【備えあれば】防災用品・非常食スレ56【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(catv?)
◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については突っ込んだ議論は避けましょう。

  テンプレ:>>2-15あたり

緊急自然災害のスレ
【備えあれば】防災用品・非常食スレ50【憂いなし】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306597326/l50

防災画像掲示板
http://fan2cheq.orz.hm/bousai/
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/up/bbs.cgi?page=1

防災用品・非常食 スレ辞典
http://dpaer2ch.s277.xrea.com/x/html/index.html

防災用品・非常食@wiki
http://www47.atwiki.jp/bousai2ch/

内閣府防災情報のページhttp://www.bousai.go.jp/
2 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:25:49.89 ID:+0oxLG0h0
<よくループする話題>

・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、明確な基準はなく、
  現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為、このスレッドで答えが出る問題ではないので、刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくる、アルミを蒸着したシートです。
  軽く、折りたたむと手のひらサイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹き抜け寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。

・《持ち出し袋(入れ物)について》
  以下が基本で、被災状況や避難方法等ケースバイケース。
  自分の身体に合ったザックを買って 荷物を詰めて「重さ」を体感し、確認しましょう。

  ●一次避難防災用具(緊急避難用)
  20〜45Lのザック、ともかく迅速に行動できて両手が空くもの
  折り畳めるものやウエストバッグなどのサブバッグやポケットが多いベストがあると尚良し
  重さは人によるがせいぜい5〜6キロ程度を目安に(走って逃げられますか?)

  ●二次避難防災用具(避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)
  45〜80Lのザック、成人男性15〜20キロ、成人女性〜10キロ程度
  状況によっては、「長期避難用」の物品を一部含む場合有り
  
  ●長期避難用(ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)
  60〜80Lのザック、状況によってはスーツケースやキャスター付きバッグ等
3 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:26:10.62 ID:+0oxLG0h0
一:風呂おけに水はっとけ。 ※
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
(p)http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html

防災と地震 防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
(p)http://www.superkireizuki.com/kinkyu.html
4 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:26:29.88 ID:+0oxLG0h0
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、ケミカルライト(ポキっと折って発光)
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよしl)
○携帯型ゲーム機、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:26:57.42 ID:+0oxLG0h0
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰、飲料水など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:27:18.10 ID:+0oxLG0h0
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○健康保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる (p)http://c-others.2ch.net/
 ○NHKなどのニュースサイト (p)http://k.nhk.jp/knews/
7 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:28:02.30 ID:+0oxLG0h0
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
8 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:39:26.93 ID:+0oxLG0h0
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
寒さを防ぐためのページhttp://www.superkireizuki.com/boukan.html
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.sunmaruko.co.jp/column/column_04.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
9 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:39:46.31 ID:+0oxLG0h0
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.water.city.nagoya.jp/top/bousai/bichiku.html
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/disaster/hozen.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
10 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:40:17.70 ID:+0oxLG0h0
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !
11M7.74(千葉県):2011/08/14(日) 16:41:57.25 ID:JQcrfLk70
いちおつ!
12 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/14(日) 16:43:27.92 ID:+0oxLG0h0
>>1だけでスレ立ってたので>>2-10にとりあえずテンプレ貼っといた
あとはまかせる(`・ω・´)
13M7.74(千葉県):2011/08/14(日) 16:45:23.69 ID:JQcrfLk70
>>12
テンプレ乙!
14 【東電 76.2 %】 (チベット自治区):2011/08/14(日) 16:46:33.67 ID:usA4d/nN0
いちおつ テンプレ乙 
15M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 16:48:57.41 ID:xXdvAyluO
1乙(´;ω;`)
16M7.74(catv?):2011/08/14(日) 17:01:40.22 ID:81rWHUNMQ
>>12
テンプレ乙
遂に>>4のゲームボーイ表記が修正されたなw
17M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 17:09:36.69 ID:PjQrOrCLO
一枚だけでもいい。
家族一同の集合写真。
18M7.74(長屋):2011/08/14(日) 17:57:39.14 ID:tx/C7lxI0
>>12
まぁ上出来だ、ご苦労ご苦労
次は●一次避難防災用具(緊急避難用)に「携帯電話充電器 or 携帯電話の電池」を入れておけよ
19M7.74(関東・甲信越):2011/08/14(日) 18:03:10.79 ID:Fu+WoDcnO
>>17
自分が幼い頃のしかない
少し恥ずかしいが撮っておくか
20M7.74(catv?):2011/08/14(日) 18:03:52.39 ID:HJparXZL0
>>12
乙(´;ω;`)スレ立てた後外出していてすまない。
21M7.74(catv?):2011/08/14(日) 18:14:20.81 ID:fuufK9gE0
>>1-12

《持ち出し袋(入れ物)について》 で前スレで長屋が修正した文面が採用されててワラタw
まあ間違った内容じゃないからこれでおkだけど修正した奴が長屋ってのがなw
22M7.74(長屋):2011/08/14(日) 18:25:12.88 ID:tx/C7lxI0
他にも幾つかあるしwikiにも改悪転載されたが、「元レス」は長屋さまのレスでな

インフルスレの基地外女とまとめきれないwiki作成人が

勝手に改悪してバックれたから尻ぬぐいまでさせられる、まったく困ったもんだよ

オマエもいつかテンプレやwikiに載るような、参考になるレスの一つも書けよ、うすらバカwww
23M7.74(catv?):2011/08/14(日) 18:27:12.27 ID:kFumssw30
携帯充電の話もいい加減ループしかなくなってるが、
毎回「もう一つ電池パックを持っとく」でFAのような気がするので
次からはテンプレに入れてもいいんじゃないかな

ところで、風呂に水を貯めてる人たちは
日常のG対策はどうしてますか?
一般的にホウ酸だんご最強とよく聞くけれど
脱水症状を起こしたGどもが風呂場に結集するかもしれないと思うと
怖くて手を出せない…
24M7.74(長屋):2011/08/14(日) 18:28:03.26 ID:tx/C7lxI0
・シャンプーと脇毛股毛の処理話が大好き
・一万のザックが高い!高い!とキーキー騒ぐ←コレ大事なとこw
・てめーが選んだ結果なのに家族(旦那)に理解がないと赤の他人に愚痴愚痴愚痴
・お腹いっぱいもう結構!と幾ら言われても、似たような長文被災話を繰り返す
・自分の”一事例”にこだわり、避難所に車で布団を運ばせようとする
・携帯とPCを使い分け、すぐにカッとなり人に絡んでくる
・自分では絶対検索しないので、何度でも同じ話題をループさせる
・風説の流布&荒らし認定をしたがり、通報!通報!と恫喝
・特定の店の宣伝になると迷惑、と店情報を書かない
・リンク貼るときも頭h抜き
・ageレスを嫌いsageレスを強要
・上記や>>10のようにインフルスレ・所帯じみた板の乗り仕切りを持ち込み悦に浸る
・2ちゃんの”基本ルール”にやたら詳しく、他住人に押し付ける

あー、そーそー
まだまだ有るが、これが基地外女の特徴だ、これ豆知識なwww
25M7.74(長屋):2011/08/14(日) 18:30:35.19 ID:tx/C7lxI0
・稲わら汚染、何故想定できなかったのか。責任を取っていただきたい(キリッ
・これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑い)
・住み慣れた地元以外での就職には関心無いのよねー
・鉄パイプで殴ったのは事実、でも殺そうとはしてないもん!
・SMAP中居さんが慰問でプレゼント?ダメダメ一部の子にあげちゃダメ、とりあげるから
・津波で壊れたコンビニATMって、実は狙い目
・あーイライラする、ちょっと仮設住宅駐車場の車パンクさせてくる♪
・ヒマなら被災地にボランティアに来なさい
・震災泥棒書類送検野球部?何が問題なの?応援してよね
・消防署員は救護だけしてろ!家族には電話すんな!(と殴る
・罹災証明発行の調査に来たんだけど、キスしていい?
・被災者さまの薪は文句言わずに受け取れよ、セシウムさんも喜ぶぞ

・wikiなんか知らない、我が被災自慢こそが至高、何度でも何時でも、ありがたく聞け
・1万のザックなんか高くて買えないキーキー、避難所には車で布団を運ぶから大丈夫キーキー
・意外なところでテレカ、もちろん備蓄は津波対策の為に絶対2階で
・お皿にはサランラップを、移動は自転車が便利、電池は単三がいいから!
・トイレはタンクに水を溜めて流すんだよ、汚水処理場が壊れてるかどうかなんて知ーらない
・震度6強と津波を経験してない奴は雑魚、発言権なし
・電力逼迫?だって被災者さまだよ!
 昼間から2ちゃんしたいんだからちゃんと融通してくれて当然だよね?うちはオール電化だし


ついでにこっちが 『 被 災 者 さ ま 』 な 参考にしろよカスwww
26M7.74(長屋):2011/08/14(日) 18:49:09.87 ID:tx/C7lxI0
おい、ウスラバカ
本来なら5倍〜10倍返しだが、あいにく最近多忙でな、このへんで許してやる
どーせ暇なんだろ?過去スレと関連スレ読んで、テンプレ・wiki化された
長屋さまの元レスが幾つあるか探してみろ

オマエのような野良犬は「道端に糞するな」と幾ら注意されても理解できないだろうが
何事も勉強だぞ、うすらばかwwww
27M7.74(千葉県):2011/08/14(日) 18:53:07.25 ID:JQcrfLk70
風呂場に集結された方が処理しやすいし良いじゃないか。
室内より衛生的に後始末ができる。
嫌なら最初から、近寄られたくない所には、
待ち伏せ効果のある殺虫剤噴霧しとくと良いよ。
その前にきちんと業務用の強力なバルサンして、
侵入されそうな所全部に、家の外から噴霧もしておくとなおよし。
風呂には蓋しとけば臨終後水に浮いてる事もないっしょ。

そういえば、まとめを見たら、携帯にブクマしといたら便利だよね、
ってのをレスしたのがまとめに採用されてて嬉しかった。
でも携帯から見れる気象庁のページがいまだにわからない。
探し方下手でごめん、hinetや気象協会のが見れたら別に良いかな。
28M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 19:23:22.66 ID:ANt7H0+vO
どうせ大地震が来たら携帯なんざ使えねーぞw
29M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 19:32:33.75 ID:yQH3LdbVO
ワンセグだけだな
30M7.74(catv?):2011/08/14(日) 20:02:12.79 ID:kFumssw30
>>27
ありがとう、勇気絞り出してみるよ
31M7.74(中国地方):2011/08/14(日) 20:07:29.77 ID:/L99bhRp0
>>1
前スレって↓じゃ無ぇの?
【備えあれば】防災用品・非常食スレ55【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1311870557/
32M7.74(埼玉県):2011/08/14(日) 20:11:19.27 ID:lRcnbi7h0
>>27
気象庁のサイトには携帯端末用のページが見当たらないね。

でも良く探したら、
「携帯端末でご覧になる場合は、 国土交通省防災情報提供センター(携帯端末用) から 」
とあったので、自分は↓ココをブクマクしてある。

国土交通省  防災情報提供センター
http://www.mlit.go.jp/saigai/bosaijoho/i-index.html

情報内容は、「提供:気象庁」となってるから無問題。
それプラス国交省の河川情報も一緒で、
その名のとおり、防災情報が携帯端末用に網羅・整理されてるから、
こっちの方が役に立つとおも。
33M7.74(チベット自治区):2011/08/14(日) 20:20:59.27 ID:0O0j4M0q0
情報入手は携帯でってのは別に構わないが
ワンセグを見てると携帯がフル稼働するので、電池が急速に無くなる。
停電で基地局が死に始めると、電波の出力が上がるからなおさら。

情報入手の手段としては、携帯ラジオを強く勧める。
そうでないなら"まとも"な非常用充電器と、評判の良い単三電池を用意しておいた方が良い。

>>32
大地震の後つながらなくなる可能性が高いのは
hinet(下手すれば揺れてる最中からつながらない)
気象庁(NHKの速報が出るタイミングぐらいでつながらなくなる)
その他、メジャーな地震系サイト全般
そこは良い具合にマイナーな上、ソースも正確だからいい感じだな。
34M7.74(千葉県):2011/08/14(日) 20:27:31.70 ID:JQcrfLk70
>>32
携帯で見るにはってところ、よう見つけられなかったので、
教えてくれてありがとう、ちょっと安心できた。
35M7.74(鹿児島県):2011/08/14(日) 20:34:57.31 ID:u61Ap1/30
ワンセグでTVを見ているんだが
雷雨だと受信感度が低くなるってある?
36M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 21:15:58.87 ID:SOZ8GfF1O
理論は知らないが経験則ではそうなる
37M7.74(catv?):2011/08/14(日) 21:41:15.90 ID:HJparXZL0
>>31
入れ忘れていてすみません教えてくれてありがとうございます。
38M7.74(埼玉県):2011/08/14(日) 21:48:19.05 ID:bBp6sGGm0
周波数が高くなる(地デジ、ワンセグはUHF帯の電波を使用)と、
大雨等の影響を受けて電波の減衰が大きくなってくる。(光の性質に近づいてくる)
より周波数が高いBS放送、もっと周波数が高いCS放送の電波でより顕著となる。
39M7.74(宮城県):2011/08/14(日) 21:49:01.99 ID:q6dd0Z7l0
電波って要するに波長を持った光じゃねえの?
見通せないところでは受信できなかったりするし、
大雨や大雪だとBS/CSも受信障害起きるじゃん。

度を越した大雨だと電波が雨粒のせいで乱反射
したりして、到達距離が短くなったりするんじゃね?
ワンセグなんてアンテナしょぼいし、少しでも電波が
悪いと何も映らないのが地デジなんだから
40M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 21:53:26.56 ID:yPtxzl47O
>>1おつです。

ラジオって持ってない。
携帯があるからいいやと思ってたが、基地局が機能しなくなるとかあるのか。
しかし自宅だと電波悪く聞けない(ラジカセのラジオ)。
それでも持っといた方がいいのか?
電気屋みてきたら、ラジオって高いのな。2000円くらいのもあるけど。
41M7.74(宮城県):2011/08/14(日) 22:00:44.55 ID:q6dd0Z7l0
>>40
3月11日から電気復旧するまでの間は
ワンセグとラジオしか情報入手方法がなかったよ。

ワンセグは電池の消費が激しいので、メインは手回しラジオ。
電池式のラジオも常備してあるが、乾電池は温存したかったので
基本的に手回しラジオを使用した。

ラジオ持ってないご近所の人は車に寝泊りしてカーラジオ聞いてた。
車に寝泊りするとエコノミー症候群が怖いwって笑ってた。

ラジカセあっても電波悪くて聞けないって、どんなとこに住んでんだ?
ビル陰か?地下街か?
42M7.74(東京都):2011/08/14(日) 22:04:49.69 ID:8OW6evli0
ラジオ、毎日現場で仕事しながら聞いてるが、
3/11はほんと聞いてて良かった。
赤羽のマンションの5Fで大揺れ、こりゃまずいと思ってベランダに出たら
向かいのボロ団地の屋上でやっぱ作業してる人がいた。
そばの小学校では悲鳴が上がってる。
ボリュームデカくしてしばらく様子見てたけど、
「何がどこでどうなってるんだ?」ってのが一番不安になる原因だから、
状況を把握できるとパニクらなくなる。
どこでもNHKとか地方局は1局くらいはきれいに聞けるはずだから、
絶対に持ってた方がいい。
実家の親は数日停電してたから、情報はたまにカーラジオで仕入れたって言ってた。
長文スマソ
43M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 22:23:44.39 ID:kpFRZLewO
>>32
新潟在住ですがそのページは先日の水害の時にかなりお世話になりました。
その時は水位のことばかり気にしてて地震情報のリンクがあるの今気付いた!
ありがとうございます。
44M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 22:28:23.34 ID:yPtxzl47O
>>41
ラジオって娯楽として興味ないから、ちょっと試して、
ああ、聞けないなって終了してた。
ラジオ表でみたい番組に合わせるとザーしか言ってなかった。
電波いい局ってのがあるんだろうか。NHKとか地元局とか?
今ラジカセすら使わないんで合わせる事もないんだけど。
安いの買ってきてみようかなと考えはじめた。
(田舎ではないなら可能性あり?)

震災のときって、2ちゃんとかもつながらなかったの?
うちは震度6だったけど、普通に2ちゃんもできた。
45M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 22:32:31.34 ID:yPtxzl47O
>>41
電気復旧する間って事は、電気が止まったところは
携帯使えなくなったって事でしょうか?
それが基地局ってやつの事ですか。

うちは確かに電気通ってた。だから2ちゃんできたのか。
電気止まったらラジオとワンセグしかできなくなるって事ですかね。スマソ。
46M7.74(東京都):2011/08/14(日) 22:39:26.80 ID:8OW6evli0
>>45
電気止まってても2ちゃんとメールはできた。
でも携帯はほぼ通じない(元日みたいに)
家族とか友人とかとはメールで連絡取った。
通常より時間かかるけどね。

ただ、ワンセグはかなり電池食うから
携帯ラジオが一番いいと思う。
停電してたら携帯の充電できないよ?
47M7.74(catv?):2011/08/14(日) 22:50:09.53 ID:VhpWg7yX0
ワンセグは重要だけど、数日間停電するとなるとバッテリー切れが問題だね。
モバブーなどをフル充電したものを複数個持っていると何とか凌げるかな。
48M7.74(catv?):2011/08/14(日) 23:01:20.19 ID:HJparXZL0
防水ワンセグテレビとかおすすめ単三電池か単四電池で動く奴。あと今売っているかわからないけどダイソーなど百円ショップに有った
ポケットラジオとかも電池持ち良いよ。今だと電気屋で売っていると思う。
49M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 23:20:45.14 ID:yPtxzl47O
いろいろありがとう。ラジオ真剣に考えてみる。
50M7.74(関西地方):2011/08/14(日) 23:28:13.45 ID:C37gCFyE0
ラジオ買うなら今のうちだよね。
単3電池 2本で100時間使える奴とかが2000円位で売ってる。

充電電池と充電器には名前を書いとかないと同じ避難所の他の人のとごっちゃになりそう。
きっと白いエネループだらけなんじゃないかと思うのでw
51M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 23:46:15.93 ID:r9Z8NBggO
今日ドコモショップで、「継続加入10年、同一機種使用一年以上」の特典で電池パックひとつもらってきた。ここの前スレで情報教えてくれた方、ありがとう。
予備の電池パックがあれば、少し安心できる。(電池式の充電器と電池はある)
52M7.74(長屋):2011/08/15(月) 00:43:34.58 ID:C+0ZRg6+0
電池と一緒に電池チェッカーも入れておいた。
古い懐中電灯、処分するのはもったいないので
電球部分だけLEDと交換してみた。
53M7.74(チベット自治区):2011/08/15(月) 01:15:38.25 ID:oSwba5FZ0
プリペイド携帯でワンセグが見れるやつあるぞ
54M7.74(愛知県):2011/08/15(月) 01:23:16.04 ID:H40vTgZR0
携帯でワンセグじゃなくて手のひらサイズのワンセグTV買ったほうが良くね?
55M7.74(千葉県):2011/08/15(月) 05:08:37.87 ID:6i4WT6EM0
>>28
うん、使えないかもしれない。
でも、もしも使えた場合に、一個でもブクマが役に立ったらいいなって。
しておいたら便利だったな、手間も減って良かったなって思えたらそんでいい。
災害が無くても何かの参考や勉強になればなおいいかなって。

防災って結局はそういうもんじゃないのかなあ。
地震に限らず、来るかどうかも規模もわからない災害に備えて、
役に立つかどうかも確証のない対策をして。
持ち出せるとも限らない非常用品を集める。
一番いいのはそれが役に立つ場面が来ない事、という。
でも、そういう事を考えて、スキルを磨いて覚悟もするってのは、
防災以外でも決して役に立たない事じゃあないと思うよ。

>>51
自分も貰ってきた、あと機種変前の白ロムと電池も取ってある。
56M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 09:17:36.07 ID:akFXb2E9O
>12
乙です。
>21
うすらばかさんも乙。
>18
携帯の電池は「もらってきただけ」で満足する人が後で泣きを見そう。
>55
相変わらず長いですね、しかも朝5時から。
1/3で書けるでしょ、せめて半分にしてください。
57M7.74(dion軍):2011/08/15(月) 09:21:10.03 ID:LyEP0WRu0
コンビニの携帯充電器は壊れやすい
2個は用意した方が良い
58M7.74(dion軍):2011/08/15(月) 10:35:59.56 ID:oA7rUnab0
>乾電池で携帯充電器
携帯コネクタが合えば単3電池4本の電池ケースを接続、
5V1Aの三端子電圧レギュレータを間に入れてハンダ付けすればいい。
(携帯バッテリが3.6Vか3.7Vの物、ACアダプタが5Vの物)
59M7.74(dion軍):2011/08/15(月) 10:41:44.37 ID:W0PBjOi20
アクエリアスがウィダーインゼリーみたいなパッケージに入って売られてたので
買って、避難リュックに入れてた。
後腸炎になってはいずり回りながらの水分補給に結構役に立った。
あのパッケージ考えた人すごいね。
60M7.74(catv?):2011/08/15(月) 12:21:56.45 ID:ctNsA1KD0
>>59
凍らせてもおkなパック、いいよね
冷凍庫にも常備してるよ
61ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/15(月) 12:39:41.35 ID:r1HmGAuS0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     凍らせておけば保冷剤がわりにもなるしな。
62M7.74(チベット自治区):2011/08/15(月) 14:31:07.86 ID:HDrWTMb/0
>>52
ELPAのLED交換球GA−LED3.0Vかな
自分も電池2本用を400円で買って使い物にならなかった自転車用ライトが復活できて助かってる
昔、電池4本用を1500円(この間見たら1900円になってたが)で買ってがっかりしたから期待してなかったけど
出来ればELPAには電池4本仕様も出してほしいよ
63M7.74(大阪府):2011/08/15(月) 16:03:39.21 ID:e9H7Ty8u0
収納サイズ30〜40cm以下の収納杖ってありませんか?
リュックが40cmほどなので
収納サイズが50cmほどの杖だと、リュックからはみ出してしまうんです。
こういうのがリュックからはみだすと、事故の元で危ないと聞いたんで。


後、レインウェアは上下揃えた方がいいですか?
それとも上だけで充分ですか?
64M7.74(長屋):2011/08/15(月) 16:16:58.25 ID:gZva/IHt0
またオマエかカス、前スレでも似たような質問してたよなぁ

 ・テンプレや既出無視で自分の聞きたいことだけage質問
 ・回答レスに謝意敬意を示さず、自分の意に沿ったレスだけに質問を重ねる

大阪府は震災前から時々顔を出す質(たち)の悪いDQNだから相手するだけ無駄だぞw
65M7.74(大阪府):2011/08/15(月) 16:22:07.99 ID:e9H7Ty8u0
(´;ω;`)ウッ…
皆様からレスには毎度感謝しております。
66M7.74(長屋):2011/08/15(月) 16:24:51.37 ID:gZva/IHt0
100回に1回塩らしくしても無駄だよクズ
今まで回答もらった奴すべて拾い出して、レスしてからにしろやカス
オマエをそんなふうに育てた親は最低だな糞虫www
67M7.74(東日本):2011/08/15(月) 16:58:19.03 ID:sEUCyEfL0
>>62
乾電池3本用(4.5V)、4本用(6V)のLED豆電球はヤフオクで30ルーメンのが380円であるよ。
乾電池2本用(3V)のは輝度落ちるけど200円程度である。
口金形状もツバ付きP13.5sとかネジ式のE10とか選べる。

おぢさん、旧いサーチライトとか懐中電灯をこれでほぼ全部LEDに変えたよ。

ただし乾電池の代わりにエネループとかの充電池を使うとLED豆電球には昇圧回路とか組み込まれてないから電圧が低くて暗くてダメよ。
あと、サーチライトや懐中電灯のリフレクター(反射板)の形状によっては光の焦点がうまく合わない場合がある。

おぢさん、今日はお墓参りに行ってきたんだけど今回防災用に買ったカセットガスのハンディバーナーでお線香の束に楽々着火してきたよ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlca3BAw.jpg
68M7.74(大阪府):2011/08/15(月) 17:15:21.03 ID:e9H7Ty8u0
前スレ
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1311870557/

>>273 >>359
ありがとうございます。
日本製の和てぬぐいを購入させて頂きました。

>>556
ありがとうございます。
百均で105cmサイズの三角巾は見つかりませんでした。

>>799 >>801
>>849 >>850
ありがとうございます。
吟味に吟味を重ね、検討させていただきます。

>>903
ありがとうございます。
69M7.74(catv?):2011/08/15(月) 17:16:38.84 ID:lRW6OpdV0
>>63
ホームセンターのアウトドア商品の所に折りたたみの杖があると思うよ。レインウェアは一応上下揃えておくのが無難
だと思う。この時期はキャンプ関連の商品多く取り扱っているホームセンターに行ってみたら?
70M7.74(宮城県):2011/08/15(月) 17:31:52.16 ID:4xaDX8/O0
>>63
杖やステッキは専門店があるんだから、専門店に
「40cmほどのリュックに収納できる伸縮杖はありませんか?」
って問い合わせれば済む話なんじゃないの?

レインウェアが何のために必要かを考えれば、
上だけで十分なんて考えにはならないはずだが、
いったいどういうつもりなのか。

>>69
折りたたみの杖はあんまり良いものが無いと思う。
非常時でも杖が無いと困るという人には不向きかも。
71M7.74(長屋):2011/08/15(月) 17:52:45.62 ID:gZva/IHt0
せっかく鹿児島がヒントを出したのに精査もせずに
「ありがとう」で済ませようとするから、ろくなレスがつかんのだ

ろくに知りもしないで答えたつもりになれるってのは、実はすごい才能だよな
見てていつも思う(苦笑
72M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 17:59:27.88 ID:LIO0jHjvO
便所の落書きで人罵ってドヤ顔とはいやはや成金は下品
73M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 18:26:14.06 ID:0ENrK7qKO
どっちもどっち
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 18:29:38.97 ID:kjKRsoogO
このスレには長屋も構う奴もどちらもイラネ。
両方品性に欠ける。
75M7.74(dion軍):2011/08/15(月) 18:36:08.11 ID:oA7rUnab0
身のある情報をあげていこうぜい!
今日は緊急持ち出し(普段の外出用)の中身を確認。
備蓄品もチェック行くぜい。
76M7.74(長屋):2011/08/15(月) 18:36:40.54 ID:gZva/IHt0
野糞もしもし三連発か、興味シンシンだねぇ(・∀・)ニヤニヤ
77M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 18:39:26.73 ID:LIO0jHjvO
あれ?有益な情報と引き換えに存在を許容してやってるんじゃなかったか?
長屋と長屋のかばいあいだったのか?
78M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 18:46:16.55 ID:kjKRsoogO
あれももとから大した事書いてないだろ。
あれと構う奴で、ムダにスレ消費されるのが一番うざい。
まとめて消えとけ。
79M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 18:47:15.55 ID:0ENrK7qKO
野糞もしもしの真ん中が私だが。
興味あるかい?
80M7.74(東海・関東):2011/08/15(月) 18:49:11.70 ID:gzbzLVgOO
ていうか、長屋がしゃしゃり出て罵る時は
被災者自慢か調べない奴かクレクレが現れた時だけなんだから
馬鹿なレスする奴がいなくなりゃ済むだけ
平時は普通に情報落としてるだけなんだから
81M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 18:50:21.08 ID:LIO0jHjvO
興味津々とかwネットストーカーキモいww
82M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 18:51:18.88 ID:0ENrK7qKO
馬鹿なレスしました
ごめんなさい

さようなら
83M7.74(長屋):2011/08/15(月) 18:52:35.00 ID:gZva/IHt0
野糞風情がそんなに構われたいのか?
貧乏人のひがみって怖いねーwww

そー言えば、被災者さまの被災自慢のあとには
必ずと言っていいほど「参考になりますぅ♪」「為になりますぅ♪」と
もしもしレスがついてたなっと
このスレ、そういう”偶然”が何故か多いんだよなー(・∀・)ニヤニヤ

>>80 おっ?今日の神現わるかい?w
84M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/15(月) 18:52:54.75 ID:eoKTtALHO
>>63
介護用品売り場みてみ?うちの爺ちゃんが持ってる杖は折りたたみのマグネット式だが、
手提げタイプの収納袋付きで2千円しなかったと思う。
ちっこいナップサックにも余裕で入るしかなり軽くてしっかりしてるよ。
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/15(月) 19:37:34.12 ID:akFXb2E9O
少し記憶があいまいですが、長屋の話から推測すると
前スレで杖の質問に答えたのが鹿児島さん?
それで回答(たしか登山用品店)を出していた気がする。

その前か更に前のスレ(つまり54か53か、もしかすると52?)で
長屋も鯔体験談で登山用杖について語っていたような気がする。
鹿児島さん?が、それを覚えていたのかどうかは知りませんし
条件に合う物があるかも分かりませんが。
86M7.74(東日本):2011/08/15(月) 20:07:03.53 ID:iQFzkdx+0
まぁ、素敵なステッキ♪

ダジャレはスレッチ?
87M7.74(長屋):2011/08/15(月) 20:12:47.17 ID:gZva/IHt0
>>85
つまらん事をよー覚えとるなぁ・・・やはりアンタは得体が知れんわ(苦笑

>>86
うーん・・・3点w
88M7.74:2011/08/15(月) 22:19:20.55 ID:XY1Al/Bs0
>>67
いまいち、よくわらないんだけど、天井に付けるLED電球じゃ無くて、懐中電灯の豆球の代わりに付ける、LED豆球が有るって事?
89M7.74(東日本):2011/08/15(月) 22:57:14.12 ID:iQFzkdx+0
>>88
んだ。
今までの豆電球を外してLEDの豆電球(正確には豆電球とは言わないんだけど)に付け替えるだけよん。

ぢてんしゃのダイナモはほとんどが6Vだから、ぢてんしゃだって豆球を変えれば黄ばんだ電球色ぢゃなくて白い光になるよ。
ただしリフレクターにうまく当たって前方にキレイに照射されれば良いんだけどね。
90M7.74(鹿児島県):2011/08/15(月) 23:13:29.95 ID:WzN5St7Z0
>>85
解説乙
91M7.74:2011/08/15(月) 23:41:05.45 ID:XY1Al/Bs0
>>89
サンキュー!
検索してみる!
92M7.74(大阪府):2011/08/16(火) 00:52:54.71 ID:tWC6fNgf0
とりあえず3まで見たけど
1&2は、ひぐらしの「皆に相談」
3は、うみねこの「魔法」を意識して書いてるぽいな。
93M7.74(大阪府):2011/08/16(火) 00:55:54.25 ID:tWC6fNgf0
ごばく><
94M7.74(神奈川県):2011/08/16(火) 02:44:33.86 ID:qtdd6Zak0
>>51
ドコモショップで売ってる純正オプションのソーラー充電器は
コストパフォーマンス高いですよ。
3990円でこの価格帯で唯一まともに充電できるソーラー充電器です。

私はこれと補助充電器を組み合わせて非常時に運用するつもり。
95M7.74(長屋):2011/08/16(火) 06:52:35.46 ID:6n/zC1iZ0
なんだ、結局大阪府は誤爆はしても礼はできんのか
>>84-85は”礼”に値する情報だと思うがねぇ

>>94
ドコモ以外で使ってんのか?「補助充電器」とか言ってないで
「補助充電アダプタ」とか「ポケットチャージャー」まで書いてやれよw

自分は今秋スマホに変える予定なので
FOMA ecoソーラーパネル01+ポケットチャージャー02(5000mAh)を導入予定
あとは、既出のパナ・コンパクトソーラーライト BG-BL01Gか
モンベルで扱う例のやつを買ったら、今年の携帯ソーラーシステムはとりあえず打ち止めにするつもりだわ
96M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 11:14:05.89 ID:a4FD+VGMP
スマホってガラケーより要求電圧高いの?
97M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 14:50:06.55 ID:avT9YW+90
>>96
必要アンペア数は多いと思う。
ガラケーは500mA、iPhoneは900mAくらいかな。
スマートフォンは便利だけど、停電時は結構困るんだよね。
98M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 19:05:53.95 ID:a4FD+VGMP
アンサー乙

なるほどねー
単一単二クラスの乾電池つかう充電器でもないと
充電量が厳しそうだぬ
99M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 20:12:21.67 ID:avT9YW+90
スマートフォンは予備バッテリーに気軽に交換できないやつも多いしね。
外部バッテリー含めて複数の充電手段は確保しておいたほうがいいと思う。
・バッテリー内蔵外付けケース:容量増加。使用時間増強に。
・外付けバッテリー:L2BSなど。1回以上0%→満充電にできるものを。
・シガーソケット充電器:車を運転する人はぜひ備えて欲しい品。ガラケーなどにも。
・乾電池式充電器:単三電池2〜4本使用。停電が長引いた場合に備えて電池は多めに確保したい。
・ソーラーバッテリー:最後の砦。でも過信は禁物。高くても評判がいいものを買ったほうが後悔は少ない。
100M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 20:15:51.35 ID:ep8Md2lr0
単一や単二は生産量が少なくてすぐに枯渇するというジレンマが。

商用電源も車も無い絶望的な状況でも手に入る、単三の一次電池で、
スマートフォンを充電する現実的な方法はあまり無いように思う。
一台のスマートフォンのために単三を数十本使うのはイカンだろ。
101M7.74(神奈川県):2011/08/16(火) 21:38:42.21 ID:qtdd6Zak0
>>95
補足してくれたのね。ありがと。
102M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/16(火) 22:17:17.25 ID:hsttp1pd0
おそまきながら、これから非常用持ち出し一式組むんですが、
皆さんどのくらいの予算と規模で、どのくらいの費用かかりましたか?
参考にしたいのでよかったら教えてください。
俺は、テンプレの一次と二次持ち出し、通勤用携行品くらいは用意するつもりです。
金銭の話で恐縮ですがご教示お願いします。
103M7.74(dion軍):2011/08/16(火) 22:53:58.37 ID:RL4llD1H0
>>102
リュックは登山用品店できちんとした物を用意したほうが結果的には安くつく。
安く済ませる物と安くできない物は自分で区分けしたほうがいいかな。
これは妥協できる、これはどこそこの物って希望はないの?
だいぶ予算にも影響すると思うけど。
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/08/16(火) 23:07:31.54 ID:yDxLa/mJ0
>>102
30リットルザックに1次持ち出し+αで10万弱くらい
105M7.74(鹿児島県):2011/08/16(火) 23:10:38.25 ID:OMfahFkC0
ちょこちょこ備えて無理のない備え(体力的・金銭的)
106M7.74(東日本):2011/08/16(火) 23:25:30.76 ID:N7PwowE80
>>101
万全の備蓄長屋を捕捉して捕食しようと企む姑息な子息
107M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:30:45.59 ID:avT9YW+90
>>100
そのための電池買いだめ。

>>102
リュック:タトンカの50リットル。50%OFF価格の6000円。登山リュックは型落ち品がアウトレットで安い。
水:携帯浄水器セイシェル。5000円。水分は一番大事だが重いと身動きとれないので。
 すぐ飲む用にスポーツドリンク500ml。78円。
食料:ソイジョイ3本、300円。カロリーメイト9食分、1000円。塩ようかん1個、100円。塩飴、100円。
 氷砂糖、100円。ウィーダーインゼリー1個、100円。
明かり:パナソニック防水LED懐中電灯、1380円。エナジャイザーLEDランタン、2200円。
 防水LEDペンライト、680円。
ラジオ:SONYの小型、2000円。
あとはタオル、ウェットティッシュ、耳栓、医薬品、乾電池、着替え等こまごましたもの。
トータル3万円以内くらいかな。
108M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:44:20.34 ID:avT9YW+90
通勤用携行品は最初通勤かばんに入れてたけど、かばん自体を25リットルのリュックにしてしまった。
出先で災害だと一番困りそうなので。
中身は一次持ち出しの縮小版。
109M7.74(dion軍):2011/08/16(火) 23:52:26.05 ID:RL4llD1H0
氷砂糖と食用岩塩少量と水 (雨対策や防寒対策ができれば)。排泄先が確保出来てれば最悪これだけで3〜4日は大丈夫。
それでも一次持ち出しは用意して、自宅は備蓄してるけどね。
110M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 00:38:53.86 ID:DbAQIqx+0
大まかに一次で一人当たり10万位、二次で同じく各10万位、
持ち歩くのは各3万位、家に食料や水なども若干。
車に積みっぱなしと倉庫に置いてる分は、
工具なんかも入るので合わせて30位になると思う。
蛇足だけど家の耐震補強もした、物を買うだけが防災じゃないもんね。
色んな人が装備晒してるから、暇な時に過去ログとか見てみたら?

