【電源】メルトダウン124【回復】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(兵庫県)
2M7.74(catv?):2011/03/19(土) 09:11:11.88 ID:my28zO2E0
ないないw
3M7.74(東京都):2011/03/19(土) 09:14:28.20 ID:JvyK1wTf0
てめえらに今日を生きる資格はねえ!
4M7.74(東京都):2011/03/19(土) 09:15:07.73 ID:JvyK1wTf0
パチンコいくかな
世紀末モード継続
5M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 09:16:36.69 ID:O8NoC1rY0
急に人数減ったのは、停電でもあったのか??

寝たのかみんな?
6M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 09:17:13.45 ID:ZDsikpjE0
前スレ1000
マジやめて
7M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:17:39.80 ID:9hmPjr6M0


┌─────────────────────┐       ,-‐-、       /` 、
│「大丈夫?」っていうと、                  │     /  ,'´ ,-‐-、 /   \,-‐-、
│「大丈夫」っていう。                    │  __l.  { /  r"` l     i   ヽ
│                                    │ /     ´     ´⌒`` ‐-、  }    !__
│「漏れてない?」っていうと、               │レ´   ,-,  ,ヘ、       ヽ、{     `ヽ、
│「漏れてない」っていう。                 │ |   ,へi / _'、        ヾ‐ 、      i
│                                    │ ヽ、 /_  | ,' ´  |,,_        |っ }    _  |
│「安全?」っていうと、                    │  Y´ `i. {'  ,‐ 、! |         l  ,'    ノi /
│「安全」っていう。                      │   | i^| ` ,:' ,-:| .!        ノ /    / ン
│                                    │ /'、_L!  |  | .j ヽ  _,,,、  /ヽ、  /
│そうして、あとでこわくなって、              │ 〈   、_ `‐-'´  ),!' ァ )'´   ) /
│                                    │ \   ! |     /7L___ノ    '´
│「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、   ...│   `'‐-`-'__,!´Y/ゝ、
│「ちょっと漏れてる」っていう。                 │     ,:' ̄`‐-‐| ヽ//、
│                                    │     | i    \ `ン' ` 、
│こだまでしょうか。                      │     { |      !‐'´⌒ヽ、|
│いいえ、東京電力です。                     │     i ヽ、    \    }
└─────────────────────┘     |   \    ヽ、_ノ
8M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:18:17.13 ID:9hmPjr6M0
         ありがとウラン
         いただきま水素
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界


     まホウ素投下で た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機


     ともだち(5号機、6号機、共用プール、福島第二)ふえるね♪
9M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 09:18:26.38 ID:NqADd2VC0
>>5
天気予報的に日常生活に放射線も受け入れられてきたの。。。 かな? 早く解決してくれー
10M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 09:18:30.87 ID:ZDsikpjE0
たしかに勢い激減したな
11M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 09:18:48.23 ID:iEeL6cJD0
福島第一原発の作業員、100ミリシーベルト超え始める

2011年3月19日2時30分


 福島第一原発で復旧作業に当たっている作業員の被曝(ひばく)線量
が100ミリシーベルトを超え始めた。東京電力が19日未明、会見
で明らかにした。

 福島第一原発には、18日朝の段階で東電や協力企業の作業員ら
279人がいる。体につけた線量計が80ミリシーベルトになるとア
ラームが鳴り、作業を中断していたが、「100ミリシーベルト近く
になる作業員が増えてしまい、一部で超えるケースが出始めた」という


 厚生労働省と経済産業省は15日、福島第一原発で緊急作業にあた
る作業員の被曝線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシ
ーベルトに引き上げている。

http://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103180636.html
12M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 09:20:20.96 ID:sI5XG/Gm0
世界中が絶望だと言ってて、日本人だけが安全と思ってるq
13M7.74(東京都):2011/03/19(土) 09:22:30.62 ID:JvyK1wTf0
マンコでチェルノしてえ
14M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 09:24:38.70 ID:LOlF6yXU0
仮にもし今M7クラスの余震が起きて津波が来たら、
最悪どのくらいの被害が出るのかな。
15M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:26:58.01 ID:KAwGVvyN0
6号機の冷却装置復旧ではなくてだね・・

50 名前:M7.74(岐阜県)[sage]
投稿日:2011/03/19(土) 05:55:02.00 ID:l0ZY8Udt0 [2/6]
東電(録音されてるのに気づかず)
「受電してもポンプもタービンも動かないと思う」
http://www.ustream.tv/recorded/13395392
19分13秒あたりから。
頭から読み込んで待つと時間かかるが
シークバー動かせばすぐ見れる


103 名前:M7.74(岐阜県)[sage]
投稿日:2011/03/19(土) 06:15:03.40 ID:l0ZY8Udt0 [5/6]
http://www.ustream.tv/recorded/13395392
19:13より
記者「・・・で、5・6はいま準備中と」
社員「はい」
記者「海水取り込む方のポンプは、コレはなんとかなるんすか?」
社員「あの、屋外にあるんで、海水ポンプは、ボク回るかもしれないって言ったんだけどちょっと状況厳しそうな感じですね」
記者「じゃあ外にあるヤツもそうだし、もう中の、透明の、一番大事なとこのポンプも動くかどうかちょっといまいち分からないと。」
社員「それもわからない。あの、建屋の中でタービンは、水が入ってますんでね」
16M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 09:31:11.30 ID:U9puDKxC0
シャンパン風呂にでも浸かって残り少ない人生を楽しむよ
皆さんお疲れさまでした
17M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 09:36:20.51 ID:O8NoC1rY0
>9
計画停電もそうやって受け入れられていくのかな。

「明日は○曜日、うちのグループの停電だわ」

と、次の日はゴミの日だわ、的に。。
18M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:36:51.82 ID:KAwGVvyN0
放水が何故3号機・・??
どうしてこの部分については報道しないんだろう・・
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/03/18090779.html
19M7.74(福島県):2011/03/19(土) 09:38:45.68 ID:8hRpKY0b0
どうしてメルトダウン124が二つあるのだろうか
20M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:44:30.04 ID:KAwGVvyN0
21M7.74(熊本県):2011/03/19(土) 09:45:20.22 ID:se8CfCuo0

205 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 17:40:01.48 ID:/CH0wR9Z
総帥は大所、高所から必要な指揮をすべきなのに

戦争中に空襲があると本部から飛び出して
高射砲隊に駆けつけて指揮をとろうとしたフィリピンあたりの馬鹿司令官がいて
戦後にものわらいの種となっていたようだが

菅もまったく同じだな


206 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 17:47:11.04 ID:/CH0wR9Z
菅は馬鹿だから同時に二つものを考えることが出来ない
だから今は原発処理の中隊長に成り下がって
たまに会議をするだけで
あとはほっぽらかし

ひもじくて寒い避難民は大変だな
奥尻の経験に照らせば、津波の直後にはかなりの人が浮いてたはずなのに
助けにも行かないし、むなしく沈んだんだろうな
馬韓の下の下々も大変だな


207 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 17:50:49.59 ID:kO/X2Cnh
我らが菅総理の役割は、現状を一番よく知って対応に苦慮している現場指揮官を「罵倒」し
意気沮喪させることらしいなww。「記者会見に何と言い訳すればいいんだ!?」とねw


208 :名無しさん@3周年:2011/03/18(金) 17:50:59.43 ID:/CH0wR9Z
能力以上のことを求められると
自分が馬鹿なのを知ってて、
眼が泳ぐんだよ

22神奈川(東海・関東):2011/03/19(土) 09:45:31.35 ID:vZkgcWFHO
東電のうそつき
泣いたって始まらんよ
23M7.74(熊本県):2011/03/19(土) 09:47:13.77 ID:se8CfCuo0
24M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 09:48:08.01 ID:iEeL6cJD0
寒い冬もそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い
それでもテレビは言っている

「日本の原発は安全です」

さっぱりわかんねえ 根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース

電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ もう要らねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 要らねえ 欲しくねえ
電力は余ってる 危ねえ 危ねえ
25M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 09:48:41.85 ID:O8NoC1rY0
洗濯物干してて街は平和だなぁと実感。

あれだな、戦争とは違って、爆弾が落ちて焼けたり、いつ敵に打たれるか心配しなくてもいい、
つまり目に見えない危機感を利用して、各国にも頼んで情報規制してパニックを避ける。

いよいよヤバくなったら避難民にだけに事態を告げる。

金がある俺らは国外で暮らす、やることはやったし後はしらん、
金のないヤツはジワジワ死ねや、ってことなんだろうね、政治家や東電の偉い人たちは。

だから、メディアから太平洋戦争開始のチャイムは鳴らない。
一人一人にじわりと迫るんだよ。

みんな、元気なうちに悔いのないよう一日一日を大切に生きようよ。
焦っても仕方がないよ。
いいお天気だ。
涙が出るくらい平和な日常だ。

いろんなことに感謝しようよ。

みんなとイロイロ語れて、私はすごく嬉しいし充実してました。

たたかれたこともあったけど、あぁ、そういう意見もあるんだなと
自分を成長させることが出来ました。

みんな、ありがとう。

感謝多謝。

(また、書き込みには来ると思うけど、いつ、ぱぱぱぱーんするか分からないので
 自分語りしました。)
26M7.74(長屋):2011/03/19(土) 09:49:47.10 ID:3TMgdFW60
>>25
なにこれきもちわるい
27M7.74(東京都):2011/03/19(土) 09:49:52.75 ID:LWahSFFuP
>>15
若い女の子取材してたけど、これって東京で撮影してんだよね?
28M7.74(catv?):2011/03/19(土) 09:50:50.01 ID:dboZpNLG0
いまの状況をポケモンで表してください
29M7.74(豪):2011/03/19(土) 09:50:54.49 ID:TlAk9bOI0
>>25
よくわかr
30M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 09:53:41.39 ID:O8NoC1rY0
>26
思ったことを書いただけ。
キモイの承知で。
ごめんなさい。
「ぱ」、じゃなくて「ぽぽぽぽーん」だったw

>29
ありがとう。
楽しく穏やかに生きようね。
31M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 09:53:55.29 ID:1xWxvQ140
>>28
自分の手持ち6匹のうち4匹瀕死、2匹麻痺で死にそう
32東京(東海・関東):2011/03/19(土) 09:54:27.99 ID:vZkgcWFHO
東日本東電大人災
社長談話と常務の会見見て、まだ自分達は悪くない、責任ないと考えているのがわかった
だって『自然の脅威』とか言って地震のせいにしてる
地震以後の状況は東電と政府対応の誤りと思うが。
次出てくるのはお決まりの『想定外』だな
ふざけるな被災者の身にもなれ
33M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 09:55:44.67 ID:iEeL6cJD0
>>30
洗濯物は中に干したほうがいいよ
34M7.74(catv?):2011/03/19(土) 09:56:31.40 ID:+aBuRPOC0
誰にも見えない 臭いもない/ランキン・タクシー

大変だ 大変だ 大変だ ニュークリアー
大変だ 大変だ 大変 事故ったら
大変だ 大変だ 大変だ ニュークリアー
大変だ 大変だ 大変 このままじゃ

放射能強い 放射能えらい
誰も差別しない 誰にも負けない
放射能強い 放射能えらい
誰も差別しない 誰にも負けない

ひとたび事故れば大パニック
小さなミスで皆お陀仏
チェリノブイリはまだ警戒地区
のどもと過ぎれば熱さもスリーマイル
潜水艦沈めば海はどうなる
どこに捨てよう…核廃棄物
もう食べられなくなる農作物
おちおちできない日光浴

天皇陛下 ミックジャガー マイクタイソン ベンジョンソン
ヒロセタカシ ランキンタクシー 総理大臣 阪神巨人
推進派 反対派 東京電力 関西電力
男女 子ども大人 朝日文春 ・・ 白人黒人
西友ダイエー ・・

放射能強い 放射能えらい
誰も差別しない 誰にも負けない
放射能強い 放射能えらい
誰にも見えない においもない

一次冷却水漏れても安全な原発
24時間世界平和を守る原爆
惨事が起きるまで懲りない性格
用心しててもおきる間抜けな単純ミス
上手な宣伝メディアの威力
甘い雰囲気ねらいはサブミリナル
金積んで新聞一面広告
信じてるうちに風が吹いてくる…

原水禁 原水協 社会党 共産党 民社党 公明党
自民党 リクルート 東芝 三菱 ドラエもん ドザエもん
右翼 左翼 ゴジラ モスラ 警官 痴漢 社長 先生
聖子 明菜 アミューズ ジャニーズ 光源氏 ペキン原人

放射能食らって死んじゃうなんてイヤイヤよ
いつの間にか漏れてたなんてイヤイヤよ
うまれてきた子どもに恨まれるなんてイヤイヤよ
豊かで不健康な暮らしなんてイヤイヤよ
放射能で甘い夢見れるか?
放射能でエイズが直せるか?
放射能でSEX強くなるか?
放射能でおいしい幻覚見れるか?

放射能 強い えらい すごい きれい? ひどい
むごい いたい ずるい
誰にも見えない においもない
放射能 すごい むごい…・
35M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 10:02:18.42 ID:mQuqlBar0
電源復旧できても、現状はTVに例えるなら
結局コンセントは入れても海水だらけのTV内部の回路が行かれて画像見れないような状態

要するに冷却用のタービンの復旧はいまだに6基とも出来ていない

本当に冷却系の回路を修復するためにはそのための複雑大量な部品交換等
修理のために原子炉の中に入る作業が必要になるのではないかと思う。
普通に考えて、まずこれは無理。

だから、放水を延々と続けて、放射能の値と温度がが落ち着いたあとに、
セメントを徐々に投入し廃炉にするしか方法がないのではなかろうか

放水の期間は自衛隊の幕僚は数ヶ月と言っているが、
専門知識のある学者によれば年単位とも言っていて、どちらが正しいかワカラン

しかし放水している自衛隊、消防も生身の人間、交代要員が大量に必要


36M7.74(山形県):2011/03/19(土) 10:03:23.11 ID:9LMo1Me10
放射性物質拡散予想(海外)

ttp://www?.zamg.ac.a?t/docs/akt?uell/20110?_Japan_?_engl.?pdf
37東京(東海・関東):2011/03/19(土) 10:04:59.02 ID:vZkgcWFHO
これで会社再建のため補償のためとかで公的資金導入、減収だから料金大幅値上げとかしたらさすがに暴動起きるよ
東電は減資して給与削減、社宅、保養所、運動場、クラブ売却して、誠意見せてくれ
東日本住民に謝罪してくれ

昨日帰るとき本店前通ったら空調しっかり入っていたな
38M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:07:07.93 ID:2AsbJ3WYO
テレビが戻って原発情報少な!と思ってCNNにしたら、
こっちももう日本のことやってないw
なんだよ危機じゃないのかよ?あ?
39M7.74(山形県):2011/03/19(土) 10:07:11.55 ID:9LMo1Me10
40M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:07:31.87 ID:o2nBJS+iO
>>37 そんな事しなくても起きると思う。
41M7.74(catv?):2011/03/19(土) 10:11:04.85 ID:Cffieksti
さっさと石棺にしないのはなんか出来ない理由があるのかい?
もっと熱下げないとダメなのかい?
詳しい人おしえて
42M7.74(東京都):2011/03/19(土) 10:11:06.84 ID:Vc9Iil0Z0
作詞するのやめれ
43M7.74(福島県):2011/03/19(土) 10:11:09.09 ID:RKyTPd7g0
海外で千羽鶴を折って送付。
発起人「大変ありがたいことだと思う。」
ソースはテレビ

ごみ??
44M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 10:11:22.62 ID:kK0hOk7r0
NHKではずっと地震情報やっててほしいよね。
受信料払ってんだからさ
45M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 10:14:01.80 ID:ryNzI4gm0
本当にこれどうなってんだ?
隠ぺいしてるなら、見事だけどw
うまくいってるなら、なんで隠しながら進めてるんだw
訳わからんのだけどw
46神奈川(東海・関東):2011/03/19(土) 10:15:13.95 ID:vZkgcWFHO
墜落事故後の日航よりひどい体質の会社だの。
日航は現地に社員貼り付けたが、東電の偉いのは安全地帯で泣いて会見する始末
現場電線はるのは自衛隊、米軍防水車操縦は協力会社という下請けの社員
酷い話だ
残っている東電社員はほんの少数で、あとは安全地帯から高見の見物
社長なんか談話だけだからもう関東にいないのかもね
47M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 10:17:46.56 ID:v3p6UVs90
東電の公的資金導入・・・・ありえすぎて怖いが、
実際、関連会社ふくめるとそれなりの経済活動だしね〜必要インフラだし。
ただ、天下りや自民関係者は即効ぶったたかれるだろうな。
ま〜それでも国民食い物にする体質はかわらんだろ。
48M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:18:19.56 ID:o2nBJS+iO
>>46 本当にコイツら憎いよ。 それよりもよくデモや暴動が起きないのは凄いと思う。
49M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 10:19:34.89 ID:+EcOB1Nz0


今回の福島原発で「メディアが伝えなかったり、大きく間違った
ことを伝えている」ことがあると思います。

付近住民の被爆について「かけ算をしない」ということです。
これはすでに、このブログでは説明しましたが、1時間に10マイクロシーベル
トという放射線は「安全なレベルだ」ということを繰り返していますが、それ
は「1時間だけそこに住んでいる場合」に限られています。
1時間で10マイクロの場合、2時間いますと20マイクロ、10時間ですと100
マイクロになります。
普通「生活する」ということはその場所に1ヶ月ぐらいいますから、例えば42
日ですと1時間の1000倍の時間、放射線をあびることになります。
たしかに1時間に10マイクロの放射線は1時間だけなら問題はありません。それ
はテレビのいう通りです。しかしそこに住んでいるとそれを1000倍にしな
ければならず、10ミリシーベルトになります。
放射線の基準値は一般人(赤ちゃん、妊婦を含む)が1ミリシーベルトです
ので、この値は明らかに一般人が1年間にあびて良いとされている値の10倍
になります。


福島の多くの地域は、すでにこの値を超えています。


それでもテレビは安全だと繰り返しています。このようなウソをついていると
人は政府やテレビの情報を信じることができなくなりそこに風評が発生すると
いうことになります。


「基準値を超えても安全だ」という論理はかなりおかしいのですが、もし規制
値を超えても安全であっても、「基準値を超えている」ということを言わなけ
れば、将来また同じような風評がおこるということは十分考えられます。


基準値を信用しない専門家でも「現在は基準値を超えているけども健康に問題
がない」と発言すべきなのです。それは個人の責任として言ってもいいことで
すが、基準値は国の基準として存在するわけですから。それを言わないのは専
門家ではありません。


ぜひ本当のことを言って欲しいものです。

50M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 10:21:08.40 ID:dNfm2bo20
>>37
空調ですって〜!!
許せない〜!!
こちとら厚着で我慢してるのに
51M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 10:21:30.76 ID:lCuR+Nb60
>>48
いや、時が来て、先導するものが居れば、あるいは引き金があれば
すぐにでも始まると思うよ
ただでさえ就職難の時代に、トドメさされちゃったし
みな狂ったように暴れると思う

個人的には準備しておく
52M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 10:25:01.43 ID:7S1EKDnm0
お前ら落ち着けよ
俺は「癌になって治りません」ってなるまでは東電で爆発しない
53M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 10:25:39.15 ID:K3NNpIyzO
>>25
病気か?
54埼玉中北部:個人線量計の計測値(埼玉県):2011/03/19(土) 10:26:58.69 ID:falWwXSu0
18-19日 ほぼ平常値まで低下。埼玉・茨城では弱い風も、伊豆から千葉にかけて南西風が継続。
(当ページ参照。「ファルージャの子供達」の動画をリンクしているせいか2chではリンクが
貼れないもよう、「埼玉中北部:個人線量計の計測値」でググってトップ参照。)
55神奈川(東海・関東):2011/03/19(土) 10:27:29.64 ID:vZkgcWFHO
コンクリートは熱に弱いです
冷えることにより強度が増します。
熱いとこにぶっかけてもあまり固まらず、流れてしまう。
56M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 10:27:57.58 ID:H/Hz08kk0
福島県専用 19スレにカキコしたんですが
海外は3号機の1/3がプルサーマル(MOX)なんで騒いでいるんだな。
国内は3号機の1/3がプルサーマル(MOX)なんて触れないんだな。
「放出する蒸気はより有害なものになる可能性がある」(ニューヨークタイムズ)

3/20のお天気は太平洋高気圧により東の風、雨に変わるでしょう。
カミさんが通院のため郡山市にいるが遠方避難したい気持ち。
もっと知事が前面に出て県民を導くべきだと思いませんか?
また双葉海水浴場で泳げることを楽しみにしています!

