【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】125

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74(福岡県)
テンプレは2以降
2M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 01:16:54.00 ID:F+701t2+
なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

関連リンク
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/
3M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 01:17:32.05 ID:cDJ7K/Zj
>>1
スレ立て乙
4M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 01:17:46.86 ID:F+701t2+
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】124
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211073458/
5M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 01:20:01.81 ID:+I25Av68
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。

【画象必須】あれって地震雲だよね?61【子言無用】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1210781724/

★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。

スレ立てるまでもない予言スレッド その28
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1210579754/


★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

【動物地震予知】 ペットに異変が10【場所必須】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1210901767/
6M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:22:12.83 ID:ZN/wKjDX
>>1おつ
このスレがないとなんか不安になるわw
7M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 01:24:43.84 ID:F+701t2+
>>6
慣れてないのでテンプレが1に貼れなかった。スマンのう。
新参者が惑わなければ良いけど。
8M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 01:26:29.20 ID:VpLGvPiO
>>1さん乙です

みなさんあまり過敏にならず、落ち着いて書き込むようにしましょうや〜
9M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:30:01.33 ID:Lwm9Cd4y
一応、今日の月齢のできごとを

http://moon.jaxa.jp/ja/today/event.html
10M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 01:31:02.29 ID:cDJ7K/Zj
>>9
い・・・嫌なくらいに災害が多いですね・・・w
11M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:31:34.17 ID:Lwm9Cd4y
災害も多いが、世界的に大きな出来事が多い。
12M7.74(長屋):2008/05/20(火) 01:31:42.44 ID:KHPciLOL
>>1
乙です
13M7.74(樺太):2008/05/20(火) 01:32:50.52 ID:yctfT7yU
テレビにヤバい電波の波長が…

千葉
14M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:33:15.67 ID:Lwm9Cd4y
ドイツ統一
パウロ2世選出
ジョージ・ハリスン没だぜ〜
15M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 01:36:51.86 ID:o34aP1vp
>>1
乙〜。
千葉のテレビがやばいって人、chどこ?
16M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:37:08.74 ID:Lwm9Cd4y
17M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:37:30.41 ID:oa8DwM8G
部屋にくもがいる。夜のくもは殺してもいいんだっけ?@水戸市
18M7.74(東京都):2008/05/20(火) 01:38:32.73 ID:c6sxiVPG
蜘蛛は殺しちゃダメ
19M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:38:35.23 ID:URD+LGoz
優勝、とか良いこともあるんだね。
少し安心した(´・ω・)
20M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:39:13.88 ID:hzipksh7
>>14
ドロンジョ2世

にみえた。
21M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 01:42:26.73 ID:o34aP1vp
無事雨が降り出した模様。テレビも異常無しなんだぜ。@千葉北東
22M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:43:32.70 ID:Lwm9Cd4y
阪神大震災のあと、しばらく雨が続いたな・・・

この雨も嫌な感じだ・・・
23M7.74(樺太):2008/05/20(火) 01:44:41.60 ID:fkGU1veJ
雨くらい普通です
24M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:44:42.39 ID:oa8DwM8G
>>18マジ?聞いてから殺せばよかった…見つけた勢いでティッシュにくるんじゃったよ↓生きてるかな↓↓↓
25M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 01:44:45.16 ID:KkbR25M1
近いうちにでかいのが来るのは確実
どこに来るかだ
26M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 01:47:05.85 ID:Lwm9Cd4y
有力は東海、南海地震だろ?
27M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:47:36.38 ID:ZfdLzgXv
>>24
夜は殺していいんだよ
朝はだめ

地域によって違うのかな?
28M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:47:57.63 ID:2woBQ6Fa
空が赤い…南東?方面。群馬県
29M7.74(catv?):2008/05/20(火) 01:48:05.17 ID:HKn2n9Gj
会社行ってたら動物の行動なんかみれないしな
30M7.74(樺太):2008/05/20(火) 01:49:38.78 ID:yctfT7yU
>>15
4chと6ch
31M7.74(樺太):2008/05/20(火) 01:49:41.75 ID:1ob5xrVu
>>17
『夜の蜘蛛は親でも殺せ』=(夜の蜘蛛は縁起が悪い・災いを運んでくる。だから例え死んだ親の生まれ変わった姿であったとしても殺せ)って私の地元では昔から言います。
@千葉県外房地域
32M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:49:43.23 ID:d1428mh7
>>27
うちも同じだ@神戸
33M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:50:53.94 ID:ZN/wKjDX
>>27
夜がだめなんじゃないっけ?w
ちなみに東京
34M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:51:20.84 ID:oa8DwM8G
>>27茨城は夜は殺していい、朝はだめってのを祈るしかないね。
教えてくれてありがとう!こんなときだから、迷信まで気にしちゃうよ。
35M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:51:36.79 ID:2woBQ6Fa
誰か埼玉よりの群馬の人いない?空見てみて。赤いよね?
36M7.74(関西地方):2008/05/20(火) 01:51:46.82 ID:IVnP6kQi
朝蜘蛛は縁起がええから殺したらアカン
夜蜘蛛は親でも殺せ
37M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 01:53:09.09 ID:KkbR25M1
空が赤いと何かまずいのか?
38M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:53:28.41 ID:DqWR2IyL
朝も夜も殺しちゃダメ
ほっておくか外に逃がしてあげて
39M7.74(関西地方):2008/05/20(火) 01:53:55.64 ID:IVnP6kQi
正論だわ
40M7.74(樺太):2008/05/20(火) 01:55:58.70 ID:Qs9zmFlw
空見たけど、赤くないよ。
埼玉よりの東京だけどさ。
41M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:57:01.58 ID:iLZWdtLB
さっきまで大合唱してたカエルが急に泣き止んだ((((;゜Д゜)))
42M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:57:04.86 ID:qYonPN9d
30分前位からドーンと遠くで聞こえる。雨の強弱も激しいが雷は鳴ってないよね?@葛飾
43M7.74(東京都):2008/05/20(火) 01:57:49.14 ID:qGbVOlTq
ゴーッて音が聞こえるけど飛行機だよね?
かれこれ2〜3分?@大田区
44M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:58:46.32 ID:oa8DwM8G
どっちだ?殺しちゃったからプラス思考に夜は殺せを信じる。 
水戸市も赤くはないかな。雨は一時期止んだけどまた降りだした。
45M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 01:58:48.94 ID:2woBQ6Fa
反対側と比べると明らかに赤いよ。うちから見て南東?か南?赤いのって良くないんじゃないっけ?
46M7.74(東京都):2008/05/20(火) 01:59:12.03 ID:js02VpBf
こんな時間に飛行機とぶか?
47M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:00:54.71 ID:ao9LNIKl
フリーズ
48M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 02:02:48.97 ID:0mfJcc/6
>>43
聞こえた。すごい長かった。飛行機だと思いたい@品川区
49M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 02:03:44.01 ID:sB636Fos
>>46
飛ぶよ
50M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:04:02.21 ID:qGbVOlTq
音が止んだ
>>46
だよねえ…そう思ってここ来たら葛飾区さんとケコーンしてしまったw
と思ったらまた聞こえてきた
51M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:04:21.61 ID:d1428mh7
飛行機じゃなけりゃ航空自衛隊とか…
その辺無知なんだが航空自衛隊も飛行時間決められてるのだろうか?
52M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:04:28.39 ID:KHJMrvgH
大田区
さっきから飛行機うるせえよ
53M7.74(樺太):2008/05/20(火) 02:04:35.35 ID:TsvCKF/Q
雨風が強くなってきた。@チバラキ
54M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 02:05:25.28 ID:y7PmEi8O
>>44
主に家屋に住んでる蜘蛛(アシダカグモ)は益虫だから殺すな
55M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:06:29.13 ID:3xoPbTt7
不吉な予感・・・
56M7.74(群馬県):2008/05/20(火) 02:07:08.13 ID:MaqCCQzX
>>35をみて急いで空をみた。不気味に赤い空だった。雨ふってるのに。
その後、トイレにいって台所でサンドイッチつくって、あらためて空をみたら赤味が薄れていた。今はそれほどでもない感じ?
57M7.74(長屋):2008/05/20(火) 02:07:09.67 ID:Ni3FuYE4
>>54
ゴキ捕まえて食ってくれるしな
58M7.74(樺太):2008/05/20(火) 02:07:48.35 ID:0NYk3jSu
東京湾の方の空が赤っぽい。@千葉南部
59M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 02:09:18.35 ID:F+701t2+
>>56
天気の悪い日は雲が低く垂れ込めているので多く街の灯を反射するよ。
60M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:09:58.13 ID:J4wr42yx
61M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:11:43.61 ID:J4wr42yx
雨雲と満月の組み合わせだと空は赤くなるよ
62M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 02:12:06.93 ID:cDJ7K/Zj
>>54

今日見つけたが 殺さないでよかった。。ww
63M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:12:53.96 ID:2woBQ6Fa
さっきよりも赤みは薄れてきたけど、まだ少し赤いよね。はじめに見た時は異様に赤くて怖くなった…。群馬
64M7.74(群馬県):2008/05/20(火) 02:16:27.49 ID:MaqCCQzX
>>59
そういえば前橋の方角だったから街灯の反射なのかも。
>>61
雨雲と満月の組み合わせ。まさに状況が当てはまります。プラス街の灯。
65M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:19:22.84 ID:1A5RFq9f
>>54
家にくるアシダカさんは朝も夜も関係なく猫に駆除されてしまいます(´・ω・`)
66M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 02:19:43.70 ID:F+701t2+
>>60
長く生きていてもなかなか彩雲には出会えないもんだよ。
綺麗だな〜。
>>64
天気の悪い日は空が赤いという報告多いね。
逆に晴れている日は月が赤いとか地震雲を見たという報告が多い。
67M7.74(群馬県):2008/05/20(火) 02:20:22.28 ID:MaqCCQzX
>>63
今、外に出て確認してきました。やはりまだ赤味が残っています。
68M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:25:53.62 ID:2woBQ6Fa
64
うち太田市だけど、うちから見て前橋方面じゃなくて、方角で言ったら埼玉の羽生方面が赤かった。
69M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 02:27:58.76 ID:F+701t2+
月が赤く見えるのは夕焼けと同じで大気中のチリや埃が多いからだよ。
日本が高度成長期時代は夕焼けが赤いの普通だったし、今は中国からの
大気汚染物質流入で風の流れによって変化する
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
70M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:30:02.52 ID:d1428mh7
地震でも震度2〜3なら構わない。
エネルギー蓄められて一発震度7くらうよりは震度2〜3程度のを三回くらう方がマシかな…
@神戸

とは言っても震災以来今だに震度1でもフラッシュバックしてびくつくけどw
71M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 02:32:26.72 ID:sB636Fos
「震度2〜3程度のを三回」と「震度7」のエネルギーは比較にならないほど違う件について
72M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:33:57.51 ID:6bf9S87Z
昔なんかのサイトで、震度7程度の揺れは震度3程度が何千回と来ないとエネルギーは解消されない
みたいなのを見た気がする。


11時頃から頭痛と耳鳴りが激しい@世田谷
73M7.74(樺太):2008/05/20(火) 02:34:15.00 ID:JV+Y6j1f
前スレ766、761

2008/5/19 19:10
北緯42.5 東経132.5
(ロシア、ウラジオストクの近く)
震源の深さ約590km
マグニチュード6.3

地震を感知した場所
(震度1)
北海道太平洋側
青森太平洋側
岩手海岸沿い
宮城北部海岸沿い
宮城北部内陸

また、震源の位置と地震を観測した場所がちぐはぐな、ものすごい深いところの地震
74M7.74(群馬県):2008/05/20(火) 02:34:25.32 ID:MaqCCQzX
>>68
すみません私のレスに不足がありました。全体的にみて赤味が強く感じた方角が前橋で、次に埼玉の羽生方面に赤味が強くでていました。お互い空をみた僅かな時間差にもよるのでしょうか?@伊勢崎市
75M7.74(山口県):2008/05/20(火) 02:35:46.76 ID:5JIVqhKP
要人が移動を開始しました
ヘリ待機中
76M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:39:35.09 ID:d1428mh7
>>71
あぁ書き方がまずかったか?w
口頭でやりとりしてるならその辺何とか言えるんだけどな…
まぁ震度7までエネルギー蓄められるなら震度2〜3を何度か食らってるほうがマシって言いたかったと思ってくれwサーセン
77M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:42:31.96 ID:d1428mh7
>>72
あら、そーなの?何千回かよ。
さすがに震度2でも何千回もくらうと建物が少しづつやられそうだな。
78M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 02:44:08.73 ID:sB636Fos
震度7を1回喰らうよりマシだけどね
79M7.74(東京都):2008/05/20(火) 02:46:22.19 ID:KHJMrvgH
>>75
そりゃ用心だ
80M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 02:47:38.67 ID:cDJ7K/Zj
>>75
これ一番のフラグじゃね?
81M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 02:48:23.63 ID:d1428mh7
やばい電気付けたまま寝かけてた。
身内が死んだって夢を瞬間的に見たような…
何か嫌だな。とりあえず寝ますわ。それではおやすみ。
82M7.74(樺太):2008/05/20(火) 02:51:15.98 ID:oBgvP7NP
ソースは何だ
>要人
83M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 02:54:25.29 ID:F+701t2+
>>82
山口に要人っている?w
84M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 02:56:38.36 ID:sB636Fos
安倍晋三とか
85M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 02:57:02.62 ID:KkbR25M1
山口県の要人といえば、安倍ちゃんかな
86M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 02:57:32.01 ID:dlWe1VhY
>>84
普段は東京にいるんじゃね?
87M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 02:59:25.35 ID:sB636Fos
今日は山口に帰ってるんだよ、きっと
88M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 03:01:41.70 ID:F+701t2+
安倍はまだ要人だったのか
しかし安倍ってかわいそうだった
89M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 03:01:47.90 ID:cDJ7K/Zj
過疎ってきたから不安がwwww
90M7.74(大阪府):2008/05/20(火) 03:02:38.01 ID:sB636Fos
福ちゃんもね
91M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 03:05:43.82 ID:F+701t2+
>>90

安倍は男としての最後の肝っ玉が座ってないね
子供がいないせいかな?
92M7.74(樺太):2008/05/20(火) 03:06:35.23 ID:Ky+OpvJz
今一瞬(5分位)空が明るくならなかったか?@神奈川県西部。ちょっと怖い…誰か近所の人意見くれ
93M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 03:07:39.69 ID:F+701t2+
宏観異常から脱線してしまった
ごめん
94M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:15:05.90 ID:CH7pU9Cz
カミナリだよ。
95M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 03:15:52.45 ID:aW7saZ7L
神奈川県西部で今窓から空見てきたけど特に異常ないぽ
96所沢(埼玉県):2008/05/20(火) 03:16:28.56 ID:Wts+aTKD
東京?もしくは神奈川方面に発光?
97M7.74(樺太):2008/05/20(火) 03:19:39.62 ID:ra8b1+wM
おれも見たよ発光

間違えた24
98M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 03:19:45.81 ID:F+701t2+
東電に落雷情報はないな
雷雲の発生はない模様
99M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 03:20:56.20 ID:irNFh4bb
厚木ド直下住民だけど
空普通だよ、いつもの雨の夜の黒。

空気読めてなかったらスマン
100所沢(埼玉県):2008/05/20(火) 03:21:46.15 ID:Wts+aTKD
地震の前の虹って本当に大地震の前触れなの??
101M7.74(樺太):2008/05/20(火) 03:22:12.40 ID:Ky+OpvJz
正確に言う。場所は厚木、書き込みをした3時6分頃はもう暗かった。55分頃に一回夜明けかと思う位明るくなった気がする。自分の気のせいだと納得するために、否定の書き込みを募集する
102名無し募集中。。。(茨城県):2008/05/20(火) 03:24:13.87 ID:/YELwn5b
それがマジだとするとやばいよな・・・

関東大震災前の前兆現象等
http://www.eleshow.com/namazu/zenchou.html

当日夜明け前
午前3時品川沖の漁船が西南の方向に発光を見た。その光で新聞が読めるほどであった。

この昼ぐらいに地震があったそうだが・・・
103M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 03:25:42.42 ID:VbZ6nueS
地震ノマえの虹じゃあ前触れかわからないよぉぉ
104所沢(埼玉県):2008/05/20(火) 03:26:10.73 ID:Wts+aTKD
youtubeの動画で地震の10分前と30秒前に虹がでてる動画あってその後どーんみたいらすい
105M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 03:27:52.60 ID:irNFh4bb
郵便番号243-●●な
厚木住民だけど壁一面の窓があるマンションで
その窓側に机があってずっと昼から今まで仕事し続けてるけど
何一つ異常らしきものは気づかなかった

テレビ普通、携帯も異常なし
あと何か確認するべきことある?

いや、マジで空気読めてなかったらスマンけど
106M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 03:28:32.12 ID:F+701t2+
>>100
彩雲?珍しい現象かもしれないけど地震とは関係ないよ。
四川省の地震が起こる前日にたまたま出てたらしいけど。
107M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:28:57.73 ID:AIdBLbjd
君たち暇だねぇ・・・・
108M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 03:30:26.41 ID:VbZ6nueS
青雲・・・それは・・・君がいたひかり・・・
109所沢(埼玉県):2008/05/20(火) 03:30:53.96 ID:Wts+aTKD
http://jp.youtube.com/watch?v=KKMTSDzU1Z4
地震直前の虹の動画。。
110M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:31:40.77 ID:3sfC/ghp
>>107
お前もな
111M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 03:31:43.47 ID:/YELwn5b
>>105
車のヘッドライトの線とかはどうなの?車の音とかしなかった?
112M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 03:31:59.04 ID:nRcnl2wG
虹くらいいつでもありそうだしなぁ
113M7.74(東京都):2008/05/20(火) 03:33:21.76 ID:6bf9S87Z
で、>>75の要人の話はどうなったの?
114M7.74(樺太):2008/05/20(火) 03:34:19.45 ID:Ky+OpvJz
>>105 超ご近所さんありがとうございます。そして皆さんお騒がせしました。きっと気のせいでしょう。申し訳ない。KYなのは自分と自分のIDらしいです…
115M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 03:35:13.18 ID:/YELwn5b
IDwwww
116M7.74(東京都):2008/05/20(火) 03:35:55.19 ID:EufIARIE
>>112
彩雲は珍しいことは珍しいんだよ
117M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 03:37:38.00 ID:dlWe1VhY
>>113
山口にいる要人の安部ちゃんが、用心して避難したって事は、
やばいのは関東じゃなく、中国地方って事じゃ?
118所沢(埼玉県):2008/05/20(火) 03:38:20.85 ID:Wts+aTKD
動画みた??
119M7.74(東京都):2008/05/20(火) 03:41:04.70 ID:EufIARIE
しかし、要人の移動ったって、
どこが安全かなんてわからないだろうし。
まあ、空なら安全だろうが。
120M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 03:42:28.87 ID:K8Yqk/II
>>117

75が山口ならおまいさんはdion軍
121M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 03:43:21.99 ID:6m0gRZ9o
動画みたいお
でもネブラスカじゃ無理
122M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:45:35.15 ID:NkzSXEgB
中国地震があってから地震スレはフィーバーしっぱなしだな
123M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:45:36.12 ID:iLZWdtLB
124M7.74(東京都):2008/05/20(火) 03:47:06.33 ID:J4wr42yx
彩雲は阪神のときにも出てた
125M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 03:48:08.65 ID:cDJ7K/Zj
今愛知で地震っぽい感じのゆれが。
気のせいでなければ。
126M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:49:42.66 ID:1S2d2Lyu
なぁ、いつも夜うるさいくらいがさがさしてた鼠が一週間くらい前からいなくなったんだ。なにかあるのかな@東京
127M7.74(樺太):2008/05/20(火) 03:50:24.05 ID:P+g3+nJT
それはやばいでしょ
128M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 03:52:34.76 ID:/YELwn5b
>>126
ネズミと言えば俺の家もだ
1月〜4月ぐらいにネズミの糞がよくあって「うわぁ・・・いるよ・・・」って思ってたんだけど
最近糞も全く見かけない、ただ単に生ゴミとか食べ物とかを袋の口縛ってしまうようにしたからでなくなったんだろうか・・・@ひたちなか
129M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 03:55:38.57 ID:xVfARtJ8
マジで?(;゚Д゚)
130M7.74(樺太):2008/05/20(火) 04:02:14.24 ID:GmzYAbM5
蛙ってもういる?
蛙がずっと鳴いてる
131 ◆5m18GD4M5g (長屋):2008/05/20(火) 04:04:01.73 ID:fpWeWVFL
>>101
とにかく断定しよう!

