地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 274

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
地震キタ━━━(((゚∀゚)))━━━!!ら書き込みましょう
※スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたか不明やがな)
・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。
・揺れた気がした程度の時は、まず↓へ。
 ☆Hi-net 高感度地震観測網:http://www.hinet.bosai.go.jp/
 ☆気象庁地震情報: http://www.jma.go.jp/jp/quake/
・スレを地図化 + 震源情報
 ☆地震キタ━!!情報@2ちゃんねる:http://12at1995.net/kita/kita_map.cgi

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166606527/l50
前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 273
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1168952440/
2M7.74:2007/01/22(月) 02:21:32.82 ID:QeYanwCh
3M7.74:2007/01/22(月) 02:21:39.51 ID:umoQ21Ly
5
4M7.74:2007/01/22(月) 02:21:40.78 ID:R/j32QQ3
6
5M7.74:2007/01/22(月) 02:21:41.21 ID:MX2CV2Ys
福井が震源みたいだな
6M7.74:2007/01/22(月) 02:21:43.38 ID:2NBsktjL
>>1
7M7.74:2007/01/22(月) 02:21:46.04 ID:JDko4xDJ
きた
8M7.74:2007/01/22(月) 02:21:47.84 ID:8GaYSytL
11
9M7.74:2007/01/22(月) 02:21:56.57 ID:DIiN0fCp
震源は福井嶺北
10M7.74:2007/01/22(月) 02:21:56.34 ID:hhqwS/tB
14
11M7.74:2007/01/22(月) 02:21:59.26 ID:1djGgydO
812 :M7.74 :2007/01/22(月) 02:18:59.63 ID:rL2nW06U
滋賀県揺れた(泣)
怖い…早くレポートやんなきゃ…



お前は俺か・・・・?
電気回路理論オセーテ
12M7.74:2007/01/22(月) 02:21:59.08 ID:CKZkv8vV
震度2ィぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいいいいい
13M7.74:2007/01/22(月) 02:22:05.96 ID:+P2IYOo4
2回に分かれてきたから流石に身構えたつかビビった
14M7.74:2007/01/22(月) 02:22:06.81 ID:1fN2t1qG
震源福井県苓北
マグニチュード4.4
15M7.74:2007/01/22(月) 02:22:07.28 ID:ZsimFD2h BE:485239267-2BP(105)
兵庫県芦屋市だが震度1〜2程度の揺れがあったぞ。

震源は?
16M7.74:2007/01/22(月) 02:22:06.41 ID:JDko4xDJ
14
17M7.74:2007/01/22(月) 02:22:08.88 ID:PAyQ5Nav
ピロピロきた
滋賀
18M7.74:2007/01/22(月) 02:22:08.77 ID:U+Ac59rd
3
19M7.74:2007/01/22(月) 02:22:11.40 ID:XUM5fFfs
前スレは一気に埋まったなぁ
日曜の深夜にこんなに人がいることが驚愕w
20M7.74:2007/01/22(月) 02:22:11.55 ID:qdFQQ+ph
7
21M7.74:2007/01/22(月) 02:22:13.00 ID:k3I30gfK
1000
22M7.74:2007/01/22(月) 02:22:13.36 ID:fU3Jc//G
怖かった
23M7.74:2007/01/22(月) 02:22:16.86 ID:sIuTzPQm
震源の震度・深さの割りに広いな
24M7.74:2007/01/22(月) 02:22:18.15 ID:v4+kqe8g
地震てどこのソースカツ丼だよw
25M7.74:2007/01/22(月) 02:22:18.17 ID:1cnbiojx
大阪北部揺れたよ
26M7.74:2007/01/22(月) 02:22:18.64 ID:I9NVKtm1
本震とかこないよな?寝ていいか?
27M7.74:2007/01/22(月) 02:22:19.85 ID:wM545p22
かなり広範囲だな
愛知から兵庫まで
28M7.74:2007/01/22(月) 02:22:20.95 ID:codboKho
やっぱ気のせいじゃなかったんだな
29M7.74:2007/01/22(月) 02:22:21.43 ID:QPRn9w9y
岐阜羽島 震度2強ぐらいかなぁ
30M7.74:2007/01/22(月) 02:22:21.88 ID:I/fflPxe
福井県嶺北 M4.4 深さ10`
31M7.74:2007/01/22(月) 02:22:21.95 ID:LxNMqiEl
ソースカツ丼食いてえ
32M7.74:2007/01/22(月) 02:22:22.64 ID:HEMORMxv
25
33M7.74:2007/01/22(月) 02:22:23.29 ID:P3YErxRB
最近地震多いし、そろそろデカイの来そうで怖い
34M7.74:2007/01/22(月) 02:22:23.36 ID:3eJ2am/m
前スレどんだけ枚方市いるんだよw
35M7.74:2007/01/22(月) 02:22:23.83 ID:sTYq/l+l
2
36M7.74:2007/01/22(月) 02:22:24.62 ID:lH6Cv1FZ
三木ちぃっとだけキタ
37M7.74:2007/01/22(月) 02:22:25.87 ID:gzdrF+JZ
福井県若狭だと??
大阪南部もかなり感じたぞ
38M7.74:2007/01/22(月) 02:22:26.11 ID:O4nOCon8
揺れたお
こわいお(((゜д゜;)))
京都市左京区
震度3くらい?
39M7.74:2007/01/22(月) 02:22:26.79 ID:7My/alb0
>>1
乙、北陸なのに結構揺れた@尼崎
40M7.74:2007/01/22(月) 02:22:27.88 ID:FQHQ/mhz
大阪揺れた
びびったあああああああああああああああああああああああああ
41M7.74:2007/01/22(月) 02:22:28.67 ID:OTkBOmYn
揺れた@奈良
42M7.74:2007/01/22(月) 02:22:29.21 ID:8GaYSytL
それほどでかくはなかったが不気味な揺れ方する地震だったな・・
43M7.74:2007/01/22(月) 02:22:31.22 ID:NXv+xAbt
奈良も揺れたぜ
44M7.74:2007/01/22(月) 02:22:31.12 ID:fFf5rFFT
あぶね、
重複スレ建てるとこだった
45M7.74:2007/01/22(月) 02:22:31.39 ID:PIO9CWV7
箕面も揺れたお
46M7.74:2007/01/22(月) 02:22:31.82 ID:U+Ac59rd
40
47M7.74:2007/01/22(月) 02:22:32.27 ID:CNptk7QQ
神戸市びっくりした
48M7.74:2007/01/22(月) 02:22:34.99 ID:BZiI5c6n
なんか揺れた?@岐阜瑞浪
とりあえずドア開けた
49M7.74:2007/01/22(月) 02:22:36.85 ID:1fN2t1qG
深さは10キロ
50M7.74:2007/01/22(月) 02:22:36.66 ID:bJYQ0df7
福井キターーーーーーーーーーーーーー

震度3 福井県嶺北地方・・・。
トイレに入ってたので、チビっても良かったぜ。
51M7.74:2007/01/22(月) 02:22:37.41 ID:5/vesTAR
久々に関西
昔はけっこう揺れたのがここらへんなんだよな
最近はあまり揺れないから助かる
52M7.74:2007/01/22(月) 02:22:38.85 ID:mt/ryjlZ
また核実験か
53M7.74:2007/01/22(月) 02:22:39.08 ID:8Tz3Fy7v
地震のあとカラスが鳴いている。何かを察知したのか?
54M7.74:2007/01/22(月) 02:22:39.19 ID:juZjzdpo
55ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 02:22:39.45 ID:RdVDN2w6
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ!
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J    愛知県春日井市ちょびっとキタ―――!
56M7.74:2007/01/22(月) 02:22:43.33 ID:Y+TWdDq1
だなだな
57M7.74:2007/01/22(月) 02:22:45.91 ID:hhqwS/tB
M44
58M7.74:2007/01/22(月) 02:22:47.22 ID:gSLUA+zD
揺れたよ揺れたよ揺れたよ。・゜゜(>_<)゜゜・。
59M7.74:2007/01/22(月) 02:22:49.47 ID:qjxVvM2m
地震の前は低音が聞こえるんだね
聞こえた人いる?
60M7.74:2007/01/22(月) 02:22:50.51 ID:uk537/R8
震源は若狭原発の直下
61M7.74:2007/01/22(月) 02:22:51.31 ID:01AUv+Na
なんか久々に揺れた気がする

奈良
62M7.74:2007/01/22(月) 02:22:53.55 ID:vQHuDGHc
大阪市港区も
63M7.74:2007/01/22(月) 02:22:53.69 ID:eHdjlMOG
岡山県@北部 びみょ〜に揺れて目が覚めたです…
64M7.74:2007/01/22(月) 02:22:54.23 ID:v8Od1yI5
何か目が回る…地震で酔ったか?
65M7.74:2007/01/22(月) 02:22:56.14 ID:b64guLQr
広くて浅かったんだね
66M7.74:2007/01/22(月) 02:22:57.55 ID:pwDgM81B
西尾ユラユラ
67M7.74:2007/01/22(月) 02:23:00.59 ID:/BZaIlvw
たった震度2か?吹田凄い揺れたよ
マンションのせいかな
68M7.74:2007/01/22(月) 02:23:00.70 ID:SIlvbbv8
愛知でも揺れた
69M7.74:2007/01/22(月) 02:23:00.86 ID:69Zfjdwu
変な揺れ方だった、のんびりとした揺れ
彼女の乳は微動だにせず
70M7.74:2007/01/22(月) 02:23:03.17 ID:juvBCoi0
気のせいじゃなかった
揺れたねー@東大阪
71M7.74:2007/01/22(月) 02:23:03.08 ID:j4wxRlbq
10
72M7.74:2007/01/22(月) 02:23:05.65 ID:OsmLnAj+
石川揺れた
こわーい(´Д`)
73M7.74:2007/01/22(月) 02:23:07.24 ID:UZRWZJV5
>>19
寝入りっぱなで飛び起きた
そしてカキコ
74M7.74:2007/01/22(月) 02:23:08.70 ID:JDko4xDJ
愛知西尾市
75M7.74:2007/01/22(月) 02:23:08.90 ID:YcspqiTf
明日の朝早いのに目が覚めた(´・ω・`)
76M7.74:2007/01/22(月) 02:23:08.89 ID:G04LrvvF
大阪 久しぶりに来たな〜
って久しぶりなんでちょとビビタw
77M7.74:2007/01/22(月) 02:23:09.73 ID:uWLABnQc
>>38
同じとこだ
ちょっと揺れたな
78M7.74:2007/01/22(月) 02:23:13.25 ID:cuFXRRKx
セックルしてたからびびった
79M7.74:2007/01/22(月) 02:23:20.56 ID:Ze/b1OfP
服着て寝るか @なら
80M7.74:2007/01/22(月) 02:23:21.17 ID:M3qdiOVs
福井ゆれた〜
嫁さん起きね〜よ
81M7.74:2007/01/22(月) 02:23:22.18 ID:PDPPxgmX
近畿震度2かw

大阪、茨木は3強くらいあったきがすw
82M7.74:2007/01/22(月) 02:23:22.63 ID:45aMAfcQ
日本列島沈没しねえかな
明日会社休めるのに
83M7.74:2007/01/22(月) 02:23:22.69 ID:WnfSi5ME
もう地震恐怖症だよ。一気にでかくなるんじゃないかと気が気じゃないよ
84M7.74:2007/01/22(月) 02:23:24.87 ID:2TgOkeXW
教育こわっ
85M7.74:2007/01/22(月) 02:23:25.63 ID:kmgRVgz/
目が覚めた。
三重県桑名。1か2?
86M7.74:2007/01/22(月) 02:23:26.36 ID:1aj+46eT
地震起きたから「わかめラーメン」食べたくなった。
87M7.74:2007/01/22(月) 02:23:26.49 ID:2o1mLXzQ
なんか嫌な揺れ方だった@京都
88M7.74:2007/01/22(月) 02:23:27.36 ID:RCgz+cnH
マグニチュードの割に広範囲だな?
89M7.74:2007/01/22(月) 02:23:28.19 ID:jNRGnpac
福井にいるんだけど、さっきなんか突き上げるような感じで揺れた
90M7.74:2007/01/22(月) 02:23:28.46 ID:7qqeSjUQ
娘がいきなり起きて吐いたーーーー!!!
と思ったら地震来たーーーーー!!!
91M7.74:2007/01/22(月) 02:23:29.44 ID:WXUhvi5r
>>25
揺れた揺れた@枚方
92M7.74:2007/01/22(月) 02:23:30.48 ID:ArZ6m+LI BE:102634823-2BP(0)
AQUA-MT
発震時刻 2007-01-22 02:16:08
震央緯度 35.7N
震央経度 136.3E
深さ 8km
Mw 4.3
走向1/走向2 212.7/352.0
傾斜1/傾斜2 61.8/35.3
スリップ角1/スリップ角2 112.1/54.9
品質 68.30
使用観測点数 4
93M7.74:2007/01/22(月) 02:23:32.30 ID:fwEH6LAJ
家がミシミシってなっただけ@大阪北摂
久々で超怖えー
94M7.74:2007/01/22(月) 02:23:35.44 ID:1ST8kOuS
今パンツいっちょだからデカイのきてたらヤバイかった
95M7.74:2007/01/22(月) 02:23:36.66 ID:tFrAnZ0s
微妙に揺れた@京都市南区羽束師
96M7.74:2007/01/22(月) 02:23:37.42 ID:ZsimFD2h BE:404365875-2BP(105)
NHK速報

午前2時16分

震源の深さ10キロ M4.4
97M7.74:2007/01/22(月) 02:23:38.47 ID:LxNMqiEl
>>80
免震構造の嫁乙
98M7.74:2007/01/22(月) 02:23:39.16 ID:ILiLXoi+
オカ板見ててガクブルしてますた
99M7.74:2007/01/22(月) 02:23:42.89 ID:I9NVKtm1
>>59
ブブブブブ、って音が聞こえたような気がする
金魚飼ってるからポンプの音かと思ったが今までに聞いたことないような音だった
100M7.74:2007/01/22(月) 02:23:44.74 ID:7uEqabGf
滋賀@大津 1か2くらい
ドアがかたかた揺れた
101M7.74:2007/01/22(月) 02:23:45.97 ID:mztT5OxW
京都府北部
ここでは一度しか感じなかったけど、二度の揺れを感じたってのはどのあたり?
102M7.74:2007/01/22(月) 02:23:47.77 ID:rcF2NiMi
あれで震度1か2はありそうだったが
103M7.74:2007/01/22(月) 02:23:48.96 ID:FwDJBGDz
ゆれた@岐阜西南部
今日、我が家の犬が頑張ってお産して、
大事な子犬がうまれたばっかりなんだよー。
頼むから幸せなあいつらを脅かすのはやめてほしい…。
104M7.74:2007/01/22(月) 02:23:50.15 ID:9asOuk3w
愛知なのにグラッと、震度3ぐらいの揺れが一瞬だけあった。
なんで?ここが二階だからかな?

カラスが外でカァカァ鳴いております。怖い。
105M7.74:2007/01/22(月) 02:23:53.45 ID:/BZaIlvw
>>81
あったよねえ
106M7.74:2007/01/22(月) 02:23:53.87 ID:3+PcX1JT
100なら東海地震
107M7.74:2007/01/22(月) 02:23:57.69 ID:ruZnJwXt
神戸市東灘区。マンション9F(2000年)で結構ゆれた。
108M7.74:2007/01/22(月) 02:23:58.80 ID:pqj13rNV
え〜そうなの震源遠いゃ。岡山でも揺れたよ
109M7.74:2007/01/22(月) 02:24:02.16 ID://VDsOVA
しかしこんな深夜になんでこんなに多くの椰子がカキコするんだ……

ガクガク( (((;゚д゚))ブルブル
110M7.74:2007/01/22(月) 02:24:04.11 ID:6JxtIzTI
またでかいの来るんじゃないかと怖くて寝れないよ(´・ω・`)
111M7.74:2007/01/22(月) 02:24:05.51 ID:CNptk7QQ
平成19年01月22日02時18分 気象庁地震火山部 発表
22日02時16分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。


震度3 福井県嶺北福井県嶺南
112M7.74:2007/01/22(月) 02:24:06.74 ID:EkF+u5g2
しかし、神戸は久々だな。
結構緊張したよ。震度は2弱くらいで小さかったけど。
113M7.74:2007/01/22(月) 02:24:07.32 ID:anpo3nBs
石川県能登
微妙に揺れたw
少しでも怖いねw
114M7.74:2007/01/22(月) 02:24:07.62 ID:Sk6JoyE2
西宮だけど揺れてないんだが西宮のやつ揺れた?
115M7.74:2007/01/22(月) 02:24:09.12 ID:gzdrF+JZ
前ゆれがあって、ひょっとして地震???
と、おもったら地震が真面目にきやがった
大阪 河内地方
116M7.74 :2007/01/22(月) 02:24:09.25 ID:ywDi9Rjc
・・・あれ?地震…??
って感じの揺れだった。 @三重
117M7.74:2007/01/22(月) 02:24:13.56 ID:0JHAxxFH
>>69
orz
118M7.74:2007/01/22(月) 02:24:15.69 ID:fFf5rFFT
>>54
10kmか。
浅いな。
119M7.74:2007/01/22(月) 02:24:16.69 ID:ZsimFD2h BE:311939093-2BP(105)
平成19年01月22日02時20分 気象庁地震火山部 発表
22日02時16分頃地震がありました。
震源地は福井県嶺北 ( 北緯35.7°、東経136.3°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/
120M7.74:2007/01/22(月) 02:24:19.40 ID:P3YErxRB
>>94
オナニー乙
121M7.74:2007/01/22(月) 02:24:21.37 ID:ep22QTj1
地震キタ――――((;゚Д゚))―――!!
@大阪・枚方市
122M7.74:2007/01/22(月) 02:24:22.53 ID:G3dLLm5L
情報発表時刻 2007年1月22日 2時20分
発生時刻 2007年1月22日 2時16分ごろ
震源地 福井県嶺北
緯度 北緯35.7度
経度 東経136.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 4.4


震度3
福井県 福井県嶺北 福井県嶺南 福井池田町 越前町 越前市 敦賀市 福井池田町稲荷 越前町西田中 越前市村国 越前市粟田部 敦賀市松栄町

岐阜県 岐阜県美濃中西部 揖斐川町 揖斐川町東杉原


震度2
福井県 福井市 大野市 勝山市 永平寺町 あわら市 南越前町 福井坂井市 小浜市 福井美浜町 高浜町 福井若狭町福井おおい町

岐阜県 大垣市 養老町 関ヶ原町 岐阜池田町 瑞穂市 岐阜山県市

三重県 三重県中部 伊賀市

滋賀県 滋賀県北部 滋賀県南部 虎姫町 木之本町 余呉町 西浅井町 高島市 米原市 竜王町 甲賀市 東近江市

京都府 京都府北部 京都府南部 福知山市 宮津市 京丹後市 与謝野町 南丹市

兵庫県 兵庫県北部 兵庫県南東部 朝来市 西脇市 三田市 篠山市 丹波市

岡山県 岡山県南部 和気町
123M7.74:2007/01/22(月) 02:24:25.80 ID:1djGgydO
>>19
月曜が仕事の〆切っていう人がいるんだよ・・・
124M7.74:2007/01/22(月) 02:24:27.03 ID:ttsqsOvz
福井嶺北だけど怖かったよー
125M7.74:2007/01/22(月) 02:24:27.80 ID:a0IkjPEn
名古屋市北区起きてたが気付かんかった。
126M7.74:2007/01/22(月) 02:24:30.43 ID:LHiIJtNF
>>90
娘さんはボクにまかせて、お休みください。
127M7.74:2007/01/22(月) 02:24:33.81 ID:Gcaf1woL
結構みんな起きてるのね。
夜中のコンビニに人がたくさん居た時みたいな気分。
128M7.74:2007/01/22(月) 02:24:35.21 ID:Tj2Vxhy6
>>67
もれも箕面だけど結構ゆれた
愛知や神戸でもゆれてるようだから
範囲ひろいな
震源が浅いからか?
129M7.74:2007/01/22(月) 02:24:35.45 ID:pdLS1kdy
枚方に住んでるんだが揺れたよ
シティーハンターの夢見てたんだが目が覚めた