外国なぜ続々避難?福島3号機は猛毒プルサーマル
http://www.j-cast.com/tv/2011/03/18090779.html?p=all
J-CAST
東電初プルサーマル起動へ 国内3基目、福島第一3号機
http://www.asahi.com/national/update/0917/TKY201009170481.html
asahi.com
57M7.74(catv?):2011/03/19(土) 10:28:33.72 ID:Cffieksti
>>55
コンクリートじゃなくてセメントならいいって聞いたことあるんだけど
58M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 10:29:03.34 ID:A8zIIg/YO
>>15見て、絶望で涙がでてきた
59M7.74(catv?):2011/03/19(土) 10:32:24.36 ID:Cffieksti
>>58
まぁ、中で作業できない以上は無理だろうなぁ
たすけてロボー
60M7.74(北海道):2011/03/19(土) 10:33:00.07 ID:Yei9R0As0
>>43
支援は都合でできないけど気持ちだけでもってことでは?
発展途上国だとかでさ
折り紙は日本の文化だし嬉しいことじゃない
61M7.74(catv?):2011/03/19(土) 10:35:23.22 ID:Cffieksti
>>60
昔チップを1$紙幣で鶴折ってわたしたらすげぇよろこばれたって話思い出した。
62M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 10:35:57.31 ID:BkJMG4QC0
とうとうテレビでこのような現実を放送されましたね・・・
http://2r.ldblog.jp/archives/4306969.html

・電源を回復させないと水が循環せず冷却できない。放水では焼け石に水。
・原子炉の下には複雑な制御棒や配管や配線がある。これはTV解説者は知らない。
・海水注入は水分が蒸発して大量の塩が出て配管やバルブに塩が固着して詰まっている状態。
・電源とポンプが回復しても冷却は困難。
・現地の東電スタッフは、既に生死に関わる量の被爆をしている。
・TV解説者はパニックを押さえる事ばかりで、本当の事を話していない。
・1機の原子炉が逝けば人間は近づけなくなる。つまり他も冷却が継続できなく結果6機が逝く。
・6機全てが完全に冷却できるには全て成功する必要があり、その可能性は低い。
・最悪の事態が起きたら1週間で日本全土が放射性物質で覆われる。雨が降れば地面に落ち水と野菜も汚染される。
・最悪を想定し、被害を最小限にする措置を検討する段階。
・セメントで固める事も検討し、全国のセメント屋に手配すべき。
・東電は無知なので対応能力はない。ド素人の保安員、政治家達が集まっても意味がない。スリーマイルの対応より悪い。
・現地には原子炉を設計した日立と東芝のスタッフを集めて対応するべき。
・「健康に被害がない」は嘘。放射線物質が飛んでいる状態。
・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。
・福島県内は大量に汚染されている。
・『直ちに健康に影響は出ない』という表現は許しがたい。ガンは数年後にも出る。
・ドイツ人が解析した放射線の移動シミュを日本が公表すべき(http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html)
・全国の原子力発電所がなくても大丈夫。真夏の最大使用時でも火力と水力だけで賄える能力がある。日本の原発17機全て止めた事もある(停電なし)。

63M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 10:39:32.71 ID:o2nBJS+iO
>>51 今日の結果次第だな。
俺さ…栃木県に住んでるんだけどね。
一度は家族で一旦金沢市に逃げる方向になったんだけどね。
急遽…母さんが逃げないって言い出しちゃってさ。
どうやってもダメで「あんた達でも逃げなさい」って言われて俺も逃げない生き方をする。
親の遺骨を抱きしめないで生きる生き方はしたくないからさ。

臭くてごめん。
64M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 10:51:04.94 ID:ryNzI4gm0
65M7.74(青森県):2011/03/19(土) 10:57:15.25 ID:30pecM/f0
63に同じ
66M7.74(東京都):2011/03/19(土) 10:59:25.61 ID:Vc9Iil0Z0
このまま情報規制が続けば近々日本でも反政府デモ起こりそうだな

反政府デモって身近なところにあったんだな
67M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:02:10.09 ID:o2nBJS+iO
>>65
今さ。
震えながら生きてる。
毎日怖くて眠れなくて嗚咽してさ。

俺さ。
mixyの日記にも海外の情報を書いたんだ。
みんな逃げられるようにさ。

俺は家族すら避難する事もできない弱い男だ。

最後に男としての行動を
68M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 11:05:41.14 ID:/qkYiWVl0
福岡ローカルの番組で、大学教授(福岡大学だったと思う)がレベル7まで行く確立は五分五分だと言ってた。
69M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:06:22.70 ID:qIYjpjtl0
>>63
まぁまだ結果出てないから疎開は早いかもと思うが、
逃げるとなったら母ちゃんを有無言わさず連れていくんだぞ
じゃないと後悔するよ
70M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:08:32.00 ID:/IYpWzNV0
>>67
mixyって、mixiの名前をパクッた出会い系サイトだよね、確か
71M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:09:07.49 ID:qIYjpjtl0
>>63
あーあと、金沢は逃げる方向間違ってる
栃木と金沢は被曝量大差ない筈。南から風ふく時期はモロにかぶるよそっちw
72M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 11:09:35.17 ID:lCuR+Nb60
火炎瓶の作り方 なんてサイトをみんな見るようになるのかな
ツイッターで集会の情報集めたり・・
73M7.74(関東):2011/03/19(土) 11:10:45.89 ID:6qPQCuSYO
>>68
物理板に行くとチェルノブイリにはならないって理由が詳しく書かれてるよ。
74M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:11:06.35 ID:Y2cpWRmqO
昨日だったかは地球滅亡レベルの大惨事になるとか2chで言われてたが、結局どうなったの?
75M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:11:16.36 ID:8+3L6WZQ0
ま、ことが落ち着いたら東電役員にはおとしまえつけないとまずいだろ
76M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 11:12:54.29 ID:/IYpWzNV0
また地球の危機っすかwwww
77M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:14:45.82 ID:o2nBJS+iO
>>69 逃げるの諦めてる親父の墓もあるから
78M7.74(高知県):2011/03/19(土) 11:16:14.83 ID:UF69uN1E0
オニャエチケイでの保安院さんの説明
外出の注意点はわかったが、帰宅後の処置はどうしたらいいの?
マスクや服はそのままで屋内入ってもいいの?
79M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 11:16:33.13 ID:/qkYiWVl0
>>73
司会者も驚いてたが、現場に誰も近づけなくなった時が、「そのとき」だそうだ。
80M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:20:43.20 ID:o2nBJS+iO
>>70 すまんmixiだ。

>>71 大本営発表を待たずに金沢市へ疎開するのは一時的措置(滞在は10時間以下)……終点は京都・大阪方面→どこかの大使館(存在しているうちに)に亡命しようかと考えていた。

あと疎開は諦めているから大丈夫。

今のところは栃木県に被らないだけで…
実際は未知数だからわからない。
81M7.74(関西地方):2011/03/19(土) 11:22:04.37 ID:i2Lmygwc0
本気でヤバゲ?
82M7.74(石川県):2011/03/19(土) 11:26:39.29 ID:wH3pfRXr0
>>71
日本地図見たことないのか?w
83M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:27:45.07 ID:O3LY4NNU0
>>73
チェルノブイリはなくても、チャイナシンドロームが現実になる可能性はある。
84M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 11:28:21.52 ID:K4bmveud0
お前らはまだいいじゃん
自分は茨城だよ
もう東電は社員全員で福島原発に修理に行けよ…
85M7.74(北海道):2011/03/19(土) 11:29:43.93 ID:tcztPxgG0
てか冷却はず〜っとし続けなきゃいけないんでそ
その前に人員が足りなくなると思うんだけど
他地方はすっかり原発ブーム一段落して他人事になってるけど
86M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:29:59.65 ID:O3LY4NNU0
>>66
北米や欧州で放射線が検出されて、反日デモが起きるのが先かも。
87M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:30:49.68 ID:o2nBJS+iO
>>80
80だが疎開する判断はロシア政府が退避勧告を出した時にやろうと考えていた。
ちなみに、亡命先はトルコにしようと思っていた。

元鉄ヲタの俺的には(上越新幹線)→(はくたか)→金沢市で様子を見る→(サンバーバード)で関西へ行こうと考えていた。
88M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 11:31:55.83 ID:ryNzI4gm0
     ∧_∧
    (; ´Д`)     
    /     \   <3連休か
.__| |下請 .| |_ 
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\..         \
||. \ \         \
89中国人(catv?):2011/03/19(土) 11:33:47.65 ID:q940YpQz0
希望日本人早日克服??。
90M7.74(石川県):2011/03/19(土) 11:34:42.20 ID:ti2qalbUI
なんで南から風が吹いたら金沢にかぶるの?
91M7.74(北海道):2011/03/19(土) 11:35:40.19 ID:v3p6UVs90
昨日なんとなく古本屋で『聖闘士星矢 G』を手にとりましたが、
開いていきなり1979年スリーマイル島だったのでびっくりしました。
内容?気になるなら読めばいいじゃん。
チャイナシンドロームはどこまでが症候群なのかは書いてないけど。

車田正美は面白い。今日も
続き読みにいこーっと。
92M7.74(石川県):2011/03/19(土) 11:36:41.35 ID:wH3pfRXr0
>>90
金沢の真南が、名古屋って事知らないんだろうw
93M7.74(北海道):2011/03/19(土) 11:36:56.03 ID:LbviVKkl0
東電会見くるっぽい
ustream
94M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:38:18.32 ID:jYQSp2p50
ニコ動でもうやってるよ
95M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 11:38:38.27 ID:o2nBJS+iO
>>89
多謝

不可・日本消滅・菅←殺人鬼・日本死亡
96M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:47:09.88 ID:WVz3Yrb5O
内閣、今凄いな
管はともかく、小沢、仙谷、鳩山
あの歴戦の馬鹿どもが再び勢揃いして、まさにドリームチーム。
スーパーロボット大戦みたい

集まってどうする、集まって
馬鹿を累乗すんな
97M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 11:51:04.03 ID:4oYIZEzR0
時間単位と年単位は単純に乗算じゃないらしい

その辺よく調べてみたら
98M7.74(関西地方):2011/03/19(土) 11:51:12.26 ID:kqyGf/9A0
結局30km県内はアウト確定
避難距離は80kmでOK?
99M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:51:45.43 ID:ssD8tk6N0
サンケイ新聞はもう報道自体がここと同じお花畑
100M7.74(長屋):2011/03/19(土) 11:51:45.65 ID:AgmRbuNR0
保安院会見 30キロ県外でも自主避難
なみえ町、いいだて村

101M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 11:52:00.15 ID:54n5rAYfP
プールに水あるんじゃない
おお、神様ありがとう
ひとまず大丈夫か
もしかして奇跡的にスリーマイル程度の被害ですむんじゃないか?
102M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 11:52:07.09 ID:nCI+1eRZ0
1号機2号機もMOX燃料なのか?
103M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:52:09.68 ID:8+3L6WZQ0
>>98
東京、神奈川でもセシウム、ヨウ素検出されてること知ってる?
104M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:52:48.62 ID:WVz3Yrb5O
テレ東…
くだらないこといってるならもうモヤさま再放送しろや
105M7.74(四国):2011/03/19(土) 11:53:18.31 ID:Fly9YFXUO
電源回復で危機回避でOK?

とうでん、民主の勝ち?
106M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:53:18.85 ID:ssD8tk6N0
核燃料プールへの放水「やった方がよい」 米科学誌サイエンス
http://www.asahi.com/science/update/0319/TKY201103190123.html

専門家は日本のやり方に同意してるのに、、、、
ここのスレの陰謀厨w
107M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:53:24.05 ID:ufVOfO+z0
>>104
小沢立てろとか言い出してんだもんな
108M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:53:31.69 ID:Zpb5JmIp0
さすがに東電はもうこれで原発には懲りただろう。
109M7.74(石川県):2011/03/19(土) 11:53:56.51 ID:ivyooiChP
みんな不安ばっかり煽って、、
福島の避難所で3時から安定ヨウ素剤の配布がはじまるらしい
被爆による健康被害を防ぐことができるんだぞ
110M7.74(長屋):2011/03/19(土) 11:54:09.08 ID:vYXWsj+i0
   *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
もう|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
  ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
  + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
  `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` どうにでも
   `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
   ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
   `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
           ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
             ~∪    なーれ♪  ∪~
111M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:54:11.90 ID:dboZpNLG0
東電がもう復旧するって言ったぞ
なんか騒ぎすぎて馬鹿みたいだよ
112M7.74(長屋):2011/03/19(土) 11:54:13.42 ID:1YjaDeCd0
>>88
怖えぇよwww
113M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 11:54:15.19 ID:DIT/hOeFO
やったぁ…良かったね
114M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:54:43.41 ID:X8UudSsy0
>>109
政府からしたら皆がお前さんくらいの思考であってくれるのが一番楽だろうな・・・
115M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:54:45.54 ID:xnwP5khIO
>>108
懲りてもお取り潰しだから…
116M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 11:54:52.07 ID:yC+kHCmY0
おつ
なんでまた124?
117退避(群馬県):2011/03/19(土) 11:54:56.72 ID:iPDn5GS20
やっぱり、谷垣は震災担当相で入閣を断ったようだ。

政治家やめろと言いたい。

小沢一郎を任命しろ。
最後の切り札だ。

118M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 11:55:15.00 ID:+7Ea7aHs0
昨日までたんまりあったネット通販のガソリン携行缶が今日は品切れ
かわりにヤフオクで新品の5倍の値で売られてるwwww
119M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 11:55:29.47 ID:tjK2rlSP0
100ミリシーベルト被曝して癌の発生率が0.5%程度上昇(放射線医学研究所)
一人だけの確立では0.5%程度の危険だが、まあ対象人数次第では笑えない。
福島県の人口200万位だろ、その全員が100ミリシーベルト被曝た場合、
この原発事故の影響で癌になる人間は推定1万人。
確かに日本人の癌発生率高いし、それから見たらって見方もあるけどな。
唯でさえ高い癌発生率に上乗せはいらないだろ・・・
200万台販売した車の0.5%、約1万台に欠陥があることがわかった。
コレにより1万人の運転者が危険に晒される。
なのに、一台たった0.5%の危険なんて気にする必要ないでしょ、安全ですよ。
普通に運転してても0.5%の危険なんて普通に運転中普通に起こる危険性に比べたら
ないのも同然ですよ、で納得できるかどうかな話。
普通に日本では回収や保障騒ぎになるレベルだがと思うが、判断は個人でどうぞ。
何処程度の範囲に、どれだけの被曝の被害が広がるかは、俺には判らないしな。
まあ、万が一、仮定道理の被害が出たとしても政府や東電が因果関係も証明できない
癌患者1万人に手を差し伸べるとは思えないけどな。

在り得ないと思うが、東京全域まで100ミリシーベルトの被曝被害があった場合の
想定されるがん患者は、現在確認されてる震災の被災者の総数よりも多くなるんじゃね。
120M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:55:31.12 ID:xnwP5khIO
>>109
被曝だっちゅーに
121M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 11:55:32.93 ID:yC+kHCmY0
>>116
重複か。ごめん自己完結
122M7.74(三重県):2011/03/19(土) 11:55:56.25 ID:tJvIHulI0
>>118
キャベツ一玉500円だしな
123M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:56:31.87 ID:ssD8tk6N0
ここのスレは、

7割 このドサクサを利用して管を批判、自民の票を増やしための
ネット選挙運動をしてるだけ

3割 反原発のプロ市民
124M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:56:33.08 ID:WDmk4LhRO
東電は懲りたどころか解体だろうもう。少なくとも幹部連中には一生電気なしで生活してもらいたいな
125M7.74(四国地方):2011/03/19(土) 11:56:36.76 ID:8Aaa0YAJ0
ニコで東電会見やってるね
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43662201
126M7.74(catv?):2011/03/19(土) 11:57:01.61 ID:Zpb5JmIp0
設置終わる、終わる言われても、とりあえず、結合テストして動くまで安心はできないなぁ
127M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 11:57:05.24 ID:et1xk6q50
>>122
愛媛じゃ未だ1玉100円だぜ!キャベツ
128M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:57:14.10 ID:8+3L6WZQ0
谷垣なんて「地震税」とか言ってるしもう基地外としか・・・
129M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:57:15.51 ID:HTK3+pCwO
電流通っただけでやったーとかもう安心とか

130M7.74(長屋):2011/03/19(土) 11:57:15.66 ID:MFt/ZvCJ0
もうちょい早く野党に要請できんかったのかな
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103180587.html
131M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:57:30.12 ID:X8UudSsy0
>>111
5・6号機だろ

1・2・3・4号機がどうにもならなければ(かなりの確率でどうにもならないのは見た目からも判ると思うが)
日本全土で終了

九州・沖縄あたりならまだいけるんじゃね?程度
132M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 11:57:31.69 ID:yC+kHCmY0
福島原発関連の東京電力会見を配布資料付きでノーカットライブ中継
ttp://live.wiwit.jp/official/iwakamiyasumi3/index.html
133M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:57:32.63 ID:FDMzZw/F0
>>109

ここは2ch
134M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:57:41.71 ID:xnwP5khIO
>>123
素人は俺一人?
135M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 11:57:56.57 ID:pmuRsDeg0
今起きたけど何も爆発とかは起こってないみたいで安心した
136M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:58:34.71 ID:AhI6s/jp0
>>111

それ、嘘だから。
137M7.74(東京都):2011/03/19(土) 11:58:36.02 ID:g1mWkR+q0
東雲が被爆
138M7.74(長屋):2011/03/19(土) 11:58:38.14 ID:1YjaDeCd0
>>109
ヤフオクにあげてくれ俺買うから〜
139M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 11:59:00.22 ID:htkEybzD0
しののめ
140M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 11:59:00.56 ID:xnwP5khIO
>>133
ようそざいのはいふにちゅうもく
141M7.74(山梨県):2011/03/19(土) 11:59:04.41 ID:5pvb+Alu0
>>49
たし算じゃね?
142M7.74(元放射線技師) (catv?):2011/03/19(土) 11:59:08.14 ID:+VgOLqh90
電気工事の見込み甘すぎ。ほんとにいつ終わるのか。
143M7.74(北海道):2011/03/19(土) 11:59:14.97 ID:iMEgvQQL0
天気予報の最低・最高気温がシーベルトに見えてきた。

今日は南の高気圧からの温かい風が吹くのか・・・・
144M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 11:59:15.04 ID:fNbrZPdlO
>>119
パーセントならちょっと違う。
ポイントならそうだが。どっちなのかね?
145M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 11:59:30.03 ID:wVgdS0lY0
チャイムの時間早くね?
146M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 11:59:51.20 ID:LP7S1XQJ0
発表までのタイムラグを考えると19日正午現在レベル6でOK?
147M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:00:17.92 ID:GJjMrK1R0
>>111
まぁこのスレは悲観しすぎるというか、そうやって楽しんでるスレだから。
でも東電が復旧したって言ってるのは「被害が少なかった設備に電気通ったー!」だからね。
あれだけ壊れて塩水漬けだと電源入ったからってまともには動かないだろうし
肝心のヤバいとこは後回しになってるから、まだまだ安心できるレベルではない。
148M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:00:20.57 ID:Y2cpWRmqO
燃料プールは放水すればするほど溜まるからな。
水没して使い物にならない部品は交換するらしい。
149M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:00:28.72 ID:xnwP5khIO
>>142
電気工事の見込みだけではないことに注意
150M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:00:30.86 ID:BZhT1Zw1O
ここまでの規模になったからには国は安楽死を認めるべき
死ぬまで苦しみと痛みを感じるのは嫌だ
それに奇形児や障害児が産まれても育てられないぞ精神的におかしくなっちまう
151M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:00:40.19 ID:84AqEqjyO
規制組はどこにいけばいい?
避難所ある?
152M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:00:54.74 ID:ssD8tk6N0
チェルノブイリ後始末の専門家、日本とIAEAを酷評 ロイター
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/iaea-e42b.html
福島における日本の対応を批判して、ロシア人原発事故専門家ユーリー・アンドレーエフ氏は、
企業と国連国際原子力機関(IAEA)は、業界の繁栄を守るために、
25年前の世界最悪の原発事故の教訓を意図的に無視していると非難した。

"チェルノブイリ後、自分たちの評判に傷がつかないようにするために、原子力産業のあらゆる力が、
この出来事の隠蔽に向けられました。研究資金を持っているのが、原子力産業しかないため、
チェルノブイリ体験は正しく研究されなかったのです。

"業界はあの事故が気に入りませんでした" ウイーンでのインタビューで、
元ソ連の原発事故緊急対策機関、スペツアトム元理事長で、現在、原子力の安全性について教鞭をとり、
助言している彼はそう語った。オーストリアの環境省は彼を顧問として雇っている。

"あらゆる組織は原子力産業に依存しているので、見せかけの組織に過ぎません。
IAEAは原子力産業に依存しており、適切な行動をとることはできません。
"彼等はいつも真実を隠そうとするのです。"
153M7.74(東京都)(東京都):2011/03/19(土) 12:01:07.79 ID:BdXDMrzB0
日曜夜から関東も雨みたいだけど、大丈夫なの?
仕事とかマジ逝きたくない。。。

祖母がいる高知県に疎開しようか検討中。。。
154M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:01:09.12 ID:6Kfhd/oF0
放水予定時間が近いのにこの雰囲気。
原子炉の復旧に興味がないプロ市民のたまり場か。
正直失望した。
155M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:01:09.71 ID:JNhFOPs+0
何故もっと早く電源復旧工事しなかった?
156M7.74(新潟県):2011/03/19(土) 12:01:34.07 ID:gybsGADX0
そもそも一箇所の発電所で6機もあるのが間違い・・・

世界的に見ても 1機か2機・・・
157M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:01:42.03 ID:d9xTwaYpO
天皇会見は?
158M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:01:53.46 ID:4eX7RPQ00
この期に及んでCM流してるテレビ局って異常だな
159M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:02:10.78 ID:1YjaDeCd0
>>148
日雇いにパーツ交換できるとは思えないが・・・
160M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:02:23.26 ID:+7Ea7aHs0
ヤフオクで足元見て高く売るための買い占めが一番悪質だな
東北は宅急便まだだろ
関東の一部地域での需要かよ
161M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:02:32.98 ID:Dktt/4Xj0
天皇の挨拶やってる?
162M7.74(中国地方):2011/03/19(土) 12:02:36.61 ID:COnLMwH+0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13879567
これテンプレにしようぜ
このスレにはこれぐらいが分かり易くていいだろ
163M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:02:44.08 ID:dQmuBwII0
5号機回復だってな
164M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 12:02:51.69 ID:HidsV7On0
放射線の強さは距離の平方根という意見が多いのだが

S=4πr↑2

ということで、球の表面積に比例するということか?

