【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(鹿児島県)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

緊急自然災害のスレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1315401839/

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

防災用品・非常食@wiki
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:27:43.23 ID:hJ/z37sw0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:28:04.40 ID:hJ/z37sw0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:28:27.58 ID:hJ/z37sw0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:28:52.75 ID:hJ/z37sw0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:29:22.36 ID:hJ/z37sw0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
7M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:35:28.94 ID:hJ/z37sw0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:35:53.42 ID:hJ/z37sw0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:36:28.77 ID:hJ/z37sw0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:36:51.20 ID:hJ/z37sw0
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
11M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 20:36:58.20 ID:7dmYXpHl0
12M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:37:53.86 ID:hJ/z37sw0
前スレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ59【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1318131915/
13M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:38:54.79 ID:gdg2B+yy0
>>1
おつかれさまです
14M7.74(千葉県):2011/10/24(月) 20:40:12.73 ID:Uvyl0xAy0
>>1

前スレ
>>988
なんか色々ごめんね。

>>996
スレ立てチャレンジありがとうございました。

>>997
スレ立てありがとうございました。

>>987
Coopの野菜バーでしょうか?美味しいですよね。
もし他のメーカーさんのだったらごめんなさい。
15M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 20:41:04.39 ID:7dmYXpHl0
これで住み分け出来たし良いことだらけだな
長屋嫌いなら
【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/
ここへ行けば良いことだし>>1
16M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:42:54.13 ID:gdg2B+yy0
個人的には、嫌いな人が居る度にスレを分裂させてたら大変な事になると思うので
そういう理由での住み分けとかはないと思いますが・・・
17M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 20:44:16.80 ID:7dmYXpHl0
そう思うけどスレ立てした人が>>1に思い切り長屋の事書いてあるから仕方ないと思う
18M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:47:14.58 ID:gdg2B+yy0
>>17
長屋さん(チベットさん?)はどうかと思いますが、
さりとて向こうのスレのように>>1で個人の事書くのもどうかと思います。
だから私はこっちに書き込みます。

なにより分裂は、情報集約の点でマイナスでしょう。
19M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 20:49:00.79 ID:hJ/z37sw0
まぁ、どっちも使えばOKでしょ
それよりもテンプレ中に連投規制つくとキツイね
20M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 20:50:33.38 ID:7dmYXpHl0
>>18
長屋の事がスルー出来なくて住み分けスレ立てたから仕方ないと思う
これでここのスレで長屋の事で荒れないだけマシかなと思う
変な地震予想のレスよりもマシかなと。。。
21M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:50:40.38 ID:bGaq6lAH0
>>1
おつおつ
22M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:50:46.26 ID:gdg2B+yy0
>>19
おつかれさまでした
23M7.74(芋):2011/10/24(月) 20:53:13.56 ID:hnfXMylZ0
>>20
前スレで難癖つけられたけど、別にID変えてから出してるつもりないんだが。
24M7.74(千葉県):2011/10/24(月) 20:54:53.46 ID:Uvyl0xAy0
過去ログに一度きり、でなくある程度の頻度で、
救急救命講習等、重要な話題が出るのは好ましいことだと思いますよ。
詳細を教えてくれたり、感想を書いてくださる方が居るのもありがたい。
スレを覗きに来た人が、興味を持ってくれたらすごく嬉しい。

>>19
テンプレが長いスレ立ては大変だと思います、本当に乙っす。

ところで、消火器って慣れないと最初びっくりしません?
講習とかで触らせてもらえるの、すごくありがたいと思うんですが。
初めて使った時手を滑らせて、靴を駄目にした恥ずかしい記憶……
25M7.74(東京都):2011/10/24(月) 20:55:03.85 ID:gdg2B+yy0
>>20
なるほど・・・荒れるか荒れないかでいえばそうかもしれませんねぇ。
でも結局どっちかが落ちるんじゃないでしょうか

荒れさせないためには小ばかにされてもスルーしたほうがいいんですかね。
大切な人の命を守る為に出来る範囲で頑張った事を馬鹿にされたのは腹が立ちますけど
確かに彼の発言云々言い出すとスレの本筋から外れますね・・・
26M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 20:56:03.30 ID:7dmYXpHl0
>>23
地震余地はスレ違いだし地震余地が出てから備蓄とかのスレじゃないから
27M7.74(芋):2011/10/24(月) 20:58:33.26 ID:hnfXMylZ0
>>26
チベット自治区のスレチな煽りに我慢してる奴も複数いるんだ。
そのぐらいあんたも我慢してスルーしろよ。
28M7.74(西日本):2011/10/24(月) 20:59:09.41 ID:7SYZuK7f0
「他人を卑下する物言いをやめなければ書き込みできません。 」

↑今回一度のことで怒っているわけではなく多くの人からの
再三の忠告にチベットは耳を傾けることができなかったからね。
やむを得ず。
29M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 21:02:11.69 ID:hJ/z37sw0
>>25
大震災が起きる東京は、修羅の国になるから
叱咤激励だと思えw
こっちは、大震災が起きたら九州がなくなっちょるから安心されよw
30M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:04:42.46 ID:7dmYXpHl0
>>21
だから西日本が住み分けスレ立ててくれたじゃんそっちでやったらいいと思うよ

>>24
高校の頃に廊下に有った奴興味本位で吹いてみたけど粉の多さに驚いた
軽く一握りしただけでピンクの粉がかなり出て焦ったw

31M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:05:31.89 ID:gdg2B+yy0
>>29
まあ2chの事ですからね・・・仕方ないんですけど
叱咤激励ってのは相手の事を思ってするものですけど、
まあ無理にそういうものであったと思う事にしますか・・・
32M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:05:46.26 ID:bGaq6lAH0
口が悪かろうが何だろうが有用な情報が入っていればよいのでどうでもよい・・・

それよか・・・
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111024/biz11102420230023-n1.htm

こんなニュースを毎日のように見ているとどう防災対策しようか考えてしまう。
33M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:06:52.55 ID:7dmYXpHl0
ぎゃああーごめん>>21じゃなくて>>27だった、、orz
34M7.74(芋):2011/10/24(月) 21:09:21.91 ID:hnfXMylZ0
田原トシ地震予知も、ノーソースであっても有用な情報である。
35M7.74(千葉県):2011/10/24(月) 21:09:47.02 ID:Uvyl0xAy0
>>31
元長屋や他の人に何か言われて凹んだこと一度ならずあります。
でも自分が全員に受け入れられることなんてまず無いし、
罵られてもそういう考え方もあるんだな、と思うようにしてます。
自分に悪い所があって言われたことなら反省するし、
そうでないなら堂々としてようかなと思って。

いろんな人がいて、いろんなことを思うです。
防災や備蓄だって、あほらし!と馬鹿にする人は一杯いるだろうし。
でも大事なことだから、そんなふうに思わない人もたくさんいるですよ。
自分は、誰がなんといっても、必要と思えば計画し実行する人を尊敬します。
講習お疲れ様でした。

>>30
レスd、しかも結構出る勢いが強くて力がいりますよねw
やっぱりなんでもやってみるもんですねw
36M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:10:14.85 ID:bGaq6lAH0
>>33
ドンマイww

21より
37M7.74(鹿児島県):2011/10/24(月) 21:12:40.47 ID:hJ/z37sw0
テンプレって長屋も追加していたんじゃなかったけ?
38M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:12:57.87 ID:gdg2B+yy0
>>35
私もそうします。ありがとう。
39M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:13:59.27 ID:7SYZuK7f0
よく見たら 時間的にはこっちが先にたってるね。
じゃ、向こうは落とそうかね。(そこまでこだわりはない)

40M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:14:21.23 ID:7dmYXpHl0
馬鹿にされても見返すんじゃなくて自分で色々情報集めて結果大切な人を助けられる
ようになったら問題ないと思う
意見のやりとりが出来る掲示板だから色々な事があるあろうから大変だけどねw
長屋は昔どの板にも居た典型的な煽り固定だからあまりムキにならない事が大事だと思う
41M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:15:49.06 ID:7SYZuK7f0
追記:こだわりがないのはスレをたてたかどうかであって
チベットの振る舞いを認めたわけではない。

スレが分散するのは結局よくないと考えて
42M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:17:06.25 ID:7dmYXpHl0
>>41
長屋の嫌いな奴って長屋叩きしか書かなくて備蓄に関係ないからそっちでやればいいと思う
43M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:19:16.99 ID:7SYZuK7f0
>>41

備蓄に関係した話以外のことを個人攻撃レスを付け加えてカキコするのは長屋。
再三ほかの人に言われるよう備蓄の話だけ書いたらいいのでは?
44M7.74(dion軍):2011/10/24(月) 21:19:57.66 ID:YzF9MO970
パナソニックのソーラーライト
http://img.kakaku.com/Images/prdnews/T20110706183900_289_.jpg
値段下がってきたから購入考えてるけど
持ってる人います?どんな感じかな

ちなみに自分が今持ってるのはサンヨーのポータブルソーラーとドコモのソーラー充電器
45M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:20:02.94 ID:7SYZuK7f0
43のは
×>>41
>>42
46M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:22:25.06 ID:7dmYXpHl0
>>45
お前が立てたんだからしっかり頑張れよw
47M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:23:04.33 ID:ZWoA9sJ/0
皆さん、備蓄は隠密を貫いていられると思いますが
災害発生時、家人はお裾分けしようと言い出しかねません
どうも「殺してでも奪い取る」という心理が理解出来ない様子
今回の震災でも店舗・工場はかなりの略奪を受けています、あまり積極的には報道・摘発されていませんが
今この瞬間助けなければ確実に死ぬ人を見捨てる気はありませんが、同時に危険を犯してまで人助けする気もありません
家人への説得はどういった方法が有効でしょうか?
48M7.74(芋):2011/10/24(月) 21:23:36.66 ID:hnfXMylZ0
>>42>>43
救急救命講習ごときで得意がってる阿呆がいたが、どうせならWFAでも取って次の震災時にはどこかで活躍してくれ

↑改めて見ても、チベット自治区のこういった素人を馬鹿にしたスレチの煽りは、防災を目的とする人にとって潜在意識的にマイナスにしか働かんから言うんだよ。

関係内話しになるのを避けるために、チベット長屋にお前らからも注意しとけや。
49M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:24:41.58 ID:7SYZuK7f0
>>46なぜ「頑張る」はぁ?
早く建って要るほうを残すのが決まりだからに過ぎない。
>>39>>41読めてる?
50M7.74(芋):2011/10/24(月) 21:25:04.03 ID:hnfXMylZ0
>>48>>43は不要だった、すまんです。
51M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:26:25.44 ID:7dmYXpHl0
>>49
スレの趣旨が違うじゃんw
長屋が書き込めないスレとじゃ住み分けスレ立てた意味無いじゃん
しかもテンプレもきっちり書いてるしw
素直に長屋もおkしないと自分がたてたスレが機能しないって認めたらw
52M7.74(芋):2011/10/24(月) 21:30:06.31 ID:hnfXMylZ0
>>51
冷静にテンプレ読んでみ。
住み分けの対象となるのは、チベット長屋だけだぞw
あっちはチベット長屋の書き込み制限をテンプレにいれてるだけ。
その他多勢はどっちでもいいんだよ。
53M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:30:54.45 ID:gdg2B+yy0
>>51

>>40を書いた人の意見としては>>51は了見が狭いと感じました^^

結局長屋さんは良い情報も提供しつつ、同時にスレが荒れる原因も作るという事なら
スレが荒れる原因だけそこから削除したら素晴しい結果になるかと思います。
54M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:33:04.16 ID:7SYZuK7f0
>>51
私は「個人攻撃をしなければ」チベット長屋も構わない、
いといってるのだが・・頭冷やしてきてください。
55M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 21:33:42.33 ID:7dmYXpHl0
まあいいや俺がスレ荒らしてどうするんだって感じだし
長屋もこっちメインに書くだろうからどうだろ、、、
荒らしてすまんかった
56M7.74(西日本):2011/10/24(月) 21:34:26.89 ID:7SYZuK7f0
でも、ここが2chである以上 向こうは遅れてできたので落とす。
57M7.74(東京都):2011/10/24(月) 21:34:32.80 ID:bGaq6lAH0
>>44
私も購入を考えましたが、単三2個の充電時間が15時間ぐらいでしたので…
単三4個で充電時間約5時間のエネループソーラーを買って対応することにしました。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/charger.html
充電効率の良いのと…単三電池を晴天だと一日2サイクルで充電8本充電でれば充電の余力になると思って。

ただ…高かった…;;
58M7.74(芋):2011/10/24(月) 21:36:59.75 ID:hnfXMylZ0
>>51
いや。真逆だろ。

チベット長屋がいなくても、スレは成り立ちます。
59千葉県 ◆07rqCffQtmZu (千葉県):2011/10/24(月) 21:51:55.26 ID:IW3yH4LL0
>>44
パナの店で防災用品のセットで販売していたので購入した
(昔からの付き合いもあって、該当品のほかに懐中電灯と乾電池単1〜4の数本ずつのセットで1万で購入)

使用した感想
灯りの具合は、手元で使用時おいて強で本が十分に読めると判断する。弱ではつらいと思うよ
ただ、弱でもケミカルライトより明るいので常夜灯代わりに使うと経済的だと思う。

日常の補助バッテリーとして所持するのは有りでしょう。 窓辺にほおって置けば充電してくれるので
60ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/24(月) 22:13:03.45 ID:dlxu0oWr0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 スレたてテンプレ貼りおつです。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラの市内の川で・・

春日井の河川でコイなど大量死 
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011102490140134.html

貴重な非常食が・・
61M7.74(チベット自治区):2011/10/24(月) 22:15:02.89 ID:ju/4lrQr0
珍しく鹿児島か、スレ建て乙!

アッチは私怨で建てられた無能な薄ら馬鹿スレ、こっちは有益な情報提供スレかい
じゃあ、こっちで情報提供すりゃあいーんだな
しかしハッキリ分かれたもんだなー、西日本さまさまだね(爆笑

県がコンビニ10社と大規模災害時支援協定(愛媛県)
 http://news24.jp/nnn/news8781240.html
大津波、最大104万人40万世帯超に影響 兵庫県予測
 http://www.asahi.com/national/update/1024/OSK201110240090.html

62M7.74(埼玉県):2011/10/24(月) 22:37:56.07 ID:NV0IZF8S0
備蓄用としてお酒も必要だったな。普段以上にw
63M7.74(チベット自治区):2011/10/24(月) 22:40:41.12 ID:ju/4lrQr0
>>37
他板に投下した分も含めて、なんだかんだで残ってる分の三分の一くらいには関わってると思うが、昔の事は忘れたぜよ
人間、過去を振り返らず前向きに生きるんだ( ̄ー ̄)ニヤリ
>>55
いやいや、大阪府にしては頑張ったと思うぞ >>42なんか秀逸だw
>>62
酒は隠れて飲め、そしてほどほどになw


使用用途が分かれば超便利!ScanSnap新モデルの使い方を色々な人に聞いてみた。
 http://mt.business.nifty.com/articles/8796.html

東日本大震災用のGoogle Person Finder、10月30日にサービス終了
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20111024_486071.html
どこかで区切りをつけなきゃいけないとは言え・・未だに行方不明者4000人だよなぁ・・・
64ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/24(月) 22:52:20.95 ID:dlxu0oWr0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>47
他の人に上げる分はオイラが分けるから勝手に渡さないように言ってある。
「食べるもの大丈夫?」と聞かれたときも
「たくさんあるよ」とは答えずに「うちは2人だからなんとか・・」
と答えるように母ちゃんには言ってある。

ただ困ってる人を助けたい気持ちとどんどん持ってかれても困るという気持ちの
ジレンマはあるな。
65M7.74(埼玉県):2011/10/24(月) 22:58:11.30 ID:yzCRo0ms0
28日のために備える
http://fever-yamato.jp/movie/
66M7.74(大阪府):2011/10/24(月) 23:03:22.95 ID:ZWoA9sJ/0
>>64
流石ですね!
親しい人に出来る範囲で備蓄を分けるのは私も全然構わないのですが
その結果、自分の家に備蓄があるという情報が漏れるのはすごく危険だとも思うのです
他意がなくても「うちから備蓄を分けてもらった」なんて人前で言われたらと思うとぞっとします
67M7.74(埼玉県):2011/10/24(月) 23:37:08.09 ID:yzCRo0ms0
さっき、WBSでやってた
http://www.mana-tura.jp/
68M7.74(関東・甲信越):2011/10/24(月) 23:53:58.54 ID:3sXgwxwVO
いい事考えたぞ!!
長屋が誰かを煽って防災意識の衰退を促したり荒れそうになったら煽られた人を励ましつつ長屋を注意すればいい。
テンプレに長屋に煽られても気にしない。誰にでも言いたがりだからって入れれば解決じゃね?
69M7.74(東日本):2011/10/24(月) 23:59:18.22 ID:4gmgXkzn0
>>68
お前ら小学生かw
70M7.74(岩手県):2011/10/25(火) 01:19:33.92 ID:bgHniM6P0
久々に覗いたら基地害チベット自治区はずいぶん嫌われてんのな。
面白いからまた来てみる。
71M7.74(静岡県):2011/10/25(火) 02:02:45.71 ID:1YfXu9HP0
おまいら避難所に避難し、その時備蓄を持って行ったりするとばれるぞ。
家に置いて行けばドロボーの餌食になるだけだし、避難出来ないんじゃ?

72M7.74(dion軍):2011/10/25(火) 02:31:05.63 ID:ZhDowK/y0
家に入れるなら避難所なんて行かずに家にいるわ
73M7.74(茨城県):2011/10/25(火) 06:46:12.09 ID:q5osbCi70
うちの母が小さな食品工場で働いてて
地震の日の夕方になっても停電が直る様子もなく
もう冷凍庫のもの全部無理ってことで、従業員と、ごく近所の人にだけ
食材と水やらなんやら配ってたら
見たこともない知らない人が噂を聞きつけ一人来て
無理やり盗むように奪ってったらしいわ。
うわさ話は大事な部分をカットして内容が広まっちゃうからコワイよー
74M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 07:14:26.45 ID:WOTe36CwO
前スレ>>983

そか持ってなかったか
確かに箔は付くだろうな
最近は仕事も暇だし取ろうかな?と思ってな

最近はもっぱらタッパランタンに磨きかけてたw
タッパ増える増えるwww


誰も聞いてないけど勝手にまとめ

普通の部屋で、ある程度の明るさ以上なら天井照射でOK
体育館や野外の場合を想定した簡易ランタン
タッパの中を照らす用に懐中電灯を乗せる
透明よりも半透明の方が乱反射して良い
明るさが強い程、曇りが強いタッパがベスト
中にアルミホイルを上手い具合に仕込むと乱反射UP

交換用乾電池を避難袋に入れてるなら
小さなタッパに入れたら良いかも

まあなんだ
このスレ見てる人なら小さなランタン位は持ってるだろうけど…
たまには無駄知識も良いよね?

75M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 07:29:05.85 ID:U8OpjWVF0
>>68
少し違うな
争いは好まぬが、降りかかる火の粉は払わねばならぬ
今の世の中、バカにはバカと誰かが言ってやらねばわからない
叩くかどうかの基準は、この二点だ
そして叩かれた奴が逆恨みして暴れる、困ったもんだよ(苦笑

横浜市水道局が期限切れ水を誤配布、帰宅困難対応訓練で/神奈川
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1110240030/
東海地震です…横浜で誤放送
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20111024-854347.html
参考:全国瞬時警報システム
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9E%AC%E6%99%82%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
横浜(神奈川)は対策に力を入れてる自治体だが上手の手から水が漏るかね
76M7.74(岩手県):2011/10/25(火) 07:43:24.73 ID:bgHniM6P0
>>74の関東甲信越と>>75のチベット自治区って、書き方といいヨイショのタイミングといい、同じ人じゃないの?
携帯とパソコンて使い分けてる?
77M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 07:45:38.35 ID:U8OpjWVF0
>>74
「持ってない」とは一言も言ってないが?まぁ興味があるなら取ってこいw

そういう時は画像を載せるとイメージがわかりやすいだろう、既出だが
http://blog.livedoor.jp/akaricenter/archives/51769954.html

タッパは自分も持ち出し袋に入れている
いろいろ探したが、自分が使いたい大きさの箱型入れ物・軽さ・簡易防水・値段、からタッパしか無かった

あとは定番のジップロックやドライザック(各メーカーからいろいろ出てる)に小分けして
 http://www.caravan-web.com/import/sts/1700007.html
それをDRYデイパックに入れ、持ち出し用ザックに入れる つまり予備+二重だな
 http://www.caravan-web.com/import/sts/1700275.html
78M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 07:50:44.79 ID:U8OpjWVF0
>>76
だからオマエはいつまでたっても成長せんのだ
(苦笑とか使い猿真似して自演と呼ばれる関東・甲信越は確かにいるが
そいつも>>74も別人だわな、オマエみたいにこそこそ自演などせんし逃げも隠れもせんわい
レスも読めないウスラバカは私怨馴れ合いヌルマ湯スレに帰れよwww
79M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:10:21.76 ID:FF3tlKX9O
自分が知識を仕入れる為にいるなら、
人を煽るのは逆効果。
他人に知識を分け与えるなら、
人を煽るのはやはり逆効果。
相互のコミュニケーションが目的なら、人を煽るのは当然逆効果。
ニュー速やらvipみたいな煽り煽られを楽しむような
イカれた板でやるならともかく、
どこでも煽りキャラを押し通すなら
知識はともかく頭はどうかと思うな。
むしろ知識や経験があるなら、勿体ない話だ。
80M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:17:13.13 ID:FF3tlKX9O
どうも間違いを正す事と煽りの区別もついてないみたいだしな。
みてると両方あるが、
単に煽りなだけな場合も多いし
これだけ言われて自覚ないならしょうがないな
81M7.74(神奈川県):2011/10/25(火) 08:30:05.82 ID:ghrFPvVc0
重複?
82M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 08:41:55.74 ID:U8OpjWVF0
>>81
うんうん・・これから、あんたみたいな人が増えるから説明しておこう

ここが先に建った正規のスレ

【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/l50
↑コッチが私怨で基地外が建てた、長屋さまがお嫌いな人用スレw
見分け方は、それぞれの>>1を見ろ

スレ主がヘタレじゃなかったら、言葉通り削除依頼出すかもしらんが、
テンプレ無視で、どんな質問やネタ振りを何回しても誰も注意しないから
ちょっと叩かれるとすぐにいじける”いじけ虫”や”ゆとり”や”礼なんか言わないがさっさと答えろ厨”は
コッチ行けばいいと思うぞ
83M7.74(芋):2011/10/25(火) 08:42:05.50 ID:N/D/tlUB0
今朝は普段の関東甲信越の口調と違うし、チベット自治区に似ている。
寝ぼけてキャラ設定間違えたんじゃね?

間違いの訂正か煽りかで言ったら、チベットのは煽りだろ。
84M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:48:40.38 ID:WOTe36CwO
俺含めて三人はいるぞ常駐してんの
85M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 08:55:27.49 ID:5fFf83xc0
長屋は皆の人気者。
つまりここまで全部が長屋の自演なのですね、よくわかります(苦笑
86M7.74(芋):2011/10/25(火) 08:57:39.86 ID:N/D/tlUB0
>>84
関東 甲信越は他にもいるけど、末尾大文字はお前だけなんだよ。
87M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 09:08:26.56 ID:U8OpjWVF0
>>79
おい、無視されてるぞウスラバカ! なんか言ってやれ!www


地震学:防災にどう貢献 学会シンポで議論拡散「前提見直せ」「投資と成果検証を」◇揺れる地震学
 http://mainichi.jp/select/science/news/20111025ddm016040008000c.html
予知の「よ」の字も発信できなかったからなぁ、賛否両論になるのは仕方あるまい・・
88M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 09:19:12.14 ID:U8OpjWVF0
災害時の徒歩帰宅手助け 県と民間10社が協定
 http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111025/news20111025605.html

いわゆる「災害時帰宅支援ステーション」だが
平成22年3月現在、全国27都道府県が支援協定→現在は32都道府県に拡大(32の一覧は見つけられなかった)
自分の県が実施してるかどうか確認して、まだなら要望を出してもいいかもな
89M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 09:21:43.01 ID:WOTe36CwO
>>86
少し上にももう一人いるぞ末尾大文字

もう良いだろ
スレの趣旨に戻ろうぜ?
90M7.74(東京都):2011/10/25(火) 11:30:36.05 ID:3MjGsZQL0
まだ長屋をネタに粘着してるやついるのですね…
そんなに嫌いならもうひとつのレス行けば良いだけなのにww

そういえばココで最新機能での携帯電話の話題はたまにありますが…
やっぱ防災的には耐ショック&防水が良いと思いずーっとカシオのGモデルにしてる。
この間池に落としたがビクともしませんでした。
今までずーとGモデルだが落として壊れたとか、水につけて壊れたとかないのでおススメかもです。

って防災とあまり関係なかったりして・・・スミマセン
91M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 11:54:28.38 ID:5fFf83xc0
昨日あれだけ暴れたあげくにスレまで立てちゃいましたから。
今さら後には引けないんでしょう(苦笑
G'zOneいいですね。憧れます。
9244(dion軍):2011/10/25(火) 12:12:47.92 ID:ct9OV7WJ0
>>57>>59
ありがとございます

見落としてた。15時間かあ
でもランタン1個しか持ってないからもう少し下がったら買ってみようかと決めました
ランタンスレによると家族の数=ランタンの数あったほうがいいらしい
93M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:33:08.48 ID:2RIMssd4O
テス
94M7.74(関東・甲信越):2011/10/25(火) 12:40:22.24 ID:2RIMssd4O
>>68も俺なんだが末番大文字の0だな
多分東北地方から携帯でカキコミしてるからだと思うちなみに宮城県だ

小学生みたいだと
言われたがWWWW俺の案が一番いいと思うから採用してくれWWWW
チベットも入れたら完璧だろ??
95M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 15:50:48.84 ID:XXcjNHWS0
>>57
これはすごい誤解があるのでは?

>充電時間は、単3形1〜2本で約150分、3〜4本なら約300分、単4形では1〜2本で約75分、
>3〜4本なら約150分で完了します。

これは既に充電済みの内部の充電池から乾電池への充電時間じゃないの?
そうじゃないとパワーフィルム等の太陽電池の表面積と比べてあまりにも充電効率がよすぎる。
96千葉県 ◆07rqCffQtmZu (千葉県):2011/10/25(火) 16:14:43.74 ID:rDuaiYD30
>>95
その指摘正しいです。

内容        ソーラー充電器 NC-SC1×1台、単3形ニッケル水素電池HR-3UTGA×4個
充電時間の目安 ■太陽電池→内蔵リチウムイオン電池:約6日(秋、晴天が続いた場合の目安)
               使い切ったリチウムイオン電池を満充電する場合の目安です。充電時間は天候、季節等により変動します。
              ■内蔵リチウムイオン電池→単3形eneloop:約150分(1〜2個)、約300分(3〜4個) 
              ■内蔵リチウムイオン電池→単4形eneloop:約75分(1〜2個)、約150分(3〜4個)
               使い切ったeneloopを満充電する場合の目安です。電池の残量や周囲温度によって時間は変化します。

http://products.jp.sanyo.com/products/n/N-SC1AS/index.html
97M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 17:39:50.37 ID:r3XjRTCa0
価格の割にあまりに低出力すぎる

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005ICJJ6Q/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005TOUIXQ/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001OMT9IM/

この3つを接続して出力50wの家庭用コンセントとして使えば、かなり実用に堪えると思うな
98M7.74(鹿児島県):2011/10/25(火) 18:23:45.74 ID:H/dZXkKv0
あっちの住人は、長屋が作った一部テンプレが入っているのは、お気づきなんじゃろかい?
99M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 18:30:52.44 ID:sc+Sd6TO0
個人叩きはNGとか言ってるが前スレの西日本とか長屋個人叩きしかしてなかったから
ここのスレには書き込めないんじゃないか、トリップがどうたらとかうざいし
100M7.74(愛知県):2011/10/25(火) 18:31:15.73 ID:B6p9iuIj0
>>97
>この3つを接続して出力50wの家庭用コンセントとして使えば、かなり実用に堪えると思うな

無理です。
ソーラーパネルで充電し、その電気を安定的に使いたいのであれば3〜5Wがいい所。
バッテリの容量が書いていないので何ともいえないが、見た感じ、ソーラーパネル
の出力に対して、バッテリの容量は足りていないと思う。
101M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 18:38:20.32 ID:r3XjRTCa0
>>100
この製品にバッテリーはついてないぞ?
あくまで発電→12V化→100V化のみ
発電→12V化→バッテリー→100V化とすれば、そのまま蓄電システムとしても使えるが

ちなみに、太陽光パネルが出力50W、下2つは120Wが定格出力だから変換効率次第では40Wを割り込むかもな
効率のいいものは高いからね
もっと出力が必要なら太陽電池パネルを120Wまでは使える
102M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 18:54:55.20 ID:U8OpjWVF0
あんまりいじめるな、ああいう激情型の基地外は追い詰めると何するか分からんぞ
自分のせいで今スレ住人が刺されたりでもしたら、あまりに気の毒だし
たまたま知識と文才があったのでテンプレやwikiにレスが採用されたとしてもそれは偶然だ

きっと今頃本人たちも布団かぶって泣いて後悔してるだろうよ、巡回頻度も落とすんだろ
向こうは向こうで、今まで恥ずかしくて出てこれなかった”被災者さま”もわいてるようだし
自分も基地外どもが今スレを荒らさなければ、わざわざ争いは好まん(哄笑

パイオニア、自転車専用のナビ「ポタナビ」
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486175.html

ユニクロ、節電の冬を乗り切る防寒機能付きボトムス“暖パン”〜3,990円以下の全14アイテム
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111025_486183.html
103M7.74(愛知県【緊急地震:福島県沖M3.8最大震度1】):2011/10/25(火) 18:56:52.09 ID:B6p9iuIj0
>>この製品にバッテリーはついてないぞ?
失礼しました。やけに小さいと思った・・・

DC12V→AC100Vに変換する時に、インバータロスが発生するので、実際の出力より
-10%〜-30%して計算してください。
ちなみに充電してから電気を使用する場合、充電ロスで-20%になります。
104M3.70(福岡県):2011/10/25(火) 19:33:45.95 ID:juy0XyzI0
>>90
僕も腕時計はG-SHOCKを着けている。
道路に落としたり海中に潜ったりしていてビクともしないから
濁流に飲まれても安心だね。
105M7.74(茨城県):2011/10/25(火) 19:37:37.67 ID:q5osbCi70
避難しつつ災害の瓦礫で釜を作って呑気にピザ焼けるようなタフな人になりたい。
(いや、例え話なので本気にしないでね)
どんなときも楽しみを作ってストレスを減らすって重要だよね って話だ
106M7.74(チベット自治区):2011/10/25(火) 19:55:41.59 ID:U8OpjWVF0
>>105
気の利いた防災本の中には巻末付録にパズルや簡単に作れる遊具の紹介
切り取って遊ぶオセロや将棋を付けてる本もあるな、余裕をもつことは大事だ

今日は目新しいネタもないようなので小ネタを一つ

フジヤマタオル
 http://item.rakuten.co.jp/monoyado/fujiyama-4301/
大昔の過去スレで話題になった「もってこタオル」等の従来の高機能タオルは
とかく肌触りに難があるものが多かったが、最近試したモノの中では結構良かった
他にもマフラーやストールになるような女性向けの、更に肌に優しいコットン系タオルも多々ある
登山用品店やアウトドアショップにあるので、実物を見て欲しい

fine track ナノタオル
 http://www.finetrack.com/product/nanotowel.html
以前も書いたがコレ↑はいかん、高機能だが高いし肌に全く優しくない
107M7.74(東京都):2011/10/25(火) 21:44:13.36 ID:aUtj+rey0
>>95

はう!ほんと間違えていた。
ご指摘ありがとうございます。

だいぶ前とは言え高い買い物してしまった;;
まあ勉強料と思えば良しとしよう…

>>92
わたしの意見は無視してください。

効率考えて私もそのランタン購入する…
いや…絶対買う…
108M7.74(SB-iPhone):2011/10/25(火) 22:15:17.22 ID:lDirV1H80
多分既出だと思うが一応。車があればの話だけど
車のバッテリーに12V→100Vインバーターを直結させて延長コード繋いで部屋に引き込み
電化製品使う手がある。
バッテリー上がり予防にエンジンかければ、ガソリンある限り発電機として利用できる。
シガーソケットにインバーターつないで電力得るよりロスが無いようですし。
発電機に比べてメンテナンスとかもしなくて良いしラクみたい
インバーターの種類やグレードにもよるけど
瞬間最大出力700wで定格出力280wとかなら5000円程度で買えるし。
現時点で太陽光発電を利用して家庭用電化製品使おうとすると
屋根に乗っかってる何十万円〜100万円クラスが必要だと思ってるんだが
>>97
の50w太陽光発電システム、良いなあと思ったけど
50wでどの程度の電化製品使えるのかな?
109M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 22:43:46.21 ID:sc+Sd6TO0
>>108
車のバッテリーって走行して30分?程度しないと充電されないって聞いたんだけど
使い方としてはバッテリが無くなってエンジンが掛からなくなるから付けっぱなしにしとくの?
それとも車のインバータってそれほどバッテリを消耗しないの?
110M7.74(愛知県):2011/10/25(火) 22:51:39.58 ID:nwqBOE2UP
バッテリーの大きさにもよるが、
10.5Vまで放電しきったバッテリーを小型充電器で充電すると、
ほぼ一晩たたないと満充電にはならない。

連続して100v電源を取るならば、エンジンはアイドリング放置としておくのが良いだろうな。
111千葉県 ◆07rqCffQtmZu (千葉県):2011/10/25(火) 22:52:10.51 ID:rDuaiYD30
112M7.74(SB-iPhone):2011/10/25(火) 23:18:37.56 ID:lDirV1H80
>>109
俺の文章が分かり辛くて申し訳無い
エンジンをかけておかないとバッテリーの容量が減りエンジンがかからなくなるよ?
>>111
成る程。
>>108のシステムでも小型液晶テレビとPC程度しか使えん様ですね
今の暮らしがいかに文明の恩恵を受けまくってるかって実感出来るね
113M7.74(東京都):2011/10/25(火) 23:24:25.08 ID:KaNR3HRv0
実家で停電しても1週間は冷蔵庫動かせるように準備したって言っていたが…
>>111の内容みてどんな設備にしたのかが気になる…
年末帰省した時偵察しに行こうww
114M7.74(大阪府):2011/10/25(火) 23:32:27.54 ID:sc+Sd6TO0
>>110
充電器使えないバッテリだから走り続けるしかない,,orz
100V使うのは実用的じゃないっぽいな車のバッテリじゃ

>>112
いやこちらこそ会社の人にアイドリングじゃバッテリ充電されないから走行しろと言われた
だけで調べないでレスしてしまって申し訳ない
ガソリンや40Wが1時間じゃ割に合わない気もするけど無いよりはマシって感じなのかな
11592(愛知県):2011/10/25(火) 23:55:24.18 ID:cluzqU4t0
>>107
自分でも「ランタン」として使えるかどうかは未知数だと思ってます
日常も使えて、災害時にはランタンの機能と充電機能をあわせもってる
ていう程度かな・・・と。
116M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 00:26:49.74 ID:Xc1KN0Es0
>>44
のPanasonicのソーラーライトだけど、充電式エボルタ専用って取説に書いてるようだけど
eneloopでも問題なく使えるんだろうか?
家にいっぱいeneloopあるんで、 問題なく使えるなら欲しいな…
117おぢさん(東日本):2011/10/26(水) 07:25:08.79 ID:QjQ7tZHW0
>>109
>車のバッテリーって走行して30分?程度しないと充電されないって聞いたんだけど


エンヂンの始動に大量の電気を使うのでエンジン掛けてすぐにエンヂン切る(チョイ掛けする)と使った分が充電されないままだから
少なくとも30分位はエンヂン掛けておかないと始動に使った分も補えないって話ですね。
118M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 09:36:08.55 ID:3gY0go7K0
>>116
発売後にパナの窓口に問い合わせたが
「1900-2000mAh対応エボルタ専用設計の為に不可・エネループとの互換確認をする予定なし」と言うことだった
誰か人柱なり有志がいるんじゃないかい?


震災後のオール電化住宅は5万戸減少で大きく後退、富士経済調べ〜太陽光発電と燃料電池は急増
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111026_486207.html

緊急時や催事に便利な「移動式ソーラーLEDスタンド照明」新発売
太陽光発電+LED照明+キャスターを組合せた可動式、工事不要で簡単設置
 http://www.nakabayashi.co.jp/service/news/detail.html?news_id=394&mode=view
↑参考売価:220,000円前後、個人用ではないので興味なければ見るなw
119M7.74(愛知県):2011/10/26(水) 10:35:42.06 ID:HVPWwPuE0
>>118
その移動式ソーラーLEDスタンド証明にインバータつなげば、20Wの家電を10時間は使えるね。
ただし、フル充電に5日かかるけど。
120M7.74(青森県):2011/10/26(水) 10:36:14.98 ID:HexOEbqA0
パソコン用の無停電電源装置を使っている人いますか?
作業を中断して電源を落とすまでの5分くらい持てばいいかな〜と
1万円以下のものを購入検討中です。
上を見れば100万とかキリ無いけど、大丈夫かな。
121M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 11:31:46.31 ID:3gY0go7K0
>>119
誰でも転用を考えるよなw

【タイ洪水】感電死も相次ぐ 政府、注意呼び掛け
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111025/asi11102517150004-n1.htm
ところでタイはいないのか?何でこんなに水が引かないか教えてくれ
122M7.74(茸):2011/10/26(水) 11:42:36.40 ID:qxnNh+uX0
>>121
タイのあの辺は、傾斜が緩やか過ぎて排水されにくいという話だ。
123M7.74(千葉県):2011/10/26(水) 11:42:46.56 ID:E8OnrmXd0
>>121
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111025/t10013481951000.html
タイ洪水 なぜ長引くのか NHKニュース

311地震で地盤沈下したところも、大潮の度に浸水してるそうで。
浸水しやすい土地の人間として、身につまされます。
早く水が引きますように…
124M7.74(鹿児島県):2011/10/26(水) 11:46:27.70 ID:GtSFCwwD0
>>120
無停電電源装置(UPS) 19台目
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1305344777/

>>121
タイがいるわけなかろうw
元からタイは、水害が多いところ
稲だって浮稲だし
125千葉県 ◆07rqCffQtmZu (千葉県):2011/10/26(水) 11:54:40.67 ID:fVqU3OVu0
>>120
選定方法の参考に
無停電電源装置(UPS)の選定方法 http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/select.htm


>>121
タイの洪水は、河川域の上流から下流の高定差が少ない為に流速が緩い又
長期に渡ってタイのみならず周辺国でも大雨の被害が出ているほど、今年の降雨は凄い

アジア防災センター http://www.adrc.asia/latest_j/index.php
126M7.74(千葉県):2011/10/26(水) 11:59:48.43 ID:E8OnrmXd0
ヴェネツィアのアクア・アルタの近年における激化と同じく、
温暖化による海水面の上昇なども、水の引かなさに関係してるかも。
他人ごとじゃないな、マジ。

こんな記事もありました。
http://www.bioweather.net/column/essay2/aw32.htm
〜連載エッセイ 異常気象を追う 世界と日本の洪水

今年はブラジルでも洪水があったし、地震は平時に来るとも限らないわけで…
127M7.74(東京都):2011/10/26(水) 12:08:58.03 ID:xzsAoLdN0
>>166
私も購入考えていますが。
エネループの場合USB充電機を持っていますのでそれで対応しようとおもってます。
じかで充電は怖いので。
128M7.74(東京都):2011/10/26(水) 12:15:01.86 ID:xzsAoLdN0
>>166×
>>116
失礼いたしました
129M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 12:35:01.90 ID:3gY0go7K0
ちょいと他板で遊んでる間に・・・レス早いなぁ、驚いたわ
まとめてスマンがご教示感謝!、リンク先はこれから読んでみる

そっか、タイはいないか しかしトルコもデッドラインと呼ばれる72時間だし
タイ・カンボジアも何とか頑張って欲しいものだ

飲料水2万本、駅に備蓄へ=大地震で帰宅困難者向け−JR東
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011102300053
130M7.74(dion軍):2011/10/26(水) 13:02:42.98 ID:0TdBZPEi0
>>118
ここは持っている>>59に人柱になってもらうしか
131M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 13:13:19.55 ID:z1z5JdDk0
>>129
駅にミネラルウォーターを備蓄してくれるのはすごくありがたいですね
消費期限3年のものを備蓄して、1年半経ったら自販機・キヨスクで売るとかすればコストも殆どかからないだろうし、積極的にやってほしいです
132千葉県 ◆07rqCffQtmZu (千葉県):2011/10/26(水) 13:49:41.68 ID:fVqU3OVu0
>>130
はてはて、いったい何を検証するのか?
充電は出来ると思うが充電池の寿命の比較はできんぞ

余談
充電池比較サイト : http://rechargeable-battery.asia/index.html
気の迷い(ココにも充電池の検証結果がある) : http://www.kansai-event.com/kinomayoi/
133M7.74(空):2011/10/26(水) 13:52:03.59 ID:uJcZv59a0
何も用意してないけど今からでも用意するべきなのだろうか?
しかしもうじき世界が終わるかもしれないし、だったら備えに金使うより美味い物食べて死ぬ方がいいよね。
134M7.74(千葉県):2011/10/26(水) 13:57:38.92 ID:E8OnrmXd0
>>133
それもいいかもw>美味いもの
でも、世界が無くならなくても明日風邪をひくかもしれん。
だから、水とポカリとレトルトおかゆとゼリーくらいはあっても良くない?

