【KiK-net】強震モニタを見守るスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(埼玉県)
・地表の緑色は体には感じない揺れだからいちいち騒がない。
・心配性の人は地中を見ましょう。
・もっと心配性ならリアルタイム震度で見ましょう。
・1点赤は地震じゃない、周りも赤くなってから心配しましょう。
・生活音、流星などでも加速度の色は変わります。
・1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。

・これ見てて予知できりゃ神!!m9

【強震モニタについて】
KiK-net観測点における強震指標分布をリアルタイムに可視化します。

USTREAMで配信中
【地表】
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin01
【地中】
http://www.ustream.tv/channel/nied-kyoshin02
【両方見れるやつ】(作ってくれた人ありがとう)
http://ktpp.nobody.jp/kyoshin/

強震モニタ以外の過度な話題は他でお願いします。
住人もスルー、NGでお願いします。

【緊急地震速報】SignalNow Express Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1303026532/

【WNI】The Last 10-Second 【緊急地震速報】(通称L10)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300212048/

カエルとL10SとP2P挙動報告スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302516065/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ29
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303400909/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

雑談はこちら
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ10km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303358633/
2M7.74(catv?):2011/04/22(金) 06:50:57.45 ID:crm0Xk580
3.11 14:46 三陸沖
ttp://uproda11.2ch-library.com/293678KMR/11293678.gif

3.11 14:46 三陸沖(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293679AcO/11293679.gif

4.07 23:32 宮城沖
ttp://uproda11.2ch-library.com/293680utz/11293680.gif

4.07 23:32 宮城沖(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293681GHW/11293681.gif

4.11 17:15 福島県浜通り
ttp://uproda11.2ch-library.com/293682eFd/11293682.gif

4.11 17:15 福島県浜通り(1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293683Ax7/11293683.gif

4/13 10:08 福島県浜通り
ttp://uproda11.2ch-library.com/293684dfV/11293684.gif

4/13 10:08 福島県浜通り (1倍速)
ttp://uproda11.2ch-library.com/293685qi6/11293685.gif

他の地震についてもこちらで簡易ダウンロードして閲覧可能
ttp://www3.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/quick/
3M7.74(catv?):2011/04/22(金) 06:51:21.57 ID:crm0Xk580
入門編→地表を見て色の変化を感じ取りビビる。
初級編→ビビるなksgと言われ地中を見て安心するようになる。
中級編→地中の変化では物足りなくなり再度地表を見るようになる。
上級編→昼間と夜の違い、生活振動の違いを地表から瞬時に見極めるようになる。
師範代→色、そしてその広がり具合を採点するようになる。「たまや」「かぎや」の声も。

※時間帯別に見るこのスレの特徴
06:00-09:00 夜からの流れが一段落。出勤、寝る者が増えるため、一時的に過疎化。
09:00-12:00 一点厨、憶測厨、煽りレスが現れだし、徐々に空気が乱れていく。
12:00-17:00 カオスタイム。sageろと言われただけ自治厨扱いにされる空気に。
17:00-22:00 徐々にベテランが増えだす為、厨が沈静化し始める。スレは賑やか。
22:00-06:00 ゴールデンタイム。この時間にスレが伸びる時はモニタ変化があった時のみ。
4M7.74(catv?):2011/04/22(金) 06:51:48.59 ID:crm0Xk580
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < 「sage」(半角)と入れると
                               ⊂ つ    | スレ住人に怒られない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

5M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 06:57:22.22 ID:hvGyfjR20
>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽ
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / good job!!
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
6M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 07:05:48.99 ID:ujOykDIR0
>>1
   ノ
  (´・ω・`)
   ( (乙
   <⌒ヽ
7M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 07:36:36.92 ID:QnFtIwct0
>>1


しばらく消えてた鴉が今日は騒いでる
8M7.74(catv?):2011/04/22(金) 07:40:35.44 ID:qYjsQMsmP
いちおつ
9M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 07:57:57.35 ID:gvpd33hCO
>>1
前スレ1000GJ
10M7.74(東京都):2011/04/22(金) 07:58:15.24 ID:5qKIBHBp0
新スレage
今日は福島ー茨城が慌ただしいな…
11M7.74(東京都):2011/04/22(金) 07:58:41.67 ID:5qKIBHBp0
すまん、あげてなかった
12M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:03:19.08 ID:o95g+EVhP
1乙
今日はちょくちょく見張るつもり age
13M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:07:47.36 ID:le5NE5LD0
東京@微震を感じたな〜と思うとちゃんと東京を含む一円が塊で緑色だわ
逆に青や緑が混じった感じのときは揺れたと感じたことはない
1点オレンジとか1点赤で広がってないときにどこからも「揺れた」報告がないのも頷ける
14M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:12:24.70 ID:os5VawDZ0
震源地 山形県南部
震源時 2011/04/22 07:55:41.07
緯度 37.791N
経度 139.992E
深さ 9.0km
マグニチュード 3.3

喜多方先生朝からお盛ん
15M7.74(山形県):2011/04/22(金) 08:15:25.87 ID:CLJyroka0
>>1
>>9中国・四国も乙
16M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:16:57.44 ID:nxM3YdkV0
今移動中でみれないんだけど今日の千葉はどんなんですか?
地表、地中はどうですか? 
17M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:19:02.97 ID:cB6K4tWS0
>>1色々乙
細部に渡り、GJ
18M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 08:19:42.04 ID:gvpd33hCO
岩手
19M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:19:57.31 ID:os5VawDZ0
三陸地中黄緑
20M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:27:07.09 ID:89uDCpv/0
( ゚д゚)静かすぎる・・・ 
21M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:27:12.82 ID:9gYe32xH0
おはようございます
昨日ustを立体視?してたら
偏頭痛に・・・
22M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 08:29:00.17 ID:gvpd33hCO
微妙に岩手
23M7.74(青森県):2011/04/22(金) 08:30:10.56 ID:SKnV2NsW0
穏やか@地中
24M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:30:11.43 ID:cB6K4tWS0
地中いつもの場所、緑確認

北海道 1〜2
新潟 1
伊豆 さきっちょ
大阪、京都境目 1
高知 1
鳥取 1
広島 1
九州 1(場所、違うー しかも、2に増えたりする)
25M7.74(高知県):2011/04/22(金) 08:36:12.73 ID:TAdYd7uO0
久留米あたりかな、昨日もずっと点滅してたけど
いつもなんですか?
今朝地震があったから気になる
26M7.74(青森県):2011/04/22(金) 08:36:25.59 ID:tyhnrtaj0
福島茨城の境目あたりから内陸に向けての活動ポポポポ〜ンが凄い頻度ですな。
27M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 08:38:07.21 ID:t6mHgc/30
おはよーそ
28M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 08:39:30.02 ID:ukk0DYSzO
>>16
千葉含め関東に黄緑、黄色がある(地中)
29M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:40:52.09 ID:cB6K4tWS0
>>28
真っ青だよ
30M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:41:15.07 ID:f+nyFZm50
>>24
こーいう常時反応ありはテンプレ入れたほがいい気がしてきた
31M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 08:41:55.02 ID:gvpd33hCO
長野北部?
32M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:43:43.50 ID:cB6K4tWS0
>>30
大阪の点滅と鳥取の点滅は要注意
紀伊水道からの割れ目で、いつ大地震が起こるからワカンネ
静かに見守る日々なだけだよ
テンプレには不向きに一票
33M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:44:33.50 ID:os5VawDZ0
>>31
なんか夜中に揺れた所の少し北側で逝った感じだったね
夜中の揺れは寝落ちしてたから見てないんだけどw
34M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:45:18.97 ID:nxM3YdkV0
思ったんだけど一点だけ赤くなっても周囲にひろがらなくてメンテナンスか?と言われてた場所って次の日に必ずでかめの地震おきてないか?気のせい?
35M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:46:57.71 ID:os5VawDZ0
>>34
初めのうちは気のせいと思い込んでたけど
統計的に気のせいではないと思う様になったw
36M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:47:13.53 ID:VAqzeD9v0
おはようございます。
>>34
同じくそう思っている。
37M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:47:49.67 ID:f+nyFZm50
>>32
これ何的なのがおおいから、と思ったんだ。
何でこうなのか解決はされない訳だし…
どこが反応しても結局ビビるんだけどな…俺は…
38M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:50:09.09 ID:nxM3YdkV0
>>35
>>36
だよな。気のせいじゃないよな。
赤くなったところをスレにでも書いてまとめておいて後で検証してもいいかもしれないな。
意外と使えたりして
39M7.74(東日本):2011/04/22(金) 08:51:22.67 ID:hJKkcIoz0
昨日もメンテナスかもと言われてた赤点あったよね。
昨晩の余震といい、今後も注意しておこう。
40M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:51:40.18 ID:os5VawDZ0
震源地 長野県北部
震源時 2011/04/22 08:41:17.96
緯度 36.985N
経度 138.539E
深さ 6.1km
マグニチュード 2.5