ならば、雨や風を無視すれば
放射性物質は積分値(体積)になるのだから
V=4/3πr↑3ということで
距離の3乗に反比例するということでよいのか?
165M7.74(中部地方):2011/03/19(土) 12:02:52.83 ID:0wqxbDfg0
関東全域で被爆している方達にご冥福をお祈りするとともに、これから発現する症状と注意点について専門家の意見を記したいと思う。まず、被爆すると内臓器官が損傷を受けて吐血するhttp://i3.tinypic.com/15ref60.jpg
専門家の間では有名な写真だが東海村事故の進行速度は驚くべきものだったhttp://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/0372602a.jpg
被爆した妊婦はかなりの確率で奇形児が生まれてくるhttp://www.opednews.com/populum/uploaded/agent-orange2-8239-20090414-5.jpg
ステージが進行するにつれ皮膚組織が炎症を起こす 
ステージ2http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/012058449830-wwwdotuporg1127765.jpgステージ4http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpgステージ4まで進行すると手遅れである
今回の被災者にご冥福をお祈りするとともに、津波により多くの子供の命が奪われたことに沈痛の思いです
今回の津波により奪われた乳児ttp://viraldeath.com/wp-content/uploads/2011/03/viraldeath_com-bush-child-3.jpg
これから絶対に、気をつけなければならないのは、余震ではない。被爆による皮膚組織の劣化による被害である。
軽い衝撃を受けただけでもこうなる恐れがあるttp://boards.420chan.org/gore/src/1300242242723.png
これは余談ではあるが、三陸沖の魚はこの写真http://curse.jp/images/gallery/660/piranha-3d-055.jpgを見て分かる通り
人肉を食べている。周知の通りであると思うが、人肉を食べると「クールー病」というBSEと類似した症状を呈する病に罹患する
166M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:02:52.84 ID:ssD8tk6N0
IAEA, EUのユーラトム、ビル・ゲイツが、世界の原発マフィアの元締めだからな
この連中は全部、日本人の人災だという物語を作って逃げ切ることを考えてるな
167M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:03:08.64 ID:3TMgdFW60
>>160
どうせ東京都様だろw
168M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:03:19.65 ID:l0ZY8Udt0
冷却にかかる時間 1℃下げるのに4時間
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
169M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:03:22.16 ID:wVgdS0lY0
170M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:03:25.87 ID:nsgI1eWDO
天皇しゃべってる?
171M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:03:33.51 ID:Y2cpWRmqO
>>155
やってたらしい
電源車が来るまでは、自分らの車から電源引っ張ったりもしてたらしい
172M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:03:37.88 ID:r85KOgLD0
4号機のプールはほんとに水入ってるのかねぇ。
173M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:04:03.38 ID:4eX7RPQ00
5-6号機ってそもそも安全に停止したんじゃないの?
174M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:04:10.64 ID:nCI+1eRZ0
>>155
そもそも出来る状態に無いから
これは最後の望みであろう僅かながら残ってる可能性に掛けてる作業
175M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:04:10.98 ID:WY7DT2ZS0
>>153
仕事が始まる火曜日は雨天三日目になる予報だから
余分なチリが落とされた後で、かえって安全なんじゃね?

福島が今以上に悪化してなければの話だけど。
176M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:04:11.31 ID:Va29fyxn0
今起きた
状況は好転したか?
177M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:04:18.29 ID:htkEybzD0
ほわん院余裕でてきたな。
178M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:04:19.26 ID:Boa4SwuoO
NHKのライブカメラ
朝方はあんなに白煙あがってたのに、昼前の映像は全然モクモクしてなかった
もう蒸発する水すら無いのかね
179M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:04:35.92 ID:xnwP5khIO
>>157
会見はしないだろ。
お言葉な。
180M7.74(鹿児島県):2011/03/19(土) 12:04:37.51 ID:ebvOC/Al0
原発の中の人大丈夫かねぇ
181M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:04:39.74 ID:7wJc9FuY0
>>8
毎度乙
182M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:04:42.07 ID:Zpb5JmIp0
とりあえず、今回の事故?で原発の怖さ・実態が良くわかって勉強になった。
183M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:04:43.51 ID:dboZpNLG0
東電が1〜2号も復旧するって言ったんだぞ
184M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:04:48.46 ID:JTvHhg2V0
天皇陛下ドコー???
185M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:04:56.07 ID:vYHw1SFTO
>>165
コイツがこのスレの程度を表しているな
186東京(東海・関東):2011/03/19(土) 12:04:57.33 ID:vZkgcWFHO
チェルノブイリみたいに核爆発はおきないけど、それは放射性物質と放射線が拡散しないということでないよ
福島原発にある燃料の総合計はチェルノブイリの何倍あるか考えたらとても怖い
187M7.74(鹿児島県):2011/03/19(土) 12:05:08.72 ID:ebvOC/Al0
ん宮崎なのに鹿児島になってらw
188M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:05:11.49 ID:GCS+kKOL0
>>173
それを言ったら123も安全停止だし、4号なんてそもそも稼動してない
189M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:05:12.34 ID:r85KOgLD0
>>173
プールの温度が↑だった。
190M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:05:18.04 ID:StQwX/MF0
3号機だけ燃料が特別???
3号機だけプルトニウム??
3号機から中性子漏れのリスク??


もうすぐ菅直人が3号機の燃料プールでクロールして安全宣言してくれるはずだ

カイワレの時だって頬張ってくれた

信じよう!!! 僕らの菅直人を!!
191M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:05:18.46 ID:CidAMzp30
>>165
お前の人間性を疑う
192M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:05:19.06 ID:tJvIHulI0
>>147
ヤバいこと後回しで一週間経って、未だに何も片付けてないのが凄いわ
193M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:05:22.73 ID:dQmuBwII0
6号機も回復って聞こえた!!!!
194M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:05:34.56 ID:wDM2VCwJ0
>>173
地震のP波が届いた1秒後には全機安全に停止しましたよ?
その後冷却システムを失ったからこうなってるわけで
195M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:05:55.50 ID:vYvNJcwW0
水野さんキタ
196M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:05:58.65 ID:r85KOgLD0
>>183
電源が復旧、って言ってなかったっけ?
197M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:06:00.04 ID:vEekLkrN0
1号機爆発の瞬間(15:29)は1,015,000μSv/h
計算してみろよ…

日本の報道は福島第一原発全体でレベル5、第二でレベル3となっているが
第一の1号機、2号機、3号機それぞれにレベル5、4号機にレベル3
冷温停止しているはずの第二は、1,2,4号機それぞれにレベル3(全て暫定値)となっていて
3基は事故、4基は一応事象、他については(今のところ)問題なしとなっている。
ただし、スリーマイルでも2基中1基がレベル5でもう1基はまだ運転している。
チェルノは1基でレベル7
198M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:06:02.37 ID:YZ0DccGH0
疎開受け入れるよー!


静岡県御前崎市だが。
199M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:06:03.43 ID:ryNzI4gm0
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00003867.jpg

5-6はとりあえず電源復旧すれば動かさなければいいかもしれんが
1-4はもうムリゲー
200M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:06:08.94 ID:BEAvumriO
これからは水野さんに原子力を任せたい
201M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:06:34.28 ID:GJjMrK1R0
>>185
程度というか代表?
202M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:06:43.97 ID:GCS+kKOL0
>>193
6号さんは、非常用ディーゼルが生きてた優等生だしな。それを5号にも分けて耐え切った。
203M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:06:47.61 ID:tJvIHulI0
>>162
分かりきっていたが、なんというクソスレwww
204M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:07:04.06 ID:LbviVKkl0
5号6号は超饒舌!!なんとかなるみたいだ!!!


1〜4は全然状況かわってないっぽい。。。
電源もまだいってない・・・・

くそ女記者いらねーーーー
205M7.74(九州):2011/03/19(土) 12:07:16.23 ID:VegIqvkuO
天気予報で風向き言わない?と思って調べたら今日は南風
206M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:07:16.81 ID:iEeL6cJD0
米の放射性物質、福島原発と断定 「人体への影響なし」
日本経済新聞 - ? 時間前

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E39A8DE3EBE2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

207M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:07:24.01 ID:4mJfRiX90
>>155
電源復旧に時間かかってるだけじゃね
津波の影響で送電線引くルートの確保に時間かかったとか

どっちにしても塩水のまま循環冷却しても直ぐダメになりそう
208M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:07:28.81 ID:xnwP5khIO
>>197
それは,で正しいのか?
.は一カ所もないのか?
209M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:07:44.85 ID:jZoraSx1O
天皇発表はガセだった
すまん
210M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:07:47.05 ID:dboZpNLG0
>>196

電源復旧したら助かるんちゃうの?
211M7.74(石川県):2011/03/19(土) 12:08:05.18 ID:ti2qalbUI
≪92
だよねww南が一瞬どっちかわからなくなったよwww
212M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:08:11.95 ID:yC+kHCmY0
>>204
わかりやすい
213M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:08:59.99 ID:xnwP5khIO
>>210
そうだな。



そうだと良かったな
214M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:09:04.41 ID:4eX7RPQ00
>>204
簡単なところから手を付けてるんだろうな
1-3の原子炉ほったらかしでいいの?
215M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:09:28.13 ID:r85KOgLD0
>>210
機器が動くどうかは不明とのこと。(津波かぶったから)
216M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:09:28.67 ID:JTvHhg2V0
>>209
そうか、ガセならいいんだ
天皇陛下が緊急会見しなきゃいけない事態でないなら良いんだ
217M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:09:29.58 ID:GCS+kKOL0
>>210
そっからが本番。壊れてなきゃラッキー、壊れてたらとりあえず修理か取り替えだ。
218M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:09:33.87 ID:iEeL6cJD0
米の放射性物質、福島原発と断定 「人体への影響なし」
日本経済新聞

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E39A8DE3EBE2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
219M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:09:46.59 ID:htkEybzD0
13:30から4号機3号機に放水する。

水野
220M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:09:56.00 ID:PzaD8S9b0
思ったときには既に行動してるんだよ BY プロシュート兄貴
221M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:09:56.74 ID:dboZpNLG0
>>213

ティウンティウン?
222M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:09:58.76 ID:/1HN5zcW0
連鎖しちゃうから1〜3優先だとおもったが
プロ視点からだと後回しにしてもよいってこと?
223M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:10:12.01 ID:vEekLkrN0
>>208
小数点だったらわざわざ黒枠で囲ったりしないだろう
224M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:10:22.71 ID:htkEybzD0
コンクリートを上から落とす?
225M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:10:30.94 ID:hpi7mnDT0
>>219
放水したら電源復旧作業できないじゃん
226M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:10:33.71 ID:xnwP5khIO
>>217
今まではリハーサル。
そうですか
227M7.74(秋田県):2011/03/19(土) 12:10:39.03 ID:x4bryu9a0
>>219
マジか。消防?自衛隊?
228M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:10:39.28 ID:MipE2fc2O
人間が燃料プールで泳いだらどうなるんですか?
229M7.74(関西):2011/03/19(土) 12:10:44.41 ID:ERvn/cT9O
東電伝説まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが、
 何かするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが彼がパトロールに行ってる間にポンプ機の燃料が尽きてしまい、
 2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
・作業は下請けに任せて東電社員は全員県外に避難しました
・現場の人足りなくなりそうだからバイト募集しました
・計画停電で被災地かどうかは考慮しませんでした
・以前にも外部電源やディーゼル発電機が作動せずに電源喪失し、
 今回の一歩手前の事故を起こしていたけど隠蔽しときました
・官邸から早期海水注入要請があったのですが廃炉を嫌だったんで無視しました
・水素爆発発生したから自衛隊と米軍に押し付けて逃げようとしました
・反原発団体や共産党が津波で機器冷却海水の取水が出来なくなる危険性を指摘してたけど無視しました
230M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:10:50.31 ID:r85KOgLD0
2号機から出てる蒸気はどこからの蒸気だろ?
231M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:10:50.48 ID:iEeL6cJD0
米の放射性物質、福島原発と断定 「人体への影響なし」
日本経済新聞

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E39A8DE3EBE2E1E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL
232M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:11:07.56 ID:iMEgvQQL0
衛星写真見てふと思ったんだが4号機の火災とか建屋損傷って
3号機の爆発で飛んだ柱とかそんなのぶっ刺さって穴開けて起こった感じかね?

233M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:11:12.36 ID:StQwX/MF0
<福島第1原発>1、2号機通電へ 非常用発電機が一部起動
毎日新聞 3月19日(土)11時49分配信

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故で、政府と東京電力は19日、
冷却機能を取り戻し、外部電源を復旧するためのケーブルの敷設作業を継続した。
作業は建屋が壊れておらず外から放水できない2号機から優先的に行い、
1、2、5、6号機も同日中に復旧させる予定。
経済産業省原子力安全・保安院は「5、6号機については使用済み核燃料プールの冷却ができる見通しがついた」と発表した。




1、2、5、6号機も同日中に復旧させる予定。

3号機は??
234M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:11:42.63 ID:yXl2+EIvO
なんで自衛隊の上限が250ミリで、
東電の作業員の上限が150ミリなんだよ!
地震発生直後に作業員が全員逃げ出して、
原子炉を点検する人がいなかったから
こんなことになったんじゃないか?
235M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:11:46.24 ID:dboZpNLG0
>>217

修理と取り替えって、いったい全体誰がするんです?
236M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:11:53.43 ID:GvjmUCpZ0
1〜4号機はもうどうしようもなく
他にすることもないんで
とりあえず5,6号機に電気つけよってことなのかな。

237M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:11:58.66 ID:futxXedj0
四日市のコンクリポンプ車採用されたみたいだな
238M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:12:04.75 ID:1YjaDeCd0
この状態のまま4月になったら米が殴りこみに来るんだろうなぁw
239M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:12:08.21 ID:X8UudSsy0
>>214
全然良くない

一度に作業を行える人員(死ぬ覚悟完了の人)もいないし機材も足りない
指示を出す首相も偉い人もみんな馬鹿で無能

ここから1〜4号炉が冷却機能回復した日には全世界の科学者が腰抜かしてつるっぱげになるレベル
240M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:12:11.28 ID:GCS+kKOL0
>>218
希ガスくらいでガタガタいいやがって。
お前らこれまでどれだけ炭素14ブチマけてると思ってんだ。
241M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:12:17.97 ID:4eX7RPQ00
>>228
気持ち良いとは思うけど即死
242M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:12:20.34 ID:xnwP5khIO
>>223
それはそれは…



ははは
243M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:12:21.46 ID:tJvIHulI0
このアナよく噛むなあ…
244M7.74(群馬県):2011/03/19(土) 12:12:23.37 ID:iVwFhAMJ0
あ・・・自衛隊反対の奴らにバケツリレーさせたらよくね?
245M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:12:47.49 ID:jVMo1ESW0
>>237
言ってたな
246M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:12:48.60 ID:VMQlah+UO
外国が大量に送ってくれたホウ酸はいつ使うの?
そもそもどういう物かは知らないけど、核分裂止めてくれるんでしょ?
ホウ酸入れてコンクリで固めちゃってよ。
247M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:13:08.77 ID:r85KOgLD0
>>232
プールからの水素で爆発したようなこと言ってたと思う。
248M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 12:13:16.84 ID:tjK2rlSP0
屋内退避範囲の住民へのアドバイスは良いが
食料とか水支援しないと、屋内退避続けられないだろ…
249M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 12:13:17.44 ID:BkJMG4QC0
>>169
のどかな風景ですな。
おれ生まれ変わったらこんなところに住んでみたい。
250M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:13:24.88 ID:Zpb5JmIp0
東芝、日立も動いたか・・・
251M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:13:48.17 ID:yC+kHCmY0
メーカーも技術者派遣@NHK
電源工事 約80人
原発技術者 約1000人
252M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:13:48.79 ID:nCI+1eRZ0
>>236
新しい作業員
被曝量が超えた作業員はもう作業できないから次に行けと言われたら
それはもうお前死んでこいって事になる
253M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:13:48.28 ID:KwSN8KMwO
どうせ外国に飛んでいくなら、西の方に思いっきり濃いやつが飛んでいかないかねw
254M7.74:2011/03/19(土) 12:13:54.31 ID:m6jrdhDN0
広島の民間伝承。
被爆者の方々が、どくだみ茶を飲むとよいって言っていた。
255M7.74(宮城県):2011/03/19(土) 12:14:19.54 ID:7a6MymEi0
やっと会見でMOXの話題が出たな
256M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:14:22.81 ID:nCI+1eRZ0
>>252のアンカー間違えた
>>235だった
257M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:14:32.96 ID:futxXedj0
>>245
次は偵察用にヤマハの自立航法無人ヘリコプター頼みたい
258M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:14:51.60 ID:+7Ea7aHs0
>>228
北朝鮮ではそれが普通
北へ亡命したらすぐわかるし泳がせてくれるかもしれん
259M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:15:04.29 ID:GJjMrK1R0
>>235
重電各社や関連製造メーカーで貧乏くじ引いちゃった人たち。

ごめん、支援作業に志願して行ってる人たちがいます…。
260M7.74(元放射線技師) (catv?):2011/03/19(土) 12:15:22.20 ID:+VgOLqh90
メーカ技術者派遣対応遅すぎ。 今までなにしてたんや。
261M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:15:28.79 ID:v3p6UVs90
悲観ではないが事実のみ

・稼動していた原子炉炉心には制御棒がはいってる。
・施設付帯の冷却装置は9日たった現在復旧できていない。
・現地に高LV放射線が発生しており、作業員の継続作業に支障がでている
・外部放水が行われている。
・内部注水が行われているらしいが、水位・容器内圧力・温度 が全て
 推測である。

・政府・東電・保安院は国民にデータによる収束安定報告ができず、
 自称専門家による、安定するのではないかとの見解してる。
・原子炉状況について作業は行われているが、炉内状況は現在不明

・距離がはなれているところでも慢性的に通常より高いLVの放射線
 が9日間報告されているが、積算放射線量すらどこの報道にも出ていない。
・諸外国政府は日本国内からの退去勧告が出ており、国内退去を始めている
 外国人が多い。
・米軍原子力空母 ロナルドレーガン などは高高度偵察・無人機による
 偵察などをおこなっているが、原発30km圏内にはおらず米政府発令
 80km外の風上に退避したままである。

・原発事故事象評価LV5に引き上げられる


こんなとこだな、安心要素をここから読み取れるのは大したもんだと思う。
262M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:15:58.40 ID:7wJc9FuY0
http://www.youtube.com/watch?v=BXZsT4jbTRA

現場隊員がこれくらいのパフォーマンスを見せてくれないと
もう無理な気がきしてきたwww
263M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:15:59.92 ID:r85KOgLD0
クリプトンとかもけっこう遠くまで飛んでるんだろうな。
264M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:16:24.43 ID:nCI+1eRZ0
>>255
福島第一で使用中使用済み含めてどれがMOX燃料なのかぐらい言うべきだよな
ここまで来たら隠す意味無いし
265M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:16:33.39 ID:WVz3Yrb5O
ぽあん院は、ポアしなさい
266M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:16:40.72 ID:X8UudSsy0
>>250
東芝・日立は
一番最初に動かなきゃいけなかったんだよな・・・

東電の人間なんか管理してるだけで、何もわからないし何もできないんだから
塩水ぶっかけて全て駄目にしてしまったりする前に、菅は東芝・日立に指示・命令をしなくちゃいけなかった。
初動で東芝・日立の人間が特攻して補修修理を行う他なかったんだよ
267M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:16:40.62 ID:zrbDintJ0
DVD5枚の返却期限が14日月曜だった
延滞金が怖すぎてどうしていいか分からない(´;ω;`)うぅ・・・
268M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:16:58.53 ID:4eX7RPQ00
CNNやBBCがリビアと日本ばっかりなのに
日本のテレビ局は韓国ドラマ・・・・
269M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:17:08.14 ID:NyLajDgM0
☆チャリティーイベントのお知らせ☆

パチスロタレントが終結し、パチスロ専門ゲームセンターRISE@巣鴨にてチャリ
ティーイベントを開催できる運びとなりました!

