【障害者】災害弱者はどうすりゃいいの?【外国人】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
「災害弱者」の定義
(1)自分の身に危険が差し迫った場合、それを察知する能力がない、または困難な者
(2)自分の身に危険が差し迫った場合、それを察知しても適切な行動をとることができない、または困難な者
(3)危険を知らせる情報を受け取ることができない、または困難な者
(4)危険を知らせる情報を受け取ることができても、それに対して適切な行動をとることができない、または困難な者

一般的には、視覚・聴覚障害者、肢体不自由者、乳幼児、高齢者、傷病者・入院患者、妊産婦等の自力避難等の対応が困難な人、外国人・旅行者等のような人びとを指す。
2M7.74:2005/09/17(土) 06:54:23 ID:UfylGsm4
  ┏━━━━━┓
  ┃  2get!!   ┃
  ┗━━┳━━┛
        ┃
  "゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"゙"
3M7.74:2005/09/17(土) 08:34:05 ID:l4e1MsEI
特定アジア人に対していくら奴らの日ごろの行いが悪いからって取っ捕まえてリンチとかするのは止めましょう。
4M7.74:2005/09/17(土) 09:37:01 ID:z++zpPWk
それはないと信じたいが。不安だし怖い。
みんなパニクってるだろうし。
神戸では、在日を隠して避難してた人もいたみたいだよ。
ウチは、ばぁちゃんの実家が帰化してるけど。正直、災害がおきた時のことを考えると怖い。
5M7.74:2005/09/17(土) 12:47:49 ID:uPplGSii
半身不随だけど家で療養してる老人、ボケがはじまって、眼の先にある近所の病院にさえいけない老人、
乳幼児、妊娠中の人
あとは、一人暮らししてる大学生とかも入るな。
二人暮しの老人とかは、もう死ぬのを待つような状況になっちゃう。
避難所に行っても、若い人に押されて(たとえば声の大きさで負ける)、必要なものが手に入らなかったりする。
6M7.74:2005/09/17(土) 13:16:57 ID:Yn//Riz1
ん?
7M7.74:2005/09/17(土) 13:23:42 ID:krEoW7JF
>>5
>一人暮らししてる大学生
これが良く分からんのだが
8M7.74:2005/09/17(土) 13:37:37 ID:uPplGSii
>>7
定義にはあてはまらないけど、地理に疎いだろうし、頼れる人が居ないだろうから。
一人っきりで避難生活送るのは辛いと思う。
9M7.74:2005/09/17(土) 13:51:17 ID:3FBsSWmf
>>1の定義を100万回読め
10M7.74:2005/09/18(日) 01:44:04 ID:LuzneOyI
>>1さん、災害弱者の定義もう少し広くしない?
11 ◆12at95.4iI :2005/09/18(日) 01:45:52 ID:qO1/bLG8
>>1の定義には明示されてませんが、地震でケガした人も災害弱者になりうるわけで、
誰しもが潜在的には災害弱者なわけです。
と、大学の授業で習った。
12M7.74:2005/09/18(日) 01:50:35 ID:xSTHX31P
スレはここがきっかけだよね。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1123512765/458
13M7.74:2005/09/18(日) 03:34:20 ID:Tu8Tle+0
外国人は旅行者の保護だけでいいのでは?
ちゃんとしたルートで入国して滞在してるのなら一般人と同じ扱いでいいだろうし。
モグリの外国人は放置でよろし。自業自得。
強奪等、犯罪を犯すようならば繋いでおけばいい。
14M7.74:2005/09/18(日) 04:18:44 ID:Tu8Tle+0
在日は必要があれば隔離(保護)も必要だろうね。
在日への差別ってまだあるの? 似たような顔で見分けつかないだろうに
157:2005/09/18(日) 09:58:18 ID:w5kdFGhy
>>8
んー。健康な若者ならむしろ他の被災者の支援活動さえできるのでは、とか思っちゃうのは
おれが地元在住者なせいかなあ
161:2005/09/18(日) 13:57:49 ID:ziHzcYb9
>>10
>>1にある定義は防災白書に載ってる定義だそうです。
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2004/09/27/1.html

>>12
はい

思いつきで立てたので、テンプレとしてふさわしいサイトがあんまりみつかりませんでした。
ここが簡単にまとめてあると思いますが、ほかにいいサイト有ったら教えてください。
ttp://www.n-bouka.or.jp/leader_manual/nichijyo/5/01.html
なにぶん全く知識がないもので・・・
171:2005/09/18(日) 14:00:32 ID:ziHzcYb9
>>13
大使館はおろか、避難所にもいけない人が続出するでしょうね。
自分が海外で災害にあった場合を想像すると、旅行者の不安がよくわかりますね。
18M7.74:2005/09/18(日) 18:20:22 ID:NKBcDqZy
雲の間から一瞬見えた月が赤いです
19M7.74:2005/09/18(日) 21:48:54 ID:vot8fKNs
>>18
場所を書いてください
こっちのほうがいいかもしれません
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】70
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1126883714/
20M7.74:2005/09/19(月) 01:19:03 ID:W8bLUacr
目が見えない人に対しては、確認をしてから、腕を組んで
自分なりの右、左のジェスチャーを教えて、相手に急いで
貰いながら、的確に誘導
ちなみにいま、ダイアログインザダークっていう展示があるから
行ってみて、盲目の人と同じ状況を味わえるから
そんで、誘導してくれる人が盲人だから、災害時どうしたらいいですか?
って聞いてみ
21M7.74:2005/09/19(月) 12:04:33 ID:B+vEqWGX
個人情報保護法の関係で、残念ながら災害弱者の情報が入りにくくなっていることは事実。
22M7.74:2005/09/19(月) 12:16:06 ID:dPg17Che
練った炭を用意。
23M7.74:2005/09/19(月) 13:28:36 ID:SYDIWVOz
クラッシュシンドロームが疑わしい場合、何をしたらよろしいでしょうか?
応急処置の仕方を教えてください。
24M7.74:2005/09/19(月) 13:49:29 ID:8dcHWMq0
>>23
医薬看護板の方が良いと思います。
わかったら教えてください。興味があるので。
25M7.74:2005/09/20(火) 00:31:36 ID:UDiWnEN6
同意
26M7.74:2005/09/20(火) 00:51:31 ID:exxNmwgW
良いスレですね。自分は老人に携わる仕事をしてます。障害者も老人も寝たきりや体の不自由の方がいますよね。もし、その時に災害にあった時どう守れば良いか知りたいです
27M7.74:2005/09/20(火) 02:38:00 ID:zDXFQqII
>>26
ニューオリンズみたいにしないでね

建物から、寝たきりの人を運び出すような訓練ってしてるの?
訓練してないとしたら、もし、地震が来たとき老人たちを守れるんかな?
28M7.74:2005/09/20(火) 19:46:05 ID:BBlGg5eW
あげ
29なまず:2005/09/20(火) 22:16:57 ID:v9Of+mX5
基本的に障害者の方ほうが精神的に健常者より精神的に強いと思う
実際、この様な事態が起きたらパニックにならず冷静に行動できるのだ!
悪く言えば開き直っているともいうが・・・
でも、この世に生を受けた以上、死というものが怖いと思うのが当たり前で
中には、『どうせ地震が来たら死ぬから・・・』など言う人が多い世の中ですが本当に
この様に思っているのか疑問だね
(;一_一)この様な人達は、例えば、自動車の任意保険に入っていないのかな?
生命保険は?世帯主の方はその子どもや奥さんのことは?本当に考えているのか疑問だ!
実際に事に成ってから何とか成るさ!とお気楽なひちたちかな? 
30M7.74:2005/09/20(火) 23:08:48 ID:xRtrTTU8
貧乏人に保険のこと持ちかけても無駄。
生活するので精一杯。
どうして自分の生活を向上させようとしないのか?ッて思われても、
できないものは出来ないと返すしかないな。
スレ違いだな。スマン。
31M7.74:2005/09/21(水) 02:09:07 ID:/WbTVySi
海外旅行してて思ったんだが、異国で災害に巻き込まれたらまず死ぬなと。
事態を把握できないし対応もできない。
日本で地震が来て外人がオドオドしてたら手ぇ引っ張って避難所に連れてってやろうぜ。
32M7.74:2005/09/21(水) 10:08:32 ID:+tkIwH6W
同意。
しかし、アメリカの洪水の惨状を見ると、黒人への差別が根底にあるのでしょうかねぇ。アメリカは、日本より人権が保障されてるらしいけど、あれは白人だけの物なんでしょうか?
状況は違うけど日本の神戸の人達の冷静さに、頭が下がりました。
33M7.74:2005/09/21(水) 13:58:45 ID:772ZT/Xy
34M7.74:2005/09/21(水) 14:19:04 ID:wp1EJacj
黒人って言うか、白人以外への差別はごく一部には潜在的に残ってそうだけどな。
35M7.74:2005/09/22(木) 16:04:34 ID:sICRdn6k
>30
いや保険に関する考え方は人それぞれだから、入らない人がいてもいいんだよ。
ちなみに私の父(公務員)は他人に迷惑かけてはいけないからと自動車の
任意保険には入ったが、必要がないからと生命保険や入院保険などには
入っていなかったよ。
それに変わる方法を他に考えてはいたけどね。
36M7.74:2005/09/22(木) 16:18:17 ID:fRdH4eDL
up
37M7.74:2005/09/23(金) 13:04:07 ID:e3zBzjE/
あげ
38M7.74:2005/09/23(金) 16:42:39 ID:HeLGz7ih
書き込みが少ないのはなぜでしょうか?
39M7.74:2005/09/23(金) 19:13:36 ID:vp0rFY2+
シナチョン以外は助ける
40M7.74:2005/09/24(土) 21:51:09 ID:lfRDbij1
閑古鳥
41M7.74:2005/09/24(土) 22:37:33 ID:VuwC6NCY
高齢者や障害者と一緒に住んでる人ってあんまりいない?
42M7.74:2005/09/24(土) 23:21:35 ID:vIbYTVO/
私自身が障害者。
地震はすごく怖くて、ちょっとしたことでもビクビクしてる。
やっぱり死にたくないと思う。
でも、家族が私を助けるために逃げ遅れるような事態になる方がもっと嫌。
もしも家が潰れるほどの地震や火事があった時はとりあえず逃げてって言ってる。
揺れがおさまったら助けてほしいけどw
43M7.74:2005/09/25(日) 02:28:51 ID:Ie3hp/uN
>>41
いないんじゃない、施設に入れちゃったりしてるんでない
44M7.74:2005/09/25(日) 02:29:12 ID:Ie3hp/uN
あげるつもりが
45M7.74:2005/09/25(日) 02:42:52 ID:Kjc8LUDs
>>1
数年前から、数年後の地球爆発説のアングラ情報 2ちゃんねる地球科学板で継続中です



46M7.74:2005/09/26(月) 00:56:48 ID:OkmIGfuU
あげ
47M7.74:2005/09/26(月) 23:11:08 ID:oy/WU491
ハリケーンの最大の被害者は、ブッシュ大統領だな。
自分たちが選んだ人を・・・アメリカ国民って・・・
48M7.74:2005/09/26(月) 23:23:45 ID:dMphhcM8
猿を大統領に選んだ時点であの国はおわっとる。
狐が総理大臣しとるどっかの国も似たようなもんだけど・・
49M7.74:2005/09/27(火) 13:30:40 ID:uaHUfZi/
保守
50M7.74:2005/09/27(火) 13:43:55 ID:O8k2JV1s
>>14
むしろあいつらが混乱に乗じて窃盗やら犯罪やらしかねないと思うんだが
そういう意味で保護は必要だな
51M7.74:2005/09/27(火) 15:00:23 ID:1C9xiZnp
東京新聞の全国医療 ワ−スト3

第1位 埼玉県
第2位 千葉県
第3位 神奈川県

★関東での全国ベストは群馬県のみ

続いて
東京新聞の全国医療 べスト県

第1位鹿児島県
第2位大分県
第3位宮崎県

福岡県
他九州全土と山口県

52M7.74:2005/09/27(火) 19:34:21 ID:p3jwW5d6
>>50
関東大震災ではチョンコが火を点けまくったんで仕方なく駆除した
53M7.74:2005/09/28(水) 02:21:30 ID:Ru/nx+oM
保守
54M7.74:2005/09/29(木) 00:35:23 ID:P4X2EEV5
>>53
さげてんじゃんw
55M7.74:2005/10/01(土) 00:08:27 ID:Rb3I9zTx
なんか災害支援どうのこうのっていう、話し合いがもたれたみたいよ
56M7.74:2005/10/01(土) 20:29:47 ID:9n3pqseb
病院に既にいた状態で地震がきたら、まだ良い方なのかな。
ある程度備わってるみたいだし
57M7.74:2005/10/03(月) 04:49:19 ID:o6ORmNv+
58M7.74:2005/10/03(月) 18:23:39 ID:pR1SOwdp
siyu
59M7.74:2005/10/03(月) 18:53:05 ID:+uYITk8n
基本的なことわかってない椰子大杉これを浴嫁