さっきのこれだわ
栄村
41M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:51:55.34 ID:cB6K4tWS0
>>37
んだんだ
見守るスレだから、震えながら見守るしかないべw
ただ、日々の緑報告さえあれば新参さんも、少しは安心出来るかもな
古参精鋭よろしく…だ
42M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 08:52:02.64 ID:ukk0DYSzO
真っ青には見えないんだが・・。
43M7.74(北海道):2011/04/22(金) 08:52:58.43 ID:CApY381j0
さて、俺が来ると…また。
44M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 08:53:33.57 ID:gvpd33hCO
軽く福島
45M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:53:45.14 ID:18o8Q4QQ0
これは、赤くなったら騒げばいいんですか?
46M7.74(catv?):2011/04/22(金) 08:53:48.21 ID:nxM3YdkV0
>>39
千葉は来ちゃったしね
47M7.74(徳島県):2011/04/22(金) 08:54:38.51 ID:M86Dj8Sz0
長野県でよく黄色になるところがあるね
48M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 08:54:55.10 ID:9khyaex50
昨日よりは活発みたいだしこりゃ〜〜また着そうだな〜〜!!
49M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 08:55:33.46 ID:VAqzeD9v0
>>38
うんうん。
でも自分は地理に疎いので瞬間的に何処って言えないので
詳しい人にお願いしたい。
50M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 08:55:55.27 ID:XD9wgrL/O
>>34
それは地表?地中?
51M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 08:56:26.75 ID:ukk0DYSzO
真っ青な人フリーズしてんじゃね?w
52M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 08:58:03.07 ID:cB6K4tWS0
>>51
いや、青いまま
現状は  ね
53M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 08:59:33.91 ID:7rZxX8Zx0
赤1点〜2点が一瞬、全国規模でかけぬけた日があったのですが、
正直凍りついたのですが、書き込むと怒られそうで書けませんでした・・。
でも、その次の日、あの最大余震がやってきました。
もう見続けて一ヶ月以上になるから、書き込んでおくね!
以外と、赤1点とかもあなどれないかもよ・・・。
一日張り付けない人用に、わずかでも書き残してもらえたりすると助かるわ〜。
(ただし、書き込みは1地域1つのみ!とかにするのはどう?)
54M7.74(山形県):2011/04/22(金) 09:00:04.49 ID:CLJyroka0
4/20 水曜 赤点まとめ

北海道(石狩 根室)
青森(三八上北)
岩手(沿岸部)
宮城(内陸部 沿岸部)
山形(南部)
福島(喜多方先生 浜通り)
茨城(南部 沿岸部)
千葉(銚子 房総)
新潟(中越)
長野(栄村)
石川
静岡
岐阜
愛知
兵庫?
滋賀?

出現順不同
詳細地域省略あり
55M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:00:10.97 ID:nxM3YdkV0
>>50
地表だとおもう。
自分も携帯なので全部追えるかはわからん
56M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:00:58.71 ID:CApY381j0
>>53 お前の言うとおり。古参は東電レベルだから否定すっけどね。
57M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 09:01:53.51 ID:AWBoI6nk0
地中の長野あたりにオレンジが見えた気がした
58M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:02:52.32 ID:os5VawDZ0
この前の茨城南西部深層地震で
一番最初にオレンジになった地中ドットが
少し光り出したな

震源の茨城埼玉県境のよく光るドットの左側

三陸でショボい地中黄緑
59M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:03:10.30 ID:f+nyFZm50
>>41
どの道一年位は強い地震がない状態が続かなければgkbrとまらんしなw
60M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:03:12.56 ID:nxM3YdkV0
>>53
メンテなわけない
61M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 09:03:58.54 ID:Id7vnGic0
>>53
それ地中でしょ?俺もその日見てたわ、メンテメンテどやされて一蹴されたがw
62M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:03:59.94 ID:PAQvMmfJ0
今回結構当てている釈愚式地震予知だと今日の10時頃と昼間に大きいのがきそうだ
警戒されてるね

要注意
63M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:04:01.25 ID:ukk0DYSzO
ま、いいか。
64M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 09:04:13.76 ID:7rZxX8Zx0
>>56
お前さん、ありがとよ!
んじゃ、仕事行ってくるから、皆さん見張り番よろしくね。
65M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 09:04:25.10 ID:iHZXUpXKO
>>34
昨日NHKでやってたけど
眠ってる断層があちこちで目覚める時の反応らしいよ。
でも赤くなったから地震、って訳でもないみたい。
66M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:04:52.75 ID:f+nyFZm50
メンテと思い込みたい気持ちは組んでくれ、俺みたいな…
67M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:04:58.81 ID:gvpd33hCO
福島
68M7.74(長屋):2011/04/22(金) 09:05:32.27 ID:6jQivqU60
赤い点が日本全土で駆け巡るが、来るのは1箇所のみ。それはどこかはわからず。
これはこれで予測できても不安。
69M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:05:46.69 ID:CApY381j0
もひとつ言うならばそーいう島国根性的な他を否定して排絶し偽善集団を
作ろうとする風潮が今の日本の姿。古参の一部(限られた数人)は
浄化されてもらいたい。
70M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:06:03.42 ID:ukk0DYSzO
おっとふくすま
71M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:06:33.90 ID:nxM3YdkV0
>>65
でも動いてるんだよね。
72M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:07:05.01 ID:VAqzeD9v0
>>54
そんに広範囲であったんだっけね。
まだ偶然の範囲かもしれないけれど、続けていれば
何か見えてくるかな。
73M7.74(東海):2011/04/22(金) 09:07:48.38 ID:B1BEITuKO
地味に茨城…(´⌒`)
74M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:07:59.68 ID:gvpd33hCO
岩手
75M7.74(長屋):2011/04/22(金) 09:08:09.90 ID:6jQivqU60
ケンカしてる場合じゃないって
76M7.74(東日本):2011/04/22(金) 09:08:28.36 ID:hJKkcIoz0
>>65
NHKの見た見た。
栄村の活断層が311の動きでバランス壊れた話も怖かった。
とりあえず日中は地中で心穏やかに見守ることにする。
77M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:08:32.60 ID:os5VawDZ0
先駆者三陸さんが元気になってきたな
78M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 09:08:59.92 ID:Id7vnGic0
地中の茨城県南に緑が広がるたびに家が一瞬ミシっとなる
昨日の5弱の数時間前も同じ感じだったからちょっと恐い
79M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:09:21.52 ID:9khyaex50
なんか今日は連続が多いな;;こういうのってあぶないんすか?
昨日もこれできたけど
80M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 09:09:49.38 ID:XDTtbJ//0
>>54
兵庫はe-piscoの観測所?が置かれていて、そこのイオン濃度が最近高くなってたよね。
何か関係あるのかな。e-piscoの評価自体いろいろあるみたいだけど。
81M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 09:10:26.47 ID:J0Rncdi10
今日は、裏山のキジがやけに鳴いているわ
82加速度/地表 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (catv?):2011/04/22(金) 09:11:00.68 ID:8J11uz9O0
遅ればせながらいちおつ。
半日見てなかっただけでスレ3つも消費してるとは思わなんだ。
83M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:11:15.77 ID:ukk0DYSzO
昨日程度の規模なら実被害ないだろ
84M7.74(長屋):2011/04/22(金) 09:12:28.10 ID:6jQivqU60
>>79
見てるとゾッとするけど、そのまま沈静化することが多かった。
また翌日とか連発だけどねw
85M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 09:13:13.53 ID:cB6K4tWS0
>>80
機器を設置しての金儲け主義で叩く連中がいるのは否めない
ただ、今回に関してはイオン上昇で滋賀、淡路に地震が起きている


だけど……大阪、川西から遠くないか〜いwww
86M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:13:23.91 ID:TWHTUTyN0
>>81
キジ勘弁してくれw
87M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:13:57.31 ID:ukk0DYSzO
分かったぞ。
携帯とPCじゃ色の出方が同じ地中でも違うんだな
88M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:14:05.20 ID:CApY381j0
今日の東京湾上は酷い濃霧だ
89M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 09:14:09.84 ID:S3rAbawNO
赤点がメンテのわけないよ、私が中の人だったらわざわざ惑わす様なメンテしないだろうし。




断層の歪みがくすぶってる点→後で揺れる可能性大



で良いと思う
90M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:14:13.75 ID:VAqzeD9v0
>>65
そこだけ見逃してたわ。
あちこちで目覚めているのか、今。。
91M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:14:55.11 ID:+zoacwE80
根室気になるな
92M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 09:15:03.36 ID:Id7vnGic0
うちの近所のキジは今日はまだ鳴いてない
キジは俺も侮れないと思うあいつらが鳴くと大きめのくる
93M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:15:14.87 ID:vk5+dPxIP
>>61
花火は楽しみたいけど、実際に自分に火の粉が降りかかるのは嫌な人がたくさんいるからなw
94M7.74(山形県):2011/04/22(金) 09:15:52.92 ID:CLJyroka0
>>80
兵庫、滋賀が?マークなの関西ってだけ記載があったので憶測です。
一つずつメモしてたんだけど、その時だけ見逃しちゃって「関西」
とだけこのスレに書かれてたから……
95M7.74(山梨県):2011/04/22(金) 09:15:55.81 ID:iX/WuiDh0
今朝は昨日の朝よりもカラフルだね
地中が平和なのが救い
96M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:17:19.89 ID:CApY381j0
だって、黄色は小学生が暴れて黄色になるとか言っちゃう
あの人達だからw
97M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 09:18:34.62 ID:cUrU7Uqy0
うちの近所のキジは好き勝手に鳴いてるけど、奴らには予知能力がないから役に立たん
98M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:19:42.84 ID:ukk0DYSzO
小学生・・ワロス
変なベテラン気取りは迷惑だよな
99@福島市b(福島県):2011/04/22(金) 09:19:43.46 ID:Byf+h3mA0
おっきしたよ
きじもなかずばくわれまい
100M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 09:19:43.41 ID:XDTtbJ//0
>>85
おお教えてくれてトン
川西能勢口からだと20分少々だ(キリッ

