行徳地震前兆観測プロジェクト Part42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
■行徳地震前兆観測プロジェクト
行徳地震前兆観測プロジェクト/Top  
(p)ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳地震前兆観測プロジェクト/流星電波観測(HRO)
(p)ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/mihama-ghp/hro/index.html
行徳高校(=観測地点)の位置
(p)ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.40.763&el=139.54.54.851&la=1&fi=1&sc=4

■行徳電波分析Wiki
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■多点観測
行徳方式地震前兆電波観測 − 浦和観測点 −(Islet氏)
(p)ttp://www.is-home.com/~earthquake/index.cgi

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
(p)ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)http://earthq.system-canvas.com/
funa 氏
(p)ttp://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
gbd03710 氏
(p)ttp://eq.nazarite.jp/
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏  
臨時サイト(p)ttp://www.geocities.jp/cae89501/

■携帯向けリアルタイム
utama@神奈川 氏
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (行徳高校ネット部 記号形式)
SC ◆.coCsb.jjM 氏
(p)ttp://earthq.system-canvas.com/i/

■アラートメール配信
funa 氏
(p)ttp://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
utama@神奈川 氏
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/ (PC用)
(p)ttp://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (携帯用)

■前スレ
行徳地震前兆観測プロジェクト Part41
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166627227/
2M7.74:2007/01/25(木) 18:47:35.07 ID:mkOizHZP
■関連リンク
NAWi 電波観測情報
(p)http://www.geocities.jp/denpakansoku/index.html
「チョコタンでもわかる電波観測」 児童向けwebサイト
(p)http://www004.upp.so-net.ne.jp/ryodan/

■他の前兆観測サイト
環境防災研究会
(p)http://www.jsedip.jp/
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
h(p)ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測研究センター公開実験参加者・「EPIO応援班」 ・・・情報公開停止中
(p)http://epio.jpinfo.ne.jp/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
(p)http://12at1995.net/
(p)http://12at1995.net/namazu/ (過去ログレス検索)

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド6(自治・避難・案内・他)
(p)http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1121519956/

■地震板の避難所
したらば「臨時地震板避難所」
(p)http://jbbs.livedoor.com/news/1339
3M7.74:2007/01/25(木) 18:47:55.47 ID:mkOizHZP
■行徳地震前兆観測プロジェクト/Topページのデータの見方
●無指向型(ターンスタイル)アンテナ
理論的には全方位からの電波をまんべんなく取れる設計です
が、実際には、北からの電波に対して敏感なようです。
これは設置場所が校舎屋上の北にあることや、屋上からの
アンテナ高が低いことなどが原因と考えられます。
●北方向アンテナ
茨城・千葉県境の地震、茨城県沖、宮城方面の東北を震源と
する強い地震に反応します。
●東方向アンテナ
東方向は海です。最近アンテナのプリアンプを新品に交換した
ため、感度が上がっているように思われます。
東方向を震源とする強い地震はあまり例がないため、参考程度
でしょう。
●南方向アンテナ
普段は人工起源と思われるノイズをキャッチしてしまいます。
これは工場群や道路などの影響と推察します。しかしながら、
房総半島沖の地震や伊豆諸島の群発地震・火山活動などとの
相関も見られるため、全部のデータを無視するわけにもいかな
いのが現状です。データを読み込むのは最も難しいです。
なお、受信の信号レベルは500mvくらいが受信限界と思われ
ます(原因不明)。
●西方向アンテナ
スポラディックE層(Es)などによる東南アジア・中国からの
TV電波を受信していることが、千葉大チームとのデータ照合
などからわかっています(すべてのケースではないが)。
しかしEsの発生には地震起源のもの
があるようなので、「Es=地震と無関係」とも言えません。
宮城の地震では最高レベル1000mvを記録しました。
必ずしも西方向に震源がある地震の前兆を取るとは限りません
ので注意してください。
●流星観測アンテナ
西方向を向いています。地震の直前に異常を示すことがある
ようです。あまり頻繁には更新しませんが、参考程度に
見てください。
---------------------------------------------------------------
行徳ネット部員MLチョコ2003 030930-1号 アンテナ特性についてより抜粋
過去のスレにて転載許可確認済とのこと
---------------------------------------------------------------

31 顧問 ◆gXIWJpzFXw sage 03/11/21 07:34 ID:7Gr/+aIz
南、東、無という順番の針状ノイズは違法無線の可能性高いです。
移動して出していると思われますね。
(101スレ目 (p)http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069345603/31
4M7.74:2007/01/25(木) 18:48:14.86 ID:mkOizHZP
■ノイズについて顧問先生の考え・・・

(p)http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/578
578 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/27 07:50 ID:UAw+ZaSc
みなさん、おはようございます。今日は良い天気です。
本日は千葉コープさんの”きやっせ物産展”の7番ブースにて簡単なポスター
発表をします。といっても、防災を絡めた簡単な説明コーナーです。よろしかった
らお出かけ下さい。チョコタン名刺やチョコタンプリクラもありますよ!

ノイズの由来、難しいですよね。行徳データは同じものが2度と出てこない(笑)
毎日、宿題をつきつけられている気分です。我々より歴史の有る流星電波観測プロジェクトで も
いまだに起源不明のノイズがあったりして議論しているくらいですので、ノイズ解明には
時間がかかることでしょう。

さて、研究の方向性としては、前もちらっと申しましたが、以下の主な
ノイズ源が独立して際立った日の波形に注目することが重要かと思います。
自然のノイズ源:太陽活動活発化・電離層擾乱・大気の不安定(雷)・降雪・乾燥・強風
人工のノイズ源:校内の芝刈・工場・生活ノイズ・違法無線

例えば「太陽活動の影響を調べたい場合は、大気が安定していて、湿度がそれほど低くなく、 風
も弱い日に注目する。」といった具合です。私も専属ですべての項目を観測できるわけでは
ないので、大勢の人がモニタしていただけると助かります。 そのため気象データも
できればうまく取って、ネット上にオープンしたいと考えています。

■気象擾乱(きしょうじょうらん)によるノイズ発生について・・・

(p)http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/182
182 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/18 13:56 ID:aoYSGCUt
気象擾乱です。上空で前線が通過したものと解釈します。
その時間帯に空が暗くなり、大粒の雨が降ってきましたよ。
予算がつけば本校での気象ロボットの観測データを自動UPしたいと思っています。
ちょっと先になるかもしれませんが。今日のような場合、本家webの電波情報などにコメント
することがありますので、ご注意ください。
無線機器関係のご質問がありましたが、いましばらくお待ち下さい。


■海外からのデムパについて・・・

(p)http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/812
812 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 03/12/11 22:00 ID:F/MXR6yq
皆さん、遅くまでお疲れ様です。行徳高校です。
さて、今朝観測された西方向アンテナの異常ですが、流星電波観測との
比較から、FAI(沿磁力線不規則構造)による海外テレビ放送の混信
であった可能性があります。ただし、そのFAIの原因自体は太陽活動に
よるものか、地震性によるものかは現時点で不明です。いずれにせよ、
西方向のみに大きな変動があったことを考えると、遠方(たぶんタイ・マレー
シア方面)からの可能性が高いですね。昨日の台湾地震との関連もまだわかりません。

HROによる流星電波観測については、以下が参考になります。
(p)http://r2tac10.hp.infoseek.co.jp/

■このスレ特有の用語・・・かも
「フカヒレ」
正式には充放電型カーブ。 急激に立ち上がり、時間をかけて徐々に減衰していく曲線。
房総半島近辺などのごく限られた地域での発震に先立って現れた例がいくつか存在する。
詳細は本家「センターだよりNo.11」にて。
5M7.74:2007/01/25(木) 21:05:25.35 ID:B6Faf8KB
>1乙
先生!もう少し遅ければ1000だったのにw
お疲れ様です。
6M7.74:2007/01/25(木) 21:05:50.98 ID:P6Gmr0au
CQ出版社 本日創刊エレキジャックに福島先生の記事がありまつよ。
他にはULF電磁放射や、TM式もあるよ。
ttp://www.cqpub.co.jp/ej/archives/ej.pdf
7M7.74:2007/01/25(木) 21:51:41.27 ID:CZjf5jsg
>>1と顧問先生乙です〜
8M7.74:2007/01/25(木) 21:52:33.25 ID:H2RjfDrA
>>1乙です
9スレの終盤に出現したから貼っとく:2007/01/25(木) 21:55:18.76 ID:9jfDFRgW
995 :顧問 ◆gXIWJpzFXw :2007/01/25(木) 20:36:15.37 ID:PLzzrwnQ
行徳です。スレ立ていつもありがとうございます。
登場回数は少ないですが、チェックさせていただいてます。

今までの経験から、フカヒレ波形は関東近傍での地震発生と関連が深いと
みています(もちろんすべてが地震性とは限らないと思っていますが)。

とにかく大事なのは観測の継続と考えています。数十年かかるかもしれませんが、
地球の起こす出来事を追随するためには末永い観測継続が最大の戦略という考えは
ゆるいでおりません。 今後ともよろしくお願いいたします。 
10M7.74:2007/01/25(木) 21:55:49.55 ID:MM4zMr/t
ゆるいでませんよ〜
11M7.74:2007/01/25(木) 22:04:36.03 ID:eabs/afK
先生!愛してる!
12M7.74:2007/01/25(木) 23:19:02.20 ID:GkQ29kE0
別に行徳フリークじゃないけど、スレ見てると先生何気にカリスマやね♪
先生の存在でスレがもってるといっても過言ではない感じ
13M7.74:2007/01/25(木) 23:20:21.94 ID:oVPllDc1
>>1

14M7.74:2007/01/26(金) 00:07:24.69 ID:OJ8mYv5C
キタキタ茨城南部
15M7.74:2007/01/26(金) 00:12:49.56 ID:p5sH2IFR
今日のHROも関連アリかな?
16M7.74:2007/01/26(金) 00:33:48.24 ID:jbgg51w5
東だけ何ですかね?
17M7.74:2007/01/26(金) 00:46:29.70 ID:veEA5lr7
東気持ち悪いなー
18M7.74:2007/01/26(金) 01:00:50.41 ID:qAaeE6oo
きもちわるい
19M7.74:2007/01/26(金) 01:04:17.32 ID:gT5DbCAb
顧問はこんなところに出入りしてる暇があったら、さっさと西のアンテナを直す手立てを考えよ!
もはやこの堕落した行徳スレにはレスするだけの価値もないし、西アンテナをどうにかすることの方が先決である。
20M7.74:2007/01/26(金) 01:05:38.97 ID:7UGoNaPT
まぁ甘えんなよ
21M7.74:2007/01/26(金) 01:08:56.72 ID:15qkQXk0
コレは伊豆だね
22M7.74:2007/01/26(金) 01:12:09.59 ID:GVtaDD5F
>19
まずはオマイが修理費用のカンパを申し出るくらいするんだな
23M7.74:2007/01/26(金) 01:16:15.62 ID:jbgg51w5
>>19
君が直しなさい、自費で。
24M7.74:2007/01/26(金) 02:27:25.16 ID:ZotWOfZz
>>19には萎えるが、先生が修理の方針みたいなのを打ち出してくれれば、(いくらくらいかかる、とか修理の方法とか)
金の面ではここのみんなでなんとか出し合えば、なんとかなるんじゃないかな。
25M7.74:2007/01/26(金) 02:46:10.42 ID:15qkQXk0
西があると、どうなるの?
26M7.74:2007/01/26(金) 04:07:40.69 ID:sryV2l0S
日が沈む
27M7.74:2007/01/26(金) 04:07:45.72 ID:slB9qbz3
>>24
先生もう行徳の人じゃないし、行徳高校内で積極的に動いてくれる人がいな
いと、公共施設へ物入れるってのは何かと面倒なのよ。
28M7.74:2007/01/26(金) 09:09:49.34 ID:5eoGa2Vp
アンテナ直せるスペシャリストが
「是非 無料で直させてください!」と申し出たら
私は 神だとチョッピリ崇めてしまう。
29M7.74:2007/01/26(金) 09:37:30.71 ID:K3e6uQOw
30M7.74:2007/01/26(金) 09:44:43.42 ID:nKVNKpS5
プリアンプは高くてもせいぜい1-2万程度。交換も30分もあればできる。

問題は、やっぱり昔の勤め先に顔を出すことの煩わしさでしょ。
とくに同僚や上司に仲が悪い者がいたときは・・
31M7.74:2007/01/26(金) 10:41:45.27 ID:C+8aOPg7
>>19
尼(・∀・)カエレ!
32M7.74:2007/01/26(金) 12:30:00.31 ID:jbgg51w5
11時頃に針来ましたね。
33M7.74:2007/01/26(金) 12:35:57.42 ID:FbEVQiJV
>>1乙でーす 顧問先生も乙です
11時過ぎの東ピコは
八丈島近海 11:16:00.67 150.9km マグニチュード4.2・かな?
34M7.74:2007/01/26(金) 12:42:23.91 ID:f0zMfVtC
北と無指向しかあんま気にしてないけど
35M7.74:2007/01/26(金) 12:50:06.93 ID:SLRvUa7w
キタスレじゃないんだからageなくてもいいよ。
36M7.74:2007/01/26(金) 16:58:39.54 ID:94lFP9My
沖縄でEスポ警報発令
37M7.74:2007/01/26(金) 17:01:03.69 ID:94lFP9My
38M7.74:2007/01/26(金) 17:09:10.39 ID:94lFP9My
沖縄Eスポ警報解除
39M7.74:2007/01/26(金) 17:22:53.48 ID:NRhirw1j
ものすごおおおおおおおおおおおい数のカラスが同時に鳴いてる。
@広島県
40M7.74:2007/01/26(金) 18:28:10.66 ID:jbgg51w5
>>39
スレが違いますよ。
41M7.74:2007/01/26(金) 19:01:29.64 ID:9uen/VWn
天気予報によると、関東南部は今夜これから日付が変わる頃にかけて雨。雷や突風を伴う見込み。
久しぶりに気象擾乱の可能性かも。。。

グラフが荒れて騒ぐ人が出るかもしれないと思ったので↑書いときます。
42M7.74:2007/01/26(金) 19:59:50.42 ID:94lFP9My
>>41
事前報告乙
43M7.74:2007/01/26(金) 21:04:39.24 ID:tMR5H157
予報通り 雨が降り出しました。
44M7.74:2007/01/26(金) 21:12:51.88 ID:jbgg51w5
房総半島で落雷も出てるね。
45M7.74:2007/01/26(金) 21:55:18.74 ID:UA38RFy2
20時30分すぎの無指向のグチャグチャって何
46M7.74:2007/01/26(金) 22:03:47.80 ID:jbgg51w5
雷と雨だね。
47M7.74:2007/01/26(金) 22:03:54.88 ID:15qkQXk0
クルね
48M7.74:2007/01/26(金) 22:13:42.68 ID:jbgg51w5
>>47
気象情報見てごらん。
49M7.74:2007/01/27(土) 14:08:06.07 ID:i6PMHbc2
久しぶりに来ました。
先生は、行徳高校をお辞めになったんですか?
50M7.74:2007/01/27(土) 14:27:11.12 ID:Ez6jMwI0
>>49
転任
51M7.74:2007/01/27(土) 15:05:05.34 ID:KtwE0/Pl
14時に小さなフカヒレ。
52M7.74:2007/01/27(土) 15:05:30.48 ID:zdb+RBgu
北と無指向にフカヒレきたー。
53M7.74:2007/01/27(土) 16:15:16.59 ID:dPpmhI7h
地震
54M7.74:2007/01/27(土) 16:15:24.50 ID:qEft/KcP
揺れたねー。ちびっと
55M7.74:2007/01/27(土) 16:18:31.19 ID:EcYX1AcT
>>49
お帰り、浦島タロちゃん
56M7.74:2007/01/27(土) 16:22:29.70 ID:KtwE0/Pl
震源は埼玉県北部でした。
57M7.74:2007/01/27(土) 16:33:03.16 ID:EcYX1AcT
北緯36東経139って、どこらへん?
58M7.74:2007/01/27(土) 16:35:01.54 ID:Cs5xKqm6
東松山市と鶴ヶ島市の境あたり、深谷断層とは別かなあ
59M7.74:2007/01/27(土) 16:36:46.30 ID:Bl5/bRgr
>>57
藤原
60M7.74:2007/01/27(土) 16:43:16.59 ID:I/lMYf1u
61M7.74:2007/01/27(土) 16:56:45.34 ID:ALz/qR/A
これはどれ対応なんだろうか。
62M7.74:2007/01/27(土) 17:03:18.44 ID:dBCXj/ne
必ずしも対応があるわけじゃないが、14時の小さなフカヒレはちがうのかな?
63M7.74:2007/01/27(土) 17:03:24.53 ID:Wkr8//PA
震源が深いからね
64M7.74:2007/01/27(土) 17:36:52.27 ID:245pPTFI
>>49
出所乙
65M7.74:2007/01/27(土) 17:37:28.25 ID:fEv5V3XM
↓これか。ずいぶん深いな。

平成19年01月27日16時18分 気象庁地震火山部 発表
27日16時12分頃地震がありました。
震源地は埼玉県北部�(�北緯36.0°、東経139.4°)で震源の
深さは約140km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。

>>61
対応した反応はどれだろうね。23日18時頃の山くらいしか見当たらないけど。
これだとすると約90時間後に発震って事になるから、いちおうチェックの範囲内かと。

>>62
14時のは反応小さすぎ。違うと思う。
9時ー13時でヒレに見えなくもないけど、無指向連動してないからなぁ。
66M7.74:2007/01/27(土) 18:01:13.30 ID:nEY6Ic6J
またいい加減な事を・・・・
67M7.74:2007/01/27(土) 18:02:11.50 ID:/j21ZRZk
またまたご冗談を(AA略

こりゃ低レベル化して当然だな
68M7.74:2007/01/27(土) 18:13:26.35 ID:qe4Hwx88
まー疑問をもったり推測したりするのは悪いことじゃないでしょ。
自分で考えないと進歩しないし、理由もなくただ騒ぐだけの輩より100倍ましだよ。
69M7.74:2007/01/27(土) 18:49:27.18 ID:xAOX1qFH
またクルね
70M7.74:2007/01/27(土) 20:04:11.11 ID:EcYX1AcT
>>58>>59>>60
ありがとう!
最近ここらへんが多いけど、もう少し茨城寄りかと思ってたよ。
71M7.74:2007/01/27(土) 20:32:59.54 ID:yFqFF6dM
>>69
東海尼?
72M7.74:2007/01/28(日) 00:14:20.03 ID:oZKnPzlG
小さなフカヒレの連続?人工かな。
73M7.74:2007/01/28(日) 00:20:08.15 ID:ozZaNT47
クル
74M7.74:2007/01/28(日) 00:23:32.37 ID:g3GULoUA
まずい状況になった。。。
75M7.74:2007/01/28(日) 01:05:00.75 ID:jKiNu/4u
過去の今の時期のグラフ見ると、直近震災級の時はもっとすんごいデータが
出るんじゃないかな
76M7.74:2007/01/28(日) 05:57:18.50 ID:YmTwfpEi
マグニチュードが2違うとエネルギーは1000違うんだから
M7クラスのが来るとしたら1000倍くらいのノイズがくるのかね?
震源は同じ場所を仮定したとしたら。
だとしたら震災クラスのが来るときは全く別物のグラフになるのでは?
77M7.74:2007/01/28(日) 08:39:22.91 ID:8Wga3Y0v
>>76
sageでいいよ。
78M7.74:2007/01/28(日) 08:55:26.72 ID:QLDGnVKM
ageレスは全部釣り扱いで
79M7.74:2007/01/28(日) 09:01:20.40 ID:n1GLu/6h
幾ら無指向に小さな鱶鰭が来ても、然程大きな動きが無い限り
震災級云々は起きないよ。千葉周辺で小さな動きは有っても
今回のグラフを見る限り、全然心配するような事はないよ(´ー`)
80M7.74:2007/01/28(日) 09:44:47.36 ID:Q6Ripb4M
このサイトをずっと見てた方、中越地震のときはグラフどんなでしたか?
予知できたの?
81M7.74:2007/01/28(日) 09:59:45.53 ID:ysgz129Q
逆フカヒレとかなかったか?
82M7.74:2007/01/28(日) 10:01:45.09 ID:xwuqjIDQ
一昨年の東京千葉で震度5の時も何ら大した前兆は捉えていなかった記憶w

中越も宮城沖も大した前兆は捉えていなかった


なぜか大きな地震ほど前兆を捉えない
大地震の時は巨大フカヒレが出るだろうなんて思わないほうが良い
83M7.74:2007/01/28(日) 10:21:26.80 ID:0fuvWA7r
大きい規模の場合はロングスパンで見ないとダメなのか?
84M7.74:2007/01/28(日) 10:29:36.82 ID:QLDGnVKM
なんか最近勘違いしてる人が多いが、
行徳は電波観測の記録をしてるだけなんだぞ。
それが、地震と連動する「場合もある」ってだけで、やってるだけであって、
地震があれば波形に出るとか、波形が乱れれば地震がある、とは誰もいってない。
ほんと、何当たり前のことを書いているんだと思うかもしれないが、
分かっていない人が多いな。
85M7.74:2007/01/28(日) 10:58:18.39 ID:zgbiwCCf
地震前兆じゃなくて電波観測にすればいい
勘違いされると困るだろ
86M7.74:2007/01/28(日) 11:03:02.78 ID:ya27zxNm
行徳高校付近で夜中でも道路工事やっていますが
影響ありますか?
87M7.74:2007/01/28(日) 11:07:26.08 ID:B3Uo7WWF
また小さいフカヒレきた。
88M7.74:2007/01/28(日) 11:17:47.11 ID:mDRSvMqx
茨城くるね
89M7.74:2007/01/28(日) 11:49:37.35 ID:u1oFd3Pq
>>84
予知サイトが多いからなw
90M7.74:2007/01/28(日) 11:58:34.05 ID:2b4KTjPW
>>85

