【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(長屋)
桜島の噴火に関するスレです。(ライブカメラ、空震、降灰など)

▽桜島ライブカメラ
  http://www.qsr.mlit.go.jp/osumi/camera_sabo.htm
  http://www.geocities.jp/sakurajima2009jp/index.html

▽噴火に関する火山観測報
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/gensho.html
 火山の状況に関する解説情報
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/kaisetsu.html

▽現在の噴火警戒レベル
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/keikailevel.html
 警戒レベルの説明
  http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/kaisetsu/level_toha/level_506.htm

▽爆発回数
  http://www.fukuoka-jma.go.jp/kagoshima/vol/data/skr_erp_num.htm

▽桜島周辺GPS連続観測基線図
  http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/sakurazima/kisen.html

▽前スレ
【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1272688119/
2M7.74(長屋):2010/06/01(火) 19:24:42.68 ID:TI0W7T8/
3M7.74(長屋):2010/06/01(火) 19:28:21.39 ID:TI0W7T8/
4M7.74(長屋):2010/06/01(火) 19:32:00.24 ID:+SF2LKBs
>>2-3
援護d

この関連サイトもいいかもしれない。
http://red.ap.teacup.com/terumitsubeya06/
5M7.74(長屋):2010/06/01(火) 19:38:43.66 ID:TI0W7T8/
▽霧島関連ライブカメラ
  http://www.miyazaki-live.jp/asx/14.asx
  http://www.miyazaki-live.jp/asx/15.asx
  http://www.miyazaki-live.jp/asx/16.asx
  http://www.miyazaki-live.jp/asx/17.asx

  wmp ctrl+uで、窓に↑を張り付け
6M7.74(長屋):2010/06/01(火) 19:42:30.33 ID:TI0W7T8/
▽京都大学ライブカメラ
  http://webcam-svo2.pr.kyoto-u.ac.jp/viewer/live/ja/live.html

(゚∀゚)ワスレテタ!
7M7.74(神奈川県):2010/06/01(火) 20:07:11.42 ID:fV95Tr2G
あせったぜ乙。
8M7.74(福岡県):2010/06/01(火) 20:09:36.81 ID:pPwI2cqc
乙!大義です。
落ちることあるのね
9M7.74(アラバマ州):2010/06/01(火) 22:35:06.14 ID:MpTa4LSb
乙。
正確にはデータ移行無しの鯖移転だったり。
専ブラ以外で見てると前スレ落ちてなくて
人大杉で書き込めないだけに見えるから
鯖移転に気付いていない人も居そうだ。
10M7.74(埼玉県):2010/06/01(火) 23:51:54.61 ID:NvjQ7xXB
スレ立て 乙!!
11M7.74(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 06:35:54.96 ID:y/ONLc6W
スレありがとう!
12M7.74(神奈川県):2010/06/02(水) 14:50:08.34 ID:a3Kzu1af
もくもくしてます
13M7.74(catv?):2010/06/02(水) 15:16:46.38 ID:tkliBIyg
http://www.mbc.co.jp/web

ここの「MBC本社屋上」のカメラ。
市内に“襲いかかる”ような火山灰の様子、凄いね。
14M7.74(catv?):2010/06/02(水) 15:18:38.45 ID:tkliBIyg
13です。
すみません、直リン禁止みたいでした。
http://www.mbc.co.jp/
http://www.mbc.co.jp/web-cam/mbc.html
15M7.74(福岡県):2010/06/02(水) 15:42:39.69 ID:Lr3M1+x2
空が暗い@市内
16M7.74(鹿児島県):2010/06/02(水) 15:53:06.05 ID:WYkzQl+l
いまつぶつぶが到着しました(´・ω・`)
17M7.74(アラバマ州):2010/06/02(水) 15:54:34.35 ID:KnBr9r2H
皆既日食の時より暗い。
粒が降り注ぐサーという音がする。
18M7.74(福岡県):2010/06/02(水) 15:56:20.69 ID:oH0VcoAF
灰がやばいw
最近、一発の威力がすごい気がするんだが気のせい?
19M7.74(福岡県):2010/06/02(水) 15:58:59.82 ID:Lr3M1+x2
今日洗濯物干してお出かけしちゃったお家の人カワイソス(´・ω・`)
布団干してたりしたらキングカワイソス(´・ω・`)
20M7.74(アラバマ州):2010/06/02(水) 16:02:06.96 ID:KnBr9r2H
人生で三番目ぐらいの降灰かな。
一番は10年ぐらい前のやつ。空が真っっ黒になってBB弾みたいなのが
ワラワラ降ってきた。この世の終わりかと真剣に思った。
21M7.74(鹿児島県):2010/06/02(水) 17:02:05.20 ID:oH1YxbPt
午前中、なんかホコリっぽかったから噴火したのかなと思ってたら、15時頃も爆発してたのね。つД`)
22M7.74(和歌山県):2010/06/02(水) 18:19:14.18 ID:uqZEFRdB
>>18
1日に何発も爆発していたのが、最近では数日に1発程度にまで減ったから、
噴火を起こす間隔が開いた分、1発分のエネルギーを貯めやすくなったんだと思う。
23M7.74(長屋):2010/06/02(水) 19:12:26.35 ID:Oi3j8zkZ
茜にたなびく煙が( ・∀・)キレイデス!
24M7.74(神奈川県):2010/06/02(水) 21:57:06.41 ID:a3Kzu1af
 鹿児島市の桜島は2日午後2時42分と同3時35分の2回噴火し、東からの風に乗って風下の同市中心部に久々に多量の灰が降った。
25M7.74(神奈川県):2010/06/02(水) 22:00:48.76 ID:a3Kzu1af
26M7.74(四国):2010/06/02(水) 22:06:48.06 ID:JeOhRBJD
鹿児島県民の落ち着きっぷりがカッコヨス。
27M7.74(鹿児島県):2010/06/02(水) 23:32:15.64 ID:oH1YxbPt
さっき、ゴミ出しに外でてみたら、そこら中灰だらけだよ。
雨降りそうに無いし、外出たくねー。
ベランダへ出るドア開けてたら、フローリングの床がザラザラ。
足の裏まっくろけでした。
28M7.74(東京都):2010/06/02(水) 23:38:01.89 ID:zrlMmkqq
いままで鹿児島市ではあまり噴火で騒ぎにはならなかったような気が…

もしかして山頂火口?
29M7.74(京都府):2010/06/02(水) 23:52:38.42 ID:VonoBYPw
今日のは今までの中では中くらいで大した事無いのに
何でわざわざ報道したんだろ??
30M7.74(ネブラスカ州):2010/06/02(水) 23:58:16.30 ID:CILZo2pj
硫黄くさい

@鹿児島
31M7.74(京都府):2010/06/03(木) 00:08:13.21 ID:OAMd0zJl
風向きが今までで最悪だったって事かな?
32M7.74(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 01:19:29.09 ID:sqXvfjg7
うpしてくれる人消えちゃった?
33M7.74(アラバマ州):2010/06/03(木) 01:46:17.36 ID:1wfFQMcx
アイスランドレベルやろこれ。
http://www.youtube.com/watch?v=ar7JJ6CC1no
34M7.74(福島県):2010/06/03(木) 02:05:05.99 ID:Ip2FVIaK
>>32
監視動画が手に入らないからじゃないかな?
なんだか機器の不具合で配信停止しているらしい。
35M7.74(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 02:21:24.09 ID:sqXvfjg7
>>34
ごめん!忘れてた…。
しかし今日の爆発は凄かった。
36M7.74(アラバマ州):2010/06/03(木) 02:51:45.59 ID:2n/XaRVS
噴火報2つになってるけど
実質1時間以上ぶっ続けで吹いてたしな。
噴石も何回か落ちてるの見えたし
割れ目あたりを噴石が転げ落ちたのか3回ぐらい煙が走ったし。
37M7.74(コネチカット州):2010/06/03(木) 03:41:21.23 ID:sqXvfjg7
>>36
それは鹿児島市内から肉眼で見えたんですか??
38M7.74(長屋):2010/06/03(木) 06:17:42.42 ID:En+rsG+B
>>33
つべには大噴火ってあるけど、いつものと同じくらいだろw
39M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 07:51:24.09 ID:ahp5tcFq
東市来まで灰が行ってた。
伊集院の街中でも次の信号がぼんやり浮かび上がるほどの降灰。
小学生が水泳のゴーグルを着けて下校していた。
40M7.74(埼玉県):2010/06/03(木) 08:17:09.74 ID:dM03mUht
>>33
アイスランドのは 噴煙高1万m
昨日のは 1800mで 全然レベルが違うと思うけど
41M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 10:03:35.45 ID:3PzYa0Zd
うちは与次郎だけど車は灰だらけだけど、そんなに来なかった。
でも雪の降った朝のような照り返しだた。
天文館・中央駅辺りはひどいみたいね。
今日は灰が流されてきそう。
42M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 10:04:52.33 ID:3PzYa0Zd
って、上の住人が布団を干し始めたww
43M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 11:12:49.51 ID:HehOmnf+
天気だけは良いからなぁ。
44鹿児島市民(dion軍):2010/06/03(木) 11:42:48.82 ID:RO0SXYmF
早く梅雨が来い!
45M7.74(東京都):2010/06/03(木) 14:23:28.64 ID:1B/zG3EC
ゆるゆるの噴煙かと思っていたら
1000メートル位の黒い噴煙が上がり始めました
46M7.74(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 14:31:34.20 ID:bZlij0cX
市街地に降ってるねー

雨みたいに黒い帯が伸びていくのがわかる
47M7.74(関西・北陸):2010/06/03(木) 14:55:04.98 ID:9rw/9J8d
桜ヶ丘に、灰向かって来てる
48M7.74(アラバマ州):2010/06/03(木) 14:56:45.09 ID:M/AnQvZg
宇宿方面

あおぞらがまっくら!
49M7.74(東京都):2010/06/03(木) 14:58:00.42 ID:1B/zG3EC
第二波きました
50M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 14:58:17.52 ID:BR/C/AmM
暗くなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
51M7.74(東京都):2010/06/03(木) 14:58:23.79 ID:NM1v30jH
噴いてる
52M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 15:00:21.01 ID:WXP1Fxf3
。・゚・(ノД`)・゚・。
53M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 15:34:50.30 ID:mxZOpAGC
今日は郡元方面かと思っていたのに、見事に降ってきました@天文館
54M7.74(福岡県):2010/06/03(木) 15:49:05.39 ID:+TNmI40s
またキターーー

元気すぎだろう今日は。1時間に何回きたんだ
55M7.74(コネチカット州):2010/06/03(木) 15:57:07.43 ID:izXRhXHT
三発目
56M7.74(コネチカット州):2010/06/03(木) 16:05:23.74 ID:pMdHGBob
なんかワロタ
57M7.74(コネチカット州):2010/06/03(木) 16:13:27.63 ID:izXRhXHT
こりゃ、デケェーのがくるかもしれん
58M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 16:27:34.76 ID:mxZOpAGC
またキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
59M7.74(アラバマ州):2010/06/03(木) 16:28:53.77 ID:M/AnQvZg
カンガンスが首相に就いたらきっと静かになるよ!

たった今もう一発かなりちっちゃいのきた
60M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 16:51:34.54 ID:9dswkSWM
なんか、桜島が見えるライブカメラ、大人気っぽ。
61M7.74(青森県):2010/06/03(木) 17:44:53.67 ID:l/2lwJi/

>桜島が見えるライブカメラ、大人気っぽ。

アドレスを貼ってもらえませんか。
62M7.74(コネチカット州):2010/06/03(木) 17:49:29.39 ID:izXRhXHT
ヤバいな…マジでデカイやつがくる!!
63M7.74(福島県):2010/06/03(木) 17:52:21.85 ID:BoTnV9kW
粉塵でカメラ汚いw
64M7.74(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 18:11:45.31 ID:izXRhXHT
地鳴り
65M7.74(ネブラスカ州):2010/06/03(木) 18:28:09.73 ID:izXRhXHT
ちょっと出た。
66M7.74(長屋):2010/06/03(木) 20:07:38.43 ID:LurJ1SSy
活動がぶり返してきたね。
67M7.74(埼玉県):2010/06/03(木) 21:18:05.25 ID:rEoJIKxd
>>61
例えば ライブカムジャパンの山のライブカメラ
その中の「桜島」の中にリンク一覧があったりする
68M7.74(長屋):2010/06/03(木) 21:54:04.39 ID:LurJ1SSy
みんな昼間しか見えないのがちょっと残念w
69M7.74(鹿児島県):2010/06/03(木) 23:16:22.75 ID:9dswkSWM
チョット派手な噴火ならで若干見れるハズ。
マグマ上昇により、火口が明るく成るからその照り返しが見れたはず。
まぁ、自分で見たこたねーけどさ。
70M7.74(東京都):2010/06/03(木) 23:57:53.54 ID:54udu/nK
早く砂防ライブ復活して欲しいですね♪

ttp://www.youtube.com/watch?v=VOYxQQxscUQ
マグマを海抜5km超まで押し上げるなんてパワフルですな〜
海面上から比べても桜島の5倍近く・・・
71M7.74(大阪府):2010/06/04(金) 11:11:43.27 ID:+cANpMJX
国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所のライブカメラが
復活した模様
録画を再開します
72M7.74(関東):2010/06/04(金) 12:24:51.35 ID:mH50eQ/H
待ってました!!
73M7.74(福岡県):2010/06/04(金) 13:41:53.27 ID:jC4+G863
降灰のニュースでも見つつ噴火をお待ちください。
ttp://www.mbc.co.jp/web-news2/00171985_20100603_300k.asx
74M7.74(福島県):2010/06/04(金) 17:37:25.77 ID:Q8RwYVPN
>>73
やべぇーなこれw
マスクしないとダメだよん
75M7.74(関東・甲信越):2010/06/04(金) 18:14:20.16 ID:Oc3FLVhk
>>70
押し上げるじゃなくて周りよりも熱いから上に上がるというものではないの?

あんな噴火されちゃ、ぬくぬくと温泉に入っちゃおれんw
76M7.74(鹿児島県):2010/06/04(金) 18:49:50.61 ID:liP2edud
ぐわっ!
こんな中県高校総体なんかやってたんだ。
ラグビー、走るたびに灰が舞ってるし、トライすると2ゲットずざー状態だし。w
77M7.74(東日本):2010/06/04(金) 20:29:26.68 ID:c10TS+V8
国土交通省 大隅河川国道事務所殿ありがと〜!
78M7.74(長屋):2010/06/04(金) 20:44:41.00 ID:mMAR9Xyf
フカーツ(゚∀゚)オメ!!
でも雨ぽいね。
79M7.74(長屋):2010/06/04(金) 20:45:54.90 ID:mZ+K7to8
よかったよかった
80M7.74(東京都):2010/06/04(金) 21:37:19.33 ID:nXMK5RSH
>>71
ttp://www.ovsicori.una.ac.cr/videoturri.html
ここの10秒間隔も早送り風なら動画になりますでしょうか?
81M7.74(大阪府):2010/06/04(金) 21:47:46.82 ID:+cANpMJX
>>80
検証はしていませんが可能だと思いますよ
(IE等Windowsのブラウザでで表示できるなら理論的には可能です)
82M7.74(東京都):2010/06/04(金) 22:02:45.78 ID:nXMK5RSH
>>81
やはり可能ですか
ttp://www.cenapred.unam.mx/popo/UltimaImagenVolcanI.html
こちらのポポカテペトルの動画を数年前に見かけたものでして・・・

最近また活発化してるポポ様のは更に間隔が長いんですよね〜汗
出来るか分かりませんが 動画化チャレンジしてみたいと思います。
83M7.74(東京都):2010/06/04(金) 22:18:54.73 ID:nXMK5RSH
>>75
そうですね〜 マグマは周囲より軽くガスを含んでいるとはいえ
海抜5k超まで上昇するのは凄いな〜と 思いましてw

ttp://www.youtube.com/watch?v=mHU1pLMk54o
しかし激しいですな〜

84M7.74(大阪府):2010/06/05(土) 00:32:17.09 ID:tPrCvzC2
>>82
なんとなく勘違いして回答した気がする&スレ違いなのでBLOGに書きました
ttp://yellowcable.blog21.fc2.com/blog-entry-138.html
85M7.74(東京都):2010/06/05(土) 01:12:02.84 ID:GSnrQIIr
カメラ復活してる。
しばらく見ないうちに昭和火口が深くおっきくなってるような希ガス
86M7.74(長屋):2010/06/05(土) 01:25:21.60 ID:d/lL6pJX
アップになっただけだお
87M7.74(東日本):2010/06/05(土) 06:25:35.98 ID:r3hv/D4I
>>84
動画にはなるけど
カクカクしちゃうね〜やっぱ。
88M7.74(アラバマ州):2010/06/05(土) 06:35:04.55 ID:nszRseWp
今朝は噴気が少ないな。
火口から流れているのも大気より重い火山ガスが多いように見える。
89M7.74(ネブラスカ州):2010/06/05(土) 10:38:51.66 ID:Rft+VvYg
10年後の桜島どうなってるんだろう
90M7.74(愛知県):2010/06/05(土) 11:10:30.93 ID:upbK4K2Y
>>89
鹿児島湾北部が閉塞して、桜島湖ができたりしてなw
91M7.74(関西地方):2010/06/05(土) 11:26:25.92 ID:xAHcjkFo
姶良カルデラのカルデラ湖だから、姶良湖だろ。
っても、奥の加治木やら国分方面の港のフネの出入りがあるだろうし、迂闊に放置すると湖面水位上昇により
周辺地区の旧海岸地域が水没などの危機になるので、噴火終了次第、運河を開削して潮入り湖に戻すだろうがね。
92M7.74(東京都):2010/06/05(土) 11:35:40.08 ID:WpiXUPbG
>>84
ありがとうございます。
大変 参考になりました(゚∀゚)ノ
93M7.74(神奈川県):2010/06/05(土) 18:29:29.26 ID:YdCvGujz
祝、ライブカメラ復活
94M7.74(アラバマ州):2010/06/05(土) 21:40:05.16 ID:aZOOhQsZ
>>90
>桜島湖

ネーミングセンスなさすぎ
95M7.74(dion軍):2010/06/05(土) 21:44:40.73 ID:HRHMPhYK
94のセンスに期待。
96M7.74(北海道):2010/06/05(土) 21:48:24.29 ID:N5piyxBp
おおー復活したか でも実際に湖できたらこの名前になりそうな気がする
97M7.74(dion軍):2010/06/05(土) 22:29:36.42 ID:Z3hyrD35
ライブカメラ復旧オメ。

書き込みが止まってると思ったら、
ずっと人大杉で書き込めなかった。

…なんて思ってたら、
まさに>>9の推測通りでさっき次スレが立ってるのに気づいた。
98M7.74(dion軍):2010/06/05(土) 23:21:16.80 ID:WUdKuZsU
>>95
御漫湖
99M7.74(東京都):2010/06/06(日) 01:31:50.86 ID:OOo9l9Pz
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ >>98 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ パシャ パシャ
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧    
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
100M7.74(長屋):2010/06/06(日) 01:59:42.14 ID:spsSjpbX
沖縄にあるよな
101M7.74(長屋):2010/06/06(日) 12:51:59.17 ID:u79LB7rk
桜島で地震が増えてるが
深いか・・
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/hinet/map/7days/EXP45.png
102M7.74(dion軍):2010/06/06(日) 12:57:37.32 ID:LimteTDn
でかいの来るで
103M7.74(アラバマ州):2010/06/06(日) 14:59:46.72 ID:+trzJ/cO
>>101
ここしばらくなかったから要注目ではあるかな。
今までのマグマ供給の経路上なのか
新しい方向に進み始めたのかが気になる。
いずれにしろ圧力が高まっているのは確かだろうが。
104M7.74(東京都):2010/06/06(日) 16:26:07.23 ID:dEjd0rZc
おぉ
山頂から湯気が
105M7.74(東京都):2010/06/06(日) 19:09:23.31 ID:v2C91796
おぉ
身体から湯気が
106M7.74(dion軍):2010/06/06(日) 21:13:40.23 ID:LimteTDn
おぉ
身体から剛毛が
107M7.74(コネチカット州):2010/06/06(日) 21:28:46.37 ID:EZstTJSa
鹿児島市内在住ですが
灰も降ってないないのに

外に出たら硫黄臭がする…

大爆発前兆??
108M7.74(関東):2010/06/06(日) 21:41:55.60 ID:8cmWzImp
ワキガだろ
109M7.74(埼玉県):2010/06/06(日) 22:12:26.89 ID:4Tq1jc8/
>>107
今 東風が吹いているからでしょう 〜アメダスによると
意外に こんな小さな事が 重要な事につながっているのかもしれない
110M7.74(鹿児島県):2010/06/06(日) 22:20:33.13 ID:rjEOy8hB
>>107
御近所さんが硫化水素で……。
111M7.74(鹿児島県):2010/06/06(日) 22:50:38.00 ID:JpfxUpno
>>107
コネチカット州からのチンカスのクセに、何言ってやがるデスゥ〜。
112M7.74(関西地方):2010/06/06(日) 22:51:19.36 ID:spjzpuFj
そもそも火口自体が鹿児島市内にあるんだが・・・
市域で溶岩がダラダラ出てきたりするおっそろしい都市・・・それが鹿児島。
路面電車の軌道が芝生で、芝刈りも路面電車がやるという、スッペッシャルな都市・・・それが鹿児島。
113M7.74(鹿児島県):2010/06/06(日) 23:07:03.21 ID:JpfxUpno
でも、観光で家族で来ても全々面白く無い都市…それが鹿児島。
114M7.74(dion軍):2010/06/06(日) 23:13:53.94 ID:rCu7zl3N
路面電車の軌道が芝生なのは、
無機質にアスファルトが見えてるよりもいいよね。
でも確かに鹿児島って桜島の噴火口以外は、
特に見に行くべきところがなかった。
115M7.74(福岡県):2010/06/06(日) 23:17:04.36 ID:z+LQgdKa
>>113
自虐すんなよ
少なくとも九州では長崎に次いで人気が高い
116M7.74(鹿児島県):2010/06/06(日) 23:21:55.27 ID:JpfxUpno
自虐ってワケでも無いが。
まぁ、アウトドア嗜好の家族で、離島に行くならサイコーだけどね。
夏休みで鹿児島市に来たら、多分、地獄体験するかもね。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
117M7.74(東日本):2010/06/06(日) 23:25:32.88 ID:tUAiXKJz
>>115
観光なら
大分>熊本>長崎>鹿児島
118M7.74(鹿児島県):2010/06/06(日) 23:30:58.41 ID:JpfxUpno
佐賀と福岡は?
119M7.74(福岡県):2010/06/07(月) 00:19:38.66 ID:iGUD/4jA
スレ違いですよお前ら
120M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 00:34:18.08 ID:ZGcrnezq
噴火した事以外、書き込み禁止だってさ。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
121M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 00:37:47.30 ID:ZGcrnezq
つか、福岡の奴に言われたくねーよ。
盛り上がりに欠ける鹿児島で、和気あいあい会話出来るなら、スレチ上等じゃね?