間違いなくおおきい地震は当面関東には来ない。


絶対にね。嘘なら土下座します。
132M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 04:05:44.28 ID:/YELwn5b
俺たちの墓一つ一つ土下座してくのかなり根気のいる作業だと思うよ・・・w
133M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 04:06:25.83 ID:6m0gRZ9o
カエルは冬眠から覚めてる

134M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 04:11:41.58 ID:V97a4Wgs
空が暗い。雨降ってるから当たり前なんだが、豆電球切れてるから怖いな(´;ω;`)
135M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 04:17:29.30 ID:1S2d2Lyu
>>127>>128
やばいのかな、こわいなぁ。最近妙にパソコンの時計も狂うし…。
136M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 04:19:48.17 ID:Nv+QxAts
>>132
なんで死んでるん?w
137M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 04:20:29.76 ID:irNFh4bb
>>135
中開けてボタン電池換えなよw
それただの電池切れだよ
138M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 04:20:33.57 ID:AIdBLbjd
>110
暇だから余計な心配するんだよ。
関東には地震は来ない。来るなら関西。
関東地方は何度か微震があるが関西はほぼない。微震はマグマの動きだから正常な証拠。
人間でいえばストレス。少しずつデトックスしていかなければ毒が溜まって溜まって…四川のように突然前触れなくドカンと来るわけだ。
だから関東住みは余計な心配することない。

@大阪
139M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 04:27:45.45 ID:NuxN2JXX
>>138
最近テレビでもそっちの断層と地震の被害額とかやってたしありうるかもね
140M7.74(東京都):2008/05/20(火) 04:38:31.25 ID:J4wr42yx
141M7.74(樺太):2008/05/20(火) 04:38:55.91 ID:Qsm9GC8v
Ezがホント繋がりにくい…
142M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 04:39:06.79 ID:/YELwn5b
>>136
来ないと信じてこれから熟睡する人たちがもし大地震で死んだ場合土下座しないといけないんだぜ?
143M7.74(東京都):2008/05/20(火) 04:44:27.48 ID:h2VbusbD
http://news23.jeez.jp/img/imgnews34922.jpg
これさっきのアメッシュだけど面白い形になってる。
中心から光ってるみたいだ〜
144M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 04:57:42.89 ID:wLFo6GYI
ここ数日iモードの繋がりが悪いのですが、同じ様に感じている人って居ますか?
場所は神奈川中部です。
145M7.74(catv?):2008/05/20(火) 05:00:12.21 ID:A242++ro
さっき時計を見たら、秒針が異様に早かった、しばらくしたら戻った。
@大阪
146M7.74(樺太):2008/05/20(火) 05:01:30.13 ID:/akq1TmU
携帯板みてきた方がいいとおもww
147M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 05:02:43.68 ID:6m0gRZ9o
ネブラスカが繋がらないのは慢性的
148M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 05:10:34.20 ID:NIXHmyzo
>>144
DoCoMoにはよくある事
149M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 05:52:17.60 ID:woNLdlhu
関東大震災の年にも四川大地震あったのを知ってますか カムチャッカ地震 茨城沖群発地震 も同年に起こってます 今年は81年振りにヤバイですよ


( ̄▽ ̄;)
150M7.74(樺太):2008/05/20(火) 05:56:39.26 ID:P+g3+nJT
webめちゃめちゃ繋がりにくい…
151 ◆Se3E8D9I1. (コネチカット州):2008/05/20(火) 06:05:27.50 ID:Nnn6/IzG
雨がつよい
152M7.74(樺太):2008/05/20(火) 06:20:42.33 ID:CrVLXJwi
阪神大震災の1年前に大阪に行くことになった関東育ちの私。
夏くらいからかな、時々、カタカタと窓が揺れた(震度1もないくらい)
『関西には地震がないって聞いていたのに案外地震あるんだよ』と
関東の友達に電話したのが秋くらい。
そして1月に…

今思うとカタカタが前兆だったんだろうか?
153M7.74(樺太):2008/05/20(火) 06:23:51.44 ID:kNPjwhu/
ここ2・3日カラスを見ていないんだけど
(((*.*)))
154M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 06:27:51.28 ID:mEv5KuTk
地震来るよ一時間以内福島県に
155M7.74(東京都):2008/05/20(火) 06:29:13.74 ID:/xYSVtS4
>>152
夏に聴いて1月か
俺ついこの間カタカタ連続できいてたけど、どうなんだろ
156M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 06:29:20.28 ID:/YELwn5b
ちょw茨城の真上じゃねえか!!!!!!!
157M7.74(樺太):2008/05/20(火) 06:29:50.37 ID:UJuGKVGd
なんで福島?
158M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 06:30:09.90 ID:/YELwn5b
>>155
その時期を考えるとやっぱ9月なのかもな
159M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 06:31:31.78 ID:6m0gRZ9o
>>152
震度がでない地震もあるよ。計測器の設置場所ある。
160M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 06:35:53.92 ID:2JpmX8We
161M7.74(東京都):2008/05/20(火) 06:37:23.34 ID:/xYSVtS4
>>160
みえない
162M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 06:42:05.60 ID:wc5YsIDh
>>153
場所は?
163M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 06:49:53.15 ID:Bh7x/+xG
>>51
自衛隊機なら時間は関係ないって。
国防は24時間営業。
また、台風の前には地上にある機体の損傷を防ぐ為、遠くに避退するので何機も飛ぶよ。
164M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 06:53:49.03 ID:Lz9DGGUm
月がおかしいとか言ってる奴は画像あげてくれ
俺が見てやる
阪神と新潟の震災前に見た月しか知らないが
165M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 07:02:04.15 ID:gO/NeDxI
愛知って夜中台風来た…??
166M7.74(東京都):2008/05/20(火) 07:05:11.69 ID:V1g4Qsg0
兵庫・川西イオン来たんじゃない
167M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 07:13:29.44 ID:6m0gRZ9o
だれかカラススレッド作ってくれ。うざい
168M7.74(沖縄県):2008/05/20(火) 07:27:19.57 ID:ChWHPPtB
Eスポが収まった。そろそろかな・・・
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-event.html
169M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 07:31:38.62 ID:P9wSHujX
こちら只今
突風と強雨。きょうはゴミだしの日、各家庭個別にだすシステム。でも玄関先にだすとネットかけてもかるくて転がってしまう。
市の災害警戒呼びかけの車がまわってます。この状態で子供は、学校には危なくて無理。
しかし鳥たちはさえずり、裏の家の猫がニャオニャオ。毎朝必ず挨拶にくる猫。大地震のまえぶれがあるとしたら動物は怯えるはず。
@湘南
170M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 07:32:13.60 ID:mEv5KuTk
>>157
ハズレた
171M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 07:36:52.65 ID:F+701t2+
>>169
今朝の九州に嵐をもたらした低気圧が西に移動しただけだ
気にするな
172M7.74(沖縄県):2008/05/20(火) 07:40:50.15 ID:ChWHPPtB
行徳(千葉)も北西の反応が収まったな。
173M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:05:01.68 ID:xTj1U9nt
>>172 Esの影響でグラフが活性化してたからデソ。
174M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 08:26:58.61 ID:PNFx1lNp
テレビが突然消えた
これはもうだめかもわからんね
175M7.74(静岡県):2008/05/20(火) 08:30:38.63 ID:/R1b1NBw
うちもテレビが突然きえた。

携帯の電波の入りもすごく悪くなってる
176M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 08:34:00.75 ID:XCzStAa8
>>16
記事貼付乙!
つか、マジでヤバイじゃねーか!!!

俺2日振りに厚木のピスコ見たけど、数値すげー振り切れてんじゃん!
これ真剣やばい。

数値と記事見て急に怖くなってきた。
東海地方は厳重に警戒しろよ!
埼玉あたりは・・震度5、いや6弱くらいかな・・・

近日中に絶対来る!
おまいらしっかり避難準備しろよ!
177M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 08:39:55.43 ID:cj4M2VOl
>>169
同じく@湘南です。  風と雨が強いですね。
学校、休校じゃないのですか?
市内の某私立は、昨日の時点で本日休校だとか。そう聞きました。(中学高校も)
市の車・・・ ウチの近所には回ってこないのですが、陸の孤島化されてしまったのでしょうか。。。
ショック・・・
178大阪(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:45:37.80 ID:xzDXJxrK
会社の前のブロック壁にイモムシ大量発生中。
普段は全くいないのに何でブロック壁にワサワサといるのか謎。
雨降ったからか?前の植え込みから移動して来たのかな。
179M7.74(樺太):2008/05/20(火) 08:49:48.77 ID:KCpsEjBD
今日は雀が死ぬほどうるさい@福岡
180クラウド(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:50:05.56 ID:2OuH9S8h
ライフストリームが来た
181M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:50:19.69 ID:cE2ILJsH
>>174
どこの人?


あとは動物の異変を観察するしかないよな
182M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:50:41.99 ID:mEv5KuTk
台風厳戒自宅警備中く(`・ω・´)ビシッ!
@福島県自宅警備員
183クラウド(コネチカット州):2008/05/20(火) 08:51:07.01 ID:2OuH9S8h
ライフストリームだ
184エアリス(東京都):2008/05/20(火) 09:00:51.54 ID:mKitj+0H
クラウドったら>(o´ω`)σ('Д`)
185M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:12:37.92 ID:d0nFp1wo
カラスの鳴き声がやけにうるさい
186M7.74(樺太):2008/05/20(火) 09:13:04.78 ID:2kmnw3du
あまりにも不吉な夢を見たので厄除けカキコ

夜に地震にあって生き埋めになる夢をみた
因みに大きい地震は二度あって一度目で自宅(築18年マンション一階頑丈そうではある)は使いものにならなくなる
けど、運よく外にいて助かる
二度目の場所はなせが富士山が左手にかなり大きく見える地域のマンション四階くらい?で、富士山に雷が落ちたあとに揺れ始めた
一階から時間差で潰れてゆき、下階からの悲鳴が凄まじかった

因みに自宅は埼玉の南よりで静岡とか行ったことすらない
東京には通学しに出るけどねorz
昨日も寝起き最悪だったし、ただの気にしすぎであることを願う
187M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 09:17:03.86 ID:f3FwT6y4


あんたら自分の人生が不安なだけでしょ?
188M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 09:18:09.27 ID:XCzStAa8
さぁ、雨が止んだぞー残るは暴風のみ。
台風終われば大地震か・・・orz

動物の異常行動発見したら確定だな。
189M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:21:34.74 ID:URD+LGoz
来るとしたら震源地はどこ?震度は?マグニチュードは?怖くて泣きそう
190M7.74(長屋):2008/05/20(火) 09:26:09.02 ID:ZmiuJ4ul
台風接近の低気圧のせいかもしれないけれど、
ここ最近(特に昨夜から)頭がズ〜ンと重く痛いです。
でも、私は地震が来る前も頭痛を感じる体質です。
以前、家族の付添で病院のMRI待合室に入った時も感じ、
「あっ地震発生前って、大気中にやはり磁気が発生しているんだ」と
改めて実感しました。激痛になったら、本当に大きいのが来るかも。
台風とともに警戒しましょう!
191M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:26:23.32 ID:RWfA4xxu
>>189
それがわかれば苦労しねーだろ。
台風で学校休みか?
192M7.74(樺太):2008/05/20(火) 09:30:05.65 ID:eyhv8qWS
今日は自宅警備に徹しネコタンの観察に努めます。
ちなみにネコタンおねんね中。
193M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:31:28.90 ID:d0nFp1wo
>>189
ゆとりか馬鹿女。もしくはその両方。好きなタイプ。
194M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 09:32:36.85 ID:8Zjte0Rn
>>190
頭痛になったら書いてください
いつでもおまえってわかるように書いて
195M7.74(東京都):2008/05/20(火) 09:33:35.47 ID:EufIARIE
>>187
人生の不安は誰にでもあること。
そういう人の心を頭ごなしに否定するあなたに人間性がないだけ。
冷たい氷の心と共これからも生きていきなさい。
196M7.74(樺太):2008/05/20(火) 09:37:35.28 ID:Vdct+BCH
なんで みんな場所書かないんだよー!!! @埼玉東部
197M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 09:38:42.84 ID:Bh7x/+xG
雑談は邪魔です。
煽りはかまうな。
198M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 09:41:27.89 ID:XCzStAa8
>>190
何かの病気の前兆じゃないのか?
地震心配する前に病院いけよ

脳の病気だったらそれこそ立ち直れねーぞ
199M7.74(樺太):2008/05/20(火) 09:43:48.20 ID:kdT9jQBc
言われてみれば、ここ数日頭痛が続いてる…@神奈川
200M7.74(catv?):2008/05/20(火) 09:44:13.99 ID:A242++ro
>>186
それはやばいなあ。
201M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 09:46:06.36 ID:0YdO5xbX
神奈川です。
202M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:47:26.76 ID:d0nFp1wo
このスレでsageる奴は、公務員か頭の固いやつ。
とても実社会では勤まらんね。
203M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 09:48:29.64 ID:o34aP1vp
ここ数日視界がやたらぼやけてる。
頭痛、耳鳴り、音がこもったりもする。

うーん、低気圧…?
204M7.74(樺太):2008/05/20(火) 09:51:17.97 ID:kdT9jQBc
ぁ…テレビの映りも悪いかも。
日テレなんて乱れ過ぎて見られない。@神奈川
205M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 09:51:20.25 ID:KkbR25M1
四川で地震があったあたりから頭痛が続いている
ここ数年頭痛なんてしていない
206M7.74(catv?):2008/05/20(火) 09:55:03.64 ID:tgAszzUi
普段無口な上司が、朝の会議で積極的に発言した! @大阪
207M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 09:55:04.88 ID:+1710TdW
ジュセリーノ予言 実際の的中率
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3334791

とても香ばしい後だしじゃんけんの実態
208M7.74(熊本県):2008/05/20(火) 09:55:47.96 ID:m3NymHqf
犬HK総合だけ画像が乱れる。
四川大地震の前も同じだったよ。@鹿児島曽於市
209M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 09:55:59.95 ID:cE2ILJsH
うちはテレビはいたって普通
@東京

今日はテレビの乱れも台風あるから微妙だよな
210M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 09:56:03.78 ID:XCzStAa8
30年以内に大地震が来る確率地図
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/08_yosokuchizu/img/f1-1-1.jpg
211M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 10:22:24.31 ID:XCzStAa8
海溝型地震 長期評価結果 by地震調査研究推進本部

ソースhttp://www.j-shis.bosai.go.jp/

◆想定東海地震◆
【平均発生間隔】 118.8年(参考値)
【最新活動時期】 150年前(参考値)
【30年内大地震発生確率】 87%(参考値)
【50年内大地震発生確率】 97%(参考値)
【予想マグニチュード】 M8.0程度(参考値)

◆東南海地震◆
【平均発生間隔】 86.4年
【最新活動時期】 1944年12月
【30年内大地震発生確率】 60%〜70%程度
【50年内大地震発生確率】 90%程度
【予想マグニチュード】 M8.1前後


◆南海地震◆
【平均発生間隔】 90.1年
【最新活動時期】 1946年12月
【30年内大地震発生確率】 50%程度
【50年内大地震発生確率】 80%〜90%
【予想マグニチュード】 M8.4前後

212M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 10:24:38.46 ID:0YdO5xbX
>>211
3連動ならM24.5!!!!
213M7.74(熊本県):2008/05/20(火) 10:51:10.19 ID:d2xojNu6
214M7.74(樺太):2008/05/20(火) 10:52:00.33 ID:FRw7Bsoc
>>206
かなり、あぶない
215M7.74(不明なsoftbank):2008/05/20(火) 10:52:18.05 ID:v4qxbeGh
5月中旬すぎなのに今年はぜんぜんツバメをみない
いつもなら空飛び回っていたような気がするんだけど
それとももっと後だっけか
@三重県北勢
216M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 10:53:11.50 ID:URD+LGoz
知らぬが仏(´・ω・`)
217M7.74(樺太):2008/05/20(火) 10:54:37.14 ID:nmNW6CMi
>>212
ねーよwwwあったら日本おわるwww
218M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 10:54:40.21 ID:d0nFp1wo
今日のみのもんたは元気がなかった。@名古屋市
219M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 11:01:33.10 ID:g3ioTzbF
鮫島事件再び***
220千葉県(樺太):2008/05/20(火) 11:25:51.51 ID:nmNW6CMi
今日発光現象見た人いるか?
221M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 11:30:18.63 ID:LaaPJr+h
>>220
あったの?
222M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 11:31:08.57 ID:f3FwT6y4
お前の頭が発酵してんじゃないのか?

一昨日も勝手に発酵したやついたな
223M7.74(catv?):2008/05/20(火) 11:32:43.03 ID:XjkeuhRo
相手にするな
224M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 11:36:33.20 ID:OP+jPblH
変と〜変をあつめてぇ〜♪もーっと変にしましょーヽ(´ー`)ノ
225M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 11:38:45.21 ID:xVfARtJ8
消えろカス
226M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 11:46:17.62 ID:XCzStAa8
一気に晴れたなー
富士山すっげーきれーだ
227M7.74(東京都):2008/05/20(火) 11:46:29.98 ID:Z1XTOBlU
台風明けの空ってキレイだな。
雲がこう、横にすーっと伸びていてまるで・・・・おや?
228M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 11:48:26.54 ID:F+701t2+
>>226
埼玉から富士山が見えるわかねい
229M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 11:48:58.37 ID:URD+LGoz
神奈川すごい晴れてきた
230M7.74(長屋):2008/05/20(火) 11:50:17.97 ID:Scst9lTm
神奈川県厚木市w
231M7.74(樺太):2008/05/20(火) 11:50:52.59 ID:eeKB7R7V
>>228
ププ
232M7.74(東京都):2008/05/20(火) 11:52:13.77 ID:Z1XTOBlU
>>22
俺は埼玉に隣接してる東京だけど、ものすごくキレイに見えるよ。
空気が澄んでる。
233M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 11:52:24.46 ID:XCzStAa8
>>228
さいたま市(緑区)は余裕で見えるよ
うち高台だから特に見やすい

富士山真っ白だし、太陽あたっててその白色が
光って眩しいくらいだ

富士山の周りの山脈もくっきり見える
台風後って空気が済むんだな
234M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 11:53:24.08 ID:XCzStAa8
澄むw
235M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 11:55:57.94 ID:F+701t2+
>>232
今日は見えるのか!すごいね
でも台風がグダグダになったので
また中国からの大気汚染になるな
236M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 11:56:10.05 ID:cBaz1G2y
この前の緊急地震速報には笑った

地震の揺れが始まってから速報だしてどうしろっていうんだ
237M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 11:57:25.58 ID:cj4M2VOl
雲はまだ多く残ってるけど、久しぶりに青空を見た。
@湘南
238M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 11:59:20.71 ID:F+701t2+
>>233
見たいよ、いいな〜

頭を雲の上にだし
雷様を下に聞く
239M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 12:01:51.07 ID:82Sg61ZD
埼玉だけど
普通に富士山見える
240M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 12:03:20.08 ID:BeefTZhy
海老名、座間、綾瀬、寒川あたりに居る人空見てくれ

海老名駅から見て西側上空
上空は晴れて来ているが、
何本もの飛行機雲が出来てる
これって地震雲か?

今から電車乗るんで誰かよろ

台風の影響かも知れないんでsage
241M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:04:22.62 ID:F+701t2+
ロシアスレに貼られていたサイト」を見ると今日は台風の影響か
空気がクリーンだね。
242M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 12:04:35.41 ID:XCzStAa8
おお、早速シャー雲ホーコク乙
243M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 12:09:54.24 ID:HHykqB7P
関係ないけど条件がそろえば京都から富士山は見える
244M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:10:04.45 ID:F+701t2+
>>240
昨日までの天気をみても上空に湿った空気が残ってると思われ
245M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 12:10:43.98 ID:cj4M2VOl
>>240
@湘南なので、微妙に位置が違いますが・・・ 横筋の雲は出てますね。
かなり厚い雲じゃ? うちからはそう見えます。
ちなみに、お天気が回復したからか、航空機(今日はプロペラ機が多いかな)が頻繁に飛ぶようになりました。
厚木・大和方面からの飛行機雲の可能性も高いですね。
246M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 12:11:56.16 ID:XCzStAa8
>>238
住むには九州サイコーだよ
俺東区に住んでた事ある。
海も山もあるし、人は温かいし、食べ物もうまい!
247M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:12:49.20 ID:F+701t2+
>>243
京都の人は俺らが観光に行って
ハングル文字に出会わないようにしてくれ
248M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 12:15:05.81 ID:XCzStAa8
京都から富士山ってすげー!
249M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:18:49.96 ID:F+701t2+
>>246

また来週から東海だよ
食い物まずいし高い
九州最高だね
250M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:21:55.91 ID:F+701t2+
>>248
釣られたかw
静岡の駿河区にいても見えないよ
251M7.74(三重県):2008/05/20(火) 12:28:28.05 ID:G0lzWgiw
三重の湯ノ山に条件さえ合えば富士山が見える富士見岩がある
ま、見えても遥か遠くに小さく見えるだけだが
252M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:31:12.17 ID:F+701t2+
三重で富士山は期待しないが、三重ってマイナーすぎ
253M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 12:31:56.78 ID:4Y3a7+8C
>>245
分厚い雲ではなく、
そのさらに上に出来てる飛行機雲です
雲の切れ間から見えました
254M7.74(東京都):2008/05/20(火) 12:32:54.94 ID:L1uZT8CM
自宅の前に小さなコウモリが死んでいた。
向かいの家の壁に激突した模様。@世田谷
255M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 12:36:58.58 ID:f3FwT6y4
おまえらアホ

