静岡県民専用スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(アラバマ州)
まったりいきましょう。


●前スレ

静岡県民専用スレ10
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261063237/

 静岡県民専用スレ9
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261055401/

 静岡県民専用スレ8
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1255351989/

●過去スレ(倉庫行き)

 静岡県民専用スレ7
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1251735179/

 静岡県民専用スレ6
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250635404/

 静岡県民専用スレ5
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250221956/

 静岡県民専用スレ4?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1250060762/

 静岡県民専用スレ3?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249989111/

 静岡県民専用スレ2?
 http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1249940692/

●関係ありそうなリンク

 静岡県地震防災センター
 ttp://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/index.html

 地震ハザードステーション(J-SHIS)
 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
2M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 05:48:01.61 ID:W5OcTN4i
微妙にスペース入っちまった
すまんこ
3M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:48:11.79 ID:7LkVKZfg
>>1
栃木の人っちだいじょうぶか?
4M7.74(関西地方):2009/12/18(金) 05:48:27.02 ID:y74ZbuyJ
静岡って他の地域と比べると地震対策は進んでそうだけど
お前ら絶対に死んだりするなよ
阪神・淡路を経験して、地震で人が死んだり怪我したニュースを聞くと悲しくなる
5M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 05:48:53.21 ID:6ECm7qFq
>>1


でかいと思ったら栃木南部とかw
6M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:48:59.73 ID:xJD+j2E1
平成21年12月18日05時45分 気象庁発表
18日05時41分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度4 茨城県南部 栃木県南部
群馬県南部 埼玉県北部
震度3 福島県中通り 福島県浜通り
茨城県北部 栃木県北部 群馬県北部
埼玉県南部 千葉県北東部 千葉県北西部
東京都23区 東京都多摩東部 神奈川県東部
神奈川県西部 山梨県中・西部
7M7.74(東海):2009/12/18(金) 05:49:23.01 ID:gAdYjcA1
>>1
もうやだ…こわい……
8M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 05:49:27.53 ID:hj/R90cB
>>1乙
何でいきなり関東…?
9M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:49:51.71 ID:CMsXQS/D
フェイントこええええ
静岡ばっかりだからって茨城行くことねーのに
10M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 05:49:53.63 ID:GK34dWN1
伊豆じゃなかったんだね けっこう揺れたから噴火したのかと思ったよ
11M7.74(愛媛県):2009/12/18(金) 05:49:56.42 ID:pmgCA91Y
関東で震度3〜4の一報を見て
もし震源が伊豆だったら、大変なことになってると思って
心配したよ
12M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:50:07.41 ID:NDA6pFU4
驚いた。栃木南部かよ
13M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 05:50:08.36 ID:gslhA30e
今度は関東か・・・
震源は何処だろ
14M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 05:50:20.62 ID:EJ9ev9V/
上京して静岡に残してきた両親が心配
15M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 05:50:29.48 ID:/T8D80yr
伊豆OUT
東京IN
16M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 05:50:45.35 ID:pzcJI98N
今まで全然気づかなかったけど伊豆半島すごいな、今日だけで10回くらい来てるのか
まだ早朝なのにすごいペースだ 原発大丈夫かなー
17M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 05:51:08.61 ID:fbfunuyH
どなたか昨晩18時ころからの有感地震の合計ご存知ですか?
18M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 05:51:24.47 ID:6ECm7qFq
結構広範囲で最大震度になってるな
震源の深さが気になるが
19M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 05:51:32.81 ID:UJs5q6rx
>>1乙 
まさかの関東震度4だったね!栃木の人はいきなりでビックリしたよね。大丈夫かな。まさかこの後駿河とかないよね…
20M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:51:41.92 ID:NDA6pFU4
>>14
まぁ、伊豆半島の地震は火山性だから壊滅的な
デカい地震はないよ。
21M7.74(東海):2009/12/18(金) 05:52:02.01 ID:S3ZU9+fK
連鎖したのかな?
一晩で大きい地震が連続で起こるなんて…
22M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 05:52:16.47 ID:5Jp93oDQ
※このスレはパルちゃん達に監視されています
                   へ,,))),,,,ヘ  ヌクヌク
                  ∠/,,-ω-,,ヽ,,ゝ
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;゚;;) ̄ ̄ ̄/{
             / c(_ア旦     (;;゚;;)    (;;゚;;)  //\
           /                     //※※ヽ
           }ニニニニニニニニニニニニニニニニ{/※※※※`ヽ
       _ノ※ソ※ソ※※※※※※※_丶※※ソ※※※※※※※)
     _,ノ .※※※※※※※へ ,,,,<<<,,, /\\ ※※※※※※※※ノ |
   ,ノ  ※ ※※※※※ //―   ― \彡\\※※※※※ヽ※/ ノ 
  (  {※※※※※※ // ●   ●   \彡\\`〜-※※}※ /
   ヽ \__  __ ∠ミ|⊃ (_,、_,) ⊂⊃ | 彡彡イ  ヾー、 / ノ
    `ー-、_____ノf ̄⌒っ r ⌒゚:´ξ⌒ヽ wwヽ__,ノ ̄ 
               ̄ ̄ ̄  (゛::>ノムシャムシャ´旦
            あー、地震こわいこわいですお
23M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 05:52:19.08 ID:TEfr7E24
日光あたりか
24M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:52:33.94 ID:NDA6pFU4
>>16
伊豆半島といっても相模湾側だよ。
25M7.74(関東):2009/12/18(金) 05:53:04.32 ID:K5FzhUGH
おい関東の人間の心配しろよ
26M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:53:14.43 ID:ewpsAuAH
関東が騒いでいてビックリしてたらこれか
27M7.74(東海):2009/12/18(金) 05:53:40.54 ID:+UO+6c5I
>>17
とうに60回越えた
28M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:53:41.63 ID:NDA6pFU4
>>21
栃木南部は定例のいつもの地震で関連はないよ。
29M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 05:54:12.38 ID:t93rcQZE
静岡じゃなくて本当に安心したよ
東京在なので静岡の母ちゃんが心配で…
30M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 05:55:45.30 ID:TEfr7E24
小松左京じゃぁ天城が噴いたっけな
31M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:56:24.25 ID:NDA6pFU4
>>29
この地震で被害がでるとしたら伊豆半島と静岡東部限定だよ。
M6は超えないと思うね。火山性だから。
32M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:57:06.63 ID:NDA6pFU4
>>30
旧作日本沈没はね。
33M7.74(愛媛県):2009/12/18(金) 05:57:15.53 ID:pmgCA91Y
>>25
心配してるよー

いや、関東の震度が4で
もし震源が伊豆だったら、伊豆周辺の震度は6〜7かなと
妄想したので。
34M7.74(東海):2009/12/18(金) 05:58:04.63 ID:+UO+6c5I
>>31
もう震度4以上は起きないよ。
とりあえずあと9日ぐらいすれば収まるって
35M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 05:59:00.13 ID:DJVnFbE0
地元東海の上京中なんだが
大地震は俺が実家に帰るまでまっててクレヨン
交通が遮断されたら戻れなくなる
36M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 05:59:01.83 ID:NDA6pFU4
>>33
火山性でM7以上はないよ。
37M7.74(東海):2009/12/18(金) 05:59:20.01 ID:+UO+6c5I
>>33
流石に緊急地震速報があるよ。
38M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 05:59:27.09 ID:TEfr7E24
>>32
救いがない小説だった
日本人離散
39M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:00:25.80 ID:ewpsAuAH
小刻みに揺れるな
40M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:00:38.11 ID:NDA6pFU4
>>34
ただ噴火があるかないかだ。

噴火の予兆だが確実に噴火するわけじゃない。
噴火が起きなかった火山性地震も過去にあったからね。
41M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:02:37.59 ID:NDA6pFU4
>>38
あの高度成長時代だからあのストーリーが受けたわけね。
42M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:02:37.12 ID:t93rcQZE
>>31うちの母ちゃんは今、静岡市内に住んでるよ
今は駿河区っていうのかな?
大丈夫そう?
43M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 06:03:12.82 ID:pzcJI98N
静岡の人は随分寿命縮まったろーな
最近カリフォルニアも有感地震が頻発してるらしいが
44M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:05:02.31 ID:UJs5q6rx
>>42 
駿河区なら大丈夫だと思うよ。
45M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:05:57.57 ID:KnGT4X/O
ねえ静岡県で地震あったの?
46M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 06:06:25.12 ID:ovkfZd3+
ここで日本以外全部沈没ですよ
47M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:06:25.51 ID:gslhA30e
峠は越えた!・・・と思っていいのか
48M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:06:47.39 ID:7LkVKZfg
手石火山って今何してるの?
49M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:08:51.20 ID:TEfr7E24
>>48
手石火山→ニート
50M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:09:37.38 ID:KnGT4X/O
地震headline見たら伊豆方面がずいぶん揺れてるんだね
県西部だから全く気づかなかったよ
51M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:09:58.53 ID:NDA6pFU4
>>42
全然大丈夫だよ。
52M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:10:31.54 ID:NDA6pFU4
>>47
何言ってる。これからだよ。
53M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:11:05.81 ID:t93rcQZE
>>44ありがとう。これで安心して眠れるよ
54M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:12:20.04 ID:NDA6pFU4
>>50
熱海から東京まで新幹線は100キロ。浜松はそれ以上遠いじゃんね。
静岡は横に長いんだよ。
55M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:14:30.62 ID:NDA6pFU4
大まかだが丹那断層以西は対して揺れない。

だから伊豆半島西側ではたいした揺れにはならない。
56M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:15:52.83 ID:gslhA30e
>>52
マジか・・・安心して寝たいわ・・・
真昼間に大地震が来るって事もあんのかな
57M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:17:43.65 ID:ewpsAuAH
栃木地震以来あまり揺れなくなったな
58M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:17:44.35 ID:NDA6pFU4
>>56
今回の伊豆半島東方沖群発地震は火山性だからM7以上の
デカい地震はないから安心していい。
59M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:20:02.18 ID:NDA6pFU4
>>56
関東大震災はお昼直前だよ。

昼飯の支度していた最中だったからあちこちから火災が多発した。
60M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:20:45.88 ID:Ds2hFHd5
>>58
火山性=M7以下
なの?
61M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:21:41.41 ID:NDA6pFU4
>>57
若い女の体の上で揺れたいね。
62M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:22:49.37 ID:gslhA30e
>>58
そうか。それ聞いてちょっと安心だわ。ありがとう
M5とかでも馬鹿に出来ないんだけどさ

東部の俺がこんなんだから伊東の人はもっと怖いだろうな
ちゃんと寝れたかな
63M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:23:13.16 ID:NDA6pFU4
>>60
基本的には火山性地震で巨大地震の例はあまりない。
中小の地震が多発して噴火してお終い。
64M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 06:24:06.94 ID:HbJ7Gusk
しかし大きめの地震ってほぼ必ずといっていいほど、
満月か新月付近、それも夜明けの朝5〜6時に決まって起きるな

なんか法則性でもあるんだろうか
65M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:24:47.93 ID:NDA6pFU4
>>62
宇佐美の温泉で女と露出プレイしている最中でなかった事が幸いだった。w
66M7.74(千葉県):2009/12/18(金) 06:25:44.84 ID:XZF1aj7a
おはよう 今起きた 
てっきり伊豆方面がひどいことになって
そうだな〜 と地震を感じつつねてたけど栃木だったのね(´・ω・`)
67M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:25:51.17 ID:TEfr7E24
Wikipediaで手石海丘を検索
これからの起きうる可能性が書いてある
68M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:27:20.01 ID:UJs5q6rx
なんか急に伊東のは落ち着いた?
69M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:27:33.21 ID:gslhA30e
>>59
そうなのか。陽が出てて街とかが機能してる方が機敏に対応できて安全かなと思ったんだが。
確かにガスとかはやばいよな。
70M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 06:27:32.95 ID:Ds2hFHd5
>>63
thx

…噴火したらあかんがなw
71M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:28:15.88 ID:ewpsAuAH
ああ落ち着いたな
なんか不気味な感じ
72M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:28:59.66 ID:KnGT4X/O
>>64
阪神大震災と新潟の大地震は朝方だったような
73M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:30:34.30 ID:NDA6pFU4
>>69
阪神淡路の時は明け方直前だった。
昼間の活動期なら被害者は倍以上と言われてますよ。
74M7.74(新潟県):2009/12/18(金) 06:32:00.29 ID:V/DCSd3l
中越地震は夕方だったか
75M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:32:23.59 ID:NDA6pFU4
>>70
こるは伊豆半島東側の単性火山群の特徴だから。
76M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:34:12.42 ID:NDA6pFU4
>>71
一回目の射精が終わって精巣にマグマ溜め込んでる時間だから。w
77M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:35:38.54 ID:gslhA30e
>>73
倍も違って来るのか・・・
じゃあこれからの時間帯は尚更気が抜けないな。
78M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:37:37.60 ID:ewpsAuAH
伊豆半島はフィリピンから来たんだよな
ハワイが将来日本にくっつくらしいけど

今揺れたな
79M7.74(長屋):2009/12/18(金) 06:38:35.34 ID:pejzvc/H
伊東市のひとは寝れたのかな
清水にすんでるがまったく揺れはこっちにはとどかなかったよ
80M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 06:47:02.56 ID:4wqFPi1F
そろそろ収束かな 寝るとするか
81M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:47:39.67 ID:s/IEcDed
安心していいでしょうか?
82M7.74(九州):2009/12/18(金) 06:49:31.59 ID:jgaDCW9j
このまま震源が浅くなるようだと噴火の可能性が出てくる@ウェザーニューズ
らしい
83M7.74(関東):2009/12/18(金) 06:49:37.89 ID:+NP7Rt8T
中越沖は午前10時頃だったな
84M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:52:34.03 ID:PUcu7icX
なんかまだ揺れてる感覚が抜けん・・・そして眠いorz
85M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:55:50.69 ID:ewpsAuAH
きたわw
86M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 06:56:31.64 ID:NKmPnjx2
揺れたな
87M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 06:57:46.42 ID:PUcu7icX
あ、やっぱきてたか
88M7.74(岡山県):2009/12/18(金) 06:58:31.16 ID:sj3PFEZL
困りものだな
89M7.74(東海):2009/12/18(金) 07:02:16.70 ID:5dw4z50j
いつまで揺れるんだよオヤジー
90M7.74(東京都):2009/12/18(金) 07:03:05.88 ID:QAhz5hol
静岡 沈む!  いよいよさよならか
91M7.74(千葉県):2009/12/18(金) 07:04:40.08 ID:MjV/qNxj
予想通りの展開w
92M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 07:07:25.97 ID:76NRoCyS
おはようございます
伊東のアピタはだいぶ被害が有ったんだね
うちは何にも倒れたりしなかったけど
93M7.74(catv?):2009/12/18(金) 07:07:37.85 ID:Bm1XbCc5
>>82
噴火の可能性って、この場合はどの山差すの?

やっぱあれか
94M7.74(東京都):2009/12/18(金) 07:08:17.25 ID:QAhz5hol
おいおい、富士山!?
95M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 07:09:52.12 ID:1i3dhmPH
政府は何かを隠しているのか?
96M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 07:12:07.11 ID:CJUgFXm5
ああ、終わってないんかよ
97M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 07:13:29.60 ID:CJUgFXm5
俺は北陸地方ではない関西地方だkusowww
98M7.74(九州):2009/12/18(金) 07:13:45.89 ID:jgaDCW9j
具体的な山は言ってなかったような
火山が多いからな、あそこらへん

前回の三宅島噴火以降、火山性地震の傾向が変わった、とかも言ってた
99M7.74(catv?):2009/12/18(金) 07:15:59.21 ID:Bm1XbCc5
そういや伊豆沖って海底にも火山があったんだよね
100M7.74(岡山県):2009/12/18(金) 07:19:03.03 ID:sj3PFEZL
>>97
敦賀に住んでる?
101M7.74(鹿児島県):2009/12/18(金) 07:22:36.52 ID:rKfA5Y3O
>>100
敦賀は北陸だな
102M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 07:26:46.37 ID:JUYBGy27
おはようございます
また大きめな地震があったのかと思ったら栃木か

箱根も火山だしなあ
駅伝中止になったりして
103M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 07:27:02.05 ID:AbTweNP+
地震うぜえ…
104M7.74(関西):2009/12/18(金) 07:31:15.05 ID:SAKbfknC
>>101
残念なお知らせです。
北陸は福井・石川・富山だけでいいと言っています。
105M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 07:32:57.95 ID:hW5jJed6
(静岡県報道提供)
12月17日23時45分頃に発生した伊豆半島東方沖地震への対応について
(第3報 12月18日7:00現在)
ttp://www.pref.shizuoka.jp/kinkyu/documents/091218no3.pdf

> ○伊東市内における被害報告(伊東市災害対策本部による情報)
> 水道管破裂7 件
> 水道断水3 件
> 水道漏れ8 件
> 家屋一部損壊等8 件
> 倒木1 件
106M7.74(岡山県):2009/12/18(金) 07:34:05.19 ID:sj3PFEZL
敦賀って福井じゃね?
107M7.74(鹿児島県):2009/12/18(金) 07:34:37.55 ID:rKfA5Y3O
敦賀は福井ですな
108M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 07:36:57.84 ID:uICxUUJd
京都府の裏側方面ってほとんど北陸でしょ?
109M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 07:37:32.32 ID:CJUgFXm5
話そらしてすまんwww
関西地方。
つまり、神戸住みです。
110M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 07:38:34.82 ID:DePXwgd3
>>93>>98
伊豆東部火山群のことだとおもうよ。
この地域の火山は単成火山と言って、一度だけの噴火で山を作る。
逆に言えば、火山がなくても突然そこで噴火することもあるのが伊豆東部火山群の特徴。
111M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 07:38:52.08 ID:CJUgFXm5
特急サンダーバードで行くとな。
敦賀通過して福井に止まるんだよ。
112M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 07:39:24.68 ID:ewpsAuAH
またきたw
113伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 07:44:52.95 ID:qbdbDvDQ
おはよー!
114伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 07:47:24.28 ID:qbdbDvDQ
ヘリが飛びまくってるなぁ
115M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:26:05.73 ID:9bUiZUaC
陸で噴火することは無いの?
116M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:34:23.81 ID:jwJnkan+
マグマ溜りが陸地なら陸地だろ
117M7.74(愛媛県):2009/12/18(金) 08:41:12.21 ID:pxzqgQr6
伊東市の人情報求む
118M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:45:24.01 ID:D8yC9j7W
もう11なのか