*東日本大震災復興支援チャリティーイベント*
▼主催
スロ好き有志一同
山本コーラ
http://ameblo.jp/shonan-slowlife/page-2.html#main
▼日時&募集人数[new]
・3月27日(日)
・前半の部[09:00〜13:00]70名
・後半の部[13:00〜17:00]70名
▼参加費[new]
・2000円
▼イベント内容[new]
・ライターも交えての出玉レース(2時間 ※2)
・実況中継的トークライブ(出玉レース中)
・チャリティーオークション(30分)
・レース結果発表&表彰(30分)
・トークライブ(時間があれば)
・地下ホール(パチンコ20台、レトロアーケードゲーム8台、麻雀格闘倶楽部 我
龍転生6台)を無料開放!
…などなど、内容盛りだくさん!


(注)批判的な意見をお持ちの方へ
・輪番停電が行われるのは被災地の外(主に首都圏近郊=我が家もこれに該当)
・電力消費量の下がる休日にイベントを開催
・パチスロの電力消費量は「テレビとHDDレコーダーを同時に使用する」の
と同等=家でゴロゴロしているのと一緒
・1ヶ所に集まり、本来なら別々に消費するであろう照明費&空調費を浮か
せている=実は節電

当日は、Ustreamの生中継を使って全国に募金を呼び掛けますので、それぞれが
家でゴロゴロしているよりよっぽど社会派だと思います!

エアコンもつけず、クルマにも乗らず、テレビやPCもシャットダウンし、家か
ら一歩も出ず、電話回線やネット回線が混まぬよう携帯電話の電源を常時OFF
されている方からのご批判は甘んじて受けますので、匿名ではなく、ご氏名
とご連絡先を明記された上で [email protected]  までバンバンご連絡
下さいませ。

「時期尚早なのでは?」といったご意見も多数いただいております。
ニュージーランドで地震が起こったことが過去のものになりつつある今、
チャリティーイベントというものは「1日でも早く開催した方がいい」と思
うのですが…。
270M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:17:17.45 ID:ssD8tk6N0
会見で、笑いも出てるじゃないか
余裕だねぇ
271M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:17:28.40 ID:T236Yo/Z0
5.6号機の炉内にも燃料棒有り
272M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:17:28.62 ID:wql9YE8GO
なんで桁が大きいままでマイクロ使うかな(怒)
わかりにくいんだからミリ使えよ
273M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:17:32.03 ID:Zpb5JmIp0
実際、派遣つっても実は日立、東芝の下請け、孫請けだったりしてな
274M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:17:41.06 ID:+7Ea7aHs0
>>257
自衛隊はそのヘリ持ってるけど放射能で半導体壊れて墜落するらしい
275M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:17:48.18 ID:GJjMrK1R0
>>267
ごめん、ふいた。
ホント、そういう場合はどうなるんだろうね。
276M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:17:50.14 ID:I6PRZV350
>>210
電源復旧しても中の機械を動かせるかどうかチェックしてダメな部品は取り替えないといけない。
原子炉内に注水するのは電気があれば燃料切れの心配がなくなるのでちょっと安心だけど、その方法だと
放射性物質を含んだ水蒸気が出続ける。

でも取り替えるのは現状ではすごく危険な作業になる。
で困っているのだと思う。
277M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:18:08.50 ID:4eX7RPQ00
マスコミって頭おかしいんじゃないの?
278M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:18:10.93 ID:g9fhXSWW0
>>267
震災被害で返しに来られなかったって言えば免除してくれるだろ
279M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:18:18.14 ID:ryNzI4gm0
爆発でぶっ飛んでる施設内だと
図面と現場はまったく違うし、ない部品やらコードだらけじゃないの?
しかも作業は不慣れな自衛隊メインになるんとすると
そんな簡単な作業じゃないのに、何この楽観ムードW
280M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:18:18.22 ID:rDZx9UNk0
>>270
あきらめたんじゃねーのw
281M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:18:22.47 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発:1、2号機通電へ 非常用発電機が一部起動

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発の事故で、政府と東
京電力は19日、冷却機能を取り戻し、外部電源を復旧するための
ケーブルの敷設作業を継続した。作業は建屋が壊れておらず外から
放水できない2号機から優先的に行い、1、2、5、6号機も同日
中に復旧させる予定。経済産業省原子力安全・保安院は「5、6号
機については使用済み核燃料プールの冷却ができる見通しがついた」
と発表した。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110319k0000e040060000c.html
282M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:18:46.95 ID:WVz3Yrb5O
>>267
おお
今日、初めて見た!
延滞料は今心配しなくて大丈夫なんじゃないか?
283M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:18:56.81 ID:BkvJbBUIO
>>267
泣き福きたー
今日もこれでかつる。
284M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:18:59.86 ID:KUWNuRmj0
被爆量限界までで思ったんだけど、上司が酒を飲ませすぎて倒れるとかってパワハラだっけ?

志願者の中にもパワハラの餌食の人居そうじゃない?
作業してる人が偉いのは変わらないけど
285M7.74(新潟県):2011/03/19(土) 12:19:05.81 ID:8JVTLNFe0
うそをうそと(ry
286M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:19:10.73 ID:jVMo1ESW0
電源復旧でどこの部品が駄目なのかは把握できる、って感じだからな…
287M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:19:21.38 ID:JnLA9rI7O
>>267
そんなんいいから
誰か払ってくれるから
288M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:19:22.51 ID:Bgafg5gm0
てすと
289M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:19:27.41 ID:pWBXkTLH0
>>281
ようやく初めての明るいニュースかな
290M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:19:28.61 ID:VMQlah+UO
>>268
本当アホ丸出しだよね。
本気でこの国が嫌いになってきた
291M7.74(元放射線技師) (catv?):2011/03/19(土) 12:19:46.47 ID:+VgOLqh90
東電、政府、マスコミなんでこんなに危機感ないのかな。
アメリカが怒るのも無理はない。
292M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:20:19.30 ID:w0kE4pxu0
日本の危機感のなさが怖い
293M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:20:39.33 ID:nCI+1eRZ0
>>267
それは大丈夫だろう
そもそも店営業してないんじゃないの?
294M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:21:14.55 ID:Bgafg5gm0
>>290
銭が無いんだってよ
295M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:21:29.11 ID:d7MeiGcK0
>>229
>・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが彼がパトロールに行ってる間に

これ本当にパトロールなの?
被曝して死んでるんじゃないの?
296M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:21:32.84 ID:StQwX/MF0
福島第一で使用中使用済み含めてどれがMOX燃料なのか・・・

それは国民に無用な不安を与えるだけなので公開しなくていいんじゃね?

信じよう!!! 僕らの菅直人を!!


もうすぐ菅直人が3号機の上に立って安全宣言してくれるはずだ


297M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:21:47.71 ID:Hl1pjyv20
298M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:21:48.28 ID:tJvIHulI0
>>267
泣きふくおはよう
自分も延滞癖あるからわかるわ…
299M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:21:50.83 ID:B2+Dbbc60
東電社員「水素は使用済み燃料から」
やっぱりかよ・・・・
300M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:21:52.06 ID:wql9YE8GO
ニュースをきちっと見て現状みたけどあれだめだろ(笑)
ぶっ飛んでるじゃん、あれで危機感もなければ、
楽観とか頭がおかしいとしかおもえん(怒)
301M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:21:59.44 ID:FBc56U510
今沖田産業
あんま変化なし?
302M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:21:59.38 ID:yJHZJNdM0
>>266
東芝は初期から60人送り込んでるよ
ただし、いつか分からんが「もう無理」と撤退を希望したが受け入れられず
303M7.74(長野県):2011/03/19(土) 12:22:01.64 ID:rTjjNsUT0
>>210
いったん海水入れちゃったから機械内部がgdgdになってる悪寒
まともに動くかどうか怪しいんだ
304M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:22:37.45 ID:rXzl3PEw0
建屋の屋根に登ってコアカッターで穴開けた言ってたけどヤバい すぎて近づけないハズなのにどうやってやったんだろう?
305M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:22:44.51 ID:O1uTzPgf0
>>34
なんだこいつ
306M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:23:02.09 ID:w4ymBBYo0
>>234
東電作業員は民間人だから。
307M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:23:16.71 ID:vZEKzWDk0
>>305
そっとしておいてあげな
308M7.74(石川県):2011/03/19(土) 12:23:25.24 ID:ivyooiChP
素人かんがえだけど

液体窒素で瞬間凍結じゃダメなの?
309M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:23:25.39 ID:a6h69FOg0
なんで電源の回復にそなえて早めに電線等を張っておかなかったの?
放射線が強くなるのは中学生でも予想できただろ?
310M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:23:36.90 ID:ssD8tk6N0
黒板に書いてあるけど
会見中の東電社員は 設備管理部部長 黒田光さんだ

黒田光に萌えるスレ
http://unkar.org/r/anichara2/1245118107
311M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:24:03.88 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発1〜4号機は今?
2011.3.19 10:52

 19日現在の福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発
生。原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。12日に水素爆発で原
子炉建屋の屋根を損失。

 【2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機
の爆発で建屋を損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で
爆発音。原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き、建屋が損
壊した。16日に白煙を確認、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上からも17〜19日に放水。

 【4号機】定期点検中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃
料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界
の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031910540025-n1.htm
312M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:24:13.63 ID:wVgdS0lY0
そろそろよろしゅうございましょうか
313M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:24:21.99 ID:S0DyVueSO
>>165
素人でも解るくらい写真と文が関係ないな。
こういうグロ写真集めるマニアなんだろうね…
314M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:24:23.17 ID:GJjMrK1R0
>>308
うん、誇張抜きに30回くらい見たね。その意見。
315M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 12:24:27.04 ID:IRhUb12jP
民放は完全に普通に戻ったな。こんなんで良いのかよ・・・
316M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:24:31.25 ID:WVz3Yrb5O
>>305
触れるな、たぶんもうすぐそいつもメルトダウンなんだ
317M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:24:32.95 ID:DaL9s9540
ふと思ったんだが、リアルに心配してるのって
どれぐらいの人なのかな?

TVはだんだん緊張感なくなってるし、NHKのUstもオフライン・・・
え?と感じてしまう。
お涙頂戴話やってる場合ではないかと思うのだが。。。

無論俺はgkbrだけどね。
318M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:25:00.28 ID:fwOHDD9M0
>>237
マジで?悪いがソースある?

しかし遅ぇ・・・2~3日前だっただろ・・・
319M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:25:01.93 ID:r85KOgLD0
>>309
外部電源の引き込み、という発想がなかったからでは
320M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:25:04.68 ID:GCS+kKOL0
>>308
そして、ロシアは「溶解スズ」を提案した。
321M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:25:06.17 ID:GTItC3alO
>>308
一気に冷却すると炉が割れる可能性があるからじゃないかな
322M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:25:08.26 ID:wpgtRawu0
>>300
これで楽観できる方が不思議。

ttp://www.jiji.com/jc/d4?d=d4_topics&p=gen100-jlp10597228
323M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:25:10.05 ID:ryNzI4gm0
>>305

すごいクオリティだw
324M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 12:25:28.83 ID:et1xk6q50
>>268
twitterで民放が通常営業を始めた。バカか・・・ってつぶやいたら
被災地の人たちはあまり情報を求めてないって偽善者が言ってきたり
子供達はアニメとかみたいでしょ?とかリプして来たバカもいるからなwww
それだけ平和ボケしてんだよ、仕方ないことだ
325M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:25:39.86 ID:YqMyvfln0
>>244
琵琶湖からバケツリレーしたら、淡水だから海水より懸念要素も少いし完璧だ!
326M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:25:48.50 ID:+7Ea7aHs0
>>302
東芝も原発特攻は下請け社員なんだろうな
327M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:25:50.72 ID:p59DjdAzP
高さ58メートルから放水=原発冷却、生コン圧送機を準備
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110319-00000058-jij-pol


生コン圧送機は救世主となるか?
328M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:25:54.06 ID:I6PRZV350
>>308
急に冷やして割れたらどうするんだ。
おまけにその後も燃料集合体は初音鮨続けるのに。
329M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:25:54.36 ID:5AFvh++O0
MOXについて問題視してないね
330M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:25:58.45 ID:yJHZJNdM0
>>308
基本的に鋼材は高温には比較的に強いが、氷点下以下の冷却を受けると脆くなるので
最悪、燃料の周囲を覆ってる鋼材や格納容器にひびが入るんじゃないかな
331M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:26:17.55 ID:pLZO3LoW0
これが平和ボケか…
332M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:26:21.22 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発1〜4号機は今?
2011.3.19 10:52

 19日現在の福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発
生。原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。12日に水素爆発で原
子炉建屋の屋根を損失。

 【2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機
の爆発で建屋を損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で
爆発音。原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き、建屋が損
壊した。16日に白煙を確認、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上からも17〜19日に放水。

 【4号機】定期点検中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃
料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界
の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031910540025-n1.htm
333M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:26:46.67 ID:lkbSmGTfO
水の蒸発速度から計算した4号ハーイは事故の金曜から12日くらいと聞いたけど、爆発の影響は織り込み済みの計算なの?
仮に半分近く水吹っ飛んだりしてたらそろそろヤバくね
334M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:26:51.82 ID:4eX7RPQ00
福島第一をコンクリで埋めようぜ
富士山より高くしよう
335M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:26:54.39 ID:qKIotBm40
回復したのかもう大丈夫なんだな
336M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:26:56.28 ID:futxXedj0
送電線引き込み工事って言ってもただ地上に転がしてるだけ
それでも放射線が強いから時間がかかる
337M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:27:01.77 ID:1YjaDeCd0
放水まだぁ〜
338M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 12:27:04.62 ID:tjK2rlSP0
こんな時に高校野球やプロ野球開催しようって国だからな・・・日本は。
339M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:27:06.91 ID:QYxM1U1RP
>>327
これ、水を持続的に供給できるのかな?
340M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:27:07.21 ID:ufVOfO+z0
>>318
廃炉決定したのが昨日
341M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:27:30.96 ID:StQwX/MF0
>>329

MOXについては日本国内では完全に報道規制かかってるね

海外はMOXがあるから福島原発事故を深刻に受け止めているのに


国内情報だけに頼るのはかなり危険だな
342M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:27:45.47 ID:pH1EI0FH0
ドル円協調介入してもすぐに戻るなwww
343M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:27:54.29 ID:5AFvh++O0
MOXの使用時期などネットに書いてあるだろうが
こんなところで聴くんじゃなくて事前に自分で調べておけ
344M7.74(新潟県):2011/03/19(土) 12:27:57.07 ID:chGuSzma0
まあ皆、これでも読んでおちけつ。

ttp://www.jata-miyagi.org/jouhoubako/yomo9.htm
> テレビを一日1時間づつ見ると一年間で0.02mSvの被曝をします。
> 5時間見れば胸の写真を一枚撮ったことと同じになります。
> レントゲンの危険の度合いを確率的に表すとレントゲンの危険度を1とすると、
> 車はその21.7倍、アルコールは43.5倍、タバコは65.2倍ともいわれています。
> タバコ一本の発がんの危険性は0.01-0.04mSvに相当するという話さえもあります。

ttp://trustrad.sixcore.jp/risk_comparison.html
> 放射線の健康への影響は発癌性だが、
> 毎日タバコ1〜9本吸うことによる肺癌リスクは3.4シーベルトの放射線と同じ
     ~~~~~~~~~~~~                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
345M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 12:27:58.91 ID:6ff5BVPB0
なんかもう全てががんばってますっていうパフォーマンスにしか思えない。
346M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:28:04.52 ID:ssD8tk6N0
48時間予言も外れたし、「MOXが危険」厨も外れたし、平和な連休だなあ
347M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:28:15.73 ID:1YjaDeCd0
何号機っての分かりづらいから、そろそろ名前付けようよ
348M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:28:24.67 ID:4eX7RPQ00
>>342
為替なんていってる場合じゃない
349M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:28:25.65 ID:Bgafg5gm0
普通に考えると最悪北半球規模の非常事態だろ?
消防に任せてるって時点で大丈夫なんじゃないのか?
350M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:28:32.81 ID:Yu966mio0
シュミレーション1

NHKアナ「え〜、今速報が入ってきました。
福島第一原発周辺に設置されたモニタリングポストと呼ばれる
放射能測定装置で高い値が検出され始めているとのことです。
このため、現地で電源を復旧する作業をしていた職員と放水準備のために
待機していた職員を一時退避させたとの事です。
詳しい情報が分かり次第お知らせいたします。」


続きどぞ。。。
351M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:28:51.20 ID:g9fhXSWW0
東電のハゲが安堵した顔してたからもう大丈夫じゃねえの
352退避(群馬県):2011/03/19(土) 12:28:54.35 ID:iPDn5GS20
しかし偶然とはいえ岩手、宮城で地震の被害が多くて
福島が少ないのでなんとか被害が振り分けられた感じだな。

福島が地震も原発も被害が集中してると、
避難所の人たちは14日の原発の爆発で放射能浴びていたのか・・・・・

浜岡や敦賀はこのダブルの怖れがあるな。

いったい何考えてこんなところに原発作ったのか
自民党や東電は。
353M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:29:14.88 ID:2G2vEhzC0
>>350
シミュな・・・
354M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:29:15.84 ID:GB2cFTpz0
>>350
不安にさせるなよ…
355M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:29:21.25 ID:GCS+kKOL0
>>351
どのハゲだよ
356M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:29:21.35 ID:F9SA0yyT0
都心では多くの人が原子炉は安全だと思っている。
多くの人が周りが安全だと思っているから、安全だと思っている。
そうして多数派に同調して正常な判断ができなくなってきている。
外国人は例外だ。

だからぼくはあえていおう。
お前らは必ず死ぬ。これを避ける方法はない。残酷だけどね。
数十年以内に死ぬ。







寿命で。
357M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:29:21.59 ID:+7Ea7aHs0
>>309
そもそも津波でメインと非常の電源回路がアウトくらったんだろ
移動電源もってくりゃすぐに電源回復してるはずなのにしていないんだから
358M7.74(アラビア):2011/03/19(土) 12:29:21.70 ID:XzvshzUp0
オバマと陛下に日本の官邸に入ってもらい、慰めの言葉でも国民にくれてやってくれ。
管の声聞いて喜ぶ奴なんて基地外しかいないだろもはや。

We aren't gonna rest !
We aren't escape !
until refugees get safe!
until everthing works out!
359M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:29:22.04 ID:FbuOoMhk0
>>334
負の遺産として価値高いな
360M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:29:23.81 ID:nCI+1eRZ0
>>295
その作業員が最初からいたかどうかすら…

>>296
もう十分過ぎる程不安だよ
そりゃ民放の馬鹿番組見て「もう安心じゃね」とか思ってる連中はともかくとして
361M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:29:27.62 ID:4eX7RPQ00
>>351
社長が泣いてたみたいだがなぁ
362M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:29:49.06 ID:HTK3+pCwO
ねえ、回復したよもう安心だよって言ってるのと、

まだまだ何も解決してないって言ってる人、どっちが正しいの?