後、鹿児島さんとかぶるけど、体力と健康、
それと知識の備えは物と同じく大事だと思うよ。
良い備えが出来るように祈ってます。
111 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/17(水) 01:05:14.20 ID:b+Egokjt0
>>102
一次避難はあくまで緊急避難用だから、一気に揃えたいなら通販でセット売りしてる物で
内容がしっかりとした奴を買えばいい+不足分を買っても1万かからず揃うよ。
贅沢言えば両手が開けられるようにリュックに詰め込んだほうがいい
二次の用具はそれに5000円あれば余裕。
一次、二次の時点で馬鹿みたいに金かけるなら三次避難の長期戦の方に金を回すべきだと思うよ

112M7.74(catv?):2011/08/17(水) 01:13:28.50 ID:IapXqGBPQ
>>111
このスレに長く居ると備蓄も段々プロユースになってくるからなw
テンプレにあるように体力的金銭的に無理のないレベルでコツコツ備えた方がイイ

3次避難(長期)をどの日数で想定するかによるからココで値段が大きくなる
113 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/17(水) 01:24:44.47 ID:b+Egokjt0
まず一〜三次の必要最小限を揃えてから余裕のあるときに上位の物品を揃えたり拡充していったほうがいいと思うよ
一次避難用品を揃えるのに馬鹿高い金額設定して給料日にコツコツ揃えてる内に被災ってのもあほらしいので・・・
>>104とか>>110が間違ってるってわけじゃなくて、彼らはある意味プロ仕様だw
物品も知識も無理なく地道に備えるのが一番いいよ。
114M7.74(catv?):2011/08/17(水) 01:40:04.53 ID:9SnZp7Jz0
纏めてのレスですみません。
詳細な内容も含め、レス有難う御座いました。
良く読んで参考にさせて頂きたいと思います。

実は、俺の田舎の両親にも、最低限の持ち出しを贈りたくて。
それも含め500k位で予算を見て貯めました。
俺があまり田舎に帰れないので、メンテがあまり要らない装備にしたくて、
なるべく期限の長い食物、防水防寒、等が譲れない所。
リュックも年寄りが担ぎ易いものを選ぼうと。
俺のはまめに手入れできるので、そんなに縛りが無い感じです。
型落ちリュック、水と氷砂糖と塩、通勤かばん自体をリュックに、
体力・健康・知識、確かに必要ですね、納得です。
色々具体的な金額や内容、本当に有難かったです。
一気にやろうとせず、自分なりに調べて頑張って集めます。

週末にはあちこち店も回ってみるつもりです。
改めてこんな質問に返答有難う御座いました。
115M7.74(catv?):2011/08/17(水) 01:42:56.25 ID:9SnZp7Jz0
名前入れ忘れました。
114は102です、すみません。
116102(内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 02:15:02.48 ID:9SnZp7Jz0
まちがえてました、500kも無くて300kです。
俺そんな金持ちじゃない。
限られた予算だし、食い物も水も買いたいから大事に使います。
レスがぐだぐたですみません。
117M7.74(dion軍):2011/08/17(水) 02:26:33.50 ID:4/zbVZBv0
>>114-116
>102が自分で使う物と両親が使う物は大幅に違う可能性もある。
両親が防災意識が無かったら何をセレクトしても無駄になるから
別の方向からアプローチしなくてはならない場合もある。
少なくとも両親に防災意識はあるかどうか?
118M7.74(catv?):2011/08/17(水) 02:54:53.96 ID:M/70sty70
何揃えたらいいか、解らない人は、
『防災セットでも買うか?』
     or
『防災セットと同じ物を買えば?』

防災セット
http://www.pro-bousai.jp/shouhin.htm?gclid=CI_Wl9iw1KoCFYskpAodulnSzA

個人的にはキャンプ用品そろえたほうが、精神衛生上いいと思う。
119M7.74(catv?):2011/08/17(水) 03:03:57.77 ID:M/70sty70
↑の内容だと、背負うのは専門のリュックのほうがいいと思うよ。
リンク先だと、とても疲れると思う。長時間背負った場合。
あくまで、一例なので衝動買いしないように♪
120M7.74(長屋):2011/08/17(水) 08:48:03.73 ID:uzgcpMDA0
まーた被災者さまがウロチョロしだしたと感じるのは気のせいか?(´・ω・`)
>>114 あらかた出てるようだが少々補足

・テンプレだけでなく>>1の「まとめwiki」も必読、テンプレにない具体的な商品の紹介も多々ある

・予算が厳しいなら100円ショップを活用すること、
 ただし工具や持ち出し用ラジオ・ライトまでは薦めない 例えば避難所で一番必要な刃物は「はさみ」
 しっかりしたマルチツールが理想だが100均のものでも緊急用なら十分、その他活用範囲はかなり広い

・持ち出し袋だけに固執せず、環境的な事にも目を配ること(既に対応済なら余計なお世話だが・・)
 車利用が多い御両親なら避難用車載ツールを用意するも良し、特に暗い場所にはセンサーライトを置く、
 階段に滑り止めテープを貼る、玄関にバールを備える、ラジオを買うだけでなく周波数表を貼る、
 帰省時に「災害用伝言ダイヤル」の使い方を教え、携帯のアドレス帳に登録するも良し
 各部屋に蓄光テープ貼った懐中電灯(それこそ100均品で十分)を置いてもいい

・財産・貴重品リスト(保険証、免許証、印鑑登録証、基礎年金番号、クレジットカード、口座、各種保険等の番号・緊急連絡先記入かコピー)
 常備薬、持病のお薬手帳コピー又は処方薬の説明書、緊急連絡先リスト、家族の写真・・・手間がかかるが忘れずに

・既出のように備蓄や備える為には、ある程度の金と手間がかかる事は理解すること
 最初は広く浅く揃えて徐々にグレードアップするしかあるまい その為には、なるべく帰省することだな それが一番の親孝行w

御両親の健康と良い備えができることを祈る、まぁ頑張ってくれ
121M7.74(宮城県):2011/08/17(水) 09:29:11.29 ID:d02NZlzT0
>>114
お歳を召した方用なら、リュックは15〜20リットルがいいと思う。
食べ物はカンパンやカロリーメイトなどのボソボソしたものは喉を通らない可能性も高いので
あらかじめ試食してもらったほうがいいかもしれない。
ウィーダーインゼリータイプは水分も摂れていいのだけど、これも好みがあってNGの人もい
るのでやはり試したほうが。
塩分・ミネラル摂取には塩系より案外梅干しのほうが喜ばれるやも。
登山用の杖があるといいかもしれない。
予算は十分なので、リュックは登山用品店など専門店で実際に背負ってみて買うのがいいと
思う。
122M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 10:08:50.11 ID:vT+hBgGpO
吐き気があって食欲ないor喉を通らないっていう時でも、梅干しひとつあればご飯が喉を通るから不思議だ。
123M3.70(福岡県):2011/08/17(水) 11:08:43.45 ID:k3SiCDwg0
梅干は、赤しそで甘い爽やかな香りがするし梅もまた甘い香りがする
そして酸味と旨みを持っている。
双方の香りが気分を良くし酸味と旨みが唾液の分泌を促す、それらが
相乗効果で高めあい優れた食欲増進効果を発揮するんだろう。

うちも梅干は常に置いている。災害時の非常食としてではないが。
飯だけでおかずが無い時や食欲が湧かない時の健康維持に役立っている。
保存が利くから非常食としても置いておくと良いね。
124M7.74(鹿児島県):2011/08/17(水) 11:22:56.00 ID:H2ApFKZs0
梅干マンセーっぷりがひどいw
125M7.74(catv?):2011/08/17(水) 11:59:34.14 ID:IapXqGBPQ
そもそも1.2次避難で梅干しなんて要らんがなw
126M7.74(宮城県):2011/08/17(水) 12:35:01.90 ID:d02NZlzT0
熱中症対策にいいんよ>梅干し
疲労時の塩分補給にも。
塩昆布とかでもいいけど。
127M7.74(東京都):2011/08/17(水) 15:07:11.52 ID:jAgnzf/y0
長期間の三次避難でなければ梅干なんぞいらない(;´∀`)
熱中症対策の塩分補給ならスポーツドリンク飲んでたほうが体内の取り込み考えても優秀
水以外に持つのが重い場合は粉末タイプの一個かばんに入れとけばいいだけの話
128M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/17(水) 15:29:06.50 ID:vT+hBgGpO
別に誰も梅干しを非常食料としてごり押ししてるわけじゃないじゃん。
食欲ない時にはいいよね〜って言ってるだけじゃん。
129M7.74(長屋):2011/08/17(水) 15:42:07.80 ID:uzgcpMDA0
おまいら、被災者さまが仰せじゃ

節電より塩分

心して聞けよwww
130M7.74(catv?):2011/08/17(水) 15:47:01.67 ID:IapXqGBPQ
>>128
お前に言って訳ではないと思いぞ。
ちなみに俺は梅干しにご飯をのせる派だから大丈夫
131M7.74(catv?):2011/08/17(水) 16:05:32.41 ID:7esiptMU0
梅干し食べたくなってきた(。-`ω´-)
おまいらおすすめの梅干し教えてくれ(´・з・`)
132M7.74(catv?):2011/08/17(水) 16:28:26.01 ID:IapXqGBPQ
俺はどちらかと言うと
梅干し本体より一緒に漬けたシソの方が好きo(*^▽^*)o
133M7.74(長屋):2011/08/17(水) 16:28:53.35 ID:uzgcpMDA0
おまいら、顔文字乞食もとい被災者さまが仰せじゃ

非常食スレでは非常食を語るな

心して聞けよwww
134M7.74(宮城県):2011/08/17(水) 16:49:24.75 ID:d02NZlzT0
>>127
軽い運動での水分と塩分の補給にならいいけど、熱中症対策なんだから大量の発汗を補う場合
なのでスポーツドリンクの塩分では足りない。
135M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 17:03:34.58 ID:DbAQIqx+0
梅干が非常用になるかならないかは、好みの問題かもね。
塩分とクエン酸が強烈に摂取できる梅干は、確かに有効。
粉末のスポドリは、軽くて塩分以外も摂取出来て便利な品だと思う。
自分は非常用備蓄には梅干、非常用持ち出しには梅より軽いゆかり派。
アルファ米白飯と相性が良い、舐めても美味。

非常食でない梅干の事を語りたければ以下への移動お勧め。
【意外と】梅干【健康食品】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1123502869/
梅干のうまい食べ方
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1160939942/
餅は餅屋、梅は梅スレでお待ちしてます。
136 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/17(水) 18:46:06.97 ID:b+Egokjt0
>>134
お前熱中症対策の塩分補給の根本を間違えてないか?
大量発汗で脱水症状起こした場合は吸収がいい水分をとったほうがいいし出した分摂取する必要ない
塩舐めたら治るってもんじゃねーw
137M7.74(catv?):2011/08/17(水) 19:04:50.10 ID:aD5aQeGk0
>>134
>>136
スポーツ医学センターとか大塚製薬のサイト見たら
ナトリウム40〜80mg(100ml中)入っていれば食塩水0.1%〜0.2%相当らしい
バスケとかサッカーなら競技中でも1L程度の摂取でおk

んでポカリ・アミノバリュー・エネルゲンは49mg(100mlあたり)入ってるから塩分や糖分補給はこれで十分
むしろ「熱中症=食塩」の単純思考で急速に体内摂取したほうがヤバイ
138M7.74(catv?):2011/08/17(水) 19:13:59.93 ID:IapXqGBPQ
>>134
これは酷い
139M7.74(dion軍):2011/08/17(水) 19:14:02.06 ID:4/zbVZBv0
いや、熱中症は汗出ないから。
発汗→蒸発→気化熱奪う が無くて体温が上昇しまくる。
自分が発症したら涼しい場所で倒れてるしか出来なかった。
呼吸を深くして肺血管で冷やすとか、まじ、うごけねー。
140M7.74(catv?):2011/08/17(水) 19:30:34.50 ID:IapXqGBPQ
>>139
それは旧分類でいう熱射病(日射病)
熱中症は旧分類4つ分の症状が含まれてるから
べつにその症状だけで熱中症語られてもしらんがな
141M7.74(長屋):2011/08/17(水) 19:56:46.95 ID:uzgcpMDA0
おまいら、震度6強と津波も経験せずに

被災者さまに口答えするな

何度でも何時でも、ありがたく聞けよ
142M7.74(catv?):2011/08/17(水) 20:09:01.23 ID:tls0/UDV0
>>141
なぜ口答えしてはいけないんだ。被災者に逆らうなと言う法律でもあるのか?
143あの(関東・甲信越):2011/08/17(水) 20:37:52.70 ID:Ssp5/RDAO
いつも思うんだが防災セットは何処に置いておけばいいの?家に置いといて例えば職場にいる時に来てしまった場合とか、、、
144M7.74(catv?):2011/08/17(水) 20:39:44.27 ID:xkJIFXO60
>>143
職場用の防災セットを用意すればいいじゃん
145M7.74(鹿児島県):2011/08/17(水) 20:40:37.49 ID:gk0LN+EC0
カキコミできないうちに宮城がフルボッコされててワロタ
146M7.74(catv?):2011/08/17(水) 20:50:01.96 ID:tls0/UDV0
>>143
私は机の引き出しの入れてる。もしくは毎日開け閉めするクローゼットやタンスかな?後は玄関前の靴箱に入れるのも有り
職場の場合はロッカーに入れてる。あまりアドバイスにならないかもしれないけど参考になったら。
147M7.74(catv?):2011/08/17(水) 21:05:35.66 ID:oM/4OgHQ0
マキタオル ラップタオル
(水着着替え用バスタオル)あると便利かも?

夏ももう少しで終わるから購入予定の人にはチャンス
148M7.74(東京都):2011/08/17(水) 21:15:02.49 ID:oxCU8fgP0
うーん、初めてここ来たが、参考になる。

だいたいは揃えたが、後は簡易トイレか。

しかし全体でとんでない重量に…

単三とかで携帯充電すると、使いきった電池の山ができるけど。

ラジオは風呂場で使える奴だなぁ。
ACアダプタ、電池、両方可のやつなんだけど。いちおう防水だし。
149M7.74(東海・関東):2011/08/17(水) 22:12:16.97 ID:wZsFLXIZO
>>142
141のレスは3つとも
宮城県の被災者様が言ったことに基づく
長屋は被災者様の発言を皮肉ってリピートしてるだけ
150M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 22:20:08.98 ID:gTefH4Bu0
トイレは紙オムツが一番単価が安く済むと思う。
151M7.74(東京都):2011/08/17(水) 22:40:56.12 ID:oxCU8fgP0
紙オムツ…
うーん、確かに家族構成しだいでは、いいのかも

しかし、後でシャワー、使いたいねw
有ればいいけど…
152M7.74(鹿児島県):2011/08/17(水) 22:44:42.80 ID:gk0LN+EC0
>>151
オムツ装着して用を足すってことでなく
簡易便座なんかにセットして使うんだと思うよ
153M7.74(東京都):2011/08/17(水) 22:46:02.92 ID:oxCU8fgP0
>>152
そうか!

ふつーに履くことを考えていました

ありがとう
154M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 22:47:30.45 ID:DbAQIqx+0
おむつ付けておむつに用を足すのは、
慣れない人には生理的にも心理的にも難しい事だよ。
ダン箱に被せたゴミ袋に紙おむつ入れて、
トイレにするみたいに袋に用を足せばおk。
簡易トイレのさらに簡易版。

紙おむつよりペットシーツの方が単価は安いかもしれない。
ペットシーツは油や水を吸わせて掃除する時にも使える。
155M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 22:48:37.94 ID:DbAQIqx+0
ちんたら書いてたらかぶった><
鹿児島さんごめんね。
156M7.74(dion軍):2011/08/17(水) 22:50:41.16 ID:HXqSXXTK0
トイレの薬はアウトドアショップに売ってたな
黒ビニールはカインズとダイソーで売ってた
商品化された使い捨てトイレは40枚所持してるけど
一回126円と結構高い
157M7.74(長屋):2011/08/17(水) 23:00:42.28 ID:lLNuW4Zs0
ペットシーツよさそうだね
消臭効果もなんか強そうだし
158M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 23:01:44.62 ID:gTefH4Bu0
150です。

ペットシーツがありましたね!ありがとうございます。

我が家に乳児がいるので紙オムツの方が薬剤よりも安いなと思っていました。
ちなみに紙オムツはテープ式とパンツ式があるんですけど、
テープの方が使いやすいかな。
使い方はみなさんのおっしゃる通り、直にするわけではなく、
ゴミ袋にオムツを入れて排泄する事をイメージしています。

最悪その手で5日間過ごせるように、多めに購入しています。
159M7.74(鹿児島県):2011/08/17(水) 23:02:22.47 ID:gk0LN+EC0
>>155
詳しく書いてるからOK
畜産関係の汚物処理を利用できないか調べてみたけど
画期的なものがなかったorz
160M7.74(千葉県):2011/08/17(水) 23:04:28.40 ID:gTefH4Bu0
ちなみに安いものでテープLで一枚20円しないです。
Lだとポリマーもそこそこあるので、大人一回分は吸収するかな。

ペットシーツは面積が多いので何かと便利かもしれませんね。
試しに買ってみようかな。
161M7.74(catv?):2011/08/17(水) 23:52:58.95 ID:jJTO+ivl0
長屋よりぶたくんが好きです
162M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 00:35:12.49 ID:cL4hjJgE0
かたや煮ても焼いても食えないが
かたやスレの非常食だもんな
163M7.74(長屋):2011/08/18(木) 00:45:13.12 ID:lKR+9pN30
>>160
ペットシーツの話もよく出てくるんだけど、実際に用を足してみたら
吸収スピードが遅くて少しずつ出さないと上手く吸収されないって話だった気がする。
あと吸収量もちょっと…って事であまり実用的じゃないかも、って。

ゴミ袋にペットシーツ敷いて、その上にオムツを置いて使えば
ちょっとオムツからずれちゃったーって時に良いかも。
164M7.74(catv?):2011/08/18(木) 01:01:39.00 ID:7cdn1Ira0
紙おむつは、水を最初から吸わせて 凍らせると 保冷剤になって
便利だよ。産婦人科や小児科なんかで、たまにしてるとか

ちなみに 中身の成分は、保冷剤と同じです。それと紙を通してなので
ペットボトルより、早く凍ります。
冷凍庫に入れておくと、そのまま 停電時の保冷剤になります。
赤ちゃんいる家庭は、試してみて♪
165M7.74(東京都):2011/08/18(木) 01:15:37.23 ID:eT30W3Jx0
>>154
151です。遅レス、申し訳ないです。

ネットで簡易トイレを見てました。
とりあえず安めなのを一つ、ポチりました。

自分だけならなんとかなりそうですが、
ある程度年がいった両親が、となると試してみないと…

ペットシーツと紙オムツの併用かぁ…

為になります。

166M7.74(catv?):2011/08/18(木) 01:20:58.60 ID:uLZWL/4R0
>>164
それ、ペットシーツでもできるね。
167M7.74(dion軍):2011/08/18(木) 02:20:09.24 ID:newJTKgi0
入院時の経験より。女性向けの話で、血が苦手な方は飛ばして下さい。








月経時、紙おむつは非常に気分を楽にしてくれます。
パンツ式の大人用紙おむつをショーツ代わりにし、ナプキンを普通に使います。
恥ずかしいかもしれませんが、本当に楽です。
入院時には看護士さんのお世話になったのでテープ式でしたが、その後味をしめてパンツ式を使いました。

子どものオムツより大きな分普通に嵩張りますが、被災時女性のこの手の事は中々対処しにくいでしょう。
ナプキンと合わせて一枚持っているだけでも、気分的にも現実問題的にもかなり違うと思います。
168M7.74(catv?):2011/08/18(木) 03:08:20.83 ID:6/o/FjNHQ
只の赤ちゃんプレイだなw
169M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 08:04:44.03 ID:ZoAWTXEUO
>>167
普通の女性は、生理用のショーツ+ナプキンで大丈夫です!

紙オムツ+ナプキンは異常。
170M7.74(dion軍):2011/08/18(木) 08:44:17.47 ID:newJTKgi0
>>168-169
実際に使ってみれば判りますよ。
多い日も安心とか熟睡できるとかと謡われている品よりもはるかに安心できます。
避難所など非常時でのこの「安心」は、かなりの事だと思いますが。

> 紙オムツ+ナプキンは異常。

看護士さんや介護士さんに聞いてみては如何でしょう。
あくまでも紙おむつは生理用ショーツの代わりですよ。
171M7.74(東京都):2011/08/18(木) 09:28:43.94 ID:HdIUhqAM0
使い捨て紙パンツは男女問わず昔からあるよね。
紙おむつって脱いだり履いたりで破れたりしないの?

>>169
自分は婦人系の軽い疾患あって普通じゃないので気になる。

が、ここでこの話題やると嫌悪感持つ人も大勢居るので移動した方がいいよ。
172M7.74(dion軍):2011/08/18(木) 09:57:03.15 ID:newJTKgi0
>>171
> 紙おむつって脱いだり履いたりで破れたりしないの?

結構丈夫で、わたしが使った限りでは破けませんでした。
ブルマみたいな感じで、サイズさえ合って居れば脱ぎ履きの具合も大丈夫でしたね。
小さいと普通に使いにくいです。
モノによるのかまでは確認していませんが、蒸れは時期によってはあります。
これは仕方ないかと。

紙パンツは旅行用品置き場にありましたね。三枚一袋で。
173M7.74(長屋):2011/08/18(木) 10:23:28.63 ID:gcjVE7+C0
日頃の警戒って意味では、直下型地震のに備えて、阪神の大地震の時の揺れ方見ておくのがお勧め。
ようつべとかニコに揺れる前後のテレビ局社内やコンビニ防犯カメラの映像あると思う。あれより大きいのが来ると思っておくといい。
ものっすごい揺さぶりが一気に来るから立ってられない。物も大地に振り回されてすっ飛ぶ。脱出どころではない。下手すると即家屋崩壊。
だから常日頃から地震の傾向を自分の信じるデータなどで把握しておき、自分がよく居る場所に複数個所防災用品置く。
仕事や買いなど外出する際は、軽くて少なめの防災用品(軍手・マスク・飴やペットボトルの水・携帯ラジオ・小型懐中電灯・ホイッスル・身分証明書等)は
鞄に常に入れて持ち歩くことをお勧めする。
それから包丁やライター、ハサミや重い本やガラス製品や鋭い物など、飛んできて危険な物は普段から出しっぱなしにせず、使ったら仕舞う癖をつける。
コンロの火も使った後はロックかけたり元栓閉める。風呂や洗濯機に水を貯めておく。窓やドアは開けられる場合開けておく。 回す鍵よりチェーンがいい。
一番大切な事は何パターンも大震災発生時の脳内シュミレーションをしておく事だと思う。外出先では「ここで発生したらどこに何があってどう逃げるか?」を
ぐるっと見渡して確認する癖をつけておく。(SPみたいだなw)これで少しは生存確率が上がる。
174M7.74(鹿児島県):2011/08/18(木) 10:45:01.96 ID:xRhZpN9x0
>>173
洗濯機に水を貯めておくってのは、洗濯槽にカビ生えるからお勧めしないなー
洗濯機に繋げてある蛇口は、使ったら閉めるってのは、お勧めしたい
175 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/18(木) 11:21:06.19 ID:anT44Bnb0
・トイレシューター宮城
・梅干しゲッター宮城
・旧日射病デシターdion
・オムツをハイターdion

この全てに共通するのは「自分の考えが全て正解」
思い込みが激しくて他人の案をまともに聞こうとしない。
こういう人間が被災地で一番迷惑。モンスター被災者様になる
176M7.74(catv?):2011/08/18(木) 11:27:38.16 ID:6/o/FjNHQ
>>175
ワラタwwwwwwww
なんという的確なネーミングwww
177M7.74(catv?):2011/08/18(木) 11:31:32.63 ID:Oek8sxzx0
>>175
お茶噴いちまったじゃねーかw
178M7.74(長屋):2011/08/18(木) 11:46:11.27 ID:gcjVE7+C0
>>174 ああそうだ、洗濯機の蛇口も書き忘れてたが当然やっているな、カキコありがとう。
洗濯機の中にカビ生えるかは状況にもよるよ。ウチは毎日洗濯してるし横穴が無いタイプだからか、除染気にしてるからか、ほぼカビ無し。
断水はかなりきついから、カビ気になるようなら毎日水取り換えるとか、塩素剤を少し入れるとかして工夫したらいいかもな。
ちなみにお湯貯めたら当然アウトだと思うw あと洗濯機の水はトイレとか体拭くとか生活用水として使うので、飲み水にはしないほうがいいだろうね。
断水された時水貰いに出る用に、ポリタンクも一個あるといい。ウチは灯油用のを一つ買ってあり、満水にしてる。
どこかの防災サイトにも載っていたが、普通の水道水満水にして空気なるべく抜けば、一年経っても水は腐らない。これは実践済みで自分も驚いた。
今は半年に一度はよく洗って消毒して水交換しているよ。
179M7.74(長屋):2011/08/18(木) 11:57:45.49 ID:RN4Lihl80
>>174
洗濯機は食いもんじゃねーぞw、何故そこに飛びつく?

しかしよくもまあ日替わりでイッちゃってる奴らが
次から次に出てくるもんだなw 誰か新ネタ振れよ
180M7.74(東日本):2011/08/18(木) 12:13:57.39 ID:vCn+Vmm50
新ネタふり
   ∧∧
  ( ・ω・)  
  _| ⊃/(___   
/ └-(____/  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


         
  <⌒/ヽ-、___ ZZZ... 
/<_/____/  
 ̄ ̄           

   
181M7.74(dion軍):2011/08/18(木) 12:24:22.58 ID:T6gjeVl50
でかい地震が来たら洗濯機なんて普通に倒れそうな気がするけどな
水浸しになるよ
地震後も余震がやばそうだし
182M7.74(チベット自治区):2011/08/18(木) 13:19:33.82 ID:wn+9h1BR0
備蓄はだいたい済んでいて、残るはトイレ対策。
とりあえず大人用おむつやビニール袋は買った。
あと高分子ポリマーが欲しいが、量が少なくて高いという印象。

そこへ過去スレに、大のほうは石灰おすすめ→発熱して危険、というレスがあった。
検索すると、石灰にも種類があるようだが、理系じゃないのでwikipedia読んでもよくわからず。

生石灰、消石灰、ライン用石灰、炭酸カルシウム、それに、畑に撒く石灰もある。
この中で消臭効果と水分吸収に優れていて、水と混ざっても発熱しない石灰はどれなのか、
というかどれもやっぱり危険なのか、知識のある人がいたら教えてください。
183M7.74(関東・甲信越):2011/08/18(木) 13:22:00.50 ID:V77lHGfnO
風呂に24時間水はっとく

これでいいですか

ところで原発の放射能はどう防いだらよいのでしょう

184M7.74(千葉県):2011/08/18(木) 13:45:06.17 ID:CIbONlTJ0
>>182
発熱しないのは消石灰、鳥インフルなどの際の消毒にも使われる。

保存の簡単な市販の災害用トイレ処理剤も各種あるので、
家の中に置いておくならその方がいいかもよ。
185M7.74(新潟県):2011/08/18(木) 16:35:05.99 ID:bTbgBXYJ0
>>183
可能な限り、原発から離れてください。
もっとも、日本国内で原発が無い場所は
そうありませんがね。
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/18(木) 16:40:27.68 ID:Qd5UjRLZO
凝固材使うトイレって、ビニールは1回で1枚ですか?
袋数=トイレ回数でしょうか?凝固材の個数が関係しそうだしそうですよね
まあ、家族がしたあとのところにできないから、1回分ですかね。
自分一人ならもう一回とか使うかもしんないけどww(小に限る)
でも2回分を凝固できなかったらピンチですねw

いつトイレ復旧するんだよって事が関係してくるんだけど。
一日とかならまだもつけどさ…。そんなに用意できない。
マンションだとただの停電で断水もだし。
187M7.74(長屋):2011/08/18(木) 17:03:41.11 ID:RN4Lihl80
>>180 3点w
>>183 3つとも皮肉ったレス乙!w
>>186 買って仕舞い込むだけでなく、テストしてみるのも良い勉強

ではネタだ
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導
 http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1062/20110428_04.htm
石巻市庁舎で震災3日目から毎晩飲み会「誘いを断れなかった」
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/08/18/kiji/K20110818001436800.html

飲まなきゃあやってられない気持ちも分からんではない、が
震災3日目から約1カ月間、禁酒の場所で他を誘って飲み会とは恐れ入る
消防団や公務員などに頼ろうと思わず、各自備えに励めよ
ところで名取市とか石巻市って、何県だったっけ?www
188 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/18(木) 17:37:30.03 ID:anT44Bnb0
>>186
説明書読めば済む話だろ
189M7.74(長屋):2011/08/18(木) 18:22:20.05 ID:RN4Lihl80
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017F2OZ6
EX-777XPが\2,510、安くなったなぁ・・さすがにもう売れないのかw
190sage(関東・甲信越):2011/08/18(木) 20:18:28.62 ID:+/OAoockO
未だに、このスレで。
原発から離れろって馬鹿が居る現実。1番に風向きを調べろ。2番に風上に移動だ。ある程度揃えたので、長期・長距離移動の為に徒歩・自転車移動に特化した防滴仕様のポータブルナビを発注しました。届いたら実地検証せねば。
191M7.74(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:28:25.80 ID:YZC8LLLEP
近づくよりは離れた方がいいんじゃね?
192M7.74(チベット自治区):2011/08/18(木) 20:32:41.06 ID:wn+9h1BR0
>>184 ありがとうございます。
トイレ処理剤で検索しましたが、1回300円ぐらいが相場のようですね。
潔癖症なので1回ごとにビニール袋はしばって保管したいです。
そこへいくと石灰は安くてザクザク使えそうなイメージなんですが、やっぱり取扱注意なんですか?
被災時のトイレ対策まとめも読んだけど、石灰情報はなさげです。
193M7.74(dion軍):2011/08/18(木) 20:59:05.96 ID:T6gjeVl50
さっきヨーカドーでも使い捨てトイレが普通に置いてあったな
10枚で1900円だな
ホムセンにも同じのがあったし
もちろん薬も付いてるよ
194M7.74(東京都):2011/08/18(木) 22:28:22.61 ID:HdIUhqAM0
世間一般の備蓄ブームが一段落して在庫だぶついてるところに
9月1日の防災の日目指して防災用品セールになったりしないかね?
195M7.74(鹿児島県):2011/08/18(木) 22:40:54.37 ID:xRhZpN9x0
>>179
食い物だけであらず
日常のことなら任せろ
196M7.74(東京都):2011/08/18(木) 22:55:32.26 ID:Z/x7+ADO0
糞尿は良い肥やしになるでしょうに
それを捨ててしまうなんて
197M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:14:57.90 ID:fZyohT08P
肥やしにするには肥溜めで醗酵させる必要がある
ナマ糞尿撒いたら作物が弱るがな
198M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 00:35:20.43 ID:8MAbhsb90
>>196
あれは適度に発酵させてからでないとだめでなかった?
最近の一般家庭に溜めるところもないし
199M7.74(愛知県):2011/08/19(金) 00:52:39.18 ID:5ljaTF1A0
食品添加物だらけの糞尿だと良い肥料とはいえんがなw

トイレにペットシート利用するにしても
200枚で1000円位の安いメーカー、
同じサイズでも50枚で1000円のメーカだと
吸収時間と吸収量の佐賀あるからペットシートは駄目とは言い切れないよ
大きさだって新聞大からチラシサイズまでいろいろあるし便利だよ
200M7.74(富山県):2011/08/19(金) 01:09:34.37 ID:yA5W8sz10
昔買って不要になった紙おむつとペットシーツ
捨てずにとっておいてよかったな…
201M7.74(千葉県):2011/08/19(金) 01:41:17.27 ID:cVQNXTJ40
>>184
>発熱しないのは消石灰、鳥インフルなどの際の消毒にも使われる。

ただ消石灰には↓のような事例もあるので、使用にはくれぐれもご注意を。

【口蹄疫】消毒用消石灰によるやけど多発 防疫作業の宮崎県職員
http://unkar.org/r/newsplus/1277308522
202M7.74(千葉県):2011/08/19(金) 03:09:03.46 ID:33tXL6bt0
成程、自分慣れてるので全然気づかなかったけど、
結構トラブル多いんだね、消石灰。
普段から身近にあるような人以外が備蓄にする場合は、
市販のトイレ剤や凝固剤を買ったほうが無難っすね。
203M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 08:07:47.35 ID:+GaQR1GK0
これどうよ?
http://www.mylifenote.net/002/110617_4.html
賞味期限来年の6月だったぞ
外パリ中フワ
204M7.74(長屋):2011/08/19(金) 10:55:22.12 ID:sSlGbY9p0
>>195 よし、任せたw

基地外女どもはどこのスレ行ってんだ珍しいなwww
ここもやっと静かになりつつあるなら結構なことだ
205M7.74(dion軍):2011/08/19(金) 11:12:55.02 ID:B7hgxMwv0
久しぶりの雨が降って来た。
測定結果が出るまでしばらく汲み置きの水かペットボトルの水を使って方が良さそうですね。
ttp://atmc.jp/water/

と云う事で、ちょっとポリタンクをチェック。
206M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 11:14:20.14 ID:X+wETksF0
>>204
お前がそうやって煽ったせいで戻ってきたら責任取れよな
207M7.74(長屋):2011/08/19(金) 11:52:35.06 ID:sSlGbY9p0
>>206
・シャンプーと脇毛股毛生理の処理話が大好き
・一万のザックが高い!高い!とキーキー騒ぐ←コレ大事なとこw
・てめーが選んだ結果なのに家族(旦那)に理解がないと赤の他人に愚痴愚痴愚痴
・お腹いっぱいもう結構!と幾ら言われても、似たような長文被災話を繰り返す
・自分の”一事例”にこだわり、避難所に車で布団を運ばせようとする
・携帯とPCを使い分け、すぐにカッとなり人に絡んでくる
・自分では絶対検索しないので、何度でも同じ話題をループさせる
・風説の流布&荒らし認定をしたがり、通報!通報!と恫喝
・特定の店の宣伝になると迷惑、と店情報を書かない
・リンク貼るときも頭h抜き
・ageレスを嫌いsageレスを強要
・上記や>>10のようにインフルスレ・所帯じみた板の乗り仕切りを持ち込み悦に浸る
・2ちゃんの”基本ルール”にやたら詳しく、他住人に押し付ける

これが基地外女の特徴だ
オマエのような阿呆でも分かるようにまとめてやったぞ、せいぜい気をつけるんだなwww
208M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 12:02:03.28 ID:iwUzThy+O
長屋
209M7.74(東日本):2011/08/19(金) 12:19:16.52 ID:m3K2nwob0
の梅酒
210M7.74(catv?):2011/08/19(金) 12:27:27.99 ID:YDl9hIs20
>>203
お菓子の備蓄もあるといいよね
普段は全然食べないけど、311後に急にお菓子食べたくなって
コンビニとかスーパーも物がなくなって…
カントリーマームとか個別包装のがいいかなぁと備蓄中
普通のチョコ系は発泡スチロールのクーラーボックスに入れて保管中
溶けてないかみてないけど
211M7.74(catv?):2011/08/19(金) 12:52:23.85 ID:F0bkIAwQ0
の課長は関西援交で逮捕
212ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/19(金) 13:31:49.33 ID:3WxUboS/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

お菓子も特売の時とかによく買ってるけど
なぜかあんまり備蓄できてない。
理由はよく分かんない・・ ポリポリ
213M7.74(catv?):2011/08/19(金) 13:49:26.95 ID:FZ5rm79K0
保存が聞くお菓子は
https://www.imuraya-webshop.jp/products/detail.php?product_id=15
とかはどうかな?
214M7.74(北海道):2011/08/19(金) 13:53:49.26 ID:Yq4V+plr0
【茨城】全国初 収穫前の米から微量セシウム 県「安全性に問題はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313727438/
215M7.74(catv?):2011/08/19(金) 14:47:03.61 ID:5Po1y7Sn0
津波救命らしいチラシが入ってた。
240万円って高い・・・
http://upload.restspace.jp/src/upload0747.jpg
216M7.74(神奈川県):2011/08/19(金) 14:51:47.21 ID:h5ttE/wM0
有事の際はお菓子が主食になる
クッキー類が日持ちがよい(賞味1年実質1年半は
保存可能だろう)
217 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/08/19(金) 15:02:19.28 ID:MSiWkObK0
俺は米を食う
218M7.74(東日本):2011/08/19(金) 15:23:25.77 ID:m3K2nwob0
東北方面では先ほどの地震(最大震度5弱)で各社ケータイの発信規制(20〜50%)かけてるんだね
219M7.74(神奈川県):2011/08/19(金) 16:09:38.25 ID:MFQFQGAW0
うちもお菓子を非常食として買い溜めている。
特に大好物のアルフォートは、ファミリーパック袋を非常持ち出しリュックにつめて置いていた。
でもこの猛暑でチョコが柔らかく溶けかかっていた・・・
220M7.74(新潟県):2011/08/19(金) 16:50:41.03 ID:TBTFfzFK0
>>219
アルフォート(ブルボン)は、気温が高くなると悲惨だ。
いぜん、夏のキャンプに持って行って
えらい目にあった事がある。


ここで独り言。

サンリツの乾パンは美味しいが、キャップが無いのが問題だ。
缶入り乾パンひとつは、標準として1日分と言う話だ。
しかしキャップが無いと、缶を開けて1日持たせられる自信が無い。
ブルボンの乾パンは、正直不味い。
中に入っているのは、氷砂糖じゃ無くて
味の無いキャンデーだし・・・
しかし、キャップがある事だけは評価したい。
221M7.74(鹿児島県):2011/08/19(金) 17:00:33.83 ID:HY4Z01mS0
>>220
乾パンって一日じゃ水ぶっかけて高温放置しておかないと
カビや細菌は、繁殖しないと思うぞw
222M7.74(東日本):2011/08/19(金) 17:15:26.14 ID:m3K2nwob0
湿気る、ハエや蟻など虫がたかる、フタが無いとバラケちゃう、それよりもなによりも犬に食われちゃうって事ぢゃないかしら?
フタ(キャップ)が無いのはラップして輪ゴムでぢゅうぶんだと思う。
ここのスレ民ならラップは皿洗い軽減のためにぢゅうぶんに備蓄してるだろうし。
223M7.74(東日本):2011/08/19(金) 17:18:57.30 ID:m3K2nwob0
ごめん、新潟さんだから犬に乾パン食われちゃうんぢゃなくて熊に氷砂糖食われちゃうのを懸念されてるのかも・・・
224M7.74(埼玉県):2011/08/19(金) 17:22:31.81 ID:jjXSttHc0
>>220
シリコンラップでも使えば?
「繰り返し使えるラップ」でぐぐるとよろし。
225M7.74(長屋):2011/08/19(金) 18:01:48.46 ID:pck/0DaS0
甘い菓子以外にもポップコーン種(爆裂種)を備蓄している。
1kgで400円以下で買えるのと、保存の仕方によっては2〜3年は持ちそうだし
避難所で作れば、子供達も喜ぶんじゃないかな?
226M7.74(長屋):2011/08/19(金) 18:30:47.70 ID:sSlGbY9p0
>>209  うん、これなら80点w
227M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 20:10:06.06 ID:xJo0E0cHO
いざとなったら県外避難の為に
現金150万と限度額150万以上のカードを備えよう。
228M7.74(dion軍):2011/08/19(金) 20:11:43.41 ID:igrqD0b70
現金なんて県外で下せば良いだけじゃね?
229M7.74(東京都):2011/08/19(金) 20:47:28.98 ID:faDiE5Oe0
>>215
なんか軽く潰されてしまいそうだな・・・
230M7.74(鹿児島県):2011/08/19(金) 21:13:54.67 ID:HY4Z01mS0
>>222
ソレ位なら、普通に一人暮らししておけば気づく常識だと思う
231M7.74(埼玉県):2011/08/19(金) 21:32:25.42 ID:SqUHkt1C0
とりあえずガソリンを満タンにしてきた。
232M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 21:58:35.09 ID:fZyohT08P
ペットコーナーに犬のエサ缶用のキャップが売っている
ネコ用のもあったかな(やや小径)
どっちか合うんじゃね?
233M7.74(dion軍):2011/08/19(金) 22:00:20.84 ID:igrqD0b70
>>231
俺なんか毎日入れてるぞ
8リッターね
234M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/19(金) 23:10:12.94 ID:DUsjw5GuO
お金だな…、あとはトイレなんかも揃えた。

県外避難と言っても、家がまた住める状況で危険区域になった場合とかライフライン全滅の時にせめて近隣のホテルとかに避難したい。
だけどいつまで続く避難生活かわからないから金も続かないだろうし、首都圏のホテルなんて一般市民の自分なんか泊まれないんだろうな。
235ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/19(金) 23:28:42.14 ID:3WxUboS/0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     揃えれば揃えるほどお金が揃えれない・・
236M7.74(東日本):2011/08/19(金) 23:30:28.11 ID:2/KrtoQO0
うちは家が倒壊しないことを前提にしてペットのトイレ砂
237M7.74(愛知県):2011/08/19(金) 23:31:31.54 ID:2wvi0vI10
蓋といえば、非常用のサクマ式ドロップスで、ちょっと高いけどプラ蓋と缶蓋を開けるための
道具がつぃたものと、そういったものが付いてないものと2種類あるね
缶蓋堅いから、開封したらビニ蓋使えば便利だろうなって思ったよ
238M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:32:37.49 ID:xQVJAO7l0
>>234
庭のある一軒家にすめたなら、手押しポンプ付き井戸or雨水タンク+公共下水管直結の
パイプにトイレスツールを設置しておきたい。こんなの
http://www.townscape-net.jp/bousai/toilet.php
昔の農家は農作業用に外にもトイレがあったが、ポットンとはいえ災害時には有効だよな。
239M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/19(金) 23:47:08.08 ID:+Pb0NnJ4O
ドコモ携帯の内蔵電池って、無料でもらえるんですよね。
早めにもらってこよう。充電器つかってもすぐになくなる。
240M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 23:49:05.19 ID:na0e5oa70
>>236
1日で1人1袋使う事になるけど大丈夫?
241M7.74(東海・関東):2011/08/19(金) 23:58:35.26 ID:DyEUMfmLO
ちょー昔に何かの雑誌で見たけど
キャラメルもいいらしいよ
携帯できるし
夏溶けないし
242M7.74(東京都):2011/08/20(土) 00:01:32.03 ID:Ho0nIj1K0
防水加工したダンボールを少々
手斧2本とメリケンサック
MTBに荷台
ピクニック用4人掛けテーブルとスタッグ
鎮痛剤、マルチビタミン、カルシウム錠剤、鉄分錠剤、
テラマイシン、エスタロンモカ、ブロムワレリル尿素
カロリーメイト、水1リットル、トーチ、安物携帯充電器電池、ラジオ2つ
皮手袋・・・
車のトランクには水、缶詰めお粥がわんさかあるけど
なんか書いていても虚しいな
一番大切なのはやっぱり愛しい女か
大切な人がひどい思いしないように俺なりのやり方で備える
だけど最近飲みばっかりで全然使える金ないんだよな
是非格好良くくたばりたいね
243M7.74(中部地方):2011/08/20(土) 00:13:02.22 ID:oqSnY5Ll0
ふと思ったんだけどコンポストに残飯じゃなく糞尿いれたら
どうなると思う?悪臭するかなあ?
244M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/20(土) 10:22:58.62 ID:moMMWm4fO
>>241
ウチの親父も山登りの時は必ずキャラメル持っていってるな。
245M7.74(東京都):2011/08/20(土) 11:31:58.01 ID:K6SPKXSE0
ウチの親も登山の会に入ってるけど
飴&チョコをビニール袋にいれて必ずポケットにいれてる
246M7.74:2011/08/20(土) 12:33:14.08 ID:6KkRbIAt0
>>241
そうなのか、夏だと包み紙がベチャとして、剥がれなかった気がするけど…
247M7.74(埼玉県):2011/08/20(土) 13:38:39.03 ID:gDsAeJAl0
チョコレートに比べれば溶けにくい…という意味では?
248ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/20(土) 14:28:49.33 ID:Ne+nqGei0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     溶けやすいのはちょこっとにしとかないと。。
249M7.74(神奈川県):2011/08/20(土) 15:07:27.94 ID:vyL5pWvP0
ライフジャケット買おうかな。
海からの津波被害は想定できない地域なんだけど、大雨による河川の氾濫やゲリラ豪雨対策に。

津波にもライフジャケットがあれば少しは助かる命もあったかなあ…。
(家屋に潰されることがなければ、水死は免れたかな)
250M7.74(新潟・東北):2011/08/20(土) 15:38:30.16 ID:9vKGGJWpO
>>246
ベッタベタになるよね
251M7.74(福島県):2011/08/20(土) 15:53:21.98 ID:KEKLxCiF0
携帯用充電器…手回しとか、車で出来るやつ、電池、など。
これがないとどうしようもない。
経験者@被災地
252M7.74(新潟県):2011/08/20(土) 16:44:00.30 ID:Awq2gLlg0
>>243
糞尿だけのコンポストを作れば可能、らしい。

なぜか手元にある”トイレットからの発想”(ブルーバックス昭和55年3月)によると、
約1メートル角の便槽にオガクズを敷いて、用を足すごとに
オガクズを少量入れて行く、を繰返すのだそうだ。
そして便槽が満杯になったら中身を熟成槽に移して、1年ほど放置すると
高品質のコンポストになるんだとか。

ただ、定期的に中身を切り混ぜるのと、糞と尿を
分別するのが大変かもしれない。
それと、この本の著者が住んでいる所(アメリカ)と、
日本では環境も違ってくるし・・・
253M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 20:03:05.82 ID:dIe1pdU+O
充電池購入考えてます
エネループとパナソニックの充電池はどちらが備蓄にいいでしょうか?
放電具合とかによると思うのですが…。
254M7.74(チベット自治区):2011/08/20(土) 20:08:11.99 ID:mN8jAry50
eneloopも充電式EVOLTAも大差は無い。
eneloopをお勧めするが。

自己放電の少ない充電池を備蓄にするのは構わないけど
一次電池の用意も忘れずにな。
255M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 20:18:38.34 ID:dIe1pdU+O
>>254
ありがとうございます。
変わりないけど放電少ないからエネループオススメという事でしょうか?