この地震はいつになったらおさまるのか………
119M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:46:02.78 ID:D8yC9j7W
ひぃぃぃぃぃい!!!!!
120M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:46:26.88 ID:5dw4z50j
でかいのきたあああああああああああ
121伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 08:46:31.16 ID:qbdbDvDQ
でかいのきた
122M7.74(静岡県)(静岡県):2009/12/18(金) 08:46:40.39 ID:7S8oq6R+
きたきた、震度2弱か(駿河区)
123M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:47:00.27 ID:yjfVn8db
もうやだ…泣
124伊豆市(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:47:17.77 ID:bvJb+YG3
でかかったなぁ
125M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:47:31.04 ID:uKd96NpL
うわ今ビクってした二階だから
震度2か3かなこっちは
126M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:47:43.66 ID:D8yC9j7W
今のは震度4くらいあった@あたみ
127M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:47:50.67 ID:AUMlqhcv
新幹線が停電した(三島)
128M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:47:57.52 ID:sMt9lqHN
怖いよぉ やっぱ5あったか
129M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:48:07.60 ID:CMsXQS/D
もうええかげんにせー
朝5時頃寝れなかったから今から寝ようと思ったら
また地震かよ
130M7.74(catv?):2009/12/18(金) 08:48:19.51 ID:MS5y1QWP
今のけっこうデカかったな
131M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:48:28.85 ID:PUcu7icX
なんか揺れが全体的に長いな・・・
132M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 08:48:34.43 ID:ltQXhZuV
富士市は震度1くらいか?
133M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:48:55.71 ID:5dw4z50j
いやー結構でかかった@沼津
134伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 08:48:56.54 ID:qbdbDvDQ
いつもの群発と違うような気がする
135M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:49:07.34 ID:voiWYymi
震度5きたあ
136M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:49:36.78 ID:uKd96NpL
伊豆の人にげてえええええええ
137M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:49:50.64 ID:YC/Il3kM
全然気づかなかった…@藤枝
って書いたら軽いの来たし
138M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:49:50.85 ID:sMt9lqHN
油断も隙もねぇな
139M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:49:57.09 ID:nwd2feES
沼津揺れた
140M7.74(新潟県):2009/12/18(金) 08:50:01.17 ID:vq4vxQii
5とかケチケチしてんなよ
141M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:50:09.28 ID:soRyJf/5
ビビったわ…
一瞬だがデカかったな
142M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:50:12.35 ID:PUcu7icX
また震度5!?伊豆は大丈夫か?
143M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 08:50:28.42 ID:TxRNEwAU
今沼津らへんの電車だけど普通に走ってる
怖い
144伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 08:50:42.20 ID:qbdbDvDQ
入れ立てのコーヒーがこぼれた
145M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:50:43.73 ID:Eb7hoXV9
さて、ヌンチャクの使い
146M7.74(東海):2009/12/18(金) 08:50:58.03 ID:sMt9lqHN
>>142
ワンコが大騒ぎしてる
147M7.74(静岡県)(静岡県):2009/12/18(金) 08:51:11.60 ID:cD+8N6uJ
伊豆立てないくらい凄かった・・・
148M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 08:51:46.76 ID:Su4EovHT
ちょっと揺れた 磐田
149M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 08:51:58.49 ID:r+5QLNU/
大丈夫か?伊豆民
学校とか休みになってるのかな?
150M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 08:52:29.92 ID:QUhn94RR
伊豆、だいじょうぶ?心配です
151M7.74(静岡県)(静岡県):2009/12/18(金) 08:52:37.40 ID:cD+8N6uJ
妹は普通に学校行ったけど・・・平気かなー
152伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 08:52:39.53 ID:qbdbDvDQ
引っ越してええええ
153M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:53:26.11 ID:D8yC9j7W
>>149
学校今日は前からお休みだったよ(´ω`)
154M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:54:58.82 ID:YkdFwABE
デカめのがガッツンガッツンくるなあ
155M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 08:55:15.44 ID:r+5QLNU/
>>153
学級閉鎖?
156M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 08:56:04.78 ID:CJUgFXm5
ちょwwww地震を独り占めにすんなwwwww
157伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 08:56:13.16 ID:qbdbDvDQ
うええ、またきた
158M7.74(北海道):2009/12/18(金) 08:56:14.31 ID:/0yqMd2Q
伊豆民大丈夫か?
159M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:56:16.55 ID:DsAxDuYy
今も軽く揺れたな
160M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:56:17.45 ID:YzlnE5tt
震度五だとガス止まる揺れだな
161M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 08:56:48.17 ID:CJUgFXm5
もう地震のバカーバカーもう知らない。
162M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:57:37.61 ID:D8yC9j7W
>>155
成績記入期間とか言う先生方が生徒をおっぱらって仕事にはげむ日らしい(`・ω・´)
163M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:58:01.05 ID:g3wQQ/nB
この地震ラッシュなんなんだ?
誰か俺に分かりやすく説明くれ
164M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 08:58:21.61 ID:YzlnE5tt
学校の耐震補助の金はミンスがストップしてるからな〜
165M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 08:59:03.20 ID:L8TBMLui
被害状況は??
なんかあったら救援物資は微力ながら出す!
166M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 08:59:11.49 ID:ltQXhZuV
震源地 伊豆半島東方沖
震源時 2009/12/18 08:45:36.83
緯度 34.960N
経度 139.114E
深さ 4.1km
マグニチュード 4.6

震度4〜5くらい?
167M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 09:00:14.07 ID:QLR0KI7f
>>163
陸地が出現するかもしれないw
168M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 09:00:18.97 ID:Dokj5vug
>>164
まじか

ミンス・・・
169M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 09:00:26.85 ID:FlTZ0axb
新幹線止まったらしい
170M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 09:00:38.83 ID:czi/vWu8
もうやだこわい
しかも電車が速度落として運転はじめた…単位終わった
171M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:01:29.82 ID:CMsXQS/D
伊東線止まって無い?
172M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:01:55.02 ID:SjJEpsh3
>>170
遅延証明もらえ。
173M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 09:02:07.64 ID:G0daPBEa
>>162
要するに試験休みか。

>>163
マグマが岩盤の隙間に入ってバリバリ壊しながら、ゆっくり上昇してる。
だいたいは地表に達せず、上昇は止まる。
止まらなければ、海底噴火。
174M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:02:19.06 ID:DLi3aUDk
片つけた物が落ちてきた
まただよ!@伊東
175M7.74(東海):2009/12/18(金) 09:02:27.71 ID:0jDruK18
>>171
今運転見合わせのテロップ出たよ
176M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 09:03:27.48 ID:czi/vWu8
>>172
そうする(´;ω;`)
東海道→速度落として運転
伊東線→止まったらしいので気をつけて
177M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 09:03:34.73 ID:YzlnE5tt
>>168
麻生が出した緊急対策費止めてたじゃん(雇用とかも)、多分子供手当ての財源に
178M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 09:03:35.20 ID:tw10pB0U
>>168
ちなみに災害対策予備金は政権交代後真っ先に使ってる
起こるかわからない地震に金を使うのは無駄ですから(キリッ
179M7.74(北陸地方):2009/12/18(金) 09:03:59.65 ID:CJUgFXm5
簡単に説明するとな、女の子の穴をな、激しく出し入れしたら、なんか気持ちよくなるやろ?
その気分が今、伊豆市のしたに溜まってるねん。
地球の射精www
180M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:04:38.91 ID:DLi3aUDk
避難訓練で聞きなれてる広報が流れております
181M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 09:06:08.07 ID:QUhn94RR
ガスとか元栓きをつけてね。この時期だとストーブも。
場所によってはお子さんやお年よりのいるうちは、できれば早めに避難したほうがいいのかも
実家が浜松だから、地震ときくと心配でしょうがない
182M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:08:26.87 ID:UkBxRbDe
沼津・・・あの揺れで2か
183M7.74(北海道):2009/12/18(金) 09:08:41.63 ID:4IbWXxeg
>>181
今ガスは大きい地震が起こると自動的に止まるって静岡県の災害〜の人が言ってたよ(^ω^)
184M7.74(愛媛県):2009/12/18(金) 09:09:56.66 ID:pmgCA91Y
>>164
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
定額給付金の時は
「選挙対策のバラマキだ!!2兆円あれば学校の耐震等などに!(キリッ)」
って言ってたのに。テレビの奴らも。
185M7.74(関東):2009/12/18(金) 09:10:04.14 ID:ErlNeMXw
もう眠いから寝ても大丈夫かな
186M7.74(東海):2009/12/18(金) 09:10:36.01 ID:S3ZU9+fK
怖いよ〜!!
揺れる前にズシン!と来るのがやだ…
187M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:13:55.18 ID:SjJEpsh3
都市ガスとプロパンじゃ違うかもしれないから気をつけて。
都市ガスは大きなゆれで自動的に止まる、って聞いたことがあるけど
8月は止まんなかったよ@焼津
188M7.74(関西・北陸):2009/12/18(金) 09:15:15.05 ID:+o1L/tJb
災害対策みたいな、確実に必要なものだけど見た目に分かりやすいものじゃないせいで
支持者の増加に繋がらないから、この手の予算は軒並み無駄遣いだのなんだと言って止めて
子ども手当てみたいに直接国民にお金をバラまいて支持を集めようとしてるからねぇ…
189M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 09:15:56.41 ID:YzlnE5tt
>>187
設定は震度五になってる
因みに新潟だが震度五で止まった
190M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 09:19:38.06 ID:MMZRbfh0
伊東に住む上司のご自宅電話がつながらない。
電源とネットワークがどうのこうのとアナウンスが流れる。
心配です。
191M7.74(東海):2009/12/18(金) 09:21:39.07 ID:+UO+6c5I
これから俺たちは眠れない日々が続くのである
192M7.74(catv?):2009/12/18(金) 09:22:42.89 ID:83lX8QDs
伊豆はクリスマス中止だな。
193M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 09:24:19.73 ID:xYzDggs2
伊豆半島って原発ある方じゃないんだろ
194M7.74(東京都):2009/12/18(金) 09:25:10.91 ID:nu/TME9Y
浜岡原発あぼーんしたら

日本の半分は住めなくなるのに

稼働してるなんてわらえるねw
195M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 09:26:01.21 ID:Bc/e3HB4
ハトヤホテルは無事ですか?
196M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:27:32.44 ID:2QbaUq/Z
緊急災害対策予備費止まってるの知らない人いるのか…
197伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 09:28:46.50 ID:qbdbDvDQ
やっぱ川奈の方はすげえなあ
198M7.74(東海):2009/12/18(金) 09:29:32.11 ID:+UO+6c5I
揺れたお@三島
199M7.74(東海):2009/12/18(金) 09:30:52.74 ID:+UO+6c5I
200M7.74(京都府):2009/12/18(金) 09:31:46.87 ID:AK+i/WyL
>>194
浜岡原発と今回の地震の震源地は80kmぐらい離れてるのに
影響ないだろ
201M7.74(福岡県):2009/12/18(金) 09:37:40.47 ID:06xwc5kq
>>34
>もう震度4以上は起きないよ。

この大嘘つきめ!!!
202M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:40:06.56 ID:L8TBMLui
>>200
80kmなんて なんの説得力にもならんぞ
203M7.74(不明なsoftbank):2009/12/18(金) 09:44:23.02 ID:K+Pcp3/k
原発は震度7でも耐えられるようになっとる
震度5なぞ屁でもないわ
日本の原発なめんなよ
核以外じゃ破壊できんぞ
204M7.74(京都府):2009/12/18(金) 09:45:32.38 ID:AK+i/WyL
>>202
火山性地震の最大規模のが起きてもM6クラス
震源から80km離れてる浜岡原発なら、せいぜい震度4止まり

説得にならないかw?
205M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:46:25.25 ID:17l+5uSn
>>200
80・・・?
フルマラソン2回完走する前に辿り着く距離じゃないか!
206M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:50:19.14 ID:UdgcRLkz
連続波形画像 24時間プレビュー [Hi-net N.ITOH 静岡県 伊東 (いとう) 観測点]
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ITOH&tm=2009121800&comp=U&type=24H

伊東の地震計の記録だけれど真っ黒な中でも大きい地震を読み取れるようになってきた
毎分のように揺れていた17日23時
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/DATA/0101/png/2009/12/17/N.ITOH.U.2009121723.png
18日07時
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/DATA/0101/png/2009/12/18/N.ITOH.U.2009121807.png

他の地点は↓の入り口から見れます。
防災科学研究所 Hi-net 高感度地震観測網 連続波形画像
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/
207M7.74(京都府):2009/12/18(金) 09:51:04.94 ID:AK+i/WyL
浜岡原発の心配するより
噴火の心配しないと

89年の海底噴火よりも陸地に近くて大規模なものとかだったら
被害が出るぞ
208M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 09:52:53.55 ID:Lfv9RjqG
地震で原発の送電ケーブルが一挙に破断する→タービンが無負荷状態になって吹き飛ぶ
→破片が冷却系を破壊→原子炉大暴走

こういうシナリオもあるんじゃないか?
209M7.74(不明なsoftbank):2009/12/18(金) 09:53:45.25 ID:K+Pcp3/k
しかし、陸地に近くて適度に小規模だと間違いなく観光資源になってしまう不思議
下手すると海上温泉出現の予感
210M7.74(不明なsoftbank):2009/12/18(金) 09:54:29.15 ID:K+Pcp3/k
>>208
お前さん程度のど素人が考えるシナリオなんぞすべて対策されてるよ
あさはかだな
211M7.74(京都府):2009/12/18(金) 09:54:40.08 ID:AK+i/WyL
>>208
だから、今回の伊豆半島東方沖の地震と原発は関係ないって言ってるの
212M7.74(catv?):2009/12/18(金) 09:55:22.04 ID:mIE4boIe
>>208
地震で原発の送電ケーブルが一挙に破断する

安全装置が働いて原発が止まる



いちいち不安を煽んじゃねーよクソが
213M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:55:37.63 ID:2QbaUq/Z
地震、噴火、原発事故
死亡フラグが一杯だー
まあ、運がよければ生き残れるだろう…多分
214M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 09:57:50.90 ID:YkdFwABE
215伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 09:58:40.81 ID:qbdbDvDQ
どうしても原発事故に結びつけたい奴がいるなw
216M7.74(catv?):2009/12/18(金) 10:00:37.48 ID:mIE4boIe
>>215
それと天皇の儀式のコピペ貼りまくってるやつが何人かいる
思想が長じて地震を神の怒りだとか言いださんばかりだ
217 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 10:02:38.03 ID:UYlNCGTG
今は地震落ち着いてきてるみたいだね
218M7.74(広島県):2009/12/18(金) 10:02:59.32 ID:tQBkZ9Ab
震源地 伊豆半島東方沖
震源時 2009/12/18 08:45:36.83
緯度 34.960N
経度 139.114E
深さ 4.1km
マグニチュード 4.6

これ震源伊東沖になってるけどこの位置ぐぐったら完全に陸上なんだが
4日前まで伊豆近辺に居たから何度か伊豆急も乗ったけどさ
この辺ほとんど崖っぽい地形の間に海水浴場があったりするとこじゃね?
219M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:04:04.15 ID:jwJnkan+
>>218
マジか
220M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 10:04:36.84 ID:Bc/e3HB4
伊豆と連動してるのかな

カムチャツカで火山噴火 航空機に影響も
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121701000519.html

フィリピン:マヨン山の噴火恐れ5万人避難
http://mainichi.jp/select/world/news/20091218ddm007030063000c.html
221M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 10:05:39.39 ID:4UGZYT40
最近M8クラスの地震が当たり前になったよね
今年なんか一日に2回あった日もあった
ちきゅうさんは怒っている
222M7.74(catv?):2009/12/18(金) 10:08:44.14 ID:WaiY0MJI
>>220

ただの偶然
科学的に連動なんてありえない
223M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:09:46.10 ID:p2aB7wOS
会社に来ても地震の話題なんて誰もしないwww
さみぃーー!とか凍死すんぞこれ!とか気温のことばかり!www


さすが静岡!震度5弱じゃなんともないぜ!!
224M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 10:11:14.68 ID:cIUbm6oC

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 火山「噴火は任せろー」
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) 伊豆「やめて!」
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
225M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 10:12:58.51 ID:Rw/BJroG
かみさまはおこってるお
226M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:13:14.52 ID:YkdFwABE
>>223
そりゃあ

グラグラグラ・・「6時か・・」の県ですもの
227M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 10:13:22.31 ID:QUhn94RR
発表見かけないけど、政府は対策室とか作ったんだろうか?
228 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 10:15:05.63 ID:UYlNCGTG
>>227
官邸連絡室設置したってよ。
まあ震度5弱だし
229M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:15:26.84 ID:Vd/MLuAo
>>226
名前変わっちゃうんだよね?
そのままの方が良いのにな
230M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:16:47.08 ID:YkdFwABE
ナンダッテー!
231M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:18:19.09 ID:jwJnkan+
このまま震度5弱ならいいけど・・・
232M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 10:18:31.45 ID:4UGZYT40
白ひげが暴れてるんだ
233M7.74(catv?):2009/12/18(金) 10:19:24.44 ID:mIE4boIe
いま揺れたっぽくね
234伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 10:19:31.42 ID:qbdbDvDQ
またきたー
235M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 10:19:52.59 ID:Lfv9RjqG
>>212
安全装置が働いても原発がすぐには止まれないことくらい素人でも
知ってるぞ。
236M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:20:16.72 ID:DsAxDuYy
なんか小さい地震スルーされてるな
天気サイトとかでも
237伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 10:21:23.17 ID:qbdbDvDQ
前の群発の時にマスコミが過剰報道して観光客が全く来なくなって批判されてからあんまり報道しなくなったな。
238M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 10:21:52.95 ID:4ZP7VEKl
三日前の夜に真っ赤な縦縞の雲見たけどあれが地震雲だったのかな?(千葉)
239M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 10:22:07.76 ID:Pian/F5u
240M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 10:24:41.31 ID:ltQXhZuV
>>239
湖ってこんなに急に水位変わるものなのか…
241M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 10:27:03.51 ID:xluKfq7i
本当にやばかったら、伊東温泉の水量とか水温がイカれてくるから噴火かどうかわかるよ
仕事納めの28日には終息宣言出るよ、観光業の圧力で
242M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:28:59.06 ID:sNnSD9V9
>>222
偶然にしちゃあ
出来すぎてね?
243M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:30:13.18 ID:+UO+6c5I
>>241
いや、もっと早く出ると思うよ。
244M7.74(三重県):2009/12/18(金) 10:30:53.32 ID:sCnsIDx+
>>242
じゃお前が出来すぎなのを証明してみせろよww
おっと、ハープだかホープだかは無しだぜwww
245M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 10:31:08.19 ID:4UGZYT40
太陽の異常活動が地球全体に影響を与えてる可能性も
246M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 10:31:58.42 ID:AEyec3tn
どうする?なんか用意した方がいい?
247M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 10:32:05.55 ID:4UGZYT40
やたらと草つけるなよ・・・臆病にみえるぜ・・・ フッ
248M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:32:45.43 ID:+UO+6c5I
>>246
常に準備しとけよ。地震じゃなくても。
台風で避難勧告でる事もあるし。
249M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 10:33:43.51 ID:Bc/e3HB4
>>246
ポッキーとかオレオとかリッツなど
250M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:34:09.22 ID:sNnSD9V9
つかもし、大きな災害レベルになったら民主党は自衛隊を派遣してるんだろうね?
民主党は旧社会党勢力の力が強すぎる
千葉景子や岡崎トミ子や円より子や輿石東みたいなマジキチがいるし
阪神の時みたいな事にならなければいいが
251M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 10:34:22.73 ID:Lfv9RjqG
>>239
湖面面積6.800,000平方メートル
3時間で水位が0.3メートル低下として
毎秒190トンの流出になる。
そんな水門あるのか?
無いとしたら地殻変動もしくは計測ミスだな。
252M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:37:42.90 ID:sNnSD9V9
>>244
馬鹿かお前は
証拠や確信がないから
出来すぎじゃね?と言ったんだが
証拠や確信があるなら、こんな言い方はしないだろ
何のために?マークを付けてると思ってんだよ
ったく…狂犬みたいに噛みつきやがって
253M7.74(東海):2009/12/18(金) 10:39:42.38 ID:sNnSD9V9
>>250の一部訂正
してるんだろうね×
するんだろうね○
254M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 10:39:59.09 ID:Lfv9RjqG
>>251の訂正
湖面面積6.800,000平方メートル
1時間で水位が0.21メートル低下してるから
毎秒400トンの流出だった。
255M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:45:13.18 ID:095xOM3J
西部民だけれど用意しているもの(2人家族)

・災害用携帯トイレ
・飲料水6本入り2箱
・非常食3日分程度
・カンパンなどの非常おやつ
・非常持ち出し袋(中身は軍手やロープや応急救護セットなど)
・靴下やタオル類
・手回しラジヲ+懐中電灯

その他家の中には乾物などの食材ストックと20リットルタンク2つにに水
もちろん家具は殆ど固定で寝室には家具を一切置いていない

これでも不安は残ってる
256M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:48:07.34 ID:YkdFwABE
この時期だとルームブーツもいいよん
足冷え対策に買ったのだがいざとなったらサンダル兼用靴下にできる
就寝中脇に置いておくのです
257M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:55:17.71 ID:jwJnkan+
揺れた
258M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 10:55:56.43 ID:6GPog2R4
>>255
震災経験者だけど
大きな音が出るもの(笛とか)
防寒具
古新聞
水のいらないシャンプー
あとカロリーの高いもの
(チョコレートやかっぱえびせん)
あると重宝します。
259M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 10:56:14.77 ID:9Jau6rmY
>>200
>>203
>>212
>>235

俺御前崎市民なんだが浜岡原発って5号機稼動以降いや以前からもそうなんだが
トラブル続きで5基が同時期に稼動したことが一度も無いって事知ってるか?

