現在、伊東市はパニック状態だそうです (。・ω・。)

このエントリーをはてなブックマークに追加
863 筆ペン(東日本):2009/12/20(日) 00:37:00.32 ID:iSCgpLIs
前半の震源中心(1〜400回までの平均)
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.95924,139.1346(zenhan!)&hl=ja

後半の震源中心(401〜835回までの平均)
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.96293,139.1236(kouhan!)&hl=ja
864 やかん(愛知県):2009/12/20(日) 00:49:10.52 ID:nVU4x+2p
>>856
まるで古代中国のような発想ですな。
天に見放された王朝に滅んで交代してもらいますか?
865 筆ペン(東日本):2009/12/20(日) 00:55:28.30 ID:iSCgpLIs
1989年の手石海丘海底噴火位置
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.993,139.130(1989kaiteifunka!)&hl=ja
866 筆ペン(東日本):2009/12/20(日) 06:45:51.39 ID:iSCgpLIs
▽静岡県伊東群発地震 震源深さ推移20091217-20091220
http://www.geocities.jp/eq2001jp/sizuoka_itou_depth.gif

▽静岡県伊東群発地震 震源位置20091217-20091220
http://www.geocities.jp/eq2001jp/sizuoka_itou_latlon.gif
867 スクリーントーン(茨城県):2009/12/20(日) 06:48:50.80 ID:GoOV1d7k
伊東に行くならハ・ト・ヤ電話は良い風呂
868 両面テープ(愛知県):2009/12/20(日) 06:50:06.48 ID:ATny/lg7
       静岡人

震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い3分で忘れる。はんぺんが美味い      
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列がひどいことにならない。うなぎが美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし死傷者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね

まだ大丈夫だな
869 画架(コネチカット州):2009/12/20(日) 06:51:12.77 ID:eg1yi40w
>2
うむ
870 黒板(アラバマ州):2009/12/20(日) 06:56:26.33 ID:7QFnpZeF
パニック状態は甘え
たとえパニくっててもマスコミには冷静に対応すべきだ
871 漁網(関東・甲信越):2009/12/20(日) 06:58:45.13 ID:65KJjXSq
>>860
8月の地震では伊豆で、震度6の地域もあったよ
872 ミキサー(アラバマ州):2009/12/20(日) 06:59:33.02 ID:ULbzmcCr
イルカの神様が怒っているんだよ。
873 漁網(関東・甲信越):2009/12/20(日) 07:02:15.74 ID:65KJjXSq
>>853
細川内閣を忘れてるなw
874 墨(関東・甲信越):2009/12/20(日) 07:07:19.66 ID:i28MVwZV
静岡と見せかけて東京が死にますように
875 鍋(兵庫県):2009/12/20(日) 07:10:51.12 ID:zs4E5BDE
>>868
旨いものがたくさんあって羨ましい
876 マイクロメータ(神奈川県):2009/12/20(日) 07:19:06.18 ID:dO5Aa3XV
>>873
発足の1ヶ月前に北海道南西沖地震があるが
在任中は東京に大雪が降ったくらいかw
877 インク(東京都):2009/12/20(日) 07:23:55.59 ID:qOBB5mTf
今回の群発地震は伊豆半島が縦に割れる前兆。
878 乾燥管(埼玉県):2009/12/20(日) 07:40:07.06 ID:d/wiAtDk
地震の時思うのは地震速報の地域区分で自分の所がそのままの震度だと思ってる人が多そうってこと。
そのあとの「市町村震度」を見れば大体小さな地震は最大震度の範囲は物凄く狭い。
一般の人(※特に地震に興味のない)にとっては地震の揺れの大きさと範囲と規模の感覚のズレが起こりがちだと思う。
といっても今の区分は明快で見やすいし「速報的」にはこれでいいとは思ってるが。
範囲と規模の概要を掴むなら気象庁のHPで見られる主な地震の推計震度分布なんてわかりやすくていいんだけどね。
879 ボールペン(東日本):2009/12/20(日) 08:08:49.49 ID:bzCe9efD
今回は噴火までいくのかな?
880 ルアー(アラバマ州):2009/12/20(日) 08:09:24.29 ID:yNmR5hyZ
鳩内閣で大震災とかシャレにならないだろうな
881 シャーレ(大阪府):2009/12/20(日) 08:36:15.51 ID:gLhioqyK
大災害になっても政府は何も出来ません
災害対策費は母子加算の財前に回してしまいました。おわり
882 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 08:43:36.02 ID:2k1gZVI2
ハトヤのディナーショーでは地震の前日、客が掴めないほど魚が暴れたらしいよ。前兆?
883 鉛筆削り(神奈川県):2009/12/20(日) 08:52:32.94 ID:aHlbFFvG
バナナ、ワニ、シャボテン、カピバラ、ライオンの様子はどうだったんだろう。
884 ガスクロマトグラフィー(埼玉県):2009/12/20(日) 08:55:38.53 ID:ZcRVJ3NY
>>21
について詳細教えて
885 アスピレーター(アラバマ州):2009/12/20(日) 08:57:28.21 ID:Shva4PhN
これだけゆれ続けていたら震度3くらいだと全く気にならないだろうな。
886 ノート(静岡県):2009/12/20(日) 09:01:01.88 ID:+yCBSsc4
887 ミリペン(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 09:05:15.11 ID:r55yRS+4
パナソニック状態に見えた
寝るわ
888 ボールペン(東日本):2009/12/20(日) 09:10:09.99 ID:bzCe9efD
>>882
そんなことがあるのか
889 砂鉄(東京都):2009/12/20(日) 09:11:53.90 ID:IKuVnEmT
>>888
単に生に執着のある魚だったのでは?
890 筆ペン(静岡県):2009/12/20(日) 12:40:44.54 ID:60jQFQ3t
伊東って川奈が近いんだろ?川奈会談とかあったとこだよな随分昔だな・・・・・・
今のように円高の頃か?早く治まれば良いのにな、ったくこんな時期に・・・・・
891 スパナ(西日本):2009/12/20(日) 13:40:27.62 ID:HSORXJ5D
川奈といえばゴルフだろ
892 色鉛筆(千葉県):2009/12/20(日) 13:54:36.81 ID:3Oqi/tPy
川奈といえばまり子だろJK
893 ムーラン(アラバマ州):2009/12/20(日) 15:30:43.39 ID:/2votze/
気象庁のサイトではリスト更新されてないけど
現地は相変わらずぐらぐらしてんの?
894 スプリッター(香川県):2009/12/20(日) 17:27:30.66 ID:pjhlk4wn
やっとPCが復活したぜ
895 オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 17:50:58.59 ID:v8hBnzXd
12月20日17時49分頃,伊豆半島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
896 オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 17:51:14.75 ID:v8hBnzXd
AQUA-REAL
震源時 2009-12-20 17:49:36.47
震央緯度 35.0N
震央経度 139.1E
震源深さ 7.3km
マグニチュード 3.4
897 大根(関東):2009/12/20(日) 17:52:20.59 ID:fTenmxOd
いまって温泉宿とかは安いの?
898 墨(東京都):2009/12/20(日) 17:53:07.66 ID:U8mTIzLZ
>>895-896
やっぱ地震あったよな
東京だが揺れたぜ
899 付箋(神奈川県):2009/12/20(日) 17:53:09.05 ID:OommUiVS
 (。・ω・。) ← なにこの顔文字、ふざけてるの(`・ω・´)!
900 砂鉄(東京都):2009/12/20(日) 17:53:12.63 ID:IKuVnEmT
>>897
キャンセルが出始めてるらしいから、これから安くなるかもね。
901 オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 17:53:28.30 ID:v8hBnzXd
2009年 伊豆半島東方沖の地震活動
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/e-off-izu2009/
902 大根(関東):2009/12/20(日) 17:54:24.62 ID:fTenmxOd
>>900
高級旅館に泊まってみたいし探してみようかな
903 蛸壺(東京都):2009/12/20(日) 17:59:19.68 ID:rS0A/yAv
こういう時に旅行会社は一週間程度の地震避難ツアー企画すればいいのに
まあ不謹慎とか言われて叩かれるかもしれないけど
904 テープ(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 18:52:39.17 ID:KxkzcNkm
どこかの旅館で震度5以上になったら宿泊代タダって所があればいいのに。
905 やっとこ(西日本):2009/12/20(日) 18:56:32.78 ID:KV+lJDgf
ハトヤ消防隊の消防車のナンバーは4126なんだぞ!まいったか!!
あと他の送迎バスや営業車も全部4126なんだぞ!なんだぞ!!
906 オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 18:56:59.60 ID:v8hBnzXd
>>901のM-T図を見る限りだと静穏化してきてる雰囲気。
907 オシロスコープ(東日本):2009/12/20(日) 19:00:30.03 ID:v8hBnzXd
1978〜1998年の伊東沖群発地震
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.2.html
908 ローラーボール(ネブラスカ州):2009/12/20(日) 19:03:51.70 ID:TjxYlzUe
>>905
最近は“8108(ハトヤ)”になってる
909 墨(埼玉県):2009/12/20(日) 22:17:09.84 ID:JrTZ5FXd
>>902
昔、雪が降ってきたか何かで高級旅館にとびこみで入ったら
人のこと頭のてっぺんからつま先まで見下ろして
「素泊まりでお一人様3万5千円ですがよろしいですか?朝食もご用意できません」とか言われたことがあったなぁ

値切り倒してやれw
910 ピンセット(アラバマ州):2009/12/21(月) 08:19:06.84 ID:25w7Be05
静岡への幹線道路が封鎖されてた
911 二又アダプター(catv?):2009/12/21(月) 08:22:11.36 ID:fJpC0kgi
伊東に逝くなら鳩山
912 金槌(千葉県)
w