それがいい
91M7.74:2007/01/28(日) 13:24:50.23 ID:vID4GVlV
>>84-85
禿同
92M7.74:2007/01/28(日) 13:59:08.23 ID:YhYlQDR2
スレタイは地震前兆観測…
93M7.74:2007/01/28(日) 15:50:34.07 ID:ozZaNT47
クル
94M7.74:2007/01/28(日) 19:17:58.53 ID:41DYOsC4
騒ぐ人が少なくなったから、昨日のフカヒレ分がガツンと一発、そろそろ
95M7.74:2007/01/28(日) 23:43:11.79 ID:C7CqQj5P
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
96M7.74:2007/01/28(日) 23:55:35.96 ID:DZjzSPsJ
>>95
ふっ、俺の動体視力を甘くみるなよ!55あ だな。
97M7.74:2007/01/28(日) 23:58:06.22 ID:xG5wbvQh
98M7.74:2007/01/29(月) 00:09:09.90 ID:l7awJ4u6
それは不思議スレあたりじゃ?
99M7.74:2007/01/29(月) 00:15:28.46 ID:j7Y7yCpv
ageレスにいちいちかまうな。
100M7.74:2007/01/29(月) 00:15:40.37 ID:Pst2fD80
すぐにヤラセか話題作りを疑う俺は友達が少ない
101M7.74:2007/01/29(月) 08:55:28.36 ID:BbPtl8XE
無指向が数日ぶりに収束した気がするが
102M7.74:2007/01/29(月) 21:22:20.80 ID:gEBVfOUc
無指向がエアーズロックみたい!
103M7.74:2007/01/29(月) 21:44:49.33 ID:vWeA55Cx
クルね
104M7.74:2007/01/29(月) 22:10:44.70 ID:5L+MrV0L
最近の無指向の低レベル連続ノイズは当てにならんよ
特に今日のは時間帯からすると人工だな
105M7.74:2007/01/29(月) 23:56:25.29 ID:6k/aG4He
無指向に400超えのフカヒレが無ければ
オレは動じない!@東京
106M7.74:2007/01/29(月) 23:58:54.03 ID:oh3fWRCI
>>105
おれは1000までだいじょうぶだぜw@神奈川
107M7.74:2007/01/30(火) 00:06:21.10 ID:AP3lhvyp
全方位で同じ落っこち方してるね?故障?人工?っぽいですよね?と言うか、収束すると来るって言われてるのは、どんなロジックからなんでしょう?初心者です。
108M7.74:2007/01/30(火) 00:07:55.93 ID:thEWVYdy
>初心者です。

だから何?
109M7.74:2007/01/30(火) 00:14:29.94 ID:Ww3J/6kS
>>107
>>84を読め
110M7.74:2007/01/30(火) 00:23:57.00 ID:AP3lhvyp
すみませんでした。ただ単純に収束って地震のメカニズムのどんな所なんだろう?って思ったんです。初心者的質問ですみませんでした。と書こうと思っていました。
111M7.74:2007/01/30(火) 01:23:18.39 ID:Sw9bdA6f
あんまり、カリカリするんだったら、
地震板に立てないで、無線板に行くのが良くない?
112M7.74:2007/01/30(火) 01:33:07.61 ID:/NOSOkJ+
クルね
113M7.74:2007/01/30(火) 02:08:44.84 ID:GfFmA6b0
グラフちょい揺れ、俺にとんとん拍子にいいこと来る
114M7.74:2007/01/30(火) 12:09:59.10 ID:56X2w1dm
東がモヒカンなモナに見えて少し昼飯吹いちゃった...orz
 
 ∧|||||∧
115M7.74:2007/01/30(火) 14:29:24.92 ID:/vaSp8ev
大坪タン脱出?
116M7.74:2007/01/31(水) 01:52:47.32 ID:3v7fc85U
こういう平穏なときにどっかーんときたらおもしろいのにな
117M7.74:2007/01/31(水) 08:06:21.52 ID:k4DTDm0/
人工かな?それにしても早朝から。
118M7.74:2007/01/31(水) 09:27:22.98 ID:WIEQs5Z9
震源地 東京都
発震時刻 2007/01/31 09:12:49.83
緯度 35.719N
経度 139.770E
深さ 113.9km
マグニチュード 2.5

深いところで揺れてるもよう。
119M7.74:2007/01/31(水) 10:15:09.03 ID:CUv/dVzA
>>117
どちらにせよ、この程度のノイズはたいしたことはない
120M7.74:2007/01/31(水) 11:10:05.16 ID:eHEOcPF8
あげあげ
121M7.74:2007/01/31(水) 11:17:41.82 ID:CSQf6huO

これはまだ予兆に過ぎなかった…
122M7.74:2007/01/31(水) 11:40:16.90 ID:HJhtwUOY
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/denshou/160m-noise.htm

なんか中国から変な電波が飛んできているらしい。
よくわからないけど。
123M7.74:2007/01/31(水) 12:02:15.15 ID:NHJ9kPTG
うっどぺっかーナツカし巣。
てか、周波数全然違うだろ。
124M7.74:2007/01/31(水) 14:44:00.04 ID:hf6vshD6
>>122
中国からはいつも新鮮な電波がとんできてるじゃんw
125M7.74:2007/02/01(木) 18:21:40.03 ID:lkRbE4/B
風が凄く強いからこれから荒れそう
126M7.74:2007/02/01(木) 18:35:21.50 ID:hX9zRwQ4
だったらハンドクリーム塗っておこう。
127M7.74:2007/02/01(木) 18:36:58.64 ID:BguizE69
小さなフカヒレが2つ。
128M7.74:2007/02/02(金) 00:56:10.66 ID:GBEgrbsI
>>112
ふぐすまキタね
129M7.74:2007/02/02(金) 01:32:17.13 ID:Ucm43g2J
美味しいフカヒレが堪能できると聞いて
Vipperからきますた。
130M7.74:2007/02/02(金) 04:01:07.55 ID:86kjo2Ro
Vipperからきますた。
131M7.74:2007/02/02(金) 04:49:57.82 ID:OBcHjQV4
>>130 エライ!
132M7.74:2007/02/02(金) 05:01:31.20 ID:86kjo2Ro
VIPからきますた
ならわかるんだが・・・・
133M7.74:2007/02/02(金) 15:07:59.65 ID:AZs1gYSt
今日は風が強い。。。
134M7.74:2007/02/02(金) 15:13:09.95 ID:SDRrjK/h
13時過ぎからなんだか変な感じで盛り上がってきましたね〜
135M7.74:2007/02/02(金) 15:36:40.43 ID:8hhGDZ/j
>>134
風は午前中とあまり変わってないから、風ではないみたい
HROにホワイトノイズが出てるのが気になる
136M7.74:2007/02/02(金) 15:38:51.29 ID:oLlqjbqR
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
Eスポもフレアも以上なし
137M7.74:2007/02/02(金) 15:38:53.28 ID:eqF+oFq5
御嶽山噴火か
138M7.74:2007/02/02(金) 15:41:03.43 ID:XkjeEn34
人工や風だといいな、気になる。
139M7.74:2007/02/02(金) 15:52:21.98 ID:JBn9i28U
盛り上がってまいりました
140M7.74:2007/02/02(金) 15:57:41.94 ID:OBcHjQV4
三宅島カメラ 炎上中
141M7.74:2007/02/02(金) 16:12:13.20 ID:717A2eKa
全アンテナが連動してて気になる
142M7.74:2007/02/02(金) 16:33:10.46 ID:SDRrjK/h
と言っている間に失速してきたな...やっぱり人工か?
143M7.74:2007/02/02(金) 20:08:23.41 ID:qHxW/G3B
多分関東、震度3。くるよ。
144M7.74:2007/02/02(金) 20:10:26.05 ID:oLlqjbqR
>>143
煽りたいなら別スレ池
145M7.74:2007/02/03(土) 00:58:15.26 ID:UJUWB8qU
出力が弱いな、HROに反応があったのに来ていないから人工だろうな。
146M7.74:2007/02/03(土) 12:03:45.80 ID:zfZo27Gd
思ったんだけど、東と南っていらなくね?かなり長い間ノイズ受けるんだし。
修理しなくても、一つを西に割り当てればいいんじゃね?

ま、先生が転任してしまったって根本的な問題は残るんだが。
147M7.74:2007/02/03(土) 15:18:53.69 ID:2TwkshdE
北と無指向に2本づつでいいよ
148M7.74:2007/02/03(土) 16:21:38.43 ID:/A8tBjpD
>>143 俺も、ソウ思う。
149M7.74:2007/02/04(日) 07:57:22.11 ID:u3tZK2+e
おはようございます。保守っと。
150M7.74:2007/02/04(日) 09:09:55.04 ID:6kPqtOvz
今日は風が強いな
その事も考慮に入れねば。
151M7.74:2007/02/04(日) 10:23:11.21 ID:7UZN49TM
空気が禿しく乾燥してる事もお忘れなく
152M7.74:2007/02/04(日) 21:00:52.37 ID:6Rm74Zxt
揺れたね
153M7.74:2007/02/04(日) 21:00:53.77 ID:kvnhNK9/
なんかきた?
154M7.74:2007/02/04(日) 21:03:41.95 ID:KbS7Zuf2
揺れたのにテレビ速報遅いね
155M7.74:2007/02/04(日) 21:04:32.93 ID:nrogrcxr
本当に、関東来たでしょ。
オレ結構あたるんだよ。
156M7.74:2007/02/04(日) 21:05:16.30 ID:VBTHmOdp
千葉北西部でした。
157M7.74:2007/02/04(日) 21:06:26.42 ID:7UZN49TM
TV速報出た。
震源千葉北西部(いつものところ?)。
深さ80km。
M4・2
津波の心配は無し
158M7.74:2007/02/04(日) 21:07:36.77 ID:hgu+TwSG
うちの下が震源地
159M7.74:2007/02/04(日) 21:20:54.57 ID:Xg3E6prn
>>158
引越ししたほうがいい。
160M7.74:2007/02/04(日) 21:23:11.34 ID:/Pj0UO+l
厳密にいうと千葉県北西部ってどの辺なんだろうね
それこそ行徳のあたりとか?もっと山の方かな
161M7.74:2007/02/04(日) 21:28:06.65 ID:P4GbUS4y
162M7.74:2007/02/04(日) 21:29:32.08 ID:8yfKVw9v
>>161
震源が 千葉ポートタワー。。。
163M7.74:2007/02/04(日) 21:47:45.77 ID:VBTHmOdp
行徳って今、風強いのかな。
164M7.74:2007/02/04(日) 21:55:49.83 ID:wCcIok/p
165M7.74:2007/02/04(日) 23:11:41.79 ID:/oJC2znW
さっきのは前兆捉えられなかったね・・・
166M7.74:2007/02/04(日) 23:47:08.84 ID:mVWRnwE2
というか、よく分からん
木曜日のフカヒレと言えばそうかもしれんし
最近前兆っぽい波形が頻発しても、対応する地震がなかなか起きないから
関連付けが難しい
167M7.74:2007/02/05(月) 01:04:22.39 ID:e0j7mrIF
前兆が無いのか、見逃してるのか、どっちだろう?
168M7.74:2007/02/05(月) 10:32:58.47 ID:Ut3irG6c
無い場合もあるのだろう。
169M7.74:2007/02/05(月) 11:12:43.09 ID:e0j7mrIF
北と無指向に何か出た。
170M7.74:2007/02/05(月) 11:15:31.66 ID:Q+9oMQ1s
出てるか?
171M7.74:2007/02/05(月) 22:28:35.08 ID:OMYNPnMX
最近、八ヶ岳はどうしてんだ。非公開になってからおとなしいな。
172M7.74:2007/02/06(火) 03:10:09.68 ID:3tY05Kos
何か出た
173M7.74:2007/02/06(火) 11:09:41.37 ID:KhVDfyJK
11時のは何だろう?
174M7.74:2007/02/06(火) 12:02:54.67 ID:KhVDfyJK
小さなフカヒレだった。
175M7.74:2007/02/06(火) 15:33:59.15 ID:gadroR1T
これほどわかりやすいフカヒレはかつてあっただろうか
176M7.74:2007/02/06(火) 16:09:36.63 ID:KhVDfyJK
午前中の小さいので終わると思ってたのに、また随分と。
177M7.74:2007/02/06(火) 22:44:35.87 ID:Rn1wvIFx
11時の、しっかり連動してますね。
でも持続時間が短いから、来たとしても行徳直下でも震度1とかのレベルでは?
178M7.74:2007/02/07(水) 00:38:26.25 ID:c0Bmdx9y
>>175
いやない
179M7.74:2007/02/07(水) 00:46:18.96 ID:MkR9N2Ki
下がりすぎてるんで 
チョットageさせてもらいますよ。
180M7.74:2007/02/07(水) 00:48:17.16 ID:MkR9N2Ki
上がってないし・・・orz
181M7.74:2007/02/07(水) 07:02:24.09 ID:adbvShJP
おはようございます。保守っと。
182M7.74:2007/02/07(水) 22:15:01.71 ID:sueyKFWE
いつの間にか芝生になってるね。
183M7.74:2007/02/08(木) 01:05:36.54 ID:NGSaVQJ7
深夜なのに活発?
184M7.74:2007/02/08(木) 01:07:09.21 ID:j+TaWABZ
まずいな
185M7.74:2007/02/08(木) 10:43:39.24 ID:kKz2dvtR
wwwwwwwwwwwwww
186M7.74:2007/02/08(木) 19:14:00.85 ID:NGSaVQJ7
16時で収束したけど、人工なんだろうか?
187M7.74:2007/02/08(木) 19:15:26.39 ID:kKz2dvtR
人工芝
188M7.74:2007/02/08(木) 20:03:29.48 ID:uE3piWVR
東がフカヒレです。
189M7.74:2007/02/08(木) 20:25:11.85 ID:SyGcLsYw
グラフワロスwwwwwwwwwwwwww
190M7.74:2007/02/08(木) 21:40:58.91 ID:XWtxjuOX
夕方から湿度が上がってるけど、東だけ何これ
191M7.74:2007/02/08(木) 21:51:16.17 ID:NGSaVQJ7
もう何がなんだか解りません。
192M7.74:2007/02/08(木) 21:59:49.26 ID:3W2vOxox
どうなっちゃうのお〜
193M7.74:2007/02/08(木) 22:17:12.25 ID:vTMwTNX6
意味不明なグラフだwwwwwwww
どう予測すりゃいいんでしょう
194M7.74:2007/02/08(木) 22:22:42.68 ID:ewCzR85h
地震押さえ地鎮祭の縄か?
195M7.74:2007/02/08(木) 22:27:15.25 ID:NGSaVQJ7
ageられても困る。
196M7.74:2007/02/08(木) 23:08:33.27 ID:nmKWKlUo
ひ、東くん!
なんだチミは〜?
鴨川くんもまあ落ち着きたまへ!
197M7.74:2007/02/08(木) 23:13:54.26 ID:3W2vOxox
M字開脚ですか
198M7.74:2007/02/08(木) 23:21:15.03 ID:NGSaVQJ7
どう見ても人工ノイズです。
199M7.74:2007/02/09(金) 01:07:23.43 ID:5JfuFgg9
こんなの見たこと無い
200M7.74:2007/02/09(金) 01:18:58.86 ID:AMyQx6xd
これは
まずいな
201M7.74:2007/02/09(金) 01:39:42.09 ID:RxiLeziy
20時付近の東のM字開脚に対して、無指向含め他が フラットって
一体なんなの?!
202M7.74:2007/02/09(金) 01:42:37.13 ID:K2HJ/HwG
東って何処ですか?
203M7.74:2007/02/09(金) 01:43:30.98 ID:xX/VfIlM
( ´,_ゝ`)プッ
騒いでるやつらは所詮こんなレベル。
204M7.74:2007/02/09(金) 01:51:09.84 ID:5JfuFgg9
捏造?
205M7.74:2007/02/09(金) 02:14:26.63 ID:KNT+dDY1
自然・人工どっちにしろノイズなら他のアンテナも反応するだろ。
システムのトラブルじゃねーか?

と、数年ぶりにグラフを見た漏れが書いてみる。
206M7.74:2007/02/09(金) 02:18:28.77 ID:/xKHKC1s
鴨川と三宅島も反応してますけど
どーゆー事なんすか?
207M7.74:2007/02/09(金) 06:04:10.18 ID:/RiMbtLE
人工ノイズと地震との因果関係が完全に無いということを
証明するために研究しているんだろ。

すばらしい研究じゃないか
208M7.74:2007/02/09(金) 15:08:27.45 ID:9xGQci0c
西以外のアンテナも
破損してるのを疑わなくちゃいけないかも。
209M7.74:2007/02/09(金) 18:17:57.85 ID:4setlLzP
同じ時間か
人口だなww
210M7.74:2007/02/09(金) 19:45:09.75 ID:M+ENdX00
倒壊尼から違うデムパを受信しているんだろう。
211M7.74:2007/02/09(金) 20:18:20.39 ID:scd8RiuV
東アンテナのすぐそばで携帯使ってる奴がいるとか?
212M7.74:2007/02/09(金) 21:59:30.30 ID:22/wPOXT
北がキタ!
213M7.74:2007/02/09(金) 22:00:49.42 ID:9xGQci0c
雨だね
214M7.74:2007/02/10(土) 19:33:10.92 ID:PimSXGOQ
ん?
215M7.74:2007/02/10(土) 22:46:09.78 ID:So2mDtMc
雷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!  @埼玉県草加市

グラフに影響出るかな?
216M7.74:2007/02/11(日) 00:24:32.67 ID:GMZGSUv3
おいおいおいおいおいおいおいおい

1000mvきやがったああああああああああああああああああああああああああああああああああ
217M7.74:2007/02/11(日) 00:26:14.86 ID:o/rbpZ2O
あ〜、これは典型的な雨のグラフだな
218M7.74:2007/02/11(日) 00:33:21.28 ID:CiatQ1pN
これはまずい!!
219M7.74:2007/02/11(日) 00:49:40.85 ID:qemiKVTz
このくらい問題ない 騒ぐなよ
220M7.74:2007/02/11(日) 05:10:07.32 ID:PhEIlDZ5
死に方用意
221M7.74:2007/02/11(日) 05:12:20.82 ID:qemiKVTz
煽る人何なの?リアル?ネタだよね…
222M7.74:2007/02/11(日) 05:27:41.93 ID:MilRccGc
>>221
単に無知なだけでしょ
223M7.74:2007/02/11(日) 05:53:25.21 ID:qemiKVTz
そうなんだ…ろうね
先生が行徳離れた辺りからこのスレも痛い人が増えたね
お子様か無知な人が集まるようになったのかな
思えば各アンテナに一々説明入れるようになったのも…こんな人達が増えたせいなんだろうね
224M7.74:2007/02/11(日) 08:22:21.82 ID:uWJUmpYx
無知な上にビビってるだけ
225M7.74:2007/02/11(日) 12:01:33.71 ID:zG3jgvZy
なんか来てますか?
携帯からみてるので、本家HPが分かりませんが…
226M7.74:2007/02/11(日) 13:08:33.98 ID:xMeyyBKJ
風でグラフメチャクチャ
227M7.74:2007/02/11(日) 13:13:53.06 ID:zG3jgvZy
風ですか
ありがとうございます
Gyotoku-Realtime Graph for Mobileみてるのですが10:30頃からどうなったのか気になりました
228M7.74:2007/02/11(日) 15:16:49.61 ID:qWvhZYRP
なんだ風邪か
229M7.74:2007/02/12(月) 09:20:56.44 ID:gTaeafMI
「波形鳴動して微震1回」
230M7.74:2007/02/12(月) 09:27:38.65 ID:meywIb6P
アンテナ壊れてるな。去年より精度落ちてる。
231M7.74:2007/02/14(水) 00:46:24.60 ID:w/kbGeh9
明日以降に注視しよっと
232M7.74:2007/02/14(水) 09:52:43.70 ID:RHA93zjv
保守age
233M7.74:2007/02/14(水) 14:59:36.23 ID:1P5o3MiW
やほーより

九州から北陸にかけ春一番=低気圧通過で強風強まる−気象庁

日本海で急速に発達している低気圧に向かって、強い南寄りの風が吹き込み、
気象庁は14日、九州、中国、近畿、北陸地方で春一番が吹いたと発表した。
同日昼以降は、東日本や北日本でも南寄りの風が急速に強まる見通しで、同庁は暴風や高波に警戒を呼び掛けた。

 ☆
強い南風だったら行徳のグラフにも影響出るかも?
…と、ウザイのが湧く前に先回りしてカキコしとく。
234M7.74:2007/02/14(水) 18:08:38.24 ID:Tj5rpJE0
これ本当に風か????
なんか違う気もするが
235M7.74:2007/02/14(水) 18:12:55.17 ID:6ONhjqkY
まずいな
236M7.74:2007/02/14(水) 18:33:00.82 ID:vca4i7Sl
風っぽいな。アクアライン風で通行止めだしな。
237M7.74:2007/02/14(水) 18:47:41.58 ID:u6uspxZF
@市川
久しぶりに強風です。
238M7.74:2007/02/14(水) 18:49:15.21 ID:Nz7OlWqt
京風でっか そうどすか?
239M7.74:2007/02/14(水) 18:52:50.69 ID:m/ySrvz3
ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/

