私たちにできる事(ボランティア等)2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1yuta(埼玉県)
御協力ください!!
・ボランティアについて
東日本大震災を受け、福島県社会福祉協議会は12日までに、災害救援ボランティア本部を設置しました。
ただし、県内の安全が確認できるまでボランティアの登録や受け付けは行わないという事です。(13日現在)
ボランティアは、現地ニーズに合わせる必要があり、現段階では人命救助が最優先です。よって自衛隊を始めプロに任せる事が今はベストです。一般の方の協力は、1週間程度過ぎてからのほうが現実的です。今は焦らず見守りましょう。
・献血について
赤十字による見解です。
@ すぐ必要となる分の備蓄はあります。
A 今後不足が予想される時は報道機関を通じて協力の呼びかけをします。
B 献血間隔は通常で3ヶ月、成分献血で2週間。』 
結論:血液鮮度の関係上、呼びかけがあってからの協力が一番助かるとのこと。阪神大震災の際も、一斉に献血されたのでいざ必要な時に不足したそうです。
現地病院も稼働していないので、月曜以降に報道などから協力を!

・寄付、義援金について
現段階では、寄付が一番です。ただし、その行方が大事です。
被災地では、半年後の家の修理費100万円のうちの10万円よりも、来週の食材の1万円のほうが本当に大事!!とのこと。
私自身も街頭募金も考えましたが、現在大きな会社が募金活動を行っておりますので、その呼びかけに回る事にしました。
下記に、募金先等を記しますので、出来ましたら少しでも御協力頂きたいです!!今できる一番効果的な支援だと思います。
2yuta(埼玉県):2011/03/13(日) 22:52:12.48 ID:oWgwQ3iy0
AU KDDI
【au】「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」
NTTdocomo
iモードから以下の手順で送金できます。
「iMenu」→「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」→
「送金する」→ネットワーク暗証番号を入力→「同意する」→「送信内容の入力」画面で必要事項を入力して「確認」→「送金実行」
ソフトバンク
Yahoo!ケータイトップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」から好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円)を選んで購入することで寄付できる。
ソフトバンクチャリティダイヤルでは、「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番を選び、音声メッセージを聞くことで寄付できる。なお、iPhoneやスマートフォンではデジタルコンテンツを購入できないので、チャリティダイヤルを利用して下さい。
Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/index.html
goo募金(要アカウント)
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
共産党京都府委員会 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php
民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
ジャパンプラットフォーム(三菱東京UFJ銀行から)
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
CANPAN FIELDS
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
Give One
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10180
American Red Cross(ドル決済)
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_355543322_2?ie=UTF8&node=2673660011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=right-csm-1&pf_rd_r=1S3HDB87J2WENR9ZWV1J&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1290864082&pf_rd_i=507846
T-SITE(Tポイントで募金)
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=bokin999

賛同していただける方、ぜひこのファイルを広めて下さい。また、印刷して近所だけでも配布して頂けるとありがたいです。
http://www.filebank.co.jp/filelink/3a61ff8dc9577a8e44fad4fea1d0cf38
3yuta(埼玉県):2011/03/13(日) 23:18:24.22 ID:oWgwQ3iy0
4M7.74(catv?):2011/03/13(日) 23:20:39.76 ID:Nry85j/v0
義援金もさることながら、
地域別(都道府県別)に救援物資をどこへ持っていくと現地へ届くか・・
みたいなまとめがあったらいいですね。

ルート的には現時点では自衛隊・海保・消防しかないんだろうけど、
自衛隊・海保・消防の手持ちで足りるんだろうか?
5M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 23:42:03.11 ID:oWgwQ3iy0
現在、福島の三春などの避難所なども、毛布などは十分届いたそうです。ほかの被災地にも、すぐ届くと思います。
食べ物、その他の物も、政府や地方の対応が一番早いです。
個人からの物資の受け付け等は、実際大きくは受け付けていないと思います。
6M7.74(宮城県):2011/03/13(日) 23:45:05.36 ID:EDgGzL+x0
仙台のボランティア受け入れの情報はまだだよな?
7M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/13(日) 23:51:55.01 ID:BsCz3mNTO
今日電車の中に紙袋がポツンと置いてあった
忘れ物かなと思い拾ってみると

「見つけたあなたのものです
PRESENT FOR YOU」

とメモが添えられてた
中身はマグカップ(Francfrancの)と手紙とカントリーマアム
手紙にはこう書かれてた

「震災で暗くなった日本にちょっとしたプレゼントです
このP-F-Yが日本中に広がって少しでも日本が明るくなれば
と思います
見つけたあなたもどこかにプレゼントしてあげて下さい」

日本も捨てたもんじゃないと思う
8M7.74(北海道):2011/03/13(日) 23:52:04.02 ID:ENJl0KXS0
>>6
まだみたいだね。明日以降に情報が出るらしいよ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/861

できれば俺も行こうと思ってる。
でもむやみに行ったとしても邪魔になりかねないから、しっかり情報掴んでからじゃないとマズイだろうね
ちなみに、行く時に必要な装備ってなんだろうか?
思いついたのは下記だけど他に何かある?今のうちに用意しておきたいんだ

・作業服
・防寒服等(道内で作業するレベルでOKか?)
・長靴もしくはソールの厚い靴(登山靴にしようかと思ってる)
・軍手
・携帯ラジオ、電池パック一式
・非常食(自分の分だけでも確保したい)
・即席トイレ
9M7.74(埼玉県):2011/03/13(日) 23:55:32.13 ID:oWgwQ3iy0
まだ福島県社会福祉協議会の災害救援ボランティア本部の設置情報しか把握してません。
でも、県単位ではなくボランティアの組織ができるかもしれないですね。
政府がボランティアの担当を辻本さんにしましたから。
10M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 00:00:36.23 ID:wmXFbW2K0
まあいいや
取り敢えず寝る
風呂入りてえ
11M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 00:01:06.13 ID:07L5ZQi0O
安否確認チェーンメール着たけどこれってどうなの?
12M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 00:02:33.85 ID:wmXFbW2K0
どこから?
俺は大学から来たけど
13M7.74(京都府):2011/03/14(月) 00:04:31.96 ID:AWD5tIDQ0
>>4
大量に持っていく場合以外
(例えば毛布100枚を出せる人など以外)
個人からの物資は持っていっても迷惑になるだけですので
避けたほうがいいです