とにかく、福岡黙れ。鹿児島本線に、ギャーギャー文句言ってる馬鹿のクセに。
122M7.74(コネチカット州):2010/06/07(月) 00:45:35.72 ID:CpDayJNP
>>121
なら鹿児島のヤツに言われたならいい?
仲良く雑談したいなら、他に該当スレがあると思うけれど。

たまには雑談も構わないと思うけど、スレチをたしなめられて暴言吐くとかどうなの?
123M7.74(福岡県):2010/06/07(月) 00:49:42.43 ID:iGUD/4jA
俺は福岡表記だが鹿児島市民だよw

ここは専門スレなんだから雑談したいならVIPにでも行かんかい
124M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 00:54:05.36 ID:ZGcrnezq
うわ、他県の奴らが反逆。
つか、ここぞとばかりに反乱?
つか、お前ら、デキてるだろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな所で、そんな事してまで書き込む必要無いぞ?

じゃ、福岡表記で鹿児島市から書き込む方法を教えてくれないか?
125M7.74(福岡県):2010/06/07(月) 00:57:49.43 ID:iGUD/4jA
ビビックはサーバーが福岡にあるから福岡表記になるんじゃないの?
よくしらんけど

ともかく、全部が全部鹿児島県表記になるわけじゃないことは知っといてくれ
126M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 01:03:38.69 ID:ZGcrnezq
それは、ボクの知り得ない事ではないのかな?
つまり、検証しようの無い事だろ?

それを信用してどうのって言われて、2ちゃんねるで信用されると思ってる、ゆとりな馬鹿だろ?
127M7.74(福岡県):2010/06/07(月) 01:09:37.62 ID:iGUD/4jA
在住と表記が異なる輩もいるってのは2chの常識なんだけど
もういいよめんどくせえ・・・

ともかく雑談したいならVIPの鹿児島スレででもどうぞ
128M7.74(東京都):2010/06/07(月) 01:14:17.59 ID:TLl7aM3a
バカが二人、スルーもできないで罵り合ってらwww
129M7.74(福岡県):2010/06/07(月) 01:15:22.99 ID:iGUD/4jA
サーセンw

酔った勢いでした。頭冷やして寝る
130M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 01:16:19.70 ID:ZGcrnezq
と、言われて、どっか行くと思ってる、バラ色の脳みそな福岡県民なんですね?
やっぱ、鹿児島本線に、ねちっこく反発するだけのエナジーは感じますね。
131M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 01:18:36.69 ID:ZGcrnezq
コネチカットが東京に変えてレスしてきた。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
132M7.74(東京都):2010/06/07(月) 01:19:43.90 ID:TLl7aM3a
>>129
うい。俺もたまにやるw
飲み過ぎんなよw

良い夜を。
133M7.74(香川県):2010/06/07(月) 01:20:06.18 ID:OOA4NkOz
>>129はID:ZGcrnezqをあぼーんしてりゃいい
IEとかfirefoxとかから見てるなら我慢だがな

それにこのスレは雑談禁止じゃなく桜島の火山に関係無い話禁止だからな?
134M7.74(コネチカット州):2010/06/07(月) 02:00:06.40 ID:CpDayJNP
こういう時に桜島が頑張ってくれたらなあ。
135M7.74(関西・北陸):2010/06/07(月) 02:54:20.38 ID:khyAjzAn
>>131
お前ガキだなw
136M7.74(東日本):2010/06/07(月) 05:30:16.64 ID:8/D4aLz+
この桜島スレの元を作った人間ですけど
桜島の火山関係以外のレスを禁止するようなスレにするつもりはありませんよ。

2chのスレなんて雑談や脱線があってなんの問題もないと思います。
137M7.74(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 06:14:22.51 ID:yHhm/8n1
ほらっ! 桜ちゃん、頑張ってちょうだい!
貴女の実力はこんなものではいはずよっ!
138M7.74(埼玉県):2010/06/07(月) 06:20:11.06 ID:bkI48xru
浅間山スレは噴火が途絶えてからは専ら森の鳥獣スレになってたからね。
時おり遠慮しながら火山ネタを書き込む人がいた程度。
あれより千倍ましだと思う(笑)
139M7.74(関東・甲信越):2010/06/07(月) 07:56:32.68 ID:xQBvltWv
山大崩壊只今準備中 之暫待
140M7.74(長屋):2010/06/07(月) 12:25:25.31 ID:cn7fkg0b
大噴火したらこんなローカルネタ出てこないんだろうなぁ…

>>138
鳥ネタ書き込んでましたスマソw

>>112
鹿児島の路面電車には芝生があるってマジか
141M7.74(北海道):2010/06/07(月) 12:59:01.41 ID:1Gfwa0MI
近い内に爆発ありそう。

姶良の連続波形がまた騒がしくなり始めた。
142M7.74(ネブラスカ州):2010/06/07(月) 15:14:26.65 ID:5p7I4WsM
>>141
なんでわかるの?
143M7.74(東京都):2010/06/07(月) 16:38:01.66 ID:7uodXJFK
そりゃーそのうちあるでしょ
144M7.74(関西地方):2010/06/07(月) 17:51:20.82 ID:LptErUzU
145M7.74(長屋):2010/06/07(月) 18:00:58.29 ID:cn7fkg0b
>>144
緑っていいよね(・∀・)イイ!!
146M7.74(北海道):2010/06/07(月) 20:56:50.07 ID:1Gfwa0MI
>>142

ヒント
HiNetの姶良観測点はマグマだまりの近く
マグマの供給が入ると微小地震が起きる
147M7.74(鹿児島県):2010/06/07(月) 21:40:34.77 ID:ZGcrnezq
>>144
ところがぎっちょん。
こないだの灰が雨で流れてないから舞っちゃってさ。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
ゲリラ豪雨でも降らねぇかなぁ。
148M7.74(東日本):2010/06/07(月) 21:54:02.23 ID:dkloBXSN
>>146
姶良の連続波形は微動が続いてるなぁ。
気象庁はどこの観測点で微動をとってるんでしょうね?
149M7.74(東日本):2010/06/07(月) 21:55:02.25 ID:dkloBXSN
▽Hi-net連続波形画像
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
150M7.74(コネチカット州):2010/06/08(火) 01:16:36.31 ID:eIfrwwg3
そろそろ山がぶっ飛ぶ位のがきそうな予感…
151M7.74(dion軍):2010/06/08(火) 07:43:55.24 ID:uNnQ57RJ
>>144
お洒落ですな。。w
芝生ぼうぼうなイメージしてたw
152鹿児島市民(dion軍):2010/06/08(火) 11:10:26.73 ID:7DOhV3LG
はよ雨が降らんと、灰が舞い上がっちょっで目が痛かがよ
153M7.74(コネチカット州):2010/06/08(火) 20:37:18.37 ID:eIfrwwg3
本日も以上なし
154M7.74(長屋):2010/06/08(火) 22:10:10.67 ID:u8Qr53I6
雲大杉( ゚д゚ )
155M7.74(アラバマ州):2010/06/08(火) 22:41:44.05 ID:+VsVnbOg
またカメラ壊れたわけじゃないよね?
156M7.74(大阪府):2010/06/08(火) 22:57:21.88 ID:vkkDqykg
カメラは正常です
10カメラ(海潟)は汚れているので光の具合により
変に見えるときがあるようです
火口のアップ(9カメラ)は雲に火口が入った状態なのでノイズだけですね
157M7.74(コネチカット州):2010/06/08(火) 23:33:16.65 ID:6IJxsYKS
桜島静かだね。
供給されているのであれば、異常がないことが異常。
早く誰か洗車しないと…
158M7.74(dion軍):2010/06/09(水) 00:02:42.71 ID:ZLZokfxe
6カメ黒神橋、怖いくらい真っ暗。
9カメ上流左岸、ざらざら。
噴火監視は続けるけど、すっかり静かになられましたね。
159M7.74(コネチカット州):2010/06/09(水) 01:53:36.15 ID:GzwND0rD
こんだけ静かだと逆に怖いな…

大噴火カモーン(´・ω・)
160M7.74(神奈川県):2010/06/09(水) 04:01:34.06 ID:3yQUdXqL
ひこうき飛んどったわ ひこうき
161芋焼酒(関東・甲信越):2010/06/09(水) 05:44:59.79 ID:vrnj5Ys2
ヒコーキにゃらまだエェ。アツアツ溶岩や鹿児島名物しらくまが
こぼれるようになったらこの世の終わりじゃ…。

・・・と、本日有給で朝酒呑んでるワシが言うてみた。
162M7.74(静岡県):2010/06/09(水) 11:42:08.35 ID:G+Bowr8N
現地の日差しはもう真夏だね
163M7.74(愛知県):2010/06/09(水) 14:04:43.17 ID:S+niYpWd
>>161
毎日監視乙
164鹿児島市民(dion軍):2010/06/09(水) 15:14:58.63 ID:eFU8BQC6
水蒸気ではなく「煙り」っぽくなってきたなぁ・・
噴火しなければいいけど・・
165M7.74(鹿児島県):2010/06/09(水) 17:18:18.12 ID:SorShCXA
やれやれ、やっと雨降った。
一晩降ってくれれば、灰も流れるだろう。
雨降ってる最中に、どかんと一発やられるとマズイけど。
166M7.74(ネブラスカ州):2010/06/09(水) 19:22:13.18 ID:bkmB6OaE
>>165
>雨降ってる最中に、どかんと一発やられるとマズイけど。

なにそのイジメ…。
本気でお断りしたいわ。
167M7.74(dion軍):2010/06/09(水) 20:48:31.16 ID:RmDxURp0
168M7.74(埼玉県):2010/06/09(水) 20:54:59.79 ID:QpO9srj6
>>167
それって 火山性地震が頻発しているってこと?
169M7.74(東京都):2010/06/09(水) 21:18:07.37 ID:fUqUSk1k
>>167
5月10日21時からだけどずーっとそんなんだな
設置に問題あるんじゃねーの?
170M7.74(鹿児島県):2010/06/09(水) 23:58:27.38 ID:3ZaR4zKw
姶良のHinetは国道に近すぎだろ。
この辺の交通量は鹿児島市と似たようなものだし…
昼間の振動はそのせいと思われ。
171M7.74(ネブラスカ州):2010/06/10(木) 06:26:18.12 ID:yXVtrpQ2
よくわかんないけど
フーリエ変換を利用して
交通関係の周波数成分をオフセットすればいいんじゃないかな
172M7.74(dion軍):2010/06/10(木) 12:33:52.58 ID:TvwPJqu7
6月は未だ爆発「0」なんだ
173M7.74(鹿児島県):2010/06/10(木) 16:34:38.15 ID:fqdkwtl+
桜島がおとなしいと思ったら、錦江湾を震源にM2.5の地震。
俺、感じなかったなぁ。寝転んでたから?
174M7.74(愛知県):2010/06/10(木) 16:36:02.83 ID:ZM0WunLe
愛知で何で感じたんだ?w
175M7.74(神奈川県):2010/06/10(木) 20:33:08.40 ID:wW9cSYbS
気張ってはる
176M7.74(福岡県):2010/06/10(木) 23:02:50.68 ID:x9jF821V
月報にこの時とばかりに撮ってきた空撮画像が出てるな
ttp://uproda.2ch-library.com/2552250ui/lib255225.jpg
177M7.74(東京都):2010/06/10(木) 23:21:57.69 ID:z723zOvq
>>176
おおおおおおおおおお!!1111
178M7.74(鹿児島県):2010/06/10(木) 23:38:09.21 ID:CRfRWiYT
火口を見ても面白く無いんだよな。
そーいう点では、ジャイマ火山やヤスール火山、メラピ火山にヘクラ火山と、素敵なパフォーマンス決めてくれてる火山の方が、インパクトあるんだよな。
逆に、そんな噴火しないから、のほほんと生活出来るんだけどね。
179M7.74(東京都):2010/06/11(金) 00:44:06.81 ID:OLV1l3Hn
結構深いんだな
火口
180M7.74(神奈川県):2010/06/11(金) 01:01:59.71 ID:ftqTfitH
こおいうのが見たかったんだ。 すごいな
181M7.74(静岡県):2010/06/11(金) 01:32:21.03 ID:TGGS9F/W
>>176
月報てどこ?
182M7.74(東日本):2010/06/11(金) 05:59:01.15 ID:Vn2djOd4
>>176
立体的に見たいなぁ。
183M7.74(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 08:18:40.18 ID:nR6Kdfgu
>>176
溶岩とか出てくる瞬間を、この角度で見てみたい。
184鹿児島市民(dion軍):2010/06/11(金) 12:12:36.84 ID:sN/cnCBc
桜島
今日も静かで
空気がうまい
185M7.74(東京都):2010/06/11(金) 12:12:53.80 ID:XG2IBjeX
>>181
以下のページの ずーっと下のほうに桜島のリンクがある
ここでは それの五月分(pdfだよ)

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/monthly_vact.htm

気象庁のHPの 少し深いリンクにあるから 見つけにくいといえば そうかも
186M7.74(大阪府):2010/06/11(金) 17:54:11.13 ID:McY88KN5
閉経しちゃたのか
187M7.74(静岡県):2010/06/11(金) 19:09:45.95 ID:pnYzqG/V
>>185まりがとう
188M7.74(大阪府):2010/06/11(金) 22:31:20.32 ID:mcqtCdsk
今年の春頃、夜に火映が見られた時には
ここに溶岩が溜まってたんだよね?
真っ赤に照り返すぐらいに
189M7.74(ネブラスカ州):2010/06/11(金) 22:37:40.28 ID:u1T4o0B0
火映見たいなあ
190M7.74(長屋):2010/06/11(金) 22:38:10.70 ID:+DZUiHzo
(゚∀゚)チゲ鍋だね!
191M7.74(埼玉県):2010/06/12(土) 00:51:24.89 ID:zktKUyeY
10カメの左下 明るいのは何? 
工事でもしているのか 時々見ることがあるが
192M7.74(不明なsoftbank):2010/06/12(土) 10:18:00.37 ID:jHH1WG7U
モクモク中
193M7.74(茨城県):2010/06/12(土) 12:11:12.55 ID:GgB/hZXO
>>112,140,144,145,147,151
確か、その芝生の土は桜島の溶岩使ってるんだよね。
194M7.74(東京都):2010/06/12(土) 12:11:26.98 ID:lumGX7nK
桜タン 昨晩は少し火映してたね

こちらはツングラウア、標高5k越えはダイナミックですな〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=csqxE4e3oT8
195M7.74(東京都):2010/06/12(土) 12:20:53.02 ID:lumGX7nK
196M7.74(東京都):2010/06/12(土) 14:32:19.16 ID:g1+e+SXI
キラウェアが火映中
ttp://volcanoes.usgs.gov/hvo/cams/KIcam/

197M7.74(静岡県):2010/06/12(土) 21:15:07.92 ID:ivvW+Q09
あー鹿児島はそろそろ梅雨入りかな
またしばらく見れそうもないね
198M7.74(鹿児島県):2010/06/12(土) 22:55:35.91 ID:NOCLqo/z
きた!!!
199M7.74(大阪府):2010/06/12(土) 22:56:01.11 ID:G/ZPYQDO
赤い
200M7.74(静岡県):2010/06/12(土) 22:59:28.65 ID:VEei/tIT
噴きましたか
201M7.74(dion軍):2010/06/12(土) 23:02:31.92 ID:o0/4Jh28
9カメ、雲の中で何も見えない。 。・゜・(ノд`)・゜・。
6と8、10でかろうじて溶岩が。
9カメも画面下にかすかに溶岩が見える。
久しぶりだから沢山出ちゃったってとこか。
202M7.74(関西):2010/06/12(土) 23:06:10.05 ID:k5C5SgKO
市内だけど、空震?で家が揺れた。
地震かと思った…
203M7.74(長屋):2010/06/12(土) 23:08:39.76 ID:v6qy60NE
まだチロチロしてる。
204M7.74(コネチカット州):2010/06/12(土) 23:19:07.91 ID:1l++O+sB
いま桜島フェリーから帰る途中なんだが、灰雨がひどくて車がwww前見えないwワイパーがくそ役立たずwwwwwwww
205M7.74(福岡県):2010/06/12(土) 23:20:25.53 ID:COoaSgct
伊敷なんだけど、灰雨がすごい。
今落ち着いたけどベランダの桟に3ミリくらい積もってる。
白い車がリアル黒になってる。
硫黄臭がすごい…。
206M7.74(大阪府):2010/06/12(土) 23:21:50.95 ID:OZBtRXCk
肝心の噴火時に10カメとの接続が切れてた…
明日の朝折檻されるレベルだ
207M7.74(東京都):2010/06/12(土) 23:26:00.29 ID:ZVYsY9qs
10カメの左端はなに?
208M7.74(コネチカット州):2010/06/13(日) 00:51:34.73 ID:eEBCZ598
さっきの地震は関係ないの?
209M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 01:54:25.22 ID:wKDJuY7I
>>207
昨夜も見えてた 海上の灯りかも どっちにしろ人工の光でしょう
こういうのは 地元民でないとはっきりしないよね
210M7.74(東京都):2010/06/13(日) 03:17:59.71 ID:nBGAB05A
地震

震源地 大隅半島付近
震源時 2010/06/13 00:45:42.41
緯度 31.354N
経度 130.977E
深さ 15.0km
マグニチュード 2.9
211M7.74(大阪府):2010/06/13(日) 08:48:41.93 ID:HU1TFZlQ
212M7.74(東日本):2010/06/13(日) 11:21:08.47 ID:9gvvcjXL
>>211
なんかすごいな
213M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 11:23:59.20 ID:P42OiA1v
マグマ供給スピード低下→火口付近マグマ温度低下→粘度大きくなる→爆発臨界圧力大きくなる
→爆発力大

こういう理解でいいかな。
214M7.74(神奈川県):2010/06/13(日) 11:48:27.67 ID:rJpWoyOX
たみ子は崖端に立った 桜島はすべて霧の中だった つづく
215M7.74(アラバマ州):2010/06/13(日) 11:50:33.11 ID:9KgjZ6kL
1カメが酷いことになってるなぁ。
216M7.74(茨城県):2010/06/13(日) 13:04:31.99 ID:B1LjySz5
昭和火口もこれぐらい(4000m強ぐらい?)できればな
tp://www.youtube.com/watch?v=do86u_2Hu00
217M7.74(静岡県):2010/06/13(日) 13:52:04.69 ID:/WbZcbmp
動画くんお姉さんに折檻されたん?
218M7.74(コネチカット州):2010/06/13(日) 17:41:24.04 ID:m3p3rZgv
動画さん…大丈夫??
いつもご苦労様(´・ω・)
219M7.74(アラバマ州):2010/06/13(日) 18:00:49.28 ID:+NlwW+Zs
む、空震きた?@市内
220M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 18:03:45.83 ID:bMyYh9J1
小さい揺れがあったね市内
221M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 18:05:06.89 ID:sc94oyVK
枕崎でも揺れたでござる
222M7.74(東日本):2010/06/13(日) 18:06:50.65 ID:9gvvcjXL
>>216
サーパス城山一番館の4階あたり?
223M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 18:06:55.36 ID:/F+viPea
18時ころ揺れたね。地震じゃないの?
224M7.74(コネチカット州):2010/06/13(日) 18:07:58.07 ID:U+lmbDyc
地震でしたね
225M7.74(アラバマ州):2010/06/13(日) 18:10:31.49 ID:+NlwW+Zs
お騒がせしました

226M7.74(コネチカット州):2010/06/13(日) 18:33:31.21 ID:Sv6Bs9h0
ドーンキター
227M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 19:58:01.66 ID:P42OiA1v
スターマインのように噴火しとる。
228M7.74(長屋):2010/06/13(日) 20:00:29.49 ID:e84qiKI/
火映だよとおもたらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
229M7.74(ネブラスカ州):2010/06/13(日) 20:02:11.66 ID:AZsNnnGF
>>227
空振感じなかったから、227の書き込みのお陰で見られた!感謝!
230M7.74(catv?):2010/06/13(日) 20:03:19.75 ID:e8YZCL9m
すげ、火口の中で溶岩がぐつぐつ煮えとるw
231M7.74(長屋):2010/06/13(日) 20:05:02.36 ID:we4DX3+X
ようやく活動がぶり返してきて観察が楽しみになった反面、鹿児島県民のことを思うと…


鹿児島県民はタフだから大丈夫だよね☆
232M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 20:06:16.86 ID:P42OiA1v
なんか>>213の理解が違ってたかな・・・。
マグマが噴水みたいだ。
233M7.74(東京都):2010/06/13(日) 20:07:13.09 ID:y0KlJASM

