【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!! !!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★雲関連(地震雲等)の報告は"厳禁"です。専用スレにて報告してください。
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
★「月が赤い」時は、月の高度(低いと赤くて当たり前です)に注意しましょう!
★「空が明るい」時は、天気を確認しましょう!(雨や雪の降る前後だと明るくて当たり前です)
★雷鳴と地鳴りの区別をつけましょう。
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
★FOMAの動作異常については障害や機器の不良が考えられますので、携帯板を覗いてみましょう。
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
★動物関連(動物に関する前兆異常)の報告は、基本的には専用スレで行なって下さい。

※異常じゃない動物の報告は自身のサイトでお願いします。

※地震直前には、イオン・地電流・地中異変・電磁波など自然環境の異変が原因で
 動植物に異常な行動が見られたり、電子機器が誤動作を起こしたりするなど
 珍しい現象が発生するものと考えられおり、そのような多種多様な異常現象を
 まとめて宏観(こうかん)異常現象と言います。

----------報告推奨フォーム-----------
【日時】
【場所】
【内容】
-------------------------------------

空の色(赤焼け)、月の色、風景など画像を添付される場合には画像掲示板を
利用してください。
『2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板』
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
(本文内のフォームは必須項目です。)

関連リンク
PISCO宏観異常情報 ttp://www.e-pisco.jp/koukan/

前スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】93
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1157983560/
2M7.74:2006/10/24(火) 21:02:03.42 ID:FLp+jn30
次スレ
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】94
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1161691278/
3M7.74:2006/10/24(火) 21:03:21.26 ID:FLp+jn30
↑ 誤爆なので無視してください。
4M7.74:2006/10/24(火) 21:03:58.21 ID:JlQd3jAD
93がダブったからここは95のはずだけどな
5M7.74:2006/10/24(火) 21:05:49.31 ID:I3qvpsWn
なんか変だけど乙。
6M7.74:2006/10/24(火) 21:05:52.19 ID:FLp+jn30
次スレ立てるとき96にしてください。
7湘南:2006/10/24(火) 21:26:40.43 ID:tZgL+JxO
なんか地鳴りがするし南と東の空が何時もの曇りぞらの時の何杯も
光ってる こりゃ関東地方くるね
Σ(゜д゜lll)ガーン
逃げて逃げてー
8M7.74:2006/10/24(火) 21:35:48.10 ID:V3/A+xIW
来る訳ねー
9M7.74:2006/10/24(火) 21:50:35.81 ID:Y0oJWU0u
薩摩半島群発地震発生中
桜島昭和火口大噴火の前兆だw
10湘南:2006/10/24(火) 22:08:52.85 ID:tZgL+JxO
またまた地鳴りが継続中!
ゴゴゴゴゴゴ…
11M7.74:2006/10/24(火) 22:17:35.01 ID:6/wfYAO3
>>10
1年前くらいから神奈川県沖でサケガシラが揚がっている
去年の福岡地震の前もあちこちでサケガシラの報告があった
気をつけるように
12M7.74:2006/10/24(火) 22:51:14.68 ID:DTM3VMck
>>9
特に情報は出てないがな。
http://www.fukuoka-jma.go.jp/kagoshima/kago1.html

>>11
1年前とは気長な話だな。
震源地付近で複数揚がったならともかくあちこちで1匹や2匹が揚がった、漂着したで騒がれてもなぁ。
13M7.74:2006/10/24(火) 22:52:38.90 ID:P4hVLNI8
20分程前だが、江東区のサイゼリアの前にドブネズミがいた。
こんな雨の中ドコに行くんだろ?


↓リンダ・リンダ禁止
14M7.74:2006/10/24(火) 22:55:07.12 ID:0RAqDdmK
とれーんとれーん走って〜ゆく
15M7.74:2006/10/24(火) 23:17:38.26 ID:5GrTY4pg
どこまで行くの僕達今夜
このままずっとここにいるのかい

16M7.74:2006/10/24(火) 23:24:07.86 ID:8bIzg+Uh
これから大雨の予定ですね
またテレビが映らないって報告が増えるのかな
17851:2006/10/24(火) 23:25:04.30 ID:e34kjfrg
先ほど鼓膜が「ボッ」と振動。
規模は大きくないと思うけど、地震起きそうだにゃ。
@福岡
18M7.74:2006/10/24(火) 23:33:16.87 ID:8bIzg+Uh
鼓膜が振動すると言ってる人は耳下腺が詰まってたりしない?
19851:2006/10/24(火) 23:44:01.74 ID:e34kjfrg
>18
耳下腺がたまると腫れて痛かったりするんでしょ?
それは無いからなぁ…。
頻度としては2〜3ヶ月に1度くらい、振動と言うか圧力がかかったような感じ。
地震の前に起きる事から、勝手に宏観現象と決め付けてます。
20M7.74:2006/10/24(火) 23:52:13.40 ID:iI3GQpwj
>>19
気圧の変動に反応してるだけかもよ>耳
21851:2006/10/24(火) 23:53:35.17 ID:e34kjfrg
>20
かもしれないね。
お天気悪いしね。
ま、様子見てみるよ。
22M7.74:2006/10/25(水) 00:06:03.89 ID:DDH/Z80V
気圧の変化といえば、
柔らかいゴムでできた吸盤、台風が近づき気圧が低くなるとポロリと落ちるんだよね。
それにポテトチップのアルミの袋がパンパンになる。
台風ほど激しくなくとも普段の気圧の変化にも意外と影響されてる?
ボッっていう耳鳴りは気圧に反応してるかもね。
キーンという耳鳴りはストレスの影響があると思う。頭痛とおんなじ
ようにね。
23851:2006/10/25(水) 00:28:57.37 ID:r2UDWt6J
>22
スントって言う気圧を計ることが出来る時計を持っているから
気圧の変化はすぐに数字で見る事が出来るんだけど
耳への圧力みたいなのはそれに関係無く起きるんだよね。。。
ちなみに山に行った時に起きる耳のツーンとする感覚とは全く別物。
でも、妙な低気圧が発生しているみたいだからその影響もあるかもしれない。
う〜ん、もし宏観だったら2〜3日中には結果が出るはず。
様子見かな。。。
24M7.74:2006/10/25(水) 01:04:45.29 ID:DDH/Z80V
電磁波が鼓膜に作用しているってこと?

前兆現象として動物や魚や鳥の異常行動があるから、それに近いのかな?
地下の岩盤にヒビが入ったときに電磁波が発生して、それに反応するらしいが。
否定も肯定もできるだけの知識がないからなんとも言えない。
25M7.74:2006/10/25(水) 01:11:46.60 ID:1rjtBi58
>>15
そんなに教えて欲しいか?
つか、スルーしてる人達、人にやさしく、ね
26M7.74:2006/10/25(水) 01:11:50.36 ID:mxx0uaiU
電磁波が鼓膜に作用してるなら東京タワーに見物に来てる人は大変だべ。
ttp://www.mwave-lab.jp/tokyotower.htm
27M7.74:2006/10/25(水) 02:20:54.68 ID:tIui2rWN
風邪のひきはじめや疲れ目でもボボっていうべさね
28M7.74:2006/10/25(水) 06:12:20.82 ID:oy44UN3/
今朝は朝焼けバカ祭りの悪感・・・・・やれやれ
29M7.74:2006/10/25(水) 10:15:34.82 ID:ybbhTGFD BE:505980195-2BP(606)
180 :本当にあった怖い名無し :2006/10/24(火) 19:07:14 ID:ZkeRwXsh0
うちは兵庫県南部です。
10月初め蝉の幼虫が地面から這い出して土の上を歩いてしました。
夕方見に行くと、抜け殻になっていたのでちゃんと孵化できたようでした。
それ一回だけなら、遅れて出てきた蝉がいただけなんですが、昨日もう寒いのに
又穴を開けて地面から蝉の幼虫が這い出していました。
こんなこと今までなかったんですよ。地熱が上昇???
30M7.74:2006/10/25(水) 10:40:41.56 ID:Kp0rZEdx
いつもと変わらない環境で、今日突然電波時計が1時間狂ったんだけど、
おまいらのは狂ってね?
まあ季節や天気の影響もあるかも知れないけど、一応メモ。
31M7.74:2006/10/25(水) 11:06:20.60 ID:dHqqgTm5
天気雨イヤーン
32M7.74:2006/10/25(水) 11:22:37.25 ID:yNS+BPvP
>>26
東京タワーの近くにいる人はムンクの叫び状態
33M7.74:2006/10/25(水) 13:47:48.32 ID:tePcQMnb
昨日、買ってA年位の冷蔵庫が急にエラーを表示した。修理屋にきてもらったら。冷蔵・冷凍共に異常はなく、考えられるのは、他の電磁波の影響で誤作動しエラー表示が出たらしい…。冷蔵庫自体は普通に動いてる。一応、報告@茨城県南部
34M7.74:2006/10/25(水) 14:17:23.12 ID:oy44UN3/
一応、一応ってこれじゃ一応詐欺だ!
35M7.74:2006/10/25(水) 14:42:02.52 ID:BHaiLCnn
おまいら、日本シリーズで盛り上がってる時に
地震の心配どころじゃないだろう。
王さんのためにもソフトバンク応援しようぜ。
36M7.74:2006/10/25(水) 14:58:24.56 ID:+9y2DAE7
>>35
意味不。
37M7.74:2006/10/25(水) 18:53:41.83 ID:idB312k6
<<一応、一応ってこれじゃ一応詐欺だ!

しょうがないだろ!根拠も確信もねーんだからW 
38M7.74:2006/10/25(水) 18:56:06.25 ID:idB312k6
ごめん。アンカー逆だった(><;)
39M7.74:2006/10/25(水) 19:06:42.98 ID:zgBhjl+X
日本の食の自給率を理解するためには戦後の食糧事情から話を始める必要が
あります。日本の農業は戦後、悲しいスタートを切りました。

戦争に負けた日本は、食料が極度に不足し、その少ない食料をすべての国民
に「平等」に行き渡らせるように「食糧統制法」という法律ができました。


でも、現実には、食糧の調達にコネがある政治家や会社の経営者、軍が保存
していた食糧を手に入れることができる元日本軍軍人、そして闇の世界の人
たちが、法律の手の及ばないところで暗躍して、その少ない食糧を横取りし
たのです。

その結果、配給で配られる食料は不足し、闇市場に庶民が群がって食糧を買
いあさるようになり、それを警察が法律違反で検挙するという悪循環が始っ
たのです。

考えてみれば、餓死する人が少ないということは日本のどこかに食糧がある
ということで、それが正しく配給されれば闇米は存在しないはずです。食糧
管理法というのは食糧を管理して国民に等しくわけるための法律なのですか
ら、警察は食料を横取りした人のほうにほこさきを向けるべきでした。

コメにしても何にしても食糧はかさばりますから、倉庫などに置いておけば
目立つはずです。でも、警察は闇市場を牛耳っている巨悪を逮捕せずに、
庶民を逮捕しました。いつの世も弱いものがしわ寄せを受けます。

そこに事件が起こりました。無理が通れば道理ひっこむということわざ通り
の事件でした。
40M7.74:2006/10/25(水) 19:09:14.91 ID:zgBhjl+X
昭和22年10月、東京地裁の山口良忠判事が餓死したのです。享年34。
原因は、法律を守るのは裁判官の義務だとして、闇米を食べず、正しく配給
される食料だけに頼った生活を送った結果の餓死でした。

つまり昭和22年という年は、「法律を守ると餓死する」という状態であっ
たことを裁判官が自らの命をかけて証明した年だったのです。

山口判事がこのような行動をとった直接の理由は、もっと悲しいもので
した。

山口判事は東京地方裁判所の小法廷を担当し、主に経済犯の裁きをしていた
とき、彼は闇米などの取引、つまり「経済犯」の事件を取り扱っていまし
た。

あるとき、72歳のおばあさんが被告として彼の前にひきづり出されてきま
した。出征したまま帰ってこない息子、空襲で失った嫁、そして残された
二人の孫・・・おばあさんは孫たちに食べさせるため、着物や貴重品を売
り払い、その金で闇米を買っているところを逮捕されたのです。

巨悪を逮捕せずに、両親を戦争で失った孫を世話するおばあさんを逮捕す
るほうも逮捕するほうですが、おばあさんは初犯ではなかったので、山口
判事は刑務所行きの判決を下しました。その判決の夜から、山口判事は配
給米しか食べなくなったと山口判事の妻、矩子夫人はいっています。

戦後、食料の闇取引で逮捕された人は昭和21年からの3年間で、400万
人に達しましたが、ほとんどが配給の遅配、欠配で食べるものに困った庶民
でした。 当時、日本社会で法律を犯していないのは、食糧関係の違反で
刑務所に入っている人だけといわれたものです。

「おまえと子どもたちのために闇の食料を求めるのはかまわないが、自分に
は配給物資以外のものは食べさせないでくれ。」
と判事はいって塩水以外は口にしない日々が続いたといわれています。
41M7.74:2006/10/25(水) 19:10:49.22 ID:zgBhjl+X
当時の最高裁判所の長官は、山口判事が餓死したという報告を受け、
「山口判事が執行を迫られた現行の法律は実効性に乏しいとはいえ、闇取引
を抑制し、生活必需品の調達を改善するという意味で、究極的には有益な
目的のものである」
と述べています。

欺瞞に満ちたコメントです。

人間の頭というのは簡単なことも分からないものです。当時でも日本の国土
にある食糧が正しく配られていたら、悲劇は起こらなかったので、食糧管理
法が闇取引を助長したことは容易に分かりますが最高裁判所長官になるとそ
んな単純なことも分からないのです。

おそらく分からないフリをしたのでしょう。

この山口判事の話をここで書いたのは、今の日本は、豊かな食生活のようで
すが、いったん何かがあったら、すぐ食料は不足する可能性があると考えら
れるからです。

食料が不足するというのは悲しいことです。特に、このときのおばあさん
のように「弱者」がそのしわ寄せを受けます。最高裁判所長官のことをす
こし悪く表現したのは、さまざまな理屈はありますが、なぜおばあさんが
監獄に入り、長官が餓死もせず、収監もされずにコメントを出したかとい
うことを考えるためでした。



42M7.74:2006/10/25(水) 19:31:02.21 ID:xRCzE/VG BE:385722094-2BP(51)
そういえば、最近富士山
噴火だの
東海地震だの
東京直下型だの
週刊誌ネタが多くない?
マスゴミなんか知っているのか?
43M7.74:2006/10/25(水) 19:52:21.14 ID:AKKbMedy
マスコミに聞けば?
44M7.74:2006/10/25(水) 20:40:53.49 ID:JcZVLdLf
@ 地震が起こると連呼されると日本人はどんな心理状況になるか
  リサーチしてる。その反応を見て「本番」の時の報道体制を決める。

A 「どうせ大地震が起きるんだし…」と日本人の就業のモチベーションを
   下げようとする外国の差し金。

B 「大地震起きないでぇ!」と日本人の深層意識を使って 
   日本の地霊の鎮静化を狙っている。 

C ネタがない。
45M7.74:2006/10/25(水) 21:00:49.09 ID:uQ1h9JbP
南阿蘇で泥火山噴火中
46M7.74:2006/10/25(水) 22:00:24.19 ID:twEuG7VU
図4 南阿蘇村吉岡 主として泥からなる少量の噴出物を噴出した噴気孔(10 月23 日撮影)
・噴気孔全体の大きさは約7m であり、そのうち勢い良く噴気を噴出している孔の直径は
約2m でした。
・噴気温度2)は93℃でした。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/tokyo/STOCK/monthly_v-act_doc/fukuoka/06m10/503_061025.pdf

かなり近づいて調査しているな。
47M7.74:2006/10/25(水) 22:35:07.95 ID:IfbMDBCa
重複スレなので埋めるため何でもいいので書いて下さい
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156770102/
48M7.74:2006/10/25(水) 23:22:03.92 ID:QynqdKGK
鉄筋の建物の3階の外壁にコオロギとトノサマバッタがへばりついてた。
切り立った外壁だからどうやって上ってきたか、なぜ上る必要があったのかがまったく不思議。
@兵庫県南部
49M7.74:2006/10/25(水) 23:31:58.86 ID:pu+n4Zeg
>>41 それ、実話? 興味深く読んだ。たしかそんな判事がいたと昔聞いた覚えあるよ。
50M7.74:2006/10/26(木) 00:34:03.24 ID:m/Rdg73H
>>49
実話です。その間自分の担当した100人の食管法違反の被告にたいして
は未決のままとうしたそうです。
51M7.74:2006/10/26(木) 01:18:46.36 ID:l/yhQnTS
気骨のある公務員も昔はひとりはいたんだね。
今じゃ考えられないけど。
52M7.74:2006/10/26(木) 02:34:41.96 ID:Dkcvi7C1
>>48
飛べるのは知ってるよね?
53M7.74:2006/10/26(木) 07:55:55.24 ID:irf+FEzo
>>47
開いたとたん感染したぞ('A`)
54M7.74:2006/10/26(木) 09:13:37.33 ID:YW1SMk70
@滋賀 東西に一直線の強烈な地震雲が発生!!

ヤバイかも
55M7.74:2006/10/26(木) 09:28:36.99 ID:XNIGZ8hX
>>54
うp熱望!
56M7.74:2006/10/26(木) 09:38:40.85 ID:qxZaX1Pv
>>54
見ましたよー。奇妙な一対の雲でした。
飛行機雲の切れたような割り箸状の雲が、
東西に2本、天頂をはさんで左右対称に並んでましたね。
57M7.74:2006/10/26(木) 09:41:40.57 ID:qxZaX1Pv
>>56
私の見たものはAM7:00〜8:00のものです。琵琶湖の西側です。
今はもう出てません。
58M7.74:2006/10/26(木) 09:46:51.58 ID:Lw++tIvJ
ここは雲スレではぬわぃ!
59M7.74:2006/10/26(木) 11:21:26.89 ID:z8vGhyyT
ぬわぃ
60M7.74:2006/10/26(木) 11:39:33.08 ID:OpGKcEVs
のどかで、天気もいいのにカラス大騒ぎ@歌舞伎座近く
61M7.74:2006/10/26(木) 12:29:22.09 ID:IRpD+BnM
行徳のグラフもヤヴァァいノイズが出てるらしい
地震雲も出たって?ヤヴァいかも
62M7.74:2006/10/26(木) 12:38:06.86 ID:bol3D4SI
ヤブァい
63M7.74:2006/10/26(木) 12:46:38.22 ID:dv0wgLBE
そおぉぉぉぉぉぉい
64M7.74:2006/10/26(木) 14:08:57.23 ID:k4r6vS3L
ものっすおぉぉぉ〜い!
65M7.74:2006/10/26(木) 14:22:21.79 ID:BCX3K1ic
らめぇぇぇぇぇぇえ!
66M7.74:2006/10/26(木) 14:41:56.94 ID:/VbWSjy9
カラス警戒なきつよしアットマーク湘南
67M7.74:2006/10/26(木) 15:19:30.79 ID:ovL2aXDj
ぜーんぜんやばくないし地震なんて絶対こねぇよ(^O^)/
68M7.74:2006/10/26(木) 17:09:47.38 ID:lve8qwmw
空がキモイ@きょと
69M7.74:2006/10/26(木) 18:09:41.38 ID:4nLzGnDe
空は普通@ときょ
70M7.74:2006/10/26(木) 23:10:26.21 ID:lCDQu0Rc
箱根が活発みたいだけど・・・
71M7.74:2006/10/27(金) 00:12:00.00 ID:yZxdjgBr
とりあえず向こう1年は大地震ないから安心してね
72M7.74:2006/10/27(金) 01:02:38.85 ID:jFun0w6x
ケツ毛
73M7.74:2006/10/27(金) 10:21:13.87 ID:RKAJhvFS
バーガー
74www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg :2006/10/27(金) 11:27:07.75 ID:48eKGDUv
繧「繝ォ繝・1譛亥捷 陦ィ邏吶く繝」繝・ヤ蜊・ァ区・ス豎コ螳夲シ・
3譌・ ・鯉セ橸セ暦スコ・・遖丞イ。 07・、2・、3縲・・、18
5譌・ ・コ・晢セ・ク・・遘・07 1・、6縲・・、28
11譌・ ・エ・具セ橸スー・ 07・、1・、7縲・・、25
12譌・ ・キ・ャ・ッ・・07・、5・、8縲・1・、11 蜊・ァ区・ス
19譌・ 邇句ュ舌→縺薙§縺・蜈ィ蝗ス
25譌・ ・暦スイ・オ・晢スキ・晢スク・・髻灘嵜 07・、1・、1縲・・、31 縺ョ蜀・・32蜈ャ貍・
謨」豁ゥ 譌ゥ豌エ蟆丞、懷ュ・
・堤ォ� 螂・逕ー荵・セ主ュ・
蛻晏ソ・螂郁憶蝮・邏

・サ・鯉セ櫁。ィ邏吶↓ 繧ェ繝壹Λ蠎ァ縺ョ諤ェ莠コ 螟ァ髦ェ蝗帛ュ」蜉・�エ ・疲怦荳頑流豎コ螳夲シ・シ托シ呈怦逋コ螢イ莠亥ョ壹〒譌・遞九・譛ェ螳壹〒縺吶・
縺ィ譖ク縺・※縺ゅj縺セ縺励◆縲・
75M7.74:2006/10/27(金) 11:46:55.26 ID:0Lnh7IVJ
あら気持ち悪い
76M7.74:2006/10/27(金) 15:52:45.57 ID:wIKICWwE
まあ、どうしましょう(市原悦子の声で)
77M7.74:2006/10/27(金) 17:09:07.19 ID:Rt7snCQ0
びっくりするほど異常なし@こべ
78M7.74:2006/10/27(金) 18:26:25.16 ID:+4+UbCwp
蛍光灯が消えそう
換えなきゃ@かながわ
79M7.74:2006/10/27(金) 18:44:30.75 ID:2IfHZ+Nn
鼻くそ真っ黒・・
80M7.74:2006/10/27(金) 19:15:19.66 ID:7SZAjq++
ここから月が赤いと言うやつは
パンツ画像添付の事
81M7.74:2006/10/27(金) 19:17:41.86 ID:JuPvLDNl
>>80
月が赤い@世田谷

ttp://kuro.pinoko.jp/tfs1.jpg
82M7.74:2006/10/27(金) 19:44:50.01 ID:DL4qkyjw
>>80
おっぱい画像で
83M7.74:2006/10/27(金) 20:05:46.14 ID:q9s2AYZC
重複スレなので何でもいいので何か書き込んで埋め手伝って下さい。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1156770102/
埋めてくれた人はありがとう。
84M7.74:2006/10/27(金) 22:57:15.84 ID:XTUh3H5a
空が赤い@多摩
85M7.74:2006/10/27(金) 23:23:34.16 ID:67WA5+8R
カエルがないてる@ワイルドブルー
この間の自身の説きもカエルがないた
86M7.74:2006/10/28(土) 01:15:47.98 ID:Mapt4r5z

インドネシア・スマトラ島沖の地震の原因は満月 主要な地震の86%は新月と満月の辺りで起こる

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161926246/l50
87M7.74:2006/10/28(土) 02:06:56.38 ID:CZ3iPbo6
カラスが鳴いた@東林間
88M7.74:2006/10/28(土) 02:09:39.21 ID:40Z8cQL3
カラスは鳴くだろ
89M7.74:2006/10/28(土) 03:28:38.80 ID:dnK/NU6E
イヤな予感がして目が冷めた。
眠れない…何か起こりそうな気ガス
90M7.74:2006/10/28(土) 03:38:23.09 ID:D1wbpZDs
おれも
91M7.74:2006/10/28(土) 04:21:18.72 ID:ZwPLVQfn
同じく@多摩
92M7.74:2006/10/28(土) 04:35:31.52 ID:wZFiXgcj
>>89>>90>>91
情緒不安定大変ですね・・・・・お疲れさまです地震なんて来ても震度1とか2だから安心してねてください。大地震なんて絶対こないですよ
93M7.74:2006/10/28(土) 06:01:46.63 ID:A4hupfY7
>>92
たしかに情緒不安定かもしれんが「絶対」とは言えんだろw
94M7.74:2006/10/28(土) 06:18:45.79 ID:ST7hygRt
不安や理由の無い恐怖にはコンデンスミルクの一気飲みが効くぞ?やってみ?
95M7.74:2006/10/28(土) 06:31:58.18 ID:D1wbpZDs
宗教も効く
96M7.74:2006/10/28(土) 06:39:06.27 ID:H+sFVUEj
>>95
自分を騙せない正直な人には無理
97M7.74:2006/10/28(土) 12:42:20.44 ID:0hPkCbmq
つ【安定剤】
98佐賀県民がお送りします:2006/10/28(土) 12:44:37.88 ID:mqHsfpdk
いつの間にか精神病スレになってるww
99無職戦隊カゴシマン:2006/10/28(土) 17:26:21.86 ID:Y3+kOufN
鹿児島市内
カラスが有り得ないレベルで鳴いてる
(((゜д゜;)))コワス
100M7.74:2006/10/29(日) 01:17:13.72 ID:cn3D7wIq
過疎ると来ちゃうよ
101M7.74:2006/10/29(日) 02:02:39.30 ID:7ayxo22M
ニシキゴイなど数百匹死ぬ、工事現場から廃液流入か
 27日午後7時ごろ、埼玉県熊谷市星川の星川で、「コイなどの魚が大量に死んでいる」と、近くの住民が市に通報した。(読売新聞)
102横浜より:2006/10/29(日) 02:20:31.20 ID:dL3qJ+gF
地震とか関係してるかは別として…
こんな時間にカラスが大合唱してるよ…
夜行性カラス?つか雨降ってるのになぁ(´・ω・`)
カラス…早く山に帰れ
103M7.74:2006/10/29(日) 03:52:41.48 ID:IRtb5IW7
(っ´∀`)っ 【睡眠薬】
104M7.74:2006/10/29(日) 05:50:07.21 ID:kormAE/k
不安があるやつは俺教に入れ。
105M7.74:2006/10/29(日) 08:10:02.49 ID:NmibiR51
>>104 損死
106M7.74:2006/10/29(日) 09:33:29.30 ID:ZJSYbz+s
なんか外でゴーって言ってる。@浜松
107M7.74:2006/10/29(日) 10:01:24.69 ID:jw89mYVR
>>106
浜松で航空祭開催中らしいよ。きちんと調べてから書き込みましょうね。低脳丸だしですよ
108M7.74:2006/10/29(日) 12:23:11.70 ID:Pda70se6
電波時計が受信しない。 @京都
109M7.74:2006/10/29(日) 12:45:40.59 ID:4cOmOPQf
夜からすが鳴くのは海外ででかい地震があるとき
110M7.74:2006/10/29(日) 13:58:21.31 ID:3kOGwTJz
111M7.74:2006/10/29(日) 14:32:31.28 ID:MziaqnUS
112M7.74:2006/10/29(日) 14:41:38.29 ID:hfZ5cLI1
くだんね、
凄い地震なんてあと200年は来ねーっての!

