行徳高校自然科学部 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
■行徳高校自然科学部
行徳高校自然科学部 地震前兆電波観測のページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
行徳高校自然科学部 流星電波観測システム・観測データ
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7Exr2t-fksm/mihama-ghp/hro/index.html
行徳高校の位置
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.39.40.763&el=139.54.54.851&la=1&fi=1&sc=4

■行徳電波分析Wiki
ttp://choco2003.ddo.jp/quake/wiki/

■多点観測
行徳方式地震前兆電波観測 − 浦和観測点 −(Islet氏)
ttp://www.is-home.com/~earthquake/index.cgi

■地震前兆電波観測リアルタイムグラフ
江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA 氏  
ttp://2ch.shacknet.nu/gyotoku/   ……現在停止中、臨時サイトはhttp://www.geocities.jp/cae89501/
川崎多摩区 ◆146pPW88o2 氏
ttp://yachi.dip.jp/gyotoku/
SC ◆.coCsb.jjM 氏
http://earthq.system-canvas.com/
funa 氏
ttp://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
gbd03710 氏
ttp://eq.nazarite.jp/

■携帯向けリアルタイム
utama@神奈川 氏
ttp://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (行徳高校ネット部 記号形式)
SC ◆.coCsb.jjM 氏
ttp://earthq.system-canvas.com/i/

■アラートメール配信
funa 氏
ttp://ftvjapan.ddo.jp/~funa/gura/
utama@神奈川 氏
ttp://choco2003.ddo.jp/quake/ (PC用)
ttp://choco2003.ddo.jp/quake/i/ (携帯用)

■前スレ
行徳高校自然科学部 Part30
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1130239311/

* このスレを覗いた方はできれば保守書きこみしていって下されば幸いです(臨時地震板のスレ数規制による落下を防ぐためにも)。
  
2M7.74:2005/12/20(火) 01:28:27 ID:biYsE5JG
■関連リンク
NAWi 電波観測情報
http://www.geocities.jp/denpakansoku/index.html
「チョコタンでもわかる電波観測」 児童向けwebサイト
http://www004.upp.so-net.ne.jp/ryodan/

■他の前兆観測サイト
環境防災研究会
http://www.jsedip.jp/
くるぞーくん地震予兆電磁波観測
ttp://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測研究センター公開実験参加者・「EPIO応援班」 ・・・情報公開停止中
http://epio.jpinfo.ne.jp/

■過去ログ
12歳@1995年 ◆12at95.4iI 氏
http://12at1995.net/
http://12at1995.net/namazu/ (過去ログレス検索)

■新スレが無いなどの避難、誘導、テンプレその他はこちら
臨時地震板汎用スレッド6(自治・避難・案内・他)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1121519956/

■地震板の避難所
したらば「臨時地震板避難所」
http://jbbs.livedoor.com/news/1339

■チョコタンの実況はココへ
生ハム37回転
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1134033525/
3M7.74:2005/12/20(火) 01:30:35 ID:biYsE5JG
■過去スレ
Part.1【実は】行徳高校自然科学部【最強】
ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064559732/
Part.2【最強伝説】行徳高校自然科学部【か?】
ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065816494/
Part.3【部員募集中】行徳高校自然科学部【3人目】
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1067595476/
Part.4【リアルタイムで】行徳高校自然科学部【データ更新】
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/
【データ】行徳高校自然科学部Part.5【解析】
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1071330718/
【ノイズ?】行徳高校自然科学部6【前兆?】
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072531179/
【2004年も】行徳高校自然科学部Part.7【東南西北】
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1073589226/
行徳高校自然科学部Part8
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1074870702/
行徳高校自然科学部Part9
ttp://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/
行徳高校自然科学部 Part10
ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1081573077/
行徳高校自然科学部 Part11
ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1084951508/
行徳高校自然科学部 Part12
ttp://news11.2ch.net/test/read.cgi/eq/1085230864/
行徳高校自然科学部 Part13
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1090048882/ (645dat落ち)
行徳高校自然科学部 Part14
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1092903395/
行徳高校自然科学部 Part15
ttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094104061/
行徳高校自然科学部 Part16
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096386162/ (684dat落ち)
4M7.74:2005/12/20(火) 01:31:22 ID:biYsE5JG
行徳高校自然科学部 Part17
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098542995/
行徳高校自然科学部 Part18
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101652769/
行徳高校自然科学部 Part19
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106437273/
行徳高校自然科学部 Part20
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1109015599/
行徳高校自然科学部 Part21
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112370091/
行徳高校自然科学部 Part22
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114351083/
行徳高校自然科学部 Part23
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115950118/
行徳高校自然科学部 Part24
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117108207/
【プリンタン、安らかに】行徳高校自然科学部 Part25
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1117974384/
−行徳高校自然科学部 Part26
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1119224471/
【地震前兆観測】行徳高校自然科学部 Part27
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1122036778/
行徳高校自然科学部 Part28
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124768557/
【ありがとう】行徳高校自然科学部Part29【チョコタン】
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1127824906

