1 :
M7.74(関西地方):
2 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 13:08:00.17 ID:6KvuGZahO
2初ゲット
おつおつ
4/5 香川県美霞洞温泉 高松市塩江町奥の湯温泉 徳島県松尾川温泉で水質変化
4/8 奥飛騨温泉 湯量増加
4/9 別府温泉水温低下
4/9 福島県二本松市 井戸温度上昇
4/9 大分県老野湧水 枯渇
4/10 岐阜県 井戸温度上昇
4/10 愛媛県朝倉村 井戸温度上昇
4/10 千葉県市川市 井戸濁る
4/10 大分県 井戸水温上昇
4/11 箱根、強羅辺りの温泉温度上昇・変色
4/11 高知県 井戸枯渇
4/11 千葉県 井戸水異臭
4/11 瀬戸内柑橘農家 農業用井戸枯渇
4/11-12 東京都大田区 井戸がうなる
4/12 愛媛県中島 井戸枯渇
4/12 宮城県 水温上昇?
4/12 静岡県富士宮市 井戸水減少
4/13 神奈川県鎌倉市大船 本震後透明化した井戸が再度混濁
4/13 西日本?群馬? 太田 井戸水位低下
4/13 東京都品川区 井戸水泥水化
4/13 千葉県柏市 井戸水異臭
4/13 千葉県房総御宿海岸 半年前から井戸枯渇
4/13 東京都世田谷区北烏山 60年ぶり井戸復活
4/14 香川県高松市 水位低下混濁
4/14 長野県 温泉濁る
4/14 神奈川県茅ヶ崎市 井戸枯渇
4/14 神奈川県 3日前から水位低下し枯渇
4/14 神奈川県海老名市 井戸枯渇 同上の報告?
4/14 埼玉県 井戸枯渇し周囲に蛇死骸多数
4/15 伊豆温泉旅館湯量低下
4/15 箱根温泉旅館本震前より温度不安定
4/15 愛知県 四月初め頃より井戸水温上昇
4/15 神奈川県平塚市 井戸水混濁
4/16 東京都大田区 井戸また唸る
4/16 岐阜県 井戸水水温上昇
4/16 静岡県 焼津海洋深層水供給停止に
4/16 宮城県 井戸で異臭
4/17 静岡県焼津市 小学校の井戸水温上昇
4/17 東京都大田区 井戸すごく唸る 中越余震後
4/17 岐阜県高山市 隣人の庭の井戸止まる
4/17 和歌山県 3日前からどんどん井戸水位低下
4/17 東京都青ヶ島 村の井戸枯れる 蛇沢山死んでる
4/18 静岡県浜名湖 老舗温泉旅館、温泉枯渇
4/18 東京都大田区 井戸唸り大小後強まる
4/19 宮城県仙台市 井戸異臭
4/19 東京都港区 4/14頃より井戸混濁
4/19 愛知県豊橋市 農業井戸温度上昇
4/20 東京都大田区 井戸激しく唸り出す
4/20 新潟県弥彦観音寺温泉の源泉が東北震災後に枯渇廃業
4/20 東京都板橋区 井戸水水温上昇
4/21 南紀白浜の温泉震災前から湯量低下
4/21 香川県 井戸の調子悪い
4/21 東京都大田区 井戸唸るも本震前まではいかない
4/22 富士山麓別荘の井戸水温上昇42度になってたが元に戻る。市川の井戸は変化なし。御宿の人と同一人物。
4/22 岐阜県 井戸唸り出す
4/22 東京都大田区 井戸かなり唸り出す
4/22 静岡県磐田市 井戸いきなり混濁水温上昇
4/22 箱根 温泉温度急上昇
4/22 宮城県 井戸温度上昇
4/22 大分県由布市 井戸は正常
前スレで出てたが
1944昭和東南海の震源が伊勢湾沖
1946昭和南海の震源が高知沖
いずれも想定より小さい規模だった
東南海の震源域で遠州灘は動いてない
南海の震源域で熊野沖は動いてない
呑気に東南海南海は50年後とか言ってないで
東海+遠州灘+熊野徳島沖の連動地震に気を付けるべきじゃね?
安政の3連動地震の震源は、東海+遠州灘+熊野沖らしいぞ
7 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 14:05:28.77 ID:pVy3cxIBO
なぜ日本が離島でしかも5つの陸地でつながってるのかがわかりました。つまりはそういう事。
兵庫のイオン濃度が振り切ってる
天気の影響だろうか
兵庫のイオンは天気悪いとよく振り切るよな。
狼少年にならなきゃいいけど…
今地震多いとこに近い測定点より振り切るよな。
川西のイオンはこの間の淡路島震源の地震じゃないのか
>>11 あえていうなら、あの地震の直前から指摘はされてた
ただ、そのときも雨が降ってたような・・・・
大阪南部なんですけど竜巻雲みたいなの見たんですけど他に見た人いますか?
あんなん初めて見ました。
イオンってなんのイオン測定してるの
>>13大阪市内からはみえないなあ、何時ごろ、どの方向?
>>13 よかったじゃん、今まで見た事の無い物が見れて。
18、19、20、何事もなかったね、よかった・・・
6月に来るって言う人もいるけど眉唾かな。
>>15 18時頃に福島区で見ました。関東から関西の実家に行った避難民でして恐怖心すごくて毎日空模様見てる
お母さんは昨日もあの雲あったよって話してた。ただの飛行機雲ならいいんだけど…
>>16 よかったのかな…でも取り越し苦労みたいだから安心しました。ありがとうございます。
>>18 最近飛行機雲多いから、そうだといいね(´・ω・`)
21 :
M7.74(岐阜県):2011/04/22(金) 19:33:41.31 ID:dKD5V6zd0
>>6 それもそうだが、次の東海地震は1000年毎の超東海地震に
なる可能性があるみたい
原発をなんとかしないと
色々な意味でいやな夢見てしまったわ
M8.3の地震に翻弄されて立つ事もままならないって夢
TVの緊急地震速報じゃ茨城沖に×ついてた
俺大阪在住なのにw
24 :
M7.74(和歌山県):2011/04/22(金) 22:16:06.02 ID:nRX4Zp2n0
>>13 雲スレ8より転載
以下転載↓
466 : 関西(関東):2011/04/22(金) 21:23:06.49 ID:+wPwhSQIO 今日18:30@大阪の池田
http://f.pic.to/163bv3 画像の貼付け初めてなので、見れるか心配…
こんな雲でしたか?
こんなほっそいの飛行機雲じゃないの?
東海道線新幹線なうなんだが、海沿いで夜に大きい地震あったら
新幹線はアウトっぽいな。
土地勘ないと海に向けて逃げかねんわ。
東海道新幹線で津波ヤバそうなのは浜名湖近辺だけでしょ
もうすぐ22日が終わる。
日付変わるまでに家に帰らなきゃ。
30 :
M7.74(東日本):2011/04/23(土) 00:07:22.32 ID:8MJgsf+I0
2004年の紀伊半島南東沖地震が実は東海地震だったでおk?
そうだといいよね
連鎖したら日本沈没だよマジで
32 :
M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 00:09:42.10 ID:TOkVRZcs0
33 :
30(東日本):2011/04/23(土) 00:12:51.72 ID:8MJgsf+I0
M7.1M7.4M6.5の三連発だったからパワー開放済みでFA?
意味ね
35 :
坂田(群馬県):2011/04/23(土) 00:28:40.28 ID:v3jkFK670
今きたな
関西の平和具合半端ない
強震モニタはざわざわしてるらしい(´;ω;`)関西
38 :
M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:58:45.77 ID:Jr4CsnT80
>>4
大分に引っ越そう
見過ごすんだぜ 監視はまだ不完全だぜえ。
結局どこが動き出したらカウントダウン状態と判断されるんだ?
43 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 02:27:46.47 ID:6a3ctJsPO
駿河湾らへんでM4くらいが頻発→警戒宣言
こんな感じ?
プレート型ならいきなりでかいのが前触れもなく来るってのは無いだろうし…
44 :
M7.74(東京都):2011/04/23(土) 07:47:21.39 ID:0dajmluN0
前から言われてたしなぁ
確率がさらに高まっただけだ諦めい
逆に考えろ
前倒しになった分威力が減るかもしれないと
M7って大したこと無くねって思い始めたら末期だな
>>46 ところがオレもそうかんじるんだよな>末期
>>46 それはないよ。
ある一定の応力で破壊が進むんだから。
M7級っていうと深さにもよるが新潟県中越地震以上阪神大震災未満が目安。
つまり、縦揺れは避けれず半分以上の確率で震度7を観測する。
震度5程度じゃ被害はでねーわという日本の精神は
世界を圧倒させる。
直下型の場合ねっ
推定震源域は千葉北東部〜茨城県南部。
ここが震災エネルギーをモロに受けてる場所。
50 :
M7.74(三重県):2011/04/23(土) 09:10:40.62 ID:AFTKZWj20
>>48 頭堅いな それは机上の計算。
150年周期のものが 65年で起こってしまう地震もあるってこと。
そんだけたまりが少ないってこと。
>>44 でもいきなり外してなイカ? 茨城北部、福島浜通りはメチャクチャ起きやすくなってるぞ
>>30>>33 残念ながらそれはない。
M7.4と7.1と6.5を全部足してもM7.5にしかならない。
>>49 もう一つ怖い事実を言うなら、東側からモロに応力受けているフィリピン海
プレートは、その西側ではユーラシアプレートをグイグイ押してその下に
潜り込んでいる事。
相模トラフ側で何かしらあれば確実西側の駿河トラフにも影響を及ぼす事になる。
54 :
M7.74(東海):2011/04/23(土) 09:35:55.40 ID:B6pskjHFO
やばいぞ
みんな関東に意識が行ってる。関東にデカイ地震が来るって。
逆に東海はまだまだ来ないって言い出す人が増えた。
こんな時が一番怖くね?
クルクルって思ってる方が来ないもんだ。地震ってそういうもんだろ?
きたらわかるんじゃね。
>>51 浜通りは活断層のスイッチ入っちゃっただけ
関西は全然来ないな
>>57 浜通り地震・いわきの井戸沢断層のことは勿論承知してるよ!
では
>>44のシミュレーションは活断層は含まず、なのかってこと
>>ID:Mz4gkHZ50
普通に読んで普通に解釈すればいいだけ、何でワザとズレた解釈するんだ?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>54 房総沖からくる関東のデカイのと東海・東南海・南海・日向の4連動?
とどちらが先にくるんだろう?
房総〜沖縄まで同時に一気にきたら少しヤバイよな・・
63 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/23(土) 11:01:30.82 ID:I4Zbt/BhO
関西こないのが逆に怖い
>>63 この24時間でも、かなりきてるよ
東関東のながれを含めだけど
調べてみるといい
65 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 11:20:08.76 ID:vLJ86EVB0
東海なんて今回の震源域とはプレート的に何の関係も無いから心配要らない。
やはり心配すべきは首都圏直下型。
首都圏直下は
>>44のソースを見ると関東では30Kmより深いところとあるから活断層でなく、
関東平野の下で複雑に重なっているプレートで起こるタイプみたいだね。
活断層型に比べると大きいかわりに深いので直下の被害はさほどではないが広い範囲で揺れる。
明治東京地震がちょうどM7で、最大で震度6だった一方で湾岸や江戸川流域の軟弱地盤の広い
範囲で5だったらしい。311も5〜6だったから同じくらいかな?
それより30Kmより浅いところで起きるといってる神奈川西部だが、それって国府津ー松田も入ってるの?
それだとそっちのほうがやばいよ。
来るなら今が一番いい時期だな
皆水パニックで十分確保してるはずだし、それなりに防災意識も高まってるはず!
でも直下型だったらそんなに被害ないんじゃね?
今時のでかいビルは耐震だし、大きいのは液状化なんだし
ちょうど六本木ヒルズあたりで地割れしたらざまぁなんだがw
東大も予想だから肝心の「いつ」が大事なのに
でも5月中も危ないとか言ってる奴もいるし・・・
70 :
M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 12:23:21.70 ID:yw1lTnqG0
なんでも、国家戦略内閣府特命大臣・民主党政調会長の玄葉光一郎氏が
15日に「緊急支援の50台のタンクローリーをオレの選挙区に出せ!」と
所管してないエネ庁に指示する指揮権もないのに指示したとか。
実際に自身の選挙区田村市メインに、いわき市、南相馬市の三ヶ所にしか
配給されてないんです。
30キロ圏内に住む被災地の人はみんな同じ様に燃料が無く困っていたのに。
政府が被災地や30キロ圏内への支援物資を統制していた時期。救援物資の
供給先は公平でなくてはならない。
自分たちが知らない間に、配給リストから外され、自身の選挙区に権力を
利用して重点配給されていたという事を知った他の地域の方はどう思うでしょう?
これは本当に許されない事態です。
71 :
M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:25:11.24 ID:0dajmluN0
>直下型だったらそんなに被害ないんじゃね?
火災の事を忘れてる!
季節と時間にもよるが自分自身1〜2週間前に起きた昼前の地震「東京震度4?」で
丁度持って行く弁当拵え中で揚げ物を調理中だったんだがたまたま点けていたTVから
「ティロ〜ン ティロ〜ン♪」慌ててガス停止、揺れが始まったら頻繁に続く地震の
影響か?ボロアパートの老朽化の影響か?壁に備え付けの布巾や調理器具を付けてる
プレートが外れてコンロに落下・・・
油は運よくコンロの反対側に少し毀れる程度で火傷も火災も起きなかったけど
もし火を点けたままだったらと思うと((((;゜Д゜)))ガクガクブルブ
72 :
M7.74(宮城県):2011/04/23(土) 13:52:15.91 ID:7iS6qFYK0
P2Pを使ってて最近思うんだが、福井・石川あたりの感知が増えてる気がする。
ただ気象庁発表はスルー。Mや震度が小さすぎるからだと思うんだが。
さっき13:42には石川〜富山〜愛知までまさに日本を分断するような感知状況。
これってフォッサマグナも動き始めたんじゃないか?
おい!巨大地震が関東に来ても南海に来ても、大阪は一切被害ないんだったよな?
確か大阪だけは 安全なんだよな?
74 :
M7.74(長野県):2011/04/23(土) 14:08:20.42 ID:LdqX8Mba0
>73
津波が淀川を逆流。
M7くらいだったら大抵のビル、マンションはひび割れがあってもなんとか耐えられそうじゃない?火災とライフラインはやばいだろうな。
上から読んでも下からでも
保安員全員アホ
ですね。
>>71 ケガも火事もなくてよかったね〜!
子どもの頃から「地震だ!火を消せ!」て標語?があったから、自分もまだそれが抜けないんだけど、
最近のコンロは自動消火するから、鍋の中の熱湯なんかをかぶらないようにする=離れるか、鍋を流しの中へとか、が推奨?みたいだね
5年ぐらい前に起震車体験したときに教わったのに忘れてて、こないだネットの防災シミュレーションでまた同じまつがいして減点されたorz
79 :
M7.74(京都府):2011/04/23(土) 15:11:57.02 ID:IuqGn5Sf0
今は内陸型地震が来たら、まず頭を守ることだろうな。
火災に対しては関東大震災の頃と比べて色んな意味で安全になっている。
火の元確認はゆれが収まってから。
>>79 安全第一のメット、ホームセンターから消えたorz
上町は御堂筋より堺筋とか松屋町筋だね
あれが本気出して全長で動いたら大阪市から堺市その他壊滅で、ビル倒れまくりのどうしようもない状態になる
だが一番の問題は、あれ本当に動くのか?ってことだが
阪神の時にひびが少し入って築40年のマンションは耐えられるかなorz一応鉄筋だけど…
それだけが心配(´;ω;`)
マンション崩れたら確実に死ぬわ
>>84 上町断層は今年の2月の文科省の予測では危険度の高いグループに入っていたね。
でも上町はその中では低いほうだった。
それよりも危険度で上から三番目に入っている和歌山との境の中央構造線(予想規模M7.6〜7.7)のほうが・・・・・・
4/5 香川県美霞洞温泉 高松市塩江町奥の湯温泉 徳島県松尾川温泉で水質変化
4/8 奥飛騨温泉 湯量増加
4/9 別府温泉水温低下
4/9 福島県二本松市 井戸温度上昇
4/9 大分県老野湧水 枯渇
4/10 岐阜県 井戸温度上昇
4/10 愛媛県朝倉村 井戸温度上昇
4/10 千葉県市川市 井戸濁る
4/10 大分県 井戸水温上昇
4/11 箱根、強羅辺りの温泉温度上昇・変色
4/11 高知県 井戸枯渇
4/11 千葉県 井戸水異臭
4/11 瀬戸内柑橘農家 農業用井戸枯渇
4/11-12 東京都大田区 井戸がうなる
4/12 愛媛県中島 井戸枯渇
4/12 宮城県 水温上昇?
4/12 静岡県富士宮市 井戸水減少
4/13 神奈川県鎌倉市大船 本震後透明化した井戸が再度混濁
4/13 西日本?群馬? 太田 井戸水位低下
4/13 東京都品川区 井戸水泥水化
4/13 千葉県柏市 井戸水異臭
4/13 千葉県房総御宿海岸 半年前から井戸枯渇
4/13 東京都世田谷区北烏山 60年ぶり井戸復活
4/14 香川県高松市 水位低下混濁
4/14 長野県 温泉濁る
4/14 神奈川県茅ヶ崎市 井戸枯渇
4/14 神奈川県 3日前から水位低下し枯渇
4/14 神奈川県海老名市 井戸枯渇 同上の報告?
4/14 埼玉県 井戸枯渇し周囲に蛇死骸多数
4/15 伊豆温泉旅館湯量低下
4/15 箱根温泉旅館本震前より温度不安定
4/15 愛知県 四月初め頃より井戸水温上昇
4/15 神奈川県平塚市 井戸水混濁
4/16 東京都大田区 井戸また唸る
4/16 岐阜県 井戸水水温上昇
4/16 静岡県 焼津海洋深層水供給停止に
4/16 宮城県 井戸で異臭
4/17 静岡県焼津市 小学校の井戸水温上昇
4/17 東京都大田区 井戸すごく唸る 中越余震後
4/17 岐阜県高山市 隣人の庭の井戸止まる
4/17 和歌山県 3日前からどんどん井戸水位低下
4/17 東京都青ヶ島 村の井戸枯れる 蛇沢山死んでる
4/18 静岡県浜名湖 老舗温泉旅館、温泉枯渇
4/18 東京都大田区 井戸唸り大小後強まる
4/19 宮城県仙台市 井戸異臭
4/19 東京都港区 4/14頃より井戸混濁
4/19 愛知県豊橋市 農業井戸温度上昇
4/20 東京都大田区 井戸激しく唸り出す
4/20 新潟県弥彦観音寺温泉の源泉が東北震災後に枯渇廃業
4/20 東京都板橋区 井戸水水温上昇
4/23 茨城県小美玉市 トイレに引いている井戸水取水不能に
4/23 静岡県掛川市 旅館の温泉止まる
4/23 宮城県 枯れた井戸からさらに硫黄臭
4/23 千葉県 地下水から硫黄臭
>>87 いやあああああああ
5階建ても無理なのかorz
4/21 南紀白浜の温泉震災前から湯量低下
4/21 香川県 井戸の調子悪い
4/21 東京都大田区 井戸唸るも本震前まではいかない
4/22 富士山麓別荘の井戸水温上昇42度になってたが元に戻る。市川の井戸は変化なし。御宿の人と同一人物。
4/22 岐阜県 井戸唸り出す
4/22 東京都大田区 井戸かなり唸り出す
4/22 静岡県磐田市 井戸いきなり混濁水温上昇
4/22 箱根 温泉温度急上昇
4/22 宮城県 井戸温度上昇
4/22 大分県由布市 井戸は正常
抜けていた。
>>75はなから釣る気はねぇよwバカか死ねよw
本気で聞いてんだ!!!!!!!
大阪は大丈夫なんだよな?!
>>91巨大地震が関東にきたら
地震的には被害はないだろうけど
経済や他の部分で無傷ではいられないだろうなあ
現に俺も東京壊滅したら失業するわ。
南海は単体ならさほど被害ないんじゃないか?
まあ、単体で来るとは思えないけど。
南海東南海が一緒に来た場合たしか5強ぐらいだった気がするけど
それに東海も加わったり日向灘が加わったらやばいんじゃない?
大丈夫なわけないじゃん
連動型なら死亡だよ
津波で沈没だよ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
>>91 地盤の低いとこは津浪の影響をどこまで受けるかが心配だな。
逃げ道とか高いところを普段から探しといたほうがいいかも。。
>>91 大阪も大丈夫じゃないよ
そんなに怖いならもう海外いくしかないんじゃない?
>>91 単独の昭和南海の時は大阪は震度5
東南海と連動した宝永の時は震度7と3mの津波
広島民としては四国に足向けて寝られない
放射能で死んだなw
>>98 東日本大震災の影響?