1〜2℃温暖化→沖縄熱帯→四国までマラリアの危険地域

知らないのか?
256M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:39:01.99 ID:F+701t2+
>>255
今は福岡だけど寒いよ
来週は暖かい東海に行くけど
257M7.74(東京都):2008/05/20(火) 12:43:25.06 ID:6ELaomGR
なんかさっきから断続的に地鳴りがあるなあ
@東京杉並
258M7.74(福岡県):2008/05/20(火) 12:43:34.17 ID:F+701t2+
地球温暖化で海流の流れに変化があるのかな?
259M7.74(樺太):2008/05/20(火) 12:48:43.46 ID:fxA2hax0
地震くればいいね。じゃなきゃここの板の連中はただの基地外っということが実証されちゃうもんね(笑)
260M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 12:50:53.71 ID:43Ms3B+o
なんかさっきから断続的に屁がでるなぁ。           @東京練馬区
261M7.74(東京都):2008/05/20(火) 12:54:40.19 ID:lyliv5By
トイレの水がない、
気圧の関係かなあ、それとも、だれか飲んだ?@東京下北沢
262M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 12:57:17.35 ID:3Y6S4txi
>>257
やっぱり地鳴りだよね?飛行機かなとも思ったけどちょっと違うような気がした。
他の板でも地鳴りの書き込みを見かけたよ@同じく杉並
263M7.74(樺太):2008/05/20(火) 13:03:22.29 ID:0IKY8Bro
ここに書いてあるような現象が全くないww
トイレも普通、空も雲も普通、動物達も普通、テレビも普通、ただ携帯から2chやるとエラーが多いって事ぐらいだ。
こんだけいろんな事があるみたいなのに、うちの周りだけ普通杉て逆にこえーww@群馬太田
264M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:07:59.79 ID:RWfA4xxu
>>257>>262
あ、やっぱ何か音してるよね?
遠くで雷か、山手通りにデカいトラックでも通ってるんだと思ってた
@渋谷区
265M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:17:30.97 ID:seMY5i89
いつも思う、なんか予兆があってホントキターみたいな展開みたことないんだけど・・・。
何か起こったあとに書き込みが増えて、みんな楽しんでる感じ。
そこんとこどうなの?みんなは地震を望んでるの?
266M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 13:19:41.43 ID:/YELwn5b
高みの見物だからこれまではよかったかも知れないけど
今回はいままで高みの見物してた奴が危ないからな
少ない地方の書き込みだけで今まで盛り上がってた奴等は・・・って展開になる予感
267M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:23:11.50 ID:gNIT4GHp
ゴーって聞こえる…。@東京
268M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:23:53.56 ID:RWfA4xxu
まただ>地鳴りのような音
都内雷鳴ってるところありますか?
@渋谷区
269M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:24:37.15 ID:mEv5KuTk
>>261
おっきいウンコしたろ
270M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 13:25:03.24 ID:qeh3QTOU
戦闘機がうるさい。
271M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 13:26:19.63 ID:PhjJnYBp
ゴーと言う音。なんじゃこりゃ?雷かな?
@品川
272M7.74(東京都):2008/05/20(火) 13:27:15.51 ID:lyliv5By
俺の○ンコが流れる音
273M7.74(樺太):2008/05/20(火) 13:27:23.73 ID:QSHX9trk
うん聞こえる。
朝から何回か…
横浜だが
274M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:30:55.37 ID:URD+LGoz
神奈川異常無し
275M7.74(東京都):2008/05/20(火) 13:31:19.60 ID:k/k7gUn0
13時21〜22分にかけて響いてたな。あと12時38分頃。@中野区
今日に限らずたまに起こる現象だけど、羽田空港とか横田基地の離陸音じゃないか?
276M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:31:48.11 ID:9ka5a39c
南風=羽田の航空機では?
277M7.74(樺太):2008/05/20(火) 13:33:29.52 ID:oFPVQgHc
花火が鳴る様なデカい音@山梨
278M7.74(東京都):2008/05/20(火) 13:35:25.16 ID:npSdhWBm
てす
279M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:36:06.50 ID:RWfA4xxu
そんな音聞いたことないなぁ。品川・港方面なら頻繁に聞こえそうだけどねぇ。
@渋谷区(目黒区寄り)
280M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 13:38:09.59 ID:tKyA74Z1
今日は地震はこないよ。

路地でのら猫が寛ぎ、カラスが元気に飛び交い
すずめどもは家の前の木に集って遊んでる。
適度な風、至って平和。@東京
281M7.74(樺太):2008/05/20(火) 13:38:36.01 ID:O03jKR7A
ゴゴゴゴこっちも聞こえた
@世田谷
282M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:40:08.55 ID:9ka5a39c
暖かい季節は、だいたいが北方からアプローチして南方へテイクオフしている。
283M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 13:42:16.52 ID:VZbaq+43
風邪強いな
284M7.74(東京都):2008/05/20(火) 13:44:49.61 ID:k/k7gUn0
聞こえた時間メモって該当する航空機があればひと安心できるのに。
船の汽笛が聞こえてきたときもあったよ@中野区なのにw
285M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 13:44:58.71 ID:vouvrlm9
横浜(戸塚)、ここ数日まったく異常なし。
平和・平穏な日々。
286M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:45:33.15 ID:azyNLBdJ
昨日も硫黄臭かった。@千葉北西部
287M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 13:45:49.75 ID:9ka5a39c
皆さんへ、地鳴りじゃないので心配しないでね。大丈夫だから。
288M7.74(福島県):2008/05/20(火) 13:46:32.54 ID:rpm3zePG
地鳴り? そんなこと言ったってしょうがないじゃないかー
289M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 13:59:48.55 ID:pGqgcsgc
20cm級のミミズが
うようよ出て来るんだけど、
関係ない? 西三河南部
290M7.74(西日本):2008/05/20(火) 14:03:59.51 ID:2OdFOsN/
291M7.74(樺太):2008/05/20(火) 14:06:18.08 ID:GGey4khg
さっきから体重計の電源が勝手に入るんだが…。
メタボな自分に警告か?
@厚木
292M7.74(樺太):2008/05/20(火) 14:08:56.19 ID:KALm6EdB
>>291
やべええええええええ
293M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:12:36.13 ID:k/k7gUn0
>>291
イオンの仕業かあああああああああ!
14時8分頃またゴーって響き確認@中野区
294M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 14:17:17.73 ID:yKhtQG9M
昨日、硫黄臭かった。@東京南部
近くのドブ川が原因かとおもったけど、
地震あるのかなぁ。
あと、見かけない野良猫を見た。
ここら辺はなわばりがあって、滅多に知らない猫は来ないのに。
295M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:18:15.38 ID:3rbC+5ZU
聞こえた。@大田区
こういうの、年に何度かあるよね。一度だけ直後に
震度3てことがあったけど、それ以外はないな。
でも数日後、他の地域に大きいのきたことがあった。
そういえば、って音を思い出して怖かったのを覚えてる。
296M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 14:20:20.05 ID:6RtsW9lh
>>240
現在の空の様子@神奈川県寒川町から西側

平塚方面
http://imepita.jp/20080520/506740

海老名方面
http://imepita.jp/20080520/508950
297M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:33:01.38 ID:EufIARIE
>>290
なんか断定口調は腹が立つな。
お前のところは毎年20cmクラスのミミズがウヨウヨしてるのか
大体>>289が昨日今日ミミズを見たなら、月齢23とは大きく離れてるじゃないか。
298M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 14:35:33.84 ID:cj4M2VOl
>>253
@湘南です。
ウチからは見えない・・・です。 

今日は内陸から南方へ行く飛行機が多いです。
台風の影響か、海の音が響きます。
いわゆる潮騒なのですが、今日は一段と響きます。 連続的にざ〜ざ〜ご〜ご〜って感じで。
もしかしたら、この潮騒が場所によっては「妙な音」に聞こえるかも?と思いました。
各地で聞かれる地鳴り的な音が断続的な音だったら、潮騒とは違いますね。
299M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 14:35:44.87 ID:ctfkflLT
ミミズとか写真うpできんのか?
写真あればこれはヤバそうとか、わかると思うんだけど
300M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 14:39:35.15 ID:6RtsW9lh
>>296レポ追加
ちなみに今日は厚木基地から飛行機が沢山飛んでいて
南へ飛びたったり、南から飛んできたりと空は騒がしい。
301M7.74(樺太):2008/05/20(火) 14:40:16.54 ID:H9NaChDg
[sage]
地震って晴れてる日にこない?
雨の日の大地震って余り無いと思うけど…
気のせい?
302M7.74(新潟県):2008/05/20(火) 14:49:26.08 ID:dX19uDfk
>>75
すごっ!!!!!!!!!!!!!!
303M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:49:33.17 ID:k/k7gUn0
さらに13分、19分、27分、31分、38分確認@中野区。やっぱ羽田空港ぽいな。
>>295
このときかな。たしかにゴー音現象あったけど・・・。
2004年7月17日15:10:18.1 34゜50.2'N 140゜21.3'E 69km M:5.5 千葉県南東沖
2004年8月6日03:23:30.4 35゜36.9'N 140゜3.3'E 75km M:4.6 東京湾
304M7.74(樺太):2008/05/20(火) 14:50:26.49 ID:75+ApI00
お…お前ら話してて怖くないのか?
マジで起こりそうな気になるじゃねえか……。
305M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:51:37.45 ID:HNFy6ieY
>>75
山口来たな。
306M7.74(樺太):2008/05/20(火) 14:52:30.24 ID:AuLb6zGT
このスレで山口にくるとか書いたやつネ申
まじできた
307M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:54:57.74 ID:k/k7gUn0
山口県北部震源で震度3か
308M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 14:57:46.62 ID:cj4M2VOl
ヤマグチ・・・ マジだったのね。
要人ってだれだろう? で、どこへ逃げたんだろう。
逃げた先は「安全」ってことでしょ?
309M7.74(東京都):2008/05/20(火) 14:59:15.19 ID:k/k7gUn0
岩国基地の予感。
310M7.74(catv?):2008/05/20(火) 15:00:13.13 ID:XjkeuhRo
>>301
新潟地震は大雪の中だった。
311M7.74(樺太):2008/05/20(火) 15:17:04.21 ID:JV+Y6j1f
ヘリコプターうるさーい!!!!
於:東京都豊島区
312M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 15:19:30.36 ID:He3oF16O
>>75
おまっww。
なんという予言者w。
313M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 15:23:37.58 ID:NWGWw2Nz
ヘリ、すごいね‥‥

どこに問い合わせたら
教えてくれるのかな(-_-;)@中野
314M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 15:24:44.80 ID:SPB7oYfU
>>75
しかし震度3で逃げる要人って、用心しすぎだろw
315M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 15:28:33.55 ID:eXyN29V9
岩国基地で2:00amごろエンジン音が響いてた。
316M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 15:29:11.40 ID:cj4M2VOl
深度やMって事前に正確にわかるのかな?
「きけん!」ってことはわかると思うんだけど・・・ どうなんだろう???
317M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 15:31:35.94 ID:cj4M2VOl
まさか、岩国基地が震源じゃないよね?
「エンジン音共鳴型地震兵器」の実験とか・・・ それはありえないよね????
なんか、いろいろと考えすぎてしまう。。。
318M7.74(北海道):2008/05/20(火) 15:31:36.19 ID:9JPnLolK
>>314
それくらい命根性が汚くないと要人と呼ばれる地位に登りつめる事はできないんじゃまいかw
319M7.74(東日本):2008/05/20(火) 15:36:49.39 ID:yIkHkNVO
>>75
ちょっとすごすぎ
おまい誰だ?
320M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 15:37:13.25 ID:hzipksh7
サーセン
321M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 15:42:45.48 ID:NWGWw2Nz
日本の医療チームが中国に行くらしいよ?

日本は大丈夫なの???
322M7.74(山口県):2008/05/20(火) 16:07:48.09 ID:IIotm3mV
てか、やっぱり庶民は切捨てなのね・・・
大した事からよかったけど、オイラも切り捨てられるところだったのね。
323M7.74(樺太):2008/05/20(火) 16:10:38.92 ID:YOkhT+tg
今日はよく飛行機が飛ぶなぁ@大和市
324M7.74(長屋):2008/05/20(火) 16:16:59.50 ID:8oXD+BUa
震度3が本震だという保障は何処に
325M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 16:17:22.31 ID:Zj3CKFMj
今日はやけに足の匂いが…@福島
326M7.74(樺太):2008/05/20(火) 16:19:57.75 ID:O7/QPG/t
今日昼頃、原因不明の体調不良が起きた。
めまい、頭痛、妙な汗がだらだら出た。
しかも変なことに1時間したらケロっと治った…地震とは関係ないと思いますが…私もただの体調不良だと思いたい。
327M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 16:26:03.25 ID:Uxu1DT9S
>>316
山口の地震はくるぞーではマグニチュード4.2で5月19日となっていた.
328M7.74(catv?):2008/05/20(火) 16:31:21.99 ID:GwCOvuZe
>>311 >>313
その時間は目黒区も。
329M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 16:32:54.61 ID:vAydhE5a
朝、ネクタイと間違ってベルトを首にまいた@川崎
異常行動すぎる。地震が来るとしか思えん
330M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 16:34:57.51 ID:um3tBnaX
さっきAMラジオを聴いてたら突如バチバツッとノイズがはいった
地震の前に聞こえることあるけどあれはFMが多い気がするから雷かな?
331M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 16:35:40.41 ID:um3tBnaX
330@世田谷
332M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 16:35:42.60 ID:cj4M2VOl
>>327
ありがとうです。
誤差はつきものですよね。 でも、ほとんどアタリですね。。。
333M7.74(長屋):2008/05/20(火) 16:36:04.14 ID:8oXD+BUa
それは雷じゃないか
割と影響受けやすいしな
334M7.74(樺太):2008/05/20(火) 16:40:04.70 ID:4HXhPkzY
さっき飛行機が飛んでる『ゴーッ』て音が20分くらいしてたんだけど、それって地鳴りかな?
@栃木
335M7.74(栃木県):2008/05/20(火) 16:40:34.03 ID:neKmLkiB
テレビ画面がチラチラしてるな
336埼玉(コネチカット州):2008/05/20(火) 16:42:22.19 ID:H/hD/LCI
いつもみてる地震サイトが、緊急メンテナンスってなってた もしや…
337M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 16:43:44.02 ID:XCzStAa8
>>327
くるぞー予測データURLきぼん
338M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 16:48:10.92 ID:Dmnl2om6
【日時】5月15日くらい?
【場所】観音崎
【内容】父が散歩がてら砂浜を歩いていたんだけど、
    砂浜に大量のいわし?が打ち上げられていたそうです。
    干して美味しく頂きました。

夕食に出てきたから聞いたら、嬉しそうに「いっぱいとって来た!」って…
いかにもなフラグすぎるんですけど。
339M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 16:49:31.41 ID:Dmnl2om6
あ!
観音崎@神奈川県横須賀市 東京湾です。
340M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 16:51:29.79 ID:RWfA4xxu
ゴー音だけど。
15時20分〜1時間、犬の散歩してたら何度か空光ったから、
上空高い所で雷だと思う。
お騒がせしました@渋谷区
341M7.74(東京都):2008/05/20(火) 16:53:06.88 ID:3CBb4q39
コキントが来た時の地震の数日前の夜、10時くらい。
うちから見える新宿方面の空が、いつもに増して白く明るく見えた。
普通の繁華街の明るさと違う、雲が明るい感じだったので
家族を呼んで一緒に見たんだよね。

そしたら2日〜3日後にコキント地震。

一昨日の夜も、全く同じような空の色で、ひょっとして・・・と思っている。
今夜か明日か。
342M7.74(樺太):2008/05/20(火) 16:54:00.19 ID:vADgEWdY
台風が通過した後は毎回緊張するぜ
343M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 16:58:29.23 ID:vJvcuwIM
埼玉南部
いつもと変わらない。
344M7.74(長屋):2008/05/20(火) 17:10:10.99 ID:dpUsQ4MR
>341
それは雲に繁華街の明かりが反射して明るいんだよ
うちの会社新宿なのだが、雲の多い日は会社出ると駅方向の空は昼みたいに明るいよ
最初は私も「こここれは。。。」と思ったけど、仕組みを知ったらそんなもんでした
345M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 17:13:16.15 ID:cj4M2VOl
今まで空とかあまり見てこなかったから・・・ ある意味、いいきっかけになったかと。
おかげさまで、いままで気付かなかったことをたくさん知れた・・・って感じです。
346M7.74(東京都):2008/05/20(火) 17:17:02.27 ID:3CBb4q39
>>344
それがさ、いつもと全く違った感じの色でさ。
うち、地平線がまあるく見える所なんだけど、その日に限って
お台場は普通の明るさなのに、新宿方面だけが白かったの。

白い部分にのみ、雲が多くあったと思いたい。
347M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 17:17:09.35 ID:9l10WhMq
今日は朝からムラムラする。
348M7.74(樺太):2008/05/20(火) 17:20:00.74 ID:JV+Y6j1f
於:東京都豊島区

どっか遠いところで飛行機が飛んでいるような音がする
349M7.74(東京都):2008/05/20(火) 17:21:35.14 ID:hSyc/TrZ
雨がやんだら、いたる所に顔面虫(小さくうようよ飛んでる虫)が凄い
43匹位は食った。
350M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 17:23:20.52 ID:br3STX9z
なんか暑くなってきた@湘南藤沢
351M7.74(樺太):2008/05/20(火) 17:25:27.71 ID:QpkfIdVM
前から接続悪いけどなんかますます悪化してきた気がする
エラーばっかり…
352M7.74(長屋):2008/05/20(火) 17:28:31.57 ID:Wsoqz1PK
一応台風が近づいてるんだから
電波が云々とかってのはあんまり関係が無いような・・・
353M7.74(樺太):2008/05/20(火) 17:43:44.89 ID:1ob5xrVu
暫く前からなんですが、西の空から『ゴゴゴゥンゴゴゴゥン…』って変な音が聞こえる。
飛行機の音とは違う。
@千葉県
354M7.74(長屋):2008/05/20(火) 17:47:03.21 ID:riRiTlYA
>>346
お台場と新宿の地上の光の量は全然ちがうよ
地平線が丸く見えるとこに住んでるって何階建てのマンションに住んでるんだ@@
すごいな・・・うらやましい;;
355M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:08:31.46 ID:EufIARIE
まあ、曇っている時の夜空の明るさは判定が微妙だよね。
どうしても雲に光が反射するから。
今日なら晴れるかもしれないからまだ明るかったら教えて下さい。
それにしても、東京で地平線が丸く見えるところにすんでいるとは羨ましい。
うちは二軒隣も見えない。
356M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:09:17.06 ID:3CBb4q39
>>354
うーん、説明難しいんだが、なんかいつもよりピッカリだったのよ。
大概、ベランダで髪の毛乾かしてるから、その夜だけは思わず「何だあれーーーー!!」。
でも絶対前触れと違うと思う、うん、違うよな違う。繁華街だね。

高層に住んでる、直下型があったら崩れるかもしれない。昔の埋め立てに建ってる。
いくら免震っていったって、地盤深く基礎があるっていったって、
どこまで信用できるやら。
インコたんがいるから、マジで怖い。はっきり言って諦めている。
だから防災で買っておいたグリコの缶詰、食っちゃった。てへ。
357M7.74(長屋):2008/05/20(火) 18:10:04.99 ID:gi/ZoqHf
今日は日本中で地震が頻発してるな。
強くは無いけど。
358M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 18:14:11.09 ID:YtNgetFM
午後4:30頃鎌倉付近からみて東(千葉のほう)の空がぴかっと光ったのを、私と職場の従業員が見ました。
東電の落雷MAPでは落雷は見あたりませんでした。誰かみた?
359M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:14:43.61 ID:3CBb4q39
>>355
うん、これから毎晩チェックする。明らかにおかしかったら書き込む。
高層の景色なんて見ても腹もふくれないし、外ばっか見て暮らす訳じゃないし、
楽しいのは最初の数日だけで意味ないよ。
倒れたら一瞬で死ねるから楽なだけ。本気で怖い。
360M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 18:18:41.76 ID:DqWR2IyL
たしかに高層からの景色とかは、たまに見るから感動するのであって住んでると飽きるだろうなw
361M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:19:14.67 ID:EufIARIE
>>359
お願いします。

てか、今日になってやたら小さい地震が
日本のいろいろなところで起こってるしね。

362M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 18:20:42.47 ID:a05C8BCX
Hi-Netの連続波形画像の小田原が今日の5時くらいから
波打ってるんですけど問題ないですかね
3年くらいROMってるんですが初めて見たので
363M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:29:37.81 ID:HWuAFs2U
俺んちから見える景色
窓から中央アルプス
http://b.pic.to/pph5v
364M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:31:17.74 ID:EufIARIE
Hi-Netの連続波形画像って小田原あったっけ。
見つからないや。
365M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:31:19.45 ID:Owd7YEcB
いよいよか‥、医療関係者はいざというときは奮闘して欲しい。
死ななかった者でもう一度この国を立て直せばよい。
366M7.74(西日本):2008/05/20(火) 18:32:51.58 ID:2OdFOsN/
いっそ中央政府の国民より私利私欲が大事な連中はまとめて逝ってほしい。
367M7.74(catv?):2008/05/20(火) 18:32:54.85 ID:RX793ZaF
今朝、流しの横んとこに手足合わせて5〜6センチぐらいの蜘蛛がいらっしゃいました
木造30年ちょいの家だから台風で家が揺れたりした影響だよね?
揺れたから起こされて出てきただけだよね?
368M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:33:07.14 ID:HWuAFs2U
>>365日本は中国に軍事侵略されて今のチベットみたいになる日本は
369M7.74(長屋):2008/05/20(火) 18:33:09.12 ID:8oXD+BUa
もうみんな死んでよくね?
370M7.74(catv?):2008/05/20(火) 18:33:44.30 ID:RX793ZaF
@綾瀬市
371M7.74(西日本):2008/05/20(火) 18:33:48.73 ID:2OdFOsN/
そういえば昨日、いきなり一瞬会社が停電になった。
ホントに一瞬だけど。
372M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:34:17.19 ID:HWuAFs2U
生きるも地獄死ぬも地獄ってやつか
373M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:34:28.23 ID:/xYSVtS4
>>367
朝蜘蛛は縁起がいいはず
374M7.74(catv?):2008/05/20(火) 18:36:59.80 ID:RX793ZaF
>>373
蜘蛛用のアースジェットみたいな殺虫剤ブチかましてそのまま排水溝から流しちゃった・・・・
蜘蛛嫌いだからとっさにシュッシュしちゃった(´・ω・`)   @綾瀬
375M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:37:24.72 ID:YOymDsHY
>>362
見たけど問題ないヨ。低気圧がかすめたのだ
376M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:37:34.72 ID:EufIARIE
>>369
「みんな」とは?
人類?
377M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 18:37:45.13 ID:pzR5iL66
今日の夕焼け、いつもよりちょっと赤くないですか?@埼玉県南部
378M7.74(栃木県):2008/05/20(火) 18:39:00.71 ID:cuntJyzN
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)
379M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:39:11.54 ID:HWuAFs2U
夕焼け赤い

@長野県伊那市
380M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 18:39:15.90 ID:WeRCUxPH
>>363
残念w規制で見れんw
381M7.74(東京都):2008/05/20(火) 18:42:01.66 ID:/xYSVtS4
>>374
ちょ。。。
「朝蜘蛛は親の仇でも殺すな」 って言われてるらしいぞ・・
382M7.74(千葉県):2008/05/20(火) 18:42:29.95 ID:o0zkaqbe
>353

