【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(東日本)
「なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」
みたいな事を報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

関連リンク
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/


前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】131
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1213440437/
2M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 18:51:42.02 ID:rP5JyGKi
2
3M7.74(宮城県):2008/06/19(木) 18:52:06.40 ID:SSnoK1TV
乙げっと
4M7.74(ネブラスカ州):2008/06/19(木) 18:53:19.95 ID:klwbJB8A
4
5M7.74(神奈川県):2008/06/19(木) 19:00:32.13 ID:NMQKHjm0
ぬるぽ
6M7.74(兵庫県):2008/06/19(木) 19:11:37.43 ID:Vew03m71
>>5
ガッ
ヌルポ
ファック
7M7.74(東京都):2008/06/19(木) 19:34:20.64 ID:hdYFPKj6
亀頭がムズムズする おんなの膣に入りたくって、しかたがない
8M7.74(神奈川県):2008/06/19(木) 19:45:58.00 ID:xzXnoYPI
君には右手があるじゃないか
9M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:22:15.45 ID:c3BPrb9n
上げ
10M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 20:24:44.15 ID:SRc947tW
>>1
もつ
11M7.74(アラバマ州):2008/06/19(木) 20:37:17.61 ID:vVlL3juL
今朝(9時ごろ)、京王東府中駅北側の道路でミミズの干からびた死骸を複数発見。その後練馬に行ったが練馬近辺ではそのようなものは発見されず。
12M7.74(京都府):2008/06/19(木) 20:50:49.66 ID:yvPFufwc
正直、報告が少ないと不安になる罠
13M7.74(宮城県):2008/06/19(木) 21:02:07.46 ID:MY7FF8Bk
誘導してみる

【宏観】そういれば?不思議な現象【場所必須】129
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1212546441/
14M7.74(長屋):2008/06/19(木) 21:03:11.22 ID:VZRwX3W2
結局入れ歯使うことになったの?
15M7.74(東京都):2008/06/19(木) 21:13:12.60 ID:T4UORoyO
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
16東京(コネチカット州):2008/06/19(木) 21:41:05.82 ID:QPSPla6N
満月がすげー綺麗に見える
色は穏やかだが曇りの予報じゃなかったのかな
17M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 22:31:12.09 ID:n9W3JNxi
ミミズ…確かに死骸が多いです。家の前の道路に沢山です。@北茨城
18M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 23:07:52.92 ID:taejmwaG
都内の小松川より報告します。
23時頃大きな犬が土手に穴を掘っています。近付いても辞めません。
犬にも自閉症はあるのでしょうか?
19M7.74(樺太):2008/06/19(木) 23:14:13.00 ID:stS8OFPC
東京自由が丘からです。
踏切のカンカンカンの音がキンカンコンに変わった気がします。
地震の前兆でしょうか。
ンナワケね〜だろカスが。

20M7.74(樺太):2008/06/19(木) 23:32:28.61 ID:TB5feSPG
確か20時前後だったと思う。食後に浜辺を散歩してたら気になるモノを見たんでカキコ。
海の上(月にしては低すぎる位置で、勿論空の上なんで船舶ではない)に、赤紫の帯状の光のがあった。
何だったんだろ?
@ピーナッツの国
21M7.74(埼玉県):2008/06/19(木) 23:48:57.12 ID:sZ1+Iltx
ジシン予測マン@埼玉県さいたま市です。

予測情報です。

1週間以内(いやもう少し早目かも)に北関東に
震度3〜4程度の地震がきます。

あくまでも予測情報です。
でも当たってしまったら俺ってすごい。

でも地震自体は起きない事を祈っていますけどね。
22M7.74(コネチカット州):2008/06/19(木) 23:52:04.14 ID:f4Lh3O0N
>>21
理由も書かずに予言してんな基地外が
23M7.74(長屋):2008/06/20(金) 00:01:55.63 ID:VCgSpipd
>>21
ここは不思議な現象スレです。

予想・予言はこちらですよ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1212682549/
24M7.74(東京都):2008/06/20(金) 00:26:08.47 ID:FZcQzkQY
埼玉ですが、こっちも道路でミミズの干からびた死骸を多数発見。
あと、ねずみが出なくなりました。
25M7.74(茨城県):2008/06/20(金) 00:29:41.03 ID:uuc9IEVe
ミミズの干からびた死骸なんざ、子供の頃から多数見てるが

この時期いつもあるもんだろ?
26M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 00:41:59.28 ID:MbLekJ9s
大宮駅の近くですずめが夕方から凄い数で鳴いてます。

夜中なのに。今も。

岩手・宮城地震の前日も同じ状況でした。
27M7.74(群馬県):2008/06/20(金) 00:43:54.27 ID:4d9rk3a4
テレビおかしくねーか?
特にリモコン式のやつ。
28M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 00:50:54.65 ID:YLMws4se
>>26
それは雀ではないんじゃないか?
西口駅前の木に沢山とまってる鳥、あれなんていう鳥だろう、
毎年夕方から鳴き始めるよね
係の人だかが拡声器で嫌な音?流しておいはらったり枝切ったりしてる
自然がないからかなぁ…とか毎年悲しくなる
が、あの鳥は明るいとこに集まってくるらしい
夜中とかアルシェによく激突して死んじゃってるらしいよ
29M7.74(京都府):2008/06/20(金) 00:51:51.19 ID:O8zJ7Ac9
>>27
リモコンの故障じゃなくて、リモコン使った時に偶然画面が飛んだんではないかと
30M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 00:55:49.75 ID:0XwL1rAZ
>18

たぶん、小判が埋まっているんだと思う。
31M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 01:00:28.20 ID:KZStN/nP
>>28
暗くなってから集団で鳴く鳥はムク鳥だと思う
32M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 01:07:05.06 ID:CPPQJLWf
家にイタチらしき動物が入ってきたorz
33M7.74(樺太):2008/06/20(金) 01:10:19.79 ID:lCsApGMG
洗面所にゴキブリ二匹親子いて鬱
34M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 01:13:41.37 ID:Lfc3llrm
宇都宮なんだけど、5分位前からドドドドって今まで聞いたコトがない耳鳴りがしてる

なんか嫌な悪寒がする……
35M7.74(樺太):2008/06/20(金) 01:14:11.18 ID:Vc4r1iWn
つい今しがた地下水の出が悪くなった@北上
36M7.74(長屋):2008/06/20(金) 01:16:56.29 ID:2P/NO48t
>>34
ごめんそれ俺がそっち向かってる音
37M7.74(千葉県):2008/06/20(金) 01:22:36.60 ID:25IJMYmE
耳鳴り厨は病院でも行って検査でもしたらいいよ
どうせ高血圧で不健康なだけだよ^^
38M7.74(樺太):2008/06/20(金) 01:35:44.62 ID:im9QnKK5
妙な雲、月が赤い、夜空が赤い、テレビの調子が悪い、
耳鳴りがする、鳥がうるさい、鳥がいない

以外の情報お願いします
39M7.74(catv?):2008/06/20(金) 01:37:59.54 ID:eewjkpHX
命名 なまず なうちのカミさんは地震の前に必ず頭痛がする。
今回の岩手の地震の前一週間、頭痛に悩まされていた。

そして昨日、また頭痛が始まった。 今月のXデーは24〜25日とみた。
40M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 01:51:30.35 ID:P8nsGVfB
奥さん大丈夫ですか?
私も似た体質かな…

実は今日昼間からじわじわと吐き気が強まり
さっき少し楽になりました
何かいやだなあ。
岩手ん時より頭痛も激しいんで。
41M7.74(dion軍):2008/06/20(金) 01:51:57.86 ID:iuebhBXU
某掲示板にうpされてた正体不明の発光現象
http://cgi.2chan.net/f/src/1213892049047.jpg
42M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 02:00:05.55 ID:zn/4gmUV
空が赤いな
なんだろう
地震の発光現象は地面や水平線上が光るらしいから関係なさそうだけど
43M7.74(東京都):2008/06/20(金) 02:00:56.08 ID:8tvp7Ha/
スプライトでは?
44M7.74(樺太):2008/06/20(金) 02:01:55.94 ID:lCsApGMG
俺は三ツ矢サイダー派
45M7.74(長屋):2008/06/20(金) 02:05:10.81 ID:2P/NO48t
>>41
場所どこ?
46M7.74(catv?):2008/06/20(金) 02:10:27.96 ID:wbUgy2wg
人工オーロラ実験(だっけ?)の画像じゃないの?
47M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 02:15:51.23 ID:wqx31aZQ
今地鳴りしてない?雷?
@千葉市
48M7.74(東京都):2008/06/20(金) 02:16:45.48 ID:8tvp7Ha/
チョット見、スプライトの様に見える。

一応参考画像
スプライト白黒の画像集   http://sonotaco.sub.jp/sprite/Sprite3/200610/index.html
スプライトのカラー動画集  http://sonotaco.sub.jp/sprite/Sprite/color-sprites.html
49M7.74(鹿児島県):2008/06/20(金) 02:18:44.91 ID:MFGwCX9R
ラジオにめっちゃノイズ@宮崎
50M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 02:22:06.52 ID:I9l3u6UA
ぎゃー またインターフォンがガーガーいってる!

これは近いうちデカイのきそー
51M7.74(東京都):2008/06/20(金) 02:24:36.36 ID:MUns28E9
旧江戸川などで魚800匹浮く 東京
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/080618/tky0806180233005-n1.htm
>江戸川区の旧江戸川などで、約800匹の魚が死んで浮いていることが17日、都の調査でわかった。
>水質調査では有害物質は検出されていない。
52M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 02:24:47.16 ID:+SHdne4I
その写真、前に見たことあるなと思って、調べてみたら撮影日が2007/09/02になってるじゃん
この頃も千葉の群発地震の直後で、ガクブルしながらみてたなw

さっきまで熟睡したけど、尿意で目が覚め、トイレに入った瞬間、トイレの両側の壁からデカイG
が襲い掛かってきた・・・
こんなことになるなら、寝る前にしときゃよかった
53M7.74(樺太):2008/06/20(金) 02:41:53.45 ID:CG1nvRAV
蒸し暑すぎる@北摂
54M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 03:00:21.42 ID:yy7Au5N4
今日は妙に暑い。
こんなに寝づらい夜は茨城群発以来かも…?@ちばきた
55M7.74(大阪府):2008/06/20(金) 03:04:11.61 ID:betm3TqX
雨前で蒸してるんだよ
56M7.74(大阪府):2008/06/20(金) 03:07:40.27 ID:owHEx8le
>>53
そうか?窓開けてると涼しいよ@大阪市最北端
57M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 03:16:38.80 ID:BNqOhP0X
首都圏、ぜんぜん来ないじゃん。ゆうべの月は赤かったが
今日のは普通の黄色。

仙台も思ったより人死ななかったから期待はずれでつまんね。

とか勝手に掛ける2chはいいもんだ。
58M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 03:21:48.15 ID:tz5LCbAp
余震ありました〜
2時半頃でした。

岩手県内陸南部より
59M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 03:27:09.05 ID:qaCtFXzd
>>57の家に災害フラグ立ったな。
60M7.74(群馬県):2008/06/20(金) 03:55:00.33 ID:RdrE5u4M
俺32年生きてて童貞だけど
5月でこんなに蒸し暑いのは生まれて初めてだと思うよ
しかし、九州の集中豪雨の雨雲見事に関東だけ避けて通っていったなw
61M7.74(長屋):2008/06/20(金) 04:00:28.59 ID:Y66BlR0i
今は6月だぞチェリー
62M7.74(大阪府):2008/06/20(金) 04:21:52.20 ID:lKgdR4yz
NHKで前兆現象についてやってるな
63M7.74(静岡県):2008/06/20(金) 04:40:25.89 ID:Fk+w3vc6
>>57
・・・。
64M7.74(埼玉県):2008/06/20(金) 04:51:22.28 ID:2NWQcOij
ここのところずっと宏観を続けてるのですが、現在は体感も無し。
ただし、天気のはっきりしない時間はがっかりする。
都内で1本グソのようなw綺麗な雲は見かけましたが怪しい感じはしませんでした。
空はたまに雲の切れ間から冴えた美しい青い満月が見えます。
鳥(烏、ツバメ、スズメ含)の鳴き声は仲間を集める為や朝のご近所の鳥同士の挨拶みたいな声
だったので今のところ安心です。
が、明日、明後日も気が抜けないので本当にそろそろ皆さん準備を始められるのは良いかと存じます。
65M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 04:54:01.98 ID:0TxtFZYK
今日の朝は黄色い…
この前の朝焼けも赤くて怖かったが黄色もなんか怖いな@東京
66M7.74(静岡県):2008/06/20(金) 04:56:09.07 ID:Fk+w3vc6
>>58
大丈夫ですか?
>>60
辛いですね(←童貞が)
>>64
下品ですね(←途中が)
67M7.74(樺太):2008/06/20(金) 06:37:48.72 ID:RPRRHdQD
>>51赤潮が大潮の影響で川まで入り込みました。毎年あるよ。大潮だったから遡上する魚の数がいくらか多いだけだよ。

それよりも荒川河川敷のミミズの大量死が気になるな。この時期は地表によく出てくるけど数が異常。
68M7.74(東京都):2008/06/20(金) 06:55:19.01 ID:Zeus7GR4
>>25
場所によるんじゃないか?
極端にいえば、北海道と沖縄とじゃ季節の自然の話をしても仕方がない。
たとえば、俺はミミズの死体など25年は見てない。
69M7.74(東京都):2008/06/20(金) 07:31:45.78 ID:NcHgg1YJ
>>68
たまには外に出た方がいいよ
応援してる
2chでもガンガン相談しときなさい
70M7.74(東京都):2008/06/20(金) 07:43:17.38 ID:Zeus7GR4
>>69
何が言いたいのかよくわからんが、
お前の住んでるところにはそんなにミミズの死体があるのか?
71M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 07:48:14.15 ID:hXqZNl2f
>>57
不謹慎にもほどがある。
お前みたいな心が腐ってるグズが、身代わりになればよかったんだ。
72M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 08:10:02.59 ID:jjwuUCSJ
>>41
高知工科大学で行われた、リチウム打ち上げによる宇宙花火の実験写真。
2007年9月2日に実施されたもの。
俺ライブカメラも見てたし、実況スレもどこかにたってた。その写真は実況スレに貼られたものだ。
地震とは関係ない。心配いらない。
73M7.74(樺太):2008/06/20(金) 08:20:58.71 ID:OBubucYd
PSPやっていると地震が来る前にわかるよね?
わたしだけ?
74M7.74(東京都):2008/06/20(金) 08:22:24.37 ID:INdJjxGl
今朝カラスの鳴き声で目が覚めた。普段より騒がしい@東京
75M7.74(dion軍):2008/06/20(金) 08:54:17.09 ID:Ou7I1yYF
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
                         じゃ、行ってくるわ。ナワバリを、そして家族を守るためにな!
76M7.74(東京都):2008/06/20(金) 09:55:48.24 ID:Zeus7GR4
77M7.74(京都府):2008/06/20(金) 10:02:21.49 ID:cAJDBSPq
先に>>13を使いきろうや
78M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 10:10:39.97 ID:4XzUVTc5
横浜市中区、大岡川にクラゲ多数
79M7.74(福岡県):2008/06/20(金) 10:21:16.66 ID:/gLfTunh
九州電力・玄海原発4号機が自動停止…放射能漏れなし
80M7.74(樺太):2008/06/20(金) 10:24:12.58 ID:i0XMhLyF
>>78
kwsk

横浜野島
6月17日、ウシノシタ異常発生
6月19日、貝大量死

赤潮もあるけど何か気になります
81M7.74(埼玉県):2008/06/20(金) 11:40:59.35 ID:JzeJsWvl
急にカラスが騒がしくなった
82M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 13:42:03.48 ID:VuJYq9b1
カラスがすごい数で電線に止まって騒いでる@東京三鷹
83M7.74(catv?):2008/06/20(金) 14:08:49.51 ID:LitoglEy
>>80
ウシノシタって高級食材だろ?
8483(catv?):2008/06/20(金) 14:12:21.12 ID:LitoglEy
85M7.74(東京都):2008/06/20(金) 14:14:48.59 ID:skXCojl3
>>83
高級食材と言えばキャビアだろ常光。
富裕層の俺は今朝も喰ったばかりだぜ。
しかも希少価値の高い赤い奴。
86M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 14:17:25.07 ID:tb4uY8X5
だんだん過疎ってきた・・
87M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 14:30:59.18 ID:VuJYq9b1
さっきまであんなに騒いでたカラスがいなくなりました。三鷹
88M7.74(東京都):2008/06/20(金) 14:48:45.55 ID:MuDmekNZ
>>85ばか。それイクラだって。
89M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 14:51:01.56 ID:0GnmbSPI
明太子と間違えるなんて……
博多華丸が聞いたら泣くぞ
90M7.74(東京都):2008/06/20(金) 15:10:54.73 ID:0W7iSkS7
俺はお昼に赤ダイヤ入りのご飯を食べましたよ。
91M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 15:11:58.04 ID:2m6frh+g
あめだからだよ
92M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 15:14:49.82 ID:jjwuUCSJ
>>76
そう、それ。
93M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 16:24:44.33 ID:CzDd47KT
か・・・・過疎は嫌だぁぁぁnhjk
94M7.74(長屋):2008/06/20(金) 16:29:00.67 ID:HnzYgETj
本当に過疎ると地震来んの?
95M7.74(東京都):2008/06/20(金) 16:30:37.12 ID:Zeus7GR4
>>94
大地震の場合は比較的アテになるよ
96M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 16:43:07.36 ID:zKIGoa7J
たまに硫黄臭いって言う書き込みがあるんだけど

たまに池袋のP'PARCO付近が硫黄臭い時があって、なんか爆発しそーな雰囲気を前々から感じているんだが笑
97M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 17:28:15.38 ID:0TxtFZYK
でも今回の岩手・宮城は特別過疎ってなくてもきたよね
98M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 18:31:29.25 ID:yqsJSZI1
今 偏頭痛が酷いんだけど、同じ症状の奴居るかい??

@茨城
99M7.74(長屋):2008/06/20(金) 18:35:31.86 ID:VCgSpipd
>>98
日本人の3〜4人に1人(約3000万人)が「頭痛持ち」である。
そのうち2200万人が緊張性頭痛、840万人が片頭痛、1万人が群発頭痛といわれる。


840万人が同じ症状だね。
やばいかもしれない・・・。
100M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 18:46:35.12 ID:KZStN/nP
小雨も降っているし蒸し暑い。丸子川が濁っている。@静岡
101M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 18:59:22.48 ID:7atrhvIM
>>100
梅雨だしね
102M7.74(東日本):2008/06/20(金) 19:03:24.12 ID:4xxNUhDP
うちの次女が機嫌悪い
103M7.74(樺太):2008/06/20(金) 19:04:31.09 ID:Mc8IZ0As
@大阪梅田ヨドバシ前

雨で湿気が多いのはいいが
やけに潮の匂いがする
海なんかないのに…
104M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 19:24:51.72 ID://1R2zZM
>>103
難波辺りの川沿いにはフナムシ。
案外海近いし、潮の干満次第では臭うこともありますね。
105M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:05:40.32 ID:V6rOyJCV
南の空が妙に明るい
106M7.74(静岡県):2008/06/20(金) 20:09:33.44 ID:Fk+w3vc6
・・・。
明日、明後日は要注意すべし!!
この所1週間の間隔を置いて事件、災害が起きている。
なにもなければ良いが・・・。
静岡は明日雷雨の可能性有。
様々な可能性に注意すべし!!
107M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:12:13.13 ID:PLGivaf+
>>105
うん横浜緑からみると南西が明るい。
白・赤・緑といろいろ変わってちかちかしたりする。
日産スタジアムと横浜スタジアムの影響と思ったけど
スケジュールみるとなんもやってない。

他の方角は真っ黒い雲とかでくらいのにね
108M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:24:27.75 ID:Zeus7GR4
東京近辺の人がいたら、今外見てみ。
西から南にかけて空が部分的にものすごく明るい。

曇っていることは関係なさそう。
街のあかりは一段低いあたりの空に反射するけれど、
街からすぐ上は暗くて、その上の方が明るくなってる。
しかも、「何となく」というレベルじゃなくて、
見方によっては昼か夕方に近い空の色。
109M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:29:24.16 ID:oDo0THVI
確かに気持ち悪いぐらい明るいよ。
110M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:31:57.09 ID:Zeus7GR4
ちょっとボケちまってるが撮ってみた。
ttp://files.uploadr.net/ac74ac0aa3/2008-06-20.JPG

これは暗くて、実際はもっとずっと明るい。
杉並区から八王子方面の空を撮影。
111M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:32:53.98 ID:0TxtFZYK
自分とこは東南東の方面が赤い@東京町田
112M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:34:55.46 ID:zvPdGb2R
そんな馬鹿なと外見てみた・・・
なんだこの全体の明るさ、南の方は赤いし@さいたま
113M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 20:35:26.71 ID:zKIGoa7J
今Wiiのマリカーやってて、いきなり画面が止まったんだけど、リセットもできなくて、電源抜いたよ、地震の前兆か?笑
114M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 20:35:47.85 ID:zKIGoa7J
今Wiiのマリカーやってて、いきなり画面が止まったんだけど、リセットもできなくて、電源抜いたよ、地震の前兆か?笑
115M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 20:41:03.01 ID:hUJYCAzh
タバコ買いに行って気づいたけど
俺の住んでる所からだと、平塚方面が広い範囲で明るい、
で、町田方面が狭い範囲で凄く明るい@神奈川座間
116M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 20:42:57.95 ID:STpayZl3
渋谷も妙に空が一部明るかったけど、よく見たら単に白くて低い雲があるだけだった。
117M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 20:44:08.90 ID:+Abmu+At
360度空を見てみると南東の空が黄色(野球場のライトが付いてたのかもしれない)
東が全体的に赤、北東が白っぽく光っていた。
気味が悪い@神奈川某市
118M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:44:17.24 ID:skXCojl3
いつも見ているライブカメラなんだが、
確かにこんな明るいのは初めて見た。


http://tokyosky.to/
119東京町田(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:44:20.66 ID:0TxtFZYK
フラグに思える事象が起きすぎてて怖いな
立川断層くるなよ(;_;)
120M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:44:34.69 ID:uian9skN
いやもういいから早くこい、もう死にたいんだよ
巨大なやつ希望
121M7.74(茨城県):2008/06/20(金) 20:46:30.61 ID:6YVFJHby
明るい明るいって
単に町明かりが雲に反射してるだけだろ
122M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:48:13.26 ID:skXCojl3
ちなみにこれは20:33の画像。
記録のため貼っておく。


http://tokyosky.ddo.jp/imagelist/trs687637.jpg
123M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:50:59.95 ID:XUFTOVKa
明るすぎwワロタ
124東京町田(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:51:17.35 ID:0TxtFZYK
東南東方面まだ少し赤いが暗くなってきた
125M7.74(樺太):2008/06/20(金) 20:52:01.25 ID:4gU6IJm7
あれだよ大気圏に昼間はまっすぐに太陽光入るけど夕方は斜めに入って赤くなるんじゃ無かったけ??

