【画像必須】あれって地震雲だよね?38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
★ルール★
・明らかに飛行機雲であると思われる雲が地震雲として多数報告されています。その日の気象条件や天気図などと照らし合わせながらの報告を望みます。
・月や太陽の周りに見える光の輪(月暈、日暈)の報告も相次いでおります。これは世界各地で日常的に観察される現象であり、雨が降る前兆とされております。地震との関連性は極めて低いと思われますので、報告、写真のうpは自重願います。
・地震雲かもしれない雲を目撃したという報告・主張には、下の報告フォームに従って写真を付けてください。

---推奨報告フォーム---
【時間】
【場所】
【方角】
【詳しく】
画像URL:
----------------------
・地震雲と思われる雲を報告したり、議論したりする、地震雲に関する包括的な総合スレです。
・自分の意見に反対する人を荒らし扱いする等の盲目的な発言はやめましょう。

前スレ
【画像必須】あれって地震雲だよね?37
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1322381727/
2M7.74(関西・東海):2011/12/12(月) 22:54:20.66 ID:UFlHnRocO
>>1ありがとう〜
3名無し@(愛知県):2011/12/12(月) 23:00:01.26 ID:KNR3L4/O0
>>1 おつー
4M7.74(庭):2011/12/12(月) 23:01:33.18 ID:vA7Uy6uJ0
乙!
5名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 00:37:15.93 ID:OFvzKsKT0
地震はこないでほしいなあ;
6M7.74(茸):2011/12/13(火) 00:44:31.99 ID:5xU9R0d60
前スレの放射状の雲って2003年十勝沖地震の5日前に出てたやつみたいで怖いな…
http://i.imgur.com/k8iRQ.jpg
7名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 00:46:12.07 ID:OFvzKsKT0
403 - Forbidden ってでて見れない汗
8名無し(庭):2011/12/13(火) 00:46:39.06 ID:Ge13YRCr0
前999やってくれたなww
9名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 00:51:02.09 ID:OFvzKsKT0
明日ってことは今日の夜11:59まで大丈夫だ心配するな
10M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 00:51:21.89 ID:MO9xQGCCO
埼玉。
もう雲一つ無い空。
今日も大地震は来ない普通の日になります。
11M7.74(東京都):2011/12/13(火) 00:52:09.18 ID:z5NWFirA0
>>6
見たことある。これが十勝沖地震なんだっけか
12M7.74(香川県):2011/12/13(火) 01:30:45.87 ID:LZx1SMP90
今NY上空で物凄い地震雲発生らしいぞ
13名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 01:36:30.79 ID:OFvzKsKT0
ソースは?
14M7.74(東京都):2011/12/13(火) 01:42:38.08 ID:rhXf6v130
>>1もつ
仕事場109だから明日行きたくないー
。゚・(PД`q )・゚。
15名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 01:43:40.46 ID:OFvzKsKT0
がんばろうぜー
16名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 01:45:41.45 ID:OFvzKsKT0
17M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:48:28.99 ID:WTdCpD0bO
>>13
つ「青じそドレッシング]
18M7.74(関西・東海):2011/12/13(火) 01:52:27.01 ID:hZPbtdMJO
19名無し@(愛知県):2011/12/13(火) 01:53:00.52 ID:OFvzKsKT0
え・・・・・怖い
20M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 02:33:14.19 ID:EGrYTXZQ0
スジみえた。
21M7.4(茸):2011/12/13(火) 02:44:58.77 ID:bfwT/9IG0
>>6
五日後注意だね。
22M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 03:19:08.16 ID:wDV/Pvr20
>>1


>>970
次スレはナンバリング40でお願いします
本当はこのスレ39だったはず
23M7.74(東京都):2011/12/13(火) 04:46:14.73 ID:YFqkf5yU0
東京から南西
ひとつだけピカってるのは星?
24M7.74(dion軍):2011/12/13(火) 06:55:02.51 ID:EUxmcVAy0
何でここの人ってこんないつも地震、地震って騒いでんだろう
滑稽だね(笑)
25M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 07:33:10.88 ID:o+1G4UUqO
いちおつ

今のところ雲ひとつない快晴w@神奈川県西部
26M7.74(茸):2011/12/13(火) 08:14:29.78 ID:s/kbFpoN0
期待してるよな、的中するのを(笑)
来たら最悪なのに。
27M7.74(香川県):2011/12/13(火) 08:38:42.10 ID:LZx1SMP90
>>24そういうスレだからだ
サッカー板のスレに行ったらサッカー、サッカー言っているのと同じ
28M7.74(愛知県):2011/12/13(火) 08:44:36.41 ID:MWZUxBkh0
原発が壊れたら最悪だから、壊れたことを想定しない
事故対策を考えようとすると、不安を煽るな絶対安全だからと叫ぶ

最悪の状況を考え、異変を察知し、対策するのは悪いことじゃない
29M7.74(SB-iPhone):2011/12/13(火) 09:25:07.59 ID:4xXI3nOji
ニューヨークに現れた巨大じ寝具もの画像がみたいんですけど、
どなたかしりませんか?
30M7.74(dion軍):2011/12/13(火) 10:18:42.62 ID:EUxmcVAy0
サッカーはサッカーという現実が存在します。
けど、ここの人はまだ起こるかどうかも分からない地震を
雲で予測して怯えて騒いでる。だから滑稽だって言ってるの。
31M7.74(茸):2011/12/13(火) 10:35:25.12 ID:3VLRTuSY0
>>30
分かった、その通りだからもう寝て。よしよし。
32M7.74(香川県):2011/12/13(火) 12:05:11.35 ID:LZx1SMP90
サッカー板でも、一回大勝しただけで今年は優勝するぞ!とか騒いでいるよw
totoで当たったら何買うとか騒いでいる奴もいるしw
まだ起こるかどうか分からないものを勘だけで予測して騒いでいるw

それが楽しいんだよ
33M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 12:14:39.87 ID:FV7diy3cO
怯えてません。備えてます(キリッ)
34M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 15:30:56.29 ID:y4voPc9P0
まあ、昨日のが地震くもなら1週間〜10日は執行猶予だろ。
備えと現金は欠かせるなよ。
35M7.74(関東・東海):2011/12/13(火) 15:45:10.48 ID:pPc9Pw66O
前にも聞いたけど…
震度3.4程度でも地震雲って出るの?
36M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 15:57:10.34 ID:hI4DlPln0
出ません
37M7.74(千葉県):2011/12/13(火) 16:30:49.48 ID:OiUfFnr30
>>6
ぶっちゃけ
11月から千葉じゃこんな雲、頻繁に見れてるが
デカい地震はないよ・・・今んとこ

ため込んでるとすればコワいが
38M7.74(SB-iPhone):2011/12/13(火) 16:45:16.46 ID:W51MybVl0
39M7.74(東京都):2011/12/13(火) 17:06:37.99 ID:i67U0PDBI
http://b.pic.to/89mkh
今夜はこんな感じ@埼玉
40M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 17:36:47.04 ID:398PP3K+O
>>37
去年も秋位から吊し雲や放射状、帯雲がずっと出てた、また溜め込んでそうな予感
41M7.74(愛知県):2011/12/13(火) 19:06:02.03 ID:OFvzKsKT0
溜め込むとかたち悪いな
42M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 19:48:14.91 ID:eJwHex5xO
保谷の空は今夜もちょっとおかしい。
昨日と同じ時間に見てるのに月の位置がかなり低く色身が赤め。
雲は天高い辺りには皆無
しかし地表に近い辺りはぐるっと囲まれるように雲出てる。
昨日と同じようなつぶつぶ雲。
43M7.74(茨城県):2011/12/13(火) 20:26:53.45 ID:ziprFiIx0
>>42
>昨日と同じ時間に見てるのに月の位置がかなり低く

それは大変だw
44M7.74(埼玉県):2011/12/13(火) 21:35:17.04 ID:UuY6DMWf0
やっぱり昨夜の幅広鱗雲は今日の前兆だったな
45M7.74(愛知県):2011/12/13(火) 21:45:50.28 ID:OFvzKsKT0
今日でかい地震あった?
46M7.74(埼玉県):2011/12/13(火) 21:59:29.09 ID:Qs6kl1M50
>>45
無い。
ちなみに明日も、無い。
47M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 22:01:11.68 ID:AIT5xyw00
>>39
産業道路沿いか?
48M7.74(宮城県):2011/12/13(火) 23:02:27.54 ID:b6xFdbsB0
放射線状にやたら長い雲みた。
震災では地震、津波でえらいめにあったが
なんかいやな予感がする。
茨城方面にもあったらしいが、週末東京近郊行くから
来ないでほしいな
49M7.74(宮城県):2011/12/13(火) 23:04:08.47 ID:b6xFdbsB0
3/11前は地震回数が異常だったから
予想できたが、間が空くと対応できへん
50M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 00:56:25.86 ID:QbvwVNyr0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 00:59:56.90 ID:eNRX1xZy0
いまだに、トンキンだっておwwwwww
52M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 01:09:04.50 ID:0mMc7eGM0
   _,._ んもー
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
  |:::\,',´ヂャーン
wwwwし`(@)wwwwwww
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/14(水) 02:56:23.31 ID:y4lMBldeO
なんでいきなりトンキンで草生やしたんか分からんw
54M7.74(dion軍):2011/12/14(水) 07:00:21.12 ID:odbhX4y70
鎌倉、藤沢に14mの津波が
横浜の地下繁華街は水没に って昨日の「やじうま」で言ってたな (´・_・`)
55M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 07:48:31.32 ID:5o6EEK8K0
>>39
昨日の18時頃の埼玉春日部の空、波々雲がかなり広範囲に広がってたよ。
何となく東の方に引っ張られてるように見えたのは気のせいかなぁ……。
56M7.74(関西・東海):2011/12/14(水) 08:25:45.36 ID:Ab8/iYaIO
大阪の雲波うってます。
57M7.74(関西地方):2011/12/14(水) 08:44:39.65 ID:xPzf7tN+O
http://h.pic.to/2trlm

大阪、空一面波々です。
58M7.74(茸):2011/12/14(水) 09:46:23.43 ID:GEP2SGCg0
1時間前くらいに愛知から見て西に結構な断層雲出てた。
自治会の仕事して帰ってきたら消えてたけど。
59M7.74(dion軍):2011/12/14(水) 09:47:06.34 ID:7+l6VjFK0
今朝の富士山 あたまに 傘を二つ重ねていたよ
60M7.74(SB-iPhone):2011/12/14(水) 10:05:05.84 ID:UJI18erA0
>>57
静岡市内の空も現在そんな感じ。
61M7.74(愛知県):2011/12/14(水) 10:36:33.96 ID:E9nHiaCv0
>>58
見えてたね。
あっ、分かれてる・・・と思ったけど強烈な感じではなかったから写真は撮らなかった。
62M7.74(dion軍):2011/12/14(水) 10:58:32.49 ID:odbhX4y70
関西は晴れてるんだっけ?
63M7.74(東京都):2011/12/14(水) 11:56:09.43 ID:AEcr2FOX0
64M7.74(東京都):2011/12/14(水) 11:59:27.66 ID:AEcr2FOX0
>>63
雲掲示板から拾ってきたが普通だよな?
65M7.74(茸):2011/12/14(水) 12:00:18.51 ID:MaHoouy80
野焼き乙。
66M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 12:18:17.29 ID:jkBO1E5s0
>>63
ワロタw
67M7.74(東京都):2011/12/14(水) 12:21:45.69 ID:AEcr2FOX0
>>66
栃木の研究者いじめかとw
68M7.74(神奈川県【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:02:21.34 ID:jkBO1E5s0
愛知大丈夫かー
69M7.74(東京都):2011/12/14(水) 13:07:45.65 ID:XLERxggu0

         旦旦旦旦旦旦旦旦
               旦旦旦旦旦旦旦旦
         旦旦旦旦旦旦旦旦
             旦旦旦旦旦旦旦旦
      旦旦旦旦旦旦旦旦    プルト茶を置いておきますね
         旦旦旦旦旦旦旦旦   くずれそうだよ。
         旦旦旦旦旦旦旦旦
.  ゚Y´_Pu_`Y゚旦旦旦旦旦旦旦旦
   ( ´・ω・)   旦旦旦旦旦旦旦旦
.   /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
  /  ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

70M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 13:08:23.74 ID:5o6EEK8K0
長野岐阜愛知の皆さん大丈夫だった?
地震雲掲示板に長野からの投稿で妙な雲があったから心配してたけど、
的中しちゃった……。
暫く気を緩めないで用心してね。」
71M7.74(関西・東海):2011/12/14(水) 13:13:58.50 ID:TGDt9EPWO
今朝、刃物でスパッと切ったような切り口の雲見たけど、これも地震雲になるの?写真撮っとけばよかった@岐阜県南部
72M7.74(茸):2011/12/14(水) 13:19:04.83 ID:GEP2SGCg0
愛知西部だけど大丈夫だよー。
皆さんありがと。

>69さんのお茶いただいて落ち着くとしよう。
73M7.74(東京都):2011/12/14(水) 13:27:10.97 ID:klZEP6Dg0
>>23
UFOか星かと思ってたけど今の地震の前兆ってことにしとく
74M7.74(広島県):2011/12/14(水) 13:48:57.97 ID:os+Crx9v0
771 :地震雷火事名無し(愛知県):2011/12/14(水) 13:34:44.19 ID:WmWvRX1X0
>>767
そうそう
あと熊飼ってねえからw 今日こんなのが山梨に出てた
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f6/63fdff72e75809977f605799832d2b02.jpg


gkbr
75M7.74(群馬県):2011/12/14(水) 13:55:38.37 ID:yD/N08Bf0
76M7.74(沖縄県):2011/12/14(水) 14:34:18.64 ID:0wVhalsb0
77M7.74(東日本):2011/12/14(水) 14:40:00.82 ID:YaRgrnO40
>>76
非正規IPアドレス注意
78M7.74(茸):2011/12/14(水) 14:40:54.97 ID:MaHoouy80
>>77
へ?
79M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 14:51:15.29 ID:yZBXGXtg0
>>76
スカイツリーが傾いてる!?
80M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 14:57:18.21 ID:yZBXGXtg0
>>74
熊のジョン…ですか

今から風呂入って、そのあとガソリン入れてきます。
81M7.74(庭):2011/12/14(水) 15:57:03.63 ID:HpkJfyz60
>>80
これが今日の震度4の前兆だったんじゃ?
82M7.74(茸【緊急地震:日本海北部M4.5最大震度不明】):2011/12/14(水) 16:51:15.62 ID:4yLRGn5V0
前スレで12月9日に静岡西部の東西にドーンと、のしかかる雲を南から撮影しうpしたものです。
http://p2.ms/r3lpw
本日、9時23分西の空
さっきの岐阜と関係あるのか、ないのか。
83M7.74(関西・北陸):2011/12/14(水) 18:10:48.21 ID:94tfJK46O
>>82
あらま
パックリと
84M7.74(茸):2011/12/14(水) 18:21:47.40 ID:gJ76uyXT0
@東京多摩
今空が赤っぽいだが…
雲のせいか?
85M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 22:18:48.55 ID:kt0WsPCs0
>>76
スカイツリーが右に傾いてるように見える不思議
86M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/14(水) 22:41:22.28 ID:zVPexw7c0
>>63
小火?
87M7.74(東京都):2011/12/15(木) 00:18:57.47 ID:QPrZwEPM0
ん…
88M7.74(新潟・東北):2011/12/15(木) 02:03:55.28 ID:ZmrnDtauO
福島市の人おらん?今凄い雲出てるんだけど誰か撮ってくれないかな〜
携帯厨なもんで撮れないす(T_T)

晴れて星もいっぱいで出てるのに安達太良山の方角に真っ白いドデカい雲が出てる
なかに母船でも隠れてるんじゃないかって位デカいw

お願い撮って〜
89M7.74(東京都):2011/12/15(木) 09:58:49.02 ID:mtPmtm980
携帯厨でも撮れるだろうに
90M7.74(中部地方):2011/12/15(木) 11:02:04.61 ID:knDb6teO0
>>88
まさかカメラもついてない古い携帯なのか?w
91M7.74(茨城県):2011/12/15(木) 11:36:57.38 ID:FguSn9n/0
今日は雲がない青空だな
これは何かの前兆、、、
92M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 12:00:55.87 ID:y08Ym5SI0
こんな阿呆丸出しの書き込みする奴ってリアルで何やってる奴なんだろね
オカ板行けようぜぇ
93M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/15(木) 12:03:13.47 ID:11lJJ+V6O
見なきゃいい話だろ
それともかまてっちゃん?
94M7.74(庭):2011/12/15(木) 12:33:24.89 ID:OHbvaryQ0
うぜぇ厨ってのはどーよwww
95M7.74(WiMAX):2011/12/15(木) 12:36:55.08 ID:/KkG73f80
さすがに91は擁護できんわ
96M7.74(東京都):2011/12/15(木) 16:21:49.20 ID:LCJaHodh0
http://www2s.biglobe.ne.jp/~aaihara/volcanofuji.htm
14日の富士山ってかさ雲につるし雲だったんだ。

かさ雲って地震のエネルギーを溜めてるとか聞いたけどそうなん?
97不気味だ教(神奈川県):2011/12/15(木) 16:25:32.54 ID:yQgIDtHt0
雲がない… 不気味だ
雲がある… 不気味だ
夕日が赤い… 不気味だ
月の位置が昨日と違う… 不気味だ
98M7.74(東京都):2011/12/15(木) 16:28:16.36 ID:jAZQpnE/P
>>96
これは綺麗だ。エネルギー云々は知らんけどw
99M7.74(庭):2011/12/15(木) 17:26:39.04 ID:Nb785alm0
>>96
傘雲は雨の予兆ぢゃねーの?
傘雲で地震はないわーwww
100M7.74(東日本):2011/12/15(木) 19:19:14.70 ID:bJX13s570
>>91
ふたご座流星群、絶好のチャンス
101M7.74(東京都):2011/12/15(木) 19:25:37.26 ID:cDbq8KP10
>>97
追加 

ヘリが飛んでる・・・ 不気味だ
102M7.74(茸):2011/12/15(木) 20:07:39.15 ID:ODm1A1lo0
>>97
からすが鳴いてる・・・ 不気味だ
ゴキブリが出ない・・・ 不気味だ
お腹がすいた・・・ 不気味だ
103M7.74(東京都):2011/12/15(木) 20:35:07.02 ID:jAZQpnE/P
ワンコが鳴いている・・・不気味だ
104M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/15(木) 21:06:04.81 ID:/JKZUgJ30
過疎ってるぞ
105M7.74(埼玉県【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2011/12/15(木) 21:42:32.25 ID:FRySm0Le0
ココに来るのが癖になってる・・・無様だ
106M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 21:54:05.55 ID:c+N2RLhr0
>>103
ウ○コに見え…いや何でもない
107M7.74(dion軍):2011/12/15(木) 21:55:31.14 ID:9/ZsRnc10
終いに 地震が来ない…異様だ
108M7.74(SB-iPhone):2011/12/15(木) 22:17:01.46 ID:ucmTwcsUi
見てしまったわたしも無様だ
気象庁
109M7.74(空):2011/12/15(木) 22:43:16.97 ID:y606bQuv0
http://meru-para.com/?mdc=991&afguid=dh8x59txkqgdnickcwe65s


こんな便所の落書きに書き込んでるより、こういう所にカキコして女と遊んだ方がはるかに楽しめるんだよ小僧

情弱過ぎの上にダサすぎだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!

110M7.74(宮城県):2011/12/15(木) 23:04:38.97 ID:eZw3QynhP
うわぁ
111M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 23:56:41.65 ID:Q1JvN/3I0
ねえみんな、薄々感じてるんじゃないか。

爺さん婆さんになっても、このスレをのぞきにきちゃうんじゃないかって事をさ。

ワクワクドキドキすることは大切だけど、それはただつらい現実から逃避してるだけなんじゃないの?

前を向いて一歩ふみだそうよ!
112M7.74(関東地方):2011/12/15(木) 23:56:44.24 ID:EYwdaIBqO
相模原、住宅街。街灯も少ない
全体的に空が赤茶けている

あえていうなら東〜南が赤みつよい
113M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 00:03:30.10 ID:Jncz8g4v0
そうだな
原発事故、地震への備え、これらはつらい現実だが
「原発は絶対安全」「地震なんて来ない」なんて逃避しちゃいけないよな
114M7.74(東京都):2011/12/16(金) 00:19:42.79 ID:KZxFR/YNP
お月さまは出てませんでした@新宿
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/16(金) 00:28:32.41 ID:4SlGD4kC0
>>111その通りかも
仕事で落ち込む事あると何故かここに来る事がある
まあ自暴自棄の現実逃避かな


でもちゃんと前向きに将来に向かって頑張ってますよ
と、マジレス
116M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2011/12/16(金) 01:24:02.31 ID:+o3c4x9y0
前を向いて一歩踏み出そうよなんて簡単に言うけど、うまくいかないことだってあるんや
117M7.74(大阪府):2011/12/16(金) 02:02:20.35 ID:kUKp/xjt0
あの地震も津波も原発も無かった事にしようよ!
118M7.74(埼玉県):2011/12/16(金) 02:05:11.79 ID:t6H8RZFH0
119M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 02:25:32.62 ID:DcFORTyZ0
なんだか平和だなぁ。。。。
120M7.74(東日本):2011/12/16(金) 02:27:40.96 ID:8MojoFHk0
>>118
これをきっかけとして、ネット住民たちがデマ情報に踊らされる一幕があった
だって
121M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 02:55:36.11 ID:z8JR//Ff0
じゃあ本当はどんな現象なんだろうな
122M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 04:45:02.94 ID:N2/vHLO8O
>>121
船の先端に立つと誰もがあのポーズをやりたくなるだろ?
言わせんな恥ずかしい
123M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 07:14:33.67 ID:rb17CrdH0
ここの住民は2ちゃんにしては優しいから来ちゃう それプラス
もちろん雲ウオッチャーだよ(キリッ)
124M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 07:26:45.50 ID:issfsnZ8O
ついさっき、浦安から房総半島方向
http://h.pic.to/2u37y
地震雲とは違うかもだけど断層雲の上に断層雲が重なってるような感じで不気味だった
125M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 07:29:31.36 ID:2IQKZ1MM0
@神奈川
煙かと思ったら雲だった
まわりの雲は形変わるのにこれだけずっとこのまま
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_mvBQw.jpg
126M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/16(金) 07:30:21.68 ID:xbIWia/eO
@福島
http://g.pic.to/2ultx

どう?
127M7.74(東京都):2011/12/16(金) 07:32:02.11 ID:u81HFnlE0
>>125
( ゚д゚)それはまさか!
128M7.74(茸):2011/12/16(金) 07:45:28.18 ID:glAmiAyu0
オルタニング現象やね
129M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 07:47:59.44 ID:X+Q51FEBi
>>125
それ、川崎だよね?
煙だよ、さっき歩道橋の上から確認した。
130M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 07:56:52.71 ID:2IQKZ1MM0
>>129
撮ったのは横浜だけど、確かに川崎方向です。
煙なのか良かったー
131M7.74(庭):2011/12/16(金) 07:59:33.34 ID:rGpnrp1I0
>>124
入道雲みたいなの出てるよ
気を付けよう
132M7.74(庭):2011/12/16(金) 07:59:42.78 ID:rGpnrp1I0
>>124
入道雲みたいなの出てるよ
気を付けよう
133M7.74(庭):2011/12/16(金) 08:16:04.79 ID:dfoe3Tn10
大阪市内だけど入道雲出てる。
出勤中で写メ撮れず
134M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 09:56:21.20 ID:XixsKoR8O
そろそろ来るのか?