超参考サイト
市民メディア・インターネット新聞JANJAN
災害・防災リンク集 U.実用編
http://www.janjan.jp/link/0508/0508030356/1.php
60川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/10/03(月) 22:28:56 ID:TnKllK9X
>>23
「疑わしい」状態は状況証拠からしか判断できないのでしょうかね。
もし調べられた結果があれば教えて欲しいです。

こちらによると、状況判断で予防処置するケースもあるみたいですね。
http://www.kysd.net/fuku42501.html
検査的には CPK という血液中のカリウム系毒素の値(通常200)で判断するようで
あり、症状としては排泄(小)がなくなるといった感じでしょうか。
61M7.74:2005/10/04(火) 00:54:52 ID:rGEaOl+F
これも、良くわからんので保守しとく
62M7.74:2005/10/04(火) 07:44:18 ID:bSN1mfLw
保守
63M7.74:2005/10/04(火) 15:47:07 ID:rGEaOl+F
外人は災害弱者というより略奪者になる奴のが多いかも!
64M7.74:2005/10/04(火) 16:17:23 ID:RCZ0kzU+
それはおそらく特定アジア人だな
65M7.74:2005/10/04(火) 16:20:02 ID:bW2cGPdq
差別はいい加減止めなさい。
もうすこし大人になれ。
66M7.74:2005/10/04(火) 18:43:19 ID:RCZ0kzU+
差別とか言う問題じゃないんだが…。
折角ネット見れる環境にいるんだから、少しは
外国人犯罪者の国籍内訳と世界情勢を調べてごらんなさいね。
67M7.74:2005/10/04(火) 23:14:09 ID:v+TYb2x5
差別というか、自身が旅行中の時のことを想定してる可能性も
68M7.74:2005/10/05(水) 00:08:43 ID:vMvogO5Q
>>59
このスレののび具合と、基本的なことがわかってない椰子の多さが
災害弱者に対する眼が向けられてこなかったことを物語っていると思います。

なんか日本語変だな。
69M7.74:2005/10/05(水) 00:10:44 ID:vMvogO5Q
いちおうあげとく
海外で小規模でも良いんで災害にあったことがある人の話や、
身内で障害を持った人が災害にあったときの話きぼんぬ
阪神大震災の体験談は、健常者の話ばかりで、障害者の話は全く聞かない。
70M7.74:2005/10/05(水) 16:49:07 ID:ctw/Znni
そうだね、そういう話聞きたい
71M7.74:2005/10/05(水) 20:46:25 ID:5c3S8H6H
人工透析してるんだけどね。
週三回、4〜5時間の間は針を刺して、血液を体から出して
機械に通して、浄化して体に戻す。
昼間は仕事で、夜間に透析してる。
透析中に地震などの災害が起きた場合は覚悟しとかないと。
また、昼間に地震があったら
「災害マニュアル」には、どんな方法でも良いから病院に来るように書かれてる。

72M7.74:2005/10/05(水) 20:57:12 ID:5c3S8H6H
>>69
>>70
透析患者のことしか書けないけど
阪神大震災の時は、いつもは4〜5時間する所
半分の時間しかできなかったらしい。(待ってる患者の数も多いから)
健常者の腎臓が24時間×365日、休まずに動いているけど
週三回×2〜3時間では、健常者の一日分にもならない。
73M7.74:2005/10/05(水) 23:56:34 ID:OmHeKvIJ
>>71
>>72
今は対応策が考えられてるのかな?
”どんな方法でもいいから病院に来るように”って、
”こっちは助けられないから自力で安全な場所まで来てくれ”って言ってるのと同じ気がする。
74M7.74:2005/10/06(木) 12:54:16 ID:T4IrcR0F
>>73
そう言ってるんじゃないのか?
75M7.74:2005/10/06(木) 14:30:11 ID:dHM8k8N/
>>74
そう言ってるんだと思う。
どこの病院でも、たとえば小さな個人病院でも対応してくれるのか?

前に玉袋が痒くなったときに、近所の個人病院に行ってみたんだが、ぱっと見は民家だった。しかも開いてなかったし。
古ビルみたいな病院もあったな。
76M7.74:2005/10/07(金) 13:00:45 ID:7RgjnTyK
あげ
77M7.74:2005/10/07(金) 18:39:27 ID:eQvNbHa/
>>73
そのまんまです。病院としては、個別に把握できないから
地震が来ないうちに、自宅の近所や職場の近くにある病院だとか
透析の機械がある病院を探しておく必要がある。
あとは個人々で使う針の種類や薬の種類などが書いてある書類を
絶えず体に身につけていないと駄目。
78M7.74:2005/10/08(土) 02:39:59 ID:G9VzrSVV
閑古鳥
79M7.74:2005/10/08(土) 09:13:21 ID:wfa1QB81
結局、災害弱者といえど助かるための努力は惜しんじゃいかんてことだな。
やれることはやっとこう
80M7.74:2005/10/08(土) 17:25:25 ID:et746Ort
日本人3人が被災か パキスタンの地震
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH


日本人が外国で地震に遭う事もあるよな。
完全な弱者だ。

81インドサイ:2005/10/08(土) 17:46:07 ID:dZfMU8Gx
かなりのゆれで、シャワー中の人が外へ飛び出したとか・・
82M7.74:2005/10/09(日) 12:21:01 ID:hci+uJXs
インドに移住したいw
83M7.74:2005/10/10(月) 10:58:42 ID:vskDA2f2
無視
84M7.74:2005/10/10(月) 17:36:41 ID:2Vt+m1G7
カソミールの被災者、アレ気味でつ。
85M7.74:2005/10/11(火) 04:59:51 ID:NNi6e++y
>>80
そこで被害にあった人は全員弱者。
みんな”貧乏”というハンデを背負ってる。
これからろくな支援もなしに避難生活を送らなきゃならない。
86M7.74:2005/10/12(水) 03:29:53 ID:EX9J8evB
ビンボー人はいつでも弱者。
87M7.74:2005/10/12(水) 15:18:29 ID:KXInVOyT
保守
88M7.74:2005/10/12(水) 18:10:08 ID:VKV43rUx
かなり治安が悪化しているみたいで心配。
89M7.74:2005/10/13(木) 23:22:37 ID:yXJ6Oo45
最低限、日本語通じない外人が困っていて、助ける気があるなら、RUN AWEYと、COME ONぐらい使えれば最低限の救助(?)は可能では
90M7.74:2005/10/14(金) 00:32:33 ID:mOYLD2Qo
ボランティアサークルに在籍しています。

いざ 大災害がおきた時に 視覚障害者は誰かが助けにこないと避難することができません。
聴覚障害者は 音声による避難勧告や情報を得る事ができません。

私たちは 情報保障と防災について 考えています。

でも なかなか難しくて…

91M7.74:2005/10/14(金) 00:49:15 ID:0oALC4Ky
視覚障害者は杖持ってもらい、声も兼ねて誘導、聴覚障害者は携帯または紙面で筆談が俺らみたいな無知な人間にもできるコトじゃないだろうか?

だから携帯はいろんな意味で大事かも
92M7.74:2005/10/14(金) 00:50:24 ID:+0U0h2Ye
>90
夜更かしはあかんで

あっ捕手
93M7.74:2005/10/14(金) 01:29:05 ID:mOYLD2Qo
91さん
ありがとう

聴覚障害者の友人にきいたら 紙に「地震 ○○へ 逃げる」と書いてもらったり携帯電話が かなり有効 だそうです。

が、しかし携帯の基地局が壊れてしまったり 周囲が自分を聴覚障害者と気づかなかったりすると コミュニケーションが取れなくて…

視覚障害者は おっしゃる通りです。


まだまだ 考えなければならない事が山積で 大変ですが
なんだか すぐに レス頂いて 嬉しくなりました。
頑張ります!!!!
ありがとう
94M7.74:2005/10/14(金) 03:19:49 ID:0oALC4Ky
なにも携帯はメールだけに使う訳じゃない。
紙も鉛筆もなかったら、液晶使って会話できる。
…一番いいのは手話ができるコトなんだけどね。
95川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/10/14(金) 04:17:41 ID:1fVjxvrC
聴覚障害者の場合、大抵はゆっくり、丁寧に話せば、通じます。
(口の動きから読み取ってくれます)
本当に筆談じゃないと無理な人は、筆記用具とか携帯します。

>>94
聴覚障害者が手話できない事も多いです。
補聴器などの補助があれば、運転免許取得可能な程度な人だと
簡単なのしか覚えないみたいです。(オイラの知る範囲では)
96M7.74:2005/10/14(金) 09:52:22 ID:mOYLD2Qo
そうなんですよね

聴覚障害者にも手話の出来る人 出来ない人、文章が苦手な人、得意な人がいるんですよね。

念のための筆記用具と 出来れば手話 ゼスチャー ゆっくり話すと良いですね
97M7.74:2005/10/14(金) 17:14:31 ID:kjhsBfiR
いつもみんなが、こうやって周りの人のことを考えれれば
不幸な出来事は起こらないんじゃないかな、なんてふと思った。
98M7.74:2005/10/15(土) 02:40:07 ID:9zGsQMOq
>>90
何を参考に考えてますか?
99M7.74:2005/10/15(土) 12:45:19 ID:msWdRM0e
90番です

@備える事
Aいざという時の 情報伝達 避難 安否確認
B 避難してからの事

について考えています。
今はまだ
障害者 ボランティア 行政でお互いに出来ることを確認している段階で、他にはインターネットで障害者の防災について調べたり 地域の避難所を確認したり 何度か勉強会は開いています。

100他スレよりコピペ:2005/10/15(土) 13:00:34 ID:rBy4VRPA
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
  [地方税] 固定資産税の減免
  [特別区] 民税・都民税の非課税
  [特別区] 軽自動車税の減免
  [年 金] 国民年金保険料の免除
       心身障害者扶養年金掛金の減免
 [都営住宅] 共益費の免除住宅
        入居保証金の減免または徴収猶予
 [水 道] 基本料金の免除
 [下水道] 基本料金の免除
       水洗便所設備助成金の交付
  [放 送] 放送受信料の免除
  [交 通] 都営交通無料乗車券の交付
       JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与
       廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校
       高等専門学校の授業料の免除
[通名]   なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
       民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
       職業不定の在日タレントも無敵。
       凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
        日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
        予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
        ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票]  「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
        ( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
101M7.74:2005/10/15(土) 13:04:25 ID:h1zb+PDZ
日本は日本人の為のものなのに、反日思想を持つ寄生虫に情けを掛けちゃいけないね。
統一教会の合同結婚式により、うら若き日本人女性の処女を小汚い韓国人なんかに汚されてしまうんだ。
在日が経営するパチンコで有り金をすって、在日が経営するサラ金で借金して、借金返済の為に在日が
経営する風俗で売春し、落ちるとこまで落ちて、北朝鮮から密輸し在日ヤクザが売りさばく覚せい剤で
心も体もボロボロにされていく日本人女性たち。
ほんとうなら、ここのスレにいるお前達の彼女や花嫁になるはずだった女性もいたかもしれない。それ
なのに、朝鮮人のせいで、お前らは彼女も作れやしない。
誰がこんな国にしたんだ?
102M7.74:2005/10/15(土) 22:00:52 ID:rBy4VRPA
 
103M7.74:2005/10/16(日) 00:07:48 ID:RCsyngwK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1128787447/l50
【電撃】NHK、韓国KBSと経営統合か?【発表】
受信料不払い増加で経営危機回避の苦肉の策。
NHK会長が16日に特別番組で公表の予定。
104M7.74:2005/10/16(日) 21:21:58 ID:B41cSiPU
わしみたいなビンボー人はいつでも弱者。
困ったもんだ。
105M7.74:2005/10/17(月) 12:55:16 ID:NU2ZEgSi
また 消費税とか上がるんだろ

弱者から金まきあげて なにに使ってるんだか

106M7.74:2005/10/17(月) 17:33:55 ID:DznoIwAn
だから大地震が来て滅茶苦茶になれば良いんだ
107M7.74:2005/10/17(月) 22:53:39 ID:ly9WpnPd
障害者支援法案導入。
108M7.74:2005/10/17(月) 23:22:56 ID:oppkO8lH
カタストロフを望む人間は、避けがたい重大な問題を抱えていることが多い。
某超有名芸能人でさえ、ドラマ撮影前に「地震でも起こらないかなあ」って思ってたらしい。
109M7.74:2005/10/18(火) 04:33:08 ID:g9EIGDxv
視覚障害者はどうやって逃げるんだろう?
津波なんかがきたらやばそう
110M7.74:2005/10/18(火) 06:07:40 ID:IaKCvVjG
濡れるとプッと膨らむライフジャケットの開発!
111M7.74:2005/10/19(水) 00:15:16 ID:IC0ngUQ3
>>109
視覚障害者は自身で避難するのは難しいと思います。
道路が陥没したり建物が倒壊したり したら杖では…
そんな時は 肩につかまらせてあげて下さい。
112M7.74:2005/10/19(水) 00:15:57 ID:IC0ngUQ3
>>109
視覚障害者は自身で避難するのは難しいと思います。
道路が陥没したり建物が倒壊したり したら杖では…
そんな時は 肩につかまらせてあげて下さい。
113M7.74:2005/10/19(水) 04:53:59 ID:fx/xMYcw
だいたい日常生活でさえ支障を来す日本社会なのに
大災害で滅茶苦茶になったら目も当てられん。
114情報求む!:2005/10/19(水) 21:40:44 ID:IC0ngUQ3
先ほどの茨城県南部の地震の時に防災無線が鳴りました。

聴覚障害者はきく事ができません。
文字でお知らせする防災無線みたいな物があるといいなと思います。
115M7.74:2005/10/21(金) 09:33:23 ID:TLxp+mvy
>>110既にありますよ。
116昔話:2005/10/21(金) 16:47:29 ID:a0USKXc/
大正だったかな
昔、聴覚障害者と視覚障害者を同じ施設に入れてたころ その施設が火事になりました。
視覚障害者は聞こえるため 火災に気づき何とか逃げる事ができました。 しかし聴覚障害者は逃げ遅れて多数 亡くなったそうです。

117M7.74:2005/10/21(金) 19:34:07 ID:rLPVRb3n
10/16の読売新聞にも、1997年から9回も連続している25年周期のインド・オ−ストラリアプレ−ト警告記事・・
スマトラ南西部の活動地震周期はまだあと15年もあるし。

活動地震で死ぬ確率よりも、餓鬼ん子・温暖化後遺症・有害物質・テロ・・で死ぬ確率が高そうな予感。
でもどっちが早く死ぬ確率が高いのかしら・・?