すみません、一時電池とはなんでしょうか?
普通の充電できない電池の用意もって事でしょうか?
256M7.74(dion軍):2011/08/20(土) 20:23:42.94 ID:Fd4Af+Ed0
>>255
被災したら充電なんてできないのだから
普通の電池も持ってないとダメって意味
よくワカラナイならマクセルトリプルパワーか
エルボタ乾電池(充電じゃないやつ)でも買っとけば良いよ

充電池の利点は液漏れし難いってのと自然放電が少ない・・かな?
蓄えられる電気の量は少ないよ
257M7.74(中国地方):2011/08/20(土) 20:34:38.49 ID:muQeGw6W0
20年保つって触れ込みの水電池もあったな
258M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/20(土) 20:41:03.81 ID:dIe1pdU+O
ありがとうございます。
なるほど。特性が普通の電池とまた違うわけですね
両方あった方がよさそうですね。
電気とまったら充電池意味ないじゃんwwと思ってたんですが
普段からも使えるかな?と急に気になりました。
電池は電池でもってないと電気とまったら意味ないですよね。
計画停電みたいなのならまだしも。
備蓄電池はエボルタですか…。
アルカリがいいのかとアルカリ買ってしまいました。
でも用意なしよりはいいかなと思います。
特性から、充電池もいるなと思いました。

読書感想文みたいな文章になりすみません。
259M7.74(dion軍):2011/08/20(土) 20:51:20.96 ID:Fd4Af+Ed0
>>258
100均とかで売ってそうな安物は液漏れリスクが高いと言われてる
液漏れするともう使い物にならない
機械の中で液漏れすると機械も使えなくなったりする
高いのは液漏れし難い設計になってると言われてる
保障年数とかも長い
260M7.74(catv?):2011/08/20(土) 21:06:28.21 ID:54FRfDwT0

261M7.74(catv?):2011/08/20(土) 21:08:22.82 ID:8nQZefub0
ソーラーでeneloop充電できるやつあると心強いですよ
パワーフィルムだっけ?一万円くらい
あとは単三×二本を単一に変えれるスペーサーと
262M7.74(関東):2011/08/20(土) 22:10:59.18 ID:I71YTFVGO
小学生の頃に阪神大震災がおきて、テレビを見て衝撃を受けてから防災用品集めが趣味になった。
少しずつためてきて、家族3人十分すぎる量になったのにやめられない。
旦那にも防災用品ありすぎ!いい加減にしろと言われてしまった。
防災の日が近いから、どこに行っても防災用品が置いてあって楽しくて仕方ない。
防災用品集めはやめられそうにないな…。
263M7.74(埼玉県):2011/08/20(土) 22:25:30.90 ID:nsnFqq6d0
>>248
くだらないことを言っているとくすぐるぞ!コチョコチョ
264M7.74(鹿児島県):2011/08/20(土) 22:36:07.42 ID:/Fhy+mSU0
>>248
シャレだったんか
今、指摘があって気がついた
265M7.74(岡山県):2011/08/20(土) 23:37:43.66 ID:YW6QG8Fj0
>>256
>蓄えられる電気の量は少ないよ
え、そうなんですか?
出先での携帯の充電に使ってるんだけど充電電池の方がたくさん増えるような気がする。
266M7.74(静岡県):2011/08/21(日) 00:04:43.48 ID:JNjIyiTTI
>243
バイオトイレ コンポストトイレ で検索かけると面白いよ。
自作してる人のページが参考になると思う。
267M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 00:25:45.02 ID:bKFvSyATO
話しの途中悪いが
調べたら怪我には湿潤療法がいいらしい
災害時に怪我をした場合も想定して知っといた方いいんじゃないか?
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/08/21(日) 00:40:26.56 ID:QdJL4soN0
<よくループする話題>

・《キズの消毒の是非について》
  消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
  参考:(p)http://www.wound-treatment.jp/
  主なメリット:キズの治りが早いとされる。
  主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
  このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
  なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
269M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 01:22:42.63 ID:5eXWHisX0
今主流のeneloop(低容量タイプ除く)は、
主に中〜大電流用途においては、アルカリ電池よりも使用可能時間が長い。
明るい懐中電灯なんかにはお勧め。

一番注意しなくてはならないのは、電池から搾り取るように使い切ると、劣化を起こしてしまう点。
消費電力が極端に少ないアナログラジオとかで、聞こえなくなるまで使おうものなら死んでしまう。
懐中電灯でも、点かなくなるまで使うとダメ。
基本、災害時の電池の使い方とは相性があまり良くないと思っておいた方が良い。
災害時の備えにするには、それ相応の扱い方を熟慮しないといけない。
その点、アルカリ電池等の一次電池は、気を遣う必要が無くて楽だな。
270M7.74(東海):2011/08/21(日) 01:28:56.76 ID:FQyRjIcjO
EX-777XPが\2,510だったからポチりに来たら終了してたorz
俺…次\2,510だったら俺と両親の為に2個ポチるんだ
271M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/21(日) 03:37:45.91 ID:y/rZLLItO
備蓄用豆の選別中。よく見ると虫食いとか色が黒く変わったのとかいっぱいある。
まだまだ沢山ある。選別が終わったらエージレス入れて真空パック機でパック予定。
取りあえず7時間掛かって選別だけ半分終わった。只今休憩中。豆が終わったら玄米もパックしなきゃ。
はぁ、疲れた…腰が激痛
272 【東電 50.2 %】 (神奈川県):2011/08/21(日) 05:39:16.76 ID:ZtpxvQM40
>>251
オススメの手回しありますか?
273M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 07:45:59.50 ID:Rd9lzk3O0
先に出てきたドコモのソーラー充電器
普段から使えるし、なかなか便利だよ
274M7.74(神奈川県):2011/08/21(日) 08:12:52.29 ID:ZtpxvQM40
>>273
ありがとうございます
275M7.74(鹿児島県):2011/08/21(日) 12:03:36.69 ID:0+MkU2nW0
>>267
衛生環境が良い場合だけね
276M7.74(仙台市)(宮城県):2011/08/21(日) 13:19:17.51 ID:tFuFQxo40
>>249
止水なら助かるだろうけど、激しい流れの中ではどこまで役立つか...,
もし買うなら落水時に自動膨張式のがお勧め。
ボートで釣りする時使ってるけど、邪魔にならないよ。
277M7.74(東日本):2011/08/21(日) 13:42:41.27 ID:PyQjPQZE0
311は流された屋根の上や木などに登って津波そのものからは生き延びたんだけどその後に低体温症になって命を落とされた人も多かったと思うよ。
直後はあちこちから「助けて」とかうめき声とかしてたのにだんだん声がしなくなったって話が多かったから。
ライフジャケットは浸水した時にあくまでも浮力が得られるだけのものでしかないという認識を強く持って「とにかく水につからないように早めに避難行動をとる」ようにするのが肝要かと。

278M7.74(関東):2011/08/21(日) 13:53:07.39 ID:upm8owwYO
お勧めの缶詰ってありますか?
味覚は人それぞれ違うと思いますが…。
近所のスーパーが缶詰3割引をしていて震災前の缶詰もあったので、
まとめ買いしようと思ってるのでお勧めがあったら教えて下さい。
279M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 14:20:00.81 ID:8QMihBZ50
個人的にはサバの水煮缶おすすめ
アレンジがきくし栄養価も高いしツナみたいに水銀の心配もないし
安いしなにより美味しい
マルハの月花が好きだな。

あと、豆類の水煮。これもアレンジ・栄養価・安さ・うまさのバランスが取れてると思う。

缶詰はおつまみ向きに味が濃いのが多い
おいしいけど、備蓄用だと、味のあんまりくどくない奴の方が飽きなくていい気がする。

あ、あと桃缶とかの果物缶。これはお好みで。
国産のはけっこう高いけど美味しい。高いものこそ3割引で買えたら自分は嬉しいな。
280M7.74(千葉県):2011/08/21(日) 14:49:48.50 ID:xHcn46tI0
>>278
日常的にも使えるので、うちはトマト缶(ホール・ピューレ問わず)が多い。
そのまま食べるには向いてないけど、火が使える状況下なら便利。
缶詰自体の水分だけで魚の水煮缶やコンビーフ、豆缶と煮込めてビタミン補給にもなる。
被災地では当初、炭水化物(おにぎり、パン)とたんぱく質(肉・魚缶)の配給しかなくて
野菜不足による風邪っぴきが多かったと聞くので、缶詰で長期備蓄出来るトマト缶おすすめ。

281M7.74(catv?):2011/08/21(日) 18:30:44.79 ID:flqiZrE80
マッシュルーム缶ととうもろこし缶もオススメ
繊維とれるよん
282M7.74(catv?):2011/08/21(日) 18:31:50.91 ID:flqiZrE80
ちなみに大豆缶もめっちゃ繊維摂れる
283M7.74(新潟県):2011/08/21(日) 19:26:45.54 ID:YIosFpK+0
SPAM缶かな?

あまり美味しくないから、いつまでも残る。
284M7.74(catv?):2011/08/21(日) 19:33:11.37 ID:5et7WtsN0
Spamは油ひかないでじっくり焼いて脂出してから玉子も一緒に焼くとウマーですよ
ゴーヤーも横で炒める
285M7.74(関東):2011/08/21(日) 22:04:31.06 ID:upm8owwYO
>>279->>284
みなさん缶詰のアドバイスありがとうございました。
お勧めして貰った缶詰は全て買いました!
SPAMは食べたことないんですが、美味しくないんですか…?
いつも缶詰売場で気になっていたんですが、少し高くて躊躇して買えなかったので
今回はお勧めしてもらったし、安かったので買えて良かったです。
それにしても震災直後は全然缶詰が無かったのに
今日は切り干し大根やきんぴらごぼう等の缶詰もあって驚きました。
286M7.74(dion軍):2011/08/21(日) 22:09:12.01 ID:fw1a9cM30
>>285
食べる人次第なので美味いか不味いかなんて知らない
ただ減塩を買わないとしょっぱくて食えない
俺は美味しいと思ってる
感想を言うならジャンキーな味、
脂っこいのでサッパリ系を好む人にはダメかも
287M7.74(宮城県):2011/08/21(日) 22:20:47.59 ID:Z6qfb0x20
>>285
震災前はレトルトや冷凍におされてたけど、
震災で缶詰の良さを再認識した人が多く、
さらに節電で冷房が弱いため、調理を敬遠する人が増えて
おかずの缶詰が飛ぶように売れている。
以前はほとんど見かけなかった煮物系の缶詰も
買っていく人が多い。

と、しばらく前のニュースでやってた。

被災してろくな調理できない状態のとき、なんとか白米を
炊いて、おかずにと思って缶詰をあけた(備蓄してたわけじゃ
なくて普通におかず用に買ってたやつ)。

が、さんま蒲焼とかは味が濃くてのどが渇き、貴重な
飲料水を必要以上に消費してしまった気がする。
288M7.74(catv?):2011/08/21(日) 22:34:29.59 ID:YKbgGCtq0
缶詰って基本味濃いよね
289M7.74(catv?):2011/08/21(日) 22:43:24.29 ID:hwBedPO6i
>>287
毎食味噌汁飲む習慣があるとおかずの味の濃淡に関係なく水分取りたくなるみたいよ
自分は缶詰食べなれてたけど味噌汁なしが思いの外キツかった
余震ひどかったし汁物調理する気にはならなくてさ
食事とコーラとか平気でできる性格に感謝したw
あと味噌味のカップラーメンで代用みたいにしたり
会社に届いた支援の中にレトルト味噌汁発見したときは嬉しかったな
みんな持ち帰るのは腹持ち良いものと野菜ばかりだったから遠慮なく頂いた
今は備蓄品に追加してる
290M7.74(catv?):2011/08/21(日) 23:11:22.43 ID:k7Nz5Y/X0
水を加えるだけで辛みもちゃんとある大根おろしのドライパック発見。
ぺらっとふりかけみたいな袋入りでコンパクトなので備蓄の仲間入り〜〜
291M7.74(宮城県):2011/08/21(日) 23:14:17.01 ID:Z6qfb0x20
>>289
どこかに俺が味噌汁のむって書いてたっけ?
292M7.74(中部地方):2011/08/21(日) 23:20:10.52 ID:5A11Kisz0
なんか、おばさんたちの立ち話みたいだ・・・
293M7.74(鹿児島県):2011/08/21(日) 23:42:26.18 ID:8VNbHshP0
今の季節ならグリーンカーテンからむしりとればOK
294M7.74(catv?):2011/08/22(月) 01:47:40.11 ID:xkQwO0XK0
>>291
缶詰のせいとは言えないかもしれないよ、って意味じゃないの
そんな難解な日本語でも無いと思うけど。
って全然違ったらごめんww

>>292
オバサンの立ち話はもっとエグイ
平和に缶詰の話なんかしてない

295M7.74(新潟県):2011/08/22(月) 06:15:34.95 ID:mRk6060T0
>>288
缶詰は、基本的に保存食だからね。
どうしても味付けが濃くなるのは仕方が無い。

あ、水煮缶なんかだと、
ほとんど味がついてないのかな?
296M7.74(東日本):2011/08/22(月) 07:36:45.88 ID:sdds+7/10
前回の民主党代表選挙 → 政策などを"見ずに管"

水煮缶といっても塩水で煮てるから結構塩っ気があるよ。
297M7.74(長屋):2011/08/22(月) 07:52:46.75 ID:E2zyEswQ0
ひねり過ぎでさすがに苦しい、8点w
298M7.74(関東・甲信越):2011/08/22(月) 08:05:03.31 ID:/4udGctTO
漫画のサバイバル見てから俺の調味料集めが始まった
299M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/22(月) 11:38:00.69 ID:vwnTSgp8O
>>259
100均で買いだめしちゃったよ…。ううぅ
300M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 11:52:50.93 ID:VpXN9fWu0
>>299
使ってしまえ!
リモコンとかマウスとか電池式蚊取り機とか時計とかとか
301M7.74(富山県):2011/08/22(月) 14:22:52.39 ID:xPE67WJc0
自分も昔100均のまとめ買いして忘れた頃に使ってみたけど
とくに何ともなかったよ
たぶん2〜3年後くらいだったけど

もちろん保証はできないけど
よっぽど保管状態が悪くなければ優先的に使いつつ
安心できるメーカーのを買い足せばいいと思うよ
302M7.74(埼玉県):2011/08/22(月) 14:32:53.67 ID:ZLZpT4aO0
>>299
自分は、未使用のまま放置保存で液漏れした経験が無い。
メーカーによらず、ほとんど運だと思ってる。
しかし、ラジオやライトに入れっ放しでの液漏れはある。
保存状態・状況が影響するのでは?
303M3.70(福岡県):2011/08/22(月) 15:19:20.61 ID:9cKn29M30
>>285
惣菜の缶詰は塩分=塩化ナトリウムとアミノ酸等=グルタミン酸ナトリウム
の少ないものや入っていないを選んだ方が良い。
さもないとナトリウム過剰摂取で体を壊すことになるよ。

今回の被災者が、配給された塩辛いもの菓子とか即席麺とかをこれしかない
からと我慢して食べ続けていて体が大変危険な状態に陥っていた。
304M7.74(鹿児島県):2011/08/22(月) 15:46:32.03 ID:ZaeGXKkT0
>>303
そこまで影響しないと思うけどね(健康な人だったら恒常性で短期的な影響でない)
被災者が体調崩しやすかったのは、初期は、精神的ショックや疾病持ちなのに
薬が飲めない(薬忘れた・流された・何飲んでいたか分からん・水なし)状況なんかで
中期的には、野菜不足による繊維・ビタミン・ミネラル不足や
精神的ストレス(避難所での団体生活・ライフラインが欠けた状況・今後の人生の展望)
やストレス疾病や運動不足なんかが原因だと思うけどね
305M7.74(北海道):2011/08/22(月) 16:37:36.39 ID:yaPig1UH0
【韓国】太陽光充電ノートパソコン[08/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1313998326/
306M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 16:55:20.93 ID:vwnTSgp8O
>>300>>301>>302トン
未開封の商品のパッケージ包まれたままだと液漏れしにくいんですかね?
使用中に漏れる事が多いって意味でしょうかね…。

もちろんそっちのがダメージあるんですよね?
2、3年備蓄→緊急時になり商品未開封の段階で漏れてないから使用
→使ったら中で漏れた
って事はあるんですかね。

それとも長く懐中電灯に入れてたのが漏れた、とかですか?
307M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 17:18:40.67 ID:1DsyJ3n9P
なぜかは知らんが
バラや未開封で保管中に液漏れは無い
使い終えた電池を放置しておいてもあんまり漏れない
だが
懐中電灯やラジオの中に入れ放しで放置した電池は液漏れする
何か理由があるのか単にマーフィーなのか不明

毎日のように使ってる機器(テレビのリモコン等)なら
漏れる前に使えなくなる(電気が無くなる)ので
即交換するから液漏れはあり得んけどな
308M7.74(神奈川県):2011/08/22(月) 18:06:34.21 ID:10YuGm+30
初めて見たけど、有益なスレッドだね。
だが、ジジババの多い住宅密集地住みでは、
火事の延焼が怖い。備蓄しても火事で燃える危険が高い。

計画停電の時もローソク点けてたジジババばかり。
大地震が来て停電してローソク灯されて、それで余震が来たら最悪。
消防車も近寄れずに辺り一面火の海になる。

「あたしゃ火事で死んでもいいよ(笑)」

なんて言うジジババもいるが、
それで火事起こされたら周りが大迷惑なんて事は一切考えてない。

結局、原価900円の安物LEDランタンを仕入れて、
「ローソク使わないでね」と言って近所のジジババに配って歩いた。
自費だけど、自分の家を燃やされるのと比べたら安い出費。
309M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 18:07:57.47 ID:RA1iEQd00
ジジババは初期消火下手そうだしね・・・
310M7.74(埼玉県):2011/08/22(月) 18:23:23.07 ID:tKe3C8N50
>>308
そういうジジババに限って火事になったら即逃げると思う。
311ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/22(月) 18:37:34.66 ID:7qsA59Ys0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ジジババが火を出しそうだけどな・・

>>305
すごく欲しい!と思ったけど炎天下にパソコン置いといて大丈夫なのか?
そこらに置いとくと盗まれそうだし・・
312M7.74(catv?):2011/08/22(月) 18:39:34.77 ID:PBsk9Ryv0
>>308
ちょっとお人好しすぎないか。善意でやった事だろうからあまり批判したくないけどこんなのがあるんだよでLEDランタンのセールス
した方が良かったのでは?後ジジババは寝タバコによる火事も有るから気をつけて。
313M7.74(神奈川県):2011/08/22(月) 18:59:53.89 ID:10YuGm+30
>>309 >> 310
初期消火しないでパニクって逃げ出すのが最悪のパターン。
でも老人って、そういうの本当にありえる。
体が衰えると、こじんまりした部屋に沢山の家財道具を置いて暮らしたりするから、
短時間で火の勢いが増す。

>>312
近所の顔見知りって事もあるからタダで配った。
それにジジババって、100円でもお金が絡むと人の話を疑い出すから、
そういうので人間関係おかしくなるのは逆に面倒。

後日談だけど、タダで配っても、後でお礼で漬け物やお歳暮の残りみたいな物貰った。
地域防災の話とかになって、数人は前向きに考え出す人もいた。

年取って不安になってる人もいて、若い者を頼りにしたい心理も伺えたけど。
314M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 19:05:46.82 ID:cA6oQgWYP
2〜3年前に、情報格差を無くすために後進国の子供達にも
PCを使える環境をって運動が流行ってた時、
手回し充電式の100ドルPCのサンプル画像を見たけど
手回しで動くPCが本当に100ドルで買えるようになったら、
是非防災用に一個欲しい。
モデムor無線LANとブラウザだけ付いてればいいんだけどねぇ
315M7.74(関東):2011/08/22(月) 19:16:19.53 ID:YmhcT+dCO
今日、とうとう手回し充電できる主婦の友社の『そなえ君』ていう機械を買ってきたよ。
ライト・サイレン・ラジオ・携帯充電ができるようになってるんだけど、なかなか使える感じだった。
緊急時の携帯充電をどうするかが一番の問題だったんだけど、結局、エネループ+簡易式充電器とそなえ君で対処することにした。

皆さんも手回し式のものは買いましたか??
316M7.74(埼玉県):2011/08/22(月) 19:23:01.03 ID:UnD/ltuK0
以前、結婚式の引き出物がカタログギフトだったので
AM/FMラジオ、LEDライト、放電管ランプ、サイレン、太陽電池
及び手回し充電が一体型のマルチパワーステーションを選んだ。
だが図体がでかくて使いにくそう。というかじゃまw
317M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 20:17:05.33 ID:Y84jG79G0
手回し充電器で携帯電話を充電するのは現実的じゃないと思うんだが
それなら手回し充電器を買うスペース、金額を使って
予備の電池を買った方がいいんじゃないかと

消費電力の少ないラジオを聞く目的とか
既に予備に電池は大量にストック済みで
予備の予備として買うなら別だが
318M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 20:20:56.23 ID:tiGCnVpL0
実際自分で空になった携帯を充電した見た方が良いと思うけど
ラジヲの電池なんてアホみたいに長持ちするし
多分予備的な感覚で買ったのだろうけど
319M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 20:30:59.44 ID:NFC+gWW30
東京は火事でやられるって地震学者は揃って言ってるね

99人気をつけても一人がやらかしたら延焼
お隣さんとの距離が1メートルもない地域が多いのなんの

必死に備蓄しても持ち出せずに灰となる
320M7.74(関東):2011/08/22(月) 20:36:28.49 ID:YmhcT+dCO
>316
マルチパワーステーションを調べてみたけど、なかなか機能がしっかりしてるね。
確かにちょっと大きくてかさばりそうだけど、スタンドライトの機能もついてて、いいと思う。

>317
一応普通の電池と予備の電池パックはひとつ持ってるんだ、説明せず、すみません…orz
確かにたくさん充電できるわけじゃないから、その点で携帯の使い道は限られそうだな。
321M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 20:38:00.55 ID:tiGCnVpL0
>>319
君も北多摩においでよ
ここは夜は静かでいいぞ〜
終バス早いけど
冬も何だか寒いけど
足から来る寒さだね♪
322M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/22(月) 21:26:03.88 ID:r/Dp+TyLO
北多摩って、どの辺り?
西多摩ならわかるけど。
323M7.74(長屋):2011/08/22(月) 21:48:25.42 ID:8e3Ed1HR0
>>331
今頃新婚さんが頼んだもの見てニヤニヤしてたりして
324M7.74(鹿児島県):2011/08/22(月) 22:56:48.92 ID:ZaeGXKkT0
>>308
ろうそくで火災出ないけど
飯時に家の中で炭なんか扱って火事が出そうだなw
325M7.74(中国地方):2011/08/22(月) 23:02:06.90 ID:ZF5A/19u0
>>324
いや、蝋燭でも家裁は出るよ
単に使用頻度が極度に低くなったから目立たないだけ
むしろ使用時の火災原因としては無視できないんじゃないかな
326M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 23:21:33.28 ID:wULGuV+80
>>324
ちょっと古いけど、セコムのコラムがあるから読んでみて。

2009年01月14日 住宅火災原因の5番目はろうそく
http://www.secom.co.jp/flashnews/backnumber/20090114.html

>東京消防庁の調べによると、2007年中に都内で発生した住宅火災で、
>ろうそくが原因のものは第5位となっています。件数は49件で、原因の
>第1位であるこんろ火災の610件から比べると少ないかもしれませんが、
>ろうそくの火という小さな火が、大切な家を消失させることもあるのです。

で、うちは震災直後から一週間ぐらい停電してたのかな。
余震凄かったから、ろうそくを使うのは不可能だったよ。

考えることが「ろうそくが倒れたらどうしよう?」じゃなくて、
「どうすればろうそくが倒れないんだろう?」だったからw
327M7.74(神奈川県):2011/08/22(月) 23:21:51.30 ID:OS2hJwHLP
>>324
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/saigai/toukei/h22a/d1/03.html
東京消防庁 平成22年第1四半期(1月〜3月末)の火災状況について
ロウソク、ライター、電気コード火災が増加
http://www.news24.jp/articles/2011/08/04/07187901.html
仏壇でのロウソク火災に注意を
http://www.nikkei.com/life/living/article/g=96958A90889DE0E7E2E4E1E5E0E2E3E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
計画停電、生活防衛方法は? ろうそく「使わないで」
328M7.74(宮城県):2011/08/22(月) 23:29:48.65 ID:wULGuV+80
たぶん324は
「LEDランタンを配った結果、ろうそくによる出火は防げたが、
家の中で炭を使って煮炊きされたせいで火事が出そう」
と言いたいんだろうな。

って、さっき分かったw
329M7.74(鹿児島県):2011/08/22(月) 23:32:24.07 ID:ZaeGXKkT0
>>325
308がLEDランタンを用意してくれたから蝋燭じゃ火災が出ないっていう意味
それなのに、他の原因で火災起きそうだなーという暗示
330M7.74(中国地方):2011/08/22(月) 23:35:20.73 ID:ZF5A/19u0
>>329
了解しました
蝋燭での出火はなくても〜って意味だった、と
331M7.74(dion軍):2011/08/22(月) 23:38:53.39 ID:tiGCnVpL0
計画停電の時はロウソクを使うしかなかっただろ
ランタン売ってないし、電池も品薄だし
懐中電灯すら売って無かった
332M7.74(チベット自治区):2011/08/22(月) 23:55:12.75 ID:npbVAMkg0
>>326
初日は中くらいの鍋の中にお皿入れてアルミ敷いてしまいこんでたアロマキャンドルで凌いだ
もちろん離れる場合は消して蓋を占めてた
ランタンとか懐中電灯たくさんあるのに温存したかったあの心境はなんだったのかわからん
鍋の内側で反射して意外と明るかったし何より手だけでも暖められてホッとしたっけ
翌日からはランタン使ったけど
333M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 00:07:51.61 ID:wULGuV+80
>>332
鍋とかバケツに水と皿入れてろうそくを皿に、
ってのは考えたんだけど、どう考えても鍋や
バケツごと倒れるなって思ってw
334M7.74(catv?):2011/08/23(火) 00:23:27.55 ID:10u5OwHw0
東北の映像では床にロウソク、でその下にアルミ箔を敷いてたよ
倒れてもアルミ箔がカバーするみたい?
でもなるべく使わない事が一番だと思う
火事になると近所にも迷惑だし覆水盆に返らずです
335M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:32:38.98 ID:YKE2VgKBP
鍋の中に背の低いロウソク入れて灯して
常に蓋を近くに置いておいて揺れたら蓋ってのが
いいんだろうけど、ロウソク以外の明かりがない状態で、揺れてる時に
唯一の明かりを消せるかって考えると難しそうだ

やっぱランタンがいいね
336M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:54:31.39 ID:pT7fpFZ20
>>333,334
うちは床起きにしてた
でもそれ以外なければ仕方ないけどあんまり良くなかったと思う
あんな完全な停電なんて子供の時以来でろうそく灯してた記憶がとっさに蘇った
いくら備蓄しててもいざという時にどんな動きするのかわからんっていう教訓になったよ

>>335
条件反射で消せるよ
ポケットにライター仕込んでたのもあるかもしれないけどグラっとしたら即消し
揺れるたびに蓋した鍋持って右往左往してる姿は滑稽だったんだろうな
337M7.74(東海):2011/08/23(火) 01:45:33.64 ID:BIK1Y6nDO
凄い豪雨でテレビに大雨記録更新みたいなテロップ出た
ランタンはあるが大雨って何すりゃいいのかテンパってわからん
338M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 01:57:27.56 ID:6cTy4Br40
>>336
335さんは「消したら真っ暗闇になるのが分かっていて消せるか?」
って言ってるので、条件反射で消せるとかどうのって話では・・・・
339M7.74(東日本):2011/08/23(火) 02:30:13.01 ID:xF+oRg8g0
皆さん、いろいろとロウソクのご討議をいただきごソクロウ様です。

(こんな時間に蚊に起こされちゃったよ…)
340M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 03:11:49.48 ID:wwF4l0tb0
>>337
水害の危険がある地域でなければ、停電に備えてランタンをいつでも使えるようにしとくだけで十分。
大雨の中避難するってんなら、ランタンじゃ無理だな。真夜中の避難で足取られて死ぬ。
単一4本のいわゆる強力ライトが最低ライン。
341M7.74(東海):2011/08/23(火) 03:40:37.92 ID:BIK1Y6nDO
>>340トン!
雨は上がったけど川の増水警報鳴りっぱなしだ
昔台風でもない局地豪雨で町水没したから単一4本は無いけど777と閃325準備した
アリガト!
342M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 03:50:03.02 ID:6cTy4Br40
大雨の中を避難することになる可能性を踏まえて、
着替えの衣類やタオル類を完全防水の密封できる袋に入れて
避難袋に入れておくってのが大事なんじゃないですかね。
濡れたままでいると肺炎コースもありますし。

あと、冠水してる道路を歩くときは、マンホールのふたが
逆流した水で吹き飛ばされてて大穴あいてることがあるから
複数人で避難するなら互いにロープで縛って歩けるといいですね。
登山用語でいうアンザイレンですか。
343M7.74(東海):2011/08/23(火) 03:54:25.02 ID:BIK1Y6nDO
タオル類はバッチリザックinしてますがロープは失念してました
ああ、ロープってこんな時使うんだorz
念のためビニール紐持ってきました
ありがとうございます!!
344M7.74(dion軍):2011/08/23(火) 06:29:06.36 ID:NHuV2kPu0
>>342-343
杖も推奨。水の中を突いて探りながら歩くとか、手を伸ばす代わりとかにもなります。

ロープの結び方を一通り知っていたら非常時以外も便利で宜しいかと。
345M7.74(神奈川県):2011/08/23(火) 07:43:30.99 ID:7DvAzuOE0
増水や洪水、津波の心配がある地域なら、
救命胴衣を準備しても良いかも。
ヤフオクとかで、良くあるオレンジの新品(笛付き)が
2000円ぐらいで手に入ると思った。

救命胴衣着てれば首から上は必ず水上に出るし、
保温力もあるので、流されても体温低下が防止できる。
衝撃から胴体も保護出来るし、
陸上でも枕やクッションになる。
クッションを着てると思えば、かさばる気がしないよ。
346M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 07:46:29.59 ID:6cTy4Br40
中途半端な水位だと救命胴衣着てるせいで
足がつかなくて歩けない(浮いてしまう)ってのが
あると思うんで、その辺は臨機応変に、かな?
347M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 07:58:49.36 ID:xIe7dKYEP
とある婆ァの例
小さな焚き火くらいの不審火を物置小屋(火の気も電気も無い)で発見
バケツの水か踏みつけでも消せそうと思ったが念の為119へ通報
消防から即避難しろと言われて素直に屋外へ逃げる
数秒で消防車来ると思ったのに5分じっと待ってもコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
その間に不審火は天井を炙り素人では消せないレベルに成長
怖くなって近所の家に火事である旨を告げて回る
遠くから消防車のサイレンが微かに聞こえてくる
物置小屋火達磨、母屋まで類焼ファイヤー
近所の人とヤジウマで通りが封鎖され消防車近寄れず
後方から来たパトカーを待ってようやく消防車到着
放水が始まった頃には母屋も火達磨

結果 全焼…
婆ァの外しっ振りパネェェェェェェェwwwww
初期消火は大事だお
348M7.74(神奈川県):2011/08/23(火) 08:05:21.81 ID:7DvAzuOE0
>>346

日頃ライフジャケット着て、川で立ち込んで釣りしてる釣り師なんですが、
救命胴衣で足が浮くなんてシチュエーションは、
自分の胸や首より上の水位でないと無いよ。
そういう水位だともう、泳ぐのと同じ。

腰ぐらいの水位でも、救命胴衣はあった方が良い。
水は止まってるとは限らないし、流れがある方が自然。
そういう中で歩くと、足を取られて転ぶ危険が高い。

救命胴衣は、足を取られて体制を崩しても溺れないようになってるので、
パニクって避難してる時ほど有用。

でも水の危険が高い所に住んでる人だけが持ってれば良いので、
臨機応変なのは同意だね。
349M7.74(鹿児島県):2011/08/23(火) 09:41:41.84 ID:dSv4WPxL0
>>337
近くの川の様子を見に行く
350M7.74(長屋):2011/08/23(火) 10:33:54.42 ID:j0PkkAaq0
>>349 アウトッ!w

ヘッドランプも用意しておけ
ハンディライトを使うなら、肩掛けか手首にストラップ+コードストッパー
あくまでも、両手空けが基本だぞい

アンザイレンは、確かなロープワークと経験と信頼できる金具があって、初めて成立する高等技術
ロープワークもおぼつかない素人には薦めたくないねえ 棒を使ったり、器具やこぶ(結び目)等、
手で持てる部分をロープに作って避難誘導する手段まで否定はしないが
ロープで全員を繋ぐなんてのは、よほどの状況でかつ絶対助けたい弱者(子供・年寄り・病人)の為の
超非常手段だと自分は考える、なんでもかんでも鵜呑みにするなよ

なんかさぁ、変なのが居ついちまったようだな
何でもかんでも口出して、したり顔で中途半端レスするから始末が悪い、全く懲りてないのか
ROMの阿呆が勘違いしないように、釘を刺しておくわ
351M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 11:10:15.27 ID:6cTy4Br40
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・ ))  ちょっと川の様子を見てくる
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
352M7.74(中部地方):2011/08/23(火) 12:32:47.30 ID:YtIoz5QL0
止めはしない、行っといで!
353M7.74(神奈川県):2011/08/23(火) 12:53:54.72 ID:7DvAzuOE0
脳内筋肉の仕切り屋が来ると、
スレが止まるなぁ。
例え正論でも、罵倒では相手に考える余地を与えない。
354M7.74(長屋):2011/08/23(火) 14:39:44.56 ID:j0PkkAaq0
いくらバカでも騙くらかされて死んでいくのは見るのは糞面白くもない
携帯使ってまでつまらん話題を延々とループさせ
スレを浪費するよりは、よほどマシだと思うがね・・・( ゚д゚)、ペッ
355M7.74(鹿児島県):2011/08/23(火) 14:49:39.64 ID:dSv4WPxL0
>>350
川の様子を見に行くってのは、余計なことしないならしたほうが良いと思う
川内川の氾濫時には、ダムや治水工事してあるから危険水位(自分が見に行った時点で水の高さが50センチぐらいになってた)になっているのに
逃げなかった人が多数おりました
あと、氾濫の恐れがあるなら車を高いとこ(自分は、近くの高台のパチ屋の駐車場に停めた)
家の一階の水に浸かったらいけないものを移動したよ
あと、こーゆう時間があったのは、ダムがあったためなので堤防が決壊して
急に洪水が起きたときには、ヤバイので素直にさっさと逃げたほうがいいと思う
356M7.74(catv?):2011/08/23(火) 14:56:39.13 ID:ZHVG5wa80
自己責任でどうぞ、止めない。
357M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 15:03:35.14 ID:ZY/y43x/O
ここ何のスレやねん?
358M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 17:08:38.47 ID:Zd+xs+M30
サバ缶でよくね
100円と安いし、非常時に摂取が難しいタンパク質が取れるというところがポイント高い
359M7.74(新潟県):2011/08/23(火) 18:20:06.90 ID:VOP35hI90
あれは、何と言うろうそくだったか・・・

しいて言うなら、ワンカップの日本酒の容器に、太い蝋燭を
入れた様な物なんだが、あれなら
すぐに倒れない様な気がする。
360M7.74(東日本):2011/08/23(火) 19:12:24.08 ID:HX3ErD1H0
そう言えば今夜8時8分から東京タワーをここ数日間自転車発電で蓄電した電気を使ってライトアップする日だった。

ttp://team-edison.com/pc/
361M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 21:03:38.40 ID:f51fVYHv0
>>358
味噌煮、水煮、どちらがいいんだ?
362M7.74(関東):2011/08/23(火) 21:39:29.42 ID:lkO0O6aRO
3人家族で2週間分の水は用意してるけど関東住みだからもっと用意した方が良いかと思って
ネットでクリスタルガイザー注文したら送料込み48本で1300円しなかった。
2年くらい持つし、良いね。
363M7.74(宮城県):2011/08/23(火) 22:27:14.55 ID:6cTy4Br40
>>362
うちは5人家族だけど、断水中は1日100リットルぐらい水くみしたよ。
飲み水は確保してあっても、煮炊きする水、洗濯、トイレと、水は
いくらあっても足りるということがなかった。

給水所まで徒歩で往復1時間半かかり、給水所で並ぶ時間もあるので
俺は毎日水くみだけで日が暮れていた。
364M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 22:41:36.86 ID:S823sVecO
やっぱり水はネックだよね、運ぶの重いし。
普段こんなにジャブジャブ出てるのにね。

買い足そ。
365M7.74(catv?):2011/08/23(火) 22:43:05.51 ID:ReupGt3n0
未開封で常温で1ヶ月保管できる
牛乳が賞味期限近くになったから
飲んでみた
けっこう普通の味

366M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 22:52:13.81 ID:wwF4l0tb0
無菌状態で密封保存してるだけだから
味が普通と違ったら腐ってるぞ
367M7.74(鹿児島県):2011/08/23(火) 23:16:38.53 ID:dSv4WPxL0
>>365
ロングライフ牛乳というのです
島の小学生は、よく飲んでるよ
368M7.74(catv?):2011/08/23(火) 23:22:43.42 ID:ReupGt3n0
うちは牛乳が必需品だからね
水やジュースの代わりに飲んでる

もっと保存きくのがあると嬉しいけど
369M7.74(東京都):2011/08/23(火) 23:49:10.11 ID:oa5KIFMl0
TDSメーターで測った
うちの水道水 99PPM平均 →常温保管1か月→ 130PPM超え
1か月はほったらかしすぎだけど、調理には使いたくない
あとオランチェ取水のクリスタルカイザーは110PPM ミネラル入ってるー
370M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 00:00:10.28 ID:5sZd3AEB0
>>365
期限前なんだから、当たり前じゃん
371M7.74(関東):2011/08/24(水) 02:10:03.38 ID:gAB2EWpdO
ちょうど試したので
(賞味期限が)2年前のレトルトカレー
→普通に食べられた。
具がグズグズだったかな

半年前のドレッシング
→おいしかった。変化無しと思われ

半年前の豆乳
→ダメになってた
372M7.74(宮城県):2011/08/24(水) 02:19:17.63 ID:eaEr8LG9P
>>371
37年間も開封されず保管されていたボンカレーを開封、検査したところ
一切の雑菌類が発見されなかった、という実例があるよ。
さすがに試食はしなかったというがw
373M7.74(関東):2011/08/24(水) 03:44:13.06 ID:kZFKmuBjO
賞味期限一週間ほど過ぎた牛乳から異臭がした。
異臭がするだけで平気かと飲んでみたら、おかしな味がした。
おかしな味がするだけで平気かと、結構飲んだら腹を壊した。
そうして私は学んだ。異臭がしたら捨てるべしと。皆さんも気をつけた方がよいですよ。
374M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 04:17:56.66 ID:+o72ef6Z0
>>373
そこまでしなくてもダメと思うだろ。
変なチャレンジしなくてもいいじゃん。
牛乳は腐るもんだし。
375M7.74(長屋):2011/08/24(水) 05:29:59.79 ID:EZPvN9YR0
末尾Oの関東と大阪府にはマジレスするだけ無駄だろう
スレの浪費だ・・・( ゚д゚)、ペッ
376M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 05:39:09.31 ID:nAj2qs7lP
レトルトカレー
レトルトスープ
瓶詰調味料(豆板醤・パスタソース等)
カップスープ(粉末)カレー・ルー インスタントコーヒー 
コーヒー用粉末ミルク(クリープ等)

賞味期限1〜2年過ぎても普通に食えた(常温、室内、未開封)
賞味期限から5年経過モノは中の油分が酸化?
異臭・ゲル化が進みアウトでした
377ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/24(水) 06:24:39.44 ID:yoedM7mn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

5年すぎたボンカレーは味が変わってたけどお腹は壊さなかったよ。
まあ2年以内が無難だな。
378M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 06:37:04.88 ID:+o72ef6Z0
備蓄品も回転させて消費できないとゴミ出すだけになる。
溜め込みすぎは在庫管理ができていないのでは?
あまり管理が悪いとGとかネズミにやられるよ。
379M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 06:43:47.50 ID:PcvgqG9x0
賞味期限をぶっ飛ばせ!捨てるには名残(75)り惜しい
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/food/1309730595/

あんまり無茶しないで下さいよw
380M7.74(北海道):2011/08/24(水) 09:26:25.65 ID:mLIXVlQ70
日持ちという点では豆が最高だろうな。
保存環境さえよければ、期限なしだから。
核戦争か、世界中で原発事故になったら、
とりあえず、豆を買い込むのが正解じゃないかな。
381M7.74(東海・関東):2011/08/24(水) 09:38:41.12 ID:a5uxxLhgO
>>361
そんなもん、被災時に自分が食べたい味に決まってるw

