神奈川県民用122

このエントリーをはてなブックマークに追加
2M7.74(東京都):2011/12/03(土) 06:00:37.47 ID:G424WHY/0
>>1おつ!
3M7.74(dion軍):2011/12/03(土) 06:01:14.98 ID:Q0ZtuXDJ0
>>1 おつです
4M7.74(チベット自治区):2011/12/03(土) 06:01:38.05 ID:ui7LM7Po0
瀬谷区揺れた?気がつかなかった。
5M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:01:44.43 ID:6BHXom/S0
>>1、これはポニーテールうんたらかんたら
6M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:01:46.11 ID:cWBkSLij0
>>1
よし、いいぞ!
7M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:02:04.10 ID:GOmNyb4O0
まあこれが、千葉系統の地震の前震とかでなけりゃいいねえ
8M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:02:25.30 ID:DGgDdK6xO
>>1
乙です
9M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:02:38.55 ID:UAXi83VY0
>>1乙乙
結構長く揺れたね@横浜港南区
10M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:02:47.05 ID:tvonxhHv0
>>1おつ!!

横浜南区も揺れ感じなかった…気づかなかっただけかな
11M7.74(関東地方):2011/12/03(土) 06:03:15.77 ID:dQZ8qh2bO
いちおつです。
いやー、ホント忘れた頃にくるのな、地震て。
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/03(土) 06:03:22.47 ID:V/qMUYAA0
震源地…千葉県、だと?
13M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:03:24.81 ID:VTPudYupO
地震で起きてしまったニャウ(´・ω・`)
14M7.74(東日本):2011/12/03(土) 06:03:34.92 ID:lpam/jEc0
>>1(`・ω・´)ゞ 乙であります!

千葉とか近くてこええ
でも来年には関西いくからいっか☆(ゝω・)vキャピ
15M7.74(福島県【05:55 震度1】):2011/12/03(土) 06:03:48.29 ID:F6BchW9v0
そろそろかぁ・・・
結構ゆれた@川崎
3強くらいかな?
17M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M4.8最大震度3】):2011/12/03(土) 06:03:58.16 ID:U7oDvn7D0
おやすみ
またかえるさんだw
19M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:04:22.21 ID:k90R41dXO
また揺れてる
20M7.74(関東地方【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:04:23.73 ID:doA49+3QO
緊急…の方が遅かったにゃー
いちおつ

スレまたぎお目覚め地震、体感震度2くらい?
ティロンティロン遅すぎw
マグニチュードそこそこあるね

@相模原中央区
地震がおこってからテレビでピロンピロン。そしてエリアメールが
きたのでもっと大きな地震がくるのかと思ってビビったよ…。@みなとみらい
23M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:04:29.95 ID:cWBkSLij0
連発。。。。
また揺れてる……
結構揺れた、、、@上大岡
>>1乙カレー

>>10
筑40年のボロアパート3階にいても気付くのに時間かかったくらい、ゆっくりゆるやかな横揺れだったからなー
気付かない人は気付かないんじゃね?
まだプルプルしてる気がする。さっきもプルプルってからのだったからまた来るのかなぁ。
28M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:04:55.64 ID:CZy4EAOrO
緊急地震速報で起こされたお(´・ω・`)
ゆれくる連発;
30M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:00.78 ID:XdFLgsaaO
>>1

長い緩やかな揺れだった@鎌倉
揺れなかったな@相模原
32M7.74(SB-iPhone【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:09.15 ID:XIacsZNg0
横浜市南区だけど、結構揺れたよ
33M7.74(神奈川県【05:55 震度3】【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:11.26 ID:GoTaVRYD0
今も揺れてるな
34M7.74(九州地方【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:14.21 ID:9//viUEGO
大きい地震の前兆とか勘弁な、やっと正社員になれたのに。
35M7.74(神奈川県【05:55 震度3】【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:19.74 ID:XvGegVvK0
また地震来た
こんどは震度1〜2くらい?
千葉付近にでかいの来るんじゃね?
37M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:05:59.85 ID:T+DU830VO
この時間は火を使ってるからやめてほしいわ
そんなに強い揺れではなかった気がした

@川崎市幸区
39M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:06:12.34 ID:cWBkSLij0
実家帰るわ。。
発生時刻 2011年12月3日5時55分頃
震源地(震央) 千葉県南部(北緯35.3度 東経140.4度 深さ20km)
規模 マグニチュード 5.2

震度3 横浜神奈川区、横浜西区、横浜中区、横浜南区、横浜緑区

震度2 横浜鶴見区、横浜保土ケ谷区、横浜磯子区、横浜金沢区、横浜港北区、横浜戸塚区、横浜港南区、横浜旭区、
横浜瀬谷区、横浜栄区、横浜泉区、横浜青葉区、横浜都筑区、川崎川崎区、川崎幸区、川崎中原区、川崎高津区、川崎宮前区、
横須賀市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、二宮町、小田原市、厚木市、
伊勢原市、中井町、神奈川大井町、松田町、相模原南区

震度1 川崎多摩区、川崎麻生区、鎌倉市、葉山町、秦野市、箱根町、愛川町、清川村、相模原中央区、相模原緑区
41M7.74(関東・東海【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:06:51.50 ID:X+cU6WqeO
けっこうちゃんとゆれたよ@横浜南区
速報おそすぎwwwwww
42M7.74(茸【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:06:53.06 ID:6Kp05Oja0
>>39
それがいいよ
43M7.74(神奈川県【05:55 震度3】【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:18.81 ID:LGNZbK9p0
強震モニタから目が離せない。
でかいのきて津波警報きたら藤沢〜平塚の平地のひとはどこに逃げたらいいの?
45M7.74(禿【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:25.91 ID:3f3xgNWS0
揺れ全然判らんかった@大和
46M7.74(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:29.61 ID:xHnirN6o0
【お知らせ】
今後もこんなふうに何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウエザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと

地デジの人は公式サイトでも見れるよ (たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/
http://www.ustream.tv/weathernewsinc
風が吹いてるから揺れたか分からない@旭区
48M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:42.88 ID:JiixQjZUO
揺れには全く気付かなかったけど、緊急地震速報に叩き起こされた
49M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:55.62 ID:VTPudYupO
中途半端な時間…

オナして寝るニャウ(`・ω・´)
50M7.74(東日本【緊急地震:千葉県北東部M4.4最大震度3】):2011/12/03(土) 06:07:55.96 ID:lpam/jEc0
落ち着いたから寝るかーオヤスミー
武田製薬にはヤバイ培養菌がいっぱいある。
だからは地元住人は大反対したんだ!

グラグラきたら。。危ない
揺れたから日テレ付けたらねいちゃんがのん気に天気予報やってた。
おめーは揺れ感じないのかと思ったら3秒後ぐらいにスタジオに変わったけど。
8階だからかな。
震度2以上にかんじたけど…おやすみ
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/03(土) 06:09:06.38 ID:V/qMUYAA0
ああ…こんな時にウンコしたくなってきた…
55M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:09:12.49 ID:mSH6jJihI
前地震
56M7.74(dion軍):2011/12/03(土) 06:09:35.04 ID:35iTUcud0
アニメの続きをみてきます(`・ω・´)ゞ
57M7.74(関東・東海):2011/12/03(土) 06:09:50.93 ID:fNfv/z51O
久々だからすごく揺れてる感じした
何ヶ月ぶり?
58M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:10:12.51 ID:XvGegVvK0
>>37
少なくとも都市ガスなら、震度5クラスでマイコンメータが止まる
もっと揺れたら、送り出し側で強制的に止められる

LPガスで昔のメータ使ってるとかじゃないと、勝手に止まるようになってる
59M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:10:32.76 ID:LgUkaMO5P
みんな地震のおかげで早起き。コーヒーで目を覚まそうぜ。
60M7.74(神奈川県【05:55 震度3】):2011/12/03(土) 06:10:39.33 ID:4QsPFslU0
速報間に合わなかったよね?
揺れた後来たんだが。
キャリアによって違うのか?
61M7.74(東京都【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:11:59.72 ID:G424WHY/0
発生時刻 12月3日 6時3分
震源地 千葉県南部
位置 緯度 北緯35.3度
経度 東経140.4度
震源 マグニチュード M4.4
深さ 約30km

震度1
神奈川
神奈川県東部
横浜西区 横浜中区 横須賀市 三浦市
62M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:12:57.79 ID:Fc7Ahd6b0
ぜんぜん大したことなかったな
震度1.5くらい
63M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:13:14.41 ID:QGrJ6oftO
>>60
ドコモガラケーだけど揺れて20秒してからきたよ
64M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:13:32.02 ID:b8Ni0osTO
地震くるちょい前に目が覚めたわ
いつも起きれないくせに
65M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:14:40.03 ID:GOmNyb4O0
>>44
西から順に
大磯丘陵・湘南平、高浜台(R129/R134交差部)、赤羽根、湘南ライフタウン、善行
じゃねえかなあ?
66M7.74(庭):2011/12/03(土) 06:15:14.15 ID:7p5R2ynI0
救急車が続けて走ってる。まさか地震の影響で心臓発作とか・・・
67M7.74(空):2011/12/03(土) 06:17:13.03 ID:w97d/1c+0

津波くるうううううううううううううううううう

68M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:17:28.70 ID:npoWnJFS0
>>1おつ。
1000近くになるとでかいのが来るってやつ?
久々に携帯のギュイギュイを聴いて気分悪い感じだ…
69M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:17:40.22 ID:hCXi4Xb8O
高浜台は無理だろw
70M7.74(SB-iPhone):2011/12/03(土) 06:17:51.38 ID:ragCKqDC0
たいしてゆれなかったわ
眠い
71M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:17:52.60 ID:cWBkSLij0
>>66
庭って何?
72M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:17:58.79 ID:zXCqiwqv0
ざっぶぅぅぅぅん
73M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:18:28.09 ID:nreHMLjX0
>>44
その辺のひとらは、津波訓練してないの?
74M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:18:40.95 ID:6Kp05Oja0
便乗させて
でかいのきて津波警報きたら武蔵小杉の平地民はどこに逃げたらいいの?
75M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:18:53.39 ID:3RPi1o0n0
20mってフラグ麺
76M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:20:43.77 ID:U7oDvn7D0
>>74
土手に逃げてください
77M7.74(神奈川県【06:03 震度1】):2011/12/03(土) 06:20:51.49 ID:GOmNyb4O0
>>69
駅よりも高浜台の交差点あたりのほうが高いんだぜ?
その名前の通り昔の砂浜の中では一番高いエリアなわけで。
ただ液状化起こしやすいしリスクも多いけどね。

まあ、あのあたりで一番高いってだけでもちろんベストは高麗山に登ることだがw
78M7.74(庭):2011/12/03(土) 06:22:59.00 ID:NRrj5R1OI
こんな日に来たら凍死
79M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:23:39.57 ID:6Kp05Oja0
>>76
多摩川の?
荒くれで有名な多摩川の?
80M7.74(東日本):2011/12/03(土) 06:24:42.33 ID:9D5MVICY0
ウチはipod touch+無線LAN環境でゆれくる入れてて、警報鳴ったのは揺れ1分後。
P波観測で警報発令なんだろうけど、本当に必要になるレベルの時は役に立たないんだろうな〜
81M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:25:01.76 ID:9F6EtK12O
>>60
auの古式ゆかしい普通携帯だが、緊急地震速報メールより揺れのほうが早かったよ。
ボロ屋を揺らす風じゃなくてガチ揺れだ!って判断ついてから30秒くらい経ってビュワッビュワッ

マグニチュードでかいし震源近いんだし、緊急地震速報よか揺れが先に来るのもしょうがない
82M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:25:25.13 ID:mcFnC27i0
>>74
最近、超高層避難ビルが数本建ったじゃないか=
83M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:27:09.86 ID:GOmNyb4O0
>>80-81
かえるさん:10秒前ぐらい
au SH011:揺れて15秒ぐらいたってから
docomoGalaxyS2(なまず速報):設定のせいか一度も鳴らず。
84M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:28:17.80 ID:g66I2XME0
>>80
>本当に必要になるレベルの時は役に立たないんだろうな〜
随分前から問題視されまくってる事だけど、現状じゃこれ以上の方法ないからねえ
85M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:30:19.43 ID:4QsPFslU0
あーやっぱ速報の方が遅かったんだ。
ついこないだキャリア換えたばっかなんで
キャリア差なのかと思ったんだ。
ありがとう。
もうあのギュイギュイ聞きたくねえなあ…。
86M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:31:52.38 ID:Fc7Ahd6b0
>>82
あそこはセレブの人しか登らせてもらえないんじゃね?
87M7.74(茸):2011/12/03(土) 06:35:31.84 ID:6Kp05Oja0
>>82
あれは避難用ビルだったのか!!
言ってくれればいいのにツンデレビルめ
88M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:36:40.77 ID:mcFnC27i0
>>86
セレブ規制なんざオレがとっぱらってやんよ!

しかし本当に関東大震災級が来たらちゃんと揺れを楽しめるんだろうか。。。
89M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 06:38:26.40 ID:g66I2XME0
どんなビルでも、今ここを開けたら何人も助かるって時は解放するものだよ。安心めされ
90M7.74(東日本):2011/12/03(土) 06:39:21.49 ID:xHnirN6o0
>>60
>>46のウェザーニュースは、微震(前震)の時点で来たけど
NHKは、全部終わってから緊急地震速報が表示されてた・・・
91M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:42:07.38 ID:nkdKLVii0
ヘ__/ ̄ ̄\
\ノ  (・) ヽ__)
 \_ノ   丿
  (ノー、  |
    ノ  ヽ
   /  | |
   |  (_ノ 発生時刻 2011年12月3日5時55分頃
   \  ×←震源地(震央) 千葉県南部(北緯35.3度 東経140.4度 深さ20km)
    ) / 規模 マグニチュード 5.2
    (_ノ
92M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:48:02.02 ID:zXCqiwqv0
皮先は大して揺れないからつまらない
まともに揺れたの3.11だけじゃない?
93M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 06:54:10.69 ID:Fc7Ahd6b0
>>92
川崎直下は最近くすぶってるから期待しとけ
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/EXP14.png
94M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 08:21:48.69 ID:LgUkaMO5P
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!618
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1299746242/
 ↑↑
再度うp、3-11の瞬間。地震板。
ページが完全に開くまでにちょっと時間がかかるかも。
少し重いです。
スレッド内 >>329から、宮城県民により
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!が入りだす。
95M7.74(SB-iPhone):2011/12/03(土) 08:41:03.16 ID:xFX2JBYM0
大きい時って家がフワフワ揺れるから大きいのかな?って感じがする
96M7.74(チベット自治区):2011/12/03(土) 09:06:07.98 ID:X6GNvEIT0
なまず速報が動作したことないわ
97M7.74(茸):2011/12/03(土) 09:47:22.89 ID:rsjPss/G0
今回は2回とも
なまずは揺れてる最中
カエルは0秒
docomoは揺れてる最中
だった

いままでのとなにか違う
98M7.74(茸):2011/12/03(土) 09:49:46.14 ID:Rul8UhCy0
震源がちかかったからじゃないの?
99M7.74(茸):2011/12/03(土) 09:55:35.85 ID:rsjPss/G0
>>98
今までは東京湾震源でも3秒前とかで来てた
100M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 10:29:55.38 ID:B5jW7ZwH0
東京湾でエリアメール鳴ったのは、3月だけだったなあ。
東京湾だと、揺れとほぼ同時で、あまり意味なかったけど。
千葉だと、海挟んでるだけで近過ぎるのかな?
揺れてから鳴りだすとは思ってなかった。
101M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 10:30:42.98 ID:B5jW7ZwH0
ちなみにDoCoMoです
102M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 10:36:12.94 ID:kRWmrtR50
うちもカエルだけが間に合ったけど、これは震度3に反応したせいかな
5:55の方はマグニチュードが5.3から20秒後に5.6に変わって、
その時にdocomo反応した感じだね
6:03の方は、両方とも無反応だった
103M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 11:36:43.72 ID:xqQkGrrO0
揺れが収まった後にギュイギュイなったからもっとでかいの来るかと思った。
ドコモは手動で緊急速報鳴らしてるのか?
104M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 11:49:53.62 ID:9F6EtK12O
>>103
メール送信完了から受信までのタイムラグってものもあるわけでして
105M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 12:02:55.88 ID:B5jW7ZwH0
>>103
俺も。
ついにデカイの来るかと、ベッドから起き上がってジーパン入てみたけど来なかったw
いつもシャツとパンツだけで寝てんだから、早目に教えて欲しい。
106M7.74(チベット自治区):2011/12/03(土) 12:03:55.79 ID:x/g7e8aL0
あなたが選ぶ!2011年県政重大ニュース・トップ10
ってのやってるみたいだよ。
https://enquete-pref-kanagawa.secure.force.com/apex/pageQuestionMain?qe=k7n/tLaVSiV8FrhYP006AY7TQvc1UvZqSV9ei7oXZDtmpHqgPXZH8a1lC6lSKXad

 おもしろそうだから、みんなで投票してみようぜ。
 ってか、10個のニュース選ぶのに、26項目って少ないな。どんだけニュース少ないんだよ、神奈川県。
107M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 12:27:36.18 ID:8aE6nZ6QO
>>105
風邪ひくよ…
108M7.74(SB-iPhone):2011/12/03(土) 12:35:26.87 ID:guG9HIZL0
鶴見区の地震計狂ってると思うんだが…

毎回出る震度より大きく感じてしまう。
109M7.74(関東地方):2011/12/03(土) 12:41:18.78 ID:slyhfuNWO
高層階にいたからもう死ぬかと思った
110M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 12:41:34.11 ID:B5jW7ZwH0
>>107
これからインフルエンザの予防接種行ってくる。
111M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 12:55:26.10 ID:8aE6nZ6QO
>>110
いってらっしゃい
暖かい服装で行くんだぞ!!
112M7.74(庭【緊急地震:宮城県沖M4.8最大震度3】):2011/12/03(土) 13:21:04.59 ID:2NbTnY0y0
平塚沿岸部はどこに逃げたらいいんだろ。
金目川周辺はやばいかな。
113M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 13:51:57.11 ID:X1+LxllB0
>>112
湘南平って高台があったと思ったけど
平塚の中心からは遠かったっけ?
114・藤沢市鵠沼・(関東・甲信越):2011/12/03(土) 14:11:21.69 ID:F66c7p+sO
藤沢市南部に住んでる人
今朝の携帯ギュイギュイ鳴った?
なんか全然鳴らないなぁ
テレビつけたらNHKはやってたけど
115M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 14:15:29.83 ID:naeidFif0
>>108 同意。
    「もっと揺れただろう…」と思うことが多い。
116M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 15:54:44.01 ID:eZDtaLd+0
>>440
東北はでかめの予震来てから2日後くらいに本震だったよな…
天気回復してきたし、今朝のが予震でなければいいが…
117M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 15:58:30.94 ID:DfPCy38jP
ローーーングパーーーース
118M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 17:03:49.37 ID:iZUOB/JKO
ぷっ
巨大地震ネタで
お巡りさんの
所在確認

本当にくんの?
119M7.74(チベット自治区):2011/12/03(土) 17:05:27.59 ID:1qVZ+zzI0
明け方の地震ながかったきがする
目覚めてテレビつけてからもチュインチューンって速報がでてたから
120M7.74(関東地方):2011/12/03(土) 17:08:49.33 ID:cELgrWoKO
朝のは結構揺れて長かったから福島辺りかと思ってたら千葉…。しかも揺れが終わった時にテレビに緊急地震速報…。
またこれから来るのか?と思ったよ。
なんだか千葉東方沖のM7だか8が近づいてるみたい。
121M7.74(SB-iPhone):2011/12/03(土) 18:05:34.27 ID:jyZRMyll0
キタ?
122M7.74(庭):2011/12/03(土) 18:06:41.62 ID:RKT1iTwb0
神奈川も津波くるかな?
123M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 18:09:48.68 ID:OGwzs0Aq0
なんか3月もそうだけど、やたらと家鳴りするから
なんとなくまた大きいの来そうだー

かなりミシミシすごい

124M7.74(茸):2011/12/03(土) 18:12:42.07 ID:3XQ2fI3q0
>>123
家なりは気温変化がでかい季節の変わり目だからじゃね?
125M7.74(SB-iPhone):2011/12/03(土) 18:13:42.35 ID:TErKi08o0
家鳴りっていうか、一日に何度か実際にちょっと微振動を感じる。
一瞬だしベッドで横になってないとわからない程度だけど。@横須賀
126M7.74(空):2011/12/03(土) 18:21:22.29 ID:mTjFDeSl0
きたよ、クジラ。
127M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 18:25:14.73 ID:01yjMY11O
>>122
(´・ω・`)・ω・`) キャ-
/  つ⊂  \ 
128M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 18:29:51.40 ID:M1lMtw3Z0
クジラッキーが湘南で打ち上げられたって事は

三浦半島沖の直下確定やん!!

もう何もかもオシマイじゃん!!
129M7.74(茸):2011/12/03(土) 18:36:14.85 ID:cWBkSLij0
相模大野って津波来ますか?
130M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 18:42:27.34 ID:UHdN45Yr0
難しいだろうね〜
日本沈没レベルなら来るよw
131M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 18:59:08.71 ID:npoWnJFS0
http://twitpic.com/7ngng1
クジラってこれか。一頭だけ…
132M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 19:28:16.41 ID:B5jW7ZwH0
>>111
暖かい格好していったら、暑かった。
生暖かい風が吹いたりして、昨日はあんなに寒かったのに。
133M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 19:35:49.00 ID:HWmmzQdsO
>>114
鳴ったよ。揺れが終わった頃に。
@鵠沼神明
134M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 21:53:00.04 ID:iZUOB/JKO
すっかり
糖質祭り?