でもどこに来るんだろ?
くるくると言われながらなかなか来ないから、なんだかどうでもよくなってきたよ。ねむいな
135M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/16(金) 10:11:55.19 ID:4SlGD4kC0
入道雲出てるよ
珍しいね(-゜3゚)ノ@鳥取
136M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 10:41:37.92 ID:CEQlf7uRO
京都にかなり大規模な地震雲らしき雲!?
花折断層か!?
花折が動くとM7.4クラス以上と京大生に聞いたことがある
137M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 11:08:37.73 ID:N7VIRlMx0
今日の雲怖い…
@奈良
138M7.74(家):2011/12/16(金) 11:14:04.90 ID:zLIJZ8560
>>126雲とか言ってないで避難しろ
139M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 11:31:01.29 ID:CEQlf7uRO
大阪の回りに巨大雲
140M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 11:38:19.17 ID:XixsKoR8O
>139画像おねがいします
141M7.74(東海地方):2011/12/16(金) 11:42:39.45 ID:sxIGgcWhO
岐阜だけど東方向に入道雲出てる!
142M7.74(静岡県):2011/12/16(金) 12:20:01.01 ID:zeUX9YOA0
地震雲がでてなくても地震は起こるの?
快晴のときとか
143M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 12:29:27.25 ID:OkmaHFHX0
群馬南部だが朝から昼前まで地震雲がでてた。北風が吹いているのにいつまで同じ方向を向いたまま
だったから間違いないと思う
確認したら、長野のイオン値が異常な数値が出ていたから間違いない、と思う
写真は撮ったけど、パケ放題じゃないから…地震が本当に起きたらアップするよ
144M7.74(庭):2011/12/16(金) 12:33:07.58 ID:QCRHrwbI0
けちっ!!
145M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 12:36:02.48 ID:mhdZWTuz0
結論から書くと地震雲の有無に関係なく地震は起こる

地中に強い圧力がかかる事によって発生する物質が、何かしら雲に影響を与えているかもしれない、
という「仮定」を元に考えられているのが地震雲発生のメカニズム
ロマ・プリータのデータとかあのへん
それが雲状に変わるのか、それとも付近の雲を集めて所謂地震雲の形に仕立て上げるのかは研究されていないので不明
物質については地磁気って言われたりイオンって言われたり色々
全て推論で成り立ってて、ちゃんとデータの取れている物ではないから、半分オカルトとして捉えておけば間違いない
146M7.74(東海地方):2011/12/16(金) 12:41:42.22 ID:sxIGgcWhO
>>142
数日前の岐阜震源の地震の数時間前は目が大きめの鮫雲?羊雲?を見て、地震後には雲一つなくなっていました。
ちなみに311はお昼休みに東方向に入道雲を見ました。
他の余震の前にも色々見てきているから、自分は雲出るんじゃないかなと思うよ
147M7.74(庭):2011/12/16(金) 13:02:42.36 ID:uMmrWLxR0
くるぞ
148M7.74(茸):2011/12/16(金) 13:03:41.85 ID:jqe9PPUz0
きたぞ
149M7.74(兵庫県):2011/12/16(金) 13:18:40.94 ID:5J+0ctcw0
雲見てたらすごい大雪が降ってきた。
きいてないよー天気予報ぇ・・・
150M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 13:47:16.35 ID:yiMnpaMS0
晴れてると思ったら上空に真っ黒な雲が覆ってた、3/11の13:30頃同じような雲を見た
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs5mwBQw.jpg

一方、南側は快晴↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0_KvBQw.jpg
151M7.74(兵庫県):2011/12/16(金) 14:00:40.18 ID:bXZ6eScv0
まじで来そうだな。
152150(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:01:56.85 ID:yiMnpaMS0
あっちなみに場所は群馬県高崎市
153M7.74(禿):2011/12/16(金) 14:22:18.94 ID:k0uJQhVji
雲が、雲が、太陽食っちまっただぁーっ!@東京
154M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 14:32:36.51 ID:Bjshs2Pw0
久し振りに今日の空は不気味だな・・・
155M7.74(家):2011/12/16(金) 14:39:03.19 ID:zLIJZ856I
なんか変な感じするよね
156M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 14:39:42.26 ID:LkivetNx0
そういえばでっかい饅頭のような白い雲が出てたな。
いまは>>150のような一面の曇天だが。
157M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 14:44:38.12 ID:MH0vJR1v0
なんだろうね、千葉も>>150と同じ空。
158150(SB-iPhone):2011/12/16(金) 14:53:23.84 ID:XNBjOVM5i
>>156
3/11の地震直前に空を見てやけに不気味に思ったのは、その日の天気予報が晴れだった事と、こんなに厚く真っ黒い雲に覆われてるにも関わらず常に陽が差していたことだった
空だけ見ればあの日と全く同じだ(((( ;゚д゚))))アワワワワ
159M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 15:00:51.76 ID:lxUcW1Rs0
冬っぽくない空だよね。
160M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 15:05:59.62 ID:26PcIO1j0
巨大すぎて入道雲かもわからなくらい@兵庫
161M7.74(東京都):2011/12/16(金) 15:07:02.45 ID:KZxFR/YNP
[警報・注意報] 16日14時54分 ◇東京23区西部 強風 波浪 注意報 ◇東京23区東部 強風 波浪 注意報
162M7.74(埼玉県【15:12 震度2】):2011/12/16(金) 15:19:28.89 ID:SfUKFOSv0
今日は13時頃入道雲みたいなのあったな
今は曇ってるけど。変な天気だな
163M7.74(埼玉県【15:12 震度2】):2011/12/16(金) 15:22:43.58 ID:SfUKFOSv0
連投すまん
雲の色見てる限りだと突風とか急な雨来そうだな。洗濯物干してる奴は早めに取り込んどけよ
164M7.74(東京都【15:12 震度1】):2011/12/16(金) 15:23:20.13 ID:RD5W3PXw0
何だかお空がドンヨリしてきたわ
この展開311と同じ
曜日も同じ金曜日(';')
165M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:29:19.26 ID:QVOrk7yQO
過去の雲画像が見れるサイトで3.11の衛生画像を見ると、
14時から15時で劇的な変化が見てとれるよ
166M7.74(芋):2011/12/16(金) 15:34:08.79 ID:zdo65bHf0
千葉だけど東の空に巨大な雲
入道雲が幾つもあるよ。
昼過ぎまで快晴だったのになー
167M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:35:12.93 ID:n1osExz4O
いやだ。311ん時と同じ黒い雲出てる。
これ見るの久しぶり。
なんか嫌な余寒します
168M7.74(東京都):2011/12/16(金) 15:36:18.82 ID:KZxFR/YNP
>>166
リンクも張って欲しいなー。(って携帯からかな)
169M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:36:28.80 ID:n1osExz4O
硫黄臭が強まってきた
春日部
170M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:39:15.35 ID:lTfm2CFVO
埼玉も雨雲みたいな黒い雲が一部分おおってる
雨降りそう天気予報は晴れ曇りなんだが
風も出てきた
171M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 15:41:54.52 ID:LkivetNx0
晴れてきたよ。
172M7.74(家):2011/12/16(金) 15:41:55.15 ID:eD5OdVyO0
埼玉
晴天からいきなり低い位置の黒雲(遠くに晴天は見える)
そして突然の強風

311と4月の強震と同じ天候なので
注意はしてる
173M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:48:34.32 ID:R1qSZIFNO
外が暗い。雨あと30分お待ちになって!大掃除で久しぶりに大物洗濯したのに…多摩
174M7.74(宮城県):2011/12/16(金) 16:22:39.92 ID:hal79mgH0
>>168
私は165さんではないけど過去・雲・画像でググってみたらこんなサイトがあった。
雲の写真画像でなく気象衛星画像だけど
http://tenki.jp/past/

ちなみに今年の3月11日は↓
http://tenki.jp/past/detail/?day=11&month=3&year=2011
175M7.74(東京都):2011/12/16(金) 16:30:47.06 ID:UH8TVlre0
ちょ・・・お前ら今すぐ太陽・富士山のほう見てみろ・・・
176M7.74(茸):2011/12/16(金) 16:37:15.59 ID:Kv6ob2vz0
>>175
今見れない場所にいるんだが何があるの?
177M7.74(東京都):2011/12/16(金) 16:38:28.50 ID:dgZvyWwB0
富士山のほうやべeeeeeeeeeeeee
空が燃えてる
178M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 16:41:26.27 ID:VNTsMvl70
画像お願いします。
179M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 16:42:55.72 ID:rb17CrdH0
雲がえらいことになってる!ドス黒雲と
赤い燃えるような雲
180M7.74(茸):2011/12/16(金) 16:46:12.27 ID:wGWwoW2j0
画像プリーズ
181M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 16:47:25.44 ID:rb17CrdH0
東京湾の方竜巻が発生しそうな靄ががって悪魔が出てきそうな
((((;゚Д゚)))))))
182M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:48:23.51 ID:v9OKz4ZxO
今日、朝からずっと空赤みがかかってる。特に朝の7時〜8時は異様に感じたよ。

夜〜震度4以上ありそうな感じする。
183M7.74(関東・東海):2011/12/16(金) 16:49:18.36 ID:7XsteByYO
舞浜上空怖い〜
184M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 16:51:12.69 ID:5AY7DWUd0
富士山の方(西の空)見てきたが南の方が燃えてる感強くないか??
185M7.74(東京都):2011/12/16(金) 16:52:18.25 ID:Oy5jyAre0
富士山方面だけなんで綺麗な夕焼け
186M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:52:25.67 ID:w+ppUPv00
さすが、寒冷前線!
冬の風物詩。
地震雲なんかじゃないね。
187M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 16:53:02.09 ID:loiTq5TeO
だから画像うpしてください
188M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 16:53:40.35 ID:978GX65j0
空がやばい・・ @東京〜神奈川〜富士
189M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:55:17.16 ID:lfZ5ESWHO
だから画像くれよ
文字だけで騒いでスレ消費してるやつバカなの死ぬの何なの?
190M7.74(東京都):2011/12/16(金) 16:55:30.79 ID:UH8TVlre0
>>178>>180
俺も他スレで聞いて慌ててみたんだけど
すでに沈みかけてて
カメラ撮りに戻ったついでにカキコしてる間に
団地街の間に沈んじゃったんだよ・・・;
スマン、どっかでUPしてないか探してる

>>179
見れた?たぶん数分前はもっと凄かった。
191M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 16:56:18.16 ID:TEWCRhV90
>>188
やばいよなぁ
いわゆる断層雲ってやつじゃないのこれ
横浜からだとはっきりくぎり見えるじゃん
192M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 16:56:29.92 ID:rb17CrdH0
てか、最近の中では半端ない怖さだわ
193M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 16:57:44.59 ID:978GX65j0
>>181
東京湾方面は黒い雲がところどころ細く降りてきてるのが見える
194M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 16:58:36.69 ID:rb17CrdH0
>>190
見れたよ!

数分前はもっと凄かったんだ…
195M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:00:50.71 ID:be5y6jO1i
地震くるー?
196M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:01:21.87 ID:UH8TVlre0
http://p.twipple.jp/6TMz5

かろうじて、撮ってた人はこれかな?
俺が見た時はもっと暗黒ぽかった・・・
人様のツイッター画像ですまn
197M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 17:03:19.53 ID:TEWCRhV90
わかりやすく使いやすいアプロダ教えて
198M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 17:04:55.16 ID:TEWCRhV90
ここに俺が見たのとほとんど同じ画像があったので貼っておく
http://kumobbs.com/article_66608.html
場所もほとんど同じだしね
199M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 17:07:30.91 ID:rb17CrdH0
>>193
そうだよね!
200M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:07:45.20 ID:dgZvyWwB0
私も写真撮ったんだけど、どこにUPすればいいんだろ
201M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:07:56.90 ID:UH8TVlre0
>>198
そうそう、そんな感じの雲の黒さで
雲のバランスがマーブルだった。

夕焼けって言ってしまえばそうなんだけど
インパクトが凄かったもんで・・・
速報でスレッド立ってた。
202M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:07:57.03 ID:V7CBLK5o0
ついったで見かけたやつ
http://twitpic.com/7tx82f
203M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 17:10:30.28 ID:CYGLwgJf0
>>177&他
16時20分頃、神奈川県西部の沿岸から北東方面(県央)を撮影
多分、みんなが見た雲を逆側(西側)から見たものだと思う
ttp://a.pic.to/89gd4

千葉東京方面からだと富士山の上に雲があるように見えたかもしれないけど
その雲は、神奈川県央付近の上空に発生している雨雲っぽい
ちなみにこの時、富士山の周囲は雲一つなかった
204M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 17:11:42.51 ID:LkivetNx0
>>196
こりゃすごいな、火事みたい
205M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 17:12:50.29 ID:VNTsMvl70
>>202
怖いねこれ。

>>203
印象派の油絵みたいですごい。
206M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 17:14:52.20 ID:LkivetNx0
>>203
ああこれはね「天下燃ゆ」だな
207M7.74(庭):2011/12/16(金) 17:16:49.02 ID:u1anp3uKI
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgfOvBQw.jpg
赤みがうまくでない。@神奈川県藤沢市
本当はもっと赤かった。
208M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 17:18:46.06 ID:VNTsMvl70
>>207
天井みたいだ!すげええ!
209M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:20:21.78 ID:lfZ5ESWHO
>>190みたいな言い訳とかいらないだろ
あげくテンプレ読まず上げたいけど解りませーんとか
小学生なの?死ぬの?
さすが画像必須も読めないバカはいらない言い訳カキコしてまで
スレ消費したがるんだな、荒らし?
210M7.74(芋):2011/12/16(金) 17:21:19.57 ID:Ado/ab6h0
>>207
後ろに女の人が・・・
211M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:21:45.93 ID:dgZvyWwB0
upでけたーーー
ttp://imepic.jp/20111216/622640
212M7.74(兵庫県):2011/12/16(金) 17:22:07.20 ID:OSjHydk30
>>207
逃げろって暗示か?w
213M7.74(茸):2011/12/16(金) 17:22:56.21 ID:jqe9PPUz0
>>207
非常口は富士山か
214M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 17:25:54.43 ID:XNBjOVM5i
需要無いかもしれないけど14:00頃の雲
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhvOvBQw.jpg
215M7.74(庭):2011/12/16(金) 17:26:34.99 ID:u1anp3uKI
>>210 幽霊ではないぞwww
さっき帰る途中の空がものすごい気持ち悪かったんだが誰か撮ってないか?
もっと黒ずんだ空だったんだが撮り損ねた…
216M7.74(群馬県):2011/12/16(金) 17:28:24.78 ID:LkivetNx0
>>211
National Geographicの壁紙レベルですな
217M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 17:29:45.27 ID:RBJlDYik0
>>215
あんまり変わらないかもしれないけど自分も撮ってた@東京練馬
気持ち悪い空だったね

ttp://up.img5.net/src/up40869.jpg
218M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:31:28.10 ID:KZxFR/YNP
>>211
なんだこれ・・・すげーな。燃えてるよ
219M7.74(東日本):2011/12/16(金) 17:34:04.36 ID:hhCeVnNZ0
>>203
関東大震災クル?
220M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 17:36:03.94 ID:TEWCRhV90
ttp://up.img5.net/src/up40870.jpg
画質最悪だけど一応貼っておこう
221M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 17:37:26.18 ID:RBJlDYik0
>>211
八王子市民乙
222M7.74(東京都):2011/12/16(金) 17:39:05.84 ID:UH8TVlre0
Up乙です!
223M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:51:49.72 ID:TB8zdznBO
今日の夕方は雲の低さとオドロオドロしさが3.11を彷彿とさせるわ
224M7.74(SB-iPhone):2011/12/16(金) 18:08:28.62 ID:Mz1NGGu40
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7PqvBQw.jpg
方角的には横浜市から北西
225M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 18:08:34.32 ID:rb17CrdH0
ほんで、今夜は要注意なんでしょ?
226M7.74(東京都):2011/12/16(金) 18:28:06.28 ID:Shm1IXRN0
>>225
全然
もう普通の空に戻ってるよ
227M7.74(東京都):2011/12/16(金) 18:38:54.44 ID:WWROqoeC0
雲ってるんだけど空が赤っぽかった
千葉方面かな?がどす黒い
228M7.74(東日本):2011/12/16(金) 18:41:53.51 ID:i+Oorh6E0
地殻のひずみ解消、3割だけ 房総南方沖、M8地震でも
http://www.asahi.com/science/update/1215/OSK201112150045.html

この地図みると神奈川、房総はいつも地震雲出そうだな
229M7.74(チベット自治区):2011/12/16(金) 19:19:42.85 ID:wGHUcV+E0
3割も解消されたのけ?
230M7.74(東京都):2011/12/16(金) 19:22:53.27 ID:Shm1IXRN0
>>229
ソースをちゃんと読め
M8が来たとしても3割しか解消かれないかもしれないって内容
231M7.74(埼玉県):2011/12/16(金) 19:43:03.14 ID:C2ZyOu0L0
今日の16時過ぎ。燃えてるみたいだなーと思って撮った。埼玉。雲じゃないけどスマソhttp://i.imgur.com/Pyajn.jpg
232M7.74(東京都):2011/12/16(金) 19:46:18.26 ID:Shm1IXRN0
ビューティ・フォ〜♪
233M7.74(東京都):2011/12/16(金) 19:46:35.17 ID:BxdY+fTr0
>>231
爆発してるんじゃない?
234M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 19:57:20.39 ID:8p9iyGqvO
>>232
合成大成功かよw
しかし、何か来そうだな…
235M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 20:24:54.51 ID:onzEFeTrO
>>214 これ黒いモヤかかってたよね。
236M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 20:25:02.83 ID:zz7xEJD00
237M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 20:32:38.04 ID:onzEFeTrO
>>236 綺麗だねぇ
なんだか神秘的〜
238M7.74(千葉県):2011/12/16(金) 20:41:17.37 ID:zz7xEJD00
>>236 因みに今日の奴です。
239M7.74(関西・東海):2011/12/16(金) 20:44:04.02 ID:N7VIRlMx0
これヤバいのん?
240M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 21:04:33.88 ID:iXfQfKpe0
なんかちぎれ雲みたいなのが一杯で不気味だな
東京
241M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 21:05:13.20 ID:rRHEGxJv0
千葉の方の雲が赤い、結構幻想的だよ
242M7.74(庭):2011/12/16(金) 21:12:53.99 ID:+toETnM10
茨城県南から東方面を見ると低い断層雲が停滞。
夜空が明るいせいかコントラストがはっきりしていて、自然と目が向いてしまう。

夜でモシモシからのカキコなので画像なくてごめんね
243M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 21:18:28.05 ID:ddk2L0NN0
>>236
ジオンの新型モビルスーツ
244M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 21:26:40.57 ID:rb17CrdH0
断層雲ならデカメ1時間後だっけ?
245M7.74(東京都):2011/12/16(金) 21:29:58.73 ID:KZxFR/YNP
>>243
随分アップで撮ってきたな、おい
246M7.74(茸):2011/12/16(金) 22:44:03.91 ID:wGWwoW2j0
>244
昨日の岐阜震源のは、朝断層雲が出て昼過ぎに揺れた。
断層は確か、直前じゃなかったか?
247M7.74(dion軍):2011/12/16(金) 22:53:17.04 ID:rb17CrdH0
>>246
うん。雲が出てドカンだよね?
248M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/16(金) 23:04:31.82 ID:BbIBug/20
>>243
うまい!モノアイだ
249M7.74(愛知県):2011/12/16(金) 23:10:26.98 ID:VNTsMvl70
衛星画像で少し気になったところ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0505842-1324044437.jpg
強い冬型の気圧配置になってるんだけど、宮城沖あたり、切り取ったように雲がないのが
不自然に思えたんで・・・
250M7.74(東京都):2011/12/16(金) 23:12:20.29 ID:BxdY+fTr0
>>249
千葉県の残像かも
251M7.74(東京都):2011/12/16(金) 23:50:14.72 ID:YVXUzlKB0
【速報】播磨灘にイルカ大群、専門家「瀬戸内海ではイルカ1頭出没すら稀有」
252M7.74(ドイツ):2011/12/17(土) 06:03:44.61 ID:NfqXdaJM0
>>236
すごーい!!
綺麗な写真だねえ。
253M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 09:31:21.74 ID:9FM9P3q20
快晴!yahoo!
@東京
254M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 10:01:14.20 ID:V2kszdJO0
>>236 追加で普通ならこんな風景
http://iup.2ch-library.com/i/i0506125-1324083247.jpg
昨日は>>236の通り、変な感じだった。あの後ずぶ濡れになりました。(雨)
255M7.74(千葉県):2011/12/17(土) 11:04:36.50 ID:HIukKINh0
256M7.74(SB-iPhone):2011/12/17(土) 17:09:21.34 ID:hxnZrG+Q0
(^-^)/
257M7.74(SB-iPhone):2011/12/17(土) 17:10:35.51 ID:hxnZrG+Q0
258M7.74(東京都):2011/12/17(土) 17:26:50.84 ID:4dcHzlP10
259M7.74(茸):2011/12/17(土) 17:30:49.28 ID:MQ6xH4NT0
関西方面の人いたらみてほしい。
海側にめっちゃ濃いグレーの入道雲が壁みたいになってる。
イルカくるし、なんか気味悪いお。。
暗くなっちゃったから写メとれんかったけど。。
260M7.74(庭):2011/12/17(土) 18:34:28.73 ID:JFWlJTbp0
>>258
どれが地震雲??
261M7.74(dion軍):2011/12/17(土) 23:41:58.03 ID:9FM9P3q20
どこが地震雲なのかおしえて下さいエロイ人

