1 :
M7.74(東京都):
神奈川の方、要注意。
ぬるぽ
3 :
M7.74(樺太):2007/10/01(月) 18:34:34.95 ID:S+nhkfOF
もう手遅れ
>2
ガッ
・・・
9 :
M7.74(コネチカット州):2007/10/02(火) 15:01:14.02 ID:F3diwaTV
!?!?
首都直下地震で162万世帯が家失う、半年後も27万世帯
首都直下地震が起きた場合、最大で162万世帯が家を失い、
半年後も27万世帯以上が住宅を失ったままになるとの試算を中央防災会議が2日発表した。
政府の地震調査委員会は、南関東でマグニチュード(M)7前後の直下型地震が、
今後30年以内に70%の確率で起きると予想している。
同会議によると、東京湾北部を震源とするM7・3の地震が起きると、最大で162万世帯373万人が家を失う。
各自治体などが、被災者のため、半壊住宅の修理や仮設住宅建設を進めたり、民間賃貸住宅を借りたりしても、
発生から半年の時点で、135万世帯分しか確保できず、27万世帯64万人分が足りないという。
住宅確保が順調に進まなかった場合、より多くの被災者が避難生活を続けるおそれもある。
空き地面積に限りのある首都圏では、仮設住宅の建設数が頭打ちになるため、民間賃貸住宅の活用が有望視されている。
(2007年10月3日3時3分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071003i401.htm
11 :
M7.74(東京都):2007/10/04(木) 19:00:23.60 ID:Wl2RauBS
しかし東京都心よりも神奈川の方が危ないのに暢気なもんだ。
みんな交通機関が駄目になった時の帰宅経路を把握してる?
横浜に家のある俺は、多摩川と鶴見川を無事に渡れるか心配。
JRが麻痺するんだろうな。
14 :
M7.74(樺太):2007/10/05(金) 19:20:47.31 ID:ByOh8L5k
毎回根府川の所にある吊り橋通るたんびに祈ってる
15 :
M7.74(catv?):2007/10/05(金) 22:25:46.84 ID:fDTY9kiG
渋谷区なんだが
この時間なのにカラスが泣きわめいている
前兆かっ、てっか?
16 :
M7.74(ネブラスカ州):2007/10/05(金) 22:46:15.96 ID:2lCMIL0A
多分ゴミあさってるだけ
関東
揺れたね
ふと思ったんだけど
関東大震災震源でまた大地震が来た時にアクアラインって耐え切れるのかな
あの辺り隆起するんじゃないかと予想してるんだけど…
海ほたるは津波に耐えられるのかも疑問
同時期に工事していたランドマークタワーもかなりヤバイんじゃないかと懸念している
計画がバブル全盛期であの時期
生コン建材奪い合い状態だったから…
アネハなんて氷山n(ry
自身・・
20 :
M7.74(福岡県):2007/10/11(木) 00:11:35.57 ID:ypqLLcqp
首都圏大地震の前震AGE
21 :
M7.74(西日本):2007/10/11(木) 00:22:23.88 ID:7vdDZlQI
さっきの西荻窪の地震が前震で、同じ場所ででかいの来たらいやだな
うち近くなんだよ
23 :
M7.74(コネチカット州):2007/10/11(木) 01:21:42.16 ID:Qm/9Tc7h
さっきのって西荻なの?
>>23 ……という記述が速報スレのレスにはある。
25 :
M7.74(南極)(神奈川県):2007/10/15(月) 11:51:52.48 ID:ZDQ8E0vX
う〜ん来るかなあ。
>>18 関東地震は複数の断層が順番に動き、長く感じられる地震だったようです。
その間は振りまわされて、為す術なく破壊されつくすのでは・・・
ところで、完全お手上げの超破壊級の地震というのは、どうしようもないわけですが、
ビルの窓ガラスが割れて被害が起こるような震度5強クラスの地震は、
10年に1回ぐらいはあってもおかしくないと思います。
1987年?でしたっけ、千葉で地震があって、屋根瓦がたくさん割れたような地震。
あれが千葉じゃなくて、東京の真下だったら、けっこうな地震災害になってたと思います。
超弩級の大地震の前には、そのクラスの地震も前後して起こるはずです。。
>>26 2005年にもあったじゃん。覚えてないかもしれないけど M6.0
千葉で地震があって、震度5強 あの時は大田区や川崎市でも震度5弱だった
>>27 足立区は震度5強で、俺は隣の区にいた。
さすがにびっくりしたけど、揺れが止んでみれば落ちたものひとつないし……
みんな案外丈夫なもんだなと思ったよ。
建物の被害が出てくるのは震度6からじゃね?
29 :
M7.74(コネチカット州):2007/10/16(火) 03:32:31.66 ID:ZjNB9BNu
でも、あの規模が東京湾北部で起きてたら、かなり混乱して、死者も出たと思う。
30 :
M7.74(樺太):2007/10/16(火) 03:56:48.68 ID:mv5ZoEKy
31 :
M7.74(長屋):2007/10/16(火) 06:03:37.84 ID:/2/WnkGG
鎌田弘毅によると、11月20日に富士山噴火だって・・・
32 :
M7.74(樺太):2007/10/16(火) 07:33:19.52 ID:7bZ4MXK2
はい、つぎ。
ゲイヨ地震の時今治にいたが
今治は震度5強
1階が駐車場になっているビルの1階の柱が折れ車がつぶされ、
ボーリング場の屋上にあるピンが倒れ、貯水槽が破裂水漏れした。
わしは引越し荷物を積み上げていたが安定のワルサで倒れていた。
震度5強でもかなりの被害が出ることは想像に難くない。
>>30 どうだろうね。
何年か前に福岡市で震度5強あったじゃん?
あの時の状況が、東京都市部でなるわけで 東京だったらガラスの雨とかで死ぬ人いそうだけどね
35 :
M7.74(東京都):2007/10/19(金) 15:19:32.30 ID:jQRG8g15
36 :
M7.74(コネチカット州):2007/10/24(水) 17:04:21.29 ID:M7uI/rxC
まるちいくない
災害体制めぐりシンポ 早期復旧に連携強化2007年10月22日
災害現場での問題点を洗い出し、今後の取り組みに生かそうと、
自治体と電気・ガス事業者らによるシンポジウム「災害とライフライン」が二十一日、
明治大アカデミーコモン(千代田区神田駿河台)で開かれた。早期の復旧のため、どのように連携を強めるか、などが話し合われた。
“即戦力”の地方自治を目指して、自治体職員や議員らも学ぶ同大大学院ガバナンス研究科の院生とOBらによる「都市政治フォーラム」などが主催。
パネリストとして、成沢広修・文京区長、早坂義弘都議など同科OBの政治家に加え、
東京電力や東京ガス、都水道局などライフラインに携わる防災担当者など十二人が参加した。
まず、首都圏の防災現場での取り組みを紹介した。
この中で、自治体側から、災害時にどのようにライフラインを確保・復旧するのかなどの質問が相次いだ。
東電や東ガスの担当者は、全国から人と資材を集めて復旧作業に当たるには、
「前線基地」として広い敷地が必要で、「自治体の協力が不可欠」と強調した。
さらに、東ガスの担当者は、新潟県中越沖地震などで水道管の復旧作業の影響で、ガス管に水が入り作業が困難になったケースを紹介。
「(事業者と自治体が)互いに連携して、有事の作業順序などを事前に検討しておくべきではないか」などと提言。
会場では、学生や自治体関係者ら約百人が熱心に、聞き入っていた。
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20071022/CK2007102202058231.html
こないの?
