1 :
M7.74:
2 :
M7.74:2005/08/08(月) 23:55:10 ID:UwpZThit
2げっっ
3 :
M7.74:2005/08/08(月) 23:57:04 ID:kKv52ulh
3ゲッッ
4 :
M7.74:2005/08/08(月) 23:58:28 ID:afodGXCr
四(σ´Д`)σゲッツ!!
5 :
M7.74:2005/08/08(月) 23:59:31 ID:MXaYb/Ui
自宅まで20km以上あると、歩いて帰宅するには一日以上かかるらしいです。
その間に食糧飲料水をどうするか、どの道を選んで歩けばいいか、
橋が落ちていた場合にはどうするか、などなど様々な視点からお願いします。
6 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:10:58 ID:4yXgYbFl
ではまず私から。
もし東京のウォーターフロントで地震に遭遇した時、その場に留まって交通機関が
回復するのを待つのと、歩いてでもなるたけ早く帰宅を試みるのと
どちらがいいんでしょうね。
あのあたりだと水路の中に土地が点在しているようなものだから
橋が落ちてたら帰りようがない気がするんですけど…。
7 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:15:35 ID:wvF8wswM
浜岡厨の匂いがする
8 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:19:29 ID:4yXgYbFl
浜岡厨ってどういう意味?
私、何かマズイこと書いたのかな…。
9 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:21:44 ID:6rbmHAYk
>7は今、臨時地震板で流行の荒らしです。
10 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:22:07 ID:hPWNIuer
>>1 歩く・走る・自転車・バイク等の細い道でも通れそうな手段を使って帰る
渋滞や家屋倒壊の危険性があるから
これ考えていくとあらゆる可能性があるな
11 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:25:25 ID:cH8pMkcJ
12 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:30:22 ID:s5t7nTHo
13 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:31:37 ID:iVeygk1P
長距離を歩くときはハイソックスを2枚重ねて履くとマメが出来にくい。
14 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:31:47 ID:s2bF0XXK
>>6 地震の程度にもよるよ。
交通手段回復する見込みがあるならいいけど、そうしたら
どれだけの人が殺到する?
自宅がどこにあるのかしらないけど、徒歩で帰るにしても
国道、バイパス沿いは車の多重事故の可能性もある。
車が炎上している側を歩いて帰るのか。脇道だけど沿った道を
選んで帰るのはどうなのか。そこらへん考えてる?
ちなみに、東京なら東京都庁から自宅まで自分の考えたルートを
歩いて帰宅してみようってイベントあったよね。
昨年秋だったか、テレビ番組で徒歩で帰る時の注意点を放送して
いたので見たけど結構参考になったです。
15 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:36:40 ID:rbpXrxGU
16 :
池田小作:2005/08/09(火) 00:37:00 ID:P6YNpdeO
地震のあと、道で拾った自転車やバイク、車で帰宅したら
捕まるの?だって逃げる場合、鍵つけて車置いて非難するんでしょ?
17 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:37:42 ID:6rbmHAYk
ヒント:防犯登録
18 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:38:45 ID:rbpXrxGU
池田小作=ハキイ=NG
19 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:43:26 ID:4yXgYbFl
>14
そのとおり。だからどうするのが一番良いのか悩むんだよね。
そのイベントはテレビで見たけれど、普通に昼間歩いているだけだったね。
一応、どの建物が倒壊してる可能性があるとか、足場が悪いからこれ以上に
歩くのが大変になるはずとかは言っていたけど、
それ以上の事は放送されてなかったような気がする。
20 :
池田豊作:2005/08/09(火) 00:44:25 ID:P6YNpdeO
21 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:54:44 ID:lIDiZOwB
帰宅難民て健康なリーマンや学生だけじゃないんだよな。
小さい子供とかジジー・ババーや怪我人、車椅子の人もいるわけだ。
自分がアップアップの状態で人間性ってどうなるんだろ?
自分が怪我する場合もあるわけで…こえーな
22 :
M7.74:2005/08/09(火) 00:57:46 ID:O1rLSbTv
この主旨のスレは何度目だろうなぁ。
23 :
M7.74:2005/08/09(火) 01:14:46 ID:4yXgYbFl
帰宅困難者対策についての自治体サイトは幾つかあるんだけど、
様々なケースに対してどうしたほうがより良いのかなどは
具体的に書かれていないんだよね。>21のようなケースだったら
五体満足なら災害弱者の救助に向かった方がいいかもしれないし、
でも人が多すぎると自治体の救援活動を逆に妨げる事にもなりそうだし。
だから、みんなはどう考えてどう対策しているのか知りたかったんだけど
一筋縄ではいかないみたいだね…。
24 :
M7.74:2005/08/09(火) 01:23:32 ID:/RXhm7L1
俺はチラシ配りのバイトで毎日30キロは歩いてるから楽勝w
結局はケースバイケースだろよ。対策のしようも無いと思うんだが…。
25 :
M7.74:2005/08/09(火) 01:41:41 ID:gvihMeZc
26 :
14:2005/08/09(火) 02:23:26 ID:55nU3nRe
まあ、昼間に歩くだけでも普段の生活では見えないものが
見えてくるからそれだけでも価値があるんではないかと。
普段、リーマソの漏れも近所すら歩かないしなあ。
我が家の結論としては、とりあえず自力帰宅するもしないも、
まずは水がないと動けんわな、ということに達したです。
自力帰宅する時に、自販機壊されて中身とられてる光景も見るだろうし
道すがら水を横取りされた挙げ句に殴られるかもしれんし。
27 :
M7.74:2005/08/09(火) 04:10:39 ID:Ujj+rRgw
今まで最高1日(8時間)で40キロあるいたことあるがきつかったなぁ 高校の時だが
わしも、大学生のとき、夜間行軍で、約40キロ歩いた。15人位で歩いたが、
最後は、ボウキレを杖にして歩くもの、裸足で歩くもの等いて、踏破時間は、
8時間から10時間位と、ひとによってバラバラで、半分以上が足のマメを
破いていた。わしなんか、終いにはハイになって、最後の2キロ位は走っておった。
29 :
M7.74:2005/08/09(火) 04:42:11 ID:Ujj+rRgw
漏れは40キロ意外と余裕だったな 友達ももう半周はいけたなどと言っていたし しかし所詮高校生…
運動不足のサラリーマンにはかなりの負担だよな
30 :
M7.74:2005/08/09(火) 07:22:56 ID:lIDiZOwB
いつもの道路でも炎天下に2時間も歩いたらすぐ冷房の効いた喫茶店かコンビニに逃げる俺は…
31 :
M7.74:2005/08/09(火) 07:27:47 ID:Xc6Mf+cR
しかし、地震後の道は破壊されて平らではないだろうから
まともな道を40キロ歩くのとは分けが違うだろうな。
やっぱり歩くなら古い家屋が密集する地域は避けた方がまし?
32 :
M7.74:2005/08/09(火) 07:39:04 ID:l0DEjU1F
勤務先から自宅まで15Km。
普通の状態なら余裕で歩けるが地震の後だとどうかな。
夏場だと昼間は消耗が激しいから多分、日が落ちるまで待ってから移動すると思う。
33 :
M7.74:2005/08/09(火) 08:03:26 ID:Xc6Mf+cR
普段通勤通学で通っている道が通れない可能性もあるわけだけど
迂回路なんてそう簡単に見つけられなさそう。
地図を持ってればいいかもしれないけど、なかったら
川沿いとか線路沿いとか大きな幹線道路に沿って歩くしかなさそうだ。
34 :
M7.74:2005/08/09(火) 08:41:40 ID:TP7n2o/b
この季節、ミュールとかサンダルとか履きたくなるけど
もし地震で歩いて帰るはめになったら。。とスニーカーしか履けない_| ̄|○
35 :
M7.74:2005/08/09(火) 08:42:07 ID:8Hbe7iJ5
先日の東京の地震で、TDLから帰ろうとしても電車が運行しておらず、
翌朝まで帰宅できずにいた人たちが数百名いた。
マスコミはあまりこのことをとりあげないが、地震による初の帰宅困難
事例だと思う。
問題なのは、2つあって、
(1)TDL側が客に、電車が運休していることを放送なので
周知させなかったため、帰宅時間に混雑が集中した
(2)客側も、地震が起こったのだから電車が運休しているかもしれないという
発想ができず、帰宅時間になって初めて事実を知り、後手にまわった
だと思う。つまり、今回の帰宅困難者発生は、TDL側にも客側にも
問題があった。地震発生は夕方だったら、分散して帰宅しようと試みれば、
代替バスという方法もあっただろうし、むしろ帰宅をあきらめて
園内周辺で野宿するための準備をしただろう。
36 :
M7.74:2005/08/09(火) 08:45:37 ID:8Hbe7iJ5
これは何をいいたいかというと、つまり、帰宅困難を生むのは
1次的には地震によるインフラの破壊なわけだが、2次的には
人災ではないのか、ということです。幹線道路に人があつまるのは
構造上仕方がないが、地震発生後どうしてもその日のうちに自宅に
帰りたい(家族が心配だから)という欲求のため、幹線道路が
スシづめ状態になり、大量の圧死者が発生しかねない。
状況を把握し、幹線道路を通る時間を皆とずらす、などする
工夫が大事かと。
37 :
M7.74:2005/08/09(火) 08:54:05 ID:8Hbe7iJ5
地震が起きると安全のため旧式のエレベータが自動停止するそう
だが、これはエレベータに閉じ込められるリスクよりも停止のほうを
選択したがゆえの結果。しかし、そもそも、自動停止するレベルの
大震災が発生したら点検スタッフ不足は明らかであり、
いくら「安全のため」とはいえ、長時間とじこめてしまうと、かえって
命の危険にさらしかねない。エレベータ救助は、火災などの
危険がさしせまっていない限り、減速としてレスキュー隊は
見守るだけ(会社スタッフがかけつけるまで待機)なので、震災時は
レスキューでさえ来ない可能性がある。
ぶっちゃけ、僕がスタッフだったら、いつ崩壊するかわからん、
ガラス降ってくるかもしれんビルに1件1件入るわけ無いよ。
クビになったとしても、命を優先する。家族つれてどっかに逃げます。
つまり、エレベータ「閉じ込め」問題も人災の可能性がある。
本スレの問題である帰宅難民問題は、2つ大きな問題があって、
(1)実は人災で帰宅難民を助長しているのではないのか?
(2)もし不幸にして帰宅難民になったらどうするのか?
というテーマにわけていいと想います
38 :
M7.74:2005/08/09(火) 10:52:28 ID:wC9VqykA
↑つまり、TDLには行くなということで・・・
39 :
M7.74:2005/08/09(火) 10:59:43 ID:8Hbe7iJ5
んなこと言ってない。
TDLは話題のきっかけだよ。都内どこに居ても危険だが、
TDLは特に、施設へのメインの出入り口が鉄道1箇所だけ
だから、そこがやられると陸の孤島になってしまうという意味で
帰宅難民となるリスクが高いんだよ。
ただ、TDLは最新の設備を誇っていて、ビル外に居るよりも
「生命の危険」に関して比較すると、ずっとまし。
そういう意味では、TDLは安全なエリアな方ともいえなくもない。
だが、ここはあくまでも帰宅難民になるかどうかを焦点とするので・・・・
40 :
14:2005/08/09(火) 11:03:31 ID:IPta0Xkw
>>37 スレ違いじゃないのか???帰宅困難スレだぞ。
41 :
M7.74:2005/08/09(火) 11:10:01 ID:8Hbe7iJ5
んなことはない。
エレベータ監禁問題は人災。
帰宅難民問題も、同様ではないかっていう説。
もし人災であれば、被害は軽減できるでしょう、
もしそこまでいかなくても、我々が巻き込まれずに済む可能性もあるでしょう
という意味ですよ
42 :
14:2005/08/09(火) 11:11:25 ID:IPta0Xkw
>帰りたい(家族が心配だから)という欲求のため、幹線道路が
>スシづめ状態になり、大量の圧死者が発生しかねない。
↑ついでに。
幹線道路がスシ詰めって「人」でスシ詰め?
大型トラックや路駐の車があちこちで炎上したり、道路脇のビルや
民家に突っ込んでいて道路自体がふさがれているとは思わないか?