>>94 兵庫と大阪、京都の境目って意外に観測点が少ないんですよ。
その穴を埋めるように?京都大の観測所が阿武山と妙見山にあって、そこから情報が出れば
いいんですが。
阪神大震災の前震の、群発地震が妙見山の辺りであったんですが、その時は京大がちゃんと
警告?を出していたように記憶しています。
101M7.74(東日本):2011/04/22(金) 09:21:45.07 ID:hJKkcIoz0
>>87
そうだよ。地中は青の中に緑がチラチラ、黄色がチラとか。
日中は生活振動で地上だとドキドキ色の変化だけど。
地中でも大きな地震あればちゃんと色が変化するから、その時は地上を見てる。
102M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:23:08.92 ID:nxM3YdkV0
だいたい銚子に生活震動なんてあるの?
103M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 09:23:12.66 ID:J0Rncdi10
気のせいだろうけど
カラスが居ないんだよね
この季節には、ウグイスも来るんだけど、全然こないわ
104M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:23:47.30 ID:9khyaex50
黄色よりちょいこい色が今結構きてるけどオレンジっぽい色ってこと?
微妙にこいきがする
105M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:24:17.82 ID:os5VawDZ0
震源地 岩手県南部
震源時 2011/04/22 09:07:28.93
緯度 39.431N
経度 141.201E
深さ 92.5km
マグニチュード 3.5

花巻市直下も来てたんだな
106M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 09:24:45.33 ID:cB6K4tWS0
>>100
あったあった、あと当時の琉球大、木村教授
あれは感謝
107M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:26:49.45 ID:ukk0DYSzO
>>101
説明ありがとう。
携帯だと今も関東、福島の辺りは黄緑、黄色が沢山
108M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:27:30.53 ID:os5VawDZ0
震源地 福島県西部
震源時 2011/04/22 09:14:13.79
緯度 37.162N
経度 139.406E
深さ 307.4km
マグニチュード 3.5

喜多方先生が南進してるな
それにしても深い
109M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:28:00.74 ID:nxM3YdkV0
>>108
深!
110M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:29:23.59 ID:zw3lOQ630
岐阜のあたりと九州のあたりの地下には何かいるのかね?
111M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:29:31.42 ID:os5VawDZ0
飛騨さんが地中黄緑で逝ったな
112M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:29:32.97 ID:CApY381j0
>102 銚子大橋の上に観測設備あるからとか古参の一部は言いそうで恐いw
113M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:31:23.14 ID:3UnIGAH40
茨城のあたりがざわざわしてるの怖いね
114M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:31:46.31 ID:18o8Q4QQ0
>>92 鳴いたら教えて
115M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:34:43.07 ID:nxM3YdkV0
>>112
安心したいのはわかるし私もそう思いたい。しかし風じゃねーのと言われても冷静に考えれば野さらしにしてるわけないし、風で地面って揺れないよね
。これでせめて地震が多く発生する日ぐらいわかるようになればいいんだけど
116M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:36:46.12 ID:CApY381j0
しかし釧路、根室の色付き落ち付かないなw
117M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:39:04.96 ID:ukk0DYSzO
昨日と全然違うな〜
夜の3連チャンで刺激されたか?
118M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:39:51.60 ID:3UnIGAH40
怪しい動き
119M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:39:57.26 ID:gvpd33hCO
福島
120M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:39:59.57 ID:CApY381j0
>115 そいつらの気持ちは理解できん訳じゃないんだけど。
あまりにここのお客さんにたいする対応が餓鬼だからついカチン!だよw
121M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:40:29.10 ID:os5VawDZ0
しかしまぁ地震さんって三連チャンが好きだよな
たまに4連チャンや5連チャンをしてもいいレベルなのに
122M7.74(東海):2011/04/22(金) 09:41:39.37 ID:B1BEITuKO
長野周辺もいつもよりワサワサしてない?
123M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:41:50.27 ID:MllBbJCs0
わずか一時間くらいで、100以上のレスって…

なんだか、最近ここも雑談が増えてしまって必要な情報欲しくてもその他が
多すぎてうざい
124M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:42:14.38 ID:gvpd33hCO
軽く福島
125M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:42:20.36 ID:zTGkZ+js0
福島ワサワサ?
126M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 09:44:16.91 ID:iHZXUpXKO
黄色増えたね。
127M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 09:45:45.98 ID:4fPDLwGjO
>>123
キタースレから、こんなもんだよ

別件で
日中は地中見るよろし
128M7.74(長屋):2011/04/22(金) 09:46:19.37 ID:6jQivqU60
いまは日本中(世界中?) のプレートが揺れまくっているのは事実。
でも揺れたからって大きな地震に必ず直結するわけじゃないし、突如として大きな地震になるときもある。
たぶんモニターでは地震雲とか鳥レベルくらいの予測しかできないような…
もしくは毎日が要警戒かなあ。
129M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:47:00.64 ID:gvpd33hCO
軽く宮城
130M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:47:01.75 ID:ukk0DYSzO
まあまあ。俺も思ってたんだけどその辺にしておこうぜ。
まだここのスレは、マシな方なんだし。
131M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:49:01.75 ID:gvpd33hCO
あれ 岩手沿岸の観測点ってこんなもんだっけ
132M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:49:17.72 ID:+zoacwE80
十勝根室だいじょうぶかな
133M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:49:39.52 ID:gvpd33hCO
軽く福島
134M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:49:44.56 ID:xVZRx5VU0
岩手三陸停電か?
135M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:50:18.70 ID:os5VawDZ0
>>131
数個落ちてるね
地中も地表も
136M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 09:50:27.15 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
137茨城 地震総合スレ (チベット自治区):2011/04/22(金) 09:50:29.71 ID:Qze1tUYm0
ところで最大化速度ってなに?
138M7.74(奈良県):2011/04/22(金) 09:50:41.34 ID:HCmVZrvk0
メンテかも
139M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 09:51:22.70 ID:nxCNjKXL0
>>53

自分は地理に疎いから、広がらなくても赤やオレンジは
誰かが場所を書いてた時の方が良かったんだけどな

でも冨士山とかだと、地表が赤1・地中が黄色でも
強風だと一蹴されるぐらいだから、書き込むのも遠慮するようになるよなぁ
140M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:52:58.37 ID:xVZRx5VU0
岩手は重要地点だから早く治ってほしいな
141M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:55:42.17 ID:hQyrZnNj0
岩手の下辺り、ゴッソリ無いけど・・・・・・・・?
142M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 09:55:48.42 ID:os5VawDZ0
福島中部逝ったな
地中黄緑

喜多方先生の一つ東
143M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 09:56:46.21 ID:VAqzeD9v0
例え広がらない1点でも、ここに書いて記録しておく方が
良いと思うよねやっぱり。それで叱咤されたとしても。
メンテって、今の岩手付近のように表示しないでやると思うし。

144M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 09:57:37.94 ID:cB6K4tWS0
>>140
明日のメンテで復活すればいいね
145M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:57:49.69 ID:CApY381j0
「最近ここも雑談が増えてしまって必要な情報欲しくて」
貴方の来ている此所、つまり[2ch]を検索掛けて下さい。
致し方ないでしょ?言いたい事理解できるし反論とかじゃないんでw
146M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 09:58:17.57 ID:ukk0DYSzO
釧路の辺りも気になるな。
ここら辺も大きいのきてるし
147M7.74(北海道):2011/04/22(金) 09:58:28.10 ID:kqf3Pdhk0
明日7時から17時までメンテってことは、見れなくなるわけ?
148M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:01:08.33 ID:4795NIwx0
>>146
釧路はいつもあんな感じだよ。
もともと地震多い所だし。
149M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:01:52.29 ID:iHZXUpXKO
前スレでも言ってたけど、
赤点と断層の位置確認みたいのあると便利だね。
150M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:02:29.49 ID:CApY381j0
確かに釧路湿原とかこのへん一体原野で風の影響とか言われそうだけど
地形が複雑で風の影響少ない地域も実際に多い。風とは一概に言えない
ざわつき範囲が持続している。 >146
151M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:03:18.55 ID:ukk0DYSzO
>>148
携帯だといつもとは違って見える。
毎日見てるし
152M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 10:03:27.30 ID:Rf6Cfh+d0
メンテのお知らせあるってことは、
一昨日の赤オレンジのポツポツは
メンテじゃなかったって事かな。
あれはやっぱり前兆?
153M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:03:46.97 ID:gvpd33hCO
茨城
154M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:03:58.17 ID:L2Xav86h0
茨城
155茨城 地震総合スレ (チベット自治区):2011/04/22(金) 10:04:26.49 ID:Qze1tUYm0
ぎゃ嗚呼ああああああああああああああああああああああああああ亜ああアああ亜ああああああああああああアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
156M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:05:37.62 ID:ukk0DYSzO
>>150
やっぱそうだよな〜
157M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 10:05:59.40 ID:yw2TzZhOO
>>155何なになになに!?
158M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:08:05.57 ID:CApY381j0
行政の許可得てあの辺の無人島渡ったり海底調査したけど複雑で凄いよw>>156
159M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:08:26.59 ID:ukk0DYSzO
地表だろ
160M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:09:38.51 ID:qgJGDcRR0
色がよく動いてるな・・・
161M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:09:40.05 ID:gvpd33hCO
福島
162M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 10:09:50.00 ID:Pfh6cYQ10
茨城でまた小学生の列に車つっこんだからソレかと思ったわ

また福島か
163M7.74(山口県):2011/04/22(金) 10:09:50.72 ID:cKXP87yL0
ふくしま
164M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:10:05.66 ID:L2Xav86h0
またか
165M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:10:14.49 ID:Ubjrad8A0
>>149
観測点の位置座標や断層のデータ使ってkmlファイル作れば
グーグルアースで表示出来て見やすいかも
166M7.74(九州):2011/04/22(金) 10:11:09.90 ID:G2nb6uPHO
昨日の熊本のあと長野の辺りに来た時か、後にも北海道の所は緑がざわざわしてました。
携帯からの確認ですが
167M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:13:15.53 ID:W1ANr63V0
一点赤は、銚子と富津でしたね。千葉は。
168M7.74(関西地方):2011/04/22(金) 10:13:19.42 ID:cB6K4tWS0
>>166
携帯には不向きだと思う
色は鮮やかすぎるし、速報性は無い
このスレのレスを見る方が早い
169M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:15:14.33 ID:CApY381j0
富津って以前から良く単独で黄色や赤になるけどどう思いますか?