福井の実家大丈夫かな
130M7.74:2007/01/22(月) 02:24:37.08 ID:O7E+LvQg
福井今年 雪降らないし・・ヤバイな
131M7.74:2007/01/22(月) 02:24:37.03 ID:O6V9FYaV
どこも激しくは揺れてないのか?
きもちわるいまったり地震だな
132M7.74:2007/01/22(月) 02:24:38.73 ID:geOX2S0x
寝ようとしたら揺れた、コエー
133M7.74:2007/01/22(月) 02:24:40.77 ID:dlD93v3w
吹田南部1だな
134M7.74:2007/01/22(月) 02:24:42.23 ID:Q66B334T
若狭地方の原発が(ry.
135M7.74:2007/01/22(月) 02:24:42.21 ID:qjxVvM2m
>>99
やっぱり、、、
136M7.74:2007/01/22(月) 02:24:44.35 ID:Dl1eDAyx
岐阜県美濃加茂微妙にキター
風で窓がゆれてるのかとおもた
137M7.74:2007/01/22(月) 02:24:45.66 ID:XUM5fFfs
NHKに依ると名古屋は震度1か
っていうか時刻表示と重なって見にくい
138M7.74:2007/01/22(月) 02:24:47.30 ID:qtAYrzJA
愛知県豊川市
139M7.74:2007/01/22(月) 02:24:51.31 ID:LJSu+ORb
滋賀・彦根 横揺れですた
140M7.74:2007/01/22(月) 02:24:53.17 ID:+7upKE/q
兵庫県姫路ゆれたよー。やたら部屋がピシパシ音たてるなー、と思ってたらきた。
141M7.74:2007/01/22(月) 02:24:55.42 ID:NMFRw686
横揺れだったね

142M7.74:2007/01/22(月) 02:24:56.80 ID:9Zlm/zW9
地味に微かに揺れてた気がして来てみたら…

神奈川
143M7.74:2007/01/22(月) 02:24:58.80 ID:G04LrvvF
てか吹田市民多くてワロタw
144M7.74:2007/01/22(月) 02:24:58.98 ID:nawLJdw/
神戸だけど限りなく三田市に近いから震度2か…
145M7.74:2007/01/22(月) 02:25:02.33 ID:eNAWEsLi
兵庫県川西市。
ほんの少し揺れたあと、遠くでカラスが鳴いて、そのあとより強く長く揺れた。
146M7.74:2007/01/22(月) 02:25:02.20 ID:zkWo5BwU
ついに来るのか?
147M7.74:2007/01/22(月) 02:25:01.98 ID:RwKbqYMz
奈良、1くらい
長さもそれほど無かった
148M7.74:2007/01/22(月) 02:25:03.28 ID:2t3cGAG3
震度2はあったぜ
149M7.74:2007/01/22(月) 02:25:04.09 ID:9p9Zddbk
天災は忘れた頃にやってくるってやつか…

最近うちの猫が、落ち着きがなかったのはこれか?デカいのが来なければいいが…
150M7.74:2007/01/22(月) 02:25:05.59 ID:gSLUA+zD
怖いわ怖いわ
誰かきてぇ( ̄○ ̄;)
151M7.74:2007/01/22(月) 02:25:09.57 ID:JqeC0nAu
震源は今いる福井。カラスが騒いでるわ
152M7.74:2007/01/22(月) 02:25:12.06 ID:3dVC6G/8
福井震度3か
京都震度1でも怖かった
153M7.74:2007/01/22(月) 02:25:13.09 ID:OAWQR0HG
京都南部もキターテレビ揺れた
154M7.74:2007/01/22(月) 02:25:13.79 ID:Ix6bRSa4
え、福井名古屋きてるの?石川感じないけど
155M7.74:2007/01/22(月) 02:25:16.87 ID:DmQ+fXZd
なんかえらい広範囲じゃないか?
怖いな…
156M7.74:2007/01/22(月) 02:25:15.58 ID:K0XJHEJO
>>63
岡山市内です。
ガツンと一回だけきて目が覚めました。
震源かなわざらしいのに結構とおくでもわかるものですね
157M7.74:2007/01/22(月) 02:25:18.76 ID:9g/LijS0
小さいけど、なんかの前触れの様な
嫌な揺れ方だお
158M7.74:2007/01/22(月) 02:25:23.39 ID:t6fGG4OI
一瞬違和感を覚えた程度だった@西三河
159M7.74:2007/01/22(月) 02:25:24.63 ID:Ecg/3p5t
>101
堺市西区
2回揺れを感じたよ
160M7.74:2007/01/22(月) 02:25:26.10 ID:hWXmJSBB
おいおい、結構揺れたのに震度1かよ@京都八幡
161M7.74:2007/01/22(月) 02:25:27.42 ID:72lrNb4N
三田市 なんかゆらーっと
162M7.74:2007/01/22(月) 02:25:31.05 ID:I9NVKtm1
京都南部2か
もっと揺れたかと思ったけど
163M7.74:2007/01/22(月) 02:25:32.11 ID:JOA+ad+F
>>114揺れた 上のかいだから揺れも3割ましだが
そこそこきたと思う 震災思い出して足がすくんでます
164M7.74:2007/01/22(月) 02:25:32.42 ID:kpAzPGF8
165M7.74:2007/01/22(月) 02:25:34.13 ID:tFrAnZ0s
揺れた@ヴァージニア州ラングレー
166M7.74:2007/01/22(月) 02:25:34.66 ID:Gdac3Bzm
おおおおおまっおまえらっ
びっびびびびってんじゃねーぞ!!
167M7.74:2007/01/22(月) 02:25:35.35 ID:j4wxRlbq
>>53
ゆれにびびったんじゃね?うちもないてたよ
168M7.74:2007/01/22(月) 02:25:36.77 ID:XQ4N2nZX
足羽山噴火?
169M7.74:2007/01/22(月) 02:25:39.05 ID:wM545p22
揺れかたが気持ち悪かった
ゆったりと船が傾くような
うえぇえ
170M7.74:2007/01/22(月) 02:25:39.16 ID:NNYN7ZdG
>>104
おれのとこもカラス鳴いてるよ
171M7.74:2007/01/22(月) 02:25:40.72 ID:c8q1kVeV
本棚のガラスがビリビリ鳴ってた@京都北部
172M7.74:2007/01/22(月) 02:25:40.87 ID:O7E+LvQg
福井は今年は雪ないし。なんかヤバイんかな?
173M7.74:2007/01/22(月) 02:25:41.23 ID:9Bq1OECq
速報で家の辺り震度1て出てるけど
体感で震度2はあった。
174M7.74:2007/01/22(月) 02:25:43.44 ID:Sf+NVNoY
久々で怖かった
伏見区久我御旅
175M7.74:2007/01/22(月) 02:25:47.47 ID:xN/7ea45
>>94同じ事オモタ
176M7.74:2007/01/22(月) 02:25:56.10 ID:RUQerw+l

義家先生が一言
177M7.74:2007/01/22(月) 02:25:57.53 ID:ArZ6m+LI BE:821074368-2BP(0)
震源地 佐渡島近海
発震時刻 2007/01/22 02:16:52.06
緯度 37.792N
経度 138.549E
深さ 0.6km
マグニチュード 2.6

178M7.74:2007/01/22(月) 02:25:57.52 ID:iCEhY5SP
震度って微妙よね。さっきのは絶対1以上揺れたよ。
長かったからそうおもうのかな?
179M7.74:2007/01/22(月) 02:25:57.50 ID:ZsimFD2h BE:138640526-2BP(105)
芦屋市も震度1なのに発表されてない!!
180M7.74:2007/01/22(月) 02:26:02.21 ID:59oJgTvu
ごめんなさい!!
今日仕事行くの嫌で、大地震来たらいいのにと思った私が馬鹿でした!
頑張って行くからもう地震こないでください…
181M7.74:2007/01/22(月) 02:26:03.13 ID:aamWJ6PG
ダラダラ映画見てたら急に揺れてびっくりした
さっきカラス鳴いてたよ@東大阪。コエー


震源といい原発が心配じゃ
182M7.74:2007/01/22(月) 02:26:03.37 ID:VhEbzP6O
神戸きたぞ
大震災経験してるからむちゃ怖いよ
183M7.74:2007/01/22(月) 02:26:03.18 ID:nawLJdw/
>>161
ご近所キタ
184M7.74:2007/01/22(月) 02:26:06.71 ID:RH8bCR9H
福井市すごかった
185M7.74:2007/01/22(月) 02:26:09.15 ID:G3dLLm5L

震度1
石川県 石川県加賀 小松市 加賀市 津幡町 白山市

福井県 鯖江市

長野県 長野県南部 飯田市 阿智村

岐阜県 岐阜市 関市 羽島市 北方町 本巣市 郡上市 海津市

静岡県 静岡県西部 浜松市 袋井市

愛知県 愛知県東部 愛知県西部 蒲郡市 新城市 田原市 名古屋緑区 岡崎市 一宮市 半田市 愛知津島市
碧南市 豊田市 安城市 常滑市 小牧市 稲沢市 大府市 知多市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 東郷町 長久手町
春日町 扶桑町 七宝町 美和町 甚目寺町 大治町 蟹江町 阿久比町 東浦町 愛知美浜町 吉良町 幸田町
愛西市 清須市 北名古屋市

三重県 三重県北部 四日市市 桑名市 鈴鹿市 いなべ市 亀山市 津市

滋賀県 彦根市 長浜市 豊郷町 多賀町 湖北町 高月町 愛荘町 大津市 近江八幡市 守山市 栗東市 滋賀日野町
野洲市 湖南市

京都府 舞鶴市 綾部市 伊根町 京都上京区 京都左京区 京都中京区 京都右京区 京都山科区 宇治市 亀岡市
城陽市 長岡京市 八幡市 京田辺市 井手町 宇治田原町 京都山城町 木津町 京都加茂町 笠置町 和束町 精華町 南山城村 京丹波町

大阪府 大阪府北部 大阪東淀川区 豊中市 吹田市 高槻市 守口市 八尾市 寝屋川市 箕面市 門真市 四条畷市
交野市 島本町 豊能町 能勢町

兵庫県 兵庫県南西部 豊岡市 養父市 神戸東灘区 神戸灘区 神戸兵庫区 神戸須磨区 神戸北区 神戸西区 明石市 西宮市 加古川市 宝塚市 三木市 高砂市 川西市 小野市 加西市 猪名川町 兵庫稲美町 播磨町 多可町 加東市
姫路市 相生市 赤穂市 市川町 福崎町 上郡町 宍粟市 たつの市 兵庫神河町

奈良県 奈良県 奈良市 大和郡山市 天理市 橿原市 桜井市 御所市 生駒市 香芝市 平群町 三郷町 斑鳩町
三宅町 田原本町 高取町 上牧町 宇陀市

鳥取県 鳥取県東部 鳥取市

岡山県 岡山県北部 美作市 瀬戸内市 赤磐市

香川県 香川県東部 小豆島町
186M7.74:2007/01/22(月) 02:26:10.53 ID:7qqeSjUQ
>>126
まかせらんね〜〜w
187M7.74:2007/01/22(月) 02:26:11.37 ID:+xWvievK
今の余震?まさかな…
188M7.74:2007/01/22(月) 02:26:14.42 ID:DIiN0fCp
きもち長く揺れたんだが…湖北
189M7.74:2007/01/22(月) 02:26:14.88 ID:eHdjlMOG
誰かあああああぁぁぁぁ
岡山で感じたのは俺だけなのか…orz
190M7.74:2007/01/22(月) 02:26:17.06 ID:fwEH6LAJ
大阪茨木市だが二秒程軽くミシってなった
191M7.74:2007/01/22(月) 02:26:17.99 ID:HQI2KnGw
アパートだから誰かがジャンプしたのかと思った@金沢
192M7.74:2007/01/22(月) 02:26:18.08 ID:WJvjV57I
震度1か・・でも、けっこう怖く感じた@加古川
193M7.74:2007/01/22(月) 02:26:19.60 ID:t1e6h4Dq
2時17分くらい揺れた?
194M7.74:2007/01/22(月) 02:26:21.12 ID:UZRWZJV5
弱かったけど長かったから気持ち悪かった京都府北部
195M7.74:2007/01/22(月) 02:26:21.46 ID:oa/8P+KL
名古屋南区ほのかに揺れた
196M7.74:2007/01/22(月) 02:26:21.90 ID:YJKlSKmn
テレビ見てたら実家の場所が速報に出てビビった。
197M7.74:2007/01/22(月) 02:26:29.08 ID:6oaEQ4Ez
西脇市揺れたー!2だな
198M7.74:2007/01/22(月) 02:26:29.89 ID:2t3cGAG3
起きてくる気配の無い両親と愛犬に萌える
199M7.74:2007/01/22(月) 02:26:31.06 ID:WnfSi5ME
くそ寒いけどヒーター消した。怖くて付けれん。
200M7.74:2007/01/22(月) 02:26:32.68 ID:i9+nvWkT
震源は福井県か
気持ち悪い揺れ方だった
201M7.74:2007/01/22(月) 02:26:35.67 ID:rpliSn4Y
吹田市江坂。怖くて眠れないよぅ
202M7.74:2007/01/22(月) 02:26:37.89 ID:RIpC0wmw
広島キタコレ
203M7.74:2007/01/22(月) 02:26:45.23 ID:8GaYSytL
>>185
静岡も揺れたのか。広いな
204M7.74:2007/01/22(月) 02:26:47.58 ID:l1jeVqDV
カキコの速さとご近所の多さに驚いたw
さぁ今夜はもう寝よう
205M7.74:2007/01/22(月) 02:26:51.49 ID:t1e6h4Dq
大阪北らへん(寝屋川)
206M7.74:2007/01/22(月) 02:26:51.90 ID:B1lKTIyi
>>172
暖冬なんだから雪がないのはどこも同じだ。
207M7.74:2007/01/22(月) 02:26:53.03 ID:QM4lqvBS
横揺れが2回だったよな?
208M7.74:2007/01/22(月) 02:26:53.28 ID:2o1mLXzQ
兵庫県明石。
地震で起きました。
209M7.74:2007/01/22(月) 02:26:53.41 ID:Oj3v3efn
怖い夢見て起きたら揺れてた〜。堺市
210M7.74:2007/01/22(月) 02:26:55.20 ID:DUFX3VRT
今の地震だったんですか?
風かと思うような、キシッと家が鳴いたくらいで、
全然揺れませんでした。@名古屋市熱田区
211M7.74:2007/01/22(月) 02:26:59.58 ID:7/6vJBuj
>>159
堺市北区だけど全然揺れを感じなかった
阪神大震災の時も寝てたしな…
212M7.74:2007/01/22(月) 02:26:59.75 ID:Za0fDaZa
もう一発くるな、油断すんなや
213M7.74:2007/01/22(月) 02:27:00.12 ID:fFf5rFFT
>>164
断層型地震やね。
214M7.74:2007/01/22(月) 02:27:01.79 ID:ruZnJwXt
つい先日に震災慰霊だったのに...勘弁してよ。






眠れん.................(´д`)
215M7.74:2007/01/22(月) 02:27:02.54 ID:Sui64lpH
地震の後カラスが騒ぐのは自然
216M7.74:2007/01/22(月) 02:27:04.50 ID:+A60mHpM
茨木キタ
217M7.74:2007/01/22(月) 02:27:06.14 ID:mWeJgAjl
グラッと北根
218M7.74:2007/01/22(月) 02:27:06.92 ID:LxNMqiEl
もう寝ようぜ。明日があれば起きられる
219M7.74:2007/01/22(月) 02:27:08.97 ID:0kfa0lhP
久しぶりに来たから焦った(狭山市民)
220M7.74:2007/01/22(月) 02:27:09.86 ID:ZsimFD2h BE:485239267-2BP(105)
>>164
活断層による地震だな
221M7.74:2007/01/22(月) 02:27:09.13 ID:BIcCFSEe
>>59
地鳴りかわからんが、先に音で起きた。
滋賀草津

震源浅いかも
222M7.74:2007/01/22(月) 02:27:14.30 ID:G04LrvvF
>>201
ご近所キタコレw
223M7.74:2007/01/22(月) 02:27:16.70 ID:1djGgydO
>>94
長門で一息入れた(抜いた)俺がいましたよと・・・w
224M7.74:2007/01/22(月) 02:27:18.20 ID:tFrAnZ0s
揺れた直後に外でカラスが騒いでた。
あいつら敏感なんだな。震度1なのに。
225吉田都 ◆eYark0dJBs :2007/01/22(月) 02:27:22.14 ID:KJsfeQuF
四日市は震度1か・・・

その割には揺れたような気もするけど、住んでるトコが悪いのかなぁ・・・?
226M7.74:2007/01/22(月) 02:27:22.18 ID:rJHKy9QJ
>>202
まじかよw
227M7.74:2007/01/22(月) 02:27:23.50 ID:gYpCm6fD
あー深夜の地震は怖い。。大阪・豊中
一瞬だったが結構揺れた気がするな
228M7.74:2007/01/22(月) 02:27:31.81 ID:B2DFDrpG
愛知、揺れた〜。
グラっとしてから、しばらく揺れてた。。
あれで震度1??
229M7.74:2007/01/22(月) 02:27:32.69 ID:JDko4xDJ
>>217
俺も北根
そんな大きかったか?
230M7.74:2007/01/22(月) 02:27:37.91 ID:0+VM1nLN
福井県鯖江市
結構揺れた
何か怖くて眠れんorz
231M7.74:2007/01/22(月) 02:27:39.58 ID:XUM5fFfs
>>178
揺れ方による体感の違いってのもあるんじゃないかなぁ
船に乗っていて横から揺すられるような感じだった
232M7.74:2007/01/22(月) 02:27:41.17 ID:7GlI+Ogu
ぎしって音とともに、
ゆっくり揺れた@尼崎
233M7.74:2007/01/22(月) 02:27:40.74 ID:fU3Jc//G
今日腹の具合悪かった
地震だったのか
234M7.74:2007/01/22(月) 02:27:42.50 ID:UZRWZJV5
>>122
うちは2か
235M7.74:2007/01/22(月) 02:27:44.79 ID:Sk6JoyE2
>>163
まじか全然気づかんかった
とりあえず今日は枕元に靴おいとこ
236M7.74:2007/01/22(月) 02:27:46.96 ID:dlD93v3w
>>201
最寄駅北w
237M7.74:2007/01/22(月) 02:27:48.15 ID:8GaYSytL
>>207
そんな感じだったな。
最初はカクカク、しばらくしてからユサユサ。
238sage:2007/01/22(月) 02:27:49.40 ID:pEB0ckRK
滋賀だが。まったりと揺れた。 家族全員飛び起きたよ。
239M7.74:2007/01/22(月) 02:27:51.87 ID:8x7AR4LP
越前市が震度3で鯖江市が震度1かよワロタ
240M7.74:2007/01/22(月) 02:27:53.98 ID:NXv+xAbt
241M7.74:2007/01/22(月) 02:28:02.99 ID:01AUv+Na
嫌な揺れかただな…
242M7.74:2007/01/22(月) 02:28:03.32 ID:aamWJ6PG
そういや実家が大野市にあるの忘れてたよ
じっちゃん大丈夫か……
243M7.74:2007/01/22(月) 02:28:05.77 ID:N/Kw+CIe
>>224
こっちのカラスは今気付いたみたい
244M7.74:2007/01/22(月) 02:28:06.20 ID:ow4/Mokp
揺れたよ。@兵庫県南部。深夜の地震は怖い((((゜д゜;))))
245M7.74:2007/01/22(月) 02:28:09.44 ID:6VP7wE1/
京都だけど結構揺れた。
震度1って信じられない。2ちゃうんか。
246M7.74:2007/01/22(月) 02:28:10.13 ID:R6wPThz4
怖〜@京都伏見

