山形県専用スレッド★18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(山形県)
このスレで情報を共有して混乱のないように努めましょう
不要不急の買い物は控えましょう

各リンク先はこちら

山形県HP http://www.pref.yamagata.jp/ 避難所一覧 http://www.pref.yamagata.jp/bosai/bosai_hinanzyo.html
山形新聞 http://yamagata-np.jp/ 生活情報総合 http://yamagata-np.jp/feature/life_info/

東北電力 http://www.tohoku-epco.co.jp/
ガス   各世帯契約ガス会社へ http://www.gas.or.jp/cgi-bin/search.cgi?mode=1&pref=6

山形交通バス http://www.yamakobus.co.jp/
庄内交通バス http://www.shonaikotsu.jp/
JR運行状況  http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
山形空港   http://www.yamagata-airport.co.jp/
高速道路   http://www.drivetraffic.jp/map.html?t=r&area=02&lv=6
山形道路   http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/

天気予報 http://weather.yahoo.co.jp/weather/
放射線量 http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html
風呂・日帰り温泉 http://www.e-yamagata.com/town/0203.htm

前スレ
山形県専用スレッド★17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303043553/
2ねこたん ◆0qeXHAab.qoi (山形県):2011/04/24(日) 20:58:14.12 ID:CFphUHdi0
>>1
おつ!
3M7.74(山形県):2011/04/24(日) 20:58:44.84 ID:lI9bcX0E0
>>1
もつ
4M7.74(山形県):2011/04/24(日) 20:58:53.90 ID:6mNPikgA0
緊急地震速報が間違いでよかった
5M7.74(山形県):2011/04/24(日) 20:59:13.40 ID:KzNP82hj0
あんだよ緊急地震速報きてびっくりしたじゃねーか!w
6M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:00:16.75 ID:Ubfb/Ddo0
さて落ち着いて仁をみるか
7M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:00:17.85 ID:aEmv6iAM0
東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害に関する放射能分野の基礎知識
http://www.nirs.go.jp/information/info.php?i3

山形県における放射線の状況
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html

基礎知識である危険性が1年単位になっているが、計測は1時間単位である。
そのため、1年単位で計算する必要がある。

計算式
365(日数)x24(時間)x現在の被爆量(1時間の被ばく量)=1年での被爆量
参考
1年で通常自然界で浴びる被爆量は2400μsv(マイクロシーベルト)

自分の住んでる地域から福島第一原子力発電所までの直線距離測定
ttp://www.benricho.org/map_straightdistance/
8M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:01:22.58 ID:piJ2fvkSO
速報こなかったんだけど@docomo
嫁のギュンギュン鳴ったのにこの差は何?
9M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:02:19.72 ID:aEmv6iAM0
携帯版テンプレ
山形県県庁
http://www.pref.yamagata.jp/m/
モバイル山形新聞 http://yamagata-np.jp/k/j/ 生活関連情報 http://yamagata-np.jp/k/feature/life_info/
荘内日報 mobile
http://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/menu.cgi
ラジオ局周波数 山形県
http://m.radiotuner.jp/_2_yamagata.shtm
山形市放射線
http://www.pref.yamagata.jp/m/jishin/hyamagata.html
米沢市放射線
http://www.pref.yamagata.jp/m/jishin/hyonezawa.html
山形村山置賜道路情報
http://keitai.thr.mlit.go.jp/yamagata/index.html
庄内最上みち情報
http://keitai.thr.mlit.go.jp/sakata/i/
山形県道路規制情報
http://www.pref.yamagata.jp/doro/m/
JR鉄道運行情報
http://www.jikokuhyo.co.jp/
山交バス携帯用路線時刻表
http://www.yamakobus.co.jp/tel/rosen/index.html
山形県のハローワーク一覧
http://jobmail.fam.cx/hellowork/ichiran/yamagata.html
山形の温泉mini
http://onsen.japansf.net/i_yamagata.htm
山形県negau.org
http://negau.org/search/?x=0&i=4
陸上自衛隊官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/m/
その他
http://gugurekasu.com/
10M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:04:38.22 ID:aEmv6iAM0
世紀末の装備テンプレ

【基本装備】 
DXモヒカンカツラ(ブラック) ¥1,606 ★これが無くては始まらない!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mohikan.jpg
スパイク付きアームガード&ナックル ¥3.800&¥2.900
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spk.jpg
肩パッド \925 ラフ&ロード
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg

【初心者オススメ武器】
鎖玉 ¥3.000 ★まずはここから!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/mornigstar.jpg
スパイクドクラブ \5,500 ★ワイルドなあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/spikedclub.jpg

【上級者向け武器】
手甲鈎 \5000 ★触れれば逃がしてあげる優しいあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/tekagi.jpg
簡易バーナー《バズーカタイプ》 \27,030 ★清潔好きなアナタに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/kaenhousyaki.jpg

【乗り物】
バギーJAM TRIKE \278,000 ★3輪にこだわるあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/3rinbike.jpg
バギーG35 \398,000 ★無骨なシルエットが世紀末!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/bagi.jpg
馬 \550,000 ★世紀末覇者なあなたに!
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/uma.jpg
11M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:05:07.30 ID:ghhQoWVg0
>>1


緊急地震速報の音に久しぶりに焦った
12M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:06:51.20 ID:aEmv6iAM0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入人
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) テンプレはここまでだぜ!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒⌒V
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
13M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:07:42.74 ID:6um7R++/0
誤報なら儲けモンだわ
マジで
14M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:07:55.80 ID:kJSKZBQY0
>>1
テンプレ貼りおつー
15吾妻 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/04/24(日) 21:09:58.02 ID:aEmv6iAM0
連投規制がツラい
16M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 21:11:00.70 ID:MG9lHBdDO
NHKで久々に速報音聞いてビビた
あの予想震源地に本当にきてたら…
17M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:12:19.30 ID:RhocKv8oO
>>7
それ前提で換算してあるからなあ
どっち側の連中も、素人相手だと何言ってもいいと思ってやがる
18M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:18:05.31 ID:yRpwku/b0
>>1乙でしたー
これもテンプレ入れるといいかも。
山形県の自然放射線量測定(2007、山形県放射線技師会) ※PDFファイル
ttp://yamahogi.umin.ac.jp/PDF/shizen_housyasen.pdf
山形県放射線技師会
ttp://yamahogi.umin.ac.jp/

山形県平均は 0.60msv/年→ 約0.068μsv/h
山形市は 0.63msv/年→ 約0.072μsv/h
msv/年に0.114掛けるとμsv/hに換算。(×1000÷365÷24)
19M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:30:07.95 ID:GZnRL58sO
>>8 ネットにつないでるとならないらしいよ
20M7.74(山形県):2011/04/24(日) 21:34:22.70 ID:UP2z66CJ0
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○

無事生還
21吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/04/24(日) 21:34:43.72 ID:aEmv6iAM0
>>18
次から入れるべしたん
22M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 22:01:07.15 ID:22jJuv5VO
嫁と子の携帯はギュイギュイ鳴ったのに
オレのは鳴らなかったorz
何故!?
docomo…
吾妻乙!!
24M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 22:07:58.18 ID:vXvIJ14b0
    __ 〜.:.:':..:.:':.:.:.:':..:.:':..:
     /   \   .:.:':..:.:':.
   / ▲ ▲ヽ  :.:':..:.:':.
    |   ●  | .:.:':..:.:':.     .:.:':.
   |   ▲  | .:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':..:.:':.
   .|      |
    |     |  こ、これは>>1乙じゃなくて
    l     l  放射能漏れなんだからねっ
    `'ー--‐´  早く避難しなさいよね!
25M7.74(山形県):2011/04/24(日) 22:22:17.44 ID:lX/zwqvg0
>>1
26M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 23:04:23.88 ID:n3+aEzJLO
どうせなら大きい揺れの方が…って言うと不謹慎だけど、常に微弱の細かい揺れが気持ち悪くて堪えられない(ノд<。)゜。
27M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 23:06:55.86 ID:k3QKHXo0O
皆ちゃんと投票行ってきたか?
なんか投票所が閑散としてたんだが
28M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 23:16:24.63 ID:tUTIw7vQ0
時間帯にもよるのでは?混雑してたよ
29M7.74(山形県):2011/04/24(日) 23:18:49.31 ID:b5uWSy690
公民館に行ったら駐車場満杯で仕方なく路駐の列に停めたが
投票して帰るときにはガラガラだった
5分間でどんだけ
30M7.74(catv?):2011/04/24(日) 23:19:44.22 ID:HQ1FGpbS0
ん?揺れた?
31M7.74(東京都):2011/04/24(日) 23:20:24.31 ID:G8XdZ2cuP
セシウム137 降下量(3/19〜4/23)
都道府県 累積(Bq/m^2)

岩手県(盛岡市)      797
山形県(山形市)      8662
福島県(福島市)      2161
新潟県(新潟市)       15
栃木県(宇都宮市)    2684
群馬県(前橋市)      1452
茨城県(ひたちなか市) 28613
千葉県(市原市)      4845
埼玉県(さいたま市).   3758
東京都 (新宿区).     6905
神奈川県(茅ヶ崎市)    551
山梨県(甲府市)      646
愛知県(名古屋市)       0
大阪府(大阪市)        0
福岡県(太宰府市)      0
32M7.74(山形県):2011/04/24(日) 23:25:41.61 ID:IdlsfOrV0
>>31
お前は結局何をしろと言いたいんだ?
33M7.74(山形県):2011/04/24(日) 23:38:31.53 ID:8QBlkxLD0
>>32
もう寝ていいから
34M7.74(山形県):2011/04/24(日) 23:43:55.31 ID:lX/zwqvg0
>>32
こういうレスはあってもいいと思う、ソースは欲しいが。
各々で判断するか無視すればいいだけだし。
厄介なのは地震スレなのに思想持ち込んでくる方々  おやしみー・・・
35M7.74(宮城県):2011/04/25(月) 00:07:59.53 ID:FHJfP6y60
み、宮城は?
山形高いっすねぇ。山があるから・・・なんて甘い考えは通じなかったか。

36M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 00:09:17.44 ID:6ZzasNsEO
>>34
コピペだろうが、>>31に突っ込むなら
・順位にあまり意味がない。結局空間水食品にどれだけ汚染でるか
・ひたちなかを見るに福島や関東平野の測ってないところに多分同じかそれ以上の地域ある
・福島市が空間線量見るに期間違う。ずっと欠測だったし。
・2倍以上遠い東京とあまり変わらないなんて山のありがたさ感じろってことですねわかります。
37M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:11:27.12 ID:YRr+QB5SO
ホント、その数字どっからなんだろ?
38M7.74(西日本):2011/04/25(月) 00:16:30.24 ID:XgOupksY0
庄内ナンバーのカッペ、消えろや
39M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 00:23:27.12 ID:6ZzasNsEO
以前順位つきだったがつっこまれて外したのかな。
まあ並べて比較にあまり意味ない、で。
>>35
ずっと欠測。今はしらんから県ホームページとかみて。
40M7.74(山形県):2011/04/25(月) 01:17:26.01 ID:Ibi2PxKP0
>>37
その数字の出所を知らないなんて
おまえタヒんだほうがいいよ
41M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:23:21.66 ID:i3SrFOwdO
でもさー、山形それだけ降下物多いのに農作物がことごとく基準値以下って不思議すぎる
42M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:38:53.87 ID:ixcbU4HHO
ハウス栽培だからじゃないか。
これからが本当に地獄だよ・・・
43M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 01:57:34.54 ID:6ZzasNsEO
>>41
>>42プラスそもそも降った量が違う可能性。
3倍以上降った地域とでは水の結果見ても影響度違うと思う。
あえて比べるならさいたまや新宿や市原周辺。
調べてないがこの辺の露地でセシウム基準値超え出てるかで今後がわかるかもね。
44M7.74(東京都):2011/04/25(月) 02:18:03.23 ID:DVUbg7B40
>>18,1
測定条件まで入れたほうがいいんじゃない?

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303043553/635,667
<条件>
地上1mで測定。測定レンジ3μsv/h、時定数30秒、測定時間90秒。
降雨中や降雨後4時間以内の測定はしない。
測定器持ってる皆さんもレッツチャレンジ。
45M7.74(山形県):2011/04/25(月) 06:59:20.29 ID:/VV1fh4B0
おまいらおはようございます


日曜日
ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「  「 「 「


月曜日
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「「「 「「 「「
46M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 07:07:37.82 ID:lIsm0nqT0
おはよう山形

汚染されたがれきの受け入れ反対

原発周辺でないなら汚染されていないだろうという主張は間違い
福島・宮城・岩手の沿岸のがれきで汚染されていないごみの確率なんて考えてみても分かる
だいたい政府はがれきの汚染度の検査をしないまま燃やさせようとしてる

燃やせば空気を汚して放射能汚染を広め山形の農産物をだめにし、
埋め立ててもその土地からは放射線が出続ける危険が続く
放射性物質入りの鍋やフライパン、ビルや車が作られることになる

山形県及び、おまえらの住んでる市町村に、がれき受け入れないように電話をしてくれ
がれきを受け入れたら山形の農業も、住人の健康も終わる
【山形県庁】 電話:023-630-2211(代表)



以下、他スレより転載

241:名無しさん@お腹いっぱい。(内モンゴル自治区) 04/22(金) 07:54 P8xUTgyKO [sage]
解体された原発の廃材から鍋やフライパンが作られる
http://www2.gol.com/users/amsmith/hajime.html
原発廃材のフライパンで料理しますか?
http://homepage3.nifty.com/ksueda/lowlevel.html

愛知県に放射能に汚染された瓦礫がすでに来てる
ttp://doi37school.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-a9a9.html

愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390092013.html
放射性廃棄物は受け入れないとなっているが、
がれきはそもそも放射性廃棄物の扱いではないし、
放射性物質にさらされた一般ゴミは川崎市と同様、
いちいち検査などせずに引き受ける予定
47M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 07:22:21.76 ID:lIsm0nqT0
ちなみにわが岩手にも放射性物質は大量に降ってる
3月20日
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/28/1303977_20_21.pdf
I-131 7800メガベクレル
Cs-137 690メガベクレル
他の日も http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm から確認できる

岩手のごみは岩手で、宮城は宮城、福島のごみは福島県内で処理すべき
できれば岩手宮城福島のがれきは全部福島の原発そばに山にして積んでおくべきだ
どうせあの土地は今後数十年使い物にならない
汚染地域のごみを汚染地域外に移動させるべきではない




林市長も「可能」との認識、震災被災地からの災害廃棄物受け入れについて/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104210014/

「福島のゴミ受け入れ」に苦情 川崎市「汚染廃棄物は処理しない」
ttp://www.j-cast.com/2011/04/14093153.html
ttp://www.j-cast.com/2011/04/14093153.html?p=2

震災がれき処理、272市町村が協力表明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303303225/

【川崎市長】首都圏近郊へ放射能拡散を強行
電凸内容
ttp://megalodon.jp/2011-0421-1623-28/okwave.jp/qa/q6682692.html

原発震災廃棄物・広域処理問題@ まとめ
http://www47.atwiki.jp/tsunamiwaste/pages/1.html?pc_mode=1

一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041500649

林市長も「可能」との認識、震災被災地からの災害廃棄物受け入れについて/横浜
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104210014/

愛知県 がれき受け入れ 年間15万トン処理へ
ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042390092013.html

放射能ゴミ誤解騒動、川崎市長「心外だ」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00065.htm
48M7.74(catv?):2011/04/25(月) 07:26:01.57 ID:8KBqwmDI0
あれ?
岩手ってプロ市民だったの?
49M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 07:33:52.32 ID:fzIo+d9W0
え、岩手さんてマジ岩手の人だったの?
50M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:54:12.06 ID:uwgZDC2i0
岩手は県内在住の無職
51M7.74(アラビア):2011/04/25(月) 07:56:47.16 ID:bqk44ktv0
岩手ってプロ市民だったのか、危険を過剰に煽るわけだ
山形スレにまで来てw
岩手スレでやってりゃいいのに
52M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 08:02:55.21 ID:huc3LuL1O
いや岩手さんが言ってることは間違いではないよね
ただキャラがなーwwww

自分も何度も電話してるけど、どこも「検討します」なんだよね…
具体的にいつまで検討すんの?に対しても「検討します」って言うからww
瓦礫反対も電話するけど、やっぱり数が必要だと思うよ
みんな頑張ろうよ山形守ろうよ

53M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 08:09:46.30 ID:4EBGIOCp0
検討してまーす(AA略
54M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 08:13:38.91 ID:i3SrFOwdO
>>52
だよな。
こないだから県各地の地表モニタリングするようになったのも要望があったからだろうし。
実際に声を届けるのは無意味ではあるまい。
55M7.74(山形県):2011/04/25(月) 08:49:44.31 ID:SHahxwHi0
山形県北西部は安全だって言われているけど
地図上で北西部だと庄内だよな?

マイナーな我が西川町もそこに入らないかなー
56M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 09:03:56.18 ID:lIsm0nqT0
山形終了のお知らせ


環境省災害廃棄物対策特別本部長協力要請に対するレスポンスについて(3/25)
http://www.env.go.jp/jishin/waste/response110325.pdf

なんと少なくとも 鶴岡市 東根市外二市一町 山形広域環境事務組合 置脇広域行政事務組合 が受け入れ予定表明

となりの市でごみを燃やしても周囲に拡散するぞ
全力でとめろ
電話してくれ 俺もする


・置賜広域行政事務組合
〒992-0012 山形県米沢市金池三丁目1番55号
TEL:0238(23)3246 FAX:0238(24)4659

・山形広域環境事務組合 
TEL 023-641-1212  (直)TEL 023-641-1844  FAX 023-641-1845
〒990-8540 山形県山形市旅篭町二丁目3番25号

・東根市外二市一町共立衛生処理組合
山形県 東根市 野田下2038
0237-47-1321

・鶴岡市
鶴岡市役所
窓口受付時間 月曜〜金曜日(祝日及び12/29〜1/3を除く)8:30〜17:15
〒997-8601 山形県鶴岡市馬場町 9番25号 TEL 0235-25-2111 FAX 0235-24-9071
57M7.74(山形県):2011/04/25(月) 09:08:06.81 ID:QcS9gfhH0
>>56
あっそう勝手にすれば
58M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:49:09.56 ID:PLSibraZ0
仕事しろよ岩手
59M7.74(山形県):2011/04/25(月) 10:14:39.91 ID:/VV1fh4B0
素直にYesと言えないのは、被災した人達の生活と自分の生活を天秤に掛けなければならないからだ・・・
60M7.74(山形県):2011/04/25(月) 10:44:28.48 ID:vhKNkbAL0
南風が強ええええええええええええ
突風で車が揺れた
61M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 10:47:19.55 ID:nIJFeLMcO
鶴岡にもがれき来るのか、こりゃ厄介なことになりそうだ。
放射能は黄砂で間に合ってるんだがな(w
62M7.74(山形県):2011/04/25(月) 10:53:51.23 ID:5FrQEVI50
>>31
セシウムの累積降下量は水素爆発を起こした3月12日〜3月18日のデータが
含まれていないから無意味な順位付けだな
どう考えても一番危険な物質が飛散したのは3月12日〜3月18日頃だろ
63M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 10:55:42.30 ID:WrU4B5hA0
「原発反対派、目立った伸長みられず」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol


日本人て一度放射能で自滅破滅しないと懲りないんだな
64M7.74(山形県):2011/04/25(月) 11:02:21.84 ID:5FrQEVI50
>>56
放射性物質は拡散させずに閉じ込めるという基本理念がまたしても無視される訳か
間違ったヒューマニズムはやっかいだな
65M7.74(山形県):2011/04/25(月) 11:03:52.15 ID:uxQnq88L0
鶴岡にも来るのか〜
酒井の殿様、お救いくだせえ〜
66M7.74(山形県):2011/04/25(月) 11:05:47.82 ID:MxCW2mwg0
風が強くて、ミシミシいうたびに地震かとビビってしまう…。

あのさ、山形新幹線って福島のど真ん中を通り抜けてくるんだよな…
板谷の峠あたりに除染装置つけてくれまいか…ww
67M7.74(USA):2011/04/25(月) 11:10:40.45 ID:Lu59epQg0
68M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 11:17:28.63 ID:lIsm0nqT0
>>64
川崎市による受け入れが市民の反対の声によって中止の可能性が出てる
川崎市長は強引にやるつもりらしいが市民の声は大きくマスコミにも取り上げられた

山形も、泣き寝入りをするな
声を出せ、自分達の土地は自分達で守ろう
69M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:18:35.60 ID:6gQWjT4ZO
誰か市議選の結果貼ってケロ。
NHKのデータ放送、全国の結果なんていいから県内の結果出しやがれこのスッピョコタ。
70M7.74(山形県):2011/04/25(月) 11:21:40.85 ID:MxCW2mwg0
71M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:47:38.29 ID:IoRbqc8nO
じゃあ瓦礫置場代替地はどこにする?中国さんに黄砂の代償として持ってってもらうか
ただ反対だけじゃあどうにもならんさね
72M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 11:49:51.46 ID:6gQWjT4ZO
>>70
どうもっす。
当落ラインは2千票か。2千人知り合い集めりゃ年収1千万か。
アホらしいな。
73M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 11:52:02.95 ID:lIsm0nqT0
>>71
福島第一原発付近に積んでおく
チェルノブイリでそうしたように汚染地域から汚染ごみは出さない、拡散させない
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 11:59:35.46 ID:IoRbqc8nO
>>73
それが一番だと思うが集めて濃度上がって原発付近作業できなくなるってことは無い?
そしたら本末転倒になっちゃう
75M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:00:27.03 ID:uxQnq88L0
>>72
あの伊藤なんちゃらが受かってるのがバカらしいな
また放ってなんかやりそう
岩手は無職プロ市民…か。巣に帰れよ。
77M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:06:32.06 ID:p8k+9k670
今の停電は、なんだったんだ?@天童

また停電だ・・・。
>>77大丈夫かぃ?こちらは何ともない@新庄
79M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 12:13:50.53 ID:lIsm0nqT0
>>74
集めたら濃度が上がって原発付近作業できなくなるようなゴミなら
罪のない一般人や子供が住んでいる土地で燃やしたり埋めたりしたらとんでもないことになるね
80M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:13:56.13 ID:p8k+9k670
>>78
数分点滅してすぐ戻った。
天童の一部地域のみだったのかな。
81M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:15:42.80 ID:6gQWjT4ZO
>>75
今頃ドヤ顔で新しいブランド物買う計画でも練ってんじゃねぇの。
年収1千万たら県職員よりも高級取りだもんな。おまいらの年収の何倍だよ。
コイツに投票した奴らは、コイツに1千万払ってもいいと思ったんだろうな。
太っ腹だなぁ。テメェらが自腹切れよ。
>>80最近不安定だね電気。前スレでも停電の話があったけど、なんだろね。
気が気じゃないな。
83M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:18:13.12 ID:IoRbqc8nO
>>79
じゃあ大丈夫なんだ、安心した
瓦礫受け入れ賛成の電話してくる
84M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:40:51.07 ID:gy+ATRXH0
というか宮城や岩手のもヤバイの?
なんかいつのまにか話が摩り替わってる気がするが
要は選別しろってことでしょ
85M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:49:22.91 ID:ynxTQvJV0
>>80
最初は最上の方だったか?
色んな地区でなってるみたいだけど何かやってるのかね
86M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 12:49:25.24 ID:N4U/qt35O
>>19 確かに携帯使ってました
87M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 12:50:29.15 ID:lIsm0nqT0
>>84

選別も何も、国はそもそも瓦礫の汚染度を調べない


解体された原発の廃材から鍋やフライパンが作られる
http://www2.gol.com/users/amsmith/hajime.html
原発廃材のフライパンで料理しますか?
http://homepage3.nifty.com/ksueda/lowlevel.html
88M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:52:48.98 ID:6gQWjT4ZO
岩手の主張ってだけで全てが胡散臭く思えるから信用する気にならん。
89M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 12:55:23.96 ID:6gQWjT4ZO
つうか岩手、2ちゃんなんかでデマゴーグしてんだったら、
各市町村の駅前に立って啓発演説でもして来いよ。
幸い山形はこれからいい季節だぞ。木の芽時だしな。
90M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:55:41.85 ID:4tkdb8W30
>>81
また誰かが誘ってやめてってのを繰り返してくれることに期待w
甘い話にすぐ乗っかりそうだし
91M7.74(岩手県):2011/04/25(月) 12:56:56.56 ID:lIsm0nqT0
俺のことが嫌いでもかまわんし、そんなことはどうでもいいが
自分の地域の子ども達のことは守れ

俺を信用できないなら自分の頭で考えて調べろ
92M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:57:28.05 ID:NTP7Uij30
NGex
eq
岩手
自動NGID
93M7.74(山形県):2011/04/25(月) 12:59:25.95 ID:gy+ATRXH0
しかしなんで山形に粘着してんの?
94M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 13:10:57.19 ID:huc3LuL1O
自分は岩手さんの書き込み有り難いけど
書き方は別にして…
95M7.74(山形県):2011/04/25(月) 13:12:37.01 ID:JmH4704A0
>>93
本人弁によると山形在住子持ちだが子供と一緒に妻に逃げられた
妻に放射性物質の危険性を訴えても聞き入れてくれないからここに粘着してる
要するに妻からすら信用されてない
まぁこんなんじゃ当然だわな
よくこんなのと家庭持つ気になれたよな
96M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 13:19:10.06 ID:IoRbqc8nO
電話してきた、「検討します」
岩手は言動と行動がともあわないからな例えていうなら管が支持されないのと同じ
97M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 13:25:03.18 ID:6gQWjT4ZO
>>90
次は誰かに乗せられて山形市長選なんてどうだw
県議選で討ち死にでもいいがw
つうか投票率50%の選挙結果に意味なんてあるのか。

岩手さんが山形駅前で辻説法すんなら聞きに行ってやるぞ。
何かのついでにだけどw
あ、各地のコミュニティーセンター回って
ジサマバサマ連中を啓蒙してやってくれてもいいぞw
98M7.74(山形県):2011/04/25(月) 13:33:38.31 ID:XYDkEtmQ0
>>80
こんなニュースが。日にち違うから関係ないか。

カラスの仕業、県内停電相次ぐ
ttp://yamagata-np.jp/news/201104/25/kj_2011042500943.php
99M7.74(山形県):2011/04/25(月) 13:58:35.73 ID:XRXihr0Q0
岩手さんコテつけてってレスいくつかあったけど綺麗に無視してるよね
書き込みが助かるって人もいるし追い出そうなんて思ってないがコテぐらいつけて欲しい
上から目線の長文見るとちょっとウッとなる
原発関連だけを熱く語るスレじゃないからさー
100M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 14:03:37.80 ID:i3SrFOwdO
岩手と伊藤某を叩いてる人が同じ人みたいだけど
多分ミンス支持者のプロ市民なんだろうなw
101M7.74(山形県):2011/04/25(月) 14:12:49.21 ID:4tkdb8W30
>>100
悉くハンパなのをどう支持しろってんだ?w
任期を全うするとはとても思えんぞ
102M7.74(山形県):2011/04/25(月) 14:41:04.96 ID:wHSHtPtb0
なんで岩手さん叩くんだよ意味不明だな
無職ども落ち着けよ
103M7.74(山形県):2011/04/25(月) 14:44:17.21 ID:XYDkEtmQ0
長文うざい。それだけ。
104M7.74(山形県):2011/04/25(月) 14:51:43.52 ID:/VV1fh4B0
あぼーん大杉なんでNG外してみたらw