首都圏在来線に地震警報システム、JR東日本が来月から
JR東日本は6日、首都圏の在来線でマグニチュード6以上の地震が予想される場合、
12月から、運転士に地震情報を無線で自動的に知らせる警報システムを導入すると発表した。
JR東によると、この在来線警報システムは、新幹線で既に利用されている早期地震検知システムと、
気象庁の緊急地震速報を活用。
マグニチュード6以上の地震の発生を検知すると、無線により自動音声で運転席に伝えられる。
運転士は手動で緊急ブレーキをかけるが、初期微動(P波)の検知から運転士に警報が伝わるまでは1〜2秒という。
同社では、「東海地震では、P波検知から強い揺れまで約40秒かかるとされており、
警報システムは乗客の安全確保につながる」としている。
(2007年11月6日21時36分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071106i114.htm?from=main1
40
「被災者支援法案」成立へ 首都直下地震なら支給額は2兆8000億円 2007.11.9 00:50
与党と民主党が共同提案した被災者生活再建支援法改正案が8日、参院災害対策特別委員会で全会一致で可決され、
9日に成立する見通しとなった。
地震など大規模災害の被災者に現金支給する制度が拡充され、住宅本体の再建にも使えるようになる。
だが最大で全壊85万棟の被害が想定される「首都直下地震」では、
改正案による支援額は2兆8000億円超に膨れあがることが同日、内閣府の試算で分かった。
支給に対する財政的裏付けの本格的な論議が必要なようだ。
内閣府試算によると、政府の中央防災会議が切迫性を指摘する首都直下地震で、
東京湾北部を震源とするマグニチュード7・3の大地震が発生した場合、現行法では1兆2000億円の支給額に達することが分かった。
現行法は、全壊や大規模半壊世帯に家屋撤去費などに限り最大300万円を支給。
財源は都道府県が拠出した基金の運用益や取り崩しで賄い、国が折半する。
基金残高は565億円(今年3月)で、現行法下ですら、都道府県分の基金は想定支給額6000億円の10分の1以下しかない。
さらに内閣府は与党と民主党の両案をもとにした支給額を試算した。
両案とも住宅の再建に充てることを新たに認め、上限は与党案が300万円、民主党案が500万円(国庫負担を3分の2に引き上げ)。
この案では、支給額は与党案が2兆8000億円、民主党案は4兆9000億円と膨大な金額になる。
与党と民主党が9日に成立させる共同提案の改正案も住宅の再建を認めた上で、
現行法にあった年齢や年収の制限を撤廃、上限300万円とした。
与党案よりも支給要件が緩和されるため、首都直下地震時の支給額は2兆8000億円を上回る計算だ。
大規模災害時の支援法の限界は以前から指摘されていた。
平成16年3月の衆院災害対策特別委員会で、当時の井上喜一防災担当相は「阪神大震災のような災害に対応するには支援法に限界があり、
その時点で別途対策を検討していくことになる」と答弁していた。改正案の成立を機に、支援の財政的な論議を深める必要がありそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071109/plc0711090050000-n1.htm
地震に強いアパート選びを 大学生向け確認リスト
2007年11月14日 夕刊東京新聞
一九九五年の阪神大震災で古い木造アパートに住む学生らが数多く死亡したことを教訓に、
地震に強い部屋選びを促そうと、特定非営利活動法人(NPO法人)東京いのちのポータルサイトが、
大学生向けの「アパート探しのチェックリスト」を製作した。
首都直下地震を見据えて、利便性だけでなく、建物の耐震性にも目を向けてもらうための試みだ。
A4判のチェックリストは、福和伸夫・名古屋大大学院教授(建築耐震工学)らが監修した。
建築年代や構造など六つの視点から住環境の確認項目を列挙。
「(耐震基準が強化された)一九八一年以前」の木造アパートはマイナス五十点、「二〇〇一年以後」ならプラス三十点。
「一階が駐車場や商店で壁が少ない」とマイナス二十点。
「昔から家屋があった固い地盤や丘の上」ならプラス二十点といったふうにチェックしていき、八十点以上だと合格する仕組みになっている。
旧厚生省(現厚生労働省)が阪神大震災の年代別の死者数を分析したところ、
男性は六十代前半が、女性は七十代前半が最も多い半面、男女とも二十代前半が比較的多かった。
地元の兵庫県医師会は「被災地に大学が集中していたことによると考えられる」と指摘している。
住宅耐震化などに取り組む同NPO法人は「(若者の多くは)古く家賃の安い木造アパートで下敷きになり亡くなった。
直下地震が懸念される東京にも同じ危険があり、耐震性は命にかかわる最重要情報だ」として、チェックリストの活用を呼び掛けている。
チェックリストと解説は、ホームページ=
http://www.tokyo-portal.info/=で公開している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2007111402064320.html
aa
45 :
M7.74(コネチカット州):2007/11/24(土) 10:29:59.03 ID:pWWP543R
いあんべーかーふぃんち
47 :
M7.74(東日本):2007/11/25(日) 09:27:27.08 ID:KyOsPmjZ
25日だ
48 :
M7.74(コネチカット州):2007/11/25(日) 09:36:17.86 ID:d6lu3P3z
48
49 :
M7.74(コネチカット州):2007/11/25(日) 10:24:30.36 ID:Qcjpmvjd
さて〜携帯充電して、それから風呂でも入るかなぁ
あと1時間以内くらいかな。
51 :
M7.74(三重県):2007/11/25(日) 14:19:40.21 ID:uDljhj/E
船橋で怖がってるぐらいなら、折角の休日だし、他府県に遊びに行けば良いのに。
とりあえず2回目の満潮時は日中だし。あとは知らんけど。w
52 :
M7.74(神奈川県):2007/11/25(日) 14:21:08.85 ID:htEdnkRp
千葉の北部と東京23区と横浜 川崎の海沿いがピンチだな。
災害情報の専用無線を高速光回線に切り替え/神奈川県
神奈川県は三十日から、地震などの災害時に市町村や防災関係機関と災害情報をやりとりする際に使う専用無線を
高速光回線に切り替え、運用を始めた。
情報伝達がスピードアップし、送信できる情報量も増加することから、関係機関の迅速な対応につながることが期待されている。
県と高速回線で結ばれるのは、県内市町村と各消防本部、県出先機関、災害医療拠点病院、横浜地方気象台、国の機関など
計百六十五機関。
県災害消防課によると、光回線は地中に埋設され、「地震災害にも強い」という。
高速回線化は、県が二〇〇九年度から本格運用する「防災行政通信網」の一環(事業費約六十五億円)。
同年度からは衛星通信も活用し、災害現場の様子を収めた動画などを受信し、関係機関に送信できるようになるという。
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiinov0711669/ 神奈川県、いままでなんしよったん?
?
