神奈川県民用90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(糸)
神奈川県民用 Wiki
http://www47.atwiki.jp/kanagawajisinn/
※携帯の人は↓からどうぞ
http://www47.atwiki.jp/kanagawajisinn/pages/17.html

前スレ
神奈川県民用89
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302587030/
関連スレ
神奈川県川崎市専用スレ 11(次スレ未作成状態)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302168292/


従来>2-8に貼られていた、神奈川県民スレのテンプレはこちらです。
http://www47.atwiki.jp/kanagawajisinn/pages/36.html


地震に直接関係ない雑談などは、こちらもご利用ください。
ラウンジ http://yuzuru.2ch.net/entrance/
ほのぼの http://yuzuru.2ch.net/honobono/
なんでもあり http://kamome.2ch.net/mog2/
お菓子の話題はお菓子板へ http://toki.2ch.net/candy/
2M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:09:26.88 ID:/iDAubXW0
>>1
おつぱい
3 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/13(水) 15:10:34.90 ID:cuvVqXFy0
乙です


スレ立てようとして作ってたテンプレから下だけ貼っておくね

前スレ
神奈川県民用89
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302587030/
関連スレ
神奈川県川崎市専用スレ 12
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302589959/
4M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:13:23.81 ID:BMUvqbko0
5M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:16:02.66 ID:BMUvqbko0
軽いけど静岡来てる

平成23年04月13日15時07分 気象庁発表
13日15時03分頃地震がありました。
震源地は静岡県東部 ( 北緯35.3度、東経138.7度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

静岡県  震度1  富士宮市弓沢町 富士宮市野中*

この地震による津波の心配はありません。
6M7.74(東京都):2011/04/13(水) 15:19:15.38 ID:bPBc7vZ/0
1乙
7 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 15:20:58.33 ID:BehM5eI5P
>>1
おつー
8 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/13(水) 15:28:38.51 ID:cuvVqXFy0
前スレ996が1000とったらどうなったかなw
9M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 15:29:38.23 ID:E+RP39D6O
こちらもご利用ください
落ち着いて原発を語るスレ84号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302625973/
【水・農産物】放射能汚染総合スレ6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302384352/

>>1乙
10M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:30:33.21 ID:7wKyHObl0
警戒ってこれかー

【科学】秋田・長野・静岡、東京湾…余震域外でも地震誘発 気象庁、警戒呼び掛け[11/04/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302663036/
11 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 15:32:43.62 ID:BehM5eI5P
危ないって前から言ってたやん
M8どこでおきてもおかしくないって前から言ってたやn
12M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 15:32:56.13 ID:E+RP39D6O
ゴミ受け入れ討論は下記へ
川崎市長が福島の被爆ゴミを大量に引き受け3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302667360/
13 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 15:37:28.61 ID:BehM5eI5P
すごい過疎ったw
14M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:38:17.37 ID:M9W4uY+G0
>>1
その方がいいと思うがw
15M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 15:43:38.78 ID:iZxKfKw10
>>1 乙〜
16M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:45:30.65 ID:9q5mYKDn0
警戒していても死ぬ時は死ぬ。余程の資産家でもない限り、逆に生き残った
時のほうが地獄だよ。
17M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 15:49:59.73 ID:J+Wyij370
>>16
そうだろうね。
実際、物騒な準備を勧めるようなブログもあるし。
水、食料を備蓄したらある程度の武器だってさ、そこまで準備するなら脱出したほうがいいのに。
18M7.74(長屋):2011/04/13(水) 15:59:15.43 ID:mgRdAcdH0
19M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 16:02:06.21 ID:6eTohFg4O
ミシミシ聞こえたと思ったら上の奴の足音かよw
20M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:07:28.39 ID:NQvuFbeo0
【原発問題】出荷自粛放射能入りサニーレタス、都内のイオン店舗で販売 [4/13 14:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302674986/

【原発問題】出荷自粛放射能入りサニーレタスサンチュ、都内のイオン店舗で販売 [4/13 14:42]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302674986/
21M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:07:44.93 ID:K1FCEY7H0
>>17
通報するからURL教えて
22 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 16:09:25.07 ID:BehM5eI5P
ちょっと前の神奈川スレが好きだったのに・・
23M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:09:55.96 ID:GCnthG1w0
>>18
俺の横浜がえらいことになっとる。ウソだと言ってくれ。
24M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:16:06.24 ID:WE6MqodA0
よげん猫のブログ これってほんとうなの?

2011-03-09 23:20:36 地震と津波
あまりにも怖いので日記にします
311
東北全域茨城千葉
とてもすごい大地のパワーと水
それから炎
当たらないでほしい
みんな生きて

2011-04-06 23:15:15 地震
311の地震から気持ち悪いのがつづきます。
明日また大きいのが来る。
震源はやはり同じ

2011-04-13 10:27:01 嵐の前の静けさ
激しく動いた龍が一眠り
嵐の前の静けさで耳が痛い
鳥達はしきりに鳴きあったあとどこかへ飛んでいった
龍はだいぶ下に降りてきました。
今の場所にとどまるのであれば直下型でしょう
25 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/13(水) 16:16:44.65 ID:+F/+9UCl0
>>18
oh...俺の横浜でもあるがこれは酷い
26 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 16:17:45.51 ID:BehM5eI5P
オカ板へどうぞ
27M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 16:18:35.42 ID:E+RP39D6O
>>22雑談マターリが好みなら
こっちがいいよ
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレM3.0【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302513100/
28M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:23:13.21 ID:1cUWYq8C0
最近ヒゲの伸びるスピードが遅くなった
同じような人いない?
29M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:24:19.25 ID:iZxKfKw10
>>22
ウソピョーン
30 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 16:25:00.24 ID:BehM5eI5P
>>27
雑談スレあるんだ
ご親切にども
31M7.74(catv?):2011/04/13(水) 16:25:33.38 ID:Ietm6CMQ0
>>24
オカ板行きだな、マジレスすると>>24も多分知ってるだろうけど
Blog記事はあとからいくらでも日付を変えて書く事が出来るから、
本当にその日に書かれたものかどうか怪しい。まあふざけてやってるとしても不謹慎ではある。
32M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:25:42.31 ID:iZxKfKw10
>>29
痛恨の安価ミス

>>23
ウソピョーン
33M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:26:13.90 ID:/iDAubXW0
>>24
ブログ日付なんていくらでも(ry
34M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:27:38.20 ID:7wKyHObl0
>>24
今、自分のアメブロで試したけど、時間操作して書けるわw
35M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:27:47.53 ID:WE6MqodA0
>>31
オカ板ですら捏造と断言されてしまいました・・・

お騒がせしました
36M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:28:55.04 ID:GCnthG1w0
なんだウソか。脅かすなよ。

今回の津波で水に浸かった範囲の海岸線からの距離と、俺の横浜市中区を比べてみた。

あれだろ、向こうは津波対策とか、海岸の形とか、なんかいろいろ条件が悪いんだろう。
俺の中区は大丈夫。
37M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 16:29:32.11 ID:no3FN3pC0
>>28
年々パワーアップしてくるのだが
38M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:32:14.46 ID:z0qQ+xhU0
>>17
物騒な準備って?武器系統?
生死がかかった状況になんてなれば備蓄多い人はかえって危険じゃん。強奪とかさ
よく映画やドラマで政府がパニック防止のため情報隠匿、立ち向かう正義の人
っつー構図があるけど実際問題とんでもない暴挙に出るDQNっていると思う。
子持ちでDQNなんて最凶 子供守って何が悪い!って他人を押しのける。
フットワーク軽いバカって怖いよ
39M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:34:46.08 ID:K1FCEY7H0
>>17
1.自分で通報する
2.スレに晒して俺が通報する
3.俺がお前を通報する

どれか選んでくれ
40M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 16:50:11.38 ID:h1K6Qt0u0
4
41M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 16:52:32.02 ID:L5TAYWxG0
どうぞどうぞ
42M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:06:50.39 ID:yay9yRiK0
?神奈川スレが増殖してるようだけどこっちが本スレかな

井戸の水が昼から混濁しはじめたよ@大船
前回は2月の下旬から黄色っぽくなって、3月9日には泥水のようになりました。
311後は急に無色透明に戻り水質は改善し
4月7日には汚れるのとは逆に、TDS値が下がりました。
(電解質が減って電気伝導度の検査値が下がった)
今日は朝までは異常なし。
昼から薄黄色で、2月下旬と同じ見た目です。
TDS値は普段より高めで、味に変化あり。(わずかにしょっぱい気が)
取水層は千葉の上総層の仲間の相模層群です。(サンゴでるよ)
地盤にかかる応力と井戸水の変化は関係ありそうですが、
地震活動が活発なので、ほかの地域でもありそうですね。
異常が進行したらまた書き込みます。
43M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:08:09.66 ID:/iDAubXW0
>>42
しょーもないネタをわざわざageて書くなよ
44M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:10:26.02 ID:K1FCEY7H0
>異常が進行したらまた書き込みます。

いえ、結構です
45M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:15:34.87 ID:yay9yRiK0
>>2=>>33=>>43
ID:/iDAubXW0
鍋奉行乙
46M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:17:03.52 ID:yay9yRiK0
なるほどね。スレが分裂した理由がわかったバイバイ
47M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:17:50.84 ID:/iDAubXW0
>>45,46
悪い、通報済みなんだw
現代の奉行の沙汰を待つがよろしw
48M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:20:32.66 ID:Ietm6CMQ0
>>46
え、スレ分裂してる?もう一個どこにある?専ブラで見てるけどここ以外に見つからないんだが。
49M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:21:48.11 ID:M9W4uY+G0
>>47
どんまいw
ていうかGJかw
50M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:22:17.54 ID:bPBc7vZ/0
>>48
【マターリ】神奈川県地震専用【チュプお断り】なんてのが立ってるが・・・
余計にアホがあつまりそうな予感がしまくりですね。
51M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:23:17.78 ID:M9W4uY+G0
>>48
【マターリ】神奈川県地震専用【チュプお断り】
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302659407/

ここと川崎スレじゃないか?
52M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:23:33.87 ID:bPBc7vZ/0
うまく住み分けできるの確認したら俺もマトモなほうにいくが・・・
53 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (神奈川県):2011/04/13(水) 17:24:56.31 ID:cuvVqXFy0
あっちに面倒なの集めてくれてるんでしょ
54M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:26:13.74 ID:M9W4uY+G0
>>52
前スレ酷かったもんなw
ドンマイっす
55M7.74(catv?):2011/04/13(水) 17:28:45.44 ID:Ietm6CMQ0
>>50-51
そっちかーありがとー!スレタイはマターリなのに雑談NGなのかw
自分は不安な時、雑談で気持ちを紛らわせたいタイプだから、そっちが雑談NGならこっちにいるわ
どうせ揺れた時はどっちも書き込み加速するだろうし
56M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:29:23.53 ID:hetZKlxVO
TBS見たら怖くなってきたー
地震活発地域に神奈川西部入ってた(´・ω・`)
57M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:31:25.78 ID:/iDAubXW0
>>55
不安を煽らない適度な雑談はむしろ歓迎と思われ。
ずっとこのスレはそんな感じだったからね。
58M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:31:59.32 ID:no3FN3pC0
いや雑談は雑談専用のがあるからそこでやれ
59M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:33:33.70 ID:9q5mYKDn0
>>56
なんだい、それ?
60M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:35:32.59 ID:Op4Cd0/tO
>>56
テレビで報じられないけど県西揺れてるよ。
神奈川のターンも覚悟せねば。
61M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:35:42.99 ID:M9W4uY+G0
>>58
適度って書いてあるし
2,3スレ程度ならいいんじゃないか?
菓子の感想とかまで来ると別スレ行けと思うが
62M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:35:58.47 ID:no3FN3pC0
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレM3.0【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302513100/

雑談メインでやりたい奴は↑で思う存分やれ
63M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:40:24.17 ID:bPBc7vZ/0
(´-`).。oO(きっとね?ここで雑談したいっていう人は
       「神奈川県民同士で雑談したいから」って意味なんだと思う)
64M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:40:35.82 ID:hetZKlxVO
>>59
今後の余震について言ってたんだよ。過去のデータからみて3ヶ月以内に本震のM9より1くらい小さい最大余震が起きるだろうみたいなやつ。三陸沖〜千葉沖くらいの範囲に来る可能性もあるみたい。
秋田〜中部でもM5以上の地震来てて活発になってるし誘発もあるから注意みたいな感じで神奈川西部も入ってた。
65茅ヶ崎(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 17:41:00.90 ID:AtmTj7MaO
>>56
しかも今日15時ごろ、静岡で震度1程度だけど地震あったからね
これから活発になったらヤバいかもしれぬ
66M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:42:03.92 ID:BMUvqbko0
>>56
だから>>4で書いたじゃん。
どこで起こってもおかしくないってのと、実際に地名が挙がるのでは切迫感が違う。
67M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 17:42:49.59 ID:YezNt6hU0
通報結構なんだけど、通報すべき案件なのかどうかよく考えて通報してね。
何も考えず通報通報じゃただただ迷惑なだけだから。
68M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 17:43:27.65 ID:9q5mYKDn0
>>64
神奈川でM8クラスなんていったらもう首都圏終わりじゃんw
気象庁のデータベース、あの震災以降、震度3以下はその日の合計回数として
発表されるだけだから、神奈川県のみの詳しいデータがわからんのぉ。
69M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 17:44:03.47 ID:no3FN3pC0
>>63
ならこっち使え

神奈川総合2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301804630/


言っとくけど雑談を一切するなって訳じゃないぞ?
何事も適度にだ、適度に。
70M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:51:46.80 ID:KVBTYg0P0
>>69
おぉ!それだ
どうしていままでそこへの誘導がなかったんだろうね。
過度な雑談厨は総合だな。

若干で地震に関係があって必要な質問や問題についての雑談くらいならこっちでも
いいカンジ?
県民関係なしで自論展開したいとか雑談したい人は「キター!コネー!」スレ
そんなカンジでちゃんと住み分けられればいいが・・・。

っていうか、ちゃんと考えられる人は言われなくても分けて行ってると思う。
71M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 17:53:06.53 ID:hetZKlxVO
>>68
スマトラの時は本震の震源地から195qくらい離れた場所で最大余震だったって。だから三陸沖〜千葉沖も最大余震範囲って言ってたから神奈川はどうだろう?もちろんなにがあるかわからないとは言ってたけど。逆に日本から離れたとこで最大余震もあるのかなーと思った。
72M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:54:54.03 ID:j7fGMtvw0
横浜市緑区在住なんだけど、なんで東京都?
73M7.74(東日本):2011/04/13(水) 17:55:56.24 ID:GYBlUxAA0
震源地が南下しているのが怖い
出勤する前に必ず
「今日も帰宅できますように」と祈るのが日課になったわ・・
帰宅難民は二度とごめんだよ
74M7.74(東京都):2011/04/13(水) 17:57:49.57 ID:KVBTYg0P0
>>72
 ★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから推定した発信地・方法を表示します。
おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) アイダホ州=p2 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
樺太=au コネチカット州=docomo 内モンゴル自治区=docomo ネブラスカ州=softbank 広西チワン族自治区=softbank
ドイツ=ドイツ フランス=フランス アイスランド=アイスランド USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア
アラバマ州=判別できないISP チベット自治区=判別できないISP チリ=未対応のISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(eonetは関西地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。yahooBBは大幅にずれることも。auは大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

つまりはこういうことです。プロバのAP所在地とかでも変わっちゃいますよ・・・って。
うちも相模原ですが(東京都)ですw
75M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:05:13.37 ID:9q5mYKDn0
>>71
うーんと離れて欲しいよね。
↓これ見ると、世界中で揺れているのが判るし・・・

ttp://www.emsc-csem.org/index.php?page=home#4w
76M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:05:40.18 ID:7wKyHObl0
神奈川西部って南関東地震の震源域?
役場で配ってた「大地震を生き抜くために」平成14年版だと、自分が住んでいるところは
震度6強、でも同じ区内では7の予測…
77M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:08:42.85 ID:h1K6Qt0u0
おなか痛いよ、地震来ないで!
78M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:09:05.06 ID:9JUx1/m/0
アメリカで地震を止める研究とかされてないのか
怪しいプレートは事前にミサイル撃ち込んでエネルギー放出させるとか
地震と逆波長の振動を生み出す装置とか・・・特許とれないかな
79M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:11:51.75 ID:76CmtaEB0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/74/84700cd705e09be517aaabe0ccf455f3.jpg

関東にでかいのきた時の液状予想図だけど、横浜すごいな
あと湘南オワタ
80M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:12:43.15 ID:h1K6Qt0u0
作ってください!!
81M7.74(長屋):2011/04/13(水) 18:13:27.57 ID:mgRdAcdH0
原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110413-00000089-jij-pol

82M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:14:08.04 ID:KVBTYg0P0
えっと・・・あっちにも貼っちゃってマルチなのかもしれんけど一応こっちも。
避難場所や安全性に不安な方のためにシミュレーションmap等集めてみたよ。
テンプレにでも入れてみる?

google APIを利用した水没map
 http://flood.firetree.net/?ll=35.3823,139.3513&z=6

内閣府防災情報ページ 揺れやすさmap 神奈川県
 http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/kanagawa.pdf

神奈川県ハザードmap各種
 http://www.kankyo-c.com/anshin_kanagawa/Ph1_map/hazardmap.html
83M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:17:04.76 ID:M9W4uY+G0
>>82
ありがたいけど、そう言うのスレ立て大変だから全部wikiの方にって感じになったはず
84M7.74(関東):2011/04/13(水) 18:17:16.48 ID:/DRWEBXCO
フィリピンプレートが南下を止めてるから千葉県沖で留まってくれてるのかな。
85M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:25:53.38 ID:BMUvqbko0
なんかもー、さっきからずっと揺れてる気がするんですけど…@座間
地震酔い復活したかな。
86M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:29:40.10 ID:eKG0Ysm30
>>85
大和市マンション2階だけど、そんなに感じないな。
コップに水入れて、揺れてると思ったら水を確認してみたりしてる。
87M7.74(大阪府):2011/04/13(水) 18:30:31.59 ID:EH91o8C+0
>>80
主語がありません、主語を入力してください
88M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:30:58.71 ID:HfiaRftzO
89M7.74(長屋):2011/04/13(水) 18:31:14.51 ID:mgRdAcdH0

イオンの千葉県産サンチュ食った人いる?
90M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:37:54.42 ID:9q5mYKDn0
>>82
震度分布表があまりにもアバウトで泣けてくるなおいww
91M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:40:18.47 ID:RMQfSGGb0
3月11日は神奈川県にも津波来てたってマジなの? 大磯とかで?
俺はたまたま小田原駅にいて、津波警報発令されたと聞いて
ダッシュ小田原のミユキの浜に行ったけど、何も無かった。
湯河原にいる妻にも電話して国道135号線の海沿いを至急見てきてと頼んだけど
あっちでも津波は来てなかったって。
92M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:41:30.25 ID:YezNt6hU0
>>91
>妻にも電話して国道135号線の海沿いを至急見てきてと頼んだけど

ひどいな。
自分の嫁にそんな事させんなよ。
93M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:41:57.80 ID:RMQfSGGb0
ダッシュ小田原〜×
ダッシュで小田原〜○

94M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:43:04.63 ID:RMQfSGGb0
>>92
千載一遇のチャンスを逃せるかよ。
万一津波が来たとしても妻は水泳が得意だし、
そもそもあの地域は3階建ての駐車場付き建物があるから
駐車場→実質4階に避難すれば問題ない。
95M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:43:06.38 ID:z0qQ+xhU0
>>86
PCデスクの上のペットボトルに入った飲み物はずっと揺れてて
猫用のミニテーブルに置いたボウルの水は揺れてない。
どういうこっちゃと思ったけど、キーボードカタカタしてるんだもんその振動だった。
映画ジュラシックパークでは振動を知らせるのがでかい器に入ったゼリーだった。
キーボード程度の振動はスルーで本当に揺れた時だけぶるんぶるんするゼリー買わなきゃ
96M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:43:17.81 ID:RMQfSGGb0
ダッシュ小田原〜×
ダッシュで小田原〜○

97M7.74(東日本):2011/04/13(水) 18:44:15.35 ID:rfvliXfm0
oh...県衛の水道、11日は検出無しだったのに12日に復活かよ・・・
98M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:45:43.99 ID:9q5mYKDn0
>>94
本当に愛情が深いんだなw
泳ぎが得意な人全員が助かるなら津波でこんな騒ぎに並んだろう。
99M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:45:45.25 ID:z0qQ+xhU0
>>94
>千載一遇のチャンスを逃せるかよ。

な、なんのチャンスよ?
動画とれば高く売れるとか?
それとも慰謝料なしの死別のチャンス?
100M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:48:20.41 ID:/l1DfJzv0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川と田んぼと裏山の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   海の様子も気になるし・・・漁船の様子も見なきゃ・・・
       /    / ノ   : _,,..ゝ  なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら結婚するんだ。
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
101M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 18:48:57.53 ID:iZxKfKw10
釣りにしては針がでかい・・・
102M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:51:06.47 ID:eKG0Ysm30
>>94
もしかして大型台風来てるのに、海を見に行っちゃうタイプ?
それとも見に行かせるタイプかな。
103M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:51:59.35 ID:7wKyHObl0
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw
これでも見て津波で泳げるか検証して
104M7.74(東京都):2011/04/13(水) 18:52:33.74 ID:KVBTYg0P0
>>100
フラグたてすぎです・・・。
どうせなら生還フラグたててください。
主人公補正、スーパーサブキャラ補正、覚醒ルートなんでもいいです。
105M7.74(東日本):2011/04/13(水) 18:53:12.49 ID:rfvliXfm0
そもそもこの言い方だと津波と普通の波の違いもわかってなさげ
106M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 18:53:38.74 ID:SGhdpbbeO
被災者を中国人が帰った中華街や工場で働かせればと思う。
107M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 18:55:04.88 ID:ZqSR8Z+S0
昨日納豆が水戸納豆だから食べるの躊躇してる奴がいたけど、
今日スーパーで納豆7〜8種類見たら全部茨城産だったぜw
商品名に地名が入ってるかどうかで警戒レベルが変わるってどんだけw
108M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 18:58:33.80 ID:7qYu+hAnO
>>91
三浦市民海沿い住みだが一応大津波警報で避難した
見に行ったりはしてないけど防災放送で「第一波は到達しましたが〜」って言ってたから軽いのはきたのかもしれない
被害の話は聞いてない
109M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 18:59:05.96 ID:K1FCEY7H0
静岡震度1くらいで騒いでる奴

忘れてるかもしれないけど、静岡で震度5くらいの余震はもう既に起きてるからな
やばいことになるならそのときになってるっての
110M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:01:19.96 ID:YezNt6hU0
>>94
水泳得意なのか。なら安心だな。












ばーか
111M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:01:43.15 ID:KVBTYg0P0
>>109
そもそも3/15に6強あったしな。
112M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:01:48.31 ID:9q5mYKDn0
>>106
それいいね。ってかそれがベストじゃね?
放射能が怖いからって半端に行ったりきたりされるの迷惑だし。
113M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:05:45.64 ID:W/iOPh1v0
今回100箇所以上の避難所が建物ごと流されたって言ってたけど神奈川は対策してんのかな?
114 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 19:09:11.33 ID:BehM5eI5P
静岡さんを見習いたい
115M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:09:27.61 ID:KVBTYg0P0
>>113
神奈川の場合はどのような被害を想定すればよいのだろう?
やっぱ今回の震災でいろいろ対策の見直しは各地するんだろうけど
地域によって地質、形状違うからねぇ・・・。
116M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 19:10:28.25 ID:ZqSR8Z+S0
日本で働いてたのに逃げちゃった外人さん達…

