【備えあれば】防災用品・非常食スレ43【憂いなし】
ロウソクの次はテントか…と思ったらスレが違った。
多分住人は一緒だろうけど。
寝袋、-40度まで使用可能なのとか凄いな。
商品説明、快適温度が男性より女性の方が高いのがあるんだけど
これは女性の体が小さい分隙間が出来るから?
ま、やや挑発的な物言いしたのは確かだけどな、偉そうに知った風な口きく奴が大嫌いなもんで。
しかしロウソクとはなんだ。大方他スレ荒らしに認定したいんだろうが、こういう的外れのバカが一番うぜえな
しかしテントの理解が無いのは単に批難用具として持ち込む前例が少ないからだろうな
後から救援物資として入ってきているのにまだ避難所の風景として見慣れてないだけなんだよ
実際テント外の人同士の視線も遮蔽できるし賛成されこそすれ、反対される意味が分からん
まず今回の地震で分かった事は、【何もやる気が出ない、食欲が出ない。】って感じ。
まして、一人暮らしの自分はせっかく備蓄したパスタを茹でるなんて気力はなかった。
ウィダーインゼリー、チョコレート、缶詰め、サトウのご飯、カップ麺、チーカマ(個人的に好き)で2週間しのいだ。
今回の地震でスーパー、コンビニがまともに機能するまで2週間だった。
今からガソリン携行缶買いに言ってきます。
寝袋便利だよね。
封筒型は冬は寝袋として普通に使って
涼しくなればそのまま敷布団として使ってる。
避難所でマットレス持って行くのはどうもと思うなら
登山用のエアーマットを一つ持っておくのも便利。
>952
寝袋は地面からの冷気は防げない(それはシュラフの下に敷くマットで防ぐ)。
一般に女性は下半身が冷えやすいので女性用は高めに設定されてるのでは。
あと女性用は小さめに作られていますので、男性でも小柄な人は女性用で合わせると良いかと、
仰るように体格にフィットしてないシュラフは充分機能しないので。
夏場はシュラフは不要と思いますが、快眠のためにマットはあると良いかも。
またシュラフの中に入れて使うシュラフシーツというのがあり、単独でも使えますし
シルクだと夏場などはいくらか寝苦しさが解消されます、蚊を防ぐにも。
いきなりシュラフは…という人は検討してみてはいかかがでしょう。
まず今後一番心配なのは関東大震災(東海地震)ですね。
東名高速が倒壊なんかしたら物資不足は今回の非じゃない。
かなりヤバイ。
>>954 福島の人こっちにもきてくれたんだ、体験談ありがとう
やる気が起きないときはウィダーいいよね
エネルギー的にはウィダーの方がいいんだろうけど、味としてはグーのゼリータイプも好きだ
うちは都下で大きな被害もなくライフラインも影響なかったんだけど
最初の揺れのショックと、余震が来るんじゃないかという不安感から料理する気になれなかった
ポットのお湯でカップ麺作って(それも余震でひっくり返してやけどしたらどうしようとか考えた)
隣のコンビニで買ってきたパンと一緒に食べた
いっぱい買ってあった魚缶は食べる気にならなかった
というわけで、火を使わずに簡単に食べられるものを増やしたほうがいいと思って
シリアルバーとカロリーメイト買い足してきたよ
寝袋のマット代わりに、ヨガマットを持ち込んでる人がいたっけな。
ダンボール+ヨガマット+寝袋の順で、クッション性もよくて慣れれば安眠できると言ってた。
アウトドア用のマットより圧倒的に安く買えるし、ヨガマット持ってる人は買わずに済む。
>>953 >偉そうに知った風な口きく奴が大嫌いなもんで。
それってまさにアナタじゃない?w
こういう人に限ってそれに気付かないから困るよね。
もう黙った方がいいですよ。
>>956 サンクス
しかし夏場はタオルケットかけても暑くて眠れない自分としては
何もかけずに床でゴロ寝したい。
寝ゴザにちょっとクッション性があるお昼寝マットみたいなの売ってるけどあれ良いかも。
ヨガマットは断熱効果高いし、厚手のは単体でも十分寝れるよ。
起きたときに体が痛くなったりもしない。
でも夏は多分暑い。
>>956 たしかに、通気性は皆無だろうしね。
真夏の災害だけは、起きないことを祈りたい・・・。
想像したくないよね。
>>960 それってまさにアナタじゃない?w
こういう人に限ってそれに気付かないから困るよね。
もう黙った方がいいですよ。
みんな防災をどうしようか手探りなんだから。
ヒントもあれば、却下事案もある、それでみんな乗り切っていく
知恵をもらってる。
生き残らないと、家族を守らないと。
言い合いはやめよう。
>>914 手回しで試したが普通に回るよ
蓄電しないタイプでは手が疲れるだけだが
ごめんまとめて書けばよかった、自分のID真っ赤すぎるw
>>965 ありがとう、ちゃんと動くんだね
ソーラーの蓄電タイプって結構使い道広いんだな
USBグッズ結構いろいろあるし。
手回し式ダイナモ製品どれも手回し部分がチャチですぐ壊れそうな気が・・・
>>960 基地外だからほっといたがいいと思う。
避難することになって、自分の避難先にこういう人が
いないことを願うだけだね。
970 :
M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 12:32:32.20 ID:JFyI/St00