118M7.74:2005/10/21(金) 22:07:11 ID:ckukw4ON
>>114
フラッシュベルみたいなのがあるといいのかな?
119M7.74:2005/10/21(金) 22:55:02 ID:JK6GoXnc
障害者のことは悪く言いたくないけど、死者、負傷者が大量に出た状態で
障害者のことまで手が回らないと思う。
120M7.74:2005/10/21(金) 22:56:16 ID:a0USKXc/
>>118
ろう学校には パトライトとかフラッシュベルっていうのかな、 はあるそうです。

問題は 一人暮らしの聴覚障害者だね
121M7.74:2005/10/21(金) 23:05:02 ID:a0USKXc/
>>119 そこなんですよ!!!!

阪神大震災や中越地震みたいな 大規模災害の時 どうするか!?

行政が迎えにくる?無理でしょう

障害者自身が避難する必要があります。 その為の お知らせ機能が必要なんだと思います。

自身でできる事と 助けが必要な事を普段から考えておかなければいけないなと思います。

障害の種類や重さで“自身で出来る事”が違ってきますね
122M7.74:2005/10/21(金) 23:08:04 ID:phmuC54A
音大で教職取るのに障害者学校と老人ホームに一週間、今日まで実習に行った
守る、超守る、あんなに心が優しくて大切な存在を守らないで何を守るんだ
一人じゃ殆ど力になれないかもしれないけど、絶対に力になる
大切な事を教わったよ(`・ω・´)

募金もボランティアも始めるつもり…今私には他に何が出来るかな
123M7.74:2005/10/21(金) 23:16:15 ID:a0USKXc/
かく言う私だって 今は もっともな事を言っていますが、災害にみまわれれば被災者です。

もし死んだり怪我をしたり、家族が大変な時は助けに行く事はできません。

せめて 出来る範囲の事をしよう!
とは思いますが、必ずとは言い切れません。
個人の力だけでは ダメなんですね

という訳で地元で 防災についての話し合いが始まりました。
124M7.74:2005/10/21(金) 23:20:48 ID:a0USKXc/
>>122
地元の社会福祉協議会を訪ねてみてください

ボランティア団体や活動について教えてくれると思いますよ

私は手話サークルに入っています。
125M7.74:2005/10/22(土) 01:02:39 ID:hhut1I7w
>>124
有難うございます!まずはネットや本で知識を貯えてみようと思います
手話も興味があるので頑張りたいと思います
オシャレやブランドに夢中になっていた自分が少し恥ずかしい(身嗜みも大切だけど)
実習に行って他人に何かしてあげたい してあげなきゃと初めて強く思えました
偽善と言われればそれまでだけど、やらずには居られない
126M7.74:2005/10/22(土) 09:38:01 ID:p1Sc8DLY
>>125
頑張れ!!!!
でも無理は禁物ですよ

自分の出来る範囲で手の空いた時間に! そこから始めて下さいね

127M7.74:2005/10/22(土) 11:20:42 ID:6ci0q7Ig
災害時の障害者避難誘導法について、詳細にシミュレーションした結果って無いのかな?
どっかしらやってると思うんだけどなあ。
128M7.74:2005/10/22(土) 13:33:11 ID:8g1wyo4N
災害時要援護者支援制度でググレ
たいていの市町村で体制作りをしてる
129M7.74:2005/10/22(土) 21:02:16 ID:p1Sc8DLY
要援護者って言い方になったんだっけ!
行政の取り組みの際に 各障害者団体から要望書とか質問状とか出すのも良いかもね
130M7.74:2005/10/23(日) 17:36:12 ID:Ue/nD55B
要援護者って言い方,
全然一般的じゃないんですけど!
131M7.74:2005/10/24(月) 10:30:37 ID:HlliWcro
あげ
132M7.74:2005/10/24(月) 10:50:56 ID:8s2/WzsS
アジアで鳥インフルエンザが猛威を振るい、米国では馬のウイルス突然変異で飼い犬・野犬・レ−ス犬感染
「新型犬インフルエンザ」大問題になっている。
米疾病対策センターでは
危険性はゼロとはいえない、今後慎重に監視を続ける。

大気中に放射能は少しずつ漏レてる
四国の土佐犬・介助犬・盲導犬もダメポ 今朝のフジ・トクダネでは高知県でタヌキが大量死


関係汁キボンヌ
133M7.74:2005/10/24(月) 15:12:08 ID:5wJCyfov
>>21かな?
134M7.74:2005/10/25(火) 19:21:10 ID:EZVKZyit
わしもそのうち災害弱者。
135M7.74:2005/10/25(火) 20:29:56 ID:oge7fd0h
>>134
それはおめでとうございます。4人目の扶養家族の誕生ですね。
136M7.74:2005/10/28(金) 06:31:03 ID:ZRYPxiAE
うp
137M7.74:2005/10/30(日) 22:57:12 ID:G9GJ11O/
まぁそういう制度を採ると悪用するケースが増えるからな。
所詮人間。仕方ないのよ。
138M7.74:2005/11/01(火) 00:28:26 ID:iNeUn8dt
>>137
う〜ん…、まあ、どことは言わんが、特に、日本にいちばん近い
ある半島状の地形の国から来たひとたちが、いろいろとやってるね。
139M7.74:2005/11/01(火) 02:52:02 ID:uh5pNMeB
>>132
放射能じゃなくて、ウイルスでしょ?
空気感染するんだ・・・
140M7.74:2005/11/02(水) 10:05:26 ID:pnTGwAo5
今日わしは、風邪気味なので、大地震があったら災害弱者?
141M7.74:2005/11/03(木) 00:51:50 ID:llx20bP8
>>140
動けるし声も出せるじゃん
142M7.74:2005/11/03(木) 00:52:47 ID:llx20bP8
みんな海外旅行行く前に、海外被災対策してる?
143M7.74:2005/11/03(木) 03:12:10 ID:CBA4fyZp
行ったことないんで、してない
144M7.74:2005/11/03(木) 04:26:12 ID:37XBNj9s
>>140
場合によっちゃぁもう助からないって言われるかもしれないぞ。気をつけろ。
145M7.74:2005/11/04(金) 18:24:13 ID:Ns0/6Cc1
本当にいざ、という時って、どのくらい周囲の災害弱者のことを考えて
行動できるか、考えれば考えるほど自信がなくなってくる。

公僕としての義務と責任、一人の被災者としての不自由、
障碍者である自分の緊急時の行動力のハンデ、
そして、自分や家族のことを最初に考えてしまうであろう自分自身の心の弱さ。
折り合いがつかないよ…
146M7.74:2005/11/05(土) 01:27:47 ID:A4rZhVd5
>>145
イ`
うだうだ悩んだって始まらん。折り合いなんて最初からつくもんじゃない。
どの場面でも出来ることしかできんのだ。
だが、今、出来ないことはどの場面でも全く出来ない。
今出来ることを増やせ。それさえ100%出来るかわからんのだから、キャパは増やしとけ。
147M7.74:2005/11/07(月) 17:58:59 ID:Vcc+Hqmw
和紙もそう思う
148M7.74:2005/11/08(火) 01:41:00 ID:GVsFBrRt
そだね、自分で出来る事は自分でやれる気力だけは絶対必要でしょう。
149M7.74:2005/11/09(水) 01:45:46 ID:3EuztOU6
「災害弱者」の中にも自分で意志を発する、その意志を理解できる人がそばに
いれば何とかなる人と、絶対に誰かの肉体的援助を受けなければどうしようも
ない人とは分ける必要がありますね。
150M7.74:2005/11/09(水) 21:05:56 ID:j4zSj33+
災害リスク指数

1位 東京・横浜 710
2位 サンフランシスコ 167
3位 ロサンゼルス 100
4位 京阪神 92
5位 ニューヨーク 42
6位 香港 41
7位 ロンドン 30
8位 パリ 25
9位 シカゴ 20
10位 メキシコシティ 19
ttp://www.fdma.go.jp/html/new/pdf/1512_tiiki_2.pdf
151M7.74:2005/11/10(木) 00:00:53 ID:f2Wx4Tec
>>150
その「災害リスク」ってどう定義されているのか説明して。
東京のリスクがバグダッドやヨハネスブルグより数十倍も大きいとか、もうわけ分からないし。
152 ◆12at95.4iI :2005/11/10(木) 00:12:47 ID:8Iur1QJs
>>151 スレ違いかつ長いので、雑談スレにレスしました。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1131510043/9
153151:2005/11/10(木) 00:45:45 ID:f2Wx4Tec
>>152
サンクスです。さっそく見てみます。
154M7.74:2005/11/14(月) 17:43:32 ID:DGuee99k
市のホムペで確認したら、自分の家が東海・東南海地震で
液状化現象が確実に現れる所にマークされてた orz
年寄りと子供が居るから、昼間に何かあったらと思うと((;゚Д゚))ガクガクブルブル

155 ◆12at95.4iI :2005/11/15(火) 07:06:39 ID:AKDLgowo
保守
156M7.74:2005/11/15(火) 21:23:30 ID:l+q8Vu3i
保守
157M7.74:2005/11/17(木) 19:45:40 ID:MWXb1bvl
ho
158M7.74:2005/11/18(金) 18:27:03 ID:YhacEuc0
保守^^
159M7.74:2005/11/18(金) 22:15:03 ID:LJt1iIBO
一番大切なことは近所同士のの付き合いだと思うが、
最近は人とのつながりが希薄だからな
都市部では隣人の顔すら知らない人が珍しくない
160M7.74:2005/11/18(金) 22:33:16 ID:KO0Rqj9a
地方から引越して来た人って、挨拶に来ないんだもん
引越の時、挨拶に行っても、後から入った人が来ないから
顔知らん。
161M7.74:2005/11/19(土) 08:46:37 ID:t5uux+MK
保守
162M7.74:2005/11/21(月) 01:00:39 ID:HKce915j
あげ
163M7.74:2005/11/23(水) 15:36:51 ID:BSdyncxW
さげ
164M7.74:2005/11/23(水) 23:51:52 ID:BSdyncxW
hage
165M7.74:2005/11/25(金) 00:17:52 ID:STsFtoG/
保守
166M7.74:2005/11/25(金) 00:40:35 ID:2fgRUfau
大災害のとき、災害弱者を助けるどころか普通の人たちは自分の身を守るので精一杯じゃ…どうすりゃいいのって聞かれても…
167M7.74:2005/11/25(金) 06:47:39 ID:sn7wTGiE
>>166
まだ被災してない人たちが考えておけばいいんじゃない?
168M7.74:2005/11/26(土) 15:29:12 ID:VRHMsNDX
>>166
結局行政任せしかないんですかね。
行政がなにかやってればいいんだけど。
169M7.74:2005/11/27(日) 16:45:05 ID:7zodoxFa
だけんども、あんた行政だって人間がやるんで、その人達も被災者だろうから
行政任せって、何もやれんと思うど。
自衛隊、米軍くらいだろ活動できるの。
170M7.74:2005/11/27(日) 17:31:53 ID:xYstqg6S
外国人は、
(3)危険を知らせる情報を受け取ることができない、または困難な者 に当てはまる訳か。
国籍だけ半島の人らが勘違いして、仮設住宅優先的に入れろだとか言い出しそうだけど。
171M7.74:2005/11/27(日) 17:35:52 ID:IM9iehZ7
解らない・・・?
172M7.74:2005/11/27(日) 21:06:48 ID:i1LId6/p
ここだけの話。
特別養護老人ホームなんかで火災がおこった場合、すべての人を助けるのは難しい場合もあるそうです。
たとえば、上の階の寝たきりの利用者・・・
173M7.74:2005/11/27(日) 23:04:28 ID:HSKHI9KM
>>168
行政は別にスーパーマンってわけじゃないからなあ。
東海・東南海・南海の三連動の場合だと、自衛隊でもさすがにカバーしきれないと思う
174M7.74:2005/11/28(月) 02:09:14 ID:f5jMCw+S
災害弱者を避難させるのに参考になる本って無いのかな?
175M7.74:2005/11/30(水) 00:34:17 ID:3Mg6mhVM
んなもんないじゃろ!
176M7.74:2005/11/30(水) 12:01:47 ID:6UO+n/fp
保守
177M7.74:2005/12/01(木) 17:20:09 ID:DliRImZl
>>175
Amazonでやってるなか見検索で災害弱者を調べたところ、
どの本も少しだけふれているだけで、それが主題になっている本はありませんでした。
普通に検索すると、いくらか良さそうなのが見つかりましたので、
近日中に図書館で見てきます。
178M7.74:2005/12/01(木) 18:13:29 ID:hkE5lg84
この本はお勧めだよ、マジに。
「できることからはじめよう〜災害弱者 防災ハンドブック」
http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/syoseki.nsf/18c9346dfa8508fe49256696002b2838/2142156e24feba8449256f33002567fb?OpenDocument
179M7.74:2005/12/01(木) 18:56:34 ID:DliRImZl
>>178
Amazonじゃ出てきませんね。
どうもありがとうございます。
180M7.74:2005/12/01(木) 19:03:03 ID:DliRImZl
ついでに
図書館検索
http://www.jla.or.jp/link/public2.html
本・書籍通販検索 - オンライン書店/中古本・古本/本通販
http://book.tsuhankensaku.com/
181M7.74:2005/12/02(金) 22:50:08 ID:p/sOqKWN
弱者が排除されるのは自然の摂理
182M7.74:2005/12/03(土) 03:17:04 ID:geuGrR53
>>178
このサイトって結構いろんな資料が載っていますね。
いくつかは国会図書館の検索にも引っかかりませんが。
こういうサイトが他にもあったら教えてください。