このスレの人のことじゃないけど、あまり関心のない人たちにとって、
防災って、何かすごく特別で、気合を入れないと無理、と思われてる節が。
でも防災って日頃の安全・健康管理とか生活改善の一部だと思うんだよね。
311の時みたいに、必要なものは必要な時ほど入手できないから、
お値段お得な時に、ストックを少々持つのは理にかなってる。
持病の薬なんかは切れたら命に関わるから余分があったほうがいい。
高熱で寝こむとか、怪我をするとか、台風で電車止まるとか、
地震だけでなくトラブルはいつあってもおかしくない。
最低限の対策や知識・意識を持つことは、生きる上で大事だよね。
貯金や、住みやすい家選びとか、そういうこととさほど変わりないと思う。

年寄りや体の弱い人が作っておくいざという時の入院セットのように、
ちょっと不便なところに旅行・キャンプに行く支度のように、
保険のプランを考えるときのように、好きなお菓子大人買いwみたいに、
ちょっとなまったカラダを動かそうかな、くらいのカジュアルさで、
身近に災害対策が捉えてもらえるようになればいいのになあ。
長文失礼。
135M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:24:19.46 ID:FTCxhdtU0
>>118
調査乙です。
じじばばでも使いやすいならと思いましたが…
>>127
現時点ではeneloop+半額になったパワーフィルムUSBの組み合わせが
価格、充電効率、使い勝手の面で最良でしょうか?
136M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 14:33:29.26 ID:FTCxhdtU0
>>135
補足、ソーラー発電機+充電池の組み合わせ、という意味ですが。
137M7.74(dion軍):2011/10/26(水) 15:20:21.46 ID:0TdBZPEi0
>>133
最後にモノを言うのは体力と気力だから
体鍛えておけ
特に足腰
138M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 15:47:05.17 ID:z1z5JdDk0
>>133
かなり大規模な災害が発生しても、最初の24時間をすぎれば避難所での配給や移動での脱出手段で生き延びることはできるだろう

最低限必要になるのが水
夏場、水なしで長距離移動はマジで死ねる
冬場は住んでる地域にもよるが、年間最低気温を考えた装備(使い捨てカイロ一つで救われます)

とりあえずペットボトルの水500mlとカイロを人数分職場・学校・自動車等に準備するのが良いでしょう
139M7.74(神奈川県):2011/10/26(水) 16:04:49.32 ID:BFClkeUk0
>>133
なかなか死ねるもんじゃないよ。
今回の震災だって大変な数の人が亡くなったが、生き残った人の方がどれだけ多いか。
自分で出来る最大限の事はすべき。最初から誰かを頼る気でいてはいけないよ。
この意識が大事だとおもう。
140M7.74(東京都):2011/10/26(水) 16:23:49.03 ID:xzsAoLdN0
>>133
もしもの事が起こったあと将来そのつらい時期の事を思い出話に出来る未来のため…
生活の一部として今の自分に無理のない範囲でする事をオススメいたします。
なにせ災害大国に住んでいるんですから避けられない時事なんですよね…

>>135
説明に…

快晴時の太陽光で単三型充電池(NiMHまたはNiCd)2本を約5時間でフル充電。
自家発電可能なモバイル電源として、アウトドアや災害時の電源として活躍。
本体の重さは140グラム、充電池2本を入れた状態でも195グラムと軽量&コンパクト。

使ったことが無いので↑の内容だと単三電池充電で考えると色々な面でよさそうですね。

私は充電の選択肢が広い方が良いと思いソーラーでは単三電池+USB(5V)充電とそのほかに…
USB(5V)〜24V対応のソーラーゴリラ+パワーゴリラ(バッテリー)を持っています。
はっきりいってソーラーに関しては私の道楽的な所がありますので参考にはならないかもです。
141M7.74(広島県):2011/10/26(水) 16:32:54.83 ID:tIBlOlH/0
>>139
そうなんだ!
幸か不幸かなかなか死ねるもんじゃない!
体も健康だしな!
142M7.74(青森県):2011/10/26(水) 16:40:54.01 ID:HexOEbqA0
>124 >125
ありがとう。
これから読んできます。
143M7.74(空):2011/10/26(水) 16:41:01.74 ID:aqgL+Vmh0
>>133です

>>134>>137>>138>>139>>140
たくさんレスありがと

軽食と水くらいは用意しとこうと思います(´*ω*`)

144M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 16:58:30.03 ID:3gY0go7K0
つまらんデマを撒き散らすような”終わってる奴”は世の中から消えてもらっても結構だがね

>>143 興味あるからココに来たんだろ?まぁ頑張れ

>>135
うちの爺婆は「充電池」という概念が理解できんらしいw 仕方ないからエボルタ乾電池を定期的に贈ってる

>>140
最近ラジオやライトだけでも重いと感じる自分は、PES8800もPowerTube6600も挫折した
外出用バッグにスティックブースター1本はガラケー用に入れてるが
PowerBank・HyperJuice・ZAGG・iWALK・ サイクルエナジー・ポケパワー・・・
こだわる通は周囲にたくさんいるので、一緒にいれば困らないと期待・・・と言うようなレスを震災後誰かにしたw


エースコック、カップめん「<冷え知らず>さんの生姜とん汁うどん」など2品を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295059&lindID=4
食わず嫌いだったが、最近「生姜糖」がイケることに気がついた
145M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 17:36:23.94 ID:3gY0go7K0
>>131
JR西日本は、「帰宅困難者対策は東日本の情報を収集している段階」と言う記事を先月見た
そのうち動きもあるんじゃないかい

被災地向け救援物資いまだ倉庫に山積み―バラバラ管理で需給ミスマッチ
 http://www.j-cast.com/tv/2011/10/26111063.html?p=2

似たような記事を以前にも紹介したが・・・
支援・備蓄物資が100個有っても被災者が101人いたら配らない、みたいなお役所仕事はもう勘弁して欲しい
うちのボラ団体も「配れないから持って帰れ」と一度言われたことがあって、それ以来お役所大嫌いになった(苦笑
146M7.74(広島県):2011/10/26(水) 17:45:22.44 ID:tIBlOlH/0
なんだ?
たまに良い人アピールもしたいんだな。
ボラしたなんて、公に言うな、かっこわりいww
147M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 17:53:39.56 ID:3+tb0JWM0
>>146
荒れる前に下記へどうぞ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/
148M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 17:54:18.27 ID:z1z5JdDk0
>>145
>宇治原史規(漫才師)「日本という国は必ず災害が起こる国。被災した自治体も被災者なので、その対応には限界がある。やはり国主導で救援体制を作らないと素早い対応はできない」
関東大震災で政府機能壊滅、復旧作業・被災者支援滞りまくりが眼に見えるような意見だ
被災者支援で重要なのは迅速でフレキシブルな対応力を日頃から養っておくに限る
送られてきた物資の管理も素人が適当に倉庫に積み上げたのでは結局ただのゴミになってしまう
倉庫管理のプロに任せるべきなのに、人材のピックアップや緊急時連絡マニュアルすら用意されていない現状ではな
149M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 18:03:05.62 ID:3+tb0JWM0
>>144
備蓄って訳じゃないけど生姜とニンニクと唐辛子は常に保存してる
アルファ米に全部ぶち込んで炒めて塩こしょうで味整えてたら暖かくてこれからはぴったりだし
備蓄のパスタでペペロンチーノ、お湯に石でたたき割った生姜入れて飲んでも暖まるし
ばあちゃんが唐辛子を腹と靴に入れておけば暖かいとか言ってたしw
150M7.74(愛知県):2011/10/26(水) 18:10:19.85 ID:uuUZkRZ50
>>145
元社民党の辻本議員がボランティアのプロとして指揮したのになんでこんなことに。
151M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 18:16:44.93 ID:3gY0go7K0
>>148
全く同感だが、今の政府じゃ望み薄だよなぁ
>>149
キャンプじゃ「林さんチャーハン」が定番だが美味そうだな、今度やってみるw


今日の小ネタ
(ドコモの旧ガラケー使いしか分からんと思うので、興味なければ完スルーしてくれ)

過去に4キャリア全部試したが、公私ともに自分の使用環境では
圧倒的にドコモが強いので、殿様商売には目をつぶって使い続けている
でも今回の震災で、災害に対するスマホの実力を見聞きするにつけ、そろそろスマホにと思っていた

だが、しかし・・・
今度のドコモの新機種群でも「コレ!」と決め打ちできるモノがない!防水・ワンセグ・赤外線・おサイフ機能の足し算・引き算に絡めて
デュアルコアCPU/LTE/Qi充電/バッテリーもち/デザリング/マイクロSIM/カメラ機能/対応ソフト・・・
面倒臭い各事項を調べ始めれば調べるほど、帯に短し襷に長し、iPoneの潔さ・バランスの絶妙さが分かったような気がする

Xiはまだまだこれからだし、WIMAXもULTRASPEEDもG4も・・・隣の芝生は青いw
152M7.74(関東・甲信越):2011/10/26(水) 18:28:50.40 ID:uG0V4p4e0
>>151
iP「h」oneですよ。いよいよデビューですか(苦笑
153M7.74(東京都):2011/10/26(水) 18:44:02.00 ID:xzsAoLdN0
>>144
さすがに普段の荷物には重いので私はエネループの単三2ケ入りKBC-E1ASを持ち歩きです。
ライトの予備電池&携帯充電用として・・・
って…>>144が、いつもどんだけの総重量持ち歩きなのか気になる…

>>150
辻本議員はジャマのプロのような…(^^;
阪神大震災では自衛隊のジャマをしていたという噂話があるくらいですから…


備蓄用で買っておいたマルモの乾燥野菜をついつい普段でも使ってしまって備蓄のいみがない…
って思い切って箱買いに踏み切り今ポチってしまったww
http://item.rakuten.co.jp/magimaguu/4900325006175-1?l-id=myr_history&scid=wi_myr_item_ins
20個入りだから半分になったらまた箱買いするといたしましょう…
154M7.74(東京都):2011/10/26(水) 18:50:53.93 ID:xzsAoLdN0
155M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 18:54:39.21 ID:FTCxhdtU0
>>140
ゴリラシリーズ良いですね!初めて知りました!
iPadの充電も出来るようですし欲しいです!
でも高価ですねえ…すでに今月の小遣いが…
28日に世界が終わらなかったら是非手に入れたい逸品です。有難う御座いました。

>>144
確かにw エネループという単語、何度説明しても覚えないので困りますw
充電池、充電器、スペーサー、チェッカーのセット渡しても、押入れの奥にしまいっぱなしみたいですw
156M7.74(新潟・東北):2011/10/26(水) 19:09:35.28 ID:hbLR0u2hO
>>146
(さま)ちょーやは随分前のスレからボラやってると書いてたよ
146は記憶力があまり無いんだね

遂にマイカー購入
で、水を積んでおくのにペットとアルミ(いのちの水)どちらが耐久性良いだろうか
冬は氷点下15度位まで下がる
車内だから凍ることは無いと思うが…
通勤路も田舎の山道で綺麗なアスファルトじゃないから衝撃が心配

車にいろいろと積んでおくのって悩ましいな
157M3.70(福岡県):2011/10/26(水) 19:31:51.83 ID:rYkI9CdW0
>>133
大丈夫。これからどうなるか、聖書の著者であられる神から予告されているよ。

自然災害─天罰なのか
http://download.jw.org/files/media_magazines/wp_J_20111201.pdf
> 自然災害が明らかに増えているのはなぜでしょうか。どのように対処できますか。
158おぢさん(東日本):2011/10/26(水) 19:34:00.84 ID:DrIEBw6o0
宣伝するつもりはないけど興味あるものいっぱいあるサイト。
少々モノオタク気味だったおぢさんは以前は良くここで買っていた。
今はここで良さげなの見つけたら海外のサイトで同じものや同じ類のものを
探して安く取り寄せたりしてる。

着たまま動けるあったか撥水寝袋
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g32ALJ000000/

自分で簡単に度数を調節できるメガネ
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g08574000000/

その他の防災グッズ
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/c/c031102/
159M7.74(チベット自治区):2011/10/26(水) 19:38:20.96 ID:3gY0go7K0
>>152 またオマエか自演w ああ悪かったよ横文字は強くないんだ許せ>iPhone派

>>153
これもどっかで書いたが・・・
携帯にキーライトとIDホイッスル、手帳に緊急連絡先一覧とスイスカードと絆創膏
ライター型ラジオ、ライト、飴数個と水くらいだな、これでも重い
基本、車移動が多いのであとは車載、たぶん一番持ち歩いてるのは>>155じゃーないかとw

>>156
新車購入オメ!
寒冷地の車載ノウハウは詳しい人に譲るとして・・趣味の品とか防災用品とか、本当に悩ましいよなぁ
積みすぎて人間一人分くらいになり、たまに苦情がくるw せっかくだから楽しんで「車載キット」を作ってくれ

>>158
また円高更新だろ、追い風が吹いてるなw
160M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 19:38:52.36 ID:3+tb0JWM0
>>153
まるもって書いてあるから焼きそばのまるもかと思ったw
しかし昔だったら値段見て高すぎと思ったけど今野菜が高すぎて保存も出来るから
安いって思えてしまうw
弟も保存効くとか言って1パック100円しない鰯10個以上買ってきてアンチョビ自作してるし
スーパーに何時間並ぶよりも自分で日頃から保存出来て食べられるものを用意が一番かも
161M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 19:45:49.19 ID:3+tb0JWM0
>>156
車って意外に衝撃吸収してくれるからそれほど心配しなくてもいいと思う
速度落とせば衝撃とか問題ないし、、氷っても割れない素材が
いいと思う、新潟にはスノボに行ったけど車内でも氷ると思う程寒かったけどどうだろ
162M7.74(新潟・東北):2011/10/26(水) 20:35:35.94 ID:hbLR0u2hO
>>159
人間一人分ってw
四駆の軽だけどそこまでしたら山道登るのつらくなるw
自分は程々にしとくよ

>>161
衝撃は大丈夫なのか
教えてくれて有り難う
新潟ではないんだ…
新潟よりもうちょい寒い…
ペットとアルミ両方積んで一冬越してみようかな
163M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:12:10.36 ID:FTCxhdtU0
>>156
岩手ですが、車内にペットボトルの水入れておくと見事に凍りますよw
ただ、凍って破裂とかは経験無いです。
コンビニで凍ったまま売ってるペットボトル入り飲料有るけど、
常温保存用のPET飲料とはキャップも本体も別物との事。
車に毎日乗るなら、乗ってる間はヒーターで溶けるし、一晩でカチンカチンに凍るとは考え辛いですね。
心配なら、発砲スチロールの箱にでも入れて置けば朝まで平気と思います。
衝撃もある程度吸収しますしw
164M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 21:36:59.90 ID:srRiB3/C0
備えもないし憂いもない
165M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:47:24.06 ID:FTCxhdtU0
>>159
持ち歩き用は5キロ程ですよ…
ただ車移動が多いので車のトランクと後部座席には物質満載状態です。
7人乗れる普通車ですが、2人しか乗れない状態(苦笑
何キロ積んでるのか分かりませんが、燃費にはほとんど影響無いですね、今の所。
166M7.74(SB-iPhone):2011/10/26(水) 21:50:12.64 ID:FTCxhdtU0
>>165
物質×
物資○でした
167おぢさん(東日本):2011/10/26(水) 22:15:44.70 ID:DrIEBw6o0
>>159
>>158
>また円高更新だろ、追い風が吹いてるなw


おぢさん、逆に海外にとあるモノを売ってそこそこ稼いでいたんだが、世界的不況の上に今年に入ってからは円高と震災以降は放射能の風評被害まで加わってサッパリ売れなくなってしまったんだ・・・
ドイツの気象協会だかが発表してる(してた?)、風向きによるフクイチの放射能飛散予測マップとやらではおぢさんの住んでる神奈川県も色が付いてるんだとか・・・
168M7.74(大阪府):2011/10/26(水) 22:25:02.05 ID:z1z5JdDk0
>>167
チェルノブイリの避難地域基準だと福島から半径250kmが避難区域になっちゃうんだよな
そんなの認めたら国が成り立たなくなるから、政府を責める気はないが
自衛は絶対に必要だと思うんだ
最も、福島でとれた米を放射線測定で基準値以下まで下がるように他の米とブレンドしたのはちょっと信じがたい行為だが
169M7.74(鹿児島県):2011/10/26(水) 22:29:34.83 ID:GtSFCwwD0
>>158
おぢさま、着たまま寝袋は、又から縫い目が避けるから
着たまま動けないみたいですよ
170おぢさん(東日本):2011/10/26(水) 22:43:50.33 ID:DrIEBw6o0
>>169
マヂですか?!
でも確かに脇とか股とかは動いてたら擦り切れちゃうよな。
ぢゃあ紹介却下という事で。失礼しますた。
171M7.74(埼玉県):2011/10/26(水) 22:46:25.98 ID:E3Kdg3ib0
月々4000円ちょっとで借りられるレンタルのコンテナがあるな
ぶたくんとか利用すればいいのにw非常時には仮の宿にするとかw
もったいないかな?
172M7.74(福岡県):2011/10/26(水) 22:47:04.64 ID:dIfT5L+A0
>>170
おぢちゃんなにうってたの?
173M7.74(dion軍):2011/10/26(水) 23:06:08.65 ID:4Qasegay0
>>145
いや101人に100個の支援物資来たらそりゃ配りにくいよ
つーか災害対策費を事業仕分けしたからいかんのであって
支援物資が200個あれば配れることじゃね?
174M7.74(鹿児島県):2011/10/26(水) 23:13:33.25 ID:GtSFCwwD0
175M7.74(東京都):2011/10/26(水) 23:30:40.44 ID:xzsAoLdN0
>>519
ありがとうございます。
水って500ml一本持つだけでも重さがましますね…

>>160
今関東で安全野菜はもっと割高;;
どうしても乾燥野菜に手が出てしまうのでこの際ローテーション備蓄の仲間入りです。

>>165
お米5キロを持ち歩きとは脱帽です。
さぞかし体力がつくことでしょう…

私も今測ったら3.5キロ…軟弱だ・・・
176M7.74(東京都):2011/10/26(水) 23:32:14.29 ID:xzsAoLdN0
>>175
お米五キロ×
お米五キロ相当●

はう、なんて間違いを…
177M7.74(埼玉県):2011/10/26(水) 23:38:16.11 ID:E3Kdg3ib0
× ●
● ○

黒星か
178ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/26(水) 23:42:07.58 ID:QLUzLmAO0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>171
田舎なんで敷地だけは広いんで備蓄品置くところはけっこうあるよ。
179M7.74(新潟・東北):2011/10/26(水) 23:57:46.70 ID:hbLR0u2hO
>>163
岩手凍るんですか!
この冬が楽しみだw

発泡スチロールなら衝撃も吸収…いですね
それならペットでも大丈夫かな
レス感謝です
180M7.74(大阪府):2011/10/27(木) 00:00:32.88 ID:GjWk+G800
>>179
ペットボトルで十分ですよ
ペットボトルを破裂させるには2倍ぐらいまで膨らまさないといけないですから
絶対やっちゃダメですよ
ちょっとした爆発物レベルの破壊力ですから
それだけペットボトルが頑丈だということですから、むしろ安心していいと思います
181M7.74(SB-iPhone):2011/10/27(木) 00:01:10.59 ID:fM9x4Hf40
防災鯔の講座今週は初期消火通報くんれん。ぢつは消火器使ったことなかったのでナンチャッテでも参加してよかった。
はしご車や救急車の運転やってたおぢさんの話、緊急車両のときに道をどう開けるかとかの質疑応答、消防庁バージョンの311のDVD鑑賞などもあった2時間ですた。
182M7.74(空):2011/10/27(木) 00:07:19.11 ID:rm62ed0e0
テントキャンプ乱立すると、夜にライト持ってても自分のテント見つけるのは大変だから
反射材?のシールを、見えやすい所に貼るといいかもー
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/27(木) 00:21:01.00 ID:sRNNB9gxO
岩手の天気予報番組には水道凍結確率なんてのが出るけど
岩手以外の天気予報でも出てるの?
184M7.74(鹿児島県):2011/10/27(木) 00:25:06.07 ID:0rX1cwXI0
>>183
ない
そっちに火山上空の風向きがないように
185M7.74(新潟・東北):2011/10/27(木) 00:52:59.16 ID:n6lph448O
>>180
ガキじゃないのでそんな後が面倒臭い事したくもないです(苦笑)
むしろ安心なんですね
レス感謝です!

今日の朝は4度まで冷え込むらしい…
こんな日にプレートさんが暴れませんように厄除けカキコ
186M7.74(大阪府):2011/10/27(木) 00:53:50.05 ID:D+2WWWBG0
スレチを承知でタイ洪水可哀相だな
http://www.youtube.com/watch?v=zgy8bFVWM2E
187M7.74(大阪府):2011/10/27(木) 01:01:54.63 ID:D+2WWWBG0
>>185
新潟よりもっと寒いんじゃこの時期じゃ防寒対策と火、暖かい食い物を優先した方がいいと思うけど大丈夫かな
雪を溶かしたら最悪自己責任で飲み水にもなるだろうから暖かくなるものや
エネルギーに変える食い物メインで冬は備蓄した方がいいと思う
一度夜に外出して返る宿分からなくなって
2時間ほど彷徨い歩いたけど死んでしまうと思った、割とまじで
188M7.74(岩手県):2011/10/27(木) 01:14:13.31 ID:VWocbR2b0
トーホーゴールドポチった。箱で買えば送料無料
189M7.74(大阪府):2011/10/27(木) 01:34:28.80 ID:D+2WWWBG0
岩手だと冬に屋外でガス使ったらドロップダウンしそうだけどどうだろ
未だに氷点下で使用したことないけど一応ユニフレームのプレミアム持ってるけど
屋外では使ったことないな岩谷の100円ブタンで十分だし無駄に野外飯作る時に
使ったりしてるけどw

190M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 06:32:58.03 ID:EYYUdJIW0
昨日は東京で”木枯らし1号”、今朝は各地でこの秋一番の冷え込み
まだの奴も、いいかげん持ち出し袋の中身を冬バージョンに入れ替えておけよ

>>165 5キロはすごい、このスレでは優勝だろ?w
>>175 えらいロングパスだなw >>519
>>181 レポ乙!次回もよろしく
>>186 地震板だが暗黙の了解のもと、各種災害対策について語られてきたスレだ無問題

気象庁、高さ10メートル以上の津波予想時に発表する「巨大津波警報」新設を検討
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210324.html

やじうまミニレビュー
センチュリー「ソラコット」〜ソーラーや手回しで発電、携帯電話も充電できるLEDデスクライト
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111027_486130.html
191M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 06:34:15.77 ID:EYYUdJIW0
>>167
そうかぁ・・・何とか好転を祈ってる

>>158紹介サイトに「デュアルヒート」と言う固形燃料を使った「災害用 湯沸かしセット」があるが
 http://www.yumetai.co.jp/shop/g/g169LE000000/
このデュアルヒートは5年以上劣化せずに保管できるらしいので、別サイトで専用の消化用フタ・五徳と合わせて買ってある
192M7.74(関東・甲信越):2011/10/27(木) 07:24:03.81 ID:Xn21UgPIO
知らなかったデュアルヒート

>>191
勿体振らずにレビュー下さいな
193M7.74(SB-iPhone):2011/10/27(木) 08:26:46.99 ID:YFpZQXZZ0
>>180,>>185
ペットボトル飲料は凍らせても破裂はしないでしょうが
何度も凍結、解凍を繰り返すとキャップの辺りが破損し水漏れの可能性が…
標準温度帯用PETと冷凍温度帯用PETではモノが違うのもその為かと。
ソースは「ペットボトル」Wikipedia 自分の憶測も少々w
194M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 08:51:38.87 ID:EYYUdJIW0
>>192
何でも人を頼るなよw
買って5年経ってないし、電気モノ・可動モノ・汚れや傷や破損がイヤなモノは
開封して確認するが、こういうのまで初期確認しとらんわ 確認は来年以降一個づつくらいだろうな
 http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/480000/#480000
ここに100以上のレビューがあるから参照してくれ
195M7.74(茸):2011/10/27(木) 09:07:33.26 ID:QqcCowRR0
3日前から車のキーレスの調子が悪かった。
今日はどう格闘しても反応しなくて、車開かず
こないだ新しいのに交換したばかりなのに
スペアも反応せず

電車バスで仕事遅刻だ。
変な現象でモヤモヤもつかれたからむしろもう地震きてよって感じ!  かながわ
196M3.70(福岡県):2011/10/27(木) 10:03:33.94 ID:1ugh9c2P0
ばかだなぁ。
鍵穴が付いていない車なんかを買うからだろう。
197M7.74(大阪府):2011/10/27(木) 12:01:58.22 ID:9vuUpxbR0
前兆
198M7.74(SB-iPhone):2011/10/27(木) 13:07:57.46 ID:YFpZQXZZ0
キーレスエントリーの車でドア開かなくなってもJAFなら開けれるのかな?
非常時に、車に積んでる貴重品やら備蓄品取り出すのに
ドアのガラス割るハメにならない事を祈る。
199M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 15:51:40.26 ID:EYYUdJIW0
「日本人を見習いたい」 被災者らが助け合い 略奪も発生せず
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/111026/mds11102610020001-n1.htm
大きな犠牲を払った震災だったが、こういう声は日本人としては誇らしい限り

http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html

100年近く前の出来事に恩義を感じ、自国民に優先して日本人を救ってくれた国だったんだな
一国に5兆3200億円をばらまくよりも、トルコ政府も方針転換したのに、3000万円って・・・
民間が動き出したのがせめてもの救いか・・ちょいと脱線気味だがご容赦
200M7.74(東京都):2011/10/27(木) 16:33:19.57 ID:GGFpp3Tx0
>>199
ほんと、トルコにはもっと出してほしかった。
さーてと、もう少ししたら私も安全な場所から義捐金入れるといたしましょう…


パナのソーラーライトゲットです。
ポイントで買ったのでタダのようなものですww
そういえばランタンやライトは仕事で使うので結構持っていたが…
ソーラーライトは初めてでした。
暗くなったら光の具合チェックです。
201M7.74(関東・甲信越):2011/10/27(木) 16:53:35.65 ID:AHA68ffK0
>>199
このAA職人さんはいい仕事してますね。泣けるAAは久々です。
TVでやれば義捐金もっと増えるのに。マスコミでどんどん取り上げて欲しい。
202M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 17:28:45.79 ID:EYYUdJIW0
今日の小ネタ

エスカレーター耐震対策見直しへ
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/t10013535161000.html
エスカレーターは上下両端(降り口側・乗り口側)固定すると
建物本体が揺れたときに、固定部が損傷して落下損壊の恐れがあるので
片側固定・片側は支持板を建物に引っ掛ける形で、地震時に動くようにしてある

今回の震災では建物本体の揺れ幅が「想定外」だった為に、その引っ掛け代より大きく動き
引っ掛けていた非固定支持部側が外れ、支えきれずに落下事故が起きたので
その当たりを見直そうという話

この事故が特定の企業の店舗物件に集中したとか
他にも特に損壊の大きい店舗は一部の企業に集中したとか言う話は知らんw
203M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 17:30:17.74 ID:EYYUdJIW0
じゃあエレベーターはどうなんだ?と言う話だが
シンドラー社他、諸々の事故多発を受けて、改正建築基準法(施行令)が
2009年9月28日に施行されて、安全基準が強化されている

・「戸開走行保護装置」(扉が開いた状態でカゴが動かないようにする)の義務化
・「P波感知付き地震時管制運転装置」(地震発生時に最寄階で乗客を降ろす)の義務化
・乗り過ぎの基準明記(積載荷重の1.1倍を超えた場合に警報を鳴らす)
主な強化点は上記3点で、2009年9月28日以降の着工物件に義務付けられた

ところが今回の震災で「それでは不足」と言う動きが出ている
 全エレベーターに地震感知器設置へ 閉じ込め防止図る
  http://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201107150309.html
300万円×65万台・・・安全第一とは言え、エレベーター会社は特需でホクホクだろうな

おまけに・・
小さめEVかごの正面に鏡が貼ってあるのは、車椅子利用者がバックで降りる時の後方確認の為、
そこは大抵鍵付きの扉になっていて、開けると担架・ストレッチャー・棺用のスペースが有る
マンションなんかは2003年10月以降のエレベーター竣工のものから
救急隊員も持ってる統一鍵に切り替えられてるが
それ以前のエレベーターについては、鍵交換の強制力がないので要確認
 http://www.zb.em-net.ne.jp/~ms-summit/news28/elv-key.html
204M7.74(福岡県):2011/10/27(木) 18:13:58.02 ID:04kaW1g10
>>199-200
震源地がクルド人と揉めている地域だからトルコが辞退して
それをバカ正直に日本政府が守っているってのもあるかも。
ちょっと前までイラン以外の外国からの支援を断っていたし。
なんせ米軍とイラク政府に事前通告無しに、イラクに逃げ込んだクルド人武装組織に
越境攻撃する国だからw
205M7.74(dion軍):2011/10/27(木) 18:25:29.82 ID:5EaGEgwF0
クルド人については欧米もイスラムも知らんぷりしてるような人種だから
クルド人問題はさわらないほうが

国は支援しないけど和歌山が個別で義捐金受け付けてるよ
206M7.74(茸):2011/10/27(木) 19:17:41.91 ID:r3Xy9TpI0
とうとう、明日ですね。みなさん備えは大丈夫でしょうか
207M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 19:37:05.90 ID:EYYUdJIW0
>>206
【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/l50
こっちで思う存分やってこいカス
208M7.74(関東・甲信越):2011/10/27(木) 20:08:09.86 ID:hEaybvpwO
>>206
脳に蛆わいてんじゃねーのか?
209M7.74(東京都):2011/10/27(木) 20:16:08.71 ID:GGFpp3Tx0
>>204
ほんとあそこらへんは争いが絶えなくて悲しい限りです…

>>205
を!和歌山でできるのですか?
ちょいと調べてヨサゲだったらそこにきめようかな…


さてと、パナのソーラーライト試してみたら、
普段使っているEnergizeの折りたたみミニランタンほどではないですがいけるかも…
これは、エネルギーチャージメインで控えのライトとして使うといたしましょう。
使い心地としては、トイレに座った時ライトの置き場所にもよりますがちゃんと周りのモノが確認できました。
210M7.74(愛知県):2011/10/27(木) 20:17:22.64 ID:1D3tJ7ae0
>>206
明日なんかあんの?
211M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/27(木) 20:21:52.25 ID:YW1qinoLO
みなさんの備蓄が無意味になる日
212M7.74(チベット自治区):2011/10/27(木) 20:26:52.01 ID:EYYUdJIW0
>>209
レポ乙! 別にトイレで試さなくて良かろうにw
213M7.74(東京都):2011/10/27(木) 21:16:30.01 ID:R3PJ6RVO0
>>183
凍結確率はないけど、寒い夜にはCMがあるよ
「水道凍結にご注意ください」って@北海道
214M7.74(埼玉県):2011/10/27(木) 22:05:36.71 ID:9UbQWwzR0
>>210
え?
マヤ歴を計算し直したら2012年12月21日(?)じゃなく
明日って話だよ
本も出てる
まあ、その手の話は色々あるけどねー
215M7.74(空):2011/10/27(木) 22:29:37.89 ID:PHgszPlV0
マヤって地球の裏だよね?
ってことは明日の昼〜明後日の昼あたりか。
全く信じてはないからびびってる人見るとワクワクしちゃう
216おぢさん(東日本):2011/10/27(木) 22:51:15.83 ID:AAIOg7yD0
おぢさんになると
マヤと言えば小林麻耶タソだな
217M7.74(鹿児島県):2011/10/27(木) 22:57:50.39 ID:0rX1cwXI0
>>216
おぢさんの切れ味がなくなったw
こんな事を言うとおしっこがうんたらかんたら

しかし、原発が爆発すると高齢者は、バスの中で痰が詰まって呼吸できなくて死亡
シートに座ったまま死んだり大変です。まぁ、200キロの6時間ドライブしたから仕方がないかw
普段だと、施設の管理責任を追及される事例だけど、どーなるんでしょうね
218M7.74(関西・北陸):2011/10/27(木) 23:12:30.14 ID:kgaYo5S9O
何かチベットさんに惚れそうだわ。
219M7.74(茸):2011/10/28(金) 01:07:24.09 ID:hHBbUQ/Q0
マヤ厨はオカ板でこじつけ合ってね
220M7.74(千葉県):2011/10/28(金) 01:12:25.48 ID:+t2fCgMj0
予言の日時が過ぎた後の予言厨の言い訳がいつも楽しいw
221M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度2】):2011/10/28(金) 05:22:37.55 ID:DddsQA6D0
>145
 阿保かw それを判断するのは政治家。
役人は、規則通り、ルールに従って行う。
222M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 07:01:11.99 ID:1xtIQB0o0
おしっこもう○こも切れがなくなったら、相当危ないぞw

パナソニック電工、住宅向けの3.2kWhのリチウムイオン蓄電システム
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_486691.html

やじうまミニレビュー
コクヨS&T「もしもの時に役立つノート」〜自分と家族のために、自分の情報を記録するノート
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111028_486651.html

参考
コクヨS&T エンディングノート<もしもの時に役立つノート> LES-E101
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0041O8WHO
コクヨS&T 遺言書キット(遺言書虎の巻ブック付き) LES-W101
 http://www.amazon.co.jp/dp/B002C1ASF2
223M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 07:04:34.71 ID:1xtIQB0o0
過去スレ51より

〜死亡時に個人を特定してもらう為の名前・住所・生年月日・血液型などの個人情報をどうするか?〜

・DNA採取登録(過去に輸血していれば確認可能?)
・指紋採取登録
・歯型
・ドッグタグ
・個人情報を仕込むホイッスル、IDカプセル
・下着、スカート、ズボンやベルトの裏に記入
・スーツのネーム入れをイニシャルではなくフルで
・目には見えないパーソナルナンバーを首のうしろにつける
・バーコードを刺青で入れる
・腕や足や腹部等、身体に直接書く できればスキンマーカー(手術用ペン)で
・結婚指輪
・情報刻印したプレート付きの革バングル
・ミサンガ
・腕時計の裏蓋に情報刻印
・ヘンナ(染料顔料)タトゥー、数カ月で消える
224おぢさん(東日本):2011/10/28(金) 07:16:35.55 ID:RlsiH6jc0
>>217

「あきらめないでっ!」

by 真矢みき
225M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 07:26:53.24 ID:1xtIQB0o0
「生涯100ミリシーベルト」かぁ・・・日本は平和だねぇ・・

震災想定し校内に"個人備蓄" 静岡・城内中
 http://www.at-s.com/news/detail/100071918.html
 なかなか良い取り組みだよな

東日本高速道路 SAを防災拠点に
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111028/t10013566961000.html
 今まで何もしてなかったのが不思議

放射能マップの高い地域からの防災グッズ注文が非常に多い。防災グッズ通販店調査
 http://japan.cnet.com/release/30010032/
 >福島よりも千葉が多い現実、次に多いのが日本にいる外資系企業
226M7.74(茨城県):2011/10/28(金) 07:49:14.08 ID:9tk4uzdP0
>>223
>・ヘンナ(染料顔料)タトゥー、数カ月で消える
ヘナタトゥは長くても2週間
色はオレンジ〜茶なので、肌になじみやすく
文字をちゃんと読取れるレベルは長くても1週間が限度
しかも、ヘナタトゥをするには2〜8時間身動き取らずじっとしていることが必要です。

>・目には見えないパーソナルナンバーを首のうしろにつける
これってブラックライト当てると見える刺青ってやつ?
普段は見えないわけだから、刺青あるの気付かないままスルーされるだけだとオモ。

せめて足の裏とかに普通に刺青とかのほうがよくない?
頭皮に刺青入れて、髪の毛生やしちゃうって手もあるけど、
これも刺青あることを気付かれないままスルーされると思う。
227M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 07:53:37.24 ID:1xtIQB0o0
>>226
補足感謝
当時出た意見を「ただ」箇条書きしただけなので、ツッコミどころは多々あると思う

他にも御意見あれば存分にやってくれw、需要があるなら再度まとめ直すから
228M7.74(関東・甲信越):2011/10/28(金) 08:12:06.76 ID:ZHvPKHX9O
ドッグタグって昔流行ったやつだよね?
アレの正しい使い方とか知ると怖い

使い方
縦に噛んで歯と歯の間に食い込ませる
頭蓋骨だけで素早く判別可能になる

あぁー…間もなく死ぬ間違いなく死ぬって時に噛むらしいよ



笛付きのIDカプセルが無難な気もする
グチャグチャになったら何しても無駄だろうし
229M7.74(関西・北陸):2011/10/28(金) 08:31:05.10 ID:Csuj1bxoO
今週の生協宅配が防災特集だ。
トイレ見たら
「尿に異常がある場合は固まらないかも…」みたいな注意書きがあった。
検査がわりになる?
230M7.74(茸):2011/10/28(金) 08:54:41.67 ID:w7iMCE+I0
>>228
いや、死人の口にタグの1枚を縦に噛ませておいて、体内に
ガスが溜まらないようにするんで無かったかな?

あ、ドッグタグは首からかけておくと、爆発なんかの際に
タグが飛ばされるから、靴紐に結んでおくのが
今の流行みたいだぞ。
231M7.74(関東・甲信越):2011/10/28(金) 08:56:24.80 ID:INkJDiisO
>>225
静岡の中学の取り組みはいいね、学生の時から備蓄する訓練していれば自宅や会社にも備蓄するようになる人もいるだろう。
敷物になるダンボールはいいけど、リュックついてんなかな?さすがにアレ両手に抱えて逃げる、ってのは効率悪くて備蓄計画してる学校のやることじゃないだろうから、あるんだろうな。
232M7.74(鹿児島県):2011/10/28(金) 09:03:43.54 ID:x3R/FXYo0
>>224
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103119512.html
なんか刺青自作シールってのがあったから自分の作っておくと良いかも
まぁ、他にもっと使いまわしが良さそうのがありそうだけど
233M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/28(金) 09:54:50.79 ID:q4mzR03aO
首が一番もげにくいから、ドッグタグは首に下げとくって聞いたことあるような、ないような…
234M7.74(東京都):2011/10/28(金) 10:14:47.98 ID:Y2ELNkEj0
>>224
小さな子供の場合パンツに名前入れとくのが簡単かも…
年代別で色々なパターンがありそうですね。
235M7.74(東京都):2011/10/28(金) 10:25:29.32 ID:Y2ELNkEj0
>>234の補足
こんなの使うと子供は嫌がらないかも…

ネームラベル
http://item.rakuten.co.jp/shugale/827178/
http://item.rakuten.co.jp/shugale/822701/
236M7.74(チベット自治区【緊急地震:宮城県沖M4.5最大震度3】):2011/10/28(金) 11:09:35.21 ID:1xtIQB0o0
おぢさん大人気だな、アドバイスはありがたく聞いとけよw

>>231
それ、自分もチョイと思ったが・・・記事を読む限り
帰宅困難まで想定し避難所としての学校籠城用途が基本方針らしいからなぁ
(↓煽りじゃなくて)
地方じゃ通学時に交通安全でヘルメットしたり、肩掛けカバンなんかも健在なんだろ?
ここまでやってるPTAだ、何か考えて対策してるとは思う
いずれにしても2008年度からの取り組み、是非これからも継続して欲しいもんだ、って本当は国が(ry
小さい子は腹巻きに名前やら
連絡先やら書いた布縫い付けるといい
ってのを前にどっかで見た。

子が元気な内は人目に触れないし、
無くしにくいし、
割と良いアイディアだと思った。

季節限定されるけど。
238M7.74(鹿児島県):2011/10/28(金) 11:46:29.76 ID:x3R/FXYo0
>>236
注視しているから大丈夫(政府)
239M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 12:43:36.36 ID:1xtIQB0o0
注視だけかいっ!w

コンビ、家族の車事情に合わせたコンパクトチャイルドシート「ミニマグランデ」を発売
いまどきファミリーの車事情に合わせたコンパクトチャイルドシート登場
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295318&lindID=4

純粋な「防災用品」じゃーないが・・チャイルドシートって高いんだねぇ・・・
240M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 16:45:55.90 ID:1xtIQB0o0
とりあえずまとめ、こんなもんかね?
〜死亡時等に個人を特定してもらう為の名前・住所・生年月日・血液型などの個人情報をどうするか?〜

・個人情報を仕込むホイッスル、IDカプセル←一番現実的?
・下着、スカート、ズボンやベルトの裏に記入(小さい子供には腹巻(季節限定)やパンツに書く、子供用ネームラベル・ワッペンも)
・DNA採取登録(過去に輸血していれば確認可能?)
・指紋採取登録
・歯型
・ドッグタグ(靴紐に結ぶ、首に掛けておく)
・スーツのネーム入れをイニシャルではなくフルで
・バーコードを刺青で入れる
・腕や足や腹部等、身体に直接書く できればスキンマーカー(手術用ペン)で
・結婚指輪
・情報刻印したプレート付きの革バングル
・ミサンガ
・腕時計の裏蓋に情報刻印
・足の裏とかに刺青、刺青自作シール
・ヘンナ(染料顔料)タトゥー、文字の識別可は一週間程度、施術時は数時間動けない


・目には見えないパーソナルナンバーを首のうしろにつける←非現実的、消去
241M7.74(愛知県):2011/10/28(金) 17:30:16.53 ID:e8JBJTyyP
QRコードの刺青
242M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 17:32:02.59 ID:1xtIQB0o0
今日の小ネタ

全てライト通販で有名なホルキン・ブログ「懐中電灯のある生活」からの引用

携帯ミニツール
 SwissTech スイステック S44444 Utili-Key TOOL 【ブリスター・パック】 【アルミ缶入り】
  http://holkin.blog.fc2.com/blog-date-20111018.html
 SwissTech スイステック Screwz-All 4-In-1 【ブリスター・パック】 【アルミ缶入り】
  http://holkin.blog.fc2.com/blog-date-20111019.html
 SwissTech Micro-Plus EX 9-in-1 スイステック マイクロ・プラス EX 9-in-1 : MPCSSS-EX
  http://holkin.blog.fc2.com/blog-date-20111020.html

単四電池1本使用のライトもろもろ
 http://holkin.blog.fc2.com/blog-date-20111016.html
 http://holkin.blog.fc2.com/blog-date-20111021.html

余談だが・・・
これからの季節、ライト板やデジカメ板やその他で、彼女への(クリスマス)プレゼント用の購入相談を見かけるが
そのほとんどは独りよがりで、自分が好きなだけ=サプライズプレゼントなら喜ぶ、と思ってるw
オマケならイザ知らず、男なら女子をそんなしょーもないモンで釣ろうとするな(苦笑

243M7.74(大阪府):2011/10/28(金) 17:38:10.86 ID:K7gVnXCF0
>>240
さすがに死んだ人から装飾品を取るような事はないよな
東北では火事場泥棒の記事は出てたけど、、、そこまで心配する必要ないか
244M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 17:39:44.59 ID:1xtIQB0o0
>>241 週明けにでも、またまとめるよ
>>243 わからんが・・それを言い出したらキリがない・・

ノジマ、5万円を切る軽量リチウムイオン電源〜20Wの機器を5時間使用可能
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487116.html

OTAS、iPhone/iPadの2台同時充電ができるモバイルバッテリー
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487061.html
245M7.74(愛知県):2011/10/28(金) 17:47:31.58 ID:e8JBJTyyP
>>243
>死んだ人から装飾品を取る

近所の国じゃ当たり前にあることだから、
今の日本で起こっても全然おかしく無い。

しかし大阪でも俺の育ったあたりじゃ、
震災時に普通に起こりそうだ。
246M7.74(大阪府):2011/10/28(金) 17:47:59.04 ID:K7gVnXCF0
肝心な事書き忘れた
そもそも災害で死亡した場合どこまで細かく調査してくれるんだろ
身の回りに付けてる品を細かく調べてくれるのかな?犯罪の場合は歯で調査するみたいだし
東北みたいに多すぎると顔だけで親族が判断するしか無い印象だったけど
247M7.74(広島県):2011/10/28(金) 18:10:04.54 ID:YYA3xnxk0
>>245
犯罪の街、大阪!
モラルの日本一低い街、大阪!

