アナログラジオ観測Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東京都)
アナログラジオのリスナーがアナログラジオの受信状態を報告し
アナログラジオと地震発生の因果関係を議論するスレです。

震度4以上の地震を予測のターゲットとします。
震度4以上の地震が発生した場合にはアナログラジオの
受信状態記録(本スレの書き込み)と突き合わせて検証を行います。

▽▽▽ 報告テンプレート ▽▽▽
MM/DD(曜日)hh:mmの[ラジオ局名]受信状態@[受信場所]
S(信号)      n:
I(混信)         n:
N(ノイズ)       n:
P(フェージング) n:
O(総合評価)   n:
△△△△△△△△△△△△△△

SINPOコード:
受信状態を表すのに使われている表記方法。
Sは信号の強さ
Iは混信
Nはノイズ
Pはフェージング(伝播障害、受信中に信号が強くなったり弱くなったりする現象)
Oは以上4項目の総合評価

SINPOコードはそれぞれ5段階評価で表します。
S(信号) 5:非常に強力 4:かなり強い 3:ふつう 2:弱い 1:非常に弱い
I(混信) 5:全くない 4:少しある 3:少々気になる 2:かなり強い 1:非常に強い
N(ノイズ) 5:全くない 4:少しある 3:やや気になる 2:かなりある 1:極めてひどい
P(フェージング) 5:全くない 4:少しある 3:比較的ある 2:かなりある 1:極めてひどい
O(総合評価) 5:非常によい 4:よい 3:ややよい 2:悪い 1:聴取不能

■その他
地震があったので臨時板は大地震がなければ基本的に過疎板です。
このスレが過疎っている場合は雑談スレとしてご利用ください。

前スレ
アナログラジオ観測【BayFM78】Part6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1288854221/

>>1の日記スレ
(゜(・)゜)くまくま日記(゜(・)゜)@夢・独り言板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1301432745/
2M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:32:25.69 ID:ksaAMtkm0
4/23(土)9:22のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

音楽、喋り声にノイズが多い。
音楽は聴いていて不快にならない程度。
3M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:56:45.34 ID:Vs7iZPdP0
当たるのかよ これ
4M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:11:31.21 ID:WuTkYGJL0
5M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:48:57.63 ID:Xmeq5Lvr0
>>3
本スレは下記地震予知研究機関と同様に電波観測を行います。

FM波による地震予知研究  串田嘉男(くしだ よしお)
くるぞーくん地震予兆電磁波観測  NPO法人 国際地震予知研究会(IAEP)
行徳地震前兆観測プロジェクト  福島毅(ふくしま つよし)

本スレはアナログラジオを持っていれば誰でも参加できるところが
魅力だと思います。当たるかどうかは保障しかねます。
6M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 10:51:46.22 ID:I4Zbt/BhO
>>1
7sage(神奈川県):2011/04/23(土) 11:05:09.83 ID:ocxOlJbX0
回路がステレオかモノラルかで大きく違うと思うぞ。
しっかりした受信をのぞむのならモノラルで統一するべきでは。
ちなみにウチのメインラジオはソニーのICF-EX5MK2
8sage(神奈川県):2011/04/23(土) 11:35:17.31 ID:ocxOlJbX0
電話がきたので途中で送ってしまった。
で、基本はBayFMでいいの?
あれってどこから発信してるの?
神戸の事例からいうとFMよりAMかなって感じだけど。
多分、この事象って棒磁石を折るとそこに新たな磁束線が、って原理だと思うけど
オレの住んでる相模原に断層ってないけど?
9M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:41:41.22 ID:Vs7iZPdP0
>>5 FMか
10M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:42:02.82 ID:T4gbPkr+0
>>1


>>8
BAY-FMは船橋かららしい。(関東のラジオ局周波数一覧も添付しとく)
http://blog.rubin.tk/20110112/
11M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:05:26.28 ID:CJwapLiv0
そんなめんどくさい事する位なら、HAARPでも見てた方が良くね?
http://137.229.36.30/cgi-bin/scmag/disp-scmag.cgi?date=latest&Bx=on&By=on&Bz=on
12M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:06:34.22 ID:oA+G3OG40
>>7
僕の持っているラジオは「Pioneer F-F3」です。
この機種の仕様上モノラル設定にすると強制的に補正(ノイズ軽減)されてしまうので、
僕はステレオで観測させていただきます。

>>8-9
ラジオ局はどこでも構いません。
僕がBayFM78にて観測しているのは電波が南関東大地震の震源域だと
予想される場所を経由しているからです。
発信(千葉県船橋市三山の電波塔)〜受信(東京都大田区)
また、観測はFM、AMどちらでも構いません。

>>10
情報ありがとうございます。
13M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:08:56.90 ID:Vs7iZPdP0
俺は、たまにNHK第一聞くけど電波がおかしくなったことはないな。
ヘリコプターとか飛んでるときくらいかな。
14M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:18:08.55 ID:4s3+k1xJ0
>>11
HAARPスレは緊急自然災害板に移動されたみたいですね。

HAARPチャートを観測し続けるスレ 12@緊急自然災害
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303255774/

>>13
電波塔から近いとあまり変化がないのかも。
15M7.74(長屋):2011/04/23(土) 13:18:36.02 ID:CJwapLiv0
俺がこの間NHK第一を聞いていた時には頻繁にジジジッ、というノイズが入ったよ。
16M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:23:18.60 ID:BjOaZMn70
↓行徳スレより
★串田予知情報
東北太平洋沖地震、余震情報
推定規模マグニチュード 8.1 ±0.5
推定時期 4月23±1 又は 4月26±1
推定領域 太平洋、日本海、東北陸域、のどこか
今回に限り守秘義務を解除
http://plaza.rakuten.co.jp/osame/diary/201104210001/
17M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 13:23:46.23 ID:11CPTYIDO
>>7
ICF-EX5好きです。スレ違いすんまそ。
18M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:26:40.57 ID:Vs7iZPdP0
>>14 いや、家は戸田の近く。
19M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:44:01.06 ID:jXdk8VCh0
4/23(土)13:39のFM富士78.6受信状態@東京都文京区
S(信号)      2:よわい
I(混信)       5:全くない
N(ノイズ)      2:かなりある
P(フェージング)  5:信号レベルは安定
O(総合評価)    2:悪い