おまいらレスに岩手って入れるのやめてくれませんか(´・ω・`)
105M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:11:20.60 ID:i3SrFOwdO
なんか新幹線も停電で止まりまくってるみたいだね
106M7.74(山形県):2011/04/25(月) 15:17:36.23 ID:JmH4704A0
>>100
その伊藤某っての知らないんだけど誰?このスレにいんの?
てか今この状況で民主支持出来る人なんて居ないだろ
いるとしたらすげーよその人
糞臭いスレになってまいりました。
108M7.74(山形県):2011/04/25(月) 15:27:40.32 ID:YK2yeeYr0
瓦礫は女川辺りで処理するのが一番いいんだろうけど無理かなあ
内陸には持ち込まないで下さいおながいします

>>55
不安を煽る書き方すれば、風下の山側だから逆に溜まる可能性が大きい
測定したわけじゃないから実際どうかは知らんけど
109M7.74(山形県):2011/04/25(月) 15:39:27.47 ID:XYDkEtmQ0
>>106
山形市議選で当選した女性候補。1981年生まれ。
前回(2007)市議選で当選後、2009衆院選で市議辞職し自民より出馬も落選。
110M7.74(山形県):2011/04/25(月) 15:55:58.65 ID:JmH4704A0
>>109
選挙の話かなるほど
111M7.74(山形県):2011/04/25(月) 16:24:41.77 ID:DNJKYf7P0
>>108
地産地消だろ。広野の火力発電所か第二原発あたりに可燃性のがれき用の処理プラントでも併設できればいいな。
112M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 16:28:17.97 ID:6gQWjT4ZO
>>100
なんだ俺の事か?ID抽出すりゃわかるだろ。
伊藤のねーちゃんはな、>>101のいうとおり何もかも中途半端でいい加減なんだよ。
衆院選落選後は、平沼赳夫の罪滅ぼしか知らんが
国会議員の私設秘書やってたらしいけど、1年そこらで辞めてる。
もし「手弁当でいいからやらせて下さい」って頼みこんで
そのまま最低3年きちんと政治の勉強した上で、
もう一度衆院選に出たんなら俺は伊藤を応援したよ。
でも伊藤は初当選した市議を2年で辞めた事や、その後の経緯をうやむにして
しれっとした顔で出て来たろ。それが納得いかねえだけだよ。
岩手に関しては『お前、他にやることあるだろ』と思ったから突っ込んでみた。
叩くまでは行ってねえと思うが。
113M7.74(山形県):2011/04/25(月) 16:39:25.64 ID:gy+ATRXH0
>>104
名前と本文区別しないタイプのブラなら、「県」までつけるといいよ多分
114M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 16:55:20.21 ID:rU1HZQXsO
話変わるけど山形市内ってゴキブリいる?
今まで一回も見た事ない

今年25才
115M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:02:34.92 ID:dacaElyt0
いるよ。同年代だけど、家に2、3度出た
116M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:04:05.00 ID:XYDkEtmQ0
>>114
山形じゃぁ見たことないねぇ。ビルとかだと出るのかしら。
新潟住んでたときは家には出なかったが、デパートの屋上で目撃したことがある。
117M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:09:33.31 ID:ynxTQvJV0
>>114
山大医学部で見た
118M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:11:17.81 ID:gy+ATRXH0
ゴキが出ない家はきっとゲジが頑張ってる
119M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:11:52.04 ID:YK2yeeYr0
山形市じゃないけど、2階建て木造アパートの1階だとネズミも、別所2階だとゲジゲジくらい
5階コンクリの3階だとクモくらいしかいねえ
やや古い住宅地歩いてたら成虫でないGは見た
120M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 17:34:33.00 ID:huc3LuL1O
>>118
それうちだわ
121M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:37:13.28 ID:hqQXcIqX0
家の中で繁殖してるのは見たことないけど
外から飛来してきた黒くてデッカイヤツなら年に1回くらい見る
でもなぜかほとんどが家の中で死んでる…
代わりにカメムシとゲジとクモはこれでもかってくらい出る
122M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:39:26.54 ID:5FrQEVI50
居酒屋の壁を走ってたからおしぼりで捕まえたことがあるw
123M7.74(山形県):2011/04/25(月) 17:51:22.66 ID:JmH4704A0
>>122
そのおしぼり使いたくねーwwwww
公園の木の虚で見たことあるかな
家の中では見たこと無いわ
124M7.74(山形県):2011/04/25(月) 18:49:04.19 ID:ImD4HgPf0
山形はゴキよりカメムシ耐性ないとつらいよね
米食って山に住むなんて、山形は奴らにとっては天国だろうな
125M7.74(山形県):2011/04/25(月) 18:59:07.36 ID:XYDkEtmQ0
>>124
実家で真冬にストーブ焚くと、やつらが目を覚ます・・・。
126M7.74(catv?):2011/04/25(月) 19:25:54.15 ID:zDXO3PiQ0
解体屋だけどゴキブリはあまり見ないな
ゲジはゴキブリよりもグロテスクで困る
不二家にはいた
127M7.74(山形県):2011/04/25(月) 20:00:02.17 ID:lqNhXLkv0
てか、被災者優先で雇用ってきつすぎる。
観光業壊滅で、どうしろっていうんだ。まず県民助けてくれよ。ボケー!!!!!!!!!!!
128M7.74(山形県):2011/04/25(月) 20:03:06.85 ID:YWdE0wlF0
>>127
山形から逃げろと神の啓示じゃないの?
前から仙台や東京に行く人多かったけど、今回のでさらに加速するな
129M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 20:09:16.53 ID:PzOke+vDO
>>55
西川町を北西部に含むのはムリがありすぐるw
130M7.74(山形県):2011/04/25(月) 20:26:22.53 ID:YK2yeeYr0
>>127
過疎ってて空家もあるところで農業でもさせればいいのにな
集団疎開的なもんだからこそ結構受け入れられるチャンスかと思うんだけど
131M7.74(山形県):2011/04/25(月) 20:40:37.93 ID:lqNhXLkv0
>>130
土地あまってんだもん。確かに農業はいい案。
NPOが用意した瓦礫撤去の仕事にも行きたがらないらしいからな。彼らは。
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 22:02:28.38 ID:F7iCG5KtO
南相馬から避難して来た人と話す機会あったが親切な人ばかりだと言ってた@天童
133M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 22:54:55.50 ID:6gQWjT4ZO
>>130
今日の夕方のニュースで、まだ山形市落合の避難所に残ってる人に
「公営住宅や賃貸物件に移動(二次避難)しない理由」を聞いてたが、
・金がない(家賃タダでも光熱費は自腹だし、食費もかかる)から

・福島で仮設に入りたい(山形で二次避難して家賃補助受けると
地元の仮設に入る権利がなくなるらしい)から

だった。
やっぱり生まれ育った地元に帰りたいって思いが強いみたいだな。
山形で農業始めたら、それこそ山形に根を下ろすって事になるから
踏ん切りがつかないんじゃないか。
134M7.74(山形県):2011/04/25(月) 23:08:04.58 ID:ITCytqsV0
雷こあい
135REAL光輝(福島県) ◆MkcYYWML1Y (山形県):2011/04/25(月) 23:18:51.34 ID:fKBoo83U0
新顔だぜ!!!よろしく!!!REALにREALに!!!
136M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 23:21:09.22 ID:huc3LuL1O
東根市役所職員も大変だな…
ゴールデンウイークに宮城にボランティアらしいぞ
毎日炊き出しもしてるしお疲れさま
137REAL光輝(福島県) ◆MkcYYWML1Y (山形県):2011/04/25(月) 23:22:16.94 ID:fKBoo83U0
ガチでオフ会やろうぜ?!REALにREALに!!!
138M7.74(新潟・東北):2011/04/25(月) 23:27:55.61 ID:huc3LuL1O
>>137
じゃお前幹事で
139M7.74(山形県):2011/04/25(月) 23:28:56.70 ID:OSdNXqAf0
>>137
言いだしっぺの法則
主催と幹事よろしく
140M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 23:42:16.10 ID:hEXTtqZk0
吾妻が来るなら行く
141REAL光輝(福島県) ◆MkcYYWML1Y (山形県):2011/04/25(月) 23:46:44.99 ID:fKBoo83U0
>>138
おう!ガチで任せろ!!!
山形駅前の庄屋でどうだ?!
142M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 00:04:21.14 ID:l+u9+tKCO
>>35
宮城はもっとヤバいだろうな
143M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 00:10:39.52 ID:6QjjlPz4O
電気代支払に山形本町の窓口行った。客の駐車スペースに社用車止め塞いでた。極め付きは身体障害者スペースに黄色の東北電力の黄色エブリィ。ご丁寧に車輪止め付けて駐車。モラル無いわ。窓口の奴態度横柄。容赦無く怒鳴り付けた。
144M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:14:44.41 ID:Rg9RRqjC0
ううゆれた・・
145M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:14:45.99 ID:KRvSwF880
今きた、よな
146M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:14:57.73 ID:Vunljp7x0
揺れた?
147M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:16:43.18 ID:Vf+2YQ5B0
揺れたか
風で揺れてるのか、地震で揺れてるのか分らん
148M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:19:05.33 ID:+c4ns0XW0
やっぱりゆれたの!?
すごく微妙だったが。ゆれてるものも無かったし・・・。
149M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 00:21:29.15 ID:x3dnZVA0O
ボロ家2階は眠りばなにびくって起こされる揺れだったぜ
150M7.74(山形県):2011/04/26(火) 00:23:05.43 ID:VaS3U9Js0
これ見てると結構わかるぞ
ttp://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
151M7.74(山形県):2011/04/26(火) 01:16:44.35 ID:gQbQ5O3h0
またNG増えたのか・・・REALってワードは誰も使わんから楽だな
糞コテは吾妻だけでいい。あと定期的に岩手
152M7.74(山形県):2011/04/26(火) 01:44:53.82 ID:hZPRX4Qx0
吾妻さんは糞コテじゃないっしょ。

岩手は糞コテじゃないけど

本物の糞w
153M7.74(山形県):2011/04/26(火) 02:46:02.43 ID:VaS3U9Js0
自演乙
154M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 02:59:38.58 ID:RkgXdhGM0
>>141
今の時期は花見だろ
ってかオフ板でやれ
155線量計天童(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 05:28:09.23 ID:l084mneyO
特に変化なし
定点0.14〜0.17μsv/h
156M7.74(山形県):2011/04/26(火) 05:37:43.38 ID:VaS3U9Js0
自測乙
157M7.74(山形県):2011/04/26(火) 05:45:00.96 ID:QmG1wAs+0
おまいらおはようございます

>>155
血圧うpも変化なしと見て善哉
158M7.74(山形県):2011/04/26(火) 06:17:51.39 ID:rnJVFkxS0
カエルならねぇ
どこだったか
159M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 06:18:29.97 ID:045auI+KO
揺れたー!!
家がパキッて鳴った…
160M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 06:51:27.09 ID:1zSaYezLO
吾妻死ね
161M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 07:31:35.83 ID:uKy6bKAeO
>>149
そろそろコテつけてくれ
162M7.74(岩手県):2011/04/26(火) 07:54:16.00 ID:JqJ+o/BB0
おはようお前ら

放射能汚染ごみを受け入れるとこうなる
この記事ではたまたま放射線検知システムにひっかかってくれたが、
八戸市の工場で処理された際には作業員は外部被曝・内部被曝ともにしただろうし、
作業工程が不明だが周辺住民にも被曝させた可能性もある



東北各県搬入の牛、肉骨粉から放射線 青森の産廃施設で検出 /青森
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20110406ddlk02040232000c.html

県は4日、福島県など東北各県から県内に搬入された牛を処理した肉骨粉から、1時間当たり
最大0・16マイクロシーベルトの放射線が検出されたと発表した。周辺に影響を与えるものではないという。

 県によると、2日に青森市の産廃処理施設で廃棄物の肉骨粉を受け入れる際、肉骨粉を積んだトラック3台が
放射線検知システムに反応した。肉骨粉は福島県などから運び込まれた死んだ牛を八戸市の工場で処理したものだった。

 福島第1原発の事故の影響が考えられるという。放射線が測定された廃棄物の取り扱いが法令上で決まっていないため、
青森市の施設で当面保管するという。



※NGワードに入れたい場合は「岩手県」で
163M7.74(山形県):2011/04/26(火) 07:55:36.56 ID:rnJVFkxS0
生憎このスレに来る前から岩手県はNGになっていた
164M7.74(岩手県):2011/04/26(火) 08:02:41.59 ID:JqJ+o/BB0
>>155
おはようございます

県の発表とここでの情報を合わせると
わかっている範囲では山形市・天童市・寒河江市・村山市が
放射線線量が比較的高いようですね
俺はまだ置賜地方のことも心配していますが

いつも助かります
165M7.74(宮城県):2011/04/26(火) 08:21:35.82 ID:+k/Zh+ey0
ネトウヨ引き篭もり岩手の肉骨粉のほうが危険だな
166M7.74(山形県):2011/04/26(火) 09:00:03.24 ID:QLR7qvOi0
>>162
ギャー

鶴岡の処理工場、ばーちゃんの家、すげぇ近いのに
あのへんの農作物とかも
167M7.74(山形県):2011/04/26(火) 09:21:51.90 ID:zE5aq2uy0

鶴岡公園(地上1m)0.06μsv/h
168M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 09:56:10.38 ID:045auI+KO
>>166
受け入れやめてくれって電話しようよ!!
数が必要だから
169M7.74(山形県):2011/04/26(火) 10:01:32.92 ID:QmG1wAs+0
そろそろこのスレに別れを告げる時だな

手管の下手な啓蒙運動を見にきてるわけじゃない
おまいらとワイワイするのが楽しかったよ
それからこれはほんの置き土産だ

   シュッ  シュッ
     ∧∧ シュッ   シュッ
     (`・ω・) シュッ  シュッ
     (つ と彡 / シュッ
      /// /
     /c□ /
   /旦  /
  //c□ ./
/旦 Y  /
| |   旦 |
|旦  ガシャーン
  ガシャーン
ガシャーン  ガシャーン
170M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 10:14:09.58 ID:MZpvUCMWO
>>168
受け入れ反対の電話を県庁にしたら、なんのことですか?知りませんって言われたよ。
171M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 11:08:03.93 ID:JDGnzAtmO
米沢の線量なぜか朝の時間帯に上がるよね。

>>155
いつもありがとうございます。
屋内ですが窓を開けて掃除したり換気したりはしてますか?
172M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 11:16:52.69 ID:x3dnZVA0O
>>171
> 米沢の線量なぜか朝の時間帯に上がるよね。
雨じゃねーの。
> 屋内ですが窓を開けて掃除したり換気したりはしてますか?
気になるなら拭き掃除徹底しろ。それでも気になるなら家の中でもマスクしろ。
色々眉唾発言もあるが武田邦彦氏のブログの自宅クリーン作戦でも参考にしろ。
173M7.74(山形県):2011/04/26(火) 11:30:01.81 ID:10oR7aWo0
>>171
確かに、山形の値は上下が少ないが、米沢の値は朝晩で上下繰り返してる。
なんだろね。
174M7.74(山形県):2011/04/26(火) 11:32:18.00 ID:dROSZIqZ0
175M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 12:11:16.30 ID:x3dnZVA0O
>>173
雨以外で増えているとして、原発からの風の影響だとしたら上空に溜まった分ここ数日の雨でさらに跳ね上がった気がするな。
確か山形より高度低いから周辺環境の影響でやすいのかもね。
何にしろ個人的には0.1マイクロ単位の上昇以外どうでもいいというか腹括ったというか。
176吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/04/26(火) 12:50:51.90 ID:6+gzLMVu0
ハイスタ復活か
177M7.74(山形県):2011/04/26(火) 12:57:10.19 ID:Wx5YLgM10
>>171
ちょっとだけの変化だけど私も少し気になってた。
朝の8時に一番高くなる傾向にあったから、
深夜時間(車があまり通らない)に地面に落ちた放射性物質が、
出勤時に車が地面から舞い上げた塵のせいかなと
馬鹿ながら思ったけどどうなんだろ。
178M7.74(関東):2011/04/26(火) 13:28:03.00 ID:gFsqX2pEO
霧とかはどうなんだろう?
日中と15℃以上気温差がある日もあるから。
179M7.74(山形県):2011/04/26(火) 13:37:28.31 ID:zE5aq2uy0
>>167
180M7.74(山形県):2011/04/26(火) 13:38:10.50 ID:zE5aq2uy0
>>167の訂正
○地上50cm
×地上1m
181M7.74(山形県):2011/04/26(火) 13:46:13.84 ID:10oR7aWo0
雨はあったけどゆるやかな低下傾向は変わってないのよね。
原発の影響もあるけど、こりゃ気象学や地質学の世界かな。
182M7.74(宮城県):2011/04/26(火) 14:56:58.62 ID:Rhytx24d0
雨樋下は土よりコンクリの方が数値高いけど
それも洗い流されて日に日に下がってきてるな
183M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 15:24:54.30 ID:JDGnzAtmO
>>177
うーん、
8時だけ高いんじゃなくて未明から徐々に上がり始める感じだからなぁ

>>175
確かに0.0以下の数値は微々たるようにも思われるけど毎日の累積と考えると
そこは気になってしまうよ
184M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 16:13:03.01 ID:x3dnZVA0O
>>183
> 8時だけ高いんじゃなくて未明から徐々に上がり始める感じだからなぁ
心配なら天気も調べたら。雨が降った時間は悩まなくて済むよ。
22日は当てはまっていないから時間的な要因は疑問。
> 確かに0.0以下の数値は微々たるようにも思われるけど毎日の累積と考えると
逃げないなら傾向を見るためのもの程度に考えてもいいんでない。
個人の報告みてもこの桁はかなり変動あるし。
185M7.74(山形県):2011/04/26(火) 16:38:53.37 ID:DCuSVEcp0
山形人ってのんきなの?諦めてるの?
100数キロしか離れてないところもあるのに、ここにいる人以外、
放射能に対しての危機管理が出来てない人が多い気がする。
186M7.74(山形県):2011/04/26(火) 17:01:09.24 ID:Wx5YLgM10
>>183
これまでの放射線量の推移を見てみました。
雨の日除いて、言われる通り未明から徐々に
上がり始めて8時頃をピークに下がる感じでしたね。
んー疑問ですね。
187M7.74(山形県):2011/04/26(火) 17:04:56.14 ID:Vunljp7x0
>>185
そのレス見秋田
ここにいない人たちに言ってあげてよ
188M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 17:08:42.17 ID:M8HhB6EfO
>>171
福島〜米沢間の山脈の木々が霧を放出する時間帯だから。
>>185
一番気を付けたいのは体内被爆なんだけどヨークベニマルとか酷いよね。
野菜の9割方が茨城、千葉、栃木、群馬、福島で占められてる。
野菜は岩手産のもやし二袋のみ買って帰ってきたよ。
189M7.74(catv?):2011/04/26(火) 17:11:06.31 ID:Kf//qa0O0
>>185 ここにいる人以外ってなんなの?
ここにいるやつなにかしてんの?
190M7.74(宮城県):2011/04/26(火) 17:12:48.29 ID:bUGMkA+Q0
この状況が今後何年も続くんだろうし、もう詰んでると思って諦めてる。
死ぬときは死ぬんだ。
191M7.74(山形県):2011/04/26(火) 17:12:50.04 ID:Wx5YLgM10
>>188
スーパーほとんど茨城や関東ばかりですよね。
たまに愛知産見かけるけどその割りに値段が安くて偽造なんじゃ
とか疑ってしまう自分がいる
192M7.74(山形県):2011/04/26(火) 17:34:21.57 ID:VaS3U9Js0
>>162
やっぱその程度の線量でも検出できるんだな
食品でもやりゃいいのに
193M7.74(山形県):2011/04/26(火) 18:14:18.99 ID:tqU22DGr0
関東野菜食うのはいいけど、山形野菜が全部関東のスーパーに並んでたら嫌だな
194TERRA MKS-05@山形市1号(山形県):2011/04/26(火) 18:20:43.95 ID:Z79Uy6kt0
山形市 18:00
屋外 1m
0.13μsv/h
195M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:22:27.48 ID:Z1epQsBm0
>>185
諦めてます。
仕事辞めて、県外に避難するわけにもいかないでしょ。
196M7.74(山形県):2011/04/26(火) 18:26:31.76 ID:Wx5YLgM10
すでに山形さも廃棄物きてるね
197M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:38:22.25 ID:Uv+xj8QJ0
>>196
加工用のサンマだっけ?埋めてたね
198M7.74(山形県):2011/04/26(火) 18:47:22.00 ID:QLR7qvOi0
>>195
別の場所で仕事見つけりゃいいじゃん
199M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 18:55:45.85 ID:045auI+KO
>>197
マジか…
電話しても「検討します」しか言わないくせに仕事早いね
200M7.74(山形県):2011/04/26(火) 19:04:00.75 ID:10oR7aWo0
>>196
これですね。
パック入りの水産廃棄物 宮城県、山形県内で処分へ 
ttp://www.47news.jp/localnews/miyagi/2011/04/post_20110417102015.html

瓦礫とは別口なんでないかい。
201M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 19:25:35.52 ID:JDGnzAtmO
>>172
武田教授のブログ、前までは山形は大丈夫って言ってたのに
最近は山形の北西部は大丈夫って言い方に変わったよね
202M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 19:33:42.63 ID:JDGnzAtmO
>>188
こないだあるヨークに行ったら入口入った所の靴の誇り取るマット思い切り掃除してんの
すぐ側にパン売場あって剥き出しで売ってるパンを皆並んで買ってたけど、
放射性物質気にならないのかな
203M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 19:38:27.35 ID:S0rpxhoAO
>>201
現在の放射線の動きから見ると、静岡、山梨、新潟、山形北西部、秋田、岩手、青森、北海道とそれより福島県から遠い所は「安全地帯」です。

庄内以外は安全地帯ではないってことだよね?
204M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 19:44:54.67 ID:x3dnZVA0O
降下物調査にセシウム134が追加されてた。
半減期約2年で今まで測っていたセシウム137と同量降ってると予測されてる物質。
>>202
距離わからないし測定できないし俺には正解はわからんが印象としては誤差レベルな気がする。
パウダー系かかってなければ食べる前にふーふーしとけw
205M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:56:54.35 ID:R06/1ZB60
>>203
「それより福島県から遠い所」が魔法の言葉な気がする
206M7.74(山形県):2011/04/26(火) 19:57:30.33 ID:10oR7aWo0
>>186
まとめてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0292397-1303815303.jpg

山形・米沢とも確実に低下傾向だが、米沢の波がよくわかる。
さて、どう読むか。
207M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 20:00:36.11 ID:JDGnzAtmO
>>203
ってことだよね
実際ここで報告されてる線量も山形&天童と鶴岡とでは全然違うし

>>204
いや、自分は名古屋工場で作ったフジパン製品しか買ってないからフーフーせずとも大丈夫だw
208M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 20:29:12.83 ID:x3dnZVA0O
>>207
いや、袋からだした時点で汚染されるからふーふーしとけ。
くらいの感覚に思える。
209M7.74(山形県):2011/04/26(火) 20:35:17.50 ID:VaS3U9Js0
米沢3日分しか見てないけど風向きの影響だな
夜は南東、昼は北西の風か多いみたい
山形も風向きは1日だけみたら同じようで、線量もわずかながら周期的な増減も見えるし

風の影響受ける程度には舞ってんのかなまだ('A`)
210M7.74(長屋):2011/04/26(火) 20:41:43.46 ID:O7YWyhy/0
この時期に活動してる蛾ってシャクガ?
先々月あたりにも家の中入ってきて一騒動したんだが、
夕べも現われた
止まった状態で5cmくらいあるこげ茶のやつ
ヒラヒラ飛ぶ

放射性物質や放射線も怖いが
蛾もイヤ…
211M7.74(山形県):2011/04/26(火) 20:53:45.65 ID:10oR7aWo0
>>210
”シャクガ”で画像検索かけてみた・・・(((( ;゚Д゚))))ガクブル
止めときゃよかった・・・orz
212M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:00:25.22 ID:Wx5YLgM10
>>206
山形市と比べると米沢は波うちすぎ。
どなたか言っていた霧の影響なのか、
それとも風向きの影響なのか。
地上に近い量は山形市より米沢市の方が低いんですよね?
地形の影響ではなさそうだし、気象的な現象なんでしょうかね?
わずかな量だけど、ここまで波うつのは疑問だべ。
213M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:05:00.12 ID:Wx5YLgM10
山形にきた廃棄物を片付けている作業員の方が
できればこういうものは控えたいみたいな事言ってた。
放射性物質はなくともやぱり控えたいようなものですよね。
量もたくさんなので。
214M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:07:20.69 ID:0fkvBqZC0
蛾が怖くてよく山形県民やってられるなw
俺の実家は北の方だけど
冬に布団で寝てると天井から大量のカメムシが降ってくるんだぞ
215M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:10:35.90 ID:S0rpxhoAO
>>207
そういや今回初めてフジパン食べた。
メロンパン食べたが、うまかった。
216M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:13:20.74 ID:10oR7aWo0
ゆれたね。
217M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:15:10.86 ID:Vf+2YQ5B0
嫌な揺れ
218M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:15:18.69 ID:hSUYtxjTO
グラッときた
219吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/04/26(火) 21:15:34.00 ID:6+gzLMVu0
    __      __
   (●)-−-(●)
   /   ,___, "ヘ   ちょっとビビった
   |    ヽ _ン  人
   >,、 _____, , イ
220M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:16:21.50 ID:10oR7aWo0
ゆれた、と思ったら消防のサイレンが@山形市
221M7.74(catv?):2011/04/26(火) 21:16:31.45 ID:QfZQ/c0+0
蛾はまだいいが毛虫とかムカデみたいにウネウネしたヤツがダメだ
春から夏の草むらとか怖くて入れん
222M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:18:28.51 ID:JDGnzAtmO
>>212
米沢でまだ舞ってる物質が山形に来て地上に降下してるから
空間と地上の線量が逆になるんだろうね
223M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:22:24.40 ID:9Kgv3j8v0
>>220
鳥居ヶ丘で急病人だって
224M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:34:01.76 ID:2K4lPHrSP
>>207
製造所固有記号(製造所固有番号)というのがあってだな
裏に印刷されてる工場じゃなくても下記の記号を付加すれば
別工場で生産したものでもOKなんだよね

FSE:仙台工場 宮城県岩沼市
FMU:武蔵工場 埼玉県入間市
FYO:横浜工場 横浜市旭区
FTK:東京工場 埼玉県八潮市
FCH:千葉工場 千葉県市川市
FTO:豊明工場 愛知県豊明市
FNI:西春工場 愛知県北名古屋市
FHI:枚方工場 大阪府枚方市

225M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:45:28.36 ID:A/n+iKp90
【山形】「米沢で地鳴り」報告相次ぐ…地震の影響?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303780952/
226M7.74(山形県):2011/04/26(火) 21:56:50.42 ID:IPmjgEIz0
>>202
パン売り場があるから
思い切り丁寧に掃除してあげたんだろ
227REAL光輝(福島県) ◆MkcYYWML1Y (山形県):2011/04/26(火) 23:03:57.12 ID:oOcFSf+R0
>>650
REALに乙!!!
オフ会の話、進めてもいいか?!REALに幹事やるぜ!!!駅前店の庄屋を予定してる!!!
228M7.74(岩手県):2011/04/26(火) 23:05:22.26 ID:JqJ+o/BB0
>>196>>200

>>200のリンク先の記事を見ると、気仙沼と石巻市と女川町のサンマなどのゴミを山形県が引き取って埋めたってこと?