>>181
いざ自分が弱者になったらどうします?
誰だって排除されたくないですよ。
183M7.74:2005/12/04(日) 06:05:47 ID:ux6JJWF4
避難先では弱者とされている人たちには優先的に避難スペースや食事が与えられます。
新潟の地震の時にインタビューされていた外国人の方は「外人だからいっぱいパンをくれました」と
言ってましたね。老人と子供には毛布が優先的に渡されてました。



問題なのは子供を連れている親です。
「子供いるんだから」をとにかく連発します。
阪神大震災の教訓で「子供がおなかを空かせているから子供を先に」とゴネたせいで
人数分あったはずなのに全員に渡らないという事が多かった。
炊き出しの時絶対に食事の用意が全員分整った状態で子供やお年よりから
少しずつ盛っていくようにしないといけません。
訓練するときはそれを守ってやってくださいね、お祭り気分で子供に先に食べさせていると
実際に震災が起こったときに問題になります。
184M7.74:2005/12/04(日) 13:24:39 ID:zWYVG3M/
障害者は逃げようがないよなあ
185M7.74:2005/12/04(日) 13:26:18 ID:ZL7oaj2I
>>183
>「子供いるんだから」をとにかく連発します。
だからどうしたと小一時間。ガキが居ればそんなに偉いのかと問いつめたい。
186M7.74:2005/12/06(火) 10:54:58 ID:K6TYDizZ
>185
普段から駅でも公共スペースでもコンサート会場でも
「子どもいるんだから」を免罪符にするDQNはいっぱいいるだろ
「子どもいるんだから」ベビーカーで通路ふさいでも平気
「子どもいるんだから」多少(どころではない)うるさくしても平気
「子どもいるんだから」並ばずにお目当てのものをゲットできるのは当然みたいな

非常時にはそれがもっと増えるってことだよ
187ヨンさまと韓流:2005/12/08(木) 00:25:21 ID:i8WDK7Qe
イケメン 肉体美 頭脳 身長・・・

胴長ド短足 日本男子と在日人の醜態 鼻につく・・・
日本お笑い芸タレ 鼻につく・・・
188M7.74:2005/12/08(木) 11:28:14 ID:cnoA/fPl
>>185
偉いわけでjはないな。ただ大人に比べれば弱者なわけで。
189M7.74:2005/12/09(金) 03:33:57 ID:Ca1SSQ+F
ざっと行政の出してる防災計画書を調べたんだが、
災害弱者、災害時要援護者についてはわずかにふれられてるだけで、
どうやって救助するかとか、避難所ではどうするかとかはちゃんと書いてないなあ・・・
救助は優先的に、避難所では専門家のケアをとかの一文だけ。
NGOとかボランティアとかに任せてあるのかな?
190M7.74:2005/12/09(金) 03:39:45 ID:Ca1SSQ+F
行政のWebサイトにある防災計画を覗いてみた
災害弱者や災害時要援護者についてはほとんどふれられていない
救助は優先する、避難所では専門家によるケアを
それくらいの一文が書かれているだけ。
NGOやボランティアなどに丸投げしているような印象がある。
もうちょいちゃんと調べてみるが、参考になる本が少ない・・・
191M7.74:2005/12/09(金) 03:43:37 ID:Ca1SSQ+F
>>189
>>190
書き込めてないと思ったんで、2回書き込んじゃった。
どっちかっていうと、>>190が正直な気持ち。
地域のつながりをしっかりしようって必ず書いてあるけど、都会じゃまず無理。
マンションの隣人の顔もしらないこんな世の中じゃ。
192M7.74:2005/12/10(土) 02:26:01 ID:Bndhfhgu
行政の人間だって被災するわけで、行政に何かを期待しないほうがいい。
災害弱者や災害時要援護者にはNGOやボランティアの方が上手く対応できるであろうし、
正直そこまで考えてはいないだろう。行政が何か考えると予算がどうのが始まるし
無駄な税金の投入ばかり考えるので、行政どうのこうのは考えたくないがな。
ごめん、酒飲んで書いてるので、支離滅裂かも。
193M7.74:2005/12/10(土) 17:33:12 ID:xlTIrMb6
賛成だな。期待しすぎるとがっかりするから、補助ととらえると嬉しいかも。
194M7.74:2005/12/10(土) 19:59:52 ID:tlvf+HLG
保守
195M7.74:2005/12/11(日) 04:34:52 ID:nV4TptbF
>>178
検索したらPDFであったぞ。
196M7.74:2005/12/11(日) 09:29:36 ID:89Nd2kzS
ありましたか(゚∀゚)
197M7.74:2005/12/11(日) 11:06:38 ID:g8JJq2hS
>>195
カンパだと思って買ってくれよ
198M7.74:2005/12/12(月) 00:50:36 ID:c2o1p2Q8
やだ、と逝っておく。
199M7.74:2005/12/12(月) 22:09:51 ID:gEf6L1oq
>>197
内容読んで良かったら買います。
200M7.74:2005/12/13(火) 12:49:13 ID:ZeTJsjeS
キトクな
201M7.74:2005/12/14(水) 13:03:33 ID:rhZ0HFQx
hosyu
202M7.74:2005/12/15(木) 08:17:45 ID:+Ts2y+5R
保守
203M7.74:2005/12/15(木) 22:46:57 ID:dHM/SSXL
ほしゆ
204 ◆12at95.4iI :2005/12/16(金) 00:19:54 ID:E7q1RtQJ BE:186165836-
彦根の大杉調査設計が福祉・防災システム開発
住居や健康状態検索 (2005/12/15 北陸中日新聞)

 地震などの非常時に、高齢者や障害者ら「災害弱者」の住居や健康状態を
 素早く検索するため、彦根市小泉町の測量設計「大杉調査設計」が、
 GIS(地理情報システム)を活用した防災対策名簿システムを開発し、
 販売を始めた。

http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/sga/20051215/lcl_____sga_____001.shtml

技術的にはちっとも新しくないのですが、
データをそろえておくことが重要ということで。
205M7.74:2005/12/16(金) 12:55:17 ID:zabk1tZN
人大杉のくせに、がんばっとるなー。
206M7.74:2005/12/16(金) 17:55:42 ID:gPtnJ0Bc
あげ
207M7.74:2005/12/17(土) 01:05:00 ID:0afgR93B
toriaezuほひゅ
208M7.74:2005/12/17(土) 18:37:21 ID:0afgR93B
    _
   ノn   ホー ホケキョ
   ̄" ̄ ̄
209M7.74:2005/12/18(日) 17:12:55 ID:kDgDAdk/
             ∧∧
            (-д-)⌒)~~
           |「 ̄ ̄ ̄ `||`l
           ||        || :|
           |L_____!| ;|
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
210サムライ:2005/12/18(日) 19:59:21 ID:rqQVjLEr
被災した実よりのない人はワシの家に来たらいいと。だども何もなかよ、まっその分気にする事ないけんね。ガハハハ
211M7.74:2005/12/19(月) 02:44:54 ID:LVlGFHFt
台風や津波などの予想できる災害に対しては、災害弱者向けに避難準備情報が出されるけれど、
地震は突発的に起こるから、日頃から起こった直後を想定した訓練をしておかないとだめだね。
あと、一時(一次?)避難所となる(主に)学校は、発生直後は人が詰め込まれた状態になるから、
ちゃんと訓練してても対処するのは難しいかも知れないね。(どういう状況で、どのくらいの人が来るのか予想が付かない)
痴呆老人の徘徊や、知的障害者のパニックは、避難所から追い出される原因にもなり得る。

古くて元サイトからは消えてるっぽいけど、とりあえず貼っておく。
本は図書館から借りれるみたい。
東京都の図書館 蔵書横断検索
http://metro.tokyo.opac.jp/
で検索したら、八王子市立、日野市立、調布市立、小平市立、都立中央図書館にあるって出た。

災害弱者防災行動マニュアルへの提言
http://web.archive.org/web/20041106032920/www.normanet.ne.jp/~tshinsho/bousai/top.htm
防災マニュアルの目次
http://web.archive.org/web/20041029080019/http://www.normanet.ne.jp/~tshinsho/bousai/mokuji.htm

以下は↑で見られないリンク
第1 地震の知識
http://web.archive.org/web/20040218203013/http://www.normanet.ne.jp/~tshinsho/bousai/01tisiki.htm
第5 「避難所」の生活
http://web.archive.org/web/20040218204631/http://www.normanet.ne.jp/~tshinsho/bousai/05hinan.htm
用語の解説
http://web.archive.org/web/20040504005053/http://www.normanet.ne.jp/~tshinsho/bousai/f04yougo.htm
212M7.74:2005/12/25(日) 20:29:35 ID:hb/3gJ5i
213 :M7.74 [sage] :2005/12/20(火) 13:21:13 ID:HWQOihF6
実際自分が被災したらそんなに他人のことはかまえないと思いますから、
そういう弱者向けの方法論は確立しておかないと良くないとおもいますが。

214 :M7.74 [sage] :2005/12/21(水) 03:03:30 ID:cfCa7vAn
>>213
災害から1000時間後は災害ユートピア期が来るらしいですよ。
震災ユートピア
同時に、普段から地域活動が活発だった校区の避難所となった学校では、
「震災ユートピア」と呼ばれる現象が起こっていた。
これは災害ユートピアとも呼ばれ、被災後しばらくの間、満足に供給されない食べ物を分け合うなど、
誰もが弱者に手を差しのべて、生きるために助け合うことで全体が充足感を感じる姿が避難所に見られたことを言う。

災害発生から社会的フローの回復までに、被災地で起きる現象には、
10時間、100時間、1000時間でフェーズが転換している。
(失見当期、被災地社会の形成期、被災地社会が維持される時期(災害ユートピア)、現実への回帰の時期)

215 :M7.74 :2005/12/21(水) 04:20:19 ID:3iZ2KIaE
その1000時間が過ぎると震災以前のコミュニティ秩序が復興しようとし、
災ボラの唱えるユートピアとの衝突が発生する。
新潟川口では秩序維持のため、行政が災ボラを排除。
田舎では災ボラは神戸のような再生ボランティアになることを許されなかった。

216 :M7.74 :2005/12/22(木) 12:28:38 ID:fGWqKIju
あ、そう

217 :M7.74 [sage] :2005/12/23(金) 09:31:33 ID:SVdf7haP
よくわからんが、1000時間で大変らしい

218 :M7.74 :2005/12/23(金) 15:57:47 ID:nxSgrVfi
>>215
簡単にいうと、
1000時間を過ぎると、震災前の人付き合いが回復し、
ユートピアが消える、つまり、”誰もが助け合う”から、”村や街(または近所)単位で助け合う”に変化するわけですね?
そのため、まだユートピア状態を続けている人々との間に軋轢が発生する。
新潟県川口町のような、”震災以前には少数コミュニティにより秩序が保たれていた地域”では、
そのような軋轢が起こりやすかったため、行政が災害ボランティアを排除したということですか?
神戸は都市部のため、少数コミュニティ=近所付き合いが存在しなかった(あるいは少なかった)ため、
災害ユートピア状態が長く保たれた、ということですか?
213M7.74:2005/12/25(日) 20:30:15 ID:hb/3gJ5i
219 :M7.74 :2005/12/23(金) 16:14:47 ID:3W2ocGuF
北魚川口町の星野和久町長は4日の訓示で、今も被災地で活動するボランティアに触れ、
「地域が振り回されてしまうのではと懸念している」などと、ボランティアの在り方に
苦言を呈する発言を行った。ボランティア関係者は「非常に残念」と困惑している。
訓示は職員を前に約40分間にわたって行われた。
星野町長は「会社を休んできてくれたボランティアもいた」としながら、
「就職もしない、学校も行かない『ニート』と呼ばれる若者がずいぶん入ってきた。
きわめて中途半端な群れ、集団」と振り返った。
首都圏からのボランティアを取り上げ、「彼らは失敗したら帰れるがわれわれは生活がかかっている。
地域に入ることで役場に意見を言い始める新しい現象が出てきており、注意しなくてはならない。」と指摘。
さらに、「(彼らが)今まで自分の得たもので地域をリードすることは、地域の現実から乖離している」とも述べた。
同町でボランティアをした県内の男性は「出ていけといわれたみたいで切ないし、つらい」と表情を曇らせた。
発言について、星野町長は「悪意で言っているわけでなく、現状がボランティア本来の概念を超えてしまっているということ。
復興は都会の感覚でなく住民自ら考えるものだ」と話している。
                              平成17年1月5日付 新潟日報 朝刊 より

