【動物地震予知】 ペットに異変が20【場所必須】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(千葉県)
毎日、ペットを可愛がられている皆さんなら、普段と違う様子に気づくはずです。
犬、猫、金魚、熱帯魚、ハムスター、うさぎ、フェレット、オウム、ジュウシマツ、カメ、ヘビ、クワガタ、カブトムシなど
身近なペットのほか、のら猫、みみず、もぐら、猿、イノシシ、にわとり、スズメ、トカゲ、カエルなど
季節はずれ、大きな地震があった時、うちのポチが大騒ぎしてた、タマがいなくなってた、グッピーがまっすぐ並んでた。
こんな経験があっちこっちで語られています。
これは、犬、猫等が、地震に関係する異変を感じて異常行動をとったと考える事ができます。
そこで、このスレでは、地震の前兆かもと思える動物の異常行動の報告を求めます。
常識はずれの行動をとった時など報告をお願いします。
異常な行動については、どこがどう変なのか具体的な行動の観察報告をお願いします。
また、常時観察可能な、ペットについては普段から観察を書き続けましょう。
データを蓄積する事で、どんな行動をとった時危険なのか、判断が可能になるかもしれません。
関連サイトetc
・ ペットの行動に注意! 地震予知?動物たちは知っていた
http://allabout.co.jp/living/bosai/closeup/CU20040801A/
・ 動物は災害を予知するか?
http://x51.org/x/04/12/3048.php
・ 猫の地震予知
http://www.nekohonpo.jp/Column/jishin.html
【動物地震予知】 ペットに異変が18【場所必須】
logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/eq/1275715803/
■注意
・場所はちゃんと書き込みましょう。
・ご自身のペットの習性などを理解しながら、変わった事があったらageて書いてください。
・誰かが異変を書きこんだら近くの人は異変がなくとも書き込みしましょう。

前スレ
【動物地震予知】 ペットに異変が19【場所必須】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302234126/
2M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:24:38.15 ID:ujOykDIR0
----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------
3M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:29:27.17 ID:0hCC3oHF0
>>1
超乙
4M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 13:30:18.63 ID:LjxPZnX5O
子猫今日は元気がない。寝てばかり。雨が来るからかな。
5M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 13:46:50.41 ID:PiEhBl790
まただ。普段寄ってこない猫が午後になって急にベッタリだ。
カラスもいつになく激しい。

前はこの二つが重なった24時間以内に大きいのが来たから用心が必要。
6M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 14:41:38.17 ID:Q7XHLdl8I
後出しですまん。
いつも遊んでる近所の犬が、昨日すげー震えてくっついてきた。
どっか具合悪いのかと疑うほどだった。
@ 埼玉
7M7.74(東海):2011/04/22(金) 14:56:54.49 ID:A+MYfiA/O
後出しとかなんの意味もない
8M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:00:36.22 ID:KVnv8wUpO
ウツボ〜ご機嫌いかが?
9M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:41:50.90 ID:A11zIRnS0
千葉の地震が気になるな…
10M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:44:10.45 ID:eEkN/Hve0
いつも乱暴で慌ただしい文鳥が大人しい。妙にキョロキョロしてる@足立区
11M7.74(九州):2011/04/22(金) 16:03:32.32 ID:Y2DIsLPuO
>>6
いや、後だしでも構わん。
12M7.74(岐阜県):2011/04/22(金) 16:32:01.74 ID:0cJjfbDw0
真実と虚構が渦巻くこんな世の中じゃ、
うつぼしか当てになりません
13M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 16:34:53.13 ID:OM2V8boM0
「はっ!はぁぁぁあんっ!ウ、ウツボは?ウツボは、あ、暴れたの??」
14M7.74(長屋):2011/04/22(金) 16:37:27.18 ID:PPxgLnFY0
深海魚とかもそうみたいだけど
普段じっとしてるような生物ほど敏感なんかね?
15M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 17:16:55.95 ID:dnrMiKG90
ウツボ様待ち

>5
仲間。いつも寄ってもこない猫が今日はべったりだお
16M7.74(長屋):2011/04/22(金) 17:26:40.32 ID:DdlbBVBy0
茨城県でキジが鳴いたらしいよ。
17M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:54:43.79 ID:J+nVzIyG0
熱帯魚がそろって北東方面を向いてるわ@埼玉南部
18M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:28:18.76 ID:0hCC3oHF0
>>17
今起こった奴かな。
19M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 19:03:53.70 ID:v1og8q1tO
うちの猫ちゃんは危険な地震とそうでない地震の違いが、わかってるっぽいよ。
宮城岩手内陸地震の時は、テレビ台の裏の小さな隙間から中に入って避難してた。
今回の震災でも何度も余震来てるけど、本震と大余震の時はソファーの下に避難。
他の揺れの時はベッドの上でノンビリ寝てたよ。
20M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:10:11.15 ID:J+nVzIyG0
>>18
地震あったんだ?
気が付かない位では、当たったとは言えないやね。
21M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 19:28:29.18 ID:3MV69a0h0
もうすぐスピーカー飼ってるやつが来るはず
22M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:33:34.76 ID:PgRjGJbq0
いつも隠れている
コリドラス四匹が暴れはじめました
@世田谷
23M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 20:07:33.67 ID:EcRgRN+i0
さっき外で蝉が鳴いてた
聞き間違いじゃない
@群馬
24M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:28:33.71 ID:GOc4R0jAO

おまいら 自慢のペットぐらい うpしろよ


25M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 22:28:16.25 ID:KADesAsv0
うちのベタ(熱帯魚)が昨日から餌を食べない。@静岡
26M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:33:36.35 ID:jZ93lIFLO
>>23川崎でもセミ鳴いてた。
27M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:47:11.73 ID:BRj3isA7O
ベタが暴れとる@川口市
28M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:57:51.47 ID:NS2koLmpO
セミが出てくるって、地面の中が温まってるって解釈でいいの?
29M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 23:05:00.27 ID:X3vc/h5SO
毎年7月〜8月になると「ジー」って鳴く虫が、この時期に既に活動してる
気温はそんなに暑くないのにね
30M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:20:37.34 ID:HauvYnNVO
311の3日前から金魚が逆さまで今も生きてるんだけど…誰か金魚に異変があった方いませんか?
31M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:22:51.42 ID:k/NxtRTb0
>>16
自分の職場の近くでは最近毎日鳴いてますが?
時期的なものも有るし、多少の揺れでも敏感に反応して鳴くみたいだから余り気にしない。
(とはいえ、4/11地震の時は揺れる10秒程前から鳴き喚き始めた)
@茨城 ひたちなか
32M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 23:33:07.35 ID:H0BU0WVA0
>>30逆さまで餌食べてるの?うそだよね?
33M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:40:23.63 ID:HauvYnNVO
>>32
餌あげるときは、いつもコンコンっとガラスを軽く叩いてあげるのが日課だったので餌の時は普通にしますw
ですが食べたらまた逆さまorz
ちなみに彼はそろそろ5歳ぐらいで、水槽の中で一番のボスです。
34M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:41:00.65 ID:XhQstZSh0
>>30
なんでぐぐって調べない??
ただの病気を何でもかんでも地震に結び付けて、
ペットをクソのように扱うクソ飼い主が多いなここは。
35M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:42:20.84 ID:yIhie8HwO
>>27
それってヤバいの(゜U。)?@蕨
36M7.74(九州・沖縄):2011/04/22(金) 23:48:02.88 ID:zt3AqYsTO
うちのベタは東を向いて底でじっとしてる@川越
37M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:48:42.91 ID:HauvYnNVO
>>34
金魚は病気で逆さまになると、あまり長くない聞いた事はあります。ですが逆さまになり一ヶ月以上生きてくれている&地震がちょうどくる三日前からなったので気になったんですorz
38M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 23:50:47.84 ID:TLhldS000
>>30 転覆病では?
39M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:53:39.50 ID:XhQstZSh0
>>37
>あまり長くない聞いた事はあります。ですが逆さまになり一ヶ月以上生きてくれている

聞いた事あるって・・・だから何でぐぐんないの?
病気で何ヶ月もその状態になってる例は沢山あるんだけど
そんなのちょっと調べれば分かる事だろ
めでたい頭だな
40M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:56:06.60 ID:Yj+qTtLPO
>>34
異変があったから書いてくれたのに。
病気かもしれないって話はあるかもしれないけど気にしてくれたんじゃん
41M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:57:16.42 ID:XhQstZSh0
前スレのどっかでも、バカな飼い主が
犬が苦しそうに倒れだした、地震の予兆ですか?
311前の時もそうでした、みたいな書き込みしてたカスがいたな

そんなに自分の飼ってるペットが地震予知して欲しいのかい
可哀想に・・

42M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 23:59:23.29 ID:HauvYnNVO
>>39
色々すみません…
お騒がせしました。
43M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:59:33.98 ID:XhQstZSh0
>>40
異変じゃなくてただの病気
調べればすぐ分かる事だろ
って言いたいんだよ

じゃあ地震の前触れだと思うから、放置してもいいとでも思ってるの?
この金魚の飼い主、病気さえよく知ってる感じじゃねーじゃん
つまり、金魚の病気を疑う前に、地震の前触れだと思い込んで
ロクに調べもせず書き込みしちゃったんだろうよ
44M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:59:37.84 ID:Js+Rg5KIO
カラスがギャーギャー鳴いとるよ@名古屋
45M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:05:55.18 ID:ScZlvGSrO
>>43
わかったから落ち着けよw
46M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:07:03.03 ID:bzzoYbXS0
>>44
ググって病院連れていけばいいってよ
47M7.74(岐阜県):2011/04/23(土) 00:07:58.35 ID:3ykAWf590
結局今日何もなかったな
おまえらのペットとの別れも近いな
48M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:09:46.46 ID:WsEae6Oy0
>>46
マジぐぐれよ
カラスだって普通に24時間営業してるんだけど・・・
ちょっと調べりゃ分かる事を、さも地震の予兆みたいにアホかと
49M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:10:25.57 ID:QjEZTxjM0
金町駅北の住宅街にはカラスの鳴き声が無いです。
時々夜中でも泣くんだけど。道路工事がうるさいからかな?
50M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:12:24.24 ID:9qIwwpHwO
ググればわかるそうですw
51M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:25:00.22 ID:DwggJyAC0
>>47
何もなかったのにかよw
52M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 00:25:26.53 ID:TacOyHre0
>>43
ペットに異変が、ということなのでそれが病気であれ
我々には参考になる。

病気かどうかなんて医者が判断すればいいこと。
ちょっとした異変でも書き込んで欲しい。

そんなに文句付けるならここを見なきゃいいだけ。
53M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:33:20.61 ID:WsEae6Oy0
>>52
おいおい
そもそも動物の予兆は病気じゃなくて異常行動にあるんだろうが。
異常行動なのか病気なのか判断がつかないならともかく、
ちょっと調べりゃ分かる事は飼い主が調べる事だろ

お前の言い分だと、ただの個人宅で飼ってるペットの病気を報告するスレになっちまうぞ?
最低限、よくある病気なのかどうか、異常なのかどうか、飼い主が調べた上で書き込むようにしないと
なんの意味もないスレになる
54M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 00:35:29.68 ID:WbX/+TAyO
近所の犬が最近よく吠えてるんだが、
吠えた直後〜10分以内に地震来てる事に気付いた。
これからアイツを頼りにするぞ。
55M7.74(茨城県):2011/04/23(土) 00:39:32.47 ID:ZEBZwcXk0
報告よろしく〜
56M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:40:45.07 ID:ZQUKzsAnO
>>52
確かにスレタイがスレタイですからね〜。
>>34の言い方が冷たい。「病気ではないですか?」でいいじゃん。>>30だって悪気があるカキコミでないのはわかる内容では?皆が皆が貴方みたいにぐぐってからカキコミするとは限らないわけで...
57M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:44:21.94 ID:upW7+OyCO
dion軍はキチ率が高いからね〜
58M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:44:49.32 ID:ZeQr9Dh/0
>>56
配慮が必要なスレなら兎も角、こういうスレで言い方が冷たいも何もないと思うんだが…
59M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 00:45:46.31 ID:x8WkmVITO
蝉って…まだ早いよな
60M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:49:46.60 ID:9qIwwpHwO
わかった。なら次のスレから

「ググってからレスを」って付け足ししよう!
61M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:50:59.90 ID:WsEae6Oy0
>>56
(広西チワン族自治区)さんって、金魚の飼い主のあんたじゃないの?
さっきから自演してんのか?って思っちゃうんだけどw
まあそれはいいとして、俺が一番頭にきたのは、なんで金魚に異常が出たのに
調べないで今まで一ヶ月も放置してたのかって事だ

調べればすぐに病気だと分かるし、もしかしたら対策もたてられたかもしれない
魚だと言え、5年も飼ってるなら愛着あるだろ
それとも死んでもどうでもいいって思ってたのか?
そこが一番むかついたわ

例えばね、金魚の飼い主が、
飼ってる金魚が転覆病になったと思われます。
この病気はいまいち原因が分からない謎の病気と言われてますが、
311の前にこの病気になったので、もしかして地震の予兆と関係があるかも・・・

って書いてありゃ別に何の問題も無かった訳
分かるかな? この違い
62M7.74(岐阜県):2011/04/23(土) 00:52:11.48 ID:3ykAWf590
すぐぐぐる奴って何でも一人で抱え込む内気タイプに多いよな
63M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:56:58.51 ID:7wA1cv4G0
dionの人、言い方はともかく間違ったことは言ってないけどね
最低限ググルのは当たり前だし
64M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:01:44.09 ID:GSjE+OjB0
うちの犬は地震よりも、速報のアラーム音に対して恐怖するようになってる。
65M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:05:47.58 ID:ZQUKzsAnO
>>61
ちょwww
まさかの俺かよwまさか的にされるとはなw犬ならいるがいつも寝たきりなんでぐぐってくるかw
66M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:06:24.54 ID:/0Gqj7sQO
愛犬二匹が いつもより ベッタリと私にくっついて寝ている。
67M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:09:57.73 ID:7mmCryG8O
さっきから鳥が鳴いている@いわき市南部
地震来たからかな?
68M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:14:29.06 ID:9qIwwpHwO
>>67
よし!ぐぐってみようゼ!
69M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 01:15:05.66 ID:rDcWDJOJ0
>>67
だろうね
70M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 01:17:31.79 ID:rDcWDJOJ0
久しぶりに暴走族が走り始めたお
71M7.74(岐阜県):2011/04/23(土) 01:26:55.96 ID:3ykAWf590
ググるしかねーだろ
72M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 01:28:18.12 ID:7mmCryG8O
>>68
ググってみたけどあやシーサー
>>69
どうも〜。寝れますわ。
73M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:42:01.04 ID:DwggJyAC0
>>70
暴走族飼うってどこの大物だよ
74M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 01:56:10.94 ID:TacOyHre0
>>53
相手にするのもアホくさいから皆さん今後はスルーしましょう。
75M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 02:07:30.64 ID:ySdTqkthO
うちの猫は震災後から全然外出しなくなって家の中で毎日ゴロゴロしてる

窓際で空をじーっと眺めてたりする
76M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 02:10:52.65 ID:rDcWDJOJ0
>>75
俺と一緒だにゃー
77M7.74(catv?):2011/04/23(土) 02:20:22.02 ID:vAf3YxIw0
>>54
みたいなペットは貴重だよな。また吼えたら書き込んで欲しい。
まさに>>1に書いてあるように貴重な判断材料になるかもしれん。
78M7.74(関東):2011/04/23(土) 02:32:58.65 ID:5K15bGHDO
猫がエアー追いかけっこしてた
79M7.74(catv?):2011/04/23(土) 04:23:27.31 ID:mAk7DR6q0
ウツボ君がカキコしてないとみるとまだ大丈夫そうだな
80M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 04:25:10.14 ID:upW7+OyCO
雨のせいか暴走族のパラリラ音小さめ、かつ早々に撤退
81M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 08:18:15.35 ID:Oa/RIN2p0
家の金魚(出目金)も311の日逆さまになって泳いでた
地震で驚いてどこかぶつけて逆さまになってるんだと思って
こりゃーだめだね金魚死んじゃうかもねって子供に言ったら
次の日普通に泳いでた
なぜかこの金魚M6.5〜7クラスの余震の時の日調子が悪く横になったり
背びれが水面からでたり立ち泳ぎをはじめ最後にはすべての鰭を動かさないようになり
プカプカ浮いている
冗談半分で家族に今日金魚調子悪いから大きい地震来るんじゃないのって言うと
なぜか大きい地震が来る
一日中観察してるわけじゃないがよく餌もたべるし水質も酸素もとくに問題ない
>>30の書き込みがあったので書いてみた
でも逆さまに泳いでいたのは311の日だけねw @埼玉 川口
82M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 08:24:21.63 ID:6TKBbbBBO
うちの猫たち、その時その時、今が良ければそれでいいって感じで、
さすがに311は飛び起きたけど、
大きめの余震きても全然平気。

ご飯あげてコンビニ行ってる間に余震きて、
急いで戻ったら二匹とも普通にご飯食べてた。

いざという時に役立つかは不明。
83M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:43:17.56 ID:fpAtRepR0
>>81
そんなこともあるんだなぁ。
金魚の調子が悪かったら是非また書き込んでくださいね。
84M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 09:55:37.39 ID:mkh5TuDs0
今日の天変地異予告アマガエルズ。
昨夜22時頃と今日の未明(時間不明)と、

つい先ほどにお告げがありました。
後だしジャンケンになっちゃったかもだけど、一応報告。

@千葉北東部。
85M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 09:58:38.92 ID:TacOyHre0
逆さに泳ぐようになって地震が来たというブログを結構見ました。

金魚に何か変化があれば報告お願いします。
86M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:11:42.42 ID:BO7WoH7vO
犬が電柱の陰からこっち見てる・・・
87M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 10:18:28.75 ID:nKQqmZajO
キジが今日わヒドイ!!
あっちこっちで、ケーケー言っとります。 足利
88M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 10:24:15.19 ID:zCKgrgH9O
>86
腹減ったワン ▼o・ェ・o▼

こいつウマそうだワン ▼o・ω・o▼
89M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 10:41:32.86 ID:UAjinVHC0
キジ!びびるからケーケーなくなよーーー!!!
うちの馬鹿猫がリビングにでかいほうをもらした
めったにもらさないのに

今日はウツボ様は大丈夫なのだろうか
90M7.74(関東):2011/04/23(土) 10:48:47.02 ID:W0OuI5jtO
カラスが騒ぎ始めたぞ@茨城南部
91M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 11:08:36.93 ID:77RSiPe60
いつもベッドの横をガリガリ引っ掻いて人を起こす
うちのぬこ・・・今日は手元が狂って爪が私の顔に!
痛かった!
92M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:12:08.43 ID:DF/4tCeM0
>>64
マジレスすると、周囲の人間がビビルから、犬も怖いものだと認識する。
ま、がんばれ。
93M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 11:13:54.70 ID:D9zmG105O
うちの前に生息しているキジも
今日は 結構ウルサイ。
94M7.74(長屋):2011/04/23(土) 11:55:18.57 ID:ABqGq+GT0
>>84 アマガエルズ信じてるおー!
95M7.74(中部地方):2011/04/23(土) 12:15:30.99 ID:dWlrrRr80
2011年3月9日の田代島(仙台湾にある島・通称猫島)の猫
http://www.youtube.com/watch?v=5f-6XXgGe6s
これも異変なんだろうか?鳴き方がすごい
96M7.74(埼玉県):2011/04/23(土) 12:33:54.79 ID:j29vhJ2h0
>>95
カラスも結構騒いでいるな
97M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 12:40:35.29 ID:YxklQ0RcO
隣の家のおっちゃんが飼ってる競技用のHatoが帰ってこないって@茨城南部
98M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 13:18:32.08 ID:iEnM9r+lO
蝦にかまれた 兵庫
99M7.74(catv?):2011/04/23(土) 14:26:37.06 ID:trjkatad0
>>95
ぬこ「くるよ・・
ぬこ「うん、くるね・・
ぬこ「こわーいのくるよ・・

モフモフしたい
100M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 14:49:17.98 ID:nKuDyiAIO
冬毛でモコモコになった短毛猫を布団にぶち込んで一緒に寝たい@千葉
101M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 15:41:44.08 ID:F9wwLhdp0
東京 武蔵野警察署前あたり
15時半ごろ
蝉が鳴いてたよ
もう、死にそうな切れ切れな鳴き方だったけど、鳥じゃなくて蝉だった
102M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:42:35.16 ID:MtOszQCIO
うちのぬこ(ペルシャ5匹)が一斉に同じ方向向いたよ。 これはヤバイかも
103M7.74(岐阜県):2011/04/23(土) 15:42:58.64 ID:3ykAWf590
台所で飼ってるGちゃん最近見ない
104M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:43:33.07 ID:5Yl0qV4cO
海や川など水中の生き物って地震なんてたいしたことじゃないんじゃないの?何の被害があって敏感になるのか?それより天敵を気にするでしょ?
105M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 15:54:45.29 ID:5Yl0qV4cO
あとさ、余震がそこそこある中、○○が△△したから何時間以内に何か起きるとか、いつも何日後くらいに地震くるとか、統計でもとったの?あたらずとも遠からずな言い回しってズルイよね。
雨乞すると必ず雨が降る→雨が降るまで雨乞したから
と似てるよね。
106M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 16:01:56.09 ID:zGJdr3kb0
>105
そういうのは研究家の仕事だと思う

そもそもここに確たる情報を求めること自体がナンセンス
107M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 16:12:02.02 ID:bzzoYbXS0
>>105
ただ報告しただけでずるいとか、一体このスレに何期待してるのw
108M7.74(catv?):2011/04/23(土) 16:19:15.53 ID:trjkatad0
>>103
ごめん、霊長類の方を想像してワロタ
109M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 16:41:09.10 ID:wGMq3tWD0
いつもはいないカラスが15羽くらいうちの前に集合してカーカー騒がしい。
普段、飛んできても午前中だし、ごみの日でも3羽くらいのもんなのに・・・。
巣作りの時期とはいえ、何年もここに住んでてこんなことなかったので
気持ち悪いな。
@名古屋市
110M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 16:51:27.50 ID:5Yl0qV4cO
報告だけじゃないじゃんw
うちの○○が△△した、いつもと違う!…だけじゃなく□□が起こるかも!とか言ってんじゃん。何の根拠があるんだか。
無理矢理こじつけ厨うざい。
111M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 17:44:39.22 ID:x8WkmVITO
確かにゴキ様見当たらない。ネズミも消えちまった@茨城南部
112M7.74(岐阜県):2011/04/23(土) 18:12:50.56 ID:3ykAWf590
近所のチワン族の遠吠えがずっと聞こえる
113M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:16:14.76 ID:FWpumrwvO
よそのペットだけど近所のめったに吠えない犬が吠えてる
前は、約30分後に大きめきた。
けどこの間は鳴いてないから違うかも。
114M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:35:11.51 ID:hKnEUrBdi
お布団の中でいっちょ前に枕使って爆睡してるうちの猫
本当は地震びびってる飼い主ですが、ゆっくり過ごします
115M7.74(新潟・東北):2011/04/23(土) 18:39:58.73 ID:36rHp4ZlO
キジが変な鳴き方してる@山形
116M7.74(catv?):2011/04/23(土) 18:43:59.56 ID:hKnEUrBdi
>>114
@小田原
117M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 18:53:15.75 ID:fgDxODudO
雉は地震来るとキンキン鳴くよね。雉と地震はセットだなっていつも思うよ。
@岩手
118M7.74(catv?):2011/04/23(土) 21:51:41.23 ID:SLNQrZxh0
飼い猫の緊張感の無さは半端ない。
揺さぶっても起きないレベル。
119M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 21:53:33.07 ID:mvRKVgfm0
コリドラス(ジュリー)が今日一日中層〜水面近くを泳ぎっぱなしなんだが。
いつもは底でコソコソしてる弱気なヤツ。@川崎区
120M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 22:33:54.82 ID:mCcBryZCO
最近コリドラスネタ多いね。
いつもはじっとしてるのにうちのもソワソワしてるよ@名古屋
121M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 23:05:22.66 ID:1nYZElWX0
>>110
110がこのスレになんでいるのか不思議w
なにしにきてるの?
122M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 23:27:59.49 ID:KWM+FMDRO
>102 想像してかわいいと思ってしまったw
123M7.74(関西地方):2011/04/23(土) 23:58:58.90 ID:TacOyHre0
>>110
そもそもここを見てるということがおかしい。
注目を浴びたいだけなんでしょう。
もしろ滑稽に感じてしまう。
124M7.74(東京都):2011/04/24(日) 00:00:21.55 ID:bAszA5ug0
うちの鳥は強い地震がきてもエサつっついてて全く役にたたん
125M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 00:23:12.40 ID:RGa+DvIq0
うちは関西だけど文鳥が3/10〜12の間、
バランス感覚や距離感が狂った感じで籠の柵にぶつかったり、
止まり木の上で落ちかけたりで心配してたけど、
今は通常運転で元気だから災害級は無いかな?
126M7.74(茨城県):2011/04/24(日) 00:35:42.65 ID:2M/K3IrZ0
少し安心しました。
127M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 01:48:03.54 ID:a0kjWlxe0
最近カラスが鳴かない
テリトリー変えたならいいんだけど
128M7.74(関東):2011/04/24(日) 02:35:42.84 ID:HAhLGDMgO
4日くらい前にGが出たんだけど、石鹸食ってたように見えた。あと今日ムカデが出た。
うち数年に1度くらいしかそういうの出ないんだけどな。あったかくなってきたからかな@町田
129M7.74(岩手県):2011/04/24(日) 03:56:29.92 ID:Nm3RfbiP0
>>108
同じくw
130M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 05:12:39.31 ID:zlseNa12O
うちの猫は地震酔いになってしまった…
地震が来ると「うー」と怒るの。。
最近地震じゃないのに突然びくっとして「うー」と
怒って