石巻市と女川町の沿岸のごみなんて完全に放射能汚染されてんだろ…
行政は県民にほとんど告知せず、放射線検査もせずに被災ごみを受け入れ、埋めた
何考えてんだ県職員は?
知事が民主党じゃなかったらこんな愚行はしなかったか?

幸いひどくは汚染されなかった山形県なのに、こんなゴミの受け入れが続くなら
山形県の農業と住民の健康は本当に終わるだろう

本当に終わるだろう
229M7.74(山形県):2011/04/26(火) 23:06:47.13 ID:3HoTrGj50
>>203
もともと武田氏は山形は東京と同じくらいの0.1前後とみてたと記憶してる
距離近いのに東京レベルか水確保だなーとか爆発後の水汚染騒動の頃思ってたし
実際ここの数値見ても0.1前後
これからも減少傾向が続けば内部被ばく少し気をつければ山形住んでても
さほど心配はないと思うよ、それでもまた爆発あればただでは済まないだろうし
18歳より下は休みあれば少ない線量のとこに旅行とかも必要だと思うけどね
北東北三県や静岡付近に山形県北西部が入れたのは、本当にとても良いことだと思ってるよ
230M7.74(山形県):2011/04/26(火) 23:18:28.28 ID:lp+kb7fw0
>>650
なんで宮城北部のゴミが放射能と関係あるんだよ。
津波で被害受けたんだから原発事故の前だろう。
なんか本格的に岩手にムカツイてきた。
231M7.74(山形県):2011/04/26(火) 23:19:12.14 ID:lp+kb7fw0
訂正>>228
232M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 23:22:16.54 ID:lYzTva8U0
今回の場合、石巻では満潮時にすでに床下浸水するぐらいの地盤沈下が起きた。
その原因は、陸側プレートの跳ね返りで水平方向に伸ばされたために、高さ方向
には沈降してしまったということ。

そこで、このように

http://www.newtonsanseido.com/search/image_view.php?p_n=0000000000063204&d_p=1

東海地震が来たときには、西日本の海岸線が大きく変化してしまう可能性も想定して
おくべきほどの大地震がおきるかもしれない。

というか、地震自体はほぼ確実に起こる。将来は不確定なのではなく、確実に確定的に
大地震はそれなりの周期を置いて起こるのであって、人間が「大丈夫だよw」と
思っているから何もないのではないということ。

従って、
 確実に東海地震は起こる
 →確実に浜岡原発はほぼ100%確実に飛ぶ
  →日本はほぼ100%確実に壊滅する

このままならば、間違いなく静岡、東京、関東も「いつかは確実に・間違いなく」阿鼻叫喚の大地獄となる
そのときは山形は比較的距離があるので放射能からは守られるかな・・・。

静岡は美しいお茶の産地だったのにとても残念・・・.うつくしい日本の国土もぜんぶ消える運命・・・
きっとね。世も末の惨状・・・が・・・.
233M7.74(山形県):2011/04/26(火) 23:25:08.53 ID:VaS3U9Js0
埋立なら飛散しにくいし許容範囲かなあ
線量は軽く測ってほしいところだけど
234M7.74(埼玉県):2011/04/26(火) 23:26:18.93 ID:lYzTva8U0
【原発事故】安全宣言のカラクリ そして子供になにが起きたか追跡
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k
235M7.74(岩手県):2011/04/26(火) 23:42:09.08 ID:JqJ+o/BB0
>>230
石巻市と女川町のどこが北部だ

宮城は山形以上に放射能汚染されてるぞ
調べてみろ

それに被災ごみ受け入れの場合は今の段階では放射能汚染を調べない
今回山形県が受け入れたものも放射能汚染は調べられなかったろう

石巻市と女川町のごみが安全なわけないだろう
埋め立てで地下水に影響がないといいがな
236M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 23:48:13.16 ID:5x3/qs0IP
強震スレから
盆地断層帯動いてるみたいなんで気をつけて。
237M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 23:58:30.57 ID:x3dnZVA0O
>>230
保管方法の問題かな。野外に置いていたなら余計な放射性物質の移動になった可能性はでる。
計測して除染可能ならいいけどものによるだろう。雨ざらしになっているなら多少はましかもだけど。
ただ報道からはよくわからないけどパッケージずみなんで停電でダメになった屋内保管の予感も。
仙台の空間線量地表付近は山形と似た感じだから浜通りや宮城南部原発付近でなければ量の問題かもね。計測しているなら。
238M7.74(山形県):2011/04/26(火) 23:59:47.69 ID:VaS3U9Js0
会津と秋田は多少起きてるけど、県内は今んとこ大きな動きはないぞ?
239M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 23:59:48.22 ID:lYYvVmKnO
>>236
ごめん、盆地断層帯kwsk
240M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 00:07:19.03 ID:W3OQIq/6O
>>237
自己レスだが>>200には冷凍冷蔵庫内とあるな。
建物壊れて野積みになっていた可能性もあるけど結局測ったかどうかだな。
241M7.74(山形県):2011/04/27(水) 00:07:43.50 ID:mqGNHWBc0
内陸断層の地震は前兆が無い場合もあるからなぁ。
242M7.74(catv?):2011/04/27(水) 00:24:14.33 ID:gW9m98Uj0
風向きが嫌な感じだ
243M7.74(catv?):2011/04/27(水) 01:06:52.63 ID:k1l8vruK0
>>235
元宮城県民だが
石巻と女川は宮城県での扱いは一応北部だよ
244M7.74(東京都):2011/04/27(水) 01:27:13.67 ID:dLBUI/tbP
>>230
>>230
震災直後は福島原発ばかりが話題になり各メディアもustreamも2chも
殆どが震災と福島原発の情報ばかりで知られてないが女川も何か隠してると言われてた

各所に設置されてるモニタリングポストも福島、宮城は震災直後から「調整中」になり
生きてるポストも福島原発の問題が大きくなるにつれ全て「調整中」になった、今現在もね

福島原発に隠れて目立たなかったが2chでもスレは立ってた知ってる人は知ってると思うが
女川下記参照、「MP-2」で1800nGy/h前後の数値が20日位まで観測されてた
それ以降徐々に下がり4月には560nGy/h位まで下がった。
2chやメディアなどでは津波の時に「女川原発に避難した人も居るから女川は大丈夫」みたいな
事が言われ数値の異常を言う人も居たが福島原発が次から次にポンポン爆発したので忘れ去られてる
今現在も女川は「停止中」にもかかわらず東通原発(青森)や柏崎刈羽原発(新潟)
泊原発(北海道)より10倍の数値が出てるし、「放水口モニタ」は震災後から「調整中」のまま
このまま福島原発に隠れてやり過ごすとしてるのが見て取れるが未だに触れる人は少ないね

女川原発モニタリングポスト
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/onagawa/mp.html

東通原発モニタリングポスト
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/higashi/mp.html

柏崎刈羽原発(新潟)モニタリングデータ
http://www.k4.dion.ne.jp/~ngtl-rad/

泊原発(北海道)モニタリングデータ
http://www.genshi.pref.hokkaido.jp/
245M7.74(catv?):2011/04/27(水) 01:35:55.19 ID:k1l8vruK0
>>244
2chやメディア…


言ってて恥ずかしくないのwww
246244補足(東京都):2011/04/27(水) 01:43:08.95 ID:dLBUI/tbP
福島原発から飛散した物と女川は言ってるが一概に間違えとも言えない所がある
震災後から偏西風と南からの風の影響が多く放射性物質は北に流れた。
汚染された地域で、そこからも解るように20〜30kmの避難地域外で高い数値が計測されてる
先月23日以降、福島第一原発から約30キロ離れた浪江町の積算量は約11.63ミリシーベルト、
飯舘村は約6.83ミリシーベルト。24時間屋外に居た場合

福島、宮城のモニタリングポストが死んでるから(故意かも知れないが)
15日、21日の大きな爆発が相当量飛散してるじゃないかな

>>245
こんな所にも原発関係者が常駐してるんだ、ご苦労様^^
247M7.74(山形県):2011/04/27(水) 01:47:30.07 ID:mqGNHWBc0
久しぶりに見たな、反論→関係者認定。陰謀厨か?
248M7.74(山形県):2011/04/27(水) 01:50:21.86 ID:Z79jP20m0
>>244
今の0.1uGy/hって福島から来てる奴のせいじゃないか?
仙台市はそれくらいあるっぽい
249M7.74(catv?):2011/04/27(水) 01:57:37.95 ID:k1l8vruK0
>>246
関係者認定は構わんが
そのうち『今回の地震はアメリカが…』とか言い出すなよ
250M7.74(山形県):2011/04/27(水) 02:19:07.48 ID:mqGNHWBc0
排水口の濃度出ないのは津波でやられたからだろうし、
宮城県のほかの地点の線量からして、女川が特に高いって訳でもないし、
ttp://atmc.jp/miyagi/
当然福島がヤバかったときはもっと高かっただろうし。
無理筋ですなぁ。
251M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 03:23:03.42 ID:X8g1Wb7tO
いやな揺れ方したなぁ
252244補足(東京都):2011/04/27(水) 03:33:22.82 ID:dLBUI/tbP
>>249
そんな奴と一緒にするなよ
表示が(東京)だが住んでるのは埼玉の茨城寄りで水道も使ってるし
普通に野菜も食べてる、ここから移動する気もないが隠蔽と後出しだけが気に食わないだけだ
俺だけならどうなろうが良いがな親も村山に居るし気になって覗きに来てるだけだ

気にしないなら良いが、レスくれた奴も悪かったなROMに戻るわ
253M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 03:34:50.95 ID:RAPgeXa7O
今さっき揺れたよね?
254M7.74(山形県):2011/04/27(水) 03:40:44.40 ID:Z79jP20m0
隠せる程度の問題ならかわいいもんじゃないか
余震も続いてるし、当面は再開のしようもないだろあそこ
255M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 03:48:56.53 ID:l5ZjimeAO
おい山形大丈夫かよ
GWは信玄祭りとかやるんじゃないのか
256M7.74(東京都):2011/04/27(水) 04:50:25.02 ID:dLBUI/tbP
>>250
そこは「矢野 哲」氏って人が個人で運営してるサイトで一時期「予告in」で話題になった人
各所から拾ってきた物国や省や各県の出してる数値を100%信じるなら有用だと思う
今までの東電記者会見や牧野会見の流れで少しでも不安に思うなら信用できないLV

「矢野 哲」氏サイト
http://satoru.net/

申し訳ない、ROMるって言っててレスしてしまった・・・
257M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 05:25:44.48 ID:eguuzn1zO

おはよーうなぎ
最近テレビでACのCM見ないね


>>227
幹事頑張って
日中なら行けるんだけど残念
258M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 05:43:30.97 ID:smij1vNF0
>>255
「信玄祭り」って・・・・
米沢の「上杉祭り」のこと?
それなら延期になりましたよ
259M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 06:21:58.77 ID:sf1/iNiNO
おはよう

最近毎日寂しい
260線量計天童(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 06:59:56.36 ID:2/aNgvpWO
4:00
0.13〜0.19μsv/h
雨のせいか安定した数値にならなかった。

立て続けにスーちゃんやサコミズ隊長が亡くなって結構凹んでるわ。

261M7.74(山形県):2011/04/27(水) 07:05:36.71 ID:ujv8KI600
天童温泉、上山温泉大丈夫か?
人いる?
262 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/27(水) 07:40:46.20 ID:9IQ50dha0
263M7.74(catv?):2011/04/27(水) 08:00:56.20 ID:kMz37GXz0
>>257
いつまでもACだと、テレビ局も潰れるがな。
264M7.74(山形県):2011/04/27(水) 08:07:20.07 ID:qYs1OKzG0
>>257
ACのCMが流れるとその時間に流す予定のCMのスポンサーに
違約金を払わないといけない契約だから
すでに各局で10億円以上の売り上げの損失が出てる
265M7.74(山形県):2011/04/27(水) 08:35:14.79 ID:PplOFEzw0
クレカ逝ったあああああああああ
朝っぱらからとんでもないニュース見てしまったぜ…
266庄内(山形県):2011/04/27(水) 09:27:41.05 ID:pfzedXdN0
鶴岡市(鶴岡公園、市内中心部)雨
二ヵ所とも地上50cmくらいで、0.08μsv/h前後

今後は高い数値が出た場合のみ書き込みます
267M7.74(岩手県):2011/04/27(水) 09:50:54.43 ID:p9suLCne0
おはよう山形

がれき受け入れに波紋 「放射能怖い」愛知で苦情殺到
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011042690020556.html
「「放射能ごみを持ち込むな」「農産物への風評被害が広がるじゃないか」。電話口から怒気を含んだ声が響いた。
この日朝から、愛知県資源循環推進課の電話は鳴りっぱなし。」
268M7.74(岩手県):2011/04/27(水) 09:54:50.34 ID:p9suLCne0
先に受け入れを表明した川崎市にもたった1週間で2千件を超える苦情が寄せられた

愛知県民や川崎市民はこれほど危機意識が強いのに、山形県ではもう放射能汚染ごみ(魚)の埋め立てが
始まっているというのに県民はやられたままか?
このままじゃ市民の反対によって受け入れ中止になった愛知や川崎のぶんのごみが山形で燃やされるぞ
もちろん福島県のごみも

農業をだめにしたくないなら、子どもや大人が病気になりたくないのなら絶対にやめさせるべきだ
魚を埋め始めてる時点ですでに遅いが、これ以上のものを埋め立てたりごみを燃やしたら
風評被害ではなく実際に山形の農産物は毒になる
269M7.74(岩手県):2011/04/27(水) 09:56:23.39 ID:p9suLCne0
県や自分の市町村に電話して、被災ごみ・がれきの受け入れ反対である要望を伝え、
魚の埋め立ては絶対にするべきではなかったし以後中止すべきであることを伝えてくれ

放射能に汚染されていない被災ごみなどはないし、そもそもごみの放射線の検査をしない

もっと県民の声を 
270M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 09:56:27.30 ID:35HebU240
サンマは前から受け入れ協議されててテレビでもながれてました
県民に黙ってじゃなくてお前が知らなかっただけ
271M7.74(岩手県):2011/04/27(水) 09:59:11.73 ID:p9suLCne0
>>270

確かに俺は知らなかった
しかし山形県民はそれを知ってて何も言わなかったのか?自分達のことなのに?
なぜ?

放射能に汚染されていない被災ごみなどはないし、そもそもごみの放射線の検査をしない
272M7.74(山形県):2011/04/27(水) 10:00:48.56 ID:GHszSNHC0
みんな逃げようぜ!
公務員教員以外なら逃げても余裕だろ!
273M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 10:14:26.28 ID:eV2ScvXl0
まぁ県民は了承なんだろ、あまり県民を何も知らない馬鹿みたいに言ってると何にも乗らないぞ
職員も生廃棄物として通常は受け入れたくはないみたいなこと言ってたがな
274M7.74(山形県):2011/04/27(水) 10:27:39.95 ID:Am+mfJUw0
いくらのんびり気質の東北でも山形は特に酷い
しかも山形はのんびりじゃなくて、思考が止まってる感じがする
275M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 10:35:33.18 ID:kJOK25Z5O
山形には風林火山の教えとおしん精神が根付いているからね
スティーヴン・セガールとならぶ沈黙のyamagata
276M7.74(山形県):2011/04/27(水) 10:39:33.58 ID:sjp+pebR0
この間から置賜が地味に揺れてて怖いね
277M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 10:43:22.50 ID:PZOVdPWHO
……あっ、はい
278M7.74(山形県):2011/04/27(水) 11:27:01.68 ID:tyZj7IdJ0
岩手って連投か長文しか出来んのか?
279M7.74(山形県):2011/04/27(水) 11:52:10.19 ID:2rN0b3gD0
石巻の被災した水産会社の腐敗した魚を埋め立てる件か?
石灰使うなりちゃんと処理すれば、がれきよりよっぽど安全だと思うぞ。
今回のは「海洋投棄できないビニールなどで包装された水産物2万トン以上が対象」(東北放送)ということだから、
3/11以前に生産していた分ということになるしな。
280M7.74(神奈川県):2011/04/27(水) 12:19:22.69 ID:eEI8QQ2k0
釣られるバカばっかだからいつくのに…
281M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 12:30:19.08 ID:vX1sEgnkO
子らも砂遊び
マスクしてるのは花粉症の人だけ
蒙昧な田舎で結構じゃないか
282M7.74(山形県):2011/04/27(水) 12:41:05.85 ID:LO1QPFKT0
>>279
米沢はゼオライト?で埋めてた。
中山・村山は不明。

>>281
原発の影響は視野される事なくなり平年通りに戻りました。
田植え準備、春イベなど。
子供も普通に外遊び、山形でマスクなんてアホと思う人ばかり。
これが田舎者の特徴なんではないでしょうか。

283M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 12:46:05.49 ID:sf1/iNiNO
>>281-282
今は季節柄マスクしてても花粉症だと思われて特に何とも言われないが、
今後もマスクし続けると絶対「あいつ心配しすぎバカじゃねw」って陰口叩かれるだろうな
それが山形クオリティ
284M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 12:54:54.43 ID:O1KsLbeAO
山形やばいの?
285M7.74(山形県):2011/04/27(水) 12:59:17.57 ID:Ljt1nOrD0
直ちに人体への影響はありません
286M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 13:01:22.84 ID:O1KsLbeAO
>>285
えだのん、ちゃんと仕事しろ
287M7.74(山形県):2011/04/27(水) 13:04:26.03 ID:2rN0b3gD0
スギ花粉の粒子の大きさは30〜40マイクロメートル
セシウム137の微細粒の直径は約0.01〜10マイクロメートル
ホコリとかにくっついてるのは防げるだろうけど、
粒子そのものは花粉症のマスクじゃ防げないんじゃね。
288M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 13:04:59.08 ID:sf1/iNiNO
>>284
個人的な見解だけど今のところ村山や置賜はギリギリだから注意するに越したことはない
庄内は安全だと思う
289M7.74(山形県):2011/04/27(水) 13:09:59.25 ID:rX9pj+Vk0
290M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 13:15:19.53 ID:sf1/iNiNO
>>287
確かにそうだろうけど日々累積していく事を考えると埃に付着した分だけでも防げれば
トータルで考えた場合マスクするしないの差は少しはあると思う
ま、気休めなのかもしれないけどさ
291M7.74(catv?):2011/04/27(水) 13:24:52.90 ID:W06r3Dom0
さぁ 花見さんぐべ
天気がいいくて 団子もんめべなw
292M7.74(山形県):2011/04/27(水) 13:48:50.57 ID:4GZjtO/x0
まだいがねがったんがや
はなちるめぇいぎばぃいんね
293M7.74(山形県):2011/04/27(水) 14:11:17.32 ID:QOakp5P50
インフル流行りすぎじゃね
放射能避けじゃなくともいいから、もうマスクしてほしい
GWリナワールド行きたいけど子供が熱だすし行けないかもしんね悲しい
あと花粉は例年の8倍飛んでるそうだ
放射能はぎりぎり水域だし、今年はいろんな意味で県民みんなでマスクしたほうが良くね?
294M7.74(山形県):2011/04/27(水) 14:17:13.03 ID:JxRHNQ+u0
おい健康福祉企画課よ!そろそろ山菜の検査もしろや
ハウス物ばっかり検査しやがって、魂胆が見え見えなんだよw
295M7.74(山形県):2011/04/27(水) 14:41:32.21 ID:IY58E5f+0
昨日(4/26)カワチに買い物に行ったとき
で本日のおすすめ品(セール品?)の文字が目にとまり
タキザワハム ロースハム170gが178円を買ってきた
今日(4/27)食べようとしたら賞味期限11.04.26の文字が
だからセール品だったのかと今になって気付いた
放射線のことばかり考えていて、うっかりしてしまった
みんなも気をつけてね
296M7.74(神奈川県):2011/04/27(水) 14:48:30.83 ID:eEI8QQ2k0
慌てるコジキはもらいが少ないって昔から言うね。
297M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 15:17:01.82 ID:W3OQIq/6O
>>295
未開封の加工品の賞味期限など気にしないな。においでまあ行ける決めるw
生ものの消費期限ならある程度気にするが。
298M7.74(山形県):2011/04/27(水) 15:49:32.86 ID:LO1QPFKT0
>>268
もし、愛知や川崎の分の瓦礫廃棄物が山形で廃棄
される場合になっても山形人は苦情はいれない気がする。
危機意識がないというより、田舎ボケしてるのかも。
やれやれだね。瓦礫廃棄物はやばい気がするけど、
すでに水産廃棄物の処理が始まっているように、
市民に広まる前にいつのまにか瓦礫廃棄物も・・という可能性もありえる。
299M7.74(山形県):2011/04/27(水) 15:56:29.55 ID:2rN0b3gD0
>>295
むしろ3/11以前の安全な期間に生産されたと思えば、安心して食えるんじゃない?
すっぱい臭いがしたらあきらめるんだ。
300M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:28:41.47 ID:59uVfwvw0
>>298
田舎ボケって元々山形は田舎だからそれが日常
301MKS-05@山形市(山形県):2011/04/27(水) 17:19:14.00 ID:oTlypvtD0
pm5:00 山形市吉原付近

屋外0.12μsv/h

室内(木造住宅)0.09μsv/h

いつもと変わらず。

風が強い日は高い傾向です。(0.16とか)


302M7.74(山形県):2011/04/27(水) 17:28:04.46 ID:iWp5nMx00
>>283
ハウスダストと杉花粉&ススキアレルギーな私は原発前からずーとマスクw
303M7.74(山形県):2011/04/27(水) 17:47:20.61 ID:Z79jP20m0
ヘルメットとサングラスにマスクを加えて自転車乗ったらかなり注目された
304M7.74(山形県):2011/04/27(水) 17:48:21.86 ID:2vfhd/mL0
>>303
そのままコンビニ入ったら、お前ヒーローだぜww
305M7.74(山形県):2011/04/27(水) 17:50:04.31 ID:iWp5nMx00
>>303
おさわりまん、こいつです!
306M7.74(山形県):2011/04/27(水) 17:53:12.69 ID:IAX8SdwA0
>>303
ママー、あそこに変なおじちゃんがいるよー。
307M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 18:07:22.38 ID:yZ8mduYQO
>>303
ロードだったらまだいいけど
ママチャリだったら「見ちゃダメよ」だw
308M7.74(山形県):2011/04/27(水) 18:32:49.08 ID:CsOTeoqJ0
庄内沖でも地震とかプレートさん勘弁してください。日本海はやめて・・・
309M7.74(山形県):2011/04/27(水) 19:47:40.63 ID:8rU7fAvE0
>>295
カワチの黄色い紙が貼ってある特売品は賞味・消費期限切れ直前だら注意しな
そうやって勉強していくものさ
俺も苦い経験あるよ
310M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 20:20:06.72 ID:sf1/iNiNO
>>301
報告乙です
外も屋内もあまり変わりないものなんだね
311TERRA MKS-05@山形市1号(山形県):2011/04/27(水) 20:31:22.97 ID:oTlypvtD0
>>310
木造室内であれば今のところ大体0.07〜0.11くらいだと思ってて。
312M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 20:40:11.14 ID:W3OQIq/6O
>>311
計測乙。政府は屋内半分試算だっけ。
学校はともかく実測は各家庭で変わるんだろうな。福島の子供心配だ。
すき間風だらけのうちは外の9割ありそうだな。しかも学校グラウンド側の好条件物件w
313M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 20:40:25.69 ID:2u7tY241O
(´・ω・`)吾妻にゃん居ないかな?

[新]ジャパーン47ch浜ちゃんと超人気芸人が日本全国でイイトコ発見SP
↑21:00からのTBSの番組で東北専用スレ立ててほしいんだけど…
314TERRA MKS-05@山形市1号(山形県):2011/04/27(水) 20:52:44.47 ID:oTlypvtD0
>>312
一般住宅では外部より2〜3割防げる感じだと思ってたほうがいいかも。

こないだ小学校のグランド測ったら0.1ぐらいであまり高くなかった。
少し安心したよ。
315吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/04/27(水) 20:53:34.78 ID:3vPlsLh+0
316M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 21:02:16.08 ID:2u7tY241O
>>315
   , - ,----、
  (U(    )  ありがとうございます!
  | |∨T∨
  (__)_)
317M7.74(山形県):2011/04/27(水) 21:05:13.25 ID:Io4vuGXz0
石巻は震災にはあったけど、被ばくはしてないんじゃないの?
318M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 21:07:48.27 ID:O1KsLbeAO
>>308
それは切実
実家が心配だ
319M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:29:04.90 ID:UQXW7y6b0
ゆれたー
320M7.74(山形県):2011/04/27(水) 21:29:10.17 ID:wFu6MszJ0
ちょっときた
321M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 21:29:42.31 ID:W3OQIq/6O
微妙に揺れた?
322M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 21:32:16.37 ID:6Qm9epzgO
ドンって縦揺れキタ
323M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 22:06:57.93 ID:NHLXbyoDO
置賜でも揺れてるな
324M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 22:08:13.92 ID:BdnRRFfRO
どのあたり揺れたの?
325M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 22:11:52.93 ID:BdnRRFfRO
スマソ、余震きてたんだね
326M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:14:38.88 ID:uY9ajxjd0
え、揺れたの?
327M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 22:15:02.40 ID:W3OQIq/6O
>>323
震源が山形側か。でかいのだけはやめでけろ〜
328M7.74(山形県):2011/04/27(水) 22:24:37.13 ID:YEKLVP/n0
置賜震源でM2.6か
何事も起きなければいいけど
329M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:31:09.91 ID:sf1/iNiNO
>>314
時々換気で外気入れたりしても外より2〜3割減と考えていいの?
330M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 22:33:37.40 ID:f+xctTMgO
置賜震源→311以降同じ場所震源で何回も地震おきてる。

探せば311以前から県内何ヵ所かそんなトコあるよ。
331M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 22:58:59.85 ID:o0a9r0Nu0
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
332M7.74(山形県):2011/04/27(水) 23:04:55.00 ID:8rU7fAvE0
木造の家は1割減
ソースは2chのどこか
333線量計天童(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 23:07:58.12 ID:2/aNgvpWO
>>329
最近は外からの持ち込み分やらで、外より建物の中の方が高い所がちらほら。

拭き掃除が効果的だそうで。
334M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:27:07.02 ID:cFYfImQqP
335M7.74(山形県):2011/04/27(水) 23:42:13.24 ID:FTDAZ9IW0
俺んちの近所なんて窓全開どころか
玄関も全開で留守の家がザラにある。
まぁ昔からそうだったんだろうけど
マネできんなぁ。
336M7.74(山形県):2011/04/27(水) 23:51:08.17 ID:Oy+UxvHh0
キタネェ家には埃もたまる。放射能もたまる。か。
掃除しよ・・・。
337M7.74(宮城県):2011/04/28(木) 00:17:43.56 ID:wMQ9MNqg0
米沢で地鳴りが凄いと聞いてきたのだが。
ニュースはガセなのか?
338M7.74(北海道):2011/04/28(木) 01:05:33.71 ID:PNF5Jg/Y0

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 04:05:35.07 ID:2dUH9ZWj0
つまり、土壌汚染を救うには、地中に根を張る作物を犠牲にして
数十年単位で育成を続けて土から放射性物質を吸い取らせていくわけだな?

