静岡県民専用スレ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(静岡県)
●前スレ
 静岡県民専用スレ12
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
 静岡県民専用スレ11
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261082839/
 静岡県民専用スレ10
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/
 静岡県民専用スレ9
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/
 静岡県民専用スレ8
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/
●過去スレ(倉庫行き)
 静岡県民専用スレ7
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/
 静岡県民専用スレ6
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/
 静岡県民専用スレ5
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/
 静岡県民専用スレ4?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/
 静岡県民専用スレ3?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/
 静岡県民専用スレ2?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/
●関係ありそうなリンク
 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html
 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
2M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:15:54.27 ID:RmWbQOnu
いちもつ!
3M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:16:11.58 ID:t/jGV6De
いちおつ
4M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:16:13.47 ID:PAKJXUo/
>>1
5M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:16:22.16 ID:cGIDgAnY
>>1
6 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/19(土) 22:16:22.83 ID:nFIVF95o
あー今立てようと思ってたところだった

>>1
7M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:16:35.75 ID:SpVyxMc/
いつもつなべ
8M7.74(東海):2009/12/19(土) 22:16:42.98 ID:dADBzOI2
ボリ乙
9M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:16:53.89 ID:m9gZQ7So
>>1
ここ数日で何回地震あったんだろ・・・
10M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:17:03.38 ID:j/2rsmd4
乙!!
11伊東市民その2(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:05.00 ID:Sf9O7WoQ
スレ立てありがとう

連発 横に力強くなってきた感じがする
12M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:07.20 ID:SpVyxMc/
>>8
食うのをやめろwww
13M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:07.15 ID:UfA0ApMt
>>1
あっぱれ
14M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:11.84 ID:3bB4370S
>>1 スレ立ておっつー ヽ(▽⌒)

震度4近くが連続とか・・また始まったか

地震のターンが!!
みんな心して構えようね!!!
15M7.74(東海):2009/12/19(土) 22:17:15.23 ID:hh60AzUV
何で愛知は全く揺れないの?
16M7.74(東京都):2009/12/19(土) 22:17:15.01 ID:L15PReSb
また揺れる乙
17M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:18.80 ID:q4cg74gA
菊川はまったく揺れてないけどな。本当に火山の影響だけなのか?
18M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:46.16 ID:WBnX95Y/
>>1

いい加減疲れてきたぜ・・・
19M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:17:52.70 ID:qBdlSe8h
さっきまた揺れてなかった?
20M7.74(奈良県):2009/12/19(土) 22:17:55.11 ID:Ij7WJVjF
ついに富士山が噴火するんや
21北海道(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:17:55.01 ID:oD+tf86n
HTB大忙しw
22M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:17:55.70 ID:gmU4S6G+
マグマ「地震さん、クリスマスの予定は?」
じしん「伊豆のあたりにいこうかな〜って」
マグマ「じゃあうちもちょこっと富士さんの覗き穴(火口)から様子見ちゃおうかな〜」
23M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:18:15.44 ID:JUwyVjMs
>>1
おーつ
24M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:18:17.65 ID:/HICpAHp
寝れてますか?
25M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:18:23.14 ID:m9gZQ7So
次スレのときは古いほうのスレは省略してもいいくらいかもしれないな、dat落ちしてるの多いし。
26M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:18:26.22 ID:HAqFnlcC
乙です!
ここ見てるとなんか心強いわ@東伊豆
27M7.74(東海):2009/12/19(土) 22:18:30.08 ID:dADBzOI2
>>12カロリー蓄えてるボリボリ
28M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:18:34.02 ID:T1ABI7lV
>>17
伊豆半島に限定されているのは震源の浅さが原因だな
問題はどれくらい浅いのか
不安になるわ。マグマが出ようとしているのかと
29M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:18:34.18 ID:YEcCLl2i
フィリピンにカムチャッカでも噴火だろ。
これはやはり伊豆でも
30M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:18:58.80 ID:u6doAH4F
もう伊東滅亡するんじゃね?
31M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:19:15.17 ID:nhN3jqn4













32M7.74(東京都):2009/12/19(土) 22:19:25.93 ID:nP/iwjUB
そういえば元紀宮さまって今なにやってんだ?
33M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:19:28.15 ID:VOC446nP
伊豆半島が脱出しようとしてるんだよ
三島と沼津はどっちにするんだ!
34三島の人(静岡県):2009/12/19(土) 22:19:31.85 ID:vqL+8F7N
とりあえず夜10時になったとたん3連発は
感じたがな
35M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:19:34.56 ID:gut6m8ne
>>1

よし、終息かな?とは書かないと徹底しようかw
36M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:19:34.88 ID:6k9ei/lz
寒いからまだ待て
37M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:19:40.03 ID:5c5+o0FZ
おついち
以後「落ち着いたねは禁句でs
38M7.74(東海):2009/12/19(土) 22:19:49.37 ID:MhlMPF26
富士山が噴火したらどれくらいの
被害でるのかなあ
39M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:19:53.82 ID:j/2rsmd4
P2P鳴りっぱなし
40(北海道)(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:19:57.66 ID:oD+tf86n
現地の人大丈夫かなあ
41M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:20:07.86 ID:YEcCLl2i
>>32
紀宮様は今日、こどもの国で遊んでた
42M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:20:07.11 ID:z3Ebdpkx
天皇側の神様よほど怒ってるんだね
43M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:20:25.69 ID:s6fFw9ZD
>>38
マグマより灰のほうが脅威だろうな
44M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:20:26.16 ID:MIv7qdgm
23時47分22秒

  注  意  せ  よ
45M7.74(関西地方):2009/12/19(土) 22:20:56.97 ID:CUZVzsQQ
>44
なんの予言だよ
46M7.74(東京都):2009/12/19(土) 22:21:02.81 ID:pCNq3Wur
こわいな
47M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:21:04.68 ID:cYiYWm6D
こわいよ><
48M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:21:15.51 ID:3bB4370S
今回の地震は、夜行性ということですね!!

これからじしんさんの1日がはじまるわけか・・
49M7.74(東京都):2009/12/19(土) 22:21:22.37 ID:L15PReSb
>>44
タミ子見終わるまで待って
50M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:21:22.36 ID:tP5yJf/S
>>41


51M7.74(北海道):2009/12/19(土) 22:21:36.83 ID:JcnrdBri
>>42
小沢と鳩山夫妻だけ震度5位で揺れれば良いのにね
52M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:21:39.62 ID:gmU4S6G+
>>35,37
禁句をすでに書いてしまったわけだが。。。
53M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:21:58.85 ID:Sj8h+lJT
a
54M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:22:01.18 ID:q4cg74gA
>>17
詳しい知識なんか無いから祈るくらいしかできんわ。

>>44
やめろ。
55M7.74(北海道)(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:22:02.57 ID:oD+tf86n
落ち着いたね←爆
56M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:22:06.08 ID:Koy+yBf9
22〜23時付近やたら狙われてるなぁ
57M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:22:30.95 ID:gmU4S6G+
のだめ見て笑い転げてたんだろうか、じしんたん
58M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:22:31.94 ID:7TmwExZO
>>44
やめれw
59M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:22:36.05 ID:HEriUzgd
風呂入れねぇじゃん…(´・ω・`)
60M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:22:41.17 ID:WQXn+llN
こうあちらこちらが揺れ始めたときはどこかで大きいのが来て締めてたよな?
これからどこかで大きな揺れが来る可能性はあるよな?
61M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:22:50.61 ID:v00gpHNu
天皇家の動向なんか地震に関係ある訳がない

今週は太陽フレアが活発で太陽風も強め、地球に影響与えてるんだろ
62M7.74(愛媛県):2009/12/19(土) 22:22:50.67 ID:9Ieuwqbb
バブルのころ伊豆の群発地震で海底火山が噴火したな。あの映像どうやって撮影したんやろ?噴火する場所をあらかじめ知ってたみたいな撮影やった。ユーチューブとかにあの時の映像ある?
63M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:23:16.45 ID:kc581s4u
22:10の伊豆地方の地震が気象庁にスルーされている
64M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:23:52.41 ID:QRy23/GL
せっかくだから誰か揺れてる瞬間にジャンプしたらどうなるか実験してくれよ
65M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:23:55.64 ID:UfA0ApMt
>>62
事前に水のにごりが確認されたんじゃなかったっけ?
66M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:23:58.97 ID:gmU4S6G+
じしん「そういえば表参道のイルミネーションが復活したんだよね」
67M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:24:00.28 ID:T1ABI7lV
>>59
入ってこい
デカいのが起きる前にな
68M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:24:51.50 ID:3bB4370S
みんなぁ、お昼寝はちゃんとしたぁ!!?

これから朝まで、ノンストップだよww
夜食を用意しておかなければいけないかな・・??
69M7.74(東海):2009/12/19(土) 22:24:52.82 ID:MhlMPF26
灰も含め噴火なんしたらと考えると怖い

でも何故愛知は全く揺れない
静岡寄りなのに
70M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:25:26.82 ID:yq9qgVZB
なんか台湾の方も心配になってきたぜ
東部在住だから他地方の心配もおちおち出来ないけどな
71M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:26:09.24 ID:gmU4S6G+
>>68
ラーメンとカレーがお勧めらしかった、12では
72M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:26:41.38 ID:hV4CvO1/
>>69
灰の場合東に流れるから
都心に行く
73M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 22:26:48.15 ID:dLGRuJt+
>>62
知ってたんだよ
陸からカメラが何台も待機してた。
74M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:26:48.90 ID:nduvhfm8
同じ静岡でも全く揺れてないけど精神的にやられそうなのに伊豆の方大丈夫かな?
75M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:26:58.16 ID:3bB4370S
今回も、「静岡県民の食を語るスレ」みたいなのになりそうだねww
76M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 22:26:58.73 ID:Z7NRkr6J
眠気には勝てない…
寝る…

起きれるといいな…
77M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:27:07.10 ID:v00gpHNu
http://swnews.nict.go.jp/swnews.html

太陽風が地球の磁場に影響を与えているという説があるんだよ
78M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:27:14.83 ID:dwVrMS8q
さっきの二連続にはびっくりした。はあ、今夜も眠れなそうだ。
79M7.74(愛媛県):2009/12/19(土) 22:27:41.89 ID:9Ieuwqbb
そうなん?カメラのピントもぴったりやし噴火するの待ち構えてたみたいやけどな。
80伊東市民その2(静岡県):2009/12/19(土) 22:28:06.92 ID:Sf9O7WoQ
交通情報を見ようとしてCVAつけたら東伊豆町子供議会やっていて、
これが案外おもしろい
81M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:28:10.65 ID:dwVrMS8q
食かあ。

うーん     しょうゆの焼きおにぎり食べたい。
お袋が焼いたやつ!!

ションボリ
82M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 22:29:02.50 ID:QY90s20d
これいつまで続くんだ。
一週間や10日では収まらないんだろ。
ずっと揺れ続けるのか。
83M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:29:18.64 ID:gut6m8ne
>>60
そうなんだよね。
伊豆が揺れて揺れてああもうやばいなってなると
どこか別の場所ででかい地震来て終わる。
なんなんだろう
84M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:29:27.92 ID:cX0EkFBI
三連にはワロタ
お祭り騒ぎですかね
@伊豆
85M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:29:48.80 ID:DAlo/3jM
ぼくらのために
地中で誰かが一生懸命戦ってくれているのかもしれない。

がんばってほしい。
86M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:30:01.25 ID:SpVyxMc/
>>70
台湾旅行して、向こうでリアル台湾人と友達になったけど
「日本には劣るけど、地震が全くないわけじゃないからなんとかなるよ」とか
4くらいなら、台湾なら大丈夫かな。台北高雄なら
台湾の奴ら、結構のんきだったなぁ
87M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:30:20.92 ID:zqMs35lN
8月11日の時は
他揺れたっけかな?
88M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:30:22.56 ID:QfY3FZoD
楽しい。家が揺れるから。
でも、震度2なんだおな。熱海。
89M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:30:37.61 ID:yq9qgVZB
そういえば富士山が噴火したら溶岩は東部に流れるんだよな?
想像したら震えがヤバい

しかも今の季節、雪が降り積もってるから全部溶けたら鉄砲水どころじゃねぇぞ
90伊東市民その2(静岡県):2009/12/19(土) 22:30:43.26 ID:Sf9O7WoQ
>>62
写真ならここにあるけど
91M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:31:01.70 ID:gut6m8ne
>>81
なんだよ…しんみりさせるなよ…
うちはまだ健在だが
92M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:31:08.08 ID:SpVyxMc/
>>87
インドかどこかがちょっとずれてキタ
93M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:31:10.17 ID:emn1bx85
マイマザーが作ったおにぎりのおいしさは、格別だよねっ

あぁ・・・チャーシュー麺・・ラーメン・・餃子・・シュウマイ・・マーボーナス・・
チャーハン・・

ぅぅ・・眠気より食欲の方に負けるかもねw みんなww
94M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:31:22.32 ID:zqMs35lN
>>89
溶岩は南じゃね?
95M7.74(長屋):2009/12/19(土) 22:31:33.40 ID:C+CgTnn2
群発地震の活動は
もしかすると
海の満潮時、干潮時に活発化になる
法則かも
満潮、干潮の1時間前後に大き目の地震が起こっている
そして今現在は干潮(20日0:34)に向っている所
ttp://gman.jp/shio/149/
96M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:31:37.90 ID:sKg9J9eM
玖須美元和田
もう家に居るのイヤだから車で寝る!!某駐車場到着。
97M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:31:45.11 ID:OQ9M4+PV
右の首の辺から頭のてっぺんにかけて頭痛がする。
二日酔い以外に頭が痛くなることはまずないのに。

何か起きるんであろうか。
98M7.74(愛媛県):2009/12/19(土) 22:31:55.08 ID:9Ieuwqbb
太陽黒点の11年周期のジュグラーの波と55年周期のコンドラチェフの波やね。
99M7.74(東京都):2009/12/19(土) 22:32:09.09 ID:Q/XBFhVb
>>85
ほんとそうだよ
誰かがみんなのためにがんばってるかもしれないのに・・・
みんなもっと応援してあげるべきだと思う!
100M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:32:14.85 ID:UyrHKdpb
マグマ「今夜もお散歩たっのしいなぁー♪」
101M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:32:16.94 ID:T1ABI7lV
伊東のマグマがヤバイって話を聞いたけど
実際どうなの? 異変とか変異は起きてる?
102M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:32:40.32 ID:gut6m8ne
玖須美か('A`)まじで乙。

玖須美、川奈、大原あたりの人は本当に参ってると思う。
103M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:32:45.69 ID:q4cg74gA
>>82
昨日ニュースで気象庁の人が何日かは注意が必要とは言ってたよ。
104M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:33:04.72 ID:QfY3FZoD
マグマのせいではないな。
いっせいに貧乏ゆすりをしたせいだ・
105青森県(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:33:08.25 ID:oD+tf86n
地震おさまったな
106M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:33:14.71 ID:F/YObDmQ
浜岡原発が被災すれば静岡県は終わるな
107M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 22:33:18.71 ID:1u2qQmaA
かえるくん、伊豆を救う
108M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:33:19.79 ID:yq9qgVZB
>>94
悪い、静岡県の東部、つまり南ってことだ
富士山が噴火したら覚悟を決めるしかないようだ@富士
109M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:33:31.24 ID:YEcCLl2i
>>97
インフルエンザじゃないのか。首の痛みから頭痛が起きるパターンが
結構あるようだぞ。

新型インフルエンザに感染した人、集合!パート5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1259368819/
110M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:34:33.11 ID:HEriUzgd
>>67
入ってくる。あったまっても何故かgkbrが止まらない余寒in今夜。
111M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:34:50.57 ID:UfA0ApMt
飛行機?
112M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:34:53.48 ID:gmU4S6G+
>>105
しーーっ
113M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 22:35:05.79 ID:a4/9ONhb
>>97
虫歯の可能性も捨てきれない
114M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:35:07.18 ID:auAbJzk/
CMに入ったのでのだめ実況スレから来ました
昨日からずっと思ってたけどまじで静岡県民大丈夫なの!?
115M7.74(広島県):2009/12/19(土) 22:35:20.61 ID:9RWd44mO
>>69
のっかってるプレートが違うからかね
伊豆が乗ってるフィリピン海プレートは今北米プレート(関東方面)にぬっこんでる最中なんだよ
116M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:35:30.74 ID:CKWXLACz
>>89
十勝岳の噴火で、一気に雪が溶けて、富良野平野に高さ2メートルの泥流が押し寄せ…
ということがあったはず。
11797(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:35:40.75 ID:OQ9M4+PV
>>109
そうなんだ!?情報ありがとう!

地震と関係ない話でスマソ。
118M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:35:48.41 ID:dwVrMS8q
溶岩は富士と御殿場よりに行くんだったと・・・いつかみたハザートマップにあったような。

味噌をつけた焼きおにぎりも美味いな・・・。頭の中、焼きおにぎりで一杯。
こりゃしなんわ、オレw。
119M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:35:51.18 ID:WZP1EsV/
寝るときは靴を枕もとに置いておくこと。
いざというときに、足の裏けがしたら、
逃げ遅れるよ。

@阪神大震災経験者
120M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 22:36:25.20 ID:omAbZZk2
震度とマグニチュードだとどっちのが信憑性ある?
121M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:36:49.40 ID:oD+tf86n
ANN系のテレビ局は12分の地震について無視されたるな
122名無し(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:36:53.02 ID:tGjhhrOh
地震の野郎かかってこい!





って挑発したらくるかな
123M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:37:08.12 ID:T1ABI7lV
どうやら収まったみたいだな・・・・ヨカタ
みなさんお気をつけてーおやすみー
124M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:37:08.69 ID:hnRahqJ/
風呂の中だとさっきの気づかなかった…
125M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:37:12.37 ID:eYHx6WGO
>>60
どっかで噴火か神奈川県西部地震(小田原地震)かな
126 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/19(土) 22:37:44.77 ID:nFIVF95o
>>120
ちょっと意味がわからない
127M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 22:38:22.61 ID:a4/9ONhb
>>120
マグニチュードは人を裏切る悪いクセがある
128M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:38:36.87 ID:m+QWvY8o
魔界の牧場のCMってまだやってる?
129M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:38:50.34 ID:l/EZhi5K
俺、伊豆に住んでるんだけど
来週妹の結婚式に出席するんだ・・・
130M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:38:51.35 ID:emn1bx85
そう言えば、ガストの客が大勢居るときとまったくガラガラの時の
客数の差は、異常なものがあるかと思うw

それとも、私の気のせいかな・・??w
131M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:39:01.27 ID:j/2rsmd4
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
132M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:39:33.37 ID:5c5+o0FZ
>>120
私、断然マグニ派です
133M7.74北海道(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:40:29.39 ID:oD+tf86n
静岡県民寝れないなw
134M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 22:40:52.83 ID:whXKeUGp
>>129
来週結婚式とは・・・(ハタメイワクナ・・・)
135M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:41:01.93 ID:m+QWvY8o
マグニチュードが大きくても震源の力の大きさのことだし
震源の深さや場所で周辺の震度は変わってくる
136M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:41:04.45 ID:emn1bx85
こんな状況でものんびりと
ドラマ:のだめカンタービレを見ている人・・います〜??
137M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:41:20.46 ID:gmU4S6G+
>>120
回転数とアクセススピードどっちが信用できそう?
138M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 22:42:01.83 ID:mf/abu7Z
大変っ!
伊東が息してないの!
 ,,,,
/,'3 `っ
`‐‐‐'´
139M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:42:02.21 ID:QfY3FZoD
地震はかなり来ているのに、気象庁やヤフーなどの地震情報には公開されない。

今日も寝れるかな。やっと寝れるなというところに地震が来るんだよな。
そして興奮して寝れなくなる。
140M7.74(北海道)(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 22:42:04.99 ID:oD+tf86n
とりあえずお疲れ
141M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:42:20.31 ID:dwVrMS8q
>>128
やだそれww ベゼルブブがウシの乳搾っていたりして 「いい子だね〜もっとだしてね〜(ハァト」