それからあくまでそういう説もあるって話だが活断層の真上に建てられてる可能性があるとか
砂地の上に建てられてて地盤がしっかりしてないとかそういう説があるって知ってるか?

浜岡町長が「原発が怖い人は引っ越せばいいじゃない」と言っていたにも拘らず
町長辞めたと同時に引越ししたと言うのを知ってるか?

先日も放射能漏れで作業員が被爆したばっかりだっていうの知ってるか?

おまえら地元の恐怖って本当に分かってるか?
揺れるたびに本気でビクビクしてるんだぜ?
260M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 11:02:06.33 ID:UYlNCGTG
NHKの映像すげー
261M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 11:03:32.90 ID:YzlnE5tt
地震のあった新潟からだが、もし災害があった場合マスゴミが根こそぎ食い物買うからな
被災者のばあちゃんと子供が千円持ってコンビニ弁当買おうとしたらマスゴミが先に買ってて買えなかったしな
「ばあちゃん弁当買えなかったよ」って子供が言ってるそばでゴミどもが俺関係ねえ顔で弁当食ってた

262M7.74(北海道):2009/12/18(金) 11:07:01.54 ID:emr20UVg
>>246
一般的ではなさそうなモノを書いとくね…
冬なので腹巻とスパッツ等

夏の地震は経験ないけれどオールシーズンあったら良いモノ
・自分が普段飲んでる生理痛薬
・洗える厚めの布のパンツ(生理に役立つと思う)
・コンドーム(アホっぽいけどあって良かったときっと思うから)
263M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 11:07:25.57 ID:GLqPpDFx
>>261
マスゴミは本当に屑だな…
264M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:10:31.79 ID:bcn2OvIN
うわマスゴミまじかよ…最低だな
265M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 11:10:33.08 ID:ZEwi5QoY
伊豆急行は運休だって
266M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 11:11:02.16 ID:4UGZYT40
君も今はジャーナリストだが、昔は人間だったんだろ?
ってセリフが映画であったな
267M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:12:15.80 ID:Lfv9RjqG
地元の人間なのにマスゴミに売っちまうコンビニもカスだな。
268伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 11:12:52.90 ID:qbdbDvDQ
コンビニ責めたってしょうがねーだろw
269M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:14:03.46 ID:bcn2OvIN
むしろ弁当持って来て配るべきだよな
無事な地域から押しかけてくるんだから
270M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 11:14:22.22 ID:YzlnE5tt
>>263
あと捜索最中でもヘリコ飛ばすから家の中から声出しても聞こえない

笛(競技用ホイッスル)が一番いいね 百均のは音弱いし
271M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:15:04.62 ID:fQolwJ9m
>>260
一方、静岡ローカルの民放は生番組やっていても通常通りの内容で地震のことは触れず…
8月の大きな地震の時も当日の夕方からいつも通りの県内グルメリポートとか流していたし…

被害少なくても激しい揺れに襲われた当事者は情報知りたいと思っている筈
272M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 11:16:49.45 ID:YzlnE5tt
>>267
コンビニも仕方ないだろうね 格好がジーパンとかで来たら地元だと思うし
273M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:17:47.67 ID:WHVGx9Qq
静岡市で震度5だと大騒ぎで特番やるんだぜ>ローカル各社
274M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 11:20:14.24 ID:r+ZMS4+Y
>>262
コンドーム?
被災してなにに使う?
275M7.74(catv?):2009/12/18(金) 11:21:00.84 ID:6/YQnFYR
ニュー速

現在、伊東市はパニック状態だそうです (。・ω・。)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261067267/l50
276M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:31:37.56 ID:lNOJHhBx
水道管破裂したところは大丈夫なの?断水とかなったらトイレと風呂が不便だね
277M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:32:49.88 ID:XILZg12b
某釣具やのサイト見たけど13、16日に深海のオイルフィッシュが遠州の浜で釣れたらしいね
>地震でも来るのではないか心配です
と書かれてるがモロだね
278M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:32:57.95 ID:YkdFwABE
風呂はどうしようもない
トイレは、済んだら風呂に溜めた水をバケツばしゃーすればよい
279M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:34:49.93 ID:lNOJHhBx
同じ場所で震度5弱〜6の地震が発生する可能性があります、とかさらっと言うんだな。
関東のニュース。
280伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 11:35:22.83 ID:qbdbDvDQ
うちも風呂に水ためとくか
281M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:37:06.70 ID:lNOJHhBx
地面動いた場所に電車通ってたらレールずれて脱線とかもあり得るんだよなぁ
怖いな
282M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 11:41:31.65 ID:lNOJHhBx
被害が広まらないのはいいけど、なんで地震って夜中にくんだろな
283M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:44:57.21 ID:Vd/MLuAo
>>259
その割に引っ越さないんだね
284M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:47:48.72 ID:Vq/7nvpU
伊豆(静岡県富戸)に家買って、引っ越したばかりなんだが、
夕べは突風が吹き荒れてて、寝てたら家がやたら揺れるから
酷い欠陥住宅つかまされたかと思って焦ったよ。
285M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:47:56.20 ID:095xOM3J
>>259
そのかわり、多額の協力金?だかを中電からもらってて
ケーブルテレビやいろんなもの得してるくせに何言ってんだ
一番迷惑なのは近隣のお金も出ずに放射能だけ飛んでくる地域なんだが
286M7.74(関西・北陸):2009/12/18(金) 11:48:08.01 ID:ErE6GN3U
>>255

震災経験者としては靴も必須だと思う。
家の中の物やガラス類が割れていると、外に出るまでが非常に危険。

287M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 11:51:27.53 ID:xluKfq7i
伊東の人間はまたかとしか思っていないよ、それより風評被害でキャンセルされるから
なるべくニュースにするなと思っている人が多いだろ
288M7.74(新潟県):2009/12/18(金) 11:52:11.68 ID:V1c37Vgs
震度5程度では静岡県民は驚かんよな
289M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 11:52:44.97 ID:tMnXPERs
小康状態かな
身体に感じないだけで地震は起きてるんだろうけど
290M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:53:05.03 ID:Vq/7nvpU
>>287
不況で閑古鳥ないてる温泉宿とか多いからな
291M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:54:51.93 ID:ha/h3rhj
これで温泉が吹き上がれば設けもんなんだが
それすら無いのか
292M7.74(四国):2009/12/18(金) 11:56:12.01 ID:xCDOmlji
>>282
俺もそれ思うわ。
何故か地震は夜中に来るイメージがある。
293M7.74(東京都):2009/12/18(金) 11:56:54.61 ID:E7M/9LMi
伊東の沖は地下にマグマ溜まりがあって定期的にぶるっとくるんだよな。
お湯が沸騰する感じで。
いまごろ海保が海水の変色域がないか調べてるとこだろうな。
新しい島でもできると、報道は喜ぶ。
294M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 11:56:57.10 ID:fQolwJ9m
>>288
2ちゃんをはじめとするネットのデマに惑わされすぎ
どれだけ揺れに慣れていても怖いモノは怖いと思う
295M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 11:59:33.87 ID:xluKfq7i
温泉があるってことはマグマがあるんだからさ、騒ぎすぎなんだよ。 1分も揺れるわけじゃないし
地震と火事が起きたら伊東ケーブルテレビで確認すればいいだけ
296M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 12:02:08.43 ID:GEGvVPqA
>>288

俺の中じゃ静岡人は震度5でも>>22のイメージ
297M7.74(新潟県):2009/12/18(金) 12:02:26.09 ID:V1c37Vgs
いつかは震度7を経験する。
覚悟しとけ
298M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:03:40.52 ID:mFmg8jt0
「お、地震?」

「思ったよりでけぇな……」

「震度4……5弱か?」

「あ、終わった。案外早かったし東海地震じゃねーな……」


典型的な静岡人
299M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:04:54.49 ID:YElVwFaw
>>298
そうそうw
300M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:06:14.32 ID:jwJnkan+
またきた
301M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:06:19.93 ID:AMj/avDX
めっちゃガクブルする静岡人だわ
302伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 12:08:05.28 ID:qbdbDvDQ
伊東市民だけど4からは怖いよ〜
303M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 12:09:09.62 ID:4ZP7VEKl
東海地震ってこの前の震度6だろ?

もう大丈夫だろ
304M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:09:26.82 ID:Upimlk7R
どんなに小さくてもドキっとするけど9時前に揺れたときはあまり怖くなかったな。
やっぱ夜のほうが暗いし心理的に恐怖を感じる。
305M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 12:09:42.69 ID:GLqPpDFx
震度3だって
306M7.74(東海):2009/12/18(金) 12:09:49.77 ID:QnvTHtSJ
茨城震度4の地震て伊豆の地震で誘発されておきたんかな
307M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 12:10:42.78 ID:UYlNCGTG
>>303
この間のは関係ないよ

この間の地震→M6.5 震度6弱
東海地震→M8.0程度 震度7
308M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 12:10:52.93 ID:rBQV87Jl
伊豆急運転再開
309M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:12:00.84 ID:Vq/7nvpU
310M7.74(東京都):2009/12/18(金) 12:13:28.25 ID:1RAlZ8Xl
>>308
懐かしいな、伊豆急。
良く伊豆高原に行ったんだ、子供の頃。
良いところだよねえ。

今は随分賑やかになったけどねえ。
311M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:19:14.57 ID:YElVwFaw
>>218
この川奈交差点あたりの地形は、国道を一歩逸れると谷に向かう複雑な崖様地形だったりする。
そこに狭路(激坂多数=滑り止めの凹凸を付けたセメント舗装)を通し、崖斜面まで使っての宅地がある。
312M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:21:53.47 ID:Ia8Z0duf
この間の地震でさえ
「うぉ、地震!でけぇ!揺れが違う!東海!?」

「…と思ったけど、TVで報道されてる阪神とかの揺れより小さいな、箪笥とか倒れないし…」

「あ、終わった。東海地震とは違うな。久々にでっかいの来てびっくりしたわw」
313M7.74(東海):2009/12/18(金) 12:30:02.91 ID:0hCnpujl
みんなつえーな
俺は震度1や2でもびくっとしてしまう時があるわ
特に寝ている時にくる地震はマジで恐怖。眠れなくなってしまう
実家にいた時は地震に鈍かったんだけどなあ
314M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:30:23.43 ID:bN4vw3dj
地震記者会見で
「震度5と同等かそれ以上の地震が今後起こる可能性あり」

らしき事をいってましたね…

ぅぅ・・恐い…
315伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 12:31:21.37 ID:qbdbDvDQ
来ないとは言えないし。可能性はどこにでもあるだろw
316M7.74(茨城県):2009/12/18(金) 12:34:13.16 ID:4UGZYT40
地震が来ると、2chで盛り上がらなくちゃ!ってPC付けるよね
グラグラ揺れても平気でキーボード叩くよ
317M7.74(東海・関東):2009/12/18(金) 12:34:15.53 ID:uQYMaEEr
歯科医で治療中はやめてくれよ
318M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:34:17.18 ID:bN4vw3dj
>>315

ま・・まぁ、それはそうかもしれないけど…

さすがに震度6はないかと思いますが。
ってこの考え、甘いかな…?
319M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 12:35:17.18 ID:xKhYlS0j
リアルに首からホイッスル下げてたり、
室内でも靴履いて動いてる伊東市民どれくらいいる?
今回は備えられる事態だし、やれる事は本気でやっとかないと
320M7.74(東京都):2009/12/18(金) 12:38:44.16 ID:SkmwRqmY
震源が浅いから、規模が小さくても
ピンポイントでは震度6だってあるんじゃない?
また海女の小屋あたりの海沿いの道が通行止めになるのかな。
いつも抜け道に使ってるのに。
321M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:38:59.10 ID:cqugLO50
震度1でもびくっとして地震がやむまで
これは東海地震だ、これから揺れが大きくなる、
伊豆半島が本州から離れちゃうんだ、
そうするとここはクレバスになるのかと頭を駆け巡る
322M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 12:42:15.65 ID:LhnPagTU
首から下げるなら、ついでにペンも買っとけ。
ストラップ付きの三色ボールペンがダイソーで売ってた。
油性ペンだったらよかったが、まあ有事の際は持ってて損はない。
323M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 12:46:55.19 ID:6A8Z7cil
今回浅いなぁ。ちょっとのマグニチュードでも大きいや
324M7.74(関東):2009/12/18(金) 12:49:24.53 ID:NDd94poS
ついでにペンライトもさげるとよろし
325M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:49:44.01 ID:T+jJyr2x
こんなスレあったのか
326M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 12:52:00.30 ID:j9CyyeFb
焼けたり、潰れたりするんだから
首から認識タグ下げておけ
327M7.74(北海道):2009/12/18(金) 12:53:38.20 ID:emr20UVg
>>274
被災から40日か2か月くらい。お風呂も入れるようになって、
生き抜くんだって思う状態から力いっぱい生きよう復旧頑張ろうって、
だんだん気持ちの状態が変わっていくと、
やがてあった方が良いって思うこともあるはずだから。人間ってそうなんだ。
荷物にならないし。

暴言かもしれないけれど支援物資で来ないモノの方が重要。支援物資に頼れってことじゃないけど。
コンタクトの人はメガネを入れておくとか。
厚めの靴下もあると良いと思う。学校の廊下や体育館は冷たい。靴は疲れるから。
それと一般的でないもので資格免許等の番号はメモしていた方が良いかも。
再発行やモノによっては再発行ダメで証明書発行とかになるけれど番号わからないと面倒です。
328M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:54:46.52 ID:aeHCuekd
昨日の夜から沢山揺れてたのはテレビとか見て知ってたけど、揺れは気付かなかった@袋井市
でもエリアメールが頻繁に来るってことは揺れてるんだな……伊豆心配だ。
329M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 12:59:21.81 ID:TzOTOXda
仕事の関係で、事務所兼住宅が全壊というか、燃え尽きたりしない限り避難できないや。
やれやれ。
330M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 13:00:18.47 ID:YElVwFaw
なんか聞き慣れないジェット機らしい音がしているな@藤枝
331M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 13:13:52.21 ID:U/5zyK1X
>>330
それ地鳴りだったら怖いな…
332M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 13:15:52.43 ID:gslhA30e
今起きたが・・・朝結構揺れたんだな
気がつかなかった。
333伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 13:16:17.12 ID:qbdbDvDQ
収まったかな?ストーブに灯油入れていいかな?(´・ω・`)
334M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 13:16:59.85 ID:YElVwFaw
>>331
ここ『地震板』の静岡スレだった・・・板間違いだなスマソ<(_ _)>
上空から聞こえたから大丈夫
335M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 13:24:11.48 ID:AEyec3tn
自衛隊準備してるかな?米軍がいつも通りなら地震大丈夫な気がする…
336M7.74(岡山県):2009/12/18(金) 13:26:36.30 ID:2yc6zhhz
>>255
水がなくて食器洗えないからサランラップと紙コップ、紙皿
ラップを紙皿に貼って使うと洗わなくていいからおすすめ
337M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 13:36:33.06 ID:GLqPpDFx
No.107716 「小田原地震」震源域で 投稿者:もず 投稿日:2009/12/18(Fri) 09:58

神奈川県温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/

神奈川県西部、平野部〜浅海での浅発地震が今までになく増えています。いわゆる小田原地震の想定震源域、理論上の「西相模湾断裂」。
過去の震源分布と比べても、これまで見たことのないパターン??