家も千葉だけど聞こえた。

となりの犬っ子も夜中だけど騒いでいた。
遠雷だといいのだけど…
383M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 18:43:21.35 ID:Rk2Rnc7x
>>377
よくある明るさだぉ
384M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:43:54.88 ID:fJgcI+ub
>>363
綺麗だね(^ω^)/
いつも通勤中朝なのに、初めて夕方帰りにトップレス姉さん出ました。
ニヤニヤしながら歩いてますた。
385M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 18:44:35.08 ID:XVVGYsoi
雨も通りすぎ平和です。
鳥も鳴いてました。

@神奈川
386M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 18:45:21.41 ID:ELbarOB1
同じく埼玉南部だけど、確かに夕焼けがいつもより赤い。
でもこれはただ単に台風がもたらした雨風で空気中の塵や埃の密度が小さくなり空気が澄んでいるためだと思う。
387M7.74(長屋):2008/05/20(火) 18:45:42.47 ID:8oXD+BUa
>>381
でも夜まで放っておいたら縁起悪くなるわけだし放置もダメじゃね?
かといって潰さずに捕獲するのは結構難しいしどうすべきなんだ


>>376
税金や年金を無駄遣いする連中全部
年金の横領なんて大半が発覚もしねえで放置だぜ
388M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 18:46:10.75 ID:a05C8BCX
>>375
おお!!ありがとうございますー
389M7.74(樺太):2008/05/20(火) 18:46:20.49 ID:HWuAFs2U
>>380俺んちから見える景色中央アルプス
PC許可つhttp://p.pita.st/?m=ypdvagsi
390M7.74(千葉県):2008/05/20(火) 18:48:13.04 ID:3g5eDoku
この間の深夜の地震のときと同じように物置からカタカタ音がなる。
そのときは微震に反応してなっていたんだけども
今は微震を感じることなくカタカタいってる。
隙間風なのかわからないけども。
そういってるうちに隣の家の犬が無駄吠えしはじめた・・・。@千葉
391M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 18:48:59.53 ID:cj4M2VOl
>>350
@湘南海側
部屋にいて、気付きませんでした。。。
392M7.74(catv?):2008/05/20(火) 18:49:39.94 ID:RX793ZaF
>>381
逃がしてあげられるほど小さいわけでもないし
かといって放置も出来ない(´・ω・`)
どうしたらいいの?(´・ω・`)
393M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 18:49:47.35 ID:WeRCUxPH
>>389
おお綺麗
ってか自慢だろw
394M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 18:50:46.22 ID:VQKOpkGj
ただの心霊現象だからきにするな、犬だってほえたいときはほえる。犬がパオーんと泣いたらまた書きこみよろしく
395M7.74(千葉県):2008/05/20(火) 18:53:24.91 ID:3g5eDoku
>>394
わかった!
396M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:11:44.90 ID:jpA9fvVK
埼玉北部、西の空に竜巻雲発生中。一瞬、本物の竜巻かと思った
397M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:18:10.82 ID:jpA9fvVK
訂正。北西。竜巻なのかな…縦だったのに横になってきた
398M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 19:18:58.90 ID:WeRCUxPH
>>397
地震雲スレにうpすりゃいいじゃん
399M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 19:20:15.59 ID:Cs8acyjA
>>394
なんだ心霊現象かよ 
400M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:21:25.39 ID:tvng//Kq
もう毎日怯えるのに疲れた
来るなら来てほしい、、、
401M7.74(西日本):2008/05/20(火) 19:21:27.35 ID:2OdFOsN/
>>397
うん、地震雲スレにうpヨロ
402M7.74(樺太):2008/05/20(火) 19:23:53.73 ID:WpyL1wM6
こんな時間にヘリコプターが飛んでました
403M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:26:01.14 ID:DM0PLcw2
うちも千葉だからヘリ音してた@習志野
404M7.74(樺太):2008/05/20(火) 19:27:36.49 ID:iBD1485Z
北の空が少し明るい
405M7.74(樺太):2008/05/20(火) 19:27:54.72 ID:WpyL1wM6
>>403
こっちは千葉市だぜ
近所の犬がわんわんうるさい
406M7.74(東京都):2008/05/20(火) 19:29:20.93 ID:/xYSVtS4
ヘリ確認 足立区
407M7.74(catv?):2008/05/20(火) 19:32:47.42 ID:ukD/0KL5
なんで一日中書込みがあんだよ!
いつもは過疎ってるのに!

昼間書き込んでるのはニートか?主婦か?
408M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 19:33:49.12 ID:KkbR25M1
ヘリぐらい自由に飛ばせてやれよ
409M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 19:35:40.93 ID:DM0PLcw2
>>405 ご近所さんなにかあったらヨロ
410千葉県(樺太):2008/05/20(火) 19:39:15.13 ID:nmNW6CMi
印旛は何もない・・・。
昼はカラスが二羽くらい飛んでた・・・。
田舎だからだろうか・・・。
411M7.74(東京都):2008/05/20(火) 19:42:33.16 ID:EufIARIE
あまりにも普通の風景を書かれても・・・
412M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 19:48:07.29 ID:MoXksIT+
今日も地デジの映りが悪い。
5日目くらいかな。
@川崎市幸区
413M7.74(catv?):2008/05/20(火) 19:54:00.92 ID:rt3yt8dT
今日はうちの上司が暴れてたな@東松山
彼の家だけ潰れないかな
414M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 19:57:57.38 ID:FUkAnsKo
>>413
多分そいつの家だけ残るな。。

愛知は異常なし
415M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 20:05:09.92 ID:zy46F7vZ
まだー もう待ちくたびれたお!
416M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:12:26.73 ID:43Ms3B+o
まったく異常なし!   しかし屁はよく出る。        @東京練馬
417M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:13:26.73 ID:0d9laNcx
お月様は?赤いみたいだが
418M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:19:02.91 ID:XIZdcV9o
五月病だぜ@東京都下
419M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:20:29.57 ID:UjpXAMS1
因みに、今日は満月だ
420M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 20:21:14.64 ID:cj4M2VOl
あまり認めたくないですが、持病の顎関節症の症状が急に出てしまい 左顎が痛み始めました。
ここのところ調子がよかったのに・・・ orz  久々、鎮痛剤を飲みました。
こんな時に被災したくないなぁ。

@湘南
421M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 20:23:45.05 ID:f3FwT6y4


ラルクが休止
422M7.74(長屋):2008/05/20(火) 20:26:21.56 ID:Wsoqz1PK
今日は月が赤いなぁ@福岡
423M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:28:20.91 ID:oHwsSOCh
こないだろうな
みんなが忘れた頃にやってくる
424M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:32:31.07 ID:IkFOpmP1
なんか嫌な雲だな@東京
425M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:36:36.90 ID:YJA/mLCE
同じく雲がなんか気味悪い。
ケータイカメラに写らなかったからうpできないけど…@立川
426M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:36:42.32 ID:IkFOpmP1
スマソ
雲関連は厳禁なんだね
427M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:36:49.17 ID:eeKB7R7V
昼間、突然すごい寒気と筋肉痛に襲われて
なんだこりゃとびっくりしたけど
熱測ったら37、8℃で病院行ったら
「喉が赤いね、風邪です」だってw
まいったまいった
428M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:38:55.23 ID:n+vBcJkp
四川が一通り片ついて、オリンピックも終わったと‥
地震スレは過疎化‥、たまに「こなかったじゃねーかよ市ね」みたいなレスがつく。
秋から年末にかけてアメリカの大統領戦も白熱‥、日本も注目、
茨城沖も落ち着いて「今年も地震多かったけど大きいのは無さそうだなあww」
みたいな話が飲み屋でたまに交わされる。





その頃に神の一撃、ドッカン
429M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 20:46:37.14 ID:+2x/1uGh
地震は忘れた頃にやって来るσω`*
430M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:47:06.83 ID:Qs9zmFlw
>>428
いじわる〜(>ε<)
431M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 20:50:42.18 ID:+2x/1uGh
そうそう。
今日の11時くらい(10:40〜11:30)地響きが凄かった。
あ、電車じゃないよ?
いつもは聞こえないから。

@東京都渋谷区
432M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 20:53:12.87 ID:1aCYmJyj
忘れた頃に来るなら皆、絶対忘れては駄目だ!
433M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 20:54:50.04 ID:+2x/1uGh
>>432が忘れなければいいんだ!
これで地震はこない(*´`)ww
はい、解決☆
434M7.74(樺太):2008/05/20(火) 20:57:37.75 ID:WpyL1wM6
地震のせいでストレスがやばい
来るならちゃっちゃと来てくれ
435M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 20:58:19.50 ID:KkbR25M1
日本では、こんなにビクついて身構えているやつが多いんだから、
でかいのが来ても、すぐに適切な対処に移るやつも多い
この危機意識の高さは、より多くの人命を救う
436M7.74(西日本):2008/05/20(火) 20:58:24.39 ID:2OdFOsN/
まあ、大体デカいのは小さな前兆があってから二ヶ月〜半年後くらいに来るみたいだし。
437M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 21:00:17.60 ID:YnGQnyyq
埼玉で夕方 あの神戸で地震があった前日に出ていたと云う地震雲そっくりの
雲が出ていた 
埼玉もヤバイらしい
関東でデカイ地震があるゾ
明日が5月21日で 合計すると8になるから 地震あるらしい
四川の地震が 5月12日で 合計すると8になる
438M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 21:00:51.20 ID:XCzStAa8
そりゃずっと永遠に大地震が来ないならいいが、
来るんだぜ、30年以内にほぼ9割5分。

だったら俺的にはどーせ来るなら早目に来て欲しい、若いうちに。

50とかになってデカイの来たら立ち直る自身ねーよ、多分。
439M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 21:01:36.82 ID:BZ1RcbgF
>>438
俺に謝れ



440M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 21:03:22.06 ID:TG+8sBhy
>>439
50歳ですね、わかります。
441M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:07:04.75 ID:EufIARIE
でも、こんなにちゃんと避難袋の中身を充実させたり、
家具の位置を安全にしたのは初めてかもしれない。
ま・・・だから来ないんだろうけど。
442M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 21:11:50.00 ID:wEHOEZcQ
>>437
今さら?
443M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 21:14:13.80 ID:cj4M2VOl
防災の準備をしたり、地震を意識するだけで被災を避けられるのなら・・・ 毎日でも地震板へのカキコを頑張るよ。
マジで、地震怖い。 怖すぐる。
444M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 21:26:18.89 ID:Bh7x/+xG
>>374
地震でできた地割れに落ち込んでもがいてる時、374には蜘蛛の糸は垂れて
こないな。
上の方でも誰か蜘蛛殺してたが、地震=阿鼻叫喚=死 を恐れるなら生きてるモノを
むやみに殺すなよ。
445M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:27:21.17 ID:6ELaomGR
>>437
8には意味があるかもしれないんだぜ

四川地震5月12日はは北京オリンピックの88日前
北京五輪の開会式は2008年8月8日午後8時8分
446M7.74(樺太):2008/05/20(火) 21:31:03.41 ID:OzxPdw3D
足をつった@松戸
447M7.74(東日本):2008/05/20(火) 21:31:47.58 ID:1iAmYLxx
ハハハ
448M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 21:31:54.13 ID:HHykqB7P
>>444
そう怒らずに落ち着いてくれよ
蜘蛛手やゴキブリが出たらオレもサクッと殺しちゃうから
449M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 21:32:09.05 ID:XCzStAa8
>>439
くたばっちまえ アーメン!










とシュガーが申しておりますよ。
ね?亀山君。
僕はいつでも頑張って欲しいと思ってますからねぇ、亀山君。
そ、その通りです、右京さん。
450M9(dion軍):2008/05/20(火) 21:33:16.98 ID:V9INh30i
昨日中国で起きた地震はアメリカの攻撃の可能性が高い。昨日だけで28回もの地震があった。そして地震の震源地は31.099°N, 103.279°Eであり
グーグルアースで見ると紫坪舗ダムのすぐ左隣だとわかる。偶然にしては無理がある。新潟地震で見つかったプラズマ映像が中国でも発見されれば
真実は明らかになる。

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2008ryan.php

ロシア議会の証言によると、アメリカとソ連は1970年代に地震兵器を使用しないという調停を結んでいる。

http://www.bariumblues.com/haarp_geophysical_weapon.htm

今回の地震がアメリカによる中国への脅しであった可能性は益々高まる。

そして今度は日本の関東が危ない!!

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/19fuji320080519013/
451M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:36:09.50 ID:EufIARIE
湖の水位が下がるとかって何か関係ある?
富士の精進湖の水位が少しずつ下がってるんだけど・・・。

http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=4865&obsrvtnPointCode=55&timeAxis=60
452M7.74(新潟県):2008/05/20(火) 21:37:37.73 ID:junRLsdw
烏龍茶がうまい@新潟
453M7.74(樺太):2008/05/20(火) 21:37:44.12 ID:DYqcfC0k
寝てる間に来る地震が1番嫌だよな…@柏
454M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 21:39:28.24 ID:ZN/wKjDX
>>451
関東大震災の時、そこの湖の水位が6mくらい下がったとかなんとか…gkbr
455M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 21:39:55.93 ID:c14IQZ0Y
眠い@立川
456M7.74(東日本):2008/05/20(火) 21:40:11.95 ID:1iAmYLxx
おまいら重大ニュースですよ 無線LANや携帯で接続している奴必見

無線LANや携帯の健康面での危険性について
EUが勧告を出しましたよ
http://www.google.com/search?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP275&q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%80%80%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B0&meta=

「子どもは絶対に携帯電話を使うな」と医師会が忠告
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1202295745/226
457M7.74(catv?):2008/05/20(火) 21:42:21.80 ID:rt3yt8dT
>>454
6mはウソだろ
458M7.74(栃木県):2008/05/20(火) 21:44:02.04 ID:cuntJyzN
病は気からって言うけど本当だよな
不安になったら誰かに相談しろよ
459M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:44:50.64 ID:aeSakLI7
>>437
それは中国での話でしょ?日本は関係ないんじゃないの?8は。
460M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:44:51.98 ID:EufIARIE
>>454
6m!
じゃ、10cmや20cmは大丈夫か。
昨日から12cm下がってる。
461M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 21:46:25.49 ID:tBZo/hlI
月が近い気がするなぁ。@福島
462M7.74(東京都):2008/05/20(火) 21:51:44.68 ID:dqFjGgda
夕べの彼女は、いつもより激しかった
463M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 21:52:19.76 ID:Bh7x/+xG
>>460
台風による冠水を防ぐ為に河に放水してるってことはないの?
464M7.74(茨城県):2008/05/20(火) 21:55:36.44 ID:/YELwn5b
今日の俺は激しいような気がする@ひたちなか
465M7.74(東京都):2008/05/20(火) 22:05:02.31 ID:EufIARIE
>>463
そこまではわからないなあ。
数字しかでてないので。
466M7.74(東京都):2008/05/20(火) 22:07:40.85 ID:D35zAJT5
日に日に大気イオンの数値が荒れていくな・・・
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
467M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 22:13:42.82 ID:xYDUw1vH
ここ最近つばめをまったく見ない。

何日か前までは親鳥も雛もいたのに、今はその巣には何もいない。
468M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 22:17:31.24 ID:XCzStAa8
うちの会社には可愛いツバメちゃん達が沢山いるぞw
469M7.74(佐賀県)(沖縄県):2008/05/20(火) 22:17:40.92 ID:LdBZkwSL
正直。5月2日から胸騒ぎがしていたの日ノ
他いませんか
470M7.74(長屋):2008/05/20(火) 22:20:42.07 ID:8oXD+BUa
>>469
日本語でおk
471M7.74(佐賀県)(沖縄県):2008/05/20(火) 22:28:18.70 ID:LdBZkwSL
訂正
正直。5月2日から胸騒ぎがしていましたが、5月8日より以前に胸騒ぎした方いませんか?
こちら現在宏観異常なし。 
@佐賀
472M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 22:29:21.35 ID:ZN/wKjDX
>>457
まぁ本当かは知らんけど
昨日くらいに関東大震災の前に起きた現象がまとめられてるやつが貼られてて、その中にあったと思うよ
473M7.74(佐賀県)(沖縄県):2008/05/20(火) 22:30:18.01 ID:LdBZkwSL
台風が突然消えた@温帯低気圧
474M7.74(樺太):2008/05/20(火) 22:33:41.69 ID:Vdct+BCH
なんで、正直 で切るのだー。なんで、佐賀県 沖縄県なのだー??
475神戸(コネチカット州):2008/05/20(火) 22:48:08.81 ID:HHykqB7P
DL速度が2.5M/秒しか出てない(´・ω・`)

いつも4くらい出てるのに
476M7.74(東京都):2008/05/20(火) 23:00:07.68 ID:EufIARIE
>>471
胸騒ぎではないけど、5月の頭から地震の夢を何度も見た。
今までの人生で地震の夢は記憶になかったから気にはなっていた。
まあ、夢の話はスレ違いなのですまん。

477M7.74(ネブラスカ州):2008/05/20(火) 23:00:14.32 ID:MtTr2VG+
仕事がはかどった@北関東
478M7.74(佐賀県)(沖縄県):2008/05/20(火) 23:04:42.09 ID:LdBZkwSL
すれ違いな問いかけだからすまない。
同じような人がいないか聞いてみたかった。どうもです。
沖縄表示は何故かわからんけど佐賀です。
479M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 23:06:01.54 ID:aFWSyk+n
>>477お疲れさまです
480M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 23:08:53.29 ID:Ixu72s2N BE:472248667-BRZ(10310)
481M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 23:10:46.94 ID:fgOkleOx
ドキがムネムネする!
482M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 23:11:47.86 ID:sylv0qMM
483M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 23:12:51.52 ID:Kx+Zj6T1
>>480
今日のじゃなさそうだけど、月が若干歪んでるね。
撮影日時とか場所よろぴこ。
484M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 23:15:15.30 ID:Ixu72s2N BE:101196533-BRZ(10310)
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄。フ‐!。 ̄ |-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  これはもう、ダメかも
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/        わからんね♪
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
485M7.74(沖縄県):2008/05/20(火) 23:16:18.59 ID:LdBZkwSL
>>480
この画像あっちこっちに張られてるけど欠け具合から17日くらいじゃないかな。
486M7.74(東京都):2008/05/20(火) 23:18:11.44 ID:1h4ZUUUf
月が赤いのはどこかで悪巧みが進行しているから

って元ネタ何?
487M7.74(dion軍):2008/05/20(火) 23:22:03.74 ID:r0BtBUkE
>>475
うちも遅い@神戸
488M7.74(愛知県):2008/05/20(火) 23:28:02.66 ID:T382pqle
普段はそうでもないのに、今日は少しお腹が下っている。
先々週の地震の夜と同じ。
489M7.74(神奈川県):2008/05/20(火) 23:32:39.38 ID:ijF0Uh6a
室内で、デジカメのフラッシュのような発光をみたんだけど、
昨日と今日で時間は大体22時30分ぐらいに。

俺、幻覚みてるのかな?
490M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 23:34:58.18 ID:RWfA4xxu
>>481
スネークマンショーですね
わかります。
491M7.74(東京都):2008/05/20(火) 23:38:58.00 ID:LBwHlh5w
492M7.74(アラバマ州):2008/05/20(火) 23:49:09.97 ID:/lEvfssl
>>480
5/18の午前3時の撮影で場所は埼玉?
確かにここ数日、月が高度が高くても赤かったな
うちの祖父はこれから天気が悪くなるからだろうといってたけど
493M7.74(東京都):2008/05/20(火) 23:53:21.53 ID:mKitj+0H
>>480の元は、前スレのコレ↓

251 :M7.74(栃木県):2008/05/19(月) 00:05:13.16 ID:OarS7xT1
16 横島大樹(愛知県) New! 2008/05/19(月) 00:00:15.91 ID:XxjpkRYZ0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089549.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089548.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089547.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089546.jpg

こういうのを赤いのっていうんだぞ
494M7.74(埼玉県):2008/05/20(火) 23:58:38.11 ID:XCzStAa8
改めて恐ろしすぎる・・・
こんなんが近いうちにほんとに来てしまうのか・・・

阪神大震災 NHKニュース7
http://www.youtube.com/watch?v=NdfNjE8omLg
495M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:02:39.52 ID:Jqu6Be5a
東京が怖くなってきたので、新潟に逃げようかと思っている
とりあえず東京土産に東京バナナ買ってみたんだけど
小腹が空いたから食べちゃった。
今日はもう遅いから、家に帰ろうかな。

甘くておいしかったよ@東京
496M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:05:14.70 ID:QJXWMyR0
>>473
またやなとこで消えたな
偶然と思ってるが、台風1号は四川省近くで消滅し3週間後に大地震が起きた

台風2号 5/13 北緯33度 東経144度(茨城沖付近)で消滅
台風3号 5/17 北緯27度 東経141度(硫黄島付近)で消滅
台風4号 5/20 北緯31度 東経142度(千葉沖付近)で消滅

台風と地震の相関関係がないことを祈るのみ
497M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 00:07:35.43 ID:ygjpE1xz
>>486
>>月が赤いのはどこかで悪巧みが進行しているから

新谷かおる「エリア88」の中で出てくるセリフ
498M7.74(沖縄県):2008/05/21(水) 00:09:32.34 ID:8K0pl7gp
東京Eスポが止んだ。でそろそろかな。
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-event.html
499M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:10:36.86 ID:H6rWUsc5
さっきから家がミシッとなる
@茨城
500M7.74(栃木県):2008/05/21(水) 00:13:13.19 ID:+kp2skQy
隣の家の犬が遠吠えしまくり・・・
今夜地震があったらどうしよう・・・@栃木
501M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 00:14:19.17 ID:Mnbfomkm
>>499
こっちも。
気のせいだといいんだけど
502M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:16:24.18 ID:zXyQ+JgW
そういや去年だっけ?
やたら震度四が頻発した時

