行徳地震前兆観測プロジェクトPart57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(チベット自治区)
■行徳地震前兆観測プロジェクト
行徳地震前兆観測プロジェクト
(p)ttp://www.gyotokudata.net/netcommons/html/
行徳地震前兆観測プロジェクト/Top ミラーサイト(choco2003.net)
(p)ttp://choco2003.net/homepage/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/流星電波観測(HRO)
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/hro/index.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/多点観測
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/taten/index.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/データ・解析
(p)ttp://choco2003.net/homepage/mihama-ghp/analyze/index.html

■行徳電波分析Wiki
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
(p)ttp://fan2cheq.orz.hm/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)ttp://earthq.system-canvas.com/
gbd03710 氏
(p)ttp://eq.nazarite.jp/

■携帯向けリアルタイム
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)ttp://earthq.system-canvas.com/i/

■前スレ
稲毛】行徳地震前兆観測プロジェクトPart56【津田沼
(p)ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302906049/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
(p)ttp://12at1995.net/
(p)ttp://12at1995.net/namazu/ (過去ログレス検索)

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド18(自治・避難・案内・他)
(p)ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1306502826/
2M7.74(東京都):2011/06/17(金) 19:33:05.86 ID:32bl/lD9P
スレタイから
「稲毛】」は移転してから、かなり経つので外しました
「【津田沼」は「次は津田沼」書き込みをしなくなったので外しました
3静岡県東部(静岡県):2011/06/17(金) 19:55:24.70 ID:RBDIhN5v0
>>1
スレ立てどうもです。
スレタイすっきりしていいですね。
4M7.74(神奈川県):2011/06/17(金) 20:41:59.03 ID:DSlfIQtk0
>>1
ありがとうございます〜☆
5M7.74(catv?):2011/06/17(金) 23:21:32.24 ID:sc3eGejo0
三宅なんだろう?
6M7.74(埼玉県):2011/06/17(金) 23:53:28.07 ID:rHq2n+wT0
大きいのはいつ来るんですか。分かる人は教えてください。
7M7.74(東京都):2011/06/18(土) 00:16:18.70 ID:0oq1PhtZP
>>6って毎日聞いてくるよね
ばかじゃないのかしら
8M7.74(埼玉県):2011/06/18(土) 00:26:18.87 ID:S4VlCx3v0
6みたいなキャラいるんだ。orgとしては初めて聞いたんだけど。
かしらって..いう表現って小丈夫?寝ます。労働者なんで。
9M7.74(静岡県):2011/06/18(土) 01:14:39.87 ID:Ugqd4U7/0
>8 nero
10M7.74(東京都):2011/06/18(土) 01:26:27.89 ID:/eyo9/SE0
保守
11静岡県東部(静岡県):2011/06/18(土) 07:29:30.52 ID:Ti+bLNto0
香取、深夜0時過ぎから反応出ています。
12M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 15:36:08.42 ID:aTIju7Dc0
保守
13M7.74(神奈川県):2011/06/18(土) 16:51:52.13 ID:oSsEw3eTI
もう先生は諦めてしまったのでしょうか…
14M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 17:22:54.91 ID:i9F8k+JZO
先生チョップ
15M7.74(関東・甲信越):2011/06/18(土) 18:47:24.81 ID://S6peXNO
地震クルクル詐欺師として公職を追われる事態は避けたいのだろう
16静岡県東部(静岡県):2011/06/18(土) 20:43:04.56 ID:Ti+bLNto0
そこそこ揺れました@沼津
17M7.74(愛知県):2011/06/19(日) 05:26:54.13 ID:+vqrHeIz0
(´・ω・`)お早うがな。
18M7.74(東京都):2011/06/19(日) 05:50:08.51 ID:4iK8zp5S0
>>15
行徳はくるともこないとも何も言ってないだろ
ただデータを捉って公開しているだけ
19静岡県東部(静岡県):2011/06/19(日) 11:10:37.20 ID:ycdEYIn40
香取、昨夜も深夜に反応出てます。
15,16日の対応 これでしょうか。ちょっとスパンが短いような。

平成23年06月18日20時41分 気象庁発表
18日20時31分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.6度、東経141.9度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.9と推定されます。
20M7.74(catv?):2011/06/19(日) 11:29:29.39 ID:pDBcBa8I0
三宅も終了か
21M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 13:05:16.16 ID:FmqhkGlsO
>>18
公開してる?どこでwww
22M7.74(神奈川県):2011/06/19(日) 16:41:21.99 ID:g5dKN+If0
日が傾いてきました…三宅おきて〜〜〜(;;)
23静岡県東部(静岡県):2011/06/19(日) 19:50:08.10 ID:ycdEYIn40
香取、16時前から反応出てます。
深夜の高まりとつなげて考えると要観察。
波形がスパイク状です。
24M7.74(東京都):2011/06/19(日) 19:59:54.54 ID:9XwjaIEz0
香取の波形311直前の波形に似てる、しかも311よりレベルが高い
25M7.74(東京都):2011/06/19(日) 20:13:39.10 ID:86aeUDBVP
ま、またまたご冗談を・・・
26M7.74(関東・甲信越):2011/06/19(日) 20:50:47.07 ID:D+CVwkytO
冗談じゃ〜 ないよ♪
27M7.74(catv?):2011/06/19(日) 21:52:44.95 ID:tSdnSrv00
>>24
断層雲が出たしもうすぐか…
28M7.74(東京都):2011/06/19(日) 22:12:19.86 ID:K3Mmof4L0
もしかして:梅雨前線の雲
29M7.74(チベット自治区):2011/06/19(日) 23:56:58.29 ID:CgHzeeTe0
うわあああああああああああああ!!!!!!!!
来る来る来る!!!!!!!!
30M7.74(関東・甲信越):2011/06/20(月) 00:14:03.77 ID:pmSkYakGO
>>28
そ れ だ
31M7.74(catv?):2011/06/20(月) 03:22:01.43 ID:0Q9rq3hR0
>>29
メガネ乙
32M7.74(神奈川県):2011/06/20(月) 07:28:15.66 ID:ANdCvgMA0
おはようございます。
33M7.74(catv?):2011/06/20(月) 08:46:14.01 ID:JSWdv8vd0
唯一生きてる香取
AVG600到達か
34M7.74(catv?):2011/06/20(月) 08:49:49.26 ID:JSWdv8vd0
且つ
福茨早朝マグover4.5が2発

これをどう見る
35M7.74(神奈川県):2011/06/20(月) 10:53:39.21 ID:ANdCvgMA0
うーん どう見よう… その後も何気にポコポコと

震源地:千葉県東方沖 緯度:35.5 経度:141.0 震源深さ:30km
発生日時:2011/06/20 10:34:51 マグニチュード:4.4

震源地:千葉県東方沖 緯度:35.5 経度:141.0 震源深さ:30km
発生日時:2011/06/20 10:42:43 マグニチュード:3.1

震源地:千葉県東方沖 緯度:35.5 経度:141.0 震源深さ:30km
発生日時:2011/06/20 10:46:35 マグニチュード:4.9
36M7.74(catv?):2011/06/20(月) 14:20:26.89 ID:qMM+oB3S0
千葉にきた
37静岡県東部(静岡県):2011/06/20(月) 16:33:18.82 ID:xx2JKJ5e0
香取、雷でもないのにスパイク状強め。スパンが短いのでは。
全体を見ると、ロングフカヒレのようにも。
38M7.74(catv?):2011/06/20(月) 17:14:51.49 ID:aLM+5UIH0
ロングフカヒレだったら…(((;゜Д゜)))
39M7.74(東日本):2011/06/20(月) 22:35:26.31 ID:rJ54vhH10
(i)ジースポ
40M7.74(愛知県):2011/06/20(月) 23:55:22.82 ID:FXOIylZbP
(´・ω・`)ウィーヒック
41M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/21(火) 00:34:04.48 ID:crrp4i9oO
“(ω)゛ウィーピクン
42M7.74(東京都):2011/06/21(火) 01:05:51.07 ID:KHCcEHqM0
保守
43M7.74(神奈川県):2011/06/21(火) 07:46:56.64 ID:PRhg7yby0
おはようございます。
44M7.74(福島県):2011/06/21(火) 15:06:20.32 ID:45Fvfw9k0
アクセス不能。
45静岡県東部(静岡県):2011/06/21(火) 18:10:07.62 ID:e4fZ2eRj0
香取、今日の午前は雷とかぶっているようで微妙ですが、
昨日のスパイク状、これでしょうか。

平成23年06月21日17時54分 気象庁発表
21日17時49分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯35.9度、東経141.5度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます

なんか19日未明の分がまだ残っているような気もしますが・・・
46M7.74(catv?):2011/06/21(火) 18:34:36.52 ID:/u3EVhgm0
スパイク状はさっきのかな。
前震でなきゃいいけど。
47静岡県東部(静岡県):2011/06/21(火) 20:10:37.24 ID:e4fZ2eRj0
川崎多摩区さん
アクセスできないようですが?
48静岡県東部(静岡県):2011/06/21(火) 22:03:42.70 ID:e4fZ2eRj0
川崎多摩区さん
繋がりました。グラフ化どうもです。
49川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2011/06/21(火) 22:31:01.86 ID:8SsCW2BC0
すみません。昨夜からルーターがダウンしていたようです。
念のため、先ほど全機器をリブートしました。
50M7.74(神奈川県):2011/06/22(水) 08:20:36.76 ID:fWfvYLHR0
おはようございます。
51静岡県東部(静岡県):2011/06/22(水) 10:34:18.99 ID:W+oqcqn30
>>49
グラフ化ありがとうございます。
大きな余震が懸念される中、震源が南下してきている様にも見えます。
なんとか前兆をつかめれば良いのですが・・・
52M7.74(チベット自治区):2011/06/23(木) 01:38:54.77 ID:krHq/HMp0
前兆ねぇ〜どんなのがよろしいですか?
・大地震5秒前に全世界でプラズマが発生して電波が一斉に使えなくなり幽霊的な物まで見える
・大地震5日前に全世界で気温がひたすら上がる
・大地震5年前に全人類に一回だけ夢の中で予告される
病気検査じゃないけど触ると凝りがあるとか、吐血するとか、痛みがあるとか前兆も分かりやすくて前列があればいいのにな 
53M7.74(神奈川県):2011/06/23(木) 07:17:53.20 ID:jNxhuc2v0
おはようございます。
54M7.74(東京都):2011/06/23(木) 10:16:18.74 ID:5Zy2zhDG0
>>33
岩手震度5弱きたね
55静岡県東部(静岡県):2011/06/23(木) 19:01:30.52 ID:Qotkt06s0
とりあえず こんなのありました。

平成23年06月23日06時56分 気象庁発表
23日06時51分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖 ( 北緯39.9度、東経142.5度、宮古の東北東50km付近)で震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は6.7と推定されます。
56M7.74(東京都):2011/06/24(金) 02:53:47.74 ID:YMlrFjWv0
保守
57静岡県東部(静岡県):2011/06/24(金) 07:33:00.74 ID:E95573OP0
香取、23日21時 小さいフカヒレ。
24日5時前にも反応あり。
58M7.74(東京都):2011/06/24(金) 09:14:19.37 ID:W16uQmlP0
ちょw香取きてます、きてます
ていうかもはや香取が唯一だから行徳と呼ぶべきかw
59M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/24(金) 10:07:43.71 ID:5sBOLhshO
今朝は6時過ぎ頃からEスポが発生

稲毛はもう復活しないのだろうか
60M7.74(catv?):2011/06/24(金) 11:36:21.75 ID:eTxupaFH0
Eスポかな?なんかこわいね
61静岡県東部(静岡県):2011/06/24(金) 13:04:00.44 ID:E95573OP0
香取、Eスポとかぶっているようですが、ピークのずれ 深夜からの反応
などから、Eスポの影響だけではないのでは。
>>59
稲毛、復活してほしいですね。
先生の手元から離れてしまったこと(千葉大、服部研究室)
グラフ落ちしたのが、地球惑星科学連合大会の時期。
なんか心配ですね。
62M7.74(catv?):2011/06/24(金) 20:44:47.81 ID:fH+8eZpKi
もう驚かん










一番怖い
63M7.74(catv?):2011/06/24(金) 23:55:58.15 ID:nM2w8lzs0
振り切れとる
64M7.74(チベット自治区):2011/06/25(土) 01:00:20.80 ID:xlA4gqHO0
さていよいよ25日です!!!!!
65M7.74(関東・甲信越):2011/06/25(土) 03:04:22.68 ID:1hOWTC8XO
じいちゃんの誕生日だが何か?
66M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 07:11:48.26 ID:UdJtn+q+O
千葉東方沖がまた静かになっちゃってる件
67M7.74(関東):2011/06/25(土) 10:09:04.16 ID:0iI6vC67O
>>66
静かに寝かしといてあげたまえ
68M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/25(土) 10:24:00.22 ID:pbQ8vsIOO
精液はかける派?注ぐ派?
69M7.74(宮崎県):2011/06/25(土) 13:49:28.12 ID:jpmrDNlb0
どのスレへの誤爆だろうか、、、
うーん。
70M7.74(長屋):2011/06/25(土) 16:02:14.03 ID:euAm/Igh0
ヒント:誤爆を装ったレス乞食
71M7.74(catv?):2011/06/25(土) 16:12:31.66 ID:Xxjz7BBtP
せつこ、それヒントやのうて答えや
72静岡県東部(静岡県):2011/06/25(土) 20:13:21.20 ID:dbn3PtGa0
香取、昨日のAVG400超えの結果が気になりますね。
73M7.74(catv?):2011/06/25(土) 22:50:43.03 ID:tz2t1lg+0
コスメ板ゴバークが無いからまだ大丈夫…と思いたい
74M7.74(チベット自治区):2011/06/26(日) 00:54:03.33 ID:kwMlYaMW0
国会議員全員に極秘文書が配られました。巨大地震に関する内容です。
まもなく巨大地震が想定されるので、各自備えるように。
重要書類は持ち帰らずに議員会館においておくように。などの内容のようです http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
75M7.74(関東・甲信越):2011/06/26(日) 01:00:34.47 ID:ZyWl7nMtO
ゴールデンたまたま
76M7.74(愛知県):2011/06/26(日) 17:26:09.63 ID:pqdDdmuM0
(´・ω・`)卑猥だがな。
77M7.74(神奈川県):2011/06/26(日) 23:19:01.15 ID:71DNGe4U0
静かですね。保守
78静岡県東部(静岡県):2011/06/26(日) 23:28:53.29 ID:mJsksa2i0
気象庁|地震情報 26日23時26分現在
有感地震23個 内7個が茨城がらみです。
香取、頼りにしてます。
79M7.74(catv?):2011/06/27(月) 05:03:12.35 ID:FtKEqNu6I
ほんと香取、頼りにしてます…
(これから出産のため、しばらくスレに寄れません。
どなたか、時々保守お願いします(^^;;)
80静岡県東部(静岡県):2011/06/27(月) 19:29:13.42 ID:isfsDCXc0
香取、AVG400
81M7.74(宮城県):2011/06/27(月) 19:35:57.65 ID:MzO26LCY0
MAXも振り切ってるね。これは怖い兆候だなぁ。
82M7.74(関東・甲信越):2011/06/27(月) 20:01:43.84 ID:tPKKEhobO
静岡のハキリさんじゃないが
鴨川の大気ラドンが急上昇したのも、大気電気の異常も電波の伝播異常も
もしかしたら、メルトスルーした燃料がコンクリートを突き破って海水に流入した記念兆候かもしれないな。
83M7.74(東日本):2011/06/27(月) 20:18:57.90 ID:0q6v9ZP+0
311の半年前から岩手あたりのFM波の乱れを観測していたどこかの大学の研究室が
「最近のFM波の乱れは最大でもM7.5の地震が起きる可能性がある。場所は分からない」って言っていたけど
結局このM7.5の地震で1,2週間前に起きた青森の震度5の地震だったんだろうか?
それともまだ他にM7.5の地震が起きる可能性が持続しているの?
84M7.74(dion軍):2011/06/27(月) 21:21:43.82 ID:imeHbLn00
>>83
震災直後すぐに現れて5月も継続中とか書いていたが、その後の状況は知らない。
他、電通大の研究グループの方は電離層の異常を3月5〜6日にかけて捉えていたらしい。
85M7.74(内モンゴル自治区):2011/06/27(月) 21:23:51.62 ID:s8pZ/FZxO
今日の香取はEスポを丸っきり無視した反応
しかもAVG400出てるし、茨城・千葉辺りかな
86M7.74(東日本):2011/06/27(月) 21:31:42.28 ID:0q6v9ZP+0
>>84
> 震災直後すぐに現れて5月も継続中とか書いていたが、その後の状況は知らない。

d
気になるね・・・
FM波は地震予測の唯一の希望なだけに・・・
87M7.74(神奈川県):2011/06/27(月) 22:24:37.90 ID:BJfkvK37I
先生どうしてるのかな…ずいぶん長い事放置ですね…
88M7.74(広西チワン族自治区):2011/06/27(月) 23:03:24.97 ID:s8pZ/FZxO
>>87
>>61 にある様に、先生の手から離れてしまった

観測を止めたのかどうかも分からないのは困るね
何らかのアナウンスが欲しいところ
89M7.74(神奈川県):2011/06/28(火) 00:34:47.59 ID:zJ4mpmng0
>>86
あとは有料でくるぞーくんとかを見るしかないのかもね・・・。
90静岡県東部(静岡県):2011/06/28(火) 12:58:57.65 ID:psfs7Alt0
>>87
>>88
先生も複雑なお気持かと・・・
今回の巨大地震、阪神淡路の時に比べて桁違いに規模が大きいにもかかわらず
ほとんど前兆現象が無かったのでは。(私の知る限りではイルカと温泉の温度くらいかな)
阪神淡路の時にラジオが聞こえないほど酷いノイズが有ったのであれば
テレビ、ラジオがまったくだめでも不思議は無いのに、事後でもそんな話聞きません。
電波観測には苦手なタイプの地震だったのでは。しかし内陸の震源の浅い地震では
まったく別の状況もあるのではないでしょうか。
昔の先生のカキコ 張っておきますが 

行徳PJ、評価を下すのはまだ早いと思います。

743 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw 04/09/18 22:10:47 ID:ynUiiY8g

こんばんは。 行徳のプロジェクトが役に立つものだったかどうかは、
来るべき被害級地震が関東に起きた後に、利用者に評価されるでしょうね。
それがいつになるのか、今の時点で不明なわけですが。

もし、何の反応も無かったら、潔くプロジェクトは撤退の予定です。
その時、「この方法は無駄であった」という新たな知見が得られることに
なります。(幸いこのプロジェクトは膨大な国家予算を消費していない
趣味レベルのものですから、それほどの批難も受けないでしょう)

少なくても老化防止の役には立っていそうなw(本日の○HKスペシャルをみて)
私はいろいろな価値観・考え・経験を持っている皆さんが、匿名で意見表明する
ここでのプロセスを楽しませてもらっています。
 それに今夜は感謝したいと思います。 

91M7.74(dion軍):2011/06/28(火) 13:25:51.83 ID:Dosc91Gy0
>>90
電磁波ノイズ、ラドン等で異常は観測されていたようですが、これほどの規模は予測できなかったでしょうね。
事後にFM電波、電離層、電子量での異常が報告されていますが、データの蓄積がまだまだ必要ですね。
92M7.74(関東・甲信越):2011/06/28(火) 14:36:20.01 ID:HpwcIzVwO
>>90
各地の井戸や温泉に異常がありましたがな。
特に釧路市の温泉が変色したのは311直前で、テレビでもやってたんだけど、
全く同じ時期に神奈川県のうちの井戸でも同質の変色があったりした
(ので、停電に備えてソーラーパネル濾過装置を作ったてた位警戒)
井戸最強っ
93M7.74(関東・甲信越):2011/06/28(火) 14:55:43.55 ID:HpwcIzVwO
>>91
ラドンで反応があったのはどこの観測?
うちの場合、311前はラドン異常なし、411直前は増加(30べクレル超え)でしたが
ラドン観察は4年位になりますが明らかな地震前の異変はありません。
(315の原発の異変は即座に捉えましたが)
94M7.74(宮城県):2011/06/28(火) 15:09:40.47 ID:dhvxcgsB0
ほう
95M7.74(神奈川県):2011/06/28(火) 18:56:22.51 ID:zQFyqTtM0
関係妄想4/11前のラドン上昇(ピークは10日)@かながわ
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019067644.jpg
96静岡県東部(静岡県):2011/06/28(火) 20:33:01.37 ID:psfs7Alt0
香取、18時で止まっているよう。
波形よりグラフ落ちのほうが心配です。
97静岡県東部(静岡県):2011/06/28(火) 23:05:17.88 ID:psfs7Alt0
香取、無事でした。
98静岡県東部(静岡県):2011/06/29(水) 12:20:08.61 ID:JqwsIBZy0
香取、チョコチョコ反応出てますが、
23、24日の結果がまだ出てないような。
99M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 12:31:57.28 ID:YvcUEOnEO
>>93
鴨川
100M7.74(dion軍):2011/06/29(水) 16:12:38.20 ID:3QEW613F0
>>93
ラドンて花崗岩が多い場所で観測されやすいんだよね?
だから花崗岩が回りに少ない場所では前兆が捉えられにくいんじゃ?
101M7.74(神奈川県):2011/06/29(水) 21:02:03.52 ID:1VQgfVl/0
>>100
土があるところでわラドンはどこでもありんす。ふつーの土。
地表面付近のラドンはせいぜい10ベクレル/立方メートルですが、
地面の深さ2〜3メートルでは、1万〜10万ベクレル/立方メートルです。
1000〜10000倍ですね。
陸地から遠い海洋の大気では低い。
だから太平洋の海沿いの地域では、風向きで変動が大きいかも
102M7.74(関東・甲信越):2011/06/29(水) 22:42:26.30 ID:xQLoIvxDO
公開やめれば
やる気ないみたいだし
103M7.74(チベット自治区):2011/06/29(水) 23:07:01.42 ID:b+70Xrwq0
>>102
やる気出すと流れは変わるんか?
俺は今の淡々とした流れは嫌いじゃないがな
104静岡県東部(静岡県):2011/06/30(木) 09:33:29.77 ID:GOcDI3D50
香取、昨夜は一晩中モゾモゾしていたようですが、
旭 あたりでしょうか。

平成23年06月30日07時19分 気象庁発表
30日07時14分頃地震がありました。
震源地は千葉県北東部 ( 北緯35.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます

長野 群発の始まり?
105M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 10:46:54.10 ID:uTPWnE2KO
>>103
すっかり信者だね
106M7.74(東京都):2011/06/30(木) 14:34:09.28 ID:kO2esCxD0
ウィーヒック推奨
107M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 18:41:57.61 ID:CEnTobFlO
>>105
信者の巣窟ですが何か?
地震前兆を捉えるのは電通大早川や千葉大服部がやってるような低い周波数だということ位は当然知ってて、
関係なさげな周波数を関係ありげに妄想して何が悪い!
思想信条信仰の自由だ
108M7.74(東日本):2011/06/30(木) 18:54:50.62 ID:XwYv5F8Y0
茅ケ崎海岸に死んだクジラ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110630/crm11063012490015-n1.htm
2011.6.30 12:47


オワタorz・・・

何もかもオワタorz・・・
109M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 18:56:35.58 ID:CEnTobFlO
まぁ公開していることに意味があるけど
いつまでも無意味な周波数に固執するのはやめて、新しい知見を取り入れて、新たな手法で公開を継続して欲しいな。服部先生
110M7.74(catv?):2011/06/30(木) 21:13:32.60 ID:V4Dgff/10
てぇへんだ!
てぇへんだ!
111M7.74(関東・甲信越):2011/06/30(木) 22:48:15.52 ID:uTPWnE2KO
>>107
そんな興奮しないで

血圧上がるよ

112M7.74(catv?):2011/06/30(木) 23:23:41.34 ID:8Mdw0T4t0
香取のなにあれ怖い
113M7.74(チベット自治区):2011/07/01(金) 00:51:36.20 ID:udwsNI/r0
うわああああああああああああ!

ついに出た!!!
114M7.74(catv?):2011/07/01(金) 00:57:15.40 ID:JE11KlyZ0
香取こわい…
115M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/01(金) 00:57:48.38 ID:j7ZrgKlGO
香取のAVG600はEスポかな?
116M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 01:06:48.63 ID:bKT6EdOwO
海の生き物は放射能を吸って進化する
117M7.74(東京都):2011/07/01(金) 01:34:13.09 ID:o1I+UPBF0
30日17時は木更津付近に強い雷雲が発生してるんだけど、
木更津辺りの雷雲まで拾うのかな?
香取も16時〜17時まで時間雨量1.5ミリの降雨。
118静岡県東部(静岡県):2011/07/01(金) 08:28:44.79 ID:AnmyKqId0
>>115
>>117
15時くらいから反応が出始め、南西側の雷雲が都内に、
北側の雷雲が、水戸にかかる16時頃にはAVG300。
印旛沼(香取のすぐそば)に落雷のあった17時にはAVG600に。
100`弱から60〜70`くらいで影響が出てくるようです。
119M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/01(金) 09:20:57.65 ID:j7ZrgKlGO
>>117-118
なるほど落雷か
良かったw
120M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 13:32:48.39 ID:OL+XesLNO
昨日の夕方TEPCOの雷雲落雷は見てたけど、短時間に物凄い落雷だったな。
うちにも行徳の無指向性アンテナと同じヤツと、アイコムの受信機があるのでまた落雷が来たら
落雷地域の移動と電界強度や音声ノイズの変化を確かめてみたいなぁ
仕事時間には無理だけど。
近い所の落雷では落ちた瞬間は当然ノイズが出るけど、雷雲が離れるまで持続してノイズが増えるのかは知らないので
121152(神奈川県):2011/07/01(金) 13:57:43.25 ID:6uh8TqHj0
49.5MHz付近はスペアナでみると、いつも人工ノイズのコブがある。
http://j5.atura.ws/m/c/38388/img/0008515748.jpg
周波数をちょっとずらすと、人工ノイズのコブは少なくなる。
42.731MHz(=しになさいキロヘルツ)
http://j5.atura.ws/m/c/38388/img/0008515764.jpg
死になさいKHzでも、夜から深夜に電界強度を観察すると
深夜には人為的ノイズが減少し、バックグラウンドレベルが下がる。
http://j5.atura.ws/m/c/38388/img/0008515931.jpg
ようは人工ノイズの少ない周波数でもVHF帯は人工ノイズだらけど
自然のバックグラウンドと思っているノイズも人工ノイズ
122M7.74(関東・甲信越):2011/07/01(金) 14:03:08.34 ID:OL+XesLNO
の場合が多いだろうが
自然放射の可能性を否定する根拠はない。
123静岡県東部(静岡県):2011/07/01(金) 18:30:09.08 ID:AnmyKqId0
香取、おかしいですね。
あれだけ雷が近いのにAVG反応していない。???
124M7.74(福島県):2011/07/01(金) 22:01:34.17 ID:4rSngsUY0
125M7.74(神奈川県):2011/07/02(土) 09:43:57.99 ID:Xoi6W/il0
>>123
単発のノイズ(落雷時のバリバリ音)がmaxのグラフを上げてるけど、
単発のパルスノイズがないときのバックグラウンドの雑音は、平常通り。
雷がきても常時ザーってしてるノイズは増えないということでは?
(晴れて乾いているときの、送電線ガイシノイズのように持続しないと)
126M7.74(catv?):2011/07/02(土) 09:52:50.09 ID:kXGkUphR0
進化ってポケモンみたいね
127静岡県東部(静岡県):2011/07/02(土) 13:48:26.75 ID:kDZc1x890
>>125
となると、30日のフレは雷原因ではない?んー

8時過ぎになんか出てますね。
128M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 14:26:41.67 ID:haABjWcwO
>>127
avgが上がったところは持続したノイズがあったのでしょう。
それが自然放射なのか人工的なノイズなのかと言えば、人工ノイズの可能性が高いかと。
何故なら、地震前兆電磁波は落雷の自然放射と同じような単発のパルスノイズとして、広帯域で観察されるものだから。
遠い国、熱帯地方の激しい落雷などの自然放射はは観測周波数のavgを上げるような動き(持続する雑音の増加)につながりますが、近距離の自然放射はパルスノイズかと。
理由は大気電気学とか読んで欲しい。
大気電気学概論がおすすめ。千葉大の服部先生や、電通大の早川先生も書いてるし、電磁波での地震予知についても書いてあるから。
129M7.74(関東・甲信越):2011/07/02(土) 14:36:34.84 ID:haABjWcwO
先日の落雷のようにMaxのグラフが上がり、avgのグラフは上がっていない状態こそ、地震前兆電磁波の可能性があるということですが、
複数の観測点で類似した反応が出た場合のみ、自然放射を疑えばいいかと。
落雷のノイズも地震前兆のパルスノイズも飛距離がありますから。
130M7.74(宮城県):2011/07/02(土) 14:56:35.68 ID:k9aL8UQ30
サクラいないし結構マトモな出会い系サイトだよ。
俺は無料ポイントだけで、ピュアな出会い掲示板でいい感じの可愛い年下の恋人出来た。
この手のサイトは相手もヤリモクがほとんどだから話が早い。
書き込みは一日一回無料。コツコツマメにやればいい子見つかる。
「すぐ会いたい」系の掲示板はほとんど援助目的だけどね。

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2972755


1. 機能充実
メールを読んだかどうかを確認できる。(未読・既読の表示)
メモ機能 (相手毎に記録できますのでHNが変わっても識別できます)
お気に入り書込みアラート (気になる女性の募集を察知できるかも)
見ちゃイヤ☆リスト (オキニにナイショで募集できる)

2. ポイントを無駄に消費させない
自分が相手側で無視リストに登録されている場合には
メール送信の時点で判ります。(他社は送信できても相手に届かない)