 ⌒・
234M7.74(長屋):2010/06/13(日) 20:12:50.45 ID:e84qiKI/
お鍋の中のパチパチはカメラが寄ったから見えるのでせうか?
それとも新境地を開拓したのでせうか?
235M7.74(catv?):2010/06/13(日) 20:16:20.83 ID:e8YZCL9m
>>234
京大のカメラで寄った時には以前から見えてたんで
カメラが寄ったからだと思う

火口が深くなったことが前提としてあると思うけど
236M7.74(長屋):2010/06/13(日) 20:17:37.93 ID:e84qiKI/
>235
m(__)m
237M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 20:43:29.74 ID:R05awF20
なんかさっきからすごいねぇ
238M7.74(東日本):2010/06/13(日) 20:47:55.99 ID:9gvvcjXL
頻繁に噴くように戻ったかな
239M7.74(東日本):2010/06/13(日) 20:48:41.47 ID:9gvvcjXL
止まらないな・・・・。
240M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 20:49:33.71 ID:9+TNWx/q
@姶良
さっきから「どーん」て音が何度も聞こえてくる
もしかして今めっちゃ噴いてる?
241M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 20:51:29.58 ID:R05awF20
>>240
なんだかそうみたい@隼人
242M7.74(長屋):2010/06/13(日) 20:55:40.04 ID:we4DX3+X
うおっまぶしい
243M7.74(dion軍):2010/06/13(日) 21:02:26.88 ID:pktI0//L
火口から溢れそうって、
見てるそばから溢れたー (;´Д`)
244M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 21:07:10.13 ID:R05awF20
また来たねー
今日は、はやぶさといい忙しいなぁw
245M7.74(東京都):2010/06/13(日) 21:11:19.46 ID:nBGAB05A
雲の中だからなにが起きているのかわからん
246M7.74(東日本):2010/06/13(日) 21:11:29.79 ID:9gvvcjXL
溢れまくり
247M7.74(東日本):2010/06/13(日) 21:12:27.92 ID:9gvvcjXL
大規模に噴火した場合に
下の道路とか大丈夫なんかね?
248M7.74(東日本):2010/06/13(日) 21:13:24.03 ID:9gvvcjXL
まただ
249M7.74(大阪府):2010/06/13(日) 21:16:34.65 ID:HU1TFZlQ
18:33頃の噴火の動画
桜島ライブカメラ 2010-06-13 18-33 X1HD Volcano Sakurajima
ttp://www.youtube.com/watch?v=OLA8ums10t8
250M7.74(東京都):2010/06/13(日) 21:22:00.92 ID:nBGAB05A
またきた…
よっぽどたまってたんだな
251M7.74(dion軍):2010/06/13(日) 21:45:53.08 ID:o7vqzkoE
あと何回噴火すると新記録です?
252M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 21:51:55.49 ID:wKDJuY7I
きたー
253M7.74(東京都):2010/06/13(日) 21:52:11.00 ID:nBGAB05A
画面がまっか
254M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 21:52:24.90 ID:R05awF20
ほんと今日はすごいねぇ
255M7.74(神奈川県):2010/06/13(日) 22:24:54.57 ID:rJpWoyOX
噴きました 報告終わり。
256M7.74(長屋):2010/06/13(日) 22:28:22.17 ID:we4DX3+X
溶岩がぽろぽろ溢れてるだけで噴いてるのか噴いてないのか…
257M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 22:28:48.00 ID:R05awF20
あかあかと燃えてるね
258M7.74(東日本):2010/06/13(日) 22:33:24.35 ID:9gvvcjXL
なんか怖いな。。。
259M7.74(静岡県):2010/06/13(日) 22:52:54.92 ID:mN7fwDPo
山頂?
260M7.74(東日本):2010/06/13(日) 22:53:09.81 ID:9gvvcjXL
ずいぶん南にとんだな
261M7.74(神奈川県):2010/06/13(日) 22:54:35.34 ID:rJpWoyOX
噴きました 報告終了。
262M7.74(埼玉県):2010/06/13(日) 23:18:10.49 ID:wKDJuY7I
きたー でかい
263M7.74(静岡県):2010/06/13(日) 23:19:06.77 ID:mN7fwDPo
こんどは北側へとんだだ
264M7.74(千葉県):2010/06/13(日) 23:22:41.92 ID:27o9etgJ
え…何それ
噴火してて平気なの…??
そんな所に住んでるなんて凄いな
265M7.74(東京都):2010/06/13(日) 23:24:07.47 ID:nBGAB05A
>>263
昭和火口以外から出たのかとおもたw
266M7.74(鹿児島県):2010/06/13(日) 23:31:17.29 ID:BMDsVIZ+
なんだかんだで、ずっと桜島のてっぺんは赤いな。
牟礼岡からのライブカメラみてると、溶岩が流れてるし。
断続的に噴き上げてるのか?

267M7.74(dion軍):2010/06/13(日) 23:55:10.66 ID:pktI0//L
落ち着いてきたかな?
268M7.74(東京都):2010/06/14(月) 00:02:33.04 ID:Lm3y1lco
また溶岩こぼれた
269M7.74(大阪府):2010/06/14(月) 00:02:43.93 ID:Wjb1M4Tv
20:42ごろの噴火の動画
桜島ライブカメラ 2010-06-13 20-43 X1HD Volcano Sakurajima
ttp://www.youtube.com/watch?v=31OE1Nvp824
270M7.74(鹿児島県):2010/06/14(月) 00:08:48.85 ID:brj6LKkO
なんか…だんだんひどくなってない?
271M7.74(長屋):2010/06/14(月) 00:13:01.63 ID:92AoijC6
なんかずっと雪洞みたい
272M7.74(鹿児島県):2010/06/14(月) 00:20:39.78 ID:brj6LKkO
また噴いた
もう完全に寝るタイミング失ったwww
ライブカメラに夢中。
そして明日の朝、車を見るのが怖い
273M7.74(徳島県):2010/06/14(月) 01:08:43.88 ID:Q+KSzR03
たれてる〜
274M7.74(東京都):2010/06/14(月) 01:21:11.16 ID:Lm3y1lco
おわりかな?
275M7.74(岐阜県):2010/06/14(月) 01:34:56.92 ID:9G6Ub61A
噴いたー
276M7.74(神奈川県):2010/06/14(月) 01:46:28.47 ID:hKEU2c4Q
噴きました報告します シャキ!
つうかさあ はやぶさスレすげえなあ 浮気してたらこんな時間だぜ 桜ちゃん浮気したから怒ってのかなあ
277M7.74(dion軍):2010/06/14(月) 02:14:53.26 ID:Lwk73B/j
そうか、今夜の昭和火口の吹きまくりは、
はやぶさの人気に嫉妬してなんだな!
278M7.74(香川県):2010/06/14(月) 02:27:46.88 ID:ry7Q2l+n
いや、桜島は桜島のやり方ではやぶさにお帰りと言ってるんだろう
279M7.74(長屋):2010/06/14(月) 02:28:18.27 ID:Rcu6FQyY
今ライブ見たら真っ赤なんで驚いた
スレみると今夜は当たり?
280M7.74(長屋):2010/06/14(月) 02:30:50.84 ID:92AoijC6
(´・ω・‘)ねむくなってきたよ...。
281M7.74(長屋):2010/06/14(月) 02:39:52.95 ID:Rcu6FQyY
噴いてる
282M7.74(大阪府):2010/06/14(月) 05:05:23.04 ID:/hrYX9NN
空震キタ
283M7.74(コネチカット州):2010/06/14(月) 07:44:29.83 ID:22ooTkrW
桜ちゃん、体調もどったのね。よかった。
284M7.74(ネブラスカ州):2010/06/14(月) 09:34:18.65 ID:sGP8IS1T
>>231
この程度なら、問題ないけど、大噴火は口蹄疫とか落ち着いてからにして欲しいかな☆

いくらタフでも、大噴火したら慌ただしくなると思うしね。
285M7.74(鹿児島県):2010/06/14(月) 18:55:00.67 ID:RFslK68b
昨日今日と地デジのアラーム鳴りまくり…
286M7.74(大阪府):2010/06/14(月) 19:07:09.76 ID:I3a98OYT
貼り忘れてました
16日21:50ごろの噴火の動画
桜島ライブカメラ 2010-06-13 21-51 X1HD Volcano Sakurajima
ttp://www.youtube.com/watch?v=FE_SxoYIHxo
これ以降から現在までの噴火については、噴火の状況が動画にて
確認できないのでUPしておりません。

現在の動画作成ソフト完成後、初の噴火が連続した状態で
色々バグが出ており >>3 のツベの30倍速動画のUPがいつもより
遅れております。
287M7.74(大阪府):2010/06/14(月) 19:07:55.60 ID:I3a98OYT
>>286
間違いました16日ではなく13日です。スミマセン。
288M7.74(長屋):2010/06/14(月) 22:16:02.24 ID:NxSVfrsD
なんか夕焼けみたい
289M7.74(鹿児島県):2010/06/14(月) 22:16:21.60 ID:ckYeIAVe
なんかキタ━(゚∀゚)━!
290M7.74(長屋):2010/06/14(月) 22:19:46.02 ID:b3vk/JIu
 6月11日からの火山性地震、火山性微動、爆発的噴火の回数(速報値)
は以下のとおりです。

             火山性地震  火山性微動  爆発的噴火
  6月11日        19回     0回     0回
  6月12日        13回     3回     1回
  6月13日        10回    45回     3回  
  6月14日        18回    30回     5回
291M7.74(東日本):2010/06/14(月) 22:31:44.32 ID:0v/jR5zp
>>286
乙!
噴火を判別してるの?色?
292M7.74(長屋):2010/06/14(月) 22:46:12.24 ID:b3vk/JIu
もう今年516回目かよw

ちょうど24時間前はまだ506回目だったのにw
293M7.74(東京都):2010/06/15(火) 00:04:25.85 ID:HYsHgTus
いまキテますよね?10亀かすかに赤い・・?
294M7.74(大阪府):2010/06/15(火) 00:15:09.78 ID:mZBjH9jM
>>291
一応こんな感じです
ttp://yellowcable.blog21.fc2.com/blog-entry-141.html

火映とか噴火に関してなら色々作るので言ってください
295M7.74(東日本):2010/06/15(火) 00:51:48.04 ID:7eTaGmzR
>この動画作成の依頼主=姉

多謝!
296M7.74(ネブラスカ州):2010/06/15(火) 03:04:16.60 ID:MoWzT/4A
動画貼ってくれる人!!本当に本当にありがとう。
297M7.74(東京都):2010/06/15(火) 03:30:10.01 ID:sHEcXvpS
また出た
298M7.74(静岡県):2010/06/15(火) 21:52:47.48 ID:V83mGuwT
10カメ手前にもわもわ来てるのは噴気なんですかね?
299M7.74(鹿児島県):2010/06/15(火) 22:09:24.70 ID:KNV38EN/
10カメ手前のは…雲か霧でしょう!
野尻川7号ダムのライブカメラが、霧で覆われていますしね
300M7.74(鹿児島県):2010/06/15(火) 22:46:36.13 ID:fNFy3H5m
また沈黙しちゃったのかねぇ…
301M7.74(静岡県):2010/06/15(火) 23:59:06.27 ID:V83mGuwT
あれ22時過ぎに爆発したん?
302M7.74(徳島県):2010/06/16(水) 01:13:07.78 ID:iuK4S70s
来た!
303M7.74(東京都):2010/06/16(水) 01:19:36.85 ID:1eOoJQhQ
9亀の雲が晴れてきたので溶岩噴出がよくわかる
304M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 01:22:12.63 ID:nMlZRyAw
さっきの10カメには映っていませんでしたよね?
また接続が切れてたんですが…
305M7.74(徳島県):2010/06/16(水) 01:31:48.80 ID:iuK4S70s
>>304
まだ雲と言うか霧に阻まれて、このアングルからは
見えてなさそうですよ。
安心なされ。
動画の方ならいつもサンクスです!
306M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 01:31:59.88 ID:nMlZRyAw
>>301
桜島ライブカメラ 2010-06-15 22-15 X1HD Volcano Sakurajima
ttp://www.youtube.com/watch?v=SoN-obDgrkc
最初の30秒ほど10カメにちょっと映ってます
307M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 01:38:17.77 ID:nMlZRyAw
>>305
ありがとうございます
ここ数日この時間帯(22時過ぎ〜)は接続状態が良くないので
ヒヤヒヤしてますw
308M7.74(東京都):2010/06/16(水) 01:56:14.09 ID:1eOoJQhQ
雲が向こうが赤い
309M7.74(長屋):2010/06/16(水) 05:29:00.77 ID:J6qa7qkr
ヽ(゚∀゚)ノおはようございます!9カメとてもきれい!
310M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 11:42:11.86 ID:J14DlmTV
05:02頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=6VbZIW6tGdI
06:07頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ryP_1AL3xBA
06:49頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=HU_8SWF4pFE
09:14頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=ucuc_ezHQEA
311M7.74(長屋):2010/06/16(水) 12:15:36.06 ID:eiGs5F0y
九州南部周辺で地震が活発だね・・
312M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 15:48:24.32 ID:2XOYT9by
13:51頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=TSI-NBflWNs
※鳥注意
313M7.74(東京都):2010/06/16(水) 20:35:40.14 ID:+DMjzmoz
火映が戻ってきたんですね〜
314M7.74(長屋):2010/06/16(水) 20:58:59.33 ID:kizhvr0A
きたぁ
315M7.74(東京都):2010/06/16(水) 21:17:53.21 ID:KixRBnyj
なんか1ヶ月ぶりに活動が活発になってきたね。
ただ、梅雨入りしたせいか、火口がよく見えないのが残念
316M7.74(埼玉県):2010/06/16(水) 21:25:04.47 ID:HWu9U3Ox
きたー
317M7.74(長屋):2010/06/16(水) 22:32:08.96 ID:iND8nMbK
桜島、さらに活発化の恐れ 火山噴火予知連が見解
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061601000837.html
 火山噴火予知連絡会(会長・藤井敏嗣東大地震研究所元教授)は16日、昨年から爆発的噴火が続く鹿児島県・桜島について
「今後、さらに活発化する可能性があり、注意が必要」との見解を発表した。

 桜島は今年5月中旬から一時的に噴火が減少したが、同30日の噴火では噴煙が高さ2800メートルまで上がり、
噴石が火口から3合目(約1・8キロ)まで達するなど再び活発化。副会長の石原和弘京大防災研究所教授は記者会見で
「静かな時期は、次の噴火の準備段階とみた方がいい」と述べた。

 予知連は、今年1〜4月の噴火で火山灰が約300万トンと大量に放出されている一方で、桜島直下へのマグマ供給量も増加傾向にあると分析している。

 5月27日に小規模な噴火が観測された宮崎、鹿児島県境の霧島山・新燃岳については「新たな噴気孔からの噴煙が確認され、
火山性地震も多い状態が続いている」と引き続き警戒が必要とした
318M7.74(東京都):2010/06/16(水) 22:39:41.78 ID:RifCe+i8
きたー
319M7.74(長屋):2010/06/16(水) 22:40:52.72 ID:iND8nMbK
綺麗だ・・
320M7.74(長屋):2010/06/16(水) 22:41:25.40 ID:RJuOD9ii
ざっぱーん!

という感じ、
321M7.74(東京都):2010/06/16(水) 22:42:25.76 ID:RifCe+i8
またきたー
322M7.74(埼玉県):2010/06/16(水) 22:43:12.86 ID:o/bPwbq5
うわ 連発
323M7.74(静岡県):2010/06/16(水) 22:43:36.05 ID:7GLBFs3k
すげー、連発
324M7.74(北海道):2010/06/16(水) 22:54:15.43 ID:c1Ppk88j
おお、すごい!!
この火口の直径ってどれくらいなんですか?
325M7.74(長屋):2010/06/16(水) 22:59:59.08 ID:RJuOD9ii
ヽ(゚∀゚)ノ200mぐらいだよ。
326M7.74(大阪府):2010/06/16(水) 23:01:53.62 ID:RpLZ7u47
19:53頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=dL7bUnN2A6E

アクセス過多なのかとうとう全カメラ録画不能状態になってしまったw
今夜の噴火は無かった事にしようw
327M7.74(東京都):2010/06/16(水) 23:05:48.45 ID:RifCe+i8
>>326
なかったことにするには惜しいくらいの大物だったのに
328M7.74(東京都):2010/06/16(水) 23:07:59.81 ID:RifCe+i8
南岳山頂からも噴煙があがり始めたな
329M7.74(北海道):2010/06/16(水) 23:09:11.91 ID:c1Ppk88j
>>325
でかいな〜、ありがとうございます
330M7.74(静岡県):2010/06/16(水) 23:11:30.02 ID:7GLBFs3k
お姉さんが噴火の恐れ…
331M7.74(長屋):2010/06/16(水) 23:26:26.77 ID:RJuOD9ii
(((( ;゚Д゚)))大阪の人逃げてー!
332M7.74(コネチカット州):2010/06/16(水) 23:54:10.78 ID:glMpxotI
ついに山頂からも来るのか・・・
333M7.74(東京都):2010/06/17(木) 00:09:03.55 ID:abWzt7Og
9カメ見てると火口の左(南側)と右(北側)とから吹いてるように見える。
2箇所噴出口があるのかな?
334M7.74(コネチカット州):2010/06/17(木) 00:10:07.10 ID:DCo0h5BN
久しぶりに噴いたの見た
335M7.74(東京都):2010/06/17(木) 00:10:08.58 ID:abWzt7Og
ってまたきたー

スイスもきたー
336M7.74(長屋):2010/06/17(木) 00:20:31.11 ID:RnA5JbFa
京大のほうも火映がみえるお
337M7.74(京都府):2010/06/17(木) 00:43:27.67 ID:JoCUp6U6
いつの間にか火映が凄い!!
また噴火再開しだしたんだね
338M7.74(埼玉県):2010/06/17(木) 01:18:44.05 ID:LJs5KNIu
すごいの きたー
339M7.74(長屋):2010/06/17(木) 01:18:49.19 ID:aV6avW+5
でかい
340M7.74(埼玉県):2010/06/17(木) 01:32:18.27 ID:LJs5KNIu
これまでは 火映が消えたら 噴くというパターンが多かったけれど
今日 見ていたら 火映がそのままでも 噴いているような気がする

微妙に 噴火の様相が変わったのか?
341M7.74(北海道):2010/06/17(木) 01:33:07.51 ID:Ul4HKNkM
デカいのきた?
342M7.74(北海道):2010/06/17(木) 01:35:32.78 ID:Ul4HKNkM
でけえええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!
343M7.74(北海道):2010/06/17(木) 01:36:03.22 ID:Ul4HKNkM
ageる
344M7.74(東京都):2010/06/17(木) 01:36:08.23 ID:abWzt7Og
きょうは噴きまくりだな
345M7.74(北海道):2010/06/17(木) 01:36:30.46 ID:Ul4HKNkM
みすったw
346M7.74(関西地方):2010/06/17(木) 01:38:35.55 ID:QV2zs42Y
こんな位置まで溶岩流れたのは初めてだな
347M7.74(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 01:39:44.87 ID:+Y2BpY6J
そんなに噴いてるの?
桜島からそこそこに近いけど、空振とか音とか全く聞こえないし感じない。
348M7.74(東京都):2010/06/17(木) 01:41:28.72 ID:abWzt7Og
>>347
現地はすごいことのなってるのかと思ったら意外な反応
桜島ちゃんは、くしゃみじゃなくてよだれダラダラって感じなのかな?
349M7.74(北海道):2010/06/17(木) 01:43:07.38 ID:Ul4HKNkM
>>347
鹿児島の人にとってはそこまで大したことないのかもしれない?けど、ド素人目にはすごい。
350M7.74(アラバマ州):2010/06/17(木) 02:38:36.65 ID:QE9lk3Xz
アレだ、
空震あり=普通の屁
空震なし=すかしっぺ

どちらも威力は同程度みたいな
351M7.74(アラバマ州):2010/06/17(木) 02:51:32.86 ID:QE9lk3Xz
小規模なのがきだしたな
352M7.74(北海道):2010/06/17(木) 03:07:32.08 ID:Ul4HKNkM
すかしっぺ程度なのか
353M7.74(ネブラスカ州):2010/06/17(木) 07:21:44.14 ID:+Y2BpY6J
>>348
私は10カメ(海潟)の近くだから、桜島に住んでる人(黒神あたり)ならまた反応が違うかも。
そんなにすごいんだったら、ライブカメラ見とくんだったな。

って書いてたら、きてたー(゚∀゚)
354M7.74(徳島県):2010/06/17(木) 09:29:25.21 ID:acoG50pU
ええっ?
これってダブルで噴いてる?!
355M7.74(福岡県):2010/06/17(木) 11:01:11.03 ID:OXZvvkhP
湿度高いからか、衝撃波が走るのが見えたw
356M7.74(鹿児島県):2010/06/17(木) 11:01:39.33 ID:BWYi//FI
なんか音した
357M7.74(コネチカット州):2010/06/17(木) 11:37:49.85 ID:u3OdG8A+
もう十何年も噴火に付き合ってるから、窓が揺れるか視界が遮るほどの降灰ぐらいじゃないと気にもとめんわ
358M7.74(大阪府):2010/06/17(木) 12:21:26.30 ID:MRgI0xe4
07:24頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=1vq32IA22J8
>>355-356 さんの書き込み 10:59頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=EaVnZvr9Cfs
359M7.74(福岡県):2010/06/17(木) 12:52:05.98 ID:OXZvvkhP

きれいに見えてるね
雨雲が掛かってきたからしばらくお預けかな
360M7.74(アラバマ州):2010/06/17(木) 15:04:42.12 ID:yvjNKQGM
場所にもよるのだろうけど結構降ってるのかな。
2カメもう水が流れ始めてるし。
361M7.74(大阪府):2010/06/17(木) 15:14:04.07 ID:tBqpacGU
362M7.74(長屋):2010/06/17(木) 20:41:40.80 ID:ykIvtp66
>>361のおまけ動画に出演して頂いてるのはイソヒヨドリ様ですね!

http://www.yachoo.org/Book/Show/508/isohiyodori/
363M7.74(鹿児島県):2010/06/17(木) 20:54:10.34 ID:cRyZ7GJS
鳥さんワロタ
最後の方も飛びたったというよりか
カメラにひょっこり乗ったような?雰囲気だったし。
364M7.74(徳島県):2010/06/17(木) 21:01:01.50 ID:sV3j1IZW
イソヒヨドリ見てたら、チョロッと来ましたよ!