2011年4月24日(日)「しんぶん赤旗」
災害救助法 最大限活用を
知られていない「国が食費負担」
服や食器も支給対象
1日おにぎり3個とパン1個の食事、くみ取りの遅れで流せないトイレ。
東日本大震災と原発事故の避難生活は長期化し、衛生上、健康上、深刻な
事態が広がっています。被災市町村が財政の不安から十分な手だてを
講じられない実態もみえてきています。被災者救助への国の責任を定めた
災害救助法を最大限活用することが求められます。
災害救助法は、被災者救助の費用を国と都道府県で負担すると定めており、
市町村の財政負担は生じません。政府は都道府県負担分も「極小化する」
(厚労省災害救助・救援対策室)方針です。
炊き出し費用も
市町村による炊き出しや食品の支給も災害救助法の対象です。避難所の
被災者に限らず、住宅に被害を受けて炊事のできない被災者も対象に
なります。
国が定める食費の一般基準は1人1日1010円。災害救助法適用の
あらゆる救助について、一般基準で対応できない場合は、それを超える
特別基準を県が設定できます。阪神・淡路大震災時には、日本共産党が
被災者とともに当時の一般基準850円に基づく劣悪な食事内容を示して
世論と運動を起こし、兵庫県に1200円の特別基準を設定させました。
ところが東日本大震災のある被災市の担当者は、避難所の食事のほとんど
は費用のかからない救援物資だと語りました。「外注を考えた場合、財政
サイドと話し合う必要がある」といい、財政負担への懸念から被災者に十分な
食事が届いていませんでした。市から確実に配られたのは被災1カ月後も
1日おにぎり3個とパン1個でした。救援物資の範囲内で野菜ジュースや
カップめんなどが出ました。
(つづく)
971 :
M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 12:34:29.66 ID:JFyI/St00
(づづき)
市町村に周知を
災害救助法の運用について、被災市町村への周知が不十分な現状もあると
みられます。
被災地を回った医師は、たんぱく質や野菜が避難所の食事に不足しがち
だと指摘します。
日本共産党の田村智子参院議員は19日の厚生労働委員会でこうした実態
を示し、災害救助法の周知徹底と事態の改善を求めました。
厚労省の大塚耕平副大臣は、被災者に炊き出しや食品の支給を行った
自治体に財政負担は生じないことを認め、県の要請でボランティアが行った
炊き出しも国庫負担の対象になると答弁しました。
災害救助法の対象となる救助
被災者への食品の支給のほか、次のようなものに災害救助法が適用され、
ほとんど全額が国庫負担となります。被災地外の都道府県が被災者を受け
入れて支援した場合も、災害救助法が適用されます。
避難所のトイレ設置
バキュームカーによるくみ取りが遅れ、排尿しても水を流さず、使用後の
トイレットペーパーをごみ袋に入れている避難所もあります。感染症が
爆発的に広がる恐れが指摘されています。災害救助法に基づく避難所の
し尿の収集、運搬、処理の費用は、災害廃棄物処理事業の特例措置として
「事実上地方の負担はゼロ」(樋高剛環境大臣政務官)になります。
生活必需品の支給
生活必需品をそろえられずに仮設住宅に入居できない被災者がいます。
被服、寝具、炊事用具、食器、光熱水費などの生活必需品の支給は対象です。
仮設住宅の設置
新たに建てるものだけでなく、公営住宅、UR賃貸住宅、民間アパートの
空き部屋の借り上げなども対象です。
(つづく)
972 :
M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 12:35:06.16 ID:JFyI/St00
(つづき)
福祉避難所の設置
体育館などの避難所での生活が難しい高齢者、障害者、妊婦、新生児など
の要援護者のために、福祉避難所を設置することも対象です。介助員の給与、
介護ベッド、ポータブルトイレ、おむつの費用など、必要な支援の実費が
対象となります。避難所の一部に設置することも可能です。
医療・助産
避難所に救護班を置いた場合などの医師や助産師の給与、薬剤費、治療
材料費、衛生材料費など。
学用品の支給
教科書、教材、文房具、通学用品。
住宅の応急修理
修理用原材料費、労務費、材料輸送費など。
埋葬
棺、骨つぼなど。
障害物の除去
必要な機械・器具の借り上げ費、輸送費、職員の賃金など。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-24/2011042401_02_1.html
>>969 どっちが基地外だよ。俺は俺に対するレスに真っ向から意見を言ってるだけだろ
それに反論できなくなった奴は黙って逃げたが、後は各人で考えればいいことだ。引きずり出すつもりはない
お前みたいなスレ趣旨に関する発言も無しに遅れて叩きに便乗するだけの奴が基地外だろ
ほうっといた方がいいと思うなら自分が実行しろっつう見事なブーメラン食らってるしすげえバカな基地外だな
おまえらいいぞもっとやれ
とりあえずまずは次スレをどなたか立ててくださいな
レベル不足で立てられん
この板で立てるのが適切なのか?