で今赤いのはただ単に日の入り??が遅かったからって理科の先生が言ってたしこんな赤いの何て日常茶飯時だって言ってたから心配する程では無いらしい赤くなるより恐ろしい程暗い方がおかしいらしい
126M7.74(dion軍):2008/06/20(金) 20:53:26.90 ID:9J3Gvl62
北のほうが妙に明るいんだが・・・白い光が。@神奈川
127M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:53:38.24 ID:XUFTOVKa
>>125意味わからんちっ★w
128M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 20:54:09.67 ID:+Abmu+At
WNIの東京タワーのライブカメラもいつもよりかなり明るかったな。
そんなことより沖縄那覇の方がびっくりしたんだが…那覇のカメラはちゃんと更新してるのか?
129M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 20:55:42.81 ID:hCDViIt2
地デジテレ東乱れまくり
@横浜泉
130M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 20:57:46.07 ID:0TxtFZYK
白い光は街の光が雲に反射してるんじゃないかなぁ
こっちは毎日明るいから赤かった以外異常はない
今では赤さも消えた@東京町田
131M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 20:58:40.93 ID:bvq/Go5S
>>126
うちは横浜南部。確かに北東がすごく明るい。
野球場のライトみたく白く明るい。
雲というか霧がすごい低い位置にあり町明かりなどが反射している。
132M7.74(樺太):2008/06/20(金) 20:59:02.28 ID:4gU6IJm7
>>127
とにかく心配しなくていいらしい
133M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:59:36.28 ID:Zeus7GR4
>>122
わりとふだん空を見ていて、街灯りの反射の場所は決まった位置なんだけど、
今日のは位置が違うんだよ。
高いところが明るいのよ。
まあ、実際みてみればわかるよ。
結構すごい。
134M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:59:38.33 ID:hJORBmLO
>>110
うちも杉並だが、逆に新宿方向(東)や埼玉方向(北)が写真のような明るさだよ。
下に光源があるのだろうね
135M7.74(東京都):2008/06/20(金) 20:59:55.43 ID:Zeus7GR4
↑ あ、違った、>>121にだった。
136M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 21:03:10.75 ID:bvq/Go5S
>>122
画像さっきは見れたのに今見れない
137M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:05:46.02 ID:dgYr4jjn
やばい赤いよ…
138M7.74(東京都):2008/06/20(金) 21:05:50.21 ID:skXCojl3
>>136
ごめんね、一定時間経過後キャッシュが消去される見たい。
トップから見てください。
さらに明るくなってる。。。特に中央のビルの合間青白い。


http://tokyosky.to/
139M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:09:33.73 ID:0TxtFZYK
いつも明るいゴルフ場が今日は2倍以上範囲も広がって明るかったから
明るいだけなら平気だと思う
安藤さんも雲がすごい低い位置にありますねーって言ってたし
140M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 21:10:54.17 ID:WVSxffF2
相模原の小学校が今日はガンガンにライトをつけてるからじゃないか?
141M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:11:44.86 ID:XUFTOVKa
北東は…。東京湾断層、鴨川断層がある(^ω^)
142M7.74(ネブラスカ州):2008/06/20(金) 21:16:27.88 ID:ENfGdCDU
なんか空
赤紫ぽくね?
143M7.74(東日本):2008/06/20(金) 21:20:57.56 ID:rwph2kjv
曇りの度に空が赤いという書き込みにはうんざりしてる
144M7.74(東京都):2008/06/20(金) 21:21:55.03 ID:skXCojl3
見なきゃ良いだろクズ
145M7.74(樺太):2008/06/20(金) 21:24:29.22 ID:ONHZwoEG
今日は店の有線やたらと音が途切れる・・・・・

146M7.74(長屋):2008/06/20(金) 21:25:12.48 ID:VCgSpipd
>>143
その気持ち わかります。

私の場合、心理学を勉強するにあたって
ある一部の人の書き込みが非常に興味深くなることがあるので
このスレに常駐しています。
147M7.74(千葉県):2008/06/20(金) 21:25:43.34 ID:LUeH25/o
市川市なんだけど南西の空が明るかった。
あと家に帰る途中、4ヶ所でゴキブリを見た。普段1日でこんなにゴキブリを
見かけることなんかなかったのですごく気味が悪い。
148M7.74(新潟県):2008/06/20(金) 21:29:06.90 ID:4GN54Cbn
>>146
興味深いです

心理学者が 地震予知学者の前で講演した内容の本を読みました
その心理学者は 地震予知にも拘わって見たいような感じでした。

なにか まとまった事が有ったら教えて欲しいです。
149愛知(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:33:22.31 ID:wsy1Z1Tr
今、ゴォォォって音が何回か聞こえた。
雷かな?
150M7.74(静岡県):2008/06/20(金) 21:34:41.47 ID:0HNP6/zP
>>149
俺もさっき聞いた
駿河湾から聞こえてきた気がするんだが?
151M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 21:38:38.50 ID:Zbbvz/Rz
雷です
152149(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:42:08.65 ID:wsy1Z1Tr
雷ですね。
焦ってしまってすみません。
153M7.74(茨城県):2008/06/20(金) 21:42:22.25 ID:6YVFJHby
>>146
このスレより心理学板行った方がいいと思うが
154M7.74(catv?):2008/06/20(金) 21:43:49.56 ID:mKyVgGsN
全国ネットの雷情報
http://sonotaco.jp/lightning2/
155M7.74(東京都):2008/06/20(金) 21:43:56.99 ID:zvPdGb2R
厚木のイオンも変化している、心理学者も現れてきたしおもしろくなってきたぜ
156M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 21:44:56.92 ID:UbE+AwKl
漲って来た
157M7.74(静岡県):2008/06/20(金) 21:46:17.69 ID:0HNP6/zP
気象庁見たら雷注意報でてた
158M7.74(dion軍):2008/06/20(金) 21:48:49.86 ID:AcYh1bG1
箱根のわき水「嬰寿の命水」 突然枯れる
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213965456/

奴らが来る・・・
159M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 21:49:32.36 ID:GAqi/Fdx
>>146
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
160M7.74(東京都):2008/06/20(金) 21:52:04.07 ID:Zeus7GR4
>>143
>>144
>>146
お前ら空も何も見ねえで言ってるだろ。
5秒で見られるんだから関東なら見てみろ。
まあ、普段空など見てねえだろうが、今日の空はいつもと違うんだよ、クズ。

批判の前に確認してみろ、豚どもが。
161M7.74(樺太):2008/06/20(金) 21:53:35.63 ID:K7+Psf2L
地震が先か噴火が先か…
162M7.74(長屋):2008/06/20(金) 21:59:25.78 ID:G7p/WUH5
今日また前兆があった。@品川
でも、すぐに来ないで時間が開くから厄介なんだよな。
3週間以内に関東近辺ででかいのが来ると思う。

テレビの乱れとうちの犬のほえ方が普段と違う。
163M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 22:00:27.94 ID:MOuo+TbM
本当赤いな。赤いっつーか紫っぽい。
皆が空が赤い赤いって騒いでるときも「はいはいワロスワロスww」程度で流してたけど、
今回は何かいつもの赤さと違う。
164M7.74(長屋):2008/06/20(金) 22:04:45.75 ID:VCgSpipd
少し話がずれますが、私は心理学者とは言ってないです。

>>146で「心理学を勉強している」と書いただけで、
”心理学者”と勘違いされている方もいらっしゃいますよね。

これは、少し前に流行った 「消防署の方からやってきました。消火器の(ry 」
“あたかも詐欺”と同じ手口で、
勘違いされた方が勝手に解釈をしているから起こりうるのです。

おそらく素直な方なのでしょう。
しかし、物事は一方から見るのではなく
あらゆる方向から見ることも大切です。

胸騒ぎがすると思っている方々は、
このスレで他の人も同じような書き込みがあるから
それを見て、自分も不思議な気持ちになっている、
不思議な気持ちになって話題についていきたい
と言う心理状態から来ていることもしばしばありることでしょう。

人がおかしいと思っていても、自分も同調せず冷静な判断で見ることが大切です。
逆に、飲み会や会議などで相手を煽てるために同調することは良いことだと思います。
しかし、上記に書きましたけど、一方から見るのではなく
冷静に多方面から物事を判断しましょうね。

長文失礼しました<(_ _)>
165川崎(長屋):2008/06/20(金) 22:04:46.21 ID:0XxZxcwU
ホントだ・・・空が異常に明るすぎてびびった
こんなの始めて見たわ
166M7.74(長屋):2008/06/20(金) 22:05:40.51 ID:G7p/WUH5
空が明るいのは天気と湿度のせいだから関係ないだろ。
167M7.74(新潟県):2008/06/20(金) 22:06:55.71 ID:87mmO6AW
異常だと思うなら、画像貼っておくんなさいまし。
168M7.74(新潟県):2008/06/20(金) 22:09:49.57 ID:4GN54Cbn
>>164
俺が悪かったですかね・・スマソです
169川崎(長屋):2008/06/20(金) 22:11:39.38 ID:0XxZxcwU
>>166
そうみたいだわ
よく見たら霧出ててそれに明りが反射してるだけだw
早とちりスマソ・・
170M7.74(神奈川県):2008/06/20(金) 22:14:14.26 ID:ZFGnr1dT
横浜ですが、空が白く明るいのはたまにありますよ。
私はスタジアムの明かりじゃないかと思ってるんですけど。

あと普段から曇り空の時はオレンジが反射しています。
今日の白さは地震関連ではないと判断してますが・・・。
171M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 22:15:27.12 ID:PtMWwwyp
曇天の日ほど照度は高いんでそ
172横浜市保土ヶ谷区(アラバマ州):2008/06/20(金) 22:19:42.80 ID:D8wx5/DC
やっぱり気のせいじゃなかったんだ!
うちは横浜の東部だけど、北西の方向がヘンに白っぽくて
夕焼けにしてはおかしな色だと思ってたんだ…
あんな方向にスタジアムとかなかったはずだし。
173M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 22:24:23.19 ID:XUFTOVKa
はいはい、霧か曇りだからw
174M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 22:27:03.21 ID:v8+vlHtI
ほんとに北の空が明るい。
初めて見る。練馬
175M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 22:30:42.52 ID:XUFTOVKa
そりゃあ、初めて見るでしょw空見てないんだから(;゚;ж;゚; )ブッ
176M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 22:32:41.25 ID:XpKGXne7
見てみたけど、

雪が降る前みたいな色の明るい空だな。





つーか別に普通の事じゃん。
177M7.74(栃木県):2008/06/20(金) 22:34:04.02 ID:6bQj7SHq
どっからかチャーハンの匂いしてきた
やばいなこれは
178M7.74(コネチカット州):2008/06/20(金) 22:43:25.26 ID:XpKGXne7
>>177

それはヤバイな
お口の中で唾液が大洪水だ
179M7.74(千葉県):2008/06/20(金) 22:54:55.35 ID:P/7tBOO3
>>177
今日うちチャーハンだったぜ
180M7.74(岩手県):2008/06/20(金) 23:08:54.52 ID:khlOsV7U
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg
うちのマンションなんかやばい。。。。地震に耐えれるかな〜。
ギシギシ言ってるし。。。
181M7.74(宮城県):2008/06/20(金) 23:08:56.05 ID:JhDpQd8w
こういう時は、地上の光が乱反射するとか、詳しく知ってる人はいますか?
そういうことなの?
182M7.74(アラバマ州):2008/06/20(金) 23:10:56.11 ID:JjN6ca4C
まずはグーグルという文明の利器を駆使しましょう
183M7.74(新潟県):2008/06/20(金) 23:11:23.63 ID:4GN54Cbn
>>180
しつこい!!
184M7.74(埼玉県):2008/06/20(金) 23:16:10.47 ID:qbHzN7xu
いつも7時半頃外猫ちゃんにご飯あげに行ってますが(全頭手術済)
今日は妙に空が明るかった
いつも同じ位の時間に行ってるから明るすぎてあれ?と思った
雨降る前だとしてもいつもの雨降る前より明るかった
185M7.74(福島県):2008/06/20(金) 23:24:16.74 ID:mhmgewoA
タイミングがいいね
186M7.74(広島県):2008/06/20(金) 23:42:36.32 ID:FePnGZzr
水関係の情報求ム!!
187M7.74(宮城県):2008/06/20(金) 23:42:54.23 ID:YtiH4OwS
>>184
全てのネコの頭を手術済みとは…ガクカクブルブル
188M7.74(岩手県):2008/06/20(金) 23:43:19.08 ID:khlOsV7U
今の状態。6時に撮ってきました!
http://www.vipper.org/vip847570.jpg
189M7.74(長屋):2008/06/20(金) 23:44:42.07 ID:QQV6feHB
いきなり404ってどういうことだw
190M7.74(岩手県):2008/06/20(金) 23:50:40.08 ID:khlOsV7U
すまんUPし間違えた
http://www.hsjp.net/upload/src/up22909.jpg
191M7.74(埼玉県):2008/06/20(金) 23:52:14.55 ID:JzeJsWvl
(#^ω^)
192M7.74(茨城県):2008/06/20(金) 23:54:55.98 ID:nsygfKjg
( ゚д゚)ウッウー
193M7.74(長屋):2008/06/20(金) 23:55:18.66 ID:QQV6feHB
ちょwww
194M7.74(埼玉県):2008/06/20(金) 23:55:41.76 ID:qbHzN7xu
わざとなのか?そうなのか?
195M7.74(岩手県):2008/06/20(金) 23:59:32.78 ID:khlOsV7U
196M7.74(長屋):2008/06/21(土) 00:01:33.12 ID:QQV6feHB
ちょwwwwww
197M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 00:02:23.37 ID:YzPLaI69
もういいよwwww
198M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:02:34.55 ID:D8BQEnUO
官邸に続々と大臣召集中。なんかあるなこれ・・・。
199M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:02:46.37 ID:SMMOyxM9
グロ。
見ない方がいい
200M7.74(静岡県):2008/06/21(土) 00:03:33.49 ID:wks9ESL8
>>198
ソースは?
201M7.74(長屋):2008/06/21(土) 00:04:20.47 ID:QQV6feHB
>>198 kwsk
202M7.74(関東地方):2008/06/21(土) 00:04:25.71 ID:PaVvAQT6
いきなり10番台?
203M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:05:28.75 ID:D8BQEnUO
>>200
近くで見てる自分の目。
204M7.74(関東地方):2008/06/21(土) 00:10:56.46 ID:PaVvAQT6
まじですかい?
205M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:15:17.18 ID:D8BQEnUO
>>204
マジだよ。さっき石破さんと冬柴さんが来た。
206M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:16:54.58 ID:pMaoQQ/h
>>205

稲取の事故の件か?
207M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 00:17:37.32 ID:YzPLaI69
>205

で、あんたはそこで何をしてるの?

208M7.74(静岡県):2008/06/21(土) 00:17:44.41 ID:wks9ESL8
>>205
総理官邸の近くに住んでるの?
あそこら辺はコマツとか大きな企業の本社だらけじゃなかった?
209M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 00:17:56.60 ID:A2wm0WZZ
どちらにしろ東京は安全と言うことで、おやすみ
210M7.74(関東地方):2008/06/21(土) 00:19:22.46 ID:PaVvAQT6
残業中でしょ?
211M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 00:21:10.87 ID:evy8S8hO
>>195
もう一回書き込んで。
お前のIDをNGしたいから。
212M7.74(dion軍):2008/06/21(土) 00:21:29.01 ID:WqVxKKMs
>>205
下田海上保安部に入った連絡によると20日午後8時45分ごろ、静岡県下田市爪木崎灯台の東約10キロの海上で、
香港船籍のコンテナ船「JI FENG(ジーフェン)」(5601トン)と「明港汽船」(香川県観音寺市)所有の貨物船
「第二たかさご」(298トン、5人乗り組み)が衝突。第二たかさごは沈没した模様。同保安部は周辺海域を捜索し、
5人の行方を捜している。
 ジーフェンは東京から名古屋に向けて、たかさごは兵庫県加古川市から千葉県船橋市に向けて航行中だった。
 当時の気象状況は霧雨で視界は約1.3キロと悪かった。(毎日新聞)
213M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:28:06.50 ID:pMaoQQ/h
>>211

新ID、多分これじゃまいかと思われ。

つ【ID:9FRwunKv】

214M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 00:32:44.48 ID:RRI8GDZf
>>212
あちゃー
215M7.74(catv?):2008/06/21(土) 00:42:26.06 ID:Wx5RZghH
グロ画像貼り野郎のせいで岩手のイメージが一気に悪くなったな
216M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 00:48:03.26 ID:pMaoQQ/h
>>215


岩手出身者として代わりに謝ります。すみません。



そして確定↓
ID:9FRwunKv
あぼ〜ん推奨

コイツだけには被災支援したくない。つか氏ね
217M7.74(アラバマ州):2008/06/21(土) 01:22:13.89 ID:H8Ma7Wle
>>212
こういう事故ならわりとよくあるけど、防衛大臣の管轄ではないんじゃ?
国土交通大臣ならわかるけど。
ただ、自衛隊の飛行機も捜索には出ること多いけど、防衛大臣まで招集されるのかな。
218M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 01:22:26.59 ID:evy8S8hO
>>213
d。NGに追加した。
219M7.74(樺太):2008/06/21(土) 01:27:27.69 ID:I6WFp8YN
>>212全員救出のテロ出てたよね。
220M7.74(アラバマ州):2008/06/21(土) 10:47:05.44 ID:H8Ma7Wle
過疎ってる?
221M7.74(福島県):2008/06/21(土) 11:01:01.24 ID:dBeYeYOt
かかかか過疎ってねーよ
222M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 11:11:02.24 ID:6REF6Cv8
箱根のわき水「嬰寿の命水」 突然枯れる

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213965456
223M7.74(樺太):2008/06/21(土) 11:15:09.38 ID:wL74yZ3j
や〜っと短パンマンから解放された。
224M7.74(東京都):2008/06/21(土) 11:44:45.95 ID:Guqr9YEQ
>>222
快晴になった時が、やばいかも
225M7.74(東京都):2008/06/21(土) 11:55:31.48 ID:uOuy74jw
大臣が召集されたって話はどうなった?
226M7.74(東日本):2008/06/21(土) 11:56:53.07 ID:+QkGiFgU
>>225
各大臣が材料持ち合ってもんじゃパーティーにハッテンしたらしい
227M7.74(東京都):2008/06/21(土) 12:12:04.81 ID:Fy3LHFN/
うちのゴキブリが全部北北東を向いている
228M7.74(東京都):2008/06/21(土) 12:12:25.95 ID:LQcibyIr
>>227
どうやってリサーチするの
229M7.74(東京都):2008/06/21(土) 12:14:36.80 ID:YV8RrfqW
>>222
これはまずいかもな・・・


>>227
どんだけgkいるだよ・・・(´・ω・`)
230M7.74(東京都):2008/06/21(土) 12:16:58.80 ID:uOuy74jw
>>229

>>222は水源でリゾートマンションの工事しているかららしいぞ
231M7.74(樺太):2008/06/21(土) 12:41:31.48 ID:n/CujJdu
夢なんですが、、
地震雲の夢を見たんです
竜巻みたいな雲で凄い長さで大きさで
近日中に大地震がおきる気がしてなりません
232M7.74(東京都):2008/06/21(土) 13:01:09.04 ID:1SNCcLnM
>>231
地震板見すぎて頭がおかしくなったんだよ
しばらくこの板に来ないで
ニュー即+に常駐しときなさい
233M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 13:10:07.91 ID:pMaoQQ/h
>>227


もっとマシなペット飼いなよ…(´・ω・`)
234M7.74(京都府):2008/06/21(土) 13:23:11.99 ID:BYZtNaOy
きっと実家が北海道なんだろうさ

・・・市内は外相サミットの準備で警官が多い以外は
とくに異常なし@左京区
235M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 14:02:59.17 ID:z6UIzWEn
>>227
(;^ω^)







うちのアトラス一匹あげようか(´・ω・`)?
236M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 14:49:12.13 ID:A2wm0WZZ
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < フェラクロスじゃないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
237M7.74(樺太):2008/06/21(土) 17:35:51.66 ID:n/CujJdu
>>232
いつもは同性愛サロンにいますw
238M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 19:01:08.98 ID:evy8S8hO
>>237
アッー!!
239M7.74(樺太):2008/06/21(土) 21:05:50.80 ID:wL74yZ3j
何だかなぁ…
240M7.74(岡山県):2008/06/21(土) 21:40:54.90 ID:BH9SzBbp
地震の岩手・宮城で地震の起こった6/14の朝8時台。
埼玉は
ttp://soramame.taiki.go.jp/Gazou/Map/Jihou/20080614/mj062008061408101.png

どゆこと?
241M7.74(東京都):2008/06/21(土) 21:43:03.13 ID:YV8RrfqW
>>240



242M7.74(樺太):2008/06/21(土) 21:49:52.34 ID:tlD5kEJ+
>>240
怖い
243M7.74(東京都):2008/06/21(土) 21:57:55.98 ID:YV8RrfqW
>>240
こっちは同じ場所と時間の「光化学オキシダント」だとかの値だが、
なんでこんなに埼玉避けてるのかな。
山とかあったり?
ttp://soramame.taiki.go.jp/Gazou/Map/Jihou/20080614/mj062008061408031.png
244M7.74(福島県):2008/06/21(土) 22:01:57.96 ID:UcfL9X8p
>>240>>243
こえー
245M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 22:02:53.42 ID:A2wm0WZZ
データが抜けてるだけだろw
246M7.74(岡山県):2008/06/21(土) 22:05:20.67 ID:BH9SzBbp
静岡も9時台からデータが飛ぶ。

ttp://soramame.taiki.go.jp/Gazou/Map/Jihou/20080614/mj062008061409041.png

そういうことなのか。自治体で対応が違うんだろうね。
247M7.74(山形県):2008/06/21(土) 22:05:38.11 ID:Zggwr1Af
>>243
何これ?
人口密集地ってこと?w
248M7.74(コネチカット州):2008/06/21(土) 22:06:40.22 ID:9SnIOgN9
6月22日2+2は4w日本では、不吉な数字(´・ω・`)
























で?←
249M7.74(東京都):2008/06/21(土) 22:10:47.64 ID:w5Dlwemv
埼玉独立フラグ
250M7.74(アラバマ州):2008/06/21(土) 22:20:39.29 ID:tAgSRRIN
埼玉は秩父の山々に守られているから
251M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 22:27:10.90 ID:sZkF8QZB
>>240
岩手・宮城で地震6/14朝8時台
埼玉
ttp://soramame.taiki.go.jp/Gazou/Map/Jihou/20080614/mj062008061408101.png
>>243
光化学オキシダントの値
埼玉避けてる

ttp://soramame.taiki.go.jp/Gazou/Map/Jihou/20080614/mj062008061408031.png

まるで何かに守られているようじゃ…なぁ…
山は秩父にあるが…
252M7.74(埼玉県):2008/06/21(土) 22:55:54.69 ID:YzPLaI69
そもそも観測所がない
253M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 22:57:01.60 ID:sZkF8QZB
↑雷注意報
254M7.74(岡山県):2008/06/21(土) 22:57:32.71 ID:BH9SzBbp
関連性の高いデータ(情報)はシャットダウンされる可能性がある。

ということだろうねえ。自治体によって。
255M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 23:05:46.44 ID:sZkF8QZB
気になる噂を聞いた…
岩手宮城地震が起きる数日前に知人から聞いた話によると
宮崎はやお監督がコンビニ(埼玉県)の隅で静かにひとりで食事をしていたらしいのだが
なんでだろう…なんでだろう…元気がないような…
って言っていたのを思い出した。
256M7.74(樺太):2008/06/21(土) 23:09:12.28 ID:d3Wzmi47
日本語でおk
257M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 23:51:32.29 ID:RRI8GDZf
11時頃西の空に発光現象を見た。山の向こう側が下から照らす様に緑色に2回光った。@静岡
258M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 23:54:10.14 ID:X4CInQ2I
「山の向こう側が」下から照らす様?
君は千里眼の持ち主かね??w
259M7.74(東京都):2008/06/21(土) 23:55:17.29 ID:b3w2avDr
なんか可能な限り雨雲が避けてる地域あるよね これ
http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
@東京〜神奈川
260M7.74(ネブラスカ州):2008/06/21(土) 23:55:59.37 ID:LuFwoCbk
大阪堺市南区
北東の空が異様に赤い。
いままで北の方角は大阪市内方面だから
街の明かりでたまに明るい時があったけど
この方角が明るいことは初めて
ちなみに延長線上が京都になる
261M7.74(dion軍):2008/06/22(日) 00:06:52.23 ID:FtCwPp2w
皇太子がブラジルだけど時期首相ていわれてる麻生も同行したらしい
訪問先は明治天皇の孫にあたる皇族(ブラジル在住)