・・・

行徳高校自然科学部 Part31
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1132235247/
5M7.74:2005/12/20(火) 01:32:02 ID:biYsE5JG
■行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページのデータの見方
●無指向型(ターンスタイル)アンテナ
理論的には全方位からの電波をまんべんなく取れる設計です
が、実際には、北からの電波に対して敏感なようです。
これは設置場所が校舎屋上の北にあることや、屋上からの
アンテナ高が低いことなどが原因と考えられます。
●北方向アンテナ
茨城・千葉県境の地震、茨城県沖、宮城方面の東北を震源と
する強い地震に反応します。
●東方向アンテナ
東方向は海です。最近アンテナのプリアンプを新品に交換した
ため、感度が上がっているように思われます。
東方向を震源とする強い地震はあまり例がないため、参考程度
でしょう。
●南方向アンテナ
普段は人工起源と思われるノイズをキャッチしてしまいます。
これは工場群や道路などの影響と推察します。しかしながら、
房総半島沖の地震や伊豆諸島の群発地震・火山活動などとの
相関も見られるため、全部のデータを無視するわけにもいかな
いのが現状です。データを読み込むのは最も難しいです。
なお、受信の信号レベルは500mvくらいが受信限界と思われ
ます(原因不明)。
●西方向アンテナ
スポラディックE層(Es)などによる東南アジア・中国からの
TV電波を受信していることが、千葉大チームとのデータ照合
などからわかっています(すべてのケースではないが)。
しかしEsの発生には地震起源のもの
があるようなので、「Es=地震と無関係」とも言えません。
宮城の地震では最高レベル1000mvを記録しました。
必ずしも西方向に震源がある地震の前兆を取るとは限りません
ので注意してください。
●流星観測アンテナ
西方向を向いています。地震の直前に異常を示すことがある
ようです。あまり頻繁には更新しませんが、参考程度に
見てください。
---------------------------------------------------------------
行徳ネット部員MLチョコ2003 030930-1号 アンテナ特性についてより抜粋
過去のスレにて転載許可確認済とのこと
---------------------------------------------------------------

31 顧問 ◆gXIWJpzFXw sage 03/11/21 07:34 ID:7Gr/+aIz
南、東、無という順番の針状ノイズは違法無線の可能性高いです。
移動して出していると思われますね。
(101スレ目 http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069345603/31
6M7.74:2005/12/20(火) 01:33:39 ID:biYsE5JG
■ノイズについて顧問先生の考え・・・

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/578
578 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/27 07:50 ID:UAw+ZaSc
みなさん、おはようございます。今日は良い天気です。
本日は千葉コープさんの”きやっせ物産展”の7番ブースにて簡単なポスター
発表をします。といっても、防災を絡めた簡単な説明コーナーです。よろしかった
らお出かけ下さい。チョコタン名刺やチョコタンプリクラもありますよ!

ノイズの由来、難しいですよね。行徳データは同じものが2度と出てこない(笑)
毎日、宿題をつきつけられている気分です。我々より歴史の有る流星電波観測プロジェクトで も
いまだに起源不明のノイズがあったりして議論しているくらいですので、ノイズ解明には
時間がかかることでしょう。

さて、研究の方向性としては、前もちらっと申しましたが、以下の主な
ノイズ源が独立して際立った日の波形に注目することが重要かと思います。
自然のノイズ源:太陽活動活発化・電離層擾乱・大気の不安定(雷)・降雪・乾燥・強風
人工のノイズ源:校内の芝刈・工場・生活ノイズ・違法無線

例えば「太陽活動の影響を調べたい場合は、大気が安定していて、湿度がそれほど低くなく、 風
も弱い日に注目する。」といった具合です。私も専属ですべての項目を観測できるわけでは
ないので、大勢の人がモニタしていただけると助かります。 そのため気象データも
できればうまく取って、ネット上にオープンしたいと考えています。