↑のグラフを見れば風が原因だとわかる
ここに書き込む前に調べようぜ
240M7.74:2007/02/14(水) 19:02:32.56 ID:RHA93zjv
♪春一番が〜掃除したてのサッシの窓に〜
241M7.74:2007/02/14(水) 19:04:28.70 ID:Nz7OlWqt
40代キター
242M7.74:2007/02/14(水) 20:31:42.11 ID:TSJsJhU4
元気があれば、何でも出来る!それでは皆さん1・2・3・ダー!
by@春一番。
243M7.74:2007/02/14(水) 21:04:42.40 ID:pfEFfK2j
俺なんか蘭ちゃんの家探しに新宿から自転車で三鷹まで行ったw
244M7.74:2007/02/14(水) 21:23:54.10 ID:Ryq4fzg3
毒オタ乙
245M7.74:2007/02/15(木) 22:08:20.17 ID:cCTTxuNq
風が強いと、なぜグラフがあれるの?
教えて誰か。
246M7.74:2007/02/15(木) 22:40:10.23 ID:NNI8Dr0s
>>245
お前を食べるためだよ!
247M7.74:2007/02/15(木) 23:25:29.99 ID:unNwASxN
( ゚д゚)ポカーン
248M7.74:2007/02/15(木) 23:28:33.82 ID:cn7hzbYL
こんな歌やってる間に人生終わっちゃうぞ
249M7.74:2007/02/16(金) 00:51:57.84 ID:UHcSLJDN
♪ホコリの渦を踊らせてます〜
250M7.74:2007/02/16(金) 00:57:41.15 ID:z1jEiKKX
>>245
風に吹かれて、測定器の針が揺らされるんだよ
だから、ぐびゃぐびゃな波形になる
251M7.74:2007/02/16(金) 02:23:17.40 ID:U4LnLmsM
252M7.74:2007/02/16(金) 12:27:54.23 ID:ThPA9EXn
>>246
狼乙
253M7.74:2007/02/17(土) 04:53:49.74 ID:hathe02M
東が鱶鰭に見えて仕方がない
254M7.74:2007/02/17(土) 09:49:32.45 ID:2GN8ok0l
おはようございます。保守っと。
255M7.74:2007/02/17(土) 21:44:45.83 ID:JuCH/l7U
結局誰もわかんないんだね
256M7.74:2007/02/18(日) 03:10:10.51 ID:1/+fWzp/
>>255
先生がスレに居てこそ発揮出来た行徳スレだからね。
最近全く現れなくなったし・・・
257M7.74:2007/02/18(日) 09:12:35.55 ID:VQs++K4u
今は落ち着いたが、ちょっと前の厨房ぶりはひどかったからね。
先生も、来にくかったんだろう。
258M7.74:2007/02/18(日) 10:27:38.80 ID:jLO/sP9V
ここには大学の専門家レベルから中学校のど素人までが混ざっているということだ。
それがいい点でも悪い点でもある。

あとは、最近のノイズにあまり恐そうなものがでてないということもあるな。
259M7.74:2007/02/18(日) 21:40:44.55 ID:leRnI+LT
先生は出てきて下さらないのかしらね。
260M7.74:2007/02/18(日) 22:42:55.29 ID:X3jbwcLy
先生!大好き!
261M7.74:2007/02/18(日) 22:55:40.83 ID:jMkJjvrE
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
262M7.74:2007/02/19(月) 14:23:40.67 ID:hVmfXa6g
北と無指向にモッコリ
263M7.74:2007/02/19(月) 20:15:11.07 ID:GFt3pv2V
人工だと思いたい、多分・・・・
264M7.74:2007/02/19(月) 20:32:50.07 ID:3Iwahz6+
ロシア予想で 2007/2/19+2 関東付近 M6.0〜7.0 紫色キタコレ
265M7.74:2007/02/19(月) 20:41:37.06 ID:HLaO+lt0
うちのネコも、近いうちに南関東にきそうって言ってる
266M7.74:2007/02/19(月) 20:51:57.44 ID:rKWr8jya
顧問とかいうのがなつかしい気がする☆
267M7.74:2007/02/19(月) 21:31:10.98 ID:PEm7WV4B
>>264
TMと同じ予測だからかなり気になるね。行徳監視体制強化wwww
268M7.74:2007/02/19(月) 21:54:56.00 ID:C5FJmmFK
>2007/2/19+2
こんな書き方する奴初めて見た。馬鹿?
269M7.74:2007/02/19(月) 23:27:35.16 ID:6nbMoQIf
>268
21日なのね と思ったワタシはよく他人から素直だと言われます。
270M7.74:2007/02/19(月) 23:47:23.39 ID:rKWr8jya
このスレも盛り上げなくっちゃね☆
271M7.74:2007/02/20(火) 00:16:25.39 ID:p7IF8mOe
無指向が収束したら来るかな。
272M7.74:2007/02/20(火) 02:39:12.27 ID:Psez3Urz
おかしくって涙が出そう
273M7.74:2007/02/20(火) 03:24:53.27 ID:Ru/raYFt
行徳のアンテナより>>264のほうが信頼できる。
274M7.74:2007/02/20(火) 03:36:11.13 ID:RdZK8FzK
はぁい?
275M7.74:2007/02/20(火) 03:47:51.71 ID:Ru/raYFt
行徳のアンテナより>>264のほうが信頼できる。
276M7.74:2007/02/20(火) 04:19:34.45 ID:PrVYtus8
行徳のアンテナより>>265のほうが信頼できる。
277M7.74:2007/02/20(火) 07:38:05.40 ID:j5/Z6gNR
当たるか当たらないかより、データの一つとして行徳は必要。
ってかスレ違いだから元の巣に帰った方が良いかと思ふ。
278M7.74:2007/02/20(火) 13:32:31.03 ID:0KlxDbj/
HiNetを見た感じでは伊豆半島か新島辺りかな。今回は波形の乱れが大きいな(特に初島)。
279M7.74:2007/02/20(火) 15:17:16.39 ID:Ru/raYFt
逆に、雷発生データとして使えるかも。
280M7.74:2007/02/20(火) 23:12:35.02 ID:PpGSqS3t
南グラフが収束しない。壊れたか?
281M7.74:2007/02/20(火) 23:18:33.31 ID:Ru/raYFt
壊れてても、どっちでもいいんじゃないか?
282M7.74:2007/02/20(火) 23:21:58.93 ID:we5Xq5WO
気象観測復活オメ
HROの復活まだー
283M7.74:2007/02/20(火) 23:28:09.76 ID:6eKNUzhk
>>264繋がりなら、南が何か拾ってるのか?
284M7.74:2007/02/20(火) 23:52:28.64 ID:Ru/raYFt
うんこ?
285M7.74:2007/02/21(水) 00:09:48.01 ID:QTedJhJY
おいおい、南が急激に上がりだした。
286M7.74:2007/02/21(水) 00:10:49.43 ID:z01TLsO3
南になんかキタ!
287M7.74:2007/02/21(水) 00:12:06.54 ID:VRvJhoQF
うわあああああああ
南関東がああああ!
288M7.74:2007/02/21(水) 00:14:22.89 ID:8op5SL48
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
289M7.74:2007/02/21(水) 00:16:06.46 ID:qQcfC4s+
東方向アンテナにも異常発生!!
290M7.74:2007/02/21(水) 00:17:24.38 ID:z01TLsO3
>>288
深夜だろ、もちつけ。
291M7.74:2007/02/21(水) 00:18:44.24 ID:aK94e1n0
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
南関東M7の前兆か!?
南関東M7の前兆か!?
南関東M7の前兆か!?
292M7.74:2007/02/21(水) 00:18:50.53 ID:m/Q9muw7
とりあえず風ではないようだな
293M7.74:2007/02/21(水) 00:20:25.50 ID:qQcfC4s+


( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

( д )

(; Д ) !!


294M7.74:2007/02/21(水) 00:22:27.49 ID:QTedJhJY
で、関東に住んでいる人はどうするの。
295M7.74:2007/02/21(水) 00:23:42.33 ID:Lnsrd0cO
座して死を待つべし
296M7.74:2007/02/21(水) 00:31:13.49 ID:sn4k8wDc
皆さんの最後の晩餐は何でしたか?
297M7.74:2007/02/21(水) 00:33:23.44 ID:MG81falR
298M7.74:2007/02/21(水) 00:36:03.94 ID:AEQRUnD0
無指向はあまり反応が無いから、
新島・神津島近海じゃない?
299M7.74:2007/02/21(水) 00:38:10.78 ID:Lnsrd0cO
松屋の生姜焼き
納豆つきだったのがせめてもの救いかorz
300M7.74:2007/02/21(水) 00:39:21.77 ID:sJEeNqSm
あら大変
301M7.74:2007/02/21(水) 00:40:47.37 ID:9Y/cDWOg
海上で雷発生してるな。
302M7.74:2007/02/21(水) 01:05:14.33 ID:9Y/cDWOg
南、フカヒレか?
303M7.74:2007/02/21(水) 01:08:51.56 ID:w34HO1BC
これは注視すべき波形ですね、有感地震にはならないかも知れないし、けっこう揺れるかもしれない
304M7.74:2007/02/21(水) 01:10:19.32 ID:sJEeNqSm
もし地震が来たら
このタイプの波形に名前を付けて欲しいですね。
305M7.74:2007/02/21(水) 01:13:40.50 ID:w34HO1BC
モニュメントバレー型波形?長すぎた ゴメン
306M7.74:2007/02/21(水) 01:21:57.27 ID:bslr/86B
しゃちほこ型
307M7.74:2007/02/21(水) 01:29:02.91 ID:w34HO1BC
でも、12時から始まった波形とすると、はじめピコピコ後平坦ダラー11時間後に短時間のピコーンでしょうかね?
308M7.74:2007/02/21(水) 01:40:49.67 ID:hDhvTXS+
ちんちん型or勃起型
309M7.74:2007/02/21(水) 02:03:03.14 ID:ZpEP90VI
励起(ぼっき)波形
310M7.74:2007/02/21(水) 03:43:06.29 ID:e9+oSZ8W
南方向の昼頃からの一段上がり、深夜の突起状。何かあるかもな
311M7.74:2007/02/21(水) 03:45:48.39 ID:s5eLP2ZI
なんだ か
312M7.74:2007/02/21(水) 03:55:27.76 ID:JAbXPrfm
勃起型に1票♪
313M7.74:2007/02/21(水) 04:16:52.34 ID:7IS1hzkY
馬鹿晒し上げ
もはや阿保しか来てないスレだな
314M7.74:2007/02/21(水) 04:22:11.68 ID:WT9uORIt
>>293なんかかわいいと思ったのは俺だけ?
315M7.74:2007/02/21(水) 05:10:38.83 ID:ZpEP90VI
南方向の昼頃からの一段上がり、深夜の勃起状。何かあるかもな
316M7.74:2007/02/21(水) 08:06:39.35 ID:AOEzRjwT
>>315
何か有っても無指向が略反応なしだと
行徳周辺では事象は無いっぽい。
可能性として行徳から半径約40km以外で
何かしらあるかもね。
317M7.74:2007/02/21(水) 10:08:12.30 ID:F+6Fq/bC
行徳の真下で地震起きたらどうなるん?
318M7.74:2007/02/21(水) 12:10:59.98 ID:9329rEHE
無指向が南に連動してればなあ
319M7.74:2007/02/21(水) 13:17:16.76 ID:cG4x45/2
3月に入ったら関東地区はとりあえず注意した方がよい
320M7.74:2007/02/21(水) 17:25:18.37 ID:ACtZTfON
なんかこのスレって一行居士が多いみたいね☆
以前は先生がいろいろ書いていたのに。
321M7.74:2007/02/21(水) 20:40:04.23 ID:2BKw3dnZ
また南が低空飛行始めたな。
322M7.74:2007/02/21(水) 22:28:11.82 ID:dfYyn1FT
南が気になるが、無指向動き無し。

>>320
先生が異動してからこの有様。なんだか寂れてるorz
323M7.74:2007/02/21(水) 23:36:46.24 ID:ACtZTfON
>>322
行徳の先生とKSの管理人さんと東海アマさんの座談会って
面白いかもしれない☆
チャットでもしたらって考えると♪
324M7.74:2007/02/21(水) 23:51:15.79 ID:FfIEJCyS
325M7.74:2007/02/22(木) 00:37:52.53 ID:Lgyqn612
南以外ピタッと収束したな。
326M7.74:2007/02/22(木) 01:15:32.23 ID:eod5Ei5P
今、東京の上空に異常に輝いてる物体があるぞ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1172065007/

行徳の流星とか解るヤツは、何処見ればいいんだっけ?
327M7.74:2007/02/22(木) 01:33:44.44 ID:QsrZ/R1W
>>326
板違いだ、天文逝け。
328M7.74:2007/02/22(木) 02:33:25.13 ID:ZfP23f3g
そして何もなく今日が始まる
329M7.74:2007/02/22(木) 14:14:49.38 ID:RGccNrDB
風が強くなってきた
330M7.74:2007/02/22(木) 17:30:46.20 ID:mF1w98jk
最近、茨城、千葉辺り、揺れないねぇ。エネルギー充填中か?
こわっ!
331M7.74:2007/02/22(木) 17:38:50.79 ID:ZqcQJqhe
そろそろ爆発
332M7.74:2007/02/22(木) 23:37:14.37 ID:eUiVdXPt
>>330
震源地 茨城県東方沖
発震時刻 2007/02/22 05:29:48.01
緯度 36.768N
経度 141.295E
深さ 45.7km
マグニチュード 2.5
333M7.74:2007/02/23(金) 00:44:24.21 ID:1pzuxonW
        ∧_∧  
       ((゚)Å(゚))<
       (    )
       | | |
       (__)_)
334M7.74:2007/02/23(金) 01:36:55.04 ID:H+ABMDrL
くるのか?
335M7.74:2007/02/23(金) 01:50:23.52 ID:uksJined
珍しく深夜のピンコのデカイのが
無指向もデカイな、雷か?
336M7.74:2007/02/23(金) 01:54:27.36 ID:4cq7jzoj
337M7.74:2007/02/23(金) 01:56:39.23 ID:uksJined
東京湾で雷やってるな。
338M7.74:2007/02/23(金) 01:57:20.34 ID:dInMpeTg
勃起あげ
339M7.74:2007/02/23(金) 04:54:05.46 ID:KbWO9Bcd
「プラズマ宇宙説」を語るスレ、ここでいいの?
340M7.74:2007/02/23(金) 07:18:21.59 ID:gkmtZdgl
今日は雨だし、利用できないな
341M7.74:2007/02/23(金) 09:39:22.18 ID:JQM0xChk
草刈乙です
342M7.74:2007/02/23(金) 21:08:14.47 ID:NQKdD6dv
何か、ピコン来たぉ
カミナリ様は全然きてないぉ。。
(´・ω・`)
343M7.74:2007/02/24(土) 01:22:05.68 ID:UnpcYXar
もりもり・・・
344M7.74:2007/02/24(土) 02:53:30.41 ID:ZxLFVUxh
午前2時以降、各方位が均等に上昇しグラフが熱い件について
345M7.74:2007/02/24(土) 03:09:23.41 ID:IEbMEoO3
『深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。』

怖い。。
346M7.74:2007/02/24(土) 03:14:42.30 ID:45FdZ9o7
深夜にこの波形は!
…と思ったけど、気象グラフ見ると、湿度が急降下して風が強くなってるね
ほぼ間違いなく気象性だと思われまっす
347M7.74:2007/02/24(土) 03:15:40.44 ID:ZxLFVUxh
本当に怖い。
348M7.74:2007/02/24(土) 04:44:00.47 ID:xIT6JD/m
どう見ても暴風警報発令中です。
本当にありがとうございました
349M7.74:2007/02/24(土) 04:46:52.19 ID:/MJaiRlR
夜勤草刈ご苦労ですwww
350M7.74:2007/02/24(土) 04:48:38.38 ID:/MJaiRlR
暴風ですね
残念w
351M7.74:2007/02/24(土) 08:08:10.63 ID:JMNntpqt
みんな関東に住んでないの?
うちも外があれまくりでひどいよぉ
352M7.74:2007/02/24(土) 12:26:36.27 ID:uRNa1Dwp
風は強いね。
353M7.74:2007/02/24(土) 12:33:22.11 ID:Kw0iehmk
関東さいたまだぉ〜
風つおいねぇ
354M7.74:2007/02/24(土) 12:43:02.35 ID:tkY1bQYe
木が揺れている☆
355M7.74:2007/02/24(土) 14:01:30.64 ID:J9DhjF82
じゃあ、どうして風が吹くとグラフが乱れるの沙?
356M7.74:2007/02/24(土) 14:13:03.89 ID:LWkOXJ82
台風の日、家のアンテナが揺れて
TVにノイズが入るのと同じじゃない。
357M7.74:2007/02/24(土) 14:27:14.20 ID:HWsj7rJ3
どうせわかってるのにネタだろ?
そんな事すらわからない無知なんていやしない
358M7.74:2007/02/24(土) 15:04:51.57 ID:5zi9iA7W
>>355
風が吹けば桶屋が儲かるからだ!!!
わかったか!!
359M7.74:2007/02/24(土) 15:47:57.01 ID:Bn393Vf4
>>355
お前を食べるためだよ!
360M7.74:2007/02/24(土) 18:11:11.89 ID:uJ4TIAoY
風が吹くと〜の質問されると何時も「お前を食べるため」のループだなw
>>355
簡単に説明すると
原因@
風が強く吹く→風同士で伴う摩擦により電気が起きる(静電気みたいな物)
→その微弱の電流をアンテナがキャッチする→グラフが荒れる
確かこれで合ってた気がする。
361M7.74:2007/02/24(土) 18:15:11.91 ID:uJ4TIAoY
敢えて原因@にしたのは、厭くまで可能性の一つだからだよ。
人によってはアンテナの寿命で風が吹くと過剰に反応するとか(揺れて)
言うし、でも前から上記で書いた様な事が囁かれてたから
一応>>360で大丈夫かな。
362M7.74:2007/02/24(土) 18:24:56.82 ID:ED5NySBJ
>>355
タンタン、タヌキの金玉は〜♪風が吹くたび、ブラブラ〜♪
そう言う事だ!
363M7.74:2007/02/24(土) 21:07:46.83 ID:n9zfOv2L
>>355
行徳はお金ないから、外に計器が野ざらしにされてるの
んで、古い機器だから、記録針を覆うプラスチックが割れてて、針がむき出しになってるの
んで、風が吹けば、当然針は揺れちゃうでしょ?地震計みたいに
だから、風が吹くと波形が乱れるの。わかった?
364M7.74:2007/02/25(日) 00:33:27.58 ID:M2rBZeoD
風以外に変なの混じってるな、20時以降。
365M7.74:2007/02/25(日) 01:20:02.06 ID:QruJwsly
なだらかな波形だな。
風邪じゃないな。
366M7.74:2007/02/25(日) 08:04:50.67 ID:ZHJxWtRZ
ピコン来た
367M7.74:2007/02/25(日) 14:50:40.88 ID:rWAws7KT
湿度も低いし風も強いし、基本的にな気象性の荒れやけど
ピン子立ちが混ざってるのが気になるな
北と無指向やしね
368M7.74:2007/02/25(日) 15:12:03.36 ID:UmZC5q6D
>>363
大気電界、って知ってる?
369M7.74:2007/02/25(日) 16:17:11.59 ID:zwHT+bmq
三宅島の写真がこの世の終わりみたいなんだが・・・
370M7.74:2007/02/25(日) 22:44:08.43 ID:TboCEnMD
今日はほとんど風なかったんだがなぁ
371M7.74:2007/02/25(日) 23:54:26.91 ID:HNVNZkKq
>>370
本気で言ってる?
372M7.74:2007/02/26(月) 19:37:33.04 ID:KvpCOLBH
ババ様…風がない ほんとだ 風が止まった
ババ様耳が痛い…
373M7.74:2007/02/27(火) 00:09:48.21 ID:JKW3ZsvT
怒りで大気がみちておる・・・・
374M7.74:2007/02/27(火) 00:38:50.21 ID:aizrP65L
あたし死ぬの?
定めならね…
375M7.74:2007/02/27(火) 01:42:57.18 ID:5MRCXRAt
ここはナウシカ祭りかw
376M7.74:2007/02/27(火) 12:42:40.00 ID:tCFajP3M
欧米か!
377M7.74:2007/02/27(火) 15:16:12.67 ID:RkfOdyaO
風もあるけど南東が何かすごい波形だな。
378M7.74:2007/02/27(火) 16:57:55.42 ID:RaS446RP
風じゃないなあ・・・
これはもう人生オワタw
379M7.74:2007/02/27(火) 17:15:42.50 ID:wXC4sxZn
終わりたい願望だけだろwwwwwww
380M7.74:2007/02/27(火) 19:40:25.91 ID:8/xpEvW3
やほーの天気予報から一部抜粋
 ☆
都道府県概況 (27日17時発表)
((東京23区では今日夜遅く、所により雷の発生する恐れがあります。落雷や突風、高波に注意して下さい。))

夜遅くは関東の沿岸地域や伊豆諸島で雷雨の所がある見込みです。

明日は、朝のうち関東の南東海上を低気圧が進み、午後には冬型の気圧配置となる見込みです。
関東地方では、関東甲信地方は昼まで曇りや雨で、明け方まで雷を伴う所もあるでしょう。
昼過ぎからは晴れてくる見込みです。
 ☆
グラフに影響出るかも知れないんで予告しとく。
それでも不安厨は騒ぐんだろうな。www
381M7.74:2007/02/27(火) 20:24:43.22 ID:cTjcgdez
まだ騒ぐ程の指針じゃないな
最近の波形は長い前兆のような気がす
本当の前触れは物凄い波形を描いてくれる事を切に願うね
382M7.74:2007/02/28(水) 11:12:32.52 ID:h+B9bZHm
えっ、前兆なの?
心配してませんからね、別に☆

ただ、風が強くて、木が揺れているだけ。
383M7.74:2007/02/28(水) 15:12:12.80 ID:f08L7pV2
行徳のグラフは風の強さのデータ取りに最適だわ
384M7.74:2007/02/28(水) 15:13:45.51 ID:9Awunri/
乾燥+強風
385M7.74:2007/02/28(水) 23:01:06.21 ID:KMOPhcZk
無指向の低空飛行が続いた後に、ちょっとしたフカヒレ。
それと同時に、他方向に大きなフカヒレがあると
関東以外の場所で、大きな地震があるよね?
386M7.74:2007/02/28(水) 23:19:39.58 ID:qmRL0IBl
無指向の低空ってプレート移動を拾ってるんじゃないかと素人考え。
低空終わると深層で揺れるのが多いんで。
387M7.74:2007/02/28(水) 23:40:37.31 ID:kPmJYFXn
( ´,_ゝ`)プッ
388M7.74:2007/03/01(木) 00:08:19.70 ID:eRhzJOAx
>>387