必要なのは同じものを大量に届けることで
それは企業から直接だしてもらうのが一番です
14M7.74(京都府):2011/03/14(月) 00:05:43.87 ID:AWD5tIDQ0
>>8
まずは地元の団体に連絡とってみるべし
行き帰りのこととか考えると遠方からは集団で行ったほうがいい
15M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 00:07:44.12 ID:mQLz5AeSO
>>8
ヘルメットがあると頭を保護出来るよ
16M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 00:11:11.39 ID:g5JI6+NIO
>>12
なぜか中学の同級生らしい人物から(もちろんもう成人してます)
17M7.74(北海道):2011/03/14(月) 00:15:33.96 ID:/h2h2fre0
>>14
地元団体ですね
私のところだと北海道社会福祉協議会でしょうか
明日問い合わせを入れて見ます

>>15
あ、ヘルメット忘れてました!
仕事用があるのでそれを持っていきます
18M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 00:15:58.05 ID:wmXFbW2K0
>>16
個人的にじゃなくチェンメでやる意味あんの?
俺の場合はURLが載ってて、そこから大学の緊急のページに飛べた

部屋の復旧終わったし近所も落ち着いたしボランティアしかやることねえ
19M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 00:22:07.88 ID:XHacMFty0
コピペ

被災して1週間くらいは、被災した人の中から比較的元気な方や自治会の役員
さんが、懸命に動かれるのですが、先の見えない避難生活になればなるほど
疲労されます。ショックなどで動けない人は本当に動きたくても身体が動か
ず、動ける人に大きな負担が掛かります。

阪神淡路大震災の時も県内や他府県の学生さんが大変力になってくれました。
震災2週間目以降は、学生さんがいなければ、疲労で倒れる自治会の人もおら
れたと思います。

現在は、まだ余震などで危険な状態でもあり、先にも述べたように緊急車両
優先のため現地に行くのは難しいと思います。現地に行くなら10日後以降で、
長期滞在してくれる人がありがたかったです。短期の人は、仕事を分担しても、
教えなければ動けず、人員をさいて教えたら、また次の人というふうになって
しまいます。

また、ありがとうと言ってもらえないかもしれないことを心に命じて下さい。
私も、4ヶ月ボランティアをしていて、ありがとうの言葉をもらったのは、
本当に最後の最後でした。

次々に、いれかわり他県から来られる大人のボランティアの方は、1〜2日だけ
こられて、「ありがとう」を期待される方がたくさんおられました。
露骨に嫌な顔で「感謝もしてくれないの?」と言った方もたくさんおられました。


しかし人は、心に余裕がないとありがとうと言えません。

長期間、被災者の方と苦労をともにしたボランティアが可能なのは、
学生さんの他にはありません。


以上、私が阪神淡路大震災で経験させて頂いたことを書きました。
人的、物的に支援をされる皆様、少し心にとどめておいていただければと
思います。



http://webkannonji.blogspot.com/2011/03/blog-post_13.html
20M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 00:29:46.42 ID:g5JI6+NIO
>>18
俺もそう思う。
ますます回線悪くなりそうだからやめたほうがいい気がする
21M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 00:32:32.01 ID:7s1hnVo90
>19
サイトに飛んで全文読みました。
いろんな人に読んでほしいですね。

自分は看護師なんで三日くらいしか行けないけど協力しようと思います。
22M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 00:33:43.30 ID:wmXFbW2K0
>>20
でも電話はともかくメールは普通に使えるんじゃない?
まあ無駄なことはやめた方がいいだろうけど
23M7.74(静岡県):2011/03/14(月) 00:39:26.28 ID:eeDn20Bd0
>>6>>8
気持ちは立派だが、テレビでもネットでもボランティアの受け入れ開始までは
1週間はかかる・・・って繰り返し言われてるぞ。
まだ余震が続いてるのに、土地勘のない人間が踏み込んでも救助の対象者を
増やすことになりかねんよ。

今何かしたい!って気持ちは尊いものだと思う。
でも支援とか復興って何年て単位の話だよ。
まずは逸る気持ちを抑えて、情報収集しようぜ。
24M7.74(中部地方):2011/03/14(月) 00:47:10.54 ID:iXS6m9uM0
>>7
不審物と間違わられると捨てられるからその外から中が何か分かるようにしておかないとだめだね。
25M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 00:49:02.24 ID:wmXFbW2K0
>>23
今も仙台に住んでるし土地勘はあるよ

部屋の復旧終わったし近所も落ち着いて来てるし暇なんだよね
一人で家にいると余震が怖いし

まあ情報が来るまで予習かな
26M7.74(catv?):2011/03/14(月) 00:55:19.35 ID:Ok+fIK+R0
日本ボランティア会=緑の党に気を付けましょう。
地震に便乗し駅前で募金活動します。詐欺なのでまともな所から送ろう。
27M7.74(北海道):2011/03/14(月) 00:57:29.26 ID:/h2h2fre0
>>23
そうか・・・うーん
俺は土地勘無いから控えたほうがいいのかな
とりあえず個人で行くのはやめておこう
地元団体で行く予定があれば、参加したいところだが・・・
28M7.74(東京都):2011/03/14(月) 01:45:12.21 ID:/4ET0ghq0

######## ボランティア募集 ########

アジビラを撒いたり自衛隊の邪魔をする簡単なお仕事です

国籍、年齢、学歴、経験不問
プロ市民、極左運動家、共産主義者なら尚可
(犯罪歴のある方でもご応募いただけます)