>167
170M7.74(富山県):2011/04/22(金) 10:17:00.41 ID:BI4VA1xb0
地表表示で、PGAとSindoの違いはなに?

全国的にPGAはカラフルなんだが。
171M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 10:17:19.30 ID:kDljhryT0
やっぱりみんな赤ぽち気になってるんだね
ここに書くと叩かれるからだいぶ前から手元の地図に記号つけて全部メモってあるけどw
地震と100%関係ないとは言えない気がするな
172M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:18:03.22 ID:gvpd33hCO
茨城 黄色
173M7.74(三重県):2011/04/22(金) 10:18:10.11 ID:wrMi7IJa0
きた
174M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:18:11.20 ID:CeqEzdGt0
キタ━━(((゚∀゚)))━━!!!!
175M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 10:18:13.92 ID:zXsy28GM0
揺れてる
176M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 10:18:16.32 ID:oMDELwiR0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
177M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:18:18.29 ID:3UnIGAH40
やはり来たか
178M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:18:26.55 ID:0ANPswcK0
黄色がひろがる
179M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:18:27.32 ID:L2Xav86h0
ををを
180M7.74(catv?):2011/04/22(金) 10:18:28.60 ID:kKJald2UP
茨城来てる
181M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:18:49.63 ID:Xr2Wl+eA0
地中群馬っぽかった?
182M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:19:11.07 ID:os5VawDZ0
茨城派手だな
ミシっ来た
183M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:19:11.89 ID:cTCxkPSEO
茨城揺れた
184M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:19:12.74 ID:4795NIwx0
カエル出ないから震度はそうでもない?
185M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:19:14.65 ID:iTJz7ff9O
揺れ@土浦
186M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:19:22.50 ID:ukk0DYSzO
まだ揺れない@渋谷
187M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:19:30.03 ID:o8jzIl6E0
ニュー速のスレで気づくって
188M7.74(九州):2011/04/22(金) 10:19:30.41 ID:G2nb6uPHO
>>168

確かにレスの方が早くてわかり易いです。
パソコン落としてもついつい気になって携帯で見てしまいます。
189茨城 地震総合スレ (チベット自治区):2011/04/22(金) 10:19:30.87 ID:Qze1tUYm0
うんこしてたらミシッっときた・・・
190M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:19:47.92 ID:xVZRx5VU0
ゆらっゆらっ
気持ち悪い
191M7.74(catv?):2011/04/22(金) 10:20:20.83 ID:kKJald2UP
見事に真っ黄色だね北茨城
192M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:20:40.24 ID:zaaU58wS0
>>170
PGAは地表の最大加速度を測っている。Sindoは震度計の値。日本列島の横に縦棒があるでしょ?そこに値に応じた色分けが書いてある。
193M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 10:21:02.92 ID:J0Rncdi10
直下だったな
194M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:21:13.39 ID:os5VawDZ0
195M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 10:21:49.69 ID:tc16im2/0
連邦のモビルスーツは化け物か?
196M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:23:02.75 ID:zaaU58wS0
>>194
給食のおばさんが狙われた!w
197M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:23:10.89 ID:W1ANr63V0
>>169
わかりません。( ´ ▽ ` )ノ
198M7.74(北海道):2011/04/22(金) 10:25:07.55 ID:CApY381j0
>197 こちらこそスマソo(^-^)o
東京湾渓谷への土砂の崩落振動拾ってるのかもしんないね
199M7.74(catv?):2011/04/22(金) 10:25:52.10 ID:nxM3YdkV0
>>171
なんか法則ありますか?
200M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:26:39.07 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
201M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 10:27:18.02 ID:VAqzeD9v0
>>171
おお!素晴らしい。
202M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:28:12.88 ID:W1ANr63V0
今日は揺れるのかな。寝不足だよ。昨日のモリモリタイムのおかげ。
203M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:28:16.46 ID:iHZXUpXKO
新潟付近で黄色いポチは例の長野北部かな。
204M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:28:58.88 ID:os5VawDZ0
震源地 茨城県北部
震源時 2011/04/22 10:17:31.81
緯度 36.467N
経度 140.607E
深さ 54.7km
マグニチュード 4.2

東海第二直下だったんじゃないのさw
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=36.467,140.607&aq=&sll=36.499788,140.600549&sspn=0.004325,0.006577&brcurrent=3,0x6022295cbc75bc41:0x3d9e6648de582c42,0&ie=UTF8&ll=36.466281,140.606949&spn=0.002164,0.003288&t=h&z=19
205M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:29:36.94 ID:gvpd33hCO
千葉内房?
206M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:31:14.51 ID:iHZXUpXKO
千葉北部怪しくない?
207M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:31:23.51 ID:ukk0DYSzO
>>204
心臓に悪いなw
2085分で茨城(福島県):2011/04/22(金) 10:33:58.14 ID:YNx6P6+I0
いわきの塩屋崎ポッチ復活したと思ったら
貝泊あたりの点が消えちゃった? あそこらって井戸沢断層だよね
点いてないとイヤなりよ。
209 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (北海道):2011/04/22(金) 10:34:40.78 ID:+zoacwE80
昨日群発

今日は?
210M7.74(山口県):2011/04/22(金) 10:36:26.67 ID:cKXP87yL0
23日のメンテで沖縄県も表示されるといいな
211M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:36:34.37 ID:iHZXUpXKO
今日の千葉賑かだね。
212M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:37:02.49 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
213M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 10:37:21.79 ID:tc16im2/0
軽く茨城
214M7.74(山口県):2011/04/22(金) 10:37:22.96 ID:cKXP87yL0
茨城
215M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:38:08.61 ID:iHZXUpXKO
また黄色くなってきたね。
216M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:39:28.14 ID:gvpd33hCO
宮城
217M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:39:44.97 ID:mHvnm7Ks0
賑やかだなあ
218M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:39:46.21 ID:dYemdXzA0
久しぶりに見てるけど、岩手は停電なの?
219M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:41:41.67 ID:iHZXUpXKO
昨日から余震の活動期入ってる感じだね。
220M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:41:58.63 ID:KzWZGtIAP
岩手、昨夜までは点いてたと思うんだけど、どうしたんだろうな。
今日は地表があまりに賑やか過ぎて怖い
地下の方にしようかな…
221M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:42:00.09 ID:L2Xav86h0
読み上げ専ブラでこのスレ開いてるのが一番いいな
222M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:42:21.34 ID:8gZYWJ5J0
>>219
昨日の緊急地震速報で気が引き締まったわ
まだまだなんだね
223M7.74(徳島県):2011/04/22(金) 10:42:43.64 ID:M86Dj8Sz0
ほんとだ岩手の辺りドットがない
224M7.74(catv?):2011/04/22(金) 10:42:46.81 ID:qYjsQMsmP
明日メンテだからネットブックを物色しにいこ…
さらなる強震漬けの日々へー
225M7.74(富山県):2011/04/22(金) 10:43:31.42 ID:BI4VA1xb0
>>192
サンクス!
地表PGAの色が変化してるのは、少なからず動きがあるってことでおkかな?
工事とか電車とかで少し揺れるときみたいなかんじかね?
226茨城 地震総合スレ (チベット自治区):2011/04/22(金) 10:43:54.01 ID:Qze1tUYm0
>>221
おちんちんびろろろろ〜ん
227M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:44:00.29 ID:os5VawDZ0
>>218
まちBBSの岩手が今は過疎ってるし
ここの岩手スレも(岩手県)表示の書き込みがパタリと消えてるから
何となく広域停電の予感
228冬月(catv?):2011/04/22(金) 10:45:04.56 ID:4YTFU3eUQ


MAGI は なんといっている?
229M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:46:27.45 ID:ukk0DYSzO
>>226
小学生かよw
230M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 10:49:35.82 ID:WgtM2wo+O
>>226
園児かw
231M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 10:50:42.42 ID:nihhYuTY0
>>226
新生児かw
232M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:51:16.00 ID:xVZRx5VU0
山口東部M2.3?
P2P
233M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 10:52:15.51 ID:tc16im2/0
お台場液状化でいつ沈むん?
234M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:52:21.16 ID:CHTYV0xb0
結構まだ停電してるね

