
107M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:09.88 ID:77Lhvw+a0
じしんじしん
108M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:10.91 ID:eGPs0e920
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
109M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:23.38 ID:Zw0HjWc20
直下キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
110M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 13:20:22.92 ID:ssJaKDRa0
ゆーらゆら 震度0.3?@匝瑳
111M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:20:26.12 ID:cE5rVmyG0
ゆっさゆっさ
112M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:20:31.19 ID:mv/6kNVz0
ミシミシって・・・最近家鳴りがすごい
113M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:33.01 ID:uH1GQacz0
いきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
震度2@我孫子
114M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:20:33.71 ID:J3QmwZKa0
来てる!
115M7.74(家):2011/12/10(土) 13:20:34.83 ID:rscAv9z+0
きた。2くらい?@柏
116M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:20:35.83 ID:GEamdN1L0
びびった
117M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:40.90 ID:cCyhrX540
工事の振動かと思ったがやっぱ地震か
118M7.74(チベット自治区):2011/12/10(土) 13:20:41.11 ID:VYu+DDq90
うひょひょーー(・∀・)!
119M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:51.73 ID:nO03c8WU0
八千代直下ワロタ……
120M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:20:58.57 ID:vvhePc0K0
今きたよね
121M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:21:03.14 ID:xQVXfBAxO
2か3?@松戸
地鳴りもあったよ
122M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:21:32.49 ID:EHrRywY+0
いきなりきた@船橋
123M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:21:40.23 ID:GNyZDJf10
ガツンときた@市川
124M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:21:46.63 ID:SF/HwgwYO
揺れがぬるいな。

ぬるぽ
125M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:21:49.15 ID:PoVYMkBjP
最終報 - 地震発生時刻: 2011-12-10 13:19:28
震源地: 千葉県北西部( 35.7,140.1 )
M4.2  /  震源の深さ: 60km  /  最大予測震度: 3

八千代台直下だ
ぬるぽぽ〜ん
127M7.74(山陽地方【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:22:38.13 ID:28KhdQFtO
ふむ
この程度じゃ2ちゃんの緊急速報出ないのな
近所じゃないか@八千代
130M7.74(茸【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:23:03.02 ID:pH4tMj590
八千代直下かよ
あ?白井なめんなよ
って出たのかw
おせーよ
132M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:25:04.51 ID:xx9FpoErO
布団の中でゴロゴロ転がってて揺れてる気がすると思ったら揺れてた
133M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 13:25:10.59 ID:WT9hJE820
なにこれでかいのくる前触れなの…
134M7.74(群馬県):2011/12/10(土) 13:25:55.99 ID:BuSPXSUp0
急にフィギュアケースがドスンドスン言った@佐倉
135M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:26:45.09 ID:EHrRywY+0
でかいと思ったら八千代直下かよ
あの辺地盤緩いから大丈夫かな
136M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:28:41.41 ID:BxElFxyB0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

地デジの人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
137M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:29:43.73 ID:JlJ3uBXoO
ゆらゆらきた@舞浜

>>125
ユアエルム大丈夫か。ピレネーのクレープは至高の逸品。あんな値上げさえしなければ…。
138M7.74(千葉県【13:19 震度2】):2011/12/10(土) 13:32:46.39 ID:C30tXqXR0
ねねね・・どうしてさっきからずっと微妙に揺れてるの?
139M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 13:33:30.88 ID:pVJcoE4D0
なんかまだ家具が微かにギシギシいってる・・・まだ微妙に揺れてるのか?@幕張内地
140M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:34:39.31 ID:JlJ3uBXoO
ゆらゆら…してるか?@舞浜
141M7.74(千葉県【13:19 震度2】):2011/12/10(土) 13:39:01.98 ID:WT9hJE820
風とかじゃなく?

うちのキュアマリン(震度計)は反応してない
142M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:39:17.40 ID:BxElFxyB0
>>136
(捕捉)
ウェザーニュースは、千葉の幕張にあるので、地震以外にも千葉よりの情報が多い。
地震に関しても、他の場所が揺れたときより、千葉が揺れたときのほうが対応が違う。
のでおすすめ
143M7.74(関東地方):2011/12/10(土) 13:45:40.00 ID:hbTMGreEO
ユアエルムにいるけど そんなに揺れ感じなかった
144M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:52:10.21 ID:4aTbJEVf0
千葉いいかげんにしろよな!
いっつもいっつも神奈川に迷惑かけて!!
145M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 14:05:40.18 ID:x87AvFZZ0
>>144
m9(^Д^)プギャーwww
146M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 14:46:26.46 ID:QGj7a3ieP
>>144
迷惑かけずに済むように、そろそろ割れますから
147M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:10:04.64 ID:77Lhvw+a0
ちょいゆれ
148M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:10:06.71 ID:2M0zoj3C0
また微妙に揺れたね
149M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:10:29.40 ID:Zw0HjWc20
微揺れ
150M7.74(千葉県【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:10:43.43 ID:Zw0HjWc20
宮城震度4か
151M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 15:56:25.86 ID:zbxDtPOB0
今日2回も地震あったのか・・・家でごろごろしてたのに全然気付かなんだわw
船橋も揺れたのかなぁ
152M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 17:29:01.76 ID:enH334EN0
うちのBSチューナーデータ放送非対応だからなぁ
録画対応でBS・CSまで入って10000円って破格の商品だからしょうがないけど
153M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 17:40:55.66 ID:JOLdHj6w0
ちょっと揺れそうだ
154M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:39:14.75 ID:uBs3RnA60
明治神宮からずいぶん遠いじゃん
155154(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:39:35.75 ID:uBs3RnA60
誤爆すまん
156M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 21:42:31.18 ID:uBs3RnA60
さっきからなんか尻の下がゾワゾワするんだけど気のせいかな?
無感地震かなんか起きてない?
157M7.74(dion軍):2011/12/10(土) 22:05:25.23 ID:zbxDtPOB0
そんな地震なんか気にしてないで皆既月食でも楽しめよ
158M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 22:06:43.03 ID:bABEu6HSO
雲が流れて月が見れん……。
159M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 22:08:48.85 ID:ZJaAE3Gv0
>>156
磁石で吊るしたボールペンがプルプル揺れてたので
微小な揺れ、かなぁ・・・・
160M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 22:31:27.67 ID:bABEu6HSO
太った三日月になって来た。
下の方が赤いぞ
船橋市
161M7.74(千葉県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2011/12/10(土) 23:17:48.83 ID:YGQZUCEu0
いいとこだったのに、薄雲かかってきて見えなくなった@幕張あたり
ていうか外さみーー
162M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 23:22:38.04 ID:n7ubWMrw0
え、今日あったかいやって思ってた
なんか月赤黒いね

数分見てたけど真上だから首折れちったわ
163M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 23:42:11.31 ID:bABEu6HSO
皆既日食綺麗だ
もう終るかな
赤い月と星
164M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 23:50:35.54 ID:Oy077egR0
きれいだな

短い間だけど心休まった というか、寒かった
165M7.74(千葉県):2011/12/10(土) 23:51:08.41 ID:y6RORtKq0
綺麗だけど綺麗すぎて不吉なものを感じる
166M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 00:37:51.71 ID:s/TU1YWk0
>>165
ひひひ
167M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 07:24:02.77 ID:NAJRBTYa0
揺れたー@やちまた
168M7.74(茸):2011/12/11(日) 07:24:50.09 ID:NQH+Scsc0
震度1.4@山武
169M7.74(関東・甲信越):2011/12/11(日) 09:45:45.66 ID:splM9S2o0
ピチャピチャ揺れた@中央区
170M7.74(関東・甲信越):2011/12/11(日) 12:45:31.71 ID:Ovg7bTuTO
千葉県って北方面の地震に対しては大きく揺れるけど、
西方面の地震に対してはそんなに大きく揺れないと思う。
北西部なら東海地震起きても震度4位で済みそうな気がする。
まあ東京埼玉で震度5、神奈川で震度6位はいきそうだけど。
171M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 13:46:16.89 ID:jlZeAJMM0
思う とか 気がする で自然現象を語れるくらいの賢者になりたい
172M7.74(埼玉県):2011/12/11(日) 13:58:50.38 ID:096rwNJx0
アスペ乙
173M7.74(関東・甲信越):2011/12/11(日) 14:39:59.16 ID:duQMiB+BO
千葉でちょこちょこ微震来はじめたかと思ったら
奄美地方が活発に・・・

どうなってんのやら
174M7.74(空):2011/12/11(日) 15:10:15.37 ID:AcYgE0Fw0
奄美→長野→千葉茨城

言わせるな恥ずかしい
175M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.8最大震度2】):2011/12/11(日) 20:16:50.94 ID:MQruO2qW0
きたっ
176M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:00.01 ID:QcRxQ+Lc0
ヤバイ
177M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:06.35 ID:cy2kMsNbP
ガタっとキタ@船橋
178M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:09.08 ID:m2q5x9Tl0
きたな
179M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:12.61 ID:O14fMxSk0
きたー
180M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:21.02 ID:FumfIgvO0
ちょい揺れ!@市川
ミシってきたな
震度1@市川
揺れた!
まだちょっと揺れてる?
183M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:43.34 ID:HUufyHEa0
地震とかどこの田舎・・・地震だァァ!
震度1.5@匝瑳
185M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:17:58.14 ID:D4T4Sf3T0
弱いけど微妙に長かったな
186M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:18:17.37 ID:KQKYn54I0
ドン!って来た@花見川区
187M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M3.9最大震度2】):2011/12/11(日) 20:18:26.73 ID:5XK24ZJZ0
長い揺れだったな@船橋
ちこっと揺れたね。@習志野市
189M7.74(関東・甲信越):2011/12/11(日) 20:24:44.22 ID:rZlIYismO
一度一瞬ミシッときておさまって数秒後ミシミシミシッと揺れたよ
190M7.74(関東・東海):2011/12/11(日) 20:27:18.07 ID:v0RySnYyO
よし、地面押さえとくから
皆は風呂さ入っとこい!
191M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 20:38:59.01 ID:EJQI5XYqP
猫の水のみ用の水面が久しぶりに揺れた。
192M7.74(茸):2011/12/11(日) 21:15:00.49 ID:1jFnDmyF0
>>183何か頭の中で緊急地震速報が回って一人でビビってたけど、癒された。ありがとう(*´∀`*)ノシ
193M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 22:03:06.49 ID:nbjD10t00
他で議論してるみたいだけど、このスレなくなるの淋しいなあ。
震災の時、ここを見て一人じゃないんだなって安心したし。
194M7.74(関東・東海):2011/12/11(日) 22:23:33.61 ID:v0RySnYyO
俺も俺も
ローカルならではの情報網も貴重だし
何より同郷の人との戯れは気が休まる
195M7.74(関東・甲信越):2011/12/11(日) 23:06:39.99 ID:4vyitlVqO
かっしゃわすげー
J2制覇→J1制覇→世界ベスト4(←いまココ)
見てなかったけど
世界の知名度
ナリタ>>>カシワ>>(不等号10個省略)>チバ
ぐらいになったな
196M7.74(千葉県):2011/12/11(日) 23:13:13.47 ID:2OREyo5j0
>>195
にほんごでおk
197M7.74(関東・甲信越):2011/12/12(月) 02:25:31.21 ID:qSfAlT/TO
>>193>>194
私も。
書き込みは少ないけど、
千葉スレはまったりほんわかしてて好き。
ここ来るようになって、
なぜか千葉県と千葉県民が好きになった
ふえー揺れたー
199M7.74(庭【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2011/12/12(月) 04:53:16.93 ID:r6ydCMVh0
最近よく揺れる気がする
200M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2011/12/12(月) 04:53:36.56 ID:O2BRdgig0
揺れたよな@稲毛
3〜4秒ほどカタカタ揺れた@市川行徳
202M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2011/12/12(月) 04:54:46.36 ID:RxXtfyRo0
今日食事会なのに地震で眠れねぇ…
203M7.74(関東地方):2011/12/12(月) 07:36:16.34 ID:cX1RKB8cO
毎度板違いの中弛みになるが、スレ使いきる前にちゃんと次スレ立ててくれる人がいるから自治厨が暴れない
204M7.74(dion軍):2011/12/12(月) 09:05:03.34 ID:ErSk4t5vP
なんか変な揺れ方だったねえ
205M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 09:08:14.81 ID:RBt71yW50
モーニング地震、安定してるな

柏レイソルは本当よく頑張った
ほとんどの選手が地元柏でよく見かけるし、地元活動メインなのに凄い
柏は暗いニュースが多かったけど感動をありがとう
206M7.74(埼玉県):2011/12/12(月) 09:10:14.06 ID:XV5yHlqp0
なんだかんだ言ってもブラジル人はすごいわ。次の相手はほとんどブラジル人な上に、ブラジル代表がぞろぞろいるね。こりゃ負けるわ。
207M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度4】):2011/12/12(月) 14:13:50.98 ID:qa5YNrFb0
おおっとお@船橋
208M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度4】):2011/12/12(月) 14:13:53.72 ID:0MFTnU220
じしんきたっ
209M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:04.57 ID:NmYAFvXbP
揺れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@船橋
210M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:04.63 ID:g6SRvcIU0
でかいしながいわー
211M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:05.16 ID:/XHq0o5b0
結構揺れてる@船橋
212M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:05.03 ID:lwsMFa8F0
きた
213M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:16.64 ID:uYt9WBWH0
おや揺れたね?@
松戸
うあああああ@市川
215M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:21.36 ID:jE8lxu9j0
遠い感じ…@柏
最近本当に地震多いね。
216M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:21.79 ID:5bNaNvYw0
地震で初めて犬が吠えた
きた@松戸
横揺れ
218M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:25.09 ID:8QP2aJCF0
2ぐらい
219M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:33.25 ID:zWWvm50H0
もっとこい!もっとこい!と最近思ってしまう。
220M7.74(関東地方【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:51.66 ID:zYkN3ERWO
いきなりテレビ消えたと思ったら直ぐについて地震きた@香取市
221M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:55.99 ID:AgDvigQr0
ドゴゴゴと地鳴りの後ゆれた
222M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:01.48 ID:hUP0JOnT0
デカいよママン
223M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:11.58 ID:Mu9hE/LYO
揺れてるよっ
224M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:26.42 ID:Qu5fzvho0
ヌチャっと揺れた@中央区
225M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:33.46 ID:vRO9XiYf0
グラグラっときた@東金
226M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:36.97 ID:WsP9xYPZ0
ゆれれ
227M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:40.46 ID:mFsr3i2F0
地震だな、鬱陶しい
せっかくの休日に、睡眠妨げられると暴力的にストレス解消したくなるぞ
228M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:42.08 ID:5bNaNvYw0
まだ揺れているように感じてしまう@鎌ヶ谷
229M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:51.33 ID:PxXlBDGG0
船橋震度2くらい?
230M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:56.04 ID:RxXtfyRo0
クレイモアで抜いていたら地震北怖えぇ
231M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:00.35 ID:c2L9+lqXO
キタァ北習志野
232M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:23.16 ID:VHNwxhWF0
結構揺れた。ビックリした@海神町南
233M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:30.40 ID:MB64ChD5O
俺が会社休んだから…
234M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:52.36 ID:aMZso1ds0
ドスドスきたな@船橋
235M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:58.60 ID:8QP2aJCF0
今さら気づいたけど、
名前のとこに【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】って出るのね

236M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:17:10.03 ID:bJxXwRiU0
何だったんだ今のw@佐倉
237M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:17:20.37 ID:NaGKMk4f0
どれ
238M7.74(芋【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:17:28.19 ID:kW13xlft0
九十九里はぬんぬん揺れたよ
やっぱりここ2〜3日尻の下がゾワゾワしてる感触があったのは
正しかったのかな?
240M7.74(家【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:17:44.09 ID:Pr/Jh8W+0
テレビの速報見るまで気付かなかった@柏
241M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 14:18:24.35 ID:wDeN6Z3o0
ズッドン!ってきて心臓跳ねた
久しぶりにでかいのきたなぁ
242M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 14:18:50.99 ID:RBt71yW50
凄い地鳴りがしたから3.11級が来るかと身構えたが大したことなくて良かった
243M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 14:19:14.13 ID:8QP2aJCF0
>>235
自己レス
過去ログによると10月ぐらいから出てたのか
244M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 14:21:43.65 ID:Ykt0XIXT0
またミシッてした気がする
245M7.74(チベット自治区):2011/12/12(月) 14:22:46.22 ID:g9zYpUVz0
M7.74(チベット自治区【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】)
って何気にすごくね?
246M7.74(東日本):2011/12/12(月) 14:28:15.72 ID:3hHFo8va0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/