吸い取った作物は?焼却処分?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア)[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 04:39:36.57 ID:e6JxcTRe0 [3/3]
>>291
放射性物質を濃縮した果実を焼却すると煙と一緒に放射性物質が拡散するので意味が無くなる。
農地に埋却すると再度作物を汚染するので農地以外に埋却すること。
埋却した場合、地上への影響はごく小さいので宅地や工業地域に埋却することが可能。

土壌汚染のレベルにもよるが、既に育っている果樹であれば10年程度で直近の土壌汚染を半減できる。
よく、菜種やヒマワリが土壌を浄化すると言われるがそれは緊急の策であって、既に育っている果樹のほうが効果が高い。
言い換えれば山形の汚染レベルでもサクランボなどの果物は食用にするには細心の注意が必要。

よくある間違いとして、
県庁屋上に設置した放射線計の値が低いからと入って農作物も安全という考え方は極めて危険。
一度土壌に降下した放射性物質は流れも消えもしなく、汚染は蓄積される。
果樹はそれを濃縮する。果樹と葉野菜を同じに考えてはいけない。

もちろん、山形の今のレベルでは人間が生活するに問題はないし、野菜はよく洗えば食用にできる。
何が危険でなにが大丈夫かを見極めることが必要。
339M7.74(山形県):2011/04/28(木) 01:08:11.50 ID:u5Z5raq70
山形名物のさくらんぼも終わりってことか
340M7.74(アラビア):2011/04/28(木) 03:03:22.92 ID:d1vwC6Ey0
野菜は仕方ないとしても果物なんて贅沢品。
リスク背負ってまで買うもんじゃないから。
341M7.74(山形県):2011/04/28(木) 03:18:38.90 ID:wJjpiKlM0
食うのが怖いんなら見にだけでも来いよ
深い黒・緑に混じる鮮やかな朱色が綺麗だぜ
342M7.74(アラビア):2011/04/28(木) 03:42:29.83 ID:cuF98ZCY0
>>341
東根なんで見飽きてる。
343M7.74(関東):2011/04/28(木) 04:18:53.42 ID:16IMUOBiO
尾花沢すいかもだめぽ
344M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 05:38:52.25 ID:GbC5Bbh1O
畑も表面の土を取るべきだよね
もうみんな耕してるけどさ…

345M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 05:42:46.72 ID:Y+IgG2moO
芋煮会も気楽にできなくなるわけか
346M7.74(山形県):2011/04/28(木) 06:45:51.71 ID:sl4u6XH00
揺れだ
347M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 06:47:49.35 ID:fSBtpHSkO
揺れたな
また震源が山形ならそろそろヤバイぞ
デカイのが来る可能性が否定出来なくなる
348M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 07:32:21.73 ID:eRQQ6Ow4O
線量上がってるけど雨のせい?
349M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 07:35:05.21 ID:EHGT62qX0
NHKで沿岸の鉄道路線の特集やってるけど
山形も羽越本線乗っててもし土地勘ないとこで大津波警報なんて来たらこえーだろうなと思ってしまった
特に温海の辺りで
350M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:10:14.57 ID:IxO9xVqs0
>>348
雨じゃなくて風向きのせい、とのこと。
これからの季節の風向きを考えると、山形県、特に米沢〜山形市内あたりは確実に数値が上がっていくだろうね。
351M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 09:25:02.81 ID:ytOTa8uLO
>>350
寝てたし携帯しかないんで気象情報は降雨0-6時80%わからんが目の前のグラウンドは水溜まり多数なんだが。
352M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 09:27:09.97 ID:ytOTa8uLO
あ、山形市内ね。
353M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:46:51.32 ID:PqXemCEl0
>>350
これまではどっち方向の風なんだっけ
354M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:51:36.80 ID:5Ig9fyfg0
夜中雨降ったからでしょ。風向きで変わるほど物質飛んでないって。
355M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:52:44.36 ID:levqHscn0
>>353
冬はシベリアからの寒気がくるから北風

数日で世界中に拡散するんだから今更騒いでもウザイだけ
356M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:53:09.81 ID:IxO9xVqs0
>>353
過去のデータを参考にすると。
これまでは北風や北西風で関東方面や海に向かって吹いていたのだが、
これからは南風や南東風で東北及び山形方面に向かって吹いてくる。
357M7.74(山形県):2011/04/28(木) 09:59:35.65 ID:IxO9xVqs0
ちなみに放出されている線量とか風向きとかはここを参考にしてます。
http://www.tepco.co.jp.cache.yimg.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html
358M7.74(山形県):2011/04/28(木) 10:09:31.45 ID:fNFv7Azs0
西からの強風のほうが線量増えてたら笑える
いや笑えないが
359M7.74(山形県):2011/04/28(木) 10:12:42.87 ID:PqXemCEl0
>>356
風下にあたる地域では線量が上がるって言いたいんだよね?
なら、いままで風下だった茨城や千葉が横ばいで推移してるのはどういうことなんだい?
360M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 10:13:53.88 ID:ytOTa8uLO
>>354
今までより上昇量多いから風等他の条件の複合も考えられるけどまあこの程度よね。
361M7.74(山形県):2011/04/28(木) 10:17:26.05 ID:wJjpiKlM0
庄内に暴風警報
362M7.74(山形県):2011/04/28(木) 10:31:35.13 ID:levqHscn0
>>358
あっちで原爆の実験してたころは今よりも線量が多かったけどなw
363線量計天童(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 10:57:17.27 ID:y4nOzfMrO
定点
0.16〜0.18μsv/h
雨樋排水口下
2.13μsv/h

天童インター東側田んぼ地表
0.20μsv/h
地上1メートル
0.18〜0.19μsv/h
364M7.74(山形県):2011/04/28(木) 11:00:53.46 ID:9Qq0NjM/0
>>363
乙。
365M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 11:17:41.95 ID:GbC5Bbh1O
結局山形県は何も動き無し?
田んぼや学校の測定なんてするわけない?
366M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:19:10.40 ID:d76YPO560
ゴールデン帰りますけど山形市は寒いですか?
367M7.74(山形県):2011/04/28(木) 11:26:30.19 ID:yFkQmfmE0
この2,3日。暑いですよ
368M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:27:20.95 ID:d76YPO560
どうもどうも
369M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:02:31.68 ID:7mfDsFgc0
>>357
へえ、ここで現地の風向き見れるのかぁ
つーか、わかっちゃいたけどいまだに結構な放射線量がダダ漏れっすねw
370M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:13:11.42 ID:5Ig9fyfg0
半端な天気だなぁ。雨降るなら降るではっきりしてほしいもんだ。@山形
371M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:20:44.18 ID:U92m6Fw50
既に普段自然界から浴びる量とされる
年間1ミリシーベルトを越えたわけだけど
年間何ミリシーベルトになるまで我慢するつもり?

4月22日(金)山形市内 0.14μSV/h (地上50cm及び地上1m)
0.14μSV/h x 24 x 365 = 1226.4μSV/年
1226.4μSV/年 / 1000 = 1.2264ミリSV/年

天童インター東側田んぼ
0.18〜0.19μsv/h 地上1メートル
0.19μSV/h x 24 x 365 = 1664.4μSV/年
1664.4μSV/年 / 1000 = 1.6644ミリSV/年
文部科学省が4月19日に福島県において
校庭等での活動を制限することが適当と示した水準
3.8μSv/h x 24 x 365 = 33288μSV/年
33288μSV/年 / 1000 = 33.288ミリSV/年
372M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:28:41.97 ID:wJjpiKlM0
カカシさんは大変ですね
373M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 12:39:16.35 ID:dVJ57e7B0
もうかかしが24時間外にいるの?
屋外保管ってこと?
374M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 12:39:48.92 ID:haEbosiHO
今日は凄い強風だな
375M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:41:01.81 ID:U92m6Fw50
376M7.74(山形県):2011/04/28(木) 12:49:06.72 ID:PqXemCEl0
衛生研究所(山形市)の屋上で既に平年値の範囲には入ってるわけだが、
地上1m付近も平年値なんだとすると、
普段から1ミリシーベルト/年なんて守られてなかったんじゃないか。
今更だけど、平常時の値も知っとかないといけなかったんだな。
377M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 12:49:51.79 ID:ytOTa8uLO
>>371
> 既に普段自然界から浴びる量とされる
既に越えたの意味わからんが1ミリは法律で決められている公衆が年間受けていい放射線の限度量かな。
> 年間何ミリシーベルトになるまで我慢するつもり? 政府は国際的な勧告を参考にして法律に定まってない(ねじまげたと言う人も)非常時として避難を年間20ミリで決めたが、現在山形は越えそうにない。
あとは逃げるリスクと巷で色々説があがってる低線量被曝のリスク選んで比べて自分で決めるしかないだろ。
378M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 13:07:01.99 ID:ytOTa8uLO
>>376
>>18
自然以外の限度かもしれないがなんかイマイチ理解してない。
西日本の高いところ0.1マイクロ越えてた気がするし。
379M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 13:56:25.97 ID:baKkD2HwO
できる人は、この連休使って放射線量安定(山形より北または山形より西)さ旅行行くといいな。
放射線で傷ついた部が少しでも回復するみたいだから。
380M7.74(catv?):2011/04/28(木) 14:00:50.04 ID:YsdQSKuj0
今までの生活壊した東電 政府は許せないな
381M7.74(山形県):2011/04/28(木) 14:07:30.01 ID:PqXemCEl0
>>378
自分もごっちゃにしてたんで、一応整理。

山形県の自然放射線は0.95mSv/y(ATOMICAより)、日本の平均は1.5mSv/y。
今のレベルで持続するなら、まだ気にする必要は無いと思う。

人工放射線ってのは
http://www.fart.jp/ippan/Sizen&jinkou.html
こういうことらしい。これはこれで1mSv/yの制限付きだって。

>>371
年換算で5mSv/yになったら、勝手に屋内退避する。
年換算で10mSv/y(屋内退避レベル)になったら、
それより上の20mSv/y(計画的避難区域レベル)の行動をとろうと思う。
以下、1段ずつ先取りで行動するつもりでいる。
382M7.74(catv?):2011/04/28(木) 14:10:50.39 ID:tCoaRoHp0
強風のせいだろうか
ホワンホワンホワンって反響音?が何度か聞こえる
383M7.74(山形県):2011/04/28(木) 16:16:08.08 ID:fNFv7Azs0
風強くなってきてこわいよー
このくらいでも庄内以外は注意報レベルにもならないのか
384M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 16:58:20.88 ID:y4nOzfMrO
ゲイラカイト飛ばし行こうぜ
385M7.74(山形県):2011/04/28(木) 17:02:12.11 ID:ZO7rmNfC0
>>384
風が強すぎる
珍しく金属回収車が来て、扇風機2個と電子レンジ1個が片付いたぜ
386M7.74(山形県):2011/04/28(木) 17:35:20.25 ID:iO0QeNxm0
県で発表した各地の線量一覧見たけど
線量計天童氏の数値と発表された数値がドンピシャだな。
っていうか日にちにバラツキがあるからなんとも言えんけど
天童・東根あたり高いなぁ・・・0.19μSV/hって。
387M7.74(山形県):2011/04/28(木) 17:39:35.80 ID:iO0QeNxm0
そんであれだけ雨降ったのに24時間の降下物は不検出、
完全に今は空気中より地べたからの線量の方が多いって事だね。
388M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:28:39.21 ID:fNFv7Azs0
きた
389M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:00.07 ID:k99Qs53a0
きたあああああああああああああああ
390M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:03.97 ID:ZNyba8ZA0
ゆれとるけれど風が強すぎてわけわかめ
391M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:11.10 ID:8UOhcYW70
震源どこ―?
392M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:14.99 ID:7kJFrund0
ちょっぴり揺れた
393M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 18:29:35.92 ID:ytOTa8uLO
最近のでは割と大きかったな
394M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:41.67 ID:5Ig9fyfg0
長めにゆれた。
395M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:43.07 ID:GQz/b/Gm0
震度2かぁ。チオビタタワーが揺れたわ
396M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:29:46.09 ID:dU2w+rEY0
ひさびさにあjふぉうぇqか
397M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 18:31:03.51 ID:GbC5Bbh1O
長かったね…
長いとだんだん強くなるんじゃないかとビクビクする
398M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:31:12.44 ID:levqHscn0
うちはバスが通るときのほうがもっと揺れるから問題ない
399M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:32:31.57 ID:3lFacPyA0
5.7て結構おおきい
400M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:36:02.72 ID:ir9cCiY80
最初震度1ぐらいだったのが途中から2か3ぐらいに大きくなった。
401M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 18:39:50.27 ID:eRQQ6Ow4O
>>395
チオビタタワーってなんかかわいい
402M7.74(山形県):2011/04/28(木) 18:53:42.90 ID:Rzku3GNI0
>>386
地上に近いとこんなもんだろうし、測定器も携帯型って事は有志の方の機器と大差ないし、素人のデータも意味があったって事だよな
県庁データに固執したり、校正云々を持ち出して素人測定を批判するブロガーとか苦々しく思ってたから良いニュースだ
てか、最初からやれと
403M7.74(山形県):2011/04/28(木) 19:02:47.61 ID:U92m6Fw50
>>381
そのサイトの右上のHomeをクリック
>左メニューのQ&Aを見ると

余命短縮原因 短縮余命(日)
独身男性 3500日
独身女性 1600日

余命短縮原因のトップが独身とは驚きだ
404M7.74(山形県):2011/04/28(木) 19:17:02.66 ID:wJjpiKlM0
>>403
あるあるw
('A`)ハァ…
405M7.74(山形県):2011/04/28(木) 19:29:29.95 ID:0egOGw0z0
なぜに独身…
406M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 19:31:52.30 ID:Swlfjt77O
揺れたの?
風だとばかり思ってた@新庄市
407M7.74(山形県):2011/04/28(木) 19:34:26.06 ID:levqHscn0
独身だと何かあったときに誰も助けてくれないから
そばに人がいれば助かるケースもあるし

奥さんが亡くなると旦那の余命は大幅に短縮される
旦那がなくなっても奥さんの余命はそれほど短縮されない
408M7.74(山形県):2011/04/28(木) 19:37:44.92 ID:0egOGw0z0
>>407 なるほど、ありがとう。

無知を曝してしまったw
409M7.74(山形県):2011/04/28(木) 20:01:15.05 ID:9Qq0NjM/0
放射能汚染】ハワイの牛乳から放射性ストロンチウムを検出−アメリカ環境保護庁

1 :ポポポポーンφ ★:2011/04/28(木) 02:07:15.51 0
Radioactive Strontium Found in Hilo, Hawaii Milk
ハワイの牛乳から放射性ストロンチウムを検出

A radioactive isotope of strontium has been detected in American milk for the first time
since Japan’s nuclear disaster―in a sample from Hilo, Hawaii―the Environmental Protection Agency revealed yesterday.
日本の原発事故後、放射性ストロンチウムが初めてハワイ、ヒロの牛乳サンプルから見つかった。
昨日、アメリカ環境保護庁が明らかにした。


4月27日
ソース:Forbes
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/27/radioactive-strontium-found-in-hilo-hawaii-milk/
(英文)

ソース:EPA (April 26, 2011のところからリンク)

http://www.epa.gov/radiation/data-updates.html
410M7.74(山形県):2011/04/28(木) 20:51:20.08 ID:I2gDfh9i0
>>407 それだけじゃないだろ
栄養などももちろん偏るだろうし
否定せず相手見つけるほうが先だろうww
411M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 21:04:25.36 ID:oN6fG/EqO
夕方の地震気が付かなかったわ 
震度2とか忙しく歩き回ってると気が付かないもんかね
なんかショック
412M7.74(山形県):2011/04/28(木) 22:00:02.07 ID:HqMlKOjS0
三つ葉食ったら下痢した
放射能か?
413M7.74(宮城県):2011/04/28(木) 22:07:52.37 ID:FeLuFK+l0
俺んちから蔵王の反対側つーか、南陽市とか米沢市方面の上空に
あまり見かけない気持ち悪い雲が覆ってたけど、天気悪かった?
地震雲とかの煽りではない。
414M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 22:19:04.60 ID:y4nOzfMrO
>>413
今もだが、ずーっと中途半端な天気。
小雨降ったと思ったら晴れ間が見えたり、また直ぐ降ってみたり小刻みな変化
415M7.74(山形県):2011/04/28(木) 22:19:38.68 ID:TgnHHWWJ0
一歳の娘がニコニコしながらタンポポ摘んでくる
いちいち気にするの疲れたや
好きに触らせる(T ^ T)
416M7.74(山形県):2011/04/28(木) 22:23:10.44 ID:wJjpiKlM0
俺のバナナも摘んでくれよ

>>413
季節の変わり目だから変わった雲も出るよ
積乱雲てほどじゃないけど、あんな感じのも見えるし
417M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 22:31:38.24 ID:rShWM/lKO
今日の東京はとても暑く、馴染みの中華屋に行ったら冷やし中華を出してくれた。ありがたい心遣い…でもこの時期が来るとどーしても言いたい事がある!!
冷やし中華には辛子じゃない、マヨネーズだろっ!!
米沢出身の心の叫びでした…
418M7.74(山形県):2011/04/28(木) 22:35:38.90 ID:QxXPIP9r0
>>417
酒田以外のところに住んだこともなく
両親も庄内人だけど、我が家の冷やし中華にはマヨネーズだぞ
419M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 22:47:59.53 ID:rShWM/lKO
>>418
もしかして山形、東北全体がマヨネーズなのか?
東京周辺は練り辛子ばかりで悲しい
山形はコンビニの冷やし中華にもマヨネーズが付いて来るの?
だとしたら羨ましすぎるよ〜
420M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:55:13.56 ID:YSU7fEpK0
今更だが揺れたなー会議始まる直前でビビッたよ
なんか揺れ方次第で震度とかアテにならなくなってきた、地震計は新しいの置いたのかな?
421M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 22:55:53.70 ID:y4nOzfMrO
>>418
庄内で冷やし中華頼んだら、マヨネーズ一本付いてきた事ある。
親切なのかズボラなのか…w
422M7.74(catv?):2011/04/28(木) 22:58:24.49 ID:1MCBhcbN0
>>419
マイボトル持参しとけw
423M7.74(山形県):2011/04/28(木) 23:01:48.15 ID:HqMlKOjS0
>>421
全部使って店を驚かせてやれw
424M7.74(宮城県):2011/04/28(木) 23:06:58.74 ID:FeLuFK+l0
>>414 >>416
なんかね、巨大で獰猛な、おたまじゃくしが山形県を襲ってるように見えた。
異常気象が発生してるかとオモタ。
無事でなにより。
おや、小カエルが・・・
425(秋田県)(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 23:26:43.80 ID:QeIHwn38O
>>421
あんかけソーメンを頼めばいいじゃない(´・ω・`)
426M7.74(山形県):2011/04/28(木) 23:32:00.79 ID:QxXPIP9r0
>>421
それサービス
お好みでどうぞって
決してズボラなんではないw
427M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 23:43:55.39 ID:VUa+/Z3bO
連休ですねお前ら
嬉しくて少し飲みすぎた
こんな時に揺れたら困る
428M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 00:36:38.65 ID:J19FQ8aqO
線量、8時から更新されてないね
連休だからか?
429M7.74(山形県):2011/04/29(金) 00:45:44.59 ID:WhxwKs2e0
>>428
連休中も更新してくれとお願いするの忘れた><
やつらのことだから絶対休むに一票
430M7.74(山形県):2011/04/29(金) 01:06:56.16 ID:AOwAZZq40
>>428
機器メンテだって書いてあるじゃん。
つか、22時は10時だと思うが。
431M7.74(宮城県):2011/04/29(金) 01:28:30.39 ID:dE8p11cA0
>>409
>EPA found 1.4 picoCuries per liter of strontium-89 in a milk sample collected in Hilo on April 4.

1Curies=3.7×10^10 Bq
1.4 picoCuries = 0.0518Bq/l

432M7.74(山形県):2011/04/29(金) 01:38:42.53 ID:zcORPeEn0
さっきまで七日町で飲んでた漏れが帰って参りましたよ。
揺れなくてよかった・・・。
433M7.74(山形県):2011/04/29(金) 04:06:02.34 ID:Km4zEGVa0
飲んで漏れたのかと思た
434M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 06:41:24.95 ID:bqTmqhGvO
www
しかし過疎すなぁ。

モルディブでも行きたいなぁ・・
435M7.74(山形県):2011/04/29(金) 07:13:12.27 ID:Km4zEGVa0
天気いいしみんな自転車でも乗り行ってんじゃね?
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 07:36:21.21 ID:XUcpV8SqO
おはよう もまいら
俺だけの地震スレ(・∀・)
437M7.74(山形県):2011/04/29(金) 08:05:10.88 ID:m+weUDYg0
注文したがいつ届くかなあ・・・
http://www.amazon.com/gp/product/B004CCRIIE
438M7.74(山形県):2011/04/29(金) 08:18:45.52 ID:ZtYmma9m0
えっ、冷やし中華にマヨネーズって東北だけなのか
439M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:20:45.33 ID:yl/xQwmn0
>>437
え?あっちのAmazonからって発注できるの?
440M7.74(山形県):2011/04/29(金) 08:31:00.51 ID:m+weUDYg0
>>439
日本へ発送出来ない商品以外なら発注できるよ
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-884.html
簡単だろ


ガイガーカウンターは6〜9ヶ月待ちだけどな
それでも日本で買うよりは安いからな
441M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:56:37.74 ID:yl/xQwmn0
>>440
あらぁ!?意外と簡単。
垢だけそっこ作ってみた。サンクス
442M7.74(山形県):2011/04/29(金) 11:07:55.92 ID:oDqvmIBd0
日立アロカの製品買いたいんだが、個人で買えるのかな。通販は無さげ
医療系の問屋にでも聞いてみるしかないのか
443M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 11:17:47.88 ID:J19FQ8aqO
県庁HPの外部リンク見れないから今日の線量わかんねぇ
早くメンテ終わってくれ
444M7.74(山形県):2011/04/29(金) 11:37:33.56 ID:tV8uVwEY0
放射線計るときはビニール被せて計らないと
本体に放射性物質が付着して正確に計れなくなるからね
面倒臭くてもビニールは被せるように
445M7.74(山形県):2011/04/29(金) 12:05:12.71 ID:oDqvmIBd0
446M7.74(新潟・東北):2011/04/29(金) 12:13:27.05 ID:ci0H1FxIO
>>445
山新見て朝からワロタ
447M7.74(山形県):2011/04/29(金) 12:30:48.03 ID:hQ2OftmQ0
さっきTVで見たわ
15歳のやることじゃねーわなどこの学校だよ
448M7.74(山形県):2011/04/29(金) 12:34:23.64 ID:4HmS6O3J0
どこの学校か調べろよ
自分の後輩だったら泣く
449M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 12:51:40.15 ID:s8DKVLuD0
>>442
ヤフオクで勝負してみたら?
ALOKA PDMで少しは出てくるぞ
震災前なら通販で3万円台で買えたんだが今は無理のようだ
450M7.74(愛知県):2011/04/29(金) 12:52:38.29 ID:Mwa25Bxg0
451M7.74(山形県):2011/04/29(金) 13:10:39.62 ID:cG0fnhBf0
地震なんてもうどうでもいいから、デリヘルの優良店教えろ
452M7.74(山形県):2011/04/29(金) 13:12:36.88 ID:oDqvmIBd0
>>449
PDMだと測定範囲が1μSv/h〜で、今山形周辺で測っても値出なそうだからTCS-172Bとか考えてた。
453M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 13:24:08.13 ID:bAbWzRbRO
東電社員がテロ予告し脅迫「給料カットするなら、メルトダウンさせるよw」5【豚骨ベース】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304048132/
454M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 13:39:11.26 ID:s8DKVLuD0
>>452
なるほど。でもTCS-172Bの画像見たがああいう戦車みたいな奴は個人では持てないような値段の予感
455M7.74(岩手県):2011/04/29(金) 14:36:01.59 ID:eNekBZpR0
おはよう山形

もうすぐ汚染ガレキも、放射線検査せずに日本全国に配達されるようです
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
山形県が放射線検査もしていない女川と石巻の汚染魚をひきとって県内に埋めたように