あれ?ハテハテ
という感じで私や旦那の顔をみて(私や旦那はいつも地震が来ると慌ててる)
私や旦那が慌ててないから

「ぶぅぅーー」と言いながら落ち着く

を繰り返してる



ちなみにもう1人は 地震が来る直前にキョドキョドします
131M7.74(関東):2011/04/24(日) 08:15:25.70 ID:ByFD3EjQO
前スレでウツボの書き込みした者です

15時間ほど前に暴れたとまでは言えないけど活発な動きをしていたらしい

出来れば外れてほしいな
もう地震は嫌だ

@千葉
132M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 08:21:33.09 ID:liTD/HkNO
>>131
ウツボの人、ありがとう!
心構えしておきます。
133M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 08:22:27.13 ID:8Tmfryb+0
うちの猫が甘噛みしてくる
134M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 08:23:16.54 ID:BdUmyAxb0
>>131
前回からすると、昼過ぎころが要注意ですかね
135M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 08:24:24.99 ID:BdUmyAxb0
>>133
詳しく書かないと、ただただ普通の行動なんですけどw
136M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 08:52:03.41 ID:SGkuH+X20
ウツボの人いつもありがとう!
ウツボ様いつもありがとう!
役に立つのか立たないのかな猫がたくさんいて笑った
なごんだお・・・

一週間くらい前いきなり枕元にでかいムカデがでてびびった
首都圏なのに・・・!!!
137M7.74(東海・関東):2011/04/24(日) 08:52:05.76 ID:QgroUcCLO
>>133
自慢か〜!
138M7.74(catv?):2011/04/24(日) 08:54:16.95 ID:iNx1b06X0
>>133
つ「覚醒剤の副作用について」
139M7.74(catv?):2011/04/24(日) 08:55:28.49 ID:iNx1b06X0
アンカミス・・・
× >>133

○ >>136

身の回りの動物がいない・・・。
140M7.74(関東):2011/04/24(日) 09:20:31.34 ID:5+fc9psCO
ウツボ様が おかしくなるとどんくらいでくるの?
141M7.74(関東):2011/04/24(日) 09:26:20.54 ID:6ctmRY/SO
うちのシマリス、昨日から『キューイッッ』と鳴きはじめた

サカリの鳴き方とは違うけど、報告します〜

142M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 09:30:19.35 ID:ggCb+xJNO
ウツボ様報告ありがとう。

もしまた大きめがきたら、是非トリップをつけてほしいです。
偽物が出たら困るので。
143M7.74(西日本):2011/04/24(日) 09:33:03.17 ID:xRK888mK0
大きなねずみのフンがたびたび外に落ちている@群馬
ねずみがいる又は来ているということは群馬南部は大丈夫…かな
144M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 10:01:35.39 ID:pa4KHw2bO
>>125
その現象がうちのセキセイインコに2、3日前から現れた。いつもより低く飛んで壁にぶつかってたから心配
145M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 10:03:49.52 ID:pa4KHw2bO
144です
すまん場所書き忘れた。@埼玉
146M7.74(catv?):2011/04/24(日) 10:09:46.67 ID:JTEuun/+0
>>137
なんのっ
うちの猫は髪の毛を毛繕いしてくれる
舌のザリザリ感は震度1の地鳴りだ
147M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 10:21:40.86 ID:SGkuH+X20
>139
最近シャブシャブの食いすぎかのうモグモグ
今日はノーパンシャブシャブをしたいのう
148M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 10:33:33.21 ID:SfpksWN9O
うわ、ウツボ様の書き込みあったのか気をつけとこう。
ウツボの人報告ありがとう。
149M7.74(千葉県):2011/04/24(日) 10:45:36.97 ID:FX5WUB590
今日の天変地異予告アマガエルズ。
昨晩は雨にもかかわらず、お告げは無し。
今朝十時ごろから鳴きはじめた。
一応報告。

@千葉北東部
150M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 11:23:33.67 ID:1jMbV9nQO
10分後にどこかで地震の可能性有り。
規模は小さいものの可能性大だが。
キジさん予報士
151M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 11:29:16.98 ID:EvLdsURzO
ウツボありがとう少し警戒したほうがいいかもね
152M7.74(福岡県):2011/04/24(日) 11:30:01.76 ID:vUrOKUP+0
猫とケンカして昨日から口きいてくれない・・・
153M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 11:30:30.56 ID:IIhZ01430
しかし、岩手から福島当たり落ち着かないね
小さいのが連発って怖いよな
154M7.74(catv?):2011/04/24(日) 11:49:25.61 ID:8J+7uLNCi
>>152
かわゆすw
155M7.74(愛知県):2011/04/24(日) 11:50:55.79 ID:F739AUSZ0
近所の犬が20分ほど吠え続けている。
いつもは吠えていないので気になっています@名古屋
156M7.74(宮城県):2011/04/24(日) 11:52:52.46 ID:LNkATH6/0
最近巨大地震着てないだろw
ほんとあおりすぎ
157M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:15:23.74 ID:6gu77QnD0
>>152
わかる
ぬこが悪さしてあまりにも叱る過ぎると、次の日に靴の中にウンコされたりする
158M7.74(岐阜県):2011/04/24(日) 12:17:36.92 ID:7QmVy8aT0
塀の向こうで猫の雄叫びみたいなのが聞こえる
159M7.74(千葉県):2011/04/24(日) 12:28:58.12 ID:KB1v1+K40
>>157
忙しすぎて邪険にしてたら、かばんの中に糞されたことある
ぬこに「この、ウンコ野郎!」って罵倒された気がした…orz
160M7.74(catv?):2011/04/24(日) 12:40:36.07 ID:6gu77QnD0
>>159
猫によってツンデレだったり天然だったり清楚だったりホント人間と同じで性格が千差万別
仕返しに猫砂以外のところでウンコされたり、逆に甘えてきて許しを請うたり、叱られてること事態に「?」みたいな顔してきたり・・・
動物もホント個性あるよね
161M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 12:58:14.77 ID:SWRDTsUS0
【和歌山】カツオ捕れない 紀南の漁師ら悲鳴
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303569282/l50
162M7.74(茨城県):2011/04/24(日) 13:05:40.74 ID:2M/K3IrZ0
さっきの茨城南部地震が起きる10分くらい前にキジが鳴いた。地震の最中も鳴いてた。
キジが鳴くと地震がくるのは本当なんだね。
163M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 13:09:01.98 ID:4rO8lQrJO
>>162
雉は凄いよね。
164M7.74(関東):2011/04/24(日) 13:22:34.25 ID:5+fc9psCO
なんか ぬこスレになってる(^^;
ニャンとも清潔トイレのマットが被災して手に入らん
165M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 13:59:41.88 ID:4GJlJ1llO
>>160
猫に限らず、どの種族も個性あるよね
うちは3匹の猫がいるけど、地震直後には隠れる猫、傍に飛んでくる猫、
寝てて気づいてもない猫…
こいつらに予知能力はないなーと思った
166M7.74(千葉県):2011/04/24(日) 14:12:37.25 ID:FX5WUB590
天変地異予告アマガエルズ、再びお告げ。
天気悪くなってきたので雨予告の可能性もあるけど
一応報告。

@千葉北東部

167M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 14:16:46.78 ID:ICN1MUo80
人間とのかかわりが深いペットは能力が退化してしまっているんじゃなかろうか
ウツボの人みたいに、人間に飼育されてきた歴史が浅いペットならいいのかも
うちのペットは爬虫類で、犬猫に比べたらペットとしての歴史は全然浅いんだけど
そもそも野生の個体を捕獲してきたわけではなく人間の手で繁殖させた個体で
性格も丸くなりきってるし全然アカン感じだ
以前強めの地震が起きた時騒いでたんだけど、何か察知したのかと思ったら
ウンチしたくて騒いでただけだったみたい
168M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 14:19:05.25 ID:ICN1MUo80
>167
×以前強めの地震が起きた時
○以前強めの地震が起きたその数時間前
169M7.74(長屋):2011/04/24(日) 14:20:48.94 ID:tcBwG3A30
>>166 アマガエルズファンであります!

うちの犬がまた二匹仲がいい。絶対に絶対におかしい。
170M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 18:55:37.76 ID:TLud7iOWO
ちょっと来るかも@かながわ亀
171M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 19:04:35.57 ID:dkpVOtM80
何か来そうage
172M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 19:18:34.14 ID:N/koyjbl0
ウチのオウムが「ティロンティロ〜ン」って緊急地震速報するようになった。
173M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 19:24:51.08 ID:SGkuH+X20
ちょっ!オウムちゃんやめろービビるお!
174M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 19:37:26.67 ID:NPnv+C7eO
別れた彼女から一年振りにメールが来た。@埼玉
175M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 19:51:24.66 ID:PnZ8puDlO
お前の人生最終回フラグだな
176M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 19:56:56.46 ID:n6//L1v/0
>>174
これはフラグ立ちました
177M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:44:34.94 ID:h3sQsrq+0
コリドラスが暴れはじめました
@世田谷
178M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:19:49.98 ID:ASq9OjZoO
コリちゃん!!
179M7.74(catv?):2011/04/24(日) 21:43:10.89 ID:iNx1b06X0
>>177
コリさんが・・・ついに・・・・!
180M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:00:00.50 ID:4rO8lQrJO
うつぼさんの様子は?
181M7.74(千葉県):2011/04/24(日) 22:17:04.87 ID:i79S9jv50
天変地異予告アマガエルズ、本日三度目のお告げ。
18時〜20時の間に鳴いていたと子供から報告あり。
雨雲は去っているので、雨予告ではなさそうですが?・・・

@千葉北東部。

182M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 23:07:20.34 ID:cCqpgw1RO
毎晩このスレを見るのが楽しみになってる。猫にもふもふしたい・・・
183M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 23:46:04.41 ID:wlu1hG+2O
コリちゃんw
なまずの本能か!?
184M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 00:03:59.55 ID:lesCZBmiO
何でこのスレのカエル飼いって自己主張強いんだろ?前に居たカエルもだったが天変地異〜お告げって…
「家の地震当てるカエルが鳴いたぞ」じゃいかんのか
185M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 00:31:44.09 ID:TIHWFfOp0
近所の犬がうるさい@栃木南部
186M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 00:34:01.72 ID:5kphv/c8O
野良猫が志村けんの「うえっ?!」みたいな声で泣いてる@さいたま
187M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 00:41:57.25 ID:lCMipU0GO
>>186
想像したらふいてしまったW
188M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:53:19.66 ID:2H0Fz/Ih0
死期の近づいた犬って哀しそうに泣きながら寝るもの?
どこか痛がってるわけではないようなんだけど…
189M7.74(東京都):2011/04/25(月) 00:58:01.21 ID:3WiguG1L0
近所の犬(複数もあり)がこの4日間、昼夜問わず吼えっぱなし
吼えるというより叫んでるような感じでとても怖い
190M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 01:15:23.12 ID:heSW9pD3O
6歳豆柴。生まれて初めて、寝言言いながら寝てます。時折悲しそうな声だしてます。

東京
191M7.74(千葉県):2011/04/25(月) 01:17:59.64 ID:URt1s9uO0
3.11の地震時にパニックになって、走り回ってベットの下に潜ったり、コケたり、大騒ぎの
中国から新しく日本に来た上野動物園のパンダ
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20110424.html

1分8秒頃から
192M7.74(東京都):2011/04/25(月) 01:20:37.52 ID:leMIXuHK0
>>177
家のコリ、毎年この季節になると卵生むんだよなぁ・・・
193M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:23:34.51 ID:sgWQXFgw0
>>189
家の近所の犬は恐ろしく静かwww@埼玉
194M7.74(catv?):2011/04/25(月) 01:32:55.33 ID:BOMbXGzn0
うちの猫なんだけど、
俺がトイレやら歯磨きやらで移動すると着いてくる時は、飯くれか水くれ(手酌で飲むのが好きらしい)なんだが、
今夜はどちらでもなくひたすら着いてくる
なんなんだろ、かわいいんですけど
195M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:36:31.91 ID:2H0Fz/Ih0
あぁうちの犬、死ぬのかな…3.11以降急速に衰えた
そんな哀しい声で鳴かないでくれよ
196M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 01:38:41.69 ID:5kphv/c8O
>>194 想像したら心が暖かくなってキュッとした。 志村猫はまだウエッウエッウエッと鳴いている@さいたま
197M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:44:25.93 ID:2H0Fz/Ih0
あれ?また2ch重い?
>>188書き込もうとしたときも重くて
しばらく書き込めなかったよ

犬が哀しそうに鳴くとき重い
なんだこれ、へんなシンクロ…怖い
198M7.74(北海道):2011/04/25(月) 01:48:54.33 ID:XE51Sk/RO
>>195

震災と余震で精神的に参ってるんだろ、撫でたりして安心させてやれ
199M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:50:27.63 ID:2H0Fz/Ih0
>>198 あぁ
200M7.74(神奈川県):2011/04/25(月) 02:17:06.84 ID:9I/j2ZuJ0
>>181
そのアマガエルは3.11の時もおつげをしていたの?
それと、地震以外の時もきまぐれに鳴いていたりしないよね?
201M7.74(神奈川県):2011/04/25(月) 02:32:40.48 ID:n/KPeTQW0
最近昼の12時すぎくらいから近所の小学校が騒がしい
大地震の前兆かも
202M7.74(茨城県):2011/04/25(月) 06:19:36.95 ID:8UgvDfRs0
深夜の小学校??
203M7.74(茨城県):2011/04/25(月) 07:04:23.22 ID:8UgvDfRs0
お昼過ぎからか…どこ見てんだ私
204M7.74(千葉県):2011/04/25(月) 09:37:37.68 ID:p133lNHm0
>>200
11月〜3月は冬休みですw

前スレにも書きましたが、蛙予報は冬眠明けからGW位まで。
夏休み頃〜10月下旬までの期間限定です。
(繁殖期に入ると、一晩中鳴くし、ハンマーや包丁、布団叩きなどの
生活音に共鳴が多くなるので判定不可。)
一応、アメダスで確認してから、天候悪化予告とは違うかな、と思ったときに
お告げ(?)判定してる。とりあえず、昨晩から今までは、
朝7時半後頃に鳴いたのみ。その後はまーったり。
今日は風が強くなるのかな。

@千葉北東部。



205M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 09:47:37.13 ID:ajGRVRstO
今日はスズメや鳩がいない。すごい静か。@徳島
206M7.74(長屋):2011/04/25(月) 09:49:21.36 ID:MAXOJpMv0
いきなり徳島飛ぶなぁw

>>204 最近当たってる
207M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 10:01:58.07 ID:VQc7juL+0
近所の野良猫たち、普段は道路や駐車場など地面をうろうろしてるんだけど
今は向かいのアパートの2〜3階の外廊下に集まっている。
今は一時的に暴風雨なのでそれでかな?と思ったが、いくら天気が悪くても
そこに野良猫たちがいたのを見たことがないので少し気になる。
@名古屋
208M7.74(神奈川県):2011/04/25(月) 10:18:44.70 ID:uRhaDWrU0
俺だが、数年ぶりに食あたりおこした!ああ腹がいてー何かあるのかも@神奈川
209M7.74(関東):2011/04/25(月) 10:34:26.05 ID:Mtasx0N4O
ウツボ様はどこいった?
報告頼む!
210M7.74(関東):2011/04/25(月) 11:44:37.48 ID:DSOSdLNYO
>>186の猫がすげー気になる
天災的な意味でも猫自身の健康的な意味でも
211M7.74(神奈川県):2011/04/25(月) 11:54:14.92 ID:uRhaDWrU0
ちょ!ウツボ様と猫の人気!

ウツボの人、ウツボ様が変化なくてもよかったら書いてくれ
心配で俺がウツボみたいにそわそわしちゃってるよ
212M7.74(東海):2011/04/25(月) 12:13:39.30 ID:j6eJFN7UO
>>211
お前かわいいなwww
213M7.74(四国地方):2011/04/25(月) 12:41:43.57 ID:Ru83Pei50
>>205
うちも徳島だけどヒヨドリとかムクドリはいつも通り庭に来てるよ。
ちなみに内陸5km程のところ。
214M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 14:38:16.68 ID:0ks71tS6O
家に来るのは、スズメ・ムクドリ・カラス・ツグミ(?)・ヒヨドリ・野良ぬこ4匹。ペットじゃないが可愛くて仕方ない。
特にムクドリは夫婦でやってくる。仲良しでこっちが少しやきもちするくらいだ。
今日はいつも通り。
215M7.74(関東):2011/04/25(月) 14:50:42.33 ID:jrz38wAhO
キジが14:26から6回鳴いたけど、47分に鳴いた時にちょっと揺れただけだ。
うちの近所のキジはあまり役に立たないのかなw
つーか、今までキジじゃなくてフクロウの鳴き声かと思ってたよwww
@茨城石岡
216M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:20:50.49 ID:TPrANSfV0
杉並だけど、いつも鳴いているカラスが昨日ぐらいからいないんですが。。。
217M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 15:21:37.28 ID:ZTp4kiTG0
カラスの勝手でしょ〜♪
218M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 15:29:37.23 ID:VuIBEDb00
>>207
どうか野良ぬこをいじめないで見守って下さい。
うちの方は野良猫がアパートの外廊下にいると苦情を言われます。
特に鳴く猫だと。苦情の元猫は今は実家に居ますが。
219M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 15:34:37.53 ID:ApqOZbtFO
>>218
誰も嫌だとか迷惑だとか言ってないし。
自分語りも激しくどうでもいい。
実家にいるから何なんだよ。

猫は普段通りだが金魚がやたらお腹を空かせている気がする@東京多摩
220M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 15:37:07.78 ID:VQc7juL+0
>>218
えっ、いじめてると思ったの??
ベランダから見えるだけなんだが・・・。
びっくりした。
今はもうどこかに行ってしまった。
221M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 15:39:10.76 ID:qjjPcu93O
子猫そわそわしてたけど諦めて寝ちゃった。可愛い
222M7.74(静岡県):2011/04/25(月) 15:44:08.23 ID:QMLCFs7Q0
このスレいいなw
ついでにみんなのペットもうpしてくれよ
223M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:44:20.36 ID:ybTEsIeVO
>>218
キチガイ発見
ねこに優しいあたしかわいい!でしょうか
224M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 16:05:54.18 ID:+44Hm1w60
少数の心無い人間のせいで、家でしっかり管理している猫好きに同情する
225M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 16:06:29.02 ID:ZHiZh1rXO
我が家のぬこは地震前に阿波おどりを始めます
226M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 16:19:15.02 ID:ZSubdf3hO
>>225
うp
227M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 16:49:14.43 ID:XmeWoIgqO
危険を感じると変な声出すんだがさっき出した
228M7.74(福岡県):2011/04/25(月) 16:56:17.71 ID:iOKAtf+N0
>>227
おまえがか?
229M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 17:02:22.04 ID:sgWQXFgw0
本日も大人しくスヤスヤな愛猫
何事も無さそう
ってのは書かなくていいのか
230M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 17:06:19.66 ID:uYqtn+U0O
俺のウツボが暴れてるんだが。
231M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 17:09:39.89 ID:sehN13QkO
さっきチンポすこすこしてたらいきなり白いエキスが飛び出してきたんだが…もしや…?
232M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 17:26:33.79 ID:N02hVHbdO
都内に住んでいます。
311の朝、普段は鳴かない飼い猫がこちらの顔を見ながら真剣な表情(?)で「ニャーッ」と鳴きかけてきた。
偶然だったのかもしれないけど、もしまた鳴きかけてくることがあれば地震に注意しようと思っている。
ちなみに飼い猫は余震が起きても全く動じてない。
233M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 18:08:26.72 ID:GxjlYPhSO
猫もウツボ様もコリちゃんも何かあればよろしくな!
人間の珍珍はおとなしくしろよ!
234M7.74(関東):2011/04/25(月) 18:12:23.34 ID:jrz38wAhO
>>215だけど、地震来た
@茨城石岡
でも何となくキジチェックし始めたのが14:26で、15:20に鳴いたのを最後にほぼ鳴いてなかったと思うんだが、約1時間で13回鳴いてたんだよ。
結構鳴いた割にそこまででかく無いからやっぱあのキジはあんま役に立たないのかな?
11日も激しく鳴いてた記憶無いし・・・。
235M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:15:35.87 ID:nceA27en0
友人が飼っているのがドーベルマンなんだけれども、
地震の前には何も反応しないで、揺れ始めてからぎゃんぎゃん吠えると。
ばか犬めが。
236M7.74(岐阜県):2011/04/25(月) 18:18:10.65 ID:pgfezM+q0
先月生まれたヒト科の赤ちゃんが、ベッドでうつ伏せになって息をしていません
そろそろ大きいのきそうです
237M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:20:24.78 ID:JfAIAf5X0
>>236はやく病院いけwww
238M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 18:21:34.30 ID:l+asDLEWO
>>236
虐待、乙
239M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 18:23:12.79 ID:XmeWoIgqO
>>236
ネタだよなwwww
240M7.74(九州・沖縄):2011/04/25(月) 18:35:14.16 ID:aOp757I7O
鳥居みゆきのピンク色のアワビが
くぱぁ
これは?!
241M7.74(関東):2011/04/25(月) 18:45:33.01 ID:Mtasx0N4O
うちのぬこは緊急地震速報のテロンテロン♪を聞くとテーブルの下に潜るぞ
学習しやがった
242M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 19:24:48.03 ID:pI5Y67w7O
>>241
うちのは布団に潜る

布団を常にひいてないと怒るようになったww
243M7.74(catv?):2011/04/25(月) 19:34:29.36 ID:T+Tc/m250
近所の犬が一時間ぐらい吠え続けてる@埼玉南
244M7.74(千葉県):2011/04/25(月) 20:49:53.45 ID:LdjiOdga0
うちの犬も落ち着かない
245M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 20:55:14.27 ID:Pgl9Uo7lO
近所のいつも大人しい柴犬が飼い主の家に向かって吠え続けてる。「ワンッ!」じゃなくて、「くわん!」って感じで。ちなみに、今もまだ吠えてる。

それと、311の地震が起きる数日前くらいから、近所の猫がいなくなったらしい。あちらこちらに『猫探しています』が貼られてた。今考えてみれば、地震を察知して逃げ出したのかな。

@神奈川県横浜市
246M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 21:01:00.88 ID:mqTvlT+RO
うちの犬がいつもと様子がおかしい。シッポ下げて歩いたり、家中飼いなんだけど、小雨の中 庭に30分程いたり いつもはしないのに。北海道なんだけど、なんでコレ関東って出るの?
247M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 21:19:02.66 ID:WZVAeRGNO
>>241

うちと同じだヽ(´ー`)
248M7.74(中部地方):2011/04/25(月) 21:42:06.16 ID:8k9redqY0
>>241>>242>>247
緊急地震速報を一番活用しているのはペットだな
249M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 21:45:59.29 ID:w2UtBs6r0
なんで猫とか犬は地震を怖がるんだ?
ただ地面が揺れてるだけじゃないか
250M7.74(栃木県):2011/04/25(月) 21:46:52.06 ID:QN59itC+0
私はは虫類が好きで、ペットショップへ行くと必ず亀とか蛇のコーナーを見る。
昔、見ていた蛇が水槽の壁面に沿ってすーっと立ち上がるように這った事があった。
なんだろう?初めてみる動作だな〜と思ったら、その後すぐ地震があった。
蛇を飼って観察してたら、緊急地震速報よりは外さないと思う。
251M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 22:37:35.74 ID:0im/MuWGO
うちの猫タン、夕方から低い姿勢で尻尾パタバタ振って歩いて、落ち着かない。
こういう行動すると地震来るんだよね。数日か数時間後に…。
311も407もだけど、宮城岩手内陸地震の時もそうだったよ。
@岩手
252M7.74(埼玉県):2011/04/25(月) 22:42:58.99 ID:CjZgzr050
>>240
ぺろぺろ
253M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 22:57:52.62 ID:pvc9km09O
>>242
うちの犬も布団に潜っちゃうんだけど、ホントに避難しなきゃいけないくらいになった時に焦っちゃうよね。

254M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 23:03:13.97 ID:MmewuZ1fO
深夜にまた九州に地震来そう…犬がそわそわして玄関のドアを引っ掻いてる。猫はトイレまでベタベタくっついきて離れない。おかげでゆっくりしゃがめない
255M7.74(大阪府):2011/04/25(月) 23:08:33.51 ID:cnFdREY90
神戸港にイルカ迷い込む 神戸海上保安部が保護
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201104250059.html