3. WILLCOMやPCでもOK
絵文字の入力も対応しています。
自宅ではPC+ブロードバンドで快適に!
パケット料金の節約にもなりますね。

4. サポート充実
メールでの問い合わせにも、すぐに回答が来ます。(24時間体制)
電話での問い合わせもOKです。
131M7.74(catv?):2011/07/02(土) 18:43:00.83 ID:XlNio9tD0
めがねくん誤爆の模様
132M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 01:03:10.78 ID:GKeOW275O
行徳式だと、サンプリングが0.1秒おきで、計測しているのが電界強度ではなくて、音声ノイズを数値化するオリジナル装置だよね。
これを、サンプリング0.01〜0.005秒位にして、単発のパルスノイズの波形を分析する方法にすれば、VHF帯でも地震電磁気現象を検出できると思う。

例えば落雷一発では大体1〜2秒位電界強度が乱れるんだ。(ラジオのバリバリ音みたいなもん)
1〜2秒の間に複数のパルスノイズが検出されるんだけど、発生源からの距離によって波形が異なる。
落雷や空電ノイズに似たような単発パルスの発生する瞬間の波形を収集することには意味がある。
発生距離が推定できるし、方角はアンテナの指向性で判断できる。
但し、観測点をノイズの影響が少ないど田舎にしないと難しい。人家もまばらな田舎では、49.5MHzの人工ノイズは殆どない。(街はノイズだらけ)
落雷の一瞬の波形を細かくグラフ化するようなことは昔からやられているし、
地震電磁波と言っても、地下深部からの電磁波は当然遮蔽されてるので、実態は正極性落雷のような放電による空間波なので、落雷と似たようなもんだろう。
落雷も雲間放電もない電気の時に、落雷と同じようなパルス性の強い放電が観測されたり、持続するコロナ放電でバックグラウンドが上がる状態が確認されれば面白い。

現状、行徳の観測が一体何をしたいのかわからない。
何年も放置して観測点が次々と消滅して終了?
133M7.74(catv?):2011/07/03(日) 02:33:28.73 ID:fjwEYcJE0
おわり
134M7.74(茨城県):2011/07/03(日) 03:40:59.71 ID:OBG7P1si0
>>133
顧問ですか?
135M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 07:29:37.59 ID:GKeOW275O
VHF帯でも捉えられる地震電磁波を捉えるより、帯域を変えた方が地震の影響を捉えやすい(LF帯以下の低い周波数)。
一般的に入手できる無線用の機器の組み合わせで観測したいなら、40kHz(電波時計の標準)位から上の周波数に限定されてしまうけど、VHF帯より捉えられる情報は多いと思う。
うちでは以前40kHz(福島おおたかどや山からの標準電波)の周波数のズレを観察してたけど、
はぁーべすとeqmapで見て電波の伝播経路付近に微小地震が多発している(今の状況のような時)には受信周波数のブレが普通に確認された。(それは電離層反射で到達する分の電波の飛距離が変化するのが原因)
周波数や方法を変えると受信機やアンテナ、全て変わってしまうので容易には出来ない問題があるから行徳がこれまで通りの観測(49.5M付近)で成果を出せるのは、人工ノイズと自然放射の区別がしやすいパルス波形観測がいいんじゃないかと思う。
地震前兆でVHF帯のバックグラウンドレベルが上がる可能性は、持続するコロナ放電でも出現すればあり得るが、絶えず継続する人工ノイズとの区別は、今の方法では絶対無理。
電界強度の強い単発パルスだけを分析する場合なら、波形の特徴から人工ノイズとの鑑別が出来ると思う。
受信音声の雑音レベルじゃなくて、電界強度の観測にすれば、観測場所も機器も同じで出来るはず。
これまでとほぼ同様の観測で若干の変更を加えて、観測結果を意味のあるものにするなら、アナログ音声観測を、デジタル電界強度観測にすることから始めればいい。
スピーカーから聞こえるようなザーザー雑音は電界強度レベルとは一致しないし、音声を数値化する怪しい素人工作のアナログ自作マシンを経由して出された数値の信憑性は低い。
受信機から電界強度の情報をパソコンに持ってくるのは行徳のアイコム製受信機でも出来るかと。
136M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 08:35:34.52 ID:GKeOW275O
行徳のとほぼ同じ機器でパルス性自然放射である落雷の電界強度を記録した例(周波数は行徳標準49.5MHz、一秒間の変化)
http://ihp.atura.ws/m/l/38388/img/0020541096.jpg
どうでもいいな。行徳信者様にとってはただの荒らしだな。
137M7.74(東京都):2011/07/03(日) 08:45:23.25 ID:rGCE3Msm0
なるほど
じゃあ作ってリアルタイムにデータくれお(´・ω・`)
138M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 15:05:23.58 ID:GKeOW275O
>>137
そういう東海アマチュアさんのような他力本願おんぶにだっこのクレクレ古事記をするより、
熱心な信者様は、他人のネタで研究ゴッコをするより、
ご自分でお調べになり、大して高くもない機器を購入して、なんちゃって地震前兆電磁波観測ライフを満喫してみてはいかがでしょう?
と、常々思うのではありますが、
さて
「香取のアベレージのグラフが上がってる、雷もないのに何故だっ!?」とか
「いよいよヤバいかもしれん」とか
誤爆を装ったくだらない書き込みをして反応をみて楽しめる、
謙虚でつつましい楽しみを持って、決して教祖様(もと顧問様)がお出ましになるのに妨げになるような書き込みもせず、
行徳信者と呼ばれ、
かといって本心は行徳信者でもなく、
日々の生活にある種の潤いを求めてこのスレに生息する八百万(やおよろず)の神々のような健常人
さういう人に私はなりたい。
139M7.74(関東・甲信越):2011/07/03(日) 16:44:38.95 ID:GKeOW275O
技術系のおっさん婆さんが少なくなり、アホのおっさんを叩きのめそうと思う若輩者がオランのか、単に盲目的行徳信仰の特性なのか、過疎でアホスレな為か?理論武装して叩き潰してくれる方がいないのが残念だ。
文系馬鹿ばっかの日本は中国の足下に及ばず、韓国以下になっても、在りし日の祖先の栄光に固執し続けるしか脳のない、ゆとり国家になるであろう。
と言ってみるてすつ
140M7.74(東京都):2011/07/03(日) 19:45:24.20 ID:rGCE3Msm0
いやわたし信者じゃないけど(´・ω・`)
いろいろ調べて、地電流(地抵抗?)とかの装置を作ってみたいんだけど、、
某学者によると壕のなかに作ってて都会じゃとても無理らしい。。
だからそんな電気の工学?にも疎いし
一個人じゃ無理があるんだよ。。。。
141静岡県東部(静岡県):2011/07/03(日) 20:10:56.16 ID:DL6zSBs00
香取、15時頃から反応出初め 17時にピン子。
142M7.74(catv?):2011/07/04(月) 02:23:29.19 ID:hqM8Vd3/0
2ch名物高卒自称理系メガネくんがここにも現れた
143M7.74(関東・甲信越):2011/07/04(月) 13:07:06.63 ID:RXS0iwDyO
昨日はスレ汚しすまんかった。(庭で酔っ払っての書き込み。気がついたら深夜で>>139は何故か記憶にない)
144M7.74(catv?):2011/07/04(月) 20:38:29.30 ID:FlUvzsH30
maxが振り切っててaveが横這いってなにこれ
145M7.74(愛知県):2011/07/04(月) 22:49:38.47 ID:pMiwJgRB0
(´・ω・`)ウィーヒック
146静岡県東部(静岡県):2011/07/04(月) 22:55:07.13 ID:y0uaByDQ0
雷です。@沼津
147M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 10:25:11.86 ID:4bvE0TqGO


意味無い
148M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 13:48:35.46 ID:/FyfagHlO
雷観測プロジェクトでもいいじゃん
結果の分析・考察がなく、関係妄想のネタを垂れ流している現状はどうかと思うが
149M7.74(関東・甲信越):2011/07/05(火) 19:16:22.86 ID:4bvE0TqGO
信者の妄想www
150静岡県東部(静岡県):2011/07/05(火) 19:23:02.78 ID:hOIG1Qlv0
保守
151M7.74(神奈川県):2011/07/05(火) 19:25:04.92 ID:YLuQ/VD+0
無事出産、退院してきました。先ほど、和歌山で大きな地震がきましたね。
関西四国の方、余震引き続き警戒してください、
152M7.74(東日本):2011/07/05(火) 20:03:08.76 ID:20CuvITT0
東南海地震とか関係ないよね?>さっきの和歌山の地震
153M7.74(埼玉県):2011/07/05(火) 20:50:20.16 ID:tXi17Etu0
全く無いとは言えないんじゃ?
154 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 (愛知県):2011/07/05(火) 21:02:20.65 ID:WPdh8NbM0
(´・ω・`)ウィーヒック
155M7.74(東日本):2011/07/05(火) 22:01:49.92 ID:20CuvITT0
>>153
いや、まだ次の東南海地震まで40年くらい猶予はあるはずで・・・
156静岡県東部(静岡県):2011/07/05(火) 22:08:02.89 ID:hOIG1Qlv0
>>151
おめでとうございます。
この板では初めてではないでしょうか。
お子様と、お母様の健康を祈念いたします。
 とても嬉しく思います。
157M7.74(東京都):2011/07/05(火) 22:38:21.97 ID:gk3XLFW40
信者だろうがなんだろうが、かなり要注意ですってば
くるよ
158M7.74(東京都):2011/07/05(火) 22:47:42.97 ID:gk3XLFW40
【静岡】海岸にクジラ打ち上げられる
5日午前10時ごろ、静岡県掛川市浜川新田の大東海岸で、住民から同市に
「イルカのようなものが海岸に打ち上げられている」と連絡があった。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309872883/
159M7.74(関東・甲信越):2011/07/06(水) 02:32:45.03 ID:Bpl02NmxO
そういえば311後の余震でFMラジオの緊急地震速報機が作動したときには、酷くザーザーパチパチノイズが乗ってるなぁと感じたけど
行徳の観測方法では、地震発生時にはノイズは捉えてたの?
311前〜311後の反応は、関係者の誰かしらが総括して文章にしてネットに公開されてるの?
それとも、沢山の大きな地震が観測点から比較的近距離で発生したにもかかわらず、特に地震と連動した現象は確認できなかったの?
(後者なら、全く無意味な観測だと言えるかと)

デカいのがきた後に、その観測方法でどういう反応があったかの検証は大事
160M7.74(東京都):2011/07/06(水) 02:34:38.65 ID:1K3YoXvN0
一頭はM4
161M7.74(東京都):2011/07/06(水) 07:23:28.98 ID:6QGJuMiP0
>>159
おまえがwikiつくって分析すれば?
俺は読み方、捉え方わかってるから必要ないし
162M7.74(神奈川県):2011/07/06(水) 10:58:02.98 ID:zTIAmQwF0
>>156
お祝いありがとうございます(^^)
帰宅難民になったときもお腹にしがみついて
くれたたくましい子、誕生の感動もひとしおです

これでやっとグラフが見れます。
祈念 香取、稲毛復活…
163M7.74(関東・甲信越):2011/07/06(水) 15:11:48.29 ID:Bpl02NmxO
>>161
ハァ
お前呼ばわりするような程度の低いお方が、49.5MHzに発生する数々の人為的ノイズを含め、鑑別し、判断することが出来るのですか。
それはおめでとう御座います。
わかってるとおっしゃられる判別方法について発表なさればいいのに。わかっているなら簡単なことです。正しければ支持されますよ。
根拠を明らかにして、きちんとした傾向があるのなら関係妄想などとは言われません。
164M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/06(水) 15:44:44.80 ID:MOAqbj6TO
>>161
スルーが吉
無駄だと思うなら見なきゃいいのに、ナンクセつけてレス貰うのが目的なのだよ


>>162
おめでとさん!
やっぱ母ちゃんになると強いなぁ<帰宅難民の件
大変な時期を乗り越えて生まれたから、きっと強い子になるね
165M7.74(愛知県):2011/07/06(水) 21:46:05.25 ID:etiKO5KU0
(´・ω・`)ウィーヒック
166M7.74(チベット自治区):2011/07/07(木) 00:03:17.35 ID:QOrIUvc90
超大型来るぞ!
167M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 00:09:23.10 ID:eHfP/9GbO
こねーよ
168M7.74(東京都):2011/07/07(木) 00:32:20.97 ID:2+9N7y9v0
>>162
遅くなりましたが、ご出産おめでとうございます。
同じ女性として嬉しいです^^

いつもの保守
169M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/07(木) 00:36:56.31 ID:40UkJO6AO
たしかに総括はすべきだな。役立つと思う。
170静岡県東部(静岡県):2011/07/07(木) 09:58:43.34 ID:FiQqPnsi0
平成23年07月07日00時19分 気象庁発表
07日00時15分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.4度、東経141.8度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます

香取、昨夜22時にピーク出てます。
171各位は良いです。 (アラビア):2011/07/07(木) 10:01:02.26 ID:jO7PEF/c0
高品質 安心 最低価格保証
商品の数量は多い、品質はよい、
価格は低い、現物写真!
経営方針: 品質を重視、納期も厳守
、信用第一は当社の方針です。
http://x86.im/1i
http://x86.im/2b
http://x86.im/2c
172M7.74(関東・甲信越):2011/07/07(木) 13:47:04.08 ID:JvNhWp65O
昨夜の21:30〜22:00ごろは、房総半島南東沖に雷雲が多発して、空電が持続してたのです。
Tepco雷の範囲にも少しかかってる。
173M7.74(東日本):2011/07/07(木) 19:19:43.08 ID:2KX3P9kh0
和歌山の震度5を予測できたところってあるの?
なければやっぱ地震予知って不可能じゃないにしても極めて難しいんだろうね
174M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/07(木) 23:44:05.81 ID:OYQQBAqtO
千葉から和歌山じゃ遠すぎないかな
175M7.74(愛知県):2011/07/08(金) 00:13:08.20 ID:c+QkIkKW0
(´・ω・`)ウィーヒック
176M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/08(金) 03:18:40.66 ID:Xku8tSepO
>>173
みゆ吉さんっていう地震予知能力者が
体感で感知していたようです。
177M7.74(catv?):2011/07/08(金) 03:40:58.17 ID:STajKVe10
雷ってあんまり影響ないような気がしてきた
178M7.74(東京都):2011/07/08(金) 04:33:47.09 ID:+SSBxmvW0
福島の震度4を予測できたところってあるの?
なければやっぱ地震予知って不可能じゃないにしても極めて難しいんだろうね
179M7.74(関東・甲信越):2011/07/08(金) 09:04:44.69 ID:5tRS3iYsO
>>177
スペクトラムアナライザという方法で49.5MHz前後の電界強度グラフをみると、一日中人工ノイズばかりの周波数だとわかります。
42MHz位だと、人工ノイズはかなり少ないので、周波数を変更するだけで自然からの電磁波ノイズを捉えやすくなります。
調べれば簡単にわかることなんだけど何故か行徳は人工ノイズ銀座とも言える49.5にこだわって、観測周波数の変更はしません。
180M7.74(関東・甲信越):2011/07/08(金) 09:47:41.46 ID:5tRS3iYsO
蛇足の予想だけど、観測周波数の決定には周波数帳を用いたのかもしれないな。本で見て、無線通信に利用されてなさげな周波数ってことで。
商用電源の高調波や発信器ノイズ、モーター、インバータ機器などからのノイズが少ない周波数を実際に受信機で調べてれば、49.5にはしなかったんじゃないかと。
181静岡県東部(静岡県):2011/07/08(金) 12:59:29.41 ID:OzsA9hGY0
香取、7時前後にピン子。

日付けが変わってから 佐倉市、規模は小さく(M1.0〜3.0)ほとんど無感ですが
ピンポイントで14発ほど。(Hi-net)より。
182M7.74(愛知県):2011/07/08(金) 22:25:40.65 ID:c+QkIkKW0
(´・ω・`)ウィーヒック
183M7.74(愛知県):2011/07/09(土) 08:12:10.43 ID:OZIq60i30
(´・ω・`)お早うがな。
184M7.74(兵庫県):2011/07/09(土) 10:14:04.73 ID:eMX1btND0
★★★


*真実をもっと広めましょう!!!
   今“超”話題の、課 題 :「 男 は 世 界 に 不 必 要  」 
      ’【男児は不要なんです!!】’

■今も、昔も、男は消耗品
男は一生奴隷のごとく、女性や子供のために命削って働く人生
お洒落も出来ず、馬力のように働かされる
一方、犯罪者や障害者(精神疾患)などは男のほうが圧倒的に多く、不安定な性

■男という醜い生き物■   
・殺人、テロ、学級崩壊は全て男によって引き起こされている
・犯罪の男女比は親の教育の仕方だけで説明できる問題ではない
・男がいるから無駄な戦争がおきる。
・男はお母さんの遺伝子を他の娘に提供する権限を巡って殺し合わせるためのものなので
 戦争イラネなら男イラネも同然だ
・戦争の何が悪いかというと女子供地球環境まで巻き添えにする事だ、男だけが死ぬならバンバンやれ
・男の頭は女より悪い、人間関係処理には不適合。所詮殺しあうための存在なんで
・男がいないと女も子を生むことができないというのはウソ

【犯罪者の95%は男です!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310121099/5

                                              ★★★
                                                 ★
母親の9割は女児希望!いつの時代でも男児は需要なし
女性の約6割は、公共の場での男の存在が不愉快と感じている事実!
汚い、臭い、見るだけで不愉快!君たち男は本当に存在価値無し.

185M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 10:23:45.37 ID:nDSQXhTVO
うちのあたりだと49.5MHzの土曜日は朝の人工ノイズの立ち上がり時間が遅めの傾向がある。
夜7〜10時ごろのノイズとか、電力消費量と同じかもな。
うちの場合はお正月には工場が止まったり、帰省で人口が減ったりでノイズがかなり少なくなる。
正月の香取のグラフに期待。
また、7〜8月は雷雲からの空電ノイズが観測されやすい。
香取の観測は先日の激しい落雷のような時じゃなくても、比較的近距離(栃木県位まで)に雷雲が集まっているときにも上がっている感あり、興味深い。
186M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 13:39:49.90 ID:nDSQXhTVO
49.5MHz付近は陸上自衛隊が演習場などでたまに無線連絡で使う周波数(43〜50M)なので、公益性が低い周波数です。
人工ノイズ(機器から出る電気雑音)の法的規制は周波数別に定められてはいるものの、どうでもいい周波数は取り締まる必要性はないし問題にはなりません。
テレビやラジオ、警察や消防無線の周波数に強力な電気雑音が発生すれば発生原因が問題になりますが、陸自が限られた空間でたまに使う周波数に電気雑音があっても誰にも迷惑はかかりません。
そのへんと、49.5Mの雑音の多さは無関係ではないかと。
あと行徳の場合は、使っている受信機の特性とか、ハイパスフィルターの設置などで不要な周波数の電波をカットする処置が不十分な問題など、アンテナや受信機の内部干渉ノイズを除去する対策が不十分な問題とか、システム構成が?な問題もありますが。
187M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 13:53:00.43 ID:nDSQXhTVO
アナログテレビが停波したら、次の運用までは電気雑音が少ないVHF帯が出現するかも。
188M7.74(兵庫県):2011/07/09(土) 18:04:50.41 ID:eMX1btND0
★★★


*真実をもっと広めましょう!!!
   今“超”話題の、課 題 :「 男 は 世 界 に 不 必 要  」 
      ’【男児は不要なんです!!】’

■今も、昔も、男は消耗品
男は一生奴隷のごとく、女性や子供のために命削って働く人生
お洒落も出来ず、馬力のように働かされる
一方、犯罪者や障害者(精神疾患)などは男のほうが圧倒的に多く、不安定な性

■男という醜い生き物■   
・殺人、テロ、学級崩壊は全て男によって引き起こされている
・犯罪の男女比は親の教育の仕方だけで説明できる問題ではない
・男がいるから無駄な戦争がおきる。
・男はお母さんの遺伝子を他の娘に提供する権限を巡って殺し合わせるためのものなので
 戦争イラネなら男イラネも同然だ
・戦争の何が悪いかというと女子供地球環境まで巻き添えにする事だ、男だけが死ぬならバンバンやれ
・男の頭は女より悪い、人間関係処理には不適合。所詮殺しあうための存在なんで
・男がいないと女も子を生むことができないというのはウソ

【犯罪者の95%は男です!】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1310121099/5

                                              ★★★
                                                 ★
母親の9割は女児希望!いつの時代でも男児は需要なし
女性の約6割は、公共の場での男の存在が不愉快と感じている事実!
汚い、臭い、見るだけで不愉快!君たち男は本当に存在価値無し.

189M7.74(神奈川県):2011/07/09(土) 20:00:45.64 ID:lx/lEZvA0
香取、夕方4時に電気釜のスイッチが入って夕飯の支度?
190M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 22:31:27.27 ID:2JpOnk4wO
信者がいじめられてるのに教祖は何やってんの?
191M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 22:57:37.98 ID:nDSQXhTVO
イジメてない。
正しい判断には人工的な電波障害について理解を深めておく必要がある。
安いのでは
電気雑音ハンドブックがオススメ。(購入方法が面倒だけど送料込み1200円位)
アマゾンで詳しい本買うならうん万もするからね。
人工ノイズの発生原因や障害される周波数の基礎知識を得ないと、いつまで立っても
香取、ピン子きました
と、発生した地震や雷と関連づけるだけかと
192M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 23:21:26.83 ID:nDSQXhTVO
>>191
訂正
○電気雑音対策ハンドブック
地震前兆含む自然の電磁放射なら
大気電気学概論
電磁波で地震予知の本なんか読んでると、デキる気になってくるけど、
捉えてる人は電波の性質や受信機の特性、人工ノイズ対策とかは当然な訳で、
人工的なノイズの話なんて、予知の本にはあまり書かれてないけど、
街でノイズ受信しまくりのグラフを見てクルカモしてる人こそ、関係妄想カコワルイので学習しとけばと
つうか受信機と周波数に応じたアンテナを買って観測すれば、ノイズについては本を買うよりすぐわかる。
安物ハンディー機(広帯域レシーバー)と50MHz対応アンテナあたりから始めてみれば、どんだけ人工ノイズを観察して一喜一憂してたのかはすぐにわかるかと
193M7.74(関東・甲信越):2011/07/09(土) 23:33:32.58 ID:nDSQXhTVO
ちょっと調子にのりすぎた。
香取ピン子きましたの続きをどぞ
グラフと地震を関連づける書き込みをして楽しむのもいいですね。
311前後の変化は捉えられていたのかな?
194M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 00:33:41.87 ID:mIqHAT1d0
超弩級が来るそうだ!!!!!!!!
195M7.74(dion軍):2011/07/10(日) 02:42:34.61 ID:t50AFTQf0
三宅は3月4月の2発の前は活発だった様な
196M7.74(神奈川県):2011/07/10(日) 06:05:32.60 ID:TS/8UXua0
おはようございます

164 168>> (亀レスすみません)暖かい励まし有り難うございます!
197M7.74(関東・甲信越):2011/07/10(日) 06:50:31.42 ID:DTacj1XEO
>>194
戦艦ヤマト
198M7.74(catv?):2011/07/10(日) 10:01:44.18 ID:5uXXyRosi
>>194
どこの話だ
199M7.74(神奈川県):2011/07/10(日) 10:02:32.46 ID:TS/8UXua0
張っておきます

震源時 2011-07-10 09:57:05.83
震央緯度 38.0N
震央経度 143.7E
震源深さ 20.0km
マグニチュード 6.8
200M7.74(東京都):2011/07/10(日) 10:14:03.64 ID:y5wTHxYhP
>>199
修正

セントロイド時刻 2011-07-10 09:57:15
セントロイド緯度 37.9N
セントロイド経度 143.5E
セントロイド深さ 35.0km
Mw 7.0
201M7.74(東京都):2011/07/10(日) 10:23:11.43 ID:CmPnaKra0
M7.1はデカいわ
202M7.74(東日本):2011/07/10(日) 10:31:21.52 ID:anw5O+Pr0
そういやFMラジオの乱れを観測してるグループが場所と時期は不明だけど
311以降は最大でもM7.5の地震が起きる兆候があるってアナウンスしてたな。

> M7.1

この地震のことか?
203M7.74(東京都):2011/07/10(日) 11:17:03.34 ID:y5wTHxYhP
場所と時期が不明なら俺でもアナウンスできるぜ

>兆候がある
その文面の意味合いは「余震」というものは本震のM規模-1が通例だから
「余震」を過小評価すんなって話でしょ
テレビでも散々言ってる
204M7.74(catv?):2011/07/10(日) 12:06:56.13 ID:0p5TBY7+0
地震情報(顕著な地震の震源要素更新のお知らせ)
平成23年 7月10日11時50分 気象庁発表

平成23年 7月10日11時50分をもって、地震の発生場所と
規模を以下のとおりとします。

平成23年 7月10日09時57分 三陸沖の地震
 北緯  38度 1.9分 (北緯 38.0度)
 東経 143度30.4分 (東経143.5度)
 深さ  34km     (深さ 30km)
 規模(マグニチュード) 7.3

※括弧内の値は、津波情報等を引き続き発表する場合に使用されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110710115020387-010000.html
205M7.74(catv?):2011/07/10(日) 12:09:06.05 ID:6NxCqYPa0
気になるな今回のM7越えは
香取も死んだし
206M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 12:12:49.62 ID:mIqHAT1d0
>今日明日、東海地震が起きるかもしれません。起きなくとも発生を前提に準備と警戒をしてください。もの凄く高いレベルの危険な前兆です。東北震災に匹敵するかも
207M7.74(catv?):2011/07/10(日) 12:45:57.06 ID:69hmD7Oyi
ソースどこ
208M7.74(catv?):2011/07/10(日) 12:56:34.77 ID:69hmD7Oyi
香取復活
209M7.74(チベット自治区):2011/07/10(日) 14:13:23.54 ID:mIqHAT1d0
>>207

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


210M7.74(catv?):2011/07/10(日) 18:38:37.11 ID:r3fA50eU0
岩手→長野→和歌山→?
211M7.74(東京都):2011/07/10(日) 21:37:41.56 ID:dm0Ihxnj0
→高知
212M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/11(月) 01:11:50.21 ID:HlqJUCGPO
香取復活したかヨカタ
213M7.74(チベット自治区):2011/07/11(月) 01:19:08.43 ID:PM9yBkvY0
運命の7.11に突入
214M7.74(catv?):2011/07/11(月) 02:14:00.32 ID:CgCwhpoE0
>>207
215静岡県東部(静岡県):2011/07/11(月) 11:06:00.81 ID:qe9sO02o0
香取、深夜の継続する弱い反応に続いて、
6時から 針状ノイズ。経過見てみますか。
216M7.74(埼玉県):2011/07/11(月) 13:21:36.88 ID:EIKxiaGN0
113 M7.74(神奈川県) sage New! 2011/07/11(月) 09:04:39.31 ID:j9/gGIM20
6日前から始まった銚子の急激な沈降やばいよやばい
沖で何が起きてるんだ

217M7.74(関東・甲信越):2011/07/11(月) 15:59:54.32 ID:UM6E8JC+O
恋人探しの決定版!すごーい。
218M7.74(福島県):2011/07/11(月) 19:11:21.69 ID:uaIA6KBV0
HAARP振れ始めました
219M7.74(愛知県):2011/07/11(月) 22:34:10.53 ID:sln27ierP
(´・ω・`)ウィーヒック
220M7.74(東京都):2011/07/11(月) 23:41:10.11 ID:/jYj6kiZ0
東京だけど、地デジ化したテレビの調子が悪い
勝手に電源OFFしたり、音声がでなくなったり、、、
宏観現象でスレチだけど妙に気になってさ
221M7.74(東京都):2011/07/12(火) 00:23:03.14 ID:/0mp0RYs0
三浦半島の活断層、地震の可能性高まる 震災が影響

政府の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は11日、東日本大震災の影響で、
神奈川県の三浦半島にある3つの活断層帯で地震が起きる可能性が高まったと発表した。
大震災後の地殻変動で活断層帯に新たな力が加わったため。同調査委は全国にあるほかの
活断層帯についても、地震が発生しやすくなったかどうか調査する。

地震発生の可能性が高まったのは、三浦半島にある武山(横須賀市)、衣笠・北武(横須賀市・葉山町)、
三浦半島断層群南部(三浦市)の3つの活断層帯。大震災後、東日本周辺で揺れを伴わずに断層が
ゆっくりとずれる「余効すべり」という現象が起きて力が加わり、断層が動きやすくなったと判断した。

3つの活断層帯について今後30年以内に地震が発生する確率は、武山が6〜11%、衣笠・北武が
ほぼ0〜3%、三浦半島断層群南部は過去の地震の発生周期が正確に分からず、確率は不明としていた。
地震調査委はこれらの発生確率自体は据え置くものの、それぞれの地震が発生する可能性が高まったと分析した。

地震調査委は6月、立川断層帯(東京都立川市周辺)、双葉断層帯(宮城、福島県)、牛伏寺断層帯
(長野県松本市周辺)の3つの活断層帯について、地震が発生する可能性が高まったという見解を示していた。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E3E2E7938DE3E3E2E5E0E2E3E39180EAE2E2E2

222静岡県東部(静岡県):2011/07/12(火) 07:17:07.03 ID:A0XqBrw00
香取、11日 日中は静穏化のような穏やかさで 深夜から
未明にかけてモゾモゾ反応が。針状ノイズ出たら注意でしょうか。
223静岡県東部(静岡県):2011/07/12(火) 22:50:04.10 ID:A0XqBrw00
保守
224静岡県東部(静岡県):2011/07/13(水) 07:38:25.98 ID:Xtl78QzA0
香取、12日16時から13日01時 反応出てますが、弱いですね。
スパンが短く、関連は?ですが

平成23年07月13日05時51分 気象庁発表
13日05時47分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.3度、東経141.3度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます
225M7.74(神奈川県):2011/07/13(水) 16:37:17.28 ID:GtRWoIcp0
保守
226M7.74(東京都):2011/07/13(水) 18:12:04.19 ID:ftxse9d10
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9190.jpg
またノイズが出始めた
227M7.74(静岡県):2011/07/13(水) 19:09:31.62 ID:Xtl78QzA0
雷にしては距離が遠すぎるし、Eスポとも同期していないよう。
228M7.74(関東・甲信越):2011/07/13(水) 19:25:34.58 ID:UL+kB9UoO
こういう関係妄想で遊ばれないように、ザーザー音を公開してやればいいのにな
229M7.74(東京都):2011/07/13(水) 21:02:26.29 ID:vF85SnYU0
【東日本大震災】「茨城沖巨大地震、東海地震よりも差し迫っている可能性」…北関東沖の空白330年、ひずみ蓄積・解放されておらず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310556986/