応募方法

採用担当 辻元まで
29M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 02:01:29.17 ID:Rhm3KtrA0
http://twitter.com/tjimbo
神保哲生 現地にいるジャーナリスト
情報収集の役に立つかも
30M7.74(新潟県):2011/03/14(月) 02:15:05.64 ID:KY/s1J0P0
>>28
ざっとこの手のスレ見て来たけど、こういう非常時に悪ふざけするのって大抵東京都民なのな。さもしい奴。

俺は金は無いけど体力ならある。
現地に行って直接手伝いしたいんだが、そういうボランティアチームあるか?
31M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 02:36:04.36 ID:qBrw3RhdO
現在の状況だと車は迷惑だろうから無難なのはチャリなんかなぁ
友達はチャリで向かうつもりって言ってたが千葉から宮城はチャリじゃキツいだろうに
32M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 02:46:49.09 ID:wUHcIl+g0
ボランティアやる人に必要な能力と経済力のガイドラインが欲しい
33M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 03:44:24.41 ID:qBUFB6Y20
>>19
私も読みました。
続きがあったのでコピペ



ボランティアに行こうとお考えの方。


短期間では無く、ある程度の長期でないと、現場に混乱をもたらします。

オートバイが便利ですが、道路状況を把握せず行くとおもわぬトラブルになり、
自分が救助される側になることもあります。
ケガをしないためにも、最低限の装備をしていって下さい。

最低でも、自分の食料。寝袋や防寒着がないと、
被災者の方の迷惑になることもあります。

昨日も書きましたが、「ありがとうを求めない」のはとても大事なことです。
自分の家族、家、仕事全て失った人は、本当に心に余裕を持つことが出来ません。
こんな状況でも、ありがとうを言ってくれる人はおられますが、絶対に全ての人ではありません。
中には、「何も無くしていない」ボランティアに、当たらないと気持ちを保てない方も
おられるでしょう。
しかし、必ず気持ちは通じています。

短期間なら、避難所の世話より、避難している人のマッサージや、散髪などの方が被災者の人も安らぎます。

私も、今回の震災に対しては、長期滞在が難しいため、義援金と一ヶ月後くらいに、何人かでマッサージの慰問をしたいと考えています。

特殊な能力が無くても関係ありません。
無口に黙々と、ただ自分で考えて動くことが必要です。

若い人、特に長期滞在が可能な環境の方、必ずボランティアの経験は、
あなたの財産になります。


http://webkannonji.blogspot.com/2011/03/blog-post_14.html
34M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 04:24:55.00 ID:S9lE1rXc0
こんな時も堂々と営業して電気を浪費するだけのパチンコ店
店には何言っても聞き入れないから、警察や政府に抗議の電話を入れてくれ
頼む・・・
35M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 04:28:59.87 ID:wooRJUM30
>>33
>短期間では無く、ある程度の長期でないと、現場に混乱をもたらします。

>最低でも、自分の食料。寝袋や防寒着がないと、
>被災者の方の迷惑になることもあります。

食料を確保っていうのが現地調達がまずいって意味なら
被災地から遠くの人が食料を長期間確保するのって難しくないか?
これ被災地付近の人以外は行かないほうがいいってこと?
36M7.74(兵庫県):2011/03/14(月) 04:45:50.50 ID:qBUFB6Y20
>>35

33だが
元のブログには 阪神大震災がおこってすぐボランティアの人が
避難した人ともめたことが書いてある
たぶん食糧の供給が安定するまで 少なくても用意したほうが
良いって意味だと思う

中途半端にコピペしてスマン
37M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 05:02:45.45 ID:NNYwmtnVO
乙武さんのツイート↓
「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。 一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水をコンビニで消費していく始末」

募金詐欺にも注意。

赤十字とかマトモな所に募金しろ。
自称ボランティア自重しろ!!
38M7.74(関東・甲信越):2011/03/14(月) 05:08:18.39 ID:FF7nF/eyO
>>30
日雇いでバイトして金貯めて寄付。
39M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 05:17:19.09 ID:eWKPCw+Q0
今朝飲み物買いに行ったら
セブンイレブンで義援金開始してた
ATMから5000円おろしてそのまま入れたら
店員全員からありがとうございます言われた
少額ですが被災者の皆さん頑張ってください
40M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 05:17:41.33 ID:wooRJUM30
日本全体のリソースを考えると
東北の日本海側あたりからボランティアが
定期的に行くのがベストな気がする。

それ以外の地域のやつは地元から
被災地にしてやれる事を考えるべきじゃないか?
例えば日本経済を良くする事や、
外貨を稼ぐ事も間接的な支援だと思う。
日本経済が沈没したら、助けるやつがいなくなるし。

というか政府は、そういう所しっかりしきれよ
41M7.74(catv?):2011/03/14(月) 05:19:01.09 ID:Mdi9cmL00
俺も募金箱もって金要求したらくれるかな
42M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 05:31:38.17 ID:axgIiz9yO
Tポイント募金5000強あったから全部突っ込んできた

クレジットカード持ち歩いてないから、家に帰ってから赤い羽募金する

東北のみんな
これくらいしかできなくて申し訳ない@仙台出身者
43M7.74(秋田県):2011/03/14(月) 05:38:06.61 ID:cR2S14ab0
明日以降の計画停電で注意すること 1/2

・通電地域はできる限り節電を心がける
・信号機が止まる(交差点は警察官による手旗信号で誘導。常に徐行運転と左右確認を)
・エレベータが止まる(中で閉じ込められる。できる限り乗らない)
・JR(一部)以外の私鉄・地下鉄が停電地域区間では運休、または部分運休
 (バス等の代替交通網を。JRも自家発電の燃料が無くなったら止まる)
・水道が止まる(風呂に水を張っておくこと。ペットボトルにも飲料用にできるだけ水を入れておく事)
・冷蔵庫が止まる(冷凍庫で氷を作っておき、停電時に冷蔵庫へ移すと冷蔵代わりになる)
・停電時に家電のスイッチをONにしたままにしない(ドライヤーなど、通電後にONのままだと火事になる)
・ガス会社が停電の場合、ガスが出ない可能性がある(ガスが出ないからといって、ガス栓を開きっぱなしにしない!)
44M7.74(秋田県):2011/03/14(月) 05:38:21.47 ID:cR2S14ab0
明日以降の計画停電で注意すること 2/2