まさか横一文字の細長いのと思ってる?
262M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 08:12:35.72 ID:LFWScPku0
ねぇ、あの横、一本は雲?ケム?
@東京
263M7.74(東京都):2011/12/18(日) 08:29:51.98 ID:4ZdDDSfQ0
>>262
長いね
空が分かれてる
264M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 08:43:34.11 ID:LFWScPku0
だよね?
265M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 08:51:01.78 ID:LdXe+RVH0
群馬県だが2つ直線状の雲がでている。
1つは前橋・高崎上空に長野から栃木方面にでている。

もう1つは埼玉・東京方面へと雲がでている。
動いている気配がないようなので、興味があったら写真を撮って欲しい
266M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 09:00:12.87 ID:9DnQjMJV0
電車で写真撮れないですが、並列というよりはでっかい肋骨みたいなのでてますね。青空ぶったぎるかんじです。今はあんまり固くはなさそうだけど、どうだったんだろか
西東京です。
267M7.74(関西・東海):2011/12/18(日) 09:03:34.28 ID:bg5cJvqnO
横一文字の雲は地震雲なの?
昨日富士山の南側、駿河湾にずっとあった
268M7.74(茸):2011/12/18(日) 09:04:09.89 ID:yoCaGn9W0

NHKの気象情報の終了画面
東京上空の、
ライブ画面が映ったが
巨大な帯状雲が、
東京上空をくっきり分断してる、、、。

こりゃ、元・北海道大教授のいう、
関東地方沖でのM9クラスくるか。
269M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 09:05:17.01 ID:dwJtemwL0
前スレ153
http://i.imgur.com/TmyNq.jpg

これ来なかったなぁ
270M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 09:05:29.59 ID:LdXe+RVH0
埼玉・東京方面の雲は地震雲だ。雲が移動するどころか、伸びた。
by群馬南部
271M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 09:07:29.68 ID:LFWScPku0
煙突から雲が出てるような変な形の雲なんだよね
一番したが細くてだんだん広く成ってる
人工的な変な雲
272M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 09:11:18.53 ID:0eaLslIJ0
撮ってみた@埼玉
http://r.pic.to/xisw

東京―茨城(千葉かも)かけてのでかい雲
273M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 09:11:56.83 ID:2NLCuCHp0
ぶっとい帯状の雲だったね、気持ち悪い
274M7.74(茸):2011/12/18(日) 09:12:00.62 ID:o5LvjSNo0
ものすごい断層雲。
地震雲信じない自分が寒気してる。写真いまアップします。
小さくする方法わかんないから誰かお願いします
275M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:15:31.91 ID:yMfpNbVPO
千葉北西部だけど凄いぶっとい雲あるね。
細いのは茨城側だね
276M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 09:16:45.38 ID:LOrrRNepI
さいたま川口市噂の地震具もが現在通過中。
んっ、うごいてる?
277M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:20:53.12 ID:M9gMqEux0
埼玉南部だけど、千葉茨木を基点に西に向かって放射状でしかも断層系雲これやばくない???
見た瞬間やばいと思ったんだけど
278M7.74(庭):2011/12/18(日) 09:21:18.97 ID:EOQF+LXq0
http://q.pic.to/xe7v
八王子市より。東側かな?
279M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:22:03.39 ID:M9gMqEux0
みんな同じ雲だね
これ怖いね
毎日雲見てるけど寒気したの久々
280M7.74(東京都):2011/12/18(日) 09:22:27.43 ID:mQ4i4WjI0
杉並区 巨大な放射状雲 カメラのフレームに収まりきらない
281M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 09:22:35.20 ID:9wJPb/sMO
何より真上に雲あってワロタwww

ワロタ…
282280(東京都):2011/12/18(日) 09:23:52.52 ID:mQ4i4WjI0
>>278 それだー 新宿方面から伸びてきてる
283M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:23:56.47 ID:M9gMqEux0
雲の動き見てるけど、先が細くなってる方へと流れてるね
西→東
284M7.74(茸):2011/12/18(日) 09:24:15.02 ID:o5LvjSNo0
ピクトにアップできない!
他にアップできるとこない?
285M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:25:21.57 ID:M9gMqEux0
南側がスパっと切れてるね
286M7.74(庭):2011/12/18(日) 09:26:16.36 ID:SE7cc4fE0
東京上空におまえらが大好きそうな地震雲(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)が浮かんでるな

しかし今日は関東地方で震度3以上の地震はないよ
もしあったらおまいらにガムラツイストをおごるは
287M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 09:27:40.57 ID:LFWScPku0
てか先細が気になる
何この形(´・_・`)
288M7.74(東京都):2011/12/18(日) 09:29:14.71 ID:9NMlAqyd0
今週末だね
289M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:32:33.49 ID:M9gMqEux0
今思えば311前の去年の8月から年末にかけて
不気味な雲のオンパレードだったから
いつくるかなんて雲だけじゃ判断は難しいのは確か
290M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:33:25.95 ID:T8eWO4wQO
http://u.pic.to/xl5z
鎌ヶ谷から北西方向
みんなと同じ雲かな
291M7.74(茸):2011/12/18(日) 09:35:51.65 ID:hxleGWBN0
東神奈川で太い帯び雲?
電車内から撮ってみた。
http://t.pic.to/lite/xl5y

他にも細長い飛行機雲?っぽいのも数本。
あと見晴らしいいところ通過したら見えたんだけど、画像の奥にもう一本太い帯び雲がでてた。
292M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 09:36:43.54 ID:2NLCuCHp0
この雲と地震がリンクすれば予知もしやすくなるな、たぶんなにもないだろうが
293M7.74(茸):2011/12/18(日) 09:37:25.30 ID:+InGQJpm0
西の収束地点は立川だ
ナイフのように収束して
そ無いの先は雲一つ
294M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:37:48.47 ID:yMfpNbVPO
後で何かあったら怖いから画像も添付しとくわ
http://f.pic.to/2ojbs
下の煙突は印西清掃センター

ちなみに今度は縦に出てきた
295M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 09:38:43.23 ID:4qnDa7Uc0
みんなが見てると思われる太い帯状の雲
なにげに外に出てみたら先端付近がうちの真上付近でワロタ @さいたま市
296M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 09:38:46.74 ID:x8r8eWvr0
297M7.74(家):2011/12/18(日) 09:41:02.10 ID:8UNp4CP20
298M7.74(関西・東海):2011/12/18(日) 09:41:25.96 ID:Xs0Sd0eYO
今日は日曜日だよね
大阪の本町なんだが大阪支社か支店かの外国人の会社員が出勤してるんだよね
うちの会社の人間に聞くとあそこの会社は外資系なんで土曜日曜に社員が出勤するのは珍しいと
ましてや外国人社員が多数出勤しているのは珍しいと何か起こるのだろうか!?
299M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:42:25.39 ID:rsyIMV150
関東は先週末も盛大に筋雲が出ていた。
つまりあれが2週間前に出る雲で、今日のが1週間前に出るやつ?
来週末ヤバっ!
300M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 09:43:32.19 ID:LFWScPku0
だんだん細く、小さく成ってきたから安心かな?
301M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:43:55.30 ID:/R0XujhAO
東京杉並区下部で東西にかかるように帯状雲が出てる
不気味なんだけど
302M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 09:44:40.68 ID:qlz7FmPbO
>>295
真上を千葉茨城方面に走ってる@川口
303M7.74(東京都):2011/12/18(日) 09:45:39.13 ID:M2dSDNJl0
こちらも筋状?帯状の雲が出てる

なんか変だよね@中央区日本橋
304M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 09:47:28.63 ID:LFWScPku0
あと、新宿、池袋方面に黒くて太い横一の雲も出てる
こっちは太くて低い
305M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 09:48:06.55 ID:LdXe+RVH0

数日以内らしいね。断層は
また帯状は長ければ長いほど地震の発生が近いと↓
http://kumobbs.com/cloud/danso.html
306M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 09:49:25.01 ID:Or4Yb59P0
今出てるのこんなのじゃないの
http://kumobbs.com/cloud/obi.html
307M7.74(東京都):2011/12/18(日) 09:50:04.10 ID:M2dSDNJl0
>>303 だけど
こちらは3本!北東方面に伸びてるって事は

茨城北部、もしくは福島方面に伸びてる
308M7.74(東京都):2011/12/18(日) 09:50:07.95 ID:edlpmiKh0
>>296 ああ
309M7.74(関東・東海):2011/12/18(日) 09:52:32.40 ID:91Ka8hg8O
>>294
なんかこっちからみるとシマシマになってきたよ太くなってきたし

@千葉市若葉区
310M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 09:58:36.43 ID:6jGN4Z+s0
これ12/10に出てたのに酷似
311M7.74(東京都):2011/12/18(日) 10:00:38.05 ID:Qae3Hjz+0
2011年12月18日 (日) 09時40ごろ

千鳥ヶ淵交差点付近、西から東へ伸びるキモい帯状雲
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2393571.jpg

半蔵門上空、東方面に伸びるキモい帯状雲、ちかくにごく薄い飛行機雲状の雲
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2393573.jpg


1週間以内に、房総沖超巨大地震発生の予感。
312M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 10:01:43.79 ID:LdXe+RVH0
埼玉・東京方面の雲は少し短くなってきたが、まだ居座っている
長野・栃木方面にでていた雲は見えなくなった
313M7.74(東京都):2011/12/18(日) 10:01:50.31 ID:9NMlAqyd0
千葉方向に長くて太いの出てるね
314M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 10:03:51.80 ID:DzhD7LtX0
>>311
あぁこれはわかりやすい画像だな、ありがとう。

それと…ナイスレス番
315M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 10:04:28.27 ID:Or4Yb59P0
316M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:07:07.53 ID:sEZZO5j70
>>311
千葉の方に流れてきた。
留まってはいないよ。
317M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 10:09:36.59 ID:qhSQGk880
雲の位置から推測すると、やはり東京湾中央部なのかね?
震源が川崎市内の内陸部にかかってる感じするけど
これ来たら震度7確実なんじゃ
318M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 10:12:22.15 ID:LFWScPku0
ただ今日は飛行機雲もケム?も多いから時間が経って雲が伸びたのかもしれない
319M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 10:16:27.64 ID:TpG8wWlv0
>>311の断層雲?みたいなのも見えるし、右側にある筋状の雲も、
3本位出てた@東京。

写真が綺麗に撮れぬ、、、筋状の雲は、全く映らない。。。
でも、朝から見えてたけど、朝より薄くなった気がする。
320M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:22:38.86 ID:WMi6Gz720
今日は、成田空港発の東から西への航路の飛行機が10分に一回通るのがよく見えるから、飛行機雲と見間違えない様にな!
321M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 10:24:46.24 ID:t7/cglOS0
322M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 10:25:02.12 ID:x8r8eWvr0
323M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 10:27:01.50 ID:TpG8wWlv0
断層じゃなくて、帯状っていうのか。。。色が薄くなってきたから、
大きくは無いのかな?と思いたい。
324M7.74(茸):2011/12/18(日) 10:27:24.78 ID:9kXYY3YP0
>>321
天気いいなあ
325M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:27:41.79 ID:Q32UnK2B0
>>321
それが国際線の飛行機雲だ。
おれ、ずっと飛行機の後を目視で追ってた。
326M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 10:28:00.67 ID:A562mq9h0
327M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:29:14.88 ID:Q32UnK2B0
>>326
だから?ぁ。
328M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 10:30:15.03 ID:LdXe+RVH0
もしかしたら内陸かな?震度は7はいかなくても5か6はあると思う。
早くて今日か、遅くても1週間
329M7.74(家):2011/12/18(日) 10:31:42.27 ID:c6Jfx4hC0
地平線から地平線に雲がつながってた
330M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 10:32:22.72 ID:A562mq9h0
ゲジゲジした雲も出てるな。地震雲かどうかは分からないけど
そっちの方撮ればよかったかなw
>>326は飛行機雲みたいで良かったよ
331M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 10:36:14.10 ID:DoFs9Emj0
今日はきれいな地震雲が関東全域で確認されてるのね。
自分も撮ったけど同じ雲のようだ
332M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 10:38:03.23 ID:oWJtG9xV0
地震雲って、当日に出ることも多いの?
333M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 10:41:35.60 ID:HWzi9iom0
印西市の上空は羽田線の着陸コースになってるから大半がひこうき雲だよ
334M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 10:41:57.90 ID:W1BmCMfZ0
http://imepic.jp/20111218/382600
http://imepic.jp/20111218/382940
http://imepic.jp/20111218/383320

横浜に住む親が気持ち悪い雲があると送ってきた
>>278->>311あたりの報告と同じ雲かな
時間は9時半頃
335M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 10:42:18.65 ID:TpG8wWlv0
>>332
断層雲は、直前に出る事もあるみたい。


ところで、皆がうpしてくれてる地震雲(帯状の)、段々色が薄く
なってきてるよ。皆の所から見えるのもそう?
濃さも、大きさに関係する様だからさ。。。>>306がリンクしてくれてる
サイト見ると。
336M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 10:44:00.81 ID:LdXe+RVH0
今見たが、ほぼ消えた。あっという間だった
337M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 10:45:19.93 ID:HWzi9iom0
銚子から茨城方面のライブカメラ
http://www.grandhotel-isoya.co.jp/live_camera/javaview.html
338M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:46:09.53 ID:Q32UnK2B0
>>336
今日は、国際線の飛行機雲がやたらと出来やすいから、見間違えない様にね。
339311(東京都):2011/12/18(日) 10:47:31.84 ID:Qae3Hjz+0
>>335

帯状地震雲は、鳥取県西部地震、スマトラとか十勝沖とか、
メジャー級の、
M7〜M8オーバーの大地震、巨大地震の前兆現象かよw。

帯状形地震雲
http://kumobbs.com/cloud/obi.html

雲が長いほど、地震の発生が近い。
雲の幅が太く、色が濃いほど発生する地震の揺れが大きい。
長い帯のような形の雲。
目撃される地震雲の7〜8割を占めるほど、もっともよく見られる地震雲。

大地震での目撃例

十勝沖地震 (2003年9月26日 M8.0)
新潟県中越地震 (2004年10月23日 M6.8)
鳥取県西部地震 (2000年10月6日 M7.3)
スマトラ島沖地震 (2004年12月26日 M9.3)
340M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 10:47:56.19 ID:LdXe+RVH0
>>338
飛行機雲じゃない。飛行機雲なら脇を通ってた
しかし本当に消えるのはあっという間だった
341M7.74(東京都):2011/12/18(日) 10:49:56.68 ID:mqujcVL80
>>337
誰やねん、カメラぐるぐる動かすのW
目が回るWWW
342M7.74(庭):2011/12/18(日) 10:51:43.39 ID:Q32UnK2B0
>>340
国内線と国際線は高度が全くちがうよ。成田発の国際線は意識しないと視界から消える程小粒だよ。
羽田発は問題外。
343M7.74(千葉県):2011/12/18(日) 10:54:01.87 ID:HWzi9iom0
みんな気象衛星の画像は見ないの?霞ヶ浦あたりに変な横雲がはっきり出てるけど・・・
http://www.jma.go.jp/jp/gms/

344M7.74(東京都):2011/12/18(日) 10:58:34.10 ID:SPWAkH4T0
>>334
それ埼玉まで繋がっていたりしてなw
http://kumobbs.com/image66822.jpg
345M7.74(東京都):2011/12/18(日) 10:59:05.59 ID:Qae3Hjz+0
>>343
くるぞー君が警告してる
岩手県沖〜房総半島東方沖での、
東日本アウターライズ地震 M9.2の前兆現象じゃねえだろうな

http://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/

アウターライズ津波の高さが、2倍以上かもしれないという根拠は、
マグニチュードが最悪9.2と考えられること、
東日本大震災の時に発生した断層は
低角度の逆断層でしたが、今回予測している断層は、
高角度の正断層なので、断層の(高さの)落差が、
東日本大震災の時のおそらく2倍以上になるだろうということです。

この断層の北西端はN39.3, E145.7で、
三陸はるか沖です。ここから南南西方向(S15°W)に
約500km延びています。
その終端は房総半島はるか東方沖となります
346この光ってるのは何?(東京都):2011/12/18(日) 11:03:02.69 ID:SPWAkH4T0
347この光ってるのは何?(東京都):2011/12/18(日) 11:05:06.80 ID:SPWAkH4T0
348M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 11:06:57.42 ID:W1BmCMfZ0
>>346
肉眼で見えるの?
349M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 11:07:56.88 ID:2NLCuCHp0
あんな雲が出て、2週間なんともなければ 今後ああいう雲が出ても騒ぐなという目安にもなる
350M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 11:10:58.96 ID:LdXe+RVH0
>>342
俺は8時からずっと見ていたんだよ!地震雲を
帯というか断層だったが
それが消えるときにはあっけなく消えたんだよ!
351M7.74(東京都):2011/12/18(日) 11:11:33.17 ID:STd3sQG70
>>346
他のカメラには何も写ってないから
レンズについた汚れか反射じゃ
352M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 11:17:07.27 ID:W1BmCMfZ0
>>346
これライブカメラか
動画でも見れて位置固定してるのと太陽の方向から太陽の光がレンズ内で反射してるんだろう
353M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 11:18:49.67 ID:LFWScPku0
あっという間に消えるのはたいした雲じゃないからね
354M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 11:43:21.12 ID:LdXe+RVH0
>>353
分かったよ。じゃあ数時間もでていた雲がたった30分見ていなかっただけで
消えたと言えばいいんだな
355M7.74(家):2011/12/18(日) 11:46:21.48 ID:8UNp4CP20
流れていく雲でも、同じ場所の上空に常に縞々が発生したりするのはそれなりに怪しいのかな?
356M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 11:56:37.20 ID:jXG5ZFjQ0
>>290
よう鎌ヶ谷市民!
357M7.74(家):2011/12/18(日) 12:14:15.36 ID:Gas/8CKI0
また帯状の雲が出たね、なんか頭痛がするんだけど
ツイでも同じように頭痛の人多いんで気になる
358M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/18(日) 12:17:22.92 ID:7f0lHLdaO
たぶん北方向9時半頃@秋田

http://u.pic.to/xjkr

解りづらいかもしれないが、断層状の雲と青空と雪雲がきっぱり別れてた
359M7.74(東京都):2011/12/18(日) 12:19:56.22 ID:STd3sQG70
>>358
っていうかすごい積雪だなおい・・・
360M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 12:20:29.22 ID:TpG8wWlv0
>>358
うわぁぁぁぁぁぁ





寒そう、、、
361M7.74(新潟・東北):2011/12/18(日) 12:20:45.04 ID:DJ7MR3LqO
>>358
雪すげえw
362M7.74(家):2011/12/18(日) 12:24:07.67 ID:Gas/8CKI0
>>358
秋田でも断層雲かww
東北〜関東甲信越間?広範囲でデカイ地震来る悪寒
363茨城(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:24:11.53 ID:LvwtipnrO
364M7.74(東京都):2011/12/18(日) 12:25:50.33 ID:4R2hzr2b0
ttp://ameblo.jp/kurotakimaria/entry-10821510004.html
アゲハモデルが震災直前に撮った地震雲 参考に 
365M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:26:57.25 ID:uZzcugw6O

>>363
遠近法で縦に見えるだけでしょ
366M7.74(家):2011/12/18(日) 12:29:38.82 ID:Gas/8CKI0
yahoo!注目のキーワード(2011/12/17)

1.ブルワーズ
2.地震雲 ←NEW!
3.鈴木砂羽
4.ブリュワーズ
5.トリコ
6.ミルウォーキー
7.男子ごはん
8.ゾマホン
9.サンジャポ
10.イースターエッグ
367M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 12:35:54.23 ID:LvRgPZXo0
>>366
ゾマホン
368M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 12:42:58.69 ID:HVFfwyrD0
衛星画像で沖縄久米島近海にさざなみ雲?
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/latest/globe/8192x8192/vis.jpg
369M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 12:48:41.54 ID:8xGML8bgO
さいたま市から南方向
一枚目は今朝9時頃、雲の南端と空の境目がハッキリ
二枚目は12時半頃同じあたりを撮ったもの
かなり薄くなってますが、境目はまだハッキリしています
http://m.pic.to/7x727
370M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 12:50:27.25 ID:UDKZ5NUm0
それより関東にかかってる雲の方が気になる
371M7.74(家):2011/12/18(日) 12:54:22.62 ID:IvZT+LuP0
18日18時ころだよ
372M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 12:58:59.85 ID:LvRgPZXo0
373M7.74(兵庫県):2011/12/18(日) 12:59:44.70 ID:WebTHhkY0
>>368
四国上空の直線状の断層雲みたいなのが余程きになる(怖
374M7.74(庭):2011/12/18(日) 13:24:39.39 ID:HbHiEqEL0
同じ場所に同じような雲が出来つつあったよ@川崎
1番地震雲は千葉方面に吸い込まれるように消えた、すると同じ場所にゆっくりと浮き出るように2番雲出現まで見て寒いから帰宅
375M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 13:24:51.57 ID:WQ67Wtj7O
雲ヤバくね?
@池袋
376M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 13:29:36.24 ID:yWcX4Ic1O
>>375
うP
377M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 13:40:52.69 ID:Pl0DZttkO
武蔵浦和埼京線6番ホーム方面に煙のように立ち上る雲発見
378M7.74(東京都):2011/12/18(日) 13:41:27.32 ID:ofi5sGFP0
雲が落っこちてきてるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZSxBQw.jpg
379M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 14:01:26.23 ID:3O7AAXKK0
http://m.pic.to/4r64z
千葉県北西部からさいたま市方面を
ちゃんと貼れてるかな
380M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 14:39:11.70 ID:LdXe+RVH0
薄くなった分広範囲に帯状の雲が出ている
骨状の雲もいくつかでていた
381M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 14:49:21.39 ID:Z+MB5zjM0
そういや11時頃の南南西方面に昇り龍みたいな雲あったな@浦和
382M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 14:54:15.87 ID:LvRgPZXo0
仮に今日出てた雲が地震雲だとしたら、だいたい2.3日くらいの間に揺れるのかな?
383M7.74(東京都):2011/12/18(日) 15:05:36.01 ID:SPWAkH4T0
http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1324188170&n=13681&k=1