(余談、ウェザーニュースは千葉の幕張にあるから、千葉の地震や災害に敏感)
247M7.74(千葉県【14:13 震度3】):2011/12/12(月) 14:29:52.34 ID:RrtvVy7M0
はー揺れた揺れた@山武市
248M7.74(dion軍):2011/12/12(月) 14:30:55.07 ID:PxXlBDGG0
>>245
まぁでも実際は

M4.7 震度3

だった
249M7.74(東日本):2011/12/12(月) 14:31:28.81 ID:kyvjS8ES0
また心臓痛くなってきた
250M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 14:34:05.21 ID:71mzKGqW0
>>238
旭、八日市場境目あたりだけど最近では一番揺れた
久しぶりにテレビが聞こえなかった( ´・ω・)
251M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 14:37:00.37 ID:WTX2AHpn0
来るぜ地震!!
海岸部のおまいら逃げる用意しておけよ!
命だけは無くすなよ。

凄い揺れが忘れられないんだ。
252M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 14:37:14.99 ID:JUUZ3ns80
部屋のamazonのダンボール積みは震度5弱以上なら崩れる仕様になっている
253M7.74(茸):2011/12/12(月) 14:37:45.11 ID:3At23HL/0
洗濯物を干してたら地鳴りと共にちょっと揺れた@旭市
254M7.74(庭):2011/12/12(月) 14:52:59.51 ID:2Fe6cLc30
>>252
そこまでは耐えられるのかw
255M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 15:00:19.28 ID:RrtvVy7M0
>>252
うちの主人ですね。早く弁当食べて仕事してください。今晩のおかずはブリの塩焼きです。
256M7.74(関東・甲信越):2011/12/12(月) 15:12:56.03 ID:2oRnoo8iO
ウチの段ボール積みは311の5強でも崩れなかった
よって目安にはならないんだな
257M7.74(関東・東海):2011/12/12(月) 15:16:55.46 ID:QkE3LJYNO
館山が
258M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/12(月) 16:44:49.14 ID:59mkOpED0
耕運機回してたら全く気がつかなかった。
震度5じゃないと分らない。
@匝瑳
259M7.74(関東地方):2011/12/12(月) 17:15:29.46 ID:cX1RKB8cO
今日は海の潮がやたら匂うな@九十九里
260M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 17:23:09.21 ID:vCU74C8R0
>>258
アウターライズは、揺れは震度4くらいで津波10mオーバーの可能性あり。
海沿いの人は気をつけたほうがいいよ。
261M7.74(チベット自治区):2011/12/12(月) 17:43:48.25 ID:cEKOdQ/B0
さっきの地震
この地域では珍しい横ずれ型
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_eq.php
262M7.74(禿):2011/12/12(月) 19:42:06.87 ID:dmSvgU160
変な雲だ
263M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 22:57:42.56 ID:OAlPHfph0
なんか九州のほうがきな臭くなって来てないか?
ついに有明まで・・・

こっちの方は相変わらず福島か茨城だし
房総沖なんてほんと来るのかね?
264M7.74(千葉県):2011/12/12(月) 23:18:07.48 ID:iwVLxQdV0
ときどきピシッて音がして揺れるな。一瞬だが。
265M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 00:54:18.85 ID:FsBvCouJ0
まーた地面が煮えたぎったみたいにプルプルしてる
ここんとこ毎晩だわ(´д`)
@柏
266M7.74(禿):2011/12/13(火) 01:08:09.55 ID:TXGHa/US0
部屋に飾ってある旧ザクは大震災でも倒れなかった漢
267M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 01:29:22.22 ID:2pkEaHrV0
房総沖 M8.X地震
15分後に南房総の外房に到達→いすみ・御宿・勝浦・天津小湊・鴨川壊滅
30分後に銚子半島に到達→海沿いは壊滅だが高台が多いので比較的被害軽微
45分後に九十九里浜に到達→仙台平野の悪夢のように津波が遡りはじめる
過疎と貧乏な地域に津波が来たので東北情態になる。
千葉被災民20万、残された千葉県民600万、600万残ってればなんとかなりそ
うな気がする。
268M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:52:13.97 ID:ZxeuK6fSO
>>267
なにこれ?
願望か?
269M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 06:00:02.52 ID:h44UcaexO
>>267
ソースはなんだ?
馬鹿な事言ってんじゃないよ!
そうしたらお前も間違いなく被災すんだぞ


とりあえず、ここ数日の茨城県沖の地震の原因はなんなのさ?
270M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 07:12:29.99 ID:KpY0fygCO
>>267
来てみやがれ☆(ゝω・)v キャピ@九十九里
271M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 09:30:16.42 ID:FsBvCouJ0
>>269
割れ残りじゃね?

>>270
九十九里は高さ6mの津波が凄い速さで到達、内陸深くまでえぐりとるらしい
海岸から6km以内で高さ8m以上ある津波に流されない建物を探しておくしかないらしいぞ
272M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 12:13:36.96 ID:KpY0fygCO
>>271
ノーガード戦法だから仕方ない
俺んち、海岸から300mも離れてないから諦める
今朝富士山見られて良かった
みんな生きろ
273M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 14:33:27.70 ID:qKAfh9kp0
昨日も燃えるような夕日が沈む中
黒く富士山が浮かび上がってたな

房総沖は、5月の金環日食
おわってからにして〜
274M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 14:41:55.27 ID:pT/wz68I0
千葉県で津波浸水ハザードマップ
過去の延宝地震、元禄地震をもとにしてるけど、
その2つにかぎっては正しく表記されてるのかな?
最低でもこの浸水マップにかかっている人の防災意識は高まったのだろうか
275M7.74(関東・東海):2011/12/13(火) 15:12:01.56 ID:87JaKn7FO
津波って時速何キロ位出るんだ?
九十九里平野に在住だが原付きより速かったら詰むんだが。
276M7.74(家):2011/12/13(火) 15:19:18.14 ID:jviY9b4m0
>>275
震源地にもよるけど、強い揺れ感じたら、すぐ高いとこ
277M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 15:25:52.98 ID:HvnBVZM70
>>274
間違ってるよ。
飯岡と銚子マリーナだとハザードマップの津波予想より2メートル高かったし。

>>276
高いところ無理だよ。どこまでもまっ平らだし、3階建てのコンクリの建物
なんてほとんど無いもん。
278M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 15:54:58.39 ID:tTETVA90O
>>275

少なくとも沖ではジェット機並みらしい。
279M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 16:23:37.74 ID:ce1Z83wn0
>>275
震災時の津波の動画見ると分かるだろ。
陸地でも車と競争できる位早い。
原付だとすぐ追いつかれるだろうな。
車だと渋滞とか地震の瓦礫で(ry
280M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 16:25:46.35 ID:OiUfFnr30
勝浦あたりは地形的に波の高さや遡及到達点は高くなりそうだが
ホテルとか高台とか多そうだからなんとかなるんじゃね

旭はかんぽの宿に何回か行ったことがある程度だが
高台はなく、道も狭く、高層建築もかんぽの宿くらいだったような気が

2011.03.12大地震の翌日の千葉旭市かんぽの宿付近
http://www.youtube.com/watch?v=LqJp-YKcz6k

九十九里は・・・とにかく内陸に向けて逃げるしかないだろ
車があるなら有料道路目指すとかさ
281M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 16:49:31.65 ID:DL4UU+4a0
うちの周りも真っ平らだけど小学校だけは高い場所にあるわ
千葉に限らず海沿いの平野部は今からでもそういう場所を作ればいいのに
282M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 17:21:03.99 ID:pT/wz68I0
>>277
銚子マリーナの元禄津波のここまで来た線の看板程度だったけど
どこの場所?
283M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 22:06:08.08 ID:HvnBVZM70
>>280
http://yucali.com/asahi-kanpo.jpg
旭のかんぽの空撮
かんぽが津波に飲まれつつある
(どっかで拾った画像)

でも、かんぽに逃げてもサンライズに逃げてもしばらくは孤立しそうだね。

>>282
看板折れなかったんだ。
歩道の鉄の車止めの棒がひしゃげてたから撤去されちゃったと思ってた。

@匝瑳
284M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 22:09:25.57 ID:HvnBVZM70
間違ってものさか望洋荘に逃げるなら内陸に行った方がいい。
海に近すぎるのに3階しかないから屋上生活になる。
285M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 22:49:43.83 ID:v0IGF5Y6O
>>269

茨城沖の揺れは311の余震しか考えられないだろ?
それとも前震でデカイ地震が来るとか言ってほしいのか
286M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:24:16.13 ID:HvnBVZM70
北!
ガタガタ!微揺れ
@匝瑳
287M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 23:24:16.15 ID:BUVzt/zb0
連続でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@銚子
288M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:24:33.19 ID:HvnBVZM70
2連続
289M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:25:10.60 ID:dsx45WKs0
あら!
290M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 23:27:48.37 ID:g2sPhXdw0
家の底をノックするみたいな変な地鳴りだった・・・@銚子
291M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:29:54.75 ID:dsx45WKs0
気が付いたの日本で三人だけだったのか…
292M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:30:22.06 ID:ZxeuK6fSO
何も感じず@市原
293M7.74(dion軍):2011/12/13(火) 23:33:40.01 ID:NgW42+X20
耳鳴りだけだった
294M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:41:29.01 ID:dsx45WKs0
え?
295M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 23:50:54.13 ID:WTdCpD0bO
>>294
お?
296M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 00:13:47.34 ID:O4bbXKrn0
海側やばそうだな
元禄地震は旧暦の大晦日だったとか
モマイラ最低限持ち出すものをリュックに用意しといて揺れ終了と同時に高い建物目指して猛ダッシュだ
単身逃げろよ
間違っても他人を助けるな
一人でも多く生き延びようず
297M7.74(関東・東海):2011/12/14(水) 00:53:06.21 ID:fwP2y9O/O
南部の山奥住んでるから地震の恐怖はさほど感じないが北西部や東京の方は危ないよな。
ビルが密集して逃げ場ないし、火災なども起きる危険あるし。マジで地震10分前とかに予知出来るようになってほしい。
298M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 01:25:17.27 ID:F0f0Uhhq0
10分あれば結構助かるだろうなぁ
299M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 04:46:46.27 ID:BTqR7GUx0
>少なくとも沖ではジェット機並みらしい。

なぜか知られてないが水の音速は空気の10倍以上。
液体、固体は気体よりはるかに速い。
軽くジェット機(空気の音速程度)出るね。

抵抗も大きいから海底が浅くなると進めなくなり波が集約して巨大化する
300M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 05:59:52.50 ID:CY1OrEVs0
>>299
すまんが、もっとわかりやすく説明してくれないか?
301M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 06:23:49.77 ID:Qtt/j7SI0
水の音速、わからん…
302M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 06:54:14.33 ID:IeyKQ3cbO
おはよ( ´∀`)
携帯からごめんね。昨日の夜11時頃?にドーンって大砲のような音聞いた人いないですか?すごい恐かったよ。@成田
303M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 07:13:52.10 ID:NhK1HHarO
>>302
おはよう
こちらも成田だが昨夜は大砲みたいな音は聞かなかったな


今朝6時過ぎにぐらぐらっと揺れたが一瞬過ぎて強震モニタスレにも乗ってないんだが
304M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 07:41:33.90 ID:t3n0EkMyO
>>274
防災考えても逃げようがないよ。
海岸から五キロなんて311より低い津波でもひたるんだぞ。
それでも避難場所は小中学校だよ。
10メートルクラスのがきたら10階建てのビルくらいないと助からないよ。
305M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 08:40:01.78 ID:IeyKQ3cbO
>>302
こわい(つд`)成田といっても香取市に近いよ。田舎だから、猟銃の銃声だったかも?
306M7.74(関東・東海):2011/12/14(水) 08:56:44.00 ID:fhxwFe6NO
音は粗密波
津波は重力波
なにか勘違いしてないか?
307M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 10:19:32.53 ID:IeyKQ3cbO
あっ、自分に返しちゃった…。
>>303
何もないといいよね。チキンのくせにピアス開けたばっかりでパニッてた( ´∀`)
ごめんね…。
308M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 10:53:25.11 ID:LB3Vi8zcO
また311のような何かがあったら怖い
海割りと近いけどほんと逃げるとこ無い
309M7.74(東京都):2011/12/14(水) 10:56:57.46 ID:FJJfa36v0
>>308
生き残りたくば大衆の逆を行け
俺の爺ちゃん一家は火の山を突っ切る事で
東京大空襲を生き延びたそうだ
310M7.74(家):2011/12/14(水) 11:13:07.82 ID:P35V2yEb0
千葉県民よ!
あえて津波を突っ切り、海を渡れ!!
311M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 12:27:20.23 ID:gO2rkVhJ0
目指すはハワイじゃ!!
312M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 12:44:29.95 ID:YD9GAe3/0
ハワイ占領!
313M7.74(dion軍【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:02:17.75 ID:mpiRHBti0
ちょい揺れ!@市川
来たきた!!@市川
315M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 13:36:50.47 ID:4X2vnF2X0
!!!!!!
316M7.74(SB-iPhone):2011/12/14(水) 13:55:23.97 ID:LzSDWW2ti
えっ、震源岐阜でしょ?
マジで?

つーか、久々の濃尾地震(1891年)の余震かな。
317M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 15:11:32.69 ID:ucBiOSOTO
一家に一艘
318M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 15:12:48.15 ID:EE078cW3O
ニューギニア沖でM7が
震源は地下150`とか

319M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 15:13:33.44 ID:P8e931wk0
地震ではないけどこの空砲みたいな音何?@美浜
320M7.74(四国地方):2011/12/14(水) 15:21:28.67 ID:kqT/XNzrO
>>319
中国人船長と自衛隊の戦闘
321M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 15:22:38.48 ID:2fJ4oUmp0
岐阜で今日大きい地震あった
岐阜が揺れたら東北が次に危ないかもだから
気をつけてな

空砲って地震の前兆でないのかい
322M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 15:32:11.26 ID:5LqmiwJy0
普通の住宅地で今まで鳥なんかほぼ見かけない所のに、数十羽の鳥が電線にとまっていて気味が悪い。
>>319
習志野駐屯地の空挺演習の音?
323M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 16:06:59.73 ID:YlIu0YYg0
ヤバイヨヤバイヨ

【千葉】 「船の往来の多い湾の一番奥を泳いでいるのは珍しい」 〜東京湾奥にある船橋市の港“イルカ”迷い込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323845009/
324M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 16:17:31.98 ID:C3jYliPNO
>>323
1頭じゃヤバくもなんともない。
しかもよくある事
325M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 16:37:10.45 ID:A2phlIK40
地震でやばいっていわれているのは集団で迷い込んだ場合な
ベンジャミン伊東を呼べ
327M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 16:54:18.89 ID:AdjR1SWo0
>>319
多分習志野降下訓練始めの予行演習でしょ。
最近ヘリとかC-1とか五月蝿くて@花見川区
328M7.74(東日本):2011/12/14(水) 20:22:02.10 ID:GY/TePw50
降下訓練か。
水曜に運動会は無いよなぁ、と思った。
329M7.74(東京都):2011/12/14(水) 21:08:55.66 ID:TUecuxeg0
今朝、茨城の波ア海岸から海みたら、海の色が黄緑色の
異様な色してて恐ろしかった。ラジオで津波確認したぞ。
毎朝みてるけど、こんなの初めてで怖い。
330M7.74(千葉県):2011/12/14(水) 21:53:23.11 ID:3FF9GdPl0
>>299
本に書いてあったんですね
331M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 22:12:05.38 ID:MXT6UfY/O
>>329
貴方の日本語?が怖い
332M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 00:21:29.20 ID:I2dl2PiS0
時期はだいぶズレてるけど、今年1月終わり頃、
静かで薄曇りの深夜にズドォンとものすごい音が3回あった。
家の窓とかにも衝撃。心臓バクバクしたよ。
333M7.74(dion軍):2011/12/15(木) 00:21:52.77 ID:3XGE0wQ+0
今日は流星が見られるって聞いて楽しみにしてたのに
空一面雲に覆われててだめだこりゃ
334M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 00:38:45.27 ID:urceU/kO0
>>329
山田悠介乙
335M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 01:29:21.39 ID:atLd3W4SO
2時が流星群のピークといっていた。見れるかな?