揺れたと思ってPCつけたらインドネシアの地震ニュース見てびびった。
247M7.74:2007/01/22(月) 02:28:12.66 ID:WlTRpmAW
鳥取東部も少し揺れた!
248M7.74:2007/01/22(月) 02:28:14.26 ID:16zmjrqy
フォッサマグナかよ…ヤベくねぇか、これ。
249M7.74:2007/01/22(月) 02:28:16.50 ID:WnfSi5ME
>>208
頑張ろうぜご近所さん
250M7.74:2007/01/22(月) 02:28:18.16 ID:Z9NXqI1I
奈良県だが…揺れたよな??
251M7.74:2007/01/22(月) 02:28:21.89 ID:zI/G4BLr
神戸須磨・・やはり1かぁ・・2かもって思ってしまったw
252M7.74:2007/01/22(月) 02:28:23.88 ID:T0iPFWtF
短い揺れだったなぁ
しかも10数秒前にかすかな余震を感じた
@京都市山科区
253M7.74:2007/01/22(月) 02:28:24.25 ID:ehxazWnB
>>238
なかーま
254M7.74:2007/01/22(月) 02:28:26.15 ID:7My/alb0
音がしたのが、結構いやな音だった
255M7.74:2007/01/22(月) 02:28:32.26 ID:rFctueDG
>>192           ホントにこわかったね
256M7.74:2007/01/22(月) 02:28:33.50 ID:pEB0ckRK
滋賀だが。まったりと揺れた。 家族全員飛び起きたよ。
257M7.74:2007/01/22(月) 02:28:34.93 ID:aNEITI3e
>>173 同じく。慌ててテレビ付けてみたけど震度1だった。
まだ体が震えてる‥
キライだ!地震
258M7.74:2007/01/22(月) 02:28:49.28 ID:fFf5rFFT
>>207
こっちでは、角の立たない横揺れが10秒間ほど時間を置いて二回あった。
@尾張一宮
259M7.74:2007/01/22(月) 02:28:49.82 ID:FQHQ/mhz
揺れた@茨木
260M7.74:2007/01/22(月) 02:28:51.10 ID:O4nOCon8
>>77
この早さで
ご近所ハケン
261M7.74:2007/01/22(月) 02:28:52.36 ID:bIZr41ko
滋賀大津 震度1?
もっと揺れたような気がしたよ。長かったし
262M7.74:2007/01/22(月) 02:28:54.65 ID:NXv+xAbt
奈良だけど体感的には震度2と思ったなぁ
263M7.74:2007/01/22(月) 02:28:56.20 ID:NcUIKRc6
>>230
同じ市内ハケーン。
速報では震度1ってなってるけど、体感的には震度3くらいあった気がする(´・ω・`)
264M7.74:2007/01/22(月) 02:28:56.09 ID:DADnqwc8
私の家も震度1の観測だったけど2かな?って感じた。@八尾市です
265M7.74:2007/01/22(月) 02:29:02.70 ID:fU3Jc//G
もうこない?
266M7.74:2007/01/22(月) 02:29:01.90 ID:7XyyKGmj
>>250
間違いなく揺れた!
267M7.74:2007/01/22(月) 02:29:03.36 ID:pWtK734t
>>165
どこのCIAだよ?w
つーか今から風呂入りたいんだがどうしよう?
268M7.74:2007/01/22(月) 02:29:05.45 ID:UZRWZJV5
>>257
俺も震えてる、多分寒さで
269M7.74:2007/01/22(月) 02:29:05.33 ID:ZsimFD2h BE:415918894-2BP(105)
ほい!

【平成19年01月22日02時16分頃】福井県嶺北(M4.4/最大震度3)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1169400371/l50
270M7.74:2007/01/22(月) 02:29:08.95 ID:J8InHXAq
>>251
ちけーw
当方全く気付きませんでした
271M7.74:2007/01/22(月) 02:29:09.14 ID:QhwTieYm
奈良県大和高田、結構長くゆれました。
久々にびびった。
272M7.74:2007/01/22(月) 02:29:12.73 ID:mWeJgAjl
名古屋にいる弟とスカイプ中に揺れた。
向こうは揺れ感じなかったらしい。
ちなみに当方神戸。
273M7.74:2007/01/22(月) 02:29:15.42 ID:3eJ2am/m
地震着たのに家族起きない
まぁ俺も阪神のときは寝てて気づかなかったけど
鈍いのかなぁ
274M7.74:2007/01/22(月) 02:29:16.89 ID:l2s+hIeA
震災のをまだ身体が覚えてるから小さく短い揺れが続くと
ドカン!!ときそうでめちゃくちゃ怖い
275M7.74:2007/01/22(月) 02:29:17.74 ID:LxNMqiEl
積雪さえあれば地震が来ても大丈夫そうな福井頑張れ
276M7.74:2007/01/22(月) 02:29:25.35 ID:cjOv96wP
滋賀 高島市 震度2
最初は縦揺れですた。
277M7.74:2007/01/22(月) 02:29:29.62 ID:7Ld2qmqP
兵庫県加西市民いる?山崎断層が怖すぎる
278M7.74:2007/01/22(月) 02:29:34.52 ID:aamWJ6PG
>>248
和歌山北部の中央構造線上は一週間に数回揺れてまっせ
279M7.74:2007/01/22(月) 02:29:36.79 ID:ArZ6m+LI BE:957919878-2BP(0)
2007 01 22 02 16 07.9 35.73019 136.34746 -0.2 4.7 auto Z-FI
280M7.74:2007/01/22(月) 02:29:42.55 ID:rcF2NiMi
こんなやばそうな揺れは久しぶりだ
281M7.74:2007/01/22(月) 02:29:49.10 ID:+A60mHpM
>>259
近所の人発見
282M7.74:2007/01/22(月) 02:29:50.49 ID:JhS6xrgh
ゆらゆら横揺れ。震度1ぐらい…と思ったら、やっぱTVでそう報じてた。
私は起きてたから気付いたが、すでに寝てた家族は誰も目覚めず@宝塚市
283M7.74:2007/01/22(月) 02:29:54.38 ID:4Cl1vUZd
新潟のおいらのとこは、、、揺れん
284M7.74:2007/01/22(月) 02:29:58.11 ID:8GaYSytL
「嫌な揺れ方」という感想の多いこと。たしかに気持ち悪かったなぁ。
285M7.74:2007/01/22(月) 02:30:01.91 ID:1fN2t1qG
>>275
平地のほうは積雪ありません
286M7.74:2007/01/22(月) 02:30:06.49 ID:6shZSsqk
>>250
揺れた@奈良北部
287M7.74:2007/01/22(月) 02:30:08.34 ID:QM4lqvBS
佐渡島近海にもキタ?
288M7.74:2007/01/22(月) 02:30:09.42 ID:tFrAnZ0s
>>95
特定しますた。
同IPで羽束師となればあそこだな。
289M7.74:2007/01/22(月) 02:30:13.49 ID:nty3Yf6D
吹田市民、最寄駅は岸辺か千里丘か吹田か桃山台か南千里か山田か…わかんね。w
290M7.74:2007/01/22(月) 02:30:15.02 ID:Jr6VoZ7F
兵庫県北播地域だけど結構揺れた。
怖かった…
291M7.74:2007/01/22(月) 02:30:16.53 ID:J0eQPCtr
福井県嶺南なのだが、久しぶりに恐怖を感じた。
津波の心配はどうなのか教えて欲しい。
部屋が寒くて布団から出れない_| ̄|○
292M7.74:2007/01/22(月) 02:30:30.78 ID:00dB7TYh
こんな時間にポテチ食べたから地震きたんだな
293M7.74:2007/01/22(月) 02:30:31.16 ID:codboKho
この前名古屋に出張だった時も揺れたんだよな
キツいのが一気にドンッて…
北海道に出張前日にも地震あったし
なんか地震に縁があるのかと不安です
294M7.74:2007/01/22(月) 02:30:33.73 ID:ehxazWnB
新築の家なのに壊れたらどうしようと本気でビビった@滋賀県大津市
295M7.74:2007/01/22(月) 02:30:33.94 ID:mztT5OxW
>274
俺も身体があの揺れを覚えているのか、手が震えるよ。
296M7.74:2007/01/22(月) 02:30:35.31 ID:6oaEQ4Ez
俺新潟県の西部の方なんだけど震度3とかのレベルじゃなかったぞ!
本棚倒れたし!注意しろ!
297M7.74:2007/01/22(月) 02:30:36.92 ID:XfAlhusM
GCバイオやってたら壁がミシミシなりだしてめちゃビビット
多治見
298M7.74:2007/01/22(月) 02:30:44.28 ID:tFrAnZ0s
>>246
ご近所キター
299M7.74:2007/01/22(月) 02:30:48.28 ID:NcUIKRc6
>>291
津波心配無し
300M7.74:2007/01/22(月) 02:30:51.83 ID:QM4lqvBS
地震で気持ちいい揺れなんかねぇよ!!
301M7.74:2007/01/22(月) 02:30:53.67 ID:cjOv96wP
>>291
津波の心配はありません。
302M7.74:2007/01/22(月) 02:30:56.67 ID:1fN2t1qG
>>291
津波の心配はありません
303M7.74:2007/01/22(月) 02:30:58.31 ID:RH8bCR9H
福井震災きたー
304M7.74:2007/01/22(月) 02:31:00.33 ID:FQHQ/mhz
>>259
あらどうも
305M7.74:2007/01/22(月) 02:31:05.26 ID:BvyxVzbG
地震氏ね!!
306M7.74:2007/01/22(月) 02:31:14.46 ID:0dhouOIp
>>275
雪という雪降って無いなぁ
307M7.74:2007/01/22(月) 02:31:18.38 ID:k3QjuVxW
揺れたが、気付くか気付かないかくらいの微妙な揺れだた@石川加賀
震源の割には、揺れが西に偏ってるな
308M7.74:2007/01/22(月) 02:31:20.03 ID:Sui64lpH
就寝中の地震だったら震度3までなら寝てるな
309M7.74:2007/01/22(月) 02:31:27.96 ID:dEjw7MZX
震度2くらいに感じた@滋賀 大津

家族は俺以外寝てる
310M7.74:2007/01/22(月) 02:31:28.45 ID:wM545p22
新潟中越で地震がテレビ中継中に揺れてて、その一分後に実際に当地でも揺れたことがあったな
日本は狭いな
311M7.74:2007/01/22(月) 02:31:28.33 ID:KF36X1mh
遠く九州から福井の皆様にお見舞い申し上げます。
312M7.74:2007/01/22(月) 02:31:30.87 ID:WnfSi5ME
>>295
あれ体験した奴はどんな些細な地震でも恐怖を感じるだろうよ
313M7.74:2007/01/22(月) 02:31:32.21 ID:/BZaIlvw
>>157
震災前夜20時の震度1の地震を思い出してしまった

>>167
酔うね みんなが表現してるままだよ
なんだろこの揺れ方
ホントに船酔い
314M7.74:2007/01/22(月) 02:31:35.93 ID:QLI3eTkM
最近多いな・・・
315M7.74:2007/01/22(月) 02:31:35.69 ID:G04LrvvF
>>305
その突っ込みナイスw
316M7.74:2007/01/22(月) 02:31:37.61 ID:sPd1vAIp
うちの家、この前の爆弾低気圧の時の風のほうがよく揺れた。福井
317M7.74:2007/01/22(月) 02:31:38.54 ID:Q66B334T
祟りじゃ
318M7.74:2007/01/22(月) 02:31:39.46 ID:8GaYSytL
>>274
阪神のときは死ぬかと思ったよな。揺れよりも、その瞬間の音で。
「カタカタカタ・・・ズドーン!!」っつって。ちびりそうになったわ。
319M7.74:2007/01/22(月) 02:31:39.61 ID:DZj0CC0g
私的には年齢的に阪神大震災よりもなんか1日に2回揺れた日の方が怖かったが
今日も怖かった〜。めっちゃカタカタ言ってたし
320M7.74:2007/01/22(月) 02:31:44.27 ID:1Nkk7RrQ
>>274 分かる(-ω-`;)未だに心臓バクバクしてる
321M7.74:2007/01/22(月) 02:31:49.40 ID:xnyUWixI
>>154
え?分かんなかった?
小松は揺れましたよ。石川のどこ?
322M7.74:2007/01/22(月) 02:31:51.18 ID:7My/alb0
なんか前兆的な揺れのような気が・・・
323M7.74:2007/01/22(月) 02:31:51.91 ID:qxzUSKBp
ほんとこわかった。関西大震災思い出してドッキドキした。
でも頑張って窓空けた。
もう来ません様に
324M7.74:2007/01/22(月) 02:31:53.77 ID:8x7AR4LP
>>303
そんなこと言うのやめろ
325M7.74:2007/01/22(月) 02:31:55.03 ID:Jr6VoZ7F
山崎断層そろそろくるかな??
326M7.74:2007/01/22(月) 02:31:57.00 ID:NPLplWcX
ズズズって微妙な揺れのあとにガタガタ揺れた@岐阜
とりあえず部屋の水槽2個の動きを凝視したが転倒しなくて何より・・・
327M7.74:2007/01/22(月) 02:31:58.60 ID:6oaEQ4Ez
>>277
山崎断層こわいよね。西脇だよ。
328M7.74:2007/01/22(月) 02:31:58.85 ID:qJybudDb
大阪市内 今も微妙に余震中な気がす
329M7.74:2007/01/22(月) 02:32:08.15 ID:KVw8GDSq
福井だけど縦にギュンギュン揺れた
330M7.74:2007/01/22(月) 02:32:11.30 ID:iWYtf4Y+
揺れ始めが阪神の時と似てたから怖かった@彦根
331M7.74:2007/01/22(月) 02:32:12.05 ID:ArZ6m+LI BE:718440067-2BP(0)
332M7.74:2007/01/22(月) 02:32:12.95 ID:g5EVjH6g
サッカー見てたら来たのでびっくりした
333M7.74:2007/01/22(月) 02:32:21.61 ID:+7upKE/q
心臓バクバクしてたけど、ここ来て落ち着いた。みんなありがとう。寝ます。
334M7.74:2007/01/22(月) 02:32:26.09 ID:6VP7wE1/
そういえば、昨日だったか、めったに地震のこない韓国でも
あったそうだね。
インドネシアも来たし。なんかヤな感じ。
335M7.74:2007/01/22(月) 02:32:27.79 ID:QPRn9w9y
ゆれが弱かった割には、広範囲だったみたいね。
336M7.74:2007/01/22(月) 02:32:32.34 ID:1djGgydO
>>293
10月末ぐらいのときかな?
337M7.74:2007/01/22(月) 02:32:39.65 ID:9asOuk3w
地震直後は思いっきりビビったせいでビクビク震えてて、
揺れが収まったのか確認しづらいよな。
338M7.74:2007/01/22(月) 02:32:42.15 ID:aamWJ6PG
うちは車のせいでよく家が揺れるけど、
地震の揺れと車道のゆれって全然違うんだよな
揺れた瞬間にうわきたこれドッキリするからわかる
まじビビル
もうあんな地震イヤダー
339M7.74:2007/01/22(月) 02:32:53.26 ID:LxNMqiEl
最初の揺れで思わず数を数えてしまう癖が直らん
340M7.74:2007/01/22(月) 02:33:00.28 ID:F/6j7kn3
大阪市揺れたよ。おかげで睡眠剤飲んだのに、起きた。
金返せー(´Д`)
341M7.74:2007/01/22(月) 02:33:06.91 ID:B1lKTIyi
>>328
落ち着いて、家具が揺れているか確認。
地震の後はよく揺れている錯覚に陥る。
342M7.74:2007/01/22(月) 02:33:10.43 ID:02fEO+zk
さっきはあわてて書いたから書けなかったが、揺れる前に新幹線が通った時みたいなゴーって音の数秒後に揺れたよ@岐阜
343M7.74:2007/01/22(月) 02:33:14.80 ID:8SIeo/9w
みんなカキコ早いなぁ〜
344M7.74:2007/01/22(月) 02:33:21.42 ID:WXUhvi5r
>>95
はづかしーw
345M7.74:2007/01/22(月) 02:33:21.82 ID:ZzKZGzMU
なんで震度3ぐらいで騒いでンのおまえら?
346M7.74:2007/01/22(月) 02:33:32.49 ID:codboKho
阪神の時は寝てる状態だったから胸が圧迫されてるみたいに痛苦しく感じた
347M7.74:2007/01/22(月) 02:33:34.21 ID:xtO1q8Vw
夜中地震来るとすごく心臓がバクバクする…。
348M7.74:2007/01/22(月) 02:33:39.62 ID:OsmLnAj+
こわいよー(。・_・。)ノ
みんなまだ起きてて(;´・`)
349M7.74:2007/01/22(月) 02:33:42.48 ID:1L0WZw7n
岐阜美濃中西部ぐらっときました。
家庭教師 濱中アイ読んでた。
ビクッたよ。
Σ(゚Д゚;)うお!
350M7.74:2007/01/22(月) 02:33:42.66 ID:TSEX98n3
俺、真下に活断層あるんだよね。ちょっとした地震でも引き金になりそうで
まじ恐い・・・。
351M7.74:2007/01/22(月) 02:33:43.34 ID:J6CU/FhK
>>59
低音、聞こえました。
何だろう?トラックかなんか通ったのかな?(向かえは道路)って呑気にしてたら揺れた
352M7.74:2007/01/22(月) 02:33:43.35 ID:XDo29Gdz
>>271
ご近所ハケーン
353M7.74:2007/01/22(月) 02:33:43.44 ID:qu7FsiKG
地震が起こると、びびってドキドキする…。
怖かった。

福井嶺北民
354M7.74:2007/01/22(月) 02:33:58.89 ID:N/Kw+CIe
>>338
地震の時は家具が音を出すからね。
355M7.74:2007/01/22(月) 02:34:00.40 ID:1L0WZw7n
岐阜美濃中西部ぐらっときました。
家庭教師 濱中アイ読んでた。
ビクッたよ。
Σ(゚Д゚;)うお!
356M7.74:2007/01/22(月) 02:34:01.39 ID:kpAzPGF8
>>342
それは地鳴りが聞こえたんだろう
家がボロの一軒家だとよく聞こえる
357M7.74:2007/01/22(月) 02:34:02.99 ID:FRIqQP7y
深いと広範囲
358M7.74:2007/01/22(月) 02:34:03.92 ID:iCEhY5SP
毎回思うけど、やっぱりこんな時ここがあるとちょっと気が紛れる。
でも揺れてる時は「こっからドカンとくるのか?くるのかあああ!!??」
って思ってしまう。はーやっぱり何年経ってもあの震災の恐怖は消えないよね…
359M7.74:2007/01/22(月) 02:34:03.53 ID:J0eQPCtr
>>299-302
ありがとうございました。
360M7.74:2007/01/22(月) 02:34:07.05 ID:DZj0CC0g
花折断層氏ね
361M7.74:2007/01/22(月) 02:34:07.23 ID:H2YlWaLM
>>342
地鳴りだよ。
362M7.74:2007/01/22(月) 02:34:10.25 ID:rpliSn4Y
吹田市江坂のご近所さんが多くで少し安心しました。
でも怖くてなかなか寝付けないよぅ…
363M7.74:2007/01/22(月) 02:34:14.27 ID:nLJb8c/y
カントン包茎だから
364M7.74:2007/01/22(月) 02:34:21.07 ID:0HL6vkFO
島本町水無瀬震度1
365M7.74:2007/01/22(月) 02:34:26.58 ID:3eJ2am/m
地震キタからジュースかって寝る
366M7.74:2007/01/22(月) 02:34:31.24 ID:UklDkec+
うちんちボロいからまた来て潰れたらどうしよう(´・ω・`)
集めたコレクションが埋まってしまう
367名無しさん:2007/01/22(月) 02:34:32.10 ID:kixmdl57
鳥取も揺れました。
震度1で飛び起きました。
368M7.74:2007/01/22(月) 02:34:32.98 ID:0JHAxxFH
>>331
山のフドウが動いた!
369M7.74:2007/01/22(月) 02:34:41.59 ID:9p7A8rGJ
>>296
中越地方在住だが特に感じなかったぞ
370M7.74:2007/01/22(月) 02:34:48.80 ID:ZzKZGzMU
なんで震度3ぐらいで騒いでンのおまえら?
371M7.74:2007/01/22(月) 02:34:49.75 ID:qJybudDb
>>341
天井の照明が揺れているよー。ごく僅かに
372M7.74:2007/01/22(月) 02:34:54.71 ID:TVknpcjn
そろそろまたどっかにデカいの来るかも…
って考えだしたら寝られなくなった。
本当に地震コエー
373M7.74:2007/01/22(月) 02:34:59.23 ID:m/18e8d+
案の定雑談スレと化したか・・・
374M7.74:2007/01/22(月) 02:35:02.20 ID:TSEX98n3
おお、何気にIDがSEXだ。別に嬉しかないが
375M7.74:2007/01/22(月) 02:35:04.51 ID:Jr6VoZ7F
怖いのはみんな一緒だょ…??大丈夫。。
376M7.74:2007/01/22(月) 02:35:06.82 ID:ehxazWnB
やっぱ地震保険入っとくかな・・・(´・ω・`)
377M7.74:2007/01/22(月) 02:35:12.32 ID:0zuJ0HNJ
やはり揺れてたか....by東大阪
明日早出なので寝ようにもやけに寝付けなくて寝返り打ってたらなんかグラッときたので
「おっ久々に揺れたか?」っておもってここ来たら揺れた!の書き込みが多数
気のせいじゃなかったんだな
378M7.74:2007/01/22(月) 02:35:17.24 ID:BCQPc15u
兵庫も揺れたよ怖
379福井市民:2007/01/22(月) 02:35:17.67 ID:RH8bCR9H
福井空が以上!!
380M7.74:2007/01/22(月) 02:35:24.64 ID:uPHWxThQ
「亥年は災害が多いらしいよ」