三大都市圏は直下型地震にぜい弱2007年11月28日 15時10分
首都圏、近畿圏、中部圏の三大都市圏は、直下型地震に対してぜい弱で、
阪神・淡路大震災をはるかに上回る被害を受ける恐れがある‥‥。
国の中央防災会議がまとめた一連の被害想定で、このような深刻な事態が明らかになった。
中央防災会議は今年11月、近畿・中部直下地震の被害想定を公表した。
これを、既に公表されていた東海地震、東南海・南海地震、首都直下地震の被害想定と比べると、表1のようになる。
首都直下地震については18タイプ、4シーンの被害想定が行われ、
建物の全壊・焼失・流失棟数が最大になるのは東京湾北部地震(M7.3)の85万棟、
死者の最大は東京都心西部直下地震(M6.9)の1万2000人となっている。
一方、近畿・中部直下地震については13タイプ、4シーンの被害想定が行われ、
大阪に最大の被害をもたらすのは上町(うえまち)断層地震(M7.6)の97万棟、4万2000人、
名古屋では猿投(さなげ)−高浜断層地震(M7.6)の 30万棟、1万1000人、
京都では花折断層地震(M7.4)の38万棟、1万1000人であることが判明した。
これらは、いずれも阪神大震災の11万2000棟、6434人を上回るのだが、
なかでも上町断層地震の死者4万2000人という数字が、関係者に大きな衝撃を与えている。
表1 中央防災会議の被害想定 地震 全壊・焼失・流失 死者
想定・東京湾北部地震(M7.3) 85万棟 1万1000人
想定・東京都心西部直下地震(M6.9) 79万棟 1万2000人
想定・上町断層地震(M7.6) 97万棟 4万2000人
想定・猿投−高浜断層地震(M7.6) 30万棟 1万1000人
想定・花折断層地震(M7.4) 38万棟 1万1000人
想定・東海地震(M8.0) 26万棟 1万人
想定・東南海(M8.1)・南海地震(M8.4) 36万棟 1万8000人
阪神・淡路大震災(M7.3) 11万2000棟 6434人
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/31/
■ 【神奈川】地すべり災害宅造地状況調査 横浜市(12/13)
■ 南関東直下型地震など大地震の発生が懸念される中、横浜市は、
大規模な盛土による宅地造成を行った区域の地すべり災害などに対応するため本格的な調査作業を開始した。
2007年度と08年度の2カ年で、盛土で宅地造成した約270平方`bの状況調査(第1次スクリーニング調査)を実施し、
実態についてデータを整理する。
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震などの被災事例などに基づき、
まず都筑区など港北ニュータウンを中心とした市域北部の宅地造成の状況について調べる。
また、来年1月には金沢区など南部地域の調査にも着手する考え。
06年度に改正された宅地造成等規正法に基づく新たな補助事業に対応していくため、盛土造成地のデータを08年度内にまとめる。
阪神・淡路大震災や新潟県中越地震、福岡県西方沖地震などでは、宅地を中心に地すべりなどの被害が多く発生した。
今後発生が予想されている南関東直下型地震などの大地震でも、同様の被害の危険が指摘されている。
特に、地形の起伏が激しい横浜市内には、過去に谷戸部などを大規模に盛土して宅地化した区域が多く、
市ではこういった造成地の地震対策を進めることにした。
国は06年度、造成された宅地の安全性を確保するため宅地造成等規制法を改正。
地方自治体の首長は、宅地造成工事規制区域外の土地で、崩落の危険性がある既存の造成宅地を「造成宅地防災区域」として指定し、
所有者などに必要な勧告や命令を行うことができるようになった。
横浜市では06年度、全体で約300平方`bある盛土造成地のうち約30平方`bを対象に先行的な状況調査を実施した。
07年度は港北ニュータウンを中心とした北部地域の約75平方`bと、南部地域の約100平方`bについて状況調査を行う。
まちづくり調整局は11月、11社を指名して実施した競争入札で、
北部地域の調査業務を882万円で基礎地盤コンサルタンツ(横浜市中区)に委託した。
来年1月には、金沢区など市域南部の調査も別に委託し、
地形図を基に1次スクリーニング調査として盛土による宅地造成が行われた地区の状況を調べる。
また、08年度は残る95平方`bの調査も行い、国が検討している補助事業を導入する際の基礎的な資料として活用する。
(2007/12/13)
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p03622.html
I.V. / X JAPAN
58 :
M7.74(北海道):2007/12/26(水) 16:26:35.64 ID:7Mn08gYe
関東大震災、建物倒壊で火災拡大…東大チームが解析
関東大震災での火災拡大は、揺れによる建物倒壊が主な原因であることが、
東京大の目黒公郎教授(都市震災軽減工学)らの解析でわかった。
当時の木造建物すべてが現在の耐震基準を満たしていれば、延焼を招いた倒壊建物を7分の1に抑えられたとする試算も出した。
目黒教授は「建物の耐震性は耐火性に比べ軽視されがちだが、
耐震性向上が建物倒壊と火災の両面で被害軽減のポイントになる」と強調している。
研究チームは、1923年当時の被害調査などに基づいて、旧東京市の地図上に震度分布と火元になった家屋の場所を重ね合わせ、
延焼の様子をコンピューター上で再現した。
その結果、倒壊家屋件数から震度が大きいと推測された地域ほど、
単位面積当たりの出火件数も、延焼を招いた火元件数も多かった。
震度7の地域での延焼火元件数は1ヘクタール当たり0・06件で、震度5強の地域の約15倍。
建物被害が小さければ、出火件数も少なく、出火した場合も住民によってすぐに消し止められた。
火災による焼失面積については、震度7〜6強の地域では地震発生直後にピークに達した。
それに対し、震度5の地域では火はいったん消し止められるが、震度7〜6強の地域の火が燃え移って5〜15時間後に最も拡大した。
(2007年12月31日3時2分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071231i101.htm?from=main1
60
首都直下地震を解明へ、学校地下に地震計400個埋設計画
首都直下地震の仕組みを解明しようと東京大学地震研究所は17日、
東京都目黒区立五本木小学校の校庭の地下に地震計を埋設した。
神奈川県、埼玉県など首都圏の小中学校などに計400個の地震計を設置する計画の一環で、設置は今回が初めて。
地震計の波形記録は同研究所のホームページで公開される。
関東の地下は、陸のプレート(板状の岩盤)の下に海側のプレート2枚が沈み込む複雑な構造をしている。
そのため想定される直下型の大地震の震源を絞り込むことは難しい。
地震計の設置は複雑なプレートの正確な位置や硬さを探るのが狙い。
研究チームは4年をかけて、地震計を2〜5キロ間隔で設置する。
この日は6年生児童が見守る中、研究所の教員が深さ20メートルの穴に円柱形の地震計を埋めた。
同校6年牛込公美子さん(11)は「阪神大震災と同じような大地震が東京で起きた場合にどう避難するかなどを勉強してきた。
今後は地震計を使い地震発生の仕組みも学んでいきたい」と話していた。
(2008年1月17日15時5分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080117i407.htm?from=main4
首都直下地震想定 8都県市合同訓練
1月19日8時0分配信 産経新聞〈神奈川〉
首都直下地震を想定し、災害時の対応を強化しようと、東京都や横浜市などが18日、「8都県市合同防災訓練・図上訓練」を実施。
約1400人が参加した。
訓練は、東京湾北部でマグニチュード7・3の地震が発生し、けが人が多数出ているという想定で、
8都県市が各地の防災施設などで連携をとりながら実施した。
横浜市中区の横浜メディアタワーでは、市の災害対策本部支援施設が設置され、職員らが火災の発生状況や死傷者数などを確認。
変化する状況に対応できるよう、訓練していた。
最終更新:1月19日8時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080119-00000105-san-soci
テスト
トステ
65 :
M7.74(樺太):2008/01/26(土) 13:53:09.14 ID:Gq5zLqSu