  「いてて、やめろってば。わるかったおれの負けだ。ゆるせ。」
                   っ
                _ __  っ
               / ⊃vvv |  っ
               | C>。(:) 6)- 、 ))
              /~「(二つ ノノ^゙)ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
              |.γ  ̄ ξ/\ノ |         /・)―- 、     ヽ
              ヽ|    |/  / ./        q`´ 三三 \     |
              /^^^   / _/  ノノ     ( _ -――、 ヽ   |
            /      /| ̄ |            ___     ) |   /
  , ―、      /  ̄ ヽ /__||___|          ヽ_ 二二  /__/
 (__  ̄| ̄ ̄ ヽ/⌒)/(__(__|          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /                 (  )_        |○
           ( ̄| )                    )      -O.| _
           ̄ ̄                     /    _ -――(    )
                                (  ̄  )       ̄
                                   ̄
389M7.74:2007/03/01(木) 00:23:42.86 ID:dRCFrJs1
東収まらないっすけど
行徳周辺の風と湿度はどげんですか?
390M7.74:2007/03/01(木) 01:12:16.40 ID:8+qa+3Ef
391M7.74:2007/03/02(金) 03:32:49.19 ID:U26Yy1OD
あ〜〜げ〜〜
392M7.74:2007/03/02(金) 21:21:22.19 ID:JPVdIeQo
星を見るのだ!
393M7.74:2007/03/03(土) 17:49:44.88 ID:P8MafVIE
昨日から比較的静かだね
嵐の前の静けさなんてこと・・・
394M7.74:2007/03/03(土) 21:32:38.41 ID:5t6qsl5D
ないよ
395M7.74:2007/03/03(土) 22:05:13.18 ID:JkvtEAIc BE:1077659879-2BP(0)
>>393
http://www.tok2.com/home/nptok2/quake/
嵐の前の静寂現象情報
396M7.74:2007/03/03(土) 23:23:05.43 ID:SJeXBRLL
>>395
サンクス
嵐の前の静けさはあまり当てにならないか
397M7.74:2007/03/03(土) 23:55:54.32 ID:Q5EhNaXu
明日高温になるのが気になるな。
ジンクスってやつ?
398M7.74:2007/03/04(日) 04:41:06.96 ID:sqY/VOvZ
お〜っと、東がフカってるよ〜
399M7.74:2007/03/04(日) 08:42:58.10 ID:B1500BHx
ここんとこスカばっかだ。一発当ててくれよ
400M7.74:2007/03/04(日) 11:05:52.98 ID:LtzoL13T
この動きは要注意だな
401M7.74:2007/03/04(日) 12:06:20.88 ID:kXaa4vw/
南と東連動してるしどう見ても人工

※この方向のアンテナで朝7時〜夜20時にかけての台形状の高まりは人工ノイズであり、地震前兆とは関連ありません。
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。
402M7.74:2007/03/04(日) 12:11:29.59 ID:lFVj8rq3
最近、体感するほどの地震って少ないよね(関東地方)
くるのかな
403M7.74:2007/03/04(日) 20:19:15.12 ID:uurY4KS6
今年はじめて、チョコタン回ってんの見た。
404M7.74:2007/03/04(日) 22:23:07.01 ID:Az0KZW7f
なんだかさびしい感じがする☆
先生は日曜でもいないのかしらね。
405M7.74:2007/03/05(月) 13:07:42.75 ID:SxiZ/xjf
こんなキレイな波形珍しい
406M7.74:2007/03/05(月) 17:49:45.28 ID:zd/8SwI5
くるぞ。くるぞ。きっとくるぞ!逃げて
407M7.74:2007/03/05(月) 18:04:55.42 ID:pCq0rt9T
これはまずい
408M7.74:2007/03/05(月) 18:09:21.84 ID:3/2l++W9
自分の感ですけど、なにか大きな歪みを感じて、大きな地震が来そうな予感がしてたまらない
さっき急いで帰ってきました。何もなかったらいいんだが
409M7.74:2007/03/05(月) 18:22:13.76 ID:/dIw5Kio
恐怖の正体は強風です…なんちて
410M7.74:2007/03/05(月) 18:22:19.71 ID:AicnURlJ
あのぅ・・・
今日は天気が大荒れですよ・・・
411M7.74:2007/03/05(月) 18:38:42.09 ID:bCnS2R18
煽り厨は氏ね!!!!
412M7.74:2007/03/05(月) 18:46:56.92 ID:434uBv4i
>>408
コレは恥ずかしい
413M7.74:2007/03/05(月) 18:54:26.86 ID:95CzTvF6
雨降ってきたよ。
414M7.74:2007/03/05(月) 21:46:56.30 ID:zd/8SwI5
やばいよ
415M7.74:2007/03/05(月) 21:51:11.31 ID:Lr/5KgPZ
くるね!
416M7.74:2007/03/05(月) 22:06:36.12 ID:NuU4zB9m
呼んだ?(´・ω・`)
417M7.74:2007/03/05(月) 22:10:55.44 ID:lP5KwUGu
強風が原因なのでは
418M7.74:2007/03/05(月) 22:14:51.38 ID:7vLUP+Gx
9時過ぎのは雷だな。
419M7.74:2007/03/05(月) 22:18:07.05 ID:dzBBbF78
地震が来そうだって騒いでる人が多いっていうのに
先生はどうしているのかしらね☆
420M7.74:2007/03/05(月) 23:07:42.72 ID:7vLUP+Gx
>>419
今週は合格発表や卒業式があるから忙しいんじゃないかな?
421M7.74:2007/03/06(火) 07:22:40.79 ID:tp7i3e+g
明け方のブログ更新乙です。
グラフより先生の睡眠時間の方が気になります。
422M7.74:2007/03/06(火) 23:36:46.90 ID:tmDf+hIM
>>420
先生によろしくね☆
なんかブログのコメントに似たような人がいるけれど
ちがうの。
423M7.74:2007/03/07(水) 00:03:16.24 ID:ELroQDGl
北と無指向が同じ動きしてるの初めて見た
それに風のグラフじゃないよね?
東も不穏な動き見せ始めたけど何か来るかな
424M7.74:2007/03/07(水) 00:06:21.89 ID:b1dGojJf
>>423
禿同。
フカヒレってるし来そうな悪寒。
425M7.74:2007/03/07(水) 00:10:33.00 ID:xhtwKRj9
>>423
426M7.74:2007/03/07(水) 01:11:38.34 ID:4+kyWUgp
>>425
雷かなぁ?
427M7.74:2007/03/07(水) 01:21:23.85 ID:oUKMUicM
17時〜18時にかけて、雷なってたけど反応出てないね。
428M7.74:2007/03/07(水) 02:00:56.60 ID:/IU1Z0CC
なんていうのかな
ちょっと騒いでもいい波形だとは思うのだけれど

20時過ぎからの無指向と北と東の連動
22時過ぎからの無指向と東の連動
これ雷じゃなくね?
429M7.74:2007/03/07(水) 02:27:14.87 ID:HMhaJ30/
雷情報
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=4&zoom=4&type=4
風も収まったし?乾燥もしていないし?

430M7.74:2007/03/07(水) 02:38:38.21 ID:YHz7JsPo
3月中に・・・とか言い回ってた奴の珍予言は全く信用してないが
何か気になる。目が醒めてしまった。
431M7.74:2007/03/07(水) 03:43:46.41 ID:XpXnVirP
俺も
432M7.74:2007/03/07(水) 07:10:19.74 ID:+DI4LWHq
正直これは変な波形だ
いつもの風や希少性とはちが希ガス
433M7.74:2007/03/07(水) 08:40:28.90 ID:klVGlVPr
常連さんの意見を聞きたいところだが、ageなくてもいいよ。
434M7.74:2007/03/07(水) 09:01:01.94 ID:HMhaJ30/
いつもの!あと、適当にみつくろって!
435M7.74:2007/03/07(水) 10:38:52.44 ID:+bgfuruD
>>432
なにかあるのかしらね☆
436M7.74:2007/03/07(水) 10:45:45.42 ID:likooz2a
20-21時は湿度、風に変化があるけど
22時過ぎからのは気象性ではないみたい

ところで、HROはまだ復旧してないんだっけ?
437M7.74:2007/03/07(水) 10:46:37.82 ID:9DxXzuF+
特定アジアFLASH総合サイト
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/
438M7.74:2007/03/07(水) 10:53:39.80 ID:sMcg1efs
東が大きなフカヒレに見えなくもないが。
439M7.74:2007/03/07(水) 14:59:28.16 ID:+bgfuruD
そう、フカヒレによくだまされるのよね☆
440M7.74:2007/03/07(水) 16:03:57.65 ID:YHz7JsPo
>>437
地震予知には関係ないが、こりゃ傑作と言うか歴史資料だな。
あるところにはちゃんとあるんだな。竹島版とかもあるのだろうか?
あるあると言えば地震の方はまだ何も起こらない・・・。
スマトラではまた地震発生、近年多いですねえインドネシア方面は。
441M7.74:2007/03/07(水) 17:03:20.00 ID:gps2J7P8
風ならもっとギザギザな波形になりそうな気もするんだけどなぁ
442M7.74:2007/03/07(水) 18:58:23.44 ID:x0WFbTai
これは・・・・ アンテナ的な適当予測では、千葉県東方沖地震の再来ですね。
夜中にあれだけのフカヒレ。しかも、無指向もちょっと反応してる。

これは、なんかがクルな! 銚子沖でM5〜6程度がくるかもしれん。

北が無反応なので、茨城ではなさそうだ。
443M7.74:2007/03/07(水) 19:31:13.64 ID:Mwbr3G2K
着地してるね、来るかな。
444M7.74:2007/03/07(水) 20:51:12.05 ID:+bgfuruD
震度3ぐらいだったら、揺れてもいいかも☆

国を愛するって大事。でも、偏狭な愛国心はやだ。
445M7.74:2007/03/07(水) 22:03:44.18 ID:rFOOmdDW
秋田に来たけど関係あり?
446M7.74:2007/03/07(水) 22:15:30.17 ID:HMhaJ30/
この24時間は、北米プレートの深震が多いね。
447M7.74:2007/03/07(水) 23:51:17.52 ID:9doqQrqY
20時頃に東だけピンコ来てるね。
448M7.74:2007/03/08(木) 01:23:50.29 ID:v318V3q8
ヤバイ!!
449M7.74:2007/03/08(木) 02:34:29.92 ID:5jtA5rSh
何で無指向だけ凸凹?
450M7.74:2007/03/08(木) 04:00:37.72 ID:eFU65Mh5
バカだから
451M7.74:2007/03/08(木) 08:42:28.43 ID:nGQWyF4N
HROも死んでるんだな
行徳はもうだめだな
452M7.74:2007/03/08(木) 09:56:02.62 ID:9grsjoBJ
この24時間、こんなに日本列島が北から南まで、
綺麗に揺れたのは、珍しくない?まあ、首都圏だけは来ていないが。
453M7.74:2007/03/08(木) 10:28:51.86 ID:lOTnUWHB
>>451
なんか、行徳→徳川 みたいじゃない☆
やっぱり、先生に出ていただかなくてはね。

それとも、まぎれこんでいるのかもね。
454M7.74:2007/03/08(木) 10:56:01.39 ID:SQpMvwyW
りんごばあさまは一体・・?
455M7.74:2007/03/08(木) 14:37:31.30 ID:Sam1F4qH
これかな?

情報発表時刻 2007年3月8日 14時12分
発生時刻 2007年3月8日 14時4分ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯30.0度
経度 東経141.1度
深さ 140km
規模 マグニチュード 6.0
 
この後も何回か近くで来てるね。
456M7.74:2007/03/08(木) 15:59:35.65 ID:ITSleSRj
>>455
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
457M7.74:2007/03/08(木) 21:13:22.57 ID:KSy1S6ga
>>455
んな遠くいつから拾えるようになったんだyo
458M7.74:2007/03/08(木) 21:17:25.73 ID:0FEE/0/V
南…
459M7.74:2007/03/08(木) 21:32:20.30 ID:lOTnUWHB
2chの板って運動場みたいな感じがする。

あちこちに出没しているからかしらね☆
そーいえば、むかしは白ズボンがあったし、運動会では
布製の白タビをはいていた。
今だとちょっと違和感あるだろうね。
460M7.74:2007/03/08(木) 22:07:07.75 ID:odbmvZVN
キンモ〜
461M7.74:2007/03/08(木) 23:08:26.93 ID:9grsjoBJ
>>459
そのうち、「3年ROMっていろ!」って言われた時の避難先↓

【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1171111083/l50
462M7.74:2007/03/09(金) 01:32:44.73 ID:EP17HemY
この間までしけていたじゃない、このスレ。

再生機構なの☆
463M7.74:2007/03/09(金) 01:43:26.18 ID:imCYDJyH
ちがうんだよ、キモいから、スルーされてんだよ。



464M7.74:2007/03/09(金) 01:43:56.22 ID:55JvC8qh
NGワード:☆
465M7.74:2007/03/09(金) 10:20:52.71 ID:EP17HemY
キモいってその言葉がキモい感じがする。

実は、鶏のレバーって私の好物なの★
にんにくまるごと1個をむいたもの(8〜9片)とレバーを
切ったものをいためて、酒1合だけで煮て、煮汁がなくなったところで
アラ塩をふる。すっごく、おいしいんだからね。
466M7.74:2007/03/09(金) 10:23:24.58 ID:fQWX/LiQ
>>464
★追加。
467M7.74:2007/03/09(金) 12:35:19.62 ID:oXra7b/A
>>442で予測した通り、ズバリ千葉東方沖(銚子付近)に来たな。
ただし、規模が小さい。前震じゃなきゃいいけど。

昨日の南は、フカヒレじゃないっぽい。他のアンテナが無反応。
468M7.74:2007/03/09(金) 12:40:53.21 ID:/xWJhPWT
キタスレはこっちのほうで大騒ぎ

情報発表時刻 2007年3月9日 12時30分
発生時刻 2007年3月9日 12時24分ごろ
震源地 日本海北部
緯度 北緯42.9度
経度 東経134.4度
深さ 500km
規模 マグニチュード 6.2

469M7.74:2007/03/09(金) 13:19:34.47 ID:foUTN8DO
地底深くで何かが起きている...ヤバイかもね
470M7.74:2007/03/09(金) 13:31:31.18 ID:XHLlsAew
まずい
471M7.74:2007/03/09(金) 14:29:09.05 ID:sVNbODDK
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
472M7.74:2007/03/09(金) 14:30:29.53 ID:dx2XKxGH
                                   p   
                               / ̄ ̄` ̄ ̄\
                         p      |______|
                p     / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩
            / ̄ ̄` ̄ ̄\|______| | ノ      ヽ
       p     |______| ∩___∩  /  ●   ● |
  / ̄ ̄` ̄ ̄\ ∩___∩   | ノ      ヽ |    ( _●_) ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |______| | ノ      ヽ /  ●   ● |彡、   |∪|  ミ < そりゃクマった
    ∩___∩  /  ●   ● ||    ( _●_) ミ     ヽノ /   \_______
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \,____,/.\,____,/.\,____,/\,____,/
473M7.74:2007/03/09(金) 14:43:55.76 ID:MYzicy0p
うれしそうだな安倍w
474M7.74:2007/03/09(金) 15:30:11.69 ID:EP17HemY
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
NGって何? INGなら知ってるんだけど☆  
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
475M7.74:2007/03/09(金) 15:37:06.96 ID:jBm5tt4H
今日は無指向以外着地早いな。
476M7.74:2007/03/09(金) 19:07:59.51 ID:e7UGCYQl
NHKニュース見ろ
477M7.74:2007/03/09(金) 23:44:47.66 ID:6R/QeL4E
今日は随分静かだな
478M7.74:2007/03/10(土) 00:55:49.29 ID:z2Do5mV0
無指向の芝生が気になる。
479M7.74:2007/03/10(土) 00:57:50.03 ID:Jt8OUwap
>>478
今日に始まった事じゃないから気にするな

しかし今日は地震の多い一日だったね
480M7.74:2007/03/10(土) 01:55:54.01 ID:p670uokY
あの新潟予測できないんじゃ 無用の長物だなww
481M7.74:2007/03/10(土) 02:04:15.91 ID:Wlarnd7q
行徳で全国カバーは無理だっつーのw
482M7.74:2007/03/10(土) 02:19:24.07 ID:VySzKJKs
はい?
483M7.74:2007/03/10(土) 03:24:59.80 ID:p670uokY
いやいや、北が反応するとか。
484M7.74:2007/03/10(土) 03:26:07.99 ID:VySzKJKs
はい?
485M7.74:2007/03/10(土) 14:49:24.97 ID:ssLNmFj9
>>482
>>484
こういうレス嫌いだな
答える必要もない程の事とは言え煽る必要もあるのかと
こういうのが増えるから信者キモイ等と(ry
486M7.74:2007/03/10(土) 16:13:36.66 ID:r9x/kQMH
盛り上げようとしてもなんだかうまくいかないw

だれかじゃまをしているんじゃないの?
えっ、わたしのせいだっていうの?

そんなことあるわけがないでしょ☆
487M7.74:2007/03/10(土) 16:19:17.52 ID:p670uokY
実際、前兆を拾ってないでしょ。
488M7.74:2007/03/10(土) 17:32:46.01 ID:WK0ugeoM
>>485
はい?
489M7.74:2007/03/10(土) 18:52:36.05 ID:0+18wkUy
15時半ごろと16時半ごろの北の針状は、さっきの埼玉のやつだね
490M7.74:2007/03/10(土) 19:39:10.01 ID:XomwDtVE
>>487 拾ってないでしょう。
それは電磁波の性質を考慮すればしかたのないこと。
行徳が使ってるのは49.5MHzだから、、、

アマ無線50MHzの性質
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/6_Hajimeyo/6-1-3.htm
>50MHz帯の電波は普段見通しへの伝搬が中心となります。
>50MHz帯愛好者に移動運用のファンが多いのはそのためでしょう。
>太陽活動が盛んになってくると、異常伝搬などでとてつもなく遠くの海外局との
>交信ができたりするのもこのバンドのオモシロイところです。

つまり遠距離に向かない周波数帯なの。
異常伝播することはあるが、10月はEスポシーズンを外れている。
2004年の太陽活動・黒点活動もサイクル23の終盤に向けて下降局面でした。

このくらいは理解した上でこのスレ読んでね。
491M7.74:2007/03/10(土) 20:59:47.38 ID:fQnJAan/
最近関東で有感地震少ないですよねぇ?
492M7.74:2007/03/10(土) 21:24:02.80 ID:XqJpbZAC
この静けさは不気味だな。
493M7.74:2007/03/10(土) 21:36:32.35 ID:NNpBUpcL
溜まってる溜まってる
494M7.74:2007/03/10(土) 22:47:32.01 ID:p670uokY
>>490 だからさ、役に立たないでしょ。
495M7.74:2007/03/10(土) 22:48:17.49 ID:+hQ4m4JM
アンチ行徳が沸いてきたな
496M7.74:2007/03/10(土) 23:25:20.59 ID:r9x/kQMH
私は、もしかしたら少ない行徳応援団員☆
先生の追っかけ☆
497M7.74:2007/03/10(土) 23:38:28.95 ID:jFm397f0
先生!大好き!
498M7.74:2007/03/10(土) 23:51:12.72 ID:Jt8OUwap
来るべく大震災までのスレなんだから
そう熱くなりなさんな
大震災時に成果の上がったスレのみ残るさ
499M7.74:2007/03/11(日) 00:50:08.53 ID:1aTJxT40
>>490
それは、「50MHz帯の電波を発信した」
または、「50MHz帯で発信された電波を、受信した」時の話。

行徳は、「50MHz帯に入る“ノイズ”を聞いている」だけ。

地震が50MHz帯の電波を発信して、それを行徳が受信しているならともかく
全然ちがくね????・・・。
500M7.74:2007/03/11(日) 01:00:39.92 ID:pFxDJg75
地震もしくは前兆電波に50MHzが含まれるなら受信する可能性があるという事。
もちろん飛んできたのなら。守備範囲外なら飛んでこなぃだろう。

前兆電波は自然の電波なんだから50MHz帯だけでもないだろうし、
50MHz付近では出力されないと考えるのも疑問。

そんな選択できるのは人為的な電磁波ということ。
自然のノイズは幅広いぞ。雷はAMラジオからTVまでノイズ出るだろ?
501M7.74:2007/03/11(日) 01:12:10.49 ID:pFxDJg75
ちなみに雷の音はラジオや受信機から聞こえるし、局が聞こえないとこでザーと聞こえてるのもノイズだ。

搬送波なくても受信して音にすることは普通に出来る。

てゆーか、昔の火花送信機はまさにノイズで通信してたわけで。
502M7.74:2007/03/11(日) 01:19:23.72 ID:SwixfhCH
まー 花崗岩とか堅い岩盤に圧力がかかるとピエゾ効果でデムパが出て観測されるてーのは、本当なんすかね? あと地中のラドンガスが出て、濃度が上昇するとかな。まーラドン温泉てのはよく見るから、
ラドンが地面から出るてのはわかるけどさw
503M7.74:2007/03/11(日) 01:44:40.02 ID:pFxDJg75
びみょーなとこだね。
大学で地震に伴う電磁波研究してるとこもあるけど。
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/filmnc06/qa045.html
504M7.74:2007/03/11(日) 02:12:04.91 ID:suAaGdn3
久々にマトモなのが来てるな
まぁ厨には何言っても無駄だけど
505 ◆tNyFHWpYx2 :2007/03/11(日) 09:55:32.70 ID:WyiQ/WVr
>>502
地核変動時に発生するといわれる電磁波が、ピエゾ効果によるものか?どうなんだろうね?
ピンポイントで圧が加わって微小な電位差が発生している程度のものだったらデムパは分厚い地面に遮蔽されて地上では観測できないような気がする。
地核が大きく動く前に圧力が加わって、地下水の流動によって電位が発生する(液性流動、すとりーみんぐぽてんしゃる)なら、応力が加わったピンポイントの場所より広い範囲だし、
場所によっては(深層の温泉が裂け目を通って浅い所まできているようなところなら)地表に電磁波を放射しても不思議ではないが。
地下深部の固体に加わる応力による電磁波が観測されているのではなく、地表に比較的近い部分の液性流動による電磁波がでているような気がするが・・・

