東京都多摩地区専用★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都)
2M7.74(神奈川県):2011/04/19(火) 01:21:17.50 ID:5OKb7/WZ0
2get
3M7.74(東京都):2011/04/19(火) 01:25:48.91 ID:csED/ScG0
立川断層消えろ
4M7.74(東京都):2011/04/19(火) 02:38:47.19 ID:hI5LDmn20
揺れた
5M7.74(長屋):2011/04/19(火) 02:39:54.84 ID:W22STE350
こわかった…
6M7.74(東京都):2011/04/19(火) 02:40:40.49 ID:N4oxhDBN0
一瞬だけ揺れた・・・
7M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 02:40:43.42 ID:8eCeHFrzO
めっちゃ揺れたね
8M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 02:41:15.43 ID:brZaYw0J0
妙な揺れだった
9M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 02:45:01.07 ID:NrXu2aZFO
>>1もつ

神奈川が最大震度だったようだね
。・゚・(ノД`)・゚・。こあかった
10M7.74(東京都):2011/04/19(火) 02:45:21.25 ID:csED/ScG0
まだ西関東震源の大きいの来てないから怖いな
11M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 02:56:55.19 ID:L3yG+JYL0
立川断層動いちゃうのかな
12M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 03:49:01.24 ID:PsimDjDEO
ここ数日の夜中の揺れ全然気付かない。
眠りが深いのはありがたいけどさ…。

寝直してくる。おやたま〜
13スクランブル(catv?):2011/04/19(火) 04:09:43.77 ID:hpKc3odlI
遣りたい事は出来るうちにやっといた方がよさそうだな
14M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 09:01:42.15 ID:POpu+1RF0
童貞卒業してとこうかな・・・
15M7.74(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 10:14:45.91 ID:su34ydGM0
雨やまないね
洗濯したいのに…
16M7.74(埼玉県):2011/04/19(火) 10:33:18.44 ID:puuyUq1B0
降下セシウムは核実験時代の3倍 「早く沈静化を」と専門家(3/25 18:11)


 福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大
となった降雨の21〜22日に、1960年代前半まで行われた大気圏内核実
験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが25日、分かった。
 放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科
学省の発表データを比較した。市川さんは「今のレベルなら心配することは
ないが、これ以上(放射性物質が)外に出ないよう、早く原子炉を冷却し、沈
静化させてほしい」と話している。
 市川さんによると、米国、旧ソ連、英国が63年に部分的核実験禁止条約に
調印するまで、米ソは盛んに核実験を繰り返した。63年に東京で確認され
たフォールアウト(放射性降下物)のセシウム137は年間1平方キロメー
トル当たり52ミリキユリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924
メガベクレルになる。
 文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム
137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時〜22日午前9
時は5300メガベクレルで、63年の1年間の約2・8倍になった。降雨
で降下物が多かったとみられ、翌日以降は400メガベクレル以下に減少した

 市川さんは「問題はどれだけ体に入ってくるかだ。長引くと農作物の濃度
が高まりやすく、厄介だ」としている。

http://www.at-s.com/news/detail/100013966.html
17M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 11:07:41.70 ID:P47FJSnr0
どさくさ紛れにまた消費税を8%に上げるな
役人・政治家にとってはまたとない好機でウハウハだ
バカな日本国民はただただ黙って金を出すだけ
為政者にとってこんなに都合のいい国民て日本人だけだ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000001-jij-pol
18M7.74(東日本):2011/04/19(火) 12:24:41.16 ID:3ROgX+Q50
消費税あげたら消費を控えるだけだけどね
19M7.74(大阪府):2011/04/19(火) 12:27:56.09 ID:5e4Yhzdo0
>>14
本当に好きな人くるまで我慢しる!エルメスたんあらわれんぞサモンナイト!!
20M7.74(東京都):2011/04/19(火) 12:36:30.72 ID:77EDFPPY0
今日一日雨かとおもったけどすっごく晴れてきてうれしい。
外でお弁当たべようかな
21M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 13:12:06.34 ID:QcELgGLzO
勃起がおさまらない
今から誰か会おう
22M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 13:13:32.27 ID:0hMfEkWo0
史ねよトンキン
23M7.74(東日本):2011/04/19(火) 13:15:23.54 ID:3ROgX+Q50
降雨中、降雨後も放射線量は低下を続けている
つまり直近の福島原発は放射能を吐き出していないということか?
24M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 13:16:22.91 ID:7Q8JsgZ6O
>>21
やらないか
25M7.74(東京都):2011/04/19(火) 13:21:27.70 ID:3K3uOAon0
今日なんか選挙カー少なくね?
26M7.74(東京都):2011/04/19(火) 13:49:48.97 ID:d2onX05o0
>>26なら前スレ1000無効
27M7.74(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 13:51:38.53 ID:f9nazM130
>>26
GJ
28M7.74(東京都):2011/04/19(火) 14:52:53.52 ID:dx6GnYEB0
>>23
降雨中は若干上昇してんじゃん。
で、雨が終わると降雨前よりも下がる。

降下物にヨウ素131は検出されなくなってきてるけど
セシウム137は連日一定量が検出され続けてる。

半減期の関係でヨウ素はだいぶ減ったけど
セシウムが検出され続けてるって事は
まだ漏れ続けてるって事じゃね。

ただ、空間線量はヨウ素が減った分でだいぶ下がってきた。
そのかわり地面にセシウムが積もり続けてる。orz
29M7.74(東京都):2011/04/19(火) 15:10:26.70 ID:PAxM9fg90
ヨウ素が減ったってことは漏れてないってことだろ?
30M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 15:24:38.79 ID:ywefDk/5O
まったくもって晴れてない@府中
31M7.74(東京都):2011/04/19(火) 15:30:13.26 ID:1BESqtPD0
共産党が元気@府中
32M7.74(東京都):2011/04/19(火) 15:55:46.71 ID:dx6GnYEB0
>>29
今は原子炉のアチコチが壊れて中の放射性物質がダダ漏れ中。

ただ、原子炉の中で新しく放射性物質が作られていなければ
ヨウ素はどんどん減っていく。
たとえ原子炉の中でもヨウ素は絶賛減少中。
でもセシウムは減らない。

雨が何回か降ってもその後またセシウムが検出されるって事は
原子炉から漏れてるって事じゃね。
ただ、新しく放射性物質が次々に発生してるわけではなさそう。

間違ってたらゴメン。
33M7.74(東京都):2011/04/19(火) 16:03:04.91 ID:PAxM9fg90
ああ、そういうことか
てことは原子炉の再臨界の危険は今のところないってことかな
34M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 16:46:43.69 ID:POpu+1RF0
>>22
トンキンなんて単語 初めて知ったけど、今東京に中国人はいないよ。
ほとんどが、大阪に避難するか、帰国してる。
35M7.74(東京都):2011/04/19(火) 17:44:00.65 ID:Hm+Jkxa00
急に疑問に思ったんだが・・・
今、多摩湖には水は貯まっているんだろうか?
最近は滅多に通行しないしこの前も夜中だったからみていなかった。
かなり前に水はなかった記憶はあるんだが・・・
もし地震で堤防が決壊したら・・・と、考えてしまった。
36M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 17:44:56.78 ID:kmW/rYEE0
>>34
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜     トンキンwwwジャップざまあwwwwwwwww
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜     関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜    東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜   もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>      情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______ さっさと爆発しろやwwwwwww
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ さっさと西日本に遷都しろやwwwwwwwwwwww wwww
37M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:55:27.03 ID:U9EoDh0fO
>>35
多摩湖の耐震工事は昨年に完了したよ
公園内も綺麗に整備されてちょっとした憩いの場になってる
水は常時貯まってるよね
自分も多摩湖圏内だから、決壊したらオワル
大地震に強襲されないことを祈るしかないね
38M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 17:57:04.50 ID:VKJnjfsKO
裏山にタケノコが出たから収穫した
今日は煮物で
今が一番いい季節
39M7.74(東京都):2011/04/19(火) 17:58:19.41 ID:HM5qwGPX0
府中市民多いな




なんか嬉しい
40M7.74(東京都):2011/04/19(火) 18:10:31.57 ID:Hm+Jkxa00
>>37
そうだったのか!ありがとう!!
海やでかい河川はないけど、見直に爆弾があると認識しなくてはだね。
あそこの夜桜は綺麗だが、今年は考えもしなかった>< 
@決壊したら濁流がくるであろう東大和民
41M7.74(東京都):2011/04/19(火) 18:35:05.77 ID:3K3uOAon0
電力消費量あがってきたな。夕食の準備もあるけど、ちょっと冷えてきた?
42M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 18:39:01.29 ID:U9EoDh0fO
東大和なら工事のことは把握しとかないとw
多摩湖が決壊したら所沢、東大和、武蔵村山、東村山あたりが沈むかね…
内陸で津波は勘弁だ
43M7.74(catv?):2011/04/19(火) 18:49:56.42 ID:5M7+J18W0
多摩湖決壊しないといいなぁ@多摩湖町民
二階にいてもだめかなw
どうなるのか想像つかないや。
6年くらい時間かけて工事したんだし、
耐えてほしいw
44M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 18:57:48.51 ID:4rGWR9ZY0
>>10
西関東ってもともと地震少ないよ
八王子や相模の山の中でたま〜〜〜にあるくらいで
山梨にいっちゃうと富士五湖あたりであるけど
>>17
NOを表明するシステムがことごとく潰されてるから
システム欠陥だが、おかみにはすこぶる都合がいいので放置されている
>>42
WW2の時に、空襲で潰されたらまずいってんで、その時も補強してるんだぜ…
45M7.74(東京都):2011/04/19(火) 18:58:47.99 ID:NEhWvmqn0
府中市民は管選んだ罪人
46M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:00:10.90 ID:1BESqtPD0
そもそも民主選んでないよ
麻生さん側だもん
47M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:01:18.63 ID:cIsMjPuh0
多摩湖の堤体強化
ttp://www.geocities.jp/akutamako/8-reinforce.html

もし流れるとしたら狭山公園〜東村山方面じゃない?
48M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 19:09:19.63 ID:U9EoDh0fO
>>47
東村山の自分涙目w
耐震化という言葉に安心しきってた
49M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:09:44.28 ID:csED/ScG0
八王子市民が気を付けるべき地震
立川断層(6+)>秩父・神奈川県西部(6-)>東京湾・相模湾・河口湖(5+)
50M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 19:12:01.87 ID:+bNT/GYl0
武蔵野鎮守の生き神 松本さんがいる武蔵野市は停電回避
今年の夏もエアコンガンガンパチンコジャラジャラやっても安心でいいなあ
51M7.74(catv?):2011/04/19(火) 19:20:51.15 ID:/tQHvvnu0
また夜がくる
52M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:35:42.59 ID:csED/ScG0
深夜2〜3時が怖いな
53M7.74(catv?):2011/04/19(火) 19:35:43.29 ID:5M7+J18W0
>>47
おおわかりやすい。そして壁紙可愛いw
タフそうだからきっと大丈夫。
と思うことにしようw
54M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:36:37.43 ID:PAxM9fg90
なんかまた電力消費量が増えてるんだけど
寒くなったからか?
55M7.74(東京都):2011/04/19(火) 19:41:32.10 ID:nIxOZPR10
雨降っているしちょっと寒くなったかもね
今室温21度だ
56 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/19(火) 19:50:00.59 ID:BwSesdLa0
ちょっと冷えてきたね。

>>52
3日連続は勘弁して欲しい・・・
57M7.74(東京都):2011/04/19(火) 20:32:17.64 ID:jvWxgHZw0
ホット抹茶ラテがうまい!
少し寒いくらいが好きだな
58M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 20:37:42.24 ID:pD4PVH+sO
東京からの眺めで、富士山の方角がヤバイな
こいつは危ない予感がするぜ
59M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 20:38:55.63 ID:MHWM3ajJ0
>>58
普通に真っ暗で何も見えないが

なにか見えるのか?
60M7.74(東京都):2011/04/19(火) 20:40:33.24 ID:zAcNpS1u0
今日はゆっくり寝かせていただきたい
61M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 20:41:25.15 ID:JZBHfoU20
どーせいっつも2時か3時ころ目が覚めるから関係ないや
大地震の後ぐっすり眠れてないし
62M7.74(東京都):2011/04/19(火) 20:43:42.86 ID:3K3uOAon0
地震のあと太った…
もともとストレス食べる事で発散するタイプだったのにプラスして
今食べないと地震きて食べられなくなる〜っていう妙な強迫観念と
被災地の事考えたらお米一粒たりとも残せないって思いで。
あとここのスレ見てて、普段食べてなかったマアムのどか食い…
63M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 20:43:58.36 ID:pD4PVH+sO
>>59
あぁ
マンションの高層階で長いこと空を見てきたが、異様だわ
鬼気迫る感じだ
64M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 20:50:17.22 ID:MHWM3ajJ0
>>63
プリニー式噴火というやつか……

ついに……東京はポンペイと化してしまうのか……

65M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 20:56:52.97 ID:pD4PVH+sO
>>64
富士山噴火なら予知出来そうだけどね
大地震だったら嫌だな
66M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 20:59:29.68 ID:MHWM3ajJ0
>>65
できないこともあるよ

噴煙を上げてから危険度あげる場合もあるし
67M7.74(catv?):2011/04/19(火) 21:12:13.54 ID:qrRKZR3g0
も・・もう・・無理・・
68M7.74(東京都):2011/04/19(火) 21:14:52.44 ID:csED/ScG0
東京から富士山の直線上に伊勢原(ほぼ0%)とか松田(高めの確率)があるね
さらに先には遠州灘(東海地震)がある・・・怖い・・・
69M7.74(東日本):2011/04/19(火) 21:16:14.40 ID:56xPOBY50
今日降った雨が地面の奥底まで染み渡るのに2,3日かかるかな。
それからだぜ…
70銀河鉄道774(長屋):2011/04/19(火) 21:17:27.37 ID:wf9SMpWE0
71M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 21:28:10.77 ID:A0LjK1OpO
>>69
> 今日降った雨が地面の奥底まで染み渡るのに2,3日かかるかな。
2,30年とか2,300年の間違いだろ
72M7.74(catv?):2011/04/19(火) 21:38:53.38 ID:jU6QG25T0
>>62
自分も!
だから昨日からコアリズム再開。
夏までに痩せよ。
73M7.74(東京都):2011/04/19(火) 21:42:41.80 ID:nIxOZPR10
地震テロップでたけど揺れた?
74M7.74(東京都):2011/04/19(火) 21:59:07.92 ID:f9D6yje40 BE:964224588-2BP(5000)

二日連続のズドンで直下型は逃げられない事を悟った
あれよりデカイのが来たら駄目だ。揺れてる時間は短いだろうが、
建物が崩れないことを祈るしかない
75M7.74(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 22:38:13.63 ID:f9nazM130
寒いね!
今夜は揺れませんように…
お風呂入ってくる
76M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 22:46:34.54 ID:MHWM3ajJ0
>>75
さっきまでプレート押さえておいてたんだけど、手が疲れちゃった…

離していい?
77M7.74(catv?):2011/04/19(火) 22:49:35.80 ID:qrRKZR3g0
カラスのくちばしって
人間の頭蓋骨割れるのかな?

たまに目の前飛んできたりして怖いんだけど
78M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 22:52:35.33 ID:MHWM3ajJ0
>>77
割れない

同じカルシウムだから、カラスもタダじゃすまない
どちらかというと、柔らかくて栄養のある目玉を食べようとすると思う
79M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:01:19.78 ID:VKJnjfsKO
さっきムカデが出た
今年の初ムカデ
退治しても安心して寝られないw

つーか、出るの早過ぎるだろ
地震の影響かね?
80M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:03:57.87 ID:U9EoDh0fO
水道水、塩素の量がすさまじくない?
もともとマンションの水質が悪いから備長炭を入れてるんだけど
それでも肌がピリピリして敏感肌には拷問だわ
放射性物質をごまかすために大量に入れてるのかね?
81M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:05:06.23 ID:MHWM3ajJ0
>>79
このまえ急激に暖かくなったせいだろう
ムカデなんて落ち葉かきだしゃ、いくらでもいる
ムカデはゴキブリ食べてくれるんだけど、刺すからなぁ
82M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:08:12.94 ID:MHWM3ajJ0
>>80
関係ナッシング!

たぶん思い込み

放射性物質が感じられるほど水に溶けてたら、周りに死者が出るはず
それに塩素じゃ何の対策にもならない
83M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:11:01.22 ID:wetRp4oL0
きたな
84M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:11:37.60 ID:nIxOZPR10
揺れたね
85M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:11:40.31 ID:oNs3pBI50
86M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:11:44.80 ID:AmTkCte10
放射性物質のせいで水道使用量が減ったらしい。
そのため以前より浄水場に貯める期間が増えたので、水質守るため塩素増やした
ってここか都民スレで見たよ。
87M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:11:45.15 ID:oUQ8SOsW0
きたー。
連日夜中の3時よりちょっとはマシかも。
88M7.74(関東):2011/04/19(火) 23:11:46.03 ID:w5vgtXQqO
きたあああああ
89M7.74(東日本):2011/04/19(火) 23:11:52.65 ID:iLd5YchH0
少し揺れたな
90M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:11:54.70 ID:+5+3scsX0
揺れたから久々にここにきてみた
91M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:12:03.70 ID:5M7+J18W0
ガクガク揺れたー
92M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:12:31.05 ID:AmTkCte10
揺れた('A`)
93M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:12:42.13 ID:LWXe5Yni0
やっぱゆれたよね?
94M7.74(不明なsoftbank):2011/04/19(火) 23:12:48.76 ID:f9nazM130
長かったね@国分寺
95M7.74(長屋):2011/04/19(火) 23:13:07.28 ID:8Z6JkOXX0
今電車のなか。
揺れてる…
96M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:13:08.81 ID:ywefDk/5O
テレビ反応しろ〜!
生放送だろ!
97M7.74(関東):2011/04/19(火) 23:13:23.97 ID:w5vgtXQqO
震源どこだろか?
98M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:13:28.14 ID:4rGWR9ZY0
また地震
最初ちょろとと揺れたような気がして、電灯の紐見たら揺れていなかったので
気のせいかと思ったらドガガガガと揺れた
99M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:13:41.85 ID:lCd6R+4n0
夜中のは気付かずに寝てたけど今のは分かった
100M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:14:04.64 ID:MHWM3ajJ0
>>97
茨城ちゃんです
101M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:14:07.18 ID:jum9K6vj0
またかよ
時間はズレたけど3日連続
102M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:14:31.99 ID:n8s1hR4xO
さあ寝るぞって電気消したらこれだよ
103M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:14:42.39 ID:9tc0tVOui
深夜の部のとはちがった
ゆさゆさややマターリ系だなぁ
揺れ終わってから、ゆれくるアプリ鳴ったよ...
104M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:14:51.18 ID:aeo3deTg0
ズズンっと鳴った
105M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:15:05.76 ID:jnj/oW49O
カラスが鳴いてるのに
携帯鳴らね @府中市
106M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:15:28.17 ID:4rGWR9ZY0
>>56
キチャッター

いばらきか
107M7.74(関東・甲信越):2011/04/19(火) 23:15:39.74 ID:QcELgGLzO
ちょっと怖いな…そろそろ関東くるか?焼酎もって逃げようかな…
108M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:16:17.84 ID:+5+3scsX0
>>107
俺は越乃寒梅買ったばっかりだ
109M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:16:29.70 ID:MHWM3ajJ0
早く来てくれないかな、じらされるよりゴスンッと一発来てほしい
110M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:16:40.00 ID:jU6QG25T0
震源地が関東だと揺れてからゆれくる通知が来るね。
間に合わないんだな。
111M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:17:25.23 ID:4rGWR9ZY0
>>76
うぉぉい…
112M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:17:30.33 ID:IbGds7WOO
>>107

連れて逃げてよ♪
113M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:17:44.06 ID:TjCEcjDA0
@東大和 震度2.5ぐらい

多摩の北部までゆれ始めたのは、ちとまずい傾向
神奈川西部、富士五湖、神奈川
おまけにまだ満月トリガー

ついでに、今回のNHKはラジオもテレビも役立たず
114M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:18:04.48 ID:oUQ8SOsW0
>>107
なぜ焼酎?w寒さ対策か?