地震が起こった前日辺りは
夜中のコンビニが、とても混んでた
散歩がてら見てくる
503M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:16:45.73 ID:Xcl4uSjV
スレ違い多すぎ
こっちでやっててくれ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211213710/
504M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:17:19.66 ID:Xcl4uSjV
スレ違い多すぎ
こっちでやっててくれ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1211213710/

誤爆した・・・
505M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:17:59.89 ID:H6rWUsc5
>>501うちはマンションなんだけど怖い
506M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:20:11.86 ID:1uCNzkF6
家鳴りは、昼夜の気温の差が激しい時、又は湿度の差が激しい時に鳴るよ。
507M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 00:21:10.39 ID:iy0rMJhh
横に長い雲が満月とぴったり重なってる
なんか不気味
508M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:23:36.46 ID:H6rWUsc5
>>506なるほど昼間蒸し暑かったし今はヒンヤリしてる
ありがとうございました。安心して寝れます
509M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 00:24:33.09 ID:V9AE/AaN
FOMA同士で電波障害?
相手の声がノイズになって怖かった。

@西東京市
(通話相手は江東区)
510M7.74(静岡県):2008/05/21(水) 00:25:32.69 ID:U9cGNbBX
今日虫が鳴いてた。
月も赤くなくきれいだった
ここしばらくガクブルしてたが久々に
安心して眠れそうだ
みんな大丈夫だよきっと悪いようにはならないさ。
@清水区
511M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 00:27:00.26 ID:skc+VAOC
なんか普段以上に穏やかで静かな夜だな〜

嵐の前の静けさってやつじゃなけりゃいいが・・・
512M7.74(樺太):2008/05/21(水) 00:28:32.41 ID:IESm7hCz
隣の部屋で父親がうなされてる…
考えすぎかもしれないけど父親もやたら勘が鋭かったりするから怖いなぁ
513M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 00:29:32.17 ID:6ADtv6zv
>>499>>501
すまん、さっきおまえらの家踏んだかもしれ。
514M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 00:30:52.95 ID:OYyyvqi3
今日バイト先で有線放送がプツプツ途切れた
ノイズも入りまくりでおかしいけど店長曰く大気中のイオン濃度とかの関係だとか

@神奈川
515M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:32:06.90 ID:fcb/1me0
大田区なんだけど今なんか地鳴りのような音聞こえた人いる?
516M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 00:34:16.23 ID:umcn6r0+
有線放送が途切れるとは・・・ なんか怖い!!!
有線でも影響あるとは!? 知らなかった。。。
517M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:35:17.39 ID:zXyQ+JgW
コンビニ異常無し
前の時は深夜3時頃に、グループでもなく年齢もバラバラ
客が十数人いて、何だろうと思ったの覚えてたから
@相模原
518M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 00:37:34.83 ID:nUtH2xOt
362 : ちっちちっち〜♪(関西地方) [↓] :2008/05/21(水) 00:28:11.80 ID:7JL6WnwQ0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089549.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089548.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089547.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima089546.jpg

404 : 権造(大阪府) [] :2008/05/21(水) 00:32:49.73 ID:HUInSLGH0
>>374
昼夜の気温差があるとこう見えるとは聞いたことあるな、オレも実際に見たが
しかし赤いってのも気持ちが悪い・・・
519M7.74(不明なsoftbank):2008/05/21(水) 00:39:05.31 ID:sFLW2+a5
AMラジオのノイズや異常が発生したら直前だ
http://www1.e-pisco.jp/1519/1519k.asp
520M7.74(東京都):2008/05/21(水) 00:39:36.19 ID:JbhjBg0n
なんか気味の悪い夜だなあ。
台風後だからかな
あと心臓がチョット苦しい。
先日の夜中(明け方?)の地震の前もこんな感じだった。

あとさっき、ウィルコムが繋がりにくかった。
@町田
521M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 00:41:05.04 ID:HSgk+sIh
そう!空気が澄んでいて久しぶりに感動する程月が良くみえた。しかし昨夜と変わって静かだな〜。@藤枝市
522M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 00:41:30.85 ID:h0XC9DZ9
テレビが途切れた…いきなり真っ暗に。ちなみに地デジです@立川
523M7.74(不明なsoftbank):2008/05/21(水) 00:48:11.27 ID:sFLW2+a5
524M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 00:56:21.39 ID:gUOehZY8
一応、このスレにも。

カラスの鳴き声が異常@千葉北西部

俺の予想だと揺れる悪寒。。。
525M7.74(樺太):2008/05/21(水) 00:58:33.93 ID:lTjqhdJV
当分来ないよ。
普通ーにぬこがたくさんいたし。
平気かと。
http://imepita.jp/ad/277

今日の午後3時くらいの様子。
526M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:02:26.48 ID:kfqGdhvr
今日仕事サボって昼寝しまくったから眠れねー@東京
527M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:02:37.55 ID:IPj5APin
528M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:03:27.70 ID:Y1X/Mcbe
今、猛烈な勢いでカラス達が鳴いてるんだが………。


@山梨県笛吹市
529M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:04:42.64 ID:IESm7hCz
さっき彼氏と電話したけど音は小さいし細かいノイズだらけだし全然聞こえないからやめた
普段は全くそんなことないのにこんなの初めて
余計に寝れなくなった…
ちなみにメールとWebは良好

この時間にかけられる人がいれば試してみて欲しいです

@三鷹市(相手は多摩)
530M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:05:15.15 ID:Y1X/Mcbe
>>524
そっちもかよ…orz

首都圏にデカイのが来る悪寒((((゜д゜;))))
531M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:05:19.10 ID:MVdPQleT
死んでもいいけど苦しまずに死にたい
@東京
532M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:05:32.06 ID:lTjqhdJV
>>525の貼り間違い。。http://imepita.jp/20080521/031630
533M7.74(catv?):2008/05/21(水) 01:05:59.05 ID:PzxPYJTR
>>530
どこのコネチカット?
534M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:06:39.32 ID:Y1X/Mcbe
>>529
下連雀乙
535M7.74(catv?):2008/05/21(水) 01:06:44.72 ID:PzxPYJTR
あ、分かった
山梨か
536M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:07:13.43 ID:4PEqGUTn
>>529 彼氏がまあ浮気してて声をききずらくしたりしてたんだろう
537M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:07:33.10 ID:2U14hZWX
初カキコです。
東京の八王子の方に住んでるものだけど、この書き込みをする三時間前くらいに空を眺めてたら月の付近に雲が細くのびてたんだけど、夜10時とか飛行機雲ってあるもんかな?
538M7.74(東京都):2008/05/21(水) 01:08:05.96 ID:qSNlW5T4
このごにおよんで、まだカラスがウンタラカンタラ言うやつが出るのかW
尼か?
539M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:09:29.94 ID:IESm7hCz
>>534
残念、武蔵境寄り
540M7.74(関西地方):2008/05/21(水) 01:09:36.94 ID:6ZKt1Pa3
夜10時なら普通にジャンボジェットも飛んでる
541M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:11:20.06 ID:kZwA3jrQ
なんでもかんでも地震に関連づけたいんだろうよw

きもしない地震ノイローゼ集団乙w
地震の心配の前に自分の頭の心配しろよw

なんたら学会よりたちがわるいなw
542M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 01:11:22.23 ID:QeVDqCQ1
>>537
あるんじゃないですか?そういった絵柄の、和風のお盆とかみたことあるけど。
543M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:13:09.73 ID:MVdPQleT
満月が綺麗
すごく輝いてる
@東京
544M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 01:14:02.91 ID:QeVDqCQ1
>>541
そういいながら、あなたはこのスレにきている。暇だし、寝られないし、
こわいからですね よくわかります。
545M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 01:15:18.25 ID:a6AOPU1y
いつもと違って右肩だけでなく左肩も少しこってる
前兆現象かも
546M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 01:16:10.69 ID:VfKP8pRO
>>537
夜でも飛行機雲は見えるときは見えますね
かく言うつい5分ほど前も自宅の上空に出ていました
@千葉県流山市
547M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:16:38.83 ID:Y1X/Mcbe
超デカイ猿的な生き物が暴れてる



@惑星ベジータ
548M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:16:50.71 ID:29E0Uwjr
茨城も月の下に雲がすっと延びてる! 今は月の上に行ったけど
549M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:17:39.87 ID:RObA4P9m
うちの電波時計が狂ってしまい元に戻らないorz

あと、いつも静かな冷蔵庫なのに一時間ほど前から音がうるさい。

@茨城
550M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:18:09.54 ID:FiZbatJR
>>546
うちからも飛行機雲見えます!って
うち流山市だった!
551M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:19:02.56 ID:uZmRUqhH
南側(海側)から、微かに地鳴りのような音@西宮
552M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 01:20:15.79 ID:VfKP8pRO
>>550
(=゚ω゚)ノご近所さんハケーン
553M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:20:52.25 ID:eIHZCf9R
>>548
私もみました!月の下に長い薄い雲がありました。

静かな夜です@茨城県
554M7.74(長屋):2008/05/21(水) 01:21:11.39 ID:3ZSgeo/A
地鳴り報告増えたなぁ
そんなもんガセだろ!とか前までは思ってたが、茨城県沖の日に自分自身でハッキリ確認しちまったからなぁ

今じゃガセだと言い切れないわ
555M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 01:23:35.64 ID:CdEZAdY0
一昨日の風呂上り後の体重60kg。
夕べの風呂上り後の体重62.5kg。

異常あり@相模原 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
556M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:23:48.69 ID:RObA4P9m
千葉・茨城の人が多いね。
やっぱり気になるよね。
自分も千葉寄りの茨城。
557M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 01:25:22.25 ID:bYEMzjsU
朝 伊豆
558M7.74(樺太):2008/05/21(水) 01:26:35.46 ID:NELih+y8
>>537
23時すぎまで羽田は定期便がある

2415にはスターフライヤーもとんでいる まぁこちらは大島経由だがな
559M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 01:28:47.17 ID:VfKP8pRO
場所によっては日本上空通過の国際線や貨物便もあるからねぇ<深夜に飛んでいる飛行機
560M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 01:28:50.97 ID:/O9TRG4Q
四川大地震で核施設も倒壊…中国・環境保護相が明かす
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080520-OYT1T00668.htm?from=top



国の核軍事施設地帯で大地震が起きた可能性があり、今後、東アジア規模の放射能汚染が懸念される。放射線測定機器をお持ちの方は大至急、
測定を開始されたい。ちょうど中国からの季節風が吹いていて、24時間程度で汚染が日本に持ち込まれる可能性がある!
561M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:30:11.78 ID:skc+VAOC
関東大震災(1923年) 月齢19.7
北丹後地震(1927年) 月齢 3.3、新月の3日後
鳥取地震 (1943年) 月齢10.3
三河地震 (1945年) 月齢28.5、新月の前日
南海地震 (1946年) 月齢27.4、新月の2日前
福井地震 (1948年) 月齢20.6
阪神大震災(1995年) 月齢15.7、満月

今日の月齢は15です・・・



562M7.74(関西地方):2008/05/21(水) 01:31:39.53 ID:6ZKt1Pa3
割と月齢ばらばらだな
563M7.74(USA):2008/05/21(水) 01:32:11.50 ID:TckK2f7N
>>560 スレもあった、ソースは違うとこかな?
【海外】四川地震:瓦礫の下の放射性物質、30個を回収。「安全な状態にある」と中国環境保護相[5/20]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211280127/l50


564M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:32:55.72 ID:skc+VAOC
「満月の夜が怖い」とはっきり思うようになったのは、
阪神大震災のときからだ。

1900年以降で、死者が1000人を超えた地震は7回ある。
そのうち、満月や新月のころに発生したのは、
北丹後地震、三河地震、南海地震、阪神大震災の4回だ。
すべての大地震が満月や新月に合わせて起きるわけではないが、
7回のうち4回というのはかなり高い確率だ。

565M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:33:45.83 ID:skc+VAOC
大潮、小潮などの潮のみちひきは、月や太陽の引力によって引き起こされる。
満月や新月のころに、月と地球と太陽が直線的に並ぶために、
引力が最大になって大潮になる。
その引力がプレート(岩盤)を引っ張り、地震の引き金になることがあるとすれば、
警戒しなくてはならないのは月齢0の新月や月齢15の満月のころだ。

566M7.74(東京都):2008/05/21(水) 01:34:40.25 ID:EeKWxfTs
>7回のうち4回というのはかなり高い確率だ。
それって、五分五分じゃん。
567M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:42:08.68 ID:skc+VAOC
今日来るかもしれないし、こないかもしれない。

ただ、満月と新月の日は普段以上の注意や防災の準備が必要だと思う。

科学的にも東南海地震は今世紀中に来る可能性が高いといわれてるし 
568M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 01:43:15.95 ID:Lfhw82jB
地デジのMXテレビ受信不能@千葉北西部
定例ならちょっと揺れる。
569M7.74(関西地方):2008/05/21(水) 01:43:37.42 ID:6ZKt1Pa3
尼みたいだ
570M7.74(滋賀県):2008/05/21(水) 01:50:03.37 ID:Cfv+1UW/
阪神大震災のトラウマのせいか地震は明け方にくるイメージがある
滋賀でもひどかったのに現地はすごかったんだろうな
571M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 01:52:47.72 ID:skc+VAOC
俺んち大阪なのに家壊れたし・・・

あ〜なんか同じ胸騒ぎがするんだな・・・
572M7.74(東京都):2008/05/21(水) 01:53:19.81 ID:Fo9G/Rnv
死者・不明者3000人以上の地震
 1995年1月17日 阪神・淡路大震災  6437人
 1948年6月28日 福井地震      3769人
 1933年3月3日 昭和三陸地震     3064人
 1927年3月7日 北丹後地震      2925人
 1896年6月15日 明治三陸地震    21959人
 1891年10月28日 濃尾地震      7273人
 1855年11月11日 安政江戸地震   4700人以上
 1847年5月8日  善光寺地震    10000人以上
 
573M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 02:02:45.12 ID:Y1X/Mcbe
善光寺地震って長野で起こったの?
574M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 02:05:42.57 ID:Op4f5K9v
宏観スレで雑談してるバカは何なの?
575M7.74(山陰地方):2008/05/21(水) 02:07:01.19 ID:oN3E0hFD
576M7.74(長屋):2008/05/21(水) 02:07:59.90 ID:hoZugrXj
宏観スレは元々こんなんですけどw
577M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 02:10:17.91 ID:OZAkd7Md
逃げよ逃げよ、すべてのジュネーブから逃げ出せ
  黄金のサチュルヌは鉄に変わるだろう。
  巨大な光の反対のものがすべてを絶滅する
  その前に大いなる空(天)は前兆を示すだろうが
578M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 02:13:33.97 ID:gKngT5Ff
>>576
この前の地震以降悪くなってるんだけど。
寂しいんなら人が居る所で相手してもらえばいいのに。
579M7.74(東日本):2008/05/21(水) 02:14:37.29 ID:o/GuTPju
>>494
アメリカに居たんで当時の映像を初めて見た。火災は止められないんだな。
580M7.74(樺太):2008/05/21(水) 02:16:22.58 ID:Jfeg1DBl
時間的に、じわじわ過疎って来てる気が…
過疎ったらドカンのジンクスが気になるけど、考えると怖いから温かミルク飲んでヌコたん抱っこして寝る(´;ω;`)
581M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 02:27:46.40 ID:skc+VAOC
たしかに他のスレも過疎ってる。
そんなジンクスあるの?

俺は阪神の時、ドラクエしてて起きてたんだけど、
地震の直前は本当になんの前触れもなく静かだった。

突然の揺れにホンマにビビッた。。。

今日は嫌な思い出が鮮明に蘇る。。。
582M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 02:29:42.92 ID:gKngT5Ff
>>581
地震板の過疎度を検証するスレ
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1189085659/
583M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 02:36:50.16 ID:uv2iGAs7
てか地震板は過疎がデフォだろ
584M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 02:37:24.79 ID:3moYqLcP
こんな時間にうぐいすが。
ほっほっほけきょ!
って何度か鳴いて静かになった。
585M7.74(茨城県):2008/05/21(水) 02:41:58.99 ID:HWsVg2w+
>>566

新月、満月 or それら以外の日

の確立は五分五分かもしれないけど、
どっちのほうが日数が多いかわかるよね?
586M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 02:51:13.66 ID:skc+VAOC
五分五分ってのが確率高くてやべえ・・・って言ってるんじゃないのか?

おそらく
587M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:06:52.24 ID:WVakR6Cp
>>584
そりゃ多分ホトトギスだ。
鳴き方下手なウグイスだったろ?
夜中に鳴く迷惑な初夏の鳥の代表格だよ。闇鳴鳥だったかそんな感じの異名があるくらいで。
588M7.74(茨城県):2008/05/21(水) 03:07:21.99 ID:jfw5G0Ig
>>586
五分五分以上に確立は高くなるってことでしょ〜
新月・満月になる日は少ないから

まあでもなにも起こらないよ。
589584(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 03:07:51.27 ID:Fp2i6mgj
おかしい。また鳴いてる。
ほほほほほっけきょ!って…@千葉
590M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:09:34.75 ID:WVakR6Cp
591M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:11:51.39 ID:+9NABSZW
人も動物。
ちょっとしたことに敏感になったり
地震におびえて眠れない人が増えているのも
前兆か。
592M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 03:13:04.83 ID:Fp2i6mgj
>>587
>>590
おぉ、ありがとう!
へぇ〜そうなんだ。知らなかった…。無知で申し訳ないです。
593M7.74(静岡県):2008/05/21(水) 03:21:22.70 ID:U9cGNbBX
地鳴りの報告をしている人へ
きっとそれは大気の音ですよ。
いろんな所で出た音が混じりあって聞こえてるんだと思う。
こっちはいつもどうり静かなもんですよ。
報告する事がなくて暇なくらいです。
なんか起きねぇかなぁ。
594M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:22:28.90 ID:awY3rYKz
今日はやけにカラスが泣いてるな
595M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:25:13.43 ID:6ADtv6zv
なんかこんな時間にほんの短時間だけ踏切の音がした。
聞き間違いかな…
@中野区西武線近く
596M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:31:55.55 ID:pg2l+wiq
黄色い整備車両とかでないかい?
597M7.74(東日本):2008/05/21(水) 03:32:18.58 ID:vUeTLVj8
今日工事車両が通ってるよ!@井荻
598M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:34:37.57 ID:6ADtv6zv
>>596
かもしんないね。
寝床から音だけ聞こえたから目で確認はしてないをだ。
スマソ。

10〜15くらいだったからその可能性が高いかな。
599M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:36:03.88 ID:jFAu53Q5
雷?
@神奈川
600M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:37:03.43 ID:LoRaQfqW
タクシー乗っていたら、AMラジオ(666Khz)に雑音が。@大阪梅田。
電波が悪いときに鳴る『ざー』という音ではなく、『ボン、ボン』という不思議な音。
タクの運ちゃんが『おかしいなぁ、いつも聞こえるのに』とぼやき。

あと、BSデジタルがNHKの3チャンネルのみ映らなくなった。
カネは払ってるのに。
画面は他のチャンネル(地上デジタル含む)がいくつか混信でした
601M7.74(長屋):2008/05/21(水) 03:37:04.54 ID:ZmqMf/g1
先日、一斉に地鳴り報告があがったときが
一番どきどきしたな
あの日の地鳴りって何だったんだろうね

602M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:37:19.34 ID:6ADtv6zv
>>597
やっぱそうなのか…d。
スレ汚し失礼しますた。

ちなみに>>598の10〜15というのは「秒」を忘れてた。
603M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:39:50.47 ID:6ADtv6zv
>>599
うちもそれっぽい音が聞こえた。
マンソンの上の階で引き戸を何回もゴロゴロ開け閉めしてんのかと思ったw
604M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:42:23.09 ID:6JRZIoAT
大阪だが今一瞬窓の外が明るくなったような…
気のせいかな?
605M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:44:22.92 ID:jFAu53Q5
>>603いや、自分のは音じゃなくて光だ。
言葉足らずスマソ
一瞬パッと………
606M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:46:51.93 ID:6ADtv6zv
>>605
了解。
こちらは本当に上の階のやつかも。
何回開け閉めすんだって感じだったがw
607M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:48:34.27 ID:Z5QB93Nt
>>605
kwsk
608M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:54:35.97 ID:jFAu53Q5
>>607窓をぼーっと見てたらパッと一瞬凄い光った。
車かな?とは思ったんだけど、うちの前あんま車通らないし、光が窓に当たらないから「あれ?」って思って…
それから外みても光らないから気のせいだったのかな?。
発光現象の動画は何回も繰り返し光ってたし。。騒がせて悪かった('A`)
609M7.74(東京都):2008/05/21(水) 03:55:03.36 ID:uOambdW+
>>606
ここの板のやつで空確認してたりして
610M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 03:56:33.19 ID:6JRZIoAT
やっぱ光った?
こっちは大阪だが…

発光現象とかやばすぎなんじゃないの???
611M7.74(樺太):2008/05/21(水) 03:57:03.93 ID:Gi/26pLF
怖いから、みんざい飲むの控えたら、当たり前に眠れない。ほんとに来るのかな
612M7.74(山形県):2008/05/21(水) 03:59:28.09 ID:VSbN1D3d
20分程前、ダーン!って鉄板が倒れるような音で目が覚めた。
家の中、外共に異常なし。天候晴れ。雷でもないようだ。
何だろ?
613M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 04:01:02.16 ID:zIquNkNg
コンテナ車でも通ったんじゃね?
614M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:01:31.49 ID:6JRZIoAT
俺もまったく一緒な感じ。横になっててふと窓の方を見たらカーテンの隙間からピカッて車のライトのような明かりが入って…家の窓は建物に囲まれてて車のライトなんか入るわけないんだ。ただの雷かもしれんが…
大阪で見た人いない?
615M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:05:30.19 ID:6JRZIoAT
もう東の空が明るくなってきた。そろそろ眠いな
日の出ってこんな早かったっけ?
616M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:07:30.28 ID:h6MG4nFm
5月中旬からの日の出は4時半らしいよ
617M7.74(樺太):2008/05/21(水) 04:08:51.92 ID:NQTWwf2y
ついに政府もSOL使うのかな
618M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 04:09:51.35 ID:Dsm7B1lQ
大阪あぶないの
619M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 04:11:42.74 ID:EYVZRFWv
レーダー見たら雨雲は北海道と東北の一部しかかかかってない
620M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:12:18.27 ID:jFAu53Q5
今神秘的な瞬間?をみた。
月が赤いなー(確か低い、チリのせいだっけ)てみて写メとって保存して月みたら消えてた。
おやすみお月様
みなさんも寝るんだ(*´д`*)
621M7.74(山形県):2008/05/21(水) 04:12:40.92 ID:VSbN1D3d
>>613
うーん。うちの周りは温泉街で普通車がやっと
擦れ違える位の細い道なんだ。
622M7.74(茨城県):2008/05/21(水) 04:14:28.14 ID:zWDx2ISX
>>620
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
623M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:14:34.74 ID:6JRZIoAT
怖くて眠れない…
部屋のあちこちのきしむ音にまでビクビクしてしまう…
もう地震こないと証明してくれ
624M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 04:18:50.77 ID:6JRZIoAT
アカン眠い…寝よ