パチンコの好きな奴はマルハンで死んで、セックスの好きな奴は吉原で死んで、株の好きな奴は兜町で死ぬのが本望だろう。
66 :
M7.74(樺太):2008/01/26(土) 16:09:31.55 ID:smoOGwlm
火災が発生しなければ助かる確率が増えるから火を見たら直ぐに消火
巨大地震:長周期地震動の予測地図を作製へ 国の研究本部
文部科学省の地震調査研究推進本部(推本)は、東海地震や南海地震などの巨大地震で生じるゆっくりとした揺れ「長周期地震動」が、
どの程度の大きさになるかを地域ごとに色分けして示した一般向け予測地図を作製する。
長周期地震動は、超高層ビルや石油タンクなどを大きく揺らす危険性が指摘されている。
08年度中に東京や名古屋に影響しやすい東海・東南海地震と宮城県沖地震の予測地図を、09年度に大阪などを念頭に南海地震版を作る予定。
住民の防災意識向上や自治体の対策につなげる考えだ。
長周期地震動は、震源域から遠く離れた場所まで伝わり、堆積(たいせき)層と呼ばれる深さ数キロの軟らかい地層で増幅する。
東京、大阪、名古屋の3大都市圏は堆積層の上にあり、増幅しやすい。
低い建物には影響しないが、超高層ビルや、つり橋など巨大構造物の固有周期と周期が一致すると大きく揺れる。
地震動の大きさは、堆積層の厚さや軟らかさに左右され、現在調査を進めている。
このデータを基に東京大地震研究所は地震動の大きさを示す速度を地域ごとに算出。
どの周期の揺れが大きくなるか、分かれるよう、地図は周期ごとに数枚作る。
03年の十勝沖地震では北海道苫小牧市の石油タンクが長周期地震動でスロッシング(液面揺動)を起こし、火災が発生した。
毎日新聞 2008年2月9日 15時00分
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20080209k0000e040063000c.html
69 :
M7.74(USA):2008/02/12(火) 15:54:32.00 ID:+GNzL9kR
【平成立正安国論その一】
日本は400年周期で時代が変わる。
西暦400年以前 大和の国(大阪、奈良周辺に日本国の誕生)
↓
西暦800年頃 平安京(関西の基礎が完成)
↓
西暦1200年頃 鎌倉幕府(関東の基礎が誕生)
↓
西暦1600年頃 安土桃山(大阪の基礎が確立) 江戸(東京の基礎が確立)
西暦2000年前後 21世紀の真日本(最終目的)の誕生。
日本国の構造: 関西(誕生)→関東(確立)
全ての出来事は意味がある。時代の転換期、目に見えない自然界の大きな力が働く。
抵抗する勢力は目的を遂行する自然の力に適わず消えていく。
過去の例
平安時代末期
平家討伐後、義経が京の後白河上皇に付き頼朝と対立してから運に見放され自害した。
(時代の目的→関西の基礎京都に対し関東の基礎鎌倉を創る)
安土桃山時代
武田信玄や上杉謙信も織田信長討伐直前で亡くなった。信長も光秀に裏切られ死んだ。
(時代の目的→大阪の基礎を確立する)
秀頼誕生後、秀次は自害させられ豊臣家有力後継者を失くす。
秀吉死後、前田利家始め重臣が次々と亡くなり石田光成や真田幸村も敗れる。
徳川家康は北条氏に代わり関東を継ぐ。
(時代の目的→東京の基礎を確立する)
70 :
M7.74(USA):2008/02/12(火) 15:55:29.02 ID:+GNzL9kR
【平成立正安国論そのニ】
丁度400年周期で時代の転換期に当たる現在、今後の日本の流れと時代の目的。
(目的→十数年後中国がアジア経済の中心地となり、日本経済中心地も、長く頂点を極めた東京から必然的に西に移動する)
時代の流れ
石原都知事はじめ東京の反対勢力が抵抗するが、次々と老化衰退する。
(ハンドボールの件で東京オリンピックは絶望的)
↓
地震以前 橋下徹大阪府知事協力の元、島田紳助が大阪市長になり、犬猿だった府と市の問題を解決する。
↓
2015辺り(阪神大震災20年後)、関東地震で首都機能は麻痺するが、事前の警報により人身被害は最小限に止まる。
阪神大震災は関東地震の教訓だった。あれにより災害危機感や予報、有事の際の準備も向上した。
地震直前災害保険加入者は急増し、殆んどの人が避難した地方で、TVニュースを通し無人の東京地震を目撃する。
↓
国家機関や大企業の本社が臨時で大阪に移され、天皇も京都御所に移動(有事の際の国の暗黙の了解)。
↓
地震直後 2016辺り、橋下府知事第二期目満期を最後に、大阪府と市が統合され大阪都となる。
橋下引退後、後継者島田紳助が大阪都知事となり、国と協力し日本経済や関東復興をリードする。
橋下徹は最後の大阪府知事、島田紳助は最初の大阪都知事となり、平成の信長と秀吉の如く
絶妙な働きにより非常事態を好転させる。
その後日本は東京都と大阪都(+対アジアの福岡県)によるバランス良い経済システムが確立する。
これは予言ではなく、過去の日本の流れや自然界の動き、道理を元にした予想です。>日蓮の生まれ変わりw
オカルトw
ぬ
る
ぽ
73 :
M7.74(埼玉県):2008/02/19(火) 10:53:58.70 ID:duMIxyW6
島田紳助ってw
なんだ、層化がいってるオカルトかよ。
74 :
M7.74(千葉県):2008/02/19(火) 11:32:17.37 ID:BHbjc/cD
11時14分ポコチン共和国で地震発生!!震度5弱
NTTと自衛隊、大地震を想定した共同訓練
NTT東日本とNTTドコモは29日、首都直下地震の発生を想定した陸上自衛隊との共同訓練を、陸自朝霞訓練場(埼玉県朝霞市)で行った。
陸路が遮断された状況を想定し、避難所や陸自現地災害派遣チームの通信手段を確保するため、
陸自のヘリコプターに災害対策機器や通信用端末などを乗せて搬送。避難所前で衛星通信方式のポータブルアンテナの設置などを行った。
共同訓練は今回が3回目。
ただ、今回初めて、前線部隊の自衛隊員用の携帯端末500台を積み込んだほか、
NTT東は自治体などが臨時回線を緊急に大量確保できるようにする、加入者線の多重化装置を持ち込んだ。
被災地では、携帯電話の充電機の需要が高いといい、ドコモの「マルチチャージャー」は、auやソフトバンクモバイルの端末にも対応できる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080229/biz0802291736005-n1.htm MSN産経ニュース
首都大地震、7割が「困難でも帰宅」…内閣府は混乱警戒
首都直下型の大地震の際に、政府が混乱を避けるために都心での一時収容を想定している「帰宅困難者」の多くが、
地震直後に自宅に帰ろうとする考えであることが、内閣府のアンケート調査で分かった。
自宅まで20キロ・メートルの人でも7割が帰宅を目指すとしている。
政府の「首都直下地震対策大綱」では、帰宅困難者に対し、むやみに移動を開始しないよう求めている。
内閣府では、大地震への対応が国民に十分に浸透していないと見て、広報を強化する方針だ。
アンケート調査は昨年4月〜10月にかけて行った。対象は首都圏に住む会社員50人、買い物客50人、学生48人、防災従事者52人の計200人。
地震発生後の行動を、天気や時間帯、家族の安否などの条件を変えて聞いた。
これに基づき、内閣府で「一般的に予想される行動」を分析したところ、地震発生が昼間の場合には、
自宅までの距離が10キロ・メートルだと76%の人が、20キロ・メートルでも68%、30キロ・メートルでも60%の人が帰宅を目指すことが予想された。
夜間の地震発生でも、帰宅しようとする人の比率はそれぞれ10%ほど減少する程度だった。
主婦を中心とした買い物客も、63%が自宅までの距離と無関係に帰宅を目指すことが分かった。
大地震の際には、勤務、学業、買い物などで都心に集まった人が一斉に帰宅を目指すと、大混乱が起きると予想されている。
内閣府では、交通網の寸断などにより、自宅までの距離が10キロ・メートルを超えた場合、1キロ・メートル遠ざかるごとに1割の人が帰宅不能となり、
20キロ・メートルを超える人は全員、家に帰り着けないと分析している。
都心の人が一斉に移動を始めると、道路混雑などで被災への応急対策活動の妨げになる恐れもあり、
2005年9月に政府がまとめた首都直下地震対策大綱では、「帰宅困難者はむやみに移動を開始しない」としている。
内閣府はこの原則が国民に十分理解されていないと見て、
来月、都心の人が一斉に帰宅しようとした場合に予想される混乱を資料として公表するなどして、周知を図る考えだ。
(2008年3月10日03時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080310-OYT1T00011.htm
.