へたれ新潟程度の地震はあるだろうが大したことないってばw

113www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg :2006/10/29(日) 15:12:34.12 ID:/nTOZfy5
繧「繝ォ繝・1譛亥捷 陦ィ邏吶く繝」繝・ヤ蜊・ァ区・ス豎コ螳夲シ・
3譌・ ・鯉セ橸セ暦スコ・・遖丞イ。 07・、2・、3縲・・、18
5譌・ ・コ・晢セ・ク・・遘・07 1・、6縲・・、28
11譌・ ・エ・具セ橸スー・ 07・、1・、7縲・・、25
12譌・ ・キ・ャ・ッ・・07・、5・、8縲・1・、11 蜊・ァ区・ス
19譌・ 邇句ュ舌→縺薙§縺・蜈ィ蝗ス
25譌・ ・暦スイ・オ・晢スキ・晢スク・・髻灘嵜 07・、1・、1縲・・、31 縺ョ蜀・・32蜈ャ貍・
謨」豁ゥ 譌ゥ豌エ蟆丞、懷ュ・
・堤ォ� 螂・逕ー荵・セ主ュ・
蛻晏ソ・螂郁憶蝮・邏

・サ・鯉セ櫁。ィ邏吶↓ 繧ェ繝壹Λ蠎ァ縺ョ諤ェ莠コ 螟ァ髦ェ蝗帛ュ」蜉・�エ ・疲怦荳頑流豎コ螳夲シ・シ托シ呈怦逋コ螢イ莠亥ョ壹〒譌・遞九・譛ェ螳壹〒縺吶・
縺ィ譖ク縺・※縺ゅj縺セ縺励◆縲・


114M7.74:2006/10/29(日) 15:33:06.03 ID:51f7MqJb
今カラスがギャーギャーすごいさわいでる…コワイ
115M7.74:2006/10/29(日) 15:40:20.42 ID:6JQneFAt
食品会社で働いてるんだけど、今日はやたらと金属検査機が誤差動しまくっていました…。
116M7.74:2006/10/29(日) 15:55:34.08 ID:MziaqnUS
いいからオメーラ場所を書けよ
117M7.74:2006/10/29(日) 16:29:56.54 ID:svB+6v3y
>>116
神奈川県茅ヶ崎市。鳥がいつも以上にやかましいんだが、こんなのはじめてだ。
118M7.74:2006/10/29(日) 17:07:47.83 ID:f8ufsO9m
車の替えたばかりのバッテリーが上がったぜ┏(`曲´)┓
119M7.74:2006/10/29(日) 17:08:38.35 ID:nt+sOIH6
おととしの新潟の地震の日の前の日も今日みたいに蒸し暑かったな(´・ω・)
120M7.74:2006/10/29(日) 17:13:56.91 ID:88NLBLiS
そりゃ季節が同じだからね
121M7.74:2006/10/29(日) 17:46:12.37 ID:sIcv0T1F
今日涼しかったでしょ。あなたたち場所を書きなさいよ。
122M7.74:2006/10/29(日) 18:20:28.99 ID:51f7MqJb
カラスのカキコは東京江東区れした
123M7.74:2006/10/29(日) 18:24:22.79 ID:kormAE/k
さっき乗った山手線で、CMが流れるディスプレイに激しくノイズが走ってた。
目に入った目の前のやつだけかと思って、両隣のドアの上のをみたら同じ症状ですた。
ちなみに馬場→新宿区間で乗車。
124M7.74:2006/10/29(日) 18:32:58.10 ID:6/9uWMHK
おれは夜蒸し暑いのでクーラーを稼動させたよ@よこはま
125M7.74:2006/10/29(日) 19:43:21.29 ID:ypAme/5u
こないだ蒸し暑いとカキしたら。丁寧にURL載せてくれて調べろって言われたよw
126M7.74:2006/10/29(日) 19:51:19.54 ID:hQqUSsf1
こいつらは蒸し暑い日が来るたびに地震がくるんじゃないかとガクブルしながら過ごすんだろうな。哀れな>>119
127M7.74:2006/10/29(日) 20:41:14.01 ID:IWnGpY4D
花火?地鳴り?
神奈川県茅ヶ崎 初穂米伊勢神宮奉献団
128M7.74:2006/10/29(日) 20:51:53.45 ID:LQxeD8Im
たった今、NHKで映像の乱れあり。
ここではいつも地震とは関係ないと言われてるけど、いちおう…ね @九州
129M7.74:2006/10/29(日) 21:21:10.04 ID:xi85Fumf
関東大きいのきそうだね
130M7.74:2006/10/29(日) 21:23:27.81 ID:AoDKociT

なんか南南西の空が今まで見たことない赤さなんですけど…。血に染まってるようで不気味。


場所は新浦安です。
131M7.74:2006/10/29(日) 21:31:39.19 ID:EnYyRSRb
>>130
こっちから見ると東南東の方向が赤いので都心の光じゃないかな?
@中野
132M7.74:2006/10/29(日) 21:55:05.21 ID:AoDKociT

そうですか。今まで、ここまで赤かったのは無かっので…。
街のあかりなら安心です。

133M7.74:2006/10/29(日) 22:17:41.26 ID:PuFSEl+e
静岡だけど月が真っ赤だった。最近は地震雲や不思議な現象は特になし。関東は注意はしたほうがいいと思う。
134M7.74:2006/10/30(月) 00:49:42.75 ID:UG7fKeFX
耳鳴りがっひどい@ワイルドブルー
135M7.74:2006/10/30(月) 01:02:00.25 ID:iVRjCaH7
特になにもなし@サイレントヒル
136M7.74:2006/10/30(月) 01:21:40.22 ID:4W3RdUwU
なんか部屋が暑い@東京北区
137M7.74:2006/10/30(月) 01:23:54.49 ID:kUPpkAKJ
カラスが鳴きわめいてます!@調布市
しかもすごい数の鳴き声があちこちで突然広まって暫く続いてます。心配。
138M7.74:2006/10/30(月) 01:25:13.70 ID:+rG61t6e
カラスがいるうちは安心
139M7.74:2006/10/30(月) 01:26:50.02 ID:kUPpkAKJ
それで、みんな一斉に鳴きながらどこかに行ってしまったのですが!
140M7.74:2006/10/30(月) 02:14:16.34 ID:9La8Nqu/
逃げろー!!
141横浜鶴見(港北寄り):2006/10/30(月) 02:27:22.41 ID:6AwHc/g9
カラスがいない?静かすぎて恐ろしい…
142M7.74:2006/10/30(月) 02:40:14.34 ID:iLCvcTWW
近所の犬がいっせいに遠吠えをはじめました。 東京大田区
143M7.74:2006/10/30(月) 02:46:12.92 ID:9j8osb56
東京都武蔵野市。
ここにすんで3年近くなりますが、
夜中にこんなに猫の鳴き声がうるさいのははじめてで気になっています。
すごい声量だし、何匹も。鳴きやみません。
ちょっと注意かも・・・
144M7.74:2006/10/30(月) 02:52:21.17 ID:0P5d2Vk+
ここにすんで300年近くならともかく、、、
145横浜鶴見(港北寄り):2006/10/30(月) 02:54:27.53 ID:6AwHc/g9
やっとカラスが鳴いた。…ちょっと安心?
146M7.74:2006/10/30(月) 02:56:48.34 ID:9j8osb56
ちなみに猫が前にこういう鳴き方をしたのを聞いたのは、
新宿・歌舞伎町の雑居ビルでの大火事が起きる直前。
たまたま新宿の知人の事務所に泊まっていた時、
あまりに猫がうるさいので寝られずにいたところ、
その小一時間ほど後に火災発生でした。
まあだから、地震とは限らないけど一応注意。
147M7.74:2006/10/30(月) 03:13:03.74 ID:0P5d2Vk+
予言予知ならヨソでやれ。
148M7.74:2006/10/30(月) 03:15:33.87 ID:5TVAz33C
桜が狂い咲きするぐらいだし
ぬこもサカリついてんじゃね?
149145:2006/10/30(月) 03:16:12.90 ID:6AwHc/g9
でも靄がかってるらしいからカラスが鳴いても
ちょっと気掛かりだな…@横浜鶴見(港北寄り)
150M7.74:2006/10/30(月) 03:18:41.44 ID:9j8osb56
>>147
オマエがどっか逝けや
ここは宏観現象を書くスレだろうが
151M7.74:2006/10/30(月) 03:26:18.23 ID:0P5d2Vk+
★このスレでは予言禁止!専用スレにて予言してください。
いい加減にしてくれんかね。

てか、横浜から報告してるのは逝沼ばかりか?
152M7.74:2006/10/30(月) 03:28:50.51 ID:p+uKQuJB
みんなどっかいけお
153M7.74:2006/10/30(月) 03:31:12.62 ID:9j8osb56
>なんだこれは!?… もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。
154M7.74:2006/10/30(月) 03:31:20.20 ID:p+uKQuJB
間違えた>>150どっかいけお。いくらなんでもひどすぎるよ。
155M7.74:2006/10/30(月) 03:33:53.09 ID:0P5d2Vk+
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。

猫がその様な能力を持っているか調べてくれよ。
156M7.74:2006/10/30(月) 03:34:46.20 ID:Xbe7QXwe
>>136
やけに暑いよな。窓全開Tシャツで仕事してる。もう11月になるのに
157M7.74:2006/10/30(月) 03:35:17.26 ID:0P5d2Vk+
てか、なんでも書きっぱなしでツッコミ嫌いならKSに逝け。
158M7.74:2006/10/30(月) 03:35:34.94 ID:9j8osb56
>ID:0P5d2Vk+
そんなこと言ってたら、このスレの意味自体ないだろ
アフォかと
159M7.74:2006/10/30(月) 03:48:04.78 ID:eWwYbc9D
>>143
隣の小金井市に住んでるが、異常なし。
強いて言えば予想されてた雨が降ってないな
160M7.74:2006/10/30(月) 05:37:44.57 ID:gabpJAwn
晴れているのに湿度が高い状態はヨーロッパや北米に住む
外国人には理解しづらいことのようだ。
161M7.74:2006/10/30(月) 09:58:51.24 ID:4Ou69rKA
昨日の夜、月が赤かったけど湿気が多くて霧っぽかったからだと思うことにする。
162M7.74:2006/10/30(月) 12:29:04.68 ID:RYvB6L3H
朝からの目眩が治ってきた。すっきりして、少しした頃にいつも来るよ。小さいのだけど。
ちなみに耳鼻科系の目眩も数回やったことあるんだけど、地震の時のはちょっと違う。
163M7.74:2006/10/30(月) 12:29:49.83 ID:RYvB6L3H
あ、東京です。
164@相模原:2006/10/30(月) 12:45:56.78 ID:BfGPOHat
ここ三日ぐらい鳥が沢山鳴いてるー。でも朝方だから普通なのかなぁ?
165M7.74:2006/10/30(月) 12:57:27.04 ID:j2qHTpUY
半そででも過ごせるほど暑い。
なんか関係あんの?
166M7.74:2006/10/30(月) 16:13:24.88 ID:i7rHhRON
この時期、昼間だけなら日差しで熱い事もあるけど
これがもし夜蒸し熱いようなら危険かもね
(;´・ω・`A)
167M7.74:2006/10/30(月) 16:14:41.50 ID:TeusQ+2E
夜蒸し暑かったら南の温かく湿った空気が北上したって事になるね。
せっかく涼しくなったんだからそれは止めて欲しいなぁ・
168M7.74:2006/10/30(月) 23:40:58.91 ID:oGTy3ikL
関東付近は秋らしく大陸性の高気圧がガンガン来てるから
空気が乾燥してて太陽が出てれば暖かくなる条件が揃ってるね。
逆に夜は寒くなるだろうな。

でも日本海側に気圧の谷が見えるから、これの影響でちょっと曇るかな。

まあごく普通の日本の秋だね。
169M7.74:2006/10/30(月) 23:51:56.43 ID:lctfvlZO
この時間になってカラスが騒いでるよ 不気味だな。 @川口
170M7.74:2006/10/31(火) 00:28:16.38 ID:ZB4OJq9s
カラスが騒ぐなどの現象が毎日のように報告されているな
こう頻繁に起こっているともはや不思議な現象でもなんでもないような気がするが
171M7.74:2006/10/31(火) 00:28:31.08 ID:GQa4UBoV
半袖はやっぱり寒みーなー

@埼玉
172M7.74:2006/10/31(火) 01:10:27.99 ID:rwHmg36q
>>170
カラスが夜鳴く = 通常の現象

ってのを証明してるようなもんだな。このスレは
173M7.74:2006/10/31(火) 01:37:48.04 ID:lY7aT8e2
>>172
春になったらホトトギス率が上がりますw
174M7.74:2006/10/31(火) 04:57:24.99 ID:rXnG5mvv
ゴーゴー五月蝿い@川崎
地鳴り?
175M7.74:2006/10/31(火) 05:01:18.18 ID:yT8RVCPJ
静まったか?@川崎
176M7.74:2006/10/31(火) 08:10:17.41 ID:BmgyfjcU
んな、訳ねーつの!げらげら
177M7.74:2006/10/31(火) 13:23:59.01 ID:fzgvHWq2
>>172
既に証明されている現象だからどこにも貢献してないけどな
178M7.74:2006/10/31(火) 15:04:09.30 ID:eEJuRHsX
暑い〜初夏並みに日差しが眩しい@どすえ
179M7.74:2006/10/31(火) 19:33:36.04 ID:QU9WE8x/
>174>175
横浜でも朝5時くらいまで聞こえてたよ。それで目が覚めた。
180M7.74:2006/10/31(火) 20:57:26.56 ID:XqpB6oZC
暑い。 窓閉めると室温が現在28度もある。 暖房もなにもしてないのに。
もう明日から11月だというのに暑い。ヨコハマに住んでいる。 
181M7.74:2006/10/31(火) 22:07:08.16 ID:+73kAL8I
今見たが26.5度
やっぱうちだけじゃないのか
182M7.74:2006/10/31(火) 22:10:22.35 ID:iw24YV86
暑いよね。10月も今日で終わりだと言うのに信じられないよ。
普通ならコートが必要な日もある時期だよ。
毎日半そでの上にジャケット着て、昼間は脱いでいる。
夜もムシムシするからまだ残暑が続いているような気になるよなw
183M7.74:2006/10/31(火) 22:35:50.87 ID:a7fNw7oo
長袖Tシャツ一枚で過ごせた、明日から11月なのにこんなんで地球ヤバイのかな?@横浜
184M7.74:2006/10/31(火) 23:09:43.99 ID:ZB4OJq9s
おまえらマジ中学の時ちゃんと理科勉強してたか?
185M7.74:2006/10/31(火) 23:16:29.16 ID:Lv0TqBZR
>>174>>175
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1160775825/763-765/

地下で何かが起きている。激しく不安だ
186M7.74:2006/11/01(水) 00:08:23.58 ID:qrwbnOTu
>>182 あんまり暑いのでコンドームも脱ぎました。マズイでしょうか。
187M7.74:2006/11/01(水) 01:17:11.18 ID:IYloRz9K
この妙に暑いのと地震てのはどういうつながりがあるのか知りたい
地震の前には暑くなるんか?
188www.lamermelculo.com/imagenes/webs/280706/goleada.jpg :2006/11/01(水) 01:56:26.76 ID:oxhJ9TaG
www.geocities.jp/nitobe1211/index.html
189M7.74:2006/11/01(水) 02:24:34.03 ID:fL5LMMIr
>>187
つながりは・・・無きにしも在らず。
190M7.74:2006/11/01(水) 07:14:44.86 ID:aOVfeQl0
さっき、カラスの大群が逆Vの字を描くようにきれいな列で、
南から北方向へ飛んで行っていました。

あんなの初めて見たので何かあるんじゃないかとガクブルです。
191M7.74:2006/11/01(水) 07:18:54.25 ID:aOVfeQl0
書き忘れ。
場所は@埼玉吉川。

今日ゴミの日なのにカラスがいねぇー。
どこへ飛んで行ったのか?
192M7.74:2006/11/01(水) 09:34:10.17 ID:40dpukqh
>>189
どういう無きに霜あらず なんだ? ちょこっと教えてくれよ。
193M7.74:2006/11/01(水) 11:14:13.79 ID:G18THO1o
>>190
ほんとにカラス?鳴いてた?  雁とかとかじゃないよね。
確かに見たことないなぁ。<編隊飛行
194M7.74:2006/11/01(水) 12:14:32.56 ID:TKyT4Oh3
いつになくNHKのBSが入りにくい、関係あるだろーか?
@多摩
195M7.74:2006/11/01(水) 12:27:47.29 ID:bQmMOxR9
暑くもないなあ@東京中央区海沿い
196M7.74:2006/11/01(水) 12:33:46.41 ID:o5Du7uIZ
な〜んか、あさ烏丸がいつもと違う鳴きかただった…
来るよ!
@ちば
197名無し:2006/11/01(水) 13:45:13.35 ID:7dtr55aZ
テレビの電源がいきなり消えた
(埼玉)
198M7.74:2006/11/01(水) 13:46:13.33 ID:AoHz1g9v
>>193
写真とってうpヨロ
199M7.74:2006/11/01(水) 16:41:09.89 ID:fL5LMMIr
>>192
地球温暖化は自然災害を引き起こすって言われてるよね
温暖化による海水面の上昇で地底への影響があったりなかったり・・・
必然的に津波の起こる頻度は高くなると思われ。素人考えだけどw
200M7.74:2006/11/01(水) 17:24:56.61 ID:pn9GmWmA
普段しないような泣き声でカラスが鳴きまくってたよ、今日。
気になったので書いてみた@豊島区
201M7.74:2006/11/01(水) 17:33:31.51 ID:AoHz1g9v
海水面の上昇と地底とがどう関係するんだろう
202M7.74:2006/11/01(水) 17:36:57.08 ID:onHTLv3J
エアダスター置いときますね
                      ∴∴∴∴ 
                    ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      | エア   |
      | ダスター|
      |   . |
      |   . |
      |___|
203M7.74:2006/11/01(水) 19:02:02.21 ID:fsoG00ap
皆さんのところのカラスは騒がしいですか?うちの方は盛りだくさんでした。@さいたま
204M7.74:2006/11/01(水) 21:23:55.36 ID:MVo1j5nz
今日も日中暑かった・・・。 ちょっと歩いたら汗ばむほどだった。
11月の気温ではない、これは9月下旬の気温だ。まあ夕方になればマシだけど。
今も室温が27度もある。
205M7.74:2006/11/01(水) 22:53:44.77 ID:xUHBqkMb
場所かこうよw
てか、日中と夜の気温の差が激しいから風邪には気をつけなね。@関東南部
206M7.74:2006/11/01(水) 23:13:20.80 ID:cUrXTiY+
@東京
207M7.74:2006/11/01(水) 23:15:47.40 ID:fd0PXOUo
>>199>>201津波の被害は大きくなるかもしれないけど、科学的には地震の発生自体に何の影響もないよ。
ただ地震活動が温暖化に与える影響は否定できないね。
208M7.74:2006/11/01(水) 23:18:08.37 ID:uh8+5Qnb
電波時計、電池取り替えても正しい時間示さない…
コワレタダケカ
209M7.74:2006/11/01(水) 23:22:32.82 ID:4ZsrbQu0
3日は満月か〜
210M7.74:2006/11/01(水) 23:25:45.99 ID:XgMSZkD5
もうそろそろかな関東大震災
211M7.74:2006/11/01(水) 23:26:24.07 ID:4ZsrbQu0
新島と北海道で同時に地震・・・・

何が起ころうとしているんだ?
212M7.74:2006/11/01(水) 23:28:27.88 ID:PCwcSfuU
>>211
日本以外全部沈没
213M7.74:2006/11/01(水) 23:31:38.98 ID:0BUBTARj
>>212
それはそれで困る。
半島だけ沈没で。あ、難民は途中の海とかで全員あぼーんってことで
214M7.74:2006/11/01(水) 23:36:16.73 ID:pfgs96FS
だーれも当たってないねw
お前くだらねーこと書き込むなよw
215M7.74:2006/11/01(水) 23:38:46.14 ID:pTFYYD40
あ( 」´0`)」ほ
216M7.74:2006/11/01(水) 23:41:26.19 ID:o5Du7uIZ
196だが、俺様は烏丸の鳴き声で地震判るかも…
ダイタイその日に震度3以上の地震があるのだが…

反論はしないでね!
217M7.74:2006/11/01(水) 23:43:22.37 ID:ajytxyrJ
つ反論
218M7.74:2006/11/01(水) 23:45:37.54 ID:wHOEqx1H
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
219M7.74:2006/11/01(水) 23:48:28.30 ID:o5Du7uIZ
>>217
やっぱきたか…

そうだよね…判る訳ないよね…

でも〜また〜烏丸の鳴き声が変だったら書くね!
220M7.74:2006/11/01(水) 23:51:46.36 ID:ZivCgXA9
とりまるって?
221M7.74:2006/11/02(木) 00:17:24.48 ID:y4+ULuJg
>>209
志村ー、5日!5日!
5日の21時58分!
222M7.74:2006/11/02(木) 02:14:41.67 ID:tZwAwh5y
連休に日本以外全部沈没を見に行こうと思うお@葛飾
223M7.74:2006/11/02(木) 06:17:46.34 ID:NHlTXfoF
Hi-netをウォッチしてると大規模なものはあてはまらないけど
中規模地震なら「北海道の日高から根室付近を震源とする地震」があると
「仙台から千葉にかけてを震源とする地震」が連動するんだよね。

11/2に日高で震度4だったんでこの連休くらいに茨城か千葉あたりで
ソコソコの規模の地震が発生するとみています。
224M7.74:2006/11/02(木) 07:33:58.54 ID:cEFp1bZ7
スレ違い
225M7.74:2006/11/02(木) 13:49:52.53 ID:tFOQSHM8
  \|/
  /⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ゜Θ゜) < そうでもないよ。
  | ∵ つ  \___________
  | ∵ |
  \_/
226M7.74:2006/11/02(木) 13:52:28.19 ID:aKQmy4SE
>>225
えっと、


・・・あんた誰?
227M7.74:2006/11/02(木) 15:06:48.39 ID:tFOQSHM8
 彡⌒ミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ('Θ`,, )  < >>226 どうでもいいよ...
 (  U)    \________
 (__(_)
228M7.74:2006/11/02(木) 16:14:30.25 ID:RqOa7biL
カラスが道路に集まって騒いでいるからなんだと思ったら
可燃ごみを食い荒らしてた@千葉北西部
よく見るとどのゴミ集積所もネットを被せていない。
隣町なのにこうまでゴミ問題についての認識が違うものなのだろうか…不思議だ。
229M7.74:2006/11/02(木) 23:38:41.77 ID:0cz+5wjz
過疎るとくるってば!
230M7.74:2006/11/03(金) 00:24:34.21 ID:1s25HRUg
急に足がむくんできたわあ@葛飾
とりあえず何か書いておいたお
231M7.74:2006/11/03(金) 00:49:43.26 ID:aOOFhoZk
      / ̄ ̄ ̄\___
     / ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \    ┌───┐ロロ
    /          ̄   \   └─-フ /
  /           □    \    //
 |   / ̄ ̄ ̄~\ / ̄ ̄\|  //
/\ /  / ̄~\ ∨ / ̄\‖   ̄
|∩||  〈     >  <    >|    ┌┐
|∪||   \__/    \__/|    ││
\/ \       <∩_∩>::|    ││
  \   \       \\\\:|     ││
   \   \     ィ〜\\\\    ││
     \   \   ノjjjjjjjj\\\\   ││ 
      \   \ ヽ!!!!!!!!!!ノ \\\\ └┘  
        \___\_ヽ〜ー´__ノ \\\\     
           _]::: ̄" ̄[__  \\\\
        〃 ̄          ̄ヽ \\\\
232M7.74:2006/11/03(金) 02:42:45.48 ID:f1QI1+Mw
(*´∀`)あ?
233M7.74:2006/11/03(金) 02:55:33.92 ID:njyvId/8
(´・ω・`)い
234M7.74:2006/11/03(金) 04:49:13.29 ID:CgaNAeFr
おぼえてますか
235M7.74:2006/11/03(金) 06:18:05.01 ID:HyRKr3yV
外でたくさんの鳥が異常なくらい鳴いてる。
いつもの朝の鳴き方と違う。
by高知県
236M7.74:2006/11/03(金) 06:22:04.27 ID:z+11LvzY
さっき、鳥の(異常な)大群が羽ばたきして飛び立っていく音が聞こえた。
あんな大音量で鳥が群がる音を聞いたのは初めて。
いつもこの時間には起きてるけど、こんなんはじめて。

@大阪南部
237M7.74:2006/11/03(金) 06:30:04.21 ID:1U66SUjE
本当に地震きた、すげーな。
238M7.74:2006/11/03(金) 06:35:00.51 ID:HLXefKPh
>>236
ムクドリの大群かな、大阪震度4だね。
239@西宮:2006/11/03(金) 06:49:13.06 ID:xtihcsHZ
一昨日の夜 七時過ぎていたのに
やけに明るかったよね
240M7.74:2006/11/03(金) 06:57:02.54 ID:EdsG5ho7
>>236
すげえ
241236:2006/11/03(金) 08:09:38.91 ID:z+11LvzY
ええっ本当に来たのかよ!しかも時間もかなりニアミス?
鳥、侮れん。



でも、自分はこのスレ見返すまで
地震があったなんて 気 付 か な か っ た。ほんとに、まったく。
爆笑…@大阪 富田林市
242M7.74:2006/11/03(金) 09:12:08.44 ID:cDItz2Yn
おまえらもウサギ氏にならって電卓で地震予知しろ!