個人的には水煮の方が自分の好みの味付けができるから好き。
普段はタマネギスライス乗せて辛子醤油で
缶のままジャンクに酒のつまみにしてるw
塩味がついてるから、最悪、調味料が調達できない環境でも食べられなくはない。

食欲のないときにごはんが進むのは味噌かなぁ
382M7.74(catv?):2011/08/24(水) 10:55:32.97 ID:kOcatDG10
携帯で書き込めない。パソコン立ち上げるのめんどくさい。


自分の食習慣には合わなかったために備蓄から外してしまっていたものを紹介。
クスクス
細かい粒タイプのパスタの一種。本来は蒸したり茹でたりするものだが、
お湯をかけるだけでも食べられる。


>368
サントリーから草原物語という一年保存可の缶入り牛乳が出ている。

草原物語のことを知っているのに368に教えてあげない所にぶたくんの性格を見た。



383M7.74(宮城県):2011/08/24(水) 11:00:41.02 ID:ZM+rP2ua0
サントリーなんざ倒産しちまえばいいんだよ
384M7.74(長屋):2011/08/24(水) 11:45:20.55 ID:EZPvN9YR0
おっ、週半ばから早くも雑談モードか?
ぶたが出し惜しみするのは今に始まったことじゃないわ(苦笑

「仙台遷都などアホなことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い」
二十数年も前に、、、さすがに人の上に立つ人間は眼力が違うな

そんなことより紳助だ、いつ逮捕されるんだ?
385M7.74(catv?):2011/08/24(水) 12:22:31.05 ID:9uWH0r3F0
>>382
なに?そんなものがっ…
ありがとうございます
386M7.74(東海・関東):2011/08/24(水) 12:45:35.34 ID:a5uxxLhgO
なんで教えてあげなきゃいけないのか。
スレ読んでりゃわかることなのに。
読めばわかることを教えるのは甘やかしであって
本性もクソもないわ
387M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 13:59:59.45 ID:YkwWDS4/0
>>373
当然未開封だったんだよね?よっぽど保管状況わるかったのかな
開封済みの一週間経過でも異臭なんてしたことないなあ
388M7.74(catv?):2011/08/24(水) 15:12:34.16 ID:8u97u07J0
『蝦夷』は東北や北海道にはいたが、『熊襲』が東北にいたと言ったのは
ある企業の、馬鹿だけだと思っていた。さぞ優秀な学校で、歴史を学んだのだろう。

この事件を知った当時、何かを馬鹿にしたつもりで、発言者の知識の無さを
世間に広めた事件だと思って居たが・・・・。20年後に、それを擁護する馬鹿も現われたね。
389M7.74(静岡県):2011/08/24(水) 17:08:45.42 ID:pzjpLjeA0
>>387
昔は今ほど暑くなかったから10年ぐらい前まではウチも開封済みの期限切れでも何ともなかったけど
ここ数年は夏場の牛乳は未開封でも賞味期限いっぱいがギリギリ

低脂肪なら多少持ちがいいかもしれないね
390M7.74(静岡県):2011/08/24(水) 17:13:26.65 ID:NWbtMN6F0
ネットでアルファ米買おうと思ったら在庫無い所が殆どだった
皆、新米が出回る前に買い置きしてるのか
391ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/24(水) 18:56:15.84 ID:yoedM7mn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>382
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

また話がループするかと思って・・ でしゃばるのをやめた。

ほんとはロングライフ牛乳がそれのことだと思って読み流した。
392M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 18:56:32.22 ID:6lI6VISv0
5年間保存可能の羊羹が売っていたが買わなかった。
なぜならよう考えなかったから。
393M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 19:08:03.59 ID:8rLtA2gB0
394M7.74(関西地方):2011/08/24(水) 19:25:18.50 ID:FvCWaWP10
>>392
  審議・・・
395M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 19:29:36.25 ID:YkwWDS4/0
ようかんは ようかんがえて ようかんで
396ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/24(水) 19:39:30.00 ID:yoedM7mn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

防災の日特集の広告にけっこう、えいようかんが載っている。
送料まではらって買ったのはなんだったんだ。。
397M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 19:40:28.48 ID:zIgwMkrT0
>>390
ホムセンの防災用品コーナーも、アルファ化米の売れ行きが好調のようです。
特に今年は「米への不安心理」も影響してるかと。


同じ埼玉県民がお騒がせしておりますm(_ _)m >おおる
>>392
その考案(餡)では「練り」が足りぬぞ。「水」に流せ。
398M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 19:54:22.11 ID:6lI6VISv0
>>396
ぶたくん用はないよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZSG2SS

>>397
もう備蓄用のおこめを買う余裕がなくなってしまった
いざとなったら近隣の吉見で4649w
399M7.74(関東):2011/08/24(水) 20:11:13.42 ID:/OLZ5nO/O
さっきまで雷雨で1時間以上停電してて
防災用に買ってたLEDランタンと携帯ストラップのライトが役立った

えいようかん最近スーパーにあったから2つ買ってみたよ
防災備蓄の特設コーナーができてた
パスタとソースも山積みになってたけど
長期断水した地域だからか、あまり売れていなかった
400M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 20:44:10.18 ID:6lI6VISv0
そういえば
ドンキでアイリスオーヤマの地震速報機 EQA-001が
5000円を切って安くなっていたが、買わなかった。
なぜなら・・・・・貧乏だったから。。。正しくいうと、買えなかったん
401M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 20:56:54.77 ID:yiXNuULx0
>>400
それ買うぐらいなら、ユニデンの方買った方が良いよ。
ラジオの感度が無線機器メーカーだけあって良いし、ライトも点くし。
緊急警報放送にも対応してるから、海の近くならなおさら。
402M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 20:56:56.00 ID:XRW4Di4EO
ヘッデン、ランタンは除いて、みんなどんなハンディライト用意してるんだろ…
403M7.74(長屋):2011/08/24(水) 21:00:17.97 ID:siEVnBJx0
>>401
埼玉県には海はない
404M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 21:39:18.02 ID:6lI6VISv0
>>401
自分もそう思ってる。停電対応できる機種の方が良いよね
だから、買わなかった。買えなかったorz
405M7.74(茨城県):2011/08/24(水) 21:45:53.27 ID:Jh1ln74V0
>>402
手軽にもてるのと、大きめで明るいのひとつあってもいいかも
停電の中、立ち寄ったコンビニで(もちろんここも停電中)
家と車のキー落としたと勘違いして、地面照らすのも、まっくらでかなり苦労した
406M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 21:57:42.50 ID:6lI6VISv0
>>402
ダイソーの
スタイリッシュ3LED
これは単4電池3本で、結構明るく日頃重宝している

うちには自動車用を含めて8個くらい備えているw 単価105円
407M7.74(埼玉県):2011/08/24(水) 22:01:08.02 ID:FL+ZOuRa0
>>402
単四1本で動作する小さいライトを持ち歩いてる。
カラビナで腰に下げてるのでいつでも使える。
10時間以上は保つかな。
408M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:07:15.80 ID:yiXNuULx0
まともなのが家に一つも無い って話なら
とりあえずパナソニックのBF-158Bをお勧めする。
単一電池を使うのが唯一の難点だが、5日間連続点灯する電池の持ちでそれを補ってる。

昔ながらのライトのLED版という位置付けなので、置き換えや誰かにあげるのにもいい。
409M7.74(関東):2011/08/24(水) 22:34:10.82 ID:/OLZ5nO/O
>>402
持ち歩きには単4一本の小さいの(ホムセン800円くらい)
ダイソーの単4×3本の小さめの(3LED…ランチャーライトかな?)
テーブルには20センチくらい、玄関には大きめの用意してる
家の中でいきなり真っ暗になったときは、大きいライトが掴みやすい

あとはダイソーのライトをトイレや枕元など各所に配置
410M7.74(鹿児島県):2011/08/24(水) 22:52:49.29 ID:izZfn4cX0
>>388
東北熊襲で検索
411M7.74(関西地方):2011/08/24(水) 22:57:56.20 ID:FvCWaWP10
みんな、ライトって何処に置いてる?
うちは各部屋のカーテンを巻いて止める金具に引っ掛けてる。
家がひしゃげても取り出せる可能性がある場所だから。
412M7.74(神奈川県):2011/08/24(水) 23:13:53.37 ID:1HkTcJLT0
皆さんは、地震だけじゃなくて惑星二ビル対策は考えてます?

会社の上司に言われたものの、地震対策で十分な気がして…
何か強化ポイントがあったら教えてほしいです。
413M7.74(東日本):2011/08/24(水) 23:14:05.95 ID:imvkmyZH0
ライトって言うぐらいだから右に…

いや、なんでもない…
414M7.74(千葉県):2011/08/24(水) 23:20:19.45 ID:O0Yk4nqy0
水を大量買いした。
500×96本で2500円もしなかった。
ポイント10倍だったし。

水は家族が1人増えると、使う量はすごく増える。
415M7.74(関西地方):2011/08/24(水) 23:25:58.63 ID:FvCWaWP10
>>412
浮き輪とゴムホースw

強化ポイントなんて無いよ。ニビルなんて気にしてもしょうがないやんw
416M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 23:27:51.55 ID:YdAveF4s0
自分の部屋は単三2本の100円ライトのストラップを
シーリング電気のスイッチヒモにくくり付けている

揺れたときは地震発見器
停電時はダウンライト

貧乏くさいが物ぐさなむきにはおススメ
417M7.74(関東):2011/08/24(水) 23:44:09.54 ID:/OLZ5nO/O
>>411
下駄箱の上、避難バッグ、テーブルの上、枕元、トイレ、倉庫、車
窓は割れた家多かったし、強く揺れてる最中は近づきたくない
でも外から取るにはいいかもね
418M7.74(東日本):2011/08/24(水) 23:47:32.79 ID:imvkmyZH0
>>416
高層階とかだと大きく横に揺れるから振り子になって凶器になりかねん鴨
419ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/24(水) 23:50:44.85 ID:yoedM7mn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>412
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ニビル対策に素振りでも始めるか。。

>>411
ライトは玄関と枕元のヘルメットの中。
あとは持ち出し用に箱の中。
420M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 23:50:58.54 ID:JDQduUBk0
>>412
ニビルて・・・
地球脱出しろ
421M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 23:53:42.13 ID:YdAveF4s0
>>418
それもそうだな、高層階はやめた方がいいね
俺なんか安アパートの1階住まいなもんで気にしないがさ
アビタックスのタグライトみたいなのならいいんでないのかな
422M7.74(東日本):2011/08/25(木) 00:01:52.45 ID:CISmLKps0
二ビル対策は大阪駅前第二ビルではなく第一ビルに避難する。
423M7.74(東京都):2011/08/25(木) 00:02:32.36 ID:H4u1hEAM0
>>421
阪神淡路大震災での圧死者のうち20才前後では男女に
統計的に有意な差が出ている。これは安アパートの1Fに
住むのが男子だったからと、目黒教授の講演で聞いた記憶が。
ようするに倒壊しそうな安ボロアパートの1Fには住むなと。
424M7.74(東日本):2011/08/25(木) 00:07:13.47 ID:CISmLKps0
そしてやっぱり安アパートの部屋に女子をお持ち帰りするのは難しいということか・・・
425M7.74(catv?):2011/08/25(木) 00:36:00.76 ID:80+bIaBF0
鉄筋だったら漏れなく女子が避難場所にしてくれるだろうな
426M7.74(大阪府):2011/08/25(木) 01:08:00.29 ID:FiKS3hal0
>>412
太陽フレアがガンガン誘発されると思うので電子機器の防御対策が必要。
自分は避難時にも携帯・情報機器・時計・ラジオなどを入れられるように
ファラデーケージ(電磁パルスを遮断する箱)として小型のアーモ缶を買った。

アーモ缶はこういうの
http://img01.naturum.ne.jp/usr/kanakkanak/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A2%E7%BC%B62.JPG


具体的対策はここや同ページの 参考資料1:太陽フレア後の電子機器の対処 参照

太陽フレア等による電磁パルス(EMP)に見舞われた際の通信手段
http://oka-jp.seesaa.net/article/173165959.html

アーモ缶は軍装屋で売ってる。
427M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 01:09:43.75 ID:NRdoubnB0
冷暗所で1週間常温保存した生卵→OK
冷暗所で10年間常温保存した焼肉のたれ→OK
428M7.74(大阪府):2011/08/25(木) 01:11:15.02 ID:FiKS3hal0
でもほんとにでかい太陽フレアが地球を直撃したら
どうせ無対策だから全電源喪失で原発が片っ端からメルトダウンしそう。
429M7.74(大阪府):2011/08/25(木) 01:15:25.64 ID:FiKS3hal0
>>412
あとこれ読んどいた方がいいかも。

2012年に地球最接近! 惑星Xが戻ってくる 大変動サバイバルガイド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4198628343
430M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 01:25:04.12 ID:xUlxRvfF0
>>308
そのランタン、非常時には電池切れて使えなくなっていて、
周りの年寄りはやっぱり蝋燭を使うと思うよ。我が家でもそうだった。
俺が死地から2週間がかりで帰還して、俺の部屋に置いていたエネループを出すまでは。

手回しや太陽光発電は、非常時にそんなことやっている暇はない。1時間で何ワット発電できるんだよ。
エネループと普通の電池を、寿命は3年を目安に備蓄しないと意味なさ過ぎる。
携帯は電池メチャクチャ食うから、普段から携帯に充電できる充電池と、
自動車のソケットから充電できる奴を用意しておいた方がいい。それと充電アダプターは常時携帯。
昔の固定電話は停電でも使えたんだけど、今はその方が希少だから、携帯電話が本当に命綱になる。

命綱と言えば、新聞。
ラジオ局も壊滅したので、実家では新聞が唯一の情報源だった。
ラジオが復旧した後は、ラジオのデマに惑わされて無駄に動かされる羽目になったが。
431M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 01:34:15.89 ID:nujPJGZ90
ランタンというか懐中電灯と共に備蓄しておくのは単三型リチウム(一次)電池。
高いが15年以上ちゃんと持つ。水没したらだめだけど。
使い慣れてる連中は別として、年寄りでも使ってない連中が災害時に使えば危険度は高い。
ソースは70過ぎのうちのじいちゃん。
432M7.74(catv?):2011/08/25(木) 02:26:20.61 ID:3If+Qsar0
備蓄して安心しないで、普段から使う習慣が大事だと思うな。
普段全く使いもせずに、買って満足してる人が多いような気がする・・・・。

個人的にはエネループ入れっぱなしにして、たまに使ったり充電してる。
電池の用途としては、もったいない(ラジオ&ライト)

433M7.74(東日本):2011/08/25(木) 06:35:22.07 ID:CISmLKps0
>>426
中森明菜も「ミ アーモーレ」って歌ってた位だしね
434M7.74(dion軍):2011/08/25(木) 06:38:12.98 ID:Tuy/EsJE0
>>415
良く御存じでw
435M7.74(東日本):2011/08/25(木) 06:48:20.55 ID:CISmLKps0
>>408
我が家にもBF-158B配備済。
ただ、これってボディがのっぺりスベスベしててグリップ性が良くない。
単一電池使うのでボディがそれなりに太いのとあいまって手の小さい女性や子供には握りにくいのがイマイチ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv63ABAw.jpg
436M7.74(長屋):2011/08/25(木) 08:38:58.12 ID:p3N7TvzZ0
>>402
まとめwikiはチェックしてるな?
似たようなレスばかりじゃつまらんだろうからw、小金持ち用の中級コースを紹介しておく
電池はエネループかエナジャイザーリチウム、最低でもエボルタ
ヘッドランプ・ランタンと組み合わせるのは言うまでもない、サイトは見易いと思うサイトを選んだだけ

各部屋にはコレ
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110822_471965.html
 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20091009_320677.html
枕元にはコレ
 http://www.akaricenter.com/led_light/ex_547sr.htm
車載用はコレ
 http://www.douguya.biz/SHOP/FENIX-TK60-XM-L.html
 http://www.douguya.biz/SHOP/LD40-XP-G-R4.html
携帯電話にはコレ
 http://www.holkin.jp/gentos-SK-10G.html
ジッパー・ファスナーにはコレ
 http://item.rakuten.co.jp/holkin-shop/nzl2-07-02/
キーホルダーにはコレ
 http://www.douguya.biz/SHOP/E05-R2.html
常時使用バッグにはコレ
 http://www.akaricenter.com/led_light/nitecore/ezaa.htm
 http://www.akaricenter.com/led_light/zebra/h51w.htm
 http://www.akaricenter.com/led_light/zebra-h51fw.htm
持ち出し用にはコレ
 http://www.akaricenter.com/led_light/sunwayman/v20a.htm
 http://www.akaricenter.com/led_light/nitecore/ifd2.htm
 http://www.holkin.com/xeno-E15-WW-T4.html
他人に貸し出すならコレ
 http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/sf-753xxx.htm
 http://www.akaricenter.com/led_light/gentos/gentos_lk-014l.htm
 http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/lamp/kfl_102.htm
437M7.74(東日本):2011/08/25(木) 09:10:21.19 ID:CISmLKps0
おぢさん、いつも持ち歩いている鍵にはダイソーの105円LEDライトつけてる。
以前は本体が軟らかめの樹脂でできてて指先でつまめば点灯できるようになってたので
ズボンのポケットにいれてると座ったりチャリ濃いだりした時に本体が押されて点灯してしまったり(ジーンズの前ポケットの中で光ってそれが透けて見えるので他人から見ると変態かと)してたんだけど最近本体が硬いやつが出てる。

一応電池交換もできる。

写真奥のやつはさらに小さいのがあったのでチャリのスペアキーに付けて持ち歩いてる。

お金無いのでなるべく安上がりにしたいけど安物すぎていざという時に使えないのも困るが、逆にこれは電池にLEDの足を直結するだけというこれ以上無いシンプル構造なので。
ただしLED1個(5v)にボタン電池2個直列(6v)を直結してて電圧が高すぎるので長時間点灯は厳しいかも。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-PPABAw.jpg
438M7.74(北海道):2011/08/25(木) 09:30:27.26 ID:xu2PkEgy0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110825_472203.html
東京ユニコム「からりんこ」
〜自宅で簡単にドライフードが作れる食品乾燥器

これほしい。
439M7.74(catv?):2011/08/25(木) 10:24:16.96 ID:VAl6sD5/0
>>419
ぶたくん、まかせたよー、ガッッツーーン!!と一発で!!
440M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/25(木) 15:51:51.20 ID:cw8xFpVyO
缶詰め買ってくるお。
煮物の缶詰めなんて見たことないお。
魚ばかりしかないお。
441M7.74(長屋):2011/08/25(木) 18:32:47.63 ID:Kk6yM7W50
おでん缶わりとうまいよ
母がデカイリュック2つと畳めるポリタンクとアルファ米の赤飯と梅ご飯くれたよ!
あとは市役所でハザードマップもらってこなければ!
ウインナの缶買ってみたけど美味しいかな?
442M7.74(catv?):2011/08/25(木) 19:24:23.58 ID:fGojj4Fk0
>>441
ソーセージ缶は旨いよ
443M7.74(愛知県):2011/08/25(木) 19:49:27.37 ID:JDqiKbuZ0
おでん缶は種類にもよるのか、生臭さが強烈でハンペンがマズーだったのしか食べた事が無い

今日はハンズメッセの初日だから行ってきたが、カゴいっぱい非常食を買ってる人が
結構いて、他人事ながら賞味期限がいっきに切れるだろうにって心配になったよ
ああいう買い方する人たちは賞味期限チェックとかマメにするのかねぇ
444M7.74(関東):2011/08/25(木) 19:53:45.97 ID:7cHhN+4cO
うちは賞味期限バラバラだから
硬い紙に非常食の一覧作ってカレンダーに貼ってる
翌年は貼り替える
445M7.74(静岡県):2011/08/25(木) 20:44:09.04 ID:S0EWrKJX0
>>443
うちは5年前に5年保存の非常食をネット購入して、今年期限が切れたからまた購入した
446M7.74(catv?):2011/08/25(木) 22:50:36.22 ID:3If+Qsar0
缶詰や乾パン増やしたけど、米と大豆も、元々多めに確保してる。
サプリメントも(C,B,E)元々多めに買ってある

いわゆる非常食?みたいなものが無い。
そのかわり、水&調理方法はある。
447M7.74(茨城県):2011/08/25(木) 23:24:11.09 ID:k+PKwmZx0
>>443
備蓄品は3段衣装ケースに入れて、ガムテに期限目安書いてる。
上から順に「〜2011秋冬」「〜2012春頃」「長期保存品」、
使うときも上から使って、使った分の補充はそれぞれの段に収める。

水はダン箱&ペットボトルの蓋、それぞれ (年)/(月) で日付書いた。
床に積んであるから、上から一目で見られるようにした。便利だよ。
448M7.74(長屋):2011/08/26(金) 15:43:33.11 ID:yl5zeyk40
大荒れだな・・前が見えなきゃ、さすがに四駆でも飛ばすのを躊躇うわ

おい東日本、そっちは大丈夫か?死ぬなよw
449M7.74(長屋):2011/08/26(金) 16:46:20.91 ID:Hk8gI3GO0
今日、72h東京直下ツアーに行ってきたよ!
薬局で、歯磨きシート発見して買ってきた
ウェットシートみたいなやつ
これとリステリンみたいのがあれば完璧だよね!
450M7.74(catv?):2011/08/26(金) 18:13:01.86 ID:cUDsyhMa0
近所のスーパーあちこち
今年はえらく防災コーナー充実でうきうき。
スレで名前だけ知ってたえいようかん、
パッケージがイイね!みっしりしてて。
てな訳で食料ジャケ買いw
451M7.74(東日本):2011/08/26(金) 18:41:44.33 ID:zDpOCbgT0
あー、おぢさんの所(神奈川・相模原)はもの凄い雨だったよ。
ここ数年の豪雨は以前と比べて半端無いよね。
オチがないので今日は散歩に行けずにふてくされてる愛犬をば

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkO7CBAw.jpg
452M7.74(0):2011/08/26(金) 19:46:56.45 ID:zDpOCbgT0
夕方の情報番組でデパートの備蓄用食品のセールの特集をやってて、レトルトや缶詰を「あー、これこれ、これはなかなか見かけないんですよね。これはいい!」
「こっちのはコラーゲンも入ってますから良いんです」とか妙に詳しそうなおぢさんが映ってたけどここの住民さんかしら?
453M7.74(長屋):2011/08/26(金) 19:57:04.11 ID:yl5zeyk40
いちいちオチをつけることもあるまいw まぁ、無事なら何よりだ

今年の冬は、“カセットガスで暖房”が新しい。
屋内用 『 カセットガスストーブ 』 9月10日新発売 〜 1本で、約3時間20分 ポカポカ 〜
http://www.iwatani.co.jp/jpn/newsrelease/detail.php?idx=1108

454M7.74(iPhone):2011/08/26(金) 20:01:48.03 ID:HtIkg5RV0
備蓄にカレーって最強じゃね?
野菜なんでも煮込めるじゃん
455M7.74(東日本):2011/08/26(金) 20:06:04.99 ID:zDpOCbgT0
>>452の名前の後ろの(0)ってなんぢゃ?
おぢさん、東日本なのに。
東日本消滅?
456M7.74(東日本):2011/08/26(金) 20:06:31.50 ID:zDpOCbgT0
あ、東日本復活
457M7.74:2011/08/26(金) 20:10:02.55 ID:YNWXq+NE0
>453
初年度発売目標10万台も売れるとは思えんが。
458M7.74(東京都):2011/08/26(金) 20:20:09.42 ID:HNqpguEe0
>>453
手元にあるストーブジュニア CB-JRS-Nと色は違うけど
新しいって機能的になにか変わってるのかな?
459M7.74(東日本):2011/08/26(金) 20:21:45.22 ID:zDpOCbgT0
>>453
この手のは以前からあったよね。
あれば良さ気ではあるけど、電気ガス灯油が入手困難な被災状況下に暖房でカセットガス消費するのはもったいない気もするなぁ。
460M7.74(dion軍):2011/08/26(金) 20:52:44.99 ID:WfR7VX/d0
>>455
p2の地名表示がなくなる
http://2chspa.com/thread/news/1314353169

(iPhone)(WiMAX)(芋)(田舎おでん)などが新設 (catv?)が絶滅危惧種に
http://2chspa.com/thread/news/1314358465
461M7.74(関東・甲信越):2011/08/26(金) 20:54:26.04 ID:jX1U8VrmO
ちょっと
聞きたいんだが
例えば山が噴火して火山灰が降り積もる中って車運転して問題ないの?
なんか車爆発しそうで怖いんだが
462 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (茨城県):2011/08/26(金) 20:55:57.47 ID:qWUJIPCi0
311の夜はT型ボンペのヒーター使ったなぁ
でも翌日、反射式石油ストーブと灯油が我が家にある事に気づいた

T型ボンペやカセットガス仕様のヒーターって寒さ厳しい時期だと
手炙り程度にしかならんわ
463M7.74(東日本):2011/08/26(金) 21:00:12.82 ID:zDpOCbgT0
火山灰については宮崎の人(都城とか)あたりが実体験してそう
464 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/08/26(金) 21:13:33.03 ID:0ZPFSLP20
停電時に車で温まるか
ハクキンカイロで温まるか
ボンベストーブで温まるか
迷うな
465M7.74(東京都):2011/08/26(金) 21:17:27.26 ID:HNqpguEe0
>>464
hakukin.net
ハクキンカイロの道は奥が深い
#20個ぐらいしか持ってない。
466443(愛知県):2011/08/26(金) 21:24:23.26 ID:CC2pOqR50
>>444-447
レスありがと
ここの人達はそれぞれの方法で賞味期限チェックしてるとは思ってるけれど、
俄かで非常食を買う人達の中にはチェックまったくしない人も多いんだろうなって
思ったから気になったんだ
賞味期限チェックしないでおいて、災害が起こった時に「賞味期限が切れてたから分けろ」って
ファビョる輩もいそうだからね
467M7.74(岩手県):2011/08/26(金) 21:44:39.37 ID:b2R3k9Tw0
昆布もお忘れなく
468 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (dion軍):2011/08/26(金) 21:46:17.36 ID:0ZPFSLP20
カツヲの塊って開けたら真空の冷蔵庫で超長持ちするかな?
開けてないのも冷蔵しようかと思ってるけど
常温でも数年いけるかな?
469M7.74(WiMAX):2011/08/26(金) 22:16:56.46 ID:Q8Ipho4a0
お手軽で、良さげな収納ボックス見つけた
ベランダ用としても、室内用としてもおk
http://www.muji.net/store/cmdty/section/T20004
470ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/26(金) 22:17:31.38 ID:ZD4IWs4H0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

こんどの日曜に近くの小学校で防災訓練がある。
道路を封鎖したり消防車がうるさいとのことで5枚入りのカンパン2ケと
アルファ米1個が持って来られた。

きょう帰ったら「あんたの名前申し込んどいたよ」って母ちゃんに言われた。
日曜の朝7時から4時間も防災訓練に出る羽目になってしまった。

途中で帰ったら怒られるかな・・
471M7.74(WiMAX):2011/08/26(金) 22:20:22.23 ID:Q8Ipho4a0
>>466
3月の買いだめ期に、うちの近所のスーパーでは
ヨボヨボのジジババが唯一残っていた菓子類をカートに山盛りに積んでた
指でつついたら山盛りの山が総崩れになるんじゃないかっていうくらい積んでた
しかも油脂多めの菓子ばかり
あー、ぜってー食いきれるわけねー、そして何の反省もなく捨てるんだろうなと思った
余りに醜くて印象的だった
472M7.74(中部地方):2011/08/26(金) 22:29:20.68 ID:u1+ArYkP0
473M7.74(東京都):2011/08/26(金) 22:41:55.77 ID:PtEOz0Ya0
灯油、高くない?
474M7.74(鹿児島県):2011/08/26(金) 22:42:02.15 ID:Hqq1P6Ct0
>>452
コラーゲンはいってるから良いって時点で釣りですね
475M7.74(WiMAX):2011/08/26(金) 22:53:25.29 ID:Q8Ipho4a0
暖房は要らない
厚着すればいい
ウール最強
最近は「薄くて軽くて温かい」系の科学繊維がいっぱい出ていて
ウールは冬物衣類の主流から外れているけれど
温かさにおいて未だウールを超えるものなし、ウールがあれば乗り切れる
ただし着膨れるのが玉に瑕、だが、
着膨れさえ我慢すれば、その分の金を他に回せる
少なくとも新規に新型暖房器具の購入を考えている人は
ウールを試してからでも遅くは無い
476M7.74(千葉県):2011/08/26(金) 22:58:30.08 ID:AAbHt0gZ0
うーん、住んでいる場所にもよると思うけれど。

乳児が居る家ではまず難しいだろうな。
477M7.74(長野県):2011/08/26(金) 23:03:27.80 ID:ZX7Uk+og0


食ったら出るから非常トイレも準備♪
478M7.74(チベット自治区):2011/08/26(金) 23:10:42.10 ID:aVSxPTcm0
>>475
>温かさにおいて未だウールを超えるものなし
ソースは?条件は?データは?
479M7.74(中部地方):2011/08/26(金) 23:31:52.77 ID:u1+ArYkP0
>>473
在庫整理で安いうちにポリタンと反射式ストーブ買っとくだけ
天板で煮炊きもできるしな
灯油は円高で安くなってから買うさ
480M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/26(金) 23:58:02.14 ID:RTgcTSx4O
俺、超敏感肌だからウール着れない…チクチクだめ…湿疹でる…
481M7.74(チベット自治区):2011/08/27(土) 00:20:06.76 ID:9jFsqRDT0
そういえば捨てようと思ってた古いスノボウェア活躍したな
ジャージの上にフリースとスノボウェア
そこそこ動きやすかったのと突然吹雪いたりしてたのに対応できて良い感じだった
クリーニングに出して圧縮して保管することにしたよ
482M7.74(長屋):2011/08/27(土) 00:23:16.62 ID:GlIGo8f60
防災館みたいなとこでIDカード入れつき笛が四百円で売ってたんだけど、全く同じく物を 百均で買ったよ!
得した!もし欲しい人は百均狙い目だよ
483M7.74(catv?):2011/08/27(土) 00:44:04.11 ID:p1o8+t8lP
>>475
私は夏に着る麻も痒くなるくらい肌が弱く、当然ウールもダメ。
それならまだヒートテックを選ぶ。
軽いし薄いし乾きやすい。
場所もあまり取らないから邪魔にもならない。
484M7.74(神奈川県):2011/08/27(土) 00:53:58.43 ID:3oYWMF7O0
>>480
高いけどカシミヤのセーターいいよ。
安いもので4万前後、できれば10万前後の買えば暖かさとやわらかさ、なめらかさを実感できる。
それ以下の値段の物は等級の低い硬い毛や偽物だから買っちゃ駄目。
485M7.74(チベット自治区):2011/08/27(土) 01:06:22.32 ID:9UgHputS0
シンサレートウルトラとかしらないんだろうな。防水透湿性素材と組み合わせた
商品は山とあり、水に弱いとかいわれてたのも昔のこと。
486M7.74(チベット自治区):2011/08/27(土) 02:15:13.05 ID:YyPToOSb0
AmazonでSPAMを\395で安売りしているぞ

ホーメル スパム レギュラーN 340g
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JP6UJ0
487M7.74(iPhone):2011/08/27(土) 05:02:59.23 ID:AZy8Kmdi0
>>486
賞味期限確認できなくね?
488 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (dion軍):2011/08/27(土) 05:27:49.44 ID:N9N/hBny0
わたしポークってもう少し日本人向けに仕上がってるかな?
489M7.74(チベット自治区):2011/08/27(土) 06:11:48.59 ID:YyPToOSb0
>>487
そうなんだわ。安く売っているということは賞味期限が近いのかとも思うが、
まあ非常食としては少々の期限オーバーは割り切ってもいいかと。
490M7.74(埼玉県):2011/08/27(土) 06:44:31.19 ID:39jCovga0
>>452
見てないから判らんけど、2ちゃねらーなら「釣り」と気付くレベルですね。
そのデパートの宣伝部長かもw

>>478
475ではないが、ウールは水分(湿気)を与えると発熱する性質があり、
その熱量は、与えた水を蒸発させるに足るほど…って、
ずいぶん昔のNHKの科学番組か何かで見たような記憶がある。
具体的な比較データは知らんので、それが「最強」かどうかは不明。
491M7.74(長屋):2011/08/27(土) 08:17:29.90 ID:vNZ9flca0
ウールに限らず阪神大震災のときから
「(特に冬場の)避難時は動きに支障がない範囲で、極力重ね着」はもう伝説の部類だろうな

コットン
 →速乾性に劣り濡れると体温を奪うので向かないと言われているが、
   運動量の少ない避難所暮らしなら十分 着慣れたモノが一番だろう
化繊
 →防臭・速乾・発熱・防虫他、ますます多機能高機能・安価に
ウール
 →天然素材の中では、保温・伸縮・防臭・通気性にも優れると言われ
   技術の開発も進み、極薄のウール着の開発が始まり見直されつつある
   ”チクチク感”が苦手な者は、アイスブレーカーのウエアを試してみるといい 安いとは言えんがなw
   http://www.evernew.co.jp/outdoor/icebreaker/

アウトドア系の視点からアンダーウエアを見ると、こんな感じかねぇ
492M7.74(大阪府):2011/08/27(土) 10:36:00.26 ID:Q9x/r8yK0
>>469
これ4x3x2の24個買って上にマット引いてベッドにしたら収納はかどりそう。
4万超えるか。
493M7.74(大阪府):2011/08/27(土) 10:54:32.82 ID:Q9x/r8yK0
避難所で洗濯とかできた?

下着等は持ち出し袋に何日分くらい入れておいたらいいの?
上・下・靴下・タオル1枚が1日分として
3日分を2セット入れて3日ごとに洗濯、3日あれば絶対乾くという見通しは甘い?

それとも1日分を2日着て6日ごとに洗濯、2日かけて乾かして
その間着る分で4日分でいいのかな。
ああ、タオルだけは毎日1ついるかな。

干して盗まれるってことはないよね、男の下着なんて。

実際のところどうしてたんだろう。
494M7.74(長屋):2011/08/27(土) 10:59:26.62 ID:vNZ9flca0
>>64のループか?
495M7.74(catv?):2011/08/27(土) 11:47:27.54 ID:TUETqL670
そうだね、1から読めば出てくるかなぁ・・前スレにもあったかな・・
旅行に行くときどうしたっけ・・それを参考にね、人それぞれに違うしなぁ。
496M7.74(長屋):2011/08/27(土) 12:25:49.07 ID:TUSgOeFM0
>>493
最悪洗濯できないことを考えて、おりものシート持っておけば良いと思う

顔は拭けるけど頭洗えないのはきついだろうな
水のいらないシャンプーか、ベビパ頭にかけて櫛でとかすか、シーブリーズかけて拭くか…
497ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/27(土) 12:35:52.04 ID:oO8U3zhl0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

お風呂対策として水のいらないシャンプーとかさらさらウェットシートとか
多めに買った。
洗濯対策としては速乾抗菌の下着や靴下をそろえた

品揃えはかなりあるんだが問題はどこに入れたかなんだよな・・
498M7.74(千葉県):2011/08/27(土) 12:41:41.24 ID:/IUiqZZr0
水の要らないシャンプーはタオルが必要になるよ。

入院用とかで売っているしゃんぷー用のウエットテッシュの方がおすすめ。
個人的にだけど。
499M7.74(大阪府):2011/08/27(土) 12:50:34.53 ID:Q9x/r8yK0
>>496
男ですw

避難所で洗濯できて干せるのかどうかが知りたくて
4日分でもそうとうの重量とかさになるけど
援助物資が来るまで着っぱなしというのもなんなんで。


洗髪については災害の規模によっては頭を丸めるための電池式バリカンも入れています。
水洗いや水鹸洗いで済みそう。替え刃も買いました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003GXF4HC

髭剃りも電池式入れてます。替え刃も。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001MBV4VU

長期になるとエネループとパワーフィルム頼りですが
これは充電中監視してないと絶対盗まれるよね。
500M7.74(iPhone):2011/08/27(土) 13:05:53.46 ID:oAAmq7eN0
大阪は絶対盗まれるんだ……
501M7.74(長屋):2011/08/27(土) 13:39:43.58 ID:vNZ9flca0
「歴史的規模」の災害警告=ハリケーン警戒呼び掛け−米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011082700098

>北東部の沿岸各州知事は非常事態宣言を発令。
>ニューヨーク市のブルームバーグ市長は、海岸線に近い地域の住民27万人に避難命令を出した。
>同市長によると、強制的な避難命令の発令は史上初めて。また、地下鉄とバスの運行は27日正午に全面停止される。

ある程度の備えも経験もある、災害大国日本と比較するのもアレだろうが、
こういう迅速な対応を日本政府に望むのは無理なのかねぇ・・
502M7.74(中部地方):2011/08/27(土) 18:23:38.64 ID:KVfMoiH50
>>499
さすがにパワーフィルムで充電中ずっと監視は厳しいやろ
監視カメラで充電風景を録画しといて盗んだやつボコボコにすれば?
503M7.74(愛知県):2011/08/27(土) 18:47:43.66 ID:gkPl4I9w0
(´・ω・`)防災用に寝袋を用意するべきかいな。
504M7.74(愛知県):2011/08/27(土) 18:49:57.84 ID:gkPl4I9w0
(´・ω・`)こんなのを見つけたがな。
(´・ω・`)値段的には、手頃だがな。

Coleman(コールマン) スクールマミー2/12 ピンク [最低使用温度12度] 170S0211J
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00352KSAM/ref=dp_image_z_0?ie=UTF8&n=14304371&s=sports
505ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/27(土) 19:11:12.56 ID:LJ42Y5Vy0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>450
ホムセンの防災コーナーに、えいようかん売ってたけど
買う人はえいようかんの「備」の字が夜でも分かる夜光のシールを
貼っていけるようになってた。

以前パックご飯そのまま食べたら固かったという書き込みがあったので
ひとつ実験してみた。
シャトルシエフの鍋にパックご飯のご飯だけ取り出して水を100ccほど
入れて3分ほど火にかけて沸騰させて保温した。
10分ほどして開けたらそこそこやわらかくなっていた。80%ってとこか。
20分くらい保温したほうがよかったかもしれない。
沸騰するまでにご飯を裏返して水に浸してやるのがコツ。
これだとパックごと温めるよりも水も燃料も節約できる。
506M7.74(iPhone):2011/08/27(土) 19:20:11.79 ID:8vCTiAMTP
パワーフィルムの30wはだめだけど
10wのやつなら車のダッシュボードにおける。
507M7.74(アラビア):2011/08/28(日) 01:04:41.24 ID:c0OBb2LF0
えいようかんはパッケージデザインも含めて宣伝が下手なんだよな。
防災コーナーに置かれないとそれ用と認識されづらい。うちのほうじゃ
業務スーパーで360円で売られている。
508M7.74(栃木県):2011/08/28(日) 01:30:43.62 ID:VrpqLB5y0
そもそも、「なんで羊羹が非常食なの?」って思う人も多いだろうな。
うまくやれば非常食の新定番になりそうなものだが。
509M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 01:40:10.79 ID:Hl+rHQoUO
カー用品雑誌にポータブル電子レンジってーのが載ってたな。
あれ良いな。
510M7.74(iPhone):2011/08/28(日) 02:39:10.77 ID:o+CUXdbo0
えいようかんはマイナーメジャーの星
511M7.74(チベット自治区):2011/08/28(日) 02:43:07.02 ID:fxwWCzJV0
>>509
結構高いぜ

ポータブル電子レンジ ウェーブボックス
http://shachu-haku.com/wavebox/index.html
512M7.74(長屋):2011/08/28(日) 09:04:44.68 ID:7QA5Uapm0
【愛知】蒲郡市長、津波被害の三陸海岸について「家が立っているほうがおかしい」「どうして家を造ったのか不思議」などと発言 ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314487904/l50

愛知、やっちまったな・・
513M7.74(北海道):2011/08/28(日) 09:09:33.91 ID:OnVkyYw/0
>>512
こりゃ当然だろう。
禁止区域にどんどん家が建っていて、今回の津波以前にも、マスコミに取り上げられて問題視されていた。
514 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (dion軍):2011/08/28(日) 09:11:22.83 ID:IeAZWp/70
シガーソケットだと150ワットか
それってかなり弱いかな?
515M7.74(中部地方):2011/08/28(日) 09:17:11.86 ID:doBRojHI0
なぜ羊羹か、タンパク質をはじめ豆は栄養豊富、ビタミン、ミネラルも豊富
食物繊維も摂れる。
また避難所に長くいると子供たちの栄養不足が脳にも影響を及ぼすらしく(微量栄養素:マグネシウムなど)
神戸の震災にあった料理家は豆の備蓄を勧めています。
節分のいり豆でもいいし羊羹、餡の缶詰もいいとのことです。
脳にバランスよく栄養を与えるために豆製品はいいようですよ。
516M7.74(北海道):2011/08/28(日) 09:49:54.87 ID:OnVkyYw/0
>>511
このサイトの折り畳みソーラーパネルって、よさげだな。
517M7.74(宮城県):2011/08/28(日) 10:43:24.97 ID:5mj4eEshP
>>514
コーヒー1杯分のお湯沸かすだけでも数分かかりそうw
でも、それ以上に出力あげるとシガーソケットの配線が
燃えちゃうんだと思うよ。大電流を流すことなんて想定外だし。