338M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 13:36:56.91 ID:j9CyyeFb
いくら静岡でも、この時期寒いだろうから
ホカロン大量に準備しておけ
339M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 13:52:53.75 ID:xluKfq7i
うんこはレジ袋の中にして先を縛って臭い防止
340M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 13:56:16.23 ID:o55RpWZA
>>319
火山性の地震でそこまでやるのはただの馬鹿。つうか池沼。
341M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 14:04:52.48 ID:hzlavSFe
いやぁ寒い勘弁してくれ
342M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 14:13:02.95 ID:DePXwgd3
温泉キャンセル出たら安くなるかな
寒いし来週行ってみよ
343M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 14:36:25.25 ID:ZzKqNG6i
原発は無停電電源装置の接触部分がショートしただけでヤバいんじゃないの?
元素の計算が出来なくて臨界状態になっちゃったり
344M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 14:43:32.63 ID:lNOJHhBx
>>338
ジッポオイルで暖まるハクキンカイロみたいなのが暖かいの持つよ
345M7.74(福岡県):2009/12/18(金) 14:56:41.55 ID:+TGfzdzE
>>344
あまりに寒いときは使い捨ての方がいいよ。
懐炉の反応が止まって凍える事になる。

両方使えればいいけどね。
346M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 15:08:45.76 ID:NDA6pFU4
>>337
西相模断裂は理論上のものじゃないよ、既に。
そこにあって当然、しかるべき存在。

今回の動きは2008年夏あたりから発生している
富士山東麓から伊豆半島東側の伸長応力地帯での地震活動で、
西相模断裂はその活動の一部の結果でしかないという事だ。
347M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 15:09:02.11 ID:YkdFwABE
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
地震情報(地震回数に関する情報)
平成21年12月18日15時03分 気象庁発表

伊豆半島東方沖の地震による時間別有感地震回数は次のとおりです。

12月17日
 震度5弱:1回、震度4:0回、
 震度3:1回、震度2:5回、震度1:25回

12月18日
00時から01時 有感回数 11回 震度3:1回 震度2:1回
                  震度1:9回
01時から02時 有感回数  4回 震度2:1回 震度1:3回
02時から03時 有感回数  7回 震度3:1回 震度1:6回
03時から04時 有感回数  5回 震度3:1回 震度2:1回
                  震度1:3回
04時から05時 有感回数  3回 震度2:2回 震度1:1回
05時から06時 有感回数  7回 震度3:1回 震度2:1回
                  震度1:5回
06時から07時 有感回数  4回 震度1:4回
07時から08時 有感回数  4回 震度2:2回 震度1:2回
08時から09時 有感回数  7回 震度5弱:1回 震度2:2回
                  震度1:4回
09時から10時 有感回数  5回 震度2:2回 震度1:3回
10時から11時 有感回数  3回 震度2:2回 震度1:1回
11時から12時 有感回数  0回
12時から13時 有感回数  3回 震度3:1回 震度1:2回
13時から14時 有感回数  2回 震度2:1回 震度1:1回
14時から15時 有感回数  2回 震度1:2回
348M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 15:11:29.15 ID:5gZokrkr
おおいね
349M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 15:31:48.04 ID:lNOJHhBx
振動に敏感な人はストレスたまるな
350M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 15:32:07.70 ID:jwJnkan+
きた
351M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 15:34:08.22 ID:bjsQ9tMx
>>342
いい気になって浸かっていたら、いきなり大地震で湯が抜け、寒空の中
裸で放置される悪寒
352M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 15:39:26.17 ID:U/5zyK1X
>>351
いきなり水蒸気が沸いて大火傷の可能性もあるぞ
353M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 15:48:34.06 ID:tMnXPERs
あんまり揺れないねー
354M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 15:54:18.35 ID:E7vlZdAz
揺れなくていいだろ・・・・・
355M7.74(東海):2009/12/18(金) 16:06:11.71 ID:+UO+6c5I
だいぶ収まってはいるね
今夜は安心できる
356M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 16:10:20.69 ID:tMnXPERs
いや、夜になったらまた活発になるんじゃないか?
357M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 16:12:05.90 ID:gA88RA2u
県庁は静かなもんだよ。
少なくともヤバい危ないって雰囲気は無い。
多分大丈夫だから安心して寝れ。
358伊東市内(関東・甲信越):2009/12/18(金) 16:19:48.10 ID:oc/hemEp
いやー今日は仕事がヒマだよ。
外にいるとあんまりわかんないね。
359M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 16:24:37.49 ID:b+8HdPNR
>>339
そして発酵してパンパンになって、
ヤベーって触った瞬間にあぼーん
360M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 16:24:51.00 ID:4wqFPi1F
今沖田
あれ? 朝の震度5以来あんまり揺れてないの?
361M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 16:26:08.33 ID:UYlNCGTG
>>360
昼に震度3が1回あっただけ
362M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:34:29.09 ID:YkdFwABE
・・・
363M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 16:39:53.29 ID:5RCWXCFp
はいはいきたきた
364M7.74(catv?):2009/12/18(金) 16:39:56.15 ID:MHjZvmfn
いま揺れた?
365M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:40:04.86 ID:DsAxDuYy
揺れましたぁ
366M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:40:05.58 ID:hCcgY0lm
きききたー 油断してるときに限って
367M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 16:40:16.98 ID:124TmIOQ
きたねー
368M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 16:40:18.60 ID:NKmPnjx2
なんか揺れなかったか?
369M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:40:19.26 ID:2DAYp+S4
またきた
370M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:40:19.87 ID:JzmjqRfJ
三島震度2ってとこか
371M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 16:43:05.34 ID:t93rcQZE
静岡がんばれ
372M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:44:55.58 ID:jwJnkan+
静岡というより伊東市な
373M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 16:46:17.32 ID:76NRoCyS
又長い夜が来るね。。。
374M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 16:47:03.48 ID:UYlNCGTG
>>372
伊東市って静岡県じゃなかったのか
375M7.74(東京都):2009/12/18(金) 16:47:34.12 ID:brgzhgs5
取引先が静岡なんだよな

心配だなぁ
376M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:48:06.44 ID:UkBxRbDe
いつまで続くんだ
377M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:49:29.59 ID:wTkEkxMs
焼津は揺れは感じないよ
378M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:50:36.02 ID:YkdFwABE
来ないと思うとくる不思議法則
379M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 16:51:19.46 ID:L8TBMLui
伊東とか熱海とか 神奈川の植民地って言われてた・・・・
380M7.74(東京都):2009/12/18(金) 16:56:54.02 ID:CbhZk+KB
>>378
巨大地震なんか来ない、絶対に来ない!
381M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 17:00:34.63 ID:bjsQ9tMx
地震は来なくても噴火が
382伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 17:02:28.90 ID:qbdbDvDQ
テレビは普通に東京キー局だしな(´・ω・`)
383M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 17:02:50.82 ID:lNOJHhBx
地震より強風のほうが嫌なんじゃないのか?

>>374
静岡市だとおもってんだろ、372は
384M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 17:05:06.20 ID:lNOJHhBx
>>377
まぐろは鈍感だもんな
385M7.74(東海):2009/12/18(金) 17:05:51.71 ID:+UO+6c5I
>>381
今回はいまんところそれはなさそう。

気象庁の会見を待つのみ
386M7.74(東海):2009/12/18(金) 17:14:09.42 ID:+UO+6c5I
取りあえずなんかデマばっかだな
テレビとかの情報を見て考えよ
387M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 17:15:35.61 ID:wJU51eai
>>379
おっと御殿場も忘れてもらっちゃ困るぜ
アウトレットとかで脱植民地したけどさw
388M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 17:16:10.80 ID:7lNGzTpR
むかし三原山が大噴火したとき、1分感覚でドドーンと来た。
@横須賀
389M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:26:23.73 ID:vzb0BoGx
今回の伊豆の群発地震は、プレートによるものじゃなくて、
いつもの火山性の群発地震だって発表があったよ。
数日間は小さく揺れ続けるけど、東海沖地震とかに直接繋がらないって
言われてます。伊東市在住だけど、揺れ方が群発地震特有の揺れ方で
普通の地震とは違うのが分かるので、結構みんなのんびりしてるよ。
騒いでるのは、他県から来た人や、テレビ関係の人ばかり。警戒はしてる
けど、そんなに心配する程の事じゃないです。
390M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:30:20.23 ID:NDA6pFU4
>>389
やっぱり火山性だね。

前回みたいに海底噴火があるかどうかだけだよ。
391M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 17:30:28.47 ID:wJU51eai
8月の時の方が静岡県全体揺れてたよね
今回のは伊東周辺しか揺れてない
392M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 17:30:54.84 ID:OtInJyx5
さっきテレビ見て伊東で5弱があったって知ったんだけど
昨夜から5弱が3回ぐらい起こってるの?
知らなかったよ…
そんなに大きいのが繰り返し来たら怖いよね

沼津や三島も震度大きいのか知ってる人いたら教えて
来週東部の地元に帰らなきゃいけないんだ(´・ω・`)
393M7.74(東京都):2009/12/18(金) 17:31:52.79 ID:1RAlZ8Xl
>>387
御殿場出世したよなあ。
平日の朝10時30分に高速インターまで並んでるもんな。
394 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 17:32:12.48 ID:UYlNCGTG
>>392
震度5弱は2回。
395M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 17:34:01.30 ID:CYMbsPdf
今晩中にまた震度5が起きるようだと、いままでの実績以上の規模になる恐れが出てくる
396M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 17:34:26.83 ID:3Ob1tRWl
http://pr.cgiboy.com/13894026?guid=ON

御殿場ってこんな奴ばっかなん?
397M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:35:10.23 ID:UkBxRbDe
>>392
沼津は夕べ震度3が来た

あとは震度2が何回か起こってる
398M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:35:23.75 ID:NDA6pFU4
>>392
前にも書いたが大雑把に言って丹那断層以西はたいして揺れないよ。
函南から旧修善寺あたりが揺れの境になる。
399M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:39:24.88 ID:NDA6pFU4
>>396
御殿場・小山は山梨と神奈川のハーフだからな。w
400M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:40:51.94 ID:Upimlk7R
>>389
よくわからんけど東海地震とは関係ないから安心していいって事?
401M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 17:41:04.54 ID:3Ob1tRWl
400なら18時前に震度5弱
402M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 17:42:27.53 ID:JkCMiz9N
9時間間隔の45分だから次は………5分後か?
403M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 17:42:48.51 ID:8DLcKW/r
1989年時みたいに突然海底からドッカーンくる?
街なか突然ドッカーンとか来たら怖すぎる
404M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:43:56.53 ID:NDA6pFU4
>>400
ソーゆう事。
1989年平成元年にも同じ現象が伊東でおきてるよ。
405392(コネチカット州):2009/12/18(金) 17:45:07.45 ID:OtInJyx5
>>392です
教えてくれた方々ありがとうございました
406M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:46:09.87 ID:NDA6pFU4
>>403
あの時も地上での噴火が騒がれた。熱海や伊東の湯泉温度が上昇したり
伊東背後の山が隆起したりしたからね。

しかし結果は海底噴火だった。
407M7.74(京都府):2009/12/18(金) 17:51:11.85 ID:uVSsKX+R
突然のドッカーン噴火ってのは流石に無いでしょうw
噴火するならこれからもっと前兆が観測されるでしょうから
今の所はまだ大丈夫、もう暫く様子見なんでしょうね。
408M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:53:02.90 ID:UkBxRbDe
揺れてる? 
409M7.74(東海):2009/12/18(金) 17:56:08.11 ID:KEw1APgF
>>396
なんか知ってる気がするこの人
410M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 17:57:20.29 ID:NDA6pFU4
>>407
噴火は前兆地震が必ずあるよ。
しかし平成7年の地震の時は噴火の予兆すらあったのに、
噴火しなかった例がある。

今回のは前兆地震の規模がそこそこあるから噴火はあるかもね。
411M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 18:01:39.85 ID:lNOJHhBx
今晩はゆっくり寝られるといいな、伊東付近の人
412M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:02:23.18 ID:Zhdi4TdU
ちょっとかなり沈静化してきたな
413 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 18:03:33.36 ID:UYlNCGTG
>>412
落ち着け
414M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 18:12:02.30 ID:CYMbsPdf
日曜日あたりにM6の最大級が起きて終息へって感じかね
415M7.74(長屋):2009/12/18(金) 18:18:19.94 ID:lcvTuye+
本日18時までに有感地震75回
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
さらにhi-netを見ると今日の午後から
再び無感地震が増えている
静岡伊東観測点の連続波形
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ITOH&tm=2009121815&comp=U&type=24H
416M7.74(東海):2009/12/18(金) 18:18:30.01 ID:QnvTHtSJ
>>356地震に昼夜関係あるの?
417M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:20:20.52 ID:FwbYM0tU
暖房つけてるのに急に冷えてきたな・・・家が倒壊するような地震こなけりゃいいが
418M7.74(東海):2009/12/18(金) 18:30:16.95 ID:+UO+6c5I
>>416
ないですよう。
8時45分の地震でわかるでしょそんぐらい
419M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 18:32:22.05 ID:AJ6Sl75b
伊豆沖で数ヶ月前にデカイ深海魚が揚がらなかったっけ?
420M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 18:34:03.52 ID:oJGkdKwN
どうも性質としては火山性で決まりのようで>今回の群発
となると焦点は、今動いてるマグマが海底なり地上なりで、顔を出す
ほど隆起するかどうか、という点ですな。
前回(20年前)は海岸から見物できるほど近くの海底で姿を見せた。
今回も海底か? それとも地上か?
あの辺は大室・小室山を見れば分かるように、何も無い所でも突然
独立峰がそそり立つような出方をするのが面白いw

伊東沖平成新島の出現を期待したい。
421M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:34:16.59 ID:ykefvZNx
リュウグウノツカイとかそんなんあった気が
422M7.74(長屋):2009/12/18(金) 18:36:05.65 ID:Esm0S1iI
「日本沈没」でも冒頭で伊豆の噴火あったよね
423M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 18:36:15.59 ID:cEDLdL93
>>416
海底地震は潮汐力が地震のトリガーとなっているという見解もあるから
昼夜っていうか、満潮干潮の時刻で地震が起こる可能性はあるかもね。

とりあえず伊東市の満潮は16:45で過ぎた。干潮が 23:58
424M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 18:36:34.47 ID:Edi0Jy7u
結果的に夏のガス上昇説が正しかったわけだ
425M7.74(東海):2009/12/18(金) 18:36:43.71 ID:56B/vB8p
阪神大震災→仕事で大阪出張中発生
新潟中越地震→温泉旅行から帰ったすぐ後
宮城岩手内陸地震→仕事で宮城へ出張し帰ったすぐ後
今年の駿河湾地震→雨の中大井川港で釣りしてる時発生
そんな私が明日、おじの喜寿の御祝いで静岡行きます。
だからもう駄目かもわからんね。
426M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 18:36:45.68 ID:lNOJHhBx
鹿の使い番(玉木宏)が出てる映画がヒットしたら地震は収まる
427M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:40:19.74 ID:ZHzytcTO
>>425
日本に地震が来ない場所自体がないからw
428M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 18:40:33.00 ID:lNOJHhBx
>>425
諸悪の根源w
429M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 18:41:04.02 ID:AEyec3tn
八月の地震は倒壊レベルだった?周りが静岡地震でやばいって騒いでたけど当の静岡は被害も少なく落ち着いてたよね
430M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:45:49.11 ID:wx/o8kRn
西部では平地でも雪の積もるところがあるらしいよ〜

初雪の知らせ・・くるかな…??

ところで、降水レーダーナウキャストで伊豆の西側に雨雲の反応が
しょっちゅうあるけど、あれってなんなんだろう…
431M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 18:53:50.71 ID:/yW+TYBT
hi-netの地図上では静岡が真っ赤に塗り潰されたな。みんな気をつけて。
432伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 18:54:53.13 ID:LqIC5ghd
また揺れたよ
震度2ぐらいかな
433M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:55:26.27 ID:jwJnkan+
またきた
434M7.74(関東):2009/12/18(金) 18:55:54.06 ID:+NP7Rt8T
>>425
前世はナマズか、ナマズの守護霊憑いてたりしない?w


若しくはナマズみたいな顔してるとかwwwww
435M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:57:11.13 ID:Zhdi4TdU
>>430
駿河湾低気圧。
冬日本海側に雪を降らせる低気圧のミニチュア版みたいなもの
436M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 18:58:49.28 ID:wx/o8kRn
>>435

ぉぉ、局地的前線みたいなものですね・・なるほど!!
Thanks!
437伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 19:00:34.55 ID:LqIC5ghd
うおおお
438M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:00:44.29 ID:wx/o8kRn
お、ゆれた・・??
439M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:00:46.31 ID:0oiJk+/J
440M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:01:03.28 ID:JzmjqRfJ
また揺れだしたこえー
441M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:01:05.80 ID:jwJnkan+
もうひっきりなしにくるな
('A`)
442M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:01:13.21 ID:JkBwI26u
ゆれた!
443M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:01:19.82 ID:Zhdi4TdU
お??
444M7.74(catv?):2009/12/18(金) 19:01:39.03 ID:tq3g42z+
今日も寝れないのかー
445M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:01:42.52 ID:ha/h3rhj
何か変な揺れ方だな
ちょっと揺れてまたちょっと揺れて
446M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:02:39.68 ID:Ut78Qrk3
また地震活動が活発化してきたかな・・??