受信機KENWOOD R-SG7

ノイズまみれで弱い電波だと聞いてたらFM富士、文京区までよく届くなー
20M7.74(関東):2011/04/23(土) 14:31:06.24 ID:eFeeE4m8O
>>16
範囲が広すぎなんだもんなぁ‥
21M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 15:15:20.84 ID:g8HDZJvGO
日付も幅ありすぎ
22M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:18:26.82 ID:fpAtRepR0
23M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:27:35.01 ID:mQwqYTif0
関東FMラジオ周波数ガイド
http://www.denpa-data.com/denpadata/fm/kanto.htm
関東AMラジオ周波数ガイド
http://www.denpa-data.com/denpadata/am/kanto.htm
24M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:41:08.47 ID:e0DYBXZX0
4/23(土)16:29のFM富士78.6受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       5:全くない
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   5:非常によい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

初めて選局してみましたが、物凄くクリアに聴こえます。

----
>>2の情報追記
受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

>>19
報告ありがとうございます。
25M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 18:47:49.66 ID:KLDwN8950
BayFMがラジコで聴けることを今日初めて知った。
早速webサーバーでラジコ(BayFM)を24時間開きっぱなしにした。
いまラジコでBayFMを聴いている。
ラジコの場合パソコンのサウンドボードの違いでがらりと音質が変わる。
webサーバーのサウンドボードは音が悪い。
26M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 19:50:28.41 ID:LCRqRoRN0
アナログラジオ観測による地震予知が
所詮ネタかオナニーだって事が大変よく解りました^^
27M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 19:59:34.62 ID:bG7Y6yoHP
ラジオの音質を計測する機械はないのか
28M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:15:28.35 ID:YeVPX83T0
デジタルチューニングのラジオでもいいのかな
29M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 00:31:51.84 ID:WfiWHw4FO
>>27
PCに繋ぐ広帯域受信機なら電界強度の変化が連続して記録できますが
30M7.74(東京都):2011/04/24(日) 02:06:43.99 ID:wCGNnWX00
4/24(日)2:02のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声に少しノイズあり。
音楽(ロック)に少しノイズがありますが、
聴いていてあまり気になりません。
31M7.74(東京都):2011/04/24(日) 02:22:18.62 ID:HAK8oKU+0
>>28
デジタルチューニングでもOKです。
僕の使っている Pioneer F-F3 もデジタルチューニングです。
32M7.74(東京都):2011/04/24(日) 10:05:44.19 ID:d6en4t730
4/24(日)10:03のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

トラフィックアップデイツにかなりのザラザラノイズ。
喋り声、音楽にもかなりのザラザラノイズ。
33M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 10:43:59.75 ID:Iq2TKOrC0
>>16
串田さん、観測地点増やしたの?観測するのが一箇所だったら、
震源地絞るの無理じゃない?
くるぞーくんは結構観測地点増やせたんだよね。
34M7.74(東京都):2011/04/24(日) 14:36:02.64 ID:Gc8KB/DD0
4/24(日)14:35のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽に常にかなりのザラザラノイズ。
喋り声にもザラザラノイズ。
35M7.74(東京都):2011/04/24(日) 14:41:37.61 ID:/pFr+lGD0
>>33
>>16ですが、串田は観測点を増やしたのか僕にはわかりません。
串田は活動停止したかと思うほどいままで情報がありませんでした。
36M7.74(東京都):2011/04/24(日) 15:07:55.97 ID:z9nywubb0
普通に天気が悪いだけだろ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up2136.jpg
37M7.74(東京都):2011/04/24(日) 15:09:01.63 ID:z9nywubb0
>>36 誤爆
38M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:39:34.20 ID:Y6O2xX2t0
4/24(日)20:38のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽に常にかなりのザラザラノイズ。
喋り声にもザラザラノイズ。
39M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 23:47:44.33 ID:jL5wrxxo0
睡眠前の保守age
40M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 05:18:11.09 ID:w+YBdhka0
おはよあなご保守age
41M7.74(東京都):2011/04/25(月) 10:41:58.76 ID:9uZm5kgB0
4/25(月)10:40のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽に常にかなりのザラザラノイズ。
喋り声にもザラザラノイズ。
42M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 11:27:55.92 ID:2RSbjvKiO
昨日の10時半ごろロシアのラジオ放送が聞こえた。日本語でやっていた
日本とアメリカを恫喝するっぽいニュースとクラシック音楽、アサヒるサヨクの日本人?の手紙が読まれたりしていてわけわからんし、ついていけずに消した@滋賀
いまだロスケは日本侵略を狙っとるわ(´・ω・`)
43M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:40:42.30 ID:s/ssNKcw0
ラジオ持ってない・・・
子供の頃は太陽電池の小さいやつ持ってた
あと鉱石ラジオはいい曲
44M7.74(東京都):2011/04/25(月) 17:46:02.16 ID:sx763HC10
>>42
報告ありがとうございます。
滋賀県でロシアのラジオ放送が受信できるのですね。
外国のラジオ放送が受信できるのは九州の一部だけだと思っていました。
民主党になってから北方領土問題は悪化しましたね。

>>43
僕は10年ぐらい前から地震板にいます。
地震板を見始めてから携帯ラジオ(ソニー製)を買いました。
いまはテレビ(ワンセグ)が携帯できる時代なので、
非常用に携帯ラジオを買うのだったら、電池の消耗が激しそうだけど
携帯テレビを買ってもいいかもって思いました。
AMは、あまり聴いたことがありません。
45M7.74(東京都):2011/04/25(月) 17:49:32.92 ID:wdRNemsL0
4/25(月)17:48のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽と喋り声に少しザラザラノイズ。
O(総合評価)は「3:ややよい」に近いです。
46M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:18:16.18 ID:HVSyouUW0
平成23年04月25日18時04分 気象庁発表
25日18時00分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.2度、東経141.1度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

