【備えあれば】防災用品・非常食スレ60【憂いなし】
912 :
M7.74(東日本):2011/12/08(木) 13:22:01.84 ID:/HAFzzgG0
ただの白米より赤飯のほうが非常食としては効果ある
おこわとかならいいんじゃん?
まだ、あんこ話続いてたのww
今日ダイソーに行ったら、賞味期限が来年の9月末のパウチあんこ売ってた。
量:200g 使用小豆:北海道産 種類:こしあん、つぶあんの二つ。
製造:myAN株式会社 住所:鳥取県米子市
お正月が近いからか、私が見た時は残5個だった。
400gのは中国製だったので、スルーされまくってたから残ってるよ。
つぶあんは缶詰タイプもあったけど、買わなかったから詳細不明です。
916 :
M7.74(東日本):2011/12/08(木) 17:51:14.53 ID:/HAFzzgG0
>>913-914 実際に
神戸で、赤飯が有効なのがわかって
中越で、大量に赤飯を配ったら、「人の不幸を祝ってるのか!?」と苦情が来た
今はおこわをメインにしてる
チオビタドリンクの使用期限が2014.03になってた
意外と長い
高カロリーだし、食欲がなかったり風邪のときにも役に立つし
備蓄としてはかなり有効なんだね
あんこは缶のを1つ買っておいてある(缶きり不要)
甘いしカロリー高いし豆は体にいいから
>>897 パスポートは作ったよ
海外旅行いく予定ないけど
もしいざ海外脱出になった時にないよりあるほうが優先されるだろうから
梅干備蓄考えているが和歌山県の放射線量は大丈夫かな?
世の中には汁粉嫌いもいるのにカップ雑煮は見ないね
手の保護にビニール・ゴム手袋、軍手はもちろん
白色ワセリン500gも買って置いてる
冬の寒さ・乾燥で指先が荒れると大変
リップもあるといい
結構唇荒れてると飲み食い辛い
手にも唇にもぬれる保湿クリームがいいな
ツナ缶が安かったから買ってきた
でもこれもセシウムだの気にしなきゃいけなくて大変だ
926 :
M7.74(チベット自治区):2011/12/08(木) 19:29:29.35 ID:AlQ0FTHs0
おっ?いつのまにか残り100切ってんじゃねーか
今夜中に埋めちまえよw
日本脱出用でもそうでなくても、パスポートってのは身分証明書として捗るぞ。
運転免許と違って0歳から作れるし、取得にかかる費用は2万円もしない。
顔写真載ってるし、世界中で通用するID.
携帯電話契約するときや銀行口座作るときにも使えるし。
保険証やクレカは顔写真載ってないし、実はIDとしては微妙に不便。
運転免許は取得するのに年齢制限や費用の面でちょっとハードルが高い。
海外行く予定がなくてもパスポートは持ってて損はないよ。
928 :
M7.74(東日本):2011/12/08(木) 20:06:03.19 ID:/HAFzzgG0
>>919 子供は、身分証明書として運転免許証というわけにはいかないからな
先月、五歳になった娘のパスポートを更新しなきゃ!
パスポートネタ、サンクス♪
>>920 梅干食べたくなってきた。今度かってこよかな
今日、100円ショップで爪切り買ってきたよー
緊急時は何かと爪を傷めることが多いからね
>>932 しょっぱいほうが放射能対策にもいいみたいよ。
935 :
M7.74(東日本):2011/12/08(木) 23:30:27.51 ID:/HAFzzgG0
偽者の梅干は腐るから気をつけて
梅干は本来保存食なのにな
936 :
M7.74(東日本【緊急地震:宮城県沖M3.5最大震度1】):2011/12/08(木) 23:32:58.86 ID:/HAFzzgG0
>>930 海外に行く行かないは別にして
身分証として
3.11で食糧事情が悪くなったときは(宮城内陸)、おかずが大して
無いので、震災前にたまたま買った漬物(名前忘れた・・)が
活躍してくれた。
外で食べるものが無いから、出かけるときはおにぎり持参してた。
平時より米の消費量は明らかに増えた。
震災直後は、氷点下の中で車中泊だった。初めて「骨から冷える(?)」
感覚を味わった。その時、気を紛らわそうと近所の和菓子屋で
もらった売るあての無い饅頭を食べたら、不思議と体が温まってきた。
たぶん血糖値が下がりすぎていたんだと思う。
梅干とあんこの話題を見ててふと思い出したので書いてみた。
身分証明代わりなら住民基本台帳カードでいいんじゃねーの?