特に西成の奴は今まで出会った人間の中で最低最悪だった。
あそこは陥没でもすればいいわ!
248M7.74(関東・甲信越):2011/10/28(金) 18:34:19.68 ID:D/2eUVXRO
宮城県名取市の場合だけど遺体の特徴は細かくHPに載せてたよ
例えば着ている服の色や装飾品顔の特徴や見付かった場所かなり細かく一人一人載ってた
249M7.74(チベット自治区):2011/10/28(金) 18:41:45.44 ID:1xtIQB0o0
まぁ、あくまでも”もしもに備えて”の話だし、やる・やらないも自由だから

大阪>>>>広島なのは同意 えっ?誰も言ってないって?(苦笑
250M7.74(大阪府):2011/10/28(金) 18:50:09.42 ID:K7gVnXCF0
>>248
細かく情報乗せてくれるのかそしたら俺の持ってるIDホイッスルも役に立つなちょっと安心した

大阪ってそんな酷い所なのか、、、まあ荒れるからよそう
251M7.74(dion軍):2011/10/28(金) 19:04:06.17 ID:i8a0MdgT0
これぞ日本のサプリ!日本の心!
てサプリが出たぜ

http://www.moe-supli.com/
252おぢさん(東日本):2011/10/28(金) 19:50:44.75 ID:ZHvPKHX90
犬の場合は鑑札の代わりにマイクロチップを皮下に埋めるのがあるけどそれを読み取るマイクロチップリーダーの普及が芳しくなくてマイクロチップの存在そのものが忘れられがち。
迷子になって保護されても保健所や警察なんかでマイクロチップ埋められてるかもなんて気をまわす事もなく「名札も鑑札も無いからどこの犬かさっぱりわからん」って事になるそうな。

だからマイクロチップ埋めたら、埋めてある事がわかるように「マイクロチップ埋めてあります」って書いたドッグタグを首輪に付けとけ!って言われてます。
(だったら最初から鑑札なり名札(ドッグタグ)なり付けとけ!って話です)


>>251
てっきり梅干しベースのサプリかと思いきや・・
253M7.74(関東・甲信越):2011/10/28(金) 20:54:57.53 ID:ZHvPKHX9O
IDカプセルとかで身元確認がスムーズに出来ると
その後の早い復興に繋がるように思う
死んで初めて役に立つ?物だけど
大事な事なのかも知れない
254M7.74(東京都):2011/10/28(金) 20:55:24.73 ID:3vx6MkAI0
個人特定でおもいだしたが…
今回の震災で知り合いの後輩も被害にあわれて決めてになったのは時計だった。
が・・・腕しかみつからなかったとのこと…

ご冥福を祈ります。
255M7.74(大阪府):2011/10/28(金) 21:51:23.54 ID:K7gVnXCF0
>>242で長屋が紹介してる SwissTech スイステック S44444 Utili-Key TOOLが欲しい
寒くなってきたしつべの東北の動画みても一斗缶で暖取ってるから
http://uside.net/woodgas/
このウッドストーブ買おうと思ってたけど両方購入する資金無いしどっち先買うか悩んでしまう
カセットガスを使用するストーブは屋外で使うと風があると恐ろしい音と共に炎が安定しない
から怖いから止めてって言われたからなあ
256おぢさん(東日本):2011/10/28(金) 22:27:24.34 ID:ZHvPKHX90
>>255
おぢさん、それ持ってる。
もう15年位前に買ったやつ。
ナイフがすごく良く切れる。

ただ、下手に持ち歩いてて職務質問で所持品検査されたら刃渡りがおよそ4cmだから
銃刀法には抵触しないものの、軽犯罪法では刃渡り関係なく挙げられる可能性は結構あるみたいだから今は車のグローブボックスに入れてる。

おぢさん、10年位前に一回夜中に酔っぱらいながらラーメン屋探して都内うろついてたら職質されて任意で所持品出してって言われて
このツールを鍵に付けた状態で出したことあるけど気づかれはしなかったな。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuImEBQw.jpg
257M7.74(大阪府):2011/10/28(金) 22:40:18.94 ID:K7gVnXCF0
>>256
まじでおぢちゃん
今車のキーと一緒にヴィクトリノックスのクラシック付けてるけど重いから鍵穴にも良くない
と言われたから購入しようと思ってた、形状もつぼだし
ナイフが切れるのかー欲しいなー車のガラスも割れそうだし
258M7.74(空):2011/10/28(金) 23:01:42.67 ID:S4IURVhG0
ID入れ付きの笛は、日常持ち歩いてるとゴミやらなんやらで絶対汚くなるから嫌だ(持ち歩いてはいるけど)

防犯ブザーの方が楽だしどう思う?
ボタン押しても鳴るタイプのやつなら、10秒に一度とか鳴らすようにすれば電池も節約できるだろうし。
モールス信号のリズムでSOSってやれたらかっこよくない?w
259M7.74(富山県):2011/10/28(金) 23:58:18.81 ID:WEOpF06q0
ぶたくん誕生日おめでとう
何にもなくて良かったね

今日は
260おぢさん(東日本):2011/10/28(金) 23:59:52.20 ID:ZHvPKHX90
>>257
折りたたんだ形状は鍵に見えるから良いよね。
ただナイフ使う時はグリップが細いから不安定だよ。
ナイフが切れるだけに結構危ないw

車のガラス割るのはプラスのドライバー部分を使ってかな?
小さいから(玄関の鍵と同じ位の大きさ厚さだから)ぶ厚いゴムや皮のグローブでもしてないとしっかり握れなくて手の中で滑って無理っぽいかな?

261M7.74(茸):2011/10/29(土) 00:10:43.44 ID:+HOQzK7A0
>>256
グローブボックスはバレたらアウト
どうしても車載したいならトランクの工具入れに入れておきなされ
262M7.74(静岡県):2011/10/29(土) 01:42:55.80 ID:pPUjqC7A0
http://syoubugoods.maeda-keiji.com/6107167.html
充電器があれば最強だとおもう
263M7.74(青森県):2011/10/29(土) 02:46:45.43 ID:jxH9F0lD0
近所のホームセンターで、ガス缶2本で900va2.2時間発電可能な
エネポ現物を見てきた。
約20キロだけど、長距離じゃなければ持ち運びできる感じ。
操作かんたん。エンジンオイルは10W30だったかな。ごく普通のもの。

それより気になったのが、エネポのとなりにあったYAMAHAの製品。
500w(vaかも。うる覚えスマソ)約9時間、 屋内使用可能 が売りだった。
ただの大型充電池なのかもしれないけど、
これからの季節、車内や屋内で使えるのはいい。気になる。
ヤマハ発動機のHPに載ってなかったので、週末もういっぺん現物見てくる。
ちなみに、重さも値段も同じくらいでした。
264M7.74(dion軍):2011/10/29(土) 10:45:11.27 ID:XFqgOpi40
だが待ってほしい
灯台より明るい必要性あるのか?
265M7.74(関東・甲信越):2011/10/29(土) 12:03:24.75 ID:0S/BDsHKO
避難時は特に
あまりに明るい光りは他人の視界を潰してしまう可能性がある
266M7.74(千葉県):2011/10/29(土) 13:56:30.87 ID:+KID2ES+0
ぶたくん平穏な誕生日おめでとうございました。

対向車のハイビームが上向きだと目が眩んで危ないよね。
すれ違うときは下向けとけよといつも思う。
灯台より明るいことのメリットはどこかにきっとあると思うけど。

>>258
防犯ブザーの電池って鳴らしてると結構減りが早いと聞いた。
笛とブザー併用とかどうかなあ、電池切れたら笛に替えるとか。
薬とか入れる小さいジッパつき袋に入れとけば汚れないよ。
自分なら、ちょっと汚れてても袖で拭いて咥えちゃうけどw
267M7.74(東京都):2011/10/29(土) 14:10:26.07 ID:qxWypNGw0
ぶたくん…変なフラグ立っていたけど無事にお誕生おめでとうございます。

灯台より明るいということは…
街中大停電起こった時遠くの人に居場所を知らせる時に使えそうかもです。
一長一短ってことなのかも知れませんね。

IDホイッスル…持ち歩いていたが中身を何も書いてない(汗)
さてとちゃんと記入するといたします。
268ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/29(土) 18:35:18.28 ID:HCK1JCHs0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おめコメとん。

何ごともなくてなによりだった。
きのうの地震は震度1だったけど驚いた。
ちょうど濃尾地震から120年目だったし。
269M7.74(dion軍):2011/10/29(土) 18:43:42.53 ID:UnkIO6Tf0
名古屋だけど揺れなかったよ
ぶた君は春日井だもんね
270おぢさん(東日本):2011/10/29(土) 19:23:55.40 ID:6yFWh5Q70
子はかすが・・・

なんでもないっ
271M7.74(大阪府):2011/10/29(土) 19:29:24.75 ID:/LBkgUdw0
今年のユニクロのヒートテックは去年より進化したと評判だったから
4枚と股引購入した3枚備蓄して1枚は普段着にするか
明日まで1000円セールらしいからお試し買いする人にも優しい値段
272M7.74(東京都):2011/10/29(土) 19:40:42.27 ID:qxWypNGw0
>>271
を仲間発見!自分もヒートテックとその他もろもろ購入した。

冬の現場はこたえるので、初代ヒートテック(薄いやつ)と普通のヒートテックを二枚重ね…
ネックウォーマーあとズボン下&保温靴下。
で完全防寒している。
保温性ある薄いモノを重ね着した方があったかいし動けるので重宝しております。
これで冬の準備は整ったっす。
273M7.74(大阪府):2011/10/29(土) 20:12:46.61 ID:/LBkgUdw0
>>272
お仲間発見最近急激に寒くなってきた所へ広告来たから混むの承知で購入
http://store.uniqlo.com/jp/store/feature/heattech/l3men/
新色同じの4枚購入してしまった、、、orz
ワークショップで売ってる黒いピタピタしたヒート何とかっての持ってるけど
あまり暖かくないから思い切って購入、安かったし満足
274M7.74(大阪府):2011/10/29(土) 21:08:27.39 ID:0XRdQanj0
乾燥肌のせいか、ヒートテックのありがたみがイマイチわからない。
でも薄いから場所ふさぎにならなくていいよね、あれ。
自分がかさかさじゃなかったらいいのになぁ。
275M7.74(東京都):2011/10/29(土) 22:09:19.13 ID:1n96eskE0
>>274
自分もカラッカラ肌だけど
保湿クリーム塗ってから着ると結構効果でるぞ〜
276M7.74(埼玉県):2011/10/29(土) 22:16:33.10 ID:h41yFLqg0
単3電池1〜3本を単1電池サイズにするアダプタ(ADC-311)をゲット
使い道はこれから考える、という無計画な用意だw

とりあえずELPAのLED懐中電灯(DOP-LR303)で試したら使えた。
これで単1電池の備蓄量を低減できる(単3で代用)けど、アダプタちょっと高いなw2個で584円だったorz
277おぢさん(東日本):2011/10/29(土) 23:00:25.43 ID:6yFWh5Q70
>>276
単三1本を単二や単一にするアダプターは100均で2個で105円で売ってるよ。

おぢさんも単二、単一用それぞれいくつか買って、基本的には単三の乾電池と充電池を備蓄する事にしてる。

単三2本や3本を単一にするのはさすがに100均では売ってないっぽいね
278M7.74(チベット自治区):2011/10/29(土) 23:33:42.67 ID:dmhNdDlx0
ウチは普段、暖房用に石油ファンヒーター使ってんだけど、
防災用(節電対策としても)として、
中古の石油ストーブを知り合いのリサイクル屋から買ったよ
これで今年の冬は、ちょっと一安心
なんか、今年の大震災の影響で、中古ストーブも品不足らしいね
279M7.74(鹿児島県):2011/10/29(土) 23:35:26.69 ID:ed9fEpf80
>>278
中古だと芯換えすると新品とあまり変わらない様な・・・・
280278(チベット自治区):2011/10/29(土) 23:36:58.57 ID:dmhNdDlx0
うわっ、チベット自治区になってる・・・
ちなみにオレは、あのツンデレの人ではありませんので、
あしからず
281M7.74(埼玉県):2011/10/29(土) 23:38:16.41 ID:h41yFLqg0
>>277
1本>1本のはサンヨーのやらダイソーのやら少し持っていたんだけど、
今回は単1に近く長く持つようにと考えて入手。
とくに以前から持っている蛍光灯式ランタンは電気を食うし・・
もっとも単1電池をたくさん備蓄できれば良いんだけどねえ、、、
282M7.74(鹿児島県):2011/10/29(土) 23:43:43.54 ID:ed9fEpf80
>>280
アホだから、間違う奴なんて、おらんだろw
283278(チベット自治区):2011/10/29(土) 23:54:56.97 ID:dmhNdDlx0
>>279
もちろん、芯は状態のいいものを選んでるよ・・・てゆうか、
最近は、リサイクル屋も芯が悪い物を交換しているみたいだよ

>>281
オレは、単1仕様の60灯LEDランタン使ってんだけど、
この間、ヤフオクで激安の海外製電池を買ったよ
ちょっとギャンブルになるけどねw
一応、テスターで電圧を測ったらOKだった
ただ、液漏れだけは気をつけようと思う
284M7.74(関東・甲信越):2011/10/30(日) 01:36:17.66 ID:00imEiUEO
>>268
何がとんだクソが
285M7.74(関東・甲信越):2011/10/30(日) 08:30:38.57 ID:VDq0oNux0
おはようみんな。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしています。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
286ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/30(日) 09:24:08.98 ID:yUjZl/860
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なつかしい!
287M7.74(関西地方):2011/10/30(日) 11:41:29.03 ID:8GhTBxWEO
>>277
>単三2本や3本を単一にするのはさすがに100均では売ってないっぽいね

単一2本を単三6本にするのをマグ2Dに入れたり、スペーサーでマグ2CにCR123を3本入れて
6セル用電球入れて使ってるけど、普通の機器に使う物に電池電圧変えて使っちゃマズいでしょ。
単一2本を単三6本にする奴をマグライト以外のプラの懐中電灯に使ったら、
電球の熱でリフが溶けたりする。器具で6本の電池を2直3並列にするのがあったとしても、
容量の違うニッ水などのの充電池を並列に使うと再充電を起こして危険。
288おぢさん(東日本):2011/10/30(日) 12:44:11.50 ID:bV0SkRGz0
>>287
ん?
直列にするんぢゃなくて並列にするんだから電圧は変わらないよ。
そもそも単三電池を直列(縦)につなげたら単一電池より長さが長くなってしまうがな
289M7.74(関東・甲信越):2011/10/30(日) 12:58:40.17 ID:VDq0oNux0
西日本が携帯で絡んでいるのですね。
よくわかります(苦笑
290M7.74(福岡県):2011/10/30(日) 14:51:24.99 ID:fyuVZEG00
>>288
ゲントスあたりの単4を3本使う懐中電灯のアダプタみたいに
単3を3本直列に使うアダプタがあるよ、見た目は並列にするタイプと同じ
アダプタに入れる3本の電池の内、1本の向きを逆にする。
昔、フィラメントタイプの懐中電灯が主流の時に、電圧上げて明るくしたい時に使われていたけど
単品売りは日本国内通販でも見かけなくなった。
ゲントスの180LMで使われているくらい。

291おぢさん(東日本):2011/10/30(日) 16:32:49.03 ID:bV0SkRGz0
>>290
それは普通は"単三を単一にするアダプター"とは言わないかとw
292M7.74(埼玉県):2011/10/30(日) 17:22:32.94 ID:3zkjy3Rt0
EX-777XPが来た〜というか取りにいってきた
今持っている同型機よりも心なしか明るいぞ!なんでだろうw
293M7.74(福岡県):2011/10/30(日) 17:59:16.54 ID:+l2NSbG+0
>>291
単三の「サイズ」の電池を単一の「サイズ」の機器に使うから
直列、並列のどちらも、AA cell(単三)to D cell(単一)adapter。
昔は直列が主流、今は並列が主流。
めんどくさくなってきたから、あとはググッて下さいw
294M7.74(埼玉県):2011/10/30(日) 19:14:05.08 ID:3zkjy3Rt0
>>293
それをいったら積層電池の部類だろ

もういいよ
295M7.74(福岡県):2011/10/30(日) 20:06:28.08 ID:+l2NSbG+0
マンドクセ('A`)
直列タイプ
ttp://www.batteryjunction.com/3-aa-1-d.html
並列タイプ
ttp://www.infomicro.ca/login/detail.asp?idnum=228
海外では3個並列タイプの製品はあまり見かけない。
反論している人って、関連ありそうな他スレ見たりしないの?
変換アダプター
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/battery/1304196427
296M7.74(埼玉県):2011/10/30(日) 20:11:00.45 ID:3zkjy3Rt0
>>295
電圧が変化するようなアダプタはいらないから
役立たない知識をひけらかすのはこの辺にしておけば?
297M7.74(福岡県):2011/10/30(日) 20:34:10.72 ID:+l2NSbG+0
役立たない煽りも止めたら('A`)
他の皆さんスレ汚してスイマセン、消えます
298ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/10/30(日) 20:40:30.95 ID:yUjZl/860
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>292
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     電池が減ってるだけとか?
299M7.74(関東・甲信越):2011/10/30(日) 20:53:09.16 ID:MMKDXuWUO
>>292
同じ電池でも明るさや色温度は変わるらしいよ
LEDそのものの製品ムラらしい
300M7.74(埼玉県):2011/10/30(日) 21:18:17.54 ID:3zkjy3Rt0
>>298>>299
電池とか、同一条件比較しなくちゃならなかった
いつも枕元にぶら下げて使っている方の777はいつ電池交換をしたのかが
解らないくらいに時間が経っているし、電池容量もそろそろ減っているんだろうな
そんな777が2つになって、他の蛍光灯式ランタンをも含めて非常に頼もしい限り。問題は電池だ!

>>297
その1行目の一言がなかったら、いい人だったのに。と、俺も同じだなw俺の一言も余計でしたorz
301M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/30(日) 21:55:36.72 ID:3unE1NwkO
今日、アウトドア用品店でパイプフレームの腰かけが付いたリュックを見つけた。
リュックがそのまま腰かけになるやつ。
座れる環境がどこでも作れるから良いかも試練ね。
302M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 07:48:13.52 ID:4n5cAMje0
>>282 誰がアフォやねん!w

〜死亡時等に個人を特定してもらう為の名前・住所・生年月日・血液型などの個人情報をどうするか?〜

・個人情報を仕込むホイッスル、IDカプセル←一番現実的?
・下着、スカート、ズボンやベルトの裏に記入(小さい子供には腹巻(季節限定)やパンツに書く、子供用ネームラベル・ワッペンも)
・DNA採取登録(過去に輸血していれば確認可能?)
・指紋採取登録
・歯型
・ドッグタグ(靴紐に結ぶ、首に掛けておく)
・スーツのネーム入れをイニシャルではなくフルで
・バーコードを刺青で入れる
・腕や足や腹部等、身体に直接書く できればスキンマーカー(手術用ペン)で
・結婚指輪
・情報刻印したプレート付きの革バングル
・ミサンガ
・腕時計の裏蓋に情報刻印
・足の裏とかに刺青、刺青自作シール、QRコードの刺青
・ヘンナ(染料顔料)タトゥー、文字の識別可は一週間程度、施術時は数時間動けない
303M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/31(月) 08:49:53.88 ID:X+6v0fZIO
とりあえずカイロを入手できた。後は土鍋とランタンだな。
304M7.74(SB-iPhone):2011/10/31(月) 08:51:45.15 ID:cy97rryl0
ニューヨークで雪が原因で150万世帯で停電だってねえ。
たかだか20cm程度の積雪で!?
10月としては観測史上初だとしても、岩手じゃ考えられんなあ。
毎年それ以上積もるし、一晩に1m積もる事もあるけど停電なんて聞いた事無いよ。
昔は電線に積もって重さで切れて停電、ってあったみたいだけど。
NYって冬は寒いイメージあったけど、何にも対策とって無かったんだろうか。
日本でも南の方でそれだけの雪が積もったら大停電になる可能性あるのかな。
地震とかじゃなくても大停電になるかもっていう良い例かもね。
にしても今年の地球、異常過ぎw
305M7.74(宮城県):2011/10/31(月) 09:02:43.01 ID:hwQkaTok0
>>304
東北は電線に積もった雪が落ちるように仕掛けされてるよね。
NYなど雪のない地域だと、そういう仕掛けがないだろうから・・・。
306M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/31(月) 09:03:46.53 ID:X+6v0fZIO
>>304
雪嵐だぞ。雪を伴う暴風だろ。
風で電線が切れたと思う。ミニ台風に雪がセットなら岩手でも耐えきれんよ。
307M7.74(SB-iPhone):2011/10/31(月) 10:29:50.12 ID:cy97rryl0
>>305
10月の最低気温の平均が10度前後だね。
12月でも零度前後か。これじゃあ確かに積雪はしにくいか。
でも最低気温記録では12月がー25度、2月がー26.1度ってなってるよ。
毎年積もらないと対策って立てないもんなんだね。
>>306
雪嵐?あまり聞かない単語だね。暴風雪って事なら毎年のように聞くよ。
別に岩手の雪対策を自慢してる訳じゃないからね。
日本でも南と言うか西の方は積雪への対策なんて、行政も個人もしてないんだろうし、
異常気象で大停電の可能性もあるだろうから日頃の備えが大事だねって話をしたかった。
308M7.74(空):2011/10/31(月) 10:32:53.50 ID:mTeg7bx60
強風で木も折れたりしてるらしいから、それでかもね。
冬は嫌いだぁ
309M7.74(アラビア):2011/10/31(月) 10:34:21.26 ID:mbJoWZqN0
当店の承諾に:
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)
↓↓↓
http://vwx.kr//0p3
http://vwx.kr//0p4
310M7.74(東京都):2011/10/31(月) 10:45:08.53 ID:nE7jio0c0
街中で積雪はいやだな・・・
雪国と違って融雪系装備ゼロだから積もりっぱなしだし。
こりゃ、積雪に関する番外対策した方がよいかな…
311M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 12:36:17.08 ID:4n5cAMje0
水道水は本当に安全?最高性能の逆浸透膜浄水器を、アメリカから激安で輸入して取り付けるまでのまとめ
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1031&f=national_1031_112.shtml

「政府の津波想定で被害拡大か」学会で指摘
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004586139.shtml
いろんな学会があるねぇ・・・


「多重の避難体制を」人防の主任研究員講演 明石
 http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0004585684.shtml
参考
人と防災未来センター http://www.dri.ne.jp/index.html
HPに目を通した上で、一度は行ってみるといい
312M7.74(内モンゴル自治区):2011/10/31(月) 13:22:26.34 ID:t4Y5DsxLO
数センチの積雪で都市機能が麻痺してる東京を見てると、笑いが止まらない。
313M7.74(大阪府):2011/10/31(月) 13:27:05.94 ID:JWSnCyqP0
>>311
外国製の浄水器を個人輸入して水道に取り付けるには
最低限、上水を汚染しない知識が必要です
どういう事かというと、水道は断水時には普段とは逆に水道管に水を蛇口から吸い込む事がよくあるのですが
その際吸い込む水が汚染されていると、自分の家だけではなく本管の水まで汚染してしまうことがあるのです
例えば、浴室のシャワーを風呂桶に突っ込んで出しているときに断水が起こると、風呂桶の水が吸い込まれ
隣の家の蛇口から入浴剤入りの水が出てくるなんてことにもなりかねません
通常、そうならないような機構が取り付けられていますし、国内で給水設備を販売するには公の検査機関で合格した製品しか売れません

特に浄水器はメンテナンスを怠るとフィルターに雑菌が繁殖することがあるので、注意してくださいね
314M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 17:09:38.67 ID:4n5cAMje0
>>313 ほい、補足感謝!

まとめ:備えあれば憂いなし...災害時に役立つ記事&サイト11選
 http://www.lifehacker.jp/2011/10/11026earthquakematome.html

■「震災情報」編
 ・WeatherNews 津波情報(外部リンク)
 ・Yahoo!災害情報(外部リンク)
 ・radiko.jp(外部リンク)
■「メンタルケア・応急処置」編
 ・すぐにできる震災後の身体のセルフケア法
 ・不安やストレスを軽減して気持ちが楽になる、どこでもできる簡単な瞑想と呼吸のガイド
 ・講習の内容について(応急処置の方法)(外部リンク)
■「サバイバル」編
 ・「ゴミ袋 + 段ボール箱」で簡易貯水タンクをDIY
 ・生存戦略しましょうか!? 〜緊急時に役立つサバイバルテクニック10選
 ・災害時に備えておくべきDIY系サバイバルグッズ一覧
■「メディア・リテラシー」編
 ・「これってデマ?」怪しい情報に出会ったときにやるべき4つのステップ
 ・自分で考える前に、情報を鵜呑みにしていませんか?

玉石混淆だが、リンク先をアッチコッチ飛んでれば時間潰しにはなるかもw
315M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 17:12:32.93 ID:4n5cAMje0
今日の小ネタ

11月5日は、津波防災の日(つなみぼうさいのひ)
 http://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&index=2011000474
抜粋
>2011年3月の東日本大震災を受けて、6月に成立した「津波対策推進法」で定められた日。
>法案の提出時には、震災の起こった「3月11日」とする案だったが、あまりにも死者、行方不明者が多く、
>また被害を受けた人たちの心情をおもんぱかり、「11月5日」になった。

関連イベントが諸々催されるので、参加してみるのもいいだろう
316M7.74(愛知県):2011/10/31(月) 18:04:47.76 ID:VB97Y1/F0
>>315
じゃあ来年からは祝日になるね
これで家族でお出かけができる
317M7.74(茸):2011/10/31(月) 18:43:31.53 ID:AYylbYRT0
>>310
雪国と言っても、海側と山では違うしね。

当方は新潟県の平野部の人間なんだが、数年前の大雪のときに、
新潟市の除雪のセンスに失望したことがある。

ま、山の人に言わせると、平野部の雪なんか
笑いものなんだろうけどね。
318M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 20:16:37.26 ID:4n5cAMje0
餅は餅屋、蛇の道は蛇
雪が少ないところに住んでると、雪国の靴や衣服や防寒小物ってのは
ガッチリと作ってあって感心するけどなw

房総沖でスロースリップ観測…地震発生早める?
 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111031-OYT1T01098.htm
319M7.74(滋賀県):2011/10/31(月) 20:17:09.37 ID:DLoDp3/80
明日から入院なので、入院セットにプラスして懐中電灯とかダウン、菓子類持って行こう。
でかい巾着リュックみたいな奴に入る分だけ
ここざっと読んだけどみんな凄いな。
参考になりました。ありがたい。
320M7.74(チベット自治区):2011/10/31(月) 20:25:54.21 ID:4n5cAMje0
>>319
滋賀は珍しいな、無事に退院してこいよ
321M7.74(千葉県):2011/10/31(月) 20:59:18.15 ID:IK+RhDcq0
>>318
Σ(´・ω・) 最近小さい揺れがまた増えてると思ったら……

>>319
あったら紙マスクもどう?この時期の病院は暖房で乾燥するし。
お大事にね(´・ω・) ノシ

このところ米国が雪で色々滞ってるらしい。
こっちはまだ先かと思うけど、寒冷地仕様の冬靴出そう。
明日から暫く晴天だから、虫干しも捗りそう。
322M7.74(岩手県):2011/10/31(月) 21:11:24.53 ID:bGYBJK560
>>319 プラスでラジオも持っていくといいよ
高感度ラジオなら近畿一帯の放送が入るはずだからヒマつぶしにもなるよ
323M7.74(愛知県):2011/10/31(月) 21:18:50.83 ID:gm/qcMWxP
鉄筋コンクリートの建物の中には電波は届きにくいからねぇ・・・

自分も入院の時にラジオ持って行ったが全然入らんかった。
324M7.74(東京都):2011/10/31(月) 21:29:59.65 ID:5uWRUiei0
>>317
親戚が新潟の山間部の豪雪地帯にいるが…
3メートル越えの道路わきの雪の壁を見た時は感動でした
場所によっては全然ちがうんですね。

>>318
ほんとあちらのホームセンターの冬の品は街とは違い雪に強い商品てんこ盛りです。

さてと自分も冬靴干して防水し直すといたします。
325M7.74(鹿児島県):2011/10/31(月) 21:40:35.48 ID:wjCsddHc0
>>319
そーゆうのを用意する前に防災体制と備蓄がどーなっているのか
聞いたほうがいいと思う
326M7.74(dion軍):2011/10/31(月) 22:53:25.85 ID:iuCqEHfU0
>>44です
今日届きましたソーラーライト
思ったより重くて充電中のランプが確認できないのががっかりですが
予想以上の明るさにカーチャンが大変喜んだのでプラマイでプラスにしときます
これ1個だと不安だけど2個目のランタン代用としてはいけると思った
ただ保証書にハンコ押してくれてないけどこれ保証書として通じるのかな
327M7.74(東京都):2011/10/31(月) 23:17:40.80 ID:5uWRUiei0
>>326
店名の入ったレシート貼っておくといです。
無くても国内メーカー製は対応してくれるところがあります。
328M7.74(東京都):2011/10/31(月) 23:19:13.31 ID:5uWRUiei0
対応してくれるところがあります×
対応してくれるところがほとんどです○

329326(dion軍):2011/10/31(月) 23:25:02.74 ID:iuCqEHfU0
>>327>>328
ありがとうございます!

カーチャン喜んでくれてよかった
330M7.74(新潟県):2011/10/31(月) 23:35:48.06 ID:cYFFk/GQ0
>>317
ご近所さんか?
今年は、例年以上にカマキリを見るのだが、豪雪かな
331M7.74(茸):2011/11/01(火) 00:20:14.63 ID:nwtt1wHb0
蟷螂なんてみた記憶ないのに
今年だけで二匹みたよ@岩手
332M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 07:03:57.49 ID:OorwR8c70
原発防災対策 費用は国が負担を
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/t10013641641000.html
 当然だな

中央区 緊急告知ラジオ、あすから申請受け付け
 http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201110317.html
 23区でここまでやるのは初めてか?画像が小さくてどこのラジオか分からんw

携帯電話へ災害情報 鹿児島県、1日から
 http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=36024
 鹿児島、ちゃんと登録しとけよw
333M7.74(鹿児島県):2011/11/01(火) 08:58:07.97 ID:PXTSCtNw0
>>332
キャリアがAUなのでスキがなかったw
334ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/01(火) 09:21:32.37 ID:zyf1XUg80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     カマキリって喰えるのかな・・
335M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 09:51:46.82 ID:OorwR8c70
>>333 そうか、じゃーiPhoneデビューだな
>>334 食うことばっか考えてないで身体動かせw

大災害時、いかに船を活用するか… 神戸でシンポ
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004588264.shtml
 今後は船を持ってる奴が勝ち組?www
 と言うか自衛隊の風呂船とか頑張ってた気もするけどなぁ、被災者と船を結ぶ交通手段がなきゃーどうしようもない

「体育館へ避難」で犠牲
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20111101-OYT8T00162.htm
 ここでも情報確認が・・・実際にはなかなか難しいわな

初動と備蓄が大切 教職員研修 被災地の2校長語る
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyazaki/news/20111101-OYT8T00120.htm
 こちらはテレビを活用した例、好判断だった
 単三可のワンセグテレビ、年末までにどっかから新型出るかと思ってたが出ないねぇ
336M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 10:26:41.49 ID:OorwR8c70
災害に備え近所付き合い、首都圏在住の5割「必要だができず」 長谷工系調査
 http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/MMSUn5000031102011/
 いわゆる”地域性”や”お土地柄”と言うのも有るだろうが、都会に「繋がり」を求めるのは無理なんじゃなかろうか
 自分もマンション住まいだが、入居時の挨拶さえ「面倒・不要」という住人が結構いるし
 排水管清掃・消防設備点検を入居後1回も受けていない部屋もある

保育園の震災時メール、首都圏に「必要」な理由
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111031-OYT1T00848.htm
 >保育園は保護者が毎日送迎していることに加え、最近は個人情報保護の観点から、電話連絡網も設けていない自治体が多い。
 これが信じられん・・・が、上のように世知辛い世の中じゃー仕方ないのか・・
337M7.74(東京都):2011/11/01(火) 10:26:52.42 ID:2fNLMHww0
今年のカマキリの卵の産み付け高さが気になる…
338M7.74(関東・甲信越):2011/11/01(火) 11:43:09.89 ID:qIGROLvbO
>>312
同意。
肝っ玉が小さいし、ビビりだと思う。
339M7.74(東京都):2011/11/01(火) 12:11:24.07 ID:i1/bcEDb0
>336
もともと、一斉メールは子どもの小学校で導入してた。電話連絡網もある。
変質者情報を流すとか台風到来時の休校情報や小雨の体育祭決行などなど、活用していたのだが。
しかし311の時は電話も通じない、メールも遅延がひどく届いたのは翌日だ。
どっちも役にたたなかったぞ。
340M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/01(火) 12:34:13.14 ID:E6dS3+6a0
>337
カマキリの卵の生み付け高さと積雪量の関係の学説は、あやしいそうです。
ちなみに私もカマキリの卵、地上150cmくらいで見つけました。
こちらは平野部の宮城で、あり得ないです。


と言っていて、今度は2m豪雪災害だったりして。
まさかね、ははは…
341M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 12:40:05.23 ID:OorwR8c70
>>339
電話やメールだけじゃあ役立たず、と言うのは今回で立証されちまったよな
ただ、それすら出来ていない名ばかりの危機管理


大地震の発生 何曜日多い? 元信金職員 過去400年を分析
 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20111029/CK2011102902000129.html
 http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20111029/images/PK2011102902100064_size0.jpg
 一位:土曜日、二位:月曜日・火曜日、三位:金曜日だってさ・・微妙w
 これ、星の動きとかでやった方が面白そうだねぇ

 
342M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 13:28:14.13 ID:DZcn9/0o0
343M7.74(関西地方):2011/11/01(火) 13:35:53.52 ID:htPHR0/8O
>>341
阪神淡路の時や米メリッサの時は携帯電話が大活躍だったんだけど。
システムが変わると、こうも使えなくなるもんなんだね。
344M7.74(大阪府):2011/11/01(火) 13:41:59.30 ID:nuLUEtTg0
震度6以上の地域は中からはかけられるけど、外からはかけられないとか
電話回線を有効に使うルール作りが必要だな
通話時間を一回30秒で切断するとかも有効だと思う
非常時に長電話するのはすごい迷惑だし
345M7.74(空):2011/11/01(火) 13:50:23.17 ID:gb6prwmc0
アメリカ製の数キロ先(多分)まで届く小さなサイズの無線機は
市内の避難場、市役所、学校間、+αの連絡網に使ってオッケーって法律にしてほしい
でかい無線機は初心者には扱えなさそうだし
持ち歩いて報告する必要がある際には絶対便利だと思うけどなー
346おぢさん(東日本):2011/11/01(火) 15:11:02.95 ID:NrD6Okyf0
>>334
多彩な芸を披露するミニブタもいるというのにぶたくんときたら…

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319709719/


おぢさん、これから月イチの高血圧通院だ。
たいぢゅうと血圧測っていつもの薬が処方されるだけなのに1〜2ぢかんは掛かるんだよな…
347M3.70(福岡県):2011/11/01(火) 15:41:52.63 ID:BFiHGiLy0
>>345
つ アマチュア無線機の試験場に行かせて資格を取る。

大した事をしなくても丸暗記で覚えられる。年齢制限はない。
手っ取り早く取らせたいなら講習会。小学生でも簡単だろう。
http://www.jard.or.jp/
348M7.74(宮城県):2011/11/01(火) 16:56:05.21 ID:fW+AV/7P0
防災用品ではないけれど、防災メールについて。
仙台市の防災メールを受信設定していたんだけど、
あれは1つの地震で3,4回メールが来るんだよね。
311の後、無数に地震があったわけだけど、メールが使える
ようになって受信してみたら、この防災メールが数百通溜まってて
手に負えなかった。
ドメイン指定で受信拒否しようにも、ウェブのほうが繋がらず設定不能。
なけなしのバッテリーが数百通の既知情報をダウンロードするのに
費やされた。
個人ではいかんともし難いことだけど、こういうこともあるってことで
書いておきますよ。
349M7.74(関東・甲信越):2011/11/01(火) 17:05:29.17 ID:OIJ/b1Bs0
長屋を叩いてた人はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
350M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 18:06:04.16 ID:OorwR8c70
>>344
そうそう、そういうとこも何かしら検討して欲しい
電話がかからないと、かけようとムキになる人種もいるから

>>346
人間50過ぎればガタが来る、無理するなジジイw

>>347
Jコールがプレミアもんの時期があったな
通じないときは何でもかんでも「だめだ、あいつら山向こうだよ」で
レストランの席が取れたら仲間を無線で呼んだり
クルマのドアをあけて路面を触り、「凍ってるね」も流行ったわwwww

>>349
去る者は拒まず、来る者は追わず(苦笑


経産省、今冬は関電10%、九電5%の節電を要請〜2社以外は数値目標なしで無理のない範囲の節電へ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111101_487882.html
351M7.74(チベット自治区):2011/11/01(火) 18:07:14.94 ID:OorwR8c70
今日の小ネタ

お歳暮商戦が本格スタート 今年のテーマは“絆”
 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211101025.html

2012年用年賀状発売 震災を受けての案文を用意
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111101/biz11110112360014-n1.htm

来年の干支の辰につきものだった波や風が津波や台風をイメージさせるため排除され
「寄付金付き」は、1枚につき3円の寄付を5円に引き上げ、震災の復興に充てるそうだ
自宅で新年を迎えられない方々を想うと切ないねぇ
来年は、賀状に堂々と「おめでとう」と書ける年にしたいねぇ・・
352M7.74(新潟県):2011/11/01(火) 18:30:42.15 ID:vX5mY+O00
>>330
カマキリよりも、カマキリの卵嚢の位置が問題。
聞いた話によると、高い位置にあると大雪。
低い位置にあると小雪だそうだ。
353M7.74(茸):2011/11/01(火) 18:37:11.07 ID:UO++qTXh0
会社のやつらは誰も備蓄してない
俺は引き出しに色々いれている
何かあってもあげない
354M7.74(東京都):2011/11/01(火) 19:18:00.13 ID:3L8apWGb0
>>340

を!150センチとな?
防災板的には想定外を心がけるのが常なのでちょいと気に留めておくといたします。
ほんと例年通りでありますように…

355おぢさん(東日本):2011/11/01(火) 19:23:10.62 ID:RZrE5lrl0
ここまで「かまきり婦人」なしですかそうですか
356M7.74(関東・甲信越):2011/11/01(火) 19:47:04.29 ID:t7At6ernO
今回の災害で光フレッツ導入の役場の電話が一切通じず問題になってた
我が家も光フレッツ未導入なので県外からの電話は通じたよ
357M7.74(茸):2011/11/01(火) 20:02:18.33 ID:aQD8lpAL0
>>353
引き出しじゃ既に気づかれてるんじゃないか。
事が起きて配らないと「あいつは」となる。
358M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/01(火) 20:57:02.42 ID:/oGGfNBgO
紙食器、割り箸、プラ製スプーン買ってきた。
359M7.74(東海・関東):2011/11/01(火) 21:32:28.83 ID:xer3JcBbO
>>340
自分も宮城なんだが、カメムシが多いと大雪とか言わない?
今年は兎に角多かった。
360M7.74(東京都):2011/11/01(火) 21:42:31.08 ID:f+ScpLbG0
カメムシはその年の秋に葛が増えれば一緒に増えるから、
夏に葛が大増殖したら大雪になる、とも言える。
猛暑だと葛が生い茂りやすいんじゃなかったっけ?
361M7.74(東京都):2011/11/01(火) 21:44:59.81 ID:3L8apWGb0
>>191にあった「デュアルヒート」コンパクトサイズのセットを購入
一時間用×2缶がすっぽりカップに収まってますのでかさばらないっす。
前から最小の簡易方燃焼モノが欲しかったのでよかったです。

さてさて持ち出し袋の一次用に入れようか…二次用にいれようか…
週末荷物整理して考えるといたしましょう。
362M7.74(東海・関東):2011/11/01(火) 21:50:37.37 ID:xer3JcBbO
>>360
なるほど。
今年は店からスダレが無くなるほどの猛暑だったしね

震災前製造の食品を備蓄しているけど、薬も揃えておかないといけないなあ
363M7.74(埼玉県):2011/11/01(火) 22:03:06.96 ID:1mg90w4+0
テレ朝
364M7.74(埼玉県):2011/11/01(火) 22:06:24.69 ID:1mg90w4+0
>>357
まあ、ばれてるね
ばれたときにはっきり言ったけどね。やらねーよって。自分で備えろと
つうか、あの地震があったのに備えないなんて意味がわからん

おれは、地震前からから直下型がいつ来てもおかしくないと思ってたから
備えてるけど
365M7.74(岡山県):2011/11/01(火) 22:14:50.48 ID:YlQpFD370
2012年12月23日、世界は終わる――そんな「マヤの予言」が世界中で話題となっている。
根拠となっているのは、ジャングル奥地に栄えた「マヤ文明」の暦が、この日で終わりを迎えることだ。

マヤ文明では天文学が発達しており、築かれたピラミッドにもその痕跡が残されている。
特に春分と夏至、ピラミッドが起こす「光のマジック」は、その文明の高度さを思い知らせる。

さらに番組では、近年発見されたマヤ文明最古の壁画を初公開。
そこには「マヤ暦の終わり」の謎を解く鍵が隠されていた。マヤ文明の神秘を特集する。
http://www.j-cast.com/tv/2011/11/01111693.html
http://www.j-cast.com/tv/images/nhk/111693.jpg
366おぢさん(東日本):2011/11/01(火) 22:51:26.40 ID:RZrE5lrl0
マヤ暦終了だからって

あきらめないで!!

   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄丶 丶 丶
 / //    \丶 |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| 丶
| |⌒ /  ⌒ Y |
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \丶二フ /| ) )
( (  \  / / /)
丶 \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )

真矢みき
367ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/01(火) 23:18:45.70 ID:zyf1XUg80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>365
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    暦を作れる職人が死んじゃったとかじゃないだろうな・・
368M7.74(関東・甲信越):2011/11/01(火) 23:41:42.65 ID:yB/ADln7O
マヤ歴のは
日本で言う"還暦"なだけだ
369M7.74(dion軍):2011/11/02(水) 00:14:14.84 ID:Dovccvkg0
2000年先までカレンダー作ってさすがに飽きたんだろ>マヤ人
370M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 06:22:24.42 ID:gFuaKmqp0
>>361
ほい、購入オメ! >>192にレビューしてやるか?w

NTT、“日本初”太陽光の発電状況をWEB上で見守るサービス「エコめがね」
〜CO2排出権の価値化・還元、異常や故障の早期発見にも
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111102_487939.html

路線価、宮城で最大8割減 「調整率」原発周辺は「0」扱い
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110200380001-n1.htm
 真綿で首を絞めるようなやり方しないでハッキリ”引導”を渡してやればいーのに・・
371M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 07:22:41.27 ID:X1eFoSrg0
備えよ
福島第一原発2号機、核分裂の可能性 ホウ酸水を注入
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320179330/
372M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 08:01:49.77 ID:EJMdwPkMO
>>371
旅行に行きたいので、あと2日頑張ってください。
373M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 08:23:22.21 ID:gFuaKmqp0
「可能性」ってことは、もう起こってるな・・・

NHK総合 おはよう日本 まちかど情報室より
ほっと ティータイム
ティーバッグや顆粒状飲料を備蓄用に考えている人もいるだろう

ティーバッグ専用の急須
 http://item.rakuten.co.jp/kawamotoya/yutorisaku-tokonameyaki-blue/

スプーンやマドラーを使わずにカップ内のかき混ぜが可能!
 http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/flej_0004/

瞬間湯沸かし器ユーマッハ
 http://item.rakuten.co.jp/kamekenken/wat0541/
374M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 08:23:28.56 ID:NUMeLjtPO
備えろってもなぁ…
くっつく物を掃える様にするしか方法ねぇし
数十年自宅篭城とか無理過ぎる
375M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 08:44:42.21 ID:gFuaKmqp0
>>318の追加情報

千葉東方沖でM4か5級地震の可能性 気象庁が注意呼びかけ
 http://www.j-cast.com/2011/11/01111838.html
376M7.74(東京都):2011/11/02(水) 08:54:26.44 ID:Q+i1axaB0
こんなもんを発見。
でも実際には危なっかしくて使えないだろうなー。
http://mt.business.nifty.com/wp-content/uploads/2011/03/b461e5da8542e8a8e09d21ab8fd671cb.jpg
377M7.74(茨城県):2011/11/02(水) 10:40:17.67 ID:5D5Mxfy10
せめてタイヤは5インチ以上で、空気入るタイプじゃないと
普段でも小石でゴツゴツして走れたもんじゃないだろうね
多分あれだよ、これは空港の建物内を疾走する為のものwww怒られるけどww
378M7.74(東京都):2011/11/02(水) 11:42:41.40 ID:jigDZ6Rk0
>>370
レビューは次回燃料交換時期と言うことで、こう御期待ww


>>371
放射能も視野に入れた災害対策なんて…
籠城引きこもりしか思いつかん…
とりあえず目張り用のテープでも用意するかな?
379M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 11:46:04.97 ID:gFuaKmqp0
>>378 まぁ当然だわw

パナソニックサイクルが電動アシスト自転車の新年度モデル発表 三洋電と初の共同開発も
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111101/biz11110116580027-n1.htm
 >ビビチャージの12年モデルは、下り坂でブレーキをかけたときに充電するという従来のブレーキ回生機能に加えて、
 >三洋電機の電動アシスト自転車の技術を取り入れ、平地を走行している際も前輪のダイナモで充電が可能になった。
 >この2つの走行時の充電機能で、16アンペア時のバッテリーを搭載したモデルでは1回の充電で160キロメートルが走行できる。

 うーん・・・軽量化や低価格化目指したり、スピード出せないなら3輪車で荷物重視にする方向には行かんのかぁ・・

おまけ
http://www.cyclemode.net/
日本最大の自転車エンターテインメントショー
「サイクルモード インターナショナル」は、スポーツタイプの自転車をはじめ、フレーム、パーツ、ウェア、バッグなどの2012年モデルが一堂に会し、
且つ最新モデルの自転車に試乗することができる、コンシューマーを対象にした日本最大のスポーツ自転車総合展示・試乗会です。
380M7.74(大阪府):2011/11/02(水) 12:44:42.95 ID:R5UFzR2n0
>>378
放射能対策には放射線遮断対策と放射性物質を吸い込まない対策があるが
前者は金がすごいかかるので、お金持ち専用
後者はそこまで費用はかからない

後者の対策は
吸い込みできる換気扇と空気清浄機用のHEPAフィルターで室内を安全に保つ
安全圏まで逃げるために防護服を人数分用意する
線量計を買う
で、ほぼ満たせる
381M7.74(dion軍):2011/11/02(水) 13:05:00.92 ID:3hH7hzI60
>>373
2行目
フタついてるなら底のボタン幼くてもフタをおさえてカップごとふればいいだろ
382M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 13:07:27.23 ID:gFuaKmqp0
キセノン誤検出の可能性もありうる…官房副長官
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111102-OYT1T00572.htm

始まったな・・・
383M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 16:28:08.41 ID:gFuaKmqp0
テラテクノス、持ち運び自由でコンパクトサイズの家庭用野菜洗浄器「くりん棒」を発売
持ち運び自由、国内初のコンパクトサイズ
家庭用野菜洗浄器「くりん棒」新発売 食材から調理器具・育児用品・玩具まで手軽に除菌
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295714&lindID=4

野菜等に付着した塵や泥を洗い流すことで、放射性物質を減らす効果も期待できるんだそうだ、すごいねぇ
384M7.74(空):2011/11/02(水) 16:57:47.35 ID:zMf/C1Wi0
"期待できます" だからねぇ..
一応日経に載ってる?とはいえ、全ての項目に対して確実なサンプル実験結果とかが無いと今は(怪しい商売が増えてる世の中なので)信じにくいわ。

放射性物質もだけど、食中毒菌色々あるしさ
385M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 17:14:40.25 ID:NUMeLjtPO
洗い流せば一応は減らせるだろ
表面にくっついた程度のものならば
386M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 17:17:18.48 ID:gFuaKmqp0
今日の小ネタ

ヒット商品 : 2011年の1位は「スマートフォン」 出荷倍増で3位からジャンプアップ
 http://mantan-web.jp/2011/11/02/20111102dog00m200015000c.html

(1)スマートフォン(2)Facebook(3)“節電”扇風機(4)GOPAN(5)日清カップヌードルごはん
放射線測定器が入ってねーw
387M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 17:28:57.94 ID:NUMeLjtPO
あ、そうじゃなくて

LEDロウソク買ってみた
明かりマニアなんで(笑

室内のマーカー程度なら何とか使えるレベル
余震が怖い停電中になら枕元の懐中電灯の隣で光らせておくと多少は安心か?