とおかんに言ったら、さっそくホームセンターで「非常用袋」を買ってきていたw
381M7.74:2007/01/22(月) 02:35:25.41 ID:o8CID3rx
ちょと窓開けて警戒・・・
余震→本震ってあるよね・・・
382M7.74:2007/01/22(月) 02:35:27.17 ID:XDo29Gdz
>>374
おめwww
383M7.74:2007/01/22(月) 02:35:30.14 ID:1djGgydO
何十年も前から来る来ると言われてるのに
未だにやってこない東海大震災。
予測できなかった神戸や新潟では起こってるのにな・・・・。
384M7.74:2007/01/22(月) 02:35:37.51 ID:WnfSi5ME
>>358
未だに構えている。この後ドカンとくるんじゃないかと…
何を置いてもぬこだけはつれて出ないと…
385M7.74:2007/01/22(月) 02:35:38.90 ID:sNIsjL/L
さっき微妙に揺れた@神戸
386M7.74:2007/01/22(月) 02:35:41.67 ID:rAuL1T94
>>345
阪神大震災経験したからだろ
あれ明け方だっけ
思い出しただけでガクブル
387M7.74:2007/01/22(月) 02:35:46.08 ID:nLJb8c/y
関東崩壊だから
388M7.74:2007/01/22(月) 02:35:57.26 ID:kpAzPGF8
>>381
ない
389M7.74:2007/01/22(月) 02:35:57.28 ID:hFJwU7I4
鯖江からだけどあの揺れで震度1は嘘だろwせめて3はホスィ
390M7.74:2007/01/22(月) 02:36:00.19 ID:ts6/B1Le
カラスが鳴きまくっていて怖い
391M7.74:2007/01/22(月) 02:36:05.01 ID:wM545p22
怖いけど眠い
392M7.74:2007/01/22(月) 02:36:18.67 ID:ZzKZGzMU
>>386
っていうか、大阪ってそんなに地震こないの?
393M7.74:2007/01/22(月) 02:36:22.66 ID:vOgi53NP
尼崎ゆれた
高層マンションです
394M7.74:2007/01/22(月) 02:36:25.79 ID:6VP7wE1/
>>360
その名前聞くだけでビビる自分。
そこに動かれるとすぐ近くだから確実に死ねそうです。
395M7.74:2007/01/22(月) 02:36:27.47 ID:HQI2KnGw
またNHK寝やがったw
396M7.74:2007/01/22(月) 02:36:31.67 ID:00dB7TYh
日本沈没でもみるか
397M7.74:2007/01/22(月) 02:36:35.31 ID:B1lKTIyi
>>371
じゃあ本当に揺れてんのかなw
398M7.74:2007/01/22(月) 02:36:38.29 ID:A2YcRdcD
夜中の大き目の地震で2chで確認しあうの楽しいよなww
399M7.74:2007/01/22(月) 02:36:40.99 ID:W4jqST1U
>>328
http://www.youtube.com/watch?v=vzSRVgF501M
これ見て落ち着いてから、もう一回部屋の中を見てみ
400M7.74:2007/01/22(月) 02:36:45.60 ID:gnfwBOYK
>>164
夜叉ヶ池の近く。池が崩壊したら絶滅危惧種のヤシャゲンゴローが
いなくなっちゃうーー  まだ見た事ないのに!!
401M7.74:2007/01/22(月) 02:36:56.25 ID:1fN2t1qG
NHK福井>地震前の試験電波に戻った
402M7.74:2007/01/22(月) 02:36:57.47 ID:dlD93v3w
おやすみ(`・ω・´)
403M7.74:2007/01/22(月) 02:36:57.65 ID:7/6vJBuj
>>358
阪神淡路大震災の時は爆睡してて
家族に起こされるまで気付かなかったんだけど
その後ボランティアで神戸に入って神社の前で活動してたから
地震そのものより鳥居が倒れてくる可能性に恐怖があるわ
今でも地震より何故か鳥居が怖いw
404M7.74:2007/01/22(月) 02:36:57.79 ID:nty3Yf6D
>>392
あんまり来ないが神戸の震災でデリケートにはなった。
405M7.74:2007/01/22(月) 02:36:59.91 ID:NcxrOSJv
どーんといこうや
406名無しさん:2007/01/22(月) 02:37:00.76 ID:kixmdl57
全裸で寝てたけど、万が一のために服着て寝る。以上震度1の鳥取市からでした。
407M7.74:2007/01/22(月) 02:37:02.76 ID:ArZ6m+LI BE:684228858-2BP(0)
[福井県]震度3:福井池田町 越前町 越前市 敦賀市
[岐阜県]震度3:揖斐川町
408M7.74:2007/01/22(月) 02:37:05.95 ID:i8x1dJrT
>>381
ありえない
409M7.74:2007/01/22(月) 02:37:09.09 ID:rAuL1T94
>>392
最近はあんま来ない
特に夜に来られるとビクビクする
410M7.74:2007/01/22(月) 02:37:10.12 ID:qcD6OF+6
嫌な揺れかただったなあ@加古川
おまけに広範囲だし。
東南海のプレートはじけるのか?
411M7.74:2007/01/22(月) 02:37:22.32 ID:+C7fIqWK
名古屋市東区〜めまい?って思ったら地震だった\(^o^)/
動いてたら絶対気付かない程度!
412M7.74:2007/01/22(月) 02:37:23.68 ID:0AEPr1Lv
>>205
近所だw
413M7.74:2007/01/22(月) 02:37:24.59 ID:8GaYSytL
>>392
あの地震が心に残ってるのは、
珍しかったからではなくて、あまりにもでかかったからだろう。
414M7.74:2007/01/22(月) 02:37:32.69 ID:nLJb8c/y
>>394
包茎だからってビビるなよ
415M7.74:2007/01/22(月) 02:37:38.50 ID:BCQPc15u
神戸だから地震には過敏になります
416M7.74:2007/01/22(月) 02:37:39.50 ID:aamWJ6PG
大地震が起きて怖いのは美浜原発……
アボンしたら間違いなく放射能でアボンする
まじこわいこわいこわい@東大阪

大地震起きたら弟たたき起こして車で西に逃げれば大丈夫か!?
417M7.74:2007/01/22(月) 02:37:46.05 ID:FQUunG6M

本当に吹田の人多い・・こちらは藤が丘
418M7.74:2007/01/22(月) 02:37:48.45 ID:1djGgydO
>>386
そういや新潟中越のときこの板どうなったんだろ。
瞬間1000突破でもしたんだろうか。
419M7.74:2007/01/22(月) 02:37:58.68 ID:xQbCvdZM
>381
×余震→本震
○前震→本震
よく覚えておくように
420M7.74:2007/01/22(月) 02:38:04.15 ID:/YLcVjVD
>>59
地震がもうすぐ来るってわかる人って
そういう音が聞こえてるからなのかな
421M7.74:2007/01/22(月) 02:38:11.67 ID:7Ld2qmqP
>>410
今日スーパーオートバックス行ったぜ
422M7.74:2007/01/22(月) 02:38:13.37 ID:ZzKZGzMU
>>404
そうなのか。
東京なんて震度3なんて割りとしょっちゅうくるから、なんでここまで騒いでるのかわからなかったよ。
まあ頭に用心して寝れ。
423M7.74:2007/01/22(月) 02:38:14.29 ID:DZj0CC0g
>>394
ある意味防災対策のしようがないので楽かもね・・・・
来たらアボンだから
424M7.74:2007/01/22(月) 02:38:18.76 ID:fFf5rFFT
>>410
この場所で10kmなら、プレートは無関係と見てよいかと。
425M7.74:2007/01/22(月) 02:38:22.63 ID:Sf+NVNoY
>>288
神中の裏だお
426ぉや?:2007/01/22(月) 02:38:27.43 ID:tOdyU17Y
ゆれたのに
1はないやろ(笑)
怖いけど、
なんか残念(^艸^)
枚方市
427M7.74:2007/01/22(月) 02:38:46.30 ID:xfj1TXoo
震災を経験してるから少しの揺れでもほんと怖い。
なんか12年前を思い出したよ・・・
428M7.74:2007/01/22(月) 02:38:49.58 ID:TVknpcjn
このスレ見てて思い出した!!テレビでやってたけど漏れも揺れる確率の高い活断層の真上に住んでる…@大阪高槻
429M7.74:2007/01/22(月) 02:38:57.29 ID:uPHWxThQ
>>403
俺@豊中はマジ飛び起きたぞ。酒瓶とかが割れるし、最悪だった。
堺と豊中で揺れがそんなに違うもんか?

と言いたいが、まあ、豊中はお隣さんが兵庫県だからなあ…
430M7.74:2007/01/22(月) 02:38:58.53 ID:7My/alb0
大震災は怖かった

ものすごい音と揺れてるというより
家をシェイクされてるような感じだった
431M7.74:2007/01/22(月) 02:39:05.12 ID:ts6/B1Le
>>392
関東にも住んでいたからわかるんだが、有感地震の回数は、関東の1割か2割
程しか無い気がする。関東は数ヶ月に1度は有感地震あるけど、関西だと、年
に1回あるかないか。
432ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 02:39:13.93 ID:RdVDN2w6
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J    春日井市、震度なしかよ!

なんでとなりの小牧市や尾張旭市が震度1なのに、なんで数字が出ないんだ?
驚き損だよ!
433M7.74:2007/01/22(月) 02:39:15.54 ID:DZj0CC0g
>>418
あの時は確か学校や会社の時間帯だったから
そんなに盛り上がってないかも
434M7.74:2007/01/22(月) 02:39:36.70 ID:SoRb7Bod
大阪市北部
カラスが「ガー」の直後にグラッと来た
435M7.74:2007/01/22(月) 02:39:46.98 ID:TSEX98n3
>>430
なんかもう地震つうようりは「爆発」って感じだった。ドカーンて・・・。
もう二度と嫌だ、あんなの。
436M7.74:2007/01/22(月) 02:39:52.47 ID:Sui64lpH
震度5以上なら呑気にこんなとこ来てられないよw
437M7.74:2007/01/22(月) 02:39:55.95 ID:KVw8GDSq
あれじゃないかな、地方によっても地盤の固さとかで体感かわらんの?
438M7.74:2007/01/22(月) 02:39:56.43 ID:6VP7wE1/
>>414
ちょ、何で包茎?w
439M7.74:2007/01/22(月) 02:40:00.74 ID:BZiI5c6n
まだ揺れてる気がする
440M7.74:2007/01/22(月) 02:40:08.62 ID:BIcCFSEe
窓空けるのはいいが、戸締まりしてから寝ろよ
441M7.74:2007/01/22(月) 02:40:08.67 ID:aFQa6XN8
>>270
ご近所さんハケン!
すごい地鳴りがした。『来る!』と思った。
地震嫌や〜
442M7.74:2007/01/22(月) 02:40:13.35 ID:00dB7TYh
福井県原発アボン
443M7.74:2007/01/22(月) 02:40:22.72 ID:KF36X1mh
みんな!パソコンから離れて携帯握り締めてなよ!
444M7.74:2007/01/22(月) 02:40:24.40 ID:ZsimFD2h
>>330
あのときの揺れ始めは、いきなり縦揺れが来たぞ?
その後に縦と横が入り混じった楕円運動のような揺れ方をした。
遊園地のアトラクションに乗ってる感じ。

尼崎の揺れ方でそれだったから、神戸だと・・・
445M7.74:2007/01/22(月) 02:40:26.73 ID:53193cYp
愛知の東部だけど震度1?ないの?
あの揺れだったけどうちの鳥が騒いだ。自分も気づいた。 
446M7.74:2007/01/22(月) 02:40:27.66 ID:FQHQ/mhz
漏れも確か活断層の上に住んでるお@茨木
447M7.74:2007/01/22(月) 02:40:29.88 ID:W4jqST1U
>>427
あのときはてっきり東京が壊滅して海に沈んだに違いないとビビった当時奈良県民
448M7.74:2007/01/22(月) 02:40:32.72 ID:I9NVKtm1
>>252
ご近所キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
449名無しさん:2007/01/22(月) 02:40:35.84 ID:kixmdl57
>>439
おみゃーさんの心が揺れてるんだ
450M7.74:2007/01/22(月) 02:40:38.17 ID:Jr6VoZ7F
あたし絶対に地震の10分前や5分前になると胸騒ぎゃ違和感…寝てるときは必ず起きてしまいます…これはなに??
451M7.74:2007/01/22(月) 02:40:39.50 ID:ZzKZGzMU
>>431
そんなに変るのか、、、
関東で雪が降って大騒ぎ→東北の人からみれば何さわいんでんだお前らって状態にちかいのね。
452M7.74:2007/01/22(月) 02:40:44.88 ID:a0IkjPEn
地震が少なく安全な都道府県はどこなんだぜ?
453M7.74:2007/01/22(月) 02:40:52.29 ID:rpliSn4Y
怖くて吐き気止まらないよ…泣きそう
454M7.74:2007/01/22(月) 02:40:54.16 ID:0kfa0lhP
狭山市民はおらんのかの?(´・ω・)
455M7.74:2007/01/22(月) 02:41:08.62 ID:7/6vJBuj
>>429
堺もガソリンスタンドの床が割れたりしてたから
きっと大事だったんだが何故か俺は寝てた
兄が飛んできて初めて知ったくらい
456M7.74:2007/01/22(月) 02:41:12.56 ID:ZsimFD2h BE:485239076-2BP(105)
>>430
おお、まさにシェイクだな
457M7.74:2007/01/22(月) 02:41:20.87 ID:2nbhfiuQ
地震の直後犬がおきてちびったそして糞までだしやがった
458M7.74:2007/01/22(月) 02:41:23.14 ID:/YLcVjVD
>>450
そういう体質の人いるみたいだよ
459M7.74:2007/01/22(月) 02:41:24.91 ID:7My/alb0
>>435
そうだった。あの時は地震って感じじゃなかった。
460M7.74:2007/01/22(月) 02:41:33.02 ID:bJYQ0df7
>>424
福井の活断層を見てると
震源付近にも走ってる・・・
どこらじゅう活断層といわれればそれまでだが。

つーわけで、寝る。
461M7.74:2007/01/22(月) 02:41:33.45 ID:B1lKTIyi
>>436
ここの書き込みが多いうちは何の心配も要らんな・・・
462M7.74:2007/01/22(月) 02:41:38.86 ID:1fN2t1qG
車酔いしやすいからか、ちょっと気持ち悪い
463名無しさん:2007/01/22(月) 02:41:52.72 ID:kixmdl57
ナマズが暴れてる・・・
464M7.74:2007/01/22(月) 02:41:53.38 ID:mztT5OxW
>450
実は胸騒ぎや違和感はしょっちゅうあるけど、後に地震があった時だけ覚えているんではないの?
465M7.74:2007/01/22(月) 02:41:53.91 ID:aamWJ6PG
>>447
というか地球最後の日だと思った
危機に直面すると意外となにも考えられないんだなコリガ
466M7.74:2007/01/22(月) 02:42:04.78 ID:qJybudDb
>>399
目が回るなあーw
照明の揺れは治まっていたけど、また微みょーに揺れたり。
神戸の震災で少しダメージを受けた大阪市内のマンションの12階だけど。
467M7.74:2007/01/22(月) 02:42:08.68 ID:rAuL1T94
>>450
羨ましい体質ですな
468M7.74:2007/01/22(月) 02:42:22.04 ID:+3y73B6a
>>450
俺も以前はそうだった。地震が起きる前になぜか目が覚める。
まさか、また?と思った数分後に地震が…
469M7.74:2007/01/22(月) 02:42:24.42 ID:dTbIGmR6
これは前震にすぎん
6時頃注意しなされ
470M7.74:2007/01/22(月) 02:42:24.65 ID:YgFB0vwK
豊田震度1かなー
471M7.74:2007/01/22(月) 02:42:26.74 ID:nDc1jlYn
>>450
前世がナマズ、もしくはあなたがナマズ。
472M7.74:2007/01/22(月) 02:42:30.54 ID:SoRb7Bod
堺で上町台地の上に乗ってたら揺れはマシだったんじゃね?
473M7.74:2007/01/22(月) 02:42:48.39 ID:Jr6VoZ7F
>>458
これは以上なの?
474M7.74:2007/01/22(月) 02:43:09.38 ID:1fN2t1qG
>>450
野生の勘が残っているのかも
475M7.74:2007/01/22(月) 02:43:14.95 ID:WnfSi5ME
>>469
頼むから冗談でもやめてくれ。怖すぎて眠れん。
476M7.74:2007/01/22(月) 02:43:14.77 ID:fz/bL6p8
マジ怖い。
今のが前震じゃなければいいけど。
大阪で震災の揺れを感じて以来、地震恐怖。
マジ怖い。
477M7.74:2007/01/22(月) 02:43:22.51 ID:uPHWxThQ
>>450
よくそういう話は聞くが、あれは、何かのショックで飛び起きた後に、
パニクッた頭が、少し前の記憶を適当に補完してるという話を聞いた記憶がある。

