【動物】飼ってるペットに異変が2【地震予知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
異変があったら書いてください。

関連サイト
http://allabout.co.jp/house/bosai/closeup/CU20040801A/

前スレ
【動物】飼ってるペットに異変が【地震予知】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104318798/
2M7.74:2005/08/20(土) 00:38:50 ID:XoRMNJtZ
1おちゅ。
犬、猫、金魚、熱帯魚、ハムスター等ペットの異常は、こちらへ、
からす、野良猫、みみず、等のペットでない動物、昆虫等は、
【宏観】そういえば?不思議な現象【場所必須】67
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1124345935/へ、よろしく。
3M7.74:2005/08/20(土) 00:49:01 ID:ZB1pEVPI
1サソ乙(・ω・)ノ
4M7.74:2005/08/20(土) 00:59:17 ID:U45c+GY+
ぬるぽ
5M7.74:2005/08/20(土) 01:04:48 ID:U45c+GY+
テスト
6M7.74:2005/08/20(土) 01:16:12 ID:y83s8npG
ウチのタローが最近、
ぽこ○んをなめるようになってしまつた・・・。
7M7.74:2005/08/20(土) 01:24:08 ID:T/WQJub9
東京地方の皆様
西方向に地震雲のような雲でているのですが?
くるかな?あすの午前中くらいに
@世田谷
8M7.74:2005/08/20(土) 01:25:27 ID:U8hxiyRe
3匹いる金魚のうち、2匹が死にました。
9M7.74:2005/08/20(土) 02:19:33 ID:6tLqJ+n3
マリモが枯れました
10M7.74:2005/08/20(土) 02:37:40 ID:mWd9wtOE
あの夏掬ったでめきんがさっき死にました〜
11M7.74:2005/08/20(土) 03:42:19 ID:QmnAidAx
さっきから蝉が異常に鳴いてるぞ!!
埼玉南部より

12M7.74:2005/08/20(土) 03:57:23 ID:CLNODABD
うちのとこも蝉さっきからすごい鳴いてる!
でかいの来そうなヨカーン      @足立区
13M7.74:2005/08/20(土) 04:10:27 ID:IM0hldKx
埼玉南部だが、蝉なんか無いてねーじゃん
14M7.74:2005/08/20(土) 07:01:46 ID:Wy8tqPP3 BE:343728858-
>>4
がっ
15M7.74:2005/08/20(土) 07:45:49 ID:3n/Lp6sK
夏の終わりって蝉がよく鳴くよね
16M7.74:2005/08/20(土) 08:16:40 ID:ydJsQgYt
ツクツクホーシ
これが聞こえるのが宿題を開始する合図だった・・・
17M7.74:2005/08/20(土) 11:59:11 ID:tABpH/Vf
              /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :\',
          ./〜ヽ{:: : : : :i \'⌒\'  \'⌒\' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一\'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ\'\'ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r\'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. \' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`\'\'ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
18俺は時紘なんだよ ◆UG7V2qvT/2 :2005/08/20(土) 15:38:41 ID:V5Npg9uK
今日俺のハムスターが死にますた。
19マルチだが・・:2005/08/20(土) 20:46:02 ID:c3ssodtl
@千葉
うちの猫は5月初旬、7月20日頃、8月10-11日頃。
ぎゃあぎゃあうるさくて夜寝させてくれなかった。
鳴き止むと数日で地震が来てる。
その猫がまた騒ぎ始めた・・
こんなに間を空けずにくるのか・・



20まるち対応:2005/08/20(土) 21:42:16 ID:XoRMNJtZ
>>19
うちのおまぬけ猫様達とはえらいちがいですな、うまやらしい。
21M7.74:2005/08/21(日) 01:24:45 ID:SpNGL2bA
22@群馬:2005/08/21(日) 02:29:52 ID:VJDv62HN
今日…正確には昨日になるのかな
午前と午後に1回ずつ、うちのナマズ様がダイブしました。
以前、ダイブ2・3日後に千葉の地震、直立後30分以内に宮城の地震がありました。
来るかも…
23M7.74:2005/08/21(日) 02:39:13 ID:vJPXr0er
@神奈川
なんか22時頃家帰ってきたときから
近くの鳥がぎゃあぎゃあうるさいんだけど
(うちのペットではない)近くの家が
ペット買い始めたかなんかしたのか、
それとも予兆なのか。気になる。
24M7.74:2005/08/21(日) 03:03:51 ID:ZGaiintw
@千葉
家のネコ達、今日は調子がおかしいようで…
帰ってきたら、部屋のあちこちにゲロが落ちてました。

今も、夜中はいつもなら喧嘩しているネコが、珍しく寝ています。

少し気になるので、書き込ませて頂きました。
25M7.74:2005/08/21(日) 03:10:53 ID:vJwUT4c4
お願い…もうこないで!約束したじゃない。
〔地震〕
26M7.74:2005/08/21(日) 04:16:57 ID:KMoZgGKK
漏れんちの猫も様子がおかしい
普段、トイレに必ず用はたすんだがここ数日トイレ以外のとこでやっているんだよね
5年も飼っててこんな事一度もなかったのだが
27M7.74:2005/08/21(日) 04:56:25 ID:RDAbWITn
うーっむ、うちの3にゃんのうち、1にゃんだけ、ドアをあけたがっているが、
あてにならんからのう。
@くまがや
28M7.74:2005/08/21(日) 05:46:42 ID:fbrfS3nJ
>>27
漢字嫌いなんですか?
読みづらいうえにキモイです。
29M7.74:2005/08/21(日) 05:58:59 ID:3O3zN0Lc
スルスルッとスルー
30M7.74:2005/08/21(日) 09:10:04 ID:7XTmzFUu
>>27
ろくいキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
氏 ね ば い い の に
31M7.74:2005/08/21(日) 10:32:29 ID:brJUc5oq
コテやめたのか?w
32M7.74:2005/08/21(日) 11:50:50 ID:RDAbWITn
おー、うちのあてにならんにゃんこも、予知したのかのう?
わしには、関係ないと思えるがのう、
>>28-31,ちみたちは、どう思うかのう?
33M7.74:2005/08/21(日) 12:51:36 ID:7XTmzFUu
>>32
ろくいまたキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
たまたまそれらしい行動があっただけだろ。
今までの地震は無視ですか?
実績あげてから物言えや。
地震板にお前の居場所はねえんだよw
早 く 氏 ん で 下 さ い ね
34M7.74:2005/08/21(日) 12:57:54 ID:RDAbWITn
>>33
ちみも、そう思うか。今、うちのにゃんこにも、そういいきかせたとこじゃて!
35M7.74:2005/08/21(日) 13:05:14 ID:7XTmzFUu
開き直りですか。
もう来ないでね(´∀`)
36M7.74:2005/08/21(日) 13:09:19 ID:brJUc5oq
>>34
おまえがそんなこと思わないように自分自身に言い聞かせろw
37M7.74:2005/08/21(日) 17:19:10 ID:3B+9EtKZ
>>22
なまず、ビンゴ乙。
38M7.74:2005/08/21(日) 19:37:49 ID:BDaqeXTs
兵庫県西播地区在住で昨日の午前中から
うちの犬(シーズー雄8才)が怯えていて家の隅っこに籠もりきりなんだけど。
前兆現象を察知したのかな?
39M7.74:2005/08/21(日) 19:39:03 ID:bWmw35a8
>>38
夏風邪じゃないですか?
40M7.74:2005/08/21(日) 19:52:49 ID:aq9YAFBT
41M7.74:2005/08/21(日) 22:00:21 ID:HSFKdGo8
町田魚さんはまだ居ないか。
スレが変わっちゃったんで詳細分からなくなったけど、今日の地震と
前回のも当ててたような気がする。東京じゃないけど感度はスゴイ。
42M7.74:2005/08/21(日) 22:35:43 ID:KKN2WADT
OK 友達が地震予知できる。
地震起きる前にここに書くよ〜
43M7.74:2005/08/21(日) 23:18:43 ID:fbrfS3nJ
>>42
OKって。。。ww

予知するのはその友達のペットですか?
44M7.74:2005/08/22(月) 00:12:35 ID:8XGxSSES
はい、なまず君です今も微妙にあばれました
45M7.74:2005/08/22(月) 00:32:12 ID:+V9pkXys
ブラックファントムテトラ君が珍しく逆立ち。
今日は関東要注意かも。。。
46M7.74:2005/08/22(月) 01:16:51 ID:A3Ri3mZf
ネオンテトラ、ラミノーズは無問題
47M7.74:2005/08/22(月) 05:21:36 ID:NPDGaEXR
>>44
場所は?
48M7.74:2005/08/22(月) 05:41:15 ID:5vGkjLJs
BDaqeXTs
49M7.74:2005/08/22(月) 08:16:18 ID:siH4SmD0
@千葉県
土曜日にも犬の様子がおかしいとカキコした者です。
昨日の新潟の地震で「あたった」と思ってましたが、引き続き怯えた行動とってます。自分の綱をいっぱいいっぱい伸ばしてた場所にうずくまってます。また、家の「中」には入りたがります。
まだまだ油断出来ません。雷などは鳴ってません。
50M7.74:2005/08/22(月) 10:00:41 ID:RUp1pcBZ
@札幌
甲羅が15×10ほどに成長した緑亀を2匹飼っています。
普段はおとなしいのですが、地震の前に(?)
しきりに、水槽から逃げ出そうと必死になります。
今日は、朝から2匹共に、必死です。
51M7.74:2005/08/22(月) 10:57:12 ID:9LKuYRUc
うちの猫の、行動は普段とかわらんのう。
あっ、朝飯を大量に残しとるがのう。
5251:2005/08/22(月) 10:58:48 ID:9LKuYRUc
忘れとった。@くまがや
5324:2005/08/22(月) 13:20:29 ID:0dExGwpB
@千葉
今日も、朝から少し様子がおかしいです。
部屋中を世話しなく動いています。

何も起こらなければ良いのですが・・・。
54M7.74:2005/08/22(月) 13:33:22 ID:5JbzUHpe
>>49
新潟在住ならともかく千葉って……
正気ですか?
55M7.74:2005/08/22(月) 13:54:43 ID:3wUhehbk
最近地震来なくて離れると来るんだなーシミジミ。
ついでにろくいさんハケーン。粘着されて大変でつね。ガンガレ!3にゃん!
ここは問題ないさ、あたらなくたっていーからシャレ
だからいーんだよ!
56M7.74:2005/08/22(月) 15:53:46 ID:KglrzmXQ
>>49
この前の千葉震源の地震のときはどうだった?
新潟のM5に反応するなら、震源間近なら相当反応したと思うけど。

57M7.74:2005/08/22(月) 16:35:22 ID:NA01LZAD
うちの猫はいたって普通@東京
5849ですが:2005/08/22(月) 18:59:30 ID:siH4SmD0
近いやつには何故か反応せず。ただ、あきらかにおかしい時は地震がくる。ただし、毎回反応するわけではない。
嘘っぽかったらスルーして下さい…
59M7.74:2005/08/22(月) 19:10:53 ID:4J6RzMMo
ペットではないが、うちのまわりで犬がうるさい。@いわき市
60M7.74:2005/08/22(月) 22:59:50 ID:w9eIlNlF
今の所普通
@神奈川
61くるかも:2005/08/23(火) 00:23:00 ID:m6aAmFVh
家の鳥が暴れ狂ってます。
前の地震も当てました。
怖いよ〜。
62M7.74:2005/08/23(火) 00:32:35 ID:W4O0phab
>>61
場所を書くのよ〜
63M7.74:2005/08/23(火) 00:34:59 ID:WFV0jMJj
>>61
場所も書いてほしい。
64くるかも:2005/08/23(火) 01:18:44 ID:m6aAmFVh
61です。
東京都です。
65M7.74:2005/08/23(火) 01:47:33 ID:SZcRkxqH
何の鳥だ?
66M7.74:2005/08/23(火) 01:58:08 ID:60O7WrQa
うちのにゃんこ様方、今日はあまり甘えてくれない、さっきまでPCがストライキを
起こして、回復させるのに2時間以上かかっていて、その間にゃんこさま方の、お相手を
さぼっていたからだと、思われる。これから、ニャンコサマ方の信頼回復に努め、異常の
有無を確認いたしますだ。
@くまがや
67M7.74:2005/08/23(火) 02:10:37 ID:24G/NEMq
滝沢乃南の写真集が本棚から落ちた。
68M7.74:2005/08/23(火) 02:53:09 ID:F+8mqnSv
ちょwwwwwそれペット違うwwwww
69M7.74:2005/08/23(火) 04:33:29 ID:OqWuyDdC
>>67-68
わろた(・∀・)
70@群馬:2005/08/23(火) 05:34:07 ID:NM0n0XLq
おはようございます。
昨日の夜11時半頃、なまず様がまたダイブしました。
ここ最近3回連続で当たってしまっているので、
またもしかしたら来るかもしれません。
みなさん、ご注意を。
71M7.74:2005/08/23(火) 05:41:16 ID:2uWBJ7ny
飼ってるクワガタが暴れて、ケースをかじって起きるガリガリという音で目覚めた。
いままでこれで4回くらい当たってるか気をつけたほうがいいかも
72M7.74:2005/08/23(火) 05:41:32 ID:2uWBJ7ny
↑@葛飾
73M7.74:2005/08/23(火) 07:53:11 ID:tlZikD2K
>>72
あたしも葛飾。
地震きたらやだな〜
74M7.74:2005/08/23(火) 09:01:34 ID:NmYJVIMm
朝なのにさっき親玉みたいなゴキブリが2匹出た、こんなん初めて。
あと金魚が水槽のガラス部分をつついてる、5匹ともみんな‥
75M7.74:2005/08/23(火) 09:03:07 ID:zd2jCmJJ
資源ゴミ捨て忘れた@千葉
76M7.74:2005/08/23(火) 13:04:16 ID:nTqT/VE0
うちの猫様、普段は布団上、床で寝てるのに、昨日からやたらと布団の中、カーペットの中にくるまってる…
江東区民
77M7.74:2005/08/23(火) 13:08:40 ID:8lmCOWqv
>>76
クーラーの設定温度を上げましょう

by〇んこ
78M7.74:2005/08/23(火) 13:15:44 ID:2uWBJ7ny
お、葛飾の人いましたか。
書き忘れたけど昨日ゴキブリが出た。
震度5強が起きた前日にゴキブリでて以来見なかったから、もしかして・・・今日来る?
79M7.74:2005/08/23(火) 13:21:18 ID:tPtTxQvC
>>70
なまずの報告乙。
なまずはよく当たるね。
できれば不思議な現象スレにも書いてくれ。
80M7.74:2005/08/23(火) 13:26:35 ID:XWtxde/Y
何となく今日来そう
震度4〜5が来るかな
81M7.74:2005/08/23(火) 14:37:15 ID:aMWEPHSE
うちの猫たちは地震でも腹出して寝てるからなぁ…
予知の役には立ちそうにないな
今朝一号はベッドから出なかった
二号はベランダに置いてある梅干し用の網にトグロ巻いてた
三号は階段の下で仰向け、手は幽霊・足は大開脚
四号は…おーいどこ行ったんだー
普段の行動と神経質さから、予知の可能性は四号が一番高いのに
もしや何かを察知して逃げたか?
飼い主を置いて…
@大田区
82M7.74:2005/08/23(火) 15:03:26 ID:cGIB+NMK
>>80
スレ違いでないの?
にしても、うちの猫は地震中でも寝てるし…安心しすぎ。
83M7.74:2005/08/23(火) 16:24:00 ID:VxZm8BAG
>>74水槽つつくのってそんなにめずらしいのか?
俺も2匹かってるがそんなんしょっちゅうだぞ
84M7.74:2005/08/23(火) 18:03:55 ID:qcbsGLgm
動物達が異常な行動を取るとき、地震以外ではどんなことが考えられるんですか。
例えば、今台風が二個近付いていることの影響は?
85M7.74:2005/08/23(火) 20:52:50 ID:XPQwtHDV
あんなにお利巧なおいらの犬がそわそわしてる。くるよこれは
86M7.74:2005/08/23(火) 22:11:18 ID:60O7WrQa
>>85
おうち、どこ?

台風が来ようが、地震が来ようが左程関係ないんじゃないかな、飼い犬飼い猫は。
うちの、にゃんこ達はいつもとかわらず、あっちこっちで好きに寝てます。不安な様子ありません。
@くまがや
87M7.74:2005/08/24(水) 02:58:49 ID:Nf2IvFdu
今の所異常なし
88M7.74:2005/08/24(水) 06:28:54 ID:De/FY2i+
うちのインコふわっふわに膨れて、片足だけで
寝ている…。これって大丈夫?久しぶりに見たからなぁ。
前の時に発震があったかはわからない…orz@千葉
89M7.74:2005/08/24(水) 08:05:49 ID:JwGdTpQ4
インコ寒いんじゃない?
90M7.74:2005/08/24(水) 08:25:31 ID:erfC+Ekk
>>88
久々に見たって、世話してないのか?
それ体長悪い兆候だぞ・・・
91M7.74:2005/08/24(水) 08:56:50 ID:U3hkjqgU
>>83
そうなの?でもうちの金魚達は飼い始めてから4ヶ月たちますが初めての行動でした。。。
92M7.74:2005/08/24(水) 09:40:42 ID:Wih2skq9
>>88
それって死んじゃう前だよ(´・д・`)
うちのインコたんはそうでしたよ。

早く病院へ
93M7.74:2005/08/24(水) 12:56:29 ID:m9uVSA+O
近所の公園のホームレスが叫んでる

@横浜南区
94M7.74:2005/08/24(水) 13:00:26 ID:4JRytuRj
88のインコは大丈夫かな…
この時期だから、人間用のエアコンが寒いのではないかと推測してみる
飼っていたインコが具合悪くなった時、電球や毛布などで保温した事を思い出した

四猫@大田区
一号は階段の手摺りでバランスごっこ
二号はベッドでトグロ巻いてる
三号・四号、どこ行ったー?
エサは着々と減っているので、かくれんぼだとは思うが
…まさか…このまま一匹ずつ減って…
…そして誰もいなくなった…
なんて事にならないよう願っている
95M7.74:2005/08/24(水) 13:00:43 ID:OCcY/xJx
>>93
ペット・・・なんですか?
96M7.74:2005/08/24(水) 13:40:07 ID:vIqOPq01
>>93
それって死んじゃう前だよ(´・д・`)

早く病院へ
97M7.74:2005/08/24(水) 15:37:15 ID:/QZCLyi9
今回の群馬と東京のなまずの結果
震度なしの地震が千葉1、茨城2、栃木1、仙台1、
新潟2でした。
地震がないといえばないし、あるといえばあるというところ。
私は外れと判断しました。群馬のなまずは今のところ3/4の確率。
東京は0/1。
これからもなまず報告をよろしくー。
98M7.74:2005/08/24(水) 17:04:31 ID:tUYPyCyX
うちの猫はいたって平和で昼寝中@武蔵野市
99M7.74:2005/08/24(水) 18:58:38 ID:JXNjNUa+
うちの玄関の金魚は、
いつも側を歩くと餌を必死にばちゃばちゃねだります
今日はなぜか水草の陰でじーーっと沈んでいます
とてもこわい@愛知
100M7.74:2005/08/24(水) 19:31:24 ID:XTDBS9li
10197:2005/08/24(水) 20:37:43 ID:MuqAmJg7
訂正。
群馬なまず4/4、東京なまず1/1。
あと半日で2日たつから来ないかと思ったら、来ました。
新潟?の時と同じパターンですね。>2日以内。
ビンゴおめ。
102M7.74:2005/08/25(木) 00:25:32 ID:NLeSJ4fp
うちの、猫様達は、先程まで、大運動会、只今は、みんなで、窓際集合お外眺め中。
いつもと、かわりなし。夕飯も、いつもと同じ感じで、お食べになってました。
@くまがや
103M7.74:2005/08/25(木) 09:50:30 ID:qAspyQtF
うちの犬は騒がしい蚤のおかげで騒がしい
104M7.74:2005/08/26(金) 01:22:12 ID:YJdJsVoA
かぶとむしが死んだひらたは大丈夫
105M7.74:2005/08/26(金) 02:03:48 ID:miAMxS5z
うちのわんこはやたら鼻が痒いらしくあばれる
頻繁で不気味だ
106M7.74:2005/08/26(金) 11:51:19 ID:6VAy69us
うちのお猫様達、昨日は台風を珍しがって窓際でへばりつき状態であったが、
今日は、今のとこいつも通りにメシを食って、寝ております。
@くまがや。
107M7.74:2005/08/26(金) 15:07:28 ID:zNj2lE+b
あげ
108M7.74:2005/08/26(金) 15:12:31 ID:YQPzKCs+
ろくいちゃんだー!!
トリップ付けるのやめたの?
109アリコ3周年記念 旅行券100万円などが当る:2005/08/26(金) 17:04:38 ID:L0rVpxNf
>>1 画像を送ってGET ёё100万円 お急ぎください

★ёё★アリコジャパン個人年金銀行窓販 3周年記念 旅行券100万円などが当る★ёё★
         『ザッツ・ゴ−ルデンタイム&フォト&etc.募集』

※NEW 初日からおまかせコ−ス 入院一日目から6万円、その入院が8日に達したら3万円が受け取れます etc.
※NEW 業界初インタ−ネット申し込みSTART!