ガレキやコンクリが散乱してて、人が連なって歩くことは無理だろ。
そもそも真っ直ぐに歩けるような状況じゃないだろうし。
少なくとも、通勤ラッシュのような密集とはまったく違うはずだぞ。
43 :
14:2005/08/09(火) 11:26:33 ID:IPta0Xkw
あー、わかった、言いたいことがw
>>37 でもそれは、自然災害の地震→連絡や状況把握ができないことで被害が
拡大することがあるということであって、人に原因がある「人災」とは
違うじゃん。こういう状況下では想定外のこともいろいろあるわけで。
ちなみにエレベーターはすぐに業者だのレスキューだのが来なかったからといって
人災だ!ってのは変だぞ。みんな同じように被災しているだろうから、
レスキューとか業者が来ないことが考えられる、じゃあどうしようかって
いうならわかるけど。
連続カキコ許してん。
44 :
M7.74:2005/08/09(火) 11:32:15 ID:wC9VqykA
↑つまり、スペースマウンテンに乗って逃げろということで・・・
45 :
M7.74:2005/08/09(火) 11:59:01 ID:8Hbe7iJ5
【42氏へ】
>ガレキやコンクリが散乱してて、人が連なって歩くことは無理だろ。
東京の地図が頭の中に入ってる人は少ない。よって、方向を示す
道路標識があり、広い幹線道路に人が殺到するのは本能。
まさか裏道を通って帰宅しようとは、普通は思わない。
四方八方から人が道路に集まる。それでも全体として流れが滞って
いなければ、事故なんかおきません。問題なのは、ご指摘のように、
途中で流れが停滞すること。
また(絶対ありえないが)仮に道路がふさがっていなくとも、
高速道路でゆるい坂のところで無意識のうちに速度が低下し、
その遅延が後続車両に積分されてゆき、結果、自然渋滞が発生しま
すが、当然人間の場合も同様なことが起きるでしょう。
また、混雑した中で同伴者とはぐれたため道を逆流したり、
道路沿いの自販機に人がたかったりすれば、歩行の障害となります。
ところが、そういう情報は、今まさに幹線道路に集まろうとし
ている人々には伝わりませんから、どんどん人が1箇所に蓄積し、
大量の圧死者(炎天下では脱水症状による死亡)が多発するかも
しれません。 ですから、やはり情報を十分知った上で行動すべき
だし、地震直後は人が殺到しがちなので、あえて一泊するくらいの
覚悟のほうがよいかと。
46 :
M7.74:2005/08/09(火) 12:03:22 ID:8Hbe7iJ5
なので、行楽地にいくときは、帰宅経路について考えることは
重要だが、それよりも、まず、被災時に1泊できるような比較的
安全な場所について、複数知っておくことが重要ではないのかな
と思います。
1泊したら、周辺の人で同じ帰宅邦楽の人を見つけます。
グループで活動するほうが安全です。そのうち一人はラジオ
などで常時情報収集をしてもらい、もう一人は帰宅プランを
たててもらいます。他の者はそれにしたがって、団体で行動する。
47 :
M7.74:2005/08/09(火) 12:08:37 ID:krV8c5dq
皆、磁石持って外出すればいい。
道わからんでも
とりあえず方角間違わなければ何とかなる。
48 :
14:2005/08/09(火) 13:05:20 ID:IPta0Xkw
>>1 ごめんなー。スレ汚しみたいになってしもた(´・ω・`) というわけで漏れはこれにて!
49 :
M7.74:2005/08/09(火) 13:07:41 ID:u3gePgoi
お願いだから帰宅困難者が大勢でるような時間帯に
地震がこないように!!
日中と深夜〜早朝では状況が違いすぎる。
50 :
M7.74:2005/08/09(火) 13:36:19 ID:5VDdDvcv
昼に東京直下で大地震が起こった場合、東京だけで390万人帰宅困難者が発生し、
周辺の神奈川埼玉千葉を含めると650万人と推計されているから
この人数が一気に幹線道路に集まることを想定しなきゃなんだね。
日にち時間の分散の他に、ある程度地理を知っている人は幹線道路以外の道を
あえて選んで歩くとかしたほうがいいのかも。
51 :
M7.74:2005/08/09(火) 14:18:26 ID:6wPg2LfP
TDLなんかは徒歩で無理に帰らなくても、
水や食糧はかなり備蓄されてるような気がするな。
まさかそういう時に、ぼったくったりはしないだろうし。
52 :
M7.74:2005/08/09(火) 15:03:16 ID:sHQw1CKl
職場→自宅 のケースばかりじゃないね。
人によっては
自宅→職場 の人も結構いる。
53 :
M7.74:2005/08/09(火) 15:11:01 ID:5VDdDvcv
震災後の復旧のために20km以上の距離を徒歩で職場まで行くって事?
ずいぶん人使いの荒い会社だね…。
54 :
M7.74:2005/08/09(火) 15:18:15 ID:L5G5OOXq
消防・病院・公務員・自衛隊関係者とかは震災時に職場に行く必要がある。
帰宅困難者とは逆のコースを辿らなければいけない。
55 :
M7.74:2005/08/09(火) 15:36:26 ID:OexdQjbC
>>34 漏れももれも。
歩かなくても遠出だとダルサン履けん!
56 :
M7.74:2005/08/09(火) 15:51:25 ID:5VDdDvcv
>54
ああ被災時に忙しくなる職についてだけ言ってたのね。
でもそういうところは一般人と違って
既に独自のマニュアルがあるんじゃないの?
57 :
M7.74:2005/08/09(火) 17:10:49 ID:IVe7TlEg
あればいいけどな
58 :
M7.74:2005/08/09(火) 17:56:59 ID:OuC2V8hD
俺は会社のロッカ-に捨てる予定だったスニ-カ-をビニ-ル袋に入れて
置いてある。学生時代に毎日20Km走ってたし、今でも散歩とかで
20Km位は歩くのである程度距離の移動は困らない・・・。
汗かいてからの水分補給を考えないといけないけど個人的には
この位しかやってない。家では1週間篭城できると思うけど・・・
59 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:24:34 ID:f5p0N/X8
会社に避難用グッズを用意するのは良いとして
問題なのは電車で移動中の時だな。
どの辺で停まったかで行動パターンがまるで違う。
60 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:25:23 ID:47bKDmBl
若い女の子がピンヒールのミュールなんて履いてるのみると
「地震来たらどうするんだろ?」と思う。
私は、できるだけ歩きやすいサンダルを履くようにしてる。
61 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:26:11 ID:f5p0N/X8
>>58 >俺は会社のロッカ-に捨てる予定だったスニ-カ-をビニ-ル袋に入れて
置いてある。
良いかもねそれ。
長時間歩くんだったら履き慣れた靴が一番良いと思われ。
62 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:42:15 ID:AEHkxM14
63 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:54:49 ID:lIDiZOwB
こんな支援があるとは…
今、携帯からなんだけど、激しく見づらいし、土地感が無いからよく分からん。
お願い君ですまんが、誰か携帯で見やすいように作り変えるように依頼してくれ。
あと、地図上にボイントが出れば最高。
ん…わざと分かりにくくして混乱を避けるつもり?
64 :
M7.74:2005/08/09(火) 18:56:32 ID:f5p0N/X8
その時携帯が使えるかどうか・・・・・
65 :
M7.74:2005/08/09(火) 19:39:12 ID:bAiKGR/s
こないだの震度5の時駅員にくってかかってた奴TVに映ってたろ?
ああいう自分が大事で仕方ない奴らは暴徒化するから怖い。
66 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:10:13 ID:u3gePgoi
せっかくおしゃれな場所まで出かけてても
もし地震がおきたら・・
なんて考えたら本当にピンヒールのなんて履けないねぇ(TT)
67 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:10:44 ID:lIDiZOwB
>>64 通話だけじゃなくi-modeも駄目か!?
災害安否サービス?だかに繋がるらしいから大丈夫かと思ってた。
基地局全滅は無いだろー…と希望的観測
68 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:13:04 ID:eEjW1vWk
携帯に頼り切るのは止した方がいいね
69 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:28:56 ID:elTDgsNI
救命救急24時では、犯人の仲村トオルが
革靴で官邸と地元を往復4時間以上歩きっぱなしって言ってたな。
70 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:31:36 ID:Y91rqPs7
>>58 >>60 靴下を用意しとけ、できれば底がパイル地のクッションになってるやつ。
歩いた時の疲れ方がまったく違う。
>>58はこのくらい用意してるだろうけど、他の人の為に書いた。
71 :
M7.74:2005/08/09(火) 20:40:52 ID:rh7JuSRF
中越地震震度5で被害がほとんどなかった地域だったけど
携帯は、通話がすぐに、メールが間もなく、ダメになった…
72 :
M7.74:2005/08/09(火) 21:11:02 ID:MykCowMq
保守
73 :
M7.74:2005/08/09(火) 21:47:22 ID:OexdQjbC
74 :
M7.74:2005/08/09(火) 22:25:59 ID:cH8pMkcJ
>>73 漏れは赤いピンヒールでいたぶられるのが好きだ、マジに。
よって、漏れの勝ち。
by,www.ai21.net/bousai/
75 :
M7.74:2005/08/09(火) 22:40:52 ID:tHR2arCr
盆休みとか正月休み中に大地震が起こると、
帰宅難民ならぬ「Uターン難民」が発生するかな?
東海地震+富士山噴火で、
東海道は新幹線・在来線・高速道路・一般道が不通。
液状化と火山灰で羽田と成田も使用不能とか。
76 :
M7.74:2005/08/10(水) 02:27:08 ID:TvuL92VH
正月休みはお歳暮やらで年越し準備やらで、
実家には備蓄が多かろうから、
無理してUターンせず泊めて貰うのが吉。
77 :
M7.74:2005/08/10(水) 03:09:27 ID:5wHtrxp/
保守
78 :
M7.74:2005/08/10(水) 10:40:40 ID:TldVPKcj
TDLのある舞浜って場所は埋立地で、そこに行くには電車または車を
つかって、2・3個橋を横断しなきゃならない。
大地震が発生しても、橋は落ちないだろうが、問題は、緊急車両専用
になるだろうから、事実上、舞浜は陸の孤島になる。孤立した状態で
津波でも来たら、一体どうすればいいんだろう・・・・・
79 :
M7.74:2005/08/10(水) 10:41:29 ID:TldVPKcj
TDLの安全対策をもっと知りたい。
80 :
M7.74:2005/08/10(水) 10:53:12 ID:uEEA+FVX
埋立地に立つ高層建築物は基礎が地下の固い岩盤まであるから
土地が液状化現象で流れ落ちても建物だけはそのまま残ると聞いた。
とりあえず、地震の時は高層建物内にいれば大丈夫じゃないだろうか。
81 :
M7.74:2005/08/10(水) 11:03:17 ID:48JM5409
>>80 地盤が安定していない所に高層ビルを建てる工法もあるけど…
理論上問題ないらしい。
フローティング何とかだったとおもう。
82 :
M7.74:2005/08/10(水) 11:55:16 ID:TldVPKcj
TDLに居て唯一怖いのは津波。
火事されださなければ、それ以外は、かえって安全かなーと思ってる。
むしろ、橋をムリにわたって自宅に帰ろうと必死なヤツらが怖い。
あの狭い橋に数万人が殺到してごらんよ・・・・・・・
想像しただけで恐ろしい。
83 :
M7.74:2005/08/10(水) 11:57:38 ID:TldVPKcj
ということで、もしTDLにて地震がおき、橋が閉鎖され、
電車もとまった場合のサバイバル策について検討しませんか?
TDLの防災無線周波数とかご存知の方いますか?
84 :
M7.74:2005/08/10(水) 13:58:48 ID:vbyOVn3v
85 :
M7.74:2005/08/10(水) 14:17:28 ID:oTBg39fb
>>83 インフラ壊滅 映画『ニューヨーク1997』状態
86 :
M7.74:2005/08/10(水) 14:28:40 ID:MiaWIKzz
津波の時は高い建物に逃げ込めばいいんだよね。
TDLで一番高い建物はシンデレラ城かな?
87 :
M7.74:2005/08/10(水) 14:37:44 ID:6hSAfmIn
人がパニック状態で、まともに避難できるとは思えんが。 まぁ俺なら人間いつか死ぬんだから運が悪かった、と思って諦めるね。
88 :
M7.74:2005/08/10(水) 15:03:03 ID:+jCCPPTO
TDRは津波の死者より落下物の使者が1万倍多いに1000ペリカ。
89 :
M7.74:2005/08/10(水) 15:22:49 ID:48JM5409
TDRはバニック民衆による圧死者多数に5000ルピア
90 :
M7.74:2005/08/10(水) 15:31:14 ID:qTQ5BXU1
そもそも、TDLに行かなけりゃ良いじゃん。
91 :
M7.74:2005/08/10(水) 15:33:42 ID:qTQ5BXU1
っていうか
TDLと聞いてこれを思い出した。
1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/09/20 13:11 ID:SuM9h6FP
今、ネズミ−ランドにいます。
さっきミッキーと一緒に写真を撮っていた時に地震が起きました。
すると
ミッキー『やべっ!地震じゃない?マジこえー』
って言ってますた。
ミッキーは喋らないはずなのに... (´・ω・`)グスン
92 :
M7.74:2005/08/10(水) 16:00:50 ID:Fs0cn4oi
ツンデレラ城地下に防災用品があるそうな。
ただ、帰宅困難となったらホテルは非常時に放送できないので地べたで寝ることになる。
遊びに行った「夢の場所」で圧死しようが焼死しようが本望じゃねえの?
93 :
M7.74:2005/08/10(水) 20:37:18 ID:MdVdRpBh
まだネズミーランドは広いから良いけど、
新宿とかの古いビルなんかにいた日にゃ・・・
94 :
M7.74:2005/08/10(水) 21:24:54 ID:6hSAfmIn
結局、夏休みに地震はないよ。ってウチの爺さんが言ってますが?