1.当社管内各県の状況(21日 16時現在)
現在停電戸数(戸) 備考

岩手県 27,662

宮城県 81,746

福島県 35,190  4月11日に発生した余震の影響による停電(2戸)を含みます。

合 計 144,598

ttp://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/index.html
235M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:52:21.92 ID:3QOAI7xHO
>>226
ちんびろbotには酷い目に合わされたよ
236M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:52:58.28 ID:Rmwaseev0
富山あたり
237M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:53:51.47 ID:W1ANr63V0
きのう、福山県っていってるのいたな。
238M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:54:00.04 ID:os5VawDZ0
震源地 栃木県南部
震源時 2011/04/22 10:39:38.91
緯度 36.552N
経度 139.924E
深さ 6.3km
マグニチュード 2.6

宇都宮直下型で浅いな
弱いけど
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=36.552,139.924&aq=&sll=36.466921,140.606957&sspn=0.002164,0.003288&brcurrent=3,0x601f5df7efb62d9b:0xd13e409017e0168,0&ie=UTF8&ll=36.551565,139.924013&spn=0.002161,0.003288&t=h&z=19
239M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 10:54:46.91 ID:ukk0DYSzO
あぼ〜んで対処するに違いない
240M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 10:54:47.64 ID:M5AmNUEvO
GWどころじゃなくなりそうな予感。。
241M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:55:09.38 ID:Rmwaseev0
今日は赤出たんですか?
242M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 10:55:40.79 ID:iE0XtxVk0
茨城
243M7.74(catv?):2011/04/22(金) 10:55:50.37 ID:nxM3YdkV0
栃木さんの震源地が今までのより断然浅くね?
244M7.74(アラビア):2011/04/22(金) 10:56:12.02 ID:7vIHpJ5P0
>>210
沖縄にはKiK-netの観測点がないから表示できない。
245M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:57:28.50 ID:Rmwaseev0
ふくしまー
246M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 10:57:30.19 ID:iE0XtxVk0
福島
247M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:57:33.71 ID:gvpd33hCO
福島
248M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 10:57:38.43 ID:tc16im2/0
ふぐすま
249M7.74(山口県):2011/04/22(金) 10:57:39.24 ID:cKXP87yL0
福島
250M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:57:41.76 ID:YvzKd+0A0
来てる
251M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 10:57:52.80 ID:os5VawDZ0
>>243
そこが注目点
関東フラグメント学説系の深層とは別に
表層地震も起き始めたって事
252M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 10:59:36.36 ID:gvpd33hCO
千葉茨城
253M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 10:59:44.39 ID:iE0XtxVk0
茨城
254M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:00:19.87 ID:9khyaex50
朝から千葉やめてけれ
255M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:01:25.68 ID:unvvSThi0
さっき揺れたって行ってた10:19あたりのって結局どのくらいだったん?
気象庁のhttp://tenki.jp/earthquake/の上がってこない
256M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 11:01:41.61 ID:tc16im2/0
日替わりで群発地域が移動している
257M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:01:49.17 ID:QH4Cn5/k0
チバラキ
258M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:03:01.74 ID:os5VawDZ0
259M7.74(山口県):2011/04/22(金) 11:03:29.61 ID:cKXP87yL0
>>244
あ、あるのはK-NETか。残念。
260M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:05:02.26 ID:os5VawDZ0
地震不毛の地、山口でも揺れたんだから
日本のどこが揺れてもおかしくないね

発生時刻 4月22日 10時34分
震源地 山口県東部
位置 緯度 北緯33.9度
経度 東経132.1度
震源 マグニチュード M2.3
深さ 約10km
http://a1771.g.akamai.net/f/1171/76692/7d/portal03.static.tenki.jp/static_images/earthquake/1/13/135/1352e39b016efff/large.jpg
261M7.74(東京都)(東京都):2011/04/22(金) 11:05:21.78 ID:ZB/RXial0
地表と地中に分かれてるけどなにこれ!!
会社で常にONしてるけど
262M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:06:17.02 ID:Rmwaseev0
今日は赤出たんですか?
263M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:07:13.22 ID:unvvSThi0
>>258
あんがと。なんで上がってこないんだろ。
M4.2もあるのに震度出なかったのか?
264M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 11:08:02.81 ID:iFgSkm12O
福島、茨城、千葉、色的にまずくない?
265M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:08:27.18 ID:os5VawDZ0
>>263
原発の直下が震源だから政治的配慮で公表しないんだろうなw
266M7.74(新潟・東北):2011/04/22(金) 11:08:28.82 ID:nm12RXAiO
そろそろですね
267M7.74(北海道):2011/04/22(金) 11:09:18.94 ID:3UnIGAH40
ずっと見てると来そうな気配がわかるようになるね
268M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:09:22.11 ID:M5AmNUEvO
最近は、ビル街を歩く時に
NHKラジオ第1を携帯ラジオをイヤホンで聴き家族と自分の携帯2個で
1つは、強震モニタを表示しながら更新しつつ
もう1つの携帯でエリアメールを受信できるよう首からストラップでぶらさげ
昭和58年前の古いビルの近くは歩かないように
建物の定礎も気にしつつ歩いてる。
街中の活断層の向きとビルの建ち方。

崩壊した時はどちら方向に走ろうかな?と。
269M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:09:57.66 ID:Rmwaseev0
昼頃ほんとにM6くるのかなぁ
270M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:10:22.30 ID:mHvnm7Ks0
ごくろうさまです
271M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:11:10.74 ID:usrpsyAl0
岩手ないと寂しいな。
272M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:12:15.19 ID:ukk0DYSzO
鬱になりそう
273M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:13:26.02 ID:vk5+dPxIP
房総半島がもげたらこんな気持ちになるのかな
274M7.74(長屋):2011/04/22(金) 11:13:57.59 ID:sEh+UNLS0
>268
気持ちは分からなくもないけど、そこまで過敏になってると
地震被害にあう前に、身体を壊してしまうと思う
275M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:14:54.66 ID:hvXrnxar0
ID:os5VawDZ0 が貼ってるやつってどこで見れるの?
276M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:14:59.50 ID:Rmwaseev0
銚子ーー
277M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 11:15:01.27 ID:gvpd33hCO
茨城千葉
278M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:15:07.79 ID:ukk0DYSzO
ネタっぽい感じもするが
279M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:15:57.83 ID:f7IO2AYE0
さりげなくゆれてんのな
280M7.74(北海道):2011/04/22(金) 11:16:34.69 ID:3UnIGAH40
同等の気配が怪しい
281M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:17:01.57 ID:os5VawDZ0
282M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 11:17:13.96 ID:b1Y5v1i/0
釧路の方も地味に活発化してるっぽいね
283M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:17:49.38 ID:Rmwaseev0
>>268
IDがM5
284M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:18:03.59 ID:hvXrnxar0
>>281 トン
285M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:18:06.65 ID:usrpsyAl0
昨日の千葉東方沖は
余震
本震
前震
どれ?
286M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:18:22.95 ID:nxM3YdkV0
緊急地震速報の空耳がするようになったwww
287M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:19:39.43 ID:Rmwaseev0
>>285
余震OR前震
288M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:20:31.21 ID:b/RqH3tP0
山口県震源地なんて始めて見た
289M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:20:40.91 ID:ukk0DYSzO
皆何かと影響されてんのな。
290M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:21:02.61 ID:l7Pn3G3i0
名古屋?辺りの黄色も気になるな
291M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 11:21:07.78 ID:b1Y5v1i/0
青森か
292M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:21:58.72 ID:usrpsyAl0
今日の見てると、前震のように思えてきた
293M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:22:15.56 ID:3QOAI7xHO
>>286
インコがあの音が鳴ると皆反応するからか覚えそうになって慌てた
他の音で誤魔化したら新曲作ってた
294M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:23:27.62 ID:wZ+txkHu0
>>286
ジッパーの音やなにか擦れる音が携帯の地震速報の音と一瞬錯覚して困る
295M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 11:24:04.21 ID:0b824AcjO
昨日より活発だ
296M7.74(大阪府):2011/04/22(金) 11:24:39.73 ID:Ze/ikXfx0
>>293
インコ欲しくなったwww
297M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:24:43.11 ID:ukk0DYSzO
ザワザワ
298M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:25:48.11 ID:os5VawDZ0
>>295
偶数日でこれだけ活発なのも久しいね
地震さん的には週末だから気合いが入ってるのかも知れないな