長周期地震動の揺れ 高層ビルは被害続出
長周期の地震動が高層ビルに与える影響を調べるため、三木市の実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)で十九日、
独立行政法人防災科学技術研究所が、高層ビルに模した試験建物を揺らす公開実験をした。
骨組みは変形しなかったが、下層階でもドアがゆがみ、避難経路の確保など課題が浮き彫りになった。
東海、東南海や南海地震で想定される長周期地震動は、ゆったりした揺れが続くのが特徴で、ビルの上層部ほど揺れが大きくなる。
実験は、首都圏での震度5強の揺れを想定。
実験用建物は一九七〇年代に建てられた二十一階建てのビルとし、
下層四階は実規模、高層部はコンクリート床を積み重ねて震動が実際のビルと同等に伝わるようにした。
実験で約二分間震動を起こすと、建物は最上部で最大横に七十一センチ、円を描くように揺れた。
このため、内部では机やコピー機が、壁に穴を空ける強さで動くという。
下層階でもコンクリート床にクモの巣状に亀裂が入り、壁の一部がはく落した。同研究所は「鉄骨は設計の想定を超えて、しなっていた。
より大きな揺れでの分析が必要」とし、二十一日にさらに強い地震動で実験をする。(岸本達也)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000882247.shtml 神戸新聞(3/20 10:12)
81
83 :
M7.74(もんじゃ):2008/03/31(月) 12:36:32.47 ID:CQYHMWYf
東京の地下は複雑に階層化され、専門家でさえ予測不能なカオス状態となっている。
元々関東の地盤は極めて脆弱。地下鉄や地下施設を作る場合、地盤調査等は実施して
いるものの複合積層化された建築物同士の相互影響に関しては予測しきれないのが現状。
これはどこか一箇所が強度不足や劣化等により破綻した場合、計算の前提条件が崩壊
、ドミノ式に総崩れとなる恐れがあり未曾有の大惨事を招くであろう。
84 :
M7.74(おれんじ):2008/04/02(水) 21:47:25.07 ID:i+ARHAnv
>>77で言うところの、【帰宅困難者】とは、
直下型地震で公共交通機関等が壊滅的な打撃を受け、
【都心から自宅に帰れなくなった人達】
・・のことを指し、
東海地震の警戒宣言など、地震が来る前の混乱で、
【帰宅が困難になった人達】
・・とは、全く別、だから、勘違いするなよ。
東海地震の警戒宣言が発令されると、都心でも、防災無線から街中にサイレンが鳴り響き、
消防や警察、自治体の広報車などもサイレン鳴らしながら走り回り、
デパートや映画館など、不特定多数が集まる商業施設からは追い出され、
TVやラジオでは、総理大臣が警戒宣言を発令したと、無限ループで特別番組が放送され、
携帯はつながらなくなり、
嫌が応にも、パニック心理を誘発される事態になる
・・けど、
東海地震の警戒宣言か発令されても、都内・千葉・埼玉・横浜の公共機関はすべて動いており、
駅に殺到する人達は帰宅困難者ではないので、都や国の、帰宅支援もない。
また、都内にある公園などの広域避難場所は、直下型地震が来た後のための備えであり、
東海地震の警戒宣言では、広域避難場所が開くこともなければ、行ったとしても、
自治体の関係者など一人もいない。
駅が大混乱で帰れないからと、至る所にいる警察官に、どうすればいいのかと聞いても、
直下型地震発生後は、すべてどうするか決まっているけど
東海地震の警戒宣言の発令では、
サイレン鳴らして発令を知らせて、路上に出て警戒する・・というマニュアルは決まっているけど、
混乱状態で帰れそうにない人達を、どこに誘導して、どう処置するのか・・ということは、
全く何も決まっていないので、警察官も答えられない。
東海地震の警戒宣言では、煽られるだけ煽られてほったらかしだからねーーーー。
85 :
M7.74(しうまい):2008/04/02(水) 21:55:25.61 ID:yF/MwWGP
首都圏直下型地震の話をしているときに、東海地震(警戒宣言)の話は違うと思った。
87 :
M7.74(おれんじ):2008/04/03(木) 20:40:29.20 ID:je61UkPR
>>86 そうでもないよ。
よく防災の日の訓練の映像や、東京都の地震対策訓練がtvニュースで放映されたりするけど、
あれは全部、【直下型地震に襲われた後】の対策で、
【東海地震の警戒宣言発令時】も、東京にいる人達に、tvニュースで見たような対策を
自治体がとってくれると勘違いして、ごちゃ混ぜになっている人が多いからね。
【東海地震の警戒宣言発令時】の訓練なんか、東京都では、ほとんど行われていない。
想定震度が震度5だから、避難の想定もしていないし、被害の想定もしていない・・・。
東京の地震対策訓練のニュース映像は、すべて、【直下型地震に襲われた後】に行われることだからね。
「地震屋さんたち」机上の対策は役に立つの? 田中良太2008/04/06
首都圏直下型地震が起きたら帰宅難民で道路が満員電車並みの混雑に……。
中央防災会議のシミュレーションが報じられたが、地震想定訓練は実際にはあり得ない警察や消防など救援要員が顔をそろえているのが前提で、
このような訓練は役に立たない。予知だ、対策だ、想定訓練だと多額の税金を使っても、何の意味もないのではないか。
◆満員電車並み道路で、歩行渋滞?
首都圏直下型地震が平日の正午ごろ起きたら帰宅難民で道路が満員電車並みの混雑になる……。
2日夜のテレビニュース番組から3日付朝刊各紙が、中央防災会議のシミュレーションをおどろおどろしく報じていた。
マグニチュード7.3の地震が平日正午に発生すると……。約1,252万人が自宅を目指して歩き始める。
発生3時間後には、1平方メートルあたり6人という満員電車並みの混雑が、交差点や火災現場の近辺を中心に都内の13区35カ所に広がる。
3時間以上その混雑に巻き込まれる人は約201万人。
千代田区丸の内から横浜市役所へは15時間弱、埼玉県和光市役所へは15時間強など、普段に比べ2〜3倍の時間がかかる……などというのである。
◆宮城県沖地震の情景
じつは私はちょうど30年前の1978年6月12日夕方の宮城県沖地震(マグニチュード7.4=死者28人、負傷者1,325人)の時、出張で仙台市にいた。
応援で取材し、2日後の紙面に「過密首都圏に大きな警鐘」という見出しの「記者の目」を書いた。
地震が激しければ激しいほど、想定訓練は、ほとんど役に立たないということが、あまりに強烈に印象づけられたからである。
地震発生と同時に、仙台駅周辺の道路は車で埋まった。20分もたつと車は全く動かなくなった。
当然ながらパトカーも消防車、救急車もこの渋滞に巻き込まれ、身動きできない。
◆役立たない想定訓練
翌日、仙台市消防局に取材してみると、非常呼集をかけたにもかかわらず、連絡のつかなかった消防署員が総勢500人中、100人余もいた。
宮城県警に電話してみると、「そういう数字は公表できない」という返事だった。警察官の集まりが極めて良好ならこんな返事はなかったはずである。
仙台市の人口の集中度は、首都圏はもとより阪神地区よりもはるかに低い。
それでも緊急車両は身動きできず、消防署員も、警察官も、非常呼集に応じることができない。首都圏では、こういう現象はもっとひどくなる。
首都圏に限ったことではないが、地震想定訓練は「警察官や消防署員の指示に従いましょう」式がほとんど。
警察官や消防署員だけでなく、さまざまな救援要員が顔をそろえているということが前提となっている。
このような訓練は役に立たないと、「記者の目」で再検討を提言したのである。
◆防災担当者の「役人の論理」
反響はあった。神奈川県の中枢部にいた知人が「防災担当者に話をしてもらいたいということになるかもしれないが、よろしく」と言ってきた。
もちろんOKしたのだが、最終的には沙汰やみになった。
彼の言によると、「現実の地震の話を聞くのは有益だろうが、対策をやってもしようがないという無力感につながらないかという疑念が出て、実現に至らなかった」ということだった。
その時は、まあそんなものかと思っていたが、阪神大震災を経験した後は、こんな態度ではいけなかったと考え直した。神奈川県の防災担当者は、
<宮城県沖で起きた事態の話を聞き、その教訓を生かした地震対策を立案・決定するのは極めて困難だ。それを県民に理解してもらうのはなおさら難しい。
そんな困難な課題にチャレンジするよりも、ともかく型通りの地震対策をやっていた方がラクで、県民のウケもいい>
という「役人の論理」から踏み出そうとしなかっただけなのだ。
◆巨額の税金を注ぎ込むおおようさ
よく考えてみれば、地震対策はおかしいことばかり。大元では、「地震予知」が可能かどうかという問題がある。
その根本問題をあいまいにしたまま、毎年巨額の税金が注ぎ込まれている。
現実に大規模地震による死者・負傷者・物的損害を減らすためには、発生日時・場所・規模を特定し、「警報」などの形で流されるものでなければならない。
しかし、大規模地震の「警報」を出したとすると、それ自体による損害が生じる。
たとえば病院が入院患者を、福祉施設が入所者を、安全な地域に移すと想定したなら、莫大な経費がかかる。
しかし、予知による警報が出されたのに、何百人も患者を死なせた病院経営者は、
明らかに業務上過失致死罪に問われるだろうから、こういうことをやらなければならない。
やったうえで何もなかったら、警報を出した国への損害賠償訴訟がひん発するだろう。
そこまで考えると、日時・場所・規模を特定した地震予知なんかできっこない。できたとしても警報など流せるはずがないのである。
それなのに国・都道府県・市町村は多数の「地震屋さん」を抱えている。やれ予知だ、対策だ、想定訓練だと言って、多額の税金を使っている。
しかし予知はできないのだし、対策の方も大規模地震では役に立たない。
日本の納税者はおおようだよネ。何の意味もない地震屋さんたちを税金で食わしてやっているのだから……ということになる。
◆机上の対策は役立つか?