95 :
M7.74:2005/08/10(水) 21:47:43 ID:lvBfK74Z
じゃあ毎日が夏休みのオレ様は勝ち組。
。。大地震が来る前に就職したい_| ̄|○
96 :
M7.74:2005/08/10(水) 21:50:20 ID:QNoeqCZF
>>1 首都圏だけで一日600万人が通勤通学してるのに徒歩、近場を除いても
35万は少なすぎだと思う。10`以上なんか歩いて帰れないよ。
97 :
M7.74:2005/08/10(水) 22:22:00 ID:qMphAJ7C
>>94 夏休みが終わり、始業式も一段落した9月1日のお昼前に
でっかいのが来るかもしれません(w
98 :
M7.74:2005/08/10(水) 22:38:37 ID:48JM5409
外出中の大災害で想定される問題
・ファーストインパクト時の負傷
・火災、有毒ガスの発生、粉塵、ガラス片の落下、津波、建築物の倒壊等の危険
・民衆のパニック
・公共交通機関の運行停止
・民衆の暴徒化
・デマの発生
・情報の取捨選択
・帰宅方法/方角/経路/所要時間の想定
・食料、水分の摂取方法
・自分の体力残把握
・道中での治安悪化への対処
・救助を求める人への対応
・
・
携帯からだから疲れた。
あとなんか考えてくれ
99 :
M7.74:2005/08/10(水) 22:56:42 ID:6jtDCScF
>96
よく読んでご覧。それは「新宿区」の帰宅困難者の数だよ。
一応首都圏の推計帰宅困難者数は東京、神奈川、千葉、埼玉合わせて650万で、
自宅まで20km以上の人がこれに当たるらしいよ。
100 :
M7.74:2005/08/10(水) 23:04:36 ID:2NPa9D9b
101 :
M7.74:2005/08/10(水) 23:24:15 ID:48JM5409
>>100 そう!!携帯だ。
しかし普通の時でも携帯が無いと苦しい世の中になってしまったな。
10年ぐらい前なら固定電話と公衆電話だけで待ち合わせ出来たのに…
102 :
M7.74:2005/08/11(木) 00:48:05 ID:XmcsfFo+
TDLで津波に遭遇することを心配してる人は
どこの震源地で何cmの津波を想定してるの?
103 :
M7.74:2005/08/11(木) 00:58:21 ID:fcEgVhQB
TDLの話はもう良いよ
104 :
M7.74:2005/08/11(木) 01:54:43 ID:AwxcG6ZI
105 :
M7.74:2005/08/11(木) 07:50:51 ID:Sw7EUDjQ
>102
震源地:東京湾北部
津波の高さ:12m
とりあえず関東大震災時の状況を想定すればいいと思うんだけど。
ちなみに日本で一番大きな地震津波は85mだそうだ。
106 :
M7.74:2005/08/11(木) 11:45:35 ID:YVwxZ0ZF
>>105 その12mという数字は、
関東大震災時にTDLの所在地でそれだけの津波が来たということ?
TDLの海抜は把握してる?
107 :
M7.74:2005/08/11(木) 11:56:11 ID:ps47r2U0
その震源地でその高さの津波だったら逃げるのは無理かと…
108 :
M7.74:2005/08/11(木) 12:32:56 ID:cxahPFgY
>106
当時あの場所は海だったと思うんだが。海抜は0m近辺。
詳しい事は理科年表に書いてあるらしいが、ググって分かる範囲では
熱海で12m、伊豆大島岡田で12mの津波が来たそうなので
その想定で考えるといいんじゃないの?
109 :
M7.74:2005/08/11(木) 12:35:25 ID:cxahPFgY
>107
海岸沿いに住む人たちは地震が来たら避難勧告が出るのを待たずに
すぐに高い土地や建物に逃げるように指導されているそうだ。
とりあえず沿岸部で強い地震に遭遇したらすぐに高い場所へ移動するしか
ないんだと思う。
110 :
M7.74:2005/08/11(木) 14:01:50 ID:ps47r2U0
自分の知ってる所でそういう知識・避難訓練があればいくらか対処できそう。
奥尻島の時はみんな逃げてて、貴重品とか取りに戻った人が巻きこまれたんだろ?
外出中の地震の後に津波が来たら、とりあえず目についた高い所にみんな我先にって感じだろうな。おっかねー
111 :
M7.74:2005/08/11(木) 14:33:33 ID:k98rjGV7
>>108 ああ、何も調べないでイメージだけで心配だけしてたわけね。
熱海や伊豆大島って、海底や沿岸の地形でぜんぜん津波の高さは違うんだから、
そんなもん参考になるわけないじゃん。
せめて当時の浦安沿岸のデータじゃないと意味なし。
地盤面が海抜0mだと、沿岸は防潮堤で囲まれてるはずだが。
さもないと、平時でも海水が入るからね。
TDLって、そんな風になってるか?
ふつうに海面より高くなってるんじゃない?
戦後の埋め立て地で海抜0mなんて、まず無いと思うんだが。
112 :
sage:2005/08/11(木) 14:43:59 ID:dxpe2yaO
外海じゃないから東京湾にそんな大きな津波が起こるとは思えないけど、
TDL(というかTDR)は海に近接で、せいぜい防波堤の高さレベルだよ。
地下のアトラクションもあるから気をつけよう
113 :
sage:2005/08/11(木) 14:54:09 ID:B81twvY2
地震が来たら世の終わりと思われ
114 :
M7.74:2005/08/11(木) 15:51:00 ID:oP/WdsXc
>戦後の埋め立て地で海抜0mなんて、まず無いと思うんだが。
調べないで言ってるの?
115 :
M7.74:2005/08/11(木) 16:26:51 ID:M2apWPNe
116 :
M7.74:2005/08/11(木) 17:21:05 ID:Z4amVujg
>>114 それは常識の範疇だろw
>>115 こりゃリアス式海岸のことだよ。
小学校で習わなかった?
東京湾は該当しない。
痛いな。
119 :
M7.74:2005/08/11(木) 20:57:19 ID:O3UkBAvp
ここも「話し合い」のやり方すら知らないお子様ばかりか。
まあ夏休み明けまでの辛抱だな。
120 :
M7.74:2005/08/11(木) 22:19:32 ID:bEf557V+
2chにそんなん、あんまないw
なんか、チャットスタイルだし。
121 :
M7.74:2005/08/12(金) 02:25:43 ID:wlcOzyhK
保守
122 :
M7.74:2005/08/12(金) 05:07:00 ID:wlcOzyhK
保守
123 :
M7.74:2005/08/12(金) 12:16:19 ID:g2/Xcz0P
保守
124 :
M7.74:2005/08/12(金) 13:15:58 ID:wlcOzyhK
保守
125 :
M7.74:2005/08/12(金) 13:47:28 ID:feXuPn+u
地震が来たとき、親は近くの子供にかけより、覆いかぶさっ
て守ろうとするのは間違いである・・・・
危機管理において世界的に徹底しているスイスでは、
「民間防衛」という一般世帯向けのパンフレットのなかで、
こう述べている。
もし、親が地震の一発目で大きな負傷をした場合、
その子供の生存率はきわめて小さくなる。したがって、
親は何があっても安泰でなくてはならない。
子供を見捨てるわけではないが、親の身の安全をまず
考えるべし。その結果、子供は怪我を負ったとしても、
親に比べれば生命力は強く、それに賭けるしかない。
なるほど、危機管理とはどこまでも合理的、確率論的に
考えなくてはならないんだな。
126 :
M7.74:2005/08/12(金) 13:51:26 ID:feXuPn+u
子供は親にくらべて体積が小さいから、家屋から受ける
ダメージの確率も小さくなる。また、狭い空間に閉じ込めら
れたときの生存力も、TV報道などで周知のとおり、
すさまじいものがある。
127 :
M7.74:2005/08/12(金) 22:17:32 ID:feXuPn+u
東京湾の海岸には、19基の水門がある。
だが、TDRは、その全ての水門の外側(海側)にある。
すなわち、TDRは津波から守られない。
128 :
M7.74:2005/08/12(金) 22:52:27 ID:FqfVs2TO
福岡なら全然オッケー
129 :
M7.74:2005/08/12(金) 23:02:39 ID:rybYarV9
Tokyo Desney Resort 浦安市南西端
131 :
M7.74:2005/08/12(金) 23:08:32 ID:CVuVJLsI
生活困難者
×Desney → 〇Disney だったようで。
133 :
M7.74:2005/08/13(土) 15:43:28 ID:e9zeNLon
hosyu
134 :
M7.74:2005/08/13(土) 17:20:27 ID:Jo3Wcqy7
保守
135 :
M7.74:2005/08/13(土) 17:46:12 ID:FeOufmR9
保守
136 :
M7.74:2005/08/13(土) 17:53:23 ID:e9zeNLon
\hosyu\
137 :
M7.74:2005/08/13(土) 21:35:40 ID:e9zeNLon
保守
138 :
M7.74:2005/08/13(土) 22:38:03 ID:Jo3Wcqy7
保守
139 :
M7.74:2005/08/14(日) 00:48:07 ID:6oAhSF4t
保守
140 :
M7.74:2005/08/14(日) 01:41:39 ID:dBL7kq1V
当方、都内勤務・都内在住。土地勘なし。
先日、地下鉄出口の駅名を頼りに、会社から自宅まで幹線道路沿いを歩いてみた。
結果、全行程の半分でギブ(軟弱)。自宅まで約四時間はかかりそう。
まず気温にやられた。
もし地震でランドマークが崩れ、路面が悪化したら、土地勘のない自分は帰宅出来るのだろうか?
地図を持っていても自信がない。
ルート沿いの避難所を見つけられたとして、そこで休憩なり、補給なり出来るのだろうか…道を尋ねる位は出来るだろうが…
そもそも、地震でパニクった頭で、その辺をウロウロしても良いのだろうか?
141 :
M7.74:2005/08/14(日) 02:06:40 ID:6oAhSF4t
盆休み中に予行練習またやれば?
夕方からなら少しは涼しいし。
電柱の住所と方位磁石、地図を使う練習しときな。
最近は車移動の人もナビ頼りで、方向音痴が増えてるらしい。
142 :
M7.74:2005/08/14(日) 05:40:11 ID:OUFE0N+q
ほっしゅほっしゅ
143 :
横浜市民:2005/08/14(日) 08:50:21 ID:Za5PZ2Z5
私も1回は…とは思うが、中央区から横浜へ歩くのって
なかなか出来ない!
たぶん、本番になってしまうだろうなあ。
ただ川を2本わたるので、この橋が地震で壊れたら
どうすればよいのだろう?
と毎朝考えながら、通勤をしている。
144 :
M7.74:2005/08/14(日) 09:29:08 ID:NVNG1lGz
女の人は、歩いて帰るのは危険だから止めた方がいいと思う。
一番近くの広域避難所なり、病院なり、水が補給できて、少しは
休める所で、休みつつ、昼間少しずつ移動とか・・・。
145 :
M7.74:2005/08/14(日) 09:50:06 ID:7nYWCoaT
橋がある場合、言うまでもなく点検が終わるまで一般の通行は
できない。点検が終わって問題ないと判断されても、今度は
緊急車両の通行でもういっぱいいっぱい。
人が通行できる余裕なんてないよ。
146 :
M7.74:2005/08/14(日) 09:52:32 ID:7nYWCoaT
予算1万円で、ポケナビというGPSが買える。
現在位置(緯度と経度のみ)と電子コンパスが付いている。
これで地図上の現在地を知ることができます。
まあ、GPSケイタイ持ってるならそれを契約し則解除するっていうのも。
147 :
M7.74:2005/08/14(日) 10:22:56 ID:+BBy74Eh
>>143 一度に全部やろうとするとかなり大変。
いくつかの区間に分けて途中下車で歩くといい。
148 :
M7.74:2005/08/14(日) 14:32:16 ID:rH6jLRpi
>>145 >>緊急車両の通行でもういっぱいいっぱい。
>>人が通行できる余裕なんてないよ。
んなこたあない。
よほど小さい橋でなけりゃ、歩車道分離してるってのw
149 :
M7.74:2005/08/14(日) 14:37:18 ID:UIN8nLsW
>>145はキタースレの荒らしたぞ。
田舎に住んでるから橋は車道と歩道が白線だけなんじゃないの?
150 :
M7.74:2005/08/14(日) 14:42:58 ID:t09yb6/4
中央区から和光市に帰るんですが、やっぱ池袋経由になるのかしら…つらいわぁ…20キロ越えますよね
151 :
M7.74:2005/08/14(日) 15:33:02 ID:1j7GB1vd
歩いて帰るのは無理なので、近くの避難所に避難します(>Д<)ゝ
冬だと、仕事終わる時間はもうすでに真っ暗だし。
夏は、工場なので毎日プチ熱中症と化しているため無理だ・・・・><
ってことは、連絡がつけれるように県外の人の番号を携帯に入れておかねば!
152 :
M7.74:2005/08/14(日) 16:27:14 ID:AsTSOaUa
153 :
M7.74:2005/08/14(日) 17:05:28 ID:jnWdom8/
>>146 うむ。いわゆるGPS携帯って解約したのが一つあるんだが・・・。
どのタイプが解約したらGPS機能が使えるタイプなんだか、分かる?
154 :
M7.74:2005/08/14(日) 17:24:30 ID:VNljwoy5
>>152 バッテリーが保っている間はメモ帳代わりになるんでないかい?
