1 :
M7.74:
書いてください。
2 :
M7.74:2006/08/05(土) 19:57:53.22 ID:4GDZ82N9
間違えた。自身ではなく自信です。
3 :
M7.74:2006/08/05(土) 20:10:51.04 ID:FIptCk6l
地震のあるでもおもろいかも
4 :
M7.74:2006/08/06(日) 12:23:37.85 ID:A7IcF3Ti
5 :
M7.74:2006/08/06(日) 13:54:03.17 ID:UGcarfuo
6 :
M7.74:2006/08/06(日) 20:47:18.71 ID:3s5FjHmQ
>>5 誰も相手にしてないスレなんだからいちいち誘導つけなくてもいいんじゃね
7 :
M7.74:2006/08/07(月) 11:05:29.87 ID:zsCU8O/E
あげ
8 :
M7.74:2006/08/07(月) 16:57:13.32 ID:Kokj3dVM
明日日本のどこかに必ず地震があります!
震度1〜2!!!!自信あります!!!!!!!!!!!!!!!!
9 :
M7.74:2006/08/07(月) 18:49:14.89 ID:XQaZqeoC
>>8 震度1〜2だったら日本で毎日起こって当たり前!!
自信があるなんて言うなよな。
10 :
M7.74:2006/08/07(月) 19:14:12.52 ID:Iq5u5pGj
11 :
M7.74:2006/08/08(火) 08:02:23.35 ID:oaxdXusg
エヘッ(≡▽≡)♪
自信あるのは当たり前?
(ノ≡▽≡)ノ
12 :
M7.74:2006/08/08(火) 09:20:45.16 ID:qtlHK9w1
13 :
M7.74:2006/08/09(水) 02:20:14.38 ID:dkwRgj9N
自信あります日本のどこかで震度7以下の自信があした絶対あります
14 :
M7.74:2006/08/09(水) 02:43:38.90 ID:jCVTOBRT
また自身か
15 :
M7.74:2006/08/11(金) 04:14:05.86 ID:3HBqjz3b
磁針よち
16 :
M7.74:2006/08/11(金) 06:59:25.72 ID:D5g0CJRI
母方の祖母が言ってたことを少し。
少し前に亡くなった祖母が、言ってたそうですが、暖かくなると地震が多いと言っていたそうな。
ただの偶然なのかわからないが、ここ数年間見ても大小様々な地震が多発しており、気温と地震発生を無理やり関係付けてみることに。
あくまでもだらだらと書くだけで、突っ込み所満載なので、むかつくとか批判的なイメージを持ったら即読まないでくださいね。
地震の発生にはいくつかのメカニズムがあると思うのですが、扱うのは2つにします。
〜〜断層がずれる型地震編〜〜
気温が上昇すると、あらゆる物の温度が上昇する。
物体に熱を加えると、体積が膨張します。
鉄であろうと、水でも空気でも、大小色々ですがあらゆる物体の体積が大きくなる。
岩も同じように膨張する。
また温度が下がると収縮する。
その膨張・収縮の力で固い岩も割れる。
堅い物でも、ヒビができたらそこから水分が侵入し、水分の膨張収縮で更に大きく。
阪神淡路大震災の前の夏は、雨が降らなかった年でした。
つまり、岩盤なりの熱による膨張が著しい。
そして秋、冬になり、岩盤なりの収縮が始まる。そして岩盤なりがもろくなる。
すると、熱膨張によるストレスを受けていた部分のストレスが通常以上に無くなる。
ある程度のストレスにより耐えていた岩盤なりのストレスが解放されて断層型の地震発生。
〜〜プレート型の地震〜〜
上記の通り、液体も熱膨張をする。
また、熱膨張により海水の比重が軽くなる。
プレートも熱膨張し、摩擦面・力が増加し、エネルギーが増加。
また熱膨張により、岩盤と同じようにプレート・摩擦面がもろくなる。
比重が軽くなった海水に押さえられていた下向きのプレートのストレスが解放されやすくなる。
そしてプレート型の地震発生。
と考えてみました。
無知な小生が持っている知識を関連付けして、無理やりこじつけて書いた物なので、役に立たないだろうが、祖母の言っていた事が少しでも参考になればと思います。
17 :
◆ZaatrhxOXU :2006/08/11(金) 07:41:52.81 ID:1yh4qGcC
99%の確率で1週間以内に福井県で震度6の地震が起こる。
18 :
M7.74:2006/08/12(土) 11:37:07.02 ID:eWOFwfyn
>>16 いや、少し地面の下に潜ると気温の変化なんて関係なくなるよ。
「気温が上昇すると、あらゆる物の温度が上昇する」なんてことはない。下を参照。
> 外気温は季節により変化しますが、深さ5mよりも深い地中の温度は一年中10〜15℃でほぼ一定です。
1.地中の温度とエネルギー 地中熱利用促進協会
http://www.geohpaj.org/information/ground.htm 以前には「冬に地震があまり起きないのはなぜ?」という質問があったんだな。その時の回答が下だ。
暖かくなりつつある3月はやや多いけど、4月は逆に少ない。北国なんて3月はまだ冬そのものだし、
季節による頻度の差があるとは思えないな。小さな地震は調べていないので確定的なことは言えないけど。
「暖かくなると地震が多い」説は、そういう事実もないし、説明も正しくないから却下でOKだと思う。
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ4(dat落ち)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1137345362/14 1926.1.1〜2006.1.16の、日本付近のM7以上の地震の月別発生回数を集計してみました。(M7以上が「大地震」です)
期間中には計130回の該当する地震があり、これらの月別発生頻度は以下の通りです。
月名 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
回数 09 11 16 07 14 12 07 11 08 12 15 08
合計130回 平均10.8回
19 :
M7.74:2006/08/15(火) 14:16:33.24 ID:mHWX//cS
>>16 >比重が軽くなった海水に押さえられていた下向きのプレートのストレスが解放されやすくなる。
比重は小さくなるが、体積は大きくなるので、その積に変化はない。
20 :
M7.74:2006/08/17(木) 18:06:17.44 ID:karVKCoj
っていうか、膨張係数をちゃんと考えてご覧よ
21 :
M7.74:2006/08/18(金) 06:25:03.69 ID:bJ0tVxJ/
磁針
22 :
M7.74:2006/08/22(火) 05:10:33.80 ID:sUsZvQLn
地底人も住んでるかな
23 :
M7.74:2006/08/22(火) 05:26:22.18 ID:CaifpGIA
ボクは、皆とちょと違う意見なんだけど
来るときは来る、来ないときは来ない。
24 :
M7.74:2006/08/22(火) 09:51:28.04 ID:Shc9X/9I
普通。
25 :
M7.74:
>23
それは違うよ。
24時間、地震の事ばかり考えている俺の意見だが、
来るときは来る、来ないときは来ない