非難じゃないよな・・・?
262M7.74(dion軍):2008/06/22(日) 00:07:20.45 ID:FtCwPp2w
×非難
○避難
263M7.74(dion軍):2008/06/22(日) 00:10:19.37 ID:3RKGjA+s
>>260
大阪市南部だけど北東に限らず堺方面も含めて全体的に赤みがかってるよ?
濃いグレーに赤紫を混ぜたようなヘンな色
雨の日にはよくある色だからあまり気にしてない
264M7.74(東京都):2008/06/22(日) 00:29:47.44 ID:13B8ez49
>>259
湘南ナンバー地区全滅という
天からのおしらせ
265M7.74(愛知県):2008/06/22(日) 00:29:48.01 ID:ykK3FJap
夜なのに昼間のような明るさじゃなければおk。
266M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 00:32:25.66 ID:AsqFX9ch
2ちゃんが繋がりにくくなったのと同じタイミングで
いつもやってるMMOも急に接続障害がおきた。
一応報告
267M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 00:34:40.57 ID:WhFsEClD
多摩地区北の空異常に白く明るかった。PM9:00頃
268M7.74(東京都):2008/06/22(日) 01:29:38.67 ID:3CijUkyh
>>266 それはROか?
269M7.74(東京都):2008/06/22(日) 02:09:42.19 ID:8stcN5NG
地震は去ったのだ
270M7.74(東京都):2008/06/22(日) 02:15:28.09 ID:yzKHfE28
湿度が高いと地上の明かりを反射するのでは?
271M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 02:27:37.86 ID:CwpPZIYd
曇りや雨の日に限って、空が妙に明るいって騒ぐ人多いけど
その明るい方向に何があるのか、ちゃんと確認しに行った方がいいよ。

妙に赤黒く発光している方角を調べに行ったら、赤色の街灯がやたらめったら立ってる工場があった。
白く明るい方角には、大型のドラッグストアやパチンコ屋。

いずれにせよ、光源と思われる建物を通過すれば、見えるのはいつもの夜空。
272M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 02:37:43.11 ID:SShGcbs1
このスレ 

8割・・・勘違い 
1割・・・病んでる 
1割・・・興味深い 

だね。 


タイムリーに宮城地震前に報告したけど、あのテレビ画像の乱れは異常だった。
地震後も数日おかしかったけど今は全く安定してるや@北関東アナログテレビ
273M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 03:23:07.53 ID:zDp5VS6h
あぁ、やっぱり雨の日は空が明るいって報告多いね。
自分もまぁ一応報告しておくよ。
さっきベランダでタバコ吸っていたら東の空に赤と白を混ぜた虹みたいな雲が出てた。
その方角には多分清水港の港湾施設があるはずだからその光の反射かもしれない。
地デジ、電波時計は問題無し。
ていうか地震の前ってホントにおかしくなるの?
まぁ今は地震よりも水害のほうが怖かったりして(´Д`)
274273(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 03:26:22.50 ID:zDp5VS6h
あ、ごめん。
@静岡市清水区
ついでに静岡の人いたら東の空どう思うか聞かせてください。
275M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 03:35:03.24 ID:zDp5VS6h
あぁ、何度もごめん(。-人-。)
静岡市の人。
ちょっと静岡朝日テレビみてみて。
自分が見たのはもっとはっきりしたコントラストだけどあんな感じです。
うーん、やっぱ反射かなぁ
@静岡市清水区
276M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 03:40:22.07 ID:kvCkcjaM
ラジオのノイズがひどいし外は霧に包まれて誰一人いない@静岡
277M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 03:49:35.61 ID:zDp5VS6h
山の方?
久能か興津辺り?
278M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 03:54:10.68 ID:atmFbtqA
この時間に、しかも霧が出てるのに何人も歩き回ってたら……
そっちのが怖くね?
279M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 04:47:52.79 ID:Fep7kKfI
勝手に携帯がワンセグ起動する。
280M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 05:03:25.71 ID:zDp5VS6h
過疎ってまつね
281M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 05:11:47.44 ID:b+IDFEAF
駿河トラフから富士川河口断層帯の直上のみエアロゾルが濃密になっている。

1404KHz静岡SBS放送が聞きにくい。送信所の近いNHK静岡放送はちょっと弱い程度。
普段かぶりぎみのNHK山梨大月サテライトが全くかぶらない。

トラフ沿いで富士以西は要注意かも?

富士市@静岡県
282M7.74(樺太):2008/06/22(日) 05:13:57.85 ID:NZSnhwnp
過疎…
283M7.74(樺太):2008/06/22(日) 06:52:29.64 ID:xIi1m+E4
過疎2…
284M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 07:06:53.03 ID:zDp5VS6h
エアゾルってなんぞ?
地震関連と思うが…。
注意した方がいいかもでつね。
@静岡市清水区
285M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 07:25:19.65 ID:kusGIcA3
■過疎(かそ)
「過疎(かそ)」とは、
当該掲示板において
・昼間においては6時間
・夜間においては12時間
スレッドに投稿が全くないこと指す。
またその状態のことをいう。

『臨時地震板の基礎知識』@Wikipediaより引用
286M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 07:36:28.34 ID:zDp5VS6h
この状態が過疎で無いことはよくわかりました。
でも、いきなり過疎の説明しだしたのは何故だお?
287M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:19:11.23 ID:M2+pJzNR
カラスがすごくうるさい。
だけならまだしも、なんとカラスに襲われた
俺の次を歩いてた人もカラスに襲われてた

普通に歩いてただけなのに…。こんな事はじめて
288M7.74(樺太):2008/06/22(日) 08:25:43.91 ID:eyy21hfc

どこのどなた?

@東京
289M7.74(東日本):2008/06/22(日) 08:27:49.11 ID:VAnBrapf
コネチカット州ではよくあること
290M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 08:30:06.55 ID:M2+pJzNR
>>288
ごめん。
@川崎です

パニクってた
291M7.74(樺太):2008/06/22(日) 08:53:22.94 ID:eyy21hfc
>>290
大丈夫ですか?
襲われるって、買い物ビニール袋なんかを奪われましたか?
292M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:02:33.07 ID:FHphDUJI
>>290
やだ恐い!川崎のどこ?
うちはたまたまベランダに置いたゴミを漁られた。
最近夜中にカラスの鳴き声がすごいし。
時期的なものだったらいいんだけど。。。@川崎高津
293M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:04:15.72 ID:FHphDUJI
>>290
続き
とんだ災難でしたね。気を付けてください。
294東京都(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:12:11.17 ID:wETAkvGp
こちらも群れをなしたカラスがうるさいです。カッカッカッと短い間隔で皆鳴いています。天候が悪くなる知らせかな?地震関連ではありませんように祈ります。
295M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 09:12:14.88 ID:eyc3R4Qu
近くにヒナがいると親カラスは人を後ろから襲うみたいだよ
やられないように気をつけてください
296M7.74(樺太):2008/06/22(日) 09:14:29.34 ID:eyy21hfc
カラスは肉食ですよね。
危ない鳥だ!
297M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:15:07.47 ID:M2+pJzNR
>>287ですが、電柱にいた3匹ほどのカラスがギャアギャアって鳴いてて、うるさいなあと思ってたら突然降下してきて頭を足で引っかかれました。スポーツバックしか持ってなかったです
ちなみに俺の次に襲われてた人は手ぶらだった

場所は麻生区です
フットサルしに多摩区に来てるので、近所の人見かけたら対策をよろしくお願いします
298M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:28:33.98 ID:UUO5S+4g
こちらもカラスが異常にうるさいです
沢山いるー
アッー

板橋区
299M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 10:41:41.00 ID:kxos0/26
こっちも30分位カラスが大量でうるさい
@さいたま市
300M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 10:45:22.91 ID:ZHz6jKr5
ここ2,3日地デジが最悪
@川崎市幸区
301東京都(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:48:21.77 ID:wETAkvGp
地震来たね。最近小さいの多いね。
302M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 10:51:45.59 ID:eyc3R4Qu
気づかんかった◎東京
また茨城か…
303M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 10:55:19.06 ID:XZoHfpiw
茨城県沖でM4.4。
カラスの宏観、わりと当たってたんじゃない?
304M7.74(愛知県):2008/06/22(日) 11:03:24.50 ID:ykK3FJap
毎年春から夏にかけてはカラスの繁殖期で行動が過激になるから、
今年から地震予知ごっこ始めた素人は参考にすべきではない。
305M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:04:51.26 ID:wETAkvGp
カラス当たったかもしれませんね。いつもと違う、胸騒ぎのするような鳴き声でした。
306M7.74(広島県):2008/06/22(日) 11:23:20.77 ID:lTJk+kZz
>>285
「小過疎」な状態なのは確か



307M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 11:42:24.20 ID:eyc3R4Qu
うちの親が雨降ってるのに外に洗濯物干してる@東京
308M7.74(埼玉県):2008/06/22(日) 11:43:27.32 ID:oQ94wooO

08.5.31 リチャード・コシミズ福岡講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en

シーファーと小泉のつながりも暴露されているのでちゃんと見ておいて下さい。
悪党が日本乗っ取りに躍起、ご注意のほどを。
309M7.74(樺太):2008/06/22(日) 12:10:50.19 ID:zqCmXQBf
>>307なにやってんだ
310M7.74(東京都):2008/06/22(日) 12:27:58.83 ID:wb6PD1W0
>>307
すすぎの水を 節約しているんじゃまいか?
よく言えば・・・eco?
311M7.74(東京都):2008/06/22(日) 12:58:21.76 ID:zqVXciSh
>>306
地震も何も話題にならない頃の過疎ならわかるけど、
今はまだ連日、ニュースで地震やっている時だからね。
それを考えると過疎ってるよね。
312M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 12:58:29.15 ID:XZoHfpiw
やっぱり今日のカラスは当たりだね
313M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 13:05:21.22 ID:NqIJfPUq
>>312
ごめ、反論するけど「今日」のカラスは当たり・・?
でも昨日もその前もずっとカラス報告あるんだよね。

つまり今カラスは繁殖期で毎年この時期は騒がしいし、
攻撃的だし、各地で報告があって当たり前。

で、たまたま地震があっただけ。

お願いだからカラスは外そうよ〜。
314M7.74(catv?):2008/06/22(日) 13:15:46.19 ID:7gGbEDoA
エアゾル=大気の霞
315M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 13:17:24.52 ID:2hDoezCa
カラスを襲いました
316M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:27:33.52 ID:eyc3R4Qu
なんかさっきからゴゴッ、ゴーって聞こえるんだが
南関東の人聞こえない?@東京町田
雷か飛行機ならいいんだが
317M7.74(千葉県):2008/06/22(日) 13:29:30.48 ID:pQDTEWVv
誰だよ雨が降る日は地震こないとかいってたやつ(´・ω・`)
318M7.74(東京都):2008/06/22(日) 13:32:26.50 ID:wb6PD1W0
雲が低いと 車の音や電車の音が響く事って良くあるけど・・・
自分の家は、大きな道路や線路が近くに有るので
地鳴りとかは解らんです。(´・ω・`)@東京品川
319M7.74(東京都):2008/06/22(日) 13:36:39.88 ID:zqVXciSh
>>317
オレオレ
320M7.74(樺太):2008/06/22(日) 13:38:41.93 ID:4peh6IEy
いや俺だよ
321M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 13:54:37.25 ID:pEsG5pdy
アナログTVのNHKだけ電波が途切れてる。民放は全てクリア@栃木
岩手・宮城の時に地震発生の3日前位からあった現象と同じです。
ちなみに、地震が起きる前に電波が乱れる事は多々あるけど、
大抵複数の局に影響があるので、局に集中した電波障害は珍しい感じです。
大雨がきてるから、その影響もあるかも知れないけど。
322M7.74(東京都):2008/06/22(日) 14:09:24.33 ID:5UTz9t71
>>319
>>320
いやいや、ここは私が。
323M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:44:55.21 ID:WF0sW814
群発ある地域に巨大地震来ないって言った奴
























もし、来たら半世紀ROMれw
324M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:50:24.87 ID:mLEHhsvA
>>319
オレオレ詐欺かよ
325M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:53:30.76 ID:mLEHhsvA
>>312
カラス毎日鳴いてるんですが。

カラス厨って頭おかしいのかな?
326M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 14:56:05.92 ID:X4S0rjSe
うん基地外なんだよ
327M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 15:00:52.51 ID:HNFUBlRs
かそってる
328M7.74(東京都):2008/06/22(日) 15:12:54.53 ID:wb6PD1W0
カラスって鳴き方で、他のカラスとコミュニケーション取るらしいじゃん。
カラスを宏観に役立てようと思っている香具師は、鳴き方とかで
実際地震が起きたかどうか、統計を取ってみればいいんじゃまいか?
で ある程度の確信を持ってから、ココに書いてみれば?
329M7.74(愛知県):2008/06/22(日) 15:48:06.33 ID:ykK3FJap
低高度の赤い月、雨の日の照明を反射して明るく見える雲、春から夏に
かけての繁殖期のカラスの異常行動の三つは初心者が引っかかりやすい
わなだね。
地震でなくとも異常気象やら、日常的な地盤変化
やら様々な要因もあるだろうし、地震予知なんて困難。
大抵の人は一年もせず飽きる→それなりの地震が起きると久しぶりに顔を出す。
ずっとこのスレにいるのはおかしい人のみ。 
330M7.74(東京都):2008/06/22(日) 15:52:08.65 ID:zqVXciSh
>>329
だから何?
331M7.74(静岡県):2008/06/22(日) 15:57:52.25 ID:qQRqwh/8
からすスレ立てれば?

332M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 15:59:03.90 ID:kyvbc9Jt
今月生理がまだ来ないんです・・・これって地震の前兆ですよね。
333M7.74(愛知県):2008/06/22(日) 16:22:08.55 ID:Tui04iZs
>>332
相手に、「オレ、来月父親になるんだ。」までいわせたらフラグが
たちます。
334M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:28:58.91 ID:atmFbtqA
相手に、「オレ、来月父親になるから。」とか言われたらフラグが
たちます。
335M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 16:31:02.23 ID:N4M2vDse
神奈川南部。 一週間前位から近くの池に鳥が来なくなりました。
何となく様子がおかしい&ナメクジ大量発生
336M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 16:33:56.79 ID:eyc3R4Qu
ナメクジなんてそこらじゅうにいるもんじゃないのか…
うちの庭意外とたくさんいるよ
337M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 16:38:27.64 ID:N4M2vDse
>>公園のベンチがナメクジに覆われて発光する位大量w
338M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 16:38:45.13 ID:dPSBXZUI
ナメクジはどの庭にもいるよ。
ガーデニングの大敵なので、夜回りして駆除する人もいるぐらい。
大量ってどれぐらいのことだろ?
339M7.74(東京都):2008/06/22(日) 16:42:04.82 ID:aMrvpFGQ
地震は去ったのだ
340M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 16:56:25.19 ID:Gxg0fABI
のだねきっと…
341M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 17:02:23.67 ID:WF0sW814
a
342M7.74(埼玉県):2008/06/22(日) 17:14:35.29 ID:az2SIYQB
(´・ω・)
343M7.74(長屋):2008/06/22(日) 18:13:01.83 ID:w9blW1A5
>>333-334
お前らの思考回路がほとんど一緒な事にワラタw
344M7.74(栃木県):2008/06/22(日) 18:48:05.68 ID:SS2v7I5O
全チャンネル映り悪い
天気悪いからかもしれんが
345M7.74(東京都):2008/06/22(日) 19:14:54.75 ID:uwzKNjMX
おれの自慢の愚息が臭い きのうのよる体
346M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 19:17:44.61 ID:zDp5VS6h
今日は何事もなくおわりそうでつね。
347M7.74(樺太):2008/06/22(日) 19:24:36.33 ID:zqCmXQBf
>>345
洗えー
まず一旦湯船のなかで全体の垢を落としミューズで洗えー
348M7.74(京都府):2008/06/22(日) 19:37:48.46 ID:Rztndnda
>>345
そのあとでどういう手段でもいいからおっきさせて
向いた状態でウェットティッシュか濡れたタオルで鎮火すをこそぎ落とせ
349M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 19:50:21.85 ID:WF0sW814
耳鳴りが強い
350M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 20:10:56.67 ID:RAkBYm4x
365日ひっきりなしに起き続ける宏観異常
351M7.74(広島県):2008/06/22(日) 20:42:29.88 ID:lTJk+kZz
誰か頼むから、耳鳴りとカラスは別スレ立ててくれ。
352M7.74(東日本):2008/06/22(日) 20:44:05.83 ID:93CnQ+QP
最近、4歳の娘のオナラがやたら臭いんだが。
353M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 21:13:10.10 ID:0hE2ASeU
ここは何スレなんだとw
久しぶりに笑ったよ
354M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 21:33:27.88 ID:UhqhQvyM
ここはもともとネタスレじゃなかったのか?
355M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 21:39:26.45 ID:X4S0rjSe
鎮火州が匂わない来るぞ
356M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 21:53:11.92 ID:uLOeDYSM
ばばさま… 耳が痛い
357M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 22:07:01.87 ID:Xax+D8x6
なんか雨なのに西の空が微妙に紫がかって明るい気がする。

@利根町
358M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:13:13.56 ID:w1eXVdfW
今フジテレビで東京湾の下から生中継してるけど、不思議な現象でも見えたらおもしろいのに
359M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:13:38.03 ID:w1eXVdfW
東京湾の下っていうか、東京湾の中か
360M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 22:15:18.67 ID:4fFpmfmC
湿度が高いのに、遠い山々がはっきり見えた
まだ西の空が明るい

中越地震の時と似てる

@新潟市西区
361<千葉県>(コネチカット州):2008/06/22(日) 22:23:32.77 ID:PIWU8hgd
夜なのに 空がオレンジ色に 所々奇妙〜地震に関係ありそうな〜

昼間みたいに明るい場所もあるよ! @印西市
362M7.74(東京都):2008/06/22(日) 22:25:48.66 ID:bGCh+WGh
ちょいときそうな感じ

うちの建物、地震前にやたら振動するんだけど
今日はプルプル
363M7.74(埼玉県):2008/06/22(日) 22:27:33.42 ID:rt8LCImW
Aboneの作者が音信不通・・・やばいな
364M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:32:05.70 ID:t4VKdT16
最近眠れないのですが・・・・
365M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 22:34:30.15 ID:MlmPuGbW
建物プルプルする感じわかるかも!
366M7.74(東京都):2008/06/22(日) 22:34:30.34 ID:7h0oXcAQ
カラス、空が明るいは別にスレ立てたほうがいいんじゃないの
耳鳴りは体調スレいけばいいと思う、報告大杉
367M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:36:19.16 ID:t4VKdT16
>>365

建物プルプルというかいつも揺れてるように感じる
368M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 22:37:55.65 ID:QNwPRJRl
>>367
それ酒が切れてるんだよ。
369M7.74(樺太):2008/06/22(日) 22:38:44.92 ID:TqyqS8/7
高崎市くる
370M7.74(茨城県):2008/06/22(日) 22:45:00.83 ID:kYl9Ipry
>>243
これがウワサの空白域ってやつかい?
371茨城県(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:45:18.46 ID:5opEhY+E
茨城のひたちなか市と大洋
Hi-netの波形が乱れてきている
372M7.74(長屋):2008/06/22(日) 22:45:48.35 ID:PAVQd123
東京都葛飾区だけど、1時間くらい前から携帯(ドコモ)が全然メール送信できない。
もともとアンテナの入りが二本くらいでそんなに良くないんだけど(マンションなんで)
今日は屋外に出てもアンテナ二本のままで、二本の状態でも送信ができなくなってる。
なんでなんだろう。
373M7.74(茨城県):2008/06/22(日) 22:48:25.44 ID:kYl9Ipry
>>371
はは・・・そこ俺が住んでるとこだぜ
374あまびえ(アラバマ州):2008/06/22(日) 22:52:47.46 ID:VozwPwjv
反物にされる夢をみたよ
375M7.74(東京都):2008/06/22(日) 22:54:26.52 ID:eie7Nn+u
大地震祈願age
376M7.74(不明なsoftbank):2008/06/22(日) 22:59:18.87 ID:WfwU6KaJ
>>375だけ揺れますように
377M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 23:12:13.18 ID:6WVtmlBp
>>374

中国妖怪チーみたアルネ。
378M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:19:46.26 ID:WF0sW814
耳鳴りすると神がいるんだよね。祈った件w
379M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:22:13.27 ID:eyc3R4Qu
耳鳴りするとお化けがいるんだよ
380M7.74(長屋):2008/06/22(日) 23:23:08.64 ID:NznILX61
耳鳴りばっかりしていると病気なんだよね
381M7.74(東日本):2008/06/22(日) 23:25:04.75 ID:93CnQ+QP
耳鳴りしたこたしたばってん
382M7.74(広島県):2008/06/22(日) 23:27:10.09 ID:lTJk+kZz
>>379
それわかる!!
何かこう、鼓膜から頭の中身を圧迫されるような耳鳴りの時だよね
383M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:27:59.14 ID:jxtCkekm
>>382
大気が怒りに満ちておる・・・
384M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:28:25.20 ID:WF0sW814
osaka、kanagawa、sendai
385M7.74(山形県):2008/06/22(日) 23:28:50.17 ID:BIRGkXLr
386M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 23:28:57.23 ID:EY+j+cQH
お腹が痛いから来る
387M7.74(ネブラスカ州):2008/06/22(日) 23:31:46.34 ID:UA/ZpRtU
ありがとうございました。
388M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:33:12.14 ID:WF0sW814
ああああああああ






















アムロ逝きます!
389M7.74(神奈川県):2008/06/22(日) 23:39:03.87 ID:VlV0tcIc
ラー・カイラムでプレートを押すんだよ!
390M7.74(アラバマ州):2008/06/22(日) 23:42:45.03 ID:1NcRaFgT
またか・・・また来るのか・・・
391M7.74(東京都):2008/06/22(日) 23:44:20.20 ID:zqVXciSh
宏観スレがこんなにおかしくなったの見たことないぞ。
392M7.74(コネチカット州):2008/06/22(日) 23:51:14.53 ID:eyc3R4Qu
鯖重すぎうざい
393M7.74(樺太):2008/06/22(日) 23:56:26.06 ID:xIi1m+E4
なにここwwwww
394M7.74(長屋):2008/06/22(日) 23:59:24.21 ID:pcT2YLVt
なぜアムロwwww
395M7.74(樺太):2008/06/23(月) 00:01:48.14 ID:eKFQo3Wn
新潟市だが、さっきゴミ捨てに行った時、近くの川で魚がなんかぴちゃぴちゃやってた。
こんな時間なのに……



中越沖の時、余震前日に魚がよく跳ねてたし、気のせいか空も赤く感じる。
なんか不安だ……
396M7.74(東京都):2008/06/23(月) 00:05:46.13 ID:4Pw9Xw30
やっとそういればスレ使い切ったか。
2分されるとほんとややこしい。
397M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 00:07:00.22 ID:EMU7UtOl
相模湾揺れますよ
398M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 00:07:49.76 ID:0ve0K3n1
ここんとこ連日起きてた有感地震がパタッとやんだ
余震も有感では起きてないみたいだし
だからなんだといわれればなんでもないけど
399M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 00:09:21.96 ID:aPDebe4D
お〜い、東京、空の色、やばくねーか?
ある地域だけやたら、明るい、不気味や。
400M7.74(樺太):2008/06/23(月) 00:09:49.35 ID:deZNZTHS
ちんこかゆい
401M7.74(樺太):2008/06/23(月) 00:12:10.20 ID:3bVB1ULG
東名を西に爆走中なんだが、富士市辺りで空が数回発光したのを目撃。
ただの雷だといいんだが。
402M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 00:17:27.29 ID:kaxO+BIJ
精進湖(しょうじこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町(旧西八代郡上九一色村)にある湖。湖名は、富士参詣者が湖で沐浴して精進潔斎したことに由来する説や、富士の背にあたることから背地と呼ばれたとする説がある(『甲斐国志』による)

富士山の火山活動によって形成された堰水湖で、流入する河川や湖水の流出口はない。


まじかよ…じゃあ、精進湖の水位が激変してるのはなんだよ
403M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 00:17:34.48 ID:iHiHV8IU
晴れてる日以外に空が明るいと言われても全く当てにならんな
404M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 00:21:29.88 ID:Gr4cDPMf
>>403が真理
405M7.74(長屋):2008/06/23(月) 00:29:22.76 ID:acA5qKxb
そういや今日てか昨日の昼間、ピカっと一瞬光った@川崎
雷だと思ったけどその後も鳴ってなかったよな雷。
406M7.74(長屋):2008/06/23(月) 00:32:00.20 ID:i7dH3W/L
今朝から屁が出続けてるんですが・・・。
407M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 00:32:53.56 ID:kaxO+BIJ
>>401
wniの雷chを見る限り、タダの雷のようです
408M7.74(東京都):2008/06/23(月) 00:35:03.97 ID:qEvuStlx
>>406
ただの雷だお
ブッ
409M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 00:39:23.44 ID:9Hg00nNh
昨日も書いたけど西の空が緑色に2回発光するのを見た。今日は同じような報告が多いな。@静岡
410M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 00:40:43.08 ID:C1zTbCrR
神奈川県南部。オマエら空見てみろ!夕焼けみたいに赤いんですけど。マジでヤバイんじゃねぇ?
411M7.74(東京都):2008/06/23(月) 00:44:11.69 ID:4Pw9Xw30
>>410
 方角とか書けよ。
412M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 00:45:26.74 ID:C1zTbCrR
東京湾方面か千葉の先端あたりかな〜
413M7.74(東京都):2008/06/23(月) 00:49:05.74 ID:6r5n2JTS
>>412
見たけど、昨夜もこれくらい赤かったよ。
今日のほうが雨雲が低そうだからその分明るいかなって気はするけど。
414M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 00:51:48.03 ID:dty3uYAp
部屋にゴキブリ出た

寝れない…
415M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 00:52:58.65 ID:C1zTbCrR
>>413 俺ん家、海の近くなんだけど、雲に反射するような光源無いし
この明るさは明らかに異常のような稀ガス。赤い空の上に一筋の白い線状の雲が見える
416M7.74(樺太):2008/06/23(月) 00:55:54.15 ID:cpP4QLi1
東京だけど、ここ何日か微震(蛍光灯の線がかすかに揺れる程度)が続いてる・・。エネルギー放出だったら良いのだが・・。
417M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 00:56:10.84 ID:+UhbiH03
20時頃、空がめっちゃ赤い!!やべえんじゃねえの?!