最大震度
茨城県  震度4  茨城鹿嶋市宮中 潮来市辻 鉾田市鉾田
千葉県  震度4  成田市花崎町

串田予知情報の地震とは違うと思います。
このスレ的にも前兆現象はなかったと思います。
47M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 21:10:38.03 ID:sFpL+4CfP
くまさんお元気そうで何よりです
総武線で帰宅中にふと思い立って地震板を覗いたら、スレが復活していたので嬉しかったです
48M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 21:12:10.72 ID:sFpL+4CfP
かつてのヒーローである、トウカイアマー、行徳、クッシーは今回は残念でした
49M7.74(東京都):2011/04/25(月) 23:59:10.46 ID:Qe2GBZqi0
>>47
お疲れ様です。
こっそり、このスレを復活させました。
ただし、いまの地震板は6時間ほど書き込みがなかったらdat落ちする
危険性があるので、スレタイから【BayFM78】を省略して汎用スレに
させていただきました。
スレタイ変更は千葉県民様や○○さんには、このスレが目につきにくくて
申し訳なく思っています。
また、いまの地震板の状況にて以前のように僕の雑談やら○○さんへの想いを
だらだら書く訳にはいかず、下記雑談(日記)スレを用意させていただきました。

(゜(・)゜)くまくま日記(゜(・)゜)@夢・独り言板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1301432745/

しばらく、地震板とこのアナログラジオ観測スレを様子見して、
書き込む内容を検討していきたいと思っています。

>>48
結構「植物生体電位観測」を忘れている人が多いみたいですが、
例に漏れず今回の地震は当ててなかったようです。
行徳スレで見たのですがHAARPが前兆を捕らえていたとかいないとか。
50M7.74(東京都):2011/04/26(火) 00:10:07.80 ID:n2qb/Fk00
4/26(火)0:07のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声にザラザラノイズ。
51M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:27:26.72 ID:7WzDaLOo0
復活オメガ!保守
52M7.74(東京都):2011/04/26(火) 08:13:54.97 ID:j6I5dF/f0
4/26(火)8:12のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽にも喋り声にもザラザラノイズ。
53M7.74(神奈川県):2011/04/26(火) 08:19:32.03 ID:hwdToYid0
FMラジオで混信てどんなふうに聞こえるんですか?
54M7.74(東京都):2011/04/26(火) 09:46:22.59 ID:xoYzLCfg0
>>51
保守ありがとうございます。
現状の地震板では最終書き込みから14時間ぐらいでdat落ちするみたいです。
寝る前と朝起きたときに保守書き込みをする必要があります。

>>53
僕もFMラジオの混信は聞いたことがありません。
ちなみに Pioneer F-F3 では信号の強さがわかりません。(LEDが1個あるだけです。)
「S(信号)」の報告がいいかげんですみません。
55M7.74(東京都):2011/04/26(火) 14:54:42.89 ID:PKV/PYpw0
4/26(火)14:53のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽にザラザラノイズ。
56M7.74(東京都):2011/04/26(火) 22:37:36.28 ID:YgGjKSzB0
4/26(火)22:36のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽にザラザラノイズ。
57M7.74(福島県):2011/04/26(火) 22:58:29.23 ID:Rp9bQYrN0
てす
58M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 01:42:41.57 ID:gvRQp1la0
保守も兼ねてラジオって自作出来るかな
震災で避難生活になったら作って売るとか想像してみた 
59M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 01:47:01.97 ID:1aoekYeYO
関西に避難せずに被曝を選んだか。でゲームは完成?@川崎市浮島町徘徊中
60M7.74(東京都):2011/04/27(水) 02:38:19.84 ID:VUdkezop0
>>58
「ラジオ 自作」でググッてみると結構出てくるみたい。
小学生のとき学研の科学を取っていたけど、
流石に付属に自作ラジオキットはなかったです。

>>59
昨日の時点で”配布”できるレベルまで完成しています。
作業工程通りに作業が進まない為、当初から予定している
”販売”できるレベルには到達していません。
その為、残念ながら発売延期が内部確定しております。
61M7.74(沖縄県):2011/04/27(水) 02:48:59.37 ID:in2NntdC0
沖縄では場所と向きで台湾韓国軍の放送が混じってくる
なので参加したいけど残念ながら・・・・
62M7.74(東京都):2011/04/27(水) 07:30:01.04 ID:IBXodK870
4/27(水)7:28のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

トラフィックアップデイツと喋り声と音楽に少しノイズあり。
O(総合評価)は、やや「2:悪い 」に近い。
63M7.74(東京都):2011/04/27(水) 07:31:29.53 ID:ZEfllAf30
>>61
参加は自由でございます
64M7.74(東京都):2011/04/27(水) 13:34:55.93 ID:n0leAdC70
4/27(水)13:33のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽に少しノイズあり。
65M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 23:59:16.44 ID:AmshmKuV0
ラジオはスジャータが0時をお知らせしますってやつが好き
66M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 02:17:30.90 ID:vF3y1twh0
>>65
保守乙
睡眠薬飲んで爆睡してた
67M7.74(catv?):2011/04/28(木) 06:31:06.42 ID:A2XYMh1H0
チンボコード
68M7.74(東京都):2011/04/28(木) 08:51:19.21 ID:xNEKLHoM0
4/28(木)8:50のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽にザラザラノイズ。
69M7.74(東京都):2011/04/28(木) 08:55:59.65 ID:WGjZAvfM0
>>65
定時をお知らせするスポンサーって美味しいよね

>>67
保守乙
津○沼の太鼓腹の○○さんが「チ○ポ」って言っていたので
「チ○ポ」に統一します
70M7.74(東京都):2011/04/28(木) 14:39:31.50 ID:E7OV5Bz+0
4/28(木)14:38のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽と喋り声に少しザラザラノイズ。
O(総合評価)は「3:ややよい」に近いです。
71M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 17:39:43.43 ID:heXoCqRT0
いまから蒲田温泉に行くから
あらかじめ保守age
72M7.74(東京都):2011/04/28(木) 21:29:47.21 ID:/Mv8D08S0
4/28(木)21:28のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 4:少しある
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