わざわざ買うレベルではないのは確か
こんなの買うくらいなら100均電池のがマシ
388M7.74(東京都):2011/11/02(水) 18:07:09.80 ID:BcSkUF/j0
>>380
安全高気圧部屋を作る要領ですね。
とりあえず既存の設備で出来そうなので後者の方法をとるといたします。
あとはカウンターと防護服か…
とりあえず通気性ゼロのカッパ上下に防塵マスクあるのでそれで対応です。
389M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 19:54:31.29 ID:gFuaKmqp0
>>388 まーた水がなくなるかもしらんよ

>>202の件、続報
エスカレーター落下 自主点検
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111102/t10013690081000.html

失敗しない家づくり教室
第36回 家まわりの防災を考える その1「塀」
 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/classroom/detail/MMSUc1000027102011/

「本震」から半年、緊急時のマスメディアへの信頼性はどのように変化したか
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1102&f=column_1102_010.shtml
 >東日本大地震・震災(以後「本震」「震災」と表記)以降、本震直後と比べて「大規模災害発生時のマスメディアの情報への信頼性」が
 >低下する傾向が確認された。また真偽の分からない情報に対し、自ら積極的に関連する情報にアクセスする人が
 >増加する傾向にあることが分かった。 
 政府もマスコミも信用できん上にデマまで流れるからなぁ・・
390M7.74(大阪府):2011/11/02(水) 20:03:10.17 ID:R5UFzR2n0
>>389
デマは怖いよね
原発事故直後に「イソジンはどのくらいの量を飲むのが適量か?」って本気で質問してるらしき書き込みをあちこちで見た
常識で考えれば頭いいかれてるとしか思えない内容だが、追い詰められた人間は判断力が低下するからな
391M7.74(チベット自治区):2011/11/02(水) 20:11:21.51 ID:gFuaKmqp0
>>390
【速報】【!緊急!】【拡散希望】【RTお願いします】【興味がなくてもリツイートを!】
【できるだけ多くの人に知ってもらいたい】【本当に大変な問題です!】
【もう時間がありません。家族や友人にもこの問題を知らせてあげてください】
【知らないでは済まない】【RT推奨】【絶対拡散】2号機再臨界

原発スレでこんなレスを見たw
392M7.74(大阪府):2011/11/02(水) 20:17:30.20 ID:4OOGeuxN0
>>391
何を拡散するのか【】に埋もれててわかんなかったw
393M7.74(埼玉県):2011/11/02(水) 20:32:42.49 ID:juKMilXv0
脳ミソが臨界起こしてる奴等のスレなんか、危険で近寄れませんw
394M7.74(関東・甲信越):2011/11/02(水) 21:01:21.12 ID:lJltKm7RO
コストコにカンパンが売っていて、買おうか悩んだけど旨いのかな?
クッキーみたい?
395M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/02(水) 21:04:15.79 ID:6s+UVJvY0
由比缶詰所
http://www.yuican.com/
ツナ缶オリーブ油漬け
 
何度かか話題になってるけど、5%offセール中だから
必要な人はどうぞ。
396M7.74(東京都):2011/11/02(水) 21:29:09.93 ID:pnEaSexL0
>>389
水は防災備蓄でぬかりなくやってるし…
自分で設置したRO浄水器対応してるので水道水さえ止まらなければ問題なし。
あとは正確な情報だけですw
397M7.74(dion軍):2011/11/02(水) 23:24:55.84 ID:7inAcKh30
キセノンていうとはやぶさの良いイメージしか無いわ
398ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/03(木) 00:13:44.47 ID:OZll6Ch00
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「家政婦のミタ」を見た。

懐中電灯くらい備えとけよー

907 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2011/11/02(水) 23:48:25.46 ID:ImULyM34O
懐中電灯くらい家に置け。地震きたらどうする?
399M7.74(SB-iPhone):2011/11/03(木) 01:58:27.66 ID:1wif1qw60
3日前、実家の畑から農作物を結構な量もらった。
その日から三日続けて合計10箇所以上蚊に刺されたよ。
農作物にヤブ蚊がかなり紛れていた模様。
備蓄品の蚊取り線香見つからず代走で購入し丸々一本焚いて徹底的に駆除。
2LDKだが、どこも線香臭いw
朝晩寒いこんな時期、岩手でも蚊にやられるなんて想定外だったよ。
代走の小型携帯用蚊取り線香セット買い足したかったが時期外れで無かった。
避難所できっと役に立つから補充しとこうと思ったっす。
400M7.74(岩手県):2011/11/03(木) 06:56:16.58 ID:FNuYZL3W0
今時線香かよ。禁鳥リキッドとかないのか?
蚊のいなくなるスプレーがオヌヌメ
たまに車内に入ることがあるので1発噴霧すればおk
室内なら4隅に噴霧するだけですぐ効く
401ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/03(木) 07:14:46.31 ID:OZll6Ch00
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

おととい近所でセミがいたよ。
珍しいから新聞にも載ってた。
402M7.74(SB-iPhone):2011/11/03(木) 07:19:45.68 ID:1wif1qw60
三部屋に緊張リクイド一個で蚊殲滅出来んの?
403M7.74(岩手県):2011/11/03(木) 08:15:23.14 ID:FNuYZL3W0
>>402
輪番駆除。そこでスプレーですよ
1台しかないの?
避難所で線香焚く気なの?
禿で連絡取れると思ってるの?

アース 蚊とりミスト 4角にチュッと 25ml
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017LIZHG

金鳥 蚊がいなくなるスプレー 60日
http://www.amazon.co.jp/dp/B003DU3D4O

伝染病の蔓延も懸念されたからハエ・蚊対策も強化したほうがよさそうだな
404M7.74(埼玉県):2011/11/03(木) 08:22:06.25 ID:s1ptb0UA0
カレーのレトルトパックの中に
ご飯も一緒に入っていたら便利なのにな
405M7.74(栃木県):2011/11/03(木) 08:28:34.54 ID:g9qWH7oz0
避難用リュックの中身を点検していたんだが、
カロリーメイトの消費期限が 2012.3.11 だった。
406M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/03(木) 08:29:42.61 ID:PyGtPOxRO
大塚食品のマイカロリーご飯は袋入りレトルトで便利だぞ。
407M7.74(チベット自治区):2011/11/03(木) 09:00:19.52 ID:vpa44Ncg0
感染症、災害、教育・・・世界の問題を解決する「シリアスゲーム」
ゲームジャーナリスト 新 清士
 http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A90889DE1E4E3E5E6E7E6E2E2E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E7
 日本でもこういうゲームが欲しい・・・リアルすぎてダメか・・
408M7.74(SB-iPhone):2011/11/03(木) 09:19:43.41 ID:1wif1qw60
>>403
情報ありがと。だが
輪番駆除?禿で連絡取れる?って何?
409M7.74(茸):2011/11/03(木) 11:25:39.31 ID:pNifp4wD0
備蓄の見直しをしたくて買い物に行ったら、火災の中を煙でやられずに逃げるための頭から被れる仕様の袋を売ってた。
見た目ただのビニール袋でこれならレジ袋でもいけるんじゃないかと思ったが、その製品はちょっと大きめにできてて(自治体指定のごみ袋くらい)、さらに見通しを良くするために透明性高めてあると書いてあった。
ただ、やはり窒息などの危険はゼロじゃないらしくこどもには使わせられない。

結構売れてたけど、このスレで実際お持ちの方いますか?
410M7.74(茸):2011/11/03(木) 11:58:21.63 ID:Y2ZV9Lrs0
>>408
ソフトバンクで災害時大丈夫ですか?ってことじゃね?
411M7.74(家):2011/11/03(木) 12:34:49.60 ID:1OKEH0kl0
>>407
これ絶対必要になる知識ですよね
欲しい
412M7.74(SB-iPhone):2011/11/03(木) 12:50:10.90 ID:1wif1qw60
>>410
それは何となく分かったけど、携帯はG'oneでAUなのだが。
もしかして(SB-iphone)ってなってるからな?
i-Padで書き込んでるとそのように表示されるようですね。
413M7.74(関西地方):2011/11/03(木) 12:54:20.12 ID:LovBedD6O
414M7.74(鹿児島県):2011/11/03(木) 12:59:15.83 ID:36t1/uft0
>>412
【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/
415M7.74(長崎県):2011/11/03(木) 16:19:50.23 ID:rgtR9RVo0

アマ無線、初心者受験21年ぶり増…災害に強い
東日本大震災以降、災害時の情報通信手段としてアマチュア無線が再び注目されている。

固定電話や携帯電話は災害時に不通になったり、つながりにくくなったりするケースがあるが、
アマ無線は不特定多数に同時に発信し、受信できるのが特長だ。
4月以降、初心者向けのアマ無線4級の受験者は21年ぶりに増加傾向に転じ、
日本無線協会は「自治体や病院職員がまとまって受験するケースも目立つ」としている。

4級の受験者は1990年度には約21万人いたが、携帯電話や
インターネットの普及などで年々減り続け、昨年度は3920人に落ち込んでいた。
同協会の山田弘試験部長(66)は「ピーク時と比べるとまだまだ少ないが、
今年度の受験者数が昨年度を上回るのは確実。21年ぶりに増加傾向に転じたのは、
東日本大震災で、アマ無線の便利さや災害に強いことが再認識されたのではないか」と話す。

東日本大震災では、通話の殺到や基地局の被災などによって、携帯電話が使えなくなったが、
アマ無線はほとんど交信に支障がなかった。岩手県山田町では、アマ無線の資格を持っていた
消防団員が避難所近くで起きた火災を知らせ、自衛隊によって全員が救出されたこともあった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111103-OYT1T00223.htm
416M7.74(関東・甲信越):2011/11/03(木) 18:23:43.18 ID:HureIOTg0
>>415
マルチする必要はありません。
COOKPADスレの人達はこちらを見てますから。
その逆は知りませんが(苦笑
417M7.74(空):2011/11/03(木) 19:05:43.66 ID:yKoRL2Bg0
今日のNHKワンダーワンダーは2012年地球滅亡
驚異のマヤ天文学
マヤ暦が突如2012年12月で終わっている件について特集や
418M7.74(岐阜県):2011/11/03(木) 19:42:30.25 ID:eyFj7r6G0
トイレットペーパー 120個
ティッシュ 70箱あるわ
419M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/03(木) 19:57:25.96 ID:bgllE0tc0
自慢してどうすんのw
420M7.74(チベット自治区):2011/11/03(木) 19:59:28.19 ID:gRiPx6Xw0
>>417 2012年説、このスレのみんなは当然信じているから備蓄してるはず
421M7.74(東京都):2011/11/03(木) 20:22:16.42 ID:ctz9EiN90
世紀末みたいな状況だったら多少の延命でしかないから備えないよ
422M7.74(大阪府):2011/11/03(木) 20:29:19.06 ID:Dz/MIW270
>>420
地球滅亡を信じてるなら、備蓄よりむしろそれまでに全財産使いきったほうが有意義じゃね?
423M7.74(チベット自治区):2011/11/03(木) 20:32:44.30 ID:nGzPH3QS0
>>422
俺はマヤの予言が話題になる前から全財産使い切ってるよ
424M7.74(岩手県):2011/11/03(木) 20:33:33.50 ID:FNuYZL3W0
限度額いっぱいですorz
425M7.74(大阪府):2011/11/03(木) 20:37:20.20 ID:Dz/MIW270
>>423-424
お前らは万一に備える前に、明日の生活に備えたほうがいいのでは?
426M7.74(dion軍):2011/11/03(木) 20:41:47.71 ID:gZdAguHh0
>>416
cookpadスレて料理の?
検索して全スレ見てきたけど特に災害時料理とかなかったけど
cookpadの住人はどうしてここを見てるの?
427M7.74(チベット自治区):2011/11/03(木) 20:53:06.82 ID:gRiPx6Xw0
マヤ暦の予言って
めっちゃ怖いんすけどー
428ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/03(木) 21:06:43.98 ID:OZll6Ch00
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     どうせ死ぬなら非常食くいきってから死にたい。
429M7.74(長野県):2011/11/03(木) 21:17:03.58 ID:sDNL3fr00
懐中電灯よりヘッドライトの方がいい。

両手が使えるから。
430M7.74(東京都):2011/11/03(木) 21:22:28.56 ID:f1N+Nowu0
ってことはぶたくんが世界最後の人間になるのか…
431M7.74(SB-iPhone):2011/11/03(木) 22:58:42.51 ID:1wif1qw60
ファーストインパクトで五体満足なら、このスレの住人の中では多分ね
でもきっと上には上が居る。どっかの大富豪とかw
さみしく無いと思うので、思う存分生き延びて〜
432M7.74(兵庫県):2011/11/03(木) 23:55:12.49 ID:jw/hIgPN0
被災して学校などに避難したらオナニー出来なくなるぞマジで
433M7.74(関東地方):2011/11/03(木) 23:56:11.98 ID:CNf8MSQWO
マヤは信じてないけど、来年は太陽活動が活発で
自然災害が起こりやすいみたいだから備蓄してる
434M7.74(東京都):2011/11/03(木) 23:58:35.24 ID:ctz9EiN90
入間基地で宇宙食を買ってきたからそれを食ってから死なねば
結構高かったです
435M7.74(SB-iPhone):2011/11/04(金) 01:30:50.70 ID:0tQZlpr90
千葉沖の件以来、おかんに金目のもん身につけとけって、指輪もろた。
災害時に貴金属と食料の物々交換なんてできるん?
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/04(金) 02:46:38.93 ID:m2sGb4ytO
無理。せめて酒かタバコかカイロ(雪国なら)。
437M7.74(空):2011/11/04(金) 05:36:54.55 ID:0TJwwxia0
>>435
被災地抜け出してからならできるかもねw
つか被災地なら配給あるから金なくても生きてはいける
438M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 05:54:55.95 ID:fNSZUofl0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/l50
 乞食と予言者ごっこしたい奴はいいかげん↑こっち逝けよ


関西広域連合の防災計画、M9クラスの津波想定 “絵に描いた餅”との指摘も
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111103/dst11110322370007-n1.htm
439ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/04(金) 06:37:39.55 ID:qBn1u2td0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     余言者キタ―!

絵に描いた餅は食えないんだよな。。
440M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 06:49:59.54 ID:fNSZUofl0
予言でも預言でもどっちでもいいわ
おい、ぶたっ! さぼってばかりいないで、たまにはネタ振れw

エマージェンシーメモ<カードサイズ>
 http://www.midori-japan.co.jp/products/2011_20/

やじうまミニレビュー
レイメイ藤井「ペンカット」〜ペンと同じ太さで安全に使えるハサミ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111104_488111.html
 紹介済だがレビューが出たので  携帯用はさみはこういうのもある
 サンスター スティッキールはさみ
 http://www.sun-star-st.jp/sscmssys/dd?DEPLOY_CODE=merchanttab&SK_SERIES_ID=408

無印良品 ネットストア
 http://www.muji.net/store/cmdty/section/T20023
 (以前からなのかもしらんが)久々に見たら、「帰宅用として学校や会社に備える」「いつも持ち歩いて身に備える」等々
 場面ごとに商品紹介をまとめてあったので紹介
441M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 07:08:39.33 ID:fNSZUofl0
えーっと・・・水関係に詳しそうなのは鹿児島とか>>313の大阪かい?
値段はおいといて、これ、どう思う?

災害・緊急用逆浸透膜式浄水システム「レスキューハイブリッド」の一般販売開始
 http://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000040953
ROTEC レスキューハイブリッド(災害、緊急時使用タイプ)
 http://jpsy.co.jp/rotec09.html

442M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 07:53:56.17 ID:WqxzzP/l0
マヤでの暦の終了って2012年12月だっけ?
あと1年以上あるから備蓄びーちく
力を入れねば
443M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 08:02:36.24 ID:WqxzzP/l0
>>440 ばかにせずに君もビーチクに励んでいた方がいい
444M7.74(鹿児島県):2011/11/04(金) 08:38:26.12 ID:nBnUVCa90
>>441
ゴミ
浄水量:約280cc/分
445M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 08:57:37.06 ID:fNSZUofl0
>>444
うんうん、逆浸透膜は遅いからねえ・・
フル稼働できるかは分からんが280×60×24/1000=403リットル/日なら頑張ってる方かと思ったんだわ
446M7.74(SB-iPhone):2011/11/04(金) 09:03:49.73 ID:g+j1JudN0
>>441
どんだけの不純物を取り除けるのかが、HP読んでも今ひとつピンと来ないなあ。
量より質が大事では無いの?
447M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 09:27:38.38 ID:fNSZUofl0
>>446
うんうん、「お問い合わせ」で逃げられてる感は否めないよな

HDD品薄で相場パニック、価格表に「時価」まで現る
価格は2倍以上、2TBが1万3千円に…
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111105/etc_hdd.html
 収束の目処が立たないタイ洪水の影響がこんなところにまで・・

東京ガスなど、家庭用燃料電池「エネファーム」用の「停電対応システム」を開発
家庭用燃料電池「エネファーム」用の「停電対応システム」を開発
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295770&lindID=5
448M7.74(東京都):2011/11/04(金) 09:52:26.36 ID:suZXMTGT0
>>441
Q&A見てみたが、使う水質によって状況が異なるから自己判断って事なのですね。
放射能に関しても実験できていないようですね…
これと水質チェッカー(純水値測るような)があれば自己判断でいけそうかも…
まあ、水質は緊急時に害にならない程度だったら許容範囲かも…
449M7.74(三重県):2011/11/04(金) 10:00:23.06 ID:hEMfCZam0
>>442
マヤ暦、安心召され、あれは延々とループしていくものらしいですぞ。
要するに元に戻る ということですじゃ。
ほれほれ、びーちくびーちく、この世は続いていくのじゃ
450M7.74(東京都):2011/11/04(金) 12:06:09.46 ID:suZXMTGT0
水関連と言うことで…
震災時に使えるかどうかわからないですが、こんなものもあるのですね。

空気から純粋を作る「エアーズウォーター」
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295770&lindID=5
451M7.74(東京都):2011/11/04(金) 12:09:06.29 ID:suZXMTGT0
純粋→純水
申し訳ないっす
452M7.74(東京都):2011/11/04(金) 12:12:00.96 ID:suZXMTGT0
ごめんなさい。
URL貼り間違えてしましました。

http://airswater-westjapan.com/
453M7.74(神奈川県):2011/11/04(金) 12:28:15.94 ID:km06EudM0
俺の電子手帳のカレンダーは2031年12月31日まであるから大丈夫。
454M7.74(dion軍):2011/11/04(金) 15:21:34.24 ID:Cfrj4ES90
>>440
無印良品みたけどいつも持ち歩くに歯磨き粉や歯ブラシが大量に出てくるけど
それ震災関係なくね?
OLは会社に歯ブラシセット持ってく&置いてあるらしいけど
455M7.74(千葉県):2011/11/04(金) 15:47:13.52 ID:qoxlzYB+0
歯ブラシ、3種類くらいしかなかったよ?
歯を磨けるかどうかは、災害時であるかないかに関わらず大事。
健康管理としてもだし、精神的な意味でも。

東北並みのガチの大災害のみを考えて閲覧すると、
スレ住人には内容的に物足りない部分があるのかにゃ。
無印は災害に特化したものより、日常便利系の物が多いから。
でも災害時にも日常は続いてるから、ありだと思うよ。

特集ページも意外と充実してたしわかりやすくて面白かった。
「もしもの時には、必要なものをあれこれ探している余裕はありません」
というアオリに、ついうなづいちゃったしw
「防炎加工クッションにもなるカバー付き着る毛布」とか気になるし、
「食べながら備える」の項の「スープに(直で)入れるお麩」
ってのがいい、麸は良質のタンパク源だし、軽くて簡単で癖がない。
こういうので、日頃は災害対策に関心のない層にも、
興味を持って貰えるきっかけになるといいにゃー。
456M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 16:16:22.75 ID:fNSZUofl0
>>448
その”自己判断”の度合いも含め、ここのお歴々がどう判断するか聞いてみた次第w
>>455
おっ!久々じゃん、相変わらずイートコ突くなw


ツインバード、停電時に自動点灯するLEDシーリングライト〜調光・調色も可能。厚さ46mmの薄型タイプも
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111104_487886.html

政府、東電の緊急事業計画を認定 1兆円余を支援
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111104/plc11110411040006-n1.htm
 あっけなかったな・・どんな形で庶民に返ってくるんだろうねぇ・・・・・
457M7.74(関西・北陸):2011/11/04(金) 16:19:00.47 ID:qniYhqNuO
自分歯医者で働いてたんだけど、阪神淡路起こったあと
・入れ歯が無くなった
・歯を磨いてなくて歯肉炎→歯槽膿漏→
痛みで食べられなくて胃まで悪くした
みたいな人が沢山来ました。
部分入れ歯をティッシュに包んで置いてたから
散乱したゴミとの区別がつかなくなって、見つからなかった
又は家族に掃除されてしまった人も結構いました。
就寝時は専用ケースに入れて枕元においておく方がいいかも。
ティッシュかなり危険です。
身内で思い当たる人がいたら教えあげてください。
長文ごめんなさい
458M7.74(宮城県):2011/11/04(金) 16:23:49.69 ID:2OzsrpOk0
2010年12/25に書かれたブログ記事です。

2011年に大災害が発生する可能性
ttp://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-699.html

これ読んで目から鱗でした。
459M7.74(関東地方):2011/11/04(金) 16:29:06.61 ID:yG76idU5O
>>458
マルチすんな
460M7.74(チベット自治区):2011/11/04(金) 16:49:34.77 ID:fNSZUofl0
宮城だ、許してやれwww

震災当日、関東の小中高生5万人超が学校泊
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111103-OYT1T00784.htm
 こんなに多かったんだな、改めてビックリ

内装を凶器にしない秘密兵器、部分免制震
 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/column/20111102/554069/?ST=rebuild
461M7.74(新潟県):2011/11/04(金) 18:04:35.44 ID:eY2SGlgF0
>>394さん見てるかな?

乾パンは、基本的に美味しくないです。
帝国陸軍の伝統を守って、ほとんどの
乾パンは薄味です。
原料は、小麦粉に少量の砂糖と塩にイースト、それとゴマです。
唯一の救いは、金平糖が少量着いていることですかね。

あまり美味しいと、乾パンって食べちゃうんですよね・・・
462M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/04(金) 19:59:40.25 ID:m2sGb4ytO
今年の福岡は猛暑と地鳴りが毎日セットで来ていた(´Д`)去年は地鳴りはなかったのに。
463M7.74(愛知県):2011/11/04(金) 20:15:14.43 ID:8+GvpAsU0
今日もウンコは出ましたか?
464M7.74(WiMAX):2011/11/04(金) 20:17:46.88 ID:KptwR0B70
ここのスレ、ちょくちょく見にきて勉強してる。
備蓄とか全然してなかったけど、ちょっとずつ始めた。
とりあえず前スレに出てきたアルポットを買ってみた。あと燃料アルコール。
暖房つけれないと寒くなるから(猫が多少湯たんぽがわりになるかもしれんが)寝袋とマットも買った。


困るのは、だんだん居住スペースが狭くなることと、一瞬「地震来ないかな」と不謹慎なことを考えてしまうことだ。ちょうど子どもが遠足の前日にリュックサックにおやつとか詰めて「早く明日が来ないかな」ってワクワクするみたいにな。
465M7.74(愛知県):2011/11/04(金) 20:34:20.26 ID:9sn4gNhP0
カンパンはペースト類がないとパサパサして水を余計に消費するよ。
純粋蜂蜜を一緒に一瓶置いておくといい、常温でも恐ろしいほど長持ちするから。
466ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/04(金) 20:41:20.63 ID:qBn1u2td0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>464
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おおアルポット買った人が出てきたか。

ただ大地震が実際に来て家が潰れてしまったらたいへんだぞ。
備蓄品が取り出しにくいからな。。
467M7.74(関東・甲信越):2011/11/04(金) 20:55:44.94 ID:I2khrHkLO
>>465
居住スペースを圧迫するのは
生活の一部に防災を取り込んでいないからだと思う

本来、圧迫するのは避難袋程度のハズだ
数十年に一度の非常時の為に
数十年に渡り不便を伴うのは如何なものか

本格的な登山系の持ち物を参考に見直しをしてみてはどうか
468M7.74(関東・甲信越):2011/11/04(金) 20:57:32.62 ID:I2khrHkLO
あ!アンカー間違えた
>>464
469M7.74(茸):2011/11/04(金) 21:13:32.52 ID:fL/sGEi50
週末に石油ストーブやら見てくるかな。
もう手遅れ感は否めないけど、いよいよ本格的に来そうだし年末年始に来るかもって説に照準合わせるならまだ僅かな時間があるよね。
いや、1日でも早い準備が一番なんだけどさ…。
ここ見てたら、普段の生活も守りつつやれるだけはやろうと思った。
470M7.74(関東・甲信越):2011/11/04(金) 21:15:26.23 ID:8KHY3PeyO
>>461>>465
アリdデス
ギンビスのクッキーみたいなの想像してました…
口の中の水分持ってかれますかね(^_^;)
471M7.74(岩手県):2011/11/04(金) 21:34:56.59 ID:jYWA6KwU0
普段はクッションで広げると毛布になるやつ買って車に常備した
472宮城の停電地域(宮城県):2011/11/04(金) 21:39:37.39 ID:rCAsoWRZ0
電気がないときに石油ストーブ、とても重宝でしたが
石油ストーブの耐震対策ってどうしてますか?

余震のたびに消火してましたが、気が気でなかったです。
転倒して火災起こしたら元も子もないし。

それと、湯たんぽを用意してて沸きあがったお湯を入れて
コタツに入れとくとあったかかったです。
473M7.74(空):2011/11/04(金) 21:48:27.47 ID:WuuP61Q80
>>457読んで思いだした
私は目が悪いので
就寝時には天井から垂らした紐の先に輪を作り
そこにメガネを引っ掻けて寝てます
地震で揺れても落ちないから、興味ある方はお試しあれ

まぁ元々は寝ぼけてテーブルからメガネを取り損ね落として傷ついたり
踏んづけて曲げちゃったりしたから開発したんだけど
474M7.74(鹿児島県):2011/11/04(金) 21:55:20.36 ID:ghd+xsmL0
>>457
ってかメガネと同じくらいにないと困るって思ってないから
そんな馬鹿なことになるんだと思う
老人とか入れ歯をそこらへんのコップに入れているアホとかいるしな
あと、入れ歯は、水につけてないと入れ歯自体が劣化するのでティッシュに包んで保管する馬鹿の
例を出すと真似するアホがいると思うがな・・・・(ティッシュに包んで保管する衛生観念だと関係なしに歯周病持ちだったんだろw)
475M7.74(埼玉県):2011/11/04(金) 22:54:04.08 ID:lL6Gcyq30
>>464
不謹慎と言うか、余裕あるよなぁ。
備蓄品を眺めると、これらが必要になる事態が来たら…と頭痛くなる。

備えても憂いはなくならんね〜。
もっとも震災前は何もしてなかったので、ここは参考になってるけど。
防災の
準備無駄にと願いつつ
枕元には防災リュック
477M7.74(関東・甲信越):2011/11/05(土) 00:05:02.32 ID:2LnJfVaZO
ここ何日か地震多いよ
478M7.74(dion軍):2011/11/05(土) 00:31:50.44 ID:VlXzbOyp0
だって千葉で大地震くるんでしょ?
そのまえぶれ
479M7.74(埼玉県):2011/11/05(土) 01:48:26.19 ID:NhRaz6VD0
>>473
眼鏡をかけたまま寝れば?
じゃないと夢もはっきりと見えないでしょう??
480M7.74(兵庫県):2011/11/05(土) 01:51:22.08 ID:VsZrxpg+0
>>473
それ面白いねw
自分はベッドの手すりに手作りの小物入れ付けてその中に入れてた
揺れても落ちないけど、ベッドが倒れたら粉砕されるな
ベッドの下を物置にしようと思って、高さ90センチくらいのパイプベッドなんだ
幅の方が広いし大丈夫…だと良いなあ…
メガネ紐、真似させてもらおうかな
新たに付けなくても照明の紐使えば良いし
481M7.74(庭):2011/11/05(土) 02:07:23.42 ID:1g4TanGK0
私は¥100均で購入したLEDの電池式ライトを家族みんなの
枕元に置いて子供達の2段ベットの天井部分にも
両面テープ強力で貼り付けてます
後は、玄関や窓のサッシの縁に蛍光テープ貼っています
夜の地震は停電が更に恐怖になるので
482M7.74(兵庫県):2011/11/05(土) 02:13:09.52 ID:VsZrxpg+0
今更だけどホタルックの電球タイプってないの?と思って検索したら普通に販売されてたんだね
近所で見た事なかったから、丸管タイプしかないのかとばかり
風呂の電球これに替えよう
ついでにミニレフ球タイプも作ってくれると、廊下とトイレも停電時に安心なんだが…
483M7.74(兵庫県):2011/11/05(土) 02:26:23.48 ID:VsZrxpg+0
リロードしてなかったんで>>481さんにレスした訳じゃなかったんだけど、何となく話題が被ったw
私はベッドの梯子に畜光テープ貼ってる
懐中電灯も用意してあるけど、揺れで何処かに行ったり最悪故障してたりするかもしれないんで
とりあえず床に降り立つ道しるべを、と
あとまあ、ドアノブや廊下の壁の何箇所かにも

両面テープの貼り付けも真似させてもらおうかな
100均の懐中電灯なら小さくて軽いから、マジックテープで留めるのも良いかも
484M7.74(庭):2011/11/05(土) 02:56:14.44 ID:0vYFmS4T0
そうですね!真っ暗な中で何も見えないとやばい!
一度寝込みで明け方に大きめな地震があったんです。
何がなにやら訳わからなくて 起きあがることも出来ませんでした
地震だと気が付くまで数秒あったと思います。
揺れる中、子供達の部屋に行くまで真っ暗でドカドカ物に当たりながら
でした。
¥100のは懐中電灯と言うより、丸い形でコードレスです
(UFO型?見たいな。上がドーム型で下は平らです)
1箇所をオスとON、OFFになります。
小さなLED電球が6個ぐらい中に付いていました。
使い捨て程度に考えていますが、購入して普通に使用して
6ヶ月ぐらいでも今の所不調は有りません
485M7.74(チベット自治区):2011/11/05(土) 04:45:21.25 ID:SqBeNlyw0
>>484 たぶん同じのを使ってるよ。耐用を知るために玄関に置いて毎日使ってるけど、4ヶ月以上不調なく使えてる。
(電池も100均一電池)
子供たちの分や部屋・通路に使う場合だと数量も多めに必要だろうから、前提は使い捨てとして100円のものでも活用していきたいね。
486ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/05(土) 08:13:59.61 ID:bQZ2lQiW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>481
オイラも蛍光テープ貼ってるよ。
ドアや階段の最初と最後と曲がり角
あとは携帯とライトにも。

>>439
「余言者」とは余計なことを言う者の意味だぞ。

中日優勝の66円セールをスーパーでやってて
フリカケや炒飯の素やキューリの漬物とか買ってしまった。
もうすぐ残念セールもありそうだ。
487M7.74(茸):2011/11/05(土) 09:18:20.50 ID:aFmUR+Tj0
ぶたくんも中日セール狙ってるんだwww
私も密かにセール狙って備蓄を増やす予定。
特にファンではないけど、安くなるなら何でもいいや!
488M7.74(埼玉県):2011/11/05(土) 09:24:25.40 ID:nTYAHOay0
それが東京だと「ジャイアンツ応援ありがとうセール」となる。
要するに、客寄せになれば理由なんかどうでも良いんだw
489M7.74(関東地方):2011/11/05(土) 09:33:37.54 ID:iX9Ljtr0O
夜中の灯り対策は、ピオマのここだよライト買っとけば間違いないよ。
震度5以上または停電関知で自動的に点灯、
常時コンセント充電で6時間は持つから朝まではしのげる。
懐中電灯にもランタンにも使えてかなり明るいよ。
490ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/05(土) 09:35:49.22 ID:bQZ2lQiW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

こっちの西友じゃ中日と西武が優勝した年は両方ともセールやってたよ。
店員がその時それぞれそのチームの帽子かぶってた。

カセットストーブ買おうかどうか迷い中。。
カセットガスは調理湯沸し専用にすべきか・・
491M7.74(大阪府):2011/11/05(土) 09:44:15.15 ID:I5xdFfn50
最近ストーブと湯沸かし・調理が両方できる石油ストーブ売ってるよ。
もちろん電池以外の電源無し。
492M7.74(SB-iPhone):2011/11/05(土) 09:54:01.43 ID:LMrwHPv10
>>484,485
100均のプッシュ式意外と使えるよね
洗面台、トイレにも置いてある
3.11の時は3つくらい家にあったからレジ袋被せてマンションのロビーと掲示板前に置いてた
夜はつけっ放しで停電してた10日くらいは電池交換しないでもってたよ
過信は良くないけど使い捨てだと思ったらいろいろ活用できるし
夏ぐらいから普通に見かけるようになったから10こくらい買い足してある
493M7.74(茸):2011/11/05(土) 10:15:00.68 ID:FN9Q/OHa0
>>492
100均のランタンも意外に明るいし、ボタン式電池が他の製品に汎用性がないことに目を瞑れば、備蓄スペースも少しで済むし、数を揃えるならオススメ
494M7.74(茸):2011/11/05(土) 10:17:53.59 ID:FN9Q/OHa0
100均に売ってるエマージェンシーブランケットってどうなんだろう。
やはり大きさとか小さめなのかな。
495M7.74(埼玉県):2011/11/05(土) 12:18:58.78 ID:nTYAHOay0
>>490
外出だが、イワタニのカセット用ストーブで、熱量がたったの1kwしかない。
反射式石油ストーブだと、小さめのでも2kw以上ある。
ちなみにボンベ1本の燃焼時間は約3時間。
小型で持ち運びに重宝する点をどれくらい高く評価するか次第。
496M7.74(愛知県):2011/11/05(土) 15:23:48.59 ID:Sc+/g6dU0
100均の防災グッズなんていざ災害のとき使えるの?
すごい疑問なんだが

俺は布団の周囲に防災グッズぐるりと1周させて寝てる
どんな体勢で埋まってもどれかは手にとれるはず
防災グッズもライト付ラジオとかラジオ付時計とか充電機能付ライトとかラジオ付ランタンとか
どれかが倒壊して故障しても補えるように多機能選んでる
497M7.74(大阪府):2011/11/05(土) 15:36:11.77 ID:ViJ+5/aU0
>>496
ttp://www.taishin.metro.tokyo.jp/learn/ploof/04.html
そこまでするならこういうのはどうよ?
万一の時に埋まらないように身を守る
高価な専用品でなくても、大きなホームセンターに行けば角材や鉄パイプは手に入るから
きちんと組み立てれば、ベット周りが埋まらないようにするぐらいは簡単だと思うが

高層マンションが崩れ落ちたりしたらどうしようもないが
498M7.74(チベット自治区):2011/11/05(土) 16:28:23.75 ID:Zi+UR8HT0
>>496 防災グッズを布団一周って、中身が同じ防災袋を何個も置いてるんだよね。
一個あたりの防災袋には何が入ってて、防災袋を何個使って一周させて置いてるの?
499ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/05(土) 17:39:37.99 ID:bQZ2lQiW0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>495 トン
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さっき買ってきちゃった・・

9800円だったけど「安くなんない?」って聞いたら
1割引にしてくれたから買ってしまった。
石油ストーブはふたつあるけど灯油がなくなったときの保険と
カセットガスがたくさんあるから少し消費しようと思って。
500M7.74(三重県):2011/11/05(土) 17:48:39.47 ID:J1v2Zs8t0
ぶたくんは値切りじょうず・・・なるほど・・
501M7.74(空):2011/11/05(土) 18:13:14.83 ID:UaYFXmSA0
>>496
普段から100均ライト使ってる
今は1日20分使用で2年。まだ壊れない

自分はライト買うの好きで100均では25個位買い、初期不良には1度当たった
ただ、使用中にLED切れたりはまだないな
気になるなら何個も買えばいいよw

・電池減りは早めだけど強く光るもの
・逆に、弱いけど長時間光るもの
とか色々考えて数個を非難グッズに入れてある

まぁジェントスも持ってるけどさ
逆に眩しくて困った311の夜‥
502M7.74(兵庫県):2011/11/05(土) 20:26:30.30 ID:VsZrxpg+0
100均ライトは室内移動時に手軽に使う用、しっかりしたのは夜間(雨天も)の外出時用
ソーラー充電ライトは自室点灯用、手回しラジオについてるライトは予備
概ねこんな感じ
100均ライトは予備もたくさんあるので、余裕がありそうならソーラーライトと併用するかも
例え本体が駄目でも付属の電池を他のに使えるしw
あ、ガーデンソーラーライト(半額セール298円)は本当にぼんやりとしか光らないけど
昼間充電して夜間の廊下に設置しようと思ってる、畜光テープと同じ扱いで
503M7.74(チベット自治区):2011/11/05(土) 20:30:04.73 ID:FNu2zAD40

>>494
>>496
百均のエマージェンシーブランケット使ってるけど
大きくて軽くてカサカサ音がうるさいのと蒸れるとかあるけど
保温は問題なく効果発揮してる
ハサミで切ってイスにひいてるが銀色が落ちてただの透明なシートになると寿命みたい
504M7.74(大阪府):2011/11/05(土) 20:56:56.96 ID:ViJ+5/aU0
道明寺粉ってアルファ化米と同じだよね
安いし備蓄向き?
505M7.74(千葉県):2011/11/05(土) 21:13:36.62 ID:Fupx0F0R0
>>504
今市販されてるα米は水でも最悪戻せるけど、
道明寺は食べる前に一度蒸し器で蒸すか、
レンジで加熱または湯で戻す必要があるので、
火が使える場合か、家庭備蓄なら適してるかも。
あとは白玉粉・餅粉・小麦粉(水で練って茹でるだけ)、
マッシュポテトフレーク・片栗粉・そば粉(お湯で練るだけ)など。
ホイルやきれいな石があれば練って焚き火で焼けるけど、
何れにしても水だけでは厳しいかも。
主食になるので備蓄にはどれも悪く無いと思うよ。

http://ws-plan.com/tsukuru/mochigome-kona.html
(レシピ参考:保存食の手作り方法を紹介してるサイト)
506M7.74(大阪府):2011/11/05(土) 21:19:48.41 ID:ViJ+5/aU0
>>505
道明寺粉はお湯がないとダメなんだね
教えてくれてありがとう
普段はともかく、非常時にお湯を調達できるとは限らないから
高くてもアルファ化米のほうが適してるんだね
507M7.74(千葉県):2011/11/05(土) 21:27:00.78 ID:Fupx0F0R0
>>506
昔は軍用・糧食・保存食として水で乾飯を戻して食べたりしたけど、
食べ慣れてないと、そして汁物や湯漬けでないと現代人にはかなり厳しいと思う。
もしそのままなら、せめて鍋で乾煎り、ホイルに入れて焼くとかすれば、
お腹ゆるくならないかなと。
現代人だと多分水かけ道明寺はお腹壊すかも(←実は経験者w)
アルファ化米の”水で戻せる”はかなりのメリットだよね。
これでもっと低価格ならなあ>アルファ化米
508M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 00:15:23.50 ID:9HvFSMT7P
>>506
これからの季節、
自分で干し飯を作っておくのも一手。
509M7.74(兵庫県):2011/11/06(日) 01:24:30.06 ID:J1E9rJC20
干し飯って戦国時代かよw
510M7.74(関西地方):2011/11/06(日) 02:35:34.30 ID:tifoaQcTO
>>503
>大きくて軽くてカサカサ音がうるさいのと蒸れるとかあるけど
普通のエマブラもそんなモンw
511M7.74(関西地方):2011/11/06(日) 02:45:23.39 ID:tifoaQcTO
>>509
田舎を売りにしてる観光地とか干し飯売ってあるよ。
アルファ米もそうだけど、湯戻しして食う時のあのツーンとした甘さが苦手。
なので備蓄には無洗米と水とコンロ数種類と飯盒・コッヘルなど炊飯器数種類を用意して、
家、職場、車に分散。
512M7.74(大阪府):2011/11/06(日) 02:52:12.41 ID:1rwKmB3a0
みんな備えてるなぁ
干し飯買ったけど食ったことない
やっぱり食っとくべきだな
513M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/06(日) 03:34:00.87 ID:TKtkxrxEO
災害に備えて
アマチュア無線3級と、上級救命講習受けて来ました、以外と簡単でした。
 
災害じゃ無くても使えるので
514M7.74(青森県):2011/11/06(日) 08:08:54.30 ID:VRikS0l/0
>>513
救急救命講習ごときで調子にのんな
どうせならWFAでも取って次の震災時に備えろや