135M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 22:03:51.52 ID:5WMqTAxw0
節電してる?
136M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 22:07:47.36 ID:JkpAkzqF0
>>131
長浜って和田長浜か
ディンギー乗ってたのを思い出した
137M7.74(関東地方):2011/12/03(土) 22:34:48.69 ID:cELgrWoKO
>>129
絶対安全かと…wしかもきたとしても頑丈な高いマンションがたくさんあるじゃん。
138M7.74(関東・甲信越):2011/12/03(土) 22:45:32.74 ID:iZUOB/JKO
相模大野は外務省の宿舎が有るよ
139M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 23:25:41.70 ID:hBV/SBDs0
今朝の地震気づかんかった。
テレビつけっぱなしで寝ててティロンティロンっていう速報音は聞いたんだけど
寝ぼけながら全然揺れないじゃんって思いながら爆睡しちゃった
川崎ってどれぐらい揺れた?
140M7.74(神奈川県):2011/12/03(土) 23:27:53.62 ID:hBV/SBDs0
>>40に書いてあった
高津区全然揺れてないじゃん
141M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 00:00:35.15 ID:QN5w1Dm50
神奈川、何故か海沿いしか揺れてなかったみたいね。良かった良かった。
142M7.74(関東地方):2011/12/04(日) 00:19:53.81 ID:FDdOXpU5O
そうなんだ?
茅ヶ崎は久々に結構揺れたし長かったな。
143M7.74(家):2011/12/04(日) 00:22:04.16 ID:XtLNnTEQ0
いま揺れた?
@横須賀
144M7.74(茸):2011/12/04(日) 00:27:53.80 ID:5R4pZx2N0
緊急地震速報とかエリアメールは、地震感知してから気象庁のコンピューターで分析して配信だから、震源近いと今朝みたいに揺れてから届くよね。
145M7.74(家):2011/12/04(日) 00:59:44.51 ID:rgXGbRcB0
>>58
たぶん、火そのものよりも、揚げ物なんかしてたら揺れで煮え油かぶったりする心配なんじゃないの?
146M7.74(家):2011/12/04(日) 01:10:37.51 ID:rgXGbRcB0
>>114
鳴ったよ、揺れ終わってから @江ノ電鵠沼駅近く
147M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 01:42:12.09 ID:aD9eKQQ+O
揺れ始めてからティロった
@川崎市多摩区
148M7.74(神奈川県):2011/12/04(日) 01:45:23.86 ID:JP7x99vx0
149M7.74(チベット自治区):2011/12/04(日) 13:49:21.59 ID:4KuYdYym0
3・11地震、海底移動は50メートル
http://topics.jp.msn.com/life/environment/article.aspx?articleid=779547
ゴールドフィンガーって本名なんかなw
150M7.74(茸):2011/12/04(日) 14:50:34.94 ID:jRBpCC+R0
あの地震の横浜の震幅ってどのくらいだったんだろ?
151M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 14:59:37.03 ID:Pz05XSIaO
>>148
あの辺は急に深く(浅く)なるから、昔からよくイルカなんかも迷い込んで打ち上がるのよね。
152M7.74(神奈川県):2011/12/04(日) 15:01:24.50 ID:oRsdX+/V0
あの時は水平方向にぐるんぐるん回る感じの揺れだったね
153M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:36:46.15 ID:F9FMcOfK0
雷?花火?@小田原沿岸
154M7.74(関東地方):2011/12/04(日) 20:49:15.56 ID:XrKy4qJOO
太鼓鳴らしてるような音きた。@鎌倉沿岸
155M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:52:04.28 ID:F9FMcOfK0
>>154
熱海の花火の音じゃなくて?
156M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 20:52:43.24 ID:2je4PwUqO
ぬごごごーって音したよ@小田原東沿岸
157M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:53:53.29 ID:F9FMcOfK0
>>156
大丈夫?救急車呼んであげようか?
158M7.74(家):2011/12/04(日) 20:54:31.20 ID:5keopt1q0
巨岩を転がすようなゴロゴロ音、
うちだけの気のせいじゃないのか。
いつものゴー音じゃない。
雷雲も出てない。
これは、本当に来るかも????
159M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 20:56:26.76 ID:2je4PwUqO
ははw隣にいた人もカミナリみたいな音したねといっておった。
160M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:56:33.21 ID:F9FMcOfK0
>>158
だから熱海の花火の音だって
妄想乙
161M7.74(関東地方):2011/12/04(日) 20:57:37.88 ID:XrKy4qJOO
熱海の花火だとしたら音がでかすぎでした。
134の珍走団並みの音量でもっと重低音が響く感じで30秒位だけ鳴ったよ。
162M7.74(東京都):2011/12/04(日) 20:57:41.68 ID:MCa3qvgU0
昨日は秩父の花火で地鳴りとか言っちゃってる人が埼玉スレにいたな
煙で殆ど見えなかった
163M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 20:59:08.74 ID:F9FMcOfK0
>>159
もう一度言うけど、
頭大丈夫?救急車呼んであげようか?
164M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 21:00:23.00 ID:yzWOiv5tO
>>158 それが本当なら、家付近にある山が崩れる音かもよ?大丈夫かい?山付近に住んでないことを祈る!
165M7.74(dion軍):2011/12/04(日) 21:01:20.59 ID:JFhl6Mov0
本当に救急車が来るんじゃね。

暴走族がたまに走ってるし、夜中でも輸送機が飛んでる
騒音の元は多いぜよ。
166M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 21:01:59.67 ID:2je4PwUqO
頭はダイジョーブ
調べたら今日花火大会だね
フィナーレの音だけ聞こえたのかねぇ
167M7.74(家):2011/12/04(日) 21:02:09.58 ID:5keopt1q0
熱海の花火だったら安心。
ありがとうございました。
しかし、夏以外にやられると、
いつもびっくりするんだよねぇ。
某大学祭りとか、結婚式場とか。
はっきり花火の音っぽくないし。
168M7.74(家):2011/12/04(日) 21:04:20.24 ID:5keopt1q0
>164
平地、海方面なので、大丈夫です。
花火大会なら、安心しました。
花火大会なら、これ以降の時間には、
聞こえないよね。
169M7.74(SB-iPhone):2011/12/04(日) 21:18:31.18 ID:F9FMcOfK0
>>166
大丈夫ならよかった安心しました
170M7.74(関東・甲信越):2011/12/04(日) 22:35:40.78 ID:yzWOiv5tO
>>166良かった良かった。私の実家の裏が山で、地鳴り(地滑り)みたいな音が3日間続いて崖崩れだったから、ちと心配した。
171M7.74(関東・東海):2011/12/04(日) 23:04:38.57 ID:CvEUwjKEO
明日川崎ラゾーナの広場に居ます 暇な主婦さん 一時だけの瞬間を楽しみませんか
その日限りです
きっと今までに味わった事にない快楽の世界へといざなえるはずです
メルアドはのちほど書き記します
172M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 00:58:37.26 ID:FDsccYMFI
青葉区ちょい揺れ
173M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 01:09:07.92 ID:SKAVdkWe0
ミシった〜! @保土ヶ谷区
174M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 01:38:08.17 ID:WuC42cqV0
ミシミシきたけど気のせいかなぁ@金沢区
175M7.74(dion軍):2011/12/05(月) 01:42:51.70 ID:aKQjbQh40
きのせい
176M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 02:14:19.64 ID:P28Xl5m40
>>131
長浜ってどこ?
これもっと他のスレで知られててもいいことなんじゃないか?
177M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 02:38:46.57 ID:IRL7AItdP
>>176
横須賀じゃない?
結構他スレでも話題にはなってたよ
ただ1頭だけだからあんまりみんな気にしてないんじゃないかな
178M7.74(家):2011/12/05(月) 02:47:52.77 ID:EScA3AX20
伊豆だって話だけど。>長浜
179M7.74(家):2011/12/05(月) 02:52:04.89 ID:8dBz0ns00
画像見てると、
4月小田原、6月茅ヶ崎であがったコマッコウより、
ちょっと大きそうだった。
前の方、皮がけっこうめくれてるから、
ちょっと遠目のところから、流されてきたのかな。
180M7.74(チベット自治区):2011/12/05(月) 02:59:45.39 ID:XofZEEJ80
181M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/05(月) 03:00:49.93 ID:IRL7AItdP
>>178
おぉ!伊豆だったのか!
横須賀だとばかり思ってた
ガセすまん
182M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 05:16:15.51 ID:n1zPzFcp0
緩やかに揺れた
183M7.74(東京都):2011/12/05(月) 06:41:30.97 ID:aFYrqJhu0
ミシシ・・・ドスンッてキター 震度0だな    @伊勢原
184M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 06:41:45.50 ID:vO43fMRb0
濡れたっ
185M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 06:41:51.94 ID:dW/Wze/k0
揺れたね@横浜港南区
186M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:42:12.35 ID:q9eBFNtAO
今、ズシズシってきたよ

@相模原中央区
187M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:42:38.19 ID:TtnM5+HtO
一瞬突き上げられてびびった 伊勢原
188M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 06:43:09.32 ID:oKNXZ1ju0
一発だけドカンと来た @厚木
189M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 06:43:45.04 ID:fdf66bIy0
凄いドスンときた @泉区
揺れというより、衝撃波みたいな感じだったけれど、音はもの凄かった。
190M7.74(芋):2011/12/05(月) 06:43:47.26 ID:z95KiMrZ0
>>187
同じく秦野
191M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:43:55.39 ID:wLGMddGeO
やっぱり揺れたよね。@平塚
192M7.74(東海地方):2011/12/05(月) 06:45:16.29 ID:EYDX7BkMO
「来そう」って感じなくいきなりガタガタきたからビビった
まだ微かに揺れてるような気がするのは気のせいかな
@座間相模が丘
193M7.74(茸):2011/12/05(月) 06:45:34.56 ID:ItVnO4ym0
震源どこ?
194M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:46:33.68 ID:oKNXZ1ju0
秦野厚木清川 震度2
195M7.74(茸):2011/12/05(月) 06:47:00.36 ID:ItVnO4ym0
震源秦野だったw
196M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:47:06.41 ID:IDl/L47uO
快晴なのに西の空に怪しげな雲発見
197M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:47:14.26 ID:6IE4+yXj0
平成23年12月05日06時44分 気象庁発表
05日06時40分頃地震がありました。
震源地は神奈川県西部 ( 北緯35.4度、東経139.2度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20111205064413391-050640.html
198M7.74(東京都【06:40 震度1】):2011/12/05(月) 06:47:20.85 ID:aFYrqJhu0
平成23年12月05日06時44分 気象庁発表
05日06時40分頃地震がありました。
震源地は神奈川県西部 ( 北緯35.4度、東経139.2度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

神奈川県 震度2  秦野市平沢* 厚木市中町* 清川村煤ヶ谷*
          相模原中央区上溝* 相模原南区磯部*
     震度1  横浜青葉区市ケ尾町* 平塚市浅間町*
          鎌倉市御成町* 大和市下鶴間* 海老名市大谷*
          座間市緑ケ丘* 大磯町月京* 小田原市荻窪*
          秦野市曽屋 厚木市寿町* 伊勢原市伊勢原*
          南足柄市関本* 中井町比奈窪*
          神奈川大井町金子* 松田町松田惣領*
          神奈川山北町山北* 箱根町湯本* 愛川町角田*
          相模原中央区水郷田名* 相模原南区相模大野*
          相模原緑区中野* 相模原緑区相原*
東京都  震度1  町田市忠生* 町田市中町* 日野市神明*
          国分寺市戸倉 国分寺市本多*
山梨県  震度1  甲府市古関町* 山梨北杜市長坂町*
          大月市御太刀* 山中湖村山中* 富士河口湖町船津
静岡県  震度1  富士宮市弓沢町 富士宮市野中* 富士市大淵*

西部かよwwwww
伊勢原1か
199M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:47:57.10 ID:ncyn8Qer0
こえーよwww
200M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:48:02.87 ID:4J50XIE5O
揺れた?@旭区
201M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:48:23.40 ID:4+6ycxW10
F91見てたらいきなりドスンきた
相模原南区
202M7.74(庭):2011/12/05(月) 06:49:05.81 ID:pTGJBEe90
なまずが知らせてこないから寝ぼけてないのにナンデ?とか思った
揺れたよね…一瞬だけどかなり大きかった@相模原市中央区
203M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:49:14.41 ID:fdf66bIy0
>>198
直下型で、やや浅めだったんだな
204M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:49:41.68 ID:qYOFIRE2O
テーブルクロス引きのワインになった気分だったぜ

横浜緑区
205M7.74(神奈川県【06:40 震度2】):2011/12/05(月) 06:49:51.70 ID:yqEi7xhO0
なんか音がした?と思ったら地震だったのね。
動いてると感じない程度の揺れだった@座間
NHKの速報みて知ったわw
206M7.74(東京都【06:40 震度1】):2011/12/05(月) 06:49:57.01 ID:aFYrqJhu0
ttp://tenki.jp/earthquake/

震源地は秦野付近か
秦野市民、生きてるか そして貴重なイオンは無事か
207M7.74(庭):2011/12/05(月) 06:51:45.32 ID:pTGJBEe90
うちかなり揺れたよ
前触れなくドスンときたんでびびったわ
208M7.74(家):2011/12/05(月) 06:52:04.20 ID:NMayAQa60
>>202
ゴツ!って感じだったよねw
オレも@相模原市中央区
209M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 06:54:09.27 ID:VcA0Ogsd0
まーたうちが震源地に選ばれたか(´・ω・`)@秦野

ドーングラリで起こされた
210208(家):2011/12/05(月) 06:54:31.08 ID:NMayAQa60
ちなみに空間放射線量には0,01の精度で変化無し。
人工地震ではない、とw
211M7.74(SB-iPhone):2011/12/05(月) 06:57:32.06 ID:DQ22tCqG0
静岡東部まで揺れたぞ。

また富士山かとおもた。
212M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 07:01:04.48 ID:5tkXhHpo0
横浜泉区
物件と地盤が地震感じにくいせいもあるけど
じっと椅子に座ってPCながめてたけど全く体感なかった
213M7.74(チベット自治区):2011/12/05(月) 07:18:08.28 ID:XofZEEJ80
気付かなかったw @旭区
214M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:19:35.21 ID:2dL49CgEO
藤沢市の湘南台付近
ボロ屋の床に寝転がってたけど全く感じなかった。
ツイッターのぞいて初めて揺れた事を知ったw
215M7.74(禿):2011/12/05(月) 07:25:05.55 ID:LcMovhQD0
千葉の時は全く気づかなかったけど
今回は家がみしっといった
@大和
西部震源の時には気付く時が多いかも
216M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:38:48.46 ID:S27c48fYO
家が一発ドーン!ていって揺れた
てっきり上の住人が盛大にこけたのかと…地震だったのね
@旭区
217M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 07:48:34.79 ID:ZXT84/s4I
今、玄関先に出たんだけど地震雲出てたわ
狼煙みたいな雲がひょろっと一本
218M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 07:54:37.09 ID:Cs7py7W00
>>217
あなたんちの住所も玄関の方角も知らないんですが
219M7.74(家):2011/12/05(月) 07:58:36.30 ID:YquBlzaJ0
関東大震災の最大余震が丹沢地震・・・こえーよ・・・
220M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 09:52:46.83 ID:hU8BsnKNO
突然の両耳の閉塞感と胃痛
治まったら来るかも
@横浜
221M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 10:00:30.71 ID:B5o3b1VX0
それはない
222M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度2】):2011/12/05(月) 10:04:15.32 ID:++Oau9LY0
丹沢動き出したね
熱海のクジラといいちょっと不安です
223M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度2】):2011/12/05(月) 10:04:35.99 ID:ItVnO4ym0
ううれた
224M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.1最大震度2】):2011/12/05(月) 10:06:10.78 ID:++Oau9LY0
茨城大地震来たのか
こっちは揺れないぜ
225M7.74(関東地方):2011/12/05(月) 10:40:51.42 ID:k6WC7mTLO
うちの大学の真下が震源?


シャレにならん
226M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 10:42:02.86 ID:++Oau9LY0
>>225
倒壊大学ですか
227M7.74(茸):2011/12/05(月) 13:19:35.26 ID:uQ4EqkOa0
数日注意!
228 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (関東・東海):2011/12/05(月) 13:23:48.62 ID:PDCRh5ZxO
>>226
っ座布団
229M7.74(家):2011/12/05(月) 13:42:08.73 ID:rPBQ9e1x0
この位置の
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23787.jpg
この怪しい雲が長時間動かず消えずw
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up23788.jpg

警戒セヨ
230M7.74(家):2011/12/05(月) 13:46:37.08 ID:EScA3AX20
ちょっと前、ズルっと動いた。
一瞬だったけど。 @藤沢
231M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 13:54:52.07 ID:FxWGtfF+0
朝から地鳴りがすごい@横須賀
232M7.74(家):2011/12/05(月) 13:55:42.30 ID:zhz2NG8/0
>>229
それ朝からあるよね?俺も見たわw
てか、今もあんのかビビったwww
千葉の方まで一直線だし 何これ?
233M7.74(家):2011/12/05(月) 14:00:01.16 ID:zhz2NG8/0
>>231
地鳴りはさっきから何回も聞こえる。
あきらかに飛行機とかじゃないよこれ。
@横須賀
234M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 14:01:10.26 ID:QEzKXIuE0
鎌倉上空にも11時頃から見えたが、ずいぶん長い飛行機雲だな〜と思って見てたわ。
それとそっくりなの30日の日にも出てた。
昼過ぎから夕方まであったわ。
235M7.74(家):2011/12/05(月) 14:05:52.19 ID:rPBQ9e1x0
嶺岡構造帯の北端ラインがあやしいかもと
>232 位置変わらずやや薄くなり広がった。居座り中。
236M7.74(茸):2011/12/05(月) 14:33:33.42 ID:uQ4EqkOa0
東京でも怪しい雲が放射状に延びてたな
月も怪しかったし、これは一週間以内か
237M7.74(チベット自治区):2011/12/05(月) 14:55:28.28 ID:TYKDFN0f0
そういう毎度同じような書き込みするのが何が楽しいのかよくわからない
238M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 14:59:03.68 ID:FDsccYMF0
>>226
っ右ストレート
239M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 15:23:10.97 ID:bmGiZCyJ0
240M7.74(茸):2011/12/05(月) 17:01:42.04 ID:+PVmHB8Z0
>>229
どうしてもグレーが陸地に見えてしまう。
241M7.74(東日本):2011/12/05(月) 17:05:59.70 ID:2Y+c6xfR0
>>239
どこのキチガイだよこんなトンデモサイトでっち上げてるのは
242M7.74(関東・甲信越):2011/12/05(月) 17:40:17.28 ID:2dL49CgEO
>>229
てかそこ何処?
243M7.74(dion軍):2011/12/05(月) 17:48:27.56 ID:aKQjbQh40
おもいっきり飛行機が飛び交ってるんですけど。
244M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 18:26:35.06 ID:HaTHqpeE0
>>243
で?っていう…
なんでここに書き込むの?
245243(dion軍):2011/12/05(月) 21:23:17.39 ID:aKQjbQh40
246M7.74(神奈川県):2011/12/05(月) 22:51:40.96 ID:HaTHqpeE0
>>245
うん、だからなんでここに書くのかと。
該当スレ行きなよ。
住み分け出来ないの?
247M7.74(dion軍):2011/12/05(月) 23:15:32.01 ID:aKQjbQh40
>>246
だからお前はなんなのか?
飛行機雲でガタガタ言うなよ。
248M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 00:23:51.57 ID:ZAZLC6U0O
みんな仲良くね☆
249M7.74(東京都):2011/12/06(火) 00:24:30.23 ID:Sv4xBqVc0
すげーな
過疎ってきたら何でもありかよ
250M7.74(神奈川県):2011/12/06(火) 06:28:18.07 ID:0zlfIRE10

みしみしいってる
251M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 06:36:43.16 ID:yHmYPoe3O
>>250
地域は?
神奈川県だけじゃ広すぎて参考にならないよ
252M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 10:16:16.31 ID:94DKvy98O
ナビが今までに無いくらい狂ってた
しかも3分間
@横浜
253M7.74(神奈川県):2011/12/06(火) 12:43:01.70 ID:ujlS7fvh0
なんか今日小刻み揺れが多いんだが
感知情報出ない程度の揺れが頻繁に
254M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 13:01:10.89 ID:ntWb6bh9O
いやー>>1の名前欄見ておじさんびっくりしちゃったよ
255M7.74(茸):2011/12/06(火) 15:13:19.78 ID:GneYU+4h0
津波来たら何処に逃げたら良い?@久里浜
256M7.74(関東・甲信越):2011/12/06(火) 15:17:10.19 ID:RAQ3CWWHO
>>255
70mの高台へ逃げた方が楽かと
マンションだと16階くらい
257M7.74(茸):2011/12/06(火) 16:50:11.85 ID:qYSizI+60
今小刻みに揺れなかった?@神奈川区
258M7.74(神奈川県):2011/12/06(火) 17:10:42.56 ID:wv76G2e30
259M7.74(茸):2011/12/06(火) 21:49:30.78 ID:GneYU+4h0
>>256>>258
ありがとう
常に高台意識して生きるわ
260M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 01:34:38.75 ID:iJSMK/U20
揺れたな
261M7.74(関東・甲信越):2011/12/07(水) 01:38:35.30 ID:5mQ+PB00O
>>259
津波15秒から30秒以内に
逃げ切れば生きれる権利アリ
262 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/12/07(水) 02:41:23.91 ID:t7wC9zpb0
てす
263M7.74(学校):2011/12/07(水) 09:43:29.33 ID:IFyQqZ4h0
地鳴り?
さっきからゴオオオオオって重低音がすげー
@金沢
264M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 09:44:20.05 ID:mQ7YcGm40
どう考えても厚木の飛行機ですありがとうございます
265M7.74(東日本):2011/12/07(水) 10:46:20.03 ID:gdp9GW6T0
そんなすごい地鳴りなら地滑りだな
さようなら成仏しろよ
微揺れ
西区揺れず
268M7.74(関東・甲信越):2011/12/07(水) 12:06:22.43 ID:xAfCWZeHO
毎週寒川体育館に行くんだけどこの辺りの避難場所はどこなのでしょう?
269M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 12:12:45.19 ID:MMdq55K30
高座郡寒川町の避難場所 一覧
http://www.navitime.co.jp/category/0511004_14321