トラフィックアップデイツ音小さすぎ。
喋り声と音楽に一定に安定しないかなりのノイズ。
音量が大きくなったり小さくなったりしている気がする。
フェージングありと判断します。
73M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 01:46:43.15 ID:tIvN3PQi0
好きなラジオは子安氷上のゲムドラナイト
ゲーム音楽特集が好きだった 
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 01:52:57.43 ID:QO1+/A61O
好きだったラジオは
三宅裕司のヤングパラダイス
75M7.74(神奈川県):2011/04/29(金) 02:09:12.06 ID:fq/SS2lB0
八街産の落花生も終わったな。千葉は放射性降下物のホットスポットが散在。
蒲田に割と近い川崎沿岸はガンマ線高かった。そのうち落ち着くだろうけど。
今日β線測定器を注文した。昆布から発生する放射線も検出できる高い感度。
地震前兆は井戸にあった。3/9の井戸水。釧路の温泉が濁ったのもこんな感じ
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0018682446.jpg?a=68177122933
76M7.74(東京都):2011/04/29(金) 06:22:53.40 ID:HQi3ljCq0
4/29(金)6:21のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽にザラザラノイズ。
77M7.74(東京都):2011/04/29(金) 09:53:15.88 ID:7FT9n4p00
>>73
僕はいまでも昔のゲームの音楽が好きです。
音源チップや内蔵音源という言葉に、つい反応してしまいます。
最近、中古でヤマハMU500(MIDI音源)を購入しました。

>>74
聴いたことねえ罠。

>>75
↓八街、やっちまったっぽい。
千葉産の牧草、基準超す放射性物質 八街・市原で採取
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280716.html?ref=rss
去年収穫した備蓄がなくなったら、もう、美味しい落花生は食べられないと思われ。
多古米も食べ収めだな。(あと8kgぐらいある。)
放射線・放射性物質対策は、外を出歩かない・雨に濡れない
水道水を飲まないぐらいしかできないかも。
画像を見てかなり濁っていることを確認しました。
電波による前兆観測より井戸水のほうが正確かも。
濁っても発震場所がわからない罠。
78M7.74(東京都):2011/04/29(金) 10:11:43.49 ID:trF1yjKY0
>>75 どこの井戸?
79M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 11:15:25.24 ID:EjeZR+c+O
>>78
神奈川県大船付近で取水は深井戸と同じような層の相模層群(千葉房総から繋がる上総層の上の砂質軟岩堆積層)であり、関東ローム層からの表層地下水の流入は遮断しています。
80M7.74(東京都):2011/04/29(金) 11:24:45.69 ID:trF1yjKY0
>>79 関東大震災の前兆と同じか
81M7.74(神奈川県):2011/04/29(金) 11:38:52.27 ID:fq/SS2lB0
>>80
結果的にはそういえますが、北海道から神奈川以北までみられた現象でした。
もちろん発生場所は推定できませんでしたが、自分ちの近くにくる!と思い
停電と水道断水に備えてソーラろ過装置を作りましたよ。

釧路の温泉が突然濁ったのに成分には変化がなかったことがありますが、
うちの井戸でもおそらく水質検査で重要な成分にはさほどの変化が無く、
色の変化は鉄&マンガンの変化(酸化還元で色が変わる・・電位の影響かも)
と水質ではあまり測られない珪素量か珪素の性状の変化(白く濁る)かと。
水のイオン量で変動する電気抵抗値TDS値はこんな感じでした。
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019066397.jpg
先の311地震後には安定傾向です。
(雨でTDSが上昇したので2/20に表層地下水の遮断をしました。)
82M7.74(東京都):2011/04/29(金) 11:57:09.79 ID:trF1yjKY0
>>81 なんか、すごく研究されてるんですね。
うちも、昔は井戸がありましたがもう枯れました。

今回、富士五湖の水位は変化が見られませんでした。
でも、井戸が異常を示した。
だから、地震は東北か関西方面でおきるって線引きできたらいいですね。
83M7.74(神奈川県):2011/04/29(金) 12:23:30.10 ID:fq/SS2lB0
>>82
おいしい水は買え水道も出るご時世、端からみればやらなくてもいい余計なことをやるのがkittyの特徴で研究は想定外で、おいしい地下水を飲みたい本能でした。
>>77
東京では初期の被曝(3/15-20)特に3/15が多かったはずなので、飲食からの被曝は考慮すべきですね。まだ線量は高めだし。

参考(先日ちょっと八王子に行って来た測定値の変動グラフ)
http://ime.nu/igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019113108.jpg
一番高かったところは、八王子バイパス御殿山料金所(東京都八王子市鑓水538)でした。
線量は測定器の個性で高く出てますが、神奈川南部より東京のほうが高い傾向。

参考(3/15の被曝。汚染の少ない神奈川南部でもこんな感じ)
うち(神奈川)の3/15-20ごろの大気ラドン測定器の週平均値表示は450Bq/m^3でした。
http://ime.nu/igp.atura.ws/m/k/38388/img/0018409241.jpg
上昇の原因は水蒸気爆発とドライベントで、3/15に大量に浮遊していた放射性降下物の影響です。
異常発生前の数値は10程度でしたから、自然の分10を差し引き440Bq/m^3ほどが異常に上昇しました。
本来ラドン222濃度を出す電離箱検出器でα線β線を検出する装置ですが、

数値から、3/15には呼吸からの内部被ばくがどの程度Bqだったのかを考えました。
測定器の週平均値は15日に跳ね上がり、20まで変化なしの傾向。
測定器の週平均値表示を跳ね上げた3/15の1日に何ベクレル吸い込んだか?
毎分換気量(呼吸量)を6リットルとすると、
1日の換気量は6×60×24=8640リットル=8.64立方メートル
週平均値440Bq/立方メートルの空気について、1日だけ高くて後は0と仮定した場合、
高い日1日の平均値は440×7=3080Bq/立方メートル
=3080Bq/1000リットル=3.08Bq/リットル
一日に呼吸で吸い込んだのは、3.08×8640=26611ベクレル
ヨウ素131が8割(21289)セシウム137が2割(5322)として
http://ime.nu/chirashinouragawa.blog39.fc2.com/
ヨウ素131が0.1575386ミリシーベルト
セシウム137が0.207558ミリシーベルト
結論
3/15にヨウ素131とセシウム137で0.3650966ミリシーベルト被ばく