それに普段から持ち歩いているものなので、うっかり置き忘れる心配が小さい。これ重要。
>>151 職場は地震の直後から臨時休業になるのでは。定時まで居る必要はないと思う。
公共性の高い仕事でないのなら、たぶん職場長が帰宅を許可してくれるよ。
155 :
M7.74:2005/08/15(月) 00:30:31 ID:3E4iZrR2
>たぶん職場長が帰宅を許可してくれるよ。
そのとおり。むしろ、業務でのこってて地震で怪我したら、
労災うんぬん(会社は地震だから・・って主張するだろうけど)の
問題に発展しかねず、面倒なことになるしな。
さっさと従業員返してしまったほうがメリットある。
156 :
M7.74:2005/08/15(月) 01:11:46 ID:Z6QVXJKK
帰宅中に事故にあっても労災が(ry
157 :
M7.74:2005/08/15(月) 01:31:45 ID:DSoHiIH5
会社から自宅まで800m徒歩10分
地震が来たらすぐ帰ろっと
158 :
M7.74:2005/08/15(月) 01:35:11 ID:tP+7QUca
従業員を返してしまった方が、何だかんだと言って仕事させるより
世間的にはいいのだろうなとは思うが、いざと言うと悩んでしまう。
うちの会社の場合だけど、現在仕事している建物は業務システムと同居
しているおかげで、やや古いけどかなり頑丈な造り、さらに、3日分の食料
と水が確保されていて、非常時の自家発電もある。。。
普段の台風での警報や、列車の運行がヤバい時は定時前でも帰宅させるけど、
大地震の時はどっちが安全なのかわからないんだよね。自分自身は30キロ以上
の遠距離通勤者だから、数日は会社に残って復旧作業をするつもりだけど、
他の従業員をどうするのがいいのか明確じゃないんだよな。
159 :
M7.74:2005/08/15(月) 02:05:18 ID:s0px+bc6
もう辞めたけど
以前働いてた会社は海岸沿いなんだけど台風とかで危険とか言われても必ず出勤しなければならず、
業務終了後は通行止めでも必ず建物を出なければならなかった
今考えると恐ろしいな
特に首都圏では、帰宅困難な場合に★むやみに移動を開始しない★のが原則です。
一度に移動すると、道路上が大混雑し、応急対策上さまざまな混乱を生じかねないからです。
(せっかく普通の自動車を通行禁止にしても、道路が人であふれているようでは、意味が無いなどなど)
以下、コピペ。
"首都直下地震対策専門調査会(第20回)"
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/20/index.html 6)帰宅困難者対策
1.膨大な同時帰宅行動者を減らす対策
[応急対策への備え]
膨大な数の帰宅困難者の発生が予測されるため、都心部から居住地に向けて一斉に帰宅行動をとった場合、
鉄道駅周辺や路上に膨大な滞留者が発生し、応急対策活動の妨げとなるなどの混乱が生じる。
このため、これら膨大な帰宅困難者の発生による混乱を防止する対策を重視するべきである。
平日に発災した場合の帰宅困難者は、企業や学校に所属する人が多いため、企業や学校の協力による
帰宅行動者の軽減対策を図る。
また、★「むやみに移動を開始しない」★という帰宅困難者に対する基本原則の周知・徹底を図ることが重要である。
さらに、この基本原則に沿った行動を実現させるために、企業・学校等が自ら、自社従業員や教職員・児童生徒等の
一定期間の収容、家族を含めた安否確認等の体制整備を図る。
161 :
M7.74:2005/08/15(月) 11:36:54 ID:5G85GFww
一言で言うと身近な避難所に一旦待機
かな?
162 :
M7.74:2005/08/15(月) 11:44:08 ID:5CMMQlbA
問題はそんな避難所が存在しててくれるのかどうか。
避難できる場所ってあるんだろうか。そこに大量の人が押し寄せたら?
163 :
M7.74:2005/08/15(月) 11:47:17 ID:QqU3TqRL
身近とは一番近い所を言う
164 :
M7.74:2005/08/15(月) 12:19:08 ID:hLA20ltp
避難所は該当地域住民が優先されるという罠
165 :
M7.74:2005/08/15(月) 14:27:28 ID:5CMMQlbA
>>164 だろうね。乱闘になったら地域外のヤシは傘とかで殴られるのかな(´・ω・`)
166 :
M7.74:2005/08/15(月) 18:50:42 ID:Lo6ptRKM
もっと違う事を心配した方がいい気がス
167 :
M7.74:2005/08/15(月) 19:12:02 ID:hLA20ltp
家族とか同居人、恋人、友人と細かく話し合いしておく事だな。
安否確認は固定電話のサービス使うか、携帯か、何処に集合か、連絡が取れない時はどうするか、
連絡しないで移動するときは何処の知人宅にお世話になるか…
オナニー防災準備も重要だけど、回りも含めて考えないとね。
行政は調査と報告書作成はやってるみたいだけど、先月の都庁の対応が現実だ。
税金泥棒は混乱が落ち着いてからをあてにして、それまでは地域、職場、学校とかの繋がりを重視しないと駄目でしょ。
長文スマソ
168 :
M7.74:2005/08/15(月) 21:34:00 ID:bFpSCT0Q
家族あり?ひとりなら会社にいた方がよくない?
169 :
M7.74:2005/08/16(火) 00:10:54 ID:5F4nm61c
現実問題として避難所には帰宅難民は入れないだろうな。
待機させるのに適当な建物を持ってる企業は社員を待機させることは出来るだろうが、
そんな建物なんて持ってない企業が大半だろうと思うんだが。
首都高は倒れるか沈下して、電車は脱線して動かない、駅の周りには人が集まりすぎ、
火災旋風が吹き荒れて、余震でガラスが降ってくるなんて状況なんだろうな。
帰宅難民が発生する事態って。
170 :
M7.74:2005/08/16(火) 01:25:48 ID:1mXiKJrG
震災直後の東京で帰宅難民は道路に溢れ出すだろうね。
新潟の時みたいに土地が有れば休めていいけど、無い。
商店、ビル、地下は無傷でも暴徒にそなえてクローズで入れない。猫の額みたいな学校や公園は人でいっぱい。
皇居や大きい公園は自衛隊がすぐヘリで駆け付けて要人文化遺産優先保護(名称対策本部とかね)
東京のあの狭い道を車とバイク、自転車、歩行者が進む方向バラバラでひしめき合うね。で、火災や粉塵、有毒ガスでみんなパニック。NYのテロみたいに視界不良。
まー家が遠いなら動かないで情報が入るまで待つ事だね。デマは…
171 :
170:2005/08/16(火) 01:54:43 ID:1mXiKJrG
続き
防災意識が高い職場や地域なら秩序だった対応が出来ると思うけど、
650万人と言われる帰宅難民の何%に災害時の対応が知識としてでもあるか疑問。
みんな10Kmぐらいだったら歩いて戻れると思って、一斉に動く。目的地が家か職場か避難所かは関係なく一刻も早く目的地に行こうとする。
そうするとパニック状態の混乱に巻き込まれて、いらんトラブルに遭遇する可能性が出てくる。
だから動きたくてもじっと我慢して、冷静になって安全と情報を確保するのを優先するべきだと思う。
デマか情報なのかは…自己責任で判断だね。
172 :
M7.74:2005/08/16(火) 07:42:07 ID:GhT39Q6c
帰宅難民をすぐに帰らせないためには一時的な避難所は必須だ。
だから比較的安全と思われる場所(地下や公園、学校など)を帰宅難民の分まで
用意できなければ、パニックは防止できないことぐらい東京都側も
分かっていると思うんだが、
現状では絶望的に避難場所が少ないのかね?
173 :
M7.74:2005/08/16(火) 10:15:01 ID:DzRU8dbh
aga
174 :
M7.74:2005/08/16(火) 12:45:27 ID:EABlJ14H
念のためもっかい保守
175 :
M7.74:2005/08/16(火) 13:16:10 ID:1h4GuF1o
ほす
176 :
M7.74:2005/08/16(火) 13:29:23 ID:YmIO0FMR
71なのであげとく
177 :
M7.74:2005/08/16(火) 13:47:34 ID:M3sFRcAR
保守
178 :
M7.74:2005/08/16(火) 15:18:37 ID:GURgp2KD
そろそろここもあぶない
179 :
M7.74:2005/08/16(火) 15:22:18 ID:624f5r6m
東京もん又々不謹慎発言しろっ「人事では無いは何時関東で大地震が来るか分からないわっ!」って何時のセリフ連呼しるっ!そして、全国、全世界の顰蹙を買いなよっ!さーっ!
特に、東京女共っ!!
本当に東京で大地震来たら
東京女共は助けないようにっ!奴らは何時でも準備万端
らしいから、助けは要らない
そうだっ!
下手に助けて貰うと、面倒臭い御礼やお金セビラレそうで
要らないらしい。
180 :
M7.74:2005/08/16(火) 15:24:55 ID:51MMKitN
だね!
181 :
M7.74:2005/08/16(火) 16:35:58 ID:9Dkx9NEE
テレビ、交通機関、ライフライン、ネットが使えなくなる 東京が2週間まひ
唯一の勝ち組は衛星携帯電話保持者
650万人帰宅難民が幹線道路を歩行者天国化。30キロの難民渋滞発生で最長2日
東京からの脱出をはかる車も殺到、渋滞のため脱出に1週間。物流ストップで東京の食料が底をつく
とりあえず危ないからと何も持たず避難してきたが、避難所は80歳以上しか受け入れてくれず、
町のいたるところに人が餓死していく。避難物資持ってる人は略奪、殺害にあう。
救援物資を配りに来たはずの自衛隊が戦後初の治安出動し多数の死傷者を出す。
スーパー、コンビニは略奪にあう。
182 :
M7.74:2005/08/16(火) 18:38:36 ID:EIqASbUE
仙台地方、帰宅困難・Uターン足止め者多数。
仙山線・利府線以外は新幹線を含め不通。
未だ架線復旧中の区間・電車内缶詰めも。
183 :
M7.74:2005/08/16(火) 19:06:50 ID:k883FRBa
184 :
M7.74:2005/08/16(火) 19:17:24 ID:wyn6ZeRn
外出する時はたいてい車なので、車に食料と水を載せてある。
自宅から歩いて1日で戻れそうもない離れたところで災害にあったら
とりあえず、それで様子見をしようかと。
自宅で災害にあったときにもつかえるしな。
自分が死んじまったらそれまでだが。
185 :
M7.74:2005/08/16(火) 19:55:10 ID:ske42hLg
自分は、勤務地から自宅まで車の走行計で丁度9キロ
歩いたとして時速5キロで2時間かかるかどうかだけど
多分地方都市のそれも郡部だからそこまでかからないと
思う。おまけに交通量もそんなに多くないし・・・
コンビニは多いからお金さえ持ってれば途中途中で補給は
出来ると思う。
186 :
M7.74:2005/08/16(火) 19:56:18 ID:AAS9Ujuu
187 :
M7.74:2005/08/16(火) 20:05:27 ID:ZaaN1Nbt
>>185 概算値なので数字に確かな根拠はないけれど
車で行ける道を歩いていけるかどうかは定かではないので
9km×1.5=12km
人間の歩行速度 4km/h
4km/h÷1.5≒2.7km/h
12km÷2.7km/h≒4.4h
ほどで見積もった方が妥当ではないか?
188 :
M7.74:2005/08/16(火) 20:16:14 ID:h98s61yw
花火大会の群集に呑みこまれるようなんものかもしれない。
189 :
M7.74:2005/08/16(火) 20:27:23 ID:aO3N5LQn
東京から埼玉まで歩いたが、暑いとだめね。
夏以外は20kmは大丈夫だった。
でも、人を助けるか、家に戻るか、迷うところ。
190 :
M7.74:2005/08/16(火) 21:27:00 ID:8xMlOjnS
なんか今回も帰宅困難者は田舎モノだったみたいね。
新幹線(田舎民輸送車)に缶詰だって、かわいそ。
もうそのまま東京に来なくていいからね(クスクス
191 :
M7.74:2005/08/16(火) 22:37:13 ID:rVP4HEz/
電車動かないからって駅員に文句いうオヤジ
オヤジってみんなあーゆうのばっか!? 徒歩で帰れ、徒歩で。
192 :
M7.74:2005/08/16(火) 23:04:15 ID:zCxhTQp5
>>172 自治体が用意してるのはせいぜい住民の分だけだよね。住民でさえ全員は収容できない。
気付いてはいるし出来ることはしているが、限界はあるってことでしょ。
主に予算面だけど。
特に旅客数の多い新幹線について、JRと自治体が協定を結んでたと思う。
まあ、今のところ鈍行は歩いて帰れってことかな。
193 :
M7.74:2005/08/16(火) 23:06:19 ID:bpHgMIea
自宅が東京駅から2kmぐらいだと思うけど、
オフィスから歩いて帰るのはイヤです。
194 :
千代田区:2005/08/16(火) 23:14:45 ID:6xs8OP60
うちは 地震が来たら絶対にバスも電車も個人の自動車も走らないので
足を鍛えとか無くてはならないな
もし山手線の外にいたらうちに帰れるのかな?