 ◇「東日本」南部
茨城県を含む北関東沖で巨大地震の可能性が大きくなっているとする
研究結果を、筑波大の八木勇治准教授(固体地球物理学)がまとめた。
東日本大震災の際の地震動によってもプレート(岩板)にたまったひずみが
解放されておらず、マグニチュード(M)8・5級の地震が想定される
としている。【安味伸一】

 ◇筑波大・八木准教授が研究
東日本大震災は、太平洋プレートが日本海溝付近で北米プレートの下に
滑り込み、北米プレートを跳ね上げたプレート境界地震。海底が盛り上がり、
大津波を発生させた。

 八木准教授が地震波などのデータを解析した結果、プレートの滑りは
最大40〜50メートル、震源域は南北440キロ、東西180キロに
達していた。プレートが大きく滑った領域の北部は、1896年に発生し
犠牲者2万人以上と日本最悪の津波被害となった明治三陸地震の震源域と一部重なる。

 一方、今回の震源域の南部には1677年の延宝房総沖地震(推定M8)の
震源域がある。この地震では5〜7メートルの津波があったとされる。
八木准教授はこの領域でM8級の巨大地震が約330年間も起きていない
ことに着目した。太平洋プレートは年8・5センチの速度で沈み込み、
滑り量は約30メートルと推定。プレートのひずみに、M8・5の地震を
起こすエネルギーが蓄積されていると試算した。

 八木准教授は「巨大地震に周期性は当てはまらない。長期予測だけでなく
直前予測も念頭に置いてデータを解析する必要がある。茨城沖での巨大地震は、
東海地震よりも差し迫っている可能性がある」と指摘している。
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110709ddlk08040172000c.html
230静岡県東部(静岡県):2011/07/14(木) 09:33:35.70 ID:jwdQ5hWg0
本家、つながらなくなってますね。
231M7.74(catv?):2011/07/14(木) 13:15:29.07 ID:03gordx/0
香取MAXがMAX
232M7.74(埼玉県):2011/07/14(木) 15:00:34.01 ID:rI8zydX70
オワター!
233M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 16:02:22.10 ID:00lzpWFMO
信者が右往左往
234M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 16:21:59.15 ID:J1uZTwaqO
311前からこんだけ揺れてて何も捉えてないんだから、閉じるべきだな。
無学な気違いの地震予知「研究」wゴッコ
に利用される程度の役割しかない。
235M7.74(東京都):2011/07/14(木) 18:03:09.23 ID:bXEp/1rm0
>>234
前スレ読んだ?
236M7.74(東京都):2011/07/14(木) 18:06:47.97 ID:bXEp/1rm0
つか、ここで勝手に行徳ヲチしているだけだろ?
閉じるかどうかはサイト運営者が決めること
ここで偉そうに言えることでもあるまいて
237静岡県東部(静岡県):2011/07/14(木) 19:35:56.89 ID:jwdQ5hWg0
香取、AVG400超えてます。午前中は Eスポ、雷、関係なし。
注視してみましょう。
238M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/14(木) 19:43:42.70 ID:LHCFy6WrO
>>237
了解しました。
239M7.74(東日本):2011/07/14(木) 20:08:27.98 ID:Xn09UKVe0
>>237
発生するとしたらどのあたり?
240M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 20:13:19.19 ID:00lzpWFMO
なんか面白いな信者は

教祖は助けてくれないしな

241M7.74(神奈川県):2011/07/14(木) 21:20:53.03 ID:bbs0dVbz0
>>239
関東。千葉か茨城。
242M7.74(東日本):2011/07/14(木) 21:47:14.10 ID:Xn09UKVe0
>>241
d
いつも通り震度3くらいですかね
243M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 22:26:06.69 ID:J1uZTwaqO
>>235
いつも見てるよ。
人工的なノイズはスペクトラムアナライザで見ればすぐにわかるのに鑑別しない高校生の部活動研究ゴッコと、それに一喜一憂している人たちの宴。
行徳のシステムとほぼ同じシステムは持ってて、どんなもんだか時々確認はしている。
今の幼稚な方法じゃ可能性ゼロ。
思想信条信仰の自由は認めるが、滑稽なカルトよのぅ。
244M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 22:43:25.65 ID:J1uZTwaqO
地震前兆がフカヒレ型のグラフだとか言って、そのグラフと湿度なんかの環境条件が一致していて、送電線のコロナ放電やガイシノイズなどの人工的ノイズが考えられても、教祖様の考えを曲げられなかったエピソードとか、
教祖様の不勉強が人工的ノイズを除外するという当たり前の考えに否定的
245M7.74(関東・甲信越):2011/07/14(木) 22:49:52.25 ID:J1uZTwaqO
自然放射ありきで観測周波数以外の電波を遮断するバンドパスフィルターも挟まずスプリアスノイズだらけのアンテナを選択して電界強度を観測せずにアナログ音声をいじってデータを出す。
人工的ノイズはほとんど考えないのが掟なので、数々の地震前兆を捉えているという結果になる。
246M7.74(神奈川県):2011/07/14(木) 23:03:35.50 ID:xVO0RHL/0
批判をするなら見るな書き込むな立ち去れと
247M7.74(東京都):2011/07/14(木) 23:04:03.44 ID:bXEp/1rm0
J1uZTwaqO
ふ〜ん

で、ここには何用で?
ずっと粘着してるよね〜
248M7.74(catv?):2011/07/15(金) 01:33:27.90 ID:bkn6l8Ad0
所詮は2ch
メガネ男の巣窟
249M7.74(チベット自治区):2011/07/15(金) 01:40:21.50 ID:sR0GmQLq0
さっき千葉の震源
かなリまずい!
250M7.74(神奈川県):2011/07/15(金) 06:15:11.79 ID:2isn/VSk0
おはようございます。保守
251M7.74(神奈川県):2011/07/15(金) 08:20:26.67 ID:1/lQw5I/0
>>249
その書き方じゃあクルクル詐欺の煽りと同じだな。
252M7.74(関東・甲信越):2011/07/15(金) 10:31:16.34 ID:DQ+S8fLuO
>>246
信者はすぐ怒るwww
253M7.74(長屋):2011/07/15(金) 10:37:10.09 ID:y9Oag9K3P
なんだなんだ久々に来てみればしょっぱい粘着にファビョってんじゃないよ
ここの人らは基本淡々としてるもんだったでしょ
厨房なんて相手せずにスルーしなよ
254M7.74(関東・甲信越):2011/07/15(金) 12:51:43.57 ID:W80bl3aTO
そうそう淡々と
グラフの動きだけを見続ければいい
それが教義だから
地震が発生したら前兆は捉えていたと言える
255M7.74(神奈川県):2011/07/15(金) 13:13:16.76 ID:J23pOoJe0
パナと顕正と池沼の巣だから何言っても無駄
256M7.74(catv?):2011/07/15(金) 16:07:03.19 ID:T6Z4k+BTi
急にメガネ密度上がったがなんだこれ
257静岡県東部(静岡県):2011/07/15(金) 21:08:59.33 ID:yMLmgQQ80
香取、のモヤモヤ これですかね。
258M7.74(東日本):2011/07/15(金) 21:35:10.61 ID:8/aqPwl90
>>241
> >>239
> 関東。千葉か茨城。

↑これってもしかしてさっきの午後9時1分に発生した茨城県南部のを震源とする地震のことを予知したってこと(;´Д`)?!
259M7.74(東京都):2011/07/15(金) 21:39:48.24 ID:fmJBoBNt0
>>258
FMだから基本香取近郊しかとらえられないけど、よほど巨大なエネルギーだと
東北等の遠方でもとらえることもあるみたいだよ
たとえば311とか
260M7.74(東日本):2011/07/15(金) 21:54:32.11 ID:8/aqPwl90
>>259
さっきのはM5クラスだったね。
このくらいになると香取からでも関東地方の震源を探知できるってこと?
261M7.74(関東・甲信越):2011/07/15(金) 22:33:59.19 ID:W80bl3aTO
>>259
FMではありません
FMではノイズ観測などできません。
49.5メガヘルツをAMモードで受信です。
AMとかFMとかWFM,CWなどの意味位知っててくれよ
262M7.74(東京都):2011/07/15(金) 22:41:40.03 ID:c5a+mTTK0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up9328.jpg
ここの赤い線がマントルの動き(ノイズ)。
高さじゃなくてギザギザしてると動いてる。
おれは、こう予測してる。
263M7.74(関東・甲信越):2011/07/15(金) 23:11:34.68 ID:W80bl3aTO
>>259
FMじゃなくて超短波VHF帯といいたいんだろうけどさ。
さてこのスレではたまにEスポがどうとか、電離層反射を意識した書き込みが散見されるが、
49.5Mで受信される電波は基本的に直接波です。
ほとんど電離層反射せず、電離層を突き抜けて宇宙に飛んでいってしまう周波数の場合、
地震前兆で電子密度が変わろうが電離層高度が変化しようが受信に影響はありません。
行徳のは短波に近い超短波ですね。
だから地震前兆の電離層反射の変化は捉えにくい
264静岡県東部(静岡県):2011/07/16(土) 09:10:08.21 ID:Fae2HFIn0
貼り忘れ。 M5.5にしてはかなり揺れました@沼津

平成23年07月15日21時10分 気象庁発表
15日21時01分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.3度、東経140.1度)で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます
265M7.74(東京都):2011/07/16(土) 09:56:12.35 ID:q6oaqadI0
そこまで偉そうに能書きたれてるんだったら、自分で予知して分析してネットで公開すればいいのに。
一体何がしたいんだろうね〜? (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
266M7.74(catv?):2011/07/16(土) 19:42:38.38 ID:NMxjpPqti
香取何これ
267静岡県東部(静岡県):2011/07/16(土) 20:18:17.14 ID:Fae2HFIn0
香取、どのような展開になりますか・・・
それにしてもこんな時に 稲毛、・・・
268M7.74(神奈川県):2011/07/16(土) 21:27:34.35 ID:FJDmWDIx0
香取 ざわついてますね…(稲毛復活しないかなぁ…)
269M7.74(チベット自治区):2011/07/17(日) 00:10:32.84 ID:zkbPYmqp0
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏

270M7.74(catv?):2011/07/17(日) 00:12:16.10 ID:ubuZ0A7SP
千葉県民だったら

南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経
271M7.74(関東・甲信越):2011/07/17(日) 00:18:56.10 ID:alcFcOq9O
日蓮系カルト信者の巣窟
272M7.74(関東・甲信越):2011/07/17(日) 11:26:01.95 ID:gUGVCTSFO
信者の皆さんおはようございます

今日も一日楽しませて頂きますので
皆さんの妄想をたっぷりと書き込んでくださいね
273M7.74(チベット自治区):2011/07/17(日) 12:54:53.57 ID:zkbPYmqp0
http://www.youtube.com/watch?v=1d5j_UqNUUQ
うわああああああああああ
274M7.74(関東・甲信越):2011/07/17(日) 14:22:14.47 ID:alcFcOq9O
>>272
関東甲信越の俺と紛らわしいな。
どっちもこのスレ信者様にとっては迷惑だろうが。
今朝ラジオで東京は大潮だと聞いた。今、石垣島だけど、珊瑚礁の内側はめちゃ干潮で穏やかなのに、沖との境目は高波がまるで津波のよう。
さぁくるかなくるかなぁって感じだな
275M7.74(東京都):2011/07/17(日) 19:08:22.28 ID:DtGs93mR0

原発やめますか

それとも人間やめますか
276M7.74(茨城県):2011/07/17(日) 22:36:54.32 ID:uBvkoxQy0
>>275
簡単だから早く止めたら?、人間。
277M7.74(dion軍):2011/07/17(日) 22:44:14.25 ID:c31sY+nM0
東電の社員は会社辞めたほうがいい
278静岡県東部(静岡県):2011/07/18(月) 11:43:52.63 ID:kqfp/tmf0
茨城県沖、頻発してますね。
279M7.74(チベット自治区):2011/07/18(月) 11:46:19.74 ID:iSk2wWzh0
三浦断層でデカイの来る!
280M7.74(神奈川県):2011/07/18(月) 12:06:57.09 ID:d2oR+7J+0
相模湾か山梨東部か火山噴火
281静岡県東部(静岡県):2011/07/18(月) 22:05:51.05 ID:kqfp/tmf0
保守
282M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/19(火) 00:07:36.41 ID:9D7+JWwfO
攻めの一手!!!
283M7.74(関東・甲信越):2011/07/19(火) 07:13:41.87 ID:sP/7vWt7O
台風が寄ってくる時の積乱雲からの空電とか、送電線ノイズをちゃんと捉えるかな?
49.5MHzで捉えてるノイズは、基本的には近距離の電気製品からのノイズばかりなんだけど
雷雲や台風のような気象擾乱があれば大気の電磁気現象も少しは捉えてると言えるかと
台風がきてもいつもと大差ないなら、いつも捉えてるのは全て人工的なノイズと言えると思う。
284M7.74(関東・甲信越):2011/07/19(火) 07:23:15.11 ID:sP/7vWt7O
ちなみに石垣島の市街地から離れたところでは49.5MHzは全く無音。
民家があれば必ずノイズがあり、
町うちではザーザーしてる。
町から遠く民家のない場所で、無音状態の所でも気象擾乱時には落雷のようなパルス性のノイズが時折入る。
自然放射によるノイズは、千葉県香取市でも当然捉えられるだろうが、
人工的ノイズばかりのグラフに僅かな自然放射の影響が重なって、グラフ形が変化するかどうか?
285M7.74(関東・甲信越):2011/07/19(火) 07:38:47.93 ID:sP/7vWt7O
以前のこのスレ、行徳高校が関与していたころは芝刈り機によるノイズが話題になっていた。
エンジンのスパークによるノイズはごく微弱で、電気製品からのノイズに比べれば無視できるノイズだと思う。
(昨日、宿泊先で一斉に芝刈りをしていて様々な芝刈り機が活躍していたので、49.5対応アンテナを受信機に装着して聞いてみた)
行徳高校の芝刈りノイズはキチンと特定していた訳ではなくて、恐らく状況に照らした思い込み(関係妄想)で語られていたんじゃないかと思う。
286静岡県東部(静岡県):2011/07/19(火) 13:00:15.70 ID:CfJeXEzT0
香取、16日、17日、3〜4時間かけてジワジワ上がっていくような。
17日は振幅も大きく、何かを捕らえているよう。
昨夜 21時から深夜に弱い反応。
287M7.74(関東・甲信越):2011/07/19(火) 20:50:10.46 ID:o4NCGrefO
信者さんたちは地震が来て欲しくてしかたがないようだな

288M7.74(dion軍):2011/07/19(火) 21:24:52.82 ID:vtEmJPAK0
うん、 だって すべてが破壊されると 経済にもイイし
リセットされることによって不運で低迷している人達にも希望の光が現れるから
289M7.74(チベット自治区):2011/07/19(火) 21:31:28.92 ID:QCI6MkQA0
>>288
東北へ行ってボコられてこい、阿呆
290M7.74(dion軍):2011/07/19(火) 21:59:20.44 ID:vtEmJPAK0
実は宮城から疎開してきました
291M7.74(東京都):2011/07/20(水) 01:31:17.02 ID:i/fwre590
予測が当たるのは嬉しい、でも震災級は来てほしくないはず
292M7.74(関東・甲信越):2011/07/20(水) 06:34:40.81 ID:4NVHmVD1O
学術的研究をしている錯覚を提供する娯楽として機能していた。
書き込み内容で地震希望度と精神状態、知能が伺い知れて面白い。
日々変動するグラフが地震とリンクしていると強く感じたら、休息が必要です。
293静岡県東部(静岡県):2011/07/20(水) 07:27:02.70 ID:67RXemuJ0
香取、昨夜もずっと反応が出ているよう。
16日、17日、昨夜、あまり見慣れない波形のような。
294M7.74(catv?):2011/07/20(水) 13:25:00.13 ID:Ta84uROO0
台風なのかな。
295静岡県東部(静岡県):2011/07/20(水) 22:28:35.40 ID:67RXemuJ0
香取、昼前にAVG400
296静岡県東部(静岡県):2011/07/21(木) 13:30:02.84 ID:GD+iJ1mB0
20日20時過ぎ、21日8時過ぎに針状ノイズ。
297M7.74(神奈川県):2011/07/21(木) 19:48:53.65 ID:RXCiYD7v0
保守
298M7.74(神奈川県):2011/07/22(金) 00:35:13.71 ID:d3ix/Znw0
久々に見てきたけど各観測点とも停止と故障かな?
顧問や関係者からのアナウンスは何もないのかな?
299静岡県東部(静岡県):2011/07/22(金) 12:52:41.81 ID:Qv5NY5fA0
香取、一晩中MAX高め。
8時前に AVG300の小ピーク。
300M7.74(埼玉県):2011/07/22(金) 13:41:21.25 ID:HxMsMHHQ0
【リチャード・ボイラン博士が先月から警告を発していた東北大地震第2弾の件ですが、今週末の23〜25日に発生すると警告を発しています】 http://t.co/jh2WV6l
301M7.74(東日本):2011/07/22(金) 23:30:06.95 ID:LB8j8DuT0
>>300
こういうのって日にちを指定しない方が信憑性が上がるってなんでわからないんだろうかね?
302M7.74(チベット自治区):2011/07/23(土) 02:18:39.43 ID:D/MnFEJ50
いよいよだ!!!!!!!!!!!!!
303M7.74(関東・甲信越):2011/07/23(土) 02:42:57.68 ID:0cjBGu67O
いよはまだ
304M7.74(広西チワン族自治区):2011/07/23(土) 05:14:40.40 ID:Z2Pq9GNPO
じゅーろくだから
305M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/23(土) 05:47:50.72 ID:T6C1we6OO
もうごじゅーだろ〜
306M7.74(東日本):2011/07/23(土) 13:37:24.01 ID:WDNU/aZF0
岩手に震度5来たけど>>300とは関係無いよな?
307M7.74(チベット自治区):2011/07/23(土) 13:46:27.47 ID:D/MnFEJ50
>>306
今のは前触。
308静岡県東部(静岡県):2011/07/23(土) 22:23:20.28 ID:m1A0l1bj0
香取、MAX高めで AVG弱いフレ。
どう読んだらいいのか?・・・
309M7.74(チベット自治区):2011/07/23(土) 23:46:33.99 ID:D/MnFEJ50
総員退避レヴェル
310M7.74(千葉県):2011/07/24(日) 02:10:55.61 ID:HqA3Rzml0
俺この高校に通っているのだがこんなのあったんだ・・・
311M7.74(チベット自治区):2011/07/24(日) 10:56:13.47 ID:disRcRHa0
マグネチュードが8〜9なのに
震度は1〜2とかだったりするのかな?

それとも凄く遠い外国で揺れるとか?
312M7.74(東京都):2011/07/24(日) 16:34:31.41 ID:hgYh3Wym0
>>310
DQNなの?(´・ω・`)
313M7.74(チベット自治区):2011/07/25(月) 00:28:39.53 ID:buNnRNkH0
さていよいよ運命の25日になったわけだが!
314M7.74(catv?):2011/07/25(月) 02:59:44.87 ID:7pplAg35i
次の運命の日はいつだ
315M7.74(チベット自治区):2011/07/25(月) 10:50:46.45 ID:hgnzXPUr0
25日も震度5キタね
朝からはキツイ
316M7.74(埼玉県):2011/07/25(月) 13:37:52.03 ID:m9BfmgHK0
前ぶれは終わりだ
本番いくぞ
317M7.74(dion軍):2011/07/25(月) 21:14:06.75 ID:sTxUFlOd0
現役>>310が来たのになんだこの退廃的進行は?
318M7.74(愛知県):2011/07/25(月) 23:07:55.08 ID:/5ANeMuy0
(´・ω・`)ウィーヒック
319M7.74(内モンゴル自治区):2011/07/25(月) 23:48:26.67 ID:1UQEPdV/O
これって役に立ってるの?
320静岡県東部(静岡県):2011/07/26(火) 07:25:27.96 ID:yidHVoUF0
香取、相変わらず”Eスポ”は無視。
深夜 2時から4時 弱い反応。2〜3日でしょうか。
321静岡県東部(静岡県):2011/07/26(火) 22:16:42.86 ID:yidHVoUF0
保守
322M7.74(catv?):2011/07/27(水) 11:14:41.94 ID:rTUbpFw6i
またか
323M7.74(チベット自治区):2011/07/27(水) 13:45:57.07 ID:aOolbJf80
324M7.74(神奈川県):2011/07/27(水) 15:15:37.75 ID:pG/HscRl0
>>319
立ってないよ
後であれが前兆だったんだねって楽しむもんだから
325M7.74(埼玉県):2011/07/27(水) 20:31:34.30 ID:kgEIEWxo0
これがずっと続いて最後に想像を絶するようなのが来てあぼーんだと思います。
ナムナム
326M7.74(千葉県):2011/07/28(木) 00:08:03.89 ID:8MUOFLZM0
保守してげる
327M7.74(catv?):2011/07/28(木) 00:17:52.24 ID:rESS561h0
可能性無くはない
328M7.74(チベット自治区):2011/07/28(木) 00:53:31.40 ID:tMyToz3l0
今日来るって騒いでるのが多いけど
ここは静かだね〜なんか安心したw
329M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 01:21:30.83 ID:WoSW3hjZO
今夜はなぁ0時すぎ、
9M〜10Mの間にある短波放送の電界強度が何故か強かった。
(スペクトラムアナライザでみて驚いた。外国の放送が沢山、1242Kニッポン放送並の強力電波になってた)
10.00MHzの時報放送がクリアで、中国の時報放送になったりハワイ局になったり。
遠隔地の放送の受信状況が著しく良い状態は30分程度だったが。

行徳の観測周波数49.5Mはいつも通りザーザーで、人工ノイズだらけでした。
330M7.74(関東・甲信越):2011/07/28(木) 01:30:29.12 ID:WoSW3hjZO
短波放送の電界強度が高かった時間の長波JJY福島40kHz(電波時計の時刻を合わせるための放送局)の受信状態は昼間なみに悪かったです。
331M7.74(神奈川県):2011/07/28(木) 18:59:14.86 ID:KdNprGR20
保守
332M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 00:04:50.25 ID:FzBDuHB5O
短波www
333M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 00:15:00.59 ID:t9eeO17Q0
くるぞ!


334M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 00:29:27.17 ID:e34TpMBqO
>>332
短波帯は行徳の周波49.5Mの超短波帯より電離層反射の変化が受信状況に反映する周波数ですよ。
行徳の受信機だって本来はHF帯の受信感動が高い奴でしょ。
超短波のザーザーノイズ拾い専用機に使っているようでもったいない。

俺は短波聞くついでに他の周波数帯もざっとみる。通信機型受信機で。
近頃は中国国際放送(北京放送日本語番組)で鉄道事故ネタはどう報道されてるとか、毎日聞いてる。
今日なんかは日本の新幹線に比べていかに優秀で快適かとか、高速鉄道の必要性を宣伝してたりする。原発事故後の日本の報道みたいなもんだな。今日は短波帯に異常に電界強度が強い現象はない。
335M7.74(関東・甲信越):2011/07/29(金) 01:27:22.54 ID:e34TpMBqO
>>332
短波www とか小馬鹿にするけどさ、俺的には
49.5MHz超短波ザーザーノイズ関係妄想観測www
超短波観測が地震前兆捕捉に有効か?調べりゃ無駄だとわかるが、やってみなきゃわからないからやってみよー
俺にもそんな気持ちがあって、
串田(超短波FM放送の見通し外・遠隔受信)の真似ごとで、電界強度の変動をデータロガーにとり続けてみたり、
行徳の真似ごとをしてみたり、やってたことはある。
他には落雷の電磁放射を捉える装置を利用したVLF帯のパルスノイズ観測と、LF帯40k標準電波(電波時計用の放送)の受信変動とかも。
で、超短波はノイズが人間活動の影響ばかりで全然ダメだとか、
地震予知に使われてもいるVLFも市街地では深夜以外はパルス性の放射を感知しまくるからダメ、
標準電波の受信変動だけは発信地〜受信地間の地震発生との関連が妄想されたが、eqmapでみると微小なプツプツが多発してたり落雷が多発してたりする事象と受信に相関があったところで だから何?それがどうした?なんだよな
地震と観測の変動がリンクしても
場所が特定できるか、規模が特定できるか、時期が特定できるか、事前変化なのか事後変化なのか、人工ノイズが原因なのか自然放射が関与してるのか
正確なことは何もわからない。事前変化を捉えられれば嬉しいが、結局地震発生後の事後にならないと、あぁ捉えてたなと言えないレベル。
電波障害の少ない田舎じゃなければいかなる電磁波観測も人工的なノイズに影響されてノイズの除外は困難。
もっともらしく結果をグラフにした波形と地震発生をリンクさせる脳内観測遊びが面白いかっ?馬鹿だろ?
と自問自答した時期があったズラ。
今は電信柱の高さに設置した各種アンテナはラジオや無線を聞く遊びに役立ってるけどな。

ハーベストeqmapのような発生した地震の分布図をみて地震クル妄想を楽しむほうが面白い。
311の前にはうちの井戸が泥水になりました。
地下水の変化には注目してます。
336M7.74(愛知県):2011/07/29(金) 20:21:39.80 ID:VOE5trFB0
(´・ω・`)ウィーヒック
337M7.74(チベット自治区):2011/07/29(金) 21:12:48.28 ID:PpITS3lB0
友人曰く、数日前八ヶ岳のクッシーからepio会員向けのFAXが来たらしいんだが…
数年前の地震騒ぎでバッシングされて、HP閉鎖してから久々に名前を聞いた。
それによると明日あたり、福島山形付近でデカイ地震の予測があるらしい。
クッシーの現時点の評価ってどう?
338M7.74(東京都):2011/07/29(金) 21:40:19.65 ID:Xw2pqz3b0
>>337
表に出ないから一般的な評価はわからんが、
個人的には評価してるな。
外したらちゃんと外れって言うし。
4月〜5月の一般公開OKの奴も外しちゃったけど、
規模、場所、日時もちゃんと限定するし。
339M7.74(千葉県):2011/07/30(土) 00:01:48.64 ID:0PaGwzdb0
揺れたが
340M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 08:29:38.80 ID:ifAAVjALO
串田有料FAXがまだ続いてるなら、多少は当たってるんだろうね。
串やん方式の観測は、遠くにあるFMラジオ放送局を利用してるから、
複数の放送局をマークしたり、測定を複数箇所で行えば、測量のように場所を割り出せる可能性はあるな。
ラジオ放送局のは超短波でも低めの周波数だから、短波に似た性質もあり、多少は電離層反射するんだろう。
地震前の電離層の変化(電子密度や高度)を捉える。
串田式見通し外受信。
PCに接続して波形が見られる受信器(安いのでは5万位)と、アンテナ買えば誰にでも出来る串田式。
行徳の装備は周波数を遠方のラジオ局にするだけでそのまま串田観測の真似ごとに移行できるね。
341M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 08:54:33.30 ID:ifAAVjALO
>>340自己レス
地震予知研究の新展開という本によると串田観測は全国約10箇所の放送局をモニターしているな。
流星観測を応用した串田観測はネットでは酷く言われてるが、上記本には前兆反応例などが紹介されてるし、大気電気学の本にも串田観測は紹介されてる。
311前やその後の予震活動をどう捉えていたか?学会発表まだー?
342M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 11:34:59.44 ID:ob7I8ImsO
クッシーwww
343M7.74(catv?):2011/07/30(土) 11:59:41.34 ID:kLObx6VF0
簡単に言うと、今日福島山形あたりで大きな地震があるってことか
344M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 13:05:14.45 ID:ifAAVjALO
串田様の予知には終わりのない期間延長のイメージがつきまとうけどな
行徳愛好家の東海尼様の抑圧遅延方式と重なり合ってしまうのが辛いところだが、
電波を継続して観測し観測結果をもとに語っている訳で、クルクル詐欺師や関係妄想馬鹿と同列に扱ってはならない。
345M7.74(東京都):2011/07/30(土) 13:30:14.94 ID:onkRP6/v0
>>344
今年4月下旬〜5月初旬に予測した一般公開の奴は
第3予測日まであったけど、第2が来なかった時点で外れ宣言だしてたような。
切り分けのノウハウが溜まってきたのかもしれんなと思った。
行徳も八ヶ岳みたいな電波干渉が少ないとこだったらいいが予算的に無理ですな。
346M7.74(神奈川県):2011/07/30(土) 13:32:21.38 ID:+fQfWbUa0
地震クルクル業の早川のおっさんが気の毒なまでに串田批判をしているのが、
http://www.edu.gunma-u.ac.jp/~hayakawa/bosai/fm/report.html
早川のおっさんは、デカイ地震がキタ後に、
ホレ、うちの研究室では地震前兆の電離層の変化を捉えてたぞっ!
とマスコミに宣伝する人。
結果を悪用されないようにとか、理由はいろいろつけられるが
リアルタイムの観測結果を公開したり、
事前に何らコメントを公表していないのに、
「俺たちはVLF・ELFで異変を捉えてたぞっ」
「串田なんてデタラメだぞ」
と宣伝しまくるのはちょっとヤナおっさんだな。
国内の電磁波観測では大家で発言力が強い影響力を持つのに、個人を潰しにかかっているあたり。
347M7.74(愛知県):2011/07/30(土) 13:34:56.18 ID:Zce0TuRN0
test
348M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 13:44:02.82 ID:ifAAVjALO
確かに串やんの観測場所は電波観測にはいいところ。
FM放送に拘らずに他の周波数帯でも観測を始めたりしたら、早川研究室の目の上のたんこぶになりかねない。
観測場所が大事ですね。
349M7.74(東日本):2011/07/30(土) 14:23:17.43 ID:JNfIefDp0
>>346
まぁ科学っていうのは因果関係を証明してなんぼの世界だからね・・・
因果関係をはっきり証明できないという点では”串田FM波”も”鯨の大量打ち上げ”もどちらも
通説に過ぎないと斬り捨ててしまうのは科学者としては仕方のないこと。

一方一般人にとっては科学も通説も、地震を予知さえしてくれれば違いなんて無いじゃないかというのも事実。

難しいところですな(´ω`)b
350( ´∀`)さん(東京都):2011/07/30(土) 18:05:02.64 ID:/Z0LqFjn0
専用スレdat落ちしたけど、
なぜ、くるぞーくんって串田のパクリなのに
人気がないの?
351M7.74(関東・甲信越):2011/07/30(土) 21:43:03.19 ID:ifAAVjALO
香取が凄まじかった雷様(北関東では「らいさま」と読む。よろし?)の爆撃を捉えてない件。
地震前兆で捉えられる場合があるパルス性の電磁放射は、雷様の電磁放射のようなもんで極めて低い周波数から高い周波数に及ぶ。
ラジオに雷のノイズがバリバリ入るのと同様に、49.5MHzのAMモード受信でもノイズはシッカリ入りまくる筈なんだが。
今日の夕方はうちのヘボ受信機でも50キロ位の範囲での落雷のノイズ音はバリバリ入り、電界強度も激しく動いた。@香取の対岸神奈川県
たしか行徳のサンプリング時間は0.1秒置きだから、大ざっぱでも多少は捉える筈なんだが。
(でも瞬間的なノイズはほとんど反映されないのかもしれないな)
ブースターで電波を増強したり、バンドパスフィルターで通過する周波数を限定したりしてないなどの問題もあるだろうけど、らいさまの超強力ノイズを伴う自然電磁波が捉えられないで地震前兆が捉えられるのか?
352M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 01:12:51.48 ID:eMN+CYch0
クッシー予言の地震キタコレ

http://tenki.jp/earthquake/detail-7290.html
353M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 04:08:55.10 ID:QNYgmkLpO
緊急地震速報で目がさめた
クッシー串田すげー
354M7.74(チベット自治区):2011/07/31(日) 04:14:57.57 ID:eMN+CYch0
山形と福島で地震キタね
355M7.74(東京都):2011/07/31(日) 05:06:26.46 ID:jVK2LMrB0
福島と山形の両方とらえてたのかな。
予測FAX見てないからわからんけど、
予測は山形〜福島会津あたりの震央予測だったかもね。
ある意味クッシーらしい結果の出方。
356M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 08:43:09.68 ID:QNYgmkLpO
串田予知は全国の地震の場所、規模、時期(3要素)を占ってるけど、東北圈での的中率は高いようだ。
南西方面(東海、中部、近畿〜沖縄など)の的中率は低い
M5以上の地震前に警告を発信できた率も、東北や関東エリアでは高いようだが、南西方面の地域では低い。
東北からの電波は電波障害が少ないからかもね。
357M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 10:17:45.24 ID:QNYgmkLpO
参考文献は>>341
358M7.74(catv?):2011/07/31(日) 10:50:39.55 ID:RDvD4NrsP
高エネルギー電子の量が減少する理由とじしんとの関連について
簡単に説明できる方いますか?