住所から見ると、

寒川町立寒川小学校
神奈川県寒川町宮山934番地

さむかわ中央公園
神奈川県寒川町宮山275番地

寒川町北部文化福祉会館
神奈川県寒川町宮山2820番地1
270M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 12:55:16.02 ID:xSRURiTa0
>>268
どんな所かは知らないんだけど、体育館て普通、避難場所だったりしないの?
271M7.74(関東・甲信越):2011/12/07(水) 13:18:51.40 ID:xAfCWZeHO
>>269
ありがとう
標高が低いんだけど津波は大丈夫なのかな
>>270
まさしくその通りでしたw>隣接してるさむかわ中央公園
272M7.74(関東地方):2011/12/07(水) 14:24:23.61 ID:H4p2ZpAmO
寒川は地盤が良いのか毎回周辺の市より震度が-1になってる。
相模川沿いに行かなければ津波も大丈夫だろうし安全な街だと思う。
なにかあったら茅ヶ崎市境の里山公園行けばいいと思う。
あそこはいいよw
273M7.74(家):2011/12/07(水) 15:43:22.29 ID:K7uBBWRo0
寒いね〜
274M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 16:46:35.23 ID:HJlh1pDg0
二月に走水にスナメリ漂着。つい最近木更津で行きてるの発見とか
275M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 17:12:58.72 ID:/IP0+Vqu0
神奈川西部だけど、今日午後から微震がすごくね?
ペットボトルの水がひっきりなしに揺れてるんだけど。
強震モニターでも伊豆のあたりが反応してるし。
ちなみに建物は鉄筋3階建の2階。
276M7.74(関東・甲信越):2011/12/07(水) 17:16:44.20 ID:5mQ+PB00O
>>275
俺っ町田市やけど地鳴りと微揺が半端ない
277M7.74(神奈川県):2011/12/07(水) 19:14:41.46 ID:ojj6o86m0
>>275
欠陥住宅ぢゃね?
278M7.74(関東・甲信越):2011/12/07(水) 23:59:06.73 ID:G8QYyhOrO
イラッ☆
279M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 00:13:00.35 ID:3hAz/AuQ0
10分頃に揺れた様な気がしたんだけど
280M7.74(SB-iPhone):2011/12/08(木) 00:14:35.40 ID:mJbUkB6Z0
>>279
揺れたね、@大田区
281藤沢市(空):2011/12/08(木) 01:25:47.67 ID:Y5CFD+3o0
微震中です。
気温上がりましたね。
282M7.74(dion軍):2011/12/08(木) 01:28:07.08 ID:iHlN0axm0
ガセネタはやめてくれ
283M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 05:22:12.62 ID:tCxIKcpl0
>>274

スナメリなんて珍しくない。
相模湾東京湾でよく見かけるよ。
ゆれてるー
イョ━━━━━━(=゚ω゚=)━━━━━━!!
ビビった
結構ゆれたああああああああああああああああああ
微震きたねー
289M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:49.12 ID:rsduEYQ20
震度一くらい@横浜・港北NT
290M7.74(家【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:44:59.26 ID:cJD881GO0
キタ @ふじさわ
少し揺れたね
長かった
292M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:45:00.75 ID:INKOsOz00
ねむい
ユラユラきたー   @伊勢原
カタカタカタと音が鳴った@青葉区
295M7.74(芋【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:45:31.28 ID:vGqWmR3i0
横浜 ちょっと揺れた
地震で目が覚めた
久しぶりにここに来たよ〜
またモーニング地震キター

震度2くらい?@相模原中央区
298M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:46:29.67 ID:ElvQTYxaO
震度2位@相模原市南区東大沼1丁目
299M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:46:45.22 ID:lu9EE59CO
てすてす。
揺れたね@湘南台
301M7.74(関東地方【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:46:55.08 ID:rlvJPqZ+O
わさっ と来た

TVで何も言わないのは何故?
テレビでぜんぜん言及がないな
揺れた@
304M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県南東沖M5.0最大震度3】):2011/12/08(木) 05:47:33.46 ID:yp21lfiy0
あぁびっくりした…
テレビこないねー
08日05時43分頃 房総半島南東沖近辺(N34.6/E140.4)にて(推定M4.6)の地震が発生。震源の深さは推定53.5km。
http://t.co/gthHiLVS

これか。
体感じゃ1もなかったように感じた。藤沢市。
307M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 05:48:45.93 ID:n0CRFxLIO
>>301
最大震度2以下なら報道されない
いい加減常識だろこれ
308M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 05:48:47.88 ID:HIZKUNdf0
なまずがうるさいわりに、揺れた気がしなかった。
体感震度1なかったよ。@横浜
309M7.74(芋):2011/12/08(木) 05:49:34.01 ID:vGqWmR3i0
もはや震度3くらいじゃないと
テロでないな テレビ


逆に 微妙に すべってる 弱い振動の方が不気味
310M7.74(東京都【05:43 震度2】):2011/12/08(木) 05:50:13.59 ID:JzZDzf3G0
この間の北東部と比べると震源地が沖だな
また別の地震か
311M7.74(家):2011/12/08(木) 05:50:19.14 ID:4CMjm/oo0
藤沢同じく1なかった位の体感
312M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 05:50:43.00 ID:9hxFyD+DO
なんかもう、揺れる前に「くるな」ってわかるよね。
わかりやすい揺れ前の、超微震も感じ取れるようになってしまった…。
313M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 05:51:00.07 ID:slV2Dh/vO
震度2くらいかな@藤沢駅付近
314M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 05:51:07.14 ID:rlvJPqZ+O
>>306
千葉あたりが3なら出るだろ

神奈川ピンポイントかよ
315M7.74(東京都【05:43 震度2】):2011/12/08(木) 05:51:32.09 ID:JzZDzf3G0
平成23年12月08日05時48分 気象庁発表
08日05時43分頃地震がありました。
震源地は房総半島南方沖 ( 北緯34.5度、東経140.3度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。

神奈川県 震度2  横浜神奈川区神大寺* 川崎川崎区千鳥町*
          川崎中原区小杉町* 川崎宮前区宮前平*
          三浦市城山町*
     震度1  横浜神奈川区白幡上町* 横浜西区みなとみらい*
          横浜西区浜松町* 横浜中区山手町
          横浜中区山吹町* 横浜南区別所*
          横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜磯子区洋光台*
          横浜金沢区白帆* 横浜港北区日吉本町*
          横浜港南区丸山台東部* 横浜旭区今宿東町*
          横浜緑区白山* 横浜緑区十日市場町*
          横浜泉区和泉町* 横浜青葉区榎が丘*
          川崎川崎区宮前町* 川崎幸区戸手本町*
          川崎中原区小杉陣屋町 横須賀市光の丘
          横須賀市坂本町* 平塚市浅間町* 茅ヶ崎市茅ヶ崎
          大和市下鶴間* 海老名市大谷* 座間市緑ケ丘*
          綾瀬市深谷* 小田原市荻窪* 秦野市曽屋
          秦野市平沢* 南足柄市関本* 中井町比奈窪*
          箱根町湯本* 愛川町角田* 清川村煤ヶ谷*
          相模原中央区水郷田名* 相模原中央区上溝*
          相模原緑区中野* 相模原緑区相原*

                  −引用ー
316M7.74(茸):2011/12/08(木) 05:51:56.42 ID:co+ZMfzR0
なまず鳴らない。134号沿い藤沢。
津波へーき?
317M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 05:52:20.24 ID:qLbv60mi0
起きる1時間前くらいに地震目覚ましくらう(´・ω・`)
地震ぶっとばしたい。
318M7.74(神奈川県【05:43 震度2】):2011/12/08(木) 05:53:51.98 ID:2mw7rH4U0
震度2くらいの揺れかと思ったけど、うちが揺れやすいのか…@金沢区
319M7.74(東京都【05:43 震度2】):2011/12/08(木) 05:55:56.08 ID:JzZDzf3G0
って、伊勢原はまた震度0かよ
やっぱり市の地震計はぶっ壊れてるなこりゃ
320M7.74(家):2011/12/08(木) 05:58:54.84 ID:h6AUiio40
>>317 私はちょうど起きる時間だから有難い・・・
いや、地震で起きるのはやっぱ有難くない。

>>316 ここでMがデカければ、相模湾くるだろね。134か・・・ウーム
最新ハザードマップでヤヴァイ場所なの?
321M7.74(空):2011/12/08(木) 06:00:51.02 ID:7H1UwLiV0
あれで震度1?
木造2階だからか
揺れが実際より大きく感じる
@神奈川県綾瀬
322M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 06:07:14.98 ID:1RS5hTiu0
>>274
スナメリすげー
323M7.74(家):2011/12/08(木) 06:45:21.42 ID:cJD881GO0
>>313
震度は2以下かな、という感じだったけど、揺れ方がブルブルブル・・・って
これからデカくなるのか、という不吉な感じのするやつだった
ご飯食べてた猫が驚いてキョロキョロしてたもん
324M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:13:41.24 ID:3EN448O+O
きたぁ
325M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:14:23.20 ID:Xz5Zk5zI0
また揺れたw
最近多いねこの時間帯
326M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M4.7最大震度3】):2011/12/08(木) 07:14:59.46 ID:LFogXGsx0
さっきほどではないけれど、また揺れたね @泉区
327M7.74(WiMAX):2011/12/08(木) 07:45:46.44 ID:rsduEYQ20
今日はよく揺れますな
328M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 13:57:49.82 ID:n1z+9OSV0
東京湾、千葉、神奈川、千葉、
って定期的朝5時代に来るの辞めて欲しい。
南関東震源で大きめくるとしたら、それは早朝なんだと覚悟しといた方が良いのかもな。
329M7.74(芋):2011/12/08(木) 15:57:37.39 ID:Mu8ywkcm0
今日も地鳴りが気になる横須賀。
微震も多いしなー。
330M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 16:42:18.90 ID:uarpU/yqO
月と太陽の関係で10日が要注意らしい…。
千葉最近元気だね。
夜、早朝続いてるけどデカイのくるんなら311みたいに昼ご飯食べてボケーとしてる時にしてもらいたい。
331M7.74(SB-iPhone):2011/12/08(木) 16:54:45.30 ID:rmDzejw80
^_^
332M7.74(東日本):2011/12/08(木) 17:07:22.34 ID:8UWu0cis0
なんかさっきからヘリと飛行機がひっきりなしに飛んでてうるさい
何かあったんかの?@茅ヶ崎
333M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 17:11:20.93 ID:TPFeagG10
>>332
厚木基地の飛行機が出入りしてるだけ
ここんとこ訓練で忙しいみたい
334M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 17:18:33.83 ID:TPFeagG10
ちなみに厚木基地の滑走路はほぼ南北に走っているので
南向きに離陸して真っ直ぐ海に抜けたり
海側から北向きに滑走路へ進入してくる時に
基地の真南に位置する辻堂や茅ヶ崎が
飛行ルート直下→音SUGEEE!状態になるのだと思われ
335M7.74(東京都):2011/12/08(木) 17:34:29.61 ID:n2HB0tw30
>基地の真南に位置する辻堂や茅ヶ崎が
14M級の津波が着たらオワコンエリアだな
336M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 17:42:43.67 ID:uarpU/yqO
>>335
それ鎌倉だろ。
茅ヶ崎、辻堂はそんな高くならん。
337M7.74(チベット自治区):2011/12/08(木) 17:47:38.99 ID:Pbqx8x7CI
134沿いだけど、津波きたらホントにどうしよう。
338M7.74(dion軍):2011/12/08(木) 17:56:01.41 ID:iHlN0axm0
>>336
大正関東大震災の時に起きた場所での津波では入射角度で
茅ヶ崎辻堂は高くならなかっただけ、しかも人口も少なく被害
状況あまりわからず。
339M7.74(家):2011/12/08(木) 17:57:53.10 ID:XK2UihAM0
20メートル級の津波が来たら、うちは完全に水没か@藤沢
340M7.74(dion軍):2011/12/08(木) 17:58:23.81 ID:iHlN0axm0
>>337
自治体で見直ししてるから、避難区域も広がるだろうし、
避難の為のマンションとか新たに指定されると思うよ。
短時間で高いところへ逃げるしか対処法はないね。
341M7.74(関東地方):2011/12/08(木) 18:02:50.83 ID:3QpNmQhlO
神奈川、冬なのにセミ@フジテレビ

ま、異常気象のせいっぽいがな
342M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 18:09:14.74 ID:gbgiL0SZ0
おれ伊勢原市民だけど津波くんのWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW???????????????
343M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 18:10:10.44 ID:CKjvoBwD0
>>342
山津波な
関東大震災で丹沢はぐしゃぐしゃになった
344M7.74(茸):2011/12/08(木) 18:19:17.20 ID:2l5F/xqv0
大船は津波どうなのだろうか…
川沿いじゃないから大丈夫だと思っとるんだが甘い?
345M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 18:24:09.53 ID:CKjvoBwD0
>>344
根拠はないけど大丈夫じゃね?
流石に鎌倉の山脈は超えて来ないだろ
346M7.74(東日本):2011/12/08(木) 18:26:12.11 ID:8UWu0cis0
>>333
サンクス
厚木基地ってそうなんだ 知らんかった

347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/08(木) 18:58:19.02 ID:QHezmvGV0
寒すぎる
今地震来て避難所生活になったら泣ける
とりあえず非常用バッグにホッカイロ入れておこう
348M7.74(東京都):2011/12/08(木) 19:32:31.26 ID:ym+xPvS60
車の中にハクキンカイロを3個置いてある
けどアレは結構熱さにムラがあるよな
349M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 19:41:34.51 ID:u3WvbSWN0
>>334
平塚も真上に飛んでるよ
350M7.74(芋):2011/12/08(木) 21:04:03.19 ID:OmVkmK1x0
鎌倉に14m超津波…神奈川県が浸水予測図作成
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111208-OYT1T00468.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111208-833889-1-L.jpg

 沿岸部の津波対策の見直しを進めている神奈川県は8日、鎌倉市でこれまでの想定の2倍以上、高さ14・4メートルの
津波に襲われる可能性などを想定した津波浸水予測図の素案を県のホームページで公表する。
 予測図は来年3月の完成を目指しており、県内の沿岸市町は、この素案を基に対策を検討していく。

 県の見直し作業は今年5月から、外部の有識者らで作る「津波浸水想定検討部会」(部会長=柴山知也早大教授)で始めた。

 東日本大震災で想定を上回る津波被害を受けたことを踏まえ、これまで想定してきた地震に加え、歴史上、文献や記録に
残っているものの、地震や津波の全体像が十分に解明されていない明応地震(1498年)や、慶長地震(1605年)なども
含めて想定した。

 発生の頻度は極めて低いものの、発生すれば甚大な被害をもたらす恐れがある「最大クラス」を想定。震源地が不明な
歴史上の地震は、県内に最大の津波被害が起きる場所を震源と仮定。この結果、県内で最大の津波が想定されるのは、
これまで5〜7メートルと見られていた鎌倉市で、慶長型地震が起きた場合には最大14・4メートルの津波に襲われると試算。
このほか、約8メートルとされてきた藤沢市で最大10・5メートル、従来1〜2メートルとほとんど被害がないと見られた
東京湾岸の横浜市や川崎市でも4メートルの試算結果だった。

(2011年12月8日14時20分 読売新聞)
351M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 21:45:34.19 ID:0ZBPPg2rO
空めっちゃ明るくない?大和だが
352M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 21:52:30.21 ID:Jox/bZQB0
もやが出てるからだろ
353M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 22:18:49.46 ID:i1SWwIrUO
>>344-345
柏尾川沿いに俎上してきたら結構浸水しそうな悪寒。
藤沢市内で蛇行してるから大丈夫かな?
354M7.74(茸):2011/12/08(木) 22:32:11.15 ID:2l5F/xqv0
>>345
サンクス
山に頑張ってもらうわ

>>353
川沿いだったら危ないかもしれんな…。

355M7.74(庭):2011/12/08(木) 22:44:45.41 ID:GaoFJM6E0
はいはいワロスワロス
356M7.74(神奈川県):2011/12/08(木) 23:08:25.87 ID:bw6xULWa0
スロワスロワいはいは
357M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:28:49.80 ID:r+Ioz7zLO
地鳴りすげーよ@横須賀
358M7.74(dion軍):2011/12/08(木) 23:38:50.39 ID:3nV1CY9P0
>>356
。か間人の前戦は前お
359M7.74(関東・甲信越):2011/12/08(木) 23:39:43.07 ID:b2w9k24UO
これは何の音?飛行機?@大和
360M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M3.9最大震度2】):2011/12/09(金) 00:36:22.58 ID:afGDFyre0
まさこさま
361M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 00:41:47.60 ID:NIKGcFh8O
かわしまきこ
おわだまさこ
362M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 02:18:47.20 ID:Bzc82THf0
12/4(日)の20時頃、茅ヶ崎で地鳴りがすごかった
363M7.74(家):2011/12/09(金) 02:27:10.99 ID:PN9EztAD0
>>362
もっと早くいってくれ
ま、同じことだがw
364M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 02:39:05.77 ID:Bzc82THf0
宏観スレにも書いたけど
2時10分頃、電波障害だか電源障害が茅ヶ崎で発生
乾電池駆動の電波時計と
家庭用電源の電子レンジが同時にバグ表示になった
365M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 02:53:27.53 ID:9CevN1Zv0
しかしなんだんな さみいな
366M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 02:57:38.02 ID:7QY7CV9gP
ここに書き込むつもりがとんでもないところに誤爆してしまって
ショックで20分近く固まってしまった・・・orz
367M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 03:00:42.92 ID:9CevN1Zv0
うぶだな ふふふふ〜〜〜
368M7.74(WiMAX):2011/12/09(金) 03:00:46.54 ID:7eUTGB4u0
いったい何処に誤爆したんだ…w
369M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/09(金) 03:23:52.13 ID:7QY7CV9gP
誤爆先はとてもじゃないが書けない・・・orz

県のHP見てみたんだけど津波浸水予測図とかが
昨日の日付でいろいろ情報更新してある
でも何をどう見ればいいのかサッパリわからん

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f360944/
370M7.74(関東・東海):2011/12/09(金) 03:43:24.97 ID:Oq4bweS7O
ああやっぱり地鳴りだったんだ
2、3回鳴ってたね

@港北

371M7.74(家):2011/12/09(金) 03:58:19.79 ID:PN9EztAD0
ここんとこ横須賀あたりの地鳴り報告が頻繁だと思ってたら、港北でも?