No.57789 No.57788 こころ@神奈川さんへ 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2006/11/03(Fri) 09:07

>電卓の異常とはどのようになるのでしょうか?
>我が家にも電卓が3台あるんですが
>簡単にチェックできるものなのですか?
>どなたか教えて下さい。
>よろしくお願いします。

 私の経験では、電源がソーラーだけで、内蔵電池のないタイプのソーラー電卓で観察されます。お手持ちの電卓が、そうでない場合は電卓の異常現象は現れないかもしれません。
 主な現象を下記します。
1.起床後や帰宅時等に点灯すると、表示板に異常な(奇妙な)表示が現れる。点灯前に、自然光で現れている場合もあります。
2.通常どおり[ 0.]表示となっているのに、√キーを押してみると、計算結果のような数値等が現れることがあります。
3.通常は[ 0.]表示となるところが、[無表示]になっていることがあります。

 過去の事例等から、特に重要と判断した現象は、[重要警戒情報の掲示板]に書込みさせて頂いていますのでご覧下さい。
 日々の状況は、トチロー氏の[地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板]をご覧下さい。http://www.arcadia-jp.com/elec/elec1.html
243M7.74:2006/11/03(金) 10:17:03.00 ID:5gKkb87v
ソーラー電卓の異常は地震とは関係ない。
釣りはKSスレでやってください。
244M7.74:2006/11/03(金) 11:33:14.85 ID:zNDsjVVG
245M7.74:2006/11/03(金) 12:02:17.03 ID:5gKkb87v
何のためにプレート境界や断層を監視してると思ってるんだこのボンクラは?
地殻の下は全部マグマと思ってないか?
釣りはヨソでやれヨソで。
246M7.74:2006/11/03(金) 15:08:48.63 ID:TwKT4Cp+
たまねぎ食べたら屁がクサイんですけど…







ヤバいですか?
247M7.74:2006/11/03(金) 15:17:27.54 ID:3NaBVtLR
>>246
いい整腸作用ですね
248M7.74:2006/11/03(金) 15:36:08.22 ID:aOOFhoZk
>>246 来るネ 今夜
249M7.74:2006/11/03(金) 16:02:42.43 ID:i1GrNVQB
何の?
250M7.74:2006/11/03(金) 16:39:30.86 ID:XdrSZF95
いきなり電波時計が「ピピピピ!」とか言ってリセットした。

電波時計の型番:SQ-650-S
場所:埼玉県東部
251M7.74:2006/11/03(金) 17:28:38.28 ID:Cab3zz1X
JRの自動改札で異常に見舞われたなー。
iPodも落ちたりしたし。
二日前はなぜか一時的に腕時計が8時間ずれたし。
(時刻修正したらちゃんと動いてる)
まー、地震と関係無さそうだけど
ちょっとツイてないから地震くるかもw
@東京
252M7.74:2006/11/03(金) 17:29:26.60 ID:3NaBVtLR
今日のトレンドは時計か
253M7.74:2006/11/03(金) 17:31:15.54 ID:beo8gaD7
我が家の2台のテレビの内、1台が全チャンネルが砂嵐にいきなりなった。
何の前触れもなくだよ。壊れる時ってこんな風?
それとも……


怖いよ〜@よこはま
254M7.74:2006/11/03(金) 17:43:09.22 ID:aOOFhoZk
>>253 来るネ 今夜
255M7.74:2006/11/03(金) 17:52:47.27 ID:beo8gaD7
ま・じ・でぇ〜〜
256M7.74:2006/11/03(金) 17:54:48.95 ID:5gKkb87v
>我が家の2台のテレビの内、1台が全チャンネルが砂嵐にいきなりなった。

アンテナは同じなのかえ?教えてみれ?
257M7.74:2006/11/03(金) 18:01:42.23 ID:beo8gaD7
分かりません。
建物は、マンションです。2つ別の部屋で東側のテレビが映らなくなりました。
そのテレビは、15年物で、壊れたでも納得できるのですが…
258M7.74:2006/11/03(金) 18:14:00.27 ID:5gKkb87v
わからん? まあ、そんなとこだろうねえ。
自分で少しくらい調べようとしないのにわかるわきゃないよなあ。

マンション?なら普通は共通アンテナ。おまいのうちもお隣りさんも同じアンテナ。
アンテナのトラブルや妙な電波の影響なら二台とも調子悪くなるはずだ。
でも1台だけならそうじゃない。だからアンテナやノイズではない。
TVもしくは壁のアンテナ端子〜例のTVまでの間でトラぶってるのだろうね。

つぎからは自分で調べろてくれや
http://www.kanto-bt.go.jp/bc/shogai/miwake/index.html
259M7.74:2006/11/03(金) 18:52:12.47 ID:qoOLFl/c
>>257
マンションまとめてのアンテナなのでしょう。
そうすると、アンテナのせいではないですね。
もう1台まで異変があったらかなり怖いかも…
260M7.74:2006/11/03(金) 18:58:17.63 ID:5gKkb87v
二台まとめて出ても、、、
アンテナのトラブル、アンテナ〜部屋までのケーブルのトラブル。
どこかの部屋でブースターかましてノイズがでる等いろいろ原因が推測できるんだけどね。

とりあえずメンドいから調べられるところは調べてから報告してね。
261M7.74:2006/11/03(金) 19:31:31.28 ID:l68/AVvE
普段普通に使えてたケータイが、
今日はなかなか繋がらなかったらしい。
こういうのもここでいいの?@大阪
262M7.74:2006/11/03(金) 19:31:59.69 ID:Q8p2lPo9
孫 まさよしがいけない
263261:2006/11/03(金) 19:42:44.42 ID:l68/AVvE
キャリアはドコモ。
携帯版でも特にそのようなスレは見当たらなかったんで。
264M7.74:2006/11/03(金) 19:56:34.29 ID:5gKkb87v
>携帯版でも特にそのようなスレは見当たらなかったんで。

んじゃ気にしなくてもいいんじゃね?
地域的トラブルならスレ立つでしょ。
265M7.74:2006/11/03(金) 22:04:43.84 ID:HbIpozTQ
千葉 北西部 某公園の山で昼の3時すぎ、カラス200羽くらい?が集まって山の上をカアカア騒ぎながら大旋回。

いつものことなのかは不明だが糞が怖かったお。
266M7.74:2006/11/03(金) 22:34:52.95 ID:nQW+MW8N
動物は人間と違って霊感が鋭いからデカイ地震の前とか異常行動起こすよね
動物園とかペットショップで働いてる人は分かると思う
267M7.74:2006/11/03(金) 22:43:23.46 ID:grUHW9Oq
霊感かよwww
268M7.74:2006/11/03(金) 23:09:22.07 ID:7esfSjtW
まじレスすると
霊感ではなくて電磁波を感じ取っているんですがwww
269M7.74:2006/11/03(金) 23:12:25.89 ID:f5f2QN+n
霊感じゃなくて、電磁波による不快感が異常行動を引き起す。
発生源から離れようとしたり軽減しようとする。
270M7.74:2006/11/03(金) 23:26:14.63 ID:aOOFhoZk
おれも
271M7.74:2006/11/03(金) 23:33:24.90 ID:5gKkb87v
はあ?
イマドキの日本には家庭内、工場、車両等々、山ほどノイズ源があって電磁波まきちらしてるんすけど?
家電製品のノイズは無視ですか?
電気製品使ってないペットショップであるのかニャ?
272M7.74:2006/11/03(金) 23:58:37.34 ID:QJaC395r
>>271
はあ?
音にしたって、いろいろな音が混在している。その中で聞き慣れない音があると怪しく感じたりしないの?
電磁波だって普段からある電磁波と違う電磁波だったら「怪しい」と身体が警戒するんじゃないの?
273M7.74:2006/11/04(土) 00:04:01.67 ID:hMD0yCWT
はあ?
家電製品代えたらノイズも代わるだろ?
家の前を走る車のノイズや違法無線の周波数ごとに反応かぇるんか?

とりあえずおまいは東京タワー周辺や埼玉の菖蒲町にいって動物を観察してこい!
274M7.74:2006/11/04(土) 00:08:40.91 ID:1Q3M6dm8
ペットショップのはムリに繁殖させてるケース多くて
3匹に1匹しかまともなのが生まれてないんだよ
見栄えがよくても健全なのはいないと思われ
動物園だってあんな生活させられたら野生の本能失うでしょ
275M7.74:2006/11/04(土) 00:12:48.77 ID:hMD0yCWT
どうせなぜ東京タワー?なぜ菖蒲町?だろうから貼っておく。
ttp://www.mwave-lab.jp/tokyotower.htm

ttp://satocyi.at.infoseek.co.jp/sousintou/kanto-koiki/tokyo/nhktokyo-radio.html
ちなみに菖蒲町の500KWは国内最強ッス。マジすげえっす。
276M7.74:2006/11/04(土) 00:25:45.85 ID:/NwjZZ25
>>273
はあ?
家電や自動車のノイズは普段からあるだろうが?

たとえば鳥の鳴き声が季節により変わるよな?
ふだん聞いている音に近い音なら危機感は感じないだろ?
ちなみにな、エアコンとか大電流の家電を買い換えると、それを作動させた時、
部屋にいる動物は違和感感じるみたいでソワソワしたりするぞ?

音の強さ(あんたが言っているのは東京タワーだの電波の強さだろが?)
じゃなくて、違う違和感のある音に反応するんだろうよ。

たとえば人間だって、音は聞き慣れているけど、あまり聞こえないような地鳴りみたいな
周波数が違う音が聞こえたら警戒するだろが?
それとも「なにがあってもオイラだけはダイジョーブ」とか思ってる輩か?
277276:2006/11/04(土) 00:28:07.48 ID:/NwjZZ25
電磁波は人間は感じにくいから、音に置き換えて説明したのよ。
278276:2006/11/04(土) 00:33:12.31 ID:/NwjZZ25
電磁波による動物の変化
ttp://www.p-well.com/library/report/2001/pr39.html

「ラット実験では、電磁波や帯電エアロゾルに反応して、血中のアドレナリンが低下したり、ノルアドレナリンが上昇するといった結果を得た。」
279276:2006/11/04(土) 00:38:54.41 ID:/NwjZZ25
>>273 の言う東京では杉花粉症がひどく出る人も多いよな?

ttp://www.gsn.jp/kabinsho_r.htm
「北里大学では化学物質過敏症及び電磁波過敏症について研究し、電磁波が眼に及ぼす悪影響を調べるためのラットの動物実験で電磁波を浴びる時間が多いほど杉花粉症が悪化することを確かめ、報告しています。」
280M7.74:2006/11/04(土) 00:39:21.19 ID:hMD0yCWT
あのね、、、普段からあるノイズにすべて慣れとるんか?
季節でしか動かない製品もあるだろ?
特定の時間しか動かない機械もある。そんなのもイチイチ把握してるのか?

大体やねえ、、、
TVやラジオにノイズが入るちゅーことは普段感じてる?電磁波・周波数ちゅーことやで?
ホワイトノイズと搬送波をドないして区別しとるか説明してみ?

>それとも「なにがあってもオイラだけはダイジョーブ」とか思ってる輩か?
電磁波についてテキトー書く奴が気にくわないタイプですタイ。
281M7.74:2006/11/04(土) 00:43:07.00 ID:hMD0yCWT
漏れチャンは国内最強菖蒲町500KWを誇る埼玉県民ですけど。。。
花粉症との因果関係を現地で調査してもらえませんか?
282276:2006/11/04(土) 00:48:59.75 ID:/NwjZZ25
あのね、普段からあるノイズとは違うから反応するんだろうよと言っておる。
東京タワーの近くで普段から電磁波あびてるヤツはそれに慣れてしまって違和感を感じない。
それとも東京タワーからほんとにたまーに長波やミリ波を出してくれとるんか?

>電磁波についてテキトー書く奴が気にくわないタイプですタイ。
自分では研究や発展的な事は出せず、人の内容を否定だけしてトクイになってる奴が気にくわないタイプですタイ。
283M7.74:2006/11/04(土) 00:58:44.38 ID:X+J+TkS6
>>281 花粉症との因果関係を現地で調査してもらえませんか?

調査費出せよ? 

まったく、安直な否定ばかりして何かあると人にやってもらおうとする。
そういうところが*****だな。

じゃ、281さんには、小動物との体積比で東京タワーの電磁波の2000倍の電磁波でも受けてもらおうか。
どーなるのかみてみたい。
284M7.74:2006/11/04(土) 00:58:57.85 ID:hMD0yCWT
>普段からあるノイズとは違うから反応するんだろうよと言っておる。
どこがどう違うか説明してみ?あんたの妄想だろうがそれは?
>東京タワーからほんとにたまーに長波やミリ波を出してくれとるんか?
電波ちゅーのはね、
遠距離になれば伝播状況により届く時と届かない時があるの。
長波JJYが聞こえないとか騒いでる香具師がいるだろ。このスレでも。
さらにタマにしか届かない電磁波だって世の中にはいくらでも在るんだよ。
 つか、全部の電磁波がどこでも聞こえればTVもラジオも使い物になりませんが。
285M7.74:2006/11/04(土) 01:07:25.31 ID:hMD0yCWT
>小動物との体積比で東京タワーの電磁波の2000倍の電磁波でも受けてもらおうか。

>東京タワーの近くで普段から電磁波あびてるヤツはそれに慣れてしまって違和感を感じない。

はあ? 矛盾してませんか?
286M7.74:2006/11/04(土) 01:09:56.63 ID:hMD0yCWT
あー、わからん人に解説。
長波JJYが聞こえない=電波時計が受信しないちゅー意味ね。
287M7.74:2006/11/04(土) 01:20:46.98 ID:hMD0yCWT
ちなみに長波JJYとか特定の周波数じゃない、周波数帯だ、帯域だと言う話になれば、、、
空電ノイズ(局が聞こえない床で聞こえるザーという奴だね)は
ほとんどの周波数帯を含みますので普段からあるノイズになります。
地震の前兆電磁波の帯域も当然含まれます。
ゆえになれたノイズと言うことになるワン。
288M7.74:2006/11/04(土) 02:04:43.34 ID:1Q3M6dm8
例えば脳の一部の神経に反応させる超音波とかが
地面の断層とか火山から出ているとおもうな
ハワイの原住民もじっとしてられなくてダンス踊り出したのだろうし・・・ねっ
289276:2006/11/04(土) 02:06:37.62 ID:/NwjZZ25
>地震の前兆電磁波の帯域も当然含まれます。

それじゃ普段のノイズ(人の声の周波数も含む)があると人の声は聞き取れないのか?
それからな、音や電波は通常、発信方向が一点であることが多い。
アンテナの指向性でもわかることだが、地震前兆は地面の幅広い面から電磁波が出るのではなかろうか?
つまりは、ふだん電波が来ない方向から来たら違和感あるだろに。

たとえばスピーカーから出す音にしても床面全体的から音が出れば通常とは違う違和感を感じるだろに。
動物は二足歩行の人間と違ってお腹を下に向けた姿のものが多い。
鳥にしろ他の動物にしろ、人間のように姿勢として面積方向が小さく縦方向だけあるものはあまりいない。
そういう意味からも動物が地面から感じ取れる要素が高い。
290M7.74:2006/11/04(土) 02:21:52.48 ID:UcLvibYQ
連休だなぁ
291M7.74:2006/11/04(土) 02:29:14.62 ID:1Q3M6dm8
288付け足し
だから犬もカラスも危険を感じてるわけじゃなくてただ高揚して吠えたり鳴いたりしたくなる。そうさせる何かがある。
その何かとは生命の源、つまり魂のような物質かな。
292M7.74:2006/11/04(土) 02:55:51.44 ID:hMD0yCWT
>それじゃ普段のノイズ(人の声の周波数も含む)があると人の声は聞き取れないのか?
人の可聴範囲を大きく広げたと仮定すれば聞き取りにくいでしょうな。
動物側の可聴範囲、感じる範囲がいわゆる電磁波帯まで及んでいなければ
聞こえるでしょうね。

>それからな、音や電波は通常、発信方向が一点であることが多い。
>アンテナの指向性でもわかることだが、
>つまりは、ふだん電波が来ない方向から来たら違和感あるだろに。
なんのために指向性アンテナ使ってるの?
指向性があるからビーム向けた方角の電波を拾ってるだけで電波自体は
ビーム向けた方角以外からも届いてるんだけどね。
TVしか頭にないからこんなこと書くんだろうね。
ラジオ聞いてみ。中波や短波。
東西南北いろんなとこの局から電波きてるから。
つか、ノイズ出す家電製品や産業機器に車両や自然の雷などの分布が偏ってるのか?
あとね、電波は反射する(周波数帯にもよるが)
電離層で(上から降ってくるぞ)、山で、ビルで(上や高層な建物だと横からだぞ)、地面で(下だね)。地面にそって伝わる場合もあるぞ。
293M7.74:2006/11/04(土) 04:19:01.46 ID:QIseCeAy
朝からここに貼り付いて偉そうにしてる常連さん、
きっと何の楽しみもないんだね。
みんな忙しいと思うけど構ってあげてネ。
294M7.74:2006/11/04(土) 04:26:45.22 ID:hMD0yCWT
まあね、せっかくの休みなんだけどさぁ(T-T)
295M7.74:2006/11/04(土) 09:23:39.99 ID:D52KxDD4
>>292
指向性アンテナで地面方向に向けてないだろ
296M7.74:2006/11/04(土) 11:35:10.14 ID:Ja2sMK3K
>>294
ID:5gKkb87vておまいじゃねーのかよw
297M7.74:2006/11/04(土) 12:03:28.95 ID:Z0EgKmsh
あなた達、何か変わった現象を報告しなさいよ
298M7.74:2006/11/04(土) 12:25:15.00 ID:x4Y4A4B3
たぶんよくあることなんだろうけど…桜の狂い咲きを発見…綺麗に咲いてるよ…。八王子
299M7.74:2006/11/04(土) 13:31:20.88 ID:SIth/P+N
>>297

変わった現象?
ID:5gKkb87vみたいな偏屈が粘着してたw
300M7.74:2006/11/04(土) 13:52:59.67 ID:t/b0j1m/
近所で殺人事件があった
301M7.74:2006/11/04(土) 14:18:37.24 ID:le9IQXhj
>>298
それはよくあることか!?

中越地震の10日前、俺の友達の家に桜が咲いた。近所の家も!
ちなみに自分は中越に住んでます!
302M7.74:2006/11/04(土) 14:20:12.52 ID:CiTeTjQ8
え?
桜って、この季節に咲くの??
303M7.74:2006/11/04(土) 14:28:17.83 ID:hMD0yCWT
>>295
そうだな。普通は地面には向けないな。
反射波・マルチパスはアンテナまで届いてるけどわざわざそれを拾うのは無意味だからな。

まあ、マルチパス利用するアンテナも身近にあるけどドコから飛んで来るかわからんマルチパスを拾うため無指向性が普通だな。
304M7.74:2006/11/04(土) 14:32:35.89 ID:ry7tvghi

  桜には秋に咲くタイプもあります
305M7.74:2006/11/04(土) 14:35:37.67 ID:hMD0yCWT
306M7.74:2006/11/04(土) 15:09:19.01 ID:iVKBELT1
http://www.hinet.bosai.go.jp/
これはすごい点線だ
307M7.74:2006/11/04(土) 15:25:15.09 ID:bWQA42Z7
西船橋(北東方向)が軽ーく夕焼け状態@千葉県市川市
ちょっと時間帯早くないか?
308M7.74:2006/11/04(土) 16:01:03.36 ID:D52KxDD4
>>303
そうそう。
動物は電磁波の異常をお腹で感じるのかもしれない。
人間以外の動物はほとんどがお腹を下(地面側)に向けている。
動物にとってお腹は弱い部分だから。 それだけに敏感なのかもしれない。
人間は四足から二足に進化した時点からお腹が水平方向に向いているから
動物より感じにくいのかも。

また、>>303の言うペットショップや東京の動物はほかの地域の動物に比べて
いろいろな人為的電磁波にさらされているので、異常の検知には向かないとも思う。
野生動物の方が敏感と言われる所以はそのあたりにあるのかもしれない。
309M7.74:2006/11/04(土) 16:36:07.03 ID:7DaExM4q
電磁波を全く感じない人間の俺でも
>>308から出ている電波を感じる事ぐらいはできるよ
310M7.74:2006/11/04(土) 16:39:09.32 ID:1Q3M6dm8
>>307
天気があんまり良くないとそういうこともある野糞
>>308
お腹かゆくなってくるぢゃないか〜〜
脳の一部に決まってるだろ、それも単純な場所さ
ほとんどの人間の脳は他のストレスで埋め尽くされているから
その感覚が感じられる余地がないのさ
311M7.74:2006/11/04(土) 17:02:30.20 ID:hMD0yCWT
え〜と、303は下からの電磁波もあるという上で書いてるんで一応。
、、、でも308がちょい可哀想なので後半について助け船。

鉄筋の建物内では外からの電波が入りにくい。
これはよく知られている事実。ラジオや携帯で実感した人も多いだろう。
312M7.74:2006/11/04(土) 23:03:21.03 ID:uCL4Lkso
生き物は進化する過程で、いろんな危険情報を学習し、遺伝子に組み込んできた。
それぞれの危険への感知度が強い遺伝子のみが生き残ったと考えればよい。

人間が蓮画像を不快に思うのは、感染症対策だし、裸足でじめじめしたところに行くと、足の裏がかゆいというか、むずむずして気持ち悪い。
そういった感性により我々は生き残ってきた。
音にしても、地面の底から振動が来たら、不安に思うし、実際、ある種の低周波を流すと聞こえないはずの人間でさえ、
すごい不安感に襲われるらしい。
電磁波に敏感な鳥が、普段聞き慣れない、たとえば地震の前兆の電磁波を受けて不安になっても不思議ではない。
それは強弱とか種類とかいう単純な仕分けではない。学習だ。

で、ガラスを発泡スチロールでこするキイキイという音を不快に感じるのはなぜなんだろうな?
313M7.74:2006/11/04(土) 23:40:29.60 ID:bWQA42Z7
人間も元々は野生の生き物である以上、
宏観異常の観測対象になる場合があるとは思う。
危険や天変地異の類に敏感な人間は、
証明こそされていないが存在する可能性がある。
危険回避の為には、その辺の本能的なものは重要だし。
大いに議論されて然るべきものだと、自分は考える

ただ、>>1
>「もしかしたら地震に関係する不思議な現象かも」みたいな事を
報告するスレッドです。

こう書いてある通り、基本的に報告スレなので、
出来たら報告優先でお願いしたいけど駄目かな?
あと、精神論や魂の話はオカルト板で。
予言なら予言スレが適切と思われる。

出来れば何処かにこういう類の事を、
きっちり議論できる場所があるといいのだけれど。
314M7.74:2006/11/05(日) 00:31:03.44 ID:bwdKOTvy
新潟で先月末に蝉のヒグラシが鳴いてたそうだ。
http://mytown.asahi.com/niigata/news.php?k_id=16000000611010005
せっかく産まれてきたのに、仲間はいないし寒いだろうし、かわいそうだな。
315M7.74:2006/11/05(日) 01:04:00.76 ID:XPEwljsk
蝉なんて人間でいえば、精子の一個一個と思えば良いんじゃね。

つまり>>314はオナニーみたいなもんだな・・。
316M7.74:2006/11/05(日) 01:14:29.34 ID:JaDF/lgx
        /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
       /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
      ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
      ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
      l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::
      ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ    嘘だ!!!
           '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
           ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ
           / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }
            /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}












つい出来心でやった。今は反省している
317M7.74:2006/11/05(日) 02:47:05.88 ID:M12A4nll
今ふいに目が覚めた
なにげなしに外に出たら
恐ろしいほどの 澄んだ空に
月が浮かんでた
根拠はないがやな予感
@群馬
318M7.74:2006/11/05(日) 02:52:25.40 ID:qevuktNr
まあ、なんちゅうか、せっかくの綺麗な満月なのに、そんな見方しかできない>>317みたいなやつが哀れでならないな。風流とか感じたことないのか。ないんだろうな
まあ、いつ何がおこるかわからないから、死ぬまで部屋に閉じこもってりゃいいんじゃないか
319M7.74:2006/11/05(日) 03:00:49.73 ID:ubOKCiPi
正直、寒くて月を見る余裕などない。
320M7.74:2006/11/05(日) 10:02:51.29 ID:PDJDFZT5
窓越しに見ればヨロシ
321M7.74:2006/11/05(日) 10:59:35.10 ID:7c54JeRf
今、車で山に登ってるみたいに耳に気圧を感じる。月の引力かな。
昨日月のモノもきたし今日は来ます@絶対安全地帯@ワクテカ
322M7.74:2006/11/05(日) 13:02:26.31 ID:rdxHAmE4
ミシミシとアパートが…
どうやら上のカプールが猛獣のようなセクースしてたみたいだ。
やはりこれも関係あるのか?
323M7.74:2006/11/05(日) 13:46:13.16 ID:OKHY9ETh
トイレの水位下がってました@東京
324M7.74:2006/11/05(日) 14:23:40.76 ID:2/3kS4MQ
いつに無く過疎ってるな
325M7.74:2006/11/05(日) 16:02:29.01 ID:24c4EEZr
カラスが狂った様に鳴いている
横浜 今日は満月か
326M7.74:2006/11/05(日) 16:27:27.90 ID:BSHhmeRf
まあ、不思議な現象なんてそう簡単には起こらないということだわさ。
327M7.74:2006/11/05(日) 18:06:13.72 ID:O862eDwU
確かに今日は鳥がうるさい。
あとこれは関係ないって言われてるけど、トイレの水が嫌に少ない。
328M7.74:2006/11/05(日) 18:16:54.52 ID:24c4EEZr
トイレの水の少なくなる原因ってなんなんだろうな?
誰か原因知らないか?
329M7.74:2006/11/05(日) 18:27:55.16 ID:4YjkkVEY
今日は、満月だし、月も低いんですが〜。こえ〜!!!!
330M7.74:2006/11/05(日) 18:33:49.10 ID:AS8ZFCNB
土曜日にひどい耳鳴りが3回起きた。

今日は満月だし、用心だけしとくかな。

福岡県南部
331M7.74:2006/11/05(日) 19:11:52.86 ID:BSHhmeRf
トイレの水位が低くなる原因? 知ってますけど。
http://toto.jp/aftersupport/solution_t/before/n_02.htm
洗浄水量が少ない場合、便器の水たまり(トラップ)内にトイレットペーパーが引っ掛かった状態となり、
トイレットペーパーが徐々に水たまり内の水を吸い、封水切れを起こすことがあります。(毛細管現象)。

まあ、不思議な現象なんてそう簡単には起こらないということだわさ。
332M7.74:2006/11/05(日) 19:14:21.36 ID:hvL5ZEGO
満月が怖いって・・・
月見すらできないのか(´・ω・`)カワイソス
333M7.74:2006/11/05(日) 19:35:06.43 ID:Cpajs7pL
全チャンネルに線が出るんです
関東です
334M7.74:2006/11/05(日) 19:43:30.12 ID:BSHhmeRf
335M7.74:2006/11/05(日) 20:05:57.28 ID:IuVOGE6w
大阪ではさっき月がオレンジ色だった
336M7.74:2006/11/05(日) 20:29:49.15 ID:BSHhmeRf
337M7.74:2006/11/05(日) 20:41:10.88 ID:GLXsgEZ3
こんなメールが来た

[email protected]
●銀行名 東京都民銀行
●支店名 渋谷支店
●口座番号 普通 4058270
●受取人名 シェロマ  
※【重要事項】※
お客様からのお支払い、若しくはご回答がない場合、
不正アクセス、営業妨害と判断致します。
エロティックビーナス事務局
http://www.pink-apple.net/
[email protected]
338M7.74:2006/11/05(日) 21:03:30.56 ID:Ap3wfbUO
2日前からテレビのノイズ出まくりです。 関東
339っっっt:2006/11/05(日) 21:23:19.58 ID:dsaj4ki8
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
340M7.74:2006/11/05(日) 21:26:41.02 ID:BSHhmeRf
>>334 テレビジョン放送受信障害の見分け方
341sage:2006/11/05(日) 23:16:18.53 ID:kLTGIFYV
昨日から夜中にカラスが鳴く。
しかも集団です。
@東京北区
342M7.74:2006/11/05(日) 23:52:45.04 ID:3lr8z40V
まず、私が23歳になる直前の「23日」に地震は発生した。
「23」とは筑紫哲也の象徴であり、彼は阪神大震災時に「まるで温泉街」といったことから、
都市災害の新時代の到来を予感させる。そして、当初「震度6強」が「3回」と
大きく報道されました。もはや説明の必要もないほど、私がつねづね通ってきた、
大学の6号館6階6番教室のことだ。
また、地震発生の翌日、まだ強い余震が続いていた10月24日は、
旧暦で「9月11日」であった。この「911」という数字は、大体アリアハンを
出るときの経験地であり、やはり旅立ちを予感させる
343M7.74:2006/11/06(月) 00:19:26.98 ID:7WjVAXLB
現在 すごい濃霧です@千葉県船橋市
344M7.74:2006/11/06(月) 00:38:12.60 ID:PchpDK+G
>>337

こっちから警察に訴えろ!