三行くらいで…
359M7.74(関東・甲信越):2011/07/31(日) 18:31:54.33 ID:QNYgmkLpO
午前、香取のグラフを見てうちのあたりはどんなもんかみたら49.505MHzに人工ノイズがありました。場所が違えば無関係でしょうが。
こんな天気の時はバックグラウンドの上昇がありますが、ジャージャーした音やジーって感じの連続音の発生源がどこなのか気なります。機械的な音なので自然の大気電気雑音ではないと思います。
送電線ノイズかな?ハンディ受信機などで調べて確認しない限りは思い込みです。

自然の電磁放射を観察する上では人間活動で発生する各種ノイズを除外する事が大切ですが、
行徳の観測ではこれまでに各観測地点周辺での人工ノイズの発生源を調査したり、人工ノイズがグラフの波形に与える影響について検討してことはあるのでしょうか?
360静岡県東部(静岡県):2011/08/01(月) 06:50:17.03 ID:a3txhg9N0
保守
361M7.74(東京都):2011/08/01(月) 15:01:14.23 ID:Ckl1dkIU0
>>359
電波に関しては詳しくないから突っ込んだ話は出来ないけど
・観測機設置してる校内の芝刈り機によるノイズ
・隣接している大通りを走るトラックの違法無線
は原因とグラフ波形が特定出来てるっぽいから、
人工ノイズに関する検討を全くしていないという事はなさそうです
362M7.74(埼玉県):2011/08/01(月) 15:24:10.64 ID:xTEPiAZ00
8月大地震説急浮上!!!!!!!!




363M7.74(長屋):2011/08/01(月) 15:30:41.05 ID:wX8hDGa8P
そして沈降
364M7.74(埼玉県):2011/08/01(月) 20:35:34.48 ID:vgn6xX3+0
そして9月・・・
365M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 20:46:13.37 ID:UA8izNpY0
緊急告知

8/6(土)14:30 前後24時間 M7〜M9の巨大地震が起こる可能性があります。
M7までの大地震の起こる可能性がに高いです。

http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801065402751.jpg
366M7.74(東日本):2011/08/01(月) 21:16:47.42 ID:ZLSFpV5v0
>>365
外国じゃそういう告知して外してきっちり逮捕された奴が何人もいるってことを忘れない方がいいぞ
367M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 21:25:29.26 ID:UA8izNpY0
日本では何罪?
368M7.74(東京都):2011/08/01(月) 21:52:43.12 ID:zSa7uJ6W0
伝説の調布
369M7.74(catv?):2011/08/01(月) 22:04:56.89 ID:BS6L/7p50
伝説なのかw
370M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 22:13:49.73 ID:UA8izNpY0
自分としては一定の理由があるから警戒を呼びかけたいのだが逮捕されるとなると穏やかじゃないな
だが伝説の調布罪というのはちょっと聞いたことがない
それは誰かが名誉毀損とかで訴えない限りありえないよね
逮捕するなら理やり何か罪をこじつけなきゃならないが何も罪名思いつかない
371M7.74(兵庫県):2011/08/01(月) 22:14:14.86 ID:UA8izNpY0
緊急告知

8/6(土)14:30 前後24時間 M7〜M9の巨大地震が起こる可能性があります。
M7までの大地震の起こる可能性がに高いです。

http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110801065402751.jpg
372M7.74(catv?):2011/08/01(月) 22:21:29.73 ID:BS6L/7p50
>>368
ってか、「調布」だったのか!w

>>370
伝説の調布なんていう罪があるわけなかろう・・・。
373M7.74(東日本):2011/08/01(月) 22:38:44.66 ID:ZLSFpV5v0
>>370
伝家の宝刀「威力業務妨害」を抜けばなんでも逮捕できる。

374M7.74(千葉県):2011/08/01(月) 22:51:01.80 ID:5A13hTD00
保守しちゃう
375M7.74(長屋):2011/08/01(月) 22:54:22.40 ID:OqbD9k1e0
>>373
するならしろと言いたい。
たがおれは殺人罪をカツ丼一つで飲むようなアンポンタンじゃないぜw
不当逮捕で告訴、警察に恥じかかせてキャリアに傷つけてやるからな
376M7.74(関東・甲信越):2011/08/01(月) 23:00:22.56 ID:OdA8gSp3O
ロックンロール
377静岡県東部(静岡県):2011/08/02(火) 00:05:46.22 ID:a3txhg9N0
揺れました@沼津
378M7.74(愛知県):2011/08/02(火) 00:12:40.80 ID:rKQ5sove0
終わってるな、行徳
379M7.74(東京都):2011/08/02(火) 00:28:21.56 ID:A0ehtimk0
終わっていようが、サインは必ず出しているんだよな
380静岡県東部(静岡県):2011/08/02(火) 11:12:45.97 ID:xymGaFPn0
保守
381M7.74(神奈川県):2011/08/02(火) 14:51:20.06 ID:I8L6RZ5L0
保守ですよ
382M7.74(関東・甲信越):2011/08/02(火) 18:18:06.77 ID:U0ddkps+O
こもーーーーーん
383M7.74(東京都):2011/08/02(火) 19:06:59.27 ID:DhB4Iz510
トウカイアマー     ヾ;;;ヾ;;;;; ;/_/ヽ;;;;ゝ;;;;; ヾ;;;;''"   ゝ ;;;;ヽ;;;;;;ヾ;;;;;;;;ゝ;;ゞ ;ヽ、、、ヾ
きのこ狩り..      ヾヾ;;ヾ /_/ヽ;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;''"   ゝゞ;;;;;;ヽ;;;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽ、、、ヾ
             ヽ;;;ヾヽ/ /;;; ;;;;ヽヾ;;;;;ヽヾ;;;;       "''ヽ;;:::ヽ;;ヾ;;;;;;;;ゝゞ ;ヽヾ;;;;
ヒカゲシビレタケ  ;;;;ヽ|ll/_,/ヾ:::ヽヽ ;;;ヽヾ''"        ヽ丶;;;;ヽ;ヽヾ;;;; : ゝゞ;|_,|、_,|
アイゾメシバフタケ. ;;|_|;;;/ ./,i :::ヽiヾ; ヽ;; ;|,|‖       "''ヽ;;;;; ヽ ;ヽヾ:;;;|_|_‖|_,|、_,|
オオシビレタケ    :;|_|/.,,/,|_,| ||iil;;;;ヽヾヾ,|,|‖           ''"\\:::|_|_‖|_,|、_,|
アイセンボンタケ.  ::|/ /、,|_,|l|||_|;;;; ヾヽ;;|_|‖              ;;;ヽ_>|_|_‖|_,|、_,|
ミナミシビレタケ.  ,,'___/;;;::|_,|;|||_| ゞゝ;;;;;||_|               ". ||;;ヽ_> l_ |_,|、_,|
トフンタケ.          /||;; l|_.|;|||_|||;; l|_|;|||_|,;             ヾ,,|| |-|ヽ_> |_,|、_,|
ヤブシビレタケ    __/;;||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|||_|              ,,; ;||;;|-|;;|ヽ_> ,|、_,|
シビレタケ.       ,/ : ||;; l|_,|;|||_|||;; l|_|;|;;''"                '"',| ,|;;|-|ヽ_>、_|
センボンサイギョウガサ ;; l|_,l;;''"          ∧_∧ /'"~ヽ      "'''=,,...ヽ_> 
ワライタケ.       ;;''"'''"""          ((゚)Å(゚))// ~ヽ |   
ヒカゲタケ.           ∧ ,、        (    〇   i/
アオゾメヒカゲタケ..   /"ヽ/ヽ         y  / 
ジンガサタケ...    '"'''"'"'''"' '"'''"      (,,___),,ノ   ' '"'''"' "'''"
ツヤマグソタケ.                 トウカイアマー

ワライタケウマー ケケケッ 血まみれミンチにしてくれる!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          .__________
          ..///////////\
        ////////////\\
      /∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠/::::::::::\\
       | ┌┬┐   ┌┬┐ |:┌┬┐::_:::| ̄
       | ├┼┤   ├┼┤ |:├┼┤||::::||:|
       | ├┼┤   ├┼┤ |:└┴┘||....||:|
        ||\||/||\||/||\||/||:::::::::::::: |||||||:|
        ||/||\||/||\||/||\||__::::::: |||||||:|
      ┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄  ┃三三
      ┃    ┃    ┃    ┃    三三-.┃
      ┃    ┃    ┃    ┃  三三-_. ┃
              トウカイアマー宅
           スーパーハウス

よく聞け顧問! 48時間以内に
筆者のページにリンクを張らないと
ネズミの命は無いぞ!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、.   ,、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ〜(,,゛,・) フクシマー タスケテ!!
    | ン( ゚ ),ン. <、( ゚ )<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
      トウカイアマー
384M7.74(東日本):2011/08/02(火) 19:11:48.67 ID:IthJ9uWn0
で、クッシーは今日の駿河湾の地震を予知できてたの?
385M7.74(東京都):2011/08/03(水) 00:13:31.93 ID:Ye0DMKr10
>>384
クッシーのとこは会員制だからわかんないな。
一般公開自体ほとんどやんないし。
つうか、あそこは予知じゃないからな。
386M7.74(東京都):2011/08/03(水) 00:39:07.69 ID:zbCmnbV60
ほしゅ
387M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 01:21:09.42 ID:flE5lj0X0
オマイらはやく週刊現代買って嫁!
来るぞ!超デカイの!!
388M7.74(東京都):2011/08/03(水) 01:30:29.77 ID:NR+a6RON0
週刊現代、耳鳴りがひどいから巨大地震が来るという内容だったような。
389M7.74(千葉県):2011/08/03(水) 01:34:07.20 ID:SnqbFAGd0
今度は本当!?
「8月に巨大余震が来る」で逃げ始めた人たち

逃げるべきか、逃げぬべきか、それが問題だ。M9超巨大地震の余波は、数ヵ月で終わるようなものではない。行動力と判断力、そして精神力。生き残るための力を試される日が、再び近づいている。


予知した女性
--------------------------------------------------------------------------------
〈警戒してください!〉

〈猛烈な微震動感知しているみたいです〉

〈宮城沖〜千葉東方沖?〉

〈今すぐかもしれないくらいの激しい感知です〉

 3月11日に起きた“1000年に一度”の大震災で、日本と日本国民は大きすぎる人的・物的被害を受けた。それでも5ヵ月近くが経つと、中には大震災の記憶が薄れる人々も出てくる。
人は大きな苦痛を受けると「正常性バイアス」と呼ばれる心の働きにより、なるべく早く元の生活に復帰しようとする。これはトラウマから逃れて立ち直ろうとする心の働きであり、咎とがめられるものではない。

 しかし、一方であの世界史に残る震災を、決して忘れられない人たちもいる。冒頭で紹介したのは、自身が被災者でもある有名女性ブロガー・Mさんの7月27日の発言だ。

 実はこのMさん、3月11日の東日本大震災を「予知」したとして一部で非常に有名な女性だ。にわかに信じがたいが、彼女は“耳鳴り”などによって地震の発生を「体感」するのだという。
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110801/top_02_01.html
390M7.74(catv?):2011/08/03(水) 01:50:17.46 ID:o6HIY4sZi
香取も死んだか
391M7.74(東京都):2011/08/03(水) 03:29:52.92 ID:NR+a6RON0
>>389
週刊現代は取材費が底をつきて、
ブログを見て記事を書くようになったということしか伝わらないw
392M7.74(東京都):2011/08/03(水) 07:34:01.67 ID:eBxmxcA+0
ヒュンダイはしょうがねぇなww
393M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 07:53:20.01 ID:KGoCDwaUO
耳なりじゃあ東海アマみたいなもんだな。
地震前には低い周波数の聴覚に変化があるとして20年以上昔、東京医科歯科大の角田っていう人が研究して注目されてたけどな。(利き耳測定法)
生物が地震前の磁気や電界の変化によりなんか捉えるとしても体調に左右されるし客観性に乏しい。
人間は嘘をつくし耳なりは病気だし。
394静岡県東部(静岡県):2011/08/03(水) 07:54:23.62 ID:9tsQ+MSd0
香取、2日23時過ぎにピン子。
395M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 08:58:43.15 ID:KGoCDwaUO
ピン子に注目するのはわかりやすいから簡単な見方かもしれないけど、実際の地震との関係は見いだせているのでしょうか?
ピン子の上のグラフ、そこの変動幅はどうでしょう?
クッシー串田(VHF帯FM放送の見通し外受信)では、遠隔のFM放送を受信していない時のグラフの変動幅(基線幅)が地震前には増える現象に注目しているようです。
串田のFM観測は、流星などの影響でたまたま遠くの放送が受信できる現象を捉えているごく僅かの時間以外は放送局を受信している訳ではなく、行徳の観測と同じように放送局とは関係ないノイズを観察している点では行徳と一緒ですよね。

過去のグラフを日付別に一覧できるサイトがあればいいのに
396M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 10:41:50.77 ID:hOe3OGjMO
やっぱこの方式では予知できませんでした的な公式まだ?
397☆中々良いお店(中):2011/08/03(水) 10:44:45.69 ID:Q0ayJ3/d0
★中々良いお店

`これは私のhショッピングネットの店です
よろお願.いします.
http://dig.la/Q
http://dig.la/U

http://dig.la/V
398M7.74(長屋):2011/08/03(水) 10:47:13.51 ID:EoubbufV0
震源地マップ
399M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 12:00:33.32 ID:mlTJ0JpV0
誰か串田スレ立てて!
独立してやってよ!ここ行徳スレなんだからさぁ〜
400 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/08/03(水) 13:31:30.19 ID:KCRHvdni0
>>399
レベル10なら
串田スレ立ててあげる
401M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 14:16:49.38 ID:KGoCDwaUO
行徳グラフの見方が視野狭搾して何のノイズを捉えてるかわからん平均値だけに注目しているのはどうかと書き込むにあたり、串田の観測と見方と比較しただけなのに
いつでも地震クルカモクルカモしてないと元気が出ないのかな?
深く考えずにいつでも動くグラフを見て地震クルカモと刺激を受け、雑談で生活に潤い
のお邪魔をしている悪い奴はいなくなーれと
402M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 14:38:04.20 ID:KGoCDwaUO
地震クルカモの魔法で奥さん若返り
クルと思えばきっとくるアナタの町にも大震災
さぁみんなでクルカモクルカモしよう
またもや行徳は前兆を捉えていましたっ
行徳すげー
福島先生もこんにちは
みんなで仲よく行徳地震観測プロジェクト
って感じだったのに雰囲気悪くしてゴメンねゴメンねー
403M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 15:03:12.08 ID:KGoCDwaUO
ウザイ連稿は極刑に値するだろうけど
串田スレなんか立てても数日で落ちるでしょ。会員さんには守秘義務あるし。
電磁波観測ネタを扱うスレとして、震災前にはアナログラジオスレとかもあったけど個人的な日記と雑談のスレだったよね。クルカモ関係妄想に直結するデータが出にくい電磁波観測って人気ない?
データが妄想しやすい形で野ざらしに公開されてる所だから行徳は人気があったんだろうけど観測点一つじゃなぁー

無駄な長文失礼いたしますた。
近頃はアンチクッシー串田の早川研究室御用達のターミネータタイム(日の出時間帯に電波が弱くなる時刻の分布と地震の関係を見る)にハマっています。長波〜中波ですが。
404M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 16:07:14.89 ID:hOe3OGjMO
ここは行徳wwwwwww
405M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 16:22:56.05 ID:KGoCDwaUO
そうだよな行徳
何気なく偏差値を検索してみて驚いた40
406M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 16:49:46.04 ID:qg7dAJbi0
スタバから上島珈琲にレベルアップ。
お金が余計に掛かるようになったが、
慣れ親しんだ神戸の味は落ち着く。

>>405
スクールウォーズのテーマソングが聞こえてきそうだな
407M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 17:03:14.03 ID:KGoCDwaUO
>>406
アナログラジオスレの城主様乙
邪魔者はそろそろ消え失せますので
千葉県に入りました
の続きをどうぞ
皆様におかれましては行徳批判で不愉快な思いをさせてめんご。
風前の灯火で、ホタルの光が鳴ってる状態なのに否定はもう沢山ですね。
観測結果などで肯定的な意見があれば書き込みます。ではでは
408M7.74(神奈川県):2011/08/03(水) 22:05:59.31 ID:3qpoZmqV0
保守
409M7.74(千葉県):2011/08/03(水) 23:31:34.39 ID:UgGyWtoF0
行徳age
410M7.74(チベット自治区):2011/08/03(水) 23:45:23.92 ID:flE5lj0X0
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
おまえら覚悟はいいな
411M7.74(関東・甲信越):2011/08/03(水) 23:49:06.37 ID:YuAr/UkpO
いいとも
412M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/03(水) 23:49:53.61 ID:W46PDNKwO
すあ
413M7.74(千葉県):2011/08/03(水) 23:51:04.79 ID:VOY9oZPv0
boooking.comは嘘つき詐欺会社。http://www.booking.com/
絶対に使ってはいけない。
人の個人情報である銀行口座だけ聞きだし、返金すると言いながら
返金しなかった大嘘つき会社。

ここって、電話すると、いろいろなところにつながる。
オランダ、シンガポール、アメリカなど。
高杉って女のオペレーターは、最悪。口の聞き方がなってない。
色々なオペーレーターと話したな。時間無駄にした。

ひどいホテルで、きちんと重要な情報も掲載せず、さらに嘘つき情報
が載せてあって、ホテルにいる時から返金を要求し、苦情を言っていたのに
対処せず。電話代もたくさんかかってしまった。
帰国してからも何度も苦情を言い、返金すると言ってきたが嘘だった。
ホテルに宿泊して2ヶ月以上、返金の銀行口座を教えてから1ヶ月以上。
そして、最近になり、なんと「あなたの銀行口座が間違っていて、返金するまであと3週間待て」
だと。銀行に確認したら、教えた口座番号など間違っていなかった。
海外送金で3週間かかるかよ。普通3日もあれば振り込まれるよ。
ふざけんな。オランダの会社っていい加減だな。
こういう会社が堂々と商売してるなんて信じられないよ。
こういうところに営業許可を与えているのがおかしい。

414M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 00:30:00.30 ID:jNQO+XLt0
415M7.74(catv?):2011/08/04(木) 01:03:30.01 ID:IEGpkhwVi
言ったもん勝ちの様相
416静岡県東部(静岡県):2011/08/04(木) 08:13:01.90 ID:yB8bA2SL0
香取、3日15時前後は雷のよう。20時頃に少しモゾモゾ。
ピン子の後なので気になりますが。
SCさんグラフ、仕様が変わったのでしょうか、23時から0時
途切れてますね。(7月31日から)
417M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 13:21:19.71 ID:aSBU5T5T0
また横浜で硫黄臭!
418M7.74(埼玉県):2011/08/04(木) 15:36:05.55 ID:aSBU5T5T0
三浦断層で来ますね。
419○(長屋):2011/08/04(木) 18:52:38.63 ID:tkI6CLA3P
420M7.74(千葉県):2011/08/04(木) 18:56:02.24 ID:0/v0ecXU0
偏差値40の力age
421M7.74(チベット自治区):2011/08/04(木) 23:43:43.22 ID:g0z+s5Ju0
オマイラまじ覚悟しろ!

CHALICE1978 ComeFallaWi
tokaiamaがリツイート
この人のは当たる!3.11も予知したらしい。
信じるかはあなた次第RT @pukupoo113: 8月三浦半島地震予知されてる方のブログです http://t.co/pyciejN @tokaiama
2時間前 お気に入り リツイート 返信
422M7.74(catv?):2011/08/04(木) 23:49:11.94 ID:8zKb9l+I0
言ったもん勝ち
423M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 00:05:02.57 ID:HHOZ/cCA0
やはり三浦断層なのか!
424M7.74(関東・甲信越):2011/08/05(金) 00:06:45.24 ID:22WO9sqgO
>>421
東海アマって
425M7.74(神奈川県):2011/08/05(金) 00:33:34.84 ID:RKVe/U0b0
そんなお前らに懐かしい想いさせてやる










シャッコン、シャッコン
426M7.74(東京都):2011/08/05(金) 00:42:08.49 ID:fsh3Dee80
地震予知が商業として成り立っている現在では、
行徳地震前兆観測プロジェクトは、
もう役目を終えたのではなかろうか?

顧問も維持費は痛手ではなかろうか。
このまま成果がない場合、どの地震まで研究を
続けるつもりなのか顧問は腹をくくっていそうな気がする。
427M7.74(チベット自治区):2011/08/05(金) 02:34:08.89 ID:/Huzu+D30
>>389
みゆ吉が週刊誌のったってそれか
428M7.74(catv?):2011/08/05(金) 02:49:54.97 ID:H14I5xaW0
ちばグラグラ
429M7.74(埼玉県):2011/08/05(金) 14:01:28.97 ID:6am0c73c0
12日らしい
430静岡県東部(静岡県):2011/08/05(金) 16:16:09.94 ID:Jb/kWg0Q0
香取、午前中反応出てます。
切れのいいスパイク状。
431M7.74(東日本):2011/08/05(金) 22:03:36.91 ID:4my3pw+y0
>>410
>>414
>>421
>>423

ヒント: 名前:M7.74(チベット自治区)
432M7.74(神奈川県):2011/08/06(土) 00:00:35.92 ID:uM4TdMIW0
保守 
433M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 00:00:42.43 ID:M9fKkvFF0
来週が山田
434M7.74(catv?):2011/08/06(土) 01:13:37.73 ID:VPNGaAJW0
今週は鈴木
435M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 11:46:10.17 ID:zTVoYowE0
地デジ移行してないからラジオにハマった
ラジオ番組表だけを売って欲しい
436M7.74(チベット自治区):2011/08/06(土) 16:38:28.27 ID:766FVHMe0
先ほどの千葉県東方沖
M5.2を見逃した行徳
437M7.74(東日本):2011/08/06(土) 17:44:05.28 ID:pJZuA3xo0
> M7.74(チベット自治区)

(笑)
438M7.74(catv?):2011/08/06(土) 18:42:03.02 ID:dJWW/rKk0
雷?
439静岡県東部(静岡県):2011/08/06(土) 18:56:07.13 ID:ufsUH1CI0
香取、12時からMAX上張り付き。
雷ならAVGにも影響が出そう。
440M7.74(千葉県):2011/08/06(土) 20:23:38.21 ID:zADZFSuF0
test
441静岡県東部(静岡県):2011/08/07(日) 08:03:22.94 ID:NvZuiN/70
保守
442M7.74(catv?):2011/08/07(日) 09:36:56.48 ID:Yl5DHcmo0
421 名前:M7.74(埼玉県) :2011/08/06(土) 21:07:04.59 ID:2Gei+6XW0
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/ae_realtime/201108/index_20110805-j.html
京大AE値振り切った・・・9日前後に震度5以上来るかも?

3月10日に1500越え→3月11日福島震度7
4月6日に1000越え→4月11日福島震度6弱
4月30日に1000越え→5月6日福島震度5弱
5月28日に2000超え→6月2日新潟震度5弱
443静岡県東部(静岡県):2011/08/07(日) 12:46:45.47 ID:NvZuiN/70
平成23年08月07日12時41分 気象庁発表
07日12時33分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部 ( 北緯36.7度、東経140.7度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
444M7.74(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:56:16.84 ID:WOfhl/680
>>442
今週は超ドデカイの注意だな!
445M7.74(東日本):2011/08/07(日) 15:47:35.63 ID:hqdUATmZ0
>>442
AE値って何?
446M7.74(東京都):2011/08/07(日) 16:44:07.14 ID:6/Kyt/300
>>445
世界中20箇所ぐらいの平均値
447M7.74(埼玉県):2011/08/07(日) 17:32:13.78 ID:Q4MoXJev0
起きるとしても地球の何処かでって話し?
448M7.74(catv?):2011/08/07(日) 17:41:39.18 ID:FfFG060B0
日本はもういっぱい揺れたから、おしまい。
449M7.74(catv?):2011/08/07(日) 19:50:26.61 ID:YKZScdQHi
またMAXがMAX
おかしい
450M7.74(関東・甲信越):2011/08/07(日) 20:19:38.87 ID:wBD2KBHRO
教祖はどうした
逃げ出したのか
451M7.74(チベット自治区):2011/08/07(日) 20:30:33.73 ID:ZLZ80nAP0
数値がヤバイのは雷ゴロゴロだからじゃない?
452M7.74(関東・甲信越):2011/08/07(日) 22:54:00.70 ID:tlf3xY1mO
>>442
京大AE値、初めて知りました。
すげー
453M7.74(チベット自治区):2011/08/08(月) 01:54:20.45 ID:C28bUDdV0
>>444
コミケあるのに?
454M7.74(東海・関東):2011/08/08(月) 02:45:57.41 ID:7vvMwsQDO
>>445
昭和に一斉を風靡したトヨタの車!
455静岡県東部(静岡県):2011/08/08(月) 06:47:48.20 ID:cL/adH+U0
香取、深夜2時から4時に反応出てます。
456M7.74(catv?):2011/08/08(月) 07:02:23.09 ID:Y+HJG5dG0
ここは基地害の巣窟でつか?
457M7.74(東京都):2011/08/08(月) 08:36:01.48 ID:h1JE1cB90
>>442
なんでM9.0のときは1500越えで
たったのM4.7のときは2000越えなの?(´・ω・`)
458M7.74(神奈川県):2011/08/08(月) 09:32:26.52 ID:KAolXx5j0
>>457
地震とは相関性のないものだから
459M7.74(埼玉県):2011/08/08(月) 13:11:58.44 ID:uG1qro/S0
9日頃大地震来るんだから
場所くらい当てろよオマイラ!
460M7.74(catv?):2011/08/08(月) 16:19:57.18 ID:t2wcw6pQ0
新潟
461M7.74(東京都):2011/08/08(月) 16:26:25.96 ID:h1JE1cB90
>>458
だよね(´・ω・`)
だいたいこれ京都だけの値じゃないじゃん
アラスカのHAARPと同じレベル
462M7.74(catv?):2011/08/08(月) 19:24:40.77 ID:mvj6k/rK0
今更
463M7.74(兵庫県):2011/08/08(月) 20:31:38.41 ID:YW5yYbd40
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
464M7.74(チベット自治区):2011/08/09(火) 00:53:30.43 ID:rXNskpEb0
9〜12日が最悪レベル

特に12は倒壊尼が来ないとか言い出したから

マジ危ない
465M7.74(神奈川県):2011/08/09(火) 01:40:31.72 ID:7rLY8giH0
>>457
昔から言われてるけど行徳式って人工ノイズ拾ってるっていうからな
466M7.74(兵庫県):2011/08/09(火) 05:31:34.97 ID:T5Wz9WKt0
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
467静岡県東部(静岡県):2011/08/09(火) 15:26:34.49 ID:LnjrsaxJ0
保守
468M7.74(東日本):2011/08/09(火) 19:26:08.28 ID:MzU2w1UR0
>>464
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
469M7.74(チベット自治区):2011/08/09(火) 21:14:05.57 ID:1PD+WTZB0
お前、ばかすぎて(チベット自治区)表示の意味を理解してねーだけだろ
(チベット自治区) って出るプロバがいくつあると思ってんだよ

470M7.74(東日本):2011/08/09(火) 21:26:27.38 ID:MzU2w1UR0
>>469
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
471M7.74(茨城県):2011/08/09(火) 23:18:25.41 ID:rBYP1+Y20
>>464
運子かまってるとそのうちウンコって呼ばれるよ?
472M7.74(チベット自治区):2011/08/09(火) 23:39:48.29 ID:ifupfql80
行徳データーを使ってくれるのって
倒壊尼ぐらいだもんな
473M7.74(チベット自治区):2011/08/10(水) 00:44:41.81 ID:oQZCVkuY0
なんで12日が危ないのですか?
474静岡県東部(静岡県):2011/08/10(水) 12:37:38.04 ID:1gWCD7Yd0
香取、深夜2時から5時まで反応出てます。
Eスポ、雷、無し。
475M7.74(兵庫県):2011/08/10(水) 14:15:06.90 ID:4NqQ5sll0
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
476M7.74(埼玉県):2011/08/10(水) 15:05:05.61 ID:WRxXYrnH0
いよいよ来るど!
明日は12日!
477M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/10(水) 15:35:25.84 ID:kJmXkXlTO
和歌山県に震度4がきてるから
また福島県あたりかな?
478M7.74(チベット自治区):2011/08/10(水) 17:05:40.34 ID:IS9RiTTW0
>>476
明日は11日だから早とちりしないように。
479M7.74(神奈川県):2011/08/10(水) 22:30:34.55 ID:QTjuW/8O0
保守
480M7.74(チベット自治区):2011/08/10(水) 23:39:32.39 ID:oQZCVkuY0
12日は満月だし。。。

481M7.74(チベット自治区):2011/08/11(木) 00:23:24.02 ID:1uH7lhvJ0
満月は14日じゃなかったっけ?
482M7.74(関東・甲信越):2011/08/11(木) 03:33:54.72 ID:S1oL5GwyO
12日に地震がくると行徳データが言ってるのか?