■気象擾乱(きしょうじょうらん)によるノイズ発生について・・・

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1079032668/182
182 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 04/03/18 13:56 ID:aoYSGCUt
気象擾乱です。上空で前線が通過したものと解釈します。
その時間帯に空が暗くなり、大粒の雨が降ってきましたよ。
予算がつけば本校での気象ロボットの観測データを自動UPしたいと思っています。
ちょっと先になるかもしれませんが。今日のような場合、本家webの電波情報などにコメント
することがありますので、ご注意ください。
無線機器関係のご質問がありましたが、いましばらくお待ち下さい。


■海外からのデムパについて・・・

http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1069860460/812
812 名前: 顧問 ◆gXIWJpzFXw [sage] 投稿日: 03/12/11 22:00 ID:F/MXR6yq
皆さん、遅くまでお疲れ様です。行徳高校です。
さて、今朝観測された西方向アンテナの異常ですが、流星電波観測との
比較から、FAI(沿磁力線不規則構造)による海外テレビ放送の混信
であった可能性があります。ただし、そのFAIの原因自体は太陽活動に
よるものか、地震性によるものかは現時点で不明です。いずれにせよ、
西方向のみに大きな変動があったことを考えると、遠方(たぶんタイ・マレー
シア方面)からの可能性が高いですね。昨日の台湾地震との関連もまだわかりません。

HROによる流星電波観測については、以下が参考になります。
http://r2tac10.hp.infoseek.co.jp/

■このスレ特有の用語・・・かも
「フカヒレ」
正式には充放電型カーブ。急激に立ち上がり、
時間をかけて徐々に減衰していく曲線。房総半島近辺などのごく限られた地域での
発震に先立って現れた例がいくつか存在する。詳細は本家「センターだよりNo.11」にて。
7M7.74:2005/12/20(火) 01:34:33 ID:biYsE5JG
8M7.74:2005/12/20(火) 12:26:55 ID:Y6gs/ngy
>>1
乙。
9M7.74:2005/12/20(火) 17:24:56 ID:tnBgWaiQ
10M7.74:2005/12/20(火) 18:11:20 ID:eFhlyR1X
10年に一度の大寒波か

1995年、ねぇ
11M7.74:2005/12/20(火) 18:24:21 ID:w4IqYIgu
今年は暖冬だって聞いたのに(´・ω・`)
12M7.74:2005/12/20(火) 18:57:36 ID:2RsrkY7q
クソう庁の予報なんて信じるのはアフォだよw アフォ。天気にしろ、地震にしろな。

今日のグラフは基線が細いから天候の影響は受けてなさそうだ。
そうすると、南はもう・・・人口ノイズ確定だな。 でも、他のも荒れてる。やはり乾燥が原因か。
13M7.74:2005/12/20(火) 19:13:16 ID:eFhlyR1X
目の前の事実をありのまま受け入れればいいと思うよ
14M7.74:2005/12/20(火) 19:37:28 ID:KN0yubMo
>>1
乙です。
15M7.74:2005/12/20(火) 19:55:34 ID:rDWL04rK
チョコタン、新マシーンになって楽しそう〜。
16M7.74:2005/12/20(火) 20:06:00 ID:KN0yubMo
>>15
新型 かっこいいねw

ブログ更新 先生乙です!
17 ◆12at95.4iI :2005/12/20(火) 20:06:54 ID:u0H0g/ox BE:506783077-
>>1
乙です。

>>4
行徳高校自然科学部 Part30
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1130239311/

>>7
一応このスレの予定
http://12at1995.net/2ch/20051220gyoutoku32.html
18M7.74:2005/12/20(火) 21:45:57 ID:WJ5TlPIA
>10
12月の寒波という意味では1995年というよりは
1998年、1987年の寒波
おおざっぱに10年に1度という意味ではあってるけど

逆に行徳のデータという意味では寒波の時のデータがとれたと思えばいいのでは?
19M7.74:2005/12/20(火) 23:26:02 ID:lJlgQ0kz
伊勢湾の地震なんだかコワー
20M7.74:2005/12/21(水) 00:47:45 ID:ZT/Ku59X
>>19
深発地震の典型じゃ・・・震源地と揺れを感じる場所とがヤタラ離れてるってのね。
21M7.74:2005/12/21(水) 04:37:49 ID:MUXyPUzE
深発のあとが怖いんだよな
22M7.74:2005/12/21(水) 11:21:35 ID:ot8xNWBO
何処に影響がくるかね…
23M7.74:2005/12/21(水) 16:49:40 ID:QNhIAmXs
つーか2年前の秋にも東海で深発地震が起きて東京で震度3位のが来たし。