それともこれから起こる地震の予兆?
この判断がつかない。
親切でエロい方々よ、ありがとう。何だか落胆した°・(ノД`)・°・
大阪では、大阪だけは何故か大丈夫と云う情報が流れているんだぜ!
もちろん大阪の枚方・交野もヤバいんだよな?
(地名知ってるwww?)
>>100 四国で釣れ始めたってあるし前者じゃないか
貞観地震以来1000年ぶりの東北4連動M9.0があったのだから
1000年ぶり大不漁
1000年ぶり大飢饉
1000年ぶり大凶作
まだまだ続くやろ
前回は貞観地震の1年前に兵庫山崎断層が動いたんだよ
今回は後出しで山崎が動くかもしれん
はたまた活動周期8000年で9000年動いていない大阪上町断層かw
山崎断層は毎年微弱ながら動いてたはず
今回の影響でどうなるか分からないけど
怖い 人生で何回も巨大地震にあうかもしれないなんて最悪
いつ来るか分からない地震に怯えて暮らすなら自殺した方が楽かもって考えてしまう
>>62 房総〜沖縄まで同時で起きたら少しどころじゃなくなるぞ。
総延長1600キロの超巨大地震となり非常に広範囲の
地域が甚大な被害に遭うだろう。
>>101 俺も大阪だが、それは初耳ww
貴殿のまわりだけではないのか?
しらんけどww
少なくとも俺はただではすまんと思ってるww
でも楽天的に考えてた方が精神的にはいいと思うw
まあ、来たら大阪全域やばいんじゃね?
107 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:21:31.14 ID:/nfMDJ1AO
>>73 まじレスすると甚大な被害あるよ。特に津波による被害が大きい。大阪は海抜も低いから尚更。
>>85 倒壊危険度は、木造>鉄筋マンションだけど、倒壊してしまったら死亡率は重たいマンションのほうが高いだろうな
>>100 この前奄美地方で鯖が豊漁て
ニュースでやってたけど
予兆とかでは無いと思う。
>>105 そのパターンや、東海〜日向灘〜r台湾の超東海でも1960チリ地震上回るよ
阪神のときは四国で見たことない魚が取れてたらしいから
おおきいのくるときは周りの県で同んなじような感じになるんじゃないかと予想
112 :
M7.74(長野県):2011/04/23(土) 19:43:37.64 ID:LdqX8Mba0
さっきの三陸沖のは311の北側の断層崩壊のフラグ?
113 :
M7.74(沖縄県):2011/04/23(土) 19:47:32.63 ID:4iDDuqXd0
114 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 19:49:30.67 ID:bjdKp00qO
>>107 東海地震による東京の被害はどの程度だろうね
>>105 その連動はMw9.6±0.2は逝くな。
その前に三陸沖北部がもうやばそうだ。
どうせ来るならさっさと来いって感じだけどどうせ起きない気がする
>>101 そんな情報どこにも流れてねーよ
何でもかんでものこじつけや抱き合わせはいらねえけど
これまで通りに南海、もしくは南海東海連動、上町断層の警戒は必要
>>105 スマトラ沖が震源帯800kmくらいじゃなかったっけ?
1600kmなんて、地球が1mジャンプするレベルになりそう。
日本沈むww
119 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 20:04:06.09 ID:/nfMDJ1AO
>>114 東京では4強。神奈川で5弱ぐらいと思われる。
むしろ超東海地震によるダメージは経済面が恐い。
あと原発も。
>>105>>115 いつかは来るんだろうが少しでも可能性があるなら今かね
想像出来ないんだが、それが現実に起こったら日本はどうなる?
また別の名だたる断層群にも影響があるのだろ?
大震災の後は東日本で地震が激増して、西日本では激減してるんだよな?
まだ一度も予知に成功したためしがないのに、焦りすぎだろ。
>>112 最新震源情報
震源地 三陸東方はるか沖
震源時 2011/04/23 19:12:45.82
緯度 39.136N
経度 143.096E
深さ 26.3km
マグニチュード 6.3
震源球は東西軸の南側乗り上げ逆断層型
18960615や19330303の震源に近いね
まあ、なんだかんだ言っても、東南海地震はもうちょっと先だと思う
いくらなんでも大地震がこんな短期間で二度も起こらないだろう
気が緩んだ頃に来られるのが一番性質が悪いな
と言ってると来るんじゃないの?
わからんけど
東海地震は、警戒宣言なしで来てしまうのが最悪のパターンだろう
直前にはかならず前兆が感知されて警戒宣言が発令されるものだと思ってるやつも多いから
なんか地震スレみてると安心する。
信憑性のほどはおいておいても、毎日だれかしら
雲とか、前兆とか、それっぽいのを報告してるから
逆にそれが安心する。
まだ、やばそうな前兆は見えない気もするし。
>>128 逆に見れば見るほど不安になるのに何故か常駐してしまう俺
私も同じ。地震関係のとこは誰かしら予言?とかしてて
そういう思わせぶりなレスがあると、まだまだだなとほっとするw
オカルト板見ると西日本沈没と2012に大阪で大地震ってのが印象に残ってる
132 :
M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 21:27:32.05 ID:GZS73nrE0
今度はどの原発が事故るかね?
↓最近観測された地震での最大加速度
1993年 釧路沖地震 922 ガル
1994年 ロサンゼルス・ノースリッジ地震 約 800 ガル
1995年 阪神淡路大震災 848 ガル
↓日本における過去最大
2008年 岩手・宮城内陸地震での 4022 ガル
↓東日本大震災の 余 震 で実測された震度
2011年 女川原発1号機の原子炉建屋での実測値 476.3 ガル
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (pdfの論文本文2ページ表1)より
最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)単位ガル 直接比較できる分のみ
東海 100/150
東海第二 180/270
敦賀1 245/368
福島第一1〜6 176/265
福島第ニ1・2 180/270
柏崎・刈羽1 300/450
柏崎・刈羽2〜5 300/450
浜岡1・2 300/450
浜岡3・4 300/600
美浜1・2 300/400
美浜3 270/405
高浜1・2 270/360
伊方1・2 200/300
玄海1・2 180/270
六ケ所再処理 230/375
133 :
M7.74(愛知県):2011/04/23(土) 21:28:37.14 ID:GZS73nrE0
次はどの原発が逝くかね?
1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では 18 メートル。
1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル。
1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル 。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。
(単位:m)
泊原発 9.8 (北海道電力)
志賀原発 5.0 (北陸電力)
美浜原発 1.53〜1.57 (関西電力)
高浜原発 0.74〜1.34 ( 〃 )
大飯原発 1.66〜1.86 ( 〃 )
敦賀原発 2.8 (日本原子力発電)
もんじゅ 5.2 (日本原子力研究開発機構)
島根原発 5.7 (中国電力)
伊方原発 4.25 (四国電力)
玄海原発 3.7 (九州電力)
川内原発 2.1 ( 〃 ) あs
>>78>>79 まあ身を守ってなおかつ、消せるときは消したほうがいいと思う
火も急には消えないし、マイコンメーターだって壊れるかもしれない。過信は禁物
うちのガスレンジ、過熱で消えるセンサーついてるのに火が出たことあるしw
(近くにいたから、蓋で消せた)
特に揚げ物や炒め物なんかときは、地震が無くても絶対火のそばにいた方がいいね
日ごろから火のあたりに燃えやすい布巾、洗濯物を置かない、頭上に物を置かない
とりあえずみんな備えましょう。
備えないで後悔するより備えて後悔した方がずっといい。
136 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 21:42:05.24 ID:vLJ86EVB0
少し上の方で房総〜南西諸島の連動とか言ってるバカが居るけど。
プレートの位置関係ぐらい把握してからここに来いよ、と。
フィリピン海プレートで隔てられた房総がどうやって連動出来るんだよw
>>131 西日本沈没って岐阜から西がって奴か?つか実際沈むとかあり得るの?
他スレで名古屋で今地震雲出てるってあったけど、出てる?
ウチのあたりでは見当たらないんだけど。
東海、東南海、南海地震はまだしばらく大丈夫だと思うんだけど、
それより今回の地震の余波で活断層の直下型地震が誘発されそうな気がします。
そうか・・・
こっちは雨は上がってた。
142 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:04:49.29 ID:2A/jsKRc0
南海、東南海は大丈夫だろうけど。。問題は東海だなぁ。前回が1854年だし。東海地震の単発は果たしてあるのか。
143 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 22:07:03.93 ID:vknyPSwNO
直下、南海、東南海より東海が一番被害少なそうな気がしてきた
>>143 まあ実際浜岡さえどうにかなりゃ大したことないと思うよ
浜岡さえどうにかなりゃ
まあ単発なら津波も3.11以下だし
浜岡も何とかなるレベル
146 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 22:19:17.69 ID:vLJ86EVB0
俺も東海単独は大したことないような気がしてきた。
これが50年掛けて大騒ぎしてきた東海地震かよ!ってなりそう。
148 :
M7.74(千葉県):2011/04/23(土) 22:21:37.78 ID:ibwhC2s90
低気圧が過ぎたときに来るよ
みんな気合入れていこう!
年寄りになって3連荘するより、東海だけあったほうが、規模も小さいんだから、
むしろ合ったほうがいいかもしれない
神奈川県民としては、とてもとても怖いけども…(神奈川直下の方がもっとこわいけど)
それとも寿命と思える逆の方がいいのか
イオン濃度なんだけど、なんで川西だけあんなに飛びぬけてるの?
雨の影響なら、神奈川とかも雨降ってるだろうし、ほかはあんまり変化ないのに。
>>150 もともと小さい揺れが多い地域だし活きのいい活断層が多いんじゃね?
>>151 なんでそんなとこに測定器設置してんだろうね。
気候じゃなきゃ何か周りの環境だろ、それだけ
とかなんとか言ってたらその辺震源だったってオチはある?
156 :
M7.74(兵庫県):2011/04/23(土) 23:33:28.14 ID:G7buMW0W0
それにしても川西のイオン濃度の振れ方は不気味っす
貞観地震M9の一年前 山崎播磨大震災
今回の東北関東大震災M9直後 山崎が1000年ぶりに動いても何等不思議ではない
>>146 東海単独は過去に例が無いよ。
いつも南海との連動か不発。
気になるくせに具体的な相関関係のデータなんて全く持ってないんだな
数万年前からのデータが分かればいいが、せいぜい1000年チョットだからな
貞観地震以前なんて何も分かってないに等しい
161 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 00:23:05.93 ID:1STfz74WO
>>158 だが、東海が最初で、後に南海が誘発された例もある
>>158 安心したいんだろうが、連動ってのは「同時に」って意味じゃないぞ?
東海地震の二年後に南海きても「連動」って表記になる
そうなの?
TVで連動したらM9って言ってたよ
東海から沖縄トラフまで連動すればM9クラスになるけどね。
東海南海連動ならM8.6くらい。
M8.6とか十分過ぎる程オソロシス
166 :
M7.74(埼玉県):2011/04/24(日) 02:55:46.55 ID:saliUG310
167 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 03:35:00.96 ID:GKwUBVYCO
つか東海と東南海と南海がどこを指すのかが分からない
東海単発はないっていうのはここ1000年での記録
地球規模からいうと一瞬の期間
次回が超東海地震になる可能性がマジで怖い
浜岡原発どうすんだ
169 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 04:12:47.82 ID:t/BX76VtO
>>168 浜岡原発壊滅だわな。
つか、関東から九州まで大津波の可能性あっから、他の原発もやばいわな。
その前に北米P支えてる房総沖が来るだろ
東海はその後に考えればいいんじゃないか?
171 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 04:39:45.66 ID:t/BX76VtO
>>170 房総がきたら、すぐに東海が来そうな気する。
確か150年動いてなかったはずやから、かなり歪んでますやろからな。
173 :
M7.74(徳島県):2011/04/24(日) 07:10:15.31 ID:B34TOpFV0
連動ってどれくらいの間隔で連動するの?
174 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/24(日) 07:15:52.52 ID:aLbYoiTKO
ほぼ同時に次々ともあれば、翌日というパターンもある
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J
関東に巨大地震がきて、同時かすぐに東海連動が来たら
しばらく救助は来ないだろうな。
3ヶ月分くらいの食料・水を備えておいたほうがいいかも。
>>152 川西の北にある猪名川町の地下に大規模な地下水があることが影響しているのでは
ないかと
>>105 三角波ならぬ三角津波が発生しそうだね。
場所によっては普通に20Mの津波が来そうだ。
>>175 とんてきくんだ!
3ヶ月分かあ…
そこまで物流がストップしたら絶望するしむしろ生き残りたくないわ…
まぁ、さっさと親せきの家に居候、新天地で職探しだわな。
平和だね〜
札幌に震度7来たら2chどうなるの?
頼むから来ないでくれ!
>>186 札幌から稚内あたりの道北はリスクかなり少ないようだね
2004年に留萌地震があったくらい
兵庫・川西の大気イオンが高いのはここ一週間だぞ
近所のおまいら気をつけてな
オレ様のあてにならない予想では今晩から明朝かもしれん
大気イオンwwww
190 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 21:33:22.98 ID:1STfz74WO
東海3連動地震来いよ
192 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 22:06:44.79 ID:t/BX76VtO
>>190 間違いなく日本つぶれてまうが、それでいいかいな?
>>190 >>192 東日本近海での海溝型超巨大地震二連続と見た。
揺れ残った三陸南部海溝から、
300年に渡り、パワーを溜め込んだ、
房総半島南東海溝までが、同時に連動する、
マグニチュード8.8クラスの、超巨大津波地震
100年周期で、起きるはずだった、1940年代に起きず、
パワー充填率が、120%で、起きたら、東日本超震災より、
陸側で起き、溜め込んだ分、マグニチュード8.8以上になりそうな、東海地震。
これらが同時に発生した場合、東京湾でも5m近い大津波が観測されるだろうな。
日本沖で起きた巨大地震について 静岡大学防災総合センター教授 小山真人
(2011年3月21日記、23-24日リンク追加、24日富士山と延宝地震について追記、30日いくつかの補足とリンク修正・追加、4月2日修正と補足)
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html 日本の地殻は、言わばパンドラの箱が開いてしまった状態にあります。
これまでの地学的に平和で安定した時代は終わりを告げたと認識し、
どうか頭を切り替え、限られた資源とマンパワーを有効に配分してください。
そして、
住民全員が十分な防災対策をしつつ、この長い未曾有の国難を乗り越えるために、
それぞれの持ち場で自分の培った力を存分に発揮してください。
-
浜岡原発で地割れおこって海に流されればいいよ。
と、ふと思った
今ふと日本地図を左に90度回して見てみた。
東海・東南海・南海の連動を東日本大震災と同規模で考えてみると…
東海のどの地域が津波で壊滅するのか、仙台空港近辺のように
平野を津波がじわじわと浸食していくのか、見えてくる。
非常に恐ろしい。
さっき揺れたよな
夜中に地震とか何考えてんだよ?
空気読めよ地球(*`Д´)ノ
伊勢湾中心にちよっと揺れてた
知多半島震源M3.2
伊勢湾だとマズイの?
こんなしょっぱい地震じゃなんとも言えんわ
これが同じ場所で1日に10回とか揺れ出したら別だけども
浜岡原発あるし、南海トラフも動きだすがな
でかいのが来るときはその周辺部で二年前くらいからM4、M5クラスが頻発すんだよなあ。
311でもそうだったしなあ。
>>206 前震を見抜く技術を進歩させないといかんよな
このスレの領域はもう十分にエネルギーが溜まってるから
いつ動いてもおかしくないらしい
それは物心ついた時から知ってる
210 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:56:31.36 ID:ODihVXmw0
東海を避けてくれるなら震度2を一年に1000回でも構わない
震度3を100万回ぐらいだろ?
んー、チョイチョイ出てる三陸〜房総沖と東海〜南海はそもそもプレート自体違うからなー。
北米〜太平洋とユーラシア〜フィリピンが連動なんかしないって。
連動したら小笠原〜マリアナ海溝まで動いて明神礁10個は出来るし、グアムやサイパンは海没するかw。
そうなると、活性化じゃなくて地殻変動というレベル。地球がジャンプ、地軸も多少ずれる、生命体あぼんコースw
したりしてo(^o^)oドキドキ
なんか熊本あたり活性化してね?
ここ数日でM3〜ぐらいのがこれで3発目だが
>>212 太平洋プレートのNZと東日本が連動(活性化)してるって学者もいるね
>>214 NZがスマトラの広義の余震って説もあるって本当??
216 :
M7.74(東京都):2011/04/25(月) 03:34:42.91 ID:UHPndgip0
怖いなぁ
北海道に逃げるかな
ゆれくる!!
>>215 スマトラとNZはプレートが全然違うっしょ
プレートが違ってもチリとかでも大きいの起きてるし
環太平洋が全体的に活発化してるみたいな話はあるかと
221 :
M7.74(関東):2011/04/25(月) 04:49:55.09 ID:5PNVthr6O
>>216 俺東京から北海道に避難してきたよ
借金まみれで無職になったけど住むとこも決まったし気分的に解放されたよ
北海道も十勝沖とか奥尻島とか大きな地震あるし・・・
逃げた先で災難に遭うってこともよくある話
日本はどこに行っても安全地帯ないし
海外行ったらそこはそこで普通に身の危険がありそうだし
平穏な日々が懐かしい
他人事じゃない東日本の現状を受け入れるしか
>>222 北海道行く人は地震より放射能が気になる人では。
>>224 北海道にもオホーツクプレート境界が割れ残っているのですが。
今回の地震は北側と南側それぞれに割れ残りが残ってるんですよ。
227 :
M7.74(catv?):2011/04/25(月) 08:11:01.17 ID:OQRSNMD00
カウントダウン迫ってるな〜Orz もう平和な世界はどこにもないのね
まるで、今の世界 なんか ロックマンX5みたいな世界だと
感じるんだが・・・
カウントダウンは以前から迫ってるけど
東北地震から誘発される可能性はそれほどあるんだろうか?
歴史を見るとそういう流れの時もあったようだけど、でもプレートが違うから可能性が低いという意見もあり
専門家でも見解は分かれるようだ
ドン!ガラガラガラガラ…
雷と共にひょうが降ってきたよ!@神戸
バラバラバラ…激しい。
今は雨になってるけど、朝から気持ちの悪い空模様
>>230 マジです。ほんとびっくりした!
今は雨は止んだけど、雷はまだ鳴ってる。
強風だし、なんといっても気持ち悪い空の色。
不気味〜…
うお、上のレス見て神戸そんなんなのかーと思ったら今大阪市内で雷なったわ
今日の西日本の天気は荒れ模様なのかな、天気予報はそうでもないけど
あまりの音にかくれた猫が今出て来た
雷も雹も30分ほどのことだったけど
東へ向かってるのかな、これ
スレチスマソ
予報では晴れだったはず
不気味だなあ
235 :
M7.74(関西):2011/04/25(月) 08:51:33.07 ID:RZIs7kGkO
雷と地震は繋がりあるとか週刊誌でみたことある。
この悪天候は千葉県や茨城県に似てる
兵庫はこの雷雨で力を溜め、引き金となるね
近畿北部は変わりやすい天気みたいだが中部の私まで影響かよw
雷怖い
238 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 08:55:49.20 ID:4IRWg/QXO
今のこの時期にこの天気は気持ち悪い
239 :
M7.74(大阪府):2011/04/25(月) 08:56:50.07 ID:bHStLFnk0
2日前か東日本で天気が大荒れのとき
大阪北摂や神戸も荒れてたみたいだが
大阪中心部はそうでもなかった
で、今日になって…
雷ゴロゴロ
雷さんは現在北上中
240 :
M7.74(大阪府):2011/04/25(月) 08:58:16.88 ID:bHStLFnk0
やっぱ
だんだん北上してるw
>>235 これかな…
>激増する雷被害は、さらに恐るべき巨大災害の“前兆”だという指摘がある。
>「積乱雲が発生し、雷が活発に発生するということは
>地殻に地震エネルギーが貯えられていることを示しています」
>このように語るのは、日本地震予知協会の佐々木洋治氏だ。
地震と雷の関係は全くない!と言う人達もいるのも事実だが
本当の所、何が正しいのかさっぱりわからん
遅れてきた春雷か?
いちばん最初に雷・ひょうのことを書いた者です。
現在、神戸は太陽が…
陽が射しています。
春先から初夏に向けて、虫が地中などからはい出て、
活動を始めるキッカケになるという、
虫出しの雷ってありますよね?