>>133
駿東郡だけど・・・実は結構うとうとしています。伊東周辺の人はそれどころじゃないとおもう。
142M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:42:30.76 ID:QfY3FZoD
でも5弱はもうこないね。
143M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 22:42:38.69 ID:j/2rsmd4
>>118
御殿場には「秩父宮記念公園」という
わたしにとってのネバーランドがあるんだ!!!
たのむから御殿場にはマグマ来ないでくれ!!!
144M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:42:47.50 ID:gmU4S6G+
>>136
むっきゃードロップキックきたー
145M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:42:52.85 ID:q4cg74gA
>>139
寝れるうちに寝といたほうがいいんじゃない?
146M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:42:53.98 ID:5c5+o0FZ
ガルとかも侮れんやつだぜ
147M7.74(北海道):2009/12/19(土) 22:43:16.86 ID:tMG54+/g
>>133
もう2日くらい連続で睡眠時間とれてない気がするw
地震さん鬼畜
148M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:43:27.88 ID:9RsXRjKS
NHK総合で臨時ニュース
149M7.74(四国):2009/12/19(土) 22:43:47.04 ID:YbUD6nB4
>>139
香川揺れてなくない?
150M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:44:11.17 ID:MIv7qdgm
>>133
静岡県民の地震耐性を舐めてもらっちゃ困るずら
151M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:44:35.80 ID:QfY3FZoD
熱海在住なんですけど。
名前は香川になってるけど。
152M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:44:40.66 ID:pCzXDLMe
富士山爆発したら御殿場にも溶岩流れてくるのか
死ぬ時は家族と一緒がいいなー
153M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:44:58.06 ID:7TmwExZO
>>133
おかげで今日は寝不足だったんだぜw
明日は仕事休みだから来るなら来い!
154M7.74(中国・四国):2009/12/19(土) 22:45:47.75 ID:vK3ZuKCD
枕元に分厚い辞書でも置いといては
知り合いで阪神大震災の時枕元にラジカセ置いてたら
タンスが倒れてきてラジカセがつっかえになって助かった人が居た
155M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 22:46:14.29 ID:QY90s20d
>>139
伊豆の地震だけ、いつも情報が雑だよな。
地震活動は何処よりも活発なのに。
156M7.74(山梨県):2009/12/19(土) 22:47:31.37 ID:diNm8me4
まだ収まってないんだよね…
山向こうから一刻も早く伊東地震が収まる事をお祈りしております
157M7.74(岐阜県):2009/12/19(土) 22:47:37.50 ID:m8KYmo22
震度5弱くらいまでは余裕だ
158M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:48:01.91 ID:dLGRuJt+
>>139
伊豆はあまりの多さから震度3以上でないと載せないようにしたみたいだな。
昨日の未明から群発の震度1・2が載らなくなった。
159M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:48:09.60 ID:yq9qgVZB
静岡県民は地震慣れは色々ヤバい
震度6弱が来ても普通に生放送やってるレベル

地震に驚いて二階から飛び降りたら他の県以上に笑いものにされる
160M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:48:15.35 ID:gmU4S6G+
寝てる間に生き埋めがこわい人はトイレで寝る
161M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:48:39.58 ID:sKg9J9eM
>>154
( ̄ω ̄;)タンスから離れて寝ろょ。。
162M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 22:49:40.17 ID:mf/abu7Z
>>133
2009年12月19日 0時53分ごろ 伊豆半島東方沖 震度4
2009年12月19日 1時52分ごろ 伊豆半島東方沖 震度3
2009年12月19日 3時36分ごろ 伊豆半島東方沖 震度3
2009年12月19日 4時23分ごろ 伊豆半島東方沖 震度3
2009年12月19日 7時58分ごろ 伊豆半島東方沖 震度3

地震で目が覚めて、丁度寝付いた頃にまた揺らして来てるな。

163M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:49:54.41 ID:q4cg74gA
>>159
8月の地震の時無意識に窓あけてベランダに出てたけどな。
164三島の人(静岡県):2009/12/19(土) 22:50:16.69 ID:vqL+8F7N
ふむ・・ いったんトマタ
165M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:50:40.00 ID:emn1bx85
嵐の前の静けさ・・・ザワザワ・・ (°_°;) ドキドキ(; °_°)
166M7.74(中国・四国):2009/12/19(土) 22:50:51.18 ID:vK3ZuKCD
>>161
皆が皆タンスから離れて寝れる住環境じゃないし
タンスに限った話じゃない
167伊東市民その2(静岡県):2009/12/19(土) 22:51:06.76 ID:Sf9O7WoQ
>>159
ウケた
確かに二階から飛び降りたなどと聞いたことがないなw
168M7.74(中国・四国):2009/12/19(土) 22:52:16.52 ID:vK3ZuKCD
まあ静岡の方お気をつけて
無事をお祈りしてます
169M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:52:57.14 ID:q4cg74gA
でも確か藤枝で2階から飛んで怪我した人いたよ。8月の地震で。
170M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:53:06.78 ID:QfY3FZoD
どかんと地震来て欲しいな。
家が壊れると困るけど。

対策は万全だから。
家具の固定に持ち出し袋など。
171M7.74(長屋):2009/12/19(土) 22:53:27.14 ID:IWOSm7dZ
いつだったか道路に飛び出した人いたよね?あと窓ガラスに頭ぶつけてケガとか
172M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 22:53:35.08 ID:YufFfts0
神奈川西部県民も参加してよいですか?
173M7.74(岐阜県):2009/12/19(土) 22:53:40.62 ID:m8KYmo22
>>159
びびってると笑われる気がして
空かして平気なふりしてる
174M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:54:07.88 ID:V6Wwpc0G
みんな眠いからと言う理由で・・寝たらそこで試合終了だよ・・??

あんざ(ry
175M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:54:24.06 ID:yq9qgVZB
>>172
いいんでないの
相模トラフの方も危ないし
176伊東市民その2(静岡県):2009/12/19(土) 22:54:44.31 ID:Sf9O7WoQ
>>159
でも昨日の震度5の際は
みんな自分から進んでヘルメットかぶってた
177M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 22:54:46.03 ID:a4/9ONhb
今までは怖くなかったけど今回は普通に怖いな
さすがにすっきり寝れないっちゅーねん…
178M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 22:54:50.87 ID:WQXn+llN
>>171
ニュースで何度も名前読み上げられてね・・・
179M7.74(関西地方):2009/12/19(土) 22:54:51.48 ID:KQ0wIKxH
地震が嫌いな奴は
スケボー乗っとけ
揺れないから
180M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:55:02.52 ID:6Nc5G+b/
8月の地震のときは本棚倒れないよう支えてたな…
181M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:55:14.37 ID:QfY3FZoD
あの地震は東海地震だとはおもったけど、結局違った。
実施はあれよりでかいのか。怖いな。お金がかかるから。

それと、死者1名、負傷者245名を記録してるよ。
182M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:56:35.68 ID:QfY3FZoD
神奈川県西部地震はどうなるのかな。
183M7.74(catv?):2009/12/19(土) 22:57:03.63 ID:kdjbVTBI
>>170
家が壊れなくても、火事で延焼ってのもあるよ
184M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 22:57:11.53 ID:sKg9J9eM
>>166
なるほど。辞書で『危機管理』を調べるってコトですな?
185M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:57:16.45 ID:MIv7qdgm
地震リスト該当件数:58件(観測地点:伊東市大原)
http://www.chizumaru.com/earthquake/map/?code=4400100&term=2009%2F12&termUnit=1month&rotate=0
186M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:58:07.89 ID:9SiEk5Lp
>>181
亡くなった人ってオタクだったかな?
187M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:58:23.33 ID:q4cg74gA
つーかいくら対策しても東海地震がきたら無意味に近くない?
2、3分揺れるかもしれないんでしょ?
188M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:59:10.39 ID:m+QWvY8o
>>186
エスパルスサポの人
189M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 22:59:20.65 ID:q4cg74gA
いや、不安を煽るような事言うもんじゃないな、スマン。
190M7.74(香川県):2009/12/19(土) 22:59:31.26 ID:QfY3FZoD
さっきもゆれた。
191M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:00:22.59 ID:yq9qgVZB
亡くなった人の死因は本による圧死だったっけ?
192M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:01:40.56 ID:5c5+o0FZ
てか地震慣れしてるのは静岡でも伊豆の人らだけ。
他はくるくる詐欺で脅かされ続けてるから
震度1でも「キタか!」ってガクブルする
193M7.74(香川県):2009/12/19(土) 23:01:56.97 ID:QfY3FZoD
そうだよ。
静岡県民は地震対策が全国でもトップクラスだからね。
194M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:02:09.78 ID:jku5FCIC
>>187
現代都市ベルトを襲うはじめての巨大地震だからなあ
何が起こるかわからない部分が大きいと思う。
長周期地震動マジ怖い
195M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:02:22.73 ID:q4cg74gA
>>191
そーだね。でも圧死というより本棚による打撃じゃないのかな、思う。
196M7.74(東京都):2009/12/19(土) 23:02:27.85 ID:JG4IXPml
>>95

伊東で始めて群発地震というものを体験しました。伊東の群発地震は1965年からの
松代群発地震より派手な揺れ方をしまして、ある時に「ポカポカ」とひっきりなしに起こって
「パッ」と止むのです。これが最盛期には潮の干満と「ピッタリ」と一致し、
大体干潮の前後二時間ぐらいの間にたくさん起こりまして、そのあと「ピタッ」と止まってしまう。・・・

( 萩原 尊禮 「地震予知と災害」 P29)
197M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:04:48.01 ID:7pfkCZSW
>>187
もっと長い時間揺れるよ
198M7.74(香川県):2009/12/19(土) 23:05:34.55 ID:QfY3FZoD
でも案外、東海地震がこなかったりしてね。
199M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:06:17.78 ID:dq83JsAL
あれ?? 東海地震って、約10分間くらいの長周期の揺れ・・

じゃなかったっけ・・??
200M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:07:50.93 ID:WQXn+llN
>>196
02:30頃にまた来ると
201M7.74(東海):2009/12/19(土) 23:10:18.41 ID:21eIY+5E
怖くてオナニーする気もでねぇ
202M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:11:13.37 ID:2MwcGcdr
のだめのちんぽなめたい
203M7.74(岡山県):2009/12/19(土) 23:11:15.88 ID:58UMcUCJ
ふぅ・・・
204M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:11:45.39 ID:8SSI9ogy
津本陽の関東大震災を途中まで読んだけど、恐ろしい
5分以上も激しい揺れが続いて、地震計は全て止まり
ある人は逃げ惑うなかで、火炎から逃れるために死体の下にはいって
いたら、熱で脂がぽたぽたとたれてきたそうだ。
205M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 23:12:02.98 ID:mz8ZjNBL
今のうちにしとけって

206M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:12:30.28 ID:sKg9J9eM
今日は0時過ぎが干潮(引きいっぱい)だ
207M7.74(岡山県):2009/12/19(土) 23:13:36.28 ID:58UMcUCJ
花火大会中止だってよ
208M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:14:09.98 ID:dwVrMS8q
寝れるうちに仮眠とるよ。
みんなも無理しないで。おやすみなさい。


ヤキオニギリ・・・・o(´^`)o
209M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:14:35.48 ID:yq9qgVZB
地震が怖いからちょっとマレーシア逝ってくる
210M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:14:37.24 ID:oD+tf86n
2時位にまたくるって事か。
211M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:15:17.52 ID:gmU4S6G+
>>208
スープおこげに入ってる雷おこしみたいなのかじって我慢しる
212M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:17:05.51 ID:8SSI9ogy
まちがえた、吉村 昭だった
213M7.74(東京都):2009/12/19(土) 23:17:56.77 ID:079Ob+jJ
ぐらぐらぐらぐら
ぐーたらだったった
214M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:18:14.66 ID:KdACXDZl
1時ぐらいってプレートが言ってたよ
215M7.74(北海道):2009/12/19(土) 23:18:46.25 ID:tMG54+/g
ぐらとぐら
216M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:19:16.80 ID:dq83JsAL
さ〜て、そろそろ寝る時間・・じゃなかった、夜食の時間だね〜

な・に・を・たべようかなぁ〜
静岡と言ったら川根本町のお茶だよねっ

つめた〜いお茶でも飲むぅ??
217北海道(中部地方):2009/12/19(土) 23:19:24.74 ID:sbqRf9a8
218M7.74(岡山県):2009/12/19(土) 23:21:05.74 ID:58UMcUCJ
ところで沼津市民はいるかい?
219M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:22:07.28 ID:G1CIMGxb
この4日間、ほぼ100時間くらいほとんど寝てないが、明日明後日が限界かと思う。早く眠りたい
220M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:22:34.30 ID:j/2rsmd4
>>202
溝口浩乙
221M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:22:36.28 ID:v8PQuWQP
>>204
関東大震災と東京大空襲を経験し
去年103歳で他界した祖母から聞いた話をはもっと凄惨だったな。
222M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:22:45.01 ID:xUrKtUBC
>>218

なんですか〜?
223M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:23:07.87 ID:xT31Peaz
>>218
何だい岡山県民
224M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:23:09.65 ID:cahXklO/
さっきからカラスが鳴いている…またデカいのがくるのか?@熱海多賀
225M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:23:26.45 ID:IWOSm7dZ
>>219
早く寝なさい。
226M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:23:38.76 ID:q4cg74gA
俺三日間寝ないで昼間は警備の仕事してたら血吐いたぞ。
酒とトラックの排気ガスのせいだと思うけど。
227M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 23:25:26.11 ID:1u2qQmaA
夕刊フジがぶっそうな記事を
228M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:25:27.80 ID:dq83JsAL
富士市の科学工場の煙突からの煙・・すごすぎる・・・ww

車で富士市辺りを通過するときは、窓を閉めないとだめかな・・
229M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:25:34.48 ID:8SSI9ogy
>>221
この世のものとは思えない壮絶な描写がいくらもあったけど
今この場にはふさわしくないような気がして
自重した。
230M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:25:49.73 ID:F/YObDmQ
浜岡原発大丈夫か
231M7.74(岡山県):2009/12/19(土) 23:25:50.93 ID:58UMcUCJ
>>222>>223
公文式鳥谷教室もしくは興国教室を知ってるかい
232M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:27:02.08 ID:G48AoU9q
879 M7.74(catv?) sage 2009/12/19(土) 21:49:08.17 ID:T1ABI7lV
だいぶ収まってきたな
今回はこれで終息っぽいね


880 M7.74(静岡県) sage 2009/12/19(土) 21:53:03.14 ID:xT31Peaz
最後にドカンと来たら泣くわ


881 M7.74(静岡県) 2009/12/19(土) 21:56:03.85 ID:nhLCfB9B
>>879
それ書くと始まるんだよな

889 M7.74(静岡県) sage 2009/12/19(土) 22:05:11.67 ID:xT31Peaz
うわゆれた


890 M7.74(静岡県) sage 2009/12/19(土) 22:05:13.34 ID:7TmwExZO
でけえww


891 伊東市民(アラバマ州) 2009/12/19(土) 22:05:21.27 ID:s0p2Glel
きたー


892 M7.74(静岡県) 2009/12/19(土) 22:05:21.61 ID:UfA0ApMt
むむむむむむむむむむむむむむっ
こりゃでかい
233M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:27:04.56 ID:9mSNvDKc
のだめおわた
次は面白い番組なにかあるかな
234M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:27:52.31 ID:dq83JsAL
>>233

NHKのニュースでおk
235M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:28:11.40 ID:cahXklO/
ときに、今日も多賀っ子はいるのかな?いたら返事して
@熱海多賀
236M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:28:13.08 ID:m+QWvY8o
>>227
これ?
水戸沖、千葉北東部、東京が危険!?大地震発生懸念高まる - 政治・社会 - ZAKZAK
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20091219/dms0912191306006-n2.htm
237M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:28:24.77 ID:pGsyGzUZ
原で勤務してる私が通りますよ〜
238M7.74(東京都):2009/12/19(土) 23:28:25.98 ID:L15PReSb
>>233
タミ子見ないの?
239M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:28:34.65 ID:yq9qgVZB
>>228
富士市民だが、色々とすまん
煙突の街と称されるくらい富士市街は空気が酷いんだぜ
だから大きい道路を通る時は窓はしっかりと閉めてくれ
240M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:28:37.86 ID:w7eakdnC
>>218
俺沼津市民だよ。
241M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:29:28.68 ID:gmU4S6G+
>>233
ケータイ大喜利の夏祭りスペシャルがうちのほうではNHKでやる、深夜に
242M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:29:54.80 ID:xT31Peaz
>>231
根方沿いにあるってことしか知らん
243M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:30:00.62 ID:xUrKtUBC
>>231

・・・ごめーん。わかんなーい
244M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:30:05.65 ID:7pfkCZSW
>>218
元沼津市民じゃだめかい?
245M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:30:56.78 ID:PAKJXUo/
俺も沼津市民
しかも海抜3メートル
246M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:31:39.91 ID:K1xNpPWm
>>239

一度車で移動してるときに、思いっきり窓を開けたら
凄まじい匂いと、息苦しさに襲われた記憶が・・ww

煙の量もハンパないよね〜
でも、市街地に入れば大丈夫かな・・??

ところで、あの工場の煙ってなにを作ってるの・・??
247M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:32:14.67 ID:w7eakdnC
そろそろ震度7クラスがきそうだね。
248M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:32:17.01 ID:pCzXDLMe
>>218
沼津の高校に通ってた御殿場市民じゃだめ?
249M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:32:38.13 ID:9mSNvDKc
NHKニュース見終わった
サラコってターミネータ−?
てかビバヒルのデビット坊やが出てるんだがw

>>241
大喜利0時からやるね@東京
250M7.74(北海道)(中部地方):2009/12/19(土) 23:33:04.93 ID:sbqRf9a8
地震速報ないな
251M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:33:33.07 ID:gJ9KpE89
2009/12/12の静岡・沼津測定点における大気イオン濃度上昇について

2009/12/17

会員の皆様には14日08時10分のメールでお知らせしましたとおり、
静岡・沼津測定点において、下記のとおり、異常値が観測されましたのでお知らせ致します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時 2009年12月12日08時35分頃〜12日15時40分頃
測定点 静岡・沼津
測定値 大イオン濃度<5分間平均値> 最大10,312(個/cc)…12日09時00分
データ提供:富士通株式会社沼津工場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記測定値は速報値です。後日、弘原海理事長が現地の測定状況等々を
加味した上で解析し、メールやウェブ等々で予測情報を発表致します。

今後の大気イオン濃度、宏観異常情報の推移にご注意ください。


----------------
地震があるかもしれないので気をつけて
252M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:33:39.60 ID:cahXklO/
さっきまで吹いてた強風が止んだ…静かすぎてコワイ@熱海多賀
253M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:34:29.68 ID:IWOSm7dZ
ピスコ、あの件があってから見てないなぁ
254M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:34:33.22 ID:yq9qgVZB
>>246

八割方は紙作ってると思うよ。王子とか、明治とか。
一応製紙の生産量は日本一らしい。
255M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:35:21.34 ID:j/2rsmd4
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
256M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:35:29.03 ID:gmU4S6G+
>>249
再放送かなんかもあるんだよ、そのあと
ttp://tv.yahoo.co.jp/program/149694/?date=20091219&stime=2640&ch=8200
257M7.74(九州):2009/12/19(土) 23:35:44.05 ID:ZocNZARq
皆さん、いよいよです
258M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:36:25.37 ID:MIv7qdgm
富士=製紙会社の街=臭い街
このイメージが昔からある
259M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:36:37.35 ID:uxReCUhs
今度こそ落ち着いたな。
よし、今のうちに。
260M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:37:20.74 ID:9mSNvDKc
>>256
サンクス、でも2:40からか・・・
その時間はうらでTBSでアスカ芸人の番組が;
261M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:37:27.39 ID:K1xNpPWm
>>254

紙やパルプかぁ・・・なるほどね〜

静岡都心に行くためには、あの富士市の煙ゾーンは避けられないからなぁ・・
なんか別のルートないかなぁ・・ww
262M7.74(中部地方):2009/12/19(土) 23:38:32.65 ID:sbqRf9a8
>>259
オナヌ中に大地震
263M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:39:02.82 ID:MIv7qdgm
>>257
どうした
桜島でも噴火するのか?
264M7.74(岡山県):2009/12/19(土) 23:39:12.70 ID:58UMcUCJ
>>242
あの辺は被害ないのかな?

>>その他沼津市民の人たち
公文式鳥谷教室もしくは興国教室の方は地震の被害どうなの?
265M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:39:19.62 ID:WQXn+llN
2:00過ぎまで休憩、そのあと厳戒態勢再開。
266M7.74(宮城県):2009/12/19(土) 23:39:49.94 ID:xuvA7dSh
宮城県民の俺が来ましたよ
震度6何回も経験してるから、5以下はなんともないぜ
267M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:39:58.96 ID:cahXklO/
かれこれ一時間以上揺れないが…
近くを通る車の地響きにビビるのはウチだけ?
@熱海多賀
268M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:41:32.90 ID:yq9qgVZB
>>261

御殿場→富士宮→芝川→富士川町で行けるけど・・・2時間以上かかるね
あきらめて突撃するか、市内で大淵とかの別ルートを通るしかないね。
269M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:42:27.86 ID:BsSDGgo2
もう終了かな
270M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:43:23.72 ID:uxReCUhs
>>262

バレたw
糸冬了
271M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:43:25.73 ID:K1xNpPWm
>>268

それって、富士バイパスを避けて
富士高原周辺からの県道で行くって事・・??