345M7.74:2006/11/06(月) 00:41:48.76 ID:29ODE/dx
>>342
すごくセンスを感じる文章です。
笑いましたよ?
346M7.74:2006/11/06(月) 00:43:19.63 ID:z6zsjkZh
>>342

流行ってるコピペ?

あまりのゆんゆんさに 頭痛が起きた。
347M7.74:2006/11/06(月) 00:54:24.48 ID:A5gJX7Yw
今までみたことのないくらいのものすごい霧
@千葉県市川市の住宅街
348M7.74:2006/11/06(月) 00:56:03.95 ID:UoIacVAN
本当にすごい霧@市川市インター付近
349M7.74:2006/11/06(月) 00:58:12.80 ID:MH/IZ3GX
同じく市川市と松戸市の境目あたり

寒いな〜と思って外を見たら、結構すごい霧
350M7.74:2006/11/06(月) 01:00:29.84 ID:7E+yMloR
すごいというほどではないけど霧@千葉市
351M7.74:2006/11/06(月) 01:06:52.98 ID:RXHSSSEn
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/
(5日17時発表)
千葉県の今夜は、緩やかに高気圧に覆われる見込みのため、概ね晴れるでしょう。
夜遅くには、霧の発生する所がある見込みです。

、、、天気予報のまんまですな。
352M7.74:2006/11/06(月) 01:10:19.91 ID:+855LNN9
FMラジオで山陰、徳島は聞けないのに香川だけ聞ける。@西宮
353M7.74:2006/11/06(月) 01:18:59.57 ID:RXHSSSEn
ドコが不思議なんだ? 西宮はKSといいアホばっかりか?
354M7.74:2006/11/06(月) 01:20:12.41 ID:zz83cJD5
当たり前の霧に当たり前の電波受信。バァカデチュ〜www
355M7.74:2006/11/06(月) 01:22:11.38 ID:RXHSSSEn
電波は受信できずにデムパ受信ちゅーとこだな。

★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。
356M7.74:2006/11/06(月) 01:34:50.46 ID:nuYMyep/
東京都武蔵野市、北東らへんの空が真っ赤なんだが
誰か原因わかる人いる?
357M7.74:2006/11/06(月) 01:38:49.53 ID:QrVIDnmb
本当だ。
品川から見ても赤い...
358M7.74:2006/11/06(月) 01:41:14.53 ID:RXHSSSEn
わかるけど。数レス前を見るとヒントは出てるけど。
まだわからなければ千葉からのアホな報告。大ヒントだしたから後は自分で考えな。
359M7.74:2006/11/06(月) 01:45:40.39 ID:nzD1SFj/
赤くない
360M7.74:2006/11/06(月) 01:48:23.60 ID:ZC1vkiN/
いや寒い
361M7.74:2006/11/06(月) 02:07:36.65 ID:4B7rcyX8
横浜だけどこんな時間にカラスがうるさい
362M7.74:2006/11/06(月) 02:08:08.68 ID:RXHSSSEn
★夜中のカラス鳴きは普通の現象です。
363M7.74:2006/11/06(月) 02:10:55.84 ID:RXHSSSEn
もうグダグダやね。3連休でみんな疲れてるのか。寝れ寝れ。
364M7.74:2006/11/06(月) 02:35:13.42 ID:DK9myYlP
空が黒い 千葉
365M7.74:2006/11/06(月) 03:12:33.92 ID:z8HHp8uL
◆浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分
◆在日を 見下す僕の 自慢点 日本国籍 保有それだけ
◆在日は 日本を出てけと 言う僕は 家を出てけと 家族に思われ
◆愛国を 語る自分は 稼ぎなく 税金納めず 国のお荷物
◆安倍が言う 「再チャレンジ」への 「支援策」 そもそもニートは チャレンジをせず
◆イラクでの 人質叩いた この僕は 海外どころか 家からも出ず
◆ニッポンの 伝統たたえる この僕に 今では来ない 年賀状かな
◆新聞は 朝日が嫌いな 僕だけど 朝日の社説 いつも読むかな
◆首相らの 靖国参拝 当然だ だけどこの僕 一度も参らず
◆中国を 嫌うこの僕 昼飯は カネが少なく いつもラーメン

◆わが国の 過去をたたえる この僕の 現在未来 ほぼ終わりなり
◆公務員 リストラしろと 叫ぶ僕 親が相談 それは保健所
◆ニュース見て 企業倒産 祝う僕 就職活動 不戦敗なり
◆安っぽい クルマをけなす この僕の 貯蓄額では バイクも買えず
◆親戚を うざいと感じる 僕だけど 未だ要求 お年玉なり
◆行員の 給料下げろと 叫ぶ僕 預けるだけの カネも持たざる
◆弱肉と 強食を説く この僕は 何をやっても 必ず負けなり
◆主婦達は 楽をしてると けなす僕 家事手伝わぬ パラサイトなり
◆同人と オタクさげすむ この僕の 深夜の楽しみ 萌えアニメかな

◆生活保護 受給者馬鹿に してるけど 自分も生保の 受給者予備軍
◆障害者 嫌うこの僕 人生の 障害物走 いきなりこける
◆板の自治 好きな僕だが 自治会や 生徒会など やりたくもなし
◆凶悪な 強姦殺人 怒る僕 エロゲーの中で 幼女をレイプ
◆少年の 犯罪に対し 厳罰を 要求する僕 ウィニー使う
◆高卒を けなす自分の 年収は 大卒の割に 低すぎるかな
◆説教が 好きな僕だが 教習所 一回怒られ 不登校なり
◆女らを マンコ臭いと けなす僕 マンコ実物 かいだことなし
◆さればとて 就職活動 するでなし 平日昼から 2ちゃんねるかな


366M7.74:2006/11/06(月) 03:48:40.93 ID:VnLAZekD
やばいことが起こるよ
367M7.74:2006/11/06(月) 04:53:24.73 ID:NrSVkVHe
今日はかなりヤバいだろうな…
368M7.74:2006/11/06(月) 05:56:35.17 ID:eGlv/plm
さすがに今日だけはマズいよな
369田所博士:2006/11/06(月) 06:34:17.23 ID:8U2IWRpo
冬の使者に異変、コハクチョウ飛来数激減 北海道・大沼
2006年11月06日06時12分
 
日本有数のハクチョウの飛来地として知られる北海道稚内市郊外の大沼で、
今年は飛来数が激減している。この時期は約2万羽の大群が湖面を埋めるが、
今年は5日現在で約800羽。冬を告げる使者の異変に、専門家による学術調査が
行われることになった。
越冬の中継地、大沼に集まるコハクチョウ。
今年は例年になく飛来数が少ないという=北海道稚内市で

http://www.asahi.com/life/update/1106/002.html

いよいよ、か。
370M7.74:2006/11/06(月) 07:12:38.83 ID:s1JX9PbQ
>>365
なかなか楽しかったよ
371M7.74:2006/11/06(月) 07:16:48.25 ID:V5/364Gb
さっき青森で震度3の地震があったんだが、そのちょっと前にゴミ出しに行って
いつものように生ゴミを狙ってるカラスは何の予兆も見せてくんなかったよ。
カラスネタは信用しない事にした。
372M7.74:2006/11/06(月) 07:28:31.43 ID:4cA3a4rv
昨日から無線LANが頻繁に切断、接続を繰り返している。

福岡県南端
373M7.74:2006/11/06(月) 07:40:29.79 ID:aVhViZeX
同じく福岡の南端ですが、深夜1時半くらいに何かが轟く音がしました
その後雷雨だったんですが、一回目の音は雷の音ではないと思う…誰か聞いた人いない?
374M7.74:2006/11/06(月) 10:24:43.12 ID:bejCUGNH
福岡の西ですが、深夜
へんな音聞いた。
雷とも違う、何だったのかな。同時に犬も様子がおかしくて恐かった。
375M7.74:2006/11/06(月) 10:27:05.18 ID:bejCUGNH
私も聞きました。
福岡西です。
376M7.74:2006/11/06(月) 10:32:33.88 ID:bejCUGNH

書き込みミスったかと
連投しちまった
スマソ
377M7.74:2006/11/06(月) 10:33:04.31 ID:ynlS+vKE
俺がその時、目が覚めたのはその性かな?

福岡県南端
378M7.74:2006/11/06(月) 10:47:17.92 ID:YgpfFSqU
今日ヤバいね
379M7.74:2006/11/06(月) 10:49:00.25 ID:tXiQkKvX
>>378 ええとても
380M7.74:2006/11/06(月) 11:00:45.74 ID:vlvkdULy
>>378
雨降りそうだし、予兆もないしこりゃ地震がくる確率はやばく低いね。残念だね。
381M7.74:2006/11/06(月) 12:05:09.32 ID:AXpXa0yK
さっきからずっとゴーという音がする@相模大野
382M7.74:2006/11/06(月) 14:27:56.05 ID:Rzctr0yV
ジェット機ですよね@町田
383M7.74:2006/11/06(月) 15:02:12.03 ID:ytdPk57J
地震より雷が心配な本日
384M7.74:2006/11/06(月) 16:05:46.13 ID:vm5NWnol
カラスがすごい鳴いてる@川崎
385M7.74:2006/11/06(月) 16:33:18.14 ID:M3nqdiL0
>>365
なかなかいいね。
全て真実ばかりだろうなw
386M7.74:2006/11/06(月) 17:34:11.06 ID:R2XJv2SK
もう11月だというのに今年はなんだか暑いねえ・・・。地熱かねえ・・。
387M7.74:2006/11/06(月) 18:08:35.80 ID:7Q1L2m3k
そおいえば暑いね・・・。
388M7.74:2006/11/06(月) 18:15:19.11 ID:D7DHt/TA
智恵子はいふ
東京には本当の空がないと
389M7.74:2006/11/06(月) 18:18:46.81 ID:3lh3m0sU
スマトラ沖地震が起きる前
12月なのに東京の気温が25度になったんだよね
390M7.74:2006/11/06(月) 18:44:39.77 ID:mNAC8sdH
せっかく出してきた冬物のセーター着て歩いたら暑い
もう11月なのに信じられない暑さが続く。
一体なんなのこれ。
391M7.74:2006/11/06(月) 18:46:17.03 ID:Rzctr0yV
温暖化の影響じゃないの?
392M7.74:2006/11/06(月) 19:45:38.31 ID:IVs8UHTZ
心配しなくても明日夜あたりから一気に冷え込むから
あったかくして寝れ。風邪ひくなよ
393M7.74:2006/11/06(月) 20:16:23.80 ID:RfyY1L+8
そういや夕方、近所のカラス軍団が公園の上空を郡をなして旋回してたな
あんなの初めてww
明日は立冬だし天気が荒れるから冬支度かもな・・
394M7.74:2006/11/06(月) 20:18:07.61 ID:YgpfFSqU
誰かの言葉では
東京には空が無い という
ごめんなさい
僕には ダメでした
395M7.74:2006/11/06(月) 22:43:49.34 ID:ZmaGaUg/
>>389
それ、すごく気になる。 でもそれは数日だけ?
今年の秋はまるで残暑のように暑いのがずーーーーっと続いてるんだけど。
今日も半そでの人多数発見 横浜だけどね。
396M7.74:2006/11/06(月) 22:59:30.37 ID:RXHSSSEn
強い寒気の南下はなく、高気圧に覆われ晴れて暖かい日が多かったため、ほぼ全国的に気温が高かった。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0611/01a/tenko0610.html

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
397M7.74:2006/11/06(月) 23:13:59.49 ID:RXHSSSEn
これのことかな?
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200412/20041205.php3
>発達した低気圧の影響で、全国的に大荒れの天気。

>低気圧の暖域に入った関東や東海で、特に朝のうち風が強まる。

> 関東地方は南風により気温上昇も顕著、
東京では04時8.7℃→05時21.6℃に。


、、、、地震とは関係ないみたいですね。
398M7.74:2006/11/06(月) 23:16:33.15 ID:aOXMFMdU
>393
黒いリング
399M7.74:2006/11/06(月) 23:18:13.50 ID:RXHSSSEn
チューリップの季節はどうなったんだよ? てか、オカ板に行け。
400M7.74:2006/11/06(月) 23:52:05.63 ID:ngXKQwlO
一日80発は下らないオナラが最近30発くらいしか出なくなりました。
401M7.74:2006/11/07(火) 00:23:37.04 ID:JtcPJe66
なんだか急に風が強くなってきました @江戸川
402M7.74:2006/11/07(火) 00:26:38.68 ID:N4to8ys8
これから豪雨になりますからね
403M7.74:2006/11/07(火) 00:43:59.31 ID:DI2o9/f+
沖縄、宮崎に震度1〜2の地震が多いな。

何か気になる。
404M7.74:2006/11/07(火) 00:47:32.89 ID:KgpN3+ny
満月がいつもより丸かったです。
405M7.74:2006/11/07(火) 00:54:49.56 ID:0r1qXMUy
満月がいつもより四角かったです。
406M7.74:2006/11/07(火) 00:56:04.40 ID:+MrBnDH5
意味わからんー!
407M7.74:2006/11/07(火) 00:59:08.08 ID:JtcPJe66
これから豪雨か。
そうか。何時位から豪雨くるんだろうか?
408M7.74:2006/11/07(火) 01:03:18.64 ID:KgpN3+ny
お菓子とか増量中のときが
あるじゃないですか?
そんな感じで
いつもより丸かったです。
409M7.74:2006/11/07(火) 01:04:58.67 ID:SDB/lNDx
>>405
ちょwそんなことあんの?
410M7.74:2006/11/07(火) 01:12:20.63 ID:+MrBnDH5
できればもっと別の例えでたのむ。
411M7.74:2006/11/07(火) 01:14:12.15 ID:HD7Vj4Rb
中秋の名月だろ
412M7.74:2006/11/07(火) 01:28:33.35 ID:MOTp35iF
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20061106-113629.html

赤い光・・。なにか起こるのか?
413M7.74:2006/11/07(火) 01:31:26.43 ID:hERmnPid
それは 言ってはならない
414M7.74:2006/11/07(火) 01:38:39.75 ID:+MrBnDH5
お…おれはしらないぞ!
ほ…ほんとうにしらないんだ!
415M7.74:2006/11/07(火) 02:26:02.76 ID:DI2o9/f+
土曜日は3回も強い耳鳴りが(倒れそうなやつ)。

今日はコメカミがずっと疼く(初めてだ)。

無線LANが頻繁に切断、接続を繰り返す。

深夜1時半くらいに何かが轟く音。

沖縄、宮崎に震度1〜2の地震が多発。

雲仙・普賢岳が赤く光る。

何か変だな。

福岡県南端
416M7.74:2006/11/07(火) 02:46:50.36 ID:3dQjTtYq
異常無し@奈良
417M7.74:2006/11/07(火) 02:53:13.67 ID:4yomeHxC
空がとっても低い
天使が降りて来そうなほど…
418M7.74:2006/11/07(火) 03:13:34.58 ID:5HAbA2HN BE:342012454-2BP(161)
【地球オワタ( ;∀;)】普賢岳が赤く光る 気象台「何によるものかはっきりしない」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162832010/

コノスレでもりあがってる
専門家募集
419M7.74:2006/11/07(火) 03:32:24.76 ID:BMt0XbNR
>土曜日は3回も強い耳鳴りが(倒れそうなやつ)。
>今日はコメカミがずっと疼く(初めてだ)。
病院逝け
>無線LANが頻繁に切断、接続を繰り返す。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E7%84%A1%E7%B7%9A%EF%BC%AC%EF%BC%A1%EF%BC%AE+%E5%88%87%E6%96%AD+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

>深夜1時半くらいに何かが轟く音。
マスコミや役所に問い合わせろ
>沖縄、宮崎に震度1〜2の地震が多発。
えらい離れてるな?
>雲仙・普賢岳が赤く光る。
続報を待て。
420M7.74:2006/11/07(火) 04:34:52.19 ID:1p5vMg8H
普賢岳が赤く光るってこれのことだろ
実況板で拾ってきた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader347663.gif
421M7.74:2006/11/07(火) 06:53:59.61 ID:fWXKI+m+
朝なのに西の空が夕焼けのような色をしてる。
北関東
422M7.74:2006/11/07(火) 08:36:15.01 ID:+MrBnDH5
それを朝焼けという。
423M7.74:2006/11/07(火) 09:03:37.59 ID:k6s13YE8
普賢岳で赤い光、火山ガス噴出か 長崎(2006年11月07日01時41分 朝日新聞)

雲仙・普賢岳の中腹斜面で発光現象、気象台が観測情報(2006年11月7日2時6分 読売新聞)
424M7.74:2006/11/07(火) 09:47:47.75 ID:0r1qXMUy
朝焼けを知らないって小学生かよ
425M7.74:2006/11/07(火) 10:32:18.83 ID:NFclY/ve
凄い強風ですね@千葉北西部
この強風の中、ベランダに洗濯物を出してる人がいるんだが
大丈夫だろうか。向かいの一軒家の物干し竿立ては倒れているんだが。
426M7.74:2006/11/07(火) 11:39:03.34 ID:xQy4UgRZ
>>425 ちみは何をヲッチしとるん?
427M7.74:2006/11/07(火) 13:15:20.68 ID:Zz+Un4DW
正直
本当に異常なときだけ書き込んで欲しい
428M7.74:2006/11/07(火) 13:20:45.30 ID:hERmnPid
>>425 おお情報thx!
429M7.74:2006/11/07(火) 14:27:38.86 ID:IYOpO9zq
>>417
一番好きな季節!
430M7.74:2006/11/07(火) 20:43:00.91 ID:i0TQdyuj
いつもと違う!
431M7.74:2006/11/07(火) 21:09:09.54 ID:6WzfojIW
無線LANが断続的に切断、接続を繰り返す。参ったなー

福岡県南端
432M7.74:2006/11/07(火) 21:12:55.75 ID:ZSkvOzpm
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1162872609/328
>328 :名無しさん@ON AIR :2006/11/07(火) 21:08:27.48 ID:KfVKdSuW
>3分くらい前から急に電波障害みたいにキューンキューンっていってる・・・・
>大地震が起こるかも・・・
433M7.74:2006/11/07(火) 21:15:41.65 ID:EEA9B6xE
>>430
火曜日なの(・ω・`*)
434M7.74:2006/11/07(火) 21:31:19.67 ID:BMt0XbNR
>>431参ってるのなら下へ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161107714/l50

>>432 とりあえず@グレートさいたま市は異常無し。
435M7.74:2006/11/07(火) 21:36:07.08 ID:e1sxURCF
寒い日が続いたと思ったら急に暖かくなったり、逆に暖かい日が続いて急に寒くなったり
した時って、大きな地震が来るようなキガス。阪神大震災以来。
436M7.74:2006/11/07(火) 21:37:36.02 ID:BMt0XbNR
天気予報見ときま笑。
437M7.74:2006/11/07(火) 22:03:03.71 ID:6WzfojIW
★地震発生予想してた教授「房総沖に気になる地域」

・早朝の瀬戸内海沿岸をおそった大分県中部を震源とするマグニチュード6.2の地震。
 果たして、取りざたされる東海大地震への連動性はあるのか。今回の地震発生を予想
 していたという琉球大学理学部の木村政昭教授(海洋地質学、地震学、写真)に聞いた。

 「このあたりは地震の空白域で、発生の可能性が高い地域とみていた。ただ、芸予地震
 (平成13年3月)があったので、可能性が低くなったかなと安心しかけていた」と木村教授。
 木村教授の予測では、雲仙普賢岳の噴火(2年11月)をきっかけに、普賢岳から遠い
 地域から近くに向かって順次巨大地震が起きているという。

 「そのはしりが阪神大震災(7年1月)。そして鳥取県西部地震(12年10月)、芸予地震、
 それから福岡県西方沖地震(17年3月)と普賢岳に近寄っている。大分県内陸部は地震の
 空白域として残っていた」

 大分県東方の海域や内陸部の深いところで発生する地震は、大陸プレートの下に
 フィリピン海プレートが潜り込む際に、その境界付近で発生するプレート型。
 木村教授は「東海地震に対する注目度は非常に高いが、今回の地震が直接関係する
 可能性は低い。ただ、プレートは広い範囲に及んでいるので、プレート型地震の起こる
 可能性が高い地域は非常に広い」と注意を喚起。今後巨大地震が発生する可能性が
 高い地域をズバリ予測してもらった。

 「普賢岳との関係では、熊本県南部や八代海に移っていく可能性がある。プレートとの
 関係でいえば、東海地方はもちろん、10カ所ほど気になる。三陸沖、福島沖、茨城沖、
 房総沖、銚子付近の内陸部、山形沖、能登沖、長野県北部、岐阜県中部、奄美周辺、
 沖縄本島付近、八重山諸島付近だ」
 とくに今後10年が注意を要するという。
ZAKZAK 2006/06/12
438M7.74:2006/11/07(火) 22:09:25.95 ID:mXdGTDD7
》1
439M7.74:2006/11/07(火) 23:40:16.69 ID:4dKJqWtk
んで最近の異様な暑さはなんか予兆とかそういうのと関係あんの?
11月なのに昼間は半そでOKな時もあるで。
440M7.74:2006/11/07(火) 23:55:20.70 ID:BMt0XbNR
強い寒気の南下はなく、高気圧に覆われ晴れて暖かい日が多かったため、ほぼ全国的に気温が高かった。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0611/01a/tenko0610.html

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/
441M7.74:2006/11/08(水) 00:04:20.07 ID:ptGEJEqE
残暑がまだ残っている感じだね。
442M7.74:2006/11/08(水) 00:28:54.45 ID:wLHawxJl
今日寒かった。
443M7.74:2006/11/08(水) 00:31:33.82 ID:Xy8GyR7b
ttp://blog.livedoor.jp/yosukeoyama/archives/51173298.html
これはとある著名人の方のサイトです

今日の夕方4時頃、岩手県沖の空らしいのですが
この「黒い後光」のようなのってなんなのでしょう?
444M7.74:2006/11/08(水) 00:44:37.62 ID:mfbBKX/C
>>443
何かが日光を遮ってるように見えるが
何かよくわからんな
445M7.74:2006/11/08(水) 02:10:42.66 ID:9Kg++EKg
満月の二日後とこの温度変化。。。。。。。来ますね
446M7.74:2006/11/08(水) 02:39:09.64 ID:c9ZPxq5d
ああ
447M7.74:2006/11/08(水) 03:03:12.62 ID:QezXJepq
場所はこのあたりだね。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=40%2F9%2F45.131&lon=141%2F51%2F33.971&layer=1&ac=03207&mode=map&size=s&pointer=on&sc=9