春先は天候が不安定だとはいえ、
一瞬のうちに激変して、ひょうまで降るなんて。
数年前の、死者を出したゲリラ雨を思い出した。
大気イオン濃度とか、熊本の連日の地震とか、
気になるわ〜
>>242 ちょっと前の気象庁発表では
↓
広範囲で大気の状態 不安定に
4月18日 6時12分
強い寒気と低気圧の影響で、これから19日にかけて西日本から東日本の広い範囲で大気の状態が非常に不安定になる見込みで
気象庁は、竜巻などの突風や落雷、「ひょう」などに注意するよう呼びかけています。
今も大気の不安定なだけかもしれません
大阪南部はずっと晴天だ
普段通り、鳥も鳴いているよ
248 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 09:23:54.97 ID:0hQlDVi/0
>>244 発生してる範囲が帯状になってるのが気になる
愛知@今雷鳴ってる
ゴゴゴって地鳴りみたいなのも気になる
一瞬地震かと思った
怖い…
雷凄い@名古屋
雷落ちてこの前の一瞬縦揺れ地震と同じくらい揺れたw
雷すごいPCの電源抜くか悩む
すごい音で何かと思った
253 :
M7.74(東海):2011/04/25(月) 09:42:13.08 ID:WUlHy6cmO
地鳴りかと思って目が覚めた
>>249 え…地鳴り聞こえるの?
うち飛行機飛んでるから雷の音くらいしかわからない
今日岡崎行くんだけど、岡崎震源はないんだよね?
じゅせりーの??
256 :
M7.74(千葉県):2011/04/25(月) 09:55:55.54 ID:zf9uXB9/0
浜岡止めろ
まぁ来たとすれば、低気圧通過後の高気圧時の晴天と言われてるが
日本の何処だろうと、大規模な地震はこれ以上、起きて欲しくないな。
・熊本市での有感地震が目立ち、別府島原地溝帯での地震活動が活発化する兆し
・兵庫県川西大気イオン濃度異常は均値の青線での濃度上昇が著しく、最大限の異変の部類
青線が5分間平均値、緑線が5分間最大値
未だ激しく前兆継続中。収束しないと、凡その地震発生見通しが立ちません。
・和歌山県北部から紀伊水道
付近の地震活動がやや活発化することが対応地震として多い
・信越地方の地震活動が活発化すると推察される。
・直前前兆を示す千葉県北東部の千葉香取FMノイズ観測点
4/24同日、平均値で最大300mVのノイズが9-18時の間に観測された。
両者をあわせますと、中規模程度の地震は発生しそう。
・青森東方沖や浦河沖方面の地震前兆を捉えているかもしれません。
・震源は福島から三陸沿岸部から沖と推察。天候が高気圧に広く覆われたら警戒。
私も被災地なんですが、この余震を切り抜けたら、ピークを越すと思います。
まあそんなわけで来月東京行くか熊本行くかでさんざん迷った末
熊本に決めた阪神住人であるオレに死角はないw
そういう予言まがいの物見ると急にアホらしくなってくる
熊本県北部の一連の地震は東日本大震災の前から続いている
新燃岳の噴火も考慮に入れたら
東日本大震災を引き起こした膨大な歪みが解放前に南海側のプレートにも影響して九州を押し込んでいた可能性はないのかな
そして東日本大震災で歪みが解放された分パワーバランスが変わってきて、南海側のプレートにどう影響しているか心配
熊本の群発地震の震源は東日本大震災の前と後で少しづつ移動してて、マグニチュードも大きくなる傾向にあるみたいだ
熊本県北部群発地震
【震源地】北緯32.9〜33.0度 東経130.7〜130.9度 深さ10km 付近
2/17 2:25 北緯32.9度 東経130.7度 M2.4 深さ10km 熊本市植木町 合志市御代志 震度1
2/19 0:10 北緯32.9度 東経130.7度 M2.2 深さ10km 熊本市植木町 震度1
2/22 21:01 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 合志市御代志 震度2
3/9 12:59 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 菊陽町久保田 益城町宮園 合志市御代志 震度2
3/9 13:01 北緯32.9度 東経130.7度 M3.1 深さ10km 熊本市植木町 菊陽町久保田 益城町宮園 合志市御代志 震度2
3/9 13:03 北緯32.9度 東経130.7度 M2.6 深さ10km 熊本市植木町 震度2
3/21 22:23 北緯32.9度 東経130.7度 M3.5 深さ10km 熊本市植木町 震度3
4/2 20:29 北緯32.9度 東経130.7度 M2.8 深さ10km 熊本市植木町 震度2
4/8 13:23 北緯32.9度 東経130.8度 M2.4 深さ10km 熊本市東町 益城町宮園 震度1 (※東経0.1度+)
4/22 3:44 北緯33.0度 東経130.7度 M3.9 深さ10km 熊本県山鹿市 震度3 (※北緯0.1度+)
4/23 6:33 北緯33.0度 東経130.7度 M2.9 深さ10km 熊本県玉名市 山鹿市 震度2 (※北緯0.1度+)
4/23 20:51 北緯32.9度 東経130.9度 M3.2 深さ10km 熊本県菊地市 震度3 (※東経0.2度+)
4/25 2:48 北緯33.0度 東経130.7度 M4.0 深さ10km 福岡県大牟田市 熊本県玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 大津町 合志市 和水町 震度3 (※北緯0.1度+)
4/25 2:55 北緯33.0度 東経130.7度 M3.0 深さ10km 福岡県大牟田市 八女市 みやま市 熊本県熊本市 玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 南関町 和水町 震度1 (※北緯0.1度+)
4/25 5:25 北緯33.0度 東経130.7度 M2.9 深さ10km 熊本県玉名市 山鹿市 菊地市 玉東町 大津町 震度1 (※北緯0.1度+)
東日本大震災前
┃ ┃ ←
┃ 北米 ┃ ←
ユーラシア ┃ ┃ ← 太平洋
┃ ┃ ←
┃ ┃ ←
┃ ┃ ←
┃ ┃ ←
┣━━相模トラフ━━━┫ ←
┃ ↑↑↑↑↑↑↑↑ ┃
南 ← ┃
海 ← ┃
ト ← ┃
ラ ← ┃
フ ← フィリピン ┃
┃ ← ┃
東日本大震災後
┃ → ┃
┃ 北米 → ┃
ユーラシア ┃ → ┃ 太平洋
┃ → ┃
┃ → ┃
┃ ┃ ←
┃ ┃ ←
┣━━相模トラフ━━━┫
┃ ↑↑↑↑↑↑↑↑ ┃
南 ← ┃
海 ← ┃
ト ← ┃
ラ ← ┃
フ ← フィリピン ┃
┃ ← ┃
今まで逆断層型だったのが、正断層型の地震が起きるようになったて言うけど、
これでいいんだよね?イメージとしては。
こう考えると、北米・太平洋・フィリピンの境界付近が恐いような気がするな。
つまり房総沖。こう考えれば浜通りで地震が頻発するのも頷けるような。
おはぎゃああああああああーっ!
なんだよ昨夜の伊勢湾の地震て!しかも今朝も千葉東方沖で起きてんじゃん。これは完全にフラグだろ。
267 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 11:57:03.30 ID:JpaNjgTrO
>>91 大阪は日本一危ない土地、ととある地震学者が言ってたという。
断層があるのと、海抜低いからだってさ。
自称専門家は警戒しろと言うが、かれこれ数十年前からずっと警戒してる
今回のM9も予測出来なかった癖にサラッと言ってくれるが大変だよなぁ
専門家って必要無いわ
270 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/25(月) 12:21:27.42 ID:2KR160pxO
東北の太平洋側は来ると言われていた方だと思う。
271 :
M7.74(大阪府):2011/04/25(月) 12:24:30.47 ID:pD1O0vIb0
大阪はやくこないかな
なんだか待機させられて出勤できない社員みたいな心情だ
はやく来てくれたら日本の行く末が地形を早く変えて欲しいよ〜Orz
272 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 12:36:47.08 ID:Px0TELwq0
♪ まーほーうーのー
♪ こーとーばーでー
♪ たーのしーいー
♪ なーかまーがー
♪ ぬるぽぽぽぽーん ♪
273 :
M7.74(catv?):2011/04/25(月) 12:37:54.74 ID:pVWyDfzO0
>>268 大阪は日本一危ない土地、ととある地震学者が言ってたという。
断層があるのと、海抜低いからだってさ。
地震学者なら基本わかってる話なはずなんだが・・、
恐らく断層は日本じゅうに有る、が、その場所を調べなければ出てこない、
大阪は真面目に調べて出てきたが・・ちゃんと調べてない所は意外と多いぞ、
しかも某大都市の調査は・・まあ察してくれ。
>>268 有名な地震学者は20年以上前から、東京のことを
プレート配置的に世界一危険な地域に首都圏があると言ってるな
保険屋の評価では、東京の自然災害リスクは大阪の8倍ぐらい
東京が平野としては広大なのになぜ近世まで田舎町だったのか
よく考えた方がいい
276 :
M7.74(福岡県):2011/04/25(月) 12:48:37.07 ID:Qcb+E3Ou0
大阪は上町台地以外は
中世は湖、古代は内海だった。
明治になってすべて埋め立てられた。
だから夏とか蒸し暑い。
地震になったら揺れと液状化が激しいだろうなあ。
関東大震災で東京で壊滅したのは軟弱地盤の下町だけだからね。
今の新宿に当たる淀橋町では全壊率0.18%で大きな被害ではない。
大阪が危険なのは
>>276の書いてるようにほぼ全域が軟弱地盤なこと。
東日本の首都東京と西日本の首都大阪が災害に関して一番危険とかどうしようもないな日本はまじで西は福岡、東は北海道くらいに首都置いた方がいいだろw
>>258 そこのサイト、無断転載禁止って言ってただろ。
マナーぐらい守れ。
>>275 プレート4つはカリブ方面にあるが、5つは関東だけだよな
81 名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/04/24(日) 19:13:58.87 ID:ktO8eLvt0
串田予知情報
【東北太平洋沖地震、余震情報
推定規模 マグニチュード 8.1 ±0.5
推定時期 4月23±1 又は 4月26±1
推定領域 太平洋、日本海、東北陸域、のどこか 今回に限り守秘義務を解除】
>>278 九州は支那侵略リスク、北海道は露助侵略リスクがあるなw
まあ揺れやすさマップでみれば、東京の西には大阪は全然及ばない
埋め立て湾岸が揺れやすいのは全国共通で、大阪はあとは東大阪が軟弱粘土で弱い
東京や埼玉の三色に塗り分けられたの見ると大阪の揺れやすさマップはまだまだインパクトが足りないレベル
世界大都市で地震リスクが高いと見積もられてるのはダントツで東京
次はサンフランシスコだそうだが
上町断層のすぐ隣に住んでるけど、津波の浸水の予想マップとかみると、ちょうどうちの周りから東が無事なんだ。
でも、断層さんが揺れたら逝くだろうから、ちっとも嬉しくない。
288 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 14:30:19.11 ID:x98XW9UYO
289 :
M7.74(大阪府):2011/04/25(月) 14:34:17.90 ID:pD1O0vIb0
>>287 おなかまさん はろ!
うちも東南海大震災に備えて
防災バッグ用意してるよ
断層破壊と液状化と淀川&大和川氾濫したら
大阪沈没眼に見えてるから。。。
>>285は東京の西と東間違えた、右が東で西が左だから危ないのは東東京だな
愛知でも先ほどひょうが降りました
うちなんかモロ液状化地帯かも
水門とか役所の人たちがすぐ閉めてくれたらいいけど
自分達だけでさっさと逃げ出しそうだし
293 :
M7.74(神奈川県):2011/04/25(月) 15:17:41.25 ID:du6p5UGM0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm?from=top これ見ると、神奈川西部地域のひずみが、大きくなっているのが非常に気になる。
ここには相模トラフの延長である、神縄・国府津−松田断層帯がある。
政府の活断層調査によると、この活断層は
「30年以内にマグニチュード7.5程度(内陸活断層型地震としてはかなり大きい)の大地震が発生する可能性が最大16%。
この数値は我が国の主な活断層の中では高いグループに属することになる。」とされ、
只でさえ歪が溜まっていると思われるのに、そこに東日本大震災の歪が加わっている。
この断層による被害は、地震の規模によっては神奈川、山梨東部だけでなく、東京まで及び、第二次関東大震災になる危険もあると思われる。
これまで相模トラフで起きる関東地震は最短でも約200年周期で、大正関東地震から100年も経っていないので、まだ当分先と言われてきた。
しかし、相模トラフの内陸部分への延長である、神縄・国府津−松田断層帯が動くことによる、南関東地域への影響は見過ごされてきたような気がする。
またさらに恐ろしいのは、この断層の北西方向への延長が富士山に向かって延びていて、
富士山西側の駿河トラフ―富士川断層帯とともに、相模トラフ―神縄・国府津−松田断層帯はフィリピン海プレートとの境界をあらわし、
富士山は丁度その境界上にあると言われていること。
故に、これまで、これらの境界域の内、富士山西側のプレート境界の東海地震と富士山の活動の関連が懸念されていたわけだが、
もし富士山東側のプレート境界である、神縄・国府津−松田断層帯が動くとすれば、
西側の東海地震同様、富士山噴火も考慮に入れなければならなくなる。
更に東日本大震災のように「想定外」の事まで考えるなら、
神縄・国府津−松田断層帯の北西への延長が殆ど富士山直下に延びているとするならば、
断層運動による地盤の急激な変異と、地震による激しい震動で、富士山が山体崩壊を起こすかもしれない。
実際、富士山は約2400年前には南東斜面が大きく崩壊して、現在の御殿場付近は岩石や土砂の下になったと言われている。
現在富士山の裾野には多くの人が住んでいる。
もしそこに向かって山体崩壊したら、最悪数十万単位の被害が出て、それこそ未曽有の被害が予想される。
また一部の火山、地震学者の中には、富士山の駿河湾側(南西側)が山体崩壊した場合、
大量の土砂が駿河湾に流れ込むことにより、大津波が発生する危険性も指摘している。
大量の土砂が海に流れ込んで発生するタイプの津波は、通常は地震津波と比べて全体的には小規模なものが多いが、
発生源に近い場所では局地的に、地震津波より数倍も高くなる場合がある。
この津波がもし、駿河湾湾口の御前崎にある浜岡原発を襲ったらどうなるだろう?
富士山の山体崩壊のリスクは東海地震(富士川断層帯も含む)や富士山単独の火山活動でも可能性はある。
浜岡原発では、地震津波に対して12mの防潮堤を造るという話もあるが、「想定外」に湾奥から襲ってくる「超巨大な津波」に耐えられるだろうか?
■■東京直下型地震の可能性が従来よりも高くなったと認識 非常にやっかいな状況が到来
石原都知事定例記者会見
地震と東京都の防災に関係し、東京大学地震研究所の平田教授にレクチャーを受けたことを明らかにした。
「プレートの説明を長々と受けたが、体感はしないが10分に1度地震は起こっていると。
それがさらに頻度を増してる。体感の地震がこれだけ頻繁に起こっているということは、非常にやっかいな状況が到来している。
東京直下型地震の可能性が従来よりも高くなったと認識して備えをしたほうがいいということでした」など内容を説明。深刻な問題として定例議会で条例を変え、
主要な地点にある建物のオーナーに耐震性をチェックしてもらう考えを明らかにした。
>>294 マジですか!?マジですか!?定例会見で発表するほどですか!?
微震感じてたのは気のせいかと思ってたけど、やっぱり地震来てたのか…。
久しぶりに来たがやっぱりここ見てると病気になりそうだな
>>294 いつの記事かと思えばこの前の土曜日の記事なんだね
しかも証券は大阪を中心にとか本気で怖くなるような内容だ
これは本気にやばいのかも
tp://www.rbbtoday.com/article/2011/04/23/76473.html
連投すまん
証券関係はこっちね↓同じ日の会見らしい
tp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
>>295 h-netの震源マップ24時間を見るとどれだけ関東に無感地震来てるかわかるよ。
大阪に移す事が提案されてるなら、しばらく南海は大丈夫か。スレチだけど上町断層もすぐ動くとは考えてないみたいだね。
直下による地震て備えても建物崩れたら終わりじゃん
奇跡が起きて建物崩れても生き延びたとき
避難所で過ごせる必要最低限の荷物くらいは準備しておくべき
>>299 大阪寄り兵庫だけど微震を毎日感じる
何なのだろう
関東に住んでるわけでもないのに地震酔いになるわけないし
自律神経やられたのかなー( ´・ω・`)
>>299 これは単純に取引所が何処にあるかってだけの問題じゃないかな
てか、東海来るときは南海に及ぶ可能性も否定できないから
大阪に移転しても意味ないような気もするが・・・
>>302 連続波形の大阪と篠山見比べて見?
24時間波形で並べたらよくわかるよ
どっちが近いのかわからないけどほんとうに揺れているのかも知れないよ?
あまりナーバスにならない方がいいんだろうけど。
306 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 16:46:33.05 ID:UkJPHOm50
東海南海って直下じゃないから
関東直下よりはマシじゃないか
308 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 17:17:33.85 ID:uYqtn+U0O
ここ読んでると東海地方の人間は、関東直下の方がすぐ来そうとか言いながら、自分の不安を除去しようとしてるみたいだねwww
読売に2000年前に今回の津波を上回るのが高知に来てた可能性とか載ってるな
津波堆積物が今回7センチに対し50センチの化け物津波だと
まあねえ、東海地震来る来る言われて30年以上経つし
どうせ来やしないよなんつって緊張感が足りないのは事実
>>308 全国どこにでも自分と関係ない地域を煽りたい奴はいる。
313 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 17:43:36.88 ID:LsHKXKKTO
>>309 内陸400m地点で25m超とか書いてあったな。
>>315 2000年前というと例の1700年に一回とかの超連動地震かな?
ついこの間まで日本史上最大といわれてた宝永の3倍超とは・・・・・・・
>>316 なんか嫌な予感もする
貞観地震&津波が想定よりでかかったとか研究成果がでてきたとたんに3・11が起きたし
318 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 18:18:40.96 ID:5/5JGb9oO
そんなん来たら高知城もアウトや
つまり次の東南海+日向灘?はM9.5ぐらいということか
次の次かもしれないが
何分もぼよ〜んぼよ〜んって揺れたのかもね。
321 :
M7.74(長野県):2011/04/25(月) 18:37:10.52 ID:nb/GDERd0
やはり地震予測法があるけど公開できないからチラッと小出しにばら撒いてるんじゃないだろうか?
M9.2以上だったら津波で朝鮮半島西岸や中国沿岸部壊滅だぜ。
兆候らしきものは、今のところ無い
話題を変えてすみません。
今朝の神戸での雷、ひょうの第一報を書き込んだものです。
今日のお昼頃、わんことお散歩していたら…
あの尖閣問題でしょっちゅうテレビで映されていた海上保安庁、
水上けいさつの所の沿岸部が騒がしく、通ろうと思ったのに通行止めになっていました。
なんと、イルカが打ち上げられている!!
海上保安庁の船も動かし、ダイバーさん2人?網も使って、
相当の人数で救助にあたったようです。
私が見たときにはイルカは薄い毛布やタオルなどで巻かれ、
大切に大切にずーっと何度も何度も海水をかけてもらっていました。
専門家らしき人達、新聞記者っぽいお兄さんもいて、人だかりができており、
みんな心配そうに様子を伺っていました。
少し出血もあり、弱っています。
車にのせられ、車の中でもずっと海水をかけてもらっていました。
けっこう大きなイルカで(2m前後?)、車の後部ドアが閉められず、開けたまま、
海水をしたたらせながら、血はビニール袋に落ちるようにして、移送されていきました。
須磨の水族館に行くのかな?
しかし…。 ついに、神戸でもイルカが打ち上げられてしまいました…。
犬の散歩でものすごく歩くのですけど、最近場所によって地面がポコン!って、
地中の空洞感みたいなものを感じるんです。マンホールのフタの上を歩くような。
近畿地方の地盤は支えがない状態らしいんで、その関係??