って思ったらア○ムの看板の照明だった・・・
赤やら白やら・・・反射されててややこしかった。
そういうこともあるから、空が明るいと感じたときは
まず店の看板がないかどうか確かめてみな。
418M7.74(東京都):2008/06/23(月) 00:56:23.03 ID:6r5n2JTS
>>415
写真うp!
419M7.74(樺太):2008/06/23(月) 00:59:01.04 ID:deZNZTHS
再びちんこかゆい
420M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:00:20.06 ID:jM2/idmo
さっきからずっと地鳴りみたいな低い音が聞こえてる。鳴り止む気配なし。
@香川
421M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 01:00:30.87 ID:MHbFw8zH
いま月が出ている!
422M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:01:43.42 ID:9YAFPTWu
3・2・1
423M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:02:04.88 ID:o0syiMvP
>>410 
その方向、川崎の工場地帯があるがな(´・ω・`) 

夜中に火を吹いてる工場もあるがな(´・ω・`) 

雨の夜なら雲に反射するがな(´・ω・`)
424M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:02:38.15 ID:eKFQo3Wn
>>408
くせぇな……
硫化水素を含んだ気体を尻から放出すんなよ……
425M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 01:02:54.38 ID:C1zTbCrR
看板の反射なんて規模の明るさじゃないよ〜 数キロの範囲で明るいって感じ。写真撮りたいんだけど
カメラも携帯も手元に無いんでちょいと無理。
426M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 01:04:10.70 ID:e34HoYL5
金曜日の夜 空が赤くて不気味で出かけるのをためらいました。by神奈川県央
427M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:04:29.71 ID:6r5n2JTS
>>423
あぁフレアスタックか、ありそうだね。
428M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:06:38.98 ID:IQTUFhPZ
どうでもいいけどこちら雷発生中
@静岡県・浜松
429M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 01:06:59.55 ID:C1zTbCrR
最近の状況って1707/10/28の宝永地震(日本史上最大の地震)の前の状況に似てね?
430M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:10:24.89 ID:1h+Uf/gn
まだ生まれてなかったからなー。
431M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:11:28.96 ID:+6Gl9PbH
・・・てか、もう宏観は明かなんだから、
あとはいつ来てもいいように、防災心がけてさ。
逆にここで否定しすぎるのも無責任だと思うぞ。
別に地震自体は頻繁に来る国なんだから。
場所や正確な日時なんかわからないんだし。

(私感では、三島から千葉沖のラインだと思ってる)
432M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:13:05.65 ID:w/z+tU2Z
>>429
宝永ん時もこんな感じのスレ進行だったな
433M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:13:17.14 ID:eDPtDO9W
大気中に普段より少しビリビリガイガー反応あり。因みに昨日は今よりビリビリしてたょ。
西東京市
434M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 01:18:32.29 ID:C1zTbCrR
大地震前の前兆現象とされるもの↓

・地下水、湧き水、温泉水、池、湖、河川の異変(水位、温度、臭い、濁り具合などの異常、
又は枯渇)
・地鳴り(ドーンと腹に響く大砲のような音、ガリガリいう音、その他色々)
・空の発光現象(夜空が異様に明るい、空が黄色い、昼間に空が発光、異様な赤色又はピンク色、
稲光のようなもの等)
・カラス、スズメ等の鳥類の異常行動(数の急激な増減、異常な鳴き声、等)
・犬、猫、インコなどのペットの異常行動(おびえ、遠吠え、異常興奮、失踪・逃走、落ちつかない等)
・カニ、貝、魚などの海・湖・川の魚介類に関する異変(異常発生、群れる、水面浮上
、大量死骸、豊漁、大不漁等)
・水槽の魚(金魚、メダカなど)などが暴れる、一箇所に集まる、又は動かない
・ナマズの異変(異常繁殖、暴れる、飛び跳ねる)
・海の異変(海底から泡が立つ、潮の干満の異常、水位の異常低下)
・羽アリ、ヘビ、リス、セミ、ミミズ、アリ、ネズミ、モグラ等の行動の異常
(通常目にしないものを見かける。
ミミズの場合は、道に這い出してきていたり、干からびた死骸が見つかったり、
飛び跳ねていたり。リス・ヘビなどは冬なのに冬眠から目覚める)
・人の体調の不良(めまい、偏頭痛、関節痛、耳鳴り、赤ちゃんの夜泣き等)
・野菜、果物、稲などの豊作や成長速度の変化
・植物の二度咲き、狂い咲き
・テレビ、ラジオの原因不明のノイズ(虹色ノイズ?)
・パソコン等の電気製品の不調・誤作動・フリーズ等
・竜巻雲(渦巻状の雲)、彩雲、うろこ雲、放射型の帯雲、赤やオレンジの雲、
どす黒い雲、その他通常見かけないような珍しい形や色の雲
・月の異変(異様に輝く、真っ赤になるなど色の異常、虹のような円環)
・太陽の異変(虹のような円環、朝焼けや夕焼けの色の異変)
・23時間以上震度1以上の有感地震が発生しない、いわゆる「嵐の前の静寂」現象
・トイレの水位の変化
・大気中のイオン濃度の上昇
・前兆すべり

435千葉(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:20:11.26 ID:vzBpgx3I
そらの下の部分が明るい。不思議だ。
436M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:23:28.94 ID:1h+Uf/gn
もしよければこちらへも

予言、預言、予知夢など総合3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1213763028/
437M7.74(埼玉県):2008/06/23(月) 01:26:08.65 ID:fVbAcyqK
438M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 01:29:29.91 ID:qpgnovtM
なにこの一直線に消しゴムをかけた図みたいなのw
439M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:31:58.50 ID:5QoFIi0W
これは珍しい!
アートだね
440M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 01:34:56.45 ID:j5G/sHFy
TVが突然砂嵐
ケーブルもダメ
441M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:39:17.05 ID:E2oFObCQ
おれは人生もダメだ
442M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:39:52.82 ID:FINMoLZt
今トイレに起きたらトイレの溜まり水?の水位がかーなり下がって水ほとんどなくなってた…
前にも地震が来た時水がかなり減ってたんだ…
何で?

因みに都内です。
443M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 01:48:21.59 ID:Z/v3DmU2
自分も都内だが変化ない
ちなみにテレビも正常

だが今の流れとして異常報告多いな
湖の水位と魚大量死が一番気になる
444M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 01:48:46.04 ID:4JhbNdC0
寒いな、今晩。
445M7.74(東京都):2008/06/23(月) 01:51:12.56 ID:wLbbDrSP
>>437
あるあ・・ねーよwwww
なんぞこれキモス
446M7.74(樺太):2008/06/23(月) 01:55:42.34 ID:eKFQo3Wn
>>434
今日の魚と数日前の放射状の雲……新潟ヤバス……
447M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 01:57:19.96 ID:ccI0Udrv
>>444 寒いよね?因みに
こちら@福岡
448M7.74(catv?):2008/06/23(月) 01:59:17.02 ID:xXokHRYE
湖の水位が気になる・・・・
富士山大丈夫?
449M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 02:01:01.62 ID:+UhbiH03
>>434
花の狂い咲きってどういうものを指すんだ?
450M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 02:04:53.97 ID:OgLYm5ak
普通は時期外れの開花つーこった
451M7.74(東京都):2008/06/23(月) 02:05:01.73 ID:6r5n2JTS
>>449
去年四川省で竹の花が一斉開花してパンダのエサに困る(竹は開花後に枯れるから)ってニュースがあった。
そういうのじゃない?何百年に一度花を咲かせるような植物が狂い咲くとあぶない。
452M7.74(長屋):2008/06/23(月) 02:09:28.11 ID:+sULU2mN
うちの前の桜は365日咲いてる@東京
453M7.74(東京都):2008/06/23(月) 02:28:36.51 ID:1h+Uf/gn
>>452
それは造花では
454M7.74(関東地方):2008/06/23(月) 02:30:39.13 ID:tCFd1YUv
>>442
マジレス まるっきり地震と関係がない   きっぱり言っておく
455M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 02:31:22.32 ID:+UhbiH03
>>451
なるほどそういうことか。
そういうニュースもスルーしないようにしないといけないな。
456M7.74(樺太):2008/06/23(月) 02:43:11.67 ID:IurhPMR2
>>432
あの時は留吉の野郎がスレ荒らしててかなり見辛かったな
457M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 03:13:15.80 ID:qdnqojql
>>440
うちもNHK総合が砂嵐だ。しかも「ぴーー」とうるさい
雨も雷も無いんだがなぁ スカパーは正常。
458M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 03:14:47.69 ID:GHy7X1O8
>>457
だから、どこよw
459M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 03:15:00.95 ID:dmyR5w62
>457

放送、終わったんじゃね?
460M7.74(東京都):2008/06/23(月) 03:19:18.83 ID:h+7ewY9/
461M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 03:25:35.74 ID:qdnqojql
ちゃ、ちゃっぽろ
自分がDION軍とは知らなかったんだよ ごめんよっ
462M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 03:26:56.54 ID:dmyR5w62

さぁ、ユーロを楽しむぞ。

てか、実況chに「テレビが変」って書き込みを見た覚えはない。
463M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 03:47:49.53 ID:GNed7DEQ
いつも3時半から鳴き出す鳥達が鳴いてない
まだいつもに比べて暗いからかな
464M7.74(東京都):2008/06/23(月) 04:12:23.68 ID:KvTl5ia7
今ニュースで
首都直下型に備えた
災害対策施設を作ったとか
国がここまでするってもう来るって分かってるのか・・・
あやしい、、こわいたすkt
465M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 05:53:12.97 ID:mRVnRgup
@富士宮

神社にある湧水池の水量が激減しました。
いつもなみなみと水が出てたのに
少量しかでなくなってる。
466M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 05:53:55.81 ID:u2k4mRfK
>>464
新興宗教やら江原みたいなのにコロッと騙されて散財するタイプだな。
今すぐ回線を切って、家屋敷を売り払い、電波の届かない田舎で畑を耕して生活することを薦める。
467M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 05:59:13.35 ID:mSooF+OW
ユトリは放送終了後の砂嵐を知らないのか?
468M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 06:04:39.58 ID:TNXHzKQA
おはよう諸君!!
絶対今日も平和だ!
宣言する!!!!
まぁ平和で何よりです(゚∀゚)
469M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 06:09:50.76 ID:GNed7DEQ
今日も1日皆が無事平和に過ごせますように
470M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 06:33:34.32 ID:7sze2Qv1
>>465
箱根の名水もでなくなったっていうし、関係あるのかな。
471M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 06:37:38.19 ID:VN4uRr97
朝から、うちの井戸水でない…orz

モーターは回ってるのに。

@我孫子
472M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 06:44:16.00 ID:VN4uRr97
それと外、晴れてると思ったら曇ってる。
なんでこんなに明るいの!?
473M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 06:50:41.42 ID:GNed7DEQ
雲の合間から太陽見えたりしてたよ
474M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 07:02:53.58 ID:Wm4qTH8z
昨日はとても蒸し暑かったのに
今日は朝から冷たい強い風が吹いて
まるで秋空のように晴れ渡った空
なぜかめっちゃ不安@南四国
475M7.74(樺太):2008/06/23(月) 07:08:53.12 ID:LYSaSqB8
>>471
う〜ん…











逃げてーはやく逃げてー
476M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 07:24:48.48 ID:VN4uRr97
なんか地鳴りした気するし。

NHKが砂嵐だぁ。
477M7.74(樺太):2008/06/23(月) 07:36:03.45 ID:TUu7+eUA
どこのどなたか記載なかいものは
スルー

@東京
478M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 07:36:39.14 ID:N0/E1SgB
>>470
散々既出だが、水源付近でリゾートマンションの工事をしたため
479M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 07:58:31.07 ID:1PGv7+8l
ドコモのケータイがおかしい
iモードにつなごうとすると”接続できません”ってエラーが出る
電話もできない

@埼玉北部
480M7.74(東日本):2008/06/23(月) 08:13:45.92 ID:hrtmkDNl
雨上がりだが、いつもより みみずが這い出していた
なんか慌てて移動してた
481???(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:19:31.34 ID:x4GrO+lF
最近、2ちゃんエラー多い。今もエラーで見れないのばかり。
482M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:20:14.05 ID:u+zwiYcm
なんか海側じゃなくて、秩父側や山梨側の山側に
積乱雲みたいなのが沸き上がってる。

すげえ違和感

@東京
483M7.74(長屋):2008/06/23(月) 08:22:24.64 ID:+9xt7xfj
おはようございます。

今日も基地外の戯れ言を観察して勉強してみます。
484M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:29:23.49 ID:wiXa90e9
>>482

うp
485M7.74(catv?):2008/06/23(月) 08:39:07.14 ID:ZDIXs/MO
今朝出勤途中の川で大量の小魚を発見
普段こんなところで見たことないのにちょっと珍しいなと

魚は多分ぼらの稚魚@東京都中央区の八丁堀付近
486M7.74(東京都):2008/06/23(月) 08:40:15.02 ID:+6Gl9PbH
>>478
それ自体が憶測だぜ。
結局原因はまだわかっていない。
487M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 08:40:26.33 ID:vVT7bKUu
どうでもいいけど場所書けよなお前ら
488M7.74(東京都):2008/06/23(月) 08:40:31.76 ID:+6Gl9PbH
>>483
おう、頼むわ
489M7.74(東京都):2008/06/23(月) 08:43:17.74 ID:+6Gl9PbH
今朝気になるのは、

>>465
>>471

あとは気のせいか、通常現象ですね。
490M7.74(山形県):2008/06/23(月) 09:05:56.44 ID:QlItdxqZ
富士五湖
河口湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=56&timeAxis=60
山中湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=54&timeAxis=60
西湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=52&timeAxis=60
本栖湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=53&timeAxis=60
精進湖 http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60

精進湖の水位が23時間で12cm下がってる。

894 名前:M7.74(東京都) 投稿日:2008/06/22(日) 13:22:12.55 ID:zqVXciSh
あと、オレ、水位マニアなんだけど、
精進湖の水位がこの半月で30cm以上下がってるんだよね。
先月は67cmまであったのが今、30cm切ってる。
梅雨時だから増えるのはわかるが減るのはなあ。
理由わかる人いないかなあ
491M7.74(山形県):2008/06/23(月) 09:15:37.83 ID:QlItdxqZ
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
>余震の起こる前、必ず発光現象を伴うので「アッー!、また光った、それ地震」というように家を飛び出して避難した
492M7.74(長屋):2008/06/23(月) 09:22:29.91 ID:+sULU2mN
>>490
ごめん俺間違えて精進湖の栓抜いちゃった
493???(コネチカット州):2008/06/23(月) 09:28:48.46 ID:x4GrO+lF
そういえば今年の春頃、家の玄関前にある一度咲いた花(名前不明)が一度散り、また咲いた事があった。母親も今まで10年以上見てきて初めてだと言っていたが、二度咲きってやばいの?あといつも夏に咲く庭の花が今年はもう咲いている。温暖化の影響かな?
@多摩
494M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 09:44:18.70 ID:PknZJEul
春の陽気から夏のような暑さを経て空梅雨
雨後の寒気と晴れ間の暑気
植物でなくともおかしくなるよ

スイカもでかくなる前に皮が硬くなって割れたりしてるし
495M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 09:50:11.46 ID:VpGw2J0G
定期貼り
参考にしてね〜。

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
496M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 13:23:30.13 ID:VN4uRr97
井戸水出なかった者だけど、職場来たら職場の井戸はいつもより温かい。
さらに事務所内にトカゲがいっぱい。
かなり不気味。

@龍ケ崎
497M7.74(東京都):2008/06/23(月) 13:31:46.96 ID:+6Gl9PbH
また井戸水の異変か・・・。
龍ケ崎って茨城だよね。

なんか三島あたりから茨城の中央あたりまでの直線に
井戸とか地下水とかの異変が集中してるんだよね。
半年くらいは注意が必要かも。
498M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 13:31:53.54 ID:Yk1FFm3Z
東の空が夕焼けみたいに綺麗@東京
499M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 13:38:46.24 ID:bj8CGj7+
>>498
君の方が綺麗。
500M7.74(東京都):2008/06/23(月) 13:47:01.71 ID:+6Gl9PbH
精進湖完全にイッたな
枯れる態勢に入ってきた。

ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60
501M7.74(catv?):2008/06/23(月) 13:57:31.27 ID:g7i43quD
>>499
どついたろかっ!ほんま!
502M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 13:59:55.67 ID:YhT2UYAU
>.500
小事故の水が枯れたら観光名所になるだろうな
完全に枯れるのはいつ頃なんだろう
503M7.74(東京都):2008/06/23(月) 14:13:46.78 ID:+6Gl9PbH
>>502
西湖、本栖湖、精進湖の3湖は水脈を共有している説があるから、
実際涸れることはないんだろうけどね。

本栖湖も水位下がってるけどね。
ttp://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=53&timeAxis=60
504M7.74(東京都):2008/06/23(月) 14:20:14.93 ID:7+J+m/k2
精進湖ライブカメラじゃ普通なんだけどどこの水位の事なんだろ
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=8
505M7.74(catv?):2008/06/23(月) 14:21:35.68 ID:WBJ9xryt
もうすぐ龍脈も枯れ果てるわ!わっはっはっははははははっはははははっは
506M7.74(茨城県):2008/06/23(月) 14:26:12.38 ID:/zT2vrSn
インディ・ジョーンズが放送されたら必ず地震が来るって言う
ジンクスがあるらしいがどうなんだろうか?
507M7.74(樺太):2008/06/23(月) 14:27:35.86 ID:3ZBVMGQz
らめぇ、枯れちゃらめぇー
508M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 14:34:12.16 ID:05pbzv59
>>506
ソースをうp
509M7.74(樺太):2008/06/23(月) 14:35:39.07 ID:DPKUzrUi
じゃあそろそろジーフーが噴火するんじゃね?
510M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 14:41:39.91 ID:J9A657mW
>>508
ジンクスにソースって…
511M7.74(東京都):2008/06/23(月) 14:54:27.50 ID:+6Gl9PbH
>>504
まあ、数十センチの変化だからライブカメラではわからないかも。

ttp://www.fujigoko.tv/fishing/fishing.cgi?code=&start=125&kasen=
に富士五湖の釣り情報(笑)があるんだけど、
ここの方が比較はできる。
面倒くさいけどね。
512M7.74(樺太):2008/06/23(月) 14:55:53.20 ID:evJWSw5C
携帯が今までになく、繋がらない…。
やっと繋がったんで厄除けパピコ。
513M7.74(栃木県):2008/06/23(月) 15:06:34.13 ID:3jggQTTh
>>510
言いだしっぺは何所かというソースだと思ふ。
514M7.74(東京都):2008/06/23(月) 15:35:51.70 ID:+6Gl9PbH
なんか昼過ぎからずっと凪の状態だ・・・。
珍しいな。@杉並区
515M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 16:11:53.32 ID:9PCe4b2x
>>510に槍投げしてきてほしいと思ったりした
516M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 16:32:09.63 ID:PQ1k11sH
>>491
ーをつけんなよww
517M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 17:08:39.44 ID:eVP4VQUw
東京は大手町のビルにいるんだが外をトンボが飛んでる。
2匹3匹じゃなくて数百匹なんだけど・・・これは。
518M7.74(東京都):2008/06/23(月) 17:13:49.47 ID:+6Gl9PbH
6月にトンボ大量とかはまた新機軸。
地震というより・・・恐ろしく異常気象だな。
519M7.74(catv?):2008/06/23(月) 17:18:26.77 ID:EBmSyda1
>>517
赤とんぼ(まだ赤くないけど)じゃないですか?
今時分にヤゴから成体になって高地へ登り
秋に赤くなって里に降りてきます。
520M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 17:20:56.90 ID:ZjDsVKPY
ID:+6Gl9PbH
毎日異常を感じる精神って・・・。
やはく引き籠もりから抜け出せるといいね^^
521M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 17:32:49.16 ID:eVP4VQUw
>>519
なるほど。色は確かに赤くは無かったけど
それなりに大きさはあったよ。赤とんぼの成虫より大きい。

皇居のお堀も近いからかもしれないな。
522M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 17:34:12.34 ID:pNAGPZTa
>>517
さすがに・・・おかしい
いくら温暖化とはいえ、その数は異常だな
俺も東京だがまだとんぼは見てない
523M7.74(樺太):2008/06/23(月) 17:39:16.64 ID:wcPm9lFp
>>517 私は丸の内でビルの7階なんだけど、トンボ見た。何なの、あの数。
17年ここに居るけど、こんなの初めてだよ。
524 ◆VIPPER3Rf2 (東京都):2008/06/23(月) 17:43:03.01 ID:SF8qMTd8
(」^o^)」<アヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲヲ
525M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 17:48:41.48 ID:eVP4VQUw
>>523
まあただの雨の前触れだったのかもしれないけど、あの数はちょっと異常ですよね。
526M7.74(長崎県):2008/06/23(月) 17:56:30.18 ID:+HPqVmp6
>>490
精進湖の水位どんどん下がっているな。東京電力が水をどう使うかで水位
を下げるかどうか決まるらしいが、今回の件が東電による人為的なものな
のか、異常な自然現象なのかはわからないな。
東電に聞いてみたらはっきりするだろう。
527M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 18:04:53.05 ID:kW7qX5VE
トンボの大群は筑波山から飛んで来るらしいな
ガキの頃見たな
528M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 18:05:01.26 ID:J9A657mW
バスやってる会社の同僚が言ってたが、精進湖の水位たしかに落ちてるらしい。
いつも見えない岩場が出てる場所があるとのこと。
西湖も同様に水位低下だが河口湖の水位は上がっている気がするとのこと。

バス釣りやる人の情報お願いします。

529M7.74(埼玉県):2008/06/23(月) 18:05:10.02 ID:5Fdec+9d
本日午後地鳴り有
近くに飛行機に乗ってるような音がした後太鼓みたいな音がしました@春日部
530M7.74(福岡県):2008/06/23(月) 18:18:35.72 ID:WlVBq5dJ
ことしはあんまり釣れません

20年前はまあまあつれたのですが・・・

トップヲーターではさっぱり
バズベイトも×
ミノー系だと反応はありますが20cm以下ばかり
クランクベイトのぐりぐり捲きが一番かもしれません。
ワームは色、サイズを変えて試せば何かあたるかも
まあ、スピナーベイトは最後の手段です。
531M7.74(東日本):2008/06/23(月) 18:24:21.40 ID:M0CS72d6
精進湖の基準水位ってもともとどれくらいなの?