発電機使うほうがいいのかな?って楽天で軽く探してみたけど
http://item.rakuten.co.jp/auc-expeat/001-004/
http://item.rakuten.co.jp/kikai-sogabe/hondaex6/
こんな感じで5万円前後で手に入るっぽい。
でも出力足りなくて普通の電子レンジ使えなさそうと思って
高出力の探したら200Vだったというw
http://item.rakuten.co.jp/kusagaya/10005064-4/
518ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/28(日) 11:21:19.54 ID:1eb4wgQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     防災訓練行ってきた。

東海東南海南海3連動でM8.2の設定だった。
震度5強のグラッキーにも乗ったよ。
ダイヤル171も体験した。

カンパン5枚とお茶2つとうちわ2枚に炊き出しのおにぎりひとつゲット。
519M7.74(長屋):2011/08/28(日) 11:43:56.90 ID:7QA5Uapm0
地震への備え・懐中電灯などは半数近く、2年前から大きく上昇
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0828&f=column_0828_001.shtml
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0828&f=column_0828_001.shtml&pt=large

世間の認識なんざ、未だにこの程度
やはりクレクレ対策の為にも密かに備蓄に励めよ、おまいらwww
520M7.74(宮城県):2011/08/28(日) 12:25:25.99 ID:vvfAJ6VQ0
>>512
防波堤や湾岸整備により対策が取れているという行政や一部の専門家からのお墨付きが与えられたから安心して居住しただけの事。
素人でもわかるような理由に不思議がってアホさを晒すなって事だな。

過去に津波の被害がなかったところまで津波が押し寄せる等、東日本大震災により災害の想定の設定の在り方が根本的に崩れたのを問題視すべきな話。
昔話を持ち込むのはどうでもいいほど東日本大震災のもたらした破壊状況は凄まじく、地球誕生からの陸地形成の過程の中で起きてる地球規模の自然現象の話まで踏み込むのか?
とか想定の在り方をどうとらえるかが、一挙に白紙に戻ったと考えるべきだろと。
521M7.74(大阪府):2011/08/28(日) 12:25:28.90 ID:DVDlqhxy0
>>518
ぶたくんお疲れ。
役に立ちそうな経験できた?
522M7.74(北海道):2011/08/28(日) 13:34:34.28 ID:OnVkyYw/0
>>520
防波堤の外にまで、勝手に家を建てていたのが多数あって、
奥尻島の津波のあと、結構マスコミが問題視していた。
523M7.74(長屋):2011/08/28(日) 14:46:03.48 ID:7QA5Uapm0
まぁ、今の日本で被災者さまに面と向かって「●●」とは言えないから
それでも柔らかい表現にはなってるわなw
引退間際の田舎市長も、ついつい口が滑ったんだろうよ

震災前と同レベルとは言わないが、一刻も早く東北を立て直さないと
今の日本に他の大災害が起こったら、ダメージでかすぎる
そういう意味では、経済・国防・外交関連の問題が山積なのは百も承知だが
原発の後始末と東北復興を急ぐことが、今の日本の優先課題だと思うけど

その上で、東南海地震も首都直下地震も起こるものとして
早急に各方面の対策を実施し、東京の機能の分散化をしないとヤバいだろう
海江田にそこまで出来るのかねぇ・・
524ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/28(日) 16:21:14.55 ID:1eb4wgQk0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>521
決められたスケジュールを次々にこなしていってた感じで
とくに目新しさはなかったかな・・
自衛隊はヘリくらい飛ばして欲しかったな。。

訓練と平行してAEDとかのイベントをやってたけど
ほとんど人がいなかった。
行った人はいざとなったら行政がなんとかしてくれると
いう感想を持ったかもしれないな。
525M7.74(関東・甲信越):2011/08/28(日) 16:24:09.87 ID:LXkEz6TcO
長屋って 親切丁寧優しい長屋 と 情報提供辛口長屋 の二人がいるの?
同じ人なの?
526M7.74(チベット自治区):2011/08/28(日) 16:26:02.59 ID:x1w8qTUN0
AEDに限らず医療系の場合
手当てした相手に何かあった場合
責任を取らされる、責任が取れない
というのが参加を躊躇わせている希ガス
527M7.74(埼玉県):2011/08/28(日) 16:43:35.82 ID:uvFoatQ/0
近所のホムセン行ってきた。
季節モノを並べるコーナーは「防災用品」が並んでたが、中身は相変わらず。
突っ張り棒・アルファ化米・メデタンク・手回しライト・・・

一方、電気製品売り場では扇風機・電池式ファン類が処分の安売りを始めてて、
その横では、8月だってのにもう石油ストーブが出てた。
ファンヒーターもあったが、反射式ストーブがぞろぞろと並んでる。

なるほど!節電・停電対策は今年のキーワードのひとつだし、
停電時でも使える暖房として反射式ストーブか…と納得。
上に鍋を載せて煮炊き出来る点も再評価されるだろうね。

しかし、急な普及で、使い慣れない人が事故を起こすのではないかと危惧する。
うっかり可燃物が乗っての失火や、気密性の高くなった住宅での一酸化炭素中毒発生とか、
エアコンやファンヒーターの普及で回避されて来た事故が増えるよ。たぶん。
528M7.74(catv?):2011/08/28(日) 16:57:51.46 ID:JIWLsBCY0
なんで、そこに家に建てるのか?
法規制しない限りどうにもならんよ。『家が立っているほうがおかしい』
こう言う奴は、結果論で語ってるだけ。土地所有者も金銭で保証してもらえないなら、他へ行きようがない。

富士山だって火山だし。(過去に爆発してる)日本には活火山も多数ある。
津波も、地質学的な調査結果では10M超えの津波は、太平洋沿岸では、
1000年単位で数回起きてる。東京の23区内や、千葉の埋立地だって地盤を考えたら建物建てるのは無謀だろ。液状化なんかも大変だと思う。

大都市は、標高が低い扇状地や平地にあるし、
津波のRISKを考えたら東京、大阪、名古屋、福岡でも・・
『家が立っているほうがおかしい』という話になるけどね・・・。

もしも家建てるなら、内陸に建てるのが、『備え』だね。
529M7.74(岩手県):2011/08/28(日) 17:08:48.92 ID:efC6mP750
>>484
その値段なら発電機買えるだろw







っていうか買った
530M7.74(関東・甲信越):2011/08/28(日) 17:39:27.41 ID:LXkEz6TcO
お前らも盆地に住め
夏は暑いし冬は寒いぞ



>>527
二、三年前に、このスレで反射式石油ストーブは持っとけ。
っての見てから捨てずに保管
今回の震災停電では大活躍でしたよ
このスレには本当に感謝してる

需要と供給が値段を決めるとは言え
震災直後に小さい反射式石油ストーブが一万円超えてたのには笑ったな
531M7.74(catv?):2011/08/28(日) 21:51:13.60 ID:JIWLsBCY0
非常用電源、準備しました。
105Ah 12980円
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17336&item=P00036

充電器 3980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Z61STG/ref=pd_cp_e_1

DC-AC インバーター 3,410円。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QN5RT8/ref=sr_1_5?s=automotive&ie=UTF8&qid=1314535183&sr=1-5

うちは、深夜電力で割安なので、夜の間に充電して充電して
電気を使うようにします。8時間×6Aで・・アバウトだけど
12V × 48A= 576W 50Wの電気を10時間つかえる計算になります。

もちろん、停電時は、非常用の電源とします。(最大200W)
将来は太陽パネルも増やせれば  面白いなと考え中。
532M7.74(静岡県):2011/08/28(日) 22:56:28.33 ID:Fyme/do70
一次電池は安いものを大量に買っとけばいいのか?
533M7.74(九州):2011/08/28(日) 23:06:54.34 ID:p65SrvrpO
毎日宅配の仕事なんだけど、恐慌対策してるっぽい世帯が増えてきた
備蓄用の物置、太陽光発電パネル、複数の車、家畜(やぎ)、etc
534M7.74(岩手県):2011/08/28(日) 23:10:56.86 ID:efC6mP750
>>532
エボルタやリチウムなら10年
安いのは3年

普段から充電して使えるエネループがオヌヌメ
12〜20本あれば普段も使えるのでよい
震災時も単1・2アダプタも持ってたし電池不足?( ´_ゝ`)フーンだった
535M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 23:15:07.96 ID:O2dDygDpO
>>526

善きサマリア人の法、だね。
536M7.74(静岡県):2011/08/28(日) 23:21:38.00 ID:Fyme/do70
>>534
エボルタ20本とエネループ何本か買っとくか・・・
537M7.74(dion軍):2011/08/28(日) 23:27:21.02 ID:u2YOcNfv0
>>535
AEDに限っては2004年の法改正で医師免無くても扱えることになってるんだけどな
ほとんど浸透していない
538M7.74(iPhone):2011/08/28(日) 23:43:11.36 ID:o+CUXdbo0
>>533
一人暮らしなのに米何度も届けてもらってるからバレバレだろうなぁ・・
539M7.74(チベット自治区):2011/08/28(日) 23:49:13.52 ID:h3Sjwl6HP
反射式石油ストーブ
要するに芯で灯油吸って燃やす式のストーブは煤が出る
すぐに目に見える程じゃないけど
壁紙とか天井とか白っぽい色の家多いだろ?
1シーズン使うと結構黒っぽくグレーになるぞ

540M7.74(WiMAX):2011/08/29(月) 00:41:28.97 ID:zYjW7tk50
>>538
うちもw
ってか、別々の3箇所で買った水、水、ミリメシが
たまたま同じ佐川さんで、同じ日にまとめて持ってこられたので
「ここには備蓄がある」(しかも見るからに一人暮らしアパート、女一人)ってバレてる。
まぁ自意識過剰なだけだろうけど。
541M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 01:18:10.92 ID:O2z1iV4fO
充電できる環境下ならエネループでもいいけど、そうじゃなければゴミだよな。
542M7.74(WiMAX):2011/08/29(月) 01:21:12.91 ID:zYjW7tk50
いや、電気が復旧した後も
当分の間は店頭から乾電池は消えるだろうから
ゴミにはならない
復旧するまでの間は、あらかじめ複数セットを用意(充電)しておいて使い回す

でも、使い方の想定をできない人にはゴミかもしれない
543M7.74(dion軍):2011/08/29(月) 01:43:35.78 ID:bBhNY/Vo0
電池で柔らかく解説してるのはコレ
おもしろ無線受信ガイド07
アマゾンあたりでも中古が入手できる。
544M7.74(九州):2011/08/29(月) 03:17:36.11 ID:9U2vWrp/O
>>538
宅配って書いたけど新聞配達だよ
ただ外から見た印象だけだよ
545ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/29(月) 07:10:43.93 ID:YdOu5Ztp0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>533
物置以外は金持ってないと買えないな・・
ソーラーと電気自動車が買えるかどうかが金持ちとの境目か。。
546M7.74(catv?):2011/08/29(月) 08:52:05.44 ID:MqBIjQaIQ
ラジオ、ライト、携帯電話充電器、自家発電のヤツ。
最近のはソーラーパネルが付いてるんだな。
買い替えたよ。
547M7.74(iPhone):2011/08/29(月) 08:52:28.29 ID:Gcum6gbx0
テレビ朝日で東京の帰宅困難者の特集があったけど、3月11日には地域の指定避難所大量にやってきた帰宅困難者が「毛布と食糧はないのか!」って騒いだらしい。
自分達の為に備蓄していたり、自分の家の毛布を持ち出してきた地域住民は困惑したと。
誰かが当然のようにやってくれると思っているお客様意識の奴はマジでクソだ。
こういう話を聞くと、避難所に自分の持出袋持って避難するのがちょっと怖い。
赤子抱えた女にタカるクズはあまりいないだろうと思いたいけどさ。
ホイッスル以外に防犯ブザーも用意しようかな。
548M7.74(東京都):2011/08/29(月) 08:59:31.44 ID:rTqZBBcE0
>>547
悲しい事だけど、自分に必要なモノは見せないほうがいい
自分さえ良ければいいって奴も多いからなぁ

カートでぶつかってきて謝りもせず
こっちを睨むってどういうことだ!
痛かったのは俺のほうだヽ(`Д´)ノ
549M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 09:04:20.88 ID:WInLa5ac0
>>484
いいものほどスグに虫喰うから
気をつけろな。
550M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 09:05:52.84 ID:WInLa5ac0
>>533
ヤギって宅配できるんだ…
551ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/29(月) 09:20:40.04 ID:YdOu5Ztp0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>547
オイラもその番組見てた。
帰宅者には会社のほうで準備しろって言ってたな。

きのうの避難訓練でもぎっしりとイスにすわってからは
最初は自分の飲み物を自分だけ飲むのは飲みづらい感じだった。
お茶を配ってたのでもらおうとしたら
「そちらは隣の区域ですのでダメです」と断られた。
訓練の段階でちゃんと区分けされていた。

>>550
>>544
552M7.74(catv?):2011/08/29(月) 10:26:36.88 ID:KoicFIY70
実際に災害に遭えば違う地区だからとか関係ないと思いたいけど
そんなのも含めての訓練・・いや・・

うちの自治会もうるさそうだな・・一時ある反対運動があっていまだに
町が二分されているんだよね・・自治会長もワンマンで、ちゃんと
救援物資を分配してくれるか心配で、あちこちで災害があると
備蓄に精出してきた。家族がいやな思いをしないようにと。
ぶたくんが神戸の震災以降からだったんだよね。うちもそのくらいからだから
もう長くなる。被災した人はどこの人だろうと、保護してあげてほしいよね。
そういうことも日ごろから周知させておくのも訓練のうちかな。

今回の訓練はきっちりとしなければならなかったんだろうね。
でもお茶の一杯、ペットボトルの一本ぐらいはフリーで用意できなかったんだろうか・・
長文ですまないです。
553M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 10:58:55.58 ID:O2z1iV4fO
私は病気持ちで食べなきゃ死んでしまう。それでもあなたがクレクレ言うなら、私はあなたを殺さなければならない。

…ぐらい言うだろうな。ひどい低血糖持ちなので…
554M7.74(iPhone):2011/08/29(月) 11:07:02.50 ID:Gcum6gbx0
>>551
ぎっしり椅子か…きついな( ;´Д`)

実父が孫を見にうちに来た時、うちの備蓄品見て鼻で笑いやがった。
被災して泣けば良いんだ。
555M7.74(長屋):2011/08/29(月) 11:51:47.91 ID:v/5qR5Xt0
なんか今日は一層婆臭いな、基地外女が戻ってきたか?

・シャンプーと脇毛股毛生理の処理話が大好き
・一万のザックが高い!高い!とキーキー騒ぐ←コレ大事なとこw
・てめーが選んだ結果なのに家族(旦那)に理解がないと赤の他人に愚痴愚痴愚痴、同情をひこうとする
・お腹いっぱいもう結構!と幾ら言われても、似たような長文被災話を繰り返す
・自分の”一事例”にこだわり、避難所に車で布団を運ばせようとする
・携帯とPCを使い分け、すぐにカッとなり人に絡んでくる
・自分では絶対検索しないので、何度でも同じ話題をループさせる
・風説の流布&荒らし認定をしたがり、通報!通報!と恫喝
・特定の店の宣伝になると迷惑、と店情報を書かない
・リンク貼るときも頭h抜き
・ageレスを嫌いsageレスを強要
・上記や>>10のようにインフルスレ・所帯じみた板の乗り仕切りを持ち込み悦に浸る
・2ちゃんの”基本ルール”にやたら詳しく、他住人に押し付ける

これが基地外女の特徴だ、せいぜい気をつけるんだなwww
556M7.74(東京都):2011/08/29(月) 11:55:38.85 ID:TvsTJqEY0
それはお前だ
557M7.74(catv?):2011/08/29(月) 12:28:01.39 ID:3SLlr53r0
>>554
そういう人に限って被災時は
いけしゃあしゃあとタカりに来るから要対策

旦那だったら自業自得だけど、
親父は選べないもんなぁ
558M7.74(dion軍):2011/08/29(月) 13:01:47.06 ID:34lSOCky0
婦人之友9月号で防災特集。
これは質素倹約備蓄が当たり前という本(会)だけど、
ビクトリノックスのナイフとかアルミパックの水とかも載っていて、
ああ、婦人之友はやっぱり時代に沿った婦人之友なんだなぁとシミジミ思った。

風呂敷やビニール袋と洗濯バサミ辺り、やっぱり婦人之友だなぁ。
実際風呂敷は便利だし。

ここの皆さんには物足りないでしょうが、
『既婚女性の巣窟』そのもので、実生活に基いた知恵もありますよ。
559M7.74(チベット自治区):2011/08/29(月) 13:05:00.29 ID:QlqIAjh0P
電池不要の手回し充電コケシとか載ってる?
560M7.74(東京都):2011/08/29(月) 14:32:03.84 ID:rYFS89JP0
>>547
避難所でどこに陣取るかも重要。
周りに比べて持ち出し袋が充実しすぎていると危険。
たかるクズは必ずいると思う。
なるべく人を見て同類で集まりたいが難しいだろうな。
見分けるコツなんかあるといいんだが。
561M7.74(埼玉県):2011/08/29(月) 14:39:04.73 ID:50DnDuUI0
>>560
うるさそうなおばさんとか明らかにあの国の方々の隣とかは避けたいよな。
562M7.74(catv?):2011/08/29(月) 16:44:53.85 ID:iODUR4I60
みな、住んで居た所を放棄して、避難所に行こうと考えるのは
なぜなのだろうか・・・?!

『通勤や』『帰宅途中』の話なら、解るけど・・・・。
家の中、備蓄、防犯、耐震、その他 いろいろ何もしてないの?

563M7.74(東京都):2011/08/29(月) 16:50:48.39 ID:avLXhedL0
>>562
住んでいた家を放棄してまで避難所に行かなければならない
場合の話をしているだけ。
自宅が無事なら当然行く必要は無いし、当然各種準備も怠り無い。
564 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/08/29(月) 16:52:57.00 ID:fcOFyVDC0
>>562
ここの人たちは、自宅孤城できる内はそうするんじゃないかな。
その為に備蓄しているし…
やむなく避難所に行かなければならない時のことを
話していると思って読んだよ。
アパート住みの人もいそうだしね。
565 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (dion軍):2011/08/29(月) 16:53:49.26 ID:fcOFyVDC0
ごめんかぶった
566M7.74(中部地方):2011/08/29(月) 17:14:25.80 ID:B2Q0Fmhq0
備蓄は自宅で、が基本だよ、でも今回の震災は
避難所暮らしが相当インプットされてしまったからね。
またそういうことも想定しとかなくては対処できないからね。

帰宅難民になったとき、避難所で暮らさなければならないとき
季節もだし、家族状況、家族の病気の有無、いろんなことを
想定しとかないとね。
567M7.74(東京都):2011/08/29(月) 17:38:26.20 ID:rYFS89JP0
うちは高台のマンションなので、崖が崩れたら避難所行きだ。
玄関に用意しているリュックの装備はわりとデラックスで、
ナポレオンミニボトルまで忍ばせてたりw(あったので入れてみた)
もちろんそれを避難所で開ける勇気はない。
568M7.74(庭):2011/08/29(月) 18:09:28.27 ID:bKQP8ARE0
賃貸で家具をネジで固定できない場合、倒れても頭が潰れないような場所に配置するのは当たり前だと思ったんだけど、
阪神の時に仏壇が頭に倒れてきて気絶したけど隙間ができて家が崩れても助かった話を観ました
家具で助かった話より、やっぱり家具で死んだ怪我したのほうが多いですよね?
結局は運ってことなんですかねえ
569ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/29(月) 18:39:20.97 ID:YdOu5Ztp0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

きょうの新聞に昨日の市内の避難訓練のことが書かれていた。
311以後ということでけっこう大規模に行われたらしく1600人参加したとか。
農協が穀物などを緊急食料輸送して町内会自治会赤十字が炊き出しという
流れができていたし陸上自衛隊の駐屯地が市内にあるのも心強いかも。

ただ市や警察・消防・自衛隊・町内会とかがなんとかしてくれるだろう
と安心してしまうのも逆効果かもしれない。
まあ防災訓練にくるような人はそれなりに備えもしてるだろうけど。
570M7.74(長屋):2011/08/29(月) 19:21:44.03 ID:v/5qR5Xt0
・備えも心構えもあり、積極的に参加
・しがらみで断れずイヤイヤ参加
・景品目当ての貧乏家族

世の中にはいろいろいるぞw
571M7.74(catv?):2011/08/29(月) 19:29:06.53 ID:iODUR4I60
>>566
家具の転倒防止や 基本だと思いますよ。
3・11の震災では、図書館などはどこも散乱し、長期間閉鎖しました。

http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/athome/falling.html
今回の震災で、本が転倒。自宅で埋もれて亡くなった人もいます。

4・7 震度6の時、家中対策していたので何も壊れませんでした。
↓これ、とても役に立ちました。
http://www.s-adia.com/bulgphoto/suberidome.jpg
572M7.74(愛知県):2011/08/29(月) 19:38:36.67 ID:62prSzCM0
知り合いが住んでる自治体は町内会役員位しか参加しない上に、市町村合併の関係で
以前ならば複数の自治体でやってた事を1箇所で内容ほぼそのままだったから、
「こんなんで災害の時に大丈夫か?」って逆に心配されるようになったらしい
573533(九州):2011/08/29(月) 20:47:44.26 ID:9U2vWrp/O
>>545
新聞配達は山間部の集落だよ
ソーラーパネルは約30cm×60cmでキャスター付き台座に設置されていたよ
試験的に導入したのかも
他に、やぎ飼い始めたり、金持ちかどうかは分からないけど
生活様式は東海アマ氏のソレを彷彿とさせる
574M7.74(チベット自治区):2011/08/29(月) 20:56:57.20 ID:E1Iu1dyk0
ここを参考に食料やソーラー充電器、防災グッズや簡易トイレなどをそろえた。

後は大地震を待つのみwww
575M7.74(チベット自治区):2011/08/29(月) 21:40:19.75 ID:eMIViNxt0
人ごみでごった返すような出先で震災が起きた場合がやっかいなんだよな。
携行品は限られるから手薄になりがち。
576M7.74(埼玉県):2011/08/29(月) 21:49:47.05 ID:50DnDuUI0
>>575
吉村昭の「関東大震災」を読むと、人混みの中で震災に遭遇したら生きのこれる自信がない・・・
577M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/29(月) 21:52:18.99 ID:B7e3IoZfO
確かに
通勤バッグの中には、アメとペットボトルとLEDライト、ウェットティッシュが精一杯
578M7.74(チベット自治区):2011/08/29(月) 22:32:14.14 ID:eMIViNxt0
>>576
ありがとう、今度読んでみる。

墨田区に関東大震災や大空襲の犠牲者を弔う、東京都慰霊堂がある。
地震後に火災旋風が起き、人や家屋が巻き上げられるほどだったという。
飴のようにひん曲がった鉄筋や、解けてくっ付いたガラス瓶の塊は、震災が史実だと教えてくれる。
併設の資料館では被災者の手記なども無料で閲覧できるので、興味のある方は足を運んでほしい。

>>577
大きめのビニール袋も追加すべき。
煙に巻かれた際の空気ボンベとして、かぶってカッパ代わりに、エレベーターなどの閉所に閉じ込められた時のトイレに・・・と
使い方はアイデア次第。
579M7.74(東海):2011/08/29(月) 22:37:02.89 ID:XGJjH3F6O
備蓄は勿論、有事の際にNOと言える勇気が必要
580M3.70(福岡県):2011/08/29(月) 22:53:26.22 ID:x/0ysbXj0
重要なのは思い煩うのでなく私たちの天の父との絆

http://www.watchtower.org/j/20071015/article_01.htm
あなたが何を必要としているかを父は知っておられる
581M7.74(千葉県):2011/08/29(月) 22:59:54.47 ID:ukMfs+Ea0
避難所に行く状態になったと仮定して、
貴重品はどこまでもって行きますか?貴金属等の値打ちのあるものとかどうしますか。

家に置いていても、泥が入ったら困るし。だけど避難所に持ち出しするにも制限があるし。

こういう場合は貸金庫が有効ですかね?
普段使わない貴重品は入れておいたほうが安心かな。
銀行で貸し出ししてるようなので、一度確認してみたいと思っています。
582M7.74(WiMAX):2011/08/29(月) 23:36:11.32 ID:wevBm4850
それはいくらなんでもスレ違いじゃない?
長屋じゃなくてもそれは違うと言わざるを得ないわ。
不安を解消するスレではなくて、防災用品・非常食を備えるスレだよ。
583M7.74(千葉県):2011/08/29(月) 23:47:39.81 ID:ukMfs+Ea0
すれ違いでしたね。
ごめんなさい。
584M7.74(鹿児島県):2011/08/30(火) 00:02:36.65 ID:QaT3xDae0
>>515
もっと羊羹を食って頭に栄養を与えたほうがいいぞw
585M7.74(catv?):2011/08/30(火) 00:21:28.75 ID:lRiIZNFR0
>>582
>>581のさす「普段使わない貴重品」て、以外にも
数年はもつような高い非常食関係だったりして?!
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/30(火) 00:34:41.06 ID:M1o2b13r0
羊羹はようかんで食べたほうがいい
587M7.74(チベット自治区):2011/08/30(火) 02:09:15.62 ID:phvUjvpp0
>>586
審議中(aa(ry
588M7.74(長屋):2011/08/30(火) 02:56:52.39 ID:nru6vvKq0
農家最強だな
589M7.74(dion軍):2011/08/30(火) 06:02:41.61 ID:Bq0Dl7k90
>>571
うちで大活躍したのはマグニチュード7でした。
大混乱覚悟で部屋に入ったら、倒れていたのは背が低くて抑えをつけられなかったレンジ台だけで驚いた。
590 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (dion軍):2011/08/30(火) 08:49:34.23 ID:pRo6wT2F0
農家が用意すべき物って言ったら
発電機ぐらいじゃね?
てか普通に持ってそう
591M7.74(catv?):2011/08/30(火) 08:53:18.74 ID:vMq3QT210
家庭の防災グッズ、平均費用3割増 一気に関心高まる
明治安田生命保険のアンケートによると、防災グッズにかける平均費用は去年より2300円増え、9606円になった。
http://www.asahi.com/national/update/0829/TKY201108290558.html
592M7.74(catv?):2011/08/30(火) 09:11:06.88 ID:duL67r5e0
夜中に変なのが沸くんだね、丑三つ時の妖怪、幽霊のごとく
593M7.74(関東・甲信越):2011/08/30(火) 10:18:20.26 ID:QnMWJXekO
食料1週間分、水は30g確保済み。
オール電化のマンションに住んでる私は来る冬に向けて、
熱源確保の為、追加購入を検討中。


・エスビット
(ゴトクタイプにするか、四角いのにするか考え中)

・エスビットで使うシェラカップorキャンプ用の小さな鍋っぽいの

・簡易寝袋

・水タンク追加
(使わない際には畳めるタイプとバック型


まぁ、エスビットとシェラカップは簡易ガスコンロとガスボンベを使えばいいかぁ…と思いつつ持ち出せなかった際の最終手段として買っておいても良いかな…

簡易寝袋は持ち歩き用
水タンクは予算が余ったら追加で買う予定。
次は、救急箱の仕分けをする予定。
594M7.74(長屋):2011/08/30(火) 10:53:07.31 ID:S42jv+V60
いちいち改行するような内容でもあるまいw
595M7.74(宮城県):2011/08/30(火) 10:55:22.68 ID:4EYyW5W/0
>>589
うちのマグニチュード7は、3つに分離して床に落ちてた。
本棚の転倒こそ無かったけど、本棚の天板には大穴が開いてた。
マグニチュード7の足のかたちの大穴。天井が無事で一安心。

本棚の中身は全部落下してて、片付け終わったのが4月3日ごろで、
4月7日の余震でまた半分ぐらい落下w
596M7.74(大阪府):2011/08/30(火) 11:24:58.74 ID:cUd4TUTx0
>>270
今だ!
本を読むのが無理っぽかったのでEX-757MSからVer.UPした。
597M7.74(東京都):2011/08/30(火) 11:27:44.65 ID:3GWk86560
その時にならないと必要か判らない商品もあると思うんだけど
大手有名系列スーパーって地震直後も営業してたっけ・・・?
598M7.74(東京都):2011/08/30(火) 12:33:01.99 ID:qnGNP1+50
>>526
責任は取る必要はないけど・・・
例えば心臓マッサージしてて肋骨を折っちゃっても
傷害罪には問われないし、もし助からなくても過失致死には問われない

ただ、救えなかったという事実や人の死に直面せざるを得ない状況に
立たされるわけだから、その後の精神状態には多大な影響はありそうだね
599M7.74(宮城県):2011/08/30(火) 13:29:10.47 ID:4EYyW5W/0
でも、医師や看護師が仕事以外で心臓マッサージや
人工呼吸して、患者が死亡した場合は調査が入って
状況によっては資格取り消しもあるらしいね。

「お客様の中に〜」のCMやってたころにナースから聞いた
600M7.74(チベット自治区):2011/08/30(火) 14:13:04.69 ID:X5zizmMGP
>>599
重大な過失があれば、な

過失が無くて死亡した場合の扱いは一般人と同じ
601M7.74(千葉県):2011/08/30(火) 15:07:53.09 ID:1yPECyJ30
やっとアルファ米が買えた!
270円だったけど、量が多めなので良いかな。
あとで試食してみて、良ければ買い足そうと思います。

ちなみに尾西の白米を買ったんだけど、まぜご飯でおすすめの味があったら教えてください。
602M7.74(長屋):2011/08/30(火) 15:43:44.02 ID:S42jv+V60
おいおい、>>491から100レス費やしても
有益な情報がないのはどういうわけだ?下々の者よ、もっと頑張れw

しかし、千葉は二人いるのか?
答える時と比べて、どーもネタ振りに難有りだな
好みの味なんざ人それぞれ、身銭切って試せよ

ちなみに尾西のえびピラフには
えび9匹・コーン55粒・ニンジン115かけが入っている、これ豆なwww
603M7.74(中部地方):2011/08/30(火) 18:21:48.30 ID:k6uj5kBW0
東京都はとんでもない量を備蓄してるよ。
なぜあれを今回の震災時に即座に被災地に送らなかったのか。
放射能のことをわかってたからだね。
罰が当たるよ・・・・・・・・
604M7.74(東京都):2011/08/30(火) 18:55:26.18 ID:g9P2FjDx0
簡易トイレのふりかけの量が足りない気がしたので、高分子ポリマー(粉)買ったよ。
605M7.74(東京都):2011/08/30(火) 18:56:16.80 ID:g9P2FjDx0
>>603
首都圏直下が連動することを考えたんじゃないか
606M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/30(火) 19:13:35.52 ID:eCXH3k1NO
>>603
量は凄いけど都民を賄える量とは思えない
出す余裕はない、他の県で備蓄を出し尽くして叩かれたとこなかったっけ?
607M7.74(dion軍):2011/08/30(火) 20:09:01.84 ID:Bq0Dl7k90
>>606
…高知県…
608M7.74(庭):2011/08/30(火) 20:55:45.16 ID:7bcfDozc0
今日はアルコールスプレーと粥とふりかけとレトルト煮魚とジップロックと金笊買ってきた
金笊入れてお湯沸かして、ジップロックに水と米入れて空気抜いて茹でるとご飯炊けるらしい
お湯は別に味噌汁とかに使えるの
609M7.74(愛知県):2011/08/30(火) 22:42:12.66 ID:ctf2QVep0
マリー缶詰とカンパンとキャラメル缶詰買ってきた
2016年まで我慢できるだろうかw
610ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/30(火) 22:43:38.80 ID:lWM7sLKn0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>609
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     1年以内に必要になるかも・・
611M7.74(鹿児島県):2011/08/30(火) 23:13:54.66 ID:QaT3xDae0
暑いので車のソーラーチャージャー買ってきたー
612M7.74(catv?):2011/08/30(火) 23:26:11.62 ID:lRiIZNFR0
りんごの缶詰買った。
22年度産米は買い遅れたかもしれない、しかしりんごなら?
どないなもんでしょ
613M7.74(iPhone):2011/08/31(水) 00:04:19.38 ID:/peWX3500
あったら絶対食べちゃう、気になっていつもスーパーでガン見しまくり
缶入りお菓子買いたいが躊躇ってる・・・
614M7.74(千葉県):2011/08/31(水) 01:28:19.81 ID:amSYGYGt0
>>601
初アルファ米おめでとうw
白米には、小袋のふりかけをテープで貼っておくのがスレの知恵。
おすすめはゆかり、これはガチ、あとはごま塩。
混ぜご飯は個人的には尾西の梅わかめが美味しいと思う。
被災時には食べにくいと思うが、ちらし寿司も美味いんだ。
好みがあるからとりあえず食べてみるといいよ、硬いけど。
とりあえずアマゾンや楽天のレビューを見れば、
買ったことのない味についての感想も大体わかると思う。

>>613
まずは二個買って一個試食するといいと思うよ。
口に合うかどうか試食は大事、一個開ければ好奇心も満足。

予報では台風が来るらしいので、1日前後の防災訓練は雨かもしれない。
皆様も参加の際はお気をつけて。
615M7.74(芋):2011/08/31(水) 02:08:21.75 ID:hjRim6p/0
今日温めずに食べられるレトルトカレーというものを買ってみた。
ついでにアルファの白米も。これで水さえあればカレーが食えるのか・・・
616M7.74(庭):2011/08/31(水) 02:41:41.14 ID:rxC7zX4K0
>>615
カレー気になってたんだよね
もしうっかり食べちゃったらレポよろしく
617M7.74(東京都):2011/08/31(水) 03:01:24.24 ID:qytV4PKv0
>>615
今まで、温めなくても食べられるレトルトカレーとして
アンパンマンカレーを備えてきた自分にとっては大きいのが出てうれしい。
618M7.74(千葉県):2011/08/31(水) 04:56:43.12 ID:amSYGYGt0
>>615
アルファ米硬いし、カレーとかスープとかもいいっすね、
食べちゃったらぜひこちらにもお願いします。
【試食】食べちゃった備蓄を報告するスレ3【報告】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/infection/1252954076/
619M7.74(長屋):2011/08/31(水) 12:05:12.34 ID:Ii8u4EyG0
岩手の避難所ゼロに 東北の被災3県で初
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011083101000284.html

あれから半年、とりあえず一区切り
まだまだ課題はあるんだが、岩手・福島で避難所運営に携わった方々、お疲れさん
620M7.74(catv?):2011/08/31(水) 12:29:07.35 ID:K8kKWG1/0
寝袋って使ったこと無いんだけど、
寝てるときに地震が来てもすぐに逃げられる?
素人は止めておいた方がいいかな
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/08/31(水) 12:33:16.66 ID:IkEyGvs/0
>>620
こんな感じで人形ならおkじゃない?
走って逃げれるしw
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/01/18/072/images/001l.jpg
http://journal.mycom.co.jp/photo/news/2011/01/18/072/images/002l.jpg

着ぐるみのような人型寝袋、中綿増量&足を出しての歩行も可能に!
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/18/072/index.html
622M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 12:42:58.49 ID:8Nav3/hg0
>>619
ようやくって感じだな。
今回の東日本大震災では、政府の不手際もあって被災者から餓死・衰弱死者を出してしまったからなぁ。

今更ながら、大規模災害だと支援の手が届きにくくなるとわかっていたが、現実としてここまで酷い
ことになるとは想像もつかなかったよ。
ショックだったのは、自衛隊の救援部隊を動かす政府が、津波で壊滅的に流された所は別にしても、
避難所や防災拠点の所在を把握しておらず、すべて被災地の地方自治体の現場に丸投げだった事。
国土交通省あたりが地方自治体が計画した防災計画を把握しているとばかり思っていたのにな。

……などと思いながら、日々少しずつ食糧の備蓄を増やしている今日この頃。
623M7.74(宮城県):2011/08/31(水) 12:51:48.42 ID:fVs3FVIk0
>>620
ものによるけど、封筒型なら真っ暗闇の中、ジッパーを
開けることが出来なくても、這い出ることは出来ると思う。

寝袋にはマミー型(人形型)と封筒型の2種類がある。
防寒ではマミーが優秀だけど、万能なのは封筒。
封筒型はジッパーの開閉で密閉度を変化させることが
できるので、温度調整も手軽にできる。

うちの封筒型はジッパーを開くと毛布のような1枚布になるけど、
製品によっては底辺部分は開かないものもあるかも。
うちのやつは1枚布にした上で、もう1つ同じ製品を1枚布にして、
2つを合体させてダブルサイズの封筒にすることも出来る。

んで、うちのマミー型はジッパーはあんまり下まで降りない。
足からスポンと入っていく感じ。首までしっかりジッパーを上げると
かなり密着密封感がある。封筒では寒い温度でもマミーなら平気。

でも、わざわざ寝袋用意しなくても毛布あればいいんじゃないかな。
624M7.74(長屋):2011/08/31(水) 12:51:55.07 ID:Ii8u4EyG0
>>620
サイドジッパーのある封筒型もある
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AKZ6EM
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AKZ6F6

暑さ・寒さに対する感覚は個人差が大きい
テント野営で、本格的に揃えたいならライナー(シーツ)・カバー・マットも必要になるだろう
どういう状況下でどんな寝袋を想定してるか知らんが、自信がないならやめておけ
避難所には車で布団を運べるらしいぞwww
625M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 12:58:31.91 ID:8Nav3/hg0
>>620
封筒型なら普通の布団と大差無いよ。
足元側だけチャックを閉めて、上半身部分はフリーすればOK

あと、部屋で普段使いするのはおすすめ出来ない。
布団と違い、厚さが無いので体から発する熱や汗・蒸気で畳が湿って窪むぞw
下にキャンプ用マットを引いても、畳にかかる圧力はそんなに変わらんからやはり窪んでいく(涙)。

布団と違い、気軽に選択できるのは強みだが材質が化線のため、火にめっぽう弱い。
煙草や蚊取り線香等の火種が落ちた場合、燃え上がることなく、ジワジワと点のような火種が音も
煙もなく、穴だけが溶け拡がって行くので、気が付かないまま大惨事になる可能性があるので十分
に注意してほしい。 
626M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 13:00:53.15 ID:8Nav3/hg0
誤字脱字orz
×選択
○洗濯
627M7.74(長屋):2011/08/31(水) 13:08:10.45 ID:Ii8u4EyG0
化線は直さないのか?w
628M7.74(チベット自治区):2011/08/31(水) 14:34:10.42 ID:XwV2wrIi0
>>627
う、うむ!


取り合えず、備蓄してきた即席麺の賞味期限が迫ってきたので食するわ。
マルコメの生味噌タイプのインスタント味噌汁はすでに期限切れになってた。味噌汁は安いだけに買いすぎたよ。
60食以上あるのだが、高血圧になりそうな予感しかしない(笑)。

皆も気を付けてね〜。
629M7.74(中部地方):2011/08/31(水) 14:48:34.52 ID:NPd5uxyg0
>>619
岩手の山田町ですね、知り合いのご主人(大工)が仮設住宅の建設に
長期出張していたところです、やっと避難生活にめどがついたようですね。
震災から5ヶ月あまり、事態の大きさや生活の困難さを思い知らされました。
今週は防災週間なので、今一度家族で確認事項や備蓄品の点検をしたいと思いました。
630M7.74(関東・甲信越):2011/08/31(水) 15:28:19.84 ID:oWJQoM3QO
>>625 移動中に被災した時に備えて、バックに忍ばせとく用かも…寝袋
631M7.74(宮城県):2011/08/31(水) 15:39:58.46 ID:fVs3FVIk0
>>630
どんな巨大なバッグを持ち歩くんだよw
632M7.74(中部地方):2011/08/31(水) 15:40:22.37 ID:NPd5uxyg0
寝袋は小さいものでも幅40センチ、直径20センチの円柱型に
収めたもので バックにしのばせる・・なんてできません。
バスタオル丸めたものなんてどころではありませんから。
633M7.74(千葉県):2011/08/31(水) 15:48:18.39 ID:a+qg8avz0
>>614
ありがとうございます。

週末家族が集まる時にでも1袋を分け合って試食予定です。
小袋のふりかけをはりつけておきます。
今日は梅わかめは売り切れのようでした。
今度あったら購入します。

パパッとライスが安かったので買いました。賞味期限が半年くだいだけど、1つ70円だったし、
急いでいる時にでも使いやすいから、ちょこちょこ使っていこう。
634M7.74(関東・甲信越):2011/08/31(水) 16:58:13.80 ID:MsdlFzVbO
持ち歩くなら
アイリスオーヤマで出してる
非常用アルミシート寝袋型(JHTー1020)
辺りが限界じゃないか?