終身医療保険I型(60日型)・無事故給付特約・終身手術特約・終身初期入院給付特約I型・短期入院特約(M型)終身型・家族終身医療特約I型・家族終身手術特約・家族終身初期入院給付特約I型・家族終身短期入院特約

● 既往症・ご職業・その他によっては、ご契約を制限させていただくことがあります。なお、入院中の方はいかなる場合もお引き受けできません。
● 一部の手術(ファイバースコープ手術など)は60日間に1回の給付限度があります。
● お支払いの対象となる手術は、「ご契約のしおり約款」に定められています。

※「終身初期入院給付特約」を追加した場合は、「初日からおまかせコース(AMPプラン)」となります。

この他にもプランがございます。詳しくは保障プランをご覧ください。

このホームページは、商品の概要を説明しています(2005年8月1日現在)。
保障内容・保険料等の商品の詳細につきましては、資料をお取り寄せいただき、パンフレット等で必ずご確認ください。

※「当該ホームページご利用の条件」をご一読ください。
※ 通販お問い合わせ 0120−361−777
110M7.74:2005/08/26(金) 23:25:49 ID:6VAy69us
うちのにゃんこは、マイペース。
夕飯食って、好き勝手な場所で御休み中。異常みとめられず。
@くまがや
111M7.74:2005/08/27(土) 00:27:17 ID:IJFLW7hm
>>93
サンチェぢゃないか?
112M7.74:2005/08/27(土) 12:24:44 ID:Ed8E9WX0
いつもはそんなにだっこさせてくれないうちのにゃんこ(もうすぐ4歳)が
不安気な表情でなおなお言いながら、5分以上だっこできた。この糞暑い日に。
ちょっと異変。
@くまがや
113M7.74:2005/08/27(土) 19:01:47 ID:WeRV2yms
うちの犬が急にハァハァ息切れみたいになって挙動不審&ブルブル震えてる@横浜
114波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/27(土) 19:21:42 ID:MQt0Mcx0
それはね。熱中症ですよ。

犬は汗腺ありませんから、暑い場所に置きすぎです。
115M7.74:2005/08/27(土) 19:23:46 ID:WeRV2yms
>>114
ずっと適度にクーラーの付いてる部屋にいましたよ?
116波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/08/27(土) 19:48:46 ID:kMd9FKQP
じゃあ、なんかの病気かもしれませんね。
あまり具合が悪いようなら病院に連れてってください。

犬っていう動物はある意味、野生が退化している動物です。
地震予知とかそういうことは無理でしょう。

これは猫も同じですね。
117M7.74:2005/08/28(日) 11:22:47 ID:we6W97eq
しかし あっちこっちでスルーされてるからって
なんでもかんにでも、出てくるなw

相手にされたくて必死だな ( ´,_ゝ`)プッ

サゲと連書きやめりゃいい事だと 気づけよハゲ
118M7.74:2005/08/28(日) 22:55:40 ID:X4GTASFg
うちのにゃんこ様方、みなさんマイペースくつろぎ中、
夕ご飯を、やや残した以外は異常なし。
@くまがや
119M7.74:2005/08/29(月) 05:13:55 ID:JWMv6Wkb
ペットではないけど…
一昨日の深夜、我が家にかなり大きなムカデが出た!家の中にムカデが現れたのは初めて…
昨日は天井裏でネズミが運動会していた。
やな感じがする。
@東京都北区
120M7.74:2005/08/29(月) 23:06:40 ID:vAYgKcOu
あげる
121否定厨:2005/08/29(月) 23:10:59 ID:UwdrDW5l
>>119
ないない
122M7.74:2005/08/29(月) 23:26:23 ID:aXAHn00Q
うちのにゃんこ様方が、晩御飯を大量に残した。
缶詰2個は多かった模様なのだろう。明日からは、1,5缶にしよう。
普段は缶詰だと多くてもあまり残さないんだけどなー!?。
@くまがや
123よく読もう:2005/08/29(月) 23:46:07 ID:xsQ7e5Zp
1 名前:M7.74[sage] 投稿日:2005/08/20(土) 00:29:49 ID:oJg6KeYa
異変があったら書いてください。

@くまがや
124M7.74:2005/08/30(火) 01:38:39 ID:7uB5OVwC
こんな時間ですが、近所のニワトリが変な鳴き声で騒いでるのですが何か天災と関係ありますかね〜??
125M7.74:2005/08/30(火) 01:47:23 ID:Ce1aFvEK
>>124
いつもはどうなの?
126M7.74:2005/08/30(火) 01:50:43 ID:7uB5OVwC
125 この時間はいつも静かで気になった訳で… あっ千葉から
127M7.74:2005/08/30(火) 01:59:54 ID:Ce1aFvEK
>>126
え、千葉?マジかよ。
地震板の方でも、千葉で昨日からTVにノイズが入るようになったって報告が
2件入ってたぞ。嫌杉orz
128M7.74:2005/08/30(火) 02:11:24 ID:Ce1aFvEK
調べたら同じ板だったorz
つーかここオカ板だと思ってたw
あ、あとニワトリのこと聞いたのは昔ウチの近所に住んでたニワトリが
なんか知らんけど夜行性でいつもうるさかったんだよね。
129M7.74:2005/08/30(火) 09:58:33 ID:mKa3VS3I
>>126
俺も、何ヵ月か前の事だけど、
普段は聞こえないにわとりの鳴き声が早朝に一日だけ聞こえた事がある。
にわとりは歩いて5分くらいの小学校で飼われてるからそれが聞こえたのかもしれないけど、
普段は全然聞こえたことないし、それ以来また聞こえなくなった。
結局、その時はなんもなかったけど、
今回もそうだといいな。
130M7.74:2005/08/30(火) 13:19:26 ID:1zxE/9Ms
キター余震かな
131M7.74:2005/08/30(火) 13:25:34 ID:p7ZxlZ5k
どこ??
132M7.74:2005/08/30(火) 13:37:14 ID:327U2d9u
>>124
うちの近所にもニワトリを飼ってるお宅がありますが、
そこのニワトリは、毎晩午前1時〜2時くらいの時間に鳴いてます。
正直言って、近所迷惑なんだけどね・・・。
けど、そこのニワトリはそれが常だから、夜中にニワトリが鳴いても
私は何も感じないけど、普段鳴かないニワトリだったらどうだろね。
たまたま偶々、何かの要因で鳴いたのかも知れないしね。

@埼玉南部
133M7.74:2005/08/30(火) 13:43:51 ID:GV1n8BLr
犬が最近そわそわ@滋賀
134M7.74:2005/08/30(火) 13:44:22 ID:Z3Pp+c7b
4猫異常なし!@板橋
135M7.74:2005/08/30(火) 15:54:54 ID:qNxmwYB8
飼っているカメが急に暴れだした。東京
136M7.74:2005/08/30(火) 15:59:52 ID:ZwezpGjS
その亀、静香って名前じゃない?

で、Livedoorのサイト見ようとするとさらに不機嫌になったりしない??
137M7.74:2005/08/30(火) 16:08:03 ID:xHQpo/DU
138M7.74:2005/08/30(火) 16:15:17 ID:FDof0cUz
クサガメが昨日から水に入らなくなってきました。
一日の半分以上は水の中に入っていたのですが・・・。
飼って7年になりますが、こんな事はじめてです。
因みに、二日前に五人の人間の前で、突然スピーカーに繋いであるCDウォークマンが大音量で鳴り始めました。
壁にかけてあったのですが・・・。10分くらい誰も近づいてない時でした・・。
@東京都品川区
139M7.74:2005/08/30(火) 16:26:28 ID:p1euyToy
140M7.74:2005/08/30(火) 17:27:06 ID:bHlb9CcC
>>138
うちはクサガメが3匹いるが、水に入らないこと多いよ。
2〜3日どっかにもぐりこんで爆睡してたり、家じゅうウロウロしてたりで。

15歳、8歳、1歳といるけど、年長順に水に入らない。
>>138んとこの亀さん、単に成長したんじゃないのかなー。


141M7.74:2005/08/31(水) 00:01:05 ID:6ylF+eTl
うちの3にゃん異常なし
@kumagaya
142M7.74:2005/08/31(水) 01:26:57 ID:jG/EFyY2
143M7.74:2005/08/31(水) 22:23:57 ID:6ylF+eTl
うちのにゃんこ様方、パソコンラックに陣取って動こうとしませーん。
2にゃんで、ケンカを、し始めました。困りマース。
ま、何もないね。
@くまがや
144M7.74:2005/08/31(水) 23:03:30 ID:SMc4+JyR
近所の犬が9時ごろから三十分ばかしうるさかった。@大田区
以後〜今にかけては普通。
145M7.74:2005/09/01(木) 13:28:13 ID:yPK/FPmD
>>143
そろそろ>>1を読もうぜ。猫好きのためのサイトつくったらどう??なぜ地震板にこだわるの?
いや、別に追い出すってわけじゃないんだからさ、考えろよ。
146M7.74:2005/09/01(木) 13:34:51 ID:Nlyup6Uq
>>145
ろくいスレいつの間にか無くなった
147M7.74:2005/09/01(木) 17:08:05 ID:vUjpcNFx
横浜です。
家の猫♂(去勢済み)2匹が暴れてます。
尋常ない暴れ方で、14型TVに体当たりし、TVが吹っ飛びました。
今の時期って発情期じゃないですよね?
148M7.74:2005/09/01(木) 21:36:37 ID:nC4FmNX1
>>145
ろくいに何を言ってもダメ('A`)
自己満足のためだけに書き込みしてるアフォ
氏 ね ば い い の に ね
149M7.74:2005/09/01(木) 23:50:13 ID:XzBZhG+w
うちのにゃんこ様お好みの場所で御休み中。夕ご飯も普通に食べました。
とくに異常はみとめられず。
@くまがや
150148:2005/09/02(金) 06:43:26 ID:9Tmje0Gf
ほら来たよ('A`)
こいつは嫌われるほどムキになるから。
151M7.74:2005/09/02(金) 09:23:30 ID:PHREsrG6
ペットスレに書き込んでるんだから許してあげなよと、言いたいところだけど
異変があったら書き込むところだしな。ろくいスレなくなって淋しいよな。
ろくいは嫌いだけど。
152M7.74:2005/09/02(金) 21:07:33 ID:TuCb2OHt
うちのにゃんこ様方、それぞれお好みの場所で休憩中。
これから晩御飯の予定、とくに異常はみとめられず。
@くまがや
153M7.74:2005/09/02(金) 22:05:24 ID:9Tmje0Gf
うちの3にゃん、本日もご飯残し気味。
時たま外を気にする様子もあるが、何もないでしょう。
@くまがや
154M7.74:2005/09/02(金) 22:22:08 ID:KpY+ycLF
>152,153
地震情報を気にして新規書き込みがあればスグにチェックするほど
神経使っているのに、異常が無いなら書き込むな!
155M7.74:2005/09/02(金) 22:37:28 ID:czXMAlcd
あれだろう 普段単に異常なしとか カキコとかしてなくって
マジのおかしな時にカキコすると 精神・・・ 思い過ごしとか
いろいろ言われそうなので 普段からカキコしてる予防線を張ってるらしぃが・・
その辺は確かに毎日観測してる香具師の言い分も正直解るが

問題はたぶん 書き方なんじゃないかな?
どうも他人の気をさかなでる様な感じなのかな?
だからと言ってどう書けばも、ちと難しいかもね なんせ変わり者2ちゃん住人相手じゃw

まぁ いやらなスルーするか読み飛ばせ 向こうも一応気使ってサゲでカキコしてるんだし
このカテにいるじゃない 連書きアゲの奇妙な灯台下暗し馬鹿よりまだマシなんだからさw
156M7.74:2005/09/02(金) 23:58:05 ID:O9KUoW0c
648 :M7.74:2005/09/02(金) 21:13:41 ID:TuCb2OHt
削除依頼上げました。↓ 
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1125647638/ 震度10 失震



ろくいてめぇのくだらねぇレスの削除依頼出せ!!馬鹿!
157M7.74:2005/09/03(土) 04:34:04 ID:KC/O1F64
うちのうさぎが震えてる。21日の新潟の地震の前もそうだったから来るかも。関東地方じゃなくてもどこかで大きいのが来るかも!?
158M7.74:2005/09/03(土) 05:42:37 ID:jFIt79EK
>>155
ろくいの猫は地震があっても平常通り、ないときに
たまに異変がある。
そしてろくいは猫を抱くと不快に感じる愛誤飼い主。
そもそもスレルールすら守れないやつが、普通にペットを
飼えるわけがない。だから嫌われているんだよ。
159M7.74:2005/09/03(土) 08:25:44 ID:4b4Jb79O
スレと関係ない事書いてるの自分もじゃん。しつこくて読みにくいよ。
160M7.74:2005/09/03(土) 09:16:41 ID:oJlYhH0X
的確じゃないからさげときます。
職場の魚でガーなんとかっていう淡水魚飼ってるんですが、昨日珍しくガーさん×2匹が水槽の底にくっついて数時間動かなかったです
いつも水面うろうろだからなんか目に入りました。
場所は江戸川区です

アロアナもいたけど、七月の千葉の地震前日にジャンプして頭ぶつけて亡くなりましたorz
161M7.74:2005/09/03(土) 15:22:55 ID:KC/O1F64
うさぎまだ震えてます
@神奈川
162M7.74:2005/09/03(土) 16:26:16 ID:3gQ1irdI
うちのヌコ(♂3歳)@千葉。
7/23の朝に部屋のど真ん中で粗そう(大の方)午後に千葉北西部地震。
8/15の夜また部屋の中で粗そう(小の方)
今までトイレは失敗した事がなかったので冗談で家族と「また地震が来るかもね〜」と冗談で言っていたら次の日に宮城で地震あったでしょ。ガクブルでしたよ。
またヌコが粗そうしたら知らせにきますよ〜
163M7.74:2005/09/03(土) 17:07:46 ID:9A7ervNT
162のヌコすごーい
またしたら報告よろしく
164M7.74:2005/09/03(土) 17:11:14 ID:5n9guuu9
>>159
メンへルに帰れ!
165M7.74:2005/09/03(土) 17:26:31 ID:01STh7VZ
うちのヌコにゃうにゃう鳴きすぎ。おまけに東から地震雲が。
千葉県銚子市にて。
166M7.74:2005/09/03(土) 17:34:07 ID:W7I4YAOi
ぬこの尻からムシがでてきますた
167M7.74:2005/09/03(土) 18:29:41 ID:lJER6Ms/
瓜実条虫か
168M7.74:2005/09/03(土) 18:44:34 ID:mrzNOGNG
すみませんがもし知っていたら教えてください。
今日自転車を駐輪所に止めたところ
足元に多量の蟻がいることに気付きました。
その蟻は300〜500位の群れで、細長くなったり丸くなったりしながら
かたまりで移動していました。
蟻はこのようにしながら巣の移動などをするのでしょうか?
地震か何かの前触れではないかと少し心配です。
もし知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
お願い致します。
169M7.74:2005/09/03(土) 23:04:19 ID:/AJDJRiP
>>168
漏れも昔・・・ 5.6年前ぐらいかな?
公園の歩道で一度見たことがある 
前方からなんか真っ黒い 円みたいなだ円みたいな形を形成しながら
直径1.5メートルぐらいの形でどんどこ歩いていました。

当時幼稚園の娘はキャーキャーいいながら バタバタと淘汰していました。
正直奇妙な動きなので 漏れは ('A`)y-~~ へ〜 すごいなーとみてました。
でもその後地震とかは、なかったと思います。
170M7.74:2005/09/04(日) 00:13:57 ID:1/QUCi9Z
>>168
蟻のお引越しです。
蟻は視力がかなり弱いので、臭いで識別します。
そして仲間と群れになって新しい巣穴へ行くのでつ。
171M7.74:2005/09/04(日) 00:16:32 ID:1/QUCi9Z
>>168
追加

雨が降る前にお引越しがあることが多いようです。
巣穴が水浸しになっちゃうので、
水がかからない安全な場所へとお引越し。
172M7.74:2005/09/04(日) 00:25:22 ID:ncOvhrVw
>>168
場所は?
地震じゃないけど、台風来襲けてーい?
173168:2005/09/04(日) 02:40:44 ID:TsuWrN4n
>>169-171
(蟻なだけに)ありがとうございました。
これで安心して眠れます。
ちなみに場所は埼玉県です。