あと小さいがフカヒレ来たね。
24M7.74:2005/12/21(水) 19:27:11 ID:Kmxa4cnO
みなさん、よい週末をお過ごしください
25M7.74:2005/12/21(水) 19:58:02 ID:ZT/Ku59X
>>24
おまいもテロや拉致にあうなよノシ
26M7.74:2005/12/21(水) 22:09:12 ID:IYcTOndF
チョコタン 回し車が斜めってますw
27M7.74:2005/12/21(水) 22:54:36 ID:Ss9KPgzh
チョコタン元気だね。
28M7.74:2005/12/21(水) 23:08:24 ID:ZT/Ku59X
>>26
生ハムスレによれば、喧嘩売ってた模様ww
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1134033525/413-417
29初心者:2005/12/22(木) 03:13:14 ID:ooSMPdCJ
23時頃の鴨川の波形みたいなのをはフカヒレというのですか?
30M7.74:2005/12/22(木) 11:01:37 ID:W8qvy1bt
>>29
急激に立ち上がった後、なだらかに減衰していくのが
いわゆるフカヒレ(充放電型カーブ)だと解釈しているので
昨夜の鴨川のは違うと思いますよ。

チョコタン 今日は朝から活発ですね。
終業式でまわりが慌ただしいのかな?
31M7.74:2005/12/22(木) 12:15:12 ID:UwAHoPxr
なにこの昼前の西の立ち上がり。
32M7.74:2005/12/22(木) 12:19:45 ID:OTeDaUbR
>>31
風だよ。
東京ですら無茶苦茶風強いし
33札幌MCP-300 :2005/12/22(木) 12:26:40 ID:W70xyt/1
今日のお天気
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1993/tenki.html

北海道と、北陸・山陰・山陽・京阪神が同じ気温って初めて見た。
34M7.74:2005/12/22(木) 16:19:52 ID:W8qvy1bt
チョコタンライブ 久々にひだまりくんが登場!

各地大雪なのに南関東には気配もない・・・。
でも、風は相変わらずでグラフも大荒れですね。
35M7.74:2005/12/22(木) 21:57:43 ID:tNHS+Xb8
チョコ 猛ダッシュ中ぅ ^^
36M7.74:2005/12/22(木) 23:48:37 ID:EcnqevG8
>35
あの体力がほすいっす!
37M7.74:2005/12/23(金) 00:00:56 ID:7tjf0YEf
毎日ほとんど八時前後に反応しだすのが変だがどなんだろうか
38M7.74:2005/12/23(金) 00:22:26 ID:CTx2Ug9Q
マメにチェクしてる訳ではないが

未だにダシュしてるんだな コレが。。。。
夜光虫なのはわかるがいつもこんなんなのか?
う〜ん ヤバイのかなぁ

39M7.74:2005/12/23(金) 03:38:16 ID:yLHgajgJ
チョコタン、夜から大爆走!
本日3時間程ですでに22000回転!スゲー
ヾ(☆o☆)ノ
40M7.74:2005/12/23(金) 04:00:56 ID:ikhjCGMg
ここ数日1000回転いくかどうかだったのに、突然走り出した。
はたして?
ちなみに先週までは、0〜100回転程度。
41M7.74:2005/12/23(金) 04:37:15 ID:3BJarttD
チョコタン、今までの運動不足を一気に解消中...ならイイけど、ちと怖い
42M7.74:2005/12/23(金) 06:04:57 ID:czTKESuK
チョコタン 久々にすごい回転数!
新型回し車に興奮してるだけならいいんだけど。

昼間もあんまり寝床にいなかっただけに
ちょっと気になるね。 
43M7.74:2005/12/23(金) 08:38:20 ID:XgblI8ch
新型回し車に興奮してるんだよ。
一部微妙なフカヒレなってると思うんだけど、どう思う?
44M7.74:2005/12/23(金) 09:51:56 ID:vRsRaVco
顧問先生の腕?
赤いセーター見ちゃった。
チョコタンなついてるんだね、駆け寄ってたよ。
45M7.74:2005/12/23(金) 09:52:10 ID:czTKESuK
>>43
フカヒレに見えるね。 ちょっとデカイけど・・・。
46M7.74:2005/12/23(金) 10:38:17 ID:IrKZzzJ9
朝から、レベル急上昇