カワセミほど鮮やかじゃないけど、鳩ぐらいの大きな青い鳥だよね。
垂水の海岸や現地でよく見かけたな。
365M7.74(福岡県):2010/06/17(木) 22:17:31.64 ID:hV2wVgII
6カメの光り具合からしてそれなりの規模で噴いた?
それとも火映かな・・・

10カメの雲の中に火映がうつりまくってすごい光景だ
366M7.74(長屋):2010/06/17(木) 22:37:37.31 ID:HPynDSgS
('A`)はあ、お仕事疲れに火映がまぶすい
367M7.74(東京都):2010/06/17(木) 22:41:22.14 ID:qat/iW6h
雲が晴れてきた
368M7.74(東京都):2010/06/17(木) 23:39:09.95 ID:qat/iW6h
雲がでてきてしまった
369M7.74(アラバマ州):2010/06/18(金) 00:01:18.86 ID:6lniqkV7
土石流まだぁ?
370M7.74(埼玉県):2010/06/18(金) 21:05:37.40 ID:76GuOm+r
雲でよく見えん
371M7.74(アラバマ州):2010/06/18(金) 22:21:07.92 ID:27TKgqDd
あと16回で去年と並ぶのか。
372M7.74(東京都):2010/06/18(金) 22:45:49.89 ID:v0Hhq/XV
また火映が復活してきたようだな。
錦江湾に面した地域だと、噴いた後に硫黄臭くなるのがたまらん。
373M7.74(アラバマ州):2010/06/18(金) 23:36:48.41 ID:27TKgqDd
今6カメで昭和火口の左下が光った。
374M7.74(アラバマ州):2010/06/18(金) 23:56:41.40 ID:27TKgqDd
うーん、また光ったけど8,9,10&京大カメラには変化ないなぁ。
375M7.74(福岡県):2010/06/19(土) 00:47:07.52 ID:VveInBlV
お前ら人ごとだと思ってー
376M7.74(コネチカット州):2010/06/19(土) 02:31:20.41 ID:Rn9JAETs
光った光った
377M7.74(アラバマ州):2010/06/19(土) 03:59:33.73 ID:W0xjgR0V
連発しとる
378M7.74(アラバマ州):2010/06/19(土) 06:11:02.63 ID:ijV2OeQ2
雷雨か。各河川の水量が一気に増えた。
379M7.74(大阪府):2010/06/19(土) 06:29:30.18 ID:6rhvptMf
380M7.74(アラバマ州):2010/06/19(土) 06:29:53.49 ID:ijV2OeQ2
黒神橋、センサーのワイヤー水没。
381M7.74(長屋):2010/06/19(土) 09:38:20.02 ID:2RnKWhPV
なにこれ怖い
382M7.74(和歌山県):2010/06/19(土) 10:30:38.90 ID:MNxQgTvi
>>371
なんだかんだでもう12回にまで減っちまったよ。
桜島やる気出してるな。
383M7.74(埼玉県):2010/06/19(土) 10:50:36.89 ID:KRtAbxTY
活発な時期と静かな時期がくっきり分かれてるのな。
地下の巨大なマグマの運動なのに慣性が小さいというか何というか
不可思議。
384M7.74(アラバマ州):2010/06/19(土) 12:38:05.51 ID:W0xjgR0V
去年は夏ごろ活動が低下して冬に向けて活発化した
この辺太陽との距離が関係したりするのかね
(1月上旬が一番近くて7月上旬に一番離れる。
その差は太陽3個分、地球の公転距離の1/30程度)
385M7.74(鹿児島県):2010/06/19(土) 12:55:29.62 ID:1CIWLAgI
竜巻注意報ってのが出てるな。初めて見たよ。
386M7.74(鹿児島県):2010/06/19(土) 13:56:33.72 ID:LCs6jyeJ
>>385
鹿児島は北海道に次いで2番目に竜巻が多い地方
…じゃなかったっけ?
良く出るよ竜巻注意報も警報も
387M7.74(福岡県):2010/06/19(土) 14:42:27.60 ID:rMGl3uA0
竜巻注意報がはじめて出されたのは鹿児島県だぞw
豆知識な
388M7.74(滋賀県):2010/06/19(土) 14:44:42.87 ID:PEFw3bQM
     _ _
   /・ ・ヽ
  / -===-)
  |   /
  |/| |
  // ||
 U  U
389M7.74(dion軍):2010/06/19(土) 15:46:25.73 ID:LiaChe+9
懐かしいな。テレホマンか。
390M7.74(鹿児島県):2010/06/19(土) 20:51:09.00 ID:ZlOL8mi8
竜巻注意報じゃなくて竜巻注意情報な。
あと竜巻ナウキャストというのもありますよ。
391マロニー春雨(関東・甲信越):2010/06/19(土) 21:20:46.67 ID:spgWEkNJ
竜巻注意情報を受けて、今夜は春巻と春雨にしてみた。ウマー
392M7.74(愛知県):2010/06/19(土) 23:56:25.78 ID:4EfV95z+
>>391
カエレ
393M7.74(和歌山県):2010/06/20(日) 00:08:45.04 ID:skkzCkVf
新記録まであと8回。
早ければ今日来るかもな。
394M7.74(アラバマ州):2010/06/20(日) 01:17:12.35 ID:ouXr66rT
水蒸気爆発で大正レベルの爆発的噴火の可能性あり
395M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 01:30:06.22 ID:rl8oglqK
>>394
??それはどういう仕組みで?
マグマ水蒸気爆発じゃなくて?
396M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 04:57:15.84 ID:eb0zQVMM
 
ハイチ地震は桜島大噴火に合わせたパロディ

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/262.html

桜島の大爆発も、富士山大噴火に合わせたパロディだった。
397M7.74(東日本):2010/06/20(日) 07:08:41.05 ID:VrFAVisy
398M7.74(関西):2010/06/20(日) 09:38:11.34 ID:PQI9d3PC
大正レベルの噴火ならおおきな地震もセットで発生はありそう
399M7.74(東京都):2010/06/20(日) 11:35:12.93 ID:tx0Vyh4H
爆発回数 あと一回で 最多タイ記録になります
今日中に 新記録達成か?
400M7.74(福岡県):2010/06/20(日) 12:13:45.63 ID:JhLqS74u
うんじゃタイの次はベトナム記録に挑戦だな!
401M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 12:31:14.74 ID:N0PDvHzQ
>>400にタイキック決定
402M7.74(dion軍):2010/06/20(日) 12:44:15.53 ID:r1VEwFKE
白頭山もなんか危ないらしいね。
403M7.74(長屋):2010/06/20(日) 12:59:12.68 ID:rTPsLRH0
白頭山-桜島-富士山のトライアングルだ!
404M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 13:09:04.66 ID:S3U/Fyoo
548回目噴きました
405M7.74(東京都):2010/06/20(日) 13:21:31.03 ID:HMTeg1GM
>>400
不覚にも…
406M7.74(東日本):2010/06/20(日) 13:29:42.19 ID:VrFAVisy
過去記録最高って
当然最高を超えるすごいことが起こるんだろうなぁ・・・・。
被害が少なければいいが。
407M7.74(dion軍):2010/06/20(日) 13:37:40.96 ID:rAHYct5Z
今日の8カメはなんだか緑色。

9カメ(左岸)が雲中で真っ白は解るけど、
間に海を挟んだ海潟も真っ白ってのは現地は広範囲に濃霧?
408M7.74(東日本):2010/06/20(日) 13:40:11.15 ID:VrFAVisy
普段より雨が強く見える。
409M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 13:45:27.81 ID:N0PDvHzQ
実際強いので。
410M7.74(コネチカット州):2010/06/20(日) 14:06:15.57 ID:+mbQrbwE
>>403
噴火マグニチュードでみると
1707年の富士山噴火、M5.2
1914年の桜島噴火、M5.6
1000年前の白頭山噴火、M7.4

だったかと。
411M7.74(コネチカット州):2010/06/20(日) 14:13:45.69 ID:+zwCkkvF
>>410桜島大正噴火はM7・1な
412M7.74(コネチカット州):2010/06/20(日) 14:26:17.03 ID:+mbQrbwE
>>411
それは桜島が噴火した時に元々エネルギーが貯まっていた活断層が誘発して起きた地震。
桜島噴火自体の力じゃないんだ。

噴火マグニチュードは噴火の際の噴出物総量から計算されてるそうだよ。
413M7.74(コネチカット州):2010/06/20(日) 14:51:07.38 ID:+mbQrbwE
549回目到達、
新記録更新。
414M7.74(東日本):2010/06/20(日) 14:57:52.39 ID:VrFAVisy
♪ おめでとぉ♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*' おめでとぉ♪
415鹿児島市民(アラバマ州):2010/06/20(日) 15:05:23.77 ID:NiEBaIGu
この雨、ちょっとやばいかも・・
416M7.74(東日本):2010/06/20(日) 15:10:00.33 ID:VrFAVisy
阿久根鹿児島枕崎は降りが強いみたいだ。
417M7.74(大阪府):2010/06/20(日) 15:51:35.03 ID:+ExeYE6Y
桜島周辺は今後十数分後に集中豪雨に見舞われる予定です
土石気流対策の河川の映像をお楽しみください
418M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 16:06:37.52 ID:6RsMsJnd
雨と風がタイヘンで、噴火どころじゃないぜ今日は。
419鹿児島市民(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:06:38.37 ID:NiEBaIGu
この雨、大丈夫なのか・・
420M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 16:20:20.86 ID:36Zjk47j
土石流ですなあ。軽めですが。
421M7.74(大阪府):2010/06/20(日) 16:20:58.82 ID:+ExeYE6Y
野尻川7号ダム(1カメ) 16時17分頃 土石流発生

桜島を録画してくれる方は河川の方まで録画してないよね
ははは、スゴイやwww
422M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 16:22:39.71 ID:6RsMsJnd
だいぶ上に灰がたまってるはずだから、今日はヤバいね。
423M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 16:23:13.26 ID:36Zjk47j
見ましたあ? 家ぐらいある巨岩がゆっくり転がって逝きましたよお
すごいです ほんと。
424M7.74(関西地方):2010/06/20(日) 16:24:43.33 ID:MSt1Ap6I
すげえ
425M7.74(大阪府):2010/06/20(日) 16:28:57.22 ID:+ExeYE6Y
野尻川7号ダム(1カメ) 16時27分頃 第二波土石流発生中
426M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 16:29:04.01 ID:6RsMsJnd
なんかすごい((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
427M7.74(福島県):2010/06/20(日) 16:42:14.81 ID:7N71SdrK
ワイパー動いた
428M7.74(大阪府):2010/06/20(日) 16:47:29.03 ID:LxEUXerk
>>421
1カメは録画してません、すみません
リアルタイムに見てる家族は居ます…

てか8カメが…
429M7.74(アラバマ州):2010/06/20(日) 16:56:49.88 ID:nF3A0MPh
430M7.74(千葉県):2010/06/20(日) 17:00:55.11 ID:w/Dc9XB+
土石流こわいよ…
431M7.74(北海道):2010/06/20(日) 17:14:22.92 ID:HwoUibaX
>>427
あれはワイパーだったのか!!
432M7.74(dion軍):2010/06/20(日) 17:24:45.56 ID:r1VEwFKE
>>430
ラハール来るのん?
433M7.74(東京都):2010/06/20(日) 18:03:30.55 ID:DNlpoRVr
かなり雑炊してますね〜
434M7.74(東京都):2010/06/20(日) 18:14:12.67 ID:tx0Vyh4H
やっと 山が見えてきた
435M7.74(東京都):2010/06/20(日) 18:30:53.86 ID:S43WPdmw
霧が晴れた
436M7.74(東京都):2010/06/20(日) 18:32:24.60 ID:S43WPdmw
霧が晴れた
昭和火口だけじゃなく山頂部全体から白煙もやもやってことは
さっきの雨の水分が水蒸気になってる?
そうだとしたら山全体が熱いんだな
437M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 19:00:44.71 ID:N0PDvHzQ
雨ようやく小康状態。
地元ニュースで今日で550回に到達だそうです。全然見えなかったけど。
438M7.74(鹿児島県):2010/06/20(日) 19:05:16.43 ID:jX6VTmEk
今日はこれまでに9回爆発が観測されたらしいよ
439M7.74(長屋):2010/06/20(日) 19:24:56.27 ID:FsXEj+Ue
ニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
おっぱい星人さんが担当です。
440M7.74(東京都):2010/06/20(日) 19:33:40.60 ID:W32vcFNd
桜ちゃん、噴火550回達成&テレビ出演おめでとう!
これからの更なるご活躍をお祈りしています。
441M7.74(宮城県):2010/06/20(日) 19:34:38.45 ID:YNZTmvLI
>>439
oppai詳しく
442M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 19:39:27.49 ID:VoZUMBQ2
550回記念カミ子
443M7.74(徳島県):2010/06/20(日) 20:13:14.78 ID:nDnl/HIS
8カメ「神」の上の光ってゴースト?
えらくはっきりしている上に、形の変化が無いようですが?
444M7.74(長屋):2010/06/20(日) 20:20:30.70 ID:FsXEj+Ue
>443
去年も光ってるときがあったよ。

>441
詳しくはブラタモリをご覧ください。
445M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 20:33:51.06 ID:ySEgyIQu
6亀スカイフィッシュがとんでますねえ。
446M7.74(長屋):2010/06/20(日) 20:43:28.64 ID:FsXEj+Ue
凄いなあ。
ウスバカゲロウ(・・?
447M7.74(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 20:56:29.93 ID:pziGZms5
蛍?
448M7.74(長屋):2010/06/20(日) 20:57:04.03 ID:FsXEj+Ue
なんかへんなものが降ってきた(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
449M7.74(東日本):2010/06/20(日) 21:02:28.29 ID:cupoeWr4
黒神橋あかりつけたんだ
450M7.74(東京都):2010/06/20(日) 21:06:00.43 ID:S43WPdmw
>>449
1亀から6亀まで全部だから、水面を確認するのが目的
土石流警戒モードだな。
451M7.74(東日本):2010/06/20(日) 21:08:10.09 ID:cupoeWr4
あ〜梅雨だからかぁ。
国土交通省 大隅河川国道事務所殿おつです!
452M7.74(dion軍):2010/06/20(日) 21:30:10.03 ID:rAHYct5Z
6カメ、吹雪みたいに虫がぁぁっ!!

NHK総合、龍馬伝の後のnewsで山頂火口と昭和火口の空撮動画が見られましたよ!(゚∀゚)
山頂火口が思ったよりも深くて大きかった。
誰か動画upしてくれんかのぅ…。
453M7.74(東京都):2010/06/20(日) 21:59:28.56 ID:tx0Vyh4H
>>452
NHKオンラインの NHKニュースの社会の項目に
動画があがっています しばらくすると消えるだろうが
454M7.74(東京都):2010/06/20(日) 22:38:39.63 ID:tx0Vyh4H
また 大雨にしかも雷雨のようです
455M7.74(東日本):2010/06/20(日) 22:48:42.57 ID:cupoeWr4
雷かっこいいなぁ。

虫いなくなった。寝たのかな?
456M7.74(東日本):2010/06/20(日) 22:50:00.08 ID:cupoeWr4
http://www1.kyuden.co.jp/rakurai/kago/index.html
もうちょっとで桜島上空に雷来週
457M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 23:01:55.02 ID:eRA9sK3H
8カメ壊れた?
458M7.74(静岡県):2010/06/20(日) 23:30:01.20 ID:QOn/Lr1q
土砂降りすごい
459M7.74(東京都):2010/06/20(日) 23:32:29.43 ID:S43WPdmw
すごい雨だな監視カメラが機能してない・・・
460M7.74(神奈川県):2010/06/20(日) 23:37:23.61 ID:36Zjk47j
亀さんのろいねえ あたりまえか。
461M7.74(福岡県):2010/06/21(月) 00:12:00.60 ID:enVfXExs
台風並みの風雨だわ
462鹿児島市民(アラバマ州):2010/06/21(月) 00:28:12.25 ID:Kz2sSZTi
はっきり言って、この雨やばすぎる〜!
463M7.74(静岡県):2010/06/21(月) 00:48:20.33 ID:vpFTRJ8o
464M7.74(東京都):2010/06/21(月) 01:31:30.90 ID:ODWpW8fw
噴火した?噴煙あがってる。持木川(2カメ)も気になる
465M7.74(東京都):2010/06/21(月) 01:35:30.96 ID:ODWpW8fw
おお!噴いた!!
466M7.74(大阪府):2010/06/21(月) 01:43:38.86 ID:H8LP/Wh1
さっきちょっと火映が大きくなりましたね

それより6カメに写る虫(だと思う)が気になります…
467M7.74(dion軍):2010/06/21(月) 02:36:21.24 ID:I4YACB3g
10カメで「海」のすぐ上の山肌が照らされているように見えるのは
5カメ(?)の照明かな?
468M7.74(神奈川県):2010/06/21(月) 02:44:12.37 ID:eoIKxc76
どかんと一発。
469M7.74(長屋):2010/06/21(月) 02:45:38.88 ID:61JWn8Bg
10カメ色とりどりでキレイだお
470M7.74(長屋):2010/06/21(月) 02:49:34.97 ID:61JWn8Bg
5カメにゆーほが((( ;゚Д゚)))
471M7.74(アラバマ州):2010/06/21(月) 06:49:21.81 ID:zqBZd0c8
もくもく〜
472M7.74(東京都):2010/06/21(月) 08:11:40.26 ID:aqRqUvhh
噴いてます 雲の間から黒い噴煙が
473M7.74(大阪府):2010/06/21(月) 10:32:22.18 ID:H8LP/Wh1
02:39頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=w1iIkbMTwxI

噴火より >>439 のおっぱい星人さんが気になります
474M7.74(鹿児島県):2010/06/21(月) 14:24:39.96 ID:ekCAqFtL
>>473
奇麗だなぁ。
ところで黒神橋でヒュンヒュン飛んでるのは人魂?(・ω・ )
475M7.74(福岡県):2010/06/21(月) 15:46:28.19 ID:UXAYzdtQ
おてだまじゃね?
476M7.74(東京都):2010/06/21(月) 19:10:06.34 ID:Ty4iZUuM
おとしだまじゃね?
477M7.74(コネチカット州):2010/06/21(月) 19:37:34.07 ID:Eardp8RU
>>476
早いのか遅いのか…
478M7.74(コネチカット州):2010/06/21(月) 20:41:35.46 ID:Si0Icsoq
1年の折り返し地点は7月1〜2日。
今頃が正月から最も遠いw

記録出してから落ち着いたけど、いつまで我慢出来るかな。
479M7.74(大阪府):2010/06/21(月) 21:45:35.94 ID:H8LP/Wh1
3のつべですが、8カメさんを1カメさんに入れ替えました
しばらく
[10カメ] [6カメ]
[9カメ]  [1カメ]
の構成になります。

1倍速の動画生成は気象庁の観測報(桜島爆発)により作成されますので
土石流等の1倍速動画は30倍速動画を見ていただき、日時を指定していただければ
作成いたします。
(1倍速録画データは7日程度で破棄しておりますので早めにお願いします)
480M7.74(東日本):2010/06/21(月) 21:50:11.94 ID:ou40tz6k
おぉ土石流見てみたかったのでありがたい。
481M7.74(dion軍):2010/06/21(月) 22:05:39.72 ID:I4YACB3g
482M7.74(福岡県):2010/06/21(月) 22:22:19.00 ID:UXAYzdtQ
ウスバカゲロウとカゲロウは別物
これ豆知識な

ウスバカゲロウ→アリジゴク
カゲロウ→ピンチョロ

川沿いだからカゲロウだと思うよ
483スレチ(関東・甲信越):2010/06/21(月) 22:42:21.58 ID:MrqcjdQt
ウスバカゲロウって、

ウスバ カゲロウ なのね
ウスバカ ゲロウ じゃないのねorz
484M7.74(ネブラスカ州):2010/06/21(月) 23:01:03.66 ID:Q9Y8spkm
>>4781年って早いね〜もう2010年も後半か
485M7.74(鹿児島県):2010/06/21(月) 23:06:00.37 ID:4E82bR16
ドンキ・ホーテではなくドン・キホーテだと知ったのは22歳の夏。
486M7.74(福岡県):2010/06/22(火) 00:09:19.99 ID:dsv34QSv
>>483
漢字で薄羽蜉蝣だからそうなるね
カゲロウってのはホタル以上に儚い虫なんだぜ・・・
487M7.74(鹿児島県):2010/06/22(火) 02:44:18.19 ID:L2wIvMI0
>>486
ワレワレハ
シアワセデシタヨ・・・
488M7.74(埼玉県):2010/06/22(火) 03:34:12.47 ID:2/KObq7u
>>486
カゲロウの成虫は無口だと聞いたことがあるな。すぐ死ぬから食う必要が無いらしい。
489M7.74(静岡県):2010/06/22(火) 07:45:46.77 ID:g/UBwAO8
一瞬、寡黙な方の無口かとおもた
てか今日も2ndページのほうがメインかな
490M7.74(長屋):2010/06/22(火) 07:47:52.24 ID:X4D0D2o0
>>482
ピンチョロは岩魚山女魚の釣り餌に使うなぁ