道がわからないwwww
272M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 23:43:39.52 ID:wNF9JA2R
>>269
おい、馬鹿、やめろ
273M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:43:46.49 ID:/BqOJH9E
関東大震災も東京大空襲も、大きな公園に逃げ込んでみんな火災旋風で焼き殺された
あれが怖い
274M7.74(catv?):2009/12/19(土) 23:44:07.61 ID:92fnnukl

現在、伊東市はパニック状態だそうです (。・ω・。)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261067267/l50
275M7.74(長屋):2009/12/19(土) 23:44:15.67 ID:gJ9KpE89
>>253
ピスコの掲示板みてみ、恐ろしい事が書いてあるから。
276M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:44:44.93 ID:gmU4S6G+
>>273
はだしのゲンの世界だな
277M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:46:04.81 ID:yq9qgVZB
>>271

簡単にいうと、そのルートでいいと思う。
市内で別ルートを行くのなら、市街地を抜けると幾分マシになるかと。

あまり市内から出ないから詳しく説明できない・・・ お役に立てずすみません。
278M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 23:47:45.88 ID:mf/abu7Z
やめてー!もう伊東のHPは0よっ!(AAry
279M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:48:27.34 ID:Q9TQNWNB
そうか、火災が起きたら、どの道を逃げるかって
考えとかなくちゃならないのか。

でも挟まれたら終わりだな。
280M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:48:57.71 ID:8SSI9ogy
清水の村松に親戚一同が代々すんでるんだけど
特に問題ないのだろうか、追分ようかんおいしゅうございました。
281M7.74(北海道):2009/12/19(土) 23:49:12.37 ID:tMG54+/g
>>278
ずっと地震さんのターン
282M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:49:15.13 ID:F/YObDmQ
水の湧く山に逃げ込むしかないのか
283M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 23:49:46.31 ID:WQXn+llN
今回の大地震の締めは台湾かもしれない。
数日経たないと収束したかは分からないけど・・・

284M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:50:26.78 ID:rJsKJnUT
風がやんだらどっかの犬の鳴き声が聞こえてきて怖い
285M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:51:30.15 ID:Q9TQNWNB
山は崩れてくるだろ。
286M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:52:13.72 ID:K1xNpPWm
>>277

いえいえ〜
いろいろとありがとうございました!!

まぁ、最終手段として沼津ICから高速道路に乗って清水IC方面まで
一気に駆け抜ければいいんだろうけどwwwwwwwww
287M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:52:27.45 ID:z4FbDwF2
地震「HA☆NA☆SE」
288M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:53:01.00 ID:cahXklO/
台湾の後続けて強いのが2回きて、その後ちっさいのが2回位きてからは静かなもんだ@熱海多賀
289M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:53:56.58 ID:uxReCUhs
今だと空気乾燥してるし、強い北風だから最悪だな。大きな地割れで逃げ道を失い、背後からは巨大な火災旋風が・・・
寝れんorz



もう1回シコ
290M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:54:27.89 ID:yq9qgVZB
>>286
そ の 発 想 は な か っ た

でも、たまには富士にも寄ってって見てください。何にもないですがww
291M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:54:40.45 ID:nQUE3Djw
>>280
今のところ、全く問題なし@清水区
292M7.74(三重県):2009/12/19(土) 23:55:33.51 ID:57IksW+w
週明けまで生きてられたら
とりあえず持ってる株を全部反対売買して手放しとこう

293M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 23:56:12.32 ID:pcvclsNA
>>283
伊東だかの花屋さんはまた1〜2ヶ月続くんだろうと言っていたよ
294M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 23:56:42.05 ID:cahXklO/
伊東大原・川奈付近はどう?やっぱり揺れてない?
@熱海多賀
295M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 23:57:22.19 ID:j/2rsmd4
>>276
ラララ漫画
ギギギ漫画
296ビビりなまず(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 23:57:44.01 ID:WzgYTVi0
朝方注意すべし
297熱海市民(東海):2009/12/19(土) 23:58:18.23 ID:GUsv+NQd
落ち着いてきたので
そろそろ寝ます(-.-)zzZ
298M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:58:32.77 ID:yq9qgVZB
>>296

目覚まし代わりになればいいんだけどな・・・
299M7.74(関東地方):2009/12/19(土) 23:58:54.00 ID:aGo+FBLL
震源が浅いのは火山性?
300M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 23:59:08.57 ID:cGIDgAnY
>>293
花屋の言うことを信じられるってw
301M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 00:01:58.68 ID:1u2qQmaA
302M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:02:40.26 ID:j/2rsmd4
>>297
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
303M7.74(関西・北陸):2009/12/20(日) 00:02:47.03 ID:zMRN59NT
ただ今 エネルギー 補充中
気をつけるように
304M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:03:02.96 ID:byEnJ8oS
>>299
マグマ溜りのマグマが上昇する場合には、岩盤が壊れて浅深度の地震が頻発するらしい。
305M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:03:12.82 ID:F+xuTe/I

今日の2時頃に地震くんの?
306M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:03:26.16 ID:9mSNvDKc
>>301
なんだ台湾でも地震あったのか
307M7.74(catv?):2009/12/20(日) 00:03:59.10 ID:f5FWjjvW

 おまえら、静岡が大地震で壊滅したら救援物資 何送る?  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261234855/l50
308M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:04:03.35 ID:9mSNvDKc
てかえらい騒ぎになってるな
結構な震度なのかこれ
309M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:10:33.92 ID:zU3YUXUi
当方静岡市駿河区南部住み。たった今静岡市の北の方をぼーっと見てたら一瞬ピカっと光った…
雷のような光で、駅前の看板の光とは全然違った。
前兆かな?と思ってこえええええええええ
310伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:11:05.91 ID:PZpVNYyB
>>308
騒ぎになってる実感がないよ。
市内のごく一部で断水して給水が3時間ほどあったり、
電車が止まったりしてるのを聞くくらいで。
友人知人、会社の同僚に聞いても被害ないし。
311M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:12:37.31 ID:Q4pTWnWf
阪神カップのショウナンカザン激走フラグとみた
312M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:14:00.97 ID:t/bKckdD
>>310
>>301の現地ニュースのライブ見てるとすごい感じだけど、
そうでもないのか。
てか6.8の強震って強調してるけど
313M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 00:14:28.29 ID:QX4tosZg
314M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:16:09.41 ID:p3JJewTV
>>309

よく言う大地震の前の光ってやつか?そこの辺りからだと、伊東は東北東位のところじゃないのかなぁ…
熱海多賀
315M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 00:18:24.67 ID:jMxS2CNX
>>278
ケアル→ファイガ→ケアルの繰り返しですね
316M7.74(岡山県):2009/12/20(日) 00:21:41.81 ID:bRSne+52
干潮すぎたぞ
317M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:22:43.13 ID:t/bKckdD
マツダのCM日本語じゃねーかw
318M7.74(東海):2009/12/20(日) 00:23:26.66 ID:dLvsUen5
>>294
@川奈 ついさっき震度1程度 強風がピタリと止んで、この静けさがコワい…
319M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 00:24:44.96 ID:QX4tosZg
>>317
本当だね、びっくりした
320M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:25:00.40 ID:zU3YUXUi
>>314 このあたりからだと伊東は東南東っぽい。
光が見えたのは位置的には川根の方向だと思う
321M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:25:47.97 ID:p3JJewTV
>>318

やっぱ静かだと逆に怖いものがあるよね
強風止んだし
@熱海多賀
322M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:26:33.83 ID:wCVunAQn
>>316
干潮時から1時間程度は潮が止まってるよ
323M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:27:56.70 ID:t/bKckdD
>>319
でもよく考えたらアメリカ企業の現地CMを、
日本で使い回されていたりするのと同じなんだろうな。
324M7.74(岡山県):2009/12/20(日) 00:28:13.58 ID:bRSne+52
>>322
そうなのか 無知ですまん
ありがと
325M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:28:23.75 ID:TL5Y4PtL
さっきコンビニ行った時、普段この時間は閑散としてる駅前とか
やけに人が沢山いたけど今日はなんかあったの?
326M7.74(京都府):2009/12/20(日) 00:29:01.35 ID:vtfOCNiF
伊豆と台湾の話題がごった煮に
なってきてるねw
327M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:29:28.22 ID:p3JJewTV
>>320

さんくす @熱海多賀
328M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:29:53.05 ID:pTWIMGdt
ただの雷だよ。噴火と雷は因果関係があるけど、それは噴火した後の話し。
329M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:30:21.57 ID:mwr3MpUE
18日より19日の方が地震の回数は減ってるらしい@フジのニュース
330M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:30:25.16 ID:t/bKckdD
>>326
ごめん、スレチなんだけど雑談続けちゃってた
331M7.74(関西・北陸):2009/12/20(日) 00:30:28.51 ID:Cb0IGXK2
来春から静岡で就職なのに。。。
332伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 00:31:00.69 ID:PZpVNYyB
>>325
どこの駅?
333M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:31:49.70 ID:TL5Y4PtL
磐田
334M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:32:02.66 ID:zU3YUXUi
>>328 そうなんだ。ちょっと安心w
335M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 00:33:56.02 ID:QX4tosZg
>>323
日本のダイソンのCM、思い浮かびますな。
台湾では、日本のドラマや音楽の影響で、日本語が格好良いと思ってる
若い人が多いかもね。
336M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:33:57.03 ID:dqg2lY9O
昔は磐田駅に特攻服着た奴らがたむろしてたよな。
337M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 00:35:27.22 ID:QX4tosZg
>>326
ごめんね。書き込んじゃったわ。
338M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:35:37.69 ID:p3JJewTV
静かになったから寝るとするか…(σo-)
なんて寝たらデカいの来たりして((;゚Д゚))ガクブル
@熱海多賀
339M7.74(北海道):2009/12/20(日) 00:38:31.52 ID:iuq+yiVl
静岡県民の皆さん大丈夫ですか?
北の大地からお見舞い申し上げます。
340M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 00:38:58.88 ID:S7wdUnlo
多賀なら余裕で安全だよ
341M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 00:39:31.13 ID:lx0ZVF19
wwwwwwww
342M7.74(東海):2009/12/20(日) 00:39:58.44 ID:VPV/5A5N
この静かさが嫌だなぁ…不気味だ
とりあえず明日に備えて寝る
みんなおやすみ@伊東温泉競輪場
343M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:40:04.24 ID:tR5ThPVd
ぐらぐら
344M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 00:40:57.40 ID:0rWapJJV
>>143
今晩くる気がします
345M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 00:41:44.12 ID:fXlimZ07
怖いょ;∀;
346M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:42:40.43 ID:p3JJewTV
>>340

蚤の心臓だから…
347M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:43:27.36 ID:1xVXmRJv
静かになったな。これが危ない…
348M7.74(長屋):2009/12/20(日) 00:43:32.15 ID:t/bKckdD
>>335
そうそう、ダイソンとかw
またマツダのCM流れたけど現地オリジナルのだね。
日本語テロップ入れて日本風に仕上げてるけど。

静岡は動きがないけど今日の所はもう大丈夫だろうか。
二時までは油断ならんかな。
349M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:43:40.07 ID:/akyrkOs
>>325

今週は忘年会のピークだから、どこもすごい人だょ。
350M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 00:44:09.98 ID:o1hdTLMW
今ゆたんぽの湯を沸かしてるから絶対くるなよくるんじゃないぞ
351M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:54:04.12 ID:tR5ThPVd
何人起きてる?
まぁ、明日休みならいいけどな。
352M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:57:44.91 ID:eeuvlciz
起きてる奴多いけどROM専もいそう
353伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 00:58:37.08 ID:Oytaol3p
そういえば静かだな
寝入ったところに襲撃?
でも眠いから寝る
354M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 00:59:19.86 ID:fXlimZ07
起きてますよ´`
355M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 00:59:57.21 ID:jUGiGhC2
富士宮市民だけど、東海地震がくるんじゃないかって怖くて寝れない。
356M7.74(北海道):2009/12/20(日) 01:01:34.63 ID:M2DQt2gW
第一回 1:10 震度6(埼玉県南東部)
第二回 1:25 震度4
第三回 1:53 震度5
第四回 2:46 震度3
第五回 4:03 震度3
第六回 7:12 震度6
357M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 01:01:42.61 ID:fXlimZ07
>>355


同じくですよ@富士市
358M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:02:30.27 ID:uPX3R/kJ
起きてるよー@御殿場
359M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:02:57.10 ID:s62jRyys
この時間に飛行機って飛ぶのか?@焼津市
360M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:02:58.56 ID:tR5ThPVd
不意打ちに震度7とか勘弁だけど…何も知らずに…のが楽だ。
361M7.74(東海):2009/12/20(日) 01:04:19.91 ID:ZNmXSA7L
起きてるよ@富士宮
362M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:06:43.60 ID:tR5ThPVd
皆さんご苦労様@長野県
363M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:08:26.99 ID:sEA2UVOl
こんな夜でも吉田のメガトン&遊ゆう空間の駐車場は満車だった

この強靱なメンタリティを我が阪神タイガースに注入したい!
364M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:09:40.11 ID:W3Axly86
10時頃のでかいのは小田原の職場にいたけど耐震構造ばっちりのビルにいるのと
自宅の木造では安心感が雲泥の差だな
365M7.74(東海):2009/12/20(日) 01:12:35.75 ID:WbiC0zKg
静岡県民さんご苦労様です


愛知より
366伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:13:12.19 ID:PZpVNYyB
一昨年の夜は細切れでしか眠れなかったから、昨夜〜今日の朝は
「眠れるうちに寝ておこう!休みだし!」と朝寝したから眠くない。
こういうことでちょっとずつ体調を崩してしまうのかもね<震災時
367M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:15:09.39 ID:tR5ThPVd
>>364
耐震性もいいけど、沈んだら一緒だ
368M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:17:14.02 ID:W3Axly86
>>367
ウヒッw
369M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:18:22.92 ID:qac+nA+3
車のNOが、「富士山NO」の人って結構いるのかなぁ…??

ちょっとうらやましいなぁ・・
伊豆NOとか、沼津NOしか見かけないような気がするよ・・・
370M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:22:56.30 ID:zev22L+y
実際、富士山噴火の可能性なんてあるのかい?

伊豆のどっかが噴火する可能性は何%?
371M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:24:16.12 ID:ODd7Ka2h
やっと終息しそうだね!
372M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:25:13.89 ID:uPX3R/kJ
えー、富士山ナンバーやだよー
地名じゃないんだよ?
山の名前なんだよ?
次買い換えたら富士山ナンバーかと思うと嫌だー
373M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:26:19.62 ID:uPX3R/kJ
>>371
わざと書くなw
374M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:26:43.21 ID:zev22L+y
>>371
バッ・・!!
言葉を慎めよ・・(;´・д・)
地震さんはこのスレ見てるんだから
375M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:26:52.23 ID:S7wdUnlo
>>371
アッ
376M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:27:27.61 ID:qac+nA+3
>>372

ぇぇ、なんで〜??
「富士山 ****」なんてかっこいいじゃん!!

伊豆にも、「天城山NO」みたいのがあったらな〜・・・w
377M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 01:31:17.37 ID:IshLk5KY
>>369
富士山の近くに住んでて去年から車買い替えた人は
もうみんな富士山ナンバーじゃね?
富士市在住だけど、結構見る。
378M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 01:33:14.20 ID:zev22L+y
>>370わかるやついる?
379M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:34:03.50 ID:X0Ykb+/i
富士山は噴火しないよ。伊東付近の海底火山じゃね?
クルマのナンバーも富士山
原付のナンバープレートも富士山型
うちの裏山も富士山
@富士市
380M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:34:42.02 ID:qac+nA+3
富士市/富士宮市/御殿場市/小山町/富士五湖地方

が、富士山ナンバーになるの・・??

御殿場に引っ越すなかな・・とかww
381M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:36:10.89 ID:W3Axly86
湘南ナンバーの俺最強だな。ほぼ熱海だけど俺は湘南ボーイなんだそうなんだ。
382M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:37:18.23 ID:S7wdUnlo
富士山は予知も出来るし事前に噴煙だって上がるから悠々と避難できるよ
383M7.74(北陸地方):2009/12/20(日) 01:38:13.12 ID:UoC2QFSH
いや〜12スレは食の話だったね。13スレは、食と地震についての話かぁ〜。14スレは食と地震と被害の話になりますなww
384M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 01:38:42.05 ID:+P5HhBV0
381は湯河原です
385M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:41:20.25 ID:W3Axly86
>>384
な、なぜわかった?(; ・`ω・´)
386M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:43:22.95 ID:W3Axly86
そういや台湾でもでかいのあったんだな。震源地の花蓮て一度行ったことがあるわ。
台湾は大好きだけどでかい地震だの水害だの気の毒だな
387M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:43:46.51 ID:MqSgOeq/
伊豆スカイラインって使った人いるのかな・・??w

無料でいいような感じもするがww
まあ、神奈川方面から天城の方まで行くときには便利かもしれないケド・・

函南町の十国峠からの眺めは最高らしいよね〜
でも伊豆スカイラインってたしか、50km規制なのに

平気で100kmとか出す人多いような気がする・・
めちゃくちゃ速いし・・恐いな…
388M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 01:46:10.23 ID:OyPrsxIL
>>328
その時間帯に静岡県・長野県・山梨県で雷雲が発生した情報は全く無いが?
389M7.74(東京都):2009/12/20(日) 01:46:41.47 ID:qoOBbv/6
390M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 01:49:49.99 ID:IshLk5KY
>>386
台湾の地震ってこれかな

発生時刻 12月19日 22時2分
震源地 台湾付近
位置 緯度 北緯23.8度
経度 東経121.7度
震源 マグニチュード M6.7
深さ 約40km

沖縄で震度3らしいけど。
391M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:50:08.42 ID:MqSgOeq/
>>389

リアル伊豆スカイラインwww

でもやっぱりさすがに、カーブとかアップの所では100kmはだしてないね・・
実際の伊豆スカイラインって、車でこんな感じでみんな走ってるのかも…
392M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 01:51:30.58 ID:W3Axly86
>>390
サンクス。おおかなりでかいんだな
393M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:52:12.02 ID:S7wdUnlo
チョイキタ
394M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:55:00.65 ID:IQx5SVGh
俺、帰ったら農場やるんだ・・・
395M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:56:06.77 ID:3wC+7EfN
地震が多すぎて、椅子に座ってると揺れてないのに微妙に揺れてると錯覚して
ドキドキしちゃうんだが・・・もうイヤだよー
396M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 01:59:07.74 ID:MqSgOeq/
>>389

ってよくみたらこれ200km近くだしてるじゃんwwww

しかもコメントに「しにてーのか!!」みたいなコメがww
でもこれ捕まらないのかな・・・??
397M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 02:11:18.77 ID:pTWIMGdt
>>388
海上に発生した形跡も無いかい?雷光はかなり離れた場所でも確認できるぜ、伊豆諸島沖で海上に落雷してるはずだが。
398M7.74(中国四国):2009/12/20(日) 02:13:50.35 ID:BQb8uvJk
>>397
すまねー 俺がシャツ脱いだばっかりに・・・
この季節はやだねぇ 沖に出ても空気が乾燥してやがる
399M7.74(関西地方):2009/12/20(日) 02:28:27.08 ID:TiLpcJR5
hi-net 連続波形画像を見ると偶に地震波形の後に
火山性微動っぽい波形らしいものが混じってない?

伊東観測点の
19日23時14分20秒
19日23時42分20秒
20日0時50分5秒
とか
400M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 02:39:45.21 ID:S7wdUnlo
>>399
そんな専門的なことは全くわからんが
火山性微動っぽい波形らしいものが混じっていたら・・・どうなるの?
401M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 02:39:45.14 ID:4RGK3wW1
全くこないから逆に怖い
402M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:40:50.95 ID:weEgf3Ia
おさまったみたいだね オヤスミ。。。
403M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 02:53:29.67 ID:dqg2lY9O
10分以上書き込みが無いなんてここ2、3日じゃありえなかったな。
404M7.74(京都府):2009/12/20(日) 02:59:21.39 ID:vtfOCNiF
火山性微動か分んないけど・・・もし活発化したら
噴火に向けて次のステップに進んだことになるかな?