483M7.74(チベット自治区):2011/08/11(木) 08:55:17.28 ID:4zOPk5j90

@tokaiama
東海アマ管理人 @otarenn なるほど、昨夜22時以降、日本のすべてで地震が止まった! 
巨大地震発生前の典型的事態 http://t.co/33WXmbE
2時間前 webから
484M7.74(catv?):2011/08/11(木) 11:01:55.60 ID:WVYBJXm30
さっきの茨城M4.5が巨大地震なのかよ
白痴だこいつ
485M7.74(埼玉県):2011/08/11(木) 12:24:58.35 ID:xp6DlpzM0
X7超巨大フレア地球到着!!!!!!!!!!!!!!
486静岡県東部(静岡県):2011/08/11(木) 19:03:50.55 ID:f9jSRLpv0
ここ数日の広範囲の強い雷、MAX上昇との相関が見えます。
487M7.74(関東・甲信越):2011/08/11(木) 21:06:54.99 ID:6o0CKqaUO
携帯のマナーモードのような振動
そんな揺れが持続した栃木県北部
翌日の雷は栃木県の風物詩だったが
488M7.74(チベット自治区):2011/08/11(木) 23:28:03.36 ID:4zOPk5j90
@tokaiama
東海アマ管理人 酒買いに外出、今夜の月の色を見る限り、明日の大地震はないと断言してもよい。
昨日は特別なエアロゾルが出ていたのだと思う。しかしX7フレアに伴うCME副次波がそろそろ地球に押し寄せる 
電子電気関係はトラブルが起きる可能性

明日は大地震だわ!
489M7.74(茨城県):2011/08/12(金) 00:36:36.57 ID:StDHn+5e0
うんこくさいぞ、ここ。
490M7.74(catv?):2011/08/12(金) 01:11:16.23 ID:EsRG0huUi
メガネ臭いんだろ
491M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/12(金) 02:11:02.32 ID:GgM/pZAkO
まあまあだね
ここ
492ロンメル将軍(広西チワン族自治区):2011/08/12(金) 02:18:14.81 ID:KglgZWNoO
カラスの群れはいないのか?
493M7.74(東日本):2011/08/12(金) 02:46:11.88 ID:+VYZeC5a0
>>483
>>488
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
494M7.74(東海・関東):2011/08/12(金) 07:52:23.79 ID:6m1UB1sdO
495M7.74(チベット自治区):2011/08/12(金) 08:44:42.50 ID:ek0x9Iad0

@tokaiama
東海アマ管理人 @kendesignoffice これは関東東北沖7クラスの疑いが濃厚ですね。
しかし収束して2〜3日後に発生するので収束を見届けてください。たぶん満月くらいの発生になると思います http://t.co/n7eOURS
11時間前 webから
496M7.74(兵庫県):2011/08/12(金) 09:30:22.46 ID:haOf5OB50
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
497M7.74(東京都):2011/08/12(金) 11:28:47.15 ID:TcKECMyc0
香取って、何故か結果は出しているよな
498M7.74(東日本):2011/08/12(金) 12:14:48.25 ID:+VYZeC5a0
>>495
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
499M7.74(埼玉県):2011/08/12(金) 13:05:23.77 ID:28wfJ/Bv0
12日になったお
500M7.74(catv?):2011/08/12(金) 13:29:41.15 ID:TE9Q4kRP0
ここは基地害の巣窟でつか?
とっとと精神病院に逝けよ、クソニートどもが
501M7.74(埼玉県):2011/08/12(金) 15:32:49.70 ID:28wfJ/Bv0
なんか物凄く12日怖がってる人がいるおw
早く逃げた方がいいおwww
来るよ来るよ来るよ!!!!!!!!
502M7.74(関東・甲信越):2011/08/12(金) 17:23:58.25 ID:l0qooPWWO
>>501
吉牛でも行ってこいよ
503M7.74(catv?):2011/08/12(金) 19:47:15.49 ID:hQDTTygn0
あれれ?
504M7.74(東海・関東):2011/08/12(金) 20:57:18.74 ID:qD+63czSO
>>501
えっ!!
何が来るって?
地震は来ないってば…
505M7.74(愛知県):2011/08/13(土) 07:21:10.24 ID:dFbtsfwM0
(´・ω・`)お早うがな。
506M7.74(関東・甲信越):2011/08/13(土) 07:33:27.63 ID:czf9HVI2O
>>501
逃げる所なんてない
507M7.74(関東・甲信越):2011/08/13(土) 15:54:32.41 ID:0jjsJIFsO
haarpでも見てこいよ
508静岡県東部(静岡県):2011/08/13(土) 16:09:56.94 ID:eQ707xJQ0
香取、昨夜22時から今朝6時
弱いながらも反応あり。
509M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 02:14:37.04 ID:82KMzDlNO
香取に反応出ると不安だなぁ。。
510M7.74(catv?):2011/08/14(日) 05:25:26.53 ID:D3bXdYBi0

511静岡県東部(静岡県):2011/08/14(日) 08:31:02.28 ID:BSq8LKEh0
香取、13日19時のピン子の後
22時から14日6時まで反応出てます。
AVG200以下ですが、どうでますか。
512M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/14(日) 09:04:08.16 ID:82KMzDlNO
ちょ、ヤフオク5万で落札した品が無事手元に届くまで揺れないでおくれー(;_;)
513M7.74(チベット自治区):2011/08/14(日) 13:02:23.64 ID:DxY3MCxb0
東海地震だな
514M7.74(東日本):2011/08/14(日) 13:33:48.49 ID:Rg/6CWsi0
>>513
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
515M7.74(兵庫県):2011/08/14(日) 21:33:39.91 ID:m+bWjOu50
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
516M7.74(catv?):2011/08/14(日) 22:28:22.46 ID:xRmxAkZK0
香取いつものMAXがMAX
517M7.74(愛知県):2011/08/15(月) 06:42:08.71 ID:awFe1RAf0
(´・ω・`)お早うがな。
518M7.74(チベット自治区):2011/08/15(月) 13:32:48.66 ID:BlrtR6Sx0
tokaiama 東海アマ管理人
@ @yoockin データがあるのは行徳香取だけ。
M6超級、震度6前後の地震だろう 千葉東方沖〜宮城沖 数日中、早ければ今夜、パソコン暴走は久しぶり
3時間前 お気に入り リツイート 返信
519M7.74(東日本):2011/08/15(月) 13:34:30.73 ID:PBjljuj10
>>518
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
520M7.74(catv?):2011/08/15(月) 13:56:44.14 ID:K0VM9gUN0
首都圏寄生田舎者どももさっさと国に帰って田畑耕せや
521M7.74(茨城県):2011/08/15(月) 15:52:41.75 ID:lQNKG0AC0
カスが東アマ貼るからもう見ない。長い付き合いだったけど、さよなら。
522M7.74(神奈川県):2011/08/15(月) 19:27:03.06 ID:k6Q+r6pv0
保守
523M7.74(東京都):2011/08/15(月) 20:58:27.30 ID:BsupRYDd0
久しぶりに尻の下でブルブル揺れていやがるww
524M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 00:25:42.51 ID:W0FraK4L0
HAARPの8/12 21:00からH (North)が500 nT越
うわああああああああああああああああああああああ
525M7.74(東京都):2011/08/16(火) 01:18:49.56 ID:Gc3rkJNX0
>>521
まさかスレ潰しの工作員だったりなww
526M7.74(東日本):2011/08/16(火) 01:25:57.74 ID:Z9nWkpyR0
>>524
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
527M7.74(catv?):2011/08/16(火) 01:44:43.66 ID:C6dinedt0
香取が元気
528M7.74(関東・甲信越):2011/08/16(火) 02:37:41.73 ID:DnO2o+HDO
幸せになりたい

529M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 13:24:12.62 ID:W0FraK4L0
@tokaiama
東海アマ管理人 警報!激しい電磁波ブロッキングが始まった。
今日明日にも強い地震が発生しそうだ。行徳香取はM6前後、福島沖周辺を示すデータ
2時間前 webから
お気に入り リツイート 返信
530静岡県東部(静岡県):2011/08/16(火) 14:05:34.80 ID:YTRmuMwR0
香取、8月8日から夜間に反応が出ています。
レベルは弱く、メリハリの無い波形。
531M7.74(東日本):2011/08/16(火) 14:08:45.49 ID:eL/jITEj0
>>529
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
532M7.74(チベット自治区):2011/08/16(火) 23:29:13.90 ID:W0FraK4L0
>>531
フフフッ 東海アマのTWITTERがことごとく削除されていますよ。
ADKさん乙
533静岡県東部(静岡県):2011/08/17(水) 11:32:47.57 ID:otCQkgCY0
保守
534M7.74(埼玉県):2011/08/17(水) 11:55:09.44 ID:0KELMH+/0
きょうあたりキソウ
535M7.74(チベット自治区):2011/08/17(水) 12:30:55.29 ID:bJWsStPJ0
ナイナイ来ないww
536M7.74(埼玉県):2011/08/17(水) 12:52:21.67 ID:0KELMH+/0
>>535
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
537静岡県東部(静岡県):2011/08/17(水) 16:28:56.46 ID:otCQkgCY0
香取、夜間のモヤモヤが続いてます。
今朝 9時頃には小さいながらも”フカヒレ”

平成23年08月17日09時33分 気象庁発表
17日09時23分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.1度、東経139.8度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
538M7.74(東京都):2011/08/17(水) 19:40:30.73 ID:LXgFRaIt0
>>528
僕も幸せになりたかった…
(正規表現)
539M7.74(愛知県):2011/08/17(水) 20:32:36.28 ID:YeuSa/lx0
(´・ω・`)ウィーヒック
540M7.74(チベット自治区):2011/08/18(木) 00:16:37.79 ID:oEGKsNhC0

@tokaiama
東海アマ管理人 17日20時44分頃 関東東方沖M5.9 
17日17時46分頃 千葉県東方沖 M4.5 
17日17時05分頃 千葉県東方沖 M3.0
17日16時55分頃 千葉県東方沖 M4.6 だんだん大きくなる。覚悟はいいか?
3時間前 webから
541M7.74(関東・甲信越):2011/08/18(木) 00:40:44.42 ID:NP97APyfO
>>540
覚悟はいいか?
542M7.74(catv?):2011/08/18(木) 00:46:40.86 ID:tvvJlP0Di
こいつが引っかかるんだな
http://tenki.jp/earthquake/detail-7620.html
543M7.74(千葉県):2011/08/18(木) 09:33:05.54 ID:975Ugt240
香取のデータが活発ですね。
このパターンはどうなんでしょうか?
詳しい方、解説願います。
544M7.74(愛知県):2011/08/18(木) 20:24:23.59 ID:7aJpoguA0
(´・ω・`)ウィーヒック
545M7.74(catv?):2011/08/18(木) 22:12:21.13 ID:SaxgZlN+0
ん?
546M7.74(catv?):2011/08/18(木) 22:43:01.63 ID:gp1+ZO050
毎度のmax
547M7.74(catv?):2011/08/19(金) 01:25:38.92 ID:rBty5lQy0
茨城南部
春日部、宮代
注視せよ
548M7.74(catv?):2011/08/19(金) 08:31:13.72 ID:i7eGfsdt0
東葛チバラキがKey

線量の話ではない
549静岡県東部(静岡県):2011/08/19(金) 14:47:11.94 ID:bpt61I9M0
保守
550M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 14:50:40.29 ID:qMCcYE3J0
これか
551M7.74(埼玉県):2011/08/19(金) 15:46:09.58 ID:ey3fwTrd0
まだまだ
552M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 15:46:50.89 ID:qMCcYE3J0
まだ来んのかよ?
553M7.74(長屋):2011/08/19(金) 15:48:52.41 ID:dZo6TaWzP
コレで終わりと思うなよ
554M7.74(東日本):2011/08/19(金) 16:19:54.92 ID:Pw+b/tnf0
>>540
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
555M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 18:00:26.72 ID:829FyazK0
あえてつられてみるんだが、チベット自治区を見つけて喜んでる奴は何者?
556M7.74(東京都):2011/08/19(金) 18:19:53.78 ID:L9xOCXUV0
倒潰尼みたいなキチガイ
557M7.74(catv?):2011/08/19(金) 18:48:54.51 ID:l/Kb35ue0
メガネだろ
558M7.74(チベット自治区):2011/08/19(金) 19:54:51.30 ID:n6TzSKpj0
名前にM7.74(東日本)とか出ちゃう奴 pgr
559M7.74(愛知県):2011/08/19(金) 20:34:27.81 ID:rIPq/41q0
(´・ω・`)ウィーヒック
560M7.74(東京都):2011/08/19(金) 20:46:34.24 ID:IYSxNLGr0
>>555
P とかいってるやつと同じで無意味なレッテル付けしたいだけ

561M7.74(神奈川県):2011/08/20(土) 00:20:05.47 ID:hQewrNM+0
保守ですー
562静岡県東部(静岡県):2011/08/20(土) 14:17:00.93 ID:xUYq4u5O0
香取、深夜のモゾモゾが落ち着いてきたような。
14日ピークで21日前後、注意でしょうか。
563M7.74(兵庫県):2011/08/20(土) 16:57:24.84 ID:szPzexs20
2011 8/24 00:00 前後12時間
M5.0〜M6.0 40%、M6.1〜M6.5 5%、M6.6〜M6.9 0.1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041027c14.jpg

2011 8/27 19:30 前後6時間
M5.0〜M6.0 5%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028102.jpg

2011 8/31 10:00 前後48時間
M5.0〜M6.0 15%、M6.1〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028ca6.jpg

2011 9/4 9:00 前後6時間
M5.0〜M6.0 10%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/2011082004102975f.jpg

2011 9/10 12:30 前後24時間
M5.0〜M6.0 70%、M6.1〜M6.5 20%、M6.6〜M6.9 5%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041029dbe.jpg

2011 9/13 02:00 前後12時間
M5.0〜M6.0 30%、M6.1〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041030f22.jpg

2011 9/15 1:00 前後12時間
M5.0〜M6.0 30%、M6.1〜M6.5 3%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139d13.jpg

2011 9/18 16:00 前後18時間
M5.0〜M5.9 80%、M6.0〜M6.5 30%、M6.6〜M6.9 10%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139c15.jpg

564M7.74(東京都):2011/08/20(土) 17:42:54.21 ID:PZ4XYbog0
たまに思い出す。12歳は何をしているだろう。
565M7.74(catv?):2011/08/20(土) 21:00:24.71 ID:hX6bFYRp0

566M7.74(関東・甲信越):2011/08/20(土) 22:13:49.28 ID:lRLR4SXJO
1995年12歳→2011年28歳
567M7.74(関東・甲信越):2011/08/20(土) 22:28:43.16 ID:lRLR4SXJO
本日20時30分より40キロヘルツの信号に著明な位相変動あり同時に電界強度が急に不安定化
気象要因とくになし
568M7.74(関東・甲信越):2011/08/20(土) 22:58:59.16 ID:lRLR4SXJO
>>567訂正自己レス
調べたら弱雷雲の直列に連動してたので地震の自然放射じゃなかった
569M7.74(愛知県):2011/08/21(日) 07:29:21.01 ID:DiFtSEeo0
(´・ω・`)お早うがな。
570M7.74(宮崎県):2011/08/21(日) 18:17:17.05 ID:1R+BKH980
鼻メガネさんは、福島で被曝しちゃったのかなあ。
571M7.74(愛知県):2011/08/21(日) 20:47:24.78 ID:ISdWlvRD0
(´・ω・`)ウィーヒック
572M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 21:08:51.67 ID:HUO6YQGCO
福島南部にまる1日落雷のない謎の弱雷雲の停滞があったけど、香取の反応は?
特に深夜の雷雲の分布が異常だったけど
573M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:10:41.44 ID:2NitTMkS0
>>564
「自宅の小便器」という発言から
いいとこの娘じゃねーか?って憶測があったな
574M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:11:26.21 ID:2NitTMkS0
>>564
「自宅の小便器」という発言から
いいとこの娘じゃねーか?って憶測があったな
575M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:13:24.15 ID:2NitTMkS0
大変申し訳ありませんでした
576M7.74(チベット自治区):2011/08/21(日) 22:14:36.89 ID:s2utvXhr0
大事な事なので…
577M7.74(dion軍):2011/08/21(日) 22:17:31.53 ID:Qfaa2XT00
>>573 >>574
すっげー山奥の婆ちゃんち(昭和初期)でも小便器あったお (´・ω・`)
578M7.74(関東・甲信越):2011/08/21(日) 22:44:48.04 ID:S28+P6thO
>>567

だが問題ない

579M7.74(東京都):2011/08/22(月) 11:37:55.20 ID:MadL+q6A0
>>566
2年後に地震板に壮大なお祝いスレが立つ予定
580静岡県東部(静岡県):2011/08/22(月) 14:18:32.50 ID:xtc8K5u50
香取、11時前に 針状ノイズ。
581M7.74(関東・甲信越):2011/08/22(月) 18:44:13.92 ID:lOmOJ8j6O
スレ違いだが>>567の件
通常は雷雲があるときに見られるJJY福島の信号をCWモードで復調した音声(ピーピー音)周波数の低下は今日の昼過ぎまで続いていた。
TEPCO雷雲は福島から今日は茨城県にシフトしていたが、落雷のない雷雲のエコーであり、地震前兆の可能性が妄想された。
TEPCOレーダーが地震前兆を捉えることがある件については
「おじやの雷雲」で検索し物置小屋という画像掲示板に、中越沖地震2週間前からのレーダーエンゼルエコー反応動画がある。
582M7.74(東京都):2011/08/22(月) 22:46:54.10 ID:6ekakwBc0
分かってるやつあんまいないんじゃね?って感じ。
そりゃこっちは直でやってるわけじゃないから100%分かってるってワケじゃないけど。
まあちょっと頭のいい奴でも直接関わってなきゃほとんどワカラン罠。

地震は基本電子密度の変化と気象の変化、あとは電離層撹乱やELF帯とかの
観測じゃないかなー

たいてい曇があるところで地震を起こそうとするとどうやらあっちは
雲を晴らしたいっぽいしさ。そこだけ妙に雲の「穴」ができる。
たぶん電離層を暖めたり破壊したりすることと関係あるね
583M7.74(関東・甲信越):2011/08/22(月) 22:52:04.40 ID:Ij/kRvLCO
だが問題ない
584M7.74(catv?):2011/08/22(月) 22:56:12.90 ID:zBk8OBsDi
京大AE大丈夫か
585M7.74(チベット自治区):2011/08/23(火) 00:02:22.88 ID:8uTRo3bj0

@tokaiama
東海アマ管理人 東北北海道方面のみなさん 
今夜は津波を警戒しながら、いつでも逃げ出せる準備をしながら寝ましょう
1時間前 webから

@tokaiama
東海アマ管理人 ほぼ警報クラスの異常体感!
今夜か明日にもM6超、相当規模の強い地震が迫ってる。国内の模様。
先ほど茨城沖M6起きたが、まだ後続、今度は一桁大きそうな凄い前兆、各自警戒されたし東北北海道の疑い
1時間前 webから
586M7.74(関東):2011/08/23(火) 00:18:48.14 ID:qxzadodPO
>>584
異常すぎるだろ…
なんなんだこの線の流れは…
587M7.74(東京都):2011/08/23(火) 02:43:19.84 ID:7mQ2+JNw0
京都AEがまさか京都で観測してると思ってないよね?
588M7.74(catv?):2011/08/23(火) 02:47:50.74 ID:xwl11pHY0
だれも思ってない
589M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/23(火) 05:20:57.86 ID:OToZye0xO
思ってましたw(゚o゚)w
590静岡県東部(静岡県):2011/08/23(火) 07:24:51.68 ID:QsDr0rKk0
 22日17時36分の M4.6は揺れたが、これは気がつかず。@静岡県東部
平成23年08月22日20時29分 気象庁発表
22日20時23分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.2度、東経141.9度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されます。
591M7.74(神奈川県):2011/08/23(火) 08:43:52.63 ID:FEL/+Imp0
8/20日20時からつづいたJJY福島信号CW音声周波数の異変は22日17時10分に収束
その後すぐ17:10から電界強度が不安定になり、19:20にすべて正常になった。神奈川
592M7.74(関東・甲信越):2011/08/23(火) 10:27:33.71 ID:xsHjX3FGO
うちのデータをここ数日の動きだけ見直して香取と比べたら、
長波JJY40キロヘルツの電界強度が乱れているときには、香取AVGのグラフにプチフカヒレ(下の方でわずかに盛り上がってる波形)が出ている場合が多かった。
香取ピン子など香取の大きな変化とは全く一致してないが、プチフカヒレとの相関は疑われた。
593M7.74(埼玉県):2011/08/23(火) 11:45:02.59 ID:kK7jiMEj0
やばすぎじゃね!
594M7.74(関東・甲信越):2011/08/23(火) 12:14:47.87 ID:xsHjX3FGO
昨日のM6発生でとりあえず一段落じゃね?
595M7.74(神奈川県):2011/08/23(火) 23:20:03.25 ID:0UV2aIdc0
保守
596M7.74(関東):2011/08/24(水) 03:53:16.61 ID:H4GgGdGSO
またAE値が変な件
振り切れすぎだろうwww
597M7.74(東京都):2011/08/24(水) 04:12:47.59 ID:XmUtyQ+e0
とくにこの2,3日のAE指数は不安定・・・
598M7.74(dion軍):2011/08/24(水) 04:39:48.28 ID:DvdbwFVV0
あれ振り切れてたのか・・・
印刷ミスみたいだなーと思ってスルーしてたわ
599M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 08:07:42.81 ID:x57TFS0bO
次はふぐすまじゃないかもな(福JJYは正常ズラ)
600M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 10:56:30.54 ID:x57TFS0bO
やっぱ福島ちばらぎ沖せいぜいM5
福JJY10時から大したことない異常(雷雲なし軽い伝播異常)でたので
スレ違い甚だしいので軽度の異常についてはは今後自粛
601M7.74(神奈川県):2011/08/24(水) 13:37:46.37 ID:x94D40rJ0
11時ころからの成田と水戸付近に停滞する強い雷雲による反応を香取が捕らえているのぅ
雷雲レーダーに反応が出るより前から空電は始まっているということか
それにしても停滞する雷雲は不気味じゃ
602M7.74(千葉県):2011/08/24(水) 16:24:18.53 ID:Cw1p9Cov0
行徳高校age
603M7.74(catv?):2011/08/24(水) 20:53:43.59 ID:zwaQM72z0
バージョンアップ香取
604M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 21:49:23.45 ID:0CQF4BhR0
なにか反応出てるんですか?
605M7.74(catv?):2011/08/24(水) 21:51:56.79 ID:/Nr3L9Q80
出過ぎで止むなくバージョンアップ?
606M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 22:47:11.86 ID:x57TFS0bO
TEPCOの雷雲で、関東の標高が低いエリア(TEPCOの地図ではうすい黄緑色のエリア)に強い雷雲がある時には香取がよく反応。
標高が高い山などの障害物がある遠方に強い雷雲がある場合はVHF電波の到達しない見通し外になるため、反応が少なくなる。
午後の栃木県の雷雲の分布と香取の反応から、そんな感想
607M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 22:51:53.98 ID:x57TFS0bO
TEPCO雷雲の地図でうすい黄緑色のエリアは、東京のアナログVHF放送が受信できた地域
と考えるとわかりやすいかも
608M7.74(関東・甲信越):2011/08/24(水) 23:01:16.30 ID:x57TFS0bO
連投失礼いたすが、おらが福島にいたとき、どうしてもみたい東京のテレビ番組があって福島件いわき市の南までいったことがあるのを思いだした。
香取のグラフが捉えられるエリアもアナログテレビ放送と同じ位の範囲であり、今流行のちばらぎ沖&ギリギリ福島沖は射程圏かと
609M7.74(チベット自治区):2011/08/24(水) 23:37:21.09 ID:8ICzVSBm0
tokaiama 勝手にアイコン剥奪された東海アマ管理人
おおおお行徳香取に久々の2000超、これが出ると「清姫の帯」なみに災厄が訪れるという伝承 
http://earthq.system-canvas.com/index.html
5時間前 お気に入り リツイート 返信
610M7.74(神奈川県):2011/08/24(水) 23:48:07.03 ID:/2u5Muk20
稲毛が死んだままなのが痛過ぎる…
611M7.74(catv?):2011/08/25(木) 03:26:34.68 ID:vuXGdxlA0

612静岡県東部(静岡県):2011/08/25(木) 07:48:12.34 ID:Hxff43Si0
香取、MAX2000
24日の有感地震の激減。
稲毛のグラフが見たいですね。
613M7.74(千葉県):2011/08/25(木) 12:47:30.50 ID:4QFTLZlW0
今日の地震発生回数、早くも昨日を越えてる
つ 昨日が過去5ケ月で最も少なかったのが怖すぎる
http://tau.f2u.com/equake/
614M7.74(関東・甲信越):2011/08/25(木) 13:17:04.72 ID:2wj3D2hlO
東京湾からの人工ノイズを禿しく絶え間なく受けてたinaGAY
蚊取りが最後の砦として残された理由が今後の波形変動から明らかになるかも?
615M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 13:17:15.86 ID:hFd5oePJ0
富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/24/6437/
616M7.74(東日本):2011/08/25(木) 19:26:52.92 ID:XoqDMC2D0
>>615
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
617M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 19:36:57.31 ID:PabjJY0b0
こいつ、本当に俺たちがチベットから書き込んでると思ってる
マジ基地外な気がしてきた
618M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 20:35:01.36 ID:RbzikT+20
じゃおれもたぶんチベットから
>>615
週刊プレイボーイ(笑)
代ゼミ国語科講師の海洋学者?
http://yoyogizeminaru.blog88.fc2.com/blog-entry-48.html
619M7.74(神奈川県):2011/08/25(木) 22:13:43.96 ID:AWD6P4T80
騒いでいる人が二松学舎大学文学部国文学科卒業の自称海洋学者か。
どういう機器でどのように測定をしているのか?ちょっと怪しいな。
620M7.74(広西チワン族自治区):2011/08/25(木) 22:15:40.47 ID:6nAoHSBiO
DOCOMO携帯だとチベット?