>>327
昼頃と16時くらいにボカーンと連発で聞こえた。@習志野市
液状化の地域だから、道路の陥没か!?ってかなり焦ったよ
336M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 07:46:33.77 ID:UYsV3GzY0
ぎゃあああああああああ
337M7.74(家):2011/12/15(木) 07:46:42.92 ID:5nIkrGKR0
朝から本当にお疲れ様です@柏
338M7.74(群馬県):2011/12/15(木) 07:46:46.15 ID:GHjHVDru0
ゆらゆら
339M7.74(dion軍):2011/12/15(木) 07:46:53.08 ID:khl6RSuT0
長いな@市川
340M7.74(関東地方):2011/12/15(木) 07:47:04.27 ID:61TlO7bgO
揺れ@九十九里
341M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 07:47:06.13 ID:fPeVMT4o0
いまのなに?!
342M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 07:47:09.06 ID:cAOK+AL70
朝からやめてくれ・・・
343M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 07:47:17.00 ID:vfqEEIB/O
きたね
344M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 07:47:19.13 ID:EDHkL/eB0
ちょっとっ揺れた感じ
345M7.74(catv?):2011/12/15(木) 07:48:28.63 ID:PlXF7CmD0
久々に揺れを感知した
体感する程ではなかったが
棚がちょこっと揺れた

(・∀・)
346M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 07:48:34.84 ID:AMICNH5v0
きた
347M7.74(関東地方):2011/12/15(木) 07:49:56.99 ID:v6zd00q3O
なに! カタガタガタッて揺れた
揺れ方がはやい@旭市
348M7.74(芋):2011/12/15(木) 07:50:21.39 ID:DYtj0jOk0
震源どこよ
房総?茨城?
349福島芋(内モンゴル自治区):2011/12/15(木) 07:50:49.90 ID:czX6tOT2O
揺れが足りない!
350M7.74(庭):2011/12/15(木) 07:50:51.14 ID:XfuY30k70
茨城沖さんだったな
351M7.74(茸):2011/12/15(木) 09:51:57.25 ID:d90dpvnt0
千葉に住んでる奴らをすげーと思うよ。
毎日揺れてるし津浪の恐怖はあるし
放射能汚染もあるし…

外国から見れば千葉も神奈川も一緒か。
352M7.74(東京都):2011/12/15(木) 09:59:47.05 ID:cDbq8KP10
>>351
日本全部をそう思ってるんだよ
353M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 10:20:09.74 ID:/1WPlVws0
いまだに福島に住んDELLやつは情弱
354M7.74(catv?):2011/12/15(木) 10:34:46.22 ID:xlToITTe0
今朝地震あったのか・・・
新聞まとめたりしてたから気付かんかったわ
355M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 10:48:34.39 ID:CA91HN/l0
ヘリがうるせぇーw
356M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 14:09:21.67 ID:i3pZx3Dm0
おいなんか揺れてないか
357M7.74(catv?):2011/12/15(木) 14:10:41.96 ID:PlXF7CmD0
ペットボルの水がちょっとだけ揺れた
震度0.774くらい?
358M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 14:11:00.37 ID:zj09dpNo0
今またちょっと揺れたよね?

また、どこぞのスポーツ新聞が富士山噴火の兆候特集みたいのしてて
本当に噴火したのかとドキドキした
359M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 14:18:17.57 ID:EphE8uIA0
やっぱりちょっと揺れた?
@松戸
360M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 14:46:32.51 ID:eWlpSnw20
やっぱり揺れたのか
近所の犬が感度良すぎ
ちょっとの地震でもよく吠える
361M7.74(家):2011/12/15(木) 18:33:07.66 ID:5nIkrGKR0
さっきからチョコチョコ揺れてる気がする@柏
362M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 19:45:03.81 ID:or/lJ4ts0
フジヤマ噴火したら千葉はどーなんのかね
灰は降ってくるみたいだけど
363M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 20:44:40.43 ID:l4pVTSuS0
>>362
どっかの地質学者とかに聞いた方がいい
364M7.74(東京都):2011/12/15(木) 21:00:05.31 ID:rWUHUf4M0
このスレって千葉県東方沖地震が起きるまで続くの?
365M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 21:35:20.40 ID:OG00+95d0
月がヤバイ!
366M7.74(茸):2011/12/15(木) 21:38:19.50 ID:6QEijgbt0
月がありえないくらい赤い
月食のときみたい
367M7.74(千葉県):2011/12/15(木) 21:52:12.96 ID:Ev0AgXDQ0
ただいま帰宅
月見ながら歩いて来たが気持ち悪い色してるな
368M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 21:52:53.76 ID:OUKWtrOR0
褐色矮星にでもなったか。
369M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 22:10:32.45 ID:uPXF6amRO
メカゴジラが現れた時は、西から太陽が昇ったからな…





月が赤い位…



370M7.74(東日本):2011/12/15(木) 22:48:54.73 ID:KP/THk/m0
白色彗星が近付いてくるよ
371M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 23:39:06.84 ID:or/lJ4ts0
また新聞に房総沖のひずみがたまってます記事がでてる
なんか房総沖狙い撃ちでやだわー
372M7.74(大阪府):2011/12/15(木) 23:55:25.67 ID:fsLJQjFE0
房総沖ってどこなんだろう
九十九里沖?鴨川沖?白浜沖?
373M7.74(大阪府):2011/12/15(木) 23:57:05.49 ID:fsLJQjFE0
連投スマソ
今月ってどのあたりにあるの?
家出てみたがどこにも無かった
東かな?
374M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 00:16:10.25 ID:L3AViZAJ0
房総沖は鴨川の沖のほうと、館山の沖の房総南方沖のふたつが指摘されていた
375M7.74(大阪府):2011/12/16(金) 00:46:24.44 ID:DTz5LsQvI
((((;゚Д゚)))))))館山沖なんですか?
@館山しかも平砂浦
めちゃくちゃ危険じゃないか
376M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 00:53:01.37 ID:TFH2e9Gm0
さっき報道ステで東海村村長が「第二原発」の廃炉を主張していた
千葉県民としては賛成せざるを得ない
しかも、全力でだ

だが、村議会議員20人中15人が「原発推進」というひどい有様だった
1月の選挙では原発推進議員を一人でも多く落選させてほしいところだ
377M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 01:59:03.18 ID:d+TYqHpN0
>>375
平砂浦にあんまし人住んでねーべ。
すぐに高台あるんだからさっさと逃げるんだな。
我ら九十九里民は逃げられんが・・・
378M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 02:44:16.21 ID:ICY/AbHa0
おい丸12時間以上有感地震来てねーぞ
379M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 06:53:35.75 ID:Z8r1A2y+O
>>378
それヤバイの?
380M7.74(庭):2011/12/16(金) 07:58:02.02 ID:rGpnrp1I0
>>376
立候補しようか
金集めて
381M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 08:55:57.09 ID:/B7QN3V5O
十勝で小さいけど地震あったから2日間くらい注意したほうがいいかも
382M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 09:56:35.62 ID:yaxLUpyY0
工事で家が直下地震うけとる
383M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 10:44:40.17 ID:d+TYqHpN0
地殻のひずみ解消、3割だけ 房総南方沖、M8地震でも
http://www.asahi.com/science/update/1215/OSK201112150045.html

M8.X × 4ターン

溜まってるな。

房総半島南方沖だと勝浦〜鴨川は5分以内に津波来るな。
384M7.74(大阪府):2011/12/16(金) 11:01:47.00 ID:R2yTIPbw0
>>383
あんまりこういうのは信用しないことにしてる。
385M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 11:09:56.07 ID:d+TYqHpN0
まあ、いつか 来る ことは 来る がいつだから分かんないだけだし。
気長に待とう。
386M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:13:55.18 ID:JZj3w16kO
まず、あれだけクルクル言ってた東海地震はどうなってんのか、聞いてみたい
387M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 12:14:49.44 ID:DDouqx5oO
岐阜に来たらまえちょう。
388M7.74(チベット自治区):2011/12/16(金) 13:23:37.80 ID:4wX9qtFE0
最近また微震が始まったな…
389M7.74(東京都):2011/12/16(金) 14:33:29.68 ID:sgotu6gH0
揺れてないのに
さっきからダダダダダってのが多くなってるんだけど・・・@千葉市美浜区
390M7.74(大阪府):2011/12/16(金) 14:52:00.65 ID:5cb8Wls00
>>389
夕方には止むから我慢しとけ
391M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 15:00:13.01 ID:HV5QGkF60
>>389
工事
ぎゃああああああああ
393M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:12:51.97 ID:hJiLAIgd0
きたー@花見川
394M7.74(千葉県【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:12:56.13 ID:b+phEAgO0
震度1!
395M7.74(千葉県【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:03.12 ID:o3bGyrae0
ちと揺れた@柏
横揺れキタ━(゚∀゚)━!@市川
きた@松戸
なんか不気味な揺れ
カタカタと@若葉区
にょぉぉん
400M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:36.77 ID:2JzyQxP+0
揺れた!@市川
一瞬でかいか!と思ったらミシっただけだった@成田
402M7.74(東日本【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:52.01 ID:nzreYT7I0
びっくりした@鎌ヶ谷
時間も時間だけにまたすごいのが…と思ってしまった
キタァ北習志野
405M7.74(関東・甲信越【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:14:32.68 ID:FVIEvoPwO
微かに揺れたな
406M7.74(千葉県【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:14:39.47 ID:N9IxcwKE0
茨城南部M4
407M7.74(dion軍【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:15:00.50 ID:XXALizf70
>>401
まじミシッときて、身構えた@四街道

予告編のみか?
家がミシッとなったけど、揺れには気付かなかった…@松戸
立ってて分からなかったけどテレビがフラフラしててもしやと思ったら
410M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 15:48:37.95 ID:774LCYum0
来そうな気がする
411M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:59:31.20 ID:7Ud6QV4ZO
いやな雨だな@若葉区
412M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 16:26:53.74 ID:d+TYqHpN0
稲妻キタ――(゚∀゚)――!!
時雨れて来た@匝瑳
413M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 17:34:31.69 ID:HV5QGkF60
@匝瑳←なんて読むの?
まったく読めない…きんさ?
414M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 17:50:55.67 ID:WrwOt9aF0
いいえ、めぐさですお
415M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 18:38:19.44 ID:z1LaMF3E0
匝瑳(そうさ)市のハリキリ戦隊ソーサマン。悪の秘密結社イワシ男と戦う
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=svr0BrXqrWo
観客の子供の声援(!)も
416M7.74(茸):2011/12/16(金) 20:18:08.07 ID:FMc+7lyl0
>>413
そうさだよ
417M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 20:48:46.47 ID:NxV16cIaP
>>413
いいえ、たこさです。
418M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 00:33:38.01 ID:IvjL73j40
>>413
ようかいちばさ。
419M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 03:11:46.51 ID:5Cno07WFO
そうさ!知らなかったわ…
420M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 04:12:46.81 ID:MzRpL4qn0
>>418
妖怪千葉??
421M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 04:31:07.99 ID:ChiGODli0
恥ずかしながら、幼稚園の時に妖怪市場って言ってたorz
親、訂正してくれないんだもの(>_<)
422M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 07:11:35.73 ID:jYbNWZ6h0
この流れを何度見たことか
423M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 07:32:26.89 ID:mZHXgXTnO
>>420-421
俺も俺も!
同じ事思ってた人がいて嬉しい

子供心になんて怖い地名だと思ってた>妖怪千葉


昨日は栃木県の方が揺れたけど、スロースリップは収束したんじゃなかったっけ?
424M7.74(関東地方):2011/12/17(土) 09:12:44.73 ID:zkbj1JtlO
>>422
地名,地区別ネタ→地震→防災対策ループ
425M7.74(東京都):2011/12/17(土) 13:37:16.45 ID:AlN3GUun0
僕も千葉県民みたいに空気が澄んだ日は千葉ポートタワーに登りたかった…
426M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 13:51:14.35 ID:MzRpL4qn0
リモコンの赤外線は肉眼では見えないが、デジカメを通すと可視できるように、
放射線を視覚に訴えるようなグッズはないかなぁ?
今ひとつガイガーカウンターのメーターじゃ訴え方が弱いと思うのは俺だけだろうか?
427M7.74(芋):2011/12/17(土) 14:04:40.20 ID:VYr85jxp0
さっき窓だけずっとガタガタ鳴ってたけど、あれはナニ?@館山
428M7.74(栃木県):2011/12/17(土) 14:06:31.89 ID:CisZ6Y1e0
>>427
だよな!
うちもだったわ@南房総
429M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 14:09:38.69 ID:9+Jv9F7o0
今の何?
何かの爆発?
430M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 14:10:31.56 ID:8NPTh4Gp0
>>428
ですよねぇ。
なんでしょか @安房郡鋸南町
431M7.74(栃木県):2011/12/17(土) 14:14:51.49 ID:CisZ6Y1e0
>>429
どこ?