17日の11時のはどうなんだろ?結構継続時間長いし
405M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 03:04:59.60 ID:IshLk5KY
>>403
夜中に過疎ってるのはむしろいいことかもね。
それだけ不安に思って眠れない人が少ないってことだろうし。
406M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 03:44:39.30 ID:YuxxhSL9
前の時も2〜3日で収まったからもう心配ないんじゃ?
407M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 03:45:45.94 ID:S7wdUnlo
>>406
シーッ
408M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 04:08:07.22 ID:YmLIqAdt
もう大丈夫。
終息を宣言します。
409M7.74(東海):2009/12/20(日) 05:19:18.88 ID:aKUNXqIL
>>408
こらっ!
410M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 05:23:15.48 ID:gsS3OBKT
しかし、こうも気象庁の横田さんの顔を見る機会が多いと横田さんを応援するスレとか出来そうだな
411M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 05:23:22.17 ID:MgD+l95q
三島またミシッてきたわ
412M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 05:30:37.87 ID:9aoCqaCD
>>410
そんな事言うから〜...
413M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 05:33:44.20 ID:gsS3OBKT
>>412
・・・。
414M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 06:11:26.73 ID:8hJ/BoUn
今日も起きれて良かった
おはよす
415M7.74(兵庫県):2009/12/20(日) 06:13:36.08 ID:4HIzKDyP
へーックシっ
416M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:24:07.10 ID:oPz0IsQi
ここは、しずちゃんではないぞ。全国の皆さんが見ています。笑われないように
417M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 06:35:45.22 ID:8hJ/BoUn
しずちゃんと見せかけて静サィかもしれない
418M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:38:40.56 ID:Fo0iiLB5
終息おめでとうございます。
419M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 06:48:35.03 ID:S7wdUnlo
油断大敵
420M7.74(東京都):2009/12/20(日) 07:35:32.41 ID:8T+nBUuX
あれ?書き込み少ないね。
みんな疲れきって寝てるんだなw
421M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 07:40:41.76 ID:w4YFGaSy
不気味に静かだなぁ
422M7.74(茨城県):2009/12/20(日) 07:43:08.26 ID:/Rsv63DY
あと数時間でドカンと
423M7.74(鹿児島県):2009/12/20(日) 07:43:15.08 ID:DESR2Mm2
そういえばもう何年も震度3以上の地震を経験してないな
424M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 07:50:56.09 ID:S7wdUnlo
あと数時間でドカンと茨城に・・・
425M7.74(東海):2009/12/20(日) 07:54:48.65 ID:wir/tCKZ
終息おめでとうございます
さぁ帰るか。
426M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 07:56:43.60 ID:rxHLLPZ6
昨夜は静かだったんだな。
静岡の人は眠れたかい?
427M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 07:57:11.62 ID:hQl7KbEK
終息乙
428M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 08:02:33.12 ID:w6zy47mr
終息とするには早すぎるなぁ。

それと掛川から袋井あたりはだいじょうぶかな?
429M7.74(北陸地方):2009/12/20(日) 08:11:59.37 ID:UoC2QFSH
つかの間の休息。
数時間後には地獄絵図になるかも…
430M7.74(catv?):2009/12/20(日) 08:19:05.73 ID:D47P1+OK
くる〜きっと来る〜
431M7.74(catv?):2009/12/20(日) 08:19:41.69 ID:kNOb+AA5
>>426
そりゃあもう良く寝たよ
回数も減ったし、終息ってことでいいだろう
432M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 08:25:25.41 ID:Yh0EBD7f
また終息か…夜までまつか
433伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 08:36:08.09 ID:Oytaol3p
おはようみんな
昨夜は静かだったな 一度も揺れなかったと思う
群発の終わりって、毎回どんなだったかな?
ドカンと来て?じゃないな 小さくなって?だったよな
いずれにしても4日で終わりってことは有り得ないな
434伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 08:40:16.41 ID:Oytaol3p
揺れてないか?震度1未満で
気のせい?
435M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 08:42:02.88 ID:zfIaD4Tm
どう?
436M7.74(東京都):2009/12/20(日) 08:43:29.38 ID:cpHlOWRr
時間のせいかP2P情報には反応が無いな
437M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 08:43:56.53 ID:w6zy47mr
>>434
伊東で震度1ぢゃ、他所ではわからんよ。
438M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 08:46:32.09 ID:S7wdUnlo
>>433
海底噴火の時以外は全然記憶にないなー
439M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 08:52:04.27 ID:w6zy47mr
しかし今年の冬は気象庁、暖冬気味ぐらいの事言ってたのに、
静岡ではかなり珍しい氷点下な寒さはなんなんだ。
静岡でありえんだろ、この寒さは。
440M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 09:01:23.52 ID:8WUHH+aI
441M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 09:04:19.22 ID:4Hqtw6CB
波形の振幅みる感じだと次は北海道が怪しげだなぁ
442M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 09:12:40.96 ID:Af12hbo4
しばらく沈黙してるとその後でかいの来るから怖い。
443M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 09:25:58.59 ID:Ie32zN6Y
このまま終息するといいね!
444M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 09:27:43.53 ID:9me0ptJz
収束かと思われた頃に、最大震度で揺れることもある。
経験者なら知ってるはず。
445M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 09:28:57.06 ID:w+f9my1d
それが恐いんだよ。

ヤキオニギリ起きました。ねたねた。
446M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 09:38:13.85 ID:mt47V1GK
実況の中の人仕事一段落しました

このまま終わんねぇかな…

んな訳ないよね
447M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 09:45:02.68 ID:ODd7Ka2h
ほらね!夜宣言したとおり終息したでしょ?
もう大丈夫だよ!
448伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 09:45:53.74 ID:Oytaol3p
きた、震度1
449M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 09:45:56.17 ID:S7wdUnlo
キター
450静岡県身延町民(コネチカット州):2009/12/20(日) 09:48:36.04 ID:3TOwK5Ng
>>448
>>449

大丈夫だから心配するなぃ
451M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 09:53:43.50 ID:S7wdUnlo
やっぱりな
群発地震なんだからなそんな簡単に終わる訳ないよな
452伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 10:06:57.84 ID:Oytaol3p
またきた
震度2か?
453熱海市民(香川県):2009/12/20(日) 10:23:41.11 ID:4MTEllwa
きた
454熱海市民(香川県):2009/12/20(日) 10:24:20.62 ID:4MTEllwa
なんで、静岡なのに香川なんだ。
455M7.74(長屋):2009/12/20(日) 10:40:50.82 ID:imGr6Zbl
これを見るとまだ時より
大きいのが来るけど
小さいのを含めてだいぶ減ってきたね。
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/winINDEX.pl?DIR=kaw&T=LATEST
456M7.74(catv?):2009/12/20(日) 10:43:04.24 ID:rcXZA+ud
噴火キボンヌ
変色海域とかマダー
457清水区(静岡県):2009/12/20(日) 10:45:19.80 ID:LObK3pz0
>>454
確かサーバーによるものだと思った。(香川がサーバーってことじゃない?)

しかし、こんな短い期間でスレが3つも行くとは・・・。
2日〜3日に1レスなんて事もあったからもう消えてしまうのかと思ってた。

あと、清水も昨日の深夜少し揺れた気がしたな。
458M7.74(catv?):2009/12/20(日) 10:47:42.76 ID:rcXZA+ud
435 こういう考えもあるらしいよ。
ttp://8816.teacup.com/tamajin/bbs/3139
459M7.74(東京都):2009/12/20(日) 10:48:35.42 ID:8T+nBUuX
ここ数日の寒波でマグマも冷えたとか。
460伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 10:56:03.11 ID:Oytaol3p
震度2じゃ、ここに報告しても見る人いないか
461M7.74(岡山県):2009/12/20(日) 11:03:07.09 ID:bRSne+52
見てるよ
462M7.74(兵庫県):2009/12/20(日) 11:11:45.33 ID:Jye67U9+
終息したと聞いてやってきますた!
やっと落ち着いて寝れますね!
463M7.74(catv?):2009/12/20(日) 11:26:35.15 ID:rcXZA+ud
参考まで。前回の噴火のレポート
ttp://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1989/10/89_10_01.pdf
464M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 11:31:33.02 ID:zev22L+y
しばらく発散してないからエネルギー溜まってきてるぞ
おまえら気を付けろ
465熱海市民(香川県):2009/12/20(日) 11:43:05.52 ID:4MTEllwa
地震北ーー
466熱海市民(香川県):2009/12/20(日) 11:44:47.26 ID:4MTEllwa
もう収束に向かっているな。
つまらないな、震度6弱ぐらいの新年の挨拶として
でないかな。
467M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 11:46:07.95 ID:e8DO9ZtY
1989年の海底噴火は群発地震の末期に起きてるから油断しちゃだめだろう。
地震が減ったということはマグマが動きを止めたのかもしれないし出口がスッキリ
開いたのかもしれない。
468熱海市民(香川県):2009/12/20(日) 11:52:59.60 ID:4MTEllwa
もう大きいのはこないよ。
5弱以上のは
469M7.74(長屋):2009/12/20(日) 12:05:09.63 ID:imGr6Zbl
ちょっとヤバイかも
11時40分過ぎから
連続振動に変わって来ている
震源に(伊東市大原)近い人は
地鳴りが連続して聞こえていないですか?
ttp://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/winINDEX.pl?DIR=kaw&T=LATEST
470M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 12:09:24.49 ID:RQZTsSHC
いずれにせよ何日かは気が抜けないな
471M7.74(catv?):2009/12/20(日) 12:16:10.47 ID:AuUtcGpv
>>469
どの画像が連続振動なんですか?
それと、連続振動は何を示唆する現象なんですか?

煽りとかじゃないですよ
472M7.74(関東地方):2009/12/20(日) 12:23:12.80 ID:QVqDe8py
>471
URIのページ開くと、21日の11:30位から揺れ続けていますよね。
揺れは大きくは無いけど。
昨日の13時以降は治まっていたのに。
473472(関東地方):2009/12/20(日) 12:23:45.11 ID:QVqDe8py
13=>23
474M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 12:25:59.28 ID:qK3lxVJf
すっかり減ってきたな
475M7.74(東海):2009/12/20(日) 12:26:22.99 ID:EMogsCAP
今ちょっと揺れた@網代
476M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 12:36:14.91 ID:IVgTlBln
2時間前くらいからcrtモニターがチカチカ点滅してる・・・
477M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 12:43:10.97 ID:Zsg6s6SL
いえることはコレで終わりじゃない、過去の経験則だと大きいのがあと一発来る
478M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 12:57:22.65 ID:qZD9iQYk
これからが本当の地獄だ てか
479M7.74(長屋):2009/12/20(日) 13:11:00.13 ID:imGr6Zbl
>>463
その時の撮影された映像が見られます。
撮影された中でゴン!ゴン!と爆発に伴う
船底を叩くような音がとらえられております。
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo5-2.htm

>>471
連続する振動がすると言う事は群発地震で
上昇中のマグマが地下のかなり浅い場所まで
来ている可能性がある
地表付近までマグマが上がって来ると
地下にある地下水(温泉に)ぶつかって
連続した振動が観測される
今はまだ小さい振動だけど
1989年の噴火時は物凄く大きい連続振動がした。
例えるとヤカンの中にあるお湯が沸騰した時に
ボコボコと鳴る様な感じです。
長文すみません。
480M7.74(青森県):2009/12/20(日) 13:11:10.17 ID:ObRh0AJC

このグラフでは、回数はまだ続いている。
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
481M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 13:16:38.93 ID:Zsg6s6SL
手石海丘噴火のときは火山性微動、傾斜計、群発の間隔が3つともやばかったから
482M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 13:17:10.36 ID:VUFTdG8f
現在エネルギー充填中
もうしばらくお待ち下さい。

ご迷惑をお掛けしております。
483M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 13:26:57.00 ID:qZD9iQYk
温泉入ってたら地震が来て、その後急に熱くなってヤケドしたらやだな
484M7.74(神奈川県):2009/12/20(日) 13:27:35.18 ID:N45mplbc
そんな映画あったな
485M7.74(catv?):2009/12/20(日) 13:40:43.40 ID:jClvpAn0
ボルケーノだっけか
486M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 13:51:04.46 ID:mwr3MpUE
このまま納まるってことはない・・・よね・・・?
警戒は続けた方がいいね
487M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 13:58:50.79 ID:GXN4xefk
ボルケーノで出てきた橋覚えてるか?
あの橋と黄緑色の富士川橋が俺の中では被るw
488M7.74(東京都):2009/12/20(日) 14:00:41.81 ID:apDYpBTK
すずおかなくなって困るのわ県民だけだろ   富士山爆発
489M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 14:08:56.93 ID:bT5i8lrT
ボルケーノちゃう。
ダンテズピーク。
490M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 14:08:59.85 ID:TWD6uC5x
>>469
この連続振動と火山性微動や低周波振動とはどう違うんでしょうか?
491熱海市民(東海):2009/12/20(日) 14:12:02.59 ID:qWuPLm4u
ちょいぐら
492M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:12:05.41 ID:SN/b3LKr
久々にきた!
493M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 14:13:04.37 ID:ZUoesRYw
MW2やってたら感じなかった
494M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:14:37.95 ID:GXN4xefk
地震速報が更新されていないんだが今日は地震起きてないのか?
495M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 14:16:39.59 ID:zev22L+y
油断するなよ。
噴火に注意しろ
496M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 14:22:10.54 ID:pNM5D/Eu
海底火山噴火はありえるのか?
もしそうなったら震度5か6がくるわけか。
497M7.74(東海):2009/12/20(日) 14:32:05.89 ID:wir/tCKZ
私が静岡から帰宅したから大丈夫…だと思う
新潟と宮城は次の日だったけど。
498M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:34:00.31 ID:jSRaA3cH
>>438
あんときゃ流石に大騒ぎだったからな。
伊東沖に火山島でもできるんじゃないかと感じたくらいだった。
その後の群発地震は三回ぐらいあったと思うがいずれも噴火はなかった。
499M7.74(catv?):2009/12/20(日) 14:49:17.37 ID:jQ1dsPuG
結局島は出来なかったんだよな(´・ω・`)
500M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:51:00.75 ID:g4xQ03K2
地震と突風のダブルパンチはやめてくれ。
501M7.74(東海):2009/12/20(日) 14:52:06.82 ID:Hfl9KbHu
そして地震が終息した件wwwwwww
島が出来なくて残念だったな!
502M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:52:37.61 ID:jSRaA3cH
>>496
震源が内陸にうごいてるな。
503M7.74(関東):2009/12/20(日) 14:53:28.95 ID:zy286LZt
>>498
まだ気ィ抜けねーぢゃんwwwww
504M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:55:17.64 ID:qZD9iQYk
>>503
まだ気を抜いていいなどと言ってないぞw
505M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 14:56:49.20 ID:jSRaA3cH
>>503
そーなんだけど過去のマグマがかさぶたみたいになって噴火できないみたい。
今は内陸に震源が移動し始めてるから様子見だよ。
506M7.74(catv?):2009/12/20(日) 14:56:56.06 ID:rcXZA+ud
終末的じょうろ型噴火って怖いよね。
507M7.74(東海):2009/12/20(日) 15:00:57.44 ID:NwvP23PI
心身共に大変な静岡県の皆様へ
http://tool_1.tool-7.net/
508M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 15:23:07.59 ID:NCu4mKWK
揺れとる
509M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 15:24:08.96 ID:NCu4mKWK
あれ?強風のせいだったのか(´・ω・`)
510M7.74(東海):2009/12/20(日) 15:32:41.30 ID:Hfl9KbHu
>>507
PC物故割れた!!!!
511M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 15:35:40.56 ID:c9vaKPFB
>>507
とりあえず氏ね
512M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 15:40:05.70 ID:1buLauIT
平和だね〜
513M7.74(東京都):2009/12/20(日) 15:42:04.41 ID:AcU3aK9Q
Hi-netを見てきた 群発はかなり沈静化したようで。

よかったのぅ
514M7.74(東京都):2009/12/20(日) 16:00:30.26 ID:CEOYjrMq
2006年の時は、ほぼひと月に一度の活動が4ヶ月続いたから、まだ注意が必要だと思う。(どういうわけか、ひと月毎にやってくる)

3 ページ
地震活動経過図、回数積算図 (2006 年1月以降、Mすべて)
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/0604/27a/20060427a_izutouhou.pdf
515M7.74(東海):2009/12/20(日) 16:08:18.87 ID:Hfl9KbHu
>>512
平和だからここは群発祭り大反省会場になってしまうのである。


個人的には地震起きた時に窓開けて出口確保とか出来たけど
食器棚開けっ放しとかがあるから
気をつけたいと思う。
@三島の人
516M7.74(東海):2009/12/20(日) 16:18:02.80 ID:wir/tCKZ
酒のつまみに買った金目鯛の開きを焼いて食べますわ。
517M7.74(京都府):2009/12/20(日) 16:18:47.38 ID:vtfOCNiF
やっぱり今回は2006年より震源域が浅い見たいねえ・・・
単成火山群だからマグマだまりが個々にバラバラらしいから
2006年の震源域の位置もバラバラになってるのかなあ??

今後また違う震源域で群発って事もありえるわけだね
今回無くても遠い将来には噴火する時が来るでしょうが
どこで噴火するか分らないってのが厄介だなあ。
518M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 16:22:53.56 ID:j7uB7g9p
この震源域で1989年のような火山性微動が始まったら伊豆東部全住民避難だ
ろうな。そういう流れを予め広報しておかなくて大丈夫なんだろうか?
519熱海市民(東海):2009/12/20(日) 16:31:21.08 ID:qWuPLm4u
16時半の放送にびっくりした いつもと変わらないのにp(´⌒`q)
520M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 16:32:49.13 ID:j7uB7g9p
伊東の連続波形画像だけ13時の途中から公開されてないのが気になる。

http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ITOH&tm=2009122014&comp=U&type=24H
521M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 16:32:55.05 ID:Ui2p8q4Q
>>518
ねえよw 非難しても最大で直径2キロ程度だろう
522M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 16:33:28.57 ID:MUyq7D7c
伊東市民はどこか他人事で
まぁ大丈夫だろうとのんびりしてて
今も揺れたら「ああそういや群発地震中だった」と思いだすような
そんな人が多い。
今まで群発地震があってもそこまでの被害が無かったせいだ。
今回もそこまでひどい被害にはならないだろうと思っているからだ。
でも揺れるたびに物が落ちたり割れたりしてた
玖須美あたりの人は憔悴していると思う。
523M7.74(東海):2009/12/20(日) 16:36:16.41 ID:Hfl9KbHu
>>517
それよりも警戒Lv3の桜島が心配ですよね〜
俺が先月行ったときも噴煙もくもく上げてたから。
524M7.74(東海):2009/12/20(日) 16:37:06.62 ID:Hfl9KbHu
>>521
洗濯物が火山灰で(ry
525M7.74(東京都):2009/12/20(日) 16:37:09.73 ID:1BmYSKSf
今のとこ

「地下水の水温が変だ」とか

「地下水が濁って硫黄臭くてダンテズ・ピークだ!」

って書き込みが無いから、まったく心配しなくて平気だと思う。
526M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 16:38:43.70 ID:ZUoesRYw
マスゴミとお前らはどうしても噴火させたいみたいだなw
527M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 16:40:40.00 ID:TAOautf4
>>521
それは狭すぎだろw
マグマの上昇の仕方によって震源域が移動するから広めに取らないと。
2000年の三宅島が良い例だな。
528M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 16:40:58.08 ID:j7uB7g9p
>>521
どこから噴火するか不明なのに半径も直径も無いと思うぞ。
そもそもこの地域に関して「噴火警戒レベル」が設定されてないのも問題だ。

http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/keikailevel.html
529M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 16:45:40.59 ID:MUyq7D7c
あ、ちょっと揺れた
530M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 16:45:43.63 ID:S7wdUnlo
きた
531熱海市民(東海):2009/12/20(日) 16:45:58.97 ID:qWuPLm4u
ちょいぐら
532M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 16:49:03.37 ID:Ui2p8q4Q
そういえば、ここ1ヶ月ぐらいでYouTubeに
三原山の噴火の報道映像を大量にUPした人がいる
当時幼かったからおもしろかったわ
かなりいい画質なので保存を推奨しとく
533M7.74(京都府):2009/12/20(日) 16:50:02.09 ID:vtfOCNiF
>>528
有数の観光地保養地だからねえ・・・
有史以来噴火して無いから大丈夫と安心してたら1989年に
噴火しちゃったもんね。ひょっとして活動期に突入してしまってる
のかも知れないし、監視観測体制やいざと言う時の避難対策は万全
に整えてますとアピールしておいた方が今後の風評被害を防ぐ一番
の得策だと思うけどなあ・・・。

群発するたびに変な楽観視やムニャムニャ煮え切らない発表していたら
毎回不安に思う人が出てくるだけだもんね。
534台北 ◆mgv0n0g2twcK (千葉県):2009/12/20(日) 16:50:05.05 ID:IYL3oUF/
自身怖い
535M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 16:51:08.69 ID:j7uB7g9p
>>525
噴火の可能性を周知することで個々の住民が「観測装置」として機能することは有益だと
思う。気象庁や研究機関がモニターしていない小さな兆候も発見できるかもしれない。
問題は観光地としてのイメージダウンなんだろうが、全住民が観光産業で食ってるわけ
ではないからな。
536M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 16:51:59.00 ID:Yh0EBD7f
千葉なのに台湾
537M7.74(東海):2009/12/20(日) 17:00:27.26 ID:wir/tCKZ
金目うまかった。
ムロアジの開きは最高だなー。うまい。
538M7.74(和歌山県):2009/12/20(日) 17:04:59.23 ID:qL/QQlSM
【速報】平沢唯は真性マゾ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261282867/
539M7.74(京都府):2009/12/20(日) 17:06:55.37 ID:vtfOCNiF
そもそも火山活動のおかげで温泉が出たり特有の自然景観を名所にして
恩恵を受けているのに、いざ本当の活動を始めたら隠してしまったり
見ない振りしてたりしてたら、いずれバチが当たってしまうかもね。