富士山、駿河湾周辺で“磁気異常”が発生。東海地震の前兆か?
http://news.livedoor.com/article/detail/5810561/
622M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 22:37:22.14 ID:ugXsPRhx0
>>620
docomoじゃなくてもチベット自治区だよーノシ

行徳さんは台風にも反応するの?
623M7.74(チベット自治区):2011/08/25(木) 23:27:57.00 ID:hFd5oePJ0
@tokaiama
勝手にアイコン剥奪された東海アマ管理人 どこよりも早い東海アマのホカホカ情報! 
今入った情報、富士吉田市の水道水がお湯になった!富士伏流水水源だ 富士山噴火? あるいは東海地震?
5時間前 webから

@tokaiama
勝手にアイコン剥奪された東海アマ管理人 富士山周辺の方は噴火に備える必要がありそううです 
富士吉田市の水道水がお湯になってる
624M7.74(catv?):2011/08/25(木) 23:56:59.07 ID:WbsfrMxu0
AEなんか溜め込んでるな
625M7.74(茨城県):2011/08/25(木) 23:57:20.88 ID:uzXLE/Gj0
もううんこアマはうんざり
626静岡県東部(静岡県):2011/08/26(金) 16:26:16.98 ID:ZmXbLdS30
保守
627M7.74(東日本):2011/08/26(金) 19:23:00.78 ID:Ic6NLlnt0
>>623
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
628M7.74(神奈川県):2011/08/26(金) 23:11:08.35 ID:UMg7qgKr0
保守
629M7.74(兵庫県):2011/08/26(金) 23:17:24.83 ID:NlbiwikD0
2011 8/24 00:00 前後12時間 →地震が非常に稀なアメリカ東部でM5.8(日本時間24日2:51)
M5.0〜M5.9 40%、M6.0〜M6.5 5%、M6.6〜M6.9 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041027c14.jpg

2011 8/27 19:30 前後6時間
M5.0〜M5.9 5%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028102.jpg

2011 8/31 10:00 前後48時間
M5.0〜M5.9 15%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028ca6.jpg

2011 9/4 9:00 前後6時間
M5.0〜M5.9 10%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/2011082004102975f.jpg

2011 9/10 12:30 前12時間 後36時間
M5.0〜M5.9 70%、M6.0〜M6.5 20%、M6.6〜M6.9 5%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041029dbe.jpg

2011 9/13 02:00 前後12時間
M5.0〜M5.9 30%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041030f22.jpg

2011 9/15 1:00 前後12時間
M5.0〜M5.9 30%、M6.0〜M6.5 3%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139d13.jpg

2011 9/18 16:00 前12時間 後36時間
M5.0〜M5.9 80%、M6.0〜M6.5 30%、M6.6〜M6.9 10%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139c15.jpg
630静岡県東部(静岡県):2011/08/27(土) 11:37:10.80 ID:D0844vJm0
保守
631M7.74(愛知県):2011/08/27(土) 18:45:59.60 ID:gkPl4I9w0
(´・ω・`)ウィーヒック
632静岡県東部(静岡県):2011/08/27(土) 20:05:59.30 ID:Jj/eI71Z0
香取、なにやら反応出てきてますね。
633M7.74(兵庫県):2011/08/28(日) 00:06:41.61 ID:XPymsJR60
2011 8/24 00:00 前後12時間
M5.0〜M5.9 40%、M6.0〜M6.5 5%、M6.6〜M6.9 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041027c14.jpg

【M5.8】 アメリカ東部 8/24 02:51 JST

2011 8/27 19:30 前後6時間
M5.0〜M5.9 5%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028102.jpg

【M5.1】FIJI REGION 35.0km 2011/08/27 19:36:53JST, 2011/08/27 10:36:53UTC
【M 5.4】 central Mongolia 2011/08/27 19:29:53 JST /10:29:47 GMT
【M4.8】 8/27 23:29 福島 北緯37.0 東経141.5 深さ20km
【M4.4】 8/27 23:34 福島 北緯37.0 東経141.3 深さ20km


2011 8/31 10:00 前後48時間
M5.0〜M5.9 15%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041028ca6.jpg

2011 9/4 9:00 前後6時間
M5.0〜M5.9 10%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/2011082004102975f.jpg

2011 9/10 12:30 前12時間 後36時間
M5.0〜M5.9 70%、M6.0〜M6.5 20%、M6.6〜M6.9 5%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041029dbe.jpg

2011 9/13 02:00 前後12時間
M5.0〜M5.9 30%、M6.0〜M6.5 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041030f22.jpg

2011 9/15 1:00 前後12時間
M5.0〜M5.9 30%、M6.0〜M6.5 3%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139d13.jpg

2011 9/18 16:00 前12時間 後36時間
M5.0〜M5.9 80%、M6.0〜M6.5 30%、M6.6〜M6.9 10%、M7.0〜 1%
http://blog-imgs-43.fc2.com/a/m/u/amuamu59/20110820041139c15.jpg
634M7.74(愛知県):2011/08/28(日) 06:53:42.61 ID:0pnDLIHw0
(´・ω・`)お早うがな。
635M7.74(内モンゴル自治区):2011/08/28(日) 06:57:14.39 ID:IRTepu02O
>>634 おはよう!そのご挨拶お気に入り
636M7.74(兵庫県):2011/08/28(日) 12:00:23.89 ID:XPymsJR60
冬至 12/22 赤道座標系(地球)の北極と黄道座標系(地球の公転軌道面)の北極(黄北極)の方向が一致する日
春分 3/22
夏至 6/22
秋分 9/22

1896年 6/15 明治三陸地震 M8.2〜M8.5 (夏至7日前)
1911年 6/15 喜界島地震 M8.0 (夏至7日前)
1918年 9/8 千島列島ウルップ島沖 M8.0 (秋分14日前)
1923年 9/1 大正関東大震災 M7.9 (秋分21日前)
1933年 3/3 昭和三陸地震 M8.1 (春分19日前)
1944年 12/7 昭和東南海地震 M7.9 (冬至15日前)
1946年 12/21 昭和南海地震 M8.0 (冬至1日前)
1952年 3/4 十勝沖地震 M8.2 (秋分18日前)
2000年 3/28 硫黄島近海 M7.9 (春分6日後)
2003年 9/26 十勝沖地震 M8.0 (秋分4日後)
2011年 3/11 東北地方太平洋沖地震 M9.0 (春分11日前)
637M7.74(チベット自治区):2011/08/28(日) 12:48:24.76 ID:W6y9vu9v0
@tokaiama
勝手にアイコン剥奪された東海アマ管理人 @sachi4525
今日は、たぶん久しぶりの強震大地震が起きると思います。準備してください。震源地不明です
6時間前 webから
638M7.74(兵庫県):2011/08/28(日) 14:54:46.85 ID:XPymsJR60
追加

9/1 21:00 前後6時間
M5.0〜M5.9 20% M6.0〜M6.5 5% M6.5〜M6.9 1%
639M7.74(神奈川県):2011/08/28(日) 17:46:05.20 ID:KJt12wAR0
いくら過疎ってるからってスレチの報告ばっかりうざいわ
640静岡県東部(静岡県):2011/08/28(日) 18:55:24.30 ID:vN5LZZY50
香取、24日に続き MAX2000超え。
 AVGは微動 どう読みますか・・・
641M7.74(東日本):2011/08/28(日) 19:54:15.90 ID:YExzqgTA0
>>637
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
642M7.74(関東・甲信越):2011/08/28(日) 22:03:29.97 ID:tFv+g6VOO
教祖は最近ナニやってんだ?
643M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 09:58:38.23 ID:5X0kSt+P0
おはようございます。保守
644M7.74(大阪府):2011/08/29(月) 14:09:25.55 ID:iMppfG8g0
動物園の動物が察知? 67年ぶり米の地震、現地で話題
http://www.asahi.com/international/update/0827/TKY201108270226.html
645M7.74(愛知県):2011/08/29(月) 20:27:48.20 ID:D9I6nZWk0
(´・ω・`)ウィーヒック
646静岡県東部(静岡県):2011/08/29(月) 22:08:19.99 ID:IxFuQElq0
香取、18時から”フカヒレ”でてます。
647M7.74(東京都):2011/08/29(月) 23:46:08.12 ID:cQNnT0nN0
>>644
日本でも研究報告が大阪大学から出ているよ。

http://www.tic-mi.com/publ/essay/hoka/0212ikeya.pdf
兵庫県南部地震直前のマウスの概日リズムと電磁パルス照射効果
648M7.74(神奈川県):2011/08/29(月) 23:52:04.45 ID:Zbr2EoAN0
>>646
いつものチバラギM4クラスでしょ?
649静岡県東部(静岡県):2011/08/30(火) 07:41:11.65 ID:T4PTi5kZ0
>>648
 おはようございます。そのようです。
平成23年08月30日03時25分 気象庁発表
30日03時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.5度、東経141.0度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます
650M7.74(中):2011/08/30(火) 08:33:57.16 ID:ny4kCNks0
各位、こんにちは。
当店の所有する商品。
多数の2011年の新型
新旧(の程度)の取引先を歓迎して予約して買います。
予約します
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
http://www.8sjp.com
http://www.bagkfc.com
http://www.8sjp.com
http://www.rmbbag.com
651M7.74(愛知県):2011/08/30(火) 20:23:42.61 ID:BunvJnXr0
(´・ω・`)ウィーヒック
652静岡県東部(静岡県):2011/08/31(水) 12:18:26.37 ID:CKz8UWa/0
香取、4,5,6 月に比べると、落ち着いてきたような。
653M7.74(東京都):2011/08/31(水) 12:28:40.53 ID:fUdd8Qak0
ってか、他の測定点はどうなってるんだよ。
654M7.74(埼玉県):2011/08/31(水) 14:00:43.55 ID:MtQt3q7X0
サメ 2日連続で沼津港に大量100匹水揚げ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1314766613/
655M7.74(神奈川県):2011/08/31(水) 19:09:08.50 ID:eLZXx+AD0
地震がありました。

2011-08-31 18:32:54 35.5N 140.1E
深さ 60.0km Mw 4.6

17時台の香取がそれなのかな。
656M7.74(神奈川県):2011/08/31(水) 19:10:48.99 ID:3BCotwfe0
関東平野の端っこに雷雲が発生した時間なり
657M7.74(東京都):2011/08/31(水) 19:14:39.98 ID:NQDvJOy10
>>654
これはまずいな
658M7.74(空):2011/08/31(水) 19:15:49.69 ID:cTtawy8bI
最近雷が多いのその影響?
659M7.74(神奈川県):2011/08/31(水) 19:49:30.76 ID:eLZXx+AD0
>>656
なるほどです! ありがとうございます
660M7.74(千葉県):2011/08/31(水) 20:19:04.84 ID:50cJhiOs0
保守
661M7.74(関東・甲信越):2011/08/31(水) 22:54:48.11 ID:H1IpzM0NO
役たたず
662 【11m】 (千葉県):2011/08/31(水) 23:04:16.18 ID:AdSpy5G20
やん
663M7.74(東京都):2011/09/01(木) 01:52:00.94 ID:79Y+5Qga0
サメ水揚げのニュース動画だよ
http://www.youtube.com/watch?v=Nj_Jzdya3Gs

映像びっくり
あんなにサメいっぱいあがってます
猟師のコメント後半カットされてる
絶対に「地震の前兆とか〜」って触れたに違いない
664M7.74(兵庫県):2011/09/01(木) 03:06:48.04 ID:zgRV/LPF0
さんざん騒がしたので一応これまでの結果をまとめた

2011 8/31 地震発生回数3 最大M4.6 最小M4.0 平均M4.23 予測10:00
2011 8/30 地震発生回数6 最大M4.9 最小M3.7 平均M4.17
2011 8/29 地震発生回数3 最大M4.4 最小M3.5 平均M3.86
2011 8/28 地震発生回数2 最大M4.3 最小M3.8 平均M4.05
2011 8/27 地震発生回数9 最大M4.6 最小M3.8 平均M4.06 予測19:30
2011 8/26 地震発生回数6 最大M4.0 最小M3.2 平均M3.71
2011 8/25 地震発生回数7 最大M5.0 最小M3.3 平均M3.97
2011 8/24 地震発生回数3 最大M4.1 最小M3.5 平均M3.83 予測00:00
2011 8/23 地震発生回数11 最大M4.5 最小M3.5 平均M3.87

【全体平均マグニチュード】3.97
【予測日平均マグニチュード】4.04
【予測直近地震の平均マグニチュード】4.1
【予測直近と次点を足した平均マグニチュード】4.05
【予測直近と次点と次々点を足した平均マグニチュード】4.18

ソース
http://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_search.php
665静岡県東部(静岡県):2011/09/01(木) 18:06:31.87 ID:2zbVn6J30
保守
666静岡県東部(静岡県):2011/09/02(金) 07:20:42.72 ID:hdddrpdk0
香取、1日17時から22時 反応見えるも
AVG100まで。穏やかです。
667M7.74(愛知県):2011/09/02(金) 21:30:29.74 ID:cYFp0JL60
(´・ω・`)ウィーヒック
668M7.74(兵庫県):2011/09/02(金) 21:36:25.45 ID:gWjeeAe00
669M7.74(千葉県):2011/09/03(土) 00:30:50.84 ID:7wTGvhcV0
新学期、行徳高校金髪大量発生で先生お困りなう
670M7.74(愛知県):2011/09/03(土) 18:40:43.47 ID:OCxa4Mr60
(´・ω・`)ウィーヒック
671M7.74(愛知県):2011/09/04(日) 07:35:11.54 ID:oHdE6R910
(´・ω・`)お早うがな。
672静岡県東部(静岡県):2011/09/04(日) 07:52:49.32 ID:KZz9NJW70
香取、3日午後に反応出てますが
雷の可能性もあり。
673M7.74(関東・甲信越):2011/09/04(日) 09:32:37.68 ID:hrQdQWezO
香取の場合、新しい雷雲がTEPCOレーダーに出現する少し前からノイズの上昇がある。
雷雲ができて10分位たって高い高度に達した水の粒径が大きくなってくるとレーダーに反映されるという経過があるが、
レーダーに反映される前の発達する雷雲からの空電ノイズをしっかり捉えている場合がある香取の反応はいいね。
(稲毛とか、全然ダメだったでしょ。香取は人工ノイズが比較的少ない田舎なんだな)
香取のノイズ変動からは、
レーダーに出現して時間が経過した雷雲より出現したばかりの新しい雷雲のほうが激しい空電ノイズを出しているのが伺える。
雷が落ちている時にノイズが多いという訳ではなく、まだ落雷が発生してない生成過程の雷雲の中には微小な放電が持続的に多発して、AVGのグラフが動く。
674M7.74(東京都):2011/09/04(日) 10:10:01.79 ID:+5j0SnQU0
>>663
駿河湾のサメのニュース、水温が変化とか言ってるけど、それって結構怖くない?
675M7.74(関東・甲信越):2011/09/04(日) 10:13:13.30 ID:hrQdQWezO
香取の機器がどういう場所にあるのかどうか知らないが、うち(一般家庭)で49.5を観察するとIH電気釜ノイズが一番の障害になる。
アンテナと電気釜は20M位離してるし、電源ノイズフィルターもあるのに、同軸ケーブルがノイズを拾いまくる。
保温状態で3分に1回、炊飯時には断続的ノイズが。
蛍光灯などの電力消費の少ない機器もノイズは出すけど、オカマの電波はかなり激しい。
676静岡県東部(静岡県):2011/09/04(日) 11:58:40.60 ID:KZz9NJW70
>>674
「心配ないです。」とは言えませんが、駿河湾 夏はサメ多いですよ。
去年、一昨年、の方が多かったような。
 浜で釣りをしていて群れが来ると サメうようよでした。(気味が悪いくらい)
去年は、周りで釣りをしている人が何人も糸をブチ切られたり、掛けた魚を食いちぎられたり
オイラが40分かけて釣り上げたのは、1メートル近い”シュモクザメ”でした。
677M7.74(関東・甲信越):2011/09/04(日) 17:26:22.39 ID:hrQdQWezO
静岡ピン子さんはサメと格闘するワイルドでカッコえーチョイ悪オヤジだった
シャークキラー静岡様のワイルドな香取観察に期待しよう
678静岡県東部(静岡県):2011/09/05(月) 08:21:49.14 ID:MinMBCXt0
保守
679静岡県東部(静岡県):2011/09/05(月) 18:47:31.18 ID:MinMBCXt0
稲毛、復活!
 
680M7.74(チベット自治区):2011/09/05(月) 20:03:04.79 ID:pN0DOVGB0
稲毛あけおめ!
681M7.74(大阪府):2011/09/05(月) 20:28:00.95 ID:OMtxS2Ox0
【話題】 9月5日、首都圏大地震は本当か! 3月9日の三陸沖地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所が前兆を予知 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315186853/
682M7.74(神奈川県):2011/09/05(月) 21:00:30.87 ID:ygty+6+80
祝稲毛復活!(中の人ありがとう。。。)
683静岡県東部(静岡県):2011/09/05(月) 22:27:05.31 ID:MinMBCXt0
香取、4日昼前から夕方まで
今日もポチポチ反応出てます。

先生! 有難うございます。
684M7.74(神奈川県):2011/09/06(火) 07:26:57.10 ID:OESUyEqZ0
おはようございます 保守
685M7.74(東京都):2011/09/06(火) 13:55:20.09 ID:wMtw/zNr0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14265.jpg
去年の11・22から始まって、約半年後3・11。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up14266.jpg
今日始まった。
なんで覚えてるかというと、11・22は俺の誕生日。
686M7.74(愛知県):2011/09/06(火) 20:47:09.29 ID:mbcXg2eT0
(´・ω・`)ウィーヒック
687静岡県東部(静岡県):2011/09/07(水) 15:07:46.64 ID:sRcj6NTq0
6日17時頃より各観測点 一斉に雷拾ってますね。
深夜に 北、の動きがちょっと気になるような。
688M7.74(神奈川県):2011/09/07(水) 20:21:05.23 ID:adltNqYk0
雷?今日はVHF電波の見通し範囲にいつものような雷雲ないかと・・
新しくなった稲毛、香取と連動するような動きがありますね。
調整したり設定しなおしたりしたのか、いいかんじになりましたね。
(今日のうちの長波では15:30-19:00まで電波のとびが不安定でした←大したことはない異常ですが、かとりん&いなGayの挙動と近かったので)
689M7.74(関東・甲信越):2011/09/07(水) 20:24:35.52 ID:aOJwyd2YO
>>688訂正
ごめん、今日は7日だな。
690M7.74(神奈川県):2011/09/07(水) 21:20:05.86 ID:adltNqYk0
長波のとびがどうたらは行徳にカンケーないけど、
長波も雷雲には反応があるのだ。テキトーな観測ですが
http://ihp.atura.ws/m/l/38388/img/0021867846.jpg
長波の場合、電子密度が高い層で反射するんだけど、
太陽が出ている日中に出現する高度の低い電離層D層でも反射する。
(行徳の超短波では、電離層D層では反射しない)
積乱雲が発達して高い高度に達して電気を帯びた雷雲は、
電子密度が高い層ともいえ、伝播経路上に雷雲が直列しているときは
長波の伝播に変化反射が起こる。雷雲が電離層のように反射に関与?
雲底部で直接波が遮蔽され、雷雲の影響で電子密度が高くなった層では
反射が起こり、伝播距離が伸びると考えています。
(受信機の周波数をずらしたときに起こる、CW音声周波数の変化あり)
地震の前に上空の電子密度が変化することがあるので、
雷雲が存在しないときに、長時間の伝播異常があるときと
地震の関係をみています。駄文スマ
691M7.74(秘境の地):2011/09/08(木) 09:29:40.14 ID:CWu4ths+0
稲毛復活おめ!
692M7.74(兵庫県):2011/09/08(木) 12:35:00.61 ID:9kypk6BF0
とりあえず現時点での結果
http://uploda.in/img/data/img6624.jpg
気象庁は更新が遅い
693M7.74(関東・甲信越):2011/09/08(木) 23:13:48.69 ID:LzxZ5e+2O
少しはやる気出してきたのかな教祖は
694M7.74(千葉県):2011/09/09(金) 00:51:03.42 ID:okCjRrz40
age
695静岡県東部(静岡県):2011/09/09(金) 06:37:58.39 ID:R273CSX80
8日 北、18時から23時
香取、15時から21時
西、天頂、も20時前後に反応。
696M7.74(千葉県):2011/09/09(金) 15:45:07.69 ID:LGgKWdZV0
11時から12にかけて香取、稲毛に反応あり。
697静岡県東部(静岡県):2011/09/09(金) 20:05:14.75 ID:R273CSX80
香取、11時 フカヒレですね。
698M7.74(神奈川県):2011/09/10(土) 11:29:12.40 ID:NXtxkGGB0
おはようございます。保守
699M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 15:20:20.58 ID:ofe/pHNV0
川崎多摩区さんのサイトの千葉稲毛のグラフで、
トゲトゲしてない時は元データの更新が間に合わなかったってことですか?
700M7.74(愛知県):2011/09/10(土) 21:15:51.87 ID:5oZE5DNS0
(´・ω・`)ウィーヒック
701川崎多摩区 ◆146pPW88o2 (神奈川県):2011/09/10(土) 22:58:07.70 ID:fwaoBSH20
>>699
元データのダウンロードが出来ないとロストします。
なので、こちら側の問題である可能性もあります。
プログラムをもう少し真面目に作れば良いのですが手抜きなので。
702M7.74(チベット自治区):2011/09/10(土) 23:54:15.20 ID:ofe/pHNV0
>>701
回答ありがとうございます。

最近見始めたばかりなのですが、つるりんとした時、
その3時間後(±1?)くらいに地震があるように見えますので、
ちょっと詰めて調べてみると面白いかもと思いました。
703M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 00:25:42.60 ID:pZ4Cjsz00
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/blog-entry-965.html

コレハキマス

ホントウニアリガトウゴザイマスタ
704M7.74(長屋):2011/09/11(日) 02:22:54.08 ID:78bt0+200
705M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 12:21:03.76 ID:KAMg+9ml0
706M7.74(チベット自治区):2011/09/11(日) 13:49:07.21 ID:pZ4Cjsz00
3.11級だ
707M7.74(東京都):2011/09/11(日) 14:32:10.17 ID:1BOjIrFR0
京都AEって京都で観測してるわけじゃないんだよ?
それ知ってる?
708M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 14:43:30.34 ID:0Qh0mm140
↑何度目だよ
709M7.74(東京都):2011/09/11(日) 19:20:40.15 ID:rDJBH2c30
行徳見逃し晒しage
710M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 21:38:06.59 ID:hmUC8T6w0
16:30から18:00-19:00香取激しかったじゃん

平成23年09月11日19時13分 気象庁発表
11日19時09分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

16:30〜の異常についてはうちの長波のトビでも同じ時間に出始め、
21:36現在少し改善してきてますがまだ継続中。
711M7.74(神奈川県):2011/09/11(日) 21:58:43.70 ID:hmUC8T6w0
09/11(日)40kHzCW音声周波数異常@神奈川は
8:23-42,9:02,16:14-21:42で収束
3回でいつもより大目で継続時間ながめ
香取とは16:30-の山では傾向同じ 
なので今日の夕方の香取のは人工ノイズじゃなような
関係妄想
712M7.74(iPhone):2011/09/11(日) 22:56:58.18 ID:GoJgwN3A0
香取21時でしんだ?
713静岡県東部(静岡県):2011/09/12(月) 06:27:28.36 ID:WscJbZLo0
稲毛、10時〜11時、15時〜16時、雷 天頂がよく反応。
香取、17時〜21時 クッキリ反応。近場で小さめ連発?
714M7.74(神奈川県):2011/09/12(月) 07:30:00.37 ID:L2WXlGhC0
千葉北西部 小さめ来ました

平成23年09月12日06時53分 気象庁発表
12日06時48分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.1度)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.7と推定されます
715M7.74(関東・甲信越):2011/09/12(月) 09:43:30.69 ID:2ptu55WTO
千葉県北部プレート境界震源の首都圏直下巨大地震を香取は捉えそうな気がするな。
地震発生後に、あぁあのすごいノイズはそうだったのかーと
発生前に波形の傾向がわかるといいな。
小さいのがプチプチ発生している今のうちに観察してタイムラグとか、他の観測の異常とも照らし合わせて検討を
716M7.74(長屋):2011/09/12(月) 09:49:49.39 ID:FGTy6DhqP
ってことで、宜しく頼むぜお前ら
717M7.74(兵庫県):2011/09/12(月) 09:59:37.74 ID:0exSjau/0
718M7.74(愛知県):2011/09/12(月) 20:24:30.47 ID:z6DuTOgB0
(´・ω・`)ウィーヒック
719M7.74(埼玉県):2011/09/13(火) 00:38:43.19 ID:J8moUm7T0
どう?来る?
720M7.74(チベット自治区):2011/09/13(火) 00:53:21.28 ID:rVEynESM0
今日明日厳戒! 
721M7.74(福島県):2011/09/13(火) 11:36:06.51 ID:tWd3aTW+0
祝!静岡 清水観測点グラフ 復活!!!!
722静岡県東部(静岡県):2011/09/13(火) 18:31:17.50 ID:fMyXhhy40
稲毛に続き 清水も復活。
東海地方在住にとってたいへん心強いです。
孤軍奮闘してくださった”香取観測点さん”
グラフ化を続けて下さっている”SCさん””川崎多摩区さん”
有難うございます。  (先生もでした。)
723M7.74(神奈川県):2011/09/14(水) 11:00:47.62 ID:VdhnLDrF0
おはようございます。復活誠にありがとうございます。
724M7.74(iPhone):2011/09/14(水) 13:11:18.29 ID:EP8vvIfC0
この暑さ異常だろ
プレート煮立ってんじゃねーか?
725静岡県東部(静岡県):2011/09/14(水) 17:26:13.60 ID:e+vUrbQp0
香取、6時から反応出てます。
MAX見慣れない振れ方。
726M7.74(神奈川県):2011/09/15(木) 08:05:37.12 ID:C2VRhlJT0
香取9/14 6時から20時まで不安定な異常継続で21:52に足元で地震か
串田の地震前の基線幅の異常(ノイズ幅の増大)みたいなもんだな

平成23年09月14日21時56分 気象庁発表
14日21時52分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6度、東経140.2度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0
千葉県  震度2
727M7.74(群馬県):2011/09/15(木) 09:23:28.85 ID:ZaYsKVGr0
香取が、収束。
今朝7時から0。それともコレは終了か?
いよいよだな。
あー。
728M7.74(iPhone):2011/09/15(木) 13:12:13.22 ID:Bd+zPtnii
は?
729M7.74(芋):2011/09/15(木) 17:29:36.23 ID:B4qSC4dz0
気象庁
発生時刻 2011年9月15日 17時0分ごろ
震源地 茨城県沖
緯度 北緯36.3度
経度 東経141.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.2
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/09/15(木) 18:01:01.33 ID:IClfscrFO
731M7.74(チベット自治区):2011/09/15(木) 18:02:55.54 ID:XvICnlZq0
732M7.74(dion軍):2011/09/15(木) 18:11:30.02 ID:pd3m+vXP0
>>730
最終兵器彼女って漫画のセリフの一文
733静岡県東部(静岡県):2011/09/15(木) 18:46:13.56 ID:QLQXl6PL0
11日、14日、の香取、これですかね。

平成23年09月15日17時10分 気象庁発表
15日17時00分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.6度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。
734M7.74(長屋):2011/09/15(木) 18:49:33.94 ID:12fK99DL0
栃木の研究者のHPで先ほど地震があった周辺での警告が数日前にあったんだけど大丈夫かな?
警告では津波のことについて書かれていた。
735M7.74(長屋):2011/09/15(木) 19:28:33.25 ID:0GuxpYLH0
>>730

怖いね どうか予言が外れますように
736M7.74(東日本):2011/09/15(木) 19:52:24.15 ID:/RPrk0Ql0
737M7.74(長屋):2011/09/15(木) 19:56:35.14 ID:0GuxpYLH0
>>736
暴れん坊将軍?
738M7.74(新潟・東北):2011/09/15(木) 20:03:16.49 ID:44fqn3IjO
>732最終兵器彼女のあの台詞は
明け方に真っ赤な朝焼けがあってしばらくしてから終わりがきます
みたいな感じだよ。
739M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 20:32:16.90 ID:yP64PXQKO
>>733
今後もそういうタイムラグで大きいのが来ることがあるかどうか、注視したいですね。
740M7.74(関東・甲信越):2011/09/15(木) 23:28:44.85 ID:yP64PXQKO
香取まだ継続してるのは何だろな17時〜
音聞ければいいのになぁ
近傍の人工ノイズっぽいのか、ザーザーパチパチノイズなのか
741M7.74(東京都):2011/09/16(金) 04:50:10.25 ID:frie7zlC0
福島毅も本当はガラパゴスが欲しかった
742M7.74(東日本):2011/09/16(金) 05:25:51.83 ID:jqx+Gzr60
 『NICT 宇宙環境インフォマティクス研究室 研究マネージャー 亘 慎一』
宇宙空間の放射線や地磁気嵐などの宇宙環境の変動を予測する宇宙天気予報。
予測には太陽観測衛星などのデータが必要とされ、JAXAの太陽観測衛星「ひの
で」が貢献しています。独立行政法人情報通信研究機構(NICT)で宇宙天気予
報の研究を行う亘慎一博士にお話をうかがいました。

△ 宇宙天気予報の精度向上をめざして〜太陽観測衛星「ひので」の活躍に期待
http://www.jaxa.jp/article/interview/vol65/index_j.html

(太陽フレアが発生すると、なぜか地震が起きてる。
オマエらもこまめに、宇宙天気予報をチェックしておいたほうがいいぞ)
743M7.74(長屋):2011/09/16(金) 12:24:12.97 ID:ymeUs+Ym0
フジテレビの偏向報道等に対するデモ行進の波及として行われる、
花王に対するデモの模様を生中継 

1艇団5〜600人で、それが4艇団
2000人超えてます@公安報告 
http://www.ustream.tv/channel/%E7%94%9F%E9%85%8D%E4%BF%A1%E5%AE%9F%E6%96%BD%E4%B8%AD
http://live.nicovideo.jp/search/%E8%8A%B1%E7%8E%8B
 
http://imefix.info/20110916/211241/
http://imefix.info/20110916/501238/
http://imefix.info/20110916/411236/
http://imefix.info/20110916/621237/
http://q.pic.to/7fbhz
http://twitpic.com/6lhn6z
744静岡県東部(静岡県):2011/09/16(金) 19:40:12.78 ID:4ZWcjV1a0
東、午後から徐々に反応(弱く)
香取、何かを捕らえているようだが読みきれず。
天頂、めずらしく16時半、17時半に反応
以前感度の良かった 西、おとなしいですが・・・
745M7.74(神奈川県):2011/09/17(土) 04:56:05.31 ID:Cmwo4SXw0
17日04時26分頃地震がありました。
震源地 岩手県沖 ( 北緯40.2度、東経142.9度)
震源の深さ 約20km
マグニチュード 6.3と推定
(気象庁|地震情報)
746M7.74(東海):2011/09/17(土) 05:09:06.44 ID:HD1q7jL4O
地震の起こる前てラジオの受信て上手くいかなくなるもんなんでしょうか。
13日の茨城の震度4の時もそうだったんですがさっきの地震の時も地震が起こる一時間程前にラジオが数秒上手く受信出来なくなりました。
キーンてなる感じです。
747M7.74(兵庫県):2011/09/17(土) 10:13:19.73 ID:pPHNYCGq0
>>746
阪神の時は同じような現象が報告されてる
748M7.74(catv?):2011/09/17(土) 11:25:54.32 ID:M5Ga54+y0
1985年の阪神優勝のときか それはすごいな
749M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 12:49:18.28 ID:ID8qHtGs0
ランディバースにキーオの頃だな
750M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 13:39:22.44 ID:alLqNgWo0
いよいよだぞ
751M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 14:13:37.44 ID:hr+8izso0
752M7.74(東日本):2011/09/17(土) 15:32:12.75 ID:/2UWL8z20
>>750
>>751
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
753M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 16:23:15.86 ID:CB1Lb4+P0
バース掛布岡田のバックスクリーン3連発の年だな
754M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 16:50:16.72 ID:mgJtOxb60
>>752
(チベット自治区) ==判別できないISP(wakwakなど)
(広西チワン族自治区) =ソフトバンク携帯
(内モンゴル自治区) =docomo携帯