・出かける時はブレーカーを落とす事
・停電中はコンロ等、一酸化炭素が出るものは使用しない(換気できない)
・夜間、ロウソク等の直接火が出るものは絶対に使用しない(懐中電灯がない場合は携帯のライト等を使う)
・夜間、街灯が点灯しないので電信柱等の障害物、車や痴漢に注意
・IP電話(ひかり電話を含む)やインターネットは使えない
 (携帯、固定電話は近くの交換局・基地局の電源が落ちている場合は通じない)
・通電時は連絡機器(携帯等)やUPS電源の充電を忘れない
・オートロックの場合は扉が開かないので、手動で開くようにしておく(この場合、防犯が非常に甘くなるので住人の誰かが目視監視する)
・どうしても電源が必要な場合(医療機器や熱帯魚等の保温機器)はUPS電源を使う
・節電、通勤時間帯と方法、事業の一時休業等について会社で必ず話し合う
45M7.74(東京都):2011/03/14(月) 05:44:00.29 ID:Z6qXsG6K0
ここの宮城県専用スレの人達で
避難所の名簿の写真をデータ化するのに人手が欲しい様子

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1300018593/

510 名前:板橋・実家鹿野 ◆nOBerryMbI (チベット自治区) メェル:sage 投稿日:2011/03/14(月) 05:34:25.57 ID:Vl/YOemX0
>>506
あれだけの情報をテキスト化は困難。やはり簡易な画像うpろだが必要だな

511 名前:M7.74(北海道) メェル:sage 投稿日:2011/03/14(月) 05:36:02.07 ID:je8zT0YV0
>>510
少人数じゃ困難でしょうね。
同士が必要です。
しかし、今の私たちには これしか手助けができないと思います。
46M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 06:01:20.10 ID:wooRJUM30
>>45 Googleの名簿投稿URL投下してきた
47M7.74(東京都):2011/03/14(月) 06:19:54.09 ID:Z6qXsG6K0
>>46
ありがとうございます
48M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 08:40:28.94 ID:CkdWNqnu0
とりあえず、会社の方で寄付と言うか、補助金的なものを。
小さい会社だし不景気なので、大した額ではないと思いますが…
49M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 09:27:56.71 ID:6irrHkjE0
50M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 09:30:42.68 ID:wooRJUM30
1億人が千円送れば1兆円になるんだけどな
子供に小遣いあげる気持ちくらいで送るのがいいと思う
51M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 09:39:40.98 ID:F6n57z9A0
>>50
特にパチンコ屋とその店に並んでる奴に言え
やつらにとっちゃあ千円なんてケツ拭く紙みたいに、異常な速度で消化していくからな
52M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 09:48:45.66 ID:Uwm7Y3W80
節電について教えて下さい。
22時以降なら、使いまくっても大丈夫?
53M7.74(不明なsoftbank):2011/03/14(月) 10:04:50.19 ID:F6n57z9A0
節電の努力をパァにするパチンコ店営業自粛の要請を頼む・・・
パチンコ屋はまったく取り合わない
パチンコ店の組合も店に「各店にお願いする」程度しかできない
だから唯一の強制力を持つ警察にかけるしか無い
俺はもうかけた
「わかりました」とは言われたがまだまだ届くとは思えない
みんな頼む・・・
54M7.74(東京都):2011/03/14(月) 10:20:39.98 ID:pheLCTCU0
『国連UNHCR協会』がリビアでありましょうか、
テレビCMで難民の映像を流し寄付を募っております。

こんな時に非常識ではありませんか?
便乗で寄付を得ようとするなんて。

寄付をする先を間違えないで下さい。
55M7.74(京都府):2011/03/14(月) 10:24:06.01 ID:AWD5tIDQ0
なにが非常識なの?
困っているのは日本だけではないんだよ
56M7.74(京都府):2011/03/14(月) 10:28:29.71 ID:AWD5tIDQ0
>>52
ダメ
夜間電力で次の日の昼の電力を作るためにダムに水を貯めているので
夜間も節約したほうがいい

揚水式ダム、でぐぐってしらべて
57M7.74(京都府):2011/03/14(月) 10:28:58.96 ID:AWD5tIDQ0
>>50
1桁まちがってるよw
58M7.74(catv?):2011/03/14(月) 10:29:19.16 ID:7i1zeUVf0
昨日ヤフーで2000円募金した。
アメーバでは、募金した額の2倍をアメーバ捻出で寄付するらしいのでしようと思った
が、ピグの使い方がよく分からないので断念。

コンビニは、店長が募金をネコババしたというトラウマがあり、信用できず。

あと私にできる事は、仕事頑張る事でしょうか・・・
59M7.74(京都府):2011/03/14(月) 10:29:47.02 ID:AWD5tIDQ0
>>35
被災地以外の人は行かないほうがいい