>>378
富士山にも落ちてます。

>>350
>>351
>>352
汚れか・・・ありがとう
384M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M4.1最大震度2】):2011/12/18(日) 15:12:53.14 ID:4ZdDDSfQ0
>>264
形は崩れたけどずっとあの場所に残ってたね
385M7.74(群馬県):2011/12/18(日) 15:19:52.70 ID:WBXpzN+C0
>>383
8日以内に富士山かな
http://kumobbs.com/cloud/tatsumaki.html
386M7.74(東京都):2011/12/18(日) 15:27:56.83 ID:ofi5sGFP0
>>383
関東から東海にかけてかな?怖いー!
387M7.74(東京都):2011/12/18(日) 15:33:20.46 ID:J3237IQ70
>>378
写真横向きかと思ったよ・・・・

マジで、上から落ちてる感じだね
388M7.74(茸):2011/12/18(日) 15:37:17.31 ID:ppWOxkb90
>>387
雲の向きなんて撮影者の思うままじゃね?
389M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 15:41:44.71 ID:yMfpNbVPO
朝の雲の位置に今度は放射状に出てるわ
390M7.74(茸):2011/12/18(日) 15:43:46.11 ID:ppWOxkb90
地震雲ってまじ?寝具燃やす。
391M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 15:54:09.94 ID:uw99LFiv0
携帯からアップしたいのだが、アドレスを教えてください
392M7.74(東京都):2011/12/18(日) 15:55:20.09 ID:J3237IQ70
>>388
電柱見れば、横じゃないってわかるだろ?
393M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 16:19:21.55 ID:MZMZ+on/O
横浜から富士山方面に向けて撮影

http://imepic.jp/20111218/582550
394M7.74(高知県):2011/12/18(日) 16:20:43.89 ID:EUfTjZ4B0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4bawBQw.jpg
高知市春野町から、西方面に15:30くらいに彩雲がでていました。
あばら骨風味な雲も出てたので、一応あげておきます。
395M7.74(東京都):2011/12/18(日) 16:24:18.54 ID:SPWAkH4T0
>>385
15日から富士周辺の無感が出始めたから今日・明日増えたらgkbl
396M7.74(東京都):2011/12/18(日) 16:25:42.45 ID:SPWAkH4T0
>>394

太陽の真横にアーク(虹)ある。
397M7.74(東京都):2011/12/18(日) 16:33:36.87 ID:ofi5sGFP0
>>388
空の部分だけ写したからわかりずらかったかもね、切り取らなかったらわかりやすかったかも。
これ↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0OWwBQw.jpg
398M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/18(日) 16:55:54.07 ID:ObwgWsroO
>>394
高知市中心部も不気味な感じでした
399M7.74(茸):2011/12/18(日) 17:00:46.56 ID:pZ+Z8MyW0
ttp://imepic.jp/20111218/610760
今日の朝の雲 @春日部
400M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 17:25:50.16 ID:72H/AlAm0
>>399
いいな
401M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 17:30:49.40 ID:LFWScPku0
今日もまた見事な夕焼けでしたね
402M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 17:51:48.77 ID:TpG8wWlv0
>>397
それって、今日ですか?少し前にも、雲落下がネット上で
話題になってましたが、、、また今日も同じ現象が??
403M7.74(東京都):2011/12/18(日) 17:55:44.98 ID:3FgOJXS90
千葉方面にしっかり出てたし、これから1週間の間だね
今日の3時頃。東西に伸びる雲。@板橋区
>>372さんと同じ雲かも・・?
http://pita.st/n/cfiqz246
お?子カエルきた。
405M7.74(dion軍【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:05:21.30 ID:LFWScPku0
やっぱり朝のは地震雲だったんだ
406M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 18:08:20.59 ID:LvRgPZXo0
>>404
372です。
結局一日中同じようなとこに雲でてましたね。
407M7.74(東京都【18:02 震度1】):2011/12/18(日) 18:12:18.10 ID:ofi5sGFP0
>>402
今日のお散歩途中です。時間的にはお昼過ぎ頃から。
前回もありましたね!続いて今日だったのでちょっとヤバイかなと思って撮影しました!
408M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 18:17:03.35 ID:E1fzZPll0
>>397と同じの都内で今日見た。

夕方千葉に帰ったら放射状の雲が出てた。
409M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 18:20:20.61 ID:4lOk18gK0
次回同じ帯雲が出たら地震のサインになるのか無関係なのか、みんなよくみておこう
410M7.74(関西・北陸):2011/12/18(日) 18:24:04.63 ID:JLdp/Oj5O
帯雲なら今日見たよ
コストコの屋上駐車場から北方向
411M7.74(関西・北陸):2011/12/18(日) 18:24:40.21 ID:JLdp/Oj5O
>>410
兵庫県ね
412M7.74(家):2011/12/18(日) 18:31:52.58 ID:iXhIU9iUI
それは違います、寒気がはいりこんでるだけ。確かに磁場が強くなってるみたいですけど、サインになるものはもっと局地的になるよ


水差してゴメンね。
413M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 18:39:38.36 ID:TpG8wWlv0
>>407
d!不思議な現象ですね。。。

>>412の(家)ワロタ。

さて、30日まで仕事は、休めないから、荷物抱えて出勤するか。。。
皆はどうするの。
414M7.74(茸):2011/12/18(日) 18:56:41.90 ID:ppWOxkb90
>>392>>397
そういうんじゃなくて
例えばこれが東から撮ったなら
これを北から撮ったら横になるだろって話です。
どう見ても縦に落ちてるんじゃないんだから。
これが本当に落ちてると思える人は
左脳利きですね。
415M7.74(東京都):2011/12/18(日) 19:06:35.01 ID:ofi5sGFP0
>>414
移り具合だと思うんだけど普通に落ちてきてるように見えたんだよね。
実際薄い雲は横から奥へとのびてったけど
長い煙みたいなのと小さいかけらのは下にという感じ。
416M7.74(関西・東海):2011/12/18(日) 19:06:43.86 ID:Xs0Sd0eYO
千葉沖M5.0前震きましたな
417M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 19:41:05.91 ID:LFWScPku0
前震だからね覚悟しなきゃ
418M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/18(日) 19:43:28.20 ID:QzfWGNr7O
本震はおいくつかしら?
419M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 19:46:04.75 ID:8Ef6iAEg0
M9.5
420M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 19:50:24.26 ID:uZzcugw6O

なんで前震ってわかるの?
421M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 20:08:33.10 ID:DzhD7LtX0
>>397-398
高知市にも中心部とかあるんだ
422M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 20:09:43.21 ID:DzhD7LtX0
おっと失礼、>>394が綺麗だったので。つい。
423M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 21:14:54.21 ID:LFWScPku0
動物的直感かな
424M7.74(SB-iPhone):2011/12/18(日) 21:33:07.85 ID:6tWrz57J0
二週間前に兵庫県南部で、壮大な帯状の雲を撮ったものです。
今日はほぼ同じ地域で彩雲?を撮りました。
丸く光ってるのは太陽ではなく、太陽は画面右側にあります。

http://i.imgur.com/7GFhq.jpg
425M7.74(埼玉県):2011/12/18(日) 21:33:10.81 ID:kMxr20co0
>>344
今日東京から栃木方面へ、午前中その雲2〜3時間くらい出続けてたよ
幸手の近くも通ったから同じ雲だとおも
426M7.74(東京都):2011/12/18(日) 21:37:54.77 ID:vmEv0KXi0
ここまでポコポコ湧くと信憑性が無くなるな
427M7.74(関西・東海):2011/12/18(日) 21:44:21.85 ID:M7cMVsOAO
>>424大阪に住んでるから怖い…
428M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 21:59:16.12 ID:TpG8wWlv0
>>424
403 - Forbidden (´・ω・`)
429M7.74(東京都):2011/12/18(日) 22:02:38.72 ID:4ZdDDSfQ0
>>428
見れるよん(´・ω・`)
430M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 22:05:42.21 ID:eoJ5oMQ20
>>428
URL コピペしてみて
431M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 22:07:24.92 ID:HhtsQ1lF0
画像がない地震雲の話はどのスレで出来ますか?
432M7.74(東京都):2011/12/18(日) 22:47:32.69 ID:J6i5neUOP
結局、72時間以内にM4〜M5は当たったわけだ?

偶然だかなんだかしらんけど
433M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 23:04:26.80 ID:WJmHirIn0
浅草で今日垂直の雲を見ました
帯でも垂らしてるかのようでした
434M7.74(東京都):2011/12/18(日) 23:27:25.89 ID:ofi5sGFP0
>>433さん
>>397じゃないですか?
私も浅草付近が自宅なので多分同じもの。
435M7.74(dion軍):2011/12/18(日) 23:50:25.34 ID:LFWScPku0
夜も筋状の雲がたくさん出てる
昼間と同じく
436M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 00:01:36.50 ID:Hf7Vvki20
これなんてどうなの?
今日の午後14:00頃

http://m.pic.to/882zn
437M7.74(群馬県):2011/12/19(月) 00:06:06.84 ID:GylBF7OG0
>>436
多摩川は二個玉あたり?
438M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 00:13:51.68 ID:Hf7Vvki20
>>437
都道府県: 神奈川県
市区町村: 横浜市鶴見区
丁目番地: 駒岡四丁目
439M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 01:11:20.28 ID:OjqRvKXLO
18日皆が騒いでた長い雲(地震雲?)ってだいたい何日後に地震がくる予定なんだっけ??
440M7.74(チベット自治区):2011/12/19(月) 01:21:48.42 ID:7H9goLOr0
>>439
筋状、帯状(飛行機雲みたいなやつ)=2週間後
直立型、竜巻型 (野焼きの煙みたいなやつ)=3日以内
441M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 01:44:25.74 ID:nL16orapO
水蒸気の雲は電磁波と関係ないだろ?
噴煙みたいに地面から上がるガスの雲が地震雲。
反論待ってるぜ!
442M7.74(東京都):2011/12/19(月) 02:07:37.83 ID:OJVPIx520
>>440

はぁ?

ばーかwww
443M7.74(茸):2011/12/19(月) 02:26:05.44 ID:aPkW/zq90
>>432
今日のM5は前震だろ。
8日後、午後6時ごろ、
平成房総沖超巨大地震M8.8が、
本震。
444M7.74(東京都):2011/12/19(月) 04:55:07.37 ID:7JJMR/7A0
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】315
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1324168595/219-220

219 名前:M7.74(関西・東海)[] 投稿日:2011/12/19(月) 04:43:09.33 ID:f/ujCttO0

坂戸のあたりから都心方面、
発光現象みたいなの確認した。なんだろあれ。
稲光じゃない感じの光で、
地面から空にむけてってかんじので
その辺り一面が昼間みたいな明るさになったぞ

220 自分:M7.74(東京都)[sage] 投稿日:2011/12/19(月) 04:52:48.85 ID:7JJMR/7A0

>>219
「平成房総超巨大地震」の極即発前兆現象か、さよなら、関東地方。

445M7.74(dion軍):2011/12/19(月) 07:45:01.66 ID:zkmIwGYW0
雲が多めの月曜日

昨晩ねてる間に本震がくるのかと思い
ガクブルだったが来なかった
446M7.74(関東・東海):2011/12/19(月) 07:47:02.19 ID:LdKmQsdWO
地震雲きたあああ
447M7.74(SB-iPhone):2011/12/19(月) 08:30:40.72 ID:ULw0Yn8ri
東京から富士山見たら、薄黒い長い一本棒
448M7.74(SB-iPhone):2011/12/19(月) 08:32:09.55 ID:ULw0Yn8ri
東京から富士山見たら、薄黒い長い一本棒
449M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 09:04:26.39 ID:nL16orapO
拡散するのであれば問題ありませんよ
450M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 09:05:58.38 ID:nL16orapO
今日の東京は地震雲ありません
451M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/19(月) 09:40:59.62 ID:NBl6U2nzO
地震嫌いな奴は

地震雲とか信じたくない連中の集まりです
452M7.74(東京都):2011/12/19(月) 10:49:58.44 ID:H3LvahDA0
>>447
それ、どんどん裾野に降りてったなら
3.11の朝みたのと同じかも
453M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 11:54:29.06 ID:aYWOSKJq0
そういえば昨日の夜9時半ごろ
横浜の上空にあばら骨みたいなくも出て痛んだよな
太いんじゃなくてほんと魚の骨みたいなかんじ
でもとの境目がはっきりしていて見やすかった

しかしその後雨が降ったので
雨の前兆だったのだろう
454M7.74(茸):2011/12/19(月) 13:03:08.71 ID:8DqzcBTi0
将軍様が亡くなったのは地震の前兆ですか?
455M7.74(中国・四国):2011/12/19(月) 15:54:08.79 ID:4iMICleqO
やばい地震雲
456M7.74(中国・四国):2011/12/19(月) 15:58:02.75 ID:4iMICleqO
457M7.74(愛知県):2011/12/19(月) 16:00:05.73 ID:tUtpNH/b0
>>456
おおぅ・・・
458M7.74(庭【緊急地震:千葉県東方沖M4.9最大震度3】):2011/12/19(月) 16:04:28.71 ID:yyf2udMo0
そうです。あと戦争のサインです。
459M7.74(東京都):2011/12/19(月) 16:34:22.20 ID:SxXtaKV20

また千葉東方で震度3があったね。
昨日の千葉向きの帯状雲がそうだった。
460M7.74(東京都):2011/12/19(月) 16:46:33.14 ID:OJ78mxRT0
>>456
殆どが飛行機雲撮影会みたいなスレにガチの地震雲きたな 
場所はどこですか? さしあたりない限りで教えてください 
461M7.4(茸):2011/12/19(月) 17:10:39.64 ID:Fh0RVB4g0
>>456
四国?
462M7.74(関西・東海):2011/12/19(月) 17:15:54.90 ID:qD+xOO6WO
千葉東方ありましたか
2011/12/16(金) 17:16:49.02 ID:u1anp3uKI
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgfOvBQw.jpg
画像
赤みがうまくでない。@神奈川県藤沢市
本当はもっと赤かった。

16日にM5.0
今日震度3
この雲は半端なしやから16日から3日後の今日
本震くるんではと予想しとります
463M7.74(中国・四国):2011/12/19(月) 17:20:41.69 ID:4iMICleqO
>>460 数年前に鳥取西部地震があった場所です。撮影したのは12月6日です。
464M7.74(SB-iPhone):2011/12/19(月) 17:22:44.03 ID:oqhCkCOpi
465M7.74(dion軍):2011/12/19(月) 17:25:48.06 ID:zkmIwGYW0
金総書記の死亡号外ニュースペーパーget
466M7.4(茸):2011/12/19(月) 17:27:23.65 ID:Fh0RVB4g0
>>463
この手の雲は山に当たり規則的に分かれるのを山頂で数度となく見た事があります。

写真の背景に山々が見えるので気にしなくていいかも
467M7.74(四国地方):2011/12/19(月) 17:31:20.75 ID:UYaKMxnQ0
>>450
考察スレに帰りなさい
468M7.74(中国・四国):2011/12/19(月) 17:36:51.97 ID:4iMICleqO
>>466 山と反対方向にもありましたよ 1時間ぐらいで消えました
469M7.74(関西・東海):2011/12/19(月) 17:36:57.85 ID:qD+xOO6WO
今日の関西の雲は、総じて低く地面に近いように見えます
南海電車、地下鉄御堂筋線に乗るときに
子供3〜5歳ぐらいの男の子が電車に乗るのを嫌がって本気で泣いてた情況に2回出合いました
2人とも電車に乗るのが怖いいうてるのが気になり
だれかの予言で青とオレンジの模様の入った電車がというのを思いだしました
正直地震はこりごりですが注意はした方がええですわな
470M7.4(茸):2011/12/19(月) 18:10:34.54 ID:Fh0RVB4g0
>>468

雲の流れてきた方に山は無いですか?
宍道湖や日本海側から流れてきた雲なら心配ですね。
471M7.74(宮城県):2011/12/19(月) 20:46:56.76 ID:mSwrv8t+0
2011122211102
472M7.74(東京都):2011/12/19(月) 21:33:10.19 ID:gYj3TTAPP
ひとけた足りなくね?
473M7.74(宮城県):2011/12/19(月) 21:43:24.37 ID:mSwrv8t+0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
474M7.74(東京都):2011/12/19(月) 23:06:53.81 ID:BtEO5tov0
>>462 うしろの人影コワス
475M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 23:47:21.19 ID:bDDPB7+S0
よくねーわww
476M7.74(SB-iPhone):2011/12/19(月) 23:55:59.29 ID:Nzb2PvBZ0
>>456
oh...
477M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 00:06:31.63 ID:4CGf8CLWO


銀座上空に現れた
333雲ってどんな?
478M7.74(東京都):2011/12/20(火) 00:07:44.38 ID:bYA/K8hP0
333

みたいな
479M7.74(関西地方):2011/12/20(火) 01:10:06.40 ID:jTqL7JKwO
黄金の金玉に画像かある
480M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 01:21:42.15 ID:0RRNfBrpO
http://imepic.jp/20111220/047360
12月16日 神奈川座間
481M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 01:25:43.46 ID:WQQVDx7L0
ネタスレになって北な。。。

482M7.74(埼玉県):2011/12/20(火) 01:46:01.24 ID:zbLgIK3I0
>>464
(^-^)/
483M7.74(茸):2011/12/20(火) 02:52:47.63 ID:b6r6R97u0
現在、茨城県北部付近で、
短時間連続群発地震発生中。

茨城県沖〜伊豆諸島沖を震源域とする、M9クラス超巨大地震発生の
直前現象か。
484M7.74(茸):2011/12/20(火) 03:00:16.83 ID:b6r6R97u0
120時間以内に、
茨城県沖〜伊豆諸島沖まで同時連動する、超巨大地震発生確定。


389 ?? 410: 名無しさん@涙目です。>(埼玉県) [sage] 2011/12/20(火) 02:50:31.47 ID:+/0p4Iwz0 (2/2)

2時38分 茨城県北部 最大震度2

2時31分 茨城県北部 最大震度1

2時24分 茨城県北部 最大震度3

2時23分 不明 最大震度3
485M7.74(東京都):2011/12/20(火) 07:40:36.43 ID:MhpiGPXX0
関東大震災前も茨城群発があったような
486M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 07:57:47.64 ID:w1hm+7LV0
東京湾の方ちょっと怪しい直線の雲板みたい
487M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:05:45.26 ID:y1NFi2gzO
茨城やばいぞ皆気をつけろ!
488M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 08:09:54.28 ID:S2eX+9v1O
関東大震災前のは茨城県南の牛久とかの方で群発だったはず

だから茨城県南の地震は震源も見る様にしてる
489M7.74(群馬県):2011/12/20(火) 08:40:54.12 ID:m0by7Dkd0
雲ひとつない快晴@前橋
490M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 08:54:34.53 ID:w1hm+7LV0
いずれにしてもこの3日は要注意ですね
491M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 10:17:52.20 ID:oXNxXc2W0
いい天気だ
嵐の前の静けさか?
492M7.74(新潟・東北):2011/12/20(火) 11:05:38.62 ID:DeYlmTlRO
@名古屋
http://s.pic.to/xtpp
一枚目:南・10時46分
二枚目:南東・8時18分

朝から同じ場所に東西に伸びる雲が形を変えながらでています。
地震雲じゃない気もしますが、不穏な感じがして。
静岡方面、駿河湾とか伊豆半島あたりの方向が怪しいような…
493M7.74(家):2011/12/20(火) 11:13:48.98 ID:Ycu28Sh40
建物邪魔で撮れないんだけど、昨日今日と富士山のところに
コッペパンみたいなりっぱな雲があるんだけど

方向的に立川断層
494M7.74(東京都):2011/12/20(火) 11:25:20.93 ID:JTMjq+dA0
洗濯板になってる
495M7.74(東京都):2011/12/20(火) 11:37:28.64 ID:K6+PaxIo0
立川断層上にあるはず我が家からは
まだ気になる雲は見えない

飛行機雲は、なぅ作成され中。
496M7.74(家):2011/12/20(火) 12:29:00.58 ID:Ycu28Sh40
断層の上に住んでてなにか変わった事とかある??