なんか今夜は油断できないな…
447M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 19:02:52.53 ID:lNOJHhBx
>>445
オイル挿さないとだめだな
448M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 19:03:10.71 ID:/lRm2xTi
木造家屋で柱から微震動音をつづき出したら
大きいの来るよ
阪神淡路大震災経験者
449伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 19:03:24.04 ID:LqIC5ghd
いつお風呂に入ろう(-_-;)
450M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:04:25.43 ID:Ut78Qrk3
ま・・また震度5クラスが来るのかな…

震度6とかは勘弁www
451M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:05:37.95 ID:ha/h3rhj
もう一回くら震度5クラスは来そうだね
今のうちに風呂入るずら
452M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:06:40.05 ID:Ut78Qrk3
みんなぁ、今のうちにお風呂済ましとこうねwww
453M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:08:49.64 ID:zCUudOt0
キターーー
454M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:08:50.27 ID:jwJnkan+
きた
455M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:08:52.72 ID:0oiJk+/J
456M7.74(長屋):2009/12/18(金) 19:09:16.09 ID:Esm0S1iI
>>435
東海の山地から抜けた風が伊豆の山にぶつかるから
457M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:09:29.83 ID:Zhdi4TdU
お風呂はむしろ安全だと夕べから何度(ry
458M7.74(catv?):2009/12/18(金) 19:09:33.58 ID:Xh0V5l7l
また北
気持ち悪い微揺だな
459M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:11:36.91 ID:zCUudOt0
だんだん地震の間隔が狭くなってきている・・ということは・・つまり(ry
460M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:12:31.75 ID:ha/h3rhj
おいこらw
風呂入ろうとしたら地震かよ
もう風呂の時起きたら一人で津波ごっこして沈むことにする
461M7.74(catv?):2009/12/18(金) 19:12:46.43 ID:Xh0V5l7l
>>459
サンタクロースが刻一刻と日本に近付いている、ということだな
462M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:14:11.83 ID:zCUudOt0
>>461

かもwww
恐怖のクリスマスの前兆かな・・??
463M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:14:49.52 ID:Zhdi4TdU
サンタがお母さんだと知った時のショックは大きかった。
お父さんだとばかり思ってたのに。
464M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:15:43.25 ID:zCUudOt0
>>463

つらいクリスマスwww
465M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:16:32.75 ID:jwJnkan+
クルシミマス
466M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:17:22.72 ID:zCUudOt0
みんなに楽しいクリスマスが訪れますように・・・

地震という強敵がいるけどww
467M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 19:17:48.30 ID:YWO+I8AU
残業しちまった!
早く風呂はいらな真っ裸で(ry
468M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 19:18:14.46 ID:lNOJHhBx
だれか伊東の地下の地震さんに彼女みつけてやれよ
クリスマスに向けてひがみが増大してんだよきっと
469M7.74(長屋):2009/12/18(金) 19:18:17.50 ID:pejzvc/H
いやこの地震はもっとよく考えたほうがいいかもしれないぞ
どでかい海底火山噴火がおきて
新しい島が静岡に加わるかも
初島が巨大化したり
初島と伊豆の間に陸地ができてつながったりしたらゆめがひろがりんぐ
470M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:23:53.03 ID:zCUudOt0
自然災害も、伊豆半島をいじめすぎでしょwww
471M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:24:29.33 ID:Zhdi4TdU
クリスマスがつらいと感じたら星飛雄馬のクリスマスを思い出すといいよ。
大抵はあれよりはマシだと思えてくるから
472M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:25:44.94 ID:jwJnkan+
マグマの位置は前回から陸地の下に移動しているらしいよ
473M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:25:46.54 ID:0oiJk+/J
これが温泉の代償だーだがカピパラのためならー
474M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:27:06.21 ID:d+PLKU6O
クリスマス・イブの日に東海地震とかは勘弁ねww

地獄のクリスマスになっちゃうから・・


475M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:27:30.22 ID:ha/h3rhj
>>468
それ俺にもお願いします
476M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 19:29:24.10 ID:lNOJHhBx
>>475
つラブプラス
477M7.74(京都府):2009/12/18(金) 19:31:05.97 ID:uVSsKX+R
何か静岡って事ですぐ東海地震って考える人多いけど
伊豆より東側は関東側への影響の方が強いと思うよw
だから関東大震災云々とは言わないけど・・・
478M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:34:05.04 ID:Zhdi4TdU
おっ?
479M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:34:30.06 ID:d+PLKU6O
>>477

まあ、静岡は全域が震度6弱以上らしいからね…
静岡県民の特定の人というより、県内全体で懸念されてるってのはあるかも・・

だから、「東海地震」と言う言葉に敏感なのかもw
まあ、人次第だけど・・
480M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:35:18.46 ID:jwJnkan+
伊東市限定の火山性地震が東海地震を誘発するなんてことはないだろ
481M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:36:38.80 ID:ha/h3rhj
>>476
現実の彼女が欲しいです><
482M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 19:39:07.63 ID:lNOJHhBx
>>481
ピンチになってる伊東市民の独身の女の子を助けに行けば吊り橋効果で。。。
483M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:42:50.03 ID:qbdbDvDQ
>>480

丹那断層の北伊豆地震の誘発は有りかな・・??

まあ、丹那断層型は私が生きてる生涯中では起きないとは思いますが…
484M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 19:43:33.95 ID:lNOJHhBx
チキンタツタでも食べながらまったり過ごしてる人が多いんだろうな
485M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:45:19.77 ID:9Jau6rmY
>>481
何言ってるんだ、早く現実に来いよ
486M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 19:57:56.86 ID:O5HsqlfQ
>>468
地中のひがみ増大ワラタ
487M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:05:38.54 ID:qbdbDvDQ
だいぶレスが減ったけど・・

また地震が着たら急にレスが増えそうwww
488M7.74(東京都):2009/12/18(金) 20:09:55.18 ID:SNN5Zs30
静岡県民じゃないけどみんな今のうちに他県なんかに避難したほうが良いんじゃないか?
489M7.74(新潟・東北):2009/12/18(金) 20:10:36.91 ID:qfxRAvUa
iPod touchのチュッチュするやつでいいだろ
490伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 20:10:57.07 ID:qbdbDvDQ
行くとこなんてねーよw
491M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 20:11:23.43 ID:4nTIb/F3
当然というか、予想通りというか店がヒマに…
予約もキャンセルだし、もう少し年末よりなら冬休みにしたんだがなぁ
492M7.74(香川県):2009/12/18(金) 20:13:17.82 ID:DPOSpCdX
2000年三宅島噴火。
この噴火は、世界でも類を見ないほど大量の火山ガスが放出されているところにも大きな特徴がある。
8月中旬から刺激臭がするという報告が入り、9月に入ってからは徐々に二酸化硫黄の放出が増加。
1日あたり5万トンにも達した。この放出量は世界の地球学者を驚かせた。四国でも卵の腐った匂いがした。
富士火山帯の火山は地球深部からの火道ができた。地球マントル異変のサイン。
なお、日本において人為的に発生する二酸化硫黄の量が1日あたり約3,000トンとされている。

伊豆半島沖は、大噴火を秘めている。
493M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 20:14:21.07 ID:nbQgChB9
>>468
クリスマスに頑張られても困るだろ
494M7.74(東海):2009/12/18(金) 20:23:41.38 ID:S3ZU9+fK
>>389
わかる!<群発地震特有の揺れ方

グラグラっていうよりも、ダダダンッ!!って感じで揺れるんだよね
495伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 20:29:50.76 ID:LqIC5ghd
寒くて仕方がなかったのでお風呂入って来た

考えたら、電気が止まるとお風呂が使えないんだな
前はガスだったから、電気が止まってもお風呂は入れたんだけどな
ライフラインがストップするとか、避難所生活とか、勘弁
普段挨拶程度のご近所さん諸々と1ヶ月一緒に寝起きとか無理

ここに避難所生活を体験した人っているのかな?
496M7.74(東海):2009/12/18(金) 20:31:54.46 ID:+UO+6c5I
>>488
東海地震警戒宣言でないとなかなか動きませんよ。
台風は別だが
497M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 20:35:04.03 ID:cEDLdL93
>>488
スネークいなくなってもいいのか?
498M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:40:53.90 ID:kF5bqYli
このクソ寒い時期に避難所生活とか・・・
499M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:43:02.30 ID:Upimlk7R
>>495
それが唯一のネックだよな。それに震災後3日食らい雨降るだけで悲惨だし。
つか、浜岡原発がイッたら悠長に非難なんかしてていいのかな?
500M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:43:53.25 ID:0oiJk+/J
む?
501M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 20:44:13.75 ID:4wqFPi1F
>>498
伊豆には温泉があるから平気
502M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:44:51.39 ID:o55RpWZA
地元民はこれとGoogleMapでも照らし合わせて
自分の町の成り立ちでも学びたまえ
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/Fig5.GIF
503伊東市民(関東・甲信越):2009/12/18(金) 20:45:07.21 ID:oc/hemEp
避難所は無理だ。
うち猫いるんだよね。ペット飼ってる人は車生活でいいのかな。
504伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 20:46:55.04 ID:LqIC5ghd
>>499
浜岡原発が逝くとわずか数秒で浴びちゃうことになるらしいから
逃げるところなんてないよな
505伊東市民その2(静岡県):2009/12/18(金) 20:48:57.36 ID:LqIC5ghd
>>503
エコノミー症候群にならないように適度な運動を
って車の中から出勤することになるのかな?
506M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 20:49:18.37 ID:JcLq/f0m
伊東の地震で浜岡原発大丈夫か?っていうけど
浜岡原発に被害出るようなら横浜東京も相当な
被害が出るよなぁ
507M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:50:12.56 ID:Upimlk7R
>>504
そんな早く浴びちゃうのか… 大体荷物持って何キロも逃げれないしな。
車生活がいいかもね。家族となら気をい使わなくて」いいし。
508M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 20:50:24.74 ID:CYMbsPdf
横浜もゆれた
509M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 20:50:42.78 ID:/T8D80yr
熱海のウオミサキ、アタミシーズンはどちらが満足度が高いでしょうか?
510M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 20:50:47.85 ID:JcLq/f0m
八丈島近海M5.1かよw
511M7.74(北海道):2009/12/18(金) 20:51:01.67 ID:4IbWXxeg
今地震きた?
512M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 20:51:14.38 ID:/jenrc3S
横浜揺れた
513M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:51:45.04 ID:5qmEpU4+
震源遠いと思う@三島
514M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 20:52:19.49 ID:CYMbsPdf
震度3なしでテレビ出ず
515M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 20:52:21.07 ID:tMnXPERs
今来たよな@御殿場
516M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:52:24.99 ID:UkBxRbDe
気づかなかった
517M7.74(関東地方):2009/12/18(金) 20:53:34.34 ID:7fYDYLkB
こちら横浜
軽い揺れが発生した
518M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 20:53:34.42 ID:j3Z2ZPgx
千葉北北ー
519M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:54:26.99 ID:x/b2LSts
ゆっくり長い周期で横に揺れてた@沼津
520M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:55:35.56 ID:hW5jJed6
NHK静岡
大槻アナウンサーがんばれ!
521M7.74(東海):2009/12/18(金) 20:56:41.98 ID:QnvTHtSJ
まだ10分おきぐらいに揺れてんの?
522M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:57:04.37 ID:ha/h3rhj
地震多いな
海底で何かあんのかな
523M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:59:02.00 ID:x/b2LSts
今度は八丈か・・・・・。
524M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 20:59:39.34 ID:EBEeo1fI
>>520
凄い顔して原稿?画面?見てたから、こっちが心配しちまった
無事に読み上げてよかった
525M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 21:00:13.06 ID:tMnXPERs
富士山爆発しないでね
526M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 21:03:33.76 ID:kSHuEDRJ
今軽く揺れたよね?
気のせい?
ちなみに浜松市
527M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:03:34.55 ID:hW5jJed6
>>524
画面のテロップを読もうとしたら終わっちゃったんで
原稿をもらってたんだなきっと。

無事終わってよかった。
528M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:04:38.85 ID:hW5jJed6
>>526
浜松市でもどこら辺?
俺中区で無感。
529M7.74(北海道):2009/12/18(金) 21:05:39.88 ID:4IbWXxeg
>>526
熱海異常なかったよ
530M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 21:06:28.11 ID:CYMbsPdf
群発地震のおかげで栃木や八丈あたりの古傷がうずいたんだろう
531M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:07:39.57 ID:QnvTHtSJ
今夜は傷がうずくな…
532M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:09:18.11 ID:EBEeo1fI
古傷w
俺はリアルで腰や肩が痛い。寒い日は駄目だ、悪いところが痛む
寒い日の朝なんて動けないモンな
533M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:09:49.91 ID:VsAgX+D/
伊東ってそんなに揺れてるのか

みさきにガクガクされたい
534M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:14:53.92 ID:0oiJk+/J
むむっ
535 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:15:05.02 ID:UYlNCGTG
おや
536M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:15:40.40 ID:TtvxthGO
伊東市住民
昨日あんまり眠れなかったし、今もまだ突き上げるような、短く小さい揺れが続いてる。
落ち着かなくてもういやだ。
537M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 21:16:01.12 ID:kSHuEDRJ
>>528
浜松市南区三和町だけど…
538M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:18:48.01 ID:KnGT4X/O
>>526
感じなかったな
539M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:20:28.28 ID:/T8D80yr
伊東駅近辺で穴場スポットはありますか?
540M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:22:27.52 ID:TtvxthGO
>>539
伊東駅周辺でいい所なんてあんまりないよ。
穴場ってどんなとこを望んでるかわかんないけど。
最近は江戸屋のパン買いにいくしか行かない。
541M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:25:53.72 ID:o55RpWZA
>>539
人口物より自然が好きなら葛見神社かな
屋久杉とほぼ同じサイズのクスノキが見られる
542M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:27:17.91 ID:0oiJk+/J
むむむむっ
543M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:27:19.13 ID:kF5bqYli
ゆれた
544M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:27:23.82 ID:+0APd8Eu
キタキタ
545熱海市民(東海):2009/12/18(金) 21:27:29.04 ID:0aw3GxLB
ぐらぐらきた
546M7.74(北海道):2009/12/18(金) 21:27:36.37 ID:4IbWXxeg
揺れた@あたみ
547 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:27:37.45 ID:UYlNCGTG
またか
548M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:27:44.53 ID:SXYsu1Xu
キター

頼むよ、ちょっとおとなしくしてくれ
俺のウンコが終わるまで
549M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:28:53.24 ID:TtvxthGO
また揺れた
松月院とかはどうかな?北中付近の住民じゃないからちゃんと行ったことないけど
550M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:29:15.90 ID:/T8D80yr
パン屋は良いですね!

駅から商店街ぬけてプラモデル屋の辺りにある
秋元康のサインがある中華料理屋は行ったんですけどね。
551M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 21:29:51.83 ID:CYMbsPdf
>>539 大室山リフト
552M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 21:29:55.08 ID:YCbcwgGr
静岡のねらー生きてるか?
553M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:30:08.58 ID:hW5jJed6
最大震度4かな
554 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:30:09.51 ID:UYlNCGTG
初単発震度4キター
555熱海市民(東海):2009/12/18(金) 21:30:40.82 ID:0aw3GxLB
もうやめて欲しいp(´⌒`q)
556M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:31:08.22 ID:sNnSD9V9
震度4か
マジヤバいな伊豆は
557M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:31:14.05 ID:EBEeo1fI
ボックスラーメン頼もうぜ
558M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:31:38.46 ID:hzlavSFe
またかよ・・・
559M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:31:52.04 ID:niJM5P8j
ちょwマリと子犬の地震のシーンで本当に地震きたw
560M7.74(北海道):2009/12/18(金) 21:32:13.45 ID:8fMAukMO
静岡大丈夫?
561M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:32:20.61 ID:S3ZU9+fK
>>551
あれ乗るタイミングが難しくね?
562M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:32:27.58 ID:TtvxthGO
>>550
湯の花通りの出口のとこだね。食べたことないけど。
そこまで行くなら、アーケードの柏屋の栗蒸しようかんは甘いもの苦手でも美味しいと思うし。
わかばのソフトクリームも有名かなあ。
563M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:32:38.29 ID:CyxBvCoY
[静岡県]震度4:伊東市 震度2:熱海市 東伊豆町 震度1: 河津町 函南町 伊豆市 伊豆の国市
[神奈川県]震度1:真鶴町
564M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:32:39.85 ID:56B/vB8p
本番は私が明日静岡に行ってから始まる
565M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:32:47.05 ID:TqdEqGPp
静岡大変そうだな・・・、
566M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:32:48.33 ID:/T8D80yr
>>541
太い杉の木を見る機会はありませんので葛和神社も抑えておきます。川良の川沿いには何かありますか?
567M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:33:36.18 ID:6zdt7vPY
川奈だけど精神的に疲れてます…


もういや
568M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:34:07.32 ID:/T8D80yr
>>551
大室山は下田じゃないですか?
569M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:34:22.32 ID:Zhdi4TdU
どんどん?
570M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:34:23.87 ID:TtvxthGO
川良のそばなら、東海館とかいいかも
571M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:34:41.02 ID:YUuAmiX9
伊東市内噴火は、何時ころですか? 明日の朝刊に間に合いそうですか?
572M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:35:59.48 ID:5Bl772qt
伊東のみんながんばってぇ〜
573M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:36:20.56 ID:h5Klem3P
静岡ヤバいな
574M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:36:40.33 ID:UkBxRbDe
怖くて出かけれない 風も強いし
575M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:36:45.73 ID:/T8D80yr
>>562
伊東のホテルに着いた後の散策でわかばのソフトは決まりですね!柏屋も抑えておきます。
576玖須美元和田(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:36:47.57 ID:XlwJaOkd
もうカンベンしてくんねぇかなぁ?明日も仕事だから今日はゆっくり寝たい。
577M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:36:52.56 ID:xUYNelbc
震度1 爆睡 
震度2 熟睡 
震度3 ん? 
震度4 地震? 
震度5 地震か 

こんな感じだらな
578M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:37:21.67 ID:S3ZU9+fK
>>562
わかばのソフト美味しいよね
伊東に来たらぜひ食べてほしい
579M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 21:38:16.78 ID:CYMbsPdf
>>568 下田は寝姿山
580 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:38:35.28 ID:UYlNCGTG
581宇佐美(東海):2009/12/18(金) 21:38:36.01 ID:niJM5P8j
そうだな。俺も寝たい。
582吉田(愛知県):2009/12/18(金) 21:39:53.13 ID:TtvxthGO
確かに落ち着いて寝たい
揺れる度にまた大きいの来るかな?と思うと落ち着かない
583M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:39:58.91 ID:XIrTSc7i
なんで伊豆ばっか地震あるのー><
実家の両親や友達がー!!
584M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 21:40:03.77 ID:cEDLdL93
>>569
http://www.youtube.com/watch?v=iwVEXM6b-t0

この女の人もCM暦長いよね。
今でも何かのCMに出てたような。
585M7.74(長屋):2009/12/18(金) 21:40:49.84 ID:Ph7jetuy
明日から土日だし避難したら?
586M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:41:02.07 ID:/T8D80yr
東海館は温泉と甘味処があるみたいですね!
ここでは外観が素敵なので写真を撮りたいと思います。
587M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:41:12.17 ID:TCFLguDA
また震度4キタよ伊東

仕事いきたくねえ飲食だけピンポイントで崩壊しろ
588M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:41:58.56 ID:7aYS2hBs
つっぱり君でつっぱって
転倒防止君かまして
589吉田(愛知県):2009/12/18(金) 21:42:48.77 ID:TtvxthGO
土日だけど仕事あるし、避難っていっても避難する場所もないし…
東京の友達とかこっち来ればって言うけど、家族全員で行けないしなあ
590M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:44:43.31 ID:Vi6um7UF
前の時もこんなに地震あったんですか?
591M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:44:45.97 ID:/T8D80yr
>>579
リフト大室山も抑えておきます。ロープウェイは数年前の箱根ぶりです。