10mくらいあるの?
532M7.74(東日本):2008/06/23(月) 18:26:19.13 ID:M0CS72d6
精進湖の基準水位+3.66メートルくらいあると、赤池というものが出現するらしい。

http://www.fujisan-net.jp/news_main.php?news_num=2836
533M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 18:27:19.19 ID:J9A657mW
>>530
書き足りませんでしたねw
バス釣りやる人の“富士五湖の水位”情報をお願いします。

って俺が釣られてみる。
534M7.74(東日本):2008/06/23(月) 18:29:24.55 ID:M0CS72d6
うちの4歳の娘@年少さんは、昨晩、オムツはしませんでしたが、おねしょは大丈夫ですた
535M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 18:44:03.54 ID:R10YbrLE
家に帰ってきたら昨日まで3匹の蜘蛛がベランダに巣を作っていたのに
3匹ともいなくなってた。鳥が食べたのかな?
536M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 18:45:19.52 ID:Ind2dX05
>>534
おめでトン!
537M7.74(dion軍):2008/06/23(月) 19:02:12.78 ID:eVP4VQUw
大手町、トンボがいなくなって暫くしたらスコール並みの土砂降りですよ。
538M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 19:03:45.18 ID:2sKa7Zjc
さっきまでの通り雨が 嘘みたいに綺麗な空
539M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 19:16:11.96 ID:9PCe4b2x
そんな風に微笑むから 帰り道は寂しくなるよ
540M7.74(東京都):2008/06/23(月) 19:24:34.40 ID:+6Gl9PbH
>>520
お前よ。
この時期に東京にトンボが大量に出るという書き込みから
何の異常も感じないとしたら、その季節感や人生観の方がおかしい。
たまにでいいから森や自然や、あるいは空を見てみろ。

俺は子どももいるからなるべく自然の多いところに出かけるようにしてはいる。
お前ら若いやつらにはそれは無理かもしれないが、
会社帰りでも「今は何という季節でどんなことが起こるのかな」と考えてもみろ。

ここは地震板だが、地震だけの話ではなく、地球の気象が壊れていく話だ。
人を馬鹿にして揶揄するだけの人生から脱出してみろ。
541M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 19:40:07.14 ID:YbJOHNnq
どんな感じの音が“地鳴り”って言うの??

うち成田空港近いから、飛行機の音だけじゃわかんないんだよね。。。
542M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 19:42:43.18 ID:2ewL98iv
で、俺はどうすりゃいいの?この流れ
543M7.74(東日本):2008/06/23(月) 19:44:06.52 ID:96mZqYuw
なんか体がゆらゆらゆれてる
544M7.74(東日本):2008/06/23(月) 19:47:08.42 ID:Yk1Z94ZH
>>504
精進湖
山梨県南都留郡富士河口湖町精進510 (精進湖キャンプ場バス停東約130m)
本栖湖
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖地先 (本栖湖青少年スポーツセンター北西約250m)
545M7.74(東日本):2008/06/23(月) 19:52:52.24 ID:M0CS72d6
http://www.imocwx.com/typ/tyani_6.htm

この台風って日本に来る前に温帯低気圧になるよね?
546!!(コネチカット州):2008/06/23(月) 19:57:15.47 ID:x4GrO+lF
秋でもないのに、この時期にトンボ?!湧水は出ない。梅雨に大量のトンボが飛ぶ。今までNHKでもやってたがヒマラヤも氷河がヤバいらしい。いったい地球全体どうなってるんだ…。
547M7.74(樺太):2008/06/23(月) 19:57:35.87 ID:eKFQo3Wn
>>542
茶でも飲んでマターリするヨロシ
つ旦~~~



夏こそ熱いお茶がうまいんじゃね?
548M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 19:59:26.94 ID:8YYwS5R9
((((゜д゜;))))低気圧が高気圧と高気圧の間をorz
549M7.74(ネブラスカ州):2008/06/23(月) 20:03:49.80 ID:6javX7EY
いつから気象板の出張所になったんだ?
550M7.74(栃木県):2008/06/23(月) 20:28:20.36 ID:3jggQTTh
>>545
なるよ。で、梅雨前線を刺激して日本列島大雨天国
551M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 20:28:24.46 ID:+V0Sz2Yq
トンボ、先週横須賀衣笠のしょうぶ園で飛んでるのを見たぞ。
花菖蒲を見学に来た人で賑わってたんだけど、「あれ?トンボだ!!!」ってちょっと騒ぎになった。

この時期にいる種類のトンボかな? よくわからんが。
552M7.74(樺太):2008/06/23(月) 20:39:34.75 ID:eKFQo3Wn
雨雲が新潟県を避けるように分布してるな。




てか最近携帯でPCサイトを見るため、ファイルシーク経由でアクセスすると、よくエラーになる……



2年連続で大地震はノーサンキュー……
553M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 20:48:52.70 ID:VN4uRr97
井戸水復活。
だけど濁りがすごくて微妙に臭い。

@我孫子
554M7.74(福岡県):2008/06/23(月) 21:00:19.17 ID:85OzMe5m
桜島、「注意深く監視の必要」=火山噴火予知連が評価
555M7.74(樺太):2008/06/23(月) 21:01:38.64 ID:8DZgEzae
今日虹が縦に出てたんだけどなんなんだったんだろしかも3本@秋田
556M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 21:03:45.84 ID:8YYwS5R9
>>555お前らにとっては、良いことかもねw
557M7.74(東日本):2008/06/23(月) 21:03:56.19 ID:96mZqYuw
雨雲があるとハープを使えないので
意外と穴をあけるのではw
新潟・・・
558M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 21:11:52.15 ID:BMAhFqix
窓ぴっちり閉めて
エアコンも扇風機も使ってないのに
部屋に吊るしてる風鈴のヒモがプルプル震えてる
体に感じない微震が増えてるとか
そうゆうデータはあるのかな
FMラジオで防災グッズの通販CMやってるの聞くと
いよいよくるの?って思ってしまう。。。
559M7.74(岩手県):2008/06/23(月) 21:12:41.34 ID:bCmiiLlJ
24日か25日に大地震が来ます。
場所はまだ確定じゃないけど宮城県か関東。
560M7.74(東京都):2008/06/23(月) 21:22:59.20 ID:eE1H1B7j
よくいくコンビニの1リットルミネラルウオーターが頻繁に売れきれ。
ほかみてきまつ
561M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 21:25:27.83 ID:8YYwS5R9
なんでだろ〜なんでだろ〜ななななんでだろ〜。翌日






















あぼーん
562M7.74(東京都):2008/06/23(月) 21:25:38.75 ID:KvTl5ia7
下から突上げられてるような感覚あるやついないか?
563M7.74(樺太):2008/06/23(月) 21:30:46.15 ID:HfORkxxI
つかなんでこんな過疎ってんだ…?
大きい地震あったのに不思議だ
564M7.74(岩手県):2008/06/23(月) 21:32:13.49 ID:bCmiiLlJ
>>562
微妙な揺れがずーっと続いてる幹事。地鳴りも酷い。@宮城
565M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 21:38:27.02 ID:62OEXplX
>>553 それってやばいんじゃないの?
566M7.74(北海道):2008/06/23(月) 21:39:23.55 ID:L2pOIr/d
>>563
1時間あたり1レス以下になるとやばいかと

今は、まだまだにぎわってますね
567M7.74(新潟県):2008/06/23(月) 21:41:21.81 ID:NIBJZLbj
田舎でも、この時期にトンボの発生はめずらしいと思うのだが。
ググったら、ミヤマアカネっぽい。
568東京都(コネチカット州):2008/06/23(月) 21:43:51.16 ID:upQZAd9A
21時過ぎ位から、下から突き上げられるような感覚ある。
569M7.74(東京都):2008/06/23(月) 21:47:33.44 ID:KvTl5ia7
>>568
まじか・・
570M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 21:48:05.55 ID:tRJH2Psa
Hi-netの地震計は何時も、この様な波形なの?
観測点: 神奈川県 川崎
571M7.74(栃木県):2008/06/23(月) 21:48:32.96 ID:3jggQTTh
>>562
ノシ
@目黒区南東部
572M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 21:49:30.54 ID:8YYwS5R9
岩手・宮城内陸地震前日みたいに雨がやたら強い
573M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 21:51:26.86 ID:UtDDHgWK
植物のサイトで
1ヶ月以内の
大規模地震予報が出てるが
誰も触れてないね。
574M7.74(東京都):2008/06/23(月) 21:52:18.28 ID:KvTl5ia7
URL貼ってくれ
575M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 21:59:57.48 ID:UtDDHgWK
576M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:06:39.57 ID:KvTl5ia7
やめてええええええええええ
577M7.74(三重県):2008/06/23(月) 22:06:48.17 ID:2+pzQd+L
帰宅した鈍感なダンナが
『今日はおかしい・・なんか変だ!』と 申しております。
外が静寂すぎる・・・コワイ
578M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 22:09:49.58 ID:7sze2Qv1
>>577
変て、静寂すぎるからってこと?
579M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:13:14.73 ID:M0CS72d6
今日はまだ大丈夫。俺が保証する。

問題は東京が晴天になってからだ。

まだ二郎さんは落ち着いている。
580M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:17:12.89 ID:6r5n2JTS
>>579
二郎ってダレ?ナマズ?
581M7.74(三重県):2008/06/23(月) 22:18:30.14 ID:2+pzQd+L
>>578
いつもの生活してる中のざわめきがないような気がするよ。
時が止まってるような・・・・
582M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 22:19:01.23 ID:8YYwS5R9
>>580しんじないほうがいいよ
583M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:19:58.00 ID:M0CS72d6
>>580
282 名前: ヘタスルト・ダスレー(東北地方)[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 10:07:17.30 ID:6sVrDoZo0
みんな、地震のメカニズムを理解していないようだね。

土の下では二郎さんが生活しています。二郎さんは屋根の上で地上人が生活していることを知っています。
しかし地上人は二郎さんが下で生活していることを知りません。

地上人はやっかいなものを全て地下に埋め立てようとします。
要らなくなった二酸化炭素とか。やたら水を貯めようとしたり(ダム建設)。その結果、二郎さんのところに
二酸化炭素や水がやたらと落ちてきます。

そこで時々二郎さんが怒ります。それが地震です。

二郎さんは地上が晴れているか雨が降っているかを知っています。
二郎さんは雨の日には怒りません。なぜなら雨の日の怒ったらもっと自分に降りかかってくるからです。
必ず晴れの日に怒ります。

雨の日には大地震が起きないのはこのためです。
584M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 22:29:40.72 ID:BC3uZC/G
最近時間の進みがおかしい気がする遅く感じる。
585M7.74(兵庫県):2008/06/23(月) 22:30:08.74 ID:F5hLfQwd
今パソコンのファンが唸った。
このパソコンは時々以上に唸るんだ。
大地震の前にね・・・
24時間以内に大地震がくるぞ。
586M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:30:29.74 ID:M0CS72d6
>>584
お前が若返ったんじゃね?
俺なんて、一年の移り変わりが早すぎて。。。
587M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 22:35:53.42 ID:/d2mL6Rl
588M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:43:14.16 ID:h+7ewY9/
>>570 川崎はいつもこんな感じ。変わっているポイントでは千葉県 嶺岡もあって
午前4時から正午までいつも黒くなる@Hi-net
589M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:47:36.78 ID:jdeIjSko
カラスがうるさいなー@大田区
590M7.74(樺太):2008/06/23(月) 22:50:14.19 ID:p0ggtSBo
もう間もなくです。
私の未来透視だと6/24〜6/27のあいだ、時間帯は早朝4時前後。
震源地は茨城南部か千葉北西部、規模はM6〜7程度の直下型。
震源地付近では深刻な被害が出る模様です。
万が一、今月中に起きなければ今年中に大きな地震が来る可能性は極めて低いです。
591M7.74(埼玉県):2008/06/23(月) 22:51:06.86 ID:5Fdec+9d
>>585
地震のてめぇのパソコンのファンとどう関係があるんだよ。
592M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:52:01.84 ID:KvTl5ia7
茨城南部も千葉北西部もうちが一番揺れそうなんだが・・・
593M7.74(埼玉県):2008/06/23(月) 22:52:57.78 ID:5Fdec+9d
>>590
絶対だな!嘘じゃねぇな?もし嘘だったら承知しねぇぞ。てめぇのその書き込みをみて怖くなる人だっているんだからな。その辺わかった上で地震予報はしろよ
594M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 22:54:11.45 ID:7sze2Qv1
上の方で何人かが報告してる「下から突き上げられる感じ」というのが
気になるな。
場所も東京中心だよね。
595M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:54:34.46 ID:M0CS72d6
>>593
6月には大きなのは来ないよ。俺が保証する。
1月に1国あたり最大一回と内部規定で決められている。
596M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:55:11.65 ID:M0CS72d6
俺は聖書を解読出来たんだ。俺を信じろ。
全ては二郎様だ。
597M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 22:56:13.36 ID:7sze2Qv1
>>585
過去の実績が知りたい。
598M7.74(東京都):2008/06/23(月) 22:56:39.35 ID:wLbbDrSP
>>591
もちつけ
599M7.74(千葉県):2008/06/23(月) 22:56:42.51 ID:CBlWN4TC
私の夢の中では26〜28日の間に大地震になることになってるんだけど
600M7.74(アラバマ州):2008/06/23(月) 22:57:57.66 ID:7sze2Qv1
>>595
マジレスも馬鹿馬鹿しいが、阪神の時はその月の初めに八戸で震度5位の
群発があった。
601M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:58:03.32 ID:M0CS72d6
7月の第三週ってもう決定事項なんだから、それまではもちつけ
602M7.74(東日本):2008/06/23(月) 22:58:38.71 ID:M0CS72d6
>>600
震度5で何人死んだって?
603M7.74(埼玉県):2008/06/23(月) 23:02:08.92 ID:5Fdec+9d
>>601
てめぇは神様じゃねぇのになんでそんなことがいえんだよ。
604M7.74(東日本):2008/06/23(月) 23:02:50.79 ID:M0CS72d6
>>603
預言者だからだよ。予言者じゃなくてな。
605M7.74(コネチカット州):2008/06/23(月) 23:02:59.89 ID:82tL90+/
湖や井戸の件から東海地震って考えられないの?
606M7.74(兵庫県):2008/06/23(月) 23:03:08.57 ID:F5hLfQwd
>>591
普段は静かなんだけど、突然異常な音を発する時が稀にあるんだよ。
過去にスマトラ・新潟・福岡の地震の前にも鳴った。
だから場所は特定できない。
607570(アラバマ州):2008/06/23(月) 23:04:43.38 ID:tRJH2Psa
>>588
レスどうも
ちょっと気になったもので書き込んでみました。
608M7.74(千葉県):2008/06/23(月) 23:13:13.51 ID:grqaipUd
午後4時頃、ふと外を見たらトンボが40〜50匹飛んでた。
異常発生?
東京・大手町
609M7.74(栃木県):2008/06/23(月) 23:13:34.52 ID:PoxfRcr8
余りの流れの酷さにワロタ
610M7.74(樺太):2008/06/23(月) 23:17:15.84 ID:p0ggtSBo
様々な預言があります。どれが正しいかはいずれ歴史が証明するもです。
今回、私が未来透視するにあたって接見したのはとある大地の神。
神の向こうに見えたのは淡水の水辺。私は霞ヶ浦か印旛沼と読みました。

信じるも信じないもあなた次第。備えはしたに越したことはありません。
611M7.74(東京都):2008/06/23(月) 23:20:41.55 ID:wLbbDrSP
> 信じるも信じないもあなた次第。
都市伝説乙
612M7.74(長野県):2008/06/23(月) 23:21:29.41 ID:/NDb/i60
南風に乗って東南アジアからウスバキトンボが大量飛来するのは毎年の事なんだが
613M7.74(東日本):2008/06/23(月) 23:22:30.09 ID:M0CS72d6
大地の神=二郎さん
614M7.74(東日本):2008/06/23(月) 23:22:32.03 ID:AWYjmuWO
井戸水が地震のまえに、枯れたり、あふれたりするのは
どっかの水脈であれが起きてる
新潟がやばいのでは

615M7.74(東京都):2008/06/23(月) 23:42:04.22 ID:h3I43E89
不思議な現象と言ったら、このスレの流れがおかしくない?いつもこんなにたくさん予言者いたっけ?
616M7.74(福島県):2008/06/23(月) 23:46:01.89 ID:20H0Jl0k
ナンコツうめぇ
@郡山
617M7.74(静岡県):2008/06/23(月) 23:48:30.33 ID:0OLDN863
この手の預言厨が消えてから地震が発生すると予想。
つまり、今月、震災は発生しない。
618M7.74(東日本):2008/06/23(月) 23:51:16.63 ID:DOzFj9Vh
かゆ
うま
619M7.74(栃木県):2008/06/23(月) 23:53:32.82 ID:PoxfRcr8
予言スレって卑怯だよな毎日来る来る言ってあたらなくても誰にも何にも問われないしまぐれであたったら神扱いだし
外したら捕まれば良いのに
620M7.74(神奈川県):2008/06/23(月) 23:55:32.26 ID:YhT2UYAU
>>573
植物スレって見当たらないけどなくなったのか?
大規模地震ってどこなんだろ
621M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 00:03:52.27 ID:vm/jDCj5
残念ながら、今日は関東大震災と同じ月齢です。なむなむm(_ _)m
622M7.74(長屋):2008/06/24(火) 00:05:39.19 ID:zYOT1lp0
>>619
同意。

>>621
今までに何回同じ月齢きたんだよ!!
お前の思考に南無南無だよ。
623M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 00:08:19.61 ID:Whw0kYyJ
まぁ、異常な現象が起きても地震が来るのはすぐではないからな。
災害は忘れたころにやってくるとはよく言ったもんだ。
624M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 00:10:13.08 ID:H8ammry2
市内にある源泉欠け流しの温泉が
無色に近かったのに白く濁った。
それに湯の量が極端にへった。
@藤枝
625M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 00:10:19.47 ID:vm/jDCj5
長屋w
626M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 00:11:38.21 ID:8NGPGyf1
>>590
24〜27日に地震来るんですか?
ココ【宏観】不思議現象
不思議なコト アタノデスカ?
627M7.74(東京都):2008/06/24(火) 00:24:41.05 ID:2t5q3GKR
今少し揺れたなぁ
近いうちちょっと大きめのが来そうだなぁ
あー大変だなぁ、とっても怖いなぁ(半笑)
628M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 00:26:59.49 ID:vw87b4up
>>628なら首都直下で>>627が死亡
629M7.74(京都府):2008/06/24(火) 00:31:05.68 ID:u9U/AtXI
真面目に思う

直下型が来て都内のお前らの大半が真でも、
お前らの分まで生きてやるから心配するな

・・・まぁ、なんだ、また関西で来てこっちがあぼ−んだったら
あとはたのむ('A`)
630M7.74(長野県):2008/06/24(火) 00:48:21.87 ID:cW04vR0t
話半分で書き込みますが、うちの地方の水田で、ホウネンエビという微生物が大発生してる
そうです(地方紙にわざわざこの話題が掲載されました)。字の如く、稲の豊年の兆しとして
喜ばれる縁起の良い生物だそうですけど、栃木県でも大発生していて、三十年以上も稲作を
している農家でさえ、初めてホウネンエビを見た・・なんて記事がありました。地震と結びつける
のは全く根拠がありませんが、離れた場所での同じ現象、、少々気になります@長野
631M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 00:48:53.43 ID:UABpX/+W
>>629
おまいの分まで生きてやるぜ






(;^ω^)あ!俺も関西だった
632M7.74(長屋):2008/06/24(火) 00:49:17.22 ID:sfHqsaRu
マジでうちの犬が地震予知に役に立ちそう。
地震の数日前から数時間前(規模が大きいと期間が長いみたい)に狂ったように吠え出す。
それで地震直前には緊急地震速報より早く反応して擦り寄ってくる
633M7.74(アラバマ州):2008/06/24(火) 00:53:15.71 ID:47/6+8Mf
>>632
今度そういう行動したらペットスレの方に書き込んでくれ。
634M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 00:58:57.06 ID:ZWJL0jNg
今日お店の入り口付近に、ミミズの干からびた死骸があった。
あと、カミキリムシ?みたいな虫が2、3匹いた。
635M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 01:02:18.65 ID:c0uaJHMN
>>630
別名シーモンキーだった?
豊年エビは縁起の良い生き物だし、カブトエビと田んぼ棲み分けてるみたい
熱帯魚の餌にする為によく捕りに行ってたなぁ
大発生する事もあれば少ない年もあるよ
636M7.74(樺太):2008/06/24(火) 01:03:21.86 ID:o07PBRPc
>>634
なんという日常茶飯事
637M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 01:04:18.65 ID:I9he8Qhi
いつもなら この時間寝てるはずの金魚が さっきから狂った様に泳いでるんですけど、、、大丈夫かな
638M7.74(東京都):2008/06/24(火) 01:07:22.98 ID:wOR1Nndb
今朝8時前に石神井公園@練馬区脇の道路で、ミミズが大量死してた
(といっても通勤路で確認した範囲なので30匹ぐらい)。

直接の原因は雨で水浸しであわてて飛び出したとかだと思うのだが、
なんで今回だけ道路で大量死亡かは知らん。俺の知らないこの季節
独特の行動が何かあるのか?
たのかは不明。
639M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 01:08:32.36 ID:hdB24Eoh
>>631
東京の俺の時代がきたみたいだな

…携帯の方々、場所書いてくれ
PCも長屋、DIONとか…わからんから頼む
640M7.74(佐賀県)(沖縄県):2008/06/24(火) 01:09:09.99 ID:qXnnUd1W
641M7.74(大阪府):2008/06/24(火) 01:24:53.03 ID:ThP3ZqC0
あ〜トンボはたしかに見るね
別に気にしてなかったけど
642M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 01:28:08.44 ID:c0uaJHMN
>>640
何が?
沖縄は過去に大きな地震ないからな〜
643M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 01:28:10.49 ID:EP7d7OoG
>>638
地中に水がしみこむと酸素不足になってミミズが出てくるらしいよ。

気が付くと沢山の死骸に驚くときがあるけど、この時期はよくある。
644M7.74(樺太):2008/06/24(火) 01:29:00.29 ID:LsNdt/ka
ゴキブリ大量発生してきた
別の意味でやばいな
645M7.74(大阪府):2008/06/24(火) 01:37:48.97 ID:+WW+2Q7e
先ほど、帰宅してドアを開けた瞬間にネズミが3匹連続で駆け抜けて行きました。

@兵庫県
646M7.74(catv?):2008/06/24(火) 01:41:34.19 ID:40rZjn22
今朝、ミミズが一杯踏み殺されていたよ。
気持ち悪いけど、良い虫だし(畑とかでね)かわいそうに思った。

あと、午前中にもも関わらず地平線付近の雲がサーモンピンクだったのに
ちょっと驚いた。天候が悪いときとか雲が赤みを帯びるのは知ってたけど、
結構赤かったので。

場所は川崎幸区
647M7.74(東京都):2008/06/24(火) 01:56:59.45 ID:Btbzpm3N
地震対策本部は江東区らしいな
648M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 02:00:49.46 ID:c0uaJHMN
映画「三丁目の夕日」じゃないが夕日って昭和30年代〜40年代の
高度成長期には毎日のように見られた現象なんだよね
環境に配慮する工場システムになって夕日が珍しくなった時期もあるが
10年前くらいから再び夕日が見られるようになった
649M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 02:09:09.51 ID:hdB24Eoh
で、なんだ?w
言いたいことがよくわからんがな…
650M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 02:14:33.05 ID:1E55FIxo
綺麗な夕日が見れるようになったからおまいら勘違いすんなよってことなんじゃないの
651M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 02:15:31.77 ID:c0uaJHMN
>>649
>>648の俺の書き込みなら夕日、大気汚染、チリとかでググッてくれ
最近の夕焼けは中国様からの贈り物だと理解できるから
652M7.74(東京都):2008/06/24(火) 02:16:51.49 ID:XuhpDu43
大地震祈願
直撃希望
653M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 02:18:19.68 ID:1E55FIxo
>>652
お前だけ揺れてろ。

誘導
首都圏で大地震きぼんぬ29
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211618730/
654M7.74(catv?):2008/06/24(火) 02:20:31.81 ID:nUQbjqO5
>>640

鹿児島はあるかもね。
二郎さんがムズムズしてると思う。おととい雨で地滑りとかあったっけ?