506M7.74:2007/03/11(日) 11:19:08.95 ID:R6+iHazJ
>>505
地下数十kmで発生した電磁波が大気中で観測されるなんておかしいと思うけどな。
電磁波の異常が観測される可能性があるのは、おそらく地下数〜十数m程度で異変が起こった時だけだ。
それ以外の地震の前兆と見なされるものは、全部単なる疑似相関じゃないの?
2004年の新潟中越地震でも顕著な前兆は得られなかったみたいだし、
それより小さい地震や遠い地震なんてこの方法での予知は無理と考えるべきでは。
507M7.74:2007/03/11(日) 11:27:51.15 ID:JuE+hcEF
>505

今までだってその疑問は出てたけど結論は出ない
観測場所増やさないと無理でしょ
508M7.74:2007/03/11(日) 11:29:04.70 ID:Z7VRMVD/
>>506
新潟とか眼中にないってwww
509M7.74:2007/03/11(日) 12:02:43.53 ID:xcMDN63q
これまで湯水のごとく使われてきた何百億、何千億円もの地震関係国家予算の
うちのごくごく一部でいいから行徳のような観測システムに使うことができれば、
そこから得られる情報はかなりのものになるだろうなぁ・・
510M7.74:2007/03/11(日) 12:36:40.61 ID:TCiynydd
>>509
行徳の観測システムだって、経年劣化しているだろうから
メンテナンスぐらいは必要だろうし
511イオ ◆tNyFHWpYx2 :2007/03/11(日) 13:42:34.41 ID:WyiQ/WVr
>>506
そうですね。地下深部で発生した電磁波が地面に到達するという考え方には無理があるかもね。
地表付近の地面が帯電し、上空との電位差ができて電磁波が発生すると考えるならいいような気もする。

ピエゾ電気って、圧電気でそ?圧迫されている場所と引き延ばされている場所には電位差が生じ、
深い地面の中だけで電池の+−が両方揃って回路が成り立っちゃうから、
地表付近が帯電するような影響はないと思います。

地殻周囲にたまった応力&ひずみにより液体の流動が起こり電位が発生する場合は、圧電気とは異なり
ファンデルワールス力(分散力)により帯電するかと。いわば静電気だな。

液性流動によって引き起こされた静電気力(結構なエネルギー)が、お空のかみなりさまのごとく地面を帯電させ、大気との間に電位差を発生させる。
放電によって発生した電磁波が観測される。。。  こんなイメージってダメすか?
(理科が苦手なもんでよくわからん)

つうか、民間の地震予知遊びしている人が好んで使う「ピエゾ電気」なんて電波の異常とはカンケーねぇんじゃない?・・と思う。
512M7.74:2007/03/11(日) 14:13:04.72 ID:PW9kq/hc
南方向アンテナがっつ!!
513M7.74:2007/03/11(日) 14:29:42.00 ID:ZziKyOSI
行徳気象観測プロジェクトだな
514M7.74:2007/03/11(日) 16:00:13.96 ID:i3D7BbTc
理系白書’07:第1部 科学と非科学/6止 道半ばの地震予知、未科学から脱却へ

 95年の阪神大震災でも電磁波異常が事前に観測された。翌年度から国の研究
費もついた。長尾教授らは4億4000万円かけ約40カ所に地中の電磁波観測
点を設置。マグニチュード(M)5以上の地震では、震源から半径20キロ以内
で発生前に電気的な異常が観測されることをほぼ突き止めた。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20070307ddm016070174000c.html
515M7.74:2007/03/11(日) 18:44:10.57 ID:mCYcY6wp
こ、これは・・・
いったい
516M7.74:2007/03/11(日) 19:18:10.42 ID:lcqgV/0A
風です・・・
517M7.74:2007/03/11(日) 19:22:45.18 ID:mCYcY6wp
風ですか・・・
518M7.74:2007/03/11(日) 20:01:46.69 ID:suAaGdn3
以前は今日くらいの風ならもっと激しい波形になったもんだけど
やはり感度落ちて来てるね
519M7.74:2007/03/11(日) 20:02:00.39 ID:1aTJxT40
>>500
つちゅーことは、カミナリでラジオがザッって言うのは、
カミナリが出す電磁波に50MHzが含まれているからってこと?
そりゃなんかおかしくね??
520M7.74:2007/03/11(日) 20:14:36.65 ID:KVPTngg3
>>518
今日は湿度が高いからじゃね?
521M7.74:2007/03/11(日) 22:46:14.40 ID:557tAjco
北と東と連動したような 無指向のフカヒレ。
東北・北陸あたりに来るか?
522M7.74:2007/03/11(日) 22:59:37.14 ID:pFxDJg75
>>519
>自然のノイズは幅広いぞ。雷はAMラジオからTVまでノイズ出るだろ?
って書いてるじゃん。

ttp://www.ntt-bti.co.jp/pdf/2005_kish.pdf
2.2雷放電で生じる電磁界
>雷放電で生成される電磁波は、1Hz未満から1GHz以上の広い範囲にわたる。

雷がノイズを撒き散らす。そのノイズは1Hz未満から1GHz以上の広い範囲。
幅広いノイズだからいろんな周波数でノイズが入る。
長波でも中波でも短波でも超短波でもノイズが入る。
AM専用ラジオでも行徳の受信機でもノイズが入る。

キミがAM専用ラジオで594KHzのNHK聞いてるときに近場で雷が鳴ったら
雷の電磁波のうち594の電磁波を聞くことになる。
621KHzのあの局を聞いてるなら621KHzのノイズが聞こえる。

行徳は50MHz聞いてるから50MHzのノイズが聞こえる。
523M7.74:2007/03/11(日) 23:52:11.44 ID:3SgwDr0u
風は夜にかけて収まってるよ。この波形は注意が必要だな。
524M7.74:2007/03/12(月) 01:10:34.69 ID:Sd7dbe1B
南、気象じゃなかったら変だな。
近くで工事でもやってるのか?
525M7.74:2007/03/12(月) 01:15:35.77 ID:YqDV5E/G
うなぎ登りで怖いお
526M7.74:2007/03/12(月) 01:16:46.53 ID:Sd7dbe1B
あ、東か。また海か?
527M7.74:2007/03/12(月) 01:18:30.39 ID:2f4fzJoR
東海地震か。ヤバイな
528M7.74:2007/03/12(月) 01:31:59.63 ID:DBEqXDVX
まずいぞ!!!!
529M7.74:2007/03/12(月) 02:04:19.44 ID:SGQUfKRO
収束始まった。
530M7.74:2007/03/12(月) 02:32:08.07 ID:5VkIMF60
ソーラーとFMがすごい事になってる
531M7.74:2007/03/12(月) 03:07:09.33 ID:YqDV5E/G
着陸しそうです
532M7.74(不明なsoftbank):2007/03/12(月) 10:00:27.12 ID:uhnpwZTC
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
533M7.74:2007/03/12(月) 13:43:53.91 ID:Xea33c6q
始まったな
534M7.74:2007/03/12(月) 13:44:42.58 ID:oF5nnqnp
   ∩___∩
   | ノ      ヽ お先真っ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
535M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 13:46:45.35 ID:Ticvsfe8
風だな。
536M7.74:2007/03/12(月) 13:55:58.25 ID:oF5nnqnp
風と思わせておいて
537M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 15:46:12.62 ID:tRU+I7Ey
どうも最近呼ばれているように思っちゃう☆

誰? 老人性難聴っていうのはw
きのうあたり、なんか先生っぽい人いなかった?
538M7.74(不明なsoftbank):2007/03/12(月) 16:53:40.48 ID:PMPwwnQo
>>537
ばあさま@所沢 今日も書きまくってるな。
539M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 17:44:02.81 ID:tRU+I7Ey

>>538
あら、私の追っかけ発見☆
540M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 18:28:06.69 ID:JG2K22Hy
☆のカマ言葉はスルーで。
541M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 21:45:36.55 ID:8/iCA1Lt
今夜はチョコタン走り廻り過ぎ
そわそわしてる
542M7.74(アラバマ州):2007/03/12(月) 21:52:33.67 ID:8/iCA1Lt
543M7.74(東京都):2007/03/12(月) 21:59:41.42 ID:y0YbLCQO
アスパラ アスパラって流行ってんの?
544M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 08:28:07.66 ID:IsdM/xbe
アスパラ?
545M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 10:40:19.61 ID:ID7mf1WZ
8(^!^)8 花粉症って直せないのかしらね☆
     あと、原子力廃棄物の分解方法(?)もなんとかしてほしい。
     理系の若い人いる?
     チャレンジしてよね。
     ちまちましたことを考えていないで、大きいことを考えると
     新たな発見があって業績となるんだと思うの☆
     研究テーマはおっきいほどいいんじゃない?
546M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 10:47:49.36 ID:kUCdRlOo
545があぼーんになってる。
547M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 10:49:36.59 ID:aHwh0Z2s
>>538
やはりこの書き込みは例の脳に異常をきたしたお年寄りなんですね。

通常一人暮らしの寂しいお年寄りの話し相手をしてあげるのは良いことですが
この生き物の場合はスルーしてあげたほうが病気の悪化を防げると思いますよ。
548M7.74(不明なsoftbank):2007/03/13(火) 12:01:06.90 ID:6K8ZMR5W
>>545瀬川瑛子の口臭がしては
誰も動いてくれないと思うし
549M7.74:2007/03/13(火) 13:06:47.65 ID:D++YoiLz
千葉です
550M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 13:39:57.05 ID:BKYU5XA8
北と無指向に小さなフカヒレ。
551M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 18:02:58.23 ID:ID7mf1WZ

>>547
なんか、プラスチックの入れ物に入ったみたいな
ちまちました人が多い気がする。

その入れ物を壊したい感じ☆
552M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 18:30:08.66 ID:P1bJ5OPI
またあぼーんか。NGワード止めてくれ。
553☆(アラバマ州):2007/03/13(火) 20:57:50.70 ID:ID7mf1WZ
☆☆☆(ただ今、近くにおりません)
554M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 21:02:51.19 ID:uKubuJJJ
>ID:ID7mf1WZ
マナー最低ですね、もう来ないで下さい。
555M7.74(アラバマ州):2007/03/13(火) 21:08:23.79 ID:3DQ7Mtsv
あんな基地外に何度言っても無駄。精神病院から書き込んでるんだろ。
556☆(アラバマ州):2007/03/13(火) 22:15:01.67 ID:ID7mf1WZ
☆☆☆・・・☆☆☆(もう一度おかけ直し下さい)
557M7.74(福岡県):2007/03/13(火) 22:30:11.22 ID:wKsfxeMt
ああ
558M7.74(神奈川県):2007/03/13(火) 22:55:13.04 ID:if0837r1
今日も風強いですね
559☆(アラバマ州):2007/03/14(水) 01:41:44.47 ID:aWxZ62PL
だいたいさあ、2chあたり、もっと進歩があってもよさそうじゃないの☆
あ、もしかして高齢者ばっかしなのかしらね。
この板なんか2,3年前とかわり映えしないんだからw
560M7.74(アイダホ州):2007/03/14(水) 02:11:12.62 ID:Wt5gIOCp
>>559
人の嫌がる事やって楽しいか?
実社会でも嫌われて生きてるのか?
561M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 02:19:19.05 ID:iPzTIiH5
>>560
精神病院から書き込みしてるんですよ。あんまり気にしない方がよろしいかと
562M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 02:26:16.35 ID:1VY4enyN
何でこんな観測スレに居憑いちゃったんだろ?
前までこんな事なかったのに。
563M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 03:26:19.50 ID:SroBk9zB
>>562
そりゃもちろん餌を与えるからでしょ。
あの手をスルーできないんじゃ当然の結果だよ。
564M7.74(東京都):2007/03/14(水) 03:30:02.33 ID:85aMMB/C
アラバマの自演
565M7.74(東京都):2007/03/14(水) 06:17:40.80 ID:TvpAruk1
賢そうな人間に嫌がらせする事で、自分が強く感じたり、偉く感じるんでしょ。

変態は、妄想を他人に押し付けるのが楽しくてしょうがないんでしょ。
チンコ見せて、喜んでいる奴と同じだよ。無視してあげて下さい。
566M7.74(catv?):2007/03/14(水) 09:31:53.97 ID:lYzcMLTy
急上昇中!!!!
567M7.74(不明なsoftbank):2007/03/14(水) 10:21:37.94 ID:hDVjfCPl
全方向同調してるね
一応注視しとこ
568☆(アラバマ州):2007/03/14(水) 10:34:27.37 ID:aWxZ62PL
>>565
賢そうな人間って誰のこと?
チ○○があれば、こういったことはしないっていうのは
あたっているかも☆

でも最近のチ○○って?
569今井真人 ◆f.EsLE9CIc (北海道):2007/03/14(水) 10:39:16.62 ID:A+QwBdc9
>>566いつもの人工ノイズです。
570M7.74(東京都):2007/03/14(水) 11:23:02.54 ID:7F3kWLe0
話の流れで「人口エイズ」と読んでしまった。orz
571M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 13:43:22.96 ID:pVlxxjua
>>570
それは無いわ
572M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 13:46:35.90 ID:pVlxxjua
無指向にフカヒレ出てるやんけ
573M7.74(コネチカット州):2007/03/14(水) 13:55:15.63 ID:QKsXNkGt
またフカヒレ病患者か
可哀想に
574softbank219045154190.bbtec.net.2ch.net(神奈川県):2007/03/14(水) 15:24:34.97 ID:z+r4R22D
guest guest
575M7.74(三重県):2007/03/14(水) 16:42:01.73 ID:q/gKYjEb
息子に連絡するか
576M7.74(鳥取県):2007/03/14(水) 17:07:35.67 ID:D2bI/u07
500越えの無指向フカヒレで期待できそうだけど
ベースが少し高めだからどうなのかな
他方向の連動もないし、無指向アンテナ付近の人工かな?
577M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 17:17:47.05 ID:f+rI+k/b
風のせいだと思う。
578M7.74(千葉県):2007/03/14(水) 17:47:03.00 ID:NXTMtaPn
強風の日は地震性かどうか見極めるの難しいね。
おまけに乾燥もすごいから反応も強く出るし。
579M7.74(アラバマ州):2007/03/14(水) 23:03:37.43 ID:+r8IHCDW
平成19年03月14日22時47分 気象庁地震火山部 発表
14日22時39分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.7°、東経140.8°)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

無指向のフカヒレみたいなのはこれの前兆だったのかな?
580M7.74(東京都):2007/03/14(水) 23:13:59.46 ID:+XqG/6sZ
>>578 それは素人、頭を使えば見えてくる。
581☆(アラバマ州):2007/03/15(木) 00:04:38.19 ID:iGcsCtHP
最近、よく揺れるんじゃない?

フカヒレも忙しいみたいね☆
考えてみると、ここへ来るようになって
よく揺れてるような気がする。
582M7.74(鳥取県):2007/03/15(木) 00:20:39.99 ID:YmKbtw2W
>>581
いつから来てるか知らないけど
日本の安全の為にもう来なくていいよ^^;
583M7.74(不明なsoftbank):2007/03/15(木) 00:32:37.68 ID:jFPOdUXE
>>581
スルーしたいけど一応答えて置く。
ここ最近は殆ど揺れていない。(関東周辺も込みで)
太平洋側に至ってはよく揺れる周期の約1/20以下にいる状態。
もし良く揺れていると感じるなら、3月下旬までやる道路財源の消化から起きる
各揺れの共振か、気にし過ぎによる己の鼓動の揺れを感じているのか。
最近多い強風による建物の揺れか。挙げれば限が無い。

もし気になるなら
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1171111083/に居座る事をお勧めする
地震の心配をしているなら行徳に居ても解消はしませんよ。厭くまでデータですから。
584M7.74(アラバマ州):2007/03/15(木) 00:35:25.93 ID:OkuD0MPd
>>581
ロシア予知スレでも行けば?
よく当たるぞ。
585M7.74(コネチカット州):2007/03/15(木) 01:15:04.45 ID:l+TeAzl9
>>581
マジレスすると、地震板に来る癖がつくと
ちょっとしたことでもすぐ地震に結び付けたり
ちょっとした音や揺れに敏感になったりする人がいるよ。
元々意識してなかったことに目がいくようになっただけづら。
586M7.74(東京都):2007/03/15(木) 01:34:50.14 ID:qwjzbjq0
>>585
殿馬 発見!
587M7.74(埼玉県):2007/03/15(木) 02:16:03.81 ID:Ljp+nca3
>>583
揺れてないところからご苦労様
588M7.74(アラバマ州):2007/03/15(木) 10:19:22.34 ID:i8RRijrf
無指向と北にまた何か出て来た。
589☆(アラバマ州):2007/03/15(木) 12:24:27.15 ID:iGcsCtHP
なんかね、書き込むところがあり過ぎでたいへんなの☆
これで、そのほかの板にもってなるとね ・・・

と、いいつつ、しれっと書き込んでみたりするんだけれど
でも、最近似たキャラの人よく見る。

いまいちパワーに欠けるので区別はつくと思うけれど☆
590M7.74(アラバマ州):2007/03/15(木) 14:06:44.00 ID:bePszuZO
南と東でフカヒレ出てますね。
591M7.74(東京都):2007/03/15(木) 16:28:07.01 ID:i0bimsiM
くるね
592M7.74(アラバマ州):2007/03/15(木) 17:09:50.57 ID:BNvl4XLx
16時頃に全方位でフカヒレ出てるな。
593M7.74(東京都):2007/03/15(木) 17:21:42.69 ID:i0bimsiM
徳光の息子って頭悪いからTXなの?
594M7.74(catv?):2007/03/15(木) 17:52:26.80 ID:tHHeqM0k
まずいな
595M7.74(アラバマ州):2007/03/15(木) 20:14:09.18 ID:V50tct+7
南と東には、フカヒレはでねーよばーか。







顧問がいなくなってから、行徳終わったな・・・
596☆(アラバマ州):2007/03/15(木) 20:27:43.81 ID:iGcsCtHP
>>595
ひょっとして☆
597M7.74(埼玉県):2007/03/15(木) 22:28:19.06 ID:ALaXBLQt
この程度の反応はふつー
598M7.74(アラバマ州):2007/03/16(金) 00:32:54.94 ID:/V+6pR+c
>ID:iGcsCtHPが異常
599M7.74(東京都):2007/03/16(金) 01:30:22.76 ID:xygGcGer
フカヒレだの来るだの言ってるから、どんな凄い反応してるかと
ワクワクして見れば・・・マッタク オマエラッタラ・・・orz
600M7.74(アラバマ州):2007/03/16(金) 01:41:46.90 ID:vj3raUGA
>南と東には、フカヒレはでねーよばーか。
>南と東には、フカヒレはでねーよばーか。
>南と東には、フカヒレはでねーよばーか。
601M7.74(アラバマ州):2007/03/16(金) 02:36:49.42 ID:/V+6pR+c
東にピンコ来てるやん。
602M7.74(catv?):2007/03/16(金) 13:35:08.34 ID:7E6JQzOD
来る
603☆(アラバマ州):2007/03/16(金) 13:58:43.95 ID:RjvM00aQ
東と南にこだわっている人がいる☆

[問] この場合東とは、なにをさすのでしょうか。


604M7.74(東京都):2007/03/16(金) 16:51:31.85 ID:BopaRb6q
ブログ更新されてるよ

千葉県東方沖地震と行徳観測点データ

3月14日22時頃、銚子付近を震源とするM4.6が発生しました。
これに先立ち、14日の行徳高校観測点12時半ころにターンスタイルアンテナにおいて、
充放電カーブ(いわゆるフカヒレ波形)が出現していました。
連動して出やすい北アンテナには顕著な反応はありませんでした。

この事例については、センターだより11号にも連載していますが、公式には22例目となります。
605M7.74(アラバマ州):2007/03/16(金) 17:19:40.96 ID:XZE5PM92
今日は東と無指向だけ。
北と南が静かだな。
606M7.74(アラバマ州):2007/03/16(金) 18:50:42.81 ID:eJzuRW/d
>>604
やはりそうだったか
607M7.74(宮城県):2007/03/16(金) 23:38:25.36 ID:Ka5jyT9K
このベタ凪はなんですか?
なんかこわいんですけど。
608M7.74(東京都):2007/03/17(土) 00:54:54.21 ID:A9N4XCeQ
行徳リンクで見つけて、M6.5以上ぐらいをいい感じで拾ってる
ところが危ない反応してる
http://www004.upp.so-net.ne.jp/shioi/ChijikiData.htm