220 :M7.74 [sage] :2005/12/23(金) 16:14:52 ID:nxSgrVfi
Amazon.co.jp:新潟県中越地震における『迷彩服の隊長』奮闘記: 本
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931147283/
この本の最後のほうに、ある村(町かも)を乗っ取ろうとした宗教団体のことが載っています。
彼らはボランティアに偽装して、何日も村に居座ったそうです。
オウム真理教も同じような手口で拠点を開いたそうですよ。
図書館で見かけたら是非ご一読を。


221 :M7.74 [sage] :2005/12/23(金) 16:17:38 ID:nxSgrVfi
>>219
町長の言うとおり、”魚を釣るのでは無く、魚の釣り方を教え”、それが終わったらさっさと帰るのがボランティアだと思います。
だんだんスレ違いになってきてますね。
214M7.74:2005/12/25(日) 20:46:20 ID:1/TMZYTW
213からへんなレスになってる。
ログが壊れたのか。
215M7.74:2005/12/25(日) 21:01:30 ID:hb/3gJ5i
>>214 午前3時前、地震板と実況板(大部分)を入れた「live22x.2ch.net」が鯖落ち。
1週間前のデータで復旧するも、19日から24日の間はまるごと回復不能。きっかけは
フジテレビ実況板。「明石家サンタ」の番組での「基地外」発言で鯖の限界を超えたもの。
↓関連スレ(レス番上書き中につき、この期間のdatは保管所よりお早めに)

臨時地震板汎用スレッド
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1127052109/l50
とびます。 (鯖飛び腹立ちスレ)
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/eq/1135447291/l50
【実況】 live22x 鯖 Part5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1134855646/

川崎多摩区さんの2ch臨時地震板・全スレ保管所(datのみ)
http://yachi.dip.jp/2ch_eq/
216M7.74:2005/12/26(月) 15:05:32 ID:QanQzh6u
災害弱者は最初にやられたのか!?
217M7.74:2005/12/27(火) 10:38:04 ID:57V65vse
hosyuしとく
218M7.74:2005/12/28(水) 09:30:46 ID:fG4ofWID
hosyuしとく
もっかい
219M7.74:2005/12/28(水) 19:56:36 ID:ck4OiMji
身障とチョンコは死んどけ
220M7.74:2005/12/28(水) 23:04:16 ID:fG4ofWID
いい家の子はそんな事言うもんじゃありません!
221M7.74:2005/12/29(木) 15:13:27.73 ID:sD++2jGG
hosiyu
222M7.74:2005/12/29(木) 20:54:49.11 ID:BC8+cjzw
ちょっとageさせてもらいますよ。
223M7.74:2005/12/30(金) 19:43:40.37 ID:sZtAFSsS
ちょっとsageさせてもらいますよ
224M7.74:2005/12/31(土) 18:48:54.25 ID:2H1EB55l
もっかい ちょっとsageさせてもらいますよ
保守しときますよ
226うほっ 【ぴょん吉】 なので 【1248円】 でM7.74:2006/01/01(日) 23:49:42.64 ID:dNYydFv0
うーむ、カキコのネタがない、干し湯だ。
227M7.74:2006/01/03(火) 01:54:19.83 ID:bMotHDj7
hosyuしとく
228M7.74:2006/01/04(水) 00:32:08.21 ID:5W9G2W3H
鹿児島とか、秋田とかで被災したら、わしも言葉が通じないんで災害弱者?
229M7.74:2006/01/04(水) 01:31:32.79 ID:8w06zCGO
高齢者に限ってだけど、流れとしては、
一時(いっとき)避難所(空き地や学校など)→一次避難所(学校など避難所指定されている場所)→二次避難所(介護施設など)
になるようだ。
一時避難所にせよ一次避難所にせよ、高齢者にとっては過ごしにくいところだから、
申請(誰にかはわからんが)すれば、はやめに二次避難所に移れると思う。

ただ、独居老人などの単独で避難してきた人の場合は、まわりの人が気遣わないと、
ずっと一次避難所に居ることになって、いずれ体調を崩す。

震災直後の避難に関しては、もう隣近所の協力以外に頼れるものはない。
災害弱者(災害時要援護者)がどこにいるかを地域住民が把握しておく必要がある。
地域にいる災害時要援護者を行政側で把握するためには、
災害時要援護者支援マップというものを作る必要があるが、プライバシーの問題があって、
うまく進んでいないみたい。
ちなみに、阪神・淡路大震災では、隣近所による救出のほうが消防隊の救出より役に立ったらしい。(隣近所の人のほうが、誰がどこにいるかを把握しているため)
230M7.74:2006/01/04(水) 01:33:14.13 ID:8w06zCGO
>>228
旅行中なら数日は避難所で過ごすことになりますね。
被災者として衣食住は支援して貰えると思います。
231M7.74:2006/01/04(水) 22:41:33.81 ID:5W9G2W3H
ただのスーパー貧乏人は災害弱者にならないよね!
232M7.74:2006/01/05(木) 10:30:55.17 ID:WqKR+Kmu
あたりまえ
233M7.74:2006/01/05(木) 10:34:44.84 ID:Il0avQJP
@くまがや 自演で保守ウザイよ。
234M7.74:2006/01/05(木) 10:48:22.79 ID:WqKR+Kmu
おー暇人君、ありがと、もちょっと下に落ちてから保守してネ!
235M7.74:2006/01/05(木) 23:54:30.72 ID:WqKR+Kmu
保守
236M7.74:2006/01/06(金) 14:38:16.62 ID:s2m5UXIR
保守だらけ
237M7.74:2006/01/07(土) 01:43:46.81 ID:+mdIHXdj
非常時のことより、いつものことのほうが心配ですからね。
それだけ、もしものときのことを考えている人が少ないのでしょう。
238M7.74:2006/01/07(土) 01:46:58.19 ID:CgMkFaMX
保守
239M7.74:2006/01/09(月) 23:51:40.68 ID:bynB3zni
保守

近隣の災害弱者の居場所は民生委員が知ってる。
阪神大震災の場合、避難所は良いところから順に取られていき、
弱者は廊下やトイレの近くに座らざるを得なかった。
弱者自身、トイレへ行くときに人混みを縫って動くのが難しいので、トイレの近くに座らざるを得なかった。
その反省から、例えば学校ではすべての教室を開放するのではなく、
いくつかの教室を弱者向けにだけ開放する。
仮設トイレは避難所から近い場所に置くが、仮設トイレの構造自体、弱者向けじゃない。

ここまで調べた。
いまは防災福祉コミュニティについてちょっと調べてる。
でも町内会の仕組みなんて知らん。
240M7.74:2006/01/10(火) 08:46:38.91 ID:euHR01jB
>>239です。
防災用語が載ってる事典ということで防災事典を見つけたんだけど、
はてなダイアリー - 避難所とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c8%f2%c6%f1%bd%ea?kid=88504
にあるように、国が指定する避難所は3種類云々
とかの詳しいことは載ってません気がしました。
こういうのが載ってる本ってあるんですか?
241M7.74:2006/01/13(金) 01:43:33.56 ID:a3SgzuoY
>>239
で、役立たずの癖に被害者意識と自己主張だけは人一倍な自称弱者が
一般市民を排除していい場所を占拠するわけだ。(w
242M7.74:2006/01/13(金) 08:21:07.11 ID:hVlhH6WO
対象者の定義はされるんじゃないか?
どっからみても健康なヤツをいれるわけがない。
243M7.74:2006/01/15(日) 14:24:53.56 ID:oWGMOF/S
保守

244M7.74:2006/01/16(月) 13:22:50.67 ID:1JqmhlaQ
保守
245M7.74:2006/01/18(水) 00:23:28.95 ID:03DGKb48
保守 流行中
246M7.74:2006/01/18(水) 00:38:45.27 ID:v7Gp+qt/
保守
247M7.74:2006/01/19(木) 02:02:04.14 ID:s4cDQSvZ
age
248M7.74:2006/01/20(金) 10:03:13.47 ID:ubPdxTbH
fossyu
249M7.74:2006/01/21(土) 23:13:01.16 ID:nP/0Oyhp
hosiyu
250M7.74:2006/01/22(日) 18:52:35.55 ID:KeOgY+52
保守
251M7.74:2006/01/24(火) 10:50:29.98 ID:Y4T+Dc5/
2006年1月18日(水)

 
災害時の高齢者・障害者用トイレ
さいたま市内全学校に設置要望
 
さいたま市北区の市立大宮北高校(宇田川努校長、生徒数九百六十三人)の人権調査委員会が十六日、
同市に対し、
災害時に避難所となる市内全学校に高齢者や障害者らが使用しやすいトイレの設置を求める要望書を提出した。
同委員会が県内全市町村で実施した「災害弱者(災害時要援護者)対策実態調査」を踏まえた活動で、
市危機管理室は「要望は関係部署に伝え、市民と協働して災害に備えていきたい」と答えた。

調査は昨年十一月、九十六人の委員が各市町村に直接電話し、災害弱者とされる高齢者や障害者、
外国人対象の防災マニュアルの有無、災害弱者に対する対応方針などを聞き取った。
結果、災害弱者用防災マニュアルがあるのは七十八市町村(調査当時)中、
さいたま市や坂戸市など十一市町だったという。
矢澤友理恵委員長(三年)は「災害弱者のためのマニュアルがある自治体は予想以上に少なかった。
何かよそごとのような感じで、マニュアルがあっても本当に機能するのか不安。
被災地でのトイレ問題は、体調悪化にもつながる深刻な問題。できる限りの事前準備が必要」と訴えた。

新潟中越地震で被災した小千谷市で、情報誌を配布する一日ボランティアを経験した、
同委員で三年の池田真奈美さんは「ケガをした多くは高齢者。
足をケガして這って移動する高齢者は衝撃だった。
対策はいずれじゃなく、今すぐにでも取り組んでほしい」と話した。

同校の人権調査委員会は、全学年クラスから四人ずつ選出された委員により構成。
十年ほど前から、人権問題に関する調査などを行っている。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news01/18/12l.htm
252M7.74:2006/01/25(水) 09:52:23.99 ID:y3+7vrsT
県の地震地域防災計画 全面見直しへ


地震などの大規模な災害に対応するため、全国で防災対策が進められているが、
鳥取県は来年度、地震に対する地域防災計画を全面的に見直す方針を決めた。
最優先で援助が必要な“災害弱者”を日常的に把握するなど、
鳥取県西部地震(二〇〇〇年十月)を教訓に改定した二〇〇二年に次ぐ大幅なもので、
秋ごろまでにはまとめたい考え。

今回の見直しは、一昨年の新潟県中越地震では、
停電で最も被害が大きかった地域の震度情報が県や気象庁に伝わらなかったなど、
新たな問題点が明らかになったのが理由。

現在、県の各部局で▽停電などを想定した情報収集体制▽要援助者の日常的な把握状況
▽季節に応じた孤立集落への対応−など、問題の点検を急いでいる。
今月三十一日に県防災対策研究会で問題点をチェックする一方、
近く各市町村に対しても防災計画の総点検を要請する。

県は、高齢者や障害者など、個別にどんな援護が必要で、
そのための救援体制をどうするか各市町村に対して具体的に求める方針。
また、避難の長期化を想定したプライバシーの確保なども新しい計画に盛り込みたい考え。

地域防災計画は〇二年、被災者の心のケアやボランティアの受け入れ態勢の整備、
備蓄食糧を米などの原料から弁当に切り替えるなど、鳥取県西部地震を教訓に大幅に見直した。
現在の計画は、〇四年に改定したもので、各種団体との協定などを盛り込んでいる。

衣笠克則防災監は「計画はあらゆる可能性に備える必要がある。
どのような事態でも迅速に対応できるようにしたい」と話している。

ttp://www.nnn.co.jp/news/060117/20060117009.html
253M7.74:2006/01/26(木) 00:12:47.55 ID:GVNWQI3h
社会 : 災害弱者を住民協力で救助 伊那・上村町がマップ
更新:2005-12-25 6:02
伊那市山寺区上村町自主防災会(河合邦房会長、30人)は、災害時に迅速な救助活動を行うため、
住民の居住情報を地図上に落とし込んだ「救助マップ」を作成した。
同町内の要介護者や病弱者など災害弱者を住民が協力して救助する狙い。
町内会単位での作成は県内でも初となる。