今、日本で危ないポイント

・鹿児島、熊本、宮崎
・日光中禅寺湖
・長野南部
・関東南部
655M7.74(樺太):2008/06/24(火) 02:29:53.60 ID:rkZZq+Zz
購入してまだ3ヵ月程度の電波時計が、20分程前からグルグル周りだして止まらない…
何か怖いじゃないかぁ〜!!!
@ピーナッツの国
656M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 02:31:01.86 ID:Ju/3NfU9
世界一安全だけど危険な日本ワロタ
657M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 02:34:15.70 ID:c0uaJHMN
>>654
日本列島に住んでいる限り、どこが安全でどこが危険とかないが
熊本は中央構造線があるしな
鹿児島はシラス台地なので地震より大雨の心配が先決
658M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 02:39:33.05 ID:ucRMKEUe
>>655
ちば?
659M7.74(新潟県):2008/06/24(火) 02:41:36.29 ID:usN81dse
>>655
それは時間合わせてるだけです。
660M7.74(樺太):2008/06/24(火) 02:47:23.57 ID:rkZZq+Zz
>>658
千葉もっこり

>>659
ず〜っと回ってるのは変だと思うんだが…。普通12時ジャストで止まって電波拾うでしょ。
661M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 02:51:53.54 ID:Sm9YH/Mk
中国産の電波時計だろW
662M7.74(長屋):2008/06/24(火) 02:54:01.04 ID:1oMBsJa4
長屋ブームと聞いて
663M7.74(樺太):2008/06/24(火) 03:02:01.40 ID:rkZZq+Zz
>>661
仮に国産でも、今のご時世中身とか部品はシナ製が多いんでない?
664M7.74(長屋):2008/06/24(火) 03:03:42.30 ID:eEuKBlqF
>>655
タイムスリップするんですね。わかります。
665M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 03:05:18.80 ID:c0uaJHMN
電波時計持ってないけど耳鳴りとかカラスを書き込む人より
まともな異常報告と思うよ
666M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 03:22:41.75 ID:b5F0i1KB
カラスの異常行動ってより、カラスが人の言葉で会話しだすんじゃないかと思うと怖い

今日話し声すると思ったらカラスで…('A`)
667M7.74(樺太):2008/06/24(火) 03:24:06.15 ID:rkZZq+Zz
>>664
怖がって電池さえ抜かなければ、時をかけれたのか… orz
668M7.74(樺太):2008/06/24(火) 03:33:53.84 ID:223k3HYh
なんか眠りが浅い(´・ω・`)
669M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 03:35:18.76 ID:c0uaJHMN
今、近くのコンビニに煙草を買いに行ったんだが西の空が青く光った!
稲光?
670M7.74(関東地方):2008/06/24(火) 03:38:50.41 ID:AR4RDagQ
TEPUCOには雷鳴った記録無し
静岡ならばね
671M7.74(関東地方):2008/06/24(火) 03:39:14.03 ID:AR4RDagQ
TEPCO ← ○
672M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 03:48:15.74 ID:c0uaJHMN
>>670
調べてくれてありがとう
でも西の空だから宏観異常報告の多い関東とは違う方角だ
愛知の人は殆んど書き込みないしキニシナイでおくべきか
だが気になる
673M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 03:49:41.36 ID:hdB24Eoh
>>651
ああそう。なんの脈絡もなく始まったからさw
最近夕日や夕焼け云々の書き込み多いしね
まぁ本当に危ない夕焼けなら、直感でなにか感じるだろうし大量に書きこみあるんだろうな
674M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 03:58:12.09 ID:ENim0JHR
29日か、12時17分…
675M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 04:00:54.34 ID:c0uaJHMN
>>673
五輪前に停止させる工場多いらしい
五輪が終わればまた夕焼けが紫とかピンクとか黄色とかの書き込みが
多くなるんじゃない?
まあ中国からの越境汚染が深刻なのは間違いないよ
ぜんそくの人は気の毒だ
676M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 04:03:18.35 ID:F6D9jPNp
タイムリーに報告してたけど、宮城地震前後にあったアナログ放送の激しいノイズがなくなった。 

しばらく大丈夫そうだ。もや(´ーωー`)@北関東
677M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 04:15:19.22 ID:hdB24Eoh
>>675
そうなんだ、さっきから詳しくthx
雲スレもここも騒がしくなりそうだなw

てか関東大震災の宏観異常に、夕焼けの異常あったっけ
どんな夕焼けがやばいんだろう
その時がくれば嫌でも見るのだろうけど。いやだなー…
678M7.74(東京都):2008/06/24(火) 04:15:41.03 ID:DQYU3VNE
桜島の活性化、厚木のイオン、何も無ければいいね
679M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 04:26:46.81 ID:c0uaJHMN
>>677
関東大震災の前日は夕焼けが真っ赤だったそうだ
カラー写真が残ってないので何とも言えないが、事実なら
夕焼けの異常もチリや埃や大気汚染だけで排除できない部分があるね
地震の起こる前に電磁波が発生するのは有名だし関係あるかも知れない
ただ個人的には夕焼けより地下水が気になるな
九州大学が研究しているらしが続報が入ってこない
680M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 04:36:48.01 ID:hdB24Eoh
>>679
電磁波…素人すぎる俺にはまだ早いみたいだw
地下水かー地震自体地下で起こるものだから、地面の下での異常なんかは信憑性あるなぁ

そいやずっと居るけどおまいさん寝ないのか?
俺のしょぼい書き込みに付き合ってくれてありがとうなノシ
681M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 04:48:14.58 ID:c0uaJHMN
>>680
いえいえ、こちらこそありがとう
富士五湖の水位に異常があるので気持ち悪いよ
岐阜も気になる宏観異常が報告されてた

>そいやずっと居るけどおまいさん寝ないのか?

ねまつ・・・ノシ
682M7.74(樺太):2008/06/24(火) 04:52:55.31 ID:zG1zPOtt
宏観スレが生んだ友情☆.。.:*・°

イイハナシダナー
683M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 05:03:54.12 ID:ul+NEXQS
夕焼けに関してだか、阪神大震災の1日か2日前の異常な赤さを今でも覚えてる・・。

小学生だった頃の記憶だが、血の色みたいに赤かった。
684M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 05:10:29.05 ID:Sm9YH/Mk
ちんこが赤い
685M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 05:11:49.28 ID:xwLgnKjh
>>684
(∂Д6)オナヌのやりすぎだお
686M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 05:26:40.61 ID:A6c3avba
10年ちょい前だったか
自分の住んでる場所で群発地震が起きてた頃
真っ赤な三日月を数回見て本気で怖かった覚えがある。
血みたいで怖かった。

あんな月はやっぱり正常じゃないよ
687M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 06:06:16.09 ID:/ObLgOS8
ちと教えて欲しい

近所のコンビニの駐車場だが変な虫に埋め尽くされてる。
その数は軽く数千匹

色はキャラメル色。体長3〜4センチ

ムカデの様な無数の足を持つ
裏の田んぼから這い上がって来たと思われる。

田んぼを覗いた訳ではないので実際の数は数万匹かもしれない。

これは何?

浜松より。
688M7.74(長野県):2008/06/24(火) 06:22:49.24 ID:cW04vR0t
>687
多分、ヤスデという昆虫ですね、たまに大量発生するそうです。ヤスデの住処は森の中で
田んぼからではなく、その近くの森林から来たんじゃないでしょうか?気持ち悪いですが無害です。
少し調べたら、大量発生は秋口に多いそうですが、都内のトンボといい季節がおかしい感じですね。
689M7.74(樺太):2008/06/24(火) 06:26:02.18 ID:TH7SLzIe
この岩手・宮城内陸地震の前日と当日に一部のTV局が全く映らなくなりました。

また今日映らなくなったんですけど・・・。
単なる偶然であって欲しいわ、TVの寿命なのかな。でも前回と同じだから少し不安だ。偶然偶然偶然あーあーあー
690M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 06:26:35.15 ID:/ObLgOS8
ありがとうございます。
気持ち悪かったです。
691M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 06:27:53.20 ID:cIpU2C/B
ヤスデじゃないの?
ムカデのちっちゃい版。
ヤスデはムカデと違って強い毒はもってない(無毒と言う訳ではない)
体からくさい臭いを出したりもする。
何食ってるかは知らん。
主に石の下など日のあたらないところに生息している。
何でそんなに大量発生したんだろうね。
昨日の雨で住処を失ったからかな?
にしても気持ち悪いね。

692M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 06:29:32.48 ID:Sm9YH/Mk
ムカデの仲間なら4センチくらいのヤスデがいるけど数千匹の数はありえない
チャドクガか?
693M7.74(三重県):2008/06/24(火) 06:32:47.97 ID:moK7C6Y0
チャドクガって検索したら鳥肌たった。。orz
気持ち悪いぃぃ
694M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 06:37:34.51 ID:cIpU2C/B
>>692
家では数年前にダンゴ虫が大量発生したことがありましたよ。
どこもかしこもダンゴ虫だらけ
数は数えてないけど(というか無理)
自然バランスの微妙なズレで大量発生する事があるんですかね?
695M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 06:38:07.29 ID:Q6uYg5H6
>>622
ちょっとワラタ
696M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 06:38:30.62 ID:/ObLgOS8
今、ヤスデで検索したら、見た目は違いました。

キャラメル色って言うのは子供の食べるキャラメルです。
クリーム色に近い。
足は真横に生えている感じで数はムカデより多い。
車止めを軽くはい上がるネチョっとした奴。

戻ってまた見たいけど、気持ち悪いからやめる。
697M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 06:39:00.04 ID:cIpU2C/B
アンカーミス
>>690です。
すみません。
698M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 06:44:45.04 ID:cIpU2C/B
ネチョ?
ゲジゲジみたいな奴かな?
それとも何かの幼虫かな?
これ以上はうpしてくれないと分からないなぁ。
699M7.74(USA):2008/06/24(火) 06:49:28.24 ID:v39YIM/k
ゲジゲジしか思い浮かばなかったけど、ネチョっとしてるんだったら違うかなあ。
何かの幼虫?
700M7.74(USA):2008/06/24(火) 06:52:56.37 ID:v39YIM/k
フナムシだったりして...キャラメル色とはちょっと違うかもしれんが。
701M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 06:55:59.99 ID:WtDSIi0f
とりあえずうpる時は虫画像だと明記して欲しいお
足いっぱいの虫なんて見たくないお
702M7.74(USA):2008/06/24(火) 07:01:22.82 ID:v39YIM/k
フナムシというと...未来少年コナンの一場面思い出した。
703M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 07:07:11.52 ID:Sm9YH/Mk
だんご虫は子供の頃よく遊んだなー、かわええ
クリーム色に近い毛虫なら外来種の毒のない奴だ
704M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 07:15:20.87 ID:/ObLgOS8
うPのやり方わからないしすでにコンビニから遠ざかってしまった。

1番いい表現が見つかりました。

『無数の足を持つナメクジ』

これがしっくりくる。
705M7.74(福島県):2008/06/24(火) 07:20:25.86 ID:6qjN5ZZg
>>704
よく直視できたな

ムカデの写真だけでダメージ食らった俺が
大量のそれを見たらその場で気絶する
706M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 07:24:44.03 ID:Sm9YH/Mk
無数の足を持つなめくじって、エイリアンかよ
707M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 07:46:16.47 ID:5HyXFZiV
無数の足を持つなめくじこえええええええw
708M7.74(山形県):2008/06/24(火) 07:46:36.88 ID:5cSIdEx/
709M7.74(東日本):2008/06/24(火) 07:50:06.94 ID:PO1yLY9l
>>708
分からんけど、今現在が水防団待機水位を超えている状態で、水の量が多いから、本栖湖を放水することで
なんとか水を減らしているんじゃね?
710M7.74(山形県):2008/06/24(火) 07:51:29.94 ID:5cSIdEx/
>>704
気になるな。以下を教えて欲しい。

体長は何cmぐらいか(縦、横幅、厚み)
頭や胴で分かれているのか?それともナメクジそのもので、体に”節”がないのか。
足には節があるのか(節足動物なのか)
足の色もキャラメル色なのか。
目はついているのか。
触覚のようなものはないか。
前後の見分けはつくのか。(頭はあるのか)
移動速度はどれぐらいか。
711M7.74(東日本):2008/06/24(火) 07:52:01.00 ID:PO1yLY9l
じゃねーな。水防団待機水位は越してないな。
712M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 08:05:54.39 ID:uwpaPlTj
>>709
真偽は知らんが一昨日誰かが放流口無いって言ってた。
713M7.74(樺太):2008/06/24(火) 08:06:08.34 ID:d5w+lFD4
愛知ですが、うちの仕事場にもムカデのちっちゃい版(ヤスデ)が2匹連日ででました…
714M7.74(東日本):2008/06/24(火) 08:07:10.16 ID:PO1yLY9l
>>712
本栖湖と湖底でつながっているらしいよ。
715M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 08:13:46.29 ID:nReyom09
>>687

もしかしてヒル?
716M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 08:14:55.56 ID:/ObLgOS8
>>710遅くなりました。

体長は何cmぐらいか(縦、横幅、厚み)
〇体は細い。全長は小さい奴はニセンチ。大きい奴は四センチ

頭や胴で分かれているのか?それともナメクジそのもので、体に”節”がないのか。
〇分かれている。

足には節があるのか(節足動物なのか)
足の色もキャラメル色なのか。
〇足に節はなくウェーブする感じで同色。

目はついているのか。
触覚のようなものはないか。
〇目はわからないが触覚はある。

前後の見分けはつくのか。(頭はあるのか)
〇はっきりわかる

移動速度はどれぐらいか。〇ナメクジより速く、アリより遅い。
717M7.74(山形県):2008/06/24(火) 08:19:31.22 ID:5cSIdEx/
>>716
・・・・・・・・ナメシグレだな。
718M7.74(新潟県):2008/06/24(火) 08:59:52.43 ID:QnQvZtlX
>>ID:/ObLgOS8

こんなヤツですか?
http://ss.ffpri.affrc.go.jp/labs/seibut/bcg/images/00045-1.jpg
719M7.74(catv?):2008/06/24(火) 09:02:38.75 ID:gVVjgLv0
二郎さんじゃないのか?
720M7.74(catv?):2008/06/24(火) 09:06:11.66 ID:RLTpqlnu
>>718
ヤスデの子
721M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 09:36:19.18 ID:ehhC9Hiy
>>718
両足に蕁麻疹が出ました
722M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 09:50:45.97 ID:/ObLgOS8
>>718
可能性あります。
それなんですか?
723M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 09:50:49.95 ID:L3L6IOZr
>>718

ゥワァァアァア( ̄□ ̄;)!!
724M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 10:30:48.08 ID:5gZPWddq
>>718
キモ虫(((;゚Д゚)))ガクブル
725M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 10:44:43.76 ID:PgedThvO
ありがとうございます。
726M7.74(東京都):2008/06/24(火) 11:30:42.40 ID:csk6kykY
どっかの掲示板で見たけど、クッシーが予測立ててるから来ないよ。
727M7.74(新潟県):2008/06/24(火) 11:35:18.00 ID:QnQvZtlX
遅レスでスンマセン。
718です。

あれは『キシャヤスデ』というもので、体長30mmくらいで、ググれば出てくると思います。
なんか、8年に1度、大量発生するらしいです。

違う画像も貼っておきますね。
つ http://yamanao999.up.seesaa.net/image/20070603_03.JPG
728M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 11:40:36.65 ID:YLbCkeQy
>>727
FPSのモンスターみたいだな・・・
729M7.74(東京都):2008/06/24(火) 11:44:42.70 ID:Uf9UWSEh
>>708
精進湖の深さって15メートルとも35メートルとも言われてるのな。

10センチ20センチ下がったところでなんの影響も無さそう
730M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 11:44:59.16 ID:sW/retq9
>>727
それって8年に1度、小海線の線路に大量発生して列車が踏んで滑ってしまうアレ?
731M7.74(新潟県):2008/06/24(火) 11:58:08.70 ID:QnQvZtlX
>>730
そうらしいです・・
732精進湖の件(コネチカット州):2008/06/24(火) 12:05:56.58 ID:tWXNfuIM
精進湖の件だけど精進は河川とかとも繋がっていないはず…。確か本栖湖と西湖、精進湖は昔同じ湖で地底で繋がっていると言われているが精進湖自体は確か排水口も無かったはず…。この時期に雨が大量に降ってるにも関わらずこれだけ水位が下がるのは通常じゃあり得ない話。
733M7.74(東京都):2008/06/24(火) 12:13:30.91 ID:Uf9UWSEh
>>730
大量に集まって、電車運転してしまうあれだよな。
734M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 12:18:48.85 ID:L39vbhdt
ずっと、ヘリコプターうるさくて寝られん
735M7.74(東京都):2008/06/24(火) 12:24:59.84 ID:fxcHDlPh
>>729
こんにちは。

> 10センチ20センチ下がったところで

水位マニアなんですが、精進湖の水位は先月の15日から57cm下がっています。
排出口はありません。


それはともかく、こんなほのぼのとした綺麗なニュースが。

日没間際、東の空に“虹の塔” 秋田市
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080623m
736M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 12:30:57.02 ID:Ju/3NfU9
来た!水位マニア来た!