仙台は地区によっては被害ゼロなので
仙台市が募っているのは、市内の人だけだとおもったほうがいいです
60M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 10:30:32.91 ID:lJpWsEbM0
>>52
ダメ。たとえ電力そのものに余裕があっても予測需要が狂って今朝の二の舞いになって関東も迷惑。
61M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 10:34:29.00 ID:wooRJUM30
>>57 うん、ちょっと2階から飛び降りてくる
62M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 10:38:00.71 ID:XHacMFty0
募金で金額が小さくても、節電で家を出る前に待機電力切ったり、
冷蔵庫の設定温度をちょっと上げるだけでも節電になります。
小さな事をする事が現地の為になっていると思います。
また、自分でするだけでなく、周囲に声をかけることで影響は一人の努力の
何倍にもなると思いますよ。
63M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 10:46:54.70 ID:jLgKCdC2O
どこで聞いていいのか解らないんだけど、安全区域から被災者個人(津波被害なし)に現金又は現金にかわる物って送れないかね? もちろん募金もするんだけど、知人本人になるべく近いうちに送りたいんだけど。
64M7.74(秋田県):2011/03/14(月) 10:56:00.64 ID:cR2S14ab0
>>63
ここで聞くより郵便局にいってどこそこの配達状況はどうなってますかって聞いた方が確実だと思う
駄目なら駄目で
65M7.74(京都府):2011/03/14(月) 10:56:49.83 ID:AWD5tIDQ0
>>63
当面はダメだと思います
66M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 10:57:18.68 ID:6irrHkjE0
>>63
知人さんの口座に入れといてやるのが一番できることじゃなかろうか?
配送システムは今死んでるし…
被災地の銀行は場所によるだろうけど10万までならおkってとこもあるし
67M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:04:32.03 ID:jLgKCdC2O
>>64
わかった、聞いてみる。 やっぱ配達系しかないかね?
郵便クロネコ佐川日通、全部ダメな気がする…。
おサイフケータイ!とかひらめいて、いやそんなん使える店もないだろうし第一他人が送金できるのかってショボーンした。本当なんかないかなぁ…悪い頭が痛い。
68M7.74(catv?):2011/03/14(月) 11:11:10.64 ID:/yjVpX7i0
162. 常識的に考えた名無しさん 2010年01月29日 16:09
インド洋大津波の救援活動してた人がある中学校で講演した。
脳内お花畑の先生達がラブ&ピースのいい話をしてもらおうと呼んだらしい。
ところが講演が始まると
『今日、アホな先生どもと事前に打ち合わせた事とは別の、本当の事を話します!』
『災害が起こっても家に余っている缶詰、古着、毛布は絶対に送らないで下さい!送っていいのは現金だけです!』
とぶち上げ、あっけにとられる生徒、すごい顔でにらみつける能天気教師の前で熱弁をふるった。
『独りよがりの善意』から勝手に送りつけられてきた物資の仕分けがどれだけ大変か、
それを現地に運ぶのにどれだけ費用がかかるか、
日本以外で購入した場合、物によっては1/数100以下の値段で買える事、
大災害の際には援助を騙った詐欺がどれほどいるか
を、途中でマイクを切られながらもビックリする位の大声で訴え、
『お前ら中学生なら目を見開いて何が常識的に正しいか考えて行動しろ!』
の言葉に生徒からの万雷の拍手を受けて去っていった。
69M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 11:11:52.34 ID:jLgKCdC2O
>>65だよねやっぱり…。
でも聞いてみる!
>>66
ん〜それしかないかなぁ。相手は男性だからプライドもあるだろうし聞き出せるだろうか。

レスしてくれた人達ありがとう!
70M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 11:50:41.32 ID:DacYlmgYO
ボランティアに参加するってことは「そういう活動をする人になる」ってことですよ?
まさか今回だけ軽い気もちで参加しましたなんて言えなくなりますよ?
その後の勧誘・思想的対立、人間関係、いろんなしがらみがあります。
活動内容も1日地味に校庭の片隅で汚物にまみれた衣服を洗って終了、誰かにありがとうと言われることもなく当然無償。
けっこうそんなもんです。ヒーロー的活躍と人々の感謝なんて期待してはいけません。
自信と覚悟がないのであれば募金のみにしておきましょう。
71M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 11:56:34.03 ID:XdwXwmUs0
人が増えると混乱が広がると思うんだよね
救援物資は届き始めたし募金だけしてくれ
72M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:00:18.03 ID:qGatYD7l0
UKISS_me_mongho 自衛官さんが食事してたら「飯食ってるヒマがあったら働け」って
怒鳴られたって、そんなの止めようよってツィート見たら泣けてきた。
みんな思いだしてよ。阪神大震災で、不眠不休で救助し続けて何日か後の休みに眠ったまま過労死で殉職した消防隊員さんとか、いたんだよ。
約14時間前 jigtwiから
Sora_Sakuraiと100+人がリツイート


こういうガセをRTしまくってるバカってなんなの
73M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:26:22.32 ID:LDdpCJbS0
被災地支援物資という名目で
家のガラクタをタダで処分しようと、なにかと不要なものを沢山送りつけてくる輩がいるらしい。
74M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 12:27:11.57 ID:DacYlmgYO
気持ちは分からんではないが何かしなくちゃって焦って慌てて募金ぐらいわとか言ってる人は一つ冷静に現時点で国外、政府、各都道府県からいったいどれだけの人と金と物が投入されているか調べてみよう。
へたな行動は経済的・間接的な人災ともなりかねない。
今後は物価の上昇もあり得るのでそうなっても消費貢献できるよう今は動かないのも一つの選択。
75M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:29:25.05 ID:LDdpCJbS0
タクシー業界は
「大変儲かって嬉しい。
 3割増にしても客が食いつき放題だ」
と言ってます。
76M7.74(京都府):2011/03/14(月) 12:32:40.50 ID:+j7iLOIR0
>>72
公式RT以外は全部デマですよ
RTは一切しないようにしましょう
77M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 12:33:17.94 ID:+SjSeExq0
がんばろうって、書き続けるだけでいい影響が与えられる
78M7.74(宮城県):2011/03/14(月) 12:40:55.68 ID:XdwXwmUs0
色んなとこに書いてるんだけどさ、お前らが来た場合飯はどうするつもりなの?
長期間いれない人は足手まといになるらしいけど、その長期間の食糧どうすんの?
持って来れるの?