冒頭の帰宅難民シミュレーションも、「だからどうするの?」が問いたいのである。
新聞記事によると、さまざまな対策によって、混雑に巻き込まれる人数を減らせるというシミュレーションも出た。
例えば、全体の3分の1が帰宅を翌日にずらせば、混雑は約半分に減るという。しかし3分の1が翌日にすることなど可能かどうか、疑問というほかない。
防災会議は、企業や学校に一時的な待機や休息の場所を設けるよう求めることや、主要駅周辺の混乱防止などの対策を立てるのだという。
阪神大震災クラスの地震では、
<机上の対策はありました。誰も対策どおりに動きませんでした>
ということが現実となる。机上の対策があればいいと考えるような人は、ほんとうに地震の怖さが分かっているのだろうか?
http://www.news.janjan.jp/column/0804/0804034166/1.php
首都圏の地下探る 400台の地震計網 小中学校に設置 2008年4月8日
関東では陸のプレートの下に、東から太平洋プレート、南東からフィリピン海プレートが潜り込む。三枚の岩板が押し合って、さまざまな地震が起きる。
中でも、阪神大震災と同じマグニチュード(M)7級の地震は、近代観測が始まった一八八五年以降、深さが推定できるものだけで五回起きている。
平均二十四年間隔だ。政府の地震調査委員会は次のM7級の発生確率を三十年以内に約70%とする。
だが五回の発生地は茨城、東京、千葉沖などばらばら。次はどこかも分からない。東京湾北部で起きた場合、政府の想定では死者は一万千人にのぼる。
地震研の平田直教授は「今は地下構造の知識が少なく、おおざっぱに考えるしかない。
五回の地震の発生場所が、プレートの境界か内部かなどが分かれば、それぞれ将来の発生頻度や規模も推定できる」と話す。
■空白地帯にメス
この地下構造を詳しく知るため、四年がかりで首都圏に四百台の地震計網をつくる計画が、今年初めに始まった。
文科省の首都直下地震防災・減災プロジェクトの一環で、平田教授が責任者を務める。
完成すれば地震計の間隔は平均五キロ。これほど密で長期的な観測網は例がない。
地震計の設置を担当する笠原敬司特任教授は「首都圏は地下を調べる高感度の地震計が非常に少ない地域」と話す。
防災学技術研究所が運営する高感度地震計は全国に千点あるが、首都圏にあるのは十点余り。
設置できる場所が少ないうえ「都心の車や工事などの振動を避けるには、千メートル近い穴に地震計を埋める必要がある。
一台で億単位の設置費がかかる」(笠原特任教授)という。
今回の地震計は約二十メートルの穴に埋める。費用をかけず強風や人が歩く程度の振動は消せる。
激しい揺れは消えないが、観測点を四百点に増やすことで精度を上げる戦略だ。
プレート表面と内部では地震波の伝わる速さが違うため、大小さまざまな地震を観測して地震波の速度を分析すれば、
エックス線CTのような地下の“断層写真”が得られる。
現在の高感度地震計は約二十−三十キロ間隔で配置されている。四百点の地震計は十六倍以上の密度だ。
「普通の放送とハイビジョンよりも差が大きい。地下の構造を明らかにすれば、直下地震の揺れもよりよくシミュレーションできる」と平田教授は期待する。
■防災の種もまく
四百台の地震計は小中学校に設置する。学校は人口に比例して分布する利点があるほか教育的な効果も狙う。
地震研では専用ホームページをつくり、地震が起きると緊急地震速報を各校に配信する。揺れの分布もネット上で公開し、要望があれば出前授業も計画する。
すでに地震計を設置した五本木小学校(東京都目黒区)の小林元子校長は「学区の揺れを知ることで地震に関心が持てるのでは」と期待する。
温度計と気圧計も併設し、台風時の気圧変化などもネット上で見られるようになるという。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/technology/science/CK2008040802002013.html
-
92 :
埼玉@坂戸(埼玉県):2008/04/17(木) 05:08:37.88 ID:E8uv5enw
この所、『首都壊滅地震』に対する情報を小出しにし始めたな>各マスゴミ
火災旋風キャンセラを開発したらノーベル平和賞?
お酒がのーめる賞
これはだめかもわからんね。
96 :
M7.74(コネチカット州):2008/04/30(水) 05:44:38.68 ID:qD1GatZk
あ、そう
だんね。
うわあああああああ
そなえは大丈夫?
やっぱり
これはだめかもわからんね。
そうでもなかったみたい。
102 :
M7.74(アラバマ州):2008/05/08(木) 23:04:58.83 ID:02/8S68g
今晩の地震でスレが落ちませんように。
103 :
M7.74(アラバマ州):2008/05/10(土) 01:58:17.65 ID:aiUKKGmr
今日の大地震でスレが落ちませんように。
106 :
Mn(アラバマ州):2008/05/10(土) 22:08:30.96 ID:KFdR9Xpm
地震がきたら、、、どうします?
私は病院で働いているけど、実際に起こったらぶっちゃけ他人より自分に
なってしまうだろう。。休みの日に地震があると、病院に強制で行かなきゃ
いけないけれど、確実に行く気なし。。コレってひどいですかね??
>>106 医療従事者としては酷いですが、考え方は人それぞれだからしかたないかも
>>106 おまいみたいな奴は即死するだろうから、そんな心配必要ない
大災害のときは職種にかかわらず自分と家族の命を守ることが最優先です。
111 :
名無し(コネチカット州):2008/05/11(日) 01:06:40.90 ID:7Sh5AJ/o
震度7だと、病院ってつぶれますかね?