(笑)
755M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 17:41:56.95 ID:Gu4RdAfs0
名前:M7.74(東日本) って、こないだバカ予言して
失笑をかいまくったあの阿呆でしょ
756M7.74(チベット自治区):2011/09/17(土) 23:43:55.43 ID:alLqNgWo0
757M7.74(iPhone):2011/09/17(土) 23:59:26.76 ID:4jNKeCCPi
9日10日並だ
758M7.74(東日本):2011/09/18(日) 00:08:42.92 ID:rN7Gkm3t0
>>756
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
759M7.74(チベット自治区):2011/09/18(日) 00:13:17.66 ID:5k3TrTIR0
>>757
3.11並

岩手沖ヤバソウ
760M7.74(東日本):2011/09/18(日) 02:51:58.67 ID:rN7Gkm3t0
>>759
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
761M7.74(関東・甲信越):2011/09/18(日) 08:25:39.09 ID:ZVtY6mAhO
AE値 大丈夫だろか
762静岡県東部(静岡県):2011/09/18(日) 18:25:46.67 ID:4Gzj+Cvg0
13時から16時ころ 稲毛、香取、それに清水まで
反応出ています。
763M7.74(関東・甲信越):2011/09/18(日) 19:36:03.14 ID:TkJCW9ZWO
これは
764M7.74(東京都):2011/09/19(月) 01:52:45.06 ID:PQEE0tU/0
まずい
765静岡県東部(静岡県):2011/09/19(月) 12:50:04.42 ID:5J0pEIWn0
保守
766M7.74(兵庫県):2011/09/19(月) 13:45:01.31 ID:rBf9RJzU0
767M7.74(兵庫県):2011/09/19(月) 13:55:15.45 ID:OMIA5PxG0
インドかぁ
768M7.74(東京都):2011/09/19(月) 14:23:00.34 ID:KYniUrAK0
17日のとこしか相関してないように見えるけど。
769M7.74(チベット自治区):2011/09/19(月) 14:39:42.16 ID:5BBPa89C0
804 M7.74(東京都) sage 2011/09/19(月) 12:22:05.76 ID:342T9m5b0
地震予報・予測ブログ総合 見守るスレ30

85 名前:地震雷火事名無し(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 22:53:52.32 ID:ORgRnTaYO [2/2]
>>77
【オレオレ理論】
インド-ヒマラヤでM6.5以上(概ね震度5以上)の地震が起きたら、
関東-東海は5日後から一週間程度注意。

この期間中に山口-島根-鳥取あたりでM3〜4程度の地震が起きたら前震(予告地震)の可能性あり

※インド-ヒマラヤで起きた地震のマグニチュード -1〜+1.5=関東-東海の予測マグニチュード。

そしてインドでM6.9
昨日の夜、島根広島境でM3.0

(・∀・)ひ〜

770M7.74(千葉県):2011/09/19(月) 15:12:55.57 ID:33Ov9iw60
>>769
なんぞこれ!怖いのぉ…
771M7.74(兵庫県):2011/09/19(月) 15:50:33.06 ID:rBf9RJzU0
>>768
世界のとこに日本が反映されてるから
むしろ日本だけが予想を外れた時期にきてる
772M7.74(東京都):2011/09/19(月) 19:01:02.09 ID:KYniUrAK0
>>771
そっか
GMTとJSTだからズレて見えるのか。
ぱっと見わかりにくいかも。
773M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:03:48.18 ID:5l9rwrBBO
うちの40kHz観測は日曜0時から長時間異常継続(千葉北〜茨城南M6〜前反応)
TEPCOに落雷のない雷雲が広範囲
京都AE値もちょっとなぁ香取はボチボチでんがな
これはくるんでないかい?収束するころに、明日までに
妄想だがなー
774M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:25:35.55 ID:5l9rwrBBO
今朝は明け方まで郡山市でガンマ線計測をしてたんだけど、同じ地点に滞在していても空間線量が激しく動く異常があった。
大気を電離させる作用の強い、アルファ線やベータ線を出す放射性物質が沢山浮遊していた可能性がある。(19日2時ころ、郡山市安積〜富田地区のホットスポット)
放射性物質による大気の電離、大気プラス小イオン濃度の増加は、電子密度の増加でもあり、地震前兆を捉える意味ではノイズだな
775M7.74(茨城県):2011/09/19(月) 21:32:44.84 ID:9ba4SUSv0
ニュー速に【速報】伊豆で群発地震発生中 伊豆沈没か
何か反応出てますか?
776M7.74(関東・甲信越):2011/09/19(月) 21:42:17.11 ID:5l9rwrBBO
>>775
「eqMap」では全く大したことなさげに見えます
777M7.74(茨城県):2011/09/19(月) 21:47:33.44 ID:9ba4SUSv0
>>775
ありがとうございました。コレで安心して眠れます。
778M7.74(dion軍):2011/09/19(月) 22:12:51.39 ID:L6vj9ioH0
>>777
自分にありがとう!

フラグか?
779M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 01:15:12.98 ID:GOjYZ6MV0
780M7.74(関東):2011/09/20(火) 01:23:04.83 ID:jH5xZcr/O
>>779

う〜。ちょっと歪みが大きくなってきてるね。
781M7.74(東京都):2011/09/20(火) 01:52:52.25 ID:0AE6vsOg0
雨のせいじゃなく?
782M7.74(チベット自治区):2011/09/20(火) 08:48:36.41 ID:GOjYZ6MV0
@tokaiama
やっぱりバカパパの東海アマ 繰り返しになるが、地震予知研究者に注意喚起! 行徳清水データが先週から半年ぶりに復活、東北巨大震災の前兆とほぼ同レベルのまま推移、これが収束すれば必ず巨大地震が発生する!注視すべし http://earthq.system-canvas.com/
1時間前 webから
783M7.74(神奈川県):2011/09/20(火) 09:04:50.24 ID:vqtfJkk00
>>773の件
昨日9/19の香取17〜20時に反応があった時間に
うちの40kHzにも日曜未明から長く続いていた伝搬異常のピーク
(香取と同じ17-20時が最大にピークだった)があったので、
でかい来るかと思ったが40kHzの異常は21:30には収まり、
その後は平穏でどうやら何もなさそうだ。すまん
これ位だな

19日18時36分震源地は茨城県南部( 北緯36.1度、東経140.3度)
深さ約50km、マグニチュード4.0茨城県震度2
784M7.74(関東・甲信越):2011/09/20(火) 09:58:08.52 ID:a734GX8wO
香取の場合
気象庁のサイトをみて陸上の有感地震と比較するのではなく、
ハーベストeqMap(Tky)で香取付近にある地震の巣
香取付近(霞ヶ浦の下)と銚子沖、その上の茨城県南部沖
そこにオレンジのプツプツと赤いプツプツが発現した時間と香取の波形を比べると
おおっ!と思えるよ

気象庁の有感地震だけと比べると意味不明だけど
785M7.74(関東):2011/09/20(火) 10:11:11.78 ID:3WID8MaSO
まぁ … がんばれ
786静岡県東部(静岡県):2011/09/20(火) 21:43:10.09 ID:7CTmlDu10
北、19時前に気になる反応。
787M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 01:16:44.14 ID:Bk/gNZbQ0
788M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 11:16:53.23 ID:7WrFBWQp0
各観測点とも台風前兆積乱雲電磁放射ノイズを捉えているんだろうなとおもいきや、
香取垂直だけはTEPCO雷雲と比較して気象ノイズをしっかり捉えているね。
地面と平行の水平各方位より鉛直(垂直)方向のほうが範囲は限定されるものの
高感度に上空からのノイズを捉えられるんだろうな。
789M7.74(神奈川県):2011/09/21(水) 20:49:54.16 ID:7WrFBWQp0
行徳各測定点はアンテナ無事だったんだろうか
うちのアンテナポールは16:30ごろの風でポッキリ折れてしまった。
落ちてバラバラになった長波とUHFアンテナを寂しく拾い集め
790M7.74(チベット自治区):2011/09/21(水) 23:47:48.14 ID:Bk/gNZbQ0
@tokaiama
やっぱりバカパパの東海アマ あわわわわ (屮゜Д゜)屮 行徳清水データが収束! 順調なら9月24日頃、巨大地震が! http://earthq.system-canvas.com/index.html
3時間前 webから
791M7.74(iPhone):2011/09/22(木) 00:07:46.73 ID:VZiNgwAV0
台風で全滅?
792M7.74(静岡県):2011/09/22(木) 00:29:26.09 ID:TlP4sW8a0
静岡東部なんだが数日前から井戸水が薄く濁って
今日、台風のせいか結構濁ってきた
793M7.74(東京都):2011/09/22(木) 00:42:25.07 ID:Nlsz7J/70
>>789
アンテナ、ご愁傷様でした
ケガなどされないように気を付けてください
794SC ◆.coCsb.jjM (catv?):2011/09/22(木) 01:18:46.07 ID:q/syWKFI0
東海アマさんか…急にアクセス増えるから、何か起きたかと思うじゃないか orz
795M7.74(埼玉県):2011/09/22(木) 11:29:42.03 ID:bHcer/+e0
>>787
ひずみどんどんひどくなる!!

796M7.74(東京都):2011/09/22(木) 19:23:06.54 ID:76OIbjoM0
東海アマはよくまあ飽きないよな。
来る来るって何年いい続けるつもりだろうか
797M7.74(福島県):2011/09/22(木) 20:55:07.40 ID:YCdsCgd/0
>>795
「降雨等によりデータが変化することがあります」って書いてあるし、
雨が降ってるところで数値が下がってるから大丈夫じゃない?
798M7.74(兵庫県):2011/09/22(木) 22:09:01.74 ID:zhI/e1Oo0
20〜21日は降水量記録してるけど、22日は降水量なしでもずるずる下がってるよな。
台風の影響だったらいいんだけど・・・
799M7.74(神奈川県):2011/09/22(木) 23:29:57.85 ID:GOzlOpNH0
>>796
少なくとも2003年にはクルクル言ってたから8年以上
800M7.74(千葉県):2011/09/22(木) 23:42:05.73 ID:CH8sSAw+0
>>796
更新することが不可能になるくらい壊滅的地震が来るまで続けると思われ
801M7.74(宮城県):2011/09/22(木) 23:48:49.36 ID:ZQ3M5rs/0
>>787
これはなにかの前触れだろう。
なぜ判定会議を招集しないのか。
802M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:15:39.27 ID:yx9V2gOz0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/

全然回復してこないどころか酷くなる一方。

気象庁は会見すべき!
803M7.74(宮城県):2011/09/23(金) 00:17:31.33 ID:1N+JZY8X0
あと2,3日ではじけそうだよな。
運がよければスロースリップか。
804M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 00:18:26.29 ID:jHgBcALC0
>>802
これって東海地震や関東大震災と関係ある?
それとも東伊豆でよくある群発地震の一種と考えていいのかな?
805M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 00:19:21.39 ID:yx9V2gOz0
東海そのものでしょ
806M7.74(新潟・東北):2011/09/23(金) 00:23:30.49 ID:WmPFE3zYO
これから3連休だしさ
気象庁も縁起でもない話は
しにくいのだろう
807M7.74(東京都):2011/09/23(金) 00:49:43.13 ID:Q5VD/Oxh0
雨の影響じゃなくて?
808M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:03:57.69 ID:yx9V2gOz0
異常値は降雨前から発生し、
降雨後も悪化。
809M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:06:57.91 ID:qczlIWy70
えー、それでは「東伊豆奈良本観測点での体積ひずみ計記録」に
見られる変化について。

まず、9月18日終わりごろから19日午前にかけての変化ですが、
同じ時間帯に伊東市鎌田の地震計で地震を記録していることから、
地下深いところにあるマグマの動きを反映したものと考えられます。
ただし、これらの地震はいずれも微小なもので、震度1以上を観測する
地震はありませんでした。
810M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 01:07:47.23 ID:I5yvL6Ug0
917に降雨があってそこから下がってるからやっぱ雨の影響じゃない?
どっちにしろ伊豆東方沖起きたら神奈川は津波で壊滅だよ
811M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:08:22.57 ID:qczlIWy70
次に、9月19日終わりごろ以降の変化は、降雨によるものです。
ひずみ計の記録は、降雨の最中に大きく変化し、また、降雨後
しばらく変化を続けます。
このことは、「伊豆東部の地殻活動」のページ内に
「降雨等によりデータが変化することがあります。」と注記して
いる通りです。
812M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:09:04.26 ID:qczlIWy70
なお、伊豆東部の地殻活動」のページで、体積ひずみ計の記録と
地震回数を表示しているのは、東伊豆奈良本の体積ひずみ計記録
と伊豆東部で発生する地震活動との間に深い関係があることが
わかっており、地震活動が発生した際に参考にしていただくため
です。

詳しくは【参考資料】「伊豆東部の地震活動の予測手法」報告書(概要版)
をご覧ください。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1009/09b/002shiryou.pdf

なお、表示期間について、もっと長く必要というご意見ですが、
伊豆東部の地震活動の継続期間が4日〜1週間程度であることから、
1週間程度が適切と考えております。
813@uprisejapan(東京都):2011/09/23(金) 01:11:45.86 ID:RRw5aUCE0
Event Issue Date: 2011-09-19 21:27:19.0 GMT
CME Arrival Time: 2011-09-21 22:57:39.0 GMT
本日Xフレア発生。CME到達予測時間未発表。
ここ2週間近く、すごすぎて、もう驚かなくなりました。
明朝から週明けまで様々な現象が起きそうですね
CME到達時に圧力、磁界を20分単位でモニタリング出来るサイトです。
http://bit.ly/fVOnjx
磁界が荒れ出した後地球上に設置された
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
や、国内にあるmagnetometerに影響が出ると思います。
週末お時間のある方は、太陽フレアが地球にもたらす影響を観測する良い機会かもしれません。
地震情報サイト
http://www.usgs.gov/
地球災害サイト
http://hisz.rsoe.hu/alertmap/index2.php
を合わせてご覧頂けたらと思います。
良い週末を
814M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 01:19:59.01 ID:I5yvL6Ug0
>>813
地球の方向向いた爆発だったんだろうか?
大体到達まで1日か2日かかるから週明けくらいか
815M7.74(チベット自治区):2011/09/23(金) 01:32:54.55 ID:yx9V2gOz0
東日本大震災で、富士山の一部が“隆起”し始めた (週プレNEWS) 
http://www.asyura2.com/11/jisin17/msg/564.html
816M7.74(東京都):2011/09/23(金) 03:42:54.80 ID:hFyn8miT0
どう考えても歪計は雨のせいやろ。
817M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 09:46:33.22 ID:u7uZ0Xj80
井戸底(10メートル)の水が薄い黄土色の濁りに変色@鎌倉大船
井戸底の地質は房総半島からつながる上総層群の上部に堆積する相模層群
311の数日前に発生し3/9頃には泥水のようになった変色より程度は軽いけど
香取の復活まだかいな?
>>793お気遣いどもども。(今日は拾い集めたアンテナを組み立てちう
818M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 09:58:31.11 ID:7O3XvDXV0
>>817
つまり2〜3日のうちにチバラギ沖でプチ3.11が起きるってこと?
819M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 10:25:35.26 ID:binRW6YKO
>>818
雨の影響か地殻変動かは区別できない

うちの場合電気伝導度の高い鉄分豊富な表層地下水が流入するとTDS値が上昇するんだけどそれがないので、表層地下水がダイレクトに侵入した可能性は低い。
けど、台風の影響で表層地下水の水位が上がり、井戸底付近にかかる水圧と地盤にかかる圧力が増して、加わる力で堆積岩に封入されていた水が絞り出されて井戸に濁りがでた可能性は否定できない。

伊豆の歪みも地盤に加わる応力が雨の影響か地殻変動かはわからないもんなぁ。
でも、伊豆に無感の地震が出てるあたりから考えると、伊豆の歪みは雨の影響だけじゃないかも、うちの井戸混濁ももしかしたら311前と同じような地殻変動で地盤に加わる応力の変化かも
と妄想して警戒する個人の自由だな。
3/9にはあまりにも混濁する井戸水に警戒して、水を大量備蓄し、停電に備えてソーラー噴水を利用した井戸水濾過装置を作ってたビビりな俺の妄想。
4月13にも同じ質の井戸水混濁があったけど、それ以来だったもんでスレ違いすまんかった。
820M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 10:38:16.77 ID:binRW6YKO
>>819で除外した井戸の異変
311後初の大雨後には地盤崩壊の影響でガソリンのような色で透明の水が一週間以上出続けたことがある。その時のはTDS値の異常をともなう汚染した地下水の流入だったので、311前の変化とは違ったので除外
821M7.74(長屋):2011/09/23(金) 11:13:45.55 ID:t/RMlod+0
134:今井真人◆q1poQn0jjKgx(長屋) 09/23(金) 11:07 t/RMlod+0 [[email protected]]
>>131>>132>>133
そんなアプリ開発者地震くま向きのラジオ番組があります。
オールナイトニッポンGOLD app10.jp
http://app10.jp/
822M7.74(神奈川県):2011/09/23(金) 17:31:05.14 ID:3Oyi5daH0
保守
823M7.74(関東・甲信越):2011/09/23(金) 20:55:18.44 ID:binRW6YKO
朝に井戸水の混濁を書き込みましたが、夜帰宅してから確認したら無色透明に戻ってました。@鎌倉大船
311の前にはハッキリした混濁が連日続いたので、今回は原因不明ながらも大したことはなさそうです。お騒がせしました。
824M7.74(東京都):2011/09/23(金) 21:00:24.06 ID:+xpQnx/Z0
>>823
とりあえず戻ったならよかったです。何もないといいですね
825M7.74(東京都):2011/09/23(金) 22:37:52.10 ID:m7p/tWz20
やー
826M7.74(東京都):2011/09/23(金) 22:38:43.47 ID:m7p/tWz20
突然、M7.74(チベット自治区) じゃなくなった
827M7.74(チベット自治区):2011/09/24(土) 01:35:05.01 ID:/g+oHmsn0
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/
ウヒョー 歪がどんどん酷くなる
828M7.74(神奈川県):2011/09/24(土) 02:09:09.39 ID:Vstv+mL30
完全に降水と同期してるが
829M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 14:42:31.10 ID:tzcR8/sFO
香取と清水はまた放置

あいかわらすやる気無し

830M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 19:49:36.50 ID:xiHqR0NcO
部品発注したり、時間がかかるんじゃないか?屋根より高い所に設置してある訳だし。
ところで香取の垂直って、八木アンテナを空に向けてるのかな?
真似してみるのも面白そう。
無指向はディスコーンアンテナ(第一電波工業D1300)で真似したけど、バンドが広すぎるしフィルターつけてもノイズが入るガッカリ仕様だった。
香取垂直の動きはなかなかいい感じだからどんな感じで設置してるんだか気になる。
831M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 20:01:51.81 ID:xiHqR0NcO
修理には時間がかかるんじゃないかな?屋根より高い所に設置してある装備を撤去して交換するのは面倒だし、暇がないとな。
ところで香取の垂直って、八木アンテナを空に向けてるのかな?
832M7.74(関東・甲信越):2011/09/24(土) 20:06:01.22 ID:xiHqR0NcO
すまんダブった(>>830書き込み中長文削除前に送信してしまったのに気がつかなかった
833M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 19:14:22.41 ID:OD1gaOLh0
千葉香取観測点復活記念age
834M7.74(神奈川県):2011/09/25(日) 20:32:13.30 ID:O1VkXfsY0
祝復活 ありがとうございます
835M7.74(iPhone):2011/09/26(月) 00:22:53.55 ID:Fn6aTCYn0
香取のはなんだろ?
836静岡県東部(静岡県):2011/09/26(月) 06:53:24.12 ID:GA1OSQbU0
香取観測点、メンテ有難うございます。
25日20時ころよりさっそく反応出ています。

分家の方に久々に先生のコメントありましたのでコピベしておきます。

先週、千葉稲毛観測点と清水観測点のメンテナンスに出かけました。
停電で停止中のシステムメンテナンスとデータの吸い上げを行ったのですが、また今日、台風の影響か、トラブルでデータが自動アップされなくなったようです。


今回は現地スタッフの方に復旧をお願いすることになります。人員手配ができない場合はまたしばらくデータの更新が滞ることになりますがご容赦ください。
837M7.74(埼玉県):2011/09/26(月) 11:50:17.76 ID:9AZmJ1Gb0
>>827
いまだにひずみが少しずつだけど
徐々に増えてる。
これってひずむ前の値にもどらなくていいの?
838M7.74(宮城県):2011/09/26(月) 20:01:31.03 ID:stDGKwdb0
>>837
NHKラジオニュースによると
今日判定会議が開かれた模様。
異常なしとのこと。
839M7.74(関東・甲信越):2011/09/26(月) 20:27:29.07 ID:QUI7isf8O
昨晩から今日午前の香取のピキピキ具合が気になる。
ピキピキはヒデブの兆候なのか?
840M7.74(芋):2011/09/26(月) 20:54:33.10 ID:5ER/zvve0
>>838
みんな信じてるの?
3.9の奴らの無能振りを見たろw
841M7.74(チベット自治区):2011/09/26(月) 21:55:52.50 ID:bpAxg4Kp0
>>838
フラグキター!!
842M7.74(宮城県):2011/09/27(火) 00:01:06.53 ID:7ELs6RvI0
>>840>>841
そうか。
フラグかもな
843M7.74(チベット自治区):2011/09/27(火) 01:05:33.22 ID:g+POr7990
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/
もうどうにも止まらない!

844M7.74(神奈川県):2011/09/27(火) 06:23:25.49 ID:K7UXusQl0
845M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 12:51:24.96 ID:4B6O5KcV0

>>844
うわあああああああああああ
29迄厳戒態勢だな
846M7.74(長屋):2011/09/27(火) 12:57:35.15 ID:vTYS6JQ30
伊豆なんて頻繁に歪んでるから
847M7.74(埼玉県):2011/09/27(火) 16:12:25.48 ID:4B6O5KcV0
>>844
なんかまた来てる!
848M7.74(神奈川県):2011/09/27(火) 16:38:20.81 ID:xDNOiEMo0
>>844
なにこれ どうやって見ればいいの?
849M7.74(東京都):2011/09/27(火) 19:27:18.51 ID:i5W3+WEb0
だからAE値は世界各国の値だと何度言えば(ry

だからどの地域でも地磁気擾乱が起きてるってことで言うと、
日本も警戒が必要なのかもしれないけどな
850静岡県東部(静岡県):2011/09/28(水) 06:51:46.43 ID:PfzwjjwU0
香取、何か捉えているようですが
どう読んだらいいのか?
851M7.74(神奈川県):2011/09/28(水) 08:49:18.29 ID:P5wf7D0F0
香取に比較的近いところで陸域や陸に近い浅い震源で地震が多発してますし
磁気嵐も関係?全体的には人工ノイズではないと思う。
うちの長波も日曜あたりからずーっと異常継続中です。
デカイのがくるのかと思ったけど、M4程度の浅い震源の地震が多発。
電磁波観測では深さ30キロより浅い震源で反応があると聞くけど、10キロ程度の浅い震源だとM4程度の前にも電磁放射や下部電離層の異常があるということか?
磁気嵐のほうの影響が強いのか?
磁気のほうは、香取の場合AE値より
気象庁柿岡地磁気観測所のほうをみたほうがいいけど、
磁気が乱れる前から香取が乱れているあたりから妄想すると地殻変動のほうの影響を捉えてるんだろうと。
浅くてM4程度が多発するときにも、大気電界が変化すると
852M7.74(関東・甲信越):2011/09/28(水) 09:17:07.98 ID:jTNn6H9GO
規模の割に揺れる陸域か陸に浅い近い震源のM5超えがくるかどうか?
収束するまで結果まちだな
853M7.74(禿):2011/09/28(水) 09:37:33.62 ID:G5azYIZNi
>>843
噂を信じちゃいけないよ!
854M7.74(神奈川県):2011/09/28(水) 10:27:28.54 ID:OZnvNN5B0
うーん たしかに収束待ちですね
855M7.74(埼玉県):2011/09/28(水) 13:30:29.82 ID:/3F8mog70
>>843
またひずみ開始ジャマイカ
856M7.74(チベット自治区):2011/09/29(木) 00:07:03.37 ID:E1g9EZn70
香取が2000貼り付き台形スパン、これが収束すれば三日後に巨大地震と判断。
すでに前駆微震も始まっている。遅くとも一週間以内に茨城沖でM7級が発生し、その後M8超の本震が発生すると思う。震源は神奈川沖か?

凄まじい震災が起きそうな印象。東北震災もこれから起きる大震災に比べれば露払い程度か?

byアマ
857静岡県東部(静岡県):2011/09/29(木) 06:38:06.82 ID:aEGICepr0
稲毛にほとんど反応なしというのも ?
858鎌倉大船(神奈川県):2011/09/29(木) 08:57:10.27 ID:DvckjF+x0
AE値も気象庁柿岡地磁気も9/28.16:00UT(日本9/29の1時)には磁気が落ち着いてるのに
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/ae_realtime/today/today-j.html
http://www.kakioka-jma.go.jp/
香取の動きは磁気とは連動してないね。
平成23年09月29日04時18分福島県沖深さ約30kmマグニチュード4.4
発生するも収束のきざしなし。
うちの長波(JJY40kHzCW音声周波数低下)も日曜から異常継続してる。
859M7.74(兵庫県):2011/09/29(木) 09:10:24.05 ID:LIQdTZkn0
いったい何が始まるんです
860M7.74(千葉県):2011/09/29(木) 09:27:16.08 ID:4jr/ayRs0
>>858
そうですか・・・台風後の調整がうまくいかないからかと
思っていたのですが、他でも異常があるとなれば
気に掛けておいたほうがいいかもしれませんね。
861M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 09:48:06.00 ID:CO4d7XnU0
>.859
千葉北西部M3.8 深さ60キロ 震度2 と予想
862M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 09:59:00.58 ID:QuaUJjcWO
深さが深いときには反応ないんじゃね
863M7.74(東京都):2011/09/29(木) 12:36:49.80 ID:WDmj6qq/0
tokaiama やっぱりバカパパの東海アマ
もの凄い耳鳴り、前駆微震あり、昨夕は太平洋側の赤焼け、カラスはギャー鳴き、巨大地震の前兆は出揃った! 
あとは行徳香取の収束を待つばかり。
M7超は確実 震源は最初茨城沖 次に房総沖や相模湾沖、東海沖に連鎖と予想している
2 hours ago

tokaiama やっぱりバカパパの東海アマ
@ @Zadkiel2010
東海アマは、久々、東北大震災以来の大警報! 
もの凄い前兆だ。
規模の桁が違う。
今すぐ香取が収束しても茨城沖M7級、たぶん8クラス。
大津波が襲ってくるだろう。
数日中に発生の可能性。
まだ直前タイミングが見えない
1 hour ago

因みにアマだけでなく栃木の研究者のデータ考察も興味深い

http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/ikase8f3.html
864M7.74(埼玉県):2011/09/29(木) 13:02:40.26 ID:6xybiEue0
まっずい!
http://wdc.kugi.kyoto-u.ac.jp/ae_realtime/today/today-j.html 3.11以上の異常。

久々の東海アマヒットか。。。!
865M7.74(長屋):2011/09/29(木) 14:25:15.06 ID:zO6F5He40
韓国女子高生の主張「日本は韓国のモノにナレヨww」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15728684
 
866M7.74(埼玉県):2011/09/29(木) 16:56:09.22 ID:6xybiEue0
瀬戸内海の沿岸部で異常潮位
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317282594/
867M7.74(東京都):2011/09/29(木) 19:22:34.71 ID:ggRJk8rL0
AE値は世界中の値だからHAARPと同じだって何度言えばわかるんだよ
アマ信者はキチガイしかいないんだなやっぱり
868鎌倉大船(関東・甲信越):2011/09/29(木) 19:48:30.99 ID:QuaUJjcWO
日曜からの長波の異常(JJY40kのCW音声周波数の著しい低下)は17時から18時にかけて短時間で急激に回復しました。
18時から今19:42までは横ばいでまだ平常時の周波数には戻ってきていませんので経過をみてますが、収束の予感。

17時以降の行徳香取も収束傾向なのか、動きに期待
869M7.74(関東・甲信越):2011/09/29(木) 20:13:40.65 ID:QuaUJjcWO
香取のほうは17時〜18時はおとなしいけど、18:30からまた強い反応でてるな。
霞ヶ浦や銚子近辺か房総か
浅くてM5位のが後続にきたりして?
870鎌倉大船(神奈川県):2011/09/29(木) 20:24:04.84 ID:DvckjF+x0
つか地震発生が19時ころだから、それ以降の動きに注目ですね

平成23年09月29日19時05分頃地震がありました。
震源地は福島県沖 ( 北緯37.1度、東経141.0度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.6
福島県  震度5強 いわき市
871M7.74(東京都):2011/09/29(木) 22:34:09.17 ID:5t5BGxkb0
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up16751.jpg
14−17時に落ちてるだろ、赤線。
これはマントル(地殻のもぐりこみ)ができないで圧力が高くなった
のではないかと思う。そして19時の地震。
この赤線は、プレートがもぐりこむ状態を検知してるのではないか。
872M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 23:02:05.82 ID:cMDbtd/w0
了解
では千葉東方沖M3.6 深さ30キロ 震度1 と予想しとくか
873M7.74(神奈川県):2011/09/29(木) 23:39:34.58 ID:cMDbtd/w0
きたー! 当たった