時間は四時ごろ、とりあえず八戸の日没は16:23
かなり傾いた日を背に太平洋を映してることが推測できる。
事実、海は影になっている。
手前側、海から出た岩も天辺付近わずか以外は影になっている。

一方、高度が高い雲には日がまだ当たっている。
とはいえ、相当に傾いている(日没マジかで高度が低い)ので雲の影が水平方向つーか太平洋側(太陽は背中つーか日本海側にあるからね)に長ーーく伸びたと思われる。

ま、こんなとこかな?
448M7.74:2006/11/08(水) 03:13:17.56 ID:QezXJepq
>>445
ttp://weather.yahoo.co.jp/weather/
(7日21時発表)
強い寒気が流れ込み、8日の朝は全国的に冷え込みが強まるでしょう。

予報通りですな。
449M7.74:2006/11/08(水) 03:38:11.10 ID:4tcXkGOV
夕べの雲仙の発光騒ぎは
結局…火事が正解?
450青森K ◆Fr4kVbhdyM :2006/11/08(水) 08:09:45.78 ID:6TFh2dpL
>>443
ヒント:反薄明光線
451443:2006/11/08(水) 09:18:12.86 ID:Xy8GyR7b
みなさんレスありがとうございました
>>450さんのヒントで検索するとこれは「裏後光」とも呼ばれているみたいですね
よく見ると、後光状の黒い影は上空にある雲のかたまりから
まっすぐに伸びているのがわかります
452M7.74:2006/11/08(水) 09:47:42.97 ID:831z0q6y
自然ってすげー
453M7.74:2006/11/08(水) 14:38:15.68 ID:c9ZPxq5d
自殺に見えた
454M7.74:2006/11/08(水) 18:04:29.96 ID:PgwGGX3T
>>442
ええー 今日も日中は暑かったよ。
朝は冷え込んだんで、このまま涼しくなるのかと思ったら
昼すぎには暑かったし汗ばんだ。  ヨコハマ
455M7.74:2006/11/08(水) 19:30:49.50 ID:HURokS5X
夕暮れの富士山のシルエットがきれいだった。@目黒区
456M7.74:2006/11/08(水) 19:42:21.36 ID:2OmpvhVT
月がスゲーでかくて赤い@広島

まぁ地震とは関係ないと思うけど
457M7.74:2006/11/08(水) 20:26:05.15 ID:2OmpvhVT
普通の月に戻りました
458M7.74:2006/11/08(水) 22:09:17.15 ID:aUNRabtP
横浜。
テレビのうつりわるいー
459M7.74:2006/11/08(水) 22:29:02.60 ID:sVs0qXfj
>>456-457
ヤヤウケ
460M7.74:2006/11/08(水) 22:34:21.17 ID:u0wOW0D9
横浜に住んでるけど、ここ最近耳鳴りが激しいんだけど・・・気のせいかな。
461M7.74:2006/11/08(水) 22:37:59.00 ID:j1PXC96D
>>460
病院行ってきなさい。
462M7.74:2006/11/08(水) 22:45:18.19 ID:u0wOW0D9
やっぱり俺の耳がおかしいのかな。ほら地震が近いと電磁波が出るってやつかと・・・。でも俺、子供の頃から聴力はかなり良かったんだよ・・・。
463M7.74:2006/11/08(水) 22:54:48.27 ID:511hxvcp
>>443
光芒ですね。光芒は雲に隠れた太陽から直接放射状に伸びているという印象がありますが、
下の画像のように太陽の反射光を光源として観測される場合もあります。
水平線より向こうの海面に、太陽光が複数のスポット状に照射すれば、それを光源とした光芒はこういう風に見えると思います。

光芒 (2006-06-07)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=28667
464M7.74:2006/11/08(水) 23:00:15.86 ID:u5N+jKsZ
広島ですけど、昨日の夕方5時くらいの東の空一面ピンクだったんですよー。
コンビニ入って出てきたときにはいつもの暗い空に戻ってました。
ちなみに東がピンクだったそのころ西の空はくらーいものでした。
他にも見た人いないかな・・・
465M7.74:2006/11/09(木) 01:30:30.32 ID:4w956b8O
さっき夜一時頃
夜空の方の上空からゴォッーと
海鳴りのような物が聞こえました
466M7.74:2006/11/09(木) 01:52:05.65 ID:83du2Zo3
海鳴りがあるのなら当然空鳴りもあるよな
467M7.74:2006/11/09(木) 03:10:13.98 ID:zHsn765J
まあとりあえず場所は書いて欲しい
468M7.74:2006/11/09(木) 04:39:22.74 ID:isWo+8Xn
普賢岳火災 落雷が原因? 火山ガスの可能性も
469M7.74:2006/11/09(木) 05:34:09.38 ID:PU7fnDuP
>今月
>欧州世界大戦停戦記念日に関わる予告

>長いこと妊娠しなかった女性の家系から
>その人物は生まれるだろう
>彼が地を率いて天を服従させた後に
>都は枯れ木で水も無い

あの自爆予告葉書きは核テロ予告?
470M7.74:2006/11/09(木) 06:52:26.78 ID:+fwWdvzJ
群馬の田代なんだが、、
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/yesterday-42221.html?areaCode=206&groupCode=28
真夜中の12時には2.3度しかなかった気温が、何故か1時には10.1度まで跳ね上がってる、、
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-42221.html?areaCode=206&groupCode=28
471M7.74:2006/11/09(木) 08:11:50.10 ID:a8anfkL+
群馬糸冬了
472M7.74:2006/11/09(木) 08:12:38.68 ID:DBPAElOu
田代まさしく変だね、漏れも昨夜寝るとき寒くなかったよ
庭に温泉湧いたら覗いてくれ
473M7.74:2006/11/09(木) 08:22:04.60 ID:WGiKbl/y
朝飯のために卵を割ったんだが、双子の黄身がはいってた卵が3つ目だ。
あと2個残ってるんだが、まだ増えるかもしれん・・・・@福岡県福岡市
474M7.74:2006/11/09(木) 08:43:52.39 ID:kARikTJD
>>470
群馬のデータを見たらそこだけ上がってる。
データを取り違えているほどに値が変わってる。
475M7.74:2006/11/09(木) 09:45:37.54 ID:KcIaVR0e
こんなところに人が住んでいるのか
すごいな、田代
476M7.74:2006/11/09(木) 12:44:38.08 ID:j4ONOKGZ
>>473
若い鶏が生んだ卵って双子黄身が多いそうだよ。
よかったじゃん。若い雌鶏の卵ばかりが入ってて。
477M7.74:2006/11/09(木) 12:46:22.15 ID:Y2SpxNDa
自分は死にたくないけど巨大地震には興味深々の皆さんにお願いがあります。

どうか出来ればモーニング娘のシングル「歩いてる」を買って下さい。
今回がグループ存続中にオリコン1位が取れる最後のチャンスなんです。
達成すればピンクレディーを抜いて女性グループ史上最多の1位獲得となります。
これは話題になるでしょう。世間に再び大きくアピール出来るチャンスです。

そしてこれはモーニング娘だけでなくハロプロ全体の利益につながります。
今回1位を取れないと高橋愛ちゃんが引責脱退の憂き目にあう可能性があります。

全てのハロプロを応援する人が力を合わせて「歩いてる」を1位にしましょう。

どうぞよろしくお願いします。
478M7.74:2006/11/09(木) 18:55:48.05 ID:YRDh4pJl
イヤダネo(゚ぺ)○☆ドカッ
479M7.74:2006/11/09(木) 19:41:13.29 ID:KyEoRtiW
区市ださんところ何か警報だしてるの?
http://www.asyura2.com/0601/jisin14/msg/172.html
知らんかったけど
480M7.74:2006/11/09(木) 19:48:06.82 ID:JvvuCewM
KSでそ。あそこの警報は気にする必要無し。
481M7.74:2006/11/09(木) 20:05:54.69 ID:GwpSmRhT
やつがたけじゃないのか。
482M7.74:2006/11/09(木) 20:15:55.10 ID:jwomNYDG
今日の月はなんだよ…


( ;゜Д゜)
大阪から
483M7.74:2006/11/09(木) 20:28:35.50 ID:JvvuCewM
484M7.74:2006/11/09(木) 21:03:58.21 ID:SFBFDG8z
ちょっとぉ
NHKなんなの
この乱れ
宇都宮だけどぉ
485M7.74:2006/11/09(木) 21:15:28.41 ID:SFBFDG8z
おさまってきたわぁ

現象報告したわよぉ
今どうのこうの言うのはやめてねぇ
地震があったら吟味すればぁ
ねぇ
486M7.74:2006/11/09(木) 21:31:34.32 ID:JvvuCewM
★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。

テレビジョン放送受信障害の見分け方
http://www.kanto-bt.go.jp/bc/shogai/miwake/index.html

ま、後でもかまわんから調べてね。
487M7.74:2006/11/09(木) 22:03:29.30 ID:+Y+53WAL
>>482
>>483
【明日はツイスター日和】日本海を猛烈な寒冷前線を南下中、突風や落雷に警戒
http://ca.c.yimg.jp/weather/1163075280/weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/satellite/img/jp_1.jpg


9時のNHKニュースで、落雷情報がでてたんだが、日本海・青森沖から九州北部沖まで帯状にびっちり落雷だらけ。


気象予報士
「あす早朝から、西日本から北海道までの全域で非常に強い寒冷前線が通過
するので、突風(竜巻)やひょうやあられに警戒してください」
488M7.74:2006/11/10(金) 02:40:57.12 ID:1njMtY/2
携帯が5分くらい圏外状態になった。
489M7.74:2006/11/10(金) 06:30:46.64 ID:3gYztRot
>>486
うっせぇハゲぇ

おはよぉ
こんどはTXとTBSよぉ
TXなんか画像乱れ杉どころか
音声途絶えちゃったわぁ

もうだめねぇ
490M7.74:2006/11/10(金) 07:47:06.92 ID:xQ8x4Kpp
、、、ということらしいですが栃木県民いかがでしょうか?
491M7.74:2006/11/10(金) 12:48:49.23 ID:y3jQQQAu
ああ、今日も暑い。
布団干せていいけど、9月くらいの陽気だね。首都圏
492M7.74:2006/11/10(金) 12:50:36.50 ID:e5eonUDH
「おい、眠るな!眠ると死ぬぞ!」
「しっかりしろっ!」
「くそっ、この吹雪はいつになったら収まるんだ?
そうだ、みんな。眠らないように歌を歌うんだ。ゆきーのしんぐん、こおりを・・・」
「ヒッ・・・」
「どうした?」
「ひ、人が」
「バカな。こんな吹雪の山の中にいったい誰が」
「あの、JASRACの者ですが・・・」


"ジャスラック動く" 生演奏、73歳スナック経営者逮捕

 日本音楽著作権協会と利用許諾契約を結ばずに、客の求めに応じて、
 同協会が著作権を管理する曲をハーモニカで演奏したりした疑い。
493M7.74:2006/11/10(金) 13:30:07.69 ID:42bB9O3y
ま‥ まさかっ…暖かいから地震がくるなんて…言わないよねっ♪
494M7.74:2006/11/10(金) 14:43:41.51 ID:UyOqx8VY

 もうどうなってもいいや
495M7.74:2006/11/10(金) 15:44:16.43 ID:H29lx+Wb
雨降ってないのに虹が・・・
たまに有るんよね〜
珍しい
496M7.74:2006/11/10(金) 16:31:04.04 ID:OkGzK2gx
さっき縦の虹見た。
497M7.74:2006/11/10(金) 16:35:25.70 ID:UyOqx8VY

 だからといっても場所は頼む
498M7.74:2006/11/10(金) 16:51:48.23 ID:ljTRaKjt
>>495 >>496
このスレにふさわしい不思議な現象。
499M7.74:2006/11/10(金) 17:03:25.90 ID:/QugVLoF
今晩くる
500M7.74:2006/11/10(金) 17:11:22.57 ID:TrKMbwx+
今揺れなかった?
501M7.74:2006/11/10(金) 17:26:06.19 ID:UH++JoCr
横浜凄いぞ
502M7.74:2006/11/10(金) 17:28:30.69 ID:xne+YL9U
なにがぁ?
503M7.74:2006/11/10(金) 17:42:57.34 ID:LOWehJ4V
虹だかなんだかわからないけど地震なんて絶対こないからまったりいこうよ!明日になればいつもどおりの日々がくるよ
504M7.74:2006/11/10(金) 18:09:10.06 ID:6T03p9o4
地震雲@横浜
505M7.74:2006/11/10(金) 18:10:29.99 ID:byzbPxi+
今日くしゃみと鼻炎がすごくてずっと鼻かみっぱなし。
横浜だけどなんか関係ある?
506M7.74:2006/11/10(金) 18:13:59.95 ID:RTwXowCw
【日時】8日17時30分
【場所】横浜
【内容】西から南に地震雲
--------------------
【日時】7日からずっと
【場所】横浜
【内容】激しい耳なり。
耳鼻咽喉科に行ったが気圧の変化だろうと言われ終了。
いつも地震前はこの症状が現れる。
507M7.74:2006/11/10(金) 18:21:28.17 ID:ysmqvRuh
BBX が止まっています
BBS が止まっています
BBR が止まっています


ナニコレ?
508M7.74:2006/11/10(金) 18:23:06.97 ID:O5MRf725
>>505-506
季節の変わり目
養生せいや
509M7.74:2006/11/10(金) 21:04:10.08 ID:KlldiPvj
茨城県でガス臭いとの通報相次ぐ
ガス会社が調べたがガス漏れ等は見つからず
NHKニュース
510M7.74:2006/11/10(金) 23:14:06.66 ID:VXEGxBqY
四十過ぎの上司が「はにゃあ?」「ぬーん」と言いながら顔を寄せて来ます。
わたくしも大人なので、氏ねとは言いませんが、心の中ではまじゲボってるっつうの。
おっうぇ〜っ。
@葛飾
511M7.74:2006/11/10(金) 23:25:44.75 ID:Iuzz0Gqg
>>510
愉快な職場ですね。
楽しそうで何よりです。
512M7.74:2006/11/11(土) 00:10:34.37 ID:1NNAz3j9
???
?????
??
513M7.74:2006/11/11(土) 00:52:25.03 ID:hL1oF6ls
>>492
ワロタ
514M7.74:2006/11/11(土) 00:54:45.30 ID:zH3rJaWi
>>495
同じ頃、西の空に縦の虹を見たよ。@東大和
515M7.74:2006/11/11(土) 01:27:35.68 ID:pVYksBgP
お空ピカーッ@きょと
516M7.74:2006/11/11(土) 01:32:27.58 ID:CLjAWDGi
それは雷です。
517M7.74:2006/11/11(土) 01:38:39.63 ID:3NEx7HfP
どっかのうちのヌコがここ数日ストーカーしとる
殺したい気分だ
518M7.74:2006/11/11(土) 02:30:21.79 ID:hX1Dw6I/
テレビの乱れ@大阪東部
519M7.74:2006/11/11(土) 04:32:19.25 ID:dxA93Pjn
昨夜、HDDレコーダーに一瞬スイッチが入ったが、すぐ切れた。
スイッチいれても起動も切れるときも時間かかるのに…
ちなみに、リモコンは誰も触ってない。
@神奈川
520M7.74:2006/11/11(土) 09:54:14.69 ID:rlFyvtdK
SONYの製品にそういうのが多いけど?
521M7.74:2006/11/11(土) 11:39:41.68 ID:0gjXjFBW
>>509
地殻が圧縮されて地下のガスが地上に出てるのでは?
近いうちに 来たー!では
522M7.74:2006/11/11(土) 11:46:50.17 ID:4gvmnAW4
雨が降る中カラス鳴いてる。降る前ならきくけど。
書き込み見てると不安になるよ(T△T)
523M7.74:2006/11/11(土) 11:49:10.32 ID:A8aQg8ob
>>521
ウンコの前のおならか
524M7.74:2006/11/11(土) 11:50:25.55 ID:0gjXjFBW
よこはまだけどすごい雷だった2発きた
いっしゅん北のミサイルが着弾でもしたのかと思った
525@横浜:2006/11/11(土) 12:43:53.30 ID:B6BfaV7o
>>522
あー、ウチの近所もカラス騒いでるよ。
526M7.74:2006/11/11(土) 12:58:53.18 ID:0gjXjFBW
いまカラスの鳴き声を解読した
三日後だな地震は。
527M7.74:2006/11/11(土) 13:21:39.30 ID:CLjAWDGi
>>522
>>410読んで不安になったのか?
528M7.74:2006/11/11(土) 13:33:10.88 ID:yP7TivF2
>>509

これは気になる…
529M7.74:2006/11/11(土) 13:46:55.54 ID:CLjAWDGi
臭いちゅーことがポイントじゃまいか?
天然ガスが天然に噴き出してそこ嗅いでもくさいのかえ?
530M7.74:2006/11/11(土) 14:23:58.10 ID:ziZpkoZM
>>509
伊原ぎってさ井戸水砒素騒ぎとかいろいろある土地だから
そっちのほうじゃないの?
あんなとこよくすめるわな。
531M7.74:2006/11/11(土) 14:26:49.99 ID:0AURKxHz
天然ガスなら千葉とか埼玉でも前出てたよね
関東の地下はガス田らしいから
532M7.74:2006/11/11(土) 14:38:59.56 ID:0gjXjFBW
いままで安定していた地殻が急激な圧縮で天然ガスを出して着たなら
やばいよ
千葉の時もガスが出た後、地震が来た
問題は東京で井戸があるがこの井戸の水が急にかれたり
増幅した場合がやばい。
関東大震災の時、井戸の水があふれて、井戸から水がこぼれたそうだ
533M7.74:2006/11/11(土) 15:14:55.73 ID:dxA93Pjn
>>520
TOSHIBAです
534M7.74:2006/11/11(土) 15:23:11.68 ID:CLjAWDGi
天然ガスの主成分であるメタンは無臭。LPやプロパンも無臭。
いわゆるガス臭ちゅうか匂いはガス漏れ事故防止のため
ガス会社がわざわざ付加しているの。

わりと常識だと思ったんだけど?
535M7.74:2006/11/11(土) 15:30:28.06 ID:SJDnaAh4
そのガスの臭いが茨城のどこの地域か知りたい。ウチは南部の田舎だけど下水道臭い日がここ数日続いてました。
536M7.74:2006/11/11(土) 17:27:50.69 ID:yP7TivF2
つちうらじゃない?
537M7.74:2006/11/11(土) 18:13:02.70 ID:TPJoZr8F
>>519 >>533
ここにあなたではないかと思う書き込みを見つけた。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1151588093/234,236
538M7.74:2006/11/11(土) 18:50:12.71 ID:LpwEdyQf
今、携帯の電源が落ちた
古いけど n700iです  



@群馬
539M7.74:2006/11/11(土) 19:13:21.41 ID:+jpKsCFg
東京芝浦、略して
540M7.74:2006/11/11(土) 19:22:39.13 ID:gEGq5Ss+
>>539
京浦
541M7.74:2006/11/11(土) 19:58:50.86 ID:yP7TivF2
北海道の東方沖?頻発してませんか?
542M7.74:2006/11/11(土) 20:52:32.07 ID:dxA93Pjn
>>537
いや、残念だが私ではないですな
543M7.74:2006/11/11(土) 22:06:10.61 ID:4ca3QJqE
キジがないてる@相模原
544M7.74:2006/11/11(土) 22:33:02.01 ID:EZPAV3mY
「申し訳ございませんが、一時閉店します。」って
張り紙が携帯屋に貼ってありました。
545M7.74:2006/11/11(土) 23:15:15.88 ID:tmMD3aRQ
茨城のガス臭さは日立のガス用香料漏れだってね。
546M7.74:2006/11/11(土) 23:25:26.68 ID:SIgMA/61
さっき一回だけ突風が吹いたが地震とは関係ないか?突風吹くときはしばらく風吹くはずだが一回だけだったので不安だ@埼玉県越谷市
547M7.74:2006/11/11(土) 23:41:32.59 ID:eghFsuFV
>>546
俺のとこも突風吹いた。@埼玉県越谷市
近所か?
548M7.74:2006/11/12(日) 00:20:54.73 ID:UO5JN7w4
突風かわからんが今ビュービュー吹いてる。ビニールゴミが舞ってますがな。
@さいたま市
549M7.74:2006/11/12(日) 00:21:16.12 ID:oqNlG8RH
なぁ、鳩って夜行性なのか?
550M7.74:2006/11/12(日) 00:53:59.29 ID:1vFSKWoh
埼玉県の警報・注意報
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/keihou/11.html
暴風と高波に関する全般気象情報 第3号
http://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/000_20061111170540.html
551M7.74:2006/11/12(日) 01:49:53.30 ID:kwY/DZ0a
関東は木枯らし1号が吹いてるな。もう冬だね。
四季おりおりの気象現象がはっきりしてる日本って素敵な国だね。
552M7.74:2006/11/12(日) 02:24:34.78 ID:sp5HVwd1
俺はそんな日本の気候が大好きだ
553M7.74:2006/11/12(日) 02:28:31.13 ID:HwNupOCe
>>543
キジはマジで来るな 靴用意して寝ろ
554M7.74:2006/11/12(日) 03:15:27.81 ID:iAkde/4W
>>542
いやアンタだし。
555M7.74:2006/11/12(日) 04:05:57.63 ID:+E/egtc7
30分くらい前から右耳がピクピクしてるんだけど何だろうorz
気になるし気持ち悪いから寝れない(´・ω・`)
556M7.74:2006/11/12(日) 09:57:10.01 ID:rAulBbSy
>>555
お前みたいな弱虫は男じゃない!男オンナのトミコだ!トミコー!
557M7.74:2006/11/12(日) 10:44:32.97 ID:NIlHbgdl
>>553 たしかに。ある筋からの情報もある、要注意だ。
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1163178035/
558M7.74:2006/11/12(日) 11:01:20.60 ID:T6eCVuw/
首都圏直下(南関東)に何月何日に地震が来ますってネタ多いよな。
なんで大阪直下の地震が来ますとか、名古屋直下の大震災が発生しますとか、
首都圏以外の大都市のネタは無いんだろ?
559M7.74:2006/11/12(日) 11:47:53.45 ID:cX7tKG/r
双子低気圧、東京にいたよφ(゜゜)ノ゜
560M7.74:2006/11/12(日) 11:54:11.36 ID:VgVcOXTi
>>554
いや、壊れてないし普通に使ってるし
561M7.74:2006/11/12(日) 13:42:22.59 ID:D7KGxrF2
>>554
あんたの頭ってきもいって言われない?
562M7.74:2006/11/12(日) 16:49:53.90 ID:QR5Uj2WH
いま南の空にUFOみたいな物体いなかった?!一瞬で消えたよ@墨田区
563M7.74:2006/11/12(日) 16:49:55.90 ID:TFAHdyV8
CRC>>556
懐かしいなぁ( ̄^ ̄)
見てたよー
564M7.74:2006/11/12(日) 16:55:24.43 ID:QwHzux7G
>>526私も見ました。まだ星が見える時間じゃないし、一瞬で消えた後に4つ光が現れて全然動かない
565M7.74:2006/11/12(日) 16:58:57.55 ID:QwHzux7G
間違えた>>562
また光が現れてる@松戸
566M7.74:2006/11/12(日) 17:15:13.45 ID:QR5Uj2WH
よかったー見てる人いて!あんなの見たの初めてだったからびっくりしたよ…
567M7.74:2006/11/12(日) 17:27:17.27 ID:I9i3YUIE
>>565
>>566
写真うpしてよ
568M7.74:2006/11/12(日) 17:39:39.76 ID:kPF3wFQG
写真うpしないとただの法螺吹きですぜ
569M7.74:2006/11/12(日) 17:42:57.90 ID:T0ghopss
もう冬なのに
堀にアオコ@飯田橋
570M7.74:2006/11/12(日) 17:56:50.35 ID:WT+iIyCu
やっと寒くなってきましたね。
571M7.74:2006/11/12(日) 18:14:17.24 ID:yg7z0yrG
わたしも見たよ!UFO?
572M7.74:2006/11/12(日) 20:00:11.31 ID:WAIdxdfo
ふと思ったんだがUFOの定義ってよく知らないな
573M7.74:2006/11/12(日) 21:16:36.79 ID:EHnih0xa
UFOは「未確認飛行物体」ということ
574M7.74:2006/11/12(日) 21:17:42.34 ID:cSp1jfw9
>>572
UFO Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UFO

こういう項目は Wikipedia のURLがシンプルで好き。
575M7.74:2006/11/12(日) 21:26:29.83 ID:kPF3wFQG
>>574のブラジルの画像はコラだろwww真っ向に否定してるわけでは無いが
576M7.74:2006/11/12(日) 23:15:05.91 ID:18yPMTg7
俺食べたよ!
577M7.74:2006/11/12(日) 23:37:38.23 ID:VgVcOXTi
夕方、南方向に荒川で見た事あるよ!
一眼デジで撮ってみたけど望遠レンズじゃかったから
写ってるかよく判らなかった
578M7.74:2006/11/12(日) 23:41:37.98 ID:5O6NFxK6
いつからウホスレになったんだ?
579M7.74:2006/11/12(日) 23:41:44.95 ID:aAdJ7l+4
昨日までが夏で今日から晩秋か。初秋ふっとばして突然晩秋が来たわけだね。
長い夏だった。11月まで食い込むとは。
580M7.74:2006/11/13(月) 00:09:57.08 ID:Q4IWMyDS
396 :M7.74:2006/11/06(月) 22:59:30.37 ID:RXHSSSEn
強い寒気の南下はなく、高気圧に覆われ晴れて暖かい日が多かったため、ほぼ全国的に気温が高かった。
http://www.jma.go.jp/jma/press/0611/01a/tenko0610.html

http://www.jma.go.jp/jp/longfcst/

ま、地震とは関係無いですから。
581M7.74:2006/11/13(月) 00:29:45.61 ID:ztLxg6hZ
一昨日の夢。房総半島、館山沖数キロの東京湾震源の地震が起きた夢見た。ちやみに神奈川、東京で震度6強。ただ幸いにも死者は出なかったけど夢ながらハンパない揺れだった。正夢じゃなきゃいいが・・
582M7.74:2006/11/13(月) 01:50:47.56 ID:HIUNhj9+
予言スレに書くといいと思う
583M7.74:2006/11/13(月) 02:26:43.31 ID:cyrE3TkG
>>581
いつぐらいとか日にちは覚えてない?
584M7.74:2006/11/13(月) 05:21:51.32 ID:nslhmnwL
夢の中で一人暮らしを始めたら、近所に住む厨房共が集団でやってきて
部屋の中を散々荒らしてゆくという目に遭いますた
大変な災害の前触れでしょうか?
585M7.74:2006/11/13(月) 06:16:11.99 ID:9gJNJ2Q6
カラスがギャーギャー鳴いてる…しかもたくさん…それで目が覚めました(・・;)何かの前兆?@中野
586M7.74:2006/11/13(月) 08:42:14.31 ID:ie1xZ+Gt
>>567
したいのはやまやまだったんですが、あの距離じゃ携帯のカメラは糞の役にも立たないもんで…
587M7.74:2006/11/13(月) 09:31:05.38 ID:FCIoPYIh
>>584
先月末にお菓子をあげなかったからじゃない?
588M7.74:2006/11/13(月) 13:20:39.61 ID:GZUyLeA5
東京湾で連発してませんか?
589M7.74:2006/11/13(月) 13:26:53.32 ID:0KvZLpyv
地震とは関係ないと思うが、昨日、スズメバチが部屋に迷い込んできた@東京。