195 :
M7.74:2005/08/16(火) 23:18:35 ID:exj3vf86
季節とか気候・天気でも左右されるよね。
196 :
M7.74:2005/08/16(火) 23:43:52 ID:FssyJ1ye
雨の中の強行軍はやだなぁ
197 :
M7.74:2005/08/17(水) 00:44:18 ID:y/ZDrpUR
雨の中の黙々と歩く群衆。
体温は奪われ、足はぬかるみに取られる。
そして体力の無くなった者から次々と倒れていくのだ。
198 :
M7.74:2005/08/17(水) 00:47:36 ID:XAJQg7lu
おなかをすかした人間どもがコンビニを襲うのさ
199 :
M7.74:2005/08/17(水) 00:47:54 ID:StR47bEK
4キロあたり1時間かからんぞ
休み休み行けば1日で帰れそう…
200 :
M7.74:2005/08/17(水) 00:52:41 ID:l6kxjTxe
201 :
M7.74:2005/08/17(水) 00:58:48 ID:aTD28V2v
>>172 いろいろ難しいのさね。
都立木場公園は数年前まで全部空き地だったのだが、
バブル期にこれを住宅地とするか公園とするかで都と住人でもめたんだよ。
結局、あの辺りには関東大震災と東京大空襲で丸焼けになった経験者が
まだ多く残っていたので、住人側の意見が通り公園になった。
だが今はマンション建設ラッシュで防災意識の低い住人が増えた。
同じような問題が出たとき、そこまでして安全を確保したいとか思わないと思う。
結局行政任せって感じになってる。
202 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:04:46 ID:BN6Rakbj
>>199 道路はひび割れ、そこかしこで倒れた電柱や衝突した車が行く手を遮る。
川を越えようとも渡るべき橋は破壊され渡る事ができない。
203 :
199:2005/08/17(水) 01:07:58 ID:StR47bEK
>200>202
あー、そっか。
管関係通ってるとことか陥没してるもんね
まっすぐ歩けんわな。橋だめなったらはてしなく遠回り
なるほどー。
204 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:09:57 ID:PPG1nLnT
平常時の2〜3倍の時間を見とくと良かろう
205 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:19:53 ID:uPcYCXd8
206 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:22:13 ID:zR5gnphn
ってゆうか、何万人もが列を作って歩いてるんだぞ。せいぜい自足2`だぜ。
207 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:25:13 ID:CinZDdwY
208 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:39:54 ID:u236Wr9X
hosyu
209 :
M7.74:2005/08/17(水) 01:52:11 ID:3Ux39W+X
210 :
M7.74:2005/08/17(水) 02:53:32 ID:EaihNg9X
ほしゅ
211 :
M7.74:2005/08/17(水) 03:08:02 ID:oKl9rEQL
2ch式デマ三訓
一つ
2chでデマと正確な情報を見分ける力を鍛えよう。
一つ
2chデマを放置する力を身につけよう。
一つ
2chで状況によってはデマを流して自分は生き延びる術を養おう。
212 :
M7.74:2005/08/17(水) 11:00:15 ID:xgHYuvdE
保守
213 :
M7.74:2005/08/17(水) 13:39:51 ID:Mo+fV13K
いま品川から川崎まで、約2時間かけて歩いて帰ってきた。
日射病のやうだ。頭が痛い。
大地震が起きたら会社に泊まることにする。
どうせ独り者だし。
214 :
M7.74:2005/08/17(水) 14:21:04 ID:89aRd1xG
大地震がおきた時、会社(市ヶ谷)から自宅(荻窪)まで歩いて帰ろうと思うのですが、女性の足で歩いてどのくらいかかりますか。
215 :
M7.74:2005/08/17(水) 14:28:24 ID:TmosPQXn
>>214 すみません。上げると荒らされやすいのでsageで御願いします。
前レスは過去スレにも書いてありますが
非常時なので通常時の2−3倍の時間を見積もる必要がありそうです。
理由は、災害によって道路や橋が破壊されていて、思いの他、距離がかかったり
人が沢山で、思うように早く歩けないからです。
天候の事も考えに入れなければいけません。
雨が降れば、足止めされる事になり、さらに時間がかかります。
履物にも注意しましょう。
バッグの中に履きなれたスニーカーを一足用意する事をお勧めします。
216 :
M7.74:2005/08/17(水) 23:53:04 ID:2WXv9FlV
下がりすぎじゃないか?
まあここのスレ住人がこのままでいいというならいいんだが。
217 :
M7.74:2005/08/18(木) 00:06:25 ID:sIHv4o58
じゃ揚げるか
218 :
M7.74:2005/08/18(木) 00:14:35 ID:5qsrSR7V
男女を問わず勤務先にスニーカーとソックスを
置いておくことをお勧めします。女性はもちろん、
男性でも革靴で長距離歩くのは困難。靴下も薄いものでは
疲労度が増すように思われます。しっかり足ごしらえしないと
ウチまでたどり着けないですから。
219 :
M7.74:2005/08/18(木) 01:48:37 ID:eppujokN
そうです 災害時に体痛めると後つらいですよ
底の厚いできれば足首まで保護できるのがいいと思います
220 :
M7.74:2005/08/18(木) 02:25:54 ID:TF6cAV5x
>>218 問題は通勤途中の被災時の対応。
46時中、非常持出袋とスニーカーを持って通勤するわけにもいかない。
妙案はないものか?
221 :
M7.74:2005/08/18(木) 03:58:14 ID:KMBvLD32
靴下くらいならバッグ(もしくはセカンドの手さげ)に入る。
万一サンダル時でも無理やり靴下を履いて履く。
サンダルがぶっ壊れたときにアロンアルファくらい持っててもいいかも知れん。
あとカジュアルな職場の人ならスニーカーで通勤する。
それ以外思いつかないなあ。ごめん。
222 :
M7.74:2005/08/18(木) 07:49:45 ID:+5yW0UQs
相変わらず非現実的だね…
223 :
M7.74:2005/08/18(木) 08:02:24 ID:Y00csa4M
替えの靴下と膝肘用テーピングを持ち歩いてます。
普段使いだけど、非常時にも使えると思う。
雨で靴ごと濡れたとき、靴下変えるだけでマシになるし、
趣味でウォーキングするんだけど、歩きすぎて膝いためたときにテーピングを使ってます。
(ウォーカーズハイ?になってすごい歩いてしまい体を痛めることがあるのでw)
まあ、男だからハイヒールとか関係ないんで、女の人には参考にならんか?
はいてない綺麗な靴下ならテープと組み合わせて止血にも。
224 :
M7.74:2005/08/18(木) 08:47:03 ID:VRUtDIHy
ソースが柘植ってのが多いな
しかも文もそのまま
225 :
M7.74:2005/08/18(木) 08:58:01 ID:wmRjpOGm
家が無事かどうか........
226 :
M7.74:2005/08/18(木) 10:32:10 ID:UZJdb+ks
頑張って帰っても、そこが焼け野原状態だったりしたら、悲惨だよね。
227 :
M7.74:2005/08/18(木) 10:34:53 ID:gjU1u8rK
それでも家に帰れれば幸せだよね…
228 :
M7.74:2005/08/18(木) 10:57:26 ID:P4YB2mkD
そうだね。なんか物が落ちてきて頭にガツンとあたれば・・やばいからヘルメット
なんて持参しておけるわけないし・・。
家に帰れたらいいけどな・・。
でも、まず病院は込んでるんやろな
229 :
M7.74:2005/08/18(木) 11:09:20 ID:m5rtMmgl
MTBをかっぱらう
230 :
M7.74:2005/08/18(木) 11:25:23 ID:cmY8oWRR
231 :
M7.74:2005/08/18(木) 11:41:04 ID:VRUtDIHy
漫画のドラゴンヘッドみたいに人がほとんどいなくなるわけでもない。
建物の耐久性が向上したから、東京大空襲の後みたいに焼け野原になるわけでもない。
地震によるダメージは意外と少なく、二次火災や手抜き工事物件、公共施設の対応不足と
いった人災による被害が殆ど。パニックとデマによる被害が一番酷くなると予想される。
232 :
M7.74:2005/08/18(木) 12:06:51 ID:t8hQReCn
俺は自転車通勤だからガラス踏まないように気を付けて帰るだけだな。
片道15kmくらい。
233 :
M7.74:2005/08/18(木) 13:51:01 ID:pmPBatzM
>231
同意。
私も人災が一番の問題だと思ってる。デマに振り回されパニックに陥る本人は
もう自業自得だと思って見捨てるつもりだけど、
それに巻き込まれて負傷しないように自分達の身を守る手段はないものかねぇ…。
234 :
M7.74:2005/08/18(木) 16:44:55 ID:QD8zLeDc
こないだの地震うちの方は震度4だったのに気づかない人がいた
こういう鈍感な人に限ってなんで教えてくれなかったの〜?とか言うけど
家に居たのに気づかないなんて自己責任だよね
それで火事になろうが知ったこっちゃない
235 :
M7.74:2005/08/18(木) 18:52:10 ID:VRUtDIHy
彼女とか友人と意見がわかれたらどうする?
放射能が漏れてるらしいから風下の品川方面に逃げたほうがいい…とサラリーマンが携帯もって叫んでる。
ラジオ情報は各地の震度を繰替えし言ってるだけ
↑この状況で彼女がサラリーマンのいう事を信じて、混乱の中移動しようとしたら、俺はどうすれば…
俺もパニックになってついて行くかもしれんけど…
236 :
M7.74:2005/08/18(木) 18:54:47 ID:+e1BLPDM
>>235 判断は叫んでいるサラリーマンの情報ソースを確認してからだね。
その人が落ち着いて説明できないなら、情報も怪しいもんだ。
237 :
M7.74:2005/08/18(木) 18:54:58 ID:VRUtDIHy
間違った。
「風下じゃない」に替えてくれ
238 :
M7.74:2005/08/18(木) 19:00:40 ID:VRUtDIHy
>>236 原発にマスク納入している取引先のお客さんからの情報だって言ったら信じる?
239 :
M7.74:2005/08/18(木) 19:04:05 ID:TF6cAV5x
オマイらと風のどちらの移動速度が速いと思ってるんだ。
放射能が漏れている段階でオマイらの負け。w
240 :
M7.74:2005/08/18(木) 20:10:42 ID:F7ZZ02gV
放射能ならネットに大気中の放射能測定サイトあるよ。
風の向きならアメダスに出てるし。
241 :
M7.74:2005/08/18(木) 20:11:03 ID:/Vd4hCvo
242 :
M7.74:2005/08/18(木) 20:59:34 ID:VRUtDIHy
論点がズレてる…
243 :
M7.74:2005/08/18(木) 22:24:00 ID:eppujokN
四六時中防災用品持ち歩くわけにもいかないし
毎日地震が来ないかとビクビクしながら生活することはないと思うけど
知識としてイザという時どうしたらいいかという事と
家や職場に準備しておくのは大事だよ
244 :
M7.74:2005/08/18(木) 22:29:10 ID:yVJOHj2l
バッグの中にスニーカー、手袋、帽子、雨合羽。
これだけでも随分マシ。
245 :
M7.74:2005/08/18(木) 22:41:37 ID:M8jqPGZ7
246 :
M7.74:2005/08/18(木) 22:46:42 ID:+e1BLPDM
247 :
M7.74:2005/08/19(金) 03:47:43 ID:oBC2qv3u
>>244 マスク(花粉・粉塵用)とか追加してもいいかも。
248 :
M7.74:2005/08/19(金) 12:42:12 ID:bU2ttdsl
保守
249 :
M7.74:2005/08/19(金) 18:29:53 ID:dp3oBoxn
捕手
250 :
M7.74:2005/08/20(土) 11:41:02 ID:XlqzqhgZ
補習
251 :
M7.74:2005/08/20(土) 16:27:24 ID:r44bTq7W
都は震災発生時、車両の乗り捨てを義務づけてるけれど守る奴はどの程度だろうか
人々が徒歩で避難・帰宅しているところを暴走するアフォがいないとも限らない
つか、絶対いるんだろうなそういうDQNが
252 :
M7.74:2005/08/20(土) 16:47:52 ID:e1IJAJv9
職場、学校以外での避難訓練なんてやったことない。
地方の田舎や沿岸地域ならあるだろうけど、都市部なんて町内会の暇なババーが参加するぐらいだろ。
実際どんな決まり事や準備があるか分からんから、備蓄食材や災害準備品のありかや公の対応マニュアルを知ってて
得をするのは先月の地震でも集まらなかった防災担当職員関係だけの予感
253 :
M7.74:2005/08/20(土) 20:03:35 ID:Fa8oEUPr
はっきり言える。
100人居て、大事な財産である車を乗り捨てる人間は、圧倒的に
少ない。
もっとはっきり言っちゃおうか?
乗り捨ての義務っていうが、罰則規定はあるのかい?
もし、あったとして、法律違反による罰金などの損害と、車の時価と、
どっちが大事なんだろうか? よーーーくかんがえよう。
254 :
M7.74:2005/08/20(土) 20:05:54 ID:WfM2vApw
乗り捨てた車で、事故を起こされたら誰の責任になる?
車の持ち主?
255 :
M7.74:2005/08/20(土) 21:06:43 ID:6Jh491qV
車を乗り捨てない人と乗り捨てた人とではどちらの生存率が高いだろうね。
まあどちらを選ぶかは個人の自由だが。
>254
盗難届でも出しておけばいいんじゃない?