2003年からこの板にあったスレだよ
311以降、しばらく行方不明になってたけど…
緊急自然災害板に移った方が良い気がする…
スレ数少なすぎるし…
昔からあったスレをつぶす意味あんの?
980 :
M7.74(東京都):2011/04/25(月) 13:41:48.22 ID:Lk4Z0/Es0
阪神淡路大震災のとき利用回数が多かった道具は
バール・ノコギリ・ジャッキだったらしい
「バール一本でもあれば・・・」という現場は非常に多かったとか。
しかし、直下型の大地震が予想される東京で、これを準備している人はどれだけいるだろうか・・・。
>>979 文字通り「有事」の際にdat落を避けられるメリットは大きい
dat落してはスレの存在意義が果たせない
バールはクッシーがシャッコンシャッコンいってた頃に用意した
テンプレも長いことだし
まとめwiki 作って道具一覧まとめておいて
有事の際はwikiで別のところに臨時スレに立てて
まとめwikiで誘導してもいいんじゃないか?
× 有事の際はwikiで別のところに臨時スレに立てて
○ 有事の際は別板に臨時スレに立てて
>>980 つい先日バール買ったよ
俺、これで町内会のヒーローになるんだ・・・!
987 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 14:14:57.69 ID:pcHTZMIqO
>>978-979 緊急自然災害板と臨時地震板はスレ保持数が大きく違うもんね
本当は緊急自然災害板に全スレ引越し後、板切り替えを想定して
スレ保持数に差を設けてるんじゃないかなと推測
988 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/25(月) 14:29:00.34 ID:2b19qQx5O
>>983 おお!そこまで気がつかなかった。是非まとめWiki作ってくれ。
989 :
M7.74(愛知県):2011/04/25(月) 14:29:30.03 ID:JFyI/St00
避難所住民の栄養9割で目標以下 宮城県が266カ所調査
2011年4月25日 12時55分
宮城県が行った県内避難所住民の栄養状況調査で、エネルギーを調査
できた避難所266カ所のうち、約9割で摂取カロリーが目標の2千キロ
カロリーを下回っていたことが25日、分かった。266カ所の平均は
1546キロカロリー。県の担当者が災害対策本部会議で明らかにした。
調査は被害が大きかった沿岸13市町で実施。避難所の規模別では、
500人以上が暮らす、規模の大きい14カ所の栄養状態が最も悪く、
これらの平均摂取カロリーは1340キロカロリーだった。
タンパク質が分析可能だった施設の約8割(207カ所)で目標を
下回ったほか、ビタミンCはすべての分析可能施設(134カ所)で
目標栄養量を下回り、目標の3分の1程度にとどまった。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042501000428.html
990 :
M7.74(catv?):2011/04/25(月) 14:39:30.21 ID:fWebcQAX0
バールを何に使うん?
>>987 同意。引越しに一票。
今回の震災でもここが落ちてたのは痛かったしなあ
よかったら立ててみるが。
wikiは次スレでいいんじゃない?
>>989 埋めんな
うーん実際に被災した人の意見はいちいち役に立つことばかりだ。
東北北関東民はこれからもアドバイスどんどん頼む
>>991 この板にもスレタイに別板移行中だと変更してスレ立てして
移行期間をできるだけ長く取ると良いと思う
できるだけ平時に周知しておいた方が手間が少ないくて済む
>>993 なるほど、話がまとまれば、次の次スレより移動という感じね。それがいいな。
じゃあとりあえずこの板に立ててみます。
立てられないかも分からんので、埋めずに待たれよ。
>>991-993 別板と平行してって感じじゃないの?
この流れだと次スレもすぐに消費されるだろうし
痛いどうするかは次スレで考えようよ
とごまかしておく ごめんなさい
1000
もう、大災害は来ない!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。