実際はそういう経験はしていないのだが、脳が辻褄を合わせようとしてる、と。
478M7.74:2007/01/22(月) 02:43:23.44 ID:W4jqST1U
>>450
気象庁に雇ってもらえ
479M7.74:2007/01/22(月) 02:43:24.43 ID:G04LrvvF
>>453
大丈夫?って大丈夫じゃなさそうやね(^^;
って漏れも江の木町民なんで安心しる!
ってなにがやねんなw
480M7.74:2007/01/22(月) 02:43:28.32 ID:jf4quSl3
和歌山からの報告が無い事を喜んでいいのかどうか分からないんだぜ
481M7.74:2007/01/22(月) 02:43:28.96 ID:B1lKTIyi
>>450
地震起こる前は空気が変わるとかよく聞くよね。
そういう些細な変化を感じる動物的な何かが冴えてるんだな。
482M7.74:2007/01/22(月) 02:43:29.20 ID:7My/alb0
>>444
神戸の人なんか、何がなんだかわからんうちに
つぶれたって感じじゃなかったんじゃないの
483M7.74:2007/01/22(月) 02:44:05.46 ID:MwtfrNq1
オナヌーしてたら揺れやがって!!
ひっこんだんぢゃないか!!!!111
んでもう一回してる。
484M7.74:2007/01/22(月) 02:44:09.45 ID:FQHQ/mhz
6時、12時、18時、24時らへんにでかいのがくる周期があるときいたことがあるぞ
485M7.74:2007/01/22(月) 02:44:22.65 ID:Jr6VoZ7F
でも正直、怖いです。
阪神大震災は小学1でしたが一時間前には目を覚まして親を起こしてました
486M7.74:2007/01/22(月) 02:44:28.92 ID:o8CID3rx
阪神淡路の時のがフラッシュバックするorz
487M7.74:2007/01/22(月) 02:44:32.93 ID:m8k+Sn1c
>>410
ナカーマw
488M7.74:2007/01/22(月) 02:44:35.33 ID:uPHWxThQ
>>482
俺の親戚は
「地震だと気づくのに時間がかかった、飛行機が墜落してきたのかと思った」と言っていた
489M7.74:2007/01/22(月) 02:44:41.23 ID:O4nOCon8
>>457
なごんだ
490M7.74:2007/01/22(月) 02:44:40.72 ID:SrWARnGN
>>500 神
491M7.74:2007/01/22(月) 02:44:51.68 ID:/BZaIlvw
>>469
かなり久々だもんね
まじ水だけくんで寝ようかな
492M7.74:2007/01/22(月) 02:44:58.71 ID:1djGgydO
>>483
元気な奴だw
493M7.74:2007/01/22(月) 02:45:22.42 ID:1fN2t1qG
服着てコンビニにいてきます
494M7.74:2007/01/22(月) 02:45:32.69 ID:TVknpcjn
>>471
ワロタww
ねらーのナマズとかw
495M7.74:2007/01/22(月) 02:45:39.16 ID:uPHWxThQ
なるほど、関東大震災で流言飛語でめちゃめちゃになった理由がわかるような…
根拠のない恐怖心が一番の敵だわな
496M7.74:2007/01/22(月) 02:45:41.80 ID:fFf5rFFT
>>477
そゆこと。

目覚ましの音がオチになる夢を見ることあるよね。
あれと同じで、寝起きの時間感覚って、混乱しがち。
497M7.74:2007/01/22(月) 02:46:00.95 ID:7/6vJBuj
>>472
調べたらビンゴだった
上町台地の南端に家がある

が家族も近所の人も皆起きてたから
きっと俺は災害に気付かず死ぬタイプなんだろう
498M7.74:2007/01/22(月) 02:46:11.06 ID:G04LrvvF
>>493
風邪ひかんようにね〜
499M7.74:2007/01/22(月) 02:46:15.40 ID:6VP7wE1/
>>482
神戸の友人はエロ本を積み上げてたおかげで、タンス直撃を
免れたらしい。
でも、一歩間違えたらエロ本の中で圧死してたかも。
500M7.74:2007/01/22(月) 02:46:16.49 ID:nty3Yf6D
服着ようかな
501M7.74:2007/01/22(月) 02:46:20.41 ID:a0IkjPEn
この前テレビで
遠くの地震でも地盤の緩い地区(関東や大阪南部)では、
地盤がゼリーのような作用を起こし、マンションの高層階では揺れが何倍にもなるってやってた。
502M7.74:2007/01/22(月) 02:46:24.87 ID:Za0fDaZa
なんか空が一部分、縦に明るいんですけど・・・


なんか、気持ち悪いし
503M7.74:2007/01/22(月) 02:46:37.07 ID:ZsimFD2h
>>497
神戸の揺れだと起きてても家が崩れてきたら死ぬかと・・・
504M7.74:2007/01/22(月) 02:46:54.32 ID:ZsimFD2h
>>502
kwsk!
505M7.74:2007/01/22(月) 02:47:02.79 ID:ehxazWnB
>>501
液状化現象か?
506M7.74:2007/01/22(月) 02:47:12.48 ID:1djGgydO
>>499
エロ本で圧死って本望なのかそうでないのか。
507M7.74:2007/01/22(月) 02:47:21.79 ID:2nbhfiuQ
>489
なごんでくれてありがとよ
床の拭き掃除おわったぜ朝になったら床つるっつる_| ̄|○なんで糞まきちらすんだ
508M7.74:2007/01/22(月) 02:47:22.06 ID:B1lKTIyi
>>499
そんな最期なら悪くない・・・かも
509M7.74:2007/01/22(月) 02:47:23.80 ID:7UiUSA9/
いつでも逃げれるように車で寝ようかな・・・
510M7.74:2007/01/22(月) 02:47:39.48 ID:fz/bL6p8
メキッって音がして、ん?って思ったら
メキャ!って音。背中に冷や汗が流れたよ
511M7.74:2007/01/22(月) 02:47:39.70 ID:BIcCFSEe
>>450
うちは震災のとき地震前に家族みんな起きてた。

振動より早く何かが伝わってきててもおかしくはない。

あと俺は大きい音がする前に必ず違和感があるので
音でビビることがほとんどない。
敏感な人ってこんなもんだと思う。
512M7.74:2007/01/22(月) 02:47:45.11 ID:53193cYp
液状化現象
うちの近くの学校が昔蓮池で、地盤が緩むと2階丸ごと沈むらしい
よって避難所にはなってない
513M7.74:2007/01/22(月) 02:47:48.50 ID:fFf5rFFT
514M7.74:2007/01/22(月) 02:47:55.59 ID:fVzBFBzN
滋賀だよん


揺れた…婆ちゃん大丈夫かな…o(*´д`*)o
515M7.74:2007/01/22(月) 02:48:00.60 ID:aamWJ6PG
>>497
上町台地の上は地盤が強固ウラヤマスィ
516M7.74:2007/01/22(月) 02:48:03.00 ID:nTon6eiN
まぁー安心して寝れ。

俺が何とかするから(´・ω・`)
517M7.74:2007/01/22(月) 02:48:03.29 ID:7My/alb0
>>488
あれは揺れるという感じじゃなかったからなあ。

だから揺れると瞬間的にここへ来てしまう
518M7.74:2007/01/22(月) 02:48:32.95 ID:SwnQelDi
さっき奈良揺れたような・・??
519M7.74:2007/01/22(月) 02:48:40.51 ID:WvHBvMfo
>>450
私も同じだよ。
寝てるときに突然頭がはっきりして目が覚める。
何分後かに地震がくる。
520M7.74:2007/01/22(月) 02:49:15.16 ID:BBR+L1Ak
寝れないし屁がとまらんし・・・
521M7.74:2007/01/22(月) 02:49:23.12 ID:rAuL1T94
岐阜の婆ちゃん大丈夫かな、と思ったけど
そうだ一ヶ月前に亡くなったんだって・・・
522M7.74:2007/01/22(月) 02:49:24.36 ID:2nbhfiuQ
>502
写真とってうぷれ
523M7.74:2007/01/22(月) 02:49:59.23 ID:G04LrvvF
>>520
なんか違う病気やろw
524M7.74:2007/01/22(月) 02:50:04.93 ID:aamWJ6PG
>>512
そ、そこまで沈むのか…

じゃあ(元々は湿地というか蓮田)の上に立つ我が家は…
築三十六年鉄骨プレハブは…
525M7.74:2007/01/22(月) 02:50:14.63 ID:vcZJGcWR
>>428
おぉ高槻〜
活断層あるからまじびびった
526M7.74:2007/01/22(月) 02:50:38.88 ID:6lfr0zc0
イヤな予感がするな。
この胸騒ぎはなんだー?
ゲロか?
527M7.74:2007/01/22(月) 02:50:42.74 ID:Jr6VoZ7F
>>519
その時、自分自身が怖くなりませんか??
前に福岡で地震のときも兵庫に住んでますが寝れずにソワソワしてました
528M7.74:2007/01/22(月) 02:50:51.67 ID:kSbpu00F
>>502
どこ住みなんよ?
529M7.74:2007/01/22(月) 02:50:56.42 ID:jel75VJN
滋賀県湖北地方そろそろ
でかい地震が来そう
530M7.74:2007/01/22(月) 02:51:10.23 ID:W4jqST1U
>>524
軽けりゃ浮くんじゃない?
531M7.74:2007/01/22(月) 02:51:11.68 ID:dTbIGmR6
なんだこの圧迫感は
なにか来るのか
532M7.74:2007/01/22(月) 02:51:17.71 ID:B1lKTIyi
>>524
沈む前に崩れる気がした。
533M7.74:2007/01/22(月) 02:51:22.90 ID:2nbhfiuQ
>526
飲みすぎだろ
534M7.74:2007/01/22(月) 02:51:25.41 ID:rAuL1T94
>>527
また胸騒ぎがしたらすぐ知らせて
535M7.74:2007/01/22(月) 02:51:30.41 ID:BZiI5c6n
なんかミシッていった(((;゚д゚)))
536M7.74:2007/01/22(月) 02:51:31.05 ID:dEjw7MZX
ついに琵琶湖西岸断層かと思ったぜ @ 滋賀 大津
537M7.74:2007/01/22(月) 02:51:31.36 ID:BIcCFSEe
騒ぎに乗じて、ネタ書いてる奴やめれ
ID抽出すっぞw
538M7.74:2007/01/22(月) 02:51:32.22 ID:ZsimFD2h
>>520
あ、俺も昨日から臭い屁が止まらん・・・
539M7.74:2007/01/22(月) 02:51:35.33 ID:DIiN0fCp
入江干拓地ヤバスwwww
540M7.74:2007/01/22(月) 02:51:45.79 ID:rpliSn4Y
>>479
ご近所さんがいてくれてなんだかホッとしました。ありがと。
垂水町のカラスさんはなかなか鳴きやみません。
541M7.74:2007/01/22(月) 02:51:46.22 ID:I9NVKtm1
なんか今も微妙に揺れた気がした
怖い_Il||li _| ̄|○ il||l
542M7.74:2007/01/22(月) 02:51:51.12 ID:B1lKTIyi
>>535
にげてえええええええええ
543M7.74:2007/01/22(月) 02:52:05.16 ID:fVzBFBzN
滋賀人いないのかなぁ
o(*´д`*)oまぁ関西の仲間が無事で良かった
544M7.74:2007/01/22(月) 02:52:05.19 ID:ZsimFD2h
545M7.74:2007/01/22(月) 02:52:05.34 ID:2nbhfiuQ
でもこの地震北海道じゃなくてよかったよな
北海道だったら即ガス漏れでアボン続出になりそう
546M7.74:2007/01/22(月) 02:52:51.64 ID:ehxazWnB
>>543
ノ  @大津市
547M7.74:2007/01/22(月) 02:52:57.93 ID:fz/bL6p8
俺、四條畷。家鳴り程度だったけど、怖い。
548M7.74:2007/01/22(月) 02:53:07.12 ID:0y9d1XsB
>516まかせた(・ω・)
がんばって寝る!
549M7.74:2007/01/22(月) 02:53:11.22 ID:aamWJ6PG
>>544
これって同じ震源で震度7起きたら…

北陸トンネル大丈夫?
550M7.74:2007/01/22(月) 02:53:11.66 ID:7My/alb0
まだ揺れそうな気がする揺れ方だった。
もう大丈夫だと思いたい
551ゆま:2007/01/22(月) 02:53:31.35 ID:mwY9q/lP
地震前、ご近所さんが窓あけて怒ったぐらいなぜか野良猫たちが集まってみんな鳴いてた…コンナノハジメテ
地震きたアトおとなしくなって去っていった…
偶然…?なんかコワぃ
552M7.74:2007/01/22(月) 02:53:48.67 ID:Q66B334T
553M7.74:2007/01/22(月) 02:53:49.67 ID:B1lKTIyi
>>550
鈍感な俺にはその揺れ方がわからんのだが、どんな揺れ方なんだw
554M7.74:2007/01/22(月) 02:53:50.39 ID:97L1G3Gn
蛇が動いたか?
555M7.74:2007/01/22(月) 02:53:55.66 ID:/YLcVjVD
>>520,523ばろすwwwwwwwwwwwwwwwwww
556M7.74:2007/01/22(月) 02:54:13.01 ID:a0IkjPEn
>>505
液状化なのかな?
なんか家具が5mくらい移動しちゃうくらいの大きくてゆっくりの横揺れが
何分も続いて立って居られないらしい。
ビルが地震の衝撃に耐えられなくて振り子のように揺れが増幅するんだと。
557M7.74:2007/01/22(月) 02:54:22.88 ID:FQHQ/mhz
四条畷 俺の兄か?
558M7.74:2007/01/22(月) 02:54:24.23 ID:fVzBFBzN
>>545


しかし関西が犠牲にならないなら喜んで北海道でo(ry
559M7.74:2007/01/22(月) 02:54:24.86 ID:BIcCFSEe
>>543
草津市民です


風呂入るつもりだったのに…
560M7.74:2007/01/22(月) 02:54:33.76 ID:ZsimFD2h
>>549
トンネルは内壁が少し剥がれるくらいで大丈夫だと思う。

大きく断層がずれるようなケースだとやばいけど。
561M7.74:2007/01/22(月) 02:54:58.83 ID:OsmLnAj+
寝ても大丈夫かな(´-ω-`)…?
562M7.74:2007/01/22(月) 02:55:00.40 ID:53193cYp
>>524
学校には避難しないように って散々言われたな
蓮池を開拓するのにかなり手間どうほど大きなところだったそうだけど。

液状化が起こるとゆっくりだけど確実に沈んでいくそうな
563M7.74:2007/01/22(月) 02:55:06.52 ID:ehxazWnB
>>556
ごめんそれ液状化現象とちゃうわ(´・ω・`)
564M7.74:2007/01/22(月) 02:55:09.50 ID:fz/bL6p8
>>557
違うと思うけど。今、どこ住み?
565M7.74:2007/01/22(月) 02:55:21.11 ID:fVzBFBzN
>>546

あーウチと仲間ゃゎ
Σ(*°Д`;)良かった…
566M7.74:2007/01/22(月) 02:55:22.88 ID:G04LrvvF
>>540
うちの飼ってるカエルも1匹だけ 少し暴れてたけど
今は落ち着いてるよ〜
なのでTVかラジオ付けながら寝ましょ〜
もちろん明かりも付けながらね〜w
567M7.74:2007/01/22(月) 02:55:26.06 ID:TSEX98n3
地震が来る数分前に解るって人が居るみたいだけど、でも
「もうすぐ地震が来る」って予知が成功した書き込み見たことが無いんだよね。
まじで、次地震が来る時書き込んでよ。何処のスレでも良いからさ。
568M7.74:2007/01/22(月) 02:56:08.79 ID:ZsimFD2h
うちは埋立地だから液状化なるよな・・・
阪神淡路のときもなったらしいし。
569M7.74:2007/01/22(月) 02:56:11.83 ID:WvHBvMfo
>>527
うーん、怖くはないかなぁ。
「あ〜やっぱきたね」ぐらい。
布団の中でちょっと身構えるけど・・・。
570M7.74:2007/01/22(月) 02:56:17.06 ID:Ojfa6KLD
俺は数分前とかじゃなくて、数秒前〜一分ぐらいにだいたいわかるな。
一瞬周りがやけに静かになる。
571M7.74:2007/01/22(月) 02:56:33.45 ID:B1lKTIyi
>>567
それは是非ともして欲しいなw
572M7.74:2007/01/22(月) 02:56:44.89 ID:FQHQ/mhz
>>564
@高槻
573M7.74:2007/01/22(月) 02:56:48.36 ID:fVzBFBzN
>>559

あーアンタも?o(*´д`*)o
ウチは男どもが居て安心やー
574M7.74:2007/01/22(月) 02:56:51.46 ID:7/6vJBuj
>>561
大丈夫だから寝れ
心配なら底が厚めの運動靴と
革の手袋(最悪軍手でも可)を枕元に置いて寝れ
それがあるだけでかなり変わるから
頭上にガラスケースは置くなよ
575M7.74:2007/01/22(月) 02:56:56.84 ID:ehxazWnB
>>567
来る前には確信は持てんだろw
しかも地震来るかもぉぉおおおおお って時に2ちゃんに書き込んでる場合かw
576M7.74:2007/01/22(月) 02:57:16.01 ID:BBR+L1Ak
家がミシっていうたびにびびる俺がいるorz
577M7.74:2007/01/22(月) 02:57:16.37 ID:dEjw7MZX
滋賀県民多いなw。4人か

これで西岸断層活発化、とかなったら関西危ないな
578M7.74:2007/01/22(月) 02:57:34.19 ID:KNvj1Ivw
>>566
おまえさん・・・カエル飼って楽しい?
579M7.74:2007/01/22(月) 02:57:38.40 ID:fz/bL6p8
>>572
残念。でもお互い気を付けようね。
どう気を付ければいいかわかんないけど…。
580M7.74:2007/01/22(月) 02:57:46.98 ID:/BZaIlvw
関西でこんな広範囲なのが結構十分気になる。
福井か・・・

まあもう何も来ないと言い聞かせて寝るか。
581M7.74:2007/01/22(月) 02:57:48.00 ID:B1lKTIyi
>>575
来るかもでいいからレスして欲しいんだよw
582M7.74:2007/01/22(月) 02:57:49.50 ID:a0IkjPEn
部屋のみしっみしって軋む音でも怖いです
583M7.74:2007/01/22(月) 02:58:10.38 ID:OsmLnAj+
人へってきた(゚∀゚)
584M7.74:2007/01/22(月) 02:58:11.47 ID:rAuL1T94
>>567
動物が変な行動し出した
ってレスのあったすぐ後に地震起きたっていうのならあったんだけどな〜
585M7.74:2007/01/22(月) 02:58:15.45 ID:SoRb7Bod
みんなが笑って朝を迎えられますように

おやすみノシ
586M7.74:2007/01/22(月) 02:58:18.79 ID:BBR+L1Ak
俺の女友達は地震の直前に頭が痛くなるらしいよ
587M7.74:2007/01/22(月) 02:58:20.84 ID:DIiN0fCp
とりあえず、枕元に昔の体育館シューズおいておく
588M7.74:2007/01/22(月) 02:58:21.90 ID:aamWJ6PG
>>560
サンクス
トンネルとか地下鉄とかエレベーター内で地震にあったらショック死できる自信ある
589M7.74:2007/01/22(月) 02:59:04.39 ID:Jr6VoZ7F
>>567
この体質は自分でもょく分からないものなのに、カキコできるわけがない。自分自身で精一杯…
やっと今日、言えて仲間いて安心したとこ
590M7.74:2007/01/22(月) 02:59:07.35 ID:RWGUVdWQ
福井市民だけどこわくてねれんw
591M7.74:2007/01/22(月) 02:59:14.37 ID:fz/bL6p8
俺ももう寝るね。
何事もないことを祈ってるよ。じゃ、おやすみ。
592M7.74:2007/01/22(月) 02:59:16.41 ID:7UiUSA9/
NHKニュース来るかな・・・
593M7.74:2007/01/22(月) 02:59:14.69 ID:Sf+NVNoY
あれ?また揺れた??@京都
594M7.74:2007/01/22(月) 02:59:17.66 ID:W4jqST1U
>>575
来てから「予感がした」って言うのは、後だしジャンケンもいいところじゃん
地震が来たから、予感がしたことに確信が持てた、ってそりゃ話の順序が入れ替わってるよw
595M7.74:2007/01/22(月) 02:59:19.68 ID:BIcCFSEe
そういや、頭上にエアコンあるんだった。
あれって重いんかなぁ。
顔面ヘコみそうだけど、壁ぎわ好きなんだよなぁ
596M7.74:2007/01/22(月) 02:59:26.00 ID:KNvj1Ivw
朝方地震起きるから覚えとけよ!のびた!
597M7.74:2007/01/22(月) 02:59:31.69 ID:7My/alb0
>>553
なんか、あの横揺れがいやな感じだった。
福井で揺れたのが、ここまできたんで比べられないけど
震災が来る前に地震が少しづつ多くなってきたに、似てるような気がした。
598M7.74:2007/01/22(月) 03:00:11.79 ID:2nbhfiuQ
地震よりも裏の鉄工所が仕事してる時のほうが家ゆれるんだよな
599M7.74:2007/01/22(月) 03:00:19.03 ID:G04LrvvF
>>578
楽しいよ〜それに可愛いしね〜
てかツボカビ症が気になって仕方ない
あれでカエルが全滅すると
食物連鎖の関係で最終的には人類滅亡するらしいから
地震どころやないねんけどなぁ(^^;
600M7.74:2007/01/22(月) 03:00:20.27 ID:IOO4Xph6
おまえら、もう三時だぞ。
後はおじさんに任せておけ! 早く寝ろ。