これは関西マジやばい。
256M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 23:10:13.37 ID:GwShgxoUO
野良猫様がうーうーうーうー唸ってた

昼前から夕方まで家に粘着されるのは初めて
257M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 23:25:00.58 ID:YPoBza8kO
うちのにゃんこが、お外に出て帰ってきません…。

3月11日も、午前2時位に出たきり帰ってこなくて、いつもなら朝、遅くても昼には来るのにおかしいなぁと思っていたらあの地震。

結局帰ってきたのは12日の朝でした。

今日は、午後3時位に出て、もう帰ってきてもいい時間なんだけどな…

少し大きめの地震の時は家にいない事が多いので、ちょっと気になってます。

@東京
258M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 23:25:40.46 ID:+44Hm1w60
魚がそろって西に向いている@埼玉
259M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 23:27:03.26 ID:wJ5r0lbTO
>>255

オワタな
260M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 23:41:05.32 ID:eZDizKt50
>>257
age改行煽り携帯
完全にネタ
261M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 23:46:20.14 ID:XmeWoIgqO
>>255は読んでないが1頭くらいじゃ意味ないっていうよな
262M7.74(神奈川県):2011/04/26(火) 00:38:20.57 ID:FDWM0PHt0
>>255
クジラ(イルカ)が湾内に入るとか浜に打ち上げられるとかは、かなりの頻度で起こってるからね
情報を精査したほうがいいよ
まずはイルカとクジラの違い?から勉強しよう
263M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 00:45:06.83 ID:lUxp6cgiO
家の猫はいつもと全然変わらず穏やかだから地震こないよ@東京
264M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 01:18:14.31 ID:7tj16AosO
うちのヌコ様は地震がくると血相変えて外からダッシュで家に帰ってくる
地震前は猫みたいな顔して寝てる事多し。。
265M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 02:00:05.53 ID:kNxs/1hxO
>>255
とうとう南海地震か?
266M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 03:33:53.04 ID:83UZjaraO
野良のぬこvsぬこの喧嘩凄すぎ
唸り声で目が覚めてしまった@福岡
267M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 04:27:29.37 ID:9Hh/yzt8O
4時頃、雉の鳴き声で目が覚める。何回も繰り返し鳴き身構えるが揺れる気配はなし。…岩手県
268M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 04:37:01.55 ID:ATTASygPO
こちらも鳥が狂ったように鳴いている@宮城
269M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 04:46:10.76 ID:y9KJCPtEO
268
朝やからやろ惚け
270M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 04:51:21.19 ID:yTYGHNB50
うちの猫どもは役に立ちそうにない
おれが頑張らねば
271M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 05:01:41.11 ID:DLAa1OMEO
さっきからカラスと鳥がうるさい
272M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 05:48:48.40 ID:tl2BEP5aO
>>210亀レスでゴメンナサイ
吐きそうな「ウエッウエッ」ではなくて、志村けんがおばあさんの格好をして「ウエッ?!あんだって?あたしゃ〜耳が遠くてね〜んんん〜」とやるときの「ウエッ」でした。私の説明不足で申し訳ない。昨夜は野良猫は見てなかったので、あの夜だけだったのかな?と…
273M7.74(関西地方):2011/04/26(火) 06:04:37.77 ID:2SfEZhDw0
いつもはゴミの日にもカラスがいない所なのに、さっきから急にカラスが
いっぱい集まって来て息も絶え絶えにグアーグアーと鳴いてる。

どこかから集まって何か訴えているように聞こえた。@奈良
274M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 06:11:59.67 ID:thtP+g6CO
うちのわんこ(七歳♀)は、子犬時代には地震がくる前に
クンクンすんすんラッシュ
→同じ場所でくるくる回転
→こっちをじっと見ながらク〜ン
このコンボ発生時には絶対大きめの地震が起きていたんだ
今じゃもう完全に無感知の平和ボ犬(ぼけん)だけどなぁ
室内犬の宿命かぁ
275M7.74(千葉県):2011/04/26(火) 06:16:48.44 ID:uvcNTk+10
こっちもカラスちょーうっせ
ゴミの回収日ならわかるけど・・・・・・・・
276M7.74(愛知県):2011/04/26(火) 06:26:27.26 ID:skYvPp2X0
ペットじゃないけど
カラス、猫(求愛鳴きじゃない)、犬の遠吠え
(いずれも、違う方向にいるもの)
6時20分頃、重なった
277M7.74(千葉県):2011/04/26(火) 06:31:36.03 ID:uu/lBOaF0
今日のアマガエルズ。
また寒くなったのか、夕方から再びずる休みのようです。
さっき向かいの家人から、「昨日は賑やか鳴いてましたねえ、おかげで洗濯物濡らさずにすみましたよ。」
と報告あり。 ・・・やっぱりゲリラ豪雨は得意なんだね。 地震ももっと真面目にやってくれんかなあ
@千葉北東部。 
278M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 06:43:19.44 ID:PLBTqyBlO
311以降姿を消した野良猫達(約10匹)がまだ戻ってこない。
早く戻ってこ〜〜い@仙台市
279M7.74(東海・関東):2011/04/26(火) 07:04:52.51 ID:i5mrFMXxO
うちのぬこが新しいおもちゃではしゃぎ回ってたんこぶ出来た…

川にいつもいるカモがいない…
280M7.74(福島県):2011/04/26(火) 07:38:35.81 ID:kbwjFb2e0
ペットじゃないがムカデさんは出ました。@福島
関係ないかもw
281M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 08:43:06.88 ID:NK1Lg0GKO
おっと。
ここ数日、静かだった近所のワンさんがギャンギャン鳴き始めた(`・ω・´)

・・・と思ったら鳴き止んだ。
282M7.74(新潟・東北):2011/04/26(火) 08:55:52.79 ID:45GYK+ozO
神戸港にイルカ現る 海保などが保護
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1303750412/
283M7.74(catv?):2011/04/26(火) 09:00:07.93 ID:4thDd4AN0
53 139
20110426/28
1000-1530
tokyo
284M7.74(catv?):2011/04/26(火) 09:01:35.22 ID:4thDd4AN0
>>283
誤爆。
失礼
285M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 09:30:35.53 ID:PPnx6K/CO
電車で女の人と喋った…もしや…?
286M7.74(中部地方):2011/04/26(火) 09:35:13.61 ID:THw6fxVn0
>>285あああああああああ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ
287M7.74(関東・甲信越)(catv?):2011/04/26(火) 10:09:51.27 ID:oD/HHLIU0
福島って子供が公園で遊んでいいのは1時間になった位だから、
鳥とか小動物は気づくんじゃない?
空気が放射能で汚染されてて、呼吸しにくいとスズメたちもよその県に飛び立ったかも・・・
288M7.74(catv?):2011/04/26(火) 10:49:18.85 ID:J7xkc23O0
>>277
アマガエルズ乙!
天変地異云々はどうかとか書かれてたからもう投下しないかもってちょっと心配だったんだが・・・
というか近所の人が聞こえるぐらいって事は相当の数のカエルちゃんを飼ってるの?
個人的にこのスレ初の一番の驚きだよ
289M7.74(関東):2011/04/26(火) 11:27:00.42 ID:4y02/A7jO
ウツボ様〜 いかがされた〜?
290M7.74(catv?):2011/04/26(火) 12:57:56.40 ID:9pfwajN70
>>277
カエルの雨予報の精度は高いよな
天気予報で晴れが出てても
カエルが鳴き出したら数分後に雨とか
何度かあったなあ
291M7.74(catv?):2011/04/26(火) 13:12:54.55 ID:SzPgUMJp0
また茨城あたりにイルカ打ち上げ
本当ですか?
292M7.74(神奈川県):2011/04/26(火) 13:15:15.46 ID:041f4tB+0
一体の死体だと聞いたよ。
ゴミの漂着みたいなもんだ
293M7.74(関東・甲信越)(catv?):2011/04/26(火) 13:55:44.85 ID:YgmdwOUD0
>>291 地震来る前兆
294M7.74(catv?):2011/04/26(火) 14:56:07.26 ID:C3KJi6K70

一週間ずっと求愛みたいな鳴きかたをしていた雀がいなくなりました!

先程
いつもと違う鳴き声をして
一匹もいなくなりました汗

神奈川県都筑区あたり
295M7.74(関西・北陸):2011/04/26(火) 15:19:54.82 ID:sFglc6IwO
ヤンママの怒号が聞こえる
    (>'A`)>ウルセー
    ( ヘヘ
296M7.74(福島県):2011/04/26(火) 15:33:32.82 ID:ra4xhTKV0
>>258
来る
この間も埼玉で魚がそろって北向いてるって書き込みあって
その日にやや大きいのが来た
297M7.74(栃木県):2011/04/26(火) 15:56:11.27 ID:u4IUfogQ0
いろんな場所の魚の向きで震源地が分かるんじゃね?
298M7.74(栃木県):2011/04/26(火) 16:53:51.65 ID:TK+MgyzJ0
魚の向きが参考になるのって家の水槽にいるやつだけかな?
通りがかったら意識して見るようにしてるんだけど近所の川にいる鯉はずっと普通
299M7.74(catv?):2011/04/26(火) 18:25:06.12 ID:T6jp8b3f0
家の猫の様子がいつもと違う@千葉北西部
黙って集まってくるのと毛が一部逆立つ。これがあるとその日大き目のが来る。
当たるかどうか判らないけど
300M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 19:12:45.27 ID:DAla8DYt0
ペットでは無いけど、
今日通学路で小学生がカラスに襲われた。
繁殖期?とも思うけど、血が出る程襲うって普通なの?

コリドラスは今日はじっとしているので余り心配していません
@世田谷
301M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:32:34.55 ID:GxF6ucLD0
>>300
近くにカラスの巣があるかもしれないから、もし見つけたら区役所に連絡して駆除してもらうといいよ
302M7.74(静岡県):2011/04/26(火) 19:49:32.88 ID:wuYQ7Oe+0
カラスは光もん好きだからキラキラしたもの身に着けてると襲われるかもよ
303M7.74(四国地方):2011/04/26(火) 21:15:16.96 ID:mrbK12jK0
今日はツバメが飛んでて、カエルがケコケコ鳴いてたので何もないと思われ。
また、沿岸から5kmくらいだがキジバトが地面から1m位の高さに巣を作ろうとしてる。
これって子育てが終わる時期までは大丈夫ってことかな?
@徳島
304M7.74(福島県):2011/04/26(火) 21:15:28.57 ID:ra4xhTKV0
>>296
ほら、来た
305M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:26:32.59 ID:dLwXm7tc0
>>304
そうすると尻尾の方が震源方向でおk?
306M7.74(福島県):2011/04/26(火) 21:35:42.65 ID:ra4xhTKV0
>>305
それがよくわからない
この間は北を向いてるって言ってて
やっぱり茨城辺りが震源地だった記憶がある
307M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 22:06:04.06 ID:fkUDGHoYO
>>299
来たね、ぬこたんスゲエ
308M7.74(catv?):2011/04/26(火) 22:23:01.53 ID:T6jp8b3f0
>>307
やっぱり来たねえ。
309M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:24:48.39 ID:ReIOdtJGO
いつもは9時頃から大人しいうちの金魚たちが、暴れてる…
時々跳び跳ねてフタに強打…
今日はまだ地震が来るのかも…
310M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:27:23.93 ID:Zu3hW5I4O
>>309
うちの金魚はそれでふたこじ開けて水槽から飛び出して死にかけた
311M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:31:17.22 ID:ReIOdtJGO
>>310

フタが開かないかドキドキ…
今度はみんな南をむき泳ぎ出したし…
ちなみに多摩地区。
南には立川方面
312M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 22:42:42.93 ID:M6lNo9V80
>>309
それ、ウチのウーパーが4日前にやったよ。
頭強打して正直死ぬんじゃないかと思って焦ったが元気だった。

>>311
金魚が3匹共南を向いて整列してパクパクしてんだが・・・なんかあるのか?

@川崎区
313M7.74(福岡県):2011/04/26(火) 23:32:45.82 ID:Z+7jWbyF0
カラスがうるさい @福岡
314M7.74(京都府):2011/04/26(火) 23:36:20.71 ID:IiC+7w/i0
>>311-312
逃げているつもりという解釈なら北の方がやばいのかね
埼玉とか?
315M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 00:42:50.50 ID:w25liNn90
>>311>>312
うp
316M7.74(宮城県):2011/04/27(水) 02:29:32.79 ID:IAX8SdwA0
カラスは頭いいから襲ってきた時に反撃して死体見せておくと二度と近寄ってこない
ほんとにやっちゃったら通報されそうだけどw
317M7.74(千葉県):2011/04/27(水) 02:37:01.34 ID:aIyvdsKZ0
アマガエルズが、地震のあった21時以降何度か鳴いたので一応報告。
地震前に鳴いたか家族に聞いたら、17〜19時に頻繁に鳴いてたらしい。
(繁殖期フラグも立っているので怪しいけど.。)

>>288 >>290
ご心配ありがとう。 ちなみに、アマガエルズは3匹です。
スイッチが入ると、鼓膜がビリビリ来る程の声量で鳴くことがあるので、
(窓際だと、雨戸を閉めても2件先まで聞こえる orz)
飼うには家族とご近所の理解も必可決かと・・・あまりペット向きでは無いと思う。


 







318M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 03:06:53.30 ID:hQ/Xjkxu0
319M7.74(栃木県):2011/04/27(水) 04:13:03.60 ID:civWVcL+0
何かを訴えかけてるな
320M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 05:24:24.31 ID:ehKPNhBvO
朝の雀が重要なんじゃないかと思う
大きな地震の日はやたらと静かな朝になる
321M7.74(福島県):2011/04/27(水) 06:01:02.56 ID:m0ePS2f+0
何かあるとき、朝のトリさんはピィィーーーッ!!!
ピィィーーッ!!!!と搾り出すように氏にそうな
高音で教えてくれる。

で、今朝は低音のピィィーーーッ!!!(ryだった。
どう判断するべきかorz
322M7.74(東京都):2011/04/27(水) 06:24:16.59 ID:QmMs+0eC0
立川や川崎から見て南となると相模湾が上流か・・・
323M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 06:34:52.16 ID:yGqUDh59O
今までカラスに三度襲われたことがある。
まじびびるぞ!奴らは頭がいい。

ウグイちゃん、アマガエルブラザーズ、今後とも宜しくお願いします。
今朝は雀の鳴き声きこえねー頼むからないてくれ@神奈川
324M7.74(catv?):2011/04/27(水) 07:59:15.04 ID:l3UDcswh0
昨晩は春の嵐で突風ひどく、生暖かく寝苦しかった。
今朝起きたらツバメが10羽程駅前で飛び交っていました。
少し安心しました。
@大阪南部山の手
325M7.74(千葉県):2011/04/27(水) 08:50:41.47 ID:aIyvdsKZ0
今朝のアマガエルズ。
鳴いてはないが、喉膨らませてワクワクテカテカ。
今日も天気が荒れそうな予感。
もう竜巻や突風は勘弁してくださいよ。(自転車に傷がorz)
多分大きめの地震は来ない・・?・といいな。 
@千葉北東部。
326M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 09:36:14.84 ID:3HKvN4chO
深夜2時頃、外でカラスが鳴きまくってた。
普段夜は聞くことないから不気味@川口
327M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 09:47:23.36 ID:SMidJBV6O
同じく@川口
深夜のカラスはここ数日続いてるけど前兆とかじゃないらしいのであまり気にせず
328M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 10:30:00.21 ID:ewWhFzyd0
>>325
餌は何をあげてるの?
鳴いた後もノドが中途半端に膨らみっぱなしのやつもいて可愛いよね、アマガエル
329M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 10:52:56.33 ID:WSGVXq+j0
風強いせいかもしれないがカラスがうるさい @千葉柏
330M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 10:59:26.38 ID:epGrpmXH0
ペットのカメの様子が気になる。
暴れる(出たい出たいとプラケースをよじ登ろうとする)→静かになる
の繰り返し。
本震の前後もそんな感じだった。
331M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 11:05:47.12 ID:fLJNW5ZtO
うちのわんこが隣で寝てる
珍しくてこわい
332M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 11:47:43.20 ID:qlNGN53cO
わんこがほえてるからくるかも
333M7.74(東京都):2011/04/27(水) 12:42:25.48 ID:vMgBdmtw0
空色のアマガエル飼いたい
334M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 12:48:13.67 ID:6008oObfO
蛙の口からムカデの死骸が見えた
335M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 13:49:02.88 ID:yGqUDh59O
猫の口がくさい
336M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 13:51:12.70 ID:w25liNn90
老猫か労わってやれ
337M7.74(東海・関東):2011/04/27(水) 14:16:14.00 ID:iFoHe+J7O
>>323
目の前でカラスに襲われたオッサンがカラスの嘴がうまくつかめて烏をぶん投げてた。烏って仕返しすると聞いたけどオッサンの迫力に数羽いたのも逃げて行った。凄かった。
338M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 14:16:27.77 ID:yGqUDh59O
ありがとう 子猫です 病気じゃないけど口くさい 地震きませんように
339M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 14:55:39.55 ID:RnEfF/9dO
>>338
うちの場合、未熟児で子猫の頃から口が臭かったです。
そういう生まれつき歯が悪い子がいるって獣医さんにききました。
猫ちゃんお大事にして下さい。
340M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 15:48:09.79 ID:ZBMrJRwpO

また近所の犬様がギャンギャン( ゚∀゚)風の音でかき消されながら

@埼玉北部
341M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:38:42.62 ID:9V6Vd7yf0
ウチの猫、私の顔を見ながら鳴くと 揺れる地震がくる気がする
他地域の大きいのとか 微震とかは反応無し
日中鳴いて、夜来るとかでタイムラグある。
さっきカエルなる前ないだけど
岩手沖で こっちは揺れなかったからまだ地震あるかも

これで今日〜明日朝までグラっと体感ありで揺れなかったら
単なる気のせい。二度と書き込みません。ごめんなさい。
342M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 16:39:54.73 ID:w25liNn90
こっちじゃわからん
343M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 16:48:40.71 ID:9V6Vd7yf0
あ 神奈川県。すみません
344M7.74(catv?):2011/04/27(水) 17:08:26.37 ID:HX0ETizJ0
日光で震災後サルを見かけなくなったと@テロ朝スーパーJチャンネル
345M7.74(東京都):2011/04/27(水) 18:17:55.46 ID:/e1Cq//O0
ここ見てると魚飼いたくなる。
346 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/27(水) 18:38:36.58 ID:yvJIbquL0
東京に帰ってきて初めて犬の鳴き声聞いた
本気で鳴いていたからチョッと怖い  @品川
347M7.74(新潟・東北):2011/04/27(水) 18:38:47.79 ID:fRFVB4GCO
白鳥?みたいな鳥が鳴きながら北へ逃げてった@秋田
でも白鳥なんてもういないよね
348M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 18:46:08.80 ID:Iqb4rWivO
最近は余震も減ったので、日中も爆睡してた猫タンが、午後から犬みたいに鳴いたり
何か探すように歩いて尻尾パタパタしてる。落ち着かないなぁ。
@岩手内陸南部
349M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 18:54:56.00 ID:wfrTUM2GO
今、帰宅。
一匹ベタが死んでる(/_;)
350M7.74(茨城県):2011/04/27(水) 19:02:30.05 ID:4L6wcQ2T0
いつもと変わらず亀がじーっとしてる
@茨城南部
351M7.74(愛知県):2011/04/27(水) 19:05:37.65 ID:lRMic7Kk0
>>347
うちの近所の池に1年中白鳥がいるよ。
暑くないのかと思う@名古屋
352M7.74(静岡県):2011/04/27(水) 19:44:04.96 ID:9QykUC4e0
夕方の出来事。うちのオカメインコ、突然大きな声で「ピーーッ!!」と
痛そうに叫んだので、何が起きたかと見たら、しっぽの長い羽を
自分で抜いたらしい。こんなことしたことないので、一応報告。@静岡
353M7.74(千葉県):2011/04/27(水) 19:46:29.66 ID:UEVWbpQL0
気のせいかもしれないけど、震災以来家の中で蜘蛛を見かけない気がする
うちだけか、もしかして
354M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 20:20:31.38 ID:squhHv670
>>352
オカメパニックじゃないの?
355M7.74(福島県):2011/04/27(水) 20:34:55.95 ID:TH7QRksX0
>>345
お祭りで金魚すくいしてくるといいよ
複数匹すくえば予知できるかもしれない
356M7.74(広島県):2011/04/27(水) 21:00:52.87 ID:DhDLcq0H0
規制中の為、代行レスです。
うちの犬が(♀8歳コーギー)また不安そうにそわそわして落ち着きがない。
暗い場所に隠れたり、トイレを失敗したり。
@北海道
357M7.74(長野県):2011/04/27(水) 21:50:22.80 ID:vDWB8ufc0
>353
こちらは家の中で良く見かける。@長野
358M7.74(長屋):2011/04/27(水) 21:59:31.86 ID:787d/naO0
あ、そう言えば季節問わず悩んできた蜘蛛が確かにいない!!!
359M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:20:02.03 ID:ampCs9vSO
蜘蛛1匹いたよ。
@埼玉
360M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:20:50.11 ID:QQgjP3DAO
井戸水と繋がってる庭の池のナマズ(一昨日から泥抜き中)が尋常じゃない暴れ方しとる…
by新潟県下越
361M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:24:55.48 ID:H390Yf4+O
俺自身が暴れ回っている。@埼玉
362M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:32:05.26 ID:YNaDcC/A0
>>360
泥が好きなんじゃないか?
363M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 22:34:41.83 ID:+oWAT4Bv0
いつも鳴かないうちの猫がさっきからずっと鳴いては
台の下を出たり入ったりしてる。
3月10日の行動と同じだから皆さん注意して下さい
364M7.74(静岡県):2011/04/27(水) 22:37:58.53 ID:9QykUC4e0
ベタがかったるそうにして態度が悪い @静岡
365M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 22:38:26.22 ID:RjIzhm0PO
>>363
注意うながしてくれてありがとう

で、場所は?
366M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 22:40:56.13 ID:+oWAT4Bv0
>>365
すいません
愛知です
367M7.74(空):2011/04/27(水) 22:41:43.97 ID:E1E8+zXN0
>>277
信頼のアマガエル乙!
いいな、雨予報
地震予報もガンガレと伝えてくれw
368M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:11:52.39 ID:anczBfeA0
>>363
こりゃやばいかもな
369M7.74(catv?):2011/04/27(水) 23:14:05.99 ID:7cxzyalq0
家の猫は通常営業@千葉北西部
370M7.74(神奈川県):2011/04/27(水) 23:29:56.76 ID:1y85TTOW0
水槽内のプラティが底に集まってるんですがw
あと、ザリガニがケツをガラス面に当てて登ろうとしてる
異変?普通?
371M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 23:35:46.81 ID:uvxYNaRrO
>>370
地震よりむしろ放射能かも
372M7.74(神奈川県):2011/04/27(水) 23:39:51.49 ID:1y85TTOW0
>>371
そうかwまだ出てるらしいからな〜
水槽内の異変は基本放射線でスルーしときやす

dクス(`_´)ゞ
373あ(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 00:16:06.94 ID:vKdvVQbQO
>>330

うちにいたミシシッピーアカミミガメは毎日そんな感じだったよ

亀の顔って地井武男に似てるよね
374M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 00:20:50.38 ID:TzbsR6pD0
>>373
異常じゃなかったかw
今は端っこで倒立してまぜ〜
江頭状態w(; ̄O ̄)
名前無かったからエガにしとくか

375M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 00:28:23.56 ID:gEtQnIoIO
東京都大田区。風がすごくてなんかずっと地鳴りがしてる。
飛行機の音を風が拾いまくってるのかもだけど、落ち着かないなあ。
376M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 00:29:30.95 ID:gEtQnIoIO
うわごめんなさい、ペット話に癒されてたら間違えちゃった。
377M7.74(中部地方):2011/04/28(木) 00:31:33.26 ID:9sf05U+50
>>363
うちの猫もおなじ感じ@静岡
まあ雨降ってて外出れないから、ナゴナゴいってるだけかもしれん
378M7.74(関西・北陸):2011/04/28(木) 00:57:54.14 ID:34kvbbw6O
カラスが鳴き続けてた。関西
379M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 01:22:42.11 ID:fUm6CZaYO
>>373
もうそうとしか見えないw
380 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (東京都):2011/04/28(木) 01:25:30.96 ID:LPYcbyGr0
猫と犬の喧嘩に巻き込まれた。
381M7.74(関東):2011/04/28(木) 01:38:05.99 ID:9YY3ffdlO
ウツボは来てないようだな
382M7.74(関東):2011/04/28(木) 08:10:40.89 ID:K07ZrQMwO
今朝5:40頃
うちの前をたくさんの鳥が鳴きながら飛んで行き、うるさくて目が覚めた。
通過に5分以上かかっていたからかなりの数だと思う。
何の鳥かはわからなかったし、ただの渡り鳥かもしれないけど。
飛んで行った方向は南から北へ。

@大阪南部
383M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 08:11:44.86 ID:0kUizsRQO
カラスが鳴く

近所の犬が吠える

うちの犬も吠える


カオス状態www
なんかカラスの鳴き声が気になったので報告
384M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 09:09:00.21 ID:ySN4NfoHO
今日はキジがよく鳴いてます。@岩手内陸南部
385M7.74(catv?):2011/04/28(木) 09:31:55.92 ID:D3Rg6w4G0
亀2匹いますが、異常な食いっぷり。
386M7.74(千葉県):2011/04/28(木) 09:45:23.72 ID:VrHozklq0
今日のアマガエルズ。
未明に数回鳴いてました。 
繁殖期フラグが立ってるんでお告げなのか微妙ですが、 とりあえず報告。

>>328
餌は網戸や家の植物に付く虫を適当に。家を空けるときはミルワームを。
最近は地震でできた塀の隙間から無限に湧くワラジムシをあげてる。
カルシウムたっぷりでいい食料なのに最近残します・・・贅沢者め。


387M7.74(catv?):2011/04/28(木) 11:16:59.06 ID:k9bba+Lk0
動物園の動物たちも最近の地震のせいでストレスフルらしいよ
311のあと、食欲がなくなって低血糖で倒れたサルがいたって@テレビ
最近の動物の異常行動は、地震の予兆なのか、地震後のストレスなのか、
ちょっと判断が難しいよね
388M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 11:20:25.96 ID:W6TvQJvF0
>>383
311以後動物を注意してみてるんだが、何故か411の後にどっかの飼い犬が
よく吠えるようになってるんだよね
311以後敏感になったなら分かるんだが何で411以後?ってちょっと不思議に思ってる
389M7.74(静岡県):2011/04/28(木) 11:22:00.98 ID:U3gwXUKl0
PSNからメールきてた
捨てアドで米垢とったの忘れてたわw
390M7.74(静岡県):2011/04/28(木) 11:22:38.41 ID:U3gwXUKl0
誤爆すまん
391M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:31:15.38 ID:Cm0bSu0s0
老ボタンインコが
新聞紙の中に引きこもってて出てこない
さっきからずっと鳴き続けて止まらない
いつもはこんなことないのに
@神奈川東部
392M7.74(愛知県):2011/04/28(木) 11:53:24.48 ID:B+4TGc3X0
うちのうさずは全員寝ている。

風が強いせいか小鳥のさえずりが今日は少ない。
393M7.74(catv?):2011/04/28(木) 12:53:40.88 ID:nqeyHPK+0
ゴキブリ大量発生中@杉並区阿佐ヶ谷
394M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 12:54:01.54 ID:KmPAFyc/O
70:名も無き飼い主さん :2011/03/11(金) 02:14:53.96 ID:Goqw1D32
ウチのキイロドロガメが騒音亀になった…
74:名も無き飼い主さん :2011/03/11(金) 21:00:08.28 ID:sD9ScmO/
>>70
やっぱ地震来んのわかったのか?