マリンタウンはNGでしょうか?
592M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:44:53.92 ID:t8R5HR0r
>>577
地震→「ああ、7時か・・」
ってCMが普通にやってた県
593M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 21:44:59.77 ID:1jUJOfpV
今夜が山田
594M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:45:42.09 ID:zB2vgKwV
伊東か……。
大東館に昔よく泊まったな。
二日目の夕飯に出る手巻き寿司が懐かしい。
今もあるかな?有るならば無事であり続けて欲しい。
595M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:46:03.21 ID:0oiJk+/J
がくせいふくの
596M7.74(catv?):2009/12/18(金) 21:46:15.50 ID:SEdhd0NJ
収まったかな
597M7.74(長屋):2009/12/18(金) 21:46:38.00 ID:Ph7jetuy
おいらには夢がある
598M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:46:40.48 ID:ha/h3rhj
やまだやまだー
599 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:46:42.37 ID:UYlNCGTG
>>590
最近では2006年にボツボツとあったが
今回と似た感じの活動といえば1989年の時が一番有名かな
600M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:47:05.34 ID:hW5jJed6
>>592
「6時か」は今もやってるだろw
日曜18時(笑点あとバンキシャ前)
601M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:47:32.04 ID:rUC/o2Iu
皆落ち着け!20年前もこんなものだったぞ!
602吉田(愛知県):2009/12/18(金) 21:48:18.48 ID:TtvxthGO
マリンタウンはお土産買ったり、食事もできるから車だったらいいかも。
お土産も粉茶とか入浴剤は友達にも好評だった。
日帰り温泉もまあまあいいよ。瞑想室みたいなとこいくとつい眠くなる…。
603M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:49:05.81 ID:at8HOOnP
レスコハ〜ウス〜♪
604M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:49:31.65 ID:t8R5HR0r
>>600
間違えた6時だったw
今もやってるのか、歳のせいか最近テレビ見なくなったorz
605M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 21:51:52.32 ID:h3zvG497
606M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:51:53.23 ID:XlwJaOkd
>>601
手石沖の噴火オレが伊東商業に通ってるときだ。
607M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:51:56.58 ID:hW5jJed6
そういやレスコハウスは社名が変わって(来年1月1日付「百年住宅」)
あのCMもなくなっちゃうだかいや?
608M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:53:05.06 ID:/T8D80yr
>>602
食事なら地元の専門店で食事が良いみたいですね。熱川の錦みたいな所で。。
マリンタウン瞑想室は穴場ですね!
609M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:53:48.33 ID:OaGWbt1I
今の内にうんこしとかねばと思いつつうんこしてる間に地震が来たらどうしようと不安で仕方がない
610M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 21:54:02.46 ID:g1oJKXHv
怖い
611M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:54:31.07 ID:86c+xGbC
・・・税金払っている俺が言う

助けてやれこら(´;ω;`)
612M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:54:44.83 ID:0oiJk+/J
むむ
613吉田(愛知県):2009/12/18(金) 21:54:45.07 ID:TtvxthGO
また揺れた
614 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:54:47.27 ID:UYlNCGTG
ま〜た
615M7.74(北海道):2009/12/18(金) 21:54:52.83 ID:4IbWXxeg
むむ?@あたみ
616M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:08.68 ID:UkBxRbDe
むむむ
617M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:10.13 ID:o55RpWZA
伊豆大島の噴火がまたみたいなあ
618熱海市民(東海):2009/12/18(金) 21:55:17.60 ID:0aw3GxLB
ごおぉときました
619M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:20.41 ID:t8R5HR0r
夜に元気になるな
620M7.74(東京都):2009/12/18(金) 21:55:21.02 ID:86c+xGbC
>>611
誤爆した・・・日テレ宛 orz
621M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:27.55 ID:SCM6Huaj
ちょっと揺れた
622M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:28.84 ID:vmMAh5vk
もう許してくれよ
623M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 21:55:55.80 ID:XlwJaOkd
>>609
ちょうど揺れたろ!!
624M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:55:57.50 ID:0oiJk+/J
>>615
伊豆市ですん
古い2Fなのでゆれやすいかも
625M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:55:59.30 ID:S3ZU9+fK
>>601
うん
今みたいに1日中揺れてたよね
しかも地鳴りも聞こえててすごい不気味だった
626M7.74(北海道):2009/12/18(金) 21:56:17.43 ID:4IbWXxeg
きっと火山の中で使徒があばれているのだな
627 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:56:24.45 ID:UYlNCGTG
伊豆地方震度3
628M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:56:50.85 ID:3Ob1tRWl
また始まったか
629M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:56:55.90 ID:YraREaaE
>>626
頑張れ弐号機!!
630M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 21:57:11.34 ID:bjsQ9tMx
なんか揺れているのがデフォルトみたいな様子だな
631M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:57:20.13 ID:bcn2OvIN
家の中ではトイレが安全というぞ
囲まれてて壊れにくいし家具もないだろ
安心してトイレいけ!
632吉田(愛知県):2009/12/18(金) 21:57:28.47 ID:TtvxthGO
今夜はスティッカム配信しようと思ったのにこれじゃ無理
633 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 21:57:29.21 ID:UYlNCGTG
ま〜た活発になってきたね
伊豆の皆気ぃつけろよ
634M7.74(catv?):2009/12/18(金) 21:57:42.26 ID:SEdhd0NJ
なんかもう地震に慣れた
635M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:57:44.64 ID:0oiJk+/J
ノシ
636M7.74(catv?):2009/12/18(金) 21:58:24.18 ID:gSS4DVOW
今後の情報に注意してくださいキターーーーー(゜∀゜)ーーーーー!!!!!
637M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 21:58:48.84 ID:EBEeo1fI
注意し疲れた
638M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 21:58:58.00 ID:yjfVn8db
無理慣れないこわすぎる〜涙
639M7.74(東海):2009/12/18(金) 21:59:07.57 ID:03iLhpwU
次はマリの感動シーンでかよ。
640M7.74(中部地方):2009/12/18(金) 21:59:38.17 ID:EJq45oBx
今日のピークは一一時半だな。
641M7.74(dion軍):2009/12/18(金) 22:00:05.47 ID:cEDLdL93
静岡県民殺すにゃ刃物はいらぬ、雪の三日も降ればよい
642M7.74(北海道):2009/12/18(金) 22:00:10.75 ID:dv6gvIAl
この流れだとまた5クラスくるか?
643M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:00:20.48 ID:S3ZU9+fK
怖い…
お風呂入れないよ
644M7.74(栃木県):2009/12/18(金) 22:01:11.53 ID:LMwheaYv
>>642
6クラスがくるかもしれないってニュースで言ってたよ。
645M7.74(埼玉県):2009/12/18(金) 22:01:13.43 ID:b0Gt5Kpe
伊豆の人 今TVでマリ見てる人いるのかな?
またタイミング悪すぎだよな日テレ
646M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 22:01:20.95 ID:3yN+YinT
>>567
川奈は震源地そばだから揺れるらしいね
伊東@荻だけど、昨日からの地震では歯磨き粉が落ちたり少しものが動いたくらいです

647M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:01:29.70 ID:XlwJaOkd
>>631
トイレは物が倒れたり落ちてこないってだけだ
648M7.74(ネブラスカ州)(埼玉県):2009/12/18(金) 22:01:36.31 ID:Ax7Ppmtb
大丈夫 心配すんな

安心して糞してこい

なんかあったら助けにいってやんよ
649M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 22:01:40.73 ID:CYMbsPdf
もう1回震度5がきたら、過去の群発より活発と見なきゃならない
650M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:02:12.53 ID:8Cz+V7pz
浜松市に住んでるんだが全く揺れてないな
651M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:02:13.47 ID:t8R5HR0r
トイレから噴火はないだろうしな
652M7.74(catv?):2009/12/18(金) 22:02:39.39 ID:SEdhd0NJ
>>644
それマジ?
ソースある?
653吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:03:02.36 ID:TtvxthGO
伊東@吉田だけど川奈に近いせいか結構揺れてる
654M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:03:18.34 ID:EBEeo1fI
>>641
前にめんずらしく雪降ったとき、整骨院勤めしてたけど
骨折3人(普通の骨折じゃない、吹っ飛ばされた感じの骨折)、打撲大勢
さんざんたる光景だったぞ…。みんな凍った道なれてないから…
思いっきり自転車のブレーキ踏んだりしたみたいだ
山奥以外の県民は駄目だな。俺も滑った
655 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 22:04:25.20 ID:UYlNCGTG
>>652
最高でM6クラスってことだと思われ
だがこの浅さでM6クラスがくるとするならば震度は6弱いくと思うがな。
656M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:07:04.28 ID:Zhdi4TdU
この深さでM6だったら6弱じゃおさまりませんがな
657吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:07:49.71 ID:TtvxthGO
震度6はいやだなー
とりあえず先にご飯食べておこう
風呂も入りたいけど、入るに入れない
658M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:08:26.45 ID:5qmEpU4+
むむむ
言っててワラタ
659M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 22:09:07.66 ID:CYMbsPdf
傾斜計の動きでは過去より動きが小さいらしいね@NHK
660M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:09:19.11 ID:vzb0BoGx
伊東市住民です。お風呂で揺れると別の意味で怖いです。
少し前までテレ東の心霊番組観てたから、お風呂で揺れると
地震というより心霊っぽくて((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
パンツ穿くと安心するのは何故だろう。
661M7.74(沖縄県):2009/12/18(金) 22:09:26.21 ID:QKb7raI7
現在のHi-net   N.ITOH   静岡県 伊東 (いとう) 観測点
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ITOH&tm=2009121819&comp=U&type=24H

今年8月の駿河湾沖地震の時には清水南観測点で数日前から波形が相当乱れていたけど
今回の伊東観測点では数日前でも余り乱れていですね。規模が震度5程度だからかなのかな・・・

662M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:10:13.42 ID:n4UT7x3B
>>471
あれはある意味でお笑いだな
 俺はそれ以下だけど
663M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:11:47.42 ID:+eG64e6J
マグマ「んー。どこから出よっかなー。迷うなー・・・」
664M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 22:12:41.79 ID:TtvxthGO
>>663
マグマ自重しろ
665M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:13:19.10 ID:5qmEpU4+
>>663
あっち行け
陸がない所まで行け
666M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:14:55.36 ID:QnvTHtSJ
とりあえずチョコスティック食お
667M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 22:15:20.34 ID:ZL/aTi29
マグマ自重しろ
668M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:15:55.49 ID:e8qflMql
静岡市って揺れてないよな?
つか今回の地震で静岡市にも地震の危険性ってあるの?
669M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:15:55.65 ID:ha/h3rhj
怖いと言いながらお前らコタツでみかん食いながら
「揺れとる、揺れとる」って笑ってんだろw
670M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:17:09.01 ID:Zhdi4TdU
マグマくんさよなら♪さようならマ〜グマくん♪
たんのますほんと。
671M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:17:11.76 ID:QnvTHtSJ
>>669こたつに入りながらチョコスティック食ってる
672 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 22:17:27.54 ID:UYlNCGTG
震度5で民放が電凸するなんて珍しいな。
673M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:18:15.51 ID:kF5bqYli
暖房ほしい
ファンヒーターでもこたつでもいいから
暖房ほしい
674M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:19:13.07 ID:4eFGgVL6
この地震・・・ゴルゴムの仕業か!?
675M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:19:26.30 ID:GLqPpDFx
>>660
心霊番組みたよー
あれも恐かったよねー!
676M7.74(北海道):2009/12/18(金) 22:19:52.77 ID:4IbWXxeg
>>669
今一生懸命大切なCDたちにプチプチかけてる!
677M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:20:10.03 ID:o55RpWZA
陸でちゅどーんしたらどうしよう
678M7.74(北海道):2009/12/18(金) 22:21:39.02 ID:4IbWXxeg
>>674
暗黒結社?
679M7.74(関西地方):2009/12/18(金) 22:21:57.90 ID:UY4j49ye
好きで住んでるんだろ
ガタガタ騒ぐな
680M7.74(東京都):2009/12/18(金) 22:21:58.89 ID:ZHoJdMLe
>>677
映画化決定
681M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:22:20.51 ID:QnvTHtSJ
>>677相当やばいだろうボリボリ
682M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:22:28.77 ID:GLqPpDFx
さっきテロ朝に出てた地元のおじいさんが
前回の海底噴火のときの群発地震よりも
今回の揺れの方が強いって言ってたよ。
地元の人もそう思うのかなー???
ちょっと怖い・・・
683M7.74(関東):2009/12/18(金) 22:22:33.91 ID:+NP7Rt8T
>>677
なんか前兆あるんじゃね?

急に地面が熱くなったとか
684M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:24:47.25 ID:1jUJOfpV
ツーリング中にバイク修理してくれた伊東のバイク屋さんが無事でありますように
685M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:25:29.15 ID:KnGT4X/O
静岡やべぇとか言われても
浜松はぴくりともしません

置いてかれてる感いっぱいです
686M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:25:30.47 ID:56B/vB8p
>>683
ボルケーノでは池や湖が熱湯化してガス噴いてたな。
687M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:25:33.19 ID:H7YgtI7f
部屋に、暖房もコタツもないというツワ者はおられますか〜??
688M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 22:26:11.29 ID:CYMbsPdf
気象庁は観光協会に気兼ねして割り引いて評価してるから気をつけよう
689M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:27:14.89 ID:ha/h3rhj
>>685
気にすんな
8月の時はそうでもなかったぞ東部は
690M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 22:30:04.20 ID:SmLI6jYA
静岡の諸君
今週の週刊少年ジャンプをみたかね?
グラグラの実の能力者・白ひげEニューゲートとマグマグの実の能力者・赤犬サカズキ大将が戦いを始めただろ?
あれ駿河湾と伊豆半島が舞台だぞ
マリンフォードの海軍本部は富士山をイメージしているんだぜ!?


…たぶんな。
691M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:30:45.75 ID:EBEeo1fI
>>685
静岡は横に長いから、こういうとき無傷な奴らが助けに来れるだろ?浜松は無事でいいんだよ
いざというとき助け合えるじゃん。東海地震以外は県内全滅しないから
692M7.74(関西地方):2009/12/18(金) 22:31:10.59 ID:UY4j49ye
自業自得
祝ってやる
693M7.74(東海):2009/12/18(金) 22:31:13.93 ID:QnvTHtSJ
ありったけの夢をかき集めた漫画でそんな生々しい事を…ボリボリ
694M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:33:24.91 ID:OBfLycgK
朝の5弱はパソコンは落ちるわコーヒーばしゃばしゃ左右にこぼれるわ
結構な揺れだったと思うけど仕事中で電話してたからよくわかんなかった。
電話の向こうの県外の人が受話器から突然ゴゴゴゴゴきゃーーざわざわって音がしたからか黙ってしまった。
もしもし?もしもーし!すいませんねーって何か謝っちゃったよ。

揺れは全然強くないと思うけどなー
ただ、あまりにも頻繁すぎる。
今まで何度も群発時期を繰り返してるけどここまでの頻度は無かった気がする。
立って洗い物してたら酔っちゃって気持ち悪くなった。そんな私はブランコでも酔うタイプです。
695M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:36:04.58 ID:KnGT4X/O
>>691
そうだな
いざってときは浜松がんばるよぉ〜
696M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:36:34.77 ID:4++qaFDf
お正月に下田の温泉に行くんだけど、どうしよう
彼と初めての旅行なのに・・・
697M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 22:37:49.21 ID:UVk2RA8f
急に寒くなると地震が増えるよね・・・。
小さいのがちょこちょこ来て地震のエネルギー消耗してしまいますように。
698M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:38:23.28 ID:jwJnkan+
下田なんて超安全だよ
ただし西伊豆方面から入ってね
699M7.74(関東):2009/12/18(金) 22:38:38.44 ID:+NP7Rt8T
>>696
リア充氏ね!



普通に観光してくればいいんじゃね?


多分なんくるない
700吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:39:37.98 ID:TtvxthGO
ちょっと揺れ落ち着いた?
このまま沈静化してくんないかな
701M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:40:16.17 ID:OBfLycgK
下田は別になんともない。
伊東を通り過ぎれば何事もない。
揺れてるのは伊東のみ。

ああ…みんな伊東を嫌いにならないでほしい
また過疎るのか〜
702M7.74(香川県):2009/12/18(金) 22:40:26.91 ID:dFtpzDXg
>>696
縁起悪いから別れろ
703M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 22:40:48.35 ID:tEp4lTZK
>>694
陸地にいながら船状態ですな
704M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:41:03.29 ID:YElVwFaw
>>567
パトラッシュをレンタルしとくか
705M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:41:40.87 ID:jwJnkan+
きた
706M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:41:44.68 ID:4++qaFDf
>>698
熱海の方から下っていく道で行こうとしていたんだけど、、
やっぱ沼津側からの道の方がいいってこと?
707吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:42:07.43 ID:TtvxthGO
まだ揺れてるか
がっくり
708M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:43:23.24 ID:h++3YszV
富士市に友人が済んでる。
無傷らしい。
静岡県民はお茶飲みながら蜜柑喰ってて気づかないからって
笑ってたよ…。
709M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 22:43:37.77 ID:SmLI6jYA

考えてみ…

富士の火口=マグマグの実の能力者・赤犬サカズキ大将
富士の後光=ピカピカの実の能力者・黄猿ボルサリーノ大将
富士の氷穴=ヒエヒエの実の能力者・青雉クザン大将

相模・東海地方は鯨の漁が盛んであった=モビーディック号を筆頭とした白ひげ艦隊


…どだ?
710M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:44:14.80 ID:o55RpWZA
震源地の詳細がわかるところがあったらおしえてくださいm(_ _)m
711吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:44:17.12 ID:TtvxthGO
本当に揺れてるの伊東だけなんだな…
熱海の友人もそれほどじゃないって言ってるし
712M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:44:30.41 ID:jwJnkan+
>>706
そうです
713M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:51:30.88 ID:KnGT4X/O
>>711
そのうち伊豆半島が大海原へ旅立っちまうんじゃないか?
714M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:52:26.30 ID:blFt7rNd
>>708
伊豆地震というより伊東市限定地震なんだよ
地元民以外は理解するのが難しいかな
715伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:52:44.64 ID:qbdbDvDQ
ゆれた〜
716 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 22:52:47.35 ID:UYlNCGTG
おお
717吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:52:50.77 ID:TtvxthGO
はいきたー
718M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:52:52.81 ID:JzmjqRfJ
もうやめて〜
719M7.74(北海道):2009/12/18(金) 22:52:54.31 ID:4IbWXxeg
なんか揺れた?
720M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:01.21 ID:0laTdty0
また揺れた
721M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:02.33 ID:9mP66lQj
またかよ
722M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:02.57 ID:blFt7rNd
きたな
723伊豆市(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:19.13 ID:wPnNQr8o
むむむむむむ
724M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:22.52 ID:o55RpWZA
Come On!!!!!!!!!!!
725M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:53:34.41 ID:1jUJOfpV
>>711
んでも栃木も千葉も連日揺れてるし、関東全域が警戒態勢
726熱海市民(東海):2009/12/18(金) 22:53:34.98 ID:0aw3GxLB
ぐらぐらきましたぁ
727M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:44.75 ID:5qmEpU4+
むむむ
728伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:53:47.41 ID:qbdbDvDQ
うおおおお続くな〜
729M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:48.16 ID:blFt7rNd
またきた
730M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:53:48.59 ID:YXuJggM8
また揺れたよ!
731M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 22:53:48.90 ID:cK5sYBKM
揺れ
732M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:53:49.49 ID:EBEeo1fI
やめれ
733吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:53:51.63 ID:TtvxthGO
連続でまたきたよ
734M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 22:54:06.76 ID:HSLk3P6e
>>648
同意!こっちからも助けに行くよ
735M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 22:54:12.58 ID:SmLI6jYA
静岡のみんな
ワンピースオタの俺だけどイザという時の水は買ってあるから、少量ながら送るよ
関東大震災だってありうるんだからぁ〜ねぇ…怖いねぇ〜…
ま、何をいまさら言うちょるんじゃあーっと怒られるかもしれないけど…
あらら…えれー凄いのが来たじゃあないの…とビックリしちゃうよね。
736三島市(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 22:54:15.64 ID:dpOg2ljA
揺れたんじゃね?
737吉田(愛知県):2009/12/18(金) 22:54:45.92 ID:TtvxthGO
とりあえず伊東住民ここに何人いるか
手あげてみないか? ノシ
738伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:54:57.07 ID:qbdbDvDQ
マジ引っ越してええええええ
739M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:55:01.35 ID:KnGT4X/O
いいなぁお前ら
なんかひとつになってるって感じだな
740M7.74(大阪府):2009/12/18(金) 22:55:55.10 ID:pZkWgHrG
テロが流れたのできました。
東海大地震くるんじゃね?
741M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:56:09.70 ID:0laTdty0
今回の伊東のやつは
8月にきたやつと同じような揺れなのか?
8月のは結構ひどくて揺れもいつもと違ってた。
742M7.74(関西地方):2009/12/18(金) 22:56:46.21 ID:UY4j49ye
祝ってやる
743M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 22:57:04.69 ID:1qCsar3B
オレ、伊豆に知り合いがいるんだが、電話が通じない。携帯だが。

やっぱり混乱してるのか?