近いんじゃまいか
372M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 04:08:11.84 ID:9CevN1Zv0
ええと いつもどうりだなあ かわらんなあ。
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=9
373M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 04:10:21.33 ID:B84tS2DV0
神奈川県 2011/12/08 01:17:00.55 65.0km M3.0
http://maps.google.com/maps?q=38.381,142.774&ll=38.381,142.774&z=7&t=h

昨日こんなんあったけど、誰も触れてないw
374M7.74(東日本):2011/12/09(金) 05:14:44.17 ID:wXMVa75i0
今日の最高気温が6℃ってつらい
今年の冬は厳しそう
375M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 06:49:41.12 ID:pTA97n/I0
さあ 地震予知研究や体感地震予測がさわいでるぞ
今の内に備蓄しておけよ!海側に行くなよ!
何もない事を祈ろう。
376M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 06:51:36.72 ID:rIwobfqx0
>>374
家で2ちゃんやってるだけの毎日なら問題ないんじゃない?
377M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 07:06:21.79 ID:P/Jz/KBsO
冬の悪天時に空がゴーゴー鳴るのは当たり前。今も鳴ってる@鎌倉市
378M7.74(関東地方【緊急地震:福島県沖M3.5最大震度1】):2011/12/09(金) 07:18:49.31 ID:+swqce6PO
同じ茅ヶ崎人多いなw
最近地鳴り報告と地震雲報告多いし、明日は月と太陽、地球が一直線になるし、元々12〜1月に大地震あるって言われてるし、そろそろなのか…。
>>374
ラニーニャ?だっけ大寒波がくるらしいよ。
地震の他にも大雪と寒さに気をつけなくちゃな。
379M7.74(東京都):2011/12/09(金) 08:18:10.06 ID:GqJicXXO0
夜も旅客機・貨物機が頻繁に飛んでゴーゴーなってるのに

地鳴りとかwwwwwwwww
380M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 08:33:40.67 ID:tLTzke980
ですよねー
381M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 08:58:27.32 ID:cnR94foN0
茅ヶ崎は厚木の米軍と自衛隊機。

東京湾側は羽田を飛び立つ飛行機。


地鳴りを知らないから、こんな あ た り ま え の飛行機音ですら地鳴り言う。
382M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 09:05:06.85 ID:4FtT38tq0
湘南海岸に津波避難タワー設置へ

神奈川県では今後、沿岸地域の市や町と連携して
こうした施設を増やしたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111209/k10014513501000.html

100人程度が避難できるタワーって、
1つだけなのかな…
タイタニックのボート不足話を思い出した。
383M7.74(SB-iPhone):2011/12/09(金) 09:42:54.23 ID:mKWUPzKJ0
ごめん
俺はミリオタだけど
384M7.74(SB-iPhone):2011/12/09(金) 09:43:35.89 ID:mKWUPzKJ0
ミリオタだけどマジで地鳴り
2チョンの低学歴と同じにすんなや
385M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 09:45:11.23 ID:tLTzke980
保土ヶ谷バイパスとか高速道路の音も
雲で反響して結構ゴーゴーと響く日があるんだぜ
386M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 10:13:20.58 ID:P/Jz/KBsO
空が鳴ってるのに地鳴りとか馬鹿か
387M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 10:18:38.46 ID:/7a3Ree9O
>>385
だね。普段は全く気にならないのに、やけに響いて聞こえる時があるよ。
388M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 11:12:52.92 ID:1g/9YlPv0
鎌倉藤沢近辺の上空なんて、羽田や成田に帰る旅客機、
貨物機、座間キャンプの演習機の通り道なんだから、四六時中ゴーゴーいっててフツー。
金沢区周辺とかは、おまけに日飛の検査場とかもある。
いつもより大きく聞こえるのは、気圧とか大気の状態の違いじゃね?
389M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 11:38:04.22 ID:DrVqjZQR0
>>343
とんくすWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
山津波ってなんだよWWWWWWWWWWWW
こえーよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWw
390M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 12:40:52.59 ID:1g/9YlPv0
>>389
川や雪解け水とかの水分を含んだ土砂が、土砂崩れなんかのレベルでなく、
雪崩みたいに山頂から流されて崩れてくるんでなかったか?
土石流みたいな感じで。
宮ガ瀬ダムやその河口とか、揺れで氾乱したら、どんなんなるんだろうね?
湖でも軽い津波ってあるそうだし。
391M7.74(家):2011/12/09(金) 13:50:06.67 ID:PN9EztAD0
>>382
それに12メートルじゃ、全然足りない
100程度じゃ、観光客だけで一杯になるじゃん
住民のことを考えないのかよ藤沢市は。
392M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 13:53:15.78 ID:afGDFyre0
豪華客船作ったほうがいいよね
ノアの箱舟
393M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 16:49:48.81 ID:15eWbTAs0
>>382
リアス式じゃないから12メートルあれば大丈夫なのかなと思うけど
100人はないよねーw
夏場だったら観光客だってあぶれるわ。
どうせ金遣うならもっとちゃんとしたモノ造って欲しい。
394M7.74(家):2011/12/09(金) 18:22:28.16 ID:PN9EztAD0
311の時も、海岸に遊びに来てた観光客が電車が止まったため、住宅街の避難所に
泊らざるを得なくなり、そこの備蓄を放出することになった。
都内でも帰宅難民のために避難所に指定されている学校などは生徒の為の備蓄を
流用せざるを得なかったと。
こういう問題は観光地でも同じで、行政はちゃんと考えておくべきだよね
備蓄くらいなら我慢もできるけど、救命施設はさ・・・
395M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 19:54:47.56 ID:yQw4Mdy70
神奈川の三崎港内にマグロ出現 原因は謎
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1323421280/l50
396M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 20:37:47.68 ID:wXatghhXO
>>392
(´・ω・`)・ω・`) キャ-
/  つ⊂  \ 
397M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 22:01:55.97 ID:XfnEAx8a0
>>395
原因は千葉沖の海底の異常を感知したんじゃないの?
398M7.74(関東地方):2011/12/09(金) 23:02:43.07 ID:+swqce6PO
>>382
なんだよこのしょぼくれたのwwwたきさに西浜からサザンビーチまで海側は高い場所ないけど100人って…w
でも心理的に海行かないで山方面逃げそう…。
399M7.74(家):2011/12/09(金) 23:38:33.44 ID:PN9EztAD0
湘南に大津波がきたらサーフィンボードが凶器となって押し寄せてくるんだな
400M7.74(神奈川県):2011/12/09(金) 23:56:26.21 ID:ylTLFpO30
すっごい薄く揺れたような気がしたんだけどな。震度1未満な。@幸区
401M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 00:01:03.72 ID:8LfWSim80
さっきからなんかずっと薄く揺れてる気がするんだけどな。なんでだろ。
402M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 01:25:54.42 ID:FJqtL5m0O
地鳴りか?飛行機か?変な音がするぞ?@横須賀
403M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 01:31:18.97 ID:F46U8sE00
マグロに地鳴り・・・
三浦半島直下リーチか
404M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 01:51:53.70 ID:p21UEWlC0
>>353
自分もそれ心配してる。
405M7.74(関東地方):2011/12/10(土) 02:33:07.97 ID:nEi9Mg1VO
>>403
魚群がきたら熱いね。
三浦だと小田原、山梨と確変の可能性あり。
406M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 02:35:05.44 ID:QD5vhgIh0
なんつーか、横になって静かにしてると地震のきそうな感じが伝わってくる
ジリジリする感じっていうのか、今にも動き出しそうな
407M7.74(茸):2011/12/10(土) 02:49:49.67 ID:BWGmQ92j0
>>405
サムが出たら鉄板w
408M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 03:06:17.64 ID:pCr8c9A2O
性欲と食欲が異常
@川崎
409M7.74(チベット自治区):2011/12/10(土) 04:07:31.21 ID:+6N4O8fA0
>>406
OK医者行け
410M7.74(チベット自治区):2011/12/10(土) 04:16:59.49 ID:+6N4O8fA0
>>378
地鳴り(笑 地震雲(笑

大丈夫かお前?
411M7.74(空):2011/12/10(土) 04:24:22.22 ID:ywH9vMtf0
強震見てたら神奈川もかなりヤバい。
ハラハラする点滅の繰り返し
412M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 07:17:56.95 ID:s8dtqUKv0
電気の線が揺れてる…体感感じないのに
413M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 07:44:13.49 ID:piSBIZJsO
ザ☆すきま風
414M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 08:56:07.24 ID:yQToeWtB0
OPI48がうちに来た
415M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:24:36.44 ID:ja7UacjZO
つうか、夜中に地鳴り報告すると必ず否定的な意見が朝方とか遅レスつけるやつって、何様ですか?お前ら、その時間に、飛行機とか確認したのか?地鳴り報告とかするやつより、否定的な意見を言うやつのほうが、歪んだ性格としか思えないw
416M7.74(禿):2011/12/10(土) 09:27:58.52 ID:gdEUWTPv0
>>415
って書き込んでるあなたも同じようなもの
417M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:31:04.59 ID:ja7UacjZO
そうですねw
418M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:48:00.51 ID:ja7UacjZO
>>378の文面読んでみろ!この、まともな文で安価つけてるお前こそ、大丈夫か?偉そうなんだよ!いちいち!地鳴りじゃない根拠だせよ!まずはそこから
419M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 09:50:20.21 ID:pZaG5wFHO
揺れた
420M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 10:46:40.04 ID:XSClHPYI0
>>418
地鳴りだという根拠は?
421M7.74(庭):2011/12/10(土) 11:56:42.38 ID:QQVk72Ot0
>>343
震生湖ってその名の通り関東大震災の時に出来た湖だよね
神奈川でもそのくらい変動があったんだと
子供の頃から目安にしてたよ

昨日の小田原はずっと微震が続いてた
個人宅ゆえ片づけようのない職場は全くなんの地震対策もしてないから
仕事中に地震が来たら倒れてきた本棚で圧死すると思う
自分だけ危険厨だからつらいわ
422M7.74(関東・東海):2011/12/10(土) 11:58:47.07 ID:K8UvTA5OO
本人には地なりと思える音が聞こえたからでしょ。
ここに書き込むには、それで十分じゃね。
423M7.74(東日本):2011/12/10(土) 12:08:27.18 ID:pt7q8L7m0
地鳴りがどういう現象か理解していればここで地鳴り地鳴りと狂ったように書き込んでる奴がガチで狂ってると判断できます
424M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:20:37.74 ID:U2R29VXQ0
震度1@横浜市栄区桂台西
425M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:20:37.89 ID:8LfWSim80
いきなりきた。震度2から3ってとこか。@幸区
426M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:20:44.77 ID:NO7lu7YZ0
鈍感な俺でも分かる揺れ@辻堂
427M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:20:45.81 ID:Wyz8ZaxqO
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
428M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:21:11.79 ID:9V23KpuR0
震度1ぐらい@秦野市
429M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:21:14.03 ID:4aTbJEVf0
こわあああああああああ
430M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:21:31.38 ID:4fiiueeZ0
ぐらとぐら@遠藤
431M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:21:31.43 ID:4MuE7Vc10
グラッと来たぞ@町田
432M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:21:33.21 ID:lW14jb3i0
揺れてからゆれくるがきた@茅ヶ崎
433M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/10(土) 13:21:33.42 ID:nse8Ea420
揺れた! in横浜市中区
434M7.74(WiMAX):2011/12/10(土) 13:21:38.50 ID:bqIfnF2M0
震度一くらい?@横浜・港北NT
435M7.74(庭):2011/12/10(土) 13:21:48.03 ID:MOBZQvEu0
揺れた! 港南区。
436M7.74(東京都):2011/12/10(土) 13:21:51.76 ID:cHzEfM4H0
揺れた気がした 震度は0だろう  @伊勢原
やっぱ揺れたんだ@磯子区
微妙な感じだったから気のせいかと
気のせいなんだろうけど、
まだ揺れてる感じがするよ
震度2くらいかな
2くらい?港北区
いきなり大きく揺れたから、妙な期待感があったが続きが無くてやや残念。
5〜10秒で体に感じられる揺れは収まったので、まぁM4ってところだろう。
443M7.74(茸【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:23:22.44 ID:QXpI6yko0
みしっと来たね。すぐおさまったから良かった
冷蔵庫に寄りかかってたら
いきなり揺れてびっくりした。
445M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:23:38.48 ID:yQToeWtB0
震度1くらい @幸区
446M7.74(神奈川県【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:24:04.13 ID:0FPOlbLL0
港南区震度2くらいか
いちおう避難バッグ引き寄せたわ
448M7.74(関東・甲信越【緊急地震:千葉県北西部M4.2最大震度3】):2011/12/10(土) 13:24:13.53 ID:5CsTR+gAO
震度2くらい 相模原市南区東大沼1丁目
449M7.74(東京都【13:19 震度2】):2011/12/10(土) 13:27:06.50 ID:cHzEfM4H0
平成23年12月10日13時24分 気象庁発表
10日13時19分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

神奈川県 震度2  横浜神奈川区神大寺* 横浜神奈川区白幡上町*
          横浜港北区日吉本町* 横浜緑区十日市場町*
          横浜青葉区市ケ尾町* 川崎川崎区宮前町*
          川崎幸区戸手本町* 川崎中原区小杉町*
          大和市下鶴間* 相模原中央区上溝*
     震度1  横浜西区みなとみらい* 横浜西区浜松町*
          横浜中区山手町 横浜中区山吹町*
          横浜中区日本大通* 横浜南区別所*
          横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜磯子区磯子*
          横浜金沢区白帆* 横浜戸塚区平戸町*
          横浜港南区丸山台東部* 横浜旭区大池町*
          横浜旭区今宿東町* 横浜旭区上白根町*
          横浜緑区白山* 横浜瀬谷区中屋敷*
          横浜瀬谷区三ツ境* 横浜栄区小菅ケ谷*
          横浜青葉区榎が丘* 川崎川崎区千鳥町*
          川崎中原区小杉陣屋町 川崎高津区下作延*
          川崎多摩区登戸* 川崎宮前区宮前平*
          川崎宮前区野川* 川崎麻生区万福寺*
          横須賀市光の丘 茅ヶ崎市茅ヶ崎 三浦市城山町*
          座間市緑ケ丘* 箱根町湯本* 愛川町角田*
          清川村煤ヶ谷* 相模原中央区水郷田名*
          相模原南区相模大野* 相模原緑区大島*
          相模原緑区中野* 相模原緑区久保沢*
          相模原緑区相原*

                       −引用ー

伊勢原は相変わらずの震度0か
450M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:27:25.69 ID:9V23KpuR0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20111210132443391-101319.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/fuken/360/20111210132443391-101319.png
成23年12月10日13時24分 気象庁発表
10日13時19分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
451M7.74(神奈川県【13:19 震度2】):2011/12/10(土) 13:27:52.50 ID:edIdJol60
M4.1
>>442
おまい、すごい
452M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:28:36.43 ID:2uG+ypchO
近所の工事がうるさかったんだがピタッと止まったわ
453M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:33:28.99 ID:E8cdRZfD0
>>343これか
特集 - 第11回 身近に残る大自然 神奈川県「丹沢」(1/4) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/materials/materials_article.php?file_id=2011
>現在見ることができる森林は、震災の後の復興事業で植林されたものも多いという。

神奈川県の治山事業の歴史
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f329/p4443.html

454M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:34:03.15 ID:BxElFxyB0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
455M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 13:35:55.48 ID:75LAQ+tcO
地鳴りがすごいな@横須賀
456M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:37:50.40 ID:E8cdRZfD0
ついでに
kasen.net 関東大震災
ttp://www.kasen.net/disaster/19230901/index.htm
これの関東大震災史跡位置図リンクから
慰霊・追悼史跡の場所がGoogleMapで見れる
457M7.74(神奈川県【13:19 震度2】):2011/12/10(土) 13:39:19.79 ID:0FPOlbLL0
千葉はいつまで回りに迷惑かけよるんや
458M7.74(茸):2011/12/10(土) 13:40:41.98 ID:Et88h0990
分かんなかった
お前らすごいな
459M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:42:05.37 ID:91Y7QhO+0
揺れを感じないと思ったら無感だった@横浜鶴見
千葉震源だと揺れること多いのに
460M7.74(東京都):2011/12/10(土) 13:42:51.14 ID:l8cQhi190
震源地ぐぐったら以前にも出てきた場所だった
461M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 13:44:10.18 ID:i40Tp+8c0
>>459
うちも鶴見だが、ゆらっとしてたぞ
短かったが
462M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:48:33.44 ID:E8cdRZfD0
>>454
ウェザーニュースって過労自殺で労災認定されたのに
補償拒否して裁判起こされて結局謝罪した
あのウェザーニューズのチャンネルか
[過労死] 遺族が「ウェザーニューズ」を提訴 & 公式文章がヒドイ 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3256.html

労組もできたみたいだし、まともな企業になってくれればいいが
463M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:49:25.78 ID:BxElFxyB0
通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
(上の動画と見比べると、いかに迅速に対応してるかよくわかる。)

(さっきの地震、NHK糞おそかったな〜)
464M7.74(芋):2011/12/10(土) 13:49:58.23 ID:9V23KpuR0
>>453
古い記録では、1923年関東大地震以前の丹沢山地は、全山が緑に覆われていたが、
地震により山腹の各所で崩壊が起きて傷だらけになり、今のような裸地だらけの
汚らしい山容になってしまったらしい。
それでもジワジワと植生は回復してる。オレはふもとに住んでるが30年前より
確実に裸地は減っている。
465M7.74(東日本):2011/12/10(土) 13:51:50.27 ID:BxElFxyB0
>>462
親方日の丸の気象庁&NHKの、護送船団大組織コンビに抗おうとすると、
社員の労働も酷な環境らしいね。
お疲れ様です。

NHKは、wowowみたいに選択性有料放送局になれよ。何強制徴収してんだよ。
466M7.74(東京都):2011/12/10(土) 14:00:59.87 ID:cHzEfM4H0
2011年3月11日以降に起きた千葉県北西部の有感地震を集めてみました(速報値) 視にくくてすまん

2011年12月10日 13時19分 千葉県北西部 M 4.1  2  約80km 北緯35.7度/東経140.1度
2011年11月28日 07時36分 千葉県北西部 M 3.0  1  約80km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年11月13日 21時27分 千葉県北西部 M 3.3  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年10月23日 18時08分 千葉県北西部 M 3.5  1  約80km 北緯35.7度/東経140.1度
2011年10月14日 18時27分 千葉県北西部 M 4.2  2  約80km 北緯35.8度/東経140.2度
2011年09月14日 21時52分 千葉県北西部 M 3.0  2  約10km 北緯35.6度/東経140.2度
2011年09月12日 06時48分 千葉県北西部 M 3.7  1  約80km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年09月11日 19時09分 千葉県北西部 M 4.2  3  約80km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年08月20日 05時13分 千葉県北西部 M 2.9  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年08月03日 04時26分 千葉県北西部 M 4.1  2  約80km 北緯35.8度/東経140.1度
2011年08月02日 12時37分 千葉県北西部 M 4.3  2  約80km 北緯35.8度/東経140.1度
2011年07月15日 01時27分 千葉県北西部 M 3.6  1  約80km 北緯35.7度/東経140.1度
2011年07月08日 06時11分 千葉県北西部 M 3.6  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年06月18日 18時58分 千葉県北西部 M 4.2  2  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年06月13日 09時08分 千葉県北西部 M 3.4  1  約80km 北緯35.6度/東経140.2度
2011年06月12日 18時03分 千葉県北西部 M 2.5  1  約20km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年06月05日 05時23分 千葉県北西部 M 2.6  1  約30km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年06月02日 23時28分 千葉県北西部 M 3.9  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年05月30日 12時14分 千葉県北西部 M 3.2  1  約70km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年05月29日 12時43分 千葉県北西部 M 3.0  2  約30km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年05月29日 01時54分 千葉県北西部 M 3.7  1  約80km 北緯35.7度/東経140.1度
2011年05月24日 20時50分 千葉県北西部 M 3.8  2  約70km 北緯35.7度/東経140.0度
2011年05月15日 04時30分 千葉県北西部 M 3.3  1  約90km 北緯35.7度/東経140.1度
2011年05月13日 05時52分 千葉県北西部 M 4.1  2  約80km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年05月11日 05時08分 千葉県北西部 M 3.3  1  約80km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年05月09日 22時55分 千葉県北西部 M 3.9  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年05月02日 07時14分 千葉県北西部 M 2.8  1  約20km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年05月01日 15時51分 千葉県北西部 M 2.5  1  約30km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年04月22日 17時58分 千葉県北西部 M 2.4  1  約20km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年04月22日 15時35分 千葉県北西部 M 4.1  3  約30km 北緯35.5度/東経140.2度
2011年04月18日 03時09分 千葉県北西部 M 4.4  3  約80km 北緯35.8度/東経140.1度
2011年04月13日 14時22分 千葉県北西部 M 3.4  1  約80km 北緯35.6度/東経140.2度
2011年04月11日 08時47分 千葉県北西部 M 3.9  1  約80km 北緯35.8度/東経140.1度
2011年04月10日 06時23分 千葉県北西部 M 4.3  2  約80km 北緯35.8度/東経140.1度
2011年04月10日 03時49分 千葉県北西部 M 3.4  1  約80km 北緯35.7度/東経140.2度
2011年04月10日 02時47分 千葉県北西部 M 3.2  1  約80km 北緯35.6度/東経140.2度
2011年04月05日 04時30分 千葉県北西部 M 4.1  2  約80km 北緯35.8度/東経140.2度
2011年03月21日 16時18分 千葉県北西部 M 2.3  1  約20km 北緯35.6度/東経140.1度
2011年03月13日 08時55分 千葉県北西部 M 3.4  2  約30km 北緯35.7度/東経140.0度
2011年03月13日 03時44分 千葉県北西部 M 2.9  1  約30km 北緯35.6度/東経140.1度
 
                            −引用ー

8月31日にもM4.5 最大震度3の地震が発生しているけど
後に震源は東京湾 M4.6 Mw4.7 最大震度3に修正されています
上記の40弱の地震の中にも後に修正され、震源が東京湾になったものがある・・・かもしれない
467M7.74(SB-iPhone):2011/12/10(土) 14:08:21.00 ID:3ouX0ndw0
横浜、みなとみらいら辺の空
雲が薄く波打った感じになってるけど
冬の空って事で片付けて良い?
468M7.74(SB-iPhone):2011/12/10(土) 14:25:45.41 ID:Zn3tjfBl0
>>467
巨大地震グモ
469M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 14:26:50.20 ID:CkT6AiTz0
今夜は皆既月食ですね
470M7.74(関東・甲信越):2011/12/10(土) 14:35:19.67 ID:8+Pb1NeQ0
>>467
写真があれば盛り上がる
471M7.74(茸):2011/12/10(土) 14:50:31.74 ID:3BlTZnnF0
>>467
濃い目のマシュマロみたいなのがポツポツあって風で流れてる中で
異常に薄いストライプ状のと
それにクロスする指でなぞった様な雲が
朝から微動だにしないでたたずんでるけど
それのことか?
472M7.74(神奈川県【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:09:17.33 ID:U2R29VXQ0
宮城沖でつまらない地震が発生中。神奈川は揺れないよ。
473M7.74(芋【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:11:41.86 ID:9V23KpuR0
電気の紐がかすかに揺れてる
474M7.74(東京都【緊急地震:宮城県沖M5.1最大震度3】):2011/12/10(土) 15:13:02.87 ID:cHzEfM4H0
ちょい揺れたな
瓶の水と電気の紐が動いた
あちらは震度4くらいかな Mは久々に4後半の予感
475M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 15:13:57.00 ID:U2R29VXQ0
>>465
WNIは典型的なブラック企業。親方日の丸への対抗とか全然関係ないぞ。
476M7.74(東京都):2011/12/10(土) 15:15:35.31 ID:cHzEfM4H0
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.8度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。

                  −引用ー

神奈川県、最大震度0
477M7.74(芋):2011/12/10(土) 15:16:04.41 ID:9V23KpuR0
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20111210151203391-101508.png
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/2/20111210151203391-101508.png
平成23年12月10日15時12分 気象庁発表
10日15時08分頃地震がありました。
震源地は宮城県沖 ( 北緯38.6度、東経141.8度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
478M7.74(芋):2011/12/10(土) 15:24:53.80 ID:9V23KpuR0
ヘリうるせええええええええ@秦野市
479M7.74(関東・東海):2011/12/10(土) 17:54:31.25 ID:2Av17V1VO
皆既月食 満月
そんな素敵な今夜は地震に気をつけてください
480M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 18:03:15.10 ID:CkT6AiTz0
海沿いで見るのは止めておこうっと。
481M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 19:10:08.19 ID:i40Tp+8c0
今の月、幻想的だよ
月の下にある雲とか
482M7.74(家):2011/12/10(土) 19:56:58.00 ID:OKi974iz0
月の周りの楕円が綺麗じゃ
483M7.74(関東・東海):2011/12/10(土) 21:14:55.84 ID:2Av17V1VO
天気いいし月食日和だね
484M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 21:20:47.81 ID:0WBdKsJM0
月食何時からなの?
485M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 21:41:23.30 ID:iAXpmk0E0
あと10分後から
486M7.74(関東・東海):2011/12/10(土) 21:43:07.03 ID:2Av17V1VO
↑↑↑↑↑から夜中の1時ぐらいまで
487M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 22:02:51.16 ID:WJhFWuJw0
みんなが月を見てる時にドカンッ!って来たら、
「あの満月の夜に何もかも変わってしまった・・・」とか
「全ての始まりはあの満月の夜から・・・」っ語り草になるんだろうね。
488M7.74(東京都):2011/12/10(土) 22:30:26.91 ID:3w+lw7gf0
月食の間は絶対にこないから安心しな。
489M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 22:32:25.31 ID:pus2XjTY0
半影食 20:32?
部分食 21:45?
皆既食 23:05?:58
部分食 ?:18
半影食 ?:31
490M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 22:34:01.65 ID:pus2XjTY0
化けた