発生時刻 29日23時21分頃
震源地 千葉県東方沖 (北緯35.6度 東経141.1度 深さ20km)
規模 マグニチュード3.6

震度1 千葉若葉区 市原市

http://tenki.jp/earthquake/detail-8304.html
874M7.74(東京都):2011/09/30(金) 00:06:54.15 ID:ERlALfKI0
おめでとうw
875M7.74(宮城県):2011/09/30(金) 00:17:35.10 ID:Q+JRra+j0
当てた?
すげーなオイ
876M7.74(兵庫県):2011/09/30(金) 00:55:48.93 ID:+DyRa1kk0
おおースゲーな
877M7.74(東京都):2011/09/30(金) 01:49:00.66 ID:kHA07zvQ0
なんやかやいって、香取って必ずなんか拾ってるよな?
878M7.74(WiMAX):2011/09/30(金) 03:33:04.33 ID:mYyCklce0
おお、地味な規模なのに精度が高いのが凄いなw
派手に、大雑把に、毎日、日本中を指定してもかすりもしない人もいるのに
879M7.74(兵庫県):2011/09/30(金) 04:21:37.61 ID:VEgd8/YA0
311の直前に井戸見せてくれって来た人がいるとか
やっぱり地震予知ほとんど完璧に出来てるんだろ?
880M7.74(iPhone):2011/09/30(金) 08:01:43.43 ID:KXNq618H0
また荒れてる…こわい…
881M7.74(神奈川県):2011/09/30(金) 14:39:29.94 ID:jDfWUx/i0
午後に入って落ち着いてきそうですね
882M7.74(関東・甲信越):2011/09/30(金) 18:57:45.26 ID:zfQVM9LDO
香取、すごくいい働きしたな
浅いところに強い応力が加わってる時には激しく反応するようですね。
今回の経過で香取観測点の動きは人工ノイズを捉えまくっている訳ではなく、確かに自然放射によるノイズを捉えていると認識しました。
883M7.74(茸):2011/09/30(金) 22:02:54.40 ID:/UzNrRI/0
すごいなー
また察知したら予想してくれ
884M7.74(WiMAX):2011/10/01(土) 02:27:00.62 ID:BZXkbJqB0
落ち着いてからのタイミングといい、いまの地震が対応かね。
885静岡県東部(静岡県):2011/10/01(土) 07:03:06.46 ID:8G015gpA0
香取、静穏化? タイムラグはどれくらいになるか。
886M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 09:56:57.89 ID:5fTqcYwyO
今回の異常発現〜収束は太陽活動(フレア)と連動している面も否めないな。
11年周期で2000年がサイクル23,2011がサイクル24と言われてて実際に活動が活発で、
フレアの影響で磁気は乱れるし、電離層では電子密度が上昇する。
そうすると空電ノイズが増える。
887M7.74(東京都):2011/10/01(土) 11:02:55.13 ID:3cjJTiZU0
>>886
でも反応してたの香取だけすぎね?
888M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 12:55:05.12 ID:5fTqcYwyO
だな。俺的には香取のは地震前兆を捉えてたんだろうと思う。けど稲毛のは何故無反応なのか、稲毛が復活した時には香取と似たような波形だしてたのにな。
稲毛アンテナからは太平洋が見通せないが、香取からは見通しエリアだから地震前の変化が捉えられたと
889M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 13:12:15.85 ID:5fTqcYwyO
海上は障害物がないからとても良く電波が飛びます。
盆休みに名古屋から銚子沖〜福島沖を通って仙台に行ったんだけど
銚子沖陸から10キロ強のところでは船内窓際で携帯電話が使える状況。
原発は回避する航路で福島沖の陸から30キロでは携帯は使えないが、超短波FMラジオ放送局や福島のアナログテレビ局電波は陸地と同じレベルで受信できました。
海洋に近い香取は捕捉エリアが広く、福島茨城県境付近までは余裕で、陸も平地で田舎なので電波障害が少ない為広く捉えられるんだろうと思います。
890M7.74(東京都):2011/10/01(土) 16:53:01.91 ID:/DgjafAu0
>>882
同一人物か知らないけど、関東甲信越に香取が認められて、なんかうれしい
891M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 19:39:47.43 ID:5fTqcYwyO
>>890
その節はすまなかった。
否定的書き込みの関東甲信越はもう一匹いるようじゃが、俺が間違っていた。

今日の長波JJYは17:15頃からまた異常モードに入りました(何日続くかだな)
行徳香取のほうが先行して乱れ始まっているようです。雷雲はないようですからまたですね。
串田の考えでは超短波VHF帯の地震前の異常伝播は高度約250キロメートル位の電離層F1の電子密度が上昇する為に発生するという。
香取垂直が上空の方で発生するノイズの発生高度は不明ですが、
地面より下では遮蔽されますから、地表面のコロナ放電か、大気圏の空電ノイズか、電離圏の空電ノイズを捉えていると思います。
地震前の電離層の変化でF1層の電子密度が上昇してVHF帯の電波が反射するようになると、電離層より下方に発生したノイズがF1層に反射して、地上の行徳観測点で観測されるようになるのだろうと思います。
周波数帯が異なる長波では反射が起こるのは、高度100キロ程度のE層付近と思われます。
今日の香取の変化と長波の変化で
周波数帯によって伝播異常にタイムラグがあるのは、電子密度が異常に高い層が最初に発生するのは高い高度で、時間とともに雲が厚くなってくるように低い高度にも広がる為だろうと妄想してます。
892M7.74(関東・甲信越):2011/10/01(土) 20:13:39.14 ID:5fTqcYwyO
×:香取垂直が上空の方で発生するノイズの発生高度は不明ですが、
○:香取垂直が捉えているノイズの発生高度は不明ですが、
893M7.74(iPhone):2011/10/02(日) 00:26:15.11 ID:Mh4gk9hLi
香取また反応しはじめたな。
894M7.74(神奈川県):2011/10/02(日) 08:58:43.38 ID:N8wKXOcZ0
でもやっぱ、磁気とも連動?
http://www.kakioka-jma.go.jp/cgi-bin/plot/plotNN.pl
895M7.74(東京都):2011/10/02(日) 17:13:22.36 ID:RJmADqjE0
グラフの線が途切れるのはどうしてですか?
896静岡県東部(静岡県):2011/10/02(日) 18:24:58.63 ID:EJU8g9NK0
香取、反応が強くなってきています。
こんな時に 稲毛!
897M7.74(チベット自治区):2011/10/03(月) 00:01:16.86 ID:flamFkvD0
【神奈川】魚数千匹大量死 茅ヶ崎市 千ノ川
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317554206/
898M7.74(千葉県):2011/10/03(月) 07:57:13.88 ID:P0rf9AoO0
稲毛落ちてるのが残念ですが、香取には変化がでていますね。
場所はどのへんに来るかなぁ・・・。
899M7.74(神奈川県):2011/10/03(月) 08:49:00.37 ID:7hzaWfoC0
香取20時から5時まで反応があって、フラットになって2時間で至近距離浅めか
平成23年10月06時49分千葉県東方沖深さは約10kmマグニチュード4.6
千葉県震度2銚子市若宮町*東金市日吉台*旭市高生*いすみ市岬町長者*

たぶんまだ続くよ(長波異常は今朝MAX)
つうか、311の影響での余効変動が浅いエリアで起きてるっつうことで長期的に続くだろうけど
900M7.74(茸):2011/10/03(月) 22:36:59.54 ID:bZIXXnHK0
最近行徳見始めた素人だけど今これ大丈夫なん?
901M7.74(東京都):2011/10/03(月) 22:47:54.80 ID:jvLDYvEF0
収束して数日内
今回は結構でかい?
902M7.74(東京都):2011/10/03(月) 23:36:49.92 ID:jvLDYvEF0
千葉銚子沖
903M7.74(茸):2011/10/04(火) 00:07:10.63 ID:Y8JS5gXS0
携帯からなんですが、フカヒレ?
904M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 00:28:40.98 ID:5QnuZmPC0
905M7.74(茸):2011/10/04(火) 01:15:59.15 ID:KP7SdY040
>>904
5日までか
906M7.74(東京都):2011/10/04(火) 01:24:06.07 ID:8sIsHG2G0
収束したね、昼頃くるのかなあ…
907静岡県東部(静岡県):2011/10/04(火) 06:41:52.65 ID:819iPBbj0
香取、26〜27日から10月2日までの反応
28日MAXと見て、10月5日前後?
908M7.74(チベット自治区):2011/10/04(火) 08:53:40.75 ID:5QnuZmPC0
逃げて〜!!!
909M7.74(埼玉県):2011/10/04(火) 12:56:00.92 ID:ij3GX4xx0
これは来ると思います。
M8とか御免こうむりたいが
910M7.74(iPhone):2011/10/04(火) 13:02:51.76 ID:XKpIyENq0
来るとして、、
いつ、どこで、どれ位かが問題だよね。
911M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 13:12:32.42 ID:p5TQhA4FO
うちの妄想地震前兆観測:福島おおたがどや山〜神奈川鎌倉大船の40kHzCW音声周波数のズレは今朝には今までみたことない低下でした。(と言っても24時間記録するようにしたのは8月からですけど)
伝播経路に近い茨城県北部〜福島南部の浅い震源には良く反応しますので、その辺じゃないかと妄想。
912M7.74(東京都):2011/10/04(火) 13:43:03.61 ID:EVooqkH60
913M7.74(神奈川県):2011/10/04(火) 13:49:31.15 ID:nK3FMzhp0
eqmap
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.jpg
で見て浅い震源の微小地震が多発している巣の中心部が震源の内陸地震かと
914M7.74(東日本):2011/10/04(火) 19:03:42.39 ID:NLf5n90+0
>>904
>>908
> 名前:M7.74(チベット自治区)

(笑)
915M7.74(関東・甲信越):2011/10/04(火) 19:04:17.27 ID:p5TQhA4FO
これでもまた福島沖〜銚子付近のM3〜M4程度が続くだけだったりして?
916M7.74(東京都):2011/10/04(火) 19:17:04.79 ID:Fe+uZ3xq0
たいしたことなければ、それに越したことはないよ
917M7.74(東京都):2011/10/04(火) 19:27:30.85 ID:7L6aaFsh0
>>914
>名前:M7.74(東日本)

(ば〜か)
918M7.74(東京都):2011/10/04(火) 22:22:26.41 ID:xeDkQSMI0
>>907
今夜きたね。
919M7.74(大阪府):2011/10/05(水) 07:41:01.13 ID:NPAjNifr0
香取が収束した後、また振れ出したね。
この収束に対応した地震はいつくるかな?
今日あたり、きそうかな・・・
920M7.74(関東・甲信越):2011/10/05(水) 09:50:46.25 ID:/HZ21OAkO
香取垂直が動いている時のほうが浅い地震活動が多いじゃん。
直前静穏化も否定は出来ないけど。

昨日の香取垂直の反応は出現時間から消滅まで、またも地磁気に連動している感はあり。
太陽活動の活発化が電離層擾乱を引き起こす場合があるので連動することはあるだろう。
でも、福島南部〜銚子付近の浅い震源の地震発生タイミングとも連動しているように思う。

太陽活動と地震活動の関係については、11年周期の太陽活動活発化と大きな地震の発生については相関がない為、関連性については否定的見解が多いと思う。
しかし、近頃の香取垂直と地震活動をみると震源の深さが概ね30キロより浅い地震活動と太陽活動の連動はあるような気がするな。
30キロより深い所は高温の為に粘弾性があり柔らかいので磁力によって応力が過度に集中せず、変動する歪みを蓄える性質があり
表層の地殻は粘弾性が少なく固く脆い為に磁力の変動を受けて歪みが解放されやすいのではないかと妄想
921M7.74(東京都):2011/10/05(水) 11:32:12.52 ID:yzrzNfgO0
香取収束ですかねぇ?
922M7.74(東京都):2011/10/05(水) 11:35:02.80 ID:erjHganJ0
この赤線のノイズは、地殻のもぐり込みのノイズ拾ってるんじゃないかと思う。
ある程度のノイズは順調にもぐり込んでいる証拠で、このノイズが急になくなったり
跳ね上がると注意だと思う。
地殻の圧力がなくなってもノイズはなくなるけど。
923M7.74(東京都):2011/10/05(水) 11:40:12.48 ID:erjHganJ0
こういう電源が切れたようなグラフの線はよくあるけど、なんなんだ?
924M7.74(東京都):2011/10/05(水) 11:44:47.97 ID:JEK6AwoeP
学校で情報を教えている福島毅先生の常用インプットメソッドである
Androidタブレットからの書き込み
925M7.74(埼玉県):2011/10/05(水) 12:38:22.50 ID:BFoGEHm10
@tokaiama
やっぱりバカパパの東海アマ 今朝9時、行徳香取が収束消失、
経験則から数日中に茨城沖千葉沖でM7超が起きる。数日とは経験則からは三日程度だが十日後だったこともあり断定できない。
スパン規模は東北震災に準じるレベル。M8は超えそうだ。たぶん同じように神奈川沖、東海沖と連鎖すると予想している。8日前後は安全地帯避難
28分前 webから
926M7.74(関東地方):2011/10/05(水) 14:02:55.27 ID:oBJAcI9h0
アマが予想してる限りは起きないな
927M7.74(チベット自治区):2011/10/05(水) 14:06:27.04 ID:srfxgzdk0
>>925
(´・д・`)ヤナノー
928M7.74(東日本):2011/10/05(水) 19:02:15.45 ID:0OiOnvel0
富山で地震か。
珍しいタイプだな。
929M7.74(東日本):2011/10/05(水) 19:07:01.43 ID:0OiOnvel0
間髪入れずに富山で再び地震とかもうね・・・
930M7.74(東日本):2011/10/05(水) 19:14:29.95 ID:0OiOnvel0
そして続けざまに長野でM5.6とかなんか今日おかしいだろ、おい(;´Д`)!
931M7.74(東京都):2011/10/05(水) 19:42:41.47 ID:OT3socHM0
松代群発地震のときに2chがあったらお祭り騒ぎってレベルじゃなかったんだろうなあ、って思う
932M7.74(東京都):2011/10/05(水) 20:27:25.71 ID:G74DvjM60
香取また復活
933M7.74(茸):2011/10/05(水) 21:18:59.83 ID:I6mwjXXn0
なんすかこれ
なんなんすか
934M7.74(神奈川県):2011/10/05(水) 21:25:42.68 ID:AHlBmMh60
>>891の件 2011/10/01の17時から継続していた長波JJY40khzの異常はつい先ほど10/05の21時に収束しました。長かった。
前回は長時間異常継続後の収束後は数時間で福島沖だった。何もないかもしれないけど
935M7.74(チベット自治区):2011/10/06(木) 00:00:17.45 ID:rIyEjf/L0
前代未聞クルー!
936M7.74(東京都):2011/10/06(木) 00:38:27.54 ID:LjOxeM450
さすがに熊本までは拾わんだろ?
937最新ニュース(東京都):2011/10/06(木) 10:50:26.13 ID:IjBHTn9v0
スティーブ・ジョーブツ
938M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:50:01.11 ID:AovLuwOMO
太陽活動の影響が出て電離層擾乱がでている可能性が高い時の香取垂直グラフはガクブルの対象外なのかどうか?

太陽に黒点が少ない時期に地震が多いという話もあるが
※「黒点」+「少ない」で検索

「太陽フレア」で検索すると
2011年2月15日に4年2カ月ぶりの大規模太陽フレアX2.3が発生し
3月10日にX1.5
そして3月11日に大地震
やはり太陽活動は何らかの影響があるのかもしれない。

昨日あたりの地震発生と近頃の太陽活動、そして太陽活動の影響を受けて地磁気の乱れや電離層擾乱が起こっているのを捉えているかもしれない香取垂直の乱れをみると

・香取垂直の乱れとAE値の乱れがある日は
場所は特定できないが地震国日本では地震が起きやすい
・香取垂直の乱れはあるが、地磁気など太陽活動の活発化による影響が認められない時は
香取垂直の観測点周辺での地震発生に注意

と妄想いたす。
長波の伝播異常も同じようなもんで、太陽活動が活発化している時の伝播異常では伝播経路の地震発生にはつながらないが、太陽活動の影響で地震が発生しやすい時期を捉えてるかと。

太陽活動の影響を受けて香取垂直が乱れている時は、どこにくるかはわからないがガクブルってことで
939M7.74(関東・甲信越):2011/10/06(木) 12:53:12.10 ID:AovLuwOMO
東海アマによると
311前は香取垂直じゃなくて清水が乱れてたんでしょ?
それも太陽活動の影響かな
過去データーみたいなぁ
940M7.74(東京都):2011/10/06(木) 14:23:51.38 ID:LjOxeM450
太陽活動というよりも、マジでエレニンだったりして
941M7.74(神奈川県):2011/10/06(木) 15:54:33.16 ID:TpYrPeB40
http://swnews.jp/
11/10/ 6 10:12 更新
CMEの乱れが到来し、オーロラが活発に発生しました。現在の磁気圏活動は弱まっています。
担当 篠原
ニュージーランドのヨネト ミノル氏より、
今朝撮影されたばかりの素晴らしいオーロラの写真が届きました。
現地時間6日4時11分(世界時5日15時11分)の撮影とのことです。
(最初の記事で世界時を16時としていましたが、
現地は夏時間のため、世界時の15時が正しい時刻です)
月が沈んだ直後に、最高のオーロラを迎えることができたそうです。
地平線の向こうにあるオーロラ帯へ向かって降り注いでいるオーロラの光のうち、
高いところで輝いている赤いオーロラを見ている写真です。
http://swnews.jp/2011/fig/1110061012_exfig_1.jpg
---
で日本時間ではこの時間に長野が九州が・・と地震に見舞われてたんだな。
太陽風・・
942M7.74(静岡県):2011/10/07(金) 09:02:41.91 ID:eRTOmG2m0
ここ何年かの流れだと、
鹿島沖で地震たくさん→日本海側の新潟等で大きな地震→太平洋側内陸部→大震災
って感じだよな。押されてる側のプレートが割れて地震ってのは、よくあるパターンぽい

最近の和歌山付近などでの地震たくさん→日本海側(富山〜山口にかけて)or東海〜関西の内陸部→東南海
ってパターンもありそうで怖い

ちなみに、関係無いんだけど、この間、深夜にやってた去年の9月〜3月ぐらいまでの
ブラタモリの録画を見てたんだけど、ほぼ毎週、かならず福島の地震のテロップが入ってて驚いた
同じ地域で頻発してる場合は注意したほうがよいな
943M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 09:55:26.42 ID:Zit8B6HyO
>>936
行徳のことじゃなくてうちの長波だけど
今朝、熊本の地震の時に録音していた音声を良くきいていたら地震直前に明確な変化があったのを発見したよ。
いつもは録音なんかしてないけど、数時間で来る動きがあったので録音してみた音声。

音声に明確な変化があったのは23時31分38秒から1分間。
地震発生は23時33分ごろだけど、地震直前1〜2分前にはっきりしたバックグラウンドノイズの変化が直前にあり地震後も持続した。
(地震は10月05日23時33分ごろ、深さ約10キロ、M4.4震度5強が熊本)

この件は今後録音して傾向をみてまとめて、電○大某研究室とかにUSBメモリー付きでレポートすべかと妄想ちゅう。
香取のノイズも量的な変動だけじゃなくて音声波形の分析をすれば、もっといろいろな発見があるんじゃないかなぁ。
音声をネットに垂れ流して欲しいな。
944M7.74(iPhone):2011/10/07(金) 10:26:02.75 ID:7p0eet3+0
ほう
945M7.74(関東・甲信越):2011/10/07(金) 13:17:11.34 ID:Zit8B6HyO
>>943の熊本の地震
もう一つの発見
これは事後変化なんだけど、地震前後でTEPCOの雷雲画像が全く異なるんだ。
具体的には、10月5日23時33分の過去画像をみたあとに、その3分後の画像を見ていただきたい。
1コマ数分の違いで関東の広範囲に雷雲が発生したようになってる。
伝播異常によるエンゼルエコーです。
946M7.74(神奈川県):2011/10/07(金) 14:38:05.69 ID:97+2olyV0
それにしても、CMEも落ち着いてきてAE値も暴れてないのに
香取が激しいのは、前兆かのぅ?
947M7.74(茸):2011/10/07(金) 15:37:03.67 ID:ibomLpWy0
福岡…あれから6年か。警固断層大丈夫か!?
948M7.74(東京都):2011/10/07(金) 15:58:01.31 ID:1MmaukjV0
>>946
またきてるね
949M7.74(東京都):2011/10/07(金) 19:16:50.33 ID:CuswWn7e0
AE→地震と関係ない
行徳→関係あるかも
ってことだろ?
950M7.74(東日本):2011/10/07(金) 20:38:58.38 ID:FisMQL4m0
稲毛もか・・・・・

みんな覚悟はいいか?
951M7.74(iPhone):2011/10/07(金) 21:04:50.42 ID:dYG0HyCS0
稲毛からはどう読めば良いんだろう?
952M7.74(東京都):2011/10/07(金) 21:05:33.22 ID:O1QgUwWb0
これは本格的にヤバそうだ。
稲毛、香取が凄い事になってる上に、清水もデータ消失前は凄かった。
953M7.74(静岡県):2011/10/07(金) 21:27:43.42 ID:ntEm36Yw0
今の状況教えてください
素人なものでよくわからんのです
954静岡県東部(静岡県):2011/10/07(金) 21:41:51.59 ID:25FPAX7W0
稲毛、復活してくれました。先生どうもです。
香取、9月27日頃より続く反応、どう読めばいいのか?
955M7.74(東京都):2011/10/07(金) 22:33:17.47 ID:WrJTBbwj0
なんか急にいろんなグラフが回復したんだけど、どういう事?
956M7.74(東京都):2011/10/07(金) 22:34:01.83 ID:WrJTBbwj0
サボってんじゃねーぞ! クソガキ。
957M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 00:11:38.61 ID:S3urpNTB0
958M7.74(茸):2011/10/08(土) 01:20:32.42 ID:TKxMmGD70
これは今がやばいの?
それとも異常が収束してから?
959M7.74(東京都):2011/10/08(土) 01:33:15.41 ID:jmAdGLZi0
>>958
記事に「次の東海、東南海、南海地震の発生確率が高いのは2030年代。」って
書いてあるが。
960M7.74(チベット自治区):2011/10/08(土) 01:55:26.11 ID:S3urpNTB0

3連動ならぬ5連動もありえるということのようです。
http://goldentamatama.blog84.fc2.com/
961M7.74(長屋):2011/10/08(土) 02:33:54.83 ID:GdntTKfn0
稲毛に反応が出たときいてww
962M7.74(東日本):2011/10/08(土) 09:04:47.69 ID:kap6RbJE0
>>960
まるで麻雀の役だなw
963M7.74(dion軍):2011/10/08(土) 23:03:10.87 ID:tzf/H7xL0
>>962
3倍満ならぬ5倍満だな!

まさに死んじまいそうな役満だ!
964M7.74(茸):2011/10/08(土) 23:34:09.81 ID:EEZJ6OLt0
5倍満なんて存在しませんがな。
965静岡県東部(静岡県):2011/10/09(日) 20:03:08.89 ID:izvQKchK0
香取、このまま静かになりますかね?
966M7.74(関東・甲信越):2011/10/09(日) 20:07:48.71 ID:bpcH1sYCO
>>959
そしてその前、2020年代に関東に来そうなんだよなぁ
過去の事例的に
967M7.74(芋):2011/10/09(日) 20:08:42.91 ID:rg6ncm9H0
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。  
1771年4月24日 八重山地震(火山型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
968M7.74(石川県):2011/10/09(日) 20:15:27.23 ID:bLiQepcV0
九州北西部で海溝型地震って何だそれ
969M7.74(チベット自治区):2011/10/09(日) 23:18:19.96 ID:/7u3a0CT0
970M7.74(WiMAX):2011/10/10(月) 06:47:13.33 ID:HdDXDRoD0
(´・ω・`)お早うがな。
971M7.74(関西・北陸):2011/10/10(月) 06:48:20.61 ID:O5P5ha0jO
昨日ほど嫌な予感がしない
972M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 12:16:53.92 ID:iIb+OF8m0
何気に当った
973M7.74(大阪府):2011/10/10(月) 12:39:55.97 ID:t4P3qde40
>>972
何が?
974M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 20:38:17.22 ID:8eK59qUJO
後付け観察ですが>>943の件に続き、長波では今日の正午前に音波の異変が確認されました。
バックグラウンドノイズ音声の中に特定の音声周波数で数秒ごとに揺らぎがある周波数、強度(音の大きさ)が変動する周波数があり、今日の地震前には普段より音の揺らぎがかなり強い振幅になっていていたのがわかりました。
シューマン共振に関する変化だと思います。
また共振していると思われる揺らぎがある音声周波数は地震前後で微妙に周波数のピークが変化しています。

行徳のノイズ観察の元になってる音声も公開してくれれば何かしらの発見があるはずだと思います。
人工ノイズかどうかの鑑別は波形を分析すれば比較的容易ですし、
地震前の自然放射と思われるノイズを抽出し変動傾向をつかむのに、音声波形の分析から得られる情報は大きいと思います。
975M7.74(WiMAX):2011/10/10(月) 20:45:08.99 ID:mg8RGdL/0
(´・ω・`)ウィーヒック
976M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 21:18:59.67 ID:M/j5Iq7F0
(´・ω・`)<ジントニックをちょうだい!
977M7.74(関東・甲信越):2011/10/10(月) 22:25:25.37 ID:8eK59qUJO
チラ裏
-----
・17時50ごろのいわき付近TEPCO雷雲エコーが発生
(その付近で21時41地震発生10kM3.1)
・18〜19時香取反応
・19時20ごろからいつもはあまり反応しない新潟の落雷ノイズがクリアに入りまくり(40kHz受信場所神奈川県鎌倉付近)
・20時〜香取反応弱
-----
978M7.74(チベット自治区):2011/10/10(月) 22:40:37.84 ID:iIb+OF8m0
979M7.74(庭):2011/10/11(火) 03:33:17.63 ID:ZUftjr2g0
やばいね
980M7.74(チベット自治区):2011/10/11(火) 07:37:59.31 ID:bM6WL1gU0
  , - ,----、 
  (U(   ) 
  | |∨T∨  皆さん、おはようございます
  (__)_)
981M7.74(庭):2011/10/11(火) 12:36:40.15 ID:qPm9vWlv0
>>967
京都 大阪もたまにひどい目に遭わないとな。東北の無念が晴れないかも
982M7.74(茸):2011/10/11(火) 13:13:56.52 ID:x7IqNXtY0
関東東方沖で地震あったからヤバイ!
983M7.74(東京都):2011/10/11(火) 13:50:39.07 ID:I9ZOn+sB0
次スレ立てました

行徳地震前兆観測プロジェクトPart58
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1318308613/
984M7.74(東京都):2011/10/11(火) 14:11:57.83 ID:8f0bfgNb0
>>983 乙
985M7.74(WiMAX):2011/10/12(水) 06:57:29.61 ID:1dGEjMmd0
(´・ω・`)お早うがな。
986静岡県東部(静岡県):2011/10/12(水) 06:58:44.34 ID:UsNxmdoW0
香取、深夜の反応 何かを捕らえているようですが・・・
987M7.74(関東・甲信越):2011/10/12(水) 09:25:10.34 ID:xkYa8pQ1O
ノイズの切れ方がズドンと下がってるのは人工ノイズだと思います。ノイズ強度の変動波形だけでは判断できませんが

今の波形だけでは人工ノイズの除外は難しい。
現状でも観測周波数に突然乗っかってくる人工ノイズの場合はON,OFFが比較的はっきりしている傾向があるからある程度判断できるけど、
時間と共に周波数がドリフトする人工ノイズや強度が変動する人工ノイズが観測周波数に乗っかってる場合は自然現象と区別出来ない。

鑑別する為に
観測周波数49.5Mを中心にした電界強度のスペクトラムアナライザ画像を一定時間ごとにWebにUPするようにしたり、観測音声を公開していただければありがたい。
988M7.74(関東・甲信越):2011/10/12(水) 10:36:24.30 ID:xkYa8pQ1O
観測しているノイズが人工ノイズなのか自然のノイズなのかというと、受信機に入ってくるザーザー音はほぼ人工ノイズだと思う。
なぜかというと、北関東の人家がないような田舎では49.5のノイズはほとんど無音で時々パチパチノイズが入る程度。人家があるとノイズが発生するから。
(東京湾岸では常時激しいノイズで、工場の操業状態や人間活動の変化でノイズレベルが変動しやすい)
三宅島観測点なんて、ほぼ無音か激しい反応かの両極端だったでしょ?

香取付近は田舎町で人工ノイズレベルの変動が少なくて比較的一定したノイズの発生があるから地震前兆を捉えやすいんじゃないかな。
グラフが変動するのは自然界の影響で電離層の跳ね返りレベルが変化する場合(太陽活動や地震前兆)と、観測点の近くで人工ノイズが発生した場合に分けられるかと。
広い範囲からの安定した人工ノイズが程よい発振器の役割をして、観測点は人工ノイズのザーザー音の音量の変化で電波の飛びの変化を捉えている。
そこにご近所ノイズが混入すると、電離層反射の変化など電波の飛びに異常がない場合でも波形が変動してしまう。
989M7.74(チベット自治区):2011/10/12(水) 12:18:02.90 ID:P8rORsRw0
990M7.74(千葉県):2011/10/12(水) 12:22:12.91 ID:5avuv5wf0
>>989
これの311のやつはないのか
991M7.74(iPhone):2011/10/12(水) 12:43:18.17 ID:0FjRXZOz0
そもそも
これなに
992M7.74(チベット自治区):2011/10/12(水) 14:34:05.48 ID:P8rORsRw0
富士山噴火開始だそうだ!
(東海アマTweet情報)
@tokaiama
このメディアは取扱いに注意を要すると
訂正情報 富士山噴火は富士宮でなく吉田側 政府ヘリコプター二機張り付き確認
993M7.74(禿):2011/10/12(水) 15:05:06.36 ID:qYwP3Uvz0
香取収束してる?
ヤバクないですか?
994M7.74(和歌山県):2011/10/12(水) 15:10:53.07 ID:wAM8mcjt0
崩壊デマ(笑)
995M7.74(東京都):2011/10/12(水) 15:46:37.79 ID:4DNMiCcT0
僕もマーモ君のミルクが飲みたかった…
http://iup.2ch-library.com/i/i0445355-1318401879.jpg
996M7.74(東京都):2011/10/12(水) 18:03:33.00 ID:6B7VgI9L0
997M7.74(東京都):2011/10/12(水) 18:03:56.55 ID:6B7VgI9L0
うめ
998M7.74(東京都):2011/10/12(水) 18:04:17.18 ID:6B7VgI9L0
埋め
999M7.74(東京都):2011/10/12(水) 18:04:45.14 ID:6B7VgI9L0
うめます
1000M7.74(東京都):2011/10/12(水) 18:05:05.73 ID:6B7VgI9L0
1000なら平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。