84M7.74(東京都):2011/04/29(金) 12:31:55.39 ID:trF1yjKY0
【東日本大震災】日本列島が乗った北米プレートが太平洋側へ50m移動、7mの隆起も 大規模な地形変化、深海調査船で明らかに[04/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303998439/646

646 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 12:30:16.06 ID:YI9iisdi0
ナビが、関西でも15〜20m位ズレてる。
85M7.74(東京都):2011/04/29(金) 12:33:34.64 ID:trF1yjKY0
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019066397.jpg
この表は、一ヶ月くらい前に兆候があったってことですか。
86M7.74(東京都):2011/04/29(金) 12:38:18.26 ID:trF1yjKY0
>>83 0.36mSvってでかいな。
87M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 13:30:09.94 ID:EjeZR+c+O
>>85
2月は既に前震ともいうべき311震源付近の地震活動は活発化していましたが、その辺との比較はしていませんのでわかりません。
千葉県東方沖震源の地震とうちのTDS値の低下については関係ありそうだなぁと以前から感じていましたが、地震の後には井戸の水位が下がるような事後変化は普通にあることなので、事後変化だろうと考えていました。前兆などとは考えていませんでした。
グラフ注
2/20に表層地下水を強力に遮断する処置をしています。
(それ以前も表層地下水の遮断はしていましたが、大雨での表層地下水増加の水圧に耐えられずに表層地下水流入する事態になった為)
88M7.74(東京都):2011/04/29(金) 13:45:59.19 ID:trF1yjKY0
ほー なるほど
89M7.74(dion軍):2011/04/29(金) 15:52:16.16 ID:Kj8tvLbj0
>>61
つAFN
ただしAMだけどね。大陸系は混戦あまりしないよ
90M7.74(東京都):2011/04/29(金) 17:00:42.35 ID:bPkA7MVR0
4/29(金)16:58のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

トラフィックアップデイツと喋り声と音楽にザラザラノイズ。
91M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 18:42:48.88 ID:EjeZR+c+O
そういえば地震前のノイズじゃないけどさ、FMラジオの緊急地震速報機を使ってるけど、大きな地震の伝播中はすごくザラザラノイズがでるね。
ノイズが収まったのは揺れ終ってからしばらくかかった感じ。
地殻変動が顕著だとVHF帯にもはっきりした電磁放射があるんだね。
92M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 22:32:35.24 ID:Oc5GFZ7KO
KBSワールドラジオ(1170kHz)
中国語/SINPO:55444
13:00-13:30(UTC+9)

受信機 Panasonic/ロッドアンテナ
受信地 秋田県由利本荘市本荘地区

雷による雑音以外なし。珍しくフェージング弱すぎて不気味
93M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:34:32.43 ID:CEptfxf00
三陸海岸大津波読んでgkbrしてる
同じ作者の関東大震災もブルッてきた
94M7.74(東京都):2011/04/30(土) 07:44:10.71 ID:FKgQLPLY0
報告と保守ありがとう。
昨日から僕は呆れと怒りで思考と感情がまともに働いていません。
担当者が納期が大幅に遅れているのにハードディスクがクラッシュして、
作業データを救出できるかどうかの瀬戸際なのに担当者は全然危機意識がない。
連絡はツイッターしか受け付けませんという状態。ハードディスクがクラッシュして
作業できないという報告連絡さえなかった。

復旧手順を考えようかな。予算20万円まで。
95M7.74(神奈川県):2011/04/30(土) 08:46:57.84 ID:x3Y0B/P40
嘘の言い訳
宿題忘れました(本当は忘れてないのにやってないだけ)
96M7.74(東京都):2011/04/30(土) 10:01:35.33 ID:nZCYt+sU0
>>95
僕とその担当者以外の作業はすべて終了しています。
きちんと成果物を納品してくれた担当者と
作品を期待してくれている人達に申し訳ない。
僕はタヒんでお詫びしたいぐらいの気持ち。
97M7.74(dion軍):2011/04/30(土) 11:53:06.35 ID:NFKGUClUP
東海アマの更新が4/28以降ストップしています
98M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 13:30:55.43 ID:H/BEHVJ9O
>>97
避難してきてる被災者にボコボコにされたに50円。
>>96
追い詰めても放置してもならない状況か。難しい立場だな。
本当に装置の不具合なら回収して業者に出せば、ある程度はデータ復活するだろうけどな
99M7.74(東京都):2011/04/30(土) 14:03:47.48 ID:LsmeQPst0
>>98
僕が現地に駆けつけて直す(業者に持って行って、新しいハードディスクに
データを移行する)と、伝えるとしばらくして、「今日知り合いに修理を
頼みました。」と返事がきた。色々挙動がおかしいから、メンバーに実状を
ありのまま報告したいと思う。メンバーも腹立つだろうな。
100M7.74(東京都):2011/04/30(土) 15:46:35.61 ID:gVJ8Akns0
とりあえずメールで2箇所ほどキレてみて、
最後に責任をとって僕の自○をほのめかす
文章構成にしてみた。
101M7.74(東京都):2011/04/30(土) 16:24:59.68 ID:LYpyPKgi0
4/30(土)16:23のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽に少しノイズあり。
O(総合評価)は、やや「2:悪い 」に近い。
102M7.74(東京都):2011/04/30(土) 22:45:05.76 ID:QHvAwwil0
長文を書いてストレス発散中保守age
103M7.74(関西・北陸):2011/05/01(日) 05:47:51.53 ID:Uici7Q/DO
乙乙保守
104M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 07:13:21.71 ID:UYOCdPjS0
おはよあなご
105M7.74(神奈川県):2011/05/01(日) 07:41:02.86 ID:zb5LFvsI0
減髪震災その2
511まであと10日
106M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 12:29:43.81 ID:xUJoMY1u0
布団から出たくない保守age
107M7.74(東京都):2011/05/01(日) 15:56:38.51 ID:lp+74noS0
いま気分が落ち込んでいて観測を報告する気力がありません。
保守ageだけですみません。
108今井真人 ◆q1poQn0jjKgx (長屋):2011/05/01(日) 16:49:58.36 ID:ieS4ciFq0
今井真人より
地震くまへラジコhttp://radiko.jp/でベイエフエム聴取してください
109M7.74(東京都):2011/05/01(日) 21:39:27.47 ID:PNnfhn8u0
>>108 今井真人
報告ありがとう
春からラジコで聴けるようになってるね