俺飯食えてなくて既に2`減ったんだけどさらに無くなるの?
飯食わなきゃ餓死はしないにしても余震来たら逃げられる自信無いんだけど
被災者にとっては復旧より生き延びることの方がずっと大事なんだが
79M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 12:40:57.63 ID:GxT2Y7Gl0
悪質なチェーンメールに騙されないように気をつけて。
80M7.74(東京都):2011/03/14(月) 12:48:51.15 ID:LDdpCJbS0
>>78
被災者のメシと寝床を減らして、トイレを混雑させ、
ぎりぎりまで居座って炊き出しをたかり、
あわよくば手当てまで貰おうと考えてるホームレスたちが、
今大量にそっちへ向かっているから気にスンナ。
81M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 12:55:46.58 ID:DacYlmgYO
自称ボランティアの典型的な迷惑例

有志と共に参上しました!何でも言ってください!なんでもしますよ!
何しましょうか?
あの、何か・・・。
ところで僕らの飯は?
寝る場所は?
配給とか無いんですか?
・・・・。
そこらへん見て帰るか?

「てめぇら何しに来やがった!!」
82M7.74(秋田県):2011/03/14(月) 13:02:28.15 ID:cR2S14ab0
気持ち的にも「何しましょうか?」じゃまずいよな
自分の能力を自覚した上で協力申し込むくらいじゃないと
83M7.74(長屋):2011/03/14(月) 13:04:03.65 ID:xTHrocNS0
出来る事・やることを明確にしないと
「なんでもします!」じゃむりだろ
84M7.74(dion軍):2011/03/14(月) 13:05:13.40 ID:c0Nd2RUQ0
>>81
実際そう言うのが多かったらしいね、以前も
任せられるところに募金などだけして
組織で動いてるところに任せるのが一番だわ
85M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 13:10:29.04 ID:DacYlmgYO
>>82
>>83
でもボランティアの受付やスタンドプレーで現地に飛び込んでくるやつの中じゃ一番多いらしいですよ
「居ても立ってもいられなくて!とにかく来ました!こんな僕にもできることがあればと!」って。
86M7.74(長屋):2011/03/14(月) 13:13:39.97 ID:xTHrocNS0
>>85
まぁ、気持ちあっての行動だけど・・・
せめて何ができるかを考えてから
行動してほしいですね

俺はボランティアとか無理だと思うので
募金いってきます
87M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 13:21:35.45 ID:DacYlmgYO
正直なにがなんだか、じゃあ俺は何をしたらいい!?って言う人は何もしないのが一番の善行。
いやマジで。
募金のための節制で
88M7.74(catv?):2011/03/14(月) 13:23:37.67 ID:pWTODlXv0
被災者の家族なのでボランティアではないんだけど
道路復旧次第遺体確認と安否確認に行かなきゃならない
被災関係者として災害地域に行くとして
必要なものとかあった方がいいものってなんだろう?
喪服とか持って行っても汚せないしかさばるし、どこかに置いておくにしても家もないし
89M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 13:23:42.01 ID:6irrHkjE0
>>85
なんつーか、じゃあ今すぐ(・∀・)カエレ!!としか良いような無いクソッぷりだよなぁ
年寄り4人担げる膂力があるのかよ
90M7.74(広島県):2011/03/14(月) 13:24:27.93 ID:JCVrhzv90
保存できる食べ物を送る、または各地方から持ってくのが一番ありがたいのでは?
みんなで持ち寄れば凄い数になるはず。
91M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 13:26:50.64 ID:DacYlmgYO
正直なにがなんだか、じゃあ俺は何をしたらいい!?って言う人は何もしないのが一番の善行。
いやマジで。
募金のための節制で 、自己満足の自粛のせいで、あなたの近所の居酒屋の親父が、弁当屋の家族が、病気の父を持ったキャバ嬢が、誰知ることもなく首をくくることに、、、。
92M7.74(京都府):2011/03/14(月) 13:27:19.58 ID:5FRqp6VE0
>>88
すぐに行っても何かができるわけではないので
家族といえども被災地に入るのは避けたほうがいいです
93M7.74(長屋):2011/03/14(月) 13:27:42.89 ID:xTHrocNS0
>>90
各自で送るのは仕分けとか大変だから
やめたほうがいいってなんかに書いてあった

募金だけでも十分助かるってさ
94M7.74(神奈川県):2011/03/14(月) 13:27:51.19 ID:XjhDKluZ0
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!!助け合い行動しよう!!

節電:日本中で徹底的に節電する。関西電力も電力支援を行う模様。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。とくにマスコミ関係者と野次馬。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
外出:極力控える。 計画停電時は交差点に注意しよう。
マスコミ:不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしない。公式の情報を信じる。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
95M7.74(京都府):2011/03/14(月) 13:28:05.01 ID:5FRqp6VE0
>>90
全体で見れば食料は足りています
届ける手段が足りないだけです
96M7.74(京都府):2011/03/14(月) 13:29:51.40 ID:5FRqp6VE0
>>94
そういうコピペは、してはいけないこと、です
97M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 13:33:17.77 ID:6irrHkjE0
物資云々言ってる人は「第二の災害」を読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E3%81%AE%E7%81%BD%E5%AE%B3

>>88
行政からの具体的な指示が出るまでは待機
もどかしいけど待機
98M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 13:36:07.92 ID:DacYlmgYO
金もある。人もいる。物も余ってる。
足りないのは道と住居と安全。
必要なのは時間。
99M7.74(catv?):2011/03/14(月) 13:37:38.26 ID:Ok+fIK+R0
日本ボランティア会=緑の党に寄付しないよう呼び掛けよう。
ほぼ毎日駅前で募金活動し自分達の資金源にしています。
九割以上経費取ってない所に送ろう。
100M7.74(広島県):2011/03/14(月) 13:44:43.12 ID:JCVrhzv90
食料持って行って、届けて帰る。今の時点では金より物資の方が意味あるはず。
101M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 13:47:44.32 ID:uMJVOxU+0
>>100