微震、波動、電磁波みたいなのも感じるし。
324 :
M7.74(兵庫県):2011/04/25(月) 18:53:04.83 ID:nhUzE6720
早く九州に引っ越したい…
たまにありますのでご心配なく
>>323 ひえー、いるかは災難だったな
またそれに出会ってしまったアナタも・・・
船にあたられたりしなかっただろか
このいるかが無事でいますように・・・
東北の地震が起きる前もどっかで鯨が何十匹も
打ち上げられてたらしいからな
328 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 19:02:18.74 ID:JpaNjgTrO
>>321 四国どころか本州も素通りワロエナイ
どっかの予言の西日本沈没ってこれの事じゃないだろうな…
>>326 ありがとう。
ニュージーランドの時も、関東・東北大震災の時も、(このときは52頭や100頭ですが)
その後の大きな余震の前も、近頃よく震源地の沿岸部で
クジラかイルカが打ち上げられているので…
ここ最近の地震予知のアタリの精度は
クジラとイルカがダントツ、ほぼ100%的中しているもので。
まぁ、1頭だけだったから…
かわいそうだった。イルカ(涙…)
思わず頑張れ!と、声が出た。
イルカ災難だったなー
1頭だけだと病気か何かで迷い込んだのかもね
地震はくるし、竜巻は起こるし、ひょうは降るし、火の玉は飛んでるし・・・なんですかこれは
つ「天変地異」
天狗じゃ天狗の仕業じゃ
1匹だけなら迷いこんだんだろう
50匹くらい上げられたならもうだめだが・・・・
自分とこの断層も危ないな。
来たらマグニチュードも半端ない。
東海あわせたら、自分とこはこんなのが3つも来るわ。
まあ、ひとつ来て生きてたら、引っ越すかな。3つも地震待ってる精神力ないや。
今ももうおかしい。そのせいか子供がチックになってしまった。
>>343 7世紀後半と17世紀だった。訂正スマソ。
345 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 21:21:22.41 ID:TCriVEw+0
346 :
M7.74(宮城県):2011/04/25(月) 21:24:59.14 ID:4cuFtYl30
気になるのは東北で今後も巨大地震
起きるかどうかだw
地震多すぎて家が壊れるんじゃないかと
思う。絶対避けたい
347 :
M7.74(長野県):2011/04/25(月) 21:26:38.60 ID:nb/GDERd0
マクモニーグルの透視が半年以上ずれて西日本で巨大地震が起こるのか!?
>>341 こんな津波来たら俺の家オワタじゃねぇかよ・・・
海抜20m・海岸から6km離れた川沿い。
ってかどこに逃げろと?
>>342 流石にお子さんいるならしっかりね、今から不安なら起きたとき困るよ
おきてしまったらまず自分と子供の身の安全、そして火。火災は怖い
そして今から、家族と連絡先の話し合い、家具の転倒防止と模様替え、家の補強なんかを
体を動かすと少しは不安が解消されるよ!
それでも心配で心配で不安なら、お子さん心配だから、引越しとか建て直しとか考えな〜
>>346 今後起こりうる巨大な地震は恐らく
アウターライズだろうね。
昭和三陸と同じタイプの大津波を伴うやつ。
でも、昭和三陸と同じように何年も経ってから来ると思うけどな〜
中途半端に復興してから来るよりかは今来たほうが良さそうだ。
>>350 マジレス感謝。
こんな気分の時、マジレスしてくれる人いるだけで、なんだか気分が全然違うな。
やるだけの事は後悔しないようやっておくよ。
>>342 不安になるならここを覗かないのが一番だって事わかってる?
気持ちが不安で弱ってる時に見るような板じゃないよ、ここ。
子供が気の毒。
>>342 不安になるならここを覗かないのが一番だって事わかってる?
気持ちが不安で弱ってる時に見るような板じゃないよ、ここ。
子供が気の毒。
しつこい
>>309 これ通常の3倍の地殻変動を伴うと言われてる超東海地震かな
発生メカニズムは不明らしいけど浜岡の地質調査でも通常の3倍の変動とか
>>357 東海付近のプレートの移動速度が遅くて発生ペースが落ちた理由として、
海底の巨大な山脈が沈み込み中で引っかかっていて強い固着域になっているらしいよ
したがって当面は来ないという説もあるけど起きれば巨大になる可能性あり
有史以後記録には残っていないけど超東海地震との相関が気になる
359 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 22:48:28.61 ID:EpyWnN8wO
>>357 東海が単発で来ない=必ず連動する地震
大惨事確定だな
超東海地震
エクストリーム東海地震
アルティメット東海地震
えっと、えっと。。。
362 :
M7.74(岐阜県):2011/04/25(月) 23:09:14.28 ID:eU/Hh+HN0
wikiより
超東海地震
上記のような想定東海地震の3倍の地殻変動を伴う「超東海地震」が、1000年周期で発生する可能性が指摘されている。
このような地震は少なくとも過去5000年間に3回起きており、2400年前の地震の後にも年代は特定できないが、
同様の地震がもう一度あったと見られている。
浜岡原発止めてー!
>>357 奄美とかトカラ列島はチョロチョロゆれてるね
日向灘と南海・東南海は連動性が結構低いけど、海底山脈が要因なのかな?
ただ時折、海底山脈があっても連動しちゃうのかな。
宝永の時は連動していたらしいし、日向地震から45年で宝永が来たのもなんか恐いな。
前回の日向灘地震から45年足すと、2013年になる。
361のアンカミスった
>>358が正解
訂正、余震じゃなくて誘発地震だな
やっぱり富士山のあたりも逝ってたんだな
なんかもう、ベジータにこう言わせたいな
これからが本当の地獄だ…
上ですでに言われてたわw
>このうち1回は静岡県で起きており、余震ではなかった
ひぃぃ
海山はアスペリティーを下げるみたいだからな〜
374 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:45:49.08 ID:yCMF8e5T0
>>330 イルカとクジラが大地震のフラグになったのっていつ頃からなんだろうね
江戸時代はワニって呼ばれ一匹でも見つかれば書物にも珍事として記載された
大量に見つかればもっと騒がれて書物にも載ると思うが見たことないなー
あの頃の人はサメもイルカもシャチもクジラも全部ワニだと思ってたぽいぞ
4/29
>>376 富士山ていきなり噴火するの?1ヶ月ぐらい前兆があるものだと思ってた。
378 :
M7.74(熊本県):2011/04/26(火) 02:09:52.67 ID:TW6jHKlG0
熊本に逃げてきたが最近熊本もよく揺れる 日本に逃げ場なし
静岡震度6強の後微小地震多発してるがな
後は3日前くらいから鳴動地鳴りが激増するらしい
即ち27日くらいからw
(^^)霧島噴火300年ぶりって、地質的にはつい昨日みたいなもんだよ。
御嶽山なんか噴火記録なかったし。
富士山は毎日ぷーぷー言ってるようなもの。
/^o^\ハーイ
ピナツボですらフィリピン壊滅しなかったんだから。富士山なら火山灰が降るくらいで、そんな大したことない。
地震や津波のほうがよっぽど怖い。
>>374 なんか、その話を聞くと、因幡のしろうさぎが津波伝承に思えてきた。
明日かな
383 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 04:45:09.28 ID:5SVmxCQHO
火山灰は体に悪い
>>381 それを言うなら古事記の国造りの日本神話はメガ津波の伝承なんじゃ…
というか世界中にある洪水伝説はメガ津波の記憶なのではないだろうか?
>>384 ノアの箱船も、そうかもな
神「もう二度と水害で人類を滅ぼさない。約束の証しとして虹を授けよう。」
人類に日本人も入ってると信じたい
和歌山や駿河湾の地震が前震でなければいい
動いたらやばいと言われる中央構造線って前触れもなく突然動くんだろうか
昨日の和歌山は、中央構造線辺り(大阪との県境)までで揺れが止まっていた
嫌な感じなんだよなあ
388 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 05:43:12.81 ID:h2hgz3JBO
>>387 っーか、昨日気がついたんだが、なんかあのラインおかしいんだよな。
他にも気がついてた方いたよ。
>>387 中央構造線自体が変わってきてないか
和歌山じゃなくて兵庫の方に伸びてる
種子島東方沖から沖縄本島まで琉球海溝の地震全然解析されてないからな〜。
ある程度分かれば超連動の周期とか少し分かるのに。
因みに自然災害の本気はやっぱり火山が一番怖いと思う。イエローストーン本気出したら人類滅亡するし。
>>384 火山も多いで。
ヤマタノオロチは溶岩流だしな。
地球観測衛星「だいち」がお亡くなりに成ったらしい 合掌。
>>390 その時はこっちも北海道カルデラ連合or九州カルデラ協会で対抗しようぜ
真面目な話、白頭山の活動が活発にって話もあるから
東アジア全体がそういう時期に入ってるのかも
ワザと変な解釈してるヤツは何がしたいんだろう?
396 :
M7.74(東海):2011/04/26(火) 08:12:41.93 ID:DxgNa+VHO
そろそろ東海地震起きるの?ムネアツだな。
家にいる時に頼む
職場ではどうしようもなくなるから嫌だ
そして来るなら非常食が腐る前に…
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により死者1万人超
ノ~~~\ ・・・
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
東海、東南海、南海の連動地震は30年後以降にしてくれ
その頃には田舎に疎開してるから超東海地震でもOK
災害の事だけ考えたら、首都って何処が相応しいんだろね。
佐渡島メガフロート首都
>>381 >>384 >>391 そういう神話の読み解きがあるんだね
三陸の地名、今回の津波でその由来が分かったような気がする
閖上(ユリアゲ)とか大洗とか
あと、鳥取にも湯梨浜ってあるよね
やっぱり地面が揺れて新しい土地が現出ってあるのかもね
昔の地名は侮れない
まあ、地名にさんずいのある土地は液状化注意と言うしね。
406 :
M7.74(東京都):2011/04/26(火) 11:10:32.10 ID:ibE43pUL0
北海道 六ヶ所の場所を考えるとイマイチだが広さといい他の原発からの距離からも札幌いいな
東北 今は傷を癒してもらうの優先首都は・・・
関西 もんじゅ・東海地震浜岡で関西中部×
四国 南海地震で田舎街高知水没 かなり古くて危ないプル炉伊方原発で×
九州 火山あるし福岡市は大都市で唯一原発半径50キロ圏内×
沖縄 仕事が無いwやる気もなさそうwしかし、災害は津波くらいか・・
俺は札幌に一票wwwwww
407 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 11:10:35.80 ID:oCu8bV5qO
実績から京都か奈良でいいんじゃね
地震あることはあるが1000年の都だ
首都は稚内でいいんじゃない?
よくわかんないけどさ
第二次大戦で敗戦して多くの領土が取りあげられたのが痛すぎるな
>>408 ロシア語を第二外国語にする必要があるがなw
札幌って世界的にも異例な豪雪地域の大都市
遷都つっても行政機能の移転だけで、せんとクンキャラ既にありの奈良に一票
山崎播磨大震災の前兆現象か
神戸港にイルカ現る 海保などが保護
25日午前8時ごろ、神戸市中央区の神戸港でイルカ1頭が見つかった。騒ぎを知った神戸水上署から神戸海上保安部に通報があり、同海保などのダイバーが約3時間半後に網で引き上げて保護した。
同市立須磨海浜水族園に運び、状態を調べたうえで海に戻すかどうか決めるという。
同海保などによると、イルカは体長2メートルほどで、ハナゴンドウとみられる。神戸港でイルカが目撃されるのは珍しいといい、同海保は、迷い込んだのではないかとみている。
一頭じゃwwww
東日本大震災の前には、茨城にクジラだかイルカが50頭打ち上げられた
一頭なら問題ないってば
にしても今日は今日で風が強いな・・・
風で家が揺れとる・・
417 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 12:22:19.16 ID:HA5aXCJjO
湯梨浜なんて最近つくった地名だろ
字面は新しく見えるけどね
実際はどうなんだろうね
山口とか断層もほとんど無いし地震には強いんだが
黄砂がなあ…
>>411 北海道に移転するなら苫小牧・千歳に一票
・仁川が唯一恐れたのは、新千歳のハブ空港化と苫東のハブ港化
・札幌から苫小牧まで特急で40分程度
・地価が激安
・苫小牧・千歳・東京が同時に激甚災害に見舞われた歴史は発見されていない。
・東京は暑すぎて首都には適さない
1000年前の貞観地震M9の1年前播磨大震災
今回の東北関東大震災M9の一年以内に平成播磨大震災が起こっても全くおかしくない
兵庫県は阪神大震災で1000年地震が来ないとおもっているあほが多すぎるwww
兵庫だけど、昨日の朝突然黒い雲が現れたかと思ったら、
突風と雷と雹が降ってきた。
その後、気温が下がり雨はやんで天気にはなったけど、
次は竜巻のような暴風がおこり、また静かになったかと
思うとコンスタントに突風があった。
全国的に同じ現象があったようで、どこかの県で竜巻被害も報告されてたね。
こういう天変地異が最近やたら多いと思った。
ニビルの接近やら太陽の影響で天変地異が今年から多くなるっていうのは
本当なのかな。
地震もその一つのようで怖い。
パンドラの箱が開いちゃったんだよ
霊界から魔物が続々降りてきている
金縛りが増えたとか 意識がはっきりしてるのにうごけなくなったとか
霊能現象報告が頻発してる
魔王ももうすぐ降りて来るそうだw
>>423 兵庫だけど、昨日の朝突然黒い雨が降ってきた
に見えてビビッたwww
>>420 阿曽山が破局噴火すると山口まで火砕流に襲われてアボン
>>425 でもあの雹は異常だったよ。それにGW間近なのに、寒かった。
どうみてもおかしい。
今も突風がたびたびあるよ。
>>417 ほんとうに作られた地名だったorz
恐るべし今の地名も侮れん
430 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 14:15:14.79 ID:5SVmxCQHO
東に移動したのが影響でかいっていってたな。
↓
→ ←
↑
このように圧がかかりバランス取れてたものが、
↓
→ →
↑
今回の大地震でこうなってしまい、地震がおきやすくなったと。
だから3月までのデータはもうあてにしないほうがいい。
とうかいはアボーン推奨
>>429 記事は東北大震災前のものなんだが、文面に「南海トラフには地震の目が無い〜」みたいなことが書いてあるんだ
今後南海トラフでM6以下の地震がいくつか発生し始めてからがやばいかもな
437 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 14:59:52.58 ID:NQky6eI+O
こっち雨が降ってるよ。
兵庫は今突風すごいー。
439 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 15:05:09.08 ID:NQky6eI+O
おととい曇りの強風、昨日は快晴、今日結構な量の雨。地震と関係あるのか分からないけど
コロコロ天気変わって気持ち悪い。
これ地震と関係ある??
>>431 3・11で右に引っ張られ、正断層型が起きやすくなったと、学者が言ってたな
太平洋プレートの圧力がなくなりマグマが流れやすくなった
富士山その他火山大爆発
スーパーボルケーノが多発するのだ
九州で噴火したっておもろない
やはり人口密集地関東で噴火しないと
本命 富士山
対抗 箱根山
大穴 伊豆大島
新燃岳火山性地震活発化
火山性地震 爆発的噴火
4月 22日 61回 0回
4月 23日 14回 0回
4月 24日 284回 0回
4月 25日(15時まで) 226回 0回
お前ら死ぬ覚悟は出来たか?
444 :
M7.74(長野県):2011/04/26(火) 16:02:25.26 ID:7lG6A/8Q0
西日本大地震、M9.2くらい?
爆発しないでマグマ充填中か
つぎの噴火はスーパーボルケーノかもしれんな
そして富士山へ
前回300年前もそんな感じだったとじっちゃんもいってた
分からない
生き残れた奴は頑張れよ
死ぬより地獄だろうが
つうか、今年は寒いね。
いつもならこの時期は薄手の長袖で充分なのに、今年は今だにトレーナーだよ。
朝夜は暖房がないとやってらんない。
アイスランドのえんやこらよいしょ火山灰の影響やろ
今年は冷夏
江戸時代もエンヤこら火山の噴火で冷夏になり大飢饉が起こったと
古文書に書いてある
449 :
M7.74(大阪府):2011/04/26(火) 16:18:01.16 ID:LpMoPgXU0
ていうか大阪今日何度だ?
暑くて悶えてるよ〜Orz
体感温度28度
あちぃよ(;;)U3
450 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 16:21:28.40 ID:IUKYWCCBO
大阪今日暑いらしいね
福井は寒いよ
同じ西日本でも全然違うんだね
452 :
MZXINGREN(アラビア):2011/04/26(火) 16:22:13.62 ID:zNBaflaE0
このように発展し続けるによ
って、まさか2012は本当か
453 :
M7.74(大阪府):2011/04/26(火) 16:23:14.87 ID:LpMoPgXU0
>>441 はじめまして(ペコリィ
富士山の方が怖いとおっしゃられているのいですか?
本命は阿蘇山ですよ 阿蘇山なめたらあかんぜよ
20度しかないのか
室温29度
窓開けて扇風機回してるw
>>449 首都圏が助かるんだったら
大阪が犠牲になってもやむを得ない
さあ、ドーンといこうや
まだ、クジラとイルカは大丈夫かな
457 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 16:30:12.78 ID:Qxx+UI2rO
世界が日本を無視しだした
http://www.youtube.com/watch?v=5E0ILDv6zcg メイドインジャパンには気をつけろ
かつて日本製は世界一優秀と言われ、中国・韓国・台湾製は一ランク下に見られていましたが、今や日本製は気をつけろとまで一部で言われるようになってきており、今回発覚し??ました
日本最大の航空機座席メーカーである小糸工業の【航空機座席不正】問題では世界中の航空機1000機(32社:15万席分)を巻き込む大問題に発展することになり?ま?す。
この不正は1990年代ごろから行われていたと言われており、はたして日本政府(旧運輸省)はまったく知らなかったのか、どうか。トヨタの問題しかり、産地偽装しかり、決??算の不正しかり
、原発問題も日本の原発の稼働率が異常な位低くこれでまともな技術と言えるのか等々、日本という社会・経済システムが全て崩壊しているような現象があちら?こ?ちらで見られます。
海外では今や韓国・中国製の性能がよいとの評価が高まってきており、アジアには日本は必要ない(日本は過去の生き物)という言い方をする経済人も出てきています。
有名な建築家である安藤忠雄氏は以下のような発言をしています。『このままでは恐らく日本だけがアジアで取り残されることになるだろう。
日本は「アジアの1等国」といった幻想はそろそろ捨てて、国際社会における自らの位置づけを考えなおす必要がある。』
『耳当たりのよいことばかり語って先送りしていては、日本国もJALと同じように破たんしてしまう』経済・社会が崩壊するのは一気に全てが崩壊するのではなくじわりじわり??と劣化が進み、
これは一見殆んど分かりませんが、1)次第に小規模の問題が表面化し、2)それが今度は連鎖的に表面化し、3)大問題に発展し、4)そして完全な崩壊にな?り?ます。
今は<第3段階>に来ていると言え、最終崩壊の<第4段階>まであと少しのところにまで来ています。
大方の日本国民が気付かない間に日本の土台が腐り、崩れ始めてきていますが、上記の安藤忠雄氏はそれに気付いている一人だと言えます。
電波観測の三宅島凄い
駿河湾や伊勢湾でイルカが数十頭上がったら逃げる
海外
そして治安の悪さに日々がくぶる。しぬかもわからんね
阪神淡路の時は 暖かかったんだよね・・・妙に暖かかった キャー
去年の夏の異常な暑さは震災の前兆だったと思ってる
>>398 無理と思う。
M7.4程度の地震で東海地震の発生は止められないでしょう。
>>461 海外ならスイスかシンガポール
国内には逃げ場がないから、家の押し入れの中
イルカはいるかね?
472 :
M7.74(長野県):2011/04/26(火) 19:30:52.33 ID:7lG6A/8Q0
2004年スマトラ沖のとき、なぜか関東で12月に25度の日とかあった。
gkbr
イルカは居ないが核爆弾ならあるかもしれん
南海東海でも不発弾処理してくれよ・・・
不発弾爆破処理に伴う交通制限情報
平成23年4月26日(火)、08時00分から15時15分までの間、
第二海堡南東海域において不発弾の爆破処理を実施します。
これに伴い交通制限を実施します。
日時: 平成23年4月26日(火)10時30分から爆破処理終了後、安全が確認されるまで
(15時15分予定)の間
予備日、平成23年4月27日(水)、28日(木)同時刻
区域: 不発弾処理位置(北緯35度18分24.1秒 東経139度45分5.6秒)を中心とす
る半径300メートル以内の海域
制限事項: 交通制限区域内の航行及び停泊禁止
備考: 交通制限区域周囲には警戒船5隻のほか、巡視船艇が配備されます。
千葉県により爆破処理位置を中心とする半径3000メートル内の潜水、遊泳の自粛
要請がなされます。
連続波形画像みたら、淡路島の三原とか危なそうだぜ
くるかもな
つかもう4月も終わりなのに暑いも何も無いだろと
, '´l,
, -─-'- 、i_
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
>>471 呼んだ?
`"'ゝ、_ ', 瀬戸内海迷路やねん迷うわ .
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
>>88 新潟の地下のマグマがどこかに行っちゃったのかなあ?
480 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 00:09:56.98 ID:BCWrkzcg0
日本を散々ビビらせてギリシャ辺りに激震食らわせたら地球ちゃんは性悪
ちがう!地球ちゃんは性悪なんかじゃない!