県の南信地域が東海・東南海地震の防災強化地域に指定されたことや、昨年10月の台風23号の災害時に、
住民相互が連携して対応する必要性を実感し、当時の同町総代・宮下敬さんが自主防災会の設立を提言。
今年2月26日の設立に伴い、具体的な取り組みの一環として、
救助マップおよび避難場所や経路を記した防災マップ作りの準備を進めていた。

救助マップは、同町内会の住宅地図上の世帯主を▽第1救助者・要介護者▽病弱者▽独り暮らし▽高齢者―に分類し、
色分けして掲載。災害時に率先して活動する自主防災会会員30人の住居地を赤丸で囲い、
地上・地下消火栓やホース格納庫、防火水槽など、災害時に必要な機材などの設置個所も一目でわかるようにした。

防災マップは、町内を7班に分け、1―3班が伊那中央病院、4―7班が伊那北高校と、避難場所と経路を記している。

河合会長によると、マップ作りに際しては「個々の家庭状況など個人のプライバシーに関わる情報提供を受けるため、
個人情報保護の観点から、各世帯・個人の承諾を得ながら情報収集した」という。
この結果、アパートなどを除く全183世帯のうち約61%に当たる、112世帯が情報提供を承諾し、地図に掲載。
救助マップおよび関連資料は、個人情報が漏れないよう、通常は自主防災会3役と民生委員のみが保管するという。

災害が発生した際には、救助マップを元に役員らが会員に指示し、安否確認や避難誘導など対応する。

河合会長は「県上伊那地方事務所危機管理室でも、町内会単位でこうしたマップを作成したのは県内では初めてと言い、
取り組みの一層の拡大を期待された」とし、「住民の協力体制を強化する上でも、上村町だけでなく、
この動きがさらに広がれば」と話している。

なお、防災マップは年明けの自主防災会新年会後に、会員を通じて情報提供を承諾した112世帯に配布する。

ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2154
254M7.74:2006/01/26(木) 09:39:05.67 ID:GVNWQI3h
記事を探すといろいろあるのね!
255M7.74:2006/01/27(金) 09:38:11.93 ID:/8yl3BPM
災害弱者の訓練 2005/11/14
http://www.shizushin.com/feature/jisin/jisin_yougo/20051114000000000073.htm

移動に不自由が伴う障害者や高齢者にとって、大規模災害時の避難には計り知れない困難が伴う。
近隣の協力体制を充実させ、何よりも「避難できないのでは」といった不安を解消することが大切だ。
あるアンケート調査によると、視覚障害者の中には「避難場所までの経路を歩いて確認したい」と思っている人が多く、
「避難場所がどこにあるのかさえ知らない」という回答も見られた。
自主防や町内会単位で要介護者台帳の整備を進めるとともに、健常者を交えて避難経路を実際に歩き、
詳しい周囲の状況や道路状況を伝えてもらったり、危険個所を発見することが、
災害弱者にとって第一に必要なことではないだろうか。
 福祉ボランティアや救援ボランティアなどさまざまな団体が災害弱者へのサポート活動を行っているので、
これらの団体と連携することも大切だ。
256M7.74:2006/01/27(金) 18:50:29.92 ID:3y0bTOA+
>>254
いろいろやってるんだろうけど、
健常者対策もまだまだだから、なかなか障害者対策が進んでないみたい。
いまだに学校にはスロープとかついてないし。
257M7.74:2006/01/28(土) 03:44:26.80 ID:5yIJfT73
 ビジネスホテルチェーン大手の「東横イン」が横浜市でホテルを建設した際、
市の完了検査の直後に無届けで改造工事を行い、
条例で義務付けられた身障者用の設備などを撤去していたことが明らかになりました。
258M7.74:2006/01/28(土) 09:09:22.66 ID:5yIJfT73
つづき

★系列ホテルを本格調査 東横イン不正改造で国交省

 大手ビジネスホテルチェーン「東横イン」(東京)の不正改造問題で、
国土交通省は28日、同社が全国に展開する120のホテルについて
法令違反にあたるような不正改造がないかどうか、立ち入り検査を含め
本格的な調査に乗り出す方針を固めた。

 同社の加藤敏子営業企画部長が「スペースが取れない場合は以前から、
完了検査を通してから転用すればいいと考えていた」と記者会見で発言。
国交省は、不正な改造が多数ある可能性もあるとみている。

 同社のホテルをめぐっては、少なくとも8府県で身障者用の客室を
会議室に改造したり誘導ブロックを撤去したりするなどの法令に触れる
改造が行われていた可能性が浮上している。

 「東横イン横浜日本大通り駅日銀前」(横浜市中区)のケースでは
本社側が違法性を認識しながら、立体駐車場の撤去や身障者用客室の
改造を指示していたことが判明した。
259M7.74:2006/01/28(土) 10:49:31.30 ID:FbxF+xJT
で、それのどこが地震と?
260M7.74:2006/01/29(日) 12:02:11.53 ID:RBdV/l6T
障害者につべたい”東横イン”でした。
261M7.74:2006/01/30(月) 08:31:47.92 ID:IrA1T7AT
携帯で防災情報 地上デジタル放送活用 3月に実験

 4月から始まる地上デジタル放送の携帯端末向けサービス(ワンセグ)を前に、県と静岡市、静岡放送は、
3月に静岡市内でワンセグサービスを利用した防災情報伝達システムの実証実験を行う。
この機能を活用すれば、外出先でも地震予知情報や地震、津波の発生、
避難勧告などの緊急災害情報などの入手が可能となり、
東海地震が想定される本県にとって有効な情報収集手段として期待される。

ttp://www.shizushin.com/local_social/20060128000000000072.htm
262M7.74:2006/01/31(火) 08:47:03.75 ID:+l/kwIpy
じじばばがケータイつかうんだろか?
263M7.74:2006/01/31(火) 09:10:28.00 ID:iFcUDL1N
保守
264M7.74:2006/01/31(火) 09:24:21.99 ID:tIwNX2EM
がいじんはカエレ!
265M7.74:2006/01/31(火) 09:45:39.96 ID:QS/Ooq4l
>>1にあるように人たちを一掃出来るイイチャンスでもあるんだよな
弱者は社会の弱体化を招く原因であることは事実だし
266M7.74:2006/01/31(火) 10:03:12.60 ID:eNSXZ5w4
外人の中にも日本で立派に暮らしている人は大勢居る。
問題はチョウセンヒトモドキとシナチク。あいつらを排除できたら
日本はかなり住みやすくなる。
267M7.74:2006/01/31(火) 22:32:26.99 ID:Se9Twq+C
瓦礫から金品強奪、避難所の老人から強奪
実際ありそうで怖い
268M7.74:2006/02/01(水) 03:29:11.60 ID:Hw+JHjr5
>>267
阪神大震災のときにもあったらしい。
優しい顔で高齢者に近づいて、金目のものを奪うとか。
269M7.74:2006/02/01(水) 22:32:04.78 ID:7JJ5RMda
別に、普段でもそうやん。
270M7.74:2006/02/02(木) 18:54:05.83 ID:IRUTgiDS
うーんそだね
271M7.74:2006/02/03(金) 10:41:07.34 ID:e0oDJam/
   ┌──‐┐
    | 保 守 |
    |_  __|
   △ Y
  (|゚∀゚)')
  ∠  /
   レ-ノ
272M7.74:2006/02/03(金) 12:37:49.02 ID:b7GvMmfq
過去ログ読んでて思ったんだけど、災害時に大変なのは視覚障害で
聴覚障害は大したこと無いってこれまで思ってたけど
状況によっては、聴覚障害の方がヤバイんだね…
273M7.74:2006/02/03(金) 12:44:09.38 ID:WaXGgxQ7
怖いのは健常者も、災害で負傷したり精神的ショックで障害者に
なるかもしれないって事だな。
274M7.74:2006/02/03(金) 18:46:43.51 ID:+7qL1c0F
ねぇ、IDDMの漏れはどうすりゃいいの?
飯とか無くなるんでしょ?
275M7.74:2006/02/04(土) 13:12:05.38 ID:D+QpfUpD
わしにきかれてもわからん!
276M7.74:2006/02/04(土) 22:20:51.89 ID:IxrDK8GZ
>>274
ブドウ糖とか持ち歩いてないの?
277M7.74:2006/02/05(日) 22:41:42.39 ID:GJ9MqQwN
たいへんだね、持病のある人は。
278M7.74:2006/02/06(月) 09:52:33.07 ID:CwkGtmY1
災害時要援護者(災害弱者)を救うために-渋谷区-

高齢者や障害者は、ひとりで身の安全を確保し、避難行動に移ることが容易ではありません。
生き埋めや火災・けが人が、同時に、多くの場所で発生する震災では、消防や警察といった機関も、
すぐに、すべての現場に出動することは困難です。
また、被災地の外からの救援が到着するまでには、時間が必要です。
家族はもちろん、近隣に住む人たちが、安否を確認し、避難行動などを援助する必要があります。

近隣に高齢者・障害者が住んでいることを知っている人は、揺れがおさまったあと、
なるべく早く、様子を見に行ってください。
自分が行けないときでも、誰かを見に行かせてください。
特に、避難行動を始めるときは、なるべく多くの人を集め、支援に向かってください。

避難所生活を送るときでも、周囲のみなさんの支援は欠かせません。
必要な情報や品物が手に入るよう、支援してください。

ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/bosai/sinsai/tiiki/jyakusya.html
279M7.74:2006/02/06(月) 22:38:53.73 ID:CwkGtmY1
「災害時要援護者の避難対策に関する検討会」平成18年2月6日内   閣   府
(第3回)の議事概要について

1. 検討会の概要
日 時 : 平成17年12月26日(月)14:00〜16:30
場 所 : 弘済会館4階 「萩」
出席者 : 廣井、田中、栗田、黒田、笹川、立木、妻屋、原口、村田、笹本、城野、
福島、吉本、小暮、中野、赤澤(以上、敬称略)

ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h18/060206giji/060206giji.html
280M7.74:2006/02/07(火) 12:50:16.23 ID:F4jy/PFo
12月の会議を今頃公表、そうですか。
281M7.74:2006/02/07(火) 23:04:57.45 ID:F4jy/PFo
災害時要援護者

■ 自分の身を守るための適切な防災行動(避難など)がとりにくい人。
■ 急激な状況の変化に対応が困難な人。
■ 車いす、補聴器などの補装具を必要とする人。
■ 生活する上で、薬や医療装置が必要な人。
■ 情報のやり取りが困難な人、情報の入手や発信が困難な人。
■ 理解や判断ができなかったり、時間がかかる人。
■ 精神的に不安定になりやすい人。
■ 普段の生活においては支障が無くても、災害時などの異常環境におかれた場合に特別な手助けを必要とする人。

ttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/life/disaster/bousai/engosya/engosya_01.html
と浜松市は考えているようです。
282M7.74:2006/02/07(火) 23:32:01.33 ID:lgXB1G7S
ほら、防災担当なんていつもは暇じゃん?
会議は年末だったし、別に災害が起こってるわけじゃないんだから、
年末年始の休暇はしっかりとらないと。
ぼちぼち議事録作って、資料まとめて、回覧して決済してもらったら今に成った。

とか言うんだろ。

次の会場は巣鴨スポーツセンター4Fで老人を眺めながらやりやがれ。
283M7.74:2006/02/08(水) 10:11:48.53 ID:uGvwMCfG
何人ハンコついてもらったんだろ、お役所仕事、スバラシス。
284M7.74:2006/02/09(木) 21:17:56.98 ID:FckBXWBf
 岡谷市は「災害時要援護者登録制度」の申し込み状況をまとめた。
5日現在の申請者数は332人(男性94人、女性238人)で、
市は要援護者の台帳をそれぞれの区に届け、支援体制作りに向けた協力を要請した。

 同制度は、災害時に援助が必要な高齢者や身障者らを把握し、有事の安否確認や情報伝達、
避難誘導などを身近な自主防災組織や町内会などが行う新たな試み。

ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=2279
285M7.74:2006/02/11(土) 18:07:24.20 ID:1HXxatPS
今日も寒いよ・・・ ttp://lovelycat.jp/image/cat0066.jpg

      ∧_,,_∧
      (´・ω・`)∩
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦~.\
 ./..\\            .\._,,,∧
/※  \|=================|・ω・`) ゛
\ ※  /※ ※ ∧_,,,∧※ ※と )
  \ ノ※ ※ /(´・ω・`)ヽ ※ \
     ̄ ̄ ̄   〇旦〇   ̄ ̄ ̄
286M7.74:2006/02/12(日) 23:13:08.80 ID:Bi/DcvV5
災害時要援護者を守るには

高齢者、子ども、障害者、外国人など災害時に手助けが必要な方(災害時要援護者)がいます。
こうした方々は、突然見舞われた災害に、自カでの避難が難しく、すぐに対応ができないため、
避難が遅れたり、不自由な生活を強いられたりすることが考えられます。