>>106 いや、それでいい。「いい」というか、仕方ない。
ぶっちゃけ勤務先までそんなすぐに駆けつけらんないから。
その代わり、手近にいる人々を助けるべし。
>>106 私は悪くないよね・・って同意を求める甘え根性がキモイ
「35歳で羊水腐る」と同じぐらいヒドイ発言
(^O^)/
115 :
M7.74(東京都):2008/05/11(日) 23:49:41.86 ID:cDGNpBtS
リーマンNEOの女将役って誰?かなりエロいんだけど
116 :
M7.74(埼玉県):2008/05/12(月) 22:47:21.26 ID:3xdh4lEE
age
保守
しかし、かりに四川の地震が首都圏で起こったたら
どないなるんかいな、関東大震災ちうことになるんかいなあ・・・
119 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/13(火) 21:23:57.71 ID:iwXTbMa5
保守age
寝てる間に来てくれたほうが布団とか被ってるから安全かも。
倒壊したら終わりだけど。
まあ、テッコンキンクリイトならだいぞぶでしょ!とも
言えないご時勢だもんなあ・・・
122 :
M7.74(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:23:34.82 ID:PfYc1Vzt
沈没回避
123 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 01:25:27.58 ID:Q86/2OC3
125 :
M7.74(USA):2008/05/15(木) 02:28:05.04 ID:xFUmrIb2
来る来る言われてたし、周期的にも合致するし、そろそろなんだろう。
下敷きも火事の蒸し焼きも嫌だし、治安が悪化して好きな子がレイプされたり、自分の財産が盗まれるのも嫌だ。
すいません、どなたかが貼ってくれたのを貼ります
貼ってあったスレが1000超えしてたので
652 :M7.74(兵庫県):2008/05/14(水) 15:07:56.16 ID:iViiz2k7
東京に住んでる奴はこれ見るといいよ
東京都都市整備局 第5回地域危険度測定調査結果
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm AAA…相対的に危険度の低い町
AAB…避難に困難を伴う町
ABA…火災に注意すべき町
BAA…建物倒壊に注意すべき町
ABB…火災と避難に注意すべき町
BAB…建物倒壊と避難に注意すべき町
BBA…建物倒壊と火災に注意すべき町
BBB…建物倒壊、火災、避難の全てに注意すべき町
128 :
M7.74(兵庫県):2008/05/15(木) 04:26:50.66 ID:exsKlxQo
129 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 05:12:31.34 ID:ynO5E64v
まじ心配だから断層の様子見てくるわ
130 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/15(木) 05:14:35.35 ID:dxPNIv7+
131 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 05:16:57.66 ID:ynO5E64v
うちの近くに活断層があるんだよ(`・ω・´)ゞ
行ってきまぷ
132 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/15(木) 05:19:54.46 ID:dxPNIv7+
>>131 ちょwww
ネットで調べるとかじゃないんかい!!
マジ気をつけれお><
おまいが帰ってくるまで待ってるから
133 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 05:21:56.11 ID:r5VPvenD
134 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 05:49:53.30 ID:ynO5E64v
帰ってきた
見た感じはいつもと一緒なんだが、なんかその場所の空気の匂いみたいのがいつもとは明らかに違う感じがする(ρ_-)モウダメポ
135 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/15(木) 06:16:52.13 ID:dxPNIv7+
>>134 お疲れ。
まさか屁なんぞこいてないよな?
気のせいだといいんだけどね
さてと、私も寝るかな
俺この祭りが終わったら結婚するんだ…
138 :
M7.74(埼玉県):2008/05/15(木) 12:31:43.21 ID:b2lLAFEM BE:134928443-BRZ(10210)
>>106 職種が何か知らないが真価が問われるときのはずではww
俺の両親も医療関係だから大地震があったらまず帰ってこない
から妹守ってやらないと
141 :
M7.74(東京都):2008/05/15(木) 15:10:16.00 ID:BZJoXCvF
↑ニートが出番だぞ
143 :
M7.74(アラバマ州):2008/05/15(木) 16:46:13.98 ID:X3eVbbDA
144 :
M7.74(樺太):2008/05/15(木) 19:45:17.33 ID:ynO5E64v
>>135 いつまでも寝てないで起きなさぁい。ちゃんと今日職安行ったの? 母より
何やらまた最近被害想定がはやってます。
146 :
M7.74(東京都):2008/05/16(金) 21:17:31.76 ID:M4PBhOLg
>>127-128 第5回のほうがAAAとかAABの表記があるから
何に注意すべきか分かりやすいね
そだね。
148 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/20(火) 05:55:51.18 ID:woNLdlhu
関東大震災の年にも四川大地震あったのを知ってますか カムチャッカ地震 茨城沖群発地震 も同年に起こってます 今年は81年振りにヤバイですよ
四川と違って関東大震災クラスの地震は周期が長い
首都直下で言われてるのは震度6クラス
一番危ないのは神奈川と東京都
川崎は水没する地域と工場地帯の火災地域でテラカオスな予感
7月に俺東京出張なんだ
宝くじは当たらないけど
こーゆーのはきっちり当たりそうでやだな
うほっ
>>154 、 , ヘ
/l | _\ / ,, l
,' l l! ミヽ\、、 ,ィ 〈ミ j
i | ,ヾ-"´ |iiii| | \
! l / .|iiii| |うるふ ヽ
\ lr/ 、 |iiii| | ノ !
>.ノ /:::::ヽ|iiii| |、 ノ:ヽ`.、
l 'ミ (:::ー::ノ|iiii| | ー― 、ー).彡
| ` 、 、、、 |iiii| | ▼ 、、、 フッ´
} `ー、 |iiii| | (_,人_)/
ミ ` ー┤ii| |―‐ ''´l
'、 ト、 |iiii| ^i /
`ー― ' ヽ liiii| l _ノ
`ー-"
首都直下地震、帰宅困難者どう帰す・都、海自や米軍と連携
首都圏の自治体は首都直下地震が発生したときに交通機関が動かなくなったり、自動車が使えず、
家に帰れなくなる「帰宅困難者」への対策作りに躍起だ。
東京都は帰宅困難者の移送で米軍に協力を要請。千代田区は企業、大学と連携する。
首都圏の8都県市はコンビニエンスストア11社などと災害協定を締結。
中国・四川大地震で多大の被害が出るなか、混乱回避への取り組みが改めて問われている。
都は東京湾北部で阪神大震災並みのマグニチュード7.3の地震が発生した場合、
通勤や通学、買い物などで外出し、自宅に帰れない帰宅困難者が447万人と試算する。
埼玉県も同規模の地震で、122万人の県民が帰宅困難になると推計している。
都は海上自衛隊や米軍にも協力を要請、災害時に帰宅困難者を艦船で海上輸送する計画だ。
昨年9月には米軍や自衛隊と共同で、葛西臨海公園(江戸川区)から神奈川県横須賀市に、
晴海(中央区)から千葉市内に移送する訓練を実施した。
新宿アルタのような大型スクリーンを持つ建物を使って災害情報を伝えることも検討中だ。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080516c3b1604s16.html
157 :
M7.74(樺太):2008/05/24(土) 23:32:23.11 ID:XZeL6s2T
こないよ
158 :
M7.74(樺太):2008/05/25(日) 02:51:16.35 ID:Q5L2mda9
できたら平日の朝8時30分くらいに来て欲しいんだよな
そのまま会社も家庭もバックレて死んだことになりたい
159 :
M7.74(国後)(アラバマ州):2008/05/25(日) 03:01:08.22 ID:ejlSFRn0
>158
よお、俺。
160 :
M7.74(長屋):2008/05/25(日) 03:54:23.57 ID:a+ebmBkE
江ノ島は江戸時代の地震で隆起。
房総は9〜13mの津波が毎回来ます。
鎌倉の大仏は津波で大仏殿が破壊された上、大仏自体も50cm押されて移動しました。
東京の自然災害リスクは世界最悪とドイツの再保険会社に認定されたのは最近の話。
東京湾岸の高層マンションには絶対住まないと地震学者たちが言っているそうです。
上野地下駅は地下水に浮かんでいます。
銀座、日比谷は遠浅の海でした。桜田村、などは元漁村。
埋め立てられた皇居周辺の海岸の漁民たちが町民になり、神田っ子となりました。
161 :
M7.74(樺太):2008/05/25(日) 06:49:38.35 ID:iQ0/i6O2
162 :
M7.74(コネチカット州):2008/05/25(日) 09:33:06.14 ID:Ore+/X5T
被害のでる地域は、どのくらいの範囲ですか??