今日ラジオで、被災地に行って避難所でトルコ料理のフルコースを振舞って
回ってるトルコ料理屋のおっさんが紹介されてたけど、99年に被災した時
助けてくれた日本への恩返しができるって張り切ってたよ
車の運転中なのに目頭が熱くなって前が見えなくなって困った

外人に限らず逃げ出した日本人とかとこういう人の差ってなんなんだろうな…
金を払って食ってたとはいえ、俺ら関東の人間なんて東北や北関東の米や
野菜や魚食って生きてきてるのに…
117 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 19:13:49.45 ID:BehM5eI5P
地震がきたら机のしたに隠れるか外に逃げるかの違いぐらいなも
118M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:15:40.99 ID:KVBTYg0P0
地元話で悪いが、俺はもっと相模原で避難民受け入れにしろ
今後の対策にしろ協力してもいいもんだと思ってるんだがいかんせん動きがみえん。
すごく災害には強い場所なんだけどな・・・・。余震あんまり揺れねーしw
被災者受け入れの際の就職あっせんにしても、案外募集はしてるのに人が来ない仕事って
あるし・・・特に福祉施設が多い相模原は福祉、介護関係は人がコネー・・・。
次から次へと施設建てまくってるのに。
119M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:15:41.27 ID:eKG0Ysm30
そうなも
120M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 19:23:44.66 ID:hetZKlxVO
>>116
すげーいい話。外人って何年たっても恩返ししようみたいな感じの人多いよね。
121M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 19:25:00.36 ID:iZxKfKw10
>>118
市役所行ってみそ
役所の方針までは変えられないが、やれる事はあると思うよ
先ずは情報収集してみては?
122M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:28:04.94 ID:Au4LJkbG0
トルコと日本は凄く深い話があるからね。
今後もトルコとは絶対に友好関係を保つべきだと思う。
123M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 19:30:49.73 ID:t0wOv4jMO
>>91
間違いなく津波に飲み込まれて死亡と

















ざまあ
124M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:36:08.42 ID:Ietm6CMQ0
久しぶりにでかい釣り針だなw
ところで茅ヶ崎が思ったよりも液状化現象の予想が低かった。全域、真っ赤ぐらいを予想してたから。
まあそれでも十分ヤバイ地域なんだけど。もっとヤバイのは横浜方面か。
主人が横浜まで仕事で通ってるんだよね、やっぱり心配だわ…。
125M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:36:19.57 ID:KVBTYg0P0
>>121
実はね?俺仕事が普段から市内を走り回ってるので十何年も閉鎖したままの
団地とかマンション、ビルを見かけて全部住所とか控えて、あと仕事仲間にも
同じ協力してもらって「避難民受け入れられる物件の確認は出来ないか」
「受け入れ後の対費用対策の1提案として雇用受け入れ促進案」っていうのを
すでに提出したんだわ・・・返答なしだがw
相模原って生活保護も多いんだよね・・・そのへんの兼ね合いもあるんだろうけど。

実は俺、震災後市に対してだけじゃなく、うちの業界にもいろいろな案を提起してたりする。
「なにができるかな・・・」って気付いた事はとりあえず動こうって。
126M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:36:24.95 ID:kvdepJaC0
127M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:39:14.06 ID:+EcIMq5l0
>>122
台湾もね
今まで中国がいて声高に出来なかった分を、募金の金額にして表してくれたように思う
128M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:39:28.09 ID:FBtNGtCk0
川崎のモニタリングポストの縦軸のスケールが倍になってるw
もしかしてフラグ?
129M7.74(catv?):2011/04/13(水) 19:40:16.25 ID:X0RIioHyP
七沢は300人ぐらい+ペットを受け入れられるのに19人しか避難してきていないらしい。
あと半月ぐらいしかないけど、せめて首都圏の避難所の人達をバスツアーとかで招待できないかな。
布団とお風呂と暖かい食事がとれるってだけでも体育館暮らしの疲れがとれると思うんだけど。
130M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:43:58.14 ID:KVBTYg0P0
それでも地元を捨てて他の地方に避難したくないって残る人も多いんだろうけどね。
わからんでもないが歯がゆい・・・。
特に今回みたいにスッカラ菅さんが「20年は住めない」なんて口滑らせてる地域が
あるって考えるとなぁ。
131M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:45:12.57 ID:UF2hkR840
>>128
そんなフラグねえよ
132M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:45:16.43 ID:KVBTYg0P0
・・・ひょっとしてスレチ? ごめんなさい
133M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 19:46:13.36 ID:mA3FVMIf0
静岡県東部 震度1
神奈川県西部 震度1

↑これがなんとなく怖い。
何でもないだろうけど。
134M7.74(東京都):2011/04/13(水) 19:51:07.78 ID:KVBTYg0P0
>>133
どこ震源?
前の静岡震源6強の時、こっち4〜5弱だったが平気だったし
大丈夫だよきっと・・・心配すんな(^_^)
135M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:01:22.18 ID:iZxKfKw10
風呂入ってキタ
>>125
団地・マンションが市営であれば提案できるかも?
自分は大和市民だけど、同じ事を考えて話をした所
既に検討しておりますとの事w
http://www.city.yamato.lg.jp/web/t-soumu/k-shido0001.html
頑張っているみたい
一般の空き部屋を市が借り上げて、被災者受け入れは
今の所難しそうです・・・
136M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 20:04:07.50 ID:7wKyHObl0
こんなの見つけた

http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/south_kanto/
南関東地震液状化分布図

137M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 20:05:41.96 ID:Au4LJkbG0
>>127
うんうん。本当、そうだよね。何があっても大事にしたい、数少ない
本当の友好国だと思う。
138M7.74(東京都):2011/04/13(水) 20:08:48.14 ID:KVBTYg0P0
>>135
ありがとう、大和市もがんばってるね。
こっちも避難所としての受け入れは若干してるんだけど(あと、要介護被災者)
長期的な仮設住宅みたいな受け入れ案(当面こっちで生活して生計もたてられるような)に
関しては避難者の希望もあるのでなかなか難しいですね。
139M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:14:36.26 ID:VPgOcFwU0
大型ヘリが低空を西へ飛んでった。
昨日からかなりひんぱんにヘリが飛び交ってる
140M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:16:44.47 ID:VPgOcFwU0
>>129
政府のPRが全然出来てないんだね。せっかく準備が出来てるのに
利用が少ないなんてもったいない。ちゃんと調整すればいいのに
141M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 20:24:12.65 ID:Oq2lhHn8O
>>139
うちの上もデカい音で通って行ったぞ
142M7.74(catv?):2011/04/13(水) 20:41:17.14 ID:e26f2LSC0
>>42さん

もしかして毎日測定値をカキコしてくれていた方ですか?
戻ってきて〜〜
143M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 20:52:21.91 ID:EDRiujBBO
今日は地震少ない・・
144M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 20:53:37.06 ID:ZqSR8Z+S0
ひとりになろう日本!
145M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 20:59:15.39 ID:/6ROXIDo0
少なくても不安
多くても不安
146M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 20:59:43.58 ID:RMQfSGGb0
>>108
「第一波はきたけどこれから第2波が」って放送されたの? やっぱり?
147 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (神奈川県):2011/04/13(水) 21:01:07.94 ID:3HNkRHgV0
>>116
正直、逃げるって表現はどうかと思うけど
148M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 21:02:06.50 ID:RMQfSGGb0
もしかして横浜や茅ヶ崎って新浦安と同じで埋め立て地なの?
149M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:02:45.10 ID:t+LdZ7/w0
緊急地震速報キタ――(゚∀゚)――!!
150M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:04:07.50 ID:455lVSOW0
カエルとかじゃなくて?
ケータイは鳴らないぞ
151M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:04:10.86 ID:K1FCEY7H0
こねーよ
152M7.74(長屋):2011/04/13(水) 21:04:41.01 ID:aStZs6lS0
>>149
アホか!
153M7.74(三重県):2011/04/13(水) 21:04:50.45 ID:Gh1/pfUG0
541 名前:NHKが視聴者が今一番見たいものを急に”削除”し始めた。[] 投稿日:2011/04/13(水) 20:58:18.52
YouTubeから削除されているので、とりあえず遠くに避難

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1-4
http://www.veoh.com/watch/v20916281en3xhCsQ

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2-4
http://www.veoh.com/watch/v20916282PsShZj7R

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3-4
http://www.veoh.com/watch/v20916285FP2rEwSk

チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4
http://www.veoh.com/watch/v20916290fz7rN2An

これは、別ところにUPされてるから消されにくだろう。


全国のみなさん!見てください! 東京電力のミス(人災)によって
これから、日本で起ころうとしているものです。

必ず見たほうがいいでしょう。 今まで消されてなかったのに急にNHKが著作権を理由に消しています。
154M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:06:02.87 ID:K1FCEY7H0
グロいだろうから見ないでおく
155M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:06:33.58 ID:IcagNkD60
>>149
嘘ならよして(T_T)
全力で電気の紐を注視したお。
156M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 21:07:07.86 ID:E+RP39D6O
荒しだろうから観ないでおく
157M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:09:57.08 ID:ZqSR8Z+S0
>>153
グロ?エロ?
158M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:10:11.93 ID:455lVSOW0
>>155
一応福島沖でM5.2の速報が出てたよ。
だからあながち嘘とは言えない。
ただし、神奈川の予想震度は震度1だったからねぇ・・・
159M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:10:53.35 ID:455lVSOW0
>>157
どっちかと言えばグロかな
160M7.74(北海道):2011/04/13(水) 21:12:28.39 ID:tzN+IScV0
>>148 浦安は周囲の海底からの土砂の比率が多い。海底の砂利を採掘してその余りの土砂を入れてある(当時の現場視察済)。だから軟弱度が増す。その海底の穴が青潮発生源として
更なる問題。
161M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:19:59.88 ID:iVVVLakb0
>157
内容はグロだが、きついグロ画像はなかったぞ。
日本の現状を考えれば、見ておいた方がいいんじゃないかな。
162M7.74(長屋):2011/04/13(水) 21:21:30.76 ID:xslT22PU0
>>154
原発事故直後に見たんだけど
チェルノブイリの十数年後にはこういう問題が起こるんだと参考になったよ
163M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 21:24:40.44 ID:+DcJyQ4HO
横須賀市なんだけど
いまだに避難所が海の側の小学校ってなってるんだよね

今回の件でダメなの分かったのに何も対策してない
他の市はどうなってるんだろう?
164M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:26:10.99 ID:BMUvqbko0
今夜は静かだね。
このまま朝を迎えたい。
165M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:27:06.80 ID:ZqSR8Z+S0
チェルノブイリと同じレベル7っていうけどさ、
調査に来てたおフランスの原発の専門化が同一視するような自体じゃないし
これから先もそこまでならないって言い切ってたんでしょ?
原発パリジャンがそこまで言うんだからとりあえず大丈夫なんじゃない?
だいたいレベル7なんてマヌーサとかマホトーンがやっと使えるレベルだろ?
166M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:30:11.03 ID:m7vDTXFyO
>>163
同じく横須賀
うちの近くの避難所もかなり心配…
167M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:31:12.05 ID:M9W4uY+G0
>>165
やどりぎのタネ使えるレベルでもあるんだぜ?
168M7.74(catv?):2011/04/13(水) 21:36:24.26 ID:/rZUloN00
>>165
フランスは原発推進国だし技術も日本より上だから、日本にはこれからも原発の技術を買ってもらいたいし、民意を原発反対方向には向かせたくない訳ね
だからもしふくいちが危険な状態であったとしても危険ですとは言わないだろう
ただフランスはチェルノブイリを超えさせないように協力は惜しまないと思うけどね
169M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 21:44:28.53 ID:mndlBZfHO
これだけ静かだと魔の22時が怖いな
つってもこのところこの時間帯あまり地震無かったけど
170M7.74(関東):2011/04/13(水) 21:44:29.91 ID:Q1RNmQiuO
気象庁から地震活動が活発になっているので誘発地震に警戒しろってのをニュー速で見たけど警戒地域に神奈川西も含まれてるんだよね。

171M7.74(東京都):2011/04/13(水) 21:53:16.43 ID:t+KRGPuB0
172M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:53:55.10 ID:eEK3+/Zo0
>>91
横須賀・長井の養殖わかめに昆布がほぼ全滅してる

http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000001104080003
173M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 21:57:13.58 ID:ZqSR8Z+S0
>>167
それは危険だな
毎ターン体力を奪われたら復興どころじゃねーよなw

>>168
そうか、そうだよな立場上そうかもしれん
でも考えようによっちゃ、危険を誰より理解してる連中が撤退しないで調査したんだから
その程度だって解釈もできるな
立場を悪くしないために最善を尽くして解決してくれることを願うしかないな
174M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 21:59:40.25 ID:+Bf1og/w0
ゆれったー
175M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:00:17.36 ID:iZxKfKw10
微揺れ@大和
176M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:00:26.51 ID:/iDAubXW0
感じなかったな@相模原
177M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 22:00:51.89 ID:5p9EBG470
ゆれた@港北区
178M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:02:44.08 ID:WE6MqodA0
揺れて〜揺れて湘南〜揺れて〜♪
179M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 22:03:23.23 ID:yqcV7hrz0
神奈川西部と東部の具体的な区切りってあるの?
180M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:05:14.34 ID:olr0Up0G0
全然揺れを感じなかった
181M7.74(catv?):2011/04/13(水) 22:06:17.02 ID:X0RIioHyP
県央は西部なの? 東部なの?
182M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 22:06:18.09 ID:pTr0mX+R0
もう1とか2じゃぜんぜん感じなくなった
感じなくなったというか
揺れてる?と思ったら自分が揺れてるだけの事の方が多いので
体が気にも留めなくなったのか
183M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:08:11.34 ID:K1FCEY7H0
揺れたの?w
貧乏ゆすり余裕でした
184M7.74(東京都):2011/04/13(水) 22:09:10.93 ID:KVBTYg0P0
>>179 >>180
神奈川県のwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C

東部
横浜・川崎 - 横浜市、川崎市
湘南 - 平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、大磯町、二宮町
三浦半島 - 横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町
西部
相模原 - 相模原市
県央 - 秦野市、厚木市、伊勢原市、愛川町、清川村
足柄上 - 南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町
西湘 - 小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町
185M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:09:37.15 ID:N9WTNb5XO
カズさんによると今夜神奈川注意らしいな。
枕元にラジオ、懐中電灯、フル充電の携帯用意くらいしとけよ。
186M7.74(東京都):2011/04/13(水) 22:10:14.07 ID:KVBTYg0P0
県央も大別するときは西部にはいるらしい
187M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:10:22.08 ID:Au4LJkbG0
東京湾まで・・・もうね、血圧上がりっぱなし・・・
188M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:10:41.29 ID:K1FCEY7H0
カズさんって誰だよwwwww
189M7.74(北海道):2011/04/13(水) 22:11:11.16 ID:tzN+IScV0
とりあえず相模川(馬入川)で東西を分けて桶>179
190M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:13:26.76 ID:psmk4qAb0
>>165
マホトーンもマヌーサもあんまり役に立たないよね。
とにかくルーラ覚えるまでは先に進めないんだよね。
191M7.74(関東):2011/04/13(水) 22:13:31.09 ID:Q1RNmQiuO
昔見た災害マップだと自分の所はギリギリセーフだったな。相模原(座間近)
192M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:14:09.67 ID:q8f5gD17O
カズさんクソワロタ
193M7.74(関東):2011/04/13(水) 22:14:43.23 ID:Q1RNmQiuO
三浦和義 け?
194M7.74(関東):2011/04/13(水) 22:15:10.91 ID:pE8I66DaO
>>91
藤沢辺りの津波動画がつべにあったゾ
195M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:16:01.84 ID:iZxKfKw10
196M7.74(catv?):2011/04/13(水) 22:17:58.98 ID:M2N9It6+0
>>195
すげぇ。こんなに別れてるんだ...。
速報も何気なく聞いてるが、ちゃんとしてるんだな。
197M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:18:08.36 ID:iZxKfKw10
198M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:22:18.55 ID:N9WTNb5XO
これカズさんなw
俺も半信半疑で見てるくらいだが。
http://littleumi.blog.so-net.ne.jp/archive/201104-1
199M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 22:23:22.62 ID:ZqSR8Z+S0
>>190
先に進めるレベルじゃないから途中で力尽きて宿を求めて引き返すはず
だから原発の脅威は福島から神奈川までたどり着けない
結論がでたよね、神奈川は安全
200M7.74(東京都):2011/04/13(水) 22:23:38.78 ID:KVBTYg0P0
>>195 >>197
ん?>>179の質問って震央分布のことなん?
201M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:24:31.79 ID:Au4LJkbG0
霊能者?予言者?科学者?今までの正解率はどのくらいだったの?
202M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:25:58.24 ID:qBSPdrzxO
久しぶりにドラクエ3やりたくなってきた。
203M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:27:08.82 ID:K1FCEY7H0
>>198
そいつの予想は今まで一度でも当たったのか。ていうか誰だよ
とりあえずそれ系はスレ違い
204M7.74(長屋):2011/04/13(水) 22:31:14.46 ID:xslT22PU0
>>202
これでも聞いて元気出せよ
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU
205M7.74(長屋):2011/04/13(水) 22:32:16.97 ID:xslT22PU0
>>204
間違えました。こっちです
http://www.youtube.com/watch?v=h9sOnbpz9uo
206M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:36:58.42 ID:iZxKfKw10
>>200
スレ的に震央分布かと・・・違ったのかw
207M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:38:55.61 ID:Ag3ZuogV0
今日ってあんま揺れてない?
208M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 22:39:30.23 ID:pTr0mX+R0
>>207
今パゥアを溜め込んでる最中なんだろう
209M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 22:44:02.92 ID:k+qNngCDO
うちのぬこがクンクン窓の方臭ってたんだけど、ガスのような硫黄のような匂いしました‥‥‥‥

明日明後日怖いな‥
210M7.74(東京都):2011/04/13(水) 22:44:50.61 ID:dY1/3qNJ0
>>206
俺もよくわからんが
よく震度情報でも東西で出るからどこが東部でどこが西部なのか・・って
ことだと思ったんで。
俺も震災後「相模原って県央?県北?あれ?東西だとどっち???」って迷った事あるし。
211M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 22:46:33.34 ID:pzsIsM2d0
>>209
おまいの屁じゃねーのか?w
それか温泉だ!!
212M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:50:27.07 ID:Au4LJkbG0
誰も201の質問には答えてくれないのね・・・
213M7.74(東京都):2011/04/13(水) 22:52:17.86 ID:yjErDpMw0
福島の小学校の土壌でさえこれだぞ!海の廃棄物などもっと高濃度だ、ふざけるな。

4月5、6日、各校で校庭の表層5センチの土壌を採取し、放射性ヨウ素とセシウムの濃度を測定。
19校で土壌1キロ・グラムあたり874ベクレル〜5万9059ベクレルを検出し、
最高は川俣町立山木屋小で土壌1キロ・グラムあたり5万9059ベクレル。南会津町立田島小では検出されなかった。
(2011年4月13日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110413-OYT8T00738.htm
214M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/13(水) 22:56:19.80 ID:P9aZVzVqO
相模川で東西分かれるんじゃないの?
今までずっとそう思い込んでた。
215M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 22:57:15.02 ID:6eTohFg4O
カズさんて誰よw
花粉症でそれどころじゃねー
216M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 22:58:06.45 ID:7wKyHObl0
>>212
オカ板行けとしかw
217M7.74(東京都):2011/04/13(水) 23:02:50.22 ID:S7UmfzdI0
神奈川県西部と聞くとまず国府津-松田・神縄断層を思い浮かべる
218M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:04:27.43 ID:76CmtaEB0
俺カエルの設定神奈川M7にしてあるから、俺のが鳴ったら終わりだと思えw
219M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:06:33.83 ID:ZqSR8Z+S0
>>216
カズさん→オカ板
オカズ板
ご飯のオカズ?
ズリネタ?
220M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:06:45.05 ID:olr0Up0G0
来るか
221M7.74(東京都):2011/04/13(水) 23:07:39.71 ID:dY1/3qNJ0
>>218
ここ2日M7−8レベルの誤報連発しとるがw
でも、午後から静かになった(うちはM5設定だが)
222M7.74(長屋):2011/04/13(水) 23:09:39.89 ID:JXQ4S3T90
>>217
伊勢原断層もよろしくね。
223M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:11:04.31 ID:5rvUMV470
酒飲んだら揺れた
っていうか揺れが分からなくなった
224M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:11:43.74 ID:olr0Up0G0
茨城活発だ・・・
225M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 23:13:35.58 ID:Op4Cd0/tO
>>199
川崎に福島の瓦礫が持ち込まれるから神奈川県も安全じゃなくなる、多分こってり汚染されると思う。
226M7.74(長屋):2011/04/13(水) 23:15:08.77 ID:UtsrOG520
うちのカエルはM6、震度4設定にしてる。
227M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:15:33.16 ID:Ag3ZuogV0
今日は一回も揺れを感じていない
228M7.74(関東):2011/04/13(水) 23:16:06.51 ID:JuecXRUqO
茨城県で雨あびてそのまんまレントゲンとったら
塵から微量の放射能でててレントゲンに反映された

って言って全然ここで信用されなかったけど
信用されなかったから県名伏せて去ったけど

今なら言ってしまおう
茨城県 でした

花粉と同じような対策をしておいたらよいと思います
229M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/13(水) 23:19:37.63 ID:Op4Cd0/tO
じきに神奈川県も茨城超えるから安心しる、今年はツルツルのコート買おっと。
230M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:22:11.82 ID:ijhzTZet0
>>165
しってるか
じつはLV7はティルトウェイト使えるんだぜ
231M7.74(catv?):2011/04/13(水) 23:25:30.40 ID:laZ7cE8A0
誰か当分の間プレート抑えといて。
232M7.74(東京都):2011/04/13(水) 23:26:46.84 ID:Iveac8m00
プレート押さえて、シルヴプレーと
233M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:29:18.07 ID:ZqSR8Z+S0
>>230
なんだかわからないからぐぐってみたが…
こいつは物騒じゃねーか!
よりによって原子融合による核爆発だなんてあんまりだorz
234M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 23:38:22.04 ID:E+RP39D6O
原子力については下記もどうぞご利用ください
落ち着いて原発を語るスレ85号機
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302694354/
235M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:39:06.52 ID:NY+lZT7L0
>>231
よっしゃまかせとけ!!
236M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:40:14.18 ID:Yn3MVcJU0
うわーずっと揺れてるような気がする
また地震酔い再発した…
めまいが…
237M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:40:16.92 ID:UF2hkR840
一家に一台ガイガーカウンターw
238M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:41:17.10 ID:5p9EBG470
>>236
おれも今日はずっとそんな感覚だよ。
早く寝た方がよさそうだな・・・
239M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 23:44:34.14 ID:E+RP39D6O
>>236地震酔いは、お医者さんに相談しましょう
そしてこちらもご利用ください
疲れたひと専用(5)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302606288/
240M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:46:32.15 ID:5p9EBG470
>>239
そのスレ、余計に疲れないかえ?
241M7.74(東海・関東):2011/04/13(水) 23:47:46.57 ID:E+RP39D6O
>>240ではメンヘル専イタどうぞ
242M7.74(埼玉県):2011/04/13(水) 23:50:53.84 ID:rzL/knK30
>>18
海なし埼玉全滅
243M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:51:10.09 ID:ZqSR8Z+S0
日常が遠ざかっていくのを感じるね
本当に今までは恵まれていたんだな
絶対に立ち直れると信じてはいるが
滅法困難な道のりになりそうだ
244M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:51:57.57 ID:6kqAh89Z0
 |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <頭かいていい?
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
245M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:52:03.72 ID:5p9EBG470
うお?いきなり揺れた
246M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:52:39.00 ID:Ag3ZuogV0
>>244
歯に青海苔ついてるよ
247M7.74(長屋):2011/04/13(水) 23:53:00.59 ID:mgRdAcdH0
>>244
かかんでいい!って揺れてるがな(TT)
248M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:53:24.46 ID:76CmtaEB0
http://www.youtube.com/watch?v=8vZR0Rq1Rfw&feature=youtu.be
湘南地域に住んでる香具師は大津波警報が出たら死ぬ気で逃げるように。
一瞬でも抜いたら死ぬ。これ見て思った
249M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:53:40.40 ID:WE6MqodA0
ゆれてる?
250M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:54:20.60 ID:SDlNmsK50
一瞬ゆれたなぁ
251M7.74(catv?):2011/04/13(水) 23:54:32.72 ID:717G/uoX0
ゆれてる
252M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:54:37.29 ID:ZqSR8Z+S0
地震酔いって揺れてる気がする以外に何か害があったりするのかな
いつも揺れてる感じがするんだけど、まあ不便はしてないし別にいいかと思って
ほったらかしなんだけど、放っておくとなんかマズいかな?
253M7.74(長屋):2011/04/13(水) 23:54:47.42 ID:aStZs6lS0
ゼンゼン 川崎市宮前区
254 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/13(水) 23:55:03.72 ID:BehM5eI5P
震度4ぐらいは慣れないとついていけなくなりすおだ
255M7.74(catv?):2011/04/13(水) 23:55:48.64 ID:laZ7cE8A0
>>235
ありがとうさぎ。助かったよ。
256M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:56:34.69 ID:5HfSJkga0
>>252
俺も放置している。
震度3くらいの揺れの後、吐き気がするんだよな。
しかし、自然治癒に任せるw
257M7.74(チベット自治区):2011/04/13(水) 23:57:23.28 ID:iZxKfKw10
揺れなかった@大和

おやすみー

258M7.74(dion軍):2011/04/13(水) 23:57:52.98 ID:5p9EBG470
Hi-net見てるけど、さっきの揺れ情報が来ないな
259M7.74(関東・甲信越):2011/04/13(水) 23:58:16.86 ID:yANVG5odO
神奈川は明日の昼迄は大丈夫だ!