夜だったのと、寒さからかすげーおとなしかった。外に誘導して出してやっても
窓から部屋の中覗いてたよ。

朝、7時頃見たらまだ張り付いてたけど、いま見たらもういなくなってた。ちゃん
と巣に帰れたのかな。
590M7.74:2006/11/13(月) 18:28:28.91 ID:X/8vSKi8
>589
ほのぼのし過ぎ。
このスレはなんつうかもっと殺伐としてないといけない。
ひとつレスしたら10レス位氏ねとかあって普通。
それなのに>589はどういうことよ!?
591M7.74:2006/11/13(月) 19:57:47.53 ID:/SiIu3z+
まぁええじゃないか
592M7.74:2006/11/13(月) 20:09:25.03 ID:EV7NpOXf
てか、スズメバチに刺されて死ぬ人もいるんだから、、、
このスレで最もヤバイ報告だったのかもしれん、、、
593M7.74:2006/11/13(月) 20:17:49.00 ID:6T+MKYTT
福岡西方沖地震から約1年半。
あの頃の謎の唸り音がまた聞えてきた。
「うぉぉぉぉん」という音が断続的に聞える。結構大きい。
この音の大きさは余震の大きさに比例していたと思う。
594M7.74:2006/11/13(月) 21:04:48.93 ID:wsAWo5+M
>>593
冷蔵庫かなんかか?
595M7.74:2006/11/13(月) 21:46:37.80 ID:Hw1+9T6D
>>593
ヒント:隣の家のエアコンの室外機
596M7.74:2006/11/13(月) 21:56:09.02 ID:an+u6NgY
もう暖房の季節かorz
597M7.74:2006/11/13(月) 22:12:45.55 ID:6T+MKYTT
>>594
>>595

 最初はそう思っていたんだけど、季節を問わず昼夜を問わずだから不思議。
 遠くで走るバイク、あるいは遠くを飛ぶヘリコプターのような、なんともいえない音。

 実際、余震が一番強かった時には、冷蔵庫・ノートPCのHDD・ウォシュレットの脱臭FANの音が通常とは違う唸り方をしていたからね。
 通常のハードディスクの音 = 「ウイーーーン  (・∀・)」
 余震が激しい時のハードディスクの音 = 「うょうょうょうょうょうょうょうょんよんよんよん ('A`)」

 この謎の音の正体をはっきさせたいんだけどな。ちなみに今、ハードディスクは「ウイーーーン  (・∀・)」
598M7.74:2006/11/13(月) 22:17:46.43 ID:EV7NpOXf
すべてACラインの機器ちゅーのが取っ掛かりになるかもな。

ACのTVやコンポのラジオのノイズはどうよ?
さらには電池で鳴るラジオのノイズは??
599M7.74:2006/11/13(月) 22:19:53.40 ID:EV7NpOXf
あ、ノートPCがあるじゃん。
ACとバッテリで音違うか確かめてみるのをオススメする。
600M7.74:2006/11/13(月) 22:31:17.25 ID:6T+MKYTT
>>598

おおお。
 ACラインのノイズか。大きなヒントかも。サンクス。
 実はエレベータが動く時の電磁ノイズが凄いんだ。エレベータが動き出すと、部屋の中にいても「ギャーー」のノイズがAMラジオに入ってくる。
エレベータの中でラジオをつけたら、もう放送は全く聞えなくなる。ラジオはポータブル型。他のいくつかのエレベータで試したけど、自分の所ほどひどいノイズは出ない。
 部屋でCDを聴いているときも、音の無い部分で「きー」という小さな音が混入する。

 ノートPC、バッテリ1秒くらいしかもたんわ(´・ω・`)

 
601M7.74:2006/11/13(月) 22:57:51.05 ID:EV7NpOXf
あう、ノーパソが一番わかり易いと思ったが、、、
ACラインのモータ使う機器が複数ちゅうことで電圧が想定外に上下してるかもしれんね。
異音してる時、電気会社の人呼んで調べてもらうのが一番かと。
602M7.74:2006/11/13(月) 23:20:20.46 ID:+Pyr4mq3
>>593
まだ警固断層が動いてないからね
しかし警固断層が動けば壊滅する
603M7.74:2006/11/13(月) 23:35:50.64 ID:Vgos7kP5
>>600
ノイズだらけの住環境で気の毒だけど、どう考えてもあなたの住んでいる建物内で発生するノイズの問題でしょ。
不満があるならマンションの管理組合にでも相談するべきでは。
2chで相談したいのなら、建設住宅業界板あたりに移動するべきだ。
604M7.74:2006/11/13(月) 23:59:18.98 ID:0KvZLpyv
>>592
いや、マジ怖かったからwwww

1.5mのモールの先に、元々隠れてた鉢の葉っぱをつけて
乗り移らせて、外に移したよ。でも外に出たらほとんど動
かなくなって、部屋の中見てるんだよ・・・(><)
605M7.74:2006/11/14(火) 00:01:57.47 ID:wHA6o2Ju
>604
近くに巣作られたらヤバス
早々に退治するのがおすすめ
606M7.74:2006/11/14(火) 00:15:16.28 ID:uJYAd+tE
もう寒いから、ほっとけば死むよ
607M7.74:2006/11/14(火) 00:30:36.63 ID:/zv4kXg9
>>601
そうだね。まだテスターで電圧測っていないし。
というか、ACのノイズそのものが今回の音と関係があるかどうかは、まだわからない。いろいろ可能性を調べてみるよ。どうもありがとう。


>603

ノイズということでいろいろ書いてしまって反省。その板でノイズの話題があるなら探しに逝ってくるよ。
608M7.74:2006/11/14(火) 00:46:54.44 ID:OePOUJbE
冬蜂の死にどころなく歩きけり
609大田区:2006/11/14(火) 00:51:54.73 ID:MQE8iE+R
ついに来るのかな・・・

普段、頭痛なんて無縁なオレなのに、今夜はズキズキして眠れない。
一度寝床についたけど、妙な胸騒ぎがして、書き込みに来た。

みんな無事でまた会おうな。
610M7.74:2006/11/14(火) 00:56:09.85 ID:eZ+gciG/
大丈夫だよ。
福岡西方沖地震の数ヶ月前から、他の音が一切聞こえなくなるほど強い耳鳴りがして
地震が起きたら強い余震の時以外耳鳴りしなくなった俺ガイルわけだが、
東京在住の今、特に何も感じない。
あ、でも、活断層型とプレート型って感じ方が違うのかも知れんw
611M7.74:2006/11/14(火) 00:56:28.85 ID:kjs9CEQn
やな月だな
612大田区:2006/11/14(火) 01:01:41.42 ID:MQE8iE+R
>>609
IDがマグニキュード8
もうダメポ
613M7.74:2006/11/14(火) 01:52:45.87 ID:lXucY8GD
突然テレビが全部映らなくなった。
全チャンネル砂の嵐だよ。
614M7.74:2006/11/14(火) 02:53:21.42 ID:OePOUJbE
auの人が増えたせいか最近繋がりにくい。@東京
615M7.74:2006/11/14(火) 06:16:00.84 ID:ocO2ctx8
東の方で犬がほえまくって
鳥やカラスが西のほうへ騒がしく飛んで行ったよ。@こりん星
616M7.74:2006/11/14(火) 07:53:19.44 ID:WHYRm7cm
>>604
スズメバチ自ら刺しに来る事は無いよ。身を守るために針を持ってるんだから(虫にも刺すが、人間は餌じゃないw)
刺されて死亡ってニュースのほとんどは巣に近づきすぎたのが原因。たいてい悪いのは人間側
617M7.74:2006/11/14(火) 08:35:18.14 ID:LSyBmmKx
月が出てる!!
@南大阪
618M7.74:2006/11/14(火) 10:01:30.66 ID:1uKKcXuK
今日の明け方は南の方が朝焼けが綺麗だった。
でもちょっと恐い。。。
                       @東京
619M7.74:2006/11/14(火) 10:22:39.18 ID:1dWSuFGY
昨日の夜は、私、旦那、母、3人して頭痛耳鳴り。
そして全員今朝まで引きずってる。
原因不明なので、ちょっとコワイ。
620M7.74:2006/11/14(火) 10:53:27.29 ID:9IRQSuKJ
>>619
自分も昨夜に耳鳴りがあった。いつもより深かったな。

頭痛は風邪の可能性も。地域が不明だけど、今一部地域で流行ってる風邪の症状が頭痛と吐き気らしい。
621M7.74:2006/11/14(火) 11:43:31.91 ID:1dWSuFGY
>620
頭痛だけだから、おかしいと思ってたけど、流行ってるならみんな風邪かもしれんね。
風邪薬飲んでおこう。

地震がずっと来ないことを祈る。
622M7.74:2006/11/14(火) 12:01:52.16 ID:iSJreRMT
>>621
インフルエンザだと後々大変だから病院行ったほうがいいよ
(;´・ω・`A)
ゲホゲホしてる時に地震なんて最悪!
623M7.74:2006/11/14(火) 12:41:26.81 ID:tY/fMNem
えっ!?もうインフルエンザ流行ってるの?予防接種いかなきゃ…
624M7.74:2006/11/14(火) 14:08:26.81 ID:r/5fZK/J
>>619
場所!場所!
625M7.74:2006/11/14(火) 15:05:13.46 ID:AQsjdObW
亀レスだが、
>>593>>597
お前は俺の弟(梅光園在住)かwww
626M7.74:2006/11/14(火) 15:09:09.64 ID:oCzEWSrh
>>622
ってか伝染病なんだから自分のことよりまず蔓延させないことを考えて欲しいんだが。
627M7.74:2006/11/14(火) 15:12:54.36 ID:g8w10JDo
おいおい病気まで不思議な現象扱いかよ
なんでもありだな
628M7.74:2006/11/14(火) 15:15:39.00 ID:oCzEWSrh
まあ大昔の人にとっては疫病の原因は崇りとかだったからな。
629M7.74:2006/11/14(火) 15:32:20.92 ID:l77raANw
風邪だったら市販風邪薬にビタミンC500mg〜1000mg(max
水分を補給し、ニンニク一かけら+ヨーグルト(乳酸菌
で早めに寝て休むと治り早いよ。外出時はイソジンうがい。緑茶テラピー
は喉や鼻の粘膜の炎症や痛みを和らげる。(湯呑に茶葉を入れ、熱いお湯を
少なめに注ぎ、温度に注意してその湯気をくゆらせてもよい)
症状重く高熱が続くようなら迷わず病院行ってインフルエンザ検査も兼ねて
診察を受け、専門薬等適切な処置を受けるのがお勧め。
630M7.74:2006/11/14(火) 15:42:21.77 ID:eqeWM01d
大きな地震のあと、「○月○日に震度7の余震があるんだって!」みたいなデマを
簡単に信じ込んでた奴らがいたが…
病気まで不思議現象扱いする人たちはちょっと気をつけた方がいいよ。
そしてお大事に。
631M7.74:2006/11/14(火) 18:39:39.07 ID:BhrTNR1l
ここ4〜5日犬の遠吠えが継続的になってる@埼玉北部
ここ半年以上は聞かなかったのが、何か悲しげにワオオ〜ン、ウオオ〜ン、オオオオ〜〜〜ン
の頻度も濃密度も上がってきている
こういうときはこれまで日本含めた周辺でM6.5以上が起きていた例が多かった

みんなの方では聞かれない?>犬の遠吠え、悲しそうな声
632M7.74:2006/11/14(火) 18:49:20.57 ID:r7d1vB11
お隣りさんが犬飼ってるけど聞かない@グレートさいたま市
633M7.74:2006/11/14(火) 18:51:17.79 ID:r7d1vB11
>こういうときはこれまで日本含めた周辺でM6.5以上が起きていた例が多かった

てか、おまい釣りだろコレ。ごるァ!
634M7.74:2006/11/14(火) 19:45:03.29 ID:M0ms6r1Z
人生初の耳鳴り北!
耳のすぐ傍で、手を思いっきり、たたかれた後の様な感じ。
キーンって。
音も聞こえずらい…。
これが耳鳴りってやつか?
不快だぁ!@浜松
635M7.74:2006/11/14(火) 19:45:21.65 ID:p3c53W/7
ここの住人のタイプ

1 素で真面目に書き込みしてる
2 今感じてる自分にとって不思議な現象をみんなに聞いて欲しい
3 書き込んだ数日後に近所で地震ががきて俺スゲー!マジで俺神!?とかしたい

ほとんどの人が3だと思うがも感じない俺も3
636M7.74:2006/11/14(火) 19:50:22.91 ID:iSJreRMT
>>631
ヒント火防週間9日から15日
637M7.74:2006/11/14(火) 19:52:25.17 ID:p3c53W/7
最後の行
× も
○ 何も

ちなみに昨日、耳元ですごい早口の声が聞こえたと思ったら次の瞬間キーンと耳鳴りがした。
地震とは関係ないからどうでもいいですけどね。
638M7.74:2006/11/14(火) 21:12:58.96 ID:M0ms6r1Z
>>634だが、耳鳴り治まらない。
あと気になった事だが、
昨夜、近所の道路の真ん中に、ねずみの死骸があった。
車にひかれたようだが、これは異常でしょうか?
639M7.74:2006/11/14(火) 21:18:50.16 ID:AW1e59LO
>>631
>こういうときはこれまで日本含めた周辺でM6.5以上が起きていた例が多かった

KS住人乙。
640M7.74:2006/11/14(火) 22:03:02.86 ID:iSJreRMT
>>631
明日で夜回り終わるから
犬も静かになるよ
641M7.74:2006/11/14(火) 23:19:48.51 ID:U08fJ/hW
>>640

水谷さん 乙!
642M7.74:2006/11/14(火) 23:20:37.60 ID:GP4wzGYT
>>638
何かの疾患の可能性もあるので、早期発見のためにも
まず病院へGo。
643M7.74:2006/11/14(火) 23:23:47.86 ID:U08fJ/hW
そのまま放っておくと大変な事になりますよ。
644M7.74:2006/11/14(火) 23:29:43.92 ID:hWbGQUtN
いやいや638には病院に行かずにこのまま報告を続けてもらった方がおもしろくない?
耳鳴りをそのまま放っておくとどうなるかリアルタイムで観察をしたいんだが。
645M7.74:2006/11/14(火) 23:34:49.81 ID:iSJreRMT
>>641
水谷さんって?
646M7.74:2006/11/14(火) 23:49:39.82 ID:M0ms6r1Z
>>638です。
うひゃひゃひゃ
耳鳴り放置プレイ中。
残念ながら音量は下がりました。
しかしまだ継続してるよ。
昨日は目の奥が痛かったのだ。
鏡で見たら充血してたのよ。
647M7.74:2006/11/14(火) 23:54:13.13 ID:dk+Kz6jO
>>645
夜回り先生
648M7.74:2006/11/15(水) 00:01:31.53 ID:HGqIeY8B
あたしのおまんこが濡れなくなった…
649M7.74:2006/11/15(水) 00:05:07.18 ID:HGqIeY8B
新型インフルエンザはやばいらしいですよね。もし蔓延したら死者76万人、入院患者200万人
650M7.74:2006/11/15(水) 00:09:17.54 ID:r65NCkVP
<<646
それは、くも膜下出血のキガス
早めにGO
651M7.74:2006/11/15(水) 00:10:05.47 ID:vg1El+MJ
今夜はカラスがやたら鳴いている。
ここは荒川区。
652609:2006/11/15(水) 00:14:53.90 ID:0pnNUcnZ
風邪かなあ・・
でも、頭痛は今朝まで続いたけど、それ以外はいたって元気。

ちなみに、予防接種なんてしないほうが良いよ。
可能性は少ないけど副作用が怖いし、後遺症が残るケースも。
しかも、インフルエンザ対策として有効な可能性もかなり少ない。

熱が高すぎて気分が悪いとか、鼻水がひどくて我慢できない以外は、風邪薬も飲まない方が良い。
風邪薬は風邪を治すんじゃなくて、風邪の症状を和らげる(ごまかす)だけ。
身体はウイルスと戦って体温を上げるし、身体に悪い成分を鼻水や汗と一緒に排泄するんだから、
老人や小さい子供以外は自分の身体を信じるべし。

オレなんて、ドック検査と歯医者以外、20年以上病院にも行ってないし、薬も飲んでない。
653M7.74:2006/11/15(水) 00:54:14.04 ID:CdjaQJgO
ひき始めにはカッコン湯
すぐ治るよ
654M7.74:2006/11/15(水) 01:21:57.31 ID:viNw93oD
DoCoMo、いい加減に居眠りはやめてください>_<@東京中央区
655M7.74:2006/11/15(水) 02:27:04.20 ID:v7unhRFZ
変に蒸し暑くて気持が悪いな@千葉
656M7.74:2006/11/15(水) 02:50:58.41 ID:cZ1beNNr
同じく横浜も変に蒸し暑いです。
657M7.74:2006/11/15(水) 04:52:57.50 ID:D7hgq50j
暑い&寝苦しい。
658M7.74:2006/11/15(水) 05:43:00.88 ID:ijpbvDYt
風が強いです@さいたま
659M7.74:2006/11/15(水) 06:27:19.60 ID:oh8oLMKr
隣の部屋から大音響のロックが。何故。憎い。
@葛飾
660M7.74:2006/11/15(水) 09:50:36.93 ID:/JYDAtWl
>>659
それたぶん目覚ましだよ。
仕掛けてる本人は必死なんだろうけど、
なかなか起きてくれないと壁を蹴飛ばしたくなるwww
661M7.74:2006/11/15(水) 16:36:10.71 ID:S8oD5GHv
壁蹴って起こしてあげたほうが親切かもw
662M7.74:2006/11/15(水) 20:36:41.55 ID:pVUZ3N0W
津波警報が出てるが、どこで地震が起きたんだ?
663M7.74:2006/11/15(水) 20:38:15.75 ID:0OywbkLO
震源テレビでいわない不思議
664M7.74:2006/11/15(水) 20:40:28.59 ID:pVUZ3N0W
情報発表時刻 2006年11月15日 20時37分
発生時刻 2006年11月15日 20時15分ごろ
震源地 千島列島
緯度 北緯46.6度
経度 東経153.6度
深さ 30km
規模 マグニチュード 8.1
665M7.74:2006/11/15(水) 20:40:28.04 ID:fMmbRWuP
>>484だけどぉ
やっぱきたわねぇ
この場合一週間なのねぇ

プーケットのときわぁ
二日だったけどぉ
666M7.74:2006/11/15(水) 20:41:49.72 ID:YekGuG6A
千島列島でM8.1だって。
667M7.74:2006/11/15(水) 20:41:52.20 ID:oKlzEW8K
日本以外沈没した模様
668M7.74:2006/11/15(水) 20:42:10.91 ID:pVUZ3N0W
無線LANが最近、切断・接続を繰り返していた訳だ。

福岡県南端
669M7.74:2006/11/15(水) 20:43:34.46 ID:pVUZ3N0W
雲仙もヤバイかな?
670M7.74:2006/11/15(水) 20:45:23.07 ID:XKKx4blS
>>631
地震予知犬!
671M7.74:2006/11/15(水) 20:50:26.53 ID:Hny+FvfX
ここで後乗せサクサクすんな。
672M7.74:2006/11/15(水) 20:51:51.92 ID:yYHEEJmE
TVの電波状態が悪い@宮城
673M7.74:2006/11/15(水) 20:52:42.99 ID:Hny+FvfX
674M7.74:2006/11/15(水) 21:03:30.27 ID:560koguH
8.1ってすげーな
675M7.74:2006/11/15(水) 21:07:55.96 ID:5yh4nLvr
>>634だが
俺の耳鳴りは地震を予知したのか?
確かに今は耳鳴りが治まった訳だが。
また耳鳴りがしたら報告にくるよ。
676M7.74:2006/11/15(水) 21:11:40.53 ID:31gLKNdN
やっぱり来ちゃった。。。
677M7.74:2006/11/15(水) 21:13:15.36 ID:IiKaPmGn
そういえば昨晩夢精したよ、まじで
30歳だぜ俺!
678M7.74:2006/11/15(水) 21:16:58.19 ID:qRQppfbv
>>638
実は私も耳鳴りがあった。朝からはじまった。
風が頭の後方から耳の中に向かって吹いてくるような変な音。
でも偶然だよね?って思ってたけどどうなんだろうね。w
679M7.74:2006/11/15(水) 21:18:37.54 ID:BEAovZKk
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
680M7.74:2006/11/15(水) 21:21:32.73 ID:KetMD5Ha
馬鹿じゃねーのw
681M7.74:2006/11/15(水) 21:22:54.82 ID:BEAovZKk
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  津波で日本人が
 (    )  │   いっぱい死ぬといいニダ
 | | |   \____________
 〈_フ__フ
 
682M7.74:2006/11/15(水) 21:34:17.89 ID:oKlzEW8K
しょうこう熱ニダがいっぱい死んでるぅ〜
バンザーイ \(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/\(≧∇≦)/ キャァ♪
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000116-jij-int
683M7.74:2006/11/15(水) 21:35:06.41 ID:1Eg+LKYE
大阪
さっき、雨が2〜3分降ったが、空を見上げると………


雲がneeeeeee!!!!

多分、地震は関係ないけどね

ん?また降ってきた…
684M7.74:2006/11/15(水) 21:35:44.15 ID:gzRGUZkx
東海アマチュア無線大当たり!?
11/11〜14の予報に「千島」情報あり
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/
 
※東海アマチュア無線…地震予知情報でその人ありと言われている有名人
 ほぼ毎日更新される予知情報が参考?になる
685M7.74:2006/11/15(水) 21:39:23.05 ID:tMpGjtW3
>>635

>>1-1000
みんな3
686M7.74:2006/11/15(水) 21:41:11.60 ID:cDXl8BwA
今日、大阪梅田のヨドバシカメラのエスカレーター登り口で女性が2人で話してた。
通りすがりにチラッとその内容が聞こえた。
「近々確実に地震と思うよ・・・」云々という意味の言葉だけが聞こえた。
妙なこと言うなあと思ってたらこれだ。

あの人たちは一体なんだったんだ(ガクブル
687M7.74:2006/11/15(水) 21:42:17.96 ID:cDXl8BwA
>>686
「近々確実に地震来ると思うよ」に訂正
688M7.74:2006/11/15(水) 21:50:05.08 ID:/qOZYi+z
千島列島の大地震が北米・太平洋プレート刺激したんじゃないか
南下してきたら怖いね
689M7.74:2006/11/15(水) 21:50:47.39 ID:W7S6+ytL
後付けばっか
690M7.74:2006/11/15(水) 21:58:00.61 ID:lJO+fZFw
後乗せサクサク♪
691M7.74:2006/11/15(水) 22:02:38.75 ID:ASDPrnbl
>>687
おれも予言してやるよ、近々地震が来るぞwww

数日中にM2〜3クラスが日本のどこかでなwwwwwwwwww
692M7.74:2006/11/15(水) 22:17:53.85 ID:Ow5WRae0
誰も予知出来なかったんだね
693M7.74:2006/11/15(水) 22:23:59.72 ID:yDh17WiS
予知はできんけど、なんとなくは気になってたな。>>435
694M7.74:2006/11/15(水) 22:28:56.11 ID:Hny+FvfX
天気予報や気象庁のHP見ると解説してたけどね。気温の変化。
695M7.74:2006/11/15(水) 22:29:51.33 ID:Ow5WRae0
>>435
低気圧が地震を呼ぶっつーのは聞いたような気がする
関東大震災とか
696M7.74:2006/11/15(水) 22:29:52.49 ID:yDh17WiS
因果関係を?
697M7.74:2006/11/15(水) 22:32:24.26 ID:oh8oLMKr
ひどい
698M7.74:2006/11/15(水) 22:42:56.17 ID:KKZv2d0/
千島の地震の前に茨城北部で地震があったね。

確か地震て北から降りてくるんじゃなかったっけ?
北上することもあるんだ?w
699M7.74:2006/11/15(水) 22:46:22.01 ID:1a+kQwb7
>>631はこれだったと思う
今日も昼に少しだがやはり同じ犬の悲しそうな遠吠えが聞かれたよ
別に夜回りがどうとか関係ないから

その後はもう聞かれてないが、明日ももし聞かれたら報告するけど
たぶんいつもと同じパターンで、あれで打ち止めだと思う
みんなのところでも犬の悲しそうな遠吠えがずっと続くようだったら報告汁よろしく
700M7.74:2006/11/15(水) 22:46:35.73 ID:Hny+FvfX
>>696
>>435読んで>>440は読んでないのか?