>>486
夕方の渓で儚い時間を懸命に飛ぶカゲロウはいつ見ても心にしみるぜ。
491M7.74(不明なsoftbank):2010/06/22(火) 10:17:49.10 ID:0+x1e/Hf
誰も書かないから書いとくw






愛はかげろう
492M7.74(埼玉県):2010/06/22(火) 11:07:14.50 ID:3h7y/ewO
誰も書かないから俺も書いとく。



 かげろうお銀
493M7.74(コネチカット州):2010/06/22(火) 16:10:50.29 ID:ZYPYlhVE
蛍も口が退化して水を飲めるだけだね。
494M7.74(福岡県):2010/06/22(火) 16:22:55.67 ID:NEWhX5US
うにの天気予報だと
AM1時頃から豪雨だね
1時‐10mm
2時‐23mm
3時‐25mm

いかにも土石流おこりますよ、って感じの雨量だ
495M7.74(東京都):2010/06/22(火) 18:31:38.18 ID:pLJbpJMS
雨強い?
496鹿児島市民(アラバマ州):2010/06/22(火) 18:37:43.45 ID:FlSuTRUT
またものすごい雨になってきた・・
497M7.74(大阪府):2010/06/22(火) 18:39:39.91 ID:SDGylAc5
4カメ一気に流量が増えてきた。
498M7.74(東京都):2010/06/22(火) 19:11:33.80 ID:pLJbpJMS
土石流もだけど、土砂崩れ・洪水起きそうだ。
499M7.74(福岡県):2010/06/22(火) 19:30:11.97 ID:NEWhX5US
ズームすんな、バカ!と思ったら、ワイヤのチェックしてた
中の人も大変だな・・・
500M7.74(神奈川県):2010/06/22(火) 19:40:11.23 ID:wFgBKB1M
1カメ
照明テストか不調か?
ついたり消えたり
501M7.74(福岡県):2010/06/22(火) 19:43:57.10 ID:NEWhX5US
つーか、1カメ自体が不調じゃね?
暗視に切り替わってないんじゃ・・・
502M7.74(鹿児島県):2010/06/22(火) 20:00:14.05 ID:WzD2jgCG
19時52分に噴火したってメールきたけど
雨がすごくてそれどころじゃない。
503M7.74(大阪府):2010/06/22(火) 20:27:26.74 ID:eUTvIY5h
黒神橋(6カメ) の警戒ワイヤーが水没しました

浮遊ゴミでも引っかかれば切れそうな勢いだわ
504M7.74(東日本):2010/06/22(火) 20:29:15.96 ID:rTEIbjYS
うわぁこんなに増水するのか。
505M7.74(東日本):2010/06/22(火) 20:30:10.30 ID:rTEIbjYS
土石流みたいとか言ったけど見れなくていいや。
早く雨やまないと怖いな・・・。
506M7.74(東京都):2010/06/22(火) 20:51:38.92 ID:7t2Vx0Eu
4カメの水位がこの30分で急激に低下した事に気付いたのは俺だけでいい
507M7.74(大阪府):2010/06/22(火) 20:56:38.89 ID:eUTvIY5h
この土砂降りの中でもスカイフィッシュは飛び回ってるんだね
508M7.74(鹿児島県):2010/06/22(火) 21:09:38.20 ID:pX6D7mmA
黒神橋(6カメ)の水位がすこーしだけ下がってきたね

嵐の前のナントヤラ

509M7.74(東京都):2010/06/22(火) 21:55:14.84 ID:B25kLcFo
かなり降っているのに 山頂は見えている
510M7.74(大阪府):2010/06/22(火) 22:14:08.34 ID:MUrkCa/s
火映が見えてきたぁ
土石流もあるかもぉ
511M7.74(長屋):2010/06/22(火) 22:19:11.77 ID:dfUKj/KB
4カメにぞうさんがいるお(゚∀゚)
512M7.74(神奈川県):2010/06/22(火) 22:39:57.93 ID:JimToONN
6カメ、ほぼ完全近くまで水が退いてる?

もしかして、鉄砲水がくるのかな?
513M7.74(大阪府):2010/06/22(火) 22:45:04.20 ID:LAyWfzet
火映がイチゴ大福に見えてきた
514M7.74(東京都):2010/06/22(火) 23:09:44.18 ID:6ky3JV1p
曇っちゃった
515M7.74(東京都):2010/06/22(火) 23:29:45.22 ID:4S4KLj9L
雲の中でファイヤーしてる
516M7.74(アラバマ州):2010/06/23(水) 02:23:41.05 ID:luxNC73i
6カメ雨が酷くて何がなんだか。
そのわりに4カメ以外雨がふってるようには見えないけど。
517M7.74(大阪府):2010/06/23(水) 16:59:16.84 ID:e2EiTuTU
なんかすごいが
山頂もいってるのか?
518M7.74(徳島県):2010/06/23(水) 18:35:45.45 ID:UByUgGri
昭和火口から来てますなー。
黒もくもく中
519M7.74(大阪府):2010/06/23(水) 18:45:46.39 ID:xhFQ+MY7
16:51頃と16:56頃の噴火の動画
(10分以内の噴火なので1動画になっています)
ttp://www.youtube.com/watch?v=OMxHp6nunU4
520M7.74(大阪府):2010/06/23(水) 19:46:14.63 ID:xiB2v8GT
南岳火口から大量の水蒸気が出ているように見えるね
ここ数日の大雨が染み込んで溶岩と南岳火口とが繋がったのかな?
521M7.74(神奈川県):2010/06/23(水) 19:57:50.17 ID:i6/Bo/Wg
噴いたけどなんか変だ?
522M7.74(神奈川県):2010/06/23(水) 20:13:04.29 ID:i6/Bo/Wg
またきた。
523M7.74(アラバマ州):2010/06/23(水) 20:14:26.69 ID:jQBdf9Qv
溶岩の量の割りに噴煙少ないね
524M7.74(福岡県):2010/06/23(水) 20:26:34.81 ID:zc2/BBFY
ぼちぼちのがきたな
525M7.74(神奈川県):2010/06/23(水) 20:26:42.14 ID:i6/Bo/Wg
またきた。まっか
526M7.74(東日本):2010/06/23(水) 21:23:04.99 ID:UYI9WcSz
雨水の影響は大きいんじゃないの
527M7.74(dion軍):2010/06/23(水) 21:37:20.87 ID:9lFCjxUD
キタキター ヽ(゚∀゚)ノ
528M7.74(東京都):2010/06/23(水) 21:39:04.98 ID:opj3s0wK
うわーーー
529M7.74(長屋):2010/06/23(水) 22:42:35.83 ID:JVY/bbt3
ちょっとちびった(*´∀`*)
530M7.74(東京都):2010/06/24(木) 00:30:13.53 ID:5uaE9VAt
野太い黒煙。
山頂からもちょっとだけ白煙があがったんだけど、
いまのところと山頂と両方同時には噴火しないはずだよね。
531M7.74(アラバマ州):2010/06/24(木) 02:33:55.17 ID:9xf0xqMh
ちょびっとこぼれた。
532M7.74(アラバマ州):2010/06/24(木) 03:19:48.84 ID:9xf0xqMh
あっかいー
533M7.74(大阪府):2010/06/24(木) 03:28:06.80 ID:JMHf/DW/
534M7.74(静岡県):2010/06/24(木) 09:25:42.68 ID:7WsCzyN8
今もくもく中
535M7.74(東京都):2010/06/24(木) 13:31:58.31 ID:bm62pVFd
6カメでなにやら作業をされてますね
536M7.74(福岡県):2010/06/24(木) 13:48:49.48 ID:HV+Nwydl
>>535
人が歩いてる!
537M7.74(鹿児島県):2010/06/24(木) 15:54:24.39 ID:BoG/9XoN
爆発したー!
538M7.74(大阪府):2010/06/24(木) 16:02:49.29 ID:2AQ4kjXg
13:52頃の噴火
ttp://www.youtube.com/watch?v=o7iFQ5h_BGA

>>535 さんの書かれた作業風景(ワイヤセンサの取り付け?)もあります
539M7.74(大阪府):2010/06/24(木) 18:58:52.95 ID:K3PJkwNQ
>>537 さんの書き込みの頃(気象庁発表15:51)の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=2sDOUMqq0jw
540M7.74(東京都):2010/06/24(木) 20:12:00.44 ID:bm62pVFd
ちょびっと噴火した。
541M7.74(東京都):2010/06/24(木) 20:18:55.30 ID:kI/9MPGn
これから梅雨時で土石流発生の可能性があるから、
6カメの場合はワイヤーのチェックとかだろうね。
現に、日曜日の1カメは車くらいありそうな岩がゴロゴロしてたからね。
542M7.74(東京都):2010/06/24(木) 20:28:52.53 ID:bm62pVFd
きたーーーー
543M7.74(東京都):2010/06/24(木) 20:30:47.69 ID:bm62pVFd
またきそう?
544M7.74(神奈川県):2010/06/24(木) 20:42:37.77 ID:Z5QN/M0e
小さく何回も噴いている
8カメフリーズw
545M7.74(東日本):2010/06/24(木) 20:48:26.82 ID:Mwa8FvS2
大阪府さんいつも動画ありがとう
546M7.74(鹿児島県):2010/06/24(木) 21:32:58.85 ID:zodkB1Md
なんだ?今の音
547M7.74(東京都):2010/06/24(木) 21:33:11.00 ID:bm62pVFd
大きいの来ました!
548M7.74(東京都):2010/06/24(木) 21:33:28.25 ID:+OZuP02+
トイレから出たら すごいことに...
549M7.74(大阪府):2010/06/24(木) 21:36:28.79 ID:9IwDbyFa
水蒸気が止まった、と思ったらすぐに噴くね
550M7.74(関西地方):2010/06/24(木) 21:39:28.90 ID:UKFhx9LA
溶岩が麓に近いところまで流れているように見える
551M7.74(鹿児島県):2010/06/25(金) 00:30:46.36 ID:j4U3mMZ/
あらま!
552M7.74(福岡県):2010/06/25(金) 00:30:58.47 ID:oxwIz+Dm
ほぼ1時間おきに噴いてね?
553M7.74(アラバマ州):2010/06/25(金) 01:41:40.13 ID:4Mb6y7d8
ちんまり噴いた。
554M7.74(アラバマ州):2010/06/25(金) 02:17:40.81 ID:4Mb6y7d8
それなりに噴いた。
555M7.74(長屋):2010/06/25(金) 02:20:34.08 ID:aC9/PeFA
すごいもくもくお
556M7.74(アラバマ州):2010/06/25(金) 04:58:04.52 ID:4Mb6y7d8
もくもくだぁね。
557M7.74(長屋):2010/06/25(金) 05:00:52.24 ID:aC9/PeFA
くものうえにもくもくですお
558M7.74(鹿児島県):2010/06/25(金) 07:07:06.95 ID:7+Q5YoWm
桜島出身の遠藤選手ゴールおめ
559M7.74(アラバマ州):2010/06/25(金) 09:10:26.90 ID:4Mb6y7d8
南から雨雲が接近中だけど、勢力が弱まりつつあるからたいしたことないかな。
560M7.74(大阪府):2010/06/25(金) 11:05:56.58 ID:D+dzF1tK
24日 22:12頃の噴火
ttp://www.youtube.com/watch?v=CLjcIKbtqVI

24日 23:08頃の噴火
ttp://www.youtube.com/watch?v=4WdHH0q2P2U

本日01:00過ぎから回線が混雑していたのかライブカメラに
接続できていない状態が続いていたようで、07:00頃までの
録画データがありません
561M7.74(宮崎県):2010/06/25(金) 13:12:29.07 ID:NUqGyAgB
空震?@都城
562M7.74(鹿児島県):2010/06/25(金) 16:36:51.03 ID:8dMKRBZF
>561
窓開けてたから窓は「ガタガタ」言わなかったけど、
なんか空気の圧縮っぽい感じのがあったね。
耳が詰まったように一瞬なった。
玄関ドア、ガチャッて言った。@みやこんじょ
563M7.74(沖縄県):2010/06/25(金) 17:10:31.98 ID:fARyqOoJ
フジのスーパータイム
遠藤のゴールを桜島噴火とかぶせてあったねww
564M7.74(ネブラスカ州):2010/06/25(金) 19:29:34.06 ID:W8QMjBLs
スーパータイムっていつの時代ですか?
565M7.74(関西地方):2010/06/25(金) 20:25:02.04 ID:lXh76XZ9
どうやら噴いてるぽいね。
566M7.74(関西地方):2010/06/25(金) 20:33:13.92 ID:lXh76XZ9
最近、あっちこっちに謎の光があるが、海潟の海の字の上方向とかの淡い光とか何なんだろう。
土石流監視の投光機が増強されてるのかな?
567M7.74(鹿児島県):2010/06/25(金) 22:09:48.83 ID:1N2m13CT
やっとの活躍で今日は桜島は結構噴火しましたね
568M7.74(鹿児島県):2010/06/25(金) 23:58:09.68 ID:naRb2H0Q
もう580回超えたね
569M7.74(鹿児島県):2010/06/26(土) 00:27:55.84 ID:ksegNh23
今日は南日本新聞の噴火速報メールがハンパなかった。。。
570M7.74(鹿児島県):2010/06/26(土) 06:04:11.48 ID:U3nmhi1z
灰雨たまらん
571M7.74(アラバマ州):2010/06/26(土) 09:28:50.01 ID:ZVoxzAKi
レーダーじゃたいしたことないと思ったのに結構な量流れてるな。
572M7.74(アラバマ州):2010/06/26(土) 09:51:03.24 ID:ZVoxzAKi
ああ、張り直したばかりのワイヤーが…
573M7.74(catv?):2010/06/26(土) 20:43:31.00 ID:qA/RS3Ya
あれ、何で山の向こうが光っているの?
鍋山の向こうはもう昭和火口の斜面じゃなかった?
574M7.74(鹿児島県):2010/06/26(土) 21:07:47.06 ID:MmfAsRnW
>>569
MBCのふるぷりネットに登録したらもっとメールくるよ。
多分24時間噴火に対応してると思う。
575M7.74(コネチカット州):2010/06/26(土) 22:55:35.58 ID:J1NAj68v
第二古里川の防災サーチライト設備だな。
576M7.74(長屋):2010/06/26(土) 23:03:00.06 ID:EnruNLgG
未知との遭遇ぽいでつね。
577M7.74(鹿児島県):2010/06/27(日) 00:12:08.82 ID:A/SsfGR+
>>574
MBCのふるぷりネットを試したが大変な目にあったw
大雨や竜巻の注意報メールがやたらくるし、文章も長いし、内容も前回のものとほぼ同じ。
1日先の注意報もくるし...
速報系の内容ではないのであまり意味なし。

唯一、噴火速報メールが使えそうだけど、これは南日本新聞の降灰速報メールのパクリそのものだったw
ここまでコピーだと正直、あまり感心しないね。
578M7.74(東京都):2010/06/27(日) 21:17:11.43 ID:Ummget6D
わぁ〜6亀明るいね。月明かり?
なんか昔の映画の夜景シーンみたいでイイ(゚∀゚)
579M7.74(アラバマ州):2010/06/27(日) 21:24:33.77 ID:E6hUWynV
10カメで久しぶりに星空を見た。
観測報の出ないレベルながらぽこっぽこっと時折噴いてるみたいだなぁ。
580M7.74(東京都):2010/06/28(月) 18:44:07.35 ID:M4+t0qBU
新燃岳 噴火したもようって...
なにも見えん
581M7.74(東京都):2010/06/28(月) 21:34:15.31 ID:o+dTWeef
最近は雨が多いから、噴火よりも土石流対策が重視されるだろうな。
582M7.74(九州):2010/06/28(月) 21:43:09.79 ID:Ux1a6mn1
だれた
583M7.74(東京都):2010/06/28(月) 23:42:11.66 ID:M4+t0qBU
きのこ雲〜〜
584M7.74(神奈川県):2010/06/28(月) 23:44:04.42 ID:eHOzqL8x
2ヶ所から赤いの出たように見えた
585M7.74(東京都):2010/06/29(火) 00:04:56.82 ID:Kj8IzdO7
また来てる
586M7.74(徳島県):2010/06/29(火) 13:33:40.73 ID:ePXIEb3R
久し振りにリアルタイムで見た気がする。
相変わらずパワフルですなー。
587M7.74(埼玉県):2010/06/29(火) 13:33:47.09 ID:90V4tFtU
噴火中
588M7.74(長屋):2010/06/29(火) 17:35:45.23 ID:f6aCBXnI
トンボが飛んでましたお(゚∀゚)
589M7.74(アラバマ州):2010/06/29(火) 21:05:30.29 ID:1z2eia6i
噴いた。
590M7.74(dion軍):2010/06/29(火) 22:48:46.78 ID:DIazEPo2
10カメ見ると噴火してるみたいなんだけど、
他のカメラが真っ白で全滅だ。 ガッカリ  _ノ乙(、ン、)っ
591M7.74(東京都):2010/06/29(火) 22:52:14.89 ID:Peq2QlA9
きたきた!
592M7.74(徳島県):2010/06/29(火) 22:53:17.02 ID:ePXIEb3R
ちょい噴き!
593M7.74(東京都):2010/06/29(火) 22:53:20.25 ID:Peq2QlA9
噴いたけど10カメ以外ではわからない。
594M7.74(長屋):2010/06/29(火) 22:58:12.50 ID:BkB53jmX
もうすぐで600回
595M7.74(鹿児島県):2010/06/30(水) 00:36:42.39 ID:MIX8qX+u
音した
596M7.74(コネチカット州):2010/06/30(水) 01:00:07.39 ID:0GG0wUTx
さっきからどっかんどっかん
597M7.74(東京都):2010/06/30(水) 10:42:55.41 ID:Q1XzsIkd
次が600回目 なんと...
単純計算だと 年間1200回 なんてね
598M7.74(鹿児島県):2010/06/30(水) 12:02:43.99 ID:TX4WlBVK
不吉なこと言わんでくれたまへ
599M7.74(静岡県):2010/06/30(水) 12:53:21.97 ID:JWlaDhPr
なんかね、さくらたんは数字を意識してるとしか思えん
「月100回ペースを死守!」とか
600M7.74(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 12:57:15.47 ID:5Ctwt0fS
あれよあれよと600回超え記念カキコ。
ただいま601回。
601M7.74(埼玉県):2010/06/30(水) 16:35:34.70 ID:pVctKgNk
8カメ9カメがすげえ灰だらけ
602M7.74(福岡県):2010/06/30(水) 17:38:22.50 ID:rOIn7lPG
お前らが噴火で一喜一憂している間も、俺はせっせと洗車しているのだよ
603M7.74(ネブラスカ州):2010/06/30(水) 18:58:44.04 ID:3A5pQTEf
>>602
ここ最近雨がやたら降ってくれるから洗車してない。

てか、灰が降る度に洗車とかキリが無いから、洗車しないとどうしようもないくらいまで放置してる。
604M7.74(長屋):2010/06/30(水) 19:54:30.19 ID:aO9Djzlj
>603
最初から灰色の車を買えば(・∀・)イイ!!
605M7.74(香川県):2010/06/30(水) 20:57:48.39 ID:LCMYFN0y
559 :名無しSUN:2010/06/30(水) 19:46:41 ID:PvnWkZ4K
>>all

2009年時点、地球に降り注ぐ銀河系由来の宇宙線が過去50年の最大値より20%近くも強くなっていた。
http://www.scientificcomputing.com/news-DS-Galactic-Cosmic-Rays-Hit-Space-Age-High-100109.aspx
http://www.scientificcomputing.com/uploadedImages/Images/0910/cosmic_rays1_lg.jpg

昨年来、火山の噴火が相次いでいる。
その原因が極端に強くなった銀河系由来の宇宙線にあることはほぼ確かだ。

上記のグラフからすると、2010年の中旬である現在、25%くらいにまで宇宙線量は増加しているだろう。
今現在 カルデラ破局噴火 までは起こっていないが、確率の問題として起こることは当然考えられる。
 
すべては時間との勝負なのである。 日本の政治劇を見ているとまどろっこしくてイライラする限りだ。

まあ、仮に世界のどこかでカルデラ破局噴火が起こったとしても海水温が少し高めになっているおかげで
日本の生存環境は大陸国に比較すれば直撃を免れるのだろうが、日本人一般が自分達の生存を自分達で
確保しなければならないという意識を削がれている現状からして日本人社会が世界的な変動に対して
対応できるのか、まったく不透明である。

下記NASAの黒点予測からすると次の太陽黒点極大は2013年あたりのようです。
http://solarscience.msfc.nasa.gov/images/ssn_predict_l.gif

もう既にNASAは今の黒点周期の極大の太陽黒点数は前回を下回ると予測しております。
2013年の太陽黒点数が50以下だと小氷河期突入確定となるようです。 あと3年後です。
そうなったらさしずめ スベンスマルク小氷河期 とでも呼びましょう。 理由はお解りですよねw
606M7.74(岐阜県):2010/06/30(水) 23:10:16.14 ID:mJBBWocL
香川県をNGワードに放り込めばいいのか
607M7.74(アラバマ州):2010/07/01(木) 02:15:18.35 ID:JtxJbBA1
テスト。
608M7.74(埼玉県):2010/07/01(木) 08:19:46.26 ID:vkMQlwfa
テレビで大雨の農業被害の例として鹿児島の製茶農家を取り上げてた。
鹿児島ならむしろ火山灰だろうと思って見ていたら案の定、農家の人は
火山灰の被害を訴えてた。大雨が降れば灰が洗い落とされるだろうから
複雑なんだろうな。
609M7.74(東京都):2010/07/01(木) 11:18:53.64 ID:HFCaptry
なんだか鳥があっちこっち飛び回っていてせわしないね。
って書いてたら噴火したかな?
610M7.74(東京都):2010/07/01(木) 20:45:59.12 ID:9TYt+BIy
10カメの左の山の上、なんであんなに明るいの?
611M7.74(埼玉県):2010/07/02(金) 19:06:14.08 ID:xxRZxUE2
午後4時予定の「火山の状況に関する解説情報」がまだ出ないな。
噴火観測報も昨夜から出てないし。
612M7.74(アラバマ州):2010/07/03(土) 01:41:08.91 ID:Boy+qu3M
今見たら解説出てたけど、火山性微動が増えてるのに爆発的噴火なしってのが不気味だな。