@アクアリウム板より

395M7.74(新潟・東北):2011/04/28(木) 13:00:59.57 ID:KmPAFyc/O
396M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 13:07:06.47 ID:W6TvQJvF0
阿佐ヶ谷どうした阿佐ヶ谷
ゴキブリ大量発生って
397M7.74(関東):2011/04/28(木) 13:16:45.12 ID:N5bGHo44O
キジが12:54〜13:13までに6回鳴いた。
まぁ、近所のキジは昼になると良く鳴いてるっぽいからあまり関係なさそうだけど。
一応報告。
@茨城石岡
398M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:06:32.48 ID:FdD7cl3q0
>>347 一昨日のテレビで見たけど、猪苗代湖には
まだ白鳥居ましたよ。
399M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 15:17:55.68 ID:OYIDWG2SO
ゴキブリ見ない
400M7.74(四国地方):2011/04/28(木) 16:02:32.06 ID:DNH0sbMH0
庭のアマガエル達が14:30位に一斉に鳴いた。
雨が降りそうじゃないのになあ。
@徳島
401M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 17:11:55.91 ID:Ubz2LbW+0
>>391
うちのオカメも昼くらいからさっきまで怖がってたから
ちょっと大きめ来るかも。
402M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 17:36:39.68 ID:HwSrZV3+0
ボロアパートの表の配電盤の上にハトが巣作りを始めた。
それなりに住人が通るのに手を伸ばせば届くような場所に。
8年住んでるけどこの建屋に鳥が本格的に巣を作るのは初めてだw 

普段、ちょっとした震度やダンプが通っただけでバキミシいうから巨大なのがくれば
半ばあきらめていたが、むしろ倒壊しないフラグキタかもww
でも糞害がひどそうだから立ち退かそうか迷っている。
@静岡東部
403M7.74(愛知県):2011/04/28(木) 17:54:08.43 ID:4mKBvIPR0
小鳥がいなくなると怖いので、ベランダに子供が食べ残して乾燥してしまった食パンを
ばらばらにして撒いてみた。
スズメがいっぱいきたーーー。
レースカーテンごしにそっと観察。
やみつきになりそうだなあ、かわいくて癒される。
スズメがいるから何も起こらないと信じる。
404M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 18:04:34.40 ID:28MtcdWDO
日なたで毛を干している白黒ブチの野良猫を触りまくっていたら猫パンチされた
405M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 18:07:37.13 ID:3RWXOJVo0
>>399
確かにやつら見ないな。小さいのさえまだ見てない。
こんだけ暑ければ今日の夜あたり出てもいいころだ。
406M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 18:15:08.25 ID:8gyTELQf0
>>403
野鳥は菌とか持ってる可能性が高いからお子さんがいるならやめた方がいいよ。
家族にアレルギー持ちがいないならセキセイインコでも飼った方がいい。
407M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 18:19:50.19 ID:CvdbSnwS0
そういえば鳥インフルのニュースまだやってるもんな
スズメもかかるのか知らないが
408M7.74(鹿児島県):2011/04/28(木) 18:21:24.15 ID:BcqLVlVx0
そろそろくる大きいの
409M7.74(愛知県):2011/04/28(木) 18:35:13.07 ID:4mKBvIPR0
>>406
そ、そうか。
野鳥はそういう危険もあるんですね。
もうやめておこう。
かわいいけど遠くから見守ることにする。
410M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 18:40:56.32 ID:uKGbtcPbO
>>403
俺もベランダに餌やってた事あるわ
洗濯物にフンをされるからやめたけど
411M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 18:54:45.32 ID:R7f/qE0g0
>>388
地震と体の異変を311で体験して 411で確信もったんじゃないか?
412M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 19:33:59.69 ID:eGqZdGTo0
ミナミヌマエビがこれまでになかったくらいに、水槽前面に出てきてる。
これまでは餌を置いても数匹来るだけだったのに、今は30匹位居る。
413M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 19:35:09.61 ID:LzO2rv+gO
>>412場所は?
414M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 19:36:48.38 ID:eGqZdGTo0
埼玉川口
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 20:00:40.47 ID:jNZ2C78/O
人の通りがものすごくある歩道に、逃げもしないでいるスズメたちがいた。別の場所ではハトが行き交う人の足元を歩いていた。餌付けしてるような場所でもないし、ハトは飼いバトでもない。

震災直後は鳥が人を怖がらなかった。人がいても無視して地面をつついていた。
ハトはともかく警戒心が強いスズメが人から逃げないと何かありそうで怖い。@仙台
416M7.74(東京都):2011/04/28(木) 20:04:49.93 ID:7LqC/Bux0
こっちでも逃げない雀や鳩が結構いるよ。
毎年見るから、多分時期的なもんだと思う。
417M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 20:15:33.64 ID:FqFeuYx9O
>>397
やっぱり雉が一番信頼出来そうね
418M7.74(東海):2011/04/28(木) 20:40:03.23 ID:knGc3ZPsO
リクガメが餌台に潜る。
元々潜る癖があって、甲羅にひっかかるから潜れないように正月に作り直したのに。
311ちょっと前から再度始まって、411頃まで何度直しても潜ってた。
「地震訓練w」とか笑ってたんだけど、ここ数日潜らなくなってた。
で、昨日からまた。偶然だと思うんだけど…。

@愛知県
419M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 21:06:18.59 ID:LQgnM0RXO
だから雉はこの時期毎日の様に鳴いてますって

俺の近所ではな@埼玉
420M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:06:59.94 ID:KWDCf1pq0
少し前に、リュウグウノツカイという尾の長い深海魚が
各地の海岸に打ち上げられただろう・・・・・
覚えてるよな。あれはきっと今回の地殻変動の何らかの前触れ
だったんだよ。あと、イルカの大群も浜辺にきただろう。
あれもそうだよ。
421M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 22:16:36.41 ID:0x5NpXj90
>>420
リュウグウウンチャラだって何年前から打ち上げられてると思ってんだよ
422M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 22:17:36.24 ID:uet8mvYyO
うちの犬が夕方胃液を吐いた
311前々日と前日にも吐いてたから気になる
と言いつつ年に数回は吐くので単なる偶然だろうけど厄除けカキコ

※獣医には犬はよく吐く生き物だから気にするなと言われました
423M7.74(宮城県):2011/04/28(木) 22:22:53.99 ID:FeLuFK+l0
地震の2日前に、嫁が俺と生活するのが嫌だと
神奈川の実家に帰った。
424M7.74(関西・北陸):2011/04/28(木) 22:30:26.47 ID:34kvbbw6O
昨日は大群でいたのに、今日は一転してカラスがいない。関西
425 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 76.9 %】 (東京都):2011/04/28(木) 22:32:10.29 ID:CMmqHacA0
妹が、ニューヨーク州で入浴中。
426M7.74(関西・北陸):2011/04/28(木) 22:37:29.02 ID:+b8bUgwqO
立派な前兆現象だなw
「やり直したい」と言って戻ってきたら、関東大震災か富士山噴火だ。
427M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 23:18:55.19 ID:9Pn8IXegO
ヘビだけど、いつもはケージ内の隠れ家に引きこもってるのに、
何かやけにウネウネ動いてます。

ベルツノガエルもやけに床に足をこすりつけてキュルキュル鳴らしてます。
428M7.74(関西・北陸):2011/04/28(木) 23:35:58.95 ID:36PZPiz4O
近所のワンちゃんが吠えまくってる(´・ω・`)
ワンちゃんいつもこんな時間に吠えない
猫かタヌキでも通ったのかな@さいたま市
429M7.74(関西・北陸):2011/04/28(木) 23:56:58.41 ID:36PZPiz4O
と思ったら消防車きた(´・ω・`)
430 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (愛知県):2011/04/29(金) 00:04:52.34 ID:eWtWlcWR0
TEST
431M7.74(dion軍):2011/04/29(金) 00:50:22.40 ID:WqV0En4s0
犬が吼えたとか、カラスとか
毎日誰かが書いてるね
つーか、ごく日常的な出来事ばっかじゃねーか

もっとこう非日常的な事はないのか?
犬と猫が交尾してたとかさ
432M7.74(catv?):2011/04/29(金) 01:50:15.84 ID:+FvDwt5hP
熱帯魚がみんな北側を向いて静止していた
普段は物陰に隠れて出てこないク臆病なーリーローチが水槽内で暴れまくってる
@板橋区
433M7.74(catv?):2011/04/29(金) 01:52:30.88 ID:+FvDwt5hP
× ク臆病なーリーローチが
◯ 臆病なクーリーローチが

失礼

434M7.74(東京都):2011/04/29(金) 02:24:44.44 ID:piiVREcd0
昨日北西にズレていたiPhoneのGPSが一転
今日帰宅してから見たら逆側の南東に大きくズレている
で、いま、飲みのため町田→世田谷に移動してきたがこっちでも南東にズレている
ゆれくるのため場所移動するたび現在地検索かけているが
ここ2〜3日なかなか安定しないから困る

@東京
435M7.74(東京都):2011/04/29(金) 02:25:17.11 ID:piiVREcd0
すみません
書き込むスレ間違えました
436M7.74(関東):2011/04/29(金) 02:38:50.15 ID:eloabbEzO
朝 やたらカラスが騒いでると思ったら ゴミの日だった。
437M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 02:46:22.64 ID:yb4Pxe1fO
ツシマヤマネコを捕まえて、よく洗ってから布団にぶち込んで一緒に寝たい。
438M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 02:50:03.29 ID:D64JLR6xO
魚が同じ方向向いてるって書いてる人、写メあぷしてほしいよねー
439M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 03:33:56.23 ID:/2HOF8600
440M7.74(千葉県):2011/04/29(金) 06:47:26.19 ID:haZXHUC/0
おはようございます。先ほどアマガエルズに起こされますた。
繁殖鳴きと思われますが、あまり朝は鳴かないので、一応報告。
@千葉北東部。
441M7.74(東海):2011/04/29(金) 06:58:23.12 ID:L9BhuBTPO
毎朝、鳩や雀が沢山とまっている電線がある。
目の前の家で餌付けでもしているのか、雨でも10羽以上は当たり前
。その家の庭と電線を行ったり来たりしている。

今朝は2羽…。
ペットではないですが。

@愛知県
442M7.74(長屋):2011/04/29(金) 07:12:01.63 ID:PEovL652i
>>439
全員集合してこっち向かれるとちと怖いね、地震とか関係なく
443M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 08:15:11.25 ID:WQrM/BFLO
外のノラ猫が朝から交尾してる
すごい2匹供叫んでるけど、これ普通なんだよな?
444M7.74(福島県):2011/04/29(金) 08:49:39.67 ID:K6QUq+ez0
>>439
怖い怖い
魚の顔が怖い
445M7.74(関西・北陸):2011/04/29(金) 10:04:10.80 ID:BaCWWUDVO
>>443普通です
446M7.74(埼玉県):2011/04/29(金) 12:06:23.90 ID:6TrBLhll0
>>443
画像うp
447M7.74(東海):2011/04/29(金) 20:57:04.08 ID:L9BhuBTPO
リクガメ。水槽からの脱出をはかる。初。
@愛知県
448 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (千葉県):2011/04/29(金) 21:20:20.12 ID:Xo3pYsE30
>>439
ラムズもこっち向いてるぽいw
449M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:57:32.41 ID:Tri7qbBy0
>>439
これ宏観スレのだけど、この前後に大きめの地震ってあったっけ?



650 自分:M7.74(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/04/08(金) 11:44:08.48 ID:UL/VZOZD0 [1/4]
>>585
http://upload.restspace.jp/src/upload2596.jpg

これ昨日の22時前に撮影して、うpった魚の写真なんだけど・・・
450M7.74(兵庫県):2011/04/29(金) 22:17:27.58 ID:YcJ6dzRR0
>>443
猫て交尾のときはチンチンにトゲトゲした感じのものが出てそれがとっても痛くてメスネコはさけぶんだわさ
451M7.74(福島県):2011/04/29(金) 22:18:26.50 ID:K6QUq+ez0
>>448
4月9日18時42分ころ
宮城県沖でM5.4
最大震度5弱
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/2011-04-09-18-42.html
452M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 23:17:20.78 ID:Tri7qbBy0
>>451
おお、あったんだ。さんくす
453M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 00:55:40.94 ID:nOmCkkHVO
近所のカラス山のカラス達が鳴きやまないんだけど…
454M7.74(東京都):2011/04/30(土) 01:02:27.12 ID:i2bYIdkK0
家でヘビ飼ってるんですが「なんか変」だとメール来ました
今出先なので、家帰ってもまだ異常な感じだったら写真撮ってあぷります
白いコーンスネークで、かなり大人しい性質です
3.11には枝に擬態して長いこと宙を見つめてました
地震と関連あるのか解らないけどあの時はエサも食べませんでした
(今日は、一応エサは食ってるみたいです)@東京
455M7.74(神奈川県):2011/04/30(土) 01:14:29.27 ID:ecv5XIWU0
>>454
画像はお断りします…
456M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 02:29:28.62 ID:6+OwISM+0
白蛇様の反応良さそうですね
また異変あったら書き込みよろしくお願いします
457M7.74(空):2011/04/30(土) 02:40:04.01 ID:7cUbt+Bo0
蛇も地震に敏感とよく聞くよな
報告待ってます
458M7.74(栃木県):2011/04/30(土) 02:48:11.01 ID:xNQ5ocob0
最後にこんなん出ましたって言わないと
459M7.74(東京都):2011/04/30(土) 03:48:15.24 ID:E8G4azIc0
>>448
4月8日の書き込みの「昨日の22時」ってことは4月7日22時でしょ?
これじゃね?↓

4月7日23時32分頃  震源:宮城県沖 M7.1 震度6強
460M7.74(東京都):2011/04/30(土) 03:49:11.54 ID:E8G4azIc0
>>449だった
461 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (愛知県):2011/04/30(土) 06:23:22.27 ID:LdmDzKwzP
(´・ω・`)近所の動物に異常は無いがな。
462M7.74(福島県):2011/04/30(土) 07:32:54.00 ID:41DuQRFt0
>>459
あ、ごめん、「昨日」っていうの見落としてた
そっちの方が大きいし確実だわ

魚類の異変は、ほぼ確定と言ってもいいね
463M7.74(東京都):2011/04/30(土) 09:07:19.29 ID:E8G4azIc0
いあいあ。

>魚類の異変は、ほぼ確定

だな。
メダカでも飼ってみようか。
464M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 10:04:19.36 ID:4Ze6zOVOO
メダカ6年位外で飼っていたけど(親から卵から生まれたりして)、311の前にカラスに襲撃されて全滅しました…
外で育てるのはNG…
465M7.74(関東・甲信越)(埼玉県):2011/04/30(土) 11:26:48.78 ID:GrPpz7ez0
466M7.74(チベット自治区):2011/04/30(土) 11:52:34.60 ID:HWllEnlA0
>>465
こっち見んなw

ってなんかこえー
467M7.74(東京都):2011/04/30(土) 12:13:58.74 ID:z0q3XJu10
ageときます
468M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 12:17:00.82 ID:8Xl1kRipO
ペット うpしようぜ
469M7.74(関東・甲信越):2011/04/30(土) 12:23:00.96 ID:icwx6trNO
うちにも叔母が病気で飼えなくなった馬鹿でかい金魚が、
60cm水槽3つにそれぞれ6、7、6匹+ドジョウ2匹いる
あと元からいる庭のなんちゃって大理石容器池?みたいなとこに十数匹。
観察してみる
3.11の時はどうだったろう…
父親がよく面倒見てるから聞いてみるわ
470M7.74(東京都):2011/04/30(土) 13:07:57.44 ID:FQA5aB4Y0
前スレで、プレコについて書いたものです。

先ほど、地震に備える位置についたのを確認しました。
今夜、または明日かもしれませんが、多摩にまで揺れが及ぶ地震が
あるかもしれません。
ご注意くださいませ。
471M7.74(関東):2011/04/30(土) 13:09:53.40 ID:5SGexHhgO
プレコ
472M7.74(福島県):2011/04/30(土) 13:13:14.06 ID:yybxoQbe0
うちの猫の体から10μSv/hの放射線を放出中
473M7.74(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 13:14:54.90 ID:3iIv/TdJ0
>>470
報告乙です
474M7.74(神奈川県):2011/04/30(土) 13:15:50.24 ID:HjqWv/zw0
>>472
なるほど。モフモフが気持ちいいのは、微量放射線が体にいいからですね!
475M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 13:31:31.95 ID:zt7W5CDzO
さっき買い物したんだけど、つり銭が311円だった
476M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 13:34:50.96 ID:CdVpaiz9O
>465見事に整列?してるな。どっかの店の水槽?
477M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 13:39:27.91 ID:XQF3zoCiO
>>475
おれ444円だったんだが…
478470(東京都):2011/04/30(土) 14:14:04.29 ID:FQA5aB4Y0
>>470です

先ほどの揺れのあと、プレコ退散。
警戒解除のようです。
小さな地震でよかった。
479M7.74(不明なsoftbank):2011/04/30(土) 14:16:32.23 ID:3iIv/TdJ0
>>478
おつです。
次回は画像うpもお願いできますか?
480M7.74(神奈川県):2011/04/30(土) 14:53:14.16 ID:HjqWv/zw0
プレコの>>478前の大きめのはうち揺れたけど、>>478後に数回あった大きめのやつはうち揺れなかった
481M7.74(catv?):2011/04/30(土) 15:11:27.58 ID:5DnopKpK0
朝5時過ぎに仕事出たのですが、帰ってきてまだ猫が押入れの隙間に入ったままです

帰宅のお迎えも無かった…
こんなの始めてで悲しい…

482M7.74(catv?):2011/04/30(土) 15:13:04.73 ID:5DnopKpK0
>>481
@神奈川西部
483M7.74(愛知県):2011/04/30(土) 15:49:40.14 ID:14HKgxl00
(´・ω・`)異常は無いがな。
(´・ω・`)マターリとした週末だがな。
484M7.74(長野県):2011/04/30(土) 17:28:15.10 ID:VQCW4NOf0
最近隣の家の木でウグイスがいい声で鳴いてる。
ほーほけきょって
なにかの前触れだろうか
485M7.74(愛知県):2011/04/30(土) 17:41:52.57 ID:14HKgxl00
>>484

(´・ω・`)春だがな。
486470(東京都):2011/04/30(土) 20:16:51.61 ID:FQA5aB4Y0
>>479さま

了解しました。
次回もしあったらアップします。

ただ、他のお魚さんたちみたいに一定方向に並ぶなど、
見てわかるような感じじゃないので、アップしても意味がないかも。
ただ水槽面に吸い付いてるだけで、普段と違うというのは、
いつも見ているからこそわかる、という状態なので。
487M7.74(関東):2011/04/30(土) 21:15:16.94 ID:9PWDIKicO
>>484>>485の流れに和んだ(´∀`)

春や〜
488M7.74(四国地方):2011/04/30(土) 21:17:47.65 ID:gA/YsYve0
ツバメもカエルもスズメも鳩もいるけど、そういえば今年はウグイスが来ない。
@徳島
489M7.74(catv?):2011/05/01(日) 00:19:16.09 ID:T9QIT3BS0
このスレもそろそろ終わりか・・
490M7.74(東海・関東):2011/05/01(日) 01:01:25.06 ID:8kzedapIO
何かが外で叫んでる(鳥類)
491M7.74(関西地方):2011/05/01(日) 01:03:45.88 ID:n2Rv7TEF0
鳥だって鳴いていいんだろ
492M7.74(catv?):2011/05/01(日) 01:08:12.01 ID:ZQKqyt410
家の猫は警戒態勢@千葉
でもお魚さんが大丈夫なら寝てもいいかな。
493 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 74.7 %】 (東京都):2011/05/01(日) 01:10:21.76 ID:6ul/EHgm0
子猫に猫パンチされた。
494M7.74(dion軍):2011/05/01(日) 01:11:32.14 ID:IlxL95sH0
うちのプレこが安眠してる
495M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 01:14:10.95 ID:1Xh3tk4F0
プレコは夜型人間じゃないのかw?
496M7.74(dion軍):2011/05/01(日) 01:27:13.25 ID:IlxL95sH0
うちのプレコは臆病すぎて餌あげても食べないで、深夜に海老の死骸とか食べてる
今日は寝てる。
497M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 01:34:39.38 ID:RiUTN7yE0
うちのタイガーは買ってから半年、3回くらいしか見たことがない。
498M7.74(catv?):2011/05/01(日) 02:13:48.09 ID:ZQKqyt410
うわぁ!けっこう揺れた!
家の猫信じるわ。
499M7.74(東京都):2011/05/01(日) 02:33:39.54 ID:RA+zr/Mu0
大家さん宅の犬が狂った様に吠えてて恐い@三鷹
500M7.74(長屋):2011/05/01(日) 05:09:57.88 ID:HX9sTxaW0
昔の話だが、父がいた会社ではナマズを飼っていたらしい@北海道
大手石油会社の系列会社で、巨大タンクの整備をやってた。
今も飼っているかどうかは不明。
ここを見て思い出した。
501 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (愛知県):2011/05/01(日) 05:50:22.45 ID:XsJsx8Xm0
(´・ω・`)異常は無いがな。
502M7.74(東京都):2011/05/01(日) 06:56:44.81 ID:yVlot0xo0
お腹空いた(´・ω・`)
503 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (愛知県):2011/05/01(日) 07:07:31.76 ID:XsJsx8Xm0
(´・ω・`)異常は無いがな。
504M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 07:58:34.44 ID:pnj029ebO
ハト、カラス、カルガモなど余り見かけなくなった

ハトやカラスはこの時期、朝っぱらからうちの屋根やベランダで鳴いてくれてたり、巣を作ろうと小枝だらけにしていたし

カルガモに至っては川沿いの道路を闊歩してたりだったんだが
505M7.74(東京都):2011/05/01(日) 08:28:59.70 ID:ax6titZ80
今日鳥見てないなあ
風邪がつよいからかな?@東京
506M7.74(茨城県):2011/05/01(日) 08:35:50.87 ID:PyvNiz5N0
4時前からカラスがうるさい。でもって家族が出勤した7時頃から普段鳴かない飼い犬(トイプー)が遠吠えしてる。
関係ないけど家の前の公園で近所の帰省中のガキが7時半から大騒ぎ。
諦めておきた。夜勤明けなのに。
ちきしょう、地震の予兆じゃなかったら、ふんだりけったりなだけじゃん。と思い書きこむ。
507M7.74(東海・関東):2011/05/01(日) 09:39:31.03 ID:oM1Ch5oJO
>>504