174M7.74:2005/09/04(日) 08:23:11 ID:i+YzrqaU
山田君、>>173の座布団2枚持って行ってくれ
175168:2005/09/05(月) 07:52:59 ID:LCxqjUUN
蟻すげー!
本当にものすごい雨が降った。
何で分かったんだろ?
やっぱり野生の力は侮れないな!
176M7.74:2005/09/05(月) 12:51:45 ID:aERe5cnZ
じゃあ、雨降る可能性無しの時に、アリが引っ越ししてたら…。
177M7.74:2005/09/05(月) 18:27:15 ID:ICZtaXWO
イイ感じな安全な巣穴を見つけたら お引越しするのですよ。
安心してください。
178M7.74:2005/09/07(水) 10:44:18 ID:9x8nvmsa
うちのにゃんこ何事もなし、好きなところで寝とりまんがな。
@くまがや ↓保守ご苦労
179M7.74:2005/09/07(水) 15:28:04 ID:5v76rx8E
さんくす
180M7.74:2005/09/07(水) 23:55:48 ID:kvmWfixj
@くまがや
頭おかしい?w
181M7.74:2005/09/08(木) 17:39:54 ID:PtfcyrXH
>>180
今始まったことじゃありません。
182M7.74:2005/09/08(木) 17:42:54 ID:6rDLDXb6
カラスや雀がずっと騒いでる@埼玉
183M7,74:2005/09/08(木) 17:44:19 ID:VdDP2wRm
えy
184M7.74:2005/09/08(木) 20:21:28 ID:iPy94vU2
周辺の犬はいたって静か。カラスもいた。@江戸川区東葛西
185M7.74:2005/09/08(木) 23:10:31 ID:xL8+KS+u
うちのにゃんこもいつもと同じ。
メシ食って、あばれて、御休み中。
@くまがや
186M7.74:2005/09/09(金) 01:13:42 ID:VOsKmdGm
今まで何回も予知してくれてたナマズが死んじゃった…。
(TДT)
187ドラえもん ◆xi9CqIOvBg :2005/09/09(金) 02:49:43 ID:4X8XMmoc
ぬるぽ
188M7.74:2005/09/09(金) 03:29:03 ID:pfJ61ab8
>>187
ガッ
189M7.74:2005/09/09(金) 03:55:54 ID:rzlakZHg
>>186
それは、ナマズサマーにも、計り知れない程の、でっかいのが近々くるからでは‥
逃ε=(;´Д`ノ)ノ
190M7.74:2005/09/09(金) 04:38:12 ID:DbqxIHFr
ぬるぽ
191M7.74:2005/09/09(金) 05:01:33 ID:MTUBVw2I
がっ
192M7.74:2005/09/09(金) 07:28:56 ID:Bd0AvG4I
>189
俺も同感
>187>188>190>191
違うスレだろ(-"-;)関係ないじゃん
193M7.74:2005/09/09(金) 07:58:54 ID:sSewy97R
186-ナマズはどのくらい生きたわけ?負に落ちない死に方だったわけ?
魚にだって寿命がある訳だし…死んだToTだけじゃ地震に関係あるかないかわからないよ。
194M7.74:2005/09/09(金) 12:31:14 ID:8XJWJRcc
>>186
唐揚げにすると美味しいYO!
195M7.74:2005/09/09(金) 17:02:50 ID:LUz5DZ/E
こんにちは 見物人なんですが、ねずみについてお話が… 家の屋根裏に住んでるというか住み着いてるのがいるんですが、、
196M7.74:2005/09/09(金) 17:10:12 ID:LUz5DZ/E
屋根裏でゴトゴト動いてまして、居るのは知ってたんですが動いてるのは半年ぶりに聞いたので報告。 なにもなければいいですが 千葉北西
197M7.74:2005/09/09(金) 18:11:05 ID:lGn1uAmZ
サソリ逃がしたのは誰だ?
ニシキヘビ逃がしたのは誰だ?
198M7.74:2005/09/09(金) 18:18:13 ID:s16O80oJ
オレオレ
199M7.74:2005/09/09(金) 19:38:54 ID:d0TPeA+k
>>196
心配症だなぁ。
ねずみなんざでガタガタ言うな!
俺んちもたまに天井裏で大運動会が繰り広げられるがその後でかい地震があったことなんてなかったぞ。

せめて集団で部屋に降りて来て自分の目の前で全部ひっくり返って死んだとかにしてくれ。
200M7.74:2005/09/09(金) 19:46:20 ID:RzkTadqV
いなくなった時が危ないらしいよ。
でもフンで病原菌を撒いたり、コードかじって漏電したりするようだし、
私なら業者呼んだりするな。
201波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/09(金) 20:10:23 ID:JbEl75It
電話線かじったってのを数件みたよ。<ねずみ
202M7.74:2005/09/09(金) 20:29:50 ID:BXEoD6kd
>>196
半年前も聞こえたのに、何故今不思議に思うんだろ?
半年前もなんかあった?
203M7.74:2005/09/09(金) 21:12:56 ID:+/D+F1pC
半年も鼠がじっとしてたことの方がおかしいね
204M7.74:2005/09/09(金) 21:14:57 ID:EoLndNbM
>>201
貧乏なお前は、空腹をまぎらわせる為に、電話線をかじってるのか?
それとも、最近発展場に行けないから、ちんぽの代わりに電話線を
咥えているのか?ホモ
205M7.74:2005/09/09(金) 23:45:34 ID:TZ1Ju4su
鳩の糞て、糞したばかりは無菌状態に近いんだよ、しらねーだろ。
理由は酸性に糞だからだ。
酸度が中和されてから菌がわくだけ。
同じところに群れる性質があるから糞が溜まるのであって
結果として糞にその辺にいる病原菌が繁殖する仕組み。
原理もしらないで、糞がなんとかいっている香具師は無知を認めたほうがいいな。
206M7.74:2005/09/09(金) 23:54:03 ID:PdCsIYeV
昆虫板にもこんなスレがあります。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1117767799/


過疎ってますがね。
207M7.74:2005/09/10(土) 00:30:08 ID:ShtnyJRu
>>205 何で鳩なんだよ。
ありがとう詳しいね。勉強になったよ。菌が発生するなら一緒だよ。
鼠のフンは汚いし、あれ鳩じゃないからさ。
208M7.74:2005/09/10(土) 01:16:50 ID:c+fTrjbY
うちのにゃんこさま、みなさま、マイペース暴れまくりの後
好き勝手な場所で御休み中。異常ありませんな。
@くまがや
209M7.74:2005/09/10(土) 06:16:13 ID:3LR3mSmo
うちのご主人様、最近異常なご様子。
2ちゃんとかいう掲示板に、私達の日常を綴ってます。
氏 ね ば い い の に。
@くまがやのねこ代表
210M7.74:2005/09/10(土) 11:53:14 ID:WxLOjnyM
育ててた カブトエビが 今朝起きたら全滅してた。
昨夜(深夜)には元気に泳いでたのに。
@京都南部
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:51 ID:+mlHV7+s
東京東部。
天井裏の鼠がかれこれ10分くらい激しく暴れまわってる。
怖い。
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:30:47 ID:a2XTFRc2
おまいら・・おもちろい!藁
213名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:57:56 ID:hQY9Fdbh
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:04 ID:Af9RnxVH
猫が変な声でにゃーにゃー。
なんかね、窓を開けて逃げ出そうとするの。
いつもはまったく開けないのに。
しかも、震度5の時もなったんですよこれが。
(; ・`д・´) いかんざき


あたったら神として崇めてw  from横浜
215M7.74:2005/09/12(月) 08:42:42 ID:9s802otU
うちのにゃんこさま方、皆お好みの場所で御休み中。
なんもなさげ!
@くまがや
216M7.74:2005/09/12(月) 23:27:01 ID:9s802otU
あいや、朝書いて、夜も書く。
うちのにゃんこ軍団、それぞれ、涼しげな場所でくつろぎ厨。
@くまがや
217M7.74:2005/09/13(火) 19:16:40 ID:WgIxnJrJ
218M7.74:2005/09/13(火) 23:33:25 ID:gaX28m3b
>>215-216
あ、そ。
219M7.74:2005/09/14(水) 08:56:16 ID:7AFqgW+Y
うちのぬこ昨夜くらいからやたら啼きまくりでうるさい。
が、地震と関係あった試しがニャい。@武蔵野
220M7.74:2005/09/14(水) 22:04:41 ID:qjNtKk+L
今日高速走ってたら凄い数の鳥があっちこっちに飛んでた。
テラコワス
221M7.74:2005/09/15(木) 00:35:25 ID:DOW38ey6
うさぎの震え(かなり震えてる)昨日から止まらない。
今日の深夜うさぎが暴れたらほぼ確実に来る
震えから見ると震度5クラスかな?
222M7.74:2005/09/15(木) 00:36:07 ID:DOW38ey6
>221場所は
@神奈川
223M7.74:2005/09/15(木) 00:50:11 ID:InFgMVcF
>>221
おー、神奈川で震度5だとしても、多分うちは震度4まで。直下型のM5.5くらいか。
うちのにゃんこはいつもどおり。うちのにゃんこがあてになるとは思えんが・・
メシよこせ、トイレ掃除しろ、あそべ、で一日中、なーなーいうとるがな。
@くまがや
224M7.74:2005/09/15(木) 00:56:23 ID:DOW38ey6
>223
震源地が関東ではなく東北の可能性もあるし、地震規模も震度5と書いてあるが実際には分からない。
225M7.74:2005/09/15(木) 13:28:43 ID:/YDf+mox
福岡無関係
226M7.74:2005/09/15(木) 14:04:32 ID:b9esPPgT
金魚がひっくり返って動かなくなる(でも餌あげると泳ぎだす)
227M7.74:2005/09/15(木) 16:53:47 ID:Wx4FEd1f
>>226
病気だとももわれ。
確か・・・浮き袋系
確か・・・ちょっと絶食させて内臓を休ませる
だったような?

ぐぐってみるよろし。

228M7.74:2005/09/15(木) 19:46:05 ID:Z43LLwnl
うちのヌコが外を走り回ってる。発情期か?
229M7.74:2005/09/15(木) 21:52:51 ID:TbS1tXSA
>>228
うちはいつも@ちば
230M7.74:2005/09/15(木) 22:32:57 ID:EaRQ4DA3
いつも網戸にしてると ずっと外を眺めてるうちの猫が 今夜は暗い部屋の片隅のタンスの後ろでジッとしてる。
@京都
231M7.74:2005/09/16(金) 00:04:38 ID:Ppz2a5Jr
>>221うさぎはさびしいと死んじゃう動物だから震えてたんじゃ?例えば221がうさぎ1匹残してまる1日外に出てたりとかさぁ
232M7.74:2005/09/16(金) 00:05:33 ID:7NZkdDA2
>>221
うさぎは寂しいと死ぬと言うのは ガセ
233M7.74:2005/09/16(金) 00:44:00 ID:Vj+aK8bz
940 名前:M7.74 :2005/09/15(木) 10:32:02 ID:InFgMVcF
長期未処理報告しちゃった。

ID:InFgMVcF=ろくい
自治厨ならてめぇの糞レスも削除依頼しろ!

234M7.74:2005/09/16(金) 01:15:06 ID:j/SrTYwm
>>233
削除依頼したいのならあなたが自分であげればいいのでは??
よくわかん??
自分で書いたものを間違った事を書いてない限り誰も削除依頼せんと思うがなあ??
235M7.74:2005/09/16(金) 01:16:53 ID:sUs3yNcB
>>232
そうなの?ずっと信じてたよ・・・orz
でもコアラはストレスで死んじゃうんだよね?
236M7.74:2005/09/16(金) 11:26:08 ID:bgsvz29S
>>235
寂しくても死なないがストレスに弱いのは事実。
237M7.74:2005/09/16(金) 11:26:53 ID:bgsvz29S
補足
うさぎのことです。
238M7.74:2005/09/16(金) 21:06:43 ID:4cIK5+kf
補足
239M7.74:2005/09/16(金) 22:47:33 ID:NeT9AvjO
その補足
240M7.74:2005/09/16(金) 23:13:08 ID:vhVIvTjL
今うさぎの震えは止まってます。大丈夫そうです一安心
@神奈川
241M7.74:2005/09/16(金) 23:29:29 ID:w9Wtw1aq
近所の犬が普段まったく鳴かないのに
今日は3時間吠えっぱなし、今も
242M7.74:2005/09/16(金) 23:38:59 ID:HG4go6S3
>>241
どこ?
243M7.74:2005/09/16(金) 23:43:28 ID:MQGvd5jA
多摩市
244M7.74:2005/09/16(金) 23:47:22 ID:w9Wtw1aq
埼玉南部!
て言ってたら鳴きやんだよ。
うるさかったから、よかった(>。<)
245M7.74:2005/09/17(土) 01:39:58 ID:x2Ij24wu
東京!
鳥が暴れています。
新潟地震の時以来の騒ぎぶりです。
246M7.74:2005/09/17(土) 02:29:29 ID:hhBOD3vL
うちの犬はいつもどおり。
でも近所の犬が鳴きまくり。



うちの子が鈍感なのかも。

@横浜
247M7.74:2005/09/17(土) 08:55:35 ID:WPVpYNug
ハムスター大暴れ@横浜
248M7.74:2005/09/17(土) 14:22:18 ID:mwdIttOV
なんか豊橋市 地鳴りがしてるぞ 

家の猫も普段と様子が違う。 普段はグターと伸びて寝てるのに、
今日は敷き布に包まって丸くなって寝てる。おかしい...
249M7.74:2005/09/17(土) 14:47:27 ID:hhBOD3vL
>248 寒いんですね。



腹の虫が大暴れ@横浜
250M7.74:2005/09/17(土) 14:51:57 ID:Vb8P3RFK
>>248

うちの猫も昨夜は涼しかったのか、布団の上にうずくまったり、
小さな空き箱に無理やり入ろうとしたり・・・。
ここ数日、昨日は特に夕方から一気に気温が下がったので、
猫の様子が少し違ったのも普通かなと思ってます。
251M7.74:2005/09/17(土) 15:38:13 ID:mwdIttOV
>>249 >>250 そうなのか いや 猫を飼うの初めてなんで あらら
252M7.74:2005/09/17(土) 15:51:49 ID:mzneVaeX
近所の外人が騒いでる地震以前にあぶない!    立川
253M7.74:2005/09/17(土) 15:52:39 ID:4psstoPf
ちょ ワロタwww
254M7.74:2005/09/17(土) 16:18:09 ID:D44WDB4H
>>252
ワロス
255M7.74:2005/09/17(土) 16:25:53 ID:/uw7Wr1R
外人は、ペットでつかwww!?
256M7.74:2005/09/17(土) 16:27:32 ID:mzneVaeX
>>254 釣りネタじゃなくてマジレスです! ちなみに以前同じ外人が台風の中、大声で笑いながら洗車してました! ガクブルデツ、
257M7.74:2005/09/17(土) 16:29:55 ID:/uw7Wr1R
猛犬、暴れ牛みたいなもんでつか!。
258M7.74:2005/09/17(土) 16:31:17 ID:mzneVaeX
>>255わたすの大事なペットとして暖かい目でみまもってますが、なにか?  欲しいならペットの小島あたりで売ってるかもwww
259M7.74:2005/09/17(土) 17:03:32 ID:ZH0AJtmJ
ウチのキングコブラは、地震が近づくと、何の罪も無い近所の住民に噛みつく、ユーモアと茶目っ気たっぷりで教養溢れ、深いい英知と高尚な理念を持つ尊敬すべきペットを目指しています。
260M7.74:2005/09/17(土) 17:48:00 ID:KLwyASb0
料亭の魚が一匹だけひっくり返って口だけパクパクさせてるんだけど、関係ある?@都内
261M7.74:2005/09/17(土) 17:51:40 ID:eQTibkWM
>>258小島でセール中だよ。
白1980円、黒1570円、キムチ13円
262M7.74:2005/09/17(土) 17:54:28 ID:OB5dTkZK
>>260
寿命じゃね?
263M7.74:2005/09/17(土) 19:53:16 ID:ZH0AJtmJ
>>260 料亭の魚は、店の大将に、餌の質を上げて欲しい時に、そういったパフォーマンスで空しく抗議するらしいが、
大将が発見すれば即抹殺
264M7.74:2005/09/17(土) 20:04:38 ID:D44WDB4H
>>256
釣りじゃないのか(笑)まあ、そのペットは住人に危害を与える前に小屋にいれておくように
265M7.74:2005/09/17(土) 22:14:50 ID:XPkuv219
今日はカラス、犬が五月蝿かった。
まぁいつもの事か。
266M7.74:2005/09/17(土) 22:43:58 ID:KLwyASb0
>260可哀相に
267M7.74:2005/09/17(土) 22:51:57 ID:WPVpYNug
近所の野良猫が集団で盛りがついたときの声出しててうるさい@川崎
268M7.74:2005/09/18(日) 00:25:35 ID:qoNa79Qt
秋ですから・・・
269プゲラウヒョー ◆PUGE//NzP6 :2005/09/18(日) 00:28:43 ID:thwepnp2
にょー
270M7.74:2005/09/18(日) 00:36:36 ID:t0NGLP2n
家の前が雑木林でカラスいるけど、木の上にいるせいか
地震に敏感で初動でカーカー鳴くことが多い。
なんか鳴きはじめたなと思った瞬間横揺れがきたことが数回あった。
もちろん夜の静かなときね
271世田谷:2005/09/18(日) 00:44:41 ID:FDVjOvVp
一時間前からカラスがうるせぇ
272M7.74:2005/09/18(日) 01:03:39 ID:3pprUcfa
うちのにゃんこは、うろうろなーなーいつもどおり、
@くまがや
273M7.74:2005/09/18(日) 01:29:16 ID:LXQsTizb
>>272
毎日やんないと信用されないから、とかいいながら結構サボってるんだね。
何かこの板に恨みでもあんの?私怨でやっているようにしか思えないんだけどw
274M7.74:2005/09/18(日) 01:41:07 ID:3pprUcfa
>>273
あなたは、わしに文句をいうだけしか書き込みしてないようだけど、どこかで
ほかでは発言できないの?この板にうらみはないし、あなたはみたくないなら
@くまがやをNGにすりゃすむことでしょ、まともな発言ができないなら、この板
にこなくていいですから、よそであそんでらっしゃい。
この板の他スレで建設適な発言した事があるなら、証拠をだしなさい。
人にいいがかりをつけるんげすからさぞかし立派な発言してるんでしょ?
275 ◆12at95.4iI :2005/09/18(日) 01:43:45 ID:qO1/bLG8
>>273-274
するー
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  サッ
276M7.74:2005/09/18(日) 02:04:03 ID:muaGq6A3
>>人にいいがかりをつけるんげすからさぞかし立派な発言してるんでしょ?