いつもの投球練習中にギャラリー男性の鼻にすっぽ抜けた全力投球ぶつけちゃって
「ごっ、ごめんなさい!あたしなんてこと…!」と慌てて駆け寄りひざまずいて誠心誠意謝りまくり、
「も、もういいよ…今後は気をつけてね…」と許され感謝しやっと立ち上がろうとしたその時、
今度は急所に思いっきり頭をぶつける
そんな悪気ゼロの清純天然ドジっ娘(進歩無し)だって信じてる
最近お料理にも興味アリだが年代物の富士鍋や黄色石鍋を噴きこぼしそうで見ててハラハラ
東日本大震災の前兆すべり観測できず 問われる予知体制
巨大地震の前触れと考えられている「前兆すべり」が東日本大震災の前に観測されなかったことが、
26日に開かれた地震予知連絡会で報告された。前兆すべりの検知を前提とした東海地震の予知体制の
あり方が問われることになりそうだ。
予知連では、山岡耕春名古屋大教授が、国土地理院や防災科学技術研究所などの観測結果をまとめて報告。
全地球測位システム(GPS)による地殻変動や、岩盤のわずかな伸び縮みや傾きを観測データを示し、
「本震前に前兆すべりのような顕著な変動はみられない」と説明した。
前兆すべりは、地震を起こすプレート(岩板)とプレートの境界が、地震の前にゆっくりと滑り始める現象。
東海地震の予知を目指して、気象庁は東海地方に展開する観測網でとらえようとしている。
この理論では、東日本大震災の前に前兆すべりが観測されたはずだった。
観測網は東海地方の方が充実しているが、マグニチュード(M)9.0という巨大地震でも観測できなかったことは、
M8級と想定される東海地震の予知が本当に可能かの検証が必要になる。
東海地震は、政府が唯一予知の可能性があるとして、大規模地震対策特別措置法で予知した場合に備えた
防災体制を構築している。
地震予知連会長の島崎邦彦東大名誉教授は「東海地震のような前兆すべりは観測できなかった」と認めた上で、
「(観測条件や地下の特性は)東海とは同じではない」と話した。
東海地震の予知は、地震学者にも「今の地震学では予知できない可能性の方が高い」とする意見や、
ロバート・ゲラー東大教授のように「政府は不毛な短期的地震予知を即刻やめるべきだ」との指摘もある。
しかし、予知の可能性は残されており、政府は失敗した場合に備えながらも、予知体制を維持している。
つづきはうぇbで
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY201104260467.html
あっちと東日本大震災を無知に比較するなよw
プレスリップの起きる場合、剥がれ始める固着域がGPSのない海洋域の地下にあると捉えられないのは当然。
今回は駿河トラフと違い離れた沖合いで、実際に観測された震源域が陸地に掛かっていなかった訳だから、
これは想定されていた事だろう。
東海地震の推定震源域は陸地から海洋部にかけて広がり、現在考えられている固着域数箇所は、
陸地だけでなく海洋部にもあるので、GPSではなく体積歪計の埋め込み周辺の固着域が破壊開始点となれば、
かなりの確率で異変は捉えられるはず(海洋部地下の固着域からだと難しくなる)
ということで、これは事実を受けて記事のベクトルを決めた記者の認識不足だな。
はずっていうのに命かけるん?
原発の安全神話みたいなもんすかあ?
命を掛けるという意味がわからん
じゃあはずっていう不確かなものに税金出すの?って言えばいい?
東海って特殊すぎる地形だから、
もっと十勝・釧路・根室沖とかあの辺の普通のプレート型地震で研究を
詰んだ上でないと出来ないような気がする。
>>474 何か滅茶苦茶わかりやすいな
千葉の沖合いの辺り、震源域で綺麗にラインみたいになってる
>>488 100%でなければやれないと言うことであれば、こんな不確か(※↓参照)なものは当然やれん
※望ましい偶然が揃うかどうかで結論は大きく異なる
東海地震予知の基本概念は
1,陸地にかかる固着域から破壊開始
2,破壊開始から本震に至るまで、ある程度の時間的余地がある
この希望的要素を期待して成り立つものであって、
3,地中に埋めてある体積歪計による観測に引っかからない場所からの開始
4,破壊開始から本震まで一気に進む
という逆目が一つでも起きれば、実効性のある予知は無理だろう
たとえ1,2が揃っても広報されるかどうかの危惧というハードルは存在するから、尚更と言える
本震の2日前の地震の時に三陸沖地震に繋がるものではないと言ってしまったしね。
>>493 あ、そうなんや。どこが発表したの?ソースはある?
ggrks
>>494 東大地震研の人が3/9のときにテレビに出て、「予想されている宮城県沖地震とは関係ない」って言っちゃった
結構美人だったから記憶に残ってる人は多いはず
>>497 覚えてるわ・・・しかも「美人」てことで・・・orz
へえ、女の人でもこっちへ進む人おるんやなあと感心してた
あのときは津波もスカだったし、前触れとしては最悪だったよねえ・・・・
「水面が少し下がっています」
っていうテレビ中継見ながらこんなの続いたら避難する人減るよなあなんて思ったの覚えてる
キタスレでも津波をなめてた(よく知らない)連中の書き込み多かったもん・・・。
>>497 その言葉がなければ何人かは助かってた可能性があるわけだ
美人だから許す
502 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 10:50:34.47 ID:aa6QO+yMO
今回のM9は想定された宮城県沖地震ではないから、間違いではない
想定されてる宮城沖は他にあるのか。
今回のは見逃されていた震源だったのだろうか。
そうだとしたら、東海・東南海・南海の場合でも想定外に大きいのが来ても
全然おかしくないのかもね。
>>503 古文書から75mの津波は想定内
それ以上ってΣ(・∀・;) もう諦めるしかない
>>504 げげっ、そんな高いの来たことあるのかorz
浜岡アボーンだね・・・
しかも日向灘もご一緒するとかいう説もあるらしいから・・・
死んだ方がマシだな
508 :
M7.74(catv?):2011/04/27(水) 11:39:05.94 ID:SSwRnQFx0
510 :
M7.74(神奈川県):2011/04/27(水) 12:05:33.54 ID:uHVwLDq+0
>504 その75メートルの津波は危険!!
津波の高さを設定して到達地域を見れるサイトで60メートルの津波を設定したら武蔵野市や三鷹市まで到達するって出てた。
都心は全滅するから立川に防災センターを作ったのかな?
過去にさかのぼって大陸が活発に移動してた時期とかまでいくと、とんでもない規模の地震や津波あったんだろうな
恐竜絶滅原因の隕石衝突が再び来ること考えて欝になりますか?ってのと
同レベルの心配かもしれんが
あとどうでもいいが、Googleで東大 地震って入れると次の予測ワードに美人って出てわろた
さすがみんな目ざとい
>>503 俺は宮城県沖地震も連動したと思ってる。
>>510 えっ、そんなサイトがあるのか!?初耳だ!
>>510 津波の高さを入力するサイト教えてもらえませんか?
検索のキーワードがよくないのか、出てこなくて・・・。
>>513 あれ?想定されていた宮城県沖はまだ来てないって聞いたような・・・
どこで聞いたかは覚えてないけど
516 :
M7.74(岡山県):2011/04/27(水) 12:30:44.50 ID:97l/qcwm0
津波予測する場合、平野部(かつ傾斜が緩い)の場合は、沿岸から1km進む毎に高さを1m下げるとヨロシ
なので内陸部まで続く低地でも距離を加味すれば標高通りにはならない
傾斜の強い場所での波高は、押し波周期内で届く範囲までなら検潮所での波高に限りなく近いものになる
例えば東海地震の場合の周期は7〜14分程度なので、その半分の時間で届く範囲まで
518 :
M7.74(高知)(岡山県):2011/04/27(水) 12:56:13.88 ID:97l/qcwm0
スマトラ地震だとマングローブ林で結構高さ軽減出来たんだよな。
自分の住んでる兵庫尼崎は津波来たら逃げるとこないや
地元は尼崎港、西は武庫川、東は淀川www
完璧詰んでる
521 :
M7.74(東日本):2011/04/27(水) 13:19:23.02 ID:J0d9qIfy0
茨城だがすさまじい強風が吹いてる。これどこかで竜巻発生するな。
522 :
M7.74(大阪府):2011/04/27(水) 13:20:51.37 ID:Z2geU4pX0
>>521 どうでもいいことだと思うけど、竜巻で飛ばされたことあります
竜巻おこりやすくなってるね。
突風が只者じゃない。シーサイドでは最大瞬間風速30mはあるとおも。
2年前から突風、地震、雷、異常気象が続いているので怖い。
宇宙電磁波の影響って絶対あると思う。
強震モニタ見てるけど、地盤が常にゆれているし。
今も気持ち悪いウネリ音をあげて風が吹いてる。
>>516 どうもありがとう。
自分の家が海抜30mくらいだということがわかった。
海から約8qくらい。
川に近いので少し注意しよう。
市から配布されたハザードマップでは、一応浸水しないことになってるけど
想定外のことが起こることは今回の震災でわかったから・・・。
買い物などいけないと想定して、少しずつ備蓄していかねばな。
阪神淡路大震災の時も京大と東大と意見が激しく違ってもめたんだよなあ
群発がすごい起こってて京大は危険信号だと言ったけど東大はスルーした
>>525 そっか、自分も海から5キロ地点で海抜は30mくらいのところなんだけど、
川に隣接してるマンソンだから気をつけないといけないのか。
逆流してくることもあるんだね。
529 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 14:36:33.79 ID:RgmViaC7O
>>504 75メートルの津波って遡上高のこと?
まさか、潮位が75メートル上がるわけじゃないよね
チーバ君が島になる。
<:\ , -―- 、
ヽ::ノ`-―' 二 ー- 、
ヽ Dノ ヽ __ ノ マジか・・・
i /
ゝ∠_ /
{ノ ) {
/ i
/ | i
{ ノ |
、 ( ノ
ヘ 7 ̄
, /
ノ /
(___j
535 :
M7.74(東日本):2011/04/27(水) 15:43:54.46 ID:J0d9qIfy0
>>497 そんな状況で前兆さえ見逃してペラペラと平気で安心させてたんだw
>>497 おれなら責任とって辞任するわ つか、申し訳ないし恥ずかしくてもう人前出られない
石投げられたり暴言浴びたり刺されたりするかもしれないくらいの重大な誤りだぞ、それ・・・
>>482 これで、警戒宣言も発令できずに東海発生したら、完全に予知に暗雲垂れこめるな
東大のゲラー教授は、地震予知は基本的に不可能、金と労力かけるのは全く無駄だと言っている・・・
>>523 宮城県沖は世界一応力が溜まる領域といっても過言ではない
今世紀中にはまた来るよ 小ぶりかもしれんが
安定陸塊中央部などでは、何十年、何百年と地震が全くこないような領域もあるのに、呪われた領域だぜ・・
>>537 東海は仮説検証の実験だろ。
予算をとるために予知といったばかりにそういい続けるしかなくなったんじゃないの?
541 :
M7.74(東京都):2011/04/27(水) 17:28:09.78 ID:ntvDSdNS0
地震予知連はデタラメ
間違いなく宮城沖地震はすぐくるよ。想定される震源で群発地震はずっと続いてるよ
東南海地震がくる前にどこかでまた海の生物が[集団]で打ち上げられるだろうからまだ大丈夫だと思ってる
大地震はいきなりスパーンとはこないよね。まずは群発から始まるだろうし。
>>524 宇宙電磁波はどうかしらんが、太陽フレアの影響は気になる。
NASAも言ってることだから。
>>531 大阪の場合は大地震・大津波で川が逆流して淀川・大和川が氾濫したせいだな
古代とは地形がかなり変わってるが、淀川の逆流・洪水は想定内
>>543 自分も太陽フレアの記事をいろいろ読んでたけど、絶対関係あるよね。
電磁波というより、今の現象はやっぱり磁気嵐の影響のほうが強いよね。
表ざたにしていないのは、世界中がパニックになるからなんだと聞いたけど
どうなんだろう。
宇宙は不思議なことが多すぎてわけわからん。
太陽が何億年と燃え続けているのも不思議。
今現在の太陽は穏やかだよ
太陽フレアが地震に関係するとはあまりいえないらしいけど、
ニビルやフォトンベルトは関係してるんじゃないのかな?
こう、地殻変動が多くなるのは何らかのパワーが宇宙から関係
してきてると思ってしまう。
いろんな説がネットには出ているからどれを信じればいいのか
こんがらがってきた。
でも宇宙の不思議はなんか興味ある。天変地異はほんとに怖い。
三陸沖もまたくるって言ってる人がいるし、前からこんなに日本の地盤は
ゆるくなってたっけ?
次は火山活動が活発化して地震誘発ってこともありえるのかな。
>>545 >太陽が何億年と燃え続けているのも不思議。
燃料の水素があるからだよ
>>497 おいおい。「想定されている宮城県沖地震ではありません」って言ってたぞ。
「宮城県沖地震とは関係ない」なんてことを、科学的根拠も何もなしに言うわけがない。
こうしてデマや捏造がつくられていく・・・・
地球温暖化は世界中の原発が
電気に変換できない大量の熱を海に垂れ流してるから
起きたんじゃない?
もしかして。
緩やかな核崩壊熱を、核分裂とかで急速に開放してるから。
地球が宇宙に拡散できる熱を上回ったのかと。
>>ID:DoDyz8Pb0
>>ID:DoDyz8Pb0
>>ID:DoDyz8Pb0
>>ID:DoDyz8Pb0
>>552 海水温を1度上げるのに必要な熱量を計算してみな
556 :
M7.74(静岡県):2011/04/27(水) 20:28:02.79 ID:1rzVIOmt0
第300回地震防災対策強化地域判定会記者説明コメント
最近の東海地域とその周辺の地震・地殻活動
現在のところ、東海地震に直ちに結びつくような変化は観測されていません。
1.地震活動の状況
静岡県中西部の地殻内では、全体的にみて、2005年中頃からやや活発な状態が続いています。
浜名湖周辺のフィリピン海プレート内では、引き続き地震の発生頻度の
やや少ない状態が続いています。
その他の領域では概ね平常レベルです。
2.地殻変動の状況
全般的に注目すべき特別な変化は観測されていません。
GPS観測及び水準測量の結果では、御前崎の長期的な沈降傾向は継続しています。
更に、傾斜計、ひずみ計等の観測結果を含めて総合的に判断すると、東海地震の想定震源域及び
その周辺におけるフィリピン海プレートと陸のプレートとの固着状況の特段の変化を示すようなデータは、
現在のところ得られていません。
なお、GPS観測の結果によると、「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」による余効変動が東海地域においてもみられています。
最後の一行が妙に引っかかるんだ
3.11から余震含めひずみ計に全く影響出なかったと思えないんだけど
>>556 計測値は生データを用いるのではなく、必要な処理をした上で判断材料として用いるわけです。
GPSでも歪計でも、今回の震災で生じた瞬間的な変動は観測されているはず。
その上で、本来の目的の一つである東海地震の発生に繋がる変動とを切り分けるために、
そのような(瞬間)限定的な変動を除いた計算後の数値を観察した結果として、
震災の前後で恒常的変動は特に見あたらないという判断かと。
>540
団地古いから地震で潰れるんじゃね?
>>519 津波の避難場所がコーナンw
あれを見た時は、笑うしかなかった
561 :
M7.74(catv?):2011/04/27(水) 21:27:32.39 ID:YSDv1HvH0
太陽フレアの電磁波は地震と関係有るかどうか、か・・、
よしっ!、ここはひとつ北○鮮に頼んで核弾頭を高度100q、10ktで
爆発させてもらって強烈な電磁パルスを浴びせてもらう実験を
しないでもらいたい、家電とかPC、ケータイ、デジカメとかが壊れるのがイヤだから。
太陽フレアによる電磁パルスの危険はNASAが何か言ってたような?
2012年のやつだったか
地震でさらに通信網もやられたらという想定もしておかないとな…
563 :
M7.74(関西):2011/04/27(水) 22:02:10.53 ID:lY9xNzO+O
津波避難場所が家の隣の少しだけ高い公園なんだがこれは避難すべき?ちなみに高知です
高知って南海の時の津波のメイン被害域・・・かい?
のんきなこと言ってないで、海抜とか過去にどのくらいの津波がどこまで来たのか
調べて避難する場所決めて、いざとなったらあわてず避難できるようにしておいたほうがいいんじゃないのかい?
高知とだけ言われてもな。高地ならともかく。
566 :
M7.74(関西):2011/04/27(水) 22:08:47.59 ID:lY9xNzO+O
>>564一応ココは海抜15mなんですが海から300mしか離れてなくて
567 :
M7.74【山形県】(catv?):2011/04/27(水) 22:10:43.06 ID:c8E2Z0NV0
だいたい
津波があったところに
また建てるなんてまた地震保険かけて詐欺まがいじゃ
たてるん?ゞ?ゞ?ゞ???
568 :
M7.74【山形県】(catv?):2011/04/27(水) 22:13:48.64 ID:c8E2Z0NV0
毎月の保険料が3-4倍になるんじゃね♪・・:;,
住み心地悪、下げ下げ。
>>566 3キロ離れてるけど海抜1.5mのうちんちより安全
避難所も海抜8mくらい
助かるのか?
>>566 西日本はどこもそうだけど連動するかで大きく違う。
昭和南海のときは高知で5mだったけど、連動した宝永のときは25mくらいだったらしいから
念のために高いビルとかを捜しといたほうがよいかと・・・・
571 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 22:31:02.23 ID:TCXmTd2E0
予知は出来ないかもしれないけれど、積み重ねはしないとな。
観測網をひいておけば、地震発生時に何らかのデータはとれる。
それを後世に残すんだ。
水虫にお茶を塗ってるような次元なのかもしれないけれど、
それでもやるしかない。
車で3分くらいのとこに一応小高い山標高80mなんですがそっちが安全ですかね?でもいろいろありがとうございます!
25m・・・・もう生き延びれる気がしないわ
>>571 同意。
何世代か後には予測できるようになるかもしれない。
575 :
M7.74(沖縄県):2011/04/27(水) 22:37:39.92 ID:mWktg7Cm0
___ __ ,.-、__,.-、
/.:.:.:.:.:.ヽ.___,..'´.:.:.:.:ヽ,..z=ニア _ / .l
l:.:.:.:,;二V__/"二).:.:./三ニl´ f \ィ゙ :! _,,..--、
,≧三三三三ニ=-<三ア´ ヽ、 ヽ. ,,.ィ'゙ ヽ
/三三三三三三三三t''゙ ヾ三三ニ-、 `ー‐''" __,,....ィ'゙
{三三二二二二三三三ミム `'ーニ三三三三三ニ三三ミム
V'´ v-、 ,.-、'_, ヾ三三} ,' _ _ V三三ミli
! 7 ,-、 ヽ レ⌒'ソ l / ヽ,.-、´ ヽ ヾ三三リ
. :, r――――ゥ 、__ノ l ,.. ------- .、 `゙ )
ヽ \___/ / ヽ ゝ..____.ノ 厂
` ー-..___ / ` .._ _ /
/_ : : : :j、 f゙ツ―''f" ̄
_,.-‐''" _>‐'"l l _,.-‐''" _>'".lム
〈__r''"/ ̄: : : : :l | / r‐‐ァ" l }
<¨: : : : : : : : ヾ、 `ー' /ミZZZZl /
{゙'ー--r―‐f''" /ヾミ三三ム
ヽ ̄´iヽ__ノヽ マ==チヘ__ノヽ
(_ノ } } 〉:.:.:.リ ヽ:.:.:.:.}
l.__/ `ー' 〈_ノ
ぽぽぽぽ〜んwwwwwwwwwwwwwww
576 :
M7.74(東京都):2011/04/27(水) 22:43:19.08 ID:lm3SGf4H0
過去には80mクラスの津波もあったんでしょ?
今の感じだとどんなの来てもおかしくない気がするな。
80mクラスだと逃げ場ない?