専用アプリ?で聴けば音飛びしないかも知れないけど、
普通にPCでサイトを開いて聴くとたまに音飛びします。
110M7.74(東京都):2011/05/01(日) 21:53:20.33 ID:o1ttz6kI0
ゲーム開発休止age
111M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 22:33:29.60 ID:M/mxH5jwO
シメコロリン
112M7.74(東京都):2011/05/01(日) 22:57:43.95 ID:5wZtFZ570
>>111
あまり問題発言っぽいのを書かないように

僕は一生成功を掴むことはないのかな
113M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 23:02:25.60 ID:M/mxH5jwO
ネガティブで遺構
窓の外には神田川
逃げ特祭り開催中
114M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 23:03:00.58 ID:M/mxH5jwO
>>112
ゴメン
115M7.74(東京都):2011/05/01(日) 23:19:25.61 ID:tSMNloOq0
5/1(日)23:14のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽にザラザラノイズ。
116M7.74(神奈川県):2011/05/01(日) 23:43:41.27 ID:zb5LFvsI0
いま、電波時計の40kHz止まってるけど、
電波時計の電波に伝搬障害があるときの落雷位置の傾向(2008)
http://img1a.atura.jp/bbs3/38388/img/0004325224.jpg
で、こういう傾向に興味をもってアンテナ立てて以前は観測してたけど、
鯉のぼりのポールに長波のアンテナ立ててたのがばれて、今日撤去。
地震の分布にも傾向があった。
伝搬異常の時(6日分重ね合わせ)2008
http://img3a.atura.jp/bbs4/38388/img/0004650674.jpg
異常なしの時(同)
http://img3a.atura.jp/bbs4/38388/img/0004650669.jpg
今回の地震前はなんも観測してないけど、
神奈川からは反応が出やすい位置の震源だったので
40khzで前兆を捉えた人はいそうな気が。
おまけ
受信状態の変動を簡単にみる方法として
ピーピー音-として受信機で捉えられる音声の高さの変動をみる方法。
受信機の音声周波数の経時変化を、スペクトルアナライザでみる。
(電磁波の自然放射でも飛び方、電離層の反射、伝搬距離が変化し、
受信機では音の高さの変化として捉えられる。周波数のわずかなずれ)
http://icp.atura.ws/m/g/38388/img/0011199615.gif

重いのでクリックしないほうがいいかも
117M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 00:12:19.42 ID:4Nv38AiRO
>>108
また関東に来ないの?
水没リスクの足立区に
食えるなら必要なしか
118M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 07:35:17.89 ID:vpW20YyX0
マーサトage
119M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:02:49.40 ID:fRhCBHre0
ラジオは大事な情報源
電波が弱い時はアルミはくでクルクルしたな
120M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 12:44:26.42 ID:GLiuYv2b0
僕の夢は敗れたのか…
緑色になりたい…
121M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 15:11:00.82 ID:DPqHVzJI0
谷津干潟にさ迷ってきた。
青○カリ一気飲みしたい気分。
122M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 15:37:19.87 ID:XM+k3EF+0
いいなぁ…
僕も健常者になりたかった…
123M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 15:43:49.39 ID:+GhI54RO0
電波スレ?
124M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 19:35:05.55 ID:3Qe7zNJb0
生きてマンションに帰ってきた保守age
125M7.74(東京都):2011/05/03(火) 00:33:25.64 ID:tU40WAqR0
5/3(火)0:32のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽にかなりのザラザラノイズ。
126M7.74(東京都):2011/05/03(火) 00:37:38.88 ID:QjGMLRWA0
>>123
取り乱してスマソ

>>117
雑談は下記スレ↓にてお願いします。
(゜(・)゜)くまくま日記(゜(・)゜)@夢・独り言板
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1301432745/
127M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 08:15:30.72 ID:InnfmRKP0
ビンラディン保守
128M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 08:27:43.49 ID:GLwEtFzyO
おはヨウ化カリウム50ミリグラム今から山の中の地割れ見物してくる
282 M7.74(関東・甲信越) sage 2011/05/03(火) 02:27:55.90 ID:GLwEtFzyO
神奈川県南部から栃木県北部にきた。
γ線測定器の数字は屋外で神奈川の3倍、屋内で神奈川の1.5倍位。
窓あけるとアップするよ!なんか飛んでるのか?
ふくいちからは距離離れてるし山地もあるのに、放射能すげー。
(事故前は神奈川南と栃木県北のγ線レベルは同等でした)

ちょっとホットスポットな集落で当たりです。
お隣の集落は、神奈川よりちょい高程度でした。
場所によって放射性降下物の量が全く違い、γ線量は同一地域でも地形などの違いで何倍も違うみたい。
農産物のサンプリング調査だってきっとそうだよ。

明日かあさってには郡山へいくけど郡山はもっと放射線高いのに、そこに暮らしてる人たちは普通に暮らしてるんだよね。場所によっては航空機の中より放射線が強い異常な環境に。

明日は私有地内に60Mの大きな地割れができたので、そちらがラドン放射してねーかチェックする。付近には爆弾関谷断層がある。

栃木県、東北道の宇都宮より北は道路を補修したあとが急に増え、放射線量上がった。
129M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 15:42:25.96 ID:YqcHHcxc0
保守ティアムage
130M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 18:22:16.72 ID:GLwEtFzyO
>>128の件
地割れ測定は伐採作業に阻まれ延期したけど、福島県行った。
郡山32μSv/hの土あり。
川崎の側溝に吹き溜まってる土(線量高い)からの放射線と比べると100〜200倍位かな。
栃木県も牧草地で土からの放射線が異常に高かったけど1μSv/h位だった。
東京も浮遊チリが多く被曝が問題だが、福島県は2桁違いだった。
健康被害は必ず顕在化するだろう。
131M7.74(東京都):2011/05/03(火) 23:21:07.51 ID:FIJono0p0
>>130
観測お疲れ様です。
ただちに健康被害は顕在化しないけど、
間違いなく常態化するので健康被害は必ず顕在化しそうですね。
「ただちに」という言葉で済ませた政府だけど、数年のうちに
その言葉が禍根となり報いを受けるだろうな。
132M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 23:25:11.45 ID:GLwEtFzyO
郡山新さくら通り某所の地表で32μSv/hでたところの乾いた土、
採取してきたのは拳大位の少量なんだけど、その袋に測定器をかざすと16μSv/hでた。
強力な放射線源だよ。