Hi-netの伊東の連続波形どうしたのかな?自粛?故障?どちらにしても
この時期問題だなあ・・・
540M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:10:13.92 ID:S7wdUnlo
ちょいきた
541M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 17:28:29.13 ID:wCVunAQn
>>532
前からある映像だけど人影が映ってるやつあるよね
542伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 17:44:46.42 ID:PZpVNYyB
>>539
主要産業が観光地で、しかも年末年始のかき入れ時どきで
どこまで報道すればいいのか繊細な問題なんだと思うよ。
あと群発地震だけど大きな被害はないし、市民はいたって普通の生活しているし。
気象庁も「これは危ない」という見解を出してない。
悪戯に不安を煽ってパニックになったら逆に怖いね。
543M7.74(東海):2009/12/20(日) 17:48:59.88 ID:qSm3dJgz
きた?
544M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:50:00.40 ID:4RGK3wW1
今揺れたよね?
545伊東市民その2(静岡県):2009/12/20(日) 17:50:05.14 ID:Oytaol3p
きた
546 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/20(日) 17:50:08.12 ID:XyoUaeN+
ほう
547熱海市民(東海):2009/12/20(日) 17:50:24.07 ID:qWuPLm4u
ぐらぐらきたぁ
548M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 17:50:33.61 ID:mV4cxWnq
揺れた
549M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 17:51:02.30 ID:ODd7Ka2h
p2pきたー
550三島の人(静岡県):2009/12/20(日) 17:51:03.01 ID:h3FE//y+
きたきたわずかに揺れ
551M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:51:11.11 ID:w+f9my1d
びっくりした 長泉
552M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:52:43.07 ID:MgD+l95q
焚き火かよ
553M7.74(catv?):2009/12/20(日) 17:54:17.19 ID:aVsuiRjD
また夜に活発化するのかよー
554M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:57:24.84 ID:lB6LfcC4 BE:762130073-2BP(78)

静岡市全然来ないな
555M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 17:58:19.05 ID:smRsR6u1
夜行性なんだな。まるで俺らだな

つーか寒い。せっかくマグマが地下で活発なんだから、地表もぬくぬくしないかな
床暖房みたいな…伊豆は寒さ知らずになるのだ。夏はマッパだ

なんて馬鹿なこと考えてた。揺れるの秋田
556M7.74(京都府):2009/12/20(日) 17:58:31.50 ID:vtfOCNiF
>>542
ちゃんと対策出来てるんなら問題ないんだけど
イマイチハッキリしない部分も少し感じるなあ

噴火の可能性のある地域とハッキリ定めて警戒の段階を決めて
まだこのレベルの段階だから全然大丈夫とアピールした方が
今後の事を考えたら得策では?って事です。
557M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 18:08:34.07 ID:Sj1sZ4st
(`・ω・´)オレいまのうちに市内噴火饅頭を商標登録して噴火したら大儲けするんだ
558M7.74(東海):2009/12/20(日) 18:16:55.85 ID:wir/tCKZ
>>557
アジを大量に買ってきて噴火干物作れよ
あの噴火の夜に一夜干にしました。とか…
559M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 18:17:56.85 ID:qZD9iQYk
じゃあ漏れはピザのトマトソースでマグマを表現した商品でも開発するか
560M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 18:27:39.96 ID:g4xQ03K2
おまえらww
地震怖いとか言って、実は楽しみだったりするんじゃねーの?w
561M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 18:31:22.60 ID:JVMLngKb
おわった?
562伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 18:34:40.69 ID:PZpVNYyB
>>556
行政レベルではシミュレーションをして対策はしてる。
あと町内会や市内企業参加で毎年防災訓練してる。
企業によっては災害マニュアルを徹底しているところもあれば
そんなのないところもある。
ただそれが実際に大震災になったときに機能するかはわからない。
あと個人レベルで対策してるかと言うと、してないほうが多い。

> 噴火の可能性のある地域とハッキリ定めて警戒の段階を決めて
> まだこのレベルの段階だから全然大丈夫とアピールした方が
> 今後の事を考えたら得策では?って事です。

これはどうなんだろうなぁ。
色々考えてみたけど上手い答えや例えが見つからない。
ごめん。
563伊東市民@川奈(関東・甲信越):2009/12/20(日) 18:36:29.85 ID:PZpVNYyB
>>558
溶岩石と干物をセットで販売はどうよ。
564M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 18:38:49.94 ID:09VHzebC
終わったんだよ!安心して寝れるんだよ!よかったね
565M7.74(東海):2009/12/20(日) 18:57:56.62 ID:wir/tCKZ
>>563
溶岩石かぁ。いいかもしれんね
566M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 19:03:08.89 ID:DxYyXQu/
↑脂肪フラグ
567M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 19:13:03.01 ID:XZdcFNDu
まだ油断するな。20年前の手石海丘の噴火の前日には、有感地震は4回まで減ったそうだ。
568M7.74(東海):2009/12/20(日) 19:17:56.79 ID:Hfl9KbHu
>>567
噴火につながる活動じゃなないです
と気象庁が言う。
569M7.74(東京都):2009/12/20(日) 19:40:59.98 ID:M+FOo2wj
>>568
明らかに噴火につながるとは言えないからそう言ってるだけで
五分五分なんだろ。
ここで「噴火につながる可能性も否定できない」とか断言したら
無駄に不安を煽るだけだ。
そうなったら観光産業はもっと被害受けるだろうし
570M7.74(長屋):2009/12/20(日) 19:41:14.76 ID:1xVXmRJv
>>539
有珠山噴火の際に地元の人は「火山の恩恵を受けてるんだから30年に一度の噴火は当然受け入れなきゃいけない」って言ってたそうだ。伊豆の人たちも昔から群発地震にあってるんだからそういう考えがないわけではないと思う。
571M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 19:51:04.39 ID:qSHYrzwr
アメリカのクリスマス休暇時期にあわせて昨日で
ピッタリ止まった伊東の地震は人為的な地震。
鳩山に怒ったアメリカがハープの電磁波当ててた。
空が明るく光るのも電磁波。
572M7.74(新潟・東北):2009/12/20(日) 20:01:15.32 ID:6ohDnpn5
八丈島だか三宅島だかでは溶岩石を加工して鉢植えを作っているらしいな
573M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 20:02:13.12 ID:j7uB7g9p
>>567-568

>>479の海保レポート読むと火山活動が疑われて急遽海底地形調査を指示
された観測船が噴火に出くわしてるんだよね。10分前に船が通過したポイント
で噴火したというから沈没の恐れもあったらしくてレポートもガクブルぶりを
漂わせてる。
574M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 20:05:19.65 ID:j7uB7g9p
>>573中の>>479>>463に訂正
575M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 20:07:30.92 ID:3qn0wa0y
大島にもあったな。
明日葉の天ぷらうまかった。
576M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 20:13:08.82 ID:l+L0JSU3
>>573
時際に、気象庁の調査船が
日本のどこかの海底火山の噴火の際のサージにやられて遭難してなかったっけ?
577M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 20:15:56.80 ID:LozIMABl
23時くらいにくるんじゃね
578M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 20:17:37.48 ID:aa4XwzYG BE:441586144-2BP(550)

>>577
こないこない。
きても震度2
579M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 20:18:12.99 ID:5pi4UrF6
>>539
観光地だし、年末年始の稼ぎ時の時期にってのがまずいんだと思う。
ここは開き直って「地震体験ツアー!噴火もあるかも」を開催すれば当たるかも?
580M7.74(空):2009/12/20(日) 20:26:14.38 ID:gqoRBqcX
桜島のお膝下・鹿児島だと、溶岩を焼き肉用プレートにしたものがあるよ。
伊豆牛とセットにして温泉街の復興特需の波に乗せて売り出すのはどうよ。
伊東×溶岩プレートの組み合わせだったら商標も比較的とりやすいのでは?
581M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 20:28:35.04 ID:j7uB7g9p
>>578
明神礁かな。
582M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 20:30:48.77 ID:j7uB7g9p
また間違えたorz

×>>578
>>576
583M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 20:37:33.27 ID:XZdcFNDu
傾斜計の変化はその後どうなった?
584M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 21:03:43.53 ID:4Hqtw6CB
茨城県沖か
585M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 21:05:00.21 ID:OtrS0V59
伊豆ですが地鳴りスゴイです。
586M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:07:51.85 ID:araUXuJa
地鳴りって地震が来る直前とか地震来てる時に来るんじゃねーの?
普通に考えて飛行機だろ
587M7.74(東海):2009/12/20(日) 21:08:20.65 ID:EMogsCAP
>>585
伊豆のどの辺ですか?
588M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 21:09:45.63 ID:bLpdLaXH
こないといいんだが…@磐田
おまいらマジで怪我だけはしてくれるなよ。まだ油断するなよ
589M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 21:11:34.17 ID:OtrS0V59
東伊豆海沿いです。飛行機と地鳴りの区別くらいつきます。飛んでませんし、風もない。完璧地鳴りだよ。
590M7.74(長屋):2009/12/20(日) 21:11:35.23 ID:1xVXmRJv
録音汁
591M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:14:00.08 ID:h3FE//y+
さてまたそろそろ時間帯なわけだが
592M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:15:40.41 ID:araUXuJa
>>589
俺が想像している地鳴りとは、地面が鳴ってる事だぞ
家が(((;゚Д゚)))ザクグフゲルググ してんのかよ?
低い音が聞こえるだけじゃねーのかよ
そりゃ飛行機だぜ
593M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 21:18:39.35 ID:OtrS0V59
そこまで言うなら、ここ来て確認してみれば?
594M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:20:35.36 ID:aa4XwzYG BE:1324757186-2BP(550)

>>585
それ地鳴りじゃないと思う
595M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:22:35.58 ID:Ui2p8q4Q
なんだ飛行機か
596M7.74(関西):2009/12/20(日) 21:25:30.25 ID:cifh8tLk
地鳴りは揺れなくても地鳴りだけ聞こえる場合もあるよ
たいてい地鳴り直後に揺れるけどね
マンション住まいの人は感じないみたい
597M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:26:28.32 ID:mF9oDckH
今日は風強いからややこしいね。
でも、時たま低い地鳴りみたいな音はするよ。
全然揺れないのに音だけすると気味が悪い@伊東・大原
598M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 21:29:00.22 ID:j7uB7g9p
地鳴りだとしても東伊豆じゃ震源域のはるか南だから群発とは関係ない。
599M7.74(catv?):2009/12/20(日) 21:29:49.21 ID:8wUIcLlD
先月、熱海のニューフジヤホテル行ったら間欠泉がバンバン景気よく噴出しててこりゃマグマも温泉もあっちーよな
とか思ったら地震が。なんか熱海の湯の温度がドンドン熱くなっている気が。詳しい人よろしく。
600M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:31:14.39 ID:Tnb+1yTq
そもそも、地鳴りとはなんですか?
検索してもまともな機関のページが見つからないのですが
本当に正式な科学用語?
601M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:31:42.93 ID:aa4XwzYG BE:993568166-2BP(550)

今日も風強いので気流の音かもしれないのかな?
602M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:32:28.00 ID:MUyq7D7c
伊東住みだけど地鳴りは聞こえない。
地震の前には聞こえるけど。
603M7.74(catv?):2009/12/20(日) 21:33:57.35 ID:8wUIcLlD
>>600
素人だけど、阪神大震災時大阪市中央区で勤務しててんだが電車の通過音みたいなのが前の晩から聞こえたな。
ああ京阪電車がブッ飛ばしてんだろなあとか思ったら地震が。
604M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:34:09.64 ID:araUXuJa
>>599
この間の地震の時、ニュースで12月4日位に温泉の温度が1℃下がったらしい
だから住民の間で、そろそろ地震がくるかもよって話をしてたんだってさ
605M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:34:17.76 ID:5pi4UrF6
地鳴り=P波が音として聞こえてくるものって認識
地鳴りが迫ってくると数秒後に揺れる感じ

ttp://contest.thinkquest.jp/tqj2000/30295/glossary/phenom.html
606M7.74(埼玉県):2009/12/20(日) 21:36:07.98 ID:j7uB7g9p
>>600
「鳴動」という言葉なら学術文書にも使うね。

辞書:大辞泉
めい‐どう【鳴動】
[名](スル)大きな音をたてて揺れ動くこと。また特に、地震のときに起こる土地の震動
と音響。「大山(たいざん)―して鼠(ねずみ)一匹」
607M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:36:52.28 ID:Tnb+1yTq
>>605
ではその定義なら、地鳴りが聞こえるかどうか、ではなく、地震波を観測した方がいいですね
608M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 21:38:32.06 ID:TAOautf4
>>576
明神礁のことだな。
1952年の出来事で、船に乗っていた31人全員が死亡。
609M7.74(catv?):2009/12/20(日) 21:38:36.80 ID:8wUIcLlD
>>604
ありがとう。へえー下がるのかあ・・・
昔の関東大震災の直前にバンバン噴出して地震後はぱったりとやんだ模様>間欠泉。てっきり上がると思ってたよ。
610M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:39:00.88 ID:RQZTsSHC
>>604
温泉て普段はそんなに温度安定してるもんなの?
611M7.74(catv?):2009/12/20(日) 21:42:39.01 ID:8wUIcLlD
>>610
横レスだけど、熱海の温泉は海底の海水が染み込んでる(多分・・・舐めるとしょっぱい)し全体として
1度変化したら相当なものだろな。
612M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:43:31.46 ID:cpHlOWRr
壊れかけたエアコン室外機の唸りと、セスナとかレシプロ機の飛行音は似ている。
セスナが行ったり来たりしてるのかと思ったら、室外機のファンが温度調整で緩急けて
回ってただったり、その逆だったり。
613M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:43:58.65 ID:Ui2p8q4Q
地鳴り=P波じゃねえよ
614M7.74:2009/12/20(日) 21:44:35.38 ID:C2mVs0B1
>>611
それ、おしっ(ry
615M7.74(catv?):2009/12/20(日) 21:50:40.15 ID:8wUIcLlD
まさかの陸噴火ってことはないだろうなあ・・・大室山とか。シャボテン公園全滅かな。
前も伊東からあんな近い処で噴火して伊東\(^o^)/オワタとか思った。

不謹慎だけど富士山側火山の噴火とか見てみたい。
616伊豆(コネチカット州):2009/12/20(日) 21:54:10.22 ID:OtrS0V59
風がまたスゴクなってきたよー
617M7.74(東京都):2009/12/20(日) 21:54:23.27 ID:araUXuJa
>>615
俺も生きているうちに富士山噴火を見たい
しかし、噴火したら世界大恐慌の引き金だろうな
618M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 21:55:18.40 ID:h3FE//y+
>>615
静大の小山先生の話では、この地域の地震は前例が多く、
観測データが蓄積されているので、噴火がありそうなら
わかるだろう、気象庁はそう発表するだろう、と言って
ましたね。 (ローカルテレビ番組にて)

で、今回の群発地震は手石島沖の海底噴火よりもだいぶ
弱いので、噴火には至らないのではないか、とも
619M7.74(関東・甲信越):2009/12/20(日) 21:59:48.30 ID:PZpVNYyB
>>599
あの間欠泉は人口だと記憶してる。
620M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 22:00:16.20 ID:weEgf3Ia
終息おめでとう
621M7.74(catv?):2009/12/20(日) 22:01:11.26 ID:8wUIcLlD
>>617
富士山の落石が多くなっているのは、山体がマグマで膨張しているせいなのかもね。きれいだろうなあ。

>>618
どうも勢いが20年前より弱い気が。駿河湾できたらヤバイな。(戸田に家族が)津波は半端じゃないだろうな。
622M7.74(dion軍):2009/12/20(日) 22:11:17.60 ID:4Hqtw6CB

      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (´・ω・`)  9m ど れ に し よ う か な ?
     ヾヽ\ y  .) 彡
      m9(三  )9m http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org478030.gif
        ∪ ̄∪
623M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 22:14:42.90 ID:OtrS0V59
風がスゴイからまた地震くるんじゃないかと、心配です。
624M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 22:16:31.50 ID:Ui2p8q4Q
溶岩が吹き出るような噴火なら
小さな噴気から始まることが多いから逃げられるんだけど
マグマ水蒸気爆発だとやばい。一碧湖みたいに一瞬で巨大な穴が開く
もしかしたら二碧湖ができるかもNE
625M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 22:17:32.03 ID:ZsciTb/m
地震よりも強風で家が吹き飛びそうだ
626M7.74(catv?):2009/12/20(日) 22:27:20.90 ID:Dx6HlVQl
明後日までにデカいのがなけりゃ大丈夫だな
627M7.74(東海):2009/12/20(日) 22:30:24.54 ID:VPV/5A5N
いっぺきこ〜にっぺきこ〜みっぺきこ〜
このまま終わるのか不安だなぁ
水道管工事で2時間断水とかおちおちうんこしてられない
628M7.74(アラバマ州):2009/12/20(日) 22:31:26.92 ID:ODd7Ka2h
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
629熱海市民(東海):2009/12/20(日) 22:32:37.21 ID:qWuPLm4u
糸冬 自
630M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 22:44:27.86 ID:Ms78KUjp
このまま落ち着いてくれよ…
さて伊豆以外のhi-netなやつでも貼っておくか

震源地 遠州灘   震源時 2009/12/20 08:11:28.49
緯度 34.499N   経度 137.679E
深さ 312.6km   マグニチュード 3.6

でかい地震はしばらくいいや、てかこなくていいわ
631M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 22:50:57.46 ID:/pR0dN6W
マグマ「zzzz・・・・・(睡眠中)」
632M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 22:55:53.68 ID:TWD6uC5x
伊東の地震波形20時52分頃から3分間くらい火山性微動のようにも
見えるんだが…
633M7.74(京都府):2009/12/20(日) 23:01:34.35 ID:vtfOCNiF
>>632
他の地域をざっと見た感じだけど茨木沖で
起こった地震の影響っぽいかな?
634M7.74(京都府):2009/12/20(日) 23:03:09.96 ID:vtfOCNiF
ゴメン茨城県沖ねw
635三島の人(静岡県):2009/12/20(日) 23:13:58.05 ID:h3FE//y+
こねえわ
636M7.74(愛知県):2009/12/20(日) 23:18:26.01 ID:TWD6uC5x
>>633 634
了解です
637M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 23:25:33.71 ID:pTWIMGdt
伊東南小のグランドにヒビが入ってたらしい、さっきオマワリが言ってた
638M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 23:30:56.92 ID:k6JGaK0E
どうなの
639M7.74(東京都):2009/12/20(日) 23:37:12.48 ID:araUXuJa
>>637
それ楽しそうだな
俺が望んでる事は、歩いてたら突然地割れして又裂き
その割れ目を覗くと、溶岩がグツグツしてんの
640M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 23:38:05.76 ID:RQZTsSHC
>>637
そういえば、市民グラウンドのとこらへんは、
昔噴火したとかじゃなかったか?
641M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 23:42:32.47 ID:olM/di4G
642M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 23:46:51.90 ID:S7wdUnlo
真っ黒じゃん
643M7.74(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 23:47:42.23 ID:p3JJewTV
風は強いけど、静かだねぇ…@熱海多賀
644M7.74(コネチカット州):2009/12/20(日) 23:49:41.06 ID:OtrS0V59
え、地震来そうなの?
645M7.74(静岡県):2009/12/20(日) 23:58:45.44 ID:Ms78KUjp
黒いなぁ…やだなぁ
646M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 00:04:53.12 ID:K1HjooW9
また1時くらいとかに揺れたりするんかね…
647M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 00:08:35.49 ID:wPhGOB9h
>>646    ちょwじかんw
648M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 00:13:20.56 ID:+rZSy23K
もう伊豆の衆に地震は勘弁してやんないや…かわいそすぎる
649M7.74(関西地方):2009/12/21(月) 00:25:47.10 ID:QncA/+d3
>>640
風の影響かと思う

静岡県網代観測点の風速と波形の乱れが合致する
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-50281.html?areaCode=210&groupCode=35
650M7.74(関西地方):2009/12/21(月) 00:26:57.06 ID:QncA/+d3
アンカー間違えた

>>640じゃなくて>>641だった
651M7.74(東京都):2009/12/21(月) 00:39:10.18 ID:Gt9tRSu9
>>640
正解。伊東南小と市民グラウンドは元火口
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/Izushin/Omuro3.html

あ、市役所もだw
652清水区(静岡県):2009/12/21(月) 00:44:13.89 ID:6ShMFVO7
おろ?
そろそろ地震終息に向かってる?
何か今年の静岡は地震の年だったな。
653M7.74(東海):2009/12/21(月) 01:01:23.25 ID:wBNeS/lr
横になってるとついさっきから微妙な揺れを感じる@網代
654M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 01:07:25.19 ID:4q8rBMEw
地震はこないけど風が強すぎるw
655M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 01:26:18.85 ID:yv4aGoAm
忠が夢に出てきた。あいたい
656M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 01:27:38.06 ID:p4wNMwnp
手加減無用だ(`・ω・´)シャキーン
本気でこいщ(゚Д゚щ)カモォォォン


>>652
お住まいは清水区のどのあたりで?
657M7.74(dion軍):2009/12/21(月) 01:37:31.62 ID:GcJ9BAhX
自然食バイキングのぶどうの丘って
値段考えると安いほうだよな
いつも行列できてるしやっぱ人気かアレ
658M7.74(中国四国):2009/12/21(月) 01:50:02.73 ID:uZq7zvQB
orz