寝るってよりは寒さ凌ぎの物だけどね

テンプレにもあるけどシャカシャカパリパリうるさい
635M7.74(宮城県):2011/08/31(水) 17:06:31.86 ID:fVs3FVIk0
>>634
それ>>2にあるエマージェンシーブランケットの
バリエーションだから、話題に出すと荒れるかもw
636M7.74(長屋):2011/08/31(水) 17:15:25.12 ID:Ii8u4EyG0
>>632
収納サイズ:φ12.5×22cmなんてのもあるけどな
3レイヤーのシェラフカバーで済ませたりする猛者もいるが
いずれにしても持ち歩きは薦めんw

しかし台風は本当に関東に来ねーな
近畿に申し訳ねーw
637M7.74(関東・甲信越):2011/08/31(水) 17:15:31.50 ID:MsdlFzVbO
>>635
やっぱりそうかな…
出先で云々っても避難所行くだろうしな

ごめんなさい
638ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/08/31(水) 18:11:25.27 ID:Y8D5JUtu0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>636
一昨日・・・野田首相の出身地・千葉直撃か?
きのう・・・駿河湾か浜岡直撃か?
実際は・・・こっち来そうだよ! しかも台風の東側・・

9月に近江米180kg届く予定なんだけど滋賀県大丈夫か!?
639M7.74(長屋):2011/08/31(水) 18:13:20.18 ID:Ii8u4EyG0
絡む阿呆がいれば荒れるし、いなければ荒れないw

まぁ寝袋持ち歩きなんか考えないで、少々しっかりしたレインウエアやアノラックでも買っとけと思うけどな
スーツやジャケットの上からでも羽織れるし、裾も長め、ウインドブレーカー代わりにもなる
上着だけなら200g切るのも有るし、ビジネス用や外出用のバッグにも入るだろう

防寒ということなら、着替えの必要が出てくるかもだが
>>483で既出のヒートテック等のハイネックタイプでもいいのでは?1枚着るだけでも結構違う
640M7.74(長屋):2011/08/31(水) 18:48:37.33 ID:Ii8u4EyG0
>>638
23区バリアを取っぱらってくれれば、東京で引き受けてもいいぞ
災害を望む気はないが、一度くらい経験しなきゃ話にならんからな
まぁ、死ぬなよw
641M7.74(大阪府):2011/08/31(水) 20:04:28.63 ID:bfDE9Fm80
>>638
滋賀はいつもぎりぎりのところで台風来ないから大丈夫だろ
642M7.74(秘境の地):2011/08/31(水) 22:51:58.08 ID:K8kKWG1/0
寝袋のことを書いた者です。
参考になりました。ありがとう。

以前のスレで、避難所での盗難対策に、
荷物ごと寝袋にくるまる……みたいな使い方が書かれていた記憶があったので
その使い方をする自分を想像したところ、
就寝中の地震に寝袋で対処できるか気になったのです。

自分はトロいので止めておきます。
643M7.74(千葉県):2011/08/31(水) 23:19:39.48 ID:a+qg8avz0
パナソニックのコンパクトソーラーライトを買っちゃった。

届くのが楽しみだ。
644M7.74(WiMAX):2011/08/31(水) 23:39:02.69 ID:/HvgasHT0
なに秘境の地って
645M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/31(水) 23:39:09.34 ID:1Wl4nN7pO
いいなあ
電車の中吊りでみて欲しいなあと思った
646M7.74(チベット自治区):2011/09/01(木) 00:04:00.03 ID:Pf7qTc5v0
なんか水が安く売ってるみたいだぞ

ケンコーコムがミネラルウォーター投げ売り中、震災時の大量発注が過剰在庫に
ttp://gigazine.net/news/20110831_kenkocom_water/

ケンコーコム
ttp://www.kenko.com/cn/bargain_rate/bargain_rate.html
647M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 00:12:03.05 ID:0xVgYhJ00
ミネラルウォーターの賞味期限って2年ぐらいだっけ?
半年近く前に輸入してきたものなら、下手すると
残り1年ぐらいになってるかもしれない?

飲料水と雑用水で毎日ものすごく消費したんだけど、
ミネラルウォーターを箱買いしてて助かったと思ったんだよね。
期限切れちゃっても「食器洗いとかに使えるだろ」って
そのまま保管してたし、気にせず買っちゃおうかなあ?

給水所に水をもらいにいくときも、空になったペットボトルが
大量にあって便利だった。たらいにゴミ袋入れて、それに
水くんでるおばちゃんとかいたけど、あれは辛そうだった。
648M7.74(catv?):2011/09/01(木) 01:30:01.40 ID:45xkXHB50
ミネラルウォターを必要以上に買い込んでも邪魔だし、管理も
面倒でしょ・・・。我が家では、風呂水に
水道水をためて浄水器を使ったよ。それか風呂水いつも満水にしておけばいい

BRITAでも OK OK.
http://www.brita.net/jp/jugs.html?&L=15

買おうかと検討中なのがこれ。セイシェル。(外出用に)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004WE5DDY
649M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 01:45:49.41 ID:0xVgYhJ00
>>648
風呂にためても3日ぐらいで使い切るんだよね。
生活用水って想像以上に多い。
650M7.74(東海):2011/09/01(木) 01:56:26.94 ID:juJ6xltIO
近所のホムセンにドライシャンプーが大量入荷
一本買って体験してみる
651M7.74(iPhone):2011/09/01(木) 03:00:55.19 ID:0cjvadNi0
>>647
ペットボトル水、どのサイズが一番便利と思った?
652M7.74(庭):2011/09/01(木) 03:09:03.53 ID:dKAVmbJB0
水くみ用に折り畳み式シリコンじょうご買ったよ
一リットルだと片手で使えるから良いって聞いたことあるよ
653M7.74(iPhone):2011/09/01(木) 03:53:14.56 ID:9ZnExSFM0
>>649
洗い物や洗濯ほとんどしてないのに水がどんどん減って焦ったよ
普段意識してないだけでかなり水使ってるんだよね
風呂水ワンダーと残り湯洗濯の習慣が身についた

>>651
>>647じゃないけど給水行くのに使うなら焼酎の把手付き空きボトルが便利
今はいろいろ備蓄しなおしてるとこで水は調理用の2リットルボトルとそのまま飲料用の500ミリボトルにわけた
飲料用は水だけじゃなくお茶とかロングライフ牛乳、小さい缶のジュース、コーヒーも備蓄に加えた
ちょこちょこ持ち出して2、3週に1度くらい買い足しでストックを回すつもり
水分補給がほぼ水だけなのは個人的に厳しかっただけだけどさ
急須使ってお茶淹れる余裕すらなかったから
一応好きなお茶っ葉詰めて使えるティーパック袋とサーモス水筒も買っておいた
654M7.74(長屋):2011/09/01(木) 06:59:46.05 ID:hhLM6ONb0
>>646 情報乙!

・クリスタルガイザーにはシャスタとオランチャって水源があって正規輸入はシャスタな、大塚扱いで高い
・シャスタ産かオランチェ産で硬度が違う、通販の安いのはオランチェ産かも
・キャップが白いのはオランチェ産→硬度67、水色のがシャスタ産→硬度38

以上は2ちゃん関連スレからの引用で真偽のほどは確認してない
楽天のレビューなんか見ると「オランチェでがっかり」とか「オランチェだったので乳幼児に使えませんでした」とか
「両者の確率は半々ぐらい?」とかもあるので念のため書いておくわ、拘る輩は確認した方が良いと思う

ケンコーは韓国産?の乾電池も投げ売りしてたよなぁ、転売屋ざまあって感じかね
震災理由に電話窓口閉めたり、対応が後手後手だったり、福岡に逃げちまったり
自分はよほどのことがない限り、二度と買わんわいw
655M7.74(関西):2011/09/01(木) 07:09:19.41 ID:Xs0r66CfO
こういう時こそ鬼女様の生活の知識が為になる事を痛感。
女は強し
656M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 07:41:57.79 ID:0xVgYhJ00
>>651
キャリーカートに洗濯カゴを括り付けて水を運んだので、
2リットルの長方形のやつが納まりガ良かった。
六甲のおいしい水とか。

500ミリのやつを水運びながら飲んでたので、小さいのも
無いと不便だと思うけど、500ミリのやつを主力にしてたら
大変だったと思う。給水所での手間が増えるのは嫌。

ガソリンが普通に買えるようになってからは給水所まで
車で乗り付けるようになって、そのときはキャンプ用の
水タンクとか、漬物つくれそうな大きさのタッパーとか、
容量のあるものを主力にしたけど、2リットルペットも使った。
657M7.74(東京都):2011/09/01(木) 08:48:46.43 ID:2pbKFOgg0
>>654
ここ3年くらい、ケンコーコムか爽快ドラッグで
並行輸入の安いクリスタルガイザー買い続けているけど
シャスタ産ばっかりだった。運がいいのか?
今家に5ケースあるけど、キャップが白でシャスタ産だよ。
658M7.74(千葉県):2011/09/01(木) 09:17:02.40 ID:7VQ16yk40
ケンコーコム2億損失しちゃったみたいね。
659M7.74(長屋):2011/09/01(木) 10:25:53.35 ID:hhLM6ONb0
>>657
【楽天】ケンコーコム&爽快ドラッグ 15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1312848319/263
>263 名前: おかいものさん [sage] 投稿日: 2011/08/31(水) 14:37:13.37
>一昨日届いたんだけど、箱にはシャスタって書いてあるのに中身がオランチャだ。
>爽の中の人はこの出荷日の人はみんなオランチャだっていってて、今シャスタないっていうんだよ。
>レビュー見たらシャスタって喜んでる人いるんだけど、ボトルの裏みてるのだろうか。
>同じパターンだったら何か気の毒。

あくまでも2ちゃん情報だが、こういう例もあるようだし、それならそれで情報の一つだ
画像付きで各方面に拡散してやれば、喜ぶ奴もいるかもしれんぞ

>>658 自業自得w
660M7.74(長屋):2011/09/01(木) 10:27:54.19 ID:hhLM6ONb0
都内の大規模交通規制、ちょいと覗いてきたが
あんな程度で参考データがとれるのか?
警視庁、恐るべしだなw
661M7.74(東京都):2011/09/01(木) 11:25:13.86 ID:Gvw03/iP0
【ラジオ】NHKネットラジオ『らじる★らじる』 9月1日午前11時配信スタート!パソコンから聴取可能[09/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314803098/
画像:「らじる★らじる」のパソコン向けWebサイト。上部の「R1」「R2」「FM」の
いずれかをクリックすると、プレーヤーが起動し聴取できる
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036574/ph1.jpg
画像:「らじる★らじる」のプレーヤー画面
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036574/ph2.jpg
ソース:日経PCオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110831/1036574/
らじる★らじる NHKネットラジオ
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

先ほど11時から地デジが見れない・ラジオがない人もネットOKならば
NHKラジオがPC・ケータイでも聴けるようになりました
当面はケータイはアンドロイドだけらしいですが早晩iPhoneも対応されるとか
第一・FMも聴けるのでいいですね(一部音楽番組等は配信ムリらしいですが)
http://radiko.jp/
関東・関西・中部の人は地元民放AMもラジコで聴けます
662M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 12:06:44.97 ID:0xVgYhJ00
>>661
らじる★らじるのTOPページに番組表が無いとか、
いかにもNHKらしいなあと思ったw
663M7.74(東京都):2011/09/01(木) 12:32:00.09 ID:Gvw03/iP0
>>662
まだ急ごしらえっぽいから
そのうち対応していくでしょう
664M7.74(catv?):2011/09/01(木) 12:49:48.64 ID:45xkXHB50
水運ぶのは、重量がかさむから燃料に余裕ある場合なら車で。

たまたま、うちにはカートがあったので便利でした。
http://www.naturum.co.jp/goods/00032/200_1.jpg

ダンボールのペットボトル。6本空のまま。ダンボールの一緒に
すると2段重ねて、24Lなるよ。

それか、水用のポリタンク、2つくらいなら(20L×2)
40Lくらい運べるでしょ。
665M7.74(長屋):2011/09/01(木) 13:47:55.87 ID:kEMZL9YA0
モーリアンヒートパックてDIYショップで売ってる?
666M7.74(長屋):2011/09/01(木) 13:50:56.59 ID:hhLM6ONb0
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に検索サイトで検索してみましょう!

100年ROMってろ乞食が
667M7.74(東京都):2011/09/01(木) 13:51:00.73 ID:VWnFABlP0
おばーちゃんがよく押してる
椅子にもなる買い物カートって便利そう
668M7.74(長屋):2011/09/01(木) 13:53:17.55 ID:kEMZL9YA0
昨日QVCでやってたけど
バックパック自体がウォータタンクになるやついいよな
キャスターついてて運びやすそうだったし
669M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 14:20:05.97 ID:R4EivdwYO
>>668
同じ品物が、楽天でもう少しお安く買えるね
丁度キャリー購入を考えてたから、候補にいれておこう
670M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 16:15:09.06 ID:2KgW88dBO
リヤカー最強!
671M7.74(茨城県):2011/09/01(木) 16:30:40.92 ID:etHwKpH90
応急対処としてキャリーバッグにビニール袋使ったり
ダンボールにビニール袋入れて水運ぶ方法あるね。
672M7.74(宮城県):2011/09/01(木) 16:45:53.31 ID:eZjVBmwIP
>>669
キャリーカート使ったことあるか分からないので念のため。
車輪の大きさや材質で使い心地や騒音、振動が全然違うので
その辺は注意しといたほうがいいです。それと、手の長さと
キャリー側の取っ手の高さが合わないと姿勢が辛いです。

>>671
ダンボールにビニール袋だと、水の重みでダンボールが壊れて
ひどい目にあうことも多いですよ。かなり頑丈なダンボールでも
40cm×50cm×30cmだったら60000立方cm=60kgですからね。
673M7.74(茨城県):2011/09/01(木) 16:59:53.06 ID:etHwKpH90
>>672
そりゃそうだ
まぁ、給水車から貰える限度あるし、ひとつの運ぶ知恵。

焼酎の空が一番よさげだったなぁ。
今は水タンクぐらい、手に入れてるだろうけど。
674M7.74(長屋):2011/09/01(木) 18:09:00.70 ID:hhLM6ONb0
終わりか?
ダンボール使用時
 ・底面H貼りや側面ひも縛り等、ダンボール自体の補強をする
 ・破損や使い勝手も考えて、複数のビニール袋に水を入れ小分けする
 ・ビニール袋の口を縛り、箱ごとキャスター付きスーツケースなどに入れて運ぶ
 ・バケツやゴミ箱等々、ビニール袋を使用すればダンボールを無理に使う必要はない
以上、補足
台風は見る度に西にずれていくなぁ、四国かよ・・・まだまだ分からんわ
675M7.74(新潟県):2011/09/01(木) 18:41:06.73 ID:Evvm9BrC0
>>654
良い情報をありがとう。

クリスタルガイザーは好きな銘柄なんですが、キャップの色について
は知りませんでした。
676M7.74(東日本):2011/09/01(木) 19:08:39.13 ID:32oxyj/Z0
オランチェ産を買う人なんて誰もオラ…
677M7.74(dion軍):2011/09/01(木) 19:38:32.17 ID:XjpMSDAt0
>>676
【審議放…
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
678 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (dion軍):2011/09/01(木) 19:50:02.64 ID:H7aXq5uv0
俺のバカ
アレだけもう缶詰はこれ以上必要無いっと実感してたはずなのに
679M7.74(長屋):2011/09/01(木) 19:52:07.97 ID:hhLM6ONb0
>>675
書いた通り”拾ってきただけ”の引用だから、あとは自分で確認してくれ
>>676
最後まで堂々と言い切れば高得点だったのにな・・・4点w


ベスト電器、テレビが最大21時間使える容量4,800Whの家庭用蓄電池
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474227.html
誰か人柱やれや
680M7.74(岩手県):2011/09/01(木) 20:10:53.08 ID:f6K8/jbn0
歩手立地いっぱい備蓄してる人いるだろw
681!omikuji(大阪府):2011/09/01(木) 21:00:19.14 ID:DzFB2SuR0
ウチの48本備蓄分は、オランチェ産だたorz
猫様用に、純水を買っておいて良かった。
682M7.74(長屋):2011/09/01(木) 21:07:18.18 ID:z1CKtrzi0
新鮮野菜の常時備蓄も兼ねて近くの畑借りて農業やってるから食物には困らないけどめんどくさい
しかも何かあったら速効で盗まれると思うから馬鹿らしくなって来た
683M7.74(長屋):2011/09/01(木) 21:16:15.47 ID:z1CKtrzi0
フルーツ缶詰の缶切り要らないタイプの物が絶滅した。
手軽に食えるからおやつ代わりに食われた、残ってるのは要缶切りタイプもうやだこの家
備蓄品を知らない間に食われた時の絶望感、、、、
684M7.74(埼玉県):2011/09/01(木) 21:23:33.97 ID:pG4GKXvv0
>>682
「この野菜は観賞用です 食用に適さない農薬を使用しています」
とでも書いて、立て看板したら?
今なら「セシウムが検出されました」も効果的かとw

でも、隣の農地から苦情が来ても、わしゃ知らん…

>>683
缶詰にも張り紙を
「この缶詰は観賞用です…(ry」
685M7.74(東京都):2011/09/01(木) 21:54:46.39 ID:2pbKFOgg0
>>659
箱に日本語シールで原産地みたいなのが毎回書いてあるけど
それと中身が違うってこと?そりゃ酷い・・・

ウチの白キャップちゃんとボトルの英語読んだけどシャスタだよ。
シャスタとオランチャで一番分かりやすいのはラベルの山の絵が違うこと。

白キャップだからって必ずオランチャとは限らない。
白キャップ=並行輸入、青キャップ=大塚の正規輸入
という違いなはず。
でも大量に在庫抱えているのはオランチャのようだね。
幼児も飲むから暫く買うの控えるわ、ありがとう。
686M7.74(catv?):2011/09/01(木) 21:55:00.55 ID:45xkXHB50
>>679
>>誰か人柱やれや

4800Ahなら。105Aの12Vのバッテリー
4つで 5040Ah(鉛のディープサイクル)安いと10万円でもおつりがくる。

非常時だけの為に『168万払うなら』
TOYOTAのプリウスや日産のプリウス買って、
AC-DCコンバーターを利用したほうが、利口だと思う。

687M7.74(iPhone):2011/09/01(木) 22:01:55.53 ID:iC0+Mjw00
素朴な疑問なんだがなんでシャスタのがいいの?
いやうちにあるのもシャスタだけど。
688M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/01(木) 22:03:55.95 ID:gT6vFS7wO
うちもケンコーコムで1.5L買ったけど箱も中身もオランチャだった。セブンイレブンで買った650mlの大塚のはシャスタだった。
楽天で硬度30前後の輸入水買うならコストコ水が無難だと思う。
689M7.74(catv?):2011/09/01(木) 22:10:10.40 ID:uzTPeML20
>>686
プリウスは保管場所が無理ポな場合、電動スクーターを買って
1コンバーター利用視野に入れて
2機動力期待して
済ますことは可能だとおもいますか?
690M7.74(東京都):2011/09/01(木) 22:10:38.96 ID:2pbKFOgg0
>>687
>>654に書いてある、硬度の問題。
>・キャップが白いのはオランチェ産→硬度67、水色のがシャスタ産→硬度38

大人なら問題ない。乳幼児が飲むと腎臓に良くない。
691M7.74(iPhone):2011/09/01(木) 22:17:48.74 ID:iC0+Mjw00
>>690
サンクス既出だったねごめん。
でもそんならうち関係ないからむしろオランチャ引き受けたいね。いま安いからなおさら。
選べたら一番いいのにね。
692M7.74(関東):2011/09/01(木) 22:26:43.72 ID:4U1AQbL3O
賞味期間になった沖縄の塩もずくを食べた。
震災直後に食物繊維系備蓄&放射能で海藻食べられなくなる恐怖でかったもの。
酸っぱくなく、スープ、チャンプルー、サラダなど幅広く活用できた。また買い足そう。
693M7.74(catv?):2011/09/01(木) 23:19:50.16 ID:45xkXHB50
>>689
原付BIKEって、バッテリーも、燃料タンクもとても小さいのだよね。
理屈ではコンバーターから 電気を取り出すのは、OK。

たとえば、携帯の充電だけが目的なら、、エネルーループなどの充電電池を
備蓄したほうが利口だと思う。(電気の復旧は早いから)

http://www.terramotors.co.jp/products/seedfunction.html
↑ これ電動スクーター。

スペックみたけど、バッテリーの電気を、ちょっとした充電だけで
考えるなら十分使えると思う。

ただ、30KM程度しか走らないから電気復旧までは電池代わりにして、
電気復旧後は、多いに役にたつと思う。(燃料不足になるから)
694M7.74(中部地方):2011/09/02(金) 07:06:52.60 ID:cY6JzekX0
雨の中、ちょっと庭先での片付け物には
100均のカッパでも十分役立つもんですよ。
家族それぞれリュックにひとつ入れておくのもいいですよ。
本格的な防水加工してあるものとは別に重宝します。
695M7.74(東日本):2011/09/02(金) 07:56:04.08 ID:xi7WpaKq0
シャスタ産にしやすた
696M7.74(長屋):2011/09/02(金) 08:14:24.07 ID:ppJUTJ6z0
水の話題は米同様、そろそろ適切な専用スレに行ったほうがいーんじゃねーの?
誰か誘導してやれよ、どこが一番なんだ?

>>694
100均カッパにとどまらず、使い捨てできる衣類は何かと重宝するはずだ
特にこれからは放射能のことも考慮しないといかんしな、嫌な世の中になっちまったな

>>695
ひねりがない二番煎じ・・・・3点w

697M7.74(庭):2011/09/02(金) 08:18:48.97 ID:k1rdyqFq0
女子は百均の色付ポンチョ持ってると着替えの時便利そう
皮手探したけど、近くには売ってないやー
絶対何か割れるだろうから欲しいな、安いやつ
698M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 08:35:45.84 ID:CXEpHLtiO
首都圏直下震度7がきた場合のライフライン回復にかかるおおよその日数
電気6 日
ガス55日
水道30日
電話14日
だそうです(ソーステレ朝)
699M7.74(チベット自治区):2011/09/02(金) 10:32:00.12 ID:7KLk9zVR0
水道30日ってのがきついな
トイレと風呂どうすべえ
700M7.74(庭):2011/09/02(金) 10:38:34.09 ID:87Jj2/Ck0
風呂はデカイシーブリーズ用意して、タオルにかけて全身拭くとさっぱり
体拭くためにお湯沸かすのも大変だからねえ
701M7.74(千葉県):2011/09/02(金) 10:44:42.52 ID:YgaFPLOG0
>>683
あくまで備蓄前提だけど、缶切りいらないタイプのフルーツ缶はオススメしない。
賞味期限切れると劣化が早い。腐敗してシュールストレミングの缶みたいに
パンパンになって変形した。缶を開けたら盛大に腐敗した内容物が飛び出して
恐ろしい事になったwwwwwwwwwwwww

賞味期限までに食すならいいんだけど、賞味期限よく見ないで
うっかり保管しっぱなしだと恐ろしい事が待っている...
702M7.74(東京都):2011/09/02(金) 10:47:17.00 ID:ds8NWI1k0
>>699
体は少量の水で絞ったタオルで
なんとかサッパリするとしても
頭が問題なんだよなぁ・・・
油とかゆみで市ねそうだ・・・
トイレは袋詰めでどうにか・・・
703M7.74(庭):2011/09/02(金) 11:08:09.45 ID:87Jj2/Ck0
>>702
ベビーパウダー髪にかけてよく解かすと油っぽさが無くなるって聞いて今やってみた
確かに髪はサラサラになったけど、よくとかしたのに頭皮にベビパが白く残ったw
シーブリーズをティッシュにかけて白い頭皮ふいたら綺麗になったあげくに油とれてかゆみもなかった
参考にどうぞ

704M7.74(チベット自治区):2011/09/02(金) 11:22:29.32 ID:iJE1gav90
ベタベタの髪にベビーパウダーを振り掛けて油っぽさをなくし
頭皮に残ったベビーパウダーをシャンプーで洗い流せば完璧だな
あ、あれ?
705M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:37:59.99 ID:y22IK5jWO
なんかハゲそう・・・
706M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 11:44:24.63 ID:CXEpHLtiO
NASAで使ってる水のいらないシャンプーとシーブリーズで凌ぐ。女性や髪の長い人はそれ+ロレアルとかの2滴くらい出して使う洗い流さないタイプのトリートメント使えばいいかと。
707M7.74(中部地方):2011/09/02(金) 11:55:47.29 ID:Io14H3k90
安物インバーターと大学への数学9月号買ってきた
ノーパソと携帯の充電程度の使用を見込んでいるので
数万円のインバーターはいらないかなと・・・
決してお金が無いわけではありませんよ(´・ω・`)
708M7.74(dion軍):2011/09/02(金) 11:59:21.30 ID:CueLFKv70
ttp://complexcat.exblog.jp/12796970/
スプーンで缶開け。途中で休んだらやりにくくなるそうです。

頭は重曹やコーンスターチを使う方法を以前読んだ記憶があります。
ttp://bihada-mania.jp/blog/6440
ぬいぐるみを洗う場合などにも使うと聞いたこともあります。
砂漠の民は砂で洗うと、何かの小説で読んだような…

実体験でなくて済みません。
709M7.74(庭):2011/09/02(金) 12:53:12.84 ID:t0NVXRWe0
>>708
シッカロールナチュラルはコーンスターチでできているので、ちょうど良いですね
薄荷油か薄荷のうを入れるとスーッとして良しです
710M7.74(茨城県):2011/09/02(金) 14:36:08.55 ID:cjDdW/Ju0
頑張れば3リットルで頭から体まで洗えますよ!(肩下5センチのロングヘア)
近所で井戸水を開放していた場所があったので
汲みに行くのは大変でしたが3日に1回は全身を洗えました

シャンプーすすぐ際に、酢かクエン酸を少し入れた水ですすぐと
シャンプー落とし兼リンス替わり になるので水の節約になります。
711M7.74(catv?):2011/09/02(金) 15:14:59.70 ID:KODOa8Ls0
ボータブルシャワー
http://item.rakuten.co.jp/bliss/portableshower/

どうしても、震災時にシャワー浴びたい人は ↑こういうのと
水を確保して使えば?

断水中は、飲み水、飲料水、雑用水で水が貴重になるから、
近所に川や海、井戸でもないと大量に使う気にならないと思うが・・・
712M7.74(catv?):2011/09/02(金) 15:39:09.21 ID:KODOa8Ls0
災害時は、節水のシャワー方法もわかるけど
たぶん、こうなるよ・・・・。

風呂入ろう!     → 断水中じゃん・・・
やべ!ポリタンク無い → 慌てて買いに行く。長時間並ぶ。
             売り切れで買えない。

水を入手しよう!!  → 給水車に並ぶ、待ち時間 2~3時間?!
ようやく、20L入手  → ペットボトル10本。とても重い 運ぶの大変
家に帰る       → 飲料水、食事用、トイレに使われる。

『風呂に使える水が無い。家族3人分なのに』
『今日は駄目だ、明日にしよう・・・。』

備蓄してると便利な物。
○ポリタンク
○もしもあれば、カート
○ガソリンが十分あるなら、移動には車で(重労働なので)
○生活用水を、入手する手段や、方法。
713M7.74(長屋):2011/09/02(金) 16:00:31.72 ID:ppJUTJ6z0
既出も含め、そのへんに転がってるような情報を
よくもまあしつこく語れるもんだ
顔文字使わなくなっただけマシか・・
714M7.74(埼玉県):2011/09/02(金) 16:09:59.84 ID:XVF7+g/C0
沸かし太郎みたいな製品を、もっとメジャーなメーカーが作ってくれないかな。
故障多いみたいだし…。
都市ガスの復旧の遅さは致命的だ。
715M7.74(関西):2011/09/02(金) 16:47:45.45 ID:KHifh8/mO
皆さん 自家発電的な機械は標準装備ですか?
716M3.70(福岡県):2011/09/02(金) 16:58:21.02 ID:6vofY3iC0
>>711
それは中を洗えないから不潔だろう、飲み水用としても使い回せなくて不便。
しかも6リットルは少なすぎ。

これが役立っている。蛇口つきのポリタンク
http://www.imcjpn.co.jp/product/a/004.html
ここの15リットルのやつを昔買った。海に泳ぎに行った時にいつもこれで水を浴びているよ。
存分に体や道具を洗えて多すぎず少なすぎず使い切れてちょうど良かった。
717M7.74(東京都):2011/09/02(金) 17:03:23.71 ID:ds8NWI1k0
園芸用のペットボトル利用シャワーキャップを
1〜2個防災袋にいれておくと便利そうだな
718M7.74(新潟県):2011/09/02(金) 18:02:19.00 ID:vaqbgPne0
ポータブルバッテリー系の物についてのインプレッション。

SG-3000DXが今回使ったものですが、ノート型PCで
インナーネット使って、だいたい10時間って所ですかね。

さらに長時間使うには、台数を増やすか
発電機を導入するかですね。
719M7.74(神奈川県):2011/09/02(金) 18:19:04.77 ID:80UezBTe0
「緊急地震速報の仕組み」〜あたる可能性3割というのはデマ。仕組み的には全部あたる。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-8f7e.html
720M7.74(関東):2011/09/02(金) 18:33:04.02 ID:SmOtt5NaO
0歳児、3歳児持ちです。
旦那は非常時には不在になるため頼れません。

恥ずかしながら、水、レトルト食品、粉ミルク、おむつくらいしか準備していなくて、
これからいろいろ買い揃えようと思っています。

0歳児のことなんですが、まだ四ヶ月なのに9kgもあります。
非常時には、この子を抱っこ紐で抱っこしてリュックを背負うことになると思います。

あれもこれもと考えると重くなりすぎて厳しくなるかもとわかってはいますが、
いろいろ不安でパニックになってきました。

おむつや粉ミルク、水は欠かせないけどかさばるし、
実際自分がどれだけ背負えるか…。

支離滅裂ですみません。
721M7.74(dion軍):2011/09/02(金) 19:11:42.22 ID:CueLFKv70
>>720
まずは落ち着いて一息ついてから、お子さんが眠ったら改めてここのログをゆっくりと、
お茶でも飲みながら小説でも読むつもりで読んでみてくださいな。

焦っても良い事はありませんよ。

>1-10のテンプレートはとても参考になります。
全部はとても無理でしょうから、あくまでも参考に。
722M7.74(長屋):2011/09/02(金) 19:12:38.55 ID:ppJUTJ6z0
今度は末尾Oの関東かよ、そんなに自信が無いなら旦那の親と同居でもしとけ

>>714
地下配管の水道ガスは仕方ないんだろう
阪神淡路の教訓を受けて、電気をすぐに通電するかも気になるところではある

>>716 いろいろ試したが、自分もタンクはそのタイプだ
>>718 貴重な実践レポ乙
>>719 そういえば>>661は「ネット配信特性上、遅延が発生するので、時報と緊急地震速報はカットした上で配信」なんだな
723M7.74(芋):2011/09/02(金) 19:37:24.06 ID:2+K7su7f0
>>720のお母さん
お尻ふきはいろいろと使えます。
缶、レトルトの離乳食もいいです。
上のお子さんには甘いお菓子をお願いします。
311の時はマシュマロが良かったです。
チョコレートは溶けるので注意です。
724M7.74(中部地方):2011/09/02(金) 19:39:27.07 ID:3t0vafkY0
>>720
思い立ったときが好機と考えて今日から備蓄していけばいいでしょう。
まず赤ちゃんのおむつや着替えなどの余分はありませんか?
それらを今度買いに出られるときまでとっておきましょう。今度買い物に
出たときには余分に1つか2つ買って備蓄にまわします。食品、水、と増やしていきましょう。
少しずつでいいんですよ、特売日なんかを利用して溜めていきましょうね。
がんばれ!おかあさん!自治体の広報にも目を通してね。


台風のせいで3時間停電になりました。役立ったもの
蓄電扇風機、LEDハンディライトでした。
725M7.74(関東・甲信越):2011/09/02(金) 19:40:23.21 ID:qhcTM4+6O
肝っ玉

何処かに売ってはないか…
『ミシッ』と来る度に泣きたくなるぐらい怖いょ
726M7.74(宮城県):2011/09/02(金) 19:52:06.92 ID:c4XohbYc0
>>720
ここの>>1-10はかなり練りこんであるので、ほんとに参考に
なると思います。もちろん、テンプレを盲信せずに自分で必要
と思うものは組み込み、不要だと思うものは除外するといいです。

肝心なことは、どの程度の規模の災害が予想されるか、です。
被災後も在宅できるのか、避難所に行かねばならないのか
ってことです。在宅できるならライフラインが止まってる状態で
飲み食いして、寝床を確保して寝るためにはどうすればいいか
を考えなきゃならないです。避難所に行かなきゃどうしようもない
という場合(マンションが無事でも停電・断水したら避難所行き)、
自分で煮炊きすることは考えなくて済みます。

乳幼児を2人抱えている状態なら、たとえば実家にいくとか、実家
も被災しそうなら遠方に疎開先を開拓しておくといいでしょう。
727M7.74(宮城県):2011/09/02(金) 19:53:20.91 ID:c4XohbYc0
>>725
思い切って引っ越してしまっては?
持ち家がミシミシ言うなら処分してもいいでしょうし
728M7.74(岩手県):2011/09/02(金) 20:00:13.22 ID:6FzCrmVY0
アマチュア無線機が眠っているのでアンテナ注文した
729M7.74(埼玉県):2011/09/02(金) 20:03:36.78 ID:DykG9YNT0
>>724
おだいじに。
コチラは今回も台風用備蓄の出番なし。

が、昨日チェックしたら単1×4本仕様のライトが1台使用不能になってた。
ハンドルなどの樹脂部品がベトベトになってて触れない。
そう言えば樹脂部品の成分によっては空気中の水分と反応して変質する事があると思い出した。
10年以上前に買って、ロクに使わぬうちにダメになるとは・・・。
大事に至る前に気付いたので良しとしておこう。

自分のように古い品を持ってる人は要チェック。
・・・もっとも、このスレの人達には無用な心配か・・・。
730 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/09/02(金) 20:07:21.47 ID:xJyitmiN0
>>728
友達のいないアスペな俺は無線持っててもムダかな?
731M7.74(岩手県):2011/09/02(金) 20:14:20.18 ID:6FzCrmVY0
>>730
おれもいないよw
732M7.74(関東・甲信越):2011/09/02(金) 20:40:35.54 ID:oZX4IDYwO
長屋も気付いて無い事だが。
缶詰を備蓄するのは良い、ただし塩分過多の缶詰が多い。
試しに備蓄缶詰二つだけ続けて食ってみろ☆
どんだけ喉が渇くか。漂流して喉が渇いたからって海水飲む様なモンだ★
水分と米やカンパンがある場合に限り少し摂取、もしくわガスコンロ等で雑炊の具・調味料として使うなら良い。
733M7.74(東海・関東):2011/09/02(金) 20:51:46.24 ID:pmn0sqK2O
それ、気づいてないんじゃなくて
当たり前すぎて言わなかっただけでは……。
缶詰の味付けが特濃なのは
備蓄知識じゃなくて一般生活知識だと思うんだが。
734M7.74(宮城県):2011/09/02(金) 21:01:08.16 ID:c4XohbYc0
また>>289みたいな人が出てくるから
缶詰の味付けが濃いだの何だのってのは
やめときませんか?
735M7.74(東京都):2011/09/02(金) 21:08:42.29 ID:qu8gG6gg0
>>714
湯沸し太郎とは沸かせる湯量が全く違ってしまうけど
投げ込み式の携帯湯沸かし器は?
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WB8R70/

使ったことは無いので、頭洗えるほどのお湯が確保できるのか自分には分からないが。
736M7.74(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:23:31.30 ID:MeGPa7xW0
最近単三用のライトがやすくでてきてるな
737M7.74(チベット自治区):2011/09/02(金) 21:25:07.75 ID:MeGPa7xW0
ハンドルが折りたためる手回しのやつは
なんか回しづらいよな
あえてそうしてるのかね
738M7.74(鹿児島県):2011/09/02(金) 21:31:59.18 ID:56eURtxc0
>>720
最低限の赤ん坊の3日分の装備を用意
他の非難用品も用意しておくが、もしもの時は、
赤ん坊装備だけを持って、他のものは、その場で捨てて
逃げる決意が必要かと
739M7.74(岩手県):2011/09/02(金) 21:40:43.28 ID:6FzCrmVY0
エネポは5℃以下で使えないので注意
ブタンガスが沸点以下になり気化しない

>>739
ガッ
740M7.74(茸):2011/09/02(金) 21:44:27.20 ID:T7V9vhwQ0
テントも欲しいよなぁ
家がダメージ受けたときように
741M7.74(大阪府):2011/09/02(金) 21:47:51.98 ID:Dgy6mByj0
>>730
アマチュア無線規格のトランシーバーなら、災害情報の受信に流用できる。
消防署や役所の無線、飛行機や船舶のチャンネルに合わせれば生々しい無線交信が聞こえるよ
もちろん非常時の救援要請などに使ってもヨシ(非常周波数やレピータで呼び掛けると、第三者の応答性が高い)

きちんと免許用意して、amazonからこういうポケットサイズの小型機を注文しておくと役に立つ
http://www.amazon.co.jp/dp/B001BYBFJE
742M7.74(岩手県):2011/09/02(金) 21:54:20.63 ID:6FzCrmVY0
>>741
一昔前の半額かよ
受信改造しないとだめじゃね?
743M7.74(千葉県):2011/09/02(金) 22:18:30.35 ID:2lfeve250
>>720

おしりふきや紙おむつは余分に備蓄する事を強くすすめます。
おしりふきは、からだもふけるし衛星用品となります。家族全員で使えます。

製品にもよると思いますが、収納ケースに保管していたら1年間は使えました。

前回の騒動で紙おむつは品薄になったので、今後の震災後にはすぐに購入できないかもしれませn。
紙おむつは重たいし、2人子連れで買うのはとても大変です。
下水が使えなくなる事も考えれるので、大人の処理用にもよいと思います。

0歳児なので、まだまだ両方ともお世話になると思うので、おすすめです。
744 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (dion軍):2011/09/02(金) 22:20:27.13 ID:xJyitmiN0
オムツを被ればヘルメットにもなります
745M7.74(愛知県):2011/09/02(金) 22:22:23.10 ID:aifZPnR70
コロッケ買い忘れた('A`)
746M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/02(金) 22:30:40.12 ID:Nb304OJ8O
台風コロッケ
747M7.74(岩手県):2011/09/02(金) 22:33:35.79 ID:6FzCrmVY0
>>743
Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】
http://www.amazon.co.jp/
748M7.74(WiMAX):2011/09/02(金) 22:35:36.77 ID:W04btcgO0
おむつって色々代用できるのね。ステキやな。
749M7.74(栃木県):2011/09/02(金) 22:49:30.11 ID:RGD4IkKz0
尼のクリ、調査中になったけどどうした?
750M7.74(東京都):2011/09/03(土) 00:15:57.72 ID:kQkJRtGL0
>>720
どこまで背負っていって、そこで何するかをきちんと想定してから考えなきゃ
ただ不安になって無駄に備蓄増やすだけになる。しっかりせい。

テンプレ隅から隅まで読んだら次にすることは3歳児と一緒に避難訓練。
避難場所までの道のりをエレベーターなしで歩く覚悟で
自分がどの程度の重さを背負えるかをちゃんと把握して
それを基本にして防災用品揃えるしかないでしょ。

リュックに入らないものは長期避難用としてキャリーカートにつめて
いつでも家から出せる状態にしておけばいい。
特に衣類や紙おむつは濡れると使い物にならなくなるから防水して収納。

上の子、4歳くらいになると分別付いてきて親の手伝いなんかも出来るようになるし
紙おむつは嵩張るけど軽いから4歳児にリュックで背負ってもらってもいい。
背中守るクッション材にもなる。水も350mlくらいなら子供は持てる。
防災頭巾をすぐかぶって自分で自分の身を守る方法をちゃんと教えてやろう。

あと、日頃から近所の子持ちと知り合いになっておくこと。
ご近所ネットワークが一番大事。旅行行ったら土産持って近所に挨拶。

授乳中の場合は完母であっても母乳がストレスで出なくなる可能性が高いので
必ず水・湯沸し・哺乳瓶(または紙コップ)など調乳用品の用意必須。

テンプレに出てない、乳幼児の居る人向けで使えそうなグッズで商品名挙げると
・乳児用非常食 愛のミルク
・ほ乳紙コップ のめ〜る
・マザーボトル
・大量の紙コップ&使い捨てスプーン(哺乳瓶が消毒出来ない場合に重宝)
・まつやのおかゆ
・大望の野菜フレーク
あたりかな。ググればもっと情報出てくるはず。

懐中電灯は手がふさがるからヘッドライトがいいよ。
子供は暗闇怖がるから子供に持たせられる明かりもあった方がいい。

がんばれ。
751M7.74(東京都):2011/09/03(土) 00:25:15.26 ID:kQkJRtGL0
連投すいません。

あと紙おむつばかり用意するのではなく
布オムツカバーも1枚くらいはあるといい、お古でいいから。
服でもタオルでも不要なぼろ布を切ったらオムツ代わりにできる。汚れたら捨てればいい。

子供が小さいうちは防災頭巾がデカすぎて用を成してなかったし
0歳児は帽子状のもの嫌がって投げ捨てたりするんで
フード付きの服を用意して、フードの裏側に別布縫い付けてポケット状にして
そこに紙おむつを2枚ほど入れられるようにした。
フード被れば避難時頭守れて帽子みたいに落とさないし
避難所でオムツ2枚は確保できる。
服の裏側には子供の名前や住所を書いてポケットにはキューブ状の粉ミルク入れておいた。
752M7.74(WiMAX):2011/09/03(土) 01:24:58.46 ID:3ziCSrNE0
クッカーが届いたので昼飯の時に練習がてら使ってみるか。
753M7.74(catv?):2011/09/03(土) 01:36:06.91 ID:OiKDHx8c0
>>735
それだと、300W程度なので湯沸し太郎の3分の1の熱量です。
カセットコンロで、ヤカンを沸かして水と混ぜて使うほうが早いと思いますよ。