歯磨いてから寝ろよ。
601M7.74:2007/01/22(月) 03:00:47.57 ID:nLJb8c/y
P波を感じて予知してると思っている奴が多いみたいだが
そんな奴に限ってみんな包茎だという事実・・・・・
602M7.74:2007/01/22(月) 03:00:49.75 ID:W4jqST1U
>>593
いや、感じないけど@左京区白川今出川
603M7.74:2007/01/22(月) 03:00:57.28 ID:W+UMPKc2
寝るのこわい(´;ω;`)
604M7.74:2007/01/22(月) 03:01:00.05 ID:m9PiokPI
>>593
ちょ、kwsk
605M7.74:2007/01/22(月) 03:01:08.33 ID:0kfa0lhP
狭山市民いないの〜?(;´ω`)
606M7.74:2007/01/22(月) 03:01:10.95 ID:mWeJgAjl
福井の者ですが大震災を二度も経験したくはないですね
今年は雪も降らないし大丈夫かのう
607M7.74:2007/01/22(月) 03:01:30.11 ID:hMtMSXcR
>>547
わたしも畷。この程度で目がさえた畜生明日仕事やっちゅうねん
608M7.74:2007/01/22(月) 03:01:37.64 ID:Jr6VoZ7F
>>569
教えてくれてありがとう。仲間ぃて安心した。
609M7.74:2007/01/22(月) 03:01:39.21 ID:ehxazWnB
大津市総合防災課のHPがメンテナンス中になってる・・・(´・ω・`)
610M7.74:2007/01/22(月) 03:02:02.25 ID:ZsimFD2h
>>593
ごめん、それ俺のオナラ・・・
611M7.74:2007/01/22(月) 03:02:05.92 ID:7/6vJBuj
>>588
地下鉄乗ってる時震度3の地震
地上線乗ってる時震度4の地震にあったけど
電車の中は案外気付かなかった
振動と相まって奇妙な揺れ方するけど
最初は電車の揺れと勘違いする
電車止まって核心持つんだけどな
612M7.74:2007/01/22(月) 03:02:06.57 ID:BZjcI1EM
寝屋川市二回揺れたよ。その直前にパソコン起動させてOperaで動画ダウンロードしたら、なんか調子変で突然終了したり…前触れやろか。いずれにせよ原発心配
613M7.74:2007/01/22(月) 03:02:12.74 ID:KNvj1Ivw
>>599
そうなのか
俺は犬しか愛せないからわからないけど可愛いならいいか
614M7.74:2007/01/22(月) 03:02:24.27 ID:aamWJ6PG
>>599
> 食物連鎖の関係で最終的には人類滅亡するらしいから
> 地震どころやないねんけどなぁ(^^;

マジデスカー!!
もう人類四面楚歌!
615M7.74:2007/01/22(月) 03:03:08.55 ID:B1lKTIyi
>>597
なるほど、横揺れか。
そういえば横揺れって体験したことないな〜。
あるかもしれないけどない程度の記憶しかないや。
616M7.74:2007/01/22(月) 03:03:18.89 ID:VhEbzP6O
いつも受信するラジオがなかなか受信しないんだけど
617M7.74:2007/01/22(月) 03:04:04.67 ID:XcPgalLA
あと2日・・・
618M7.74:2007/01/22(月) 03:04:05.85 ID:m8k+Sn1c
>>610
くちゃいよ(;・ω・)
619M7.74:2007/01/22(月) 03:04:19.86 ID:fVzBFBzN
みんなぁ



お腹へった
(´・ω・)
620M7.74:2007/01/22(月) 03:04:28.59 ID:H2YlWaLM
>>587
枕元には、スリッパあるといいよ。窓ガラス割れてもスリッパはいてれば、
足ケガすることないし
体育館シューズも正解。
621M7.74:2007/01/22(月) 03:04:31.03 ID:J0eQPCtr
>>612
鼻が詰まって寝れないので起きてテレビをつけたのだけど、
防災テレビ放送では何も言ってませんでした。
たぶん原発は大丈夫。
何かあったら、5km以内のオレが伝える。
じゃ、寝ます。
622M7.74:2007/01/22(月) 03:04:32.33 ID:TSEX98n3
>>616

つ[電池}
623M7.74:2007/01/22(月) 03:04:50.87 ID:k3QjuVxW
>>537
ついカッとなって>>610のIDを抽出
このスレでネタ投下はある意味仕方ないとおもたw
624M7.74:2007/01/22(月) 03:04:57.08 ID:7qh3v9PQ
>>616
施設の点検とかやっていないか?
625M7.74:2007/01/22(月) 03:05:18.75 ID:VhEbzP6O
コンポですが
626M7.74:2007/01/22(月) 03:05:25.87 ID:TVknpcjn
>>616
こっちもザーってなって全く受信しない!@大阪
627M7.74:2007/01/22(月) 03:05:48.83 ID:TSEX98n3
>>625

つ[電池}[電池}[電池}
628M7.74:2007/01/22(月) 03:06:13.30 ID:0y9d1XsB
…いつもスリッパで部屋まで来ないのに今日に限ってベッドまではいてきてる
うわああああ怖いよ
629M7.74:2007/01/22(月) 03:06:19.94 ID:aamWJ6PG
そ、それ侵食始まってるんじゃね?
クリーチャー近づいてるんだよ>ラジオの快音
630M7.74:2007/01/22(月) 03:06:49.21 ID:+3y73B6a
>>616
日曜深夜
631M7.74:2007/01/22(月) 03:06:57.46 ID:VhEbzP6O
>>626
いつもならピーってなってるのに・・
632M7.74:2007/01/22(月) 03:06:59.21 ID:ruZnJwXt
>>616
地震直後は電磁波層の乱れとかで電波受信状態が悪くなることがある、とは聞いたことあるけど...

AMですか、FMですか、短波ですか?
633M7.74:2007/01/22(月) 03:07:38.59 ID:o8CID3rx
>>616>>626 ・・・フラグ?
634M7.74:2007/01/22(月) 03:07:42.66 ID:7GlI+Ogu
阪神大震災のあの瞬間、起きてたからよく覚えてる。
窓が稲光みたいに光った?あとベッドで足先が横にふらっと揺れて、
「あれ?」と思った直後、
ドカン!!って体が一旦沈んで突き上げられて、
ものすごい轟音ときしみの中で滅茶苦茶振り回された。
止まれ止まれと思って息つめてて、それでもまだ揺れて、
「これが死ぬってことか」と覚悟した。
635M7.74:2007/01/22(月) 03:07:52.13 ID:j4wxRlbq
>>616
放送終了してない?
636M7.74:2007/01/22(月) 03:07:53.36 ID:7/6vJBuj
>>620
被災地に入った俺からのアドバイス
スリッパ程度じゃすぐボロボロになる
体育館シューズはまだ可
スリッパやサンダルのようなつま先・かかとを
露出する靴と底の薄い靴はやめとけ
運動靴・トレッキングブーツまじオヌヌメ
637M7.74:2007/01/22(月) 03:08:59.09 ID:7My/alb0
>>615
震災前は関西って地震来ないって思ってたんだよな。なぜか

ただ少しづつ地震が来るようになって、ドカーンてきたから
少し揺れただけでもビビッてしまう。
638M7.74:2007/01/22(月) 03:09:04.25 ID:Jr6VoZ7F
やめて
思い出させないでよ…
639M7.74:2007/01/22(月) 03:10:02.34 ID:BBR+L1Ak
>>637
谷崎潤一郎のせいかも
640M7.74:2007/01/22(月) 03:10:23.55 ID:kpAzPGF8
福岡地震の時は玄海島の家屋は殆ど倒壊したけど
死人はでなかった
不思議だにゃ〜
641M7.74:2007/01/22(月) 03:10:39.24 ID:rpliSn4Y
>>634
私も死ぬ覚悟した。今でもトラウマです。
怖くて眠れないよ…
642M7.74:2007/01/22(月) 03:10:51.02 ID:BIcCFSEe
>>637
震災前って結構小さい地震あったよね。
643M7.74:2007/01/22(月) 03:11:09.59 ID:Z/lTJRJJ
そういえば昨日、目覚ましが鳴る1分前に咳で起きた。
さっきの地震のときも、咳で直前に起きたから気付いた…
なんか怖いなあ…
644M7.74:2007/01/22(月) 03:11:49.89 ID:7UiUSA9/
地震って揺れない分だけ蓄積されて一気にくるからでかいの来るよりは
まだ小さいのが頻発で分散してくた方がいいよな・・・
645M7.74:2007/01/22(月) 03:11:57.10 ID:dTbIGmR6
ここ山の麓で近くに街は無いんだが
空が明るいし赤い
646M7.74:2007/01/22(月) 03:12:01.52 ID:7GlI+Ogu
ごめんな。
でも。体が覚えてて忘れられない。
むしろ忘れないほうがいいと思うんだ。
未だに枕元にスニーカー置いてある。
きっと死ぬまで忘れないよ。
647M7.74:2007/01/22(月) 03:12:14.64 ID:1fN2t1qG
コンビニから帰ってきますた

ココアドゾーつ旦旦旦旦
落ち着きますよ
648M7.74:2007/01/22(月) 03:12:17.03 ID:m8k+Sn1c
ホンマ気持ち悪い揺れやった…。
649M7.74:2007/01/22(月) 03:12:46.08 ID:TVknpcjn
>>631
そうそう!いつもはピーってなってる局もザーって感じ…

>>635
サイト行って調べたが漏れの方は今確実に番組やってる時間。
ちなみにFM
650M7.74:2007/01/22(月) 03:13:12.68 ID:9p7A8rGJ
この地震、捨民の阿部に怒った大地が
起こしたんじゃね?

と無責任なことを言ってみる
651M7.74:2007/01/22(月) 03:13:16.71 ID:XcPgalLA
現実に都心で大地震が来たらみんなどう行動するかちゃんと考えてるのかな?
652M7.74:2007/01/22(月) 03:13:51.66 ID:7My/alb0
>>642
そうなんだよ。あのときの感覚が抜けない。

あっ、また揺れた。って反応してしまう。
それまではあんまり気にしなかったのに。
653M7.74:2007/01/22(月) 03:14:11.06 ID:XfAlhusM
>>651
人生オワタ\(^o^)/
654M7.74:2007/01/22(月) 03:14:14.09 ID:hWXmJSBB
>>647
頂きまんた。さんくす
655M7.74:2007/01/22(月) 03:14:40.87 ID:97L1G3Gn
次が舞鶴なら、遠因はあのお稲荷さんかな?

在日が罰当たりしたし。何が起こってもおかしくない。
656M7.74:2007/01/22(月) 03:14:49.62 ID:/BZaIlvw
>>626
気になってつけちゃったよ
fmザーキーって言ってる。851はたまになるけど802は日曜深夜やってるはず
657M7.74:2007/01/22(月) 03:14:53.13 ID:7GlI+Ogu
震災前に地震計にでない、
観測されてなかった変な揺れあったよな?
震災の前後、局地的な「爆音」?つきみたいな、
揺れがあったよ。
658M7.74:2007/01/22(月) 03:14:59.01 ID:kpAzPGF8
>>651
東京で地震があってみんなが道路に出ると人が
何十人にも重なり合う計算になるってTVでやってた
659M7.74:2007/01/22(月) 03:15:36.83 ID:kNlbWG2G
あの年の1/10だっけか、火曜日に知り合いのオバサンに
「今年は暖かいね、暖かすぎると大きい地震がくる」って言われたのを思い出した。
あの年は確かに年明け暖かかった。
660M7.74:2007/01/22(月) 03:15:37.10 ID:JTGDjJVz
俺は大きい地震が来てもまずはここに来ちゃうと思う
661M7.74:2007/01/22(月) 03:16:52.16 ID:m8k+Sn1c
>>647
頂きます( ̄ω ̄)且☆
ホッとします。
662M7.74:2007/01/22(月) 03:17:18.46 ID:BBR+L1Ak
>>660
回線大丈夫かな・・・
663M7.74:2007/01/22(月) 03:17:26.71 ID:97L1G3Gn
>>645
某尼ですか?
664M7.74:2007/01/22(月) 03:17:29.31 ID:WvHBvMfo
>>644
M5の地震が毎日数千回くれば大地震はこないかも?
665M7.74:2007/01/22(月) 03:17:34.78 ID:aamWJ6PG
サーバーはアメリカにあるから大丈夫

海底ケーブルが無事ならね
666M7.74:2007/01/22(月) 03:18:40.56 ID:XcPgalLA
X-day
意外に近いのかもね
缶詰買い置きしておこうかな
667M7.74:2007/01/22(月) 03:18:43.92 ID:nLJb8c/y
関東とカントンをかけてたのに
福井震源で関西人騒いでいたのかΣ( ̄ロ ̄lll)

関西でかけると・・・・
かっ!?くっさい包茎だからやんけ
668M7.74:2007/01/22(月) 03:20:19.02 ID:Jr6VoZ7F
とにかく最近、地震がちょくちょく来るよぉになったのは事実…
阪神大震災を忘れないで、気をつけよーね!!
669M7.74:2007/01/22(月) 03:21:28.62 ID:m8k+Sn1c
>>666
チョコ、カイロもね。
670M7.74:2007/01/22(月) 03:21:47.36 ID:VhEbzP6O
最近来てるか?
671M7.74:2007/01/22(月) 03:22:39.97 ID:a83vk9fj
不安だけど
来る来ると思っててなかなか来ない地震と生理。
672M7.74:2007/01/22(月) 03:22:40.45 ID:7UiUSA9/
>>664
それは流石に困るw
しかも針に糸を通すのが連日激しく困難になるな・・・
カップラーメン食べたくなってきた('A`)
673M7.74:2007/01/22(月) 03:24:58.43 ID:nDc1jlYn
>>672
あと耳掻きもw
674M7.74:2007/01/22(月) 03:25:01.25 ID:KAPCpN+p
さっきからなんか微妙に…ほんと微妙に揺れるなと思ったら下の家のセックスだ。
木造だからこんなに振動が伝わるのか…?なんにしてもこんなのは初体験だ。


じゃっちょっとティッシュ行ってくる。
675M7.74:2007/01/22(月) 03:25:23.72 ID:kpAzPGF8
2日くらい前に活断層のない韓国でもM4規模の地震が起きている
不思議だにゃ〜
676M7.74:2007/01/22(月) 03:26:43.56 ID:XcPgalLA
>>673
それないと生きて行けないなw
677M7.74:2007/01/22(月) 03:26:45.05 ID:WkFnfGRz
最近この時間帯によく地震がくるな

岐阜もう駄目ぽ


…さてジャンプでも買いに行くか
678M7.74:2007/01/22(月) 03:26:47.96 ID:aamWJ6PG
>>675
地震の発祥は韓国だって証明したかったんじゃね?
679M7.74:2007/01/22(月) 03:27:40.84 ID:I9NVKtm1
地震なら喜んで韓国にくれてやるよ
680M7.74:2007/01/22(月) 03:28:43.84 ID:aamWJ6PG
しかしM4の地震じゃソウル市内は壊滅状態だろうに…
大丈夫だったのか
681M7.74:2007/01/22(月) 03:29:56.03 ID:7IyNVV2K
岐阜長野に股がる山も活発化してるしね
682M7.74:2007/01/22(月) 03:30:28.07 ID:kpAzPGF8
>>678
韓国は地震起きないといわれていたのに起きたし
何処で起きるのかわからないのが地震だお
>>679
むしろ韓国だけでおねがいしまつ
>>680
特定アジアにスレッド立ってたかもしれないけど見てないおw
M4でも震源の深さによるからな〜
まー、あの国は何もなくても勝手にビルや橋が壊れるから
683M7.74:2007/01/22(月) 03:33:49.56 ID:kNlbWG2G
ロスの大地震で高架道路がやられてる映像を映しながら、
専門家が「日本の高速道路ではこういうことは起こりえない」って断言していたっけ。
たしか番組は1994年だった。
684M7.74:2007/01/22(月) 03:33:58.70 ID:6/HEM1lp
>>673
そんな事は絶対オブウルコと思います!!!
あなたたちのそんな偽りされた発言は
シェギェインドルのコメディーで外に思わないです
ただ !日本の人々がパルリダルンタングを捜して
大陸に行こうとする足掻きですよ!!!!!!
685M7.74:2007/01/22(月) 03:41:31.18 ID:3Z/e8Quj
今さっき、一瞬だけNHKがザーッてなってすぐ戻った
怖いよ〜
686M7.74:2007/01/22(月) 03:42:00.64 ID:XcPgalLA
>>679
中国でもいいんだぜ?
ODAの何千倍も為になるものだとおもう
687M7.74:2007/01/22(月) 03:42:24.35 ID:yFs/YBEz
3:30過ぎに小さい地震を感じて起きてしまった。
でも速報ないから気のせいか・・・。
688M7.74:2007/01/22(月) 03:46:08.93 ID:gSLUA+zD
今オレの上で女が揺れている
689M7.74:2007/01/22(月) 04:08:42.97 ID:az0b+lp5
>>688
そりゃ震度はいくら? 
690M7.74:2007/01/22(月) 04:10:54.78 ID:BLPBp+FM
空おかしくない?@京都
691M7.74:2007/01/22(月) 04:11:09.21 ID:ruZnJwXt
>>649>>656
FM波は多少なりとも地震の影響あるかもしれません。

AM波・短波の方は受信できますか?少なくとも、こちらが受信できていれば地震に関係あるほどの電波障害が起こっている訳ではないと思います。

少なくとも神戸市東灘区で、KissFM(89.9MHz)は「ピー」音です。NHK-FM神戸局?(86.5MHz)は内容が流れているみたいです。
 # 自分のメモリオーディオ付属のFMチューナで確認済。

現状はいかがですか?
692M7.74:2007/01/22(月) 04:19:32.21 ID:gSLUA+zD
>>689
針がふれすぎて計測不能
今、揺れは止まった
693M7.74:2007/01/22(月) 04:35:17.31 ID:Ew1+wmyo
>>692
ヤりながら書き込みしてるのかよ
なんて奴だい
694M7.74:2007/01/22(月) 04:35:40.94 ID:2+8+Yzsx
インドネシア
ヘッドライン
M7.3の地震、津波警報発令=インドネシア・スラウェシ島沖
 【ジャカルタ21日時事】米地質調査所によると、インドネシア・
スラウェシ島北部マナド沖でジャカルタ時間21日午後6時27分(日本時間同8時27分)、
マグニチュード(M)7.3の地震があった。インドネシア気象庁は地震の規模をM6.5とし、
マナド周辺に津波警報を発令した。 (時事通信)


http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/indonesia/?1169386066
695これかな。。:2007/01/22(月) 04:43:04.30 ID:2+8+Yzsx
1月22日2時16分頃、滋賀・岐阜県境 またはその周辺で地震が発生した模様です。

- 2007/01/22 02:16:26 発表
- 2007/01/22 02:26:03 更新
696M7.74:2007/01/22(月) 04:50:25.81 ID:WIFLGy2u
75年〜78年の夏に目の前数Mの場所に落雷。たまたまタイヤ遊具の上にいて被害なし。

日航機の御巣鷹山の事故。近所の4家族で中国へ行く予定だったが、俺が水疱瘡でウチの家族はいけず。
結局3家族で中国旅行を楽しんだそうだが、うち1家族が成田から羽田に移動する際に食中毒。都内で一泊する事になる。
友達3人を失う事になる。

ロスの地震…当時ロスに住んでて恐かった。

90年にN.Y.に移住してJFKからボストンの友人の家に遊びに行く予定でチェックインしたが、財布を
忘れたので慌てて帰宅。結果、その飛行機は墜落するが俺は無事。アムトラックでボストン迄の長旅になる。

…それから帰国したのが94年で阪神大震災の時は芦屋の自宅に居た。自宅は全壊だったが、
家族は全員無事。おまけに震災特約に入っていたから実害は少なかった。ただし友人を多数失う。