ヌコに喰われたのでわ!
508M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 10:32:03.35 ID:pnj029ebO
>>507ならうちの近所ブタ猫だらけだわw
509M7.74(新潟・東北):2011/05/01(日) 12:17:12.40 ID:iNZbclSXO
イカの取れすぎは大地震の前兆?…徳島で4倍も
www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20110430-OYT8T00783.htm
510M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:22:15.78 ID:CSlDOVNgO
全然関係ないけど宮城県田代島のぬこ達は無事だったのだろうか(;_;)
511M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:25:56.46 ID:5g9ezEnJO
>>510
無事だったみたいだよ。
512M7.74(山形県):2011/05/01(日) 12:27:20.60 ID:e9y9BcB00
まただ
513M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 12:43:38.83 ID:CSlDOVNgO
>>511
ホント?連休取れたら絶対に会いに行くw
レスありがとうございました!
514M7.74(東京都):2011/05/01(日) 13:07:00.90 ID:eggkRtWR0
いつも狂ったように吠えてた近所の犬が、おとといあたりからじっとおとなしくしてて怖い@三鷹
515M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 14:42:16.02 ID:4Um19ezqO
>>514 犬もGWですな。IDたまごー!
516M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 14:50:26.10 ID:JgHyazs60
http://ameblo.jp/uchino-toramaru/entry-10876805515.html
これ泣いた。スレチかもだけどすまん。とあるワンコの話
517M7.74(中部地方):2011/05/01(日) 15:11:10.28 ID:zDuDLTqu0
>>516それ貼るならこっちの方がいいかもね

被災ペットのために俺たちができること
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300104659/l50
518M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 16:32:40.47 ID:exySMFpSO
(・ω・) だるい
http://pita.st/n/fijtuwy7
519M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 16:48:32.33 ID:egBSRSj4O
今の場所に越してきて10年だけど、今まで一度も遭遇したことなかった狸とやたら遭遇する。
ここ駅が近い住宅街なのに不思議。

@さいたま
520M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 16:59:51.92 ID:ZcFPYm83O
被災地で置き去りにされたペットが一匹でも多く助かりますように
521M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 17:12:45.57 ID:M6MF0ULpO
>>518
きゃわわ!
522M7.74(関東・甲信越):2011/05/01(日) 18:55:20.91 ID:4Um19ezqO
自慢はいらないから、異常を報告ヨロ
523M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 19:16:07.10 ID:+apf1ua30
地震が相次いで4月中旬にとうとう頻尿になり
地震もおさまり病院にいって、やっと治ってきた愛猫

また頻尿っぽい。やたら外に出たがってた。
(出して帰ってきては出たがるの繰り返し)
寝床も変わり、押し入れの奥。
また何か起こりそうな、胸騒ぎがします。
@埼玉
524 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (愛知県):2011/05/01(日) 19:50:14.70 ID:XsJsx8Xm0
(´・ω・`)関東は騒がしいがな。
525 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 (愛知県):2011/05/01(日) 19:50:48.69 ID:XsJsx8Xm0
(´・ω・`)当地では異常は無いがな。
526M7.74(チベット自治区):2011/05/01(日) 19:51:40.42 ID:uN4Yhsg80
コリが落ち着きなくなってきた
@世田谷
527M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 21:55:13.89 ID:QHCiGsdiO
長さ30センチ、太さ5センチ程のウンコが出た。気持ち良かった。
528M7.74(岡山県):2011/05/01(日) 21:58:30.38 ID:IJrgIXdX0
普段、鳴き声を聴かない鳥が今、鳴いている。
キジ?フクロウ?
これは、やばいな…。
529M7.74(catv?):2011/05/01(日) 22:02:23.24 ID:pKdjHzIR0
>>523
うちの猫も頻尿で病院行きました
結石ではないのですが、再び療法食生活に

現在は2階で静かに寝てます


530M7.74(埼玉県):2011/05/01(日) 22:11:45.86 ID:kxkVptpY0
ドジョウ、コリドラス、ネオンテトラ、ミナミヌマエビ、コブナがいるが、誰も異常行動を起こさない。
あいつら餌あげるときしかやる気ねえ。
531M7.74(catv?):2011/05/01(日) 23:15:28.37 ID:ZQKqyt410
猫がまた注意報出してる。1匹だけだけど。
532M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/01(日) 23:29:49.60 ID:kf40xi+kO
うちのコリちゃんも、ネオンもエサと水流変わったときしか動かんw@名古屋
533M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/01(日) 23:43:46.52 ID:rEayutb6O
うちの犬が周りを威嚇し始めた!
こわいお
534M7.74(神奈川県):2011/05/02(月) 00:44:53.09 ID:G2TIIK9r0
我家の老ネコが震災前と同じような落ち着きの無さになってる・・・
警戒しよう・・・
@横浜
535M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 01:33:40.60 ID:gy4Kb4kp0
>>534
うちの22歳と20歳の猫は爆睡してるw@千葉市
536M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 02:38:33.08 ID:DiGQ22B0O
今日スズメがチュンチュン鳴いてた
すげーかわいかった
こんな気持ちはじめて
537M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 04:02:46.37 ID:7ePx+RrP0
土曜の早朝も今も燕は激しく鳴いてるのにカラスの鳴き声が聴こえない。
先週までは2時過ぎからカーカー鳴いてたのに…
カラスも連休なのか?
538M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/02(月) 04:49:15.28 ID:PmeTUY0QO
雉が1時間くらい前から定期的にケンケン鳴いてる@静岡
けっこう良く鳴くやつだけど、今日は本当にうるさいわ……
539M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 06:24:03.52 ID:7OO0LJOnO
いつも鳴かない隣の犬が遠吠え的な感じで鳴き始めた。
これは…



うるさい。@名古屋市
540M7.74(tottri)(catv?):2011/05/02(月) 06:33:37.92 ID:Xa6MoElV0
鳥の鳴き声が消えた
541M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 07:50:46.06 ID:g+0wp1kUO
朝5時からムクドリ、カラス、雀、ツバメがうるさくて起こされたw@群馬

カラスが騒いだ情報はせめてこのくらいの規模じゃないと異常ではないな。

http://www.youtube.com/watch?v=DhUhAr_Fh80&sns=em
542M7.74(千葉県):2011/05/02(月) 09:31:52.98 ID:F35BUhVz0
今日のアマガエルズ。
9時頃から鳴き始めてます。 荒天予報かもしれんけどとりあえず報告。
とりあえず傘持って出るかな。
543M7.74(catv?):2011/05/02(月) 10:45:30.11 ID:FDjAq0o00
いつも2,3羽ぐらいしかいないトンビが20羽ほど群れでグルグルしてる
ちょっとキモイ@逗子

http://b.pic.to/15m1su
544M7.74(catv?):2011/05/02(月) 12:38:16.26 ID:HCHVp/Iu0
あれ、いつもいるカラスがいないわ…
545M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 13:53:09.66 ID:zOHUPsLTO
うちの斜め前の空き地にヒキガエル出現。
というか雨と気温が高くなったので出て来た模様。毎年出て来るけど、今年はちと早いかな?
今年もまた出会えてちょっと嬉しい。@江東区
546M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 15:06:24.65 ID:ubZxq3VL0
>>536
恋かもな
547M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 15:16:51.77 ID:wiwteYO30
カラスの鳴き方が、朝から異常
場所を変えては、毎時間鳴いてる

同時に犬も鳴いてる
こんなことは初めて
548M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/02(月) 15:21:08.67 ID:sbRPtmy0O
招き猫みたいに、猫が手で頭部を描いている。それを繰り返し行っている
549M7.74(東海・関東):2011/05/02(月) 16:05:51.22 ID:4h6I3HNvO
>>548
それは、雨が降るからです。
猫が顔を洗う→雨が降る
550M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:38:10.79 ID:SwfIinDyO
うちの愛犬の口臭がひどい。
息するな!と怒鳴られている。
551M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 17:48:23.84 ID:/ypSUBq30
うちのパグたんは地震こようがカミナリ鳴ろうが爆睡しとる(’A`)
552M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 17:55:49.44 ID:g+0wp1kUO
>>549 ヌコは食事後、昼寝前はほぼ100%顔を洗う


とマジレスしてみる。
553M7.74(東京都):2011/05/02(月) 18:24:02.54 ID:8b3f/KmQ0
近所の犬がめちゃくちゃ吠えてる
いつもは静かなのに@多摩
554M7.74(埼玉県):2011/05/02(月) 18:57:58.37 ID:ubZxq3VL0
昨年の10月頃から屋根裏で飼ってた鳥が来なくなった
555M7.74(宮城県):2011/05/02(月) 22:13:41.10 ID:MFlYJIJB0
地震予知に役に立つ動物の行動ってなんですか
556M7.74(dion軍):2011/05/02(月) 22:16:15.02 ID:kpO9+jXv0
>>555
雉が夜に泣く
557M7.74(チベット自治区):2011/05/02(月) 22:28:15.02 ID:gy4Kb4kp0
ttp://uploda.in/img/data/img3034.jpg

こいつらなんにも反応しない
でもカエルが鳴くとビクってなるw
558M7.74(群馬県):2011/05/02(月) 23:27:12.89 ID:83NCm3uO0
群馬ですが、やっとツバメと屋根裏にねずみがもどってきました。
ねずみはここ数ヶ月あらわられなかったので、地震のせいかとおもってたけど、ついに諦めたか、慣れたのかも。
559M7.74(関東・甲信越):2011/05/02(月) 23:30:27.20 ID:ZPsEpd40O
ウツボの人がきてないからちょっと安心
560M7.74(dion軍):2011/05/03(火) 01:25:32.92 ID:rSNNYiP/0
>>557
猫にフラッシュしてないだろうな?
網膜光障害になんぞ
561M7.74(catv?):2011/05/03(火) 01:27:39.00 ID:9ZY55RZ20
家の猫は警戒信号だしてる@千葉
562M7.74(catv?):2011/05/03(火) 02:07:25.61 ID:rS0hJVlW0
>>557
人間と変わらないなw
563 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (愛知県):2011/05/03(火) 07:22:51.08 ID:G5k83D3T0
(´・ω・`)近所の動物に異常はないがな。
564M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 08:03:29.47 ID:94+oY0C4O
いま急に近所の雉たちが激しくなきだしたけど盛りってやつですか@茨城
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (神奈川県):2011/05/03(火) 09:17:45.57 ID:gv6uFaeQ0
なぜ地震とキジが関係あるかもという話になってますの?
566M7.74(栃木県):2011/05/03(火) 09:21:32.38 ID:RcDySMnv0
庭の池で飼っている金魚は、毎朝 餌が欲しくて泳ぎまわるのですが、
今日は下の方でじっとしていて、足音を聞いても上にあがってきませんでした。@栃木
567M7.74(catv?):2011/05/03(火) 09:29:05.45 ID:rS0hJVlW0
>>566
それは鯉だよ
568M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 09:30:37.64 ID:MJTrjVYNO
昔から、雉が鳴くと地震がくると言われているからね。

そーいや、原発のまわりの林には毎年、雉が離されるってのはなぜなんですか?
雉は地震だけでなく放射線にも敏感なんですかね?
569M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 09:47:51.27 ID:tRnqJbAIO
>>543
何か大きい獲物がいるのかな?
もしや543が狙われてたり…gkbr

家の猫共は爆睡中
570M7.74(栃木県):2011/05/03(火) 10:25:54.64 ID:RcDySMnv0
>>567
新聞取りに行くと足音聞いて集まってくるのよ。毎日。
それが今日は、底に沈んだまま。
地震との関係は判りませんが、凄く珍しい事です。
571M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 10:31:50.38 ID:vPy0vEg6O
我が愛猫がそわそわしている。




かわいい
572M7.74(catv?):2011/05/03(火) 10:55:59.01 ID:UtqR62mI0
>>550
病気の可能性があるから病院連れてけよ
573M7.74(catv?):2011/05/03(火) 11:15:44.30 ID:hcPtaMEZP
>>570
うちのドジョウやタニシも土に潜って出てこないな
きっと寒いんだろう@東京
574M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 11:52:26.50 ID:uQET4bbBO
うちのうさぎ…今、思うと3月11日の1週間位前からすごい食欲で食べまくり、一昨日あたりからまたまた、食欲旺盛になった。
これって何かあるの?
575M7.74(神奈川県):2011/05/03(火) 12:15:43.67 ID:nZWMmlCn0
>>574
4月11日もお忘れなく
576M7.74(北海道):2011/05/03(火) 12:29:59.15 ID:p+XcVQLBO
うちの犬
私のお腹の上で踊り狂った後そのまま眠る
異常なし
577M7.74(関西・北陸):2011/05/03(火) 13:19:07.27 ID:xxWqH1/LO
5匹くらいのカラスがさっきからウチの家の周りをグルグル低空飛行しながら鳴きまくってる
578M7.74(dion軍):2011/05/03(火) 13:37:36.83 ID:n70w+aU+0
カラス騒ぐ=地震ではないというのがここ二カ月で分かったんだがちょっと
騒ぐ時間が長いのでカキコ
騒ぐ=天候悪化みたいだからそれかなーとも思うけど
579M7.74(チベット自治区):2011/05/03(火) 13:54:05.90 ID:lfAQxv1V0
>>577
屋根の上に死体が捨てられたとかw
580M7.74(長屋):2011/05/03(火) 14:14:23.98 ID:NlcUQfKV0
昼頃からカラスが大集合して鳴きっぱなしなんですが…@世田谷
581M7.74(東京都):2011/05/03(火) 15:02:47.07 ID:azSJ05AA0
>>580
ペットだったらちゃんと面倒みなよ
582M7.74(関東):2011/05/03(火) 15:32:37.72 ID:ChBhRl7SO
やはり悪天候のせいの行動なのかな、カラスの群れが騒ぐの。
もしくは仲間がピンチになり鳴き合って集まる…とか?
地震とかの天災関係無いと良いのだが、うちの地域の方も
今までに無い長時間(朝方〜今時分)までずっとかなり群れたカラス達がおった
@千葉県船橋市
583M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 16:06:23.08 ID:9LPUdkApO
ここで聞いたことない鳥の鳴き声がする。「ホォーゥ」みたいな・・・連続でずっと鳴いてる・・・。@埼玉
584M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 16:24:33.78 ID:6DHZUnvhO
>>583 鳩かハードゲイじゃない?
585M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 17:12:11.25 ID:LXA2bhVX0
>>584
HGに一票
586 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 (愛知県):2011/05/03(火) 17:37:26.37 ID:G5k83D3T0
(´・ω・`)異常無しだがな。
587M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 17:44:51.71 ID:xZ6cOFgdO
>>583
マイコーかも
588M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 17:58:26.15 ID:lKvAuL4XO
鳥に詳しいわけじゃないからなんとも言えんが
雨の中をツバメかなんか小鳥が数羽飛び回ってるんだが
喧しいし何がしたいんだろう@神奈川西部
589M7.74(宮城県):2011/05/03(火) 18:01:34.29 ID:zoKYL6670
573>
昆虫系が土にもぐるのは、危険が迫ってるからだと昔から言うけど…
590M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 18:11:34.59 ID:Nav3jFChO
カラスうるさいと思ったら雨降ってきた@千葉北西
591M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 18:22:35.58 ID:tkMUkreqO
592M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 18:30:31.76 ID:tkMUkreqO
携帯から写メ上げるテストでした。出来るもんだね

うちの草食動物が群馬県産を回避しました。
593M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 18:48:49.46 ID:qIFeQytlO
蛙が鳴いたら雨、燕が低く飛んだら雨、じゃなかったっけ?
お婆ちゃんにそう聞いた気がする。
594M7.74(関東・甲信越):2011/05/03(火) 19:00:01.36 ID:Ffub83vAO
カラスよ、毎日来るのはエサがないからなのだな。しかしこちらももうないのだ。
全ては人間が自然を破壊してエサを奪ってしまったからだな…すまぬ…すまぬ…
本日は特に異常なし@茨城南部
595M7.74(catv?):2011/05/03(火) 19:24:05.59 ID:Tt5D5EiV0
人募集中

【モンペ】放射脳にうんざりしてる人_02【ウザい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1304259339/
596ポチ(catv?):2011/05/03(火) 19:42:23.52 ID:E+jl5POD0
トンビが高いところで、ぴー日ょロロ 。イヌはブルブル震えてる 私の心は揺れている
597愛知県(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 19:54:50.18 ID:R4v8nQslO
586さん
らんらん?
598愛知県(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 19:57:00.56 ID:R4v8nQslO
586さん

らんらん?
599M7.74(宮城県):2011/05/03(火) 21:15:23.62 ID:fowzMElY0
うちのわんこ
突然激しく吠えて唸りだした
600M7.74(catv?):2011/05/03(火) 21:24:29.71 ID:8Ild2kjNi
newタオル敷いたら、健やかに寝ている猫
今晩は平和と感じました
@小田原
601M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 21:42:48.57 ID:USLqNShmO
普通に考えて、野鳥や野生動物が姿を消したらその地域にヤバイ揺れや津波が来るという印なんじゃないの
602M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 22:08:52.30 ID:JXnQQXUy0
今日雉が何度も鳴いてて、あれ繁殖期かな?って気になった
普段から雉の鳴き声は耳にしてるけど今日はちょっと頻度が尋常じゃないくらい多かった
@高崎
603M7.74(神奈川県):2011/05/03(火) 22:17:15.32 ID:04Sg1Sv/0
>>601
多分そうだろうね。
でもカモメはだめと思う。
津波の中継映像でヤツらは波打ち際にいっぱい居た。
604M7.74(埼玉県):2011/05/03(火) 23:50:38.71 ID:LXA2bhVX0
のらぬこがかなり色っぽく喘いでる
605M7.74(関西地方):2011/05/04(水) 03:16:14.52 ID:vzBdHyQB0
うちの犬がさっき手で頭を何度も覆っていた。
雨が降らない時は地震が来る事があるのでちょっと心配。
606M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 03:33:30.63 ID:P9R27xqoO
マンションだからよくわからないけど、
どこかで犬が吠えてる
こんな時間に吠えてるの初めて聞く
607M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 04:38:37.35 ID:5ZMoEWjYO
今まで家では一度もなかったのに数日前から鳩がこんな時間になるとグルグル〜グルグル〜ってずっとゆうから目覚める。発情期?ホロッホーじゃないよ。
608M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 04:40:35.08 ID:sC8dgYBkO
鳥は早起きだァァ粕共
609M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 05:06:51.04 ID:5ZMoEWjYO
粕と言われてほんの少しだけ落ち着いた…ありがとっす
610M7.74(東京都):2011/05/04(水) 05:40:21.57 ID:GS2r2eYj0
また猫が鳴いている。
そういえば、2月末ごろも夜な夜なずーっと鳴いていて。
そのときは、ああ春だから盛りがついたんだなって思ってた。
3月になって鳴きやんだ。
611M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 06:03:36.59 ID:eGv1VujeO
皆さん











無知にも程があります!動物の生態についてもう一度ご確認してからお書き込みください!
612M7.74(神奈川県):2011/05/04(水) 06:09:42.04 ID:KenWABza0
ずっと見てると、鳴く系は全然関係ないとわかった
613M7.74(東海・関東):2011/05/04(水) 07:14:41.10 ID:fjqze6ZMO
我が家のワンコ2匹は地震予知とか何もしないけど本震の時、家の中から外のワンコを見たら地震に揺られながら不安そうに家の方を見てた
やっぱりワンコも地震が怖いんだなと思った
614M7.74(福島県):2011/05/04(水) 08:25:49.98 ID:VltDtFF+0
>>603
それは津波によって、水面に魚が浮いてくるからじゃないかな
615M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 08:38:28.04 ID:Cy4aDReqO
そういや、去年ぐらいに頻出した空から魚が降ってきたのは何だったんだ?
鳥が有力で竜巻説もあったりしたが
616M7.74(東京都):2011/05/04(水) 08:57:25.76 ID:+04PH1VR0
人に飼いならされた犬猫どもなんかに地震予知なんて出来ねーよバカ!
617M7.74(神奈川県):2011/05/04(水) 10:04:23.99 ID:Qv7UjaXTP
>>616
そうだね、予知はできないかもね。

屋内で飼われている犬猫は
餌を与えられ、自由を奪われ自然から遮断されている。
ようつべで観た動画で、飼い猫が大きな地震が起きても
のんびりと寝たまんまな光景というのがあった。
野良猫とは感覚のめんで完全に違うと思った。
618M7.74(長屋):2011/05/04(水) 10:28:23.18 ID:PaFVakZE0
確かに蜘蛛いないね・・・(ここのスレだっけ?)。
うちのマンションでも今年は蜘蛛の駆除はしませんって連絡がきた。
一階だからすごかったんだけど。
619M7.74(catv?):2011/05/04(水) 10:42:21.86 ID:Rptovsiy0
>>618
一昨日俺の目の前に落ちてきたぞw
@仙台市若林区の築10年のマンション
620M7.74(長屋):2011/05/04(水) 10:45:33.42 ID:PaFVakZE0
>>619 うちは千葉市中央区。
うちのマンション年二回蜘蛛の駆除が業者入ってやるんだよね。
621M7.74(千葉県):2011/05/04(水) 12:29:24.56 ID:XYfqfbck0
カラスがうるさい @千葉柏
622 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 (愛知県):2011/05/04(水) 13:53:58.12 ID:aRkCG9rl0
(´・ω・`)帰宅したがな。異常は無いがな。
623M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 15:01:55.66 ID:TNlTh8GsO
飼い馴らされたインコだけど、子供の頃飼ってたインコは地震のくる数秒前にバッサバサ暴れてた。
緊急地震速報がある今の時代じゃあんまり役には立たないけどね。
数日前から異変とかはない。
624M7.74(宮城県):2011/05/04(水) 16:22:24.93 ID:iXjda1wQ0
初めて書き込みします
当方仙台にて白蛇を飼っていますが、これまでの数々の大地震のたび、地震の来る10日
くらい前より、逃げる?のか動きまわります、しかし前日〜だいたい3日前に
なると、全く動かなくなります、今日から動かなくなりました、今の所100%
の確率なのですが、もうゴメンです。
625M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 16:29:04.01 ID:zj56OptcO
>624まじか!この三日間警戒しておこう
626M7.74(愛知県):2011/05/04(水) 16:32:43.26 ID:uBxP49E/0
>>624
マルチウザい。
627M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:34:08.67 ID:5ZMoEWjYO
>>624 5月7日…おい!それより地震でその白蛇様逃がすなよ。そっちも怖いわ!
628M7.74(神奈川県):2011/05/04(水) 16:37:52.31 ID:b4/2abBa0
>>624
数々の大地震ってどの地震?
629M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 16:46:04.89 ID:feiuZJ+6O
>>620
うち千葉市と市原の境目だけど昨日と今日家で蜘蛛見ました。
630M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 16:54:15.10 ID:5ZMoEWjYO
>>620 古い家だからよく蜘蛛みてたけどそう言えばずっと見てないな最近…しかも何回蜘蛛の巣とっても同じ場所に作るからほっといたのに今みたらなくなってるわ巣自体。
631M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 16:59:10.11 ID:ec7tq6qMO
俺の右手痺れて動きません(´;ω;`)ショボン
@福島県いわき市
632624じゃないけど(神奈川県):2011/05/04(水) 17:04:18.11 ID:ZO1ImLmI0
>>628
宮城の震度5弱以上みてみると
3月11、13、28、31
4月7、9
かな。見落としあるかも

これ見ると、機会は甘めに見て3回

これの間に震度4がなんどかおきてるから、4基準だと何日前というのが出せなくなる

これに基づいてどれなのか、本人の書き込みを待つ
633M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 17:05:19.77 ID:nyYwmnSHO
東京の田舎足立区だけど、この時期家の周辺畑だから虫がそれなりにでてくるが、蝶々も蜂も蟻もゴキも余り見ない。
634M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 17:07:58.35 ID:bu42KXstO
オカルト板の今日の書き込みで予知能力持った白蛇を飼ってる奴の報告があったね
大震災前に全く動かなくなった白蛇が、また動かなくなったんだと
詳細はオカルト板の予知スレで
635M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 17:16:55.65 ID:oNmbc7moO
蜂は世界中で減ったって言われてるよね。
天変地異の前触れに蜂がストレスを感じて消えたのかって何かで見た。