風はない、ヘリ系でもない
窓ガタガタ、紐ゆらゆら、微かに揺れも感じた
テレビつけたけどなにもやらなくてなんだろうと思った@富浦
432M7.74(芋):2011/12/17(土) 14:14:59.68 ID:VYr85jxp0
ちなみにウチは南向きの窓だけガタガタ鳴ってた
433M7.74(不明なsoftbank):2011/12/17(土) 14:25:38.99 ID:wVR0i7mA0
え、さっきの地震じゃないの?
窓が超ガタガタ揺れてたんだけど。
地震速報とかどこもやってないし。
マジ恐いんだけど@千葉市
434M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 14:27:27.62 ID:hI0tZBAH0
大島だろ
435M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 14:28:43.20 ID:BGvWzkEO0
>>433
突風じゃない?
436M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 14:35:22.00 ID:VaWm9FCdO
なんか微妙に揺れてるような・・・。
437M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 14:51:19.72 ID:K06WL6EH0
鳴動・空振(めいどう・くうしん)
山のほうから爆発音が聞こえたり、衝撃波が伝わってきてガラス窓の振動音が聞こえることがあります。
438M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 15:07:37.95 ID:IIwVMjjgP
稲毛だけどうちもガタガタ言った
大島噴火の時と似てる気がするけど
439M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 15:19:29.39 ID:alkgHpzOO
スレ立ってる
全然気付かなかったけど@松戸

【速報】日本終了か 関東〜静岡で窓がガタガタ揺れる 爆発音も
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324100977/
440M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 15:24:05.98 ID:jYbNWZ6h0
誰かの放屁だろjk
441M7.74(チベット自治区):2011/12/17(土) 16:36:35.37 ID:8ervJOUD0
空振だろ。
三宅島が噴火したらしいが。
442M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 16:44:33.71 ID:Fdka0nvp0
>>439 結局なんだったんだ? @松戸
これかなり広範囲だったようだが。
443M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 17:44:58.75 ID:ECwanabJ0
結局何も起こらない
まぁ、いつものこと
444M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 20:54:52.89 ID:FL06GiS90
>>442
神奈川のウチも揺れたよ
なんだったんだべ
445M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 21:52:09.03 ID:Xhg9ZKwNO
たこさなんかどうでもいいだろ

鋸南や南房の人っているんじゃないか
もっとキターの時にレポートしてくれよ
446M7.74(SB-iPhone):2011/12/17(土) 22:02:55.40 ID:Hdk/hnoy0
宮城調子に乗りすぎ

69 :地震雷火事名無し(宮城県) :2011/12/16(金) 13:22:21.43 ID:jbaemYze0 [1]

仙台の中心部は神風で放射能ほとんど飛んで来なかったし
(宮城は南の福島と北の岩手県境酷く汚染されたが、真ん中の仙台県は無事)
地震多発地帯で保険加入率高く、被害のわりに保険金たっぷり出たし
(義援金ではなく、保険金で潤っている)
沿岸部からも福島かららもたくさん避難してきて、人口一挙に増えたし
(住民票移していない避難民で、空室無くなった)
復旧復興で被災地来た皆さんは、仙台住んで泊まって
中心部で食事して、飲んで、風俗行って金使ってくれるし
被災地の復興はまだまだ遅れていて、あと10年は巨額の復興予算つきそうだし

結局一人勝ち。
(盛岡が似た状態になっているが、被災地と距離あるのでちょっと桁違うかな)
447M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/17(土) 22:17:29.47 ID:AGgCukzM0
仙台で集団移転の説明会 2千世帯対象、過去最大規模
http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY201112170357.html

これを千葉県でやると・・・
九十九里町 と 白子町 は ほぼ全域が居住困難地域になる。
旧飯岡町・旧野栄町・旧蓮沼村 も居住不可能になる。
長生村も半分以上なくなる。一宮町も住める場所の大半がなくなる・・・
448M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 22:51:27.14 ID:44UVovyP0
びっくり@柏
449M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 22:51:45.17 ID:004ft1Zy0
ぐらぐら@野田
450M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 22:51:50.06 ID:AubBgzoJP
がたっときた@船橋
451M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 22:51:51.36 ID:lmqyrCod0
いきなりきた@八千代
452M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 22:51:57.24 ID:MzRpL4qn0
一瞬の微揺れ@幕張本郷
453M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 22:51:58.20 ID:5i0RJO0y0
部屋で静かにしてたからビクッとなってしまった@鎌ヶ谷
454M7.74(東京都):2011/12/17(土) 22:52:05.18 ID:i0aSLtJq0
みっしみっし@船橋
455M7.74(群馬県):2011/12/17(土) 22:52:06.22 ID:ufMjL7dX0
揺れたよね
456M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 22:52:12.54 ID:alkgHpzOO
ぐらっっ!!@松戸
457M7.74(家):2011/12/17(土) 22:52:24.04 ID:U9DtRYQs0
みしっときた@我孫子
458M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 22:52:46.94 ID:8ZMri+tb0
みしみしグラグラきた@船橋
459M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 22:53:08.72 ID:bImVNHolO
今、来たな 北習志野
460M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 23:05:27.53 ID:x2xvcTTqO
>>442
私も知りたい!
他板含めてかなりの人が反応してたよね
何だったんだろう?
地震ではなかったんだよね?
@八千代からこんばんは
461M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 23:24:20.75 ID:58c6+MRR0
隕石でも落ちたんじゃないの?
かなり大規模な空振っぽかったし。
462M7.74(catv?):2011/12/17(土) 23:46:39.36 ID:iWkm2/qS0
19時過ぎなんだが
屋外で立ってて何か揺れてるんじゃね?って感じの感覚があった

そして一時期目立っていた放射状の雲も、ここのところ見えなくなった
地震雲が出た時から2週間〜1ヶ月が危険という話だから
12月頭だったことを考えると来週から月末までが怪しい

・・・(´・ω・`)オカルトと一蹴せず一応警戒しようぜ
463M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 00:31:46.55 ID:rdAcTuAm0
3月に戻ったみたいに地面が微震動という状態が数週間続いてる
@柏
464M7.74(茸):2011/12/18(日) 01:45:22.63 ID:uEqQ8++t0
千葉やべぇよ。
放射能のホットスポット多いし。
毎日地面はユラユラしてる。
海抜10mも無い所に住宅
わんさかあるし。
地震のパワー溜まってるって言うし。
年末年始に地震予測あるだろ?
避難しないの?怖くないの?


465M7.74(東京都):2011/12/18(日) 01:48:43.23 ID:rNUk94YRP
千葉県民は無邪気でいいな…
466M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 02:06:00.62 ID:vtM8K3dH0
>>464
九十九里平野の人間は今回の津波で、何分以内にどこ辺りまで逃げれば大体
助かるか分かったから平気だ。
家は津波用に保険もかけた。

@匝瑳南部
467M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 03:07:06.99 ID:5q4Bs1gmO
荒らしにレスしてんなよ
・・・
こんな風にメール欄にはsageで
468M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 03:40:00.50 ID:RJHj+RZaO
>>467

おいっw
469M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 07:32:43.88 ID:y9FCAlFRO
>>467
評価した
元旦に銚子に行きたいが何かあったら帰って来れなくなると思うと行けない。
床が揺れている気がして不安になる。
470M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 09:37:24.27 ID:e3eMUkT70
窓ガラスに鳥がぶつかってった@市原
471M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 10:10:51.79 ID:zbnBaF+J0
千葉にぶっとい地震雲があるって騒ぎになってるな
最近の妙な余震といい、来るのか
472M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 12:02:33.86 ID:k0BaAjYC0
いや、来ないなぁ
473M7.74(不明なsoftbank):2011/12/18(日) 12:07:16.89 ID:dLp8mhBV0

いま、窓ミシッて来なかった?
474M7.74(芋):2011/12/18(日) 12:19:31.14 ID:4PvKMKrB0
最近は直下っぽいのが多いのかな
475M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:29:57.61 ID:MN9X9jvMO
>>467
その下げ違う(ヾ(´・ω・`)
476M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:48:48.57 ID:dPxbE+NuO
ふう…
477M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 13:10:42.86 ID:5/001Yd/O
地震雲スレ盛況だな。
まあ、あれ見たら騒ぐのも無理ないか。
478M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 14:00:24.62 ID:4BRxyTKG0
地震雲詐欺にやられる奴は何百回騙されれば学習するんだろうな
479M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 14:21:26.24 ID:Zki7rUF00
雲に関しては、余りにも普通の雲の報告が多すぎて、もはや何が地震雲か分からんね。
480M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 15:33:20.83 ID:tVtrLp7e0
ちょいゆれた気がした・・・
481M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 15:38:04.91 ID:lxp7/9gs0
やはり揺れたか...
なんか下が液体になったような感覚だった
@旭
482M7.74(茸):2011/12/18(日) 17:06:12.00 ID:NBZP+q7x0
>>481
ご近所さんこんにちは。

15時過ぎにTVの電波障害で もしかしてと思い空見たら怪しい雲が見えた。@旭市
483M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 17:58:05.63 ID:IB+2DJbsO
昨日の空振みたいなやつの原因って何だったんだろうか?今日はカーナビが狂い参った。5時頃治った。木更津
484M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/18(日) 18:02:48.40 ID:LSD1HCFI0
きた
んぎゃあああああああ
486M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県東方沖M5.1最大震度3】):2011/12/18(日) 18:03:03.07 ID:EDfrybYr0
地震@大網
揺れてる@八千代
488M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:03:22.46 ID:D8BkSdHE0
ちょい揺れ@市川
きええええええええええええええええええ
揺れてる@船橋
全然揺れなかった(´・ω・`)@佐倉
492M7.74(埼玉県【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:04:13.45 ID:plOgJFr70
ゆれた!千葉市
さっき きたよね?
震度3か。市原
495M7.74(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:04:40.87 ID:hGW6GIwK0
微妙にゆらゆら@松戸
ぐわんぐわんした揺れだった....
@旭
497M7.74(茸【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:05:35.06 ID:aidM3DJP0
逃げろ〜
498M7.74(東京都【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:05:43.85 ID:MAFId4hg0
>>483 ネ申
なんか変な感じの揺れ……。
余震注意
501M7.74(茸):2011/12/18(日) 18:08:25.61 ID:b/F+am/+0
揺れた@佐倉
なんか東日本大震災のYouTubeを何の気なしに観てたら地震きた( ・_・;)

緊急地震速報の音は嫌いみたい。
目まん丸にしてビクビクしてた。
502M7.74(東日本):2011/12/18(日) 18:10:12.14 ID:OSYwRMfp0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
503M7.74(茸):2011/12/18(日) 18:11:23.49 ID:b/F+am/+0
>>501
あ、目まん丸にしてたのは猫です。
504M7.74(東日本):2011/12/18(日) 18:28:42.46 ID:jq1t2bZZ0
ザワ…ザワ…
505M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 19:10:33.75 ID:2FI8iYev0
>>503
 Λ_Λ
(ФωФ)モンプチ買って来いニャ


旭市のほうってほんと揺れるよな
506M7.74(関西・東海):2011/12/18(日) 20:04:00.96 ID:ZECLBiDe0
この東方沖?地震って、東日本大震災の余震?スロースリップとかいう群発地震?それとも危惧されてる房総沖のホットスポット? 千葉の地理が解らないけどどうなのか?
それにしても毎日・毎日こうも揺れまくると慣れるもんなの?
自分は東南海のホットスポットに住んでるから心構えがいるんだよな。
507M7.74(東海地方):2011/12/18(日) 20:15:23.08 ID:0aTmetq2O
千葉千葉言ってるけど、どうせ来る来る詐欺だよ
東海と同じ
508M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 20:54:29.29 ID:3RXVLa/lO
来る来るって言われてるとこでは来ない
予想外のとこで大きな地震があって初めは想定外、しばらくしてから、私はこの場所は予知してたとインチキハゲ評論家がテレビに出て偉そうに解説するのが、恒例になってる
509M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 21:54:55.88 ID:7TxEknzbO
>>508
その「インチキハゲ」なんだけど、
精力強いハゲのくせに、"クルッ!クルッ!""イクッ…イクヨーッ!"
って、なかなか最後までいかないのかぁ…

オレやったら、腹一面にどっぴッピーっっっっ
て飛ばすなぁ…

くっわーーーーーッ!!
510M7.74(茸):2011/12/18(日) 22:02:23.97 ID:b/F+am/+0
すでに話題になってたらごめんなさい。
ここにいる人達は3.11の時どこにいましたか?
今日仕事で11階にいて、ここであの時の地震がきてたらどうなってたんだろうって思いまして…

ちなみに私はしまむらにいました。
逃げ出した駐車場があり得ないほど揺れて未だにしまむらには行けないです。
511M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 22:09:47.26 ID:vtM8K3dH0
>>510

2階のトイレにいたら超ゆれてきたから、
関東大震災パート2
が来たと思った。

とりあえず電気が消える予感がしたからウォシュレットでおしり洗った。
停電して断水したから、おしり洗うの間に合ってよかったと思った。
512M7.74(茸):2011/12/18(日) 22:16:17.70 ID:b/F+am/+0
>>511
すごい冷静ですね…(^_^;
私は未だにエレベーターなどに乗るとなぜか揺れでめまいがして気持ち悪くなります。。。
513M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 22:19:44.36 ID:/ETyXHXn0
揺れる〜想い〜
514M7.74(catv?):2011/12/18(日) 22:26:42.93 ID:ncDSHVw30
どこにいても地面は揺れてたからねー

俺は職場にいて外の敷地内の駐車場に避難したけど
地面が波打ってるように見えた

地震自体はたいしたことないと思って(実際は震度5強)
収まり切らないうちに職場に戻ったけど
こういうタイプの人間が家に戻って津波に襲われたんだろうな
515M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 22:56:06.13 ID:EoSgkWb20
職場の4Fにいたよ
揺れが収まるまで机の下にもぐりこんでた
やっぱり自分もとうとう平成関東大震災がきたと思ったが
すぐ休憩室のテレビつけたら震源が東北ときいてたまげたものだ

516M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 23:06:12.94 ID:RKkcPs9i0
昼寝してたからそのまま布団かぶってガクブルしてた。
517M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 23:48:58.42 ID:hKDWP6hE0
津波のニュースをテレビで見ていたんだけど
その時千葉も襲われていたんだよね
うち海から10キロないのにまったく人事で帰宅難民の家族の心配だけしてた
518M7.74(関東・東海):2011/12/19(月) 00:01:34.49 ID:SjJZw3xiO
印西で電車の中にいたから大地震とは思わなかった。30分くらい断続的に揺れててすごい気持ち悪かった
駅まで歩く最中に発生した震度5弱の余震は完全に気づかなかった
519M7.74(catv?):2011/12/19(月) 00:25:06.02 ID:pyPQBkja0
昼寝してたわ〜
最初小さい揺れだったから油断してたら、大きくなって超焦った
飛び起きてテレビ押さえたよ
520M7.74(東日本):2011/12/19(月) 00:40:28.07 ID:rcJsG2PJ0
>>510
家に居た。
はじめの小さい揺れがおさまらなくて、これはおかしい、ヤバいと思ったら
遠い所から怪獣でも走ってくる様な物凄い地鳴りを聞いた。
TVつけてなかったから、関東大震災か?!と思ってた。
521M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 00:44:23.09 ID:L1OTQW8/0
>>512
そんで
トイレから出てものすごく揺れる家の中でしばし待機。
揺れが治まってきたので、バッテリーがあるノートPCからインターネット(停
電したのでUPSがルータと光端末に給電してる)。
NTTが死んでないのを確認して気象庁のHP見たら、震源が東北で津波が4mらしい
ので、防災無線から匝瑳沿岸民は逃げるようにと・・・
15分くらいして野菜の出荷作業再開。でも、常にゆらゆら揺れてる。
すぐに茨城沖でM7.7の余震で市内のあちこちでまた壊れる。
そのうち防災無線で10m以上の津波が来るから逃げろ・・・と
八日市場の市場に野菜持って行ったら、ちょっと建物が壊れてた。
電気も無いし津波来てるのに明日競り出来るの? 大将曰く・やるよ!