過去の災害では、阪神・淡路大震災で多くの高齢者が亡くなられたり、
東海豪雨水害でも逃げ遅れた人たちの多くが災害時要援護者とその家族でした。
こうした問題は、地域社会において重要な課題です。
地域で一体となって、災害時要援護者への協力・支援体制を整えていく必要があります。
誰もが安心して生活できるために、一人ひとりができることは何かを考えましょう。

ttp://www.pref.aichi.jp/bousai/katei/
287M7.74:2006/02/14(火) 06:02:39.37 ID:qxMmWF83
災害弱者としての高齢者

 社会的強者は、何かあれば自力で、すばやく行動できます。
早く避難所に入り、良い場所を取り、そして早い時期に避難所を出て、新生活をスタートさせることもできるでしょう。
しかし、高齢者をはじめとする災害弱者は、そうはいきません。避難も遅れます。
うっかりすると、すでに大勢の人が避難してきている避難所に後になってから入り、
すでに良い場所は他の人にとられており、居心地の悪いところしかあいていないかもしれません。
避難所がリーダーの下で正しく運営されているならば、高齢者、障害者、妊婦、赤ん坊など、災害弱者の人々をいたわり、
良い場所を提供することもできるでしょう。すべての場所がそうであれば良いのですが。
さらに、これらの人は、避難所から出ることも遅くなるかもしれません。
人よりも居心地の悪い場所で、人よりも長期にわたって暮らさなければならないときもあるでしょう。

ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/saigai/niigata_earthquake/jakusya.html
288M7.74:2006/02/14(火) 11:10:51.23 ID:UyUTgO0z
つ津波てんでんこ
289M7.74:2006/02/15(水) 20:57:11.19 ID:C5QlkaPO
津波の恐ろしさビデオで継承 徳島気象台、防災講座で活用へ

徳島地方気象台は、昭和の東南海、南海地震やチリ地震など、
県内に被害をもたらした津波の体験を後世に伝えるため、体験談のビデオ撮影に取り組んでいる。
本年度中に県南の被災地域を中心に三十五人ほどを取材し、ビデオにまとめて防災講座などで活用する。
昭和以降、徳島県内を襲ったのは一九四四(昭和十九)年の東南海地震、
四六年の南海地震、六〇年のチリ地震による津波。
南海地震から六十年目を迎え、体験者の高齢化が進んでいることから、昨年七月から準備を進めていた。

ttp://www.topics.or.jp/News/news2006021504.html
290M7.74:2006/02/15(水) 20:59:53.82 ID:C5QlkaPO
>>289
gobaku,
      .  ∧_∧  
       (´・ω・) ゴメンにゃーん。
       .c(,_uuノ
291M7.74:2006/02/16(木) 20:05:59.82 ID:bfxr/TmR
弱者への避難誘導強化−防災計画修正

 香川県防災会議(会長・真鍋知事)が十四日、県庁であり、
県地域防災計画の修正について協議。
一昨年の大型台風による大規模災害や国の法改正、東南海・南海地震対策を踏まえ、
高齢者ら弱者に対する避難誘導体制の強化や
津波発生時の避難建物の指定などを新たに盛り込むことを了承した。
同計画の修正は二〇〇二年九月以来。
県は本年度内をめどに修正後の新しい計画を策定する。

 新たに盛り込んだ主な内容は、▽防災意識の高揚▽弱者に対する早めの避難準備の要請
▽ボランティアの受け入れ体制の確立▽津波発生時の避難建物の指定―など。

ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/administration/200602/20060215000135.htm
292M7.74:2006/02/17(金) 10:02:39.95 ID:eFP8y044
災害弱者も安心して暮らせる街に
災害弱者あんしんネットワーク事業を受け、2月18日にシンポジウム開催

大地震などの災害発生時に自力避難が難しいとされる障がい者や高齢者などの要援護者を地域ぐるみで支援するため、
瀬谷区では「災害弱者あんしんネットワーク事業」を実施。
来たるべき時に備えた、区民協働による防災のまちづくりを推進している。

ttp://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_seya/2006_1/02_16/seya_top2.html
293M7.74:2006/02/20(月) 23:33:14.17 ID:ephhnp/Z
保守
294M7.74:2006/02/21(火) 22:32:54.45 ID:P+HjMhWg
ホシュ
295M7.74:2006/02/21(火) 23:03:35.54 ID:Zy+DNJFF
うちのじいちゃんは、脳梗塞のせいで足がちょっぴり悪い。
漏らしたりするので、避難生活を送るのは難しい。
下手をすると、体調を崩して危険。
だからといって、施設に預けてしまうと、よりボケが進みそうな気がする。

みなさんならどうします?
296M7.74:2006/02/21(火) 23:20:20.20 ID:BqnJGutn
阪神大震災の時、足の悪い婆さんをおんぶして階段下りようとしたら
余震がきて、足が滑って転んでしもて、婆さん頭打って死んでしもた・・・って話聞いたわ。運が悪かった、では片付けられへん話やな。
297M7.74:2006/02/22(水) 00:10:40.98 ID:7+Mv4Sv8
>>295
介護認定をまずとることだね。
298M7.74:2006/02/22(水) 03:46:03.75 ID:e66OBfSB
>>297
もう取ってます。
軽いみたいだけど。
↓を見ると、施設にはいること自体が難しそうだけど。

阪神大震災でも、応急の避難所となった学校などに収容できたのは、被災者の12%でしかありません。

どこの市町村でも収容能力はせいぜい10〜15%でしかありません。
http://www.bo-sai.co.jp/sub6.html
299M7.74:2006/02/22(水) 18:16:34.26 ID:7+Mv4Sv8
弱者をアピールして、健康そうな香具師を追い出すことだね。
300M7.74:2006/02/27(月) 10:42:03.99 ID:Hri2zb4/
脳ミソが弱者も災害弱者?
301M7.74:2006/03/02(木) 13:16:23.02 ID:jFLxiKb0
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/disaster/re200502/index.html
障害者と災害時の情報保障
〜新潟中越地震の経験と今後の防災活動〜
シンポジウム報告書
302M7.74:2006/03/04(土) 23:57:17.13 ID:QZhXHY94
2006年03月03日
2万人が自力避難困難 南海地震の津波被害地域

県議会2月定例会は3日も質問戦で、午前中は朝比奈利広氏(新政会)が
南海地震発生時の避難対策などをただした。
畠中伸介健康福祉部長は、津波被害が想定される地域で自力避難が困難な障害者や高齢者の総数を約2万人と推計し、
災害弱者支援ネットワークの構築を急ぐ考えを示した。

ttp://www.kochinews.co.jp/0603/060303evening03.htm
303M7.74:2006/03/05(日) 16:02:39.73 ID:0z8pDjSf
避難所生活心配 富士で障害者の防災対策考える

富士市フィランセで4日、障害者の地震防災について考える
「緊急大集会 避難勧告! 地震発生! その時障害者は!」(NPO法人ピアケア主催)が開かれ、
参加した障害者から「トイレの問題が心配で、避難所生活はとても不安」という意見が数多く出た。
 障害者と家族、行政、福祉施設関係者、民生委員ら15人が、円形に机を並べ、意見を交わした。
聴講者も約50人参加した。
 同NPOが障害者やその家族を対象に行った意識調査の結果に沿って、
「防災対策」「避難所での生活」「地域とのかかわり」などについて、障害者の立場、行政の政策、
施設の対応などを紹介しながら意見を交わした。

ttp://www.shizushin.com/local_east/20060305000000000036.htm
304M7.74:2006/03/06(月) 22:30:57.44 ID:oJtOwbaF
高齢者の個人情報、災害時に民間組織へ提供・政府案

政府は大地震などの災害時に高齢者や障害者ら社会的弱者の所在情報を把握し、
迅速な避難や救護を支援する「災害時要援護者避難対策案」をまとめた。
自治体が把握する住所などの個人情報を、民間の防災組織にも提供するのが特徴。
4月に中央防災会議(会長・小泉純一郎首相)を開いて具体策を決め、自治体などに取り組みを促す。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060305AT1G0400W04032006.html
305M7.74:2006/03/10(金) 07:03:35.41 ID:m+QhPIIa
高齢者らの避難優先ー災害時支援策で内閣府
 
政府は七日までに、地震や台風などの災害時に、お年寄りや障害者らの犠牲を減らすための
「災害時要援護者の避難対策に関する検討報告案」をまとめた。
災害時に避難所で、介護の必要性や障害のある避難者を優先して支援する必要があるとした。
 十日に開く有識者の検討会で正式に決定。早ければ四月に開かれる政府の中央防災会議で報告し、
全国の自治体にガイドラインとして示す。
 検討報告案で災害時要援護者の対象となるのは高齢者、障害者、外国人、乳幼児、妊婦ら。
避難スペース、支援物資が限られた状況では、避難者全員の平等を重視するのではなく、
介助者の有無や障害の種類・程度に応じて「一番困っている人」から優先順位をつけて
対応することが重要としている。

ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/08/04p.html
306M7.74:2006/03/10(金) 13:09:25.09 ID:m+QhPIIa
シチ
307M7.74:2006/03/10(金) 13:21:44.73 ID:UW6vf7pw
308M7.74:2006/03/10(金) 13:43:55.50 ID:m+QhPIIa
309M7.74:2006/03/10(金) 13:47:55.93 ID:oFT6glix
310M7.74:2006/03/10(金) 13:59:50.49 ID:TIRrgd1L
311M7.74:2006/03/10(金) 14:11:25.97 ID:1FsfxgkY
保守
312M7.74:2006/03/10(金) 14:28:54.29 ID:/WCQZy8p
保守するね
313M7.74:2006/03/10(金) 14:50:47.57 ID:m+QhPIIa
314M7.74:2006/03/10(金) 14:51:04.19 ID:/8K3cDZv
ホシュ
315M7.74:2006/03/10(金) 14:51:53.26 ID:/WCQZy8p
保守
316M7.74:2006/03/10(金) 15:12:44.08 ID:O17bp8f1
h(ry
317M7.74:2006/03/10(金) 16:23:30.23 ID:NQ/W/Jx/
hosyu
318M7.74:2006/03/10(金) 17:01:42.55 ID:m+QhPIIa
319M7.74:2006/03/10(金) 17:10:10.31 ID:9Ll+KaIr
保守
320M7.74:2006/03/10(金) 17:30:46.72 ID:/WCQZy8p
度々保守
321M7.74:2006/03/10(金) 17:46:38.18 ID:oFT6glix
322M7.74:2006/03/10(金) 17:56:39.40 ID:m+QhPIIa
保守
323M7.74:2006/03/10(金) 18:11:37.33 ID:bjAwmOLA
保守
324M7.74:2006/03/11(土) 01:20:02.95 ID:z8T8rt/7
325M7.74:2006/03/12(日) 23:38:48.60 ID:mL4Q1qsr
5言語で災害情報発信 外国人に携帯メール 県2006/03/08

兵庫県は、災害が発生した際、事前に登録した外国人に、災害情報を五カ国の言語でメール送信するシステム
「ひょうごE(エマジェンシー=緊急)ネット」を始める。
すでに整備を進めている「ひょうご防災ネット」を拡充する形。
梅雨シーズンに入る六月初旬ごろからの運用を目指す。

防災ネットは、登録者に携帯メールで災害情報を発信。〇七年度までに全市町での運用を目標にしている。
日本語が理解しにくく「災害弱者」である外国人への情報提供は阪神・淡路大震災などで課題になっていた。

県内で外国人登録している外国人は、十万千八百六十五人(〇四年十二月末現在)。
Eネットでは、その九割を占めるハングル、中国、ポルトガル、英語、ベトナムの五言語で
翻訳した定型文を用意する。