半影食 20:32〜
部分食 21:45〜
皆既食 23:05〜23:58
部分食〜1:18
半影食〜2:31
491M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2011/12/10(土) 23:18:51.41 ID:uIPQTV750
赤いだけで欠けているようには見えない・・・
492M7.74(禿):2011/12/10(土) 23:27:23.17 ID:S8p3QIL60
>>491
そだねぇ
493M7.74(神奈川県):2011/12/10(土) 23:28:46.51 ID:LRb6zd5n0
>>488
平成23年12月10日23時20分 気象庁発表
10日23時15分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯40.0度、東経142.4度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます
494M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 00:04:57.61 ID:d8G7TcTK0
ここらでドカンと揺れてくれないかな。
明日とか
495M7.74(茸【緊急地震:奄美大島近海M5.5最大震度4】):2011/12/11(日) 10:24:39.72 ID:vFat4ohC0
奄美大島M5.5
496M7.74(芋):2011/12/11(日) 14:46:21.86 ID:tr7F9hQO0
もうすぐ14:46
(#`ω´)人 黙祷
497M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 14:50:18.83 ID:qAz2F6Lj0
モクトゥ
498M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 16:46:26.58 ID:qAz2F6Lj0
過疎age
499M7.74(東京都):2011/12/11(日) 16:47:55.27 ID:qRROswr30
9ヶ月も経ってるんだぞ
子供が生まれる頃だぞ
長い横揺れ1くらいかな@相模原市緑区
501M7.74(関東地方):2011/12/11(日) 20:28:07.98 ID:yn2xvGGxO
1以下だろうな@川崎市宮前区
502M7.74(関東・東海):2011/12/11(日) 20:29:27.09 ID:g5D3wE4K0
神奈川県って全然揺れないよね
503M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 20:56:41.52 ID:afb0ix+e0
>>502
神の領域だからな。
だれも踏み込めない。
504M7.74(東日本):2011/12/11(日) 21:12:52.34 ID:LDT18t390
20時くらいにゴーッと海側で鳴ってたけどなんだろう?@平塚
2〜3回あったみたいなので気になって数ヶ月ぶりに来てみた
この時期でも窓開けてるから聞こえたんだけど・・
505M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/11(日) 22:22:34.89 ID:afb0ix+e0
>>504
狂った平塚市民がゴーゴー踊ってると思われる。
506M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 22:34:21.42 ID:x1hqRJUH0
>>502
今週は神奈川けっこう揺れてるぞ
神奈川でここまで丸が付くのはめずらしい
東京・山梨・静岡なんか真っ白なのに

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
507M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 22:35:25.03 ID:x1hqRJUH0
↑リンク先間違えたわ
こっちね
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/EXP14.png
508M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 22:51:09.95 ID:lDk+Cey70
509M7.74(東京都):2011/12/11(日) 23:28:55.78 ID:chs8SSpi0
そういえば出張する度に大地震が起こる神奈川県民は生きてるのかなあ
510M7.74(神奈川県):2011/12/11(日) 23:44:08.28 ID:nH2SCvbQ0
>>505
ふ、古くね?
511M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 00:01:31.83 ID:hZ1uy67q0
ちょっとナウくねぇよな。
512M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 00:37:36.15 ID:TnsQ5xJ80
ヤングなアベックがハッスルハッスル!
513M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 03:11:19.18 ID:+m+ikBix0
>>509
風の噂では11月から和歌山に出張だそうな・・・無念だ・・・
514M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M4.9最大震度3】):2011/12/12(月) 04:52:59.95 ID:Znj/S6t20
揺れてるー
515M7.74(千葉県【04:51 震度2】):2011/12/12(月) 05:03:40.21 ID:cIGT+pth0
神奈川県民様へお願いがあります。黒岩が朝鮮学校に補助金を出すといっています。
来年度も出す予定だとニュースを見て知りました。どうしても納得がいかないと俺は想いました。
516M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 05:12:47.10 ID:+m+ikBix0
>>515
「お願い」が「感想」になってて噴いたww
517M7.74(関東地方):2011/12/12(月) 06:11:28.66 ID:cv479YJzO
>>516

ホントだw
お願いしてね〜w
518M7.74(茸):2011/12/12(月) 08:47:31.85 ID:8J8hKUxt0
原発に行った若いおじいちゃんはどうしてるかな?
519M7.74(関東・東海【緊急地震:奄美大島近海M4.1最大震度3】):2011/12/12(月) 10:42:47.66 ID:5+lCUTdnO
横浜 川崎あたり住みの本日暇している主婦さん 1日だけのアバンチュールを楽しみませんか? 午後1〜5時ぐらいまでの間が希望です ホテル代金 昼食代金は僕がお出しします
520M7.74(SB-iPhone):2011/12/12(月) 10:53:19.10 ID:QgpM3DJy0
ホテル代金、昼食代金はいいから私のお家でお茶しない?
あなた今どこにいるの?かわいいわね…
521M7.74(空):2011/12/12(月) 11:01:22.33 ID:JVSco2330
ホテル代昼食代金だけなら誰も来ないよ。
てか不謹慎杉反省しる!
522M7.74(関東地方):2011/12/12(月) 12:39:50.00 ID:VO8jKArbO
ホテル代、昼食代出すって当たり前じゃない?wイケメンだったら昼食代出さなくていいレベルw写メ載せな!
523M7.74(関東・甲信越):2011/12/12(月) 13:09:12.18 ID:qh54WxP8O
板を間違えたのかと思った
@横浜
524M7.74(茸):2011/12/12(月) 13:14:51.90 ID:8J8hKUxt0
>>519
主夫でも良いですか?
525M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:31.42 ID:tfEa9rj00
揺れえええええ
526M7.74(SB-iPhone【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:14:45.65 ID:gYUV2Req0
揺れたな@相模大野
527M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:05.95 ID:ZyUsKWDVP
揺れたー
眩暈かと思った
529M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:14.13 ID:EiBieSlv0
なんとなく揺れた@茅ケ崎
530M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:29.14 ID:agdHVeF10
ゆれくる来たけどあんまり揺れなかった@茅ヶ崎
531M7.74(茸【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:28.89 ID:6QtuwcQl0
肛門から顔を出したうんこが震えた
532M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:33.09 ID:3WkeNYs50
やっぱ揺れてたのか
近所で工事で揺れたのかと思ったw
533M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:15:49.09 ID:/75hEQ0a0
震度二くらいの横揺れ@横浜・港北NT
534M7.74(関東・甲信越【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:12.45 ID:eLoSQINjO
やっぱ揺れたか@旭区
535M7.74(東京都【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:15.89 ID:PGGKpdsn0
揺れたな 震度は0だろうけど    @伊勢原
536M7.74(東日本【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:16:33.00 ID:jDmNLft50
目眩っぽく感じる揺れって嫌だな@綾瀬
537M7.74(神奈川県【緊急地震:茨城県沖M5.0最大震度4】):2011/12/12(月) 14:17:40.00 ID:PkN8eQHm0
M4.7か
ちょっぴりガタついた程度@旭区
538M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 14:19:28.60 ID:6DLGZj6d0
西区揺れなかった
539M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 14:20:00.79 ID:+pzNZfgT0
一瞬のひと揺れだけだったけれど、
その振り具合は震度3レベルの感じだった
でも、その後揺れなかったので、震度2かな(発表は1w) @泉区
540M7.74(東京都【14:13 震度2】):2011/12/12(月) 14:24:41.24 ID:PGGKpdsn0
12日14時13分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.0度、東経140.9度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。


神奈川県 震度1  横浜西区浜松町* 横浜磯子区洋光台*
          横浜港北区日吉本町* 横浜青葉区市ケ尾町*
          川崎川崎区宮前町* 川崎幸区戸手本町*
          相模原南区相模大野*



        −引用ー

541M7.74(茸):2011/12/12(月) 14:27:35.99 ID:hyKGLnsL0
おいっ 金沢区住みだけど久々に揺れたぜ!!
危ないと知りつつ今朝コストコ行って良かった〜
水・缶詰・パン・粉モン・買い込んだんだ。
さあ!!地震こい!!
家族の絆も深まるぜ。会社も休みだ!
542M7.74(神奈川県【14:13 震度1】):2011/12/12(月) 14:28:50.08 ID:JDKK0wmD0
さっきの怖かった
思わず「うわっ」って声出しちゃった
543M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 14:38:56.37 ID:WTX2AHpn0
そんなだったか?
ユラユラ〜程度だろ?
金沢区揺れなさすぎ
544M7.74(東日本):2011/12/12(月) 14:42:02.95 ID:3hHFo8va0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
545M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 14:48:23.38 ID:JDKK0wmD0
>>543
青葉区だけど、一瞬グラッと・・・
それが311以降一番怖いってくらい揺れた感じがした
揺れたっていうかズレた?感じかな
546M7.74(SB-iPhone):2011/12/12(月) 14:53:04.56 ID:QgpM3DJy0
やだあたし、愛の営みしてたから気づかなかった…
みんな、大丈夫だった?
547M7.74(WiMAX):2011/12/12(月) 14:53:15.28 ID:+KdbrCFW0
相模原はほんの少し揺れた程度で恐怖は感じなかった
548M7.74(関東・甲信越):2011/12/12(月) 17:03:22.59 ID:BofqwP0DO
全く感じなかった 藤沢片瀬
549M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 18:07:22.75 ID:F5GBHkNO0
ゴーゴーとか営みとか年齢層高いのね。
550M7.74(庭):2011/12/12(月) 19:09:32.93 ID:+A+RbHkR0
徹夜して昼から寝てた
午後の地震も全く気づかず六時まで熟睡@相模原市中央区
551M7.74(庭):2011/12/12(月) 19:51:06.46 ID:1Bxyx4Mb0
>>541
お前だけゆれてろ
552M7.74(神奈川県):2011/12/12(月) 20:44:34.86 ID:Zzr2PiEo0
>>549
いまだに2ちゃんなんかやってるの爺婆ばかりじゃないの
自分も含めw
553M7.74(WiMAX):2011/12/12(月) 22:36:56.51 ID:/75hEQ0a0
え。。。大学生の自分も爺婆でありますか!自分の友人たちも大勢にちゃんしているでありますが!!
554M7.74(埼玉県):2011/12/12(月) 22:58:54.68 ID:lChtDzWO0
>>546
あなた、お友達にならない…?
埼玉スレで待ってるわね…
可愛い男のコも連れてきてちょうだい…
こちらには30オーバーしかいないのよ…
555M7.74(埼玉県):2011/12/12(月) 23:01:32.55 ID:lChtDzWO0
>>553
あなた男のコかしら…
私実は大学は神奈川なの…
小田急ね…二時間かかるわ…
こんど泊まらせていただける?
556M7.74(埼玉県):2011/12/12(月) 23:02:13.72 ID:lChtDzWO0
悪ふざけがすぎたわね…
失礼するわ…
ええ、巣に変えるわ…
557M7.74(庭):2011/12/12(月) 23:10:27.49 ID:1Bxyx4Mb0
(´・ω・`)しらんがな
558M7.74(東京都):2011/12/12(月) 23:23:37.63 ID:ZppFMlFP0
>>513
いや、むしろ生きててくれて良かっただろw
559M7.74(茸):2011/12/12(月) 23:42:21.24 ID:XoOm7bs/0
今さ、東に向かってすごくはっきりした流れ星見えた!地震関係ないけど@港北区
560M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 00:06:49.62 ID:KnshGQfk0
>>559
火球だったら地震と関係あるんじゃないの?
561M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 01:03:43.35 ID:Hi7p0VjIO
つ ふたご座流星群
562M7.74(東日本):2011/12/13(火) 06:18:43.91 ID:SQSQlKoy0
>>559
武将の命数が尽きる前兆
563M7.74(関東・東海):2011/12/13(火) 06:44:01.87 ID:/DtduaNFO
>>519の僕ですおはようございます 今日川崎ラゾーナ付近にこれる主婦さんおられますか?2時間くらいしか 責めれませんが一生懸命 頑張るので本日1日だけお付き合い下さい
564M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2011/12/13(火) 06:53:26.57 ID:SnN9j3QDO
何歳なの?
565M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 07:07:32.46 ID:sovTQk6E0
アバンチュール
566藤沢(空):2011/12/13(火) 07:22:52.63 ID:hUO/oo3a0
感染症のリスクがあるってのに今時、売春婦以外は不特定の男とはやらんだろう。
余程の池沼は別だろけど。

ところで今朝はカラスの声にリキ入りすぎ。
強震も不穏な点滅だしヤバめ。
567M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 07:33:39.88 ID:sovTQk6E0
>>566
デートの時、緊張しすぎる女がいて
「キエエエエエエエエ」って叫ぶ女もいるから、デートは怖い。
568M7.74(WiMAX):2011/12/13(火) 07:38:35.22 ID:CJqCdmm70
どんな女だよそれ、人類のおんななのか?w
569M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 07:42:35.99 ID:aIfuCOda0
昨日から違うスレになってる
570M7.74(関東・東海):2011/12/13(火) 07:49:12.16 ID:/DtduaNFO
>>563です、僕28才です 見た目は草食系ですが 2人きりになれば別の僕をお見せできる自信があります 静岡からプチ転勤 今月末まで神奈川県横浜 川崎 に来ています 主婦さんとの1日だけのアバンチュールが大好きなんで よろしくお願いします
571M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/12/13(火) 08:07:20.77 ID:sovTQk6E0
>>570
俺30代
これからデート
572M7.74(SB-iPhone):2011/12/13(火) 08:19:12.67 ID:H20sEgTH0
私、小田急線沿線に住む普通の主婦だけど、夫が出掛け子供も保育園で家には私1人。寂しいわ…
誰か、慰めて…
貴方の欲望も慰めてあげるから…

この前は沿線に住む大学生が相手だったけど慣れてないのか粗かった。でも、吸い付くような肌と固い肉棒は印象的だった。
つい最近は東横線沿線の三十代の子持ち紳士が相手。大人の身体とテクニックは素晴らしかったわ。それに、あの肉棒で子供までこさえたと思うと興奮して…

今度は、若い子と大人の男と三人でしたいわね…あ!やだ!あたしったら。
何か冬だと人肌恋しくなってしまうのよね。でも、貴方もじゃない?ねぇ、あんた…

んじゃまたな!ウッス!
573M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 08:31:23.53 ID:s5RmMvSkO
>>566
俺茅ヶ崎。
鳥が賑やかだよね。
地震くるから逃げてるんだろうか…。
くるんならさっさとデカイのきてほしい。
574藤沢(空):2011/12/13(火) 08:49:50.69 ID:hUO/oo3a0
>>573
茅ヶ崎もですか。
つい先程まで騒いでいたカラス移動したようですが、周辺をぐるぐる回って鳴いています。
ゴミの日でもないのに早朝からの騒ぎ方はヤバいですね。

強震も関東荒れてます。
今も微震すごい。
突き上げ微震に代わりうごめくような微震。
575M7.74(家):2011/12/13(火) 09:03:50.75 ID:7pPW9jNM0
   ___
  / ||ホ ̄||   ∧∧
  |  ||_モ||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
576M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 09:16:03.46 ID:s5RmMvSkO
>>574
なんかさ轟音?地鳴り?
変な音してない?
577M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 09:19:27.60 ID:SnN9j3QDO
158p75sの普通の主婦だけどいい?
31歳です。
578M7.74(関東・甲信越):2011/12/13(火) 11:03:33.99 ID:lorUFrhVO
ゴミの日だからと思ってたけど、平塚も、いつにも増してカラスが騒がしかったです。
湘南エリアのカラスに何があったんだろ?
579M7.74(家):2011/12/13(火) 12:14:35.76 ID:J2pedBob0
海老名のアメダスが11時・12時と休止中になってる。

http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-46091.html?groupCode=32&areaCode=206
580M7.74(関東地方):2011/12/13(火) 13:30:52.51 ID:tTETVA90O
今日は朝から戦闘機が五月蝿いなぁ

(^・ω・^)
581M7.74(家):2011/12/13(火) 14:05:14.14 ID:4Sixs5kc0
藤沢海沿いだけど、今朝はやはりいつもと違うカラスのけたたましい鳴き声が凄かった
ちなみに4時ごろ。 
582藤沢(空):2011/12/13(火) 14:53:49.52 ID:LyAPJY+z0
>>581
うちもだけど、今日のカラスは気合いの入った鳴き声だよ。
若いカラスや子カラスに警告している感じ。
さっきもうるさかった。

強震相変わらず荒ぶり寸前だし、
微震続いてる。
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/13(火) 15:30:51.76 ID:IZ3Uhj8S0
2日連続で津波の夢を見た
昨日はビルより高い津波が来て必死に逃げ惑って
上から襲い来る圧倒的質量の水に
あーもう駄目ぽ…でもこれなら痛み感じる間もなく一瞬で逝けるな…って思っていた
今日のは留めてある車の中でまさかここ(高台)まで来るわけないだろうと思っていた波がきて
いい具合に天井にヒットして
慌てて移動しなきゃ!とパチンコ屋の駐車場に入って方向転換して坂を上るという物だ

なんか普段から津波の夢たまに見るんだけど(遠目に見てたり来るのを覚悟していたりシーンはさまざまだが)
深層心理的に地震そのものより津波への不安があるみたいだw
584M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 16:27:26.16 ID:aKo02G7K0
>>583
チラ裏に書いとけや
585M7.74(SB-iPhone):2011/12/13(火) 17:11:33.34 ID:xtsfsqv60
>>583
わかる
私は埼玉住みだけど、学校いくために海に近づくの怖い
311では地震が大したことがなかったのが大きいね
埼玉県民は火事と崩壊の心配だけしてりゃいんだろうけど
あんぽんぽ〜ん!
586M7.74(芋):2011/12/13(火) 21:00:34.39 ID:cWmvDw/c0
子供のころガチでおぼれた事のあるオレが
津波恐怖症のおまいらにいい事を教えてやろう。

オレは4歳ぐらいのとき波止場から海に落ちておぼれて助けられたんだが
実は全然苦しくなかった。海に落ちたあと自分がゆっくり海底に沈んでいって
ぶつかる前で気を失ったんだがちっとも苦痛は無かったんだ。

もし波止場にいたおじさんが飛び込んでオレを救い上げてくれなかったら
オレはそのまま溺死していただろう。全く苦痛なしでだ。
ちなみに意識が回復したとき、オレは布団に寝かされて医者の診察を受けていた。
医者はかあちゃんに「もう大丈夫でしょう」とか言ってたのをまだ覚えてる。

どうだ分かったか。経験者が言うんだから間違いない。
全然苦しくないんだから心配するんじゃない。明日食うものの心配とか着ていく服の心配でもしておけ。
587M7.74(WiMAX):2011/12/13(火) 21:08:29.36 ID:KSTaK5oj0
津波は流されてきたもので体切られちゃうジャン 痛いよ
588M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 21:32:51.02 ID:YpbqIAHq0
そういう場合って、緊急事態を察した脳味噌が
苦痛を和らげるために脳の回線をシャットダウンしちゃう、とかあるのかな
589M7.74(家):2011/12/13(火) 21:44:46.17 ID:u8EkVykO0
>>588
あ〜なるほど。だからショック死しちゃう人いるんだろうね。
590M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 21:57:32.49 ID:9/cnaMUW0
海に家が近い人は小さいボートに非常セット積んでおいたらどうだろう
591M7.74(関東・東海):2011/12/13(火) 22:04:02.58 ID:/DtduaNFO
>>586溺れ死にそうになった、どんくさい割には、偉そうにしてるな、お前(笑) 死ねばよかったのにとまでは言わないが、人生の波に溺れないように気をつけてください
てか
明日も僕は川崎ラゾーナあたりにいます 暇な主婦さん よろしくお願いします
592M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 22:19:26.63 ID:sLxh2K3K0
明日、地震予測あるだろう。
ヤバいな… 八景行かなきゃならねぇ。
頼む。死なない程度に一回スッキリ地震来てくれ
593M7.74(空):2011/12/13(火) 22:19:35.04 ID:OJNtobMf0
>>591
いい加減にしろや!エロ小僧!
他人の人生に口出す暇があったら、
スレ違い自覚しろや。
594M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 22:22:38.96 ID:hKQA74tR0
波止場、って?
都知事の弟がでっぱりに片足乗せて歌歌うとこ?
595M7.74(神奈川県):2011/12/13(火) 22:44:48.30 ID:29mypz5o0
>>592
地震予測くわしく
596M7.74(東京都):2011/12/14(水) 00:34:42.88 ID:8V7spCdL0
>>586
私は溺れて「助けて!!」と思ってるうちはジタバタしたし苦しかった。
けど、「もうだめだ」とあきらめた時は沈んでいき苦しくはなかった。
プールでの出来事だけどね。

597M7.74(東日本):2011/12/14(水) 00:48:09.15 ID:zr17efhW0
死人が集うスレ
実は俺ももう死んでるんだ
598M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 00:51:36.28 ID:Co9CWHeV0
お姉ちゃん あのね・・
599M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 00:58:32.48 ID:HyQY5EcqO
ラゾーナ遠いから新横浜がいい。
じゃ、スタバでいちばん大きいコーヒーを紅いマイマグで飲んで待つわ
600M7.74(茸):2011/12/14(水) 01:09:39.78 ID:hOfOo5510
じゃあ私はラー博の佐野実の店で、赤いマイどんぶりに
チャーシュー麺大盛で待ってる
601M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 01:19:07.69 ID:iQoskkpCO
じゃああたしは赤れんが前で赤い靴入って待ってる!男だけどね
602M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 01:28:51.26 ID:oLernp/p0
じゃああたしは、ドラえもんミュージアムの入り口で「ぼくどらえもんです」を練習しながら待ってる
603M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 01:51:09.91 ID:aNhvFp0nO
じゃあ私はアンパンマンミュージアムの前でアンパン持って待ってる。私、見た目がジャムおじさんだけど。
604M7.74(空):2011/12/14(水) 02:06:18.22 ID:3/WRpaBv0
いい加減に出会い厨もホモも解散しる
地震の話以外禁止
605M7.74(庭):2011/12/14(水) 04:47:18.02 ID:oT+fcx5k0
すごく小さい突き上げや微震続いてない?
横になってじっとしてないとわからない程度の
@相模原
606M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 04:47:24.41 ID:n9L7g/VXO
怖いから引っ張ってきた

◆2月21日から12月27日にかけて、関東を中心に大きな地震が連続する。

12月22日前後・・・M5〜M6の前震
12月26日前後・・・M6〜M7の本震(震度5〜6、あるいは7?)