我が家は電気もないし水もないからしばらく自家発電で過ごしましたとさ。
522M7.74(千葉県):2011/12/19(月) 01:36:37.93 ID:V+3hxo7/0
俺も職場にいたな
一旦は建物の外へ避難したけど、15分ほどで社内に戻った
TVで被害状況なんかを見ていたら、茨城沖のデカい余震が来て必死でTVが落ちないように押さえてた
よくよく考えたら、本震(14:46)では落ちなかったTVが、余震(15:15)では押さえていなければ落ちたんだな
職場の所在地の本震は5強、余震は4って発表だったけど、揺れ方はずいぶん違った記憶がある
523M7.74(イギリス):2011/12/19(月) 01:37:33.89 ID:Ikcv3NJG0
年末も一月も大地震は来ないよ。もちろん大津波も来ない。
524M7.74(catv?):2011/12/19(月) 03:32:45.32 ID:ucef35Ph0
そりゃあイギリスにはこないだろう
525M7.74(芋):2011/12/19(月) 06:08:44.81 ID:eX1OxcJd0
>>523
貴殿が遠い異国の空の下で故郷の平和を祈願しているのだとしたら、敬慕します。
526M7.74(千葉県):2011/12/19(月) 06:14:47.39 ID:Rhr3e1bMP
私も職場にいたなあ。
地震だって誰かが叫んでも、立ってたからわからず、「揺れてませんよぉ〜」なんて笑ってた。
そのうち笑い事じゃなくなってきて、ガガガガガッって感じで揺れて机に潜った。
がたがた小刻みに揺れるもんで、入れたてのハーブティーは膝にこぼれて熱いし、
パソコンは倒れそうになるし、机から頭出して抑えてたなあ。
誰かがドア開けたりガスの元栓締めたりテレビつけて情報取ったりしてたけど、
自分はパニクっててそれどころじゃなかった。
527M7.74(WiMAX):2011/12/19(月) 06:32:06.44 ID:hpF6T1ij0
http://www.ustream.tv/recorded/13241512/highlight/172801
これ見ると揺れ収まらずに延々と揺れているのがわかる
528M7.74(千葉県):2011/12/19(月) 10:02:37.57 ID:B5mg2jvT0
476:本当にあった怖い名無し:2011/12/02(金) 21:27:58.96 ID:AAXsIHqE0
例の北海道大学の地震エコーさ、あれって3.11の前には20万分続いていたそうだな
そして3.11のあと、また地震エコーが続いてるんだとさ
地震エコーは長ければ長いほどマグニチュードは高くなるそうだ
サイトが閉鎖される前までで17万分
日数に換算すると20万分=138日
17万分は118日
予言によると今度のは3.11を越える被害になるらしいから
サイトが閉鎖された日から逆算すると138日目を超えるのは12/25前後
12月Xデー説がいよいよ信憑性を帯びてきたな
529M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 10:36:04.13 ID:ReNrB/wgO
>>528

あれだけの地震の後だから、地震エコーも想定外の動きしてる件
530M7.74(埼玉県):2011/12/19(月) 11:40:15.39 ID:D2HvYJ3P0
>>526
自分は休日で夕ご飯のシチューの仕込みをしてた。
地震がきた時は普段から気を付けていたので火を止めガス栓を閉めて外に避難
手には鍋持ったまんまだったw
地鳴りや「バキャバキャ」という音にマジでこの世の終りかと思った。
531M7.74(芋):2011/12/19(月) 11:40:22.23 ID:kY2y0FNY0
おお、ゆれた
532M7.74(チベット自治区):2011/12/19(月) 11:43:00.06 ID:0v/X5cTH0
あれ、揺れたよね?
ニュー速にもスレ立ってないみたいだけど
533M7.74(埼玉県):2011/12/19(月) 11:43:05.35 ID:D2HvYJ3P0
その後、父が血相変えて帰宅。
大きな余震が再び。愛犬を呼ぶも出てこない(家犬です)
部屋のはしっこで震えて固まってたw 抱き抱えて避難。
千葉方面の爆発が成田から見えて引いた。

計画されてた仕事は地震の影響で消滅。かなり大きな仕事だったのに‥
そして、家の修理に200万近く掛かったのでもう地震はコリゴリだ

因みに今は埼玉県に出張中れす
534M7.74(チベット自治区):2011/12/19(月) 11:55:28.97 ID:0v/X5cTH0
平成23年12月19日11時44分 気象庁発表
19日11時39分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7度、東経140.9度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度1  銚子市若宮町* 旭市ニ* 旭市南堀之内*
          旭市高生* 旭市萩園* 香取市仁良*

この地震による津波の心配はありません。
535M7.74(dion軍):2011/12/19(月) 12:10:24.22 ID:o3NYrPLu0
金正日逝ったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
536M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 14:52:28.47 ID:/BTgLl3UO
柏方面で火事?どす黒い雲か煙が見える
537M7.74(家):2011/12/19(月) 15:09:42.83 ID:iNpjCWvxI
>>536
柏市消防ダイヤル(正式名知らん)によると
藤が谷?かな?
538M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 15:53:18.45 ID:YC2Z6hkBO
>>510
松戸のニトリ付近で信号待ちしてた。
一週間くらい前から冷蔵庫の調子が悪くなりだして、311に本格的にぶっ壊れたんで姑の運転で松戸のヤマダ電機に行った帰り道だった。
呑気な姑は私が「凄い揺れてます!地震だ!」って騒いでも、強風よ強風^^って笑ってたけど、電柱がガシガシ揺れてるの見てホントに地震なんだーとか言ってた。

ちなみにその日は私の25回目の誕生日でしたwww
539M7.74(芋【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/19(月) 16:02:29.77 ID:IlGRV/yE0
ゆれとる
揺れたず!
ぎゃああああああああああああ
地味に長い
テポドン落ちたか?
微かに揺れたね
545M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:03:28.89 ID:K3OEt9/h0
ちょい揺れ@市川
なんか揺れたって思ったら千葉沖たんかよwwwwwwwww
@柏
地味だなぁ
揺れキタ
クラクラ揺れた@東金
昨日もあったよな((((;゚Д゚))))

前触れなのか
551M7.74(茸【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:04:40.55 ID:eJXt1HPq0
いやなゆれだ、すごいのきそうだよな。
気づかなかった@九十九里
553M7.74(東日本【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:05:08.67 ID:S2gCgidH0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
554M7.74(関東・東海【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:05:09.21 ID:SjJZw3xiO
またかよ
昨日と同じだ
揺れたとかどこの田舎だよ ((((´・ω・`))))
556M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:06:10.28 ID:n67Ja6lr0
来いよ大地震
557M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 16:07:57.94 ID:hOMfE63E0
>>555
そういうオマイも,しっかり揺れてるぞw
558M7.74(東京都【16:01 震度1】):2011/12/19(月) 16:08:33.75 ID:bRHPFyj00
ずっとちょい揺れつづけてる市川
なんだこれ
559M7.74(宮城県):2011/12/19(月) 16:09:24.52 ID:nUbVQodK0
神様、千葉県を捧げますから東北は許して下さい
560M7.74(静岡県):2011/12/19(月) 16:12:02.06 ID:GSbRfuHU0
心が大揺れ(((・・;)))
561M7.74(千葉県【16:01 震度3】):2011/12/19(月) 16:13:18.83 ID:5C4MpaVC0
ちょくちょく微震も続いてるせいか、部屋の壁がバキバキいってるけど木材の伸縮のせいかな
562M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 16:17:05.80 ID:fnZrQgMNO
>>559
宮城は辛い目にあったよね(/_;)
今度来るって言われてる地震あんま被害でないといいなあ。
千葉も被災してんだけど岩手や宮城、福島の被害がでかすぎて…被災しますたっていえないけど
こわいよお。
563M7.74(東日本):2011/12/19(月) 16:17:55.78 ID:S2gCgidH0
ウェザーニュース910chで、幕張の夕日
地震chで先ほどの地震の詳細
564M7.74(チベット自治区):2011/12/19(月) 16:18:21.83 ID:wd5Kx4pc0
次は何ネーゼ?
565M7.74(千葉県【16:01 震度3】):2011/12/19(月) 16:20:26.98 ID:U10Flnvp0
この前兆じゃないよね
「妹は、3月11日の大地震の次は、確か年末から来年1月上旬までに千葉県沖で地震が来ると言っていました。

ヤフー知恵袋の地震予知の質問が怖すぎると話題に
http://news.2chblog.jp/archives/51651751.html
3レス目参照
566M7.74(千葉県【16:01 震度3】)(千葉県):2011/12/19(月) 16:24:59.77 ID:1YRKAl2o0
別の意味で怖い
 ↓
http://www1.odn.ne.jp/cam22440/yoti01.htm
567M7.74(芋):2011/12/19(月) 16:59:15.75 ID:3YCAyq2O0
>>565
よく読むと震災後に、3月11日と書き込みあるよ。
568M7.74(東京都):2011/12/19(月) 17:04:20.27 ID:Jf3JzsKM0
>>559
みそこなったぞ宮城県
569M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/19(月) 18:28:24.55 ID:E0Xcs0Xe0
>>559
千葉に来たら宮城の復興なんて当分無理だからな。そういうことよーく考えろよ
570M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 19:31:54.08 ID:87kDtQGH0
今日、夕方の雲がおかしかった。
571M7.74(千葉県):2011/12/19(月) 20:37:16.70 ID:Sj8nKMMT0
572M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 21:34:46.92 ID:ntLOWUnsO
来年2月10日から12日まで千葉みなと駅から木更津駅までSL列車が走る。
それまでは地震起こるな。

573M7.74(千葉県):2011/12/19(月) 23:47:37.02 ID:bbjXoG9S0
>>559
千葉でやばいのって、まずは東京湾北部震源の直下。
これがくると、東京も大打撃なんで復興費用全部こっちに来ちゃうぞw
あとは、アウターライズの津波地震。
これがくると、東北もまた津波でやられるよw
574M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 00:24:57.63 ID:QsKHCVinO
>>565
それ、過ぎた事は具体的なのにこれからの事はアバウトなんだよなw
言ったもん勝ち
575M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.0最大震度3】):2011/12/20(火) 02:23:56.49 ID:bOQUri/t0
地震がー
3かー
577M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.0最大震度3】):2011/12/20(火) 02:24:22.38 ID:bNW6RGYX0
ゆれたね
578M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.6最大震度3】):2011/12/20(火) 02:25:24.59 ID:bOQUri/t0
また揺れたー
579M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.6最大震度3】):2011/12/20(火) 02:25:42.53 ID:bNW6RGYX0
連発
うげ
ぴしっときた
581M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:26:03.03 ID:7NTDnYLz0
家がピシピシ鳴ったー

と思ったら今度はゆらゆらしたー
@山武市
582M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:26:03.78 ID:8VvTF2Q80
何気にでかい!!!!!!
こっちが本震だな だまされた @匝瑳
584M7.74(群馬県【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:26:19.36 ID:DLHvVu+/0
2連発
585M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:26:34.42 ID:E3lMisst0
ホラー系読んでたからマジびくっとなって慌てて後ろを振り返ってしまった
あれ、なんか揺れてる?@習志野
587M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:27:06.59 ID:HSKPE2tkO
カタタってなった@市川大野
588M7.74(東日本【緊急地震:茨城県北部M3.7最大震度3】):2011/12/20(火) 02:28:30.26 ID:2z+GjOp/0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
589M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 02:31:10.53 ID:80dEHi6dP
>>559
クズクズドクズ!!
590M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 02:40:59.93 ID:700rK08W0
なんで僕は千葉県じゃないの?
591M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 02:41:40.89 ID:700rK08W0
名前欄が千葉県にならないよ。
千葉市に住んでるよ。
592M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 02:49:14.95 ID:dbWjZCPoO
なんかまた水の上で揺れてるような揺れ方になってね?
593M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 03:27:24.51 ID:VMvo7zYfO
>>591
稀にあるみたい。
(東京都)になっちゃう千葉市住みの人もいたよ。
神奈川県表示の千葉県民は>>591さん以外にもいた気がする。
まぁ気になさんな!
これからもよろしくねー
@八千代
594M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 03:30:48.70 ID:700rK08W0
>>593
マジですか。
前はさいたまって表示されてましたなぜか。
595M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 03:32:03.91 ID:700rK08W0
>>593
このスレは震災直後の頃はよく覗いてました。
よろしくどうぞ。
596M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 08:22:05.13 ID:QsKHCVinO
数日前に窓がビリビリ揺れた現象って北朝鮮のテポドンじゃねーの?
597M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:23:10.71 ID:b5VEXCRDO
揺れ感じない〜。
598M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:26:29.33 ID:3EmBkljcO
茨城注意報
599M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:39:34.66 ID:Yzk0hnvZ0
>>596 親が今日早朝のNHKで北朝鮮が日本海にミサイルってやってたと言った。けど、7時のニュースではそんな報道無かった
600M7.74(芋):2011/12/20(火) 08:55:03.60 ID:q8NlxPkM0
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   X‘masか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________
601M7.74(新潟・東北):2011/12/20(火) 09:43:26.53 ID:GUlMc+U5O
>>599 それ本当だよ。
隠蔽大国日本よね。
602M7.74(芋):2011/12/20(火) 10:09:00.81 ID:7w7YDuz30
>>590
http://ken.2ch.net/hantei/
ここで正しくなるかも
603M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 10:38:23.83 ID:soQENTIC0
朝起きたらひどい悪夢と割れるような頭痛に襲われ 死ぬかと思った。
今日はまだ地震がない平和だ。
604M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 13:04:28.60 ID:dWg28QM3O
>>600

なにこれかわいいw
605M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 14:37:04.28 ID:2iHuITXs0
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_  
  |┃      [__________]
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |    そろそろクリスマスかぁ
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/   
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l  
606M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 16:06:57.77 ID:mxzIwx6n0
俺常にムラムラしてたんだけど、ここ数日ものすごい精力減退してるのがわかる。少し心配
607M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 16:18:40.77 ID:QsKHCVinO
久々にテレビの電源が勝手に付いた
近々来るかもよ
608M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 17:45:20.82 ID:zC+a8vVU0
ポルターガイストじゃね?
エクソシストでも呼んでこいよ
609M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/20(火) 17:58:01.73 ID:soQENTIC0
>>607
坊さんが星祭で回ってるから拝んでもらえ
610M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 18:09:45.14 ID:EYxgFLAHO
ガガ来日中は地震来ないでくれ。
611M7.74(庭):2011/12/20(火) 18:25:26.11 ID:MwSBqBLX0
家がミシミシうるさい@船橋
612M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 18:25:30.33 ID:tG4Rx4coP
茨城北部って、やけに最近頻発してない?
613M7.74(大阪府):2011/12/20(火) 22:10:25.25 ID:nJVb0eTJ0
>>612
ジェット気流と偏西風のクロス点だからと個人的には考えてます。
614M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 22:13:31.54 ID:aCnDN/Yu0
>>612
年末だからプレートさんも大掃除ってことでしょ

房総沖はどうしたやる気ないな
615M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 23:24:41.10 ID:WWAZAQ+U0
音楽聞いてたら揺れを感じて
部屋の服とか電気の紐も揺れてるしきたぞーと思ったけど
これは上か下の男女がかましているのだろうか。
まだ揺れてるし
616M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 00:56:18.84 ID:oW2v5dy10
地面が小刻みに動いてる感じする
アロマクリーム塗って寝るけどね
617M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 01:21:29.50 ID:R6JDK1VK0
100ベクレル/キロにしたら、あと何年 八街茶が飲めなくなるんだ。
来年もまたお茶農家は無収入か。
618M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 05:14:29.98 ID:ZHL/nHaV0
お茶とキャベツが同じ基準なのは変な話
619M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 10:06:55.51 ID:RsB3f4c60
なんか俺一人揺れてる感じがするんだが
気のせいか
620M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 10:25:02.65 ID:U/3YLv8K0
つ 水&ペットボトル
621M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 10:27:26.45 ID:NSxgxaLS0
>>619
熱を測ってみたら?
622M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 12:22:40.46 ID:RsB3f4c60
気のせいですた
でも今日明日注意だべ
623M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 12:36:29.37 ID:E1WgnnOrO
他地域で地震あったら、次は千葉県だと妄想する
千葉県でちょっと地震おきたら前震に間違いない、いつ頃に本震くると妄想する