ここが既に言いがかりwwwww

                                            ってことには気づかないか(^-^;;
277M7.74:2005/09/18(日) 02:08:54 ID:6eQrzQO/
>(^-^;;
電車に乗って(・∀・)カエレ
278M7.74:2005/09/18(日) 02:10:55 ID:FuoAfW+g
3年住んでいる賃貸に、初めてゴキブリが迷い込んできた。

翌日に持ち越すと手遅れになるので、あらゆる手を尽くして破壊して下水道に破棄。
279M7.74:2005/09/18(日) 02:11:20 ID:FuoAfW+g
ちなみに飼ってるわけではない。@杉並
280 ◆12at95.4iI :2005/09/18(日) 02:12:44 ID:qO1/bLG8
破壊シーンを想像したら気持ち悪くなった。
281M7.74:2005/09/18(日) 09:22:33 ID:qoNa79Qt
>>274
全員が専ブラ使ってるわけじゃないのに馬鹿
じゃねーの?
そんな自分でも、@くまがやを閲覧しなくてすむ
方法教えて下さい!
282M7.74:2005/09/18(日) 09:36:52 ID:qoNa79Qt
>>274
それとね、ろくいさんが建設的でまともな
発言してるのって見たこと無いんだけど、
一体どのスレでそんな立派な発言してるん
ですか?
証拠があれば出してみて下さい。

あ、自分は>>273じゃないですから。
283M7.74:2005/09/18(日) 10:18:33 ID:QhVbjDQd
今時専ブラ使ってない人っているんだ
284M7.74:2005/09/18(日) 10:40:38 ID:fxTk3hj3
yes
285M7.74:2005/09/18(日) 12:21:06 ID:wotaVZi/
286M7.74:2005/09/18(日) 14:54:53 ID:6Bqo14+d
>>282
ええっとね、妙なスレの削除依頼を出したり、削除依頼のまとめをしたりしてくれているよ。
発言ではないけど、陰でこの板の役に立ってくれている。
287M7.74:2005/09/18(日) 16:34:08 ID:yb5a2bZx
>>286
定期的な故意のすれ違い発言をやっていること、
それを指摘した人に悉く攻撃的なものいいで絡ん
でいること考えると、役に立つ以上に迷惑かと思うが・・・・w

削除依頼するなら自分だろうにね。「スレ違い」なんだから。
288M7.74:2005/09/18(日) 17:13:19 ID:GTJx2KGT
うちの所もゴキが多いんだよな。ここ一ヶ月よく見かける。
それ以前は何年と一ヶ月に一度出てくればいいほうだったのに。
289M7.74:2005/09/18(日) 17:46:22 ID:51ATE3z9
http://be.asahi.com/20050129/W24/0009.html

ちょっと調べると、いま風に家の中をガサゴソしているゴキブリは、
アフリカと中国からきたゴキブリらしい。それより、ゴキブリ亭主っ
てことばが凄いな。すごいけど、ゴキブリ亭主になれそうな家に住
んでないのも寂しい限り(><)
290M7.74:2005/09/18(日) 23:33:05 ID:WcF9ug4B
ここでもろくいは叩かれてたかあ。そうとうの嫌われ者だなあ。
291M7.74:2005/09/18(日) 23:39:30 ID:3pprUcfa
うちのにゃんこ様方、今日のご飯はおいしくないと、ぶーたれ中。
高価なドライフードも、3缶180円の缶詰には勝てない模様。
@くまがや
292福岡:2005/09/19(月) 00:52:57 ID:B3DCFPXY
急に近所の犬がウゥーンって遠吠えしだした
293M7.74:2005/09/19(月) 01:01:26 ID:xsC9yEIG
>>292 秋だからねぇ
294M7.74:2005/09/19(月) 01:03:05 ID:QaKc/blG
今日は妙に虫が多い!なんでだorz
295M7.74:2005/09/19(月) 01:03:19 ID:mQ6WM2Xa
犬がさっきまで何にもないのにおびえて吠えてましたよ・・・
こんなのはじめて
296M7.74:2005/09/19(月) 01:10:12 ID:QaKc/blG
連続でスマン。
隣の家の犬がすごい勢いで鳴き出したんだが…
確かに人が通ると良く鳴く犬だけど、今の時間誰が居るんだ…
遠吠えまでし始めた…、不安だから辞めてくれ
297M7.74:2005/09/19(月) 01:59:46 ID:Exqe9Zyd
ろくいって確信犯だよねw
嫌われて叩かれる状況に、快感感じてるっぽい。
298M7.74:2005/09/19(月) 09:38:56 ID:OIp+t8Hx
>>297
まぁいいジャマイカ。
淋しい人間だってことで。
2chしか存在感出せるとこないんだし。
299M7.74:2005/09/19(月) 15:13:09 ID:pryFRpEk
【なまず】魚で予知【熱帯魚】スレ無くなっちゃった(´・ω・`)
300M7.74:2005/09/19(月) 15:56:43 ID:ahayRB8m
こっちで普段からのなまず状態報告すれば?
ここは異常以外の書き込みもいいらしいよ。
301M7.74:2005/09/19(月) 23:36:45 ID:DT0OoTKP
うちのにゃんこさま、それぞれのお気に入りにてくつろぎ中、
とくに変わった様子は御座らん。あいかわらず嫌いなご飯は残しちょる。
@くまがや
302M7.74:2005/09/20(火) 01:16:07 ID:pWU6B1WT
このスレの迷惑人ろくいさま、今日もにゃんこの書き込みあり。
一昨日の深夜は不機嫌なれど、今日は気侭でスレのことなど
考えてない模様。いつものことなので当分大丈夫でしょう。

一昨日のフラグが影響するのか、観察の必要はあるかもにゃ。
気を緩めないように観察観察^^
@2ちゃんねる
303M7.74:2005/09/20(火) 06:11:09 ID:rKMDOXM3
亀が、水亀なのに水槽からフローリングに脱走
捕まえて戻しても戻しても戻してもまた逃げる
そして部屋のドアを爪でひっかいてゴツゴツ頭ぶつけてる、うるさくて寝れん
…悩みでもあるのかな
304M7.74:2005/09/20(火) 07:40:23 ID:JqemiXPy
ほとんど鳴かないうちの猫が朝から鳴いて暴れてます(去勢済み)
@京都
305M7.74:2005/09/20(火) 19:25:38 ID:j04hsOn9
なまずサンの様子
書き込みマダァ?
306M7.74:2005/09/20(火) 20:34:45 ID:DaCGMFHG
うちの老ハムが、なにやらパニクってる。
ヨタヨタしながら ウロウロ・・・
前兆なのか・・・ボケが始まったのか・・・OTZ
@都内
307M7.74:2005/09/20(火) 21:00:04 ID:HbDoOeyE
>>306
あてましたね。
308M7.74:2005/09/20(火) 21:01:36 ID:uwSkT9sZ
地震の後少したったら近所の犬が悲痛な泣き声と
遠吠えをした・・たまたまかな
@埼玉南部
309M7.74:2005/09/20(火) 21:02:01 ID:AWTm+FRz
猫と亀もね。
魚は?
310M7.74:2005/09/20(火) 21:22:51 ID:5kUvdGvH
そういえば、数週間ほど前から部屋に小さいクモが
あちこちにいる。 クモは害ないから放置してたけど
なんか関係あるんだろうかとか。        @横浜
311M7.74:2005/09/20(火) 21:24:41 ID:ckw/lFdJ
亀の飼い主殿はどこが住まいなの?さっき関東で地震あったけどその後の様子
はいかがですか?
312M7.74:2005/09/20(火) 22:34:24 ID:D5yiISrB
震度3以上の地震が来る3日前前後くらいに、必ずうちにGOKI鰤が現れる…
逃げてくるんだろうか。
313M7.74:2005/09/20(火) 22:42:25 ID:70TJkY+z
ゴキブリのことだ?
314M7.74:2005/09/20(火) 22:47:08 ID:oCkMUhsY
俺も昨日ゴキブリを見た、昨年新築した家なんだが
315M7.74:2005/09/20(火) 23:23:20 ID:qYuk7lW5
うちのにゃんこ様方異常なし、缶詰ごはんでご満悦。
皆様思い思いの場所でおくつろぎ中。
@くまがや
316M7.74:2005/09/20(火) 23:32:14 ID:ChkbLUtN
ろくいばーーーーか
ばーーか
馬鹿!
317M7.74:2005/09/21(水) 00:49:07 ID:n1UdID9q
このスレの迷惑人ろくいさま、今日もにゃんこの書き込みあり。
本日千葉北西部でM4級の地震あれど、特に異常はない様子。
なれどろくいさまは飄々の風。今後暫く1月は大丈夫でしょう。

気を緩めないように観察観察^^
@2ちゃんねる
318M7.74:2005/09/21(水) 01:02:45 ID:q+sOxVLk
熊谷震源の大地震が起きたら、猫はどんな動きだったのか確認出来るじゃない。
1日に1回か2回の書き込みを叩くほうが目障り。
319M7.74:2005/09/21(水) 01:05:43 ID:WjCHsgtP
初めて書きますけど、くまがやの猫ばかさん、ろくいさんとかいう人?
鬱陶しいと思う。
人の家の猫の、なんてことない報告なんか世界一どうだっていいんですけど!
初めて書き込むワッチもこう思う位なんだから、いい加減にしたらどうですか、猫ばかさん。
320M7.74:2005/09/21(水) 01:48:17 ID:XoHGoyNA
今カラスが三回鳴いた。あ、また。
321M7.74:2005/09/21(水) 02:11:24 ID:jqULxCmD
今3にゃんないた。バーカ
322M7.74:2005/09/21(水) 02:23:07 ID:tcTnPaPW
このスレいらないだろ
323M7.74:2005/09/21(水) 02:42:39 ID:/HPW8QuV
>うちのにゃんこ様方異常なし

この一言だけなら、それほど鬱陶しくはないな。
二言目以降に関しては、>>319と同意見。
324M7.74:2005/09/21(水) 05:01:40 ID:TYIQHdZd
昨日、うちの亀がちぼう、、、('A`)→・゚・(ノД`)・゚・。
325M7.74:2005/09/21(水) 07:18:40 ID:b6PU4Rty
うちの金魚、水槽から飛びだしそうなくらい、水面をバチャバチャして泳ぎ回ってます。
@京都
326M7.74:2005/09/21(水) 08:19:16 ID:wLaJBSI0
うちのデブ金魚以上なし
327M7.74:2005/09/21(水) 10:48:42 ID:WJ192oZd
俺異常なし。
328M7.74:2005/09/21(水) 10:52:01 ID:KSlUq7PO
>>327
誰のペットなの?w
329M7.74:2005/09/21(水) 12:45:18 ID:GH4v26MP
>>328
ワタシの♪
330M7.74:2005/09/21(水) 20:31:07 ID:i8NvIspS
うちの犬今日ほぼ一日中鳴いてる
しかも「ワンワン!」じゃなくて「クーン(´・ω・`)」とか「キャイーン(´・ω・`)」
331M7.74:2005/09/21(水) 22:35:39 ID:b6PU4Rty
近所の犬がいっせいに吠えだした
@京都
332M7.74:2005/09/22(木) 00:07:38 ID:uvNJ29WO
ろくいは、どうでもいいけどさ
町田熱帯魚氏はここには来ないのかな?
俺的には、町田氏に期待挙げなんだけどな
いままで見てきたけど、熱帯魚の異常発生から
1〜3日以内で捕らえてるし
町田氏の君臨オナガイします。
333M7.74:2005/09/22(木) 01:47:03 ID:0sgQxJNx
最初から3にゃん報告を宏観ではなく
ペットに書けば痛いコと思わなかったんだがなー
334M7.74:2005/09/22(木) 10:51:19 ID:mk3BWsub
うちのにゃんこさま、一にゃんが、エクソシストの様な怖い声で威嚇、喧嘩を
始めるのかと思ったがそうでもない。ちょっと変。
@くまがや
335M7.74:2005/09/22(木) 11:15:28 ID:uTv2f2ei
>>334
それで地震当ったら、もう異常じゃないときの書き込みする必要ないよな。
早く地震来るといいね。お前の家の下にだけw
336M7.74:2005/09/22(木) 12:06:02 ID:Tjy8qn6A
なまずサンの報告まだでつか?
337M7.74:2005/09/22(木) 12:11:53 ID:1Y2Nv3tb
おお、あれだけいままで「変わりなし」を貫いてきた
3にゃんが、不穏行動?
確かに東京北部から埼玉南部あたりにノイズが多くなってきたしな・・
茨城海岸付近のはノイズが収まってきたのかな
ttp://tsh.dip.jp/quake/
338M7.74:2005/09/22(木) 12:58:54 ID:iLAFEKYF
はやくろくいが氏にますように。
339M7.74:2005/09/22(木) 22:08:17 ID:mKUViPeA
>>306です。
うちの老ハムが、今朝 あの世に旅立ちました。
アレは、地震の前兆というより 最後のあがきだったようです。
お騒がせしますた。
340M7.74:2005/09/22(木) 23:22:14 ID:jW/S0Cpb
>>339
ご冥福をお祈りいたします。
きっと虹の橋で待っててくれますよ。
341M7.74:2005/09/23(金) 10:26:57 ID:WxzDOgTQ
>>339 御冥福をお祈りします。大事に育てていた事が伺い知れます、お疲れさま。
342M7.74:2005/09/23(金) 12:16:03 ID:vp0rFY2+
ろくいのヌコが死んでも誰も悲しまないだろうな。
ヌコに罪は無いのに・・・(´・ω・`)
343M7.74:2005/09/23(金) 12:17:40 ID:ChukngCV
暇な奴はここで雑談しようぜ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1126879131/
344M7.74:2005/09/23(金) 12:20:07 ID:glWBGxsG
>>342
(´・ω・`)おまいが悲しむようなきが…
345M7.74:2005/09/23(金) 12:23:44 ID:vp0rFY2+
ヌコに罪は無いよ。悪いのは人間(´・ω・`)
346M7.74:2005/09/23(金) 12:27:08 ID:QLz49+Z/
>>339うちのもそうだったから多分そうだなと思ったんだ。
あんなに小さくて4本足なのにヨロめくんだよね。何か切迫したようにウロウロ
して気が立ってて。老ハム殿はうちのハムと天国で遊んでやってくだせいよ。
347M7.74:2005/09/23(金) 17:57:29 ID:j91G3/MP
age
348M7.74:2005/09/24(土) 00:40:58 ID:dgItfRVw
349M7.74:2005/09/24(土) 08:43:33 ID:u21bPur2
>>339です。
うちの老ハムの為にコメントを頂いた方々に感謝。
老ハムに替わってお礼申し上げます。
ありがとうございました。<(__)>
350M7.74:2005/09/24(土) 18:59:06 ID:aTUTgQMX
>349
たくさんの人に見送られて、きっと天国でも幸せに暮らしてますよ('∀`)
351M7.74:2005/09/25(日) 00:12:08 ID:CrPerJ0w
近くの家が飼っている犬が毎日やかましい。
全然、地震予知の参考にならない。
352M7.74:2005/09/25(日) 00:17:58 ID:2xrfTH7v
お、そういえばさっきの地震の前に
近所の犬がやたら吠えてたな。
いや、救急車が通ったからかもしれないけど。
353M7.74:2005/09/25(日) 00:33:21 ID:MsfrCZvI
今かなり吠えてる
354M7.74:2005/09/25(日) 07:24:18 ID:PdrgHbfx
救急車のサイレンを聞くと犬はウォ〜ンと悲しげな遠吠えをするよな
355M7.74:2005/09/26(月) 00:11:52 ID:dMphhcM8
うちのにゃんこ様方、お好みの場所で既に御休み中。
なーんもなし。
@くまがや
356M7.74:2005/09/26(月) 01:01:57 ID:OkmIGfuU
保守
357M7.74:2005/09/26(月) 01:03:58 ID:FJ7s7IrP
いつものろくいさま、先の異常書き込みの結果にはコメントせず今日も
にゃんこさまの日常を書き込み。なーんの意味もなし。

平和であれど哀しみと哀れみも感じちゃう。

@2ちゃんねる
358M7.74:2005/09/26(月) 17:41:49 ID:fc4u+fnL
なんか犬がうるさい。
救急車は通ってません。
@江戸川区西葛西
359M7.74:2005/09/26(月) 21:13:27 ID:dMphhcM8
うちのにゃんこさまは、うろうろちょろちょろ、あっちこっち、
上手いメシよこせでなーなーなーなー。いつもとかわらず。
@くまがや
360M7.74:2005/09/26(月) 23:20:48 ID:rXGidpAy
いつものろくいさま、今日も変わらず非異常書き込み。
いつもにもまして投げやり。相変わらずの模様。内心はわからず
なーなーなーなー、恐らく心はドキドキブルブル、また前のように
逆切れする日も来るだろうが、それはいつかわかりません。まぁ
当分は平和でしょう

@2ちゃんねる
361M7.74:2005/09/26(月) 23:38:41 ID:Hx6h6FH3
関東でも最高気温を記録するくまがやに住んでるろくいたん。
嫌われてるのに頭おかしいから糞レス垂れ流し。
一方では自分の気に入らないスレを削除依頼出しまくって自治気取り。
他の自治厨からも相手にされなくていと哀れ

@2ちゃんねる
362M7.74:2005/09/27(火) 05:15:29 ID:27oQcwIc
夜はうさぎが暴れ今はカラスが相当声?が大きく鳴いてる何羽かが
@神奈川
363M7.74:2005/09/27(火) 06:35:59 ID:qUlJF+j8
二・三日カラスが異常にうるさい。家族もそう言ってる。ガクブル
@東京葛飾
364M7.74:2005/09/27(火) 21:59:46 ID:SuHXFXdm0
すずめの集団?がのら猫のエサを横取りしてるのをみた、蓮田カインズの近く。
365M7.74:2005/09/28(水) 00:43:13 ID:7NZIlMT3
あげ
366M7.74:2005/09/28(水) 01:33:19 ID:E7nLcA+4
カラスがギャ-ギャー鳴いてる。
この辺りでは久しぶり。
367M7.74:2005/09/28(水) 02:05:19 ID:TMjlCyaq
近くの家でかわれている犬が、ものすごい鳴き声で吠えてて眠れない だんだん恐くなってくる…。 川崎
368M7.74:2005/09/28(水) 02:19:55 ID:eCDe6Na1
最近卵割るとよく双子ちゃん出てくる
宮城県沖地震近いのかね?
@福島
369M7.74:2005/09/28(水) 03:49:31 ID:VReH84VY
双子卵って珍しいのか?
こないだ行ったらーめん屋のウリ、双子卵の味玉で、
その店の卵は全部双子だったぞ。
370M7.74:2005/09/28(水) 07:53:58 ID:YFHHCrIo
27日未明から金魚がバチャバチャ暴れてる。
その間に和歌山で地震2回。
でも今朝も暴れてるから また地震くるかも。
@京都
371M7.74:2005/09/28(水) 08:07:58 ID:Kv4yUpIH
五羽ぐらい(もっとか?)のカラスがギャーギャー騒いでる。
@江戸川区葛西駅付近
372M7.74:2005/09/28(水) 10:02:10 ID:9Euf/2Yv
>>371
うちの周りではいつもの光景ですが何か?@品川
373M7.74:2005/09/28(水) 22:50:12 ID:SQxRuXhz
埼玉だけど、昨日の夕方、カラスの大群が。100羽くらいはいたかな。
少ししたら1羽もいなくなった。怖いなぁ。。。。。。。。。
374M7.74:2005/09/28(水) 23:26:13 ID:3McsciDD
うちに猫とカメ1匹と金魚3匹飼ってるか全く静かだよ。近くで虫も普通に鳴いているから。
375M7.74:2005/09/29(木) 11:01:39 ID:+ZB7Pz1z
どっかの犬が遠吠えしてた。
うちのこは吠えてない。
@しずおか
376M7.74:2005/09/29(木) 11:03:57 ID:+eVP8sgO
377M7.74:2005/09/29(木) 17:39:40 ID:PyHRZkQ3
ダンボール函の家を作ってやったら、中にタオルを引っ張り込んで
出てこなくなりました。by家の猫
378M7.74:2005/09/29(木) 18:08:17 ID:Y5ee8Fxu
>373
こっちもさっきそんな感じだった。
たぶんこの時期よくある事だと思う。
夕焼けこやけの歌みたいにw
379M7.74:2005/09/29(木) 18:08:57 ID:Y5ee8Fxu