行徳その他関東圏組は特に反応なさげだから、また遠いのかな
609M7.74(北朝鮮)(関西地方):2007/03/17(土) 02:56:22.72 ID:zMi6MEsB
フッフッフッフッフ♪
610M7.74(東京都):2007/03/17(土) 03:44:31.85 ID:z+zIh+Tx
>609
在日乙
611M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 07:42:36.11 ID:T9UoUFZ5
午前2時ごろの無指向と東、それ以外のアンテナの静けさについて
612M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 09:31:53.74 ID:dUmhzjtm
深夜に人工なのか?
今は収束してるな。
613M7.74(関西・北陸):2007/03/17(土) 10:22:06.66 ID:bhQ+e93e
東にこれだけ反応が出て、南がベタ凪なのは珍しいね
まあ波形的にはどう見ても人工ノイズっぽいけど
614M7.74(東京都):2007/03/17(土) 13:43:59.13 ID:4F7PYxWa
データーが正確じゃないから、盛り上がらないね。
615M7.74(宮城県):2007/03/17(土) 19:43:43.23 ID:Ac2Sci5j
え?正確じゃないの?
616M7.74(東京都):2007/03/17(土) 20:04:22.10 ID:SmnI9i+a
なんかよくわからんが、西とHROが死んでるのは確か。
617M7.74(東京都):2007/03/17(土) 20:42:52.30 ID:qRQW4k7e
北・・・・・・・・・・・・・・・・死んだ?
北と無指向しか見ていないのに・・・・・・
618M7.74(神奈川県):2007/03/17(土) 20:54:36.48 ID:JlEPfk6e
あら〜
これは北死んでるわ・・・
619M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 21:14:55.70 ID:zIrvB3ti
北、15日から氏んでるね。
620M7.74(コネチカット州):2007/03/17(土) 21:20:00.76 ID:If1Hw07v
久々に来たら北死かよ…
621M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 21:50:18.04 ID:NaGaJFO/
北が・・・
622M7.74(東京都):2007/03/17(土) 21:54:12.51 ID://zh76zz
もしかすると、このスレで終了か?
623M7.74(宮城県):2007/03/17(土) 22:06:16.99 ID:0mVoSb8r
残念だが、これはまともに観測できる状態とはいえないな。
せめてたった一人でも、行徳高校にハムの免許を持っている人間がいれば・・
624M7.74(東京都):2007/03/17(土) 22:12:39.10 ID:4F7PYxWa
>>622 サルのオナニースレだから、たまねぎが無くなるまで続きます。
625M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 23:17:02.58 ID:NaGaJFO/
北にちょっと反応が?
626M7.74(アラバマ州):2007/03/17(土) 23:34:27.03 ID:c08fdWm0
他のアンテナも死にかけてるよな。
627M7.74(東京都):2007/03/17(土) 23:58:57.94 ID://zh76zz
死んだふりか?
628M7.74(アラバマ州):2007/03/18(日) 00:19:20.69 ID:IJ7pX9Cn
今度からカマキリアンテナな。
629M7.74(コネチカット州):2007/03/18(日) 15:22:58.59 ID:xS4uKlKG
もうただホッテある状況なのかな、アンテナ
先生観測飽きちゃったのかな
630M7.74(宮城県):2007/03/18(日) 18:15:02.08 ID:MGj6IEgC
>>629
飽きた、飽きないの問題ではない。
何度も出たが、もう職場が違うんだよ。
人間、過去の職場には戻りたくない人の方が多いのだよ。
631M7.74(千葉県):2007/03/18(日) 19:34:20.96 ID:dLq5FcE+
200X年、最後の砦であった無指向アンテナの波形が平坦になった

ここに、1999年から続いた行徳王朝は滅亡したのであった
632M7.74(埼玉県):2007/03/18(日) 20:16:49.89 ID:F9x05LpF
>>631
そんな書き方するなよ〜。・゚・(ノД`)・゚・
フラットなグラフが心電図に見えちまう。。。
633M7.74(東京都):2007/03/18(日) 20:41:37.69 ID:yjKZplq4
主が出って行っても、継続してくれている行徳高校に感謝だね。

あまり、我がままは言っちゃ〜いけないよ、とおじさんは思うんだよ。
なー さくら。
634M7.74(アラバマ州):2007/03/18(日) 20:46:56.48 ID:5/JpziOX
でもさぁ、グラフが壊滅したら意味ないよね・・・
635M7.74(栃木県):2007/03/18(日) 21:34:02.36 ID:V9n/iEKP
先生の閉鎖宣言までは温かく見守っていこうよ
636M7.74(埼玉県):2007/03/18(日) 22:23:10.84 ID:zAThcOEP
北は生きていたんだ!
637M7.74(アラバマ州):2007/03/18(日) 22:30:12.59 ID:lS8i54DI
おさまらない!来るのか!!
638M7.74(埼玉県):2007/03/18(日) 22:44:07.22 ID:ry6DoBH2
何処に?
639M7.74(アラバマ州):2007/03/19(月) 23:06:56.98 ID:+N+WJiHk
南方向アンテナおさまらない!来る!!
640カオスの中心→(東京都):2007/03/20(火) 12:37:17.21 ID:S2gM9c4W
東方向右肩上がりー(^^;
641M7.74(愛知県):2007/03/20(火) 12:46:29.61 ID:LxbHeruA
株価の動きだな
642M7.74(兵庫県):2007/03/20(火) 17:46:18.45 ID:ATfETErZ
>>639
アラバマに言われてもなぁ。と笑ってしまうww
この機能要らないんじゃないかw
643M7.74(埼玉県):2007/03/20(火) 18:23:15.43 ID:SDv+BDSo
地震板全体に言える事だけど
ここもダメスレになっちゃたね。

どこか毎日詳しい人の解説が見れる所ってあります?
644M7.74(東京都):2007/03/20(火) 23:10:22.53 ID:rvd7Mh+W
ってか無指向も500までしか行かなくなってるような希ガス
645M7.74(宮城県):2007/03/20(火) 23:16:00.92 ID:KuZefsJD
>>643
テンプレ >>1-4
646M7.74(長屋):2007/03/21(水) 03:40:51.01 ID:w58x26LU
潮時だな
647M7.74(長屋):2007/03/21(水) 03:44:24.76 ID:w58x26LU
学生たち自分の未来を考えろ
648M7.74(長屋):2007/03/21(水) 08:20:20.23 ID:KnUi6dPl
夢の中に顧問先生が出てきたwww
649M7.74(アラバマ州):2007/03/22(木) 15:30:27.94 ID:aVo2FaUv
いかにもフカヒレってのが出てるんだけど。
650M7.74(東京都):2007/03/22(木) 15:42:30.70 ID:WAgOcpMz
>>649
本当だ。北と無指向に出てるね
651M7.74(アラバマ州):2007/03/22(木) 16:32:26.86 ID:6xPPBmFo
ここ何日か注意か。
652M7.74(埼玉県):2007/03/22(木) 18:55:18.37 ID:Hihju5rS
茨城 HRO気になるなぁ・・・
653M7.74(東京都):2007/03/22(木) 23:43:02.89 ID:1rt1QtCP
>>652
654明日が山田→(東京都):2007/03/23(金) 00:22:16.66 ID:X6UZjHLG
二日ぶりで覗いてみれば・・・
明らかに無指向にフカヒレが出てるのに、
この盛り下がりは様は一体・・・(;゚Д゚)ゴクリ
655M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 00:44:02.04 ID:wZw07BKv
(;゚Д゚)南方向アンテナもヤバス
656M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 01:03:08.71 ID:IF2Oum+n
これは来るな
657M7.74(関東・甲信越):2007/03/23(金) 01:09:38.75 ID:w0L5wO6h
来るって…東京にくるの?!
658M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 01:12:50.21 ID:IF2Oum+n
いよいよだ
659M7.74(愛知県):2007/03/23(金) 01:50:56.79 ID:65MuLHix
TMも強烈な反応示してる
660M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 03:15:55.80 ID:CPHfL/QX
久々にきたら、怖い。
いつもなら、大丈夫とか書いてあるのに今回はないのね。
661M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 04:51:51.93 ID:gXya2+A/
もうダメぽか?
662M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 05:00:24.94 ID:chlVhyty
盛り下がると来る
663M7.74(東京都):2007/03/23(金) 06:05:39.15 ID:9rK5B2LT
あるぇーーー
664M7.74(東京都):2007/03/23(金) 06:51:23.22 ID:qwv6Eqb/
南と東のグラフなんだこりゃ?
665M7.74(東京都):2007/03/23(金) 07:24:50.75 ID:1CBIVyc/
風?東京はなかったけど・・・
666M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 07:42:59.01 ID:moQmgJC/
先生の意見は何と?
667M7.74(東京都):2007/03/23(金) 08:02:44.09 ID:9rK5B2LT
下がらないね。

遠くに雷雲があるようだけど・・・。
668M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 08:09:04.63 ID:aqB9wfYJ
こんなグラフの前例、あるのか?
669M7.74(沖縄県):2007/03/23(金) 08:10:23.77 ID:8BPzQT+8
ロシアのHPでは関東に緑が付いているな。
670M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 09:21:13.02 ID:tX17RPW9
前例?南はこのくらいは何度もあったよ
西が死んでるのが残念だが…
昨日は雷もあったし今日にかけても風は強い

671M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 10:02:38.55 ID:tX17RPW9
アラートすらないレベルで騒ぐのはキボンヌ厨
672M7.74(鳥取県):2007/03/23(金) 10:39:37.48 ID:nRqOoIqq
>>670
南は雷とか風云々じゃないじゃろ
軽く来るんじゃない
今日のお昼過ぎ頃に
673M7.74(長屋):2007/03/23(金) 11:24:29.03 ID:zvSKFRck
>>671
もうアラートレベルには二度と到達しないと思う
674M7.74(埼玉県):2007/03/23(金) 11:49:37.27 ID:KKN3YOVl
>>671
バカだな。メンテもろくにできない劣化クソアンテナとアンプだから、
南は600v付近が限界なんだよ!もしかしたら、超超巨大なフカヒレかもしれん。

風でも雷でもない。時間帯的にもアレだし、正直今回のはヤヴァイ。
ただ、沖合いとかで起こる希ガス。たぶん内陸ではない。だからそういう意味で大したことにはならない。
675M7.74(埼玉県):2007/03/23(金) 11:52:07.89 ID:mWeYPm8+
あれれ?なんで?(゜_。)?(。_゜)?
↓この揺れが話題にならない件について・・・。

平成19年03月22日10時40分 気象庁地震火山部 発表
22日10時29分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部�(�北緯36.0°、東経139.8°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
676M7.74(鹿児島県):2007/03/23(金) 12:26:19.18 ID:pM201+MV
盛り上がってるかと思ったらそうでもないのね
風か?
677M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 12:26:56.97 ID:UiRxhxpH
今日来る!
M6
678M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 12:27:26.07 ID:HhT42WDc
要警戒って事でいいのか?
679M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 12:33:07.14 ID:UiRxhxpH
逃げてー!
680M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 12:51:02.14 ID:UiRxhxpH
出現
超超巨大フカヒレ
超超巨大フカヒレ
超超巨大フカヒレ
681M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 12:53:16.10 ID:wFAW9a+D
非常に危険な非常事態!だそうです by 尼
682M7.74(東京都):2007/03/23(金) 13:16:40.31 ID:UiyXECeU
今北ら、夜間に南方向飽和状態、これはなにかありそね
南東のグラフの反応はどのへんに来るのかな?
東京湾か千葉直下だろうかそれとも上野直下か?吉原行くのやめとこう
683M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 13:22:36.19 ID:tX17RPW9
超巨大ヒカヒレ?
馬鹿はどっちだよw

精度落ちたってのもあくまでどの程度かは想像の範囲内だろうが

まぁせいぜいキボンヌしてなよ
684M7.74(埼玉県):2007/03/23(金) 14:06:28.69 ID:KKN3YOVl
>>683
おっ!顔を真っ赤にしてそのまま逃げると思っていたが、
久しぶりのイタすぎる真性ヴァカだったかww これは面白い。

人の話を聞かずにひたすら自分の考えが全てと思ってるID:tX17RPW9
チミは、行徳サイトをすみからすみまで見直してきた方がいいね。
漏れらが、勝手に南アンテナの劣化を唱えてるわけではない。

他ならぬ部員と、顧問がそう言ってるんだ! サイトを探しとけや、このドアフォが!!

685M7.74(長屋):2007/03/23(金) 14:33:06.74 ID:KCkJWML6
新参は迷惑極まりないな
686M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 15:17:15.50 ID:S95hu0HP
下降始まったら北と無指向にピンコですか。
687M7.74(栃木県):2007/03/23(金) 15:20:28.25 ID:AAJJDT5R
以下痛い新参はスルーの方向で
688M7.74(宮城県):2007/03/23(金) 15:38:39.41 ID:cBZPEwEA
]無知な者でも同等に発言できるのが掲示板の良い点でもあり、困るところでもあるな・・
689sage(アラバマ州):2007/03/23(金) 15:52:00.07 ID:4pUb/gSs
相変わらず叩き合いかよw
そんなんばっかりだから過疎るんだがな
要注意って所で仲良くやろうぜ 実際確実にこうと言えるだけの専門家なんていないんだしさ



690M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 15:56:34.71 ID:4pUb/gSs
やべ 久々にウィルコムで見に来たら名前欄に書いちまった上げてスマン
691M7.74(神奈川県):2007/03/23(金) 16:33:29.59 ID:jC0yCcU+
年度末で工事ばっかやってるから
グラフがあれちゃってますね・・・・
692M7.74(東京都):2007/03/23(金) 16:55:03.75 ID:qWIpNMRx
>>691 ソースは?
693M7.74(埼玉県):2007/03/23(金) 17:34:23.64 ID:mWeYPm8+
南600付近で飽和っぽいですね。
でも他方角の反応から見た感じでは、実測でも800程度じゃないかと。
日中の反応分と乾燥と風の影響分を差し引いたら、
気にしておく必要のありそうな反応は半分も無いかも。

むしろ自分が気にしてるのは無指向の低空飛行。
この状態がある程度続いてパタッと落ちたら要注意のサインじゃなかったかと。
694M7.74(関東):2007/03/23(金) 19:09:32.22 ID:6f6LR29T
ソースもなにも横の道路で下水工事してんじゃんw
695M7.74(長屋):2007/03/23(金) 19:16:13.44 ID:Oqdb/ZCl
696M7.74(東京都):2007/03/23(金) 19:22:19.54 ID:8B+b/rw8
>>694
そーすか
697M7.74(東日本):2007/03/23(金) 19:27:00.49 ID:mzKSSN9X
工事つーことで終了ー
698M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 19:37:12.91 ID:tX17RPW9
自称古参のお偉いさん達残念wwwww
699M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 19:39:24.20 ID:CLRam1LS
地元情報無いとこんなもんか。
700M7.74(長屋):2007/03/23(金) 20:45:10.93 ID:KCkJWML6
>>698
お前は>>694の発言より前から工事だと分かってたのか?
701M7.74(東京都):2007/03/23(金) 21:10:47.06 ID:AIe+7ys+
深夜も工事してるの?
702M7.74(宮城県):2007/03/23(金) 21:39:04.72 ID:OiNqgwOX
工事かよ
703M7.74(東日本):2007/03/23(金) 22:10:50.03 ID:mzKSSN9X
大きい道路や日中交通量の多い道路などは
比較的交通量の減る深夜に行われる事が多いが?
704M7.74(東京都):2007/03/23(金) 22:17:13.70 ID:1CBIVyc/
ホントに工事なのか?
深夜から昼過ぎまで?
705M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 22:21:47.47 ID:VR+ntKbR
工事ってどこのこと?
地元民だが・・・夜中までやってるようなとこはないよ
706M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 22:55:13.61 ID:zUlEv/lb
来たね
707M7.74(東京都):2007/03/23(金) 23:08:51.47 ID:9rK5B2LT
え?
708M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 23:09:34.27 ID:VR+ntKbR
709M7.74(神奈川県):2007/03/23(金) 23:16:07.40 ID:hd8ONrCH
・・・アンテナその他メンテナンスはしているのだろうか?
710M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 23:22:59.03 ID:zUlEv/lb
震源地 熊本県南部
発震時刻 2007/03/23 22:37:05.91
緯度 32.618N
経度 130.831E
深さ 5.5km
マグニチュード 4.1
711M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 23:30:48.96 ID:SBaXzMJs
熊本だぞ…
712M7.74(コネチカット州):2007/03/23(金) 23:39:53.80 ID:tX17RPW9
しかもマグニチュード4程度の地震ですがねw
713M7.74(長屋):2007/03/23(金) 23:41:08.13 ID:KCkJWML6
流石に>>710は無いだろwww
714M7.74(長屋):2007/03/23(金) 23:43:37.37 ID:1srrmwNW
Hi-Netの波形が安定してきた
行徳の波形もレベルが下がってきたし・・・そろそろ関東くるよ
早ければ今夜から明日か? 千葉・茨城?M5.0±0.5、、だと思う
715M7.74(アラバマ州):2007/03/23(金) 23:44:04.35 ID:e+iOG9XV

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  


716M7.74(東京都):2007/03/23(金) 23:46:53.64 ID:qWIpNMRx
思ったとおりだ、やっぱり南の波形はこれだったんだ。
717M7.74(鳥取県):2007/03/23(金) 23:57:43.45 ID:nRqOoIqq
>>706,710
殺伐としたスレの中に
小さな笑いをありがとう
718M7.74(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:27:02.73 ID:pKJiwo5S
土曜日は割と大きめの地震来てるかもな

なければないで平和で何より
719M7.74(コネチカット州):2007/03/24(土) 02:30:38.37 ID:pKJiwo5S
連投ですまないけど
アマ無線やってるけどアンテナのメンテ…そんなに面倒じゃないけどねぇ
行徳の人…誰かやってあげればいいのにな
720M7.74(栃木県):2007/03/24(土) 10:24:48.88 ID:XdnGq41Q
以前行徳に対して機器の提供等の話題が盛んになったけど結局の所どうなったの?
もし進展無く終わったのなら、長き感謝を込めて中古(使える物)でも良いから
行徳スレから一歩進んでみない?

例えば『行徳高校の観測機器を甦らそうプロジェクト』とか名を打ってさ。
その方が、スレを終わらす方向に向わすより住人として賢明な考えだと思うんだけど。

もし>>719の言うメンテが楽なら、メンテをする為の計画等議論をしたり
機器が寿命なら、少しでも寿命を延ばす為の考え等議論をしたりしてさ。
それに、どんな機器が観測に必要か判ったら自宅で観測する人口が増えて
精度の有る観測も、もしかしたら出来るかもしれないし(昔以上に)
721M7.74(東京都):2007/03/24(土) 10:37:05.52 ID:qgRl/NLJ
専用受信機をPCにつなげるだけなら楽だけど
ADコンバータがいるんでしょ
サウンドカードのAUX入力で観測できないものか?
だれか考えてきだちい
722M7.74(埼玉県):2007/03/24(土) 11:08:04.59 ID:qACMjV1R
HRO観測してる人達やweb上でデータ公開してるトコはそこそこあルンだよな。

理想はネットワーク化だけど各地のデータ一目で閲覧出来るようにするだけでも面白そうな気がする。ちとクッシーぽいか?
723M7.74(宮城県):2007/03/24(土) 11:13:48.13 ID:z7Zym+gi
本気で行動したいと思っている者は、他人など待たずにとっくに始めているはず。
結局、そこまで本気で行動する人間が誰もいなかったっていうことだよ。
おまえらも必要だと思うなら他人任せにしないで今すぐ始めればよい。
724M7.74(埼玉県):2007/03/24(土) 11:35:08.21 ID:qACMjV1R
とりあえず、、、

熊本でHRO観測してるトコ
ttp://niko.homeip.net/hro/index.html
725M7.74(埼玉県):2007/03/24(土) 11:47:11.13 ID:qACMjV1R
流星電波観測国際プロジェクト 流星活動ライブ
ttp://www.amro-net.jp/hrolivec_j.htm

一覧
ttp://w3.sanda.net/HRO/
726M7.74(東京都):2007/03/24(土) 12:13:53.49 ID:G4mnZwWh
だいたい、南の波形が合ってますね。
727M7.74(東京都):2007/03/24(土) 12:18:53.98 ID:+OhgMP1w
>>719
確かになー
前から不思議なんだけど、行徳高校自然科学部の部員っていないの?
メンテをするにしても高校の中に一般人は入れないから、結局は中の人がやるしかないと思うんだけど。
728M7.74(栃木県):2007/03/24(土) 13:34:13.90 ID:XdnGq41Q
>>723
確かにそれが普通の考えなんだけどね。
でも言わばカンフル剤として2chを利用するも一興かと思ふ。
729M7.74(栃木県):2007/03/24(土) 13:42:23.68 ID:XdnGq41Q
>>727
行徳高校にアポ取ってメンテだけでもさせて貰えないのかな?
一応元顧問の先生に許し貰ってさ。
730M7.74(コネチカット州):2007/03/24(土) 17:06:58.49 ID:J4nL0xBd
たぶんさ、機器そのままにしてあるのだけでも
行徳高校はゆるい方なんだと思うよ?
顧問先生がいなくなったいま、責任者がいないんだし
なにかあったらそれこそ全国ニュースになっちゃうから
他人が学校内には絶対入れないと思う。
もしかしたら顧問先生だっておちおち入れないのかも。
こういうことするなら、自宅とかせめて転勤のない私立勤務とかで
やらなくちゃいけなかったんだと思うよ。
もしくは意味ないだろうけど転勤ごとに機器持ち歩きするか。
学校はあくまで学校だからね。
市役所とかそーゆうところで計測してもらうとか。

いつも行徳高校の横通るたびに切なくなるよ。
顧問先生一石投じてくれた有り難い存在だけど
転勤あるの宿命なのにどうお考えだったんだろう。
もういっそのこと「地震予知部」とかにしてもらえば
うまく継承してもらえたのかな。
731M7.74(栃木県):2007/03/24(土) 17:46:14.53 ID:XdnGq41Q
>>730
ログ残っているか分からないけど
顧問の先生が、転勤すると決定した時期辺りに行徳スレに現れて
自然科学部を他の先生に一時委任すると言ってたよ。
多分その後播かされた人物が機器等の責任を受け持ってるのだと思う。
732M7.74(長屋):2007/03/24(土) 18:09:11.62 ID:K57e4TUP
誰か今の自然科学部顧問を呼んで来い
733M7.74(東京都):2007/03/24(土) 18:34:57.00 ID:6roPa/4e
>>732
まあ、もちつけ。

ただ、自然科学部の人がいるなら何でもいいから書き込んでほしいなあ。
困ってることがあるなら協力出来るかもしれないし。

まあ、やる気がないなら仕方ないけど、このまま終わっていくのは悲しいな。
734M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 00:05:43.67 ID:jGwOPH5A
かなりヤバス!
735M7.74(千葉県):2007/03/25(日) 00:06:51.93 ID:TbhX75I2
キングテラヤバス
736顧問 ◆gXIWJpzFXw (千葉県):2007/03/25(日) 00:49:38.86 ID:V7zHj3Sj
皆さん、こんばんは。顧問@行徳地震前兆観測プロジェクトです。
いろいろご心配ありがとうございます。行徳高校でのシステムの現状を
お話します。

管理⇒自然科学部の顧問の先生(研究には好意的で必要なメンテは
電話一本で行ってくれています。感謝。)