雷でカメラの明滅が激しい。
613M7.74(東京都):2010/07/03(土) 20:50:17.74 ID:F1oVez1F
よく見えないが 丸2日沈黙か?
614M7.74(dion軍):2010/07/04(日) 00:41:24.77 ID:AtOQSUYT
10カメ、右側(東側)が夕焼けみたいに赤いけど、
何の明かりかな?
615M7.74(dion軍):2010/07/04(日) 17:23:13.93 ID:AtOQSUYT
どのカメラも灰まみれでドロドロだし、
6カメは地面写してるし…。

それはそうと「三宅島噴火したもよう」って出てる。
616M7.74(アラバマ州):2010/07/04(日) 19:29:58.72 ID:ZD64gZSL
今日ちょうどNHKで全島避難振り返る番組やってたんだよな>三宅島
617M7.74(東京都):2010/07/05(月) 13:53:29.97 ID:mhTTnspf
久しぶりに 噴いてるのが見える
618M7.74(長屋):2010/07/05(月) 21:45:53.15 ID:Byj6EGHb
お噴火久しぶり( ゚д゚ )
619M7.74(コネチカット州):2010/07/05(月) 22:19:19.89 ID:1JR7QMom
今日はもう11回も爆発してるよ。
元気だなぁ
620M7.74(兵庫県):2010/07/05(月) 22:50:00.34 ID:sDAGLJfi
そんなに爆発してたのか
元気すぎ
621M7.74(dion軍):2010/07/05(月) 23:48:13.20 ID:5ShWfAE2
6カメの上の方が明るくなったから、
君はまたちょっと吹いたんだね…。

明るく噴出す君を見なくなって、一体どれくらい経っただろう?
622M7.74(dion軍):2010/07/06(火) 01:43:52.99 ID:8kgWLZvC
おぉ、久しぶりに噴出す溶岩が見えた。
5合目過ぎくらいまで溶岩が流れたかな。
623M7.74(長屋):2010/07/06(火) 13:25:46.35 ID:E86H21vN
なんかすごいお(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
624M7.74(東京都):2010/07/06(火) 22:58:30.61 ID:V3flw3AA
噴いたー 少し控えめか
625M7.74(徳島県):2010/07/07(水) 02:48:42.55 ID:LrCbPLdN
メガさめた!
626M7.74(鹿児島県):2010/07/07(水) 04:15:29.60 ID:snAlNXhl
 
桜島の爆発は、富士山と徳川幕府に、・・

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/257.html

日付で多くの一致がある。

人工爆発に間違いない。

この技術は、築城技術と住友の別子銅山の採掘技術から発達した。
627M7.74(神奈川県):2010/07/07(水) 20:14:38.00 ID:9bHVG/Uo
火山雷久しぶりい。火山雷をこの前見たのは いつだったったか はて?
628M7.74(catv?):2010/07/07(水) 23:34:25.75 ID:D584mFpe
>>626
基地の外は巣に帰るよろし
629M7.74(静岡県):2010/07/08(木) 00:24:28.45 ID:hZAlVoIN
噴いてる
630M7.74(コネチカット州):2010/07/09(金) 08:24:12.95 ID:BiZeXoUC
ピナトゥポウみないな噴火はいつ
631名無しさん@そうだ選挙に行こう(空):2010/07/10(土) 10:14:29.19 ID:gO0BJOkZ
火山名 霧島山(新燃岳) 火山の状況に関する解説情報 第34号
平成22年7月10日07時00分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台

**(本 文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
1.火山活動の状況
 新燃岳では、本日(10日)05時28分頃、小規模な噴火が発生しまし
た。遠望カメラでは、灰白色の噴煙が火口縁上300mまで上がり雲に入り
ました。新燃岳で噴火が発生したのは7月5日以来です。
 新燃岳では、火口から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可
能性があります。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/volinfo/VK20100710070037_551.html
632名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2010/07/10(土) 10:34:47.81 ID:JaEfK/l6
噴いているが 噴煙の色薄め
633名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2010/07/11(日) 10:08:56.06 ID:zxXwvCq2
とりあえず スレ落ち防止に書き込んだ
とにかく よく見えん
634名無しさん@そうだ選挙に行こう(長屋):2010/07/11(日) 10:33:46.00 ID:Y0hcEG63
まだ梅雨が続きそうだね
635名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2010/07/11(日) 18:50:23.80 ID:zxXwvCq2
しかし この名前はなんだろう
他のスレッドも 同じだった もしかして 全スレが.....
636名無しさん@そうだ選挙に行こう(福岡県):2010/07/11(日) 19:27:32.22 ID:E3t27Mns
国政選挙の投票日の時はいつも変わってたような
637名無しさん@そうだ選挙に行こう(東京都):2010/07/11(日) 19:29:58.58 ID:aSwItFc6
>>635
よう、新参
638M7.74(福岡県):2010/07/12(月) 01:04:59.89 ID:b5ThUGdY
>>636
そだよ。
もう戻ってるはず。>名前
639M7.74(東京都):2010/07/12(月) 08:18:48.16 ID:LvcIO+Zc
雨ひでえ
道が川になっとる@岡谷
640M7.74(東京都):2010/07/12(月) 08:19:18.49 ID:LvcIO+Zc
誤爆すますたorz
641鹿児島市民(dion軍):2010/07/13(火) 10:43:58.93 ID:g8hskxl6
最近はず〜っと西風で降灰も無く、このスレ久しぶり来たけど、超閑散
642M7.74(東京都):2010/07/13(火) 13:11:22.20 ID:5a4LO8L/
ほとんど 火口が見えないからでしょう
梅雨明けたら 変わると思うけど
643M7.74(東京都):2010/07/14(水) 21:16:13.40 ID:+wbNBuY3
よく見えんが 640回達成って 特に意味ないが
644M7.74(東京都):2010/07/14(水) 21:25:24.59 ID:VU5gqZs4
1カメのライトがあっちこっち照らしてる。眩しい!
645M7.74(東京都):2010/07/14(水) 21:27:26.44 ID:VU5gqZs4
と思ってたら、どんどん水流が増えてきてるよ!>1カメ
646M7.74(アラバマ州):2010/07/15(木) 03:34:43.90 ID:V1UkRdox
8カメのライトつけっぱなしなのか。
647M7.74(鹿児島県):2010/07/15(木) 11:55:48.47 ID:4QiJD0l5
真っ黒に噴いてるwww
648M7.74(長屋):2010/07/15(木) 22:14:32.99 ID:10HJDUBG
解除(゚∀゚)来マスタ!
山頂がおげんこですね!
649M7.74(大阪府):2010/07/15(木) 23:53:42.99 ID:JaH2Zgly
とても美しい溶岩飛ばしをみれました。
ちょっとだけ本気みせてくれてありがとう。
650M7.74(長屋):2010/07/16(金) 00:44:42.95 ID:1n9kp+HJ
見逃したお(つд⊂)エーン
651M7.74(徳島県):2010/07/16(金) 02:32:31.35 ID:0d7Usn5v
長い雨も晴れて、暑い夏の予感ですね。
久しぶりに赤い火見ました。
652M7.74(東京都):2010/07/16(金) 06:35:49.69 ID:uty7Z9+y
8亀・・鳥さん〜〜www

653M7.74(静岡県):2010/07/16(金) 07:14:38.64 ID:xt3x1PTX
8カメ鳥さんまだいるです
654M7.74(長屋):2010/07/16(金) 09:08:59.90 ID:1n9kp+HJ
朝から稲光が見れたでござるの巻
655M7.74(東京都):2010/07/16(金) 13:54:39.64 ID:9bMUQMMY
6カメ 黒神橋で 作業中のもよう
5人くらいで 検知ワイヤーの張り直しらしい
656M7.74(東京都):2010/07/16(金) 19:59:26.74 ID:lYG3W3KQ
8亀・・月と金星?が幻想的だね。
657M7.74(東京都):2010/07/17(土) 07:10:32.41 ID:oe4XHbfE
みんなおはよう!
658M7.74(徳島県):2010/07/17(土) 07:55:10.55 ID:vnEr6r2E
おはようございます!
桜島さんもお目覚めのようですね。
659M7.74(徳島県):2010/07/17(土) 20:00:46.25 ID:vnEr6r2E
噴いてるね!
660M7.74(長屋):2010/07/17(土) 20:03:45.74 ID:qvrWXK30
仕掛け花火みたいだよ(゚∀゚)
661M7.74(福岡県):2010/07/17(土) 20:10:29.99 ID:Il0RZSlp
ライブカメラで結構見えたね〜
今は噴煙しか出てないけど^^;
662M7.74(東京都):2010/07/18(日) 10:17:30.95 ID:SP3UleR4
みんなおはよう!
もくもくだお(゚∀゚)
663M7.74(千葉県):2010/07/18(日) 10:54:49.77 ID:iLQAWzY5
噴いてる!
664M7.74(静岡県):2010/07/18(日) 11:02:47.58 ID:dxWELcE0
もくもくだあ
665M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 11:04:35.58 ID:qfVgtN8H
市街地直撃><
666M7.74(徳島県):2010/07/18(日) 11:05:06.20 ID:i2/kKeGa
梅雨明けとともに、連休初日から絶好調ですな〜
せっかくですのでタイトルにも謳われております「火映がきれい」
の方も夏休み特別公開の企画としてご一考頂ければ、幸いに存じます。
桜島の中の神様へ
667M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 16:10:47.94 ID:L5goK5u+
今日の灰はけっこう粒が大きくて痛かった
http://imepita.jp/20100718/580970
668M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 16:14:07.54 ID:8tY/CBrp
10円が当たると確かに痛いな・・・
669M7.74(関西地方):2010/07/18(日) 16:15:17.36 ID:BQVv1KqL
中腹から噴火したな
670M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 16:19:34.59 ID:8tY/CBrp
モクモクさん止まらないな・・・

初回は火砕流ちっくにちょっと流れた気がする
671M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 16:24:31.78 ID:8tY/CBrp
ここ最近の中では最大の噴出量じゃね?
えらい継続時間が長い気がする
672M7.74(福岡県):2010/07/18(日) 16:44:57.23 ID:L5goK5u+
>>668
10円じゃねーよ、周りの粒が灰だよ

とマジレス。もっと横に置いて撮るべきだった
673M7.74(大阪府):2010/07/18(日) 16:46:43.47 ID:G9pfhAZN
こういう場合は定規を置いて撮影するといいかも
674M7.74(長屋):2010/07/18(日) 16:53:07.98 ID:qYsiZnUD
>10円玉
降灰を経験したことのない俺には新鮮な画像だ
675M7.74(東日本):2010/07/18(日) 18:59:32.11 ID:1xDP4B6h
10円玉が降ってくるのかよ・・・・。
676M7.74(東京都):2010/07/18(日) 18:59:40.18 ID:wFeQUEBV
ちょびっと 噴いた
677M7.74(鹿児島県):2010/07/18(日) 19:05:41.22 ID:8ZOA1ZGe
おー、久しぶりにくっきりとした映像見た。
雨続きだったもんね
678M7.74(静岡県):2010/07/19(月) 01:44:27.64 ID:WdL7aSS0
きたよ
679M7.74(東京都):2010/07/19(月) 03:03:46.22 ID:xmVl2w1v
来てマス!
680M7.74(静岡県):2010/07/19(月) 03:56:41.74 ID:WdL7aSS0
ちょっと垂れた
681M7.74(静岡県):2010/07/19(月) 04:34:06.95 ID:WdL7aSS0
なんかすごいのきた
682M7.74(東京都):2010/07/19(月) 05:11:19.10 ID:xmVl2w1v
みんなおはよう!
暑くて3時に目が覚めた。2度寝する。
みんなおやすみ〜(-_-)zzz
683M7.74(dion軍):2010/07/19(月) 14:59:23.28 ID:2QBmItHw
大きめのがキタ。
かなり裾の方まで何かが流れでたみたい。>10カメ
684M7.74(神奈川県):2010/07/19(月) 20:06:09.23 ID:riSfZacr
火映きた
ときどきこぼれてる。
685M7.74(徳島県):2010/07/19(月) 20:22:32.38 ID:1EVRjUVo
早速のタイトル復活祭りですね。
神様恐れ入りました。m(_ _)m
686M7.74(徳島県):2010/07/19(月) 20:34:36.24 ID:1EVRjUVo
何か熱そうなんですが、、、
687M7.74(秋田県):2010/07/19(月) 20:55:52.22 ID:fgOgWXnl
吹いてるお
688M7.74(秋田県):2010/07/19(月) 21:06:07.37 ID:fgOgWXnl
なんかすごい
689M7.74(神奈川県):2010/07/19(月) 21:07:23.92 ID:z8Qx+3TL
うおおお なんだこれ!
690M7.74(長屋):2010/07/19(月) 21:14:07.89 ID:aq9Y15eP
ゆるまろなお噴火なのでちびらなかったよ(゚∀゚)
691M7.74(大阪府):2010/07/19(月) 21:20:01.50 ID:w4/rh6Nj
肉眼で見ても火映は確認できるのかな?

地元民どうよ?
692M7.74(徳島県):2010/07/19(月) 22:30:05.36 ID:1EVRjUVo
山の上の方が雲に覆われている様に見えますが、
これって火山ガス?蒸気?
昭和火口から?それとも南岳火口から?
前記のいずれかプラス発生した雲? ???
693M7.74(東京都):2010/07/19(月) 22:48:55.68 ID:Luy3KnmY
まぶしー 月が もうちょっとすると沈むけど
694M7.74(大阪府):2010/07/19(月) 22:58:54.71 ID:phWU8pbo
これでもまだ、避難をしなくてもよいレベルなんでしょうか。
本日もがんばっていらっしゃいますね。
695M7.74(東京都):2010/07/19(月) 23:13:10.98 ID:Luy3KnmY
>>694
先程 ちょっと噴いたときに 垂水市からのカメラ画像は
ほぼ真っ暗だった 肉眼ではわからない程度でしょう
好感度カメラの成せる技です

それに 噴出物が飛んでる範囲には人がいないですから
696M7.74(大阪府):2010/07/19(月) 23:19:08.96 ID:phWU8pbo
>>694
教えていただきありがとうございます。
カメラの技術進歩はすごいですね。
引き続きウォッチさせていただきます。
697M7.74(大阪府):2010/07/19(月) 23:20:59.70 ID:phWU8pbo
>>695
自分にアンカーしていました。
失礼しました。
情報教えていただきありがとうございます。
引き続きウォッチします。はい。
698M7.74(静岡県):2010/07/20(火) 00:01:33.33 ID:XkdWjTDZ
垂れた
699M7.74(静岡県):2010/07/20(火) 01:33:39.40 ID:XkdWjTDZ
きてるよ!
700M7.74(福島県):2010/07/20(火) 01:35:36.35 ID:vhK77y+G
溶岩が飛び散ってるぞー
701M7.74(神奈川県):2010/07/20(火) 01:41:23.39 ID:zDHCT4X5
10カメ左下のオレンジ色は何?
702M7.74(福島県):2010/07/20(火) 01:46:19.65 ID:vhK77y+G
何か知らんけど何時も明るいから気にしなくてよし
703M7.74(静岡県):2010/07/20(火) 02:05:50.80 ID:XkdWjTDZ
また
704M7.74(東京都):2010/07/20(火) 06:26:27.42 ID:0Awn+X/t
みんなおはよう(゚∀゚)
705M7.74(長屋):2010/07/20(火) 08:16:41.49 ID:iXIBYCE/
夏の雲ともくもくがいっしょだよヽ(゚∀゚)ノ
706M7.74(大阪府):2010/07/20(火) 16:43:43.01 ID:IEIksyyJ
9日目ちょいとレンズ拭いてください
707M7.74(アラバマ州):2010/07/20(火) 21:39:20.10 ID:NdQaAUvd
なんか微妙に連続してこぼれてるなあ
708M7.74(長屋):2010/07/20(火) 21:50:03.27 ID:iXIBYCE/
お鍋がいっぱいだね(゚∀゚)
709M7.74(東京都):2010/07/20(火) 23:34:52.41 ID:cdoMCb8d
小刻みに 噴いています
710M7.74(東京都):2010/07/21(水) 01:16:16.13 ID:2CitJ9RI
大量に放出中・・ すご!
711M7.74(東京都):2010/07/21(水) 01:16:24.94 ID:pfSenAh6
きたー
712M7.74(鹿児島県):2010/07/21(水) 01:19:11.71 ID:3rQamDCG
さっきの音はやっぱり桜島か
713M7.74(アラバマ州):2010/07/21(水) 01:25:34.77 ID:2aqSbds9
大量放出の後もちょこちょこ漏れ出してる
714M7.74(東京都):2010/07/21(水) 01:58:56.98 ID:pfSenAh6
ど派手
715M7.74(アラバマ州):2010/07/21(水) 01:58:59.73 ID:2aqSbds9
また大量に放出
716M7.74(長屋):2010/07/21(水) 01:59:00.74 ID:tmS7RUFa
あら、きれい!




(´・ω・‘)あつくて眠れないお
717M7.74(dion軍):2010/07/21(水) 01:59:48.96 ID:vMNO40Nt
お盛んですな… ( ̄ー ̄)
718M7.74(神奈川県):2010/07/21(水) 02:00:19.65 ID:XmVBfBkz
おわああ すんげえぞこれ
719M7.74(鹿児島県):2010/07/21(水) 02:06:53.50 ID:IwLiJW/1
最近元気だわぁ
掃除が面倒だから勘弁してほし
720M7.74(静岡県):2010/07/21(水) 04:52:38.10 ID:ZgCTCUiV
これだけ明るくなてっても赤いのがみえた
721M7.74(東京都):2010/07/21(水) 05:46:44.72 ID:jHjg6Lvt
みんなおはよう(゚∀゚)
722M7.74(長屋):2010/07/21(水) 08:42:13.68 ID:V1dD1+nk
最近うpしてる人ここに来ないね(´∀`)

姉貴に締め出されたのかな…
723M7.74(大阪府):2010/07/21(水) 08:49:39.99 ID:OfLjd7VX
書いてないけど見てますよ〜
724M7.74(静岡県):2010/07/21(水) 16:45:57.84 ID:YCiIA+sB
もくもく高く上がった
725M7.74(dion軍):2010/07/21(水) 17:07:02.05 ID:AiZh/X5R
今日はお盛んだね。それにしても今年の桜島は絶倫すぎる。
726M7.74(アラバマ州):2010/07/21(水) 22:17:58.90 ID:2aqSbds9
噴いたー
727M7.74(東京都):2010/07/21(水) 22:18:10.61 ID:UZC4Z1lU
やらかした
728M7.74(東京都):2010/07/21(水) 22:18:19.81 ID:xge3WmCw
キター!
大量放出中〜〜
729M7.74(長屋):2010/07/21(水) 22:24:38.07 ID:tmS7RUFa
お散歩に行ってまた見逃したお orz
730M7.74(関西地方):2010/07/21(水) 23:20:36.21 ID:98ByqzCb
お漏らし
731M7.74(dion軍):2010/07/22(木) 00:13:00.42 ID:kUomUz6G
キタキタ
火山雷を伴ったのが吹きましたよ?ヽ(゚∀゚)ノ
732M7.74(長屋):2010/07/22(木) 00:19:25.70 ID:fZjpwLy1
見れた(*´∀`*)
733M7.74(鹿児島県):2010/07/22(木) 04:29:20.06 ID:xOMJg1LY
 
火山爆発、暴動、衆参同時選挙を一致させる

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/7/170.html

日本の陰謀は、本当にマンガチックだ。
734M7.74(東京都):2010/07/22(木) 06:37:53.92 ID:xOc//y+w
みんなおはよう(゚∀゚)
735M7.74(東日本):2010/07/22(木) 06:59:36.52 ID:eMWuKTJ5
(,,・∀・,,)ノおはぃょぅ!
736M7.74(鹿児島県):2010/07/22(木) 08:19:20.50 ID:V5OcKQpL
( ノ゚Д゚)おはよう
737M7.74(長屋):2010/07/22(木) 08:21:06.90 ID:5uCOgLT9
今日も桜たんは噴くんだろうな…
738M7.74(東京)(catv?):2010/07/22(木) 09:29:16.48 ID:sPiEjsSN
なんか吹いてっる
739M7.74(東京)(catv?):2010/07/22(木) 12:16:09.82 ID:sPiEjsSN
真昼間から活発だなぁ・・
740M7.74(不明なsoftbank):2010/07/22(木) 12:16:10.46 ID:2FpWCVUP
でかいのきたー
ってなれたー
741M7.74(九州):2010/07/22(木) 12:27:07.38 ID:VBbCa+6a
噴煙がすごいな@都城
742M7.74(アラバマ州):2010/07/22(木) 14:48:25.72 ID:ZRtjk7Fs
ふと桜島方面をみたら1時過ぎに見たときとまったく同じ光景