その後は知らねっ…
260M7.74(神奈川県):2011/04/13(水) 23:58:20.18 ID:Ag3ZuogV0
>>258
震源気になる
261国民の生活第1?(長崎県):2011/04/13(水) 23:59:01.07 ID:fBV2jAFm0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|   Level。11 |⊂二` ̄ \
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    巛ゝ  ヽ
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  ⊂`ヽヘ/ │
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    `ヽ   イ_  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     丶 ̄:::::::::::\  
    ヾ.|   ヽ-----ノ /       \::::::::::::::ヽ
     |\   ̄二´ /         ゝ ::::::::: \
   _ /:|\   ....,,,,./\ヽ─_へ ノ ヾ\::::::::::::::::::/
 ''":/::::::::|  \__/ ヽ::::::_\::: ヾ゙ ::::::::::::::::::::::::::/
::::::/:::::::::::| /i;;;;;j\ ヽ:::::\:::/ :::::::::::::::::::::::/

どうじゃ、チェルノよりすごいだろが  自称原子力専門家  

262M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:04:30.26 ID:NI8tFD6z0
藤沢駅前のムクドリ軍団、消えたな。
全然いないわ。 3.11の地震の数日前からと同じ状態だ。
一時期は戻ってきたんだけどね。 またデカイのが来るのかね?
263M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 00:06:44.10 ID:E+RP39D6O
動物に関する不安な質問は、こちらの住人が詳しいかもよ
【動物地震予知】 ペットに異変が19【場所必須】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302234126/
264M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:06:56.93 ID:oq26+hUl0
>>248
まさに九死に一生のタイミング。
最初は相当距離があるのに、あっという間に街ごと押し流す巨大さと速さにgkbr。
265M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:08:59.61 ID:NI8tFD6z0
>>263
サンクス!
藤沢市民の地震フラグなんだ、あの鳥たち。
266M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:10:57.37 ID:2dmFS2qk0
>>248
畑を走ってたおばちゃん、ほんとに助かったの?
それにしても随分ゆっくり走ってたな
というか歩いてた?坂を上がる体力無かったとか?
あと重そうなカバン持ってるおばさんもいるね
ほんと全速力で逃げなきゃダメだな!!
267M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:10:59.67 ID:RUvpsGm90
268M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:11:33.88 ID:Jn8rTqG60
>>248
すさまじいな;
269M7.74(東日本):2011/04/14(木) 00:14:35.71 ID:JG7+dpxS0
相模湾が震源のデカイのは勘弁して欲しいな
築35年のうちじゃたぶん持たない…持っても津波でダメぽいが@茅ヶ崎海岸から500m
270M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:15:29.45 ID:48C95M9d0
ハザードマップ緩い・・・改定お願い
271M7.74(東京都):2011/04/14(木) 00:17:42.45 ID:LMsRn6ol0
>>267
ふくしまは勇者ポジションなの?
やばくない?
272M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:17:52.56 ID:2dmFS2qk0
県内疎開って有効かも!

相模原が安全ぽいんだよな
高校野球も優勝したしツキがありそう
273M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:18:32.37 ID:Jn8rTqG60
>>268
このうP主の家と黒ぬこ呑まれたんだね・・
274M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:18:58.96 ID:o6mDyxQq0
日頃からペットの行動とか見てたら
本当に地震わかることもあるのかね
絶対わかるぐらい
滅多にとらない行動をとってくれるんなら
決定的なサインになるんだけど
定まらないのが動物の行動だよな
275M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:19:47.03 ID:0oZ+k5IJ0
276M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:19:49.25 ID:5fxV0si70
>>266
なんで後ろ見ながらちんたらよたよた走ってるんだろう
…って、思うけど
ああいう状況だと足ガクガクになって全力疾走とかできないんかな?
277M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:20:56.08 ID:f0KfJ5dd0
>>172
神奈川県民なんだけど知らなかったわ。灯台もと暗し。
神奈川新聞には割と大きく載ってたのかな。
278M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:22:42.84 ID:f0KfJ5dd0
>>272
地震はとにかく放射能から逃げるって意味では
小田原とか湯河原など県西の方が安全じゃないの?

ただ湯河原は大きい津波が来たら駅の方まで津波が来そうだ。
ちょこまか坂があるから逃げ場も多いかもしれんけど。
279M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:26:24.49 ID:NI8tFD6z0
大きな津波が来たらウチはアウトだ。 @湘南海沿い
境川と引地川に挟まれ、近くに高い建物は無し。
マジで涙目だ。
280M7.74(長屋):2011/04/14(木) 00:28:23.43 ID:GJ2YvHZ10
>>248に言葉を失った…orz
281M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:28:35.79 ID:RSI+4Fey0
湘南の海沿いは高いラブホが乱立してるから
そこに逃げればよかろう。
282M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:28:37.04 ID:oq26+hUl0
>>266
まあ恐怖におののいた状態で、お年寄りがキツい坂道を駆け上がれる
速さなんて、若者から見たらノンビリ歩いている様な物かも知れない。
本人達は必死だろ。
283M7.74(東京都):2011/04/14(木) 00:28:48.88 ID:C/2f5wXD0
>>279
ライフジャケットとカヤックとかゴムボートを用意しとけ
命だけは助かるかも
 
284M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:32:57.51 ID:DAR5zUqK0
東京湾って津波どんなに高くても1mとかどっかでみたんですが
ほかの情報持ってる人います?
鶴見区海沿いとかやばいのか知りたい・・
285M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:33:39.52 ID:RE54FJbD0
ダメだ、23時50分頃の直下と思われる揺れについて
気象庁にもHi-netにも情報なし。
空震だったのだろうか・・・。
286M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:34:35.45 ID:oq26+hUl0
>>283
>>248を観たら「追い付かれる=助からない」じゃないかと・・・・
砕け散った瓦礫の山が巨大な流れになって押し寄せるんじゃ
最早「水」と呼んで良いのかさえ疑問に思える。
287M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:36:14.49 ID:0oZ+k5IJ0
>>284
情弱ほどageるってのは名言だな・・・ほらよ
ttp://flood.firetree.net/?ll=35.3823,139.3513&z=6
288M7.74(長屋):2011/04/14(木) 00:37:04.32 ID:fh2TOUz40
>>283
カヤックとゴムボートってw
どこのメーカーさん?w
289M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:38:22.14 ID:6/KiqKF00
>>248みたいな動画、たくさん見たけど
どれも本当に映画みたいで信じがたい映像だよね
さっきまで暮らしていた街が、あっという間に海水と瓦礫で埋め尽くされるなんて…
映ってないところから聞こえてくる家にいたであろう家族を呼ぶ声が
なんとも言えないわ
290M7.74(東京都):2011/04/14(木) 00:40:56.90 ID:pUDopJHf0
横浜港北だが地鳴りみたいなのが聞こえるんだがなんだろうか・・
291M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:41:06.54 ID:Jn8rTqG60
>>279
大地震から津波がくるまでは2・30分あるから
原付用意しとけば逃げられるかも
292M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:41:45.48 ID:OPgW1Y5j0
>>248
こりゃ助からんわ・・・
293M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:42:27.62 ID:+khQV17D0
神奈川県西部地震が73年周期で予想されてるみたいだが
超東海地震が発生すれば一気に解消されるから来ないんじゃないか?
294M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:42:29.41 ID:lLEwac2e0
さっきから下からドドドッって感じに小刻みにきてない?
295M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:43:08.48 ID:NROcTqe50
>>294
来てないよ
296M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:43:44.21 ID:NROcTqe50
ageすまん
297M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:44:04.76 ID:Ro3fzGTi0
来てません
ノイローゼになってませんか
298港北区(長屋):2011/04/14(木) 00:44:29.49 ID:hXSxEg2d0
俺も何回か地鳴りみたいの聞こえてる。なんだろ?
299M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:44:29.43 ID:o6mDyxQq0
テレスドンだろ?
300M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:45:19.11 ID:OPgW1Y5j0
>>279
大津波警報出たらダッシュで逃げろw

うちの親父は大津波警報でてるのに立ち入り禁止区域の家で暢気に酒飲んでた
まぁ次警報でたら逃げるだろうけど
301M7.74(東京都):2011/04/14(木) 00:47:17.48 ID:C/2f5wXD0


 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
ちょっと通ります〜 ∧ ∧  ∧ ∧
            (*・ω・) (´・ω・)
    (  ;;    ヽと   つ と   つ
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡ミ三三彡
302M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:47:41.32 ID:siTlG/Sy0
おまえら 神奈川 放射能 放射線 で検索しまくってんじゃねぇwwww
303M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:48:40.06 ID:5fxV0si70
走って逃げるのが無理と踏んだら、とりあえず硬そうで高い建物に登るしかないな。
最初車で逃げてたけど水に追いつかれて
車捨ててそうやって建物に駆け込んで助かった記者の動画とかあったっけ。

でもこれ見ると建物も案外もろくてほとんど残らないのが分かる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13973555
304M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:49:57.73 ID:NROcTqe50
>>298
なんでもないよ。気のせいだよ
305M7.74(長屋):2011/04/14(木) 00:50:32.36 ID:fh2TOUz40
>>303
それ見た
さすがに津波まで想定して建てろってのは酷でもあるしね
306M7.74(東京都):2011/04/14(木) 00:51:06.63 ID:pUDopJHf0
>>298
人より耳がいいってことない?
私はよく他の人が聞こえない音とか拾っちゃうタイプなんだが
川崎スレでも報告あるし空耳じゃないきがする
307M7.74(catv?):2011/04/14(木) 00:51:53.81 ID:uWg/M4B+i
>>243
>>274
物騒な縦読みすんなw
自然過ぎてスルーしそうだったぜ
308M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 00:52:00.25 ID:NROcTqe50
>>306
空耳だと思うよ
309M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 00:52:38.09 ID:ynnGyIrKO
>>303動画撮ってないで逃げろよって思ったけど
後世の為に必要な資料でもあるんだよな
録画者が生きていて良かった
そして動画から避難の在り方を学べたよな
310港北区(長屋):2011/04/14(木) 00:53:39.36 ID:hXSxEg2d0
嫁も聞こえてて飛行機かな?とか話してたからみんな聞こえる音だと思うよ。何回か聞こえてる。
311M7.74(東日本):2011/04/14(木) 00:53:43.84 ID:JG7+dpxS0
>>275
とりあえずそれ信じて寝る
早く緊急地震速報が鳴らない日々になって欲しい
312M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:54:23.18 ID:gWQb0IVx0
神経が過敏になりすぎて風の音とか車の音とか色んな音が地鳴りに聞こえてる人が多い
313M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:54:50.77 ID:e7D8skns0
うちの部屋の天井裏へのはしご、折りたたんで天井に収納できるやつなんだけど
いつも地震とかトラックでその部分がカタカタ鳴るんだ。
最近はその音が電気の紐がわりなんだけど、さっきからトラック通ってないのに
たびたびカタカタいってる。地鳴りじゃなくてちっっっさく揺れてるんじゃないかな。
心配するほどじゃないと思うけど。
314M7.74(catv?):2011/04/14(木) 00:55:17.37 ID:9XaL1KCPP
ズンズン来てるし20分ぐらい前には大きめの(といっても震度1未満)の縦揺れもあった。
うちのマンションは震度1以下でも縦揺れはズシっ、横揺れはガコって壁鳴らして教えてくれる。
ちなみに地鳴り地響きの低周波震動はペットボトルよりガラスボトルのが解りやすいね。
315鎌倉(神奈川県):2011/04/14(木) 00:56:18.42 ID:E/RsnQCh0
>>248
だけどなあ
湘南の海沿いは高台がなくて本当に駄目だと思うよ
今回と同じサイズで津波が来たら、八幡宮まで持って行かれるだろう
八幡宮の上段は残るかもしれないが、檀桂の長い何もない直線がアダになると思う

平地の人は高いマンションとか高台に目星つけておかないと
316M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 00:56:51.07 ID:o6mDyxQq0
けっこう毎日ここに来てるけど
お菓子の話が出なかったの初めてだったなw

おやすみなサイクロン
317M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 00:57:11.79 ID:ynnGyIrKO
>>310空耳か地鳴りかは解んないけど、度重なる地震の影響で地下で何か起きてる可能性も捨てきれない;
地盤沈下や某かの配管に亀裂とか;
318M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 00:59:37.80 ID:Ro3fzGTi0
家がだんだん痛んできたり、土壌が弱くなってたら怖いな
319M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:01:21.07 ID:2dmFS2qk0
微妙に突き上げられてるというか揺れてるのは確かだと思う
でもきっと大丈夫
320M7.74(東京都):2011/04/14(木) 01:02:36.39 ID:pUDopJHf0
川崎スレとあわせると港北鶴見中原高津あたりで報告あって
だいたい場所一致してるし空耳じゃなさそう
何の音かはわからないけど狭い範囲だし地鳴りとかじゃなさそうかね
321M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:02:45.34 ID:NROcTqe50
揺れてないよ
322M7.74(長屋):2011/04/14(木) 01:04:38.89 ID:TbRlo0eH0
神奈川県を初め関東各地の皆様
毎日放射能とニュースに言われ続けてお疲れでしょう。
そんな時は山梨県の増富温泉へどうぞ!
日頃の疲れた体をゆっくりと温泉でお休め下さい。
山梨では放射能とは縁もゆかりも御座いませんww
323M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:05:03.16 ID:a0oOP/K20
>>262
やめろよ明日鎌倉行く
324314(catv?):2011/04/14(木) 01:05:31.53 ID:9XaL1KCPP
ちなみに自分は横浜南区。
325M7.74(東京都):2011/04/14(木) 01:05:32.52 ID:yd5WVQIb0
俺も中原だがドドドド聞こえる多分飛行機が頻繁に飛んでるんだろ確認してないけど
326M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:07:49.74 ID:wEKtbf7o0
この時間に隣から地響きしたんだがw
地震かとオモタ
327M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:09:29.86 ID:OPgW1Y5j0
>>326
繁殖期だからね
328M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:11:03.71 ID:2dmFS2qk0
ウチは青葉区
今、また揺れた
329 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (チベット自治区):2011/04/14(木) 01:11:04.05 ID:9PpS+IKRP
みんな過敏なのか神経質になってるな無理もないが
330314(catv?):2011/04/14(木) 01:11:14.59 ID:9XaL1KCPP
>>322
お気持ちは大変ありがたいのですが、放射性物質降下量の累積は
甲府@山梨のが茅ヶ崎@神奈川より多いのですが…。
でも信玄餅もほうとうも好きなのでそのうち山梨に遊びに行きます。
331M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 01:12:46.37 ID:tvhWE66E0
すごーく微妙な感じで揺れてる気はするんだよな
カーテンレールに下げてる洗濯ハンガーの洗濯バサミが
エアコンも入れてないのにかすかに小さく揺れてるから
窓も閉まってるから風が当たる要素はどこにもないし
332港北区(長屋):2011/04/14(木) 01:14:00.44 ID:hXSxEg2d0
定期的な地鳴り風のサウンドと暴走族のサウンドが聞こえてるww
ボイラーみたいな音で、長かったり短かったり。今聞こえてる。
333M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:16:02.70 ID:OPgW1Y5j0
>>322
月の雫ぶどうがちっちゃくなった気がするけど気のせい?
334M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:17:39.41 ID:fkqVTTD50
ウェー藤沢OP前の鳥さんいないの?
どこいったんだろ。
335M7.74(長屋):2011/04/14(木) 01:19:03.69 ID:cfNEnxlg0
昨日からずっと微震を感じてる。もう自分の心臓の振動に敏感になっただけかもしれないけど。
フィリピンプレートがまだ活発になってない限りたぶん神奈川はまだ大丈夫だと思う…
336M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:22:38.42 ID:Ro3fzGTi0
微震や地鳴り感じる人は同地域の人と照らしあわさないと
ここじゃ地域ばらけすぎてるし
337M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:23:27.91 ID:oq26+hUl0
何故こんな時に珍走団は活発化するんだろう?
338M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 01:24:15.49 ID:5fxV0si70
>>337
世紀末にモヒカンがバギーふかすようなもんじゃね?
339M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:24:23.91 ID:OPgW1Y5j0
地鳴りが聞こえたらすぐ揺れるよ
揺れなきゃ空耳
340M7.74(東京都):2011/04/14(木) 01:25:00.14 ID:C/2f5wXD0
アワー
 
341M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:25:16.70 ID:RSI+4Fey0
お悔やみ暴走というのが有るらしい
342港北区(長屋):2011/04/14(木) 01:26:15.11 ID:hXSxEg2d0
>>337
多分恐すぎて一人でいられないんじゃない?ww

マジで港北区のみんな地鳴り(みたいな音)聞こえないの?
スゲーデカいんだけど。
343M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:28:34.33 ID:NROcTqe50
懲りないねえ
344相模原市南区(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 01:30:15.35 ID:a50D/zhVO
地鳴りするよ
345M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 01:30:32.67 ID:v405ymH90
>>342
12:35過ぎあたりのなら都筑区でも聞こえたよ
346M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 01:31:38.69 ID:gWQb0IVx0
珍走団て埼玉の変なグループかと思ってたわ
いつから暴走族がそんな名前になったんだw
347港北区(長屋):2011/04/14(木) 01:32:47.90 ID:hXSxEg2d0
>>343
いや、空耳じゃないんだって。
ただ、地鳴りかは知らない。そして飛行機の音ではない。何故なら今飛行機の音してたから違いがわかった。
イタズラに恐がらせるとかじゃなくてみんなに聞こえてないのが不思議でさ。
348M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:32:49.25 ID:9popa96Y0
>>248
鳥肌立ったわ…
流された人もいるな
本当に大変な事が起きた…
349M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:34:02.67 ID:OPgW1Y5j0
地鳴が聞こえたら飛行機でも落ちたのかと思って周りの人が飛び出てくるよ
地鳴りしたよねなんてレベルじゃないから心配スンナ
350M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:35:10.82 ID:oqpwwHvCO
なんか凄く気味悪いけど
かえってこういう時は来ない
来るときはいつも不意打ち
351M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 01:35:48.73 ID:ppaYe0KBO
湘南に住んでるから怖くて248が見れない
352港北区(長屋):2011/04/14(木) 01:36:11.54 ID:hXSxEg2d0
>>349
そんな特大地鳴りがきたらヤバいなww
353港北区(長屋):2011/04/14(木) 01:39:35.72 ID:hXSxEg2d0
ビビらせちゃった人がいたならごめんな。あと、こんな時にIDが、s○x組み換えたようなのでごめんな。
354M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:42:41.67 ID:rHr1KNm80
>>351
海沿いの人ほど見たほうがいいと思う
355M7.74(北海道):2011/04/14(木) 01:42:56.27 ID:hd3Jhl680
>>346
前世紀から
356M7.74(東京都):2011/04/14(木) 01:43:03.55 ID:pUDopJHf0
>>353
川崎スレ見てみると仲間がけっこういるぞ
357M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 01:46:46.41 ID:lR8j6gAYO
お願いします

月が赤いか確認して下さい
358横浜市神奈川区(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:47:33.53 ID:2gJTVGiuO
地鳴りは聞こえないけど夕方からたまに壁?がメキって言う
でも地震来ないから連日の揺れのせいだと思ってる
359M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:48:05.06 ID:rHr1KNm80
>>348
住宅地が根こそぎ流されてるんだものな…
360M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:48:35.15 ID:rHr1KNm80
>>358
ラップ現象かもしれない
361M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:48:56.12 ID:LOC0OoR7O
月が低くて赤っぽい
なんか不気味な感じだけど、地震とそんなに関係あるのかな

@大和市
362M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:49:20.98 ID:stQmTNXB0
>>360
レンジで芋をふかすときに便利だよね。
363M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:49:30.71 ID:NROcTqe50
無関係です
364M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 01:50:26.03 ID:5fxV0si70
>>360
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
365横浜市神奈川区(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:50:38.89 ID:2gJTVGiuO
>>360 それはないな。信じてないもんでね。
築30年のマンションだもんで色々と心配だ…
でかいのきたらつぶれてしまいそう…
366M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 01:50:43.45 ID:lR8j6gAYO
>>361