回復したよ回復したよ言ってる人は根拠をどうぞ?
363M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:29:56.18 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発1〜4号機は今?
2011.3.19 10:52

 19日現在の福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発
生。原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。12日に水素爆発で原
子炉建屋の屋根を損失。

 【2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機
の爆発で建屋を損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で
爆発音。原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き、建屋が損
壊した。16日に白煙を確認、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上からも17〜19日に放水。

 【4号機】定期点検中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃
料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界
の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031910540025-n1.htm
364M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:29:58.12 ID:5K7xthlD0
>>350
シュミレーションの続きとか恥ずかしくて書けない
365M7.74(四国地方):2011/03/19(土) 12:30:10.57 ID:8Aaa0YAJ0
>>340
決定遅すぎんだろ
366M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:30:23.38 ID:fwOHDD9M0
>>340
もう笑いしかでんわ
毎度毎度思うが馬鹿だろ東電
そこまでして福島使いたいのかよ
367M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:30:40.70 ID:GTItC3alO
>>324
被災者でもないのに被災者は情報を求めてないとかアホかw
見たくても見れないの間違いだろ
手前の娯楽が潰されんのが気に入らないだけだろ
CMですら苦情や脅しがくるんだからパチンコ営業しなくなったらパチンカス大発狂だな
368M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:30:42.01 ID:wql9YE8GO
電源とか放水とかうんたらかんたら言ってるが
スクラムですべて解決じゃねええの?あん?
369M7.74(東日本):2011/03/19(土) 12:31:10.81 ID:V0Ttgws60
東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では19日、電源復旧作業が進められ、同日にも1、2、5、6号機へ送電できる見通しになった。
3、4号機でも20日までに送電できる見通し。電源が復旧すれば、冷却水を供給して核燃料を冷やすことができ、現在の危機的な状況から脱することができる。
370M7.74(石川県):2011/03/19(土) 12:31:18.82 ID:ivyooiChP
素人考えだけど

炉付近でモーッアルトを大音量で流すのはどうかな?
ほら植物が音楽聴いて元気にそだつみたいな
371M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:31:28.41 ID:vYXWsj+i0
機械は防水してあったのかな
熱でこわれてたりしてそうだけど
372M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:31:33.05 ID:7wJc9FuY0
東電の上層部はカイジのエンペラーカード編をよく読み
責任の取り方をよく学んだほうが良い。
373M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:31:44.74 ID:yC+kHCmY0
374M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:31:58.82 ID:wDM2VCwJ0
廃炉にならなくても福島県民とか他の国民が許さないんだろ
375M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:32:13.96 ID:Bgafg5gm0
>>342
ところで皆きゅうりょうもらったか?
376M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:32:14.94 ID:NyLajDgM0
☆チャリティーイベントのお知らせ☆
パチスロタレントが終結し、パチスロ専門ゲームセンターRISE@巣鴨にてチャリティーイベントを開催できる運びとなりました!
*東日本大震災復興支援チャリティーイベント*
▼主催
スロ好き有志一同 山本コーラhttp://ameblo.jp/shonan-slowlife/page-2.html#main
▼日時&募集人数[new]
・3月27日(日)  ・前半の部[09:00〜13:00]70名 ・後半の部[13:00〜17:00]70名
▼参加費 2000円
▼イベント内容[new]
・ライターも交えての出玉レース(2時間 ※2)・実況中継的トークライブ(出玉レース中)
・チャリティーオークション(30分)・レース結果発表&表彰(30分)・トークライブ(時間があれば)
・地下ホール(パチンコ20台、レトロアーケードゲーム8台、麻雀格闘倶楽部 我龍転生6台)を無料開放!…などなど、内容盛りだくさん!
(注)批判的な意見をお持ちの方へ
・輪番停電が行われるのは被災地の外(主に首都圏近郊=我が家もこれに該当)
・電力消費量の下がる休日にイベントを開催
・パチスロの電力消費量は「テレビとHDDレコーダーを同時に使用する」の
と同等=家でゴロゴロしているのと一緒
・1ヶ所に集まり、本来なら別々に消費するであろう照明費&空調費を浮か
せている=実は節電
当日は、Ustreamの生中継を使って全国に募金を呼び掛けますので、それぞれが
家でゴロゴロしているよりよっぽど社会派だと思います!
エアコンもつけず、クルマにも乗らず、テレビやPCもシャットダウンし、家か
ら一歩も出ず、電話回線やネット回線が混まぬよう携帯電話の電源を常時OFF
されている方からのご批判は甘んじて受けますので、匿名ではなく、ご氏名
とご連絡先を明記された上で [email protected]  までバンバンご連絡
下さいませ。
「時期尚早なのでは?」といったご意見も多数いただいております。ニュージーランドで地震が起こったことが過去のものになりつつある今、チャリティーイベントというものは「1日でも早く開催した方がいい」と思うのですが…。
377M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:32:15.78 ID:StQwX/MF0
>>362

>回復したよ回復したよ言ってる人は根拠をどうぞ?

そろそろ管直人が放水中断させて現地視察するんじゃね?

378M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:32:17.28 ID:xnwP5khIO
>>364
シミュ、な
379M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:32:21.87 ID:nCI+1eRZ0
>>370
元気に核分裂しちゃうかもよ?
子守歌の方がいいだろう
380M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:32:21.97 ID:ufVOfO+z0
>>364
カタカナ英語に正確なものなんてないからそう突っ込むな
381M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:32:25.18 ID:g1mWkR+q0
被爆シュミレーション
382M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:32:26.06 ID:8/2v1jWuO
>>350
シュミレーション ×
シミュレーション ○
383M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:32:30.87 ID:z2ufWCO00
原発に食堂とかあるの?
384M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 12:32:32.15 ID:7xlCQzWFO
油注入しないで海水
塩と不純物と熱
金属腐食してないか
管も塩や不純物で塞がってないかな
385M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:32:35.31 ID:iMEgvQQL0
>>350
シミュレーション=simulation
シムシティとかのsimu
386M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:33:16.78 ID:Y2cpWRmqO
>>361
泣いて済むものじゃないからな
原子力発電所の建造費と長期に渡る処理費用と今回の被害額を合わせたら全世帯に太陽光発電を設置できるほどだったんじゃないかと思うわ
387M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:33:21.78 ID:h7WOzqX50
>>362
なんにも解決してません。作業員が被爆し続けるから放水もそろそろできなくなる。というか、ほんとうにまだ続けてるか怪しい。
388M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:33:24.79 ID:wDM2VCwJ0
シュミシティ
389M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:33:25.99 ID:RsTo/wksO
臨界の可能性が少なくなったのか。付近の放射能漏れ以外はもう心配しなくていいのかな
390M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:33:30.84 ID:B2+Dbbc60
>>308
放射性物質が出来るから却下
391M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:33:32.30 ID:BxK60Z6U0
何度も言うが
このスレ出身者が政治と報道
の道に進む事を願う
392M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:33:44.28 ID:htkEybzD0
shumilation
393M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:33:43.54 ID:KwSN8KMwO
後に370が世界を救う事になるとは、
この時は誰も想像しえなかったのです。
394M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:33:56.53 ID:xnwP5khIO
>>381
ワロタ
395M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:34:01.36 ID:GCS+kKOL0
>>370
じゃあ、ショパンの Funeral march songで
396M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:34:02.54 ID:h7WOzqX50
作業員もう確保できないから、放水終わるぞ。
397M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:34:04.05 ID:0l9fKdvQO
何で最初に東芝のエンジニアを連れて来なかったの?
398M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:34:10.94 ID:lkbSmGTfO
48時間って明日じゃないの?
399M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:34:23.42 ID:4eX7RPQ00
いまさら水かけてもどうしようも無いんでしょ?
400M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:34:29.08 ID:wDM2VCwJ0
>>362
被ばく上限が決まってるんだからもう放水できる人員がいない
401M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:34:29.79 ID:yC+kHCmY0
>>385
simね
402M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 12:34:34.14 ID:et1xk6q50
>>350
>>364

大船渡市内の小学校では毛布や食料など次々と援助物資が到着して・・・ry
403M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:34:44.54 ID:AhI6s/jp0
もうみんな死ぬんだからヤリタイ放題しようぜ!
ひゃっは〜!
404M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:34:48.77 ID:+7Ea7aHs0
>>384
たぶん腐食しない金属使ってるから錆びは大丈夫だろ
405M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:34:50.56 ID:h7WOzqX50
臨界の可能性は全然あるよ
406M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:35:02.41 ID:z2ufWCO00
ねえ作業員のひとは交代性で働いているんだよね?
407M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:35:08.01 ID:73zm5giS0
東京って、飲食店勤務の外人多いけど
ちゃんと営業はできてんの???
408M7.74(新潟県):2011/03/19(土) 12:35:15.64 ID:rvtEO9sy0
東日本大震災で米国防総省は、東京電力福島第1原子力発電所の事態悪化に備え、放射能被害管理などを専門とする約450人の部隊を派遣する準備に入った。


アメリカ様が頼りですw
409M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:35:17.85 ID:g1mWkR+q0
シミーズ!
410M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:35:21.62 ID:GJjMrK1R0
>>361
アレは社長じゃなくて常務。
社長は会見に謝罪の紙1枚寄越しただけで出てきてないよ。
411M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:35:24.12 ID:MipE2fc2O
今原発の作業者が逃亡をはかったらどうなるんですか?射殺?逮捕?されるのでしょうか?
412M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:35:27.09 ID:h7WOzqX50
>>399
臨界は防げる
413M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:35:28.09 ID:htkEybzD0
電気ストーブのあの赤いヤツに、ちょいちょい水かけている状況かな。
414M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:35:39.28 ID:4eX7RPQ00
今こそニートの力が試される

時は来た、それだけだ
415M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:35:40.22 ID:xnwP5khIO
nhkの風向き予想、陸上はなくなったのか
知らなかった
416M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:35:47.53 ID:HTK3+pCwO
だって電流通ったところで機械ぶっこわれてるのなんか確定なのに

どの口がもうすぐ冷却できる「見通し」とかほざいてるの?

で、それを真に受けて喜ぶアホ
417M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:35:52.43 ID:iMEgvQQL0
あ、シムシティはsimcityだっけ?指摘サンクス
418M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:36:02.96 ID:GeB9F64a0
ポッポ・・・
419M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:36:03.41 ID:EGMknniX0
なんとかなりそうだね。
爺になった時に癌になる可能性は高くなるかもだけど、良かった良かった。
本当に可愛そうなのは原発近くの人だよな。
申し訳ない。
420M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:36:04.54 ID:yC+kHCmY0
首相が民主党代表経験者に協力要請@NHK
421M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:36:05.79 ID:GCS+kKOL0
>>403
俺はバイクの後部にでかい椅子を付ける予定
422M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:36:10.36 ID:cGcwQkBh0
趣味city
423M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:36:16.41 ID:h7WOzqX50
>>408
それは緊急時に国内のアメリカ人保護するんだよ
424M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:36:18.63 ID:StQwX/MF0
>>369

素朴な疑問

電源復旧=核燃料冷却開始ではないのでは?

電源復旧〜1週間修理〜核燃料冷却開始〜3年冷却〜冷却完了ぐらいじゃね?

>東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では19日、電源復旧作業が進められ、同日にも1、2、5、6号機へ送電できる見通しになった。
>3、4号機でも20日までに送電できる見通し。電源が復旧すれば、冷却水を供給して核燃料を冷やすことができ、現在の危機的な状況から脱することができる。
425M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:36:32.97 ID:BxK60Z6U0
>>404
そーいえば圧力容器の材質、
きいた事ない名前だった!
なんたらV2とかって
426M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:36:35.49 ID:DaL9s9540
うーん、NHKとか見るよりIAEA見たほうが情報早いのは何故?

あと、事後報告とか放送してない気がする。例えば第二の話とか。
なんつーか、不安煽るな。

これはマスコミが悪い?
427M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:36:36.39 ID:wDM2VCwJ0
放水なんて、焼け石に目薬状態だぞ
428M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 12:36:41.52 ID:et1xk6q50
ぽるぬ
429M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:36:50.40 ID:jUpB2J+UO
レベル5デスで福島原発あとかたもなく消滅



したらいいのに
430M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:36:52.65 ID:R19pGqQzO
>>382
>>385
>>388

東電幹部
431M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:37:12.03 ID:wpgtRawu0
>>410
まじですか?
考えてみりゃ、その紙だって誰か頼まれて代筆した可能性だってあるだろうし。
一体何処に退避しているのか気になる。
432M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:37:16.76 ID:4eX7RPQ00
>>416
電気でどうこうのレベルはとっくに過ぎてる
むしろ今電気なんて危ないだろうね
433M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:37:18.15 ID:Yu966mio0
ハズすぎる。。。
434M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:37:28.52 ID:wjrl1vkh0
海水蒸発して塩になって
塩だらけで・・・ってさ、、、ね?
435M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:37:56.82 ID:JTvHhg2V0
5、6号炉の電源回復で「これでもう安心」みたいな空気があるけど
問題は海水ぶっかけて爆発とかしてるヤツらだろ
どう考えても一筋縄で動くとは思えん

そっちの電源が回復したなら、仮眠をとっても良いレベル
436M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:38:07.81 ID:xnwP5khIO
>>425
V6じゃないのか
437M7.74(長野県):2011/03/19(土) 12:38:09.73 ID:GAfCt5b80
>>391
2ちゃんねらーにそれは無理だと思う
438M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:38:12.68 ID:wDM2VCwJ0
電源が回復した瞬間に、1〜3号機の制御棒が引っ込むよ
439M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:38:13.54 ID:nCI+1eRZ0
>>406
交代だけど被曝量が上限に来たらそこまで
だから常に新しい作業員を投入してないと話にならない
440M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:38:13.85 ID:zAzUN0JW0
>>344
こんなのでもダマされる情弱っているんだろうなぁw
問題は発癌性だけじゃねーだろ!ゴルァ!
441M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:38:14.51 ID:vYXWsj+i0
福島の名産

原発塩せんべい
442M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:38:17.77 ID:Zpb5JmIp0
なんか、ドサクサにまぎれて鳩山とか小沢を官邸に召集してる・・・
443M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:38:20.23 ID:KUWNuRmj0
原発ってちょっとした機器に不都合が出てもニュースになるような場所なのに、
何個もぶっ飛んで火を出したり、安全に運転する設備が壊滅的なのに・・、慣れって凄いな。

天気予報で「今日の放射線情報」とか数ヵ月後普通にやってそうだ・・・
444M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:38:21.20 ID:gHtyEU5g0
>>421
ちゃんと2階の屋根にに立て掛けられるぐらいにしろよ。
それぐらいじゃ無いと今からじゃアウトローとしてなりたたない。
445M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:38:29.39 ID:F9SA0yyT0
■■放射線を食べる菌発見■■

チェルノブイリで放射線を食べる菌が見つかる

 史上最悪の原子力発電所事故を起こしたチェルノブイリで凄いものが見つかった。なんと有害な放射線を食べて成長する菌が生まれていた。彼らは生き残るために、放射線を食べることを選んだのだ。

 その菌はチェルノブイリ原子炉の壁に育っているのを、ロボットによって回収された。チェルノブイリはいまだに汚染から回復しておらず、人が入り込めるような環境ではないのだ。

 回収された菌は豊富にメラニン色素を含んでおり、その表面を紫外線から守っていた。それはどの菌においても同じだった。

 科学者は3種類の菌である実験を行った。通常、植物は葉緑素によって光エネルギーを吸収して成長する。実験では回収した菌に日光の代わりに、有害な放射線を与えた。すると菌たちは驚くことにこれらを吸収し、成長していった。

 人間にとって放射線は有害なものだが、菌たちにとっては無害どころか有効なものとなっていたのだ。普通では考えられないことだ。

 この発見は宇宙技術の前進に大いに役立つことになるだろう。宇宙は有害な放射線で溢れているため、メカニズムさえ解明できれば菌を無尽蔵の食料として食べることができ、そして他の惑星に移住する際にも頼ることができる。

 チェルノブイリ原子力発電所事故は人類にとって深刻な被害をもたらしたが、有益な一面も見つけることができた。

[ FOXNews.com ]
446M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:38:29.67 ID:futxXedj0
>>408
原発事故時の放射能のデーター取りに来るだけ
447M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:38:37.72 ID:+7Ea7aHs0
>>416
頭が正常な人間だけ遠くへ逃げろって事だろ
バカは政府とかの発表鵜呑みにしてガン発病
448M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:38:38.89 ID:/oo0+4KJ0
思うに冷却設備の機械的部分は炉からかなり距離あるんじゃね?
配管なんかは炉自体の熱に耐えて動いてたんだからかなりの強度はあるだろうし
449M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:39:02.26 ID:WVz3Yrb5O
>>428
ッガ!!
450M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:39:03.44 ID:yC+kHCmY0
>>391
何この?
451M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:39:03.63 ID:tJvIHulI0
被災地ではない一般は銀行の方がお困りのようです
452M7.74(四国地方):2011/03/19(土) 12:39:05.07 ID:8Aaa0YAJ0
>>428
!ッガ
453M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:39:38.69 ID:BxK60Z6U0
>>437
いや〜わからんぞ!
みんなとりあえず意識だけは高いからね!
大化けする可能性ないかな!?
454M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:39:43.14 ID:Bgafg5gm0
>>399
いや!テレビ視聴者に安心感を与えられる!
455M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:39:46.71 ID:h7WOzqX50
預金封鎖くるかな
456M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:39:52.84 ID:nCI+1eRZ0
>>424
電源復旧したらすぐに冷却再開できるって前提なのがおかしいよな
457M7.74(石川県):2011/03/19(土) 12:40:04.85 ID:ivyooiChP
冷やせばいいだけなのにこんなに難しいのか・・・
今までどうりポンプ治して水流すのが一番か
458M7.74(アラビア):2011/03/19(土) 12:40:04.27 ID:4RTfot7t0
>>334
ピラミッドはそうして作られたのか・・・
459M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:40:14.84 ID:4eX7RPQ00
チェルノブイリって一基の事故なんだよな
今回の危機はそれを遥かに超えてるのが怖い
460M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 12:40:33.49 ID:et1xk6q50
>>455
それは駄目だぁ!!俺のみずほの10万円がぁ!!!!!!!
461M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:40:39.44 ID:SnaD5CVVO
>>362
回復って言えるのは少なくとも数ヶ月先
今は最悪の事態になるのを遅らせてるだけ
進行を止めて制御できるようになるまでは回復なんてとても言えない
462M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:40:43.28 ID:9/KJbYjK0
そういえば俺、12日くらいから放射線が怖くて全く外に出てないやwww
みんなはどう?ww
463M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:40:44.73 ID:GJjMrK1R0
>>453
行動力ないから。無い。
464M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:40:48.43 ID:S0DyVueSO
>>295
あああああ
465M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 12:40:51.02 ID:Esr3On570
電源復旧したら冷却できるってば!

これおかしくね?冷却できる根拠が見当たらない
466M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:40:58.06 ID:yC+kHCmY0
東京消防庁7時間連続放水へ @NHK
1:30から放水車を無人にして連続で放水
467M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:41:01.19 ID:1YjaDeCd0
>>438
本当にやりそうだから言うなよw
468M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:41:09.12 ID:X8UudSsy0
菅が民主の代表経験者に声をかけて協力を要請したそうだ

菅・鳩山・小沢
揃い踏み。


糞馬鹿が3人そろったぞ、日本はもう終わりだ。
太陽ぱくぱく
469M7.74(新潟・東北):2011/03/19(土) 12:41:21.50 ID:22/RyTx1O
うち隙間風入ってくるんだよなオワタ
470M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:41:29.71 ID:BxK60Z6U0
>>463
ちょと納得して萎えた…
471M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:41:32.19 ID:fl2JMcpnO
情強ぶりたいゆとりばっか
472M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:41:37.47 ID:r85KOgLD0
>>438
ちょ
473M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:41:40.79 ID:EJzkHak50
つかIAEAどこ行ったの?
474M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 12:41:50.27 ID:Hiisl3cXO
>>267
延滞金で稼いでいるのできっちり取られますよ。
475M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:42:10.85 ID:1YjaDeCd0
>>466
無人くんktkr
476M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:42:18.38 ID:+7Ea7aHs0
>>438
AA職人にたのんどかないと
477M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:42:22.70 ID:A//6ulm7O
今北


IAEAのモニタリング結果まだー?
478M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:42:25.29 ID:F9SA0yyT0
>>445
放射能を食べる菌が見つかった。
この菌は日本も入手しており、
早稲田大学戸山キャンパスの後ろにある
国立感染研究所は細菌を培養し、
この菌を培養して福島に散布する

とかしないとか。
479M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:42:29.82 ID:l0ZY8Udt0
>>466
やっと被曝者出さずに放水できる体制になったか
よかった
480M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:42:31.33 ID:cGcwQkBh0
>>466
テレビ見られないので助かる。ありがと。
481M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:42:34.18 ID:htkEybzD0
とくに役職のない自民党議員は何やってるんだろう。
482M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:42:35.22 ID:ssD8tk6N0
泣いて謝ったんだから、許してやれよ>東電

「水に流す」という美しい言葉がある
483M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 12:42:42.63 ID:vEekLkrN0
>>352
柏崎はいわゆるフォッサマグナの東端との論説が強い場所だが
2006年に柏崎沖で地震が起きたよ
その時の東電の会見だってめちゃくちゃだった

西端は糸静線な
484M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:42:52.18 ID:RsTo/wksO
無人でできるのかー
485M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:42:52.46 ID:FbuOoMhk0
千歳だけど、今20台以上のヘリが通過した音がした
486M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:42:55.92 ID:bO08iTJpO
もうこうなったら放射せんべいとかメルティダウンて塩キャラメル作って福島名物にするしかない!
487M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:43:01.42 ID:cNPI1iMI0
>>455
メガバンクは大丈夫だろ。
地方銀行の弱小、信用金庫は微妙だな。
488M7.74(長野県):2011/03/19(土) 12:43:03.96 ID:GAfCt5b80
>>463
おまけに人見知りだw
489M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:43:15.50 ID:GCS+kKOL0
>>473
IAEAに限らず、どいつもこいつも計測器持ってうろついてるだけっぽい。
よほど信用されてないんだろう、官邸はw
490M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:43:16.73 ID:X8UudSsy0
>>471
真の情強でいらっしゃる貴方様が俺達に判りやすく説明してくださいよ。
俺はゆとり世代ではないがw
491M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:43:37.39 ID:QUQqy9FR0
そういえば、中性子検出のニュースの続報はある?