という自分は、セントバーナードの首に付いてる樽酒を飲むのが夢なんだ!
まあ、その前には雪山で遭難しなくちゃいけないわけだが
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:18:17.88 ID:ywefDk/5O
夜の地震は地鳴り聞こえるから怖さ倍増
116M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/19(火) 23:19:14.21 ID:U9EoDh0fO
>>86
サンクス
やっぱり塩素増えたっぽいね
お風呂がつらすぎる…

そして、久々?に茨城震源で揺れたね
117M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/19(火) 23:19:40.46 ID:mkKsLn2NO
カラス鳴いてる@西東京
118 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/04/19(火) 23:20:16.89 ID:mWFB7Jl+0
多摩湖決壊したら津波どころじゃないでしょ
駅までものすごい坂だし、ドバーって水流れたら
練馬あたりまで水びたしだよね
119M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:22:02.73 ID:MHWM3ajJ0
>>114
今は酒を飲ませると体温が下がる場合もあるんで、遭難しても一滴も飲ませてくれないよ
観光客の写真用の犬の首に下がっているのは空の樽
120 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/19(火) 23:22:25.58 ID:BwSesdLa0
歯磨きしてたらゆらゆらきたから焦って、口ゆすぐ前に飲んじゃったorz
今揺れたから、夜中の揺れが無ければ良いな〜
121M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:22:44.91 ID:/c8WUdgd0
あれで福生震度1だったなんて…長かったのに
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110419231415391-192310.html
122 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 80.9 %】 (東京都):2011/04/19(火) 23:23:52.91 ID:oLWhtoB50
ゆれたゆれた\(^o^)/
123M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:25:14.97 ID:uLFc1PDv0
体感震度と比例しないよね。
調布は3かと思ったけどテレビでテロップすらなし。
124M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:25:46.73 ID:bUJBn0rE0
くるヤバい
125M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:26:05.47 ID:uLFc1PDv0
ゆれくる間に合わなかった…
126M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:27:34.61 ID:xZLIUCah0
>>118
09年に耐震工事が完了したと書いてるね
127M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:29:21.76 ID:MHWM3ajJ0
>>118
アメリカの石炭ダムの決壊

ttp://www.appalshop.org/buffalo/

これ以上だろうね
128M7.74(チベット自治区):2011/04/19(火) 23:37:35.82 ID:VRamEMpu0
>>116
水道水の塩素が増えてるのは地震のせいで取水する水の濁りが増えたので
活性炭や塩素等の浄水に使う薬品を増やしているせいだとどっかのスレで見たよ
129M7.74(東京都):2011/04/19(火) 23:50:45.94 ID:nIxOZPR10
またか?
130M7.74(dion軍):2011/04/19(火) 23:52:25.60 ID:4rGWR9ZY0
いわきでも震度4か
131M7.74(catv?):2011/04/19(火) 23:53:31.84 ID:qrRKZR3g0
>>116
自分もシャワー後に肌がピリピリする感じが続いてる。
身体に大きな害が無いなら、まだいいんだけどね。
132M7.74(東京都):2011/04/20(水) 00:44:58.67 ID:njiFkff10
>>116,131
気休めかもしれないけど、
自分肌弱くてアトピーもあるから、普段から飲料用クエン酸を風呂に入れてる。
入れすぎると酸っぱいから注意だけど、お湯がまろやかになるし肌が調子良いんだ。
塩素増えて臭いは気になるけど、お湯はそのせいか?大丈夫。
クエン酸にアレルギー無いなら試したらどうだろう。
133M7.74(東京都):2011/04/20(水) 01:16:28.80 ID:921/J8jC0
>>131

高濃度の放射能汚染されてる水なので危険だよ。
皮膚がんになるよ。
134M7.74(東京都):2011/04/20(水) 03:49:00.27 ID:5ClfzbBK0
>>133
へーじゃ私もなるわ
135M7.74(catv?):2011/04/20(水) 04:33:22.03 ID:B6uBQl800
毎日がラドン温泉
136M7.74(catv?):2011/04/20(水) 06:53:48.42 ID:wI8DXRYo0
おはたまー!
137M7.74(catv?):2011/04/20(水) 07:22:06.46 ID:uSG7jxO30
おはよう〜
138M7.74(東京都):2011/04/20(水) 07:31:15.03 ID:MfikA7PK0
おはたま〜
139M7.74(東京都):2011/04/20(水) 08:08:41.34 ID:kkDFEoxH0
チョイ揺れ?
140M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 08:10:36.79 ID:Fw0syxLz0
オレに無断で揺れやがって
141M7.74(東京都):2011/04/20(水) 09:52:55.16 ID:p/9TL7ao0
ちょっと揺れた
142M7.74(東京都):2011/04/20(水) 09:53:34.61 ID:gDlE0kXp0
福島 M4.5だったみたい
143M7.74(東京都):2011/04/20(水) 09:54:53.63 ID:upoNDf+D0
東大和は全然揺れないなー
これで立川断層と多摩湖さえなきゃ安全地帯なんだけど
144M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 10:34:16.54 ID:zzKQj80e0
どこからか聞こえてくる地鳴りっぽいの怖いお…
どっかで何か工事とかやってんのかな、ドーン、ドドドーンってwww
145M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 10:42:03.72 ID:wrc75KD7O
今朝私がなかなか起きないからって、母親が地震っぽくベッドを揺らしたから飛び起きた。
母親めー
146M7.74(catv?):2011/04/20(水) 12:21:20.85 ID:yLfSD1Ew0

ちょい揺れ親父

東日本を中心に大増殖中
147M7.74(東京都):2011/04/20(水) 15:44:55.09 ID:HmmEjtVL0
揺れたら揺れたで驚くけど揺れなきゃ揺れないでいつか揺れるんだと待機気分になる
148M7.74(東京都):2011/04/20(水) 16:09:20.46 ID:lK2pEtrz0
>>145
やるなカーチャンwww
149M7.74(東京都):2011/04/20(水) 16:52:13.43 ID:Zz2HxUI70
ギシギシ音がするんで耳を澄ませたら
姉と彼氏のギシアンの音だった
150 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (catv?):2011/04/20(水) 17:29:19.18 ID:Jddsj0jyi
てす
151M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 18:11:25.65 ID:+o+tO3s+O
東電からハガキ来た

我が家は停電させられてはいないが
節電に努めた結果
1300えんも戻ってきた!


驚いた!
VIVA節電!
152M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 18:19:25.70 ID:gova70cMO
>>132
クエン酸か〜、試してみるよ
備長炭の前は塩を入れてたんだけど、配水管が傷むからやめたんだ
昨夜は備長炭を倍増して入浴したらマシになった
炭がガラガラ邪魔だけどw

厚木で停電があったそうだから警戒しよう
特に町田の人は気をつけて!
153M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 18:49:14.06 ID:ebG+G5t70
納豆は他のも復活してきたのに、「にゃっとう」を見ると
可愛くてつい選んでしまう。
154M7.74(東京都):2011/04/20(水) 18:51:23.05 ID:/m6w5H9W0
>>152
シャワーヘッド変えるのもオススメだよ。
我が家はビタミンCのカートリッジ式シャワーヘッド使ってる。
カートリッジ切れたのに気付かず使ってると、肌荒れてくるから
多分効果あるんだと思う。
TOTOの使ってる。
155M7.74(長屋):2011/04/20(水) 19:09:00.23 ID:HQp2p7FX0
福生って安全なのかな…
156M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 19:14:18.36 ID:sg4K2IX/0
>>143
多摩湖そんなに危険か?
津波起きても溢れるようなことはない気がするけど
157M7.74(東京都):2011/04/20(水) 19:18:27.07 ID:v0s+gbKP0
>>155
3年前の「地震に関する地域危険度測定調査」なら出てるけど、どうでしょうね。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/218fussa.htm
158M7.74(東日本):2011/04/20(水) 19:20:01.69 ID:x3MUY53t0
多摩湖が溢れるとかどんだけ
159M7.74(長屋):2011/04/20(水) 19:23:07.07 ID:HQp2p7FX0
>>157さん

このサイトのランクってどういう事ですか(;_;)一番安全なのはランク1ですか?
160M7.74(東京都):2011/04/20(水) 19:25:36.86 ID:v0s+gbKP0
161M7.74(長屋):2011/04/20(水) 19:48:02.94 ID:HQp2p7FX0
>>160さん

わざわざありがとうございます。
地盤固いといいますが、やはり不安で。
162M7.74(関東):2011/04/20(水) 20:31:14.55 ID:Rda3oM1uO
いつ何時デカい地震がきてもおかしくない状況だというのに、俺ときたらギックリ腰で動けなくなっちまった…

いざとなったら「総員退艦!…私はいい。」しかないな(´・ω・`)
163 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/20(水) 20:38:58.84 ID:2eYHsh2D0
>>152
へ?厚木停電してんの?
町田は何も異常なし。
164M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 20:42:57.54 ID:vuR3TgSl0
>>162
ぎっくり腰ってすっごく辛いんだってね。
お大事に!!
165M7.74(関東):2011/04/20(水) 21:01:31.18 ID:Rda3oM1uO
>>164
ありがとう。
いやもうその痛さたるや並大抵ではないって感じですね(´・ω・`)
ていうか介護士なのにギックリ腰とか致命的過ぎる…
166M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 21:03:44.37 ID:XsVBYnFe0
武蔵野の計画停電回避で日本中で噂になってる松本くん



『無所属』で出馬するんだって?


管総理を動かす力があるのに民主党公認じゃないのはどうして?
167M7.74(東京都):2011/04/20(水) 21:05:18.34 ID:TNFv7C6k0
>>166

mjd?wかっこわるw
168M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 21:11:04.24 ID:gova70cMO
>>163
今日一瞬、厚木が停電したんだって
で、電気系異常は大地震の前兆かもしれないから、神奈川震源の震災が近々あるかも
ゆえに、近隣の町田は気をつけよう

分かりにくくてすまん
自分、宏観スレも覗いてるもんで
169M7.74(神奈川県):2011/04/20(水) 21:20:03.39 ID:2eYHsh2D0
>>168
おお、そういう事だったのね。
停電に気をつけろって事かと思って、これから風呂なのにどうしようかとそわそわしてたw
ありがとう、警戒しておく。

170M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 21:23:07.77 ID:0p076i9+0
>>168
恐らく一気に電力使用量が高くなって瞬停しちゃったんだろうと思う

瞬停がなぜ地震につながるのかワカラン
171M7.74(長屋):2011/04/20(水) 21:25:30.13 ID:HQp2p7FX0
大地震の前兆で停電って有り得るんですかね……
でも確かに地震雲らしきものは出てたかも。
雨雲か地震雲かは分からないが…
172M7.74(東日本):2011/04/20(水) 21:26:07.73 ID:x3MUY53t0
瞬停の原因は雷だぞ
173M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 21:28:36.90 ID:0p076i9+0
>>172
いや容量不足でも瞬停しちゃうこともあるのよ

それに雷鳴ってないでしょ?
174M7.74(catv?):2011/04/20(水) 21:39:40.70 ID:yLfSD1Ew0
>>165
自分も25歳とか28歳とかでギックリなった。
1ヶ月は治らないと覚悟しておいて。

おじいちゃんが使うような杖を使うと楽だよ。
あとは湿布が欠かせなくなるね。お大事に。
175M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/20(水) 21:58:27.89 ID:tBmRsLq6O
昨日放送されたTBSの首都直下地震の特集見た人いますか?
どんな内容だったか(いつ来るとか)、おおまかでいいので教えてもらえると有難いです。
176M7.74(関東):2011/04/20(水) 22:01:47.49 ID:Rda3oM1uO
>>174
ありがとう。
ホントぎっくり腰って辛いねコレ。
今週いっぱいは自宅で安静にして、来週からは腰痛ベルト巻きながら頑張りますw
177M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 22:10:15.69 ID:wrc75KD7O
>>175
23時くらいのやつですかね?
それなら私見ましたけど、
まだまだ注意が必要ですみたいな、特に新しい情報はなかったですよ。
何か新しい情報あるかと思って見たんですが、何も得られなかったです。
178M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 22:10:47.50 ID:nRPEtx5c0
らくな姿勢で安静にしてるしかないよ
無理しなければ十日後には必ず回復する
一ヶ月はかからない
179M7.74(関東):2011/04/20(水) 22:13:03.93 ID:MoElnklDO
ウチの死んだバアちゃんが言ってたけど、大正の関東大震災の時
町田市相原の真米付近では巨大な地割れが多数発生し、多くの人が亡くなったんだと。
また、バアちゃんの実家がある浅川(八王子市高尾周辺)は地盤が固く被害は少なかったようだ。
180M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 22:17:16.14 ID:tBmRsLq6O
>177さん、ありがとうございました!
181M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 22:26:30.88 ID:0p076i9+0
>>179
飲み込まれちゃったやつか?
横浜あたりで、割れ目にのみこまれていく日本人見たって外人の日記がどっかにあったような・・・
182M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:33:12.79 ID:RNxXM0r20
>>179
ウチのほうじゃん…嫌だなぁ…
183M7.74(catv?):2011/04/20(水) 22:39:03.87 ID:ymcRhEAEi
御陵のあたり丈夫そうな感じ
184M7.74(長屋):2011/04/20(水) 22:39:29.56 ID:ZqPed4hV0
>>179
今でも地下にその人たちがいるんだろうなあ…
185M7.74(関東):2011/04/20(水) 22:43:19.58 ID:Rda3oM1uO
>>178
ありがとう。
「楽な姿勢で安静に無理せず」…ですね。
取りあえず大人しくしてますw
186M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/20(水) 22:45:51.71 ID:EbJgSZ86O
瑞穂ってなんにもないけど、被害もなんにもないんだぜ
187M7.74(不明なsoftbank):2011/04/20(水) 22:48:55.76 ID:nRPEtx5c0
>>185
風呂も駄目だからね
188M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 22:51:17.21 ID:YdqiJ4Pe0
>>166
ちょっと待て
その無所属は
民主かも
189M7.74(関東):2011/04/20(水) 23:00:36.22 ID:Rda3oM1uO
>>187
急性だと冷やさなきゃダメですもんね。
色々アドバイスありがとう。

あとはぎっくり腰が治るまでデカい地震が来ないことを願うのみ…
190M7.74(東京都):2011/04/20(水) 23:07:55.92 ID:ZyKIKA/I0
>>166
松本くんて人だったか
絶対いれねーw
頭悪すぎ
191M7.74(チベット自治区):2011/04/20(水) 23:34:33.57 ID:YdqiJ4Pe0
>>186
>>160見ると羨ましくなってくるわ
見事なオール1w
米軍や宗教団体からの支援が期待できるなら
今すぐ引っ越したいくらいだ
192M7.74(dion軍):2011/04/20(水) 23:37:39.12 ID:Vl1WUPkc0
>>188
そーいえばワタミとハゲも無所属ミンスだったね
193M7.74(東京都):2011/04/21(木) 00:30:23.53 ID:LzRi15p+0
立川は断層さえなければなぁ
活動周期がかなり長いとはいえ刃物の上に乗っかってるみたいで安心できないなw
194M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 00:34:22.39 ID:p0GcXqCx0
ワタミは民主だったけどハゲはどうなんだろうね
口蹄疫のことで小沢さんに「助けてほしけりゃミンスに入れ」ぐらいの裏取引はあったかもしれんけど。
まぁ維新の会がミンス系だからなぁw

無所属候補はどれが隠れ民主かわからないからいやだねぇ
195M7.74(東京都):2011/04/21(木) 04:46:09.47 ID:2EmzqeXq0
>>189
おいらは治らず悪化させて長期化してしまった口だが、
治らないようならバキバキ系じゃないゆるゆる筋肉弛めて治してくれるところ
探すといいよ。そういった所で自分はやっと治ってきた。
お大事にね。
この季節の変わり目、腰壊す人多いらしいので皆も気を付けてー

…地面静かで嬉しいけど、溜めているんじゃないよね。…と思いたい。
196M7.74(東京都):2011/04/21(木) 07:07:00.32 ID:yC1+SEV70
野菜は調査されてるから多少安心だけど昨日何も考えずに静岡産のしらす干し買って食べちゃった・・・
海へ大量に汚染水流してたしこれからは意識して肉食にしたほうがいいかもな
197189(関東):2011/04/21(木) 09:46:47.06 ID:6BUiRetnO
>>195
了解しました。
懇切丁寧なアドバイスありがとう!

多摩スレのみんなは何故にこうも優しいのだ…(´;ω;`)
198M7.74(東京都):2011/04/21(木) 09:59:49.87 ID:8KF57DWI0
最近水道水がものすごく薬臭いんだけど何かやってるのかな
199M7.74(東京都):2011/04/21(木) 10:04:56.26 ID:+C/XSjdn0
>>198

みんな節水してるから備蓄が増えて保存のため塩素増やしてるらしいと聞いたw
なんか面白いよね。
200M7.74(東京都):2011/04/21(木) 11:02:49.88 ID:8KF57DWI0
>>199
そうなんだありがとう
不味すぎて当分水道水をそのまま飲むのは無理そう

水の仕組みに詳しくないけど、薬入れてまで溜め込まないといけないものなのかね
ついこの間窓口に行ったけど、水質に関しても何も掲示されてなかったしなんだか不親切だなぁ
201M7.74(東京都):2011/04/21(木) 11:08:07.53 ID:+C/XSjdn0
>>200

そう?お水も腐るよ。雑菌だらけになって放射能より危ないかも。
「そのまま飲める」事を基準にして調整してくれてるの。
沸騰したらなくなるからわかして飲みなよ。
202M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 11:08:08.41 ID:bUpeNeWc0
くみ置いて検査数値が出てから使うようにしてるから気がつかんかったわ
203M7.74(東京都):2011/04/21(木) 11:53:27.39 ID:az3u2I0B0
今日は寒いなぁ
204M7.74(東京都):2011/04/21(木) 11:58:35.87 ID:+C/XSjdn0
寒いねぇ。
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/21(木) 12:10:10.74 ID:RtmvC4G60
うん、寒いねぇ。

>>197
私は経験ないから良いアドバイスは出来ないんだけど、
早く良くなる様に祈っておく(-人-)オダイジニネ
206M7.74(関東):2011/04/21(木) 12:44:03.30 ID:6BUiRetnO
今のところ揺れが無くて静かだね。
今のうちに病院行って診断書申し込んでおこうかな。

>>205
ありがとう…本当にありがとう。
ぎっくり腰なんか経験しないに超したことはないですよ。
大の男が半泣きになるぐらい痛いですから。
207M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 12:47:21.65 ID:eAQ7Gy+1O
原発事故以来、AGAの進行が早い気がする。。
208M7.74(東京都):2011/04/21(木) 12:53:45.65 ID:NpEcAt+u0
>>206
あ!私も喘息認定の書類出しにいかなきゃだった。
思い出させてくれてありがとう!
209M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 12:55:53.58 ID:eAQ7Gy+1O
>>208


頑張ってね。
210M7.74(関東):2011/04/21(木) 13:06:11.06 ID:6BUiRetnO
>>208
喘息も辛いよね。
うちの嫁さんも喘息持ちだから苦しさはよく分かるよ。
211M7.74(catv?):2011/04/21(木) 13:36:40.48 ID:rSThIS3H0
>>209>>210
ありがとう!今から行ってくる。
212M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 14:30:13.73 ID:r5n9q6z20
>>194
無所属ミンスはミンスミンスいわれないのが不公平だよな
他はいわれるのに
>>196
獣、例えば豚のエサはアメリカなどから輸入してるが、水は水道水だよ
穀物がエサならどれも大体このパターン
213M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 14:32:47.60 ID:9s7xd9hHO
寒いー!
ギックリ腰やら喘息やらみなさま大変ね(><)お大事に!
揺れないのが逆にこわいっす。
214M7.74(東京都):2011/04/21(木) 15:01:33.81 ID:bWaMQD2E0
国分寺はまた痴漢オヤジを当選させるのかな?
215M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 16:05:33.19 ID:zbXy7mbg0

今日はオムライス〜
オムになんて書こうな〜
216M7.74(東京都):2011/04/21(木) 16:08:29.66 ID:+C/XSjdn0
>>215

「NO NUKE」でどう?w
217M7.74(東京都):2011/04/21(木) 16:24:21.23 ID:xMpdElZM0
>>215
日の丸
218M7.74(関東):2011/04/21(木) 16:41:27.30 ID:6BUiRetnO
>>215
「ぽぽぼぽーん♪」に一票!
219M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 16:44:05.50 ID:TVjG/r/D0
>>215
「地震に関係ない無駄な雑談してスミマセン」に一票
220M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 16:50:15.10 ID:zbXy7mbg0
みんな逝けんサンクス
地震に関係あるように
オムにはプレートを描いてみるぽ
221 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/21(木) 17:01:26.20 ID:RtmvC4G60
>>220
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <上手に描いてね
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
222M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 17:32:10.02 ID:3dy+ufgG0
>>220
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <失敗したらストレッチするよ…
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
223M7.74(関東):2011/04/21(木) 17:35:16.25 ID:6BUiRetnO
ぼちぼち空が薄暗くなってきたね。
もうすぐ今日も「魔の11時台」がくるか…頼むから揺れないでおくれよ。
今デカいの来たら生き残れる自信がないwww
224M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 17:35:30.16 ID:r5n9q6z20
プレートにラリホー
それともシバブー(呪縛)の方がいいか、それともブレイク(石化)か
225M7.74(関東):2011/04/21(木) 17:36:44.68 ID:6BUiRetnO
>>222
関東全域を巻き添えにする罰ゲームやめてwww
226M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 17:46:13.84 ID:zbXy7mbg0
>>222
がんばるんばw
地震きたら失敗したと思ってけろ
227M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 18:35:19.50 ID:U+S++eeyO
>>220
描いたらうpしれw
228M7.74(catv?):2011/04/21(木) 19:10:32.06 ID:eetsOdGe0
デカいのきてもなんとなく生き残ってしまいそうな、
ヤな運命が待っていそうでならない...
229M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 21:14:55.64 ID:VB194ncl0
>>198
>>128という話もある
230M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 22:02:34.88 ID:eAQ7Gy+1O
珍しくおとんがおかんにおびえてる。
これから0時まで、警戒していてください。
231M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 22:22:54.48 ID:DXftMLzj0
オムライスの出来はどうだったんよ
232M7.74(catv?):2011/04/21(木) 22:31:01.66 ID:tX+/WBR50
きゅんきゅんもえもえ〜♪
233M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:37:46.59 ID:LFUps1xV0
速報来ました東京も来ます
234M7.74(長屋):2011/04/21(木) 22:37:50.37 ID:6oVJYtOa0
キタ〜
235M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:38:16.47 ID:KIwO29iA0
久々に来たな
236M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 22:38:20.60 ID:r5n9q6z20
ゆれたゆれた
長い
ピロンピロンでたのか?
237M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:39:04.10 ID:LFUps1xV0
>>236
ピロンピロン出たよ
今度は東京も読み上げられた
238M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:39:04.39 ID:Vo1cYmne0
変な揺れ方した
239M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:39:04.94 ID:+C/XSjdn0
クイーン聞きながらゆれて変な感じ。
240M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 22:39:18.30 ID:RtmvC4G60
結構揺れたね@町田
241M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 22:39:24.25 ID:r5n9q6z20
まだ電灯のかさと紐が揺れているな
長い横揺れ

>>230
うぉぉい…
242M7.74(関東):2011/04/21(木) 22:39:24.76 ID:6BUiRetnO
これから警戒態勢に入る……って書こうとしたら来やがった!
243M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:39:27.59 ID:m43tiG1W0
この程度の揺れで速報とはしょぼいぜ


くるんなら震度10ぐらいきやがれ!