農業と健康を終わりにしたくなかったら日ごろから、汚染ゴミの動向には敏感になりましょう
ニュースや新聞でそういったニュースを見たら県や市町村に問い合わせましょう
放射能による汚染の拡大をとめられるのは県民の声だけです
456M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 14:42:29.13 ID:PCLXlVVp0
流石無職引きもこり岩手
今頃起きたか
457M7.74(catv?):2011/04/29(金) 14:57:19.65 ID:oJIdGW8F0
また岩手かよ
こないだ通報したんだけどまだ捕まらないんだ
もう一度通報しておこう
458M7.74(山形県):2011/04/29(金) 14:59:56.28 ID:oDqvmIBd0
>>454
値段書いてるところは見当たらなかった。営業所に売ってるとこ聞いたほうが早いのかも。
459M7.74(山形県):2011/04/29(金) 16:00:01.17 ID:OgHIVPok0
地鳴り、そして揺れた
460M7.74(山形県):2011/04/29(金) 16:01:10.77 ID:48CQuJ380
やっぱりなんか雨降った後日に揺れてるイメージだなぁ
461M7.74(山形県):2011/04/29(金) 16:07:18.63 ID:P1pEJukC0
>>445
ラジオで聞いたニュースじゃ、カラオケ帰りで酒入ってたとか
15歳・・・
462M7.74(山形県):2011/04/29(金) 16:08:31.18 ID:ABTthvi+0
山形ビッグウイングで4月30日と5月1日の二日間わんにゃんフェスタあるって
聞いたんだけどビッグウイングのホームページの予定表に載ってないな
家でペット飼えないから癒されに行こうと思ってたのに(´・ω・`)
463M7.74(山形県):2011/04/29(金) 17:17:42.17 ID:vBs2nAS80
さっきまで雨降ってたかと思ったら晴れてきたよ・・・。
雲がきれいだわぁ。@山形
464M7.74(山形県):2011/04/29(金) 17:53:26.44 ID:WhxwKs2e0
>>428
メンテ中はこのサイトから見れるらしいけど
放射線と水道水放射線のリンクをクリックすると
アクセスを繰り返すだけで見れない
見れてる人いますか?
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020051/0429_houshasen_houshasen-suido.html
465M7.74(山形県):2011/04/29(金) 17:58:27.72 ID:vBs2nAS80
>>464
Windows Liveのページが見られるよ。
466M7.74(山形県):2011/04/29(金) 18:03:29.48 ID:oDqvmIBd0
見れたけど、役所がこんな他所のサービスに乗っかる形でいいんかw
467M7.74(関東):2011/04/29(金) 18:04:44.16 ID:3edivgqHO
岩手がピエロなのは
無職をこじらせてるからだとおもいます。
468M7.74(山形県):2011/04/29(金) 18:18:06.28 ID:48CQuJ380
高校生ばかすぎる・・・
469M7.74(山形県):2011/04/29(金) 18:22:30.04 ID:WhxwKs2e0
>>466
見れる人もいるのか。環境は?
こっち(見れない)環境はxp sp3 / ie8
470M7.74(山形県):2011/04/29(金) 18:29:38.74 ID:vBs2nAS80
>>469
今見たらもう通常のページに戻っとる。
メンテオワタのかな。
471M7.74(山形県):2011/04/29(金) 18:58:43.71 ID:TsS7ier30
>>462
あのイベント入場料高いよな。
300円なら行くのに。
472M7.74(山形県):2011/04/29(金) 19:16:49.23 ID:sAO9EFoq0
高校生亡くなったのか(´・ω・`)
473M7.74(新潟・東北):2011/04/29(金) 19:18:59.82 ID:te4tQpTYO
>>462
高いし臭いだけで癒されない
474M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 20:37:23.64 ID:d0tlWju6O
475M7.74(山形県):2011/04/29(金) 20:40:03.20 ID:I+Rilyau0
【原発問題】 小佐古内閣官房参与が辞意 菅政権を批判 「その場限りの対応で、事態の収束を遅らせた」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304075219/

3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 20:08:01.53 ID:iNL2Vt8v0
辞任会見で泣いてた

89 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/29(金) 20:20:35.15 ID:Fh3wF/930
>>30
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000090-jijp-soci.view-000

たしかに目がちょっと潤んでるな
476M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 20:57:49.42 ID:7YITdPL6O
>>471
確か700円か800円くらいだっけ?
477M7.74(山形県):2011/04/29(金) 21:18:33.79 ID:48CQuJ380
>>472
暗いニュース増やさんで欲しいな。
478M7.74(山形県):2011/04/29(金) 21:47:09.84 ID:mLk1Sp5K0
モンテも早く一勝が欲しいな…。
479M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 21:50:14.07 ID:YtQIFfjFO
>>462
あの劣悪な環境の犬猫達を高い入場料払って眺めるだけなら 
文翔館の駐車場の隣のビルの猫カフェに行ってみたら?  
犬好きだったらごめんね
巷は、放射能や地震のことなんか無いみたいにお花見で賑わってたなぁ。
480M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 22:19:17.55 ID:d0tlWju6O
>>478
勿体無かったな。
ドローでも嬉しい内容だっただけに。

次節柏もきつそうだが今季初参戦してくるわ。
481M7.74(長屋):2011/04/29(金) 22:26:03.17 ID:x2Ktaksq0
先日の蛾のことだが、画像だけで判断するなら
フクラスズメというやつが一番近い

> 冬に越冬のために進入した人家の中に現れ、人々を驚かせることもある。

だそうなorz
進入経路が分からん
あんな大きな蛾が家の中に入ってきたのは人生初だ
しかもこの冬だけで2度も

地震と関係あんのかな…?
482M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 22:30:33.85 ID:YtQIFfjFO
絶対に画像検索はしない
名前だけでも怖すぎる 
蛾はダメだわ 
483M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 22:34:59.78 ID:yl/xQwmn0
>>472
は?亡くなってないよ。
命に別条ないって書いてあるよ。
484M7.74(山形県):2011/04/29(金) 22:38:02.29 ID:Km4zEGVa0
485M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 22:56:58.71 ID:K2iudQo4O
>>479
ね、猫カフェだと!? 
そんな物が山形にあるのか!!? 
暇だったら行ってみよう
486M7.74(山形県):2011/04/29(金) 22:57:36.72 ID:zcORPeEn0
>>483
いーやーーーーーっ...orz
487M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 23:07:47.06 ID:7YITdPL6O
>>479
猫カフェ!?
そんなもんがあんの?行ったことあるならどういう所なのか教えて
喫茶店にただ猫が放し飼いにされてるだけとか?
488M7.74(不明なsoftbank):2011/04/29(金) 23:37:09.05 ID:A76muSHx0
PCから>>479だけど
猫カフェって言っても飲食は出来なくて
20畳位の部屋に10数匹の猫がいて、ひたすら猫と戯れる所です
猫が嫌がらなければ、撫でるのも抱っこも自由寝ている猫は起こしちゃダメ
私がいった時はお客さん誰も居なくてハーレムだったわw
因みにここ
http://neko-kore.pet-daisuki.net/
>>484
蛾の画像と見せかけて本当は可愛い子猫の画像なんでしょ?
絶対ひらかないけど
489M7.74(山形県):2011/04/29(金) 23:46:51.81 ID:Iumfcci/0
その猫カフェってこれじゃないよな?
http://www.youtube.com/watch?v=SLfidFfzVMo
490M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 23:50:00.41 ID:bqTmqhGvO
山形の猫カフェは猫が少なすぎてダメだ。5匹ぐらいしかいなかったかな。
それなのに客が5組ぐらいいてなんか殺伐としてた・・
491M7.74(山形県):2011/04/29(金) 23:51:39.97 ID:Iumfcci/0
値段ボッタすぎじゃね?、つか金払って中にカップルとか居たら
ぶっ殺したくなるだろマジ
492M7.74(山形県):2011/04/30(土) 00:08:15.10 ID:r9qDsEWx0
ネコミミ装着した女の子がいらっしゃいませニャ〜とかだったら和む(´∀`*)ポッ
493M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 00:09:25.37 ID:Gzq4M7ONO
猫が居ればそれでいい!
494M7.74(山形県):2011/04/30(土) 00:19:25.56 ID:uNOUpVc20
あれ、別の記事見間違えたかも<高校生
すまんかった
495M7.74(山形県):2011/04/30(土) 00:19:42.14 ID:syhPCwiD0
496M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 00:45:10.80 ID:59reKZaB0
>>495
気がついたら10分ぐらい見入ってた
もう猫とかどうでもいいわ
497M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 00:54:38.78 ID:U3gpG5pJO
今日Kスタで吉村知事を見たんだが・・何してんのあの人。
498M7.74(山形県):2011/04/30(土) 01:01:10.21 ID:OEgmYDIo0
>>497
あーいうイベントに出るのは好きみたいだな、おばさん
モンテのも出たし
499M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:05:11.50 ID:LP4ywD7j0
sokuhou
500M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:05:29.73 ID:dYfOwKDB0
ゆれない?
501M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:05:43.35 ID:xOpFm9UL0
まったく揺れませんな
502M7.74(関東):2011/04/30(土) 02:06:00.01 ID:6XFWpzZQO
緊急地震速報(゚Д゚)
503M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 02:06:06.72 ID:IYCfj5WbO
誤報か
504M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:06:08.50 ID:WwyJYGxy0
茨城のほうで2くらい
505M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:06:25.68 ID:QU03jUsH0
誤報で良かった…
506M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 02:06:31.17 ID:a/wUgSnZO
かすかに揺れてる…?
夜中にやめてくれー
507M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:06:32.65 ID:dYfOwKDB0
関東!?
508M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:06:46.64 ID:RIeoL0Gi0
誤報でよかった

誤報なんて許さんという奴は氏ね
509M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:07:06.41 ID:OEgmYDIo0
揺れ感じないぞ@庄内
510M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:07:36.94 ID:5Aw2JUD60
かなり焦った
寝る前、心臓に悪いな
511M7.74(長屋):2011/04/30(土) 02:07:43.26 ID:RclEkizV0
エリアメールでびびって心臓止まるわ
512M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:08:50.99 ID:RIeoL0Gi0
>>509
揺れが感じなくて文句たれたる粕は氏ね
513M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 02:09:35.71 ID:AucQe7MBO
(´;ω;`)夜中にビビらすな!!ボケッ!!
514M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:09:46.12 ID:OEgmYDIo0
>>512
文句だと感じるお前が氏ね!!!!!!!!!
515M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:11:17.93 ID:QU03jUsH0
ちょっと二人とも落ち着いて
516M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:11:43.89 ID:dYfOwKDB0
文句なんて言ってないだろうに。感想だろ。
まあ、地震はあったのは確か。
517M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:12:21.68 ID:WwyJYGxy0
ちょっと>512の家揺らそうぜー
518M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:12:35.72 ID:GBugoGzI0
家族全員、玄関へ集合w
519M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:14:28.05 ID:dYfOwKDB0
びっくりしすぎて首の筋痛いわ。
520M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:15:11.77 ID:RIeoL0Gi0
>>517
揺らしてみろ
その前におまいらを揺らしてやるからな
521M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:16:01.09 ID:RIeoL0Gi0
いちいち揺れてないことを書き込む糞を山形は肯定するのか
次は山形をこらしめないといけないな
522M7.74(宮城県):2011/04/30(土) 02:21:25.56 ID:fUNNYlQo0
宮城沖、M7.5ってカエル先生が言うから焦った。
忘れたころにドカンとはやめてほしい。
ってことで、みなさんおやすみなサイ。
523M7.74(山形県):2011/04/30(土) 02:22:15.50 ID:dYfOwKDB0
おやすみー。
524M7.74(宮城県):2011/04/30(土) 02:24:29.06 ID:fUNNYlQo0
oh... I'm FUNNY.
しかもIQ0ってあーた、ひどすぎじゃないですか?

ダメだ疲れてる。
枕濡らして寝るとします。
525M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 02:49:19.61 ID:a/wUgSnZO
みんな寝ちゃうのか…
朝まで生照れ日見始めたら寝れなくなった
526M7.74(山形県):2011/04/30(土) 04:23:58.94 ID:WwyJYGxy0
ふぅ…
527M7.74(山形県):2011/04/30(土) 05:11:22.02 ID:r9qDsEWx0
お前はいったい何と戦ってるんだ?
528M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 07:22:14.42 ID:lP6VrEO8O
おはよ。揺れた。
529M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 07:26:31.93 ID:wAxcK/0HO
おはよう
揺らしてやるだの、ボケだの穏やかじゃねえな

おまいらを蝋人形にしてやろうか(・∀・)
530M7.74(dion軍):2011/04/30(土) 08:37:48.52 ID:jyZ02jAp0
おはようお前ら
そういやあったな緊急地震速報!
思い出せたよ、ありがとう
531M7.74(山形県):2011/04/30(土) 08:46:52.57 ID:ad76GjRK0
山形の寿司って魚類はどっから仕入れてるの?日本海側でとってんのかな
532M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 08:47:35.23 ID:59reKZaB0
いいじゃん別に
俺は速報出たのに揺れなかった時はここ見て安心することが多いよ
地震板なんだから猫話よりは正常な反応だろ
533M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 08:54:17.24 ID:0Iubac+c0
真夜中の2時に誤報は辞めてくれ
534M7.74(catv?):2011/04/30(土) 08:57:05.69 ID:TFvvNQOu0
草木も眠る丑三つ時
535M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 09:03:22.62 ID:pUwsmpYdO
ポメーラ!
人体に影響がない程度に程よくヨウ素を喉に溜め込んでるんじゃマイカ!
536M7.74(dion軍):2011/04/30(土) 14:07:44.32 ID:jyZ02jAp0
おっと!
537M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:07:49.75 ID:6o3KgJ2Z0
予兆なしできた
びっくり
538M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:07:58.76 ID:QU03jUsH0
え?え?
539M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:08:04.02 ID:xOpFm9UL0
揺れましたな
震度2くらい?
540M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:08:16.87 ID:dYfOwKDB0
キタわぁー。
541M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:09:13.15 ID:5Aw2JUD60
揺れた、大きかったな
542M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 14:15:35.25 ID:RS6x2MYWO
でも5とかはこなくなったね
543M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:16:20.15 ID:rWGvk/Id0
>>542
フラグにしか見えないw
544M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:17:13.93 ID:3+K9h4UD0
震度5が来る前に結婚するんだ
545M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 14:38:21.25 ID:RS6x2MYWO
結婚して浮気されて
自分の子供じゃない子供を気がつかないうちに育てているパターン嫌です・・・
546M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:42:32.51 ID:ZJV7RavQ0
県でやっと地上50センチと1メートルでも計るようになったか。
やっぱり0.14あるね。
547M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:47:45.12 ID:pb54X0yZ0
またか
548M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:48:18.65 ID:Y9D/eX2X0
わわわ
549M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 14:51:41.45 ID:RS6x2MYWO
普通に4つづくとこわいんだが・・・
550M7.74(山形県):2011/04/30(土) 14:53:54.17 ID:5Aw2JUD60
続くと怖いな
551M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 14:57:11.93 ID:TuGydh8oO
1.22mSv/年相当か、日本の年平均にも達してないんだから、まだ気にすることはない。もちろん、これからの推移はよく見ておこう
552M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 15:23:26.26 ID:lP6VrEO8O
鶴岡停電
553M7.74(山形県):2011/04/30(土) 15:46:26.89 ID:ZJV7RavQ0
あくまで空間放射線のみでその量か…楽観視できないんじゃない?
内部被ばくは未知数。

>>552
またカラスの仕業?
554M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 15:47:49.57 ID:HAV4gJXeO
うぞ!?
555M7.74(山形県):2011/04/30(土) 15:56:29.08 ID:rPPvHxoV0
>>552
鶴岡のどこが?
556M7.74(埼玉県):2011/04/30(土) 16:00:29.96 ID:Uupmuzng0
本「自分と子どもを放射能から守るには」調理法編 3 肉類 
2011-04-19 | 放射能関連情報
 放射性物質のセシウムは動物の肝臓(レバー)や腎臓にたまりやすいです。
 ストロンチウムは硬骨部分にたまりやすく、一度蓄積すると分離させることができません。
つまり骨を出汁にしたスープは飲まないほうがいいということになります。
 
 一方で食用に飼育されている家畜より、野生の動物のほうが何十倍、何百倍と汚染されています。
 狩猟などで汚染地域に生息する野生の動物や鳥類の肉を子どもに食べさせるのはやめましょう。

 肉類の調理方法ですが、まず小さめに肉をぶつ切りしておきます。それから2%の食塩水に12時間肉
をつけておいてください。長くつけておけばつけておくほどいいのですが、それでは体にいい栄養素まで水に
溶け出てしまいます。水に酢を少し加えると、たんぱく質の流出を防ぐことができます。
 しかしこの方法だと、味が落ちてしまいます。
 味を取るか、放射能を取るか?
 皆さんの判断に委ねられます。
 
 肉を煮る場合はまず10分間煮沸し、その後水は捨ててください。そして水を入れ替えて、調理の続きを
してください。

(出典:ベラルーシの部屋ブログ)
557M7.74(山形県):2011/04/30(土) 16:33:40.92 ID:GBugoGzI0
庄内は平和だ・・・ありがたや

とか言ってるとくるんだよなあ、あの音が
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 18:00:22.67 ID:MEs7N2n4O
朝も小さいのあったし、今日は地震多いね 
大きいのが来ないと良いけど
559M7.74(山形県):2011/04/30(土) 18:07:14.48 ID:O/V0Z3+f0
母乳からアレ出たって。
妊婦さんにはマスクして欲しい...今からでも
560M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 18:20:06.88 ID:lP6VrEO8O
鶴岡停電はカラスが正解でした。
YBCラジオで言ってた。
561庄内(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 19:09:26.18 ID:QIDjVCFpO
鶴岡市内/雨
地上1m→0.04
地上50cm→0.06
562M7.74(山形県):2011/04/30(土) 19:29:38.64 ID:6o3KgJ2Z0
きた
ような気がする
563M7.74(山形県):2011/04/30(土) 19:30:06.51 ID:7hrGMdyg0
一瞬だけミシッ
564M7.74(山形県):2011/04/30(土) 19:30:10.15 ID:dYfOwKDB0
どしん、といいました。
565M7.74(岩手県):2011/04/30(土) 19:37:02.17 ID:lL375NMe0
震源…宮城中部?
566M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 21:03:16.65 ID:9WGBqaa9O
怖過ぎる
もう来ないでくれ
567M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 21:22:45.42 ID:9WGBqaa9O
プルトニウムを測定してないのヤバ過ぎるよな
568M7.74(山形県):2011/04/30(土) 21:33:22.24 ID:7hrGMdyg0
NHK 4/29 朝7:55からのニュース
県の放射線量調査、22日から27日まで県内35市町村で測定
東根市 0.19μSv/h
天童市 0.18μSv/h
上山市 0.17μSv/h
福島県で野外での活動を制限する基準 3.8μSv/hを大幅に下回った
この結果を受けて県は、35市町村すべてで健康に影響のない数値で心配する必要はない
土壌の放射線量分析結果は連休明けに公表する

▼疑問1
国は20ミリSv/y(年間積算)に達する恐れのある区域を「計画的避難区域」とする必要があるとしている
なのに、比較基準として福島の基準3.8μSv/h(=約33ミリSv/y)を持ちいているのは何故か?

3.8μSv/h*24*365=33288μSv/y
33288μSv/y /1000=33.2888ミリSv/y

http://www.pref.yamagata.jp/ou/kenkofukushi/090001/houshasen.html
なお、国は、事故発生から1年の期間内に積算線量が20ミリシーベルト(= 20,000マイクロシーベルト)に達するおそれのある区域を「計画的避難区域」とする必要があるとしています。
569M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 21:45:47.08 ID:9WGBqaa9O
>>568
やっぱり高いなぁ
プルトニウムが拡散してて既に手遅れだって噂も出て来た
570M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 21:46:26.27 ID:N5PWnSHiO
ちくしょう、なんで東根がこんなに高いんだよ…
571M7.74(宮城県):2011/04/30(土) 21:54:43.66 ID:/JSeqcLA0
答え1
3.8μSv/h(=約33ミリSv/y)
というのは放射線の強さであって
年間積算量とは違うから。

572線量計天童(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 22:00:11.67 ID:lP6VrEO8O
一応
定点0.17μsv/h


>>570
航空機による持ち込みの可能性ないのかな?
天童もアプローチライン直上だし。
573M7.74(宮城県):2011/04/30(土) 22:01:41.32 ID:/JSeqcLA0

>>568
どれくらいの量拡散してるの?
ってかソースあればください。

574M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 22:04:35.03 ID:TC6dD2FAO
原発に一番近い米沢が、屋上の測定場所と地表50センチ〜1メートルの数値がほぼ同じっていうのが凄い。
意外だ。
575M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 22:15:14.09 ID:Ftp0lSdUO
GW中に山寺行こうと思ってるんだけど、地震被害とかないかな
山寺のHP見たんだが情報がなかった
576M7.74(山形県):2011/04/30(土) 22:19:13.81 ID:ZiId6e/C0
>>574
ここで個人的に計ってる人の数値を見てもわかるように
ちょっと計る場所を変えたら全く違う数値になる
均等に積もってる訳じゃないから本当のところは分からんよ
577M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 22:22:34.79 ID:IYCfj5WbO
元から高いかホットスポットかの2択じゃないの。
米沢は測定場所がわからんのでアレだが屋上と言っても2階じゃないっけ。
578M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 22:29:35.26 ID:IYCfj5WbO
>>568
屋内16時間滞在線量1/4で計算してるから、かな。
このスレの方やいろんな情報で1/4はあやしいと思うが。
579M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 22:30:30.51 ID:lP6VrEO8O
ずーっと思ってるんだが
このスレ、置賜住人少なくね?
580M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 22:36:46.29 ID:TC6dD2FAO
>>577
米沢は総合支庁の屋上だから4階か5階の屋上。
衛生研究所の屋上が何階かは知らない。
581M7.74(山形県):2011/04/30(土) 22:42:57.42 ID:LP4ywD7j0
>>575
特に被害はないんじゃないかな?山寺は
山寺に住んでる知り合いも何ともなかったって言ってたし

電車で行くなら高校生が電車止めるかもしれないけどw
582M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 22:45:02.40 ID:p3CRVrvKO
>>577
測定場所は5階(屋上)高さは20m〜30mくらいかと。
米沢の空間と地表の放射線量がほぼ同じなのは何でだろ。
普通は地表が高めに出やすくなる時期なのに。
山大の教授が原発事故前から米沢の放射線量計ってたみたいだけど
原発事故前よりは少し高めみたいな事言ってた。
583M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 22:45:55.24 ID:IYCfj5WbO
>>573
検索すれば出そうだが>>571の答えみると不安だなw
速報?データベースの生データがソースで、ハワイやアメリカで検出といっていた
確定情報ではない可能性もあるようだが詳細はわかんね。
ただブログ自体が露骨な煽動してるところで個人的には非常に怪しいと思った。
逆効果な気がするがなぜヒステリックに煽るんかあーいうところは。
584M7.74(東京都):2011/04/30(土) 22:50:02.96 ID:mUnTMW3L0

フェアウインズ社のアーノルド・ガンダーセン氏による、
福島第一3号機の爆発に対する見解(日本語字幕あり)

http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595
585M7.74(山形県):2011/04/30(土) 23:07:05.41 ID:7hrGMdyg0
122+5 :名無しさん@十一周年 [↓] :2011/04/30(土) 14:39:15.03 ID:9s6VEUx20 (1/2) [PC]
>>7
100%死ぬと思う

原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html

支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40mSv        死亡

支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63mSv    死亡

支給  急性単球性白血病  11年で74.9mSv       死亡
586M7.74(新潟・東北):2011/04/30(土) 23:09:52.31 ID:IYCfj5WbO
>>580 >>582
間違ってたかすまん。
なら支庁または屋上がホットスポットか、地上線量測った場所が低いか、かな。山形も中央校で別だし。
一応米沢3年住んでたが昔だし総合支庁どこかも知らないがw
朝上がるのと関連してるのかとか素人が考えても謎だしねるか。おやすみなさい。
587M7.74(山形県):2011/04/30(土) 23:33:06.92 ID:vxB4/LjN0
>>577
衛生研究所も5階建てですよ。
588M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 23:39:27.73 ID:iVs0K/DvO
ひじゃかぶ痛いな…放射線かな(><)
589M7.74(山形県):2011/04/30(土) 23:47:48.47 ID:6o3KgJ2Z0
裏にフジツボだな!
590M7.74(山形県):2011/05/01(日) 00:32:03.74 ID:dTqu3dKt0
右翼も政府も学者さん達もやっぱ皆裏金で繋がってるのかなぁ

政府の言う事信じられないよ
分かるのは五年後とかマジキチすぎる・・・
591M7.74(山形県):2011/05/01(日) 00:56:14.38 ID:ZmZREsRQ0
癌はただちになるもんじゃないし、個人差もあるからねえ
592M7.74(山形県):2011/05/01(日) 01:12:18.13 ID:5y+if19z0
>>568
>>569
東根市 0.19μSv/h → 1.66mSv/年
天童市 0.18μSv/h → 1.58mSv/年
上山市 0.17μSv/h → 1.49mSv/年

参考として
浪江町 19.5μSv/h → 170.82mSv/年

日本の年間線量の平均は1.5mSv/年

浪江は別として、山形県内の値が高いかどうかというと、まぁこんなもんというのが現状じゃないか。
もっとも、3/11以前の地表50cm・1mの値なんて知らないから、その頃と比べて高いかどうかなんて知らんがな。

しかし、浪江恐ろしい値だな

>>590
なら自己防衛しなきゃ。線量計持って、値見て自力で避難。
593M7.74(山形県):2011/05/01(日) 01:15:44.46 ID:jhryCeyO0
>>590
科学を信じればいい
裏切らないよ
残酷だけど
594M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 01:45:45.32 ID:WcVxiCFfO
頼むからプルトニウム測定してくれ
595M7.74(山形県):2011/05/01(日) 01:55:42.88 ID:lz/t5Din0
>>594
α線測定できる機器がないと無理
596M7.74(山形県):2011/05/01(日) 01:57:11.14 ID:jhryCeyO0
ごく微量ながらやや昔から日本中にあるらしいよPu
597M7.74(山形県):2011/05/01(日) 02:13:01.51 ID:TFbTO78I0
かえるがうるさい
598M7.74(宮城県):2011/05/01(日) 02:15:55.03 ID:TNVFJwSu0
山形市内は0.14?
カエル鳴いたね。
599M7.74(山形県):2011/05/01(日) 02:22:17.28 ID:Y1v5BLb/0
>>594
土ん中とか海の水とかに昔からあるじゃん
600M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 02:28:23.02 ID:WcVxiCFfO
今まで自然にあった事が安心出来る理由になると思ってるのなら馬鹿中の馬鹿だよ
601M7.74(山形県):2011/05/01(日) 02:34:54.82 ID:D04ciVtN0
測定するのにものすごい手間かかるんじゃなかった?
602M7.74(沖縄県):2011/05/01(日) 02:36:51.00 ID:+G0Jc9gG0
603M7.74(山形県):2011/05/01(日) 02:48:05.04 ID:jhryCeyO0
そんな糞グラフ作った奴を小一時間問い詰めたい
対数スケールを途中から線形にしてんじゃねーよヴォケ