マジか

今日くるかも


先日の静岡の震度6強も月赤かった
昔の関東大震災も赤い
367179(dion軍):2011/04/14(木) 01:51:24.27 ID:YSaJ79uT0
ややこしくてすまん
東部・西部は市で区切りがあるのか知りたかったんだ
馬入超えて平塚から西部かと思ってたんだけど違うんだね
368M7.74(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 01:51:36.33 ID:oAnlVT7n0
>>362
ばかやろう!
しめらせた新聞紙だろうが!
369M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:54:38.25 ID:8kX2vUET0
自分が住んでるとこが何時、修繕工事してるか確認してみな。
福島でもないのにまるで難民みたいでだせー
370M7.74(catv?):2011/04/14(木) 01:54:47.37 ID:rHr1KNm80
>>362
レンジだと甘くないよね
371M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 01:56:14.82 ID:2B/HNb9gO
川崎市民じゃないけど県民としては納得いかないから抗議のメールした
(神奈川県湘南地区)
372M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 01:57:40.60 ID:5fxV0si70
さつまいもは低温で加熱するとしっとりとした黄色になって甘くなる
高温で加熱すると甘くない上にぱさぱさになって口の中の水分が奪われるようなシロモノになる
373M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 01:58:36.51 ID:Wh0ZlgIh0
>>361
低いときに赤く見えるのは常識
不気味に見えるのも同じく
理由は自分で調べて
374M7.74(catv?):2011/04/14(木) 02:05:56.42 ID:rXjj4JsY0
>>367
天候は馬入辺りで変わるけどね
東海道線で移動してると、川の辺りで急に雨が降って来たりする
375M7.74(関東):2011/04/14(木) 02:06:44.29 ID:hQGDjXdPO
そいや茅ヶ崎の海近くに住んでるけど311の時もチリ地震の大津波警報の時も一切逃げなかったwwwこうゆうゆとり平和ボケバカが都市部だと死ぬんだろうなぁ。
だいたい湘南は高台ないし茅ヶ崎の場合寒川まで行かないといけないみたいwww市長だかが津波の時の高台避難場所作るって言ってるけど住宅びっしりの平な土地に高層ビルでめ建てるんだろうか。
376M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 02:10:36.66 ID:5fxV0si70
津波警報でてるのに逃げずに家に残ってた人とかいるからなあ
甘く見てる上に携帯で動画撮ろうと思って流された人いっぱいいるだろうね
377M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:11:48.73 ID:pKCT+D5s0
まだゴーーーってきこえるよね?
378M7.74(catv?):2011/04/14(木) 02:12:21.51 ID:KsaQKwKy0
茅ヶ崎は駅まで行けば高いマンションけ見るけど無理か?
379M7.74(catv?):2011/04/14(木) 02:14:07.67 ID:rHr1KNm80
>>376
世界最高レベルの津波対策があるという慢心となぜか地球の裏側からきたチリ地震津波レベルしか想定されてなかったことが悲劇を増幅
380M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 02:16:28.85 ID:8kX2vUET0
>>377
つかどこで起こってるのか、せめて地域くらい提示してくれなきゃ分からんよ。
381M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 02:21:04.26 ID:5fxV0si70
一ヶ月経った今も次々と一般人撮影の新しい動画上がってるけど
動画上がってる=うp主は生きている、として
いったいその何倍の人が動画上げられずに(ry
382M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 02:21:53.42 ID:oqpwwHvCO
青葉区
初めて聞こえた!
飛行機とも違う音
ブゥ〜ブゥ〜と風の音みたいなんだけど
軽くて暴風のような怖さはない
ただ音は大きかった
383M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 02:26:13.81 ID:LOC0OoR7O
>>366
あの、ごめん
それってたまたま偶然が重なっただけじゃなくて?
384M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:28:08.39 ID:pKCT+D5s0
>>380
中区よりの磯子区
一時間くらい前ほどじゃないけど。
385M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 02:30:20.63 ID:pKCT+D5s0
あ、このすれって神奈川県か。
横浜の中区寄りの磯子区でし。
音が気になったから、ここに来てみたんだけど気になってる人もいたようだね。
もう寝よう。
386M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 02:33:58.58 ID:nMYYGKgo0
私は磯子のど真ん中だけど、確かにゴーっていうか、
変な重低音が聞こえてたよ。
あと、スピーカーも変なノイズ混じりまくり
おやす
387M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 02:34:57.16 ID:bJkFgWAEO
茅ヶ崎にも津波くるのかな?高台ないんだけど…
388M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 02:39:53.08 ID:qHmb+nws0
地鳴り全く聞こえないw@西区
389M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 03:01:36.89 ID:5fxV0si70
なんかミシッて揺れて「ん?」って思って振り子見るけど揺れてなくて
スレ見ても誰も何も言っていない→気のせいか…
こんなんばっか
390M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 03:01:37.62 ID:uPuztwma0
2階からギシアンが聞えてくる
391M7.74(catv?):2011/04/14(木) 03:06:20.39 ID:KsaQKwKy0
今揺れてない? @小田原
392M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 03:06:50.35 ID:o5sV4Zlq0
>>391
揺れた
393M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 03:06:58.24 ID:oq26+hUl0
>>379
堤防は全ての危険地域で、千年に一度を想定したインフラ整備が出来るかと言えば物理的に厳しいよね。
後は迷わず一目散に逃げられる体勢など、ソフト面で対応するしかない。

でも原発の設計は、三陸沖でチリ沖級が起きるのを想定しなくちゃいけないよなあ。
百年に一度はM8級が来る三陸沖にあって、統計的には十回に一回はM8+1=M9が来る。
その「当たり」はいつになるか分らず、次かも知れなかった。(そして現実に今回だった)
「現実的に考え得る範囲で最大級」の揺れや津波を「想定外」と言うのがオカシイ。
国内史上最大には違いないが、2004年スマトラ島沖地震とは同等で1960年チリ沖地震よりは小さい。

これを「何が何でも"絶対に"故障させてはならない原発」を作る基準で想定しないって
どんなオメデタイ脳味噌をしてやがるんだ。
394M7.74(catv?):2011/04/14(木) 03:12:15.01 ID:rHr1KNm80
>>393
そうなんだよね、千年に一度の大地震とはいうけど明治の陸地では震度3の地震で起こった津波の方が高い所まで到達してたりするわけで…
395M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 03:14:02.06 ID:L4waV9gP0
小田原揺れ。
揺れたっていうか
震え系
396M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 03:16:02.59 ID:P+LZPHZ0O
>>389
少なくともあと数年は余震あるみたいだしそんな生活がずっと続くね。
誘発も注意だし。

397M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 03:18:53.15 ID:QWQPEYqvO
>>387
茅ヶ崎辺りははかつての地震では、岡田(寒川)まで津波が到達したそうだよ
地震の津波マップだと赤羽くらいまではアウト
相模湾で地震が起こり、津波発生した場合5分で到達予定だとか
ま、なるようにしかならんよ
周りは諦めてる人が多いけど
398M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 03:20:45.35 ID:h1B1x9gm0
>>396
最近ですら慣れてきてるのにそんなに経ったらまた同じことになりそう
399M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 03:30:13.70 ID:j02Ljf3xO
なんか南区真金町来るとゴオォォ〜って聞こえるんだよなあ、滑走路でもあんのか?
400M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 03:31:14.06 ID:hokMi9UiO
赤羽って都内北区赤羽かと思った
401M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 03:31:32.39 ID:r2opiSjbO
辻堂ならラッキーのパーキングに上がれば津波しのげそうな気がする
402M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 03:32:48.26 ID:QWQPEYqvO
>>400
すまん
赤羽根の間違い
403M7.74(catv?):2011/04/14(木) 03:33:06.07 ID:VZCjRWd00
>>387
茅ヶ崎はマジで高台無いんだよね…。
あのレベルの津波が来たら終わるぐらい海際に住んでるから、もう半分諦めてる。
リアス式じゃない、相模湾と同じくらい丸い湾になってる釜石の辺りも凄い被害を受けてるし。
相模湾のがちょっと大きいから、同じ規模なら少しだけこっちのがパワーが拡散してくれるかもしれないけど、
釜石の下にある仙台まで水浸しって規模を考えると、結局はダメかもね。相模湾沖にピンポイントで来たら終わるね。
…ってGoogleマップで見てみたら相模湾沖におもいっきり断層あんじゃねーか。
404403(catv?):2011/04/14(木) 03:37:43.48 ID:VZCjRWd00
ごめん書き間違い、釜石じゃなくて石巻湾、ほんとごめん
405M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 03:46:55.39 ID:24zg7Hsx0
藤沢市大庭善行あたりは津波どうかな
406M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 03:52:59.76 ID:r2opiSjbO
>>405
善行は分からないけど、大庭まで逃げれば大丈夫って言われた

つか、こんな時間に湘南地区多いねw
407M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 03:57:07.32 ID:5fxV0si70
もしここいらに津波くるくらいの地震があったら
津波到達前にマンション倒壊して死んでそう
408M7.74(東京都):2011/04/14(木) 03:57:33.01 ID:w+LGzaic0
海から500mのところに住んでる俺は津波来そうなクラスの地震来たら近所にある
数年前に建ったばかりのマンションの上の方に上って祈るしかないと思ってる
問題はオートロックの扉抜けれるかどうか
409M7.74(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 03:58:36.74 ID:oAnlVT7n0
駿河湾はアウトかもしれんが東京湾はセーフだと信じている
410M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 04:02:41.67 ID:Yw78r3yfO
>>397
いつの地震?
鎌倉大仏の話は大正の津波じゃないんだよね
湘南は地震の度に隆起してるらしいし
どうなんだろ
411M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 04:03:17.24 ID:QWQPEYqvO
神奈川県庁のサイトにパソコンからなら、見れる津波到達?予測の頁があるよ
携帯からなのでURLは貼れないけど
東北の震災で、川を伝って十二キロ津波が遡ったという話もあるから警戒は必要だと思うよ

本当に湘南地区、結構起きてるね
仕事だからそろそろ寝なきゃなぁ
どうも地震のせいか、体調がおかしくて寝れない
茅ヶ崎は地震のサイレンは震度五以上から流すように設定したらしいので、結構安心して寝れるはずなんだけどね
412M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 04:08:06.68 ID:Yw78r3yfO
>>411
え、5以上になったんだ?
どおりで鳴らないと思った
でも誤差考えると4でもいいよ個人的には
413M7.74(catv?):2011/04/14(木) 04:10:20.77 ID:VZCjRWd00
さすがに海沿いなので気が気じゃないと言うか。
震源地が海でも、津波の起きる地震と起きない地震があるって聞いたんだが、何がどう違うんだ?
…と思ってググってみたら、ちょこっとずつ色んなサイトに書いてあったよ。
震源地が海で、M6.5以上の地震、なおかつ震源が浅ければ浅いほど津波になりやすいそうな。
震源が80km以下だと余り津波にならないみたい。でもここ最近のってずっと震源浅いよね。
ここにいる人たちは一蓮托生って事だな。
414M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 04:40:34.67 ID:qHmb+nws0
フラドは良い選手だよな。若いのにサッカーを熟知してる
放出した白いところはアホだな
415M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 04:41:15.91 ID:qHmb+nws0
ごば
416M7.74(関東):2011/04/14(木) 06:08:46.51 ID:hQGDjXdPO
ホントに湘南地区元気www
茅ヶ崎は311からしばらく市からの放送で夜中でも平気で緊急地震速報流してて大地震ですとか流れて凄い恐怖だった。
さすがにクレームきたんだろうね。
津波で川が逆流すると境川と相模川、酒勾川が大変な事になりそう。
417M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 06:11:05.78 ID:kZJD9Mfx0
俺も湘南、こんなところに住んでるやつはDQNの馬鹿しかいない
どうせ逃げるの無理だよ諦めろ(^Д^)
418M7.74(catv?):2011/04/14(木) 06:24:08.87 ID:QnMh1NtC0
>>413
地震とは、岩盤の中の断層がずれて動き(岩盤の破壊)、その動きが
振動となって周囲に伝わっていく現象だ。

この断層のずれ方は、大きく3つのパターンに分類される。
一つは逆断層型、もう一つは正断層型、3つめが横ずれ断層型だ。
(横ずれ断層はさらにずれの方向によって、右横ずれと左横ずれに分けられる)
http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/subindex02-11pic52.gif

この断層のずれが陸上で発生した場合は津波は起きない。
海水がないのだから当然だ。
断層のずれが逆断層か正断層で、しかも海の底で起きた場合、
断層の上に乗っかっている海水が根こそぎ持ち上げられる、あるいは
根こそぎ引き落とされる。この動きによって津波が発生する。
(海水の位置エネルギーが変化することによって津波が起きる)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/8/84/Tsunami_comic_book_style_jp.png/220px-Tsunami_comic_book_style_jp.png
http://www.jma-net.go.jp/ishigaki/tmanual/1syou.htm

このとき、次のとおりの傾向が知られている。

1.地震の規模マグニチュードが大きいほど断層のずれの量が大きく、津波も大きくなる
  (3月9日の三陸沖地震はM7.3で津波の高さは最大60cm、3月11日のM9.0では津波の最大15m以上)
2.震源が浅いほど、断層のずれが海底に現れやすくなり、津波が起きやすくなる
  逆に震源が深いと、断層のずれが海底に現れにくくなり、津波も起きにくくなる
3.逆断層型か正断層型の場合だけ、津波が起こり得る。横ずれ断層の場合は津波は起きない
  (海水の位置エネルギーが変化しないから。例えば2005年3月20日の福岡県西方沖地震M7.0は
  横ずれ断層型だったため津波は起きなかった)
419M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 06:44:20.79 ID:c16cd/ZQO
速報きたぞー
420M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 06:44:23.75 ID:F3vmYfbcO
きた!
421M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 06:44:58.93 ID:Rj6WkCUu0
ゆれ…ない?
422M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 06:46:11.49 ID:c16cd/ZQO
揺れなかった@横浜旭
423M7.74(catv?):2011/04/14(木) 06:49:39.96 ID:dMGxnrw00
たまに神奈川入るから緊急地震速報出ると一瞬緊張する。
424M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 06:51:23.81 ID:vcylu3LjO
みんな緊急地震速報鳴ったの?
425M7.74(catv?):2011/04/14(木) 06:52:15.90 ID:dMGxnrw00
>>424
wowow見てたらテロップ出たよ。
426M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 06:52:31.32 ID:DdasgUso0
また浜通りか
427M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 06:59:46.34 ID:vcylu3LjO
>>425

マジか!家は契約してないから頼りになるものがないな…
428M7.74(長屋):2011/04/14(木) 07:01:17.30 ID:fh2TOUz40
>>427
NHK なってたけど
429M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 07:07:17.49 ID:vcylu3LjO
>>428
NHK鳴ってたのか!流石だな!

これからはNHK中心に見るようにしとくよ、ありがとう!
430M7.74(中国・四国):2011/04/14(木) 07:13:26.14 ID:zcikhJPpO
おはようなぎ
431M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 07:15:58.87 ID:w7Ix+JbiO
おはようらめしや
432M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 07:18:00.08 ID:rR+A3Ib9O
民放鳴らなかったね
関東入ってなかった?
433M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:24:14.52 ID:USh0eowNO
栄区(笠間十字路辺り)とか戸塚区役所辺りも、川の逆流から津波来るって聞いたんだけどほんと?
戸塚区役所は江ノ島から直線8キロらしい…
434M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:35:33.52 ID:c5Op+A2T0
携帯、ならなかったけど、今朝速報会ったの・・・?

ところで凄い記事発見

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci

しかし、あと一ヶ月もガクブルかー・・・
435M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:36:52.01 ID:h9b/Ekyd0
ゆれた
436M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 07:37:14.50 ID:LD5jBIMj0
揺れてるー
437M7.74(catv?):2011/04/14(木) 07:37:27.28 ID:190NcxK40
毎朝お約束の地震きたw
438M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 07:37:32.41 ID:LuqG5ncaO
微妙に揺れた
439M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:37:46.04 ID:/fI8fA4D0
揺れた。
440M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 07:37:53.54 ID:dOdRnkaFP
ミシっとはっきり揺れたなぁ@相模原
441M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:37:53.88 ID:jl9/n6wvO
ゆれたー
おは余震
442M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 07:37:54.67 ID:pGA4rxLe0
やっぱり揺れてたか
地震酔いじゃなかった
443M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 07:38:01.13 ID:bESkmrGJ0
月の引力が弱い時か
444M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:38:12.39 ID:c5Op+A2T0
売れた。関東地方でやや強い地震って出てる。
445M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 07:38:40.95 ID:w7Ix+JbiO
地震キタ@藤沢
446M7.74(関東):2011/04/14(木) 07:38:47.06 ID:Fcf8zOLLO
売れた
447M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:39:51.02 ID:c5Op+A2T0
揺れた・・・・です・・・orz

3.11の震源域の東側ってどのあたり?
448M7.74(catv?):2011/04/14(木) 07:39:55.79 ID:uUHvpF510
ゆれくるキタ
449M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:40:01.37 ID:re8ADe+6O
藤沢市湘南台で朝食中
なんも感じなかった…
450M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:40:53.28 ID:DdasgUso0
南足柄コネェ
451M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:41:03.12 ID:/fI8fA4D0
横浜は大したことなかったけど、
茨城が震度4なんだね。
452M7.74(catv?):2011/04/14(木) 07:41:13.16 ID:5R9Apgec0
小田原揺れない
453M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:43:34.45 ID:c5Op+A2T0
@川崎 揺れたよー。
横浜はそんなに揺れてないのか・・・。
地盤、総統ゆるいんだ、ここ・・・
454M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:45:24.71 ID:/fI8fA4D0
うん、ちょっと揺れた程度@横浜
455M7.74(catv?):2011/04/14(木) 07:48:21.66 ID:TW5AULBB0
>>449
近所!

藤沢市遠藤で朝食おえたとこ。
小学生娘は今から登校。
今日も無事に帰ってきて。
456横浜市南区(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:49:02.10 ID:qJgnjsNEO
長かった。電気のひもはいつも揺れやまないけど、カーテンも長く揺れてた。
457M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 07:50:25.69 ID:D9LNC5wq0
>>455
娘さんがA小だったら後輩だw
458M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 07:50:41.25 ID:rR+A3Ib9O
>>455
うちも遠藤w

ちょっと揺れたね
459M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 07:54:27.97 ID:Rk3CEOI50
>449
うちも湘南台!

ところで2のあちこちで見たよげ○ん猫さん、アメーバ退会するって。
もしあの予言がデマでなかったら凄いんだけど…と思っていたけど
デマなのかな。信じたいような信じたくないような。
460M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 07:59:35.48 ID:re8ADe+6O
何と、こんなにも湘南台の人間が……
今は出勤のためにしか来ないけど、学生時代までは石川に住んでたから遠藤も身近だW

>>457
なんと、同じ学校出身…!!

地震以外の天災はあまりない穏やかな場所なだけに、何かあったらと思うと怖いよね
みんな無事であれ。
なんか今更揺れてる気がしてるけど多分気のせい
461M7.74(北海道):2011/04/14(木) 07:59:52.27 ID:58pRm1aA0
>>459
デマを広げるような事はやめろよ
そもそもこのスレとは関係ないことなんだし
462M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 08:03:33.66 ID:gWQb0IVx0
今なんて適当にいってりゃ当たるからな予言とはいえない
463M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:04:24.90 ID:5fxV0si70
http://digi-6.com/archives/51721916.html
2011年4月上旬、福島県双葉郡浪江町を徹底取材。
福島第一原発から10キロ圏内にある浪江町の農場。
当然ながらそこには人の姿はなく、飢えに苦しむ牛たちの悲痛な鳴き-声が響き渡っていた。


こういうのってどうするのがベストなんだろうね…
464M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:06:33.50 ID:c5Op+A2T0
>>459
今騒いでおけば、確実に当たるもんね。バカみたい。
465M7.74(catv?):2011/04/14(木) 08:14:28.51 ID:DDqi2iG7P
茅ヶ崎藤沢界隈の話が出てるので便乗。
茅ヶ崎のR134沿いの海側、砂浜まで徒歩30秒のところ(家のすぐ南側は防砂林)に何軒か住んでる人いるんだけど、何考えてんだろ、あんなとこに住んで、っていつも思う。
よく住むよな、あんな場所に。
466M7.74(東京都):2011/04/14(木) 08:14:56.79 ID:yd5WVQIb0
>>463
放置しかないです
467M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:20:21.80 ID:jl9/n6wvO
>>248
これの最初の方に映ってる津波が来る方に走ってった車、
もしかして家にいた家族を助けに行こうとしたのかも、って思ったら涙が…
468M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:24:32.05 ID:LMuPiHA00
俺片瀬で海まで徒歩3分に住んでるんだけど
次に津波警報着たら片瀬山に一気に逃げようと思ってる
ただ難関は境川だな
469M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 08:28:56.57 ID:p2h9zMr9O
>>450ご近所さん♪私も体感せず。震度3くらいなら貰うから東北おさまれ〜
470M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:31:10.89 ID:NcswgZbY0
みんなおはよう!
生きのびたね。
471M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:31:29.59 ID:VoFXvaD00
放射線酔いがでてきた。ふらふらする感じ。だれか他にいません?
472M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:32:49.60 ID:tvhWE66E0
>>471
ラドン温泉に行けばいいと思うよ!
473M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:33:55.79 ID:tFJeYqv50
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1
http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  
http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  
http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  
http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。
474M7.74(長屋):2011/04/14(木) 08:34:00.44 ID:Ga8BRSF+0
1か月以内にM8級のニュース
あくまでも予測だけど怖いね
また同じような揺れが来るのかな
475M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:34:14.01 ID:Bj458oTV0
放射線酔いとか新しいなw

普通に花粉だろ。喉いてー
476M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:34:17.15 ID:3cLqqN7jO
>>471
病院行って経過報告して
477M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:34:19.51 ID:+jgiNlsZ0
地震ばっかりで揺れてなくてもフラフラですよ
478M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:35:00.70 ID:Je8t/P2q0
>>474
もう耐えられない・・・
でも、まだ最大余震きてないんでしょ?
どうすりゃいいのさ
479M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 08:35:21.38 ID:MIgIq9NCO
今日も朝から頻繁に家がゆらゆら…
480M7.74(catv?):2011/04/14(木) 08:36:26.46 ID:qZHzzZsk0
>>471
アホか。
481M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:36:53.39 ID:re8ADe+6O
実際問題、311と同クラスの津波が来たら
神奈川県でいうどの辺りまでは絶望的でどの辺りからはセーフゾーンなんだろうね?
482M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:37:43.08 ID:xC+gQGrW0
海まで徒歩30秒だけど家と海の間が山の俺は勝ち組
と信じてるけど、たまに不安になる今日この頃
ハザードマップでは余裕wwwの津波の高さなんだが
さすがに311みたいなのは想定してねえだろみたいな
483M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:39:44.09 ID:vOrOKUoo0
>>459
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260056512
これ読んだらオカ板に戻ってくれ
484M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:40:19.65 ID:re8ADe+6O
>>482
そうなんだよね
ハザードマップ見て今までは安心してたけど、あれを見てしまうともう信じ切れなくなってくる
485M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:44:06.94 ID:tvhWE66E0
>>482
山が崩れる可能性はないか?
486M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:47:22.81 ID:LMuPiHA00
>>482
徒歩30秒で越えられる山が想像できない
487M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:47:33.26 ID:5Fh1GsVz0
山は死に〜ますか♪
海は死に〜ますか♪


だれの歌だったっけ?
くまだまさし?
488M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:52:52.47 ID:tvhWE66E0
>>487
くまだちゃうwww

さだまさし「防人の詩(うた)」
489M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:54:12.25 ID:3JKuePwwO
>>459
ノストラダムスですらあんなに有名なのに結局外しまくったじゃん