244M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/21(木) 22:39:35.96 ID:cnpt37CCO
>>230
お前さんちすげェな
245M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:39:36.56 ID:Q+OD+8RB0
また携帯の速報来なかった@docomo
246M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:39:42.73 ID:tMbst6v40
また携帯は無反応だった
247M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 22:40:28.07 ID:r5n9q6z20
>>237
出たのか。さんきゅう
CD聞いててTV見てなかった
248M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 22:40:53.77 ID:NcOTUu750
千葉北東部震度5???
249M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 22:41:09.38 ID:RtmvC4G60
>>245
うちも〜@docomo
かえるはしっかり教えてくれた。
250M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:41:21.40 ID:tMbst6v40
結構大きいな
251M7.74(catv?):2011/04/21(木) 22:41:31.16 ID:eetsOdGe0
クローズアップ現代見たあとで
タイムリー過ぎる余震〜〜
252M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:42:11.06 ID:+v54OF220
ひっ久々にでかいの来たね
まだドキドキしてるっ
253M7.74(千葉県):2011/04/21(木) 22:43:17.86 ID:PM6PP16w0
なんだよ大したことねえなおいwwww
254M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:43:47.73 ID:8W4KbzlEO
一切揺れを感じず@福生市
255M7.74(関東):2011/04/21(木) 22:44:09.77 ID:6BUiRetnO
こちら八王子
まだ体が揺れてる感じがする
引き続き第一種警戒態勢!
256M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:44:25.63 ID:Szk3EQvm0
ドコモは鳴らない。役立たずだなぁ。
iPhoneゆれくるはばっちり鳴った!
257M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:45:25.41 ID:+C/XSjdn0
フレディの声聞きながらゆられてたら、『まぁ、もういいかw』とか思ったよw
258M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:45:27.36 ID:OzbzF2swO
前震かね?
来週以降、警戒しよう
259M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:47:33.94 ID:Szk3EQvm0
前震とかやめて〜。
gwに彼氏に会いに行きたいよー。
260M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 22:48:21.51 ID:nYVzazXc0
つか、また揺れてるw
261M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:48:25.33 ID:j00tH+JG0
また揺れてねえか?
262M7.74(catv?):2011/04/21(木) 22:49:06.66 ID:eetsOdGe0
>>259
会いにいっちゃえーー
一緒に揺れて吊り橋効果ウマー
263M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 22:49:58.64 ID:s7XETlzjO
殆ど気がつかないレベル
西八王子高尾山寄り

この辺り、あんまり揺れないんだよな。何故か。
264M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:50:35.50 ID:Szk3EQvm0
>>262
海外だから吊り橋は無理そうだw
成田が使えないと困るのよ。なけなしの金でチケット取ったし。
265M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:50:56.75 ID:+6aS/QTn0 BE:271187892-2BP(5000)

>>256
同じくドコモは鳴らず!
あうだけ鳴ったw いい加減にしろ
266M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:51:17.17 ID:+C/XSjdn0
>>263

キヨシローと天皇が守ってくれてるんだよ。
267M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:51:48.88 ID:lUHCBCHS0
37分頃の地震、長かったのに、あれで震度1なんて@福生
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110421224142391-212237.html
268M7.74(関東):2011/04/21(木) 22:52:41.36 ID:6BUiRetnO
>>263
俺、実家が長房なんだけど、西八王子エリアはちょっとぐらいの地震じゃビクともしないよね。
あのあたりは特に地盤が堅いとみた。
269M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 22:52:57.80 ID:R8dF5uXgO
ゆくーり長い嫌な揺れだったな。
270M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:53:32.97 ID:KIwO29iA0
あれだけ大きいと今夜はまた小さいのがちらほらあるのかな
271M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 22:54:51.00 ID:RtmvC4G60
また揺れてる・・・
272M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:54:53.39 ID:+6aS/QTn0 BE:542377049-2BP(5000)

またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
273M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:54:54.35 ID:j00tH+JG0
まただ!
274M7.74(catv?):2011/04/21(木) 22:55:00.38 ID:fVZDNFq90
西に逃げたいが九州でも毎日小さいけど地震
滋賀でも地震

安全なのは沖縄と北海道か??
275M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:55:11.39 ID:Q+OD+8RB0
またちょっと揺れてる 国分寺
276M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 22:55:39.13 ID:ACsEszatO
またゆれたよね多摩センター
277M7.74(東京都):2011/04/21(木) 22:55:55.75 ID:lUHCBCHS0
無音のカエル出たけど揺れず
278M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 22:56:37.17 ID:nYVzazXc0
さっきNHKでやってた孫余震ってやつ?w>余震の余震
279M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:56:39.47 ID:L55jo4Nj0
あーやっぱりまた揺れたか
280M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 22:57:37.65 ID:LFUps1xV0
>>230
またなんか様子おかしかったら知らせてください
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/21(木) 22:59:39.70 ID:RtmvC4G60
21日22時54分頃 千葉県東方沖 M4.5 震度3
21日22時47分頃 千葉県東方沖 M4.5 震度3
21日22時37分頃 千葉県東方沖 M6.0 震度5弱

微妙に揺れが続いてるね。
282M7.74(dion軍):2011/04/21(木) 23:00:19.69 ID:r5n9q6z20
>>267
長いけど揺れ自体は弱かったから
283M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:02:28.97 ID:jl/BuSMW0
949 名前:M7.74(東京都)[] 投稿日:2011/04/21(木) 22:52:09.08 ID:6X7wfvid0
都民板で見つけた。多摩市の放射線測定
http://www.ustream.tv/channel/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%A4%9A%E6%91%A9%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E9%87%8F-tama-shi-tokyo-inspector-alert
284M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 23:03:34.72 ID:HDlS49L7O
あう警報きたのに全く揺れなかった@高尾
285M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:04:04.44 ID:lUHCBCHS0
>>282
ああ、確かに。
2か月前までは、震度1なんて気付かない事が多かったのに、
凄く敏感になってしまったようです。
286M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:05:01.41 ID:+C/XSjdn0
2位は無いとなんか納得行かない程度には揺れたと思うけどなぁ。
そこまで敏感になってるとは思えん。
287M7.74(catv?):2011/04/21(木) 23:05:15.92 ID:tX+/WBR50
また23時付近だな
288M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:05:30.38 ID:jl/BuSMW0
地震経験値が上がりすぎてLv100になりました
289M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:06:00.72 ID:+6aS/QTn0 BE:316386937-2BP(5000)

揺れが長いと大抵強い地震なんだね
290M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:06:50.86 ID:nYVzazXc0
さっきのでビクともしなかったなんて、八王子ってほんとに地盤堅いんだね
東村山はそこそこ揺れたよ
291M7.74(catv?):2011/04/21(木) 23:09:56.86 ID:eetsOdGe0
さてとお風呂はいってこよーー
292M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:10:08.11 ID:+C/XSjdn0
今みたら震度2ってなってるよ。@八王子。まぁ、もう1〜3あたりは何でもいいけど・・・
293M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 23:11:31.90 ID:s7XETlzjO
なんとな〜く、キモチ、今揺れた?気のせいか・・・

くらいな感じ@八王子西部

自宅・耐震住宅、一戸建て、一階部分にいると、本当に何も感じない。
294M7.74(関東・甲信越):2011/04/21(木) 23:13:01.96 ID:eAQ7Gy+1O
寝室にこっそり潜入し、おかんの枕を見てみると珍しくYESになっていました。
おそらく、23時半くらいから、0時までは大丈夫です。
フィニッシュを迎える0時〜0時半に警戒してください。
地震の強さはおとんの出す量に比例しますが、おとんの年齢、体力からしてM5です。
295M7.74(長屋):2011/04/21(木) 23:15:12.35 ID:WRqL/Hcs0
微妙にぷるぷるしてる感じるがあるのぅ
296M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:15:39.14 ID:+6aS/QTn0 BE:361584083-2BP(5000)

なんか東北より関東のほうが強い地震が多いな・・・・
震源地が移行しやがった
297M7.74(関東):2011/04/21(木) 23:15:50.90 ID:6BUiRetnO
確かに八王子は地盤が堅いようだね。
だからこそ多摩御陵が造られたって話もあるけど。

それでもやっぱり不安な築50年木造モルタル二階建てな我が家w
298M7.74(catv?):2011/04/21(木) 23:16:12.67 ID:GyrCCs+g0
最近、あーこれぐらいは大丈夫。大きくないとかわかるよね? 私だけ?
299M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:16:29.32 ID:+C/XSjdn0
>>294
わはははw
300M7.74(関東):2011/04/21(木) 23:18:39.03 ID:6BUiRetnO
>>294
YES・NOまくら使ってるのか。
ただ者じゃないなwww
301M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:19:23.84 ID:+6aS/QTn0 BE:482112948-2BP(5000)

又揺れてるな
302M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 23:19:44.66 ID:zbXy7mbg0
>>231
わりぃ
オム失敗した…
303M7.74(チベット自治区):2011/04/21(木) 23:21:37.22 ID:nYVzazXc0
>>298
震源が関東に移行してからは、判断つかなくなった
さっきのは思いのほか大きかったし
ともかく、これからは関東で地震が続くだろうから警戒しよう!
タンス撤去しといて良かった…
304M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:24:39.54 ID:tMbst6v40
震度3程度の揺れを感じる度に福島原発が心配になってしまう
で、震源が千葉辺りだと安心する
305M7.74(不明なsoftbank):2011/04/21(木) 23:30:05.71 ID:Q+OD+8RB0
>>304
あるある〜〜
実家が秋田だからこの板の秋田スレをROMしてるんだけど
この前、「もう震度1〜3は全部秋田で引き受けるから、福島は揺れるな」
みたいな書き込みがあってちょっと感動した
306M7.74(catv?):2011/04/21(木) 23:30:40.41 ID:tX+/WBR50
3.11

「カタカタ・・・・」

「・・・ドガガガガガガガッガガガガガ」
307M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:32:13.92 ID:jl/BuSMW0
308M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:40:36.79 ID:+6aS/QTn0 BE:135594533-2BP(5000)

>>287
深夜の3時前後も気をつけないといかんね・・・
309M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/21(木) 23:44:52.49 ID:WabYhXONO
入浴中の揺れ…もう3度目だ…

勘弁してくれ


ってかプレート押さえてんのが俺か?俺なのか?
310M7.74(関東):2011/04/21(木) 23:53:32.41 ID:6BUiRetnO
ぎっくり腰のせいでプレートを押さえるだけの力が出せない俺を許してくださいw
311M7.74(catv?):2011/04/21(木) 23:56:43.35 ID:eetsOdGe0
いいお湯ですた
312M7.74(神奈川県):2011/04/21(木) 23:57:51.49 ID:RtmvC4G60
>>310
君は無理しちゃダメだw
身体が思うように動かない時に大き目の地震来るのは怖いだろうね。
大丈夫だった?
313M7.74(東京都):2011/04/21(木) 23:59:37.85 ID:+C/XSjdn0
>>310
今はゆっくり安め。
こないだまで肝炎でリアルに死にかけて復活した俺がちょっとだけ支える!
少し良くなったらまた共に支えよう!
314M7.74(東京都):2011/04/22(金) 00:15:57.23 ID:dhBgONoT0
YES NO枕すげーなw
315M7.74(長屋):2011/04/22(金) 00:21:03.31 ID:ZvUYtap00
福生って多摩西部?

316M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 00:28:23.23 ID:yYWxs+k+0
>>315
USA
317M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 00:29:38.74 ID:ri7mSe9k0
さっきの千葉の地震の震源分布見ると、
多摩丘陵が防波堤のように地震波を受け流したのがよく解るね。

震度3の文字が「>」こんな感じになってる。
これなら、関東直下来ても築30年のボロ団地も持つなとちょっと安心。
318M7.74(東京都):2011/04/22(金) 00:36:43.47 ID:TAdYd7uO0
立川以東は軟弱だが八王子西部やあきる野辺りは揺れにくい
319M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 00:47:32.05 ID:aBpJFoDz0
>>315
多摩西部だな
320M7.74(東京都):2011/04/22(金) 00:50:02.15 ID:O93eYePb0
福生の読み方知らない子がいねがー!
321M7.74(関東):2011/04/22(金) 00:51:11.74 ID:hkXMtQDpO
>>312 >>313
ありがとう!
正直かなり怖かったけど、おかげさまで無事でしたw
早く治してプレート押さえる戦線に復帰したいお!
322M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 00:59:50.11 ID:p3rxCW7LO
>>320
フクナマとも読めるな
323M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 01:04:21.31 ID:CdhCDSMBO
>>320
かなり前だけどエヌエイチKのアナウンサーが
「ふくおし」って読んでた
324M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:06:41.08 ID:5t9fYKPh0
いまだに南大沢が八王子なのか相模原なのかが曖昧。
325M7.74(東京都):2011/04/22(金) 01:08:30.42 ID:UI8P+M4U0
町田を神奈川と勘違いしてた昔の俺。
326M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 01:10:47.03 ID:fqAoG7pk0
地名って、その土地に全く縁が無かったりすると読めない地名結構あるよね。
「福生」は知らない人にとっては正しく読むのは難しそう。

>>325
昔、神奈川県町田市○○〜で年賀状が来た事あるw
327M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:11:52.44 ID:2t3XfBE8P
アニメにテロ入るから地震は朝まで待ってください>プレートさん
328M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 01:12:39.27 ID:fqAoG7pk0
また揺れてる〜
329M7.74(長屋):2011/04/22(金) 01:12:40.66 ID:teHfcCmy0
キタ〜
330M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:12:57.37 ID:aBpJFoDz0
昭島を小笠原諸島の一つだと勘違いしてた人なら知ってるw
早稲田とか大学で有名だから読み知られてるけど、大学無かったら
読めない人多そう
331M7.74(関東):2011/04/22(金) 01:13:22.32 ID:hkXMtQDpO
うわぁまた揺れてる
332M7.74(東京都):2011/04/22(金) 01:13:45.72 ID:UI8P+M4U0
>>326
すまねぇ。でも今町田の人の気持ちを考えたらと思い反省してる。

地震きたな。YESNOおやじ、結構長期戦がんばったんだな。
333M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 01:14:13.59 ID:8zI06zA40
またゆれた
334M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:15:19.22 ID:8W05oh70O
ここの人みんなあったかいな
335M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:16:29.20 ID:9PR4NvKv0
あーあー  嫌な横揺れ。
336M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:17:28.30 ID:P0G3mw7PO
いっそ どーん! で逝きたい
337M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:18:09.81 ID:9PR4NvKv0
出掛けてて23時前後はバス停でバス待ち@吉祥寺してたんだけど、揺れたの?
338M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 01:18:33.96 ID:8zI06zA40
福島だった
チャラロラン♪byテロ朝ニュース速報
339M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 01:18:51.50 ID:vSlVIITH0
マギカ…録画オワタ…
340M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 01:19:08.67 ID:fqAoG7pk0
>>327
書いた途端に・・・どんまいw

>>332
町田の人は勘違いされ慣れてるから気にしなくて平気だよ〜
341M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 01:20:47.21 ID:vSlVIITH0
なんだ!録画まだcか
マギカじゃなかったセーフ
342M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 01:21:36.23 ID:ri7mSe9k0
>>332
気にするな。
町田のライフラインは水道以外、神奈川から分けてもらってる。
あそこは、実質神奈川県のようなもんだ。
新聞チラシに、当たり前のように古淵ヨーカドーのが紛れ込んだりするからなw
@元町田市民
343M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 01:22:30.64 ID:8zI06zA40
うちなんて日野市なのに神奈川県で年賀状きたことあるぜ…

むしろ古淵を町田市だと思ってた。あの辺入り組んでるから
344M7.74(東京都):2011/04/22(金) 01:27:29.56 ID:Ph2zHqYW0
>>334 多摩地区の人間は多摩地区住民に親しみを感じる習慣が
あるらしい ソースは俺と嫁 俺も嫁も多摩地区生まれだが
友人はほとんど多摩地区出身者だ それは置いといてスレ的には停電を
順番に経験して痛みを分かち合ったのが大きいかも
345M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:27:57.95 ID:msiiHTaQO
東村山は埼玉と間違われるよ
東松山と混同するみたい
ま、県境だし仕方ない
さっきもちょい揺れたね
346M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:28:16.08 ID:aBpJFoDz0
>>343
郵便番号あってれば、書いてある都道府県間違ってても届くみたいな話聞いた事ある

町田あたりはどこからどこまでが町田というか東京なのか良く判らないね
347M7.74(関東):2011/04/22(金) 01:34:02.44 ID:hkXMtQDpO
嫁の実家(神奈川県伊勢原市)から「八王寺市〜」と書かれた宛名の年賀状が届いた事があるw
惜しいぜお義母さん!
348M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 01:38:12.72 ID:8W05oh70O
>>344

それはあるかも!
349M7.74(東京都):2011/04/22(金) 01:38:22.42 ID:UI8P+M4U0
八王子神社ってのはあるが、八王子に「八王寺」はないからなぁ。惜しいな。
350M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 01:40:17.50 ID:aBpJFoDz0
>>347
小学生の頃、親に口頭で「世田谷区等々力に手紙出せ」と言われて
「世田谷区轟」と書いて出したがちゃんと届いてるから、その位無問題だ!
351M7.74(catv?):2011/04/22(金) 02:05:55.04 ID:K0slO5mf0
外で誰か叫んでた・・・酔っぱらいっぽいけど、コワイなぁ
352M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 02:10:21.51 ID:P0G3mw7PO
今揺れてるよね?
353M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 02:14:42.29 ID:5oYdhKl30
そうけ?
354M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 02:21:50.97 ID:MwE24SkaO
自らゆれて免震すればおk
355M7.74(関東):2011/04/22(金) 02:34:37.43 ID:G+iEcC81O
0:00に寝て1:30に起きちゃった
眠れない…
友達からメールで、離婚の相談受けたよ
こういう時期だからこそ相手の本質見ちゃって幻滅するのかな
356M7.74(catv?):2011/04/22(金) 02:50:30.89 ID:K0slO5mf0
おなかがすいてくっくぃ食べちゃった。
小さいながらひと袋orz
357M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 02:57:44.76 ID:E9Ktfj0FO
リンゴを常備しといたら?

【健康】毎日リンゴを食べるとコレステロールが下がり、先取したリンゴのカロリーでは太らない判明
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303358633/
358M7.74(catv?):2011/04/22(金) 02:59:11.39 ID:K0slO5mf0
うあーー

絶対きょうりんご買う!!
359M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 03:01:34.78 ID:2XzdC7yUO
国分寺市も多摩地区?
360M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 03:16:20.44 ID:ri7mSe9k0
なんで、ここだけまったり進行なんだろうwww

まぁ、東京都下なんて一括りにされてるけど、
関東一円でも、ここらはやっぱり安全地帯だよなぁ…。
さっきの千葉の地震で震度2とかw 多摩丘陵バリアーすげぇよ。
立川断層なんて、遺跡みたいなもんだから、心配するようなもんじゃないっしょ。

俺、思い切り帰宅難民経験して、
すっかり電車恐怖症になって、仕事も辞めちゃってけど、
チャリ通で行けるとこにすりゃいいじゃんって思ったら、
やっと明日からガンバロウって気になってきたw

23区なんて危険地帯へ電車で一時間とかもうイヤ。
361M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 03:52:04.18 ID:aBpJFoDz0
前スレヒッキーだった人、今回ダメでもまた次があるさ
ガンバレ
362M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 03:52:17.46 ID:aBpJFoDz0
誤爆orz
363M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 03:58:28.77 ID:2kDkUYxaO
朝立ちして起きた40の春の夜
364M7.74(東京都):2011/04/22(金) 04:43:48.56 ID:H5d0UHH20
>>359
そう。いわゆる三多摩地区の仲間。
国立は北多摩地域に入るね。
365M7.74(東京都):2011/04/22(金) 05:40:29.94 ID:fhVrN8yV0
板橋から西東京に越した自分は勝ち組??

まだそこんとこ良くわからんけど
366M7.74(catv?):2011/04/22(金) 07:00:54.34 ID:5hRdZnrt0
おはようでござる
367M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:06:40.24 ID:eCblVVSy0
私は川崎から多摩に嫁にきたけど、すごく愛着感じる。
東京とは全然違うなあって感じ。
368M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:09:43.85 ID:O93eYePb0
いや、東京ですよw
369M7.74(東京都):2011/04/22(金) 08:34:46.42 ID:eCblVVSy0
あ、23区内って意味です。のんびりして好き。
370M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 08:48:33.39 ID:tiSCAfZZO
多摩が揺れないのは俺が支えてるからなんだよ。
371M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:03:55.86 ID:BlPFzBAt0
多摩は本当にいいところ、多摩モノレールからの景色は一見の価値がある。断層が無ければ住みたい所no1
372M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:06:16.69 ID:O93eYePb0
断層があっても住みたいところNo.1だからここに住んでるw
373M7.74(catv?):2011/04/22(金) 09:17:56.74 ID:BlPFzBAt0
多摩は建物の建て方が独特じゃない?同なじ形と色をした家がズラーっと並んでるのを見てるとどこか異国の地にきた様な感じがする。
374M7.74(東京都):2011/04/22(金) 09:22:43.32 ID:O93eYePb0
>>373
うちの周り家の色と形バラバラだよ
その中でも我が家は一風変わった造りになってる
375M7.74(東京都):2011/04/22(金) 10:21:18.40 ID:ZtfXEEqK0
カエル来たけど揺れなかった
気づかなかっただけかな
376M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 10:43:47.39 ID:vNeNp5MRO
最近揺れが少なくなったな。
また来るぞ。
377M7.74(長屋):2011/04/22(金) 10:57:27.34 ID:teHfcCmy0
小揺れ
378M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:00:37.21 ID:tiSCAfZZO
玉揺れたな。
379M7.74(catv?):2011/04/22(金) 12:20:05.07 ID:2C2xXRPQ0
たまたま
380M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:22:35.82 ID:UI8P+M4U0
たまたま多摩揺れてタマ飛び起きたから・・・

とか早口言葉できそうw
381M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 12:41:51.42 ID:vNeNp5MRO
スースースースースースースー
382M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 12:45:06.53 ID:kbkTJdfXO
正直、ずっと多摩コンプレックスあったけど
今回の地震で都内は揺れまくっている中あまりに多摩地区最強で
初めて多摩で良かったと思っている
383M7.74(東京都):2011/04/22(金) 12:51:16.07 ID:O93eYePb0
>>382
なぜコンプレックス?
23区以外は東京と認識されないからとか?
384 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/22(金) 13:08:13.55 ID:fqAoG7pk0
>>382
生まれも育ちも多摩だけど、コンプレックス抱いた事は無いなぁ。
多摩コンプなのは何が原因で?
385M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 13:13:09.22 ID:myzEKJ2jO
たまそれがいい
386M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:35:11.19 ID:XjgqKI6W0
23区以外は東京って感じしないからじゃね?
387M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:37:42.42 ID:O93eYePb0
土地は田舎風、住所はしっかり東京都
それが長所なのにw
388M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:41:42.24 ID:ET9Cs9rW0
スレ違いだけど、実は多摩には生粋の江戸っ子の子孫は多いよ。
関東大震災や戦火で多摩に移住してきた家が結構あったりする。

今の時代、神田とか日本橋とかで住んでいる人で生粋の江戸っ子
なんて言うのは、逆に言えば、それこそ希少種。

そういうのを知っているから、昔から東京に住んでいる人で
多摩を馬鹿にする江戸っ子はほとんどいない。

多摩にコンプレックスを抱くのは、昔から住んでいる人じゃなくて
地方から上京した人の中に多いのではと思うなぁ。
389 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 85.2 %】 (東京都):2011/04/22(金) 14:49:58.78 ID:qpWJWnHw0
なにそれw江戸っ子がすんでるかどうかで決まるの?
390M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 14:51:23.97 ID:1uuDdfe+O
直下型や東京湾北部でも多摩地区は大きな被害無さそう
立川あたりはヤバそうだが
391M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:55:09.82 ID:fuTsGB1a0
火災がやばいよ
392M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 14:56:17.59 ID:Vm+Pl56q0
立川断層が動かなきゃ立川は大丈夫でしょ。
多摩の防災拠点になってるんだし
393M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 14:57:27.82 ID:ET9Cs9rW0
>>389
いや、多摩コンプレックスって話があったから
江戸の区域に住んでいた人も多摩に住んでいる人も
昔から住んでいる人の間では多摩にコンプレックス持っている人なんていないので