あと古いグラフのソースがないし、昔だと単位違うからその辺の換算も間違ってないかと期待してる
604M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 02:52:17.79 ID:Lhn07XV+O
↑沖縄の人が貼ってあるファイルはなに?
携帯からだと見れない。
605M7.74(山形県):2011/05/01(日) 02:55:23.65 ID:FyLDpx7/0
>>602
会社だと、破り捨てられるレベルの資料
もう少し、人に見せるという書類作成を学んでから来い。
常識がなってないな。
606M7.74(沖縄県):2011/05/01(日) 03:04:47.12 ID:+G0Jc9gG0
607M7.74(山形県):2011/05/01(日) 03:15:34.39 ID:5y+if19z0
>>602
産経のグラフをパクってくっつけただけかよ。雑だな。
それから、著作権考えろ。
608M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 05:02:36.08 ID:cjm5YnkyO
>>592
前に誰かがこのスレに貼ってくれてたけど、
従来の地表の数値は確か山形市で高くても0.7マイクロくらいだったはずだよ
609M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 05:06:09.92 ID:cjm5YnkyO
ごめん>>608の桁間違えた
0.7じゃなくて0.07マイクロ
610M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 05:34:43.76 ID:rcKwQdT1O
5時くらいに山の方から
ゴーって音が長く聞こえた、地鳴りなの?@上山甲石
611M7.74(山形県):2011/05/01(日) 09:36:19.48 ID:jhryCeyO0
今後しばらく放射線量が上がるかもしれない
ソースこれ
ttp://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/kosafcst-c.html
612 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 73.5 %】 (チベット自治区):2011/05/01(日) 09:57:46.12 ID:BwcD8Hgq0
.
613線量計天童(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 10:22:28.97 ID:YHzy2adFO
町内会防災訓練で線量公開なう。
定点
0.17μsv/h
公民館雨樋排水口下
1.94μsv/h

消火器業者との雑談の中で、東電福一のトップが自分の所の消火器の仕様と使い方を知らなかった事を知らされる。
614M7.74(山形県):2011/05/01(日) 10:33:49.22 ID:jhryCeyO0

福島の雨樋は100uSv/h近いとこあるみたいだね
615M7.74(山形県):2011/05/01(日) 10:52:25.67 ID:5y+if19z0
>>611
黄砂集めて線量計ってみると面白そう
616M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 11:27:50.01 ID:YHzy2adFO
>>615
やってた奴いてYouTubeに上げてたな。
617M7.74(山形県):2011/05/01(日) 11:30:34.45 ID:uHXr8VWb0
国会中継で放射線の話をしている
618M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:46:30.70 ID:xwpojF8oO
米沢、今のが地鳴り?ゴゴーッて
揺れはほぼなく、音だけだった
619M7.74(山形県):2011/05/01(日) 11:50:05.21 ID:xkEY/K880
なんか来た
620M7.74(山形県):2011/05/01(日) 11:50:08.82 ID:ZmZREsRQ0
山形市微妙に揺れたぞ
621M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 11:56:53.21 ID:xwpojF8oO
米沢のいつもの所で11時44分震度1の地震があったみたい。
あの震源地での地鳴り初めて聞いた。
もしかしてだんだん広がってきてる?
622M7.74(山形県):2011/05/01(日) 12:19:12.51 ID:jk0xgJW70
地鳴りって盛んに言ってる人がいるけど殆どは飛行機の音だろw
最近は軍用機が飛んでるからな
623M7.74(山形県):2011/05/01(日) 12:26:38.37 ID:5y+if19z0
624M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 12:32:51.49 ID:YHzy2adFO
青山、先陣切って原発に入ったから鼻息荒いな。
どんどん喋れ。
625M7.74(山形県):2011/05/01(日) 16:08:26.95 ID:mPH17KaU0
飛行機の音は聞こえるけど地鳴りなんて聞こえた試しがない
626庄内(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 19:19:04.65 ID:IrphAo8bO
鶴岡市内/雨
地上1m〜50cm→0.06前後

三川町/雨
地上1m〜50cm→0.04前後
627M7.74(山形県):2011/05/01(日) 20:02:44.88 ID:ZwkfW8lU0
弱い地震が何回かきてるなぁ・・・・。
628M7.74(山形県):2011/05/01(日) 20:29:59.45 ID:k8wTP1OB0
かえる共の道路への投身自殺の季節になったか…。
629M7.74(山形県):2011/05/01(日) 20:58:57.28 ID:ZwkfW8lU0
655 自分:既にその名前は使われています[] 投稿日:2011/05/01(日) 20:58:08.52 ID:+9i4NnEH [2/2]
【原発問題】いわき産タケノコ、福島市産クサソテツ(コゴミ)から規制値超える放射性物質 [05/01 20:04]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304250409/

タケノコからでたってことは・・・もう土に浸透してるってことだよねぇ・・・。

山形の山菜は大丈夫なんだろうか?山脈要塞ってことはソコに降下物が一杯って事なワケで?
630M7.74(山形県):2011/05/01(日) 21:07:23.74 ID:uHXr8VWb0
山形も要注意だね

【原発問題】下水汚泥から高濃度放射能検出 福島県郡山市[05/01 17:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304240540/
631M7.74(長屋):2011/05/01(日) 21:26:51.60 ID:QfHgYs+W0
なんか時折突風が吹く@山形市六中学区
632M7.74(山形県):2011/05/01(日) 21:35:14.22 ID:5y+if19z0
>>629
山のあっちがわに落ちててくれるといいんだが

>>630
汚泥は濃縮やら焼却やらの処理を通して減量するんだが、
濃縮してるってことは当然濃度上がるってことだからな。

>>631
今すごい風吹いた。寒冷前線が通過〜っていうやつか
633M7.74(山形県):2011/05/01(日) 21:39:31.43 ID:NbGzFzHh0
風で揺れてるのか地震なのかたまに分からなくなる(´・ω・`;)
634M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 22:10:41.11 ID:n1wcFuirO
だよなー
635M7.74(山形県):2011/05/01(日) 22:15:24.14 ID:gIjGqr5T0
東根が高いのは黄砂のせいもあるのかな。
日本海から飛んできた山にぶつかって降下とか
まぁ、それなら東根に限らないか・・・

あとは震災直後のドカ雪のせい?
いま思えば、あの中にたっぷり放射性物質入ってたんだろうなぁ
636M7.74(アラビア):2011/05/01(日) 22:22:08.09 ID:tb1dM9Fp0
やはりサクランボは要注意かな
今年はさくらんぼマラソンも申し込まなかった。
3年連続になるはずだったんだけど・・
637M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 22:26:44.27 ID:cjm5YnkyO
>>626
乙です。
庄内線量低くて羨ましい。
638M7.74(dion軍):2011/05/01(日) 23:25:42.38 ID:YqKbUKzd0
>>628
雨の夜、外が生臭いんだよな

>>631
さっきの風か@同じく六中学区
室内のガラス戸がたまにガタンと鳴って何事かと
639M7.74(山形県):2011/05/01(日) 23:47:11.07 ID:aRDt8tta0
風つえー
地震かと思ってビクっとなる
640M7.74(新潟・東北):2011/05/01(日) 23:48:10.73 ID:FpuocygsO
6中学区ってどの辺?
北は東原・南原・あこや町
南は東青田
東は岩波
西は鳥居が丘・南栄町くらいまで?
641M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 00:17:06.65 ID:91X1LRiwO
本当に風強い@飯田西
642M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 00:41:28.78 ID:TwZAGH6ZO
風うるせえええ
明日連休谷間なのに寝れん
643M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 00:47:01.30 ID:knGkNRlXO
スレチになるけどさ
風が凄すぎて家が壊れないか心配
644M7.74(山形県):2011/05/02(月) 00:48:01.04 ID:HUtVOfIQ0
わが家がどうにかなるとしたら地震より風な気がしてきた
645M7.74(山形県):2011/05/02(月) 00:52:03.58 ID:49hZ/6wH0
風強いよー怖いよー・゚・(つД`)・゚・
646M7.74(山形県):2011/05/02(月) 00:53:31.19 ID:Ui41Tju70
このスレ見ながらこの風は怖いぜ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304260146/
647吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/02(月) 00:54:38.39 ID:0bFDtaEn0
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     風が割と強くて怖い      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
648M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 00:58:26.34 ID:knGkNRlXO
あまじでこわい
649M7.74(山形県):2011/05/02(月) 01:11:16.91 ID:d1EvXk4y0
そういやさ、天童から河北に抜ける最上川沿いの道路って今通行止めだろ?
これ見てたらなんか怖い事思いついたんだ

【原発問題】下水汚泥から高濃度放射能検出 福島県郡山市[05/01 17:42]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304261106/
650M7.74(山形県):2011/05/02(月) 01:15:03.63 ID:kB3bRpVO0
こええええ
何だよこの風
651M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 01:24:06.44 ID:HDXMSg1pO
地鳴りかと思って目がさめたら強風@山形市西部
652M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 01:34:10.59 ID:KyDmA5cp0
家飛んじゃうよおおお@山形市
653M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 01:35:57.51 ID:pMmStoneO
山形市内暴風。マジかなり注意。
654M7.74(山形県):2011/05/02(月) 01:38:56.64 ID:d1EvXk4y0
JKのスカート見るなら今か!
655M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 01:42:15.83 ID:pMmStoneO
連投ゴメス。参考までに…

<山形市>
深夜0時〜朝6時まで
西の風 7〜9b

@ウェザーニューズ
656M7.74(山形県):2011/05/02(月) 01:42:19.47 ID:dz5lsCKy0
強風祭り逃した!くそっ!
657M7.74(山形県):2011/05/02(月) 01:53:22.35 ID:49hZ/6wH0
おうち壊れちゃうよぉっ(´;ω;`)
658M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:08:39.78 ID:E3sj1qgF0
風速7〜9mで驚いているのか?
659M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:10:37.71 ID:PlBKWNiZ0
風つよすぎ
家揺れてるみたい
660M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:13:26.48 ID:eDo3dGSR0
揺れるなぁ
というかうるさいw
661M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 02:13:58.18 ID:7KuYbGWpO
仙台は警報出てるみたいだけど
山形は注意報位は出てるのかな
662M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:18:32.63 ID:snMTAbRX0
風に流されて何かが家の前の道路をズザーと通り抜けていった
663M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:22:47.69 ID:d1EvXk4y0
だからあれほど防風林を備え付けろと(ry

山形村山ってでかい木少ないよね
置賜は結構あるのに
664M7.74(山形県):2011/05/02(月) 02:32:37.44 ID:d1EvXk4y0
ピンポイント15m/sワラタ
ttp://weather.goo.ne.jp/amedas/p0012/wind.html
665M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 02:41:31.68 ID:91X1LRiwO
せっかく寝付いたのにうるさくて起きた('・ω・`) 
なんぞこの風。春ってこんなんだっけ?
666M7.74(北海道):2011/05/02(月) 02:51:27.59 ID:5HudQqFC0
さくらんぼ大丈夫?
実家が東根なんで心配・・
667M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 03:09:45.10 ID:cDYIOCfsO
風なくなったね
良かった
668M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 03:18:31.66 ID:K5x0CV/GO
山形市まだめちゃめちゃ強いけどな
すき間風まで入ってくる
669M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 03:21:58.33 ID:jtAlGNO20
オフ板で山形市内の企画組まれてだけど
みんな来なさいよ
670M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 03:24:57.89 ID:K5x0CV/GO
女の子来るなら行きたい
671M7.74(関東):2011/05/02(月) 04:26:40.60 ID:W3MF/XZqO
東根やばい 地震か強風かわからん怖い
672M7.74(山形県):2011/05/02(月) 04:35:58.31 ID:r4t09zWz0
風がうるさいなと思いつつ酒飲んでたらこんな時間に…。
しかもまだ飲み足りない!
明日休みでよかったー!
673M7.74(山形県):2011/05/02(月) 04:47:05.20 ID:d1EvXk4y0
674M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 06:07:26.42 ID:TwZAGH6ZO
風が語りかけます
675M7.74(山形県):2011/05/02(月) 07:04:14.28 ID:nu1m47i20
うまい、うますぎる
676M7.74(dion軍):2011/05/02(月) 07:18:36.85 ID:Da1IAzWS0
>>674-675
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, '  ________  さ い た ま 銘 菓    .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます   _|_  ┬─ ┬─      .┃
┃ , '`,、',、  二二二二二二二二   .|  .ノフ  ノ口      ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる     食曼  豆頁      ┃
┃ Y  イ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
677M7.74(catv?):2011/05/02(月) 08:04:43.95 ID:KFo0gP770
花粉飛びまくりんぐ
678営業マン(山形県):2011/05/02(月) 09:20:29.18 ID:S1GfUCv80
4月30日〜5月2日
≪地上1メートル≫
山形市内 0.18μsv/h
尾花沢市内 0.14μsv/h
新庄市内 0.06μsv/h
鶴岡市内 0.04μsv/h
酒田市内 0.04μsv/h
679M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 09:22:12.65 ID:K5x0CV/GO
>>630
NHKのニュースで言ってたけど
コンクリートの材料としてリサイクルされて県外に流出してたらしいね
680M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:11:32.89 ID:HkGHKfKo0
福島山形県境、大峠の群発地震の件は
このスレでおk?
681M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:13:18.79 ID:HkGHKfKo0
てか過疎でどうにもなりませんね
さすが山形
682M7.74(山形県):2011/05/02(月) 10:21:47.85 ID:zoN1Wq160
>>681
地震も減ってきたし、原発も展開ないし、もとより山形県の人口からして、ねぇ。
683M7.74(山形県):2011/05/02(月) 10:23:29.78 ID:d1EvXk4y0
予言はお断りな
やりたいスレでやりゃいいじゃん
684M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 10:32:54.88 ID:HkGHKfKo0
山形(笑)
685M7.74(山形県):2011/05/02(月) 10:45:04.93 ID:HWi1Q+XR0
ヤマザワで、もやし売ってたら福島の相馬市だった
無知な自分だから室内だろと言い聞かせて大量に買ったわ
ほうれん草もやたら余ってると思ったらあちら産地

主婦層華麗にカートスルー
686M7.74(dion軍):2011/05/02(月) 10:47:00.11 ID:Da1IAzWS0
風で揺れるがな
687M7.74(山形県):2011/05/02(月) 11:10:39.08 ID:HUtVOfIQ0
今のは地震か?
688M7.74(山形県):2011/05/02(月) 11:11:13.69 ID:zoN1Wq160
地震ですね。
689M7.74(山形県):2011/05/02(月) 11:11:30.93 ID:3ilfghnk0
地震だべ
690M7.74(catv?):2011/05/02(月) 11:37:10.42 ID:+FGA0piYi
ニュースで黄砂飛来報道。

なぜ黄砂の放射線には一切触れない?
691M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 11:40:32.75 ID:0A9aH8bz0
山形大好き。 再来週あたり行きます。
道の駅チェリーランド寒河江の、ドネルケバブとか売ってたトルコ人?のお店、
今もありますか?
無性に食べたくて。
ご存知のかたいらっしゃいましたら、教えてください。
692M7.74(catv?):2011/05/02(月) 11:45:27.49 ID:R4YWaq6Y0
うわぁ・・・岩手・・・w
693M7.74(山形県):2011/05/02(月) 12:03:26.43 ID:zoN1Wq160
>>691
去年の夏の時点ではあったが今はどうか分からん。

>>692
当然分かってると思うけど(岩手県)はコテじゃなくて地域表示だからね・・・。
でも、このスレで有名な方だったら・・・うわぁ・・・。
694M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 12:19:56.19 ID:TwZAGH6ZO
せっかく山形好きって言ってくれる方に失敬だぞお前らw
気を悪くしないでね岩手の人
誰かと勘違いしてるらしい
695M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 12:29:39.47 ID:KyDmA5cp0
岩手=全てあいつだと思ってんの?
696M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 12:38:14.14 ID:cDYIOCfsO
あの岩手さんは来なくなっちゃったの?
697M7.74(山形県):2011/05/02(月) 13:03:27.09 ID:CSixgO9i0
>>691とばっちり(´・ω・) カワイソス

全てはあの無職岩手が悪い
698M7.74(山形県):2011/05/02(月) 13:06:43.65 ID:zoN1Wq160
誰か>>691タンに情報を。
俺情報持ってない・・・。
699M7.74(山形県):2011/05/02(月) 13:20:20.16 ID:pQD25InV0
俺の上司明らかにヅラなんだが、今日は自分の得意先を全部俺に
押し付けやがった。風か?風が怖いのか?ふざけんな
700M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 14:14:39.41 ID:IaBvjOYu0
今のヅラって多少の風程度じゃ飛ばないよ
701M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 14:26:03.15 ID:0A9aH8bz0
>>691 です。
山形スレは初めて来ました。 変な岩手人がご迷惑おかけしたようで?すみません。
代わりに謝っておきますm(__)m ごめんよ

大石田とか、よくそば食べに行くんだよ、少なくとも年2回は行く
あと山形のワインも好きだよ
2月は赤湯の某ラーメン食べに行った。自分は結構好きだったな
というわけで本当に山形大好きなんだ
チェリーランド情報、ご存知のかたはよろしくお願いします。
702M7.74(山形県):2011/05/02(月) 14:31:51.45 ID:+rwm5cza0
岩手アレルギー半端ないな
>>691があぼーんされてて見えないとかならカワイソス
703M7.74(山形県):2011/05/02(月) 14:37:38.80 ID:zoN1Wq160
>>702
あーそうか、名前であぼーんしてるやつも多いだろうな・・・。
「道の駅チェリーランド寒河江の、ドネルケバブとか売ってたトルコ人?のお店、
今もありますか?」
誰か知ってるー!
704703(山形県):2011/05/02(月) 14:39:04.80 ID:zoN1Wq160
誰か知ってるー?を誰か知ってるー!と打ち間違えた。
寝不足かな・・・orz
705M7.74(山形県):2011/05/02(月) 14:45:46.78 ID:+rwm5cza0
#703_nero
706M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 15:29:18.42 ID:oRF3wVl7O
ペロリンミヤネ屋にて全国デビューか…スレチだが胸厚。
707M7.74(長屋):2011/05/02(月) 15:33:10.27 ID:3VIGr7la0
     ∬
    /  \
⊂/(゚)=(゚)\⊃
/  _,∩   \
      ̄
708M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 15:41:15.95 ID:KyDmA5cp0
>>701
俺みたいに山形在住でも岩手表示される人も居るから岩手人が悪いわけじゃないよ
トルコ人の店はわからんけど、チェリーランドのつや姫アイスはおすすめ
709M7.74(山形県):2011/05/02(月) 15:44:40.73 ID:YYpvglzd0
>>678
鶴岡酒田ともに今年の海水浴は大丈夫そうだね
>>691
あります
正確には、先月あったので「あるはずです」
夏になったら冷麺食べに岩手遊び行きます
710M7.74(山形県):2011/05/02(月) 15:52:10.08 ID:n2fdfm1Q0
チェリーランドのドルネケバブのコストパフォーマンスの良さは異常
1個食ったら腹いっぱいだもんな
711M7.74(山形県):2011/05/02(月) 15:59:53.82 ID:d1EvXk4y0
>>709
下水処理施設があれだと最上川河口付近とかはやばいかもよ
712線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 16:19:50.28 ID:UYEHvHWIO
チェリーランドかは知らないが、モンテの試合に店出するPASAのドルネケバブなら知ってる。
んまい。
昨シーズンから屋台がケバブカーになった。

みんな明日の柏戦、14日の大宮戦、22日みちのくダービーに集まれ!


定点
0.12〜0.18μsv/h

東根市温泉〜天童
0.09〜0.18μsv/h
空港駐車場
0.14〜0.15μsv/h

風強いからか変動幅大きい
713M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:22:08.52 ID:YYpvglzd0
>>711
もしそうなら今年の夏は鶴岡大盛況ですな
太平洋側もアウトだろうし
714M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:38:39.91 ID:qKMw+MUo0
>>713
湯野浜はいつも通りだが、これまで注目すらされなかった由良や三瀬が人で溢れるのか
715M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:49:59.33 ID:jkXZHK4S0
>>691
先週の段階であったからまだ居るとおもうよ。
ただ開店時間が10時過ぎくらいになってた気がする。
秋葉のドネルケバブの人は震災以降、本国に帰ったらしいが。
716M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:51:29.85 ID:iK7fFEsG0
岩手だろw
717M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:51:48.80 ID:onWJ0AQ50
薄くまんべんなく汚染されてる分には大した影響ないんだが、
それが集められて煮詰められるとマズいんだろ。
なら、川や海に流れ込む分はむしろ薄められるから大した問題にはならんかと。
718M7.74(山形県):2011/05/02(月) 16:54:39.75 ID:+97r08fc0
やっとポリマスターのガイガーが届いた

山形県庁近く 0.08sv/h
719M7.74(山形県):2011/05/02(月) 17:01:04.33 ID:Ui41Tju70
>>718
マイクロが無い・・・だと?
720M7.74(山形県):2011/05/02(月) 17:05:24.31 ID:qKMw+MUo0
>>718
役人死んじゃうよw
μsv/hだよね。それにしても高級機すげえ、尼だと14万の奴だよね?
721M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:11:11.02 ID:ZPHRBpb0O
福島、茨城県産の食べ物買ってるぅ?
722M7.74(山形県):2011/05/02(月) 17:15:03.56 ID:4r9aJGHF0
自宅庭や畑の土の表面(1cm程度)を測れる人よろしくです

5月の連休といえば花の苗を植える時期なのですが怖くて土を触れません
723M7.74(山形県):2011/05/02(月) 17:20:41.03 ID:+97r08fc0
>>719 うわあああごめん><  許してくれ...
0.08μsv/h だった.. すまん...


>>720 役人をやってしまうとこだったw

ネットで個人輸入依頼して手に入れたの
トータルで9万ちょいぐらい?
注文したあとにアメリカのショップが1,000ドル上乗せして売ってた
ひどい

こないだ見たら少し値下げしてた
いろいろ見たら日本で17万ぐらいのやつが555ドルだったりしたよ


724M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 17:39:12.35 ID:wp1OhQC5O
測定ありがとう。

しかしなんだか和んでしまった、そっちの面でもありがとう´`
725M7.74(岩手県):2011/05/02(月) 17:48:24.52 ID:kMmufjmI0
>>691 です。 家帰ってきた
教えてくださった皆様、ありがとう!
これで安心して?山形行けるわぁ
>>715
詳しくありがとうございました。
そうなんですよ、他のトコでは、帰国したっていう人が多いみたいで。
>>712
サッカーも行くので、そのときは食べてみます!
他サポですが(ちなみに仙台じゃないよ。山形に何故かカモにされてるトコ…)
山形のスタジアムの食べ物は、最強だと思う!

山形の皆さんありがとう。
やっぱ大好き。 将来住みたいレベル。
726M7.74(山形県):2011/05/02(月) 17:53:35.63 ID:+97r08fc0
>>720 尼のって車載タイプっぽいやつかな?
あれもいいね 私のはちなみに PM1610 さっき日本のサイトで見たら11万チョイだった..

思ったより安くならなかったみたいでちょっとがっかりした

個人的にはカリカリ音がするやつが良かったけど、何かパソコンでグラフを作ったり
被曝量が累計出来ると言われ...

昨日ヨークタウンに行ったりしたけど変化は、ほぼなしでした0.09μsv/hでした
ベランダの土や車内マットも同じでした

さっき0.08μsv/hになりましたのでちょっと書き込みしてみました
727M7.74(山形県):2011/05/02(月) 18:39:34.84 ID:YOp6NhwH0
>>725
もう質問閉めた後だと思うんですが、ドネルケバブさんは
今は移動車仕様にもなってて、他に嶋地区のユニクロとか入ってるとこにもいたよ
4月30日に見かけたよ
自分は逆にGW岩手宮城に遠征かけて金落としてくるつもり〜お土産いっぱい買うつもり
728M7.74(宮城県):2011/05/02(月) 18:59:16.37 ID:HcFL9OYz0
>>726
山形市内の測定とても助かります。
天童、東根よりも低いんですね。

729M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 19:06:30.30 ID:UYEHvHWIO
>>727
じゃあやっぱりモンテに来るケバブ屋さんだ。
震災でリーグ戦中断した時、そこで営業やってるってリリース来てた。
730M7.74(山形県):2011/05/02(月) 19:49:34.44 ID:+97r08fc0
>>728 これから、芋煮で有名な川?(出身が日本海側で、まみがさきの漢字がいまひとつわからず;;すみません)
や公園など、市内をあちこち行って計測してみたいと思います。

ただ車が故障中で土日しか動けないのが..
できるかぎりがんばります

連休中には庄内にも行って計測したいです
731M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 20:45:07.35 ID:nlvttd08O
んだがすた
732M7.74(山形県):2011/05/02(月) 20:47:17.27 ID:zoN1Wq160
>>730
お疲れ様です。
場所の条件によって相当ばらつきがありそうですね。
出来ましたら、測定場所の状況も記録していただくとありがたいです。
(地面の状況「土、砂利、コンクリートetc」、周囲の状況「宅地、畑、街中etc」)
733M7.74(catv?):2011/05/02(月) 20:52:59.05 ID:cqMuak6I0
んだべした
734M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 20:54:08.54 ID:knGkNRlXO
>>669
リア充でもないしオフなんかしたくないよ・・・
735M7.74(山形県):2011/05/02(月) 21:10:09.68 ID:+97r08fc0
>>732 了解です! 計測したらこのスレにて報告しますね~~
736M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 21:11:55.11 ID:UYEHvHWIO
TVタックルに武田邦彦出てるな。
737M7.74(山形県):2011/05/02(月) 21:31:26.72 ID:jkXZHK4S0
敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm


風は北西。吹き溜まりは山形かw
738M7.74(dion軍):2011/05/02(月) 21:36:47.63 ID:Da1IAzWS0
いやん
739M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 21:38:24.98 ID:WOZC46Rn0
微妙に揺れた。
740 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (山形県):2011/05/02(月) 21:52:12.67 ID:eDo3dGSR0
テステス
741M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 22:10:40.95 ID:cDYIOCfsO
>>736
見逃した…
742M7.74(山形県):2011/05/02(月) 22:59:01.41 ID:nu1m47i20
>>676
大宮駅の売店で買ってくってみたけど、結構うまい。
743M7.74(新潟・東北):2011/05/02(月) 23:56:59.20 ID:cDYIOCfsO
今日福島市のお母さん達が国との交渉で議員会館に持ち込んだ学校の土です 役人たちの目の前で計ってみせました
42マイクロシーベルトです
http://plixi.com/p/97959733
744M7.74(山形県):2011/05/03(火) 00:14:01.05 ID:5nbYpQFK0
>>743
ええっと、42*24*365=367920μsv
ってことは36ミリシーベルト?土だけでこれはやばいんじゃねぇか
745M7.74(山形県):2011/05/03(火) 00:25:22.46 ID:PAwNvIwW0
>>744
367920μsv /1000はいくつ?
746M7.74(山形県):2011/05/03(火) 00:26:23.86 ID:5nbYpQFK0
>>745
なん・・・だと・・・?
747M7.74(山形県):2011/05/03(火) 00:46:42.93 ID:P4Q/BJGP0
写真見るとほぼゼロ距離の計測だから割り引かないといけないとはいえ・・・。
高!
748M7.74(山形県):2011/05/03(火) 01:24:38.66 ID:uNPItbrw0
>>743
その土を採取した場所の高さ1m付近の線量率も見てみたいな。
その画像のコメントで http://yawa.blog.so-net.ne.jp/2011-04-23 の記事が紹介されてて
至近距離での測定について解説している。