地震さんの週末好きと3連チャン好きは異常だからなw
299M7.74(長屋):2011/04/22(金) 11:25:54.32 ID:zaaU58wS0
>>225
そういうこと。だからある程度生活振動が予想される設置場所だと、測定が4galとか8galからスタートしている機器もある。俺が見ていると、五十日の昼間とか、月曜、風の強い天気の日に緑が増えるような事もあるよ。勿論、一概には言えないけど。
300M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 11:27:12.51 ID:gvpd33hCO
微妙に茨城
301M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:27:18.24 ID:wZ+txkHu0
なんか日本全国緑色じゃね?
302M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 11:29:07.58 ID:b1Y5v1i/0
こんな状況なのに明日本当にメンテナンスで止めちゃうのかな
303M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:29:33.79 ID:usrpsyAl0
>>298
偶数日ですが、とっても怖いゾロ目です。
304M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:30:40.95 ID:4FkHy1TV0
>>268
もちろんヘルメットにヘッドライト(夜は停電に備えて)、
足元が悪くなった時のために鉄板入りの安全靴、
なども服装もフル装備だよね?
305岡田(catv?):2011/04/22(金) 11:32:29.09 ID:4YTFU3eUQ
今、船橋にいて、これから、群馬県に帰るんだが、新幹線大丈夫かな?
306M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:35:40.99 ID:PAQvMmfJ0
この人の予測は信ぴょう性がありますよ

http://blog.goo.ne.jp/sasakimc/e/7db94712b2b19749183535c4a76caafe

まじで今の時間帯は注意して
307M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:36:04.04 ID:ukk0DYSzO
革手にホイッスルも
308M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:36:27.80 ID:7jfFLx0K0
>>306
オカルト行けよカス
309 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 11:38:05.82 ID:4FkHy1TV0
>>306
この人の本業は何だろう。
310M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:39:33.75 ID:at3D/n8r0
>>309
主夫
311M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 11:39:39.22 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
312M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:39:50.50 ID:9khyaex50
あの千葉もゆれそうですか?初心者的にみてもゆれそうな感じがして
ならないのですが今家でゆっくりしてて普段着ではないのですが^^;
ゆっくりしてようと思ったのでll着替えたほうがいいのかな?
朝からずっとみてるが活発;;l
313M7.74(北海道):2011/04/22(金) 11:41:26.95 ID:4795NIwx0
>>306
スレチだけど、ブログ探してたのでありがとう。
314M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:41:53.31 ID:EwMdeo33O
半年ROMってろカスが
315M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:42:44.12 ID:b6BQXerWO
>>268
2ちゃん中でも強震モニタ見てても普通にエリアメールは届くよ?機種によって違うのかな?@docomo
316M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:43:17.86 ID:at3D/n8r0
>>312
休みか?強振モニタの地中みてろ
317M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:43:27.29 ID:ukk0DYSzO
>>312
知らん。
該当スレへ
318M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 11:43:28.12 ID:Ov1GwKi10
三陸の観測点消えた?
319M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:44:58.31 ID:ukk0DYSzO
初心者的・・
320M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:46:06.20 ID:9khyaex50
やすみというより来年の就職活中〜〜〜!!!っでやばいということなので
今日はじっっとしてることにした
321M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:48:43.09 ID:BtJ5tP9Q0
地震板で良く見られる「着替えた方が良いのかな?」
何に着替えるんだ?よそ行きの服に?
朝起きたら普通に着替えるだろ?だからその服で良いんじゃね?って思うんだけど。
一日中パジャマとかダレダレのトレーナーとかなのか?
322M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 11:49:53.74 ID:6sPu6iZK0
絵文字キモイからやめて
323M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:50:01.73 ID:ukk0DYSzO
静かなオフィスに突如現れた酔っ払いみたいな・・
324M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:51:32.04 ID:uaoTDxcu0
いつもついてるのって新潟のなんてとこだろう<地中
325M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 11:52:16.15 ID:ukk0DYSzO
そのうち「何色がいいかな?」とか聞くんじゃあるまいな
326M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:53:10.31 ID:uaoTDxcu0
>>321
それ気にしてるのって女だって勝手に決め付けてた
327M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 11:53:29.37 ID:DuPYMcJ70
観測休止中 ttp://www.hinet.bosai.go.jp/st_info/obstracle/

ID:os5VawDZ0さん!詳しそうなので教えてください
KOCH07 須崎 33.3920N133.2866E
KOCH10 伊野 33.5313N133.4388E
観測点情報より学校と思ってたのですが違うのでしょうか
328M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 11:53:33.70 ID:3QOAI7xHO
>>321
きっとあれだ女の子でブラしといた方がいいかなって悩んでるんだよ
329M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:53:59.69 ID:9khyaex50
トレパンマンですwwwwこれで逃げるのは格好悪いw
330M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:54:58.99 ID:nxM3YdkV0
つながらね
331M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:55:23.97 ID:uaoTDxcu0
>>328
就寝時つけてると乳がんになるリスクがあがるんだよね
332M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 11:55:35.24 ID:2XzdC7yUO
>>321
今着てる服より逃げやすい服に着替えたほうがいい?かと思ってた。
333M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:56:14.02 ID:15jfQnKV0
普通全裸だろJK
334M7.74(東京都):2011/04/22(金) 11:56:15.01 ID:at3D/n8r0
>>329
まあぁきにするな。
ストレスで尻から糞が噴き出て大事なトレパンが糞トレパンになるぞ
335M7.74(山形県):2011/04/22(金) 11:56:17.61 ID:CLJyroka0
軽くスレチ
336M7.74(山口県):2011/04/22(金) 11:57:17.99 ID:cKXP87yL0
雑談はこちら
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ10km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303358633/
337M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:57:25.34 ID:Rmwaseev0
私はブラつけてないと
気持ち悪いのでいっつもつけてます。
って聞いてないかw
338M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 11:57:56.42 ID:Rmwaseev0
すみませn
339M7.74(catv?):2011/04/22(金) 11:58:17.44 ID:qYjsQMsmP
えっ普通に休日はパジャマで過ごすことが多々あるけど
みんな偉いね…
340M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 11:59:03.85 ID:BtJ5tP9Q0
スレチな方向に話を持ってった事に対し、深くお詫び申し上げまs
341M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:00:14.67 ID:ukk0DYSzO
>>329
色んな意味で君に似合ってそうだから
そのままでいいと思うよ
342M7.74(九州):2011/04/22(金) 12:01:07.72 ID:ClL9ASVBO
震源地からよりによってこのスレにどうでもいいようなカキコできる奴って理解できん。
343M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:01:09.87 ID:Rmwaseev0
黄色になると心臓が
ドクってなるのは私だけ?
344M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:02:14.30 ID:f7IO2AYE0
>>343
黄色とかもはや(笑)ですね
345M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:02:32.68 ID:fCLqOlGj0
避難所くらしとか考えると
逃げるときは部屋着のほうがいいんじゃない?
346M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:03:41.22 ID:Rmwaseev0
急に風が強くなってきた
@千葉北西部
347M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:04:12.60 ID:Rmwaseev0
かえるーーー
348M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 12:04:15.65 ID:gvpd33hCO
福島 黄色
349M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:04:18.44 ID:VNHddJ7W0
福島
350M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:04:21.24 ID:BHgM9/I70
ふくしま
351M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:04:22.15 ID:f7IO2AYE0
むくむくしよる
352M7.74(山口県):2011/04/22(金) 12:04:22.76 ID:cKXP87yL0
福島
353M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:04:27.75 ID:L2Xav86h0
ふくしまか
354M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:04:36.50 ID:mkQEGT7i0
かえるキタ 
355M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:04:48.25 ID:YvzKd+0A0
きてる
356M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:04:54.22 ID:l+8A1MEw0
万一、避難所で寝起きすることを考えて、できる限り、動きやすくて楽で清潔な衣服に
着替える。それと、火災が起きた時は化繊は危険だと思う。
357M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:04:57.77 ID:ukk0DYSzO
茨城?
358M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:04:59.52 ID:8gZYWJ5J0
おっと
359M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 12:05:05.06 ID:iE0XtxVk0
浜通り
360M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 12:05:08.84 ID:b1Y5v1i/0
茨城震源!
361M7.74(石川県):2011/04/22(金) 12:05:09.24 ID:JI4C0GtK0
ちょいふく
362M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:05:12.43 ID:BHgM9/I70
悪い、ageちまった
363M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:06:23.17 ID:SxiZ4OiG0
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報: 39秒後 震度1未満
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 福島県浜通り地方 10km
 マグニチュード: 4.2
 最大震度: 3
 震央: 37.1N,140.7E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/4/22 12:03:50
 発報日時: 2011/4/22 12:04:02
364M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:07:06.24 ID:9khyaex50
きた〜〜〜!!!普段着より動きやすい格好のがいい場合もあるのか〜〜
参考になります!
365M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 12:07:18.93 ID:C2BpBgNd0
岩手ドットないけど停電中?
366M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:07:20.77 ID:jSi27vf50
<html>
<head>
<title>強震</title>
</head>
<frameset rows="50%,*">
<frame src="http://www.ustream.tv/channel-popup/nied-kyoshin01" name="frame1">
<frame src="http://www.ustream.tv/channel-popup/nied-kyoshin02" name="frame2">
</frameset>
</html>