あ、阪神の時もこんな感じでウトウトした瞬間やった…

大阪で光見た人もいなさそうやし、気のせいってことで寝ます
625M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 04:26:20.27 ID:zIquNkNg
>>621
屋根をカラスや猿が跨いだとかかも
聞こえたなら必ず何かしらの音源があるはず

今から出勤
ノシ
626M7.74(東京都):2008/05/21(水) 04:31:34.63 ID:/qIgvAZA
ちゅんちゅんと雀は鳴いているが、鳩が静だ。珍しいな。@東京府中
627M7.74(山形県):2008/05/21(水) 04:32:10.21 ID:VSbN1D3d
>>625
かもね。寝ます ノ
628M7.74(兵庫県):2008/05/21(水) 04:38:54.83 ID:xQYt9ROT
で、くるとしたらいつきそうなんだよ
629M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 04:44:22.95 ID:EYVZRFWv
今日
630M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 04:47:42.16 ID:Fp2i6mgj
>>629
またまたご冗談を…ww

かれこれ二時間布団に入ってるのに…あ゛ー寝られん!こうなったら徹夜じゃ!
631M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 04:56:44.87 ID:EYVZRFWv
夕刊フジに今日警戒って書いてあったらしい 関東な
632M7.74(catv?):2008/05/21(水) 05:00:50.30 ID:JRPLsyyS
東の空にUFO発見@大阪
633M7.74(樺太):2008/05/21(水) 05:57:00.64 ID:l392BpFF
夕刊フジは毎度ロムって記事にしてるよ。あと、週刊誌なら現代とか大衆ね。七月くらいになれば、そっくりネタだらけ。
634M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 06:11:08.07 ID:vPRXzAe3
我が家だけか知らんが一階のテレビが勝手に消えて二階の部屋のコンポのラジオが勝手についた'
こえーよ…
ちなみに千葉県流山市
635M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 06:37:29.79 ID:MVdPQleT
>>634
コンポの主電源も切ってたの?
だったら怖い
636M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 06:53:16.60 ID:IfCybupw
今のところ何の変化もなし
カラスがふつーに鳴いているくらい
@愛知
637M7.74(樺太):2008/05/21(水) 07:26:33.28 ID:uQBSkB9H
さっき家ミシミシいってた@千葉
638M7.74(樺太):2008/05/21(水) 07:34:12.83 ID:g9BcpGi+
>>631
いつくるのかが本当にわかれば、ノーベル賞だなw
しかも判定委員会も気象庁も研究者も粗大ゴミになりかねん…www
639M7.74(東日本):2008/05/21(水) 07:51:06.46 ID:gLmEZ18e
まだ早いがいい感じで過疎ってきたな
640 ◆f.EsLE9CIc (樺太):2008/05/21(水) 08:02:28.14 ID:VmA4n6+K
今井真人より
此方、東京都足立区保木間周辺部では全くネズミとゴキブリが一匹も見かけません!
641M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 08:22:09.50 ID:IzGa0evg
今日は暑くなるみたいなのでエアコンのコンセントを入れて思い出した
新潟地震の前日の深夜、震源地に近い親戚の家のエアコンが急に入ったらしい
夜中にトイレに入っていたら急に居間のエアコンがピッーと鳴って。
642M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 08:34:00.33 ID:5jDvmLQC
オカ板かと思ったw
643M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 08:42:01.92 ID:vnKss+o1
ウチのノヌのようすが変といえば変な件

一昨日の夜から今朝まで飯を食わず、しっぽ引っ込めてずっと寝てる。
さっきようやくひと口だけ菓子食った。

病気かも試練から今日病院いてくるー
644M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 08:47:30.51 ID:sfWQpZgp
関東で大地震前触れ?四川で発生直後不気味データ観測
大気イオンの異常な急上昇を検知

中国四川大地震の発生直後、関東地方で大地震が起こる前兆とも受け取れる不気味なデータが観測され、
憶測を呼んでいる。阪神・淡路大震災をキッカケに発足し、過去に何度も国内で大地震の
予測に成功したNPO法人「大気イオン地震予測研究会」が13日、
関東の観測拠点で大気イオンの異常な急上昇を検知していたのだ。
大阪市立大名誉教授で予測研理事長の弘原海(わだつみ)清氏(76)は
「要警戒。別の情報も合わせて詳細に検討する」としている。

「これまでの結果でいえば、大気イオン濃度が急上昇した後、
実際に大きな地震が起こった確率は70−80%」と、弘原海氏は語る。

予測研は阪神大震災が起こる前、大気中のイオン濃度が急上昇していたことに着目し、
研究をしていた弘原海氏らが2004年5月に設立した。
現在、岡山理科大や神奈川工科大など、全国11カ所に観測拠点を置いている。

校舎倒壊で死亡した子供たちの学生証。親たちがこれをもとに我が子の死を確かめる(AP)
四川大地震翌日の13日、神奈川県厚木市にある観測拠点で、1cc当たりのイオン濃度が急上昇。
その値は約11万7000個と、平常時の150倍超の大きなものだった。
これは四川大地震の影響ではなく、関東地区でのなんらかの異変の前触れとみるべきなのだという。

予測研では、昨年も3月の能登半島地震(M6.9)や7月の新潟県中越沖地震(M6.8)など
M5以上の大きな地震の前には大気イオン濃度の急上昇を検知しており、
今月8日の茨城県沖地震(M7.0)の前にも、4月22日に厚木市の拠点でデータの急上昇を確認していた。

M5クラスの地震はイオン濃度上昇後、すぐに発生することもあるが、
「M7クラスの大きな地震ほど、数週間、もしくはそれ以上の時間を置いて起こる傾向がある」という。

予測研ではイオン濃度の計測だけでなく、動物の異常行動などにも注視しており、
「イオン濃度が急上昇しても、すぐに地震が来るとはいいません。ただ、様々なデータや情報のなかで、
濃度の上昇は1番初めに起こり、動物の異常行動などは地震の直前」と説明している。

◆ソース
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051901_all.html
645M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 08:50:35.23 ID:BofscAnM
地震の心配をしても意味がない。
地震で死ぬ前に消費税18%で死んでしまう人が多数なんだから。
646M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 09:04:53.70 ID:pKVBfZXb
>>644
マルチうざい
647M7.74(樺太):2008/05/21(水) 09:18:52.70 ID:+RLgYeT8
友達の家もネズミがいなくなったって喜んでた
友達が言うには「暖かくなったから家にいる必要がなくなったんだ」って
因に埼玉です
648M7.74(東京都):2008/05/21(水) 09:21:51.84 ID:6ANVpWGH
綺麗な月だったな。当分は安泰だろう@東京
649M7.74(チリ):2008/05/21(水) 09:37:24.68 ID:uWCeEjRl
>>647
うーん。ウチもだな。
3年くらい同居してたんだけど、2ヶ月前くらいかな。
夏でも大運動会してたが・・・何処いったんだろ?
考えすぎは良くないね。

千葉県北西部
650M7.74(東京都):2008/05/21(水) 10:01:53.07 ID:kogioEAR
>>496
亀レスで悪い。

面白い仮説だ。
どうかこの先もデータ集計続けて報告下さい。
651M7.74(樺太):2008/05/21(水) 10:26:28.48 ID:rUYX3azI
地鳴りキタお(^ω^)
@栃木県北部
652M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 10:36:00.31 ID:vnKss+o1
共産党のマイクカーがうるせー
653M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 11:19:35.48 ID:vPRXzAe3
何か昨日からタンポポが雪の様に空にまってる(;´д`)
千葉県流山市今もまってる…
654M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 11:21:40.63 ID:vPRXzAe3
ちなみにコンポが勝手についた時はコンセント抜いてありました
655M7.74(東京都):2008/05/21(水) 11:24:59.08 ID:cXsobybR
石井ひさいち
656M7.74(東京都):2008/05/21(水) 11:38:38.78 ID:AJmbnqEI
陸上自衛隊のへりが何度も繰り返し、災害医療センターヘリポートに
着陸訓練しています。こんなの初めて見ました。
@立川市
657M7.74(福岡県):2008/05/21(水) 11:40:12.65 ID:WcnYpZ1r
これはだめかもわからんね。
658M7.74(京都府):2008/05/21(水) 11:45:14.78 ID:UjKqQ2yA
さっき、DVDレコーダーが突然welcomeの表示になって、
うんともすんともいわなくなりました。

@大阪北部
659M7.74(樺太):2008/05/21(水) 12:10:56.72 ID:ykFYvwDN
変なスレが立っている…
ってのはともかく、自分の車に鳥の糞が付いてしょうがない…スレチだけど。
660M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 12:12:42.57 ID:vnKss+o1
>>656
立川断層がヤバイ件
661M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 12:37:00.67 ID:e/v0Xlyx
なんか遠くから太鼓を叩いているのような音がする。午前中からずっと@栃木
662M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 12:49:31.42 ID:iF+TecaP
>>661
幼稚園か保育園か、どっかで太鼓の練習してるんじゃね?
こっちも朝から保育園でドコドコやっててうるせー!
今年の担任、教えるの下手くそすぎる(苦笑)
663M7.74(樺太):2008/05/21(水) 13:27:05.32 ID:e3/An3xY
>>653
うちの子が抜いてはフッしてるもんだから…
664M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 13:28:26.80 ID:vD2biGhr
くるぞぉぉぉ!
665M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 13:28:58.70 ID:uzvmuywC
やべーの?
666M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 13:39:31.26 ID:w12cY3cC
いたって平和
@横浜
667M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 13:42:14.92 ID:pUz/vIx3
クラスの男子全員のチンコが同時に勃起した
668M7.74(栃木県):2008/05/21(水) 13:44:40.28 ID:uYXLxH7Z
雲ひとつないいい天気だ
外でひなたぼっこしたい
669M7.74(樺太):2008/05/21(水) 13:59:59.25 ID:5kZoSnRc
昨日から2ちゃんが全然つながらない
飛ぶには飛ぶけど更新したり次ページにいこうとすると混雑中になる
場所かえてもだめ@三重〜愛知
670M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 14:07:12.91 ID:vnKss+o1
ラブアンドピースというわけでセクロス(*´д`*)ハァハァ
今から俺のマグニチュード10を体感汁!!!!!
671M7.74(樺太):2008/05/21(水) 14:13:33.22 ID:w4q9lZmV
>>667
何を見たんだ?w
672M7.74(樺太):2008/05/21(水) 14:16:06.77 ID:euXgvTbz
>>669
心配すんな。前からだ。確実に。
673M7.74(東京都):2008/05/21(水) 14:18:46.84 ID:CvXCbtpG
何度かジェット機飛んでる音したけど、自衛隊が訓練してんのか@中野区。
そういや最近ネズミが静かだな。いつもは壁裏でガリガリやってんだが・・・。
674M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 14:19:15.08 ID:lQzqGavf
a
675M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 14:20:02.31 ID:4zPGk1V4
>>670
どうせなら業者カキコっぽくおまいのオススメサイトのリンク張っとけよアフォ
つーかキツい一発より群発地震を極める事をオススメ汁。。。フ、若いっていいよな。。。


火事でもないのに朝から消防ヘリが飛びまくってる
何かの訓練か?と勝手に不安を煽ってみる@京都市
676M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 14:24:31.39 ID:xFaSp6Kw
気候があたたかくなり、庭の芝が踏み固められた所からくさいにおいがします。
下水のような臭いです。硫化水素臭いような感じとも言えます。
この時期になると微生物による腐敗が進行して、異臭がする機会が多いかと。
で、この手のスレには「異臭がする!−>地震かも?」という書き込みが多そう。
お疲れさまでした。
677M7.74(長野県):2008/05/21(水) 14:29:59.51 ID:4Z3ORo89
ここ数日で、真っ黄色というか黄金色の夕焼けを見た人いますか?普通の夕焼けの色は
オレンジ色なんだけど、その日は本当に気味が悪いほど真っ黄色。皆で不思議がっていたら
その翌日が新潟大地震でした。今、思い起こしても不思議で仕方ない体験でした@長野
678M7.74(東京都):2008/05/21(水) 14:31:56.86 ID:LjxZCjX+
>>671
乳房雲だろう。
679M7.74(東京都):2008/05/21(水) 14:51:18.75 ID:CvXCbtpG
ここ数日黄色は見てない・・・つうか空見てないやw気付いたら観察してみるよ。
>>676
これからは、路肩の排水溝から硫黄臭とか、いろいろ臭う季節だからね。
あの多摩川ですらちょっとドブ臭かったりするw
680M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 14:57:06.15 ID:nUtH2xOt
今日気分が悪い。地震の前触れかも 
681M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 15:12:03.94 ID:6uOcSUJk
いくら寝ても眠気がとれない(>_<)
682M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 15:13:09.78 ID:d+dn//Qg
先生が頭痛いと連呼してる…
683M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 15:14:01.38 ID:d+dn//Qg
682
あっ、東京です
684M7.74(東京都):2008/05/21(水) 15:19:13.96 ID:OBGCoLo0
今日は凄いいい天気@立川
685M7.74(樺太):2008/05/21(水) 15:19:45.72 ID:uWQJmUZ9
眠い(´Д`)激しく眠い@東京都
686M7.74(長屋):2008/05/21(水) 15:20:20.01 ID:O+5fFT9E
最近隣のねーちゃんの鳴き声がうるさいです。男が来ると何時もです。
687M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 15:20:44.97 ID:nUtH2xOt
HAARPと大地震の相関について 原田武夫
http://blog.goo.ne.jp/shiome/e/3d72fa85d98ac7b3d0073b7be0f591a8
    ↑小文字で↑

IISIAで最近、特に注目している米軍施設がある。それは、米国アラスカ州ガコナにある施設である。
米国が公表しているホームページよれば、“The High Frequency Active Auroral Research Program (=HAARP)”という
計画に基づく施設である。ホームページを見る限り、そこには夥しい数のアンテナが広大なアラスカの大地に林立していることが分かる。

このホームページには”On-Line Data”と題するコーナーがある。これをクリックすると、アラスカ大学がこのHAARPの施設に設置した磁力計
(magnetometer)における電磁波観測のデータを日本においてもリアルタイムで読み取ることができるのだ。しかも、このデータは1998年10月6日から
蓄積されていることになっており、バックナンバーのデータも簡単に検索することができる。

そこで、読者の方々にはぜひ、次の日付の近辺の「データ」について検索してみていただきたい:
●近年の日本国内の主な地震
2000年10月6日 鳥取県西部地震 M 7.3 
2001年3月24日 芸予地震 M 6.7 広島県南部。
2003年5月26日 宮城県沖で地震 M 7.1 
〜中略〜
2007年3月25日 能登半島地震 M 6.9 
2007年7月16日 新潟県中越沖地震 M 6.8 死者15人。
2007年11月26日 福島県沖で地震 M 5.9


いかがだろうか?偶然にしては一致しすぎてはいないだろうか??
688M7.74(長屋):2008/05/21(水) 15:35:34.84 ID:xlYVP/hz
>>687
HAARPのHP見てきたが、四川の地震の時に
まったく反応がないのが不可解。
689M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 15:38:37.68 ID:j9CMSRUJ
昨日より屁が臭い(卵が腐ったような感じ)。これはやばいかもしれん。      @東京練馬
690M7.74(東京都):2008/05/21(水) 15:45:46.47 ID:nfKqjjp1
こないだの茨城の前みたいに
体が弱い電子レンジにはいっているみたいに内側から熱っぽくだるい。
体温計っても平熱なのだが…
691M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 15:46:13.50 ID:nUtH2xOt
>>688
四川は違うということでは。書いてある今までの地震の全てを検証すれば、統計的に嫌でも
傾向が出てくると思うが。
692M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 15:50:42.99 ID:0kg/lx4t
四川のM8地震をはずしてたらあまり有意とも思えんが、2003年9月26日を最初みたときおおっ!とおもたw
693茨城県(アラバマ州):2008/05/21(水) 15:57:59.40 ID:JVXbtb0I
今日、午前中に電話器が誤動作したベルが一回鳴った。
ナンバーディスプレイにはその時間の記録が残っていない。
茨城県北部
694M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 15:59:37.91 ID:umcn6r0+
四川は天罰じゃ? きっとそうだ。
695M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 16:23:56.72 ID:59uaV6+f


カラスが話掛けてきました@埼玉
696M7.74(樺太):2008/05/21(水) 16:24:31.77 ID:ttlEeykq
さっきテレビの画面が乱れて、音声も途切れ途切れに。
ちなみに朝も何度か横線が入ってました。
これはどうなんだろ?
@静岡東部
697M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 16:25:58.42 ID:59uaV6+f


テレビの画面が朝鮮放送に一瞬切り替わりました@埼玉
698M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 16:30:21.31 ID:a6AOPU1y
>>690
あの時奇妙な暑さだったよね
699M7.74(樺太):2008/05/21(水) 16:33:17.47 ID:zVE2Qqnh
>>675
今日、上鳥羽で強盗殺人未遂事件があったからだと思う
700M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 16:47:40.22 ID:2T7znUeg
胸がドキドキするんですが
701M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 16:51:27.05 ID:Fp2i6mgj
>>700
寝不足じゃね?
702M7.74(茨城県):2008/05/21(水) 16:54:43.30 ID:F94umwvN
>>700
鯉じゃね?
703M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 16:58:18.60 ID:nUtH2xOt
>>700
鮎じゃね?
704M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 16:59:30.27 ID:SVDcdmdy
>>700
血圧あがってんじゃね?
705M7.74(福島県):2008/05/21(水) 17:01:01.26 ID:4RfAoFDa
>>700
携帯着信じゃね?
706M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 17:03:43.14 ID:WJfuhfBG
>>700
不整脈ですね。
循環器科へ行きましょう。
707M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 17:07:04.52 ID:vnKss+o1
>>700
じゃねじゃね?
708M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 17:14:22.75 ID:ICEirmvu
じゃねじゃねじゃね。
709M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 17:19:59.24 ID:XkWgYeOS
>>700の人気に嫉妬
710M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 17:24:52.74 ID:vnKss+o1
、______
| |        |
| 次でボケて!  |
| |        |
` ̄ ̄[T] ̄ ̄
∧∧ ‖
(゜Д゜)‖
/ づΦ
`
711M7.74(catv?):2008/05/21(水) 17:27:25.22 ID:JRPLsyyS
胸がドキドキするんですが
712M7.74(チリ):2008/05/21(水) 17:29:50.35 ID:uWCeEjRl
胸がドキドキするんですか?
713M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 17:33:06.75 ID:67kxNV0m
胸がギトギトするんですが
714M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 17:35:29.38 ID:ICEirmvu
昨日もキジが鳴いてたんだよ・・・ここんとこ毎日鳴いてるんだが。
715M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 17:36:18.48 ID:vnKss+o1
胸がトキドキぺろんですが
716M7.74(東京都):2008/05/21(水) 17:49:18.48 ID:dvhervsK
おれわ男なのに、ティクビが立ってしかたがない。
717M7.74(東京都):2008/05/21(水) 17:49:31.72 ID:W93hhZIA
胸がギトギトなんですが
718M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 18:18:24.69 ID:5EEC1dDQ
ロマンチックがとまらねぇぇぇぇぇぇ
719M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 18:19:46.22 ID:NLKL3tW2
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
720M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 18:21:19.80 ID:Fp2i6mgj
ロマンチックが止まらないと聞いてココナッツボーイズがやってきましたよ。
721M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 18:23:31.56 ID:Fp2i6mgj
下げ忘れた…
君の 青い ハイヒール!
722M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 18:37:37.15 ID:uv2iGAs7
あれ?以前の流れに戻ってるな
723M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 18:53:05.26 ID:3TWG4A3x
ケーブルテレビの映りがおかしいのは関係ないよね?@JCNよこはま
724M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 18:55:58.79 ID:59uaV6+f

胸鬼ドキってるんすけど
725M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 18:57:20.92 ID:vnKss+o1
お疲れさんw
726M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 18:57:27.59 ID:FZVC2mNL
ネットの読み込みが悪い
深夜の混雑の時間帯みたいだ
@神奈川
727M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:02:25.44 ID:xFaSp6Kw
>>723
Eスポがでているための受信障害では?
(5/21 18:30国分寺17.4MHz)
http://wdc.nict.go.jp/ISDJ/ionospheric-alert.html
728M7.74(catv?):2008/05/21(水) 19:04:38.45 ID:t2rEqdnx
>>687
Magnetometer Chainでみるのか?
じゃあこれで予知用に使えるかもしれないな。
イオン以上に
729M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:12:22.21 ID:3TWG4A3x
>>727
たしかにうまく受信できてないっぽい
教えてくれてありがとう。
730M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:13:13.03 ID:uOambdW+
>>727
これやばい状態なん?
731M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 19:15:36.74 ID:vmJ95j56
地上波NHK受信障害(画像の横ぶれ) @武蔵野市
732M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:19:43.78 ID:6UWu7fNj
 放射線関係の仕事してる俺が気が付いたこと。場所はさいたま。
普段は殆ど無いはずのα線という種類の放射線が、先週あたりから増えている。
 大気イオン地震予測研究会の、イオンが発生するメカニズムを見ると、大地震の
前には大気中にラドンが放出されるそうだ。ラドンはα線を出す。
 なんだか恐ろしくなってきた。今日の夕方もα線多かったし…。
733M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:21:38.22 ID:uOambdW+
らめぇえええええええええええ
734M7.74(樺太):2008/05/21(水) 19:23:59.17 ID:/V65sX7y
なんべクレルぱーアワーだったの?
735M7.74(樺太):2008/05/21(水) 19:25:20.00 ID:/V65sX7y
ウソじゃないなら測定場所と数値よろ
736M7.74(樺太):2008/05/21(水) 19:27:04.05 ID:/V65sX7y
馬鹿ぴすこ教団のがせねたじゃないだろうな?
737M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 19:28:57.13 ID:59uaV6+f


今日くる。マジでそう感じる。
738M7.74(長屋):2008/05/21(水) 19:30:21.88 ID:g6OOdBaB
>>737
どこに?
739M7.74(石川県):2008/05/21(水) 19:33:39.37 ID:qiKtG8VD
地上波で野球が見られない
740M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 19:36:03.56 ID:XkWgYeOS
>>735
場所は埼玉だって書いてあるぞ
741M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 19:36:41.69 ID:XkWgYeOS
>>740
埼玉 ×
さいたま ○
742愛知県(dion軍):2008/05/21(水) 19:37:18.68 ID:vPevcRm/
ポチたまノイズがはいりうつらなくなった。地デジ。他のチャンネルは大丈夫。なぜだろう・・・
743M7.74(樺太):2008/05/21(水) 19:37:39.14 ID:/V65sX7y
数値は?