大阪大学環境電磁波システム⇒千葉市内に移設中
流星電波観測⇒3/27にメンテナンス予定
西方向アンテナ⇒プリアンプ不調のため停止中

学会発表⇒地球惑星科学連合合同大会「地震予知」のセッションで口頭発表予定

となっております。行徳高校の観測が停止した場合、千葉市内の
バックアップシステムをすでに構築中であり、5月には一部稼働予定です。

今後ともよろしくお願いいたします。
737M7.74(鳥取県):2007/03/25(日) 00:52:31.27 ID:htpv+53s
北と無指向が連動してるね
深夜なのにまだ上がり続けるのか!?
でもちょっと風の影響臭いね、近所の人報告よろです
738M7.74(鳥取県):2007/03/25(日) 00:53:33.07 ID:htpv+53s
先生お疲れ様です!
皆の不安を吹き飛ばす報告感謝です!
739M7.74(千葉県):2007/03/25(日) 00:55:00.86 ID:TbhX75I2
先生!愛してる!
740M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 01:10:43.74 ID:jGwOPH5A
>>739
わしも!
741M7.74(東京都):2007/03/25(日) 01:27:27.58 ID:p/ogViD5
>>736
安心しました。これからも応援してます。

>>737
風だろうけど、南が600超えしてるなw
742M7.74(東京都):2007/03/25(日) 02:36:11.93 ID:PiK8Fsgt
たとえば、山梨のやつだと、全方向反応してるってこと?
743M7.74(コネチカット州):2007/03/25(日) 03:59:13.47 ID:6oGI1fd7
風は人が飛ばされちゃうくらい強いよ
744M7.74(コネチカット州):2007/03/25(日) 05:50:43.48 ID:rk86FiYG
↑  ↑  ↑
ねぇ、オジちゃん。
お相撲さんも飛ばされちゃうの?
745M7.74(東京都):2007/03/25(日) 09:58:21.27 ID:GAZX/b4u
富山で震度6強か。
でも、こんな日に限って風が強い。予兆があったのかこれだとわかりにくいなぁ。
746M7.74(コネチカット州):2007/03/25(日) 09:58:51.89 ID:QBjNYSMm
うーん 遠すぎるかもしれないけどこれの前兆かな?
747M7.74(東京都):2007/03/25(日) 09:59:12.95 ID:aevHs033
7時からグラフ止まってるの?これ。
748M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 10:00:32.67 ID:ZP+I0kMF
風が強いですからね。。。
749M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 10:04:40.70 ID:bDy/0t3h
能登半島に大きいの来たね、西が生きてたら何か出てたのかな。
750M7.74(栃木県):2007/03/25(日) 10:28:32.40 ID:j24xZ9L4
>>749
出てた可能性はあるけど
今日の荒れ模様で埋もれてた思う。
751M7.74(長屋):2007/03/25(日) 10:29:39.94 ID:us7Q5vi+
>>736
顧問先生、コメントありがとう。応援してますw
752M7.74(catv?):2007/03/25(日) 10:42:19.87 ID:sBxo4HLt
風は相変わらず強く吹いています。こちら千葉県。
だから、ぴたっと止まったのは、
やっぱり何かの電波をひろってたのでしょうね。
753M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 10:48:44.68 ID:bDy/0t3h
風が止んできたんで、小さい揺れが解るようになってきた@取手市。
昨日の0時頃の北と無指向、改めて見ると違和感有りすぎだな。
754M7.74(コネチカット州):2007/03/25(日) 11:08:50.06 ID:QBjNYSMm
だいぶ下がったから上げるが
先日の工事か?の時の波形辺りはどうなんだろ
方角は一概に反映ない場合多いし
755M7.74(東京都):2007/03/25(日) 11:27:02.80 ID:NhZjyCdN
今回の能登半島の地震は、
24日のグラフ 22時以降から0時過ぎまでの
北・東・無指向の 逆フカヒレに出ていると思うのですが
いかがでしょう?
756M7.74(東京都):2007/03/25(日) 11:28:51.77 ID:SRPcJkmt
どうぞご勝手に。
757M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 11:48:34.37 ID:lrJrTlLt
10時に小さな逆フカヒレ出てるな、気づかんかった。
758M7.74(長屋):2007/03/25(日) 11:51:25.53 ID:sj0QLITE
>>755
>>757

能登の地震拾ってた??
759M7.74(東京都):2007/03/25(日) 15:35:52.13 ID:BoMLfP2q
age
760M7.74(福岡県):2007/03/25(日) 15:38:03.49 ID:USAdVG0I
    _,,..,,,,_
   /・ω・ ヽ.    ,..,,_   ,..,,_    ,,,,_
    l     l  /・e・ヽ /・e・ヽ  /,'3 `ァ  )))
   `'ー---‐´   'ー-‐´  'ー-‐´  `ー-‐`
761M7.74(東京都):2007/03/25(日) 19:13:41.85 ID:PiK8Fsgt
能登だったのかー 今見ると波形がくっきり出てますね。
762@文京区(東京都):2007/03/25(日) 19:13:44.55 ID:h1LJbRCo
東京もそろそろ揺れるかな?
763M7.74(鳥取県):2007/03/25(日) 19:31:04.54 ID:H7g/nNex
さすがに今回の能登半島沖地震は拾えないだろ
フカヒレ着地後3時間以内と気持ちいいくらいに
フィットしてるとは言えど距離遠すぎでしょ

スレ違いだが熊本地方の方が気になるのだが
今夜あたり・・・
764M7.74(鳥取県):2007/03/25(日) 19:35:46.84 ID:H7g/nNex
連投すまそ

そもそも無指向、北、東が連動してるしね
西も生きてたら連動してると思うけど
この距離で東方向が拾うとかありえないw
765M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 19:40:38.08 ID:EUR9ZQP4
>>763
新潟中越地震を拾ってたから
あながち不可能とも思えないんだよな。
能登沖以降グラフが併せたように鎮静化しちゃってるし。
766M7.74(長屋):2007/03/25(日) 19:41:17.50 ID:u7ey9/rU
つまり、これから関東が本番ってこと?
767M7.74(長屋):2007/03/25(日) 19:44:58.34 ID:us7Q5vi+
あのくらいの規模なら・・・とは思ってるけどねぇ
768M7.74(東京都):2007/03/25(日) 20:05:49.39 ID:PiK8Fsgt
来るね
769@文京区(東京都):2007/03/25(日) 20:35:06.40 ID:h1LJbRCo
22日深夜01:00から23日18:00にかけての南と東あたりと
24日の深夜02:00まで続く南、東波形が能登の前兆かな

22日の南グラフは飽和状態みたいだし
770M7.74(鳥取県):2007/03/25(日) 21:38:49.78 ID:htpv+53s
>>765
確かによくよく考えてみれば
宮城県沖地震の時も顕著にグラフに出てたから
同じM7クラスだし宮城沖より少々遠いけど
前兆だった可能性あるね(先生の発表待ちかな)
771M7.74(静岡県):2007/03/25(日) 21:47:11.49 ID:QmEPdeTz
この1週間、夜も盛んなグラフだったよね?
そしてひっそりしたと思ったら・・・
772M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 21:55:21.91 ID:gfYG5uE6
これは来る!
773M7.74(千葉県):2007/03/25(日) 22:03:55.51 ID:vXt/HSMi
来るのか来ないのか分かるヤツいないのかよ
774M7.74(東京都):2007/03/25(日) 22:06:59.62 ID:aevHs033
いつかは来る
775M7.74(長屋):2007/03/25(日) 22:26:04.87 ID:u7ey9/rU
>774
そんなぁ〜
776M7.74(茨城県):2007/03/25(日) 22:30:03.03 ID:rzdua7oQ
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   関東は壊滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
777M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 22:31:40.11 ID:1iWYxw8L
キボンヌ厨は来ないでくれ。
778M7.74(千葉県):2007/03/25(日) 23:24:51.70 ID:5o9IZpft
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  明日26日に関東大震災が起こる!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   関東は壊滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
779M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 23:31:03.98 ID:oz6Pye/5
えええええええ
逃げて!
780M7.74(長屋):2007/03/25(日) 23:43:42.57 ID:us7Q5vi+
なんでこのスレに貼るのかなぁ・・・
781M7.74(埼玉県):2007/03/25(日) 23:54:51.25 ID:gd045vlm
HROの塩尻が見事に出てない?
782M7.74(宮城県):2007/03/25(日) 23:56:32.83 ID:twDavq4D
>>780
もう宏観スレとか予言スレと同じレベルのスレだからじゃないの?
今じゃすっかり先生を囲む一部の親衛隊の同志スレになってしまっている。
これじゃオカ板あたりにある信者のカルトスレと大して変わらないよ。
783M7.74(アラバマ州):2007/03/25(日) 23:57:52.60 ID:D2ZDqNol
784M7.74(関西地方):2007/03/25(日) 23:59:20.64 ID:Q5p4TKf1
■情報提供のお願い■

下記のスレにて地震予知関連ウェブサイトで、今回の能登半島沖地震を予知していたのか?
また、こじつけや後出しで的中したことにしていないか検証します。

よろしければ、情報提供や忌憚の無いご意見、議論に参加してください。

【検証】ドサクサ紛れに的中にした人達【後出し】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1174829129/
785M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:03:52.22 ID:INbn5uIc
ウエーハッハッハッ
786M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:31:32.39 ID:jOmIL6tz
来る
787M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 00:33:17.35 ID:ES8xuaT6
異変はあったんだよな。
アンテナと気象で半信半疑状態で。
788M7.74(アラバマ州)(catv?):2007/03/26(月) 00:34:15.06 ID:cQsZlOOQ
突然夜中にカラスが鳴いた! 東京都江東区豊洲 3/26(月)0:25
789M7.74(埼玉県):2007/03/26(月) 00:35:11.01 ID:8KI/CNVa
>>490読んで行徳〜石川間の距離とグラフが荒れてた時に異常伝播が発生していたか調べれ。
790M7.74(東京都):2007/03/26(月) 00:39:25.43 ID:fzw0tMNA
    |ヽ.      /|      
    i  \ ,.-‐ </!   _,,=''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _,ゝ   Y ●<.〈〈 ‐=ニ_  鳴いて悪いか?
  /  ____,、_,,ィ\i     ゙'=、.,_______
791M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 01:02:24.47 ID:ES8xuaT6
南、20時から何か出てるな。
人工?
792M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 01:06:21.66 ID:xpKf86Hl
大変な事になってる!!
793M7.74(東京都):2007/03/26(月) 01:10:04.48 ID:QGQqnV1p
やっぱ、行徳は正確だな。
794M7.74(神奈川県):2007/03/26(月) 05:17:40.38 ID:dMYrmUaP
南方向アンテナ
深夜の針状波形など、普段にはあらわれない兆候にのみ注目してください。

思い切り針状なんですが…
795M7.74(千葉県):2007/03/26(月) 07:28:05.76 ID:FphYZxk1
いつ来るの?
796M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 08:23:47.40 ID:laj/xD5n
理由は解らんけど、南アンテナが能登周辺を拾ってるんでいいのか?
797M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 10:00:16.13 ID:HinZt3Rz
また600越えそうだな。
798M7.74(東日本):2007/03/26(月) 10:16:55.78 ID:F1U+BWzz
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  26日
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |  
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
799M7.74(千葉県):2007/03/26(月) 10:18:29.63 ID:grnMTNyP
>>796
太平洋側の可能性も否定できないと思うけど。
800M7.74(コネチカット州):2007/03/26(月) 11:09:21.43 ID:oSMhF1Pp
茨城冲から宮城冲でM5クラス 来るかもな
最近割と鎮静化してる宮城が心配だが
801M7.74(東京都):2007/03/26(月) 11:56:31.06 ID:cKzI/MKH
>>798
もうちょっとなんか言えよw
802M7.74(兵庫県):2007/03/26(月) 12:04:54.60 ID:diyHzvpX
>>801
続きはウェイブで
803M7.74(東京都):2007/03/26(月) 12:11:44.46 ID:cKzI/MKH
>>802
波かよ
804M7.74(コネチカット州):2007/03/26(月) 12:56:11.28 ID:RxhaiuOz
フカヒレの大名行列や〜♪
805M7.74(東京都):2007/03/26(月) 13:17:50.70 ID:QGQqnV1p
来るね!
806M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 13:22:20.96 ID:t1ltqPj/
大地が踊る
807M7.74(dion軍):2007/03/26(月) 13:32:30.13 ID:3Ct1jPJs
28日14:00〜16:00
808M7.74(コネチカット州):2007/03/26(月) 13:43:35.87 ID:UH6uiEOK
>>800
宮城を心配してくれるのね。
ありがとう!@宮城
809M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 13:50:49.71 ID:kq9Fo31P
何処が揺れるってのは断言出来なくなってるな。
行徳のアンテナ有効範囲のどこかなんだろうけど。
810M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 13:54:22.38 ID:Enfl/kix
340 :名無しさんダーバード :02/05/13 16:33
ハワイの民話は実は地震の起きる兆候を知らせるものだった、と
解読したハワイの教師が、その民話に説かれた方法(主に太陽と月の
潮汐力)で世界中の地震を予知し、彼が予知したトルコ地震に関しては、
トルコの新聞にも掲載された。アメリカのメディアでも結構有名な人。
んで、その教師が2007年3月10、20、21、22日(いずれか)の
8:00AM - 2:00PMの間にM5.7-7.9の大きな地震が日本で起きる、
と予知している。
この予知の気持ちgが悪いところが、富士山噴火の300年周期を
考えると、前の地震が1707年、次が2007年。ぴったり300年で
地震が起こるとは限らないが、この符号や何だかイヤ。
ちなみに彼は今年の7月10,15,16,17日のいずれかに
M6.7-7.8の地震が日本に起きることも予知している。

↑ の2007.3.25能登半島地震M7.1的中
ロシアの預言者ジュセリーノ先生と、彼の予言がカブってれば的中率100%なのだが、
だれか2007年だか2008年9月13日の中国M10地震を、彼が予言してるかどうか調べてくれへん?
811M7.74(長屋):2007/03/26(月) 13:59:13.70 ID:gfBEhAV6
>>810
スレ違いだ愚図
812M7.74(コネチカット州):2007/03/26(月) 14:02:33.14 ID:VkLk3PUP
340 :名無しさんダーバード :02/05/13 16:33

ちなみに彼は今年の7月10,15,16,17日のいずれかに
M6.7-7.8の地震が日本に起きることも予知している。
またか
813M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 14:28:55.01 ID:U9x8jtPM
>810
>812
お客さん、困ります。
814M7.74(東日本):2007/03/26(月) 14:56:55.13 ID:F1U+BWzz
>>810
こんや、12じ、だれかがしぬ
815M7.74(埼玉県):2007/03/26(月) 16:03:58.73 ID:FclnPh1d
うあ塩尻HROがとんでもない事に・・・

ttp://eq.nazarite.jp/hro/shiojiri/?now=07032615
816M7.74(東京都):2007/03/26(月) 16:29:27.98 ID:xw17Lbaq
>>815
これはすごい。

ちなみに行徳HROのメンテは明日だね。
817M7.74(catv?):2007/03/26(月) 16:35:44.94 ID:9JM02pR7
アラートメール来たんだね。
さっき気が付いた。
818M7.74(東京都):2007/03/26(月) 16:49:32.27 ID:xw17Lbaq
>>816
と思ったけど、観測画像を1,2週間前まで遡って見てみたら、こんなのは何度も出てきてるよ
819M7.74(コネチカット州):2007/03/26(月) 18:24:27.89 ID:mkIqfVez
後出しジャンケンは無しヨ
820M7.74(愛知県):2007/03/26(月) 18:25:44.46 ID:Xw90rvT+
      .   ジシンコワ━━━━━\(lll゚Д゚)/━━━━━!!
                        (  )
                      / \
821M7.74(東京都):2007/03/26(月) 18:28:24.31 ID:QGQqnV1p
能登の揺れは、4時間さかのぼって無指向に現れてますね。

みなさん、注意してみましょう!
822M7.74(埼玉県):2007/03/26(月) 19:26:03.55 ID:FclnPh1d
>>818
でも、あんなにヒドイの久しぶりじゃない

今も塩尻すごいよ
823M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 20:26:22.90 ID:ma/C/6Tc
無指向収束したね。
824M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 21:35:20.19 ID:9SQ01EYC
さあ、いよいよだ!
825M7.74(関西地方):2007/03/26(月) 22:26:43.12 ID:Y+3wKE8v
■情報提供のお願い■

下記のスレにて地震予知関連ウェブサイトで、今回の能登半島沖地震を予知していたのか?
また、こじつけや後出しで的中したことにしていないか検証します。

よろしければ、情報提供や忌憚の無いご意見、議論に参加してください。

【検証】ドサクサ紛れに的中にした人達【後出し】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1174829129/
826M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:13:32.71 ID:1qDZKDy2
小康状態に入ったかな。
827M7.74(dion軍):2007/03/26(月) 23:46:08.41 ID:JLniCu5H
今晩なんですか?
828M7.74(アラバマ州):2007/03/26(月) 23:55:41.78 ID:9SQ01EYC
寝てはいかん!
829M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:11:37.18 ID:bViNKmEU
クルクル言ってると頭がクルクルになるぞw
830M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 00:23:08.94 ID:y6FrudNS
  ≡r r ∩___∩ i i≡
  =| | |ノ     u ヽuヽuヽ≡
   キ//○●○ ○●○ |キ
   |≡| u ( ( ( _●○  ミミ  激しくクマー!!
  彡彡、  | |∪J| | \\\
   /// __  ヽノノノ/> ) )
  ( ( ( (__) ) ) //(_//
831M7.74(埼玉県):2007/03/27(火) 00:27:02.42 ID:hqn10/hW
今晩揺れるとは思わないけど能登と関係ないのなら
ちょろっと揺れる程度だろうね



あんまし書くと怒られちゃうけど

エロイ人よ
茨から福島辺りで揺れても震度3くらいだと言っておくれよ
832M7.74(茨城県):2007/03/27(火) 01:04:55.80 ID:QobxIt4j
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   眠くなったから寝る!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
833M7.74(福岡県)(福岡県):2007/03/27(火) 03:29:39.49 ID:VblLbsMl
>>832
聞くだけかよwww
834M7.74(千葉県):2007/03/27(火) 08:15:47.46 ID:qrQ8R7BB
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  今日27日に関東大震災が起こる!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   関東は壊滅する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
835M7.74(dion軍):2007/03/27(火) 11:41:06.54 ID:Y6OtP7dR
超フカヒレ終わって嵐の前の・・・・・
836M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 11:42:27.30 ID:3lcYfVHB
静かすぎ、コンセント抜けてる?
837M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 12:58:47.28 ID:aYJvmmk3


| |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < 壊滅と聞いちゃ・・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______



838M7.74(コネチカット州):2007/03/27(火) 13:02:37.48 ID:yuBZ350w
南?!
839M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 13:18:03.36 ID:enT/WRn9
能登半島関連なら4時ぐらいか。
840M7.74(関東地方):2007/03/27(火) 13:43:46.48 ID:HhH2ZMfP
顧問センセはどこかで元気にやってんの??
841M7.74(東京都):2007/03/27(火) 13:48:43.01 ID:xyUz57l8
行徳HRO復活オメ
842M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 14:14:13.92 ID:WTB8iU1B
大きな余震来るかな、これは。
843M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 17:32:48.40 ID:ALDrUPkR
16時からの南、不自然だな。
人工?
844M7.74(長屋):2007/03/27(火) 17:42:12.97 ID:kUe+DB/x
行徳HRO 16時台からのホワイトノイズは? 
近辺の岩盤破壊進行中??
845M7.74(千葉県):2007/03/27(火) 17:58:48.19 ID:VncZiBwU
>>843
たぶん気象性だと思われます。
846M7.74(東京都):2007/03/27(火) 18:25:31.20 ID:3e/6DTtN
>>844 たぶん
847M7.74(アラバマ州):2007/03/27(火) 18:29:23.74 ID:P3aAxNJ9
能登の時も気象で前兆見逃してたな。
848M7.74(宮城県):2007/03/27(火) 22:59:48.00 ID:7hzOr/HZ
行徳で殺人事件か
849M7.74(千葉県):2007/03/27(火) 23:46:19.69 ID:o8IUqSVD
犯人はまだ行徳付近に潜伏しているとみた。
850M7.74(東京都):2007/03/28(水) 00:04:34.32 ID:M2RRsQEP
南行徳のほうに走っていくのをみました
851M7.74(東京都):2007/03/28(水) 00:07:33.66 ID:BU/7W+qe
ここに報告してどうするw
852M7.74(アラバマ州):2007/03/28(水) 02:31:18.92 ID:Syx4zqpJ
深夜の二つ山は何だろう?
北と東が高く出てる。
853M7.74(コネチカット州):2007/03/28(水) 05:45:44.08 ID:9zRuV2S/
DoCoMoはアラート登録出来ませんか?
854M7.74(千葉県):2007/03/28(水) 07:52:48.44 ID:dX+IsW6S
>>853
こちらで登録できますよ。
ttp://choco2003.ddo.jp/quake/i/
855M7.74(神奈川県):2007/03/28(水) 08:44:49.04 ID:lG2RFfyS
a〜g〜
856M7.74(コネチカット州):2007/03/28(水) 08:59:39.74 ID:9zRuV2S/
〉〉854
ありがd
自動メールが帰ってこないから・・・
857M7.74(アラバマ州):2007/03/28(水) 12:19:37.94 ID:AsaUVYG8
グラフが活性化してきたら能登の群発も増え始めた。
858M7.74(東日本):2007/03/28(水) 13:34:12.31 ID:G3ZjNuc9
【マスコミ】 「TBSの報道、事実と異なる」 “みのもんたの朝ズバッ!”不二家報道で…総務省、調査へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175053829/
859M7.74(アラバマ州):2007/03/28(水) 13:57:51.76 ID:zmLuNST5
━━━━一
860M7.74(千葉県):2007/03/28(水) 21:26:01.52 ID:00nqoxIQ
| |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |    ガタガタ |┃| < フカヒレと聞いちゃ・・・・
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
861M7.74(コネチカット州):2007/03/28(水) 22:30:52.06 ID:IuiOBFik
空メール送っても返信こないな
862M7.74(アラバマ州):2007/03/28(水) 23:06:09.23 ID:591q6V52
北と東が順調に上昇始めましたね。
863M7.74(アラバマ州):2007/03/29(木) 01:58:13.10 ID:hnV7vZf5
静かすぎて気味悪いな
864M7.74(アラバマ州):2007/03/29(木) 03:04:08.67 ID:jVyh4ZOr
能登の件もあるから要注意かな。
何処で揺れるか検討もつかんし。
865M7.74(千葉県):2007/03/29(木) 13:11:14.16 ID:WYN0FXrz
今日は東の波形の変化がおもしろい。

あいかわらず強風は吹き続けてるのに
低空飛行になってきてる。
866M7.74(千葉県):2007/03/29(木) 20:40:05.05 ID:WYN0FXrz
20時に針状のがきてるね。
867M7.74(コネチカット州):2007/03/29(木) 23:22:42.82 ID:8QV6S7/d
茨城に小さいのがきてるみたいだよ
868M7.74(アラバマ州):2007/03/29(木) 23:52:08.04 ID:Rok6o2om
>>866-867
これみたいだね。

震源地 茨城県南部
発震時刻 2007/03/29 22:40:16.03
緯度 36.046N
経度 140.097E
深さ 63.9km
マグニチュード 3.5
869M7.74(長屋):2007/03/29(木) 23:52:30.04 ID:EOFNsu2S
これか?