がれき処理の件は一応待ったがかかったらしい
http://www.asahi.com/national/update/0502/TKY201105020429.html
749M7.74(山形県):2011/05/03(火) 02:14:19.39 ID:0IqcX5Qz0
明日は風向き芳しく無いな
大人しくしてるか
750M7.74(宮城県):2011/05/03(火) 03:57:08.81 ID:d+4eYniF0
ほんとアホ政権
な〜んも考えてやってないんだな
751M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 05:55:14.16 ID:thFYdNzmO
パトカーすごいんだけど何か事件?@中山
752M7.74(catv?):2011/05/03(火) 06:07:56.01 ID:jZtlI1XS0
>>751
セーブオン前で事故らしいよ
消防も出てるらしい
753M7.74(山形県):2011/05/03(火) 06:07:56.71 ID:cZclTV7a0
救出出動のお知らせです

5時43分頃 中山町長崎
地内 セーブオン中山町店前で交通事故が発生したとの通報により、救出・消防車両が出動しております

だそうです。
消防メールより。
754M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 06:12:43.17 ID:thFYdNzmO
セーブオン前で事故か…ありがとう
あそこ事故多いなー

755M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 06:29:22.55 ID:yGsa+5DhO
>>750
日本人がバカだからあんな連中に政権とらせたんだよね
漢字書けないとかホテルのバーとかくだらないマスゴミの煽りに乗せられてさ
756線量計天童(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 06:35:29.12 ID:l2U+uy1ZO
本日、青森サーベイメータと合流予定。
線量計の測定機差見てみたい。
757M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 10:45:45.75 ID:A0YSF1LaO
なんか変な虹出てるね
758M7.74(山形県):2011/05/03(火) 10:52:10.45 ID:REkKuZQG0
寒河江上空

巨大太陽リング+彩雲

きたよーーー\(^o^)/
759M7.74(山形県):2011/05/03(火) 11:00:23.49 ID:3MEaz7Ny0
今空を見上げたら確かに見た事がない虹が上空にあるな
何だあれ?@山形市
760M7.74(山形県):2011/05/03(火) 11:00:25.54 ID:wdH20Qy00
直線の虹が出てる山形市
761M7.74(catv?):2011/05/03(火) 11:02:04.67 ID:rjZFdV3Si
地震の予兆とかはやめてよね。
762M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:04:57.48 ID:K6FJc0aDO
763線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:06:15.74 ID:l2U+uy1ZO
天童でも確認
彩雲って吉兆雲だっけ?
764M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:07:29.78 ID:I+sWhzmvO
本当だ東に直線の虹
765M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:13:08.35 ID:vTSc5zN6O
ウィキ見ると環水平アークってやつのが近いかな。
彩雲なら吉兆だそうだw
766M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:15:50.46 ID:I+sWhzmvO
なんか虹が東から南に流れてきてない?
767M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:18:40.61 ID:l2U+uy1ZO
今日モンテ爆笑!
768M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:30:21.41 ID:qYRMBLh7O
大石田に来ているんだが、南上空に直線のにぢ確認
769M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 11:39:52.56 ID:w0mIFMGNO
今見たら南だな
770M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:41:32.42 ID:/o3PWiwvO
山形懐かしいな〜山大に行ってたから。
変な虹が大地震の前兆じゃないといいね。
771M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 11:53:20.53 ID:vTSc5zN6O
俺的にはこっちだなw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
環水平アークとは、大気中の氷粒に、太陽光が屈折し、ほぼ水平な虹が見える光学現象である。虹などと同じ大気光象の一種で、水平弧、水平環 とも呼ばれる。日本国内では年に数十回観測される。
772M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 12:11:37.40 ID:yGsa+5DhO
上山が安全宣言出したそうだけどこの段階でいいのかな?
2ちゃんでは早速叩かれ始めたね
773M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 12:27:31.75 ID:De9OFwXbO
燃料棒抜いて1年後なら安全宣言しても問題ないと思うけどね 
774M7.74(catv?):2011/05/03(火) 12:56:49.36 ID:U176b5Xri
庄内でも直線虹確認。
775M7.74(catv?):2011/05/03(火) 12:59:19.42 ID:lyetIrYA0
ナニソレコワイ((((;゚Д゚)))))))
776M7.74(catv?):2011/05/03(火) 13:03:10.29 ID:lyetIrYA0
>>753
ニュースでみたけど、車からして完全にDQNの犯行だよね(^-^)/
時間的にも飲酒で逃亡だよな^^
777M7.74(山形県):2011/05/03(火) 13:17:17.63 ID:3MEaz7Ny0
早まったなw今はあんまり目立たない方がいいのに

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304391612/l50
778M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 13:25:42.79 ID:IBRxfsrzO
原因がまだ終息してないのに…
悪目立ちして、却って危ないとこだと思われそう
779M7.74(山形県):2011/05/03(火) 14:00:11.38 ID:gzfFKAVR0
献血のテントでも話題になってたな
虹のほかによく見る太陽の環と、も一つ中心がずれた雲っぽい環もあった気がす

そしてやっぱり曇ってきたわけだが
夕方雨かなー
780M7.74(山形県):2011/05/03(火) 14:09:30.13 ID:tBXDDedx0
>>777
うちの市長が迷惑かけてごめんなさいごめんなさい
781M7.74(catv?):2011/05/03(火) 14:24:02.48 ID:b7o+wE1c0
山の雪にすげー溜まってそうだよなー
杉とかが濃縮した場合、放射性花粉が飛ぶのかね?
782M7.74(東京都):2011/05/03(火) 14:34:56.30 ID:qIjvXphX0
>>777
おいこら上山ってのはお前か!
蔵王温泉ついでになんとかっていうこんにゃく料理食べに行ったことあるよ(*゚∀゚)
783M7.74(山形県):2011/05/03(火) 14:52:31.69 ID:uNPItbrw0
楢下のこんにゃく番所か
784M7.74(山形県):2011/05/03(火) 16:00:19.78 ID:2/o3aFWp0
>>782
こんにゃくは山形市だなぁ。上山市は温泉と、かかし?が名物かも。
将棋は天童市。山形県って弱小藩の集合体だからか市によって特色も
文化もバラバラなんだよねぇ。
785M7.74(山形県):2011/05/03(火) 16:12:00.26 ID:5nbYpQFK0
>>784
丹野こんにゃくって上山じゃないっけか?
786M7.74(山形県):2011/05/03(火) 17:22:52.19 ID:tBXDDedx0
上山だとおもうよ
787吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/03(火) 17:25:28.52 ID:4RTr2VRZ0
楢下のこんにゃく屋に加藤茶と石田あゆみがロケに来たとき見に行ったわ
カメラ回ってないとき加藤茶は完全に893だ
788M7.74(山形県):2011/05/03(火) 18:27:27.26 ID:0IqcX5Qz0
俺がラーメン食いたくなった時は上山に行く確率が高い
ラーメン屋じゃなく、蕎麦屋のラーメン
789M7.74(山形県):2011/05/03(火) 18:54:55.10 ID:xe2ZOATL0
めずらしい逆さ虹・逆虹が仙台など広範囲で出現
http://gigazine.net/news/20110503_upside_down_rainbow/
790線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 19:16:04.50 ID:l2U+uy1ZO
定点
未測

NDソフトウエアスタジアム正面広場
0.15〜0.17μsv/h
同所同ポイント別機種
(青森から来形)
0.17〜0.20μsv/h

地面スレスレや高さ変えて比べた結果0.03程の機差あり。
自分のが低めに計測傾向あるが、変動の動きは同じ動き。
(両機種とも高い所は高く、低い所は低く変動)

変化を観たり参考にする事は問題無いと思う。


見てた人何だと思ってるだろうなー。('A`)
こっちは『GW特別・ダブルライダー編』のノリでやってたが…
791M7.74(山形県):2011/05/03(火) 19:34:02.09 ID:bDqo/f2I0
いまの東電会見でヨウ素がまだ検出されているというんだが。
まだどこかで核反応起こしてるってことなんだけど・・・スルーでいいのか?
792M7.74(山形県):2011/05/03(火) 20:06:05.64 ID:9Ud3RFeV0
冷温停止してない訳ですから
793M7.74(山形県):2011/05/03(火) 20:41:36.05 ID:ZEJwZRyA0
>>790
乙カレ〜
794M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 20:49:30.34 ID:thFYdNzmO
>>790
乙です
795M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 21:02:11.49 ID:j/JSSft/O
天童さん、もしかしてモンテサポ?w
今日は東北2チームとも勝利だね。
796M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 21:04:21.13 ID:UQE0C2S3O
山形のアシストで仙台が首位
吉兆ってこれかw
797M7.74(山形県):2011/05/03(火) 21:15:03.09 ID:uNPItbrw0
>>791
ヨウ素検出=核反応って思ってるわけ?
まだせいぜい1/128ぐらいにしかなってないから、反応が止まってて検出されても何も不思議じゃない。
798M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:17:37.57 ID:8il0ai7w0
>>790
貴重な実験乙です
どっかでRD1503とTERRA-Pにも0.02μsv/hの差があったのを見たのでそんなもんでしょうね
十分参考にはなると思います
799M7.74(山形県):2011/05/03(火) 21:36:23.12 ID:RJp1Mv990
上山・・・古窯のゆべしが食べたい
800M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:45:27.21 ID:qXllcTT00
くじら餅美味い
801M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 22:05:26.92 ID:yGsa+5DhO
>>790
乙です
どちらにしても線量高いなぁ

今度はお二人で桜島で計ってみてくださいw
802M7.74(山形県):2011/05/03(火) 22:58:08.50 ID:wdH20Qy00
揺れれ
803M7.74(長屋):2011/05/03(火) 22:58:14.45 ID:BU4j1Y+I0
揺れたんですけど
804吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/03(火) 22:58:26.99 ID:4RTr2VRZ0
    __      __
   (●)-−-(●)
   /   ,___, "ヘ   揺れた
   |    ヽ _ン  人
   >,、 _____, , イ
805M7.74(catv?):2011/05/03(火) 22:58:43.20 ID:g+nqn8YWi
ゆらら
806M7.74(新潟・東北):2011/05/03(火) 22:59:14.12 ID:vTSc5zN6O
今日はゆれてねーとフラグ立てようかとか考えてたら揺れた
807M7.74(山形県):2011/05/03(火) 22:59:20.35 ID:uNPItbrw0
揺れたっぽい
808M7.74(山形県):2011/05/03(火) 23:10:23.16 ID:U1cQjNk60
じゃあこれから寝る俺が
もう今日は揺れない!
809M7.74(山形県):2011/05/03(火) 23:13:05.47 ID:WNgjE8zL0
>>727
亀だけどそれチェリーランドの奴と会社違うw

ついでにチェリーランドの所、ぐるナイで紹介されたドネル丼が新メニューとして食えるようになったぞ
810M7.74(山形県):2011/05/03(火) 23:14:34.70 ID:N0fE/LpZ0
>>808
50分後には明日になるけどな
811線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 23:18:19.80 ID:l2U+uy1ZO
>>795
はい。
>>796
今シーズン、山形の上位に居る事には目を瞑ります。
ただダービーは譲れない。
22日は仙台を(;#)ω^)にする。
812M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 23:26:47.95 ID:yGsa+5DhO
特ヲタ天童さん、ダブルライダーネタに反応した俺にもレスちょうだいなw
813M7.74(神奈川県):2011/05/03(火) 23:50:08.73 ID:MzFRjNFp0
馴れ合いウザス
814M7.74(山形県):2011/05/03(火) 23:53:29.22 ID:ZEJwZRyA0
神奈川が何の用だよww
815M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 23:57:13.70 ID:ualYk54cO
んだがすたで桶
816M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 00:02:46.34 ID:0D1mwxaJO
>>808>>810
ワロタw
>>808の予言が的中したぞ、スゲー
817M7.74(山形県):2011/05/04(水) 01:27:42.80 ID:XZKUjxQx0
>>813
GWだから学生の携帯房が居るんだよ
前から香ばしいとは思ってたけど
すみおや
818M7.74(山形県):2011/05/04(水) 02:37:09.60 ID:uAvxaQPp0
wegoって潰れたの?
819M7.74(山形県):2011/05/04(水) 03:01:32.72 ID:ssuLhq/T0
南沙也香
820M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 03:34:32.67 ID:zh5IJRRCO
>>>818

余目温泉梵天は潰れたぉ?
821M7.74(岩手県):2011/05/04(水) 08:11:54.61 ID:mmDa+st80
>>809
ドネル丼!? なんですかそれ! ぐるナイ見てないからわからない…
うわ、早く食べに行かなくちゃ。
山形行くと毎回太るのが困り物だ、食べ物うますぎるんだよ山形!
822M7.74(山形県):2011/05/04(水) 08:58:56.70 ID:983wyv4A0
岩手も大差ないだろ
美味いのは植物やキノコくらいだ
あと肉少し
823M7.74(チベット自治区):2011/05/04(水) 09:04:57.49 ID:IrBSrZc80
岩手で冷麺食ったことあるけど店がイマイチだったのか余り旨くなかった
824M7.74(山形県):2011/05/04(水) 10:45:55.62 ID:ZkpdnbqI0
いい釣り堀だね、岩手さんw
825M7.74(新潟・東北):2011/05/04(水) 11:01:06.45 ID:aCC0C9Q3O
>>818
潰れたの?
かわいいからよく行ってたんだけど
826M7.74(山形県):2011/05/04(水) 11:04:35.83 ID:n2z4Qq6n0
岩手が全部同一人物か何かだとでも思ってる奴いそうだね
827M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 11:53:05.58 ID:ZuZyJ2k2O
携帯が全部学生か何かだと思ってる奴もいるね
828M7.74(山形県):2011/05/04(水) 11:57:50.98 ID:4DeV3U2U0
携帯での書き込みの8割は女性だと思ってるけど?
女の携帯依存症率は異常だからなw
829M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 12:08:35.89 ID:QiZnxAHGO
8割はないわ
830M7.74(山形県):2011/05/04(水) 12:10:31.92 ID:ozz0y0uG0
05/03(火) 昼12:30 県庁近くのアパート2F(屋内) 0.07μsv/h

13:00 県庁近くのラーメン屋  (外) 0.11μsv/h(店内)0.10μsv/h
   (アスファルトの上・植木の下の土0.10μsv/h)

      蔵王インター〜仙台南インター 0.10μsv/h(車内)  

       仙台太白.アウトレットのあたり.七ヶ浜町いずれも0.09μsv/h(車内)



05/04(水) 県庁近くのアパート2F(屋内) 0.08μsv/h
831M7.74(dion軍):2011/05/04(水) 13:53:47.23 ID:e8CQ+LdS0
東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超 「無給が筋」続々

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000083-san-bus_all
832線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 14:05:56.73 ID:kJvFpxATO
定点
0.16μsv/h
木造平屋室内(自室)
0.14μsv/h orz
833M7.74(新潟・東北):2011/05/04(水) 14:11:47.75 ID:FkOvNiipO
>>832
乙です
室内でもほとんどかわりないんだね…
玄関も同じくらい?
武田先生が玄関洗えとよく書いてるが…
834M7.74(山形県):2011/05/04(水) 15:30:12.89 ID:78s0yv1V0
>>830
仙台って山形よりずっと高そうなイメージだったけど、そうでもないのか。
835M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 15:35:58.10 ID:ZuZyJ2k2O
>>830>>832
乙です

>>830
アパートのお部屋は普通に窓開けたり掃除したりしててその数値ですか?
836M7.74(山形県):2011/05/04(水) 17:24:16.44 ID:ozz0y0uG0
>>834 私もそう思ってたけど、

放射線・原子力教育関係者有志による
全国環境放射線モニタリング

ってサイトを見たら山形と変わらない感じ
最近山形が計測されてて嬉しい

>>835 窓はあんまり開けないかも
掃除機かけるのは週一ぐらいです
837M7.74(catv?):2011/05/04(水) 17:54:32.33 ID:EA5PFTcD0
>>836さん おつです
山形の桜田辺りははかったことありますでしょうか?
838M7.74(山形県):2011/05/04(水) 18:08:15.04 ID:ozz0y0uG0
>>837

05/01(日) 小雨降る日に国道13号を通ってヨークタウンへ 
そのさいの計測値は0.09μsv/hで、県庁近くの自宅から変化無しでした

多分今日は市内は0.08μsv/h ぐらいではと予想ですが

機会があれば桜田近辺を計測してみます
839吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/04(水) 18:11:19.50 ID:WJPlEuk70
>>838
成沢も頼む
蔵王一中あたり

玉こんおごるから
840M7.74(catv?):2011/05/04(水) 18:16:43.23 ID:EA5PFTcD0
>>838 ありがとうごさいます!
大変でしょうが暇なときでもお願い致します
4月24日?山形市の測定では0,14 くらいだと思ったのですが
市内もうそんなに低くなったんですかね?
841M7.74(山形県):2011/05/04(水) 18:39:36.71 ID:ozz0y0uG0
>>839 蔵王一中..うん、気になるよね。
あちこちの学校のグラウンドとか気になるけど、不審者だと思われたらどうすべとか思ったりw

そのうち計ります
お礼は玉こんか、ぺろりんのAAでおねがいします^^

>>840 案外低いですね

ガイガーが壊れてるのか心配したんですが、放射線・原子力教育関係者有志による 全国環境放射線モニタリング でも同じような数値なので大丈夫なのかなぁと..

ちなみに放射性物質の付着による誤差を防ぐため、ジップロックに入れて持ち歩いています
たまに取り替えて
842M7.74(山形県):2011/05/04(水) 19:18:07.50 ID:CyKIT3y10
今日TERRA(MKS-05)届いたので上山付近の計ります
定期的に書いていきます〜 まずはヨークタウンの裏の公園明後日から開始します
843M7.74(新潟・東北):2011/05/04(水) 19:33:56.30 ID:FkOvNiipO
>>842
よろしくお願いします!
家の中でも部屋によって違うのかもできたら計測してほしいです
844M7.74(山形県):2011/05/04(水) 19:52:47.50 ID:0zimvmKE0
>838
出来たら出いいからさ、西蔵王の駐車場や公園キャンプ場近辺をお願いできないかな?

群馬とかの北関東でも牧草からセシウムって話しが出たし
あの近辺の空間線量値が低ければ牛も一応大丈夫って安心できる
県でまともにやってるかわかんねーから不安なんよ
845M7.74(山形県):2011/05/04(水) 20:46:27.26 ID:ozz0y0uG0
>>844 できるかぎりやってみます
酪農家の方ですか? セシウムは心配ですよね...
なにか草に溜まる場合があるようなので

水と草には注意ですね
846M7.74(山形県):2011/05/04(水) 21:11:13.50 ID:Pv/XDykr0
>>838
上山市長が馬鹿言いやがったから、機会があれば上山もたのんます……(ノД`)
847M7.74(山形県):2011/05/04(水) 22:07:49.27 ID:ozz0y0uG0
>>846 了解です

放射線・原子力教育関係者有志による 全国環境放射線モニタリング
↑URLの貼り付け方がわからなくてすみません...
によると

山形県上山市
「はかるくん」 CP-100

2011/4/29 15:35 0.102 マイクロシーベルト/時 100cm、地上、アスファルト駐車場

のようですね


>>842 さんにも期待したいです
848M7.74(山形県):2011/05/04(水) 22:12:41.12 ID:0zimvmKE0
>>845
当たらずとも遠からじってところで、よろしくお願いします
県の発表が絶対って言い切れないからマジで困ってるよ
>846の上山の件もあるし、身内に上からのお達しを完全に信じちゃう団塊以上がいると本当に苦労しまっせ
849M7.74(岩手県):2011/05/04(水) 23:07:47.42 ID:Njg6/3IL0
各地の住民ごとに買えよお
850M7.74(北海道):2011/05/04(水) 23:20:26.87 ID:FSoLNX960
>>847
マジ期待してます。

できればでいいんですが、、
東根市内のサクランボ畑あたりもお願いしたいです。

親戚が畑やってるんですけど全く興味がないみたいで・・
851M7.74(秋田県):2011/05/04(水) 23:20:53.06 ID:DY4ngV6H0
>>844
県でも牧草はやってた様だが。村山だけだけど・・・。
ttp://www.pref.yamagata.jp/ou/norinsuisan/140028/publicdocument201105028681667000.html
852M7.74(山形県):2011/05/04(水) 23:24:02.13 ID:YM8sQKCt0
4月22日から4月27日までの県内35市町村中、
一番高かった東根でもお願いしたいです。

もちろん此方方面へ立ち寄った時で良いですので。
宜しくお願いします。
853M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 23:45:38.56 ID:kJvFpxATO
みんなの気持ちはわかるが、そんなにお願いしたら負担が大きいよ。

農地とかは悪戯や盗難に目を光らせているから、所有者から許可取らないと最悪通報されるよ。
(カメラ設置する所もあるくらいだし)
854M7.74(山形県):2011/05/04(水) 23:51:45.28 ID:UbV9C3f80
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304413012/297
フリーマーケット大好きな人、処分に困っている古着を貰いに行ってあげて
これも人助けだから
855M7.74(山形県):2011/05/05(木) 02:08:48.96 ID:a0Tqe6rK0
 ID変わったかな?

>>853 なるほどそういう事も^^;
さくらんぼと似たような条件の木で、計測してみるしかないですかね

さくらんぼは、網のようなもので覆ってある?感じなので、すこしは吸着が防げそうですが
問題は土ですかね...

素人考えだと、セシウムの染み込みを防ぐ為に、もみがらとかで土の表を覆うとかは
駄目ですかね?しばらく..温度が高くなるのかな

原発を見ていると長期戦かなと

生産組合にてガイガーなど購入して、貸し出しとかになれば便利ですよね


856M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 02:31:44.55 ID:rqrIr6Pz0
自治体の支援物資受付だと衣類は新品限定だったのになんでだろ?
住所判った時点で個人から直接送られたのか、明らかに善意じゃないよなあ
857M7.74(宮城県):2011/05/05(木) 02:57:26.61 ID:2L5oKA710
山形は公園の砂場も畑の土も問題ないよ
測るとがっかりするくらい数値が全然上がらない
いやいいことなんだが・・・

最近山形でも今まで露地だった畑をハウスにしてるとこ増えてるな
858M7.74(山形県):2011/05/05(木) 03:39:15.62 ID:+y6jsNMK0
山形終わってねーか?
http://i.imgur.com/Hz2OJc.jpg
859M7.74(山形県):2011/05/05(木) 03:40:25.65 ID:+y6jsNMK0
こっちだった
http://i.imgur.com/H2OJc.jpg
860M7.74(山形県):2011/05/05(木) 03:43:04.88 ID:+y6jsNMK0
861M7.74(新潟・東北):2011/05/05(木) 08:29:23.56 ID:mkWA+AamO
連休だからまた煽るの沸いて来たのか。悪意すら感じる編集と比較する意味薄いしもう飽きたよw
露地物の結果出て終わってたら騒いで。
862M7.74(山形県):2011/05/05(木) 08:29:47.75 ID:+y6jsNMK0
お前ら3/20日の一番危なかった日にガソリンで並んでるが大丈夫か!?

>360 :M7.74(広西チワン族自治区) :2011/03/20(日) 18:56:51.34 ID:/BLTd9GWO (6 回発言)
濡れて帰ってきました
一応みんな、洗い流したりすぐ着替えたりしてる?

http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1300556989/
863M7.74(山形県):2011/05/05(木) 08:32:29.16 ID:ggdNNfva0
市町村で線量計ってるやつ、1回で終わりにする気じゃないだろうな。定期的に
確認してこそ意味があるのに
864M7.74(山形県):2011/05/05(木) 08:33:58.41 ID:+y6jsNMK0
>>861
10年後でなくて?

関係あるなしは置いといて、時間があるならこれぐらいは見ておこう。
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE&feature=related
865M7.74(山形県):2011/05/05(木) 08:37:21.83 ID:ggdNNfva0
>>861
構わなきゃそのうち飽きるだろ
866M7.74(山形県):2011/05/05(木) 08:40:28.91 ID:+y6jsNMK0
>>865
わりい、4月からこっちに来た新参だわ。
お前らが心配だったから書いただけ。既出ならスマン。
867M7.74(岩手県):2011/05/05(木) 09:30:25.93 ID:to+GZOqB0
>>863
計る回数が少ない、1市町村1地点だけじゃなくもっと計測地点を増やせ、毎日計れ、

って県庁(電話:023-630-2211・代表)に電話して要望を出そう。
県民の声によって計らざるを得なくなったんだから、県民の声によって測定の頻度も増える

ガイガー持って県内回るだけなんだから3日も4日もかかるほうがおかしい
毎日できるはず
公務員の仕事量と能力じゃ毎日の測定は無理ってんならせめて2日おきに
868M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 09:32:19.20 ID:3Bc1GSdUO
お初です。
本日8時頃 山形県鶴岡市由良〜湯野浜で計測。
0.04〜0.06
私の地元(福島市内)とは雲泥の差ですね、羨ましいかぎり。
こちらで今日から3日間ゆっくりします。
では。
869M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 09:39:51.23 ID:zfVgCVW+O
たっぷり休んでいってくれ。

福島の飯も美味いが山形も負けないぞ。楽しんでってけろ
870M7.74(新潟・東北):2011/05/05(木) 09:41:45.94 ID:N7JdNhVHO
>>867
おお!!岩手さん!!
元気だった?