核分裂が開始している場合は中性子が検出されるんでしょ
15日に検出の朝日のニュース以降の報道が見当たらないだけど
http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html
(ただし、15日の検出は原因不明とのことだから、核分裂開始とは限らない?)
492M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:43:39.37 ID:gjruMmTP0
7時間連続放水キタコレ
493M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:43:40.79 ID:6nOMMfzP0
何か一つ出来るまで待たないで、考えられるいろんな方法を並行して進めて欲しい。
これ今からやります→ダメでしたから次はコレやります→ダメでしたじゃあこんふどは・・・
アホ過ぎる
494M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:43:41.80 ID:d9xTwaYpO
>>466
もちろん燃料満タンで行くんだよな・・・
495M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:43:42.59 ID:b2Fb2noKO
復旧すれば安心だけど燃料プールは当分むき出しだろうからなんかあったら怖いな
496M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:43:54.11 ID:BxK60Z6U0
>>488
そーなの!?
おまいらみんなそーなのか!?
497M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:43:54.73 ID:iEeL6cJD0
福島第1原発1〜4号機は今?
2011.3.19 10:52

 19日現在の福島第1原発の現状は次の通り。

 【1号機】冷却機能が失われ、燃料が溶ける「炉心溶融」が一部発
生。原子炉格納容器の蒸気を外部に放出した。12日に水素爆発で原
子炉建屋の屋根を損失。

 【2号機】冷却機能が失われ燃料が全て露出した。14日に3号機
の爆発で建屋を損傷。15日に格納容器の圧力抑制プール付近で
爆発音。原子炉格納容器の一部が破損した可能性。

 【3号機】炉心溶融の可能性。14日に水素爆発が起き、建屋が損
壊した。16日に白煙を確認、使用済み燃料プールからの蒸発と推定。
17日にヘリコプターが水を投下、地上からも17〜19日に放水。

 【4号機】定期点検中で原子炉に燃料はない。14日に使用済み燃
料プールの水温が84度に上昇。15、16日に建屋で火災。再臨界
の可能性。屋根はなく骨組みだけ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110319/dst11031910540025-n1.htm
498M7.74(中国・四国):2011/03/19(土) 12:43:59.69 ID:Kz7vG46fO
そういや昔チェルノブってゲームあったよな
まさかあれが現実になる日がきたのか
499M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:44:00.56 ID:ssD8tk6N0
IAEAは、原発マフィアのボスのビル・ゲイツと米国政府に相談してからコメント出す
500M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:44:05.99 ID:4eX7RPQ00
俺も人見知りだけど
この危機で治ると思う
501M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:44:14.11 ID:VDe3yzblP
  原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page8


http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html
↑ここのレス番13
502M7.74(石川県):2011/03/19(土) 12:44:22.65 ID:ivyooiChP
さて シジミ汁でも飲むか

あっ!いいこと思いついた
貝は最初閉じてるけど茹でると口が開くよね?
その原理つかえばいい。あとはわかるよね、、、
503M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:44:34.59 ID:+7Ea7aHs0
>>485
水盃酌み交わした連中じゃね?
原発行くのって親にしてみたら昔の特攻いくより辛いと思う
504M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:44:39.14 ID:F9SA0yyT0
>>482
泣いて罪が許されるなら、警察もいらないし、刑務所もいらないのでしょう。
505M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:44:41.35 ID:wDM2VCwJ0
>>500
放射線で治ったようだな
506M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:44:54.67 ID:Zf1y0UrQ0
>>466
おお、凄いな
507M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:44:54.71 ID:1kViI+tC0
なんも進展無いみたいだし、俺の制御棒で彼女を制御しに行くか
508M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:44:59.18 ID:MO/SZnB10
>>327
高いところから噴霧したら1号2号も濡れて漏電するだろ
ヤメレ
509M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:44:59.28 ID:o+Q2b4RwO
暴動起こしてる馬鹿いるとか見たけどマジなの?この非常時なのに。
弱い女を助けるならまだしも、襲うとか人間のクズだろ。
この期に及んで助け合いすらまともに出来ねー奴は処刑されてしまえよマジで。
510M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:45:04.86 ID:htkEybzD0
世の中の雰囲気って、テレビが作ってるんだな。
あらためて、、、。
511M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:45:08.66 ID:CMEM0PiZ0
>>493
ほんとだよ
伝説だって当初から作っていれば良かったのに
512M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:45:14.96 ID:gHtyEU5g0
Mizuho銀行本店って東電本社の隣なんだよな?
513M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:45:15.56 ID:BxK60Z6U0
>>500
ソレが大事だ!
健闘を祈る!
514M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:45:19.07 ID:iee5gArNO
電源復旧≠冷却装置運転再開だよね?
電源復旧したって、回路が損傷していて動かなければ終わりじゃないの?
水撒きしてれば修理できない→温度が上がる→また水撒き→修理が進まない
あれだけのでかいマシンだもの、塩のこびりつきまで除去しながらじゃ
いつまでたっても修復できんわ…
515M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:45:20.31 ID:ufVOfO+z0
代表経験者とか意味ねー
516M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:45:37.36 ID:GCS+kKOL0
>>491
単発の核分裂はあった可能性はあるが、ぱよえーんと臨界しなきゃ特に怖いものでもない
517M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:45:42.96 ID:MO/SZnB10
>>335
うん
ダイジョブダイジョブ
518M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:45:45.21 ID:ssD8tk6N0
これを機会に、放射能ヒステリーが直るといいねえ
オナニーが有害、と同じようなものなんだってば
偏見と差別の温床だよ
519M7.74(不明なsoftbank):2011/03/19(土) 12:45:46.49 ID:xG9SbjLy0
デヴィ夫人がなかなか世を見据えている件について
http://ameblo.jp/dewisukarno/
520M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:45:52.23 ID:GTItC3alO
>>453
でもさ、こんだけのでかい震災と原発事故経験したっていうのは、決してよくは無いけど良い経験だよね
後々政治に活かせる政治家が出てくれればいいな
521M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:45:58.47 ID:vZEKzWDk0
自分は政治の道に片足つっこみかけてるw
来月の選挙でウグイス嬢デビューさ
522M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 12:45:59.44 ID:8I6E02XjO
ららら無人君に入りました。
523M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:46:13.10 ID:BxK60Z6U0
>>507
下ネタじゃねえか
524M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:46:19.08 ID:wDM2VCwJ0
>>515
代表経験者って小沢と岡田のことですか?
525M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:46:25.82 ID:WDmk4LhRO
菅(K) 小沢(O) 前原(M) 鳩山(H) KOMHだ、こいつらが集まって会談中。
KOMHを入れ換えてOMHKで、これは「(O)お金の(M)問題を(H)早く(K)隠そう」混乱に乗じて証拠をですね
526M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:46:40.87 ID:fl2JMcpnO
>>490
俺も情弱
527M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:46:42.29 ID:ufVOfO+z0
7時間放水とか言ってるけど
放水してると電源施設止まるんでしょ?だめだこりゃ
528M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:46:49.11 ID:c9Q2P6th0
>>448
水素爆発に耐える前提にはなってない
まぁチェックしていくしかない
529M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:46:52.11 ID:ssD8tk6N0
デヴィ夫人がこのスレの神ですw
530M7.74(dion軍):2011/03/19(土) 12:47:00.28 ID:GvjmUCpZ0
逆に何で再臨界しないのかが分からない。
531M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 12:47:11.21 ID:iPc5OQJK0
>>509
寧ろ非常時だから起こる

日本人は基本的に大人しいからかそういうのが頻発しない
当初、外国はそれに凄く驚いていたっぽいし
というか、この災害対応と原発のgdgdぶりなら他国だったら暴動で国会や官邸襲撃されても何らおかしくないかと
532M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:47:24.78 ID:g7ZImbNY0
大阪だけど 今全放送局ニュースなし
533M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:47:24.87 ID:Zpb5JmIp0
>>524
あと、前原とぽっぽもw
534M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:47:27.04 ID:wDM2VCwJ0
>>527
7時間放水で冷却ポンプが完全に死滅
535M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:47:27.66 ID:StQwX/MF0
電源復旧=冷却装置運転再開=冷却完了安全


こういうイメージが蔓延している


これも報道規制か?
536M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:47:31.94 ID:o2nBJS+iO
今のうちにガン保険入った方が良い?
537M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:47:35.95 ID:gjruMmTP0
>>498
爆発する原子炉に放水するゲームはまだ無いの?
538M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:47:44.37 ID:ufVOfO+z0
NHKまでドラマw
539M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:47:46.53 ID:MO/SZnB10
>>371
そもそも津波で発電装置がぶっ壊れたのがそもそもの発端
つまり水に弱いってこと
540M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:47:54.85 ID:GTItC3alO
>>482
実際水に流されたのは原発だけどな
541M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:48:11.87 ID:SeOcLeAE0
プラント現場ってさ、結局、東電や東芝の社員なんていなくて、
ほぼ全員が、下請けや、その孫請けばっかなんでしょ???

いいかげんに偽装派遣はやめんとな。下請けの経営者が甘い汁を吸い続けるから
542M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:48:13.80 ID:QUQqy9FR0
>>516
その、「ばよえーんと臨界しているか」の判断が中性子の継続的な測定でないの?
放射線の増減でも間接的に判断できるんだろうけど
543M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:48:14.41 ID:ssD8tk6N0
電源復旧=妄想終了
544M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:48:18.20 ID:DaL9s9540
IAEAのモニタリング?東京のヨウ素・セシウムの話??
なら検知されなかったという。

545M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 12:48:25.30 ID:o2nBJS+iO
>>455 みずほ・りそなのトラブル
546M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:48:49.69 ID:CNzzopfX0
東電、こいつら毎月、金払う必要ねぇよな。
547M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:48:55.61 ID:VDe3yzblP
原発を作ったり、実際に作業してたのは地元の漁師だとか出稼ぎ労働者が数千円の日雇いでやってたらしい

  原発がどんなものか知ってほしい
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html#page8


http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html
↑ここのレス番13
548M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:49:00.41 ID:4eX7RPQ00
CNNの悲壮感は半端いなぁ
そりゃアメリカ人も逃げるわw
549M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:49:11.08 ID:MO/SZnB10
>>468
小沢首相でいいだろここは
550M7.74(関西):2011/03/19(土) 12:49:14.55 ID:s7aUGX1LO
>>509
どこで暴動おこってる?
551M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:49:21.89 ID:1YjaDeCd0
>>536
審査で落ちるんじゃないかな?w
552M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:49:22.95 ID:ZEqnR1u4O
超強風で放射線物質、ぜーんぶ23区に飛んでいかねーかな。
553M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:49:27.02 ID:wDM2VCwJ0
>>547
平井はいい加減にしろ
554M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:49:55.04 ID:BxK60Z6U0
>>546
おれもんhkの受信料、
拒み続けて良かった〜
555M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:50:00.61 ID:4eX7RPQ00
>>546
拒否していいと思う
コンだけ危険に晒した責任は重大
556M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:50:05.11 ID:htkEybzD0
東電の現場作業員、何食ってんのかな。
557M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:50:05.75 ID:GCS+kKOL0
>>542
臨界してりゃこんなもんじゃないからな。
558M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:50:07.96 ID:wql9YE8GO
誰かメルトモダウンしませんか?
559M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:50:08.83 ID:mQuqlBar0
ハイパーの放水はすごい
潮の干満や、放水角度、他の原子炉への影響も考えて計算ずくでやるのだろう
少し見通しが明るくなった

しかしあくまで放水は応急措置
手術は廃炉へいたるコンクリート固めの段階まで持ち越される

俺は全く興味ないが、セメント会社の株は絶対に上がるぞ
560M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:50:11.22 ID:hUDko8ah0
>>530
たしかに。こんなにもつもんなの?どこまでいったらゴール?
561M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:50:18.69 ID:wDM2VCwJ0
>>536
あなたは既に400ミリシーベルト浴びているので月々の保険料は500万円になります
562M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 12:50:30.79 ID:Mw9zZbQMO
>>519
デヴィの潔さを見習いたい!
原発と関係ないが動物の記事鬱になった…
563M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:50:33.11 ID:7fv89L7D0
ウォッカで消毒するといいよ
ロシア人の知恵だよ

ちなみにチェルノブイリで鉛の味した人
(致死量の高濃度被ばく)も生き残ってる
希望を捨てるな
564M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:50:46.89 ID:73zm5giS0
みずぽに募金は、着服されそうw
何か怪しいけど、潰れるんじゃねぇか?
565M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:50:53.12 ID:cGcwQkBh0
いま現場でがんばってる消防の隊長さん。
無事に帰還してほしいものだ。

http://twitter.com/3HRYoshiyuki
566M7.74(山梨県):2011/03/19(土) 12:50:56.00 ID:6ayQiyHX0
今北産業
てか都内ガラガラかい
567M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 12:51:03.54 ID:7xlCQzWFO
>>404
ありがとお
心配だった
568M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:51:06.18 ID:wpgtRawu0
考えて見れば一週間前までは、ちょっとでも放射能が漏れたらマスゴミが大騒ぎだった

それが今や、原発4つが揃ってハーイしているのに和やかに記者会見。
テレビで韓流ドラマとか。

日本人てこんなもんなのか。

     \ ハーイ /     
 ./|     /|     /|     /|  
 |/__  |/__  |/__  |/______ 
 .ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│ ヽ| l l│
  .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機 2号機  3号機  4号機
569M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 12:51:06.42 ID:6VhL796Z0
テレビつけたら全て通常番組になってる。
解決したのかなー。あーよかった。
570M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:51:10.42 ID:mAito8AE0
原発問題は全く収束していなにも関わらず
報道だけは収束傾向ですか

Ust終了はキツいわ
571M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:51:19.20 ID:p59DjdAzP
3号機へ最長7時間、連続放水へ ハイパーレスキュー

東京電力福島第一原発の3号機への放水・冷却作戦で、
東京消防庁の消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー)は19日午後1時半から、最長で7時間、連続放水する。
ttp://www.asahi.com/national/update/0319/TKY201103190217.html


これ効きそうじゃね?
572M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:51:27.95 ID:0NOQBaZC0
NHKですらドラマやってるってどういうことなの
573M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:51:32.58 ID:zrbDintJ0
勇気を出して店に電話したけど誰も出なかった
自転車で行ってポストに入れれば平気なのかな(´;ω;`)うぅ・・・
574M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:51:38.90 ID:4eX7RPQ00
CSで外資の保険CMがやらなくなったな
575M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:51:39.71 ID:MO/SZnB10
>>535
持ってきた電源が動くのは当たり前
通電できるかどうかの問題だから

PC組み立ててたらそれぐらいのことはわかるだろ?
水の怖さも
576M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:51:43.56 ID:9/KJbYjK0
今の状況がわからないのだが、放水は順調に進んでる?
このまま行けば回復に向かうのかな\(^o^)/
577M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:51:43.51 ID:GJjMrK1R0
セメントは知らないが建築土木関連の株「だけ」は上がってるそうな。
復興事業需要の見通しで。
578M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:51:49.15 ID:HTK3+pCwO
なんも考えず海水ぶっこんであとから冷静になって電気復旧しようとしてんだべ?


わろた
579M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:51:54.89 ID:StQwX/MF0
>>548
>>CNNの悲壮感は半端いなぁ

日本国内は電源復旧=冷却装置運転再開=冷却完了安全というイメージ

海外 半径80q以内退去

日本 半径20q以内退去



どっちが正しい?

もうすぐ管直人が3号機の上に立って安全宣言してくれると信じていいのか??


580M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 12:51:58.76 ID:a8fIdVYF0
節電の参考ポスターを作りました。
話題の「みんなで分け合えば、できること。」のオマージュです。

プロト版
http://twitpic.com/4aorm2
http://uploader.skr.jp/src/up4328.jpg
アップデート版
http://twitpic.com/4ar2u3
http://uploader.skr.jp/src/up4333.jpg

良かったら拾ってください。
良いと思った人は拡散もお願いします。

オフピーク使用で電力使用の集中を避ければ計画停電が減ると思われます。
581M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:52:11.57 ID:AhI6s/jp0
>>509

もう被災地は無政府状態だしな。
関東も被曝したら同じように暴動が起こってめちゃくちゃになるんだよね。
582M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:52:28.46 ID:cGcwQkBh0
>>573
営業停止してるからその分の延滞料金は取られないよ
583M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:52:39.37 ID:GeB9F64a0
太陽パクパク(´・ω・`)
584M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:52:45.77 ID:MO/SZnB10
>>552
それいいな
585M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:52:53.79 ID:F9SA0yyT0
>>563
そうなんだよね。
僕たちは放射能による被ばくで死ぬ心配をするよりも
5000人/年の交通事故で死ぬ心配、
あるいは交通事故の6倍の確率もある30000人/年の自殺による死亡の心配をした方がいい。
586M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:53:02.65 ID:WAMbJng/0
>>571
無人で連続放水か・・・
水圧でホースがあさっての方向を向いて
まったく関係ない場所に放水とかならなきゃいいがな
587M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:53:03.59 ID:ZEqnR1u4O
>>573
泣き島元気だったのか!
良かった良かった!
588M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:53:05.73 ID:htkEybzD0
>>580
もちょっと文字の大小のメリハリがほしい。
589M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 12:53:11.03 ID:73zm5giS0
新しい衛星写真、今どうなってんだろ?
590M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:53:40.07 ID:CNzzopfX0
>>555
なんで、殺されるギリギリに奴らに金払いたくないよな。
591M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:53:46.09 ID:g06b5Lhe0
鳩山、私財提供したって本当??
592M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:54:18.06 ID:MO/SZnB10
>>559
そういう風にヲタを喜ばすために放水ショーやっただけ
線量に有意な改善は見られない
593M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:54:24.51 ID:o+Q2b4RwO
>>531
国に対しての怒りで暴動を起こすならまだ話は分かる。
もし俺が福島県人なら国に対して相当怒りが込み上げてると思う。

だが女襲ったりATM壊したりするのは全くの別物だろ?
つまりただの個人の欲望
イラク人やチョン以下じゃねーかw
594M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:54:39.18 ID:WAMbJng/0
>>537
今年8月を目処にナムコがシアター6(GALAXIAN3のヤツ)で
全国のゲーセンで展開予定
595M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:54:41.57 ID:StQwX/MF0
>>591

鳩山もついに億円単位の子供手当返金?
596M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:54:45.16 ID:ssD8tk6N0
ここのみんな東京裁判に批判的で、A級戦犯とかには同情的だろ
東電に厳しいのはダブスタだよ
597M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:54:49.29 ID:MO/SZnB10
>>568
はいこんなものです
598M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 12:54:53.19 ID:mQuqlBar0
鳩山はソーラーエネルギーを使って(太陽ぱくぱく)
幸婦人と金星に逃亡中では?
599M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:55:03.82 ID:rDZx9UNk0
>>468
太陽パクパクできるんだったらな、
原発なんてがぶ飲みできるレベルだぞ。
飲んでくれ
600M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:55:05.73 ID:MO/SZnB10
>>569
よかったよかった
601M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:55:06.23 ID:htkEybzD0
だれかt検定で解析しろ。
602M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 12:55:06.99 ID:wql9YE8GO
ustとかハーイってどういう意味?
603M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:55:06.98 ID:g0+9hLVk0
テレ東だけ震災の番組かよ。
違和感あるな。
604M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:55:11.18 ID:h7WOzqX50
臨界マダー?
605M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:55:11.87 ID:1YjaDeCd0
衛星写真の写りがよくなるように、余った消防車で道を洗い流してくれ
606M7.74(福島県):2011/03/19(土) 12:55:15.23 ID:zrbDintJ0
>>582
mjk!
ちょっと今から自転車でこっそり返しに言ってくる(´;ω;`)うぅ・・・
607M7.74(関東):2011/03/19(土) 12:55:27.26 ID:GTItC3alO
>>564
実は安定株で買い込んだ東電株で爆死寸前とかだったりして

東電株でないにしろ1日で平均株価1000円下げた日もあったからな
608M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:55:36.55 ID:g7ZImbNY0
お好み焼きのドラマは後でいいだろ
609M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:55:37.23 ID:0NOQBaZC0
>>580
プロトのダメ人間がよくわかんね

あと折角シンプルな絵でわかりやすいのに人だけ詳しくかかれてて統一感なくて残念
棒人間とかにするか全部詳しくするほうがいいんじゃねえの
610M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:55:40.00 ID:futxXedj0
NHKの取材ヘリも30km以上離れて撮影って出てるけど遮蔽するものないから
かなり被曝してるだろ、放射線計とか持ってるんだろうか?
611M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:55:48.40 ID:cGcwQkBh0
612M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:55:57.26 ID:MO/SZnB10
>>571
大規模放水ショー

心理的な効き目はあるかもね
613M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 12:55:58.67 ID:Esr3On570
東電とみずほ銀行はデキてる関係だよね・・・
614M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:56:03.33 ID:F9SA0yyT0
日本人は政府・メディア一丸となって行なった安全洗脳報道により、
多数派同調バイアスと正常性バイアスに支配されている。

周りの人が一斉に逃げだせば一緒に逃げだすが、
周りの人が大丈夫だと思っていれば一緒に大丈夫だと思う。
これがどのような結果を招くかはわからない。

http://psychological-jp.com/column/p9.html
615M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:56:05.67 ID:l0ZY8Udt0
>>579
このまま安定しちゃったら「あれだけのハザードをこの規模で収束させた日本すげえ」とかなりそうな勢い
616M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 12:56:15.94 ID:StQwX/MF0
>>593
福島の30q内のいわき市だっけ?

やたらテレビに出てきて安全をアピールするのだがあれってどうよ?