個人個人で微量の物資を届けられても困るわけで
どうせやるなら大型トラック分ぐらい運んでくれよ
102M7.74(長屋):2011/03/14(月) 13:50:45.46 ID:xTHrocNS0
>>100
交通の邪魔はするなよ
微量の食料のために緊急車両止めるなんて
明らかにおかしいからな

個人レベルでは限界もあるだろうし
企業に任せたほうがいいのでは・・・
103M7.74(大阪府):2011/03/14(月) 13:50:54.42 ID:6irrHkjE0
>>100
交通手段は?どうやって行くの?
仮に車で行くにしたってあちらはガソリンが枯渇してるとこもあるが
夢見んと現状見ろや
104M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 13:55:41.03 ID:DacYlmgYO
鍛えられた自衛官も、原子の力で動く船に乗ってきた米兵も、地元を知り尽くした警察官も、さらに彼らが所有する科学の粋を集めた近代機動兵器をもってしても届けることが困難な場所に一般人が行ってくると?
105M7.74(アラビア):2011/03/14(月) 13:56:32.11 ID:TgxXxoJr0
无?国界~无?信仰~日本加油~??祈福~
106M7.74(関西地方):2011/03/14(月) 13:56:46.34 ID:wooRJUM30
>>78
>35,59 が結論だと思ってるんだが
107M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 13:59:58.84 ID:XHacMFty0
上記にも書いてありますが、どの自治体もボランティアの受け入れはしていません。
理由は、活動の指揮体制もできておらず、人命救助と物資の輸送の体制を
復帰している状況だからだそうです。
今、ボランティアとして活動している方は、現地で被害の少なかった方たちです。
どうしていいかわからない方がたくさん押しかけて、その辺の復旧活動しても
人命救助や、重機を入れる邪魔になってしまうかも知れません。
指揮体制が整うまで待ちましょう。

義援金や募金で、ある程度の金額見通しができれば、県や団体から物資輸送や
重機のレンタルなど、すぐに動けるようです。
やはり、状況に応じてすぐに対応できるのはお金になると思います。岩手県は県でも募金してます。
AU KDDI
【au】「EZボタン」―「トップメニュー」または「au oneトップ」―「災害用伝言板」―「被災地支援義援金サイト」
NTTdocomo
iモードから以下の手順で送金できます。
「iMenu」→「お知らせ」→「企業情報」→「社会に対する責任」→「被災地支援チャリティサイト」→「送金する」→
ネットワーク暗証番号を入力→「同意する」→「送信内容の入力」画面で必要事項を入力して「確認」→「送金実行」
ソフトバンク
Yahoo!ケータイトップページ→「お知らせ」→「東北地方太平洋沖地震義援金受付」から好みのデジタルコンテンツ(105円、315円、525円)を選んで購入することで寄付できる。
ソフトバンクチャリティダイヤルでは、「*5577」をダイヤルし、音声ガイダンスに従って該当の支援特番を選び、音声メッセージを聞くことで寄付できる。
なお、iPhoneやスマートフォンではデジタルコンテンツを購入できないので、チャリティダイヤルを利用して下さい。
Yahoo!基金
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/index.html
goo募金(要アカウント)
http://special.goo.ne.jp/donation_earthquake/
共産党京都府委員会 http://www.kyoto-minpo.net/archives/2011/03/11/post_7633.php
民主党
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19859
ジャパンプラットフォーム(三菱東京UFJ銀行から)
http://www.bk.mufg.jp/news/news2011/pdf/news0312_02.pdf
宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/hurusato/tetsuduki.html
CANPAN FIELDS
http://canpan.info/open/news/0000006465/news_detail.html
Give One
http://www.giveone.net/cp/PG/CtrlPage.aspx?ctr=pm&pmk=10180
American Red Cross(ドル決済)
http://www.amazon.com/b/ref=amb_link_355543322_2?ie=UTF8&node=2673660011&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=right-csm-1&pf_rd_r=1S3HDB87J2WENR9ZWV1J&pf_rd_t=101&pf_rd_p=1290864082&pf_rd_i=507846
T-SITE(Tポイントで募金)
http://tsite.jp/donation/index.pl?xpg=PCTC0202&bokin_id=88&scid=bokin999
108M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 14:00:28.79 ID:DacYlmgYO
>>106
正解。
あとはそれでも「では!」「じゃあ!」「でも!」言ってる人を諭すのが任務です
109M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:01:13.73 ID:SdlwXB9f0
今の段階で一般ボランティアが行っても邪魔になるだけ
110M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 14:05:08.95 ID:XHacMFty0
すみません。岩手でなく宮城でした。
111M7.74(東京都):2011/03/14(月) 14:31:24.30 ID:SdlwXB9f0
>>100
現在避難所で足らないものが、食糧、電気、医療品とベビー用品
個人じゃ高速の通行許可すら降りないし、医療関係者及び救助技術を持った者以外は
その後の一般ボランティア募集の段階で参加された方がいいかと…
あと今の段階じゃ経験者や団体所属者すら長期滞在は許されてないです