つうか馬鹿ぴすこ乙
744M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:43:18.72 ID:6UWu7fNj
>734
測ったのは放射能でなく放射線だから単位はBqじゃない。
入射窓面積の狭い表面汚染用の計測器で、普段はほぼ間違いなく
0.0cpmなんだが、今日は1〜多い時間では7cpmも計数していた。
晴れてる日でカウントするだけでも稀なのに、この数値は多すぎる。
ずっと計数しっぱなしな訳じゃないから、検出器の汚染も無いはず。

普段この板に来ないから判らなかったが、書き込むスレ間違ったような
気がしてきた。
745M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:44:21.06 ID:ICEirmvu
>>744
いんや、ここでOK!です。
746M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:44:48.32 ID:xFaSp6Kw
cpm? はぁ?
それは線量率じゃないだろ?馬鹿にしてるのか?
747M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:45:15.26 ID:xFaSp6Kw
詐欺師だわ。
748M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 19:46:04.86 ID:nUtH2xOt
10 mins before the 2008 Sichuan earthquake in China
http://jp.youtube.com/watch?v=hzVamNQzfYA&feature=related
749M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:48:31.74 ID:6UWu7fNj
>746
レートメーターでなくスケーラーだから。
750M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 19:49:04.58 ID:Dsm7B1lQ
うちの車の駐車スペースにミミズのご遺体多数
ひとつひとつつまんで捨てるのが大変だった@武蔵野市
751M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:49:28.38 ID:uOambdW+
イオンの上昇も先週あたりからだっけ?
イオン機自体は故障ではないのか
ってか風強くない?なんでこんな風強いんだこえーわ
752M7.74(岩手県):2008/05/21(水) 19:49:45.41 ID:dnipIicR
そんなことより星が見えるなら22時あたりに西の空でも眺めてろ
753M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:50:22.59 ID:xFaSp6Kw
>>749
機器依存性がありきちんとした単位ではないcpmを変換して書き込まなければ意味内ジャン
754M7.74(愛知県):2008/05/21(水) 19:50:55.79 ID:nUtH2xOt
30 mins before the 2008 Sichuan earthquake in China
http://jp.youtube.com/watch?v=KKMTSDzU1Z4
755M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 19:51:43.18 ID:xFaSp6Kw
1cpmをなんマイクロシーベルトにかんさんしているん?
cpmなんていうか普通(原発みたいに隠す意図があれば別
756M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:52:17.49 ID:cXsobybR
数値がどうあれ、普段なかった状態だったんだよね?
それだけでも十分に判断材料の一つになりそうなもんだが。
関係あるかどうかは後世にわかるな。
757M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:52:31.14 ID:uOambdW+
>>754
これ左のがラーミアに見える
758M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:53:45.70 ID:uOambdW+
はずれてくれぇ
759M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:55:17.83 ID:cXsobybR
なんちゅうか、これで来なかったら宏観異常とか無関係。
つうくらい不穏な雰囲気だな。
760M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 19:57:15.08 ID:umcn6r0+
オープンリーチ状態ですかぁ????
761M7.74(東京都):2008/05/21(水) 19:59:21.47 ID:uOambdW+
イオンの説明で一つ分からない事が
上昇した後に日にちをおくほど大きいのが来る可能性があるって
あれなんで
762M7.74(樺太):2008/05/21(水) 19:59:38.09 ID:/V65sX7y
ぴすこは馬鹿だな

普段は0cpmなんていう測定器は測定器の意味が全くないし計測を仕事にしてる人は単位位わかる。
何のために計測してるんだ?
時間あたりなのか、分あたりなのか
そういう基本的なことがわからない人だから書けないんじゃ?

馬鹿が不安を煽って最悪だな。
ウソは上手につけよ
763M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:02:20.58 ID:cXsobybR
>>761
それが気になるね。
前例とかちゃんとあるんだろうなって気がするけど。
まあ少なくとも関東系大型に対しては前例とかないから
どーしょもないが。
764M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:03:58.57 ID:6UWu7fNj
>762
α線表面汚染用なんて普段は0くらいだろう… 使ったことあるのか?
普段から数えまくってるなら検出器汚染されてるぞ。
765M7.74(東日本):2008/05/21(水) 20:07:29.42 ID:vUeTLVj8
以上にだるいんだ今日。
766M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:07:54.71 ID:xFaSp6Kw
>>764
何を計測したの
測定方法は?まさかガイガーミュラー管でも使ってるのw?
で、何を測ったの?
なんかの表面を計測してで環境が汚染している根拠は?
cpmをきちんと比較できる単位に変換しない理由は何?
767M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 20:10:29.50 ID:xb3jykSf
1923年2月 カムチャッカ地震-M8.5
1923年3月24日 四川地震-M7.3
1923年5月〜6月 茨城県群発地震
1923年9月11日 関東大震災-M7.9

2006年4月23日 カムチャッカ地震-M7.9
2008年5月8日 茨城県沖地震-M7.0
2008年5月12日 四川地震-M7.8 new!
768M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:15:05.92 ID:xFaSp6Kw
>>764
なぜかcpm表示の謎のアルファ線測定器の名称でも紹介してくれ
測定時間は?
769M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:16:10.65 ID:RU/95prA
うんにゃ。間違いなく来る。明朝までにな。
皆のもの、心してかかれ
770M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 20:18:16.82 ID:XkWgYeOS
ID:xFaSp6Kwはなんでそんなムキになってるんだ
771M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:18:17.45 ID:cXsobybR
>>767
一見同じにみえて、カムチャッカの年月が2年前だったり
順序がいれかわったり。
否定する訳ではないけど、同じとも言い難い。
772M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 20:20:39.47 ID:83XUWuTu
乾燥注意報なんてあり得ないのに消防車が警鐘鳴らしながら走ってる@国分寺
773M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:20:43.73 ID:ICEirmvu
大槻教授?
774M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 20:21:00.74 ID:vnKss+o1
シンチレーションでやりゃいいんだよな

もういいや、俺を臨海ベルトで縛ってくれー
775M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:21:31.04 ID:cXsobybR
そりゃ火事があったんだろう?


福島沖あたりがなんか不穏な・・・
沖なのが幸いか。
776M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:21:41.47 ID:uOambdW+
救急車のサイレンやらパトカーがうるさい
777M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:22:31.85 ID:6PyQ7z9h
神奈川のID:xFaSp6Kwさんてバイクに乗ってない?
イタリアのバイク
778M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 20:23:02.03 ID:4GTVkXU4
>>770
神奈川だから否定するとっかかりを一つでも作りたいのさ…
気持ちは大いにわかるが、ネチネチヨクナイ。

何か寝られそうで寝られない。はぁぁ…今日こそ寝ないと。
779M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 20:24:07.10 ID:vnKss+o1
>>776
想像被災だろう・・・
780M7.74(兵庫県):2008/05/21(水) 20:24:38.13 ID:pu6GbMve
つーか 大気中ラドン濃度とか塩素イオン濃度を測定してる奴はいないのか?w

てか、アルファ線量が有意に増えるってのは無視できんだろw
781M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 20:25:02.10 ID:RNTyivP+
>>776
もしかして目黒区とかそっち方面?
782M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 20:25:16.18 ID:N9fLzaaN
α線と言ってるのにガイガーミュラー管を出してくるあたり、
>>766はちょっと落ち着くべき。
783M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 20:25:33.04 ID:vnKss+o1
>>780
そんな暇人いねーよw
バカジャネーノ
784M7.74(兵庫県):2008/05/21(水) 20:27:41.47 ID:pu6GbMve
>>783

てか ピスコで測定してるのはその2つだろw

青がラドン系で緑が塩素イオンw
785M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:28:30.13 ID:uOambdW+
α線が多くなる原因ってラドンからでFAなの?
786M7.74(兵庫県):2008/05/21(水) 20:29:14.37 ID:pu6GbMve
ちなみに コレ参考w↓

ttp://www.nirs.go.jp/news/press/2006/01_16.shtml#04
787M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:32:26.45 ID:/V65sX7y
ラドンははかってるよ。
東海アマスレ管理人掲示板ににはっといた。

けど数値自体は大したことない。
大気イオンも図ってますよ。
ラドンとは連動しませんよ
788M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:33:34.31 ID:Htl1cnqh
台風一過とは言え、普通じゃないのは確かだな。
http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
789M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:34:16.57 ID:/V65sX7y
>>784
全然ちがうよ。
790M7.74(catv?):2008/05/21(水) 20:38:42.33 ID:+0pUp8r2
ヘリ飛びまくり@目黒区
791M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:38:47.22 ID:ICEirmvu
>>789
と、言うと?
792M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:40:04.37 ID:/V65sX7y
PISCOは毎年乱れてる。
普通に校正されてない常時非常事態仕様なだけ。便乗商法醜い!

ぴすこの宣伝おつ
793M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:40:17.33 ID:wn7ZiwOO
今日も平和に1日が終わるさw
794M7.74(静岡県):2008/05/21(水) 20:41:20.01 ID:U9cGNbBX
就活失敗!!!!
もうだめだあ!!!!!!!!!!!
サヨナラ、ばいばい
795M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 20:43:03.68 ID:RNTyivP+
>>790
火事凄い様だね
796M7.74(東日本):2008/05/21(水) 20:44:15.85 ID:o/GuTPju
柿の木坂消滅
797M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:45:04.50 ID:/V65sX7y
>>791
ぐぐれカス
といいたいとこだが、ぐぐっても余りでないかもな。
まぁ、PISCOスレを1から読んで、該当スレでやれば?
798M7.74(兵庫県):2008/05/21(水) 20:45:43.56 ID:pu6GbMve
>>791

俺も興味あるねw
799M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:46:15.67 ID:Qabv9uQy
厚木の大気イオンが異常であります
800M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:47:52.32 ID:xNOEOLlx
月赤すぎワロタ@仙台
801M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 20:50:37.79 ID:XkWgYeOS
>>800
うp
802M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:52:05.36 ID:X/ega/ho
いまさっき夜空見たひといる?

高空を、南から東に移動してたんだけど、すごい光ってて、
点滅しないから、飛行機じゃないと思うんだけど。
他にも飛行が飛んでたけど、ぜんぜん違うんだ。

横浜市磯子。
803M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 20:53:44.18 ID:4GTVkXU4
>>800
志村〜、高度、高度!
804M7.74(静岡県):2008/05/21(水) 20:53:50.63 ID:U9cGNbBX
つ硫化水素
805M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:54:32.12 ID:MlkRQmcg
>>797

おめえ、うるせえよ。
完全にスレ違いにもなってるから
専門スレかなんかで知識を披露してくるか、もしくは死ね。
806M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:55:21.72 ID:xNOEOLlx
>>800
月の高度が低いから赤いんだろうけど、やっぱり不気味だよね。
807M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:56:12.23 ID:X/ega/ho
>>802
ごめ、方角ぜんぜん違ってた。 北西から南東だ。
808M7.74(樺太):2008/05/21(水) 20:56:13.43 ID:xNOEOLlx
自分にレスしてもうた…
809M7.74(東京都):2008/05/21(水) 20:56:34.28 ID:pZhk+U+h
>>802
人工衛星じゃない?たまに見えるよ。
810M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 20:57:39.50 ID:59uaV6+f


月明るすぎ 笑える
811M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 20:57:48.68 ID:4GTVkXU4
参考までに…仙台の高度は5、千葉の高度は7。

>>802
衛星と見間違えた可能性は?
あれも結構光りながらゆっくり飛んできますよ〜。
812M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:57:52.06 ID:X/ega/ho
>>809
人工衛星かあ、ピカーって光ながら音なしで通過してったよ。
813M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 20:58:31.81 ID:ICEirmvu
人工衛星って点滅しないだろうと思う
814M7.74(catv?):2008/05/21(水) 21:01:24.05 ID:t2rEqdnx
回転してるとしたら反射して点滅してるようにみえるかも
815M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 21:04:13.34 ID:ICEirmvu
えっ、人工衛星って点滅してんのか???

だれかーーーーっ!
816M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 21:05:22.54 ID:r6io+LuY
しないでしょう。802もそう書いてる
817M7.74(catv?):2008/05/21(水) 21:05:47.50 ID:PzxPYJTR
pisco機械壊れてんじゃねえの?
地震予知ブログの人は明らかに壊れてるし
818M7.74(八王子) (東京都):2008/05/21(水) 21:06:14.62 ID:Ajh4B1Iz
ここ数日アナログテレビの横ノイズナッシング。
気のせいだったのか、荒らしの前の静けさなのか。
歴史は後にならないとわからない
819M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 21:08:30.82 ID:RNTyivP+
>>802
人工衛星だろうね
たぶん「国際宇宙ステーション」辺りじゃないかなぁ

参考サイト
ttp://star.gs/~sat/sat/jin_i.cgi
観測地>横浜
時間>20時
で設定すれば該当するものが出てくる
820M7.74(catv?):2008/05/21(水) 21:11:07.06 ID:t2rEqdnx
人工衛星は大洋の光が反射する位置であるならば光って見える、また人工衛星によっては、明るさが変わったり、点滅やフラッシュをするものもあります。
だって
821M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 21:12:27.16 ID:X/ega/ho
>>819
すげー! こんなのあるんだあ。
そうですね、たぶん人工衛星ですね。すっきりしました。
レスしてくれた人ありがとう。
822M7.74(神奈川県):2008/05/21(水) 21:13:20.80 ID:ICEirmvu
>>816
>>820
どうも
823M7.74(東京都):2008/05/21(水) 21:14:28.06 ID:pZhk+U+h
>>819
すごいね。初めて知った。
むしろ国際宇宙ステーションを見た802がうらやましい…。
824M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 21:17:00.34 ID:RNTyivP+
>>823
意外と見れますよ<人工衛星
まぁ始めてみた時はちょっと感動もの(大げさw)
そのサイトで確認すれば観測できるよ^^

っとスレチだったねスマソ
825神奈川県(樺太):2008/05/21(水) 21:21:43.92 ID:QHSyFFmp
うんこ漏らした
826M7.74(茨城県):2008/05/21(水) 21:23:03.16 ID:zWDx2ISX
月少し赤いな・・・でも高度か?じゃっかん低め@ひたちなか
827M7.74(東京都):2008/05/21(水) 21:28:13.85 ID:cXsobybR
とりあえず、地震予知連絡会は全くの役立たず機関かどうかが
近々決まるってことになるのか。
どうあっても色んな意味でイヤだけど。
828M7.74(樺太):2008/05/21(水) 21:39:33.31 ID:E9BpAKRh
こんな時間に由比の海上に船がたくさん出てる…

なんでなんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
829M7.74(東京都):2008/05/21(水) 21:47:44.99 ID:oQC9ikvG
>>497
ありがとう
830M7.74(北海道):2008/05/21(水) 21:49:16.38 ID:CWpkhdwv
サザン追悼集会
831M7.74(東京都):2008/05/21(水) 21:49:18.59 ID:oQC9ikvG
>>828
桜えび獲ってるんじゃね?
832M7.74(福岡県):2008/05/21(水) 21:49:42.25 ID:ZGC5YB8L
>>828
桜海老って光に集まる?
833M7.74(東京都):2008/05/21(水) 21:51:18.46 ID:N0ziiWs9
>>828
花火大会の下見?
834M7.74(樺太):2008/05/21(水) 21:53:28.97 ID:i/q5sW4V
無意識にウンコを喰ってしまったwwwww
835M7.74(大阪府):2008/05/21(水) 21:54:59.72 ID:895t849M
イカ釣りでは?
836M7.74(宮城県):2008/05/21(水) 21:55:45.66 ID:6JZNGqUI
確かに最近月が赤い・・・
837M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 21:59:22.08 ID:oFUGAf6S
またEスポが…
838M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 22:01:02.81 ID:vnZafIAf
昇りかけ?のときは濃い色だったけど今は普通@関東
839M7.74(樺太):2008/05/21(水) 22:01:42.56 ID:E9BpAKRh
>>831
>>832
>>833
>>835
そっかぁ!ありがと
よく通るけど見かけない光景だったからさ!
840M7.74(東京都):2008/05/21(水) 22:04:15.62 ID:4dbhGvhW
そういやあ、昨日昼間、やけに眠くて普通に9時間寝てたのに、1時半くらいから
夕方6時くらいまで寝ちゃった。おかげで今日は寝れなくて朝7時まで起きてた。
地震の前触れか?
841M7.74(樺太):2008/05/21(水) 22:20:34.94 ID:4jdp6K5I
>>840
それ、うつ病だから
842M7.74(東京都):2008/05/21(水) 22:21:24.72 ID:ArTP1DUh
昔から、「赤い星」は不吉の予兆だって婆さんが言ってた。
843M7.74(千葉県):2008/05/21(水) 22:26:14.86 ID:3h6Gzl4K
夜中に微震とはまた違った感じで、ものすごい小刻みに揺れた。
自分が揺れてるのか、それとも地鳴りのようなものを捉えたのかわからないけど
畳がビビビって感じで約30秒ぐらい。
30分そこいら経つとまたビビビと揺れてた。
物置がカタカタいうのはここで心霊現象といわれるし、畳にも何かいるのか?@千葉
844M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 22:40:36.04 ID:vnKss+o1
胸がドキドキするんですが
845M7.74(東京都):2008/05/21(水) 22:43:17.63 ID:Fc29B78w
聞こえない筈の耳が耳鳴りするんですが・・・
846M7.74(USA):2008/05/21(水) 22:51:06.87 ID:TckK2f7N
「震災前から小さな地震が多発していた」=生還者が語る―四川省
http://netallica.yahoo.co.jp/news/35214
>付近では普段から揺れの小さい地震が多発しており、
>机の上のインク瓶がカタカタ揺れるくらいは日常茶飯事だった。

>今回の大地震発生30秒前にも、5階の教室にいた陸君はなにやら揺れを感じて
>「地震だ!」と叫んだ。
>だが他の生徒から白い目で睨まれただけ
847M7.74(樺太):2008/05/21(水) 22:58:55.36 ID:KAtsIv38
EZwebがつながりにくいお@東京
848M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:01:59.43 ID:eEsRlb4I
北の空みてみろよ やばいだろ@練馬
849M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 23:04:48.30 ID:ghdX4Zb4
>>848
目立った異状なし@東京都府中市