ちなみに@豊島区
380M7.74:2005/09/29(木) 19:06:59 ID:gCjTUMQD
普段ほとんど走ったりしないうちの老猫が
いきなり部屋中を猛ダッシュしまくってます。
凄いドリフトしてます。
381M7.74:2005/09/29(木) 19:07:23 ID:gCjTUMQD
書き忘れ@神奈川
382M7.74:2005/09/30(金) 02:34:56 ID:MhXqmfVF
こんな夜中にカラスがカーカー鳴いてやがるよ・・・。
何かあったのかな・・・?(´・ω・`)

@国分寺市
383M7.74:2005/09/30(金) 02:49:30 ID:vULxFEEp
15分前から犬鳴きまくり@茨城
384M7.74:2005/09/30(金) 07:20:28 ID:gFRVmqQ8
毎朝、目の前の電線に止まり鳴いているカラスが今日は来ない@足立区
385M7.74:2005/10/01(土) 10:11:33 ID:TMsFfsL3
386M7.74:2005/10/01(土) 12:25:32 ID:EkSq0IFZ
うちの猫はだれとるぞ
@くまがや
387M7.74:2005/10/01(土) 13:35:58 ID:5/575QY9
さっきから金魚が水槽をグルグル凄い早さで泳ぎ周りだした。
@近畿中部
388M7.74:2005/10/01(土) 13:41:13 ID:DN8sAc8l
外でカラスが騒いでる(((( ;゚Д゚)))@うつのみや
389M7.74:2005/10/01(土) 17:12:09 ID:emZF5Tr3
毎日カラスが五月蝿いんですが・・・@船橋
390M7.74:2005/10/02(日) 00:20:32 ID:p4Nkficz
391M7.74:2005/10/02(日) 00:24:18 ID:FuNB85oQ
近所の犬がいままで聞いたこともないような変な声で鳴いてた@杉並
392M7.74:2005/10/02(日) 19:12:03 ID:ywz+gO9o
一週間前からシマリスを飼い始めました。
我が家に来てからのこの時間は、ダンダン活動が静かになり
寝る体制に入っていたのですが、今日は暴れまくっています。
まさか…ロシアの例のサイトの…
@品川
393M7.74:2005/10/02(日) 19:39:00 ID:p4Nkficz
あげ
394M7.74:2005/10/02(日) 19:40:45 ID:vgWNZw30
テレビに出てた犬が犬小屋の上で仰向けになって寝てた
395M7.74:2005/10/02(日) 19:44:54 ID:EVXbQypO
>>387
今日は何も地震に関する出来事はありませんでしたけど…
396M7.74:2005/10/02(日) 19:48:59 ID:fp+Fzjn7
飼ってる金魚がまったく動かないでジッとしっぱなし・・・。

@神奈川
397M7.74:2005/10/02(日) 19:53:08 ID:VrOdw2Bb
カクレクマノミが、この前から水槽の底砂を掘ってる。
ちなみに今日、町田方面に登り龍みたいな地震雲見ました。
398M7.74:2005/10/02(日) 19:54:46 ID:xB5Ma0Fr
>>394
もしや、スヌーピーでは!?
399M7.74:2005/10/02(日) 19:56:06 ID:281kZppS
うちのにゃんこは、いつもどおり夕飯たいらげました。
なんの、特段の変化もありましぇん。
@くまがや
400M7.74:2005/10/02(日) 20:23:04 ID:7ubqSMjG
何も無いなら書き込むな、猫馬鹿!
あんたの家の猫情報なんか誰も楽しみにしてないんだから。
401M7.74:2005/10/02(日) 21:37:22 ID:rXvxewd6
>>400 こわいわね〜アンタ何様のつもりよ。
    
402M7.74:2005/10/02(日) 21:55:33 ID:vgWNZw30
>>398
当たり
403M7.74:2005/10/02(日) 22:08:33 ID:7MA0CuyN
うちの鳥が 小屋の中でバタバタして暴れてます。こんなことは、はじめてです
404M7.74:2005/10/02(日) 22:12:10 ID:E8XlY83i
ガス漏れ
405M7.74:2005/10/02(日) 22:52:09 ID:N757Ntq+
>>400 わろた
406M7.74:2005/10/02(日) 22:58:41 ID:JxAS73v4
うちのぬこタンは今日は珍しく布団の中でモフッても嫌がりません@八丈島
407M7.74:2005/10/02(日) 23:10:29 ID:E8XlY83i
うちのぬこも異常なし@新宿
408町田熱帯魚 ◆SLaQ0WWNTA :2005/10/02(日) 23:46:52 ID:MRfNy5w8
家の水槽内も帰って来てから
ずーと見ていますが、確かに騒がしい
底系の上下泳ぎもたまに見れます。
カナーリ長時間観察中w
409M7.74:2005/10/03(月) 00:20:15 ID:iaWmIBQL
町田熱帯魚乙
410M7.74:2005/10/03(月) 01:01:10 ID:pR1SOwdp
町田熱帯魚殿、続報お願い。一列縦隊とかありましたらよろぴく。
411M7.74:2005/10/03(月) 02:28:09 ID:RYK3jR45
町田熱帯魚さんが飼ってるのって魚の種類なんでしたっけ?
412M7.74:2005/10/03(月) 08:41:02 ID:pR1SOwdp
熱帯魚だから、アロワナ、ピラーニャ、パヴォン、ピラルクあたりか?
413M7.74:2005/10/03(月) 10:18:48 ID:fW9taE2X
すげえ
414M7.74:2005/10/03(月) 11:12:34 ID:Im9mJo5u
うちの金魚も 水槽をグルグル回ってさっき1匹がジャンプして水槽から飛び出しそうになったよ。
とにかく落ち着きなくグルグル回ってる。
415M7.74:2005/10/03(月) 14:53:59 ID:iyT24yCk
カラスは今朝からスゴイよ。@東京世田谷
いつもなら単独行動で鳴くのもそうなのに、
叫ぶように鳴きながら大挙して、あっちへ入ったりこっちへ行ったり移動している。
午後になって下火になった。どっかへ移動したの?

他の人の書込みがすごいだろうなと思って来たけどみんな気づかないのかな??
416M7.74:2005/10/03(月) 15:04:58 ID:iyT24yCk
今、また凄い >>カラス
417M7.74:2005/10/03(月) 15:09:01 ID:nuXS6N7d
>>416
カラスもともと多い地域?
当方農大付近、特に変化なし。
418M7.74:2005/10/03(月) 15:11:30 ID:iyT24yCk
>>417
普段からいるにはいるけど、あからさまにいつもと違う。
419M7.74:2005/10/03(月) 15:42:06 ID:PBedaCgq
今日は生ゴミの日だけど、別にカラスは騒いでいないよ。
いつもと何も変わりません@名古屋市内
420M7.74:2005/10/03(月) 19:21:01 ID:pR1SOwdp
うちのにゃんこ異常なし、腹減って、なーなー言ってるだけです。
@くまがや
421M7.74:2005/10/03(月) 21:22:05 ID:rLCKEAL2
うちの犬も何ら異常なし@渋谷
422M7.74:2005/10/03(月) 21:42:41 ID:wKoIEUr0
くまがやのろくいたん、人には異常情報を求める上に相変わらずの
非異常書き込み。何のこっちゃ。

@2ちゃんねる
423M7.74:2005/10/03(月) 21:52:02 ID:IVYW/oiC

非異常の書き込みはスレが荒れる原因にもなるし、書いている人も、ここじゃ自己満足以上のものにならないと思います。

言い合いよりも、前向きな解決策をと思いスレを立てました。

非異常の書き込みをしている人は移動して下さい。このスレでの書き込みはスレ違いです。

【じっくり】普段からペットを観察しよう【予知】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1128343772/
424M7.74:2005/10/03(月) 21:54:37 ID:2M5QzpgS
確かにここ異変とは思えない書き込みばっかになってきたな。誰かのせいで。
425M7.74:2005/10/03(月) 22:00:16 ID:lUvReVn6
私も世田谷。農大からはちょっと離れたとこだけど、
からすが今日は騒がしかった。
あっちいったりこっちいったり、何びきかでしゃべってる風で…
そして今近くの犬が異常にほえてる。
ん―地震こないといいね。
おととい気になる雲でてたし―
426M7.74:2005/10/03(月) 22:03:26 ID:iaWmIBQL
町田熱帯魚氏マダァー
427M7.74:2005/10/03(月) 22:34:45 ID:rLCKEAL2
どうせ異常だ異常だ言ってても何も起きてないじゃんw
428M7.74:2005/10/03(月) 22:45:37 ID:50q60+TD
>>423異常なのはろくいたんの頭なんだ。迷惑だな。まぁここでしか相手にされないんじゃね?

おっと、本当の事言ってしまった

今度かりスルーだ
429M7.74:2005/10/03(月) 22:54:36 ID:qRkO/oah
普段、夜は寝ぐらにかえる、半のら猫が今日は、そばから
離れない。 大阪市内
430M7.74:2005/10/03(月) 23:38:59 ID:Im9mJo5u
近所の犬達が吠えまくってる。
@京都市
431M7.74:2005/10/04(火) 00:02:59 ID:/xQ/UxiN

国家の問題として地震予知は早くのうちにすでに確立されている
東海アマチュア無線地震予知研究会はその一部の予知技術を
つかっているにすぎない
国から見ればチャンチャラおかしいことである
ならばなぜそれを公開しないのかと言えば
一般国民にその予知技術を公開すれば混乱が起こるからである
しかしここで問題なのがアマチュア研究家たちである
学会の力でおさえこむことができないからである
一般には公開されていないが実際には確立されている予知技術の一部を
研究しだしたからである
国としてはこのアマチュア研究家たちが相互に情報交換し
まとまる事をふせがなくてはならくなるのだが
東海アマチュア無線地震予知研究会のような一部宗教じみた
活動を行っている団体が多いので危惧するまでにはいたっていない
しかしこの先どうなるかは誰にもわからない
432M7.74:2005/10/04(火) 00:07:43 ID:W9jgcPoS
いるよなー
いかにも自分は真実を知ってます的な事を書き込みする奴
ウザー証拠もってこい
433M7.74:2005/10/04(火) 14:58:08 ID:rGEaOl+F
sage
434M7.74:2005/10/04(火) 18:58:17 ID:pc4zFjaQ
窓に張り付いてるヤモリに異常になし

飼ってる、ウサギ、かめ、イタチ、金魚、に異常なし

餌付けしてる、タヌキ、鳥に異常なし

裏山のカラスに異常なし
435M7.74:2005/10/04(火) 20:25:01 ID:Jvdc1jGn
436M7.74:2005/10/05(水) 09:32:09 ID:uABCBr3A
月曜日からうちの犬の様子がおかしい。
普段滅多に吠えない犬なのに、
ずーっと吠える。
やたらと、ドアを開けて外へ出て行こうとする。

偶然かも知れないが、
以前同じような状態になった2日後、
新潟の地震が起きたから、今回もちょっと心配。
437ニャーコだす:2005/10/05(水) 12:23:59 ID:uw/Dkooo
>>436
場所を書いてくれだす
438M7.74:2005/10/05(水) 12:53:14 ID:YTEULRU/
近所の犬がかなりうるさい@福岡市城南区
439M7.74:2005/10/05(水) 12:56:56 ID:3LhNm+rG
>>437
くまがやの3ワン
440M7.74:2005/10/05(水) 17:24:47 ID:JDkcAA/S
サボテン、ハムスター、犬
全てに異常なし
441M7.74:2005/10/06(木) 23:19:34 ID:BbpggekC
サンボマスター犬
全てに異常なし
442M7.74:2005/10/07(金) 00:20:17 ID:7RgjnTyK
良かった
443M7.74:2005/10/07(金) 00:28:36 ID:CRocj8a0
最近ニュースで頻繁に蛇の捕獲が多いいが、地震に関係してると思う。去年の中越地震の前、蛇が多く出てたってニュースでやってた。
444M7.74:2005/10/07(金) 00:55:49 ID:fnGASZVC
岩手沿岸。飼っている熱帯魚が狂ったように暴れてる。地震に関係あるかは知らん。
445M7.74:2005/10/07(金) 01:14:56 ID:Ihve6jKD
最近会社に巣食っていたネズミが全く姿を見せなくなった@新潟中越
同じく巣食っているヘビが食べつくしただけか?(汗
446M7.74:2005/10/07(金) 01:15:39 ID:YsyJiZuB
>>444
酸素不足で過敏になっている可能性アリ。ちゃんと空気を供給してる?
447M7.74:2005/10/07(金) 05:36:41 ID:L5dts8HN
>>443
俺も思った。
今、ニュースみたら脱走ヘビの9割が、東京・埼玉・神奈川だったのも気になる
448M7.74:2005/10/07(金) 05:53:03 ID:FcM3dvVe
蛇何ざ飼うのは都会の酔狂なやつしかいないんだろ
449M7.74:2005/10/07(金) 09:43:00 ID:IbHspOqj
自然の蛇がそれだけ発見されたら怖いけど。
450M7.74:2005/10/07(金) 11:53:45 ID:TV1/xAdq
>>447
蛇は大きな地震の起こる方へ移動するものなので、脱走してどの方向へ逃げ出したかで震源方向が分かります
日本海側に向かっていたのであれば関東での地震の可能性は低くなりますが
伊豆、東京湾、千葉、茨城方面の太平洋側に向かっていたのであれば、近々関東で大きな地震があると考えて間違いあります
451M7.74:2005/10/07(金) 12:17:38 ID:o1NU3Phu
>437
ごめん、場所書かなかった436です。
千葉県北西部です。
452M7.74:2005/10/07(金) 14:11:17 ID:2nM+2N+0
二千八年八月に東京大地震

震源地は東京湾沖
震度8
453M7.74:2005/10/07(金) 14:15:01 ID:NJ3D6rZC
毒の無いヘビが出たからって何でそんなに大騒ぎするのかわからん。
ゴキが大量発生したら全速力で逃げるけど。
454M7.74:2005/10/07(金) 14:27:56 ID:1AP83hwa
>447
何で蛇は地震の起こる方に移動するの?
逃げないなんて不思議〜。
455M7.74:2005/10/08(土) 01:38:55 ID:GQNWSox+
風呂場にでかい蜘蛛いたお
456M7.74:2005/10/08(土) 01:42:36 ID:WBSuVS0i
蛇は大きな地震の起こる方へ移動するものなので
蛇は大きな地震の起こる方へ移動するものなので
蛇は大きな地震の起こる方へ移動するものなので
蛇は大きな地震の起こる方へ移動するものなので

ソースキボン
457M7.74:2005/10/08(土) 02:33:17 ID:89qy7ufx
Heavy earthquake
458M7.74:2005/10/08(土) 06:53:12 ID:mgvwwGsD
今度は亀が脱走したもよん
459M7.74:2005/10/08(土) 06:54:19 ID:mgvwwGsD
やっぱ移動速度遅い動物から、早めに避難してるのか?
460M7.74:2005/10/08(土) 16:37:35 ID:G9VzrSVV
あげ
461M7.74:2005/10/08(土) 16:40:28 ID:ppMSYTK+
この前家の中に毛虫がいたんだけど
次の日震度2の地震があった
まぁ関係ないかな
462ひょ〜んご:2005/10/08(土) 17:43:16 ID:v3qXchKC
今年はゴキブリを我が家で一匹も見てない…かなり汚いのに
463M7.74:2005/10/08(土) 17:51:03 ID:Ag/M1PVC

俺の勝手な予想だけど、
TVのニュースでよく見るけど、ヘビとかイグアナ、オオサンショウウオ
が、逃げ出したとかよくあるけど。
これはもしかして予兆?
464M7.74:2005/10/08(土) 20:40:00 ID:jI5Wz+H4
>>463
日常で見慣れない生物があちこちでウロチョロしてるのは↓の法律が出来たせいだから安心汁!
http://www.env.go.jp/nature/intro/
465M7.74:2005/10/08(土) 23:16:13 ID:1fRUDbgi
爬虫類関係の脱走多いよね。
地を這う関係なのかと
ヘビ、イグアナ、さらにカメまで...。
地震近そうで怖い。
466M7.74:2005/10/09(日) 00:08:30 ID:mE/weOO3
ゴキブリみたいな小さいのが二日連続して出た。
めったに見かけないのに…?
467M7.74:2005/10/09(日) 00:53:36 ID:MDgkr9Rp
埼玉の老人ホームで
猫が婆さんの足の指食いちぎったって
これは何かの前兆でしょ
468M7.74:2005/10/09(日) 01:01:23 ID:RFeJGxm3
>>466 バルサン汁
469M7.74:2005/10/09(日) 01:25:01 ID:uu/KtRud
東京東部。
数日前から飼い猫のうちの一匹が狂ったように鳴き続けてる。
一週間前に引っ越したばかりだから慣れてないのかと思ってたけど、
もう一匹はおとといから慣れたようで鳴かなくなったし、
鳴いてるほうの猫も3日前にはいったん鳴かなくなってた。
いい加減うるさいので鳴かないでほしいんだが・・・
470M7.74:2005/10/09(日) 06:39:13 ID:NY9enFmL
>>467
((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
呆けた婆さんがネコのエサ食っちまったからじゃまいか
471M7.74:2005/10/09(日) 21:51:06 ID:5nNDt+6w
下がり杉で保守
472M7.74:2005/10/09(日) 22:03:35 ID:c/XB2EHJ
金曜日マンソンの隣のへやの亀が脱走してうちのベランダへ
そしてまたその隣のベランダへと逃げて行きました
473M7.74:2005/10/09(日) 23:23:17 ID:Hen/4IsI
一ヶ月くらい前に自分が寝ている時に、突然電気ショックみたいな感じで
30センチ位布団から飛び跳ねていた。今までの経験から正月頃でかいのが来る。
のではないかと不安だ。場所はさいたま死です。
474M7.74:2005/10/09(日) 23:55:17 ID:4kqwwE8D
テレビがどのニュースをチョイスするかに流行りがあると思う。変わったペット
の脱走事件は今の流行りなんだと思う。大山椒魚はかわいいと思う。
475M7.74:2005/10/10(月) 00:23:23 ID:jgdMGcQt
>>463