異臭とか微振動とか
497M7.74(東京都):2011/12/20(火) 12:55:54.21 ID:K6+PaxIo0
>>496
昨日はケツにエンジンみたいな微?を感じたけど
今日は特に違和感無し。
498M7.74(茸):2011/12/20(火) 12:57:19.35 ID:YuIdh7rc0
>>497
つ 正露丸
499M7.74(静岡県):2011/12/20(火) 13:06:37.15 ID:sDduuU5O0
断層みたいな雲発見。
@富士宮白糸 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up73224.jpg
@富士 http://uploader.sakura.ne.jp/src/up73223.jpg
500M7.74(静岡県):2011/12/20(火) 13:09:44.57 ID:sDduuU5O0
>>499
書き忘れ
>【時間】今日12時30分くらい
>【方角】田子の浦港方面。(南方)
501M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 13:19:57.59 ID:gLkLEHOm0
他スレで銀座かどこかの上空に333って雲あったからココ来てみた
502M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 13:22:12.97 ID:gLkLEHOm0
他スレで銀座かどこかの上空に333って雲あったからココ来てみた


やっぱコラ、、ネタ、、、騙された(・ω・、)
503M7.74(宮城県):2011/12/20(火) 13:23:14.35 ID:ZMVLXnJB0
だったら素直に111222でいいのかな
333は東京タワー?
504M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 13:49:16.90 ID:gLkLEHOm0
途中送信してゴメン

>>503
リンクで飛んでって、更に出先からだから時間かかったが
あった見つけた、オカ板の予言預言スレの>893

銀座って書いてあるけどカレーにスルーされてるし…w
505M7.74(長屋):2011/12/20(火) 13:59:53.65 ID:7LucxMmR0
>504
その雲って日曜日のお昼頃?
湘南ライン乗ってる時に渋谷近辺通りかかってるとき、新宿に向かって右側の
上空で飛行機で作ってるのみたよ。かなり上空だった。
何かのイベントかと思った。
そこからみたらuuを作ってるように見えた。
506M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 14:58:40.93 ID:S2eX+9v1O
豊田から南東の方に変な雲

出張中で地理感無いから向きは若干違うかも

誰か地元の人に見てもらえたらなあ
507M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 15:00:08.27 ID:S2eX+9v1O
豊田から南西にのびてるかも
508M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 15:14:59.97 ID:+3FYny670
@名古屋
【東〜北東・11:15】http://iup.2ch-library.com/i/i0508986-1324361165.jpg
長野方面と静岡方面2か所から鱗雲みたいな雲の陸地みたいなのが流れてきて合体して
でかい大陸になりました。という空でした。

>>506
これですかね。確かに飛行機雲にしては変な気がする。
一反木綿がすーーーっと東西に伸びてるね。伊勢湾〜三重・紀伊半島方面かな?
目の前に建物があってうまく撮れなかった、ごめんよ。
【南・15:00くらい】
http://iup.2ch-library.com/i/i0508987-1324361165.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0508988-1324361165.jpg

今日は冬の雲に混じって変な感じの雲が多い気がします。
撮影が下手くそでうまく伝わらない。
509M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 15:18:06.93 ID:ADUCLq7Z0
名古屋
南空に東から西にかけてめっちゃ長い極太めの少し暈した感じの雲が一本ある
多分>>506さんと同じか?
510M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 15:20:28.22 ID:ADUCLq7Z0
あ、>>508さんが写真載せてくれた。これは飛行機雲にするには無理あると思うよ…
511M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 15:21:45.75 ID:+3FYny670
>>509
あるよね。
さっき撮影したときより少し太くなった。蛍光ペンでダーっと空に線を引いたみたい。
512M7.74(東京都):2011/12/20(火) 15:22:16.40 ID:bYA/K8hP0
>>508
ちょっとこわいね
513M7.74(愛知県【緊急地震:岩手県沖M5.0最大震度3】):2011/12/20(火) 15:29:48.26 ID:+3FYny670
@名古屋
あと、ついさきほど南東方向に変な雲がチラ見えしてたので撮りました。
釣り針の先みたいな形。
飛行機はこんな急旋回しないんじゃ・・・と思って。
http://iup.2ch-library.com/i/i0508999-1324362479.jpg
514M7.74(庭):2011/12/20(火) 15:53:10.14 ID:hbOrQFgv0
>>513
お前のそれらが地震雲だったら毎日大変だな
地震雲否定派じゃないが載せるならもう少しましな雲載せろよ
515M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 15:58:01.08 ID:YFB+R1350
普段見てない人間には地震雲なんだろうけど飛行機雲だね

516M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 16:13:42.16 ID:S2eX+9v1O
たくさんアップしてもらったのに私のガラケーじゃ見れない

今みると一反木綿が幅広のなみなみ雲になってますね
517M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 16:19:50.46 ID:KV+U3k4S0
伊豆の空が真っ赤

http://k.pic.to/2q96l
518M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 16:21:48.62 ID:+3FYny670
>>514
それはすまなかったね。
スルーしてください。
519M7.74(東京都):2011/12/20(火) 16:22:39.25 ID:bYA/K8hP0
>>517
キレイだぬ
520M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 16:30:32.34 ID:KV+U3k4S0
ただの夕焼けでしたね。

http://g.pic.to/2v6nx
521M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 16:33:49.61 ID:GTwk4mZM0
右下のが魚の骨みたいになってるhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY69ayBQw.jpg
522M7.74(群馬県):2011/12/20(火) 16:39:20.56 ID:m0by7Dkd0
>>508
これはいい一反木綿ですね
523M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 16:41:43.86 ID:w1hm+7LV0
先週辺りですよ変な雲のオンパレードは
524M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 16:41:45.14 ID:vtBLZ7sRi
525M7.74(福岡県):2011/12/20(火) 16:48:18.76 ID:F1Cpk4k40
今日何本目の一直線雲だよorz
段々とそれに沿って天気悪くなってるし、何なんだ全く!
526M7.74(茸):2011/12/20(火) 17:20:33.64 ID:CWqRZgsP0
>>525
つまり天気が崩れる前兆なのか
527M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 17:28:47.22 ID:S2eX+9v1O
一反木綿は地震雲じゃなくて気象現象という事でファイナルアンサー?
528M7.74(群馬県):2011/12/20(火) 17:32:54.48 ID:wzRL+gHE0
>>521
それはどこで?

群馬だが、長野方面の雲がおかしい
1時間以上たっているが、長野に停滞した雲から直線状の雲が伸びて群馬方面にかかっている
北風がふいているが、まったく動いていない。観察を続ける。
529M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 18:15:32.26 ID:w1hm+7LV0
また茨城で群発地震
いつも10`
530M7.74(愛知県):2011/12/20(火) 18:16:38.19 ID:FBt6ilfJ0
531M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 18:52:44.57 ID:N3UPlzyVO
夕日をのせていいのは火山が噴火した時だけですよチミ
532M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 19:29:41.29 ID:lFn6Xgj90
千葉だが南の空にかなりはっきりした地震雲でてる。
これだけ鮮明なのは珍しい2、3日要警戒。
533M7.74(dion軍):2011/12/20(火) 19:36:48.00 ID:w1hm+7LV0
どんなの?見たら出て無かったけど
534M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 19:50:23.76 ID:tG4Rx4coP
地震雲w
535M7.4(茸):2011/12/20(火) 20:49:52.61 ID:dutshQ1E0
>>521
これは季節風の影響。
問題なし
536M7.74(茸):2011/12/20(火) 20:50:59.43 ID:eC7eoTae0
>>493
コッペパンみたいな雲、あります! 
南東@船橋
537M7.4(茸):2011/12/20(火) 20:52:41.95 ID:dutshQ1E0
>>508
名古屋は地形の影響で鱗雲は多く見られます。 一旦木綿?知らん!
538M7.74(宮城県):2011/12/20(火) 20:55:16.83 ID:ZMVLXnJB0
>>504
コラじゃなくて動画があるな
18日の午前中だ

新宿の空でおっ◯いを描く飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=lM63W10QF1k
539M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 21:07:15.51 ID:ifeewAQ/0
>>537うそつけ
540M7.74(千葉県):2011/12/20(火) 21:10:32.13 ID:ifeewAQ/0
否定厨が沸いてきた。また来るぞ。

541M7.74(茸):2011/12/20(火) 21:18:16.58 ID:uPbVDDKK0
何年か前に飛行機の編隊が宇宙に文字を描くの流行ったよな
542M7.74(新潟・東北):2011/12/20(火) 23:18:06.81 ID:DeYlmTlRO
そういえば、茨城の群発に対応する雲ってあったのかな。
543M7.74(SB-iPhone):2011/12/20(火) 23:20:04.29 ID:GTwk4mZM0
>>528
@浜松
愛知方面
544M7.74(家):2011/12/20(火) 23:46:37.13 ID:hXsLUN4t0
>>503
東京タワーに電話して聞いてみたら全然知らなかった様子
何もないといい
545M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/21(水) 00:23:56.23 ID:tbTIEdkv0
神奈川方面〜茨城西部〜東北方面に掛けて、筋雲発生中...
暗すぎて写真が撮れない
546M7.74(catv?):2011/12/21(水) 01:24:47.39 ID:WOONVLAL0
>>545
千葉からは確認できなかったな
547M7.74(福岡県):2011/12/21(水) 01:43:28.37 ID:qde55Py50
今揺れた
今日は飛行機雲っぽいの何本もあった日
因果関係不明
548M7.74(長屋):2011/12/21(水) 07:10:05.67 ID:UwkG2Xqv0
今横浜から富士山方面みたら富士山のうえに 盃裏返したような雲がかかってるようにみえた。
双眼鏡ないので確認できない。どなたかお近くの方、見えてるかな?
549M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 07:10:59.82 ID:QNP0kidOO
今日の空も不穏だね
天気が崩れるせいかもしれないが、西〜東に雲がのびてて、南東の空に軽いあばら骨雲がある…が、電車内だから画像が撮れない
ちなみに飛行機雲も多数ありw

@神奈川県西部
550M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 07:20:45.24 ID:HzBHHAPYi
>>549
グンマーの空もそんな感じです
551M7.74(茸):2011/12/21(水) 07:21:46.23 ID:wlMB7vXY0
なんか南に、灰色の雲の中に白く割とハッキリした雲出てるよね?@杉並区
552M7.74(茸):2011/12/21(水) 07:24:59.52 ID:wlMB7vXY0
横長のね、連投ごめん 
553M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/21(水) 07:32:27.18 ID:nXg0OsStO
554M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 07:49:58.36 ID:hQpd7DDg0
今日
21日は注意日じゃなかった?
555M7.74(家):2011/12/21(水) 07:52:56.46 ID:wBlqu6rgI
すご
556M7.74(関西・東海):2011/12/21(水) 07:54:22.35 ID:CiM9KNQnO
今日、危険日だったね
557M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 08:00:13.17 ID:HzBHHAPYi
>>553
これは•••!!
558M7.74(東京都):2011/12/21(水) 08:23:52.91 ID:BZiIalPW0
>>553
これは飛行機雲でしょ
559M7.74(東京都):2011/12/21(水) 08:29:13.94 ID:vV9Alx9v0
ふつーの飛行機雲でワロタw
560M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 09:07:42.49 ID:icpRQI4g0
>>538
333雲を不思議に思った者です。

そっか、飛行機かぁコラじゃなかったのねスゲェなw
でも何でこんな目立つことする必要あるんかな…??

先週の微震(空振)報告といい、竜巻雲報告といい、飛行機絡みが多かったのかも知れないね
地震マエチョウや上空流星激突とかよりも、最近のきな臭さから言ったら、まずは飛行機やミサイルを疑った方がいいかも知れないな
F35も気になるし

ま、本日はアヤシイ雲なし@中央線内国分寺通過中
561M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 09:23:46.07 ID:W684GpjwO
千葉県木更津上空怪しい縦雲あり!
スマン!写真貼方分からない!
562M7.74(長屋):2011/12/21(水) 09:26:40.57 ID:pIkgk+Yw0
>>561
@ピタ
563M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 09:30:46.43 ID:bzgRpPi3i
564M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 09:31:24.52 ID:bzgRpPi3i
>>561
おお替わりに上げた
565M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 09:50:41.81 ID:W684GpjwO
>>564
木更津雲撮って貼ってくれたのですか?
携帯からだと見れないので出来たらお願いします!
566M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 10:06:40.30 ID:HzBHHAPYi
つい20分ほど前に雲に薄い虹が架かってた、さっき写真撮ろうと思ったら消えてた•••@グンマー
567M7.74(長屋):2011/12/21(水) 10:29:09.14 ID:pIkgk+Yw0
>>565
お前少しは努力しろよ。
568M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 10:32:11.74 ID:3sk67HwNO
携帯でも見られるよ
569M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 10:39:58.05 ID:hQpd7DDg0
東京湾の方面あれ地震雲じゃないの?
煙が散ったような変わった雲…
570M7.74(東京都):2011/12/21(水) 10:57:22.66 ID:BPv1vv4Q0
今日は一面薄曇りで雲観察出来ない
571M7.74(東京都):2011/12/21(水) 11:06:27.10 ID:BPv1vv4Q0
富士山NETのライブカメラ見たら笠雲が出来てた
1笠だからこの後雨かな。
572M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 16:04:56.22 ID:pXckvY1d0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyI6zBQw.jpg
朝からこんなのが出たり消えたり。
@三浦半島
573M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 16:06:12.52 ID:hQpd7DDg0
太陽を覆うように白い一直線の雲の膜が掛かってて富士山は見えない
574M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 16:15:24.24 ID:B1meKMn2O


多磨なんだけど
星みないに光ってる物体の上に
隕石のしっぽみたいな雲でてた
表現下手すぎてごめん


U
○←光ってる

こんなやつ
575M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 16:17:24.28 ID:wZ0OmGnq0
飛行機雲なんだから出たり消えたりするのはあたりまえ

見たらすぐにココで確認しろ
http://www.flightradar24.com/
576M7.74(東京都):2011/12/21(水) 16:25:29.76 ID:lS4Znhz4P
>>575
何だこのサイト・・すげー
577M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 16:39:40.50 ID:hQpd7DDg0
竜巻雲、発見!ただ飛行機雲がグレーになって立ったのかもしれない
@東京
578M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 16:42:10.12 ID:In8WjAoN0
シムシティみたいに見入っちゃう。
579M7.74(庭):2011/12/21(水) 16:54:23.90 ID:1DP/LXLb0
船橋から西の方向に縦雲みえるわ
580M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 16:56:20.34 ID:KcpjlvFX0
千葉から見た西の方角地震雲かな?
http://iup.2ch-library.com/i/i0510074-1324454061.jpg

ちなみに飛行機は羽田着陸便が右から左に水平に飛んでるからひこうき雲では無いよ
581M7.74(東京都):2011/12/21(水) 17:29:58.38 ID:BPv1vv4Q0
>>575
それに表示されてないみたいだけど+米軍基地の飛行機
582M7.74(SB-iPhone):2011/12/21(水) 17:45:43.44 ID:3AwE4oQ40
583M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 18:50:27.62 ID:hQpd7DDg0
>>580
自分が見たのも同じ雲だよ。

けど、側を飛行機が飛んでたからやっぱ飛行機雲かも
584M7.74(東京都):2011/12/21(水) 19:58:14.73 ID:eOlFsOuB0
アラバマの空で異変、巨大な雲がまるで津波の様に

http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/7/3/73a61eaf.jpg
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/4994913.html

朝、サーファーにとって夢のような空でした。12/16にアラバマで
雲がまるで津波のようにならんでいたのです。
これはアラバマの方が「この空にある津波は一体なんなんですか?」と
地元にある気象庁に不思議に思って送ったものです。

専門家のお話によるとこの現象は「ケルビン・ヘルムホルツ波」の例であるとのことです。
585M7.74(新潟・東北):2011/12/21(水) 20:16:02.21 ID:2NsWmOAoO
明日は暖かくなるから注意しろ
586M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 21:13:32.41 ID:qoz7DlAQ0
>>583小学生はこんなところに出てくるんじゃない!
587M7.74(WiMAX):2011/12/21(水) 21:59:17.47 ID:UQmjmnYb0
夕方頃に、都内から西の方角に、空から地上に向かう長い螺旋雲でてたよ。
かなり不気味で道行く人も振り返って見てた。
588M7.74(千葉県):2011/12/21(水) 22:53:28.56 ID:y0o3g4kt0
589587(WiMAX):2011/12/21(水) 23:08:08.03 ID:UQmjmnYb0
>>588
>>580 とは違う。
もっとくっきりしてて先端は地上に到達してる感じで長い。
色はグレー。誰か写メ撮ってないかな。
590M7.74(群馬県):2011/12/21(水) 23:26:22.60 ID:KEdnDp7Q0
>>589
この中にあるかな?
http://kumobbs.com/
591M7.74(茨城県):2011/12/22(木) 00:46:01.88 ID:n425fjbY0
今日、品川で縦に長い雲が2つ、下に落ちていった
その雲の後ろのほうにある雲はふつうの横に長い雲

少し前に騒がれた落ちる雲のように、大きな雲から一部の欠片が落ちたわけではない
592587(WiMAX):2011/12/22(木) 01:19:00.75 ID:hfQSXzCM0
>>590
あった、これ。

自分が見たときはもう少し周囲が明るくて
くっきり見した感じだったけど。16:00より前だったと思う。
http://kumobbs.com/image67206.jpg
http://kumobbs.com/image67203.jpg

593M7.74(大阪府):2011/12/22(木) 01:24:39.32 ID:liqL1uur0
594M7.74(芋):2011/12/22(木) 03:17:58.45 ID:fRjP3EYZ0
富士山に縦長の雲が出てた
595M7.74(群馬県):2011/12/22(木) 07:46:22.09 ID:dEfNc6Po0
十分に気をつけろよ
日曜日の地震雲がM4や3程度で終わるわけがない
596M7.74(東京都):2011/12/22(木) 08:24:09.56 ID:vd6Z9I5j0
>>593 人工物みたいだな こんな雲見たら驚く
597M7.74(dion軍):2011/12/22(木) 10:22:23.12 ID:Rn8jB7t10
あのツナミ雲こわ〜い
598M7.74(関東・甲信越):2011/12/22(木) 10:40:20.25 ID:/VwtIgNVO
カソリーヌ
599M7.74(dion軍):2011/12/22(木) 13:40:29.06 ID:Rn8jB7t10
一本、雲の中から伸びてる雲、発見
飛行機雲かも
600M7.74(東京都):2011/12/22(木) 15:20:48.73 ID:AMYnp4nj0
>>593
葛飾北斎の絵みたい
601M7.74(関西・東海):2011/12/22(木) 15:24:08.45 ID:JxOf0E/sO
八王子リーチ
富士断層雲もリーチでよろしでっしゃろか!?
602M7.74(SB-iPhone):2011/12/22(木) 16:39:26.19 ID:6db4dTIr0
603M7.74(家):2011/12/22(木) 16:49:47.09 ID:sxjnLJxf0
空一面雲に覆われてて不気味だ@神奈川
604M7.74(チベット自治区):2011/12/22(木) 16:56:45.64 ID:P1e4RZiM0
寒い不気味だ@日本
605M7.74(catv?):2011/12/22(木) 17:00:58.11 ID:WrIOBqoM0
おまえら不気味だ
606M7.74(庭):2011/12/22(木) 17:16:20.05 ID:GrVR4jpO0
>>602
(^-^)/
607M7.74(茸):2011/12/22(木) 18:21:24.33 ID:3YTOwSdo0
嫁が可愛い。不気味だ
@横浜
608M7.74(東京都):2011/12/22(木) 18:44:42.22 ID:YXWfaxDh0
609M7.74(庭):2011/12/22(木) 18:50:32.29 ID:jzBA95py0
>>608
これ、これを昨日見たんだ!
だから関西に逃げた。
みんなも逃げて!
610M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 18:52:29.46 ID:yril2jQJP
逃げるのは関西でいいの?q
611M7.74(東京都):2011/12/22(木) 18:53:03.21 ID:YXWfaxDh0
>>609
逃げたら負けよ〜♪あっぷっぷ♪
612M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 19:24:32.34 ID:CmGduVXU0
関西に逃げたところで何も変わらない件
613M7.74(埼玉県):2011/12/22(木) 20:02:17.27 ID:oNUGAQG40
>>608 
614M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:13:02.28 ID:Ni8Mq8ul0
>>608
なにこれは
615M7.74(庭):2011/12/22(木) 20:19:09.56 ID:jzBA95py0
>>614
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1324168595/
ここの762に書いた
とりあえず比叡山に逃げてる
616M7.74(庭):2011/12/22(木) 20:19:55.68 ID:jzBA95py0
>>614
ごめ、765 だ
617M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:22:28.31 ID:Ni8Mq8ul0
618M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:24:40.16 ID:YXWfaxDh0
>>614
富士山w
619M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:29:59.02 ID:YXWfaxDh0
>>608
神降臨という人がいうだろう。
噴火してる未来の富士山という人もいるだろう。
カメラの問題というのもいるだろう。



でもこれは富士山だw
620M7.74(愛知県):2011/12/22(木) 20:35:44.91 ID:z+kFmtYf0
プラズマか・・・?
621M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:37:01.85 ID:YXWfaxDh0
>>620
自衛隊がたき火してるとかw
622M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:40:41.76 ID:YXWfaxDh0
球場っぽい・・・今は普通だった。
623M7.74(東京都):2011/12/22(木) 20:59:15.83 ID:sHlkAi6m0
>>615
山梨の人ですか? 
前にも山中湖の発光体とかいって騒ぎがありましたが あれはライトですよね 
けれどこれはありえませんよね 私実家が山梨なんで毎日のように富士山見ていましたが
こんなのは初めてです 
生で観たんですか?  
624M7.74(兵庫県):2011/12/22(木) 21:22:04.09 ID:njXz10WV0
その光の場所に「ふじてんスノーリゾート」なるものがあるっぽいが。
625M7.74(東京都):2011/12/22(木) 21:37:20.25 ID:YXWfaxDh0
>>624
スキー場か。
じゃ〜もう1枚は?
626M7.74(兵庫県):2011/12/22(木) 21:39:42.28 ID:njXz10WV0
>>625
こいつを見てね。
ttp://live.fujigoko.tv/livecam16/15fuji.jpg

上にあるはずの太陽に追随してるね。うん、つまりレンズフレアってことだ。
627M7.74(東京都):2011/12/22(木) 21:48:38.60 ID:YXWfaxDh0
>>626
Forbidden

なるほど〜♪
628M7.74(群馬県):2011/12/22(木) 21:54:22.39 ID:PG8gsoHV0
>>626
アクセス権が無いと怒られたぞい
629M7.74(兵庫県):2011/12/22(木) 22:02:32.23 ID:njXz10WV0
あらら、直URLはダメなのか。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=16&t=15&b=&u=&e=&c=
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=16&t=16&b=&u=&e=&c=
こちらで。太陽の下の丸が、ついてってるでしょ。
630M7.74(群馬県):2011/12/22(木) 22:05:39.09 ID:PG8gsoHV0
>>629
Oh! I see!
631M7.74(大阪府):2011/12/22(木) 22:15:38.84 ID:YGsyEyrk0
>>608
レンズゴーストやん
632M7.74(山口県):2011/12/23(金) 00:12:16.78 ID:8jjV4VEC0
http://mmasamurai.blog100.fc2.com/blog-entry-1329.html
東日本大震災直後に撮影された不気味な黒い雲は地震雲か!?
633M7.74(東日本):2011/12/23(金) 01:09:42.34 ID:7rCoJd6s0
>>632
この雲って言うか空ははっきり覚えてる。
地震の直後不気味な雲に覆われてほんの少し小雨が降った。
634M7.74(dion軍):2011/12/23(金) 07:00:24.34 ID:EIbTOzhB0
北西の方?落雲のようにくもが垂れてて不気味
635M7.74(dion軍):2011/12/23(金) 07:01:48.00 ID:EIbTOzhB0
ごめん南東の方
636M7.74(SB-iPhone):2011/12/23(金) 08:06:32.34 ID:eLL+DU6m0
神奈川くもがもくもくしてきた
637M7.74(関東・甲信越):2011/12/23(金) 08:12:38.22 ID:ojZ4lhcUO
くもくもだね〜
http://imepic.jp/20111223/293350
638M7.74(関東・甲信越):2011/12/23(金) 08:22:29.71 ID:q88sX+MhO
埼玉、雲全然無くて晴れてる、気温は鬼寒だけど
639M7.74(群馬県):2011/12/23(金) 08:28:22.72 ID:3IJRsbgX0
天気晴朗なれど風強し
640M7.74(WiMAX):2011/12/23(金) 08:40:16.24 ID:5CUxhh8Y0
おはようございます。
今朝はなんかすごいですね。
東京都北区南東です。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8dC0BQw.jpg