普通に考えて、どの地震も東日本大震災の余震だろ

地震の予知は出来ない

どっかの大学教授が予想したのも全く当たらないから安心しな
624M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 12:59:32.40 ID:/DyOnl14i
耐震ブヨブヨ買っとけよお前ら
625M7.74(WiMAX【緊急地震:東京都多摩西部M3.6最大震度2】):2011/12/21(水) 15:05:03.53 ID:KfhoHWeF0
ユレテルヨッ
ぎゃあああああああああああ
627M7.74(家【緊急地震:東京都多摩西部M3.6最大震度2】):2011/12/21(水) 15:05:06.49 ID:+v1QEk7T0
@柏ぐらっと
揺れた
629M7.74(WiMAX【緊急地震:東京都多摩西部M3.5最大震度2】):2011/12/21(水) 15:05:23.36 ID:KfhoHWeF0
立川断層がきたのカッ!
このくらいの時間の地震はイヤだな
あの日を思い出すわ
また地震か・・・震源茨城辺りで頻発してるな@鎌ヶ谷
632M7.74(家【緊急地震:東京都多摩西部M3.5最大震度2】):2011/12/21(水) 15:05:35.28 ID:isvKZhuUI
ゆれた?@柏
ちょい揺れ@市川
634M7.74(関東・甲信越【緊急地震:東京都多摩西部M3.5最大震度2】):2011/12/21(水) 15:07:01.86 ID:G0be4GYZ0
なんで多摩直下なん?@船橋
小さい揺れだったけど、この時間帯は嫌だね…(´・ω・`)
636M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 15:17:12.39 ID:Gnswi/GHO
えー!多摩?
637M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 16:24:33.46 ID:RsB3f4c60
この程度じゃなかろうもん
638M7.74(東京都):2011/12/21(水) 18:39:08.88 ID:lr1YPNsXP
もうそろそろ飽きやすい県民性の千葉県民は鶏巴くんに飽きた?
熊本県のくまモンのほうがかわいいし
639M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 18:47:01.99 ID:9wzecODeP
ちょっと揺れた?
640M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 18:52:32.79 ID:9wzecODeP
なんかさっきから猫の水飲みの水面がずーっと揺れてるんだけど、地震?
641M7.74(庭):2011/12/21(水) 20:45:24.83 ID:wUui+Zco0
消防車うるさいわ、火事かな
642M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 20:47:01.58 ID:SLwQmFay0
なぁ、
どこだか差し障りのない程度でもいから地域言ってくれないとわかんないよ
643M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 21:33:48.32 ID:5t5wWYDI0
千葉やべぇよ
644M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 21:41:31.34 ID:rdvayxGmO
むしろ青森が怪しい
645M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 23:01:49.61 ID:R6JDK1VK0
千葉が逝くと茨城が道連れ。茨城が逝くと千葉が道連れ。
利根川一本だけが主な境だけど、切っても切れない関係。
646M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:38.30 ID:8Zt04sRR0
でけーよ
647M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:49.55 ID:katsIH4h0
きた
648M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:53.11 ID:PFRNtmxl0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!@千葉市若葉区
649M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:57.08 ID:2kKPrj0Q0
うわああああああああああああああ
>>638
チーバくん好きだよ!
ご当地マスコットの中で一番好き
つべにある有志のチーバくん動画、未だによく観てる。
熊本のは知らんけど、
好みは人それぞれだからね。
651M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:12:43.59 ID:uyKV8JNT0
カタカタ@市川
652M7.74(関東・甲信越【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:13:05.19 ID:txXKoCaaO
ぬお!地震だ!
653M7.74(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:13:29.36 ID:+Mbukx+o0
飛び起きてPCつけた@市川
654M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 05:16:39.11 ID:TreS1OGX0
福島沖のM5弱で、松戸までミシミシ来るのかよw
655M7.74(東日本):2011/12/22(木) 05:17:32.42 ID:Trj2UY5U0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
656M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 08:21:45.93 ID:y99PC3xs0
明け方の地震いや〜な感じだったね
前後に地鳴りがあって目が覚めた
@柏
657M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 08:56:03.39 ID:fLyGL3Br0
>>638
くまもんもかわいいけど、あれじゃ熊本のどの辺か示せないじゃん
ちーばくんは「おへそのあたり」とかで通じるし、やっぱりかわいいよ
658M7.74(チベット自治区):2011/12/22(木) 10:05:25.92 ID:k18OmgGi0
今揺れなかった?
659M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 13:06:27.40 ID:kj8JNNWq0
最近地震に気づかないな
俺の中では収束したぜ
660M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 14:00:08.98 ID:2fP9qUjP0
微揺れ@匝瑳

震度0.25
661M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 14:30:48.49 ID:XuNHZIVG0
あれ、明け方に地震あったのか。
14階だからソコソコ揺れてるはずなのに
最近じゃすっかりなれちゃって、目が覚めないわ。
危機感薄れてる訳じゃないが、気を引き締めないとな
662M7.74(関東・甲信越):2011/12/22(木) 15:59:48.24 ID:Icvb9dHZO
携帯電波状態が悪い
気をつけて
@千葉市
グラっとキタ@船橋
揺れてる?@船橋
揺れた
ミシミシミシ
667M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:42:28.00 ID:EP3QRdaJ0
震源茨城南部的な揺れ
ぐらった
ぐらり@血場しやくそ

ってちばって変換してくれなくなったんだけど
なんなのこのIME
ちょい揺れた@市川
地震来る前からゴゴゴゴって地鳴り聞こえたような気がする@鎌ヶ谷
ひいいいいいい
ミシミシ! 微揺れ だけどカエル鳴った@匝瑳
揺れたお(´・ω・`)@船橋
揺れた@市原
おまえら久しぶり
深いな
揺れた@松戸
1か2
679M7.74(家【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:03.04 ID:mvo1k7Kb0
なんか揺れたな@木更津
680M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:04.92 ID:r8GIQAeD0
どすどす@ふなばし
681M7.74(catv?【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:09.04 ID:/WmFygF/0
いきなり来た・・・
体調最悪なんだから大きなのはやめてくれ・・・
>>669
「ちばしやくそ」だからだろw
683M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:22.74 ID:P7ZrrJya0
ネチャっと揺れた@中央区
>>673
もう邪魔だから消したなぁ
685M7.74(関東・東海【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:43:38.33 ID:BFeb+HMYO
揺れは感じなかったけど窓がすごい音たてた
686M7.74(茸【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:44:10.69 ID:ggkUd33z0
なんか下から少し突き上げたから外にでかいトラックでも通ったのかな?とおもったら
揺れてからなまず鳴った
687M7.74(禿【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:44:42.84 ID:YMrrV/p70
総武線車内でゆれくる鳴った
周りの視線が((((;゜Д゜)))
688M7.74(千葉県【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:45:15.46 ID:TreS1OGX0

【速報LV4】22日17時41分頃 千葉県北西部近辺(N35.6/E140.1)にて(推定M4)の地震が発生。震源の深さは推定59km。
>>682
違うよう!w
血ばし 血馬券 でもだめなった
なんか変な変換覚えちゃったのかしら
最近地元が震源でガクブルなんだが
691M7.74(SB-iPhone【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:46:12.87 ID:SmWNSuDYI
ゴゴゴゴォーッ!!
692M7.74(東日本):2011/12/22(木) 17:47:18.62 ID:AlVXze0z0
693M7.74(千葉県【17:41 震度2】):2011/12/22(木) 17:49:38.98 ID:TreS1OGX0

【気象庁情報】22日17時41分頃 千葉県北西部(N35.6/E140.2)にて最大震度2(M4.1)の地震が発生。震源の深さは80km。
694M7.74(関東・東海):2011/12/22(木) 17:54:06.54 ID:iwouJZ2cO
揺れなかった。長生村
695M7.74(catv?):2011/12/22(木) 17:59:13.37 ID:WrIOBqoM0
震度2くらいの地震みたいなのキタな

また平和公園震源か
696M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 18:34:29.29 ID:yril2jQJP
わからんかった。車に乗ってたな。
697M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 18:51:06.53 ID:XuNHZIVG0
あーまた地震きたのわからなかった
ゆれたのかよー??夕飯の仕込みしてたぜ危ないな
698M7.74(茸):2011/12/22(木) 20:15:09.91 ID:mSSx0la30
福島にこれ以上被害があると大変だから
千葉の地震で手を打って下さい!
原発無いので津浪もOKです
神奈川は横須賀の米軍が
何持ってるか分からないので止めてくれ
699M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 20:31:00.15 ID:XuNHZIVG0
>>698
茨城の常陽が大暴れするじゃないの
700M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/22(木) 20:42:29.79 ID:2fP9qUjP0
>>698
津波が来たら九十九里平野無くなるわ。
701M7.74(関東・甲信越):2011/12/22(木) 20:47:05.16 ID:QUpxMfp20
>>698 研究用の原子炉ならいくつかありますぜ@千葉。やっぱ放射能漏れたら困るな〜
702M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 21:00:03.78 ID:jmkFiJ8l0
常陽ってもんじゅさんより危険度上なんだよね
703M7.74(茸):2011/12/22(木) 21:05:29.43 ID:mXm9sf9n0
>>698
マジレスすると千葉が死ぬと東京も死ぬので困ります。
704M7.74(大阪府):2011/12/22(木) 21:08:10.18 ID:bsiIuYMf0
>>698
マジレスすると千葉が死ぬと関東民は飢えるぜ
705M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 21:26:19.11 ID:y99PC3xs0
今日、携帯が普段なら電波余裕なはずのところで電波届かない
しかも1日中ちょこちょこ揺れてる?気がする
いよいよか?

@柏
706M7.74(千葉県【緊急地震:三陸沖M4.0最大震度1】):2011/12/22(木) 21:59:03.15 ID:XuNHZIVG0
>>705
なんか電波悪いね。ここ最近じゃ一番悪いかも。
揺れてるというか、ずむーんと動いてる気がするが
いざ地震があったらまるで気が付かなくて。しょーもないわ
@白井
707M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/23(金) 01:07:52.28 ID:aFQj4DGp0
微揺れ@小衝撃波@なんか不思議 @匝瑳
708M7.74(catv?):2011/12/23(金) 01:41:09.28 ID:/z/XMg5N0
>>707
踊る阿呆キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
709M7.74(東京都):2011/12/23(金) 02:14:32.12 ID:8yPCNX150
「船橋市役所こどもホームページ」のデザインから
クマさんのイラストがなくなってショック
http://www.city.funabashi.chiba.jp/kids/index.html
710M7.74(千葉県):2011/12/23(金) 04:31:39.78 ID:wNqhgIpt0
揺れた
711M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/23(金) 12:16:46.67 ID:aFQj4DGp0
>>708

揺れる阿呆だわ@匝瑳(そうさ)   読みを覚えてくれ。
712M7.74(禿):2011/12/23(金) 19:35:40.64 ID:wamR/2Y80
なんか揺れてるような。
713M7.74(千葉県):2011/12/23(金) 19:46:32.36 ID:97ymQVXK0
これがデジャブと言うやつか
714M7.74(dion軍):2011/12/23(金) 20:26:50.72 ID:S2KwWer30
20:25頃、ごんごんと下から振動@四街道
715M7.74(チベット自治区):2011/12/23(金) 20:51:54.02 ID:SBeTg3zX0
東北の震災はNZから1ヶ月ちょっとだったよね
ということは1月は警戒月間だね
716M7.74(千葉県):2011/12/23(金) 21:24:40.36 ID:KZ+ReAJm0
なるほど。
ならば今月は警戒しなくてもよさそうだ。
717M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2011/12/23(金) 23:44:37.77 ID:IR5YYuoJ0
じしん@柏
718M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.5最大震度3】):2011/12/23(金) 23:44:46.15 ID:wNqhgIpt0
ぐらぐら
719M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:44:47.26 ID:H7vTffdl0
なんかきた
720M7.74(群馬県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:44:58.65 ID:4z9hPy350
震度2かな@佐倉
721M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:04.13 ID:jH5MRDn40
きたー
722M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:08.01 ID:PCANsygY0
メッチャ地鳴りしたからでかいの来るかと思った・・・・
723M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:07.92 ID:acTWxJA40
どすんどすん
724M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:09.89 ID:BBzuJ6Bz0
ひさびさ@野田
725M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:17.86 ID:qEAg4AyI0

なんだよ今の地鳴りww
>>39
おわー@四街道
727M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:21.45 ID:Sv4W3ZDZ0
久々の地鳴り@柏
728M7.74(catv?【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:29.88 ID:qCDCAeh10
震度1.14くらいなのキタ
729M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:50.03 ID:AvLwKfph0
また地響きしながら揺れたな
そこそこ大きかったか?@鎌ヶ谷
730M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:50.64 ID:frk+TPmh0
震度2ぐらい
オマイラお久しぶりキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ドングラグラ 松戸
732M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:46:07.72 ID:I9QcF1560
ピチャっと揺れた@中央区
揺れたな@館山
734M7.74(芋【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:46:22.06 ID:JODjpHVV0
1くらい@白井
735M7.74(埼玉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:46:29.27 ID:Cwk8ZMRm0
妙な持続性の微震みたい。
736M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:46:42.69 ID:n14P2+ZGO
揺れたぁぁぁ
737M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:47:27.43 ID:6ASZUrO30
直下型だよ
738M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:47:32.89 ID:qEAg4AyI0
今の地鳴りは嫌な予感しかしなかったが小さくて良かったな
739M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:48:38.20 ID:4spGz97qO
き 北習志野……
740M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:48:42.26 ID:tZKJNCGEO
習志野全く揺れず。
ここは花見川区が震度2でも震度1すら観測しないからなw
地盤が強いとはとてもじゃないが思えんのに不思議だ。
741M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:48:55.29 ID:tK5Ynsac0
あ、びっくりした
742M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:48:59.94 ID:J1IbllSq0
久々に窓揺れてあせった
743M7.74(東日本):2011/12/23(金) 23:50:03.75 ID:cjH3WZNh0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
744M7.74(千葉県【23:44 震度1】):2011/12/23(金) 23:50:18.74 ID:6ASZUrO30
ドカンと下から突き上げた
745M7.74(catv?):2011/12/23(金) 23:50:23.89 ID:qCDCAeh10
>>711
踊る阿呆2012
http://narita.mypl.net/event/00000084509/

場 所    吉崎浜/匝瑳市吉崎
746M7.74(千葉県【23:44 震度1】):2011/12/23(金) 23:59:13.75 ID:97ymQVXK0
寝てたのに気付かんかったぞ@八街
747M7.74(千葉県):2011/12/24(土) 00:31:57.08 ID:yDCeLhOX0
ゆれた><@市川
748M7.74(千葉県):2011/12/24(土) 00:52:23.03 ID:yDCeLhOX0
何かずっと揺れてる気がする・・・
749M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/24(土) 02:10:50.53 ID:+jEjbB7R0
吉崎浜は津波で削られて ただでさえない浜 がぜんぜんなくなっちまったわ@匝瑳
750M7.74(千葉県):2011/12/24(土) 03:29:54.53 ID:DqeRjxrg0
>>749
吉崎浜に遊びに行ったのは20年位前が最後だけど、砂浜がなくなっちゃったんだ(>_<)
751M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 03:33:33.09 ID:rFRuSLtdO
なんかさっきミシッと揺れたような気が…
752M7.74(家):2011/12/24(土) 10:09:43.11 ID:NEuK9gec0
確かに最近、微震だけど常に揺れてる気がする@南房総
棚のガラス戸がいつもカタカタ言ってる
753M7.74(東京都):2011/12/24(土) 10:22:31.20 ID:7IlIVC9Y0
う 美し習志野……
754M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 10:39:20.04 ID:kDoh2vaw0
>>752
震度2や3ならともかく
微震で窓ガラスがガタガタ言ってるなら
窓枠の立て付けの方に問題があると思うぞ
755M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 10:40:52.31 ID:kDoh2vaw0
>>752
食器棚の窓枠ね
もしくは地盤が緩いのかな
756M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 12:23:08.43 ID:bv0NRkxGO
カウントダウンしててさ、
10,9,8,7,6,5,4,3,2…
HAPPY ニュー(ドッガーン!!ゴゴゴゴゆらゆらグラグラグラー!!)
ってきたら嫌だね(^^)
757M7.74(家):2011/12/24(土) 16:43:59.71 ID:d6TBp2/W0
カラスとかって地震感知するの?ここ2日すごい飛んでるんだけど・・・庭のみかん食べに来たということにしておこう・・・
758M7.74(千葉県):2011/12/24(土) 22:06:31.65 ID:6mGjOLaU0
何日か前に異常な数のカラスが3つぐらいの集団になって西に飛んでいったのを見たことあるが、単なる民族大移動なだけだろう
759M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/24(土) 23:03:35.73 ID:+jEjbB7R0
そういえば、旭のガレキって最終的に十何万トンになったの?
10万トン超えた辺りから隣町なのに情報が来なくなったんだけど。
@匝瑳
760M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 23:28:44.89 ID:HihXvdl5O
>>758
カラスは社会性があるから群れることは珍しくない
761M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 00:08:40.69 ID:SNgD+8fE0
普段、カラス4、5羽程度が、数十羽以上群れる時もあるね
自分ところのガラス戸棚は半開き状態にすると感じない微震がカタカタよくわかる
762M7.74(catv?):2011/12/25(日) 06:21:05.41 ID:NTtBfhSD0
線路脇に住んでると電車の通過でペットボトルの水が揺れる
微震じゃなくても何らかの空振でそうなる