     単にニュース番組のネタが無いだけ

     テレビばっかり見てんじゃねぇ、バカ

     ついでに言えばマスゴミなんぞ信じてんじゃねえ、マヌケ

  
476M7.74:2005/10/10(月) 01:08:49 ID:wYVLvjmQ
ワンコが30分前ぐらいからずっとヒンヒン鳴いて
ウロウロして怖いんだよう
477M7.74:2005/10/10(月) 01:58:35 ID:WfX39qrG
ペット板から転載しもす。

> 410 名前: 名も無き飼い主さん [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 01:50:07 ID:n9rnKdzB
> 東京近郊の人で、ここ2週間くらい飼っているヘビの様子がおかしい人いる?
> 漏れのヘビたちは大きいのから小さいのまで、笛で踊るコブラのようにニョロニョロ立ち上がって落ち着きがなかった。
> プラケースだったらオモリでも持ち上げそうな勢いで、レプゲージのガラスにぶつかっていた。
> おまけにみんな気が荒くなって、ボアに手の甲を初めて咬まれた。
> 昨日の夕方くらいから元通り大人しくなったけど・・・なんだったんだろう?
> 長い間飼育していて、こんなことは初めて。
478M7.74:2005/10/10(月) 02:26:53 ID:tkSOxu/8
みんなで鯰を飼おう!
(*^^*)
479M7.74:2005/10/10(月) 03:03:23 ID:94pfjfWM
おかしいよね〜最近のニシキヘビ脱走事件の多さ。
とりあえず東海地方は注意かな?
480M7.74:2005/10/10(月) 10:50:16 ID:oG7JK9eB
うちのブルスコが
『モルスァ』って言いながら
吹っ飛んでいった。
@さいたま
481M7.74:2005/10/10(月) 20:19:14 ID:VIlsCbB0
4年ほど前から我が家で飼ってるスズメが最近おかしな行動とるんです。
一応部屋の中には鳥篭を置いているのですが、
小さい頃から家の中で放し飼いにしていたので鳥篭に入るのを極端に嫌うのです。
自分から入ることもまずありません。
それがここ2、3日、自分から鳥篭の中に入って中々出てこないことが多いのです。
まるで何かに怯え、身を隠すかのように・・・
482M7.74:2005/10/10(月) 20:27:57 ID:++AfNwrq
場所を(^-^;;
483M7.74:2005/10/10(月) 20:44:51 ID:kFYvYKAp
>>480
ファービーが壊れた。
484481:2005/10/10(月) 20:54:07 ID:VIlsCbB0
北海道A市です
485M7.74:2005/10/10(月) 22:52:16 ID:tXnNYG9S
>>481
スズメの寿命ってどのぐらい?
4年も飼っていたらお年寄り?
486481:2005/10/10(月) 23:06:40 ID:VIlsCbB0
野生ではせいぜい1〜2年らしいですが
外敵などの危険にさらされることが無い状況でしたら、
軽く10年は生きるみたいです。
うちの子はなんでもモリモリ食べて元気いっぱいですから、
病気でもしない限りそれはそれは長生きしそうな予感・・・
487M7.74:2005/10/10(月) 23:17:44 ID:tXnNYG9S
野生で2年、人工飼育で10年、ずいぶん違うもんですね   ひとつかしこくなりました

488M7.74:2005/10/10(月) 23:18:45 ID:tXnNYG9S
野生で2年、人工飼育で10年、ずいぶん違うもんですね   
自然環境はそれほど厳しいってことですね

489M7.74:2005/10/10(月) 23:49:00 ID:U1oWAobO
明日の報ステで、ヘビ脱走特集やるらしい
490M7.74:2005/10/11(火) 00:34:53 ID:bBLwW+2q

      ∧ ∧  
 〜' ― (,, ゚Д゚)  ニャンニャン
   し― し-J 
491M7.74:2005/10/11(火) 01:23:31 ID:9JJiUxXr
>>490ニャオニャオ



ウェイウェイ
492M7.74:2005/10/11(火) 06:17:22 ID:DOrDGiBU
      ∧ ∧  
 〜' ―  < `∀´>  ニダニダア〜
   し― し-J 

493M7.74:2005/10/11(火) 08:16:39 ID:52y1Cvy9
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい モルスァモルスァ
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
494M7.74:2005/10/11(火) 19:24:40 ID:2CIzrT+0
うちのドジョウが水槽から出ようと必死に飛び跳ねてます。
今まででこんなの初めてだから怖い…
品川です。
495M7.74:2005/10/11(火) 19:43:26 ID:pO+FbgJt
>>494
うpたのみます
496M7.74:2005/10/11(火) 19:45:34 ID:F6eYN8vh
うちの金魚がヤバス
497M7.74:2005/10/11(火) 19:57:47 ID:lqchF9A+
>>496
どう、ヤバイ!具体的に!
498M7.74:2005/10/11(火) 20:06:39 ID:UMgriH/1
この前学校の帰りに田舎道通ったんだけどさ
何故かザリガニが道の真ん中にいたんだよ
そういえば朝方雨がふってたから横の水路から出てきたのかなってその時は気にもしなかったんだけどさ
今日は家の庭にザリガニがいたんだよ
家の周りは水路も何も無いのに
どこから沸いて出たのか凄い不思議だよ
俺が生きてる中で庭にザリガニがでたのは初めて
何かの前兆だったりして・・・長文スマソ
499M7.74:2005/10/11(火) 21:01:40 ID:VbJp+tsG
>>489
仕込んでたのはやっぱりテロ朝だったか
許せん
500M7.74:2005/10/11(火) 21:17:12 ID:Dek24C3I
ここ数日、うちの猫が今まで登ったことがない冷蔵庫や食器棚の上でジ〜っとしてます。
猫は高いところは平気だけど、ここに住んで4年経って初めてあんな高い所に登りました。
501M7.74:2005/10/11(火) 21:21:10 ID:HwlNmrWw
最近道のど真ん中でひきがえるが内臓ぶちまけて死んでた。
502M7.74:2005/10/11(火) 21:24:27 ID:QMMwF+Vz
それはカエルのけつのあなに爆竹を入れた厨房の仕業だな。
503M7.74:2005/10/11(火) 21:24:35 ID:HwlNmrWw

ちなみに中野区の住宅街でつ。
504M7.74:2005/10/11(火) 21:25:41 ID:HwlNmrWw
>502
そういうことだったのか!
東京の厨房はひきがえるって普通に触れるもんなんかなぁ?
505M7.74:2005/10/11(火) 21:32:06 ID:N538wGs/
普通に轢死だろ>カエル
506M7.74:2005/10/11(火) 21:41:10 ID:QMMwF+Vz
>>504田舎者しかさわれないかと思う。
507M7.74:2005/10/11(火) 22:10:34 ID:HwlNmrWw
>505
まぁ、それは惨殺体を目撃したのでわかってんですけど、
この時期は彼等は冬眠準備の季節かな?
雨も降ってない日にのそのそ道の真ん中で轢かれるのもねぇ。

>506
ですよね。
ちなみに俺も田舎出身ですが、さすがに内臓飛び出たのは触れない・・・
508M7.74:2005/10/12(水) 03:41:09 ID:EX9J8evB
カエル、カワイソス
509M7.74:2005/10/12(水) 04:19:47 ID:bsgi7Oq5
>>504
マジレス 漏れは蛙がダメだ・・・
ガキの頃一杯ヌッコロしすぎて 担任の先生に夢にでるよって言われて以来
蛙がダメになった親父なのだが
そんな漏れもチビ達を田んぼに連れて行き
生き物に接する事を教える為 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル しながら
教え込んだ・・・ そのお陰で

ぱぱ〜ぁ ほらこんな大きいの捕まえたよ♪〜と
笑顔で走りよって来る我が子に・・・・ ( ̄□ ̄;)!!
カワイソスだから早く逃がしてやりなさいと カナーリマジで叫んでますが

チビ達はでかいのを捕まえればパパが喜ぶと何故か勘違いして育ちますた orz
510M7.74:2005/10/12(水) 15:20:45 ID:KXInVOyT
保守
511みっちぃo:2005/10/14(金) 02:19:29 ID:tHaH5Huz
蛙タソも>>509タソもカワイソス・・・(´;ω;`)
512M7.74:2005/10/15(土) 09:59:28 ID:+Uwp4Orz
うちのペットが会社に行ったまま帰ってきません・・・
513M7.74:2005/10/15(土) 12:26:36 ID:TKW17J6A
ペットじゃないけど、ちっちゃい羽蟻見たいなのが大発生。@江戸川南部中層集合住宅
514M7.74:2005/10/15(土) 12:59:11 ID:rBy4VRPA
うちのヌコが珍しく甘えてる @おめ
515M7.74:2005/10/15(土) 15:11:33 ID:ukups8ix
普通東京だろうと何処だろうと蛙はほとんどの人が触れる。
女子はダメ、蛙よりキモス。
516M7.74:2005/10/16(日) 00:50:56 ID:coTV+sQy
単頭飼い、他に仲間無しのスナネズミ(オス)三歳。
3日前から落ち着きが無く、スタンピング(足踏み)多し。
なんとなくなのでコソーリここに書いておく。
517516:2005/10/16(日) 00:52:27 ID:coTV+sQy
場所忘れた。
 @埼玉県川口市
518M7.74:2005/10/16(日) 01:19:02 ID:cQxUuAUW
>>512
あなたのペット、
若い女性と歩いていましたよ。
519M7.74:2005/10/16(日) 14:26:52 ID:u6E6TQ/j
>>518
あれ、若いイケメソ男性じゃなかった?
HGとかっていう名前でTVに出てる感じの。
520M7.74:2005/10/16(日) 17:17:52 ID:l3hhHn9H
俺カエルにしょんべん引っ掛けられたことがある
521M7.74:2005/10/16(日) 21:08:56 ID:8hN/rjEg
カスピ海ヨーグルトのスレに書いてきたのだが、
先日、偶然に工業用に使われる遠赤外線放射セラミックス板というものを手にいれました。
大きさははA4版の用紙と同じサイズで、色は白い磁器板です。
保温と植物の成長を促進する効果があるらしいと聞いたので、このセラミックスの板をシマリスのゲージの下に敷いてあります。
このシマリスが、今日の朝からゲージの天井にしがみついたまま動かなくなりました。
いつから、天井にしがみついていたのかはわかりません。
ヨーグルトの件があったので、セラミックスの影響かと思い、セラミックス板を取りさってみました。すると恐る恐るといった感じで下に降りて、夢中で餌を食べ始めました。
ここで再び、セラミックス板をゲージの下に入れると、、、なんとなく、そわそわとし始めて、ゲージの天井に駆け上がりしがみ付いてしまいました。
その後、ゲージの下にセラミックス板を敷くのをやめにしましたが、
地震発生後の夕方になり、地震との関連が気になって、再び、ゲージの下にセラミックス板を敷いてみましたが、今は全く反応しません。
522521:2005/10/16(日) 21:10:15 ID:8hN/rjEg
すいません。横浜です。
523M7.74:2005/10/16(日) 21:22:13 ID:oRFosch+
ごめん。気になってしかたがない・・・
ゲージ×→ケージ○

524M7.74:2005/10/16(日) 22:14:49 ID:TAlSoRQ7
>>521
またそわそわし始めたら報告よろしく
525M7.74:2005/10/16(日) 22:18:40 ID:gBd/KRQe
じつは人間が地球のペットだったりして…
526M7.74:2005/10/16(日) 22:24:07 ID:dGSu7XZY
>>525
あるあるwwwwwwwねーよwwwwwwwww
527M7.74:2005/10/16(日) 22:52:45 ID:KJZAH8FD
>>521

遠赤外線放射セラミックス板は、地震前兆の電磁波に影響される、
そしてなんらかの苦痛か不快な作用をシマリスに与えたということ?
重要な発見かもしれんぞ。なんかしらんが。
528M7.74:2005/10/16(日) 23:16:41 ID:KJZAH8FD
http://www.izu.co.jp/〜fujitec/aboutfir.htm
遠赤外線エネルギーを得た分子は加速して他の分子と衝突します。
そして分子の衝突が熱になるのです。遠赤外線は熱ではありません。
相手の分子に自己発熱を起こさせる電磁波です。

遠赤外線自体が電磁波なんだね。
地震前兆電磁波と相互作用を起してリスを不快にさせた?

遠赤外線放射セラミックス板を買ってきて、ペットじゃなくて反応するなにかを置く。
商品化できるかもしれんぞ。地震前兆セラミックス。
     
529M7.74:2005/10/17(月) 00:30:04 ID:O2oEUQnu
炬燵って遠赤外線だったっけ?
もしそうなら、地震前に人間にも影響及ぼしたりするのかね。
他にも遠赤外線グッズってあった気がするんだけど。
530M7.74:2005/10/17(月) 00:51:33 ID:REqQggA9
うち冷え予防にトルマリンの原石を鳥ケージの下に
敷き詰めてる。一昨日はお腹こわしてた。
(宏観現象スレにもお腹こわしてる小鳥いたなー、とオモタ)
昨日はちょっと機嫌が悪かった。

地震関係あるのか?
531M7.74:2005/10/17(月) 03:53:31 ID:sSZb9Av6
やはり今回の地震と蛇脱走ニュースは関係ありそう。先週は蛇捕獲ニュースは無かったし、あれから一週間は経った気が!動物は予兆に気付いてる。
532M7.74:2005/10/17(月) 05:52:50 ID:ZrfuvPKM
ペットではないけど、自分自身がすっごくイライラした次の日
に地震が起きた。イライラする時は満月や新月の場合もあるけど
こういう事もあるのかな。
533M7.74:2005/10/17(月) 05:57:53 ID:hSDU5hkE
昨年か一昨年かナイフによる事件が続いた後大きいのありました。
人間もイライラするんだろうかと同じように話題になりました。
結論は出ずじまい。
534M7.74:2005/10/17(月) 15:51:01 ID:n1r7JeCS
近所のオバサン(認知症)が昨日からせわしなく動いてます。
535M7.74:2005/10/17(月) 17:28:09 ID:hjTZ8cUm
うちで飼ってるドジョウとタナゴが朝から延々暴れてる。
水槽から飛び出しそうな勢いだぞ。ちなみに都内葛飾区。
536M7.74 :2005/10/17(月) 17:31:53 ID:+4CABzq4
エェ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
537M7.74:2005/10/17(月) 19:18:25 ID:qdgoeA0d
>>535
近々でかい地震が期待できそうだね!!
538M7.74:2005/10/17(月) 19:39:46 ID:W8jTK9Gc
>>535
水がキタナイんだな
539M7.74:2005/10/17(月) 19:56:05 ID:pZdIubmn
>>535
うちのドジョウはマターリしていますよ。世田谷区
540M7.74:2005/10/17(月) 22:28:49 ID:vtsetbo/
そういえば今日、京都でも脱走蛇のニュースやってたなぁ…。
541M7.74:2005/10/18(火) 01:34:02 ID:22/RyTx1
今うちの方で地震あって、揺れた!と思ったらカラスが鳴きだした。
地震とカラスは関係ないと思ってたけど、
やっぱりわかるもんなんですかねぇ。
揺れがおさまったらまた静かになりました。
542M7.74:2005/10/18(火) 13:13:53 ID:AGXZTUKA
夢に黒い蛇が出てきた? 何かの前兆かね?
543M7.74:2005/10/18(火) 13:28:46 ID:5NQrz4Mr
家のばぁさんが騒いでる。いつもはおとなしいのにな。@小金井
544M7.74:2005/10/18(火) 14:30:30 ID:QSk1xNh4
>>541
そりゃ揺れればびっくりするだろうよ。
うちのインコと同じ。

545M7.74:2005/10/18(火) 19:21:07 ID:dZzX6FeO
本日の帰宅した時点にて、シマリスリスがケージの天井にしがみついているのを確認しました。
帰宅時間18時08分。現在、セラミックスの板を外して様子を観察中。
天井から降りて、小さくうずくまり動かない。そっと触れてみても反応無し。小刻みに震えている。
疲労困憊、本当に辛かった様子。
なんとなく胸が痛む。留守中にセラミックスの板を敷くのは止めようと思う。
地震電磁波の影響か?別の影響があるのか?

リリィちゃんは実験には使えない。メダカかドジョウを買いにゆこうか?

地震なんてきませんように(祈。
546M7.74:2005/10/18(火) 20:56:06 ID:3b+0weEg
愛知ネコが大暴れ ジャンプしたりダッシュしてる
547M7.74:2005/10/18(火) 20:58:58 ID:vYqKvVc3
さっき雉が鳴いた
地震前によく鳴く感じ
548sage:2005/10/19(水) 09:38:25 ID:JGekM6XP
東京ですが、今日はカラスがスゲー鳴いてる。
雨も止んだしそろそろ来るかな?