情報発表時刻 2007年3月29日 22時45分
発生時刻 2007年3月29日 22時40分ごろ
震源地 茨城県南部
緯度 北緯36.0度
経度 東経140.1度
深さ 60km
規模 マグニチュード 3.3
870M7.74(長屋):2007/03/29(木) 23:53:39.42 ID:EOFNsu2S
>>868
う、、かぶった。スマソ
871M7.74(コネチカット州):2007/03/30(金) 02:27:32.79 ID:JAWTCUrz
彦根が・・・
872M7.74(アラバマ州):2007/03/30(金) 09:18:43.49 ID:06okI2S6
アラートメールキター
雷すか
873M7.74(コネチカット州):2007/03/30(金) 09:26:53.69 ID:SdMUGfs9
雷かな?
874M7.74(東京都):2007/03/30(金) 09:47:58.47 ID:iA8GqfVV
雷・強風・波浪 ケイホウが出てるな
875M7.74(関東):2007/03/30(金) 12:02:49.79 ID:/qs/tPM1
警報なんか出てる?
876M7.74(東京都):2007/03/30(金) 12:07:37.83 ID:sBvGoKdL
注意報なら
877M7.74(東京都):2007/03/30(金) 16:26:35.51 ID:Xl/UXHsS
さっきから東京、揺れてないか? 震度1くらいだけど
878M7.74(コネチカット州):2007/03/30(金) 17:28:12.74 ID:/JMFQ611
>>877
多分風だと思う。
879M7.74(東京都):2007/03/30(金) 17:43:11.33 ID:Xl/UXHsS
>>878 けっこう強いな
880M7.74(アラバマ州):2007/03/30(金) 20:29:05.48 ID:jWJ+61Ug
16時からの波形、風と違う気がするんだけど。
881M7.74(アラバマ州):2007/03/30(金) 22:55:45.11 ID:qELbiEgd
風なのかもしれないけど、南の波形が荒れすぎてる。
こっちは静かなんだけどな@茨城南部
882M7.74(コネチカット州):2007/03/31(土) 20:22:47.60 ID:3jK6xCx1
群馬あたりは雷鳴っているみたいよ。
彦根グラフも、同じ位の時間から何かに反応している。
883M7.74(東京都):2007/03/31(土) 21:28:36.23 ID:3J36bSHD
18時過ぎの針状 ちと気になる
884M7.74(千葉県):2007/03/31(土) 21:44:18.59 ID:+19nEsjb
>>883
18時過ぎのは雨じゃないかな?
885M7.74(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:48:21.69 ID:BeOUUATk
震源地 宮城県北部
発震時刻 2007/03/31 22:32:09.29
緯度 38.865N
経度 141.611E
深さ 74.4km
マグニチュード 5.4

行徳からは遠いかな?
886M7.74(アラバマ州):2007/03/31(土) 22:54:20.60 ID:1wsD1gr8
さあ、上昇してまいりますた!!!
887M7.74(神奈川県):2007/03/31(土) 23:04:22.11 ID:FmUzppGb
>>886
風だと思いますよ・・・
888M7.74(長屋):2007/03/31(土) 23:04:35.45 ID:4Ndhu/mm
>886
うわっ、ヤバイ感じだよね
889M7.74(千葉県):2007/03/31(土) 23:09:39.83 ID:Auu72geS
東京湾岸は強風に見舞われております

ttp://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
890M7.74(アラバマ州):2007/03/31(土) 23:18:24.64 ID:BeOUUATk
太平洋岸の海の底で何か起きてるみたいだ。
891M7.74(千葉県):2007/03/31(土) 23:37:31.99 ID:Auu72geS
というか、関東南部のこの局地的嵐はいったい。。。
892M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 00:39:15.90 ID:TWOauK0Z
来る!
893M7.74(宮城県):2007/04/01(日) 00:40:21.74 ID:66vI6qkq
どこに?
894M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:05:48.60 ID:/ec08WQI
強風で600越えたか。
895M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 01:08:13.02 ID:TWOauK0Z
やばいぞ まじ
896M7.74(鳥取県):2007/04/01(日) 01:11:35.12 ID:l6ullnIG
逆フカヒレとか大好きなんだけども
現地の人、気象はどうよ?
897M7.74(アイダホ州):2007/04/01(日) 01:11:44.35 ID:njBC8iB/
>>895
どこの田舎在住で?
898M7.74(東京都):2007/04/01(日) 01:22:11.25 ID:VS7LY0dU
22時頃 東京では強い風が吹いていたんだが、
風の影響による波形のようには見えない。
風の影響だと、もと芝生のような波形になると思っていたんだけど、
これは どうみてもフカヒレだし・・・う〜ん。。。
899M7.74(鳥取県):2007/04/01(日) 01:27:25.71 ID:l6ullnIG
2時の更新見るまで寝れないな
こんなの久しぶりだ
900M7.74(長屋):2007/04/01(日) 01:34:41.48 ID:tQcalmvq
>>898
うそつけ

南よりの強風下での、典型的なパターンだ。
心配してるヤツラは、はよ寝ろ。
901M7.74(埼玉県):2007/04/01(日) 01:50:47.97 ID:At6gk8of
まともな都道府県表示されないチンカスどもが、能書きたれてんじゃねーよ。
これは少しやべーんだよ。少なくとも風の影響ではねぇよ。

0時までの波形はいいとして、0時以降は強風の中に紛れてフカヒレ発生だ。
その程度の読みもできねーで何言ってんだ、>>900
902M7.74(東日本):2007/04/01(日) 02:03:27.10 ID:6fSvxxIH
難しいな・・・
風という可能性は否定しないが、ちょっと・・・


と、ひさしぶりのカキコ
903M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 02:05:17.93 ID:WtA8N9jJ
また能登の余震かな。
904M7.74(中部地方):2007/04/01(日) 02:05:24.00 ID:hhwu3kMb
アラートmailってまだやってるわけ?
[地震前兆アラート:] m1189dftvjapan.ddo/ っての。
これって行徳のだったかな?

もう半年以上随分来ないと思ってたら、能登半島地震の前に3連発アラートで急に復活。
今回も今日と昨日の2連発。

どーゆーことかね?
905M7.74(鳥取県):2007/04/01(日) 02:08:08.25 ID:l6ullnIG
さあ2時の更新が来たぞっと
これで気持ちよく眠れ・・・ねえええええええええ

なんで明日仕事なんだよ('A`)オヤスミ
906 株価【120】 (千葉県):2007/04/01(日) 02:17:53.19 ID:afzVSvzL
今日、地震の夢を見た。
そして新聞を見た。愕然とした。

テレ東で「男たちの挽歌」
これは、阪神大震災の起きる前日も確か・・・・
907M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 02:21:43.51 ID:WtA8N9jJ
今日はエイプリルフールかあ。
908M7.74(東京都):2007/04/01(日) 04:34:58.86 ID:iVbwxgm2
http://www.tbs.co.jp/weather/ame_w_c-2j.html
風、凄かったね。 
909M7.74(東京都):2007/04/01(日) 04:43:07.44 ID:iVbwxgm2
00:30以降のHROは,なんだろう?風?
910M7.74(コネチカット州):2007/04/01(日) 05:37:37.44 ID:HEBl+8Qm
テレメ監視、中部が欠測目立つ
めずらしい気がする
911M7.74(長屋):2007/04/01(日) 12:12:08.14 ID:Ho62qDeN
>>910
それってTMの奴でしょ?

もう全国的に欠測多くね?特に東北。北海道は十勝沖で地震が頻発してから減少。
九州は熊本の地震と関係あるのかな?まだ減少してないから九州も注視。中部は能登半島地震との関係があるかもしれないが、まだ減少してないからなぁ・・・

東北は最近地震が少ないから注意したほうがいいかも。
912M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 12:21:03.82 ID:VLWr4ngp
震源地 東海地方南方はるか沖
発震時刻 2007/04/01 11:51:04.23
緯度 32.363N
経度 137.877E
深さ 394.3km
マグニチュード 6.6
 
昨日からのはこれかな?
913M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 14:51:51.69 ID:MuKzHzuC
13時の北と無指向にフカヒレ出てるね。
914M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 15:30:43.01 ID:iCXSKfmi
アンテナの隣に風力計を設置して、その値もグラフ化してください。
915M7.74(東京都):2007/04/01(日) 15:36:31.11 ID:Ktr/hlha
916M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 18:28:44.26 ID:ZZNfFUYr
グラフ活発だな、気温が高いからか?
917M7.74(東京都):2007/04/01(日) 21:49:26.19 ID:nO3GBVLC
気温が変化すると、地盤が膨張して地震が起きる。
918M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 23:12:54.19 ID:pvcT7ZYY
南、風じゃないよな。
919M7.74(アラバマ州):2007/04/01(日) 23:32:00.22 ID:dBJ1EkSU
最悪のパターンだ
920M7.74(神奈川県):2007/04/01(日) 23:55:07.54 ID:mqi3rD6e
芝が生えてきますた
o日(*´∇`*) 春だねぇ
921M7.74(長屋):2007/04/02(月) 00:28:53.58 ID:2sQA//ib
今月中に東北に巨大か
922M7.74(宮城県):2007/04/02(月) 00:39:41.06 ID:JU3kRoa+
東北は
やめてお
923M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 01:09:10.34 ID:nu14192t
能登半島前夜みたいになってきたな。
今度は何処だ?
924M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 02:12:59.17 ID:7MlCiyYd
こんな時間に上昇
925M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 02:41:28.21 ID:DsVLjrOm
倒壊尼非常事態継続中。
926M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 03:04:58.86 ID:MZuC1mzu
全然収束しない。
927M7.74(dion軍):2007/04/02(月) 04:43:19.76 ID:NgMT3Jm6
風は結構吹いていますが。
928M7.74(dion軍):2007/04/02(月) 06:29:45.61 ID:dAZKaJVS
大地震発生
南太平洋
929M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 06:57:04.05 ID:/kVFQs3z
>>928
関係ねーよw
930M7.74(東京都):2007/04/02(月) 07:09:19.36 ID:jGXyspC6
Tsunami warning for South Pacific

A tsunami warning has been issued following a strong earthquake in the South Pacific Ocean.
The quake measured 7.6 and was centred about 350km (220 miles) west-northwest of
the Solomon Islands' capital Honiara, north of Australia.

It struck at 0740 local time on Monday (2040 GMT Sunday), the US Geological Survey
said, at a depth of 10km (six miles) below the surface.

There were no immediate reports of damage or casualties.

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6516759.stm
931M7.74(東京都):2007/04/02(月) 07:47:48.93 ID:eFXzIGKc
南半球の地震を行徳が拾っているとは 考えられないが、
昨日の南の暴れ馬のような波形が気になる〜〜
932M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 09:40:28.13 ID:I/tqqTLM
南のグラフ、かえって凄い事になってる。
933M7.74(新潟・東北):2007/04/02(月) 12:20:09.62 ID:Xp5BPtzT
つぎは日本です。
お手柔らかにお願いします。
934M7.74(dion軍):2007/04/02(月) 18:58:26.21 ID:nGliVhOy
今夜きます
935M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 19:17:59.11 ID:sb90lfR4
行徳風吹いてるのか?
936M7.74(アラバマ州):2007/04/02(月) 23:06:30.56 ID:xbpXlYov
小学校庭にイノシシが侵入し、教師や児童、通行人に噛み付く−静岡、男児ら5人けが
2007年04月02日 18:35 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/CN/200704/CN2007040201000486.html
937M7.74(宮城県):2007/04/02(月) 23:40:12.98 ID:CQFmPlgb
怒りのイノシシが捕らえられるとき
破滅のゴングが鳴り響くだろう。
938M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:08:15.27 ID:+yWT8nZR
南、また始まったか。
939M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:12:04.32 ID:WQ7WjEoV
うわっ まずい!
東方向アンテナも連動!
940M7.74(コネチカット州):2007/04/03(火) 00:30:55.70 ID:kHQ9d5FU
恐いよ〜
941M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 00:58:19.29 ID:LUWAivTa
津波、ビルの高さに ソロモン諸島沖地震 
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200704020304.html
942M7.74(栃木県):2007/04/03(火) 01:09:12.81 ID:QZq0hJ22
これ黄砂の影響って考えられない?
今年は無茶苦茶多いらしいし。
943M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 01:20:10.29 ID:a/N59bTp
これは心配な波形だな
いい加減修理しなくちゃ・・
944M7.74(アイダホ州):2007/04/03(火) 02:09:50.24 ID:U1wsfWfZ
人工では無いようだね。
945M7.74(千葉県):2007/04/03(火) 06:31:35.44 ID:UOKMeBYR
すごいなこのスレw
今回の地震をズバリと当ててるなWWW
946M7.74(東京都):2007/04/03(火) 07:28:19.42 ID:A7Mk1nSt
そうだっけ?
947M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 10:04:54.34 ID:NsNhCKYk
千葉北東部に来てるね、今日2回目?
948M7.74(東京都):2007/04/03(火) 11:44:13.78 ID:3GVLCcBa
今日の千葉北東部の地震は
4/1の7時と14時前のフカヒレ?
949M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 11:51:14.49 ID:X9ksOsFD
今日は福島〜房総沖震源が多いな。
950M7.74(コネチカット州):2007/04/03(火) 11:53:37.43 ID:4L8wmBEO
東京 雨上がり注意
951M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 12:35:43.55 ID:4EK+NaUi
数十日以内、規模は日本近辺では歴史上最大のM9に迫ると予想している。北方四島のすべてを破壊し尽くす歴史的巨大地震だと思う。
by 尼
952M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 12:46:28.07 ID:v3inYS46
>>951
スレ違いです。
オカ板にでも逝ってください。
953M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 16:43:22.56 ID:c6L+l9Hg
雨上がりだからピンコがはっきり出るね。
954M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 17:18:48.29 ID:TgFvT3tI
また南か。
955M7.74(関東・甲信越):2007/04/03(火) 19:56:12.86 ID:+OKPHEuc
>>951みたいのって…
突然湧き出してくるあたりが
地震や災害に似てるように感じるな…w
956M7.74(東京都):2007/04/03(火) 20:38:05.45 ID:KUo2+Rvj
次の患者さん、どうぞ。
957M7.74(アラバマ州):2007/04/03(火) 22:05:28.59 ID:/alq5wus
東のピンコ増えてきた。
958M7.74(コネチカット州):2007/04/04(水) 01:39:06.77 ID:fmNdYuPk
平穏
959M7.74(栃木県):2007/04/04(水) 11:59:13.04 ID:Kfiyohl1
東に鱶鰭2個
960M7.74(東京都):2007/04/04(水) 12:02:02.11 ID:lENeG0jL
鱶鰭=ふかひれ
読めなかったよ。orz
961M7.74(埼玉県):2007/04/04(水) 14:53:07.31 ID:TmRCY307
南と東に連動した鱶鰭、合計3つ
962M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 15:40:50.66 ID:KPEKRBKu
気象かな、雷だし。
963M7.74(栃木県):2007/04/04(水) 15:51:43.51 ID:Kfiyohl1
>>962
約午後3時以降からは気象
午後3時以前は特に気象とは関係無し
964M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 17:35:14.06 ID:KppZI3vO
965M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 17:38:29.15 ID:FFKrwb6X
現在首都圏異常気象。
966M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 17:40:52.41 ID:KppZI3vO
967M7.74(東京都):2007/04/04(水) 18:02:42.39 ID:+gQpG7xl
アラートメールみてすっとんできますた。

またどうせ雷だろと思ったら、なんじゃこの波形は!?
968M7.74(関東・甲信越):2007/04/04(水) 18:03:42.94 ID:gBrJFATF
吹雪いてたしな。
969M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 18:12:56.97 ID:IksM7ZN5
覚悟はいいか
970M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 18:18:22.58 ID:07VREOJp
ロシアの緑丸が当るんじゃね
東京直下M6
971M7.74(鳥取県):2007/04/04(水) 18:49:48.48 ID:jPos4ATl
またスレの内容が過激なだけだろ


と思ったら久しぶりに興奮してきた
972M7.74(ネブラスカ州):2007/04/04(水) 19:01:30.68 ID:xLPeolty
アラート記念カキコ
雷怖いよ(;・ω・)
973M7.74(鳥取県):2007/04/04(水) 19:09:10.70 ID:jPos4ATl
ありゃま19時の更新で見事に収束したな
15時のピンコは気になるが雷の影響だったて事ね
974M7.74(東京都):2007/04/04(水) 19:09:16.11 ID:dzhpzf/2
 
975M7.74(東京都):2007/04/04(水) 19:26:06.49 ID:JQ9BypzG
無指向で2000近くとか初めて見た
でも時間的に雷だな・・だよな?
976M7.74(コネチカット州):2007/04/04(水) 20:19:04.94 ID:r8fARpxX
雷に決まってるだろ
時間的にピッタリだしな
977M7.74(東京都):2007/04/04(水) 20:50:49.12 ID:cU+l+adv
(´・ω・`) <雷の影響だから、地震なんて来ないよね。
        絶対来ないよね?
978M7.74(宮城県):2007/04/04(水) 20:53:19.88 ID:v6UkYAP5
しかしなんだな
何の前兆も前触れもなく、こんな感じのノイズが出たら、ちょっと怖いな・・
979M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 22:44:46.36 ID:N9Qi07lS
満月でもあるし、
さあ、いよいよだな
980M7.74(東京都):2007/04/04(水) 23:15:07.18 ID:7h1wz/0G
ちきうの気持ちに先生のコメントあり
981M7.74(アラバマ州):2007/04/04(水) 23:29:38.23 ID:adUKT5Nj
こうして何度前兆を見逃したことか・・・。
ま、たいした規模ではないので良いが
982M7.74(コネチカット州):2007/04/05(木) 05:09:18.93 ID:e7oggXBg
二時ごろ東・無指向ピン子。
彦根も連動。
983M7.74(東京都):2007/04/05(木) 06:09:45.40 ID:CZEAagH9
あれ とまってる?
984M7.74(千葉県):2007/04/05(木) 07:00:53.67 ID:JIqi4Rxa
いつも更新止まってるときに限って近場にくるね。

4/5  4:14  茨城県沖  最大震度1  M4.5 深さ50km
985M7.74(dion軍):2007/04/05(木) 11:26:44.73 ID:L12zldLn
学校が始まったので電源切りました
あしからずご了承ください
986M7.74(東京都):2007/04/05(木) 11:40:58.85 ID:1MGW0E97
いままで、ご苦労さまでした。
987M7.74(dion軍):2007/04/05(木) 12:09:27.05 ID:aotQmWav
今日1日 要注意 要警戒 って書いとくかw
988M7.74(東京都):2007/04/05(木) 12:17:45.14 ID:kRvRxP2L
きたーーーー
989M7.74(東京都):2007/04/05(木) 12:44:00.24 ID:1MGW0E97
そんな君達は、HROのノイズでも見ておきなさい。
990M7.74(東京都):2007/04/05(木) 12:57:21.60 ID:RuVxqYha
>>989
朝からずっとHROに反応あるね
991M7.74(アラバマ州):2007/04/05(木) 13:25:17.06 ID:UHDgkKgU
【宇宙】大規模太陽フレアでGPSに深刻な影響か 米研究者ら警告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175746861/
992M7.74(アラバマ州):2007/04/05(木) 13:51:12.69 ID:Bhd6qIC6

    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐’’「 F′::  `:ー ’´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ’_,./ /l
993M7.74(コネチカット州):2007/04/05(木) 14:15:22.06 ID:K0qljg6c
市橋はどこへ行ったんだ?吐け
994M7.74(栃木県):2007/04/05(木) 15:23:57.49 ID:RM2SCm4g
これヤバイかもよ。
でかいの来るかも。
995M7.74(東京都):2007/04/05(木) 15:53:49.85 ID:BU76zPbr
更新 止まってるよな?
996M7.74(東京都):2007/04/05(木) 15:59:04.17 ID:1MGW0E97
さよなら、行徳。
997M7.74(東京都):2007/04/05(木) 16:02:41.62 ID:1MGW0E97
>>1000おまえは、3年ROMっていろ!
998M7.74(東京都):2007/04/05(木) 16:08:19.80 ID:0Jj50YBb
>>1000
いつも同じ事しか言えないんだな、お前。
999M7.74(コネチカット州):2007/04/05(木) 16:16:53.57 ID:VDR1DUSh
>>1000 に期待して、リーチ!!
1000M7.74(東京都):2007/04/05(木) 16:17:48.51 ID:1MGW0E97
オリかなー。なんか後味悪いナー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。