たくさん採取して安眠マクラを
133M7.74(チベット自治区):2011/05/04(水) 09:24:28.42 ID:1hR+nsDB0
おはよさいたまうさぎage
134M7.74(東京都):2011/05/04(水) 10:30:47.89 ID:quXC4+L30
5/4(水)10:29のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽にかなりのザラザラノイズ。
135M7.74(チベット自治区):2011/05/04(水) 16:09:41.82 ID:yHK3+rKb0
船橋ミスドage
136M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 21:42:19.69 ID:RNDcG+nGO
栃木県北部
山の尾根に60Mの地割れが発生したと聞き、見に行った。
地割れから何か出てるかは、よくわからなかった。
線量高めだったけどラドンガス増加の影響で地割れ周囲の放射線が高かったのか、原発事故のホットスポットなのか判断不能だった。
(関谷断層のすぐ東にある低い山で、地形的には関谷断層と同じで恐らく関谷断層の仲間の断層が存在)
137M7.74(東京都):2011/05/04(水) 21:46:50.97 ID:Hl+rPTux0
5/4(水)21:44のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽と喋り声に少しザラザラノイズ。
O(総合評価)は「3:ややよい」に近いです。
138M7.74(東京都):2011/05/04(水) 21:55:31.48 ID:WX5YI9TN0
>>132
郡山は青春18切符を使っての北海道旅行の途中に見たと思います。
スーパーに「那須のく○たま」という燻製卵が売っていて好物なのですが、
食べないほうがよさそうですね。

最近、変な夢にうなされて安眠できてないです。
ストレスからか歯も膿み始めたようです。
139M7.74(東京都):2011/05/04(水) 22:11:57.90 ID:CbSFtfIK0
>>136
引き続き東北地方の情報乙です。
60Mの地割れとは規模が大きいですね。

オカルト話でスマソだけど、僕は今年の初めに
中国式の占いで7月に健康注意って言われています。
放射能関連だったりして。
140M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 09:10:13.53 ID:CFRLFMiJ0
多摩川age
141M7.74(東京都):2011/05/05(木) 09:41:16.02 ID:hacYhhYz0
>>136 60mか すごいな
142M7.74(神奈川県):2011/05/05(木) 10:48:26.45 ID:AFUY5Z520
郡山の放射線、地面で32μSv/h
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417264.jpg
地面で32μSv/hの測定場所
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417296.jpg
放射線で大気が電離し大気イオンも異常
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417310.jpg
汚染が問題になった栃木県の牧草地では1μSV/h程度だったけど、東北道のPAでは
http://igp.atura.ws/m/k/38388/img/0019417340.jpg

うちは測定器では反応なしでした。
うちでは悪い結果が出ない測定器の数値が信じられませんでしたが、
庭の井戸水を安心しておいしく飲めるようになりました。
俗に言うメシウマ
143M7.74(東京都):2011/05/05(木) 17:08:14.92 ID:LazEDwCP0
横浜から帰ってきたage
144M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 17:27:32.87 ID:sbRb08WkO
占いでは桜木町を徘徊していたとでた。
デパートだな。
絞りこむと
赤レンガ倉庫の近く
多分ワールドポーターズ
4階か5階あたりの高さ。購入金額は五千円位
145M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/05(木) 17:35:31.35 ID:JPdA0a0XO
多摩地区でカーオーディオのオートチューニング掛けると、
必ず止まる謎の周波数720KHz。
普段は雑音だが、ここがクリアになったら地震が来ると





思うことにする
146M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 18:15:24.85 ID:sbRb08WkO
>>145
720kHzの強い電波
ピョンヤン放送(北朝鮮)韓国向け、イラン放送アジア向け、中央人民広播電台第2中国向け、ロシアの声ユジノサハリンスク日本向け、Mayakユジノサハリンスクロシア向け
弱い
岐阜放送(ラジオ)、中部日本放送、九州朝日放送
遠距離伝搬ですね
147M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 18:25:43.70 ID:u37t2pDD0
>>144
結構的中率高いですね
写真サークルの活動で
ヨコハマワールドウォークに
参加していました。

>占いでは桜木町を徘徊していたとでた。
正解です。
中華街から歩いてきました。

>デパートだな。
入ってないです。

>絞りこむと
>赤レンガ倉庫の近く
>多分ワールドポーターズ
真横は通りました。

>4階か5階あたりの高さ。購入金額は五千円位
使ったお金は中華街での食事代980円だけです。

何占いの結果なんだろう?
148M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 19:00:48.96 ID:sbRb08WkO
>>147
当たってません。占いじゃなくて、脳内予想でキャンプ用品店がイメージされただけです。
149M7.74(青森県):2011/05/05(木) 19:22:34.00 ID:8j2md+xM0
古いアナログ用のBSアンテナをデジタルで使っているけど、晴れてるのに信号レベル
が低いことがあってドロップしたりします。

これも電離層擾乱に影響されてるのかな?