正月近いし世の中ひっくり返る様な地震が来ると思って20万卸したんだ
17万パチンコですって俺がひっくり返りそうだ。
これじゃ正月を迎えられない
あした残り3万で取り返しに行ってくる
659M7.74(アラバマ州):2009/12/21(月) 01:53:34.99 ID:7TJNao0p
KUZU
660M7.74(アラバマ州):2009/12/21(月) 02:42:08.63 ID:ebYMwj5+
で、地震はとまったん?
661M7.74(長屋):2009/12/21(月) 03:03:51.99 ID:ZcS3EKcM
とまっているということは次の大地震に向けてエネルギーを蓄えつつあるということ
662M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 05:10:20.53 ID:ItbbbP/K
>>661
怖ぇーよ
663M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 05:23:56.78 ID:pA8M09eC
また来た三島
664M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 05:24:11.19 ID:ItbbbP/K
きたー
665伊東市民その2(静岡県):2009/12/21(月) 05:24:13.10 ID:mjgxLdwz
きたよ
666M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 05:24:28.60 ID:BJCP8kb+
ちょっとゆれたー
667M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 05:27:40.47 ID:BJCP8kb+
携帯のせいか地域表示が変だ@伊東
668M7.74(東京都):2009/12/21(月) 05:34:37.31 ID:BSzfdGK/
いつしんでもいいように、オナニー5回した
669M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 05:42:20.58 ID:ItbbbP/K
0 9年 12月 21日 5時 23分 23.8秒 : 139.101 34.963 4.5 km M 2.7
0 9年 12月 21日 4時 4分 11.4秒 : 139.156 34.948 5.4 km M 1.2
0 9年 12月 21日 3時 29分 44.9秒 : 139.181 34.935 2.9 km M 1.1
0 9年 12月 21日 2時 36分 51.6秒 : 139.140 34.963 5.0 km M 1.1
0 9年 12月 21日 2時 31分 45.5秒 : 139.129 34.961 6.2 km M 1.2
0 9年 12月 21日 0時 51分 29.8秒 : 139.153 34.956 5.7 km M 1.8
0 9年 12月 21日 0時 29分 54.0秒 : 139.119 34.965 5.0 km M 2.2
0 9年 12月 20日 21時 8分 17.2秒 : 139.138 34.964 7.1 km M 1.3
0 9年 12月 20日 20時 44分 17.4秒 : 139.150 34.951 6.5 km M 1.9
0 9年 12月 20日 20時 28分 48.3秒 : 139.138 34.951 5.1 km M 1.0
670M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 06:00:37.30 ID:EqApDogk
伊東のひとで霊力つよいひとの地震を怖がってるイメージ受信しちゃって寝られなかった。

浜松
671M7.74(東京都):2009/12/21(月) 06:05:20.83 ID:BSzfdGK/
672M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 06:22:47.28 ID:ItbbbP/K
きたこれ
673M7.74(東海):2009/12/21(月) 08:59:07.70 ID:qwEGXifR
なんか長いの来た 富士
674M7.74(東海):2009/12/21(月) 08:59:31.85 ID:qwEGXifR
なんか長いの来た 富士
675M7.74(長屋):2009/12/21(月) 10:50:43.85 ID:DQuO7oPL
ロックオン!
676M7.74(東京都):2009/12/21(月) 11:02:07.08 ID:LfamHmQx
2ch規制がようやく解けた。。。もう祭り終わってるか 残念
677M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 11:58:49.98 ID:UvL9DNLy
今回の群発地震はこれで一段落かな
よかったね
678M7.74(アラバマ州):2009/12/21(月) 11:59:39.67 ID:griodvQQ
マスゴミとここの糞野郎どもは噴火してくれ!って祈ってるんだろうなw
679M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 12:07:11.36 ID:tm1TYbjP
フィリピンの山が噴火しそうとの事
680M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 12:29:22.86 ID:8dfEKp3B
伊豆とは別物がありそうですよ
681M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 12:39:47.85 ID:+rZSy23K
流石にフィリピンのとは関係ないよな?
フィリピン心配だのう
682M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 12:41:49.23 ID:XGUtuSIj
>>678
震源地から遠く離れた人には『あーあーかわいそうだねぇ』くらいのもんだからな。
俺も阪神のときそんな感じだったし。
683M7.74(愛知県):2009/12/21(月) 13:00:50.12 ID:RFGDYMBI
被害が出ることは望んでないが、気象現象としての噴火を
見たいとう心理はかなりの人にあるのでは
台風や大雪をワクワクする人が多いのと同じだよ
684M7.74(東京都):2009/12/21(月) 13:02:25.38 ID:LfamHmQx
いや噴火は祈ってないぞ!
ただ土曜深夜の地元民会話が面白かったよ
ますます伊豆が好きになった
バイク乗りなんで路面凍結時期が明けたらまた伊豆に行くよ
685M7.74(四国):2009/12/21(月) 13:05:32.50 ID:t4/MQuhn
地震があったら嬉しそうに書き込みする奴は嫌いだ
686M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 13:09:36.04 ID:+xpnkMO1
とりあえず終息に向かってるのか・・・
年越しぐらいは平穏に迎えたいもんだ
687M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 13:10:47.77 ID:w3R2let0
>>684
ありがとう。お待ちしておりまつ。地面を踏み固めとくわ
688M7.74(長野県):2009/12/21(月) 13:19:37.19 ID:D0SBmNfx
689M7.74(山梨県):2009/12/21(月) 13:24:44.60 ID:gjLyd+ye
1.17注意しろよ
690M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 13:25:44.15 ID:3tAQQGsA
>>688
おお!だれがどう見ても普通の雲だ
691M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 14:07:31.23 ID:OsaSgPfQ
終息してよかったな
692M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 14:17:08.60 ID:v+m64kEC
なぜこんなに静か?かえって怖い
693M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 14:58:40.41 ID:ySC6P08H
落ち着いてきたけど、備えはちゃんとしとこうな

【備えあれば】防災用品・非常食スレ39【憂いなし】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255860729/
694M7.74(神奈川県):2009/12/21(月) 16:26:18.43 ID:BrcaWEiL
思ったより早く終息したっぽいな。土曜のでかいのが一番最後だったのかな?
695M7.74(神奈川県):2009/12/21(月) 16:42:02.98 ID:dkWZCKy8
まだ油断できないと思うけど
696M7.74(東海):2009/12/21(月) 16:45:38.23 ID:ebE+EuJt
また風が強くなってきたね…
どんより曇ってきた
@伊東
697M7.74(神奈川県):2009/12/21(月) 17:30:26.18 ID:F3OiAxVv
あさってまでに最大級がこなければ終息宣言
698M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 17:34:07.23 ID:XGUtuSIj
地震怖いから靴下履いて寝てたんだがまさか
ここまで脱げるとは。やっぱパンツ一丁で寝るに限るな。
699M7.74(東海):2009/12/21(月) 17:52:22.94 ID:MUdUBZkC
>>698
安心しーの、パンツ1丁で寝るーの、激しい揺れがきーの、ボルケーノ
700M7.74(東京都):2009/12/21(月) 18:00:27.79 ID:LfamHmQx
>>687
今年台風で行けなかった伊東花火大会に来年こそ行くよ!
701M7.74(アラバマ州):2009/12/21(月) 18:00:41.22 ID:GQL004EE
うちの80歳のじじいは、ボケルーノ
702M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 18:12:16.85 ID:UfQZKBtM
うちの30才の相方は、
ハゲルーノ
703M7.74(東海):2009/12/21(月) 18:32:12.69 ID:zmHkMXL0
俺の股間いつムケルーノ
704M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 18:47:05.39 ID:6sRtLx9O
震度1くらいだが微妙に揺れた気が…
そういえば、奴は夜行性だったな。
705M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 19:11:05.92 ID:+rZSy23K
気象庁がまだ気を付けろっていってたな

おっしゃ、年始は伊東に行ってビンボな俺が散財したる
久しぶりにドライブしながら
群発終われ!おまいら待っててな@磐田
706M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 19:15:53.89 ID:UvL9DNLy
>>705
いい奴杉でワロタw
一杯おごってやりたい
707M7.74(埼玉県):2009/12/21(月) 19:17:45.56 ID:AHRoREfN
>>705
コンビニ弁当買って帰るだけだったりしてw
708M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 19:28:25.66 ID:U3h51/8u
伊東市役所の災害対策本部は解散。ひずみ計?の値が標準値に戻ったらしい@伊東
709M7.74(中部地方):2009/12/21(月) 19:33:45.75 ID:cKr4p60n
>>708
いくらなんでも早過ぎ。

よっぽど観光が大事なんだな。
710M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 19:39:01.25 ID:+rZSy23K
>>707
もっと金あるわボッケェw
親戚が元旦に来たら用事ないからさ、家にいたってしょんないだろ、堕落する…
正月は好かん
711M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 19:39:59.84 ID:U3h51/8u
>>709
終息宣言を出したわけじゃない。震度5以上が発生すれば再配備するよ。
気象庁のホームページにもあるけど、地震活動が低下してきている見解を踏まえてのこと。
712M7.74(アラバマ州):2009/12/21(月) 19:45:08.92 ID:aFeAVMnw
役所のの災害対策本部なんて税金の無駄
音沙汰なくなりゃ速やかに解散するべき
レスキューや警察自衛隊以外糞の役にもたたん
713M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 19:56:25.02 ID:h9JfDKa5
オレんち買ってくれ!!1千2百でどうだ?住所は玖須美元和田。。。
714M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 20:00:51.74 ID:ItbbbP/K
きたこれ
715M7.74(東海):2009/12/21(月) 20:01:18.70 ID:zo5on5xK
またちょっと揺れた
716M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 20:01:18.33 ID:4q8rBMEw
ちょっと揺れたな!
717M7.74(コネチカット州):2009/12/21(月) 20:01:47.95 ID:2NR5I7Wt
>>713
猫とアヒルが力を合わせて
みんなのしあわせを〜
         ♪
     ♪ ハハ
  _   (゚ω゚)
  / 。丶  /  \
 ノ~( | ⊂ )  ノ\つ
`z彳 ノ  (_⌒ヽ
  / (   丶 ヘ |
 (  \_ ノノ J
 |    \
 |     ヾツ
 丶     ノ
  \ _\ ノ
  _)( _)(
  ⌒⌒ ⌒⌒


   ハハ
  (゚ω゚)
   ) /
  /  \_
  (    \
  |     ヾツ
  丶     ノ
   \ _\ ノ
   _)( _)(
   ⌒⌒ ⌒⌒
十丶|、レ∠_||| 土 十
d⌒)|丕|| ノUOヽO)
718M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 20:04:18.14 ID:U3h51/8u
>>712
音沙汰なくなれば速やかに解散しますよ、あなたに「するべき」とか言われなくても。
ところで災害対策本部のどこが税金の無駄なのか、具体的に説明してくれる?
719M7.74(関東):2009/12/21(月) 20:06:49.48 ID:dC94IBtT
きましたよ
720M7.74(東京都):2009/12/21(月) 20:09:08.94 ID:VERQPEJu
ほぼ収束言ったそばからw
721M7.74(東京都):2009/12/21(月) 20:10:32.39 ID:mKBMWyhw
震度2以下が速報されるようになったね
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20091221200440391-212000.html
722M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 20:12:35.25 ID:ItbbbP/K
>>720
このスレの法則だからな
723M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 20:29:24.39 ID:jk7s7Gt0
>>712
んなことありませんよ。

警察も消防も自衛隊も法律の枠内しかできないし、総合的司令もないから
行政が音頭取りしないといけない。
まだ行政は及び腰ぐらいに静岡県民は感じてます。
724M7.74(東海):2009/12/21(月) 20:36:29.11 ID:Uvp+GiRf
>>717
新しいね!!!!!
725M7.74(西日本):2009/12/21(月) 20:49:12.08 ID:/m6yHHn/
来る来る詐欺の予感
726M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 20:53:29.47 ID:+rZSy23K
もう普通に地震メールがくるんだなぁ
727M7.74(東海):2009/12/21(月) 21:22:45.97 ID:MUdUBZkC
来週休みに入ったら金目とかムロ干しでも食べに伊豆に行きます
728M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 21:51:00.43 ID:Ka5ItD4k
>>727
マジやめて
沼津と伊豆以外の静岡ナンバーは一番運転がヘタクソ
729伊東市民その2(静岡県):2009/12/21(月) 21:53:06.02 ID:mjgxLdwz
今、揺れなかった?
730M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 21:55:35.24 ID:w3R2let0
>>728
バイパスで名古屋や三河ナンバーで煽られた自分が通りますよ…
愛知県勢の運転は怖い。おいらもへたくそ
731M7.74(ネブラスカ州):2009/12/21(月) 22:26:33.99 ID:CmFcJmw3
ミシッた?@浜松
732M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 22:34:41.81 ID:TxX59QSu
なんか?てかんじでみとみしと
伊豆市
733M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 22:42:26.72 ID:3tAQQGsA
北朝鮮のスパイの暗号ですか?
734M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 22:44:19.94 ID:UvL9DNLy
>>732
日本語でおK
735M7.74(東京都):2009/12/21(月) 22:50:37.54 ID:v2EA+3AR
>>730
気にスンナ。荒い運転王、京都に比べたら大阪も愛知も礼儀正しいもんだから。
京都は四輪がバイクみたいなラインで走るから、まじで危ない。
736M7.74(東海):2009/12/21(月) 23:01:36.82 ID:KpfoFVdJ
ボリボリ
737M7.74(関東・甲信越):2009/12/21(月) 23:06:58.56 ID:UvL9DNLy
>>736
ちょwww
まだ食べてんの?御殿場の人wwww
738M7.74(埼玉県):2009/12/21(月) 23:10:00.52 ID:gTiFaUOA
以後この人は「ポリンキー」とよばれるのであった
739M7.74(東海):2009/12/21(月) 23:13:05.34 ID:KpfoFVdJ
>>737おいしいよボリボリ

>>738チョコスティックなボリボリ
伊豆の地震どうなった?ボリボリ
740M7.74(東京都):2009/12/21(月) 23:18:08.77 ID:tAjlYiPn
伊豆群発地震「ほぼ収束」、気象庁が発表 NIKKEI NET(日経ネット)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261404927/
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091221AT1G2103R21122009.html
741M7.74(関西地方):2009/12/21(月) 23:18:25.67 ID:n8nVxKTO
>>735
車で京都に通勤してるけど、そんなに荒くないよ

三河の方が荒っぽい(もしくは、ガラ悪い)と思う
742M7.74(宮城県):2009/12/21(月) 23:28:17.72 ID:RqbP7P5p
♪一週間で直下来い、トコトン トコトン
743M7.74(静岡県):2009/12/21(月) 23:53:22.86 ID:vSDzv1j4
>>736
ここ見る頻度も下がってきたけどまだ食ってたのかw
744M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 00:28:44.62 ID:RrTNl1JO
おしえてあげないよっ ジャン
745M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:26:00.76 ID:S4uKmXkF
たまたまスレを覗いたら揺れたコエエw
746M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:26:05.11 ID:rfF/t++k
むむ
747M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:26:22.16 ID:2f4ISfd4
久々に三島きた
748M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:26:38.98 ID:HjIVFj4o
ちょっと揺れたけど
グラグラというよりはドンという感じだったね
規模はかなり小さいけど
749M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:26:45.42 ID:rzvyxilO
きたっ!
750稲取(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 01:27:27.45 ID:Dw/obM9/
横揺れ一発
751M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:27:45.66 ID:COpmGxHB
みんなが伊豆に目を奪われている間に8月11日の駿河湾内地震の震源も
静穏化した件について。
752同じく稲取(ネブラスカ州):2009/12/22(火) 01:28:50.29 ID:H8VBvKyn
揺れたね
753M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:29:59.98 ID:9gis4aJK
きたね
754M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:30:31.12 ID:aNdDJcrn
>>751
そんなこと書くとおっきいの来ちゃうじゃん
755M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 01:46:27.78 ID:9gis4aJK
>>740
なんか胡散臭い発表だな
756M7.74(東海):2009/12/22(火) 02:25:27.46 ID:GkceZesE
今揺れた@静岡伊豆
757M7.74(コネチカット州):2009/12/22(火) 02:26:05.26 ID:H8VBvKyn
また伊豆揺れました
758伊豆(コネチカット州):2009/12/22(火) 02:32:38.66 ID:H8VBvKyn
これ、また役員集合じゃないですか?
759M7.74(長屋):2009/12/22(火) 02:44:06.03 ID:PmA0334m
静岡だよ!全員集合
760M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 04:05:47.93 ID:COpmGxHB
ドリフの全員集合、富士市の文化会館でよくやってたな。
いかりやさん富士だったから。

今でも長さん通りってあるよ、吉原に。
761M7.74(愛知県):2009/12/22(火) 04:51:45.68 ID:s0ovkmtq
長さん富士だったのかよ
762M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 05:27:59.06 ID:lXM8h08S
カインズの椅子だ・・・大丈夫かな
763M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 07:59:37.47 ID:TC0mu4Kv
764M7.74(USA):2009/12/22(火) 10:35:49.44 ID:6yBCiFAi
伊豆箱根鉄道とか大丈夫なの?
修善寺も危険なのか?
765M7.74(dion軍):2009/12/22(火) 11:13:46.22 ID:crWdEETs
気象庁が慌てて終息宣言した後、まったく逆のことが起こるという歴史を
繰り返してきたからな。油断は出来ないよ。一日静かだっただけでしょ。
以前と変わってないなぁと思ったよ。
766M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 12:23:33.89 ID:COpmGxHB
>>761
戦中家族ぐるみで疎開してきて富士に定住しちゃったんだよ。
767M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 12:25:11.89 ID:COpmGxHB
>>761
戦中家族ぐるみで疎開してきて富士に定住しちゃったんだよ。
768M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 12:26:11.79 ID:COpmGxHB
http://www.yoshiwara.net/news/2005/03_ikariya.html

正確には長さん、小路な。
769M7.74(静岡県):2009/12/22(火) 17:49:15.00 ID:5p1SOMGX
test
770M7.74(東京都):2009/12/22(火) 21:01:53.29 ID:mJAgKOdQ
荻のお別荘大丈夫かな
771M7.74(コネチカット州):2009/12/22(火) 22:28:54.52 ID:PaNgghU+
今、日テレで…
772M7.74(関東・甲信越):2009/12/23(水) 00:23:26.15 ID:3J9xNmzL
平穏無事に年末年始を迎えて下さい。終息します様に…
773M7.74(アラバマ州):2009/12/23(水) 02:15:31.97 ID:wGR8Fg7O
てすと
774M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 05:22:43.86 ID:yF6t+OpD
揺れた
775M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 06:08:59.39 ID:AnLg8w2s
>>772
静岡に住んでいるなら諦めろ!w
まして東部なら、地震や噴火、津波や山崩れは宿命なんだから。

マジで静岡東部はこの地球上でも数カ所しかないプレート三点会合地帯で
非常に特殊な地殻構造を持った土地なんだ。
776M7.74(香川県):2009/12/23(水) 08:04:33.90 ID:T5XJRGLd
2000年三宅島噴火。
この噴火は、世界でも類を見ないほど大量の火山ガスが放出されているところにも大きな特徴がある。
8月中旬から刺激臭がするという報告が入り、9月に入ってからは徐々に二酸化硫黄の放出が増加。
1日あたり5万トンにも達した。この放出量は世界の地球学者を驚かせた。四国でも卵の腐った匂いがした。
富士火山帯の火山は地球深部からの火道ができた。地球マントル異変のサイン。
なお、日本において人為的に発生する二酸化硫黄の量が1日あたり約3,000トンとされている。

伊豆半島沖は、大噴火を秘めている。
777M7.74(香川県):2009/12/23(水) 08:05:44.84 ID:T5XJRGLd
2000年三宅島噴火。
この噴火は、世界でも類を見ないほど大量の火山ガスが放出されているところにも大きな特徴がある。
8月中旬から刺激臭がするという報告が入り、9月に入ってからは徐々に二酸化硫黄の放出が増加。
1日あたり5万トンにも達した。この放出量は世界の地球学者を驚かせた。四国でも卵の腐った匂いがした。
富士火山帯の火山は地球深部からの火道ができた。地球マントル異変のサイン。
なお、日本において人為的に発生する二酸化硫黄の量が1日あたり約3,000トンとされている。

伊豆半島沖は、大噴火を秘めている。
778M7.74(関東・甲信越):2009/12/23(水) 08:49:44.03 ID:2SuimyAw
あのお台場ガンダムが東静岡駅前に来るね!
779M7.74(京都府):2009/12/23(水) 10:23:48.10 ID:c9RSdMME
気象庁か東大だったかが三宅島噴火終息宣言した直後に大噴火!!
のトラウマがあるから、うかつな宣言は出来ないのでしょうねえw

とは言え、一先ず終息・・・年末年始は大丈夫なのでは?
ただ1、2ヶ月後にまた再開の可能性はあると思うけど・・・。

780M7.74(アラバマ州):2009/12/23(水) 11:20:40.24 ID:wGR8Fg7O
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
781M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 11:35:23.99 ID:bRdQoMYA
恒星間移民船のような長時間、補給のアテもないまま飛び続ける船の場合
通常の推進方法では燃料に問題が発生する。
大型船を加速させるには莫大な量の燃料が必要となし
逆噴射して減速するにはやはり同量の燃料が必要となる
しかも、これは燃料そのものの質量を考えずに計算した場合だ
加減速分合わせた燃料40万トンの質量を加速させるためには
さらに600万トンの燃料を必要とする
巨大タンカー5隻分だな
したがって何百人もの人間を乗せて光速の80%以上まで加速しようとするのなら
燃料を燃やして飛ぶのは現実的ではない。
そこで考案されたのが、星間物質を利用する宇宙ラムジェット推進だ