97年にかみさんと結婚して新婚旅行の帰りにアンカレッジに飛行機不時着。エンジン丸焦げでビビった。

俺って被災体質なんだろうか?それとも運がいいのだろうか?
697M7.74:2007/01/22(月) 04:52:11.58 ID:2+8+Yzsx
福井県の深さ15km±5km
M5,2以上
1月22日午前5時~午後1時
698M7.74 :2007/01/22(月) 04:56:05.84 ID:Y0kXqLWW
>>696
運がいい人はそもそもそんな目に遭わないと思う。強いて言えば
悪運が強い、私もそう、いつも知らない間に危険から助けられている。
でももう危険な目には遭いたくない。見えない存在に感謝はしてるけど。
699M7.74:2007/01/22(月) 05:01:25.79 ID:bR0tQ2fT
>>696
自分が助かっているから幸いだが、
沢山の友人を亡くしているんだから運は悪いかも。
これからは移動時に報告してくれると有り難い。

あとオカ板の大災害スレもいいかもね。
700M7.74:2007/01/22(月) 05:18:31.02 ID:tiKzcGaE
>>697 は、スレ立てるまでもない予言スレッド その21のコピーです。
みなさんパニクらないようにお願いします。
701M7.74:2007/01/22(月) 05:26:45.92 ID:tF0ex2Rw
>>700
アタリw
702M7.74:2007/01/22(月) 05:29:58.67 ID:tiKzcGaE
>>701
当たり前です。
俺が書いた者ですから。
703M7.74:2007/01/22(月) 05:52:26.21 ID:2EIPdlfm
今きたよね?@葛飾
704M7.74:2007/01/22(月) 07:03:36.26 ID:ufF2PHW0
>>702
当たるかな♪
705M7.74:2007/01/22(月) 08:30:19.15 ID:g/3W3Emv
>>702
福井で雨なら地震の日がずれるよ♪
706M7.74:2007/01/22(月) 08:38:51.88 ID:7Fpx2e5i
オカ板から出張して来てるのがいるな。
707M7.74:2007/01/22(月) 08:51:03.83 ID:tiKzcGaE
>>705
レスありがとうございます。その点も検討してみます。
できれば、板違いなのでスレ立てるまでもない予言スレッド その21でお願いします。
708M7.74:2007/01/22(月) 09:06:40.41 ID:Q7UYxV5c
きた 長すぎない?
怖い
709M7.74:2007/01/22(月) 09:10:49.30 ID:tiKzcGaE
>>708
どこ?
710M7.74:2007/01/22(月) 09:13:43.40 ID:Q7UYxV5c
>>9 滋賀 あれ?何でみんなきてないの…??
711M7.74:2007/01/22(月) 09:16:34.02 ID:Q7UYxV5c
焦りすぎた
>>709 でした
712M7.74:2007/01/22(月) 09:33:54.20 ID:dYm3DpED
福井今日壊滅!!!
713M7.74:2007/01/22(月) 09:36:41.81 ID:TmelXgSb
発生時刻 2007年1月22日 9時26分ごろ
震源地 福井県嶺北
緯度 北緯35.7度
経度 東経136.3度
深さ 10km
規模 マグニチュード 2.6

震度1
岐阜県 岐阜県美濃中西部 揖斐川町 揖斐川町東杉原
714ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 09:37:14.59 ID:RdVDN2w6
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ?
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J   いまテレビで地震速報が出たけどだれもいないな・・・
            ちなみに揖斐川町で震度1
715M7.74:2007/01/22(月) 09:40:39.05 ID:G7hlho0/
滋賀人やけど、さっき軽く揺れてた。
716M7.74:2007/01/22(月) 09:47:43.70 ID:nawLJdw/
>>713
御嶽山の火山性地震かな?
717M7.74:2007/01/22(月) 10:14:08.72 ID:2nqKT0o2
御嶽山が関連してるぽいね
718M7.74:2007/01/22(月) 10:21:30.89 ID:Y57S5Pay
地震来てないならあげないでよ
地震来たかと思ったよ
719M7.74:2007/01/22(月) 10:24:34.89 ID:jm3MaZuT
>>718
来てるやん
720M7.74:2007/01/22(月) 10:31:47.44 ID:mK5K7mZX
♪毎日どこかで 誰かが 揺れている〜
721M7.74:2007/01/22(月) 10:38:08.62 ID:E8ir2z/m
>>716 >>717
御嶽山の位置知ってる?
722M7.74:2007/01/22(月) 10:47:00.63 ID:nawLJdw/
723M7.74:2007/01/22(月) 10:51:48.91 ID:XPjt8eIm
いま名古屋揺れた?
724M7.74:2007/01/22(月) 11:15:38.13 ID:mbBHhaCZ
>>721
火山性ではないと?
725M7.74:2007/01/22(月) 11:16:48.58 ID:389glTRP
四国!ゆれた?
726M7.74:2007/01/22(月) 11:47:46.52 ID:kZ2PdZL/
かすかに揺れた@都城
727M7.74:2007/01/22(月) 11:49:03.72 ID:CVYxIzOT
728M7.74:2007/01/22(月) 11:49:59.95 ID:tXxoB04p
そのまんま地震か?
729M7.74:2007/01/22(月) 11:54:01.84 ID:tXxoB04p
>>727
ネタか。。と思ったらホントにあってワラタッ
730M7.74:2007/01/22(月) 11:55:06.15 ID:CVYxIzOT
まぁ、恐らく日時不明分データがバグったものだと思うが、
さすがに笑ってしまった
731M7.74:2007/01/22(月) 12:01:10.34 ID:CVYxIzOT
>>727
ちなみに震度5は三宅島らしい
732M7.74:2007/01/22(月) 12:04:46.60 ID:XPjt8eIm
>>727
地球を貫通したのか
733M7.74:2007/01/22(月) 12:08:26.93 ID:XSJAhtKi
チリ沖地震ってやつじゃねーの?
734M7.74:2007/01/22(月) 12:27:33.90 ID:J2cKhKGr
>>733
それアフリカ大陸にはないから
735M7.74:2007/01/22(月) 12:51:42.56 ID:ZbnT5T1t
揺れてる?@東京清瀬
736M7.74:2007/01/22(月) 13:39:27.85 ID:RGrfDgSU
地面が揺れたのではない。
君の心が揺れたのだ。
737M7.74:2007/01/22(月) 14:38:14.09 ID:/GZVnTbS
「地球はあなたの大事なものを揺らしていきました」
「?」
「それは・・・あなたの心です」
738M7.74:2007/01/22(月) 14:38:54.96 ID:/GZVnTbS
IDがTbS・・・・・・・orz
739M7.74:2007/01/22(月) 14:39:25.89 ID:/GZVnTbS
しかもsage忘れてるし・・・・・
740M7.74:2007/01/22(月) 14:52:05.79 ID:Pl01oo1X
くせえこと言ってんじゃねーよハゲ!!
741M7.74:2007/01/22(月) 15:00:30.45 ID:WBteTcNB
東のことか?
742M7.74:2007/01/22(月) 15:20:53.77 ID:/sFCQLUu
愛知が深夜に揺れたなんて知らなかった。
普段は寝付かれないのに昨日に限って熟睡、今朝快適に目覚めた。
ワシが眠れないときは安全ってことだな。

ところで今、猛烈に眠いんだけど、ヤバイのかなw
743M7.74:2007/01/22(月) 15:26:57.54 ID:IMoDkW+m
>>742
寝るなw
744M7.74:2007/01/22(月) 15:46:39.88 ID:aIhmnTRz
俺も愛知人だが夜中のは気がつかなかったorz
愛知でも揺れてないとこは揺れてないだろ
745ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 16:46:38.56 ID:AlYsTj45
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J     一瞬カタッっていっただけだったからな。
              @春日井
746M7.74:2007/01/22(月) 16:59:37.58 ID:e0ZbK75j
ぶたくんはニートですか
747M7.74:2007/01/22(月) 17:13:37.12 ID:N7IL1MGU
>>745
やめた工場ってやっぱりトヨタ関係の?
748M7.74:2007/01/22(月) 17:25:51.60 ID:jVqfC3lf
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 275
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1169454278/
749M7.74:2007/01/22(月) 18:47:38.58 ID:dYm3DpED
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
750M7.74:2007/01/22(月) 19:15:14.32 ID:kZ2PdZL/
>>749
はいはい。
で、なにが?
751M7.74:2007/01/22(月) 19:23:18.71 ID:DxpeeYt6
キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
ttp://ad.jp.ap.valuecommerce.com/vc/images/00/20/39/c3.gif
752ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 19:43:16.00 ID:AlYsTj45

 ヘ⌒ヽフ   
(>ω<。 )。   ブヒィ〜!  >>746 >>747
O┬O )     
◎┴し'-◎ ≡     その話はやめておくれ〜!
 キコキコ
753M7.74:2007/01/22(月) 19:56:22.40 ID:mbBHhaCZ
>>749
ウッサイわ!EDのクセに!
754M7.74:2007/01/22(月) 20:03:35.40 ID:gWLBJnqj
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ やらないか
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
755M7.74:2007/01/22(月) 20:12:35.94 ID:O3/+PdiI
         /:/  -  ̄  ハ ` ‐ 、ヽ  !,
         Y .// / /  |:i    \、 i
         /ー-、/、_ :/ ', i i,.ヘ ',  ヽ:i|
       r―´   ´  /   i /:  ト 、  i:ヘ
      ノ          ヘ | ,.ィ  i  `ー 、 i
     i ,.イ        / ハi,|//|  i    `
      /   i ハ  i /  i|`ー- |
      'i i  ハ ト! ィ:ハ i ハ   ノイ /  i
      ハ/|  |iL__V`'くハハ     |イハ  :i
      / V\ト卞乏`ミヾ`  ー-=≠―| ./
    /  | :ト、ゞ、:.:.:´彡  i えzゥ‐ラ/:/  / ばららいか?
   /   :/| /iト-=;,;_i'    `   ‘/イi イ /
- ´  / :/ | i :ヘヾ、;,/       /イ//イ |ハ
   /  /,.イ :/ :||;ヘ=:{ _`´_   /イ|i  |  i
  / .:ノ´./:/  |:|:i,:\{ `ー- `  ,.イ: `| i |   i
/_ -/ //  /:|:i:',: \ ` ,. イi;:/:.  | l ト、
ニ -/  :/´  :/ \:i,.  ` ´  i:;ハ:  | :l | ヽ
.:/   /´  /   `!      /  ヽ |  i:l ヘ
756M7.74:2007/01/22(月) 21:10:28.82 ID:L2aUbqWI
>>754 やってる場合か。
757M7.74:2007/01/22(月) 21:43:10.72 ID:kZ2PdZL/
>>742じゃないが、俺の場合も寝てる間にたいがい大地震が起きてる。
ということで眠いから寝る!
お休み。
758M7.74:2007/01/22(月) 21:49:02.43 ID:tugFsA94
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/
自分のPCが地震速報対応になるぞ!!
気に入ったら君もダウンロードして仲間にならないか?
759ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 22:05:24.77 ID:EKvrJZ5V
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ? 
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J     

壷からのお知らせ
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1169467469/

マジ?
760 ◆q7NY.lnHHY :2007/01/22(月) 22:08:33.41 ID:F252Jthh
>>418
つ 地震キタ━━━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━━━!!69
  ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1097947955/

出張中で過去ログは見れない・・・。orz
昨日自宅からアク菌で書込みできなかった。だれだー!
761M7.74:2007/01/22(月) 22:16:17.76 ID:dllUsDOU
>>754にもワラタけど、
>>756にもワラタ
762M7.74:2007/01/22(月) 22:25:07.37 ID:7Fl5hgrg
kita mie
763M7.74:2007/01/22(月) 22:25:24.30 ID:JCDyQ9/C
岐阜美濃地方キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
764M7.74:2007/01/22(月) 22:25:33.00 ID:iK/8Z4ID
震度1未満きた@豊田
765M7.74:2007/01/22(月) 22:25:35.86 ID:3WiLuF+0
岐阜県美濃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
766M7.74:2007/01/22(月) 22:25:39.36 ID:v3CfWwel
いまあったね
767M7.74:2007/01/22(月) 22:25:57.04 ID:XfAlhusM
またバイオ中にキタよ
岐阜県多治見氏
768M7.74:2007/01/22(月) 22:26:10.57 ID:BGib0z6e
春日井微震
769M7.74:2007/01/22(月) 22:26:16.60 ID:8YEdGlqZ
名古屋市守山区
770M7.74:2007/01/22(月) 22:26:17.34 ID:7Fl5hgrg
わからん人が多いだろうな
771M7.74:2007/01/22(月) 22:26:49.19 ID:92WVrP4h
岐阜県土岐市キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
772M7.74:2007/01/22(月) 22:26:58.30 ID:ltK4zOmk
あ。やっぱ今の地震だったんだ@岐阜県東濃
773M7.74:2007/01/22(月) 22:27:13.25 ID:8pScdx2A
岐阜各務原 今日2度目
今回は微弱
774M7.74:2007/01/22(月) 22:27:47.47 ID:f4c1ABMI
岐阜県可児市キ夕
775M7.74:2007/01/22(月) 22:28:03.64 ID:AZ8TOLQC
>>771 俺も土岐だが 弱いの北よな...
776M7.74:2007/01/22(月) 22:28:24.69 ID:kJkJuakg
ゆれは感じなかった、地鳴のみ@三重
敏感になり過ぎだ俺
777M7.74:2007/01/22(月) 22:28:33.46 ID:AZ8TOLQC
おまいら、 東海掲示板に移動しる!!!
778M7.74:2007/01/22(月) 22:28:36.26 ID:Iw2lf97j
岐阜県美濃加茂市キター
最近地震多くない?
779M7.74:2007/01/22(月) 22:28:43.54 ID:3WiLuF+0
>>774 名無しゲットおめ おまえも可児かw
780M7.74:2007/01/22(月) 22:29:44.47 ID:Iw2lf97j
岐阜県美濃加茂市キター
最近地震多くない?
781M7.74:2007/01/22(月) 22:30:02.96 ID:BGib0z6e
こんなんPCの前でじっとしとらんと気が付かんて
782M7.74:2007/01/22(月) 22:30:28.47 ID:XPjt8eIm
>>769
へ?
ぜんぜん気づかなかった
783M7.74:2007/01/22(月) 22:30:44.98 ID:AZ8TOLQC
ちゅーか、速報こねー
784M7.74:2007/01/22(月) 22:31:03.61 ID:Qvwv+IIK
>>773
私も各務原市
今の地震は感じたけど今日いつ地震あった?気づかなかった
785M7.74:2007/01/22(月) 22:31:06.87 ID:AZ8TOLQC
震度1かよ
786M7.74:2007/01/22(月) 22:31:40.94 ID:AZ8TOLQC
トラックが通った程度の微妙な揺れだったよな
787M7.74:2007/01/22(月) 22:31:40.95 ID:TmelXgSb
発生時刻 2007年1月22日 22時24分ごろ
震源地 岐阜県美濃東部
緯度 北緯35.3度
経度 東経137.2度
深さ 50km
規模 マグニチュード 2.7

震度1
岐阜県 岐阜県美濃東部 美濃加茂市 八百津町 美濃加茂市太田町 八百津町八百津

愛知県 愛知県西部 豊田市 豊田市小原町 豊田市足助町
788M7.74:2007/01/22(月) 22:31:48.71 ID:PiVaFV5M
美濃加茂@震度2
789M7.74:2007/01/22(月) 22:32:08.18 ID:5vMTXvsR
気づかなかった
790M7.74:2007/01/22(月) 22:32:31.08 ID:3WiLuF+0
東海テレビで速報 豊田、美濃加茂、八百津  震源地 岐阜県美濃東部 震源の深さ50 M2,7
791M7.74:2007/01/22(月) 22:32:47.20 ID:AZ8TOLQC
どーせデカイヤツが来るのなら 早く来て楽になっちまいたいと思う今日この頃
792M7.74:2007/01/22(月) 22:32:51.08 ID:OktE10/l
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!! 岐阜東濃
793M7.74:2007/01/22(月) 22:33:08.89 ID:N6TfipVL
やっぱさっきの地震だったのか
794M7.74:2007/01/22(月) 22:33:06.19 ID:f2JXoO98
名古屋キテナイ
795M7.74:2007/01/22(月) 22:33:24.50 ID:MsgyFB42
>>773>>784
同士だw
796ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 22:33:29.68 ID:EKvrJZ5V
 
  ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ? 
 (   (  ・ω・)       
  しー し─J     @春日井
797M7.74:2007/01/22(月) 22:34:23.41 ID:QTIyAGw8
ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y

↑NGにした
798M7.74:2007/01/22(月) 22:36:31.60 ID:fxdCbf6z
>>784
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/22022000391.html
AM2時頃なんで寝てたら多分気付かない
799M7.74:2007/01/22(月) 22:37:03.72 ID:pOBM9RJJ
>>796-797の流れにワロタ
800M7.74:2007/01/22(月) 22:38:22.47 ID:9X4jaoeU
名古屋キテナイな。
なんでもいいけど、毎日揺するのはヤメテ・・・
801M7.74:2007/01/22(月) 22:42:03.13 ID:cs4g/oXN
終わったかと思った!@名古屋
802M7.74:2007/01/22(月) 22:51:47.40 ID:mylUkzNG
さっきの岐阜の地震は、12月19日夕方の地震と寸分違わぬ同じ震源地。
これは近々相当大きいのが来るぞ
803M7.74:2007/01/22(月) 22:53:26.03 ID:Qvwv+IIK
>>798
21号線のガストに居た時間だけど…分からなかったみたいです
情報ありがとうございます
804ぶたくん ◆BOOBOOWT2Y :2007/01/22(月) 22:54:31.07 ID:EKvrJZ5V

 ヘ⌒ヽフ   
(>ω<。 )。   ブヒィ〜!  >>797
O┬O )     
◎┴し'-◎ ≡     ひどいや〜!
 キコキコ
805M7.74:2007/01/22(月) 23:16:57.87 ID:26GnqTu6
>ブタ君

消えて欲しいとは思ってないが、少々謹んでおくれ
806M7.74:2007/01/22(月) 23:39:07.40 ID:nLJb8c/y
郡山1金太
807M7.74:2007/01/22(月) 23:40:15.96 ID:cgHAZYjU
調子に乗りすぎると嫌われるものだよ。
氏ねコール発動される前に空気読もうな。
808M7.74:2007/01/22(月) 23:41:29.56 ID:nLJb8c/y
ただの突風だった模様
809捜査一家:2007/01/22(月) 23:45:16.77 ID:U5AWdzAU
そろそろ汚部屋を掃除したいので、震度4を3分位くれ。
これで汚部屋を掃除する決断ができる。
810M7.74:2007/01/22(月) 23:50:07.63 ID:dllUsDOU
名古屋守山
ゼンゼンわからんかった
811同じく守山区:2007/01/22(月) 23:56:12.36 ID:0uihWDuJ
さっきからどうも地鳴りのような音が・・・
なんか今晩・・
812M7.74:2007/01/23(火) 00:01:42.55 ID:mOlACjQ1
地鳴りっちゅうか風のせいじゃないか?こちらはまったく地鳴り音やらは感知できない
@名古屋市中川区
813M7.74:2007/01/23(火) 00:30:50.68 ID:BvO91L72
地鳴りかと思えば車
戸がカタカタ揺れると思えば風
テレビの映像が悪くなったと思えばテレビ自体古かった
長年触れてないオルゴールがいきなり鳴り出したのは・・・・なんだ?
@名古屋から約一時間で着ける所
814M7.74:2007/01/23(火) 00:41:32.48 ID:j47YJfVU
>>813
(((゜Д゜;)))ガクガクブルブル
貧乏屋敷!