寒気団の南下とか暖かい空気が流れこみとか解説無しでいきなり
明日は気温が下がるでしょう とかいわねーだろ?普通の天気予報では。
701M7.74:2006/11/15(水) 22:48:31.30 ID:YGOisDhS
千島列島M8の後日本内陸地震激増@Hi-Net
やばいぜw
702M7.74:2006/11/15(水) 22:56:26.93 ID:yDh17WiS
>>700
うん。確かに不思議な現象じゃないね。失礼しました。
スレ違いでした。
703M7.74:2006/11/15(水) 22:59:24.62 ID:Ow5WRae0
>>701
ちょw ほんとーだ すげー色とりどりの丸が、、、
704M7.74:2006/11/15(水) 23:01:19.83 ID:lu9ojols
あれ?フジ?
705M7.74:2006/11/15(水) 23:02:21.07 ID:Ow5WRae0
チョwwww フジテレビやばす
706M7.74:2006/11/15(水) 23:24:49.17 ID:MtkqPhpO
軒並みレギュラースレが落ちてるけど、ここは落ちないのね
707M7.74:2006/11/15(水) 23:53:44.66 ID:W7S6+ytL
>>699
そう思うなら否定しない
でも実際に消防車が鎮火鍾鳴らしながら走ると
犬は遠吠えするのは確か!だよ
それに 火防週間や火事の多い季節は昼間消防署が巡回してます
火事の少ない時期も週一位は巡回してるよ
708M7.74:2006/11/15(水) 23:57:55.56 ID:UXlkK9T0
>>701
各地の連続波形画像みても千島以降変な動きだね。
そして
ttp://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
静岡が微妙。
709M7.74:2006/11/16(木) 00:03:04.99 ID:1a+kQwb7
>>707
おっしゃってるのはもちろん知ってます
で言ってるのは、大きめの地震が起きた日の前までの2週間ぐらい継続して
遠吠えして鳴くってことで、その町内放送や放送や警報付きの車にあわせて
遠吠えする以外の状況があるってことと受け取ってほしく

車が来ると鳴くって固定観念もってると見逃すと思う
その状況は知った上で、注意してみるといいかと
710M7.74:2006/11/16(木) 00:04:43.59 ID:z1ibE3C7
お前ら大変だ!!
朝鮮人が井戸に毒を入れてまわっているらしいぜ!!
急いで自警団を作って見回りをしないと!!
711M7.74:2006/11/16(木) 00:15:07.58 ID:VIz27WlM
えーと、>>699>>631は同じ犬が鳴いてるんだよね?
んじゃ、その犬個体やその犬個体をめぐる環境によるものとは考えないのかな?

漏れは>>632だけど隣りの犬は今夜も鳴いてないよ。
埼玉より北の犬たちはどうしてんのかね?
712M7.74:2006/11/16(木) 00:20:14.63 ID:p9p10SHL
車に乗ってた夕方6時頃、いきなりワイヤレスキーの警告音がピーピー鳴り出した。30秒ぐらいで止まったけど。
その後、いきなりどうしようもないくらい眠くなり、通りかかった公園の駐車場で車を止めてシートを倒したらすぐに爆睡。
気が付いたら8時だった。こんな事はじめて。

千島列島の地震の影響なのか?それとも別の地震の宏観なのか?
ただの偶然なのか?

分からないけど一応報告@福岡

713M7.74:2006/11/16(木) 00:24:54.97 ID:VIz27WlM
偶然。
千島から福岡まで影響するなら全国で居眠り事故がどんだけ起きてるんだよ?
714M7.74:2006/11/16(木) 00:26:49.36 ID:P2fjAgk9
千葉県の外房です。(安房です)
きのうの夕方、車を運転していたら、見たことない
感じの小動物の死体があった。
狸・・・っていう感じでもない。
そのまま通過してしまったがちょと気になった。

検索したらこんな感じのやつ。
http://www3.kcn.ne.jp/~a400lbs/img029.gif
715M7.74:2006/11/16(木) 00:27:49.71 ID:MTjA3MeI
でもHI-netみると九州にまで地震の波形でてるよ。
M8.1てやっぱすげえ。
716M7.74:2006/11/16(木) 00:31:03.27 ID:pDPk1CWA
普段耳鳴りのしない右耳が猛烈な耳鳴りに襲われました。
717M7.74:2006/11/16(木) 00:31:12.59 ID:Dpu9fJyq
>>714
さぞかしヒヤヒヤドキッチョだっただろうな
718M7.74:2006/11/16(木) 00:34:40.08 ID:3aX9BCxe
HI-net、茨城県の姿が○に埋もれて見えないんですけど・・・
719M7.74:2006/11/16(木) 00:37:43.88 ID:L3rplbJv
はやくもクリスマスツリー状態か HI-net
720M7.74:2006/11/16(木) 00:40:38.04 ID:b4RxTaja
大地震の後ってこんなになったっけ?
721M7.74:2006/11/16(木) 01:03:13.83 ID:njcyW2b0
プレート刺激しまくったらこうなるんじゃね
722前兆?:2006/11/16(木) 02:48:23.89 ID:qgh31Wvu
407:M7.74 :2006/11/14(火) 22:04:21.97 ID:JfWSuoO6 [sage]
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2006/11/14 21:55:17.90
緯度 41.968N
経度 142.091E
深さ 74.1km
マグニチュード 2.7

408:M7.74 :2006/11/15(水) 00:11:53.84 ID:JVspyNIi [sage]
震源地 浦河南方沖
発震時刻 2006/11/14 23:29:04.53
緯度 41.905N
経度 142.683E
深さ 139.1km
マグニチュード 3.5

震源地 浦河南方沖
発震時刻 2006/11/14 23:58:59.85
緯度 41.954N
経度 142.337E
深さ 69.7km
マグニチュード 3.0

浦河南方沖で何かが起きてる?
723番組の途中ですが名無しです:2006/11/16(木) 03:08:37.52 ID:gQ/P9aFF
>>722
>>718
>>719
>>721
>>720

ごめん、おれが「M8.1だあ?しょぼい、気合いいれてアルマゲドン地震(北海道南東沖で
400年周期で起きているM8.5級巨大地震)を起こさないか!」なんてレスしたからかなw。
724M7.74:2006/11/16(木) 03:17:01.55 ID:bKXDmXrH
>>722
そこら辺りは元々地震の巣で、いつも起きてるんだよ。まあ、仮に前震だとしても、予知は出来ん。
725M7.74:2006/11/16(木) 03:40:27.65 ID:VVMRIh/A
次は関東M8.1
726M7.74:2006/11/16(木) 07:25:20.43 ID:aVQVvBSG
>>711
だから始めにも言ったと思うが、これまでも大き地震の前の2週間ぐらいは継続的に
悲しそうに遠吠えする、という特徴的な継続があるということに注目してほしいんだよね

これが地震と関係ないタイミングで2週間も継続することがたくさんあったなら
たぶんこんなことには気がつかなかったと思うよ

そういう犬がたぶん他にもたくさんいると思うんだが、全国的にどうなんだろうか、
と、ただそういうことなんだけどね
727M7.74:2006/11/16(木) 07:28:08.53 ID:aVQVvBSG
連投スマソ

だから、昨日の夜からは鳴かなくなったのが今後1週間続けばこれはやっぱり地震との
関係を考えざるを得ないんじゃないか、だってこれまでの傾向の通りだからね
その辺もこれまでずっとそうだったってことだよ
728M7.74:2006/11/16(木) 08:31:42.45 ID:nD0T8BAO
正直言うと別にどうでもいい
729M7.74:2006/11/16(木) 08:53:58.28 ID:g/+ASiji
今度は犬の遠吠え予知?

懲りないねぇw
730M7.74:2006/11/16(木) 11:34:01.78 ID:a9Gucq6a
今、一瞬だけ地震くるような気がした@大阪

731M7.74:2006/11/16(木) 12:39:55.99 ID:zk6FD1Co
なんだよ。津波だって結局なんも影響ないじゃん。大地震なんて来ないじゃん。
732M7.74:2006/11/16(木) 13:04:28.18 ID:dbuvife0
後のせサクサクですね♪楽しそうですね♪頭悪すぎですね♪チンカスっふり丸出しですね♪調子こきすぎですね♪いきがりすぎですね♪普段誰にも相手にされず、孤独なのが見え見えですね♪どうぞ死んでください♪
733M7.74:2006/11/16(木) 14:11:44.82 ID:njcyW2b0
体がダルい・・・
734M7.74:2006/11/16(木) 14:24:21.73 ID:ULmE+6eH
気持ち悪いのがいるなー
735M7.74:2006/11/16(木) 15:02:10.27 ID:aDjnf6+i
>>719
不謹慎ながら、クソワロタ!
同感、でもよくよく考えてみれば・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
736M7.74:2006/11/16(木) 19:33:01.44 ID:aVQVvBSG
本日もまだ、時間は短いながら、犬の悲しそうな遠吠えが少し聞かれました
本日は夜、町内放送はないときでしたがやはり聞かれました
まだ今回のM8.1の地震の後続影響が残っているのかも、もしかすると
国内本土またはその周辺でもう一発もっと弱いものが来るのかも・・・・・
737M7.74:2006/11/16(木) 19:55:58.01 ID:wWXrIxPN
これ、すごくね?

609 大田区 sage 2006/11/14(火) 00:51:54.73 ID:MQE8iE+R
ついに来るのかな・・・

普段、頭痛なんて無縁なオレなのに、今夜はズキズキして眠れない。
一度寝床についたけど、妙な胸騒ぎがして、書き込みに来た。

みんな無事でまた会おうな。


612 大田区 sage 2006/11/14(火) 01:01:41.42 ID:MQE8iE+R
>>609
IDがマグニキュード8
もうダメポ
738M7.74:2006/11/16(木) 21:08:09.09 ID:FzyxXIle
地震に関係ないが、名古屋東の方角の空、五分くらい前
暖色系のデカい火の玉みたいなのみたひといない?
車で走ってたから一瞬なんだけど、隕石?見間違いかな?
739M7.74:2006/11/16(木) 21:17:54.32 ID:P6jQCRGh
犬が短い泣き声ならまだいいよ
長く泣いてるとやばい
だから行方不明の犬の張り紙が多く出たらやばい
まーふつのやしはきづかんが
740M7.74:2006/11/16(木) 21:39:40.92 ID:YI04Rn51
結局地震も津波もたいしたことがないと。
昨日緊張して損した。
741M7.74:2006/11/16(木) 22:26:25.18 ID:R2xnPIks
漁船が転覆しただけじゃ不満か?
742M7.74:2006/11/16(木) 22:34:54.26 ID:1jkgr6xV
>>738
しし座流星群ジャマイカ?
743M7.74:2006/11/17(金) 00:27:09.67 ID:jvYz7pp9
>>737
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163606118/
たぶん ↑の件と同じだと思うよ
744M7.74:2006/11/17(金) 01:08:26.11 ID:LZOgrg6V
さあ、新島付近を震源とする、M8.7いってみようwwwwwwwwwwwwwwwwww。

【超巨大海底地震へ】 新島地震多すぎ 【火山噴火か!?】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163685698/

平成18年11月16日17時07分 16日17時03分頃 新島・神津島近海 M2.6 震度1
平成18年11月16日17時12分 16日17時07分頃 新島・神津島近海 M2.5 震度1
平成18年11月16日18時24分 16日18時18分頃 新島・神津島近海 M2.6 震度1
平成18年11月16日21時06分 16日21時01分頃 新島・神津島近海 M1.9 震度1
平成18年11月16日21時11分 16日21時05分頃 新島・神津島近海 M2.8 震度2
平成18年11月16日22時27分 16日22時22分頃 新島・神津島近海 M2.5 震度1
平成18年11月17日00時53分 17日00時48分頃 新島・神津島近海 M2.4 震度1
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
745M7.74:2006/11/17(金) 01:51:22.58 ID:C7wNr9I3
さっきiモード繋ごうとしたら、しばらくお待ち下さいとかでた
年越しのときならわかるけど、こんな日に?
場所も住宅街だし

よくある?
746M7.74:2006/11/17(金) 01:56:41.99 ID:hL/tfzCp
相模湾から伊豆諸島にかけて何かが起きているかもしれんな
747M7.74:2006/11/17(金) 02:00:07.88 ID:l8wgw+Ps
>>745
WHERE?
748M7.74:2006/11/17(金) 02:19:30.00 ID:DleUGIhE
今 からすがうるさいんで外に出たら 空が明るい、まだ月も出てないに
からすはその反対方向に大群で飛んでいった
岡山
749M7.74:2006/11/17(金) 03:03:59.19 ID:jdeV/Rr9
>>748
うちは東京@目黒区ですが、今深夜3時なのにカラスがさっきから
鳴きだしてすごくうるさい。
怖いよー
750M7.74:2006/11/17(金) 03:48:17.45 ID:HrMCgJsH
>>745
うちも住宅街でたまになる。なんだろうね@神奈川


空が変な音する
751M7.74:2006/11/17(金) 08:25:14.17 ID:BRULzVk4
>>743
結構よくある病気みたいだよね。くも膜下出血
私の知人にも小学生・高校生でくも膜下出血で亡くなった人がいるよ。

大田区さん、生きてるかな……
752M7.74:2006/11/17(金) 08:42:11.73 ID:aKnsjWWt
生まれも育ちも都内だけど
都心近郊のカラスなんか昼でも夜中でも鳴いてるし気にしない。

でも夜中にひと声だけ鳴かれると怖い(´・ω・`)おばけきらい。
753M7.74:2006/11/17(金) 09:49:42.69 ID:Zd8PKSJX
今朝ちょっと不思議な光を見た

朝5時か5時になるちょっと前か
空に星と同じような光が二つ
その二つの光が円を書くようにぐるぐると旋回したと思ったら
Xを描くように交差した後消えた。
ガンダムが本当にいるかもしれんと思った。


誰か他に見てた人いないかなぁ@愛知県大府
754M7.74:2006/11/17(金) 10:51:23.42 ID:Zhd5qk0S
愛知バツが付いたので 逃げて下さい!
755M7.74:2006/11/17(金) 10:57:12.30 ID:a/rbduOc
>>753
いい歳してバカなこといってんなおまえ。








それはゲルググ。
756M7.74:2006/11/17(金) 11:32:00.18 ID:uGyS9iK4
今日の午前10時ごろ大学の講義中に教授が話していたところ、スピーカーから突然ラジオをが流れ出した。電磁波の影響?@埼玉
757M7.74:2006/11/17(金) 11:55:13.72 ID:KzwCRGJe
>>753
夢だろ。俺もガキの頃は現実と区別の付かない夢をよく見たもんだ。
758M7.74:2006/11/17(金) 13:12:01.50 ID:uHrr3kO9
>>753
しし座流星群が今日と明日よく見えるかも知れないって聞いたけど、円を描くって言うのが「?」だね。












本当にガンダムかも知れないね。
759M7.74:2006/11/17(金) 13:39:50.82 ID:mY0d9PF9
早漏なんだが、昨日・今朝は何故かすげー持った
760M7.74:2006/11/17(金) 13:52:59.18 ID:EGvPLLA5
今日は寒い@関東
761M7.74:2006/11/17(金) 14:21:19.94 ID:LX6o6SLy
18:00までに地震
震源地茨城から北
最大震度3

と、じっちゃんがブツブツ言ってる…
762M7.74:2006/11/17(金) 15:29:45.04 ID:2N9FwUAM
>>753
それはすごいね、UFOか
地震の前にはUFOが現われることが多いって話は確かにあるから
一応気ぃつけといた方がいいかも、「○→×」か
何かの意味があるのかもね
763M7.74:2006/11/17(金) 15:39:14.72 ID:oyJtWl7T
まあ、こんなもんか
764M7.74:2006/11/17(金) 16:00:01.71 ID:HL8WOtP0
車のヘッドライトとかじゃね?
765地震に:2006/11/17(金) 16:41:36.54 ID:HvJun4ZS
関係あるか分からないけど電波時計が勝手に動いてます。足立区
766M7.74:2006/11/17(金) 16:56:11.33 ID:vXwS/mS1
>>765
なかなか珍しいな。もまえの家の電波時計は、手巻きか?www
767M7.74:2006/11/17(金) 16:57:03.88 ID:WJ452d3s
>>756

AM? FM?
FMならワイヤレスマイクの混信かも。
768M7.74:2006/11/17(金) 16:57:44.23 ID:vXwS/mS1
>>753
すごいね。俺もUFO信じてるよ。

でも、地震との相関関係は信じないがなwww。
769M7.74:2006/11/17(金) 17:05:11.19 ID:HL8WOtP0
>>766
「動いてる」ってのは「歩いてる」って意味かも。
770M7.74:2006/11/17(金) 17:07:42.91 ID:unlKn5Lc
 ヽ(‘-‘ )     ♪ とってもイイーじゃん ♪
     (( /ヽ ゝ
        <
        ┛ 

      (‘o‘)ノ    ♪ きりすてコギャル ♪
    (( レヽ_ゝ ))
        )(
       ┗ ┛

       (‘。‘ )     ♪ マゴギャルかついじゃって ♪
      ̄丿─ア ミ
       > >
       ┗┗

            (‘o‘ )    ♪ パッパッパーラ ♪
         ( ( @( ヽ@
             (└┓
       Y⌒Y⌒Y ┛
771M7.74:2006/11/17(金) 17:12:00.62 ID:JeWtDsAI
うちのなまずが……
772M7.74:2006/11/17(金) 17:16:21.93 ID:KzwCRGJe
>>766
勝手に歩く電波時計を想像してしまった
773M7.74:2006/11/17(金) 17:18:17.89 ID:5V2Kf5x4
5分くらい前にテレビの写りが全チャンネル悪くなった。今は直ったけど@横浜
774M7.74:2006/11/17(金) 18:00:29.78 ID:hkAr8Wsa
775765です:2006/11/17(金) 18:21:11.06 ID:HvJun4ZS
なんか60だか40Hなんとかって時計の裏側に書いてあります。
いまだに勝手に針が進んでます。
止まったかと思うと動いたり正確に止まりません。
ちなみに電池式ですが手で巻くのではありません。
776M7.74:2006/11/17(金) 18:24:53.35 ID:5i6vIaWu
電波受信のHertz帯か。
777青森K ◆Fr4kVbhdyM :2006/11/17(金) 18:24:55.28 ID:yYHmI4aa
>>762
アメリカ横断ウルトラクイズ
778M7.74:2006/11/17(金) 18:31:38.46 ID:hkAr8Wsa
取り説読みなよ。
40、60は周波数。福島局が40kHz、佐賀局が60kHz。
電波時計はどちらか状態が良い局の電波を受信して時刻を修正する。
おまいの時計はどちらでも受信可能ちゅーこと。電波が届いていたならね。
ちなみに機器の保守で電波が止まることもあるし、家電のノイズでダメだっり
鉄筋の建物の奥だと電波弱いから気をつけろ。
779M7.74:2006/11/17(金) 20:37:54.22 ID:m4JauIib
俺は地震の一週間前から妙な電磁波を体感しる。
東南アジアで普及しちるよ―な安っぽい携帯電話あるだろ?
あれの着信0.5秒前にビリビリってくるあんなカンジ。
わかるかな?
780M7.74:2006/11/17(金) 20:44:59.79 ID:b7zbfU1c
>>779
わかんねーよ。とりあえず病院へ逝け
781M7.74:2006/11/17(金) 22:26:54.20 ID:1HcGRG32

659 名前:M7.74 投稿日:2006/11/17(金) 22:19:32.92 ID:MqIWHbEK
電波時計が全く合わない件、部屋の時計全滅

662 名前:M7.74 投稿日:2006/11/17(金) 22:22:00.75 ID:MqIWHbEK
東京だよ
782M7.74:2006/11/17(金) 22:33:58.60 ID:tuEqAMbf
普段エロサイト巡りくらいしかしない俺が、PC買ったときにオマケでついてきた
英単語暗記ソフトを使って少し勉強してしまった。
天変地異がおきそうな気がする。 @愛知
783M7.74:2006/11/17(金) 22:44:05.73 ID:zhSwWBMo
麻雀で1日に2回役満出してしまいました。何も起きないといいですが。すいません。
784M7.74:2006/11/17(金) 22:45:12.18 ID:BykmvvYW
んで結局もう以後ないわけ?
海じゃなくて陸でないわけ?
785M7.74:2006/11/17(金) 23:11:09.30 ID:MqIWHbEK
【日時】19:00〜今現在
【場所】自分の家
【内容】電波時計がうまく動作しない(部屋の時計全て)
一応動画撮って置きました。他の時計でも自動合わせの動画撮ろうと思ったが合わせ方忘れた・・・・
(携帯のカメラもなんか変な気が・・・)
『DLkey:denpa』 http://up.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/shine36157.lzh.html
786M7.74:2006/11/18(土) 00:25:35.20 ID:/dLg4CHh
>【場所】自分の家

なぜ情報として場所が必要なのか全然考えてないなw
787M7.74:2006/11/18(土) 00:49:37.00 ID:tr0QJQfX
>>768

【場所】自分の家
>なぜ情報として場所が必要なのか全然考えてないな

住所は「日本国自分の家」なんだろう
788M7.74:2006/11/18(土) 01:00:04.36 ID:pfI8RFxB
参考: UFOの写真がたくさん載っているサイト
http://www.intervertex.co.jp/thewonderofaday/index.htm
789M7.74:2006/11/18(土) 01:12:24.86 ID:tOjcawij
表から変な音がする
気持ち悪っ
高めの音でフォンフォンなってる
なんかの電波?
UFO?
@神奈川
790M7.74:2006/11/18(土) 01:27:12.86 ID:YYtoz/5d
>>785
あはは。キタースレで彼を誘導した俺だがw
「自分の家」は想定外だったw
791M7.74:2006/11/18(土) 01:35:05.94 ID:YYtoz/5d
東京だって
792M7.74:2006/11/18(土) 01:37:19.11 ID:g/PjWY1f
そういえば時計壊れてたなー
偶然?
793M7.74:2006/11/18(土) 02:29:26.65 ID:zKrb3lmb
偶然。
794M7.74:2006/11/18(土) 03:30:58.11 ID:jVWa+iM2
M6.2キタコレ
795M7.74:2006/11/18(土) 03:32:24.33 ID:7LIYAL3G
地震が来る数十秒前になぜが犬が吼える。
気象庁の予報より正確だ。
796M7.74:2006/11/18(土) 03:47:30.27 ID:ScYko7Tc
そりゃP波を感じたからでしょ
その仕組みは普通に公共施設や商業施設に利用されてるよ
直に自身を感じてるわけで、宏観とはちょっと違うな
797M7.74:2006/11/18(土) 04:53:56.14 ID:fCYdUcgf
>>738
大きな地震の前には、火球が出現する事があるよ。
大丈夫かな?