コンプレックスとか言い出すのは地方から出てきたって
自ら言っている様な物だよって言いたかっただけ。
394M7.74(東京都):2011/04/22(金) 14:58:35.55 ID:6TjZ/wlc0
多摩コンプレックス解る。
出身聞かれるといつも「一応、東京です。」
とか答えちゃう。
尚かつ武蔵村山市だから、駅無いし、東村山と間違われるし…
でも区内はなんか住む気になれないんだよなぁ。
395M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:01:55.51 ID:O93eYePb0
>>388
思い描いてる東京像と違うからかもね

23区生まれだけど家の周辺はキャベツ畑に牧場
自然豊かだった
適度に田舎っぽいのどかな街が落ち着く
396M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:10:50.57 ID:O93eYePb0
23区は働きに行くところ、多摩は住むところ
私の中では大雑把にはこんな感じ
上京して数年の23区住みの友人も東京(23区)は住むところじゃねえ、
仕事なければ田舎に住んでるって言ってた

多摩は標高あるし何かあったとき山に逃げやすいから安全面でも比較的いいと思うよ
397M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:15:15.75 ID:+x1dI42R0
コンプレックスなんて抱いた事なかったけど、
都内という単語が23区内だけを意味する使い方があるのを知った時
ものすごい衝撃を受けた。
40年近くの間、都内という場合は自分達も含まれると信じて生きてきたので。
398M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:15:27.83 ID:bnsgHOzN0
区内に住んでいる人は、覚悟できてる人。
俺には無理。
399M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:18:35.47 ID:ET9Cs9rW0
なんか、さっきから、かなり長い間、
微弱な揺れが続いているんだけど気のせい?@東久留米
400M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:20:07.83 ID:O93eYePb0
>>399
こっちもズズズズズズって揺れてる
自震を疑ってる
401M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:33:11.42 ID:1uuDdfe+O
>>399
同じく@八王子南大沢
402M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:35:38.30 ID:O93eYePb0
もしかしたら前兆かな
やだね
403M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:35:50.96 ID:O93eYePb0
あああ
404M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 15:36:17.76 ID:fqAoG7pk0
うわ、どかんときた。
405M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:36:19.91 ID:6Pd8/yyW0
ちょっと揺れた?
406M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:36:38.45 ID:9PR4NvKv0
いきなり、
ゴゴッーーーと大きな2揺れ@西東京

心臓バクバク
407M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 15:36:49.78 ID:BDigs+oF0
揺れたね
イヤだわ
408M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:57.06 ID:ACNkoBpa0
どんっ!と来たね
思わず「おおぅ!」とか変な声でたわw
409M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:36:56.79 ID:O93eYePb0
短いけどすごい音したよ
ドシッて
410M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:37:09.68 ID:xnzZQ/bNO
一瞬すごく揺れたよね!!
びびたー!
411M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:37:21.83 ID:1t7J75eR0
かえる来たけど何もなかった@福生
412M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 15:37:42.49 ID:fqAoG7pk0
あっという間に止んだね。
何これなんか気持ち悪い。
413M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:38:14.15 ID:xnzZQ/bNO
千葉で震度3!
414M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:38:27.98 ID:pkC2lf2V0
今きたよね?
どんって
415M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 15:38:40.99 ID:1uuDdfe+O
>>408
お前は俺か
416M7.74(東京都):2011/04/22(金) 15:38:55.91 ID:O93eYePb0
>>412
まだ微震続いてる気がする
417M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:41:16.94 ID:xnzZQ/bNO
長い揺れに慣れたせいか
短い揺れが気持ち悪い
418M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 15:45:29.60 ID:kbkTJdfXO
>>382で多摩コンプレックス言った者ですが
家は拝島なんで西武新宿線の終点という認識が強いらしく
よくあんな遠い所からwと言われ続ける境遇だったからかな
多摩は多摩でも立川より向こう(都内寄り)はまた何か違う気がする
この気持ち同じ地元でも分かち合える人と分かち合えない人がいるんで
まあこれは人それぞれなんだろうけどw
いやでも本当今回の地震に関しては多摩最強と思ってます
419M7.74(catv?):2011/04/22(金) 15:56:31.75 ID:ynweRdylP
生まれてからずっと多摩地区。
結婚しても、歳をとってもずっと住みたいな。多摩ラブ。

同じく多摩ラブなひとと結婚したいw
420M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 15:57:16.77 ID:srbttLX2O
まあ東京湾北部と並んで切迫性の高い首都直下地震に多摩直下(立川断層とは違う)があるからね
多摩住みだからといって安心せず備えておきましょうや
421M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 15:58:26.90 ID:h2+MvqF70
どんってきた
断層たえろ
422M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 16:19:09.74 ID:8zI06zA40
あ、やっぱり3時半ごろ地震あったんだ
ここが一番敏感ってね、もうね。ニュース速報もやらなかったし…

>>418
中央線を使っていた頃は「武蔵境」という駅名でイヤンな気分になったもんだよ…
423M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 16:26:24.16 ID:fqAoG7pk0
>>419
旦那も私も多摩ラブだw
424M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:28:22.87 ID:O93eYePb0
みんな野生の勘を鍛えておけば助かる人が一人でも多くなると思うから頑張る
425M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 16:34:17.20 ID:msiiHTaQO
>>420
切迫性の高い説は立川断層のことじゃないの?
ほかに多摩直下になりえる場所はどこだろう?
地中深いプレートかな?
426M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:35:24.45 ID:Fo/Trq2u0
武蔵野の守り神 韓総理の懐刀の松本清ちゃんは無所属で出馬すんの?w
震災で男を上げた1人だよねぇ 武蔵野市民の良識が問われるところだ

あと国分寺はまた痴漢現行犯逮捕されたおっさん当選させる気?w
また立候補してるんだってなw
逮捕後の選挙で当選したって聞いたときはたまげたものだ
そして今また・・

もう多摩に原発置いたっていいんじゃねえの?
とんでもないバカしかいねえじゃんw
427M7.74(東京都):2011/04/22(金) 16:40:50.35 ID:OzPz04Mz0
俺武蔵境だけど何がイヤン?
428M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 16:46:24.97 ID:mtmVKZGA0
>>425
パソコンから首都直下被害想定PDF見てみて
フィリピンと北米プレートの境界みたい
立川断層が切迫性高かったら困るw
429M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:16:08.57 ID:oz8lzV3S0
お、おはたま。。
お昼寝してる間に揺れたみたい?
全く気がつかない自分が少し恐い。。。
430M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 17:19:55.14 ID:h2+MvqF70
立川断層が逝ったら
どこが被害でかいんだろう
431M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:22:17.33 ID:ynweRdylP
>>423
いいなぁ うらやましいな!w
432M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 17:22:41.08 ID:8zI06zA40
>>427
「都会と田舎の境」という意味のように思えたんだ
433M7.74(長屋):2011/04/22(金) 17:49:25.07 ID:znHJXFL10
今日の雲は地震雲?@福生
434M7.74(catv?):2011/04/22(金) 17:50:17.41 ID:2C2xXRPQ0
あれ?なんでこんな伸びてんだ
435M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 17:57:21.58 ID:yUFJi68b0
>>428
泣いた…
このPDF以前チェックしたことあるんだけど、多摩地震なんてスルーして立川断層しか眼中になかった
これ、多摩やばくね?
すでに同プレート内の茨城南部は動いてるよね?
↓これなんかまさにそこ

平成23年04月19日23時13分 気象庁発表
19日23時10分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部 ( 北緯36.2度、東経139.8度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。

てことは、多摩もいつ来てもおかしくない
予測マグニチュードは7.3
みんな備えよう!
436M7.74(東京都):2011/04/22(金) 17:59:15.65 ID:OzPz04Mz0
もう十分備えてるだろw
437M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:09:40.09 ID:yUFJi68b0
そうなんだけどw、自分は房総沖と東京湾、相模湾しか警戒してなかったからさ
震度6強にマンションが耐えられるかな…
438M7.74(長屋):2011/04/22(金) 18:16:38.92 ID:znHJXFL10
アパート2階建ては耐えられるのか…
439M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:19:27.96 ID:aE28Iooi0
現在、福島で起きてること

http://www.youtube.com/watch?v=_LtJKeTelmc&feature=related
440M7.74(長屋):2011/04/22(金) 18:29:45.86 ID:SVK7Thns0
>>373
自分とこの周りは大東建託のアパートだらけ。
デザインだけが売りなだけあって並べて建てるとかわいい
スイーツ(笑)向きかもきれないけど
441M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:33:47.37 ID:UZ4ZkCOM0
立川市民いないのかな?
ここで立川って字見ると立川断層の事ばっかで何か肩身狭い・・・
442M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 18:42:20.87 ID:h2+MvqF70
>>441
よんだ?
443M7.74(関東):2011/04/22(金) 18:44:53.27 ID:wljKsQRvO
このスレでも言われてるように、八王子でも西八王子・高尾エリアは揺れが小さい。
特に長房周辺は地盤が安定していると思われる。そのような理由で多摩御陵も当地にあるのだろうか?
多摩御陵に隣接する長房団地は戦時中、陸軍幼年学校があった場所で、昭和天皇が「建武台」と名付けられた由緒ある土地。
また、高尾駅南側の山中には、これも戦時中に掘られた巨大地下壕が、未だ当時の姿のまま残っている。
ここを掘削した人の話では、この辺りは地層がほぼ垂直に走っているらしい。
444M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 18:45:55.84 ID:UZ4ZkCOM0
>>441
うん呼んだ!
立川仲間がいて嬉しいw
445M7.74(関東・甲信越):2011/04/22(金) 18:47:28.46 ID:2Zc78GYVO
青梅は地震強いのかな…心配だぁ…
446M7.74(東京都):2011/04/22(金) 18:48:49.39 ID:UI8P+M4U0
奥多摩の電車とホームの間がまたさらに広がってそうだw
447M7.74(東京都):2011/04/22(金) 19:18:25.89 ID:navGR4Pq0
自分前回の宮城県沖地震M7.4をこどもの頃に体験してるんだけど、
今立川住みで3.11もその後もなにも家の中倒れてないんだよね。
自然に食器の下には布を敷く、
座った目線より高い処には、なるべく物を置かない。
なるべく2階以上の建物には住まない(地震でエレベータ止まるから)、
その他も家具や食器棚選びが自然と地震を中心に選んでたって、今回で気づいた。

だからたぶん、今の子達も自然とそういう行動に出るのかもしれない。
448M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 19:58:17.22 ID:bOWbkE9v0
>>477
いろんなところで書き込みしてるけど、たおれない揺れない自慢はよむとイラつくからだまっててほしい
449M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:07:44.00 ID:1t7J75eR0

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
450M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:13:16.99 ID:L/G9WneH0
ここに書いていいかわからんが、

イタタッタッター…(;´д`)の関東内陸感知です。明日は雨の予報なので今夜中か、遅くても明後日の日曜日までに、千葉や茨城辺りの内陸(か沿岸)で、再び震度5クラスで揺れそう〜。

って体感がある方が言ってから気をつけよう!
スレチならごめん。
451M7.74(長屋):2011/04/22(金) 20:28:44.93 ID:SVK7Thns0
つオカルト板
452M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 20:31:20.18 ID:ZDyMTR5z0
>>450
お尻の穴の部分が痒いので、今日は震度4程度の地震が来ます
453M7.74(関東):2011/04/22(金) 20:40:35.00 ID:hkXMtQDpO
>>443
地震が今までにない頻度で襲い来るようになった最近、実家のある長房町から現在の家がある大横町に移り住んだことを激しく後悔している俺が居る…
454M7.74(catv?):2011/04/22(金) 20:43:29.72 ID:M+Wxg+t20
>>453
そんなに市内で違うもんなの?
455M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:46:45.83 ID:kqGJiMmE0
若葉台住民もこのスレでよろしいのかな
456M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:49:42.77 ID:OzPz04Mz0
市議選投票どうすんべかな
457M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 20:49:58.84 ID:p2UFSnzH0
>>455
どうぞどうぞいらっしゃい
隣駅の永山です
458M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:53:53.60 ID:XjgqKI6W0
あれ?揺れてる?
459M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 20:58:52.92 ID:m4U/9bY+O
>>458
節子、それが自震や
460M7.74(東京都):2011/04/22(金) 20:59:36.93 ID:XjgqKI6W0
だよねぇ
461M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:16:21.20 ID:Koui2JoMO
今日も今日とて、家で静かにまったりしてても微塵も揺れない八王子西部。

子供の幼稚園でも、地震の話なんか全く出なくなったわ。震災前と
違うのは、ミネラルウォーター代がかさむ。産地を凝視しながら
買い物するから、目が疲れる。といった話題がたまに出ることか。
とは言え、いくら揺れない八王子でもみんな防災袋は用意しているが。
多摩に住んでる限りは、地震より圧倒的に原発の影響のが甚大だね。
462M7.74(不明なsoftbank):2011/04/22(金) 21:17:36.72 ID:FIn5PLmq0
昨夜の大きいの以来、ちょこちょこ揺れてるような気がしてしょうがない
そのくせ、今日の午後のは、外出してて全く気づかなかったよw感覚が変になってるかも…
463M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:29:42.41 ID:5txcwXGLO
日の出町はゴーって音がよく聞こえるんですが地鳴りかな
ただの風かな
464M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 21:31:16.17 ID:N3JE/ho2O
多摩直下で危ない市ってどこなんだろう。
465M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 21:33:53.90 ID:AWza5Pn60
466M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:39:15.85 ID:iy9cV2Q1O
>>457
竹取の湯やばすぎない?
永住したいくらい天国
もう少し食事が良ければ桃源郷
467M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 21:46:39.85 ID:Koui2JoMO
地震地元ネタ。八王子でも割と地盤が弱いのは、八王子駅周辺。
高尾に近づく程地盤が鉄壁。というのは地元住みなら一度は誰か
から聞いてるだろうが高尾以上に青梅とか奥多摩の方は、また更に
地盤が固い。ちゅうのも聞いたことあるよ。親族の奥多摩の爺さんは
関東大震災でも普通に庭に立っていられたと言っていた。西八王子の
爺さんちは犬小屋が壊れたそうだ。一方、茅ヶ崎の婆さんちは、
村の建物殆ど倒壊したらしい。池袋の爺さんちの揺れ方も尋常では
なかったとか。と言っても震源地は色々だからね。立川断層が逝ったら
近隣の市も揺れ方によっては大変だろうな。立川断層。頑張れ。
468M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:07:05.33 ID:Jbfmp9PRO
>>467
八王子でも南側(別所や南大沢)は聞いたことある?
469M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:15:06.38 ID:+mn6dOCLO
調布は地盤強いのかな。親は強いっていってるんだけど…(´・ω・`)
ちなみに真ん中らへん
470M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:20:47.73 ID:O93eYePb0
全国揺れやすさマップ 自分が住んでいる場所の地盤を知る!
http://www.jjjnet.com/jishin_yure_map.html
471467(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 22:37:58.40 ID:Koui2JoMO
南大沢とかあっちの方は、わからんけどあんまり人がいなかった
んじゃないかなあ。聞いたことがない。松が谷辺りは地盤が弱い
らしい。となんか聞いたことはある。あと親族のジジババから聞いた
のは、立川は地割れが凄かったらしい。丹波山とかアッチの山梨との
境の方は超揺れず、神奈川との境方面は超揺れた。関東大震災前
地元では高尾山で怪現象(鬼火だか狐火だか)が目撃されたらしい。
武蔵境とか西東京とかあの辺りは、家屋が似たような条件でも、
場所によって揺れ方がかなり違うらしい。以上伝聞オワリ。
472M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/22(金) 22:51:00.87 ID:Koui2JoMO
マッタリ進行なので思い出した地震雑談追加。青梅辺りに陶芸の
釜とか工房が多いのは、関東大震災でも揺れなかった。ここは地震に
強い。陶器や釜を置くのに安心だ。とかいう都心での口コミがあった
そうだ。とあっち方面の爺が言っていたな。真偽不明。前の関東
大震災と似たような震源地以外の地震にも通用する話なのかどうか
もまた、不明である。先のことはわからんよね。起きてみないとさ。
473M7.74(チベット自治区):2011/04/22(金) 22:51:42.37 ID:9PR4NvKv0
ジジババからの伝聞教えてくれてありがとー。
474M7.74(長屋):2011/04/22(金) 22:51:48.75 ID:SVK7Thns0
>>471
立川に毎日通勤で自転車で通ってるけど
やたら小さな坂や段差が多いのはその名残かな?
立川南駅の下にある駐輪場に妙な段差があったから気になってたんだけども。
あと立川駅の南側の歩道橋にすごい亀裂が走っててびびったw
見た人いないかな
475M7.74(catv?):2011/04/22(金) 22:52:22.61 ID:M+Wxg+t20
八王子駅近く、昭和の終わり頃に建ったマンソン3Fにて311んとき、
棚から小物がひとつ滑り落ちただけで
スタンド式の掃除機倒れんかった。
しかし玄関の鉄?のドアががっこんがっこん凄かったなー。。
476M7.74(関西・北陸):2011/04/22(金) 22:56:21.56 ID:Jbfmp9PRO
>>471
レスありがとー
人いなかったか…(笑)松が谷が弱いって初めて聞いたよ。いわゆる多摩地域でも北西部分と南西部分で違うんやねぇ…伝承は為になるわ。
477M7.74(東京都):2011/04/22(金) 22:59:23.89 ID:TAdYd7uO0
片倉城跡周辺って地盤硬い方なのかな?グレーゾーンって感じだよね・・・
ローカルすぎてごめん・・・
478M7.74(dion軍):2011/04/22(金) 23:03:55.96 ID:ri7mSe9k0
>>457
仲間ハケーンw

永山や若葉台は山の上だから、基本大丈夫だと思うよ。

地震に対する山の防御力は相当なもん。
479M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:04:25.31 ID:Koui2JoMO
100歳近い古老の最強ジモピーなジジババ親族が、奥多摩、八王子、
武蔵野に点在してるから、また何か聞いたら書くよ。みんな100年
近く前に山梨や長野から出てきた人たちで、江戸時代から多摩に
いたわけじゃないけどね。まあ古老は古老だわな。とは言え、昔の
常識もこれからの地震には通用しないだろうけどね。おやすみなさい。
480M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:07:33.62 ID:L/G9WneH0
なんか〜台とか〜ヶ丘とかは造成地が多くて地盤が弱いだとか昨日のNHKのクローズアップ現代の放送後に他スレで話題になってた。
481M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:08:51.84 ID:9pPEaJPG0
一瞬グラっときた@府中
482M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:09:07.10 ID:L/G9WneH0
地名に〜台とか〜ヶ丘ってつく場所って意味ね。
483M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:11:40.99 ID:O93eYePb0
聖蹟桜ヶ丘・・・
484M7.74(神奈川県):2011/04/22(金) 23:39:50.19 ID:Rhvfz+NP0
>>479
ジジババ伝聞為になる!ありがとー。
485M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:41:53.92 ID:hkXMtQDpO
>>454
地盤の堅さと言うよりは、寧ろ家周辺にある建物の違いが怖いのかも知れない。
俺の実家は長房の市営住宅で、二階建ての長屋が建ち並んだところだかろ家屋倒壊なんかの危険も割と少ないんだけど、いま住んでる大横町は周囲がビルとかマンションだらけ…
486M7.74(関東):2011/04/22(金) 23:43:44.16 ID:hkXMtQDpO
>>456
ぎっくり腰やっちゃって投票に行けない…(´・ω・`)
選挙権得てから初めて棄権するかも知れない
487M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/22(金) 23:46:31.02 ID:lUsXzHjtO
府中市の地盤はどうなんだろか…
自分は、多摩川低地にある築35年の団地に住んでるから、次にデカイのきたら
倒壊とか、液状化とかするんじゃないかと不安
488M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:48:43.80 ID:UI8P+M4U0
>>486
もうちょっと前だったら、郵送の手続きできたのに・・・
489M7.74(東京都):2011/04/22(金) 23:58:44.92 ID:1t7J75eR0
最寄駅拝島だから、ちょっと名前が出て面白かった。

@nifty:デイリーポータルZ:「どこまで東京?」
http://portal.nifty.com/2011/04/22/a/
490M7.74(長屋):2011/04/22(金) 23:59:44.84 ID:znHJXFL10
風が強いから地震だと思ってしまう…
491M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:12:12.80 ID:K6tUx9kP0
立川で働いてるけど、
立川は埼玉とか23区内に比べて、
揺れは低いらしいね。
492M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:26:33.97 ID:SB9DDE3t0
揺れたなぁ@八王子2
493 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 00:26:54.94 ID:vJ/8ODLl0
少し揺れたね〜@町田
494M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:08.72 ID:76ztiRZQ0 BE:361584364-2BP(5000)

ぬわああああああああああああああああ
495M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 00:27:19.14 ID:iKNKlaQP0
1分前くらいから地味に揺れてる@西東京
496M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:27:27.73 ID:4nqL/VF30
かえる鳴ったけど揺れなかった@福生
497M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:28:01.90 ID:pCxLeStn0
はやり揺れてたか。地震酔いかと思ったよ。
498M7.74(神奈川県):2011/04/23(土) 00:28:37.40 ID:vJ/8ODLl0
福島で震度5弱だって。
原発大丈夫かな・・・
499M7.74(catv?):2011/04/23(土) 00:28:45.98 ID:tIgLTcwQ0
ベッドにてあぐらでゲームしてたせいか
気がつかなかった@八王子駅近く
500M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:29:40.67 ID:cVMhFbhNO
揺れ方が気持ち悪かった
しかし、福生つえぇw
501M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:30:40.51 ID:sisFsqqA0
飲んでたから自震かと思ったら、壁の飾り物も揺れてた
502 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 00:31:42.16 ID:vJ/8ODLl0
福生凄いね!
他の多摩地区民が揺れ感じてる時も「揺れなかった」報告が多い気がする。
503M7.74(関東):2011/04/23(土) 00:32:13.51 ID:ly4N7MYKO
揺れたのか…ちっとも気付かなんだわ
504M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:33:46.46 ID:3BzyDTwsO
肩軽く揺さぶれらたみたいな感じの揺れだった。寝てたら起きない微妙な揺れw@青梅
505M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:41:39.48 ID:76ztiRZQ0 BE:241057128-2BP(5000)

揺れは長いこと横揺れが続く感じだったね
まぁカタカタレベルでよかった。強い地震だと部屋中から音が出るしね
506M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 00:41:49.99 ID:hiKM+RZjO
あきる野も毎回ピクリとも揺れません
報告見てるとあきる野のお隣り同士、八王子、福生とこのライン強い気がする
507M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 00:43:01.15 ID:cVMhFbhNO
やっぱ多摩でも東部と西部じゃ震度が違うよね
うちは東部のマンションだから、23区の戸建てと同じくらいの揺れだと思う
508M7.74(長屋):2011/04/23(土) 00:44:02.92 ID:89t+wwIQ0
全然気付きませんでした…@福生part2
509M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:46:51.03 ID:nEnK2hvA0
え、全然気付かんかった@国立駅北側
510M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:47:28.48 ID:76ztiRZQ0 BE:361584083-2BP(5000)