256 :
M7.74:2005/08/20(土) 21:15:35 ID:XoRMNJtZ
地震の時に乗り捨てた車で、事故を起こされても、基本的には責任を負わされる事はありません。
大した地震でないのに、乗り捨てた場合は、責任とわれるかと。
災害救助法の適用、激甚災害の指定等が、目安になるかと。
257 :
M7.74:2005/08/20(土) 21:56:11 ID:kLafU2V7
>>255 >>254 は、もっと短期の、碓認不能なときでのことを聞いてるのでは?
「乗り捨てから数時間、もちろん盗まれたことも知らない」っていうシチ。
258 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:29:51 ID:a77gQdyU
>257
それなら>256が説明してくれた通り
非常時下ということで責任問題にはならないと思うよ。
259 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:29:51 ID:Fa8oEUPr
神戸や新潟の震災で、実際にどれだけの人が車を乗り捨てただろうか?
皆無にちかいんではないの?
260 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:31:42 ID:Fa8oEUPr
乗り捨てたとして、もし盗まれたり傷がついたりして、
市町村は責任とってくれますか?
車のキーをつけて乗り捨てるのは、
それとも、法による規定ですか?
それとも、モラルですか?
それとも、「常識」ですか?
それとも、「無理なお願い」ですか?
261 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:32:57 ID:a77gQdyU
神戸は阪神大震災のことだよね。
あれはほとんどの人が寝ている早朝未明に起こった地震だから
道路は混んではいなかったんじゃない?
混んでなければ運転中に地震に遭った人が車を乗り捨てても乗り捨てなくても
道路の渋滞には関係ないからどうでもいいのでは。
262 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:36:03 ID:a77gQdyU
>260
モラルじゃないかな?
災害時に一般人の車で道路がいっぱいになっていたら
緊急車両が通れなくなり被害が拡大するからね。
まあ自分の車の心配と災害の拡大のどちらを優先するかの問題だね。
どちらの優先順位が高いと思う?
263 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:49:52 ID:XlqzqhgZ
結果的に乗り捨てることになると思うよ
あっという間に道路が渋滞して全く動けなくなる
何時間も動かない車の横を徒歩の避難者がどんどん通り過ぎていく
そのうちガス欠の車もでだしますます混乱する
警察や自衛隊が強制排除に乗り出す
とどめに火災が発生すれば車おいて逃げるしかない
264 :
M7.74:2005/08/20(土) 22:59:07 ID:e1IJAJv9
IDみてると自作自演の匂いがぷんぷんと…
友達いないんだろーな
265 :
M7.74:2005/08/20(土) 23:09:51 ID:XoRMNJtZ
うーーん
703 :M7.74 :2005/08/20(土) 22:46:51 ID:Fa8oEUPr
ここは15秒で書き込み制限とけるので、
3台つかえば、クソカキコは流れるのさ。
キタースレで、乱暴狼藉を働いていたID:Fa8oEUPr クン、だったのか。
266 :
M7.74:2005/08/21(日) 00:54:15 ID:jwY3oHOv
晒しアゲ
267 :
M7.74:2005/08/21(日) 02:15:16 ID:jwY3oHOv
SpNGL2bA
268 :
M7.74:2005/08/21(日) 10:41:48 ID:HrwhiXAJ
>>260 消防庁かどこかのサイトで見たんだけど、キーをつけて放置するのは非常時の
緊急車両を通すため。車を移動させさせ通るんだとか。
とはいっても、キーを抜いて避難する人がどれだけいるのか想像つかんよ。
あと、本当の非常時だとどれだけの緊急車両が通れるのかすらわからないけどね。
うちは家族に車にいるときに大きい地震がおきて放置する事になった時はキーをつけておこう。と伝えたアル。
269 :
M7.74:2005/08/21(日) 15:27:39 ID:xaYtrTwa
クルマ1台くらい無くしてもまた買えばいいと思ってる人はそれで
かまわんよ。ただ、普通の一般人は、
誰かが補償してくれるってんなら話しは別だが
普通は、自ら進んでは、車を放棄しないわな・・・・・・・
震災っていったって、数ヶ月後には復興しないとあかん。
つか、自分家が倒壊したり、震災で失業するかもしれん。
貴重品も失うかもしれん。
クルマ1台分の価値なんて小さいもんだが、身包みはがされて
ほおりだされたら、やっぱりそれでもわずかなカネがほしくなるもんだ。
クルマだって大事な財産。
非難したい人はどーーーぞ。 だが、
それとも、このスレ見てるあんた、補償してくれるの?
270 :
M7.74:2005/08/21(日) 15:45:53 ID:HfEV1eFA
>ID:xaYtrTwa
そんなことより削除依頼しておいで。
警察に24される前にね。
271 :
M7.74:2005/08/21(日) 15:57:24 ID:jwY3oHOv
虚言癖のガキの書き込みは全く説得力がない
272 :
M7.74:2005/08/21(日) 15:59:49 ID:xzcK4+p6
273 :
M7.74:2005/08/21(日) 17:27:29 ID:5SMoHpGF
274 :
M7.74:2005/08/21(日) 17:34:49 ID:5SMoHpGF
275 :
M7.74:2005/08/21(日) 18:27:57 ID:jwY3oHOv
IDを見守るか
276 :
M7.74:2005/08/21(日) 18:41:57 ID:u50pfn//
車検証は持って車から出なくちゃね。
277 :
M7.74:2005/08/21(日) 20:00:56 ID:tsQ9JoCY
乗り捨ては義務でもモラルでもなくて強制になる
法律が罰則がなんて言ってるのは子供の屁理屈
震災の時に道路の上で屁理屈こねても強制排除されるだろうね
非常時に車の価値なんか関係ない
278 :
M7.74:2005/08/21(日) 23:28:57 ID:xaYtrTwa
災害時には、法律がおよばない、超法規的措置がとられるよと、
だから災害緊急車両の妨げになる場合は、財産権を無視して
ブルドーザーで一掃するぞと、
んで、震災がおさまって復興段階になったとき、その責任を
警察に持っていっても、日本語わからない振りをされ
被害届自体が受理(または無視)されるぞ、と。
そういうことだね?
279 :
M7.74:2005/08/21(日) 23:34:26 ID:xaYtrTwa
子供が重症を負ったとする。
親と言うのは、子供の命を守るためであれば、どんな鬼畜にも
なる。手段は選ばない。
車のガラスを叩き割り、車を盗んででも病院へかけつけるだろう。
その親にとって、窃盗罪など、子供の命に比べれば、無に等しい
からである。
だが、ガラスを割れれ財産を失った者にとっては、たまった
もんではない。重要なのは、後でそれ相応の代償は払ってもらわ
ねばならない。
それでもなお、その親が車を奪おうとするのであれば、
相手に対して防御(注:財産を守るのに必要なレベルで。
相手が攻撃してくれば、正当防衛もやむをえない)するまでだ。
280 :
M7.74:2005/08/21(日) 23:51:12 ID:MsAycPvn
虚言癖のガキの書き込みは全く説得力がない
そろそろIDが変わるからまた暴れるのかな?
281 :
M7.74:2005/08/22(月) 00:05:11 ID:TFwaciXu
うーん、お子様には難しかったのかな?
超法規的措置なんてテレビの見過ぎw
道交法だけでも警察官は緊急の時車両の禁止や制限ができるからね
「緊急避難」と言う言葉もあるけど
ケガしてしてる子供がいれば車で運んでやればいいだけじゃないの?
と、釣られてみるw
282 :
M7.74:2005/08/22(月) 00:23:54 ID:081GOkV5
放置する車は鍵を付けて、ロックしないんだから。
ガラスを割る必要はないよね。
283 :
M7.74:2005/08/22(月) 01:09:44 ID:mPdhkvrp
東京で直下型地震が発生。以下、フィクション。
(1)国会議事堂が崩壊し、議員の大半を失い、日本の国家機能が停止。
首都最大の防災拠点である東京都庁は、一部被害を受けるが
最新建築のおかげで安泰であった。自衛隊のヘリで
元閣僚経験者、政令指定都市の首長が都庁に終結、都庁舎内の人間
のみで即席の選挙が行われ、都知事を首相とする臨時内閣を樹立
(2)日銀の金庫内で、職員たちが紙幣に特殊インキの噴霧および
2穴穿孔を実施。このような処理を実施しても、「紙幣の価値は
保存される」と日銀総裁が発表。暴徒による日銀金庫への襲撃防止策。
(3)首都の治安を防止するため、超法規的措置として、
一時的に基本的人権および財産権を制約すると臨時首相が声明。
同時に、最高裁判所裁判官がこれを指示すると発表。
284 :
M7.74:2005/08/22(月) 01:11:06 ID:mPdhkvrp
No283について一部訂正。
正: 東京で直下型地震が発生。以下、フィクション。
誤; 以下フィクション。
東京で直下型地震が発生。
285 :
M7.74:2005/08/22(月) 01:25:54 ID:mPdhkvrp
以下、フィクション。
(4) 地震発生5時間後、千葉、埼玉、神奈川、群馬から来た
人々が徒歩で、歩けるところまで歩こうとしはじめた。
ところが、道路はご存知のように、都心の1点に集中
する形になる。つまり、都心の道路を経由しないと
家に帰れないのだ。結果、四方八方から人が集まり、
道路はスシ詰めの状態になる。だが、その情報は伝わらない
から、更に人口密度は極端に増大する。
そして地震発生10時間後、悲劇はおきる。
数万人の圧死者が発生。更に熱中症で数千人が死亡。
あまりにも甚大な死者が一度に発生し、処理しきれない。
公衆衛生を優先させるため、都衛生局は法律違反を
承知の上で、検視を省略し、処理を開始。
286 :
M7.74:2005/08/22(月) 01:27:02 ID:mPdhkvrp
(5) ついに、どらえもん登場。
287 :
M7.74:2005/08/22(月) 01:40:58 ID:TFwaciXu
立法府がなくても行政は機能停止にならない
霞ヶ関が崩壊すれば困るが国会は場所変えてやればいい
指示は首相官邸危機管理センターから警察、自衛隊、各自治体に送られる
即席の選挙ってなんだ? じゃんけんか?アミダくじか?
残った国や自治体の職員で対策本部を立ち上げ活動を行う
お子様は暴動とか略奪、強姦、内乱が好きだねえw
阪神大震災でもデマはたくさんあったけこんなガキがデマながすんだろうな
「この世の終わりだー、みんな死ぬんだー」とか叫び回って「ここは無法地帯だ!俺が法律だー」とかいいそうw
288 :
M7.74:2005/08/22(月) 02:07:22 ID:mPdhkvrp
(6) ルーフィンチャウが・・・・
289 :
M7.74:2005/08/22(月) 11:32:15 ID:TFwaciXu
保守
290 :
M7.74:2005/08/22(月) 17:54:29 ID:yuApzXcb
>>287 おまい、そーとー根に持つタイプだな。アハ
みんな、気付かないふりして、そんなおまいにきづいてるんだぞー
291 :
M7.74:2005/08/22(月) 17:59:16 ID:yuApzXcb
292 :
M7.74:2005/08/23(火) 00:50:57 ID:ZaDdlMl9
293 :
M7.74:2005/08/23(火) 03:59:04 ID:dfLZHt3r
普段から通勤の駅と駅を一駅ずつとか二駅ずつとかいろいろ歩くと
通勤路に土地勘がつくよ。運動にもなるよ。
その際は地図を持って歩くと迷ったときに良い。
線路沿いに道がないときに道を選択できる。
294 :
M7.74:2005/08/23(火) 13:20:38 ID:ZaDdlMl9
妄想ネタ切れかw
295 :
M7.74:2005/08/23(火) 21:38:18 ID:S0Buz0VO
hosyu
296 :
M7.74:2005/08/23(火) 23:41:23 ID:hUICMV5x
♪ ●●はまだ●●だから〜
●の中に文字をいれてね。当選者先着4名さまに
ジュアファイヤーという懐中電灯マニアが泣いてよろこぶ
世界最強級の光度をもつライトをさしあげます。
297 :
M7.74:2005/08/24(水) 13:31:52 ID:MKBKCST2
保守
298 :
M7.74:2005/08/24(水) 21:55:12 ID:Qb1vlLDA
震災時帰宅支援マップと、シルバのコンパス、飲み物、飴玉を常時持ち歩いてます
299 :
M7.74:2005/08/24(水) 22:30:45 ID:MKBKCST2
>>298 あと、ラジオと小さなLEDライトも持ってたほうがいいと思うよ。
300 :
M7.74:2005/08/24(水) 23:02:57 ID:Qb1vlLDA
>299さん
お〜〜そうですね♪
サンクス! 早速手回しラジオと、キーホルダータイプの
LEDライト、汗拭きタオル、追加しま〜す!
通勤カバンは、リュックばかり持ち歩き、ビトンは持たないように
なっていました(笑)
教えて下さり、ありがとうございます。スーツとパンプスにリュックと
不似合いな格好をしている♀は、オラです。。。
301 :
M7.74:2005/08/25(木) 01:30:30 ID:v3A6p1Jm
>>300さん
私はさらに、100均で買った靴づれ防止シールとバンドエイド、マスクをポシェットに入れています。
ラジオは手回しは大きいのでポケットラジオがいいですよ
パナソニックとかアイワの少々高いですが音質が全然ちがいますし、90時間とかいけるます。
後はメモと筆記表具ですね
302 :
M7.74:2005/08/25(木) 21:50:16 ID:3uI/y+um
>301様
親切丁寧なご回答感謝申し上げます
早速、ポケットラジオかいました。今は、オートチューナーで、イヤホンは
自動巻きなのですね〜! 高かったけど(笑)小さくて、オサレです!