ここの書き込み読むと「伊東限定」だと書いてあるが、実際どうなの?
744M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:57:06.98 ID:4++qaFDf
来たね
夜多い感じ
745M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:58:18.59 ID:EBEeo1fI
>>744
多い日の夜用が必要だ だれぞマグマを吸収できるアレを用意せよ
746M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 22:58:35.68 ID:Zhdi4TdU
安否の確認は災害用伝言ダイヤルでどぞ
747M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 22:58:50.98 ID:UVk2RA8f
隣の県だけど全く揺れない・・・。
静岡の人たち気持ち悪いだろうね。
早くおさまりますように!!!
748M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 22:59:51.68 ID:bjsQ9tMx
なんかこう、地面の下で盛んに蠢いているものがあると思うと、
気味が悪くはないか
749M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:01:35.08 ID:3bvXkWey
ハトヤ大丈夫?
750伊豆市(静岡県):2009/12/18(金) 23:01:37.03 ID:wPnNQr8o
今回は強めの回数が多いかなという気はする
751M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:02:36.81 ID:blFt7rNd
気象庁も観光のことを考慮して本当のことは言わない感じだな
752 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 23:02:44.68 ID:UYlNCGTG
連続で起きたみたいだけど気象庁は同一地震としたみたいだ。
753伊東市民(関東・甲信越):2009/12/18(金) 23:03:50.87 ID:oc/hemEp
>>743
どのキャリアでも問題なく通じてるよ。
たまたま相手が話し中や電源切れてるとかじゃない?
754M7.74(群馬県):2009/12/18(金) 23:04:28.73 ID:rca2H5dE
実家静岡だから頼むから何も起こらないでくれ
755M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 23:05:12.59 ID:gdGi1Ve1
31日に帰る
756M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:06:43.10 ID:EBEeo1fI
なんかさ、今に震度3も多いからテロップスルーになったら嫌だなあ
1〜2はまぁうっとおしいからテレビのテロップいらないけど
757M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 23:07:05.76 ID:1qCsar3B
>>753

ありがと。じゃあ、そんなにひどくはないんだね?

でも、被害状況って時間が経ってからでないとわからない
から油断はできないわな。

自分は伊東で大丈夫なの?
758M7.74(群馬県):2009/12/18(金) 23:07:12.24 ID:rca2H5dE
クリスマス、正月で気が緩んでるときにってこともありえるから
気をつけてくれ
759M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 23:08:09.65 ID:tYg6xCeS
おれは静岡市だけど、昨日から一回も地震がわからない。

本当に狭い範囲の地震なんだよね。
760M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 23:08:47.22 ID:pog3EoRP
マジやばいんでね?

うおぉぉぉぉぉー
761M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:11:58.30 ID:o55RpWZA
早く第二一碧湖がみたいですNE
762M7.74(東京都):2009/12/18(金) 23:14:23.22 ID:7FEMXDiL
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   民主党“災害”マニフェスト
     |::::::::::/        ヽヽ  @東海+東南海+南海3連地震コンボ
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  A富士山大噴火
     |::::::::/     )  (.  .||  B東京湾北部地震
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   C浅間山大噴火
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  D大阪上町断層地震
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  E宮城県沖地震
    ._|.    /  ___   .|  F長野県牛伏寺断層地震
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  村山内閣を超えます。期待してください!
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/

763M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 23:14:38.98 ID:TtvxthGO
伊豆の瞳がほんとうに二つの瞳になるわけだな
764M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 23:15:37.89 ID:48a2V0m8
全く感じないんだが@岐阜
かなり心配ですわ
765M7.74(関東):2009/12/18(金) 23:16:33.34 ID:+NP7Rt8T
大事なものは避難袋に入れろよ?
766M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:17:21.35 ID:x/b2LSts
>>682 を引用します。
厄年の自分です。昨夜ツッコまれた通り、誰にでも厄年はありますが、
この予感はタダモノではないのです。
>地元のおじいさんが 前回の海底噴火のときの群発地震よりも
今回の揺れの方が強いって言ってた

前兆の地震としては、河津で大規模な土砂崩れがあった
(これがもとでループ橋が出来た)時の揺れ方を思い出すんです。

感覚的に、30年周期モノだ、と。
今回の地震は群発地震、と言うよりも、連発、という感じ。
海底噴火を起こした20年前の規模よりも大きい気がする。

当方,沼津で、地震波の伝達経路としては山越えですが、
地盤が100m以上の泥(ボーリングするとスコーンと落ちてゆく軟弱地盤)
の上の土地なもんで、揺れが長続きするためか、
揺れ方の違いがよくわかるんです。


・・・杞憂ならいいんですが
767M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:18:44.75 ID:FUlZgiPL
昨日の夜ぶりに来たけど…
流れ速いなwww
768M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 23:26:20.84 ID:osj+EvOr
相変わらず地鳴りは続いている@熱海多賀
769M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 23:28:53.05 ID:L1X9c9W7
愛知県民だけど自動車免許掛川で取ったからそこでできた友達もいるし心配…

なんで静岡だけいっぱい揺れるの?
愛知県でも浜松寄りなのに全然揺れない…

本当にこのまま何事もないといいな
770M7.74(関東・甲信越):2009/12/18(金) 23:37:21.16 ID:YKvYewFQ
伊東に住んでますが、いまだに3〜5分間隔で揺れてます。 寝たいけど寝れません…
771伊東市民(関東・甲信越):2009/12/18(金) 23:37:32.84 ID:oc/hemEp
>>757
お気遣いありがとう。
震源地近くの木造2階建ての2階にいるから余計揺れが大きく感じて
揺れるたびにドキッとするけど、1階にいるときはそうでもない。
揺れると音がする家具にイラっとするね。
固定してるけど揺れるたびにちょっとガタガタするのが不安を煽る。

あと伊東市内の友人知人に話しを聞くと、被害(塀壊れたや断水、ケガ)は
限定的な感じ。
家の中に限っては固定や片付けをしとけばいいんじゃ?て程度の内容もあるよ。
772M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 23:37:55.17 ID:g3wQQ/nB
>>769
掛川ゆれてないぞ
773伊東市民(アラバマ州):2009/12/18(金) 23:38:46.00 ID:qbdbDvDQ
川奈殿山方面が酷いっぽいね。
774M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:41:18.15 ID:Zhdi4TdU
市内だけも相当差があるみたいね
775M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 23:41:58.51 ID:TtvxthGO
こないだ国道で道路陥没もあったから、直接な被害というより
今後の二次災害の方が気になるな
776M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:45:10.42 ID:FUlZgiPL
>>770
やっぱ地震計は震度0を示しても感じるんだね…
777M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 23:45:25.07 ID:gslhA30e
>>770
富士だがこっちは全然反応ないな・・・やっぱ伊東限定か
そんな短い間隔で揺れが来るんじゃ怖いだろうな・・・
何とか体を休めてほしいぜ
778M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:47:01.18 ID:OBfLycgK
はい私も伊東市民です。

8月のとは全然違う。
ほんと、海底噴火の時に似てる。
ゴーって音がしてから揺れる感じがそっくり。
あと伊東だけってところもそっくり。
ただほんと頻繁すぎるぞって点が違う。
当時はかなり長いスパンで群発が続いてたけど
今回は短そうな気がする。

川奈、玖須美、大原とあの国道ラインが一番揺れが強いっぽい。
この書き込みの間にも3回揺れた。
779M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:47:04.69 ID:blFt7rNd
連続できた
780M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:47:41.73 ID:DsAxDuYy
家に帰ってくると揺れてるの分かるな
ファ三レスにいたけど震度2でも気づかなかった
781M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:48:59.31 ID:o55RpWZA
地鳴りいいなあ 隣町だが聞こえないわ
782M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:49:05.78 ID:GiPOMfGr
ねえっ!?どうしてこんなに伊東は揺れるの!?
783M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:49:43.10 ID:Zhdi4TdU
ストーブ怖くて使えない
784M7.74(愛知県):2009/12/18(金) 23:50:04.00 ID:1qCsar3B
>>771

レスありがと。じゃあ、しばらく様子をみてって感じかな。

何かあったら助けに行くよ、冗談抜きで。オレ、防災のボランティア
やってるし、それ関連で全国に知り合いがいっぱいいて、みんなみてる
と思うんで。
785M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 23:50:05.79 ID:UJs5q6rx
伊東の方のメンタル面も心配です。怖がりな自分には耐えられなさそう… 
小さい子供とか大丈夫なのかな?
786 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/18(金) 23:50:18.27 ID:UYlNCGTG
>>782
沖合いに活発な海底火山群があるから仕方ない
787M7.74(関東):2009/12/18(金) 23:50:47.82 ID:Z/X4v3a+
静岡の温泉とか食べ物が本当に大好き。
そんな理由でごめんだけど、みんなの無事を全力で祈ってる。
出来るだけ最小限の揺れですみますように…

チョコチョコ揺れてる東京より
788M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 23:51:39.90 ID:Qd/QdJj0
宇佐美に叔母がいるから心配
明日電話してみよう
789M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 23:52:46.98 ID:osj+EvOr
さっきもやっぱり地鳴りと共に立て続けに2回揺れた@熱海多賀
790M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:53:00.81 ID:8Cz+V7pz
地震もうだいじょうぶかな・・・?
791M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:53:22.55 ID:blFt7rNd
きたこれ
792M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:53:43.70 ID:DsAxDuYy
>>788
宇佐美はやべぇな
モロ群発地震の震源
793M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:54:17.25 ID:FUlZgiPL
伊東に比べるとうちの方なんて本当に大したことないんだな…@沼津
794M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:55:43.44 ID:OBfLycgK
小学生の頃海底噴火で群発経験してるけど
その当時も授業中しょっちゅう揺れててももはや誰も気にもとめなくなっていた。
今日も5弱以外はみんな仕事でおおわらわだった。
こんだけ頻繁だとコメントも無く、
やっぱりどうも慣れてしまう。
メンタルはそこまで深刻じゃないかなぁ
昨日は久々だったから怖くてお風呂入るのも怖かったけど
今日はだいぶ平気。
だってこの書き込みの間にもやっぱり揺れが来てるんだよ。
ほんと酔うので、そっちに参った。
795M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:56:05.57 ID:vzb0BoGx
はーい。伊東市民です。川奈駅そばです。
地震の揺れより風で家が揺れてます。
796M7.74(ネブラスカ州):2009/12/18(金) 23:56:07.28 ID:InRQ2oZL
玖須美に婆ちゃんが住んでるけど昨日は水道管破裂したって言うし被害あったみたい
ま、元々ボロボロの住宅だから仕方ないけどなw
797M7.74(コネチカット州):2009/12/18(金) 23:56:07.59 ID:iNvisEof
いつ来るかまさに……生き地獄

怖いからベットの下に靴置いときます
798M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:57:20.81 ID:OBfLycgK
>>788
宇佐美は今回はマシな方の地域。
昨日の5弱も宇佐美では3〜4くらいの感覚で
物も落ちなかったよ。
799M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:58:24.52 ID:blFt7rNd
前回は宇佐美今回は川奈だな
800M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:58:26.20 ID:o55RpWZA
うまくいけば空飛べる?
801M7.74(アラバマ州):2009/12/18(金) 23:59:03.12 ID:GLqPpDFx
く〜る〜きっとくる〜きっとくる〜
802M7.74(神奈川県):2009/12/18(金) 23:59:19.68 ID:CYMbsPdf
>>785 親から「たいしたことはねぇずら」と教わってるから大丈夫
803M7.74(静岡県):2009/12/18(金) 23:59:47.17 ID:o55RpWZA
804M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:00:06.42 ID:NKmPnjx2
>>768
テラ地元www
多賀のどこに住んでる?
805M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:00:20.83 ID:osj+EvOr
ビミョーな地鳴りと揺れ@熱海多賀
806M7.74(北海道):2009/12/19(土) 00:01:18.00 ID:bkHIqS4M
熱海市街地は異常なしっ!
807伊豆市(静岡県):2009/12/19(土) 00:01:54.35 ID:ycPI8R6G
おや?
808M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:02:20.68 ID:tZ/pyKkY
>>804

下多賀@熱海多賀
809M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:02:36.92 ID:OBfLycgK
>>796
水道は昨夜からずっと職員は徹夜してるみたい。
市内各地で断水やら漏水やら続出してたらしい。
ガスとか電気は止まったところあった?
810M7.74(ネブラスカ州)(埼玉県):2009/12/19(土) 00:02:40.72 ID:Ax7Ppmtb
もうそろそろ落ち着くかな


811M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:03:42.17 ID:l8rBHxe1
地震の間隔が短くなってきてる.....
何故に夜になると活動が活発になるんだ....
812M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:04:18.38 ID:OYCSmaXu
伊東@吉田
昨夜の初めの5弱の時
少しだけ停電したけどすぐ点いたよ

ちょっと落ち着いてきた気がする。
813M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:06:30.54 ID:6QThr/u5
>>808
下多賀のどの辺?
814M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:06:32.29 ID:NeJEwWW9
あ、確かに5弱で一瞬電気消えた。
ガスはエラーになって風呂中だったので水になりッアー!!ってなった。
エラーを解除に行く気力は無く湯船に助けを乞うたわ
815M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:06:32.97 ID:5CMD/vZU
観光のかきいれ時なのに・・少しでも約立てればと明日伊東に宿とりました 微力やけどここで金を使おうと思います
816M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:06:35.10 ID:0mKqUdAO
>>809
昨日の夜のデカい地震の時に一瞬だけ停電したくらい
ネット繋がらなくなって少し焦ったw
817M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:08:47.36 ID:cahXklO/
>>813

松風苑の下辺りwww

そっちは?
818M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:09:16.85 ID:yJ/THS7R
>>815
まじか!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
明日は3くらいまでで済むように祈ってるよ!!
ほんとにずっと揺れてるから気をつけてください。

もうちょっとおさまってから来ていただいてもいいのに〜
もろ被災ですよもしかしたら帰れなくなったりして('A`)
ほんと明日は何事もないよう祈ってる
819M7.74(京都府):2009/12/19(土) 00:11:16.52 ID:JLLEf4qg
気象庁の発表は沖になってるけどHi-netでは思いっきり陸地で
群発してますよねえ・・・調べてみたら、ちゃんとこの火山群の
災害対策計画の方針は出来てるみたいね・・・住民の方々周知徹底
されてます??
820M7.74(福島県):2009/12/19(土) 00:11:21.97 ID:G27Zunus
温泉の汲みすぎです
821M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:12:04.90 ID:fPPPQ3sO
>>815
いい人だ゚・゚(ノД`)゚・゚
観光業は打撃大きいから有難いけど
無理はすんな!
822M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:12:53.89 ID:AXdsdBO3
どうか一日平和に終わりますように・・・

……寝れないww
823M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:15:07.88 ID:Wq21AThO
ずーっと揺れてる気がする@伊東温泉競輪場付近
そろそろ慣れたから今日はよく眠れそう
824M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:17:39.26 ID:u6doAH4F
>>817
なんだそっち方面かw
うちは和田木だ
825M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:17:47.37 ID:qL6XJBq+
既出かもしれませんが確か10年前以上前にも伊豆群発ありましたよね。しづおかの方々眠れぬ夜が続きますが頑張って下さい。
826M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:17:55.95 ID:cGIDgAnY
なかなか体験できないことなんだから楽しめ
要は考え方ひとつ。俺はたのしい
827M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:18:33.89 ID:cahXklO/
また揺れた…でも慣れない@熱海多賀
828M7.74(関西・北陸):2009/12/19(土) 00:19:11.49 ID:zMRN59NT
くるぜよ〜
おまん でかいのがくるぜよ〜
829M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:20:15.52 ID:eh3/kCnP
地震早く無くなるといいですね。
830M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:21:09.34 ID:cahXklO/
>>824

実家は和田木だwww

駅前?駅裏?
831M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:21:12.03 ID:AXdsdBO3
もしかして北伊豆地震のことかな…??