また真夜中に直下型が来たら嫌だなぁ
511M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 00:49:54.70 ID:zpsK6C0I0
今日はふぐすまで来ちゃったか
揺れなくて解らなかった
512M7.74(東京都):2011/04/23(土) 00:53:54.38 ID:+Imt/Wfg0
513M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 00:55:34.65 ID:tBLGX8MP0
青梅が揺れたのに羽村が揺れないなんてことがあるとは
514M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:04:33.68 ID:M49pUjRO0
断続的にちょっとゆれてるよねw @東村山
515M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 01:08:05.13 ID:HaW0+kKOO
雷か?
ゴーゴーいってた
516M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 01:24:18.14 ID:zpsK6C0I0
雷というか強めの雨だな…
517M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:34:17.59 ID:iKNKlaQP0
いきなり大雨
518M7.74(東京都):2011/04/23(土) 01:37:15.46 ID:U5dZeIBZ0
なんかいきなりザーッとふってすぐしとしとになってまた急にザーッと降ってみたいな雨の降り方だけど…なんなんだ?@国分寺
519M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 01:39:32.80 ID:iKNKlaQP0
>>518
同じく@西東京

今、2度目の豪雨
520M7.74(catv?):2011/04/23(土) 01:44:33.46 ID:so9gPQ1Z0
>>519
ご近所さん 同じく@西東京
雨音凄い
521M7.74(東海・関東):2011/04/23(土) 01:50:27.52 ID:/T6t7zwtO
飛行機のゴーゴーという音がうるさい
静かにならんのかね@青梅
522M7.74(長屋):2011/04/23(土) 02:04:28.36 ID:Un11Rj3X0
おとなりさんの自慢の鯉のぼりがびちゃびちゃです。
取り込まないなんてひどいと思います。
523M7.74(東京都):2011/04/23(土) 02:25:18.37 ID:DNHXzZvx0
馴れ合いキモイ。
放射能汚染で脳がやられたのかw
524M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 05:51:44.93 ID:1IqA5p4q0
>>487
確か府中の郷土の森辺りは昔、沼だったって話聞いたことあるなぁ。

そもそも、多摩川自体、昔はもっと北の方を流れてて、
洪水やらなんやらで段々南へ降りていって、その過程で肥沃な平野が作られたって話。
まぁ、千年単位のダイナミックな出来事なんだがねw

とりあえず、多摩川競艇の辺りから中央高速日野橋辺りにかけては、
水路やら暗渠がやたら多くあるけど、それらは皆、多摩川の残骸の可能性大。
…なもんで、その辺はちょっと地盤としては緩いかも。
525M7.74(東日本):2011/04/23(土) 06:10:49.93 ID:bAObYZH80
>>487
多摩川に近いほうは田んぼだったとこ多いみたい。今も田んぼあるしレンゲ祭りやるしさ。
友だちの5階建の人は普通の危機感だけど、高層の中層階の子は311の時は怖くて外にでたそうだ。
526M7.74(長屋):2011/04/23(土) 06:55:14.51 ID:5+m9CnfS0
皆人を煽るの好きなんだね
比較的多摩地域は地盤強いよ
527M7.74(東京都):2011/04/23(土) 06:59:16.32 ID:svUbQhd60
なあに、かえって免疫力がつく@府中
528M7.74(東京都):2011/04/23(土) 07:16:35.11 ID:P+G/LzqF0
最近水道の汚染とか大気の汚染とかテレビで騒がれてないけど全然東京は平気なの?ただの情報統制?
雨が降れば黒い雨とか水を風呂にためろとか騒いでたのどうしたんだろ・・・
529M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 07:19:34.44 ID:gWhvTXKBP
みんな被曝してゆるやかに死を待つのみ
530M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 08:03:49.15 ID:FPfVQ88g0
千葉で母乳から放射能でたんだから
幼児や妊婦はタダチニ逃げた方がいいと思う。
531M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 08:12:17.67 ID:rKmEiXRU0
放射能出ちゃったのかよ
それはやばいな
532M7.74(関東):2011/04/23(土) 08:17:52.44 ID:ly4N7MYKO
そりゃまぁどんな生き物も最終的には死ぬんだけど、被曝してガンとか白血病で死ぬのはイヤだな。
533M7.74(長屋):2011/04/23(土) 08:30:07.20 ID:x0Wi7ltU0
東久留米の人少なそう
534M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:43:19.66 ID:0EQVtEsl0
東北地方太平洋沖地震の余震が収まってきて、
スレの伸びも止まってきたので、スレの合流を
ご検討ください。

地震があったので臨時板のスレ最大数は
64スレッドと限られております。
ご協力ください。

合流推奨先スレ
東京都民専用★196
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303486718/

雑談はこちらで↓
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ11km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303483197/
535M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:52:09.59 ID:a2TMS16m0
さっき放送で「今日は雨に濡れないよう外出を控えてください」
みたいなのがあった気がするんだけど、夢?
聞いた人いる?@三鷹
536M7.74(東京都):2011/04/23(土) 08:55:29.72 ID:nEnK2hvA0
おはたまー!
537M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 09:03:05.20 ID:77RSiPe60
母乳のデータ、原発事故前のデータも出してほしいわ。
そんなのあるのか分からないけど。
538M7.74(catv?):2011/04/23(土) 09:04:29.46 ID:KjKz2DROP
>>535
な なにそれ((((;゚Д゚)))))))
539M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 09:10:24.55 ID:VZcllpy70
管が母乳の試飲して安全アピールしてくれるから大ジョブだよ
540M7.74(東京都):2011/04/23(土) 09:12:30.22 ID:DvhwflEB0
いやいや俺が!
541M7.74(catv?):2011/04/23(土) 09:14:01.50 ID:7B46gvRf0
>>533
清瀬寄り東久留米だよ
542M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 09:51:22.82 ID:FPfVQ88g0
今ふってる雨が
何ベクレルか知りたい…
543M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 09:58:11.80 ID:w2DbNC1jO
そうなんだよね
原乳もホウレン草も魚も母乳も
事故前のデータがない


アフォなヤツは事故前の数値0だと思ってるからなw

ばか騒ぎしてる主婦とかがイイ例



皆さん事故以前から
放射性物質は口にしてたと
教えてやりたい…
544M7.74(関東・甲信越):2011/04/23(土) 09:58:18.50 ID:suVCw4i8O
さっきから、ゴーゴーと突風が吹いてる立川
545M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:04:17.82 ID:A+RAJfc20
おい!>>535は夢で良いんだよな?出かけて良いよな?
546M7.74(catv?):2011/04/23(土) 10:06:10.63 ID:s4wBBC/c0
>>535
既に雨に濡れてしまった自分涙目w
放送あったのかな?
547M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:33:15.36 ID:DNHXzZvx0
>>546

あ〜あ、今日は通常の100万倍の濃度だから確実に白血病になって死ぬね。
548M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:37:14.97 ID:a2TMS16m0
今また三鷹防災…雨…とか放送あったけど
さっきみたいにちゃんと聞こえなかった。
選挙カーも通るし幻聴かもしれん。
549M7.74(東日本):2011/04/23(土) 10:38:11.09 ID:bAObYZH80
>>535は夢うつつの中で天気予報を聞いてたんじゃないのか。

昨夜のニュースの中のお天気おねえさんがイラストに書いた絵(レインコート・長靴着用)を示しながら
「明日(23日)は大き目な傘にレインコートに長靴がいいですよ」見たいなこと言ってた。

きっと大雨ってことだろうから、お出かけは控えましょうってことだよ。
550M7.74(東日本):2011/04/23(土) 10:41:46.17 ID:bAObYZH80
>>548
地域の防災の放送だったの? じゃ、>549は違うね。三鷹のHP見てみればどう。
こちらはそんな放送ないよ@府中
551M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 10:45:56.74 ID:FPfVQ88g0
放送あってもなくても
雨にぬれないほうが絶対いい
552M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:48:01.42 ID:vgQUwO6n0
10分おきくらいに部長が
ゆれないか?って言ってくるのがウザイ。
自震おおすぎw
553M7.74(東京都):2011/04/23(土) 10:48:37.13 ID:svUbQhd60
>>552
やらないかって言ってるんじゃないのw
554M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:13:08.74 ID:r2JfSLXI0
肩こり頭痛ひどいからウォーキングしようとおもったら雨かorz
555M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 11:33:27.29 ID:FPfVQ88g0
めっちゃ晴れてる
洗濯したいけど我慢すんべ
556M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:34:41.91 ID:SB9DDE3t0
>>555
今だけやで
557M7.74(catv?):2011/04/23(土) 11:36:33.97 ID:tIgLTcwQ0
もっとこう、嵐っぽいのかと思ったら
ハンパな天気だな〜
晴れてきてるし、駅まで期日前投票いってくっかな@八王子
558M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:37:25.50 ID:CjhgsKD70
雨にぬれないほうが良いってことは水道水もダメになるってことか
559M7.74(東京都):2011/04/23(土) 11:52:51.30 ID:IGwqbJn30
雨降ってもあんまり水の話を聞かなくなったね
なんかこうやって鈍感になっていくのが怖いわ
560 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (神奈川県):2011/04/23(土) 12:34:12.46 ID:vJ/8ODLl0
鈍感になってるというか、各々自分で数値確認したりして対処してるんじゃない?
気にしない人は気にしないだろうし、妊婦や乳幼児持ちで数値の変動が気になる
ような人は対処してるだろうし。
561M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:35:46.57 ID:SB9DDE3t0
雨結構ふってるやん・・・外でようかと思ったのに・・・
562M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 12:54:24.57 ID:9Y4X4WsJ0
奥多摩に遊びにいこうと思ってたのに・・・
563M7.74(東京都):2011/04/23(土) 12:56:45.49 ID:SB9DDE3t0
>>562
雨の奥多摩はキツイな・・・
564M7.74(東京都):2011/04/23(土) 13:03:47.81 ID:E1r88BSc0
首都圏地盤に力、南関東のM7級誘発も…東大研
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm
565M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 13:14:50.63 ID:5eN7JeiX0
雨降っても水道水の放射性物質の量はほとんど増えなくなってる。
雨が降ったから水道を使うのを控えるぐらいなら、
晴れた日も水道を使わないほうが良い。
566M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:02:50.50 ID:rKmEiXRU0
それよりも風強いのどうにかして欲しい
花粉まみれになっちゃう
567487(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 14:04:37.37 ID:lLIByOwaO
>>524さん
レスありがとう
郷土の森って沼地だったんだ…
家の地区にも昔、沼だった所があって、宅地としては使えなかった為ゴルフの打ちっぱなしになってる

>>525さん
レスありがとう
確かに田んぼが多いかも
近所でもレンゲ祭りやってるよ
今年もやるのかな
568M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 14:18:36.44 ID:1IqA5p4q0
まぁ…色々情報整理すると、水質的にヤバくなってるのは、
荒川&利根川流域。
基本、多摩川は羽村の数値からも安全だと思ってよさげ。

関東平野の風の通り道は、
そして、湾岸や新宿の高層ビルのややこしい影響を受けつつ一度23区でまとまって、
それから相模湾からの海風、西からの山風の影響で、
熊谷、高崎あたりまで、ゆったーりと流れていくってのが定説。
この辺、夏場の猛暑記録地域として、名前よく聞くと思うけど。
要は都心の方面からの風が滞留する地域ってこと。

なんで、その風の通り道から外れている上に、
山や丘陵地に囲まれながら流れてる多摩川は割とセーフ。
同じ理由で、およそ関越道以南は比較的フォールアウトは少ないと思われる。
各地の計測数値からも、その傾向は見受けられる。

はっきり言って、多摩地域は一番やばい日に山が守ってくれたと思っていい。
朝、山が見えたら、感謝の祈りの一つくらいしたってバチは当たらんと思うよ。^^b
569M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:23:56.52 ID:r2JfSLXI0
石原知事は証券の中心は大阪にしたいっていってんのかあ・・・
23区じゃなくて多摩地区にもってくるって考えはないんだろかなあ
570M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:24:21.29 ID:CjhgsKD70
多摩地域が割りと安全って話は聞いてて嬉しいけど23区がだめになると東京終わるからな・・・
571M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 14:25:50.29 ID:ABrDNqAg0
>>568
これからそうするよ
山大好き
572M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 14:27:17.52 ID:gYTj9cbB0
>>569
多摩地区じゃ近すぎて意味無いじゃん
573M7.74(東京都):2011/04/23(土) 14:35:23.38 ID:01kOkS7a0
>>569
金融の中心って、ある意味政治の中心より重要なわけだが
バックアップならともかく、大阪に中心持っていくとか都知事の言うことか、アフォ過ぎる
574M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 14:58:08.42 ID:zpsK6C0I0
>>543
年間の自然被曝のデータはあったと思う。それがいくつかは思い出せぬ
だが、原発推進派はそのデータを原子力安全説の根拠として使ってたから…
>>570
終わらん。むしろおのぼりニセ都民が出て行ってせーせーする
うちは3代前以前は23区だったからニセじゃないぞ
>>573
東京湾原発発言といい、やめてーんじゃねーの、都知事
立候補しなけりゃいいのに
575M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:30:03.40 ID:fWCjkhWb0

    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <東京湾の下がかゆいの…伸びしてかいていい?
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
576M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 16:33:27.20 ID:gYTj9cbB0
大人しくしてろw
とかいうレスを期待してるんだろうけどいい加減飽きたな
577M7.74(東京都):2011/04/23(土) 16:34:30.67 ID:SB9DDE3t0
>>575

今かきに向かってるからもうちょっと我慢しろ。
                o         °
              °        °   °
    o      °   __     ° °             o
           ∧∧【__】∫  °°          ° 
          ⊂(゚◎゚┛┃┃ヽ⊃ °           
     °       とノ ̄ ̄し           °   o 
   °                °      ° °     °
             
             °   °
                           / ̄`ヽ!    l/,.--、.',
                   〇      /¨\.| /`ヽ l    `!
                           !'゙~`ヽ|'   |/ヽ.
                        o             !   | ̄ヽ}
ヵ                             |   l   
乃乃ヵ                           |   |
乃乃乃ヵカ.     (、  (                 |  |
乃乃乃乃": : : : : :))( : : :)): : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . . .
乃乃乃乃:::::乃;;::((:)))((ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
乃乃乃乃乃乃乃,((((メ))/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
578M7.74(catv?):2011/04/23(土) 16:39:48.45 ID:gUnqU5sB0
ネオ多摩都市構想
579M7.74(catv?):2011/04/23(土) 16:44:48.76 ID:NL34WzOX0
西の空に綺麗な虹が出てる@青梅
今日は、猫の目のように変わる天気だね〜
580M7.74(東京都):2011/04/23(土) 17:07:31.36 ID:svUbQhd60
>>577
がんばれw
581M7.74(catv?):2011/04/23(土) 17:19:08.64 ID:tIgLTcwQ0
八王子駅から
うっすらだが虹みえたよー
582M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:06:29.18 ID:yVnECNm+0
>>581
おいおい!マジか?

虹だなんて…
583M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:12:42.96 ID:zpsK6C0I0
雲に虹色がかかったら驚いていいよ!チョー珍しいらしい
584M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:17:55.21 ID:Nhcl51mH0
虹が架かってたのか…見逃した。

雲の虹、彩雲は空見上げる癖がある人なら時々気付く、
そうは珍しくは無い現象だよ〜
585M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 18:24:51.84 ID:yVnECNm+0
>>584
彩雲はまぁまぁ起きる現象だね

自分はグリーンフラッシュを見てみたい、一生のうち一度も見れないかもしれないけど
586M7.74(東京都):2011/04/23(土) 18:50:09.51 ID:lHiqw0ka0
グリーン姉さんならうっかり踏んだブラクラで見た事ある
587M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 18:59:27.97 ID:jJ/zW0nw0
選挙カーがうるさい(´・ω・`)
588M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:07:36.96 ID:jeOCYqYv0
選挙騒音もあと1時間。これからラスト数分が凄いうるさいんだよな・・・
自分は選挙カー使っていない候補者から選ぶよ
589M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:14:18.56 ID:DJncpQEF0
けっきょく痴漢候補の奴の選挙運動に一度も出くわさなかった
問いただしたかったのに・・
どうせ当選しちゃうんだろうなー
590M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/23(土) 19:15:52.14 ID:gWhvTXKBP
ゆらゆら〜
591M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:16:59.64 ID:8QFkb+e80
自震かと思ったら地震だった
592M7.74(東京都):2011/04/23(土) 19:19:27.33 ID:S7m27M+90
かえる鳴っても福生は不動
593M7.74(チベット自治区):2011/04/23(土) 19:50:54.10 ID:iKNKlaQP0
横揺れ 地味に ミシミシ 
594M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 20:06:20.44 ID:yVnECNm+0
>>593
だとさ

> これかな…茨城県東方はるか沖
> 震源時 2011-04-23 19:59:26.12
> 震央緯度 36.0N
> 震央経度 141.5E
> 震源深さ 22.8km
> マグニチュード 4.4
595M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 20:11:39.00 ID:zpsK6C0I0
いまウジで地震速報があったけど、よほど緊急地震速報と同じ音で
紛らわしいという苦情があったのか、音が変わってた

ふぐすま震度3だって
596M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/23(土) 20:53:06.56 ID:ylrmZSvvO
え、今日の雨は大丈夫って都スレで見た気がするんだけど
風向きに的にも今日は平気でそ?
597M7.74(東京都):2011/04/23(土) 21:04:54.67 ID:AeRFqHcD0
雨は小降りになってるけど
実家から自分ちに帰りたくない・・・
風がすごくイヤな感じで自分の第6感を信じて明日の日中に帰るT T
598M7.74(不明なsoftbank):2011/04/23(土) 21:16:13.01 ID:jJ/zW0nw0
風と雨がすごい〜@めじろ台
599M7.74(dion軍):2011/04/23(土) 21:19:08.21 ID:yVnECNm+0
>>597
感と菅は裏切るもの
600M7.74(東京都):2011/04/23(土) 21:53:22.23 ID:TBuvZnTV0
裏切るものというか、信用できないものだな。
601M7.74(東日本):2011/04/23(土) 22:00:46.22 ID:3bggfy070
>>599
裏切るも何も、最初から信じてないんでw
602M7.74(catv?):2011/04/23(土) 22:18:44.12 ID:tIgLTcwQ0
勘はたまに当たったりするよな
603M7.74(catv?):2011/04/23(土) 22:35:41.28 ID:SPsfLqqD0
理論立てて行動する人には、
感覚だけで行動してる人のことは
理解できないだろうなー。
604M7.74(東京都):2011/04/23(土) 22:41:41.96 ID:SB9DDE3t0
まぁ感覚だけでデマを拡散していった奴は全然理解できなかったな。
605M7.74(東京都):2011/04/24(日) 02:57:36.68 ID:jMXPNBgM0
お腹すいた
今夜も寒いね
606M7.74(東京都):2011/04/24(日) 02:58:18.66 ID:1SSU3tsJ0
今日食べたフレンチトーストが最高だった。
607M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 03:36:17.60 ID:oy+BknClO
数年ぶりに傘を壊した。そんくらいの突風だった。
一番高い傘だったのになあ(´;ω;`)無念
608M7.74(東京都):2011/04/24(日) 03:44:59.85 ID:PfaOJ+6m0
堅ぶつにはまってる
609M7.74(東京都):2011/04/24(日) 05:28:43.66 ID:UoauDlKR0
原発事故があった先月上旬あたりにヤケクソになって買ったビールがまだ冷蔵庫に残ってる
とてもじゃないが不味くて飲めねえし無理せずカルピスソーダあたりにしときゃよかった
610M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 05:34:49.84 ID:afC0AziX0
なんか静か過ぎて怖い
極小なのはきてるけど体感であきらかにデカいのが来なくなった
611M7.74(関東):2011/04/24(日) 05:59:09.16 ID:aN8oSsFLO
>>609
ビールくれ
残業減って手当て激減…
ビールと揚げワンタン最高だ!
612M7.74(東京都):2011/04/24(日) 08:47:01.50 ID:fKexuzSR0
おはたまー!
613M7.74(catv?):2011/04/24(日) 09:12:17.91 ID:ktdbUudv0
おはようございます
今日は良い天気
614M7.74(関東):2011/04/24(日) 09:43:00.73 ID:x20FI0bbO
おはたま〜
今日はいい天気だねぇ。
市議選の投票行きたいけどギックリ腰で行動不能なので嫁だけでも投票に行ってもらう事にしたよ。
615M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 09:46:55.03 ID:EylUDz4w0
おはたまー!
良い天気だし公園でまったりしてくる(`・ω・´)
616M7.74(catv?):2011/04/24(日) 10:16:00.49 ID:NKIud0sX0
おはたまーー
朝ごぱんうまうま
いま切り干し大根煮てる
617M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 11:54:14.39 ID:XTAfP5Hk0
深夜三時に横田基地の上空が赤かったんだがいつものことなのかな
618M7.74(関東):2011/04/24(日) 12:03:12.31 ID:x20FI0bbO
>>617
滑走路とか駐機場を照らす照明が夜空に反射してたとかかな?
619M7.74(東京都):2011/04/24(日) 12:27:20.52 ID:QjR7xL4g0
なんか変な揺れだったな
620M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 13:10:51.48 ID:i2w+wx8BO
震源の茨城南部と同じプレートに乗ってるからかな?
恐怖を覚える揺れ方だった
621M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 14:17:08.52 ID:aRvonmoC0
東京地震危険度マップかった
多摩地区だけアバウトに書いてあって萎えた
622M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 14:43:22.75 ID:jZj83fYqO
知恵袋ランキングに不吉な予言が…
623 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 73.8 %】 (神奈川県):2011/04/24(日) 14:56:49.66 ID:j2LT1hUy0
>>622
オカ板でやれ
624 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 73.8 %】 (東京都):2011/04/24(日) 15:23:11.09 ID:0AF+iJVY0
たあ
625M7.74(catv?):2011/04/24(日) 15:36:29.24 ID:IsLb9VdmP
>>621
ちょwそれヒドスww
626M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 15:41:07.40 ID:aLPcm7fv0
東電労組の組織内候補
宮下 りかこ    41  中央区議会
安斉 あきら    41  杉並区議会
石黒 たつお   35  練馬区議会
相沢 こうた    47  八王子市議会
山田 ますお   55  川崎市議会
石渡 ゆきお   47  横浜市議会
井原 よしお    56  小田原市議会
天野 ゆきお   51  千葉県議会
大沢 ひさし    65  船橋市議会
くろさわ みちお 47  熊谷市議会
小室 まさみ   49  水戸市議会
こまば あきお  52  宇都宮市議
そのだ けいぞう 65  桐生市議
鈴木 ひでさと   60  沼津市議会
たかはぎ 文考  44  双葉町議会
あいざわ そういち46  柏崎市議会
だそうです
627M7.74(神奈川県):2011/04/24(日) 16:15:38.06 ID:zA0UGsp00
また風強くなってきたね〜。

>>621
そんなに酷いの?
628M7.74(東京都):2011/04/24(日) 16:52:49.66 ID:multDiXm0
広観スレとペットスレも見てるのだけど
予知って、どのぐらいの規模?大きさ?で判断するんだろう?
普段なら震度5でもじゅうぶんと思うけど
今は多いから、どれに該当したかあやふやだし
震源地は震度5以上でも多摩地区は震度2〜3だったりするし・・・

たとえば多摩地区のペットの異常行動だったら
どのぐらいを覚悟してればいいのかな
629M7.74(長屋):2011/04/24(日) 17:11:43.97 ID:kkNsbgO50
つオカルト板
630M7.74(東京都):2011/04/24(日) 17:12:16.55 ID:skPSQF0K0


【 ただちに影響はないといいながら
 自分の家族をシンガポールに避難させていた枝野官房長官 】


数日前からネットで騒がれていた枝野官房長官の「シンガポール疑惑」
シンガポールに自分の家族を避難させていたというものですが、どうやら実話だったみたいです

会見では国民に「直ちに影響はありません。大丈夫、冷静に。心配ありません」と
自身満々に語りかけながら、その裏ではちゃっかり自分の奥さんと子供をシンガポールに避難させていたということで、怒り、驚き、呆れかえりといった国民の声がネットに氾濫しているみたいです

すばらしく家族思いの子煩悩です。こんな一家の大黒柱に支えられた家族はものすごく幸せですね


http://lemon69.cocolog-nifty.com/kurobune/2011/04/post-67b9.html

2011年4月17日
631M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:05:26.15 ID:kCoOf/8s0
パチ屋に天罰を
632M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:22:01.28 ID:v47fs9je0
雨だねぇ…
633M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:23:00.92 ID:1SSU3tsJ0
降ってないよ。@八王子 どこ?
634M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:23:53.80 ID:v47fs9je0
>>633
@福生
すかいらーくのルームサービス頼んだ後に気付いて、
なんか悪いなと思ってしまった。
635M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:25:50.79 ID:kCoOf/8s0
早く超東海地震こないかな〜
636M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:27:57.15 ID:1SSU3tsJ0
>>634
天気予報では出てないけど、ちょっと降ってるみたいだね。
いいなぁ。なんか雨の音聞きたい気分・・・
637M7.74(長屋):2011/04/24(日) 18:29:50.67 ID:kkNsbgO50
急に降ってきた@日野市
638M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:30:04.29 ID:uZiHaW6T0
あ。ちょっと降ってるみたい@国分寺
639M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:33:11.73 ID:hMrVBFQL0
急に雨降り出した。@府中
640M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:35:26.61 ID:EyQkGsiG0
雨@西東京
641M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:35:49.80 ID:1SSU3tsJ0
あら、もうちょっとで八王子も降ってくるのかな?