ってチベット長屋ハゲに言われるから、その発言は自重した方がいい
てか実際言ってたし
515M7.74(関東・甲信越【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度2】):2011/11/06(日) 08:45:48.98 ID:wK4dsSRp0
被災者様はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
516M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 08:55:50.83 ID:9HvFSMT7P
>>513
チャンスがあるなら、防火管理者講習も受けておくといい。
517M7.74(茨城県):2011/11/06(日) 09:40:02.10 ID:D+cog53y0
518M7.74(新潟県):2011/11/06(日) 09:46:01.09 ID:T1TyrO0u0
>>517
どこの防災訓練だよ。
519ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/06(日) 10:11:47.14 ID:jTmgearQ0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>517
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     それこの前、買っちゃった・・
  かなりショボイ…
520M7.74(関東・甲信越):2011/11/06(日) 10:22:35.17 ID:wEbXR3jDO
ハッカ油ってやつは、ドラッグストアのどの辺のコーナーに
置いてあるものなんですか?
521M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 10:25:16.84 ID:9HvFSMT7P
>>520
アルコールとか、ワセリンとか、グリセリンとか原材料系を売ってるコーナー
522M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:01:10.34 ID:xef74Cnl0
>>520
ハッカ油て何に使うの?
523M7.74(大阪府):2011/11/06(日) 11:04:37.99 ID:VECdvN5/0
524M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 11:09:50.13 ID:xef74Cnl0
>>523
へぇ〜 有り難う。勉強になった。
525M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 12:01:36.10 ID:UqBuv5sl0
ハッカ油かなり気になっている
マルチな用途に使えるところが良いね
526M7.74(dion軍):2011/11/06(日) 12:38:49.01 ID:pikFQX5E0
そういや無農薬野菜はハッカ水を葉っぱなどに吹きかけるんだよな
527M7.74(神奈川県):2011/11/06(日) 13:07:35.41 ID:amUteye70
>>522
ハッカ油、ゴキ対策で生ゴミ入れに使ってる。臭い軽減するし使える。
夏は風呂に入れてスースーしてた。
528M7.74(東京都):2011/11/06(日) 13:50:12.02 ID:8rI5D41K0
にたとてへこはぬえあ
529M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 14:28:28.57 ID:UqBuv5sl0
ハッカ油買ってきた!これで俺もハッカ油使いになるぜ
530M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/06(日) 14:51:26.09 ID:DKH33lZdO
俺も買ってきた。安いな
531M7.74(芋):2011/11/06(日) 16:01:34.09 ID:PiJQeFTW0
>>513
私も来月、会社の同僚とアマチュア無線の受験予定です
といっても、こっちはすぐ取れる難易度の4級のほうですが…
うちの地域は、地元の市役所もアマ無線クラブを震災後に立ち上げました
        
532M7.74(東京都):2011/11/06(日) 16:38:19.56 ID:1b47xwob0
ハッカ油はじかに水に溶かすより消毒用のアルコールで先に溶かしてからじゃないと水と分離する…


さてさて、本日持ち出し袋の中身チェックです。
チェックする時はコンパクトにするのを目標にしていますが…
最初の頃より荷物のカサが減ってきています。
必要なモノの優先順位が少しずつわかってきたような気がする…
533M7.74(兵庫県):2011/11/06(日) 21:20:49.52 ID:PkxtnJBK0
当然だけど、季節に応じて優先度が変わるよね
今まで「生活環境より飲料水」だったけど、肌寒くなってきて「寝袋、カイロ、圧縮衣料」になった

衣料と言えば、今年何処でも売ってる薄いダウンコートは防災向けだよね
もともとそれを意識してか収納袋が付いてるし、更に圧縮袋に入れたらもっと小さくなりそうだ
問題はいまいち暖かくなさそうな事だけで…
あと、分厚いダウンコートは布団の代わりにもなりそうだけど薄いのでは寝心地悪そう
でもそう見えるだけで本当は暖かいのかも?
そこそこいい値段なので買ってないんだけど
534M7.74(神奈川県):2011/11/06(日) 21:55:41.03 ID:sg9MbMLyP
>>533
ユニクロのウルトラライトダウン暖かいですよ。
自分用に買って軽くて暖かだったので、家族のも買い足しました
535M7.74(愛知県):2011/11/06(日) 21:59:53.42 ID:9HvFSMT7P
防寒のツボは頭と首元
毛糸のキャップとマフラーで暖かさ3割り増し
536M7.74(東京都):2011/11/06(日) 22:50:50.52 ID:b2UcogTT0
一時避難などの際は以外とあったらいいのが耳栓とアイマスク

537M7.74(東京都):2011/11/06(日) 22:52:13.12 ID:f5S4DOv80
>>536
入れたわ。アイマスクは必須だろうなーと。
100均一ので十分だもんね。
538M7.74(千葉県):2011/11/06(日) 23:02:34.98 ID:9rBe0SUA0
耳栓は睡眠時にはかなり必需だね。

キャンドウで創業際をやっていて、一部に日用品がお買得。
通常よりも量が多い。期間限定で確か次の日曜までだったかな。
除菌ウエットが30枚入りが3個、ゴミ袋が45リットルが40枚、30リットルが50枚。
他にも多々ありましたが、特に上記をたくさん買いました。
539M7.74(茨城県):2011/11/06(日) 23:32:50.03 ID:D+cog53y0
薄いダウンジャケットって元は山用のダウンセーターと呼ばれる
インナーダウンジャケットだと思う。
山用のを1着持ってるけど、フード付きをこの秋ユニクロで買った。
冬季野営で寝る時に着てみようかな。
540M7.74(東京都):2011/11/06(日) 23:37:29.77 ID:f5S4DOv80
ユニクロの収納袋つきライトダウンって数年前からあるけど
今のはどうだか知らんが、当初はまんまノースフェイスのアコンカグアジャケットのパチもんだったよね。
でもコスパはいいわな。
541M7.74(埼玉県):2011/11/07(月) 00:35:09.99 ID:64jmZtTS0
カロメ、ドラッグストアで1パック(10箱)で1300円台だったので1パック買ってきた
180〜210円で買うのがあほらしくなったw
542M7.74(庭):2011/11/07(月) 00:51:34.36 ID:QGcN7CTG0
お金に余裕あるなら、やっぱり登山ショップでダウンとか
買いたいけどセールを待って吟味したいです
登山する方なら持っていると思うけど、ロープの先に引っかけるのが
付いているのは必要な気がしてきて。
子供と混乱の中はぐれるのが怖いです。皆さんはロープ用意していますか?
543M7.74(関東・甲信越):2011/11/07(月) 01:21:42.64 ID:QYOUKxlo0
>>542
細引きとカラビナかな?
洗濯とか荷物まとめとか色んな用途に使えそうっちゃ使えそうだね
登山やるから持ってるけど、
これだけは金に糸目つけないほうがいいよ
544M7.74(庭):2011/11/07(月) 02:02:20.54 ID:xa+GO2fT0
からびなって呼ぶんですか?名前初めて知りました。
命綱とか思ってました
はい!ロープと引っかけるのは重たくなくて丈夫な物見てきます。
結び方はヨットとかで使う方法を調べてみます
小さいときにガールスカウトで習ったけど記憶が確かじゃないので・・
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/07(月) 02:31:17.71 ID:M0z5bFoxO
311震災後直ぐに、備蓄用ペットボトル水を購入した人は、そろそろ賞味期限が近いですよ、賞味期限をお確かめ下さい。
546M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/07(月) 02:40:21.94 ID:bnHIajDs0
>>545
賞味期限切れて飲むと腹壊すのか
547M7.74(神奈川県):2011/11/07(月) 02:53:21.74 ID:2ALtPyZ60
>>544
ロープには大まかに化学繊維と天然繊維の2種類があるので、化学繊維の
物を選んで下さい。(登山だと伸びにくい、滑りにくい天然繊維が求められる)
化学繊維なら、命綱目的でもなければ無駄に太いのを買う必要もありません。
(6mm以下の細いロープを、細引きという事が多いです)
ウチは3mmを10m*2本(色違い)と、1mm(長さ忘れた)を用意しています。

ロープワークを覚えるのも有効だけど、ロープワーク用の便利グッズもあったり
するので、忘れる不安があるなら、そーいうアイテムに頼るのもアリかと。
548M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 07:15:36.96 ID:KVstj6ms0
乞食に握り飯を施すと
一度目は礼を言い
二度目は塩加減に注文をつけ
三度目はおかずを要求する

せっかくスレ分けまでしたから大人しく泳がせてるのに
いじましくコッチをチェックしてるなんざー
乞食の本性ってのは抜けないもんなんだな、ニセ青森よwwwwwwwwww
549M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 07:16:46.66 ID:KVstj6ms0
別冊うかたま
台所防災術 がんばらなくても大丈夫
 http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54011156/

↑本屋で見かけたので買ってみた
防災備蓄に関して情報収集している人や日頃からきちんと料理をしている人には
目新しいネタは少ないが、写真やイラストも豊富でよくまとまってると思う
興味がある人は是非実物を見て欲しい

↓しかし、「農山漁村文化協会」とか「うかたま」とか初めて知ったわ

 農家に教わる暮らし術 買わない 捨てない 自分でつくる
  http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54011152/
他にもいろいろ面白そうなのが出てるので、幾つか取り寄せ中
550M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 07:35:14.98 ID:KVstj6ms0
防災手帳〈2012〉
 http://www.nisshindo.co.jp/index2.html
 http://www.nisshindo.co.jp/bousaitecho/index.html
 http://www.nisshindo.co.jp/bousaitecho/pdf/chirashi111017.pdf ←pdf注意

同じく本屋で見かけた新刊
前半二分の一を使って、見開き一ヶ月分ブロック式カレンダーと見開き2週間分のダイアリー
ダイアイリー部分には、過去その日に起きた震災や日替わりの防災豆知識
残り四分の一が3.11の実体験をまとめた情報頁
四分の一が複写式メモやアドレス他の個人情報記述頁の構成になっていた

複写式メモをどのくらい使うかは置いといて、カバーの裏にも情報を書いたり、下敷きにQRコード入れたり
いろいろ工夫のあとが見受けられる 実物を一度見てみるといい
551M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 08:01:17.01 ID:KVstj6ms0
津波防災の日、各地で訓練「犠牲を最小限に」
 http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C9381E2E2E3E2E2E2E68DE2E7E3E3E0E2E3E39391EA88E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
 自分も幾つか掛け持ちで手伝い・参加をしてきたが、温度差は様々
 やはりクレクレ厨対策は必須か・・

【現場から】がれき処理も人ごとか
 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111107/mca1111070503003-n1.htm
 平日土日関係なく2ちゃんに張り付いてる某県の暇人乞食どもには
 自分たちでやらせるとしても、岩手・福島は手伝ってやらなきゃダメだろ
 何とかならんかねぇ・・

震災ボランティア:国立大4割、単位認定 「無償行為」抵抗感も−−毎日新聞調査
 http://mainichi.jp/life/edu/news/20111107ddm041100066000c.html
 ごちゃごちゃ言ってねーで、何らかの形で一度は現場を見させてもいいと思うけどなぁ
 頭デッカチのガキばかりじゃー、仕方ないw
552M7.74(青森県):2011/11/07(月) 10:05:49.34 ID:NqeDI+e20
>>548
スレ分け?
チベットは何か勘違いしてないか?
テンプレで規制されてるのはお前だけなんだよ。あとは行き来しようが自由自在。

チベットは、コピペばかりで頭使わないからアホになっちまうんだよ。
少しは頭使えよ。ツンデレを意識したチベット君よw




553M7.74(東京都):2011/11/07(月) 10:17:37.08 ID:KoiDrNyn0
>>549
「農家に教わる暮らし術 買わない 捨てない 自分でつくる 」
持ってますよ。
色々参考になりますです。
これにバイオ燃料やガスの作りを見ていつかはとおもうのですが…
やはり田舎の土地が無いと難しいモノも多いのでなかなか手を出せないでいます。

554M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 10:40:50.43 ID:KVstj6ms0
>>553
情報感謝!
まぁ一度中身を見てみるが、じゃあ購入決定かな
その筋じゃあ有名な出版社なんかい?他になんか持ってる?

紹介した「台所防災術」、
新刊なんで内容を詳しく書くのは控えるが、シュラフ(寝袋)もシーツにまでちゃんと言及してるし
千葉なんかがよく言う「日常生活の延長としての防災」という点から見ても
「日常生活に密着した防災」という分野では、読みやすいし
最近の防災本の中では、かなり出来が良いと個人的には思う 一度実物見てみ
555M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/07(月) 11:20:45.27 ID:3LKPBzmyO
>>548
お前規制されてるスレのほうで書くな。
こっちにずっと居ろ。
556M7.74(神奈川県):2011/11/07(月) 11:30:19.11 ID:ph4xtnVl0
携行缶の話題は禁句?
557M7.74(関東・甲信越):2011/11/07(月) 11:39:11.18 ID:rC5ZsKZ70
被災者様は本日もお元気で2chに入り浸り。
長屋を叩く人はろくな情報を出さない。
いつもの流れですね、とてもよくわかります(苦笑
558M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 11:52:21.68 ID:KVstj6ms0
>>556 何故そう思う? 試しに投下してみ
>>557 そー言うな、今年一杯は被災者さまが一番偉いんだからwww

ヨウ素剤 どう配る
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20111106-OYT8T00666.htm
 数が足りなくても、適切なタイミングでも「配れない」・・・これが正解
 困ったもんだ・・
559M7.74(神奈川県):2011/11/07(月) 12:04:51.45 ID:ph4xtnVl0
>>558
携行缶なんて考えていなかったけど、今回の震災でありがたみが分かった。
(被災地支援に行くのに携行缶を借りてガソリン積んでいった)

震災直後に買いに行っても今度は売ってもらえるかさえ分からないから
自宅で保管したいと思って調べたが色々大変そうだ。

携行缶でガソリン保管している人はどこに置いているのか知りたかった。
ガソリン使う度に車に補充するようにしないとなかなか管理大変そうだなと思って。
560M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 12:33:34.59 ID:KVstj6ms0
>>559
「禁句?」とか言い出すから、何かと思ったら保管の話かい
自分は面倒臭がりで臆病者だから、個人じゃやらんしオススメもせんが
詳しい奴から何かアドバイスもあるだろうから待ってみ
561M7.74(東京都):2011/11/07(月) 12:40:17.48 ID:KoiDrNyn0
>>554
うたまたの本は一つしか持っていませんが、
農家やエコ系の知恵本としては沢山出ているようですね。
「昭和に学ぶエコ生活」とか今便利に暮らしている時は必要なくても
知識としてはあって良いと思いたまに読んでいます。
「台所防災術」は興味ありますので本屋でチェックするといたします。

>>559
車は持っていませんが、親に言われ携行缶とガソリン缶(五年保存)を持っています。
理由は震災時、車で私の所に行った時燃料補給が無いと大変という理由です。
とりあえず携行缶は空ですが有ると無いとでは大違いだと思います。
イザとなったら給油スタンド並ぶ覚悟ですが入手できますから…
私の住んでいる地域は震災時は地獄決定地域ですから。
防災意識の高い身内を持つと連携プレーの計画ができるのでありがたいです。
562M7.74(東京都):2011/11/07(月) 12:44:35.93 ID:KoiDrNyn0
五年保存×
三年保存○

間違えました。
563M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 12:55:46.90 ID:Zc90rGcn0
>>561
重ねての返信感謝!
うまかた・うたかた・うかたか・うたかま・うかまた・・・自分も口に出すたび間違ってるw


米オクラホマ州で59年ぶりの大きな地震、余震30回超
 http://www.cnn.co.jp/usa/30004496.html
564M7.74(大阪府):2011/11/07(月) 13:02:50.13 ID:26E0j5Pm0
都会に住んでると実感ないかもしれないが
田舎暮らしに自動車は必須だからな
災害発生後、ガソリンスタンドが復旧するまでの間の分のガソリンは備蓄したいよね
ラジオ冷暖房完備は緊急時には理想の避難場所だし
ハイブリット車に乗ってればインバータを持ってればで発電器替わりにもなる

40gまでは誰でも備蓄可
200gまでは申請すれば可
それ以上は消防署の立ち入り検査やらで、プロにしかできないようだ
安全に保管するにはガソリンの缶詰を買うのが一番だろうが、品質保証が3年しかなく値段もバカ高いから現実的とは言えないな
かと言って、スタンド→携行缶→車で回して備蓄するのは面倒だし
200gのステンレスドラム缶を買って入れておくのが一番楽かな?値段も4万円と安いし(探せばもっと安いのもあるかも)
565M7.74(神奈川県):2011/11/07(月) 15:26:16.32 ID:jAFe1uED0
>>560
すまん、調べていたら罵倒されてるスレ(2chじゃないが)があったんで。

>>561
ありがとうガソリンの缶詰なんて知らなかった。
最初にここで聞いてから携行缶買えば良かった。アーミーカラーのうきうきしながら買っちゃったよ。

質問ですが、缶詰から臭いはしますか?
調べてみたら缶詰にも関わらず臭いがするという話もあったので。
566M7.74(関東・甲信越):2011/11/07(月) 15:27:41.33 ID:DvdsYMmMO
さっきハッカ油買ったから
ダイソーにスポイトとか霧吹き買いに行ったら
隣りに来たキモイおっさんが
化粧品とかを小分けにして携行するセットの袋を開けて
なんか盗ったっぽいんだよね
大胆と言うか慣れてるな
567M7.74(神奈川県):2011/11/07(月) 15:29:18.56 ID:jAFe1uED0
>>564
スタンド→携行缶→車で回して備蓄
これが一番確実だけど、手間が掛かりすぎるよね。
震災直後はすぐ使うから携行缶に助けられたけど、手間を惜しむならしない方が良さそうだ。
568M7.74(兵庫県):2011/11/07(月) 15:33:55.10 ID:8ioVuGAK0
>>520
(   *   )に塗って使います。
569M7.74(富山県):2011/11/07(月) 15:55:13.33 ID:I9TPfb7p0
携行缶を買ったが火災が怖くて空のままだ
だが大量備蓄のカセットガスボンベがある…
地震でガス漏れ→火災→爆発になるとご近所に申し訳ない
どうしたものか
570M7.74(大阪府):2011/11/07(月) 15:56:46.52 ID:26E0j5Pm0
>>569
中古のボロい金庫でも買ってきて入れとけば?
571M7.74(埼玉県):2011/11/07(月) 16:02:06.47 ID:KhKZYnx70
「台所防災術」の著者の坂本さんの「地震の時の調理ワザ」は持ってるけど、
そこそこ役に立つと思う。安心感は持てる。

実際にはいろいろ備えていて、自宅に残れれば、
使わない知識も多いとは思う。
572M7.74(富山県):2011/11/07(月) 16:20:22.07 ID:I9TPfb7p0
>>570
金庫か。思いつかなかった
中古なら安いなと思ったけど送料数万とかw

前に紹介されてたアイリスオーヤマのキャスター付きのコンテナ購入してみた
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H538497F
このタイプはキャスター固定のため
一方向しか動かないから小回りが利かないのが難点
さらにタイヤの大きさ分内側がえぐれてて収納もしにくい
バックルが劣化しやすそうなプラスチック
普通に丈夫なカートを別に買った方が汎用性があるし使いやすそう

でも既に色々持ってたり、場所に余裕があるならあってもいいかなという感じ
573ライジングさん(チベット自治区):2011/11/07(月) 16:24:08.00 ID:4tEYPjvA0
カロリーメイト(レギュラーの4本入りのヤツ)を大人買いしょうとしたが、
近くのスーパーだと200円近くするので、
ダイソーでカロリーバランス、っていうカロリーメイトのパチモンを買ったぜ、
もちろん100円だし、本家と同様チョコ味やメープル味もあるぜw

574M7.74(大阪府):2011/11/07(月) 16:27:46.55 ID:rOzDNQ4Z0
>>573
食って大丈夫?
575M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 16:32:37.57 ID:Zc90rGcn0
>>565
頻出の「ろうそくの使用」よりも、状況によっては悪い結果になることもあるから
2ちゃん内外でも拒絶反応はあるのは知っているが、ここじゃあ全否定まではいくまい

>>564
自分のとこ(東京の環七内側)は車〜自転車の通行禁止規制がかかるし、マンションの立駐だと車も出せん
外に駐車場借りてもう一台置いてるが、それも使えるかどうか・・・頭痛いわな
エレベーター使わずに、三輪カートで荷物上げの練習してると、管理人が胡散臭そうな目で見ていたが
3,11以降はそうでもなくなったwww

>>571
その「地震の時の調理ワザ」も持っていて著者もたまたま覚えていたので買ってみた、と言うのはあるw
576ライジングさん(チベット自治区):2011/11/07(月) 16:37:27.00 ID:4tEYPjvA0
>>574
韓国製造って書いてるけどw
ためしに食ったら、大丈夫っぽい
安いからチャレンジャーの方はどうぞw
577M7.74(チベット自治区):2011/11/07(月) 17:08:02.46 ID:Zc90rGcn0
では、今日の小ネタ

以前より使ってる便利な小物

ITW グリムロック Dリング
 http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/itw_0005/
ナイトアイズ Sビナー
 http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/niteize_0036/

ザック・バッグなんかに付けておくと何かと重宝
578M7.74(大阪府):2011/11/07(月) 18:09:54.79 ID:rOzDNQ4Z0
>>577
これいいね。登山やってる人がよくつけてる。
579M7.74(大阪府):2011/11/07(月) 18:10:25.14 ID:rOzDNQ4Z0
>>576
じゃあ今度試してみますよ。
580ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/07(月) 18:41:40.82 ID:u/8IXxj80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>573
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     微妙にカロリーが違うよ。

ひと箱あたり
カロリーメイト    400kcal ドラストだと150円くらい
ライトミールブロック 400kcal イオンで128円?
カロリーバランス   330kcal ダイソーで105円 韓国産
カロリープラス    325kcal ドラストで98円、たまに88円 韓国産
581M7.74(チベット自治区):2011/11/08(火) 15:55:58.15 ID:T5tZCFzo0
家電製品ミニレビュー
ソニー「ホームエネルギーサーバー CP-S300」
〜2時間程度の停電にちょうど良い、ソニーの家庭向け蓄電池
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111108_489103.html

復旧、早かったなw
582M7.74(神奈川県):2011/11/08(火) 16:41:17.01 ID:CQY0Dy1d0
>>573
ドラッグストアとかで150円くらいで売ってるよ
583M7.74(東京都):2011/11/08(火) 17:52:21.05 ID:4Nm/awKh0
>>580
ぶたくんの備蓄量もたいしたものだが
知識量もたいしたもんだね。

いずれにしても韓国産と分かっていると手が出にくい
584M7.74(dion軍):2011/11/08(火) 18:10:56.84 ID:DgRoaBgf0
>>581
家庭向きにゼロ1個とったやつ
どっか売り出せよ
585M7.74(チベット自治区):2011/11/08(火) 18:18:27.41 ID:T5tZCFzo0
変わる防災教育 校外でも注意、「自ら考えて行動」促す
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201111070232.html
 子供の頃から、しっかり叩き込んでおけば少しはマシか

遺体安置所で遺体と向き合う人々を追った壮絶ルポ
『遺体 震災、津波の果てに』
 http://www.cyzo.com/2011/11/post_9023.html
 これは知らなかった、本屋で実物見てみよう・・・

巨大地震「5連動」を想定 エネルギーは「3連動」の2倍
 http://www.47news.jp/news/2011/11/post_20111108163806.html
 >東海・東南海・南海地震の3連動地震に、宮崎県沖の日向灘と海溝「南海トラフ」沿いの海溝軸を震源域に加えた「5連動地震」
 「想定外」は二度とゴメンだが、これ起こったらもう完全にアウトのような気がする

586M7.74(チベット自治区):2011/11/08(火) 18:44:44.51 ID:T5tZCFzo0
今日の小ネタ

防災訓練の参加率が低い知人の某マンション、
理事会が頭を悩ませた結果、「名刺大の防災情報カード」を
”参加賞”として一家族に1枚配布してみよう、と言うことになった

「ラジオでもライトでも景品で配れば?」と言ったのだが
厳しい住人も多く、出費は少なくしたいらしいw

片面には「ラジオの周波数表」で決定したらしいが
その裏面に何を載せる(印刷)かで決めかねてるそうだ

「白紙にして、自由に使ってもらう」 「災害用伝言ダイヤルの紹介」を
アドバイスしたが気に入らんらしい

と言うことで、有志の方々
何か良い案が有ったら、ご意見・アドバイスをお願いします
これからヤボ用で外出するので、返信・御礼は明日以降で御容赦
587ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/08(火) 18:55:47.96 ID:+9h2ffAe0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>583
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     知識量って・・箱に書いてあっただけだよ・・

中日のバーゲン行って来た。お菓子が多くなってしまった・・
588M7.74(dion軍):2011/11/08(火) 18:57:41.84 ID:DgRoaBgf0
俺も中日のバーゲンで避難用の下着とカンパン買ってきたよ
589M7.74(東京都):2011/11/08(火) 18:59:52.50 ID:5Pplf7RY0
NHK「ラジオ深夜便の時間帯」は過去の経験上(1994年以降〜311震災前)からも
大きめ地震によく遭遇する。
590M7.74(東京都):2011/11/08(火) 19:04:57.61 ID:5Pplf7RY0
591M7.74(関東・甲信越):2011/11/08(火) 19:10:56.44 ID:HZHTPPww0
>>586
名刺大カードでは情報量がかなり制限されますね。
無難に管理会社や自治体やライフライン各社の連絡先などどうでしょうか?
592M7.74(中):2011/11/08(火) 19:12:57.77 ID:S2jgE5Ua0
当店の承諾に:
送料無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します
税関の没収する商品は再度無料にして発送します
●あなたのご光臨を期待します,宜しくお願いします!!(*^−^*)
↓↓↓
http://url.jzzx.in/81
http://url.jzzx.in/82
http://url.jzzx.in/83
593M7.74(関東・甲信越):2011/11/08(火) 19:33:37.94 ID:sOAMfBCAO
ラブプラス寧々クッションカバーを持って避難します
594M7.74(大阪府):2011/11/08(火) 19:39:49.18 ID:B+OZBJ2m0
>>586
無難に避難・防災マップでいいのでは?
避難場所・給水拠点・医療機関・コンビニ・スタンド・帰宅支援対象道路・災害情報掲示場所等
色々便利かと
595M7.74(東京都):2011/11/08(火) 19:52:41.81 ID:4Nm/awKh0
>>586
名刺大なんですよね・・・

一番近い給水拠点の地図ではいかがでしょう?
意外と知らないものだと思いますよ。

うちは意外と近いと分かったものの、災害時に運ぶのは
大変そうなので20Lのポリタンクとそれを乗せるキャリーを買いました

本当は予行練習もして見たいのですが、明らかに不審者になってしまうので
断念しています。
596M7.74(関東・甲信越):2011/11/08(火) 19:58:06.45 ID:86ryXVmOO
>>586
水2リットル引換券(1年間有効)
災害時にマンションの水道が止まった時に交換可能

多少金が掛かるのが難点か?
597M7.74(鹿児島県):2011/11/08(火) 20:03:34.01 ID:QM/lmg4A0
>>586
各家庭での緊急時で必要なことをメモしておきましょうで良いと思う
598M7.74(SB-iPhone):2011/11/08(火) 20:07:47.34 ID:L57VVDYd0
今月末に正式発表らしいが
来年発売?の新型ぷりうすの燃費が凄過ぎw
ガソリン1リットルで60Km走るとさ
自分のはせいぜい11キロ程度orz
ガソリン不足が予想される災害時に最強の一台かも
599M7.74(愛知県):2011/11/08(火) 20:13:27.27 ID:hUnsV0RkP
>>598
その燃費を出すためには充電が必要だぞ。
停電下では従来通りのプリウス。
600M7.74(埼玉県):2011/11/08(火) 20:23:06.78 ID:+HpMIY3h0
この2GOってホットドリンク、簡単に温かく飲めて便利だ
http://item.rakuten.co.jp/angers/125742
高いのがネックだが近所のスーパーで賞味期限2年残ってるけど200円で販売してた
売れ残り?
車にも積んでおいて大丈夫かな?
601M7.74(茨城県):2011/11/08(火) 20:33:38.94 ID:1j0BaqV50
昨日、ぶたくん愛知で事件起こしたろ
602M7.74(SB-iPhone):2011/11/08(火) 20:46:13.06 ID:L57VVDYd0
>>599
だとしてもだ。
岩手の内陸は今年、停電になったのはトータル3日程だが、
深刻なガソリン不足は一ヶ月程続いたのさ
たった15リットルのガソリン買う為に6時間も並び(満タン不可だった)
その間に2〜3リットルのガソリンを消費する始末だった
停電さえ解消されれば60km走るなら、やはり、最強かと
603M7.74(愛知県):2011/11/08(火) 20:48:42.37 ID:hUnsV0RkP
>>602
ついでに補足。
近距離なら充電だけで賄える。 ガソリン不要。
604M7.74(大阪府):2011/11/08(火) 20:54:49.18 ID:B+OZBJ2m0
>>603
どれは得なのか損なのかどっちだろう?
昔なら、二酸化炭素を出さないクリーンな電気自動車で納得もしたが
そのために原発稼動させてちゃ意味ないし
経済的に大幅に安くつくなら利点だが
605M7.74(関東・甲信越):2011/11/08(火) 21:05:14.54 ID:86ryXVmOO
原発是非の流れは勘弁な
606M3.70(福岡県):2011/11/08(火) 21:11:43.59 ID:H4ktmgLZ0
>>604
燃料で直接走る車が一番エネルギー効率が良い。ガソリン車とか。
その中でも二酸化炭素をあまり出さない燃料がある。LPガス車とか。
607M7.74(SB-iPhone):2011/11/08(火) 21:14:52.05 ID:L57VVDYd0
>>603
マジすか?
本気で購入を検討しようかな・・・
>>604
ガソリン代1/6なら、自分の場合年間で約30万円浮くので
十年で車両代金分の節約が出来る計算に・・・
日常生活でも災害時でも頼もしい
TOYOTAのまわしもんじゃないですがw
608M7.74(東京都):2011/11/08(火) 21:17:21.64 ID:sY/Np+Rx0
長いアイドリング時間を維持できるのは
大きめなガソリン車が一番じゃね?
省エネ車ってタンク小さいし
アイドリング中は他と燃費は変わらなそうに思えるけど


609ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/08(火) 21:25:21.36 ID:+9h2ffAe0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>601
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     トン走のことか。備蓄集めに奔走はしたが。
610M7.74(愛知県):2011/11/08(火) 21:25:32.32 ID:hUnsV0RkP
>>607
この車は「プラグインハイブリッド」というカテゴリーのくるまで、
日常生活での通勤、送迎、買い物なんかでは、家庭での充電で電気自動車として使って、たまの長距離移動ではエンジンも使って電気自動車の航続距離の短さをカバーするもの。

いま三菱ですら開発をやってるらしいから、もう何年かすると色んなメーカーから出てくるはず。 すでに発売されているものではGMのボルトがある。
611M7.74(空):2011/11/08(火) 22:03:34.17 ID:CXvrBKLK0
電気、ガス、水道止まった地域なんだけど
ライフラインいつ復活するかもわからない
更にガススタも営業できるかわからないのに
エンジンかけ暖房つけたまま夜過ごしてる奴が多くて呆れた。
先のことまで考えながら過ごせないのは怖いよ本当に
612M7.74(関東・甲信越):2011/11/08(火) 22:22:26.27 ID:SPYIXWlHO
プラウス話題に出てるけど
津波で濡れた道路走ると謎のエンスト起こしてたよ!!!普通に他の車は走れる水嵩なのになんでだべ?と
近所で話題に上がってた。電気自動車もいいけどディーゼルもいいと震災時思ったよ。ガソリンは入れれなくても軽油だけは入れれる店が地元で多かった。
613M7.74(兵庫県):2011/11/08(火) 22:26:09.95 ID:qW7a5TtB0
ハイブリッド車の大量電池の電磁波大丈夫なのかよw
WHOの基準の3倍だってよ

ザー○ンなくなるぞw
614M7.74(岩手県):2011/11/08(火) 22:36:34.61 ID:wKVxFMIF0
>>612
灯油で走るしなw
615M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/08(火) 22:43:19.00 ID:8MPwndJ2O
なんかゼンマイのメーカーが凄いもの開発中らしいな
616M7.74(愛知県):2011/11/08(火) 22:44:11.08 ID:hUnsV0RkP
A重油でも、動くことは動くはず。
たぶん触媒は死ぬがw
617M7.74(愛知県):2011/11/08(火) 23:21:19.64 ID:vzfFm7mc0
>>409
それと全く同じものかはわからないけれど、同じ用途のものを幕張のアパホテルで見たなあ。
持ち帰り可能な(歯ブラシや使い捨てスリッパのように)物っぽかったから、もちかえればよかったよ。
他のアパでも見た記憶があるから、誰か泊まったら貰ってレポよろ。
618M7.74(新潟県):2011/11/08(火) 23:56:13.20 ID:aCTbIkJk0
>>472
遅くなったけど
最近の石油ストーブは転倒したら消えるのもあるよ
619M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/09(水) 00:34:41.35 ID:quizWi74O
携帯電話のように畳めるLEDランタンを買った。
単3電池4本使用。
けっこう明るい。
何よりポケットに入る形、サイズなのが良い。
620M7.74(東京都):2011/11/09(水) 00:54:46.05 ID:ain3ECPh0
>>565
遅くなりました。
ガソリンの缶詰は臭いません。
っていうか臭う缶は不良品かぶつけて破損しているのでは?
621M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 01:17:59.64 ID:yWSlVMknO
>>619
エナジャイザーの折りたたみランタン小かな?
これは良いよね
基本はスタンドライトだけど
吊り下げる事も出来る

折りたたみランタン大も持ってるが
まとめWikiに載せても良い位の性能だ

ジェントスの777も高性能ではあるが
性能を最大限に発揮するにはランタンスタンドが必要になるのがネック
622M7.74(大阪府):2011/11/09(水) 02:15:05.80 ID:sS6dB6BK0
>>613
へぇ〜そうなんだ
623M7.74(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M4.2最大震度1】):2011/11/09(水) 07:47:08.77 ID:1/9kpKOv0
>>591
うん、面白味はないが(失礼w)、一番無難なのはそのあたりかな 提案してみる
>>594
そういうマップが必須なのは承知だが、いかんせんスペースが・・・(苦笑
ラジオ周波数表もAM/FMそれぞれ6〜7局あるので文字の大きさにかなり苦労したらしい
カードを折り畳みにしたり、別の機会にまとめたり配布したりも含めて提案してみる
>>595
給水拠点かあ・・・確かに知らんだろうなあ
知人のとこは、結構しっかりしてる自治体なんで水道局公表以外の資料も何かあるかもしらん 提案してみるよ
>>596
多少の備蓄品の備えはあるらしいが、もちろん全戸平等配布
自分もマンション住まいだが、管理組合活動に協力的な住民には「何らかの恩恵」を
与えても良いと本音では思うが、そうもいくまいw
>>597
それ、良いと思って言ってみたが不満らしいw 再度提案してみるよ

有志の方々、貴重なアドバイス感謝します
ちなみに、東京都水道局の給水拠点一覧はこちら
 http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/water/pp/suido/kyusui_ichiran.html
624M7.74(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M4.2最大震度1】):2011/11/09(水) 07:48:23.48 ID:1/9kpKOv0
上でランタンの話が出たので、お決まりの参考情報w

まとめwiki
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/pages/28.html

【高輝度】LEDランタン 21灯目【長寿命】
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1319814762/10 より

チラ裏日記さんの各種テスト結果 (チラ裏氏に感謝)
100均アルカリ乾電池使用、時間はテスト結果/カタログデータ

EX-888TF(6D)High(エリア照明レベルまで)約33時間/60時間。(テント内照明レベルまで)約47時間/60時間。
EX-777XP(3D)High(テント内照明レベルまで)約67時間/72時間。Low(テント内照明レベルまで)約100時間/144時間。
エナ大(4D)High(テント内照明レベルまで)約67時間/?。
EX-757MS(4AA)High(テント内照明レベルまで)約15時間/20時間。Low(手元照明レベルまで)約40時間/40時間。
BD-291G(4AA)High(テント内照明レベルまで)約15時間/15時間。 Low(手元照明レベルまで)約35時間/?
EX-837NX(3AA)High(テント内照明レベルまで)約10時間、(手元照明レベルまで)約15時間/30時間。Low(手元照明レベルまで)約45時間/60時間。
エナ小(4AA)High(手元照明レベルまで)約45時間/?。Low(手元照明レベルまで)約100時間/110時間。
Colemanマイクロクアッド(4AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約27時間/33時間。
EX-2346(4AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約8時間/10時間。
Colemanマイクロパッカー(3AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約67時間/100時間。
SouthFieldミニLEDランタン(4AA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約33時間/30時間。
EX-547SR(3AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約10時間/14時間。
エナ2-IN-1(4AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約45時間/50時間。
YAZAWA LL45BK(3AAA)モード切り替え無し(手元照明レベルまで)約30時間/50時間。
625M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 08:02:53.10 ID:1/9kpKOv0
>>621
そのwikiの引用元レスに貢献した一人だが、当時エナジャイザーはまともなレビューが少なかったし
777XP他、鉄板中の鉄板のGENTOSシリーズが有ったからねぇw

エナ大も持ってるし良いランタンだが、自分が他人に薦めるなら
777XP、837NX、エナ小、エナ2-IN-1、Colemanマイクロパッカー、パナのエボルタ付きあたりか
777XPはカバーを外せばスタンド不要だと思うし
837NXは天蓋を外してネックストラップで首から下げれば(757MSでは重いw)応用が効く


キングジム、打ちやすさにこだわったストレートタイプの「ポメラ」
〜保存機能を搭載したメモパッド「Boogie Board Rip」も12月より発売
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111108_489286.html
 昔のモバイルギアとかHP200LXみたいに、このくらいの大きさで単三で動くPCが欲しい
 モノクロ液晶でもDOSでも構わんw
626M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 08:11:38.14 ID:1/9kpKOv0
>>624
忘れてたw 
電池種類はD=単1,C=単2,AA=単3,AAA=単4、その前の数字は使用本数な
ライト系スレでよく出るから、頭の片隅にでも入れとくといい
627M7.74(神奈川県):2011/11/09(水) 08:26:34.71 ID:rs/zxF+z0
>>409
北京のホテルの部屋にそういうのがおいてあったよ。赤い四角い箱に入ってた。
628M3.70(福岡県):2011/11/09(水) 08:50:11.61 ID:wkO11XwQ0
>>612
プリウスは漏電で故障したんだろう。
あれは内部に高電圧を抱えているし精密電子機器の塊だから壊れやすい。
災害時の厳しい環境に晒されたら真っ先に動かないお荷物になる。

>>598
高潮の時に海岸を走って海水を被ってみるといいよ。
それで故障しない車が災害時に強い車。
629M7.74(神奈川県):2011/11/09(水) 08:57:49.28 ID:a+HZUCZl0
>>620
ありがとう。安心しました。
携行缶はそのまま使わず保管して置き、缶詰を少し備蓄することにしました。
630M7.74(神奈川県):2011/11/09(水) 09:12:11.87 ID:a+HZUCZl0
>>595
これ見て、給水拠点の地図印刷した。

初めて知ったけど、地下給水タンクと緊急給水栓があって
地下タンクはすぐ配れるけど、給水栓の方は災害発生後おおむね4日目からと書いてあった。

給水栓の方だけ見て、うはw近いwと思ってたが、地下タンクは遠かった…
平地且つ道幅があるのは幸いだけど。
631M7.74(愛知県):2011/11/09(水) 09:19:52.25 ID:ZBHfOjebP
ちなみに

 ガソリンは・・・
  ・本当に密閉していないと「腐る」
  ・40L以上の備蓄は消防所に届出が必要
  ・200L以上の備蓄は認可が必要

 軽油は・・・
  ・ガソリンに比べ「腐り」にくい
  ・備蓄の届出は200L以上
  ・経由燃料のディーゼルエンジンは、'80sまでの機械式ならばバッテリーが無くても運転可能
   (始動は押し掛けか、クランク棒で・・・)
   
 市販車はタイヤの半分以上の浸水は想定していないので、
 たとえクロカン4WDであってもこれ以上の浸水は、後日何らかのトラブルを引き起こす。
632M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 09:58:03.84 ID:1/9kpKOv0
>>630
緊急給水栓まで明示してるなんざ親切だよw
どこかで見たが、東京都だと概ね2キロ以内に給水拠点を一箇所は設ける指針らしい
あとは給水車や学校等の避難所での支給になるんだろう

ごちゃごちゃした都会の住宅地なんかだと
どうせ公園や学校みたいなところにしか給水車は来れないだろうし
自宅籠城でも情報収集を兼ねて、避難所には顔を出した方がヨサゲとは思ってる(苦笑
633M7.74(東京都):2011/11/09(水) 10:53:17.43 ID:dp8cSfo30
給水拠点見てみたら近くて安心した。
うちの地域は役所設置の雑用水使用の目的で等間隔で手動の給水井戸もあります。
飲み水以外の目的なのですがライフライン止まったらすぐに解放されるので有りがたいです。
634M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 10:58:18.37 ID:yWSlVMknO
>>625
今でも無双状態みたいwww

しかし
777の押しボタン一つで操作ってのが問題になる時もある
親に使い方を説明してみて分かった
機械操作が苦手+還暦越えでは
3秒以内にもう一度押すとモード移行、長押しでモード移行ってのが難しいらしい

んなもんで
親にはスライドスイッチのエナジャイザー折りたたみランタン大を選んだ
一緒に住んではいるが
俺が完全夜勤なもんで暗い時には居ないんだよね
635M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 11:56:23.14 ID:1/9kpKOv0
>>634
うんうん、そーだなスイッチかぁ・・・それは確かにあるある、鋭いなw
gentosランタンの弱点はスイッチと電池の出し入れのしにくさと認識表示灯だもんな

確かに自分でも身内に配ったり、支援物資に出すときは
gentos系灯具は「1回押し:強 2回押し:弱、長押し:点滅」とかテプラで貼って出してるわwww
636M7.74(神奈川県):2011/11/09(水) 12:01:21.84 ID:a+HZUCZl0
>>634
それ自分でも普段使わないから覚えられないんで、本体に使い方をテプラで貼ってる。
637M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 12:05:21.42 ID:1/9kpKOv0
ラブロス、家庭・オフィス向けに20万円を切るポータブル型非常用リチウム蓄電池を発売
電池容量700Wで32型液晶テレビ5時間視聴
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296167&lindID=4
 もっとどんどん出て大競合、その結果、叩き売りが始めるといいな

岡村製作所、間仕切制震システム「Swillow(スウィロー)」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296147&lindID=6
 >旧タイプのビルの天井にも同様に設置可能
 とあるが、天井の施工精度と強度は全く関係なしなのかねぇ・・対応高さが低いから吸収できちゃうのか・・

バッファロー、撮影したデジタル写真などを簡単にテレビで楽しめる「おもいでばこ」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296110&lindID=4
 今でもできるっちゃあできるんだが、デジカメ画像(情報)を大きな画面で共有できる
 簡単なシステムは場所によっては需要があると思う
638M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/09(水) 12:26:07.28 ID:quizWi74O
「おもいでばこ」の名称に泣いた。
(>_<。)。。。。。
639M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 12:55:35.94 ID:1/9kpKOv0
出かけるので、今日の小ネタw

ガス缶使用の主なコンパクトストーブ 一覧

●イワタニ カセットガスストーブ
 http://www.iwatani-i-collect.com/event/CB-STV-1/?banner_id=g1206&product_id=1607
●イワタニ ジュニアヒーター CB−JRH−2
 http://www.naturum.co.jp/item/911480.html?itemrank=1
●ガスピア ポータブル ガスヒーター PGH-1000
 http://item.rakuten.co.jp/atoz/20110824-002/
 屋外専用だがケース付きで、仰向けにすれば煮炊きができるのがミソらしい
 個人ブログでは「通常位置でも天板の上でお湯が沸かせた」との情報アリ
 類似品?でこんなのも http://item.rakuten.co.jp/bbqshop/10000035/
●グリーンウッド ポータブルヒーター
 http://www.naturum.co.jp/item/879446.html
●ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII RED
 http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/630020-uniflame/
●ユニフレーム コンパクトパワーヒーター・UH−C
 http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/630051-uniflame/
 生産終了の伴い、売り切れ?

全部持ってるわけじゃーないんで比較レビューは一切しないw 他にも持ってる人は紹介だけでもヨロ
640M7.74(チベット自治区):2011/11/09(水) 13:10:16.62 ID:1/9kpKOv0
ああ、もう一つ 最近忘れっぽくなったわw

NHK総合1・東京 2011年11月9日(水) 19時30分〜19時58分
クローズアップ現代
「どう避難をうながすか 変わる大津波警報」
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi

東日本大震災で実際よりも過小な津波予測高を伝えた気象庁。
従来の“正確さ”を捨てても人々に危機感を持ってもらう事を優先した警報作りに着手している。その現場を追う。
641M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 13:18:04.54 ID:yWSlVMknO
>>635
>>636

俺はテプラ持ってないんだけど
蓄光テープにも印刷は可能?
擦ったら消えてしまう?
厚みがネックになる?