濁りとかは今のところ大丈夫なんでしょうかね?
737M7.74(東京都):2008/06/24(火) 12:31:31.28 ID:Uf9UWSEh
>>732
どうやら本栖湖にも人工的な排水口は無いみたい。

http://www.fujisan-net.jp/data/article/69.html

天然の排水口も無くて、「不明瞭」だと。


やっぱマズイかな。なんでマスコミは食いつかないんだろう。。。
738M7.74(東京都):2008/06/24(火) 12:32:41.10 ID:Uf9UWSEh
精進、本栖両湖の排水口は不明りょうで、多分、すき間の多い溶岩を通して芝川および桂川に排水されているようで、排水が不十分な時は大きく水位が変動し、雨量の多い年には水位が4メートル以上も上昇することがある
739M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 12:35:40.05 ID:sW/retq9
>>735
>水位マニア
おぉ!初めて聞いた…w
ダムとか水門とか堤防とか湖とかでなく水位なんですね?
萌えるのはいつっすか?急激な増水とか?
740M7.74(東京都):2008/06/24(火) 12:37:28.93 ID:fxcHDlPh
>>738
今年は5月から記録的な降水量だったんで、
もっと増えてもいいんでしょうけれどね。
741M7.74(静岡県):2008/06/24(火) 12:43:45.22 ID:ftAY+usN
富士六湖
ttp://www.navi-city.com/tokusyu/tokusyu_fujigoko.html

子供の頃スケートしたよ精進湖
742M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 13:02:20.32 ID:uwpaPlTj
>>741
これはいい字余りの一句w

にしても本当に今年は雨沢山降ってるはずなのに変ですね…。
743M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 13:09:43.56 ID:Qln9KIir
ところで、なんで湖の水位でこんなに盛り上がってるのか三行で詳しく
744M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:18:37.41 ID:csk6kykY
関東大震災の前兆として
湖の水位が大きく
変動するから
745M7.74(大阪府):2008/06/24(火) 13:28:50.37 ID:coVH55w8
>>744
「関東大震災」の前兆というよりも「相模湾またはその湾岸部が震源域
となる大地震」の前兆

精進湖、不気味
746M7.74(北海道):2008/06/24(火) 13:31:32.92 ID:TsGS8qN5
日本には梅雨というのがあってだな
747M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:32:20.84 ID:vCuNcdZy
富士五湖って底のほうのトンネルで繋がってるって話あるよね?
748M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:34:31.38 ID:Uf9UWSEh
誰か、最近、二郎さんに会って話を聞いた人いないの?
749山梨(コネチカット州):2008/06/24(火) 13:35:50.09 ID:sW/retq9
ところでさみんな“精進湖”ってちゃんと読める?
関西方面の友達は間違ってた。
750M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:36:04.07 ID:Uf9UWSEh
しょうじこでしょう?
751M7.74(栃木県):2008/06/24(火) 13:37:12.67 ID:QKwhQ5qa
怒らないで聞いて欲しいんだけどさ
なんで君たち平日のこんな時間に書き込みできる訳?
いや、会社が休みとか冬休みに入ってるとかなら分かるんだ。
けど、そうじゃないでしょ?
なんでこんな時間に書き込めるの?
752M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:38:04.89 ID:Uf9UWSEh
>>751
ホワイトカラーの事務職だからさ。部下やバイト君に仕事やらせておけばおK
753M7.74(東京都):2008/06/24(火) 13:39:32.17 ID:Uf9UWSEh
仕事ってのはおてんとうさんの元で汗水垂らして働くことだけじゃないんだな。
754M7.74(アラバマ州):2008/06/24(火) 13:39:46.69 ID:plyTl55g
>>751
私は自営でヒマなので2ch巡回中。

他の人、特にIDが赤くなってる人は
外に出るのが怖いと思っている引き籠もりなので
妄想ばかり先走って、自分自身を追いつめている
かわいそうな人たちです。

安息の地はここにしかないので
温かく見守ってやってください^^
755山梨(コネチカット州):2008/06/24(火) 13:40:38.19 ID:sW/retq9
>>750
そうですね。普通読めますよね。
友達は“しょうじんこ”って言ってたから。つい確認。
横槍スマソ
756M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 13:44:05.49 ID:5tkxjMIg
>>751

SOHO最高。明日は給料日〜
757M7.74(長屋):2008/06/24(火) 14:08:07.76 ID:sfHqsaRu
ちょうちんこ
758M7.74(樺太):2008/06/24(火) 14:19:22.06 ID:CtAVjrX3
>>735
秋田のニュースしか見れないのに月額\210はボり過ぎだろwwwwwww
759M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 14:39:12.79 ID:hCXNbDrh
>>749
せいしんこと読んでた自分は…
760M7.74(広島県):2008/06/24(火) 14:39:58.62 ID:SbMmN3Uo
>>749
しょうじん湖じゃないの?
761M7.74(東京都):2008/06/24(火) 14:46:02.39 ID:1eItF2GR
テレビが5〜8秒くらいの間砂嵐になった(14時40分頃、8ch)
番組の内容かと思ったけどそのような様子でもなく
気になったので@東京
762M7.74(アラバマ州):2008/06/24(火) 14:52:48.99 ID:C8U1vEb6
>>761
まじで?
自分も8ch見てたが普通だったよ@東京
763M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 14:56:58.99 ID:vm/jDCj5
>>761嘘。
764M7.74(東京都):2008/06/24(火) 14:57:42.05 ID:Btbzpm3N
たまにうちのTVもなる
何回か今までなったけど
地震は来た様子はなかったなぁ
765M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 15:20:53.56 ID:8NGPGyf1
最近の桜島と三宅島の火山情報…
http://www.jma.go.jp/jma/press/0806/23b/yochiren080623.html
火山噴火と地震はどっちが先にくるのかなぁ
来るのか来ないのか分からないとけど…
766M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 15:41:23.21 ID:8NGPGyf1
伊豆東部の海底火山
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo5-2.htm
来たとしても海底火山の噴火で落ち着くとイイネ
767M7.74(樺太):2008/06/24(火) 15:42:55.95 ID:Hnqk9cQa
>>751
君と同じ理由さ。

いや、本当はレッスン帰りだけど。
768M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 15:45:16.99 ID:8NGPGyf1
伊豆地方辺りをHARBESTでみると…
http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP30.html
769M7.74(大阪府):2008/06/24(火) 15:47:35.52 ID:oD48/ax/
桜島は1914年の噴火の約8時間後にM7.1の地震を起こした前科があるな
770M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 15:55:29.48 ID:8NGPGyf1
>>769
すると関東地方は…
771M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 15:58:42.13 ID:vm/jDCj5
>>769
>>770
震源地 東京都
震源時 2008/06/24 00:42:25.27
緯度 35.608N
経度 139.457E
深さ 70.2km
マグニチュード 3.5
前震じゃないといいね
772M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 16:14:21.31 ID:ejUoGBz7
ちょっと精進湖見て来る



                    って奴いないのか?
773M7.74(樺太):2008/06/24(火) 16:27:47.73 ID:3VJY3gDk
じゃあ、ここは俺が
774M7.74(東京都):2008/06/24(火) 16:28:13.14 ID:Uf9UWSEh
いや、俺が
775M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 16:31:31.20 ID:YLbCkeQy
いやいや、俺が
776M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 16:33:45.82 ID:lWJA45QY
>>774
じゃあ君に頼む。
777M7.74(東京都):2008/06/24(火) 16:39:34.72 ID:Uf9UWSEh
>>775
どーぞどーぞ
778M7.74(広島県):2008/06/24(火) 16:42:22.02 ID:SbMmN3Uo
>>dion軍と東京都の人
(・∀・)ノエーかげんにしなさい
779M7.74(長屋):2008/06/24(火) 17:08:32.08 ID:1oMBsJa4
長屋ブームと聞いて
780M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:15:06.52 ID:9bX9hgDt
>>776
KY
781M7.74(千葉県):2008/06/24(火) 17:16:14.34 ID:p0Tt7O1+
千葉松戸
カラスが一斉に鳴き出して
ぐるぐる飛び回ってます
782M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:32:38.23 ID:d57zaR4Y
えーっ!
783M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:44:06.28 ID:Qln9KIir
アーッ?
784M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:44:27.68 ID:up0OQa4W
まじでーっ!
785M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 17:46:39.36 ID:QiugmiLQ
でたな コネチカット三兄弟!
786M7.74(樺太):2008/06/24(火) 17:48:45.42 ID:3VJY3gDk
いつも娘がお世話に
787M7.74(アラバマ州):2008/06/24(火) 17:49:33.15 ID:oqT4B4Iv
@湘南 特に何もなし。
最近は微振動はおさまったかな?って感じです。 自分の体感的には。
が、油断ならんわ。
788浪速(コネチカット州):2008/06/24(火) 17:57:33.66 ID:tnpPauz/
なんかゥワンワンゥワンって耳鳴りっぽい音が西から聞こえてきてる
耳鳴りなら耳元でするはずなのに明らかに決まった方角(西)から
早退して検査した結果なにもなし
阪神の時も似た感じだっただけに気になってる
逆方向の関東の方が色々あるみたいだから何もないとは思うけど一応
789M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 18:03:15.52 ID:Q6uYg5H6
(U^ω^) わんわんお!
790M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 18:18:19.60 ID:huy80bqO
(「・ω・)「ガオー
791M7.74(東京都):2008/06/24(火) 18:56:40.12 ID:yfxx9Uko
カラスが一斉に鳴き出して
ぐるぐる飛び回ってます @東京東部
792M7.74(東日本):2008/06/24(火) 19:02:59.05 ID:PO1yLY9l
【国土交省河川事所】精進湖の異常渇水、本日緊急記者会見
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409612/

ついに政府も動きますた。
793M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 19:11:30.50 ID:vw87b4up
>>792
見えてますよ見えてますよー
丸見えwwwwww
794M7.74(樺太):2008/06/24(火) 19:11:55.20 ID:68NQbzkN
はいよー
795M7.74(東京都):2008/06/24(火) 19:20:38.08 ID:gu0culzy
>>792
ダム板・・・(´・ω・`)
796M7.74(東日本):2008/06/24(火) 19:21:09.86 ID:PO1yLY9l
河川の緊急発表ですからー
797M7.74(千葉県):2008/06/24(火) 19:21:30.27 ID:FEyfA25t
異常に眠い。
ヤバい。最近いつもより寝てるし睡眠不足ではないと思う。
798M7.74(東京都):2008/06/24(火) 19:24:45.08 ID:gu0culzy
>>796
32スレもやってんのか。
799M7.74(宮城県):2008/06/24(火) 19:25:38.99 ID:EFEjnHJo
>>797
つ 非定型うつ病
800M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 19:38:35.61 ID:5tkxjMIg
ここが賑わってる間は来ない
801M7.74(アラバマ州):2008/06/24(火) 20:19:57.14 ID:eX23/5tC
300レス以上/1日
ってすっごいね
802M7.74(東京都):2008/06/24(火) 22:25:27.23 ID:HDJ3grmN
ttp://newmainasuionx.blog43.fc2.com/blog-category-7.html
これって当たるの?
半年位ヲチしてるが胎動に入ったとか言い訳にしか思えない
風と話できるとかどうなんだ
803M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 22:49:34.11 ID:fGKEUukf
月が薄気味悪いな
804M7.74(樺太):2008/06/24(火) 22:49:44.25 ID:AAGqWI/5
今夜も空を見上げると、月が赤いんだけど…地震起きるときは赤い月だったような
805M7.74(ネブラスカ州):2008/06/24(火) 22:51:59.39 ID:uwpaPlTj
いや、東北地震は昨日→今日みたいに再び増えた翌日に来た希ガス…
806M7.74(四国地方):2008/06/24(火) 23:02:41.43 ID:xdTzl+J0
雨も降ってないのに、今一瞬家の電気が停電にならないくらいプツッと切れかけた
念の為書き込んでおく@四国
807M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:05:03.16 ID:rShKjW8r
やっぱ あの赤いの月なんだ…
さっき電車から見てびびった(´・ω・`)
いつもよりも大きく、低く見えたから怖い。
マルエツかなと思ったほど
808M7.74(catv?):2008/06/24(火) 23:05:22.93 ID:lcYNPqdB
二郎さんは今、四国を通過中か。
もうちょっとだな。
809M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:08:10.19 ID:uqfr7wS9
夕方歩いていたら鳥が凄い鳴いてて不気味だった。あと先ほど珍しく耳鳴りがあったので念のため@春日部
あと地震予知に詳しい人に質問。
地震前に体に異変は起きますか?
810M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:08:19.67 ID:qtWFk3cD
なんか電圧でも下がったのかPCがついたり消えたりした。
600Wの電源で安物ではないのに・・・。
811M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:10:33.66 ID:uqfr7wS9
怖くて空を見れない俺がいる
812M7.74(東京都):2008/06/24(火) 23:10:47.44 ID:NvUyenYq
Hi-NET、茨城沖から伊豆方面に一直線に群発地震が起きてる
ちょっと気になる動きだねぇ

http://www.hinet.bosai.go.jp/recentmap/20080624230028.png
813M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:11:36.96 ID:g5hyN8oi
昨日からAUの電波が悪い(´・ω・`)
814M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:11:40.83 ID:uqfr7wS9
近い将来、関東地方は必ず巨大地震に襲われます。
関東に限らずとも日本中どこでも地震災害に見舞われる
可能性があります。

そろそろ我が身と家族を守る為に、震災サバイバルの準備をしませんか?
水の備蓄の方法
食料の備蓄方法
トイレの準備
火災予防
家族との連絡
失業した場合の備え
移転家屋の確保
***************************などなど
815M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:12:44.31 ID:uqfr7wS9
>>813
電波関係が一番怖いな。みんな>>814を読んで死ぬなよ
816M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:16:48.41 ID:WTAi85I3
au重い
あとさっき電波が一瞬無くなった
817M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:20:58.28 ID:9xGl0hnF
確かにau昨日から重いな
818M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:22:06.79 ID:WTAi85I3
書き忘れ
電波無くなる前にネット使ってたんだけど、処理落ちの仕方がおかしかった
処理落ちしたら自動で電源入るはずなのに電源ボタン長押ししないと電源入んなかった
電源入れた後に電波無くなった@伊豆東部
819M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:27:48.90 ID:uqfr7wS9
なんか今日は特に怖いなぁ
820M7.74(東京都):2008/06/24(火) 23:29:19.87 ID:NvUyenYq
>818
最近の端末?
もしかしたらファームのバージョンアップ必要かもよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39786.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39690.html
821M7.74(長屋):2008/06/24(火) 23:32:56.41 ID:zYOT1lp0
そろそろ不思議な体験しているやつの結果が知りたいな。

井戸の水が濁ったやら、電波が繋がりにくいとか、月が赤いとか
これか全てに何らかの影響があるのならいざ知らず
何もないんだから、今後はスルーよろしくね。
822M7.74(宮城県):2008/06/24(火) 23:44:28.31 ID:01jPpbep
関東大震災の場合は、3ヶ月前以上から、前兆があったんだよね。
823M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:44:42.74 ID:AAGqWI/5
マルエツに(W
地震が起きる夜って、何故だか分からないけど眠れない。
824M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:44:49.98 ID:uqfr7wS9
>>821
残念だが少なからず影響はあるんだよ。
地震前の電磁波の影響で電波に影響があつたりするからな。
それに大地震の前は少なからずこの現象が観測されているんだよ。
確かにちょつとは間違いもあると思う。でもお前みたいに全て否定するのはおかしいぞ。
それに間違いばかりだとしても知らないよりは知っといたほうがいいと思う。もしかしたら本当の前兆もあるかもしれないんだから。
825M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:45:43.33 ID:uqfr7wS9
>>823
それは俺も言えるなぁ。
俺も大きい地震の前はなぜか起きてるんだよな。ただの偶然とは思えない具合にな。
826M7.74(dion軍):2008/06/24(火) 23:46:51.50 ID:fGKEUukf
まさかこの中に井戸水観察してる奴なんて居ないだろうな?
827M7.74(樺太):2008/06/24(火) 23:49:02.19 ID:zG1zPOtt
ここんとこずっと眠れない俺が来ましたよ

オナヌするのも飽きたし

地震気にしすぎかも
828M7.74(東京都):2008/06/24(火) 23:49:20.01 ID:NvUyenYq
ここ何日か、水位マニアが頼もしく見えてきたw
829M7.74(東京都):2008/06/24(火) 23:51:42.52 ID:VXF5baRA
>>807
さっきはビックリしたよぉ・・・赤いんだもん
低いから赤いの当然って言われても、怖いぐらい赤かったし
830M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:51:53.29 ID:uqfr7wS9
>>827
いや、でもやっぱり大地震は気にしすぎのほうがいいんだよ。
それはやっぱり俺も経験から言える。
地震は怖いだろうけどあんまり地震のこと考えすぎてノイローゼになったらもっと怖いよ。
程々に気にしてなるべく来ないと信じようではないか。
831M7.74(神奈川県):2008/06/24(火) 23:52:14.62 ID:Ju/3NfU9
あーかいつーきーあかいつきー
832M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:53:07.14 ID:uqfr7wS9
>>829
その怖さよくわかるぞ。俺も見たからな。なんなんだろうなあれは。よく大地震の前には月や空が赤く光るっていうけどどうなんだろうな。
マジで怖くなってきたな。
833M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:56:15.86 ID:uqfr7wS9
速報!板谷出産
このたび女優の板谷さんが出産しました。元気な子だそうです
834M7.74(コネチカット州):2008/06/24(火) 23:57:38.55 ID:hdB24Eoh
>>803-804>>807とかさ…
頼むから異常書く時は、都道府県が出ない人、特に携帯は場所を書いてくれ
835M7.74(長屋):2008/06/24(火) 23:59:33.01 ID:zYOT1lp0
>>824
だからさー

過去ログ見ても、胸騒ぎとか自然現象がおかしいとか書いてるけど、
それと何に繋がってるわけ?

1週間前、10日前、1ヶ月前、
不可思議にカラスが鳴いたらどうなったの?

ID:uqfr7wS9は精神的にまいってる病人って事はわかった。
836M7.74(埼玉県):2008/06/24(火) 23:59:42.40 ID:uqfr7wS9
もうすぐで日付が変わるなぁ
837M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:00:06.87 ID:QocZMdXZ
今日は何もなくてよかった明日も何もないように祈ります。
838M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:01:30.64 ID:QocZMdXZ
>>837
残念六秒間に合わなかった。
839M7.74(dion軍):2008/06/25(水) 00:01:41.75 ID:agLNEl0g
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

これくらいはっきりした前兆がないと何とも言えないよね。
840M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:03:16.05 ID:rShKjW8r
>>834
>>807ですサーセン
こちらネズミーランド付近
841M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:03:50.83 ID:QocZMdXZ
記録挑戦
00:04:00.00
果たして成功か?失敗したら自分を恥じます。
842M7.74(東京都):2008/06/25(水) 00:04:26.06 ID:WckQ6ai0
>>835
お前も、地震板の宏観スレに書いているなら、
ほんの数分、ググるとかできないのか。
カラスや月が赤いとかはどうでもいいが、
お前は井戸の濁りまで否定している。
これまでほとんどの大地震では確実に観測されている現象なんだよ。
井戸、地下水、温泉、あたりの異常は。

そしてな、地震というのは地殻の異変なんだよ。
今日水が濁って明日地震が起きるというものではないんだよ。
お前みたいなインスタンな思考の人間ばかりだからスレがおしかなくなる。

寝るか死ね。
843M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:05:32.21 ID:QocZMdXZ
>>841
ここの時計十秒遅れてる
844M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:05:33.62 ID:idQq7q00
>>820
最近のだけど対象外だった
普通の電波障害ぐらいなら書き込まないんだけどね〜
住んでる場所が場所だから怖くて
845M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:07:00.58 ID:uqfr7wS9
00:07:00.00
846M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:08:00.58 ID:QocZMdXZ
00:08:00.00
847M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:09:00.49 ID:QocZMdXZ
00:09:00.00
848M7.74(dion軍):2008/06/25(水) 00:09:10.39 ID:agLNEl0g
00:09:10:00
849M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:10:00.50 ID:QocZMdXZ
00:10:00.00
850M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:12:25.60 ID:QocZMdXZ
845 :M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:07:00.58 ID:uqfr7wS9
00:07:00.00


846 :M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 00:08:00.58 ID:QocZMdXZ
00:08:00.00

時間がちょうど一秒差や!しかも>>845のIDが昨日のままだ。昨日の俺のIDで凄い!凄すぎる
851M7.74(京都府):2008/06/25(水) 00:12:35.67 ID:UBIFBeYW
痔が痛む。そろそろ庄内平野でM7発生か。
852M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:16:03.84 ID:IQgbHfPg
秋田県内の温泉で働いてるけど、昨日から濁り始めて、今日になって水位がかなり減ってた。
何もなければいいが・・・
853M7.74(京都府):2008/06/25(水) 00:16:10.82 ID:Sp2bmWrd
>>851
おれは胸焼けの酷いのでさっきからびみょーに苦しいw
四川のときに比べたら未だましだけど、似ている気がする
なんか来そうな気がする
854M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:16:50.24 ID:idQq7q00
2ちゃんが重い人はメニュー変えたほうがいいよ〜
janeからミラーメニューにしたらやたら軽いw
855M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 00:19:01.28 ID:wxx/WH3q
愛媛の田舎なんだが虫の声どころか今夜は音がない(T-T)
856M7.74(東京都):2008/06/25(水) 00:19:57.97 ID:joG/bAL5
専ブラ使ってて気づかなかったけど、今2ちゃん重いの?
ここに限らず全般に人が少ない印象
857M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 00:22:47.16 ID:lt/qle5j
なんでこの時間にウグイス?が鳴いてるんだ?
858M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:22:57.76 ID:yr69x6Ch
熱出たから今こられたら困る…@東京

数日前から耳鳴りひどかったが耳鳴り耳鳴り言う人は中耳炎かもしれない医者に行くよろし
859M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:24:26.44 ID:OJwAkUBj
2、3日中に北海道で地震があります。

規模はM5前後です。
860M7.74(東京都):2008/06/25(水) 00:26:31.70 ID:mlIoTo5t
さっきほかのところにも書いたんだけど、

23時ごろ、ランニングしてたら、北東の空に流れ星くらいの速さで移動する
明るい光を見た。
ほんの1、2秒だったけど今まで見たことのないもの。
光電現象?だれか見た人いない?


@東京都大田区
861M7.74(catv?):2008/06/25(水) 00:26:38.66 ID:E3mG0DVq
>>856
俺のとこはネット自体が重いんだけど
どのサイト見ても
まあ俺はネットの仕組みとかよく分かってないから
なんなんだか分からんのだけど
@所沢
862M7.74(岡山県):2008/06/25(水) 00:28:05.82 ID:xluxjQCc
>>855
そう?今日は今のところ普通に田んぼのカエル達は鳴いてるよ。
昨日は変だったけど。
863M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 00:29:31.62 ID:wxx/WH3q
怖いからコンタクトいれてくる…
864M7.74(樺太):2008/06/25(水) 00:36:07.42 ID:jRtV2xkm
>>860
人工衛星? 沖縄でなら見たけど都会で見られるのかな?不思議だね。
865M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 00:39:55.25 ID:wxx/WH3q
>>862
さっき、やっと蛙や虫がなきだした。でも鳥声までなぜ夜中に…もう涙目。とりまコンタクト入れてもちついた。
866M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 00:45:34.70 ID:Pwkpt5sY
どなたか、
〜ティンティン〜ウォウウォウ ティンティン〜

って曲知りませんか?
867M7.74(catv?):2008/06/25(水) 00:48:32.40 ID:E3mG0DVq
>>866
洋楽?
ものすごいスレ違いだけど
868M7.74(大阪府):2008/06/25(水) 00:51:04.27 ID:Z9mxvC7o
>>831
あかいきつねに見えた

せっかくなんで今から食うべ
869M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 00:52:05.30 ID:5+rDJYfM
>>860
見ましたよ!
北に向かって右から左下がりに

神奈川
870M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 00:52:46.89 ID:Pwkpt5sY
洋楽です!
でも,書くとこ間違えました;;

すいません…。気にしないで下さい(´・ω・`)
871M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 00:53:31.23 ID:wxx/WH3q
>>868
真似したな?
872M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 01:00:09.74 ID:wxx/WH3q
つーか、まじ@愛媛県松山市いませんか?
なんの鳥だか、騒がしくありませんか…!?
(;Д;)
873M7.74(樺太):2008/06/25(水) 01:11:23.38 ID:ClepejXh
流れ星って山とかで星がいっぱい見えるとこでしか見えないイメージあるけど星なんてほとんど見えないよどんだ空でも見えるの?

黄色くて大きい流れ星見えたよ

874M7.74(山形県):2008/06/25(水) 01:27:06.78 ID:jP/CHXf0
>>873
場所はどこ?
樺太じゃわからん。
875M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 01:32:44.40 ID:wxx/WH3q
山から聞こえるんだ
ピャャィー-ピャャィー-!って!!
( ;Д;)
876M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 01:35:06.00 ID:USv7LrpP
>>875
ピーヤ!ピーヤ!じゃなくて?
877M7.74(岡山県):2008/06/25(水) 01:35:57.28 ID:xluxjQCc
>>872
さっき一瞬、カエルが静まり返った。
少し前から鳴いてるねえ。時々、鳥?・・・「ギャ!」って。
878M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 01:36:19.16 ID:m6Yu/zIH
流れ星の人達、それ衛星じゃね…?
879M7.74(山形県):2008/06/25(水) 01:37:09.89 ID:jP/CHXf0
なんだ衛星かツマラン。死兆星かと思ったのに。
880M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 01:44:17.57 ID:wxx/WH3q
>>876
(^ω^;;
>>877
「ギャッ」「ピィャーー」「ケッケッケッ」「チチチチチ」etc
881M7.74(岡山県):2008/06/25(水) 01:52:38.84 ID:xluxjQCc
>>880
多分、自分が聞いた「ギャ!」とか「グワ!」はサギだと思う。
「ピィャーー、ピィャーー」はキジじゃないの?