かえって国民感情を逆なでして逆効果じゃね?
617M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:56:25.01 ID:g06b5Lhe0
麻生セメントがアップを始めました!!
618M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:56:29.86 ID:nCI+1eRZ0
>>571
最長7時間やってもその7時間を繰り返しずっと続けないと意味は無い訳で…
1回水入れたら終わりじゃないんだよな
619M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:56:39.14 ID:MO/SZnB10
>>578
最初から言ってるのにお構いなしだから
620M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 12:56:46.28 ID:4eX7RPQ00
放水は何十年つずけないと意味無いってさ
もうお手上げだろ
たかが原発一個でこのざまだよ
日本にはこれと同じのが18l個あるんだよねぇ
621M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:56:53.57 ID:ZDsikpjE0
ほんっと異常だろ…情報規制というか改善どころか悪化しているのにバラエティとか…
622M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:56:54.14 ID:ufVOfO+z0
外部電源復旧難航…
623M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:57:12.36 ID:LP7S1XQJ0
5、6号機破壊開始
624M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:57:19.20 ID:hWSejqHk0
NHKよ、国の大事に連続テレビ小説ってどゆこと?
625M7.74(三重県):2011/03/19(土) 12:57:41.13 ID:fwOHDD9M0
泣き福、マスクと肌の露出は控えるんだぞ
626M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:57:49.26 ID:g7ZImbNY0
お好み焼きのドラマはフル画面で放送
周りの震災情報もなし
627M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:57:58.29 ID:MO/SZnB10
>>594
>イラク人やチョン以下じゃねーかw

今頃気づいたの?
628M7.74(鹿児島県):2011/03/19(土) 12:58:12.68 ID:D7pc6SkL0
大分県在住だけど職場に行ってる時も原発の事が心配でたまらない・・・
回りの人間は全然気にしてない。
3〜4日前から心配しているストレスなのか右目の瞼が痙攣を起こし始めた。

いっそのこと周りの奴らのように思考停止してしまいたいよ・・・
629M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:58:26.40 ID:uGDdu7dY0
CNNとか海外の翻訳レスとかない?


ほっとくとここ東電への怨嗟のレスで埋め尽くされるから
まあ現実論で言っても水蒸気爆発したら無責任という形での大量死発生という
世界で始めての事態となるから怨嗟もするんだろうけど
630M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:58:26.58 ID:JnLA9rI7O
赤メガネの服の派手さが戻ってきたが
キョドりが増してて怖い…
631M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 12:58:26.43 ID:Gm27PCt/0
こんな大変なときにドラマ放送してるとか余計に不安煽られるわ
632M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:58:28.44 ID:zAzUN0JW0
ぬるぬるどぴゅっ
633M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 12:58:36.32 ID:VMQlah+UO
せめてNHKは24時間ずっと原発ニュースやってて欲しいわ
634M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 12:58:37.25 ID:hWSejqHk0
NHK教育も平気な顔して英語しゃべってやがる
635M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:58:47.14 ID:RAbJF1ga0
内部被爆についての琉球大学 矢ヶ崎克馬氏の考察
www.cadu-jp.org/data/yagasaki-file01.pdf

詳しく知りたい人はどうぞ
636M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:58:54.14 ID:nCI+1eRZ0
>>612
放水ショーは見た目判りやすいパフォーマンスでもあるからなぁ
637M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 12:58:55.23 ID:7Ly/Tesy0
せっかくの地デジなんだからNHK教育のサブチャンネルで原発やれ
638M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:59:01.19 ID:MO/SZnB10
>>608
今年度中に終えないといけないから
639M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:59:14.01 ID:g7ZImbNY0
東京って今 閑散としてるの?
そういう報道ないから分からん 関西人
640M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:59:15.16 ID:BxK60Z6U0
>>628
筋肉中の電解質バランスが崩れているだけです。
pかりsえっとでも飲んでください。
641M7.74(東京都):2011/03/19(土) 12:59:49.89 ID:ufVOfO+z0
新しい情報がない箇所は今は安全って
フジすげぇw
642M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 12:59:50.13 ID:iEeL6cJD0
福島第一原発3号機への東京消防庁の放水は7時間連続で行う−共同
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl

  3月19日(ブルームバーグ):福島第一原発3号機への19日午後の
東京消防庁による放水は7時間連続して行われる、と同日付の共同通
信が報じた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aBObkEjcN4.s
643M7.74(catv?):2011/03/19(土) 12:59:51.87 ID:ssD8tk6N0
食塩売り切れ続出=放射能で海水汚染恐れ−中国

 中国当局は「食塩の備蓄は十分ありパニックに陥る必要はない」と呼び掛けている。
だが、「中国政府は(2003年の)新型肺炎(SARS)の大流行も隠蔽(いんぺい)した。
自分の身は自分で守る」と聞く耳を持たない市民も多い。(2011/03/17-16:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2011031700774
--------------------------------------------------------------------------------

このスレにいたのは中国人みたいな人々だな

644M7.74(北海道):2011/03/19(土) 12:59:53.28 ID:CNzzopfX0
そろそろ、あの原発のどれか、再度ぶっこわれるだろ。どれだけ、放射能汚染されるか知らないけれど、すでに溶解している気もする。これだけの大惨事で、民法ものんきなTV東京レベルになったら、危険だわ。
645M7.74(西日本):2011/03/19(土) 12:59:55.84 ID:MO/SZnB10
>>615
たらればを言える段階なんだろうか?
646M7.74(長屋):2011/03/19(土) 12:59:59.64 ID:eNIbc//v0
最初は少しでも水蒸気を出すと汚染されてるからヤバイって話だったのに
今や「水蒸気が出たのは水が届いた証拠だ!」
って喜んでるんだからな
完全に感覚がマヒしてる
647M7.74(大阪府):2011/03/19(土) 13:00:04.63 ID:GJjMrK1R0
>>628
マジメな話し。このスレ見ないほうがいいよ。
648M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:00:11.14 ID:dkxX/y3V0
もう安全なのか??

テレビの情報ないが…
ただ東京の友達が名古屋に避難してくる…
都内終わってんのか??
一体何が起きてるの…
649M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 13:00:20.69 ID:x30SQXVNO
東電も政府もクソだけどフクシマ50には敬意を表したい!例えどんな結末でもフクシマ50には皆感謝するべきだ!
650M7.74(関西地方):2011/03/19(土) 13:00:30.53 ID:4Py7MW5R0
どのチャンネルもニュースやってない。。。なんだこの国
651M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:00:31.90 ID:HTK3+pCwO
だよね、最初から指摘されてるなんて当たり前だよね
水ぶっこめばとりあえず安心って発想もわかるが、
あんだけ痛めつけた精密機器よ頼む生きててくれ!だなんて虫が良すぎる
652M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 13:00:38.73 ID:RsTo/wksO
あんまり不安が強いと病気になるから程々に
653M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:00:44.54 ID:wpgtRawu0
>>636
出初式では人気のアトラクションだ。
654M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:00:44.74 ID:4eX7RPQ00
イラクやチョンでも募金してるくらいだそうな
無能な企業はとっとと炙り出して潰さないとだめだね
655M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:00:46.40 ID:htkEybzD0
ハイパーレスキュー隊。
656M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 13:01:04.88 ID:+7Ea7aHs0
津波でずぶ濡れの電源回路を修復するには
素人目で見たって1年はかかる
657M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:01:06.14 ID:MO/SZnB10
>>622
外部電源が起動するのは当然
持ってきたばっかりなんだから

要は通電できるかどうか
658M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:01:12.53 ID:iEeL6cJD0
福島第一原発3号機への東京消防庁の放水は7時間連続で行う−共同
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl

  3月19日(ブルームバーグ):福島第一原発3号機への19日午後の
東京消防庁による放水は7時間連続して行われる、と同日付の共同通
信が報じた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aBObkEjcN4.s
659M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:01:13.34 ID:ssD8tk6N0
同調圧力じゃなくて、社会的な一体感覚だろう
家族みんなで運命を共にすると
社会生活や国家には必要なものだよ
660M7.74(沖縄県):2011/03/19(土) 13:01:14.41 ID:kn5ePW0j0
>>632
下ネタじゃないか!
661M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 13:01:16.70 ID:As213YcuO
パチンカスが駆逐されるので悪い事ばかりじゃないね
パチンカスはマジで日本の恥でしかなかった
662M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/19(土) 13:01:17.62 ID:bO08iTJpO
で、電気きた?

タイムリミット今日か明日なんだって?

663M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:01:21.46 ID:g9fhXSWW0
>>639
震災前と全く同じw
ちょっとガソリンと一部の品が不足気味なだけで、何ら変わりない日常
664M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:01:37.93 ID:mAito8AE0
報道と政府はこの件をフェードアウトするつもりなのね
国民の関心が逸れたら
国民の日常が帰ってくるとでも思ってるのだろうか
665M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:02:04.34 ID:dkxX/y3V0
いつもより人は少ないが平穏@名古屋
666M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:02:16.23 ID:ssD8tk6N0
何も深刻な知らせがないから、ニュースがないんだろ
667M7.74(四国地方):2011/03/19(土) 13:02:17.15 ID:PGBjFWF80
電源復旧しても基盤がショートしまくってまともに動かないんだろ
なのに電源復旧する意味って何?
668M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:02:25.59 ID:GeB9F64a0
>>628
このスレ見ると不安感ハンパなくなるからね、
ホドホドにしないと、放射能より先に
ストレスにやられちゃうよ
669M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:02:30.80 ID:NOyRCFWA0
>>628
それ花粉症
670M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:02:32.64 ID:VDe3yzblP
書き込みが反映されてない・・・
671M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:02:35.32 ID:1S1l6S4N0
もう水蒸気とか、常識な感じになっる。
672M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:02:44.08 ID:JnLA9rI7O
>>628
全く同意
平静を装うのがやっとだ
673M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:02:44.62 ID:MO/SZnB10
>今は安全

?????
放射能ビュンビュン撒き散らしながらか?
臨界しなければ安全てか?
674M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:02:48.79 ID:ZDsikpjE0
nhkしかやってない。

送電線引き込むなんて自爆するだけなこともしらずに国民は「原発?もう終わったことでしょ?」

バカだろこいつら
675M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:02:53.47 ID:ssD8tk6N0
平常心とは、武士道の伝統から来たのだろうね。
676M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:02:59.19 ID:GTItC3alO
>>639
今日はわかりませんが平日は通勤ラッシュが激しくすし詰め状態だった電車に余裕で座れて読書通勤できましたよ
こんな光景は初めてです
677M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:03:12.36 ID:Xd67dEJ60
7時間無人放水
678M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:03:21.86 ID:Mw9zZbQMO
今月中に都内引っ越す予定だけどまだ行かないほうがいいのかな。
TVでは平和ムード満開だけどw
679M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:03:30.35 ID:4eX7RPQ00
マスコミは東京にいるんでしょ?
ならいつまでも東京で頑張ってくれ
680M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 13:03:32.57 ID:et1xk6q50
消防庁頑張れ!!
681M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:03:33.18 ID:6dbPDN710
なにか進展あった?
682M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:03:35.46 ID:/oo0+4KJ0
基盤のショートとか素人の考えだろ、実際はやってみないとわからない。
ってか試して駄目なら直さないと悪いほうにしかいかねーのにアホか。
683M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:03:44.15 ID:1YjaDeCd0
>>667
意地ってやつだね・・・
無駄に時間をロスして取り返しのつかないことに
684M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:03:47.80 ID:AhI6s/jp0
>何も深刻な知らせがないから、ニュースがないんだろ

戦国が隠蔽してんだろ!
685M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:03:48.24 ID:17rQmW7QO
>>628
羨ましいよ・・・>大分
686M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:03:50.10 ID:MO/SZnB10
>>648
ダイジョブダイジョブ
687M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:03:54.54 ID:Xd67dEJ60
やっとコンクリか・・
688M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:03:58.12 ID:g7ZImbNY0
>>663
そうか変わらない日常か よかった
関西は若干たくさん荷物を持った家族連れが多い印象
689M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:03:58.47 ID:nCI+1eRZ0
>>662
まだ1.5kmも距離があるらしいよ
普通に歩くのと話が違うし怖いね
今日中になんて終わらないよね
凄い宇宙人が来て解決して欲しいよね
690M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 13:04:06.75 ID:IRhUb12jP
日本人の危機感が無いって言うよりは、メディアがアホすぎて話にならんな。
仕事してる人はニュースなんか1日1、2時間ぐらいしか見れないだろうし
テレビ見ても大丈夫、大丈夫言って同じ事しか報道しない。その上通常報道に
戻りつつある。BBCやCNNなんかはケーブルテレビでしか見れないし、被災者
なんかは目先の生活でいっぱいっぱいだから原発の事を考えてる暇も無いし。
691M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 13:04:29.17 ID:yC+kHCmY0
>>634
英語つかっちゃだめなの?
692M7.74(福井県):2011/03/19(土) 13:04:39.64 ID:X+iWMER70
原発をずっと推進してきた自民党や、原発作る許可を出す今の保安員が東電の団体グループの一部だったという事を今回やっと知って今までどれだけ原発に無関心だったか悔やんでます。
だから今はどこの党とかはもうどうでもいいですが、避難しなきゃいけない人がたくさんいるのにまだ受け入れ先が全然整ってません
二日前に市役所に聞いてもまだでした。公民館など公共施設なら一時的にでもなんとかなりそうなのに・・
今は公開となったけど事故直後辺りから環境庁に故意的に放射線量の公開止めていたりと、今の量が確かな値だと信じたいですが、
放射線量の限界許容量を増やしたり、食品の含有量も増やしたりと簡単に変えれるような法律って一体何だ?と困惑してます。
放射濃度の高い場所での困難な復旧に覚悟をもってたくさんの方が従事する事になりそうですが、妊婦の方や子供の方だけでも早く安全な場所への受け入れを急いでほしいです
家ボロイけど部屋の2つくらいは空きあるぞっ!!
693M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:04:45.05 ID:1dq2Ib160
>579
アメリカの範囲とかは専門家が状況だけ聞いて
このスレ住人みたいにもう終わりだああ!って騒いだ結果と聞いた
で、昨日無人機飛ばしたら実際重篤な汚染があるのは30km圏内で
現状ならおおよそ日本の指示で正しいと
ただ、もう終わりだあ!ってやってる人がいるので念のため退去範囲は継続
694M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:04:45.74 ID:ufVOfO+z0
>>639
秋葉は通常の3割らしい
TVで見る限り、中央通りは確かにスカスカ
695M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:04:47.06 ID:v3p6UVs90
日本はなんにも変わらない。
神戸で震災うけたとき、確かに俺らは一部のTV見なかった。
なんでかって言ったらそいつらが現地でした事は、被災者に配られる水や毛布
をいち早く掻っ攫っていき、被災者が欲しがる燃料をいち早く横取りし
最悪だったのは何百人に近く給水待ちいてるところに現れて、順番無視して
「報道優先で!!」連呼して水もってって やった事は 車の窓拭きだ。
飲み水なくて困ってるとこに割り込んでこれだよ。他の被災者にどなりつけられて
逃げてったがな。
今の東北取材もきっと似たようなもんだろ、中身のない報道で被災民の
心情さかなでするのは相変らず得意なんだろ。起こった事の無意味な分析
よりすべき事は一杯あるが相変らず使えない。
マスゴミがアニメやドラマ流すほうが結構安心するわ。
696M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:04:50.69 ID:vdyharQ60
電源復活したってまじぱねぇっす
初の好転ニュースでてから何時間経過した?
697M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 13:04:54.35 ID:r85KOgLD0
>>646
1号機のガス抜きで大騒ぎしてたころが懐かしい。
いまはどこそこのMPで何百μSvとか聞いても、あまり驚かなくなった。
698M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:04:56.17 ID:iEeL6cJD0
福島第一原発3号機への東京消防庁の放水は7時間連続で行う−共同
記事をメールで送信 記事を印刷する
Twitter はてな livedoor Yahoo! Newsing it! Buzzurl

  3月19日(ブルームバーグ):福島第一原発3号機への19日午後の
東京消防庁による放水は7時間連続して行われる、と同日付の共同通
信が報じた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920015&sid=aBObkEjcN4.s
699M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:05:00.51 ID:MO/SZnB10
>>662
タイムリミットの意味がわからん
ハリウッド映画じゃねんだからさ
700M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:05:01.88 ID:cGcwQkBh0
701M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:05:06.97 ID:VDe3yzblP
福島原発10基の耐震安全性


↑をググッたら2007年7月24日に既に色々指摘されてた
これらを総て拒否してきてこうなった
702退避(群馬県):2011/03/19(土) 13:05:17.54 ID:iPDn5GS20
電源復旧しても基盤がショートしまくってまともに動かないんだろ
なのに電源復旧する意味って何?
>


システムが動かなくても、
次の無人で散水する作戦にも電源は必要だろうが。

菅や枝野はおまえのような、単線思考だから駄目なんだ。
703M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:05:24.61 ID:ufVOfO+z0
>>681
TVでニュースやらなくなった
704M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 13:05:29.28 ID:et1xk6q50
>>687
生コン車は使うけどあくまでコンクリのために使うわけじゃなくて
放水目的に使うってことね
705M7.74(宮崎県):2011/03/19(土) 13:05:30.46 ID:bZdffeEw0
>>643
自分の身は自分で守る意識がある分、日本人よりましかもしれん
706M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:05:38.22 ID:nCI+1eRZ0
>>683
意地というかもう他にやれる事無くて僅かな希望に掛けるしかないのが現状
何もしないとそれはそれで非難されるからやってるんだろう
707M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:05:43.06 ID:htkEybzD0
秀吉とかになった。
708M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:05:43.66 ID:RAbJF1ga0
テレビに出てた「学者」が自分の子供をマスクなしで外で遊ばせているとか言ってたけど
例えば東京に住んでいたとして風向きがそこに向かっているときにそうさせてるんだとしたら
ただのバカだな。まあ本当は危険だって分かってるから実際にはそんなことさせていないんだろうけど。
709M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:05:49.13 ID:iRG/jj6z0
>>430
?この反応はふつうじゃね?
710M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:06:03.47 ID:j+i627+w0
この絶望的状態から完全復活させたヒーローは
NHKプロジェクトXに出演決定
711M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:06:08.15 ID:MO/SZnB10
>>667
動かないだけなら笑って済ませられるけど、漏電したら発火しやがるからな
712M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 13:06:12.56 ID:6ff5BVPB0
そもそも最初に一号機爆発してたのもきっちり隠蔽してたメディアを信用できる神経がわからん
713M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:06:13.47 ID:HTK3+pCwO
ショートしてるとかは素人の考え

↑えっ

714M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:06:14.80 ID:dkxX/y3V0
テレビの影響は大きいな。
NHKしか情報を流していない。
流す事ができないというべきか・・・

それも2時間くらい遅い情報なんだろな。
実際どうなっているんだか。
あんな注水車がくるくらいだから、本当に限界が近いのは確か。

ただ限界、危険、マイナスな事は一切いわない。
最後まで日本は変われないのかな。
715M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:06:16.22 ID:BxK60Z6U0
平賀さん(54歳 女性)
の圧力容器にオレの放水車でたっぷり放水したいゼ!
716M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:06:17.64 ID:g7ZImbNY0
>>676
やっぱり人が減ってるのか
自宅待機が多いのか どうもありがとう
717M7.74(千葉県):2011/03/19(土) 13:06:17.24 ID:NiA5HcF10
718M7.74(愛媛県):2011/03/19(土) 13:06:22.37 ID:et1xk6q50
こういうときこそニュースバードを見るべきなのか?
でも録画で無限ループだよな?見るべきかな?
719M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:06:48.91 ID:8t/7jrvEO
原発の中で日本のために命がけで頑張っている人達がいるのに悲観的なレスばかりしてる奴は2ちゃんやってないで海外にでも非難しろよ。
720M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:06:52.27 ID:htkEybzD0
うわぁ、、、大河ドラマ音楽。
このクソ甘さはなんだ。
721M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:07:00.97 ID:Xd67dEJ60
>>704
そなの?
ハーイに蓋するのかとヲモタ・・・
722M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:07:07.09 ID:uGDdu7dY0
>>468
仙石に小沢もか・・・

これは自民のせいでもある
政権取ろうとして工作するのはいいがやり方を間違ってる
民主がどうやって政権獲ったかを忘れたのか
当時は当たり前になってたけど有事の際は必ず民主は野党でありながら
自民に協力してた
こういう少しずつの積み重ねが不安もあるけど民主にやらせてみるか!となったんだ

アメリカに太いパイプがある自民はちっとは動けよ!
ここを静観されたら国民は絶対に誰一人として自民を信用しない
723M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:07:08.43 ID:X8UudSsy0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014779131000.html

無人で連続7時間放水の計画
3月19日 12時58分
福島第一原子力発電所の3号機を冷却するため、東京消防庁は離れた場所で海水をくみ上げて放水車にホースで送って連続して放水する仕組みを作り、放水車を無人にして7時間にわたって放水を行う計画で、午後1時半から放水を再開することにしています。