>>635
認識表示灯は長期間使用しない時に"電池を抜かせる"意味では有効かも知れないと思う
(入れっぱの液漏れ対策
として)
それでもランタン無双状態なのは値段と連続点灯時間のバランスだろうね
642M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 14:57:40.42 ID:vcSYcalHO
百円ショップには123とかいうリチウム電池は売ってないのかね?
643M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/09(水) 15:17:53.63 ID:quizWi74O
蓄光テープに透明テプラテープに印字したやつ貼りつけたら良いんじゃね?
644M7.74(広島県):2011/11/09(水) 15:19:58.43 ID:n82b/vZE0
>>639
屋内で使えるのはイワタニ カセットガスストーブのみなので、
防災目的となるとそれ一択になってしまいますね。

あと、使用するカセットボンベもいろいろありますが、
低温環境で使用できて、且つまとめ買いが可能な値段の物と
なるとTOHO ゴールド カセットボンベしかないと思います。
北海道のような寒冷地では対応しきれないと思いますが、
そこまで寒い地域なら、そもそもカセットボンベはメインの
暖房手段にはならないでしょうから、防災目的のカセットボンベも
選択肢は事実上一つしかないんですよね。
645M7.74(愛知県):2011/11/09(水) 15:21:46.39 ID:ZBHfOjebP
>>641
蓄光テプラ
http://www.kingjim.co.jp/news/newproducts/detail/_id_16769

テプラは本体が高いので、
自分はインクジェットプリンタ用ラベル用紙を愛用
http://www.a-one.co.jp/product/
野外にはステッカー型
蓄光は、市販の蓄光テープの上に、透明ラベルシールを貼り付け。
646M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 16:04:09.92 ID:5cb/5AVM0
長屋を叩いてる人はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
647M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 16:07:56.73 ID:yWSlVMknO
>>643
>>645

ありがとうございます
突然の暗闇でも見える取説として活用したいと思います
648M7.74(大阪府):2011/11/09(水) 17:05:18.93 ID:V4WR7kkH0
>>639
イワタニ ジュニアヒーター CB−JRH−2
http://www.naturum.co.jp/item/911480.html?itemrank=1

この手のタイプの物は屋外で使ったら火事になるんじゃないかと思うほど風で火が煽られて
安定しないからガスピア ポータブル ガスヒーター PGH-1000の屋外専用の方が気になる
649M7.74(富山県):2011/11/09(水) 17:22:48.67 ID:lSEZKTSP0
ガスピアは韓国製だからやめといた
650M7.74(SB-iPhone):2011/11/09(水) 18:41:06.59 ID:NqVLca0ei
>>623
亀ですまん
参加賞だと少しは意識のある人だから無駄かもしれないが
家庭レベルでやっておいて欲しい災害対応の基本はどうだろう
幸いうちのマンションではなかったが電気復旧してボヤ、水道が復旧して漏水・・・
特に他所へ避難していて留守宅で起きて被害拡大したケースを結構聞いた
不在にするならブレーカー落としたり元栓締めるだけでも違ったと思う
そういう小ネタ書いてあれば何すればいいんだっけとパニックになっても
忘れず対応してもらえるんじゃないかな
651M7.74(dion軍):2011/11/09(水) 18:42:08.08 ID:LhkO0vb60
色々準備しているんだが・・・・
当方海沿い住み。
そもそもこの荷物はいつ持ち出すの?
震度5以上で建物倒壊危機の為、避難所に行く時?
津波警報の時は荷物は持たずに高台へ速攻汁との事。
となると、津波が来ない震度5以上の時って事でおkですか?
652M7.74(鹿児島県):2011/11/09(水) 18:49:41.75 ID:MIh/uhg10
653M7.74(関東・甲信越):2011/11/09(水) 19:29:36.90 ID:yWSlVMknO
>>651
テンプレはあくまでも基本形でしかない

ただちに緊急避難が必要ならば
何も持たずに逃げるのが命を救う事になると思う

もし
貴方が家に居て逃げる際に玄関を通る時
(この時点で家の即倒壊を免れ玄関を通れる幸運が必要)
そこに背負うだけの僅か数キロの纏まった荷物があるなら
その荷物が寒さや飢えなどから自分や自分の大切な人を守れるなら
貴方ならどうするか



一次避難袋はその為の物
あくまで保険の保険レベル
命が最優先
654M7.74(神奈川県):2011/11/09(水) 20:10:02.94 ID:a+HZUCZl0
>>651
自分は分けておいているよ。それぞれにおいて内容も変えて。
自宅で生活できる場合用、緊急に逃げる場合の持ち出し袋、家が崩れた場合用に外の物置に
そして車のトランクの中。重複している物多数。

津波だけど、荷物を探してたら来ちゃうから、そのまま逃げろってことだよね。
例えば家にいたのなら、玄関に持ち出し袋を転がしておけばそのまま持って出られると思う。
自分は廊下にインロックというプラケース置いてその中に持ち出し袋置いてる。
655M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/09(水) 21:26:24.13 ID:quizWi74O
津波のスピード速いよ。
時速にしたら100`はあるんじゃなかろか?
656M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/09(水) 21:32:53.39 ID:quizWi74O
津波警報でる前に逃げないと間に合わんわ。
657M7.74(東京都):2011/11/09(水) 21:45:02.04 ID:dp8cSfo30
私は一次持ち出しを二つに分けている…
ウエストポーチにもなるワンショルダーと普通のリュックに。
ワンショルダーは走って逃げなくてはいけない場合
邪魔にならない重量で装備は必要最低限に…
これだったら脱出時邪魔にならないし、普段使いしているのでいつも手元にある。
そして余裕があったらリュックも一緒に持って行く感じ。
とにかく命の持ち出しが最優先だから
658M7.74(東京都):2011/11/09(水) 21:53:12.97 ID:EGtu9ZBP0
食料品などの持ち出し備蓄も必要だけど
保険証書や各種契約書類、通帳カードなんかも
すぐ持ち出せる状態にしとかないと駄目だぞ?(・`ω´・)
659M7.74(空):2011/11/09(水) 21:55:55.39 ID:P4QSHBs60
免許ないから原付の取ろうと思ってるとこ
写真付きの身分証はパスポートしかないから、二重に持って保険にしたい
660M7.74(東京都):2011/11/09(水) 22:25:53.29 ID:oWayc9Vk0
>>659
市役所行けば免許と同等のカードが発行できるよ
661M7.74(愛知県):2011/11/09(水) 22:50:13.41 ID:H9ZSYBVH0
名古屋ポートメッセの技術新商品展示会で
耐震グッズもとりあつかってるみたいだね
http://www.messenagoya.jp/
ブタ君は見にいくのかな
662661(愛知県):2011/11/09(水) 22:52:18.74 ID:H9ZSYBVH0
と思ったけど
企業から企業向けの展示会みたいだね
スレチごめん
663M7.74(兵庫県):2011/11/09(水) 23:26:06.80 ID:OamPnbBo0
いざという時のために、アマチュア無線の免許をとろうかと
思い始めている。
うちの兄貴がアマチュア無線をやっていて、
夜中とか非常にうるさかったので、
あまりいい印象を持っていなかったのだが、
ケータイはアンテナがやられるとダメになるし、
すぐ電話パンクするし。
やっぱり震災時には、アマチュア無線が一番かと。
阪神大震災の時に兄が兄の嫁(免許保持者)と
携帯無線機で連絡取り合ったらしい。
父親も免許持っているはず。
今は全くやっていないが。
でも、無線機が高そう・・・
664M7.74(兵庫県):2011/11/09(水) 23:43:34.47 ID:cOeIl9Eb0
アマチュア無線のケンカ聞いたことある?
A「てめえ、何言ってんだよ、ぶん殴るぞ!どうぞ」
B「お前こそ、許さねえぞ、ぶち殺してやる!どうぞ」
...
665M7.74(静岡県):2011/11/10(木) 00:15:17.50 ID:DhhPLkTQ0
とうとうガソリン缶まで買ってしまった・・・
家族に反対されてたのに
この夏から寝袋、ポータブルトイレ、携帯用ソーラーチャージャーと
今まで買い渋ってたもの次々買いまくってて、そのうちテントも買ってしまいそう
666M7.74(兵庫県):2011/11/10(木) 00:35:01.60 ID:GcMYK8iY0
>>664 何ですか、それ?
ちょっと笑ってしまった。

アマチュア無線って、自分の局のネームを
ひたすら叫んでいるだけのような気がして、
どこが面白いのか、子供の頃、隣の部屋で一晩中
聞かされていたときはさっぱりわからんかった。
でもやっぱり震災の時には威力を発すると思うので、
震災に備えるためにも、免許を取るべきだと思った。
4級なら誰でも取れるみたいだし。
無線機も一番安いのを買おうかと。
とりあえず、通信できればそれでいいかと。
667M7.74(愛媛県):2011/11/10(木) 01:01:09.27 ID:w6cxe9KM0
>>666
震災の後すぐに4級取ったよ。
んで最近、携帯性・防水・単3電池使用を考慮してハンディタイプの無線機のVX−6を買ったよ。
周りは誰もしていなからアレだけど、防災・行政無線を受信出来るのは良いと思いました。
まぁ受信だけだったら広域受信機で良いんだけどね(汗
668M7.74(関東・甲信越):2011/11/10(木) 03:01:04.99 ID:U3B4KvhaO
腹減って、備蓄の乾パンで空腹を満たしてしまったorz
669M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 04:46:08.62 ID:ZU5DpGCV0
>>668
一回で食べ切る程度の備蓄を備蓄と言うの?それともまだ有るのかな?
せめて2〜3日分用意しとこうよ
自分とこは毎日のように備蓄の一部を消費して、たまに買い足ししてるよ
>>660
それは免許証持ってても発行してもらえますか?
670M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 05:20:23.91 ID:ZU5DpGCV0
最近追加購入したモノ
GENTOS 200ルーメンフラッシュライト3個
100均キーライト8個
ペール缶トイレ
黒いビニール袋100枚
ハッカ油
ソーラーパワーフィルム単三eneloop四本用2枚目
布製の工具箱
イワタニカセットガスストーブ
バール大小
N95 3Mマスク50枚
寝袋用インナーシーツ2枚
自分の体温を反射して暖かくなる敷布2枚
米10キロ用密閉型タッパー3個
乾燥野菜20袋
野菜ジュース1箱
電源のいらない家電話3個

今月の小遣い?とっくに無いよ
そろそろヘソクリの備蓄が底を尽きそうorz
671M7.74(千葉県):2011/11/10(木) 06:54:55.40 ID:8n9TVnyB0
>>669
免許証を持ってるかどうかに関わりなくおk
詳しくはここ↓
http://juki-card.com/
672M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 07:06:26.97 ID:LsDMLUxc0
>>647
既に回答があったが蓄光テプラって高いし、実店鋪だと品薄なんだよなあ
カシオのネームランドのテープの数倍するのにはビックリしたわ

>>648
よしっ、人柱さんヨロシクw

>>650
おお!そりゃ良いかもしらん 有力候補の一つかな
アドバイス感謝!提案してみるよ

>>652
なぜ「トイレ用吸引カップ」と限定したんだろ?
下にある関連リンク「ありそうで無かったぞ。トイレと洗濯機がオールインワン!」を見て
一瞬、とんでもないことを想像してしまったwww

>>653
詩人だなw

>>669
通称 ”住基カード”  写真付きも選べるから公的身分証明書として通用する
自治体の窓口に問い合せてみ http://juki-card.com/
と書いてリロードしたら、千葉に先を越されたかw
673M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 07:24:30.06 ID:LsDMLUxc0
NHK総合 おはよう日本 まちかど情報室より

自転車 便利に快適に

ビジネスマン用の自転車
 http://www.gentlegear.com/
スポーツタイプの自転車に取り付けられる子供用シート
 http://ibertdirect.plusconcept.info/?page_id=41
 普通に2台買えばいいのに・・
自転車の車輪に取り付ける安全灯
 http://www.piaa.co.jp/products/bicycle/bic_led/ferris/index.html#2

余談だが・・・最近のベビーカーってすごいんだな
一つの脚にタイヤが2つ付いていて、結構しっかりしたサスペンション
畳んでもしっかり自立して、ブレーキかけときゃ人が寄りかかれるくらい
昨日たまたま見せてもらったが、ありゃーすごいわw
あれのキャリーカート版がないかと探してる
674M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 07:38:39.82 ID:LsDMLUxc0
トルコでまた地震だねぇ・・・

千葉県・房総半島沖の「スロー地震」ほぼ終息か
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/09/kiji/K20111109001993960.html

「地元で起こっていることなのに、私たちが一番知らない状況でした」──陸前高田市 福田さん一家(前編)
 http://wirelesswire.jp/After_311/chapter1/201111091900.html
675M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 08:13:20.54 ID:LsDMLUxc0
東芝エルイートレーディングから新型の防水充電ラジオが出るらしい
(会社HPには未だ未掲載)

●停電などの非常時、防災用として使用でき、電気がなくてもハンドルを回してラジオの視聴・充電ができる「手巻き充電」
●内蔵充電地や別売の乾電池、手巻きでお手持ちの携帯電話・スマートフォンへ充電可能
●AC100Vに対応し、コンセントから充電可能
●停電になると明るく点灯する「停電感知機能付LEDライト」&サイレン音機能搭載
●水にぬれても安心な防水設計

内蔵充電池(AC充電):ラジオ約25時間、
携帯電話(連続待ち受け/連続通話時間)約150時間/約5時間、ライト約50時間、サイレン約22時間
充電池(ハンドルを回して充電):ラジオ約30分、携帯電話(連続待ち受け/連続通話時間)約40分/約2分、ライト約35分、サイレン約15分
乾電池:ラジオ約22時間、携帯電話(連続待ち受け/連続通話時間)約15時間/約30分、ライト約45時間、サイレン約16時間

高いが、赤や黄色のカラーだけは良さげ
 http://s.tuhan.ne.jp/sim/japanet1S001FE1847/ ←上の2台
 http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/228249014

>>670 お一ついかが?w
676M3.70(福岡県):2011/11/10(木) 08:30:36.30 ID:NZ8SzPXt0
>>666
アマチュア無線で叫んでいるのはHF帯だけよ。
あれは遠距離通信も可能な周波数と変調、だから遠くに居る人の声は
小さくなったり雑音が入ったりして聞き取りづらくなる。
携帯電話でもそうなるだろう、騒音がする中で話したり相手からの声が
小さいと自分の声も自然と大きくなる。

VHFやUHF帯は明瞭に聞こえるFMモードやデジタルモードが使えるから
叫ぶ事はあまりない。その代わり遠距離の通信には適さない。
まあ、いろんな通話特性の無線機(周波数帯)を自由に選べる事や、
免許を持たずに使える携帯電話や一般の業務用無線機と違って制限が
少ないのがアマチュア無線の良いところであり災害に強い所以でもある。

とにかく、資格だけでも取得しておいた方が役立つよ。
無線機を持っていないとしても貸してもらって話す事も出来るから
無線機を扱う事が許されている人と許されていない人とでは大違い。
車の免許証と同じ。
677M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/10(木) 08:58:38.86 ID:aEZrHOTsO
乾燥野菜はファンケルやアサヒが出しているサプリタイプがコンパクトでおすすめだぞ。
種類もたくさん入ってるし。
678M7.74(東京都):2011/11/10(木) 09:00:32.43 ID:wN94K4FN0
田舎だと無線は役に立つだろうけど
不思議と都心だと使い道なさそうな気がするんだよな
679651(dion軍):2011/11/10(木) 09:27:02.90 ID:R5HuFGP00
皆様レスありがとうございます。
もう一度見直ししなきゃ。
680M7.74(関東・甲信越):2011/11/10(木) 09:30:29.22 ID:SRz4MhMIO
ビジネスマン用の自転車は
簡単にひったくりに会いそうだな
681M7.74(神奈川県):2011/11/10(木) 10:02:35.84 ID:AkSChHim0
自転車には自分の名前書いておくといいよ
自分の顔写真も一緒に貼って
682M7.74(関東・甲信越):2011/11/10(木) 10:04:08.22 ID:5cpW0e/A0
長屋を叩いてる人はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
683M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 10:07:23.32 ID:Qdu+KkvL0
>>671
俺も住基カード持ってる
被災した時に免許証のコピーでも良かったけど紙じゃシワシワになるし
顔分からないしカラーコピーじゃ色抜けてしまって肝心の住所や氏名が分からなかったら
意味無い、免許、健康保険証は普段使うから自分はどうせ使わないだろう顔写真入りの
住基カード発行してリュックに釣り下げてある
684M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 12:16:29.21 ID:LsDMLUxc0
紙の資料かぁ・・・確かに面倒っちゃ面倒だよな

ソフトビニールのカードケースに入れたり、耐水紙に書いたり印刷したり
ラミネートしたり(機械がなくても、↓こういうのもある)
 http://www.a-one.co.jp/product/new/np_0801/27201.html
首から下げるパスケース買ってみたり
マップ or アクセサリーケースに入れたり(↓こんなの)
 http://www.g-style.ne.jp/products/ort/
 http://www.e-mot.co.jp/sealline/cases.html
 http://www.k37waterworks.com/aquapac.htm
いろいろ試して、今使ってんのは首から下げられるパスポートケースだったかな


ツインバード、焼肉が美味しく焼ける卓上IH調理器
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111109_489522.html
 これは新製品だが、一時は品薄だった卓上IH調理器も値頃感が出てきたな
685M7.74(茸):2011/11/10(木) 12:50:28.59 ID:qa1bQ7Rx0
とうとう、10日ですね
おれの中では厳戒態勢
686M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 12:51:01.10 ID:Qdu+KkvL0
>>684
必要そうな書類関係はコピーして会社でパウチして保管してる
折り曲げられないのが難点だけどいざと言うときに使えなかったら意味無いから
住基カードは連絡先等記入した紙と一緒に簡単に首から外れないように絞れるタイプの
カードケースに入れてある万が一被災したらリュックから外して首からかけて自分が
死んだら暑い寒い中家族が探す手間を軽減できるようにしてある、、、死にたくないけど
687M7.74(茨城県):2011/11/10(木) 13:44:54.98 ID:q62u/9DO0
ペーパー1アマですが、何かわからない事があったら何でも聞いてください
688M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 14:36:43.22 ID:ZU5DpGCV0
>>671, >>683
住基カード!そんなの有りましたね…
身分証明書になるなら所持しときたいですね
>>685
明日は空からポッキー&プリッツでも降って来るんかい?

689M7.74(東京都):2011/11/10(木) 14:42:24.93 ID:DXHhYioA0
区役所から折りたたみ式の大きな地図がポストに入っていた。
裏にはハザードマップと防災マップや防災ガイドが載って地域情報も載っている。
こりゃ避難の時に便利。
持ち出し袋に入れるとしよう。
690M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 15:00:32.89 ID:D0XaVZqg0
>>675
防水か・・・現実的とはいえ嫌になってくるなぁw
691M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 16:32:13.54 ID:LsDMLUxc0
>>686 死なない為の備えだと思って、頑張るしかあるまい(苦笑
>>687 防災板的初心者オススメの無線機のまとめ、やってよ?
>>689 しがらみ等々で来年度からになる区も多いなか、仕事の早い有能な区だな うらやましい
>>690 人柱さん?w


運転経歴証明書、来年4月から無期限有効に
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111110-OYT1T00578.htm
 身分証つながりで・・案外イケてるかも

ホンダ、東京モーターショーでEVの2輪・汎用製品も公開
電動モビリティ「MOTOR COMPO」「E-CANOPY」「RC-E」「TOWNWALKER」
 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489850.html
第42回東京モーターショー Hondaブース出展概要について 〜次世代電動モビリティーコンセプト 7モデルを出展〜
 http://www.honda.co.jp/news/2011/c111110.html
 MOTOR COMPO か E-CANOPY・・・物欲をくすぐるねぇ・・・
692M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 17:14:22.78 ID:LsDMLUxc0
今日の小ネタ

『新語・流行語大賞』候補60語発表 大賞候補に「マルモリ」「なでしこ」
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw143438

今年『新語・流行語大賞』候補に選ばれた60語は以下の通り。

1.あげぽよ/2.瓦礫/3.災後/4.タイガーマスク/5.内部被曝/6.美ジョガー/7.満身の怒り/8.あとは流れで/9.がんばろう日本/10.再生可能エネルギー/
11.ただちに/12.なでしこジャパン/13.風評被害/14.マルマル、モリモリ/15.アフター4/16.安全神話/17.絆/18.3.11/19.脱原発/20.ノーサイド/
21.一定のメド/22.エダる/23.帰宅難民/24.シーベルト/25.建屋/26.フクシマ50/27.自粛/28.ジャスミン革命/29.エンディングノート/30.除染
31.タブレット/32.地デジ難民/33.おかわり君/34.君、きゃわゆいネェ/35.スマホ/36.超円高/37.復興/38.推しメン/39.節電/40.津波てんでんこ/
41.お嬢様の目は節穴でございますか/42.東北魂/43.年の差婚/44.平成の開国/45.計画停電/46.ゼロではない/47.どじょう内閣/48.放射線量/49.原子カムラ/50.こだまでしょうか/
51.おねえキャラ/52.想定外/53.トモダチ作戦/54.ホットスポット/55.ソーシャルメディア/56見せましょう野球の底力を/57.メルトダウン/58.どや顔/59.ぽぽぽぽーん/60.ラブ注入

個人的には「3.11」や「想定外」あたりが妥当じゃないかと思うが「絆」あたりかねぇ・・
693M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 17:35:28.85 ID:ZU5DpGCV0
>>685
ラジヲは現在自分の6台有りんす
これ以上増やせませんorz
>>677
ナルホド。在庫減ったら探して見ます。
自分のは以前このスレで誰かに教えて頂いた「まるも株」の野菜ミックスです
694M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 18:50:50.81 ID:ZU5DpGCV0
>>691
Motor compoもE-キャノピーも良いでね
自分のジャイロキャノピーかなりガタが来てるので…
後輪の幅を広げる合法改造してミニカー登録してヘルメット無しで走ってます
E-キャノピーも同じ事出来そうですね
後ろのBOXに持ち出し袋入れとくと良いかも
渋滞の車すり抜けて避難出来そう
695M7.74(dion軍):2011/11/10(木) 19:01:39.53 ID:oqv6dR9S0
揺れたよー震度3だった@愛知
696M7.74(愛知県【18:56 震度3】):2011/11/10(木) 19:13:25.34 ID:C7XfREzt0
何か聞きなれない低い音がするな、と思ったら揺れたー
697M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 19:15:12.02 ID:YiGe7AVQ0
食品加熱パックというものを見つけたのですが
値段を見てびっくりしました
生石灰やアルミニウムに水を混ぜて反応熱で加熱するだけの単純なものなのに
発熱剤の価格が1個150円ぐらいするんです
ちなみに農協に行けば生石灰20kgで800円ぐらいで買えます

この手の防災用品は明らかに常軌を逸した価格設定になっている商品があるように思えます
698M7.74(関東・甲信越):2011/11/10(木) 19:28:51.62 ID:vChgz5IaO
利便性や保存性、耐久性。
色々考えて作ってる物も多々あるだろうから、
まとめて叩く姿勢は感心しないな。
699M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 20:17:14.14 ID:YiGe7AVQ0
>>698
いえいえ
材料原価が安いからといって
開発費や製造コストのかかってるものまで否定するつもりはありません
ただ、この製品に開発費や製造コストが余分に必要だとはどうしても思えなかったもので
700M7.74(千葉県):2011/11/10(木) 20:20:16.67 ID:8n9TVnyB0
石灰は危険だし保存も大変、一度の使用量や安全な使い方も考えれば、
製品化して簡易になって長持ちして150円は安い気がする。
そのへんは価値観の問題なので、一概には言えないが。
この場合は、防災用という名目に乗じてのぼったちゃんとは思わないな。
701M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 20:38:13.35 ID:LsDMLUxc0
価値観はそれぞれだが、備蓄・備えは概ね金がかかるよ
トルコの日本人は助かったようだな、何よりだ

>>693-694
>ラジヲは現在自分の6台有りんす
 いやいや、まだまだ余裕だろ?w
>後輪の幅を広げる合法改造してミニカー登録してヘルメット無しで走ってます
 ふーん、いろんな”技”があるんだなぁ

被災地に「仕事」を届けよう!〜「幸福の黄色い折鶴」復興支援ストラップ販売開始
 http://www.disaster-goods.com/news_Agb4aX6zy.html?right
 とかく議論になる「鶴ネタ」だが・・
702M7.74(鹿児島県):2011/11/10(木) 20:40:23.06 ID:7K9zeCvV0
>>697
こーゆう人が自作して
住居を火事にしますw
703M7.74(チベット自治区):2011/11/10(木) 20:50:24.51 ID:tF4U8TgO0
常軌を逸してるのはあなたでしたというオチ
704石川遼(愛知県):2011/11/10(木) 20:58:29.76 ID:xdgz+Yl30
うんこは栄養満点だ
今日もみんなで食べよう
ご飯のお供にうんこを食べよう
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/10(木) 21:08:26.34 ID:aEZrHOTsO
医薬品、オキシドール、カセットガス、餅を追加した。
いよいよ明日かな
706M7.74(神奈川県):2011/11/10(木) 21:37:54.00 ID:nEmlOjfC0
むしろその食品加熱パックが何処で買えるのか教えて欲しい…
ホムセンとか眺めててそういうの無いかなって思ってた

加熱できる牛丼等が一食千円位で防災用品として店頭に並んでるので
ふつうの保存食との差額を考えると十分コスパ良いと思うよ
707M7.74(愛知県):2011/11/10(木) 21:42:51.88 ID:xdgz+Yl30
>>706
キチガイは糞喰らっとけ
708M7.74(関東・甲信越):2011/11/10(木) 21:46:36.83 ID:3bFYgl13O
さっきトルコの日本人死亡って速報流れなかった?!
709M7.74(愛知県):2011/11/10(木) 21:49:23.92 ID:xdgz+Yl30
>>708
お前馬鹿だな
710M7.74(大阪府):2011/11/10(木) 22:03:32.80 ID:YiGe7AVQ0
711M7.74(兵庫県):2011/11/10(木) 22:13:13.51 ID:GcMYK8iY0
712ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/10(木) 22:23:04.23 ID:bhGvXHaF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>695
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     地震の1分前まで車に乗ってて気づかなかった・・

777XPが2500円だったので2つ目買っちゃった。
エボルタ単一8本1760円を中日のバーゲンで1割引と200円割引券で1384円

ドラストでカロメ・フルーツ味10コ 1422円で買った。
713M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 22:26:20.19 ID:ZU5DpGCV0
久々に荒らし=人間のクズお出ましですねw
現実世界でも二ちゃんでも誰にも相手にされない…
生まれて来なければ良かったのに…残念です
714M7.74(東京都):2011/11/10(木) 23:01:38.45 ID:DXHhYioA0
>>691
こちらの地域は津波が来たら環7内で数少ない生き残る確率の高い地域・・・
↓津波シュミレーション
http://flood.firetree.net/
三方から避難してくる被災者銀座になるのは必至・・・
もしそうなったら避難所なんて入れないだろうから、
色々逃げるためには地図がポスティングされていて有りがたいっす。


トルコこの前義援金入れたばかりだが…また地震になってしまって悲しい限り…
少し様子を見たら来月のおこずかい少しまた入れるとしようかな…
715M7.74(東京都):2011/11/10(木) 23:09:50.64 ID:DXHhYioA0
>>713
どこに荒らしがいた?
気がつかなかった…
あっ!いたww
716おぢさん(東日本):2011/11/10(木) 23:11:10.35 ID:4wSzVxXu0
>>703のコメントと掛けて

フクイチの圧力容器と解きます

その心は

どちらもじょうき(常軌、蒸気)を逸しています。

って、
笑えんね。。。
717ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/10(木) 23:17:43.31 ID:bhGvXHaF0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おぢさん、上機嫌だな。。
718おぢさん(東日本):2011/11/10(木) 23:23:22.10 ID:4wSzVxXu0
ぶたくんはこのスレ常勤やね
719M7.74(SB-iPhone):2011/11/10(木) 23:30:42.19 ID:ZU5DpGCV0
遅ればせながら、先ほど岩手山噴火時の防災マップをネットで拝見
どうやらカミさんの実家と自分らのマンションまで灰が降り積もる模様
でも細かい字が潰れて詳細がわからん
明日、住基カード発行のついでに防災マップもらってこようかな
つーか、もらえるの?売ってるの?
720M7.74(群馬県):2011/11/11(金) 00:22:28.03 ID:cvuzMnOL0
なんか11日は危険なんだって?
一応、水入れるだけで食べれる牛丼とヤキトリの缶詰買ってきた

割と旨い
721M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 00:29:20.16 ID:kcLPsC950
ちょwたべちゃらめええ
722M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 04:46:18.63 ID:YV2ND51h0
ポッキー食べるの
723M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 06:19:24.07 ID:QzN+YHH/0
家電製品ミニレビュー
ダイソン「エアマルチプライアー AM04 ファンヒーター」
〜クリーンで安全に使えるパーソナルユース向け暖房機
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111111_489877.html

トルコ地震、日本人男性が死亡
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4874538.html
 謹んでご冥福をお祈りします・・

おまけ
キヤノン、広角24mm・GPS搭載の「PowerShot S100」を国内発売〜自社開発1/1.7型CMOSセンサーを採用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111110_489293.html
 旧機種S95は、コンデジの中では屈指の高画質と強力な手ぶれ補正を持つベストバイの一つ
 せっかくGPSが付いたが相変わらずバッテリーが弱そうだから、趣味品としてしか使えなさそう
 画質には目を瞑って記録用にはカシオ機をもう少し使うか・・・でも来年安くなったら買っちゃうだろうなぁw
724M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 06:23:48.54 ID:QzN+YHH/0
震災で浮き彫り 排せつケア課題 普段から正しい知識を
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011111002000038.html

震災から8か月 復興は遠く
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013885721000.html
 早いねぇ・・

725M7.74(東日本):2011/11/11(金) 06:25:34.65 ID:0QlB1nst0
>ちなみに農協に行けば生石灰20kgで800円ぐらいで買えます

消石灰でしょ
726M7.74(空):2011/11/11(金) 06:55:19.92 ID:fIxCmnBt0
>>723
ダイソンの売り文句は素直に信じないほうがいい
「吸引力が落ちない」
でも
「元々の吸引力がかなり弱い」
いや、まぁ宣伝は嘘ついてないけどさw
727M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 07:32:48.09 ID:QzN+YHH/0
早いが、今日の小ネタw

今日は11月11日  「○○の日」とか言う「記念日」的に言うと
ダントツ第1位の8月8日、第2位の10月10日に続いて9月6日、10月1日と並び
同率の第3位で、かなり記念日が多いらしい
2011年11月11日と「1」が並ぶために、それがらみのイベントも多々あるそうだ

豚饅の日、モールアートの日、おかあちゃん同盟の日、美しいまつ毛の日、ロールちゃんの日
立ち飲みの日、アイドルドッグの日、ネイルの日、おそろいの日、ミュージカル「キャッツ」の日
コピーライターの日、鏡の日、介護の日、めんの日、ジュエリーデー、ポッキー&プリッツの日、靴下の日
磁気の日、サッカーの日、きりたんぽの日、おりがみの日、鮭の日、長野県きのこの日、チーズの日

また、一部地域を除き、秋の火災予防運動週間の真っ只中
全国統一防火標語
『 消したはず 決め付けないで もう一度 』 火災に対する備え・点検も忘れずに
728M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 09:01:18.99 ID:VTplFawR0
>>725
消石灰は肥料を扱ってるホームセンターでも普通に買えるけど
生石灰は500`以上扱うには届出が必要なので農協ぐらいしか扱ってないんですよ
消石灰は生石灰に水を混ぜて作るので、農協なら生石灰も同じような値段で売られています
729M7.74(宮城県):2011/11/11(金) 09:19:22.42 ID:7CATQKMm0
>>725
消石灰に水かけても発熱しませんよw

生石灰は土壌改良に使うことがあるので、
農家の人は必要になる場合があります。
水をかけると発熱し、火災の原因にもなるため
消防法で危険物に指定されていましたが、
20年ぐらい前の法改正で危険物からは除外されました。
現在は500kg以上を取り扱う場合(保管も含む)、
消防署へ届出が義務付けられています。

生石灰で発熱体を作って食品を温めようというのは
悪い考えではないですが、劇的かつ瞬間的に高発熱があり、
火災の原因になるだけでなく、やけど等の事故も心配です。
災害時は水を自由に使えないことが多いので、やけどの
心配がある作業は出来るだけ回避したほうがいいと思います。
730M7.74(関東・甲信越):2011/11/11(金) 09:21:35.51 ID:BHNB7afl0
長屋を叩いてる人はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
731M7.74(関東・甲信越):2011/11/11(金) 09:34:09.74 ID:SVx5c3yEO
生石灰溜め込むよりは
150円のパック買えるだけ買った方が
素人には良さそうだ。

そもそも近所に農協無い。
732M7.74(関東・甲信越):2011/11/11(金) 09:58:00.28 ID:OX2GgQRDO
150円のパックとは何かね?
733M7.74(東京都):2011/11/11(金) 10:02:16.93 ID:ROo6nerC0
防災グッツなんて日本でも半キチ扱いだから
トルコでカミングアウトなんてしたら総シカトだろうな
734M7.74(山形県):2011/11/11(金) 10:04:31.93 ID:QIp286CM0
何をカミングアウトしたらシカトされるの?
735M7.74(関東・甲信越):2011/11/11(金) 11:11:21.26 ID:rJAobukXO
あー!
736M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 11:30:44.23 ID:VTplFawR0
ノリとかお菓子に入ってる乾燥剤の生石灰をゴミ箱に捨てて火事になった事故がありましたね
水にさえ注意すれば安くて便利なものなんですが
自治体によっては生石灰の乾燥剤が燃えるゴミに分類されている場合がありますが
生ゴミと一緒に捨てるなんてことしちゃダメですよ
心配なら鍋か陶器の器に水と一緒に入れて完全に反応させてから捨ててください
737M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 11:53:30.60 ID:QzN+YHH/0
以前書いた殺菌・抗ウィルス・抗感染症作用に優れていると言われている
ティーツリーのアロマオイルを車で使ってみた
さっき車に載せた姪っ子に「田舎の家にあるタンスの匂い」と言われた(苦笑

やじうまミニレビュー
サンコー「USB自転車ダイナモ充電器」〜自転車の自家発電でスマートフォンは充電できるか?
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20111111_489836.html
738M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 16:15:10.21 ID:QzN+YHH/0
被災地支援 建築家の提案
 http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20111110-OYT8T00437.htm?from=yolsp
 >被災地に建築家が設計した集会施設や、仮設住宅の完成が相次いでいる。被災者の立場を考えた造り、質の高いデザインは、
 >今後の災害支援で求められる建築のモデルとなりそうだ。三つの事例を紹介する。

来年から都立高で防災教育 新教材「3・11を忘れない」も作成
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111110/tky11111021010022-n1.htm
 これも含め、やらなきゃいけない”教育”はまだまだある・・

トルコ地震で救出の近内さん「パソコンの光が希望に」
 http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24121120111111
 >病院でロイターの取材に応じた近内さんは、がれきの下に閉じ込められていた時の心境について、
 >「救助隊を待っている間、『ここでは死ねない。将来やりたいことがまだたくさんある』と自分に言い聞かせていた」と話した。
 最後は「気力」も大事だねぇ・・・
739M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 16:29:17.90 ID:VTplFawR0
>>738
津波被害を受けた地域の移転問題で
いっその事、港の直ぐ側に高層マンションを建てて、地震が来たらみんなで上へ逃げればいいんじゃね?って思ったな
何も山を切り開いてまで移転場所を確保することないよね
740M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 16:49:09.54 ID:QzN+YHH/0
>>739
高層マンション造るにしても、先立つモノは土地と金と周辺環境
もう二度と住みたくないという人もいるかもしれんし、先祖代々受け継いできた土地に固執したり
マンションという住居形式を嫌う住人もいるだろうし、難しい問題だよなぁ

東日本大震災:福祉施設、沿岸部での建設禁止 仙台市方針、津波災害に配慮
 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111111dde041040058000c.html
【震災】「建築制限」は解除されたが…気仙沼市
 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/211111017.html
741M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 16:50:23.61 ID:QzN+YHH/0
個人的ミニレビュー
YAZAWA セーフティバンドライト 赤色LED×4灯 LB302YL
 http://www.yazawa-online.com/page/1841/

先ほど立ち寄ったホムセンで\380だったので買ってみたw
テスト電池付属、反射素材使用、点灯48時間、点滅72時間
全面点灯もしないし、電源(電池)部はポケット状になってる伸縮バンドに突っ込んであるだけ
防水表記はないから当然だが、まあまあこれでも使えそうか


震災せんだい圏 市民が撮った「あの日」
(4)交差点の渋滞/信号停止、交通まひ
 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1091/index.htm
742M7.74(東京都):2011/11/11(金) 17:11:02.82 ID:ROo6nerC0
>>738
まさか2CHで実況とかしてたのかな?
743M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 17:44:52.08 ID:5DMYmpyh0
>>793
でも車とか流されそうだね。
1階2階には怖くて誰も住まないんじゃない?
津波来たら上層階が孤立するだろうね。
俺は住みたくないな…
744M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 17:46:28.18 ID:5DMYmpyh0
>>793×
>>739
745M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 18:15:40.37 ID:5DMYmpyh0
住基ネットカード取得して来た
4.5cm×3.5cmの顔写真を持参すれば500円で作成してくれる
e-Taxにも使えるモノを作る場合さらに500円かかります
職員が不慣れで45分もかかった(苦笑
本人確認の為に二種類の身分証明書の提示を求められた
自分の場合免許証と保険証
どちらか一つしか無い場合、提出する書類が一枚増えるとの事

ハザードMAPももらって来たが、ラス1だったそうで、二部はくれなかった…
つうか無くなったら発注するんだろうな?怪しいもんだ…
高い税金払ってるんだからそんくらい黙ってても全世帯に配って欲しいよね
746M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 18:26:22.73 ID:mHjKKXnR0
>>745
免許証も保険証も普段使う物だから備蓄する訳にもいかないし
レンタルビデオ何かじゃ身分証としての地位は低いかもしれないけど
自治体じゃ免許証と同格扱いだから持っていても損はないと思う

ハザードマップの増し刷りもちょっと強引に行けば教えてくれるよ
上司と相談するから時間かかるけど
747M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 18:58:40.98 ID:QzN+YHH/0
>>743
しっかりした杭基礎と最新の免震か制震構造、劣化対策等級3、液状化対策クリア
敷地全体を5m、1階の階高を10mはかさ上げ、1階の一部はピロティ形式にし津波の威力を逃がす

駐車場は建物2階より上か、敷地内に2階建以上の平置き駐車場を設置、当然そのためのスロープ地必須
低層階住戸の販売価格の大幅値下げ、住戸・店舗・事務所でも賃貸物件では家賃の値下げ
病院・託児所・スーパー誘致

各戸に十分な備蓄用スペースと造り付け収納スペース、停電時点灯照明
室内に給湯タンクを入れて400L程度の飲料水確保←これ、最近の”防災マンション”でやってる

各階に防災用備蓄倉庫とゴミ・汚物保管スペース(基本は自宅保管だが・・)、
数フロア毎に集会室を兼ねた厨房設備付き避難スペース、24時間有人管理、地域用の防災備蓄スペースも確保
屋上にヘリポート・ソーラー発電施設、EV用含む大型非常用電源、ゴミ汚物処理装置、大型給水タンク
敷地内に仮設トイレ用マンホール、カマドベンチ

9898万でどうだ?w
748M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 19:56:08.60 ID:QzN+YHH/0
フォースメディア、一酸化炭素を検知する警報機「ストーブの見張り番」
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111111_490232.html
 単三3本で4年ほど使えるそうだ


ところで、これ試食した人はいないかい?
カロリーが高いわけでもなく、賞味期限が9ヶ月と短めだが、ちょいと美味そうw
カゴメ 押し麦ごはんでシリーズ
 http://www.kagome.co.jp/oshimugi/lineup/
749M7.74(空):2011/11/11(金) 20:00:52.22 ID:BNSxKmlc0
>>745
情報ありがとう!!
来週行ってくる
750M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 20:05:21.03 ID:5DMYmpyh0
>>747
一億出してわざわざ被災地に住むほど物好きではないですよw

通常のマンション造るより手間も金も倍程かかりそう
やっぱ移転なのかな…
751M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 20:25:00.94 ID:VTplFawR0
>>747
ピロティなんて耐震構造からしたら自殺行為ですよ
阪神・淡路大震災の時にどれほど多くの建物がそれで倒壊したことか
一階部分が駐車場になっていて柱しかない建物なんて近寄りたくも無いですね
耐震の基本は耐力壁ですから、壁を均等に配置していない建物は総じて潰れやすいんです
一階が商店になっていいて、道に面する壁が全てガラス張りなんてのも危険信号です
752M7.74(チベット自治区【緊急地震:トカラ列島近海M5.0最大震度4】):2011/11/11(金) 20:37:52.06 ID:QzN+YHH/0
>>750
そりゃ失礼した、他意はないのでご勘弁w

民(間デベ)主体だと「震災ネタに金儲けか」と言われるだろうし
官主体でも自治体はとてもそこまで手が回らず国は頼れない・・・難問だわな

仮設住宅 急がれる防寒対策
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013892271000.html
753M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 20:58:55.64 ID:QzN+YHH/0
おっと見落とした
>>751
だから、わざわざ「一部」と書いている ガラスが危険、と言うのは同意するが
「非」構造躯体部分にも揺れで損傷しにくい部材や技術を採用して
地震に対して粘り強い建物にする技術も開発されつつあるし
阪神淡路の時より今の耐・制震技術は格段に進化しているんだが?
価格はさておき、自分は適切な設計・施工で、これからは十分できると思っているけどねぇ
754M7.74(dion軍【緊急地震:宮城県沖M3.8最大震度1】):2011/11/11(金) 21:08:20.27 ID:TK3j05lV0
>>748
押し麦ごはんでシリーズだが、売れ残ってワゴンにぎっしりとかディスカウントストアで100円以下だったりするんで怖くて買えない
755M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 21:15:05.39 ID:a6O3fwE20
>>748
スパイシートマトカレーすっごく辛かったけどおいしかった。でももうちょっと
おとなしい味の方が…。ピアットはだめ?
756M7.74(チベット自治区):2011/11/11(金) 21:22:13.73 ID:QzN+YHH/0
まぁ、4月の日本建築学界の緊急調査報告会での
「ピロティ型の建物が津波に強かった」と言う報告が、頭をよぎり造った
あくまでも架空の建物の話だ 通常のピロティ形式では地震に弱いのは明らかなんだし 
ここで難しい話をしても、誰も面白くなかろうてw

>>754-755
情報感謝! 売れ残ってるのか・・・アタリ外れがあるのかな?