でも、今は普通。
882M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 01:58:08.42 ID:wxx/WH3q
キジは「なまず」に書かれてたね(;ω;)怖い
883M7.74(樺太):2008/06/25(水) 02:03:57.83 ID:r35cfeNu
@松山市
山が近くにないので鳥の声は聞こえず。
かわりに蛙の歌が聞こえてくるよ。
884M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 02:19:37.64 ID:wxx/WH3q
>>883
ありがとう
後半思わず音楽に乗せて読んでしまったよ(´Д`;)
癒されたのでこの勢いで寝るノシ
今は山もすっかり静かになった。@エヒメ松山市
885M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 02:21:35.18 ID:HHqhY/Ey
いつも蛙や虫がないてると思うんだけど
今日は何も聞こえないなぁ。
気のせいだといいな
886M7.74(大阪府):2008/06/25(水) 02:31:55.95 ID:3u7d4n7F
精進湖の水位降下のピッチは一定している
6〜7時間毎に0.01m降下している
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60
887M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 02:39:13.61 ID:6u7qB0Wu
夜烏だー@宮城石巻
888M7.74(東京都):2008/06/25(水) 02:39:42.38 ID:ticy8kr2
都内ですけど、今すごく静か。平日の深夜とはおもえません。
889M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 02:39:51.50 ID:98Ec4Mbc
今 カラスが鳴いてる複数羽…

@宮城石巻
890M7.74(長屋):2008/06/25(水) 02:40:19.42 ID:Xea3uM57
カラスとか専用スレないのか?
さすがに無意味過ぎる
891M7.74(樺太):2008/06/25(水) 02:42:15.76 ID:9fT+02/E
ラスタラスタピ〜ヤ〜
892地鳴り(京都府):2008/06/25(水) 02:44:17.83 ID:UBIFBeYW
近所で怒鳴り声がする。
893M7.74(東京都):2008/06/25(水) 03:38:58.62 ID:fexmQ2UH
なんかさっきから気象庁の地震情報が見れないんだが…なんか不安
894M7.74(東京都):2008/06/25(水) 03:43:42.04 ID:WckQ6ai0
>>893
見られるが、確かに不安定だね。
さっきまで東海地震のページはNOT FOUNDだった。
(今は大丈夫)
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake_tokai/tokai-valid.html
895M7.74(樺太):2008/06/25(水) 03:46:52.57 ID:jRtV2xkm
>>891 不覚にもワロタ

地震ピ〜ヤ〜
896M7.74(樺太):2008/06/25(水) 03:50:34.64 ID:vNMRyhms
ここ数日携帯から2ちゃん繋がりにくい
897M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 04:10:27.48 ID:/81FpIsB
湖の水位って今までに水位下がったことないの?
去年の同じ時期とかはどうなってたんだろうか
教えて水位マニアの人
898M7.74(樺太):2008/06/25(水) 04:13:10.57 ID:lcBsUBom
今現在空が赤い@茨城
899M7.74(樺太):2008/06/25(水) 04:32:06.53 ID:mL2qQst9
空がきもい
大阪
900M7.74(東京都):2008/06/25(水) 04:33:02.28 ID:twAG4+lZ
厚木のイオンぐちゃぐちゃだな
901M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 04:49:30.56 ID:xIztI7ot
>>897 鯖ダウンのせい…
だそうです。私も血迷った
902M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 04:49:37.34 ID:PCVvntTV
空が気持ち悪いよ@茨城
903M7.74(大阪府):2008/06/25(水) 04:54:46.57 ID:E1C286pC
精進湖のテレメータ水位は器材の故障も考えられる。
湖から出ていく水量が一定だとして、入ってくる水量は最近の雨で
増加しているはずだから、水位降下のスピードはおちるはず。
なのに一定、機械的に降下している。
904M7.74(静岡県):2008/06/25(水) 05:26:28.40 ID:WhXF/nWT
空がおかしく思うのは
久々に晴れたからじゃない?
905M7.74(東京都):2008/06/25(水) 06:36:04.22 ID:Nf/A2qO5
朝焼けは夜雨がふるときによくみるな
906M7.74(樺太):2008/06/25(水) 07:26:45.08 ID:dEE69Ydu
昨日は朝から夜まで
地震雲みたいのがあって空が変だった。
今日は寒くて、携帯エーユーが繋がりにくい。
@東京
907M7.74(樺太):2008/06/25(水) 07:33:40.47 ID:idQq7q00
auの不調って一部の地方だけなのかな
それによってかなり変わってくるよね
ちなみに自分は伊豆東部。昨日の夜中はネットが全体的重かった
2ちゃんはメニュー変えたらサクサク繋がった
908M7.74(catv?):2008/06/25(水) 07:37:34.62 ID:Cptknq0e
>>903
本栖湖も水位下がっている。2つの機材が同時に故障の可能性は少ない。
909M7.74(catv?):2008/06/25(水) 07:38:48.28 ID:Cptknq0e
マグマ大使がかなり地表付近まで出てきています。
7の付く月には要注意
910M7.74(静岡県):2008/06/25(水) 08:01:55.72 ID:yE6KllFo
サワガニが大量に道路を横断して
沢から山へ移動してた。
ぱっとみた感じで数100匹。
1、2匹が道路を歩いているのなら
見たけど大量移動ははじめてみました。
サワガニって時期によっては集団移動する習性ありますか?
それとも何かを予知して沢から脱出したのかな。
気になる光景でした。 
見たのは昨日の夕方6時半頃です。

         @静岡県沼津市
911M7.74(長野県):2008/06/25(水) 08:25:19.85 ID:WOazpKj5
>910
サワガニ美味そうw、、じゃなくて、昨日の夕方より前に大雨が降りませんでしたか?調べたら
サワガニは、雨による河川の増水の時、事前に陸に待避する習性があるようです。増水すると
流されるからだそうですが、ある意味では予知と呼べますね、地震との関連は判りませんでした。
912M7.74(山形県):2008/06/25(水) 08:34:04.36 ID:jP/CHXf0
>>910
カニはやべえよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カニはやべえ・・・・・・・

http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html
2日前

* 横浜鶴見区潮田のかいがんでカニが陸に向かってぞろぞろ這っており、短時間に大びくに入らぬほど取った。
* 横須賀市安浦町でも防波堤に無数のカニが這い上がり1時間に500匹とれた。
913M7.74(東京都):2008/06/25(水) 08:47:31.04 ID:Nf/A2qO5
逆に陸は安全だと考えるんだ
914M7.74(東京都):2008/06/25(水) 08:47:43.93 ID:gh5iCr+u
カニやカエルは孵化後移動するもんだよ。
空の雰囲気は梅雨なんだからこんなもんだ。
915M7.74(関西地方):2008/06/25(水) 08:48:49.98 ID:AoJ3KH9J
今から面接いくんだがEDGEスレが警告してるじゃねーか
これは外出できない!!
916M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 08:54:19.37 ID:wxx/WH3q
V(蟹)V『ダッテ沢が暖かかったから…』
917M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 09:00:04.05 ID:ifSmTeGy
>>915
いいから行ってこい
918M7.74(山形県):2008/06/25(水) 09:05:43.76 ID:jP/CHXf0
・カニが山へ @不思議な現象スレ
・電解強度?がやばい @EDGEスレ
・過去によく似たものがある地震雲 @地震雲スレ

こら関東近県やばいわ。
919M7.74(東京都):2008/06/25(水) 09:06:08.99 ID:WckQ6ai0
>>910
沖縄とか南国の方では産卵のためにサワカニの移動はよくあるけど、
ふだん見ない光景ならやっぱり気になるかもね。
920M7.74(東京都):2008/06/25(水) 09:10:48.86 ID:j9jT7+4+
>>918 電界強度ね@EDGE
921M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 09:26:39.40 ID:NOo4nTyG
もうフラグ立ちまくりだね。。
あとはいつ来るかだけだなあ。

きっと直前には異変があると思うけど、
その時どこにいて何してるかで運命決まるよなあ。

かといって今日から一歩も出ないわけにはやっぱいかないし・・・。
922M7.74(東京都):2008/06/25(水) 09:27:10.76 ID:q410/ep/
>>921
その点ではニートは勝ち組だなw
923M7.74(東京都):2008/06/25(水) 09:28:33.51 ID:q410/ep/
>>886
一年のうちでこの時期に水位が下がったら、上がる時ってないよな?

雪が夏に向けてどんどん溶けていく今の時期に水位が上がるんじゃ無いのかな。
924M7.74(東京都):2008/06/25(水) 09:28:59.12 ID:q410/ep/
やっぱり二郎さんの陰毛か
925M7.74(樺太):2008/06/25(水) 09:42:44.02 ID:U0lJ4+f4
東京か!?
926M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 09:43:51.06 ID:yQOKXym6
関西か!?
927M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 09:48:43.90 ID:NOo4nTyG
>>922
耐震性のあるおうちならw
でも築数十年の木造なら
928M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 09:48:56.75 ID:1LeTL8hd
フラグ立ちまくりってwwwww
もうアホかと。

副都心線がトラブル続きもフラグですね。
それとも何かのフラグが立ってました?
929M7.74(樺太):2008/06/25(水) 10:13:13.19 ID:CMsisSFa
昨日から携帯の電源が突然落ちる事が多発してるんだが
単に携帯の故障って事でFA?
930M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 10:27:16.82 ID:PaHTw2lB
>>929
間違いなく故障です
931M7.74(東京都):2008/06/25(水) 11:00:35.58 ID:Dh6zxUnt
最終フラグの発光と地鳴りが無い限り大丈夫。
(耳澄まして待ってるマニアじゃなく、誰もが気付く規模のやつね)
932M7.74(東京都):2008/06/25(水) 11:11:43.13 ID:WckQ6ai0
>>928
まあ、そうやって煽ってないでおとなしくしてなさい。
何もなければそれが一番いいんだから。
意味のわからない煽りを繰り返すやつらの精神構造がよくわからん。
933M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 11:31:35.58 ID:1LeTL8hd
ごめん。


>>842
>寝るか死ね。

>>932
>意味のわからない煽りを繰り返すやつらの精神構造がよくわからん。
934M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 11:43:00.07 ID:F85xFmnG
>>922
自宅警備員の自宅が壊れたら警備する場所なくなるからニート以下になるぞ
935M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 11:51:53.13 ID:gpeM66s4
家の庭にダンゴムシ大量に発生
カラスが単独で変な鳴き方してる
地震と関係ある?
936M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 12:03:34.71 ID:3SRqCCdl
>>935
聞くなら場所書け
937M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 12:16:57.71 ID:odqdeJeX
>>922
ニートが勝ち組とかほざいてる時点で負け組以下のうんこだと思うが。
まだうんこの方が肥料等になってまだ役には立つが笑
938M7.74(東京都):2008/06/25(水) 12:33:08.93 ID:dmlucXU9
岩手宮城の地震前、携帯が電源勝手におちたり、メール受信すると数秒フリーズ
したりしてたんだが、地震後は直って普通になってた。
でもまた昨日からなんか同じようになってる。前兆かわからないけど一応カキコ。
939M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 12:41:31.50 ID:D7S71pMT
まあ賑やかなうちは何もありゃしないのがこのスレ最大の検証結果だがね
940M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 12:44:37.38 ID:HHqhY/Ey
地震が来て近くの御嶽山が噴火した夢を見た。
リアルに避難所に枕とか布団とか、何故か充電器も持っていったり…
起きたら現実見て心底ホッとしますた。
前兆かもって思うこといっぱいあるけど、大地震なんてないといいぬ…
941M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 12:58:57.87 ID:F85xFmnG
>>639
まあ被災者には申し訳ないけど人の記憶なんて一ヶ月で忘れるか興味を無くすしな
942M7.74(静岡県):2008/06/25(水) 13:02:24.54 ID:LHuBs97r
>>911
大雨というほど降ってないよ
むしろ梅雨にしては曇りが多いくらい
943M7.74(千葉県):2008/06/25(水) 13:17:16.26 ID:sHHBNmlO
例年に無くミミズが地面に出て干からびている。
まぁ良くあることなんだけど、ところどころ足の踏み場が無い状態の所も。
無知で悪いが、これって不安なんだけど。
944M7.74(千葉県):2008/06/25(水) 13:24:21.83 ID:sHHBNmlO
>943だけど、自己解決しました。スレ汚しごめん。
945M7.74(樺太):2008/06/25(水) 13:34:44.22 ID:CMsisSFa
3年前の夏に千葉あたりで大きい地震あった時も
ミミズが大量に干からびて死んでたな
江東区にいたんだが足の踏み場無かった記憶がある
946M7.74(東京都):2008/06/25(水) 13:35:40.83 ID:q410/ep/
うちの隠居した爺ちゃんも最近よくひからびてんですけど。
947M7.74(東京都):2008/06/25(水) 13:37:37.90 ID:q410/ep/
精進湖は1日2センチ水位が下がるのならば、1年間で7メートル以上、水位が下がることになるね。

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60

雨量
http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=52&timeAxis=60
948M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 14:04:53.11 ID:L35eKAT+
>>939
岩手の内陸地震は過疎ってないのに来たんだが
949M7.74(樺太):2008/06/25(水) 15:13:28.31 ID:pAB8gIM5
いつものペースから見たら今日は過疎ってるな
950M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 15:54:16.01 ID:ZCmR8yWB
>>947

関東大震災の時は精進湖の水位が6メーター下がったそうだから、今回の
変異が地震と関係あるのならまだ先みたいだな。
951M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 15:57:57.10 ID:4S1pGRXB
>>950
いま8cmだから、6メートル下がる前に干上がるのでは?
952M7.74(群馬県):2008/06/25(水) 16:01:10.23 ID:gJ6JoX1Z
光回線なんだけど今日は何故かブチブチ切れる
初めての事なんで一応ご報告
近くで雷鳴ってるわけでもないしなんだろなー@群馬南部
953M7.74(東京都):2008/06/25(水) 16:01:13.66 ID:q410/ep/
>>950
普段の水位が基準水位+5メートルだとしたら?
954M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 16:04:54.40 ID:ZCmR8yWB
>>951

基準値がたぶん0.00mで、今それより8cm多いってことじゃ
ないかな。 このまま低下するとマイナスマークがでるだろう。
955M7.74(東京都):2008/06/25(水) 16:05:57.73 ID:q410/ep/
基準水位が8メートルくらいだったらどうするよ? 普段の水位が15メートルとしてさ。
956M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 16:14:10.56 ID:4S1pGRXB
>>953-955
なるほど
つまりこのグラフだけじゃ何もわからないって事だな
957M7.74(東京都):2008/06/25(水) 16:16:42.40 ID:q410/ep/
過去の水位も分かればな。
958M7.74(東京都):2008/06/25(水) 16:20:11.63 ID:q410/ep/
精進湖の過去のデータ見つけた。

平成18年6月
0.48
0.48
0.48
0.47
0.47
0.47
0.46
0.46
0.47
0.47
0.47
0.47
0.47
0.46
0.46
0.59
0.65
0.69
0.71
0.72
0.73
0.75
0.76
0.76
0.76
0.76
0.77
0.77
0.77
0.76
959M7.74(catv?):2008/06/25(水) 16:22:48.39 ID:BivGNcDn
960M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 16:24:21.84 ID:ZCmR8yWB
>>955
ちょっと意味がよくわからんが。。
観測地点はある程度水深のあるとこでやってるだろう。6mも下がった
ことがあるから。
観測地点には計測器が当然そなえてあり10分毎に数値が送られて
くる仕掛けになってるはずだ。
0.00mが観測はじめた時の基準値。精進湖のあのグラフの右側の
データ見ればわかる。

まぁ0.00mで下げ止まりが止まることもある。
しかし下げが止まらなかったら要注意かな。
961M7.74(catv?):2008/06/25(水) 16:26:13.89 ID:BivGNcDn
962M7.74(catv?):2008/06/25(水) 16:35:08.02 ID:lbirJBHB
過去10年間6月の精進湖の平均体位

平成10年59センチ
平成11年84センチ
平成12年44センチ
平成13年24センチ
平成14年マイナス2センチ
平成15年118センチ
平成16年106センチ
平成17年54センチ
平成18年60センチ
平成19年31センチ
平成20年?
963M7.74(catv?):2008/06/25(水) 16:36:09.59 ID:lbirJBHB
データから分かったこと。


        今年はカラ梅雨でつね



                   orz


体位マニアさん、過去のデータ見てからガクブルギシアンしてくださいよ。
964M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 16:44:45.09 ID:/77R3l26
から梅雨ではないだろ
965M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 16:45:10.97 ID:ZCmR8yWB
>>960

ちょっと補足しとくと、観測地点の水深が12mあるとしよう。
観測はじめたときの水面の高さ12mがゼロポイントになるわけ。
966M7.74(神奈川県):2008/06/25(水) 16:49:46.79 ID:uJr2e5e7
>>470
涸れたなんて、嘘っぱちよ。
ジャンジャン出ているぜ!
967M7.74(埼玉県):2008/06/25(水) 16:50:21.17 ID:QocZMdXZ
>>963
確かに今年は空梅雨だ。こんなに雨の降らない梅雨は初めて
968M7.74(東京都):2008/06/25(水) 17:23:13.46 ID:WckQ6ai0
静岡のデータだけど、今年の雨量自体は特に少なくない気もするけど・・・。
見方が面倒くさいから誰かお願いします。

年間平均
ttp://www.tokyo-jma.go.jp/home/shizuoka/heinen.html

2008年
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/3monthly_s1.php?prec_no=50&prec_ch=%90%C3%89%AA%8C%A7&block_no=47656&block_ch=%90%C3%89%AA&year=2008&month=&day=&view=a1
969M7.74(東京都):2008/06/25(水) 17:26:34.19 ID:WckQ6ai0
東京に関していえば、
雨の日は少なくても一度の量が多くなったから今年は雨量が多いです。
5月で史上8位の雨量。6月はまだデータ出てないかも。
970M7.74(樺太):2008/06/25(水) 17:30:41.97 ID:GrWpYFmV
携帯からだとここ3〜4日てんで駄目だ。
何でかこんなに繋がらないかなぁ…?
@マメもっこり
971M7.74(東京都):2008/06/25(水) 17:31:59.10 ID:cgAK0N47
どういうふうに解決したんだよw
972M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 17:37:27.72 ID:QQoMy1hF
ズバッと?
973M7.74(catv?):2008/06/25(水) 17:37:58.91 ID:1YMnytXc
横浜港北区箕輪辺り、また磯の匂いがするよ。
前回ほど濃くは無いけど。
6年ほどしか住んでないけど初めての出来事です。
ま、今回も何も無いだろうけどw
974M7.74(樺太):2008/06/25(水) 18:09:06.92 ID:Z32Dqp/z
>>970
奈良でauだけど、2〜3日前から全然繋がらない。
975山梨(コネチカット州):2008/06/25(水) 18:12:33.01 ID:y6pkTwr1
あんなに小さい精進湖がこんなに注目されるとは…
976M7.74(東京都):2008/06/25(水) 18:23:25.73 ID:Nf/A2qO5
雨降るとか言われてたが
関東降らないで迎えそう・・・
こういうの最近ありすぎる
977M7.74(catv?):2008/06/25(水) 18:33:33.02 ID:9g+ouW3O
さっき、帰宅時に無茶苦茶怖い現象を経験した。
左のポケットに入れておいたSOFTBANKのケータイの呼び出しが大音量で鳴り始めた。
誰からかと思って画面の着信表示を見たら、なんと俺のケータイ自身から。。

(ぎゃー。ついに大震災がやってくらーーー)

と一瞬思ったが、右のポケットに入れておいたケータイから勝手に左のポケットのケータイに掛けただけだった。

マジ焦った
978M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 18:43:16.26 ID:ZCmR8yWB
>>962

平成14年は猛暑だったから水位が基準よりマイナスになっているが、あと
はおおむね数十センチプラスが平均値になっているんだな。
今年は今現在ほぼゼロになっている。
まぁ間違いなく0.00m突破してマイナス領域に入るだろうな。
ちょっと監視しとくか。 
関東大震災のあった1923年の数値がわかれば、それと比較することが
できるのだが。
979M7.74(catv?):2008/06/25(水) 18:46:14.16 ID:9g+ouW3O
>>978
しかも、今年の雨量は河口湖のデータを見る限り近年では2番目に多い降水量のようだ。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=49&prec_ch=%8ER%97%9C%8C%A7&block_no=47640&block_ch=%89%CD%8C%FB%8C%CE&year=2002&month=6&day=&elm=&view=a1
980M7.74(catv?):2008/06/25(水) 18:54:32.98 ID:9g+ouW3O
平成14年の6月1日〜24日までの河口湖降水量合計80.5mm 平均水位マイナス2センチ
平成20年の6月1日〜24日までの河口湖降水量合計149.5mm 平均水位?
981M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 19:04:18.11 ID:ZN/EyTQi
富士五湖は山梨県側ですから〜。因みに。

静岡県側の降水量を見てはいけません。
982M7.74(catv?):2008/06/25(水) 19:07:44.27 ID:9g+ouW3O
河口湖は山梨な
983M7.74(ネブラスカ州):2008/06/25(水) 19:09:49.74 ID:ZN/EyTQi
富士五湖の水位は基本的には富士山の降雪量と春先の気温の上昇率に連動しています。

一応書いておきます。

なので大雨が降らなくても水位が上昇して湖から水が溢れて周辺が水没
した年もあるので念のためにも書いておきます。
984M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 19:12:18.34 ID:ZCmR8yWB
関東大震災があったとき、精進湖の湖面下のこの岩が露出したとかの
情報があればいいんだが。。
そうして、今現在の水面からこの岩までの距離を測ればいつごろ
露出するかわかる。
つまり、最悪大地震が発生するだいたいの期日がわかる。
今のところ一日3pのペースで湖面が下がっている。
985M7.74(catv?):2008/06/25(水) 19:12:56.72 ID:9g+ouW3O
986山梨(コネチカット州):2008/06/25(水) 19:14:30.55 ID:y6pkTwr1
>>983
雪解けの水は富士山〜富士五湖間って数十年かかるんじゃなかった?
987M7.74(catv?):2008/06/25(水) 19:16:27.27 ID:9g+ouW3O
988M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 19:18:00.49 ID:4TcNhYDU
>>985 >>987
結局何が言いたいんだよ。

リンクだけ雑然と貼られても分かんねぇよ
989M7.74(アラバマ州):2008/06/25(水) 19:26:12.83 ID:4TcNhYDU
>>978
関東大震災と平成14年以外でマイナスになった年は他に無いのかね?
前レスに貼られてた年表より遡って見てみたいがそういう記録ってどこに有るんだか。
990M7.74(樺太):2008/06/25(水) 19:41:20.25 ID:GYpDLqZd
なんか外が海の匂いする@相模原
なんもないか…
991M7.74(catv?):2008/06/25(水) 19:50:25.47 ID:IAQTwqF0
みんな、7月13日はどこで何してる予定?
992M7.74(長崎県):2008/06/25(水) 20:02:27.26 ID:ZCmR8yWB
>>989

関東大震災の時は6メートル下がった。
これはとんでもない数値だ。
ただ、いつの数値に対して、どれだけの期間で6m下がったかがはっきりしない。
今回一日3pのペースで下がっているから、一部の人に注目されてる。
これがハイペースかローペースなのか判断するには情報を持ち合わせていない
993M7.74(catv?):2008/06/25(水) 20:02:33.70 ID:IAQTwqF0
過去7年間精進湖の2月末と6月24日の水位の差

2008年 -63センチ
2007年 +25センチ
2006年 +91センチ
2005年 -155センチ
2004年 +127センチ
2003年 +112センチ
2002年 -10センチ 
994M7.74(愛知県):2008/06/25(水) 20:09:34.38 ID:c1yV2XFp
ニコニコの地震発生メドレーまじで怖い
995M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 20:20:38.28 ID:F85xFmnG
埋め
996M7.74(京都府):2008/06/25(水) 20:21:04.71 ID:Sp2bmWrd
>>993
31日+30日+31日+24日で116日・・・まぁ約120日

水位の差が一番大きかったのが2005年で-155cmだが、

155÷120=1.29cm/day

1日3cmずつ下がっているなら、155cmのときの約2.3倍のペースというわけだ



・・・大丈夫か?
997M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 20:21:25.44 ID:F85xFmnG
埋め
998M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 20:21:48.20 ID:F85xFmnG
埋め
999M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 20:22:20.66 ID:F85xFmnG
埋め
1000M7.74(コネチカット州):2008/06/25(水) 20:22:52.98 ID:F85xFmnG
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。