県名をあげてくれると、嬉しいです
163 :
危険は焼酎学校(神奈川県):2008/05/25(日) 22:52:33.42 ID:04K4kgRq
首都圏は地域の小中学校が退避場所ですが、この校舎がまったく信用できません。
みなさんの近くの小中学校の建物は大丈夫ですか?
一度、学校にお尋ねなさい! すぐに出てきた先生が答えられないなら、そこの
校舎は震度6ぐらいで倒壊する可能性がありますよ。
誰か、安全な校舎と危ない校舎の情報を、このスレに貼って下さい。
私は東京と神奈川県でいいです。
一杯ありすぎて書ききれないだろ多分
165 :
M7.74(樺太):2008/05/26(月) 05:06:43.79 ID:GkYFhVHD
神田っ子です
>160そんな事わかっているよ!
自分家は、建て替えの時2b下は、砂地だったから神田は、液状化するよ!
166 :
M7.74(ネブラスカ州):2008/05/26(月) 05:12:36.88 ID:xqUUGYkR
>>158 まさにその状態のおれが通りますよっとヽ(´゚;ё;゚)ノ
なんか質問とかある?
たいへんだね。
そだね。
170 :
M7.74(東京都):2008/06/02(月) 00:16:29.34 ID:6g9irzpQ
落ちる所だった。
今日は月曜日です。
首都圏にM9位のきぼんぬ!
171 :
M7.74(樺太):2008/06/02(月) 16:59:32.71 ID:uUXojaFl
火事さえ起きなければどうにかなる
火事だけ用心しろよ!
二次災害だけ気を付ければ被害が少なく復興が早くなる
172 :
M7.74(コネチカット州):2008/06/04(水) 15:27:36.61 ID:Ky07F03r
ふーん
173 :
M7.74(樺太):2008/06/04(水) 15:39:15.43 ID:GXqCMMyB
まぁ東京のビルと姉歯のマンションは何塔か全壊するよね。
ガラス張りのビルの下にいたら、落ちてきた割れたガラスが体に刺さって終わりだよね
174 :
M7.74(東京都):2008/06/06(金) 19:51:09.18 ID:HmMok/yz
流石に至極まともなコメントをしてはるな
正直言うと、すべて燃えちまった方が、復興早くね?
@世田谷在住
それをいうなら300mくらいの津波で
全部ながしてもらったほうが・・・
燃えちまったあとに
津波
これ最強。
津波は、その後の塩害や伝染病の恐れ有。
川崎のコンビナートは津波の後も炎が消えなさそう
水没と火事('A`)
たいへんですな。
東北の地震にそなえる
183 :
M7.74(コネチカット州):2008/06/14(土) 10:57:06.28 ID:u79pKQtK
首都圏だけずっとこないな…
エネルギーをたくわえてるきがしてこわい
やばす。
185 :
M7.74(アラバマ州):2008/06/14(土) 14:34:45.03 ID:OFQMQ7Co
一応保守
多摩は首都圏じゃ無いんですかそうですか
特別区だけ壊滅すればいいのに
あと知事も
知事と都庁舎セットがいいんですけど
188 :
M7.74(埼玉県):2008/06/14(土) 20:29:50.81 ID:j57jjH5E BE:67464432-PLT(12221)
保守
地震予知ブログ当たった。
明日体感が弱くならないと怖いな。
なんかもう南関東が一番安全な気さえしてきた
でんが、高層ビルは・・・
6秒くらいだっけ
あびないのは
193 :
M7.74(アラバマ州):2008/06/16(月) 02:17:47.06 ID:3IW9WGzJ
あげ
194 :
M7.74(茨城県):2008/06/16(月) 12:12:23.52 ID:fQ7MHhra
195 :
M7.74(樺太):2008/06/17(火) 05:54:43.93 ID:lkdm9eJh
ラヂヲ局が壊滅したら情報はどうなる!?
糸電話がある!
伝書鳩がある!
飛脚がある!
方法はいくらでもある。
頭を使おう
197 :
M7.74(catv?):2008/06/18(水) 20:41:34.20 ID:UQ2LizmB
東京で地震が起きたらインターネッツは壊滅的
198 :
M7.74(ネブラスカ州):2008/06/18(水) 20:58:17.84 ID:PR9Qr/+n
壊滅していいから
いつかだれかがインターネッツは毒だと言ってました(´・ω・`)
嫌な地鳴りがして気味悪いので故郷に帰りますお世話になりました
とお乞食さんに挨拶されたと言うのが、ひい婆さんのひとつ話とか。
震災直前のこと。ホームレスさんの動向に注意。
201 :
M7.74(神奈川県):2008/06/21(土) 14:35:40.18 ID:wcDd+20e
201
首都圏の広域防災拠点完成=大規模災害時、官邸機能を補完−政府
首都圏が地震などの大規模災害に見舞われた際、
政府や自治体の合同現地対策本部が置かれる広域防災拠点施設が22日、東京湾臨海部にある有明の丘地区(東京都江東区)に完成する。
川崎港(川崎市)に整備された緊急支援物資の集積基地とともに、首相官邸の緊急災害対策本部の機能を補完する役割を担う。
同施設には、首都直下地震などが発生した場合、被災地での応急復旧活動など現場を指揮する政府関係者が集結。
司令塔となる官邸の緊急災害対策本部との連絡調整や被災地の情報収集、物資の調達を行う。
このため、テレビ会議システムや防災無線、ヘリコプターからの被災地映像を受信する機材を備えている。
施設整備費は総額約60億円。
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008062100212
203 :
M7.74(アラバマ州):2008/06/21(土) 20:06:08.67 ID:5xnd7rM8
>>202 有明に作るなんてバカじゃないのか?
地盤が液状化でズブズブになって、活動出来るわけがない。
拠点は大丈夫だとしても、周辺はどうしようもなくなっているから、
全く動きが取れなくなる。
204 :
M7.74(catv?):2008/06/22(日) 14:50:06.62 ID:6/Ro9Qkn
いや、俺の方がバカだな
埋立地じゃなくて超大型船台になってるんじゃまいか
207 :
M7.74(catv?):2008/06/22(日) 16:35:01.99 ID:6/Ro9Qkn
208 :
M7.74(千葉県):2008/06/22(日) 16:37:13.16 ID:kAKrtC2U
首都圏の地震に備えるならもう今後建物を作らないって方向にしたほうがいい
都心だと建物の倒壊で死ぬ人が多いんだから
209 :
M7.74(東京都):2008/06/22(日) 16:43:41.92 ID:aMrvpFGQ
地震の直前なぜか日経株価に変動があるという
それは地震の前以外でも。
むしろお休みじゃないのに一切変動がないほうが怖いのだが
>>205 いや、そんなことはない。
バカは俺の方だ。
ここは俺がバカだってことにして丸くおさめよう。
そこは否定してくれよぉ〜
たいへんだね。
たいへんだ。