教えてエロい人
>>576 それは地滑り津波による巨大津波で、しかも波高でもなく痕跡高(痕跡深)でもなく遡上高
津波が遡上する条件として適度な傾斜が必要だから、そうでない条件の場所を見つけておくのがヨロシ
遡上高に関連する要件
・傾斜がきつ過ぎると遡上できない(飛沫は飛ぶ・・
・あまり緩やかすぎる傾斜だと高度が稼げない(奥まで伸びる・・
>>576 できるだけ海から離れて暮らすこと。生活圏を海域から
遠くにすること。80メートルだと海側に80Mより高地はそれほど
ないだろうし、だとすると平地でもできるだけ遠くに住居を移す。
東北でもかなり奥地まで襲われていたようだから、キロまでは
うろ覚えで書けないけど、ここは山の中だからという現地被災者が
驚いていた。15キロ、20キロはあったかもしれない。
>>578 最大で10キロまで浸水したらしい
まさか10キロ先まで海から水が来るとは思わんな
平地の場合は河川の遡上による被害を考え、堤防が海岸同等だと最悪思って、
その平地を作り出した河川から遠ざかるのも一つの判断。
居住地としてはあまり河川を避けると、豪雨の際の排水が足らなくなる事が原因による、
内水被害を想定しなくてはならないので、兼ね合いが難しいけれど、
傾斜地を背後に抱えない切土造成地の高台がベスト
(埋土造成区画は地滑りが危険なので避ける)
避難場所としても居住地としても、安全な地盤または構造物による高台が最強
>>578 北上川の河口から確か40kmくらい上流に津波のがれき来てたのを見たよ。
12時間くらいかかって到達とか言ってたような。
河口から6キロ、海など見えないし安心してたから津波来てびっくりしたと、インタビュー受けた
おじさんが言っていた。
ソースなくてごめん。
先々週くらいかな、報道番組かNHKの調査だった気がする。
>>581 それ、淀川に来た津波の瓦礫がうちの近くの川まで来るレベルだなあ。
うちのそばの川と大和川の合流部は恐らく橋が流される。
台風でもいつも危険水域になる所だから。
うちは立地的に津波より山崩れに気をつけないと。
日本が大打撃を受けそうな地震
石狩低地東縁断層帯の地震=札幌市付近が被災
三陸沖地震=宮崎県、岩手県が被災
南関東直下地震=東京都、神奈川県が被災
関東地震=神奈川県、千葉県、東京都が被災
立川断層帯の地震=東京都、埼玉県が被災
糸魚川静岡構造線断層帯北部&中部=長野県、山梨県が被災
恵那山−猿投山北断層帯の地震=岐阜県、愛知県が被災
琵琶湖西岸断層帯の地震=滋賀県、京都府が被災
上町断層帯の地震=大阪府、京都府が被災
中央構造線断層帯金剛山地東縁−紀伊水道の地震=徳島県、和歌山県、奈良県、大阪府が被災
東海・東南海・南海地震=山梨県、静岡県、愛知県、三重県、和歌山県、兵庫県、徳島県、高知県、宮崎県が被災
禁固断層帯の地震=福岡県が被災
すまん、三陸沖のところは宮城県、岩手県な
せっかくだからさらに連動そうな地震も書く暇だから。
択捉島沖-十勝沖=M9.0程度
三陸沖から房総沖=M9.0程度(2011.3.11)
東海・東南海・南海+日向灘・種子島南東沖=M9.2程度(1500~2000年前?)
中央構造線断層帯金剛山地東縁-大分県東部=M8.8程度(多分しばらくこない)
585 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 00:10:17.47 ID:9FYlEIjs0
徳島県か島根県に来たらどうなる?
島根は関係ねーべ。
日本海側だし。
徳島は困るよ、高知とセットでね。
>>584 >東海・東南海・南海+日向灘・種子島南東沖=M9.2程度(1500~2000年前?)
主要交通手段壊滅で、俺の地元は真の陸の孤島となるのか・・・
>>510 津波が武蔵野市や三鷹市まで来たら、いったい何百万人死ぬんだよ?
>>583 うぽつ。だけど多分最後は
×禁固→○警固
東北は本震であるM9直後の30分程の間に
本体の震源域を囲む様にM7以上の余震が3発起こったけど
こちらも似た感じの事が起こるんだろうか
周辺部の誘発地震の方がやばい気もするけど、特に関東付近
津波を調べてたら、愛知の逢妻って川の近くに高津波って住所があった。
推測でしかないんだけど、過去に逢妻川に津波が遡上してきたことがあると思う。
>>592 ググってみた。
目測でも河口から20qくらいある?
港の入り口付近の橋(265号線)から見ても15qくらいあるように見える。
標高が低くて平坦な地域なのだろうか。
ここに津波が押し寄せたことがあるなら、川沿いは要注意ということなんだろうね。
今回の震災で大きな被害を出した仙台市荒浜地区も、なんだか地名が津波由来
だったりするのかなと思ったりした。
仙台に住んでいたので、荒浜には行ったことがあるが、普段はそんな荒れてる感じ
はしないんだよね。
東海はともかく(もう来る来る言われてるから諦めたw)
東海〜南海まで連動するのだけはやめて欲しいな
今回の震災で原発の影響も含めて東日本ダメになって
南海まで連動したら・・・伊方原発が逝ったら・・・
西の食い物もダメになったしまうよorz
ヨーロッパ干ばつなんだろ?それも10年くらい続くかもって規模の
俺達兵糧攻めにされてるのかも
あ、飢えるか・放射性物質入り食うかの二択かw
財源として米国債はダメなのか?
買うことは出来ても売れないよ
597 :
M7.74(東京都):2011/04/28(木) 11:13:44.47 ID:T0ov32Hk0
素朴な疑問があるのだが
東北地方太平洋沖地震は総延長約500kmの破壊でM9
東海・南海・東南海連動型地震は総延長約700kmの破壊で予想M8.?
なんで東海連動型の方が破壊エリアが広いのに規模が小さいのですか?
駿河トラフは日本海溝と比べて力を溜め込めないのか?
598 :
M7.74(大阪府):2011/04/28(木) 11:16:18.58 ID:fzBjrt/Q0
これは運命です 予言ではありません!!
「断層破壊シナリオ」
中央構造線が破壊
↓
本州4分割される
↓
九州 阿蘇山噴火
↓
北海道も分離する
↓
四国のみ大津波のみでフィリピン沖に流される
↓
沖縄は台湾近くまで移動する
↓
日本分断後はアメリカの領土となっている
The End
599 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 11:16:39.97 ID:JOftcX1HO
>>597 長方形の面積を考えてくれ
500×200>700×100
ズレ幅忘れんな
まあどうせ起こった後に「想定外の〜」って言う羽目になるんですけどね
>>592-593 近くの刈谷球場の標高が6mだから大きな津波なら来ただろうね。
中京は日本有数の低地で濃尾平野なんか大垣辺りでも7mだとか。
3.11は、震源域の幅がけっこうすごいんだよな。
南海トラフは日本海溝より陸地に近いから、
同じような幅でこられたら、震源域がかなり陸地に
かかってしまう。gkbr
あと、プレートの端っこのほうまで地震動が大きいと
津波がより増幅されるかも。。。
nhkのメガクエイク見てたやつにとっては想定外でもなんでもない。
東日本は上下に20mズレたからM9.0、面積比較だけならスマトラ沖よりかなり小さい
静岡の陸域で縦に20mズレるか?そん時にはあきらめもつくわ
>>602 伊勢平野もな
うちなんて海から5km離れてるから津波のこと考えてなかったけど
怖いわ
607 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 14:01:41.80 ID:cc/nwpC30
日本列島分割統治も切迫感が出てきたぞ
富山に影響及ぼす地震てこの中にある?
609 :
M7.74(大阪府):2011/04/28(木) 14:18:05.27 ID:fzBjrt/Q0
もっと激しい地震いっぱつ
M10クラスこないとでも単発だけは
いやだなフグスマになってしまう
。。。
、、、
・・・
本州分裂したいフォッサマグナから
東北方面は分かれて欲しいんですが
M10クラスが来たら、人類半減しかねないw
ちょっとした小惑星衝突レベル。地軸の移動、数百mの津波、地盤隆起や沈降は数十m、周辺域の火山一斉噴火・・・・
素晴らしい地殻変動を体験できますo(^o^)o
追記
いや、半減じゃないな。
1割位しか残らないな。
おそらく内陸の安定陸塊にいて、火山の冬を耐えるだけの気候・・・
一気に中世に戻ります。
おお、ドキドキo(^o^)o
しんだらみれんしい。
まあ、要するにスマトラ沖と同じ規模のことが起きる。
日本人は座して死を待つのみ。
それこそ潔さ。
>>608 311 影響あり。
貞観地震の数年後、富士山青木ヶ原樹海を造った噴火が発生。
貞観噴火は貞観地震の前だぜ。
616 :
M7.74(中部地方):2011/04/28(木) 15:05:47.69 ID:cku1MEkc0
各市町村が出してる津波地図の信用度はどれくらい?
3月みたいに、えーここまでー!となりたくないんだけど
617 :
M7.74(関西地方):2011/04/28(木) 15:06:46.72 ID:W2Bl58780
>>605 駿河湾〜日向灘までなら、東日本大震災より断層の長さは稼げる
その分、すべり量が小さめでも、Mw9クラスは達成可能だろう
南海トラフには、「+琉球海溝」という切り札もあるし
ちなみに南海トラフのプレートは三陸沖と同じような深い潜り込み方をしているそうな。
あとは分かるなorz
>>617 >>618 意味がないね。
沖合いで起きてる地震だから。
首都圏隣接地域で駿河トラフと連続している富士川河口断層の方がデカイね。
想定ではM8確実で富士山大崩落、富士山噴火と直結していて完全陸域だ。
というか、宝永地震、安政東海地震ともに
富士川に沿って甲府盆地で震度7クラスの
大きな地震動が起きて、やや飛び地的に
大被害が出てる。
とくに、安政のほうは、かなり奥深くまで
震源域が入ってた模様。
>>620 甲斐国府は大昔からかなり栄えていたから、詳細な記述も残っているのかな
身延線沿線の富士川渓谷もそこそこ人の往来はあったね
富士宮なんかも歴史都市だし
個人的には、内陸県の地盤は平野と比べて確りしてるから、そこまで震度は大きくならなかったのでは
ないかと思うが
静岡の明確な痕跡って浜名湖、掛川城崩壊、富士山噴火以外に
超東海地震の痕跡なんてあるんかよ、それこそ富士山ができたぐらいじゃね?
三重県が無償配布してるM-GISってので観てみたら
うちの周りでは
震度 5.8
最大加速度 593.1
最大速度値 58.4
SI値 131.5
PL値 46.67
らしい
引佐あたりが滑ってるのは気のせい?
大阪湾だと狭山市の狭山池にかなりの堆積物があるらしく、
津波は過去の超南海で数十m級のものが来たことあるらしい。
日本の寿命=次の大地震までの可能性って99%ありえるよな?w
>>620-621 甲府盆地は地震に弱くて関東大震災でも笛吹川流域がピンポイント的に震度7相当の被害を出してる。
川の沖積平野の盆地は地盤が軟弱でかなり危険。
628 :
M7.74(静岡県):2011/04/28(木) 17:59:13.93 ID:fypOFKf30
631 :
M7.74(東京都):2011/04/28(木) 18:37:29.90 ID:lhQtS+ff0
今朝も日向灘きてるけど、この前からたまにくるから警戒必要
632 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 18:58:05.54 ID:ouZEgSBIO
>>625 あれはそのときの海岸線が何処にあったかってのも知りたいな
大阪の場合は海岸線よりも淀川・木津川・大和川。
和歌山は紀ノ川が怖い。逆流してくるからね。
阪神・淡路の時は直下型だから津波は小さかったけど、南海トラフが揺れたらかなりのがくると想定
しといた方がいい。
>>634 どれくらい大きい?
逃げるとこあるかな?
津波来たら諦める?!
とりあえず、かなり高くて頑丈な建物さがしておいたら?
うちは河内長野だから多分津波は来ないかな。
狭山池は気になるけど。
>>635 地図みて自分で考えろ。自宅・学校・職場いろいろ人によって違うだろうが・・・・
俺はずっと考えてるが、まだわからんのだw
>>629 富士川は断層がある
東海から誘発する可能性もあり、富士山噴火と連動する可能性もあり
でも南海トラフとは全く別物
640 :
M7.74(大阪府):2011/04/28(木) 20:49:03.85 ID:kR9GTGSL0
8時頃だったか大阪で地鳴りが聞こえた
自分は人間が聞こえにくい低周波と高周波がよく聞こえる
みんな気をつけて
いつもより空が明るく感じる…@岡崎市
これは月明かりじゃないな
643 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 21:07:52.22 ID:QzpNiq8NO
>>640 大阪って東海・南海・東南海地震に関係あるの?
超弩級の地震津波なら
豊中、吹田、摂津は昔は湿地帯やったので確実に沈むらしい
茨木は半分沈む可能性があるみたいですな
茨木の養精中、市役所あたりまでは昔は海やったらしいからね
茨木防災冊子、防災史より
東南海南海と来て日向灘というのはわかるんだけど
その逆の
日向灘→南海東南海という動きはありうるのかな?
大阪+ageって時点で信用に値せん
おおかたID:fzBjrt/Q0と同一人物だろ
647 :
M7.74(東海・関東):2011/04/28(木) 21:21:50.32 ID:t2aKd4EyO
山梨に住んでます。
二児の母なのですが、東海地震への恐怖によるストレスと放射能汚染のストレスで、ゴールデンウイークは大阪に旅行の予定をたてました。
い、いかない方が良い…?
南海トラフで連動地震があったら被害小さいのって北海道と福岡近辺ぐらいじゃね
649 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 21:25:51.67 ID:8UJScNvz0
もう東海〜南西諸島まで連動せんと、こないだの地震に勝てないぞ。
神武以来日本人未経験のM9地震を体験できたのは嬉しい事だった。
>>649 超東海地震って知ってる?
1000年〜2000年に1度のペースで駿河湾付近でM9の地震が発生する可能性があるらしいよ
651 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/28(木) 21:28:05.61 ID:l4IQ2XDOO
被害を東海連動で考えてたが、ニュートンの沖縄まで連動する可能性っての想定外だった
都内だと今回の倍近く揺れるんじゃないかね
自宅がもたないな
何でこんな地震待望論者ばっかなんだよこのスレ
>>645 逆かまではわからないけど、日向灘まで連動した可能性の大きい
宝永地震では、南海の方が東海より10数分早かった、という説もある模様。
大阪とか昔は生駒山の麓ぐらいまで海だったわけで
ピスコ兵庫川西、厚木大気イオン大きく動き出しました
これは…わからんね
前回
山崎播磨大震災の一年後貞観地震
今回
平成貞観地震M9一年以内後平成播磨大震災
明日か明後日かもしれないw
前に聞こえたのは8月2日の明け方で何もなかったから今回も何もないかも。
でも地鳴りだと思う。
>>654 ありがとう
どっちが先でも結果は変わらないような気もするんだけど
なんか日向灘が先に動くことで南海も引きずられたらやだなあと思って。
ってかそもそも日向灘単発で、ってのもあるのかな
あとは自分で調べてみるよ、ほんとありがとね
663 :
M7.74(中部地方):2011/04/28(木) 22:04:44.86 ID:XEHj/xWK0
647のチュプが無視されてて笑える
>>661 今回の地震がスマトラに近いのは周知の事実
ところがスマトラの場合、プレートが入り組んだ場所でM9.1の地震が発生したのに対して
今回の地震は2つのプレートの境界でM9.0の地震が発生した
スマトラ地震で誘発された巨大地震(M8.0以上)は全部プレート地震で、一部本震とは全然違うプレートの境界
もし日本でスマトラと同じような誘発地震が発生するとしたら、千島列島か房総半島南方(南東はるか)沖
南海トラフとは直接関連しない
>>663 アンカーつけてないけど
>>648の俺のレスは
>>647宛
>>656 その場所でイオンとやらを観測始めてから、何回くらい大きな動きがあって
その内何回くらいその近辺で巨大地震が来たんだい?
>>647 ここでは可能性が高そうなこと書いてる人多いけど実際は分からないと思う
もう必ずどこかで地震に遭う!という覚悟で生きるしかないんジャマイカ
でもそのゴールデンウィーク中、ずっと大阪近辺には我々もいるのでご安心を!
(なんの頼りになるかはわからんが)
PISCOとか持ち出す奴はギャグで書いてるとしか思えん
栃木の研究者が広島南部のラドン濃度やばいとか言ってるけど
これ単に尾道にラドン温泉あるからそれ拾ってるだけなんじゃないのか
「栃木の研究者」はオカルトの人だろw
671 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 22:17:54.20 ID:8UJScNvz0
>>666 痛いところ突いてやんなやw
信じたくて仕方の無い連中なんだからw
>>672 南米プレート(大陸)とナスカプレート(海洋)の二枚だけ
北米プレートがやばいのは極西で細い部分かつユーラシア太平洋プレートに
両側から挟まれて押されているからやろ
片方の圧力が抜け今やユーラシアプレートの力が優位
1000年ぶりの出来事や
東日本全体が東へずれて傾いている
>>644 豊中のハザードマップではなんとなく豊中でも北の方は大丈夫そうやったんけど。。
沈むってのはどういう事?5階建てくらいでは耐えれないくらいの事?
南極プレート
あとスコシアプレートもあるな、チリは
>>677 なるほど、ありがとう
てかマジで前から疑問なんだけど沈むっていうのはどの程度の事なの?
床下浸水程度でも沈んだって事になるのかな
>>680 ちょっと話が違うような・・・
液状化って土台の地盤がぐずぐずになってしまって
その上に建ってる建造物が傾いたり悪くすると歪む
311の地震でも千葉は液状化ひどかったから探せば写真とか記事とか見つかると思うよ
歪む、そのうえ倒壊、ね。念のため。
スマトラ大地震・・・ユーラシアと豪州
カスケード大地震・・・ファンデフカと北米
プレートが少なくても巨大地震は起こりうるけどな
>>673 それに関しては静岡西部〜愛知が一番酷い
東南海地震が起きたら規模によっては名古屋が津波で壊滅的被害を受ける
>>680 実験してみよう……手順に自信がないが
まず砂と水、あとは適当な大きさの石とバケツを1つずつ用意します。
バケツの中に砂を入れ、ドロドロにならない程度の水を入れます。
その上に石を乗せます。
バケツを横からトントン叩きます。
すると……
水が上がってきて石が水に沈みます。
>>681>>684 ありがとう
液状化で建物が壊れちゃう被害の事も沈むって言うんだね?
今まで「沈む」って町全体がビルも含めて水の中に消えちゃうくらいだったら怖いなと思ってたから
なんかちょっと安心した
いや液状化はそれはそれですげえ怖いんだけど
>>686 沈む=津波に沈む・・・・?
そら怖いわ・・・
>>686 液状化の被害は大きいよ
大抵の場合水道管が浮いて広域で断水するし、電柱が立たなくなったら局所的に停電する
液状化でマンションがゆっくりと傾き、横倒しになる寸前で傾きが止まった。マンションの上層階に住んでた住人らはそのままベランダから地上に降りて避難した。
新潟地震の時に本当にあった話らしい。
>>673 こうやって日本は沈没してゆくんDEATHね わかります
691 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 00:19:48.25 ID:BY14cWcKO
東海地震は事前に警戒宣言が発令されるからと言って安心してるって人いる?
警戒宣言を発令した場合、一日あたり約3500億円の経済的損失があるから、余程の確信がない限りしないんじゃないんだろうか?と思う。
>>691 東海地震の場合、はっきりした前兆があるから自信はあるはずだよ
どうせ1時間未満だから止める経済損失はあっても逃げる余裕は無いよ
693 :
M7.74(岐阜県):2011/04/29(金) 00:38:02.50 ID:nS2nheFs0
>>692 東南海から破壊が始まって連鎖的に発生する場合は
プレスリップが起きない可能性があるから絶対とは言えない
それと発生原理不明の超東海地震も控えてる
694 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 00:41:17.40 ID:3WRxT57uO
つか、警戒宣言出すとか言ってるが、今回の震災を予知できなかったのに、ほんまにきちっとしたことできるんだろか。
かなりの観測機器は設置してても、むずくないやろか。
695 :
M7.74(catv?):2011/04/29(金) 00:41:38.36 ID:LRwpCeAs0
ひとついっておくね
日本が終われば世界も終わりになる
なぜならば 雛型 というより 日本が世界の中心だからさ
うそだと思うなら今海外で出回っている
車 その他の製品見てみて 海外に行ったことある人ならわかるはずだろうに
ニュースでやってたけど
東南海が起こると大阪も地盤沈下がヤバいそうだ
浄水場も高確率で沈下し水道供給が危ういってさ
今月なってようやく浄水場の沈下対策に着手だけど、間に合うのかねぇ
697 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 00:48:46.52 ID:BY14cWcKO
「観測史上最大」の地震さえ予知出来なかったしなぁ。やっぱり自分の身は自分で守るしかないのかね。
>>691 今回の原発対応をみて、政府は警戒宣言なんて絶対に出すわけがないと知りましたデス。
観測史上ったってその歴史が短すぎるし、その間に何回地震が来たのかって考えると
未熟すぎる分野だから仕方ない
野生の勘に頼るしか無いか
日本終わったら世界もヤバイけど生き残った人はどうしたらいい?
やっぱ餓死で人類絶滅?
2012に信憑性が増してきてヤバイな…
オカルト厨じゃないけど今こんな状態だから不安だ
ビルの横倒しと言えば柏井ビルを思い出す
>>693 そもそもプレスリップが発生したら1時間以内に地震が発生するから
あったからと言って前兆もクソも無いんだけどね
> 東南海から破壊が始まって連鎖的に発生する場合
南海トラフの地震は3つの地震が連動するかどうかで2種類に分類されるらしい
もし連動しない地震が発生したらプレスリップの現象は起こりうる
> 超東海地震
それ自体は存在していた?ぐらいの説でしかない
歴史上、屈指の超巨大地震だった今回でさえ
>>482の通り
それに民主党枝野じゃ、東海地震の重大な前兆が察知されても隠蔽してしまう懸念も大いにある
原発・放射能の一連の流れを見てると
705 :
M7.74(dion軍):2011/04/29(金) 01:48:40.59 ID:990eTDKj0
なんか書き足りないと思ったら……
>>703追記
>>693 > 東南海から破壊が始まって連鎖的に発生する場合
その場合はむしろ東南海地震そのものが前兆になるんじゃ?