549M7.74:2005/10/19(水) 12:30:35 ID:fx/xMYcw
フフフ
550M7.74:2005/10/19(水) 15:23:44 ID:etnNexVj
トカゲが交尾!ガクブル@仙台
551M7.74:2005/10/19(水) 16:38:11 ID:d7a2gMT7
早く恋
552M7.74:2005/10/19(水) 18:19:23 ID:oOd2zLxX
シマリスと赤外線放射セラミックスは関係なかったようだ。

メダカかドジョウを買いにいったが売ってないぞ?@横浜。
553M7.74:2005/10/19(水) 20:11:20 ID:IN76cWQz
>>552
どじょうならスーパーの食品売り場に売っているぞ。
554M7.74:2005/10/19(水) 20:41:29 ID:fx/xMYcw
ダジャレで地震の野郎を怒らせよう。
このドジョウ下さい。 どじょう!
555M7.74:2005/10/19(水) 20:59:40 ID:aHTWxr89
地震が来る前にインコが騒ぎだして
うるせえからなんか来るな…と思ったら来たよorz
556M7.74:2005/10/19(水) 21:00:20 ID:aHTWxr89
地震が来る前にインコが騒ぎだして
うるせえからなんか来るな…と思ったら来たよorz
557M7.74:2005/10/19(水) 21:00:57 ID:aHTWxr89
地震が来る前にインコが騒ぎだして
うるせえからなんか来るな…と思ったら来たよorz
558M7.74:2005/10/19(水) 21:03:34 ID:ERbvXxA9
マジでおこりやがった
559M7.74:2005/10/19(水) 21:04:07 ID:ERbvXxA9
マジでおこりやがった
560M7.74:2005/10/19(水) 21:04:39 ID:vwnHN0PQ
予知じゃないけど金魚(琉金)が下の方にじっといる
561M7.74:2005/10/19(水) 21:06:02 ID:vwnHN0PQ
予知じゃないけど金魚(琉金)が下の方にじっといる
562M7.74:2005/10/19(水) 21:06:28 ID:ERbvXxA9
>>554
おまえ天才。アンコール
563M7.74:2005/10/19(水) 21:07:25 ID:J4SZRFdS
三重カキコもキタコレw
564M7.74:2005/10/19(水) 21:07:26 ID:ERbvXxA9
>>554
おまえ天才。アンコール
565M7.74:2005/10/19(水) 21:07:26 ID:vwnHN0PQ
予知じゃないけど金魚(琉金)が下の方にじっといる
566M7.74:2005/10/19(水) 21:07:59 ID:J4SZRFdS
三重カキコもキタコレw
567M7.74:2005/10/19(水) 21:08:00 ID:ERbvXxA9
>>554
おまえ天才。アンコール
568M7.74:2005/10/19(水) 21:09:00 ID:WK+ngMFl
このスレに今日書き込んだ奴すげーなw当たってる
569M7.74:2005/10/19(水) 21:09:30 ID:WK+ngMFl
このスレに今日書き込んだ奴すげーなw当たってる
570M7.74:2005/10/19(水) 21:09:30 ID:p5LyIxNT
>>554
つまんねぇこと言うな!!ゴルァー!
571M7.74:2005/10/19(水) 21:09:44 ID:EfuQ0PZr
やっぱり恐かったみたいで猫がやたらくっついてくる
572M7.74:2005/10/19(水) 21:11:07 ID:t45MMHIW
いいねー。ペットえらいぞー。
573M7.74:2005/10/19(水) 21:12:20 ID:t45MMHIW
セラミックリスいいねー
574M7.74:2005/10/19(水) 21:16:25 ID:hyXulLtZ
うちの犬は一日中落ち着きがなく
地面の匂いを嗅いではぐるぐる回ったり
聞き耳を立てて、じーっと北の空を見つめていたので
変だなと疑問に思っていたら
キタ━(゚∀゚)━!!のでちょっとコワイ、、
ちなみに今もそわそわしてる
575M7.74:2005/10/19(水) 21:18:09 ID:WK+ngMFl
今日このスレに書き込んだ奴すげーな。当たってるw
576554:2005/10/19(水) 21:57:51 ID:fx/xMYcw
地震の直前に書き込んだのは全くの偶然なんだが(^^;
577M7.74:2005/10/19(水) 22:05:55 ID:La0dVG8c
うちの猫が3日前くらいから、
飯そっちのけで外を気にしてたのはさっきの地震の事だったのか?
うち震度3なだけだったのだが…
578M7.74:2005/10/19(水) 22:06:15 ID:sDJEJ/aI
なあ、隣の家の犬がいつもと違う鳴き方で30分くらい前からずっと鳴いてるんだけど。
また地震くるんかねこれは。
つっても地震後にも鳴くもの?
579M7.74:2005/10/19(水) 22:27:45 ID:zqnqNXQs
家の犬、外飼いなんだが、たまぁに四つんばで南西の方をジッと見てる事がある。この2日、見てた。因みにコチラ埼玉@超南部。
580M7.74:2005/10/20(木) 03:18:44 ID:pKv4F3MC
いつもこの時間に起きているがいつもはぐっすり寝ているカメくんが
突然かたかた(おなかの甲羅が水槽にあたる)いわせてこっちにむかって泳いでる。
この時間にエサをやったことはないのにじっとこちらを見つめていてちょと不安。
でもどじょうは大人しい。
581M7.74:2005/10/20(木) 09:45:05 ID:XKlanMbW
昨日の朝ベランダに鳥の死骸が。

飼っていた鳥じゃないけどビビった。
582M7.74:2005/10/20(木) 14:16:50 ID:0w6HSvAA
昨日の夜から現在、泥鰌が暴れまくり。
いつもあまり動かないのだが。

ふじみ野
583M7.74:2005/10/20(木) 15:38:14 ID:0LKRF+01
最近動物や虫がいっぱい現れてるから
前兆なのかな
嫌だ!!!
584M7.74:2005/10/20(木) 19:17:37 ID:FRGKMrCT
毎日身の回りの異変をカキコしてりゃ、そらまぁ予知も当たるわなぁ。
585M7.74:2005/10/20(木) 19:37:33 ID:hQi2rFcb
蛙が窓から入ってくる 寒いだけ?
586M7.74:2005/10/21(金) 21:55:04 ID:Pt5+sy9a
けどニュースで動物が逃げ出してるっていうの聞くと
泥鰌が暴れまくってんのも逃げたがってるように見えるんだぁ。

蛙は違うと思うけど。
587M7.74:2005/10/21(金) 22:18:11 ID:JkYH1h2h
地震前にウナギが餌の食いが悪くなる

茨城の時から食いが復活してない
だから余震か何かあるかも@愛知

普通、地震が終わると食いが復活するんだけど・・・
588M7.74:2005/10/22(土) 18:35:16 ID:UQtQm+8W
('A`)ペットのカメ(二匹)が騒いでる・・・
589M7.74:2005/10/22(土) 18:46:20 ID:kU3HItO4
近所の犬がカモメみたいな鳴き方してて怖い@札幌
590M7.74:2005/10/22(土) 19:50:45 ID:o5sHFozR
うちのヒキガエルが冬眠した
591M7.74:2005/10/22(土) 21:00:58 ID:0/qaAIWh
飼ってるトカゲが一昨日位から、かなりの時間小屋から出てこない・・
非難してるような気がします・・・・@千葉
592M7.74:2005/10/22(土) 21:08:00 ID:KqQKeuDP
ここは避難って書こうよ。
寒いからだといいわねえ。
593M7.74:2005/10/23(日) 09:42:35 ID:VosEXY1F
今年19歳♀の飼い猫が、いつも寝てる場所を変えやがった。

もう一回寝る。
オヤスミ。
594M7.74:2005/10/23(日) 11:26:05 ID:rNUUWx3r
夕べ地震あったみたい
震源情報
----------------
22日22時12分頃、地震がありました。
【震源地】
福島県沖(北緯37.1度 東経141.2度)
【震源の深さ】
深さ50km
【規模】
マグニチュード5.5
【津波の心配】
なし
【震度4】
福島県中通り、福島県浜通り、茨城県北部
595M7.74:2005/10/23(日) 14:02:43 ID:0wWARWOw
16日の地震の4,5日前、自宅近くの道路で太いミミズが大量に轢かれていましたが
なぜか10mくらいの範囲だけで、他の道にはいなかったので気のせいかと思って
いました。(19日の前もいた気がしますが、はっきり覚えてません。)

そして昨日の朝も、同じ場所だけ大量に轢かれていました。@成田市
何もなければいいな...
596M7.74:2005/10/23(日) 14:16:15 ID:z3lARwVH
ホウケイ手術が失敗して、チンコが短くなっちゃいました@新宿
597M7.74:2005/10/23(日) 18:10:13 ID:6UH2AnbM
>>593
19歳!?

猫叉のいきなので、何もなければいいのですが・・・
おばあちゃん猫ちゃんを大切にしてやって下さい。
598M7.74:2005/10/23(日) 21:08:12 ID:zuN/JFiW
今日の夕方になってから、急に猫様がおびえたように布団、敷物にやたらもぐりたがる!
部屋の気温はいつもと一緒。
@江東区
599M7.74:2005/10/24(月) 02:57:00 ID:hxS1JhdE
ウチ、猫3匹いるけど 今も元気に大運動会中。
3匹揃って地震予知できないみたい。役立たねぇw
600M7.74:2005/10/24(月) 10:29:38 ID:HlliWcro
600
601M7.74:2005/10/24(月) 10:37:37 ID:dFq1qju6
>>596
アワワワワワ((((((;゚Д゚)))))))
602M7.74:2005/10/24(月) 10:40:11 ID:74h2O0HJ
家の犬が普段は潜らないコタツの中に居る
603M7.74:2005/10/24(月) 10:42:29 ID:8s2/WzsS
アジアで鳥インフルエンザが猛威を振るい、米国では馬のウイルス突然変異で飼い犬・野犬・レ−ス犬感染
「新型犬インフルエンザ」大問題になっている。
米疾病対策センターでは
危険性はゼロとはいえない、今後慎重に監視を続ける。

大気中に放射能は少しずつ漏レてる
四国の土佐犬もダメポ 今朝のフジ・トクダネでは高知県でタヌキが大量死

関係汁キボンヌ

604M7.74:2005/10/24(月) 18:37:30 ID:t4KRsJRa
太陽黒点で超大規模爆発があるとインフルエンザが流行する。
先月超大規模爆発があったから大流行間違いなし。
605M7.74:2005/10/24(月) 18:48:46 ID:HWhfd/3s
わかった。それを理由に会社休む
606M7.74:2005/10/24(月) 19:47:35 ID:ZSB0qkM4
あー、インフルエンザウィルス宇宙飛来説ですか、そうですか
607M7.74:2005/10/24(月) 20:18:43 ID:dFq1qju6
これは間違いなく宇宙人の仕業でしょう
608M7.74:2005/10/24(月) 22:46:25 ID:CXI1//LK
ロシア・ヨ−ロッパへ感染拡大、仏フォアグラが食えなくなるらすぃ、こわくね、

609M7.74:2005/10/24(月) 23:28:03 ID:+qoxcCZX
韓国産キムチに寄生虫ですか…
610M7.74:2005/10/24(月) 23:32:26 ID:eDlcDzjd
うちのハムスターは夜行性だというのに寝てますよ。
611M7.74:2005/10/24(月) 23:33:47 ID:CXI1//LK
東京にクマネズミ大発生、こわくね、
612M7.74:2005/10/25(火) 00:27:08 ID:gXPIIIqH
ねったいぎょうごきまわる
613M7.74:2005/10/25(火) 00:35:02 ID:uLja65w+
動物異常行動
イノシシがセントバーナード犬食い殺した
神戸
614M7.74:2005/10/25(火) 01:08:12 ID:V1wyPvNd
神戸の猪は腹減ったら何でもするよ。
大震災の前からだった
615M7.74:2005/10/25(火) 17:40:42 ID:e2D7bMuQ
昨日から、水槽のプレコがめちゃくちゃ暴れてる。@埼玉
616M7.74:2005/10/25(火) 19:14:56 ID:d3t4tqvO
赤外線放射セラミックスとシマリス、本日は反応無し!
早朝と帰宅時の各30分にて確認しました。
@横浜緑区。
617M7.74:2005/10/25(火) 19:27:50 ID:uSPHB7Q5
>>616
>赤外線放射セラミックスとシマリス

そうか! 今日は安心そうだな。
もう2回、当てたんだったっけか? そのシマリス

変化あったら、また報告よろしく!
@横浜青葉
618M7.74:2005/10/25(火) 22:49:20 ID:EZVKZyit
hosyu
619M7.74:2005/10/26(水) 01:12:50 ID:QFeHsL++
クマに襲われ2人死傷=開園前の従業員、作業中−富士サファリパーク・静岡

 25日午前9時ごろ、静岡県裾野市の富士サファリパーク富士自然動物公園で、
動物展示課副主任の田村知弘さん(34)=同県富士市桑崎=と同課の小泉隆央さん(19)=同市石坂=が
ヒグマに襲われた。田村さんは頭や脚などをかまれるなどし、病院に運ばれたが、ほぼ即死状態だった。
小泉さんも顔などに重傷を負った。
 田村さんらは開園前、ヒグマをクマ舎から展示場に出す作業をしていた。
沼津署は業務上過失致死傷の疑いもあるとみて、園側から管理状況など詳しく事情を聴いている。
同園は当面、閉園することを決めた。 
(時事通信) - 10月25日21時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051025-00000062-jij-soci
620M7.74:2005/10/26(水) 09:28:18 ID:Vo6KsYBJ
亀が、激しく暴れています…
621M7.74:2005/10/26(水) 10:49:24 ID:ygyHYMR7
昨日の昼間、うちのハムスターが
ガタガタ昼間なのに長時間暴れていて変だとオモタ。
夕方買い物にでかけたとき、例の雲を見て
これは、何かおこるのでは?と確信しているよ。

準備するに越したことはないからね。
622M7.74:2005/10/26(水) 11:52:32 ID:4TiEQOOo
寒くなるとぬこが丸くなってかわええ @田舎
623M7.74:2005/10/26(水) 12:19:36 ID:6sejq7Ou
>>藻前さんのIDかわええ@2ch
624M7.74:2005/10/26(水) 14:16:47 ID:FbVS14nn
人食いザメといいクマーといい。
625M7.74:2005/10/26(水) 18:05:37 ID:F4tuZsBn
食欲の秋
626M7.74:2005/10/26(水) 18:38:26 ID:m+tNyGtb
赤外線セラミックタソ、今日はどうでつかー?
627M7.74:2005/10/26(水) 18:44:02 ID:7QKadfoR
赤外線放射セラミックスにシマリスの反応は無しです。

近所の猫が遊びにきています。
セラミックス板をむけると、目をしばしばさせて逃げる。
お気に入りの座布団の上で、ゴロゴロしていましたので、試しに座布団の下にセラミックス板をすべりこませてみた。
居心地が悪そうに座布団を離れて私の膝の上にきました。

座布団の下からセラミックス板を抜いて、表面を猫に向けると膝の上を離れ、部屋のなかを一巡してから、お気に入りの座布団の上に落ち着いた。
シマリスに反応がないのに、猫には反応があった?

このセラミックスってのは何なのだろうか?セラミックスを貰った友人によると、熱エネルギーを電磁波(赤外線)として放射しやすく、加熱の為に使われていたらしいのだが。

例えば、食品工場にて、天ぷら鍋の底に置くと油の熱と併せて、赤外線によって効率よく食材が加熱されるらしい。
628M7.74:2005/10/26(水) 18:55:25 ID:7QKadfoR
猫に対し、ムチャクチャにシマリスが暴れています。
ケージの中から、猫に対して、キィーっ!シャー!と威嚇をしています。
ケージに体当たりを繰り返しています。
629M7.74:2005/10/26(水) 19:12:15 ID:/7NsGc9g
ゲージから出しておやり。

うちのねこは今日は寝てばかりだよ。
雨だからかな。
630M7.74:2005/10/26(水) 19:31:47 ID:4TiEQOOo
タイワンシマリス?意外と凶暴なんだあれば
631M7.74:2005/10/27(木) 11:29:07 ID:Ko7PSPZ9
>>619
動物園って大大大っキライ。群馬サファリパ−クは再三あるじゃん。
DQN男は襲われ即死で当然よ。


クマが可哀想。
632M7.74:2005/10/27(木) 11:31:26 ID:EWdTschV
>>631
動物を檻に閉じこめて喜んでるのはDQNってか。
動物にしたって厳しい大自然で食うか食われるかの生活が良いか、
自由は無いが食うに困らない生活が良いことか…
633M7.74:2005/10/27(木) 11:34:23 ID:Ko7PSPZ9



634M7.74:2005/10/27(木) 11:41:20 ID:Ko7PSPZ9
>>632
DQN男が不味い さすがクマ。
食わなかっただけじゃん ばかじゃないの。
635M7.74:2005/10/27(木) 11:48:49 ID:EWdTschV
>>634
意味がわからん。引き籠もってないで学校行け。
636M7.74:2005/10/27(木) 11:59:16 ID:Ko7PSPZ9











637M7.74:2005/10/27(木) 12:14:00 ID:H87ySimS
うちのひろこ「茶はねごきぶり」がたまごを産みました
638M7.74:2005/10/27(木) 12:18:22 ID:EWdTschV
ゴキを飼ってるのか((((((;゚Д゚)))))))
639M7.74:2005/10/27(木) 12:22:06 ID:H87ySimS
↑申し訳ございません
640M7.74:2005/10/27(木) 12:27:50 ID:Ko7PSPZ9
>>635

























641M7.74:2005/10/27(木) 12:35:14 ID:EWdTschV
>>640
厨房しつこいぞ。良い病院紹介しようか?
642M7.74:2005/10/27(木) 12:38:37 ID:Ko7PSPZ9







おまえが逝け
643M7.74:2005/10/27(木) 12:45:45 ID:O9R99dZb
糞はほっとけ
構ってほしいだけだろーよ
644M7.74:2005/10/27(木) 12:49:05 ID:Ko7PSPZ9
うんうん
645M7.74:2005/10/27(木) 14:22:01 ID:O9R99dZb
>>664
お前おもしろいな(´∀`)
646M7.74:2005/10/27(木) 14:25:52 ID:O9R99dZb
>>664×
>>644
647M7.74:2005/10/27(木) 19:05:38 ID:azPQTdLY
猫アレルギーである妻の供子(31歳)が昨日から機嫌が悪い。
ついでにセラミックスシマリス(リリィ供子1歳)の機嫌が悪い。帰宅直後からケージに体当たりを繰り返す。
気に入らないので、ケージの上下にセラミックス板を設置して放置、毛布をかぶせて放置する。キーキーうるさい!

地震がくるかもな。。。

でも、男は黙って飯を食う。
玉子御飯に黒コショウを肴に、ひやで日本酒を飲んでねる。
648M7.74:2005/10/27(木) 20:10:57 ID:vIhTGP04
>>647
貧しい肴だな・・・いや、客観的な感想に過ぎないが。
649M7.74:2005/10/27(木) 21:21:24 ID:MiWTYld3
どこから入ったのかわかりませんが、今家に赤とんぼが一匹います。
ベランダに出してもバタバタ飛んで、私についてきます。
寒いから家の中にいたいのかしらん?・・・どうしよぅ・・・
ちなみにここはマンソンの9階です。

ペットでも異変でもなく、スレ違いすみません@新宿
650M7.74:2005/10/27(木) 21:30:37 ID:H87ySimS
うちのペットのゴキブリが完全体になりました
6514848:2005/10/27(木) 21:41:43 ID:Z2HJtvtk
新潟の地震の時は、ペットショップの犬が全部震央を向いたらしい
652M7.74:2005/10/27(木) 21:43:59 ID:EWdTschV
>>650
頼むから越冬だけはさせないでくれ
653M7.74:2005/10/27(木) 21:57:36 ID:khwS0+Vk
>>650逃がさないで
>>651なんか聞こえたのかな?
6544848:2005/10/27(木) 22:02:51 ID:BbShgtB9
テレビでやっていた
655M7.74:2005/10/28(金) 01:23:16 ID:AD51Cr+W
>>647
りりぃちゃんカワイソス・・・
リスにだって機嫌の悪い時ぐらいあるわな。気に入らないとかいって放置プレイはやめれ。
656M7.74:2005/10/28(金) 11:16:18 ID:V2syBm5W
熱帯魚
アストロ:北方向を向いたまま、時々激しく水面へジャンプして暴れてる。水がこぼれるほどです
体色も薄くなってるし、エサのおねだりも無し。
(水質・水温共に異常なし)

po,セネガルス:同じく北方向向いたまま。結構泳ぎ回るのに今日はじっとしてます。
こっちもエサのおねだりなし。
(水質・水温共に異常なし)

哺乳類
ジャンガリアン:おうちにワタ詰め込んだままでてきません。

にゃん:クローゼットにこもったまま殆どでてきません。

わん:普通に寝てますですw

地震とは関係ないかもだけど、あまりにもアストロが暴れるのでカキコ
657656:2005/10/28(金) 11:21:04 ID:V2syBm5W
あ、場所は兵庫県でつ
658M7.74:2005/10/28(金) 15:11:12 ID:3uud/Ivu
うちのオトシンクルス5匹(ナマズの仲間)も、ここ1週間ほど北向きのまま、
一箇所に固まって動きません。水質・水温に異常は無いようです。
福岡本震・大きめ余震時も当該地域方向を向いたまま動かなかったので、気になって・・・。

ちなみに同じナマズの仲間のコリドラスは普段通りですw

@愛媛
659M7.74:2005/10/28(金) 15:31:32 ID:IR+qm6GU
関西より北方向注意ですか・・・

ヤバソウだ
660M7.74:2005/10/28(金) 19:37:28 ID:qBmwL8A2
リリィ供子(1歳)異常なし!