家は毎年屋根の隙間に鳥が巣を作ってたんだけど、今年はない。
と言うか、途中でやめちゃったんだよね。
3月初めから巣作り始まったんだけど、震災後巣作りやめちゃったみたい。
毎年この時期は朝と夕方にピーピー、ガサガサうるさかったのに、静かになってちょっと寂しい。
636M7.74(dion軍):2011/05/04(水) 17:39:15.05 ID:spxYFKg80
東京だけど去年の夏からゴキブリ見ないっていうのは結構出てたな
猛暑のせいだとみんな言ってた
637M7.74(栃木県):2011/05/04(水) 18:21:10.53 ID:+lofyh/l0
うちの方にはふつうに虫多いなぁ
足長くてでっかい蜂に巡回されててビビる
638M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 18:27:18.37 ID:kZqsnRu+O
>>634
オカルトのなんてスレ?
過去スレあったらそれもお願い
639M7.74(東京都):2011/05/04(水) 18:50:08.64 ID:6B2wBjfo0
うちは部屋の中に住んでた蜘蛛が多少減った気が。
そういえば毎年来てるメジロのオスが来なかったな。
でも、普通に庭に蝶々とか来てます。

ゴキブリは先月2匹出ました。
1匹は中サイズで家の中にて。
2匹目は植木鉢の破片に居住中を発見。

去年もやっぱ何度も出て、掃除機にて退治してました。
640M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 19:00:35.67 ID:bu42KXstO
>>638
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!51  
携帯厨なのでURL貼れないので勘弁
どうやら今日が初めての書き込みみたいだね
641M7.74(新潟・東北):2011/05/04(水) 19:11:58.86 ID:59aIrBg3O
めったに吠えない近所の犬がまた吠えた
前は3/8-3/10頃吠えまくってた
642M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 19:15:44.56 ID:kZqsnRu+O
>>640
ありがとう、読んできた
643M7.74(石川県):2011/05/04(水) 19:21:52.49 ID:LDSx7MXZ0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1304291367/より

44 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/04(水) 16:09:07.48 ID:nAeQeb7I0 [1/11]
初めて書き込みします
当方仙台にて白蛇を飼っていますが、これまでの数々の大地震のたび、地震の来る10日
くらい前より、逃げる?のか動きまわります、しかし前日〜だいたい3日前に
なると、全く動かなくなります、今日から動かなくなりました、今の所100%
の確率なのですが、もうゴメンです。

57 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2011/05/04(水) 17:02:25.12 ID:nAeQeb7I0 [6/11]
44です

56>

ただ今まで、脱皮した皮を譲った方が、宝くじ1等が当たったり、妊娠に
恵まれなかった方に譲ったらすぐ妊娠したり(その他いろいろ)なんか
不思議な事があったのは確かです。


俺にも皮譲ってくれwww
644M7.74(東京都):2011/05/04(水) 19:47:02.49 ID:w3dV82430
私が計算した予測では、
5月8日0:00〜24:00(日本時間)に、
大規模地震及び大津波が発生する確率が相対的に高くなっています

条件は3月上旬ほど悪くはないですが、
先に蓄積されたエネルギーの放出により大規模になる可能性があります

これの4日前頃からペットに異変が現れる可能性があります
注視しましょう

※発生の予測は地震が必ず来るというものではありません
※地面は動くものです。準備を怠らず、発生時には落ち着いて行動しましょう
645M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/04(水) 20:00:25.12 ID:cV8AG1iTO
野良猫がフェンスの隙間からこっち見てる
646M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:01:07.52 ID:ySqO/qGAO
東京の食べ物屋だけど、去年ゴキちゃんめちゃいたよ。駆除代凄かった。
今日ベランダに蜘蛛いたし。
647M7.74(catv?):2011/05/04(水) 20:09:22.72 ID:YbtMCW3C0
東京湾近くですが、
本震当日に現れて以降毎日帰ってきていたムク鳥の群れが今日は帰ってきませんでした。
これはどうとらえたらいいんでしょうか?
648M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:13:38.48 ID:UJP+MWvSO
一時間程前に、我が家のカベにヤモリ様出現。
地震でひびわれたカベをぺたぺた這っていた。もう現れないかと思っていたので感動した@江東区

ちなみに今思えばだけど…今年2月初めくらいまで、夜になるとかなりネズミが走り回っていた。
しかし2月終わり〜3月初めくらいから、さっぱり足音を聞かなくなった。不思議だなぁと思ってたけど…。
649M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 20:17:31.68 ID:TNlTh8GsO
>>643
こういう後出しジャンケン系はことごとく外れ。
白蛇やら皮のくだりが嘘臭い。
まだこのスレのウツボさんがきてないから大丈夫…
650M7.74(catv?):2011/05/04(水) 20:24:31.91 ID:ih1YuJ3R0
>>648
数年前まで杉並区阿佐ヶ谷に住んでたが夏には恒例じゃないか?
651M7.74(千葉県):2011/05/04(水) 20:58:37.88 ID:AMqDFJgX0
今日のアマガエルズ。
19時頃に鳴いてたんだけど、地震あったのかな?
もうじき脳内春なんだけど、ゲロゲロ鳴かずに今のところまったりしてる。
652M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 21:03:23.02 ID:UJP+MWvSO
>>650
いや…地震でさらにボロくなったのにまだヤモリがいてくれた事に感動したのです
余震も続いてるし、家もよれよれしてきたし、もう出会えないんではないかと思ってたので…。
653山梨(関東):2011/05/04(水) 21:11:34.91 ID:tNeGrLSXO
飼ってる鶉、金魚、鰌ともいつもと変わらないよ
654M7.74(北海道):2011/05/04(水) 21:31:09.66 ID:qXWFGES/O
うちのわんこ、来客に大喜びして跳ね回り舐め回る。
その後ごはん食べておやつ食べてグッスリ。
異常なし。
655M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/04(水) 21:42:02.22 ID:ZNwWWPg6O
愛知
311の本震以降いなくなった鳩は戻ってきたが雀と人の距離が近いのが気になる
片手を伸ばせば触れる位置にいるのがなんか不気味
656M7.74(茨城県):2011/05/04(水) 21:45:40.96 ID:Ed6gTcB+0
【同一】地震予測ブログ【パクリ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1304512650/1
657M7.74(catv?):2011/05/04(水) 23:51:36.33 ID:197uSzQbI
逃げた白蛇はここにいると聞いて来ましたが、見当たりませんでした。
658M7.74(関東・甲信越):2011/05/04(水) 23:58:24.47 ID:0D1mwxaJO
>>657
俺の股間に巨大な黒蛇がいるんだが
659M7.74(関西地方):2011/05/05(木) 00:03:02.07 ID:4zXGH2z/0
当方、大阪在住 5月に入ってツバメが戻ってきたので少しホッとした。
和歌山にも伊勢にも戻ってきてました。
関東の方はどうですか?
660M7.74(関西地方):2011/05/05(木) 00:04:13.23 ID:pyA7GhX20
>>658
見栄はるんじゃないw

俺の股間なんてキングギドラがい
661M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 00:08:53.31 ID:NKYk1JmL0
10日程前から燕を見かける様になりました@神奈川南部

662M7.74(関西地方):2011/05/05(木) 00:17:32.05 ID:pyA7GhX20
>>661
戻ってきてるんだね^^
関西より少し早いんだ。。
663M7.74(神奈川県):2011/05/05(木) 01:51:59.69 ID:c8XtBVmK0
カラス何故鳴くの、カラスの勝手でしょ
664M7.74(関西地方):2011/05/05(木) 08:26:29.56 ID:F2TY2NL40
誘導に飛ばされてここにきた
おまえらまた新しい芽を俺に植え付ける気か
665 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 (東京都):2011/05/05(木) 08:49:01.23 ID:02IzMwpf0
震災前からもそうなんだけどカラスの書込みで夜中にカラスが鳴いてるとかあるけど
自分は逆にカラスを見かけない(少ない)ほとんど泣き声を聞かなくなった
まったくいない訳ではないが極端に少ない事がとっても気になる
666M7.74(catv?):2011/05/05(木) 09:25:51.72 ID:gK1ozgjB0
>>665
カラスに異変って別に普通だと思うんだが・・

震災でみんな節約モード
→ゴミの出が悪くなる
→食いモノ光るモノ漁れない
→他の街に出稼ぎ行くべ
→転々と繰り返す

野良動物の失踪は大抵こんなかんじじゃないのか?
667M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 09:52:01.91 ID:I5aHQnI4O
金魚が揃って同じ方向向いてた
http://a.pic.to/15cbia

※3つの水槽のうちここだけ
3月11日前は不明

たまたまっぽいが念のため
@さいたま市北区
668M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 09:59:20.94 ID:zVESu0E30
>>667ですが、画像変更。こちらで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1606397.jpg.html
669M7.74(東京都):2011/05/05(木) 10:03:19.10 ID:hacYhhYz0
>>668 そういうことって、めったにないの?
670M7.74(埼玉県):2011/05/05(木) 10:07:00.62 ID:zVESu0E30
>>669
餌の時間でもないのに皆で同じ方向って見たことなかったので珍しいなぁと思い撮ってみました
年寄り金魚達なので、いよいよぼけちゃってるのかもしれない・・・
671M7.74(東京都):2011/05/05(木) 10:18:31.42 ID:hacYhhYz0
う〜ん。
うちも、3月初旬から猫が盛ってたんだよ(泣き声)。
それが、連日異常なくらい長い時間。
まあ、春だからと思ってたら今回の地震。
関係あるかわからないけど、また泣き声が始まった。
672M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 11:05:55.27 ID:Bvvdsiep0
>>670
金魚の頭はどっち向き?埼玉から見て東とか南西とか
673M7.74(関東・甲信越):2011/05/05(木) 11:28:29.77 ID:I5aHQnI4O
>>672
北〜やや北東向き
その後も観察してみたが、金魚同士べったりくっついてはいないが、
東か北方向に揃って向く事が多いかも
西は壁だから東向いてる気もするが…
674 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (愛知県):2011/05/05(木) 12:39:48.14 ID:JdYoRL0F0
(´・ω・`)眠いがな。
675M7.74(高知県):2011/05/05(木) 13:11:40.80 ID:unRTf8Xs0
2日くらい前からうちの犬が夜よくほえる
盛りの時季だからかもしれないけどこんなにしつこいのは初めて
あとポリプテルスがおとなしい
676M7.74(福島県):2011/05/05(木) 13:55:11.07 ID:Kz4yFYKW0
家の近所の犬?が吠えるとすぐ後に余震がくる やっぱり解るんだ
677M7.74(catv?):2011/05/05(木) 15:37:11.16 ID:0QzfgTUvi
昨日鶴が集団で激しく鳴くことが二回ほどあった。
あと、雨が降りそうなわけでもないのにカエルも沢山鳴いてた
今日は、雉が何度か鳴いてた
繁殖期なのか…
678M7.74(西日本):2011/05/05(木) 15:40:05.02 ID:STioMWJ20
>>673
ありがとう 北だと栃木〜福島、東だと千葉や茨城かあ
なんか、揃えるのがもし前兆の場合は、頭が向いた側が震源だって聞いたから
もし3つともの水槽がそろったら怖いな
679M7.74(兵庫県):2011/05/05(木) 16:33:09.54 ID:CBO4y5/o0
港にミズクラゲ大量発生@大阪
引っ越して2年なのでこれが普通なのかどうかわからん。
ツバメはご近所に巣をつくっている。
680M7.74(新潟・東北):2011/05/05(木) 18:04:03.56 ID:+vuhvYCnO
うちのチビ犬が変
あちこちにおしっこして歩くし夕べは夜中に震えてた
681M7.74(長屋):2011/05/05(木) 19:10:12.48 ID:0pYhKYJa0
早く病院へ!
682 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 (愛知県):2011/05/05(木) 19:40:44.56 ID:JdYoRL0F0
(´・ω・`)異常なしだがな。
683M7.74(長野県):2011/05/05(木) 20:54:49.13 ID:1Szw7YhO0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
684M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/05(木) 20:59:13.90 ID:WgnTqShhO
ちょっと来るかも@かながわ亀
685M7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 21:33:31.67 ID:31Lz91Og0
毎年、ツバメが来ていたミニマンションのガレージに今年もツガイツバメが来て巣の補強始めていたのに、
新住人の新聞配達の野郎が巣を壊したらしい。
ちなみに埼玉県I市。
罰当たりが多く住む場所に天災が来るよ。
ツバメ寺カワイソス。
スレチスマソ。
686M.7.74(チベット自治区):2011/05/05(木) 22:35:43.69 ID:WIP19pPD0
一週間ぐらい前は川沿いや家の前をコウモリがすごい飛んだのに
三日ぐらい前から一匹も見ていない。
玄関前を飛んでいたり頭をかすめるぐらい近くを飛んできてたから
別の意味で恐怖だったので、居なくなって嬉しいといえば嬉しいんだがなんか怖い。
@埼玉
687M7.74(catv?):2011/05/05(木) 23:27:21.66 ID:HbF2+l5Q0
@武蔵野市
四年住んでいるアパートの屋根裏にネズミ?が突然住み着いたのが3/11二週間前。
毎晩ドタバタしていたが、震災以降ぱったり静かになり、4/7の4〜5日前にまた突然ドタバタ。揺れたらいなくなった。
次来たらちょっと警戒してみようと思う。
688M7.74(東京都):2011/05/06(金) 00:42:48.02 ID:PWMeFJkF0
この時間にカラスってなくっけ?
外うるさいんだが
689M7.74(catv?):2011/05/06(金) 00:49:33.82 ID:C7dbusBX0
>>688
さっき揺れたから「びっくりしたねー」って話してるんじゃないの?
690M7.74(catv?):2011/05/06(金) 00:52:50.27 ID:4/Jivi+i0
>>682
がなさんだ
691M7.74(神奈川県):2011/05/06(金) 01:21:47.28 ID:clNznqwg0
>>688
基本的にカラスは何時でも鳴く
うるさいの度合いにもよる
テレビの音が聞こえないレベルなら異常かも
692M7.74(東海・関東):2011/05/06(金) 06:20:02.12 ID:Gcl0a2J5O
なんかウサギが朝からすごく暴れてるんで出した。
ら、部屋の中で異様なハイテンションで走り回ってる
ダンピングもしてる
いつも朝はまったりしてるのになぁなんかあんのか
@川崎
693M7.74(福島県):2011/05/06(金) 07:09:03.56 ID:1wFuly0b0
>>668
やっぱり来たねー
694M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 08:09:48.94 ID:BJpYKCBfO
>>692
家は明け方から猫が荒ぶってたよ。
座椅子や色んな物をひっくり返して大騒ぎ。
疲れたのか今は落ち着いてる@川崎
695M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 08:21:47.35 ID:yf1W6QZl0
家の猫は甘えたくて朝起こしにきた!
餌以外で起こすのは珍しいな。

それから、ツバメを迫害すると迫害の度合いにより、幸を逃すか報いがあるらしい。
天災の多発時期に好運を逃すのは避けたいもんだ。
696M7.74(関東):2011/05/06(金) 08:51:11.75 ID:EJLJ414nO
うちのねこは今日1時50分くらいに一緒に寝てた布団から飛び出てキョロキョロしながら誰ともなくシャーシャー威嚇してた
そのあとすぐ自分の巣穴に引きこもってたら地震が
あんな寝ぼけかたしたことないからびっくりした…
おならとかもしてないのに
697M7.74(関西地方):2011/05/06(金) 09:32:52.53 ID:+DbmL2pn0
後だしジャンケンと勝手な思い込みばっかりでまったく役に立たないクソスレだ。
698M7.74(神奈川県):2011/05/06(金) 10:16:56.29 ID:X4CrmvYZ0
家の犬がすごくそばについてくる。
3/11の当日の時と似てる。
普段は一人でいつも離れている感じ。

@徳島(神奈川県になるかもしれないけど徳島です。)
699M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 11:38:10.65 ID:TuOnOjux0
ここ数日、カラスがかなり高い位置を飛んでいる
@千葉北西部
700M7.74(catv?):2011/05/06(金) 12:31:42.36 ID:4/Jivi+i0
>>699
カラス「高く飛んで何が悪い!」
701M7.74(関東):2011/05/06(金) 13:01:07.05 ID:kn9Y5xRDO
うちのカラスは平常影響@都下
702M7.74(長野県):2011/05/06(金) 13:22:26.60 ID:7+7fk9xr0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
703M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 16:10:24.92 ID:b/OIpaNmO
朝起きたらベッドに異変が・・・濡れてる!
704M7.74(関西・北陸):2011/05/06(金) 17:18:51.85 ID:tj4qEXoxO
>>703
おもらしかよwww
705M7.74(catv?):2011/05/06(金) 18:12:28.35 ID:Z1AcX0x30
>>692
うさぎの足ダンは確実に何かに反応してるよな
オカルト的な意味でも
706M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 19:46:53.67 ID:KAgps7VI0
ミミズだかなんだか急にジージー
うるさい
@東京
707M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 20:24:07.62 ID:XYY3z/a20
何か変だね 今夜は 本当に
708M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 20:30:28.36 ID:F0kXnMHjO
>>706
ミミズって泣くの!?
709M7.74(不明なsoftbank):2011/05/06(金) 20:36:51.07 ID:Kdu8OfyR0
深夜の福島で揺れた時間、うちの文鳥が籠の中で大騒ぎ。
関西なんで揺れてないから、小さな羽虫でも紛れ込んでパニくったのかと
電気をつけてやり、巣に戻れと機嫌を取ってやっても落ち着きがなく、
こっちも眠いので常夜灯をつけて放置してやった(w

3.11の事は以前書いたけど、こじつけにしては的になったので、
後出しにならないように注意してみるよ。

710M7.74(東海):2011/05/06(金) 20:52:40.99 ID:SA3hhKKXO
今日夕方アパートの玄関先に産まれたての雛鳥が落ちて死んでた
711M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/06(金) 20:56:12.73 ID:7jJvdT0IO
>>702
スレチだ死ね
712M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 20:56:55.67 ID:x5JeYJc0O
上の方、ミミズじゃなくて、ミミズクじゃ?
713M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:03:31.78 ID:XFyulIarO
今日、窓開けてたらスズメが飛び込んできた。
こんなのはじめて@東海地方
714M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 21:13:47.43 ID:c4ZY6boSO
>>713
よくあるとは言わないけど別に普通じゃない?
雀とか鳩って室内に入ったりガラス窓にぶつかって死んじゃったりするじゃん。
715M7.74(チベット自治区):2011/05/06(金) 21:19:02.80 ID:wB50aMXO0
ディスカスの餌食いが悪い。
いつもなら赤虫を投下すると、争って食べるんだけど今日は集まってこない。

4/11の前日も同じ状況になった@埼玉
716M7.74(富山県):2011/05/06(金) 21:47:08.64 ID:nyzORLF20
ウチの犬が昨日から下痢ゲリラ
717M7.74(福島県):2011/05/06(金) 21:49:09.85 ID:l6WihPXh0
うちの猫三匹

一匹目:普通。定位置でくつろぎ中
二匹目:俺の股に座ってテレビ見てる
三匹目:夕方から発狂中。311の時もやたらうるさかったらしいけど411の時は普通だった
718M7.74(北海道):2011/05/06(金) 23:01:38.51 ID:ExmaGwgMO
うちのわんこ、ふがふが寝言言ってる。異常なし
719 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (愛知県):2011/05/06(金) 23:17:06.09 ID:3/fqYvzVP
TEST
720 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 (愛知県):2011/05/06(金) 23:17:58.81 ID:M3CRu5QA0
(´・ω・`)異常なしだがな。
721M7.74(関東・甲信越):2011/05/06(金) 23:30:41.34 ID:Ku1QW/kyO
いつも騒がしいうちのハムスター(ジャンガリアン)が昨日の朝からメチャクチャ静か。というか全く部屋から出てこない。
722M7.74(catv?):2011/05/06(金) 23:35:50.84 ID:Mlcc+uJ3i
家のチンチラ(小動物)いつもと違う鳴き声を出してから、
ペットハウスから出てこない。
こんな事一度もないので、気持ち悪い。
新潟から。
723M7.74(埼玉県):2011/05/06(金) 23:39:11.13 ID:2sEv0s7f0
うちの猫8匹
1匹目:甘えてきてフミフミ
2〜8匹目:寝てる

明日朝から東京行くので地震おきないでくれよ!!!
見知らぬ土地で災害に遭遇するのは勘弁・・・
724M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/06(金) 23:49:23.91 ID:Nu6s5Ch9O
>>723
わー…一人ください
725M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 00:00:42.91 ID:o1MHCf6lO
>>724
目が開いたばかりのヌコ様
いりませんか?

726M7.74(catv?):2011/05/07(土) 00:10:59.29 ID:2pT469lu0
>>725
欲しい…22歳に逝かれたばかりで女子不足。
でも東京で地震あったら4ぬこ全部抱えて逃げられないしうっかり新人を入れられない…
727M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 00:17:12.35 ID:5oxUvivdO
>>726
知り合いのヌコ様で黒1と茶1です


家もワン3 ヌコ1 大地震来たら…(泣)

728M7.74(中国・四国):2011/05/07(土) 00:27:40.16 ID:bKz4u9deO
最近、やたら、蚊、電気虫などの虫が室内に増えた。
こんなに虫いたっけ。
729M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 00:53:17.14 ID:5LjoyFFMO
虫が増えるのは天敵となる鳥や蜘蛛が居ないから?
単に暖かくなってきたからだと思いたいです…
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 00:59:37.07 ID:6DQsqZDSO
>>721
生きてるか確かめた?
731M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 01:23:38.53 ID:9rMz+OFv0
カラスが結構な数しばらく鳴いてたわ 千葉柏
732M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 01:30:44.27 ID:lfiWs01GO
今日昼に車で走ってて信号待ちしてたら、ミラーにいきなりスズメが止まって5秒ぐらい俺の顔見て去っていった。なんだったんだ…@木更津
733M7.74(東京都):2011/05/07(土) 01:43:23.46 ID:NbImOMEG0
>>729
汚染されても生き続けるゴキ大量発生とかなったら怖過ぎ
放射能漏れで今後を予想できないのが怖いわ
734M7.74(新潟・東北):2011/05/07(土) 03:28:52.15 ID:ypFdLQFrO
いきなりカラス鳴き出してキモイ@秋田市
735M7.74(新潟・東北):2011/05/07(土) 04:41:29.61 ID:2YbymtJWO
何かずっと犬が遠吠えしてるんだが@秋田市
736M7.74(静岡県):2011/05/07(土) 07:33:52.94 ID:Flyxg0Fj0
小さな黒いアリがおとといに一匹、昨日は三匹部屋でウロウロしていました。
甘い物も食べ物も置いていない部屋なのに。@静岡
737M7.74(静岡県):2011/05/07(土) 07:36:31.35 ID:Flyxg0Fj0
736 ペットじゃありませんが。@静岡
738M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 07:44:04.01 ID:rGhJARZG0
犬がエサ食べたがらない
どこも悪くないはずなのに @千葉
739M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 08:22:40.58 ID:/p2fiiHUO
今日は馬鹿みたいにカラスがうるさい
カラスが大声で会話してる
千葉@野田
740M7.74(関東):2011/05/07(土) 08:32:49.39 ID:7zMORQwjO
昔思ったのを思い出したんだけど、なんかカラスって曇りの日によく鳴くよね
741M7.74(福島県):2011/05/07(土) 08:36:31.82 ID:oNeWlMrY0
昨日近所のペットショップに行ったら
金魚と種類のわからない小魚を大量に買って行った人がいた
地震予知に使うのかな?
742M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 08:38:28.97 ID:7Rr71Et40
それは多分肉食魚のえさ用ではなかろうかと…
743M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 08:41:23.62 ID:xm3aA9XQO
うちのエビ達の様子がおかしい
水槽の四隅に集まって落ち着きが無い
産まれたばかりの子供から大人まで300匹位
こんな事は一度も無い@静岡市
744M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 08:46:31.67 ID:ZRGnpYMDO
春の繁殖期なんだから、鳥たちだってピーチクパーチク騒ぐでしょう。カラスなんか震災前からうるさかったし、何でもかんでも予兆と結びつけるものではない。
745M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 08:49:08.40 ID:Njdbh3130
うちの鳥達は寝たりおもちゃであそんだり…異常なし@埼玉中部

>>743
エビ飼ってんの?いいよねエビ。可愛いよね!
うちも昔買ってたけどオヤニラミのご飯になってしまいました。
一緒に水槽に入れてたのが間違いだったよ


746M7.74(catv?):2011/05/07(土) 10:34:23.36 ID:qLWjV2IB0
>>736
10匹出たらきっといいことあるよ
747M7.74(静岡県):2011/05/07(土) 10:38:07.66 ID:Flyxg0Fj0
736 あ、アリがとうさぎ ですね
748M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 10:46:57.65 ID:xm3aA9XQO
>>745
エビはオヤニラミの餌でしかないからな…
ラムズホーンは1000匹以上居るが異常無し
エビの全水槽で普段みられない動きはある
749M7.74(東京都):2011/05/07(土) 11:39:27.93 ID:ML55Pe7D0
リクガメが、キュンキュン鳴いている。 @多摩
750M7.74(catv?):2011/05/07(土) 11:41:13.99 ID:S4FyFTs90
>>739
仙台でも同じような感じになっててうるさい
751M7.74(東京都):2011/05/07(土) 11:44:20.30 ID:a0GpPtNQ0
>>749亀ってなくんですか?!
752M7.74(catv?):2011/05/07(土) 11:51:32.77 ID:qKQzkx0f0
>>751
リク亀は交尾の時か病気の時に鳴くよ。
753M7.74(catv?):2011/05/07(土) 11:55:11.91 ID:vZOwaiI50
交尾の時の雄亀の鳴き声は、
そんなに気持ちええんか?って聞きたくなるね
754M7.74(catv?):2011/05/07(土) 11:57:20.05 ID:qKQzkx0f0
>>753
普通にアンアンいってるからねw
755M7.74(神奈川県):2011/05/07(土) 12:09:07.82 ID:Ju5a3MvV0
5月4日ごろから亀頭が若干大きめに皮をかぶるようになった。
毛を4〜5本まとめてひっぱるからとても痛い。
前はこんなことはなかったのにな。