一般のひとに計測してして頼むんじゃなく、
県や市町村にやらせるべきなんだよね。
なかなか動かないから一般のひとに頼っちゃうけど…

うちの町は計測器買うかも?という流れみたいです
「要望があるので」って役場職員が言ってた

871M7.74(山形県):2011/05/05(木) 09:42:55.91 ID:QCroPb8G0
>>863 
公務員が金にならんことやるわけねえだろ

>>867
いつまでグダグダ言てんだか
お前は自腹切ってガイガーカウンター買って測定するとかできんのか
>>440
872M7.74(catv?):2011/05/05(木) 11:02:14.87 ID:ZV+0VgxV0
Gwな事もあって武田先生にメールしてみたよ
内容は言わないが大丈夫って言ってた
本当にいい先生だな。一般の人にもしっかりかえしてくれるんだから
山形は大丈夫だ
他に煽るやつもいるけど俺は
先生信じる
873M7.74(新潟・東北):2011/05/05(木) 11:18:36.80 ID:N7JdNhVHO
>>872
大丈夫って何が?農地?
もうちょい詳しく頼む
874M7.74(catv?):2011/05/05(木) 11:57:42.21 ID:ZV+0VgxV0
山形の汚染レベルです 子供が安心して暮らせるか聞いてみました
結果大丈夫だそうです
875M7.74(catv?):2011/05/05(木) 13:26:16.71 ID:ZV+0VgxV0
山形元木かっぱ寿司前0,06〜0,07
ゲイコウダイの前の通り0,10
876M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 13:30:27.91 ID:HbjA2OSrO
リナワールド混んでそう…
877M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 13:36:53.91 ID:qa7SuME5O
>>876
午前中に前通ったけど混んでたよ
こどもの日は子供の入園料無料じゃないっけ?
878吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/05(木) 14:45:22.10 ID:LFrtTnTs0
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用超高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   重いので持ち上げたり投げ飛ばしたりするのは不可能
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 耐熱耐寒仕様、太陽に突っ込んでも大丈夫
                \___________

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 圧力にも屈しない。外部からの衝撃で中の人間が死ぬ事もない。
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   宇宙空間でも大丈夫。酸素も食料も一生分ある。排泄物も秘密システムで処理できる。
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ 箱は 外 側 からしか開かない。ふはははは、完璧すぎる。ぬるぽぬるぽぬるぽ!
                \___________
    バタンッ!!
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
879M7.74(山形県):2011/05/05(木) 15:10:53.93 ID:p+tiUsz10
     !      .      ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______          (・ω・` ) < ぬるぽーっ!!
|: ̄\     \.        (    )   \_______
|:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|.        | | |
|:   |:      :|        (_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

      .____
     .()___)
     / ̄|| ∧∧ ̄/              ∧_∧
     |__.∩( ゚∀゚) |               ( ´・ω・)
     |: ̄\ /  |. \              (    )
     |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|.             | | |
     |:   |:      :|          ε= (__)_)
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ∧_∧
  ( ・∀・). | | ガッ
 と    ) | |
   Y /ノ 人
    / ) <  >_Λ ∩
  _/し'  . V`Д´)/
 (_フ彡  /   ./ \
    |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
    |:   |:      :|          
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
880M7.74(山形県):2011/05/05(木) 16:14:47.01 ID:Ai5BPB1O0
_____
 ‖ ‖ ‖\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ
           ヾ
            ;
            ;
            ;
           ゞ..;_
           \〃 \         カッコーーン
             \〃 \
               \◎ \        | | |
                 .||\〃\     ノ ノ ノ
                 .||  \〃\   ∧
                 .||   ■\〃\/ |
                 .||      \/  / ガッ
                 .||       ./ 人
                         <  >__Λ∩
                          V`Д´)/
                              / ←>>878
881M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 16:29:01.51 ID:ifBhzzSqO
須藤博(笑)
882M7.74(catv?):2011/05/05(木) 16:35:29.56 ID:x03/hANn0
時間が有り余っていたあの頃に戻りたい
883M7.74(山形県):2011/05/05(木) 16:56:00.40 ID:ggdNNfva0
>>866
既出だったんだ
>>602-607
884M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 17:19:10.95 ID:dAEV6rfcO
>>874
誰に問い合わせたんでしょ?
885M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 17:32:53.07 ID:XF1NGDgEO
>>872>>874
それは山形といっても庄内辺りのこと?
教授のブログでは山形南東部は大掃除等の対策を色々とった上で
「なんとか普通に暮らせる」レベルとあるから、ギリギリってとこじゃないの?
886M7.74(山形県):2011/05/05(木) 17:38:10.46 ID:QqtVgHVy0
>>885
216 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 17:19:57.28 ID:oXn+5iz40 [2/3]
>>179
googleマップと重ねてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i0300084-1304583549.jpg
887M7.74(山形県):2011/05/05(木) 17:46:55.83 ID:p+tiUsz10
YBC見て糞吹いた
リナワールドのしまたろうってなんだよあれwwwwwww
どう見てもシマジロウじゃねーかwwwww
888M7.74(catv?):2011/05/05(木) 18:04:00.54 ID:9fzwURzR0
>>885 山形市内しか聞いてないです
庄内は知りません 庄内放射能より性病が危険でしょ
先生はたけだくにひろ?先生に聞きました
889M7.74(山形県):2011/05/05(木) 19:31:28.43 ID:i9NeOQKn0
>>859
だから途中からリニアにすんなって言ってんだろバカ
890M7.74(山形県):2011/05/05(木) 20:25:26.83 ID:9kg4cufi0
>>887
あいつ時々各地のイベントに出没してるよ
とらのしまたろうが来るよ、とか紛らわしいチラシが新聞に入ってる
他にも何かのパチモンくさいきぐるみが数対いたね
891M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 20:34:52.31 ID:XF1NGDgEO
>>888
山形市のことでしたか、ありがとうございます

庄内が性病心配なのは初耳でしたw
892M7.74(山形県):2011/05/05(木) 20:39:31.47 ID:a0Tqe6rK0
855です

計測に行ってきました

昼1:00 飯田 山大のそば 0.08μsv/h アスファルト4センチ上、電柱下の草同じ
 
 1:50 蔵王の山荘    0.08μsv/h アスファルト4センチ上、草の上、自販機同じ


 2:30 上山駅      0.08μsv/h アスファルト4センチ上、同じ

 3:00 上山城天守閣   0.08μsv/h 足元同じ

 4:10 南陽13号沿い(車内)  0.09〜0.11μsv/h
893M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 20:52:33.00 ID:IOD5J0zxO
こんなに数値が低いなら初期のヨウ素やセシウムの数値も何かの間違いかもね。
仮に来ていたとしてもどこかに飛んで行ってもう山形には無いのかも。
894M7.74(山形県):2011/05/05(木) 21:37:48.99 ID:a0Tqe6rK0
福島まで行ってきたのですが気になる事が
高平トンネル手前で 0.11〜0.12μsv/h
だったんですが
一瞬 1.52μsv/h まで上がりまして

私のは時系列でグラフに出来るので
いきなり警告音(1.0μsv/hで鳴るように設定してある)にびっくりして見た時は、0.42μsv/hi下がっていたのですが...


4:45頃 高畠町 米沢南陽道路 0.10μSv/h
5:20頃 栗子東トンネル出口 0.09〜0.10μSv/h
   << 瞬間的に1.52μSv/hを記録>>
5:30頃 籠岩橋近辺     0.42μSv/h
    飯坂町近辺 0.38〜49μSv/h
   << もときた13号を引き返しました >>

帰り道は0.49μSv/h以上の数値は検出しなかったので、
一瞬でも1.52μSv/hが出たのが気になります
何かに反応したのかもしれません。
895M7.74(宮城県):2011/05/05(木) 21:39:09.99 ID:ZjaGqvAlP
ガイガーさん達にお願い
地面の土にくっつけて計測してみて

>>886
何とグーグルマップを重ねたの?
896M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:55:53.66 ID:vlvgLpLJ0
非常に参考になります、おつです
897M7.74(山形県):2011/05/05(木) 22:01:31.10 ID:ggdNNfva0
>>894
放射性物質が崩壊するのって一定じゃないから、
たまたまその瞬間に崩壊した奴がいっぱいいた可能性はあるんじゃない?
できればそのポイントでしばらく連続して計ってみてほしかったけど、まぁいまさらだね
898M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:03:57.98 ID:rqrIr6Pz0
>>895
庄内で計ってる分には変わらなかったよ>地面
もちろん晴れの日しかやってないけど
線量計天童さんみたいにジップロックに入れてやれば雨でも出来るからやってみる
何でやりづらかったかというと、分解出来ないのに背面に大きなスリットがあって、土入ったら困るってのもあったんだよね
899M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 22:24:41.16 ID:tUeBH65PO
>>892
こないだ上山も機会があれば……と言っていた上山市民です。ほんとうにお疲れ様です、そしてありがとう!
900線量計天童(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 22:25:19.21 ID:Y8TkR3hqO
>>898
ジップロックは
(ヾノ・∀・`)オレジャナイヨ
901M7.74(関東):2011/05/05(木) 22:27:32.78 ID:PMT/7MTXO
【山形】「いいから連れてこいず」などと怒声を挙げ米沢市職員に暴行、新成人を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304592415/

ああもう、山形もこうなったか。
902M7.74(山形県):2011/05/05(木) 22:46:50.91 ID:k/Bsz5xe0
ID:a0Tqe6rK0
本当にご苦労様です。

セシウムはアスファルトや石畳の上では風に飛ばされやすく、
地面や草に付着すると離れにくくなり、そのまま安定する場合が多いと聞きました。
児童公園や校庭、畑等の数値が定点計測より高めになったりするのは、
それが原因らしいです。
903M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 22:47:05.32 ID:PM2EROU9O
こんな時期に成人式やるんだ
904M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:53:39.67 ID:T894G+fK0
山形は5月の連休と8月の旧盆の休みで成人式する市町村が多いよ
905M7.74(山形県):2011/05/05(木) 22:56:32.49 ID:QCroPb8G0
GWとかお盆のほうが帰省で人数がそろうからな

うちのときは町の仕事を放り出して1年前から選挙対策やって当選したやつが町長だったな
そんなバカなやつの票集めの成人式なんかボイコットして競馬に行ってたわ
906M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 23:02:40.51 ID:2kXxx2krO
まちBBSの米沢スレに、米沢〜福島の放射線数値が書いてあります。
今のところ、栗子峠が米沢を救ってくれてるね。

まさかこんな事になるとは思ってなかったけど…
907M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 23:07:25.76 ID:qa7SuME5O
万世大路(明治天皇)がお守りになっています
908M7.74(catv?):2011/05/05(木) 23:26:53.18 ID:qdsgdDRu0
有志が計測した線量は県で公式発表してる値とさして変わらないんですねぇ

909M7.74(山形県):2011/05/05(木) 23:34:37.22 ID:a0Tqe6rK0
>>897 多分何かとすれ違ったんだと思います

山形県民にとってはあまり気分のいい話ではないですけどね...
910M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:00:01.85 ID:AGvIX+gE0
びみょーにゆれてる?
911M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:00:15.06 ID:7fS9iZxX0
長い
912M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 00:00:33.56 ID:f8vPHse10
随分長く揺れるな
913M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:00:41.82 ID:38xeiIQr0
ちょこっと揺れた
914M7.74(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:00:50.60 ID:Rj/lYOc7O
久しぶりにでかい…
915M7.74(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:01:18.63 ID:4ZBb//IxO
ちょっとずれて二回無かった?
916M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:01:36.20 ID:ijr86O6R0
やっぱり揺れた?
917M7.74(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:01:50.33 ID:kW3dSv0PO
今日はゆれないと思ったら23時59分かよ。てかちょっと長かった
918M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 00:02:14.52 ID:Gwrc0yTbO
揺れた@新庄
919M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:03:54.38 ID:ND69G8BP0
話をぶったふぎるけど服屋で一番コスパいいのって
ニューライフカネタ?柄Tシャツ400円とかジャージ600円とかすげーやすい
920M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:05:45.75 ID:ijr86O6R0
ぶった切りすぎ。
921M7.74(山形県):2011/05/06(金) 00:07:45.82 ID:kyOBP1qu0
久しぶりに長く揺れたな、やっぱり忘れた頃に来るんだな
922M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 00:08:50.33 ID:VWjnbgXOO
さっきの地震M5.9もあったんだ
923M7.74(新潟・東北):2011/05/06(金) 00:45:52.09 ID:kW3dSv0PO
>>922
噂のアウターライズ地震ぽいな。311本震より東の震源。
山形的に関係ないけど原発的に津波勘弁。
924M7.74(山形県):2011/05/06(金) 01:51:36.84 ID:RLWa8DOn0
植木市は中止か?
925M7.74(山形県):2011/05/06(金) 01:53:36.23 ID:hjrhs9Nb0
大きな余震はある程度収まってきたのに、
今度は小さな地震が30件以上もある日が数日続いてるね。
926M7.74(山形県):2011/05/06(金) 02:05:21.77 ID:X/TAIsaC0
ぐらっときたなあ
927M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:05:38.65 ID:zE0Xe3D70
うおおゆれた
928M7.74(関東):2011/05/06(金) 02:06:49.34 ID:NB5jDG+bO
ゆらゆら
929吾妻 ◆TCQqY2./vefw (山形県):2011/05/06(金) 02:10:56.66 ID:0U1Yc38D0
    __      __
   (●)-−-(●)
   /   ,___, "ヘ   ビビった ねえビビった
   |    ヽ _ン  人
   >,、 _____, , イ
930M7.74(山形県):2011/05/06(金) 02:13:54.83 ID:l+PvKYLb0
ビール飲んでほろ酔いの俺は無感であった。
931M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 02:18:06.95 ID:8t5NB42kO
マイケルシェンカー聴いてうとうとしてたのに目が覚めた
932M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 02:19:41.15 ID:zE0Xe3D70
DIMMU BORGIRのGateways聴いてたら揺れた
933M7.74(山形県):2011/05/06(金) 02:23:42.94 ID:l+PvKYLb0
>>924
植木市は予定通り8、9、10でやるってさ。但し時短で夜7時までだそうな。
ttp://www.yamagatakanko.com/cgi/event.cgi?m=5&a=&id=145
934M7.74(山形県):2011/05/06(金) 02:30:05.08 ID:RLWa8DOn0
>>933
トン。

開催されるだけでもウレシイが、夜のお祭りが好きだったわ。残念。
935M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 04:05:42.49 ID:ZkuiTqHCO
アパート破損して退去勧告一方的に告げられた。間もなくホームレスだ。ア○マ○○○ッ○タ○○担当○藤。逃げんなよ。弁護士雇ったからな。
936M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 05:46:09.80 ID:q1+yeeLzO
>>935
今日日空室なんて星の数ほどあると思うけど(ボロボロは除く)
937M7.74(山形県):2011/05/06(金) 06:11:54.28 ID:Ni49YYMe0
アパート破損で退去勧告?
地震とかで破損なら似た価格帯の部屋化してくれると思うんだが・・・。
酔っ払ってアパートの壁に穴開けたとかじゃなければ。
938M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 09:36:46.36 ID:hB56CIglO
米沢の成人式暴行事件がニュー速で笑いもんになってる…(x_x;)
939M7.74(山形県):2011/05/06(金) 09:43:40.33 ID:9EPhv8Aa0
〜ず なんて文字に書き起こしたらそら笑われるよ
その上マット県だしな
940M7.74(山形県):2011/05/06(金) 09:56:40.01 ID:nPkgFGSP0
いいべべづに
941M7.74(山形県):2011/05/06(金) 09:59:09.99 ID:y3oNoZa50
んだんだ。
942M7.74(山形県):2011/05/06(金) 10:18:37.07 ID:CXfpZJ1q0
山形は方言多いから、同じ県民でも通じなかったりするね
内陸の私に庄内の言葉はマジ外国語だったよwww

っていうか夜中の地震(2時くらいの)、福島で震度5弱もあったんだね
まだまだ油断できないんだなぁ…
943M7.74(catv?):2011/05/06(金) 11:32:46.27 ID:q4XGEeNJ0
山形市内0,14usv/h
944M7.74(山形県):2011/05/06(金) 11:48:27.69 ID:+/Y9aNm00
べした、ずらはー(山形市)
にゃあにゃあ(新庄)
のーのー(鶴岡)
でろでろ(酒田)
こんなもんか?
945M7.74(山形県):2011/05/06(金) 12:00:02.93 ID:47UQVcqD0
(村山地方)典型的ないわゆる「ズーズー弁」である。
(置賜地方)いわゆるズーズー弁であるが、村山弁よりも語調が丁寧なのが特徴。
(新庄地方)東北方言の中では同じ内陸方言の村山弁同様、南奥羽方言に分類される。しかしアクセントは庄内弁や秋田弁と同じ北奥羽式アクセント(外輪東京式アクセントの変種)に分類される。
(庄内地方)東日本方言の北奥羽方言に属し、アクセントは東京式アクセント。
946M7.74(神奈川県):2011/05/06(金) 12:05:34.35 ID:5SMN6oEF0
東京とはちと違わね?
もう少し関西風味というか北陸風というか。
947M7.74(山形県):2011/05/06(金) 12:43:16.83 ID:+/Y9aNm00
海運の関係でむしろ関西風という説もあるからそうなんじゃね?
wikiにも北奥羽方言は西日本の影響が大きいってあるな。
948M7.74(山形県):2011/05/06(金) 13:07:53.73 ID:TtaKxp6u0
庄内は「〜の」、最上は「〜にゃー」で終わるのが特徴だと思ってたよ
949M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 13:08:53.49 ID:6jge/yg9O
削除されたブログ、復活したらしい

すでに被曝による子供の死者がいると主張しているブログ記事

子供の日 福島から避難した子が静岡の病院で亡くなりました
http://ameblo.jp/rocket-cafe/entry-10882481958.html



950M7.74(山形県):2011/05/06(金) 13:30:08.93 ID:nPkgFGSP0
>>949
情報ロンダしてる奴は信用できねえよ
951M7.74(山形県):2011/05/06(金) 14:24:27.69 ID:/ROHUScH0
>>949
一種のキチガイなのかもしれんな。そういうのは。
952M7.74(東京都):2011/05/06(金) 15:23:48.22 ID:JnqVJnrH0
>>943
以外と高いですね
953M7.74(山形県):2011/05/06(金) 16:38:12.53 ID:EfoUbnjm0
>>943
乙です。
できれば山形市のどの地区かも書き込んでもらいたいです。
954M7.74(山形県):2011/05/06(金) 16:39:53.16 ID:B1Pzgk770
東京式アクセントって「クラブ↑」「クラブ→」のちがいみたいな感じなんかな?
955M7.74(山形県):2011/05/06(金) 16:55:51.59 ID:hjrhs9Nb0
>>954
それって
「ク↑ラブ」「ク↓ラブ」
じゃなくて?
前者がレタスとかカラス同じで、後者が双子とか気温と同じ
956M7.74(catv?):2011/05/06(金) 17:30:03.79 ID:q4XGEeNJ0
山形市桜田 0,12
山形大野目 0,13 です
957M7.74(山形県):2011/05/06(金) 17:45:23.11 ID:B1Pzgk770
>955
普段から気にしてねーからよーわからんけど、たぶんそれ
>956
意外と高いけど、原発からの距離と水素爆発の日の風向きを
考えればよくこれで済んでるなレベルなんだろうな
蔵王も栗子も本当にありがとう
958M7.74(dion軍):2011/05/06(金) 17:47:05.48 ID:yCmVh8Nq0
>>949
マジで?
959M7.74(山形県):2011/05/06(金) 17:48:49.98 ID:y3oNoZa50
単一ソース、しかもブログなんて信用できるはずない。
960M7.74(catv?):2011/05/06(金) 18:03:44.60 ID:oPp+ScMr0
これって飛行機雲だよ…な……
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjaf0Aww.jpg
961M7.74(山形県):2011/05/06(金) 18:04:35.51 ID:+D9tnLHA0
いいえ、ケムトレイルですw
962M7.74(dion軍):2011/05/06(金) 18:20:56.11 ID:6W+pkQJY0
平成23年05月06日18時04分 気象庁発表
06日18時00分頃地震がありました。
震源地は佐渡付近 ( 北緯37.7度、東経138.1度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

山形県  震度1  鶴岡市道田町* 飯豊町上原*
963M7.74(山形県):2011/05/06(金) 18:37:57.29 ID:+D9tnLHA0
このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる
http://geiger.sblo.jp/article/44898163.html

うーむ・・・
964M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 18:49:48.06 ID:kC0O0KaRO
ヨークで茨城産ほうれん草が10円だた
965M7.74(山形県):2011/05/06(金) 19:03:37.47 ID:y3oNoZa50
>>963
おそらくこのタイミングを言ってるんだろ。
作業上仕方がないが・・・うーむ。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110505/0830_youkanimo.html
966M7.74(山形県):2011/05/06(金) 19:11:24.91 ID:nPkgFGSP0
>>960
上空の風向きがよくわかるなwww
967M7.74(山形県):2011/05/06(金) 19:51:29.71 ID:e5Clbr2p0
>>899 上山はホントすばらしいところですね^^
道路は広いし街もとても綺麗です
すっかりファンになりました^^
今度は温泉に行きたいです


>>956 高いですね
>>892  昼1:00 飯田 山大のそば 0.08μsv/h アスファルト4センチ上、電柱下の草同じ

が桜田で測れなかったから近くのつもりだったのですが、けっこうばらつきがありますね..

明日庄内に帰れそうなので、東根などで計測します
酒田と三川、庄内町などで測定予定です
968M7.74(秋田県):2011/05/06(金) 20:17:32.27 ID:XYrcEKi/0
>>965
8日の風向は太平洋に流れるようだ
すまん黄砂用
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/
969M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:18:13.62 ID:dN7qoKIKO
明らかにセブンスター買い占めてる奴いるだろ…ぶっ飛ばしてやりたい
970M7.74(山形県):2011/05/06(金) 20:35:51.91 ID:nPkgFGSP0
喫煙厨は氏ねばいい

たまに綺麗な店があったりして一部残してもいいとは思うんだけど、毒ガスやばいからどうしようもないよね
971M7.74(山形県):2011/05/06(金) 21:10:58.76 ID:whsqJGgO0
ホント田舎もんはやることないんだなと思うわ>喫煙&パチ率の高さ
他にやるべきこと見出せよ馬鹿
都会をひがむなら、自分が都会行けばいいだろ
972M7.74(山形県):2011/05/06(金) 22:11:09.19 ID:B1Pzgk770
山新webにさくらんぼに微量のセシウムって記事が出たな
ごく微量で影響はないと言ってはいるがどうなることやら
973M7.74(宮城県):2011/05/06(金) 23:41:04.11 ID:CU3D1Qoz0
>>956
高いね
ガイガーを土にくっつけるともっと高いですか

>>967
低いね
ベータ線も計測してますか
974M7.74(catv?):2011/05/06(金) 23:44:41.98 ID:mC+4G2pc0
>>973 土スレスレでも同じですね
でもゲイコウダイ辺りはいつもそのくらいですね
自宅も0,08です
975M7.74(dion軍):2011/05/07(土) 01:41:43.47 ID:7tp+OJFt0
実家だから山形の情報いろいろ仕入れたいのに
なんでこんな放射能ばっかなのさ…

余震だってまだあるだろうにその話すら聞こえてこなくなった
物理板とかあるんだからいいかげんそっちに移ってやってほしいよ

976M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 02:03:25.16 ID:HV9Pcj5n0
余震があれば漏れなく騒ぐから心配すんな
むしろ情報が分散するほうが不便と考える人もいる
そもそも住んでねえ奴が口出すような事か?
そんなに知りたかったら電話して親にでも聞けばいいと思う
977M7.74(神奈川県):2011/05/07(土) 02:08:23.07 ID:fLEsVN350
>>975
田舎もんはじぶんの狭い世界しか見えないから田舎もんなんだよ?
978M7.74(山形県):2011/05/07(土) 02:17:36.89 ID:lTT2KyhQ0
大きい余震があったら皆騒ぐよ
少なくともそうなってないんだから無事なんだってことくらい自分で判断しようぜ
979M7.74(宮城県):2011/05/07(土) 02:22:54.16 ID:iSXtHTot0
>>975
普通そういう情報欲しいなら素直にまちB行かないか
980M7.74(岩手県):2011/05/07(土) 02:58:06.29 ID:sslMknf00
臨時地震板なんですが
981M7.74(山形県):2011/05/07(土) 03:03:31.44 ID:4GwOntW80
今は少なくなった余震より、長いお付き合いになりそうな放射線/放射性物質のほうが大事な情報だと思うぞ
982M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 03:48:22.84 ID:zLNnlTfWO
個人ガイガー持ちさんを批判する訳じゃないけど
結局個人で様々な場所を計測して何になるの?
放射線に対する対策とか何にも話題にならないのにただ、高い低いって感想ばっかりだよね 
放射線量なんて、様々に要因で変わってくるのに
山形にいて隅々の放射能数値を気にしてたら今後暮らしていけなさそう 
個人的には公の数値発表だけで十分だわ 
それともここの放射線量が高かったらオマエラ避難するの?
決して個人ガイガー持ちさんを貶めている訳じゃないよ 
外野がウザイ。 
983M7.74(山形県):2011/05/07(土) 03:55:07.23 ID:lTT2KyhQ0
長文お疲れさまです
予防線2回も貼ってまで言うことじゃないね
素直に「うぜぇから消えろ」って言えばいいのに
984M7.74(山形県):2011/05/07(土) 04:12:23.50 ID:4GwOntW80
>結局個人で様々な場所を計測して何になるの?
しっかりガイガー持ちさんを批判してるし。前置きしても意味ないわ。
985M7.74(山形県):2011/05/07(土) 04:34:57.92 ID:Mpd1WAs60
>>982
すっきしますたですか?
μとかsvとかNGにして連鎖あぼんでもすればスルーもしやすくなると思うよ
ウザイ奴は放っておくのがイイヨー
986M7.74(山形県):2011/05/07(土) 04:37:13.18 ID:Mpd1WAs60
Σd(゚∀゚d)スッキリー
987M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 04:55:15.59 ID:zLNnlTfWO
うんスッキリした 
地震が無くても、ここにいるのは暇人ばっかりみたいだって解ったからもういいや 
ごめんね荒らしちゃって
988M7.74(山形県):2011/05/07(土) 05:12:38.33 ID:clozxWcQ0
スルーできない君も外野なのさ
989M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 05:29:04.40 ID:qifww3RUO
>>970
何が喫煙厨だよ、それで煽ってるつもりなの?w
別に俺がお前に害与えてるわけじゃあるまいし
あとなんにでも厨つけんなボケ、自分の低能さらけ出してるからw
990M7.74(山形県):2011/05/07(土) 05:37:44.56 ID:HjYTXnQP0
>>989
煙草はやめたほうがいいぞ。
肺がん、脳梗塞、肺気腫等になってから、心底後悔することになる。
991M7.74(dion軍):2011/05/07(土) 05:47:58.85 ID:wVqpj6ft0
喫煙率ググったけど田舎が高いってことは無い感じだったよ
992M7.74(山形県):2011/05/07(土) 07:45:04.27 ID:I4J9B5Yv0
次スレ立てれなかったの(´・ω・`)
993M7.74(東京都):2011/05/07(土) 08:14:03.65 ID:8gJWf4mq0
山形県専用スレッド★19
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304723543/
994M7.74(山形県):2011/05/07(土) 08:15:56.96 ID:CpaWrW5Q0
>>975
山形は今のところ神がかり的に余震が少ない。
隣の県が震源の地震起きまくってるのに、震度4以上の地震は数えるほどしかないっていう。
5月に入ってからは震度3すらほとんどない。
995M7.74(宮城県):2011/05/07(土) 09:07:57.18 ID:7cSztOmH0
明日ベントするらしい。
線量上がるっぽいな。
996M7.74(catv?):2011/05/07(土) 09:45:56.55 ID:DDnyv0kE0
ファイナルベント
997M7.74(山形県):2011/05/07(土) 10:21:09.49 ID:I4J9B5Yv0
>>993
            ハ,,ハ
           ( ゚ω゚) ・・・
          /    ヽ
  .       (Φ   と)
   ̄ ̄ ̄ ̄ \’ ̄乙 \ ̄ ̄ ̄ ̄
            \  一〈〈\
             \ ━┻━ \
              ̄ ̄ ̄ ̄
998M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 10:49:05.43 ID:nwFkcPDRO
999M7.74(新潟・東北):2011/05/07(土) 10:54:49.59 ID:YXX+6CqKO
>>993
ありがとう!
乙です!
1000M7.74(山形県):2011/05/07(土) 10:59:30.24 ID:Wo3AloB20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。