ホントにピンポイントで当てれる預言者がいるなら世界中で注目されて、災害で人が無くなったりしないよ
490M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 08:54:20.99 ID:/4dJ30wJO
遺失物等が集められる中中に金目の物がない事実。
491M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 08:54:56.63 ID:+r+QDIOdP
>>482
小動岬の後ろとか?そこらへんはたしか昔からの漁師町。
横に行けば30秒で海だが前は標高15mぐらいの岬。
ただ、岬はエネルギーが集中するから逃げないとだめだよ。
江ノ電渡って後ろの万福寺のお墓の(昔は雑木林だったが。)
高いところが20mぐらいか?
492M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 08:55:18.42 ID:tvhWE66E0
金庫は1000個とかが警察に届いてるって聞いたけどなぁ
493M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 08:55:58.34 ID:mphHkbliO
>>481
どれ位の水位で水没するかはここでシミュレートできるんで試してみるといい

水没マップ
http://flood.firetree.net/?ll=35.3823,139.3513&z=6
494M7.74(catv?):2011/04/14(木) 09:11:57.20 ID:TW5AULBB0
>>493

10mの津波がきたという想定ならうちヤバす。
495M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:15:21.84 ID:sJan6uKXO
花粉症で寝苦しい夜だったわ
鼻づまりはんぱねーー
496M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 09:17:11.33 ID:5fxV0si70
どんべえからかまぼこが消えた理由が判明した
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/8/a/8a9b0a06.jpg
http://eiyoh.co.jp/
ここが被災したんだな…
497M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:26:02.49 ID:+r+QDIOdP
>>493
これは標高を元にして海面上昇したときにどこまで水没するか
というもので、津波想定じゃないよね?
498M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 09:26:55.08 ID:24DiIdpH0
>>478
学者と政府が集団異動を念頭においてない。
原発被災地もそうだけど強制異動を命じないのはおかしいよね。

これロシアであれば原発被災地→封鎖して住民強制移動((86チェルノでやった)
大地震被災地→軍人のみ残して住民強制移動(択捉島など北方領土)
大地震想定地→住民が自主的に移住、残った人も移住を考える

広大な土地があればこそだけども、
にしてもロシア人はいい意味で「土着文化」に固執しないからすばやい行動が出来る。
日本は、、、先祖代々の土地〜で思考停止してもう家族もろとも運命を受け入れるしか
考えない愚直さが仇となりすぎ。
世界で日本人だけですここまで土着文化に縛られ人目を気にして引越し(移住)もできない国は。
499M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:27:59.79 ID:97lgL2560
>>493
俺んちは40mの津波までは大丈夫みたいだ。
50mだと水没しとるw
500M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:29:26.70 ID:dOdRnkaFP
>>493
60mでも水没しない町田近辺なので安心した
501相模大野(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:30:53.28 ID:vHmIk/050
なんか外でカラスの集団がすげー鳴いてるんだけどww
ここらへんカラスなんてあんま見ないのにw
502M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 09:32:03.58 ID:ynnGyIrKO
>>501まだそんな事いってるの?
503M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:32:45.80 ID:sJan6uKXO
町田は東京
504M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:32:47.25 ID:Bj458oTV0
だからそもそも移動する金がない人が多いんだって
505M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:33:02.26 ID:97lgL2560
川崎なんてほんの数mで終了なんだね
おっかねーな
506相模大野(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:36:51.65 ID:vHmIk/050
>>502
まだってなに?最近レスしてねーんだけど
507M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:37:48.90 ID:HdY5xSuV0
やべえ俺んち60mでも大丈夫ww
築30年マンションだから地震で倒れるだろうけどwww
508M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 09:38:22.06 ID:24DiIdpH0
日本人4000万人ほどカナダ内陸に強制移住させたい。
日本は、安全とされる土地の争奪戦になりそうだ…。
それが北海道内陸の辺鄙な過疎地(1坪100円)や山陰の糞田舎があっという間に売れるような勢いで。

509M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 09:40:29.88 ID:ynnGyIrKO
>>506
【動物地震予知】 ペットに異変が19【場所必須】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302234126/
510M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:43:42.59 ID://owAwEhP
藤沢のさいか屋の水没深度をみたけど、平地なのにあれは有り得ない。
デタラメな割り出し数値だな。
511M7.74(長屋):2011/04/14(木) 09:43:56.05 ID:Ga8BRSF+0
うち30Mでやばそう
川が近いからなー
でも避難場所の小学校はセーフだ
すぐ近くなのに〜〜〜
512M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:44:22.85 ID:lHz+/4ZO0
もし仮に関東か東海で大地震が起きたら相模湾から津波って来るんだろうか
311では5km先まで来てるけど、神奈川で5kmってどのあたり?
513M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:44:25.86 ID:sJan6uKXO
北海道は蝦夷地
アイヌ達が暮らしてた土地を侵略した
アイヌ語で札幌はサットポロ
514M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:47:29.73 ID:lHz+/4ZO0
って似た質問すでにあったか
レス読んでなかった
515相模大野(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:48:23.23 ID:vHmIk/050
>>509
あーはいはい
自治厨ねwおつかれさん
516M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:49:22.58 ID:mphHkbliO
>>497
それでも水位上昇でどこら辺まで水がくるかで参考には出来るでしょ?
津波はもっと勢いあるから実際は違うとしても、
海から遠くても海抜低いと川を伝ってそこまで水が来るよ…とか。
517M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:49:23.64 ID:Bj458oTV0
ID:vHmIk/050

こいつ必死すぎだろw
カラスが鳴いたくらいでビビってるくせにwww
518M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 09:52:48.14 ID:24DiIdpH0
20m級津波は平塚と寒川、茅ヶ崎の7割ほど水びたしで藤沢まで水。
綾瀬→海老名まで北上。
519M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 09:52:54.96 ID:ynnGyIrKO
>>517うん 普通にそう思う
春だし巣作りとか午前だしゴミ漁りとか・・・ねえ・・・
520M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:53:27.28 ID:97lgL2560
羽田空港水没、新幹線運休、東名も封鎖になると関東脱出はかなり厳しい状況になるね。
うちのほうは三保ダム決壊したらどうなるかもちと心配。
521M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 09:53:39.11 ID:3JKuePwwO
>>493
サンクス
ずっと探してたんだよね

横浜の緑区は60メーターでも浸水しなかったな
ここのヤツが浸水したら2人くらいならしばらく部屋貸したるよ
522M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 09:57:24.36 ID:gbGqTHBG0
うちは13Mで死に体。
13M以上は、完全に我が家最期の日、跡形もない・・・。
523M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:57:45.24 ID:cWbwdnwZ0
中国製のラジオの感度ってどうなんだろう。
昨日、ラジオの話が出ていたけど、私もまだ入手できていないんだよね。
524M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 09:57:49.91 ID://owAwEhP
いくら万端整えようとも、帰宅難民になったらえらいこっちゃ。
仕事先で大地震、ガラスの雨が降り注ぐとかさ。血のシャワー・・
525M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 09:59:12.57 ID:24DiIdpH0
平塚は津波にやられると仙台空港みたいな光景が目に浮かぶ。
三陸のドドドじゃなくて
ススーッと波が押し寄せあっというまに水没。
来ないと思うけど。
526M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:01:35.33 ID:+r+QDIOdP
>>516
うーん

(1)海岸近くでは津波は坂(障害物)を駆け登る
(2)遠方かつ川のそばでなければ影響無し

問題は(1)だね。ハザードマップを算出するときは
少なくとも(1)に関しては考慮してるはず。
だから海水面上昇だけしか見ないエミュレータで安心したり
心配したりするべきではないと思うけどね。
527M7.74(長屋):2011/04/14(木) 10:04:27.40 ID:Ga8BRSF+0
そうなんだよねー
いくら家を調べてても出先で遭遇しちゃったら
怖い・・
鎌倉とかに遊びに行ってたらアウトじゃん。。
近々行く予定あるんだよね
528M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:05:11.02 ID:97lgL2560
いままで津波っていうとリアス式海岸ばかり思い浮かべてたけど
今回仙台空港みたいに一直線の砂浜沿いも水没してたもんね
相模湾もやばいな
529M7.74(関東):2011/04/14(木) 10:07:07.18 ID:uDvJrHiHO
>>472山梨にいたとき普通に入ってたよ
増冨の湯
530M7.74(長屋):2011/04/14(木) 10:07:52.15 ID:fh2TOUz40
>>526
海面上昇なら心配は間違いではないと思うけど

安心はマズイと思うが
531M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 10:08:38.27 ID:TVUzxpvuO
>>524
ガラス張りのビル街は昔からほんと怖いわ
反射が暑いしまぶしいし
532M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 10:10:53.53 ID:sJan6uKXO
ばか
533M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:15:51.22 ID:97lgL2560
>>529
ますとみラジウム温泉でちゃいろい温泉水を飲んだけど今考えるとちょっと心配
534M7.74(catv?):2011/04/14(木) 10:18:28.35 ID:Nhy79tak0
相模湾沿岸はともかく、横浜港にはそんな津波は来ないと思うんだけど
やっぱり想定外の地震が来たら、ハザードマップも意味ないくらいの
津波が来るのかな…。
みなとみらいとかよく行ってたし、行きたいんだけどどうも怖くて…。
八景島も行きたいけど、めちゃ海に出てるもんね…。
535M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:18:47.03 ID:c5Op+A2T0
すぐ近所で工事やってて豪快に家が揺れる。
地震だけじゃなくこれでも結構ダメージきそう><
536M7.74(東京都):2011/04/14(木) 10:21:24.47 ID:EPVDggU50
>>521
そうか60Mでも浸水しない緑区か
>>521の住んでるとこ、大体特定できた。
537M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:23:20.45 ID:Bj458oTV0
>>535
その程度のダメージで倒壊を招くんだったら今頃東北に建ってる家は1つもない
538M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:25:01.44 ID:c5Op+A2T0
>>537
きっと地方のおうちは頑丈に建てられているんだ!
539M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:28:49.19 ID:D9LNC5wq0
>>538
精神的ダメージの話をしてるのかと思ったw
540M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 10:35:47.75 ID:b/bdXsqOO
東北の家は積雪対策で実際強いんじゃなかったっけ?
541M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 10:38:12.61 ID:5fxV0si70
買い物行ってきたけど外の方があったけぇ!
物流はすっかり回復してるな
一ヶ月前の騒動は何だったのやらってくらい
ヨーカドーとか人多すぎて入場規制されてたのも今となってはなつかしい
542M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 10:52:00.94 ID://owAwEhP
東京湾はすごく危険だって聞いた。水の逃げ場がないから
津波になったらグワッとくるんだって。
543M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 10:53:47.05 ID:0ogqy2tRO
もしもレビテトが使えたなら、MP0になってもいいから、
日本に掛ける
 
エーテルは後でも買えるしな
544M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 10:56:02.19 ID:CmEbNY8GO
>>543
浮き上がる時に、ものすごい事になりそうだがw
545M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 10:56:55.43 ID:JIIifmNM0
既に地球は宇宙に浮いてるからあんまり意味ないのでは
546M7.74(北海道):2011/04/14(木) 10:57:46.43 ID:fKgmkJM60
雪が1m屋根に積もったらきっと我が家は潰れる
547M7.74(東京都):2011/04/14(木) 11:00:21.73 ID:C/2f5wXD0
>>546
雪が降る季節までに巨大余震が何度か来て
潰れるから心配するなw
548M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 11:03:06.89 ID:bDIdc8RuO
八景島は埋め立て地だから怖いわ
549M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:05:16.36 ID:97lgL2560
問題はどっちのほうから波が来るかぽいね
相模湾内からドーっときたら波は東京湾内をぐるっと回りそう
550M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:08:57.97 ID:lHz+/4ZO0
まあでも三陸ほどにはならないか
リアス式じゃないし
551M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:09:17.71 ID:p1aeGqbFO
会社の自販機で水を買い占めたババアは死ね
552M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:09:58.52 ID:5fxV0si70
堤防で波を防ごうとするから駄目なんだ
逆転の発想で街が地盤ごと地下に沈むシステムを作ってはどうか
553M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:10:16.25 ID:c5Op+A2T0
>>551
そんなのがいるのかw
554M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 11:11:41.65 ID:qJgnjsNEO
>>478
最大余震ってのは後年「あれが最大だったね」っていうものだよ。
既に来ているかもしれないし来ていないかもしれない。
今はまだわからない。
555M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:12:35.29 ID:lHz+/4ZO0
>>552
それでどう津波を防げるんだ?
556M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:13:38.46 ID:LMuPiHA00
>>552
街が地盤ごと浮上の方が助かるだろ
557M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:16:52.32 ID:5fxV0si70
>>555

≡3  街街街 <津波が来たぞー!
   =====

≡≡3 
   = ウィーン = ※シェルターが開いて建物が街に沈む
     街街街

≡≡≡3 
   =====  ※シェルターの蓋が閉じる
     街街街

≡≡≡≡≡≡≡3 
   =====  ※波が引くまでやりすごすぜ!
     街街街



558M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:17:09.28 ID://owAwEhP
なんかもう、ほんと普通じゃないよね。

伊豆諸島がグラグラくると、一定の期間は揺れたりはしてきたけれど、
もうちょっと軽い感じがした。今回は不気味さを感じるし。

心の準備をしておくかな。自分がもし死んだら、
生き残るかもしれない身内に、何を伝えておいたらいいんか。
559M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:18:12.65 ID:Q3G5DmYM0
津波が来たら魔法使いの称号を得た俺が抑えておくからお前等はその間に逃げろよ
560M7.74(東京都):2011/04/14(木) 11:21:32.96 ID:C/2f5wXD0
>>559
津波じゃなくて地震を抑えろよ
561M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:21:34.06 ID:D9LNC5wq0
>>557
2の段階でシェルター内が水没しそう
562M7.74(長屋):2011/04/14(木) 11:21:43.40 ID:Jwz8YGsfP
逗○開○なんだけど、海に近いから
来年から受験者が減るんじゃないかと心配。
一応近所の津波避難所になってるけど。
563M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:22:41.69 ID:lHz+/4ZO0
>557
蓋の隙間から浸水
瓦礫が蓋に引っ掛かり崩壊→浸水
逃げ場がないまま全員溺死

却下
564M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:24:51.66 ID:JGRpwbviO
津波きたら三浦半島とか島になりそう
565M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:26:14.22 ID:TVUzxpvuO
地震怖いからドラゴンボールのチチの家みたいなのに住もうぜ!って話を唐突に思い出した
566M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:26:23.99 ID:tvhWE66E0
>>542
その前に津波が入ってきにくい形状だからw
567M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:27:13.14 ID:Jf72CuLZ0
>>557
そういうの嫌いじゃないぜ。
568M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:27:16.57 ID:QAdXzCTc0
>>562
まぁ受験先なんてこの状況じゃ各家庭での危機基準なりで判断するしかないし
それこそ被災地以外の東北の大学なんか向こう数年間は関東以南からの受験者とか
どう考えても増える材料は無いしね・・・
569M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 11:28:25.09 ID:qJgnjsNEO
>>566
あらゆる想定は無力であることがまだわからないのか?
570M7.74(糸):2011/04/14(木) 11:28:30.45 ID:sNCm/n4o0
>>557
蓋が閉じる前に津波が到来・・・
571M7.74(東京都):2011/04/14(木) 11:33:36.82 ID:le4xcCUV0
日本三景の松嶋の被害が少なかったように
一直線の防波堤より、点在してるほうが津波を防ぐ効果が高いのかな
世界最大級の防波堤も壊れたみたいだし、防波堤自体も見直す必要あるのでは
572M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 11:34:19.57 ID:dOdRnkaFP
>>568
実際に俺の甥っ子が今年青森にある北里の獣医学部に進学考えてたんだけど
家族で話し合って今は考え中だって言ってたよ
もちろん過剰に心配する必要は無いんだろうが、本人もだが親としてはやっぱり
「あえて」選択する必要があるのか?と自問してしまうらしい
573M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:36:21.89 ID:5fxV0si70
じゃあ逆転の逆転の発想で沈むのではなくせり上がるシステムで

≡3   街街街 <津波が来たぞー!
    =====


     街街街 
    =====
≡≡3┃     ┃ウィーン


     街街街 
    =====
≡≡≡┃≡≡≡┃≡3
574M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:38:26.03 ID:dJo6CQmB0
>>573
どちらもだが工事できるの?w
575M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:39:22.26 ID:tvhWE66E0
>>573
地震で電源落ちたらアウトだぞw
電源確保は大丈夫か?
576M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:40:17.54 ID:kHnxJDma0
>>573
最初から大きな柱の上に都市を築いた方が可動式よりも遥かに安上がり
577M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:41:11.60 ID:5fxV0si70
>>575
手動です
津波が来るまでの2〜30分の間に
町中の人が街の中央に備え付けられた巨大レバーを回します
578M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:41:45.25 ID:VAGapD2s0
>>571
津波って『波』って漢字だけど別物でしょ
どっちかというと海面上昇現象。

台風とかの高波には効果あるかもしれないが
防波堤に津波を防ぐ効果を望むのは難しくないか?
579港北区(長屋):2011/04/14(木) 11:42:21.36 ID:hXSxEg2d0
ウチ7mでアウトだから携帯アップデートしてくる。
580M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 11:42:51.65 ID:TVUzxpvuO
全国の魔法使いを集めてせり上げるシステムなので電源不要です
581M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:44:07.57 ID:dJo6CQmB0
>>577
おまいあたまいいな

>>579
auのisシリーズ?
582M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:46:14.24 ID:tvhWE66E0
>>578
実際に松島では津波を軽減する効果があったのだから
その原理を多少なりとも応用できねーかなって事なんじゃね?

ていうか関東に巨大地震が来たら
東京は津波より火事の方を心配するべきだと思うぞ
583M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 11:48:50.76 ID:tvhWE66E0
>>577
逆バンジーにすりゃいいんじゃね?
有事の際はストッパーを外すだけだぜw
584茅ヶ崎(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:51:17.22 ID:TQhf5dcgO
なんかもう本当に疲れてきた…出かけるにも、いつ地震が来るかわからなくて怖くて出かけられない…家族のことも心配で。もういっそのこと、今死んでしまいたい。楽になりたい。こんなの生き地獄だ。
585M7.74(長屋):2011/04/14(木) 11:53:20.80 ID:Jwz8YGsfP
586M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 11:55:25.75 ID:zwYBnZBXO
こんだけ短期間に太平洋プレートが破壊され、今も破壊が続いている。

まあ普通に考えたら他のプレートにも影響するわな。

来るぞ。南関東。
587M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:55:40.23 ID:5h8p3EvY0
うちはJコムなんだけど3.11の地震の時、テレビが砂嵐になり映らなくなった。
お隣りもJコムだけど映らないっていってきた。停電してないのに。
輪番停電の時、こちらは停電じゃないのにテレビが映らなくなった。やはり近所も契約世帯はおなじで映らなかった。
駄目だ、ジェイコム糞すぎ。@藤沢。


588M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 11:56:36.47 ID:97lgL2560
311当日の渋滞を考えると津波きたら車はアウトだよな
589M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 11:56:43.66 ID:26QNCW0cO
>>584勝手にどうぞ。
なに甘ったれてんだ。カス!
何が生き地獄だ?被災地の人達の方がお前なんかより生き地獄だぜ。
被災地行ってその目で現状を見てきやがれ。糞ったれ
590M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:00:43.76 ID:Jwz8YGsfP
昨日の10時のを最後に大きな余震が来てない。
妙に静か過ぎてドカンと来そうで緊張する。
携帯がまた緊急地震速報を出したら心臓止まるかも
591M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:01:08.00 ID:w7XbZulN0
>>555
つまりジオフロントって言いたいんだろ?
第3南関東市ですね。

       ムリだしw
592M7.74(北海道):2011/04/14(木) 12:01:45.86 ID:5f6zEmsK0
東京湾の砦(第三海堡)も最近沈めちゃったしなw>852
593M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:02:11.76 ID:dJo6CQmB0
>>589
精神的に弱い人は負のスパイラルに陥る可能性もあるからそう罵りなさんなって
まあここはスレチだから>>584>>585に行った方いいのは事実だけど
594M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:03:29.46 ID:lHz+/4ZO0
>>573

≡3   街街街 <津波が来たぞー!
    =====


     街街街 
    =====
≡≡3┃     ┃ウィーン


     街街街 
    =====
≡≡≡≡3\≡≡3\ズギャギャギャギャ


≡≡≡≡≡≡3 街 ウワー
    =====
595M7.74(東日本):2011/04/14(木) 12:10:07.00 ID:wA/P9Vfh0
こっちは震度2くらいくる?
596M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:10:07.23 ID:dJo6CQmB0
このぐらいじゃ誰も書き込まないかw
597M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:10:29.88 ID:F3vmYfbcO
来たーー
598M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:10:34.50 ID:Je8t/P2qP
揺れているなあ
599M7.74(catv?):2011/04/14(木) 12:10:41.88 ID:DCnq8Moo0
揺れてる、なにこれ
600M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:10:46.97 ID:D9LNC5wq0
かえるくんの予想より早く揺れ始めた
601M7.74(東日本):2011/04/14(木) 12:10:55.95 ID:wA/P9Vfh0
震度1未満何より
602M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:10:56.71 ID:Y4Z90MVE0
揺れとる揺れとる@相模原
603M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:10:57.60 ID:h5CA9jOg0
揺れてる
604M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:11:04.32 ID:psuu0gWi0
ちょっと揺れた
605M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:11:09.32 ID:re8ADe+6O
はいキタ
体感震度2もないな@藤沢
606M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:11:17.22 ID:GKiFb+c2O
食事中はやめてくれ
607M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:11:18.51 ID:0EF+Q+JD0
福島が4の割には揺れた気がする
608M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:11:21.55 ID:lHz+/4ZO0
浜通りはなにしたんだよ
609M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:11:21.94 ID:sYMg8cqz0
久々の有感
610M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:11:41.33 ID:QAdXzCTc0
小さい揺れだけどはっきりわかる揺れだった
611M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:11:48.61 ID:lyKQ2OQk0
あれ、今揺れたよね?
612M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:11:57.64 ID:4s4USsTS0
なんで原発直撃すんの?いつも
613M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:11:59.17 ID:Qf2pN8KBP
ゆらゆら〜
614M7.74(関東):2011/04/14(木) 12:12:23.64 ID:gVRK/u6aO
ゆれゆれ
615M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:12:33.91 ID:fpnZpKlt0
>>593
揺れたから今見にきたけど、>584は舐め腐り過ぎだと普通に思う
そうしてネットにグダグダ泣き言を書きこめる余裕もあるということだし
616M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:12:40.16 ID:re8ADe+6O
>>607
マグニチュードがでかいんじゃない?
617M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 12:12:48.77 ID:o6EfO032O
紐が揺れてるけど、震度2くらい@横浜緑区
618相模原南区(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 12:12:51.27 ID:fnCRNabhO
ゆったりと揺れた…
619M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:12:56.39 ID:yitPrSAD0
福島・茨城限定だと、神奈川は小さいね。 関東全部真っ赤だと身構える
620M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:13:35.64 ID:AZzqsSd50
神奈川って割りと揺れにくいよな
621M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:13:43.14 ID:Ga8BRSF+0
これさー
まだ福島茨城だから余裕あるけど
「神奈川で地震発生」とか書かれてたらパニックになる
622M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:14:58.29 ID:bESkmrGJ0
千葉が震源だった時はさすがに危険を感じるゆれだったな
623M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:15:26.83 ID:lyKQ2OQk0
一回だけあったじゃん。神奈川西部震源地の、大きめな地震。
緊急地震速報出たよ
624M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:15:45.95 ID:lHz+/4ZO0
震災後に誤報で神奈川が表示されたときはやばかったな
結局なにもできないんだけど
625M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:16:33.53 ID:w7XbZulN0
>>621
あ た り ま え だ (涙
ていうか、そんな表示でてもすでに揺れてて見る必要ないし・・・
626M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:16:46.21 ID:4s4USsTS0
逃げるとしたらなに持ってく?
627M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:16:54.29 ID:lyKQ2OQk0
あれ、誤報だったんだっけw
俺は東部だから大して揺れなくて、忘れちまったのかと思ってた。
628M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:17:13.77 ID:Ga8BRSF+0
震源が神奈川なら地震速報前に揺れるってことか
629M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:17:16.82 ID:cZxrdeB30
震度1だな@橋本
テレビだとテロが出た後音が鳴るから
心の準備が出来るがラジオだとビビる
630M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:17:21.93 ID:dJo6CQmB0
>>615
んー…釣りの可能性もあるとはいえ厳しいな
個人的にはこの程度なら大したことないとは思うけどね

とりあえず>>584は何か愚痴る前に外出るか>>585行くかしてくれればそれでいいと思うんだがなあ
631M7.74(catv?):2011/04/14(木) 12:17:26.98 ID:DCnq8Moo0
>>626
財布とケータイ
632M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:18:00.23 ID:GYkoZol10
テレビ見てて緊急地震速報来ると
マジで心臓破れそうになる。足もガクガク震える。
慣れるどころがどんどん敏感になってきてる。
633M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:18:04.00 ID:CwuS020b0
自分は震災後に千葉から引っ越してきたんだけどさ、
こっちは本当に揺れないね。

あまりに平和でびっくりした。
634M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:18:11.43 ID:lyKQ2OQk0
>>626
マジで家が壊れるレベルなら、多分、そんな余裕ないと思う。
家が壊れないレベルなら(俺のうちは)海から離れてるから津波も大丈夫だし、
棚の近くから避難するくらいだろう。
635M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:18:19.16 ID:JXqk1pf7O
さっきの揺れ、大したことなかったけど食器棚抑えに行ったら猫2匹が
頭からコタツに飛び込んだ。避難訓練してるよーだw
636M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:19:18.45 ID:qJgnjsNEO
>>621
3月12日に神奈川震源の速報きたの知らないの?
637M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 12:19:21.66 ID:4lYqozl/O
>>626
638M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:20:06.57 ID:lyKQ2OQk0
いや、584みたいな人の気持ちはわかるよ。
死にたいまでは行かないけど、精神的に参って、最近苛々することが増えたし
治りかけてた皮膚炎が震災以来急激に悪化した。
639M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:20:55.77 ID:dJo6CQmB0
>>628
静岡の時がまさにそれだった
TVも携帯も揺れた後に来たよー

>>633
震災後ではないけどhi
640M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:21:23.06 ID:cZxrdeB30
神奈川震源のやつ誤報じゃなくてあったよね?