しかし、多摩民ってまったりしてて仲いいねw
642M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:36:26.64 ID:ft//FHoc0
>>636
接続切れたからID変わってるかもしれないけど634です。
夕方から雷注意報も出てるみたいです。
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/keihou/13.html
643M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:39:09.94 ID:1SSU3tsJ0
>>642
ありがとう。雨の音聞きたいのは、私の我儘なので、
穏やかな方がまぁ、本当はいいよね。
644M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:39:24.09 ID:hMrVBFQL0
今日の午後はずっと晴れの予報だったけど、
今はザブザブ振ってて、道路を歩いてた皆さんが走って逃げてます。
最近は数時間前に発表された新しい予報が思いっきりハズれて、
急に降り出す事があるのが気になってます。
645M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 18:45:17.61 ID:i2w+wx8BO
>>628
自分は都内の地鳴りだけ注視してる
あと、強震モニタの首都圏
これらから自分なりに危険度を判断
ほかの事象は信憑性の判断が難しいし、仮に当たっていたとしても
直下でなければ自分にはさほどの被害がないから気に留めない
646M7.74(東京都):2011/04/24(日) 18:55:57.28 ID:CZb2C71C0
>>643
なんというか、最近は雨については放射線気にしてる人が
多いんじゃないかと思うんだけども…
水道水への影響とか。
なんだか暢気だなー、と思ってしまったけど、
それくらい気楽でいる方が精神的にはいいのかもなあ。
647M7.74(東京都):2011/04/24(日) 19:02:50.26 ID:1SSU3tsJ0
>>646

んーー雨降らなかったら大丈夫なんか?って言う気はするw
もっと近かったらわからんでもないけど、
多摩ではいくらなんでも考えすぎかと思う。
もちろん安全性なんか保証できんけど。

海外の報道って基本ネガキャン大好きだからそれほど真面目に取ってはいない。
648M7.74(catv?):2011/04/24(日) 19:15:12.93 ID:OlrQrH/b0
大好きだった人と別れた。
彼は東京を出ると行って、
わたしは仕事を捨てるわけにはいかなかった。

もう、戻れない。

3.11、夢にみた未来が消えた日。
649M7.74(東京都):2011/04/24(日) 19:16:43.27 ID:1SSU3tsJ0
あらあ・・・
650M7.74(東日本):2011/04/24(日) 19:27:36.46 ID:sgMejA8f0
(´・ω・`)

(´・ω:;.:...

(´:;....::;.:. :::;.. .....

  :;....::;.:. :::;.. ..... 
651M7.74(catv?):2011/04/24(日) 19:27:51.44 ID:Jp8gfiJy0
>>648
お察しします
652M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 19:40:17.42 ID:tvovXYif0
>>648
相手は東京を出てどこに行くつもりなんじゃ?
653M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:13:10.24 ID:12Hpz+tY0
>>648
大変だったね。
654M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:14:03.34 ID:UID10TDK0
感傷ポエムきもい
655M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 20:26:47.69 ID:Rx4BqOnn0
いいじゃねえか
656M7.74(長屋):2011/04/24(日) 20:30:37.87 ID:kkNsbgO50
これは釣りでしょ
657M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:40:46.07 ID:glBAZwBO0
でもこんなマッタリ進行な玉スレだいすいw
658M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:51:06.83 ID:x+4BSKyR0
緊急地震きた
659M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:51:30.33 ID:9IuwzSK50
久しぶりだからびびった
660M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:51:41.03 ID:+fCbyPlu0
震度6弱ってやべええええええええええええええええええええええええええええええええ
661M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:51:59.42 ID:NKIud0sX0
速報の地図黄色いから
そんなにこないっぽい?
NHK見事にこなすなぁ
662M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:52:20.44 ID:x+4BSKyR0
NHK放送事故?
663M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:52:31.46 ID:7APqupbK0
揺れてた?
664M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:52:34.25 ID:oy+BknClO
ぴくりとも揺れない@多摩市
665M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:52:40.46 ID:pOvyosXr0
ゆれくるコールよりNHKの方が早かった
666M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:52:43.07 ID:aIDikNUo0
ピロピロ来たけど揺れないな
17,19,21,23と大きめの地震があったから
また明日あたりかな?と思ってたけど
667M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:53:08.29 ID:pOvyosXr0
微塵も揺れない@調布
668M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/24(日) 20:53:34.99 ID:i2w+wx8BO
揺れなかったよね
誤報か、P派のみで完結したか…
669M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:53:42.50 ID:x+4BSKyR0
ゆれない
670M7.74(東京都):2011/04/24(日) 20:53:52.12 ID:7APqupbK0
テレビで表示された地震速報の範囲が広すぎて焦ったわ
671M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:54:14.76 ID:NKIud0sX0
P波で終わったかな?
672M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 20:55:12.55 ID:x+4BSKyR0
M3.6かい…
673M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 20:56:54.02 ID:Me8n0NA30
国分寺ゆれない
docomoのエリアメールもこなかった
674M7.74(catv?):2011/04/24(日) 20:59:00.15 ID:NKIud0sX0
まあ速報の予測より大きい揺れ来られても困るしなぁ
675M7.74(dion軍):2011/04/24(日) 21:00:42.97 ID:x+4BSKyR0
ちょっと揺れたような気がしたが、気のせいか…
676M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/24(日) 21:03:53.42 ID:i2w+wx8BO
いわきの地震も収束してきた感じだね
震度6→3まで二週間か〜
もし自分とこの直下にきたら、自律神経がもたんわ…
677M7.74(東京都):2011/04/24(日) 21:07:09.27 ID:glBAZwBO0
僕の姉がうれしそうに孕んだって言いながら頭なでてきた。
0時まで警戒してくだい。
23歳で叔父さんになるなんて嫌ですが
0時まで警戒してくだい。
678M7.74(東京都):2011/04/24(日) 21:09:39.52 ID:1SSU3tsJ0
>>677

素直に喜んでやれよ!w
679M7.74(長屋):2011/04/24(日) 21:22:53.12 ID:T99O+HDh0
11日に来るってほんとかな?
680M7.74(東京都):2011/04/24(日) 21:25:26.59 ID:glBAZwBO0
>>679

なんでわかるの?
予定では11月11日前後って言ってた。
681M7.74(長屋):2011/04/24(日) 22:10:15.16 ID:T99O+HDh0
え、11月!?わたし5月中って聞いたんだが
682M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:16:00.37 ID:W4GbOfh00
11月11日は東原亜希の誕生日
683M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:17:19.78 ID:QMGi9I1g0
7月11日と聞きましたが
684M7.74(長屋):2011/04/24(日) 22:22:40.09 ID:kkNsbgO50
私は6月11日と聞きました
685M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:22:51.83 ID:aIDikNUo0
11日にはもう来たからいいよ
686M7.74(関西・北陸):2011/04/24(日) 22:24:34.96 ID:ME6bJQEiO
11日とは…さすがデスブログの女王
687M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:27:54.92 ID:QMGi9I1g0
>>682
直下型地震に興味を持たないように伝えておいてね
688M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:35:22.15 ID:ft//FHoc0
私も同じ誕生日だけど、11月11日は、世界平和記念日なんだよ…
689M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 22:36:02.35 ID:aRvonmoC0
ポッキーのひ
690M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 22:37:37.25 ID:Me8n0NA30
11月11日は結婚記念日だったりするw
691M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:37:47.21 ID:glBAZwBO0
お姉ちゃん母子共に問題なくあかちゃんうんでほしい(^o^)
692M7.74(不明なsoftbank):2011/04/24(日) 22:48:28.54 ID:aRvonmoC0
5年〜10年後
たくさん被爆が露呈しそう…
693M7.74(東京都):2011/04/24(日) 22:54:15.79 ID:1SSU3tsJ0
あんまりネガティブにものをとらえすぎるのも良くないぜ。
無用な偏見を生む。
694M7.74(catv?):2011/04/24(日) 23:12:46.89 ID:NKIud0sX0
んだねーー
695M7.74(チベット自治区):2011/04/24(日) 23:43:17.58 ID:A7384oCL0
東京がこれほど人間のクズの集まりになったのは、
都知事が悪いばかりでなく、
今の日本の社会形態が劣悪なのと、日本人全体の民度が低いから。
一度、直下型大地震が起きて崩壊するか、中国に占領されるしかないだろう。
情けないが、自浄能力がないのが日本の実質だ。
696M7.74(東京都):2011/04/24(日) 23:59:00.73 ID:xy9BkMs40
本当にこんなに冠水することはないと思うけど
311津波と同じくらい浸水した場合の地図
関東平野が想像以上に海抜が低くて驚いた。
埼玉まで浸水しちゃうよ
ttp://flood.firetree.net/?ll=35.6300,139.7516&z=6&m=13
697M7.74(東京都):2011/04/25(月) 00:05:22.92 ID:G+bT4zw40
>>695
民主党結党以来、一貫して日本の足引っ張る事しかしてないからだと思うぉ


痴漢市議がま〜〜〜〜た当選!  国分寺市にもう原発誘致しちまえよ キチガイ市民ども
698M7.74(長屋):2011/04/25(月) 00:27:59.29 ID:zF8IZjDv0
>>696
多摩県が無事なら問題ない
699M7.74(東京都):2011/04/25(月) 00:51:30.56 ID:UqOaSCv90
何気なく外見たら月がすごくてびっくりした
700M7.74(catv?):2011/04/25(月) 00:58:13.66 ID:Tm3l5mwW0
>>699
よくあるけど、びっくりするよね。
701M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:07:52.78 ID:BLrO+Orz0
>>696
東京結構無事なんだな
横浜とか沈んじゃうんだ・・・かわいそう
702M7.74(東京都):2011/04/25(月) 01:22:14.86 ID:P9M8I08Q0
てか多摩最強だな
自然もいっぱいだし、こんなに住みやすいところはないよ
703M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:29:34.66 ID:RwT4exBQ0
>>696

山の手、下町という言葉の意味を実感させられるね。
704M7.74(catv?):2011/04/25(月) 03:32:56.67 ID:xdnjURqu0
おはよう
今日はまだ東北、関東は揺れてないんだ
705M7.74(東京都):2011/04/25(月) 03:34:43.15 ID:b4wqp6NC0
起きるの早いね!
熊本で揺れたみたいでこっちはまだ(?)
706M7.74(catv?):2011/04/25(月) 03:43:20.02 ID:xdnjURqu0
>>705
5時間位揺れてないみたいだね
少し早く起きてしまいました
707M7.74(山梨県):2011/04/25(月) 03:45:07.63 ID:/MmYWTI10
age
708M7.74(東京都):2011/04/25(月) 03:46:26.65 ID:b4wqp6NC0
>>706
今週も素敵な一週間を!
私はそろそろ寝る…かなw
709M7.74(catv?):2011/04/25(月) 03:51:04.25 ID:xdnjURqu0
>>708
ノシ

こちらは、少ししたら出勤です。
710M7.74(catv?):2011/04/25(月) 04:00:29.31 ID:KHMa+Zxx0
多摩最強か?立川断層あるが
711M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 04:22:10.34 ID:WSe2Rj7g0
立川断層は(寿命が1000年ある人でないと)恐れるのは難しい
712M7.74(東京都):2011/04/25(月) 04:25:47.91 ID:JI9gsvHZ0
www
713M7.74(関東):2011/04/25(月) 05:01:34.79 ID:Xd8QrNRGO
おはよう
地震だいぶ落ち着いた印象
714M7.74(東京都):2011/04/25(月) 05:10:08.82 ID:oKo5Luhc0
でっかいのがドーンてくるより
ちっちゃいのが数多く来る方がいいな
715M7.74(catv?):2011/04/25(月) 05:18:58.15 ID:NCOSVGRdi
いや、なにも来ない方が良いと思う
716M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 05:41:44.31 ID:d7aSKmw4O
立川断層来る確率って
今後30年以内70%じゃなかった?

阪神淡路大震災が起きたとき
大震災の確率30年以内8%

だったんじゃん?

しかも学者が言うには
これから数年以内に来る率が
高いとかなんとか…

東久留米オワタww
俺死亡ww
717M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 05:43:53.91 ID:pI5Y67w7O
>>716

いやいや 確か立川断層は大丈夫だったはず

茨城と千葉の直下型が懸念されてるみたいよ
718M7.74(東京都):2011/04/25(月) 06:08:32.23 ID:QNVNBFqC0
かえるに驚いたけど何もなかった…
誤報っぽいのが増えたのかな。
719M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 06:21:09.88 ID:z6/phGf/0
立川断層は、過去の遺跡みたいなもんだから、無視していいw

ただ、どっちかというと、丹沢南の松田断層の方が、
多摩方面への影響、馬鹿にできないんで危険。

神奈川なんで東京都民にはあまり知られてないけど、
多分これが最大リスク。

http://www.jishin.go.jp/main/kyoshindo/yosokushindo/09jun_kannawa-kouzu-matsuda.pdf

これ…むしろ、安心材料のような気もするので、
一度、見てみるといいかもw
この辺の揺れやすさMAPとかもあるので、かなり参考になるし。
720M7.74(catv?):2011/04/25(月) 06:24:17.39 ID:4v69Ya4+0
おはたま〜!
いい日になりますように。
721M7.74(東京都):2011/04/25(月) 07:04:57.44 ID:VE012cmn0
【原発問題】1日154兆ベクレル…放射能の大気放出続く [04/23/21:41]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303680914/


なんか凄いことになってるのかもしれないけどどこへ流れてるんだ?こっちに来てねえの?
722M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 07:06:38.18 ID:BHf3G3j50
おはたま!!
確かに地震は少なくなってきたけれど
4.11直前もこうだったのに大きな余震きたし、
災いは忘れるころに起こるから気をつけよう。
同時に、今は神経質にならない程度に
食べ物飲み物の内部被曝を防ぐべきだね。
723M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 07:12:20.94 ID:LYiVMGi10
おはたまー!
みんな素敵で平和な一日を(*´∀`*)ノ
724M7.74(catv?):2011/04/25(月) 07:38:24.47 ID:w85nWjgg0
>>716
断層はプレートみたく70%とか高い値にはならないらしい、最高でも20数%、ちなみに立川は311前だと0.5〜2%だな。
これでも国内の断層の中では動く確率が高い部類にはいる。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/katudansou/saitama.htm
725M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 08:49:07.88 ID:41DWF0/5O
    -'''"´ ̄ ̄`"''''-、
  / \ プレート / \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <おはたまっ!
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
726M7.74(東京都):2011/04/25(月) 08:58:03.16 ID:5xV4aJzU0
おはたま!
>>721 放射能って見えない臭わないで本当に困るよね。
あんまりくさいのも困るけどさ。
「ただちに」症状もでないし。
なんか自分や周囲も含めて慣れ始めてるのが怖い。
727M7.74(catv?):2011/04/25(月) 09:44:28.07 ID:QsqAuwfc0
多摩多摩 多摩〜 多摩〜〜♪
仔牛を乗〜せ〜てぇ〜〜♪
728M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:02:12.61 ID:FG1VagOZ0
狛江も調布も多摩でいいのかな^^;最近きたばかりで多摩の範囲がわかりません。

729M7.74(東京都):2011/04/25(月) 10:04:11.16 ID:JI9gsvHZ0
>>728
まちBBSの多摩地区に載っていればそこは多摩です
730M7.74(関東):2011/04/25(月) 10:25:14.73 ID:4Gas2nInO
おはたま〜
今日はいい感じに晴れたね。
大きな揺れが来ませんように。

>>725
キミは寝てなさいってばw
731M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 10:37:30.32 ID:WrU4B5hA0
「原発反対派、目立った伸長みられず」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000204-yom-pol


日本人て一度放射能で自滅破滅しないと懲りないんだな
732M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 10:51:16.84 ID:FG1VagOZ0
>>729
なるほど、よくわかりました、ありがとう(*^_^*)
733M7.74(東京都):2011/04/25(月) 11:08:17.26 ID:fDmYZksM0
反対してりゃ、自分にはもう責任が無いって事に納得して、
普通に電気使ってる奴らばっかりだから、そら反対運動なんて広がらんさ。
734M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 11:09:25.80 ID:3ul0cSS+0
なんかマスゴミの発表する統計はバイアスかかってて信じる気になれんなぁ

735M7.74(長屋):2011/04/25(月) 12:20:36.81 ID:HzVP2oUZ0
漏れ青梅市在住なんだけど
今回の地震、余震も含めてこのあたりってぜんぜん揺れないよね
このスレでは常識?
地震に強いのかな
736M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 13:58:54.16 ID:WSe2Rj7g0
強い風に混じってた雨粒にあたっちまった。10粒くらい

>>717
三浦半島ヤバイ説もある
>>726
それは放射線出してる元素によるなぁ
放射性臭素だったらにおう…はずだ
>>731
原発推進がだいたい自民系で、ミンスにお灸をすえる(笑)がつもりで投票するからそうなるんじゃ?
737M7.74(東京都):2011/04/25(月) 14:32:23.89 ID:I8btq6K40
>>735
ウラヤマシス。
自分の団地は揺れたなぁ…@多摩市
山の上なんだけど、建物のせいかな。
738 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/04/25(月) 15:31:21.17 ID:8u4TvQI+0
>>735
このスレ的には、みんなが揺れた〜って言ってる時に福生、青梅、八王子あたりは
結構揺れが少なかったり揺れてなかったりするよ。
このスレでも度々出てくる揺れやすさマップとか見てみると良いかも。
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
739M7.74(catv?):2011/04/25(月) 15:42:31.31 ID:bPp8JZnv0
住んでるアパートは強風で揺れるから、風の強い日は
地震と区別が出来ない。@府中
740M7.74(東京都):2011/04/25(月) 15:49:46.45 ID:MOiVp1th0
東大和だけどカエルもL10Sも無意味なくらい揺れないよ
今もまったく揺れなかった
低層マンション1階住まいのせいか
741M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 15:57:41.49 ID:QvenDJyvO
あきる野も揺れないよ
本震の日ですらも家の中で倒れたり動いたりした物ゼロ
742M7.74(東京都):2011/04/25(月) 16:01:09.60 ID:fDmYZksM0
その揺れない多摩があれだけ揺れたんだから、恐ろしいわなぁ。
743M7.74(東京都):2011/04/25(月) 16:52:52.50 ID:QNVNBFqC0
本当にねぇ…
744M7.74(長屋):2011/04/25(月) 16:59:14.80 ID:xSvOa/++0
ども 青梅市在住です
みんなありがとう このスレ暖かいね
私の職場は神奈川で、カナーリ揺れたんだけどね
青梅にいるときはぜんぜん揺れないんで どうしたものかとw
ま、揺れないに越したことはないんだけどね
745M7.74(東京都):2011/04/25(月) 17:03:38.55 ID:zOCl73NP0
青梅に遊びに行ったらここには行っとけって場所ある?
当方三鷹在住
746M7.74(東京都):2011/04/25(月) 17:25:52.74 ID:BC/XGhU30
赤塚不二夫博物館
男児持ちなら青梅鉄道公園
747M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 17:42:04.41 ID:9xf7c8Bu0

母の日
何あげようかな〜

候補1 両親の名前入りペアマグカップ
候補2 防災グッズ
748M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 18:01:31.01 ID:H+I2brSn0
ただいまー

…と思ったら揺れてる?!
749M7.74(チベット自治区):2011/04/25(月) 18:01:35.23 ID:cxGl1LrU0
ずびびびびび!
750M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:02:34.73 ID:QNVNBFqC0
ちょっと揺れて、暫くしてからカエルが無音で登場…
751M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 18:03:01.18 ID:ngJF7w2mO
揺れた多摩センター
752M7.74(東京都):2011/04/25(月) 18:03:06.89 ID:zOCl73NP0
>>746
ありがとう 調べてみる
753M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 18:03:33.40 ID:WSe2Rj7g0
すこしゆれてるよね

