952 :
せん(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:04:58.51 ID:u9O9Ua6x
また大きい地震くるってほんと?
中郷で電車が脱線
磯原駅崩壊らしい
954 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:05:14.77 ID:UZ0TJHuZ
@とりで
停電は以下の通り
青柳 100軒未満
井野 約1600軒
井野団地 約2200軒
小文間 約900軒
桑原 約200軒
台宿 約1000軒
取手 約200軒
955 :
M7.74(福岡県):2011/03/12(土) 00:05:17.00 ID:Z41Fpf0T
956 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:05:58.78 ID:33HzS31V
906 ありがとう 51号からみる近辺の倒壊はどうでしょうか
鉾田市は6弱とでてますが、すんごいでしょうか?建物よりますでしょうか?
957 :
M7.74(関東):2011/03/12(土) 00:06:03.84 ID:pyE2GimA
鉾田。余震多いよ。
高台だから津波は大丈夫。
カスミは大丈夫ですか?
あそこは地盤が弱いから不安。夜が明けたら、近くを通って自宅へ帰る。
>>944 配達中の地震も恐いがそんなことより
帰ってきたら家が潰れてたなんてことだけは勘弁して欲しいもんだね
>>936 いや違うよ
不安になって少し見回りしてきただけ
新築家屋の塀が壊れてた
底無し沼って言われてたような所だからね
地元の人はみんな知ってると思うけど
多分くる
961 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:07:11.52 ID:4o7smZE2
950だが立てられない。誰か頼む
スレ立ってるよ
965 :
M7.74(catv?):2011/03/12(土) 00:08:07.13 ID:xSUIk23r
>>940 阿見住みです
阿見は人的被害は無さそうです
サイレン等の音もしませんし
電気は22時半頃に復旧しましたが水道はまだです
余震も少しずつ減ってきました
酔う
967 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:08:41.36 ID:3mDwOpdG
筑波山の周りは地盤が頑丈と土建屋さんが言ってたぞ。
地震による倒壊も怖いけど、津波は未知数だからもっと怖い。
津波が10mだと海岸から何キロまで浸水させるのか…
968 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:09:02.82 ID:oQ+e1RgA
筑西市でも50号より南の地区?は未だに停電中
50号、神分交差点〜玉戸交差点まで完全通行止め
短い距離だが水戸線の上を通過する区間で何かあったのかな?
970 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:09:23.28 ID:33HzS31V
957 ありがとう 鉾田の高台下はけっこうどのへんまで津波きましたかね
てか あぶないから わからないですよね
971 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:09:29.78 ID:Zfr9r94Y
>>949 そうですね。頑張って耐えましょう。
水道はまた止まってしまいましたが…
筑波山の方空赤い
974 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:10:45.95 ID:YX9fxpHx
>>965 ありがとうございます
ほんとうに ありがとうございます
976 :
M7.74(東京都):2011/03/12(土) 00:11:00.05 ID:33HzS31V
大洗のアウトレットや潮なんとかの温泉とか 津波きちゃいましたでしょうか?
977 :
M7.74(dion軍):2011/03/12(土) 00:11:24.02 ID:+pa4qDwP
水戸市笠原町のあたりってどんな感じですか?
実家と全く連絡が取れず不安です
978 :
M7.74(関東):2011/03/12(土) 00:11:57.12 ID:V7enPJQO
>>950 ここの避難所は食べ物は量はいっぱいあるぞ。
おにぎりと乾パン(しかも袋入り)のみだけど^^
いつの間にか毛布が1人6枚に増えてた。
979 :
M7.74(大阪府):2011/03/12(土) 00:12:40.79 ID:17SeXEu7
こんな時にmixiで馬鹿が「死んで当然」「津波で死ぬとか馬鹿」とか書いてニュース記事で釣ってる。
マジで許さんから、ちゃんねらーの仲間と一緒に荒らして潰してくるわ。俺の友達が意識不明なんだ…
980 :
M7.74(関東):2011/03/12(土) 00:14:05.34 ID:V7enPJQO
またデカいのきた(;。;)
981 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:14:18.05 ID:oQ+e1RgA
あぁ・・・もう寝るのが怖い
From:日本 2011/03/11 23:56
【拡散希望】宮城県石巻市蛇田字西境谷地の住宅に取り残されています。二階まで浸水しそうです。子供が2人いるため屋根に登ることもできません。救助要請おねがいします。
984 :
M7.74(チベット自治区):2011/03/12(土) 00:14:22.20 ID:stZ9WeFy
でかいのきた
でけえええ
986 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:14:53.98 ID:fvUBimWz
寝れない…
987 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:15:03.09 ID:gaD24ano
ねれない
988 :
M7.74(関東):2011/03/12(土) 00:15:15.04 ID:NqMRYhAv
余震が大きいから寝れない(´・ω・`;)
989 :
M7.74(不明なsoftbank):2011/03/12(土) 00:15:59.43 ID:gaD24ano
明日仕事休みたいよ。
家の中の整理おわってないし。
990 :
M7.74(内モンゴル自治区):2011/03/12(土) 00:16:14.13 ID:L9h+6Af/
寝れねえよ
>>979 おい、そんなことよりももっと大事なことがお前にはあるだろう。
気持ちはわかるが、行動すべきことを間違えるな。
間違いない(´;ω;`)
揺れすぎだろ
寝ようと思ったら余震
神さま…
ごめんなさい
とにかく休みたい
994 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:17:42.71 ID:cjMPE0SX
>>977 笠原に近い千波町ですが、ライフライン全滅
ブロック塀が崩れる程度で比較的平穏
余震が続いてるしサイレンなりっぱなしなので不安ではあるが、車も普通に走ってるよ
余震てこんなにあるもの?
結構大きいし眠れないよー
北茨城市 関南近辺が悲惨らしい
詳しい情報求む
998 :
M7.74(広西チワン族自治区):2011/03/12(土) 00:18:32.54 ID:cjMPE0SX
>>977 あとi-modeメールは送受信可能です
999 :
M7.74(千葉県):2011/03/12(土) 00:19:08.22 ID:y/Uta6+E
大洗、役場あたりまで冠水してるみたい。。
親戚と連絡取れました
無事でよかった。
1000 :
M7.74(茨城県):2011/03/12(土) 00:19:16.13 ID:oQ+e1RgA
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。