754M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 01:56:19.25 ID:6WYjp+BlO
犬用のトイレシートワイドサイズとごみ袋備蓄もおすすめ
簡易トイレになるし、布団に敷けば子供や老人のおねしょ取りシーツになるし
防寒にもなる

日常でもかなり万能だし
755M7.74(dion軍):2011/09/03(土) 05:42:30.42 ID:lunq+7FT0
子持ちで防災用品整えるのは大変だ。
子供用品の3次備蓄が出来ることが条件での話だけど、オムツはサイズが上がるとかなり高くなるからストックするもの大変なんだよね。四ヶ月なのに9kgってことはもうMサイズからLサイズに切り替えくらいってこと?
オムツは置き場に困らないならとりあえず2か月分くらいストックしておくと、災害時の物不足での精神的なダメージをかなり軽減できると思う。
ミルク兼飲み水用水は通常の2CSペットボトルをストックできるだけ用意。AMAZONならタイミングによってはそこそこ安く送料無料で玄関まで届けてくれる。
レトルト食品は少しずつランニングストックを増やしていく感覚で満遍なく揃える。3才児用の保存しやすそうなお菓子のランニングストックを拡充。
あと歯磨きは衛生上も親子のスキンシップにも効果あるから、子供の好きそうなフレーバーの歯磨き用品を買っておくといい。

子供が好きな小さい絵本、ぬいぐるみ、おもちゃなんかはいざという時すぐに持って出れるようにしておくこと。
1次備蓄絡みになるけど、ヘッドライトの話で光源が頭上だと子供にとっては結構威圧感があるから、パナのLED防滴ネックライトみたいなのがおススメ。
それから子供は1人づつスナップ写真を撮って印刷。裏に住所名前と生年月日と血液型をメモ。保険証写しや診察券の写しと一緒に防災袋に放り込むこと。

防災力は想像力。もしもの時を考えて、必要そうなものを出来る範囲で少しづつ準備していくと飽きがなく続けられると思う。

>>742
vx-3は受信改造不要だとおもった。
756M7.74(愛知県):2011/09/03(土) 07:47:54.01 ID:6WzTyNWI0
0から3歳の子ども居る場合は、備蓄の見直しもこまめにしたほうがいいよ。
離乳食はあっという間に好みが変わったりするし、
服のストックもね。

うちは夫婦二人のときにそろえて安心しきっていて、
子ども4歳と2歳になって見直してみたら…orz状態だった。

トイレも追加、食料も追加、服も追加。荷物が大きくなったので
泣く泣くリュックに入れるものを厳選。
食料は大人だけのときは黙って文句言わず食えと思って
梅干しがゆとか備蓄してたが、子ども当然食べず。災害時でも
子どもが食べられそうなものを見つけるのに時間がかかった。
757M7.74(長屋):2011/09/03(土) 08:39:56.27 ID:i9WsoIvf0
>133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋) [sage] 投稿日: 2011/03/29(火) 20:49:42.75 ID:oj9IUli+0
>そうそう
>普段の食品から選んでストック品を活用するのは大いに賛成

>期限切れ間近の備蓄用食品
>特に缶詰系はおでん・煮物・ラーメン等々
>いろいろ試食はしてみたが
>味付けが濃いか微妙だから人によってはかなりキツいぞ

>>732
その長屋はどの長屋だ?一番最近じゃあこのレス↑だが
そういう常識まで毎スレ100レス毎にコピペしなきゃダメなのか?・・・と釣られてみたw
758M7.74(長屋):2011/09/03(土) 08:41:38.05 ID:i9WsoIvf0
しかし、神奈川じゃーなかった末尾O関東も、これだけ大量なら満足だろ
釣り針垂らした甲斐があったな、さっさと締めの御礼で終わらせろw

「テンプレ」ばかり言ってる輩しかいないが、「まとめwiki」も忘れずに目を通せよ
テンプレより中身が濃いし、地味ーに更新してるぞw

dionはパソコンからなんだろ?
小学生の作文じゃーねーんだから、もう少し読み易くしてくれ
それとも昔から粘着してる、中身の薄い長文好きdionの方か?
759M7.74(チベット自治区):2011/09/03(土) 09:54:02.41 ID:YMpxvlhB0
>>755
紙おむつって結構、需要が細かいんだねぇ
タオルや包帯みたいな圧縮か真空パックでスペース確保出来ればいいのにね
食品用の真空シーラーじゃ無理そうだし無印良品あたりで製品化されてても良さそうなのに
あそこはアイデア募集もしてることだし
760M7.74(長屋):2011/09/03(土) 10:22:08.37 ID:Ve83RN6o0
現地調達できるおむつが肌に合うか分からなかったから2週間ぶんの
おむつを衣類用圧縮袋で圧縮して海外旅行に行ったことがある
だいぶ昔の話だから今のおむつでもできるのかどうか分からないが一応。
761M7.74(関東・甲信越):2011/09/03(土) 10:24:53.81 ID:Sst2wG6tO
すごい役立つなあ
育児板の災害時どうするスレにも書いてほすぃ
762M7.74(宮城県):2011/09/03(土) 10:37:34.13 ID:xPdqe9ZC0
>>759
サイズがいろいろあるから大変なんだよ。
特売だからって大量に買っても、子どもが成長して
サイズが合わなくなったら完璧に無駄。
結構大きくなっても「日中は布パンツ、夜は紙おむつ」
ってのが普通だし、かなりめんどくさい。
使用前に濡らしたらダメだし、かさばるし。

似たようなものに、乳児の粉ミルクもある。
あれも新生児用から離乳寸前までいろいろ種類がある。
今回の震災で、道路水没して孤立してる家が
粉ミルク無いって張り紙してるのがテレビに映って、
どっかのおっさんが差し入れしてるのが放送されたけど
粉ミルクの種類が合ってなかったから、あれは無駄だった。
善意が無駄になって気の毒だなあと。
763M7.74(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:13:58.33 ID:teKEYMfUP
離乳寸前に新生児用ミルク飲ませたら死ぬん?
764M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:33:08.75 ID:KXNSvrlnO
切迫した状態だと子供も何でも食べるんじゃないん?
765M7.74(チベット自治区):2011/09/03(土) 11:44:12.85 ID:cmcoVNnX0
 
766M7.74(長屋):2011/09/03(土) 11:46:05.06 ID:Ve83RN6o0
今や乳児の粉ミルクに新生児用から離乳寸前までいろいろ種類があることを知らなかった
760でレスした者だが今のおむつでは使えない手かもなあと思った

>>763
せめて月齢進んでいるほうが月齢少ないほう用のを代用できるぐらいの
製品であって欲しいけどダメなんだろうか
767M7.74(関東・甲信越):2011/09/03(土) 11:46:07.48 ID:Sst2wG6tO
>>764
切迫してるの定義によるが
切迫=非常事態なら子供はそんなことわからないから不味いもんは食わんかも
切迫=餓えなら食うだろうがそんな思いさせないために備蓄してるんだし
768M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 11:52:11.64 ID:pMldlx+PO
赤ん坊自体がおにも…いや、何でもない。
769M7.74(静岡県):2011/09/03(土) 13:46:45.72 ID:Ile8iuTh0
母乳は新生児時と離乳寸前で成分が変化するのかねぇ。
770M7.74(iPhone):2011/09/03(土) 13:53:21.98 ID:datkBmK1i
>>768
あなたもかつて赤ん坊で、懸命に育ててくれた人がいるんだよ。
771M7.74(catv?):2011/09/03(土) 14:19:21.71 ID:wqi+i5G10
>>770
だから何なんだろう? その当時と今は状況が違うだろ。
懸命に育ててくれた人には感謝するが、それとこれは別。
親にとっては大切だろうが、他人にとっては…ということもある。
772M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/03(土) 14:40:46.87 ID:gBZq8IRbO
>>771

お前は世間のお荷物だよ
773M7.74(庭):2011/09/03(土) 14:50:14.71 ID:8H9ybrqC0
>>772
釣られたらダメだよ。
>>771は可哀想な人なんだから、そっとしておいてあげないと。
774M7.74(関東・甲信越):2011/09/03(土) 15:04:13.98 ID:70u0rHsRO
>>769 必要な栄養成分は違うかも
775M7.74(千葉県):2011/09/03(土) 15:15:16.68 ID:0h4TlWMk0
>>769
離乳寸前の子はたくさん飲むから安いミルクがあるんだよ。
>>766
新生児用を大きい子が飲んでも腹は壊さないが財布には痛い。
776M7.74(catv?):2011/09/03(土) 15:25:54.32 ID:wqi+i5G10
>>769
母乳成分の変化については
ttp://hobab.fc2web.com/sub6-Breast_Milk.htm
ここの4付近を参照するといいかも。
777M7.74(長屋):2011/09/03(土) 15:27:47.75 ID:Ve83RN6o0
>>775
値段だけの問題なら無駄にはならないよね。
775は元々「無駄になった」と書いた人とは別人なのは分かるが
みんなは>>762を見ていろいろ疑問を呈してるわけで。
月齢に合わないタイプだったら他に粉ミルクが全くない状態でも
与えられないほどのものなのか、って話なのでは。
778M7.74(千葉県):2011/09/03(土) 15:54:48.80 ID:0h4TlWMk0
>>777
その映像を見てないから想像で、
そこのウチが欲しかったのは新生児用で、
数ヶ月後なら飲ませられるかもしれないからミルクは全くの無駄ではないけど、
せっかくの善意もちょっともったいなかった、ということじゃないかなと。
>>775の下は、それとは別に備蓄の意味で痛いよと。
779M7.74(静岡県):2011/09/03(土) 16:34:05.77 ID:Ile8iuTh0
>>776
なるほど、成分の含有量が変化するのか。
780M7.74(catv?):2011/09/03(土) 16:45:50.21 ID:wqi+i5G10
自分の経験上だけだが…。

オムツの圧縮はあまりおすすめできない。
今のオムツはパックする時に 結構圧縮されている。
それ以上するとなると、売りである「肌にやさしい」「ふんわり」などの部分が微妙になり
肌当たりが悪くなることがある。自分の感想だけど。

離乳食は、あくまで知人宅の場合だが、ショックのせいか対象月齢が戻ってしまったらしい。
普段の月齢とちょっと先の月齢のものを備蓄していたが、前の分がなくて困ったと言っていた。
デリケートは子の場合は、そんな例もあるということで。
781718(新潟県):2011/09/03(土) 19:25:44.47 ID:tPBQ+g2g0
いまさらだが、訂正
×インナーネット
○インターネット

それと、追加情報。
SG-3000DXには4ワットぐらいの蛍光灯が
2つついているので、単純に灯りとして使うなら
結構な時間使えるはず。
試した事は無いけど。
782M7.74(東京都):2011/09/03(土) 19:57:33.05 ID:kQkJRtGL0
育児板に専スレあるなら、そっちに移動した方がいいか?

サイズが気になる人はトレーニングパッドって手もあるよ。
生理用ナプキンにようにパンツに貼って使うオムツ。
ピジョンから出てる「おしっこ吸収ライナー」ってのもあって
オムツに重ねて使う紙おむつ節約グッズなんだけど、うまく使えたら嵩は減らせるかと。

オムツが足りなくて何が困るかって
子供が泣いて周囲に迷惑になることと、臭いをまきちらすことだよなぁ。
783M7.74(岩手県):2011/09/03(土) 20:16:10.98 ID:Bf2XxrNF0
HATAYAのLEDライトがオヌヌメ。被災時活躍した
3WLD-04 または LS-04
前者はホムセンモデルか?箱がカラー印刷
4000円位するけど充電器・電池・クレードル付き
充電式だから普段使ってももったいなくない

単3Ni-MHなので大容量のものに交換できる
新発売のエネループプロ2500mAhも買っておこうかな
付属のは容量も少なくて自然放電が激しい(十分使えるけど)
784M7.74(関東・甲信越):2011/09/03(土) 23:28:54.14 ID:Y637pVdYO
今回の台風で停電、避難勧告
観測史上最大の大雨を記録

このスレの住人なら備えは万全だとは思うが
今は安全な地域も抜かりなき様に最終チェックを
785M7.74(埼玉県):2011/09/03(土) 23:32:43.84 ID:XgMJvT2I0
>>784
そうだね!
最近水害が多いから、備えも安いがいい。
                ↑ココ
786M7.74(愛知県):2011/09/03(土) 23:44:40.81 ID:F4DLRQnG0
ペットシーツは冠水なんかで濡れてしまった時に、足拭きマット代わりにすると
洗い物も増えないし、マットよりも水分吸ってくれて楽だよ

上で赤ちゃんをお荷物って言ってるのがいたけど、乳幼児って親の態度一つで
周りから「お荷物」扱いかそうじゃないか決まるだろうね
周囲が迷惑してるのに、泣いてたり走り回ったり騒いでたら親子揃って「お荷物」だろうけど、
親があやしてたり諌めたりしてたら周りはお荷物とは感じないだろう
そう考えると子供の躾っていうのも普段から気をつけてなきゃダメだろうな
787M7.74(兵庫県):2011/09/04(日) 00:09:26.81 ID:BtABTZE60
収穫された東北の怪しいお米はどうするんだ?
スーパーで50%滋賀産こしひかりの残り50%とか怪しすぎて米が買えないよ
788M7.74(千葉県):2011/09/04(日) 00:12:07.69 ID:o8AFFW2H0
SCなどにある介護用品売場や病院の売店には、
ベッドの上で生活や身体を自由に動かせないなどを前提に考えられた品があります。

身体ふきシート、頭皮と髪を拭くシート、口の中を清潔に保つシート、
ポータブルトイレなどがありました。
同じような品物でもメーカは2社くらいあります。

最近は品物の量が戻ってきています。
789M7.74(関西):2011/09/04(日) 00:25:37.45 ID:8X+0lrbEO
>>786
ペット用のおしっこシートも足拭きマット替わりに便利。

雨量が高くなってきたな。ちょっと川の様子見てくる。
790M7.74(芋):2011/09/04(日) 00:43:41.54 ID:TfRpOfHb0
>>787
加工品、エサになります。
市○市のコメは放射性セシウム→46ベクレル/kg
ゼロが普通です。
不検出はゼロではありません。
「機械の限界値未満で測定できません」という意味です。
791M7.74(栃木県):2011/09/04(日) 02:02:01.07 ID:tA0bnJ/s0
>>789
行っちゃらめええぇぇえぇ
792M7.74(千葉県):2011/09/04(日) 03:12:52.64 ID:PKpXz0nv0
ペットシーツは、泥まみれというほどじゃなければ干して乾けばまた使えるよ
793M7.74(茸):2011/09/04(日) 03:51:32.32 ID:ewI8e7Dj0
>>790
測定できなきゃ0かどうかわからないじゃん。
794M7.74(チベット自治区):2011/09/04(日) 04:18:47.19 ID:fi6ihpIy0
川が家から5分位の所にあるんだけど、トイレとかの生活用水にだったら使えるよね。
それとも何か問題点とかあるのかな。
795M7.74(dion軍):2011/09/04(日) 06:37:11.60 ID:zGmXZXiC0
>>794
飲食以外なら、濁って無くて異臭もしなければ、日本の普通の川なら大丈夫では?
お皿洗いも仕上げにだけ飲料用を使えば良いと思う。

トイレなら詰まるような物が無ければ平気でしょ。
洗顔とかには漉したい気持ちになるけど。
鉄分とかがどうのこうので洗濯物の色が変わる等はあるかもしれない。

昔地震か空襲か何かでの火事の時に川の水を掛けて消そうとしたけど、
川上の酒蔵が壊れてお酒が流れていて、却って火を煽ったとかいう
本当かどうかわからないような話を聞いたことがある。

中国では濁って無くても怖いね。

使って汚れた水をそのまま川に流しちゃだめですよー。
796M7.74(チベット自治区):2011/09/04(日) 07:02:05.85 ID:bt38KxSG0
>>141
死ね、被曝して氏ね
797ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/04(日) 08:39:34.64 ID:wxneXS2A0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>794
うちも5分くらいのとこに川があるけど
田舎なんで下水がなく生活用水は垂れ流し
とても汲んできて使う気にはなれない。

近くに農業用水もあるからいざとなったらそっち使えばいいけど。
798M7.74(catv?):2011/09/04(日) 09:37:19.47 ID:+Tcb43PN0
ぶたくん、農業用水は殺菌していない溜め水そのものなんだよ。
ろ過して煮沸しなければ使えない。
799ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/04(日) 10:48:27.46 ID:wxneXS2A0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いや飲まないよ。生活用水用。

しかしイヤんなるほど雨ふってるけどこの水は全部垂れ流しなんだよな。
いざとなれば大切な水なのに・・
800M7.74(関東・甲信越):2011/09/04(日) 11:01:22.66 ID:Neltok4LO
ダムに多少は
801M7.74(東京都):2011/09/04(日) 11:07:32.96 ID:HmYNSKPd0
戸建なら雨水タンク買えばいいんでない?
802ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/04(日) 12:05:22.40 ID:wxneXS2A0
>>801
300リットルの雨水タンク使ってるよ。
ヒニールプールも買ってあるから合計1500リットルは溜める予定。
そのへんはトイレ用。
803M7.74(中部地方):2011/09/04(日) 12:10:12.29 ID:YzeOMd6A0
墨田区は雨水再利用を推奨しているし、東京、大阪など都市の大きな公園の地下には
雨水貯水池があるけどね。
804M7.74(関東・甲信越):2011/09/04(日) 12:12:56.26 ID:cgoiuU3OP
テレ朝で火災旋風の事やってる
805M7.74(福岡県):2011/09/04(日) 13:20:30.47 ID:BY+/Zx070
今年は地震津波台風火事が心配なので
806M7.74(catv?):2011/09/04(日) 15:55:51.34 ID:7XRlvlwpQ
みんなはmonoマガジン編集の「マグニチュード手帳」って持ってる?
807M7.74(静岡県):2011/09/04(日) 16:18:39.31 ID:H2oGFJ2m0
>>806
献血ルームに該当号があったけど、手帳はついてなかった。
どんな内容かどなたかおしえてください。
808M7.74(東海):2011/09/04(日) 16:36:45.29 ID:X+aapbBFO
ここに通い始めて水やLEDランタンや電池や食料などせっせと備蓄はじめて
こんなに早く使う日が来るとは思わなかった東海南側
809M7.74(岩手県):2011/09/04(日) 17:10:50.84 ID:n1W3AWq90
2月にガイガーカウンタ買った漏れスゲー
おっと、地震が起きたようだ
810M7.74(北海道):2011/09/04(日) 19:40:47.92 ID:apKwuWrs0
>>797
農薬まみれだよ
811M7.74(関東地方):2011/09/04(日) 21:33:23.22 ID:sxHWlnB60
>>810
 トイレ流すのに、農薬まみれだとなんかまずいの?
812M7.74(新潟県):2011/09/04(日) 21:38:09.28 ID:LE/+vWS40
>>811
浄化槽が逝かれるかも。
813ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/04(日) 21:49:42.28 ID:wxneXS2A0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>806
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     平成7年版のなら持ってる。

>>810
じゃあ放射能雨水でしのぐか。
今日の新聞に市内の農業用水に重油が流れてたと書かれてた。
なんかのバルブがゆるんでたとか・・
814M7.74(WiMAX):2011/09/04(日) 23:21:05.77 ID:XZWgKwC+0
ぶたくん
って、豚の燻製の略なん?
自分が備蓄?
815M7.74(dion軍):2011/09/04(日) 23:38:19.48 ID:zGmXZXiC0
自分に備蓄?
816M7.74(関西):2011/09/05(月) 00:51:22.05 ID:+02eWsbnO
>>808
よかったね。つーか備蓄使うって事は大変な事態なのでよくはないんだが、
でも普段から備えをしておけば、精神的にも楽になれるし、余裕が出れば
次にどうすれば良いかなんて考えて最善の行動を取ることができ、
被害を最小限に抑えられる。
817M7.74(大阪府):2011/09/05(月) 01:07:37.89 ID:QuKCnUSD0
ぶたくんは豚インフルエンザが流行った時に新型感染症板で結構見た気がする
818M7.74(茨城県):2011/09/05(月) 06:11:48.27 ID:UtiAacLX0
冬バージョンの避難グッズ作らないといけないね。
荷物増えるなぁ
819M7.74(新潟・東北):2011/09/05(月) 06:29:50.36 ID:r+7nnDdgO
雪国の足として自転車のスパイクタイヤなんてどうだべ?
820ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/05(月) 06:55:57.89 ID:l+qqWgKg0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>817
新型インフルエンザスレが出来たころからいるよ。
821M7.74(長屋):2011/09/05(月) 07:19:58.50 ID:yEsvXufa0
なんだ、自分語りスレか? では自分も少し書いておこうw

>>819
スパイクよりはスタッドレスの方が感慨深い
毎年野沢にいく時は、飯山のICを降りて最初の信号で停まった際に、
スタッドレスを履かせたGT-FOURのドアを開けて路面を触り、
「凍ってるね!」っていうのがお約束になっていたwww

モンベルが提案する災害への備え 「浮くっしょん」
http://about.montbell.jp/release/disp.php?site_category_id=15&infomation_id=167

822M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 08:29:48.02 ID:wzg8shjU0
>>816
これで備蓄無くて、大雨あって、
避難勧告あるいは大雨で家から出れなくなった人は
どうなったんだろうな・・・・

やはり備蓄はすべてに通ず か
823M7.74(catv?):2011/09/05(月) 09:34:37.38 ID:BEmkLb0/0
実家の親にアルファ米と水を送ったんだが、あまり関心が無いので
さっさと水は普段使いしてしまい、全然残らない。
カンパンだと歯が悪いので食べられないだろうし、おかゆパックだと
長期保存できないし。
何かいい手はないだろうか。
824M7.74(庭):2011/09/05(月) 10:30:22.87 ID:CuZdtjkx0
>>823
これだけの地震が起きて関心がないなんて致命的だね
備蓄も普段に使っちゃうような親なんだから、送るのやめてその分823の家に備蓄しとけば?
どんなに良い非常食見つけたとしても、地震起きる前にどうせ食べちゃうよ
地震起きたら送ってあげれば良いよ!
825M7.74(芋):2011/09/05(月) 10:53:05.77 ID:CuDhY7ut0
地震で道路が通行できない。
宅配業者、郵便が機能していない。
住居を確認できない、もしくは不在である。
826M7.74(宮城県):2011/09/05(月) 11:07:36.75 ID:80cwNVwJ0
>>823
自分で備蓄しなくても避難所に行けば水や食料には
困らないとか思ってるんじゃないんですか?

こちらの避難所で私の友人が経験したことですが、
3月11日〜12日は配給一切無し、3月13日になって
4人家族におにぎり1個が配給(ただしおにぎり1個が
1日分)でした。

別の友人は避難所で亡くなりましたし、ここの避難所は
いっぱいなので近くの別の避難所に移動してくださいって
指示されて津波に飲まれた友人もいます。

あんまり避難所は信用しないほうがいいかもです。
827M7.74(茨城県):2011/09/05(月) 11:09:10.03 ID:UtiAacLX0
>>819
コレ知ってる?結束バンドと爪切りを常備してれば、いつでも作れるよ!
ttp://www.lifehacker.jp/2011/01/110107tiediy.html
(やったことないから、どれほど効果あるのか不明)
大体のママチャリはブレーキの関係で後輪にしか付けれないけど
前ブレーキ使わない覚悟でなら前タイヤにもできるか?

>>823
色々入れた避難バック作って、ビニールに入れて口を縛っちゃう。
それごと送ってみたら?
「何かあった時に開けてね!ビニールで密閉しておかないと着替えの下着にダニついちゃうからさ」って嘘でもついてw
828M7.74(長屋):2011/09/05(月) 11:38:24.12 ID:w9BFaPDE0
>823
水は国産のやエビアン、ボルビックの様な有名なメーカーのでなく最近うりだした
マレーシア産などかつての発展途上国製の送ったら?
年配の人たちは手を出しにくいとおもうよ。
「中身大丈夫?」的な偏見もってる世代だから。
うちも実家の母が一人暮らしで「ちょっとあれば大丈夫」姿勢だったけど
「私たち一家で滞在している時に被災したら大変だから」という名目で水はもちろん
缶詰、クラッカー、フリーズドライのを一週間分は色々送ったよ。
823さんにお子さん、または甥御さんや姪御さんがいるなら
「子供達がそっちにいる時に被災したら大変だからこれ備蓄して置いて!」という名目で
送るの。
ご自分達だけだと何とかなると思うだろうけど、孫達がいたら、、、という想定なら
ご両親も考えると思うよ。
アメリカ製のでフリーズドライのパン粥やシチューなど保存期間が10年以上のもあるし、
国産ではパンの缶詰やプルトップでない800gの汁物缶詰の優れものがあるからそれもお試しを。
829M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 13:32:47.46 ID:cUGbw5F80
>>823
ないな。
親族、友人でも温度差ありすぎて話通じないやつは何も準備してない。
する気のかけらもない。

いざという時にこちらもどれだけ余力あるか たぶん無いだろうから支援できぬ
あとは自衛隊と消防、警察さんに任せる。
830823(catv?):2011/09/05(月) 13:33:13.37 ID:BEmkLb0/0
いろいろとありがとう。
とりあえず水不要の食料として、>>828さんのパンの缶詰揃えてみる。
水の備蓄は、また別にどっか隠しておくか・・・

ちなみに阪神淡路の時はライフライン停止したんで、当時はそれなりに
苦労してたんだが。16年も経つと実感が薄れるんかねえ。
俺が心配性なだけかもしれんが。
831M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 13:42:17.76 ID:cUGbw5F80
>>830
うちも三陸はるか沖地震でえらい目にあったのに忘れてたよ 俺以外
覚えて、インフルのころから備蓄して身構えてたのは俺だけ・・・・
三陸沖にも巨大余震の可能性がると解ってあわてて非常食送ったが・・
似たようなもんだろうなぁ
832M7.74(関東):2011/09/05(月) 13:47:31.35 ID:H8Ozmtq2O
アルファ米を普段使いなんてもったいなくて出来ない
期限が切れたら食べるんだ…
833M7.74(関東・甲信越):2011/09/05(月) 14:16:03.39 ID:PrPmgvSAO
一回デカイ地震が来ると
生きてる間にはもう来ないから大丈夫
って考えてる人も多いみたいだな

地球の裏側で起きた地震の津波での被害も
日本で経験してるハズなのにね

家は親が定年を期に
規模が大きめの家庭菜園を始めた
それに便乗して"種の備蓄"も始めたよ
834M7.74(千葉県):2011/09/05(月) 15:28:07.22 ID:LbghnGG+0
年配の方って、なんとかなるさと思う人は多いよ。
あの戦争と比べればたいしたことない。ってね。

戦争と天災はリスクは違うけれど、こちらとしては心配ですよね。
私も心配しているし、配偶者も心配してるよ。孫も。。。
何回も言うと口うるさくなるかな。

レス主さんの金銭面はわかりませんが、定期的に送るのはどうかな?
またきたわ。と思って毎回使うと思うけれど、そのさなか震災がきたら少しは備蓄されると思うし。
または,根負けしたご両親から、使わないからもう送らないでと思うかもしれないし。
835M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 16:19:54.02 ID:k6/evX5N0
3.11以降に屋根裏部屋と物置を造って1ヶ月分の水・食料、簡易トイレ・調理器具・雨水タンク他・・・いろいろ用意したけど
家が火事や津波にあったら確実に戦意喪失するな〜

他に保管場所が欲しいと思い始めた。
836M7.74(千葉県):2011/09/05(月) 18:36:24.27 ID:szRvnN7f0
>>835
あまり完璧を求めすぎてもどうかと思う。
俺は震災前から保存食とか沢山持ってたけど、事あるたびに
家ごと潰れたら意味ないよな...とか考えた事あるが、きりがない。
そもそも予測できない程の災害なら自分も死んでるかもしれないし、
行き過ぎた想定内は資金的にも物的にも無理がある。
一番ありえそうな想定で、無理のない範囲で備蓄とか、家の改修とか
でいいと思うよ。自分や家族が生き残っていて、初めて役立つ物なんだから。
流されてしまったら諦めて避難所暮らし、自治体の備蓄や炊き出しに頼る。
できる範囲で準備するしかない。個人や家族レベルなんだから。
837M7.74(静岡県):2011/09/05(月) 19:07:27.00 ID:nYW2Cwu40
>>826
大変な経験をなされたのですね
ご友人の方が亡くなられたのはやはり配給を食べれないことが原因だったのでしょうか
838M7.74(栃木県):2011/09/05(月) 19:16:13.43 ID:Shh7n8Cu0
着の身着のままの人が集まる避難所で救援物資ほぼ無しの状況に身を置くとすると、自分はアルファ米やらレトルト&温め道具を持ち出して避難できたとしても、バッグから出せないよね。
一時持ち出し袋なら、キャラメルやドロップを増やした方が良いのかな。


839M7.74(北海道):2011/09/05(月) 19:52:44.90 ID:JMd99wiq0
>>826
別の友人は避難所で亡くなりましたし、ここの避難所は
いっぱいなので近くの別の避難所に移動してくださいって
指示されて津波に飲まれた友人もいます。

これ怖い…
840M7.74(茸):2011/09/05(月) 20:22:09.51 ID:QOdcCNpc0
>>833
種って有効期間あるの?
841M7.74(チベット自治区):2011/09/05(月) 20:47:54.04 ID:CdgZjQjwP
上手く保存すれば翌年くらいまでは発芽率変わらんけど
3年4年と経つにつれ発芽率低下
842M7.74(茸):2011/09/05(月) 20:53:10.66 ID:QOdcCNpc0
ありがとん
843M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 20:53:33.90 ID:ko3i8cs60
>>826
NHKスペシャルでやってたよ。
市が避難所の把握をうまくできてなくて、食料も暖房も足りてなかった。
医者が現状を報告しても、市の役人はこっちもできることはやってる
みたいな言い訳に終始して、動こうとしてなかった。
それ見て、行政を頼るのは止めようと思ったよ。
844ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/05(月) 21:00:00.79 ID:l+qqWgKg0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>838
そんなとこで発熱剤使って温める牛丼とかヒモひっぱって温めるカレーとか食えないな。

中日新聞に週一で震災の特集書いてあるけど
きょうのに一般の人が避難所に食料とかを集める状況がのってた。
スーパーや他の避難所に分けてもらいにいって調達してたそうだが
その人の言うには食料を持参してきた人は他の人に分けてとは言わないが
せめて配給がみんなに行き渡るまで食べるのを待って欲しいとのことだった。

まあ自分だけ食いづらいだろうけど。。
845M7.74(東京都):2011/09/05(月) 21:59:36.43 ID:0hc2u05b0
やっぱりサクマドロップ缶は優秀なんだな。
846M7.74(岩手県):2011/09/05(月) 22:11:37.11 ID:fz3Wq+h60
847M7.74(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:22:39.03 ID:fhj0C+8a0
他の人が冷たいおにぎりを食べている中、暖かい食事をとるのは妬まれる程度で問題無いが
他の人が水すら飲めない中、うまそうなものを食うのは明らかにトラブルの元だな。

そんなことするぐらいなら、カンパンでも周りの人に配って一緒にボリボリ食ってた方がマシだわ。
848M7.74(茨城県):2011/09/05(月) 22:35:39.90 ID:KipGR63R0
>>823
カンパンよりクラッカーの方がいいんじゃない?
俺は、らいぷらとかの通販ショップで、クラッカー四分の一斗缶x4個セットを買ったよ。
親がわりと高齢になってきたから、カンパンは辛いかなと思って。
849M7.74(東京都):2011/09/05(月) 22:35:48.08 ID:WjqYft+R0
>>826
実家が岩手の沿岸部で地震発生後、避難指示が出て両親が近くの高校に避難した。
でも、ここは市の指定避難所ではなかったので配給なし。
実家から指定の避難所(市立小学校)までは徒歩ではかなり遠いんだよな。
なんでも近くの県立高校は市の所轄(?)じゃないから使えないとかなんとかで。
850M7.74(栃木県):2011/09/05(月) 22:41:10.81 ID:Shh7n8Cu0
小さくて周りに配れるモノの方が、結果的に自分を助ける事になりそうだよね。
閉鎖空間での食べ物トラブルは恐ろしい。
>>848
カンパンは氷砂糖(金平糖?)かなんか入っているから良いのかと思う。
クラッカーは水分ないと食べにくい。
そのクラッカーにも唾液分泌促すモノ入っているならゴメン。
851M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 22:51:56.07 ID:tghlGQPNO
>>844
配給が行き渡るまで待って、か。でもそしたら自分で持ち出した意味もないような…。
311以降でも全く備蓄していない人が周囲にもいるから、「あれ以降に備えていない人のことなんか知らん」と思ってたけど、実際食べたら奪われたり、村八分にされたりとにかくトラブルになっちゃうのかな。

アメ・チョコ・大好きなドライマンゴーでもかじるか。
852M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/05(月) 22:54:43.92 ID:+o0B4srRO
カンパンの氷砂糖って常に口に入れてなめなめしながら、噛まずにカンパンだけボリボリ食べるの?
853M7.74(大阪府):2011/09/05(月) 23:04:44.76 ID:+tgvd0A/0
私の家に非常袋が3つ。
ヘルメットが5つあります。

非常袋にはパナのヘッドランプBF-270が
ヘッドランプ兼、簡易ランタンとして
それぞれの袋に1つずつ入れてあるのですが

それとは別に
ヘルメットの方にも、ヘッドランプを装着させておこうと思うのですが
何が良いでしょうか?

候補は3つあります。
1:ジェントスのスモールヘッドライト 1000円程
重量26gで最大25時間持つが、ボタン電池の為
いざという時、電池交換が可能かどうか心配。

2:モンベルのコンパクトヘッドランプ 2000円程度
重量は電池込みで72g 最大70時間持ち、単3・1本で使用可能。

3:パナのBF-270P 3000〜3500円程
非常袋に入れてるものと同じ
電池込みで99g 最大450時間持ち、単4×3必要。
854ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/05(月) 23:26:07.17 ID:l+qqWgKg0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>853
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     3つとも買ってレポート提出。。
855M7.74(東日本):2011/09/05(月) 23:26:48.54 ID:8lgp79cY0
>>827
>大体のママチャリはブレーキの関係で後輪にしか付けれないけど
>前ブレーキ使わない覚悟でなら前タイヤにもできるか?

駆動が掛からない前輪に付けて大丈夫なんだろうか?
デッパリが雪に引っかかってタイヤが回転しなくなっちゃうとか
856M7.74(宮城県):2011/09/05(月) 23:30:49.64 ID:80cwNVwJ0
>>837
避難所で亡くなった友人は、避難所に津波が直撃です。
東松島市の野蒜(のびる)という所です。

>>849
石巻の場合は、指定避難所になっていない県立高校も
校長判断で開放されたそうです。状況次第ではそういう
こともあるかもしれませんね。

問題は、私の親戚たちのように避難所の小学校まで
数キロあって、そこまでの間に高台も高い建物も全くなく、
逃げようがなく津波にやられちゃったケースですかねえ
857M7.74(東日本):2011/09/05(月) 23:32:54.44 ID:8lgp79cY0
>>852
氷砂糖は熊に襲われた時に使うものと心得ている
858M7.74(東京都):2011/09/05(月) 23:35:42.50 ID:WjqYft+R0
>>856
あ、同じ状況だよ。
指定避難所じゃない近くの高校=県立高校っていう意味でした。

沿岸部に住む者としては、避難所に行くよりもとにかく一番近い高いところを
把握しておかなくてはいけないね。
859M7.74(catv?):2011/09/05(月) 23:58:39.16 ID:PrJh22dZ0
基本は、家に被害が無く、調理方法や食料、水、燃料が家にあるなら
避難所へは行かなくていいよ。

3・11直後に避難所へ来る際は、食料も持参してくださいと
TVで 呼びかけていたでしょ。ここの住人は、家に戻れない場合を備えて、

ラジオ、ライト、地図、水、食料、
そして、歩ける体力を備えたほうがいいかも。
860M7.74(静岡県):2011/09/06(火) 00:05:26.27 ID:xtFrM6Yi0
>>856
ありがとうございます
淡々と答えてらっしゃいますが、当時はすさまじい混乱だったんでしょうねえ
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
861 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/06(火) 00:11:05.12 ID:LiXyqy5Q0
今日レインコートやらアルミシートやらチャック付きポリ袋とかダイソーで色々揃えてみたけど
肝心のそれらをまとめて入れておく物が肩掛けのスポーツバックしか持ってない
やっぱリュックタイプの方がいいかな?
862M7.74(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:20:38.55 ID:jKCibJFgP
帰宅難民対策(長距離移動)ならリュックタイプ推奨だが
持ち出し用ならわりとどーでもいい
避難所は近場だろうし持ち出せる余裕のある時に役立つ物だし

追加する物が増えたり重くなる可能性もあるので
もう少し準備が整ってから考えてもいい
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/06(火) 00:25:37.56 ID:LiXyqy5Q0
ふむむ。
登山用の大容量のリュックとかあればいいんだよね。
7SEEDSで安居が背負ってるようなやつ。
864M7.74(catv?):2011/09/06(火) 00:36:29.56 ID:QRWfgYgy0
>>861
持ち出し用に旅行用キャリーカートバッグ(キャスター付き)を使ってる。
結構容量もあるし、フレームに金属が使われてるから型崩れも少ない。

事前避難なら普通に引っ張って運べるし、災害後は背負えるようになってる。
ファスナーに施錠リングがあるヤツを選んだほうがいい。あと、100均ワイヤーロックも。
ダイヤル錠を付けておけば手元にあっても安心だし、ワイヤーロックで固定しとけば
盗難の心配も軽減する。
865M7.74(チベット自治区):2011/09/06(火) 00:46:08.51 ID:WHJcY+sH0
>>853
それぞれ使う人が使いこなせる物をつける
自分が家にいない時でも、家族が扱える物となるとかなり限られると思うが
電池交換ひとつとっても新旧や種類を混ぜて使う人家族の中にいたりしませんか
866M7.74(dion軍):2011/09/06(火) 07:14:10.64 ID:Xg03wHY+0
コストコでマッシュポテトの素を購入した。
もともとの箱もでかいが、小分けにされている袋1個で作った
マッシュポテトも大量にできた。

マッシュポテトの素ってあまり購入しなかったけど
これって、非常用備蓄に優等生じゃないのか?
ジプロックで湿気よけてどれくらい保存がきくのか、
リストに入れている人がいたら教えてください。
867M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 07:54:39.65 ID:SBRp25aHO
>>866
コストコ行かなくてもカルディーで普通の量で売ってる
868M7.74(茸):2011/09/06(火) 08:23:27.90 ID:LOKkAKHT0
調布から三郷まで歩くのは無理かな
869M7.74(長屋):2011/09/06(火) 08:28:29.13 ID:ozXge71u0
またオマエか大阪府、 ハンディライト・ラジオ等々
(ランタン・デジカメ・携帯電話充電器・そう言えば電池式バリカン・ヒゲソリまで揃えてたお坊ちゃまもいたな)
他の機器との電池種別や本数は揃えるのか、わざとバラすのか?
ハンディやクリップ等の他ライトと併用するのか、行動時にもメインでも使いたいのか?

他のオススメを聞きたいなら当然、予算・防水等の譲れない条件・電池種別くらい書くよな?
オマエの質問はいつもピンぼけで、真面目に答えようとする意欲をそぐわw
どうしてもその三択なら、使い慣れたBF-270Pでも買っとけwww

しかし台風で90人近い死者(合掌)・行方不明者が出ているのに、ここはノドカだねぇ
避難勧告・指示を出さなかった自治体に疑問の声が上がっているが非常時に
行政を頼らず信じこまず、自分で判断することも必要と言うことを肝に銘じないといかんなぁ
870ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/06(火) 09:03:06.52 ID:sstAYTO+0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

自分で判断しようとすると川の様子を見に行くしかないんだよな・・
871M7.74(鹿児島県):2011/09/06(火) 09:08:49.52 ID:cc/Zfa7w0
川の様子は、見に行けるけど
大規模な崖崩れの兆候を夜中に見つけるのは、難しいよね
http://response.jp/article/2011/09/05/161801.html
872M7.74(庭):2011/09/06(火) 09:24:02.84 ID:qiTHgtdc0
>>871
どっかのスレの書き込みで、家の後ろの崖から水がでてきたから公民館に避難したとかあったけど…
台風だ〜!って2chしてたら崖崩れとか洒落にならん
873M7.74(長屋):2011/09/06(火) 09:28:46.80 ID:ozXge71u0
>台風だ〜!って2chしてたら崖崩れとか洒落にならん

2ちゃんに貼りついてる被災者さまが未だにいるからな
ありえそうで笑うわwww
874M7.74(長屋):2011/09/06(火) 09:57:46.74 ID:ozXge71u0
「キリン アルカリイオンの水」
災害時に必要な水の量を把握し、適切なストックを啓発する 「スマートストック」推進活動を展開
〜「スマートストックの日」を9月6日に制定〜
http://mainichi.jp/select/biz/prtimes_release/archive/2011/09/05/000000001.000003956.html

・・・だそうだ、どうせならメーカー一同にやればいいのにな
肝心の専用コンテンツが見当たらんが、検索すれば参加者のブログ等も読める
875M7.74(宮城県):2011/09/06(火) 10:07:29.21 ID:z31rw5Mb0
【   備 蓄 の 心 得  七 か 条  】

  一、笑われても、Xデーに持っている者が勝ち

  一、根も葉も無い噂に流されず、己の目で確かめ、購入すべし

  一、一度に購入せず、分けて購入し、消費期限をずらすべし

  一、己の身の丈を肝に銘じ、見合った備蓄を心がけよ

  一、他人に知られるべからず

  一、一人のクレクレに与えれば、それが十人のクレクレを呼ぶ

  一、一番の敵は、理解の無い家人だと心得よ !