函南町の丹那地方でたしか震度6強だったっけ・・?
832M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:22:48.80 ID:dgIvBP2T
震度6強とか家崩れる…
833M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:23:09.23 ID:u6doAH4F
>>830
834M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:23:18.21 ID:+aNWCMz3
地震に負けるな、多賀っ子たち!@元上多賀
835M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:23:25.37 ID:eNgdtu7E
地鳴りってのは経験ないから想像がつかないけど怖そうだな・・
まだ不安が続くでしょうが無事を祈ります
836M7.74(北海道):2009/12/19(土) 00:24:19.03 ID:BUdf8sR3
静岡がんばれ
837M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 00:24:35.36 ID:0StEhuw9
まあ、伊豆大島近海地震の時とくらべればさもないけどね。
あれは狩野川の水が銀色になってやばかった。
ガキの頃だからシアンとかなんですかー?みたいな感じでワケワカメだったな。
838 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/19(土) 00:25:05.84 ID:nFIVF95o
>>831
その頃震度6強は無かったが
規模は阪神と同じだし震度7ぐらいいってたんじゃない?
839M7.74(北陸地方):2009/12/19(土) 00:25:23.94 ID:PBQ+5IMo
ウニウニと動くな。
射精したいならとっと射精しろや!
840M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:26:56.49 ID:dADBzOI2
むむむボリボリ
841M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:27:32.29 ID:KSPeld/D
>>824
うちも和田木だw
ねらーがいたとは思いもしなかったわ
842M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:27:51.01 ID:7LyYh1Hk
また地震が来たね…

こっちの方は震度1くらいかな・・・??
843M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:27:53.12 ID:cahXklO/
>>833

裏かぁ〜 うちは前の網代寄りだぁ

>>834 >>835

dクス、ガンガる
844M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:29:35.82 ID:2KpqfXBK
数年前に地震板に書いてあったヤマタノオロチがどーしたって予言が気になるなぁ。
845M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:29:47.97 ID:u6doAH4F
>>841
もしかして俺たち顔見知りだったりして・・・
846M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:30:05.11 ID:cahXklO/
>>841

和田木ハケーンwww
847M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:31:32.21 ID:IeT6o8iT
こんな身近にねらーが大量発生してたとはw
夢は大きくはばたけ多賀っこwww
848M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:32:02.72 ID:nbzj7BcI
>>841
うち下多賀ファミマ付近www
849M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:32:26.05 ID:cahXklO/
>>841 >>845

知ってたりして?!
@熱海多賀
850M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:32:39.57 ID:7LyYh1Hk
富士山の今の気温が -28℃とかwwwww
851M7.74(中部地方):2009/12/19(土) 00:33:00.58 ID:3Gg3HtK3
静岡市在住には無縁のスレだな
852M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:33:23.99 ID:u6doAH4F
>>878
ああ東海のwwwwwww名に映ゆるwwwwww
853M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:33:57.15 ID:WA9DdfRi
なにこの和気あいあいな雰囲気w
854M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:34:17.46 ID:u6doAH4F
安価ミスw
>>848だった
855M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:34:18.76 ID:KSPeld/D
>>845>>846>>848
もし地震で家が崩れたら駅前のファミマ集合な!絶対だぞ!
>>847
多賀小自重ww
856M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:34:20.73 ID:cahXklO/
>>848

てことは、保育園の側?@熱海多賀
857M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 00:34:54.26 ID:0StEhuw9
>>851
駿府城の石垣なおしたの?
858M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:36:04.40 ID:u6doAH4F
>>856
下多賀のファミマって長浜のとこじゃね?
859M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:36:05.79 ID:dADBzOI2
俺が食ってるチョコスティック食いたい奴は御殿場にこい
860M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:36:25.30 ID:qL6XJBq+
>>850練習で登るってゆうレベルじゃねーな>右京
861M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:36:52.27 ID:KSPeld/D
>>856
目と鼻の先でs(ry
地震板で馴れ合うとか思ってもみなかったww
862M7.74(中部地方):2009/12/19(土) 00:37:13.38 ID:3Gg3HtK3
>>857
まだ直ってないと思った
いつ直すんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
863M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:37:20.38 ID:cahXklO/
>>852

たぁ〜がぁ〜こ〜そぉ華のわ〜が〜母〜校〜
864M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:38:21.42 ID:s6whAI61
おまいらまとめて地震オフしてこいww
865M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:38:32.31 ID:u6doAH4F
てか和田木の規模なら名字晒すだけでも特定がありえるから困るw
866M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:38:53.66 ID:0MsyhIrC
>>848
特定しますた

あの辺に有名な蕎麦屋あるよな。一度行ってみたいけど高そうだ
867M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:39:47.59 ID:fPPPQ3sO
多賀そばだな
868M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:39:50.62 ID:cahXklO/
>>861

保育園は通算9年お世話になった@熱海多賀
869M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:40:25.09 ID:tP5yJf/S
>>859
御殿場のどこ?
870M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:40:31.42 ID:fPPPQ3sO
地震オフか
じゃあみんな今から吉田のガストに集合な
871M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:40:51.12 ID:uk50RDjv
もっとみんなガクブルかと思って見に来たら和気藹々すぎてわろた
872M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:41:10.24 ID:cahXklO/
>>866

多賀蕎麦のことかい?@熱海多賀
873M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:42:05.79 ID:7LyYh1Hk
ガストって、みんなで楽しく地震について語り合いながらのお食事会かwwwww
874M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:42:51.69 ID:dADBzOI2
>>869御殿場の最南端すわボリボリ
875M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:43:00.24 ID:KSPeld/D
>>868
今もちょっと揺れたな

>>870
吉田か…行くしかないなww
876M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:43:12.65 ID:0MsyhIrC
>>867
>>872
おまえら詳しいな・・

つか富士吉田のうどんももう一度食いたい
877M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:43:24.53 ID:u6doAH4F
和田木住民は体育祭と秋祭り出てる?
毎年出てたとしたら顔合わせしまくってんじゃね
878M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:43:38.20 ID:nbzj7BcI
そそ、長浜の伊東方面の端な。
クソ寒いけどマリンホールにでも集まるかwww
879M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:43:59.77 ID:IeT6o8iT
多賀っこはマリンホール集合でwww
880M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:44:31.51 ID:7LyYh1Hk
でも伊豆って、伊豆市から南に行くにつれてだんだん店舗数が激減していく
感じもするな・・・

コンビニすら見つけるのに一苦労かも・・とくに天城地方とかw
881M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:44:38.22 ID:P5KZr5VO
@熱海下多賀 参上
882M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:44:42.60 ID:KSPeld/D
>>877
祭りなら毎年顔出してるわww
883東京多摩(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:45:26.18 ID:xOjJvltl
なんか楽しそーで裏山w
884M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:45:47.40 ID:tP5yJf/S
>>874
南ってどっちだ
富士岡の方?
885M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:47:06.64 ID:u6doAH4F
>>882
3つの山車の中でどの山車に付いて回ってる?
そこが分岐点になるな・・・
886M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:47:38.84 ID:0MsyhIrC
解けた。
下多賀一号→父ちゃん
下多賀二号→息子
下多賀三号→父ちゃんの愛人
887M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:49:19.56 ID:dADBzOI2
>>884そうそうボリボリ
チミは東田中の匂いがするボリボリ
888M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:49:45.20 ID:u6doAH4F
そうだ
ここの多賀民の年齢層を知りたいw
889M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:49:49.17 ID:P5KZr5VO
小山は?
890M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:49:59.74 ID:cahXklO/
>>877 >>882

体育祭には顔出さないけど、祭のときは遊びにいくよ@熱海多賀
891M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:50:06.60 ID:KSPeld/D
>>885
そうだな…しいて言うなら駅裏ではないな←

892M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:50:58.62 ID:bdj0FXsN
伊豆の天城山って、標高が1405m近くもあるんだよね〜

どうりで、平地と山間部の天候差が激しいわけだww
893M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:51:47.63 ID:QrPQ6Mez
よし


そろそろ震度5弱が来る
894M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:51:53.19 ID:tP5yJf/S
>>887
なにそれ怖い
なんでわかるんだ
895M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:52:06.46 ID:cahXklO/
>>885

うちも裏ではない

一番古い木造のヤツか?

@熱海多賀
896M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:52:21.40 ID:REqtb794
トラックも通ってないのにゴゴゴゴいっててなんなんだと思ったら地鳴りだったのか
はやく落ち着きますように。夜に地震こられると恐怖で眠れなくなるから困る
昨日も結局寝られなかった@三島
897M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:23.86 ID:bdj0FXsN
キターーー
898M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:53:25.76 ID:u6doAH4F
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
899M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:53:30.83 ID:KSPeld/D
>>895
特定されますたw

揺れてる揺れてる!
900伊豆市(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:33.58 ID:nBRoS4Ks
あわわわわ
901M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:37.14 ID:yJ/THS7R
きたー
902M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:41.25 ID:S3854Vh/
おおおおおおお結構でかかった
903M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:43.81 ID:cGIDgAnY
でかいのキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
904M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:45.47 ID:hnRahqJ/
また地震か…@沼津
905M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:53:47.94 ID:s0p2Glel
でけえええ
906M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:48.17 ID:P5KZr5VO
デカイのきたー
907M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:53:48.47 ID:TtDXNcg6
ktkr
908M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:53:59.02 ID:s6whAI61
おおぅ揺れたぜ
909M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:02.23 ID:SpVyxMc/
きたああああああああ
910M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:54:03.62 ID:dADBzOI2
地震キターボリボリボリボリボリボリ
そりゃあ東田中の匂いがするからねぇボリボリ
911M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:03.39 ID:t/jGV6De
グラっときたよおおおおおお
912M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:54:07.41 ID:EpRmeQI9
富士市で揺れてるから伊東のほうは結構だろう
913M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:11.26 ID:Yhp5pWbr
ゆれた!
914M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:11.91 ID:vGie7WGc
揺れた!in裾野
915M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:54:15.74 ID:HX6c/JWZ
でかいな
916M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:54:20.23 ID:VYZaFrWX
917M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:25.17 ID:hnRahqJ/
伊東の方どうですか?
918M7.74(dion軍):2009/12/19(土) 00:54:26.94 ID:0StEhuw9
生きてるかぁぁ??
919M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:54:29.06 ID:U/b+5iKM
富士宮ちょっと揺れた
920M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:31.69 ID:t/jGV6De
ちなみに裾野です
921M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:54:31.93 ID:QXXaKpxH
今ちっと揺れた@富士
伊東無事か?
922M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:35.29 ID:9IYfzKTE
またキター @伊豆
923M7.74(関西):2009/12/19(土) 00:54:37.18 ID:zV6eLonF
もう…諦めるんだ
924M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:40.55 ID:2uEgLIKB
浜松@何も無い(´・ω・`)
生きてます。
925M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:54:40.78 ID:8U8qLbqL
ドシッつったな
926M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:54:46.03 ID:TtDXNcg6
御殿場そこそこ揺れた
927三島市(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:54:47.87 ID:ODaxut0/
寝ようと思ったら キタゼ
928M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:55:00.38 ID:FUfndntH
12月19日0時53分頃,伊豆半島東方沖 またはその周辺で地震が発生した模様です。
Dep.=7.6km, M=4.2
-2009/12/19 00:53:32発表
929M7.74(四国):2009/12/19(土) 00:55:00.53 ID:x0GLK1TL
結構デカかった
930M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:55:02.70 ID:cahXklO/
揺れたぁ@熱海多賀
931M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:55:05.71 ID:83CLxvys
伊豆下田揺れたああああ
932M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:55:18.61 ID:0MsyhIrC
俺は湯河原だけど伊東の海側に親戚いるんだよなあ・・心配だ
933M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:55:19.80 ID:fpzr5/js
>>924
家族が磐田なんだ。
なんともなさそうで良かった。
934M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:19.91 ID:bdj0FXsN
みんな地震来てから書き込むの速いなwwwwwww
935M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:21.05 ID:O+mPntTf
ハママツ イジヨウ ナシ
936M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:55:23.93 ID:s0p2Glel
伊東だけど嫁は寝てるわw
937伊豆市(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:24.86 ID:nBRoS4Ks
またミシッと
938M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:55:25.06 ID:u6doAH4F
>>899
てことは青年会の方ですか?w

ちなみにここの多賀っ子たちは何歳なんだい?
939M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:55:36.38 ID:vtjnk2QL
やほーーは早いな
940M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:42.85 ID:/qmPFO1j
伊東は無事??
941M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:50.45 ID:bdj0FXsN
震度4キターーーーーーーーー
942M7.74(長野県):2009/12/19(土) 00:55:50.79 ID:LSDXDz0j
NHKはええな
943M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 00:55:52.62 ID:gmU4S6G+
伊東の人寝られないな
特に犬飼ってる人とか
944M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:55:56.76 ID:yJ/THS7R
伊東だけど結構でかかった。
久々にドキッとしたもん。
で、また2回余震あり。

風呂入らないとなー
またガスエラーになったら泣いちゃうよ。
震度4だって。
945M7.74(北海道):2009/12/19(土) 00:55:58.30 ID:KnvqQ2G1
4か5弱ぐらいか?
946M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:56:00.18 ID:t/jGV6De
裾野がグラっときたってことは伊東は震度4以上だな
947 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/19(土) 00:56:09.11 ID:nFIVF95o
ンコーから帰ってきたら震度4か
948M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:56:09.45 ID:g4SRnVwL
伊東市民の書き込み求む
949M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:56:10.39 ID:YWwaAfkM
もういやだ-@富士宮
950M7.74(関東・甲信越):2009/12/19(土) 00:56:16.01 ID:tP5yJf/S
怖くて眠れないよー
951M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:56:22.09 ID:N6O0sxzY
デカめだったな
952M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:56:26.02 ID:P5KZr5VO
30代だろ
953M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:56:43.22 ID:0MsyhIrC
M4.6は結構でかいな
954M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:56:44.85 ID:JDqhrhAQ
このスリルがたまらん
955M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:56:48.96 ID:U4Ue0TN8
マジで怖くなってきた。両親が静岡なんだよ…
956M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:56:55.44 ID:S3854Vh/
デカめだったな家がミシミシ鳴ったわw
957M7.74(東京都):2009/12/19(土) 00:57:01.72 ID:imKzFPPc
震度速報 [発表時刻] 2009年12月19日 0時54分 気象庁発表
12月19日0時52分ごろ地震がありました。
[観測地域] 静岡県伊豆など  [震度] 4  今後の情報に注意してください。詳細
958M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:57:03.01 ID:afRZCV0E
横揺れ?怖くて寝れないorz@駿東郡
959M7.74(九州・沖縄):2009/12/19(土) 00:57:20.12 ID:5iSM8gRG
慌てんなよ。
960M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 00:57:25.17 ID:gmU4S6G+
この余震のエネルギーで発電できたら結構エコだよな
961M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:57:27.33 ID:aDuWuZps
浅いって言ってるし
これはもう火山性地震じゃないのか
962M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:57:30.93 ID:yJ/THS7R
3までは揺れてんなって感じだけど4からはストーブどうしようかなって域になるね。
昔とかわらん。
963M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 00:57:34.47 ID:QEwcRkc7
こえーな…
964M7.74(岐阜県):2009/12/19(土) 00:57:37.73 ID:m8KYmo22
地元の友だち大丈夫かな
965怖い〜(東京都):2009/12/19(土) 00:57:39.54 ID:9G0qEbWJ
伊東 熱海 大丈夫?
966M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:57:43.90 ID:Y4YeiBqK
下田市が広報流してる
でも聞きとれない…
967M7.74(関西地方):2009/12/19(土) 00:58:11.42 ID:dXIngOYX
静岡大変そうやな(´・ω・`)
968M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:58:14.65 ID:HueldLdP
今の揺れ
・風強し
ダダン.ダダン.ズズズ.ズ
少し縦揺れしてから
横揺れ

@沼津
969M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:58:24.88 ID:bdj0FXsN
そろそろ次のスレ立てないとwwww

この勢いじゃあっという間に1000に行くwww
970M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:58:25.72 ID:Koy+yBf9
震度4なので大丈夫です@伊東
971M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:58:32.01 ID:fltk6INY
まぁ伊東に観光の人はマジさんざんだなぁ
972M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 00:58:36.46 ID:HEriUzgd
やっぱり似た時間にでかいの来るな…。
973M7.74(関東):2009/12/19(土) 00:58:39.45 ID:WpOAqADH
震度4だったのね@裾野
974M7.74(愛知県):2009/12/19(土) 00:58:40.89 ID:fPPPQ3sO
伊東市民
揺れたのは2〜3秒 揺れ方で4位かなとすぐわかった
特に物が落ちるわけでもないけど
音がすごかった
975M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:58:40.58 ID:u6doAH4F
熱海は全然平気よ
976M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:58:42.17 ID:HAqFnlcC
目が覚めてもた@東伊豆
気が休まらなくて胃が痛い
977M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:58:54.65 ID:yJ/THS7R
ちょっとおとなしくなってるうちに風呂ってくればよかったな。

落ち着いたかなーと思うとまた元気になる、この繰り返しだ。
978M7.74(ネブラスカ州):2009/12/19(土) 00:59:12.37 ID:cahXklO/
>>938

同級生が何人か青年会にいるよ!
4年くらい前には同級生が会長やってた

@熱海多賀
979M7.74(アラバマ州):2009/12/19(土) 00:59:19.97 ID:ylf2b82W
ずっとゆれてるよね?
980M7.74(新潟・東北):2009/12/19(土) 00:59:46.03 ID:qX4aI8ty
白ひげが戦闘中なのか
981M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 00:59:50.47 ID:+9+nNX4J
こんなもんかよ
まじつまんね
982M7.74(東海):2009/12/19(土) 00:59:45.17 ID:rgKzv+L0
>>961
テレビでは可能性は少ないって言ってたけど、これだけ多いとやっぱり不安だな
983M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:00:34.25 ID:yJ/THS7R
ずっと揺れてる時が昼間にもあった。
感覚がまひしてんのかなって思ってたけど。
984M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:00:36.99 ID:hnRahqJ/
もう新スレか…
985 ◆zzzzzzzzqs (大阪府):2009/12/19(土) 01:00:57.18 ID:nFIVF95o
次スレ用意したよー

静岡県民専用スレ12
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1261152029/
986M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:00:57.48 ID:cGIDgAnY
>>971
逆転の発想で外人相手にで地震ツアーやったら儲かるかもよ?
987M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:00:58.56 ID:P5KZr5VO
で、みんな何歳よ 多賀の人たち
988M7.74(関西地方):2009/12/19(土) 01:00:59.73 ID:KQ0wIKxH
マグマが出口探してるらしい
出るまで我慢
989M7.74(埼玉県):2009/12/19(土) 01:01:01.82 ID:WQXn+llN
なんというスレ
990M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 01:01:02.94 ID:6brWZ5vd
今の所、異常なしっす
@島田
991M7.74(東海):2009/12/19(土) 01:01:04.10 ID:IeT6o8iT
昨日から地震疲れがはんぱない。
こんなの何日も続いたらノイローゼになりそうだ。

ちなみに自分はまだぴちぴちの10代www@下多賀
992M7.74(コネチカット州):2009/12/19(土) 01:01:07.21 ID:NbSIK6sJ
もう自分が震えてんのか地震なのかわからんくなってきた
993M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:01:09.91 ID:kNrfaSfc
浜松余裕
994伊豆市(静岡県):2009/12/19(土) 01:01:14.99 ID:nBRoS4Ks
>>985
おつおつん
995M7.74(東海):2009/12/19(土) 01:01:26.62 ID:szmKp0Zf
腹減ったから多賀のファミマ行こうかな
996M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 01:01:28.27 ID:0MsyhIrC
おまえらあんまり身元明かすなよwww
997M7.74(神奈川県):2009/12/19(土) 01:01:37.29 ID:AC+rp22/
1000
998M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:01:39.60 ID:hnRahqJ/
>>985
乙ですー
999M7.74(静岡県):2009/12/19(土) 01:01:47.03 ID:Koy+yBf9
>>979
ゴゴゴ…ゴゴゴゴ・・・と地鳴り+余震が継続してるw
1000M7.74(大阪府):2009/12/19(土) 01:01:54.84 ID:nWWdq96g
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。