当地:青森県
150M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 22:45:38.25 ID:sbRb08WkO
>>149
12G位デジタルの電波は送信局から直進して電離層を突き抜けて衛星に達し、衛星からお宅のアンテナまで真っ直ぐとんできます。
電離層反射せずに電離層を突き抜ける直進性がありますから電離層擾乱の影響は受けないと思います。雲や雨など、物理的な障害物での減衰が受信状態に反映するかと。
つまらない一般論では。
しかしながらほぼ周波数が近い降雨レーダーなんかは地震前にエンゼルエコー(雨がないのに障害物の雨があるように関知したりする)があったりもしますから、受信障害が地震前兆現象を捉える可能性も否定出来ないと思います。
151M7.74(神奈川県):2011/05/05(木) 22:48:29.78 ID:AFUY5Z520
大地震前の気象レーダー(雨、雷雲)エンジェルエコーの例
http://res.atura.jp/bbs/res?guid=ON&bbsno=38388&threno=2500163
152M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 01:39:25.59 ID:wJJ2e/K+0
捕手age温故知新でラジオに帰ってきて
153M7.74(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 02:23:24.42 ID:20u7NCHB0
ここはAMの長中短もOKなの?
154M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 10:51:31.07 ID:+R3aiLEZ0
おはよさいたまうさぎage
155M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 18:23:20.87 ID:avHCC+yu0
歯科に来たage
156M7.74(東京都):2011/05/06(金) 20:51:19.25 ID:nP0ka0kH0
5/6(金)20:49のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
157M7.74(東京都):2011/05/06(金) 21:11:13.23 ID:M+amdju30
しばらくパソコンを触っていませんでしたが、
報告、保守ありがとうございます。

>>148
僕がキャンプに行くには体を鍛えなおす必要があります。
中学の登山部のときに新年生歓迎登山というのがありましたが、
いまでは、その山(神戸市の摩耶山)でさえきついと思います。
部活で南アルプス北岳を登頂したときが全盛期だったと思われ。
キャンプ用品屋ですが、横浜には好日山荘。みなとみらいには
モンベル直営店がありますね。蒲田には、そういう店はありません。

>>153
OKです
158M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 02:01:33.16 ID:g4bMZcVa0
車でトンネル入る時にラジオをつけるのはトンネル事故を知り追突しない為にだよ
159M7.74(東京都):2011/05/07(土) 07:42:43.69 ID:NDvnftOU0
爆音のパソコンをつけっぱなしで寝たから体だるい保守age
160M7.74(東京都):2011/05/07(土) 16:12:24.48 ID:0sqEqRUP0
5/7(土)16:10のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       2:かなりある
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   2:悪い

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

音楽と喋り声にザラザラノイズ
161M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 21:43:06.86 ID:ohVAvV9v0
僕も恵まれたかった保守age
162M7.74(東京都):2011/05/08(日) 06:31:40.59 ID:p17pendT0
おはよう一番欝保守age
163M7.74(東京都):2011/05/08(日) 08:03:04.14 ID:0qY36jrb0
5/8(日)8:01のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽に少しノイズあり。
最近ではめずらしくノイズ少なめ。
164M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 13:45:55.65 ID:aYeWYIIv0
約8時間経過保守age
165M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 18:23:52.57 ID:6jeoz8vk0
>>164
体内時計が狂っていたage
166M7.74(東京都):2011/05/09(月) 01:59:58.15 ID:9D/BMNt70
BayFM78お休み中なので保守ageのみ
167M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 12:47:21.27 ID:4KcZNwPk0
絶望で布団から起きれない保守age
168M7.74(大阪府):2011/05/09(月) 12:54:51.18 ID:n9G6h94Z0
>>167
いいな、布団に入れられるだけで幸せと思いなさいよ(ハルヒage!!
169M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 15:05:58.04 ID:pD8XSEEXO
News今密多
〆頃死@Osaka戦線離脱
壁に貼ってた奴でしょ
170M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 15:10:52.81 ID:pD8XSEEXO
青い服着た灰色た抜き
171M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 16:13:21.64 ID:pD8XSEEXO
赤いキツネと緑のたぬき
債務不履行訴訟の巻?
172M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 19:31:01.15 ID:7mbtaDtU0
まだ布団から出てない保守age
173M7.74(東日本):2011/05/09(月) 20:52:17.81 ID:9e2Cve9W0
もう夜だ夜
174M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:08:30.87 ID:pD8XSEEXO
>>172
でハードディスクは?
175M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 04:58:35.99 ID:nVfoH4T70
おはよう硫化水素age
176M7.74(東京都):2011/05/10(火) 06:15:36.86 ID:5n14FeeS0
>>174
ハードディスクが復旧しようがしまいが本人がやる気ないのだから関係ない。
コンピューターの仕事をしてきて思うのだけど、やる気のない奴に限って、
故障トラブルが発生する。やる気のある奴はRAID1とか5とか組んでいる罠。
やる気があったらPCもそれなりのもの(一流メーカーのワークステーションや
安定性を第一に自作したPC)を自然と使うと思うのだが。
177M7.74(東京都):2011/05/10(火) 06:21:09.09 ID:aOXVHSo20
5/10(火)6:18のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽に少しノイズあり。
O(総合評価)は、やや「2:悪い 」に近い。
178M7.74(東京都):2011/05/10(火) 06:26:11.22 ID:gTyQKu8P0
>>174
どうでもよい話題の書き込みは
>>1の「くまくま日記」に書き込んでください。
179M7.74(東京都):2011/05/10(火) 07:22:58.36 ID:jZbiao3g0
いまから>>1の「くまくま日記」に>>174の大好きな今井真人のことを書くよ。
180M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 09:43:06.84 ID:E/UJrL69O
みとく。
不幸にメゲず先日光開通喜びの舞いまい生ポ
181M7.74(東京都):2011/05/10(火) 12:10:56.94 ID:ovcK1ASF0
>>180
光開通おめ。
いま使っているVDSLモデムは放っておくと速度が落ちてインターネットに繋がらなくなります。
それさえなければ不満はありません。レンタルなのでVDSLモデムを最新のものと交換可能
だと思いますが、ググッても不具合報告がないのであまり意味がないと思っています。
182M7.74(東京都):2011/05/10(火) 14:11:52.57 ID:naBBcI4Q0
5/10(火)14:10のBayFM78受信状態@東京都大田区
S(信号)      3:ふつう
I(混信)         5:全くない
N(ノイズ)       3:やや気になる
P(フェージング) 5:全くない
O(総合評価)   3:ややよい

受信機 Pioneer F-F3
FMアンテナ 3素子

喋り声と音楽に少しノイズあり。
O(総合評価)は、やや「2:悪い 」に近い。
183M7.74(東京都)
タヒにたいのだけど。
今月に入ってから○○さん宛に遺書を残して
タヒぬ想像ばかりしている。

いまから気晴らしにスタバに行く。