宇宙は真空と言われているが、実際には水素イオンなどの星間ガスなどが
ごく薄くだが存在している
これらの物質を吸い込み、核融合燃料として燃焼させながら後方に噴射するのだ。
これならば出発時に莫大な量の燃料を積まなくてもいいし
あたりの星間物質を吸い込みながら、いくらでも加速が可能になる
ただ、ここで問題となるのが「吸い込み方」だ。
星間物質というのは濃度が希薄で、1立方センチあたり中性水素原子が1〜2個ほどしかない。
そこで、たいへん巨大な吸い込み口が必要となるわけである。
ここで出てくるのが、先述の「磁力ろうと」
「磁場レンズ」や「磁力吸引」などの呼び名もあるが、要は同じものだ。
この船の質量の7割を占めるエンジンを使って
最大直径9000キロメートルもの磁気偏向フィールドを発生させ
星間物質の吸い込み口にするのだ。

この亜光速恒星移民船の場合、船体後方な巨大リング状の部品があるが
これは磁気制御用のアンテナで、この部品を使って星間物質を吸い込み燃焼させ後方に噴出させる
こうして船は自在に加減速が可能となり、この巨大な宇宙船が光速の80%を超える速度に達するのである
782M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 12:04:10.46 ID:IDFusxNi
ほー
783M7.74(関東・甲信越):2009/12/23(水) 12:27:10.00 ID:0aSpAUIH
>>778
kwsk
784M7.74(愛知県):2009/12/23(水) 13:22:34.70 ID:b8C2icHp
>>778
またまた〜
785M7.74(dion軍):2009/12/23(水) 13:37:06.39 ID:ECn/0DlY
ガンダムはマジらしい
786M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 15:30:19.13 ID:fn9DkJF4
お台場ガンダム、東静岡駅に移動
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/091223/trd0912230138002-n1.htm

地震対策はしっかりしてくれよな。死因:ガンダムで圧死とか嫌だからさ…
うぇるかめガンダム
787M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 16:09:24.00 ID:fn9DkJF4
震源地 東海地方南方はるか沖
震源時 2009/12/23 15:53:27.95
緯度 33.378N
経度 138.377E
深さ 327.4km
マグニチュード 4.1
788M7.74(静岡県):2009/12/23(水) 20:24:58.55 ID:b0NRBF/C
とりあえず昨日もお祭り無事できたみたいで
花火あがってたからホッとした。@伊東市
観光協会やらなんやらも必死だ。
頑張れ。
久々に市内でご飯でも食べようかな。
いつも外に出てしまうけど。
789M7.74(関東・甲信越):2009/12/23(水) 20:27:01.52 ID:LyZ84+PB
伊東市民がんばれ
応援してる
790M7.74(関東・甲信越):2009/12/23(水) 23:58:40.46 ID:0aSpAUIH
伊東駅のドトール無くなったんだって?
791M7.74(茨城県):2009/12/24(木) 01:19:08.85 ID:JiNF5zJL
寅年って噴火が起こりやすい年なのな…
おまいら気を付けろよ。
792M7.74(静岡県):2009/12/24(木) 02:10:48.43 ID:ExAjTTrK
きたわ
793M7.74(コネチカット州):2009/12/24(木) 02:12:58.08 ID:PArmZsK7
揺れた
794M7.74(東海):2009/12/24(木) 02:18:14.36 ID:8yYo0h5R
連続だな
795M7.74(東海):2009/12/24(木) 02:19:13.08 ID:GjtpvXO+
まだ終わってないのかな…
796M7.74(静岡県):2009/12/24(木) 05:16:55.06 ID:ExAjTTrK
またきた
797M7.74(東京都):2009/12/24(木) 05:29:18.48 ID:zfHPQOZS
798M7.74(東海):2009/12/24(木) 07:02:24.86 ID:TPdToPZO
静岡東部にデッカイ地震雲
799M7.74(東海):2009/12/24(木) 07:21:32.38 ID:Z0o4IKWp
地震雲らしきものが
800M7.74(関東・甲信越):2009/12/24(木) 07:29:50.47 ID:wE/aSsPN
葉山から見る伊豆方面から異様な雲が伸びて来てる。
気をつけて
801M7.74(神奈川県):2009/12/24(木) 07:56:37.17 ID:YkSaZHGY
横浜から静岡方面へ放射線状の雲が4本伸びてるぞ…
802M7.74(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 10:31:58.30 ID:tyCOKdSu
お前らまだ地震雲(笑)とか言ってんのかよ
803M7.74(埼玉県):2009/12/24(木) 10:43:06.33 ID:+Jnvc2Pt
地震雲って半ば願望なんだよな、それに目をつぶってただ盲信してる人が多いのよね。
804M7.74(静岡県):2009/12/24(木) 10:44:15.90 ID:yvH4TaAN

                     __  ┌┐
          __      _r┐ _l」」  | |  くヽ
    ___r┐ ┌┘└┐ 〔_  `ヽヽ  | {   ヽ〉
   「_ __〕└:  l二、  j 「| |ー'  ヽ、_〕
   「___ __〕 └‐-、 }  〈_,ノ〈_,ノ
   (_O_,`>    く_ノ
________________   やさしそうなコテハンであっても、
|               _           |
|          /⌒  `ヽ、       |  信頼してはいけません。
|         / ,ィ ! j 、、 i.        |
|          { {斗ヘハナメ、|      |  一人で複数のハンドルを名乗って
|          j (| f}.....{f |) !       |
|         ノjハヽ、cっ゚ノj从       |  挨拶や日記を書き込んでいますが
|             Y´}{___,}{`Y           |
|           { l ∞ j }  ,.-− 、 |  質問スレで馴れ合いを演じることは
|          ', ',  / /  /   ノ> ヽ|
|  ,.-―- 、   ハ  Y ハ |lゝ    |  荒らし行為として叩かれて当然です。
| / l>    ヽ / ハ__,j_,ノハ !  _,ノj |
|_」   ト、_, <l ! `T¬f¬f´  ヽ、`ー ' 〈|  また、昼夜を問わず常駐していますが、
|   `ー'  ノ   |  l|  |    >    |  居なくなったふりをして潜伏したりします。
|        {     |  || |  /     |
|俟倶大犂_}___|_l!_|__{ 愛新___|      もしかしたら精神病かも!?
▼━ 注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  以下のものたちはパソコンの知識がないのに回答者の
  真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。回答に介入
  したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
  その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

 ★愛新やその一族がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
  愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 or 愛新覚羅ちう ◆oNJYo9zlOk  (”愛新覚羅”の名前の付く者全て)
  マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
  虞美人 ◆IIrOa3OR/s            珍味屋 ◆LioQHa/3Cc
  【カーチャン】 J( 'ー`)し ◆qHGRlXU0.6  ポンコツメガネスキー ◆6VtyAGwKbk
  (=^u^=)たぬたん ◆tanutAnVuY      私立の高校生 ◆Pzs.dPA3Co
  私立の高校生 ◆F2XbZd3xFQ      私立の中学生 ◆N30ctwWJLw
  ぼる子 ◆WCk531hLeg              たくみ ◆TAKUMIrCnA
  ウンコ侍 ◆0munkoG2Bk          ◆360OVssOXs
  ウンコ浪人 ◆unkoHN1B..           経営学部の学生 ◆eonetKUZKI
  私立高校高校生探偵 ◆Pzs.dPA3Co
  糞尿処理施設で働く学生 ◆K17zrcUAbw
  経営学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
  アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk
  元祖ぶる殿 ◆U/gDqFZzsY
  ニート代表 ◆UPPvNF5Aic
  旧ニート代表 ◆n4BMhQqWWU
  俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg
  ぱそこん博士 ◆jk4sKPJlAg
  えだ氏◆NQF7A7OtfA
  ◆.vDUUxqvlE
  ◆Yuki565hts
  |ω・`) ◆NH1SxXidWE→(Apath)◆O71/ddM6ak
  ◆OCHZHO05EY
  朝比奈みくる ◆3SSP/A.TBE
  念願のネットまで後三歩 ◆LyboA7lMSA      アレクサンドリア図書館 ◆ROP..rZknk

パソコン初心者総合質問スレッド Part1922
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1261552314/
より
805M7.74(静岡県):2009/12/24(木) 11:00:46.27 ID:yDPmWZtF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
806M7.74(関東・甲信越):2009/12/24(木) 11:04:52.50 ID:IbdRQjts
家の前を通る大型車による揺れなのか地震の揺れなのか自分が勝手に揺れているのか分からなくなってきた。
少しの揺れで心臓がきゅうって締め付けられるように痛くなる。
治まれ動悸!
807M7.74(関東・甲信越):2009/12/24(木) 11:34:24.34 ID:ft7gWSnq
帰省で土曜日から静岡にお世話になります
808M7.74(catv?):2009/12/24(木) 12:06:54.43 ID:vmtwpNGm
今ゆれたよね?
@駿河区
809M7.74(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 15:56:32.43 ID:LOEQiPpb
今さっき一秒おきぐらいに家が揺れた@焼津
810M7.74(ネブラスカ州):2009/12/24(木) 16:00:22.70 ID:rG9FDiKt
中部って今まであんま揺れてなかったよね?
811M7.74(東海):2009/12/24(木) 16:15:03.01 ID:XBx00ye/
メリークルシミマス
812M7.74(静岡県):2009/12/24(木) 16:36:43.45 ID:xVVUBQpy
おまいらなんでそんな揺れてるんだよ
別に揺れなかったぞ@清水区

震度1とかだと気づかなかっただけかもしれないけど
813M7.74(東海):2009/12/24(木) 17:28:16.46 ID:GjtpvXO+
特に揺れてないと思うけど…@東部
814M7.74(東海):2009/12/24(木) 18:16:00.33 ID:GjtpvXO+
と言ってたら今揺れた!@東部
815M7.74(コネチカット州):2009/12/24(木) 18:42:18.79 ID:tyCOKdSu
>>814
全然気づかったw
お前敏感すぎないか?
816まなまな(空):2009/12/24(木) 19:21:51.79 ID:FjtY3iJp
関ジャニ∞の新曲GIFT最高だね
817M7.74(長屋):2009/12/24(木) 22:00:58.33 ID:KjFqA8wi
818M7.74(東海):2009/12/24(木) 23:37:52.20 ID:GjtpvXO+
>>815
>814だけど、確かにじっとしてなきゃわからなかったかも…
自分2階にいたから気がついたのかな
揺れも短かったよ
819M7.74(catv?):2009/12/25(金) 10:00:10.99 ID:SWNqLfpY
いやあ、昨晩は両隣が揺れまくったわw
820M7.74(東海):2009/12/25(金) 11:12:25.50 ID:m+cNn6B4
震度1
821M7.74(静岡県):2009/12/25(金) 17:44:17.71 ID:A98fAiWH
家でじっと息を殺してればクリスマスなんて自然に何処かへ行っちゃうってことが分かって良かった。
822M7.74(東海):2009/12/25(金) 22:31:50.33 ID:ib/Bmh/O
ゆれたー@駿河区
823M7.74(東京都):2009/12/25(金) 23:46:31.11 ID:+z72eoaQ
このスレの進み具合を見たかぎり、もう地震はおさまったんだな
正月伊東の予約はどうなのかね・・・
824M7.74(東京都):2009/12/25(金) 23:48:22.21 ID:/0BNIuiq
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
825M7.74(静岡県):2009/12/26(土) 00:52:36.03 ID:bpI5jeYV
風が泣いている
826M7.74(静岡県):2009/12/26(土) 06:58:55.87 ID:D25zKHhJ
>>823
夕方の報道だと年末・年始のキャンセルが8000人だとか。
ミス伊東とかキャンペーンガールまでだして小田急新宿駅でみかん配ったみたい。
827M7.74(静岡県):2009/12/26(土) 07:41:05.07 ID:bCjBoXYo
>>826
小田急で来る奴ら
小田原までロマンスカーでそこから鈍行乗るから邪魔でしょうがない。

全く、場所を選べよバカ観光協会め。
828M7.74(静岡県):2009/12/26(土) 12:53:33.12 ID:3QxPOGU3
最近は一日数回、震度1,2程度で短く揺れるだけだね。
829M7.74(静岡県):2009/12/26(土) 20:25:59.80 ID:A9/vUJIP
熱川の観光施設ではバナナがワニの檻から出られずに困っています。
830M7.74(東京都):2009/12/26(土) 21:11:57.26 ID:8RQBrNhI
可哀相なバナナ・・・
831M7.74(東海):2009/12/27(日) 17:06:51.88 ID:Ki5kcP63
あぁ…過疎ってる
地震はね、過疎ったころにやってくる
832M7.74(京都府):2009/12/27(日) 17:32:53.68 ID:7wXNesJa
年末年始キャンセルが8000人かぁ大変だなあ。
先週は大丈夫かなと心配だったけど、今は現実問題何の危険性も無いと
思うのになあ。やっぱりあいまいな状態にするからだからこうなるのでは??

京都は春の新型インフル騒動で観光客激減で大変だったけど、それ程大した事
無いと分ると秋の流行爆発中でも普通に観光客が沢山来てたw結局何か良く
分からない状態だから風評被害が広がり、ある程度大丈夫 だと思うと、多少の
リスクはへっちゃらになってしまうのが不思議な所なんですねえw 
833M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 00:19:04.84 ID:xPw6r4l6
>>832
平成元年の伊豆群発地震の時は地震学者や火山学者までもが
噴火する、と固唾を飲んで見守っていたが何も起きずに群発地震
そのものが終息した。
歪計も重力値も噴火してもおかしくない値だったのに噴火しなかった
理由が当時はわからなかった。

また群発化した地震がいつ収まるかもわからない。
いろいろな理由で気象庁の発表は曖昧になったのですよ。

834M7.74(東海):2009/12/28(月) 12:35:50.91 ID:5pgHFsXI
年末年始は平和だよ〜´(・ω・)`
835M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 12:58:16.32 ID:jc6QQkCq
群発地震はマジでおさまりましたね。
836M7.74(長屋):2009/12/28(月) 13:27:33.55 ID:sfijFocH
>>833
なんでもかんでも気象庁のせいにしても仕方ないだろ。自然現象なんだから。
837M7.74(東海):2009/12/28(月) 14:38:56.33 ID:5pgHFsXI
そういえば静岡方言カルタなるものがすみやにあるんだが。
静岡方言知ってる奴何かいって
838M7.74(dion軍):2009/12/28(月) 14:40:48.31 ID:kRG3OLFv
だら?

しか知らないな
839M7.74(愛知県):2009/12/28(月) 14:56:06.67 ID:cIUynDlU
ところでさ〜

の「さ〜」は静岡弁らしい
840M7.74(東海):2009/12/28(月) 16:24:48.45 ID:vOG6XLYe
>>837
ぶしょったい とか?
841M7.74(東海):2009/12/28(月) 16:40:30.35 ID:B/VcBu/E
おだっくい
842M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 16:48:05.52 ID:Qe2WhRjO
語尾に「しぃ」で軽い疑問文
843M7.74(関東):2009/12/28(月) 16:51:25.06 ID:d7afkkrr
しょんねえら〜
844M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 16:54:06.38 ID:+9iFFNOB
>>837
すみやってまだあったのか
最近みないから潰れたのかと思ってた
↓このあたりの言葉ならよくじいちゃんとばあちゃんが使ってたぜ
(例)お前は本当にすらつかいだな!(のように使う)


うっちゃって(捨てて、の意味)
うみゃー(うまい)
だけんどさー(そうだけれども)
こわすぎる(かたすぎる)
みるく(柔らかく)
あだらあだら(だらだらと)
かんだるい(かなり疲れた)
えーかん(いい加減)
こうこ(つけもの)
くらいぬけ(大食い)
こさえる(つくる)
すらつかい(嘘つき)
ちっけった(じゃんけんぽん)
やっきりする(腹がたつ)
845M7.74(愛知県):2009/12/28(月) 16:55:31.74 ID:cIUynDlU
標準語:俺の家、俺達
静岡:俺っち
846M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 16:57:21.11 ID:Qe2WhRjO
ささほうさ
847M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 17:34:12.32 ID:fjmcqFUZ
小中2800棟耐震先送り…高校無償化余波(12/28 14:49 読売新聞)

大地震で倒壊の恐れがあるとして、全国の自治体が来年度中に着工予定だった公立小中学校など
約5000棟の耐震化工事について、文部科学省の関連予算が約63%削減されたことがわかった。
2800棟に相当する規模という。
学校の耐震化は国が最大3分の2を補助してきたが、鳩山政権が掲げた「高校授業料の実質無償化」で
約3933億円の予算が必要となり、しわ寄せを受ける形になった。(以下略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000732-yom-soci

これは下手するとマズーなことに・・・まぁ来年度後半の着工ならいずれにせよ遅いが
848M7.74(東海):2009/12/28(月) 17:48:17.96 ID:5pgHFsXI
かなり出てきたな
849M7.74(東海):2009/12/28(月) 18:50:41.66 ID:RNAbtuYf
>>845
それ言う!
小学生の男子とかよく使うよ
>俺っちはさ〜、とかね
850M7.74(静岡県):2009/12/28(月) 19:26:59.88 ID:mQgUbO8+
ここ方言スレじゃないに〜

>>847
熱海市役所の件は、少しは前に進んだんだろうか。
851M7.74(関東・甲信越):2009/12/29(火) 12:05:21.05 ID:bzvPGYqT
揺れた@御殿場
852M7.74(埼玉県):2009/12/31(木) 08:38:07.36 ID:xLEk0Mgd
地震たん「よーし、今年最後の大仕事がんばるぞー!」
853M7.74(関東・甲信越):2009/12/31(木) 15:47:22.32 ID:7J0goXAG
キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η*・
854M7.74(静岡県):2009/12/31(木) 15:54:20.14 ID:thpnO3c4
三島大晦日にきやがる
855M7.74(静岡県):2009/12/31(木) 16:05:44.01 ID:thpnO3c4
気のせいか
もう来ないでください
856M7.74(静岡県):2009/12/31(木) 16:16:48.90 ID:R95+OG2u
0 9年 12月 31日 15時 53分 24.2秒 : 139.116 35.015 4.6 km M 2.6
0 9年 12月 31日 15時 50分 33.2秒 : 139.112 35.006 6.1 km M 1.2
0 9年 12月 31日 15時 45分 39.8秒 : 139.120 35.015 4.6 km M 3.0
0 9年 12月 31日 14時 8分 9.1秒 : 139.138 35.011 7.3 km M 1.2
0 9年 12月 31日 14時 5分 18.6秒 : 139.139 35.010 7.0 km M 1.2
0 9年 12月 31日 11時 28分 35.3秒 : 139.123 34.963 5.8 km M 1.4
0 9年 12月 30日 21時 43分 6.3秒 : 139.115 34.972 4.6 km M 0.9
0 9年 12月 30日 18時 0分 22.9秒 : 139.132 34.966 6.6 km M 1.5
0 9年 12月 30日 13時 38分 13.4秒 : 139.149 34.957 7.1 km M 0.9
0 9年 12月 30日 7時 3分 56.3秒 : 139.133 34.963 8.0 km M 1.2
857M7.74(愛知県):2009/12/31(木) 18:11:48.58 ID:LOMhtMVC
本日の0:00に来ます。
注意して下さい。
858M7.74(関東・甲信越):2009/12/31(木) 19:24:15.24 ID:vzEy2QvC
本日の0:00なら既に…、いや何でもないw
859清水区(静岡県):2009/12/31(木) 20:01:18.20 ID:j2/zGJE2
今年も一年の世話になりましたm(__)m
来年もよろしく!
860M7.74(静岡県):2009/12/31(木) 20:49:05.14 ID:dd1RVeJP
>>858
コラ!ヤメタマエ!