743M7.74(鹿児島県):2010/07/22(木) 15:06:59.15 ID:iJHuYegY
今日は風もあまりないから噴煙が綺麗に上まで伸びてる
二日連続10回以上行くかも
744M7.74(埼玉県):2010/07/22(木) 15:23:11.09 ID:1d7FjNr3
このスレ見て「どれどれ」とカメラサイトを開くといつも終わってる。
今日はタイミングがまるで合わないな。
745M7.74(東京都):2010/07/22(木) 22:05:15.50 ID:LdpX1Ok/
8亀、流れ星☆ミ
746M7.74(静岡県):2010/07/22(木) 23:51:19.06 ID:6lcBvGKM
きたよー
747M7.74(長屋):2010/07/22(木) 23:53:51.26 ID:fZjpwLy1
雲がミッキーマウスヽ(゚∀゚)ノ
748M7.74(長屋):2010/07/23(金) 00:13:17.21 ID:/0qZgOoc
もくもくが月の光でアイスクリームみたいだよ(゚∀゚)
749M7.74(東京都):2010/07/23(金) 02:35:44.20 ID:KpS7ffXF
お、きたー!!━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
750M7.74(東京都):2010/07/23(金) 06:15:11.69 ID:3Q/2Ybqx
みんなおはよう(゚∀゚)
751M7.74(長屋):2010/07/23(金) 06:22:39.64 ID:/0qZgOoc
地震で目が覚めますた(V)(・ω・)(V)フォフォフォフォフォフォフォフォフォフォ
752M7.74(dion軍):2010/07/23(金) 20:02:14.77 ID:W1skdZzg
火映見えてないか?
753M7.74(東京都):2010/07/23(金) 22:16:19.10 ID:d7j7UErX
yes!!!
754M7.74(東京都):2010/07/24(土) 08:48:09.35 ID:mLHGvWvm
みんなおはよう(゚∀゚)
毎日暑いけど、熱中症に気をつけて!
755M7.74(鹿児島県):2010/07/24(土) 09:35:28.31 ID:5m/T6WB7
暑いけど灰が入ってくるので窓が開けられない。
756M7.74(長屋):2010/07/24(土) 10:30:00.64 ID:xhxg6iOv
山頂火口とつながったように見えますお( ゚д゚ )
757M7.74(東京都):2010/07/24(土) 11:25:33.45 ID:ETV6SBwb
なんかむあーんって感じで出てきた
758M7.74(熊本県):2010/07/24(土) 11:37:49.77 ID:SLNlOwCR
風がほぼ無いからか、形が崩れないねー
759M7.74(鹿児島県):2010/07/24(土) 16:02:31.80 ID:bDgJFCCb
760M7.74(長屋):2010/07/24(土) 17:31:48.73 ID:PxCPRJYo
>>759
見るからに暑そう。青空に似合ってて乙。
761M7.74(東京都):2010/07/24(土) 18:07:45.72 ID:dkACoPQb
>>759
暑い中、おつです。
噴煙上がったときって、打ち上げ花火の時のような
「ド〜ン」って体感あるの?
762M7.74(東日本):2010/07/24(土) 18:58:28.71 ID:548CiP6E
>>759
ええなぁ・・・。
宮城からはライブカメラが精一杯や。
763M7.74(鹿児島県):2010/07/24(土) 23:33:14.77 ID:bDgJFCCb
>>761
ちようど電話中に爆発したもんで、よそを向いていて火口に集中してなかったんだけど、
すぐに「爆発したっ!!」とわかる音でした。
「どどぉぉん」と「ごごぉぉん」が合わさったようなずっしりとした音が
響き渡りましたよ。
764M7.74(徳島県):2010/07/25(日) 00:02:41.93 ID:qXhRwQky
>>759さん
暑い中お疲れさまでした。
ところで現地は蚊などはいましたか?
765M7.74(静岡県):2010/07/25(日) 00:45:20.75 ID:nfcAnk2l
きたどー!
766M7.74(静岡県):2010/07/25(日) 00:54:40.64 ID:nfcAnk2l
あまりにもあっさりだった(´・ω・)
767M7.74(長屋):2010/07/25(日) 06:53:32.81 ID:z3h6PQVN
もくもくお(゚∀゚)
768M7.74(東日本):2010/07/25(日) 12:34:49.30 ID:rZ35cmvq
雲は桜島が作ってるんだよ!
と子供に教えたら信じそうだよねw
769M7.74(福岡県):2010/07/25(日) 12:43:10.23 ID:M/6JZ1Am
まあ、あながち間違いじゃないしな
770M7.74(鹿児島県):2010/07/25(日) 15:12:15.76 ID:T8L4eZ59
桜島がおとなしくて退屈なときは、祭りやってるから見てね
http://kagoshima-live.com/tenmonkan.html
771M7.74(鹿児島県):2010/07/25(日) 15:18:09.54 ID:3GZNCQMH
暑くて外出たくないからライブカメラで見てるw
馬出てきた
ワロスw
772M7.74(東日本):2010/07/25(日) 15:36:19.96 ID:rZ35cmvq
神輿キタ━ヽ(゚∀゚)ノ━!!
773M7.74(dion軍):2010/07/26(月) 17:33:33.26 ID:jBMeMD/a
>>768
桜島周辺の雲はそうと言える
774M7.74(アラビア):2010/07/26(月) 22:52:05.91 ID:VQQ8Cjk9
現地観測班、現在噴気音が非常に大きい事を報告します。
ところでライブカメラに火映は見えてますか?
オーバー!?
775M7.74(東京都):2010/07/26(月) 22:58:53.72 ID:ylO3MRw9
LIVE-CAMからは白煙のみ確認

オゥバー
776M7.74(東京都):2010/07/26(月) 23:03:40.41 ID:ylO3MRw9
Cam9にうっすら火映を確認
777M7.74(アラビア):2010/07/26(月) 23:07:22.02 ID:VQQ8Cjk9
>>775
時々うす赤く見えてるのでどうかな?と思いましたもので
早速のフォロー、サンキューです!
噴気音とともに白(薄め)もくもくが結構出てますね。
硫黄臭いです。オーバー。
778M7.74(東京都):2010/07/26(月) 23:11:10.87 ID:ylO3MRw9
うぇ? マジで現地なのかww

Cam9では火映が強弱を繰り返してる様子が見えてます。
779M7.74(茨城県):2010/07/26(月) 23:23:27.59 ID:1l6/l9hE
昭和火口、大雨で数十メートル拡大 京都大観測
ttp://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25423

今は、直径200mまできたかー
780M7.74(鹿児島県):2010/07/26(月) 23:33:25.08 ID:LpqIA7of
山肌に「老夫婦の顔」? 桜島昭和火口
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=25415

ニュー速+にもスレ立ってる
781M7.74(dion軍):2010/07/27(火) 02:03:43.44 ID:q/y+JbWe
記事の中にあった
「志布志市志布志」
でゲシュタルト崩壊した。
782M7.74(東京都):2010/07/27(火) 02:15:27.09 ID:pFTEZ85J
ぼ〜ん
(´・ω・)
783M7.74(鹿児島県):2010/07/27(火) 20:57:48.54 ID:kxQ/OoRW
>>781
鹿児島県志布志市志布志町志布志〜
784M7.74(長屋):2010/07/27(火) 20:58:59.34 ID:khdC6+gD
灯籠みたいだよ(゚∀゚)
785M7.74(関西地方):2010/07/27(火) 22:27:31.70 ID:AEDlSKhE
どーんとくる予感
786M7.74(静岡県):2010/07/27(火) 22:48:02.27 ID:LJFZv1Pe
ああん、漏れちゃった
787M7.74(長屋):2010/07/27(火) 23:16:04.41 ID:khdC6+gD
火口内のイメージ


                       ・゚・。・゚・。・・゚・
                    ・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・・゚・。
                  。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・゚・。・゚・。・。・゚・
                。・゚・ 。・゚・・。・゚・。・゚・。・゚・。・・゚・。・゚・。・゚・。・
               ・。・゚・ 。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・。・゚・。・゚・
              。゚・。・。・・。・゚・。・゚・ ・゚   ゚・・゚・。・。・゚・ 。・゚・゚・・。・゚・
             ・。・。・゚・。・゚・            。。・゚・。・゚・。・゚・。・・゚・゚・
        アッ! 。・゚・・。・゚・      ,,∧        ・。・゚・。・・。・゚・。・゚・。゚・。
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・      .,./ ::::\        ・。・゚・。・゚・。・。・゚・。・゚・。
 (; ´゚ω゚)て   //   ,/ヽ、.、/'″::::::::::::::::\
 /   o━ヽニニフ    .,/:::::::::::::::       :::::::\
 しー-J    彡     /    .、 ::::::::ヽ   :::::::::::^''゙\
: ────────_r'′   ,,/  :::::::::\     ::::::::::\
          ._/      .´       .゙''-、   .‐、_::::::::::\
         ./         ::::::::::::::::ヽ       :::::::::.'ー.゙''\
788M7.74(東京都):2010/07/28(水) 00:29:45.18 ID:KAkLHoIC
>>787
えびチャーハンおくれ
789M7.74(鹿児島県):2010/07/28(水) 19:14:39.02 ID:MmzH6i/k
今日は雨だから書き込み少ないな
790M7.74(東京都):2010/07/30(金) 00:08:47.97 ID:JMAQ62vC
スレ落ち防止に書き込み 人知れず 21時38分に爆発してました
よく見えん!!!
791M7.74(神奈川県):2010/07/30(金) 00:19:14.70 ID:HZ7hRsY5
いそがしくてね やっときたらね
桜ちゃんはすべて雲の中だった はずかしがりやさんなんだなあ。

パンチラでいいからちょっと見たいぞ。
792M7.74(長屋):2010/07/31(土) 10:55:07.72 ID:zE2uiemY
なんか太いのがもーって出てる感じ
793M7.74(鹿児島県):2010/07/31(土) 20:55:30.76 ID:csXvbm6e
桜島の花火大会だよ〜!
794M7.74(長屋):2010/08/01(日) 21:34:29.81 ID:jTQw47i1
なんかこあい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
795M7.74(長屋):2010/08/01(日) 22:04:57.68 ID:I/GVH46l
こんな活発な火山の麓を車が行き来してるなんて、よく考えれば恐ろしいことだw
796M7.74(秋田県):2010/08/01(日) 23:35:35.52 ID:Er5KquOD
雲が真っ赤だお
797M7.74(dion軍):2010/08/02(月) 00:56:00.78 ID:b3/sCq5y
8カメ9カメ、画面が明るすぎて訳わかんないけど、
10カメで見る限り何だかステキな火映の大きさ。
たまに溶岩吹いてるみたいな雰囲気。
798M7.74(東京都):2010/08/02(月) 14:02:34.42 ID:EiGqzLaD
気象庁のHP 噴火に関する火山観測報が 大変なことに!!

雌阿寒 十勝 樽前 有珠 駒ケ岳 北海道の主要火山が....
同時噴火か?

って 何かのテストで誤ってうpされたんだろうけど...
ちょっと 珍しい

気象庁 まだ きづいてないのかな?
799M7.74(東京都):2010/08/02(月) 14:21:35.59 ID:EiGqzLaD
今見たら 削除されていた まぼろしのような
800M7.74(東京都):2010/08/02(月) 14:39:23.11 ID:h18IyzNR
気象庁またやらかしたのかw
801M7.74(徳島県):2010/08/02(月) 19:54:36.68 ID:8Ri3ZyLL
久し振りに暗い時間に噴きましたね。
802M7.74(長屋):2010/08/02(月) 21:36:34.61 ID:24pRtqPx
火  山:桜島
日  時:2010年08月02日19時52分(021052UTC)第2報
現  象:爆発
有色噴煙:不明
白色噴煙:
流  向:不明
---
横山最大振幅:3.6μm
爆発音:なし
体感空振:なし
東郡元空振計:6.6Pa
瀬戸空振計:26.8Pa
弾道を描いて飛散する大きな噴石:5合目(昭和火口から500〜800m)
噴煙量:不明
火口:昭和火口
今年683回目

ん?横山?東郡元?瀬戸?
いつの間にか名前がついている
803M7.74(徳島県):2010/08/02(月) 21:43:17.44 ID:8Ri3ZyLL
雷サンダー!
804M7.74(東京都):2010/08/02(月) 21:52:00.08 ID:EiGqzLaD
>>802
ふんとだ 682回目から A点やら O点やら D点でなしに
今日のうっかりうpとか 気象庁でいったいなにが....

>>803
山田クン 座布団一枚!!
さっきから 画面が白くなるのは雷雨のせいだったのね

今 アメダスで見たら 桜島の周りだけ 強い雨雲が集中
嵐を呼ぶ 桜子ちゃんなの?
805M7.74(徳島県):2010/08/02(月) 22:05:36.43 ID:8Ri3ZyLL
キター!
けど、黒煙で隠れがちなのと、ややかすみ(ガス?)
>>804
座布団1枚は、もらえるのでしょうか?
806M7.74(埼玉県):2010/08/02(月) 22:39:34.77 ID:aLKKkYSm
南側山腹で噴火?
807M7.74(dion軍):2010/08/03(火) 14:29:51.87 ID:ofm60EFm
暫くきてなかったが、もう700回近いのか
808802(長屋):2010/08/03(火) 19:28:40.63 ID:fkUMSmgl
もしかすると地名かなと思って
検索してみたらやっぱり出てきた。
横山=桜島西部の袴腰(フェリーターミナル)付近
東郡元=鹿児島市の南鹿児島駅付近(鹿児島中央駅の南)
瀬戸=桜島東部の大正噴火で陸続きになった場所
809M7.74(静岡県):2010/08/04(水) 10:41:30.63 ID:LnaBRPf9
ぶわーっと
810M7.74(不明なsoftbank):2010/08/04(水) 11:02:58.62 ID:Pb3LkohC
鹿児島市内・・・

目が痛い…

原チャのってられないし車は灰だらけ
811M7.74(鹿児島県):2010/08/04(水) 22:29:25.73 ID:Dwj7kGuJ
今日は洗濯物も干せなかった。
812M7.74(長屋):2010/08/04(水) 23:04:04.13 ID:swrr+YdQ
(´・ω・‘)風向きで大変なことになるのですね。
今日はトンボがいっぱいとんでたよ(゚∀゚)
813M7.74(長屋):2010/08/04(水) 23:18:24.73 ID:swrr+YdQ
雲の下からぽーて出てきた( ゚д゚ )
814M7.74(静岡県):2010/08/05(木) 06:16:20.67 ID:ey3+C0eh
もくもくお(^ω^)
815M7.74(長屋):2010/08/05(木) 08:25:09.27 ID:qe5xKF62
くろいもくもくがでてきたお( ゚д゚ )
816M7.74(鹿児島県):2010/08/05(木) 08:35:52.25 ID:elCCU461
モクモクッ、モクモクッヾ(o^ω^o)ノ゙
817M7.74(長屋):2010/08/05(木) 08:39:41.40 ID:qe5xKF62
(´・ω・‘)>816のひとは大丈夫なの?
818M7.74(東京都):2010/08/05(木) 19:01:50.73 ID:tr9Fky90
肝心の9カメ 止まっている
819M7.74(東京都):2010/08/05(木) 20:39:19.81 ID:LHQheOqz
9camどした?

仕分けされたか  ナムナム
820M7.74(静岡県):2010/08/05(木) 23:09:15.60 ID:qmwRlNaL
だが今夜は火映がきれいだな
821M7.74(神奈川県):2010/08/05(木) 23:16:17.35 ID:LZ7tdRSo
萌えとるねえ。
822M7.74(長屋):2010/08/06(金) 00:01:49.60 ID:0wu4dV0G
燃え萌え(・∀・)
823M7.74(鹿児島県):2010/08/06(金) 02:10:20.17 ID:O0Q4WmUn
桜島の噴火は人口爆発
http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/38/257.html
歴史的にこれらの犯罪は徳川一族の仕業に間違いない。
しかも、未だに政府を乗っ取り、犯罪を続ける。
ネットで抗議するが、反省の兆しは全くない。
こうなった以上、情状酌量の余地は全くない。
後日、徳川一族、東京・愛知・愛媛・福岡など、
徳川一族の陰謀で、不当利得を得た一族・住民らは、
一括して、過去400年の犯罪を償ってもらう。
自首した者、反省の意思表示をした者のみ、
情状酌量の余地がある。
824M7.74(徳島県):2010/08/06(金) 18:42:02.64 ID:RdaqhDtp
カウント700超えましたね。
夏は風向きが人口の多い方なのでより大変でしょうけど。
なんて書いてたらキター!
825M7.74(長屋):2010/08/06(金) 19:12:59.71 ID:OuBlE2++
9カメ復活したね。
物凄い勢いで噴煙がでているけど
妙に白っぽく見えるのは気のせいか?
826M7.74(大阪府):2010/08/06(金) 20:50:04.61 ID:Jxosrx1B
3のつべですが、1カメさんを8カメさんに戻しました
以前のように
[10カメ] [6カメ]
[9カメ]  [8カメ]
の構成になります。
827M7.74(神奈川県):2010/08/07(土) 04:51:23.35 ID:Ckb3jUmK
噴いた〜 そいえば久しぶり。
828M7.74(長屋):2010/08/07(土) 06:33:20.42 ID:mlNIc86Z
(−д⊂)ゴシゴシ
829M7.74(徳島県):2010/08/07(土) 10:16:25.08 ID:y2EpVdjZ
  ↑ 
こすっちゃダメ!レンズに傷が、
830M7.74(神奈川県):2010/08/07(土) 17:52:41.77 ID:uzKDaIz7
東海地方で謎の爆発音
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281168847/

【速報】東海地方で爆発音
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1281169257/

【速報】東海地方で謎の爆発音
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281170971/
831M7.74(鹿児島県):2010/08/07(土) 21:35:39.24 ID:RTNI1chA
今、外に出たら目も開けられませんわ
832M7.74(アラバマ州):2010/08/07(土) 23:15:12.46 ID:3JIucvnJ
お。小雨が降ってると思って窓開けたら砂が降ってた。
ザラメサイズ。
833M7.74(東日本):2010/08/08(日) 00:21:18.32 ID:ZBzrmfb3
だいじょうぶなん?
今年か来年あたりに壊滅的な被害が起きるんじゃないかと
気が気じゃないんだが。
834M7.74(長屋):2010/08/08(日) 01:41:47.51 ID:yxfWkGKT
これはマズイのではないでせうか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
835M7.74(神奈川県):2010/08/08(日) 01:44:02.70 ID:ieVJ7PXJ
火山雷も派手ですねえ、
836M7.74(catv?):2010/08/08(日) 08:28:16.73 ID:Cj9igEVn
>>834-835凄かった割には噴火だった様です。
837M7.74(長屋):2010/08/08(日) 08:29:27.91 ID:+riFXOIo
あれでも噴火なのか…
838M7.74(東日本):2010/08/08(日) 09:15:04.86 ID:ZBzrmfb3
>>826
見落とし勝ちな俺には
動画の録画が非常にありがたいです。
839M7.74(長屋):2010/08/08(日) 09:22:22.49 ID:yxfWkGKT
10カメ見てたら紅いパラパラがまっすぐ上がってそのまま火口に戻っていきましたお( ゚д゚ )
840M7.74(大阪府):2010/08/08(日) 09:25:49.42 ID:h9B0R0mK
日  時:2010年08月08日01時35分(071635UTC)
現  象:噴火

については1倍速の動画をUP中です
最近は噴火が多いし自動生成にした方がいいのかな
841M7.74(大阪府):2010/08/08(日) 10:22:43.55 ID:h9B0R0mK
01:35頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=4ax7g3v-VK0

あと、昨日いつも8カメを邪魔する奴が写っていました
↓顔
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3702.jpg
↓何か言ってます・・・「桜島どーん」とか言ってるのかな
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l3703.jpg
842M7.74(東京都):2010/08/08(日) 11:23:11.45 ID:JRbqcgnC
>>841
えっ?この直後口からビームが出るんでしょ?
843M7.74(長屋):2010/08/08(日) 21:40:06.05 ID:yxfWkGKT
れいぶんこはひ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 