そうじゃない場合はプレスリップが起こりうる
>>704 > 東海地震の重大な前兆が察知されても隠蔽してしまう
気象庁は最初からそのスタンスだよ
どの政府とか関係ない
発表したら確実に社会が混乱する
もし即刻発表して外れたとしたら、その経済損失を気象庁が全て追わなきゃいけなくなる
気象庁が経済損失を負うなんてことはない。
必ず起こる、と断言するものではないからだ。
あくまで警戒宣言。
そもそも原発の保障だって、経産省の保安院のチェックが甘かったことなんぞ
ほっかむりで逃げようとしてるからな。
東海地震予知したら避難訓練です。って語法だしゃいいじゃない?
709 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 03:52:21.56 ID:UkpG8ZYmO
最初に発表するマグニチュードって高めに出したほうが良いと思うんだけど…
M7.9とM9.0じゃ危機感が違うし住民の初動行動も変わってくると思うなあ
710 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 04:01:06.00 ID:3WRxT57uO
ほんま蚊帳の外の中部だな。
>>709 3.11のM7.9ってのは、一番最初の地震のP波を検知して
すぐに超速で解析した結果で、時間差で複数の大地震が
連動する前に算出されたものだから、ゲタをはかすのは
難しいような気がする。0.2上がっただけで約2倍だし。
ある意味、超高速の速報システムが裏目に出てる部分は
あったかもしれないな。
>>629 駿河トラフはそのまま富士川河口断層に連続する。
この断層の北端は白糸の滝。
>>650 正確には駿河トラフと連続する富士川河口断層帯が連動してうごく時。
これは確実に山梨中南部地域を巻き込む。
>>653 この断層は枝線が複数あり富士から富士宮に至る潤井川沿いを走るものと由比方面から芝川を
抜け富士宮に連続する断層がある。
8m程度の逆断層でM8クラスの地震が想定されている。
この地震の怖い所は富士山麓の地震であるために富士山の山体大崩落を起こす
危険がある事で山形が変わってしまうぐらい大規模な崩落を起こすだろう。
これが発生すると静岡、山梨両県の富士山ナンバー地域は壊滅的被害を受ける
ばかりか周辺地域に甚大な被害をもたらすだろう。
>>706 数年前に東海地震単独説は否定され東南海地震がトリガーになっての連動説に
変化した。
慌てたのは愛知県。
静岡並みの防災体制を敷くということになり東海地区の地震ハザードマップも
書き換わった。
実はこの他に富士川河口断層も加わり、東海地震連動説が言われ始めた。
このため山梨南部地域も加えられることになった。
716 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 05:51:12.57 ID:LmVR8xOZO
相模湾に硫黄臭、地鳴りを感じる人はいるものの、強震モニタに兆候は出てない
717 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 05:59:24.01 ID:LmVR8xOZO
>>703 プレート境界震源でゆーらゆーら揺れる前震があるんじゃないか
スマトラの時はどうだったんだろう
>>647 旅費の分を使って、家具の固定やガラス飛散防止とか、地震が来た時に生き残るための対策をやるのはどう?
家具や壁に穴をあけられる環境(賃貸だと難しい)なら、是非やっておきたいことだろうし。
生存空間を少しでも多く確保し、まず生き残る事を優先する対策をとっておくと、気が楽になるよ。
備蓄品は生き残った後から必要になるモノだし、地震で家屋倒壊や家具の下敷きから逃れられれば、
近隣で火の手が上がっても逃げられる可能性が残るだけマシ。
あと、子供がいるなら今後(今回のGWというわけではなく)のレジャーとしてキャンプをするのも良いよ。
備蓄品の有効利用・ライフラインが復旧するまで最悪自炊するための用品購入・非常用品の使い方など、
娯楽と経験を兼ねた経費算出にメリットあるから。
720 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 06:59:20.05 ID:LmVR8xOZO
東南海東海が来るのは何年か先になるように思う
東北地方太平洋沖地震の最大余震は五月終りころのように思う
過去の似たような超巨大地震の発生間隔からそんなふうに思う
721 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 07:07:46.48 ID:LmVR8xOZO
しかし今回の東北地方太平洋沖地震で気象庁地震予知研究連絡会にはかなりデータが溜まっているだろう
狼少年になることを恐れず、東海東南海の予知に役立ててほしい
震源地 遠州灘
震源時 2011/04/29 06:42:23.14
緯度 34.506N
経度 137.385E
深さ 324.6km
マグニチュード 3.6
といってもでかいのが来る前のM4、M5クラスじゃあないしなあこれ。
723 :
M7.74(高知)(岡山県):2011/04/29(金) 07:15:30.81 ID:NqBA435o0
冷蔵庫ってどう固定するんだろと思ってたら、裏にひも通す穴みたいのが付いてるのな。
もしや、高野山で結界?
熊野古道から奥あたりは、地盤が強固なのかしら?
>>699 数千年に一度の超巨大地震があった事が今後確認されないとは言えないしな
727 :
M7.74(山陽):2011/04/29(金) 07:52:04.51 ID:tXyqWog9O
栃木の研究者のラドンは中四国では広島しかラドン計ってないし信憑性にかけるよな。しかし瀬戸内海一帯てことは大阪湾〜山口まで含むってことだろ?
>>727 兵庫がどうこうとかも言ってるから明らかに範囲がおかしいんだよな
中央構造線が伸びてるのは四国の方だし
732 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 08:47:29.91 ID:3BruRmLh0
東海単体地震などは、最早誰も恐れない。
>>730 伊勢湾内は伊勢湾台風で完璧に上書きされてるわ
高潮防潮堤がぶっ壊れなければ名古屋市に津波の被害は無いな
>>702 ご近所山発見w
今回の地震は想定外といわれているけれど東海〜南海+αは
ある程度予想されているから「想定外」とは言えない
津波の高さも今の予防対策はまだ古い情報によるものだからそれ以上の対策が必要
ってことだよね
南海トラフはあと2〜30年ぐらい余裕があると思ってたけど、今回の東北の地震の影響で
前倒しになったって可能性はあるよね・・・・
いかん、ここに来ると日常を忘れてネガティブに思考するw
>>722 いや、この深さの震源は危険です。
プレートのはるか底部ですがプレート全体の動きを示唆する地震です。
ここ数日前からこの深さの地震がフィリピン海プレートのあちこちで
みられます。
要注意な地震です。
(´・ω・`)お早うがな。
(´・ω・`)残業続きで疲れたがな。
(´・ω・`)今日は、マターリと休むがな。
324.6kmなんてホントの数値なの??
すごく深いんですけど…。
>>724 >>725 和歌山は東西でフィリピン海プレートの沈み込む角度が違うのと
中央構造線でまた違ってくる。
奈良から和歌山に伸びる断層帯もある。
>>738 アセノスフェアで検索してみて。
上部マントルの中に位置する深さですが物理特性が変化しているのが
この300kmあたり。
600kmという深度の地震もあります。
741 :
M7.74(愛知県):2011/04/29(金) 10:07:38.22 ID:ExzSWtwz0
>伊勢湾内は伊勢湾台風で完璧に上書きされてるわ
知ってるか?海抜1mの三角形で線引きすると
愛知の大高 三重の四日市 岐阜の羽島辺りまで水は来るぞ
とてもじゃないが名古屋がただで済むとは思えんね
しかも相手は時速300km・・時間にして20分
さ〜どこに逃げる?
742 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 10:07:58.18 ID:8Ps9HYgeO
80%以上の高確率とは‥平日の出勤時だけは避けて欲しい
>>740 ちょっと・・・富士山・・・??
て感じ?
リソスフェアとアセノスフェアの境目の硬いところとかの地震で
亀裂とか出来たら岩流圏がプレートのごく浅いところまできちゃう??
大阪・兵庫も津波来たら逃げるとこない…
>>745 千葉、東京(東部)だってそうだぞ。標高が高い場所が周囲に皆無。
今回の仙台平野と同じ。車に乗って逃げようとしても、みんなパニックになって道路が渋滞してしまった所に津波到達で終了。
逆に、三陸海岸沿いは山が海に迫り急斜面だから、走って全速力で高台に駆け上がることができればセーフになるが。
数十年前→1940年代の南海・東南海地震の時に東海地震の領域が断層破壊してない!これはやばい!
十数年年前→あれ?・・・起こんなくね?
数年前→過去の記録からしても東海地震は必ず東南海か南海地震とセットでくるんじゃね?
ていうか、富士川河口断層帯も周期からして次セットできそうじゃね?
日向灘もセットできそうじゃね?え?やばくね次。
↑今ここ
749 :
対策(大阪府):2011/04/29(金) 12:06:56.03 ID:rFpzttzr0
>>745 大阪を津波から守るために紀淡海峡を完全に埋め立てて封鎖すればよい。
関空や六甲アイランドを埋め立てできたのだから不可能ではない
距離の測れないめくらがいるのか
お葬式モードワロタ
753 :
M7.74(関西):2011/04/29(金) 12:39:44.04 ID:nXAlmCOKO
伊予灘震源地??断層大丈夫か??
>>748 周期的には次の東海地震は2050年以降だからな。
仮に今回のあれで東海地震が起きたとしても、半世紀前の東南海地震で遠州浜南まで動いてるから、断層長100kmM8弱程度が関の山だろう。
>>747 東京に津波がきたら
500万人の犠牲が出る計算になるらしい
(´;ω;`)
757 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 12:53:09.69 ID:OicbNXKIO
>>745 いくらでも逃げるとこはあるだろ?
仙台平野みたいに畑しかないところでもないし。
沿岸部以外なら淀川河口近辺は要注意な。
海抜0m地帯が多くて古い家屋が多いから。
気仙沼みたいに大規模火災になる可能性が高い。
>>747 東京湾津波の可能性は無きにしもあらずだって
今までの分析では有り得ないと言われているけどね
年のため標高高い場所探したけどやっぱり一緒
高いところまで行くにはかなり遠い
自転車で出ても人が込み合うから間に合うかどうか…
避難所は近所の学校に行く事にきまっているらしいけどそれは見直し必要だと思ってるよ
津波の想定全くしてないので大川小学校のようになる
高いビルに登ろうぜ。
>>759 高いビルか…火災が起きてゆくて阻まれないようにしないとな
関東大震災は空襲のようだったみたいだね
762 :
M7.74(東京都):2011/04/29(金) 13:49:03.73 ID:lx0Fo0+W0
南海東南海は動きはないが、日向灘伊予灘あたりは連動できるんじゃないか?
2連動ならM8.0 超える
三重のリアス式海岸近辺の都市は津波に対応出来てるのだろうか。
少し(´・ω・`)不安
日向灘と伊予灘は連動はしないんじゃなかろか。
誘発地震はあるかも。
伊方\(^o^)/オワタ
766 :
M7.74(dion軍):2011/04/29(金) 13:58:56.57 ID:EdGjDL/00
連休中に地震来るのが一番怖いわ
意外と皆車で出かけてるし、渋滞起きてるし
種子島で震度3・・・だと?
(・∀・;)
今日中国九州あたりに地震多いね(´・ω・`)こわいよ
種子島はスレ違いになるのか?
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
( ( ・ω・)
しー し─J 種子島まで連動すればスレ違いにはならないけど・・
三重の県南部は海のすぐ近くに山が迫ってたりするし台風に堤防
壊されるのにも慣れてるしで地震と津波が早く来れば高確率で
人は助かる気がする
津波の恐怖の記憶が新しいうちなら
772 :
M7.74(東日本):2011/04/29(金) 14:35:02.03 ID:dBDmGDfD0
2009年の駿河湾地震が2004年の紀伊半島南東沖地震の最大余震だったでおk?
東京にすごい津波がきたとしたら、、高いビルに避難して無事でも、
津波火災で逃げたビルに燃え移る→そのまま焼死orあわてて外の水たまりにダイブで溺死
とかもありそう・・・。
怖いな。
774 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 14:40:54.85 ID:/etS4e59O
一番高い津波きそうな地域はどこなんだろう?
775 :
M7.74(東日本):2011/04/29(金) 14:41:15.99 ID:dBDmGDfD0
M6.5のだったからパワー開放済みでFA?
776 :
M7.74(神奈川県):2011/04/29(金) 15:45:35.80 ID:kIYswe5B0
東京湾への津波が最大になると思われる地震は、東京湾口のすぐ先で起きる関東地震だけど、
ここで起きた地震で最大の元禄関東地震(M8、1)でも、最大3〜4m程度ってところみたい。
勿論、湾の入り口と奥では違い、奥に行くほど低くなる。
東京湾は入り口が狭く奥が広がっているから、湾内には大きな津波は来にくいって言われているし、
相模トラフ沿いの関東地震そのものも発生間隔も200〜400年以上と言われていて、まだ当分起きそうもないけど、
干満の差なども考えて、備えあれば憂いなしで、今以上の備えは必要かも。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87 wikiより抜粋。
江戸湾(現在の東京湾)入り口の浦賀で、4.5mに達した。
江戸湾内でも津波は影響を及ぼし、本所、深川、両国で1.5m、品川、浦安で2m、横浜で3m、稲毛では3〜4m、
更に隅田川の遡上も記録されている
東日本大震災では横浜港で1、5mで元禄関東地震の半分程度だが、震源地の遠さを考えると、改めて今回の地震による津波の大きさに驚かされる。
777 :
M7.74(東日本):2011/04/29(金) 15:50:06.61 ID:dBDmGDfD0
888get
778 :
M7.74(東海・関東):2011/04/29(金) 15:55:57.52 ID:71Q2La6pO
東日本大震災の余郊変動があるから油断できんぞ
死んだ断層だと思われてたいわきや北茨城の井戸沢断層なんてのも目覚めちゃったし
780 :
M7.74(神奈川県):2011/04/29(金) 16:56:21.85 ID:p8Sd9FWQ0
政府の中央防災会議では、これからは「想定外」も想定するらしいけど、
果たしてどこまでの「想定外」を想定するのかな。
1000年に一度とも言われる超東海地震や、
1700年周期とも言われる東海、東南海、南海に加えて、琉球海溝も連動する場合とかも含めるのか。
地震よりもヤバいのは、1万年に一度レベルの破局噴火だろうけど、
数十qの距離の海や、1000m程度の高さの山なら楽々越え、到達範囲内に数十mから100m前後の厚さで堆積する火砕流には、
「噴火規模の予知が出来た」という幸運な設定の元で、事前に逃げる以外の対策は無いし、
日本中に火山灰が降り積もるし、火山灰、火山ガスによる気温低下で世界中に被害が及ぶし、
このレベルの災害になると想定したところで、できる対策ってあまりないような。
強震モニタ見てる。
今日は浜名湖〜渥美半島あたり、地表加速度が黄緑になることが多いね。
昨日までは名古屋市周辺がメインで色が変わっていたのだが。
名古屋市周辺もなんだかザワザワしてる気がする。
なんだか嫌だなあ・・・。
782 :
M7.74(三重県):2011/04/29(金) 17:41:14.82 ID:t2FAwWcr0
783 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 17:46:45.41 ID:U2UdP8vqO
>>781 恐くて強震見るの止めちゃったけどまた見た方がいいかな…
しかし微震すら感じない@愛知
>>781 愛知県今まで揺れな過ぎだよね…
分割で来てくれた方がいいけど
ドーンと一括で来られたら…
戦時中三河地震で潰滅したやろ
愛知県w
786 :
卑弥呼(内モンゴル自治区):2011/04/29(金) 18:10:01.89 ID:tg1Ss+EdO
聞きたい事があるのですが、南九州が緑色になってると聞いたのですが、どうゆう事なのかどなたか教えて下さい。お願いします。
788 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 18:13:38.78 ID:JylVgTHL0
狂信スレ行けばわかるさ
>>780 富士川河口断層連動は、防災マップに盛り込まれましたよ。
790 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 18:18:57.36 ID:BY14cWcKO
この前、会社では社員全員にメットが用意されたよ。ただ、俺が住んでるレオパレスは真っ先に倒壊するであろう。
お邪魔します。
とにかくまずは身の安全確保に限る、津波はとにかく高台へ
車は諦めろ、今回車を捨てられなくて犠牲になった方が多過ぎる
一発目の揺れで倒壊する建物は、よほどの物件じゃない限り大丈夫です
とにかく家具の固定、重い物は上に置かない事ですね
@仙台市沿岸部
高台がない時はどうすればいいの?
793 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 18:34:49.53 ID:uUsm56DsO
関西人は逃げろ!
今週発売のニュートンでは関東大震災前の100年間にM7クラスが周辺に起こるとある
>>647 占星術的に言うと地震が来るのは6月末
安心して遊びにおいで
鉄筋コンクリートビルが東京や大阪にはうじゃうじゃあるだろうから
平面的に逃げるのが無理ならビルに登るのが一番いいのでは
鉄筋大丈夫なん?
大阪のは阪神の時に脆くなってそうだが
>>791 陸地に駆け上がった際の津波の速度はだいたい30km。だから車で逃げるべし。
というのが震災前までの俺の考えだった。
実際テレビを観て、津波の速度が速かったり、渋滞してたり、道路を通ると必ずしも津波に背を向けて逃げられないことを痛感した。
大人達は未だに
「この辺りは内海だから津波はさほど心配無い」
と言ってるけどどうなんだろう @三河湾沿
801 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 19:47:26.98 ID:roRBjoXfO
800さん仲間だね!すっげぇこわいけど…津波来たら佐久島とかが犠牲になって頑張ってくれれば多少ましかと…
>>754 >周期的には次の東海地震は2050年以降だからな。
馬鹿なことを言うな。どこかのトンデモ地震学者じゃあるまいに。
こうやってデマが作られていくんだな。
803 :
M7.74(中部地方):2011/04/29(金) 20:00:20.34 ID:a4Gf1rR10
>>801 そうか、佐久島があるから大人達も安心しているのかな?
でも佐久島の人達はめちゃめちゃ怖いだろうね
あんな小さな島に逃げ場あるんだろか・・・
この地域は東海東南海のコンボで相当揺れるよね
6強は覚悟しないと。頑張ろう!
804 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 20:07:32.11 ID:3BruRmLh0
まあ正直今回の地震を見た後では、連動したとしても多くの日本人はそうそう驚かないだろう。
M9は超えないんだし。
地震自体はもう驚かないだろうね。
原発の問題が更に増えるとそれはもう驚くべき事態
一発で終わるものは対処はそう困らない。長く続くものには対処に困る
806 :
M7.74(京都府):2011/04/29(金) 20:28:21.95 ID:4mOJvaNz0
地震だけで日本が終わるってことはないね。
ただこれに原発が加わると、日本の終わりもあり得る。
福島原発のは津波だけだったけど、浜岡は揺れも加わるからね。
東海地震は断層が海岸線まで来るわけで。
これだけ危険とわかっていて、手をこまねいていたら本当に人災だな。
1、2号機は廃炉するらしいけどやっぱり不安だわな
悪い事は言わんから全部止めとけと
浜岡がやばくなったら関東に住んでる人即死なの?
メルトダウンしなきゃ大丈夫だろ。しかし地震津波に弱すぎで今すぐにでも塀作らんと。
810 :
M7.74(関西地方):2011/04/29(金) 20:49:18.51 ID:EzMhpNE00
>>804 Mw9クラスは可能性は小さいとしても、否定はできないと思うよ
駿河湾から日向灘まで、20メートルぐらい滑らせたら、余裕で達成できそうだし
そもそも10年前は、日本周辺ではMw9クラスは起こらない、
とほぼ完全否定されていたし
それが一部の研究者が、平安時代の貞観地震や、過去の南海トラフの地震について、
可能性を指摘し始めた途端に、これだから
だいたい、安政東海地震クラスでも、浜岡はかなり不安だわ
811 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/29(金) 20:52:14.11 ID:4urCb228O
はじめて1号機が冷却機能失った報道を見て
まぁまさか放射物質が漏れるなんて…と思ってた
爆発しても漏れるのは微量だろうと思ってた…
ましてぽぽぽぽーん状態になるなんて思いもしなかった
今は垂れ流しが普通
びっくりもクソもない
慣れって怖いな
京都に大地震はこない
京都を首都にすれば良い
浜岡は東名も新幹線もいわゆる20`圏にはいってるんだからなあ
東西の動脈の一番狭いところに原発をつくるとか陰謀としか思えんわあ。
814 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/29(金) 20:53:50.01 ID:4urCb228O
>>812 いくらでもあるよ。京都は日本で有数の危険地帯。
畿央に首都機能移転ってのは前から出てるね。この際いいかも。
>>812 伏見慶長地震でググレカス
花折断層に亀岡市と長岡京八幡市は、断層銀座
京都は原発が近いからなあ
奈良でいいんじゃない遷都君かわいいし
820 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:02:44.91 ID:3BruRmLh0
浜岡は大丈夫だろ。
地震対策も津波対策も福島なんかより遥かにレベル高い。
当初から大津波を想定している訳だから。
>>820 まさか本気で言ってないよね??