にってれで速報ピロピーンときた
754M7.74(関東):2011/04/25(月) 18:05:04.75 ID:4HXn1BOWO
少し揺れた@八王子
755M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 18:06:02.80 ID:WSe2Rj7g0
茨城南部
最大震度4のもよう
756M7.74(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 18:08:23.47 ID:H+I2brSn0
揺れたよね
まさにここに書き込みしてたところで、
「ただいまー。今日は揺れなかったよね?」
まで書いたところにグラグラきたww @国分寺
短い揺れでよかった
757M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 18:14:53.66 ID:tuhLVUzZO
武蔵野市結構揺れたけど発表は震度1って…
いつも体感より発表が小さいな

確かに首都直下きても多摩地域は平気な感じはする。
千葉東京湾沿いは危ないと思う。
758M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 18:26:42.95 ID:WSe2Rj7g0
ボコタはいつも震度が大きめに出ることが問題になってるらしい
759M7.74(長屋):2011/04/25(月) 18:38:42.65 ID:jl68zPOO0
いまは誘発地震らしい。首都圏直下型は来るらしい。
760M7.74(東京都):2011/04/25(月) 19:18:10.77 ID:QNVNBFqC0
ゆるげどもよもや抜けじの要石
鹿島の神のあらん限りは
761M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 19:40:24.44 ID:vSOeppny0
>>760
要石破壊したら怒る?
762M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 20:47:34.69 ID:bNISL9R1O
>>745
釜の淵公園
しょうぶ公園
天寧寺
勝沼城跡
吹上トンネル
763M7.74(東京都):2011/04/25(月) 21:00:02.50 ID:QNVNBFqC0
吹上トンネル、心霊凸中継か何かで、旧旧が凄いって聞いた事ある。
764M7.74(東京都):2011/04/25(月) 21:47:28.17 ID:zOCl73NP0
>>762
またまたありがとう
色々あるのな。青梅散歩楽しみだわ
765M7.74(東京都):2011/04/25(月) 21:59:37.60 ID:Ei+4rUtc0
ガイガーで測定したらえらいことになってた…
766M7.74(東海・関東):2011/04/25(月) 22:03:25.41 ID:BrPlIKvpO
>>765
Kwsk
767M7.74(関東):2011/04/25(月) 22:10:42.67 ID:JxELsCFDO
>>735 生まれ飯能だけど、小学校の時担任が、ここや青梅辺りの地下は岩盤なので地震には強い地域です、って言ってましたよ。
768M7.74(関東・甲信越):2011/04/25(月) 22:21:51.61 ID:aGKcSBonO
ガイガーやらポケット線量計は携帯電波の影響でとんでもない値を出すらしいぞ。
769M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/25(月) 22:22:10.26 ID:vwCBEkqkO
>>765
え、多摩地区もやっぱ線量高いのか…

どこか気になるな〜
770M7.74(dion軍):2011/04/25(月) 22:28:01.03 ID:R93jqfwt0
>>765
うpよろ
771M7.74(catv?):2011/04/25(月) 22:41:52.38 ID:3NYIkFUI0
こういう時期は、変な宗教にひっかかる人、増えるんだろうなー
772M7.74(東京都):2011/04/25(月) 22:43:28.25 ID:fDmYZksM0
変な宗教も、かきいれどきなのにあまり元気がない。

なんか変なの。
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774M7.74(東京都):2011/04/25(月) 23:38:57.50 ID:fDmYZksM0
http://matomattaare.blog.fc2.com/blog-entry-92.html
東京の奥多摩ってとこが美しすぎてヤバいwwww
775M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 01:18:08.72 ID:GcHBLkzzO
立川断層って立川駅周辺には通ってないのかな?
伊勢丹も高島屋も、リスクヘッジの為に建てる前に地盤や断層は調べてるだろうから、北口は安全な気がする。
776M7.74(catv?):2011/04/26(火) 01:49:20.71 ID:E+w+Eebc0
立川断層はよく話題に出るけど周期的に見ればあと千年以上は平気という説も
結構あるよね。用心に越したことはないと思うけど気にしすぎるのもどうかな。
それに地震で揺れる要素は断層との距離よりむしろ地盤の影響の方が大事らしいよ。
777M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 01:53:55.40 ID:rqH5SYBn0
>>775
ルミネ→駅ビルは地震に対して強く作られてるらしいが、WILL(S57年完成)を
     そのまま使っているので安心はできないかも
高島屋→モノレールの駅のそばにすると言われて移動したらしい
      結局騙されたようなものなのでなんとも言えない
伊勢丹→旧高島屋跡地に建てたようなもんだから、調べてるのかあやしい
ビッグカメラ→旧伊勢丹(S45から使ってたらしい)をそのまま使ってるので(ry
他雑居ビル群→古いビルも多いので安心できない

以上の理由であんまり安全じゃないかなと
あと人が多いのがやばい気がする
778M7.74(東京都):2011/04/26(火) 02:00:33.97 ID:Q5W65/EP0
モノレールはものの見事にふっとぶだろうからな・・・近くにいたらすごい光景が見れるだろう・・・
779M7.74(東京都):2011/04/26(火) 02:22:24.80 ID:FcoJSRKc0
ついでに多摩モノレールは311のとき遅延はあったけど通常運転してました
780M7.74(東京都):2011/04/26(火) 02:40:09.76 ID:YI+KKbf00
>>777
ビックカメラとダイエーは大きな地震で倒壊しそうで怖いわ
781M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 02:52:41.95 ID:rqH5SYBn0
>>780
311当日立川にいたけど、ビックカメラは地震後、人入れないまま
その日は閉店しちゃったから、結構やばいかもね
782M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 02:52:59.39 ID:WCK06DID0
だから、立川は防災拠点なんだってば。
立川広域防災基地でぐぐってみ
783M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:05:30.89 ID:rqH5SYBn0
>>782
立川は防災拠点なのは判ってるし、立川近辺で地震起こったら昭和記念公園へ
逃げる気でいるけど、立川北口周辺は安全かと言われたらどうかなあと
何年か前、第一デパート向かいあたりで火事が起こったけど、結構面倒な事に
なってたよね。そう言う事考えると気をつけた方がいいんじゃないかな

ちなみに311に高島屋そばの高架歩道にある緊急避難通路はちゃんと開いていて
ちょっと感動した
784M7.74(東京都):2011/04/26(火) 03:11:09.54 ID:YI+KKbf00
>>782
>だから、立川は防災拠点なんだってば。
>立川広域防災基地でぐぐってみ

緑町と駅近辺は少し状況違うかな。
砂川だから地震が不安な日は緑町散歩してるけどw
まぁ基本立川はあまり揺れないけどね。
785M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 03:22:01.90 ID:rqH5SYBn0
も一つ思い出した
311の時、ダイエー付近に消防車止まってた
立川駅周辺はそれなりに気をつけた方がいいかも
786M7.74(catv?):2011/04/26(火) 03:40:28.75 ID:KM2/hoxoi
おはよう
日付が変わってからまだ揺れてないみたいだね
787M7.74(東京都):2011/04/26(火) 05:03:43.80 ID:/TuP3H1g0
おはよう。
これからは全てが良い方向に向かうと良いねぇ…
そろそろ明るくなってきたから眠ろうと思うよ。
おやすみなさい。
788M7.74(東京都):2011/04/26(火) 07:21:27.50 ID:KVxDVZT70
良い方向に向かうわけないよ。
原発の状況は日々悪化してるしな。
789M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/26(火) 07:58:47.24 ID:nr5Hf6wdO
みんなガイガー買った方がいいよ <br> 自分の身は自分でまもらないと <br> スーパーにガイガー持って行くと汚染度が良くわかる <br> <br> 政府はいいかげんだね
790M7.74(catv?):2011/04/26(火) 08:09:45.47 ID:TMRheRAP0
おはたまー!
今日もいい日になりますように。
791M7.74(東京都):2011/04/26(火) 08:19:10.12 ID:KVxDVZT70
でも、ガイガーは政府によって接収されてて一般人に渡らないようにしてるんだろ?
792M7.74(空):2011/04/26(火) 08:24:50.75 ID:Aq50c45G0
そうなの?
793M7.74(東京都):2011/04/26(火) 08:29:16.79 ID:KVxDVZT70
盗電幹部の住所は何であぼ〜んされるの?
794M7.74(東京都):2011/04/26(火) 08:39:16.33 ID:KVxDVZT70
>>792

秋葉でも手に入らないしな。
795M7.74(東京都):2011/04/26(火) 09:10:15.64 ID:RddLqqgV0
>>789
タグは打てないよ
改行しなさい
796M7.74(catv?):2011/04/26(火) 10:19:12.50 ID:HjrdPJuS0
>>786
ガイガーでは野菜や果物の汚染度は計れません
797M7.74(関西・北陸):2011/04/26(火) 10:28:16.36 ID:IO/N4l2TO
原発で足りないのは、一般人が買うから…
それ、本当に必要ですか?
798M7.74(東京都):2011/04/26(火) 10:32:40.42 ID:7+Rfy8cI0
調布・三鷹あたりは地盤が堅いから結構安全なんて
ウチの会社のじっちゃんが言ってるけど、そうなのか?
799M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 10:47:42.19 ID:yMSIzl2dO
調布府中はモロ多摩川流域だけど。
地盤が固いのは秩父。
なんたって地面がコンクリートでできている。
800M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 11:07:30.27 ID:zZw4+ZSLO
人減ったね。
いいことなのかもしれないけど逆に怖い。
震災は忘れた頃にやってくるっていうし。
801M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 11:49:05.78 ID:BsyEtAPFO
人はそれを過疎と言う。
802M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 12:33:23.91 ID:y2EY49ENO
>>796
>>789だよね
食品が汚染されているから空間の放射線量も上がるという事ではないのかな?

・・・誰か急いで野菜売り場計ってきてっ!www
803M7.74(catv?):2011/04/26(火) 13:58:40.07 ID:JAvK42VE0
立川の高島屋向かいのコンビニは
3.11の地震による被害は、あんま無かったってよ。
804M7.74(関東):2011/04/26(火) 16:10:57.88 ID:MaB9biagO
今日の13:00頃、立川の駅前で『人類めつぼ――!』って言いながら車が交差点で止まってたwww
一瞬選挙カーかと思ったが怪しい感じだったので車の観察出来なかったw
なんかの宗教だったのかな?
805M7.74(東京都):2011/04/26(火) 17:06:29.66 ID:/TuP3H1g0
又吉イエスだし思う。
806M7.74(東京都):2011/04/26(火) 17:06:53.41 ID:/TuP3H1g0
だし→だと
807M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 17:58:28.06 ID:mWZCC031O
まじ過疎化だなぁ
808M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 18:11:58.10 ID:Y1kDkDDL0
毎日居るけどもう書き込む事柄が無いからねぇ
 水、野菜と、空気中の放射性物質に対する危機管理
 余震・立川断層について
 非常時袋の準備や対策
 無計画停電の状況把握

本震から1ヵ月半立てばやりつくした感があるよ
このままdat落ちしたら次は立てずに都民スレ行きかなぁ
夏にまたやるだろう計画停電は地震板じゃ板違いになるから立てれないしね
809M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 18:15:11.32 ID:NH80IqWZ0
余震が減って、過疎化は歓迎すべきことなんだろうけど
まだ不安材料は山積みだからなあ
ここがなくなると思うとますます不安だ…
810M7.74(東京都):2011/04/26(火) 18:17:05.33 ID:XX5h0uuY0
結局うちは懐中電灯用意してないわな
811M7.74(長屋):2011/04/26(火) 18:37:10.64 ID:ETpTZXGn0
安全靴も用意しておかないと
812M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:05:57.69 ID:rg9dlREV0
どう考えてもまだ震災は終わってないんだがな。むしろこれからなんだが。
813M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:09:24.28 ID:SykUDrh80
こんばんたま。ぎっくり腰になった。
いま地震きても動けないお。
814M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:12:45.99 ID:rg9dlREV0
立川断層も結局はわからないんだろうな、要するにどれだけ議論しても取り敢えず準備を怠らずって結論にたどり着く。
これじゃあ話題3ヶ月も持たないw
まぁ立川に限らず首都圏断層のどれかは近いうち必ず動くようだから逃げられる奴は逃げた方がいい、マジで今の内だからな、逃げたくてもダメな奴が沢山いるからそいつ等のためにも。
815M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:16:39.07 ID:Q5W65/EP0
ネガ厨は人に言うの好きだけど自分はなぜか逃げないんだよな。
俺にはわからん。
自分はわかってても逃げられない社会的に重要な仕事についてて責任があるんだって自慢したいんだろうか。
816M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:19:35.36 ID:rg9dlREV0
>>815
俺のことか?
今大阪だが。
817M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:24:00.59 ID:Q5W65/EP0
>>816
一般論。煽るの好きな割にいつも自分は逃げないのが不思議で仕方がないんだ。
自分で離れているのなら結構よ。多摩民の事大阪から心配してくれてるのね、どうも。
818M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:36:21.83 ID:YI+KKbf00
>>814
あなたは首都圏から関西に避難したってこと?
819M7.74(東京都):2011/04/26(火) 19:38:02.39 ID:XX5h0uuY0
どうせ逃げるならもっと遠くへ逃げりゃ良いのに
チェルノブイリは600キロまで被害出てたぞ?
大阪じゃギリギリじゃん
820M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:44:51.78 ID:xRb3JuEV0
八王子に住み、頑張れ東北コーナーの野菜のみ買って食ってる。
早く氏にたいんだが、なんのかんのと時間かかるんだろうかな。。
821M7.74(catv?):2011/04/26(火) 19:49:09.36 ID:rg9dlREV0
>>814
だがすまん、今埼玉だ、多摩に近い場所に住んでる、みんな平和で油断してるっぽいから危険厨になってみた。大阪なんて大嘘だ。

でもマジで怖くてたまらん、
逃げたいが向こうで仕事なんか見つからないだろうし…
大阪だって危ないよな、断層あるし、津波だって…、はっきり言って放射能はそこまで怖くは無い、それより地震が怖い、地震が無いところと言ったら中国地方か北海道?金が溜まったら行こうと思ってるが野垂れ死にしそうだ。
822M7.74(関東):2011/04/26(火) 20:03:01.74 ID:lGW7o5AJO
>>813
俺も六日前からギックリ腰継続中だから辛さは分かるよ。
お互いゆっくり治していこうぜ。
ホント今デカいの来られたら生き残れる気がしない…
823M7.74(東京都):2011/04/26(火) 20:27:34.13 ID:Q5W65/EP0
>>821
http://wishcomestrue.ti-da.net/e3376325.html
>4歳の僕にできること

一真に劣る自分を恥じよ
824M7.74(東京都):2011/04/26(火) 20:41:38.26 ID:23BbyVE50
結局狭い日本じゃどこに逃げてもそれなりにリスクがあるってことだな
なら今のままでいいや
825M7.74(長屋):2011/04/26(火) 20:54:08.38 ID:bD5brq/10
>>821
かっこわりーな
826M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:06:29.02 ID:MaB9biagO
>>805
どもです!以前又吉イエスの名前を見て『怪しげ〜w』と思っていたけど…本当に変なひとだったんだwww
827M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:12:42.48 ID:7nubz+Ec0
地震来た!
828M7.74(不明なsoftbank):2011/04/26(火) 21:12:55.04 ID:NH80IqWZ0
ゆれてる
829M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:13:18.23 ID:M17Gcwry0
震度2とエスパー
830M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:13:24.69 ID:rZXIaJgp0
最近の地震は地鳴りから来るからこえーなw
831M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:13:26.05 ID:/TuP3H1g0
うっすら揺れたねぇ
832M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:13:32.86 ID:rqH5SYBn0
ゆれた
833M7.74(catv?):2011/04/26(火) 21:13:52.52 ID:ea6IzRdK0
音が怖い〜
834M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:14:18.43 ID:0ittCuzY0
ドスンときたから家族が暴れたのかと思ったら
地震だった
けこう揺れた
835M7.74(長屋):2011/04/26(火) 21:15:20.41 ID:bD5brq/10
震度1ぐらい
836M7.74(dion軍):2011/04/26(火) 21:16:42.00 ID:0ittCuzY0
また霞ヶ浦の北浦付近だけ震度大きい
837M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:18:03.89 ID:/TuP3H1g0
カエルが無音の0秒で出ると怖いね
838M7.74(東京都):2011/04/26(火) 21:22:47.27 ID:8yuevAeB0
肩を掴まれて揺さぶられたみたいな嫌な感じだった
839M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:22:50.29 ID:+pYYiRDq0
青梅は揺れたことがない 計画停電の街角で
震度3,震度2,震度1しか揺れたことすらなかった
840M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:23:46.40 ID:+pYYiRDq0
804
立川は都市型危険カルトのるつぼ
841M7.74(長屋):2011/04/26(火) 21:25:22.22 ID:bD5brq/10
>>839
文章の意味が理解できない・・
842M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:27:35.55 ID:q/kzbcq40
宮城沖
843M7.74(東日本):2011/04/26(火) 21:35:04.15 ID:j8l2qjm80
>>839
どこの青梅だよ
844M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:36:10.35 ID:csE4ECp8O
俺なんてお腹下してるから15分置きにトイレだから地震勘弁だよ…
845M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 21:41:13.21 ID:JLbXlpIIO
関東大地震の始まり
846M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 21:51:52.37 ID:Hc6EUPzaO
青梅のお隣・瑞穂住民だけど、確かにあんまり揺れないなあ、とは思う。
847sage(九州):2011/04/26(火) 21:56:17.06 ID:vVZxSorrO
ドシン…ユラユラユラユラ…って揺れた@西東京
848M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 21:56:30.80 ID:zGCyfCse0
また茨城南部か〜
多摩の下のプレートが動くのも時間の問題かもね
849M7.74(関東):2011/04/26(火) 21:56:44.40 ID:MaB9biagO
>>840
怖っ!!気を付けなきゃ…(-"-;)

10年くらい前に某カルト宗教に付け狙われた事があって、トラウマ…(+×+)
850M7.74(九州):2011/04/26(火) 21:59:25.63 ID:vVZxSorrO
九州ってでた。なんでだ(・ω・)
851M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 22:14:26.30 ID:sN9QQ2Nq0
九州が許されるのは小学生までだよね〜
852M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:18:28.61 ID:kNJhZvWlO
やっぱり区内より揺れない?
853M7.74(関東・甲信越):2011/04/26(火) 22:22:07.37 ID:FQkssc2sO
青梅から福生辺りは立川断層が動かなければ最強クラスの地盤だぞww
奥多摩なら尚更無敵
854M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/26(火) 22:26:32.46 ID:cuXkIqBtO
>>850->>851

なになに、九州って
855M7.74(東京都):2011/04/26(火) 22:36:56.28 ID:RddLqqgV0
>>850
九州で携帯契約したでしょ
856M7.74(関東):2011/04/26(火) 23:10:42.99 ID:lGW7o5AJO
>>839
地盤堅いのよ青梅は♪ha ha〜♪

ってかwww
857M7.74(チベット自治区):2011/04/26(火) 23:30:38.89 ID:/J86CeqE0
>>856
評価する
858M7.74(九州):2011/04/26(火) 23:46:39.64 ID:vVZxSorrO
>>855
納得すますた!
859M7.74(catv?):2011/04/27(水) 00:03:48.77 ID:fXpjtLjT0
ちょっとした日常の情報交換でいいんだよ。

タバコいつ回復すんだ
860M7.74(catv?):2011/04/27(水) 00:08:49.12 ID:bJNCAved0
立川断層ついに動いたな。
861M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:08:54.82 ID:kPcUQ8UvP
節電のためATM休止って手数料欲しいだけなんじゃないかと
862M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 00:29:35.24 ID:C0A2ALr70
25日のお昼すぎに外に出たら鉄っぽい?臭いがしてた。気がついた人いない?
場所はあきる野市
863M7.74(東京都):2011/04/27(水) 00:33:26.16 ID:SEY7yXRU0
>>862
鼻血ちょっと出かけてたんじゃないの?
864M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 00:42:07.62 ID:C0A2ALr70
鼻血は出てないよ〜
865M7.74(東京都):2011/04/27(水) 00:47:23.64 ID:oClemVwE0
>>860

ずっと前からプルプルしてるし

1時間に2〜3回はドンと突き上げてるし

断層上に住んでる人は気づいてるし
866M7.74(東京都):2011/04/27(水) 00:51:46.46 ID:/LNtDNwT0
東京都に地震が発生した時の地域危険度ランキング
http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/
「危険度ランク1〜5」について
1(危険性が低い)〜5(危険性が高い)

揺れにくい
青>>>>>緑>>>>>黄>>>>>赤
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110416200935.jpg
867M7.74(東京都):2011/04/27(水) 00:52:25.59 ID:SEY7yXRU0
まぁ、根拠はないけどたいしたこと無いと思うよw
気のせいに近い似た何かを感じた位で。
仮にそうだとしても鉄分とったと思ってw

八王子には通るとキリンさんの匂いがする所があるよ。
868M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:53:50.18 ID:K0EkI3qZO
>>865
まじで!?
心の準備がまだなんだけど
869M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 00:54:08.07 ID:0rp4pcLdO
立川断層はまだ大丈夫なんじゃなかった?
870M7.74(東京都):2011/04/27(水) 00:59:10.55 ID:oClemVwE0
>>866

これは見直すべきかな
立川経験上
青〜緑の間だだな
25年立川に住んでいる俺が保証する
871M7.74(catv?):2011/04/27(水) 01:07:50.46 ID:bJNCAved0
>>869
311前はね。
872M7.74(東京都):2011/04/27(水) 01:09:50.73 ID:l9MbKUwm0
楽観視はしないけど、
「恐れるものは来る」って言うから、
縁起悪い事は考えないようにしつつ過ごしているよ。
873M7.74(catv?):2011/04/27(水) 01:11:20.94 ID:bJNCAved0
なんかずっとビリビリ揺れてる、遂に来るか…
874M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 01:34:51.82 ID:08Ac36mp0
>>862
風に混じって雨粒があったが、金属臭はなかったぞ
875M7.74(東京都):2011/04/27(水) 02:14:55.24 ID:w5UHRK5Q0
青梅は地震につよいのか・・・
ちょいと安心した。
もし、青梅に大地震きたら、白丸や奥多摩あたりのダム決壊して多摩地域は全滅しそうだからねw
876M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 02:23:45.61 ID:A37zAac80
しそうだと思うのは勝手だけど
根拠レスな妄想を撒き散らすのはやめてください
877M7.74(東京都):2011/04/27(水) 02:34:54.44 ID:X+Jap48a0
>>875
ダム決壊しても山は越えられないから
青梅の中でも荒川水系の成木や小曽木は大丈夫だと思う
多摩川水系の青梅線沿いは厳しいと思うが
878M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 03:08:44.02 ID:XMOQJQge0
ダムのど真ん中で地震起きない限り、ダムなんてそうそう決壊しないって。