または、2階程度の高さじゃ解らないのか・・・・。
850M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:07:00.98 ID:lav+nCuP
数年ぶりに鼻血が出た @千葉
851M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 23:07:28.36 ID:7KjQul8p
>>847
いつものこと
852M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:10:46.90 ID:j9CMSRUJ
胸やけがするんです…       @武蔵村山
853M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:12:40.40 ID:Htl1cnqh
854M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 23:18:24.77 ID:7KjQul8p
>>852
よう近所!
855M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:19:46.16 ID:zCb2tsX6
カラスがかなりうるさい
さっきから絶え間無く
鳴いてる。眠いのに寝れねーだろが@栃木
856M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 23:23:59.94 ID:sfWQpZgp
埼玉の川越だが 先ほど10時半ごろ ウグイスが鳴いていた
なんで 夜中に鳴くのか不思議
多分今晩から明日早朝にかけて 関東で地震ある模様
857M7.74(樺太):2008/05/21(水) 23:26:43.62 ID:aJZ+ZGj2
>>856
それ予言…
858M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 23:27:01.17 ID:EYVZRFWv
ウグイスは珍しい
859M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:30:37.06 ID:e/v0Xlyx
それ、ウグイスの真似する人じゃね?
860M7.74(樺太):2008/05/21(水) 23:31:04.80 ID:Xs6esfsX
>>854
うちも近所だお
861M7.74(樺太):2008/05/21(水) 23:32:17.04 ID:QdMtjJd0
>>856
あるある。最近の夜中2時3時にウグイスがよく鳴いている。で、今は
カラス鳴いてる@兵庫県南部
862M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:33:20.87 ID:1xogBB1T
>>860
近所だわー
863M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:37:03.62 ID:oQC9ikvG
腹の中で激震が起こってます
キーボード打つのが辛いほどの痛みを分けてあげたい
864M7.74(dion軍):2008/05/21(水) 23:37:58.38 ID:L1yUY7s9
そういう時期なんじゃねーの
地方が違うのに同じ報告あるしさ。
865M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:42:04.87 ID:pZhk+U+h
風呂入ってきまー
866M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 23:43:12.79 ID:lUxCTcKM
>>856
お、ご近所さん。
すまんそれ俺
867M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:43:36.48 ID:Cc/+VF8d
http://www2.uploda.org/uporg1436312.jpg
珍しい色してたのでさっき撮ってみた。
868M7.74(東京都):2008/05/21(水) 23:45:14.65 ID:uOambdW+
これは・・・
869M7.74(埼玉県):2008/05/21(水) 23:46:20.14 ID:JcjCk6bB
KOEEEEEEEEEEEEEEEE
870M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:46:55.46 ID:Z5QB93Nt
ウ、ウグイス!
うちの真裏で昨日だか午前中に鳴きまくってた!その時以外は聞こえないから近所が飼い始めたとも思えないし…生まれて初めて生で鳴き声聞いたかもしれん@葛飾
871M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:47:02.79 ID:OsF08W0d
合成的な物ですよね?そうですよね?
872M7.74(ネブラスカ州):2008/05/21(水) 23:49:04.25 ID:JJtP6M5I
おかしいなぁ
22時くらいに外出てたら月は普通の色に見えたけど@東京
873867(東京都):2008/05/21(水) 23:50:30.25 ID:Cc/+VF8d
だんだん月の色は赤→オレンジ→今に至るって感じで
すぐ色は変わっちゃってたよ。
874M7.74(アラバマ州):2008/05/21(水) 23:53:29.49 ID:oFUGAf6S
にゃるほどねぇ(´・ω・`)
875867(東京都):2008/05/21(水) 23:54:34.11 ID:Cc/+VF8d
http://www.uploda.org/uporg1436357.jpg
ちなみに遠めから撮ったもの。
ベランダから脚立使って撮ったw
876M7.74(コネチカット州):2008/05/21(水) 23:59:33.80 ID:OsF08W0d
いやぁぁぁぁ
877M7.74(神奈川県):2008/05/22(木) 00:01:22.20 ID:E5tiO0fB
メーカー名 : Panasonic
機種 : DMC-FX30
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
変更日時 : 2008:05:21 23:33:00
露出時間 : 1/30秒
レンズF値 : F5.6
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 640
オリジナル撮影日時 : 2008:05:21 21:02:58
デジタル化日時 : 2008:05:21 21:02:58

加工しちゃ駄目だよwwwww
878M7.74(長屋):2008/05/22(木) 00:04:02.83 ID:hnS/XrjM
一時間前くらいから、近所の犬たちがずーーーと吠えてる。(3匹以上)
おまけに、メジロかなんか、朝にしか聞いたことない鳥まで鳴いた・・
@神戸市中央区
879M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 00:10:21.53 ID:w4GizIWq
何かめっちゃカラス鳴いてんだけど…
こんなん始めてたわ…
@川崎
880867(東京都):2008/05/22(木) 00:12:52.71 ID:KUj2DqS1
>>877
3072x2034サイズの最大解像度で撮ってそのままうpろだにうpしようとしたら駄目だったので
640x480にリサイズしたんですよ。
881M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 00:14:50.62 ID:12KqUsgq
>>878
真面目にヤバいぞ
882M7.74(埼玉県):2008/05/22(木) 00:15:29.10 ID:6RxOM+F0
>>875
ThinkPadの赤いポッチ(ポインティングデバイス)みたいだなw
883M7.74(徳島県):2008/05/22(木) 00:16:50.39 ID:6qv2Uxi3
カラスのバトル?
今日屋根の上でカラス同士が蹴り合いしてたわ
884別人(東京都):2008/05/22(木) 00:17:51.65 ID:qNbOeJhO
>>867さんとほぼ同じ時刻に東京都西部で撮影した月
http://www.imgup.org/iup613584.jpg
実際見た目はもう少し薄くて黄色っぽかった。
ストロボOFFにしたらこの色になった。
http://www.imgup.org/iup613536.jpg
885M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:18:14.00 ID:6ahdCozJ
>>875
薄っすら写っている飛行機雲まで 赤く写るカメラって珍しいね。w
886M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 00:19:49.01 ID:VFGWCJtK
つうかこの月リアルで見た。
別に加工してないと思う@東京
887M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:23:59.56 ID:pxLa3XZI
都内だけど、カラスが騒いでる…
不気味だよ。
888M7.74(長屋):2008/05/22(木) 00:28:47.46 ID:GSGMLZ+D
>>884
その月前見たことあるよ。
見たとき明日とか近々大きな地震があるのかなと思ったけど
なかったな。
889M7.74(神奈川県):2008/05/22(木) 00:28:53.97 ID:dewILfh6
23時過ぎ、カラスが騒いでた。
珍しかったので不気味
890M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:30:31.65 ID:VaThEP5p
21時30分くらいに見た月が赤かった@23区
891M7.74(千葉県):2008/05/22(木) 00:30:47.04 ID:mctcj2Nc
x
892M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 00:30:46.86 ID:rCrFeoPL
三重南部だが中京テレビの画像が乱れて見れない
893M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:31:35.11 ID:MzRq9j5/
厚木の大気イオンがひでーことに
894M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:35:15.58 ID:DGf567xU
厚木イオンまたかよ(;´д`)
もうダメだろ。

つうかもうどうなってもいいや。来る時は来るんだし。
いつくるかわからんものにビクビクしててもしゃーない。
備えだけしとくかな。
895M7.74(栃木県):2008/05/22(木) 00:35:52.13 ID:xdonuoRt
ふっふーん♪
896M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:41:52.57 ID:DGf567xU
月がちょっと赤みがかってるくらいかな。今んとこ。
でも、位置が低かったからかもしれん。
今はどうなんだろう?窓からは見えない・・・
897M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:44:38.56 ID:xMAo9pEz
東京、今は赤くない。
でもすぐ変わるみたいなんだよな。
一昨日、真っ赤でアセッたら、少し後には白く戻ってた。

>>885
なんでも加工とか言ってないで、このスレに書き込んでるなら、
自分で少し定期的に空見てみ。
どんどん変わるから。
898M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:44:46.30 ID:AbmQ59O5
そんなあなたに
http://imepita.jp/20080522/026080
899M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:48:34.27 ID:9rMEuyCP
>>898
月の下にうっすら何かみえるぞ
900M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:49:21.95 ID:AbmQ59O5
なんとなくぼんやり光ってる四角は隣りん家の二階の壁に明かりが当たってるだけね
901M7.74(埼玉県):2008/05/22(木) 00:55:36.14 ID:tB+7dNjO
【中国】南部で再びカエルの大移動、余震の前兆か? 北京五輪を歓迎するために出てきたと言う人も[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211377216/
902M7.74(樺太):2008/05/22(木) 00:57:59.74 ID:AbmQ59O5
電柱とかも写ってる改訂版
http://imepita.jp/20080522/034030
903M7.74(東京都):2008/05/22(木) 00:59:04.02 ID:hR6EU8KK
月がやばい@東京
904M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 01:00:21.57 ID:xp9UsRFS
中央線の終電に乗ってます
明日6時起きって辛いです
905M7.74(樺太):2008/05/22(木) 01:01:15.11 ID:AbmQ59O5
結構じっくり写メ撮ったりしてみてるけど、普通じゃね?
東京都豊島区
906M7.74(長屋):2008/05/22(木) 01:02:26.47 ID:Us1jNQZN
四川地震あったころに一度真っ赤っかになったけどそれ以来は至って普通の月埼玉
907M7.74(東京都):2008/05/22(木) 01:03:50.46 ID:WKO3GyTK
月がニコちゃんにみえるんだけど@大田区
908M7.74(dion軍):2008/05/22(木) 01:10:56.01 ID:Jv93CmF+
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
909M7.74(樺太):2008/05/22(木) 01:13:56.77 ID:AbmQ59O5
909なら世界平和
910M7.74(樺太):2008/05/22(木) 01:15:48.63 ID:AbmQ59O5
910なら超巨大地震が来ても死者0人
911M7.74(京都府):2008/05/22(木) 01:16:24.64 ID:7WbNPDwH
911ならテロ発生
912M7.74(岩手県):2008/05/22(木) 01:16:32.15 ID:Ke2QEjW+
満月来る度に騒ぐ人がいるが月が赤いとか普通だから。
興味あるなら空でも見ようぜ。もっと面白いのいろいろあるよ。
http://science6.2ch.net/sky/
913M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 01:17:44.05 ID:EcKE+1eW
月、思いっきり普通だ@世田谷区
月見てたせいでマニンゲン見逃した
914M7.74(西日本):2008/05/22(木) 01:18:46.61 ID:rEqJqD6g
闇夜のカラス。
やだね・・・ついでに、地鳴りみたいなのがドドド・・・単にトラックが走っただけか?
@大阪市西淀川区
915M7.74(東京都):2008/05/22(木) 01:22:45.89 ID:FZeRzX7W
帰りに突っ切る公園で必ずいるカラスが全くいなかったな
寝床のはずなんだが…
by埼玉
916M7.74(関西地方):2008/05/22(木) 01:47:11.70 ID:qRQK5kRC
いつもなにもない網戸にバッタが2匹くっついてる
多分なんか起こる、いつも大人しい猫が興奮して網戸破っちゃうし網戸張替え高そうでなぜか涙まで出てくるし
917M7.74(東京都):2008/05/22(木) 01:50:15.28 ID:hECjx0rc
さっきから、非常ベルが鳴っては止み、鳴っては止み・・・
この時間に点検はないよなぁ・・・@渋谷区
918M7.74(埼玉県):2008/05/22(木) 01:50:35.47 ID:PQr0lrdz
>>916
網戸自分で張り替えたら安いよ
うちは猫に突き破られたところは金網戸に替えましたw

9時過ぎに見た月は普通だった
蛙がゲコゲコ鳴いている
カラスは昼間見たけど、今は全くいなくて静かだ@埼玉
919M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 01:53:10.02 ID:DY2rYV6Y
何かいつもより携帯の電波が良くなったり悪くなったり
920M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 01:58:12.29 ID:geP8U70h
千葉で地響き!
今止んだ・・・
921M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 01:59:44.36 ID:4EA+6qSp
>>920
また鳴り始めてない?
922M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:00:26.64 ID:OoCokExw
また地響きなりだしましたね 千葉
923M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:03:03.96 ID:4EA+6qSp
工事かバイクの音だと思ってたんだけど…何だろ、気持ち悪いや
また止まった 千葉
924M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:04:05.99 ID:9rMEuyCP
まじか・・・
925M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:04:19.52 ID:tMK8w6M6
みんな千葉のどのへんなの?
地響ききいてる人。
926M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:05:00.84 ID:OSwxlzyR
これやっぱり地響きだよな。
墨田区でも聞こえた。
エンジンふかしたドドド…みたいな音がずっと鳴ってて怖くなった。
今は止まってる。
927M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:05:27.17 ID:4EA+6qSp
メッセやマリンスタジアムがある所
928M7.74(関西地方):2008/05/22(木) 02:05:54.11 ID:qRQK5kRC
工事ってことにしとこう怖いから
929M7.74(東日本):2008/05/22(木) 02:05:57.01 ID:UGflVGA5
千葉っていっても浦安から銚子まで広いだろ。
930M7.74(千葉県):2008/05/22(木) 02:06:25.73 ID:Hgd6zpbO
普段、夕方になったり薄暗くなると自動的に点灯するアパートの外灯が、
全く点いてなかった。
夜遅くに復旧?したけど

って書いてたら、今、地響きなりましたか?@市川市
931M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:06:53.80 ID:n/bVmlZn
聞こえた〜。江戸川区です。
932M7.74(東日本):2008/05/22(木) 02:06:56.41 ID:UGflVGA5
>>927
そこらへんか。
933M7.74(京都府):2008/05/22(木) 02:08:22.07 ID:7WbNPDwH
★2ch 大地震警報発令中★
東京都
千葉県
934M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:08:27.29 ID:tMK8w6M6
幕張から、墨田区、江戸川区まで…
935M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:08:27.51 ID:4EA+6qSp
何処まで広範囲に聞こえてたんだ、恐ぇ
936M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:09:45.52 ID:OoCokExw
千葉市美浜区ですが、東京湾方面から聞こえたような… また鳴り出しました 怖い
937M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:10:27.67 ID:6E6mV5hl
埼玉北部は静かな夜です。
でもなんか寝苦しいんだよね。
地鳴り報告にびびってるせいかなー(´・ω・`)
938M7.74(東日本):2008/05/22(木) 02:11:10.97 ID:UGflVGA5
クローバーフィールドみたいな怪物が千葉に。
939M7.74(千葉県):2008/05/22(木) 02:11:13.72 ID:Hgd6zpbO
また鳴ってる。雷じゃないよねぇ・・@市川市
940M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:11:50.36 ID:OSwxlzyR
また鳴ってる怖ぇよ…
東京千葉やばいのか?
941M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:12:16.70 ID:geP8U70h
また聞こえてきたので
録音を試みたけど、再生すると聞こえない・・・
942M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:12:24.84 ID:jd5Wc1H+
これやっぱ地鳴りなんだよね・・・。
@墨田区

CLあるから起きてるつもりなんで丁度いいと言えばいいんだが・・・。
943M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:12:33.23 ID:4EA+6qSp
>>936
ご近所さんw
地響きと共にパトカーのサイレンも聞こえてきて俺涙目
944M7.74(長屋):2008/05/22(木) 02:12:35.14 ID:Us1jNQZN
おい、怖いって・・・
945M7.74(京都府):2008/05/22(木) 02:12:58.14 ID:7WbNPDwH

雷警報・注意報の情報ありません

23区西部 発表注意報・警報はなし

23区東部 発表注意報・警報はなし

多摩北部 発表注意報・警報はなし

多摩西部 発表注意報・警報はなし

多摩南部 発表注意報・警報はなし
946M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:12:59.18 ID:ofwrEElA
なあ、地響きって聞いた事ないんだけど、どんな音なん?
遠めの雷ゴロゴロに似てる?
947M7.74(長屋):2008/05/22(木) 02:13:06.05 ID:+2Yf7ONt
対岸の品川でも、先ほど皆さんが聞いたものと
同じ?地響きが聞こえましたよ。
トラックとか飛行機の音と思ったけど、
こんな時間にあんなうるさく飛んだ事ないから…
948M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:14:08.13 ID:9rMEuyCP
やべえ怖くなってきた
949M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:14:46.76 ID:4EA+6qSp
>>946
雷にも似てるけどバイクのエンジン音にも似てる…と思う
950M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:14:58.58 ID:tMK8w6M6
今のうちに次スレたてといた方がいいんじゃまいか。
この調子だと次がたつまでタイムラグがあるとその間に貴重な報告が…
951M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:15:12.57 ID:tb3qDihZ
寝付けない…
なんかキそう
952M7.74(東日本):2008/05/22(木) 02:15:27.34 ID:XtGa8dSG

宮城県沖を体験してるせいだからなんだが、地震前はやたら暖かいんだよ。
今じきなら夏のように変に暑い日が妙につづくと思うんだよね。
四川も前3日は30度の暑さ。
で、地震翌日は雨が降って寒くなる。

阪神もそうだったし。
953M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:15:35.00 ID:FZeRzX7W
まあ多分飛行機だな
954M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:15:39.51 ID:hECjx0rc
どこかに気象衛星で現在の雷雲見れるところあったんだけど
今見つからない、誰か知ってたら教えてくださいな。
955M7.74(dion軍):2008/05/22(木) 02:15:49.25 ID:TWARaoXN
美浜区だけど地響きが凄い
956M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 02:16:05.98 ID:HcozNkly
地鳴りは茨城沖の余震だといいが。
957M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:16:13.51 ID:9rMEuyCP
確かに東方面から車のエンジン音に似た音きこえてるわ
958M7.74(京都府):2008/05/22(木) 02:16:53.67 ID:7WbNPDwH
京都だが現在、地響き、ラジオノイズ、地震雲、赤色の月はない。
やはり関東一円か

スレ立ては急務だな
959M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:17:06.03 ID:ZDM1/7Wg
明日潮干狩りなんだけど……行かない方がいいのか(´・ω・`)
960M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:17:09.11 ID:QV6TePTj
飛行機だよー
961M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:17:23.28 ID:tMK8w6M6
地面の下を地下鉄が通ってる?みたいな音と感覚だと実際にきいた人からきいた>地鳴り
今地響ききいた人、どう?
962M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 02:17:35.66 ID:+bp36VRS
こちらは地響きは気付かなかった@埼玉
ただ、蛙が異様な鳴き方してて気持ち悪い
963M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:17:44.94 ID:wIuwLnDT
同じく千葉市美浜区。地鳴り聞こえた。
自分は海の方ではなく陸側の部屋で聞こえたよ。
964M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:17:50.38 ID:9rMEuyCP
これは・・・千葉西北部震源のあれか・・・
965全く(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:18:31.11 ID:tYeVxEB7
地響き聞こえないよ?江戸川区
966M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:18:57.42 ID:FZeRzX7W
まあそもそも地鳴りから揺れるまで遅くても数十秒単位
何分間も鳴り響く地鳴りは有りませんよ
967M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:19:20.01 ID:heDfWbKY
福岡でも地鳴りがした気がする(´・ω・`)昨日と今日一回づつ。
968M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:19:50.51 ID:SDTLFNNM
地鳴りって地震の前兆以外で鳴るの?
969M7.74(dion軍):2008/05/22(木) 02:19:54.83 ID:VbSgYHa3
今ちょっと家がギシギシきしんだけど気のせいか@杉並
970M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:20:11.24 ID:9rMEuyCP
スレ見るまで気にしてなかったが・・・
さっきから車の音みたいなのしてたんだよ
これ地鳴りか・・足立区
971M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:20:23.39 ID:tb3qDihZ
ベランダから音を聞いてたら、コォーって言う音が空から聞こえてきた
飛行機か

@世田谷区
972M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:20:25.19 ID:tMK8w6M6
>>966
なに言ってんだよ、阪神の時は一ヶ月前からきこえてたって報道もされてる。
973M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:20:58.19 ID:hECjx0rc
ttp://weather.livedoor.com/rader/

ちょっと雨雲ある?
雷かもね。
974M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:21:08.91 ID:9rMEuyCP
>>966
前書き込みで関西の時に夜中地鳴り何度かきいてて
その度に起きてたら、朝方ドカーンらしい
975M7.74(石川県):2008/05/22(木) 02:21:20.85 ID:Nqxd9JsV
気のせいだよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
976M7.74(長屋):2008/05/22(木) 02:21:48.89 ID:Us1jNQZN
地下にある秘密の鉄道・・・とか
977M7.74(京都府):2008/05/22(木) 02:21:49.12 ID:7WbNPDwH
浅い地震が頻発してる可能性は?
978M7.74(東日本):2008/05/22(木) 02:22:20.17 ID:UGflVGA5
979M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:22:55.82 ID:GJZJyHd1
22日2時22分
980M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:22:58.07 ID:Nwwb0EHQ
>>966
そんな事ないよ
大きい地震の前には数日前から地鳴りがするみたいよ
ソースは震災関連の本など
981M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:23:05.89 ID:tb3qDihZ
やっぱりコォーって音がしてる
地なりなのか
982M7.74(長屋):2008/05/22(木) 02:23:28.84 ID:GzZ+bkHf
何だったの・・・今の轟音は・・・・
怖いんですけど@墨田区
983M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:23:45.81 ID:OoCokExw
ドキドキしてウンコしたくなったから今のうちしとこ
984M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:23:53.88 ID:4EA+6qSp
今はまた止まってる
985M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:24:12.02 ID:WOEnN9Hd
俺が聞いた地響きは、低音ノイズみたいな音から次第にザァーという音が大きくなり、
20秒ほどで収まる、というものだった。

首都圏の地下には何かあるんじゃないの。夜中だと大きく聞こえるとか。
986M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:24:17.10 ID:QV6TePTj
雷だ
987M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:24:17.30 ID:9rMEuyCP
とまってるな
988M7.74(京都府):2008/05/22(木) 02:24:47.55 ID:7WbNPDwH
>>978
雷雲ねぇじゃん!
989M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 02:24:53.79 ID:+bp36VRS
蛙の異様な鳴き声が止まった
もしかして人間は気付かなかった地鳴りに反応してたのか? 埼玉
990M7.74(滋賀県):2008/05/22(木) 02:25:24.63 ID:0qkVu9yP
こんな時間に飛行機や何かは飛んでいないよ!
震度5以上クラスは事前に相当長時間地鳴りを聴くものだよ。まして深夜だから。
俺、ここ(名前欄)で5以上を3回経験しているから。
短時間なら未だだ。
991M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 02:25:31.15 ID:6GSXT/y6
車とは違う低い長い音と
女の人のか細い声みたいな風がずっと吹いてる
@栃木県
992M7.74(長屋):2008/05/22(木) 02:25:33.03 ID:GzZ+bkHf
また地鳴り!!!
993M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:25:52.39 ID:hECjx0rc
>>978
ありがとう。

>>973
で降水確認。雷だよね・・・きっと雷。
994M7.74(コネチカット州):2008/05/22(木) 02:26:00.22 ID:EcKE+1eW
地響きだと!?
聞いてみたい
ベランダで待機
995M7.74(アラバマ州):2008/05/22(木) 02:26:09.43 ID:WOEnN9Hd
>>991
そりぉお化けですな
996M7.74(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 02:26:28.76 ID:HcozNkly
怖い!
997M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:26:38.16 ID:9rMEuyCP
まただ
998M7.74(東京都):2008/05/22(木) 02:26:56.35 ID:9rMEuyCP
これはやばいぞ
999M7.74(大分県):2008/05/22(木) 02:27:17.84 ID:WEZEpwss
雷だろ。。そんなしょっちゅう地鳴りがあったら
今頃、ニュースになってるよ。
遠くで雷が鳴ってると勘違いしちゃうんだよね。
1000M7.74(樺太):2008/05/22(木) 02:27:19.77 ID:66Zgo3bb
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。