前震は神奈川・東京・千葉など南関東で、本震は東京湾だって
607M7.74(家):2011/12/14(水) 04:54:20.42 ID:XZuXJrZd0
そういうのって当たったことあるの?
608M7.74(家):2011/12/14(水) 05:41:24.26 ID:D/rjEfJj0
佐野実に突っ込む奴はいないのか
609M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 07:00:29.06 ID:JvWLxk0LO
>>608
こういうのは毎日誰かが予想してるから、信頼性はゼロ。
610M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 10:31:58.04 ID:qx1sOgQ40
>>567
セックスのとき僕の彼女は

「ああ、ああ〜!!
ああ〜〜〜!!!なるほどなるほど!!!ああ、ああ〜〜〜〜!!!なるほどーーーー!!!!!」
って言うんですが
このなるほどって言うのどうやったらやめてもらえますか?
611M7.74(東日本):2011/12/14(水) 11:01:22.04 ID:ZDjlYiTL0
納得できないようにすればいいんじゃない?
612M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 11:13:20.33 ID:x7rtWCAz0
>>610
ふいたw
613M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 11:14:27.77 ID:vNHEr6rC0
どんだけカビの生えた古典を持ってくりゃ気が済むんだw
614M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 11:17:55.84 ID:/G6j9WCq0
クソ神奈川県民うざえ死ね
615M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 11:18:30.27 ID:/G6j9WCq0
あ、ぼくも神奈川県民でした。
神奈川県民大好き
616M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 12:02:32.78 ID:x7rtWCAz0
>>611
さらにふいたw
617M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 12:38:36.58 ID:dhRcNMSU0
>>610
このコピペの続編があってワロタ
ゆれてるな
うわ何かユラユラ揺れてる
揺れええええええ
揺れてる
揺れてる@横浜
623M7.74(神奈川県【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:03:21.37 ID:DdzgL4RD0
ゆれてるゆれてる
震度2くらいか?
岐阜県って珍しくない?
へんな揺れ
一回ぐわんと横に滑った
626M7.74(空【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:05:27.18 ID:iErgMw+a0
お前ら居場所書けよ
震度2@橋本
627M7.74(関東・甲信越【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:05:33.15 ID:+0QoYXJXO
震度1.5位@相模原市南区東大沼慰霊塔付近
628M7.74(関東・甲信越【緊急地震:岐阜県美濃東部M5.2最大震度3】):2011/12/14(水) 13:05:47.99 ID:2IKX+ZUkO
NHKの速報出てから揺れ@藤沢と鎌倉の境
岐阜っていうか長野寄り?
ゆったり遠くの揺れ〜って感じだった@横須賀
630M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:06:30.60 ID:NYw9ambEO
うんこ中にきたああああ旭区
631M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:06:48.89 ID:WsFMktIkO
TVのテロップかかったと同時に揺れはじめた @藤沢湘南台
幅のデカいゆっくりした揺れがユラユラ…ユラユラ…みたいな。
632M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 13:07:50.13 ID:SrqYZbOt0
西湘はけっこう感じたぞお。
633M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 13:09:52.21 ID:9FxPOoos0
震源浅かったら緊急地震速報出てたな
634M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 13:11:41.74 ID:7f6H6NaR0
長く変な揺れだった震度2くらいかな@相模原市緑区
635M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:14:15.50 ID:vLzBgdEJO
全く揺れず@横須賀
636M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:15:26.99 ID:NYw9ambEO
カラスと雀の泣き声はんぱない!横浜
637M7.74(埼玉県【13:01 震度2】):2011/12/14(水) 13:17:16.16 ID:5o6EEK8K0
神奈川県、携帯の緊急地震速報も鳴った?
大和に実家があるんだけど、震災以来高齢の母親がちょっとの揺れにも怯えて
しまうらしい。
どのくらい揺れたんだろう……。
638M7.74(空):2011/12/14(水) 13:20:12.30 ID:iErgMw+a0
>>637
大地震の初期微動っぽかったから俺も若干怖かった
639M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:21:24.55 ID:vLzBgdEJO
>>637
鳴ってないよ
てか揺れてない…
640M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 13:23:05.97 ID:imP7UyIp0
横浜瀬谷だけど
今回はぜんぜん揺れなかった。
自分結構揺れに敏感なんだけどな〜
641M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 13:26:45.03 ID:7f6H6NaR0
揺れたけど緊急地震速報は来なかった
642M7.74(東京都):2011/12/14(水) 13:27:28.88 ID:cPr0ps7J0
うちも揺れず@横浜緑区
643M7.74(東京都):2011/12/14(水) 13:28:07.87 ID:Nz2kkEiZ0
発生時刻 12月14日 13時1分
震源地 岐阜県美濃東部
位置 緯度 北緯35.4度
経度 東経137.3度
震源 マグニチュード M5.2
深さ 約50km

震度2
小田原市 中井町 神奈川大井町 松田町 神奈川山北町 真鶴町 相模原緑区

震度1
横浜西区 横浜中区 横浜南区 横浜保土ケ谷区 横浜港北区 横浜緑区 横浜泉区 横浜青葉区 川崎宮前区
三浦市 海老名市 綾瀬市 寒川町 秦野市 南足柄市 清川村 相模原中央区 相模原南区

                   −引用ー

揺れなかったな
駿河湾にしても今回にしても、西の揺れはあまり感じないのか?  @伊勢原
そして今回も震度0だったか
644M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 13:28:09.10 ID:vNHEr6rC0
>>637
最大震度5弱以上が想定される地震が起きて
そのエリアでは震度4以上の予想が出た時に
携帯のエリアメールは鳴るようになっていたと思うけど
645M7.74(長屋):2011/12/14(水) 13:34:05.76 ID:zi80Cb020
携帯のギュインメールは確かに怖い
この前、夜に鳴って心臓発作で死ぬかと思った
646M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 13:42:11.31 ID:L/PAbGhEO
揺れたけどほんの少しだったよね
647M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 13:45:10.38 ID:OqBKLpVT0
やっぱMがでかいと揺れが独特だなぁ
1程度だけど
648M7.74(埼玉県):2011/12/14(水) 13:53:46.47 ID:5o6EEK8K0
緊急地震速報音ってホンっト心臓に悪いんだよね。
テレビのもだけど、携帯のはもっともっと、深夜だと更にね。
自分もギクっとした瞬間後、携帯持つ手がちょっと震えるもん。
けど、鳴らないで来るんじゃもっと怖いやねぇ。あぁぁ………。
649M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 13:57:25.57 ID:vNHEr6rC0
あれ、わざとギクッとするような不協和音にしてあるんでしょ?
650M7.74(長屋):2011/12/14(水) 14:02:25.28 ID:zi80Cb020
その通り
わざとそう言う音にしてあるとの事だった@NHK総合
651M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 15:22:26.04 ID:+0QoYXJXO
ホー…ホケキョ!の音で癒されてから地震が来たら嫌だもんね。
652M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 15:24:47.93 ID:jkBO1E5s0
水とせせらぎと小鳥のさえずりに重なって、由紀さおり姉妹の「まもなく地震が来ます」のハミングアナウンス
確かに嫌だな
653M7.74(長野県):2011/12/14(水) 15:52:35.40 ID:dTf6sDyd0
俺はそっちの方がいいわ
今の音は心臓に悪過ぎる
いざという時に絶対パニくって絶望しながら死ぬ
最後に聞く音があんな不協和音なんて嫌だ
654M7.74(芋):2011/12/14(水) 16:03:36.90 ID:mdxw8Ntu0
>>594
> 波止場、って?
> 都知事の弟がでっぱりに片足乗せて歌歌うとこ?


そうだよ。小さい漁港の波止場だ。
655M7.74(東京都):2011/12/14(水) 16:36:51.11 ID:cPr0ps7J0
由紀さおりwww
656M7.74(茸):2011/12/14(水) 17:15:11.74 ID:ncdrC2bG0
キムタク「ちょっ…地震!」
657M7.74(関東地方):2011/12/14(水) 18:16:23.91 ID:P+7RotLdO
西日本一ノッポの大阪WTCビルは高層階かなり被害うけたみたいだけど、それより前から建ってたランドマークって被害なかったのかな?
全然話し聞かないけど。
ってか津波がMM襲ってもあの辺はほとんどそのままで残りそうだね。
658M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 19:58:41.97 ID:4jQyM47G0
>>656
それイイな☆
659M7.74(茸):2011/12/14(水) 20:04:52.15 ID:5tR7kLoc0
>>657
ランドマークタワーは
理論上それをもって地球を振り回せる位の
強度で作られてるって聞いたぞw
660M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 20:06:53.95 ID:jkBO1E5s0
>>657
MMってみなとみらい?
あそこって埋め立てじゃなかったっけ
液状化で津波来る前に沈みそうな雰囲気
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/12/14(水) 20:33:05.67 ID:2uw6ZwMO0
液状化対策は物凄いよって通りすがりの人が云ってた
662M7.74(東京都):2011/12/14(水) 20:33:39.91 ID:3XF9v8010
>>657
阪神淡路大震災以前に計画された建築物について、東西では建築基準が違っていたから。
(一定の基準はあった)

関東、とくに東京や神奈川の高層建築では、国の制定よりも厳しい基準値で建設されている。
663M7.74(東日本):2011/12/14(水) 20:49:05.23 ID:sL0tt8eU0
辻堂方面で花火上がってるケド、なんかあったっけ?@茅ヶ崎
664M7.74(チベット自治区):2011/12/14(水) 20:56:00.64 ID:Dx5xLyFz0
>>663
同じく気になる@茅ヶ崎
爆発?
665M7.74(東日本):2011/12/14(水) 21:00:17.20 ID:sL0tt8eU0
>>664
違う 爆発じゃない 花火だった
音気になってベランダ出たら、最後の一発を見た
冬の花火は夏とは違う意味できれいだったよ
666M7.74(家):2011/12/14(水) 21:33:02.16 ID:ICGr6pCc0
>>661
通りすがりwww
667M7.74(神奈川県):2011/12/14(水) 21:46:49.90 ID:qx1sOgQ40
666でとまったまんまだと縁起悪いのでage
668M7.74(茸):2011/12/14(水) 21:55:25.42 ID:J4AV4/VI0
関東一帯の夕方の雲見たか??
あれ放射線雲ってやつだよな?すげーでかい
今日の地震予知は外れたけど、そろそろ来ちゃうんじゃないか?
神奈川とか揺れなさすぎじゃん。
最近地震が急に無くなったり、おっきな発震だったり…
不気味なんだよ
669M7.74(東日本):2011/12/14(水) 22:46:52.77 ID:zr17efhW0
俺がオナニーすると不気味な巨大雲が発生するらしい
各方面に迷惑かけて本当にすまないと思っているがオナニーはやめられない
670M7.74(関東・甲信越):2011/12/14(水) 23:05:15.77 ID:74r/S59LO
小田原住みの方へ質問
小田原住みの友達が、ここ3日間、体調があまりよくなくて精密検査したら、異常なしと言われたみたい。詳しく聞いてみると、何か微震?みたいなのを感じるみたい。本人は体調が悪いかもって疑わないけど、もしかしたら、微震かな?って言ってた。感じてる人いる?
671M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:08:04.98 ID:1zNN/CfJO
>>670
小田原というか箱根は日常的に火山性の微小地震が有るから気にしたら住んでいられない。
672M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:08:28.52 ID:1zNN/CfJO
>>670
小田原というか箱根は日常的に火山性の微小地震が有るから気にしたら住んでいられない。
673M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:32:44.35 ID:3gwT/VEfO
>>671確かにそうだね!まだ、小田原に移りすんでないから5年ぐらいしか?立ってないから、慣れてないだけかもね!ありがとう
674M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 00:40:06.82 ID:tmzu3uvlO
>>668
そもそも「今日の地震予知」なるものが存在しない。
675M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 01:00:27.86 ID:Ad8voRpB0
なんか地鳴りしてません?フライトなんたらのサイト見ても飛行機でないようなんですが@横須賀
676M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 06:57:06.40 ID:mRHzg26pO
>>675
地鳴りって飛行機や工場の音とはまるで別物だから
とりあえず飛行機疑う気になれた時点で地鳴りじゃない
677M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 07:52:08.77 ID:2xPIy1+Q0
歯が痛い…
有事を考えたらすぐ歯医者に行くべきだよな…
678M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 08:00:26.50 ID:nJ1yvw5n0
いま痛いのならすぐにでも行くべき
歯医者は伸ばしても何にもいいことない
679M7.74(関東・東海):2011/12/15(木) 08:36:43.63 ID:wghUaHfYO
>>675
うちも横須賀。
地鳴りってどんな風に感じます?自分は感じないので教えて。
680M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:51:21.80 ID:3gwT/VEfO
晒しageか?嫌味なやつだなwマジレスか?違うよなwてか、地鳴り鳴ってるか聞いた時間帯にレスつけられないくせに、地鳴り否定するならレスつけんなよ!特に深夜の地鳴りに早朝つけるやつは、お前聞いてたのかよ!
681M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 08:52:47.99 ID:n3H91FA+0
>>680
アンカ付けてくれませんか
682M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 08:59:13.38 ID:nJ1yvw5n0
ついさっきからゴーゴーいいはじめたのは
厚木の戦闘機だからなー
ソースは自分の耳@旭区
683M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 09:02:08.79 ID:3gwT/VEfO
>>682お前、イイヤツだ!それなら、地鳴りじゃないな!ありがとう!
684M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 09:02:37.70 ID:mh1hmi/L0
地鳴り厨と雲厨は絶滅すべき。
685M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 09:09:42.43 ID:3gwT/VEfO
さてと、爆弾投下できたから、リアル仕事始めるかな!偉そうだけど、リアルでは、平社員な俺…。荒らして悪いな!俺2ちゃんねるでは、態度でかいのよw
686M7.74(茸):2011/12/15(木) 09:48:04.14 ID:d90dpvnt0
>>682 サンキューほっとしたよ。
地鳴り?!かと思って質問しようかと
ここを開いたとこだったんだ。

昨日の地震予知はあったよ。予知者が
あちこちに散りばめて投稿したから
あまり騒がれなかったけど。
まぁ ハズれたからどうでもいいか
687M7.74(関東・東海):2011/12/15(木) 10:00:57.30 ID:JbfRSp9IO
おはようございます 、少し欲求不満な主婦さんおられませんか?川崎ラゾーナあたりで、お昼頃お会いしたいです かなり満足させる自信もあります 手で一回 舌で一回 バイブで一回、太いアソコで二回は必ずイカせます よろしくお願いします
688M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 10:10:12.82 ID:PWv/TOVXO
148cm 80kg 北川景子似のわたしでよかったらどうぞ
689M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 12:27:50.29 ID:2xPIy1+Q0
>>678
ありがとう、そうします。
690M7.74(茸):2011/12/15(木) 12:51:42.20 ID:K2a/Zr8m0
>>687
主夫でも良いですか?
691M7.74(茸):2011/12/15(木) 13:02:40.54 ID:K2a/Zr8m0
今年の冬は
エビ、カニ、シャコ、近海で取れたて魚
こいつらが脂が乗って美味しい。

みんなありがたく頂こうね;;;;;
692M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 14:28:46.99 ID:AocIBXkV0
>>691
死体喰ってるからよく育ってるんだっけ?
693M7.74(WiMAX):2011/12/15(木) 15:11:50.13 ID:nnVX7ssK0
暗いところで見たら、ぼうっと青白く光っていそうな…
694M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 16:17:03.40 ID:J9iCGQtw0
>>691
昔、マックでエビフィレオやってたのって、スマトラ洪水でエビが大量繁殖して安くなったからとか噂になってたよね
時系列も同じだったし
695M7.74(SB-iPhone):2011/12/15(木) 18:28:50.42 ID:vj88PTQA0
神奈川は揺れないね
俺等も死骸を食ってるわけだし
焼き鳥で一杯に行こうと
696M7.74(関東・東海):2011/12/15(木) 19:15:53.88 ID:JbfRSp9IO
焼き鳥は新横の駅の焼き鳥clubが美味しいよね
697M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 22:00:05.22 ID:pF3nXoLxO
今さっき揺れた気が…
698M7.74(空):2011/12/15(木) 22:24:31.34 ID:AS1Bdr+s0
駅がオーバーフロー@しんよこはま
おお、サリニコンボーだって。
699M7.74(チベット自治区):2011/12/15(木) 22:32:07.89 ID:nvugoqGa0
やっぱ昼間揺れてたのか… ミシッ ユラッ 終了だったけど

15日14時08分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.7度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
神奈川県 震度1  横浜神奈川区 横浜青葉区
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal04.static.tenki.jp/static_images/earthquake/7/7a/7a3/7a3517bf64a3178/large.jpg
700M7.74(関東・甲信越):2011/12/15(木) 23:11:36.63 ID:3jW2pNWcO
今、月みてみよ
701M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 23:13:03.84 ID:1T0NzjQh0
上弦の月だったっけ?
702M7.74(関東地方):2011/12/15(木) 23:24:18.14 ID:3Wzf8swbO
先日カラスがうるさいって書いたけど、うちの庭のみかんの木が狙われてるだけだったw
カラスがもぎって屋根上で食べてるよ。
平和だなぁ
703M7.74(神奈川県):2011/12/15(木) 23:52:00.22 ID:c5svfCni0
>>695
そうなんだ
オレは藤沢だから行きづらいかも
しかし、焼き鳥は旨い!
飲んだ、飲んだ。
704M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 00:00:10.35 ID:c5svfCni0
703です。
>>696
だった。
705M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 00:00:45.60 ID:1T0NzjQh0
揺れてる?
706M7.74(東京都):2011/12/16(金) 00:43:38.16 ID:quKw8Hew0
たんたんたぬきの○○
707M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:03:59.61 ID:tHJ/zV2Z0
冬の月って、こんなにオレンジだったか?@藤沢
708M7.74(家):2011/12/16(金) 01:11:13.85 ID:mDfT+0RB0
今夜の月はオレンジだと自分も思った
明日は都心に用があるので来ないでくれ
709M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:15:43.59 ID:tHJ/zV2Z0
>>695
昨日の甲信越震源の昼の地震、藤沢もかなり揺れたぞ?
ワンフロアーに30人くらいの5階建て3階部分だが、地震慣れしてない岡山出身の上司が、
「ヤバイヤバイ、マズイマズイ!」と驚愕してやがった。
静岡出身の俺は、えっ?こんな程度で?とワラタが。
710M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:17:37.74 ID:X2KF6aeNP
このスレ新横浜住民結構いるよな?
20分くらい前と今すごい音してないか?
ゴ〜って暴風みたいなすごい音聞こえるんだが…
711M7.74(関東・東海):2011/12/16(金) 01:22:27.65 ID:8xhMjLWPO
>>710
さっきから(30分くらい前)何回も雷か地鳴りしてるね

@港北区

712M7.74(家【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度1】):2011/12/16(金) 01:24:20.64 ID:mDfT+0RB0
>>709
藤沢だけど、全然わからなかったよ @海沿い
いまベランダ出てみた。
月が2時間前より更にオレンジ。
昨日は薄オレンジ、今日はオレンジ。
これが赤くなったら、まさにその日はヤバイんだろうな。
714M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:29:29.15 ID:tHJ/zV2Z0
>>712
ウチの事務所は半分くらいが築いてから揺れが強くなったぞ。
藤沢の南口から徒歩10分だが。
築年数は、阪神の後の13年、免震構造なので…。
耐震の方が良いんだよな?免震はダメなんだな…。
715M7.74(家):2011/12/16(金) 01:31:37.98 ID:mDfT+0RB0
>>714
免震てわざと揺れるようにできてるんだよね
311の時も、都心の高層ビルはコンニャクみたいに揺れてたらしい。
716M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:41:25.65 ID:hu+jNcvuO
藤沢って夕方行くと駅前に鳥が尋常じゃないくらいいるよな?
あれいつもなの?
地震のまえちょう?
教えて藤沢マン!
717M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:50:30.18 ID:tHJ/zV2Z0
>>716
ムクドリな。藤沢、鎌倉駅前のと、大船ヤダ電機前のは、
もう10数年前から、ずっとあんなで煩いよ。
ただ、それも、例年は6月〜10月くらいまでだったはずなのに、
今年は今も煩いな。
今年は鎌倉、藤沢、横浜で11月になってもアブラゼミの観測報告あったそうだから、
気温や地熱が関係してんのかもな。
718M7.74(家):2011/12/16(金) 01:50:32.24 ID:oz2LI9K20
>>716
藤沢駅前は、震災よりずっと前から夕方に鳥がたくさん集まっててかなりうるさいよ。
719M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 01:55:01.01 ID:tHJ/zV2Z0
ちなみに、藤沢駅南口小田急デパート前、
鎌倉駅東口扉喫茶前、大船ヤマダ電機前。