641M7.74(庭):2011/12/23(金) 12:55:48.57 ID:ovKSuDbH0
駿河湾に断層雲
http://imepic.jp/20111223/464290
642M7.74(庭):2011/12/23(金) 14:02:25.73 ID:W0/Y+nJQ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzui0BQw.jpg
友人のツイッターより、ただいまの江ノ島。
643M7.74(庭):2011/12/23(金) 15:19:07.43 ID:uqRBAFb80
冬だよね
644M7.74(茸):2011/12/23(金) 15:46:32.86 ID:5DGGXxxt0
幕張上空賑やかすぎ。
645M7.74(神奈川県):2011/12/23(金) 16:53:03.93 ID:StNKD1UN0
>>644

なんだ、天女が大運動会でもおっぱっぴー
646M7.74(SB-iPhone):2011/12/23(金) 17:03:54.74 ID:qpHZmj0F0
647M7.74(dion軍):2011/12/23(金) 18:26:08.91 ID:Q8Io+pjP0
冬の雲だな
マジ寒い
648M7.74(群馬県):2011/12/23(金) 18:36:04.94 ID:fwNGj2w90
今日やけに地震が少ないな
日曜と水曜の地震雲をみるに、土曜か日曜あたりに震度5以上が来るんじゃないか?
649M7.74(dion軍):2011/12/23(金) 19:00:12.36 ID:EIbTOzhB0
先週もそのまた先々週もそんな事言ってたっけ
650M7.74(東京都):2011/12/23(金) 19:07:54.94 ID:yoTwI3Dr0
>>646
(^-^)/
651M7.74(群馬県):2011/12/23(金) 19:12:15.28 ID:fwNGj2w90
>>649
俺は言ってないから
それにちゃんと地震雲の写真が上がっているからいいじゃないか
652M7.74(関東地方):2011/12/23(金) 19:52:00.30 ID:6vWcWqJTO
地震雲?ぷっ…
653M7.74(埼玉県):2011/12/23(金) 21:56:17.08 ID:HxzssEwH0
このスレの群馬の一人はいつも同じようなことを言ってるからスルーしてる。
○○日以内に震度○が来るねとか言ってるのはいつも群馬。
654M7.74(千葉県):2011/12/23(金) 22:28:28.20 ID:97ymQVXK0
グンマー
655M7.74(神奈川県):2011/12/24(土) 00:14:59.94 ID:rS9Bu5t90
>>648
最近、地震がない日の方が珍しくなってきた。
656M7.74(東京都):2011/12/24(土) 03:16:38.32 ID:Lydn3axT0
群馬ってアホ多いのか?
こいつだけなのか?
657M7.74(神奈川県):2011/12/24(土) 03:42:08.54 ID:DFxQ3mZM0
地震雲を信じてるヤツなんて全員○○だから心配すんな
658M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 04:27:12.68 ID:hKzS1u73O
地震予知はグンマだな
659M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 07:49:27.67 ID:2JNt5EtLO
今朝の東京の雲はひどい
おまけに吐き気と頭痛
660M7.74(群馬県):2011/12/24(土) 07:50:02.84 ID:kHwgbBGm0
フルボッコか
まぁいいや
661M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 08:14:25.24 ID:BEJKkKsmO
長くてぶっとい雲があるねー。
こちらも怪しい雲がイパーイだ。

昨夜、丹沢の上に地震雲(あばら骨雲)ががっつりあるって夢を見ちゃったぜw@神奈川県西部
662M7.74(神奈川県):2011/12/24(土) 08:26:49.92 ID:hvQUsqsp0
秘境の地で育ったニュータイプなんだろ
663M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 08:34:59.46 ID:l9i+79fG0
>>659
群馬はスルーで

風邪ひいたんじゃ?
664M7.74(家):2011/12/24(土) 10:11:18.31 ID:lDpmgu7H0
相模原市から見て湘南の方くっきり雲が分かれてるな
ケータイの逆光機能が死んでて撮せなかった
近場の人南天みてみて
665M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 11:31:17.13 ID:l9i+79fG0
山形で振動3の地震が
666M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 11:57:26.58 ID:bv0NRkxGO
千葉はちぢれた雲だわ
ちりちり、ちぢれ毛
667M7.74(大阪府):2011/12/24(土) 13:23:24.99 ID:XrrOAt7K0
気分が乗らないのでもう一回オナニーしてくる!
668M7.74(大阪府):2011/12/24(土) 13:23:46.31 ID:XrrOAt7K0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
669M7.74(兵庫県):2011/12/24(土) 13:28:09.44 ID:p3ws2Wa40
>>668
何があったww
670M7.74(東京都):2011/12/24(土) 13:58:49.39 ID:+C3e1bIQ0
誤爆か20秒の間にすでにオナニーが終わって賢者タイム中ってところだろ
671M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 14:05:08.82 ID:l9i+79fG0
ここはそういうスレじゃありませんから
変態オタクは他いけ
672M7.74(庭):2011/12/24(土) 14:22:49.91 ID:CYIg6fJo0
気持ちは分かる
うん
わかる
673M7.74(愛知県):2011/12/24(土) 16:55:07.66 ID:DxRbDz7p0
>>671スマン >>667からの流れに思わずなごんだ自分が居るww
674M7.74(SB-iPhone):2011/12/24(土) 17:00:10.60 ID:MwTKxZXy0
(^-^)/ メリークリスマス
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY77i1BQw.jpg
675M7.74(東京都):2011/12/24(土) 20:20:30.21 ID:MfCK5lc10
>>674
(^-^)/ メリー
676M7.74(dion軍):2011/12/24(土) 22:35:19.91 ID:l9i+79fG0
>>673
マジ切れメンゴ
677M7.74(catv?):2011/12/25(日) 06:17:58.67 ID:NTtBfhSD0
昨日に続き今日も西の空に太く長い雲が@千葉

例の雲から一週間・・・まあ前兆っぽい群発もないからデカイのはないだろうが
678M7.74(茸):2011/12/25(日) 14:01:18.25 ID:PCITYdfW0
千葉市上空、えっらいこと入道雲出とるなぁ。
679M7.74(大阪府):2011/12/25(日) 14:35:59.60 ID:70tWJIt/0
>>678
え〜この時期に入道雲?
変だなぁ
680M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 14:57:27.02 ID:fn6Hp2eW0
雪降りそうな空ですね
681M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 15:09:06.06 ID:fn6Hp2eW0
682M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 15:10:35.31 ID:fn6Hp2eW0
雨やない!霙です!
683M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 15:22:55.01 ID:h/j4Of1FO
遠くに積乱雲が見えるのに上空は霧状の雲が蓋してる@中山競馬場
684M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 15:40:45.45 ID:h/j4Of1FO
雪キタ
積乱雲と雪雲って共存するのか
685M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 16:24:14.68 ID:fn6Hp2eW0
686M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 16:26:59.59 ID:SQOJ9xGz0
急に黒い分厚い雲に覆われて外が暗くなってしまった@船橋

静電気がひどくて積乱雲が出てるのもあの時に似ている
687M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 16:32:46.96 ID:FeaXXYVh0
夕日すっごい幻想的@千葉市
雲に反射してすげぇ・・・
688M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:34:36.66 ID:oKBVYlc/0
千葉側の雲がピンク色に燃えとる!近くの方、東の空をご覧下さい@江戸川区
689M7.74(東京都):2011/12/25(日) 16:34:53.82 ID:FpA1AKLX0
>>685
幻想的な夕焼けになってるよね
690M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 16:38:45.28 ID:fn6Hp2eW0
>>689
今は真っ黒になってきましたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYgKy2BQw.jpg
691M7.74(東京都):2011/12/25(日) 16:40:16.39 ID:FpA1AKLX0
>>690
:D

短い演出だったぬ
今日は怪しげな雲はなかったと思う
692M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 16:43:53.24 ID:2MeXTW/S0
雪が降るのかな?急に積乱雲が出てる

TOKYO
693M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 16:45:04.96 ID:fn6Hp2eW0
>>692
この寒さといい降りそうですよね。さむいー
694M7.74(SB-iPhone):2011/12/25(日) 16:52:51.28 ID:5BU4/pOD0
695M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 16:55:08.99 ID:K9mYuywVO
千葉は雪が降ってきたから変な雲は雪のせいじゃないかな

696M7.74(東京都):2011/12/25(日) 16:56:51.51 ID:FpA1AKLX0
>>694
(^-^)/

都内の雲は真っ黒で大きく長くてど迫力だね
697M7.74(dion軍):2011/12/25(日) 17:01:22.14 ID:2MeXTW/S0
怖えっ〜 マジ何かありそう
真っ黒 渋谷、新宿、池袋((((;゚Д゚)))))))
698M7.74(チベット自治区):2011/12/25(日) 17:04:42.05 ID:tC6/mSNG0
http://imepic.jp/20111225/614460 16:00
http://imepic.jp/20111225/613720 17:00

なかなか毒々しい@千葉市中央区
699M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 17:10:34.60 ID:7/Db5oY1O
http://imepic.jp/20111225/616970
@神奈川県西部
写ってるよりもっと長く、南〜東に伸びてた。
700M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 17:24:51.55 ID:XvupfIhCO
何か変に雲の一部がオレンジ色に明るい@新宿
701M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 18:49:26.78 ID:lKHAkremP
今日15:00頃 神奈川県川崎市川崎区 鈴木町駅 イトーヨーカドー前

http://imepic.jp/20111225/659370

http://imepic.jp/20111225/666390

http://imepic.jp/20111225/667840

http://imepic.jp/20111225/670260

http://imepic.jp/20111225/672331

何か迫力があったので
702M7.74(東京都):2011/12/25(日) 18:55:59.46 ID:FpA1AKLX0
>>701
この雲は千葉か茨城まで伸びてたね
低くて重そうでなかなか動かなかった
703M7.74(家):2011/12/25(日) 20:11:40.92 ID:9PHlUWIa0
いやあ
今年はいろんなくもが見れた
704M7.74(東京都):2011/12/25(日) 21:15:40.96 ID:pnoPYEAF0
>>684

それ、小田原から東京湾を抜けてきたやつじゃね?
ソースはその時のテプコな。雷雲で表示されてた。
705M7.74(SB-iPhone):2011/12/25(日) 21:19:27.28 ID:D1I/eZ3o0
空がゴーッて鳴ってるが、飛行機?@川崎
706M7.74(不明なsoftbank):2011/12/25(日) 21:34:29.30 ID:BL/Gim280
地鳴り?

しかし今日の雲は凄かったな(;´Д`)
707M7.74(東海地方):2011/12/25(日) 21:46:22.19 ID:J9Ks1XgTO
空が発光@潮来より銚子方面の空
708M7.74(東京都):2011/12/25(日) 21:50:50.80 ID:FpA1AKLX0
発光現象とか地鳴りはこっちかも

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】316
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1324559592/
709M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 21:51:06.84 ID:WI7WAuirO
>>698>>699つまんねー雲画像のせるなカスが!
710M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 21:55:11.31 ID:WI7WAuirO
あっ間違えたー他にも普通の雲画像のせてるやつうせろ!どうせ載せるなら珍しい凄い画像あっぷぷしろよな!うぜー
711M7.74(WiMAX):2011/12/25(日) 22:29:30.29 ID:fn6Hp2eW0
>>710
そんなイライラしなくても。
712M7.74(東京都):2011/12/25(日) 23:06:56.38 ID:1tJ7wyK/0
21時ころ 東京
東の空
http://kumobbs.com/image67441.jpg

713M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 23:17:32.63 ID:h8yV2hiG0
>>712
夜景がきれいだね。
714M7.74(東京都):2011/12/25(日) 23:32:14.57 ID:c/OnzTRp0
>>712
撮影日時、2010.6.10ってなってるけど・・
715M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 23:47:10.42 ID:28KgU2lK0
地震雲って全く当たらないね。
716M7.74(神奈川県):2011/12/26(月) 00:06:12.09 ID:+oRjoYs70
糖質スレでそういうこというのいけないお
717M7.74(東京都):2011/12/26(月) 00:19:21.35 ID:baQlDep70
>>712


                          ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       馬鹿ですか?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
718M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 01:40:01.27 ID:rNxnPSgTO
地震雲なんてないよ
719M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/26(月) 01:59:11.96 ID:Q37NqxqEO
俺が見る限り
雲がモヤモヤしてる時とうねってる時は地震来るよ〜
そんな雲見つけたら確認してみるといい
720M7.74(新潟・東北):2011/12/26(月) 03:30:46.48 ID:sVGDlgBaO
http://j.pic.to/2r4og
昨日の昼寒気に伴う筋状の雲初めて下から見た。写真撮ればよかった。
結構壮大なぶっとい雲なのね、筋状の雲。
721M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 07:04:02.47 ID:hslFGdwVO
首都高速中央環状線外回りから東京湾向き
山のように見えるのはすべて断層雲
http://u.pic.to/83a8z
722M7.74(dion軍):2011/12/26(月) 08:01:34.23 ID:TvfNTZs60
やっぱ断層雲に間違える奴いたな
あれ違うよ?現に今は固まった積乱雲ぽくなってる
723M7.74(関東・甲信越):2011/12/26(月) 08:28:05.53 ID:H9593FF+O
物凄い入道雲@茨城鹿嶋市
震災の二日前にも浦安で入道雲目撃されてたみたいだから一応報告
724M7.74(SB-iPhone):2011/12/26(月) 08:45:53.52 ID:64HZIHaR0
海の方(駿河湾)にものすごい入道雲。こんな時期なのに珍しいなぁと思ってたら他でも見れるのね
725M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/26(月) 09:40:25.64 ID:XHlSLKc+0
冬って入道雲出るもんだっけ?
726M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/26(月) 09:49:17.33 ID:Q37NqxqEO
311の地震で地球がおかしくなったからあちこちで異常が起きてもおかしく無いさ
どうせまたデカイの来て今度は地球そのものがヤバイと思う
727M7.74(芋):2011/12/26(月) 09:55:24.30 ID:o8WVWPcA0
>>723
二日前だっけ?当日じゃなかった?
728M7.74(dion軍):2011/12/26(月) 10:24:55.03 ID:TvfNTZs60
地球がおかしいから311が起きたんだよ
729M7.74(長屋):2011/12/26(月) 10:32:07.25 ID:x7ulbZbV0
ジャイアンが先かジャイ子が先か
730M7.74(関西・東海):2011/12/26(月) 11:29:37.11 ID:IwgXFKz4O
東京から海の方みると、なんかスゴい雲が出てるんだが・・・

うPできなくてスマソ(´・ω・`)
731M7.74(catv?):2011/12/26(月) 11:39:11.53 ID:BfxjeIYY0
寒気によるものじゃないのかな
732M7.74(神奈川県):2011/12/26(月) 12:23:30.57 ID:dBMsuFUp0
今日は何か海のほうで入道雲みたいなこんもりした雲が見えるね
他の部分は全然雲ないから、やっぱり海と地上の湿度とか温度差とかで出来るんだろうか?
733M7.74(茸):2011/12/26(月) 12:47:48.95 ID:YNxVqQiJ0
>>725
陸地と上空の温度差が奈都より激しいから
突発的な入道雲は夏より出やすいが
維持できない
734M7.74(岐阜県):2011/12/26(月) 16:30:00.00 ID:cdi+Obhf0
735M7.74(庭):2011/12/26(月) 16:42:58.94 ID:vn/S4uO50
>>734
分かりにくい
というか分からない
736M7.74(SB-iPhone):2011/12/26(月) 17:23:17.19 ID:uGuSzvJwi
737M7.74(茸):2011/12/26(月) 17:47:18.38 ID:kPOIFGr90
>>736
どの辺が地震雲なの?
738M7.74(dion軍):2011/12/26(月) 21:48:57.57 ID:TvfNTZs60
さぁ地震雲の事なんて忘れて旅行に行こうか
739M7.74(愛知県):2011/12/26(月) 22:42:42.81 ID:KHftvTQ00
ってらっさ〜い、お土産買ってきてね〜
740M7.74(庭):2011/12/27(火) 02:07:54.64 ID:sOo2oBNa0
>>736
(^-^)/
741M7.74(埼玉県):2011/12/27(火) 08:07:19.87 ID:dftckfv60
ウェザーニュースライブカメラで、いま沖縄県宜野湾市の空がチョット怖いのだが…。
742M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 08:37:52.90 ID:yDgGRU8sO
東京の南西側の筋が気になりませんか?
743M7.74(dion軍):2011/12/27(火) 08:43:24.13 ID:4wVCAcKt0
輪郭のつかめない光が散ったような変わった雲が出てる
東京
744M7.74(庭):2011/12/27(火) 08:46:08.84 ID:3liuZsh00
>>742
横浜方面もででるよ
あと下に落ちてくような筋状の雲がある
かなりな角度で落ちてるから飛行機じゃないと思うんだけど
745M7.74(東京都):2011/12/27(火) 08:55:18.18 ID:OarIQSHj0
うp汁〜〜〜!

川崎市 北方面
http://kumobbs.com/image67467.jpg

南の積雲、相模湾、東京湾、千葉外房沖と繋がっている
http://kumobbs.com/image67462.jpg
746M7.74(東京都):2011/12/27(火) 08:56:22.79 ID:OarIQSHj0
747M7.74(dion軍):2011/12/27(火) 08:59:11.96 ID:4wVCAcKt0
>>745
どれも普通の雲(汗)
748M7.74(dion軍):2011/12/27(火) 09:03:02.99 ID:4wVCAcKt0
西から出てる富士上空辺りの雲が気になる
749M7.74(東京都):2011/12/27(火) 09:08:48.48 ID:NnZAGdIZ0
>>748 どの辺から見てる?
富士ライブカメラでみると雲は殆どかかってないんだ
http://www.fujigoko.tv/live/index.html
750M7.74(庭):2011/12/27(火) 09:30:32.14 ID:Wv46bVqr0
>>745
ごめん電車乗ってた…
秋葉原あたりの雲も放射状で怖い
751M7.74(東京都):2011/12/27(火) 09:52:11.21 ID:o+fq2bth0
千葉方面へ向かって、幅広の帯雲があるな。

752M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/27(火) 10:42:22.96 ID:vMpfsdsTO
写真見せろや!
753M7.74(SB-iPhone):2011/12/27(火) 10:55:39.53 ID:uX3WfvH7I
雪雲が風に流されてるだけじゃないの? さいたま
754M7.74(神奈川県):2011/12/27(火) 12:50:41.83 ID:g3x8o/LJ0
地震はオワコン
755M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 12:53:21.52 ID:GczpmIWSO
さっき初めてUFOみちゃった…
756M7.74(茸):2011/12/27(火) 13:17:46.93 ID:gPQLOUYB0
http://iup.2ch-library.com/i/i0516745-1324958917.jpg

本日10時頃撮影、羽田空港上空
757M7.74(東京都):2011/12/27(火) 16:43:08.19 ID:goS9w/mS0
>>755
うp
758M7.74(SB-iPhone):2011/12/27(火) 17:13:37.32 ID:/QOYoeoni
759M7.74(庭):2011/12/27(火) 17:27:39.10 ID:LTCUchaP0
>>758
(^-^)/
760M7.74(dion軍):2011/12/27(火) 17:29:28.07 ID:4wVCAcKt0
>>749
遅くなっちゃった(ーー;)ごめん
東京都の高層ビルからはハッキリ見えてたよ
761M7.74(千葉県):2011/12/27(火) 18:39:56.04 ID:kj6YrFXc0
なんだかんだとあったが、もう今年は震度5以上の大きな地震は無いな。
また来年に期待するわ。
762M7.74(栃木県):2011/12/27(火) 19:48:12.46 ID:fNcT84Q20
>>758
(^-^)/
763M7.74(関東・甲信越):2011/12/27(火) 20:24:08.35 ID:QhtctFc10
764M7.74(大阪府):2011/12/27(火) 21:43:32.40 ID:LgsNH49m0
>>758
これは飛行機だな
765M7.74(埼玉県):2011/12/27(火) 21:45:09.28 ID:WWNKNN2u0
>764
(^-^)/はもともと地震雲画像を上げる気ないからスルーしていいよ。
766M7.74(東京都):2011/12/28(水) 05:38:45.77 ID:U3p8R+Gh0
>>744
>あと下に落ちてくような筋状の雲がある
>かなりな角度で落ちてるから飛行機じゃないと思うんだけど


地球儀見て勉強しなおした方が良いよ。
767M7.74(東京都):2011/12/28(水) 05:42:15.12 ID:U3p8R+Gh0
>>756
妊婦さんのエコーの写真みたいだけどw

まさしく冬の空だわな。
768M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 06:31:41.35 ID:jAPtqzmL0
東京湾の方、一本ヨコ長に赤い線みたいのが

あれは朝焼けだよね
769M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 08:12:01.05 ID:59hO07TT0
770M7.74(庭):2011/12/28(水) 08:22:16.11 ID:xnEWP2MV0
飛行機雲
771M7.74(庭):2011/12/28(水) 08:55:28.53 ID:8ynPr2vp0
http://pita.st/n/dfgmotx0

4本の雲の線
これは飛行機雲??
どれも途中で切れてて飛行機は見当たらない
消えないで今もずっとある
時間は8時30分頃
場所は新幹線の中からだから詳しくはわからないけど茨城と福島の間
772M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 09:30:10.42 ID:OZPdqAIH0
8:30〜
東京方面に地震雲出てた
773M7.74(東京都):2011/12/28(水) 09:35:40.56 ID:U3p8R+Gh0
>>771
うけ狙いっぽいけど100%飛行機雲