・・・さて運命の日だ
763M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 06:50:28.77 ID:wSrwJSjGP
運命の日なの?
764M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 07:09:22.27 ID:d2aYnxfI0
行徳の香取が収束している・・・・
765M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 08:02:07.85 ID:d2aYnxfI0
行徳香取の件、データ遅れでした。一安心。
766M7.74(空):2011/12/25(日) 09:21:47.12 ID:xkIrjWPg0
関宿が津波だか洪水だかでやられる夢見たわ。
あんな内陸まで津波が来るわけないから単なる夢だけどな。
767M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:05.24 ID:8WPBESJs0
ゆらゆら@野田
768M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:16.44 ID:vAR8uEBx0
震度2ぐらいか
769M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:22.39 ID:E41f4+9+O
揺れ来た北習志野
770M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:34.90 ID:KP9SvVV70
ミシミシぐらっときた@船橋
771M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:38.73 ID:7DB1o+sT0
ぬるぬる地震@市川
772M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:38:48.68 ID:7LU6g/h60
揺れた?@花見川区
773M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.8最大震度2】):2011/12/25(日) 12:39:38.82 ID:7lrfmOU10
久しぶりに見に来たぞ 1くらいだた@成田
774M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 12:43:13.12 ID:ifKUSKLI0
あー俺も船橋だけど揺れ感じなくなってしまった
末期だわ
775M7.74(catv?):2011/12/25(日) 13:35:40.15 ID:NTtBfhSD0
>>763
運命の有馬記念に今から行ってくるぜ
776M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 14:04:22.13 ID:WfyPH6aN0
震度1レベル
777M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 14:04:35.65 ID:K2AxkAc30
揺れてるよ!
778M7.74(東京都):2011/12/25(日) 14:04:39.38 ID:MfZSKCMl0
揺れた@外房
779M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:04:44.83 ID:gLKH9XEPO
メリクリ揺れ
@千葉市
780M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 14:04:46.05 ID:d8vd/SnK0
揺れたよね?稲毛区
781M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:04:54.48 ID:E41f4+9+O
また、来たな
782M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 14:05:10.98 ID:TSygNay70
なんかゆれたような気がする@緑区
783M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 14:05:11.29 ID:YoS52FDc0

めりーくりすます@神奈川
784M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:08:10.60 ID:2Zdqx8ysO
カタカタからガタガタになったからおっきいの来るかと思って焦った@大網
785M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 14:15:49.41 ID:ifKUSKLI0
ほんとに揺れたのか?
おまえら俺を騙そうとしてるだろ?
786M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:18:41.92 ID:tYeDCInm0
さっきの揺れは気づいたけどお昼の揺れわかんなかった
787M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/25(日) 14:27:20.02 ID:F2UhRX3A0
震度1.5?@匝瑳
788M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:27:35.14 ID:2Zdqx8ysO
また来た@大網
789M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/25(日) 14:32:05.69 ID:F2UhRX3A0
一瞬揺れて一瞬で終わった
790M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 15:49:48.43 ID:ifKUSKLI0
ホワイトクリスマス@船橋
791 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/12/25(日) 16:20:39.39 ID:RrFuZqay0
かみなり?
792M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:25:09.77 ID:pf+M75E8O
>>791
こちらもそれっぽいの聞こえた@ながら
793M7.74(東京都):2011/12/25(日) 16:27:41.24 ID:MfZSKCMl0
一瞬揺れた
794M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 16:31:00.34 ID:AtWQANZa0
空がスゴイ
795M7.74(庭):2011/12/25(日) 16:32:45.86 ID:ZNXIduR70
同じく
雨?降ってきた
796M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:37:51.80 ID:clt+IOeUO
市原も雷1発なった。
797M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:41:54.17 ID:K9mYuywVO
雷一回なったあとみぞれすごい降ってる
誉田
798東金(埼玉県):2011/12/25(日) 16:47:07.08 ID:ClUfIa9Z0
雪だ雪だ、メリークリスマス
799M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:50:00.59 ID:K9mYuywVO
>>798
ホワイトクリスマスだね!
メリークリスマス
800M7.74(東京都):2011/12/25(日) 19:32:47.37 ID:9E2OWfIzP
鶏巴くんクリスマスバージョン
http://iup.2ch-library.com/i/i0514841-1324808990.jpg
中山競馬場から帰還( ´∀`)

変な天候だった
http://imepic.jp/20111225/751730
遠くの黄色いのが入道雲
手前の灰色のが雪雲
802M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/25(日) 22:13:42.71 ID:Z6Lru6TW0
こんな夜中にヘリコプターが低空飛行?
白子
803M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/25(日) 23:34:57.26 ID:F2UhRX3A0
>>790
今まで多少期待して待ってたけど、予想通りに雨しか降らなかった@匝瑳
804M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 00:31:49.18 ID:iFy0I0fC0
2回ぐらい1階のドアがガタガタガタと揺れてた
@柏
805M7.74(東京都):2011/12/26(月) 01:17:30.63 ID:sDxOrgdQ0
「幸福度」自治体が競う 夢・誇り、笑いも数値化
熊本・東京、総合指標作りで先行
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE1E5E7E6EBE2E2E2E0E6E3E0E0E2E3E39F9EE2E2E2E2
(上記URLに都道府県の幸福度が載っている。)

千葉県は33位、神奈川県と並ぶ。
806805追記(東京都):2011/12/26(月) 01:58:16.64 ID:sDxOrgdQ0
1位  福井
2位  富山
3位  石川
4位  鳥取
5位  佐賀、熊本
7位  長野
8位  島根
9位  三重
10位 新潟
807M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2011/12/26(月) 02:42:23.36 ID:3vh51fzs0
ぐらぐら
808M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2011/12/26(月) 02:42:25.18 ID:jFeNcrJJ0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
809M7.74(dion軍【緊急地震:茨城県沖M3.6最大震度2】):2011/12/26(月) 02:42:29.70 ID:1TFEmMwk0
きたー
震度2? @匝瑳

起きちゃった。
811M7.74(catv?【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】):2011/12/26(月) 02:42:56.96 ID:aLapIFIC0
揺れてる
新潟って豪雪、拉致、洪水、台風、地震とあるのに幸福10位なんだ。私は一番住みたくないけどな
813M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】):2011/12/26(月) 02:43:11.70 ID:VYpau4HB0
震度1.2 検見川
814M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】):2011/12/26(月) 02:43:51.25 ID:WsLtzxur0
ぐらぐらしたわ@千葉市美浜区
今揺れた!
一瞬ミシッ+微揺れ

おさまったようでヨカッタ@成田
816M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M4.0最大震度3】):2011/12/26(月) 02:46:06.16 ID:hyoF2pNR0

>>3
817M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 03:36:26.58 ID:nEHsWtRt0
>>816
WNIの業者、お疲れ様w
818M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 04:02:28.95 ID:aa7yh43dO
謝ろうぜ、新潟の人に。
819M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 04:04:03.82 ID:aa7yh43dO
>>812
謝りな、新潟の人に。
820M7.74(不明なsoftbank):2011/12/26(月) 04:08:19.89 ID:PL2uINda0
私の地元40位でした。さーせん
821M7.74(東京都):2011/12/26(月) 15:52:19.54 ID:sDxOrgdQ0
>>805-806
熊本 > 千葉 なのがよく分かった。
現にチーバくんより、くまモンのほうがかわいいし。

僕の出身地は45位の兵庫県。
千葉県でさえ楽園に見える。
822M7.74(dion軍):2011/12/26(月) 19:13:53.87 ID:Tful1Z+T0
>>806
俺、実家は長野だけど千葉は住んでて息苦しいわ
水はまずいし空気は汚いし
だいぶ慣れたけど今でもたまに長野に帰りたくなる
823M7.74(茸):2011/12/26(月) 20:12:01.93 ID:BJtvYoMV0
じゃあ帰れ
824M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 20:26:29.00 ID:MGYiWsSw0
だなあ
どこでもそうだけど住んでいて不満があって帰りたい場所があるなら
帰れば?としか言いようがないよね
825M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 20:50:58.60 ID:PYEhqZtXO
うち千葉県内だけどちょっと田舎の方だから水うまいよ

千葉市内に前引っ越した時は水がまずくて髪パサパサになった

今は水うまいとこに戻ったけど
もう少しで井戸水じゃなくなるから髪パサパサのまずい水になるんだけどさ

千葉大好きさ。
826M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 22:15:29.53 ID:mAADVbkj0
>>825
おなかが弱くて井戸水は煮沸しないと飲めないや
でも風呂は最高だね、肌荒れもしないし


最近、寒くてしょうがない。
827M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 22:39:07.38 ID:+coq9yIZ0
>>826
いくら千葉でもちゃんと冬は寒いぞ
たまには雪だって降るんだからな
828M7.74(関東・東海):2011/12/26(月) 22:41:54.39 ID:DDHt8IecO
こんな板あるんだ。
311で帰宅困難者になって飯田橋からチャリでいすみ市に帰ったけど何か質問ある?
829M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 22:43:57.39 ID:KIMkZLKeO
>>828
無いよ
830M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 22:46:38.91 ID:vYErfCSiO
>>828
そのドヤ顔なんとかしませんか?
831M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 22:50:37.07 ID:votcGx9MO
牛久のでかいのがじだんだ踏んでるらしいぜ
832M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/26(月) 22:59:32.95 ID:LfnsElRt0
>>827
確かに内陸部は寒い。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-45121.html?groupCode=31&areaCode=206
今朝は成田がマイナス6.6℃だったし。
溜めてあるに庭の水が夕方もまだ凍ってたよ。
833M7.74(埼玉県):2011/12/26(月) 23:00:42.58 ID:5Vt7nnNt0
>>828
ないよ。
834M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 23:03:34.82 ID:mAADVbkj0
>>827
そうだね。朝の冷え込みもすごくてとても寒いの分かったよ


>>828
渋谷から鎌ヶ谷まで、とぼとぼ歩いて帰ったけど
質問は特に無いよ
835M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 23:30:03.33 ID:bsxt8+PFO
俺実家が北海道だけど千葉に住んでて良かったわ。
当分北海道に戻りたく無いし。北海道ずっと景気悪いし仕事無いからねぇ

やっぱり千葉県は住みやすいし最高だ♪
836M7.74(千葉県):2011/12/26(月) 23:32:29.82 ID:lLgdk12T0
気候的には恵まれてるんだよな
永く住んでるとわからんけど

あとは地震だよな問題なのは
837M7.74(東日本):2011/12/26(月) 23:43:53.10 ID:ithyNSNx0
>>817
これ見て判断して>>16
見た後に、それでも、私は民放を見続ける。というなら別に止めないよ。
838M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 00:58:27.57 ID:B/wAMTmSO
>>832
柏の奴がこっちきたら寒すぎるって驚いてたわ@富里
予報でもたまに千葉と成田じゃ最低気温5℃くらい違ったりするよなぁ
839M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/27(火) 01:53:38.32 ID:lwDyYIOXP
【社会】「日本観光は今がベスト!」 英国人カップルがトラベルボランティアとして日本1周 ブログで「初めての日本」語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324890032/all

このカップル鴨川にも来ていたらしい
鴨川で寿司を作ったそうな
http://travelvolunteerblog.net/2011/10/08/edible-art/

>今日私達は千葉県の南部(南房総 / 鴨川)にお邪魔している。
>“あの”大都市・東京からたった1時間ぐらいでこれほどにも
>自然豊かな場所に来る事ができるなど、多くの人は想像もつかないだろう。
>ここでは鹿や猪の狩りも行われているそうだ!

>大げさに言っているわけではなく、今まで訪れた中でもっとも“大自然”を感じる場所かもしれない。
>ここに住んでおられる方々は、もちろん代々この場所に生まれ育っているという人も多いのだが、
>それに勝るとも劣らない数も人が、ここで“第二の人生”を送るために都会から移り住んできているらしいのだ。
>だがこの美しい自然、景色、一年を通して安定した気候、
>地産地消の環境を見れば、この場所を選ぶ気持ちは容易に理解できる。
840M7.74(庭):2011/12/27(火) 06:40:04.08 ID:h5KHY7ri0
>>800
なんて読むの?
841M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 06:56:47.65 ID:lZYfKI3ZO
>>840
(´・ω・`)彡☆!辞書で調べろや
⊂彡(´;ω;`)痛いっ
842M7.74(東京都):2011/12/27(火) 08:15:47.81 ID:kvHO8ofBP
>>840
鶏巴(チーバ)くんクリスマスバージョン
http://iup.2ch-library.com/i/i0516573-1324941157.jpg
843M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 08:49:32.58 ID:I3zxH94TO
>>828
わざわざチャリ買ったの?
帰宅時間どのくらいかかった?
自分は道路に詳しくないから、
帰宅マップがあっても帰れる自信ない。

>>842
かぁわいいぃぃぃぃい
千葉県サイコー
ちょっとつべでチーバくん観てくる!
844M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 09:02:35.72 ID:I3zxH94TO
連投失礼します。

>>842>>821

前もくまもん(熊本)↑チーバくん(千葉)↓してたよね。
別に気にしちゃいないけど、
どーせなら仲良くしよーよ〜
私はどっちの県もキャラクターも好きだよ
845M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 09:08:43.55 ID:GczpmIWSO
釣れたクマー
846M7.74(千葉県):2011/12/27(火) 12:01:01.87 ID:jbMAPObc0
>>828
質問いいすか?
847M7.74(千葉県):2011/12/27(火) 12:21:36.71 ID:Ym+YpIAc0
>>828
何時間かかった?
あと、ルートは?
848M7.74(東日本):2011/12/27(火) 13:01:52.55 ID:4WuFb5yO0
>>843 スマホ持っていない?震災時でも3G環境さえ生きていれば
地図アプリなんていくらでもあるし、ルート設定も出来る。
まあGPS衛星がとまっちゃえばダメだけど、それは無いし。
ただ震災時に正しくGPSが作動するかは動かしていないから
知らない。
849M7.74(茸):2011/12/27(火) 13:26:10.56 ID:t9h0PZw30
>>834
渋谷から鎌ヶ谷って、凄いな。
自分も渋谷勤務だが、千葉ニューまで歩こうとは思えなかったよ。
850M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/27(火) 13:30:25.25 ID:EXBUPifD0
>>838
でも九十九里の沿岸部に行くと、成田で大雪なのに気温が普通に10℃あったり
して暖かい。
成田-1℃(雪) 匝瑳北部3℃(みぞれ) 匝瑳沿岸部10℃(雨)

もう25年くらいまともな雪が降ってないなあ。たまに5cmくらい降ってほしい。
@匝瑳やや南部
851M7.74(禿):2011/12/27(火) 15:58:47.10 ID:RdWnlpAT0
>>848
AndroidのやつはGoogleマップで地図をキャッシュしておけ
3Gが死んでもオフラインで地図+GPSが使えるぞ
852M7.74(千葉県):2011/12/27(火) 16:52:08.33 ID:SrS2eyDo0
>>851
>AndroidのやつはGoogleマップで地図をキャッシュしておけ

どうやんの?
853M7.74(庭):2011/12/27(火) 19:25:55.81 ID:yY4wiS9c0
>>842
アザまーっす!!
854M7.74(禿):2011/12/27(火) 21:59:34.84 ID:ovcQuL6p0
>>852
キャッシュしたい地域の中心を長押し→出てきたバルーンをタッチ→地図を事前にキャッシュ
で出来る。時間は大してかかんない。結構範囲が広いから便利。

ってスレ違いか
855M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 22:07:59.50 ID:4C8rZiOIO
地図がなくても、最短距離にこだわらなければ、
幹線道路を辿れば大抵の所には行ける。

自転車の長距離走行なんてやってしまえば、
そして慣れてしまえば、案外大したことない。
856M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 23:49:21.75 ID:VSxnlRUeO
人形町から松戸まで歩いて挫折して泊まったら新潟長野の地震きてびっくり