112M7.74(長屋):2011/03/14(月) 14:34:56.15 ID:4uoP6WHB0
岩手からだが、県内から被災地に行こうにも、ガソリンが買えなくなってる。
首都圏は電車が多少動き始めたらしいし、なるだけ電車で移動してほしい。
こっちは「水が来た」といっても10キロ隣町とか当たり前、
こっちにガソリンを回してほしい。
今は、車しか移動手段がないんだ、たのむ
113M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 14:39:58.64 ID:DacYlmgYO
日本語って難しいのでしっかり考察するのが大事。
焦って、物!金!言ってる人は落ち着きましょう。
現状、避難所で「足りない」と言われてるものは正解には「届けられない」という意味です。
114M7.74(京都府):2011/03/14(月) 14:45:33.23 ID:+j7iLOIR0
>>112
ガソリンが足りないのは生産の問題ではなく流通の問題です
なので道路状況の回復を待ってください
なお、本当に必要な緊急車両などには優先的に給油されることになるので
あなたはあなたの周辺で相談して、1台で何人も移動するなど、
ガソリンの節約をこころがけてください
115M7.74(長屋):2011/03/14(月) 14:48:40.50 ID:4uoP6WHB0
遠野にヘリで物資は届いたらしいが、各被災地に30〜40分かけて届けてる、
ガソリンが無くて内陸のスタンドにも「緊急車両専用」になっている。車でしか運べないんだ。
動かせる車が増えればいいな、と思ってる。
116M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 14:55:20.72 ID:XHacMFty0
無駄に動かず、ガソリン消費を減らす事も協力かもしれません。
被災地以外でも燃料が無くなるのを無視できませんので、
そうなると、必然的に被災地に回す分も減るでしょうから。
117M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 14:57:47.15 ID:DacYlmgYO
ガソリンはなあ。
空輸って訳にはいかず、海はいまだに危険だし、陸路でコツコツしかないけど、道がねえ、、、
118M7.74(新潟・東北):2011/03/14(月) 14:59:57.99 ID:KEsH4ly+O
みんなありがとう
被災地のために本当にありがとう
言葉では言いあらわせない

みんなのおかげで救われるひとがたくさんいる
本当に本当にありがとう
119M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 15:15:15.44 ID:XHacMFty0
>118
http://www.youtube.com/watch?v=IxUsgXCaVtc&feature=player_embedded
世界からのエールの動画です。hideyumoさんの動画です。
たくさんの人に見てもらいたいです。
みんな応援してます。
120M7.74(京都府):2011/03/14(月) 15:17:56.56 ID:5FRqp6VE0
>>115
物資を配る手配をしている人たちが考えてくれているので
その方たちを信頼するしかないです

車が足りなくなってきたら、被災地の中の健康な人たちがお手伝いするように
声がかかるとおもいます
まずはあなたの周辺で状況を把握して
お互いに連絡をとることが大事だと思います
121M7.74(東京都):2011/03/14(月) 15:24:46.34 ID:9yypaYUl0
お前ら落ち着け。東北なんか行くな、迷惑だ。

素人のお前らにもできる効率の良いボランティアは
近所のパチンコ屋・ゲーセン・カラオケ屋に行って節電のための
閉店を促すことだ。

すぐ行け。(東北電力・東京電力地区の奴な)
122M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:33:48.82 ID:DacYlmgYO
関東じゃ節電が急務だからなぁ
西の人間は遊べ!涙をこらえて遊び倒せ!
不謹慎なようだが募金箱に金いれて終わりより よっぽどつらいが貢献できる方法だ
123M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 15:42:27.83 ID:dzPbXRcoO
被災地の友達から

自衛隊は欲しいがボランティアはまだいらない
して欲しいこと困ってることに、全部対応できるの?
食べ物、毛布、寝床をこっちが気を遣って用意するのに
足手まといはいらない
124M7.74(愛知県):2011/03/14(月) 15:43:12.45 ID:aKLXBA6/0
テスト
125M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 15:51:51.20 ID:DacYlmgYO
もちろん気持ちは皆一緒で、
貯蓄を削る募金はありがたい。
節制・自粛して捻出する募金は自己満足の社会悪。
ボランティアは迷惑。

現状これで良い?
126M7.74(埼玉県):2011/03/14(月) 16:05:04.07 ID:XHacMFty0
小さな事でもできる事をする事はどんなことでも悪くないと思います。
ただ、迷惑になることもあるということです。
127M7.74(山梨県):2011/03/14(月) 16:06:15.38 ID:D19AGe6u0
これ聞いてみんな落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=cfk55kfCPu4&feature=related
128M7.74(チベット自治区):2011/03/14(月) 16:12:40.00 ID:nk0vz4pi0
おまいらこれやれ
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

絶対地震速報より速いし確実。
そして人が増えた方がより正確。
129M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/14(月) 16:19:45.09 ID:DacYlmgYO
3ヶ月後。
個人事業の小売店、飲食店、中でも夜の繁華街や観光地に店舗を構えている主人が特に報道もされることなく消えていくことのないように祈るよ。
阪神や中越の時のようにね。
揺れたところだけが被災地とは限らないんだよな。
見知らぬ遠くの人に無理に手を伸ばす前に足元を見てみてほしい。
130M7.74(熊本県):2011/03/14(月) 16:26:54.51 ID:Igkdo3h/0
今近くのコンビニで5万ほど募金してきた
ボランティアは知識も時間も無いからいけないし、こんな形でも…
ふっと思ったんだけど、たとえば住む場所が無くなった人達に移動費もこっち負担で受け入れるとか無しなのかな?
自分は九州だけど、何も出来ないのが本当に歯がゆい
131M7.74(千葉県):2011/03/14(月) 16:40:13.70 ID:AWdmYuiD0
今更気づいたんだが、いざ停電になったときに
地元のためにできることってなんかある?
意見求む
132M7.74(長屋):2011/03/14(月) 16:44:39.97 ID:xTHrocNS0
>>131
不安になってる人達を励ますだけでも十分だと思う
余裕があったら電池などない人に分けるとか・・・
133M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:48:50.63 ID:46LsC0jLO
節電しよう
134M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/14(月) 16:49:51.72 ID:46LsC0jLO
節電と募金
135M7.74(京都府):2011/03/14(月) 16:51:53.09 ID:GgC0JIFh0
>>131
外にでて近所の子どもたちと遊んでやれ
136M7.74(東京都):2011/03/14(月) 16:52:38.97 ID:xDZ+L8ti0
被災地域の専用スレが下がっていたら
励ましの言葉で時々上げてやって下さい
お願いします
137M7.74(千葉県)
>>132
なるほど。電池はうちもないwww

>>135
一応保育の専門学生なのでそれは得意分野だ
停電したら近所の避難所行ってみるか