間違った、幽霊屋敷たかじん!
815みかん:2007/01/23(火) 01:34:56.94 ID:CPhGZLze
和歌山北部ゴ〜ンって来ました。
816M7.74:2007/01/23(火) 01:47:12.54 ID:m5Dcn5o/
>>815
人違いかも知れんが、
みかんちん815ゲトおめ
817自信ないのでsage:2007/01/23(火) 02:28:51.16 ID:Svzw95dd
気のせいかな?
東京大田区。
818M7.74:2007/01/23(火) 03:02:34.68 ID:MOCs6sJd
なんか小刻みに揺れてね?
819M7.74:2007/01/23(火) 03:10:11.63 ID:46D/kwR1
世田谷も何か揺れたりしている気がする。
820M7.74:2007/01/23(火) 03:11:38.42 ID:t7jABIak
やっぱ今 ちろっと揺れた?(・∀・)
中野〜
821M7.74:2007/01/23(火) 03:13:24.73 ID:2kH+aOLx
局所的小地震てあるよね?
822M7.74:2007/01/23(火) 03:15:22.52 ID:W2u5xwmc
埼玉東部やばいぞ!!同じ場所でまたきた!!!
でかい地震きそうだ。
823M7.74:2007/01/23(火) 03:20:49.17 ID:W2u5xwmc
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2007/01/23 00:34:57.28
緯度 36.035N
経度 139.544E
深さ 59.9km
マグニチュード 2.5
824M7.74:2007/01/23(火) 03:21:50.45 ID:W2u5xwmc
震源地 埼玉県東部
発震時刻 2007/01/23 02:57:29.23
緯度 36.036N
経度 139.544E
深さ 59.9km
マグニチュード 2.5

825M7.74:2007/01/23(火) 03:24:20.42 ID:vhd31IKh
全然わかんねー…感度がイイんだなオマイラ
826M7.74:2007/01/23(火) 03:27:52.86 ID:rBElfrVf
怪しいな…
靴はいて服着て寝た方がよくね?
827M7.74:2007/01/23(火) 03:30:09.37 ID:TmisCCYT
ID:W2u5xwmcは煽り厨だ。相手にするなよ。

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1168928060/52
52 :M7.74 :2007/01/23(火) 01:30:26.33 ID:W2u5xwmc
埼玉南東部を中心としたM7クラスの地震がきそうだな。

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166608490/641
641 :M7.74 :2007/01/23(火) 01:31:49.37 ID:W2u5xwmc
埼玉いよいよか

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1167017530/175
175 :M7.74 :2007/01/23(火) 01:34:28.19 ID:W2u5xwmc
こりゃ、首都圏にでかいのくるぞ!!!

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1169424859/38
38 :M7.74 :2007/01/23(火) 01:35:58.34 ID:W2u5xwmc
埼玉南部が動き出してるな。でかいのくるかな

http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1169400083/822
822 :M7.74 :2007/01/23(火) 03:15:22.52 ID:W2u5xwmc
埼玉東部やばいぞ!!同じ場所でまたきた!!!
でかい地震きそうだ。
828M7.74:2007/01/23(火) 03:30:13.63 ID:5AHZ8P2p
埼玉で地震って珍しいな。
これはやばいかも。
829M7.74:2007/01/23(火) 04:15:55.67 ID:gjVUZhOc
期待上げ
830M7.74:2007/01/23(火) 04:23:34.32 ID:R3uoi4j7
★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)
・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166606527/l50
831M7.74:2007/01/23(火) 06:40:44.04 ID:AoO8qmfP
やっぱ夜中、小刻みに揺れてたよね?@多摩東部
バスが通る時の振動に似てたから、起き上がりはしなかったけど、
よく考えたら夜中にバス走ってないし…。結構長く揺れたてた気がする。
832M7.74:2007/01/23(火) 07:00:19.45 ID:kNVYl0v8
いまきた?@葛飾区
833M7.74:2007/01/23(火) 07:06:28.03 ID:eejnfvIA
来た?@多摩北部
834M7.74:2007/01/23(火) 07:09:26.60 ID:cUBMZRcm
835M7.74:2007/01/23(火) 07:53:56.59 ID:XxYoQunB
埼玉東部って何街あたりかな。まさか、うちの下じゃないだろな。@春日部
836M7.74:2007/01/23(火) 08:02:30.57 ID:x1okMNLs
緯度経度が分かってるんだから調べれば良いじゃん
837M7.74:2007/01/23(火) 08:15:50.79 ID:XxYoQunB
え、どうやって(^-^)
838M7.74:2007/01/23(火) 08:17:36.58 ID:0sR8jK+j
揺れた
839M7.74:2007/01/23(火) 08:21:43.40 ID:x1okMNLs
>>837
…………相手をした私が悪かったよ
840M7.74:2007/01/23(火) 08:27:55.92 ID:XxYoQunB
ゴメンね、だってわかんないんだもん。
もう会社の駅着いちゃうから、またね〜(^▽^)/
841M7.74:2007/01/23(火) 10:20:11.27 ID:t7jABIak
・・・と、書いてるのが実は男の件
842M7.74:2007/01/23(火) 10:45:52.00 ID:d177ag1E
地震キタ 広島
843M7.74:2007/01/23(火) 10:46:28.96 ID:pl6y47Er
東京揺れた?
844M7.74:2007/01/23(火) 10:48:31.04 ID:3cAl27IA
関東は強風になってきました。
845M7.74:2007/01/23(火) 11:52:32.10 ID:QDf/7xaM
ちょっと揺れた@茨城南部
846M7.74:2007/01/23(火) 11:56:00.81 ID:9StkSCyY
さっき揺れた気がしたのは気のせいかな?@奥能登
847M7.74:2007/01/23(火) 12:25:49.11 ID:j47YJfVU
>>846
北海道地方?
848M7.74:2007/01/23(火) 13:08:17.47 ID:CTFU8R4F
八戸きたーー
849M7.74:2007/01/23(火) 13:08:32.42 ID:F3BpBp1j
地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

@盛岡上田
850M7.74:2007/01/23(火) 13:08:37.84 ID:8Oqiq6PC
岩手
851M7.74:2007/01/23(火) 13:08:45.62 ID:wfyBfQCz
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!@宮城
852M7.74:2007/01/23(火) 13:08:46.54 ID:0DiVV+R2
ゆれた
滝沢
853M7.74:2007/01/23(火) 13:08:52.85 ID:iWRDOAZw
石鳥谷
854M7.74:2007/01/23(火) 13:08:52.92 ID:OOoIbx5J
今軽く揺れた@岩手内陸
855M7.74:2007/01/23(火) 13:08:54.23 ID:VvVZcLry
二戸きた
856M7.74:2007/01/23(火) 13:08:58.12 ID:t8PwgXH9
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!@八戸
857M7.74:2007/01/23(火) 13:09:08.06 ID:innqBmBV
八戸――――――
858M7.74:2007/01/23(火) 13:09:17.26 ID:eBfpuWZ6
きた@盛岡北
859M7.74:2007/01/23(火) 13:09:17.50 ID:OOoIbx5J
盛岡
860M7.74:2007/01/23(火) 13:09:19.00 ID:FwFBcSYn
盛岡上田で一瞬揺れたけど
861M7.74:2007/01/23(火) 13:09:19.69 ID:6gsAzGp3
岩手@北上キタ
862M7.74:2007/01/23(火) 13:09:25.26 ID:GOy/KQxw
>>852
滝沢じゃだれもわからん
ゆれた盛岡
863M7.74:2007/01/23(火) 13:09:27.47 ID:Z5RlbDah
八戸北 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
864M7.74:2007/01/23(火) 13:09:32.62 ID:iWRDOAZw
石鳥谷町好地
865M7.74:2007/01/23(火) 13:09:36.70 ID:pytLq6uZ
地震キタ━(・∀・)━!!
岩手南部
866M7.74:2007/01/23(火) 13:09:40.67 ID:nUhZ8ifm
八戸白山台北ー―――(゜∀゜)――!!
867M7.74:2007/01/23(火) 13:09:55.06 ID:Y9tbvOJD
>>852
おなじとこだw
868M7.74:2007/01/23(火) 13:09:57.91 ID:Jk5zwi71
都南村きたぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
869M7.74:2007/01/23(火) 13:10:22.52 ID:F3BpBp1j
>>868
ちょwwwwwww
870M7.74:2007/01/23(火) 13:10:27.30 ID:iWRDOAZw
好地
871M7.74:2007/01/23(火) 13:10:32.75 ID:PSNRFs3y
ちょい来た@八戸
872M7.74:2007/01/23(火) 13:11:12.33 ID:Xz20JOv8
厨川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
873M7.74:2007/01/23(火) 13:11:16.19 ID:H6Jzn+rJ
一関室根震度0、3くらい
874M7.74:2007/01/23(火) 13:12:00.42 ID:WZmXRYFl
北@八戸の下の町
875M7.74:2007/01/23(火) 13:13:39.00 ID:2E2QhvGW
>>868
都南村ナツカシス
昔はあそこもニチイ都南店って名称だったなぁ
876M7.74:2007/01/23(火) 13:14:38.47 ID:VvVZcLry
発生時刻 2007年1月23日 13時7分ごろ
震源地 岩手県内陸北部
緯度 北緯39.8度
経度 東経141.1度
深さ 100km
規模 マグニチュード 4.3


震度2 岩手県 岩手県沿岸北部 岩手県内陸北部 山田町 盛岡市 山田町大沢 盛岡市玉山区薮川


震度1 青森県 青森県三八上北 青森県下北 八戸市 五戸町 青森南部町 階上町 東通村

岩手県 岩手県沿岸南部 岩手県内陸南部 宮古市 久慈市 田野畑村 川井村 岩手洋野町 大船渡市 釜石市 二戸市 八幡平市 花巻市 北上市 遠野市 西和賀町

宮城県 宮城県北部 宮城県中部 気仙沼市 栗原市 登米市 南三陸町 大崎市 石巻市

秋田県 秋田県内陸南部 湯沢市 大仙市



内陸だよこえー
877M7.74:2007/01/23(火) 13:14:51.85 ID:PSNRFs3y
震度2@盛岡
震度1@八戸
878M7.74:2007/01/23(火) 13:15:29.17 ID:PSNRFs3y
岩手山噴火来る〜?
879M7.74:2007/01/23(火) 13:16:53.90 ID:H6Jzn+rJ
内陸北部深さ100きろだと


岩手山のマグマのもとか
880M7.74:2007/01/23(火) 13:18:24.67 ID:1yJ+nDK6
やべえな
もう日本おしまいじゃない?
最近地震おおすぎだろ
881M7.74:2007/01/23(火) 13:19:54.04 ID:Yhvda9Yr
うn
882M7.74:2007/01/23(火) 13:20:43.74 ID:Rg4fifos
昼間だし東北だし人少ないなw
883M7.74:2007/01/23(火) 13:34:31.45 ID:tUp0gnom
やっぱり揺れてたんだ……って東北?
じゃあ気のせいかなあ@千葉北西部
884M7.74:2007/01/23(火) 13:44:21.32 ID:oED1S+3k
奄美大島付近で、海面が1時間に1メーター強も上下してるらしい
逃げるか
885M7.74:2007/01/23(火) 14:03:06.82 ID:cZnUTRj7
>>884
ソースは?
886M7.74:2007/01/23(火) 14:07:14.65 ID:cNujxZwM
887M7.74:2007/01/23(火) 14:10:26.29 ID:F3BpBp1j
>>886
昨日の話じゃないかw
しかもこの気象庁のってあんまりアテにならないというか・・
この前の津波のときも。。。
888M7.74:2007/01/23(火) 14:19:42.15 ID:b48IQDq9
888get
889M7.74:2007/01/23(火) 14:43:05.50 ID:5+zh5jcG
>>884
奄美や中ノ島なんかもおかしいぞ。
津波注意報レヴェルのが来てる。
>>888
ルンラパルパルパルおめ
890M7.74:2007/01/23(火) 16:06:29.80 ID:y8uZTYEz
相手すんなよ
891M7.74:2007/01/23(火) 19:32:03.75 ID:bHEEMmlr
なんかズンってずれなかった?@静岡
892M7.74:2007/01/23(火) 19:33:31.56 ID:PgV8uP+u
静岡中部だけど今揺れたね
893M7.74:2007/01/23(火) 19:34:15.69 ID:bHEEMmlr
>>892
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

揺れるっていうよりは、ずれた気がする。
894M7.74:2007/01/23(火) 19:34:22.05 ID:zXy/oSlL
富士市だけど揺れなかった
ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/
895M7.74:2007/01/23(火) 19:34:38.03 ID:VvVZcLry
発生時刻 2007年1月23日 19時25分ごろ
震源地 駿河湾南方沖
緯度 北緯34.3度
経度 東経138.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.9


震度1 東京都 新島 東京利島村 新島村 東京利島村 新島村式根島

静岡県 静岡県中部 静岡県西部 大井川町 牧之原市 御前崎市 大井川町宗高 牧之原市相良 牧之原市静波 御前崎市御前崎


駿河湾みたいですね。
896M7.74:2007/01/23(火) 19:34:55.54 ID:cNujxZwM
情報発表時刻 2007年1月23日 19時30分
発生時刻 2007年1月23日 19時25分ごろ
震源地 駿河湾南方沖
緯度 北緯34.3度
経度 東経138.5度
深さ 30km
規模 マグニチュード 3.9

震度1
東京都 新島 東京利島村 新島村 東京利島村 新島村式根島
静岡県 静岡県中部 静岡県西部 大井川町 牧之原市 御前崎市 大井川町宗高 牧之原市相良
牧之原市静波 御前崎市御前崎
897M7.74:2007/01/23(火) 19:35:01.74 ID:uHV50nFc
北?@静岡西部
898M7.74:2007/01/23(火) 19:37:21.86 ID:Cwh39XG5
倒壊地震フラグか?
899M7.74:2007/01/23(火) 19:41:17.18 ID:YiTRrXK4
微妙に揺れたんだけど!千代田区
900M7.74:2007/01/23(火) 19:42:57.98 ID:hTGjXgwi
>>879
P理論によれば、岩手山は現在P2段階で要注意らしい。
中国・北朝鮮国境にある白頭山の火山活動活発化を考えると
こんど岩手山が活動しはじめたときは
ほんとにマジでやばいことになりそうだ。
(三陸沖か宮城沖を震源とする、けっこうデカいのが…)
901M7.74:2007/01/23(火) 19:43:25.18 ID:tGm6rHxL
駿河湾
それは東海地震の震源地w
902M7.74:2007/01/23(火) 19:44:00.32 ID:YiTRrXK4
ラブカが発見されたのは、この辺りなの?
903M7.74:2007/01/23(火) 19:51:02.61 ID:Cwh39XG5
>>901
これで名古屋から首都圏も壊滅的状態か
904M7.74:2007/01/23(火) 19:51:40.25 ID:bHEEMmlr
あ、やっぱり地震だったのか。
レスがあんまりついてなかったから、
自分の家だけが風で揺れたのかと思った。
905M7.74:2007/01/23(火) 19:51:46.79 ID:WRJk+QeI
今地鳴りが聞こえたよ@福岡
906はせがわきょうこ:2007/01/23(火) 20:09:12.42 ID:nltlNGLC
福岡大震災もかなり近いようです。


福岡大震災щ(゚Д゚щ)カモォォォン щ(゚Д゚щ)カモォォォン
907M7.74:2007/01/23(火) 20:12:34.26 ID:TXHFu0K6
静岡県中部
静岡県東部
静岡県伊豆地方
駿河湾南方沖


東海地震の前触れ\(^0^)/オワタ
908M7.74:2007/01/23(火) 20:20:45.39 ID:tYLi1sy0
沼津で深海に生息するサメが捕獲されたらしい・・・
大きい地震くるかも
909M7.74:2007/01/23(火) 20:22:01.86 ID:KyCEp8LL
>>908
そこに駿河湾で地震とな・・・
910M7.74:2007/01/23(火) 20:22:02.12 ID:QTcXqo26
そろそろくるかもね。
911M7.74:2007/01/23(火) 20:23:31.86 ID:7kew5Juu

★注意など★
・地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角でsageと入力)

・地震の予言、地震雲等の異常現象は各専用スレへ。

・地震後や、平常時の雑談は↓で。
雑談したい年頃かも。@地震板雑談所9
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1166606527/l50
912M7.74:2007/01/23(火) 20:33:05.34 ID:1ttcEMBQ
今俺の体がゆれた
いつも地震が来る前ゆれるんだよな
913M7.74:2007/01/23(火) 20:36:35.84 ID:CUWgL4Le
京都・・・?
914M7.74:2007/01/23(火) 20:45:28.71 ID:K4KIdCu5
岐阜揺れた?
915激痛血尿:2007/01/23(火) 22:09:51.27 ID:j47YJfVU
今日、結石と診断された。こんな激痛が走るときに地震は勘弁。
健康体で発生なら安心だが…
916M7.74:2007/01/23(火) 22:12:38.81 ID:QTcXqo26
揺れた??@兵庫
917M7.74:2007/01/23(火) 22:23:21.69 ID:5AHZ8P2p
同時多発地震が起きます。
918M7.74:2007/01/23(火) 22:36:38.38 ID:/TeC8APS
みな>>906を無視w
いいことです。
919M7.74:2007/01/23(火) 23:26:25.39 ID:8iAc55Ge
>>915
その激痛…わかります
早く良くなりますように(-人-)
920M7.74:2007/01/23(火) 23:30:10.11 ID:bCWZu6jQ
15分ぐらい前にゆれた気がします@姫路
921915結石生産中:2007/01/23(火) 23:36:23.06 ID:j47YJfVU
>>919
ありがとうです。
922M7.74:2007/01/23(火) 23:59:50.29 ID:OSsp4tTT
【日本人気アニメが放送中止へ!?韓国「トンチャモン」作者が著作権を主張!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1169470479/
923M7.74:2007/01/24(水) 01:41:50.23 ID:wKu+TEDx
トンチャモンがイチャモンをつけたのかwww
924M7.74:2007/01/24(水) 02:55:26.30 ID:EjyPMaEp
東京文京区キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
925M7.74:2007/01/24(水) 02:55:47.89 ID:8js8kmFi
揺れた?@神奈川
926M7.74:2007/01/24(水) 02:55:49.44 ID:p9pbN8Qf
八千代キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
927M7.74:2007/01/24(水) 02:55:51.29 ID:9ldJ09zi
江戸川区ちょっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
928M7.74:2007/01/24(水) 02:55:58.19 ID:yQDgS66+
東京小平
軽く
929M7.74:2007/01/24(水) 02:55:59.88 ID:M4o2HXaZ
微妙にきた
930M7.74:2007/01/24(水) 02:56:06.99 ID:ghaurqPD
茨城@取手もキタ━━━(゚∀゚)━━!!
931M7.74:2007/01/24(水) 02:56:36.02 ID:Jwh49x4f
キタ?@所沢
932M7.74:2007/01/24(水) 02:56:44.14 ID:LzU4874j
ちょっとだけ揺れた気が@台東
933M7.74:2007/01/24(水) 02:57:09.05 ID:fRUIqNk5
今のゆったりした横揺れか@目黒
934@千葉県我孫子:2007/01/24(水) 02:57:13.35 ID:g9mYW2dA
あ、やっぱり揺れたのカァ…モニターが軽〜く揺れてたけど・・・
935M7.74:2007/01/24(水) 02:58:19.75 ID:lNNvLNjn
まだ揺れてる・・・
936M7.74:2007/01/24(水) 02:59:20.30 ID:iVsYF3Ry
やっぱり地震だったのか!
オナニーし終わって余韻で揺れてるのかと思った
見沼区
937M7.74:2007/01/24(水) 03:03:15.00 ID:idmVyjWl
トイレで脱糞中だったが 気がつかなかった@水戸
938M7.74:2007/01/24(水) 03:13:18.59 ID:dnOVrcwS
                 みなさん
                      おやしみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i | 
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
939M7.74:2007/01/24(水) 04:22:57.00 ID:Hq4SaSjl
札幌!!
940M7.74:2007/01/24(水) 04:44:44.70 ID:dHFzuN8m
ageんな馬鹿
941M7.74
平成19年01月24日04時42分 気象庁地震火山部 発表
24日04時36分頃地震がありました。
震源地は紀伊水道 ( 北緯34.0°、東経135.1°)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
和歌山県 震度1 有田市箕島
この地震による津波の心配はありません。