そういえば皮の余った部分って、小陰唇と同じ感触だから時々ローションで濡らして触って遊んでるから長くなったってのもあるかもな。

756M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 12:23:25.61 ID:MfenX58Q0
ペットはペットでもオナペットじゃないか。
757M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 12:56:14.76 ID:Z5HPWNvNO
>>739
こちらもカラスが多数で会話中@池袋
数十羽はいそう。かれこれ1時間近く騒いでる
758M7.74(東京都):2011/05/07(土) 12:59:04.51 ID:a0GpPtNQ0
>>751だが、亀なくんだ〜w
>>757こっちも池袋だがなにもきこえないwちなみにサンシャインのとこにいる。
759M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 13:11:11.58 ID:Z5HPWNvNO
>>758
要町交差点と光文社ビルの間あたり
760M7.74(catv?):2011/05/07(土) 13:16:05.81 ID:qLWjV2IB0
>>757
それって・・
事件沙汰なヤバいものが
あるんじゃないのか?
gkbr
761M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 13:22:16.43 ID:oUfZu9rO0
「東日本大震災 福島の家畜の命をめぐる勉強会」
場所:名古屋文理大学北館2階N201
日時:5月7日(土) 13:00よりネット中継中
講演者:
   基調講演:奈良県獣医師 今本成樹さん
      (福島県に入り家畜・ペットの調査を行った方です)
         毎日新聞社社会部 袴田 貴行さん
      (福島県の酪農家を取材している方です)
コメンテイター:
福島の家畜の命を考える会会長・翻訳家 望月あけみさん
     (福島の動物を保護するために活動している方です)
http://www.ustream.tv/channel/iwj7
762M7.74(三重県):2011/05/07(土) 13:53:23.56 ID:q1jjaNFM0
うちの犬食いしん坊で何でも食べるのに昨日からご飯残すようになった。
763M7.74(東京都):2011/05/07(土) 14:00:04.18 ID:wNqW65zq0
>>762
老犬?
歯がグラグラしてたりするとご飯残す事あるよ。
764M7.74(千葉県):2011/05/07(土) 14:38:45.43 ID:0Q97Y4440
5月17日に気を付けてください
765M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 15:06:50.10 ID:ZzlFahf8O
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
766M7.74(千葉県):2011/05/07(土) 15:06:57.67 ID:gUtlKw+00
アマガエルズが12時ごろに鳴いていたと家族から報告あり。
今日の分の雨予告は済んでいるんで、その他の何かのお知らせ?
脳内春鳴きかもしれんが一応報告。
767M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 15:15:42.95 ID:6DQsqZDSO
>>764

もうそういうのイラネ
768M7.74(東日本):2011/05/07(土) 15:21:37.62 ID:LtkyST3x0
巨大なネズミらしき生物が福島県内にて突如出現! 子ども達が追いかけまわす事態が発生!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304745527/
769M7.74(catv?):2011/05/07(土) 16:16:57.73 ID:qLWjV2IB0
>>768
フイタ
770M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 16:26:14.94 ID:j6FHOO9EO
10分後
ソースはキジ
771M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 16:39:18.81 ID:ZzlFahf8O
まだ?
772M7.74(大阪府):2011/05/07(土) 16:41:52.07 ID:lI2+dnk00
>>768 噴いたwwwww
773M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 16:44:48.92 ID:n5HSeGq8O
斜め上の部屋の女が吠えたお。
地震来ないといいな(´・ω・`)
774M7.74(神奈川県):2011/05/07(土) 16:52:23.97 ID:vDMlMIv30
>>773
まさかその鳴き声は「アンアン」だったかな?
すぐに「ギシギシ」という揺れが来るかもしれないぞ!?
775M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 17:18:11.39 ID:n5HSeGq8O
>>774
「うお゙ぉぉぉぉ!!」的な感じでビヒッたお
776M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 18:22:09.16 ID:5oxUvivdO
>>736
食いしん坊の家の16歳のワン子は
ご飯食べなくなったから病院に連れていったら
末期癌だった
早めに病院に
777M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 18:24:59.67 ID:5oxUvivdO
間違え>>738
778M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 18:34:00.71 ID:2XLaYcnpO
>>775
お前のオナペットがどうしたって?
779M7.74(catv?):2011/05/07(土) 18:42:49.79 ID:qLWjV2IB0
>>775
Gが出たんですね分かります
780M7.74(大分県):2011/05/07(土) 20:24:37.69 ID:4r5A6UhI0
今日16時頃、ペットのビーグル犬の様子がおかしかった。
この犬は、まだ6ヶ月の犬なんだが、震度5以上の地震がくる前には大抵
暴れだしたり、右に行ったり左に行ったり、一箇所をくるくると回り始めたり、
足に噛み付いてきたりする。
今日も散歩中に、そのような行動を起こしてきたので、
たぶん、これから明日にかけて震度5以上の大きい地震がくると思う。
単なる余震なのか、本震なのかはわからないが・・。
311前も4月7日前も、食べたものを戻したりしたんだが、
5日ぐらい前にも食べ物を戻していたので、気になるわ。
ちなみに病院に連れていったら、異常なしと言われた。@九州

怖いので厄除けカキコ
781M7.74(愛知県):2011/05/07(土) 20:56:12.67 ID:Q7mfmUAn0
(´・ω・`)異常なしだがな。
782M7.74(関東):2011/05/07(土) 21:28:35.64 ID:mmx8fiR9O
孵化して1ヶ月の金魚の稚魚が昨日23匹のほとんどが北を向いてた
そんなに揃って同じ方を向いてるのは初めて見たよ
自分が南側から観察してたからかな?でもいつもそうしてるしな。いずれにしてもかわいい@町田
783M7.74(兵庫県):2011/05/07(土) 21:30:50.64 ID:Uz7QvlAa0
>>782
それ雷魚のエサ用?
784M7.74(dion軍):2011/05/07(土) 21:32:33.25 ID:XC5qOd5s0
>>782
稚魚じゃなくて磁石なんじゃね?
785M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 21:44:15.16 ID:7PJD3+yeO
>>782
痴魚だから尻の方を見せたがってたんじゃね
786M7.74(北海道):2011/05/07(土) 21:47:53.17 ID:9f/aoMVzO
ブラッシング苦手なうちのわんこがブラッシングおねだりした…!
787M7.74(埼玉県):2011/05/07(土) 22:11:56.44 ID:rzL8gCjc0
さっきうちの文鳥が床に降りて北を向いて伏せていた。
それでじーっとしていた。
え、なになに怖いと思いながらも名前を呼んだら
「ぴっ」っと返事をして通常通りになった

地鳴りっぽいのも聞こえるし、いやん><
788M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/07(土) 22:23:50.61 ID:lhpdu4IIO
ずっと鳴ってるよね!
風の音かと思ったら吹いてない。
789M7.74(長野県):2011/05/07(土) 22:24:09.62 ID:Fj7w82Vd0
徳島のペットの異変ありませんか?
790M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:31:34.62 ID:6jjavIsMO
ウチは猫二匹飼ってて、ちゃんと面倒見てるのに何も役にたたない。むしろ夜中に起こされて餌催促されて、こっちが尻に敷かれてる感じ。
アイツら何なんだろ。役たたないよ。
791M7.74(山形県):2011/05/07(土) 22:34:41.81 ID:8etaYloj0
ペットは飼い主に似るからなw
792M7.74(アラビア):2011/05/07(土) 22:34:59.20 ID:pUUnKZzb0
>>789

>>698: M7.74>(神奈川県) [sage] 2011/05/06(金) 10:16:56.29 ID:X4CrmvYZ0
家の犬がすごくそばについてくる。
3/11の当日の時と似てる。
普段は一人でいつも離れている感じ。
793M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:36:12.65 ID:+rI6DG0dO
>>790
家のも同じく。311の時なんて慌て出すタイミングが俺と同じだったよ
意味ねえ(´・ω・`)
794M7.74(兵庫県):2011/05/07(土) 22:42:22.00 ID:ByA6+cme0
三味線にしろ
795M7.74(東京都):2011/05/07(土) 22:45:19.59 ID:khj120gx0
>>743
うちにも、レッドビーとレッチェリがいるけど、いつもと様子はかわらんな。
796M7.74(東京都):2011/05/07(土) 22:49:40.35 ID:khj120gx0
北を向く、その意味は・・・
敗北・・・皇帝が座る位置は、部屋の北側。当然南を向く。それに対して、負けたものは皇帝のまえでひざまずくことになるから、北を向くことになるため。
指南役・・・皇帝や将軍など指揮をとるものは、北側に座るので、人に指図するときには、必然と南に指図することから、人に教える様子を表す言葉。
797M7.74(東京都):2011/05/07(土) 22:54:34.77 ID:khj120gx0
饅頭(まんじゅう)・・・昔は、川の氾濫を治めるために、川の神にいけにえとして人を殺してその頭を流した。
この野蛮な風習をやめさせるため、諸葛亮は、皮のなかに豚肉などをつめさせて、そのかわりとしたことから。
798M7.74(関東・甲信越):2011/05/07(土) 22:58:43.11 ID:3aSH63sdO
>>797
まんじゅうコワイ((((;゜Д゜)))
799M7.74(チベット自治区):2011/05/07(土) 23:13:57.46 ID:+4S+YhyT0
東京、うちの犬がゲーゲーはじめた。
800M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:17:53.58 ID:tR7tZagGO
徳島ですが・・・うーん・・・。あ、今リラックス(?)寝転んだり伸びたりけづくろいしてます。(ウサギ)
801M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:27:57.92 ID:Nj7qecnSO
>>797

民明書房?
802M7.74(catv?):2011/05/07(土) 23:42:02.65 ID:WgVXo0Xe0
さっきお風呂から上がったら物凄い勢いで我が家のチワワがくっついてきて離れない。べったりなまま寝ている…珍しいなぁ
803M7.74(京都府):2011/05/07(土) 23:44:00.18 ID:FxA3qfb10
だから場所を書いてくれと・・・
804M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/07(土) 23:49:06.69 ID:bvHMz0/CO
新潟県上越地方なんですけど、夜中で雨降ってるのにカラスの群れが真っ暗な山の方で騒いでいます
騒ぐというよりも一定の決まった周期で泣いていて呼びあうような感じです
こんなのは住み始めて数年間で初めて起きました。

何にもないことを祈りながら備えだけして寝ます。お休みなさい
805M7.74(西日本):2011/05/08(日) 00:26:40.87 ID:y35Ucvku0
>>782
町田というところからの「北」だと、埼玉、栃木、新潟…という方面か。
ぴったりの方向わかる?
魚の向きは一応信用している。たいしたことないといいな。
806M7.74(埼玉県):2011/05/08(日) 00:27:17.98 ID:OCWvEyT50
>>728

数年前から急に蚊の出る時期が異常になってきた
そして毎晩のように夜中ぶーんふーんと耳元に近寄ってきて起こしにくる

とうとう2009年の11月の夜中
そんな時期にいるはずのない蚊が現れた
気をつけろ 気をつけろ 早鐘だという声で目が覚めた

子供の頃から時々花や虫の声も聴こえる時があったが、ここまで
はっきり聴こえたのは初めてだった
807M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 00:59:33.11 ID:SnmjHR1mO
>>806

すげえ〜
> 数年前から急に蚊の出る時期が異常になってきた
> そして毎晩のように夜中ぶーんふーんと耳元に近寄ってきて起こしにくる

> とうとう2009年の11月の夜中
> そんな時期にいるはずのない蚊が現れた
> 気をつけろ 気をつけろ 早鐘だという声で目が覚めた

> 子供の頃から時々花や虫の声も聴こえる時があったが、ここまで
> はっきり聴こえたのは初めてだった
808M7.74(catv?):2011/05/08(日) 01:22:11.22 ID:vBmujBxy0
>>803すまん、神奈川です
809M7.74(新潟・東北):2011/05/08(日) 01:22:57.84 ID:d7hNntocO
>>806
すごいですね!
うちもここ数日、蚊と小さい虫が室内を飛んでいます。
急に気温が上がったからかもしれませんが。
@名古屋
810M7.74(関東):2011/05/08(日) 01:24:45.29 ID:fOmb+RjvO
>>805
ごめん!北じゃなくて南だった!ほぼ真南かな
稚魚の視線が↑で、太陽が←から上がるから…南?

やばい、理科の苦手なゆとり世代の馬鹿がバレた
811M7.74(新潟・東北):2011/05/08(日) 01:29:13.53 ID:d7hNntocO
>>810
と、東海地震のフラグ立った?
812M7.74(長野県):2011/05/08(日) 02:05:59.97 ID:Jx8pUay30
>>810
頭が北側で尾が南じゃないの?
813M7.74(関東):2011/05/08(日) 02:17:00.95 ID:fOmb+RjvO
>>812
ううん、頭が南でしっぽが北側だと思う。頭が↑向いてて、太陽はいつも←から上がるから…
ちなみにこんな感じhttp://e.pic.to/13j3js
そんなに言うほど向いてないな、お騒がせしましたノシ
814M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 02:21:59.90 ID:XUG0nFq00
>>813
小学生のころ金魚飼ってたけど
こんなのだったら毎日M8の地震が起こってたろうなw
815M7.74(西日本):2011/05/08(日) 02:25:34.03 ID:y35Ucvku0
>>813
修正トン 
頭が海の方なんね。
816M7.74(長野県):2011/05/08(日) 02:43:27.58 ID:Jx8pUay30
>>813
稚魚の画像で和んだ。
ブラインわかしてるの?
ってスレチになるわ。
ちゃんと育つといいね。
817M7.74(四国):2011/05/08(日) 02:46:28.26 ID:p3JdjbarO
>>800
同じく徳島でうさぎだが普通に寝てる
818M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 04:15:25.34 ID:YUmLxvKuO
http://u.pic.to/16d4f1
うちのはイビキかいて寝てます。※本文と画像のモデルは同型ですが、直接の関係はありません。
819M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 05:14:26.87 ID:WT1Nfo/iO
余震数が極端に減ったな
いよいよだな
820M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 05:40:01.77 ID:intFwNi40
相模原
カラスかと思ったらカモメが飛んでいた
2羽
821sage(大阪府):2011/05/08(日) 06:04:16.33 ID:bA2DMs6p0
さっきの岩手、強震モニタの色と同時にすずめとか鳥達が外でいっせいに鳴きだした!びっくりした。こっちはゆれてないのに。
822M7.74(新潟・東北):2011/05/08(日) 06:10:44.42 ID:WLtMQxu5O
雉が鳴いている@二本松
823M7.74(関東・甲信越):2011/05/08(日) 06:24:58.90 ID:PpH0SpARO
先週からチュパカブラを全く見なくなったな
これデカいの来るな
824M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 06:39:47.17 ID:tQU2STe1O
そういえば最近ツチノコ見ないな。
825M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 06:42:25.74 ID:AD0V1gIi0
チュッカパッフェラとチツノコならよく見るよ
826M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:13:59.76 ID:RuVAqfRvO
近所の犬が突然狂ったように鳴き始めた。
虐待?

うちの犬は寝室から起きてきてリビングの窓から外を覗きスタスタと玄関横のケージに入っていった。
827M7.74(東海・関東):2011/05/08(日) 12:17:59.80 ID:qjVGkQQvO
>>826
なにそれこわい
どこ住みですか?
828M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:29:32.69 ID:SdB4wkeJO
昨夜、外が虫の合唱だったな。
829M7.74(埼玉県):2011/05/08(日) 12:30:59.78 ID:JU4hFkOp0
うちの鳥が羽づくろいばっかりしてる…
ていうかさっきから頻りに家がパキパキ鳴ってる。ラップ音っていうのかな?
これ震災前にもあったから少し警戒してます。@埼玉南部
830M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 12:48:59.50 ID:0mSUI2uQ0
地震とは人智を超越した現象だから
人間の物差しでは予測不可能です。
古今東西、科学的に地震を予測し
的中した事はないはずです。
さあみんなで天照大神様に祈ろう
大難を小難にしてくれますよ。
これは私たちの先祖たちが代々
行ってきたことです。
831M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 12:50:19.44 ID:RuVAqfRvO
>>827

新潟だけど犬は予知しないのは確認済み。
中越地震の日も3月の震度6弱の日もマッタリしてたよ。
832M7.74(静岡県):2011/05/08(日) 13:43:08.98 ID:IT5pO6x80
829 うちの鳥も、地震の前になると頻繁に羽つくろいするよ。
そして羽を膨らませて、ブルブルッて、何かを振り払う動作を繰り返す。
今日は今のところしていないみたいだけど・・これからするかもしれないから
観察してみます。   @静岡市
833M7.74(東海・関東):2011/05/08(日) 13:46:21.74 ID:0Wl1/zkoO
今日家で飼ってるエビが全滅したんだが……
834 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (内モンゴル自治区):2011/05/08(日) 13:47:53.30 ID:+2TKY7i8O
俺の股間の亀が脱皮した…
835M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 13:49:19.25 ID:piZnOuPYO
一昨日からウサギの食欲がないけど、じーさんウサギだからひょっとしてお迎えが近いだけかもしれん@静岡県三島市
836M7.74(catv?):2011/05/08(日) 13:49:53.97 ID:95LDXlK30
犬は個体によって予知したり人を助けたりするけど、
ぬこってそーゆう話一切聞かないよね
うちの二匹のぬこも全く察知する気配なし
837470(東京都):2011/05/08(日) 14:35:00.71 ID:pKjfzruD0
>>470です。

GW中3日間留守にして、帰宅したらプレコが骨になってました。
(ミナミヌマエビに食われてた)

地震について、彼の動向を結構アテにしていたので、
ちょっとショックです。

他の魚達は異常なし。
なぜ急に死んでしまったのか。
838M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 16:28:39.17 ID:qbz3hiFl0
横浜です
うちの白文鳥♀が今朝急死してしまった(´;ω;`)
まだ五歳人間でいえばアラフォーだから早すぎる死
明日とか15日に地震が起きると言う幼稚園児の噂があったよね
身をもって危険を知らせてくれたんだと思う
839M7.74(長屋):2011/05/08(日) 17:16:20.57 ID:EDjfcF6v0
お亡くなりになった動物さんたちの
ご冥福をお祈りします。
840M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/08(日) 17:32:13.34 ID:YUmLxvKuO
>>838
ガキの予言さ明日でも18でもないんだが
841M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 18:48:11.28 ID:xlJXtZuI0
マリンピアのペンギン達が落ち着きがないw
842M7.74(愛知県):2011/05/08(日) 20:20:49.57 ID:Tpa9T+2M0
(´・ω・`)異常なしだがな。
843M7.74(東京都):2011/05/08(日) 20:24:10.52 ID:VapeWBvP0
ペットではないのですが、今年はツバメを見ません。
何か異変を感じ取っているのでしょうか?
844M7.74(関東・甲信越):2011/05/08(日) 20:28:49.57 ID:pTfu7193O
>>843
ツバメさんなら今日
私の頭上を自由に飛び交っていましたがwww
845M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 20:29:36.67 ID:UK8CLXhM0
>>837
プレコの報告をさきほど読んだばかりでした…とても残念です。
ご冥福をお祈りいたします。
846M7.74(東京都):2011/05/08(日) 20:32:44.48 ID:k44BVzbp0
>>837
プレコってのは、南米アマゾンのなまずだろ。
死んだってのは気になるな。
847M7.74(関西・北陸):2011/05/08(日) 20:33:05.00 ID:QfyLrCP3O
>>843
静岡県から西には普通にいます東京や神奈川はしりませんが探せばいるんじゃないかな
848M7.74(神奈川県):2011/05/08(日) 20:54:12.89 ID:o/1OBwzP0
沖縄 水牛車が暴走し2人けが NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110508/t10015757371000.html
849M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 20:56:44.84 ID:Ppdj16gN0
夕方から裏の林でキジがないてた@宮城

さっきちょっと揺れた
850M7.74(東京都):2011/05/08(日) 21:29:48.62 ID:QQ29qjRS0
>>834
オメ
851M7.74(東京都):2011/05/08(日) 21:34:58.23 ID:VapeWBvP0
>>844、847 
良かったです。
今回の地震で、磁場か何かに変化が出て
ツバメさんたちがやって来られないのかと心配していました。
我が家にも、近隣にも来ていなかったので。
852M7.74(チベット自治区):2011/05/08(日) 21:46:14.00 ID:s1smvdc30
>>851
長野県です
関係は分かりませんが今年は4月初めからツバメがたくさん飛んでいます。
例年はもっとおそいのですが。避けているのでしょうかね?
853M7.74(catv?):2011/05/08(日) 21:47:10.42 ID:OJbBAa/q0
猫が無口になって甘えてくるとヤバイ。
さっきから全員がこっち見て黙ってそばにいる@千葉
854M7.74(関東・甲信越):2011/05/08(日) 22:45:46.80 ID:EEiw+O2GO
ウチにいるコリドラスが、昨日からやたらと水面に上がってくる。
水換えしたり、色々やってみたが、めちゃくちゃ元気に飛び跳ねてる(笑)

3.11の前にも同じ感じだったのをさっき思い出した。
その時は、水を満杯付近まで入れたから、おかげで揺れでこぼれちゃって。
とりあえず、気持ち少な目に水を入れておきました。

@横浜
855M7.74(静岡県):2011/05/08(日) 23:01:44.80 ID:orvkFviS0
ツバメさん来たと思ったらもういない。
巣立っちゃったのかな
856M7.74(関東・甲信越):2011/05/08(日) 23:28:16.58 ID:EqT8Q+O7O
今日一日、ずっとカメが手足頭を引っ込めたまま。
こんなの初めて。
しかも三匹全部。

ちなみに京都です。
857M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 00:08:14.29 ID:kY6vzhZ9O
うちのウーパールーパーは異常なし@都内
858M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 01:08:59.46 ID:9FgfyWWsO
「こんなのハジメテ(><)」



ほうほう
859M7.74(中部地方):2011/05/09(月) 01:15:10.36 ID:MhJaZNFA0
ちょくちょく、ペット自慢が混じってるな
羨ましくなんかないぞっ!!!
860M7.74(catv?):2011/05/09(月) 01:20:07.33 ID:jeqQcVRx0
俺んちのトカゲ異常ナス!超寝てる@神奈川
861M7.74(関西地方):2011/05/09(月) 01:28:20.39 ID:01/oyC/X0
今年ツバメみたの2羽くらいなんだがwww
862M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 06:11:20.91 ID:JRQW39v6O
渡り鳥の営巣は多分関係ないと思う。
無感有感共に毎日のように起きてる震源域在住だけどウグイスもツバメも来てるよ。
863M7.74(関西):2011/05/09(月) 06:25:04.49 ID:FNwk06XKO
うちの隣の犬は、東北関東で地震が頻発してた先月末頃までは夜中ほぼ毎晩吠えてたけど最近は吠えなくなったよ@今回は地震がない山陰
864M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 06:26:19.11 ID:lnV4xyuz0
カラスの群れが異様に騒ぎながら飛び回ってる@茨城
865M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 06:28:52.71 ID:yYkoh9uKO
沖縄の竹富島で水牛が暴走との報道
866M7.74(福島県):2011/05/09(月) 07:21:56.87 ID:sqc88x8Q0
新潟の地震の時だったかな?
大きな地震の前になると、うさぎ専門店への相談が増えるって
ニュースでやってなかったっけ?
小動物って、地震の前に具合がわるくなるらしいよ
867M7.74(千葉県):2011/05/09(月) 08:52:40.76 ID:aXC7Fc080
今朝のアマガエルズ。
餌待ち定位置(蓋の真下)でワクワクテカテカ。
歯磨きとペットボトルバリバリの音に合わせて元気に合唱。
一足先夏休みに入った模様 。まあ彼らのお知らせ優先順位は、
雨(湿度)>脳内春>多分天変地異。・・地震なんてきっとどーでもいいことなんだろうw

何か異常があったら知らせるけど、暫くロムに戻ります。
 @千葉北東部
868M7.74(東京都):2011/05/09(月) 15:04:59.48 ID:05JKTMTr0
私に異変、5強程度がくる悪寒。今日の23時頃、震源、茨城県日立あたりか?
外れてほしいが、気をつけてください。
1分程続くのではないか。
869M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 15:11:45.75 ID:kUF4jrj1O
あほか…
870M7.74(長屋):2011/05/09(月) 15:14:44.26 ID:lt5XvIA4i
お前を揺らしてやる!
871M7.74(東京都):2011/05/09(月) 15:17:25.97 ID:1aiJYC0W0
実家の犬は地震直前に大騒ぎだったらしいが、猫はシッコをまき散らしただけだったらしい
872M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 15:30:03.20 ID:OPFWqlsuO
ねこ いつもどおりあまえんぼ
もふもふ@ひろしま
873M7.74(東京都):2011/05/09(月) 15:46:20.16 ID:xjPdjeWl0
 〆⌒ヽ
 (´・ω・`)
 (つ彡⊂)
今朝、髪の毛が、どさっと抜けちゃったんだけど
874M7.74(東日本):2011/05/09(月) 15:58:58.36 ID:+sc6CHhT0
>>873

私も私も
875M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 17:08:29.29 ID:fOJwBALS0
>>868
311のときにも悪寒とかあったの?