>>935 どうやって偽物と本物を見分ければいいのか教えてくだしあ
海外脱出用にパスポートと言っても、自力で脱出できて更に
そこでしばらく生活できるアテが無い人には、ちょっと
大げさな「防災用品」になりそう。
>>935 確かに「蜂蜜入り」とかは腐りそうだよねw
941 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/12/09(金) 00:16:10.58 ID:XNxreloT0
>>855 ぶっちゃけ民放は地元優先だろうからしょうがないかな。
東京や関西からしたら東北地区の緊急なんて他人事だったろうし。
東京には大地震来ないと固定観念持ってただろうし。首都に住んでるせいで平和ボケ東京人。
俺はミヤネ屋録画中だったから、停電復旧後に確認した。
管、元総理の顔がアップ→CM→CM中に緊急→スタジオに戻る直前頃に停電。
停電伴うような大震災の時は据え置き形のテレビは役に立たないと理解するべきかなとw
初めて見たわ。
ミヤネ屋は生番組なのに、チラっと状況伝えてから普段通りまたまたCM入れたんだねw
カセットコンロget
ガスボンベget
これでとりあえずあたたかいものが食べられるようになった
九州だけどそろそろ雪だなぁ
>>939 原材料を見て梅・塩・紫蘇(無くても可)が基本。
適切に保存すれば腐らない。
個人的には他の材料が入っていても干してあれば偽物とは思わないが、保存には適さない。
そういや蜂蜜も腐らないんじゃなかったかな。
944 :
M7.74(内モンゴル自治区【緊急地震:岩手県沖M3.9最大震度2】):2011/12/09(金) 00:37:57.28 ID:XNxreloT0
最終的には現金かな
現金あれば誰かに頼み事も現金で交渉出来るし
>>944 緊急時には価値暴落する>現金
覚悟の上で使うなら最強だろうけど
水だーヒャッハー状態になるのか
2012状態なのか
見極めが難しいな
947 :
M7.74(茸):2011/12/09(金) 01:08:45.08 ID:9tB2rIoF0
>>921 茨城断トツだな。爆発から数日後だったか、運動公園で子供達が親らしき人達が観戦の中、ソフトボールの試合してたな。
>>941 東京人は、幼稚園・小学校くらいからずっと「30年以内にまた大きな地震がきます。ぐらっと揺れたら? はい、みなさん机の下に〜」と体に叩き込むように教えられて育つんだよ。
どうせ東京には大地震はこない、とか思っちゃってんのは田舎者の証拠。
そして、30年て嘘じゃん…待ちくたびれたよ…な心境にいるのが真の都民。
もちろん地震なんてこない方がいいけど、なんだかいつまでも死刑執行されない囚人のようで疲れた
950 :
M7.74(関東・甲信越):2011/12/09(金) 01:28:38.21 ID:PX0Orvy3O
首都圏・東北ならヨウ素剤も大事よね
>>895 最近、自販機のホットが節電のせいかぬるく感じる。
3,11の時は停電してない地域があったが今また同規模の地震がきたらあの時より酷い状況になりそう。
夏の節電時と違って小売店舗のホット飲料の扱いバラツキがみられるし
災害応急用井戸って横浜市のHP見ても全然どこにあるか分からない
>>948 それ、静岡人のほうが大先輩じゃね
サイタマーも同じ状態だけど
954 :
M7.74(東京都):2011/12/09(金) 02:54:05.32 ID:NCccQi5K0
>>948 そうそう、骨の髄まで叩きこまされるよな地震教育
静岡大先輩にはかなわないけどw
その割に慌てぶりには笑えたな
956 :
M7.74(東京都):2011/12/09(金) 03:01:27.26 ID:NCccQi5K0
>>955 ああ。
覚悟はしてても、やっぱり実際に来ると慌てるもんなんだなって実感したわww
>>956 まあな、ドンマイだ。
とにかく無事に切り抜ける、これに尽きる。
梅干しの話が出てるけど、あのとき春先に作っておいた
自家製のガリが活躍した。
そのままかじってもいいし、お湯足して飲んでもいいし。
とにかく身体を温めてくれるところが◎
市販のものを備蓄に加えるのもいいとおも。
ガリか
盲点だったわ
どっかのアイドルみたいに寿司に付いてる袋入りでも貯めようかな
静岡県民の地震慣れを舐めんなw
314?の富士宮6強発生直後の静岡県民スレでローカルCMネタで盛り上がってたんだぞw
地震で一番怖いのは慣れだわ
次はスレを統一してくれ!