メモと筆記用具と耳栓は明日ダイソーで買う予定。古いズックは明日、
会社のロッカーに入れておこうと思ってます
本日地震より、台風の停電が恐いです。
すぐ食えるパンをカバンにいれておきました。
303 :
M7.74:2005/08/26(金) 10:52:41 ID:ztP7oRW0
保守
304 :
M7.74:2005/08/26(金) 14:09:18 ID:TUVzEFRW
缶のパン(乾パンではないやつ)がスーパーに売ってる
おいしいとの評判だけど安い訳ではないので迷う。(1缶298円)
食べたい
305 :
M7.74:2005/08/26(金) 14:14:25 ID:TcyebJn4
私も食べてみたいんだけど、値が下がるまで待つつもり。
306 :
M7.74:2005/08/26(金) 18:54:45 ID:49MJNnS2
保守
307 :
M7.74:2005/08/26(金) 19:53:36 ID:1Mr/PbzT
保守
308 :
M7.74:2005/08/26(金) 22:38:05 ID:49MJNnS2
保守
309 :
M7.74:2005/08/27(土) 01:37:29 ID:Pqi9xA1s
アキモトのパンの缶詰食べてみたけどおいしかったよ
ちょっとしっとりしてて、やわらかかった
値段高いけど非常用と思えばしょうがないかなと思う
310 :
M7.74:2005/08/27(土) 22:28:51 ID:Rh5GqytG
パンの缶詰うまいよ
しかし帰宅困難用所持品には重いと感じました
カンパンのように、飲み物を飲みながら食べなくても
しっとりしているという、メリットはありますよね
311 :
M7.74:2005/08/28(日) 08:02:51 ID:6ngFrAzP
いざとなったら、途中見つけた民家にお願いして、自転車を安く売ってもらい
それで自宅に帰るというのは、ダメだろうか
歩くより、自転車のほうが、まだ楽だ
312 :
M7.74:2005/08/28(日) 08:37:43 ID:kEUAtTkp
>>311 譲ってくれるか、高く吹っかけられるか両極端になりそうw
313 :
M7.74:2005/08/28(日) 09:01:14 ID:xm4tBp28
>>311 電車が動いてない地域では、その家庭でも自転車は必需品だろう。
314 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:12:26 ID:4g8aSMkF
>途中見つけた民家にお願いして、自転車を安く売ってもらい
駅に行けば、自転車駐輪場がある。
選びたい放題だ。無論、”平時であれば”、窃盗罪だ。
実際に行うかどうかは、窃盗という犯罪行為と、自転車を得る
メリットとのバランスで判断すればよい。今のように平時に
議論しても、しかたがない。
実際に大震災がおき、一刻も早く自宅に帰り、家族を確認したい
と思うのは当然であり、仮にどんなことをしてでも家族や
愛する人を守りたいという本能がおきて当然。そういう極限状態の
ときにだからといって、自転車の窃盗が正当化されるわけではない
が、「実際行為を行う本人の頭はいっぱいなので、言うだけ意味が
ない」ということになります。
315 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:15:15 ID:4g8aSMkF
電車脱線事故で膨大な数の死傷者が目の前で発生。
近くにたまたま自動販売機が・・・・・
こういう状況下で、自販機をたたきわり、中のペットボトル
緑茶(キズを洗浄するため)を取り出す。無論これも犯罪だが、
”戦場”において、そういう判断ができるでしょうか、という
問題です。
316 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:18:25 ID:6ngFrAzP
そうか・・・自電車入手はやっぱり甘かったか・・・
先日7/23の土曜の時は、通勤でなかったからよかったけど
あの時、電車はしばらく止まってしまい、もしこれが普段の日の被災だったら
どうして帰ろうか〜とマジ悩んだ
遠くから出張とか旅行者は、もっと大変だろうな
317 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:21:44 ID:4g8aSMkF
311に対して、マジレスいたします。
自転車を盗むというのは、上にも書いたが、まともな思考が
できないような極端な場合です。
一般的には、やはり譲ってもらうか借りることになるでしょう。
重要なのは、できれば、災害直後なので、現金は多く持っていた
ほうがいい。なので、免許証などで自分の身分を教えておき、後日
”世間一般で妥当だと思われる金額”を送付すればいいと思う。
もっとも、自転車をゆずってくれるような家の人と言うのは、
もしかしたらいい人かもしれません。ちょっと家に休憩させて
いただくもできるかもしれないですね。
318 :
M7.74 :2005/08/28(日) 10:23:50 ID:6ngFrAzP
避難所って、自分の地域でなくても利用できるのかな?
少し寝せてもらったり、配給の水を分けてもらったりとか
319 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:29:46 ID:6ngFrAzP
317様
丁寧なお答え、ありがとうございます
やはり、ある程度の現金は強いのかもしれません。
名刺と運転免許証、現金は追加ですね。
いいアイディアありがとうございます
320 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:33:14 ID:4g8aSMkF
自転車をどこにおくか、のヒント。
現実的かどうかはこの際、ぬきにして、あたまの体操。
※ ここでいう自転車は、値段は5万円くらいするが、
超小型で軽量な折りたたみ式自転車(そういうもの
があるか知らない)があったと仮定しています
(1)会社のロッカーの中にいれる
(2)会社の複数のロッカーに分解して入れる
(3)駅のロッカーに入れる。1日約800円、1月で24000円。
平日だけなら安くなる。だが、週末と月曜は家に持ち歩かないと
いけない。
(4)盗む。盗む場所をあらかじめ調べておく。
321 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:47:37 ID:4g8aSMkF
(5)自転車で帰宅ということは、要は、時間をかければ
歩いて帰宅できるということ。自転車を備えていくよりも、
自転車の場合の3倍の時間をかけて歩いて帰れる装備を
考える。
装備の一例:帰宅途中で夜を明かす場合。
重さわずか250g。私もカバンの底に入れてる。
登山用のツェルト(非常用簡易テント)。
http://www.heritage.co.jp/subpage_gear/emergency.html ↑これと、超軽量・超小型のレインウェア
(値段は高価だが、ゴアテックス製を強く推奨)
この2個を持ってればこれからの季節、安心です。
注意すべき点は、自転車を装備しても、雨が降ってると、
すぶぬれになり、体温を消費して危険な状態になりうるっていう
ことです。カゼ引いたら、一転して災害弱者となり、自分や
保護の対象となるお子様の命の危険が直ちに発生します。
自転車での帰宅はあくまでも選択肢の一つであり、
何が何でもチャリで帰るぞ、とは考えないほうがいいと思います。
322 :
M7.74:2005/08/28(日) 10:55:42 ID:4g8aSMkF
ツェルトやゴアテックス(透湿・防水性の高いレインコート)
を収納袋から取り出し、真空圧縮してうすっぺらいシート状に
”加工”します。これを、カバンの側面や底面に入れ、普段は
ノートパソコンの保護緩衝材として使う。
ノートパソコンの保護ケースの重量を、防災装備品の重量に
置き換えた例です。
323 :
M7.74:2005/08/28(日) 13:46:12 ID:6+dCMiWe
男性は生存率高そうでいいな。
ピンヒール+タイトスカートのOLファッションじゃ速攻負傷して行き倒れそう。
女性用のカバンも小さめであまり物が入らないものが多いから、
スニーカーを持ち歩くのも難しいし…。
女を完全に捨てたファッションなら安全なんだろうけど…。
324 :
M7.74:2005/08/28(日) 15:16:31 ID:6ngFrAzP
帰宅支援マップのお勧めルートの沿道にある、事務所・店・一般住宅・ビル
何でもいいので、災害時自転車を安く提供してくれたりということで、
「帰宅支援者援助 優良の家(仮)」何とかという看板でも下げて
くれたらいいのにとふと思った
関東地区の行政で補助してくれたら、実行可能な施策にならないかな?
ムシが良すぎる案だね・・・
325 :
M7.74:2005/08/28(日) 15:18:53 ID:Yq7Uzdp3
普通は自分のとこの雇用者守るだけで精一杯だろうねぇ。
326 :
M7.74:2005/08/28(日) 15:22:40 ID:9GkX2Jic
7月23日の東京の地震のときに困ったのはトイレ。JR山手線がずっと
留まっていて駅で待機しましたが、女性トイレは30分以上並びました。
地震自体の被害は無かったのでまだその程度ですんだと思われます。
水や食料の前にトイレが肝心です!!!
あと、交通機関では帰宅はまず無理です。下手に移動は避けたほうがいいでしょう。
体力温存が重要と思いました。先日は電車乗り継いで若干パニック状態で
押し合い圧し合いの地下鉄はとても怖かったです。結局帰宅まで4時間かかり
かなり疲れました。。
327 :
M7.74:2005/08/28(日) 15:24:52 ID:vKdKWiRP
328 :
M7.74:2005/08/28(日) 15:25:39 ID:pADUTq6Y
w
329 :
M7.74:2005/08/28(日) 17:38:49 ID:xsFcOxGD
もし沿道で帰宅困難者の手伝いをするとしたら、どういうことが喜ばれるかな?
家が都心にあるので、会社から帰っても体力は温存されていると思う・・・。
330 :
M7.74:2005/08/28(日) 20:26:18 ID:TZC5P7sI
XTR
331 :
M7.74:2005/08/28(日) 21:07:25 ID:faflbEs1
>>329 水配るだけでも大変喜ばれると思う
個人では食料とか配ることは無理だけど
水と地理案内だけでも十分支援だよ
332 :
M7.74:2005/08/28(日) 21:28:01 ID:BcxRhYcV
>>329 個人での活動はたかが知れているし信頼性もない。
最寄の災害ボランティアグループに参加するか、自ら結成するか
したほうがいい。近隣とのネットワークや行政との関係から、
何が求められるのかがよくわかると思うよ。仲間作りにもなる。
333 :
M7.74:2005/08/28(日) 21:48:42 ID:Bjam/U/D
>>326 交通機関が乱れた時いつも思う
駅で待ってる人達って頭悪いなってね。
貧乏人ばかりなんだろうなとか。
334 :
M7.74:2005/08/28(日) 22:13:12 ID:6ngFrAzP
335 :
アクションバンダー:2005/08/28(日) 23:54:01 ID:wOmUPAl9
2ちゃんねら〜の皆様へ、大地震発生時は小電力トランシーバー(9チャンネルタイプ)は2チャンネルで交信願いますえ〜っと、トーンスケルチ・コードスケルチは解除で願います
336 :
M7.74:2005/08/29(月) 01:16:23 ID:LnEzs+mP
歩いて帰ったとして、テメエの家が利用できる状態だとは限らんだろ。
337 :
M7.74:2005/08/29(月) 01:32:02 ID:yEqiaOIV
家が潰れてようが焼けていようが帰ろうとするのが人だよ
だからみんな何時間かかっても帰ろうとする
そこに大切なもの、守らなければならないものがあるから
その点ニートはいいな。帰宅とか仕事とか考えなくていいし、最初から避難してるみたいなもんだしw
338 :
M7.74:2005/08/29(月) 01:40:38 ID:y9Dha3ql
>336
ログ読んでから書きなされ。
全く同じ問答は無意味だからな。
339 :
M7.74:2005/08/29(月) 02:41:32 ID:Wpps6J9b
>>323 >女を完全に捨てたファッションなら安全なんだろうけど…。
たまに女性版電車男(?)みたいのいるよね。
都心の会社通勤なのに何故か登山用のデカイリュックの女性(に見えないのだけど)。
あれは震災時には生存率タカスとよく思う。
自分はバッグは普通のショルダーで、
セカンドバッグ(手さげ)のほうにLEDとかホイッスルとかポーチにまとめて入れてあります。
無印のポーチだとたくさん入って色もベーシックで良いです。
340 :
M7.74:2005/08/29(月) 12:39:25 ID:FGs8eR8/
>>337 ニートでなくとも、独身、一人暮らしリーマンなんて、
台風、地震のときの会社待機要員筆頭ですがな…
帰りたくても帰してくれない。
341 :
M7.74:2005/08/29(月) 17:40:46 ID:4yBgeIEt
支援ステーションって、トイレ対策も何かしてる?