(負荷が上がるって怒られるかなw)
使い方:上記ソースをメモ帳に張り付けて拡張子を.htmlにして保存。
これなら画面の端っこに小さく表示できるw
これで見ながらネットも快適。
しかもポップアップ系の配信使ってるから
ウィンドウのサイズを変更すれば動画も縮小されるw
367M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:07:30.37 ID:qvIlAqeL0
千葉ほとんど揺れなかった
368M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:12:27.26 ID:Rmwaseev0
福島騒がしい
369 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 12:12:29.84 ID:4FkHy1TV0
地中化速度 宮城内陸 緑3
370M7.74(北海道):2011/04/22(金) 12:13:11.91 ID:3UnIGAH40
>>366
GOMで見た方が軽くて良いよ
371M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 12:13:30.28 ID:iE0XtxVk0
でかい?
372M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:13:30.38 ID:BHgM9/I70
ちょいでかい
373M7.74(北海道):2011/04/22(金) 12:13:30.16 ID:3UnIGAH40
かえるキター
374M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:13:35.38 ID:YvzKd+0A0
ああ
375M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:13:36.74 ID:Rmwaseev0
M6
376M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 12:13:38.32 ID:ykufiD5J0
377M7.74(山口県):2011/04/22(金) 12:13:48.04 ID:cKXP87yL0
宮城
378M7.74(長屋):2011/04/22(金) 12:13:50.06 ID:cKYhLvVB0
でかいな
379M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 12:13:59.99 ID:EcRgRN+i0
福島か
380M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:14:00.26 ID:AqZHE2dv0
仙台  黄緑花火
381M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 12:14:02.79 ID:b1Y5v1i/0
宮城
382M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:14:05.00 ID:zw3lOQ630
やばい
383M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 12:14:20.18 ID:ykufiD5J0
到達してきそうだ
384M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:14:21.92 ID:qvIlAqeL0
キタ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
385M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:14:34.41 ID:SxiZ4OiG0
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 宮城県沖 50km
 マグニチュード: 4.9
 最大震度: 3
 震央: 38.5N,141.9E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/4/22 12:12:55
 発報日時: 2011/4/22 12:13:14
386M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:14:36.70 ID:g6XmNEUP0
津波来るか?
387M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 12:14:38.14 ID:EcRgRN+i0
焦って間違った、宮城
388M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:14:48.54 ID:ukk0DYSzO
範囲も広め
389M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:14:54.18 ID:9khyaex50
でか
390M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:15:02.93 ID:jYxeYcJ9O
仙台だけど、そんなヤバくなかった
391M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:15:10.89 ID:BHgM9/I70
>>385
乙。大きくなかったね。
392M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:15:14.38 ID:f7IO2AYE0
しょぼいですね
393M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 12:15:17.60 ID:hF03j4Df0
カエルが鳴いたから来てみました
394M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:15:33.73 ID:iX/WuiDh0
震源地がイヤだなー
395M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:15:41.15 ID:Rmwaseev0
千葉揺れなかった。
396M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 12:16:08.96 ID:iE0XtxVk0
>>394
例のアイトソーシング地震ですか
397M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 12:16:14.58 ID:C2BpBgNd0
茨城県南も揺れなかった
398M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:16:17.05 ID:qvIlAqeL0
M6.5?
仙台沖とか津波大丈夫か?
399M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:17:01.47 ID:aZWU/QXQ0
400M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:17:07.93 ID:SxiZ4OiG0
>>391

ちなみに第1報は

-------------------------------------------------------
 緊急地震速報
-------------------------------------------------------
 [第1報]
 震源: 三陸沖 10km
 マグニチュード: 6.5
 最大震度: 3
 震央: 38.2N,143.8E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/4/22 12:12:31
 発報日時: 2011/4/22 12:13:13

だった。

すぐに修正されたけど。
401M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:17:54.53 ID:5JEh1sRn0
震源地ずいぶん内陸寄りだ
402M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:18:05.56 ID:NyCjlJcYO
>>392
おまえの所にだけM9直下が来ますように
403M7.74(山口県):2011/04/22(金) 12:18:19.64 ID:cKXP87yL0
福島
404M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:18:20.34 ID:BHgM9/I70
福島またきた
405M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 12:18:26.95 ID:iE0XtxVk0
いばらき
406M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:18:34.12 ID:f7IO2AYE0
またfgsmか
407M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 12:18:35.55 ID:EcRgRN+i0
オレンジ
408M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 12:18:37.31 ID:b1Y5v1i/0
またきた
409M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:18:39.15 ID:AqZHE2dv0
こんどは浜通りじゃあああああ
410M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 12:18:50.58 ID:C2BpBgNd0
ふくしま
411M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:18:57.82 ID:5TS4b2V10
やばい
412M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:19:04.41 ID:g6XmNEUP0
余震かな?茨城
413M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:19:08.64 ID:ukk0DYSzO
ふくすま
414M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:19:10.30 ID:YvzKd+0A0
また
415M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:19:31.05 ID:5JEh1sRn0
今度は茨城か・・
416M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 12:19:42.47 ID:C2BpBgNd0
地中かわらないってことは沖かな?
417M7.74(九州):2011/04/22(金) 12:20:11.96 ID:ClL9ASVBO
大丈夫か?ふくいち
418M7.74(秋田県):2011/04/22(金) 12:20:32.46 ID:iE0XtxVk0
岩手県沿岸は気象庁も欠測じゃなかろうな?
419M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:20:50.53 ID:vYT+d0bm0
地震って収束したんじゃないの?(´・ω・`)
420M7.74(沖縄県):2011/04/22(金) 12:21:04.70 ID:zNIXUXYj0
強震モニタに沖縄がないのは意味がないからなのでしょうか
421M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:22:10.04 ID:nxM3YdkV0
>>419
全国各地のトリガーをひく作業があと10年は続くそうです
422M7.74(山形県):2011/04/22(金) 12:22:16.81 ID:CLJyroka0
>>416
ぎりぎり陸らしい
36.9N,140.8E
423M7.74(九州):2011/04/22(金) 12:23:05.34 ID:ClL9ASVBO
>>420
共に中の人に南西諸島の観測を訴えようぜ
424M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:23:46.62 ID:VNHddJ7W0
気象庁
震度観測点の地震情報への活用停止等について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1104/21a/201104211500.html
425M7.74(茨城県):2011/04/22(金) 12:23:48.09 ID:g6oD1bqm0
>>419
してないよー
426M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:23:51.53 ID:hTDsfYzk0
釈愚って人のブログ読んだ?
427M7.74(宮城県):2011/04/22(金) 12:24:05.79 ID:JDH23x5b0
岩手県の沿岸部の点が無いのは、NTT固定電話回線が現在つながらないため。
ケーブルが切れた可能性があるとして、げんざい調査中。
428M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:24:37.06 ID:Rmwaseev0
>>426読んでる
429M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:24:40.85 ID:A+cMGFeOi
>>419
収束っていうのはパワーが溜まったってこと
いつデカイの打つかわからないから警戒しるってこと
430M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:25:27.88 ID:Rmwaseev0
皆さんは311が起こる前から
強震モニタ見てたんですか?
431M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:26:37.66 ID:ukk0DYSzO
収束、終息w
432M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:26:45.90 ID:f7IO2AYE0
>>419
終息 な
433M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:28:17.80 ID:hTDsfYzk0
>>428
あれ読んでからチビりそうっす
予想が外れて欲しい
434M7.74(兵庫県):2011/04/22(金) 12:28:24.94 ID:/6Qnjn5+0
就職
435M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:29:13.17 ID:L2Xav86h0
臭足
436M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 12:29:28.05 ID:XD9wgrL/O
>>430
私は今月から
437M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:29:34.31 ID:GQGXFC7L0
>>420
島嶼部にも海底にも地震計は設置してあるけど、強震と繋がってないのは
予算の問題かな。
438M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:30:09.84 ID:3QOAI7xHO
>>433
×予想
○予言()
439M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:30:54.37 ID:bQe/vu150
>>400
第一報でM6.5って見たときはマジでびびったわw
440M7.74(愛知県):2011/04/22(金) 12:32:03.64 ID:tTF/+oBR0
もう巨大地震は来ないよ♪
って近所の予言者おじさんが言ってた
441M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:32:16.34 ID:hTDsfYzk0
>>438
す、すみません
予言か
442M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:32:59.27 ID:CupuoToi0
正直予言()はどうでもいい
443M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:33:04.38 ID:fEcUTBaK0
釈愚サンによると今日の昼間に大きな地震が来る!でおk?
444M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:34:25.57 ID:FDCCd17U0
人々の地震に対する不安感は収束に向かっている。
のような使い方はできるみたい。
445M7.74(群馬県):2011/04/22(金) 12:34:42.69 ID:M6w03oa20
強震モニタ以外の過度な話題は他でお願いします。
住人もスルー、NGでお願いします。

雑談はこちら
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ10km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303358633/
446M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 12:36:31.58 ID:ukk0DYSzO
大きなってざっくりした言葉じゃなんの役にも立たん。
これだけ毎日のように起きてるのだから誰でも当る
447M7.74(山口県):2011/04/22(金) 12:38:17.39 ID:cKXP87yL0
宮城
448M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 12:38:18.57 ID:KEY+bJ+w0
>>366
ありがとう!
でも広告が邪魔で地図が小さすぎるかも。広告消す方法ってないですよね?
449M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 12:38:24.57 ID:gvpd33hCO
宮城
450M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:38:25.57 ID:Rmwaseev0
みやぎふくしまー
451M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:38:32.45 ID:hTDsfYzk0
さて宮城が心配だ
452 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 12:38:35.54 ID:4FkHy1TV0
地中加速 宮城点滅
453M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 12:38:38.69 ID:ykufiD5J0
みやーぎぃ
454M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:38:38.94 ID:f1Dag/900
宮城きたな
455M7.74(石川県):2011/04/22(金) 12:38:57.45 ID:JI4C0GtK0
みやさん
456M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:39:08.58 ID:SxiZ4OiG0
-------------------------------------------------------
 緊急地震速報
-------------------------------------------------------
 [第3報]
 震源: 宮城県沖 50km
 マグニチュード: 3.2
 最大震度: 1
 震央: 38.4N,141.7E

 [日時情報]
 発生日時: 2011/4/22 12:37:43
 発報日時: 2011/4/22 12:38:22
457M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:39:29.41 ID:fEcUTBaK0
>>446 スマン。そうだよね反省。宮城福島ーーーーー
458M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 12:39:59.71 ID:iX/WuiDh0
活発だな(´・ω・`)
459M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:40:02.34 ID:Rmwaseev0
>>456
情報早い◎
460M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 12:41:59.01 ID:gvpd33hCO
微妙に岡山?
461 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 12:42:04.75 ID:4FkHy1TV0
加速→計算→震度だと聞いたから、
地表震度+地中加速の二面で見ているのだが、
皆さんはどうなんだ?
462M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:42:49.70 ID:GQGXFC7L0
UストをGOMで観る方法