12月25日までに、北方四島で、大地震とか云うロシア緊急事態省の警告もある

連休中にデカイ地震あるらしい

要注意 地震のカミ「サーヤの呪い」の天皇誕生日
47M7.74:2005/12/23(金) 12:11:45 ID:jYxQTbJX
昼休みだからグラフ下がるよ〜1時から又600付近をウロチョロするからよろしくねw
48M7.74:2005/12/23(金) 13:15:38 ID:06DRWudM
今日も工場稼働してるの?祝日だけど。
49M7.74:2005/12/23(金) 15:10:18 ID:AtVJrQSz
マントル工場稼働中
50M7.74:2005/12/23(金) 21:27:06 ID:czTKESuK
チョコタンが元気に走ってる横で、ひだまりくんが首を振ってますw
新型回し車がカラフルだから画面が賑やかになりましたね。

先生 寒い中遅くまで乙です!
51M7.74:2005/12/23(金) 22:57:00 ID:dnjiwXdG
http://www.tokaiama.net/
行徳データってリンクフリーなのか?
相互リンクはありえないなw
52M7.74:2005/12/24(土) 00:20:11 ID:SXASM1CB
このスレが過疎化している
ってことは
ガクガクブルブル
もうすぐスマトラ地震から1年
53M7.74:2005/12/24(土) 00:24:44 ID:n55u6Tvb
ちょこたん、よく走りよる。
かわいいのう
54チョコタン手の人 ◆gXIWJpzFXw :2005/12/24(土) 10:01:20 ID:LqPU4z1z
みなさん、はじめまして、こんにちは。行徳高校自然科学部顧問です。
いつもチョコタンを暖かく見守っていただき感謝申し上げます。

昨夜はクリスマスも近いということで、屋根に雪のかわりにと綿をおいておき
ましたが、案の定、家の中に持っていかれたようです。まっ チョコタンへの
クリスマスプレゼントといったところです。

皆様にも メリークリスマス!
55顧問 ◆gXIWJpzFXw :2005/12/24(土) 10:03:05 ID:LqPU4z1z
>>54  本人です。
あっ 生ハム37回転スレと間違えて 誤爆しまいました。
ごめんなさい。

行徳スレの皆さんにも メリークリスマス!  です。
56M7.74:2005/12/24(土) 11:42:32 ID:vpMswTnZ
キャー 先生お久しぶり&メリークリスマス!

また週末に地震がきましたね。
ちょっと遠いけど、チョコタン大暴れはこの地震の予知だったりして?!
57M7.74:2005/12/24(土) 13:05:00 ID:g6V5yaZL
☆≡ メリークリスマス!☆≡
いつも行徳高校関係の観測データもお世話になってます。
気が向いた時ハムスターや行徳高校屋外の風景も見ます。
今後もデータ提供よろしく。
58M7.74:2005/12/24(土) 21:10:40 ID:zEhQPujw
顧問先生お久age

これからもガンガレ
59川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/12/24(土) 21:42:17 ID:J35OOBOx
えーっと、HDD飛びました。
前兆もなしに逝かれたのは初めてです。
サイトの方には一切影響がありませんが、明日の22時頃には
HDD交換作業によって一時的なネットワーク断等が予想されま
すので連絡しておきますですよちくしょう。
60M7.74:2005/12/24(土) 21:47:41 ID:f7HpXg3B
蛍光灯がチカチカしてる。いちおう書き込んどく@茨城南部
61名無しSUN:2005/12/24(土) 21:50:59 ID:/YsvOGzC
,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ   ちびしぃはどこ?
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
62M7.74:2005/12/24(土) 22:25:43 ID:ymuRY6dx

.                ∧_∧
            ,、   (・∀・  )
      〜(,,゛,・)    (∩∩し )
               顧問
 ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       O 。
              ,、
        〜(,,゛,・)
63M7.74:2005/12/24(土) 23:37:21 ID:vpMswTnZ
22時頃 北と無指向に反応きてますね。

夜になり風は静まりました。
64M7.74
>>63
温度や湿度に反応しているんじゃないかと…