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000004698.shtml
326M7.74:2006/03/13(月) 11:40:24.80 ID:fn841F+d
327M7.74:2006/03/13(月) 12:01:51.81 ID:fn841F+d
328M7.74:2006/03/13(月) 12:12:35.16 ID:fn841F+d
上ゲ
329M7.74:2006/03/13(月) 12:13:24.55 ID:lKbTATnK
保守
330M7.74:2006/03/13(月) 12:20:03.60 ID:fn841F+d
保守
331M7.74:2006/03/13(月) 12:23:01.04 ID:E0CCmtA5
保守
332M7.74:2006/03/13(月) 12:31:42.79 ID:lKbTATnK
保守
333M7.74:2006/03/13(月) 12:35:39.89 ID:fn841F+d
保守
334M7.74:2006/03/13(月) 12:42:24.17 ID:LeUh/GSY
保守
335M7.74:2006/03/13(月) 12:42:43.92 ID:zDuE4pNW
断固保守
336M7.74:2006/03/13(月) 12:53:12.27 ID:LeUh/GSY
あげ
337M7.74:2006/03/13(月) 13:07:35.51 ID:fDKLlQdP
a
338M7.74:2006/03/13(月) 13:14:52.98 ID:fDKLlQdP
a
339M7.74:2006/03/13(月) 13:16:22.28 ID:BVHbi7Li
保守
340M7.74:2006/03/13(月) 13:26:48.37 ID:fDKLlQdP
あげ
341M7.74:2006/03/13(月) 15:59:31.24 ID:bse3SJPn
保守
342M7.74:2006/03/13(月) 16:00:54.70 ID:LeUh/GSY
あげ
343M7.74:2006/03/13(月) 16:02:24.00 ID:LYpkLlfc
ageまっせ
344M7.74:2006/03/13(月) 16:06:56.81 ID:bse3SJPn
保守
345M7.74:2006/03/13(月) 16:07:02.89 ID:LeUh/GSY
あtげ
346M7.74:2006/03/13(月) 16:12:35.31 ID:sW4eKN5X
347M7.74:2006/03/13(月) 16:12:47.25 ID:MuKC5msP
あげ
348M7.74:2006/03/13(月) 16:12:47.28 ID:LYpkLlfc
落ちる落ちる!ageまーす
349M7.74:2006/03/13(月) 16:13:47.75 ID:BVHbi7Li
350M7.74:2006/03/13(月) 16:21:10.58 ID:LeUh/GSY
保守
351M7.74:2006/03/13(月) 16:21:11.54 ID:BVHbi7Li
352M7.74:2006/03/13(月) 16:23:19.93 ID:LYpkLlfc
ageてもageても落ちるな、もう・・・
353M7.74:2006/03/13(月) 16:25:11.17 ID:bse3SJPn
削除来ました
保守終了です
354M7.74:2006/03/13(月) 17:16:55.78 ID:LYpkLlfc
また湧いて来たんで保守age
355M7.74:2006/03/13(月) 19:40:43.85 ID:hoq1awlL
あげ
356M7.74:2006/03/15(水) 01:46:57.24 ID:LibJTXfG
ge
357M7.74:2006/03/16(木) 02:03:23.52 ID:0vNpCTt2
ttp://www.bousai.go.jp/oshirase/h18/060313kentou/060313kentou_5.html
むずかしそうな事かいてあるみたい。
358M7.74:2006/03/16(木) 02:15:03.36 ID:7dxPAaZO
保守
359M7.74:2006/03/16(木) 03:22:47.76 ID:PVvSO1T4
保守
360M7.74:2006/03/16(木) 03:22:59.19 ID:sFbeLn/m
保守
361M7.74:2006/03/16(木) 03:24:25.73 ID:9j/54f5N
保守
362M7.74:2006/03/16(木) 03:32:32.42 ID:Sixm4YGr
保守してみる
363M7.74:2006/03/16(木) 03:57:33.35 ID:Bec3K3il
保守
364M7.74:2006/03/16(木) 09:18:41.36 ID:r5wGPovQ
保守
365M7.74:2006/03/16(木) 09:34:45.65 ID:sFbeLn/m
一難去って…保守
366M7.74:2006/03/16(木) 12:51:45.78 ID:vtWJniza
保守
367M7.74:2006/03/16(木) 13:09:04.71 ID:frX7gTbt
保守
368M7.74:2006/03/16(木) 13:37:40.52 ID:FqJzJnMF
保守
369M7.74:2006/03/17(金) 12:17:22.84 ID:K89V/gdI
日本に100万人いる在日韓国人(在日朝鮮人)のBIGな特典〜(≧∀≦*)ノ
お前らの周りにも日本人のフリした在日がいっぱい!学校だと1クラスに1〜2人はいるぜ!

「欠陥民族」と科学者に断言されてもこんなに特典あるからええねん!うらやましいやろ!在日韓国人に産まれて良かったわ!
おめーら日本人は在日のために必死こいて働いて税金おさめろw

知らんだろうが、政治界じゃ、偽名で日本人っぽくなってるけど北朝鮮やヤクザとつながってる在日がイッパイ居る!
そいつらが在日が楽に暮らせるようにしてくれる!w
ヤクザも在日ばっかだしお前ら日本人を毎日しばきたおしてるわ!w
在日のほうが日本人より背が高いし(在日は180cm超えが多い)

これからも日本を食いつぶして、北朝鮮と韓国が共同して日本を乗っ取ってやる!
ちょっくら俺ら在日の特典でも見せてやるよw平和ボケのビンボー日本人www


[地方税]  土地を格安で持てる!
[特別区]  居住区の税金いらず! 軽自動車も税金いらず!
[年 金]  年金も払わなくてももらえる!
[都営住宅] ローン滞納しても、差し押さえ延長!(実質差し押さえされない!)
[水 道]  基本料金が無料!!
[下水道]  基本料金が無料!! さらにトイレも無料設置!!
[放 送]  NHK受信料も無料!!
[交 通]  都営の鉄道まで無料!! しかもJR定期券は割引!!
[衛 生]  保険関係の税金もすべて割引!!
[教 育]  小学、中学、高校の学費がタダ!!
[通 名]   免許や学校や就職のための、日本人風の偽名がタダで作れる!(キムヒチョン→安田太郎 とか)
[犯 罪]  凶悪犯罪を犯しても、実名報道されない!裁判では同情されて刑がすこし軽くなる!w
     (レイプ犯、殺人犯は在日だらけw特にレイプ!在日がお前ら日本人のメスどもを車に引きずりこんで犯しまくって廃人にしてるぜ!毎日レイプは起きてるwww)
[生活保護]  家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 を毎月国からプレゼント!!働かなくてOK!!


普段はいい人ぶってたらオッケーwいざとなったら「在日への差別だ!」と言えば勝つしwww
370M7.74:2006/03/18(土) 18:23:10.42 ID:B3DxC/q3
ほしゅ
371M7.74:2006/03/18(土) 18:41:53.28 ID:NAMoaNb8
保守
372M7.74:2006/03/18(土) 18:42:22.91 ID:IMYN03d1
保守
373M7.74:2006/03/18(土) 18:42:32.00 ID:zSnzvVDB

374M7.74:2006/03/18(土) 19:18:38.23 ID:NAMoaNb8
保守
375M7.74:2006/03/19(日) 02:18:03.08 ID:EW8MHPL2
age
376M7.74:2006/03/19(日) 04:10:23.96 ID:vl4uNTJn
保守
377M7.74:2006/03/19(日) 04:10:32.68 ID:oEV+3Yy9
hosyu
378M7.74:2006/03/19(日) 04:15:48.12 ID:YozBCs8u
379M7.74:2006/03/19(日) 04:20:07.43 ID:vl4uNTJn
保守
380M7.74:2006/03/19(日) 04:21:18.18 ID:YozBCs8u
ホシュ
381M7.74:2006/03/19(日) 04:21:33.21 ID:j64a3TlW
保守
382M7.74:2006/03/19(日) 04:26:41.68 ID:YozBCs8u
ほしゅ
383M7.74:2006/03/19(日) 04:26:46.48 ID:Of4jIVtL
ほしゅ
384M7.74:2006/03/19(日) 04:27:06.96 ID:U4xdHFN4
385M7.74:2006/03/19(日) 04:34:40.43 ID:U4xdHFN4
保守
386M7.74:2006/03/19(日) 04:53:09.23 ID:U4xdHFN4
387M7.74:2006/03/19(日) 05:48:34.51 ID:2eZrWWLo
保守
388M7.74:2006/03/19(日) 05:48:35.41 ID:U4xdHFN4
389M7.74:2006/03/19(日) 06:44:11.98 ID:U4xdHFN4
390M7.74:2006/03/19(日) 12:05:12.19 ID:U4xdHFN4
@
391M7.74:2006/03/21(火) 14:01:35.78 ID:RmSs2Ghg
某ブログで発見!

2006-03-20 20:47:22 / Weblog

〜都内のホテルにて〜

ホテルで「安藤美姫」を目撃!!( ゚Д゚)ミキティ!?

何やら撮影の集まりのようでした(・∀・)ジッ〜

暫くすると食事タイム!

何食うのか興味あったオラは耳をすませてると…(゚∀゚)!


「ちょつと〜これだけしかないの!( ゚Д゚)アン!」


どうやら支給された3,800円のチケットでは満足いかない様子(´Д`;)

本人だけならまだしも、親までも…(-_-;)性格悪!

て言うか、普通に生意気だったYO!
392M7.74:2006/03/21(火) 19:44:21.99 ID:Gogbb5Oc
地震板が災害弱者になっとる。
393M7.74:2006/03/23(木) 03:11:28.02 ID:XWHZrmBY
ho
394M7.74:2006/03/23(木) 19:42:06.61 ID:4mwH8WBV
保守
395M7.74:2006/03/23(木) 23:36:12.99 ID:DRjvOUlt
>>369
げ。これって本当なの?うらやましい。
毎日睡眠時間を削って働いて、体調こわしたりして
それでも貧乏暮らししてるのに
なんで在日がこんなに優遇されてるの?
勝手に日本に住んでるだけなんでしょ?なんで??
396M7.74:2006/03/24(金) 19:45:30.16 ID:jj7IkB4r
(´・ω・`)
397M7.74:2006/03/25(土) 18:05:35.55 ID:rpgw8T11
>>395
は?知らなかったのか?まあ学校じゃやらないし仕方ないか。
まだまだ青いなニヤリ
398M7.74:2006/03/25(土) 18:23:09.49 ID:Bum+Mwya
>>357
建前と本音に大きな差があるみたい・・・
http://www.ai21.net/bousai/archives/000111.html
399M7.74:2006/03/26(日) 03:44:00.98 ID:uCa9zSUC
保守
400M7.74:2006/03/26(日) 11:25:55.90 ID:agMHFzg+
400
401M7.74:2006/03/27(月) 11:29:31.86 ID:UvsUKqtS
高齢・障害者名簿不足、災害時に支障…千葉県会意見書

個人情報保護法の影響で高齢者や障害者など災害時に援護が必要な人の名簿が自治体の防災部局に行き渡らず、
救援活動に支障が出る恐れがあるとして、
千葉県議会は24日、関係機関が防災目的で個人情報を共有できるよう同法の改正を求める意見書を可決した。
 こうした意見書が都道府県議会で可決されたのは初めて。小泉首相や衆参両院議長に送る。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060324i417.htm?from=main4
402M7.74:2006/03/27(月) 12:24:05.68 ID:3NZG7fys
はやめのほしゅ
403M7.74:2006/03/29(水) 04:15:49.67 ID:oNKhWkZW
こんなに保守されて末永く愛されてるスレは
このスレくらいですね。
404M7.74:2006/03/29(水) 04:25:29.05 ID:oNKhWkZW
保守ついでに参考文献
Amazon.co.jp:阪神・淡路大震災における避難所の研究: 本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487259035X/
その名の通り、避難所のことが載ってる。
避難者の割合とか、一般の人にはあまり必要ないもあるから、図書館で借りてみるといい。


『震災時のトイレ対策 〜あり方とマニュアル〜』
震災時のトイレ対策のあり方に関する調査研究委員会編 (財)日本消防設備安全センター(1997)

これも専門的な内容が入ってる。
ただ、こっちは実際に被災した学校教職員の体験談が載ってるから、
当時の様子を少しだけかいま見ることができる。
AMAZONにはないみたいだから、こっちも図書館で見てみると良いと思う。

トイレは、災害弱者にとって一番問題になると思う。
405M7.74:2006/03/31(金) 01:12:00.66 ID:Hj3V3ACZ
ge
406M7.74:2006/03/32(土) 10:00:49.07 ID:DH443moL
VIPですが保守のお手伝い
407M7.74:2006/03/32(土) 13:14:06.43 ID:wOSzdXU6
 、ゞヾ""ソμ
ヾ     彡
ミ  ・ д ・ ミ
彡 (゚Д゚) ミ
 /ソ(/ ヽ)ヾ
  "|""| ホッシュ!
   ∪∪
408M7.74:2006/03/32(土) 17:47:01.61 ID:dOhM5hoM
ほしゅ
409 ◆7Ya61dhE12 :2006/03/32(土) 18:20:22.75 ID:6OyoE8uJ
age
410M7.74:2006/03/32(土) 18:37:02.23 ID:VWcMCAzo
(・ω・)ノシ ドッコイショ
411M7.74:2006/03/32(土) 19:05:19.28 ID:0JrVcMDG
保守
412M7.74:2006/03/32(土) 21:22:00.28 ID:VjRgyCGs
(´-`).。oO(なんでだろ?)
413M7.74:2006/03/32(土) 21:22:31.41 ID:VjRgyCGs
(´-`).。oO(なんでだろ?)
414M7.74:2006/03/32(土) 22:49:21.24 ID:0JrVcMDG
保守
415M7.74:2006/04/02(日) 00:23:15.59 ID:otuTFTdZ
災害時、住民が連携 別府市で要援護者支援制度 あすから

災害時に避難などが困難な人を地域住民同士で助け合おうと、別府市は4月から災害時要援護者支援制度を始める。
高齢者や障害者を地域住民で見守り、台風や地震などの災害が起きた際の、安否の確認や避難誘導などの支援を目指す。
全国的に広がりつつある制度で、県内では初めての取り組み。

ttp://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=03=31=340009=chokan
416M7.74:2006/04/02(日) 02:19:30.02 ID:EY6hdVyU
417M7.74:2006/04/02(日) 09:49:05.61 ID:5vot5fH+
保守
418M7.74
hosu