これを信じよ。
876M7.74(神奈川県):2011/09/06(火) 10:27:16.70 ID:qM80uGj00
大人用紙パンツと赤ちゃん用おしりふきを備蓄に加えた。
見つけた家族が仰天してたけど、
ライフライン復旧まで洗濯などできない、避難所でのトイレは長蛇の列だろうし、
最悪間に合わない事態も想定できる。
身体衛生と精神衛生も守れそうだからと家族に話したら納得してた。
>866
北海道フェアで他にもかぼちゃ、とうもろこし、人参の粉末売ってたよ。
賞味期限は1年以上だったとおもう。
離乳食時期の赤ちゃんや高齢者のいる家庭にはよさそうだね。
なべに粉末のスープの元と一緒に水いれて煮込めば美味しいスープにもなる。
877M7.74(鹿児島県):2011/09/06(火) 12:12:37.91 ID:cc/Zfa7w0
878M7.74(庭):2011/09/06(火) 13:38:59.40 ID:FU5tn6Fj0
android用に百均でusb充電器とusbコードで microusbにするやつ買ってきた
単3電池二本使用。試しに充電してみたらできたー!
電池もったいなくてすぐ外しちゃったけど、赤くランプついて1%充電してたから良しとします
ジップロックに電池と共に入れておけば完璧ー
879M7.74(東京都):2011/09/06(火) 14:04:55.21 ID:9IEi8GwP0
>>866
100均で売ってるマッシュポテトの素とは使い勝手が違うもの?
安いし手ごろなサイズで好きなんだけど。
880M7.74(dion軍):2011/09/06(火) 14:05:41.04 ID:SQ3FLdrg0
避難所で他人の見てる前で、自前の食糧を食べる勇気はない。
見境をなくした都会の人間は恐ろしいから。
乾パン1個でも集中視線を浴びると思う。

なのでトイレがあれば隠れてトイレで食う。
ない場合はこっそり一つづつ手に隠して食う。
「誰もいない場所」があれば理想だが、おそらく首都圏の避難所にそんな逃げ場はないから。
子供には、タオルに包ませて他人の目から隠しながら与えるかな。
881M7.74(神奈川県):2011/09/06(火) 14:18:41.38 ID:BUvlTPzA0
>>853
まだ見てるかな。
モンベルのは電球色LEDがいっこ付いてるから、
公共の場で使うのに迷惑にならなくていいよ。
自分は山小屋泊用に買ったんだけどね。
通常モードを煌々と点けると、暗がりではかなり目立つ。
あと、パナでも電球色有りがあったよ。
882M7.74(catv?):2011/09/06(火) 14:28:33.75 ID:uDFz5uMc0
前にもここで、ヘッドライトをしきりに薦めてる変な人いたけど
いくら手が自由になっても、周りは、まぶしくて迷惑するだけだ。

どんな事を想定して、欲しがるのか意味が解らない
停電直後に、人気の無い場所に 長時間いく予定でもあるのかと?・・・。
↑の人みたいに、普段から山小屋行くとかなら解るけど・・・。

883M7.74(栃木県):2011/09/06(火) 14:42:44.53 ID:1JYMzQ0K0
>>882
あなたの言う周りとは?避難所内なら、そりゃ迷惑だろうけど。

長時間の停電を体験してないと分からないかもしれないけど、台風で夜間に街灯も消えている中の避難とか、今なら想像できない?
室内でも子どもを抱きかかえて、片手でライト持って階段の昇り降りは結構怖い。
本当に真っ暗になるんだから。

884M7.74(庭):2011/09/06(火) 14:47:15.45 ID:FU5tn6Fj0
夜に作業する時便利だよ、ヘッドライト
普通の街が地震起きると山並みに暗くなるし、家から避難所へ行く時にも手が空くから便利そう

885M7.74(長屋):2011/09/06(火) 15:02:44.68 ID:ozXge71u0
オール電化の”ガラスのお城”に閉じこもって
電気恵んでもらってまで2ちゃんに張り付いてる
乞食被災者さまには、ヘッデンなんか無用の長物なんだろうよ(爆笑

>>877
今日はひまそうだなw
886M7.74(茸):2011/09/06(火) 15:14:39.91 ID:MudllfvC0
>>868
>868 M7.74(茸) sage 2011/09/06(火) 08:23:27.90 ID:LOKkAKHT0
>調布から三郷まで歩くのは無理かな

40Kmかぁ、フルマラソンだねw
まあ歩くだけなら、別に無理じゃないでしょ。
887M7.74(千葉県):2011/09/06(火) 16:26:07.46 ID:XArZCNE90
>>886
歩くだけなら確かに問題ない。実際それくらいの距離歩いたが、
思ったほどでは無かった。あくまで普通に歩道を歩いた場合だ。
が、地震で倒壊した建物や事故った自動車、襲いかかる火の粉から
逃げる人々と一緒に逃げ惑う、こんな状況で40kmとか俺は無理だ。
何日かかるか正直分からん。生きていられるかどうかもだ。
橋とか落ちてたら最悪。その昔、首都圏からの避難路マップとか
あったけど(今でもある?)、正直どこまで参考になるやら。
そこまで酷くない事を祈るしか無い。
888M7.74(東京都):2011/09/06(火) 17:02:02.11 ID:CqEc+dIG0
都心部だと避難所に入れる人は限られるよね?大部分は屋外で生活することになるんだろうか?
やはりテントは必要か・・・。
889M7.74(禿):2011/09/06(火) 17:14:11.18 ID:mH/VPkyBi
そもそも都内が停電になるなんて事態はまずあり得ないよ。
そんな状況に陥るのは戦争にでもならないとあり得ないだろ。
890M7.74(庭):2011/09/06(火) 17:28:12.70 ID:FU5tn6Fj0
>>889
阪神の時どうだった?
被害の大きかった地域でも、電気煌々とついてたか?
直下型で、電柱が倒れたら?
戦争みたくならなくても、意外に脆いものですよ
891M7.74(新潟県):2011/09/06(火) 17:45:18.91 ID:pW8Ki9E30
>>889
地震の規模にもよるよ、停電の具合は。
中越地震の時の話だが、当方の住んでいるあたりは
震度4×3回だったが、送電はすぐ始まった。
ただ震源近くは、かなりの期間電気は来なかった様だ。
892M7.74(dion軍):2011/09/06(火) 17:53:07.02 ID:HXZWf4Ts0
>>889
どっかの川の上の架線が倒し忘れたクレーンで切られた時、東京都内も広範囲で停電にならなかったっけ?
たかが一か所切られただけで大停電になって、
ああこりゃテロやり放題だなと思ったくらいの大騒動だったと記憶しているけど。
893M7.74(東京都):2011/09/06(火) 18:03:58.51 ID:9IEi8GwP0
とりあえず念の為
ちょっと良い靴の中敷きは買ってみた。
通勤鞄にも入るし。
894M7.74(dion軍):2011/09/06(火) 18:46:17.57 ID:QgjW8SAD0
アマゾンで水の備蓄用をぽちった、団地高層階なんで運んでくれるとありがたい。
他の備蓄品の入れ替えはほぼ終わり。
もう少し長期保存食料が欲しいとこだし、水ももっと欲しいが置き場所が困る。
895M7.74(関東・甲信越):2011/09/06(火) 20:30:00.46 ID:+R1Xz1bfO
ベッドライトの話が出てたけど
ベッドライトは光源が人の目線の高さ
ってのを忘れちゃいけない
896M7.74(iPhone):2011/09/06(火) 20:50:19.50 ID:+dT5ZeLQ0
テールライトにすればよし
897M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 20:57:02.53 ID:m8KDY4CsO
パナソニックのネックライト(首からさげるLED)は良いと思う
898M7.74(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:04:50.78 ID:swuPf4+G0
>>895
俺が持ってるジェントスのは下に向けられるけど?
899M7.74(岩手県):2011/09/06(火) 21:05:50.08 ID:sy56HfXT0
ハ〜バ〜ライトが〜
900ぶたくん ◆BooBoo.Nic (愛知県):2011/09/06(火) 21:17:38.51 ID:sstAYTO+0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

十津川村への救援物資、自衛隊は安心米・五目御飯。
地元の人の買出しはラ王だった。 @NHK
901M7.74(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:19:37.60 ID:vZbYOb22O
マジレスだが
食糧はカンパンやビスケットは半端なく喉が渇くので
ゼリー飲料オススメだよ、水分も摂れるし一石二鳥
902M7.74(関東・甲信越):2011/09/06(火) 21:20:09.61 ID:+R1Xz1bfO
>>898
避難所なんかで
それを知っていて実行出来る人は良いけど
知らない人が使うと目潰し光線になっちゃう
903M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/06(火) 21:30:44.64 ID:DME8hcR0O
>>897
俺持ってるよ。
ヘッドライトより手軽に使えて良いわ。
停電中の生活にはこれで十分。
何か作業するときはヘッドライトだね。
904M7.74(茸):2011/09/06(火) 22:14:52.27 ID:LOKkAKHT0
>>886
40キロか、辛いな
こりゃ帰れないな
歩くの辛いから、バンテリン膝サポーターを会社においてある。何気に楽になる
905M7.74(埼玉県):2011/09/06(火) 22:24:53.18 ID:iTpkcnKb0
どこかに都市直下型地震のサバイバルスレないかな。
内閣府の被害想定には穴がある気がしてならない。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
906M7.74(宮城県):2011/09/06(火) 22:34:29.53 ID:lXn2jWOe0
>>905
橋が落ちて、川を渡れないまま、火の手に追われる
というようなケースは想定してあるんですかね、それ。

阪神大震災でも東日本大震災でも、道路や橋が壊れて
通行できなくなったり、ビルが倒壊しそうで道路封鎖
されたりというようなケースはいくつもあったと思いますが、
東京都心の場合も、いろいろ考えられるんじゃないですかね。

私は東京の地理には詳しくないですけど、たとえば隅田川に
かかる橋がいくつも壊れてしまったら、都心から千葉方面には
帰りたくても帰れないとかありそうですよね。
907M7.74(チベット自治区):2011/09/06(火) 22:39:19.48 ID:IlJqJCq40
橋が落ちなくても、311でも隅田川を越えるのは大渋滞で一苦労だったと聞くよ
908M7.74(宮城県):2011/09/06(火) 22:43:11.49 ID:lXn2jWOe0
>>907
そうなんですか。
3.11の時は私は情報遮断されてたのでよく知らないんです。
地元ラジオで首都圏の渋滞情報とか流しませんし。
909M7.74(埼玉県):2011/09/06(火) 22:46:12.30 ID:iTpkcnKb0
>>906
橋が落ちて避難できないというのはあり得るだろうな。
高速道路も落ちるかもしれん。
走ってる車も破壊力抜群だろうし。
最後のページに書かれているように、
細街路が塞がった時の消火活動やパニックは考慮してないそうだよ。
910M7.74(芋):2011/09/06(火) 22:56:07.18 ID:21Js7xjD0
>>814
関西弁うざw
関西弁の使用は女子限定でお願いします。
911M7.74(神奈川県):2011/09/06(火) 23:44:57.12 ID:KSlU1k1I0
>>905
電気が止まるだけで建物に全く被害が無くても高層マンションの高層階の住民が
避難所に来るだろうから避難所の不足が深刻、さらに帰宅困難者がこれに加わる。
都内の公園、空き地、幹線道路上に人が溢れ、路地や駐車場など至る所で糞便、
衛生状態が最悪になるだろうね。
912M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:10:08.86 ID:1zTUC5V50
>>904
中間あたりの駅にでも自転車の月極駐輪契約して、防災用品と共に置いとけば
まぁ値段の折り合いがつけばレンタルスペースに折りたたみ置く方が安心はできるけど
913M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 00:17:50.16 ID:j6NGWu3/P
駐輪場もレンタルスペースも被災して当分閉鎖の可能性
914M7.74(愛知県):2011/09/07(水) 00:31:55.81 ID:48ztwb0P0
とりあえず保存食もうすこし買ってくるか('A`)

121 名前:名無しさん@十周年 [2010/03/22(月) 20:39:06 ID:8HtA2q6Q0]   

  6月に入り 梅雨が始まると こいつ等が何をしたか 国民全てが体感するよ。

  こいつらは 森林整備予算を停止したから


  今年は 洪水がそこ等で起きるからね。 兵庫の佐用町の様に。

  兵庫の見解 「森林整備予算の少なさが被害を拡大させた」なんだけど こいつ等全部切ったから。

  近くに山と川がある人間は覚悟きめとけよ

915M7.74(宮城県):2011/09/07(水) 00:32:46.28 ID:dMMitg5B0
仙台では自走で登っていく立体駐車場も、
パレットにのせてエレベーターみたいになってるタワー駐車場も、
被災して閉鎖されて自動車を出せなくなった人が大勢いました。
平地の駐車場でも停電で車止めが解除できなくなってたり。

ショッピングセンターの立体駐車場は一部崩壊してたらしく、
車を出せるようになるまでかなり日数がかかっていたようでした。
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 01:10:36.94 ID:UIdeWa0P0
保存食クッキー類にしたらかさ張るかさ張る
やっぱカロリーメイトとかの方がいいのか
チョコバーとか…
917M7.74(東海):2011/09/07(水) 01:40:00.69 ID:iayWC25oO
ずっとここを参考に備蓄してた
避難袋の中身・本体共にビニール袋で密封、最強でした
水のなかザバザバ移動した後の乾いたバスタオルや着替えの有り難みは忘れない
918 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 01:44:09.75 ID:RKUrgRG10
バックトゥーザ・フューチャーUのジャンバーみたいなのがあればいいのだけどね
919M7.74(茸):2011/09/07(水) 02:01:26.45 ID:k1TIRhAE0
>>916
保存期間とかどうなのかな?
そう言うこと、あまり気にしないなら、自分で食べたいもの入れとけばいいんじゃないの?
普段食べつけないものだと胃が受け付けなかったりするかも。
920M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 02:01:59.50 ID:8DGZoQUyO
うちのマンションは立体駐車場だ。
電気がショートしたら、車地下に潜ってるんで出せない。
計画停電ときでさえ、先に車そこらへんに出しといてください
とかの規則になってた。
災害なんかおきたら、車出せないかも。
車のラジオやら、携帯に充電?とかできるやつもできない。
備蓄っつったら家しかない。当たり前だが。
921M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 02:09:51.38 ID:Y73p/h7E0
>>908
3.11の時バイパス歩いて帰ったんだが大型店舗のガラス割れや道路のボコボコさに怯えて
橋渡らなくて済むところまで遠回りして帰ったよ
頑丈そうな迂回路覚えておくのも大事だと思った

>>920
会社の駐車場から車出せたのは2週間後だった
停電回復しても立駐のメンテが回ってこなくて更に部品が足りなくて遅かったらしい
車に通勤用の備蓄品結構積んでたのアホだったなと思った
停電回復したら使えると思ってたから浅はかだったわ
922M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 02:24:06.10 ID:8DGZoQUyO
>>698
電気は他より早いんだね。何より電気ほしいわ
すべてなくなったときラジオあっても情報ないと不安。
電池とかあっても。

まあ、6日ってながいけどさ。最悪6日ですよね…?
923M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 02:25:39.24 ID:8DGZoQUyO
いや、でも水道30日って…。トイレ…
備蓄してた風呂水じゃもう無理でしょ
924M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 03:16:50.48 ID:8DGZoQUyO
>>921
メンテかー。なるほど。
925M7.74(神奈川県):2011/09/07(水) 03:21:48.53 ID:DfGrhP3V0
>>923
凝固剤+ビニール袋を60セット×人数分ぐらいは用意しておかないとね。

926M7.74(兵庫県):2011/09/07(水) 04:01:20.47 ID:Sb3oO+hl0
>>926
1日に5回トイレ行くくらいで計算しないと駄目じゃね?
927M7.74(長屋):2011/09/07(水) 07:06:41.00 ID:68qEIVfe0
キレが悪い某東日本なんか大変そうだなw

家電製品ミニレビュー
パナソニック「ポータブル電源 CB-LS01H」 〜停電時に頼りになる家庭用リチウムイオン充電池
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110907_475514.html

・・ベストアイテム、ベストチョイス、ねぇ・・・
928M7.74(関東):2011/09/07(水) 07:15:09.02 ID:9ClzYS/VO
質問なのですが、
アルミのサバイバルシートを使ったことのある方いませんか?
寒いときは毛布代わりになるということですが、暖かさはどうでしょう?
家にある毛布で十分ならそれでもいいかという気もしているんですが…やはりサバイバルシートの方がいいんでしょうか?

わかる方、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
929M7.74(長屋):2011/09/07(水) 07:16:10.33 ID:68qEIVfe0
【マスコミ】 「たかじんのそこまで言って委員会」で、武田教授が「東北の農作物は健康壊す」発言→岩手・一関市長が抗議メール★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315345621/l50

【社会】 「被災地の苦労、考えて」 福山市教委、小中学校や幼稚園で「メインのおかず抜き」給食→浮いたお金を復興支援に寄付…広島★6
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315345197/l50

【原発問題】 細野原発相、放射能帯びた廃棄物貯蔵で「全国で痛み分かち合う」――広がる反発と困惑 「危険性を全国に広げる」★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315316525/l50

【原発事故】 「狭山茶」の茶葉から放射性セシウム、最高で国の基準値の3倍 日高市と鶴ヶ島市などで収穫 埼玉県が出荷自粛要請 
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315188544/l50


小さい子供をもつ親は何かと大変だな・・
930M7.74(長屋):2011/09/07(水) 07:17:04.98 ID:68qEIVfe0
末尾Oの関東wwww
931 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 07:17:45.39 ID:RKUrgRG10
>>928
500円とかで買えるんだし自分で試せば?
932M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 07:33:31.88 ID:E0HqDqHA0
>>414
やすいな
コストコか?
933 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 07:36:17.53 ID:RKUrgRG10
コストコって500X17で600位だっけ?
934M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 08:16:44.92 ID:E0HqDqHA0
>>823
一月持って
毎日食べるものを余分に持つ
935M7.74(東日本):2011/09/07(水) 08:19:32.11 ID:KDgG3Fzs0
>>927
>キレが悪い某東日本なんか大変そうだなw


シモの方はちゃんとキレてるわいっw
936M7.74(千葉県):2011/09/07(水) 08:28:12.51 ID:ZBLlA+5J0
違うよ。ネットだよ。
ちなみに送料込みでした。
937M7.74(庭):2011/09/07(水) 08:57:41.22 ID:DWwzxXoC0
えまーじぇんしーシート、使ってみたことあるけど結露すごいよ
でも確かに熱をにがさないからあったかい
すっごくシャカシャカうるさいけどw
毛布の上にかけて使うのが一番現実的かも
938M7.74(長屋):2011/09/07(水) 09:04:44.15 ID:68qEIVfe0
>>935
はいはい、どーもすみませんでした(AA略)w

えーっと、>>555他参照
おおかた楽天のケンコー or 爽快 or その他だろうが
自意識過剰で店情報をわざと書かない輩に幾ら聞いても無駄だ無駄(苦笑

“最恐”の自然災害は「地震」!明治安田アンケート
 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110901/dms1109011608011-n1.htm
緊急時の連絡方法や避難場所、「自宅は分かるが職場は分からない」が多数
 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/01/053/

939M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 09:05:17.08 ID:LIp42Ji5O
>>928

どちらが暖かいかどうかというより
サバイバルシートのメリットはコンパクトなことでしょ
とっさの避難でかさばる毛布なんか持って逃げられないから
一次避難袋や通勤鞄に入れておくといざというとき重宝する(かもしれない)
自宅籠城になったり避難所に自宅から持ち込めるなら
毛布でもなんでも好きな物を使えばよい
940M3.70(福岡県):2011/09/07(水) 09:25:26.68 ID:9ICv+B9n0
>>919
カロリーメイトブロックの賞味期限は12ヶ月らしい。
店頭に並んでいるのは残り9ヶ月位までの物しか見た事ないが。

普段からたまに食べているよ。
旨すぎて次の箱を開けそうになるけどこれはビタミン類などが適量に配合されているから
過剰摂取を起こさないように一食一箱までに抑える必要がある。
あと、水も飲まずにこれだけ食うとあとで少しお腹が痛くなる感じがする、その程度。
旨いし腹持ちは抜群で、僕の場合はスティック2本で一食分ぎりぎり持ちこたえられる。

>>916
カロリーメイトが良い。
悪い油脂ショートニングなどが入っていないから愛用している。
類似品があるが怪しいものが入っていないのはこのカロリーメイトくらいしか見かけない。
941M7.74(茸):2011/09/07(水) 09:29:57.57 ID:vYGC9QH90
大塚の回し者がここにいますよ〜w
942 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 09:32:33.35 ID:RKUrgRG10
大塚本社の社員って太ってる人が多いって言うよね
ポカリが飲み放題だから太るらしい
943M7.74(茨城県):2011/09/07(水) 09:45:28.72 ID:XIiz/CSq0
311の時に賞味期限を2年過ぎたカロリーメイトもどきを食べたよ
普通に美味しく(チョコ味)、お腹も壊さなかったわ。一応報告しときますw
944M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 10:02:34.37 ID:ZFmbGy3h0
持ち歩き用のカロリーメイトは賞味期限+1年以内がいいよ
微細な穴で中身の水分が抜ける場合がある
リュックはバッテリー系統が重いなあ、だいぶ軽量化したけど
945M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 10:09:47.58 ID:Hcy4bWSfO
賞味期限5年経過したカロリーメイトは表面が風化したようにボロボロになってたわ。
さすがに食わなかったわ。
946M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/07(水) 10:19:25.82 ID:OOPBwQlZO
>>920
俺は全部車に積んでるぜ。なぜなら、ウチは震度6クラスが来たら間違いなく潰れるようなボロ家だからwww

幸い車は野っ原に停められてるから、こっちの方が安全…
947M7.74(catv?):2011/09/07(水) 10:53:02.58 ID:Sr2WrAxT0
賞味期限+5年のカンパン(袋)は、さすがにまずかった。
缶詰タイプだともっとマシだったろうけど。

消費サイクル確立させないといかんな。
948M7.74(宮城県):2011/09/07(水) 11:11:43.11 ID:dMMitg5B0
>>947
まずかった理由は何ですか?
あと、袋入りで5年って、メーカーどこですか?
949M7.74(庭):2011/09/07(水) 11:19:41.96 ID:v9Ixdj4y0
震災後品薄の時期に、夫がラジオ買ったのだけど、AMはシナチョン放送ばかりしか受信しないのを、さっきいじってみて気がついた。結局日本語で聴けるのはFM2局しかないようだ
950M7.74(宮城県):2011/09/07(水) 11:25:55.43 ID:dMMitg5B0
>>949
どこにお住まいですか?もしかして対馬とかですか?

あと、ラジオのメーカーと型番も教えて下さい。
NHK第一・第二さえ受信できないようなラジオは
買わないように注意喚起しないと。
951M7.74(千葉県):2011/09/07(水) 11:34:38.78 ID:8qqSrYOj0
>>905
穴も何も想定が甘すぎる...と俺は思ってる。
地震の規模に対して、被害が最小限の想定位で丁度いいんじゃね?
死者5000人台なんて信じられん。
952M7.74(東日本):2011/09/07(水) 12:09:19.54 ID:KDgG3Fzs0
>>950
安売りラジオの中には海外仕様のままのやつもあって日本のラジオ局が使ってる周波数帯と合わないものがある。
国産メーカーのきちんとした(日本国内向け)ラジオ以外を買うのならメーカーとか型番とかいうよりもラジオの受信周波数帯を確認して買うことです。
AM:530〜1605kHz
FM:76〜90MHz
位がカバーされてれば良いと思う。
953M7.74(関東・甲信越):2011/09/07(水) 13:35:41.11 ID:EydYlFUcO
家電板にラジオスレあるよ
954M7.74(iPhone):2011/09/07(水) 13:37:31.81 ID:atY8sRS+i
震災直後は海外仕様のラジオばっかり出回ってたよね
売り場には注意書きしてあったけどパッケージには書いてないものがほとんどだったから
国内放送の一部しか聞けないと知らずにいる人多いのかも
955M7.74(長屋):2011/09/07(水) 13:40:00.52 ID:68qEIVfe0
ラジオはソフト・ハード共に衰退著しいからなぁ
NHKと民放連共同で「はじめまして、ラジオです。」キャンペーンをやるようだが
聴きたい番組と使いたいラジオがなきゃ、どーしよーもないw

>>949
wiki参照、ICF-9かRF-P150Aでも買い直せ
今なら在庫は十二分にある、それでダメなら環境の問題

【地震】災害時に役立つラジオ 15台目【台風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314195969/l50
956M7.74(iPhone):2011/09/07(水) 13:52:42.47 ID:atY8sRS+i
そういえば聞き慣れてないせいか情報うまく取得できずにイライラしたな
TVやネットの文字で認識するってことが当たり前になり過ぎてた
暗くなれば動けないからずっと聞いてメモ取るのもできたけど日中は聞き逃してばっかりだった
とりあえず車ではラジオ聞くようにして慣れるように訓練してるよ
957M7.74(埼玉県):2011/09/07(水) 14:10:31.67 ID:cjXH3WrX0
>>954
買って箱のまま持ち出し袋にポイ。
そしていざ使おうとすると聞きたい局が聴けずに泣き寝入り。
なーんてことがありそうだな。
958M7.74(山形県):2011/09/07(水) 14:23:13.96 ID:rII3zZ140
>>957
オレがそうだった…
結局、子供が技術の授業で組み立てたラジオが1番良かった。
ビックリするぐらい良く聞こえた。
959M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 15:17:15.51 ID:ZFmbGy3h0
どんだけ機械音痴なんだよ、テンパってるわけでもないだろうし。
ラジオぐらい操作できるだろ。放送局の周波数一覧表は小型の手帳が出てるよ。
普段から広帯域受信機使っていると使えない感覚がわからんなあ。
PCや携帯使うのとかわんないよ。
960M7.74(宮城県):2011/09/07(水) 15:38:12.05 ID:dMMitg5B0
周波数一覧とかを見るから、余計にわけが分からなく
なるんじゃないでしょうか。新聞のラジオ欄で放送局名と
周波数を確認して、受信できたらマジックで印でも付けて
おけばいいと思います。非常時に宮城で九州のラジオを
受信する必要ないし、どこ住みの人でも地元局が入れば
それで問題ないんじゃないですか?

それと、海外仕様で困るのって主にFMなんじゃないんですかね。
日本のFMは海外と全然違うけど、AMはたいして違わないですよね。
日本の中波がアメリカだと短波でロシアだと長波になるとか、
そんなことはないですよね?

アメリカ以外のAM(中波)は9kHz刻み、アメリカは10kHz刻みだから
アメリカ仕様で10kHz刻みでしかチューニングできないラジオだと
困ったことになるはずですがw

なのでラジオのメーカーと型番聞きたかったんですよね
961M7.74(北海道):2011/09/07(水) 15:43:36.83 ID:6xuAaX8U0
【災害対策】首都直下地震 帰宅困難者の非常食が大幅に不足 自治体備蓄で1人当たり 「0・7食」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315376842/
962M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 15:51:24.99 ID:ZFmbGy3h0
>>960
???海外ラジオ局聞くの?あわてて海外用ラジオを買うのが悪い。
平常時に国内ラジオ機器を用意すればいい。
海外仕様でも言語が理解できるならいいけど非常用なら用は無いな。
963M7.74(宮城県):2011/09/07(水) 16:00:26.13 ID:dMMitg5B0
>>962
海外仕様のラジオを買う・売ってる話をしたのは>>952さんや>>954さん。
私が書いてるのは
・アメリカ仕様でなければ海外仕様でもAM受信に使えるのでは?
・どこ住みの人でも地元局が入れば問題ないのでは?
です。

海外ラジオ局を聞く話は、あなたが突然言い出したことで
どこから出てきた話かさっぱりわかりません。
964M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 16:16:32.84 ID:ZFmbGy3h0
ダイソーで315円のFMラジオ・AMラジオがある。
オートスキャンだから地元局を聞くには問題無い。
イヤホン専用だけどね。安いから壊れてもいいように複数備蓄してるよ。
AM・FM切り替えのイヤホン用小型ラジオならアキバだと2千円ぐらいじゃないかな。
965M7.74(芋):2011/09/07(水) 16:23:21.10 ID:8DolxRPh0
>>961
問題は、帰宅困難者448万人がいつ自宅に着けるかだよ。
318万食で何日もつの?
1日目で食べてしまったら、
2日目からは物資が届くまで待つしかない。
空輸以外はいつ届くかわからない。
966M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 16:29:36.40 ID:0KdHQQBo0
ラジオは聞こえのいい局に合わせて簡単にずれないようにテープで止めてある
電池は中にセットせず側面にテープで貼ってある
なんでもそうだけど、買った箱のままだとかさばっていけない
必要な備品も確認してコンパクトにまとめて防水対策もしてから入れておかないと
967M7.74(鹿児島県):2011/09/07(水) 16:39:19.94 ID:mzAqdw5T0
お隣の迷惑な放送を排除する方法知りたい
968M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 16:47:48.07 ID:ZFmbGy3h0
>>965
都心部は環状7号線以内が通行禁止になる。
環7より外に向かうならバス会社と自衛隊のピストン輸送が始まる。
環7内側は緊急車両用だけど怪我人は軽い手当てで自衛隊が輸送してくれる。
自衛隊は備蓄食料や炊き出し車両で展開するが3〜4日はかかるので
都心部に向かう人や都心部住みの人は最低でも3〜4日分は自前で用意するよう広報されている。
969M7.74(東日本):2011/09/07(水) 17:02:51.73 ID:mv+BxXn90
>>968
職場のロッカーに自宅備蓄してて期限切れになったカンパンや缶詰を
大量に持ち込んで再備蓄済。まあ食えるだろ。
水も普段飲んでるエビアン1.5Lを入れ替えながら常時4本は入れてある。
970M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 17:14:20.55 ID:ZFmbGy3h0
>>969
さすが! お金取られて用意されるより自前で好みが用意出来たらいいよね。
自分は自宅勤務なんで、外出用事があればリュックで。
コツは重量が重くなりすぎないことかな。
971M7.74(埼玉県):2011/09/07(水) 18:55:13.56 ID:pKhgXqtE0
972861(dion軍):2011/09/07(水) 19:11:36.94 ID:UIdeWa0P0
ヨーカドーでバック類セール特設コーナーやってたから
リュックサック買ったった
タイムリーだ…ありがとうヨーカドー!
あとクッキーかさばるからやめてカロリーメイトとオールブランでキュッとコンパクトに縮めたわ

あとはもうちょっと涼しくなってきたら衣類をジャージに変更してカイロ入れるか…
973 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 19:22:35.85 ID:RKUrgRG10
そうだ
ハクキンカイロを買っとかないと・・
高いよなアレ
974M7.74(茸):2011/09/07(水) 19:23:50.07 ID:nI0DAT/c0
Zippoのオイルのホッカイロ買ったー
まだ試してないけど
975M7.74(埼玉県):2011/09/07(水) 20:48:04.85 ID:6GLL417i0
備蓄品整理してたら、賞味期限2007/11のグリコ「ビスコ」が出てきた。
試しに食べてみたが・・・一応喰えるが、
何と言うか、粉っぽいと言うか、風味が落ちてる。(当然だなw)
だが、中の個包装がしっかりしてるおかげで、サクサク感が維持されてたのはエライ!
これで明日オレが腹を壊してなければ合格だw
976 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 20:53:28.45 ID:RKUrgRG10
それ以来975の書き込みを見た者はいない
977M7.74(catv?):2011/09/07(水) 21:05:38.88 ID:Ib8vAIs40
>>969
クレクレ対策的見地から素晴らしいようないまいちなような?

「期限切れのもの」ってところがミソで、
欲しがる相手をけん制するポイントなんだろうけど、
別のところに有効期限内のものを置いていないかと類推させるのでは?
また「大量に持ち込んで」いるところを見つかればほかの人も備蓄しているだろうけど、
それがなくなっても969氏のもとにいけば何かもらえるのでは?
と期待させることにつながりかねない??
978M7.74(catv?):2011/09/07(水) 21:08:30.21 ID:Ib8vAIs40
駅のコインロッカーのようなスペースにも
当座の備蓄品を預けておくのを勧める
979M7.74(芋):2011/09/07(水) 21:18:45.22 ID:fgWfc/mB0
サバイバルという感じです。価格がちょっと
レスキューアクア911
http://www.a-and-at.com/japan/seihin/index.html#anc2
風呂水や雨水、河川水などから、
安全な飲料水を簡単に作ることができる携行用浄水器
980M7.74(岩手県):2011/09/07(水) 21:29:26.67 ID:8kqnFVl90
生活用水なら川から汲んだのや雨水に次亜塩素酸Caの錠剤(プールに入れるやつ)
を入れるのはどうかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B005B4BGTE
ばら売りないのかよ!
981M7.74(東日本):2011/09/07(水) 21:34:42.95 ID:mv+BxXn90
>>997
少人数の職場なので布教というか洗脳済み。皆のロッカーにも大量に備蓄が。
実際311時にも活用してたようだ(当方は風邪で休んでた)。
最近は俺より多く備蓄してる人もいる。共用の冷蔵庫の中身を含め
非常時はだれのでも利用可ということにしてる。ただ夜は寒かったらしく
現在は俺も含め、1000円程度の寝袋とシュラフマットも皆のロッカーに。
期限切れがメインなのはたぶん俺だけ...orz
982M7.74(チベット自治区):2011/09/07(水) 21:41:02.15 ID:FRKd83Fh0
>>981
すごい!!
兄貴と呼ばせて下さい。
983 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 21:47:56.80 ID:UIdeWa0P0
311に停電で何も対策してなくて慌ててロウソク買いに走ってどこも店やってなくて泣く泣く帰ってきた経験から
LEDグッズに無駄に惹かれるようになってしまった
本命のLEDランタンは入手済みなのでもう買う必要ないんだけど
100均行くたびにLEDグッズ見て無駄に心ときめいて困るw
984M7.74(岩手県):2011/09/07(水) 21:55:38.76 ID:8kqnFVl90
停電用にLEDイルミネーションでも買うかw
今日、アルファイヒ米とアルミシート寝袋とカセットガス買ってきた
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 21:59:40.70 ID:UIdeWa0P0
冷静に考えると100均LED程度の光量じゃ停電時に行動するための最低限の明かり確保できるだけで
本読んだりとかはできないんだけどねw
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110905211630.jpg
986 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:02:45.70 ID:RKUrgRG10
>>985
寿命も短そうじゃね?
987M7.74(東日本):2011/09/07(水) 22:04:01.60 ID:mv+BxXn90
>>985
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314873774/l50
【懐中電灯】100均ライト 15+3灯目
いろいろありますのでどうぞ(LEDライトも引き出しいっぱい持ってる)
988M7.74(dion軍):2011/09/07(水) 22:07:46.34 ID:ZFmbGy3h0
>>985
LEDの球を光量の多いモノに交換してみたら。
超高輝度白色LED5mm OSPW5111A−Z3 30cd 15度10個入
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02214/
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:09:07.97 ID:UIdeWa0P0
専スレあったのかw
しかもここの住人も通が多そうだなww
990M7.74(岩手県):2011/09/07(水) 22:13:01.33 ID:8kqnFVl90
ちょっと高いけど保安灯もあったほうがいい。停電すると点くのでブレーカーの下に設置している
991 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:14:54.96 ID:RKUrgRG10
ヤマダで安い保安灯が売ってるね
すぐ壊れるだろうけど
各部屋に取り付けてる
992M7.74(東日本):2011/09/07(水) 22:20:38.21 ID:iPO49Myv0
やわらかい光が特徴です → ホワン灯
993 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:26:24.99 ID:RKUrgRG10
★赤ちゃん用避難用具

◎赤ちゃんを背負ったときの重さを考え、優先順位をつけ取捨選択しましょう。
 (リストの上のほうが優先順位が高と考えるものにしていますが、状況、個々人によって優先順位は変化します)

○水
○赤ちゃんのご飯 ……(粉ミルク、哺乳瓶、離乳食品、スプーン、カップなど)
○赤ちゃんを背負う道具…… (手が自由になるように)
○ネームタグ‥(はぐれても大丈夫なようにを赤ちゃんの身につける)
  ・緊急時は額や手、足の裏等に 油性マジックで名前を書くだけでもよい
   【警告】ネックレス状の首にかけるものは窒息事故の可能性があるので避ける。  ※[注:1]
 ◆ネームタグに書くもの、入れておくもの  ※[注:2]
  ・赤ちゃんの名前、住所、両親の名前、携帯電話アドレス、遠方の親戚 等の第二、第三連絡先等。 ※[注:3]
  ・血液型、既往症、アレルギー、かかりつけの病院名 ※[注:4]
  ・家族の写真 (名前、関係、家族の身体的な特徴を写真の裏に書いておいてもよい)
 ◆家族が相互に見つけられるように、家族同士、全員の写真を持ち合うのも良い
  (他人に見せて探す場合もある)

○赤ちゃん用の薬……(成人用とは強さが違うので注意)
○ハーフケット、おくるみ……(子供用・ひざ掛け用の半分サイズの毛布《アクリルでもフリースでも軽いものがより良い》
    くるんだまま移動したりコート代わりに羽織らせたりできる。
○防寒具……(マフラー、手袋など)
○雨具
○肌着、着替え
○タオル
○おしめ
○清拭具……(清拭剤、ウエットティッシュ、ウエットタオル、 ロールペーパー、ビニール袋等)
○ホカロン
○火にかけられるカップ
○加熱器具、ライターなど着火器具
 ・固形燃料 ・カセットコンロ&ボンベ ・小型バーナー&ボンベ・ ヒートパック など‥
  http://bosailabo.jp/report/food/g00.htm
 【警告】ライターは事故防止のため二段式着火になっているものを選ぶ。[注:5]
     ライター、ボンベは高温下(直射日光下、夏季車中等)で爆発する可能性が高いので置き場所に注意 [注:6]
○洗剤、洗濯物ロープ、折りたたみバケツ
○帽子などの保護品……(赤ちゃんに何か落下しても少しは大丈夫なように)
○あやす道具

※注1:窒息事故防止の仕掛けのある紐もある 安全ストラップで検索
※注2:情報が多すぎて煩雑にならないように注意し、かつ必要な情報を記入すること。
     各々優先順位を考え、必要最低限を取捨選択し記入。
※注3:大規模災害時は連絡先のチャンネルが多いほど伝わりやすい。
     また、遠方の親類の方が連絡がとりやすい場合がある。
※注4:重度のアレルギー等、生命にかかわる情報は忘れずに書き込む。
※注5・6:点火方式が1段階式のライターは、衝撃や周囲にある物体に接触して点火してしまうことが考えられる。
 防災具は長期間置きっぱなしであることが多いので、事故の確率が高い。
 可燃性の高圧ガスが充填された危険物であることを忘れず 「直射日光や50℃以上の高温の場所を避けること」。
 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030206_3.html
 http://www.kokusen.go.jp/kiken/contents260/
994 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:38:31.36 ID:RKUrgRG10
【備えあれば】防災用品・非常食スレ57【憂いなし】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1315401839/
995M7.74(岩手県):2011/09/07(水) 22:39:31.84 ID:8kqnFVl90
あかさn・・・いやなんでもない
996 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:40:56.64 ID:RKUrgRG10
スマン
ミスってこっちに貼り付けちまいました
多分向こうはアレで良いのかと思います
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/09/07(水) 22:44:37.47 ID:UIdeWa0P0
>>994
乙!

そういやカロリーメイトなんて10年ぶりくらいに買ったんだけど
メープル味とポテト味なんてのが出てたんだな
998M7.74(東日本):2011/09/07(水) 22:53:04.29 ID:mv+BxXn90
>>994
ありがとうございます。

>>993
子供さんが小さいと大変ですね。
うちは小さいころから毎年1回、9/1前後にLEDの明かりのもと、
賞味期限間近(もしくは切れた直後)の食料備蓄品消費パーティー
と称して教育をしてます。その残りが職場に..
でもな、勉強机の引き出しのにおやつのカントリーマームを
備蓄するのは止めた方がいいとおもうんだ。
(賞味期限はマジックで手書きしてた)
999M7.74(東日本):2011/09/07(水) 23:13:43.90 ID:mv+BxXn90
ドサクサに紛れて埋めるために

防災目的ではないがマニアがいるので情報収集にいいかも
LEDライト
フラッシュライト 闇を切り裂く!! 326ルーメン
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1315245677/
【懐中電灯】100均ライト 15+3灯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1314873774/
ホムセン最強フラッシュライト NO.79
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1315018200/

ハクキンカイロ47個
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1295670476/
参考
ハクキンカイロ非公式ファンサイト
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/   (http://hakukin.net/)
ハクキンカイロ http://www.hakukin.co.jp/
1000M7.74(東日本):2011/09/07(水) 23:15:06.21 ID:mv+BxXn90
1000ならみなさんの備蓄を使う機会が、できるだけおきませんように
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。