昼間、妻の指をかんで流血騒動。
今日も、玉子ごはん。黒の粒コショウをかけると洋風で、ホテルのオムレツの味がする。なめるな妻よ!!

異常なし!!


使い捨てカイロの上にセラミックスを置いて加熱。その上にケージを置いているが反応はなし。
熱湯で加熱したセラミックスを向けてみたが反応なし。
この前は何に反応していたのだろうか?不思議である。
地震の前には熱線以外で、リスに不快感を与えるような電磁波を放射するのか?
放射赤外線放射セラミックスってなんなのだろうか?
661M7.74:2005/10/29(土) 01:07:36 ID:k8YrjWe3
>>660
>放射赤外線放射セラミックス
っていうの詳しくは全然知らないけれど・・・

遠赤外線効果で保温とか血行促進するグッズって、確か
たまに直射日光を当てないと効果が落ちるんじゃなかったかな。
私が使ってるトルマリン原石はたまに日に干すように書いてあった
662M7.74:2005/10/29(土) 09:16:43 ID:dEQNQEnS
うちの生後6か月のトイプードル♂が
午前八時半頃からずーっとおびえているんだけど
何に脅えているのかさっぱりわからない。
ただ、いつもと様子が違うので
一応カキコしておきます。
663M7.74:2005/10/29(土) 09:23:11 ID:OqyTD+1o
>>662

場所を書いてよ、場所!
664M7.74:2005/10/29(土) 09:26:04 ID:SZemL1Lj
若いね。お腹痛いとか、悪寒がするとか病気じゃないといいね。
665662:2005/10/29(土) 10:01:54 ID:DkZ0PcnG
ごめんなさい、書いたつもりでした〜。
@川崎南部です。
う〜ん、ほんとう、病気でないといいのですが……
666M7.74:2005/10/29(土) 12:01:05 ID:OhcDOGE6
>>662
化粧をしていないあなたの顔に脅えてる。
667M7.74:2005/10/29(土) 20:29:21 ID:YNBnttFJ
>>665
いや、あなた以外の神奈川県民800万にとっては、単なる病気の方がむしろいいんだけど。
668M7.74:2005/10/29(土) 22:42:13 ID:k8YrjWe3
>>667
ペット関連スレでそういうレスはせんでもイイ希ガス・・・
669M7.74:2005/10/29(土) 23:02:54 ID:OSQmN3CC
なんだか一斉に近所の犬たちが南に向かって吠え出してます・・・・@長野
外に出てみると遠くの方からも犬の声がします
670M7.74:2005/10/29(土) 23:08:33 ID:/npa4iri
ウチの犬も南向いて吠えてるよ。誰もいないのに…不思議だ。@埼玉戸田
671M7.74:2005/10/29(土) 23:26:56 ID:bDH3oCKp
関西より北
長野・埼玉より南


さてどこ?
672M7.74:2005/10/29(土) 23:39:24 ID:Nh0VmplE
東京湾
673西田:2005/10/29(土) 23:41:27 ID:yG9Pg7uO
くるんでつか?
674栃木県:2005/10/29(土) 23:45:19 ID:/+r/U2+J
夜中なのに近所の犬が一斉に吠え始めてるよ……
675M7.74:2005/10/29(土) 23:48:56 ID:/+r/U2+J
俺のIDなんかおもしろいな
676M7.74:2005/10/29(土) 23:52:43 ID:FZ/tEpi9
い〜しや〜きいも〜
677M7.74:2005/10/29(土) 23:55:20 ID:Nh0VmplE
近所の犬が淋しそうな声でないてる…       埼玉南部
678M7.74:2005/10/30(日) 01:15:47 ID:Al9tWfVz
午前中から大暴れしていたカメかやっと静かになりました。
679M7.74:2005/10/30(日) 14:12:34 ID:29LFVP6q
今、家のワンコがちょっと興奮気味‥
震度1きそうなヨカーンちなみに
暴れだしてから3時間後位に地震来た事過去2回的中
暴れる具合によって震度がなんとなくわかる気が‥
680M7.74:2005/10/30(日) 18:53:49 ID:VOwkr3jl
セラミックス板にシマリスは反応無し@横浜緑区。

昨日、以下の物を購入して試しているが顕著な効果は確認できない。ブレスレットとネックレス、エレキバンの包装にある装着部位での体温の上昇は確認できなかった。
自分、妻、猫で確認しました。
体温の測定は職場より借用したキーエンス製の放射温度計にて測定した。
リスは何に反応していたのだろうか?
明日より、リシマリスのリリィにて確認検討をしてみようと思います。

購入品
◆3種類の粒子(トルマリン、ゲルマニウム、チタン)をシリコンラバーに封入したというブレスレット。
◆トルマリンを封入したというシート。
◆ピップの磁器ラバーネックレス。
◆ピップエレキバン。
◆炊飯器に入れると御飯が美味しく炊けるという赤外線セラミックス
◆トルマリンの原石

その他
神保町の古本祭りにて、セラミックスと赤外線に関する本を購入してきた。
681M7.74:2005/10/30(日) 21:36:27 ID:gfGDAqOd
昨日ぐらいからウナギのエサの食いが悪い@愛知
682M7.74:2005/10/30(日) 21:37:03 ID:OOf1iyMP
うちのハムスターが異常にホイールまわしてる、くわがた(ヒラタ君)も土から出てきてる

福岡県南部

((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
683M7.74:2005/10/30(日) 21:54:09 ID:JXpyZWJV
ハム暴走だすか( ̄□ ̄;)!!
684M7.74:2005/10/30(日) 23:06:03 ID:1yGi4Dx0
>>680
これを読んで、2chにセラミクス板という「板」があるのかと思って、真剣に今まで探し回っていた。
シマリスは、地震前兆に怯える人の例えかと思っていたし。
いつからこんな、ひねくれた深読みをするようになったんだろう>自分。もう重傷だな orz
685M7.74:2005/10/30(日) 23:53:42 ID:G9GJ11O/
福岡地震再発か
686M7.74:2005/10/30(日) 23:55:06 ID:ww8LLfcZ
オカヤドカリが木の上に上がってる
687M7.74:2005/10/31(月) 00:14:39 ID:cbM8UYGf
ヘビとコブタが空を飛んでたよ、ヘビコブターなんちゃて
688M7.74:2005/10/31(月) 00:19:21 ID:L/mCrz5q
きっと酔ってるんだ
689M7.74:2005/10/31(月) 00:23:41 ID:UW1kcl5E
11月2日は新月。
690M7.74:2005/10/31(月) 00:29:55 ID:f2pCObDT
691M7.74:2005/10/31(月) 02:49:18 ID:mnZ275vn
さっき12時半ごろ犬の散歩に行ったのだが、肝心の犬はいつもどおり
呑気に歩いていた。
が、ミミズが結構這い出してて ? と思った。
慌てて家へ戻り非常鞄を側に置いています。
692M7.74:2005/10/31(月) 02:50:26 ID:mnZ275vn
↑神奈川県央部です
693M7.74:2005/10/31(月) 04:44:38 ID:BVgNz60B
ウチで飼ってるコッピーが、さっきの茨城地震の30分前にピタッと止まって動かなくて旦那に「見て!動いてないよ!地震くるかもね!」なんて言ってたら揺れたからビビった!@千葉北西部
694M7.74:2005/10/31(月) 07:34:17 ID:T2j9u+sP
うちのぬこがさっきから外が気になるらしく、うなり声上げながら家を歩き回ってる…一緒に外見てるが何もない…
695M7.74:2005/10/31(月) 16:08:49 ID:4uT077OQ
今日の深夜の地震、俺も寝る前になんか夜中に来そうだなと思った
前も同じように感じて当たったことがあるから自分が怖い
急に地震を心配したりするとその1・2時間ごろに来るんだよなぁ・・
696M7.74:2005/10/31(月) 18:56:41 ID:rHwbEDve
シマリスのケージの下にセラミックス板を敷いて30分観察しています。
異常無し。

近所の美猫(メス)に一目惚れ。
ヒモの先にトルマリンブレスレットを付けてユラユラさせたらついてきました。

「ああん、かわいぃ〜〜」と妻も思わず抱き上げるくらいの美猫なのだが。。。
現在、妻は猫アレルギー?のせいで顔をまっかにしてソファーに倒れ込んでいる。
妻は果物アレルギーでもあり、葡萄なんかを一粒でも食べさせると、その直後から体中に湿疹が出て、顔をを真っ赤にして倒れ込んでしまう。
でも、生野菜は食べるし、リスは平気なのが不思議である。

この妻の特異体質を地震予知に利用できないだろうか。
トルマリンブレスレットと、ピップの磁気ネックレスを装着させて観察しています。
697M7.74:2005/10/31(月) 19:44:36 ID:eDuK0DUx
奥さん大丈夫?
アレルギーと地震予知は関係ないよ
そんな実験材料にされて奥さんゴルァ!っていうんじゃないの?
698M7.74:2005/10/31(月) 21:07:02 ID:o9HcdrHn
ところで奥さんの話題をこのスレに書くってことは・・・

【動物】飼ってるペットに異変が2【地震予知】
699M7.74:2005/10/31(月) 22:40:38 ID:WkWUsuxo
  _, ,_
( ゚ @゚) <アチャー
700M7.74:2005/11/01(火) 16:35:21 ID:z9uojbkZ
原因がわかってるアレルギーは、それ以外には反応しないよー。
いろんなアレルギーが同時や交互に出たりすると何のせいかわからないことあるけど。
全く原因不明で蕁麻疹とかがでているなら「地震予知に利用できないか」って
考えるのも分かるけど、自分だったら、リスのように実験されるのはヤダ。虐待だよ!
701M7.74:2005/11/01(火) 19:24:08 ID:97yZYQbz
リスさんは異常なしです。
一瞬、???と思いましたが、ケージの天井にて元気に懸垂してました。

奥さん。帰宅後に無事に回復しているのを確認して謝りました。
昨日は辛かったけれども楽しかったと許してくれました。

あのあと、
自分が寝付こうとすると、異常なくらいにに苦しみ始める妻。真っ赤でパンパンに腫れ上がった顔を見ると逆らえません。
すぐに発作?はおさまるけれど、そのたびに、自分はコンビニへダッシュ!
冷えピタシート、ミネラルウォーター、アロエヨーグルト、マスク、クーリッシュ(ピーチ?あんたが食べろ!バニラを買いにいけ!)、スポーツドリンク(ポカリは嫌、飲めない!アクエを買ってきてよ!やっぱりゲータ、氷も欲しい)。。
ファブリーズの緑茶の奴を買ってきて!コンビニにあるわよ!エアコンのフィルターを掃除して!!お腹がすいた!夜食にカップラーメンとんべえの特盛かき揚げ買ってきて!!
などなどで、明け方まで看病が続いてヘトヘトだよ。

いつか妻と一緒に、この家で、おひさまの匂いがする可愛い猫を飼いたいぞ!!
702M7.74:2005/11/01(火) 20:01:00 ID:ZDI+uU24
アレルギーじゃ無理だし、自意識過剰の新婚ネタは、正直ウザいですYO!
周りの人もうんざり気味で?聞いてくれないなら適当な板を探すとよいでしょう。
切れたりすねたりしてやつあたりするのはやめて下さいYO!念の為。
リスとセラミック板は、カスピ海ヨーグルトの件もあり興味深いですね。
無理な実験はせずとも、何かあったら教えて下さいね。
703M7.74:2005/11/02(水) 00:24:54 ID:E26gXlgf

【不潔】鳩がベランダに居ついて困る4【糞害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129538959/18




>18 おさかなくわえた名無しさん[] :2005/10/19(水) 00:07:44 ID:62ht2lJ5
>隣の家を含めていつもいる鳩が今日に限りうちにも隣の家にもいない。
>なに?地震の前兆??
704M7.74:2005/11/02(水) 22:11:35 ID:rfpVjNMu
ヌコが追い掛けてくる(/;゚ロ゚)/
705M7.74:2005/11/02(水) 22:25:26 ID:zAKTbdzB
↑ たすくてほしいんだよ
706M7.74:2005/11/02(水) 22:57:47 ID:icgSVRwp
>>703
伊豆大島沖にまっこう鯨の数十頭の大群が出現。何か
におびえているかのごとく団子みたくひしめいている。

ソースは、NHKニュース845とニュース10
707転載:2005/11/02(水) 23:11:41 ID:icgSVRwp
>>706

「くらげが大繁殖して世間を騒がせているようですが、
トルコイズミットの地震の前後にイズミット湾に大量に発生。
インドネシア地震の前にも大量にくらげが発生したといいます。
魚が逃げてプランクトンが豊富になるからだとか」
って、まじ?
他の掲示板で見つけたんだけど.
708M7.74:2005/11/03(木) 00:28:47 ID:ZxrPgrpz
>>707
仮に地震の前兆で魚が逃げたとしても、
その影響でエチゼンクラゲが増える前に
地震が起きてしまうと思うが・・・・
709M7.74:2005/11/03(木) 01:04:10 ID:E5FSuOWd
どじょうがメッチャ暴れてるんですけど・・・・。
710M7.74:2005/11/03(木) 03:04:48 ID:CBA4fyZp
どじょうするなら、カネをクレ
711M7.74:2005/11/03(木) 16:47:05 ID:JQhJL2Nq
うちの柴犬あらぬ方向を見てちょっと怯えてるんだが…
コイツが変な行動&鳴き方すると大抵地震が起る
コワイー
712M7.74:2005/11/03(木) 18:13:18 ID:GVqBEAPC
>>711
出来ますれば場所を書いて頂きたく・・・
713711:2005/11/03(木) 18:32:05 ID:f/9e7G4M
>>712
あ、ごめん東京でつ
714M7.74:2005/11/03(木) 18:53:05 ID:YSiqQygW
新潟地震の前も同方向を向いてたコリドラスですが、
今日も7匹全員同じ方向を向いて並んでます。
方角からすると富士山の方向。
逃げてるんだとすると、しっぽ側は茨城方面@埼玉
715M7.74:2005/11/04(金) 13:17:00 ID:onaPDWnm
セラミックスリスきぼんぬ
716M7.74:2005/11/04(金) 14:01:53 ID:scX0bso7
うちのペットのゴキブリ(きみこ)が突然いなくなってしまった。毎日きてたのに…
717M7.74:2005/11/04(金) 14:02:58 ID:qz7Zzap5
蛇が家の横の同じルートを通って、わずか30分で7匹も通過。
すべてヤマガカシだが、こんなこと初めて。
後をつけてみると全て小川に沿って山の上を目指していた。
あわてている様子だった。
@伊豆
不思議な現象スレに書き込んだものでつが、
蛇を飼っている方、変化ありませんか?
718M7.74:2005/11/04(金) 14:32:35 ID:W6rBdKNt
カラスが鳴いている@江戸川区西葛西
719M7.74:2005/11/05(土) 22:02:10 ID:WxDvYV0y
「東北大学総合学術博物館のすべて」シリーズの第4回企画展を、仙台市科学館(9月1日−19日)、太白区役所(9月21日−30日)、若林区役所(10月3日−7日)の3会場で巡回展として開催しました。
企画展では、いま、地震はどこまで分かっているのか?地震予知の現状はどうなのか?地震災害の大きさはどのくらいになるのか?といった最新の地震研究や防災研究の現状を、
最近、地震予知の重要なキーワードとなってきた「アスペリティ」に焦点をあて紹介しました。
http://www.museum.tohoku.ac.jp/exhibition_info/kikakuten/past_kikakuten/kakonokikakuten_4.html
720M7.74:2005/11/05(土) 22:11:16 ID:j3l6ql5f
このどじょう食べても良いですか?
どじょう!!!
721M7.74:2005/11/06(日) 00:00:16 ID:1ZLIdUVx
↑どしょう汁にしてお召し上がりください
722M7.74:2005/11/06(日) 00:25:11 ID:iA6IXbZz
今日の朝6時までに地震がきます!@千葉北西部
723M7.74:2005/11/06(日) 01:02:34 ID:4kSbxIOW
近所の犬鳴き止まなくてかなりうるさい
724M7.74:2005/11/06(日) 14:24:41 ID:r9meCAjN
カラスが鳴ってる  群馬県南部
725M7.74:2005/11/06(日) 23:51:02 ID:eq3IHWOW
あげ
726M7.74:2005/11/07(月) 00:48:10 ID:virvR/Nz
昨日の夜、箱根で飼い主の手綱を振り払うように暴れている犬を見かけた。
その後、鎌倉で、真夜中に電線に止まって集まっている烏。大船でまた犬
が暴れていた。

ま、俺が飼っているわけでないし、たまたまだと思うけど。
727M7.74:2005/11/07(月) 12:18:06 ID:6CxjtZiY
ヒント:深夜に爆走する改造車
728M7.74:2005/11/07(月) 18:15:59 ID:fL0SgQty
うちの犬は救急車や消防車やパトカーのサイレンが聞こえると、吠え出します。サイレンが遠くになるにつれて犬が遠吠えします。
地震の時は寝てます。震度5の地震でも寝ているうちの犬はすごいと思った。

すいません。スレ違いでm(_ _)m
729M7.74:2005/11/07(月) 22:22:47 ID:BN6SyXts
象をペットにすれば津波から逃れられるらしいゾウ。
730M7.74:2005/11/07(月) 23:17:54 ID:oG5cZAvU
仙台
めっちゃキジ鳴いてる。
声枯らすくらい鳴いてる。コワ
731M7.74:2005/11/08(火) 14:31:09 ID:Szl+K/qp
キジといえば、メスの取り合いで鳴きながら喧嘩したり、ペアで仲良く現れていたのに、今年は一度も声や姿を見ない。
小田原の仕事先のちょっとした山みたいな所なんだけど。
カラスや他の鳥はいつも通り。
カラスの集団化の季節なんで、物凄い数のカラス軍団をよく見ます。
732M7.74:2005/11/08(火) 15:47:54 ID:AGEt+Jp9
雉丼食べたくなってきた・・・
733M7.74:2005/11/08(火) 15:54:02 ID:Wuz7oAxe
へ?
734M7.74:2005/11/08(火) 17:13:20 ID:mc2vzrnF
珍しく猫がべったり甘えてる@西東京
735M7.74
寒くなってきたからね