>>633
なんかこんなんでビクビクして千葉以北の方に申し訳ない
641M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:21:50.15 ID:lHz+/4ZO0
>>627
311から1〜3日後の夜中に一度神奈川が震源で緊急地震速報が出た
誤報だったけどな
静岡で震度6の奴なら誤報じゃなく出てた
642M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:22:08.86 ID:Bj458oTV0
メンタル弱い奴は今回の地震を機に少しは強くなるんじゃないか?
643M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:22:11.39 ID:w7XbZulN0
カエルがM5.4で震度2(相模原)って出て、P2Pの緊急速報の警戒画面が出たんで
即、手元のラジオでNHK聞いたら神奈川は呼ばれなかったが
当たってるときのカエルのカウントの正確さはマジすげーと思う。
いつも0で揺れが到達する。
644M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:22:19.50 ID:CwuS020b0
津波シュミレーションのURLがどっかにいった。
誰か教えてください
645M7.74(catv?):2011/04/14(木) 12:22:33.46 ID:4KYhZYU60
なんか地面からドンドンと突き上げる用な振動あるんだけど@藤沢
646M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:22:35.81 ID:JXqk1pf7O
とにかくあのピロンピロンが鳴るとしばらく動悸が凄いのは変わらないな。
それで揺れが小さくてもダメだ。
647M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 12:22:57.89 ID:lyKQ2OQk0
>>640
俺もあったような気がするんだけど、ひょっとして静岡のやつだったかも
本震以外で、神奈川西部が震度5食らった余震が1回あったのと、
神奈川震源の緊急地震速報が1回あったのは記憶してる

648M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:23:55.06 ID:hOwh7qB/0
>>644
どの地震の津波シムが欲しいのよ
649M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:24:46.96 ID:CwuS020b0
>>639
>>640
あっちは自分の引っ越し後に水道水とか大変な事になってたし、
それに比べると神奈川は平和だなって思った。

港南区なんだけど、地盤が固いのかそんなに揺れることもないし、
物も全然ないとかないし、少し気が楽になった。
まだまだ気を抜く気はないけどな。
650M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:24:48.43 ID:qJgnjsNEO
>>640
なぜ他人と比べて自分の気持ちを押し殺さなきゃならないんだ?
そういう偽善的な物言いは好きになれない。
651M7.74(catv?):2011/04/14(木) 12:25:34.57 ID:TW5AULBB0
>>633
ようこそ神奈川県へ。
心身癒してください。
652M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:25:59.44 ID:CwuS020b0
>>648
googleマップに被せて60mの津波のシムが出来るやつ。
よく貼られてたと思うんだけど、お気に入りに入れるの忘れてた。
653M7.74(catv?):2011/04/14(木) 12:27:27.53 ID:TW5AULBB0
>>650
その通りだ。
被災地じゃないからガマンしなきゃと思わなくていいじゃないか。

654M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 12:28:00.37 ID:qJgnjsNEO
>>652
地震関連のサイトを「お気に入り」に入れるときためらう俺はアホか?
655M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:29:19.51 ID:w7XbZulN0
>>652
津波のシムじゃないよ、あくまで水没シム

水没マップ
http://flood.firetree.net/?ll=35.3823,139.3513&z=6
656M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:29:34.92 ID:CTU4A+/l0
津波シミュのサイトってこれかいな
http://flood.firetree.net/
また別のってあるっけ
657M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:30:15.69 ID:Ga8BRSF+0
でもここ数日の緊急地震速報の多さのおかげか
前みたいなガクブルっていうのは少なくなった。
粗療法かw
658M7.74(糸):2011/04/14(木) 12:31:13.09 ID:sNCm/n4o0
>>647
23時くらいのやつだったら静岡震度6のときだな。
659M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:31:22.24 ID:hOwh7qB/0
>>633
まあ今はトレンドが日本の東岸だからな。
だが神奈川静岡も負けてないぞ。しばしまて

>>652
あれは海面上昇時の水没マップであって
津波の水没とか到達予測ではないと思ったぜ。
http://flood.firetree.net/

神奈川とかの津波予測ならこっちの方が見応えあるぞ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/htm/tokai.htm
660M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:32:19.56 ID:hOwh7qB/0
>>657
まあ反動が来ることもあるから気を付けて。
心は脆いもんだからな。
661M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 12:32:41.42 ID:cZxrdeB30
>>650
偽善でも何でもないよ
神奈川でも怖いのは怖いし、
でも向こうに比べれば遙かにマシなのは事実だし
押し殺すどころか「こええこええ」言いまくってるよ。
662M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:34:33.14 ID:Ga8BRSF+0
>>660
そうだね
こっちも震度が大きかったらまたおびえる日々になるかも
663M7.74(関東):2011/04/14(木) 12:36:12.89 ID:hQGDjXdPO
>>465
砂浜まで30秒134沿い防砂林横の 住宅www
たしかに海が近いのと若干駅が近い以外ベランダからは防砂林しか見えないし風強いと砂飛んでくるしチャリは錆びるし夜は真っ暗だし絶対住みたくないよねwww
664M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:39:40.80 ID:Ud3aSCIz0
精神的にきてる人はこのスレ来ない方がいいと思うんだけどなあ
結構不安煽られるレス多いよね
665M7.74(長屋):2011/04/14(木) 12:39:46.98 ID:Ga8BRSF+0
666M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:40:23.78 ID:CwuS020b0
>>654
アホではないだろ。
自分もためらうよ。ただ今回は自衛の為に色々お気に入り入れたけど。

>>655
>>656
ありがとう。これだ。
津波じゃなくて水面上昇シムだったか。
667M7.74(新潟・東北):2011/04/14(木) 12:41:50.74 ID:T4tMdsAiO
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00165.htm
汚染ゴミ反対の苦情殺到…川崎市長の善意通じず(08:45)
 川崎市の阿部孝夫市長が東日本大震災で大量に発生した災害廃棄物を受け入れる方針を表明したところ、「放射能に汚染されたゴミなど持ってくるな」という苦情が市に殺到する事態になっている。
668M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:46:36.44 ID:4j8KFd+O0
>>664
このスレと言うか、ネット絶つと意外に幸せかもね
「知らない事って幸せなんだよ」とかCMで言ってたけど何かこの時期にやられると意味深に感じるw
669M7.74(東京都):2011/04/14(木) 12:56:30.47 ID:Ud3aSCIz0
>>668
そうだね一時的にでもネットから離れるのは割と効果ある
しっかり対策だけして緊急速報用にテレビかラジオ点けて好きな事やってると落ち着く
人はよく知らないものに対して恐怖感を覚えるっていうからやっぱり情報は必要だと思うけどw
670M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:56:57.82 ID:hOwh7qB/0
>>668
何事も過剰摂取は良くないに決まってる。
良く噛まずに丸呑みしまくれば腹を下す。
671M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 12:58:10.26 ID:yitPrSAD0
知らぬが仏とか優しいウソも必要なんだよ
672M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:00:23.09 ID:KpHjnolf0
今さっき誰もいないのにインターホン鳴り続けてたんだが…
673M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:03:14.78 ID:Bj458oTV0
久々にこれを貼りたくなった

>>672
お前さあ、それこのスレと何か関係あるの?
どう考えても関係ないよね?
じゃあなぜそんなこと書き込んだのかな?
きっとバカなんじゃないかな?
精神科に行って診てもらいなよ^^
674M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:04:27.69 ID:cZxrdeB30
>>664
俺のことかな?
俺の場合不安なのは実際の地震と緊急地震速報だけで
むしろ安心するためにここ見てるw
675M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 13:07:17.75 ID:ynnGyIrKO
>>672みたいにキテる人を指しているんだよ
676M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 13:07:39.89 ID:lyKQ2OQk0
今回の震災以前に、「震度3」や「震度4」ってどれくらい起きてたのかな?
日本中のどこかでっていう広い括りでなら、震度3くらいは割に毎日起きてた?
震度5が異常事態なのは間違いないと思うけど。
677M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:09:45.17 ID:XQDOL30q0
携帯の緊急地震速報、範囲広げて欲しいな
一年限定でいいから東北中部震源も入れて欲しい。

13日、関東で民放TV見てた人は緊急地震速報がテロんなかったんで
いきなり震度5強くらったわけで…
678M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:09:51.43 ID:Je8t/P2q0
>>674
同じく
679M7.74(北海道):2011/04/14(木) 13:17:17.65 ID:5f6zEmsK0
何だか随分と活発だ足裏からズンズン、ズルズル♪@磯子
680M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:17:55.29 ID:RSI+4Fey0
>>663
茅ヶ崎はまだいいよ。
平塚から西はやばいよ
681M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:18:38.73 ID:z9zOrc+L0
>>680
小田原最強伝説!
682M7.74(catv?):2011/04/14(木) 13:18:54.32 ID:0Yg6JcId0
揺れてた?
683M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:20:34.79 ID:dO0eaj8r0
>>682
2011/4/14 13:13:44 地震発生震源 茨城県沖(36.1N,141.9E) 10km
マグニチュード3.5 最大震度1 揺れなかった
684M7.74(北海道):2011/04/14(木) 13:20:35.43 ID:5f6zEmsK0
Yes>682
685M7.74(catv?):2011/04/14(木) 13:24:20.14 ID:D8uqkm3t0
今建物の9階にいるから揺れればすぐ分かるだろうな

で、どうでもいいけど、地震来た時煙草の火って消した方が良いよね?
3.11の時悠長に構えてたら案外(というかかなり)揺れがでかくて、
燃えこそはしなかったものの、煙草を落としてしまったから、
こういうのが火事に繋がるのかと考えてた…
686M7.74(長屋):2011/04/14(木) 13:25:37.16 ID:Jwz8YGsfP
>>685
これを機会に禁煙しろ
687M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:26:08.37 ID:r2opiSjbO
揺れたら火の元は全て消しましょう
688M7.74(関東):2011/04/14(木) 13:27:49.26 ID:hQGDjXdPO
>>680
そうなの?
西湘バイパスは崩れちゃうね。
小田原城なんかどうなんだろ…。俺は江の島が結構標高あってよさげだと思ってる。神社が守ってくれそう。
689M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 13:31:00.91 ID:tvhWE66E0
>>688
江ノ島は橋が流れたら孤立確定だけどな
690M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:33:44.44 ID:Bj458oTV0
>>685みたいな奴と同じマンションに住んでる奴は不幸だなw
弁償請求されても逃げるなよw
691M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:34:53.17 ID:Je8t/P2q0
そういえば、3.11のときテレビ見てたら
江ノ島の橋を走ってる原チャリをみたなあ
692M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:35:22.50 ID:rR+A3Ib9O
神奈川の水産物からも出たんだね
微量だけど
693M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 13:37:30.90 ID:qJgnjsNEO
>>692
空気、水、鳥、魚には県境がないからねえ。
694M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:37:52.55 ID:97lgL2560
小田原はいいとこだけど関東大震災は小田原地震だったと言われてるしな
断層もあるし今はつかの間の平和かもしれん
695M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:38:12.96 ID:r2opiSjbO
今のうちにカラス手懐けとけば津波来たとき持ち上げて助けてくれないかと、ちょっと真剣に考えた

砂浜気持ちいーよー
今津波きたら真っ先に飲まれっけど

江ノ島くらいなら孤立しても泳いで本土に帰れんでしょ
696M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:38:17.53 ID:yitPrSAD0
生シラス、1億ベクレル出ても食いたいんだけどなぁ
697M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:39:29.06 ID:97lgL2560
西湘バイパス走ってるときは海ばかり気になってしまう
今来たら死ぬとか考えるとついついスピードが・・・
698M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 13:39:51.38 ID:tcdlaovxO
>>672
311前に夜中にずっとインターホンりつづけてた。
(これ2回あった)
見に行ったけど、誰もいない(家は階段があったりで人が来れば足音ですぐわかる)
昼間誰か押してポッチが戻ってないのか接触がわるいのかと家族にきいてみたら誰も来てないらしく。

699M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:40:56.33 ID:r2opiSjbO
さっき生シラス丼食べた
うまかったよ
生シラスは店に出てる限り数値気にせず食べるだろうなあ
700M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:42:46.66 ID:r2opiSjbO
>>697
津波じゃなく警官に捕まらないように気を付けてね
701M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 13:42:47.16 ID:tvhWE66E0
生シラスは食物連鎖の下の方にいるから
毎日食べ続けなければ大丈夫そうな気がする
702M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 13:42:49.64 ID:qJgnjsNEO
>>698
漏電してるかもよ。
(無責任に談)
703M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:44:24.26 ID:w7Ix+JbiO
今、ちょうど江の島あたりをポタリング中。
こんな穏やかな海が、大津波の猛威をふるうなんて想像できないな。
704M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:45:09.27 ID:Ro3fzGTi0
>>701
え・・・コウナゴだって汚染されまくりなのに
705M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:46:25.81 ID:hOwh7qB/0
>>688
江ノ島や鎌倉は津波が集中して高くなる海岸なんだぜ。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai-koiki/sagami-wan/sagami-wan-hhwl.gif
東海地震の津波の場合だけどな。
706M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 13:46:57.27 ID:tvhWE66E0
>>704
大丈夫だって!直ちに健康には影響ないからw
707M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:47:48.29 ID:KpHjnolf0
>>698
さっきインターホン2回なって出たんだが、誰もいなかった。
で、そのままドア開けて外見てる最中にまたインターホン2回鳴った。
誰もいないのに。
地味に怖かった。
708M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 13:49:25.45 ID:rR+A3Ib9O
幽霊かもねw
709M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:50:18.25 ID:97lgL2560
11日に採取したナマコ(柴漁港)、マアジ、マサバ、マイワシ(いずれも小田原漁港)と、4日に採取したヒジキ(金田漁港)を検査した。
ヨウ素はヒジキが1キロ当たり216ベクレル、ナマコが7・2ベクレル、マイワシが1・6ベクレル。マイワシのセシウムは1・8ベクレルだった。
水産物の検査は、県が2週間置きに実施。初回の3月29日はセシウムだけが対象で、いずれも不検出だった。今回からはヨウ素も検査対象としている。


2週間おきじゃなくて毎日調べろっつーの!
710M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:50:31.65 ID:KpHjnolf0
つかブラウザ使ってるんだが、こっちも調子悪いみたいだ。
自分のレスは通常、名前欄のとこに 自分 って出るはずなのに
672のレスには出ていない。
それと2回ブラウザが固まった。
711M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 13:50:44.74 ID:r2opiSjbO
>>703と擦れ違ってたかもw

生シラスに関しては私がモルモットになるよ
ほぼ毎日食べてるけど、今現在異常なし
712M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 13:51:48.74 ID:KpHjnolf0
>>708
おいやめろ
うんこ行けなくなるだろ
713M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:56:29.88 ID:Bj458oTV0
俺の家のインターホンは異常ないし、PCも異常なし
お前らの物がポンコツなだけだろ。無駄に人の不安を煽るなよ
714M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:57:35.29 ID:hOwh7qB/0
>>709
無料じゃねーんだからよ。
コストあたりの危険考えれば、これくらいで十分だよ。
715M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:57:44.49 ID:dJo6CQmB0
>>713
その理由はさすがにおかしい
716M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:58:53.64 ID:Bj458oTV0
>>715
インターホンやPCの不具合ですぐに騒ぎ出すほうがよっぽどおかしい
そんなに心配ならさっさと修理見てもらえや
717M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 13:59:33.66 ID:0oZ+k5IJ0
とりあえずこれ眺めて落ち着こうぜ。俺んちのナマズは大人しいから。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110414135744.jpg
718M7.74(catv?):2011/04/14(木) 14:01:36.88 ID:siqmWnmY0
江ノ島なら橋がなくても引き潮のときなら歩いていけるだろ
719M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 14:02:00.93 ID:tvhWE66E0
阪神淡路の前兆現象として
・インターホンの誤報
・勝手にTVのリモコンが電源ON/OFF
等の電波・赤外線系の不調報告が多数あったね
720M7.74(catv?):2011/04/14(木) 14:02:15.53 ID:OcAC1SqC0
桜綺麗で気持ち和んだhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY4vHpAww.jpg
721M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:04:28.87 ID:cZxrdeB30
>>710
つかブラウザ、なんてものは聞いたこと無いけど板違いだから専用スレ行け
722M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:12:36.21 ID:49wtEhwr0
2011年4月 神奈川県知事に当選した 黒岩祐治氏 のTVキャスター時代を振返る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14154180
                                      
2008.2.11放送 FNN 報道2001 
黒岩祐治(番組司会者) vs 橋下徹(新大阪府知事) ※ 机上の空論合戦  竹村健一 片山善博 山田宏 他
ttp://newskaisetsu.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_899a.html(文字起しまとめサイト)  
橋本大阪府知事の就任当初、マスコミ各社は橋本叩きを展開し、当番組 報道2001でも公約のあり方等をめぐり番組司会者と舌戦が展開されました。
しかし、この回の黒岩氏のあまりの口汚さには番組への非難が集中。
この後、14年9ヶ月 担当したキャスターを須田哲夫氏に、タイトルを「新報道2001」と改め、黒岩氏は司会から解説委員に退きました。
番組中、橋本氏に(自分で知事をやってみろ)と罵られたことは今回の知事選出馬の要因の一部との噂も。今後、全国知事会等での再戦が期待されます。
723M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 14:13:54.60 ID:tknzshls0
>>720
綺麗だね(*´ω`)
724M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 14:14:02.15 ID:4lYqozl/O
誤報だろうが何だろうが一件だけじゃ不安煽り乙って言われるだろうな
725M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:19:29.36 ID:QWQPEYqvO
いい加減、テンプレに体感(頭痛、神経痛)別スレ、カラス関係なし、月が赤いのも関係なし、幻日?(太陽の周りに虹)現象も関係なし、予言者さよならって書いといて欲しい……
空振やら地鳴りはどうすりゃいいかわからんが
強風は関東大震災の時に気になる人が多かったみたいだけどね

何回も同じ話が繰り返されてる気がする


無線使った仕事してるけど今のところ、異変はない
地震の前は雑音が入って本当におかしかった
726M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 14:21:04.40 ID:FnQVMRsA0
東海とか関東大震災とかに連鎖しないかがひたすら怖い
火災旋風の記事を見てから不安で仕方がない
どこかに逃げたいけど、どこに逃げればいいのかもわからないしお金もない
死にたくないよ
727M7.74(catv?):2011/04/14(木) 14:32:30.00 ID:Cdg2RxBY0
とりあえず今のうちに高台や10階くらいのマンションまで
自宅からどれくらいでいけるか練習してみるのがいいよ。
できれば10分か15分でいけるところがいいんだが・・・。
またそれはひとつにしぼらないこと。
大地震のときは火災が起きるのでいこうとする場所に行けないことがある。
複数逃げられる場所を作っておく。
海の水がさかのぼってくるので川の周辺は通らないようにとか。
728M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 14:37:52.94 ID:QKZmrSMI0
夫の親とか親戚がうちのマンションに避難してきそうで欝。
もともと仲良くないしうまくやれそうもない。
離婚したくなってきた。わがままですか?
震災って身内の絆を強くするとか言う人もいるけど
そうでない家も多いと思う。
なんて、大きな声で言えないけど激しく欝な毎日。
実家帰ろうかな。同じ県内だし。
729M7.74(catv?):2011/04/14(木) 14:38:22.41 ID:jqFgHCCw0
地震の最中の気持ちってジェットコースター落ちる直前の怖さに似てる。
うーんて声だしたくなる。うんこしたくなる感じ。
730M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 14:42:14.90 ID:97lgL2560
>>728
気持ちわからなくないけど、自分は大丈夫的な考えだからじゃない?
本当に苦しい状況になった人の気持ちを考えたら変わるかもよ
731M7.74(関東):2011/04/14(木) 14:45:08.25 ID:hQGDjXdPO
>>694
関東大震災って小田原地震だったの?
怖い…
それがまたきたら湘南地域震度7で俺即死だな。
ってかジェットコースター乗ってる時に地震きたら怖さ倍増だね。
八景島のだったら津波で降りれもしないし。
732M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 14:46:18.05 ID:+r+QDIOdP
>>701
シラスはカタクチイワシ・マイワシ・イカナゴなどの稚仔魚だよ
(相模湾はカタクチイワシが主だと思うけど。)
茨木沖で問題になってるのはイカナゴ(の稚仔魚)
食物連鎖的には同じレベルのはず
733M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:47:37.76 ID:CoiYyhaoO
こちら鎌倉
なんかコップの水の水面が20分以上ユラユラしているんだけど。
超微弱地震?
気のせい?
734M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:48:06.76 ID:qQ2mogiPO
最近の地震で築2年なのに外壁にひびが入ってたり隙間ができてる
まだまだローン返済中なのに泣きたい
735M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 14:48:08.99 ID:4j8KFd+O0
>>726
火災旋風は今の建築ならそうそう大規模の物は起こりにくいんじゃないかな
そんなに不安なら、今の内に近所のコンクリ建築の位置を確認してみたら?
大きなコンクリ建築は延焼防ぐから、場所を把握しておくだけでも多少安心出来るでしょ
736M7.74(関東):2011/04/14(木) 14:48:14.01 ID:hyJNJJ2dO
子供の頃はノストラダムスだ大震災だ日本沈没だと凄く怖くて恐れてたけど、今の神奈川目線で言わせてもらうと


「なんかたいしたことねえな!!」
737M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 14:51:04.31 ID:L2crsMFkO
>>728 こんな所で相談すんなよ。 親戚、親とうまくやれないから離婚?勝手にしろよ!お前は馬鹿か? じゃあはなから結婚すんなよな
738M7.74(不明なsoftbank):2011/04/14(木) 14:51:57.00 ID:Kbjp/dQ80
>>734
戸建?木造?
739M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 14:53:21.42 ID:z9zOrc+L0
>>728
婚姻を恋愛の延長で考えてたばか者らしい考え方だなw
出戻りを消化できるなら別れれば?
740M7.74(catv?):2011/04/14(木) 14:56:00.10 ID:TW5AULBB0
>>733
まさかの貧乏ゆすりでは?
741M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 14:56:34.52 ID:qQ2mogiPO
>>738
2階建ての木造住宅です
これからも地震続くのに不安…
742M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 15:02:56.14 ID:LuqG5ncaO
ちょっと雑談になっちゃうけど、いい?
知り合いの人が、最近カラスが騒いでいるから
デカイのくるのかな?
なんて言ってきたんだけど
カラスは前から結構うるさいし、カラスも居ないぐらいの方が
ヤヴァイ気がすると思う事にした。
743M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:03:39.30 ID:sJan6uKXO
風呂に水張ってる?
あと非常荷物いつも持ち歩く?