原発防災圏 半径30キロ了承
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013905441000.html
 これも国が助けてやらんと、自治体だけじゃあ、どうしようもないじゃないかねぇ・・・
757M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 21:22:35.58 ID:VTplFawR0
>>753
たしかに俺の知識は阪神・淡路大震災の頃で止まってるw
何しろあの地震の2年後に卒論で「RC造の有壁ラーメンにおける崩壊メカニズム」を書いたんだから
ほとんどあの地震のの検証に大学時代のすべてを費やしたといってもいいかもしれない
まあ、業界も法規制もあれ以来飛躍的に耐震研究を発展させてるからね
ただし免震・制震に関してはかなりいい加減な空論だと思ってるんだ
そもそも、地震によって周期が違うのに特定周期にだけ対応してなんの意味があるのかと
実際被害だけを比べても、阪神・淡路大震災が東北地方太平洋沖地震より倒壊の被害が大きいのは周期が木造住宅に被害が出やすかっただけだしね
加速度は東北地方太平洋沖地震の方が2倍も大きかったそうなんだけどね
758M7.74(SB-iPhone):2011/11/11(金) 21:34:08.54 ID:5DMYmpyh0
>>753
>価格はさておき、自分は適切な設計・施工で、これからは十分できると思っているけどねぇ
心情的なものが邪魔しなくなる程の時が流れれば十分現実味を帯びて来ますよw
759M7.74(東京都):2011/11/11(金) 21:57:09.90 ID:nNjiPQdU0
3.11の時でさえ都内では結構ALCヒビ入ったのに…
直下型来たらどんなことになるのやら…落下物はすごいだろうな…
あんな塊が落ちてきたらどんな事しても防ぎようがないと思った。

やっぱ逃げ足だけは鍛えておくかな…
760M7.74(香川県):2011/11/11(金) 22:13:15.74 ID:lnrj362U0
ピロティ型の建物の規制をしようと思ったら
海外企業からTPP裁判所に提訴されて
規制を断念するに決まっとるがな。
761M7.74(東京都):2011/11/11(金) 22:16:37.87 ID:nNjiPQdU0
TPP…耐震基準も劣化するのか?!
いやだな…
762M7.74(大阪府):2011/11/11(金) 22:46:14.64 ID:BSu3SvJY0
TPP基準とかでっかく表示希望
763M7.74(神奈川県):2011/11/12(土) 00:44:22.82 ID:XYvh/ZBG0
現実味のない建築ネタは他でやって欲しいなぁ。
長文で他のレスが埋もれて見辛いんですけど。
764おぢさん(東日本):2011/11/12(土) 05:38:26.62 ID:/pLavhkq0
レスが埋もれるくらいなら良いけど、建物崩れてぢぶんが埋まっちゃったら困るからね
765M7.74(WiMAX):2011/11/12(土) 06:29:31.43 ID:I2EIxYV00
(´・ω・`)お早うがな。
766M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/12(土) 07:01:35.03 ID:b2yqsX/fO
>>764
スレ違い。
767M7.74(チベット自治区):2011/11/12(土) 07:31:37.37 ID:nZzCsHqS0
ROMだけの乞食風情は言いたい放題だな ( ゚д゚)、ペッ
>>747のほとんどは、最近の防災分譲マンションで部分的でも採用されつつある施設
まとめて紹介してんのに、それすら理解できず現実味がない、とかほざいてる情弱は
免震制震マンションなんかは夢のまた夢なのか? タダなんだから夢は大きく持てよ貧乏人
己の低いレベルにあった現実味だけが欲しいなら、自分でネタ振るなり糞スレの方で井戸端でもしてろやwww

>>757-758
姉歯事件で建築への信頼性が大きく揺らいだり、業界構造として問題は多々あるが
日本の大手ゼネコンは世界トップクラスだ
地震にも津波にも強く建築費も抑えた建物や画期的な既存建物補修システムなんかも、そのうちできるさ


災害に強い住宅完成 岡山の会社考案 宮城・南三陸
 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111112t12002.htm
 船のへさきの応用・・・考えたね

768M7.74(愛知県):2011/11/12(土) 07:41:00.27 ID:/oBILiG2P
買ってから気がついた。
高層マンション、停電なったらどうすんだ?

上層階は陸の孤島と化す
769M7.74(東京都):2011/11/12(土) 07:51:59.98 ID:u0U6jeJ50
>>768
へろへろになりながら停電復旧するまで昇ってたって言ってたよ。
その人は、18階って言ってたかな。
770M7.74(チベット自治区):2011/11/12(土) 08:02:25.07 ID:nZzCsHqS0
キャンピングカーフェアに出かけるので、今日の小ネタ

人間と猫とでは排泄物の量が圧倒的に違い、家族分の排泄物を処理するには
大量の猫砂が必要になり汚物の量も倍になるので、トイレ対策に猫砂は無理

非常食の備蓄は12(12ヶ月=1年)の倍数ですると管理が楽
一人12食なら3食×4日分、24食なら8日分になる
これをただ貯めこむのではなく、一ヶ月で一食(もしくは二食)食べて、その分を補充しローテーションさせる
試食も兼ねて自分の好みの味を見つけられるし、一年後にはすべて入れ替わるという仕組み

・・・という話があるそうだ
771M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 10:16:08.93 ID:EIXlMvom0
>>767
船を陸に上げて住むのが最強のようですね(苦笑
>>770
猫砂ダメなんだ、買ってしまった。猫でも飼うかな。
772M7.74(SB-iPhone):2011/11/12(土) 13:00:41.57 ID:ZytS5ccD0
スレチかもしれませんが・・・

皆さん、ストーブどんなのを備えてます?
今持ってる灯油ストーブが電源が必要なのに気付きました・・・

灯油備蓄しても停電なったら意味がないよね・・・
773M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 13:28:51.06 ID:vImIfNX6O
アパートだから
普通のファンヒーター
停電の為に石油ストーブ買って箱に入ったままにしてる
774M7.74(宮城県):2011/11/12(土) 14:05:50.78 ID:zHgJbDja0
>>772石油ファンヒーターのことだよね?
うちは石油ストーブに切り替えました。暖かさが断然違うし、ヤカン置けば加湿できるし最高!w
775M7.74(SB-iPhone):2011/11/12(土) 14:19:30.77 ID:NnQWKcu70
>>771
ノアの箱舟計画ですね

ではやはり車は水陸両用車が最強と言う事に…
安くて燃費の良いやつ造ってくんないかなあ
船舶免許は必要だろうが…

>>772
一般家庭の停電対策なら反射式石油ストーブでしょ
大邸宅のだだっ広い部屋なら対流式で円筒形の白いヤツだと思うが…
776M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 17:29:55.71 ID:MatIt18tO
24+1LED スリムワークライトってのを購入

24LEDの方は
やたら広い照射範囲が魅力的
ランタンとしての利用価値は高いが連続点灯時間が不明
(単4を4本使用)

1LEDの方は
真ん中が明るく周りがぼんやりな配光

連続点灯時間しだいでは買いだが期待薄

放熱機能が弱い…か?
777M7.74(SB-iPhone):2011/11/12(土) 17:48:53.35 ID:OcN6sjyU0
石油ヒーター買ってる人多いみたいだけどさ…
直下型が来たら近隣は一面焼け野原になるな。
TVで今売れてます!ってやってるけど、
日本を潰したい何かの誘導か?とも思ったりw
778M7.74(岡山県):2011/11/12(土) 17:56:54.49 ID:HD+SiUpX0
石油ストーブは倒れたら自動的に一瞬で消火するようになっているよ。
779M7.74(愛知県):2011/11/12(土) 17:58:43.23 ID:/oBILiG2P
石油ストーブはその瞬間に消火しても、
上から何か落ちてきたら、余熱で引火する可能性もあるんじゃないかな?
780M7.74(埼玉県):2011/11/12(土) 18:00:08.64 ID:oWl+0gI70
石油ストーブは、停電対策でしょ。
まぁ余震でって可能性は捨てきれないけど。

それより最近の新しいつくりの家で、一酸化炭素中毒にならないのかな。
換気をきちんとすればってのは当然だけど、
それ言ったら七輪だって使えるし。
寒いからそうしょっちゅう窓開けたくないジャン。


781M7.74(大阪府):2011/11/12(土) 18:09:40.94 ID:IsPZ7mPg0
>>780
一酸化炭素を検知できる火災警報器があるから、そういうのを利用するのが良いと思う
特に酒を呑む人は一酸化炭素中毒の初期症状が悪酔いに似てるから、絶対必要だね
782M7.74(dion軍):2011/11/12(土) 18:21:54.51 ID:vuBkTsT40
エナジャイザーのLEDランタン(大)を連続してつけてみたら12日ついたぞ。
そのぐらい持てば安心感があるな。

>>767クソはあんた。
いちいちスレを荒らしやがって。
783M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 19:50:34.93 ID:EIXlMvom0
長屋を叩いてるお乞食さんはCOOKPAD予言スレへどうぞ。
784M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/12(土) 20:26:18.31 ID:wXFN9ves0
石油ストーブは停電用だよな
地震だけとも限らないし
785M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 20:35:53.09 ID:6YStk+qqO
巨大なハクキンカイロがあったら面白いだろうな
786M7.74(愛知県):2011/11/12(土) 20:38:47.22 ID:/oBILiG2P
>>785
効率は悪いだろうなw
燃料高いし・・・
787M7.74(関東・甲信越):2011/11/12(土) 20:50:14.72 ID:6YStk+qqO
>>786
燃やすワケでないから結構持つんじゃね?
かなり臭いだろうけど
788M7.74(北海道):2011/11/12(土) 21:58:10.21 ID:THb9LgQ40
ホムセンで岩谷のカセットガスストーブを発見、
箱を見たら韓国製の表示だった。
カセットガスのように日本製と韓国製があるのかな?
789M7.74(東京都):2011/11/12(土) 23:00:54.84 ID:72NbZVkO0
カセットガスは韓国での普及がすごくて、
日本メーカーでも韓国で作っているものも多いし、
韓国製のOEMを販売している日本メーカーも多い。
カセットガスに関しては、あまり韓国製かどうかを気にしても無意味。
790M7.74(愛知県):2011/11/12(土) 23:31:22.31 ID:KbnRRhs20
>>586
NTT伝言ダイヤルの使い方
791M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/12(土) 23:31:26.08 ID:GbH3bwvZO
皆さん停電用に石油ストーブ買ってますね
 
私も買いましたよ
792M7.74(大阪府):2011/11/12(土) 23:51:38.11 ID:spPWJcvd0
灯油が微妙に高いです…
一時安くなってたのになぁ
793M7.74(広島県):2011/11/13(日) 01:13:49.78 ID:CBqr86eJ0
皆さんの家庭では灯油を常備しているの?
794M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/13(日) 01:14:12.43 ID:6dSVpkaSO
15年ぶりに灯油買ったけど、高いのか安いのか解りません?。
795M7.74(関東地方):2011/11/13(日) 01:33:55.58 ID:eE43W3/wO
>>586
携帯各社の災害掲示板の使い方
796M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/13(日) 01:35:19.89 ID:fLi696DB0
>>792
まだまだ高くなるよ
でも備蓄しておくのも危険だし、余って保存しておくのは良くないだろ
適当に今のうち買っておくかな
797M7.74(庭):2011/11/13(日) 04:30:26.68 ID:pkNw3VrQ0
防災袋の中身を冬仕様にするには袋も変えなければ…面倒だ
798M7.74(WiMAX):2011/11/13(日) 06:53:23.99 ID:20Dtt78+0
(´・ω・`)お早うがな。
799M7.74(関東・甲信越):2011/11/13(日) 08:35:06.49 ID:eMwppleP0
(´・ω・`)うはおう
800おぢさん(東日本):2011/11/13(日) 08:37:19.16 ID:tU4sKwnO0
>>797
ぢんせいには大切な袋が3つあると言われます。

1つ目はお袋、

2つ目は胃袋、

そして3つ目は防災袋であります。
801M7.74(茨城県):2011/11/13(日) 09:12:07.98 ID:iB7Tfr1i0

 ω
802M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/13(日) 10:46:25.90 ID:WP3Ucb2eO
きゃんたま袋
803M7.74(大阪府):2011/11/13(日) 10:49:25.25 ID:TWWa3pOg0
>>794
2010年の冬は1080円くらいで買ってた。
2011年の年明けは1450円くらい。
こないだ買ったのは1550円。

うちは冬はストーブとコタツで過ごすんだけど、だいたい5〜6缶使ってる。
804M7.74(東日本):2011/11/13(日) 11:01:08.65 ID:da+gQmwn0
灯油暴騰以来、エアコンばかり使ってたけど停電対策で少し備蓄しとくか。
地震のアラートが出たらガソリン、灯油満タン体制に移行かな。

でも、冬に地震の予想って備えなきゃならない物が増えて嫌だなあ。
805M7.74(岡山県):2011/11/13(日) 11:07:59.80 ID:rLUPc8PL0
アメリカ、イラン攻撃→ホルムズ海峡封鎖→石油輸出停止→灯油なくなる→エアコン

再度の大地震&津波→原発崩壊→エネルギー不足→停電→石油ストーブ

欧州経済危機→世界的経済パニック→円の紙くず化→石油買えず、電気代払えず→マイナス40度対応ダウンジャケット

日中開戦→石油買えず、停電、命からがら山中に逃げる→マイナス40度対応ダウンジャケット



こんな感じかな
806M7.74(チベット自治区):2011/11/13(日) 11:34:17.32 ID:E/eeIxcJ0
「自分はクソにたかるしか能のない最低の小バエです」・・・自己申告しなくても分かってるから黙ってろよ(・∀・)ニヤニヤ

>>790 >>795
アドバイス感謝! さっそく追加連絡しておいた


ダイソーで「鉛筆削り付きの鉛筆キャップ」があったので購入
造りは雑だが使えるレベルと判断したので、各所に放りこんである鉛筆に順々にかぶせていこう

ファーバーカステルのパーフェクトペンシル http://allabout.co.jp/gm/gc/196955/ は知っていたが
こういうモノが100均で買えるようになるなんて面白いねぇ
807M7.74(SB-iPhone):2011/11/13(日) 11:41:35.13 ID:r/5t9PHi0
マイナス40度対応ダウンジャケットてなんぞwww
808M7.74(dion軍):2011/11/13(日) 13:07:30.79 ID:52xeOy8P0
そういやJAXAが一般向けに宇宙飛行士の下着出してた気がす
チリの落盤事故にボランティアで送付してたし

宇宙用だけに薄くて暑くもなく寒くもなく体温調整できるって言ってたよ
809M7.74(宮城県):2011/11/13(日) 13:09:03.64 ID:8DQSOVvD0
>>807
冬山登山用とかで対応気温が明記されてるやつなんじゃない?
810M7.74(茨城県):2011/11/13(日) 13:31:14.77 ID:O69EXNy00
下着と言えばお約束のこれだろう
http://www.scrio.co.jp/store/images/item_images/11-160-1/11-160-1_3.jpg
811M7.74(WiMAX):2011/11/13(日) 19:07:59.35 ID:20Dtt78+0
(´・ω・`)ウィーヒック
812M7.74(SB-iPhone):2011/11/13(日) 21:10:43.96 ID:VeHSwdM10
どっかの石油プラントだかが、爆発炎上だって?
塩化水素ガスが発生?
近所なら家の中でも密閉型ゴーグルと防毒マスクが必要なのかな
防塵ゴーグルと防塵マスクしか備蓄してないが役に立たない感じで不安になって来た
813M7.74(埼玉県):2011/11/13(日) 22:28:45.50 ID:hq7sj7G30
ユニクロで、長袖Tシャツ、タイツを買った
会社に置いとく
814M7.74(愛知県):2011/11/13(日) 23:37:16.17 ID:SGDb8Zvn0
売国企業のなんか買いたくない
815M7.74(WiMAX):2011/11/14(月) 00:28:11.56 ID:zYnH5SD10
ところでザックに詰めた防災用品を担いで歩く事出来るの?
重さにもよるけど担いで歩く体が出来ていないとどう頑張っても1キロ歩くのが限界と思うよ。
816M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 01:55:34.54 ID:kWib2e+0O
>>815
何処住んでるのか知らないが1キロで十分だろ?
817M7.74(新潟・東北):2011/11/14(月) 03:31:54.76 ID:Ghx+P1hsO
非常識の基本てチョコと乾パン意外なにかある?
818M7.74(新潟・東北):2011/11/14(月) 03:32:55.10 ID:Ghx+P1hsO
↑以外でした
819M7.74(空):2011/11/14(月) 03:40:44.42 ID:Q2BdxXSd0
しかも非常食な?w
乾パンはパサパサするし栄養バランスも良くないから人気ないよ
楽天あたりで非常食で検索してみたら?
色々あるから好きにして
820M7.74(新潟・東北):2011/11/14(月) 04:12:48.79 ID:jY5KWLYzO
乾パンは喉につまる サプリ添加のスティックケーキのが良い あとミネ水と丸善ソーセージあれば十分 缶詰めは重いからパス
821M7.74(三重県):2011/11/14(月) 04:14:33.78 ID:MFfGZDum0
非常識の基本で吹いた
822M7.74(宮城県):2011/11/14(月) 04:50:28.17 ID:rV3ggsiJ0
>>817
カレーをぐっちゃぐちゃに混ぜて食う。これが非常識の基本。
http://livedoor.blogimg.jp/copipesouko/imgs/e/f/ef502c03.jpg

>>819
火かお湯が必要だが、個包装のお餅は結構いいぞ。
あんこの缶詰なんかも用意しておくと甘いものがとれる。

>>820
乾パンは唾液を分泌させながら、よく噛んでゆっくり食べるもの。
急いでボリボリ食べると喉につまるし満腹感も得られない。
823M7.74(東京都):2011/11/14(月) 06:01:08.90 ID:umIHp+Ur0
このスレでの非常食はインスタントやレトルトのネタがメインだけど
非常時(ホントに初期)に炊き出しなり自炊するときは、野菜類はごろんごろん切りじゃなくて
基本全部みじん切りで水から調理、水がお湯になった時に同時に具にも火が通る、
くらいの調理法が重要だったりするね。
普段どおりの感覚でカレーや豚汁作ると色々と後悔する。
824M7.74(埼玉県):2011/11/14(月) 06:15:35.88 ID:zwlXNIK80
普段の外出時に持ち歩く防災用品のことについてなんですが

財布 鍵
スマホ&モバブ
小型のライト
筆記具
使い捨てコンタクト1日分&メガネ
フェイスタオル ウエットテッシュ カロリーメイト ウイダーインゼリー 

もしこの他に入れておいたほうがいい物があったら教えて下さい
鞄の大きさは少し大きめのワンショルダーです


825M7.74(東京都):2011/11/14(月) 06:17:45.36 ID:umIHp+Ur0
>>824
ホイッスル
ミニラジオ
826M7.74(宮城県):2011/11/14(月) 06:24:27.96 ID:rV3ggsiJ0
>>824
カロメとウィダーインの他に、
行動食になるチョコバーやキャラメルが欲しいかも。
帰宅難民になる可能性がなく、3時間も歩けば
安全な家にたどり着くってことならいいけど。

カードサイズでもいいからAMラジオは欲しい。
離島でなければだいたいNHK第一は受信できるはず。
あと、絆創膏やなんかもあったほうが
827M7.74(埼玉県):2011/11/14(月) 06:25:32.01 ID:zwlXNIK80
>>825
ありがとうございます!
ホイッスルは100均ので十分ですよね?
昼間、買いに行ってきます。
828M7.74(埼玉県):2011/11/14(月) 06:30:00.95 ID:zwlXNIK80
>>826
会社から歩いて帰っても1時間半の距離です。
バンドエイドは3枚ほど財布に入れています。
ラジオはライター2つ分くらいの大きさのが家に一応あるので鞄に入れておきます!
829M7.74(静岡県):2011/11/14(月) 06:40:05.20 ID:6SbwTLDn0
>>824
防塵マスク
830M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 06:49:09.59 ID:UcBSxrMQO
おいおい 普段から持ち歩くもんだぞ?
そのうち緊急避難袋になっちゃうぞ
831M7.74(宮城県):2011/11/14(月) 06:58:55.45 ID:rV3ggsiJ0
>>828
念のため確認ですが、帰宅ルート上に橋やトンネルは
ありませんか?橋が落ちたりトンネルが崩落することも
想定して、帰宅ルートと所要時間計算したほうがいいかも。

>>829
マスクは、1時間半程度ならハンカチ代用でいいんじゃないかな。

>>830
でもラジオは欲しいよ。3.11ではワンセグかラジオしか情報源がなかった
832M7.74(埼玉県):2011/11/14(月) 07:02:15.47 ID:zwlXNIK80
>>829
マスクも必要かも。
防塵はムリなので風邪用のマスクを入れておきます。

>>830
今日は暖かそうなので重さを確かめる為に帰りは歩いて帰ってみます!

>>831
川がある・・橋・・どうしよう(汗


みなさん、ありがとうございました
いってきます!


833M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 07:45:52.58 ID:NsZzUIte0
なんか無理に動いて真っ先に立ち往生しそうなタイプだなw
テンプレ読んで職場の備蓄品を充実させとけよ

>>640まとめ
なぜ大津波警報は届かなかったのか…地震後3分以内に縛られた気象庁
 http://www.j-cast.com/tv/2011/11/13112941.html?p=1

災害直後も電話つながる、スマートフォンでNECが来年実用化へ
 http://jp.ibtimes.com/articles/23790/20111113/966362.htm

サンデー・トピックス:災害時の防寒備蓄 市の6割超、暖房なし /北海道
 http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20111113ddlk01010169000c.html
 >「これまで冬場に災害がなかったから」
 >「主に台風など夏場の災害を想定し、暖房は優先度が低かった」
 いわゆる「想定外」ってやつか・・
834M7.74(大阪府):2011/11/14(月) 08:16:51.71 ID:dzmDbFIz0
>>824
防災マップ、ジッパー付きのビニール袋
835M7.74(神奈川県):2011/11/14(月) 08:27:17.34 ID:XPgUUYxX0
>>824
絶対に水。それと今の時期はカイロ。携帯の予備バッテリー類。
他の人も書いているけど、情報源になるラジオ。自分は小指サイズのFMラジオ持ち歩いてる。
836M7.74(SB-iPhone):2011/11/14(月) 09:00:40.22 ID:755EQYfS0
>>824
フェイスタオルと手ぬぐいどちらか選べと言われたら手ぬぐいだと思う。
837M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/14(月) 09:25:06.27 ID:f6KxLec90
普通のタオルをジップロックに入れて簡易圧縮すれば場所とらないよね
マスクも一緒に入れたら汚れないしさ

100均で売ってるトラベルポーチに入る分だけと量を決めて優先順位つけて1ヶ月毎に見直してる
今は予備バッテリ、鎮痛剤、キャラメル、羊羹、ラジオ、マスク、マスクの中に濡らして入れる中敷、
薄いゴム手袋、カイロ、ミニサイリウム、マジック、ガムテが入ってる
ライトやホイッスルは腰とカバン自体にカラビナでつけてる
水分は水筒持ち歩きしてる
鎮痛剤は頭痛予防に1シート
薄いゴム手は普段つけてる毛糸の手袋の上からかける用
この間のでは報道されない程度のガラスで切ったりした怪我人いて血がついたりしたから
寒さ防止兼感染症予防
季節と人によって優先順位が変わるだろうから自分に合うように作るといいと思う
838M7.74(東京都):2011/11/14(月) 11:30:10.37 ID:mwTk5Wp30
トラベルポーチ便利ですよね…
私もこまごましたものを入れているです。
新聞紙2枚、45?ゴミ袋1枚、90?ゴミ袋1枚、ジップロック大1枚
マスク、リップ、オロナイン、単三&単四電池、携帯バッテリー、包帯、絆創膏&水絆創膏、洗浄綿、ガーゼ
ウエットティシュ、とげぬき、裁縫セット、携帯トイレ、ハブラシ、ラジオ(名刺サイズ)、圧縮タオル、
ティッシュ、固形蜂蜜、梅干し純、耳栓、ミニカッター、小さくなった鉛筆、薄型作業手袋
季節関係なしなのでこれが基本パック。
あとは季節に応じてカイロなどを追加する感じかな…
ライト、ホイッスル、地図などすぐに使うモノは別にしている。
839M7.74(東日本):2011/11/14(月) 11:56:18.75 ID:WS35n+My0
>>836
レス見てなるほどと気付いた
非常時だとタオル地よりさらしの方が使えるよね
作っただけで使わなかった布おむつあるから
全部のリュックに2.3枚ずつ入れておこっと
840M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 12:22:31.34 ID:NsZzUIte0
今日はまだ目ぼしいネタがないようなのでトイレ特集w

大規模災害時のトイレ確保どうする、神大でシンポジウム/横浜
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111130002/

「汚い・臭い・暗い」の“3K”を返上へ、小中学校トイレ改善の取り組み-文部科学省
 http://jp.ibtimes.com/articles/23723/20111110/918600.htm
 学校トイレ改善の取組事例集の作成について
 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/016/gaiyou/1312998.htm

阪神・淡路大震災(5)「トイレの鍵がない」
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111109/waf11110910010010-n1.htm

トイレが近くなる飲み物調べ
 http://portal.nifty.com/kiji/111111150469_1.htm
 >1リットル飲んでトイレに行くまでの時間を調べます!

トイレの日 川柳集め「書籍」
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/272757
 >電力不足から節電をアピールする作品が多く、大賞も「客が来る 便座のスイッチ オンにする」が選ばれた。
 TOTO
 トイレ川柳大賞 http://www.toto.co.jp/senryu/2011/store/index.htm
 入賞作 http://www.toto.co.jp/senryu/2011/award.htm

避難所でトイレ掃除するときは「ゴーグルと マスクと手袋 忘れずに」(苦笑
841M7.74(新潟・東北):2011/11/14(月) 12:27:47.04 ID:Ghx+P1hsO
非常識の者です。非常食でしたね(>_<)
>>819>>820指摘やらありがとうございます>>822
乾パンの食べ方なんてあったんだ。ためになりましたありがとう(^-^)
842M7.74(関西・北陸):2011/11/14(月) 13:15:53.98 ID:23xhrvIGO
>>770
うわぁ正に今からトイレ用ネコ砂買いに行くところだったよ
ありがとう。
このスレちゃんと考えてる人が多くて感心する。
阪神淡路の時は組長の家の近所で被災してライフライン全滅したけど
水道局近くて給水所にはすぐ行けたし
物資も回ってきて家は半壊だったものの本格的には困らなかった。
周りの人達は備蓄してても死ぬときは死ぬんだからとか
何とかなったしと開き直ってて備えの話が出来ない。

中途半端に被災すると変に油断してしまうような気がする。
843M7.74(鹿児島県):2011/11/14(月) 13:27:17.72 ID:Irc1Xa7H0
>>842
組長って893キター
844M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 15:04:36.53 ID:VNqDhycAO
自分の住んでる高層マンションは大所帯なんだけど、「食料と水は各自で用意してください、マンションとしては備蓄しません」て知らせが回ってきた。
自分はここみて備蓄に励んでるけど、まったく用意してない人だらけで、マンション自体も備蓄がなければ(世帯数や期限をみながらの予算考えると妥当だとも思う)、備蓄がバレたらタカられるな。ひっそり励む。

845M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 15:18:37.26 ID:NsZzUIte0
>>842
そもそも自分は猫砂用意してないんだが、最近の話だとこうなるそうだ

>>844
備蓄品の管理も手間がかかるし、被災時に適切に放出できるかも分からない
最近のマンションじゃあ、結構ある話みたいだな

すごいパワー! スマホも満タンにできるリチウム乾電池
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20111114_490272.html
 提灯記事だが、エナジャイザー一択から幅が広がるのは良いこと
846M7.74(大阪府):2011/11/14(月) 15:26:21.25 ID:mhFQ0olU0
>>845
うち、ねこがいるからいざというときには…と思ってたけど無理なのか。
そりゃそうだよね、量が違うよね。

ねこ缶もちょっと上等のを予備においてあるw
いざというときは…。あ、ねこは食べないからね。
847M7.74(東京都):2011/11/14(月) 15:45:50.18 ID:O9xFI+Qk0
トイレはとりあえず二種類で考えている。
小は溜め式か固める系で両方対応。
大は新聞&猫砂を振りかけて臭い対策でビニール袋で密閉する感じ。
まあ色々用意しておくと困らないかな?って思ってます。
猫砂は小でゴミが増えるのでだめらしいが、まったく用途が無いとは思わない。
まあ、手段は多い方がいいと思うので何がやくにたつかわかりませんが…

848M7.74(東京都):2011/11/14(月) 15:46:58.92 ID:O9xFI+Qk0
スマン
間違えてあげちまった
849M3.70(福岡県):2011/11/14(月) 16:21:08.99 ID:H6aAygx70
>>824
僕は鞄じゃなくてベルトに着けるもの。肌身から離れるようなものは
経験上、いざと言う時に役に立たなくなってしまう。

ウイダーインゼリーは重い。カロリーメイトブロックは嵩張って邪魔。
避難袋じゃあるまいし、普段から持ち歩くものは砂糖か飴で十分。

>>827
笛はちゃんとした性能が出るものを選んだ方がいいよ。
たとえば Fox 40 Micro
850M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 17:05:58.55 ID:KuXsL/UnO
職場にも最小限の非常用グッズ用意してるけど、ロッカーは地下だし、働く場所と離れてるからいざとなったら意味ないかなあ?
しかも接客&制服で動き回るからポーチ類も持ち歩けない…orz
ポケットに大判ハンカチ、ティッシュ、目薬、飴、マスク、バセリン、ボールペン、小銭忍ばせてる(´・ω・`)
851M7.74(大阪府):2011/11/14(月) 17:15:17.54 ID:zAlAAcDc0
>>850
ポケット、パンパンだろw
852M7.74(SB-iPhone):2011/11/14(月) 17:40:29.50 ID:BaP+LG3w0
>>850
自分も接客業だから苦肉の策で旅行用の腰巻パスポートケースに入れられるだけ入れてる
慣れるまで動きづらいけど今は逆に着けてないと気になるw
ライトとかホイッスルはお客様のためだと上司説得して売り場の販促品箱とか
お客様の触らない場所に忍ばせてる
数が必要だったこともあってほぼ100均揃えだけどね
ロッカーにも入れてるし通勤用の車にも積んでる
意味がないかもしれないからやらないのではなくてあるかもしれないからやる
備蓄も同じだもの
853M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 17:53:18.95 ID:NsZzUIte0
>>847
うんうん・・トイレは”まったなし”で切実だからなぁ
ペットも含めた家族構成や戸建て・マンションそれぞれにベストな方法もあるだろうし
「便のバクテリアと尿の尿素が反応して臭いアンモニアを発生させるから
 紙・尿・便は別々に処理保存が望ましい」なんて話もあるし
複数の手段を用意して、それを実際に試して検証し、備えることは大事だよな

最近、市販のトイレ処理セットをいろいろ試しているんだが
小分けのお試しパックがあればいいのに、と思うw
それと密閉できる蓋付きの容器も新しいのを物色中なんだが
なかなか”コレッ”と言ったモノが見つからんねぇ・・・
854M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 18:02:45.51 ID:NsZzUIte0
ああ、忘れてたw

昼間、マルちゃんのカップ麺「ほくほくのコロッケそば」を食べてる人を見た
コロッケのあまりの小ささに嘆いてたwww

「ほくほくのコロッケそば」「あつあつけんちん風うどん」 新発売・リニューアル発売のお知らせ
 http://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2011/10/post_641.html

ところで・・・そばには「ちくわ天」が合う、これ豆ちしきなw
855M7.74(千葉県):2011/11/14(月) 18:05:45.45 ID:/WB3xf6+0
上のほうでハッカ油の話題が出てたけど、マスクにスプレーして使うのもいいですよ。
鼻通りが良くなるし爽やかなので、自分は花粉症の時期に特に重宝しています。
避難所生活では大勢の人間がひしめきあうので、風邪予防と人混みの臭い(トイレ近く
で眠ることもあるだろうし)を消すのに効果あるかと。
ちなみに、ハッカスプレーはマスクの外側に、少し離して吹きかけてください。
刺激強いんで。
856M7.74(東京都):2011/11/14(月) 18:16:02.44 ID:O9xFI+Qk0
>>853
釣りの密閉蓋つきバケツ大(マキエれる)を数個用意しています。
これだったら倒れても汁モノもこぼれない…
普段は備蓄物資を入れているがイザとなったら臭い系のごみ箱にする予定。
857M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 18:31:16.02 ID:NsZzUIte0
>>856
情報感謝! 釣り用かあ・・・確かにしっかりしてそう
ところで「マキエれる」とは商品名?ググッても見つけられなかった
「マキエを入れる用の」かな?

三菱鉛筆、建築現場での木材へのマーキング用途に適した建築用2.0mmシャープ「フィールド」を発売
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296567&lindID=6
 ・・・現場じゃ使わんだろうな(苦笑
858M7.74(東京都):2011/11/14(月) 18:40:26.55 ID:O9xFI+Qk0
>>857
すみません。
マキエを入れる用です。
859M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 18:48:01.52 ID:NsZzUIte0
>>858
了解、ちょっと探してみるわ 重ねて感謝!
860M7.74(千葉県):2011/11/14(月) 19:07:47.25 ID:NGodWn4S0
バケツに比べたらちょっと大きいけど、
普段から灯油入れやゴミの仮置きに使ってる
普段から猫砂(使用後・ブツ入りw)も入れてるけど、
閉めてしまえば匂い漏れもないよ。

アイリスオーヤマ密閉バックルストッカー
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K201781F
http://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/INTERIOR/SCENE/K201781A.jpg
861M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 19:09:50.41 ID:lbOt1pCFO
非常用&持ち歩き用にミルクケーキを買った。

好物過ぎて、すぐ食べちゃいそうだけど…
862M7.74(宮城県):2011/11/14(月) 19:16:35.07 ID:RQUNmwGZ0
ミルクケーキはうまい
学生時代食い過ぎて太ったので注意なw
863M7.74(千葉県):2011/11/14(月) 19:23:15.26 ID:NGodWn4S0
ミルクケーキ(*´Д`)ハァハァ
固形の練乳だから軽くて美味しくてカルシウムたっぷりにゃ。

私事ですが、ここしばらく風邪引いて熱発してたんだけど、
その間。普段なら余裕で背負って走れるはずの一時持ち出しを、
持ち上げることすら出来なかったし、手ぶらでも走れなかった。
やっぱ健康管理って大事だなあと痛感。
質の悪い風邪が流行ってますので、皆様ご自愛ください。
864M7.74(チベット自治区):2011/11/14(月) 20:02:46.73 ID:NsZzUIte0
>>860
74Lと100Lで安いなw
ベランダにモノを置けないマンションなんで、室内だと持て余す大きさか?
分けるか一つか迷いどこだな・・情報感謝!検討してみる

余談だが、以前紹介したELPAのセンサーライトは当たり外れが結構ある事が判明
反応の速いアイリスオーヤマのセンサーライトを追加購入中w
865M7.74(空):2011/11/14(月) 20:03:58.32 ID:PkEr5q0Q0
体温が40度越えると寝返りするのも一苦労よね〜
866M7.74(内モンゴル自治区):2011/11/14(月) 20:45:40.36 ID:ZvcXonF8O
鍋料理のレパートリーを拡げとく。
867M7.74(関東・甲信越):2011/11/14(月) 21:11:57.43 ID:65FkNDIyO
風邪流行ってんねぇ
微熱程度だったのに体が動かなくて年を感じだぞ・・・・・
湯たんぽ買ってたからめちゃくちゃ役立った。ほわぁっと足元暖かくて最高だった。よく見ないで買ったんだがもしかして直火で沸かせる湯たんぽってあんのかな?!思い返せば隣に置いてあったシルバーの缶の湯たんぽに「IH対応」の文字があった気がする・・・
868ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/14(月) 21:22:46.42 ID:Dv6QJ8ft0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>860
ストッカーはイザというときの水溜め用にするつもり。
120gのが6コあるよ。備蓄品入ってるけど。
869M7.74(富山県):2011/11/14(月) 21:49:26.82 ID:ASGEmSJ30
>>860
自分もそれ10個ガレージにある
いざとなったらトイレ用にも使えると思って
結構でかくていろいろ入るし5個セットで1万くらいで買えた

>>867
直火&IH対応の買ったよ
メジャーだけどマルカの湯たんぽ(袋付き)
底が平らだから安定してる
銅製やステンレス製が欲しかったけど家族分だと高杉
870M7.74(大阪府):2011/11/14(月) 22:26:10.87 ID:dzmDbFIz0
>>869
ステンレス製は錆びないからずっと使えるってのは理解できるが
銅製ってのはなんなのかね?
熱伝導率がいくら良くても、直火にかけるのでなければ意味ないし、まして袋に入れて使うんだから使うときは素材なんて関係ないと思うんだが
わざわざ原材料が高価な純銅製とか書いてあるのまであった
消費者を馬鹿にしてるとしか思えない
871M7.74(鹿児島県):2011/11/14(月) 22:29:47.61 ID:Irc1Xa7H0
>>870
直火だとすぐ沸くし熱伝導率も良いから
すぐ冷める。銅だからもろい
ゴミに出すときは、リサイクル業者がただでもって行き
金属リサイクル会社に売って儲ける
872M7.74(SB-iPhone):2011/11/14(月) 22:42:07.83 ID:BaP+LG3w0
>>868
水溜めにするなら綺麗なビニールシートとかも用意するといいよ
ストッカー内に結構埃溜まったりしてるから
使えるものは何でも使えと衣装ケースに水溜めたりしてた時に痛感したわ
873M7.74(富山県):2011/11/14(月) 22:52:40.14 ID:ASGEmSJ30
熱伝導率が良いということは冷めやすいってことだよな
店によって銅製がさも保温性が高いかのように謳ってるところも多い
殺菌作用があるならいざという時、中の水を取り換えずに使える
もしくは再利用できるかもとも思ったが値段程のメリットはないな
それこそ火にかけて沸騰させれば良さそうだし
ただおまけの袋がファーだったんだ…
874M7.74(SB-iPhone):2011/11/14(月) 23:59:45.00 ID:755EQYfS0
最近Energizerのリチウム単三買ったんです
「使用推奨期限(月-年)乾電池本体に表示」
と、パッケージに記載されてましたが
電池には「0311」と刻印されてます
2011年3月の意味だと思いますが、これが使用期限ならとっくに過ぎてますよね?
製造年月日のような気がしますが…ただの誤植でしょうか?
どなたかご教示下さいませ
875M7.74(兵庫県):2011/11/15(火) 00:02:29.22 ID:7RuRdqlA0
>>861

ミルクケーキって、何ですか?
どこのメーカーのどういう商品名で
どこで売っていますか?
よくわからないので。

食べてみたいなぁって。
876M7.74(千葉県):2011/11/15(火) 00:21:12.74 ID:I8DD8fAN0
>>875
http://www.google.co.jp/
色々あるけどオーセンティックな白が一番美味しいお
877M7.74(愛知県):2011/11/15(火) 00:54:29.93 ID:KYvRAuJ90
>>874
そこじゃなくて+極のすぐ下に表示してある。
 ↓
+ | AA
03-2025

0311は多分ロットNo.か製造年月だろう。
878M7.74(岩手県):2011/11/15(火) 00:59:38.62 ID:douRZAnN0
2025年かぁ。2000年さえ遠い未来だと思ってたのにな
879M7.74(SB-iPhone):2011/11/15(火) 01:17:35.33 ID:DT5tnbAp0
>>877
!早速有難う御座います!
確かにありました!助かりました!一安心です
880M7.74(芋):2011/11/15(火) 01:52:48.94 ID:rNM0mUKb0
>>875
ミルクケーキは、山形県の高畠町が発祥の地
正式名称は「おしどりミルクケーキ」
通販もやってるよ
http://www.sm.rim.or.jp/~mn01-nsn/
ちなみに、オレも大好きだ〜
881M7.74(広島県):2011/11/15(火) 02:35:14.61 ID:fob6/5jj0
>>845
普段は単3エネループ×4といざという時のエナジャイザーを
持ち歩くようにしているのですが、パナのリチウム乾電池も
興味ありますね。
昨日コンビニで見かけたので、買って試してみようと思います。

>>860
水の備蓄用にこれとポリタンクを買おうかななんて考えたりして
いるのですが、水の入れ替えがすごく大変ですよね・・・
それこそ2、3万の電動ポンプも買う必要があるかな。

オフィス街で水が止まった場合、下水管が破損していないことを
前提として、近くの水場からトイレ用の水を運んでくる必要が
ありますけど、そうなるとブリキのバケツ+丈夫なロープも複数個
欲しいよなぁ。
882M7.74(空):2011/11/15(火) 03:43:53.31 ID:TxzFAG5C0
プラスチック製の湯タンポも良いのに。
7年前に買ったプラスチック湯タンポ今でも壊れず使ってる
883M7.74(埼玉県):2011/11/15(火) 07:12:02.07 ID:EQSXDA410
>>834 ジップロック入れておきます
>>835 水・・毎日持ち歩くには重いかも
>>836 手ぬぐいも入れておきます
>>837 手袋入れておきます
>>838 オロナインも!
>>849 服装的にベルトに物をつけるのはムリ・・つけられたら便利ですよね

寒くなってきたのでストールも入れました 鞄がパンパン・・
884M7.74(チベット自治区):2011/11/15(火) 07:29:06.35 ID:9y5lB8aH0
ホムセンライトスレで、「電池を最期まで絞り取る能力」で話題のELPA DOP-EP201を見つけたので買ってみた
 http://homlight.wiki.fc2.com/wiki/ELPA%20DOP-EP201?sid=7651206ec01c14427d4769fb7685d2f8
 500円ちょいで、IPX3、パトリオ8とほぼ同じくらいの大きさ
 測定とかで検証してないが、捨てようと取っておいた電池でも確かに点く
 最初からストラップも付けてあるし、筐体に電池の向きマークも印刷されてる
 もう何本か買って身内にバラまくか


東日本大震災:福島第1原発事故 東電監査役に提訴請求 株主、5兆5045億円求め
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111115ddm041040117000c.html
 やっただけでも評価しておこう・・

電力を液体に変えて備蓄、南極昭和基地でも再生可能エネルギー
 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1111/14/news047.html
 新しい技術がどんどん実用化されると良いねぇ
885M7.74(神奈川県):2011/11/15(火) 09:20:19.39 ID:VfyWyRSe0
>>883
水は250mlのエビアンでもいいから持ち歩いた方がいいよ。
例えばエレベーターが止まったとか、電車が止まったとか、どこかで閉じ込められたときに役に立つ。
886M7.74(関東・甲信越):2011/11/15(火) 09:37:09.87 ID:jkaRGe5GO
>>883
ポカリの200mlペットボトルがあるけどどう?
とりあえず喉を湿らす程度なら十分だから、自分は普段これを持ち歩いてる。
職場と自宅には備蓄飲料水は別途置いてある。
887M7.74(SB-iPhone):2011/11/15(火) 09:40:03.29 ID:DT5tnbAp0
>>881
>近くの水場からトイレ用の水を運んでくる…
低い水場から汲み上げると言う意味なら
釣り用品で、折りたたみバケツにロープが付いたモノが売ってるよ
防波堤から海水を汲み上げる為に改良されてて、バケツの片側に重りが付いてるため
投下後直ぐにバケツがひっくり返るから、短時間で汲み上げられるよ
重りが無いとバケツがなかなかひっくり返らなくて思うように汲む事が出来ない
海釣りした事有る人は経験者多いかもw
888M7.74(東日本):2011/11/15(火) 10:55:16.80 ID:of10DLMI0
>>887
881じゃないけど参考になった。良レス感謝。
889M7.74(チベット自治区):2011/11/15(火) 11:51:00.73 ID:9y5lB8aH0
>>887
釣りは門外漢だが、いろいろ面白そうな道具があるんだな
たまに釣具屋は覗くんだが、目的意識がないと見逃しがちだわw


宮城知事、震災後初めて防災服→スーツで会見
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/15/kiji/K20111115002034420.html
 一区切りってことか・・

これから―大震災を生きる
第4部・それぞれの「家」(4)負担/自宅再建、我慢の日々/支出膨らみ収入減少
 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1087/20111115_01.htm
 一区切り・・ってことか・・

相互応援協定:県、鹿児島県と締結 大規模災害を想定 /静岡
 http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20111115ddlk22010247000c.html
 鹿児島、静岡と仲良くしろよw
890M7.74(チベット自治区):2011/11/15(火) 12:16:26.94 ID:9y5lB8aH0
震災影響で売り上げ最低に(オリエンタルランド)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/t10013964381000.html
 ずば抜けたBCP(事業継続計画)により、震災で最も株を上げた企業の一つ 痛くも痒くもないだろうにw

震災時 学校から子どもの安否連絡あり 1割強
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=national_1114_202.shtml
 >震災時に保護者と一緒にいなかった子どもの安否について学校から「学校に待機している」(9.7%)との連絡や
 >「学校から無事かどうかの確認をする連絡があった」(4%)と回答したのは1割強にとどまり、
 >「連絡がとれなかった(電波状況の不具合も含めて)」(15.4%)、「連絡はなかった」(56.9%)をあわせると7割を超えることが分かった。

公衆電話が大震災で脚光 九州は激減…大丈夫?
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273336

以前も書いたが、子供の学校との連絡手段の確認、子供に公衆電話の使い方を教えておく・・・これも防災
そう言えば、震災時の電話事情をまとめてwikiに書いてこい、と被災者チャンに言ったんだが誰も書いてねーwww
891M7.74(広島県):2011/11/15(火) 12:34:20.46 ID:fob6/5jj0
>>887
レスありがとう。
それは盲点でした。適当に投げればひっくり返るかななんて
思っていましたけど、そういう用途に作られた物があるんですね。
892M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 13:23:22.64 ID:eHeIm6390
>>890
被災地ですが、どこにどう書けばいいのか解りません。すみません初心者で。
ただ、電話事情に詳しい業種ですので、お役に立てれば書きたいです。
893M7.74(チベット自治区):2011/11/15(火) 16:28:31.94 ID:9y5lB8aH0
>>892
外出していたので、遅くなって申し訳ない
まずは、貴殿・ご家族を含め、同郷の被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます

どのくらい前から覗いているか知らんが・・・
過去スレでは、某県の一部の被災者が、「自分の被災経験こそが至高」ってな感じで、
しつこく小出しで被災体験を繰り返し語り、それを崇め奉るバカな取り巻き(一部自演もあったかw)に
いいように乗せられて、「被災者さまに異論・反論は認めない」って流れになりつつあった

あまりに目に余るので叩いたが、お気に召さなかったらしいw
「そんなに被災体験を語りたいなら、過去スレ検索などせずとも今後の参考になるように
 誰でもが何時でも見れるwikiに、時系列を整理して書いてこい」 とも言ったが無視で
「震度6強と津波を経験してない奴は雑魚、発言権なし」  とまで開き直る始末
それ以来「被災者さま」は、このスレでは嫌われているのさ

wikiというのは、>>1に書いてある
防災用品・非常食@wiki  http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/  のこと 誰でも簡単に編集できる

いきなりwikiに書くのが気になるなら、まずはここで書いてもらえれば
有志が「あれはどうだった?」「これはどうだった?」と尋ねるだろうから、それを補足してまとめれば良いと思う
一つの事例でも貴重な経験談、積み重なれば宝となるだろう
是非参考記録として、残してもらえればありがたいのだが、どうだろうか?
また出かけるので返信は遅くなるご容赦
894M7.74(空):2011/11/15(火) 17:05:48.60 ID:+KBsXbkQ0
>>889-890
あなたのレスはスレチが多い
ここはニュースのURLとかいらないの
895M7.74(関東・甲信越):2011/11/15(火) 17:15:13.42 ID:QqV3jfTl0
長屋を叩いてる人はCOOKPAD予言スレへどうぞ。
896M7.74(愛知県):2011/11/15(火) 17:51:11.85 ID:IJR1VPai0
スーパーに非常食用のようかんが売ってたんだけど
買ってる人いる?
ようかんよりもおすすめはありますか?
897M7.74(鹿児島県):2011/11/15(火) 18:09:50.79 ID:vcKORDqV0
>>896
買ってる人もいるぞ
でも、備蓄を生活で消費できるなら
普通の真空パックので良いと思う
そこは、あなたの自由で

>>889
なんか鹿児島茶を静岡茶に偽装するのが多くなりそうな気がする
昔からあったけどw
898M7.74(新疆ウイグル自治区):2011/11/15(火) 18:43:42.78 ID:eHeIm6390
>>893
お言葉、身に染みます。ありがとうございます。
wiki詳細もありがとうございます!
まずじっくり読んで判りやすく書けるよう、頑張ります。

防災スレは以前からROMってました。震災以降は多忙&節電で、たまにしか来られませんでしたが…
ちなみに備蓄レベルはたぶん皆様と同様くらいです。

通信関係は、とにかく出来るだけ情報を集めておきます。
自分と周りの少数派のただの感想だけでは、役立ちませんよね。
震災から時間がたって、また通信網などの状態も変わってきていますし。

もし皆様で訊きたいことがありましたら、お知らせ下さい。
携帯、固定電話、公衆、通信網などに関して解るだけお返事いたします。
多忙につき、返信は遅くなるかもしれません。



899M7.74(東京都):2011/11/15(火) 18:52:03.62 ID:rKWg8qgC0
>>896
えいようかん備蓄品にあります。
それとは別に真空パックのも常備しております。
ようかんが好きなモノで…
が…5年保存モノはもったいなくて手がだせません。
長持ちして良く食べるモノだったら何でもよいと思いますよ。
900M7.74(愛知県):2011/11/15(火) 19:24:14.51 ID:DnDiy6jn0
えいようかんおいしいよね




うん
そうなの
食べちゃった・・・w
901M7.74(関東・甲信越):2011/11/15(火) 19:43:18.87 ID:QqV3jfTl0
>>898
横から失礼します。
震災経験も被災地に行ったこともない者です。

まずネット環境は壊滅状態なんですよね?
携帯キャリア各社や固定電話の繋がり具合はどうでしたか?(アナログ固定電話が最強?)
公衆電話の繋がり具合、種別。(グレーやグリーン等、色によって特徴があるのかなど、
グリーンはかける時に10円必要なんでしたっけ?)
公衆電話は繋がるまで時間がかかったとか、通話時間制限がかかったとも聞いています。
また無料開放はどのくらいで実施されるのか、それは有人操作が必要なのかとか。
一部には衛星電話も用意されたと聞いていますが、どうだったのでしょうか?