翌日電車で千葉ニューに帰ったが、明日出張先の愛知から帰る方がドキドキ

往復必ず海の横を通るし全区間が東海地震の被害想定区域だよね
857M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 04:49:15.36 ID:bfHq5iiI0
みんな遠くまで通勤してんだな
858M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 05:11:27.85 ID:bfHq5iiI0
微揺れ@幕張本郷
859M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 05:11:30.13 ID:eKjd0AYwO
ちょいと揺れたな
860M7.74(茸):2011/12/28(水) 09:59:52.89 ID:UIJm8ro80
地震雲とは違うと思うが、空が嫌な感じ。
3.11の地震の後のような空している。
ちょいと気になって書き込んでみた。来なければいいが…
@旭市
861M7.74(庭):2011/12/28(水) 11:42:52.72 ID:cyV7Oovg0
会社帰りにちょいと自転車買って帰るの憧れるよね。
862M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 14:22:34.67 ID:BT4iNF6QO
あの日の水戸街道はドンキで自転車が飛ぶように売れてたよ
863M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 15:14:10.51 ID:JUpFiywIO
>>860
朝は確かに不気味な雲のオンパレードだったな
864M7.74(空):2011/12/28(水) 18:23:38.96 ID:PY5ASF6G0
大掃除で足腰痛いから今は来ないでほしい
寒いし
865M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 19:02:39.44 ID:RkW8xHAw0
やっと千葉の観光が原子力被害に認定されたか。
人が少なかったからなあ。
866M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 20:05:11.13 ID:B8+NK+S/O
>>860

今日の空はおかしいからヤバいかも
311以来何度も聞くセリフだが、一度もヤバいレベルの地震はなかったから安心汁
867M7.74(神奈川県):2011/12/28(水) 20:05:35.84 ID:0IWX9S6C0
>>828
質問いいすか?
途中なに食べました?
868M7.74(東京都):2011/12/28(水) 20:15:33.89 ID:n4FBz6J20
地鳴りと雲厨の信憑性はゼロ
869M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 20:28:48.21 ID:Tcu1bpbxO
今夜は山川
870M7.74(群馬県):2011/12/28(水) 21:30:41.36 ID:bFIbmZ+G0
ぐらぐら
871M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 21:31:05.84 ID:f7snJini0
微震だった@柏
872M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 21:31:10.62 ID:RkW8xHAw0
地震 北 震度1.25?くらい @匝瑳
873M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 21:31:10.65 ID:eMVwiAjB0
一瞬ぐらっと
874M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 02:07:09.53 ID:sMBT94J80
月水我孫子でどでかい爆発音
875M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 03:50:53.62 ID:pey202Yn0
大地震来ないでね
お願いね
876M7.74(catv?):2011/12/29(木) 06:28:30.64 ID:VgFMxmy70

(_ _ )  かしこまりました
 ヽノ)
  ll
877M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 11:59:22.63 ID:Lymk6gPEO
鹿島神宮さんですか?
878M7.74(関東・東海):2011/12/29(木) 12:32:20.94 ID:WxcBhVinO
>>847
折り畳み自転車で休暇もして10時間くらい。千葉街道→357→大網街道→裏道
>>867
アサヒスーパードライ
879M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 12:57:01.18 ID:szEG0SKN0
>>878
飲酒運転か
880M7.74(dion軍):2011/12/29(木) 13:02:20.64 ID:mAQezFVB0
>>878
おまわりさん、この人です
881M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 13:03:35.87 ID:Ur+hMBef0
旭スーパードライブ
882M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 13:20:57.72 ID:jcFcTMFdP
>>881
おまわりさん、この人でした
883M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 13:36:28.31 ID:Nu/Kvm4e0
311なんてまだ寒かっただろうに、そこでビールなのかよ
884M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 18:17:47.66 ID:cjkFb8OD0
アル中確定
885M7.74(dion軍):2011/12/29(木) 20:46:49.73 ID:CJ5BGQKJ0
>>877
いいえ
香取神宮です^^
886M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 20:54:56.26 ID:TlM0lpO5O
月が艶かしい夜ですな。
どっかのプレートとギシギシアンアンし始めてもおかしくない。
887M7.74(千葉県):2011/12/29(木) 23:18:17.39 ID:ZhU0638k0
月がオレンジで綺麗
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 23:33:51.81 ID:Bfvu1qgz0
明日が本番か。
889M7.74(千葉県):2011/12/30(金) 04:06:29.99 ID:c2UHpRji0
緑区サイレンがうるさい
890M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/30(金) 17:50:47.06 ID:wuHYBHBU0
891M7.74(大阪府):2011/12/30(金) 21:16:27.32 ID:Q1IlWGLx0
>>890
ひぇ〜 これだけ沈下したのか
892M7.74(チベット自治区):2011/12/30(金) 23:34:42.91 ID:ieOebLfv0
>>890
こんなのが来て生きてるってのは運がいいと思う
893M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/31(土) 02:10:57.91 ID:Nw71bAWj0
ズズズズっ と微揺れ 震度0.5? パソコンの前にいないと気がつかない@匝瑳やや南部
894M7.74(東京都):2011/12/31(土) 03:12:43.65 ID:1dASnrXh0
地震雲スレで千葉神社上空に竜のような雲が貼ってあるけど誰か自分も見たって
人いる?

何かCGくさい気がするが気になるので。
895M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 05:09:16.35 ID:0pqaWvhCO
揺れろ 揺れろ

東方沖M8来い

ぺしゃんこになれ
\(^-^)/

@北西部
896M7.74(catv?):2011/12/31(土) 05:32:02.78 ID:ajrZLeav0
>>894
CG云々以前に
なぜあれで千葉神社上空と思うのか
自分の頭を疑えよ
897M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 05:36:42.50 ID:wmek45D90
これ昔のだぞ
>>894
見たよ!
オカ板とかにも貼られてた。
合成だと思うw
899M7.74(catv?):2011/12/31(土) 07:44:50.74 ID:ajrZLeav0
ぶっちゃけ去年の4月のフロリダで撮られた夜光雲だろ
しかも飛行機雲
900M7.74(千葉県【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:12:16.42 ID:LLkBZ5d60
久々にグラグラ@柏
901M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県北部M4.4最大震度3】):2011/12/31(土) 08:13:48.49 ID:1vwS3NB5O
小さくカタカタ@千葉市若葉区
902M7.74(catv?):2011/12/31(土) 14:29:45.82 ID:y9HV7EZ30
さて・・・
・夜中、要石に初詣→九十九里に初日の出
・九十九里に初日の出→朝、要石に初詣
・家でゴロ寝

のどれを選択するかだが・・・
津波が来たらアウトな上に、曇りで初日の出は見れないらしいし
香取神宮はこの時期バカ高い駐車代盗られるしなあ
903M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/31(土) 15:55:16.32 ID:Nw71bAWj0
>>902
たまには息栖様でも行ったらどお?
過疎ってるよ。
904M7.74(茸):2011/12/31(土) 16:25:49.95 ID:gKmkEFfM0
俺は飯岡の玉崎神社に夜中に行く予定。
毎年行かないけど、今年は酷い年だったし行きたい気分。

それと仲間が今日、明日とお囃子やるみたいだから見に行ってくる。
905M7.74(空):2011/12/31(土) 16:27:32.95 ID:SxoMcLdi0
鹿嶋神宮とか香取神宮はやっぱり正月は混むの?
906M7.74(catv?):2011/12/31(土) 16:41:38.15 ID:WlLUN8pA0
>>905
それなりに

両方あわせても成田山には遠く及ばないけど
(鹿嶋約70万人、香取約50万人、成田山約300万人)
907M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 16:58:55.70 ID:XuWWtn5KO
地震を抑えるには鹿島と香取に頑張ってもらわにゃ
908M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 18:48:27.99 ID:RR9Wx86B0
>>907
だから 東国三社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社) の息栖様を忘れてる。
909M7.74(catv?):2011/12/31(土) 19:56:42.50 ID:0vR7eho/0
息栖には要石ないからなあ
910M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 20:05:56.37 ID:Rw5fU32kO
キャナメです
911M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 20:44:48.98 ID:ikI1ppO70
さーて初詣はどこへ行こうか
912M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 21:32:06.92 ID:Ryfy8dOn0
今期、初詣行けない・・・(喪中)
913M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 21:43:36.42 ID:ag4pkYEy0
>>912
同じくノシ
が、寒くて出かけたくないからちょうどいい口実
914M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 22:21:42.55 ID:xwaNaBGL0
神は要石あるのに被災してるし…
???
915M7.74(群馬県):2012/01/01(日) 00:31:37.46 ID:sll7l7S/0
ぽまえらあけおめ
916M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 00:32:04.29 ID:G0wCt2oT0
元旦から地震か・・・熱いな
917 【小吉】 【1705円】 (dion軍):2012/01/01(日) 00:39:24.35 ID:RtyOtg240
あけおめ
今年は地震が少ないといいな
って書き込もうとしてたらもう来たわ
早々甘くねえよってことかよ(´・ω・`)
918M7.74(大阪府):2012/01/01(日) 00:43:05.91 ID:tcuziB6q0
中越にきたなぁ
すぐにこなくていいのに
919M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 00:50:14.13 ID:Kg9Pvomq0
あけましておめでとうございます

去年は初めてここに来て結構お世話になったな
今年はあまりない事を祈るばかり
920 【小吉】 【1365円】 (千葉県):2012/01/01(日) 01:05:52.35 ID:cYC7+8Uq0
あけましておめでとう!
昨年は、このスレ見ない日はなかった
今年もよろぴこ

元旦から震度4おつっす(´・ω・`)
921 【大吉】 !tamatama(茸):2012/01/01(日) 01:16:27.46 ID:pEyc7m5i0
お前ら、あけましておめでとう。
922 【大吉】 【176円】 (関東・甲信越):2012/01/01(日) 02:06:53.45 ID:DherkGrIO
あけおめ@市原市
923M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 03:09:36.47 ID:lxI0282mO
明けました
昨年はおまいらのお蔭様で不安も薄まった
今年は、、来なくて済みますように
924M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 03:53:13.43 ID:3iQv2+b00
初詣に行ったけど例年よりだいぶ参拝客が増えてたな
大震災で恐い思いしたから急に信心深くなって安全祈願てとこかね
925M7.74(catv?):2012/01/01(日) 04:05:18.99 ID:eBMggCPC0
>>924
震災後、一週間位の時に香取の要石のところに行ったら
賽銭やら盛塩やらしてあった

子供の頃、退屈しのぎにうろついて偶然見つけてから
毎年行ってるが、そんな光景初めて見た、というか
そもそも人が訪れた形跡を見たのが初めてだった

あらためてゲンキンな奴多いな〜と思ったよ
926 【凶】 【1852円】 (関東・甲信越):2012/01/01(日) 07:50:03.01 ID:WP5kZPZtO
あけおめ
平和な一年になるといいな
927M7.74(空):2012/01/01(日) 08:03:46.33 ID:7q3amlBU0
香取神宮鹿嶋神宮の強化というか要石がどんだけでかいか掘らせたのが水戸黄門だったらしい
928M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 08:04:54.63 ID:pWGNO5JxO
おめでとー
今年もよろしくお願いします(´・ω・`)

千葉スレは落ち着くなぁ
みんなが幸せな一年になりますよーに
929M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 08:25:04.84 ID:MkPe7uCuO
幕張にて初日の出
http://imepic.jp/20120101/299520

日の出の時刻には雲が多くて見れなかった
930M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 08:42:54.33 ID:PVtOgOf8P
昨日はあんなに晴れていたのに、天気予報って当たるのね。
あけましておめでとう。よろしくね。
931M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 10:26:49.92 ID:WRxFa2ol0
きたぁ@千葉緑区
932M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 10:26:57.89 ID:+y9gF6a/0
ミシッ! カタカタ ゆーたゆーら 震度0.75? @匝瑳
933M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 10:27:37.00 ID:Fc0dtWvX0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!@九十九里
934M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 10:29:12.07 ID:+y9gF6a/0
しょぼい地震だった@匝瑳
935M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 10:30:02.51 ID:lxI0282mO
今年は勝てそうだな@千葉市若葉区
936M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 10:55:53.36 ID:PPVoPQSRO
携帯からごめんね〜(>_<)
あけおめ。
937M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 11:08:24.31 ID:ckpHP3SKO
今年こそ県民揃ってぺしゃんこになりましょう
\(^-^)/
938M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 11:26:09.49 ID:+y9gF6a/0
また地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! @匝瑳
939M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 11:49:50.61 ID:Fc0dtWvX0
やっぱ電話ってバカばっかりだな
940 【大吉】 (千葉県):2012/01/01(日) 12:02:16.16 ID:XzXBpRR70
今年の千葉県の運勢↑
941M7.74(空):2012/01/01(日) 13:15:13.01 ID:QjEJciWLi
次スレいってみます
942M7.74(空):2012/01/01(日) 13:21:31.81 ID:QjEJciWLi
943M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 13:33:59.49 ID:h6fJHx5g0
お終いじゃあー
【!】
945M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:29:50.75 ID:AabNAt6Y0
正月早々ktkr @我孫子
震度2
946M7.74(WiMAX【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:01.73 ID:WoZcs2jp0
初揺れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
ながい
年明け早々、大地さんが荒ぶっておられる
950M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:07.45 ID:6x3I5rCVO
怖い何これ
【!】【!】
952M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:14.38 ID:AabNAt6Y0
おい、でかいぞ
なげーよ
やばい
955M7.74(芋【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:23.00 ID:/2ujzgz70
ながいよ
でかいながいうわああああああああああああ
でかいぃぃぃぃぃぃぃ
津波注意だな
デカイ@柏
959M7.74(家【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:44.41 ID:NWvgv3/b0
え?ちょ、何?
でかいよ!
960M7.74(WiMAX【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:30:50.89 ID:WoZcs2jp0
この揺れ方は海溝型か
NHKは放送席のカメラが揺れるほど
M7.2とかでかい
まだ揺れてるぉ@匝瑳
964M7.74(家【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:10.47 ID:PhTUJQ+f0
ぬるぽ
弱くて長い
966M7.74(禿【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:13.99 ID:Gt/gKYT6i
長いしでかいし、新年早々かよ
でかかったあああああ
おいおいM7.2かよwwwwwwwwwwwwww
7.2ってでかいわなあ
松戸かなりゆれた
【震度3】千葉南部
972M7.74(WiMAX【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:19.47 ID:WoZcs2jp0
ちょM7かよ!
973M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:22.41 ID:6x3I5rCVO
震源地どこ?
やばくない?
新年早々キタ━(゚∀゚)━!震度3@市川
市川震度4
長すぎる
976M7.74(関東地方【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:26.38 ID:E7tzbiSYO
新春一発目ながい
やめておおえええう
978M7.74(茸【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:32.05 ID:2jWoNTDQ0
ディズニーなう
979M7.74(家【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:32.87 ID:xWoqk5Aa0
南柏揺れちょる
なげええええ
新年早々ひやひやさせやがって
981M7.74(dion軍【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:37.21 ID:Kg9Pvomq0
長いでかいゆるい起伏があるぞ!!!マジやばいと思った@鎌ヶ谷
えらくゆっくり揺れたね@船橋
983M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:43.58 ID:GsWQNjJq0
結構揺れた@蘇我
984M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:44.99 ID:Mda3ZoTH0
でかくてないがいのキターッ@船橋
震度深いぞこれは
3から4くらいの来た
987M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:53.32 ID:dmvocZWQ0
カタカタ長いなと思ったらデカくなった@松戸
正月から地震とか未来を象徴してるような・・・
989M7.74(千葉県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:04.99 ID:Fb59Xaq60
結構強いんだけどこれで3なの?
990M7.74(禿【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:05.79 ID:1hk4jIGW0
ながすぎワロス
991M7.74(芋【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:05.92 ID:/2ujzgz70
鳥島ってどこよ
新年早々からとか不安になるね
993M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:10.02 ID:6x3I5rCVO
津波注意だって
気をつけてね
でかい長い酔う
995M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:16.78 ID:QI11XYZ00
ヌメヌメっと揺れた@中央区
【震度4】関東広域
【震度3】東北
揺れたw
998M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:34.24 ID:DEDI1s9LO
震度4か
長い長いそしてあう速報こねぇぇ
1000M7.74(関東・甲信越【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:38.19 ID:+tFYJehW0
余震から本震まで長かった@船橋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。