ある時期から以上ムクドリ発生。
720M7.74(家):2011/12/16(金) 01:58:26.66 ID:mDfT+0RB0
よそから来た人はあれ見て「なんかの前兆じゃね?」っていう顔して不安そうに通り過ぎるよね
いつもなんだけどね
721M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 02:01:44.03 ID:tHJ/zV2Z0
>>718
もう10年近く前だったけど、湘南の町や里山の環境悪化と自然減少により、
従来の住人の臆病な雀が激減し、ムクドリが大量増加、
ってニュースにあったよ。
722M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 02:11:10.58 ID:tHJ/zV2Z0
>>720
ここ数年前に湘南に映り住んできたとか、藤沢なり大船なり、
どこかの駅周辺スーパーしか使わない、
とかいう人には、異様な現象で前兆に感じるのかもしれんな。

藤沢駅前、鎌倉駅前、大船ヤマダ電機前、

あれ、ムクドリ達がギャーギャー騒いでる木。

どこの駅のも同じ木に見えないか?
同じ、独特の匂いを発してるしな。
723M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 02:26:53.26 ID:tHJ/zV2Z0
ムクドリ騒音みたいな、ここ数年、鎌倉〜大船&藤沢で、毎年のように見られてる現象より、
今日の月の色はどうよ?
こうゆうのも、神奈川住まい、湘南住まいが何年以上、
とかの規制つけないと、ここ数年来の転入者や観光客にかかったら、
全てで前兆にされてしまうんだろうな。
724M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 05:37:48.85 ID:hu+jNcvuO
ありがとう藤沢マン
ところで藤沢駅前にいる眼鏡かけた女わかる人いる?
電波がどうたらこうたら書かれた模造紙や段ボール持って座ってて通行人に手振ってるんだが
糖質なのはわかるんだがあれ何年前からいるの?
725M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 06:38:47.36 ID:wuGIIEqp0
earthquakejapanで地震予測出たぞ!!
72時間以内だってよ。
気を付けろ!今日も冷え込むけど明日はもっと寒いぞ
726M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 06:39:56.87 ID:2QgvBPAM0
え、あれ信じる人いんの…
727M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 07:31:44.53 ID:fVpeMFBqO
>>724
多分同じ女だと思うが、前に大船でもそんなん目撃した事あるお

スレチスマソ
728M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 08:51:56.71 ID:iJI1mmefO
>>725
M4からM5の地震が!なんて得意満面に予想されてもねえ…
反応に困るだけだ
729M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 09:55:04.91 ID:kb4BqONU0
すっかり気象宏観スレと化してるな
730藤沢(空):2011/12/16(金) 11:56:46.63 ID:XfnEgmHR0
微震続いてる
731M7.74(家):2011/12/16(金) 11:57:23.70 ID:CP5aqZvB0
3月に地震予想されてても誰も本気にしなかったしな
実際に体験しても地震予想なんてほとんど当たらないって印象しか無いから
誰も本気にしないんだよなw
732M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 12:07:00.94 ID:kb4BqONU0
earthquakejapanてなに?
ただのお騒がせ?
733M7.74(茸):2011/12/16(金) 12:42:43.46 ID:jqe9PPUz0
てき神奈川県って地震少ないよな。
なのに何故か避難訓練だけは
他の地域より半端なく大量に回数やらされる。
734M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:21:59.04 ID:D0trV1UeO
735M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 14:26:45.39 ID:if+lVIa4O
また?
736M7.74(神奈川県【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:02.97 ID:DtLeVKQq0
薄く揺れてる@西区
なんかちょっとゆれた
738M7.74(神奈川県【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:16.22 ID:kj1dH76q0
地味に揺れたりした?
また比較的近い感じだな。震度1。10秒も揺れてない。@幸区
740M7.74(東京都【緊急地震:栃木県南部M4.3最大震度2】):2011/12/16(金) 15:13:31.29 ID:H+c2uZwO0
なんだこの揺れ方は
ゆれ@旭区
742M7.74(東日本):2011/12/16(金) 15:17:08.11 ID:O6N9qJV+0
ギコナビ閉じてると揺れやがるなあ
743M7.74(神奈川県【15:12 震度1】):2011/12/16(金) 15:18:43.50 ID:DtLeVKQq0
平成23年12月16日15時16分 気象庁発表
16日15時12分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経140.1度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20111216151626391-161512.html

神奈川県 震度1  横浜中区山手町 横浜港北区日吉本町*
          相模原中央区水郷田名*
744M7.74(神奈川県【15:12 震度1】):2011/12/16(金) 15:19:09.66 ID:fv6/jRW60
なんだこの揺れ!!!!!!!!!!!!!
大震災レベルだ!!!!!!ヤバイ!!
体感@震度5強
745M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 15:34:13.52 ID:D0trV1UeO
>>744
何処だよ
全然揺れてない @藤沢
746M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 16:36:45.22 ID:l4XlR1gQO
747M7.74(茸):2011/12/16(金) 17:10:52.25 ID:7jHdKXKo0
金沢区、揺れてはいないけど循環医療センター?
付近で相当数のカラスを発見

怖いくらいにいる
748M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 17:21:11.11 ID:Vs9zlM3qO
ボロい工場棟の二階にいたが震度1でも意外に揺れた@磯子
749M7.74(関東・甲信越):2011/12/16(金) 22:20:53.95 ID:0BUhGVrTO
伊勢原の山の中にいたけど、震度3ぐらい来たかと思った
水曜も同じぐらいのが来た
体感した地震は久しぶりなんでそろそろデカイのが来るんじゃないかと
750M7.74(神奈川県):2011/12/16(金) 22:23:40.92 ID:2QgvBPAM0
21時59分 丹沢 18.6 km M 2.3
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

これかね。横浜は感じなかったが。
751M7.74(関東地方):2011/12/17(土) 03:22:12.75 ID:3F35irlvO
今茅ヶ崎の海沿いラブホにいるけど、津波きたらヤバイ…w
752M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 03:24:37.84 ID:EDKiRkYk0
サーフボードが流れてくることを祈れ
753M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 03:31:50.44 ID:SYjqBDQo0
>>751
屋上の鉄塔やアンテナに登れ
754M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 04:59:03.78 ID:tk/g43ddO
ラブホの屋上いるのをヘリで生中継されちゃうわけね
755M7.74(庭):2011/12/17(土) 07:45:33.14 ID:ptv+uyt40
>>744
クソ情報乙
756M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 13:54:37.07 ID:2oj2s6cZO
なんか爆発音しなかった?
757M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 14:00:39.77 ID:0fsUGS0r0
ん?地震?
758M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 14:02:53.85 ID:VSfk3YHHO
>>756,757
地域も書かずそんな事言われましても。
少なくとも藤沢では聞こえなかったし揺れてもないなあ
759M7.74(東京都):2011/12/17(土) 14:19:07.49 ID:81UDDBKb0
川崎も気付かなかった
760M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 14:28:51.94 ID:hI0tZBAH0
三原山だろ
761M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 15:42:03.61 ID:Sb7ubrXn0
横浜はガタガタいったぞ
762M7.74(神奈川県【緊急地震:能登半島沖M4.7最大震度4】):2011/12/17(土) 17:52:53.90 ID:7adOw1lk0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
能登半島はもんじゅちゃんがいるからやめたげてー
764M7.74(関東・甲信越):2011/12/17(土) 18:37:25.95 ID:kXCHnBsMO
>>751
裸でセックスしてるまま流されてそのまま死ねば?
765M7.74(神奈川県):2011/12/17(土) 22:51:44.10 ID:YN+A4lPJ0
揺れてる?
766M7.74(関東地方):2011/12/17(土) 23:04:37.24 ID:3F35irlvO
>>764
寒いから服着てセックスした。
767M7.74(茸):2011/12/18(日) 01:34:37.45 ID:uEqQ8++t0
削除されちゃったけど北大の地震予知では
12月〜1月に地震が…って話だったよな。
M5〜6は震源や遠い場所でしっかり発震してる。
いつ来ても何とかなるよう心構えだけはしとこうぜ
768M7.74(チベット自治区):2011/12/18(日) 01:44:26.91 ID:Kf2BAVdw0
北大教授の地震予知説は封印されたね。
あ、今ゆれた
769M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 01:45:18.69 ID:BSudlGzM0
西方向上空の発光体はなんですか?@磯子区
770M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 04:32:52.21 ID:QSly6MSv0
藤沢駅の南口に、背高のっぽの街灯?が2本あるよね。
あれ、いつもゆらゆらしてるのに震災でよく倒れなかったね。
きっと釣竿みたいにしなってたんだろうな。
771M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 07:25:27.50 ID:LSO5C3txO
今揺れたよね?
772M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 07:32:40.32 ID:q4OqaIGH0
地域書かないとわからないよ
773M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 07:54:33.92 ID:LSO5C3txO
>>772
相模原市ですお
あれえ(;´∀`)
夢だったのかな…
774M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 08:34:20.61 ID:vSPdVaVVO
あれ?揺れたはずなのに

海老名
775M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 09:39:54.06 ID:2NLCuCHp0
きのうの空震、けさの雲と不気味だね
776M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 09:58:32.61 ID:qhSQGk880
昨日の空振って結局原因わかったの?
777M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 10:49:44.72 ID:S3PQhpGj0
おまえら病院いけ、あたまおかしくなってるから
778M7.74(関東・東海):2011/12/18(日) 14:21:47.38 ID:3ivWxjdCO
↑↑お前も同類(笑)
779M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 14:26:10.96 ID:Q99nhHXA0
>>778
アンカ使いましょう。
矢印だと誰の事か分からない
780M7.74(関東・東海):2011/12/18(日) 15:57:53.99 ID:3ivWxjdCO
↑↑お前もつかえよハゲ
781M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 16:12:31.76 ID:uUY+nSBQO
>>780
アンカーが分からないなら分からないと言え
地鳴り鳴らしてビビらしちゃうぞ
782M7.74(関東地方):2011/12/18(日) 17:13:06.69 ID:eWD7m4NwO
地震雲出てたよ。
茅ヶ崎
783M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 17:19:49.79 ID:G0FCwoN+0
恥ヶ崎
784M7.74(空):2011/12/18(日) 17:32:40.26 ID:5yJp+HwK0

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
785M7.74(空):2011/12/18(日) 17:34:52.83 ID:5yJp+HwK0
786M7.74(関東・東海):2011/12/18(日) 17:53:23.60 ID:3ivWxjdCO
アンカってなんや こだわるなハゲ ↑で充分や
787M7.74(WiMAX):2011/12/18(日) 17:56:26.43 ID:Sw7ADWDT0
温泉の地熱で育ててるもやしならそんなに心配いらないかも
輸送中の状態は知らんが・・・
788M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 17:57:41.75 ID:sGa1Sti4O
789M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 18:01:17.47 ID:P/ApPBC2O
>>786
お前2chこないほうがいいぞ
790M7.74(空【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:03:30.75 ID:5yJp+HwK0
横浜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
揺れてる@旭区
かえるきたあああああああああああああああああ
全然揺れないいいいいいいいいいいいいいい@平塚
やっぱ揺れてたのか、気のせいかと思った
795M7.74(WiMAX【緊急地震:千葉県東方沖M5.0最大震度3】):2011/12/18(日) 18:06:14.21 ID:Sw7ADWDT0
ゆれない@おださが
796M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 18:07:28.46 ID:3xMg2tziO
えっ@旭区
797M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 18:12:05.98 ID:/k6in1Yg0
全く気づかなかった@旭区
798M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 18:23:25.91 ID:Bi+Xt6hJ0
えっ?@とっかく
799M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 19:08:06.01 ID:mGshtPQZ0
何事も事をごまそうというのか。
800M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 20:22:10.15 ID:d7iIu6cl0
もう帰ってもいいですか?試合ツマンネw
801M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 20:27:07.25 ID:LA4FfVj8O
地震で電車とまらないうちに帰りませう
802M7.74(家):2011/12/18(日) 23:17:31.72 ID:dfn2U6Sn0
最近千葉の地震が頻発してる
デカイの来るかいなこれは。
803M7.74(庭):2011/12/18(日) 23:36:35.61 ID:qBZDU4UL0
ttp://cosme-ecorogy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/06/11/f034_tachikawa_k.gif
誰か、これが何の地図だかわかる人いない?
804M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 23:37:00.06 ID:Z60SBnFH0
来ないよ
805M7.74(神奈川県):2011/12/18(日) 23:39:33.16 ID:q4OqaIGH0
立川断層が本気出した時の震度分布図
最大でピンクが6+
806M7.74(東京都):2011/12/18(日) 23:39:39.43 ID:vmEv0KXi0
>>803
知ってるくせして何で聞いてくるの?
807M7.74(関東・甲信越):2011/12/18(日) 23:54:44.52 ID:FkrkScjFO
立川断層ってかなりショボいんだな。
神奈川全然揺れんじゃない。
面白くない。
808M7.74(庭):2011/12/19(月) 00:35:13.49 ID:ehGfjVcI0
画像だけはってあったからなんだったかなと思ってた
立川断層のやつか!
みんなありがと
809M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 00:39:44.56 ID:ghW+Z+4z0
810M7.74(空):2011/12/19(月) 01:06:58.44 ID:f2CQeviD0
悪を正しなさい。
811M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 01:50:48.58 ID:oSuPueov0
なんか暇。
812M7.74(空):2011/12/19(月) 02:10:54.04 ID:UltUK0bQ0
>>811
しりとりやろう
813M7.74(福島県):2011/12/19(月) 02:18:14.98 ID:uFfjKwJJP
>>812
うん
814M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 02:19:59.68 ID:oSuPueov0
うんこ
815M7.74(福島県【緊急地震:茨城県北部M3.5最大震度2】):2011/12/19(月) 02:23:44.06 ID:uFfjKwJJP
>>814
こんな展開なるとはw 暇さんすまん
816M7.74(関東・東海):2011/12/19(月) 02:34:13.67 ID:PneTo2sJO
あぁまた恒例の神奈川県スレ終了に近いなぁ 常連さんはよくご存知だろうが神奈川県スレ終了1000スレ近くになると必ずやや大き目の地震くるんだなぁ 不思議なことに
817M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 02:39:15.38 ID:oSuPueov0
>>815
「まん」ね
まんこ
818M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 02:39:38.16 ID:oSuPueov0
ひそかに地震あったのかw
819M7.74(家):2011/12/19(月) 05:57:21.64 ID:rgq7P9YG0
茨城県と千葉県の地震が増えてきてる
注意だな
820M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 07:59:44.97 ID:NAYOT56IO
んこ か
ちんこ
821M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 10:32:44.02 ID:oGmYB79n0
おれ伊勢原市民だけど津波くんのWWWWWWWWWWWWWW
伊勢原西なWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
822M7.74(関東地方):2011/12/19(月) 15:58:59.74 ID:wVkTHn2oO
>>821
平塚から波がくるよ
秦野のヤビツ峠に行かないと助からない
でも丹沢が山崩れするし、宮ガ瀬ダム津波と富士山爆発でしっちゃかめっちゃか。
伊勢原お・わ・り
今すぐロマンスカーに乗って逃げないと
千葉沖連日ですねぇ
揺れえええええええええええ
横浜揺れ―
徐々に大きくなってきてるのが嫌だねぇ
827M7.74(関東・甲信越):2011/12/19(月) 16:10:53.41 ID:o6S/u6GgO
ス−パーの屋上駐車場で車の中に居て、すごいユサユサだった。
怖かった。@平塚
828M7.74(神奈川県):2011/12/19(月) 16:57:20.48 ID:CjcLhEar0
平成23年12月19日16時05分 気象庁発表
19日16時01分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.6度、東経141.1度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


神奈川県 震度1  横浜中区山手町 三浦市城山町*


この地震による津波の心配はありません。
829M7.74(関東地方):2011/12/19(月) 18:54:07.62 ID:wVkTHn2oO
お千葉さん元気ですな。
クリスマス辺りにM7くらいくるか?
830M7.74(埼玉県):2011/12/19(月) 19:18:24.93 ID:XenhHrwt0
>>829
最高のクリスマスプレゼントですね^^
831M7.74(家):2011/12/19(月) 23:59:30.85 ID:rgq7P9YG0
クリスマス前後は東京湾付近に出かけるので、絶対ヤメテー
なんか長めで微弱な揺れが。震度は0だろうけど。@幸区
833M7.74(空):2011/12/20(火) 04:04:08.47 ID:VJ9AghPi0
トンネル工事。第三京浜と東名町田を繋げるだとかだね。
834M7.74(関東地方):2011/12/20(火) 16:00:37.37 ID:dWg28QM3O
今、爆発音みたいの聞こえたんだけど。@新川崎
835M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 16:55:10.13 ID:qycsiBvT0
>>822
よっしゃとんくすWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
おれ死んだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
836M7.74(茸):2011/12/20(火) 17:23:29.44 ID:CWqRZgsP0
遂に201112211102が来る
837M7.74(家):2011/12/20(火) 17:29:47.17 ID:sjOQro280
ちばらぎ、地震増えてるよね
838M7.74(関東・甲信越):2011/12/20(火) 21:52:04.13 ID:Nurisj0+O
明日の11時2分か…
どこで何しよう。とりあえず、トイレは早めに済ましておくわ。
839M7.74(茸):2011/12/20(火) 22:15:50.64 ID:QLJTgi7y0
この過疎っぷりが、平和のしるし
840M7.74(神奈川県):2011/12/20(火) 22:56:07.50 ID:JFRjv4NH0
3.11の頃は無法地帯だったからねw夕食の話題やら何やらで。和んだけどw
841M7.74(東京都):2011/12/20(火) 23:18:16.11 ID:+g9fvZVs0





842M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 00:44:55.67 ID:utL6JtpqP
パイジェンヌ自重ww
このスレではもはや禁句だ
843M7.74(家):2011/12/21(水) 01:17:05.32 ID:LS0LKXmf0
過疎ると・・・の法則を知らないとはorz
844 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/21(水) 01:17:31.28 ID:ee45eBBx0
パイジェンヌ食うたびに311の震災思い出すわ
あと“こしいぶき”
震災後の米不足の時にどっかから緊急入荷されたらしく、ようやく買えたのがコレだったんだが
もうこしいぶきはそのイメージしかないw
845M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 01:25:05.90 ID:6heJXtegO
自分はばかうけ米。
846M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 01:28:05.25 ID:hWu+riGb0
震災前からパイジェンヌ好きだったから
別に何とも思わないぜ
847M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 02:57:15.66 ID:WyvMEAIyO
にゃっとうの現物をいまだに見たことがない
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/21(水) 03:09:17.53 ID:ee45eBBx0
なついw
納豆品切れとかあったなあ…
あとヨーグルト
朝一で買出しに行ったりしたよね
牛乳お一人様1本だったりしたよね…
ほんとうにもう懐かしい
849M7.74(家):2011/12/21(水) 03:14:55.50 ID:LS0LKXmf0
牛乳どころか水も一本だった
自動販売機のミネラル水もなかった
850M7.74(埼玉県):2011/12/21(水) 03:36:19.38 ID:0Vi0oN1a0
にゃっとう神奈川にも出回ってたのかw
埼玉でも話題になってた
851M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 03:38:57.87 ID:5+FKmcDR0
852M7.74(庭):2011/12/21(水) 04:15:38.84 ID:KCnfDkV90
>>838
中学生かよwww
853M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 07:59:53.96 ID:4Ty4kaGN0
黒岩知事が震災がれき受け入れ表明。
横浜市などで焼却した焼却灰を横須賀市の処分地に埋めるそう。
関東の中でも放射性物質が降り注いだ量が少なかった三浦の畑も
これで終わりになってしまう。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111220/dst11122020320015-n1.htm
854M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 14:37:03.73 ID:a+Hfgs5mO
>>853
スレタイ読めない病気でかわいそう
855M7.74(家【緊急地震:東京都多摩西部M3.6最大震度2】):2011/12/21(水) 15:05:01.95 ID:I+eakq/X0
揺れてる
ちょっと揺れてる@西区
ちょい揺れたね。
控えめにカタカタゆらゆら@旭区
今のそうなのかな?ドスンってきたね
キター 震度は1だろう    @伊勢原
ユラ・・ユラン・・て感じだった@旭区
1〜2秒だけ揺れた in横浜市中区
多摩西部って立川断層かな
864M7.74(空【緊急地震:東京都多摩西部M3.5最大震度2】):2011/12/21(水) 15:06:37.83 ID:ipAp3Bmi0
震度2@橋本
311とは全く異なる揺れ方だった
短かったがデカッかったよ下から来た @ 厚木
866M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 15:10:02.64 ID:TH6NoDad0
突き上げられた@厚木
てか立川断層はやめてくれ
867M7.74(庭):2011/12/21(水) 15:10:42.24 ID:5szNaDsf0
多摩西部っていままでなかったよね
結構ガタッときた
横になってるとまだ少し揺れを感じる@相模原市中央区
868M7.74(家):2011/12/21(水) 15:12:10.32 ID:2vw5s7TU0
久々にビビった@橋本
869M7.74(東京都【15:04 震度2】):2011/12/21(水) 15:12:27.02 ID:bP/VyM9q0
21日15時04分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部  ( 北緯35.9度、東経139.3度)で震源の
深さは約120km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