876M7.74(東京都):2011/05/09(月) 17:20:12.35 ID:05JKTMTr0
もちろんです。友人にメ−ルしました。長いよと。
気違い扱いされてますがね。何故か結構な確率で当たります。
家族、親戚にはもちろん来そうだと。
ある方曰く、気象庁のナマズの横に席つくってもらうと良いのではと。
お前の悪寒はよく当たると。もちろん外れる事もあります。
877M7.74(千葉県):2011/05/09(月) 17:49:32.36 ID:r64UpiJ20
3/11の前日にいつもと違う場所でしっこし、4/11も3日前ぐらいにしっこしたうちの犬。
今日は家の門からやたらと外に出たがる。
私が出かける時も、いつもなら一緒に出て行かず寝ているだけなのに、速攻で出て行き相当強く引っ張らないと中に入らず。
もう一度、門の中に入れるのに10分ぐらいかかった。

さっき母親が仕事から帰ってくると、いつもそんなことないのに、同じように門から勢いよく外に飛び出して、入れるのに四苦八苦した。

878M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/09(月) 19:33:50.73 ID:88d4+l14O
近所に赤ちゃん猫が3人+ママが居た。赤ちゃんに生意気にファーされたよwお陰で遅刻だおwうちの猫は爆睡なので今日も無事終わる気がする
879M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 19:39:28.50 ID:Wxz94ifOO
飼ってるザリガニが、いつもは下に潜りっぱなしなのに、さっきからやたら上に上に行こうとはい上がってきてる
880M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 20:32:39.38 ID:+RwIlxgE0
>>879
場所を
881M7.74(東京都):2011/05/09(月) 20:58:07.98 ID:kpa+O9R80
>>880
ザブハン県オリアスタイから南へ馬で5日のところです。
882M7.74(長野県):2011/05/09(月) 21:12:11.92 ID:S8sU1rQB0
徳島の動物の異常はないかね?
883M7.74(東京都):2011/05/09(月) 21:13:59.77 ID:MoL9BpPa0
>>879
酸素不足じゃね?
884M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:28:40.03 ID:tganyMIpO
ザリガニは死んだら取り除かずに蓋をして最低一週間は放置しましょう。


そして一週間過ぎたら蓋を開けて思い切り鼻呼吸しましょう!
885M7.74(関東・甲信越):2011/05/09(月) 21:29:34.04 ID:a/JNC8QrO
ザリガニは脱走の天才だからな
886M7.74(東京都):2011/05/09(月) 21:30:36.69 ID:FYh3WPPi0
278 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[] 投稿日:2011/05/09(月) 20:38:09.22 ID:OecvjxOs0
イカ取れすぎは大地震の前兆?…専門家も興味
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110501-OYT1T00194.htm


横浜・大黒海づり施設釣果情報
2011年05月09日[月]
イカ 15 - 30 cm 合計 239 匹
2011年05月08日[日]
イカ 25 - 30 cm 合計 501 匹

ちなみに去年は、、、
2010年05月12日[水]
コウイカ 30 cm 0 - 1 匹
887M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/09(月) 21:51:22.29 ID:Wxz94ifOO
>>880
東京だよー
888 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/05/09(月) 21:53:51.32 ID:sWBQJSPu0
>>886
イカの豊漁は地震の前触れと言うのを最近だけど地震スレで読んだ
去年と比較して多いみたいだけど数年の比較でも異常に豊漁なんだろうか
何だか怖いね
889M7.74(東京都):2011/05/09(月) 21:58:20.99 ID:FYh3WPPi0
500匹って異常だろ
890 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 80.0 %】 (東京都):2011/05/09(月) 22:05:19.64 ID:iGGa2Tcq0
ほうほう
891 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 (catv?):2011/05/09(月) 22:08:50.14 ID:sWBQJSPu0
魚釣りしないから全然基準がわからなかったけど500匹は商売できるほどだよね
売るほど釣れたんだね
この時期に釣りを楽しむ人が居る事にもビックリ
892M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:11:42.34 ID:ncw5R5FG0
>3.11の前にも―
↑こう書けば信じてもらえるとでも・・・?
893M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:13:40.15 ID:QQzBZ1ka0
普通の仕掛けに掛かってるのか、ちゃんとイカ仕掛けを持ち込んでるのか?
大黒でイカ仕掛けを持ち込んでるなんて、一部のマニアだけかと思ってた。
894M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:18:39.90 ID:QQzBZ1ka0
銚子の方では子鯖が半端なくいるみたいだ。

地震は抜きにして久しぶりに海釣りに行きたくなるわ。
895M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:26:03.80 ID:Tp11wL+Y0
>>893
大黒のサイト見ると売店でエギ売ってるみたいだよ
本牧でも釣れてるみたいだ

どっちもシリヤケなんてホンのいっときだけで、サビキ釣り場って印象しかなかったが
896M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:32:12.65 ID:QQzBZ1ka0
>>895
他人の釣果を見て、その場でエギに挑戦って感じか。
ちょいと羨ましいが、地震きたら桟橋揺れまくりそうで怖いな。
897M7.74(dion軍):2011/05/09(月) 22:35:23.47 ID:4s+pXQBR0
個人のブログでも釣り初心者の幼女が堤防釣りでアジ・サバゴを
100枚くらい釣上げてたな。
898M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 22:37:51.48 ID:Tp11wL+Y0
うーむ、子供が軽く走るだけで揺れまくる場所だからね

そういえば>>891
連休だからだよ…バカみたいに混む
もっとも、東京湾奥じゃまともに釣りできる場所なくなっちゃったから
みんなここに集まる、ってのもあるけど
トイレや売店があるから子供連れにはちょうどいい場所なのさ
899 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (愛知県):2011/05/09(月) 22:45:31.69 ID:HQptzoe00
TEST
900 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (愛知県):2011/05/09(月) 22:51:16.18 ID:1tcb428aP
(´・ω・`)異常は無いがな。
901M7.74(catv?):2011/05/09(月) 23:02:50.94 ID:rFOXXNDi0
一昨日急にエビが☆になっちゃった。
902M7.74(愛知県):2011/05/09(月) 23:18:57.69 ID:HQptzoe00
(´・ω・`)ウィーヒック
903M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 23:52:55.95 ID:QQzBZ1ka0
うちの熱帯魚は特に異変無し。
若干そろって東を見てる程度@埼玉
904M7.74(チベット自治区):2011/05/09(月) 23:56:28.94 ID:tc2Y1YNK0
いつもならもう寝てる愛猫が寝ない
雨戸閉めてるのに見えもしない外を眺めてるw
それだけ@埼玉
905M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 00:01:49.51 ID:I4hZen7h0
寒立馬で怪我
@青森
906M7.74(神奈川県):2011/05/10(火) 00:07:10.08 ID:ZOjwgh7e0
水揚げ量(トン)と釣果(匹)を一緒にすんなw
907868(東京都):2011/05/10(火) 00:19:30.21 ID:zlTW4CUP0
あと3時迄警戒継続ください。悪寒から、8時間〜12時間以内が多いです。
908M7.74(長野県):2011/05/10(火) 00:20:55.54 ID:QyIVa7sj0
>>907
さっきのじゃないの?
てっきりさっきのM4だと思ってた。
震源とか何となく感じたりするの?
909M7.74(神奈川県):2011/05/10(火) 00:55:44.77 ID:ZOjwgh7e0
>>868
>>868
>>868

キチガイちゃん
910M7.74(長屋):2011/05/10(火) 01:18:00.05 ID:piLeLWjh0
聞いたことない声で動物が鳴いてる
911M7.74(神奈川県):2011/05/10(火) 01:23:01.34 ID:ZOjwgh7e0
冷蔵庫が泣いた
この世の終わりだ
912M7.74(catv?):2011/05/10(火) 01:38:18.87 ID:AuDtyVNs0
>>910
外国産ダヨ
913M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 01:42:42.51 ID:WK0BqvcLO
クーラーからラジオが流れてる
914M7.74(catv?):2011/05/10(火) 01:53:57.05 ID:d8tTRb+50
ぬこから注意報出ました@千葉
915M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 02:18:19.11 ID:+bM3tWskO
暑いのに猫2匹が俺の布団に入ってきた
916M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 05:53:01.15 ID:4i43QmUZO
>>907
あなたに特別な能力はありません
917M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 06:55:36.23 ID:Fn9gYPW/O
スーパーマンシンドロームって知ってる?
自分は特別な力を持っている、或いは、これから目覚めると本気で思っている人達のことです。
立派な病気です。
程度が酷くなると、日常生活に支障をきたします。
ここにいる何人かの方、病院に行ってみることをお薦めします。
918M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 09:09:46.92 ID:VPHSgSr60
タイガープレコがこの数ヶ月位バタバタしていたんだが、遂にゴールデンウィーク中に昇天してしまった´…。
919M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 09:10:59.23 ID:VPHSgSr60
あ、タイガープレコって熱帯魚のなまずの一種ね。20年生きたぜ。
920M7.74(三重県):2011/05/10(火) 11:34:29.40 ID:8PXet4y80
家の前に田んぼがあるんだが、夜になるとカエルが一斉に鳴くようになった。
3月にはこんなことはなかった。
921M7.74(東京都):2011/05/10(火) 12:24:13.81 ID:qVEXXKvM0
人助けるの飽きた@クリプトン星
922M7.74(愛知県):2011/05/10(火) 14:25:55.01 ID:kXh3uTI60
>>920
季節的なこととは違うの?
923M7.74(関西・北陸):2011/05/10(火) 14:30:04.12 ID:entE172QO
今日捨て猫だった猫が死んだ。
924M7.74(東京都):2011/05/10(火) 14:36:49.31 ID:zlTW4CUP0
>>916 いいね! しっかりと警戒しながら6時迄待っていてくれたんだ。
925M7.74(東京都):2011/05/10(火) 14:56:29.90 ID:wRyyd0FH0
>>923
そうだね 日本中で死んでるね

捨てペットも排除できない、かといって街中で住むことも許さない
死ぬまで無視して死ななければ殺していく
こんな国終わっていいんだよ
926M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 15:50:10.95 ID:IXOYaB/tO
今年は燕よく見ると思ったら、うちの庭に巣作ってた@東京23区内
すでに小鳥の巣が一つとノラ猫が住みついて子猫生んでるんだが、共生できるよね?
てなわけで東京は動物たくさん。震源にはならねーわ、安心しろ
927M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 15:53:40.28 ID:xU4mc2wsO
>>926
意味不明
928M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 15:55:15.49 ID:IXOYaB/tO
>>927
文盲
929M7.74(千葉県):2011/05/10(火) 18:54:32.65 ID:oEdLbWum0
文盲じゃないだろ
日本人じゃないだけ
930M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 18:58:22.40 ID:JADO0FZrO
>>926
燕は非常食狙い
931M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 20:15:00.21 ID:ebZxKRV8O
愛猫が元気ない
たぶん眠たいのだろけど…
でも311も411も元気なかったから
ちょっちゅ心配
932@神奈川(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 20:45:14.36 ID:Qq5KFMW7O
飼ってるカメが水面からでて
なんてゆーか二本足で立ってる
外から出たいとゆーよりも
地面から離れたいって感じがするよ〜
電磁波の関係なのかしら?
933M7.74(dion軍):2011/05/10(火) 20:59:19.27 ID:l1bX5eEk0
水の中の生き物って地震関係なくね?
せいぜい津波で陸に打ち上げられる危険があるだけで
基本、水の中で揺れても影響ないと思うんだが
934M7.74(福島県):2011/05/10(火) 20:59:22.40 ID:r/JdPEnv0
>>931
台風が近づいてるからだと思う
935M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/10(火) 21:05:38.34 ID:Qq5KFMW7O
でも前にカメのこと話してる人いたよね
しかも水中にいる魚とは訳が違う
ゼニガメとかミドリガメとか
ずっと水中居ないからね
936M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 21:29:35.42 ID:+C4aeLXhO
ウツボ様はきてないよね?
937M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 21:35:49.32 ID:FlmjROQ60
シロヘビ様も来てないよね?
938M7.74(東海・関東):2011/05/10(火) 21:52:09.07 ID:KKXaBeccO
うちのインコここ数日羽を膨らませて片足で止まってる。
@東京
939M7.74(福岡県):2011/05/10(火) 22:19:05.35 ID:VtFz2k4p0
カエルが道路横切ってた@くまもと
940M7.74(愛知県):2011/05/10(火) 22:29:09.20 ID:ERjIP5bc0
(´・ω・`)異常は無いがな。
941M7.74(関東・甲信越):2011/05/10(火) 22:47:54.40 ID:stU+m3eRO
二〜三分前にハムスターがしきりに鳴いてた、喧嘩以外鳴いた事ない
@宮城
942M7.74(チベット自治区):2011/05/10(火) 23:53:06.25 ID:wQSraQnQ0
普段北東ばかり見ていた魚が、さっきの地震前から未だに西を見てる@埼玉
943M7.74(大阪府):2011/05/10(火) 23:57:15.80 ID:xhSh3pTc0
今日、14時ごろ
窓からミツバチが1匹、何度も出たり入ったり、
追い払ってもすぐ入ってくるんでちょっと怖かったです。
花も、甘いものも何も置いてなかったのに部屋を行ったりきたりしてました。
8回ほど繰り返したので、「何ですの?いったい。」とハチに問い返したら、
それから入って来なくなりましたが。
それに、久しぶりに「キーン」という耳鳴りがしたので、なんかあるのかなと・・・。
@大阪

944M7.74(四国):2011/05/10(火) 23:58:29.57 ID:d+sPBcQrO
今日家の中にツバメが入ってきてしばらく滞在した@徳島
945M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/10(火) 23:59:02.64 ID:1+aNyftuO
>>943
蜂だけに8回か
946M7.74(catv?):2011/05/11(水) 00:06:11.53 ID:BYtWl57F0
うちのぬこが口が裂けるくらいすごいアクビした
そのまま裏返って正体現すのかと思ってビビった
947M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 00:07:33.91 ID:I4hZen7h0
>>943
ハチと話せるのか
ムツゴロウもびっくりだな〜
948M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 00:14:21.13 ID:2To0dbsqO
自宅の猫、3匹が何故かベッドの下に入りたがる。
因みに311の2日前にも同じ行動をしました。
@東京 品川
949M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 00:14:57.59 ID:4c13XBLoO
さっきまで大合唱してたカエルがたった今ピタリと泣き止んだ・・・@栃木


マジで気持ち悪い・・・
950M7.74(東日本):2011/05/11(水) 00:17:03.62 ID:mRrfs7DN0
>>949
強震モニタみてたらさっき栃木のあたりが揺れてたからそれ感知して鳴きやんだんじゃ?
951M7.74(兵庫県):2011/05/11(水) 00:20:44.91 ID:fEf2jR5T0
>>943
まさに同じ頃、耳鳴りした
@神戸
952M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 00:26:38.63 ID:4c13XBLoO
>>950

書き込んだ直後に短い縦揺れキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


って書いてる途中でもう一発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



微震だったがちょっとびびった
953M7.74(神奈川県):2011/05/11(水) 00:26:43.30 ID:vRQJIOm70
飼われてる環境が気に喰わないから逃げ出そうとしてるだけ
犬は飼い主が不安になれば犬も不安になる習性がある
954M7.74(関西地方):2011/05/11(水) 00:30:29.03 ID:bsOH+yp60
ツバメ見ないなーて思ってたけど今日久しぶりにみて
なんだー安心かーまぁ関西は安心だよなーって思ってたら和歌山に地震。
ツバメは当てにならんな
955M7.74(東京都):2011/05/11(水) 00:38:14.30 ID:jba2/mWT0
場 所 を 書 い て く れ
ケーブルTVとか携帯の人は場所を書いてくれないと意味ないんだけど
956M7.74(関西地方):2011/05/11(水) 00:40:42.07 ID:bsOH+yp60
関西地方って書いてあんだろ
957M7.74(静岡県):2011/05/11(水) 00:52:09.61 ID:32OXZ4Ft0
自治区の人だろ>場 所 を 書 い て く れ
958M7.74(関西地方):2011/05/11(水) 01:20:32.93 ID:bsOH+yp60
952は栃木って書いてあるだろ頓珍漢
959M7.74(dion軍):2011/05/11(水) 01:20:43.32 ID:MqCFfycl0
アホか、場所を書いたら家がバレるかもしれないじゃないか
960M7.74(関東・甲信越):2011/05/11(水) 02:17:52.79 ID:cxR1kzooO
>>938

風邪じゃないか?
ブルブルしたりくしゃみしたらほぼ確定。
子供用風邪薬シロップ2〜3滴を飲ませるべし。
961M7.74(dion軍):2011/05/11(水) 02:51:23.79 ID:6c1dS4BE0
飼ってる15歳クサガメが今も大暴れ中。
夜中にこんな暴れたこと一度もないのに。。
962M7.74(東海):2011/05/11(水) 03:09:25.48 ID:rFR15uVbO
いやだからマルチする前に場所を書いてくれよ、暴れカメの人。

一時間まえから金魚が暴れまくっててマジ恐い(涙)
いつもはこんな時間に起きてないのに…
963M7.74(東海):2011/05/11(水) 03:10:17.43 ID:rFR15uVbO
げ、場所が出てない。
暴れ金魚は静岡市です。
964M7.74(関西地方):2011/05/11(水) 03:18:02.76 ID:dVY7Om7U0
深夜だというのに隣の犬がずっと鳴いている

965M7.74(catv?):2011/05/11(水) 03:21:57.37 ID:ygkbKl900
俺のトカゲ暴れだしたら最短一日で地震きた時あったよ
311の時も一週間前からすごく暴れてた
今のところ静かだな@横浜
966M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 03:33:18.25 ID:HjFi1ZOt0
家のわんわんおは腹出してイビキかいてる
今日も平和だ@平塚
967M7.74(関東・甲信越):2011/05/11(水) 04:08:13.44 ID:3ROSpbWnO
うちの亀さんが今までに見た事ない位大暴れしてるからちょっと怖い @浜松
968M7.74(神奈川県):2011/05/11(水) 04:33:54.44 ID:KBmT9kG70
朝から緊急地震速報かよw、しかも地震スルー
969M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 04:46:45.17 ID:SGy/6mLc0
@神奈川南部
雨ザーザー降ってるのに小鳥が大騒ぎ中
晴れてる時でさえこんなには鳴かないんだが…


970M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 04:53:29.29 ID:dWhXSkZ9O
暴れ〜って何かいいな(*´∇`*)
俺も何か飼おうかな?
971M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 06:33:02.98 ID:3VTPuLRdO
>>969
うちに集まってくる鳥も明け方大騒ぎだった。
いつもピーチュンチュン!みたいな可愛い感じなのに今朝はビィィ!!ヂヂヂ!!みたいな鳴き方
何か不満だったんだろうか
972M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 06:45:03.53 ID:rVC6VAKY0
うちのぬこが2本足で立って廊下からこちらを見ています
973M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 06:51:08.80 ID:6RLD3DIE0
 見るな。進化の途中だ
974M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 06:58:50.43 ID:vklEOkkU0
うちのチンチラぬこ
フローリングに手を前にだしてごろーん
寛いでいるから大丈夫か
975M7.74(関東・甲信越):2011/05/11(水) 07:46:03.35 ID:VWRoUlCOO
京都(舞鶴)で小熊出没だってよ
ママンどこさ行った
976M7.74(愛知県):2011/05/11(水) 07:49:29.76 ID:382vMpyG0
2羽の鳩が一晩中鳴いていた。
うさずはすでに食後の夢の中@東三河
977M7.74(東京都):2011/05/11(水) 08:27:03.46 ID:a8FrXbvX0
こちらは昨日から酷い雨。
小鳥はいつものように普通に鳴いているし、
おそらく今日も安泰。
雨の日は、あまり地震が来ないような気がする@鎌倉
978M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 08:41:13.44 ID:ZZp/FeiFO
普段は静かなわんこがそりゃもう一生懸命に吠えてる@岩手
979M7.74(関東・甲信越):2011/05/11(水) 08:46:43.99 ID:pFI0DjG0O
家の頭が良い方のトイプー(犬)は朝から玄関に置いてあるペットカートの中に入りっぱなし
地震があったら入るように教えた
@松戸市
980M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 09:17:24.35 ID:GGt+HJSjO
うちの猫たん、庭から出てきたへびに猫パンチして、もう1匹はうろうろ。弱った所で、参戦。へびは交互に応戦。見兼ねた母がへびを助けた後、怒ったのか猫たん母を完全スルー。3回のゲボ
981M7.74(不明なsoftbank):2011/05/11(水) 09:18:12.20 ID:Iir+B9P10
@広島 どしゃ降り
猫二匹のうち一匹が先日から落ち着きなく走りまくり、もう一匹を巻き込んで大騒ぎ。
普段はこんな事ないのにな。
982M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 09:22:44.22 ID:wQUAyBY7O
庭でモグラが死んでいた
土手に捨てに行ったら、そこにも一匹死んでいた
埼玉県
983M7.74(九州):2011/05/11(水) 09:29:10.92 ID:OoDux5D9O
>>982
モグラは気になるなぁ
984M7.74(catv?):2011/05/11(水) 09:41:30.95 ID:KOdz38Tb0
ウツボはどした?
985M7.74(内モンゴル自治区):2011/05/11(水) 09:41:46.10 ID:G4p9ziJSO
>>977
そうだね、地震後に雨がふることはあっても

で、雨お構いなしは火山
ついでに関東大震災は台風が接近してた


311直前も今日も平常運転な我が家のクサガメ@立川
986M7.74(千葉県):2011/05/11(水) 09:46:23.48 ID:puMHpGAk0
小鳥たち雨なのに朝から騒ぎ中。普段は人間語で
話しかけてくるが、今日はギャギャ・ビービー警戒鳴き。
茨城・千葉で震度4程度のがくる時限定で騒ぐので。
たいしたことはないでしょうが念のため@千葉北西部
987M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 09:51:10.82 ID:tlvLItjp0
次スレ

【動物地震予知】 ペットに異変が21【場所必須】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1305075026/
988M7.74(東京都):2011/05/11(水) 11:19:26.82 ID:GQaA0kws0
>>974
うちにもチンチラいるけど一年中ごろんだから頼りにならん
989M7.74(東京都):2011/05/11(水) 11:28:42.67 ID:XSP7CzRH0
>>987 乙
990M7.74(長屋):2011/05/11(水) 12:06:07.92 ID:HJHxEdpp0
うちの犬の遠吠えが止まらない。今までこんなことなかったのにな
991M7.74(チベット自治区):2011/05/11(水) 12:27:00.55 ID:lrCbwEhF0
>>987

レンジャー訓練の時は野生の生き物を取って食べるんだけど
足りないからペットショップでウサギや鶏買って山で放して捕まえて食べるんだよ
992M7.74(catv?):2011/05/11(水) 13:01:44.28 ID:zNC9d2Ad0
明け方くらいに暴れてた
最短で今日の夜、最長一週間以内になんだか地震きそうな悪寒
トカゲ@横浜
993M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 13:49:32.16 ID:tfZxQndVO
>>982
311前に富山の友達がモグラの跡がすごかったと言っていた。
994M7.74(神奈川県):2011/05/11(水) 15:02:06.50 ID:pjlv3vdj0
この雨の中、元気に鶯が鳴いている。@横浜
995M7.74(東京都):2011/05/11(水) 16:09:43.12 ID:x2jvSLbG0
いつも飯食い終わってうんこしたらさっさと己の寝場所にひっこんで寝るうちの猫だが
今日はおれのそばを離れずに半分寝半分起きてる状態にある
たくさん遊んでやると嬉しがって人のそばから離れない猫で、昨日今日とたくさん遊んでやったからかなとは思うが
一応書いとく
996M7.74(兵庫県):2011/05/11(水) 21:21:04.76 ID:eXmtgNnj0
>>990
おしっこ
997M7.74(宮城県):2011/05/11(水) 21:27:34.71 ID:uiT65J6N0
今日のお昼頃に川を遡って、海猫が内陸部に飛んで来たらしい。
998M7.74(北海道):2011/05/11(水) 21:30:29.13 ID:evoEJiSgO
滅多に粗相しないうちのわんこがトイレをミス…
おまけに寝る時間に吠えてる。
多分散歩サボったせい。
999M7.74(神奈川県):2011/05/11(水) 21:34:41.41 ID:KBmT9kG70
やばい、ペット
1000M7.74(広西チワン族自治区):2011/05/11(水) 21:38:26.46 ID:vbDTdBXvO
うちの猫タンが落ち着かない@岩手内陸南部
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。