窓が反射して心霊写真みたいだなw
真ん中の家から煙が出てるのかと思ったw
774M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 09:43:51.56 ID:5NgBvZaLO
地震と雲って関係ないよね
775M7.74(庭):2011/12/28(水) 09:50:13.65 ID:8ynPr2vp0
>>773
ほんとだwww反射してるw気がつかなかった

そっかぁ
ただの飛行機雲かぁ
776M7.74(庭):2011/12/28(水) 09:51:33.26 ID:8ynPr2vp0
>>773
ほんとだwww反射してるw気がつかなかった

そっかぁ
ただの飛行機雲かぁ
お騒がせしました
777M7.74(庭):2011/12/28(水) 09:52:40.04 ID:8ynPr2vp0
ごめん書き込み失敗してもーたorz
778M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 10:08:20.70 ID:jAPtqzmL0
東海道 筋状の雲が十勝沖の時みたいに鮮やかに伸びてます
779M7.74(関西・北陸):2011/12/28(水) 10:55:47.42 ID:sx0dX9pQO
京都方面へ向かう電車の中、寝屋川あたり
地震雲らしい直線の扇状に何本も伸びる雲がはっきりと
怖いよ
780M7.74(関西・北陸):2011/12/28(水) 10:57:30.05 ID:sx0dX9pQO
今ひらパー通りすぎた
まだ空にはっきり直線に太く伸びる雲が
781M7.74(空):2011/12/28(水) 10:58:51.88 ID:SQXtfE/T0
782M7.74(関西・北陸):2011/12/28(水) 11:10:52.86 ID:sx0dX9pQO
電車の中で写真撮れない
誰か撮って
凄い扇状に何本も出てる
783M7.74(関西・北陸):2011/12/28(水) 11:16:35.31 ID:sx0dX9pQO
今、八幡 太陽の真下辺り真っ直ぐ雲
784M7.74(SB-iPhone):2011/12/28(水) 11:16:38.10 ID:FAN82fY20
(^-^)/
785M7.74(SB-iPhone):2011/12/28(水) 11:17:38.00 ID:FAN82fY20
786M7.74(SB-iPhone):2011/12/28(水) 11:33:20.48 ID:FAN82fY20
787M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 11:52:35.77 ID:gSP2nz4T0
>>781
@柏市で目視確認した、複数が東から放射線状に広がっていた。
788M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 12:02:36.30 ID:EdjLFUHUO
地震雲だね〜
そのうち来るよ
そんなデカイのではないから安心して
789M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 12:07:35.91 ID:jAPtqzmL0
洗濯板みたいな段々の変な雲が出てる東方面

東京
790M7.74(関東・甲信越):2011/12/28(水) 12:09:02.50 ID:KWe5IIc6O
>>785>>786


これ何処?日本?
791M7.74(茸):2011/12/28(水) 12:13:25.86 ID:1HMnwBTA0
>>789
北方面に確認@さいたま
変な形ww
792M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 12:19:33.43 ID:jAPtqzmL0
791
ああいう段々の模様って自然に出来るの?
793M7.74(福岡県):2011/12/28(水) 12:20:31.19 ID:1Vlb4Dlv0
ただの飛行機雲と言えば楽だよな
ああいう直線的な雲はNZのクライストチャーチにも確認されてると言うか
youtubeにアップされてるよ
794M7.74(福岡県):2011/12/28(水) 13:07:53.21 ID:1Vlb4Dlv0
http://www.youtube.com/watch?v=18gMsldbqxs

これは飛行機雲なの?すごいね・・
地震雲ではないみたいだけど
795M7.74(大分県):2011/12/28(水) 13:20:05.79 ID:dMqQ5iB30
大分でさっき撮った画像  丁度中央構造線の上空あたりかな?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/304712.jpeg
796M7.74(兵庫県):2011/12/28(水) 13:23:30.66 ID:LyHKiLRx0
>>794
4:09〜4:15辺りに出てすぐ消える奴が普通の飛行機雲で、あとは全部

 ケ ム ト レ イ ル だ。
797M7.74(愛知県):2011/12/28(水) 13:25:41.66 ID:mzUX4XBh0
直線雲と言えば今朝9時10時くらいに東西に長距離、南空に見たよ3,4本。
まぁ前にも一旦木綿て言ってたし。結論わからないけど。
飛行機雲にしては太過ぎで違うだろって普通の人間でもわかる。
自然に出来たとしかないだろうがどうやって出来たんだろう。自然って壮大だなぁ
798M7.74(福岡県):2011/12/28(水) 13:32:39.55 ID:1Vlb4Dlv0
>>796
ケムトレイルって何よ・・
TVではケの字も聞いたことないわ

こんな面白い雲ならそれこそ
天気予報の時でも取り上げたらいいのに
799M7.74(福岡県):2011/12/28(水) 13:35:35.98 ID:1Vlb4Dlv0
すごい、ほんとに4:09から4:15のはすぐ消えるのに
他の飛行機雲消えてない!!
800M7.74(大分県):2011/12/28(水) 13:37:54.26 ID:dMqQ5iB30
高度が違うんじゃないの?
上の方は風が吹いてて消えるけど下の方は無風で飛行機雲がそのまま残ってるとか
801M7.74(新潟・東北):2011/12/28(水) 13:47:58.21 ID:gAATNME0O
>>797
名古屋の今日の空すごいよね。
直線雲見たよ。
地上ではあまり風が吹いてないけど、上空は強いのかな。

先日の一旦木綿の翌日か翌々日くらいに、静岡西部で小さい地震があり(無感だったかも)、
秋口に西の方に似た雲見かけた時は愛西で震度1だった。

自分の中では小さめの揺れに対応してるんじゃないかと仮説を立ててみてる。
802M7.74(茸):2011/12/28(水) 14:08:50.47 ID:FE3PsiuL0
>>785
これ分かりやすいな。
道路の遠近と雲の遠近を比べて見ると
雲も道路と同じで
平行なのが扇状に見えるだけってのがよくわかる。
これ見てもわからないやつは
中学美術の教科書でも読め。
803M7.74(関西地方):2011/12/28(水) 15:38:19.11 ID:95XhpRVpO
熊本の空がおかしいです!
雲が升目みたいになってる。かなり広範囲。
画像今無理・・・
804M7.74(関西地方):2011/12/28(水) 16:02:03.21 ID:95XhpRVpO
西部はこんな雲@熊本

http://g.pic.to/2wg4l
805M7.74(SB-iPhone):2011/12/28(水) 16:38:49.55 ID:kc9EiVs60
806M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 16:59:15.52 ID:jAPtqzmL0
ケムトレイルで検索してみな
TVでいうわけないだろう
807M7.74(庭):2011/12/28(水) 17:12:09.68 ID:tOiItcLp0
>>805
(^-^)/
808M7.74(栃木県):2011/12/28(水) 17:28:05.54 ID:qWTg0Ddt0
809M7.74(SB-iPhone):2011/12/28(水) 17:38:42.66 ID:QFHn1ABSP
地震雲って何なんかね。

大阪市此花区、舞州、というかUSJ方面を撮影。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_u3BQw.jpg

地震雲に見えるけど、多分工場煤煙。
810M7.74(東京都):2011/12/28(水) 17:42:30.86 ID:I+be/oi40
煙っぽいな
811M7.74(関西・北陸):2011/12/28(水) 18:26:47.73 ID:sx0dX9pQO
>>809
私がみたのはこんなのじゃないな

直線の雲が何本もあって
電車がすすんだら扇状に見えてたのが
横線になって
何十分も見えてた
812M7.74(関西・東海):2011/12/28(水) 18:44:42.46 ID:wxjZqrBdO
熊本これは・・・
813M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 19:43:03.48 ID:EdjLFUHUO
熊本か こりゃ来るなぁ てかもっと恐ろしい地震雲出ないかぬぇ
814M7.74(東京都):2011/12/28(水) 19:46:06.88 ID:Zy5qf0fe0
>>804
これはこわいね
815M7.74(関東地方):2011/12/28(水) 19:47:51.12 ID:/d9IdA9DO
ただの雲の写真貼って騒いで楽しいのか??
馬鹿にしか見えんが?
816M7.74(東日本【緊急地震:三陸沖M3.8最大震度不明】):2011/12/28(水) 19:53:45.47 ID:hRtf2vox0
天気が好きならただの雲でも楽しいはず。
817M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/28(水) 19:54:51.79 ID:EdjLFUHUO
>>815

馬鹿とか言う前に
>>1くらい読んだらどうかね?坊や

818M7.74(東京都):2011/12/28(水) 20:06:05.93 ID:U3p8R+Gh0
>>798
今更うざいおwググって調べろおw

ってより、311以降に来た連中はアホ多すぎだおw

過去5年位前の糞ケイが居た頃の読んできた方が良いおw

最近の書き込みよりよっぽどマトモで為になるおw
819M7.74(関東地方):2011/12/28(水) 21:01:01.42 ID:/d9IdA9DO
>>817
お前が馬鹿の代表か?
わかったからもういいぞオッサン!
歳考えろよ
820M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 21:19:50.25 ID:J9MvcseY0
>>819もういいから死ねガキ
821M7.74(関東地方):2011/12/28(水) 21:31:24.49 ID:/d9IdA9DO
>>820
食いつきいいな(笑)
オッサン低下層だろ(笑)
良くわかったから頑張れよ(笑)
822M7.74(東京都):2011/12/28(水) 21:32:13.58 ID:Zy5qf0fe0
>>805
(^-^)/
823M7.74(dion軍):2011/12/28(水) 21:44:04.42 ID:pQm1IjUF0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00051519.jpg
所沢から西の空にこんな雲が出てた
よくみると直線状の雲が何本もある
824M7.74(茸):2011/12/28(水) 21:44:08.03 ID:FE3PsiuL0
(^-^)/の人のは毎日定点観測って事で
何かあったときに良い検証対象になるかもな
825M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/28(水) 22:45:41.27 ID:EHmo6BbM0
煙突の煙?
飛行機雲?
それとも地震雲?

大阪らしいです
http://kumobbs.com/thread_67625.html
http://kumobbs.com/thread_67690.html
826M7.74(千葉県):2011/12/28(水) 22:52:36.13 ID:J9MvcseY0
>>821早く死ねよガキ
827M7.74(大分県):2011/12/28(水) 22:57:31.65 ID:dUyLg0atP
大阪気をつけてね
828M7.74(埼玉県):2011/12/28(水) 23:03:22.21 ID:pVLzbaDx0
ttp://littleumi.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c79/littleumi/jpn_11122809.jpg

見よ! このすばらしい逆飛行機雲を!

福島沖にかけてもちょっと出てるね。
829M7.74(東京都):2011/12/28(水) 23:06:31.21 ID:Zy5qf0fe0
>>825
撮影者もわからないものなのかね
紛らわしくなる
830M7.74(東京都):2011/12/29(木) 00:08:49.19 ID:dV7Srhha0
http://weather.is.kochi-u.ac.jp/sat/JPN/2011/03/11/
3.11の雲画像
地震の時間帯から異様な雲が拡がる様子が分かる。
831M7.74(大阪府):2011/12/29(木) 00:12:15.93 ID:j91LDNhs0
>>825
南港通りを西へ行った所にある工場の煙。
たしかに28日は盛大に煙を吐いていたわ。
832M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 06:32:39.79 ID:qQE0IdpDP
不思議な光景だった

http://imepic.jp/20111229/233080

取手から東の空
833M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/29(木) 06:38:17.85 ID:n0t4Mna00
【原発】原発情報1834【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1325085423/233

233 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/12/29(木) 06:19:11.15 ID:df/pTCmQO
http://imepic.jp/20111229/226550?guid=ON

834M7.74(dion軍):2011/12/29(木) 08:58:42.51 ID:MCs5PWwv0
今のところ怪しい雲軍は出てませんね
以上 点検 終了
835M7.74(関西地方):2011/12/29(木) 10:42:34.24 ID:lHoe2hSIO
熊本、来るとしたら明日明後日かな・・・

ちなみに現在の同じライブカメラ画像
http://g.pic.to/2wfg5
836M7.74(大阪府):2011/12/29(木) 11:19:40.77 ID:t/fn2C5V0
九州のは気をつけた方がいいかもな
みなさん御無事で
837M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 14:45:48.84 ID:6aET90Kq0
太い3本が並んだ雲をみたんだけど、これは地震雲ですか?場所は鹿児島です。
http://pita.st/n/blnps015
838M7.74(神奈川県):2011/12/29(木) 15:06:08.88 ID:zb2Xiyjl0
839M7.74(関東地方):2011/12/29(木) 15:39:58.94 ID:UX0RhM78O
>>832>>833
ひゃあ〜、龍神さまじゃあ〜 …スマン言ってみたかっただけ

>>838
いわゆる「前線にともなう筋状の雲」ではないかと。
巨大なのは天気予報の気象衛星からの写真に
バッチリ写ってるときもあるぞ。
840M7.74(SB-iPhone):2011/12/29(木) 16:51:34.41 ID:ueWUKifui
841M7.74(禿):2011/12/29(木) 17:01:53.78 ID:/RhGBX9o0
>>840
は?
842M7.74(庭):2011/12/29(木) 18:21:33.12 ID:EH83sQEf0
>>840
(^-^)/
843M7.74(栃木県):2011/12/29(木) 19:27:41.68 ID:yJSQSWrC0
>>840
(^-^)/
844M7.74(関東・甲信越):2011/12/29(木) 19:38:52.98 ID:CsvWec41O
>>830
16:00の画像は東北に明らかに違和感のある雲があるね
845M7.74(dion軍):2011/12/29(木) 19:38:54.73 ID:MCs5PWwv0
無駄レスするな
846M7.74(神奈川県):2011/12/29(木) 20:33:34.71 ID:qFopXE030
はい
847M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 23:05:56.93 ID:o7GExgil0
はいじゃないが!
848M7.74(神奈川県):2011/12/29(木) 23:33:03.44 ID:qFopXE030
ほい
849M7.74(埼玉県):2011/12/29(木) 23:40:42.77 ID:o7GExgil0
よし
850M7.74(群馬県):2011/12/29(木) 23:44:52.31 ID:yzbZ2pt40
うむ
851M7.74(千葉県):2011/12/30(金) 00:39:13.22 ID:v8eMhsBO0
撮影できるものがないが、放射状?みたいな胡散臭い形の大きい雲が真上にある
@柏
852M7.74(東京都):2011/12/30(金) 00:41:36.57 ID:rliKUGxx0
胡散臭いってw

房総-三浦辺りから延びてる放射状の雲だね
853M7.74(東京都):2011/12/30(金) 01:53:33.42 ID:C6uPNx5M0
こちらでも放射状の雲は見たけど、いくつもの線が放射状というのではなく、
雲の塊から放射状に太い触手が伸びてる感じかな@千葉県北西部
854M7.74(東京都):2011/12/30(金) 04:48:57.52 ID:wU8N1/FQ0
>>838

雲よりも、真ん中のはアレか?

野菜売ってるやつか?

トマト旨いんだよな。そうだろ?

時期的には、お飾り売りにも見えるか。。。
855M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 05:26:18.31 ID:5rP/Ju4k0
>>838
伊勢原?
ご近所さんか
856M7.74(dion軍):2011/12/30(金) 09:18:05.70 ID:rZEKbMCC0
今日も雲なんて出てないわ
てか仕事休みなのに予定ない
雲点検に飽きた(´・_・`)
857M7.74(東京都):2011/12/30(金) 12:11:54.18 ID:4JLhzSRM0
1 ◆zzzbb2c.e6 (明治神宮) Mail: 2011/12/30(金) 11:53:25 ID:eV+Zz2Eu0 BE:1095767982-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_naoruyo_bath.gif
夜光雲か 仙台で観測 市天文台の小石川さん撮影

北極、南極域など緯度の高い地域で夏に発生する特殊な雲「夜光雲」の可能性がある現象が29日早朝、仙台市
で観測され、市天文台係長の小石川正弘さん(59)が撮影した。

 小石川さんは午前6時ごろ、仙台市青葉区愛子東の自宅近くで、南東に青白く輝く雲を発見した。「非常に明
るく光っており、色合いから夜光雲だと思った。ものすごくきれいだった」と話す。
 元市天文台職員で市川平小教頭の佐々木靖さん(50)によると、夜光雲は通常の雲よりも上空の高度約80
キロ付近に発生。高緯度地域で日の出前や日没前に見られるが、最近では緯度が比較的低い地域でも観測例があ
るという。

 佐々木さんも一昨年と昨年の12月、仙台市で同様の青白い雲を目撃した。写真を基に「日の出前の太陽光が
当たっていることから計算すると、雲の高度は非常に高い。通常の雲ならば日の出前には黒く見えるはずで、夜
光雲の可能性が高いと思う」と説明している。

2011年12月30日金曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111230t15014.htm 

仙台市で観測された夜光雲の可能性がある青白い雲=29日午前6時ごろ、仙台市青葉区愛子東6丁目(小石川正弘さん撮影)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2011/20111230001jd.jpg 
858M7.74(SB-iPhone):2011/12/30(金) 12:14:10.37 ID:tpuajkczI
dionさんもさみしいんだね、わかるよ。
859M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 12:36:12.40 ID:XXAJ1diXO
地震雲ではないんだが、
今朝千葉市上空で矢印状の雲を見た。
すぐに拡散しちゃったから撮れたのはこんなんだけど
http://imepic.jp/20111230/449740

ちなみに矢印の指してた方角は北東。
860M7.74(東京都):2011/12/30(金) 12:57:21.16 ID:C5LN4Sgx0
>>859 これで光ってたら完璧に危ないね
861M7.74(神奈川県):2011/12/30(金) 13:11:03.11 ID:w4/typAp0
なんかチンコみたいな雲だね^^
862M7.74(千葉県):2011/12/30(金) 13:14:19.81 ID:DYeJpzP+0
863M7.74(大阪府):2011/12/30(金) 13:49:00.23 ID:EX5Yj6n10
>>830
地震前にそこだけ雲がない方が気になった
864M7.74(群馬県):2011/12/30(金) 15:34:24.31 ID:VaXcqNM50
>>862
これグンマーからも見えた。
写真撮ったけど暗すぎてよく見えない
865M7.74(SB-iPhone):2011/12/30(金) 16:34:06.21 ID:ktY5CZ0F0
866M7.74(東京都):2011/12/30(金) 17:14:24.09 ID:rliKUGxx0
>>865
(^-^)/
867M7.74(dion軍):2011/12/30(金) 17:16:15.56 ID:rZEKbMCC0
また(^-^)/
868M7.74(栃木県):2011/12/30(金) 18:11:20.31 ID:/a6eSJvX0
>>865
(^-^)/
869M7.74(群馬県):2011/12/30(金) 18:22:17.50 ID:iJDFlwX10
>>865
(゚∀゚)/
870M7.74(関東・甲信越):2011/12/30(金) 18:26:17.65 ID:wkn8OG7wO
>>865
いつも糞ばっかり。
871M7.74(茨城県):2011/12/30(金) 18:27:49.88 ID:+BVfCedX0
112 名前:名無しさん@涙目です。(千葉神社)[] 投稿日:2011/12/30(金) 14:46:43.12 ID:twXecPzB0
超綺麗
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/3c39f5c103c4cb45f3dfdba7ca58a320.jpg
872M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/30(金) 18:37:41.63 ID:rZEKbMCC0
地震〜〜
キターーーーーーっ
873M7.74(東京都):2011/12/30(金) 18:55:03.52 ID:C5LN4Sgx0
>>871 来年の干支だね
874M7.74(兵庫県):2011/12/30(金) 19:17:36.40 ID:NiuMtMlW0
ぼうゃ〜よいこだねんねしな〜♪
875M7.74(関東地方):2011/12/30(金) 20:22:49.74 ID:Hus4xRApO
>>871
なにこの雲
876M7.74(茨城県):2011/12/30(金) 20:27:30.18 ID:qjhatANt0
>>832>>857
同じ時刻に別な場所で撮った同じ雲?
877M7.74(千葉県):2011/12/30(金) 20:35:22.45 ID:XDquEv/U0
>>871
保存しますた
878M7.74(東京都):2011/12/30(金) 20:56:04.91 ID:DYb8uUvR0
>>871
ふつくしい…
プロの仕業だな
879M7.74(大阪府):2011/12/30(金) 21:07:06.82 ID:Q1IlWGLx0
>>871
龍が飛んでるみたいだ
来年の干支だっけ
880M7.74(東京都):2011/12/30(金) 22:54:38.34 ID:QbvqdeVy0
>>871
こりゃ縁起が良い
ありがとう
881M7.74(長屋):2011/12/30(金) 23:16:12.57 ID:p9qvOJgt0
千葉神社って?!
882M7.74(大阪府):2011/12/30(金) 23:25:25.61 ID:Q1IlWGLx0
千葉県かもな・・・・
883M7.74(長屋):2011/12/30(金) 23:56:47.45 ID:p9qvOJgt0
>>882
めっちゃ近所なんだよね...@千葉市中央区
884M7.74(群馬県):2011/12/31(土) 00:15:13.18 ID:iLkpHdlB0
>>871
なにこれ、CGじゃないの?
885M7.74(茸):2011/12/31(土) 00:23:02.50 ID:EayxAlbq0
>>871
マジで気になるな
詳細教えて
886タツノオトシゴ(大阪府):2011/12/31(土) 00:25:26.52 ID:O4LGy/wG0
この世界に不満があるお前らはまず目の前にある金を全て捨てろ!燃やせ!
生きると言う事と何が関係ある
ただ過去の失敗した行い、争いを引きずり続け逃げているだけ… 未練がましい 命として恥ずかしい お前達人間 ( 先代たち )
俺はとっくの昔に捨てたから金なんて持って無いよ
でも持ってる人達が余ったご飯を少しでも分けてくれる
必ず最後は少しでも誰かが助けてくれる
それは『そいつ』と言う人間が好きだからさ
おい、本当に未熟で間違ってるのはどなたたちでしょう…?
ねえ… お前を生んだお父さん、お母さん ? 政治のおじちゃん、おばちゃん、おじいちゃん ?
この世でお前が一番大嫌いな人間達の最大の弱点 =『 お金 』燃やせ ! 消せ !