>841
おっぱい星人さんですも。
お姉さんにはナイショ(・∀・)ダヨ!!
http://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1281270850695.jpg
844M7.74(アラバマ州):2010/08/09(月) 02:33:37.48 ID:Cd5ri8nn
8月2日の観測地点名称の変更が月例資料に載ってた。
機器も少し増えてるようだけど、機器に対応するマークを変更前後で変えてある資料では
何がどうなったのかわかり辛いっての>気象庁
こんなんだから不信の碑建てられちゃうんだっての。
845M7.74(東京都):2010/08/11(水) 09:54:45.64 ID:lhtMAPX1
とりあえず よく 見えん
846M7.74(東京都):2010/08/11(水) 17:46:47.56 ID:lhtMAPX1
噴煙が東方向に
847M7.74(秋田県):2010/08/11(水) 18:14:00.53 ID:OeenM5bS
もっくもっくだお
848M7.74(宮城県):2010/08/12(木) 18:26:07.82 ID:3Ne9jO1E
とりさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1281605057825.jpgttp://etokikaiten.bne.jp/cgi/tv/s/test1281605057825.jpg
849M7.74(東京都):2010/08/13(金) 00:28:23.54 ID:VoSdkCL/
もう丸二日以上 爆発の記録なしだ
850M7.74(東京都):2010/08/14(土) 22:10:36.28 ID:hRibKXzs
丸四日経過するも 爆発なし
お盆休みか??
851M7.74(東日本):2010/08/14(土) 23:16:14.55 ID:hUj2jGW/
溜めてる・・・・
852M7.74(dion軍):2010/08/15(日) 19:07:22.72 ID:ccmdLrky
次はでかいのかね。
853M7.74(catv?):2010/08/15(日) 22:50:16.61 ID:j/bWkoOc
消長を繰り返しながらやがてデカいのが来る、と
854M7.74(関東):2010/08/17(火) 16:33:30.01 ID:YMJkHnG1
保守、点検
855M7.74(ネブラスカ州):2010/08/18(水) 06:19:36.42 ID:rRkoGVPO
細かい揺れがあります
そろそろかな
856M7.74(神奈川県):2010/08/18(水) 06:52:36.90 ID:M0nw8gjD
今日も雲の中ですねえ。
857M7.74(コネチカット州):2010/08/18(水) 18:47:46.37 ID:ClSvm5gm
爆発きたね
858M7.74(ネブラスカ州):2010/08/19(木) 05:47:32.92 ID:4CzFCxlJ
5時過ぎからまたちょと振動し始めた
寝てたからキモチ悪いです
859M7.74(コネチカット州):2010/08/20(金) 01:59:33.70 ID:gyXsR9uh
土曜日は錦江湾の花火大会だよー
860M7.74(鹿児島県):2010/08/20(金) 14:14:19.04 ID:6nIEUfBQ
ここも住人減ったのかな?
市内大雨です
灰も舞ってるし
861M7.74(関東):2010/08/20(金) 17:36:21.46 ID:iIcd0D4f
ライブ亀で花火 見れるかな?(^ε^)
862M7.74(catv?):2010/08/20(金) 18:19:57.93 ID:UH+8R1Tm
最近アクセス規制多いのもあるんじゃない
863M7.74(徳島県):2010/08/20(金) 21:16:24.90 ID:h4rGwEUh
しっかり見ておりますゾ!
864M7.74(静岡県):2010/08/21(土) 06:22:26.53 ID:Tp6Zjsn4
もくもくお(´^ω^)
865M7.74(ネブラスカ州):2010/08/21(土) 08:51:06.13 ID:sckURvzz
ドンってなった気がして
866M7.74(鹿児島県):2010/08/21(土) 16:21:33.70 ID:PkCGoZvK
呪まーす(AAry
867M7.74(静岡県):2010/08/21(土) 20:42:50.48 ID:Tp6Zjsn4
10カメの左がときどき赤く染まるのは花火の光が映えてるのかな?
868M7.74(東京都):2010/08/21(土) 21:15:56.61 ID:bAs7R9Uc
うわーきたー
869M7.74(静岡県):2010/08/21(土) 21:16:10.62 ID:Tp6Zjsn4
きたー(´・ω・)
870M7.74(東京都):2010/08/21(土) 21:21:10.16 ID:dQkfbrfP
キター!!━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
もくもくお。
871M7.74(大阪府):2010/08/21(土) 23:16:36.87 ID:7sRI5Kbn
>>868-870 の頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=c9qrHwaAWYw
花火に対抗したのかな
872M7.74(ネブラスカ州):2010/08/22(日) 08:29:48.77 ID:1iInfFuE
dです。乙です。
当地からは観測できないので動画は有り難いぬぅ〜。

さて、8時前からまた微振動始まりました。
今回のはけっこうしっかりプルッてます。
873M7.74(東日本):2010/08/22(日) 09:56:18.86 ID:3QIBKt2d
大きいのが来るの?
874M7.74(鹿児島県):2010/08/22(日) 18:28:20.87 ID:kgLHaPCG
9カメ鳥さんきてますw
875M7.74(東京都):2010/08/22(日) 19:38:44.37 ID:2OWJHkqB
頬を染めるように、ほんのり火映ってます(*^。^*)
876M7.74(神奈川県):2010/08/22(日) 21:41:54.34 ID:mLCfMU9C
久しぶりな火映
877M7.74(神奈川県):2010/08/22(日) 22:18:59.25 ID:QtIFm0Ry
赤いね。何か起きるか!!
878M7.74(大阪府):2010/08/23(月) 12:39:37.81 ID:NxCa3Kwe
09:49頃の噴火の動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgPplzsUOkQ
879M7.74(大阪府):2010/08/23(月) 23:10:34.84 ID:NxCa3Kwe
20:25頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=nraqWAiCniQ
880M7.74(東京都):2010/08/24(火) 20:43:03.32 ID:iYW05ofW
びっくりした!9カメの煙の中に、太い火柱みたいなのが見えたんだけど雷かな?
881M7.74(大阪府):2010/08/24(火) 21:10:54.47 ID:9juJdtpa
882M7.74(東京都):2010/08/24(火) 22:55:51.36 ID:GIrDLa0G
もくもくお(゚∀゚)

月明りで明るいね。明日は満月○
883M7.74(東京都):2010/08/24(火) 23:12:21.28 ID:iYW05ofW
>>881
おー、これです!やっぱり雷か。一瞬だったのでまた見れて嬉しい。
いつも本当にサンクスです。
884M7.74(東京都):2010/08/24(火) 23:36:09.79 ID:GIrDLa0G
うわっ!キター!!━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
885M7.74(東京都):2010/08/24(火) 23:38:28.61 ID:GIrDLa0G
連続して噴いてるね(゚∀゚)
886M7.74(東京都):2010/08/24(火) 23:42:52.20 ID:RdD7+55B
ワシも見てた
8Camに流れ星が見えたっす
887M7.74(大阪府):2010/08/25(水) 10:39:44.61 ID:HZB4DKq+
888M7.74(静岡県):2010/08/25(水) 20:59:26.42 ID:0YDf5Ls9
きたよ(´・ω・)
889M7.74(神奈川県):2010/08/25(水) 21:01:43.77 ID:SyrErMr7
おおおおお

つーかライブカメラいつからこんな明るくなったんだ?
890M7.74(静岡県):2010/08/25(水) 21:03:01.90 ID:0YDf5Ls9
>>889
月夜だから
891M7.74(catv?):2010/08/25(水) 21:03:50.21 ID:ktY4sEgP
明るいのは月明かり
満月の時晴れてればいつもこんなものだよ
892M7.74(catv?):2010/08/25(水) 21:05:21.85 ID:ktY4sEgP
月明かりで明るい時の噴火って、古い特撮の1シーン見てるみたいでかなり好き
893M7.74(アラバマ州):2010/08/25(水) 21:33:48.71 ID:nD6esFx/
そろそろ満月トリガーだな
894M7.74(東京都):2010/08/25(水) 22:42:23.18 ID:duBnA3VU
8カメの向こうの積乱雲の雷パネエwww
895M7.74(東京都):2010/08/25(水) 22:48:37.64 ID:9VzFI3Jo
ビカビカ光ってるのは、カミナリ・・? (・・?
896M7.74(大阪府):2010/08/25(水) 22:49:16.01 ID:HZB4DKq+
897M7.74(東京都):2010/08/25(水) 23:27:06.96 ID:9VzFI3Jo
きたね(゚∀゚)
898M7.74(静岡県):2010/08/26(木) 05:42:39.45 ID:nZHP16Iw
おはよ
8カメのピッカリはお月さまでいいのかな?
てか>>896いつもありがとう
899M7.74(静岡県):2010/08/26(木) 06:04:07.02 ID:nZHP16Iw
地震きたともったらもくもくもきてた
900M7.74(神奈川県):2010/08/28(土) 21:11:27.02 ID:glxrl3u0
今夜の火映はすごいな
901M7.74(大阪府):2010/08/29(日) 11:38:35.05 ID:htDrppqh
9日目に無人ヘリ?
902M7.74(東日本):2010/08/29(日) 12:02:01.17 ID:gczxtCdG
飛んでたの?
903M7.74(福岡県):2010/08/29(日) 17:25:57.08 ID:k0cWlcO0
スマトラ山噴火だって。
桜島も大噴火来たりする?
904M7.74(dion軍):2010/08/29(日) 18:51:39.64 ID:zrMX+utw
スマトラは大地震おおいから誘発されたんだろな。
桜島はおおきな地震がこなければ大丈夫じゃないかな。
905M7.74(東日本):2010/08/29(日) 19:15:52.19 ID:gczxtCdG
シナブン山400年ぶりの噴火か
906M7.74(東日本):2010/08/29(日) 19:17:36.58 ID:gczxtCdG
結構内陸だね
http://goo.gl/maps/GEEb
907M7.74(東日本):2010/08/29(日) 19:18:16.09 ID:gczxtCdG
って、トバの横か・・・・。
怖いな・・・。
908M7.74(dion軍):2010/08/29(日) 19:21:29.78 ID:zrMX+utw
トバ近いのか・・誘発したらまずいね。
909M7.74(東日本):2010/08/29(日) 19:24:45.76 ID:gczxtCdG
リアル北斗の拳は勘弁して欲しい。
おれは種もみじいさんの役しか出来ない。
910M7.74(京都府):2010/08/30(月) 00:33:04.03 ID:htwzF4N2
誘発と言うよりここが第二のトバになったりして・・・
と言うのは冗談としても、そう言えばスマトラ大地震の
後にスーパーボルケーノの危険性を指摘してた専門家が
いたっけなあ・・・
911M7.74(dion軍):2010/08/30(月) 05:12:11.58 ID:JUZ1HBOA
心配しすぎですな。
そんな都合よくカタストロフィーが起こるのを期待しちゃいかんよw
912M7.74(東京都):2010/08/30(月) 10:31:13.72 ID:9AxQSOCB
大根高騰するのか?
913M7.74(東京都):2010/08/30(月) 20:41:09.72 ID:GkFrSE1e
火映ってるね。
ちょび漏れ。
914M7.74(東京都):2010/08/30(月) 21:26:50.77 ID:9Cb+yCNF
きてるきてる!
915M7.74(神奈川県):2010/08/31(火) 23:17:56.90 ID:hO4bnPLU
スターマインです はい。
916M7.74(catv?):2010/09/01(水) 00:04:13.97 ID:rBJ6c4kZ
いい感じの空振来たね。
917M7.74(鹿児島県):2010/09/01(水) 00:07:32.60 ID:9kXxPwkg
9月1発目だな
ライブカメラ凄かった
あれは何なの?溶岩?
918M7.74(東京都):2010/09/01(水) 00:42:16.53 ID:1o1upVRW
凄まじくキター!!━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
919M7.74(福岡県):2010/09/01(水) 01:38:40.66 ID:LjrQ/7bv
今もきた揺れた
920M7.74(福島県):2010/09/01(水) 03:49:34.26 ID:Ze6AS0St
今日は暴桜の日だ
921M7.74(大阪府):2010/09/01(水) 12:01:11.25 ID:zzIzHNLD
922M7.74(東日本):2010/09/01(水) 19:42:34.19 ID:lC0dURAZ
ありがてえ!
923M7.74(千葉県):2010/09/01(水) 20:33:04.60 ID:SYEzmxWP
久しぶりに噴く瞬間を見れた
924M7.74(アラバマ州):2010/09/01(水) 23:04:27.35 ID:6jkxSIml
空振の数字が大きくなってきてるな
925M7.74(大阪府):2010/09/02(木) 08:39:30.54 ID:WgH/k8/h
09/01 18:53頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=eLuJO7oE-4Q
これでライブカメラ動画のアップロード1000本目
926M7.74(鹿児島県):2010/09/02(木) 13:34:23.13 ID:z3vGS/84
今日は噴火速報のメールが忙しい。
しかもどんどん噴煙の高さが高くなっている。
風向きが自分ちのほうじゃないからいいけど、国分姶良方面は大変だな。
927M7.74(dion軍):2010/09/02(木) 16:12:44.58 ID:+ExXo7d8
後184回で1000回噴火達成。
残り4ヶ月。
928M7.74(鹿児島県):2010/09/02(木) 17:16:57.80 ID:oE28gDro
余裕で去年のダブルスコア行きそうですね・・・
929M7.74(大阪府):2010/09/02(木) 22:36:23.46 ID:WgH/k8/h
17:07頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=zYJ3fhxBvq8
瀬戸空振計50.6Paで8カメと10カメ(動画では9カメから爆発)で
雲がいい位置にあったので空振の伝わり方が良く判ります
930M7.74(鹿児島県):2010/09/03(金) 12:24:48.23 ID:a0n0Bokz
今の凄い空震だったわ@鹿児島市内
931M7.74(鹿児島県):2010/09/03(金) 13:04:18.38 ID:S2X6WJMU
やっぱさっきのは空震だったのか・・・
って今日の風向きはどっち?天文館方面?
932M7.74(大阪府):2010/09/03(金) 14:17:23.98 ID:h8axYEnT
>>930 頃(12:20)の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=8UiEfNjda-s
瀬戸空振計:92.3Pa

12:45頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=_BXZQa5SuOo
瀬戸空振計:82.8Pa
933M7.74(千葉県):2010/09/03(金) 19:03:52.69 ID:KTYhQo7e
また噴いてる!もっくもく!!
934M7.74(千葉県):2010/09/03(金) 19:05:53.96 ID:KTYhQo7e
続けて噴いてるなぁ
935M7.74(アラバマ州):2010/09/03(金) 22:58:38.75 ID:pxrVK+NB
これでまたしばらく大人しくなって、んでパワーアップして帰って来るのかな?
936M7.74(岐阜県):2010/09/03(金) 23:19:33.13 ID:L5tGtNGf
>>932
衝撃波の伝播すげえ
937M7.74(静岡県):2010/09/04(土) 11:27:14.55 ID:ZwWezF44
どーん(´・o・)
938M7.74(福岡県):2010/09/04(土) 12:01:11.71 ID:MAkOblhF
ここ4日間しんしんと降り続いて、白銀ならぬ灰銀の世界だよ…
今もリアルタイムで目に見えるレベルで降ってるし、いい加減泣きそうだわ@鹿児島市内北部
939M7.74(鹿児島県):2010/09/04(土) 16:43:21.03 ID:ewOnx1fS
黒神に行ってきました。
770回目
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1128947.jpg.html
sakura
771回目 飛び出してきた瞬間
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1128952.jpg.html
sakura
940M7.74(アラバマ州):2010/09/04(土) 20:08:07.34 ID:W4zVOyca
>>927
ところで引き算間違ってないか?
941M7.74(鹿児島県):2010/09/04(土) 20:24:50.71 ID:5romSfNi
ちょっと前に車が悲惨なことになってたw
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-k/src/1283599376634.jpg
942M7.74(埼玉県):2010/09/04(土) 23:54:50.58 ID:kV9DpFwU
出張洗車で一山当てられるんじゃね?
943M7.74(アラバマ州):2010/09/05(日) 00:47:31.00 ID:p/O2l6RB
どっかーん!
944M7.74(広島県):2010/09/05(日) 09:12:36.18 ID:MDW0uaLI
>>942
灰が降り積もった車を洗うのは大変だから
割に合わないと思われ…
945M7.74(dion軍):2010/09/05(日) 19:34:05.44 ID:w3qUk2uE
ほんのりと火映ってます。
946M7.74(兵庫県):2010/09/08(水) 02:12:42.43 ID:ci3FGcL5
イキナリ噴いて(ノ゜凵K)ノびっくり!!
947M7.74(大阪府):2010/09/08(水) 09:32:06.04 ID:P96VKOJi
>>946 頃の噴火の動画
http://www.youtube.com/watch?v=oZ22qi0N594

変なところ(運用板のスレ)に間違って投稿してしまった(汗
948M7.74(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:43:51.57 ID:Z8E6ijl4
静かだな。。。
949M7.74(長屋):2010/09/15(水) 08:17:33.60 ID:ZYIztlH6
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
( ゚д゚ )静かだお
950M7.74(dion軍):2010/09/15(水) 12:44:25.25 ID:D55gfFnZ
鹿児島市内は雨です。久しぶりに涼しい。
鹿児島市は今夏一日も猛暑日が無いままなで終わるのかな?
951M7.74(鹿児島県):2010/09/15(水) 16:47:25.40 ID:hyfkcx8W
久しぶりに噴いたな
952M7.74(鹿児島県):2010/09/15(水) 16:57:55.14 ID:b+rJGHDW
あー
さっきから硫黄臭かったです@鹿児島市内
953M7.74(長屋):2010/09/16(木) 08:14:09.72 ID:oY2hknam
(゚∀゚)9カメきれいだお
954M7.74(長屋):2010/09/20(月) 12:32:03.77 ID:ANjcjMmF
雨ですの
955M7.74(dion軍):2010/09/21(火) 12:55:06.50 ID:MjFxK8YF
灰が降らなくて幸せ
956M7.74(長屋):2010/09/22(水) 23:20:14.16 ID:E3sGxSxm
(((( ;゚Д゚)))すごい雷さまだお
957M7.74(東京都):2010/09/22(水) 23:39:33.07 ID:2gEACe71
>>956
ライブカメラの映像見てても
光まくってるのが良くわかります。
958M7.74(長屋):2010/09/22(水) 23:57:12.44 ID:E3sGxSxm
(*´∀`*)僕もライブカメラですお
959M7.74(沖縄県):2010/09/23(木) 00:02:48.61 ID:vnspMlA6
ttp://www1.kyuden.co.jp/rakurai/k_m/index.html


海上かもだけどこの世の終わりかと思うくらい落雷しまくり
960M7.74(東京都):2010/09/23(木) 00:07:20.73 ID:ZmQdmlbO
WNIの雨雲レーダー見たら
東シナ海からすごい雲が接近中。
さらに雷が凄くなるかもです。
961M7.74(長屋):2010/09/23(木) 00:15:34.54 ID:f4BRq5Jk
( ゚д゚ )霧島・新燃岳のカメラもピカピカですお。もしや火事?
962M7.74(東京都):2010/09/23(木) 00:47:24.06 ID:ZmQdmlbO
10カメが出羽カメ・・
おっと失礼 下向いてしまった。
残念
963M7.74(静岡県):2010/09/23(木) 13:10:34.48 ID:xZCdtuUk
久々に噴きましてござります
ちょうどカメラみたら噴出してワラタ
964M7.74(静岡県):2010/09/23(木) 13:15:38.69 ID:xZCdtuUk
あっという間にオワタ…
965M7.74(福岡県):2010/09/23(木) 15:18:30.68 ID:RSnH6D3I
久々にきたか?
966M7.74(長屋):2010/09/23(木) 22:59:51.71 ID:f4BRq5Jk
( ゚д゚ )あっち向いてホイだお
967M7.74(長屋):2010/09/24(金) 17:33:34.12 ID:xwagR9x5
あっち向いてホイがなおったら1カメがしんでる
968M7.74(dion軍):2010/09/25(土) 11:58:51.95 ID:nXv5lKFU
変なとこから水蒸気が出てるなー。
9カメ尖った山の左側山腹
前は無かったような
969M7.74(長屋):2010/09/25(土) 12:14:41.95 ID:lfKmib1H
( ゚д゚ )ほんとだお初だ!
970M7.74(長屋):2010/09/25(土) 12:19:30.64 ID:lfKmib1H
あ、でも昭和火口の形が凄い変わったのでよくわかんない。
B火口の南端だから前から出てたかも?
971M7.74(九州):2010/09/26(日) 09:42:13.89 ID:8vhcmO0I
今AZ南側広場。錦江湾も桜島も静かな朝を迎えました。
972M7.74(dion軍):2010/09/26(日) 12:59:43.58 ID:w4SLqw+z
>>968
内圧高くなってるのか
ドカンと来るお?
973M7.74(千葉県):2010/09/26(日) 18:01:34.62 ID:t5NpdSZh
test
974M7.74(東日本):2010/09/27(月) 06:37:54.87 ID:oKM2+ZCp
次立てておくか
975M7.74(東日本):2010/09/27(月) 06:50:23.45 ID:oKM2+ZCp
次スレ
一部リンク切れなどを修正しました。

【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1285537446/
976M7.74(東京都):2010/09/27(月) 13:54:04.55 ID:ZsVhFDYG
>>975乙です。

9:30前後に水蒸気が一時黒くなった程度で
特段変化無し。静かです。
977M7.74(東京都):2010/09/27(月) 23:03:33.43 ID:umGw9ukI
気象庁の公式には12日以上噴火さえ無しか。
ライブカメラ見ると白い噴煙はもくもく出てるんだがな。
978M7.74(長屋):2010/09/28(火) 08:49:37.43 ID:fgIZcP0A
( ゚д゚ )たくさんもくもくお
979M7.74(鹿児島県):2010/09/28(火) 10:53:20.43 ID:SkHADEMQ
野尻川ダム堆積土砂撤去中
撤去した土砂は鹿児島市の人工島埋め立てに使います
980M7.74(長屋):2010/09/30(木) 19:40:44.28 ID:15uYezRL
きょうはちょっとぷーぷーしてますお
981M7.74(鹿児島県):2010/09/30(木) 20:58:36.57 ID:oj07UEvH
噴火警戒レベルが2に引き下げられましたね。
982M7.74(チベット自治区):2010/09/30(木) 21:30:23.15 ID:sSpjb3x1
桜島の警戒レベル引き下げ 3から2へ : 南日本新聞エリアニュース
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=26908
983M7.74(東日本):2010/10/01(金) 06:33:02.01 ID:fThDnePY
こっちのスレがまだ残ってた
984M7.74(東日本):2010/10/01(金) 06:33:20.66 ID:fThDnePY
なにを根拠に警戒レベルって決めているんだろう?
985M7.74(東日本):2010/10/01(金) 06:33:32.28 ID:fThDnePY
勘?
986M7.74(鹿児島県):2010/10/01(金) 06:45:37.98 ID:K1VSoN9s
レベル2は久しぶりだな。
きのう17時ごろ噴煙を目視で確認したが。レベル下げられて桜島あせったのかな。
987M7.74(静岡県):2010/10/01(金) 07:14:18.99 ID:bdS0nmfx
>>984
よくわからんが山体の膨張が縮小に転じたのが大きいでは?PDFみると
988M7.74(東日本):2010/10/01(金) 08:31:14.22 ID:fThDnePY
989M7.74(dion軍):2010/10/01(金) 15:41:50.60 ID:obp6clCv
ここまでやっといて1000回未満か
990M7.74(東日本):2010/10/01(金) 18:22:45.36 ID:Hk6ssf30
991M7.74(チベット自治区):2010/10/01(金) 22:02:30.01 ID:o47WrUS/
年内はもう爆発無いかもね・・
992M7.74(広西チワン族自治区):2010/10/01(金) 22:33:41.25 ID:otMo3m3r
地震くるかな?
993M7.74(東日本)
次すれ

【噴火警戒レベル3】火映がきれい桜島スレ13
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1285537446/