あまり大げさに考えないで、差し支えない範囲で場所を書き
震災当日〜数日後もしくは復旧までがどんな状況だったのかを
感想も含めて教えて頂ければ、一つの例でも大変参考になると考えます。
お時間のある時で結構です。お手数をおかけしますが宜しくお願いします。
902M7.74(茨城県):2011/11/15(火) 19:43:39.42 ID:eVMUwo4z0
静岡と鹿児島だと同時にやられそう
903M7.74(埼玉県):2011/11/15(火) 20:38:03.82 ID:Uqmn893j0
小ネタをひとつ
この冬は節電対策もあって石油ストーブの売れ行きが好調と聞いてはいたが、
近所のホムセンで遂に反射式が売り切れになってた。
他の量販店でも店頭在庫が品薄気味のもよう。
購入計画のある方の参考になれば。
904M7.74(神奈川県):2011/11/15(火) 21:10:12.15 ID:VfyWyRSe0
アメを行動食として持ち歩いている人がいるけど、カロリーがちゃんとあるか確認してね。

昔、日帰り強行登山で行動食の一つにアメを入れていたんだけど、甘味料が使われていて
カロリーがほとんど無く痛い目にあった。そんな間抜けは自分くらいだろうけどさー
905M7.74(大阪府):2011/11/15(火) 22:12:01.64 ID:GwFSGadn0
>>904
自分が気に入ってるのは材料がハチミツだけのアメ。

はちみつ100%のキャンデー
http://www.senjakuame.co.jp/candy/honey100.htm

どうせ原料は中国産だろうけど
混ぜ物はいくらなんでもチェックしているだろうという予断で買ってる。
906M7.74(静岡県):2011/11/15(火) 22:37:29.59 ID:I1bnTxuA0
>>905
俺もそれ!他の飴はダメ。

907M7.74(東京都):2011/11/15(火) 23:09:03.39 ID:sc1DjYj+0
賞味期限が長い食品探しててサバイバルフーズってのを見つけた
http://www.sei-inc.co.jp/2005/06/post_6.html
で、このページ(2006年更新)に食料備蓄の大切さが書いてあって
今だからこそ?読みながら納得してしまったよ

でもこの手の非常食は値段高いような・・・25年保存は手軽で魅力だけど
そんな事言ってる場合じゃないかな
908M7.74(大阪府【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2011/11/15(火) 23:14:36.50 ID:kKgDgSy+0
>>907
保管温度24℃以下ってのはかなり厳しい条件じゃね?
909M7.74(兵庫県):2011/11/15(火) 23:25:25.65 ID:7RuRdqlA0
>>880

ミルクケーキ、レスありがとうございます。
仕事忙しいので、書き込めませんでした。
聞いたことがないと思っていたら、
やっぱり関西では売っていないのですね。
ネットでわざわざ取り寄せるのもなぁ・・・。
今すぐ必要なものでもないので、
またの機会に検討してみます。
910M7.74(東京都):2011/11/15(火) 23:26:36.99 ID:sc1DjYj+0
>>908
すまん、全ぺージ読む前に貼ってしまった
25年保存は条件付(常温(摂氏24度)以下で正しく保管で可能)だったのか!
ご指摘ありがとうございます
911M7.74(東京都):2011/11/15(火) 23:50:49.24 ID:A543/X6Z0
まあこちらの住人は賞味期限切れても気にしないツワモノが多いような気がする
さてさて、25年保存食とは子供のために備える未知の領域の備蓄って気がして、
なかなか面白いと思うのは自分だけかなww
912M7.74(富山県):2011/11/15(火) 23:51:01.78 ID:cnuLGOTQ0
>>909
ミルクケーキとりあえず食べてみたいなら
無印で売ってるから近所のファミマにあるかもよ
おしどりミルクケーキのがおいしそうだけど
913M7.74(茸):2011/11/15(火) 23:57:59.80 ID:TSgeITru0
>>901
>>898さんではないのですが、岩手の被災地在住です。
津波被害なので、津波の心配がない地域の方々には参考にならないかもしれませんが。
市内外れに住んでいるのでネットは数ヶ月かかりました。
914913(茸):2011/11/16(水) 00:08:02.67 ID:JA0W/ips0
スマホからの初書き込みなんですが、書き込みが長いとエラーが出るので分けて書き込みします。すみません。
携帯は、うちの市内はauが市内の一部で繋がりました。ドコモも、ほんの一部で可能でしたが、ソフトバンクは最後までダメでした。
地域によってドコモが可能でauがダメとかあったみたいです。
固定電話は携帯より遅く、数ヶ月繋がらない家もありました。
915913(茸):2011/11/16(水) 00:14:27.77 ID:JA0W/ips0
公衆電話は津波被害から免れた物も全て繋がりませんでした。
衛星電話は数日で用意されましたが、時間制限なしで利用可能にした為かなり待ったと聞きました。
その後、地元に1日限定で衛星電話が来た時は1家族2分までと決まっていました。
衛星電話や、携帯の繋がる場所まで行くにはガソリンが心配で出掛けられなかったです。

916913(茸):2011/11/16(水) 00:19:16.75 ID:JA0W/ips0
うちの近所は電気や水も3週間くらいで復旧したので、他より早かったのですが、1番早かったのが携帯でした。 

長々失礼しました。
917M7.74(埼玉県):2011/11/16(水) 00:43:08.08 ID:UkNq2q5j0
25年保存の、冷蔵庫の片隅においておけばいいんじゃない?
緊急時には持ち出せないけど、備蓄の一角としてさ。
長期戦だったり自宅が損壊してないときなら、使える。
定期的な入れ替えをほぼ考えなくていいってのは楽かも。
918M7.74(北海道):2011/11/16(水) 00:59:06.26 ID:gArXjPGF0
ミルクケーキなら5年保存の尾西のミルクスティックが良いと思う。
919M7.74(東京都):2011/11/16(水) 01:00:48.20 ID:3eH7sS390
最長25年もつのと缶入りフリーズドライなのがいい。
水無くてもそのまま食べられるみたいよ。

超長期保存備蓄品の記事↓
http://diamond.jp/articles/-/13381
920M7.74(青森県):2011/11/16(水) 03:24:10.18 ID:wXAvVeeW0
>>917
小でも粉ミルク缶くらいあるから、巨大冷蔵庫じゃなければ冷蔵庫保管はキツイ。
うちは2階北側の部屋の隅っこに備蓄棚作って置いてるよ。
水と一緒に置いてあるんで、とりあえず数日は大丈夫、って安心感がいいね。

あとはテントや十徳ナイフ等の道具系なんだけど、近所のホームセンターじゃ未だに品薄てか無いorz
921M7.74(茸):2011/11/16(水) 04:04:52.74 ID:cQKef7kf0
ナイフは刃物板で話題に出る肉屋やシェフの通販が安いですえ
922M7.74(埼玉県):2011/11/16(水) 04:48:02.89 ID:SyVYxOcU0
>>885 ありがとうございます 早速、昨日買ってきて入れました!
>>886 スポーツ飲料系は飲めないので残念です 飲めないけれど自宅には非常用に1ケースだけ置いてあります!
923M7.74(埼玉県):2011/11/16(水) 07:11:18.73 ID:UkNq2q5j0
>>920
それくらいあるのか〜結構大きいね。
でもうちは冷蔵庫は常時空いてる状態だから小だったら構わないな。
冷凍庫のほうが常に埋まってる状態なので冷凍なら辛いが。
それに北側の部屋でも夏場は25度なんて軽く越えちゃうよ…。
924ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/11/16(水) 07:15:52.58 ID:uLQ735wt0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     25年のやつは高いよ。

そんな先の話じゃないし・・
1年もてば十分。。
925M7.74(茸):2011/11/16(水) 07:39:43.35 ID:FUJoj2Am0
ブタくん 何がそんな先の話じゃないの?
いつもブタくんのその意味不明な、含んだ言い方が女性的だなって思う。
926M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 07:46:45.33 ID:g9z25Oou0
>>894
100円ライターネタで逃げ出したやつか?
携帯端末で読めないならさっさとPC買えよ貧乏人 あいにくオマエ相手に貼ってる訳じゃないんでなカス
「○○では××なようだが〜」と書くのはたやすいが、すぐにソースだ醤油だキーキー騒ぐ基地外女が鬱陶しいから
わざわざリンクまで貼ってるんだ 他人のネタが気に食わんならテメーでネタの一つも振ってみろ雑魚

>>895 >>901
自演にしちゃあ、良い仕事だw >>901は評価する(苦笑

>>897
諸々の諸事情wや九州に身内がいるせいか、最近は九州の食べ物が多くなったわ

>>898
まぁ、あまり気張らずにおいおい書いておくれや 気長に待ってるよ
927M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 07:48:12.90 ID:g9z25Oou0
>>913
長々とお疲れさん&GJ! 勝手ながら整理させてもらうと・・・

@岩手の被災地
電気・水道は3週間ほどで復旧
ネットは復旧まで数ヶ月、固定電話は携帯より遅く復旧まで数ヶ月
公衆電話は津波被害を免れても繋がらなかった
携帯電話はauとドコモが一部で可能、ソフトバンクは全くダメ
衛星電話は数日で用意されたが、時間制限なしで待ち時間多
→地元に1日だけ衛星電話が来たときは1家族2分までの時間制限
衛星&携帯電話が繋がる場所までは遠く、ガソリン不安で行けず

・・・と言うことで良いだろうか?
ガスや携帯電話はどのくらいで復旧したんだい?あと、これwikiに載せてもいいかな?
(そちらが無理なら、自分が上記のように載せるが?)
928M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 08:14:12.83 ID:g9z25Oou0
NHK総合 おはよう日本 まちかど情報室より
これで足元ぽっかぽか
歩くと温かくなる靴
 http://www.moonstar.co.jp/index.html ←たぶんココの「発熱インソール」付きシューズ?
レッグウオーマー
 http://www.pansy.co.jp/product/detail.php?pid=212
足を温めながらほぐしてくれる器具
 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=EW-NA42

家電製品ミニレビュー
岩谷産業「カセットガスストーブ」〜ホースも電気も不要、カセットガスで暖まるポータブルストーブ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20111116_491091.html
 ほれ、レビューだぞw
929M7.74(愛知県):2011/11/16(水) 09:22:42.97 ID:gAbmBh7j0
このスレに来るとおいしそうな食い物ばかりで腹減ってくるw
930M7.74(関東・甲信越):2011/11/16(水) 09:31:09.29 ID:3INwZVMR0
>>913-916
901です。公衆電話も全く駄目な状況だったのですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
931M7.74(東京都):2011/11/16(水) 09:32:56.32 ID:MWM/p28F0
備蓄用に少し買ったブリの缶詰を食ってるが
マズイなコレ
やっぱサンマが最強だよ
932M7.74(関西・北陸):2011/11/16(水) 09:37:05.28 ID:GHHkK4drO
>>928
こんなのあるんだ>カセットストーブ
有り難いよ。帰ったらパソで見てみる!
ウチのマンション(300世帯)灯油禁止なので
電気ガス止まったらどうしようかと…。
向かいが消防署なんだけど、防災マップ見たら
津波襲来時思いっきり水に浸かってるし。

本格的に寒くなってきたから
外出時は毛糸のモコモコ帽子入れて行くことにした。
普段は被らないけど帰れなくなった時用。
頭暖めるとだいぶん違うよね。
933M7.74(東京都):2011/11/16(水) 09:39:21.36 ID:MWM/p28F0
てか本当に寒い場所だとカセットボンベって気化しないのでしょ?
寒い場所で使えないストーブってジレンマだな
934M7.74(関西・北陸):2011/11/16(水) 09:50:58.79 ID:GHHkK4drO
>>933
そうなのかー。ありがとう。置物状態は哀しいね。
兵庫県の南側なので、マイナスにはならないとは思うんだけど
お守り位に思っておいたらいいかな。
935M7.74(SB-iPhone):2011/11/16(水) 09:54:59.74 ID:uks6a82K0
>>928
昨夜岩手は今季初吹雪&氷点下と、急に冷え込みました
カミさんがどこにしまい込んだのか、石油ファンヒーターが見つからず
岩谷カセットガスストーブ火入れ式と相成りました
カセットガスを車中にて保管しており、キンキンに冷えていたためなのか
一発着火とは行きませんでしたが、4度目でようやく着火
しかしすぐに暖かくなりはじめ驚きました
50cm離れたソファーに座っていても、スネが熱くなりますし
100cm離れた顔にも火照りを感じます
鉄筋コンクリート10畳ほどの部屋ですが
近くに置くのであればこれだけで充分と思えました
これではテント内では暑く、いや熱くなり過ぎて怖いでしょうね
火が付いたまま「とって」を持ち、本体を持ち上げて少々乱暴に歩いても
火は消えず、手が熱くなる事もありません
点火後30分経過し暑くなって来たので一度消火します
温度調節が出来れば、せめて強と弱だけでもあればと思いますが、無い物ねだりですよね
冬の最低気温の平均が零度前後の関東や西日本でなら、メインストーブに成り得ると
個人的には思います。いや、でも、木造住宅なら厳しいかな?
18リットル(18kg?)の灯油をポリタンク持参で購入するのが大変な方にも良いかもですね
936M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 09:59:38.20 ID:g9z25Oou0
>>934
落ち着けw >>639他、今スレだけでも結構既出だ
国内メーカーに拘らなきゃ室内用は他にもあるので探してみ
マンションなら気密性がかなり高いので、厚着やカイロ併用で
カセットガスコンロでお湯を沸かすだけでも小部屋なら足りるかもしれん
一度は試してみればいいだろう

>>935
貴重な実践レポ乙!さすがだな 文句だけのヘタレに爪の垢煎じて飲ませたいわw

「除染ボランティア」はこんな活動をしている
健康リスク、費用、効果…、課題は残されたままだが…
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20111114/223830/?top_updt&rt=nocnt
937M7.74(東京都):2011/11/16(水) 10:06:48.85 ID:xiia8JaE0
>>933
関東平野部以南だったら冬場でもカセットガスでなんとかなる。風が強いとどのみちアウト。
もちろん、ノルマルブタンだけのものよりイソブタン高配合ガスのほうがいいけれど。
高地山間部、冬季の東北以北はやっぱプロパンだろうなー。
南極でも使えるシロモノだもの。
お祭りの屋台で使ってるようなサイズのボンベ&専用器具でもあると良いんだろうね。
でも維持管理どうなるんだろう。
938M7.74(鹿児島県):2011/11/16(水) 10:27:16.78 ID:JYT5MgQ70
>>936
除染作業も確か素人がするのは、法律に触れたような・・・・
ってか国と東電がすべきだろ
939913(茸):2011/11/16(水) 10:30:53.57 ID:JA0W/ips0
>>927
wikiは書き込み方が分からないのでお願いしたいです。
携帯は10日から2週間くらい。ガスはプロパンだったので震災直後から使用可能でした。
電気は発電機搭載の車からの供給により3週間くらい。被害が一切ない地域は1週間くらいで電気きたみたいです。
940913(茸):2011/11/16(水) 10:35:01.87 ID:JA0W/ips0
しかし、地域によっては5月のGWまで電気がダメだった所もあり、電柱からの本格的復旧は1ヶ月以上かかりました。
トイレは田舎なので、汲み取り式や簡易水洗だったので特に困らなかったです。水洗トイレの家は畑に穴掘った。と聞きました。
941913(茸):2011/11/16(水) 10:39:55.99 ID:JA0W/ips0
あと、前に少し話題になってたガソリン携行缶の事なんですが、備えてた方がいいと思います。
スタンドでは車の渋滞を避けるため、携行缶持ってる人優先の所もありました。
また長々失礼しました。
942M7.74(関西・北陸):2011/11/16(水) 10:40:39.80 ID:GHHkK4drO
>>935
使用時の様子が手にとるように良く分かり、
興味深く読ませていただきました。
>>936
慌ててるのバレバレでしたね。
週末落ち着いて色々調べてみようと思います。職場で持ってる人もいるかも。
湯沸かしやってみますね。

物知らなさ過ぎて恥ずかしいですが
困っていたので取っ掛かりが出来て良かったです。
943M7.74(神奈川県):2011/11/16(水) 10:51:41.83 ID:2smlrh0C0
>>928
楽天のレビュー見てたら、倒しても消火しなかったというのが気になる。
たまたまかもしれないが。

コロナの石油ストーブずーーーーーーーーーーと納期未定で来ないんだよな。
3月のこと思い出したら、震災当日停電してかなり寒かったんだよな。
夏が暑すぎてそんなこと忘れて出遅れてしまったわ。
944M7.74(東京都):2011/11/16(水) 11:13:35.07 ID:gM/DjmH90
>>935
ず〜っと買おうか悩んでいました。
レポみて買うことに決めました。
詳しい説明ありがとうございます。
945M7.74(秋田県):2011/11/16(水) 11:27:15.39 ID:YClsUk2i0
チベットさんがジワリと怒っているねぇ
ちょっとイライラヒステリー?
そんなんじゃ避難所でうまくやっていけないよ。
946M7.74(宮城県):2011/11/16(水) 11:27:36.23 ID:ymcM8PZw0
カセットガスのストーブは釣りのときとか役に立ったけど、
あれテントの中で使うのはおすすめできない。

カセットコンロを暖房に使うよりはよっぽどいいので
1台ぐらい持っててもいいかも
947M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 11:28:20.36 ID:hnjuLaIl0
10分で危険な状態に…室内で発電機使わないで

 東日本大震災後の計画停電で発電機や木炭の使用が注目されていることを受け、
都は「密閉された室内では使用しないでほしい」と注意を呼び掛けている。

 都の実験では、6畳の部屋の場合、小型発電機では10分以内、木炭の場合は約1時間で、
室内の一酸化炭素濃度が高まり、「2時間いると死亡、または失神するレベル」に達したという。

 都によると、東京電力が計画停電を行った3月22日、八王子市内のアパートに住む61歳の
男性が玄関で発電機を使用して死亡。七輪で炭をおこして暖を取っていた青梅市内の84歳の
男性と炭で湯を沸かした63歳の女性が、一酸化炭素中毒で救急搬送されるなど、同日だけで
都内で3件の一酸化炭素中毒事故が発生した。都は「発電機は必ず屋外で使用してほしい。
木炭や練炭も換気が必要なので、暖房には適していない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111116-OYT1T00159.htm?from=main4
948M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 11:49:49.51 ID:g9z25Oou0
>>938
そうだっ!国や東電に言ってやれっ!w
実際は各市町村に投げられて、業者の見積とれば一軒数百万とか非現実的
(リスクやら立地・材料材質で差がつくらしいが試行錯誤で誰も分かってないのが本音だろ)
市町村の職員だけでは到底人手が足りず悪循環らしい・・
2ちゃんに張り付いてる能なし乞食の”被災者さま”が、心を入れ替えてボラにでも行きゃーいーんだけどなw

>>939
ほい、頑張れよ

>>945
さっそくPC買ってきたのか?www
あいにくオマエのとこみたいに田舎のボロ屋じゃないんでな
よほどの事がない限り、避難所暮らしにはならんだろうし、ちゃんと手段は考えてるから心配無用だ糞虫
むしろオマエらみたいな文句だけの乞食で、避難所が混乱しないように世話してやるつもりだからwww
949M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 11:51:39.60 ID:g9z25Oou0
>>939
@岩手の被災地
●電気・・・電気は発電機搭載の車からの供給により3週間くらいで一時使用可
被害が一切ない地域は1週間くらいで復旧、地域によっては5月のGWまでダメ、電柱からの本格的復旧は1ヶ月以上
●ガス・・・プロパンだったので震災直後から使用可能
●水道・・・3週間ほどで復旧
●トイレ・・・汲み取り式や簡易水洗が多く特に困らなかった、水洗トイレの家は畑に穴掘った
●ネットは復旧まで数ヶ月、固定電話は携帯より遅く復旧まで数ヶ月
公衆電話は津波被害を免れても繋がらなかった
携帯電話はauとドコモが一部で可能、ソフトバンクは全くダメ
衛星電話は数日で用意されたが、時間制限なしで待ち時間多
→地元に1日だけ衛星電話が来たときは1家族2分までの時間制限
衛星&携帯電話が繋がる場所までは遠く、ガソリン不安で行けず
●ガソリンスタンドでは渋滞を避ける為に「携行缶」持参者優先のところも

ふーw、これでいいかい? 電気は3週間で完全復旧?一時使用?
950M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 12:12:12.41 ID:g9z25Oou0
しかし”某県の被災者さまネタ”は未だに喰いつきがいーねーwww
それだけ身に覚えのある奴が多いのか(・∀・)ニヤニヤ

では大好評のニュースネタ(爆笑

災害時ツイッターで連絡(埼玉)
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news/20111116-OYT8T00087.htm
 過信は禁物だが・・
電力会社冬の節電運動 “原発あれば”と思わせたい企みか
 http://www.news-postseven.com/archives/20111116_70554.html
 節電なんかやめちまったわw
災害時の品切れ これから防げますか?
 >◇ひと彩々/日本スーパーマーケット協会長 川野幸夫さん(69)/供給側が情報共有し配分
 http://mytown.asahi.com/saitama/news.php?k_id=11000001111160003
 そうは思わんけどな
税務署が異例の還付PR 震災被災者に特例措置
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201111160142.html
 り災証明書、被災度区分判定、家屋の清掃、グリーフワーク、保険証券・有価証券の再発行、
 災害弔慰金・見舞金、各種保険の申請、生活再建支援金、災害援護資金貸与、税金減免etcetc・・・
 ここではあまり語られないが、お金を含めた「あと始末」の話は大事
 特化した防災本や詳しく説明してるサイトもあるので一度は見ておくといい
 
951M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 12:14:35.58 ID:yTHVkpiA0
>>949
ガスはプロパンが圧倒的に有利ということだな
供給元が壊滅したりしない限り困ることもないし、調理が普段通りできるなら高価なアルファ化米や備蓄食料も必要ない

でもいま現在都市ガスを使ってる人は器具の買い替えが必要だったり結構大変かもしれないね
マンションとかはそもそも個人ではプロパンに切り替えること自体出来なさそうだし
952M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 12:20:57.74 ID:g9z25Oou0
>>951
100人いれば100通りの備えあり、ってことだわなぁ

>>938
残り50か・・・今のうちに改めて言っとくわ、スレ建てお疲れさん では出かけるw
953M7.74(三重県):2011/11/16(水) 12:25:37.49 ID:7LxRWira0
>>951
このセットがあれば使える。
ttp://www6.plala.or.jp/kf0328/11111.jpg
954M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 12:37:52.77 ID:g9z25Oou0
>>949
忘れたw

携帯電話はauとドコモが一部で可能、ソフトバンクは全くダメ 地域により10日から2週間程度で復旧・・・な
955M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 13:20:36.16 ID:yTHVkpiA0
>>953
そういうのも備蓄と割り切ればいいかもしれない
災害時に自分でガス屋さんまで行ってガスを詰めてもらわないといけないのが難点だけど
ガスが止まってからボンベやコンロを買いに行っても売り切れてるだろうし
容量が大きいから暖房にも使えるしね

ちなみに、プロパンボンベは20`中身入りの新品買取で2.4万、ガス充填20`で8千円だそうだ
カセットコンロより場所を取るが容量あたりの単価はずっと安いね
956M7.74(空):2011/11/16(水) 14:08:34.91 ID:4iWHzlD40
プロパンガス>カセットガス
確かガス量で計算すると単価が高いんだよね?プロパン

風呂沸かすのは諦めるとして
コンロ使うだけならカセットでもいいんじゃないかな?
957M7.74(秋田県):2011/11/16(水) 14:10:12.24 ID:YClsUk2i0
チベットさん
>>894は携帯じゃねえみたいよ?
チベットさん
ボロ屋とか妄想ですか?
958M7.74(東京都):2011/11/16(水) 14:44:39.04 ID:xiia8JaE0
>>956
「プロパン混のカセットガス」があるにはあるんだが
ほとんどのカセットガス器具がそのガス缶に対応していないので
結局「使えねー」なんだよね…(新富士バーナー)
やはりトーホーゴールド備蓄しかないか。

あとはカセットガスじゃないけど、スノーピークのギガパワーガスがプロパン+イソブタンちゅう配合なので
寒冷地には相当強いと思うけど、まあ、規格やコスパの関係で好き好きだろね。
あっても悪くない商品だとは思う。
959M7.74(宮城県):2011/11/16(水) 14:58:10.48 ID:ymcM8PZw0
>>958
寒冷地用のガスはかなり割高だし、実用的ではないかな。
東北地方でも零下何十度の暴風下で、風よけも何も無い
場所でカセットコンロ使うなんてことはありえないから
あんまり極端な状況は個人レベルで考える必要はないかも。
960M7.74(神奈川県):2011/11/16(水) 15:02:36.10 ID:2smlrh0C0
>>939
書き込みありがとう。プロパンが使えるとは思わなかった。停電でも可能なのか。
プロパンの高さにびっくりしたけど、保険と思えば安いな。
961913(茸):2011/11/16(水) 16:04:14.97 ID:JA0W/ips0


>>949
電気は、ほぼ完全復旧でした。
でも、各家庭で大量に電気を使うと供給力不足になり、いきなり停電って事もありました。
あと、物質できた軽油が粗悪品で発電機搭載車が壊れてしまったとの話も聞きました。
962913(茸):2011/11/16(水) 16:06:37.13 ID:JA0W/ips0
>>960
ガスが使えたので本当に助かりました。
家に冷凍ストッカーがあり食材も少し入ってたので食事にはあまり困らなかったです。
963M7.74(東京都):2011/11/16(水) 17:12:21.57 ID:MWM/p28F0
食い物があってガスが使えるなら
不謹慎ではあるが非日常を楽しむプチキャンプになってしまうのだろうな
家も無事でないとダメか
964M7.74(富山県):2011/11/16(水) 17:28:29.81 ID:uQekpGQW0
既出だろうけど2本のボンベで10時間使えて1本でも使用可能
ユニフレーム ハンディガスヒーター ワーム2 RED
http://item.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/630020-uniflame/
ただし屋外用、売り切れている店も多い
965M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 17:36:05.96 ID:g9z25Oou0
>>961
@岩手の被災地
●電気・・・電気は発電機搭載車からの供給により3週間くらいでほぼ完全復旧
ただし各家庭で大量に使うと供給力不足で停電したり、
物質できた軽油が粗悪品で発電機搭載車が壊れてしまったとの話あり
被害が一切ない地域は1週間くらいで復旧、
地域によっては5月のGWまでダメ、電柱からの本格的復旧は1ヶ月以上
●ガス・・・プロパンだったので震災直後から使用可能
●水道・・・3週間ほどで復旧
●トイレ・・・汲み取り式や簡易水洗が多く特に困らなかった、水洗トイレの家は畑に穴掘った
●携帯電話はauとドコモが一部で可能、ソフトバンクは全くダメ 地域により10日から2週間程度で復旧
ネットは復旧まで数ヶ月、固定電話は携帯より遅く復旧まで数ヶ月
公衆電話は津波被害を免れても繋がらなかった
衛星電話は数日で用意されたが、時間制限なしで待ち時間多
→地元に1日だけ衛星電話が来たときは1家族2分までの時間制限
衛星&携帯電話が繋がる場所までは遠く、ガソリン不安で行けず
●ガソリンスタンドでは渋滞を避ける為に「携行缶」持参者優先のところも

何度もすまんね、これでいいかな?
966M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 17:38:18.85 ID:g9z25Oou0
>>964
>>936>>639
二度言うほど大事なことでもあるまい、今日のレスくらいは嫁 せめて他機種もってこいよw

今日の小ネタ
>>598で出たプラグインハイブリッド・プリウス、いよいよ出番だなw

トヨタ、東京モーターショーに小型FRスポーツとプラグインハイブリッド車などのコンセプトカーを出展
 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296735&lindID=4
TOYOTA、東京モーターショーに、“つながる”コンセプトカー、
小型FRスポーツ、プラグインハイブリッド車など未来のモビリティ社会をリードする新たなコンセプトカーを出展
 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/11/nt11_052.html

1.“つながる”コンセプトカー「TOYOTA Fun−Vii(トヨタ ファン ヴィー)」
2.小型FRスポーツ
3.プラグインハイブリッド車 「Prius Plug−in Hybrid(プリウス プラグイン ハイブリッド)」
4.燃料電池自動車 「FCV−R(エフシーヴイ アール)」
5.都市型電気自動車 「FT−EV III(エフティー イーブイスリー)」
6.コンパクトクラスのハイブリッド専用モデル 「AQUA(アクア)」

このスレ的にはプリウスやアクアなんだろうが・・・FT-86に血が騒ぐねぇw
 http://www.ft86club.com/forums/showthread.php?t=2254
967M7.74(SB-iPhone):2011/11/16(水) 18:36:09.37 ID:uks6a82K0
このスレ60の次は、先日サーバがイカれた時に有志の方が立ち上げた
スレ61で良いんですよね?
それとも新たに立ち上げるのでしょうか?

住み分け、またするんですかね…
968M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 18:44:49.87 ID:hnjuLaIl0
これとは別に61というのもあるの?別の板?

【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/1
1 名前:M7.74(西日本)[] 投稿日:2011/10/24(月) 20:27:41.13 ID:7SYZuK7f0 [1/15]
長屋・チベット自治区を使い分ける同一人物の書き込みは
他人を卑下する物言いをやめなければ書き込みできません。

早く次スレの方針を決めないと残り少ないからまずいんじゃない?
969M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 18:45:01.96 ID:g9z25Oou0
緊急自然災害板のこっちか

【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/l50

まだ残ってるんだなw
970M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 18:49:21.43 ID:hnjuLaIl0
>>969
ああ、一時板ごと消えた時のものか。
何かあった時の避難所として残して(落ちたら落ちたで)
こっちで立てた方がいいんじゃない?
書き込みも30くらいだし、もう一週間ほど止まってる。
971M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 18:53:09.66 ID:g9z25Oou0
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321437150/l50

建てた、テンプレ貼りはよろしくね♪
972M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 19:07:52.52 ID:hnjuLaIl0
おい。
荒らされてるじゃないか。
973M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 19:13:44.70 ID:hnjuLaIl0
テンプレ貼った。
974M7.74(広島県):2011/11/16(水) 19:23:50.68 ID:wYIfTwNv0
電気が来るまで3週間もかかったのか。
静岡県全域が震度6強〜7に襲われる東海地震なんて来たら、
復旧まで数ヶ月かかりそうだな。
975M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 19:25:29.19 ID:g9z25Oou0
>>973
おつかれさん、すまんかったな
過去スレで書いたけど、延々のテンプレ貼りはもう省略で
「まとめwiki読め」でもいいと思うんで、さぼったw
976M7.74(チベット自治区):2011/11/16(水) 20:34:22.81 ID:g9z25Oou0
しかし、スレ建てまで邪魔するかね
スレが過疎るのはテメーらが無能だからだろうに 少しは反省しろ糞スレの野糞どもめ

震災せんだい圏 市民が撮った「あの日」
(7)携帯充電に列/街中で発電機開放
 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1091/index.htm

太陽光発電:家庭用は採算まで12〜15年 補助申請増加
 http://mainichi.jp/select/today/news/20111116k0000e040064000c.html
 メンテ代も馬鹿にならんし、既存建物だと防水等のからみで施工リスクもある
 自分が調べた範囲では、新築以外は薦められんわ・・

ラジウム入りの瓶 処分に数千万円、全額負担も わが家に投棄されていたら…
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111116-00000125-san-soci
 おまいら、うっかり変なとこを測るなよw
977M7.74(愛知県):2011/11/16(水) 20:41:39.35 ID:VigBQ6QTP
携帯電話の充電ぐらいなら、100円ショップで売ってる12V充電器か、乾電池式USB電源を用意したら心配しなくてもなんとかなりそうだ。
978M7.74(鹿児島県):2011/11/16(水) 21:01:56.33 ID:W6DvuAn50
>>977
100円のは、止めとけ。半田付けなんかが甘い
カーショップなんかで古い商品のワゴンセールのを買っておけばいいよ
979M7.74(大阪府):2011/11/16(水) 21:02:16.87 ID:hnjuLaIl0
モバイル充電器はよく選ばないと性能が全然違うよ。

充電したての同等と思われるエネループを使っても
2本使うサンヨー純正では70%近く充電できるのに
某社のまっとうな価格の4本使うやつは20%位まででそれ以上は止まってしまうというのがあった。
抜いた電池を純正のにいれればそのまま充電できる。

事前に相性を確かめてどこまで充電できるか確認しておいた方がいいです。
自分は結局純正をもう一個買おうと思ってる。
980M7.74(東京都):2011/11/16(水) 21:13:12.62 ID:OAL5uPx/0
>>976
遅いかも…機械かりて昨日とある所測って後悔した…
まあ都内のホットスポットと言われる所だがww

>>977
100円ショップって博打的な所があるので慎重に…
私は緊急時にぽしゃって、後悔で枕を噛みしめる思いだけはしたくないので
ふだんからそこそこ使える充電関係を複数使ってます。
981M7.74(宮城県):2011/11/16(水) 21:20:02.79 ID:ymcM8PZw0
>>976
ラジウムの件を見ると、たとえば庭の表土を削った土とか
汚染の酷い野菜なんかを東電施設内や東電役員宅に捨ててくれば、
その処分費用はそいつらが自腹切ることになるんだなw

やるなよ?おまえらやるなよ?
982M7.74(鹿児島県):2011/11/16(水) 21:24:25.52 ID:W6DvuAn50
>>981
法律的には、資格なしで放射性汚染物質を運搬するのは、アウト
983M7.74(宮城県):2011/11/16(水) 21:41:03.95 ID:ymcM8PZw0
>>982
それ以前に不法投棄だろw
つっこみ方がズレてるよw
984M7.74(SB-iPhone):2011/11/16(水) 21:45:31.06 ID:uks6a82K0
いやいや運搬後不法投棄だから、運搬の時点でアウトって事でしょ?
985913(茸):2011/11/16(水) 21:52:20.39 ID:XWlunlBZ0
>>965
こちらこそ、何度もすみませんでした。
まとめてもらってありがとうございました!
986M7.74(宮城県):2011/11/16(水) 21:52:35.42 ID:ymcM8PZw0
>>984
資格がないって部分は思い込みだろ。
資格持ってないって証拠でもあんのか?w
987M7.74(東日本):2011/11/16(水) 21:56:32.17 ID:IrkZPL990
そもそも原子炉の中身を風や雨、海流を使って絶賛運搬投棄中なのが東電様なんだが
988M7.74(SB-iPhone):2011/11/16(水) 22:18:41.82 ID:uks6a82K0
>>986
誰も貴様に「放射性物質運搬の資格が無い」とは言ってないよ
>>982が言ってる事は一般論なのだよ
不法投棄以前に、資格の無い者が放射性物質を運んだ時点でアウト、と言う意味
989M7.74(鹿児島県):2011/11/16(水) 22:20:59.37 ID:W6DvuAn50
>>986
国の許可や都道府県知事の運搬許可も必要だった気がする
資格だけあればOKというわけでない

>>987
まぁ、自分から不法投棄()一応、不慮の事故?だったし)している訳じゃないからね
一応、事故を収拾しようと努力してる。

スレちだけど、今、除染をさせられている業者やボランティアや住民が除染作業をしてるけど後々、健康問題が起きて大規模訴訟に
なると思う・・・。
990M7.74(愛知県):2011/11/16(水) 23:57:54.29 ID:zCt0n+YL0
>>907
サバイバルフーズは今日洋風えび雑炊と洋風とり雑炊のセットが届いた。
地震が目先で起こるかもしれないし、起こらないかもしれないが、
近々起こらなかった時のことを考えて、長期保存の物にした。
ちなみに俺は備蓄品を管理して消費することができないので、食料はこれ
買って終了。水だけは買うけど。
991M7.74(SB-iPhone):2011/11/17(木) 00:00:12.57 ID:It08d6n10
でも因果関係はウンチャラカンチャラ
で、泣寝入りなんだろなー・・・
992M7.74(SB-iPhone):2011/11/17(木) 00:29:34.75 ID:2c/RiPF80
>>990
すごく美味そうw
やばい、すきっ腹には刺激が強過ぎる
って60食セット48,500円?1食800円ほどか…
賞味期限25年だけど…うむむ
現在備蓄食料ほとんど無いなら是非とも欲しいが…
一晩考えるよw
993M7.74(大阪府):2011/11/17(木) 00:33:56.88 ID:dwiQeHeg0
>>988
宮城は相手にしない方がいい住み分けして長屋が居ない方がスレが回ると言って
もう一つのスレに常駐してたけど寂しくてこっちにも顔出すようになった
相手にすると難癖つけて荒れるからスルー対象の1人
994M7.74(千葉県):2011/11/17(木) 01:55:19.03 ID:YDCxpUHT0
>>992
1年あたり、たったの1940円! 1ヶ月あたりなら161円!! 
いま買えば!なんとッ!! 25年先までの安心が付いてくる!!!
「うわー、これはお徳ですねえ」
995M7.74(福島県):2011/11/17(木) 02:12:26.73 ID:H8dKZb6v0
>>990
朝昼抜いた仕事帰りの夕食にして食べてみて!
996M7.74(チベット自治区):2011/11/17(木) 06:55:28.35 ID:KhpSlXvM0
>>985
こちらこそ貴重な経験を教えてもらって感謝!
まとめwikiに載せて、次スレのほうで報告するわ

次スレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1321437150/l50

緊急自然災害板のスレ(避難所)
【備えあれば】防災用品・非常食スレ61【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1320670180/l50
997M7.74(チベット自治区):2011/11/17(木) 07:37:24.73 ID:KhpSlXvM0
>>993
キレやすいのは変わらないみたいだが、それでも「宮城」表示は大人しくなったほうだろw

ニセ青森・芋・空・秋田・広島・今スレ冒頭で野糞垂れてた末尾Oのageage関東・甲信越に西日本
このあたりは、もうまともに相手しなくても全く問題ないwww

今スレはスレ主に義理があったんで、10出して1つでも興味あるネタがあれば人は来ると思い
人寄せパンダでちょいと自分も頑張ったが、それにしてもダブルスコアだもんなー
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1319455661/469
しかも↑これなんか下衆の極みだ、いくら人寄せの釣りでもここまで下品な釣りは珍しい
こんな風に育てた親がバカなんだろうねー、親子ともども除染ボラにでも行って性根を入れ替えて来いって話だわ(爆笑
998M7.74(チベット自治区):2011/11/17(木) 07:38:58.49 ID:KhpSlXvM0
では、次スレに移動するのであとは埋めてください

ああ、乞食は書き込み禁止なwww
999M7.74(茸):2011/11/17(木) 07:41:22.18 ID:gv4793dS0
おはよう
キチガイチベット
1000M7.74(茸):2011/11/17(木) 07:41:42.29 ID:gv4793dS0
キチガイチベット埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。