東海地震震源域ど真ん中、断層の真上にある、世界一危険な原発、浜岡なめんなお(´・ω・`)
>>821 奈良は宝永の震度推定では6強だったらしいよ。液状化もしたらしい。
825 :
M7.74(関東・甲信越):2011/04/29(金) 21:13:23.43 ID:LmVR8xOZO
>>812 京都は何度もやられてる場所だよ
たまたまこの100年大きなのがないだけ
>>810 安政東海でも震度7いってるからな。
というか、マグニチュード8クラスを超えてでかくなると、
ピンポイントでどっかの被害がより強烈になるというより
大規模な被害地が広がるという方向だし。
>>814 1854年 伊賀上野地震M7.5・木津川断層?
京大地震研の先生も阪神大震災の時
人口密集地帯の下で直下型の花折断層はこわいといってたね
火山や津波の心配無い奈良は、首都(一部)機能設置には賛成。平城京置いた先人の知恵は素晴らしいと思う。
833 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 21:26:55.86 ID:3BruRmLh0
浜岡の直下が東海地震の震源でも、格納容器の強度なら心配は要らないよ。
唯一リスクなのは原子炉の直下に断層が走っててそいつが動いた場合。
この場合はどんなに強固な建造物でも断層と同じようにズレる。
でも原子炉の直下に断層が無いことは分かっているからこれも杞憂。
今回の震災で津波の恐ろしさが身に沁みた面もあるけど、
京都や奈良とか、内陸型も負けず劣らず被害を防ぎにくいぞ。
それはそうと昔、福島に首都機能移転とかいう話題があったような。
835 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 21:28:25.24 ID:Wd0SJJJKO
>>800 渥美半島が防波堤になっているからな
大丈夫だよ
安心しろ
>>810 去年放映してたNHKメガクエイクシリーズで、東北沖、もしかしたらM9クラスもありえるとか言ってたようなー・・・
あれでフラグ立ってしまったのかもしれん
ちなみに京都は、美しい街なんで
地震きてもらいたくない重要文化財国宝多いので
>>834 津波がないだけでも内陸はリスク少ない
山間部は震度自体小さいし
が、あまりに山の斜面すぎると、山津波の恐れも出てくるが
>>833 >直下に断層が無いことは分かっている
大地震がすべて既知の断層で起こるとでも?
断層なんて大きな地震のたびに発見されるんだが。
大きな歪がかかっている場所で、ひびわれる場所が特定できると
考える方が不自然と思うが。
>>834 あったね
北関東から福島あたりの地域
岐阜県美濃と愛知にかけてあたりの地域
京都南部、奈良北部あたりの3つの地域が挙がってた記憶があるけど
>>833 2009年の地震で5号機は40〜50箇所壊れたわけだけど。
配管部分は耐震性ないわけなんだけど。
耐震強度1000ガルとか言ってるけど、今回の東北はわかってる最大は3000ガル近かったんだけど。
建屋だけ無事でも無理なことは福島第一でよくわかったよね。
ちょっと調べればよくわかる、もっと調べるとガクブルが止まらない浜岡のこわさ(´・ω・`)
>>840 うーん、どこも結構大地震ありそうな所だなあ。
相対的にどこが安全かなあ。北海道内陸に九州北部かぁ?
超巨大地震のリスクの少ない日本海側か。
さかなうまいし。
>>843 すぐ近くまで来てたのか・・・全然知らなかった
気象庁のHPで探せなかったから震度は小さいにしても
震源が深すぎて不気味だわ
>>837 京都だけは守りたいわ
我が愛知が請け負うよ
シャチホコしかないし
小さいけど相模トラフっぽい場所で地震があった。やな場所だな何もなければいいが。
京都は地震あろうが1000年都やってた実績あるんだからすぐ直るんじゃないの
854 :
M7.74(大阪府):2011/04/29(金) 22:24:40.05 ID:h04yTzGX0
>>821 奈良も古墳時代から地震の被害にあってるし、最近は大阪・和歌山・奈良の府県境に
ある活断層による地震の恐れを指摘されてる
京都も奈良も首都なんていらねーよ
首都なんか置いたらせっかくの美しい町並みがぐちゃぐちゃになるだろ
もうぐちゃくちゃになってる大阪でいいよ
震源地 遠州灘
震源時 2011/04/29 22:16:49.36
緯度 34.491N
経度 137.413E
深さ 58.9km
マグニチュード 3.0
今日は遠州灘震源もあったのか。いよいよ怖いな・・・
858 :
M7.74(チベット自治区):2011/04/29(金) 22:39:59.35 ID:3BruRmLh0
M3とか毎日日本中で起きてるような地震は気にする必要ない。
859 :
M7.74(関西地方):2011/04/29(金) 23:10:07.05 ID:EzMhpNE00
そもそも国内で地震の揺れを避けること自体が難しい
あえて挙げるなら、福岡〜長崎や、北海道の宗谷の方とかは少ないけど、
皆無なわけではないし
ただ、揺れでその地域の住民の大半が死亡という事態は起こりにくい
阪神大震災みたいな最悪ケースでも、死亡率はかなり小さい
火事なども含め、耐震設計に配慮した都市整備を進めれば、
たとえ直下型地震だろうと、かなり被害を抑えて、都市として耐えられるはず
ただ、住民の死亡率が極端に高くなるケースとして、
土砂崩れ、津波、火砕流が挙げられる
これらの災害は、地域の全域を埋没させるか水没させてしまうから
だから、首都などの重要拠点は、これら3つの災害を避けられる場所を選ぶべき
860 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/29(金) 23:11:28.21 ID:C48KrJb8O
しかし静岡県民見当たらないな
余裕か
>>802 次の東海、南海地震は、南海地震の周期にあたる時期に起きるというのは
以前からある程度言われてる事だよ。
25年前からすぐ来るすぐ来ると、さんざん煽ってた富士山噴火と東海地震が
なかなか起きないので、テキトーなこじつけで50年来ないと方針転換した
どっかのトンデモと、まだまだ不確実な事に対して色々な想定をする、というのは
同じではない。
>>850 地震空白域で〜す
上町断層直下きたら大阪壊滅的な74兆円規模の損失を与え日本経済破綻します
>>843 特に珍しくないから、あまり気付かないわな
>>812 京都西山断層直下の地震で震度6から7
花折断層直下の地震で震度6弱程度
琵琶湖西岸断層の地震で震度6強程度
上町断層の地震で震度6弱程度
中央構造線(大阪湾部分、和歌山県部分震源)の地震で震度5強程度
東南海・南海地震(東海等と連動せず)で震度5弱程度
が想定されてるけどな
遠州灘震源て昼間の震源と同じ場所だ。
ネタが遠いとこ行ってるな
アベノに地震来て人生終わる
と夢の中で言われて飛び起きた。
杞憂だよね。予知夢能力ないし…
>>869 ちょ、阿倍野在住の自分も終わるやんorz
>>869 せっかくキューズモール出来たとこなのにー
恐いよ…
872 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 01:05:11.97 ID:sQPPbrRaO
873 :
M7.74(山梨県):2011/04/30(土) 01:06:37.05 ID:CjeiAvO80
電波ビンビンです
コラじゃないのか?w
879 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/30(土) 01:37:08.39 ID:C60zj3ZXO
>>878 こらこら、コラとかそんな盛り上げを消すような発言はいかんよ
なんちゃってカクカクー
ブルーインパルスがきたんだよ
7が抜けてたわ。
こないよ。
(´・ω・`)お早うがな。
関西はスレタイの地震より内陸の地震心配したほうがいいわな
887 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 08:47:13.28 ID:LiD4bRcsO
東南海地震
とうなんかいじしん
とおなんかいじしん
逆から読むと
んしじいかんなおと
んしじい 菅直人
>>862 それって反論してるの?同意してるの?
俺は
>>754の
>次の東海地震は2050年以降だからな
を否定しているのだが。
それには同意しているんだろ。
>次の東海、南海地震は、南海地震の周期にあたる時期に起きるというのは
以前からある程度言われてる事だよ。
そんな事ぐらい知ってるよ。
日本中の堤防が、いま国の同じ規格で作られていて、
なんとも思わない、他人事だと思っている
京浜工業地帯が、中京工業地帯が、阪神工業地帯が
東北と同じように作られている。
<< これで良いのかい、日本人 >>
連動地震が来ると太平洋沿岸は大津波来るの?
>>891 そりゃそうだよ。連動しなくても来るんだから。
>>891 プレート境界形の地震にはつき物なので
大なり小なり来ますな。
894 :
M7.74(関西地方):2011/04/30(土) 10:18:28.87 ID:91Lco2XK0
というか、歴史記録における南海地震の判断基準が、
土佐に津波が来てるかどうか、だもんね
日本書紀ですね
文字を持たないから仕方茄子
あとは地層しかない
897 :
M7.74(catv?):2011/04/30(土) 10:39:19.20 ID:RF8gOwz80
>>890 そういや神戸も安全だと言われてたな。。
今の日本人って平和ボケしてるからいざとなったら本当にヤバイと思う
しかし今の日本に津波対策に金をかけるほど余裕はない
言われてたな<神戸
でも、本当のところは小さな地震は結構あったと記憶している。
大きな地震につながらない限りは「安全」であることは間違いない。
実際来てみるとなにがどう安全だったのかわからくなるけどね。
今日、すごいリアルな夢を見た。
寝ていたら激しい地鳴りの音とともに、強烈横揺れが。
起きてきた子供と一緒に何とか居間に移動。おふくろにテーブルの下に取り敢えず潜るように指示。
二つのストーブを消したとこで目が覚めた…
あまりにリアル過ぎて、TVで地震速報出てないか確認したほど。
まぁ、ただ夢だけど予知夢にならない事を祈る。
はいはい夢夢
自分が見た夢の話人に聞かせる奴ってなんなんだろうな
オチもないし相槌打つのさえ苦痛だわ
神戸での前日震度1の地震速報で次の早朝を予知出来た人はいるだろうか
当時はパソコン通信、ニフティがせいぜいな頃、ICQが懐かしい
ひろゆきは、アパートでアイロンを使い、2chの鯖を落とした頃だったか
まだ、あめ(ry で荒し認定されてた頃か
阪神淡路のさい地震学者は、これから列島は目覚めるでしょうと、解釈をたれた
覚悟はしていたけれど、ひどいだろ
まだ続くのかい
全く来る気がしね〜
>>903 あの時は結構地鳴りとか井戸の異変とかが起こってた。
特に地鳴りが怖いという人が多く出てたらしい。
今の関東地域の人もそうだな。
HAARPも動きだしたし、太陽も活発になる頃だからまた警戒の時期ですなぁ。
疲れるねぇ・・・・
906 :
M7.74(catv?):2011/04/30(土) 11:36:05.38 ID:tcw9saQ80
大阪=津波 京都=直下
大阪の地震被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8#.E6.97.A5.E6.9C.AC 887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。
1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により死者15620人が死亡。
1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000?3,000人。紀伊・土佐などで津波により大きな被害(串本で最大波高11m)。
大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。
1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。
京都の地震被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8#.E6.97.A5.E6.9C.AC 868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。
976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。
1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。
1596年9月5日9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。
1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。
1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
>>903 >まだ続くのかい
基本的には、あと30年ぐらいは続くだろうな。
特に東海から西の地方は、おおむね100年周期で活動期を
繰り返す。
1950〜90年頃までが静穏期。おそらく2030〜40年
ぐらいが一番活発な時期と思う。
908 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 11:46:17.11 ID:gP5K33s7O
神戸の地震の後、あと20年ぐらいのうちに大きいのが来るみたいなこと言ってた。
そのうちの15年は過ぎた。
一日無事に過ぎれば大きいのに一歩近づく気がする。
ほんと疲れるよ。こういう考え方してると地震までに自分の神経が終わるなw
明らかに前触れだった、というような感じの地震はなかったと思う。
ただ、あとからそういえば・・・といろんな報告が出た。
トンネルの中水浸しになってた(地下水で)とか、うちの近所揺れてたわ、みたいな。
>>908 前日、KISSした?SMAP を見てたときにテロップが流れたw
>>903 猪名川あたりを震源地にした微震が結構頻発してたらしい
近所の人は異変に気づいてたらしいよ
福井の原発が事故れば近畿の水がめが汚染される
奈良は水源が無い
形式上の首都になるとしても、それなりの人口を支える水源が必要
日本にいる限り地震からは逃げられない。
逆に一度も地震を経験せずに人生をおくれる国や
エリアもあるなら凄いよな。
天変地異があれば古墳へ逃げろって爺から教えられた
とりあえず近くの古墳へ逃げる@奈良
なるほどな…参考になる知恵だ
たまたま近所に古墳があるけどそういえばいろんな条件良いわ
918 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 13:03:47.90 ID:SZasQrZnO
古代の人は良く分かってるよ
古墳に水が入らないように地層重ねる技術も、今のゴミ処分場に応用できないかとかいってるし
そういう事じゃない
跡地だとか掘ったら形跡け出て来たとかよくあるだろ
いろんな理由でなくなっちゃった古墳もたくさんあるし
じゃなくて、今残ってる遺跡は数々の災害を乗り越えてきた証拠だって事だろう
そういう知恵をもってるじーさん凄いなって感心した
奈良県民ならではの知恵だなdクス。
そういえば近くの小高い丘に古墳あった。
津波が来るならその辺りを目指せば良いのか。
目安になるよ。
>>906 1927年の北丹後地震て、二年前の北但馬地震に誘発された可能性大だよな
無関係とも思えないんだが
923 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 15:26:29.46 ID:NEv4WDgdO
香川県高松市です。テレビの瀬戸内海放送とNHK教育がノイズひどいです。そろそろデカイのがくるのでしょうか?
今日はでかくても震度5くらいだから大丈夫
926 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/30(土) 15:35:46.07 ID:NEv4WDgdO
いや香川県民にしてみれば震度5はかなりのインパクト!ここ2、30年間そんなデカイの経験してないからね。
927 :
M7.74(埼玉県):2011/04/30(土) 15:36:45.16 ID:dL9f0tDW0
>>923 普段にはない出来事?
まれにあったりする?
>>923 早く地デジ対応のテレビに買い替えるんだ!
932 :
M7.74(東海・関東):2011/04/30(土) 17:55:25.78 ID:h4wAmrrBO
高松とかどこの田舎だよ
台湾でも地震があったんだね。
ユーラシアさんが暴れてるのかな。
あー今月嫌な感じするなぁぁ
10Mぐらいの津波がくる夢みるし
西尾市に住んでるんだけど 海抜地図見る限り
津波きたらこの辺りの平野全滅っぽいね
二、三十年来そうにもない
937 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/30(土) 21:31:45.36 ID:dSEESHUXO
あの東北の津波は多分今後の人生で二度とみることないかも
警戒を怠ってはならぬ
東南海も、311以降の余効で起きやすくなってるかもしれんし
>>923 香川県高松市とか俺と同じところに住んでるのかw
941 :
香川県(神奈川県):2011/04/30(土) 21:48:40.35 ID:OLCWQQsf0
地デジテレビのノイズがほぼ1日続いている… 風も強くないのに… なんか不気味やな
942 :
M7.74(関西・北陸):2011/04/30(土) 21:51:19.96 ID:dSEESHUXO
943 :
M7.74(高知県):2011/04/30(土) 21:57:30.92 ID:UHYcYx6R0
5月9日あたり
>>937 さすがに今回ほどのは見れないだろうし見たくないけど、明治三陸沖でも昭和三陸沖でも大津波が来ているから
生きてるうちにもう一回くらいあることは覚悟してる
というかその覚悟を持っていつでも対策を怠らないようにするべしという教訓と思ってる
946 :
M7.74(高知県):2011/04/30(土) 22:06:21.17 ID:UHYcYx6R0
947 :
M7.74(catv?):2011/04/30(土) 22:21:32.84 ID:Pupe37eN0
スロースリップが起きたからって東海地震のひずみが解放されたという
わけではないみたいだね。
しません
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>935 ( ( ・ω・)
しー し─J 以前、西尾市と尾西市の区別がつかなかった・・
>>943 むかし有名な予言者が大地震の予言をしてたけど
5月10日説と5月12日説の解釈がある。
そして5月11日は3.11から2ヶ月後。
ついでに5月13日は13日の金曜日。
このへんがヤバイのか?
うせろ
地震も火山の心配なんてしなくて良いよ!
それより前に民主の人災で日本が滅ぶ
>>950 5月12日は木星火星金星水星地球土星の惑星直列の日だぜ
ε⌒ ヘ ⌒ヽフ ブヒ。
>>951 ( ( ・ω・)
つー つ つ ははぁ
>>953 私の誕生日・・・
今年は無事に越せないかもしれないのか。
>>953 一直線になるんじゃなくて、角度何度かの範囲に収まるってそのくらいの現象だよ
ぶたくん・・・
HAARPが振り切れてるのとかって太陽フレアの影響だとおもうんだけど違うのか?
電磁波ハンパないからさ。
そうだが、太陽フレアが地震に影響してるって話さ
うむ、
>>959 だったら太陽フレアの観測を参考にすればいいんじゃない?
>>961 醤油こと。黒点もなぁ・・・
黒点がまたこれから増えていくのさ 恐ろしいくらいに・・・・
それも来年まで
>>962 まあずっとなかったし、そんなこともあるさ〜
太陽活動と地震の関連性って周期性があるし調べれば簡単そうだな。
ってことは関係ないんじゃあるまいか
いや、人工的な電磁波をわりだすのにHAARPは必要だろ
いわゆる気象兵器の影響があるかないかだな
>>964 あんなランダムなグラフで
人工か天然かの区別が付くのかとw
人工地震厨は巣に帰れよ
(´・ω・`)お早うがな。
(´・ω・`)今日は、一日、雨だそうだがな。
>>965 おまい一種類しかグラフみてないのかw
いろいろあるからみてみ
>>966 まぁ人工地震の可能性を探ることも必要だろ
HAARPなんてペンタゴンが管理してんだし
韮澤レベルだな
970 :
味噌カツの国から 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ◆rWJsYwiqL2ey (愛知県):2011/05/01(日) 09:12:22.26 ID:XsJsx8Xm0
(´・ω・`)今日は、外出せずにマターリと過ごすがな。
昨日は風がすごかった。
今は雨がすごい@神戸
連動地震で一番津波の被害きそうな都市ってどこですか?
23区も水没するのかな・・・
そうなったら、静かに息を引き取るわ
>>972 3大都市圏ということであれば宝永の連動で壊滅的被害だった大阪かな。
もっとも宝永で無傷だった名古屋も当時海だったところが市街地になってるんで・・・
東京の下町は海抜0mなので津波といわず高潮でも・・・・
逆に23区西部は京都と同じくらいの標高なので311程度の津波ならびくともしない。
東京は津波とかより長周波地震動がこわいんじゃね、とメガクエイク見ておもた
まーた兵庫川西のイオン濃度があがっとる
ここ最近荒ぶり過ぎ
川西ってヤクルトにいた古田選手の田舎だお
>>974 << 23区西部は京都と同じくらいの標高なので311程度の津波ならびくともしない >>
びくともしないのは、海抜なんmからなんだい、23区のどこから安全なんだい。
気分だけでは、安心できない、23区のどこが危なくて、どこが危ないんだい。
>>979 あー、天気の影響ですか
今日川西に行こうと思ってたんだが、雨降ってるんならやめとこう
ニュートン今号で、北海道東部の霧多布平原の過去の津波堆積物調査で、500年に一度のオーダーで、
m9(^Д^)クラスのメガクエイクが起きてる可能性がある、との記述があるぞ!
十勝沖+根室沖、あるいはそれに千島沖やカムリャツカ方面の連動破壊ではないか?とのこと。
中略・・・北海道東部では古文書などの歴史記録が江戸時代の後期以降しか残っていないために、
それ以前の地震についてはよくわかっていなかった。
津波の堆積物を調査することにより、過去の地震の姿が明らかになりつつあるのは、
過去に東北地方に大津波をもたらしたとされる「貞観地震」の状況と似ている。
あるいは先ほど紹介した西日本の超巨大地震も、歴史記録を見るだけではわからないものであった。
歴史記録よりも長いサイクルで発生する超巨大地震について、調査を進める必要があることは明らかだ。
(94頁より)