そんなくだらんモノ欲しさにお前ら今を生きる子供達を
こんな辛い思いさせて独りぼっちにさせやがって 今度は地震で済まないから覚悟しろよ… ?
にしし (≧∇≦)ノ彡
By 世界に戦いを挑む者・翔くん From 油の台所
887M7.74(チベット自治区):2011/12/31(土) 00:25:31.60 ID:nEdLbQi70
衛星画像では熊本、奄美と久米島近海。大宜味(沖縄) でEスポ。
888M7.74(三重県):2011/12/31(土) 00:27:51.52 ID:9KuJjKg70
龍と鳳凰だな
889M7.74(大阪府):2011/12/31(土) 00:47:33.24 ID:ZIF4npHU0
Eスポなんかでてるのか
890M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 01:07:42.12 ID:ODoFnpwN0
千葉はすごいことになりそうだな
まさにチュバチュバワンダーランド

891M7.74(東京都):2011/12/31(土) 02:50:10.49 ID:E++Eh/7i0
携帯のカメラ壊れてて撮れないんだが太めの一直線の雲がある
確実に飛行機雲ではない
誰か撮れる人がいたら頼む@目黒区
892M7.74(東京都):2011/12/31(土) 04:36:03.66 ID:2pfDR5Af0
晴れ時々スターウォッチング
http://blog.goo.ne.jp/astro-r61d/c/18ba5336a86fe07bdfc8f681c993dad3

ここに>>871の雲あったよ
他にもおもしろい雲あった
893M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 05:03:36.23 ID:DujcD9wk0
>>885
ロケットの打ち上げ後の煙が太陽の光で光ってるぽいね。

しかし綺麗だ
894M7.74(家):2011/12/31(土) 06:30:06.75 ID:plGWEe7k0
>>871>>892
植物の形から、「日本じゃないのかな?」と思っていたけど、
やっぱり海外(フロリダ)か。
スペースシャトルの発射後ということは、一種の飛行機雲だな。
895M7.74(埼玉県):2011/12/31(土) 06:49:52.66 ID:kcDFuYe30
36 名前:名無しさん@涙目です。(天照大神)[sage] 投稿日:2011/12/30(金) 16:40:46.47 ID:vANRrS0l0
一昨日栃木で撮った雲
http://i.imgur.com/vM2CS.jpg
896M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 07:48:22.62 ID:i43t/Mm50
10月から個人的に集計始めたけど、実際に地震を伴った「地震雲と思われる雲」は2つだった
うpの方、肯定派&否定派の方今年も乙でした。来年もしばらく集計してると思います

【10月10日 11時46分 福島県沖 M5.6 最大震度4】

一週間前

915:M7.74(栃木県) :2011/10/03(月) 06:38:05.40 ID:RWshP0kX0 [sage]
6時ごろ撮った、東北東方面から広がる放射状の雲@栃木
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882808579913226036_i0436792-1317591331.jpg

68 名前:M7.74(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:16:26.66 ID:Og9AULJmO
今朝、8時くらい。茨城・ひたちなか、海方面に向かって。
結構、広い範囲でしばらく出てました。
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882819019013226036_2ix9d_r1.jpg

69 名前:M7.74(茨城県)[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 18:17:10.48 ID:ds8YogI10
今朝の茨城北部
震災後変な雲が多いね。
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882832353713116142_azuYnuLtBAw.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882834327013226000_azuYpcPtBAw.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882836871813115626_azuYrrvtBAw.jpg

151 名前:M7.74(栃木県)[sage] 投稿日:2011/10/04(火) 10:02:57.99 ID:4r3JWCIz0
>>67>>133と同じ雲、昨日の朝7時ぐらいのやつ。
@宇都宮よりちょい北の町。
奥が東北東方面。
地図で見た感じ、東北東はうちからだといわき方面かなー。
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/131882849290813115631_wwwdotup.jpg
897M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 07:50:39.30 ID:i43t/Mm50
平成23年11月18日04時01分 発表
時刻:平成23年11月18日03時58分頃
震源:福井県嶺北  ( 北緯35.9度、東経136.4度)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=35.9,136.4%28%95%9F%88%E4%8C%A7%97%E4%96k%81%40%29&z=10
深度:約10km
規模:マグニチュード4.8
震度:最大震度4

82 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/11/12(土) 22:04:06.22 ID:+KlvJ/mIO
http://blog-imgs-48.fc2.com/e/q/c/eqc/37_82fukuis.jpg

83 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/11/12(土) 22:04:57.95 ID:+KlvJ/mIO
↑↑運転中ですが、今日の夕方。見にくいかもだけど3層くらいになってた。

89 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/11/12(土) 22:26:10.66 ID:+KlvJ/mIO
福井です。

96 名前:M7.74(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/11/12(土) 23:03:18.30 ID:+KlvJ/mIO
海の方でしたので、西の方向です。



以上俺でした。皆様よいお年を
898M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 09:04:17.27 ID:yAZDFmt/0
よい終末を
899M7.74(香川県):2011/12/31(土) 09:23:33.39 ID:mTtWc2T10
Ll
I絶対事故らない →ボカン ボカン ボカーン

なりにくい → ?
ollz(duck dz)q
900M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 10:45:08.55 ID:S9HnlcfH0
千葉の方段々の不思議な雲が出てる
901M7.74(庭):2011/12/31(土) 11:01:28.59 ID:9tFTxGae0
>>896
俺的リーチは参考になったよありがとう
個人的にでも良いからこれからもデータの収集は続けてほしいと思う
902M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 11:09:15.81 ID:qTgXstJkO
>>896
収集乙
一枚目不気味だな〜、さすがにこんな雲見たら、警戒するかも
903M7.74(東京都):2011/12/31(土) 11:50:38.95 ID:UI5KXEwp0
>>896
おつん
904M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 11:52:42.73 ID:QSyOqneU0
これまでの情報から、今日〜1月末までのM9再来が確定した。

問題は場所で、候補は3つ。
@北海道沖 推定犠牲者:数百人
A東北沖アウターライズ 推定犠牲者:数千人
B茨城〜小笠原連動 推定犠牲者:数万人

@ならたいしたこと無いが、AとBはまた大被害がもたらされる。


これまでBが本命視されていたが、ロシア非常事態省の動きや
30日の宮城沖発光現象報告からどれが起こってもおかしくなくなった。
905M7.74(千葉県):2011/12/31(土) 12:07:02.96 ID:Ceuf6xl+P
よく言うわ
906M7.74(長屋):2011/12/31(土) 12:22:53.95 ID:L3X5g6/n0
千葉セーフ?
907M7.74(九州地方):2011/12/31(土) 14:38:24.13 ID:XwRZNF1aO
>>896
俺的乙。
最近見ないから飽きてやめたかと思ってた。
続けられるなら事後まとめでもいいから続けて欲しい。
908M7.74(関東・甲信越):2011/12/31(土) 14:48:44.69 ID:2TAtSK8gO
>>904
またお前かよw
909M7.74(dion軍):2011/12/31(土) 14:52:56.13 ID:S9HnlcfH0
暇だからって嘘の情報、垂れ流すんじゃねえよ!
910M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 15:43:52.50 ID:CAzKgL4J0
うんこ垂れ流しよりはマシ
911M7.74(東海地方):2011/12/31(土) 15:46:29.26 ID:ssEn3YrFO
あの光は危ない
たくさんの命を奪うんだ
あ〜あ〜
みんな消えていく
AC
912M7.74(SB-iPhone):2011/12/31(土) 16:37:53.31 ID:u8TtyPhS0
913M7.74(庭):2011/12/31(土) 16:45:49.91 ID:XBeDjU9J0
>>912今年最後の夕陽だね
よいお年を(^-^)
914M7.74(群馬県):2011/12/31(土) 17:30:42.66 ID:iLkpHdlB0
>>912
(・∀・)/
915M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 20:51:19.13 ID:J3D7R0Yx0
>>912
(´▽`)ノ
916M7.74(茸):2011/12/31(土) 21:01:38.27 ID:S2LcskF70
>>912
(▼皿▼)ノ
917M7.74(茸):2011/12/31(土) 21:06:43.04 ID:DbR7kcsA0
>>912
|電柱|ω・`)/
918M7.74(東京都):2011/12/31(土) 21:32:39.18 ID:UI5KXEwp0
>>912
(^-^)/
919M7.74(栃木県):2011/12/31(土) 21:50:42.08 ID:nL4HSYmt0
>>912
(^-^)/ よいお年を☆
920M7.74(宮城県):2011/12/31(土) 22:44:16.71 ID:o1dfctLj0
夜光雲が地震と関係あるのか
921M7.74(東京都):2011/12/31(土) 22:52:22.33 ID:j2n+JYW40
http://www.fujigoko.tv/live/shotPhoto.cgi?t=1325339432&n=14631&k=1

これ雲?光はスキー場らしいが・・・
922M7.74(東京都):2011/12/31(土) 22:54:43.06 ID:j2n+JYW40
↑だーれか説明汁w
923M7.74(神奈川県):2011/12/31(土) 22:56:36.90 ID:CAzKgL4J0
>>922
ごめんおれのhage頭だスマネ
924M7.74(東京都):2011/12/31(土) 22:57:12.73 ID:UI5KXEwp0
>>921
こんな画像で判断できるわけないでしょ!
925M7.74(関西・東海):2011/12/31(土) 23:00:44.27 ID:bCZJa4F+O
http://i.pic.to/7do7v
大阪より和歌山方面に16時ごろかな。
細い線みたいな雲が二列ずらーっと続いてた。
その下に一本の雲が伸びてて気持ち悪かった
926M7.74(東京都):2012/01/01(日) 00:21:56.86 ID:hREYkSaW0
>>925
あけおめです

ちょっと弱いかな
キレイな空
927M7.74(東京都):2012/01/01(日) 00:42:15.45 ID:hREYkSaW0
>>926
新潟の地震に反応してるのかな
家の近所のカラスは長野の前とかにもよく鳴く
928M7.74(東京都):2012/01/01(日) 00:45:40.91 ID:hREYkSaW0
>>927
誤爆でふ…
929M7.74(東日本):2012/01/01(日) 07:17:52.32 ID:Ma4a3a1U0
グンマーから北東に向かって
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up153289.jpg
930M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 08:34:15.11 ID:9vbbKxIN0
あけましておめでとう
931M7.74(家):2012/01/01(日) 10:00:47.02 ID:5ti48zHj0
おめでとうございます。
今頭上にもこもこ当日地震雲が、さいたまは、旅立ちます、千葉さん、神奈さんお世話になりました。トンキンずいぶんお世話しました。
932M7.74(東京都):2012/01/01(日) 10:01:15.82 ID:XYuNA8ac0
気がつけば、窓の外に一本の真っ直ぐな雲がある、
いや。飛行機でなはいはずだけど、なんだなんだ@西多摩
933M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 10:12:42.44 ID:Jgl+JoOr0
何気に空を眺めたらいきなり出てる地震雲
松戸から北西の空
934M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 10:18:34.19 ID:9vbbKxIN0
知ってる 一週間前のと同じヤツだよね
935M7.74(家):2012/01/01(日) 11:35:39.93 ID:8Szne5830
>>896
全部、秋〜春に見られる普通の雲じゃないか…
「地震雲だ!」と騒ぐ人たちが、普段から空なんて
全然見ていないということがわかるなぁ。
あと、「放射状」って…
この↓線路とかを「放射状に延びている」と思う人たちなの?
http://art8.photozou.jp/pub/147/178147/photo/10613647.jpg
936M7.74(家):2012/01/01(日) 11:38:46.55 ID:8Szne5830
>>925
小さいからよくわからないけど、右のは、
飛行機雲が風で横に流れたものに見える。
937M7.74(東京都):2012/01/01(日) 11:41:14.57 ID:Ffl9d/wx0
あけおめです。なんかリングっぽいのが写りました。
http://m.photozou.jp/photo/show/2302421/115872615

938 【末吉】 【1445円】 (dion軍):2012/01/01(日) 11:47:54.88 ID:T8+GAEQ80
おおぅ
939M7.74(東日本):2012/01/01(日) 12:02:16.06 ID:iPrNgYNs0
相模湾方面に見事な地震雲・・・・@神奈川・湘南
崩れかけてきたのをカメラしたけどうpの仕方がわからん by iPhone4s
940M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 12:09:32.36 ID:/JjWE/2B0
>>939
一本の直線っぽい奴?
さっき江ノ島行ったとき見かけたけど、あれは飛行機雲っぽかったが
941M7.74(東日本):2012/01/01(日) 12:13:26.75 ID:iPrNgYNs0
>>940 いんや、終端がないやつで天へ向けて一直線のやつ。
飛行機雲じゃなかったぞん
942M7.74(茸):2012/01/01(日) 13:36:46.18 ID:t0ZGp1AI0
岐阜のひといないかな
今新幹線岐阜羽島なんだが雲がスコーンと空で半分区切れてる
京都に向かって?左側ウロコ雲びっちりで右側まったく雲がない
これ岐阜ではよくある空?
943M7.74(dion軍【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:31:28.88 ID:9vbbKxIN0
地震きたーーーーっ
944M7.74(群馬県【緊急地震:鳥島近海M7.2最大震度不明】):2012/01/01(日) 14:32:21.77 ID:v36pOy9A0
結構大きいのキター
945M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:34:08.24 ID:QPRsjrLh0
北大の博士当たった!
946M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:35:11.08 ID:oNBE0U580
今朝5時、川崎市麻生区から見て東方向に
大気重力波出てたからくると思ってた
947M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:36:35.37 ID:Jgl+JoOr0
だから来るって 
もう>>935は死んでいいよ
948M7.74(神奈川県):2012/01/01(日) 14:38:36.52 ID:42Yo8rbF0
帯雲の結果がこの地震かね
949M7.74(千葉県【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:41:47.81 ID:Jgl+JoOr0
それはそれでまた来そうだ
950M7.74(東京都【14:28 震度4】):2012/01/01(日) 14:42:24.94 ID:qmGOCabe0
おい、誰か鳥島で地震雲は観測してなかったのか?
951M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:44:39.93 ID:9vbbKxIN0
今の余震?
952M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 14:45:48.94 ID:Y2ttofFJO
さっき書いておけばよかった
ちょうど一時間前、神奈川南部で3本 川の字になった地震雲見たよ
かなり捻れてた
地震雲とは別に飛行機が通過して 別の雲だったから間違いないと思う
953M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:48:59.75 ID:2WC8294R0
>>952
後だし無効
954M7.74(家):2012/01/01(日) 14:50:17.30 ID:5ti48zHj0
さいたま無くなりませんでした。
まだ余震かも、タニシの情報求む。
955939(東日本):2012/01/01(日) 14:50:20.93 ID:iPrNgYNs0
直前地震雲検証完了しましたっ
956M7.74(東京都):2012/01/01(日) 14:52:53.32 ID:fZq0MeIK0 BE:843466234-PLT(12641)

ばかじゃねーの
深発地震で地震雲が発生するとか笑わせんな
957M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 14:54:35.08 ID:Jgl+JoOr0
>>933で先に書いといて良かったわ 
958939(東日本):2012/01/01(日) 14:55:56.50 ID:iPrNgYNs0
>>956 あーおまえみたいな私大学卒レベルの生きてても死んでてもどーでもいいサラリーマンどもとかその糞ガキどもは
そう”思う”わけだろ?「根拠なく」さ、黙ってテレビでも見てろよ
959M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 14:56:53.13 ID:9vbbKxIN0
>>956
かわいい〜
960 【吉】 【1201円】 (新疆ウイグル自治区):2012/01/01(日) 15:02:05.22 ID:8EEm0LNt0
961M7.74(catv?):2012/01/01(日) 15:05:00.54 ID:iXT794Sy0
>>945
震源が違いすぎる
当たってないよ・・・まだ
962M7.74(catv?):2012/01/01(日) 15:07:05.66 ID:iXT794Sy0
>>956
震源の場所からして火山性と思われるから
たしかに地震雲は関係ないね、多分
963M7.74(東京都):2012/01/01(日) 15:13:34.80 ID:fZq0MeIK0
いやいや深さ300kmだし火山性なのかどうかは微妙っしょ
アセノスフェアで石ころがぐじゅぐじゅになってるところだよ(´・ω・`)

深さがせいぜい数キロの地殻内地震だったら、
まあ大気にも何らかの影響を与えるかもしれないけど
さすがに300kmのは無理だよね
電磁波は距離の2乗に反比例して減衰するんだよ??
964M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 15:16:38.22 ID:9vbbKxIN0
アセトアミノフェン?
965M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 15:18:39.54 ID:Jgl+JoOr0
波長が長い場合は
966M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 15:24:12.85 ID:80KYKdkI0
まあ、垂直とはいえ300kmも離れてんだ。
東京震源でによって名古屋で地震雲を見られる、みたいな話になるからな。
967M7.74(家):2012/01/01(日) 15:26:36.48 ID:5ti48zHj0
また、否定厨が・・・ははは。
地震予知は、三流私大の個人研究が一番進んでると思いますよ、東海、岡山理科大など。
予知とメカニズムは次元が違う話だし、今日のさいたまの低い雲は、過去の例で当日雲と認知されてるものでした。
ただ、証明はできません。まだまだ余震と思いますが、気象庁では分かりません。あしからず。
968M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 15:28:37.29 ID:bUYc8RRJ0
>>958
根拠なく(笑)証明もされてない地震雲に根拠も糞もねーよww
そんなこと言ってる暇あったらiPhone(笑)でうpの仕方でもググってろよ
969M7.74(東京都):2012/01/01(日) 15:46:50.65 ID:pzghydjU0
さすがに300kmだと何を言ってもきびしい気がする
970 【豚】 【833円】 (禿):2012/01/01(日) 15:55:40.04 ID:ZYxgYXek0
これはどぉ?http://u.pic.to/zmij
15:53ぐらいの写メ
971M7.74(catv?):2012/01/01(日) 15:56:46.89 ID:1VYnqZCb0
イオン濃度と地震雲って相関関係あんの?
972M7.74(家):2012/01/01(日) 16:13:35.67 ID:5ti48zHj0
>>971
関連つけるのは無理だけど、何処もより多くの情報を広観として集め、同時進行させてるみたいだよ。
学会で発表の機会も無いのにえらいよね。
973M7.74(群馬県):2012/01/01(日) 16:19:58.69 ID:uz2IMUQS0
忘れたころにやってくるな・・・・
974M7.74(dion軍):2012/01/01(日) 16:27:23.99 ID:9vbbKxIN0
今晩は要注意ですかね
975M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 16:29:00.62 ID:zVe68zla0
1日4回以上書き込んでる奴は基地外と判断して良い。

…ていうかこのスレにいてうpの方法も知らない人ってなんなの。
976M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 16:38:51.92 ID:+mfK2Ejz0
栃木県那須郡
夕方4時15分位。
977M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 16:39:20.11 ID:+mfK2Ejz0
http://p.pic.to/zio2
はりわすれ
978M7.74(catv?):2012/01/01(日) 16:42:08.07 ID:iXT794Sy0
>>977
なかなかいい写真だけど
地震雲じゃないよね
979M7.74(内モンゴル自治区):2012/01/01(日) 16:59:18.48 ID:3OlnIi0IO
それでて地震来たら地震雲来なかったら違うでいいじゃん
980M7.74(茸):2012/01/01(日) 17:05:15.38 ID:YYyTLA9a0
日本語で
981M7.74(宮城県【16:49 震度1】):2012/01/01(日) 17:06:50.51 ID:NvbwnVcN0
その雲が出て地震来たら地震雲、来なかったら違うでいいじゃん

こうだろう
982M7.74(東京都):2012/01/01(日) 17:08:56.42 ID:qmGOCabe0
俺が翻訳してやるよ
それでて地震来たら地震雲来なかったら違うでいいじゃん
  ↓           ↓          ↓
それでも地震来たら地震雲・・・・・・・・・・・

ごめん無理だった
983M7.74(千葉県):2012/01/01(日) 17:17:40.27 ID:PVtOgOf8P
地震が来ても、それを証明できないからなあ。
984M7.74(東京都):2012/01/01(日) 18:04:53.48 ID:H+/sL6Rc0
>>804
こんな雲がこの日の夜出てた@東京
985M7.74(茸):2012/01/01(日) 18:10:46.31 ID:BjYfa2Cq0
そう言えば何日か前にへんな雲出てたな〜
ほか雲ないのに、ある一帯だけ雲がだらん〜と延びてた
立川辺り夜中
986M7.74(関東・東海):2012/01/01(日) 19:13:51.52 ID:8jZYYmbYO
で?
なにがすごいのその雲??
987M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 19:26:58.74 ID:UoGK3envO
今「雷雲アラーム」のメールきました
@名古屋
988M7.74(埼玉県):2012/01/01(日) 20:00:37.41 ID:4jorN/GS0
【速報】東京で地震雲が発生 「まるで龍のよう」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325415438/

https://p.twimg.com/AiEDlUnCMAA8ben.jpg
989M7.74(WiMAX):2012/01/01(日) 20:13:10.44 ID:0Bot3pGD0
それ、2〜3日前から出回ってる写真じゃん
990M7.74(東京都):2012/01/01(日) 20:30:24.53 ID:WO50AjH/0
>>988
>>892
日本じゃない
991M7.74(東京都):2012/01/01(日) 21:01:19.45 ID:WO50AjH/0
http://twitter.com/Hondada/status/153407802025586689
Hondada/浪花 遊人 ナンバ ユウト? 2012/01/01(日) 18:30:45 via web
さっきの地震の後の地震雲。龍ですねヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ http://t.co/uwAoSGSJ


あーあ
992M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 21:12:27.36 ID:Ig8YLbSBO
>>988
嘘つき。
993M7.74(群馬県):2012/01/01(日) 21:18:26.15 ID:iUFkS7510
>>871で既出ですな
994M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 22:08:37.82 ID:MkPe7uCuO
月も見えているのに、いきなり雨
雨雲の塊と空の境界がはっきりわかる
冬にこんな雲ありなのか?
995M7.74(東京都):2012/01/01(日) 22:14:07.04 ID:FML2a3WO0
>>891だがやっぱり地震雲だったのかなぁ
カメラ買うか・・・
996M7.74(チベット自治区):2012/01/01(日) 22:39:55.24 ID:MXALXj+S0
>>995
確実に飛行機雲。安心しれ。
997M7.74(関東・甲信越):2012/01/01(日) 22:48:40.29 ID:30tJ9RoYO
>>988
そういや、去年の10月に龍っぽい雲を見たわ。あくまで「ぽい」だけどw
http://pita.st/n/cekrw589
場所は不忍池上空

998M7.74(東京都)
>>997
白鳥っぽい