>>753
エルメス?
798M7.74:2006/11/18(土) 05:02:13.57 ID:zKrb3lmb
>大きな地震の前には、火球が出現する事があるよ。

嘘。地震と火球には関連は無い。
799M7.74:2006/11/18(土) 05:05:03.74 ID:lvNE4e52
つ しし座流星群
800765です:2006/11/18(土) 07:45:49.05 ID:qmVUlyBC
詳しい説明ありがとうございました。
今は正常に動いてます。
昨日の夜には書こうと思ってたのですが、、、知り合いが遊びに来てて書けませんでした。すみません。
時計は夜9時前には直ってました。
801785:2006/11/18(土) 08:20:30.80 ID:MqQAiuaj
俺阿保だ・・・東京ね。あと今は正常に受信出来てるみたいです。
802M7.74:2006/11/18(土) 09:22:27.11 ID:7Yb7WVRp
神奈川近辺を震源とする地震が続いてるねニヤニヤ
803M7.74:2006/11/18(土) 10:18:12.50 ID:0f9enhte
富士山山頂の雪が溶け始めてなくなくない?
804M7.74:2006/11/18(土) 11:09:44.90 ID:T61Oat2a
KSはすんばらしい
 
 >奄美大島近海でM6発生したようです。17日の東海地方を中心に観測されました波状雲等の対応活動の可能性があります

東海地方と奄美大島を結び付けた!!!!
805M7.74:2006/11/18(土) 11:16:23.78 ID:WETe/WIb
TM式を見ると太平洋側でM5級が頻発しているようだ。
やはり北方領土のM8が影響しているのか?
806M7.74:2006/11/18(土) 12:19:49.59 ID:BNr3QoHX
>>802
そういう時は、決まって関西にでかいのが来るのな。。
807M7.74:2006/11/18(土) 13:44:57.34 ID:fZqt/iOD
これはくるよ。うひょ!!
808M7.74:2006/11/18(土) 13:52:55.51 ID:lvNE4e52
肩こり@横浜
809M7.74:2006/11/18(土) 14:44:24.23 ID:axRXxP5F
奄美人なんですけど、ちょっと気になったので書きます

午前3時から朝にかけて震度4の地震と震度1〜2の予震があったんですが、全国版のニュースで何度か報道してました

震度4なら今まではテロップだけの速報か、ローカルニュースでの報道だったはずです

しかもニュースのテロップもデカデカと「震度4予震3回」だったし、なんか遠回しの警告のような気がしてなりません
810M7.74:2006/11/18(土) 14:58:19.57 ID:zKrb3lmb
単にネタが無かったから。
811M7.74:2006/11/18(土) 16:42:08.34 ID:0voZTA5p
>>806
ん?え、何で?
812M7.74:2006/11/18(土) 16:52:05.51 ID:0voZTA5p
最近、ここ1週間ほどずっと夜中揺れてるんですけど。。。
窓締め切ってて風もないのに、
部屋と部屋のシキリのすリガラスの戸がガタガタとうるさい。

813M7.74:2006/11/18(土) 16:56:53.93 ID:s74L0Whq
>>812
それはオカ板に行ったほうが・・・
814M7.74:2006/11/18(土) 17:16:10.29 ID:4Wf7/i1V
>>812
前の住人が自殺とかした部屋じゃね?
815M7.74:2006/11/18(土) 18:21:46.89 ID:EiySMI1b
震災は忘れた頃にやってくる…
816M7.74:2006/11/18(土) 18:34:34.02 ID:KQNCp87n
>>812
忠告。夜中に目覚めたら絶対に目を急に全開させないこと。
目をどうしても開けたいなら目をつむったまま先に手元のライトつけたほうがいいよ。
これをしなかったものだからヒドイ目に遭った。
顔上40センチのところに見知らぬ女の人がいて俺の目をジッと見つめてたんだ。
「心臓が飛び出るほど」文字通り驚いた。
寝顔を見ながら起きるように念を送ってたんじゃないかな。
 
ちなみにそれ以来
左右の手を伸ばした位置に2本の懐中電灯と、頭の近くに
読書灯を用意してるよ。

817M7.74:2006/11/18(土) 18:44:17.33 ID:X1SXn1Y+
>>816
酔っぱらって飲み屋で知り合った見知らぬ女を連れ込んでいたと言うオチは無しだぜ。
818M7.74:2006/11/18(土) 18:48:59.14 ID:nEo+G4Lt
   ヽ(‘-‘ )     ♪ とってもイイーじゃん ♪
     (( /ヽ ゝ
        <
        ┛ 

      (‘o‘)ノ    ♪ きりすてコギャル ♪
    (( レヽ_ゝ ))
        )(
       ┗ ┛

       (‘。‘ )     ♪ マゴギャルかついじゃって ♪
      ̄丿─ア ミ
       > >
       ┗┗

            (‘o‘ )    ♪ パッパッパーラ ♪
         ( ( @( ヽ@
             (└┓
       Y⌒Y⌒Y ┛

819M7.74:2006/11/18(土) 18:49:58.34 ID:X1SXn1Y+
>>812
マジレスすると、低周波?かな。
近所で深夜工事をやってるとか、隣の家の電気給湯器が作動してるとかジャマイカ?
820M7.74:2006/11/18(土) 18:51:26.61 ID:EsKuXamS
全てはプラズマの仕業です!(きっぱり)

      by 大槻教授
821M7.74:2006/11/18(土) 19:03:42.14 ID:4vT6+vrE
沖縄で竜巻だってさ。
今度こそ関東でなにかあるね。
822M7.74:2006/11/18(土) 19:09:51.23 ID:ueRhMmVU
>>821
どうすて?竜巻は雲と上昇、下降気流のぶつかりあいで発生するんだけど。地震と関係ないんじゃないかい?
823M7.74:2006/11/18(土) 19:21:34.67 ID:NGYRF6yb
竜巻厨ですか・・・
824M7.74:2006/11/18(土) 20:18:19.87 ID:zx4sYW0I
ウンコくさい @ワイルドブリー
825M7.74:2006/11/18(土) 20:21:25.26 ID:QvOjCz19
急な冷え込みで部屋がピシピシ言ったりするのは当たり前なような。

風は吹かないけどなぁ。
温度差があると隙間から風が吹き込みやすい気もするが。
窓ガラスから冷気を感じるのを風と勘違いしてるとか?
826M7.74:2006/11/18(土) 20:49:53.30 ID:GESfQXv+
>>816
同じような人がいるなあ。
自分の場合は、見えたのは知ってる人(故人)だった。だから怖くはなかったけどね。
すぐに仏壇におがみにいったが。

>>812
>部屋と部屋のシキリのすリガラスの戸がガタガタとうるさい。
まったく同じwww
寝るときは電気消さない方が良いよ。あと、窓を開けるときも気をつけて。

スレ違いごめんね。
827812ですが:2006/11/18(土) 21:38:27.82 ID:0voZTA5p
どうなんでしょう・・怖いですねえ。。
なんとなくだけどそういう気もしていただけに。。
電気を消して寝ると金縛りにあったりするので
毎日消さずに寝てますが・・
この部屋は新築で5年目です。
てゆうか、本当にそっち系統なんでしょうか?!
気のせいだということにしておきたいです。。
828M7.74:2006/11/18(土) 21:40:03.10 ID:YPTn3+1x
千島沖地震、奄美大島近海地震が起きても

まだ無線LANが頻繁に切断・接続を繰り返す。

福岡県南端
829M7.74:2006/11/18(土) 22:21:02.22 ID:Rp5Tg6mH
携帯からすみません今、愛知県の小牧なのですが前まで冷たかった井戸水が
昨日、久しぶりに触ったらぬるま湯くらいに暖かくなってました
これは何かおかしいですか?
830M7.74:2006/11/18(土) 22:27:30.19 ID:wIo95WvL
>>829
井戸水は夏冷たく、冬暖かく感じられるものだよ
詳細はぐぐれ
831M7.74:2006/11/18(土) 22:36:11.40 ID:egL+FjeK
>>829
ちょい温度計ってみれ
ホントにぬるま湯だったら面白い
832特命希望:2006/11/18(土) 22:38:45.18 ID:wfqS1ufH
>>831オイオイ・・・
833M7.74:2006/11/18(土) 22:43:27.77 ID:j+preeXC
>>829
おめ
大温泉の前触れ
834M7.74:2006/11/18(土) 22:55:06.50 ID:YPTn3+1x
大気イオン上昇してるなぁ。

一応警戒しとくかな。
835M7.74:2006/11/18(土) 23:01:01.55 ID:egL+FjeK
いや、そういう些細な異常を採取してる研究者もいるしさ
面白いデータが得られりゃいいなと。

それに本当にぬるま湯だったら泉質も変化してる可能性がある
飲用に適さなくなってたりするかもしんないし、保健所に問い合わせなきゃね


836M7.74:2006/11/18(土) 23:21:19.46 ID:j+preeXC
829がホントならマジ怖いんだが
837M7.74:2006/11/18(土) 23:22:15.56 ID:zKrb3lmb
>>828
地震とは関係ないちゅうことだな。
>>434 >>419 を貼ったのにまだこのスレに書くのはカマってほしいのか? 
838M7.74:2006/11/18(土) 23:24:30.33 ID:j+preeXC
静岡でお湯の出る井戸だってさ
http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000000574
839M7.74:2006/11/18(土) 23:25:26.98 ID:zKrb3lmb
本人が久しぶりと書いてるちゅうことで>>830なオチだと思う<井戸
840M7.74:2006/11/18(土) 23:50:32.69 ID:ijmbhw6J
カラスが30分くらい鳴き続けてる…@埼玉川口
841M7.74:2006/11/18(土) 23:55:39.85 ID:uNiF3weR
東京で震度5があったとき、前日水があたたかかったの覚えてるけど・・・@埼玉三郷
842M7.74:2006/11/18(土) 23:57:06.26 ID:9xTmVut4
カラスの書き込み見るとホッとするよ 日常に戻ったんだなって。
843M7.74:2006/11/19(日) 00:02:00.35 ID:zKrb3lmb
三郷にも井戸があるのか、、、温度計ってたら良かったのに。
今後?のこともあるから100均で温度計でも買うとか?
844M7.74:2006/11/19(日) 00:24:21.15 ID:VB9bb3e4
>>837
小野寺くん地震が来るんだよ・・・
845M7.74:2006/11/19(日) 00:31:57.64 ID:69a6bmOV
>>828
棚倉だ〜棚倉構造線様のたたりじゃ〜 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

これでいい?
846M7.74:2006/11/19(日) 00:33:56.89 ID:VB9bb3e4
>>845
完璧!
847M7.74:2006/11/19(日) 00:37:18.63 ID:69a6bmOV
いやしまった、福島と福岡を読み違えた・・・
せっかく褒めてもらえたのに(´・ω・`)
848M7.74:2006/11/19(日) 00:38:22.74 ID:ZyJkkDP4
>>それをいうなら九州or四国近海に大規模地震だろう
849M7.74:2006/11/19(日) 01:32:29.83 ID:CiIh9Vxa
関東も空が赤い…
850M7.74:2006/11/19(日) 06:47:55.11 ID:oXuknB1Z
曇っているからね〜そら赤いよね〜
851M7.74:2006/11/19(日) 07:22:17.77 ID:3L8Jvw3k
鳥島近海M8
852M7.74:2006/11/19(日) 08:19:03.41 ID:WHKuaK/j
愛子の七歳の七五三が13日にあって、15日に千島で地震、竜巻だった。
853M7.74:2006/11/19(日) 11:53:36.36 ID:gWjmd2Q8
>>841
その震度5があったのっていつ? 冬?
水があったかかったって水道の水のこと?
854M7.74:2006/11/19(日) 15:18:37.01 ID:wCCFf6ND
>>851
kwsk
855M7.74:2006/11/19(日) 15:37:38.74 ID:aZdaplDj
少し前にも水位が上がったって書いてた人がいたけど、
実際に何センチ上昇したのか測ってと言われてもスルーしていた。

今回も水温を計る気はないようだね。
そう難しいことを要求されてるわけじゃあないのにどうしてだろうね。
856M7.74:2006/11/19(日) 15:49:12.98 ID:pwgx88ml
水位や水温は計った方が良いよな。目や手で判断してるバカは信頼できない
857M7.74:2006/11/19(日) 17:33:06.12 ID:JgtVxDRS
せっかく井戸があるんだから、ちゃんと測ってくれると嬉しい。
858M7.74:2006/11/19(日) 18:36:02.31 ID:VB9bb3e4
>>848
豊後水道に地震きたじゃん。

大規模じゃないけど。

>>837
地震と関係ないぃぃぃぃぃぃ。

このたわけ物が。
859M7.74:2006/11/19(日) 19:31:17.21 ID:clUTmGJ/
海の方の空が稲光みたいにピカピカしてる!
11年くらい前の震度5の地震の時もだった…。@喜界
いやああぁぁあ助けてえええええぇぇぇええ
860M7.74:2006/11/19(日) 19:37:21.16 ID:8VNIhpOE
>>859
間違いなく雷。安心汁
861M7.74:2006/11/19(日) 19:41:33.83 ID:cHwGCfqb
天気予報も見ないのか・・・・・・ orz
862M7.74:2006/11/19(日) 19:51:24.90 ID:clUTmGJ/
雷注意報は出てるみたいでした。
お騒がせしました〜^^;
863M7.74:2006/11/19(日) 20:13:32.08 ID:VVWgdoGa
>>858
後乗せサクサク。
リンク貼ったんだし、向こうで質問アンド調べてきたんだろうね?

がんばって調べたがどうしてもわからない、原因不明でひょっとしたら、、、
ってレベルになってからここに書きこんでね。
864M7.74:2006/11/19(日) 20:48:13.56 ID:GCIKoNSQ
速報にならないよう微震が増えた。
地下で何が起きているのか…
865M7.74:2006/11/19(日) 20:53:22.10 ID:dfY37PEh
>>859
薄〜いフラッシュみたいな感じで一瞬光るやつ?
あれが出るとだいたい地震がおきるね
ちなみに当方船乗り
夜の海は毎日と言うくらい見てるので雷ではない事はわかってます
866M7.74:2006/11/19(日) 21:00:38.43 ID:8VNIhpOE
>>865
( ´_ゝ`)フーン

証拠は?その光を見たらここに報告してね。夜の雷も光り方は色々有るし海の中の光が陸上に出るって難しいよ
867M7.74:2006/11/19(日) 21:41:51.82 ID:tzEMnuNR
さっきいきなり携帯の電源落ちた
テレビの画像も歪んだ
868M7.74:2006/11/19(日) 21:45:46.32 ID:v7zfzDxV
そろそろ来るのか                                                              やつが
869M7.74:2006/11/19(日) 21:49:40.80 ID:XI64XXhR
8時くらいからさっきまで、メールの送受信とネット出来なかった@au携帯@和歌山
870M7.74:2006/11/19(日) 21:55:19.59 ID:kukb7HAT
知事も逮捕されたし和歌山やばいw
871M7.74:2006/11/19(日) 22:39:23.82 ID:koGi4fd5
auメールとwebがダメだお@東京都右半分
872M7.74:2006/11/19(日) 22:45:09.82 ID:2Ufy5/2j
前歯が抜けまつた。
873M7.74:2006/11/19(日) 22:48:17.24 ID:H+tZ8jBN
ねえちゃんが男と暮らすために家の金を盗みました。
874M7.74:2006/11/19(日) 23:03:03.11 ID:rVPIpsg9
>>871
こちらもです
かわさきし
875M7.74:2006/11/19(日) 23:09:51.05 ID:HrS18X6C
>>871
愛知豊橋も駄目みたい。
876M7.74:2006/11/19(日) 23:18:42.82 ID:cASpRIS8
>>871
こちらは今のところ大丈夫@群馬南部
877M7.74:2006/11/19(日) 23:20:31.07 ID:kgA6dZwW
day after tomorrowを見てたらとても寒くなった@千葉北西部
878M7.74:2006/11/19(日) 23:57:18.53 ID:on7nJxcF
879M7.74:2006/11/20(月) 00:00:56.01 ID:z1gajCgb
うわ…電波時計がいきなり乱れて、18:88になったまま壊れた…なんだよ…。
@大阪
880M7.74:2006/11/20(月) 00:02:12.24 ID:0E1QOh5s
やっと繋げた〜
881M7.74:2006/11/20(月) 00:03:37.07 ID:gCk9cwjH
今なにかゴゴゴゴって響くような音が30秒くらいきた。
地響き?それとも自衛隊かなんかの飛行機?

@愛知県東部
882M7.74:2006/11/20(月) 00:06:20.87 ID:JaNH26eG
今ちょうど愛知県は豪雨のようだけどそれとは違うのかな
883M7.74:2006/11/20(月) 00:06:34.65 ID:cZ+e66yt
ヤバイだに
884M7.74:2006/11/20(月) 00:08:21.27 ID:JSpP2njd
au復旧の目途立たず by NHKニュース
885M7.74:2006/11/20(月) 00:09:50.86 ID:di+eY1j6
>>882
何それkwsk
886M7.74:2006/11/20(月) 00:12:15.08 ID:JaNH26eG
いつも不思議に思うんだけど、電波時計が時計の役割を果たさない人は
なぜ自分で時刻設定する時計を使わないの?日常生活で困らないの?
887M7.74:2006/11/20(月) 00:16:28.46 ID:jCh6E0wB
>>882
豪雨の前の長ーい雷だったのかもしれませんね。
http://www.chuden.co.jp/kisyo/

888M7.74:2006/11/20(月) 01:14:16.40 ID:ymZSzrk9
>>879 とりあえず電池交換

つかよー おまいら電波時計をただの時計と思っちゃ逝かんぞ。
アレは時計付きラジオと考えろ。
その証拠にちっこいバーアンテナが内蔵されてるんだぞ。

ここまで書けばわかるな?
部屋で一番電波が良く届く場所。そこが電波時計の置き場所だ。
前の時計と同じ場所に置いといた〜受信しね〜て騒ぐのはボケだボケ。

とりあえず電池チェック、その後は窓際に2.3時間放置。これで大概の異常は治る。
889M7.74:2006/11/20(月) 01:49:46.97 ID:02MqbYrh
>>888
そういう夢をつぶすようなヤツっているんだよなあ・・
あー嫌だ嫌だ
890M7.74:2006/11/20(月) 02:32:05.27 ID:ZHczHc6q
>>888もちつけ。基本的な知識は了解してるのだが、
何故いきなり電波が乱れたのかが問題なんだよな。
891M7.74:2006/11/20(月) 03:11:23.06 ID:ymZSzrk9
ローカルのラジオ局じゃないんだから受信状態が変化するのはあたりまえ。
内臓バーアンテナもちっこいから感度的には最低限のものでしか無い。

ここまで了解してくれ。
892M7.74:2006/11/20(月) 03:11:29.51 ID:wHwSuHPK
au傷害スレより


210 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/20(月) 02:24:32 ID:prXBJ8580
身近な友達では

埼玉 秩父○ 川越○ 川口○
千葉 市川○
東京 町田× 世田谷× 杉並○
神奈川 横浜× 川崎×

どうやら東京の南部から神奈川にかけてが怪しい結果に
893M7.74:2006/11/20(月) 03:21:37.29 ID:ymZSzrk9
障害自体は全国的だったようですが。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1163948004/

日本沈没とか言い出しちゃダメぉ。
894M7.74:2006/11/20(月) 03:29:16.52 ID:VdaJgqXS
うん、わかった
じゃあ、相模湾沖M7にしとく
895M7.74:2006/11/20(月) 04:06:11.29 ID:j5QwMuEE
>>881
>>892
神奈川から愛知沖、実際に何か起こってるみたいですね
hi-netの連続波形、相模・御前崎など参照
ま、愛知は今でもスロースリップの最中だし
896M7.74:2006/11/20(月) 05:17:30.84 ID:SdSiXdem
東支那海で乱気流に巻き込まれ成田に緊急着陸したってニュースがあったけど限界灘と関係有るのかな?
897M7.74:2006/11/20(月) 05:19:30.81 ID:RhxfqgzW
はぁ?
898M7.74:2006/11/20(月) 06:47:25.22 ID:eqizYHtG
また大気イオン上昇してるなぁ。

無線LANが頻繁に切断・接続を繰り返している。

一向におさまる気配がない。

福岡県南端

899:2006/11/20(月) 06:53:13.15 ID:dGFzwtt9
そんなことはない。
900M7.74:2006/11/20(月) 08:21:41.35 ID:nluHUA9I
FM電波強度(88.8MHz静岡)をここ数年連続してはかっているんだけど2週間前から
平常の2倍位に強度があがっている。いままでにないことだ。@多摩
901M7.74:2006/11/20(月) 09:43:37.50 ID:e7nxWux5
今日は雨だけど地震くるぞ
皆の者 気をつけれ
902M7.74:2006/11/20(月) 11:08:29.50 ID:UQaVKTpX
てか、マジ風邪引いた
やたら寒いし
903M7.74:2006/11/20(月) 11:23:15.60 ID:gA20gEkw
温暖化の弊害だな
904M7.74:2006/11/20(月) 14:22:28.28 ID:TZBJE6Wu
大気イオン上昇凄いな。

どこに来るんだ?
905M7.74:2006/11/20(月) 15:04:55.50 ID:Xa868pHs
たぶんどこにも来ない
906M7.74:2006/11/20(月) 15:39:57.86 ID:jeWZwAxX
>>905
空気嫁。
907M7.74:2006/11/20(月) 15:58:19.76 ID:QJ/o9BJ6
ドカンとくるぜ
908M7.74:2006/11/20(月) 16:05:05.36 ID:h0eQrKuQ
>>880-898
今後96−120時間以内に駿河湾沖を震源とするM8.3クラス大地震発生とみたw。
909M7.74:2006/11/20(月) 17:37:24.35 ID:q8xCU2wp
今年は勤労に感謝どころではないね
新月は心臓が調子悪くなるし
いやだな
910M7.74:2006/11/20(月) 18:22:31.23 ID:8VzX0fTN
格差社会の影響だな
911M7.74:2006/11/20(月) 18:58:16.64 ID:ymZSzrk9
>>909
病院逝け。心臓の調子悪いなんてただ事じゃないっしょ?
912M7.74:2006/11/20(月) 19:14:30.96 ID:gfuQgn8n
昨日の夕方、ありえない数のカラスが泣き叫んでました
まっいつもの事ですが
雨なのに珍しいな
てね
30分くらいで全部いなくなりました
今日も カラスいませんでした

滋賀県湖西
913M7.74:2006/11/20(月) 19:42:33.63 ID:U75+evuy
カラスがたくさん集まっていると気持ち悪いね
そこら辺の電線がカラスで埋め尽くされていた光景の中
歩かなくちゃいけない事があったが、頭に糞が落ちてきた
狙ったとしか思えないヽ(`Д´)ノ
914M7.74:2006/11/20(月) 22:34:46.56 ID:l3F6h3bb
>>866
お前も一度船に乗って夜の海を2.3年経験すればわかる事だよ
915M7.74:2006/11/20(月) 22:37:37.75 ID:tuDCdqNP
電波時計が合わない@さいたま
916M7.74:2006/11/20(月) 22:48:15.65 ID:c3dIER5G
>>915
電波時計が狂ってくるということは、地震起きそうだな。
何もないときは、狂うことはない。
ちなみに、電波時計の電波発信源は、2箇所。福岡・佐賀県境にある山・福島のとある山
名前は忘れた・・
917M7.74:2006/11/20(月) 22:51:58.45 ID:WxChIIH5
>>915
安いの買うからだよ
918M7.74:2006/11/20(月) 22:57:20.90 ID:GXYLqnVg
携帯auだけどメールが全く受信できない。何か怖い
東京
919M7.74:2006/11/20(月) 22:59:49.46 ID:nSGm1IhO
電波時計が合わないとか狂ってるとかいうレスが多いけど
これと地震って関係あんの?
自分電波時計って持ってないから分からない。
920M7.74:2006/11/20(月) 23:01:58.78 ID:Zmk7z/f+
いつもだとオナヌーで十回はヌけるのに今日は九回しかヌけない
九回しかヌけないときの翌日はいつも地震だった。明日が怖ひ。
921M7.74:2006/11/20(月) 23:05:11.61 ID:kZR2Rc56
今日はDoCoMoも孫ダphoneも重くないでつか?@都内
922M7.74:2006/11/20(月) 23:12:25.13 ID:21YdDRZO
蚊に刺された。
923M7.74:2006/11/20(月) 23:18:35.07 ID:N6yJydfQ
携帯、重くないよ!@茨城南部
924M7.74:2006/11/20(月) 23:20:57.78 ID:GXYLqnVg
今やっとメール受信できた
都内は重いのかな?
925M7.74:2006/11/20(月) 23:32:53.76 ID:ZHczHc6q
>>919あるかないかわからないから書き込んでる。
報告して何もなければ関係ないし、あれば今後の参考になるだろ?
926M7.74:2006/11/20(月) 23:36:02.33 ID:OIg1fPUj
携帯蛾ぶっ壊れた 栃木
927M7.74:2006/11/20(月) 23:50:58.16 ID:XqGpLpde
地震が全然こないときの雰囲気に似ています@東京
928M7.74:2006/11/20(月) 23:57:06.62 ID:32EF/34g
地鳴り発生@越谷
929M7.74:2006/11/21(火) 00:12:43.82 ID:EuykbeH7
>>925
関係が"ある"って事を誰がどうやって証明すんの?
930M7.74:2006/11/21(火) 00:12:44.77 ID:R3nio2qv
今夜も電波時計でガクブルしてるんか?

>>925何度も書きこまれているが関連した試しが無い。
>>888 >>891も読んどけ。

パンピは長波JJYしか思いつかないかもしれんが航空標識用にも使われている。
トラブルが起これば大騒ぎだ。
また一部の国では長波でも放送が行われており、ロシアの長波放送は日本でも受信できるしそれを聞いてる人もいる。
http://longwave.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/279khz_9c6e.html

漏れは前兆電磁波を否定しない。だが、個体のトラブルや受信状況の変化、
他の電波使う機器のトラブル、地域的な問題か等々総合して考えるべきであろう。
931M7.74:2006/11/21(火) 00:41:58.14 ID:R3nio2qv
ちゅうか長波、372KHzのビーコンはどこの局かいな?
かなーり強力やで。SINPO44444くらい。@グレートさいたま市だから
船舶用ロランじゃないと思うんだが。
932M7.74:2006/11/21(火) 01:08:46.84 ID:qu7NKAx0
>>931
米軍じゃないの?
933M7.74:2006/11/21(火) 03:46:14.63 ID:LfDcHg95
明日、水曜日関東直下型の大地震がくるそうだ!おまえは逃げるのか?池袋の占い師!びびってます来ないに53620000リラ               板橋区
934M7.74:2006/11/21(火) 05:31:43.40 ID:FabE20i2
出ました。占い師ネタ。
6月13日の話は何処行った?
935M7.74:2006/11/21(火) 11:34:56.34 ID:9bv56y9p
水曜日はやめてー。相棒が観たいから。
936M7.74:2006/11/21(火) 11:48:04.16 ID:44Nu2scF
>>925
普通の人は
 電波時計の調子がおかしい→メーカーに問い合わせる→勉強して科学知識を身に付ける
って行動するもんだよ。
何で喪舞たちは
 電波時計の調子がおかしい→地震の前兆かも→書き込めば今後の参考になるかも
って考えるんだ?
937M7.74:2006/11/21(火) 11:49:30.19 ID:y00Iug7h
斜里町の海岸に打ち上げられた大量のサンマってこないだの地震の影響?@道民
938M7.74:2006/11/21(火) 12:33:43.06 ID:zOTfLgj9
【クマ】浜一面ごちそうサンマ 喜ぶヒグマ 北海道・斜里町ウトロ(画像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164073179/l50
939M7.74:2006/11/21(火) 14:01:08.29 ID:GgJIH2XP
うがー、片耳だけ凄い耳鳴りがキター@茨城県東
しっかし久しぶりに雲一つ無い良い天気だ。
杞憂に終わると良いけど。
940M7.74:2006/11/21(火) 14:02:10.65 ID:wyYG5ozj
きそう
941M7.74:2006/11/21(火) 16:56:38.54 ID:cLbgTJqp
>>936ここはそういうスレじゃないのか?>>1
942M7.74:2006/11/21(火) 17:31:42.69 ID:+Og2H5M+
>>938
やべー、サンマはやべーよ!
943M7.74:2006/11/21(火) 19:02:39.46 ID:R3nio2qv
>>941 ちがう。おまいこそ>>1

★書き込む前に、少しは自分で調べましょう。

取り説読んだか? 標準電波のHP見たか? Q&A読んだか?
この程度は少しは自分で調べられる範囲だと思うが????


受信状況変わるもバーアンテナちっこいも書いた。
月が赤く見える理由も何度も書いた。
トイレの水位が低くなる理由も書いた。
気温についてもリンクを何度も貼った。

過去ログ読まないおまいらのようなボンクラのスレじゃねーんだよ。
944M7.74:2006/11/21(火) 19:05:53.23 ID:R3nio2qv
TVのノイズも受信障害の見分け方のHP何度も貼った。
無線LANは相談スレのリンクを貼った。
霧が出てると騒いでたので天気予報リンクした。

、、、、ちったあ自分で調べれよ?あああああんん?????
945M7.74:2006/11/21(火) 19:21:02.06 ID:R3nio2qv
だからさあ、まずは関連する板にいって調べてきてよ。
ちょろっとググって調べてみてよ。
それでもわからない。もしかしたら、、、でここ来てよ。

間違ってもここにまっすぐ来るんじゃねーよ!!!!
946M7.74:2006/11/21(火) 22:13:06.54 ID:zOTfLgj9
>>942
テレ朝クル
947M7.74