教えてジュセヨ
744M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 15:04:55.26 ID:tvhWE66E0
そんな奴ぁ黙って半島に帰りやがれですよ
745M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:05:11.84 ID:QKZmrSMI0
>>737
私だけじゃないですよ。結構同じように思ってる人いますが。
正直言って夫の身内が同居するとかって主婦にとったら欝そのものなんです。
もしかしたら入り浸りになるかもしれないし。
夫の身内とは無関係に生きていけると思ったから次男と結婚したのにって・・・・。
いくら震災でも自分の生活犠牲にしてまで、夫の身内に尽くしたくない。
本音書いちゃったら叩かれましたね。以後ロムに徹します。
746M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 15:06:11.92 ID:tvhWE66E0
>>745
そういうのは鬼女板か家庭板でやんなよ……
747M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:06:15.36 ID:pDRhj5Xi0
夫婦仲が元々ビミョーでヒビ入りそう?な時に地震で亀裂が本格化しちゃったかな?ってのはあるw
748M7.74(長屋):2011/04/14(木) 15:07:00.41 ID:w7DqGru70
>>742
うちの近所にカラスの巣があって
今の時期、子供産むのか知らないが
縄張り争いしていて毎日うるさいよー。
今朝はウグイスが鳴いていたw
749M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:07:29.29 ID:X2MuNT+s0
>>730に同感だな
どん底にいると余裕がないから平和な時よりギスギスしそうに思っちゃうけど
自分が苦しい思いをしてると他人の苦しさも共感しまくりで優しくなるケース多いよ
直感で苦しむ他人の求めることがわかるというか
自分がしてもらいたいと思うことを相手にしたいと思っちゃう。
きれいごとでもなんでもなくてそういう心理が働くらしい。

自分が神奈川で実家も神奈川だから「えー」って思うんだよ
逆だったら、って想像してみなよ
750M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 15:07:56.37 ID:ynnGyIrKO
QKZmrSMI0 下記へ行けば愚痴を聞いてもらえるのでは?
既婚女性
http://same.ula.cc/test/p.so/toki.2ch.net/ms/
751M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:09:08.87 ID:Bf2nzU+w0
>>745
本音書いたからや内容で叩かれてんじゃなくて、スレどころか板違いだから叩かれている
752M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:10:37.04 ID:Bj458oTV0
出た、カラス厨!

>コップの水が揺れてる
歩いたり車通ったりすりゃ揺れるだろう
753M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:13:08.55 ID:LYw+lzjB0
>>728
軟弱者だな
どうせ子供作っても引きこもりになるだろうし
さっさと別れればいいんじゃない?
754M7.74(catv?):2011/04/14(木) 15:15:57.52 ID:UtQw0NP60
今朝ウグイスがホーーーーって言ったきり何も言わないんでモヤモヤした
755M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 15:18:21.38 ID:LuqG5ncaO
スレチだけどウグイスは
ん━━━━━━どっこいしょ!
って言ってるふうに聞こえるから耳鼻科逝ってくる
756M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 15:19:13.41 ID:pSxWmaL8O
ほう
757M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 15:21:54.19 ID:OYS7KsFhO
>>755
ちょwww
758M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:22:08.76 ID:97lgL2560
うちは風が吹いてもゆれます
759M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:23:18.49 ID://owAwEhP
>>754
それはすごい超常現象です
760M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 15:30:54.75 ID:zuKggY170
>>728
近所のアパートか空き家を借りて
そこに住まわせたらいいのでは?
761M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 15:33:01.23 ID:LuqG5ncaO
いま、引っ越しをしたくてネットで探してるんだけど
被災地から引っ越してくる人は手数料等かからないらしいね
762M7.74(東京都):2011/04/14(木) 15:36:01.43 ID:C/2f5wXD0
http://twitter.com/shimazakiyoshio

ネットでも報道されている、東日本大震災で生じた廃棄物の
受け入れ処理の件ですが、今月8日付で環境副大臣が
神奈川県知事へ文書で協力依頼を行っていた事実が
明らかとなりました。しかし、放射能を帯びた廃棄物は
低レベルでも移動は禁止されています。
市民へ正しい情報提供を実施する様依頼しました。


環境副大臣 近藤昭一

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%98%AD%E4%B8%80
763M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:39:01.85 ID:qJgnjsNEO
>>761
だからって一旦被災地に転入届け出すなよ
764M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:40:08.09 ID:sj2RE9Vq0
15時くらいに電灯のかさが揺れたんだが
だれか揺れ気付いた?
ちなみに海老名

誰もいなかったら家だめだ
765M7.74(長屋):2011/04/14(木) 15:41:51.39 ID:Jwz8YGsfP
福島第一10キロ圏内、初の不明者捜索開始 
福島県警は14日、東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故により、
避難指示区域に指定されている原発から半径10キロ圏内で、事故後初めてとなる
行方不明者の大規模な捜索を始めた。
重機は持ち込まず、がれきなどで防護服が破れたり、けがをしたりしないよう注意して、
目視で捜す。遺体発見の際は放射線量を確認。線量が高ければ水を注いで除染した上で収容する。
読売新聞

ずっと遺体ほったらかし。しかも放射性物質に…
766M7.74(新潟県):2011/04/14(木) 15:42:09.54 ID:Nhgl5RzR0
>>755  鳴き始めは練習みたいな鳴き方するね
767M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 15:43:15.93 ID:NJCDTq/k0
>>764

揺れは気づかなかったけど、茨城で地震あったみたいですよ。

768M7.74(catv?):2011/04/14(木) 15:44:32.89 ID:TW5AULBB0
>>743
風呂に水はってます。
入浴後は残り湯で洗濯して、
浴槽洗って水はってます。エンドレス?
夜干しするから朝の仕事がひとつ減りました。

災害用のリュックサックは外の物置です。

津波で全部流されたというのは気の毒でならないけど、そうでなければ一時帰宅して荷物なんか後で取りにいける、と考えてます。
通帳、印鑑、保険証書は持ち歩かないけど、携帯の充電はいつもバッグに入れる様になりました。

ついでに、寝るときも眼鏡はずせないし、真っ暗にして寝れないから、豆電球つけてカーテンを少し開けてます。朝日で早起きになりました。
769M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 15:53:45.44 ID:sj2RE9Vq0
>>767ありがと
2くらいありそうな感じだったんだ
見えない所でもやられてて揺れやすくなってるのかなー

あげてごめん
770M7.74(大阪府):2011/04/14(木) 15:55:23.74 ID:Las+CJIs0
富士山周辺に起きた微弱地震とか知れる
サイトある??
771M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 15:55:37.26 ID:sJan6uKXO
>>768
レスd
そうだね うん
後で取りに行けるかもね
自分は普段の生活からずっと「いつこの世にいなくなってもいいように整理しておこう」といつも身辺整理をしてたから必要なものは少ないよ
でもそれでも部屋には愛着があるし読んできた本や聞いてきたCDなどに思い出がある

いづれにせよ逃げるときはブレーカー落として鍵かける事は忘れないようにと思ってまスミダ
772M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 16:03:35.61 ID:XoOToXsRO
>>761どこに引っ越すの?
773M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 16:08:30.40 ID:3MJZ2/reO
うちは地盤が強いのか、柱が強いのか、今までもほとんど揺れてない。

311も、テレビがカタカタいったくらい@厚木


避難グッズは玄関と枕元にそれぞれ置いて、
携帯の充電器、パスポート、家族の写真は持ち歩いてる。

みんな雨戸は完全に閉めて寝てる?
自分怖くていつも隙間あけてるけど、空き巣も怖い。
あと、外貨をもっておくか迷ってる。
774M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:11:08.49 ID:3YW9vKFrO
>>764
うちも微妙に揺れた同じく海老名。
ただ風でも揺れる家だからかなり微々たる震動じゃないかな…
縦揺れだったから風ではない。
ちなみに今日二回目だった。
775M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:11:45.50 ID:LuqG5ncaO
>>772
契約更新が近いから、いいのがあったら引っ越したいだけ
今の所から近所へw
776M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 16:20:36.65 ID:+20BTmpt0
3:26頃ズシンと1度軽く揺た南区。しばらくペンダントライト揺れてた。
777M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 16:22:08.29 ID:49pCjvXE0
あ、やっぱり揺れたのか
ちょいと大きなのが一発出たんで、自分の屁力で揺れたのかと思ったwww
778M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:28:24.73 ID:3YW9vKFrO
どんだけパワーある屁なんだよ!
779M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 16:29:51.18 ID:3cLqqN7jO
もう少しで空飛べるんじゃないかな
いいな
780M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 16:30:59.07 ID:dJo6CQmB0
>>716
単純に比較対象にすらならんだろって言ってるんだけど
変なの沸いてるけどそこまで過剰に反応しなくてもスルーすればいいと思うんだが

ついでに言っておくと元の奴とは別人
781M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:35:24.88 ID:6ac/xAcA0
248を見て体の震えがとまらんです・・・
782M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 16:41:16.23 ID:NcswgZbY0
疲れたよ
783M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 16:45:30.57 ID:tknzshls0
落ち着けw
784M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:50:28.18 ID:PQUWnPDbO
アナログテレビのNHKのノイズが酷いんだが
チカチカだけじゃなく縦に線が入ってる
@小田原
同じ人いる?
785M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 16:54:29.54 ID:+240jVZ/0
>>784
アンテナいじれよ
786M7.74(東京都):2011/04/14(木) 16:57:11.53 ID:C/2f5wXD0
>>784
相次ぐ余震でテレビとアンテナの接続が
甘くなっただけと予想される。
 
787M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 16:57:20.99 ID:PQUWnPDbO
>>784
間違えた縦じゃなく横ね
788 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/04/14(木) 16:59:27.46 ID:9PpS+IKRP
地震あとからNHKのうつりすげえうつりわるくなった>アナログ
やぱアンテナなのか
789M7.74(catv?):2011/04/14(木) 17:01:24.66 ID:TW5AULBB0
強い風や雨でも、アンテナすぐ調子悪くなるもんだに。
790M7.74(北海道):2011/04/14(木) 17:06:44.90 ID:5f6zEmsK0
■震源情報
011年 4月 14日 10時 34分 : 県東部(川崎駅付近) 深さ0 km M 2.2
791M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 17:07:57.56 ID:PQUWnPDbO
でも、震度5以上のデカイ地震がある前後は必ずノイズが酷くなるんだようちのテレビ
だから心配で
792M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 17:11:10.84 ID:PQUWnPDbO
>>790
これマジ?ついに神奈川で地震が…デカイのくるのか?
793 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/04/14(木) 17:14:09.98 ID:9PpS+IKRP
オカ板へどうぞ
794M7.74(北海道):2011/04/14(木) 17:14:13.55 ID:5f6zEmsK0
>>792 温地研のHPから 星の位置が川崎駅あたり 深さゼロ(1Km未満)
って要素が凄い。
795M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 17:19:54.71 ID:a0oOP/K20
>>459
日付捏造で書いていたのが運営にバレたんじゃね?
796M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 17:21:24.58 ID:SXeZXyLb0
>>729
結局のところ
地震の最中=うんこしたくなる
でおkかね
797 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/04/14(木) 17:27:04.80 ID:9PpS+IKRP
本屋に行ったらうんこしたくなるに対抗馬ができた
798M7.74(catv?):2011/04/14(木) 17:31:11.37 ID:TW5AULBB0
>>797
レンタルビデオ店も。
799M7.74(関東):2011/04/14(木) 17:42:32.19 ID:2pPgFBpiO
>>791
テレビにノイズが入る原因なんてたくさんあるからね。
地盤に圧力がかかることによって電磁波が発生して云々というのは、そのうちの一つに過ぎないだろう。
だから「地震のときにノイズが入る」はあっても「ノイズが入ったら地震」とは言えない。
800M7.74(北海道):2011/04/14(木) 17:54:30.20 ID:5f6zEmsK0
あれ(3/11)以来、魚が釣れなくて商売アガッタリだ…魚どこいっただ?
(某船宿の社長談)
801M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 17:55:08.90 ID:kuKqfdH30
自分はアナログテレビ音声をラジオで聞いてるけど前より聞きづらくなった。
出力落としてんのかなと思ったりもする。
特にNHKは聞きづらくなった。



802M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 17:56:09.28 ID:yitPrSAD0
そういう書き込みが多いときは大きい地震は来たことがない 
803M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:01:04.74 ID:9R4guQzZI
天災は忘れたころにやってくる
804M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:03:08.62 ID:eDaU02lQ0
>>801
東京タワーのアンテナが曲がったからじゃないかな。
805M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:10:42.67 ID:I0V1fWTe0
東京からおじゃまします。
東京都の浄水場は20ベクレル以下だと検出せずとなりますが
横浜市のHPはどうでしょうか?
チェックすると検出せずとなっていますが…。
子供の幼稚園が横浜市都筑区なので心配してます。
806M7.74(関東):2011/04/14(木) 18:17:44.54 ID:hQGDjXdPO
今外でカラスがカァーカァー泣いてたけど地震くるかな。
怖い。
807M7.74(東京都):2011/04/14(木) 18:19:42.26 ID:yd5WVQIb0
そりゃいつかは来る
808 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (神奈川県):2011/04/14(木) 18:19:52.08 ID:9PpS+IKRP
オカ板行けとか言ってすまんな
荒らしと勘違いした
809M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:19:59.88 ID:RdA54l7B0
藤沢駅の鳥軍団どうなった?
戻ってきたのかな…。
810M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 18:20:44.59 ID:ynnGyIrKO
>>805幼稚園があるんだ;心配ですね;
お水に詳しい人がこっちに居るかもデス
【水・農産物】放射能汚染総合スレ6
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302384352/
811M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 18:22:33.92 ID:ynnGyIrKO
>>806カラスも生きてるから鳴くでしょ 夕方だから仲間集めて寝床いくのかもよ
以上カラス厨がお届け致しました
812M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:23:42.45 ID:26QNCW0cO
>>806カラスだって鳴くだろ、ボケ
813M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 18:25:59.31 ID:LMuPiHA00
>>809
先週末にはヤツら通常営業でしたよ
814M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:26:24.78 ID:Ct7r+kzq0
震災後ネズミが天井に戻ってきたって言っていた人いたよね
ネズミ、どうしているかな
815M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 18:29:17.11 ID:4lYqozl/O
>>806
釣り?皮肉?
馬鹿じゃねーの
816M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 18:31:00.21 ID:OAnainjGO
コンビニ、ヨーグルトいっぱいある(・ω・)
納豆巻きは運が良ければ、だけど。
ついつい買ってしまう(・∀・)ノ
817M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:31:50.30 ID:3wL6PMDO0
>>814
明日から舞浜で仕事再開するらしいよ
818M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:31:57.97 ID:GQ/rcTvW0
来る!
819M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:35:25.34 ID:GQ/rcTvW0
はぁ。びびった。
M5.2の予測だったがM3.2となったんか。
820M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:35:36.70 ID:TW5AULBB0
>>818
何が???Σ(゚д゚lll)
821M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:37:41.07 ID:dJo6CQmB0
>>820
スマフォのアプリか何かかと
822M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 18:39:14.00 ID:LuqG5ncaO
カラスは可愛い七つの子がいるから、可愛い可愛いって鳴くんだよ
カラス厨Aより
823M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:39:38.94 ID:TW5AULBB0
体感なくてよかった。
>>818
せっかく知らせてくれたのに、
悪魔のささやきとオモタ。
すまん。
824M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:42:33.74 ID:17hySDNs0
>>814
・・・殺した。
825M7.74(北海道):2011/04/14(木) 18:43:31.33 ID:5f6zEmsK0
>>808 いやいや。よくある事^^大丈夫です。
あっちの擦れの偏った風評基準かと(笑

緑が絶対風/生活振動だもんな、うち埋立てじゃないし実際揺れるし。
埼玉南の直下も黄色だったし。黄色も揺れない部類と決めつけは肝過ぎ。

ワイは偏りないんで仲良くしてやって下さいな^^

826M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:44:09.82 ID:RdA54l7B0
>>813
通常営業!安心したー。
いたらいたで不気味な光景なんだが、いなきゃいないで不安になるw
827M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 18:47:35.97 ID:sJan6uKXO
あのさ・・





ピンクローター拾ったんだけどww
リップスティックかと思ったらミニバイブかよ!
828M7.74(長屋):2011/04/14(木) 18:50:15.35 ID:PtSJ93Az0
以下米国NYタイムズ記事より福島原発記事参考に抜粋

@福島原発の注水または放水が途絶えた場合には、制御棒があろうがなかろうが炉が発火する。
使用済燃料棒も巻き込み、数十メートルある巨大な火柱が炉ごと何本も出現する。
そうなれば日本どころか米国ロシアを含む北半球が幅広く汚染される。

A再臨界であるが、プルトニウムが検出された以上核分裂反応が起こっているのは確実
これが臨界に至れば、圧力容器が破損して水蒸気爆発が発生して格納容器が吹っ飛ぶ。
原発付近は誰も近寄れない程汚染され、他の原子炉も順次爆発する。
風向きにも寄るが、半径30キロ〜80キロではあらゆる生命体が死滅。
原発から半径300キロ圏内も被曝は免れない。
以後、二万四千年は立入禁止区域となる。

B最後に問題となるのは、放水等で溜まった汚染水。
現時点ですでに学校のプール100杯分以上の水量である。
暑さで気化して浄化すると、春先から夏場にかけて陸地に吹く風向きを考えると東日本は広範囲に汚染される。
そして徐々に付近の生命体の生命力を奪っていく!
大量の汚染水を密封処理できなければ、最終的には海水に流すしか選択肢はない。
829M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:52:32.62 ID:GQ/rcTvW0
>>820
緊急地震速報を受信するパソコン用ソフトで、
そういう通知がきたので。
830M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 18:55:11.39 ID:z9zOrc+L0
>>829
確率論を過信して、煽りすぎんなよw
831M7.74(東京都):2011/04/14(木) 18:56:24.97 ID:VbUdUJ0m0
東海沖きたら湘南とか鎌倉はかなりやばいね
832M7.74(catv?):2011/04/14(木) 18:57:35.82 ID:GQ/rcTvW0
>>830
深く反省してます。

みなさんごめんなさい。
833M7.74(関東):2011/04/14(木) 18:57:46.98 ID:hQGDjXdPO
なんか地震こないとこないで淋しいね。
震度3くらいならきてくれてもいいのに地震様。
でも東北はやめて関東にわけてね。
834M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 19:10:00.97 ID:r2opiSjbO
いや要らないから
来るなら>>833のとこピンポイントでよろしく
835M7.74(catv?):2011/04/14(木) 19:13:41.17 ID:9popa96Y0
うん、来ないと拍子抜けしちゃう
836M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 19:14:42.90 ID:bZ/dCykrO
仕事してないんだな
恥ずかしい奴
837M7.74(東京都):2011/04/14(木) 19:15:14.15 ID:+XxNtqc60
>>810
ありがとうございます。
移動します。
838M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 19:17:36.27 ID:VAGapD2s0
  |:::|::|__   |::::||
 __|::::|::|_|_  |::::||;;;||..  ___ .___
 m|::|::|::::|_:||::::::_|__|_ | |iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
 ::::||::::|;;;;;目;;‖|≡| ̄|iiii
  ̄ ̄-'''"´ ̄ ̄`"''''-、 ̄ ̄
  / / プレート \ \
 /   ● ,,.  .,, ●    ヽ
 |.     (__人__)     | <呼んだ?
 ''-、、,,,,,,______,,,,,,、、-''
839M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 19:24:56.94 ID:ynnGyIrKO
>>836ハイ JK6年やってます(キリッ

自宅警備の方です
840M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:26:32.33 ID:sAghOBja0
>>838
呼んでないよ。消えて。さようなら
841M7.74(catv?):2011/04/14(木) 19:26:57.11 ID:TW5AULBB0
>>838
寝てて下さい。
842M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 19:51:55.10 ID:Je8t/P2q0
>>838
呼んでないよ!
起きちゃダメ!!
843M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 19:54:16.46 ID:tknzshls0
厚木観測点だけど、そこそこ揺れてるね、今日も・・・
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ATGH&tm=2011041412&comp=U&type=24H&spe=
844M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 19:57:59.01 ID:3wL6PMDO0
職場の韓国人その後
「日本もう終わるねー」「日本沈没だねw」だってさ

まぁ日本が終わるなら、その恩恵を受けてるお前も終わるんだけどな
845M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:03:27.01 ID:tknzshls0
>>844
いや、日本沈んだら津波で半島更地になるから
心配すんなと伝えといて
846M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:09:40.09 ID:Ro3fzGTi0
そういえば地震前にイオン濃度が高まるとかっていうのは
311の時にもあったんでしょうか?
厚木あたりで計測されてるらしいですが
847M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:21:31.82 ID:M4YjWgok0
>>846
なかったよ
神奈川●科大のやつはイオンといっても帯電エアロゾルだから
15〜20の放射性のチリはとらえていたようにも見えるけど
848M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:24:18.47 ID:JlmXxltd0
うん、このスレは緊迫感に欠けていていい!
大船で天下一品のラーメン食って帰ろ。
849M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:25:12.39 ID:o6mDyxQq0
くるのか?
850M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:25:25.14 ID:P/i0bac40
神奈川来るか?
851M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:25:27.24 ID:ySurt+E30
上の方だな
852M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:25:32.68 ID:Jn8rTqG60
とうほぐうう
853M7.74(長屋):2011/04/14(木) 20:25:33.16 ID:PtSJ93Az0
28人が100ミリシーベルト以上=福島原発復旧作業の社員ら−東電
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041400833