>>859
来年は大きいの無いとイイネ。よろしこ
861 【吉】 【615円】 (静岡県):2010/01/01(金) 01:08:30.79 ID:4RHssGKQ
明けました
862 【だん吉】 【531円】 (関東・甲信越):2010/01/01(金) 01:55:21.85 ID:3hE3AnPp
明けマンゴスチンちんすこう
863M7.74(関東・甲信越):2010/01/01(金) 02:38:56.14 ID:qU0Lt+4F
月が異常に明るい
遠くの畑
864M7.74(関東・甲信越):2010/01/01(金) 02:39:49.97 ID:qU0Lt+4F
月が異常に明るい
遠くの畑まで見通せる
865M7.74(静岡県):2010/01/01(金) 02:45:40.26 ID:4joJlfLB
大切なことなので2回言いました
866M7.74(静岡県):2010/01/01(金) 05:21:41.12 ID:KToA7RMf
今年の初夢は大地震だった
沢山の家が倒壊した
もう一度寝るわ
867M7.74(静岡県):2010/01/01(金) 07:15:30.72 ID:Scplbv2U
すげー初日の出と一緒に雪が降ってる@浜松
868M7.74(静岡県):2010/01/01(金) 07:30:13.41 ID:Uj3QtV3H
>>867
君は何を言ってるんだい
焼津は一切雪なん降ってないよ
869M7.74(静岡県):2010/01/01(金) 07:45:51.06 ID:V/876xEw
東部は晴天、日本晴れだよん。
870 【ぴょん吉】 【1164円】 株価【40】 (静岡県):2010/01/01(金) 14:56:17.23 ID:3S3Krlo2
今年も小さな地震でありますように!
871 【末吉】 【923円】 (静岡県):2010/01/01(金) 20:35:59.89 ID:Y5Sy2w29
おめでとう。テレビで伊東震度1テロップ見て飛んできます多
今年は地震が少ないといいな
872M7.74(静岡県):2010/01/02(土) 06:15:52.19 ID:BFWUmJAx
いや、地震がないのは静穏化して逆に危険なんだよ。
873M7.74(静岡県):2010/01/02(土) 11:48:01.61 ID:ANsABunM
>>872
うん、知ってるけど気持ち的にはね…と思ったさ
874omikuji(静岡県):2010/01/03(日) 03:13:56.22 ID:2jvfqClp
今日も寒いな。
風邪引くなよ。
おみくじ失敗してても笑うなよ。
オヤスミ

by清水区
875清水区(静岡県):2010/01/03(日) 03:14:43.88 ID:2jvfqClp
はい、失敗してたー!
876M7.74(愛知県):2010/01/03(日) 04:22:19.75 ID:hfBiN0FQ
てすと
877M7.74(静岡県):2010/01/03(日) 06:32:46.73 ID:3bPrvKfo
何をしている。
なんのテストだ?
878M7.74(静岡県):2010/01/03(日) 13:18:52.12 ID:VWWTnSAQ
今って揺れてる?
879!omikuji!dama(関東・甲信越):2010/01/03(日) 13:24:47.87 ID:ADcDwkYF
2ちゃんの有名アイドルのビデオがついに登場!
ピンクのビキニ姿でチョメチョメしています!

http://www.xvideos.com/video292729/jtk_05_hage
http://www.youtube.com/user/todoko1192
880M7.74(静岡県):2010/01/03(日) 22:05:51.90 ID:gwGdxfyl
>>879=クソチョンの焼津オヤジ56歳

そのピンクビキニのオヤジとチョメチョメしたのがお前だろwwww
キモいんだよホモジジィwwww

マジで死ね!!!!!!
881M7.74(静岡県):2010/01/04(月) 01:25:32.19 ID:oJ4x+7Nn
三島ちょっと揺れたか
882M7.74(静岡県):2010/01/05(火) 22:44:28.87 ID:XCf7+3gt
おまいら、あの溝上さんが亡くなりましたよ
地震予知に真剣に取り組んでくれて、貢献してくださって、感謝いっぱい
ご冥福を

18時のNHK県内ニュース、等身大ガンダムがトップニュースで
溝上さんのニュースが伊豆の地震とかの後だった。等身大ガンダムよりは先に伝えてやってくれよ
ガンダムは確かに嬉しいんだけどよ
883M7.74(福島県):2010/01/06(水) 00:31:43.17 ID:HD/nKmCt
東海地震専門の所長を辞めたの昨年じゃなかったっけ?
ご冥福をお祈りします。
884M7.74(静岡県):2010/01/06(水) 01:52:30.66 ID:dEvhWajg
全然知らなかった人だけど、東海地震予知のために頑張ってくれてた人なんだな
ご冥福をお祈り申し上げます
885M7.74(静岡県):2010/01/06(水) 04:14:18.36 ID:11QDEWrF
今地鳴りっぽいの聞こえたけど気のせい?@葵区
886M7.74(静岡県):2010/01/07(木) 02:04:20.80 ID:8cPnozd8
スペクトルマンの人もお亡くなりに (´;ω;`)
887M7.74(静岡県):2010/01/07(木) 12:32:07.39 ID:G8GSa594
>>886
オヤジw
888M7.74(静岡県):2010/01/09(土) 18:19:50.37 ID:2pSXuuwQ
>>886
歳ばれんぞw

ついでにHi-netから引用
震源地 駿河湾南方沖
震源時 2010/01/09 14:59:43.49
緯度 34.524N
経度 138.332E
深さ 160.7km
マグニチュード 2.9
889M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:45:36.15 ID:Ouk1BGfo
うお、でけぇ
890M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:45:59.73 ID:Lg1ygLPo
きたか?
891M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:01.37 ID:qWs+2Fj4
三島震度2ってとこか
892M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:02.93 ID:UeFTtqCk
おまいら久しぶり〜
893M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:16.71 ID:7f0jfBOJ
結構強く感じた
短かったけど
894M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:17.06 ID:dHBoj+WK
こわいお
895M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:40.93 ID:6UZhOj+x
葵区2度くらいか
896M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:46:56.78 ID:Iuw9pdix
目が覚めた@磐田
897M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:08.05 ID:6cvBhph0
あけおめ@掛川
898M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:08.62 ID:XqALmue5
短かったけどこええ
899M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:16.16 ID:Iuw9pdix
>>892
おひさ〜
900M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:18.64 ID:URFTK6uj
浜松は震度1かな
最初はちょっと揺れ大きくてびっくりした
901M7.74(西日本):2010/01/10(日) 01:47:20.54 ID:3nNIj+VB
袋井 2くらい?
902M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:22.76 ID:FA5+zaj5
浜松だけど、来たね。短かった。
903M7.74(愛知県):2010/01/10(日) 01:47:24.47 ID:M4Cp/rlt
葵区 1か2きたよね
904M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:37.79 ID:3jDChMyq
磐田ゆれたー
905M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 01:47:39.77 ID:WenpEG38
震度2 くらいかな? 磐田
906M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:51.00 ID:XqALmue5
浜松震度2くらいか?
907M7.74(愛知県):2010/01/10(日) 01:47:51.35 ID:M4Cp/rlt
Yahoo!トップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
908M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:52.12 ID:f0OtVxcF
ズンッって地面から音がしたぞ?突き上げる感じ。
909清水区(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:58.59 ID:RIejQEPB
久し振りだす!
新年も揺れますなw
清水はそんなに大きくなかったよ。
震度1か?
ただちょい長かったかな?
910M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:47:59.13 ID:1tSu7m1r
浜松市中区佐鳴湖東です。
ドスンと下に落ちた感じがしてから
グラグラグラ!!!!!
凄い音でしたぞ!
911M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:04.32 ID:zaQlZDpy
焼津1〜2
912M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:06.50 ID:4wkOkhc2
静岡県西部ってめずらしいな
913M7.74(石川県):2010/01/10(日) 01:48:28.67 ID:J0LV5iC+
浜松西部、結構来たぞ。2くらいだな。
914M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:35.95 ID:edXz4yOg
ズシンと来て横揺れがそこそひあったな
浜松は2か3くらい?
915M7.74(愛知県):2010/01/10(日) 01:48:37.47 ID:M4Cp/rlt
916M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:47.72 ID:rrqjqji1
揺れで目が覚めてしまった。
917M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:49.82 ID:nzymeL8G
>>910より数キロ東
ゆれたゆれた〜
918M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:51.23 ID:I3M0jH2Z
西部で震度3か
2くらいかと思った@掛川
919M7.74(愛知県):2010/01/10(日) 01:48:53.00 ID:mpfWpSXg
嫁はグースカ
920M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:48:54.31 ID:qyrbBVhY
うおおおおおお!
掛川久々長く揺れた
921M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:49:33.46 ID:LGeyYKei
西側の地震か・・・・珍しいな
922M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:49:43.94 ID:T2/Bwnh2
遠州灘だて深さ20kmだって

震源時 2010-01-10 01:44:49
震央緯度 34.5N
震央経度 137.6E
震源深さ 20.0km
Mw 4.1
走向1/走向2 95.1/3.3
傾斜1/傾斜2 81.0/78.8
スリップ角1/スリップ角2 -168.7/-9.2
品質 89.70
使用観測点数 5
923M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:49:47.29 ID:8xtM05Qw
ニュース見てきますた
924M7.74(dion軍):2010/01/10(日) 01:50:00.11 ID:5D41PaSf
>>919
さんざん地震みたいにベッド揺らしたからでしょ
925M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:50:05.25 ID:Y6kgQI9A
@磐田
2くらいだと思った
926M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 01:50:19.61 ID:Nc0LrHf0
びびびびっくりしたぁぁぁ
927M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:50:26.25 ID:juBJ5xYs
地震そのものの揺れよりも家が揺れる音がすげかった。
928清水区(静岡県):2010/01/10(日) 01:50:39.00 ID:RIejQEPB
>>915
震度3かぁ〜
そこそこだな。

てか静岡県民専用スレ復活の兆し?w
929M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:50:57.17 ID:IoQokR0b
バイオ5の実況見てた
震度3だってえ
930M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:51:08.63 ID:Ouk1BGfo
震度3当たった
931M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:51:24.31 ID:T2/Bwnh2
平成22年01月10日01時48分 気象庁発表
10日01時44分頃地震がありました。
震源地は遠州灘 ( 北緯34.6度、東経137.6度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます

by 気象庁でした
932M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:51:32.39 ID:KNzR+swp
揺れとしては一瞬だったな。
もっと気味悪く長く揺れたことは何回もある。
933M7.74(dion軍):2010/01/10(日) 01:51:45.52 ID:hIQ7SzjE
ほんとに地震増えたなぁ
何なのマジで
934M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:51:49.02 ID:3nUQm+CY
一人身だとこういうときすっごい寂しい
935M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:51:51.48 ID:1yE7+wcO
おいおいおいおい
場所的にやばいだろ
936M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:52:14.67 ID:JKWY4jGj
え、ちょ……今ドコモのインフォくるまでまったくわからなかった…@清水
音楽聞いてふんふんしながら体揺らしてたからかな
どうしようすげー怖くなってきた
937清水区(静岡県):2010/01/10(日) 01:52:58.01 ID:RIejQEPB
>>934
そういう時の2chだろ!
おまいは一人じゃないぞ!
938M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:52:59.69 ID:Lg1ygLPo
みんな久しぶりだなぁ
元気にしてたか?
939M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 01:53:09.90 ID:mzGNr/RR
やっぱさっきの地震だったか
一瞬揺れたけど電気の紐が揺れなかったから自分が揺れてたと思った。
940M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:53:43.23 ID:gGif9+ev
>>934
分かるわ
こういう時って、誰かと会話したくなる
941M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:54:34.52 ID:JKWY4jGj
NHK-FMの速報聞いてるけど、結構広く揺れたんだなぁ

…本番、生き残れるのか、自分
942M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:55:12.18 ID:ruSG3ceL
菊川だけど、階段下ってて動いてたせいか全然揺れを感じなかった。
雨戸がスゲー音してたから強風かと思ったわ。
943M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:55:23.77 ID:Iuw9pdix
>>934
ちゅっちゅしてやんよ

さっきは北海道が揺れてたから、ニュー速に「また試されてるw」とか書き込んでたらキタw
北海道さんごめんなさい
944M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:55:23.79 ID:JTCg+HH/
湖西震度2か
945M7.74(神奈川県):2010/01/10(日) 01:55:57.25 ID:ZeXiPjf/
やばいなこれ
946M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:56:00.43 ID:3nUQm+CY
。゚(゚´Д`゚)゚。
947M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:56:09.79 ID:DGIX7D1C
ドカン!(おっ)
……グラグラグラグラグラグラ……(だいぶ揺れたな〜)

@浜松市中区→震度2

orz
948M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:56:29.28 ID:I3M0jH2Z
明日のNHKスペシャルが地震のやつだな
949M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:56:34.49 ID:ZQxRL5cW
俺のドコモ緊急警報付なのに無反応ですよ
ハブられてるの?
950M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 01:57:13.06 ID:fML43F/K
音というか地鳴りがやたらすごかった@浜松市中区
951M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:57:39.30 ID:gGif9+ev
>>949
俺も前回の静岡沖地震で設定したのに反応しなかった

この程度じゃダメなのか?
952M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:57:48.16 ID:BeHLElU4
ゴゴゴって音がすごかったな@浜松市浜北区と東区の間
953M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:57:55.74 ID:Lu06qYhH
地震が来ると速攻で2chみてしてしまう俺、
ラジオはカーラジオオンリーでテレビは観ないので物置に放置、
情報源はネットだけ、
確かにココみると一人だけじゃ無い感じでホッとする、
954M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:58:21.25 ID:DGIX7D1C
>>949
予想震度が「5弱」以上だったか、そのくらいにならないと反応しないんじゃなかったかな
955M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:58:26.87 ID:kfOCCyHl
地面からドスンって一発。
引き戸が揺れて玉袋が萎んだ@藤枝
956清水区(静岡県):2010/01/10(日) 01:58:46.01 ID:RIejQEPB
>>948
そうなんだ。
何時から?
ちょっと興味あるかな。
957M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:58:58.35 ID:1tSu7m1r
浜松市中区佐鳴湖東岸だが、ドスンと上下に揺れてから
左右にガタガタ揺れたぞ。震度2どころじゃないぞ。
この頃、縦揺れが多くないか?それも音が伴った縦揺れ。
958M7.74(東京都):2010/01/10(日) 01:59:03.55 ID:N8DkhsD0
嗚るのは震度5弱以上の揺れが予想される地震の震度4以上の地域。
テレビとかと同じ。
そんな、震度3程度で嗚ってたら週1以上のペースで日本のどこかで嗚ることになるぞ…。
ここ日本なんだから。
959M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:59:24.17 ID:Iuw9pdix
揺れたと同時にL10sが作動した。近いし浅いしの場合は駄目だな
カウントも2,1だったし。いい練習になった
960M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 01:59:38.36 ID:edXz4yOg
携帯の警報って震度4だか5以上じゃなかったっけ?
961M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 02:00:37.89 ID:GhaLHzhT
ゆったりとした横揺れでしたね。@浜松市中区
962M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:00:51.44 ID:I3M0jH2Z
>>956
夜9時からだったかな
963M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:01:02.24 ID:juBJ5xYs
>>957
わかる。音がね。またきそうで嫌だな・・
964M7.74(石川県):2010/01/10(日) 02:01:06.29 ID:J0LV5iC+
>>957
そこは揺れ以前に地盤がヤバイだろ。
まあ俺も浜名湖付近で人の事言えんが、、。
965M7.74(catv?):2010/01/10(日) 02:01:30.95 ID:2+GoBwIu
>>957
何だ、近いじゃんw
目が覚めたよ!
966清水区(静岡県):2010/01/10(日) 02:01:44.19 ID:RIejQEPB
>>952
は?地鳴り?
それは聞き捨てならないな。
もしかしてホントに東海地震来るのか?
で、予想震源地って遠州灘だっけ?駿河湾沖だと思ってたけん。
967M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:01:57.42 ID:1yE7+wcO
>>957
以前その辺住んでたからナツカシス
今は御殿場だが
968M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:02:26.08 ID:DGIX7D1C
震源が浜名湖の真南って珍しいな

気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/3/440/20100110014855391-100144.html
969M7.74(東京都):2010/01/10(日) 02:02:42.79 ID:N8DkhsD0
NHKスペシャル「MEGAQUAKE」(NHK・ナショナルジオグラフィックチャンネル共同制作)
http://www.nhk.or.jp/megaquake/
第1回 1/10(日)21:00 総合
第2回 1/17(日)21:00 総合
第3回〜第4回 3月放送予定

阪神淡路大震災15年関連番組一覧はこちら
http://www.nhk.or.jp/osaka/sinsai15/
970M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:03:03.03 ID:KV42NS6N
エリアメールは震度5以上だと思います
971清水区(静岡県):2010/01/10(日) 02:03:48.78 ID:RIejQEPB
>>962-969
サンクスノシ
972M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:05:22.41 ID:JKWY4jGj
そういや、速報がきてからここの存在思い出して読み込んだら
案の定人多くてちょっとほっとしたw
さんきゅ。
973M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:05:29.42 ID:juBJ5xYs
今度は関東で揺れたようだ
974M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:05:40.56 ID:7ACmyEjZ
もう少し浅かったらイヤな感じだけど、この深さなら沈み込むフィリピン海スラブ内で
横ズレ起こした程度でしょ
975M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 02:05:52.44 ID:54rL8kV/
ここは揺れたのか全然分からなかった、というか揺れてないと思う@駿河区
976M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:07:42.18 ID:T2/Bwnh2
今までのスロースリップがクイックスリップに変わったなら嫌だぞ
977M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:09:55.50 ID:Jy1v8Jol
>>968
ほんとにうちの真南だった
978M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:12:54.24 ID:JKWY4jGj
>>968
偏った揺れ方してたんだな
979M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:16:12.67 ID:gGif9+ev
中区って元城で測っているんだ
それだと、俺も場所からじゃ遠いなぁ…
北区でチェックしても三ヶ日…

どっちも2のようだから、今回は2で問題ないだろうけど
980M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:24:17.40 ID:DGIX7D1C
>>979
あれ、以前は中央一丁目(総合庁舎)でも測っていたはずだが
今回は載ってないな。撤去したのかな。

県庁→震度観測点の位置図(平成19年3月31日現在)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/bousai/chosa/shindokei.html
981M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:33:53.53 ID:Lg1ygLPo
次スレ立てた

静岡県民専用スレ14
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1263058357/
982清水区(静岡県):2010/01/10(日) 02:34:43.79 ID:RIejQEPB
ふお!!
もう次スレが立ってた!
後20か・・・。
サクッと埋める?
983M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:37:00.73 ID:XqALmue5
遠州灘が震源になるとは思わなかったわ@西部
ほとんど真南じゃねぇか・・・
984M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:37:12.45 ID:DGIX7D1C
無理に埋めなくても、埋まるだろそのうちw
985清水区(静岡県):2010/01/10(日) 02:39:44.94 ID:RIejQEPB
つか地震起きるちょっと前に風呂入ろうと思っててさ、
まぁ今回は小さいからいいけど。
東海地震発生時に風呂に入ってたとか結構最悪だよな。
全裸で逃げる?
986M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:41:20.19 ID:AHJ6APgk
静岡県  震度3  掛川市長谷* 浜松天竜区佐久間町*
     震度2  島田市金谷河原* 牧之原市鬼女新田
          牧之原市相良* 牧之原市静波* 磐田市福田*
          掛川市西大渕* 掛川市三俣* 袋井市新屋
          袋井市浅名* 湖西市吉美* 新居町浜名*
          御前崎市御前崎 御前崎市池新田* 御前崎市白羽*
          静岡菊川市赤土* 静岡菊川市堀之内*
          浜松中区元城町* 浜松北区三ヶ日町
          浜松北区細江町* 浜松北区引佐町*
          浜松天竜区春野町* 浜松天竜区二俣町鹿島*
     震度1  熱海市網代 伊豆市市山* 富士宮市野中*
          島田市中央町 島田市川根町 焼津市東小川*
          焼津市宗高* 藤枝市岡部町岡部* 吉田町住吉*
          川根本町東藤川* 川根本町上長尾* 磐田市見付*
          磐田市国府台* 磐田市岡* 磐田市森岡*
          磐田市下野部* 静岡森町森* 浜松中区三組町
          浜松西区舞阪町* 浜松浜北区西美薗*
          浜松天竜区龍山町*


静岡市内で揺れたのは我が家だけか?
987清水区(静岡県):2010/01/10(日) 02:44:13.67 ID:RIejQEPB
>>986
ん〜?
静岡市清水区は揺れてないのかえ?
幻か?
988M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:47:45.84 ID:aJPylnvQ
>>949
少し経ってからiコンシェルで地震速報は来たけど緊急のアレはこの前のでかい地震の時くらいだな。
まあ、あの時も揺れ始めてから警報音だったから、恐怖が倍増しただけだけど。
989M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:48:25.89 ID:Lg1ygLPo
やっぱ夜は勘弁してほしいな
寝るのが怖いorz
990M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:48:35.96 ID:DGIX7D1C
地図を見ると、静岡市付近だけすこーんと抜けてるな。
震度計は正常に稼動してるのか?w
991M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:48:56.24 ID:Iuw9pdix
でも地震先輩は夜スゲーんだよな
992M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:57:00.64 ID:QCWFhJY9
>>987
清水区も揺れたよ
ガクガクって感じで
993M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 02:57:19.49 ID:bs2stNDo
寝てるときいいかんじで起こしやがる・・・
994M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 03:27:27.49 ID:Lg1ygLPo
さて、そろそろ寝るかな。
皆さんのこれからの無事を祈りつつ・・・

おやすみ
995M7.74(関東・甲信越):2010/01/10(日) 04:36:59.41 ID:PtzTFPBk
不安を煽るつもりないんだけど
真っ赤になって、もくもくと噴煙上げてる富士山のビジョンを
繰り返し見てるみたい
996M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 07:19:44.82 ID:3ikcukLD
結局揺れは2時前の1回だけだったね
997M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 09:32:02.23 ID:KNluiP82
ところで葵区に市役所と県庁
駿河区曲金と有明町
至近に地震計があるの俺はどう考えても解せない
お前ら何とも思わないのか?
998M7.74(愛知県):2010/01/10(日) 12:27:16.42 ID:aZEcK26b
バックアップがあることはいいことだ。
999M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 12:52:20.23 ID:20T31LKW
ふむ。
1000M7.74(静岡県):2010/01/10(日) 12:52:41.01 ID:20T31LKW
1000だな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。