神奈川県 震度2  小田原市荻窪* 厚木市中町* 厚木市寿町*
          箱根町湯本* 清川村煤ヶ谷*

     震度1  横浜中区山手町 横浜保土ケ谷区上菅田町*
          横浜旭区今宿東町* 横浜緑区十日市場町*
          横浜瀬谷区中屋敷* 横浜青葉区榎が丘*
          横浜青葉区市ケ尾町* 川崎川崎区宮前町*
          茅ヶ崎市茅ヶ崎 三浦市城山町* 大和市下鶴間*
          海老名市大谷* 大磯町月京* 小田原市久野
          秦野市曽屋 秦野市平沢* 南足柄市関本*
          中井町比奈窪* 神奈川大井町金子*
          松田町松田惣領* 神奈川山北町山北* 真鶴町岩*
          愛川町角田* 相模原中央区水郷田名*
          相模原中央区上溝* 相模原南区相模大野*
          相模原緑区大島* 相模原緑区中野*
          相模原緑区久保沢* 相模原緑区相原*

            −引用ー

ドドドンッ と一瞬だったけど強い揺れだったな
伊勢原はやっぱり震度0か
870M7.74(東日本):2011/12/21(水) 15:13:06.10 ID:jjYgauYeP
緊急地震速報によれば東京都青梅市今寺近辺が震源
えーっと立川断層?
871M7.74(空):2011/12/21(水) 15:14:13.34 ID:ipAp3Bmi0
>>867
普通にあったよ

ってか埼玉かよ
872M7.74(神奈川県【15:04 震度2】):2011/12/21(水) 15:14:50.08 ID:yGDfkEL6P
なんかいやーな感じがする・・・
もうすこし様子見。
揺れそうなら書く。
873M7.74(神奈川県【15:04 震度2】):2011/12/21(水) 15:15:50.12 ID:TwtsVcVU0
ゆるげどもよもや抜けじの要石 鹿島の神のあらん限りは
874M7.74(空):2011/12/21(水) 15:16:11.59 ID:ipAp3Bmi0
いや揺れてから書けよw
875M7.74(神奈川県【15:04 震度2】):2011/12/21(水) 15:16:24.15 ID:lKTdh0170
立川さんがおっきしたのか
876M7.74(東日本):2011/12/21(水) 15:17:28.98 ID:jjYgauYeP
>>873
その鹿島神宮の鳥居は311で根元からぽっきりと

というのはおいておいて
立川断層帯
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f034_tachikawa.htm
877M7.74(東日本):2011/12/21(水) 15:28:12.66 ID:TqEBYq5/0
>>876
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/30days/EXP11.png
位置的にはどんぴしゃだけど、深すぎる(100km以上)から平気だろ
878M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 15:35:40.87 ID:CEjK5JZy0
 しっかし、なんだかんだ言いながら神奈川県民はのんびりしてるなぁ。
相模トラフ来たらどうするんだよ!おまいら!
879M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 15:40:22.13 ID:BW0tuF1+0
いつも震度乗せてくれる人伊勢原なのか。
俺も伊勢原だぞwww
880M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 15:43:15.34 ID:ZVuHdlSA0
相模トラフは100年後から心配だね。
神奈川で心配なのは東海地震の予兆小田原直下地震だろ、
起こる確率は70%だよ。
881M7.74(東日本):2011/12/21(水) 15:45:30.49 ID:jjYgauYeP
>>877
ならいいか

>>880
相模トラフ関連では、こんな報道もあるんだが
http://www.asahi.com/science/update/1215/OSK201112150045.html
882M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 15:51:46.89 ID:TH6NoDad0
>>876
立川が本気だしたら厚木6弱か・・・
883M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 15:57:44.16 ID:lshtq8C6O
なんかトラックが上から落ちてきたみたいな揺れだったw@厚木
884M7.74(チベット自治区):2011/12/21(水) 16:00:55.82 ID:bgGYn3/N0
横浜南部だが、ものすごい地震雲出てる。
885M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 16:02:17.18 ID:ZVuHdlSA0
>>881
房総半島南方沖で起きる巨大地震は1703年に地震があり1500年〜2000年間隔だから次は3200年以降だね。
886M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 16:04:53.19 ID:ZVuHdlSA0
>>884
違うよ。雲の位置が高すぎ。
887M7.74(関東・甲信越):2011/12/21(水) 16:25:31.25 ID:a+Hfgs5mO
>>884
文字だけで、それもただ「地震雲」とだけ書かれてもリアクションに困るんだが。
せめてどっちの方角にどんな雲が出てるかとか、写真うpするとか、なんかないの?
888M7.74(東日本):2011/12/21(水) 16:29:16.08 ID:jjYgauYeP
>>885
いや、それはいままでの想定じゃないか?
「1500〜2千年間隔とされる従来の想定よりも早い時期か、
より規模の大きい地震が起きる可能性があるという。」

位置的にはこれで言ってる外房型だよね
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901001074.html
889M7.74(東日本):2011/12/21(水) 16:34:43.54 ID:T0LE8J0d0
>>884
ごめん
それは俺がオナニーしたために発生した奴だ
890M7.74(東日本):2011/12/21(水) 16:35:15.80 ID:jjYgauYeP
続き

地震研の都司嘉宣先生が8/26のNHKの首都圏スペシャルで
「1605年に起きた、慶長地震は、実は、 房総半島沖にある、
3つのプレートが重なり合う、トリプルジャンクション付近が
震源でM8.6以上の、海溝型超巨大地震だった」
なんて発言もしているけど、房総半島南方よりの外房型は
これより内陸よりだね。
891M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 16:57:40.24 ID:jrXkfjPB0
あーあのトリプルジャンクションね。分かる分かる
892M7.74(家【緊急地震:内浦湾M3.6最大震度1】):2011/12/21(水) 17:04:59.90 ID:6MNBmRhH0
圏央道と小田厚と東名の3つが交わる海老名ジャンクションのこと?
893M7.74(dion軍):2011/12/21(水) 17:22:10.44 ID:ZVuHdlSA0
>>890
慶長地震って東南海系の地震じゃないか。
トリプルジャンクションから誘発され東南海が起きたのか?

東日本地震で他の地震の周期が早まったとか言ってるが
東日本地震と同じ規模の地震も過去に起こってるわけなので
今回が特別ってわけでもない。
894M7.74(茸):2011/12/21(水) 17:32:01.52 ID:c7/iGg7U0
もうすぐスレが終わる…
895M7.74(東日本):2011/12/21(水) 18:08:18.01 ID:jjYgauYeP
>>893
定説の、東海〜東南海〜東南海連動型での海溝型巨大地震
ではなく、房総半島沖ではないかと発言してたんです。
そのほかメタンハイドレードとかの説もあるみたいですが。
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_20/13-Ando2.pdf
896M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 18:10:35.73 ID:ypBpp5eY0
メ・・メタン
いたるところからオナラが噴出するの?
897M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 19:08:51.32 ID:AqGX44c10
>>896
してるよww
知らなかったの?
898M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 19:43:36.19 ID:hWu+riGb0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
899M7.74(WiMAX):2011/12/21(水) 20:37:29.38 ID:yaOOqWYf0
リアル地震雲
撮影者の解説はガチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=qIWbW4iMm38
900M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 20:41:53.76 ID:ypBpp5eY0
ブボボ・・ブビ・・ブリ・・プリ・・プー プス(`;ω;´)モワ〜ン
901M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 20:44:17.59 ID:5+FKmcDR0
くっさあー
902M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 21:31:21.79 ID:5t5wWYDI0
もまいら12/21-12/27と12/28は注意しる!
903M7.74(東京都):2011/12/21(水) 21:34:42.44 ID:vV9Alx9v0
気をつけるか
904M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 21:44:55.29 ID:Az6s1R2x0
>>899
わけわかんねーよ。
905M7.74(空):2011/12/21(水) 22:48:39.21 ID:4gJ18Lzb0
そう言えば新横浜近辺は一日中メタンガスぽい臭いがしてたね。いよいよかな。
906M7.74(神奈川県):2011/12/21(水) 23:01:37.06 ID:ypBpp5eY0
そういやメタンガス自体は無臭なんだよな
オナラのニオイは窒素化合物、硫黄化合物が原因なんだよな
907M7.74(茸):2011/12/21(水) 23:51:19.71 ID:c7/iGg7U0
新横浜周辺はとんこつ臭で吐きそうになるときが多い。
908M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 02:30:18.40 ID:oWZEKvcc0
たまがったは久々にツボった
久しぶりに
淵野辺の大石家
小田原のブッダガヤ
二郎府中で食べたくなった
910M7.74(家):2011/12/22(木) 02:42:25.53 ID:Kp1lqOrB0
神奈川県民スレが1000に近くなり
しかも雑談で埋め尽くされている
これは・・・ヤバイくるぞー
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/12/22(木) 04:52:17.47 ID:pEkozkIz0
なんかここ2〜3スレほどスレ終盤に地震が来て次スレ立つ前に埋まってなかったか
912M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M4.9最大震度3】):2011/12/22(木) 05:11:51.04 ID:tPPOhUMF0
ズンッ
913M7.74(関東・甲信越):2011/12/22(木) 07:30:39.92 ID:x1D0wvxvO
今朝は千葉南東沖の動きが活発だなー
914M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 09:25:28.46 ID:Sxx+ppdX0
活発って2発だけじゃん
915M7.74(家):2011/12/22(木) 10:07:57.99 ID:Kp1lqOrB0
ここ1〜2週間千葉付近が活発だよ
916M7.74(SB-iPhone):2011/12/22(木) 14:41:51.30 ID:ZU7aGOSwi
神奈川県は、津波被害や断層があるところ以外は大丈夫じゃね?
917M7.74(茸):2011/12/22(木) 15:15:20.44 ID:AtdgeeG80
震度7でも死者が出るのは二次災害
918M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 15:17:50.36 ID:x1QxxEqN0
がけ崩れや家屋の倒壊

道路封鎖状態

火災発生

\(^o^)/
919M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 16:59:36.72 ID:5lJpdFvw0
>>918
タケコプターで空飛べばいいじゃん
カエル鳴るより早く一瞬揺れた@西区
小ガエルが鳴く前に揺れた
922M7.74(家【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:42:51.46 ID:zsfWc1Lc0
久しぶりに揺れを感じた
@横須賀
前震ほぼなしで20秒ほどゆれた。震度は恐らく1ほど。@幸区
924M7.74(庭【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:42:52.95 ID:QAUYbp6+0
やっぱ揺れたよね?
微揺れした?

@よこすか
ほ!
家がボロいのかこの程度でもよく揺れる
うーん引っ越したほうがいいのかなあ
928M7.74(チベット自治区【緊急地震:千葉県北西部M4.3最大震度3】):2011/12/22(木) 17:45:53.86 ID:Z/7DEo+N0
4秒くらいゆれた@相模原北
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
930M7.74(チベット自治区):2011/12/22(木) 17:49:16.61 ID:mbp/yDqk0
気づかなかった
931M7.74(神奈川県【17:41 震度2】):2011/12/22(木) 17:51:48.83 ID:IQcfMN+u0
平成23年12月22日17時47分 気象庁発表
22日17時41分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。

神奈川県 震度2  横浜神奈川区神大寺* 横浜港北区日吉本町*
     震度1  横浜鶴見区馬場* 横浜神奈川区白幡上町*
          横浜西区浜松町* 横浜中区山手町 横浜南区別所*
          横浜保土ケ谷区上菅田町* 横浜緑区白山*
          川崎川崎区宮前町* 川崎幸区戸手本町*
          川崎中原区小杉陣屋町 横須賀市光の丘
          茅ヶ崎市茅ヶ崎 三浦市城山町* 大和市下鶴間*
          愛川町角田* 相模原中央区水郷田名*
          相模原中央区上溝*
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20111222174715391-221741.html
932M7.74(神奈川県【17:41 震度2】):2011/12/22(木) 17:57:55.25 ID:eJRmfxxh0
いや、ぜんぜん
933M7.74(茸):2011/12/22(木) 17:58:36.46 ID:IoPUB8Tl0
>>927
うち、ボロいけど揺れないよ
木造築35年
934M7.74(WiMAX):2011/12/22(木) 18:17:57.01 ID:tua7Y4sS0
おい昨日リュウグウノツカイあがったってマジかよ
935M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 18:27:58.66 ID:1Z3eqLst0
>>934
リュウグウノツカイって、意外とあがるようなイメージだけど。
936M7.74(家):2011/12/22(木) 18:30:06.05 ID:/Ul3E8MD0
えのすいに標本があるよ〜
937M7.74(茸):2011/12/22(木) 18:31:54.84 ID:3YTOwSdo0
龍宮の遣いって実は深海魚なわけじゃなくて
ただ球数が少ないから珍しいだけだって聞いたぞ
938M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 18:33:29.47 ID:EFt/iRn90
貝だと思ったら長い魚なのね
939M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 18:37:04.55 ID:crByeEZo0
うちと震源との距離が約93kmほどでこういう揺れということは、100km以内ならすぐ本震と同じってことか。
緊急地震速報とか偶然テレビつけてないと無理だな。
940M7.74(関東・甲信越):2011/12/22(木) 18:48:12.88 ID:x1D0wvxvO
>>939
つけてても緊急地震速報自体が間に合わないと思う
941たいがぱぱ(SB-iPhone):2011/12/22(木) 19:19:48.11 ID:6sEIGgPC0
ヤバイわ そろそろ1000へ秒読み
神奈川順番が回ってくるかも?
このスレ自体が災害のカウンターなのかな? 順調に行くと、明日 夜明けだな
942M7.74(家):2011/12/22(木) 19:36:08.78 ID:/Ul3E8MD0
早く埋めたらそのぶん早く来るのか?
943M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 19:37:17.86 ID:UlskK8Wa0
次スレ立ててくる
944M7.74(関東地方):2011/12/22(木) 19:45:09.19 ID:SytiG1coO
昨日マツコが神奈川嫌いって言ってたけど、その勢いで地震きそう。
945M7.74(千葉県):2011/12/22(木) 19:50:47.52 ID:UlskK8Wa0
次スレ立てました。
サーバー落ちてしまった時などに、避難所の神奈川県スレへどうぞ。

神奈川県民用123
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1324550835/
946M7.74(関東・東海):2011/12/22(木) 20:21:56.44 ID:JI6HKar4O
|1|着
 |15|19|09|13|14|ST
--+--+--+--+--+--+--
1|4|5|1|2|2|着
15|16|15|32|17|36|ST
--+--+--+--+--+--+--
4|5| | |2|1|着
18|22| | |14|14|ST
--+--+--+--+--+--+--
947M7.74(空):2011/12/22(木) 20:55:11.84 ID:g55OZoGU0
神奈川上陸か?
948M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 22:02:32.73 ID:IQcfMN+u0
>>945
お疲れさまです
949M7.74(神奈川県):2011/12/22(木) 23:17:17.40 ID:F2/RgLz30
大丈夫だろ
まぁ、埋めてみれば分かるじゃん
早く埋めよう!
950M7.74(家):2011/12/22(木) 23:25:42.36 ID:/Ul3E8MD0
この時期に大地震あったら、ショッピングモールとかのでかいクリスマスツリーが倒れてきそうで怖いわ〜
951M7.74(神奈川県):2011/12/23(金) 00:29:54.61 ID:M49Lw9dw0
揺れたか? @厚木
952! 【18.9m】 (家):2011/12/23(金) 00:39:40.65 ID:OX2aFs330
>934 それ掴まえて食べてしまったよ

953M7.74(関東・甲信越):2011/12/23(金) 04:31:13.00 ID:rtyZvZidO
昨日、ビルが倒壊しまくるクラスの大地震の夢見た

ま、何度も見てるが一回も来ないんだけどね
954M7.74(神奈川県):2011/12/23(金) 06:38:35.51 ID:Pbs5d9HA0
>>953
日記はチラシの裏にでも書いとけって
955M7.74(茸):2011/12/23(金) 09:18:17.55 ID:0djkrle/0
緊急地震速報のティロンティロンをアラーム音にしたら
地震の夢を見て起きる事が増えた。
地震の夢を見たい人は試すと良い。
956M7.74(神奈川県):2011/12/23(金) 11:26:40.61 ID:ijYpO0z30
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
957M7.74(家):2011/12/23(金) 17:47:10.30 ID:3JdQLK3b0
寒いね
これからオマエラに半日村の話しをしようかと思ってるのだけど
寒くてね
959M7.74(神奈川県):2011/12/23(金) 22:14:39.24 ID:LNKI/xrN0
クリスマスには地震来ないよね?サンタさんにお願いしたもん。
960M7.74(庭【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:44:52.18 ID:vFFQt5iE0
揺れてる!
961M7.74(東日本【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:00.06 ID:16NIUqjg0
ちょろっと揺れた@辻堂
(`_')
ゆれ?
964M7.74(庭【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:09.06 ID:vFFQt5iE0
@青葉区
965M7.74(WiMAX【緊急地震:茨城県南部M4.4最大震度3】):2011/12/23(金) 23:45:14.03 ID:2Bj6Kk3J0
来てるじゃん@横浜・港北NT
ゆれた@青葉区
震度1かな。主要は10秒くらいで小さいのが長く続いた感じ。@幸区
968M7.74(東日本):2011/12/23(金) 23:52:46.84 ID:cjH3WZNh0
【お知らせ】
今後も何かあったときに備えて(BS見れる人は )
BS910ch ウェザーニュースチャンネル見る という手段を憶えておこう。
即応性は、あのNHK総合よりも速い。
とっさにチャンネル変更出来るように、事前に設定を変更して、リモコンのボタンの9チャンか10チャンとかに登録しておくこと。

BS見れない人は公式サイトでも見れるよ(たまに回線重くてあてに出来無いけど)
http://weathernews.jp/solive24/
http://weathernews.jp/
969M7.74(関東地方):2011/12/24(土) 00:15:49.19 ID:SpMIsmUrO
揺れなかった…茅ヶ崎。
クリスマス寒波にクリスマス地震くるか…
970M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 02:41:42.69 ID:t1Do1k+LO
みぞれ降ってる@旭区
971M7.74(茸):2011/12/24(土) 07:49:52.81 ID:kKqHVWSa0
オマイラへメリクリ
972M7.74(神奈川県):2011/12/24(土) 08:28:18.04 ID:hvQUsqsp0
おまいらへ

クリトリ
973M7.74(神奈川県):2011/12/24(土) 11:20:58.85 ID:qkIO+qqs0
スレ終わりがけだから来るよね?ね?ね?
クリスマスあえて予定入れなかった俺様勝ち組w
974M7.74(茸):2011/12/24(土) 12:25:35.70 ID:a1ObkiAF0
正月、バレンタインと連勝街道を突き進んでくれ!
じゃ、デートに出掛けてくる。
ジュエルイルミネーションだから、津波の心配もない
975M7.74(庭):2011/12/24(土) 20:04:37.15 ID:NbsqTZYb0
埋め
976M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 21:21:33.59 ID:4jAIY7Q9O
あれ?次スレが見当たらない
977M7.74(茸):2011/12/24(土) 21:29:50.71 ID:tgYtB9wM0
>>976
よく探せ
978M7.74(千葉県):2011/12/24(土) 21:34:53.14 ID:y31IVPi80
979M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 21:40:31.05 ID:4jAIY7Q9O
>>978
その誘導から跳べなくて困ってた

ごめん、なんか設定いじってただけみたいだ
もしもしでリンク踏んだら普通にいけた。
980M7.74(芋):2011/12/24(土) 21:41:56.21 ID:kUrYWGy40
なんだか ミシミシ 来てる@横浜
981M7.74(関東・甲信越):2011/12/24(土) 21:46:03.88 ID:zLF50At60
>>980
白蟻じゃね?
982M7.74(家):2011/12/24(土) 22:02:06.08 ID:LEQ5a/Lb0
寒いね〜
983M7.74(WiMAX):2011/12/24(土) 23:42:53.70 ID:nrgyFFUb0
>>980
芋って芋場?
984M7.74(SB-iPhone):2011/12/25(日) 12:07:43.16 ID:ouFBulUf0
地震来るなら今日中にしてくれ埋め
985M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 14:05:04.15 ID:/Kg3GBoy0
今微妙に揺れたよ
986M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:12:08.90 ID:/73TQSBvO
>>985
全然分からなかった。どこ住み?
987M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 14:13:57.99 ID:/73TQSBvO
ごめん、これか

【気象庁情報】25日14時03分頃 千葉県東方沖(N35.4/E140.5)にて最大震度1(M4)の地震が発生。震源の深さは60km。
988M7.74(神奈川県【14:03 震度1】):2011/12/25(日) 14:15:25.49 ID:815ua4Ya0
平成23年12月25日14時08分 気象庁発表
25日14時03分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.4度、東経140.5度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

神奈川県 震度1  三浦市城山町*

http://www.jma.go.jp/jp/quake/00000000091.html
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/japan/20111225140802391-251403.png


気付かなかった…
989ハナシなし(芋):2011/12/25(日) 18:14:05.41 ID:f+DA1+T10
3,11の津波が金沢八景の平潟湾の遊歩道にあふれていたのを知らなかった
無知を恥る、ごめん
990M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 18:15:07.10 ID:lPdJih0k0
今揺れなかった?@西区
991M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 19:44:18.22 ID:plpEko8R0
おれのティンティンはいつでも揺れてるよb
992M7.74(神奈川県):2011/12/25(日) 19:53:35.85 ID:TZqK63fT0
クリスマスイヴの騒ぎも終わった!
よし、地震来いっ!!
993M7.74(家):2011/12/25(日) 19:56:37.31 ID:yXvcv1Y10
早くクリスマスツリー片付けて門松にしないと!
994M7.74(関東・東海):2011/12/25(日) 20:13:24.68 ID:dMI1xPoCO
フィギュアスケートのペアって絶対セックスしてるよね?
995M7.74(関東・甲信越):2011/12/25(日) 22:02:15.89 ID:3LY+X6uDO
地震も神奈川も関係ないし
996M7.74(チベット自治区):2011/12/25(日) 23:39:31.13 ID:Ko6nL9gO0
さっさと埋めて次スレにGo!
997M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 23:44:18.68 ID:TcQjTacu0
998M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 23:44:35.43 ID:TcQjTacu0
スレ
999M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 23:44:50.19 ID:TcQjTacu0
1000M7.74(千葉県):2011/12/25(日) 23:45:02.33 ID:TcQjTacu0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。