次のURLが必要
地中
http://www.ustream.tv/flash/live/8044322
地表
http://www.ustream.tv/flash/live/7986129

これを

GOM上で右クリック→開く→URL→開くの欄にURL貼り付け→OK

GOMを複数起動許可しておけば、地中と地上同時表示できる
複数許可の仕方は
GOM上で右クリック→環境設定→「一般」の下から2番目にチェック入れる

標準表示だと枠が鬱陶しいので、別のスキンをダウンロードするとすっきり。
スキンは
GOM上で右クリック→スキン選択→スキンのダウンロードで探す→ダウンロード



テンプレにするかは置いといて一応貼っておく。
463M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:45:29.91 ID:0hGe3Hfv0
熊本のあたりがざわざわしてるのが気になるな
464M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:45:34.63 ID:0hGe3Hfv0
熊本のあたりがざわざわしてるのが気になるな
465M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:46:10.40 ID:0hGe3Hfv0
二重カキコごめん
466M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 12:51:01.55 ID:jSi27vf50
>>448
すまん。
広告は消す方法はあるけど明らかに>>462の方がいいわw
俺もそっちにした orz
駄レスすまん・・orz
467M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 12:51:29.98 ID:I+ZICkw00
心なしか、全国的に微妙にゆれてない?
468M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:52:13.26 ID:Rmwaseev0
千葉騒がしい。。
469M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 12:52:56.28 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
470M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 12:52:58.65 ID:Rmwaseev0
ふくすまーー
471 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 12:53:02.74 ID:4FkHy1TV0
地中加速 福島
472M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 12:56:21.56 ID:I+ZICkw00
次、軽く岡山か兵庫にきそう・・・
473M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 12:56:45.83 ID:I+ZICkw00
九州もざわざわしてるね
474M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 12:57:26.85 ID:d1OLce2h0
MPCHCで表示>プリセット>最小がいいわ
画面動かすのにコツが必要だが
475M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:58:45.98 ID:zCK+64yeO
>>472
やめてくれ・・・
476M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:58:51.21 ID:IjCxM+590
>>420
小笠原諸島もありません・・・(´・ω・`)
477M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:59:24.65 ID:RYsM+u9e0
四国がだんだん囲まれてきた感がする…
勘弁してくれ
478M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:00:20.50 ID:iFgSkm12O
福島ヤバいんじゃない?
479M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:00:35.01 ID:I+ZICkw00
>>475
うちも兵庫やで・・・
480M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 13:00:51.34 ID:oMDELwiR0
今日の強震はどうかね?
あらぶってる?
481M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:01:18.99 ID:axNSDX6I0
今日は西日本が活発だね
482M7.74(長屋):2011/04/22(金) 13:01:58.13 ID:muuEwff+0
カエルすげぇよなー
緊急地震速報とか聞いたら俺なんて怖くて仕方がないのに
受信してもケロッとしてるし
483M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:02:14.75 ID:Rmwaseev0
おれんじ
484M7.74(東海・関東):2011/04/22(金) 13:02:17.36 ID:ukk0DYSzO
何か関西が・・
485M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:02:18.13 ID:YvzKd+0A0
西が荒れてるな
486M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:02:24.60 ID:I+ZICkw00
あの赤い点はどこ?
487M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:02:28.69 ID:5TS4b2V10
うわわわ
488M7.74(山口県):2011/04/22(金) 13:02:37.81 ID:cKXP87yL0
赤ポチ・・・
489M7.74(栃木県):2011/04/22(金) 13:02:38.32 ID:oMDELwiR0
あれ栄村?
490M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:02:47.07 ID:jqypsIHJ0
長野?
491M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:03:00.39 ID:Rmwaseev0
千葉もやばいかんじ
492M7.74(静岡県):2011/04/22(金) 13:03:15.87 ID:J3Z3AAoZ0
今日はあぶらうってるな
493M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:03:16.71 ID:ydyBA8re0
赤動かないからエラーかな
494M7.74(埼玉県):2011/04/22(金) 13:03:33.64 ID:DsCMcEKW0
長野の赤消えてよかった。なんだったんだ
ドキっとしちゃった
495M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:03:47.07 ID:jqypsIHJ0
今長時間長野赤かったね

長野県民大丈夫か?
496M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:04:06.52 ID:ErnSYS0M0
昨日も同じところで赤くなってたような
497M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:05:14.77 ID:jqypsIHJ0
長野はずっと地中が緑だったから、心配していたんだけれど
局所的に来たわけじゃないよな?
498M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:05:21.73 ID:XzSNVISZ0
釈愚さんのブログ当たってないよね…?
499M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 13:06:00.84 ID:gvpd33hCO
富士山
500M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:06:17.51 ID:I+ZICkw00
名古屋あたりが・・・
501M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:06:23.53 ID:5TS4b2V10
長野南部
502M7.74(山形県):2011/04/22(金) 13:07:57.09 ID:CLJyroka0
三陸沿岸の観測点、午前中よりも減ったように見えるんだけど気のせい?
メンテで回収したかな?
503M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 13:09:01.02 ID:gvpd33hCO
軽く茨城
504M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:09:03.29 ID:WLaqW2ZB0
赤ビックリした…。心臓に悪い。
今後何もないことを祈ります。

地表/リアルタイム震度で見てたけど、
地中でも赤かったのかな。
505M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 13:09:42.35 ID:gvpd33hCO
微妙に滋賀
506M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:09:50.97 ID:zXZtbjck0
ざわざわが落ち着かないのう
脚立乗って作業してるから、カエルだけが頼りだ・・・
507M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:10:38.19 ID:I+ZICkw00
福島黄色だね
508M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:10:41.08 ID:zXZtbjck0
またか茨城?
509M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 13:10:42.28 ID:gvpd33hCO
茨城
510M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:11:14.88 ID:8gZYWJ5J0
福島
511M7.74(北海道):2011/04/22(金) 13:11:42.68 ID:CeqEzdGt0
地中は青
512 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 13:11:48.25 ID:4FkHy1TV0
さっきから時々だけど埼玉〜群馬も反応してる@地中加速度
513M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 13:11:58.12 ID:SxiZ4OiG0
>>504
地中は特に変化が無かった。
514M7.74(山口県):2011/04/22(金) 13:12:44.72 ID:cKXP87yL0
>>506
慌てて怪我しないよう気を付けてね
515M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:13:37.74 ID:/yrGAaYc0
なんか全体的にザワザワしてますね。
九州も落ち着かないし。
516M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:14:47.35 ID:TonJ6odd0
強震みてたら朝から仕事がてにつかないお('A`)@千葉北西部
517M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:16:20.88 ID:iHZXUpXKO
千葉北東部黄色いぞ。
518M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 13:16:58.18 ID:I+ZICkw00
みなさん周囲に落ちてきて危ないものとかない?
なるべく落下とか転倒しても怪我しない場所で気をつけてね
519 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (catv?):2011/04/22(金) 13:17:00.85 ID:4FkHy1TV0
こうならないことを祈る。
無事に15時を通り過ぎて欲しい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1554302.jpg
520M7.74(青森県):2011/04/22(金) 13:17:09.07 ID:SKnV2NsW0
臆病な人が挑戦してるテーブルクロスひきの
クロスの上に乗っかってる気分だ
いっそ引っ張るなら一気に引っ張ってくれ
521茨城 地震総合スレ (チベット自治区):2011/04/22(金) 13:17:34.56 ID:Qze1tUYm0
(´・ω・`)俺のオーラちからをうけてみろ!!!
522M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:17:39.51 ID:VA7Q+Cs+0
強震モニタ繋がらん
523M7.74(catv?):2011/04/22(金) 13:17:59.50 ID:zXZtbjck0
>>514
おう、アリガトー。もちょっと休んでからまた作業に戻るぜ
ほんとはこういうざわざわした日と天候だと、しない方がいい作業なんだろうなあ…茨城あたりが全然収まらないね
524M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 13:18:30.89 ID:XzSNVISZ0
今からららぽーといくけど地震起きませんように…
525M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:18:38.97 ID:KEY+bJ+w0
ID:os5VawDZ0さんとかの貼ってる情報って、kik-netのどのページに
あるんだろう?探したけどよくわからない。。。
526M7.74(千葉県):2011/04/22(金) 13:19:12.37 ID:I+jbwGe10
>>522
おなじく。今揺れたから見ようと思ったのに
Ustのほう見てるよー
527M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 13:19:28.46 ID:IZkMbSixO
昼間に見るのは初めてだけど、こんなに活発なのか
528M7.74(関東):2011/04/22(金) 13:21:01.23 ID:+YVhDWPgO
ちばらぎ元気だな…
529M7.74(山口県):2011/04/22(金) 13:22:58.60 ID:cKXP87yL0
530M7.74(中国・四国):2011/04/22(金) 13:23:07.15 ID:gvpd33hCO
微妙に茨城
531M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:23:19.69 ID:ylFuxrLa0
今日はチバラキのXデイでしょ?
532M7.74(東京都):2011/04/22(金) 13:24:04.73 ID:WLaqW2ZB0
>>513
教えてくれてありがとう。
なんで地表だけ赤だったんだろう…
533M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 13:24:41.96 ID:KEY+bJ+w0
>>529
間違えた、Hi-netだった。
トップページに最新の地震情報があるのは分かるけど、
過去の地震情報がどのページにあるのか、見つからないんです。
534M7.74(長屋)
地中に変化がないところを見ると、生活振動って話は本当っぽいなぁ。