えだのん「100ミリシーベルト越えちゃったぁw」サーセン
特例として上限を250ミリシーベルトに引き上げるからもっと
働けよおめえらって感じだな これは一般市民もこれから当てはまる




854M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 20:25:37.04 ID:vcylu3LjO
今度は岩手沖かー
855M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:26:02.97 ID:U280DsPt0
今回はなさげ?
856M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:26:16.82 ID:re8ADe+6O
神奈川県藤沢市、今のところなんもない
久々だな日に2回出るの
857M7.74(東海):2011/04/14(木) 20:26:37.22 ID:oakDaKdLO
今tvk見てたら緊急地震速報出たんだが…
858M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:26:43.93 ID:dJo6CQmB0
震度3かw
859M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:26:47.13 ID:TlIgujvE0
テレ東で緊急地震速報流れたからビビったわw 不発でよかった
860M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:27:00.27 ID:+240jVZ/0
福島で3ぐらいか、とりあえずは安心か
861M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:27:02.17 ID:IB5xbipm0
なんかすかしっぺみたいだな
862M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:27:02.86 ID:0Yg6JcId0
ヘッドフォン付けて音楽聴いてたから気付かなかった。
863M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:27:21.16 ID:17hySDNs0
携帯はなってないな
864M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:27:32.14 ID:Jn8rTqG60
3か、よかった
しかしドッキリする音だなあ
865M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 20:27:53.62 ID:vcylu3LjO
紐が微かにゆれた気が
866M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:28:09.60 ID:o6mDyxQq0
すかしっ屁でごまかそうとしたら身まで出ちゃうような事にならなきゃいいな
867M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:28:10.76 ID:RE54FJbD0
最近のEEWは、震度大きめに見るようになったのかな?
868M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:28:23.18 ID:TW5AULBB0
不発じゃないが、振動3ぐらいだ。
神奈川県は揺れてない?
藤沢市は揺れてないと思う。

ちょっとまえの震度3は速報こなかった。

869M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:28:56.61 ID:3wL6PMDO0
しかし原発に厳しいねぇ余震さんは
870M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:29:27.70 ID:osza6ufw0
ふう揺れなかった
871M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:29:39.01 ID:9popa96Y0
>>856
今日2回も速報出てたのか
872M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 20:29:51.12 ID:lLHYpq2FO
やっぱり地震計とか不調なのかな?あっちの方は
873M7.74(広西チワン族自治区):2011/04/14(木) 20:30:03.26 ID:fnCRNabhO
もう地震やめてほしい(:_;)
こわいよー
874M7.74(長屋):2011/04/14(木) 20:30:22.83 ID:Ga8BRSF+0
今、東北が真っ赤だったね
ちょっと焦った
875M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:30:42.33 ID:Je8t/P2q0
あの音鳴る度心臓がバクバクする
マジ勘弁・・・
876M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:31:28.61 ID:pcNwhvLC0
>>465
確かあの家の何軒かは、防水シェルター完備だったかと
いつも高そうな車止まってるよねw裏山鹿・・・
877M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:32:18.91 ID:uDtscZ3mO
緊急速報最近調子いいね
でかい余震は外してないし
すごい世の中になったもんだ
878M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:32:37.89 ID:dJo6CQmB0
>>871
二回ともスカだったはず
出してくれる分にはそれでもありがたい
879M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:33:37.05 ID:9popa96Y0
>>878
だな
無いよりいいわ、あんな音でも
880M7.74(東海):2011/04/14(木) 20:34:38.72 ID:oakDaKdLO
>>878
そうだね、身構えられるし。
ただそろそろ治まって欲しいね
881M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 20:36:51.15 ID:LuqG5ncaO
洗面所に居たから速報は聞こえなかったけど
子の悲鳴でビビった
882M7.74(東京都):2011/04/14(木) 20:37:09.86 ID:1BdLrm+o0
ん?ふわふわ揺れてる自分が揺れてるのか
883M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 20:39:09.10 ID:92eDTlyU0
サラミ買って帰ろうっと。
884M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:42:15.49 ID:+khQV17D0
>>843
それの葉山の18時の波形ってふつうなの?
これなんだけど?
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.HYMH&tm=2011041418&comp=&type=1H&spe=
885M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:45:53.36 ID:o6mDyxQq0
日中揺れるよりは仕事終わって家にいる時のほうがありがたいな
本気で揺れたら妻やペットたちと別々の時よりみんなそろってた方が
絶対いいよね。311でも家は壊れなかったから
滅多なことじゃ住む所がなくなるまではいかないだろうけど、
決めてる合流場所まで行くのに交通が麻痺するかもしれないし…
定期的にいろいろ家族で確認しておいた方がよさそうだね
886M7.74(東京都):2011/04/14(木) 20:45:59.31 ID:PQfkIHPm0
ツィッターのeewで福島でM7.5、TVでも緊急速報出たから身構えてたけど不発。
携帯のゆれくるの通知(震度4で来る設定)も来なかった@神奈川県藤沢市。
887M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 20:46:57.73 ID:MRyyNZFJ0
不発でよかった、7.5なんてかんべん
888M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:49:10.62 ID:QWQPEYqvO
今神奈川県の浅いとこでの地震発生の様子を見てきたけど、随分減ったな
箱根も落ち着いてきたようだ
……それともパワー溜めてる最中?

なきゃ無いで不安になるな
福島や他は相変わらずなだけに……
889M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:49:39.71 ID:0Yg6JcId0
微妙に揺れた?
890M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:50:23.05 ID:LMuPiHA00
>>889
揺れて無い
891M7.74(catv?):2011/04/14(木) 20:51:16.93 ID:YfxcsMRd0
福島またか…もう勘弁してあげて
おふろに入ろうと思ったのに地震速報2発はキツイ
892M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:56:54.07 ID:l62KomTJO
赤門地震研の人たちが、江戸に居る間は来ないでしょ?(・∀・)?
あとは在日米軍の監視w
893M7.74(東海・関東):2011/04/14(木) 20:57:29.07 ID:J9kdTjSeO
新横浜って土地高い割には元沼地だし
台風来ると雨溜まるし新しく出来た駅ビルが倒れそうで心配だわ
894M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 20:58:12.92 ID:5fxV0si70
魔の10時台に突入する前にお風呂入っちゃうぜ!
895M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 20:59:17.90 ID:P+LZPHZ0O
気象庁や政府の地震調査委員も警告してるが,もはや東北だけじゃなく関東,中部地方などどこで震度6強などの強い揺れが起こってもおかしくない状態だからな
明日は我が身だよ。
896M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:00:49.12 ID:Jn8rTqG60
今日は犬の散歩がてら避難先にと目をつけている建物をチェックしてきた
897M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:02:19.40 ID:pcNwhvLC0
>>892
アメリカさんなら瀬谷と戸塚通信隊は要ちぇっく!!
898M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:05:08.58 ID:tknzshls0
>>884
葉山、いろいろ見てみたけどいつも揺れてるみたい
貧乏揺すりレベル・・・ノイズだと思うけど
899M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:05:23.95 ID:a0oOP/K20
やっぱ今の内にお風呂だよな。
一人だと怖くてかなわん
900M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:05:33.63 ID:D9LNC5wq0
>>884
怖いこと言うなよ!普通だよ!いつも通りだよ!
901M7.74(東京都):2011/04/14(木) 21:06:27.90 ID:s5TpJ/s60
なあなあ、いつからなのか定かではないんだが、
勝手に天井の照明がついてたんだ
さっきこの部屋のドアを閉める時は確かに暗かったんだが…(節電意識してるし
俺チキンだもんで、こんなんでも心細くなっちゃうんだぜ
902M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:07:17.89 ID:0oZ+k5IJ0
>>901
くだらない事でageんなよ
903M7.74(catv?):2011/04/14(木) 21:07:49.31 ID:TW5AULBB0
>>896
このマンションなら津波に耐えられるはず!だとか物色しながら道を歩いてます。
904M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:07:57.69 ID:3wL6PMDO0
今日はやたらとヘリが飛んでる
この時間も30分に1回位の間隔で
905M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:08:58.94 ID:lHz+/4ZO0
>>901
ただの幽霊だろ気にスンナ
906M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:09:57.74 ID:5fxV0si70
何覚えさせてんのw
http://skmwin.net/archives/004783.html
それとも勝手に覚えるくらい鳴ってたんだろうか
ビュイ!ビュイ!ビュイ!
907M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:12:51.78 ID:8kX2vUET0
宮城だのスゲー被害受けたのは主だった原因って津波だし
例えどこで起こるか知らんが、よほどもろいとこを抜きに倒壊は起きんからいい。
地震よりおっかないのが津波って今回で学んだわ。
908M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:17:18.73 ID:mg6dzWccO
>>871
今日は早朝、お昼と合わせて3回出てなかったっけ?
909M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:18:05.14 ID:lHz+/4ZO0
>>907
都会の人が密集してる場所で大地震が起きたら大地震も十分おっかないぞ
むこうとは地形が違うし、関東は津波より地震の被害の方が大きいはず
910M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:18:46.78 ID:o6mDyxQq0
>>906
かわいいw
911M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:20:17.58 ID:lfSSrl5A0
そろそろ次スレ立てないとな
912M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:24:25.76 ID:RE54FJbD0
うはw
913M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:25:22.26 ID:Rj6WkCUu0
きたー!
914M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:25:23.36 ID:MRyyNZFJ0
浜通り4
915M7.74(catv?):2011/04/14(木) 21:25:32.86 ID:GWPvMsHU0
誰か次スレ立てる?オレが立てようか?
916M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:25:39.17 ID:dJo6CQmB0
緊急キター
次スレ無理だった
917M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:26:03.25 ID:f6+GqJDq0
はうあっ!
918M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:26:05.31 ID:MRyyNZFJ0
じゃあいいや
919M7.74(catv?):2011/04/14(木) 21:26:43.75 ID:LQVTU7MW0
次たてるっす。
920M7.74(catv?):2011/04/14(木) 21:27:47.56 ID:GWPvMsHU0
>>904
今日はヘリがいっぱい飛んでたね
921M7.74(catv?):2011/04/14(木) 21:28:13.33 ID:GWPvMsHU0
>>919
まかせた
922 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.5 %】 糸(catv?):2011/04/14(木) 21:29:09.07 ID:LQVTU7MW0
ほいよ〜

神奈川県民用91
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302784095/
923M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:29:14.74 ID:17hySDNs0
さて・・・お風呂に入りたいんですが・・・どうしよう・・・・
924M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:30:34.25 ID:RE54FJbD0
>>922
乙です
925M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:31:19.98 ID:D9LNC5wq0
>>922
乙カレー
926M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:31:50.01 ID:o6mDyxQq0
神奈川ってケンミンSHOWのネタになるような特色ってないよね
俺らが常識って思っててもよそから見たら「なんだそれ?」みたいな
なぜかこのスレに他県民が来ると神奈川はキチガイだと吐き捨てていくけど
927M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:32:05.88 ID:tvhWE66E0
>>922
おつー

>>923
風呂……入りたいよね…………どうしよう
928M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:34:00.74 ID:3wL6PMDO0
>>922
乙です

風呂入りたい人行っておいで〜おさえてるから〜
929M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:34:40.06 ID:0oZ+k5IJ0
>>922
おつぱい
930M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:35:21.32 ID:kuKqfdH30
緊急空振りが多いな
931M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 21:40:07.94 ID:q5TiU3Kp0
きっと油断させておいてドーン!!と
フェイント地震多いからなぁ、始めユラユラ後グラグラ
932M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 21:40:28.12 ID:ogAcGd0/O
>>926
新しもの好きで強いアクはないのが県民性っぽいような…無個性とも言えるけど
県央部と海側と三浦半島と横浜と川崎で多少方向性が違うかもだが
933M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:47:17.47 ID:17hySDNs0
>>927
入ってきちゃったよー!
934M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:47:33.93 ID:fl0660j70
県内で仲が悪いのが特徴っちゃあ特徴かw
935M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:48:04.45 ID:24DiIdpH0
┏━┯━━┯━┯━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ,ノ`''^'''Y^ー'く´  .┃  緊 急 地 震 速 報  ( 気象庁 ). ┃  ティロンティロン♪
┃_/゙゙ゝ  ノ;;;;/ヾゝ   ┃_______________┃  ティロンティロン♪
┃  (_____>:::::゙:、     ┃                       ┃  緊急地震速報です
┃┌'":::::::::::::::::::::::、   ┃福島県沖で地震 強い揺れに警戒 .┃  強い揺れに警戒してください
┃ >--‐‐-、:::::::::;;! ×┃                          ┃
┃^ヽ:::::::::::::,!`:ー/    . ┃ 福島 茨城 宮城 栃木 群馬    ┃  ティロンティロン♪
┃;-‐`'''''''"、;;;;;;(     .┃                        ┃  ティロンティロン♪
┃二ニニユ´_;;;;/    . ┃ 埼玉 千葉 滋賀 佐賀        ┃  緊急地震速報です
┃i;;-‐v" `7::/     ┃                        ┃  強い揺れに警戒してください
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━┛
936M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:49:57.19 ID:lfSSrl5A0
>>922 おちゅです!
>>932 そうそう確かに。あと美容院が多い気がする。
937M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:50:42.04 ID:17hySDNs0
>>935
なんか変だよww
938M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:52:10.47 ID:dJo6CQmB0
>>935
懐かしいネタをw
939M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:53:32.59 ID:RE54FJbD0
>>935
あー、なんだっけこれ。なつかしいが、思い出せないw
940M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 21:54:22.53 ID:o6mDyxQq0
そっか、やっぱりパンチの効いた特徴って少なそうだな
シウマイもそんなに食わないし、家系はただのご当地ラーメンだし
パイジェンヌが他県より大幅に売れ行きがいいわけじゃないし
うすいなぁ神奈川って
941M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 21:55:11.27 ID:Fp9vfsGR0
南足柄きたような気がしたけどトラックかな
942M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 21:58:43.95 ID:LuqG5ncaO
パイジェンヌってどっちがウマイの?
近所の店に両方ある
943M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:01:59.22 ID:o6mDyxQq0
>>942
シナモンが苦手じゃなければアップルパイ
944M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:02:52.62 ID:npOAx4zs0
今日朝早かったからもうウトウトしてる。みんなプレートは頼んだ!
945M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:09:27.78 ID:48C95M9d0
揺れてると思ってスレ覗いたら誰も言っていないorz
946M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 22:10:11.80 ID:xFc3roJPO
>>941
自分も南足柄だが気がつかなかったな
947M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:10:33.40 ID:0oZ+k5IJ0
千葉が反応@強震
だけど揺れは感じなかった@相模原
948M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:10:50.64 ID:LuqG5ncaO
>>943ありがと。明日買ってみる
949M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:11:00.32 ID:iP6kuGNY0
>>935
三日連続!
950M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:20:57.06 ID:8kX2vUET0
>>909
レスありがと。地震の倒壊ってどの程度で起きるの?
951 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/14(木) 22:23:25.20 ID:6c39VVeT0
家系ラーメンは美味いだろ

今日は大きい地震なかったね
良かった
952M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:28:23.51 ID:tvhWE66E0
>>928
ありがとう
風呂入ってきたよ!

>>933
おいらも入ってきたよー!
953M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:28:33.12 ID:XtqHjScVO
馴れ合い厨きめぇ!ばばあどもの井戸端会議スレかよ
954M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:29:53.93 ID:5fxV0si70
二郎1択
955M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:31:02.04 ID:48C95M9d0
慣れ合い最高
956M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:31:51.46 ID:o6mDyxQq0
>>953
おれが悪かったよ
菓子の話ばっかりしちゃって
子供じゃないんだから自重しなきゃな
大変ご迷惑をかけました
好き勝手やってゴメンよ
きみが正しいよ
957M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:34:01.76 ID:lHz+/4ZO0
>>950
6強以上あったらアウトだろう
311の震度5ですら地割れや半壊が起きてたし
田舎はまだ安全だけど高層ビル街なんかは地獄だろうな
国の中心となるものが全部都心にあるから統率がとれなくて復旧にも時間がかかる
958M7.74(catv?):2011/04/14(木) 22:36:51.44 ID:GWPvMsHU0
ラーメン食いたくなった。
余震が来ないうちにサッポロ一番の塩味でも
ホントは野菜餡たっぷりのサンマーメンが食いたいけど
959M7.74(catv?):2011/04/14(木) 22:44:40.23 ID:yQ7W8GgdI
禁止しようが
止まらないよな菓子の馴れ合いは
中々難しい問題ですよ
うっとうしいからって
ぜんぶ否定するのも空気悪くなるし
エロさえ自重すれば良い気もするけど
960M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:46:59.64 ID:17hySDNs0
>>957
案外都会の家のほうが耐震設計とかされてないところが多いかもね。
古い家とかかなりあるし。
961M7.74(catv?):2011/04/14(木) 22:47:02.78 ID:yQ7W8GgdI
>>956
お菓子大好きってw
お前ぜったい反省してないだろw
962M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 22:48:48.85 ID:rR+A3Ib9O
家族がお風呂入ってるとき、緊急速報来たら教える?
963 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区):2011/04/14(木) 22:52:27.16 ID:6c39VVeT0
>>962
教える
964M7.74(catv?):2011/04/14(木) 22:52:52.39 ID:LQVTU7MW0
>>962
予測震度によるなぁ〜
965M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:53:31.13 ID:o6mDyxQq0
>>961
してますよ
ていねいに謝ったじゃないですか
なんでそんな誤解を…
いや、言い訳はやめましょう
でもこれからは気をつけます
すいませんでした

>>959w
966M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:55:04.02 ID:SreszmbB0
デブスのささやかな楽しみ奪うなよ…
967M7.74(東京都):2011/04/14(木) 22:55:33.72 ID:C/2f5wXD0
>>962
鍵閉めてクスクス笑う
 
968M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 22:55:57.64 ID:2dmFS2qk0
>>962
俺が「緊急地震速報 神奈川M7来るかもだって!逃げろ!!」って
風呂場の外で叫んだら、中2の妹が素っ裸で飛び出してきたぜw

                      …なんてことないかな
969M7.74(catv?):2011/04/14(木) 22:58:59.43 ID:LQVTU7MW0
>>968
静岡震度6の時うちの嫁が素っ裸で風呂から飛び出して来たよ。
970M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 22:59:39.48 ID:5fxV0si70
風呂にいた方が安全なんじゃないのかw
971M7.74(内モンゴル自治区):2011/04/14(木) 23:06:39.37 ID:rR+A3Ib9O
皆さんアリガトウ
いつもの福島、茨城なら教えないけど、さっきの岩手県沖とかM8ついに来たかと思って
教えに行ったら驚かれてw
当たり前か…。
972M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:13:31.68 ID:o6mDyxQq0
>>968
もちろんその妹は血がつながってない妹で、
お前のことをお兄様って呼ぶんだよな
いや、ストレートにお兄ちゃんの方がいいか
973M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:17:53.37 ID:sJan6uKXO
お兄ちゃん×
オッパ〇
974M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:20:48.83 ID:o6mDyxQq0
プルトニウムって飲んでも安心らしいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13995148
プルト君が言うんだから間違いない
975M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 23:21:34.84 ID:vOrOKUoo0
>>926
神奈川=横浜川崎箱根だから県央民涙目
976M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 23:23:31.36 ID:vOrOKUoo0
>>935
ラーメンズ乙w
977M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:26:12.09 ID:LMuPiHA00
>>975
そうなんだよな
俺は相模大野生まれ藤沢在住だが
あまり話題にはならない
978M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:28:25.37 ID:RE54FJbD0
>>976
ああああ、ラーメンズだw
このFlash好きだったなぁ。

すっきりした。ありがとう>>976
979M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 23:40:13.18 ID:lfSSrl5A0
誘発?

情報発表時刻 2011年4月14日 23時37分
発生時刻 2011年4月14日 23時33分ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.5度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 2.4
震度1
東京都 新島 東京利島村 東京利島村
980M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:42:06.52 ID:o6mDyxQq0
>>975
ここはあえて町田を仲間に入れてやろう
あそこは東京扱いされてないから神奈川でいいだろ
>>977
おそらく他県民にはそれが何県なのかわからないよね
981M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 23:44:41.95 ID:vOrOKUoo0
>>980
町田相模原ウォーカーの発刊により正式に仲間認定されましたw
982M7.74(関東・甲信越):2011/04/14(木) 23:44:54.63 ID:Tk6o5ahLO
やっぱここ落ち着く
神奈川好きだ
983M7.74(catv?):2011/04/14(木) 23:50:53.34 ID:LQVTU7MW0
中通り
984M7.74(神奈川県):2011/04/14(木) 23:52:32.86 ID:cZdBi9pt0
藤沢駅前のムクドリ集団、今日の夕方に見たよ
木じゃなくてOPAの屋上看板の上にびっしりと集まっていた
気にしてる人がいたようなので、一応報告
985M7.74(dion軍):2011/04/14(木) 23:53:22.05 ID:o6mDyxQq0
>>981
しらなかったw
配送関係もたいていの会社は東京の支店じゃなくて
神奈川の支店が担当してるし当然の処置だね
角川書店よく解ってるなw
986M7.74(東日本):2011/04/14(木) 23:54:42.38 ID:kY3wwfCF0
次スレ誘導

神奈川県民用91
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1302784095/
987M7.74(チベット自治区):2011/04/14(木) 23:59:57.49 ID:a0l5nVHN0
同じ震度の地震の場合

自宅のある海老名市は、揺れをあまり強く感じない。(2階)
会社のある秦野市は、揺れを多少強く感じる。(2階)

気のせいか?
地盤のせいか?
988M7.74(catv?):2011/04/15(金) 00:01:33.72 ID:H22eqYHH0
>>987
震度計のある場所と自宅・会社のある場所の地盤の違いでしょ。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/densetsu/ha/mansion/earthquake/jiban/index.php
989M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:05:52.24 ID:0hEuMbS20
>>987
建屋の構造かも?
990M7.74(チベット自治区):2011/04/15(金) 00:05:57.09 ID:Dpqzo+cB0
>>988

987です。
貴重な情報ありがとう御座います。
991M7.74(catv?):2011/04/15(金) 00:07:58.34 ID:eKVWHEN10
よし、今夜はでかいのが無い気がするから寝る
おやすミンスオワタ
992M7.74(dion軍):2011/04/15(金) 00:09:45.43 ID:INrPFJK70
その後>>991の姿を見た者はいなかった―

GAME OVER
993M7.74(catv?):2011/04/15(金) 00:12:23.08 ID:eKVWHEN10
>>992
覚悟決めないと寝不足になるんだから仕方なかろうが…
994M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 00:14:51.62 ID:2vszzR/H0
お風呂はいってくるー
995M7.74(長屋):2011/04/15(金) 00:16:21.99 ID:Yuivt5TQ0
1000なら\(^o^)/
996M7.74(東京都):2011/04/15(金) 00:16:55.12 ID:YLazsOhy0
1000なら今日関東大震災
997M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 00:18:17.87 ID:Mdyk3gNU0
1000なら日本はじまた
998M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 00:18:56.55 ID:5XG/UtiX0
1000なら東北大復興!!!
999M7.74(神奈川県):2011/04/15(金) 00:18:59.70 ID:lfsKpMjU0
1000なら富士山と福島第一が盛大にぽぽぽーん
1000M7.74(関東):2011/04/15(金) 00:19:21.81 ID:/xXViXjdO
1000なら大きい余震はもうこない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。