724M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:07:11.97 ID:CNzzopfX0
未曾有の津波を予知できない平和な8日前に戻っているわけだろ?
725M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:07:12.74 ID:4eX7RPQ00
しかしアメリカ人のパニクリ振りはさすがに引くわ
2万キロ離れててアホか
726M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:07:20.21 ID:wWNMn7uK0
312 名前:名無電力14001[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 13:06:20.59
東京電力は14日夜、原発職員全員を退去させ、その尻拭いを自衛隊と米軍に押し付けようとしていた。

>東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。
>当局者は14日夜の東電側の打診について「全員を撤退させたいということだった」と明言した。

ソース
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110318k0000m040151000c.html
727M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:07:23.53 ID:wql9YE8GO
元気玉と原発どっちが威力があるか?
728M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 13:07:24.87 ID:+7Ea7aHs0
仕方ない
俺の開発したネコ型ロボットの出番だな
もも1号発進!
729M7.74(東日本):2011/03/19(土) 13:07:26.16 ID:KQn6Pfo50
なんと、テレ東だけ地震番組やってる。
NHKは江。
730M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:07:28.17 ID:KLunl39FO
>>328
初音鮨w "はつねつし"
あんたミク好きか
非常時に笑わさないでよw
731M7.74(新潟県):2011/03/19(土) 13:07:50.94 ID:E5MNNHqF0
最長で7時間
最短は?
732M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:07:59.52 ID:MO/SZnB10
>>682
>試して駄目なら直さないと

発火がないと断言できるか?
しかも直すも直さないも電気入れるのに水ぶっかけてどうするの?
733M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:08:02.93 ID:cGcwQkBh0
>>717
放射性物質の伝播は風向きしだい
734M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:08:13.22 ID:ZEqnR1u4O
BBCかCNNに誰か日本の現状をメールするんだ!
命がけで作業する人の裏側では、テレビもお笑い番組をし、都内は全く関係ない顔で1日が過ぎています。って言うんだ!
735M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:08:24.26 ID:Hiisl3cXO
>>692
高浜もちゅどーんするから、ポポポポ〜ン♪
危ないからそっちには行かないよ、多分。
あ、花火の日以外は。
736M7.74(関西):2011/03/19(土) 13:08:44.71 ID:s7aUGX1LO
つい先日までNHKやるなーと思ったけど、今ドラマ流すのとかありえへん、視聴者から金もらってるのに…
737M7.74(茨城県):2011/03/19(土) 13:08:46.17 ID:fQclXOuE0
都内の様子
節電協力とか自主休業とかある中で
うちの会社
無駄に燃えてて、馬鹿みたいだったよ
業種は日本が余裕あって平和な時なら、ありな内容の会社だけど
今後幸運にも原発が落ち着く事になっても
たぶん不必要な会社だ・・・
目先の業務ばかりで思考停止してんだろうなぁ・・・
738M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:08:52.48 ID:GTItC3alO
>>700
逆に2号機がハーイしてないのが不気味だ
溜め込んで人類バーイ☆なんてことにならなきゃいいが
739M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:09:00.63 ID:oXDn5QE90
>>734
英訳してくれ。送ってみる。
740M7.74(長崎県):2011/03/19(土) 13:09:05.23 ID:mQuqlBar0
       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
       /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
  。   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
  ||   |::::::::|     。    |
  ||/〔.|」:::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
  〔 ´ノ`ゝ;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  \ノ ノ^,-,、   -ー'_ | ''ー |  
  /´ ´ ' , ^ヽ  /(,、_,.)ヽ ;|  
  /   ヽ ノ'"\ ヽ-----ノ /   あ、もしもし?
 人    ノ \/  ̄二´ /お遍路ツアーに3名(管、鳩P、汚騒)予約願います?
    _ /:::::::::|\  ....,,,,./\___  
  ''":/::::::::::::::|  \__/ |::::::::::

官邸に集合!

741M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:09:13.13 ID:Xd67dEJ60
むか〜し、アメリカやらソ連やらが派手に原爆実験やったときはどうだったんだらう?
742M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 13:09:17.39 ID:q1nrY8GSO
俺は大河見ちゃうもんね
メルトダウン?何それ?
743M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:09:23.25 ID:Zpb5JmIp0
チェルノブイリ文献をwikiを漁ってて、気がついたら読んでるwikiがいつのまにかソビエト連邦になってた件。
744M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:09:25.55 ID:g7ZImbNY0
>>694
放射性物質も心配だけと
経済の落ち込みも深刻な気がしてきた
平穏な関西でできるだけ頑張って消費しようっと
745M7.74(石川県):2011/03/19(土) 13:09:30.23 ID:ivyooiChP
すべてのパフォーマンスは株価の上下のために思えてきた
というオレも東電買った
746M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:09:52.82 ID:wql9YE8GO
ハーイってなにか教えてよ
いくらちゃんと関係あんの?
747M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:09:54.64 ID:/oo0+4KJ0
水ぶっかけたのは建屋内だろ、そんなとこに基盤むき出しな訳がない、中央管制はベントなんかで使用されてるから
ある程度の把握はできてるだろ、建屋に海水まいたことがそこまで深刻だとは思えん。
748M7.74(元放射線技師) (catv?):2011/03/19(土) 13:10:21.64 ID:+VgOLqh90
危機的状況は変わらないけど少し疲れたのでNHK大河でもみるか
749M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:10:37.40 ID:4eX7RPQ00
>>745
東電株ってもう紙切れだろうに
なんで買ったの?
750M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:10:43.87 ID:l0ZY8Udt0
まさしく対岸の火事
751M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:10:50.03 ID:futxXedj0
NHKチャンネル5つもあるのに地震関連一つも無し
752M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:10:51.98 ID:ZDsikpjE0
>>747
たしかに電気関係を剥き出しに配置するか…?
753M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:10:56.67 ID:1YjaDeCd0
>>706
アメ厨よばわりされそうだけど、
早い内に指揮系統を海外にゆだねたほうが良かったと思う
日本人は指揮系統に私情が挟まるから決断力が無い
ガイアツだとすんなり動くw
754M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:11:03.77 ID:vYHw1SFTO
今は目にみえないゴジラが進撃してきてるような感じだ
755M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:11:16.62 ID:cGcwQkBh0
756M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:11:22.62 ID:HTK3+pCwO
いや、ピンポイントで入れられないからところかまわず海水ぶちまけたんでしょ?

757M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:11:28.54 ID:nCI+1eRZ0
>>738
2号機が悪いエネルギー溜め込んでる印象しか無い画像だよな…
しかも実質2号機内部はどうなってるのか判ってない訳だし
758M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:11:30.89 ID:1dq2Ib160
それに海水を使ったことで今度は機器の正常動作や耐久性に問題が出たように
応急処置であってコンクリで固めりゃ解決する、なんてもんでもないのよ
というかそんな簡単な解決策が取れる段階だったら既にやってる
759M7.74(神奈川県):2011/03/19(土) 13:11:31.81 ID:hUrWWmfA0
>>717
ぎゃー!
760M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:11:33.82 ID:GTItC3alO
>>711
発火したら鉛が燃えてでた煙で汚染範囲を拡大させたチェルノブイリみたいになるね
すぐに消化すれば何とかなるだろうけど現場の被爆量はどっと上がる
761M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:11:34.61 ID:GeB9F64a0
現場の人達には無事に帰ってきて欲しいな
762M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:11:38.27 ID:MO/SZnB10
>>693
放射能の取り扱いに長けた米軍は最初から冷静
長期的な生物医学的見地から判断して今は80kmという数字が適切だと判断した
763M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:11:52.71 ID:zHFNIGUN0
空き缶首相は東日本大震災への取り組みを強化するため、野党に入閣を要請する方針を固めた。
谷ガキ氏は自民党本部で記者団に「そういうことは考えていない」と述べ、要請を受けても拒否する考えを示した。公明党も入閣に否定的だ。

谷ガキはいらないけど、石破さんとか仕事出来る人は入ってくれよ。
与党、野党、大連立とか言ってる場合じゃないだろーが。

ホント東電も政治家も腐ってるわ。
764M7.74(三重県):2011/03/19(土) 13:11:57.69 ID:Q96ARWuX0
会見映ったよ〜
まだ時間かかるかも
765M7.74(長屋):2011/03/19(土) 13:11:58.88 ID:ypAK8mqh0
昨日一昨日全然スレ見れてなかったがなんだこの穏やかぶりはwwww

ニュースでコメンテータがダイジョブダイジョブ言うよりも2ちゃん住民が落ち着いてる事の方がよっぽど安心するわ
766M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:12:02.33 ID:Mw9zZbQMO
>>746
ハーイ=ぽぽぽぽ〜ん♪
767M7.74(兵庫県):2011/03/19(土) 13:12:08.61 ID:6VhL796Z0
あー、そうか今日は3月5日だったのか。まちがっちゃった。へへへ。
768M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:12:15.43 ID:Y+oKZNd/0
フクシマ50。
非常電源が壊れた時点で、何もせずみんなで逃げだそうとしてた無責任な連中。
自分のしでかしたことでどれほどの死者が出るか分かってるのか。
東電と関係ない赤の他人でも、ギリギリの手前ぐらいまではやる。
逃げる途中で菅に見つかって怒鳴り散らされ、今は仕方なしにやらされてる。
支那事変で、鎖つけられて無理矢理日本軍と戦わされてた中国兵みたいなもん。
769M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:12:18.90 ID:MO/SZnB10
>電源復活したってまじぱねぇっす

外から電源を持ってきただけっす
770M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:12:26.85 ID:iEeL6cJD0
5号機燃料プールの冷却開始、1.2度低下 福島第1原発

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E2948DE3EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
771M7.74(三重県):2011/03/19(土) 13:12:40.37 ID:tJvIHulI0
>>755
分かっていた、わかっていたけど和んでしまった
772M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:12:48.93 ID:CNzzopfX0
既に、これ、融解 終わった後の無駄作業でしょ。
もう、既に漏れまくっているんだろ。
773M7.74(関西地方):2011/03/19(土) 13:12:49.26 ID:Mg44Mt190
>>646
まじそう思うわ。
今なんて水蒸気駄々漏れなのに、落ち着いてきたとか言ってるのいるし。
774M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:12:59.99 ID:QUQqy9FR0
民放はスポンサーの関係で通常番組を放送しないと収入にならない
変更には、緊急事態が必要
あと、NHKも含めて、政府の公式見解が30km外は安全でただちに健康被害はない、だから、番組編成を変更する必要はない
ニュースのソースはほとんど東電あとはyoutubeと海外メディアのウェブ発表が少しずつ
枝野さんの発表もソースは東電の報告が主と予測される

問題なのは、こうしたほとんどのニュースソースである東電の情報と専門的判断が、あの東電の会見をみていて信用できるのかってことだ
775M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:13:00.62 ID:DV9QspgE0
このスレが減速してきたってことは
もう落ち着いて来たってことですかな?
776M7.74(チベット自治区):2011/03/19(土) 13:13:33.84 ID:Xd67dEJ60
今日のメレンゲの気持ちエロいな・・
777M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:13:53.85 ID:3vzSCUUB0
今まで遠くで高みの見物してたやつも、
いよいよ買い込みを始めたところ
778M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:14:00.27 ID:w8H+LIeXO
>>747
水かかんないような配線してるって
昨日の東電会見で言ってたろうが
779M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:14:11.28 ID:4eX7RPQ00
>>775
電気が届かなくなったんでしょ
780M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:14:19.62 ID:1dq2Ib160
>741
余裕で日本にも放射性物質届きまくりんぐ

その時に大騒ぎしなかったのに今更騒ぐやつは少し落ち着け
781M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:14:20.79 ID:MO/SZnB10
>>700
水蒸気が2号からしか出てないやん!
3号4号は空焚きちゃうん?
782M7.74(三重県):2011/03/19(土) 13:14:21.42 ID:lTa3BiJ6P
三重の放水車行ったな
783M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:14:23.47 ID:Olt/m+L+0
会見場も、休日のリラックスムードだよ
784M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:14:24.54 ID:nCI+1eRZ0
>>743
旧ソビエト関係もなかなか奥深くて読み甲斐あるね
信憑性はともかくとして
785M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 13:14:29.38 ID:QyBfkbcL0
このスレの勢いもメルトダウン
786M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 13:14:33.06 ID:Esr3On570
>>726
これ福島の住民を見捨てたと訴えられるね
787M7.74(鹿児島県):2011/03/19(土) 13:14:34.10 ID:D7pc6SkL0
>>685
大分県だからって安心なんかしてられないよ。
事態が終息したって放射能の影響は国全体に広がるだろうし(国・東電は隠すだろうけど)

ただ、東日本の人らは早く九州に逃げてきて欲しい。
老朽化してたりするけど住むとこなんていくらでもあるし、
休耕田も沢山あるから食料もある程度は自給自足できるよ。米を作った事が無いんだったら俺が教えてやるからさ。
788M7.74(群馬県):2011/03/19(土) 13:14:36.23 ID:bLBNiB6N0
パチンコ大型店舗の電気代は月700万〜って聞いた事がある。アフォーだなw
789M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:14:43.51 ID:uGDdu7dY0
>>664
それは全て終わった後に国と報道は世界からフクロ叩きにされるだろうから問題ない
              ↑
           良い方向でも悪い方向で終わっても

外国人記者クラブの席に椅子は用意されなかったり各国記者から総シカトされるだろ

ちょっと世界の皆様にも申し訳ない情報規制になってきた
790M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:14:54.36 ID:GTItC3alO
>>746
ヘーベルハウスのCMと福島原発の形をよくみてみよう
791M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:14:56.74 ID:rJNdhjxa0
fカップのおっぱいを触れば少し落ち着けそうだ
792M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:15:00.60 ID:X8UudSsy0
「スピードが命なんだよ」
それは脳卒中でも、原子炉の事故でも同じです。

エイシィーーーーーーー
793M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:15:02.91 ID:HTK3+pCwO
東電会見(笑)


いまだにいちいち真に受けてる人柄いたんだね
794M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:15:03.84 ID:MO/SZnB10
>>702
外部電源持ち込んだだけで威張られても
795M7.74(和歌山県):2011/03/19(土) 13:15:16.59 ID:73zm5giS0
>>728

       ,.-‐-、    , -‐-、
.      ( (⌒)'_´ ̄ ̄~_(⌒) )  
        ヽ>;'゙::::`:ニニ:´::::`<<  
       / { :;:ィ´:i: : : :\::::} ',  <ハーイ!!
        l ∨ノ:_八_;ハ:_;)∨ l
        |  |・゙⌒   ⌒゙ |  |  ,-  
        ヽ. ヽ.  ┌┐  ノ ,ノ/ 丿
           > ≧=─=≦彡" /
          (  ヾ    ゙Y  r'"
          {\__)     | |
.          ‘. 乂 x. 丿 ノ:>、_,,,...,, __
            ` 、`゙¨¨゙´ /^'くノ:::ノ ):) ハ
.            ヽ._冂_ノ    `く..,(;;(_レ
796M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:15:22.78 ID:rmn5mPxdP
>>717
nGy/hとμSvって同じ単位なんだっけ?
797M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:15:29.93 ID:0NOQBaZC0
>>775
一週間も同じようなニュース聞いてきて飽きてきてるのと
ニュースも規制で情報でてこないしで状況は変わってないはず
798M7.74(関東・甲信越):2011/03/19(土) 13:15:33.41 ID:E4yiiR2SO
タイムリミットがあるのは使用済み燃料プールの水が全部無くなるまでの東電の試算があるからだよ
ソースは読売、規制食らってて持って来れないから自分で探してね
水が無くなると使用済燃料プールで2000度以上の高温が発生することになる再臨界が起こるかどうかは俺はわからんが
799M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 13:15:36.27 ID:wkUJWKQu0
>>281
動かしたいのは発電機じゃない、ポンプだ
800M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:15:37.68 ID:BkvJbBUIO
あれ?5号6号の発電機1台が生きてたのは元々じゃないの?
何日も前に報道してたと思うんだが…
801M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:15:41.16 ID:Hiisl3cXO
>>760
チェルノブイリは鉛じゃなくて黒鉛火災なんだけど…。
802M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:15:50.65 ID:4eX7RPQ00
nhkが歴史ドラマやってるんだが
そんな場合か?
803M7.74(東海・関東):2011/03/19(土) 13:15:51.63 ID:iXupGlDwO
さっき奇跡の救出だって騒がれた人、昨日避難所から戻った人だったのか
感動して損したw
804M7.74(岡山県):2011/03/19(土) 13:15:56.31 ID:Esr3On570
>>789
とっくにアメ板でも日本人ものすごい嫌われてるよ
805M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:16:07.28 ID:g7ZImbNY0
せめてNHK教育くらいは
現地の安否情報や支援物資情報、インフラの復旧なんかを
淡々と文字だけでも流すべきでは?
それか東北の局ではやってるの?
806M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:16:08.62 ID:im4YxFu30
記事で瓦礫の山がとか書いてるが、燃料棒が散乱してるって正直に書けよ。
あくまで写真を見た限りでの話で確証はないけど、同じような長さの細長いやつって燃料棒以外でないよな?

放射線の影響は量ではなくクリティカルな場所に当たるかに思う。
線量自体が少なくても場所によってはアウトみたいな。

中日新聞の記事であったが、電源が回復して全ての機器が正常に作動すれば、
一週間くらいで正常値に近づくそうだ(スリーマイルの結果から)
それと、温度を継続して下げ続ければ数週間で冷水停止に持ち込めるらしい。
807M7.74(福岡県):2011/03/19(土) 13:16:24.76 ID:IRhUb12jP
CNNはリビアと地震のニュースしかやってないのにNHKはドラマとか
あきれて物も言えんわ
808M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:16:34.19 ID:zHFNIGUN0
パチンコはすべて臨時閉店をせよ。
陛下からのお達しであーる。
809M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:16:52.15 ID:ZEqnR1u4O
>>778
こういうプラントだと、露出配管でステンですな!水には強いかもしれないけど、爆発とか火災だと中の銅がとろけちゃう
810M7.74(埼玉県):2011/03/19(土) 13:16:56.28 ID:rmn5mPxdP
1ナノグレイ毎時[nGy/h]=0.001マイクログレイ毎時[μGy/h]=0.000001ミリグレイ毎時[mGy/h]
811M7.74(西日本):2011/03/19(土) 13:17:06.49 ID:MO/SZnB10
>>725
とは言えカダフィ大佐の空軍よりアメリカ本土に大打撃を与える可能性があるからな
812M7.74(岐阜県):2011/03/19(土) 13:17:21.63 ID:4eX7RPQ00
マスコミってnhkも一緒だな
屑の巣窟だね
813M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:17:22.71 ID:ssD8tk6N0
首都圏給食、おかずなし 工場損壊や食材不足・停電響く
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170199.html

食材不足で、小学校の給食はパン一個だけ。
輸入マーガリンを多めに塗って、カロリーを増やしている。
それでも大森千尋さん(12)は「被災地の人たちのことを考えたら、すごくおいしく感じる」と話した。

昭和21年と似た状況でも、子どもたちは平静。
それなのに、このスレの大人ときたら・・・・。
814M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:17:27.96 ID:ufVOfO+z0
>>725
原発事故ってそういうレベルのもんだと思うけど
815M7.74(静岡県):2011/03/19(土) 13:17:38.30 ID:7vaseNFO0
この原発が収束する頃
ドドスコフィーバーも収束してるに1000μSV/h
816M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:18:00.18 ID:CNzzopfX0
基盤なんてむき出しだよ!
もう、全部、溶解終わったんだって

今、本当に、危機的状況だったら、大袈裟に全力でやるだろ。

すべて、終わったから、チマチマやっているだけだ。
817M7.74(関東):2011/03/19(土) 13:18:03.30 ID:qIUykzHBO
>>639
都心部は通常通り
みんな普通に仕事してるし、街は人で溢れてる
818M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:18:23.93 ID:zHFNIGUN0
結局アメ公は糞って事か。
819M7.74(北海道):2011/03/19(土) 13:18:28.75 ID:BxK60Z6U0
>>812
だろ?
ここの連中のほうがよっぽど
意識高いって。
820M7.74(愛知県):2011/03/19(土) 13:18:42.27 ID:rDZx9UNk0
>>519
一般人よりもはるかに多くの
真の情報を得られる立場だと思うよ。
あと、さすが大統領夫人だなと思った。
災害意識が半端ないな。
テレビは金持ちおばさんって感じで扱うけど、
さすがプロだと思った。
821M7.74(関西・北陸):2011/03/19(土) 13:18:45.20 ID:Hiisl3cXO
>>806
スリーマイルでは制御室で作業ができ、計器類も故障していなかった。
822M7.74(catv?):2011/03/19(土) 13:18:49.20 ID:g7ZImbNY0
>>817
それでこそ東京
823M7.74(東京都):2011/03/19(土) 13:19:09.25 ID:0NOQBaZC0
>>639
18時過ぎると帰宅するリーマン以外ほとんど人いなくなる
自転車が結構増えてる

無灯火自転車マジ事故って死ね
824M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/19(土) 13:19:13.10 ID:HTK3+pCwO
つか爆発したのに、基盤は大丈夫なはずキリッ

って発想が謎すぎる
825M7.74(内モンゴル自治区)
今北。今更レベル5にアップしたってホント?