ちなみに、青梅みたいな山の中は基本的に地震に強いし、
山って知られてないけど、割と年がら年中揺れてるんで、
火山でもない限り、大きい地震なんてまず起きない。

それと今日、明日くらいは、
伊豆半島北進の余波が山を伝って、北に向かってバンバン飛んでってるんで、
多摩地区でも、山の中や周辺地域で、
地鳴りやら山鳴り、井戸の濁りくらいあるだろうけど、
単に通過点ってだけなんで、あまり気にしなくて良いと思う。
879M7.74(catv?):2011/04/27(水) 03:17:57.47 ID:x2lGRMEz0
おはよう
勤め先でも地震が起きた時の備えはしてるのかな。
880M7.74(東京都):2011/04/27(水) 07:25:42.11 ID:2JIqnMS00
おはたま〜。ぎっくり腰病みです。
亀だけど>>822ありがとん。そしてお大事にです。
ほんと、トイレにも文字通りはいずって行かないといけないとは…
地震きませんように。もちろん治ってもきませんように。
881M7.74(catv?):2011/04/27(水) 08:32:37.32 ID:2rcOXtRH0
おはたまー!
882M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 08:42:34.10 ID:KlJq/zNwO
風強すぎだろ
883M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 09:48:09.16 ID:NG8RMHW+O
青梅ったってちゃんと平地があるんだぞ
1日中山の中は奥多摩や檜原だ
884M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 10:02:43.89 ID:KZpIQNexO
おはたま
風やばすぎて洗濯物吹き飛んだ
885M7.74(関東):2011/04/27(水) 10:13:13.59 ID:7kyOKcV+O
おはたま!
犬の散歩してきたよ
すげー天気良い!
地震がマァムで台風コロッケで雷か雪が宅配ピザだよね
886M7.74(関東):2011/04/27(水) 10:23:11.92 ID:4Z5bNYnyO
>>880

ぎっくり腰には鍼灸がいいよ。3日間苦しんだけど治ったよ。
887M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 10:36:52.04 ID:mn63ygb0O
奥多摩湖は今水が少ないから決壊しても大丈夫。

ちなみに昔の試算では奥多摩湖がもし決壊しても
青梅辺りで川から20メートル位上がると大丈夫みたいよ

小作の坂上は安泰
坂下までは水が上がる
888M7.74(catv?):2011/04/27(水) 10:38:18.37 ID:7HqVIYix0
ぎっくりは、動くたびに
「はきゅ !!」ってなる痛みが走るのが
なんかこう、自分自身に悲しくなる。
889M7.74(catv?):2011/04/27(水) 10:51:13.01 ID:23qNHhnU0
風強すぎて出掛ける気にならねー
890M7.74(東京都):2011/04/27(水) 11:46:03.49 ID:2JIqnMS00
ぎっくりレスしてくれた方々ありがとう。
今くしゃみしたら、しゃれになんなかった。
891M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 12:07:44.27 ID:Ch5ct51P0
スーパー行ってきた
髪の毛ぐちゃぐちゃ
目にゴミ入りまくり
892M7.74(東京都):2011/04/27(水) 12:45:13.49 ID:RBuvtHgJ0
川がちゃんとあるんだからそのうち流れるだろ
893多摩L(dion軍):2011/04/27(水) 13:10:25.78 ID:XMOQJQge0
>>883
知ってるよ。こう見えて、元青梅市民。
青梅鉄道公園のトイレは、相変わらず男女共同なのかなぁ…?^^;
千ケ瀬あたりは割と平坦だよね。多摩川も降りるのも楽だった気がするし。

ただ地震で奥多摩湖決壊はやはり可能性ゼロに近いよ。
実際に、福島県藤沼湖ってダム湖が東日本大震災で決壊したけど、
規模としては高さ17m、貯水量150万tの盛土ダム。

それでもいきなり決壊はせず、
ヒビが入って、耐え切れずに決壊ってパターンだった。
つまり、そんなちゃちなダムですら、震度6弱でヒビ入れるのがやっと。

それ考えると、小河内ダムほどの規模だと。
…核の直撃でもないと、いきなり全決壊は無理だと思うな。
894M7.74(東京都):2011/04/27(水) 13:48:46.90 ID:TRbbEJSX0
猫の眼で青梅を疾走
895M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 13:57:49.26 ID:AOj73HtS0
>>885
ピザ食べたくなった
どうしてくれる!
896M7.74(東京都):2011/04/27(水) 14:08:15.99 ID:l9MbKUwm0
そごう八王子店で「全国うまいもの大会」
http://hachioji.keizai.biz/headline/844/

ちょっと気になる
897M7.74(東京都):2011/04/27(水) 14:09:22.31 ID:l9MbKUwm0
誤爆失礼しました。
898M7.74(東京都):2011/04/27(水) 14:21:37.10 ID:kKjLghDl0
風強いなぁ
899M7.74(東京都):2011/04/27(水) 14:23:03.42 ID:SEY7yXRU0
>>896
イートインは大抵本物よりも超まずいものが出てくるよ。
広島の「かきカレー」はうまそう。
900M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 14:24:35.26 ID:AOj73HtS0
ご当地レトルトカレーと言えば水戸納豆カレーが納豆風味の大豆カレーで不味すぎたなww
自分でカレー作って納豆かけた方が美味いww
901M7.74(catv?):2011/04/27(水) 17:34:52.40 ID:WlCVpVgb0
萩の月買いにいこーー
902M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 18:01:16.92 ID:weoIQrjD0
昨夜、本当に立川断層が動いたんだね
強震スレより
埼玉県西部 2011/04/26 23:19:59.69 35.942N 139.295E 5.4km M3.3

いよいよ来たか〜
903M7.74(東海・関東):2011/04/27(水) 18:04:05.85 ID:7RCUndcWO
>>902

こわすぐる…
904M7.74(catv?):2011/04/27(水) 18:36:11.61 ID:bJNCAved0
>>902
それYahooには乗ってないんだよな、なんでだろ?大きさの問題でもなさそうだし…
905M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 18:41:19.53 ID:K0EkI3qZO
ヤフーはかなり間引いて載せてるよね
アテにならんよ
906M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 18:42:19.00 ID:AJavl15nO
>>902
tenki.jpだかにも載ってなかった
本当なのそれ?
907M7.74(catv?):2011/04/27(水) 18:42:25.39 ID:bJNCAved0
>>905
当てになるところってある?
教えていただけると有難い。
908M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 19:39:07.03 ID:K3l/+Ii/0
立川断層はやめて、ほんとにやめて!
@国分寺
909M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 19:40:06.29 ID:08Ac36mp0
一番は気象庁のサイトじゃろ
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
でも311の余震は震度3未満は載ってないけどね
M1.5の地震ですら載っておるのに>>902のは載ってねいな

→ガセの可能性が俄然高まる
910M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 19:46:41.41 ID:weoIQrjD0
強震モニタの履歴でも確認したけど載ってないわ
ガセの可能性高いね
自分で不安煽っておいてすまん…
911M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 19:47:29.02 ID:FupPduUoO
なるべく落ち着くようにな(´・ω・`)
無闇に不安がる、無闇に慌てる、は体と心にイクナイ
912M7.74(東京都):2011/04/27(水) 19:54:17.17 ID:SEY7yXRU0
「不安だ、安心させてくれ・・・」って言う気持ちもあるんだろうけどな。
それ自体わからんわけでもないけど、
まぁ、迷惑度の方が高いわね。

皆慌てず落ち着こーね。
913M7.74(catv?):2011/04/27(水) 20:08:06.16 ID:C1bgRw3i0
昨日の埼玉西部地震載ってた。
これのことかな?

http://mobile.twitter.com/HinetBird#62875252321030140

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw8HvAww.jpg
914M7.74(東京都):2011/04/27(水) 21:06:00.65 ID:2JIqnMS00
やめてくれ。ぎっくり腰のまま死ぬなんて。
915M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:23:08.27 ID:0rp4pcLdO
立川断層動いたら調布は震度どのくらいなんだろう?今PC使えないから親切な人教えてください。
916M7.74(catv?):2011/04/27(水) 21:26:48.41 ID:84y6qv6s0
>>893
地震前に行ったけど、男女別になった。男性様は2階になった。
猫が園長してた。
917M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 21:29:21.70 ID:Ch5ct51P0
>>914
大丈夫
10日後に助け出されるパターンもある
918M7.74(東京都):2011/04/27(水) 21:29:44.55 ID:P4vqMmps0
>>915
立川断層って府中の隣まできてるから調布も震度というか被害変わらないと思う
919M7.74(不明なsoftbank):2011/04/27(水) 21:33:29.72 ID:Ch5ct51P0
立川断層周辺で地鳴りがしてると
ウワサで聞いたのだが…ヤバい?
920M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/27(水) 21:39:36.81 ID:0rp4pcLdO
>918さん、ありがとうございます!府中と同じならかなり甚大な被害が予想されますね。怖い。
921M7.74(東京都):2011/04/27(水) 21:39:39.92 ID:dq6BZlJm0
断層真上に住んでるが、
今のところ異常なしです。@矢川
922M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 21:55:20.87 ID:weoIQrjD0
いわきの井戸沢断層が全長約20キロで、M7の震度6弱だった
立川断層は名栗も含む断層帯全体で33キロだから、入間始点だと立川断層単独ということになり
いわきと同じ20キロくらい?
断層の長さに対して被害の規模が比例するそうだから、Mや震度も同じくらいになるのかな
震度7がはじき出されないだけマシなのかも
923M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 22:02:25.32 ID:HYgrRCJ/O
ここ2〜3日じわじわ揺れてるよ。
@断層真上青梅
924M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:23:04.15 ID:C1bgRw3i0
所沢も揺れてる、プルプル直下。
925M7.74(東京都):2011/04/27(水) 22:51:53.13 ID:8FKnX8fy0
暴風雨@南大沢

お風呂で髪洗ったら、桜の花弁?が出てきたorz
926M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:57:08.88 ID:WlCVpVgb0
>>925
なかなかに風流ではありませんか
927M7.74(catv?):2011/04/27(水) 22:58:40.88 ID:fUhdSqPG0
こんな時に風邪ひいた
928M7.74(関東):2011/04/27(水) 23:03:08.57 ID:q9nTBcOgO
>>914
俺もギックリ腰のまま死ぬなんて御免被りたいよ。
天国の婆ちゃんに合わせる顔がないw
929M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:08:46.54 ID:gYpCft6S0
お前のばあちゃんなら普通に地獄だと思うけど
930M7.74(catv?):2011/04/27(水) 23:09:30.78 ID:7HqVIYix0
未来余地?のまとめWikiあったけど見たい?
GW頃に関東大震災くるってやつ
931M7.74(catv?):2011/04/27(水) 23:10:33.71 ID:7HqVIYix0
>>914
杖は買った?
傘でも代用できるけど、買ってたほうが動きやすいよ
932M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:13:04.03 ID:gYpCft6S0
>>930
見たくない、はらなくていいよ
933M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/27(水) 23:21:04.37 ID:KlJq/zNwO
ひでえ風だ
五階だが凄まじい
934M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:23:25.12 ID:gmNvZDGM0
>>914
万が一のためにケータイは肌身離さずは基本か・・・
935M7.74(関東・甲信越):2011/04/27(水) 23:26:32.08 ID:K4DsjRI1O
雨と風がすごいね…時々くる突風で窓ガラスが揺れるたびにびくってなる
936M7.74(関東):2011/04/27(水) 23:27:56.33 ID:q9nTBcOgO
>>927
大丈夫かい?
暖かくして休んでおくれ。

すんげぇ強風で家が揺れてる…これは怖い。
937M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:28:58.04 ID:nk11pGTt0
938M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:29:27.55 ID:gmNvZDGM0
しかも天気予報を見ると、朝方た一番大雨なんだよな・・・
939M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:30:51.59 ID:SEY7yXRU0
オークションでちょっと高いの買うの我慢したんでご褒美に酒のつまみ買ってこよう・・・
これから雨酷くなるんだ・・・
940M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:33:16.84 ID:gmNvZDGM0
>>939
Yahooの天気で自分の区を選ぶと3時間置きの情報が見られるよ。
朝6時前後が強雨。
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html


通勤時間帯はやめてほしい・・・
941M7.74(catv?):2011/04/27(水) 23:34:00.78 ID:WlCVpVgb0
コロッケにはまだ早いか...
カフェインレスのコーヒーいれて、萩の月喰うかな
942M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:34:17.68 ID:iue45tzx0
>>936
震度1以上を感じるんだがこれって強風のせいだよな・・・
943M7.74(dion軍):2011/04/27(水) 23:35:56.21 ID:ef4vz1uk0
>>941
”台風=コロッケ買ってくる”って、新参者にはわからないだろうなw
944M7.74(チベット自治区):2011/04/27(水) 23:50:28.73 ID:AOj73HtS0
>>942
地鳴りだと思ったら強風だったってのがさっきあったww
雨は一時的にだが花粉減って嬉しい、雨上がって数日経った今日とか風つえーし酷かった
945M7.74(東京都):2011/04/27(水) 23:55:19.45 ID:SEY7yXRU0
>>940
サンキュー。帰りちょっと雨が強くなって嫌な感じだった。酒飲んでから寝よー。
946M7.74(関東):2011/04/27(水) 23:58:14.97 ID:mF2z7SokO
風怖いなぁ…音凄いなぁ…(・_・;)
947M7.74(catv?):2011/04/28(木) 00:11:26.48 ID:m88J9yng0
earthquake 28 japanをツイッターのリアルタイム検索で調べて見てください。
948M7.74(東京都):2011/04/28(木) 00:13:37.48 ID:T/ffomOu0
皆いらねっつってんのに。
949M7.74(東京都):2011/04/28(木) 00:48:54.93 ID:PtiLYG7n0
強風でめちゃめちゃ家揺れてんだがw
地震にビクビクしてるところに、こうずーっと揺れるんじゃかなわない…
950M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:05:19.71 ID:yZNcbh310
築40年木造の我が家ベランダ側の窓ガラス持ってかれそーな勢いで。
ウチだけかと思ってここへきてみたら、皆さんも同じ様子でちょっと安心。

たたきつけるような、吸い込むような突風が、震度1くらいの横揺れに感じる@西東京
951M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 01:22:03.52 ID:K07ZrQMw0
>>950
それなんて俺んち?
952M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 01:39:32.21 ID:9N070nN70
ボロ団地だけど風では揺れを感じない・・・が、しかし。
時折吹く強風でベランダ側の窓がバンッて鳴って怖い。
953M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 01:56:01.98 ID:+hfvbxNdO
コロッケ買ってきたいけどめんどくさいなあ(´・ω・`)
954M7.74(catv?):2011/04/28(木) 01:56:59.54 ID:XIVPwEhV0
鼻水止まらん
955M7.74(関東):2011/04/28(木) 01:58:58.77 ID:e5/4n+YbO
コロッケ…
一個多く買って帰り道歩きながらサクサクはふはふするの美味いよね
956M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 02:03:10.03 ID:Xn1XLfCj0
ちょっと展開的によろしくない感じだね…。

今の悪天候は、西関東の山々に、
伊豆半島北進によるパワーが連鎖で流れこんで滞留しているためだよ。

例えると、そうだな。
山 VS 地震という怪物同士の決戦の余波ってとこ。


ちなみに、立川断層が動く場合は、相当な予兆が出るぜ。
つか、そんなとこで地震あったら、近場に住んでる俺が解るw

だから、動いた云々は100%ガセな。
957M7.74(catv?):2011/04/28(木) 02:12:31.82 ID:GMxsO04N0
山 VS 地震とかメンヘラチックなこと得意気に話してるやつにガセとか言われても(笑)
958M7.74(東京都):2011/04/28(木) 03:03:15.94 ID:nzyiZFva0
風で電線切れたらしく近所が停電したらしい
959M7.74(catv?):2011/04/28(木) 03:11:02.78 ID:rIUS3swK0
>>958
どこらへん?
960M7.74(東京都):2011/04/28(木) 03:12:42.34 ID:nzyiZFva0
府中
961M7.74(catv?):2011/04/28(木) 03:16:18.24 ID:rIUS3swK0
早く復旧するといいね
しかし風強いよなぁ
962M7.74(長屋):2011/04/28(木) 03:25:47.58 ID:2IDm4Y0A0
南風だから良し
963M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 03:36:03.84 ID:Lz/lngcPO
強風だけど風向きてきにはセーフってこと?
でも土壌の物質が舞い上がりまくりだよね
964M7.74(関東):2011/04/28(木) 03:44:39.69 ID:EsdbhjCzO
引っ越したばかりで落ち着かなくて眠れないので周辺の地図を見てる@武蔵小金井南
どこに逃げたらいいかわからん…工業系の学校は薬品とかちょっと心配だしなあ
965M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 03:46:40.73 ID:zl6JhiIRO

野川公園
966M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 04:54:14.81 ID:xj7J951+0
ベッドでなく布団敷きで寝てるんだけどさぁ
ベランダに近いせいか強風でミシッミシッってなって
微妙に振動が伝わるわけだが、
これが風のせいなのか、体感自発余震もどきなのか、
何だかもうわけわからんで寝付けないお
967M7.74(東京都):2011/04/28(木) 05:04:36.14 ID:T5UyRq+Y0
次スレできるかな?
てすと
968 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (東京都):2011/04/28(木) 05:04:54.20 ID:T5UyRq+Y0
ありゃりゃ
969M7.74(東京都):2011/04/28(木) 06:58:14.92 ID:/H03qgzO0
おはたま。>>914です。ぎっくりレスくれた人、ありがと。
携帯、お財布、杖かわりの傘は枕元におきます。

夕べの風はすごかったねー。ほんと地震かと思った。
我が家の震度計、電気の紐も揺れてるし。                          
970M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/28(木) 08:24:55.94 ID:5B/5S5a0O
おはたま!
今日はいい天気だ!
971M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 09:37:03.89 ID:yz+VgQEgP
>>916
>猫が園長してた。

これから仕事じゃなきゃチャリで見に行くに ・・・
972M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 09:47:11.71 ID:I3Fim9cc0
>>930
未来予知ってなんですか?
973M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:10:55.38 ID:kmsVbVR30
天気の良い日は
974M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 11:19:34.66 ID:9I77DQkZ0
次スレ行ってみる
975M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 11:20:42.99 ID:9I77DQkZ0
ホストではじかれた
誰か頼んだ
976 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/28(木) 11:41:22.05 ID:FuohYKvk0
多分行けると思う
534とか808とかあるけど次スレ立てちゃっていいかな?
977M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:41:24.86 ID:K07ZrQMw0
たててくるわ
978M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 11:43:02.83 ID:K07ZrQMw0
10日で消化はしてるけどどうなんだろうな
979M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:01:38.17 ID:yZNcbh310
ここ、居心地いい。
地震や強風のレスすぐ返してくれて情報交換できるし。

次スレ希望します。誰かお願いします。(自分できないので…)
980 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/28(木) 13:05:37.82 ID:QgVIHS9m0
んじゃ行ってくるよ
981 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 (東京都):2011/04/28(木) 13:06:12.45 ID:QgVIHS9m0
次スレ
東京都多摩地区専用★9
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303963551/
982 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (東京都):2011/04/28(木) 13:20:47.24 ID:QgVIHS9m0
スレ立てしても誰にも乙すらされないこんな過疎スレ立てる意味があったのか
983M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:29:22.09 ID:yZNcbh310
次スレ立ててくれてありがとー。

今日は、穏やかな日ですね。
984M7.74(関東):2011/04/28(木) 13:39:23.10 ID:EsdbhjCzO
スレ立てありがとう
小金井市に降ったという放射線物質の量が気になって仕方ないよー昨日すごい風だった
985M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 13:41:09.69 ID:9N070nN70
朝までは変な天気だったけど、今は若干風強めな位で気持ち良いね。

>>981
どうもありがとう!
986M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 13:52:38.99 ID:dyTe6TLs0
>>981


過疎気味だけど、23区と多摩地区は色々と状況違うから
もうしばらくあった方がいいかと
987M7.74(catv?):2011/04/28(木) 14:05:02.43 ID:Vae/qD4u0
>>981
スレありがとう!!助かります!!
今日いいお天気でうれしいね!
988M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 14:11:22.78 ID:dLSyZ62C0
>>981
乙!

朝から洗濯機2回まわして干したら、もう乾いた!
平和だ〜
989M7.74(東京都):2011/04/28(木) 14:13:36.00 ID:GKvsU8hr0
多摩新米の俺はここでちょいちょい観光情報など聞けるのが地味に重宝している
990M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/28(木) 14:51:20.94 ID:hzAQYb2UO
観光情報か

寺社マニアにおくる武相四十八観音札所巡りツァー
12年に一度のご開帳、4月30日まで絶賛開催中!

この時代だからこその祈りがそこにある
991M7.74(catv?):2011/04/28(木) 15:27:59.44 ID:rIUS3swK0
>>981
ありがとさん!!
いい天気だな〜
高尾の桜の実験林また行きそびれたorz
992M7.74(東京都):2011/04/28(木) 15:30:40.48 ID:T/ffomOu0
>>991
今の時期関係なく、いろんな種類の桜が植えられてるから、
これから行っても、これから咲く種類の桜がみれるはずよ。
993M7.74(不明なsoftbank):2011/04/28(木) 15:46:01.35 ID:Dm0NhN7Z0
1時間遅れちゃったけど

 黙祷
994M7.74(チベット自治区):2011/04/28(木) 18:30:02.72 ID:yZNcbh310
ゆ〜らゆら  ゆ〜〜らゆら @西東京
995M7.74(dion軍):2011/04/28(木) 18:31:36.11 ID:Vk8m6F6U0
CD聞きながらゲームしていたら、ケツが揺れたような気がした
やっぱり地震だよ
996M7.74(東京都):2011/04/28(木) 18:32:03.58 ID:T5UyRq+Y0
>>981
お疲れさまです。

かえる鳴ったけど福生は不動。
997M7.74(神奈川県):2011/04/28(木) 18:32:27.04 ID:9N070nN70
うん、ちょろっと揺れたね〜@町田
998M7.74(catv?):2011/04/28(木) 18:32:31.31 ID:yz+VgQEgP
やっぱ揺れてるよな@多摩市

駐車場に車を停めたら揺れてヤンの。
昨日もそうだった。
999M7.74(東京都):2011/04/28(木) 18:32:38.34 ID:/huhXJP40
ゆれたー
1000M7.74(catv?):2011/04/28(木) 18:33:01.88 ID:fVmx9Ygf0
1000なら平和
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。