水をもらえる(かもしれない)ポイントが増えるだけでもマシだけど
やっぱ人が集中するよね…
342 :
M7.74:2005/08/29(月) 23:03:34 ID:b4YIY+1M
>323
「女を完全に捨てたファッション」
そうですよね。本当に安全を考えるなら、そうなってしまいますよ
知らないうちにリュックタイプまたは、トートバック風のものが定番通勤カバンに
パンプスからローヒールに、ミニスカートからロングもしくは、
キュロットタイプを身に着けることが増えました
ズックとジャージ、Tシャツ、飲み物、カロリーメイト、手ぬぐいは、
髪結いゴム・バレッタなんぞは、会社のロッカーにも入れています
防災頭巾は、椅子の背もたれにくくりつけていますが、可愛い布で
手作り袋入りなんで、ただの背もたれ風としか、皆思ってないみたいです
徒歩で歩いてる時、ビルのガラスや看板落下も心配だから、
防災頭巾かヘルメットも持参が安心だよね
343 :
M7.74:2005/08/30(火) 03:52:21 ID:blvAScy8
>>342 手作り袋入りの防災頭巾いいですね。
いかにも防災頭巾のまんまでは出しづらい雰囲気があるから
袋に収めてクッション風に使うのはいい案ですね。
344 :
M7.74:2005/08/30(火) 16:43:58 ID:M6Mlqkp6
靴ズレ用カットパンは必需品ですね
ふと、思いました
345 :
M7.74:2005/08/30(火) 20:30:39 ID:IJTmWiF2
東京震度5で電車が止まった時に、たまたま田舎から来ていた母を迎えに行くため、3kmほど歩いたんですが…
足の裏、見事に靴擦れになりました。
普段は気にならない、ちょっとした凹凸が当たっていたみたいです。
三年も履いていたサンダルなのにー。
出先から直接行ったので、履き変える事もできず、絆創膏は貼っても貼っても取れてしまって、苦痛でした。
この季節はサンダル履きでも、靴下くらいは持っている方がいいな、と思います。
346 :
M7.74:2005/08/30(火) 20:46:36 ID:BWxZ2ScS
若い人は3キロ歩く時にサンダル履くのか
347 :
M7.74:2005/08/30(火) 21:00:15 ID:BW5rfMNY
348 :
M7.74:2005/08/30(火) 21:02:32 ID:GV1n8BLr
大学まで100キロのおいらは・・・
349 :
M7.74:2005/08/31(水) 01:13:50 ID:A8nc4j4V
普通長距離歩く時はスニーカーとか履きますよね。
350 :
M7.74:2005/08/31(水) 03:54:07 ID:2sgfr+dC
あと、激しい靴擦れを乗り越えると同じサンダルでも何キロ歩いても平気になるよ
351 :
M7.74:2005/08/31(水) 08:59:26 ID:XO1tUgl2
健康サンダルを靴下を履いて歩くっていうのは、長距離歩くには
どうだろうか?やっぱり、スニーカー最強かな?
352 :
M7.74:2005/08/31(水) 12:48:57 ID:SZGPMDtk
災害時は道路上にガラスやコンクリとか危険物が落ちてたり
道路に穴ぼこができること考えると
スニーカーの方がいいんじゃないかな
釘やガラス踏んでも大丈夫な厚底で足首まで保護されてる靴がいいのでは
353 :
M7.74:2005/08/31(水) 14:56:05 ID:6Qe9JOdM
>>351 私は最近健康サンダルで何キロか歩きました。
歩き方やO脚、ガニ股矯正のやつで土踏まず部分が盛り上がっているもの。
大丈夫かと思いましたが、片足土踏まずがでっかく皮がむけました。
やっぱスニーカーの方が疲れにくいかなあ
354 :
M7.74:2005/08/31(水) 16:24:01 ID:D4YiA4QR
>>344 そうだよ!。カットバン必要だ。
長時間歩けばどっかしら靴擦れするだろうから。
魚の目用のフェルトみたいな、当て物も良いかも。
買っておこう。
344 サンクス
355 :
M7.74:2005/08/31(水) 16:33:54 ID:nFO26Whm
俺はスニーカーなら30キロ歩いても靴擦れ起こさなかった
そのかわり25キロくらいから筋肉疲労系の痛みに襲われた
ゴールして休んだと同時に筋肉痛が始まって、2日はまともに歩けなかった
日ごろから運動してナイト酷い目にあうな
356 :
M7.74:2005/08/31(水) 17:20:24 ID:aOTBYTSe
学校から家まで徒歩20分電車2時間で通ってるんだけど、
すぐに歩いて帰ろうとせずに近くの学校などに行ったほうがいいんだよね。
その場合次の日の朝になったら歩き始めて大丈夫かな?
マスク
震災時帰宅支援マップ
水
LEDライト
ラジオ
バンドエイド
カロリーメイト
だけ用意しといた。
電車に乗ってる時に地震が起きたら怖いな。京急とかって地面じゃなくて上の方のレールを走ってるけど、
脱線して宙ぶらりんとかあり得るのかな。それが一番怖い。
357 :
M7.74:2005/08/31(水) 18:21:11 ID:Ozyxr0+U
とりあえず携帯ラジオと懐中電灯と乾電池と緊急用飲料・食料(最低でもポカリ500ml×1、ナビスコチップスミニ×1)
を常時リュックに入れ、スニーカーで大学に通っている。アキバ系ルックはこういう時は便利だ。
地図はもち歩いてない。だいたいのルートは既に頭に入れてあるし、
歩いていれば地図は其処ら中に転がっている(街頭とか書店とかコンビニとか)。
358 :
M7.74:2005/08/31(水) 18:24:18 ID:TIjdVXod
大手コンビニが帰宅困難者を支援するってニュースを聞いて
23日の地震は無駄にならなかったなと思った。
あれ以来この手のスレ見る人も増えたんじゃないかな?
バンドエイドもいいけど、テーピングテープもいいよ。
結構、歩きまくると足首や膝の関節が痛くならない?
ちなみにバンドエイドは財布に入れてます。普段使いしてるので。
359 :
M7.74:2005/08/31(水) 18:34:12 ID:8WlYEfJL
360 :
M7.74:2005/08/31(水) 23:28:36 ID:BueeDFmS
アンメルツとかバンテリンなどの筋肉痛用の薬も
必要かなーと思った
テーピングって、シロウトでも出来るもんなのですか?
361 :
M7.74:2005/09/01(木) 00:28:05 ID:dgOtLPvI
夏なら虫刺され薬、冬なら、エスビットとシェラカップ、インスタントコーヒーやティーパックお茶やスープ、
ライター、ホッカイロがあれば更に有難いかも
362 :
M7.74:2005/09/01(木) 00:33:20 ID:4xIisTYh
>ちなみにコンドームは財布に入れてます。普段使いしてるので。
まで読んだぉ。
363 :
M7.74:2005/09/01(木) 00:34:07 ID:7/zRBH7q
>>360 テーピングじゃないけど年寄りが膝とか肘にやるやつあるじゃん。
関節の動きをよくするやつ。アレでいいんじゃね?
バンテリンとかはいいかも。買っておこうっと。
腹痛とか頭痛とか、そっちしか考えてなかったし。
364 :
M7.74:2005/09/01(木) 00:40:28 ID:US+j8tv1
なんか ニュ速とか地震板に繋がらないんだけど何かあったの??
365 :
M7.74:2005/09/01(木) 01:03:57 ID:e3TS9Px/
ドリンク剤(エスカップとか)はどうだろう?
366 :
M7.74:2005/09/01(木) 08:01:27 ID:tOyUkV+D
>テーピングって、シロウトでも出来るもんなのですか?
正しい巻き方したほうが良いけど、適当にグルグル巻きにするだけでもけっこう痛み軽減します。
用は、固定すればいいだけだから。それにパッケージに巻き方書いてあるし。
367 :
M7.74:2005/09/01(木) 14:40:59 ID:0+GzUYVN
あげ
368 :
M7.74:2005/09/01(木) 23:20:59 ID:dgOtLPvI
>366
有難うございます
テーピング、勉強してみます
>365
ドリンク剤って、今まで飲んでみたけどね、効いた〜っていうのに
まだ出合っていません。何かお勧めありますか?
QPゴールドなら、会社に常備してます
369 :
M7.74:2005/09/02(金) 00:37:12 ID:O/D0UfT6
>>368 俺も効いた感は無いなぁ〜。それよりウィダーゼリーのが良いと思われ。
ロッカーに常備しとく。災害後、10秒チャージ2時間キープでガンガッテ歩いて帰ろう
でも俺は職場も自宅も何にも準備していない。いざとなっても生きてれば何とかなるだろう。と信じてる
370 :
M7.74:2005/09/02(金) 00:48:30 ID:O/D0UfT6
俺なりに考えてみた。
重症な怪我人を拾って、親身に介抱して、搬送ヘリに一緒に乗り込んで、距離を稼ぐのはどうだ?
でも反対方向に飛ばされたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
371 :
M7.74:2005/09/02(金) 00:52:46 ID:WmiHgdgv
反対方向でも交通機関が生きている地域で降ろして貰えれば
被災地をグルっと迂回して自宅に帰れる可能性が高くなるのでは。
まあ自宅付近の交通機関も生きているならね。
372 :
M7.74:2005/09/02(金) 01:44:31 ID:FBaLygom
>>370 無関係者を入れるなら、他の要塗料者を運ぶ。
職場にはアーク3×3。
帰宅まで4日かかるとみてるので、最低これくらい無いと。
373 :
M7.74:2005/09/02(金) 09:17:14 ID:tziUItbF
374 :
M7.74:2005/09/02(金) 09:23:27 ID:/dQmR4bf
燃料携帯不要ね
375 :
M7.74:2005/09/02(金) 10:38:11 ID:tNSW/qkS
燃料はその辺に落ちている紙や木屑ということだよね。
でもそれなら空き缶に穴あけて使っても大差さいんじゃない?
376 :
M7.74:2005/09/02(金) 15:14:26 ID:6cCG3YHh
>373 ネーチャーストーブ
ユニフレームのに、感じが似ているね
私は、シェラストーブと、スノーピークの焚き火台を持っています
用途が多く、使いやすいのは、スノピの焚き火台だと思いました
網とか、底にいれる物とか、オプションが多いし収納が
とてもコンパクトで、使っていて、安定感があるのが
いいです。
>375
一斗カンで焚き火したことありますよ
ゴーと燃えて、火力が強いです
ネーチャーストーブ系統は、鍋が真っ黒にすすけます
377 :
M7.74:2005/09/02(金) 15:17:15 ID:6cCG3YHh
ここは、帰宅困難の話の所だから、
大きなストーブ系は不要なのでは?
378 :
M7.74:2005/09/02(金) 15:28:42 ID:cYYzRzgz
379 :
M7.74:2005/09/02(金) 22:05:45 ID:013e9lA+
雨具と携帯充電器も必要かも・・・
傘よりカッパかポンチョかな?
100円均一で、ポンチョ入手しました
380 :
M7.74:2005/09/02(金) 22:17:27 ID:5O0QpVWA
ウォーキングシューズで通勤もできないだろうし
靴擦れに備えてバンドエイドはカバンに入れておこう。
あと500mlのペットと飴玉、手ぬぐいはロッカーに常備だな。
381 :
M7.74:2005/09/02(金) 23:51:49 ID:wFH5R1OS
>>368 栄養ドリンクの話。
さくらももこのエッセイで「高ーい奴を飲んだらやたら元気になって
必要もない部屋の模様替え(家具移動)とかしはじめた」ってのがあったよ。
高いのほど効くのかも。一本3000円とか平気でするやつ。
あと韓国の栄養ドリンクは、ゴリッと効くらしい。強力な生薬でも入ってるのかな。
誰か土産で買ってきてくれないかなー。
382 :
M7.74:2005/09/03(土) 02:14:25 ID:KLJxbjOJ
>381
栄養ドリンクは飲んだ後一時的に元気になるけどその後ボロボロになります。
効き目が強いのほど顕著。
災害時にはお勧め出来ない。
383 :
M7.74:2005/09/03(土) 02:23:33 ID:4mOEPbjo
>栄養ドリンクは飲んだ後一時的に元気になるけどその後ボロボロになります。
俺日常的に経験w
トランプで言うところのジョーカーみたいなもんだねw
でもジョーカーは1枚しかないって事をみんな忘れてるw
384 :
M7.74:2005/09/03(土) 09:40:29 ID:F5HVmXve
携帯ラジオと、ポケットライト。これは必ず必要になります。 百円ショップで購乳して桶
385 :
◆JrO3DqHFIs :2005/09/03(土) 12:34:08 ID:8Z+dRFRQ
ハンドル回して発電するラジオ+ライト+サイレン+携帯充電器って、
災害時に役立つものなんでしょうかね?
386 :
M7.74:2005/09/03(土) 13:31:03 ID:z93yC4Ap
高熱出たけど、どうしても重要な会議があるとか、
ここ一番っていうときに緊急的に使うといいよ。ドリンク。
病気でなくっても、役にたつ。ただ、常用はしないこと。
387 :
M7.74:2005/09/03(土) 13:44:43 ID:1oV7pl5X
だね。健康ドリンクを普通の飲料と同じと間違った認識の人がいるけど
医薬品に含まれるのと同じ成分が入っていることがあるから
念のために薬と同じ飲み方、つまり一番きつい時だけ飲むとか、
医師と相談してから常飲するとかした方がいいものだよね。
388 :
M7.74:2005/09/03(土) 14:26:13 ID:49N97DGs
>>385 防災用品スレでの無限ループする話題ですね。そこからの引用と台風被災時の停電の体験から
ラジオ いきなり充電が切れて肝心な事を聞き逃すおそれあり、そこから充電時のダイナモからのノイズでもまた同様。
ライト 移動前数十秒間発電し、少し歩いて暗くなり立ち止まりまたそこで充電。役に立ったのは便所に行くときくらい。
サイレン 音量はラジオと同程度。内蔵充電池の容量が小さいのでサイレンが必要な時に常に出せる訳ではない。
携帯充電 電源に繋ぎ1時間以上かかるものなのに数分発電して数十秒通話可能という効率の悪さからいって気休め。
停電で通常の電話が使えない、呼び出し音が小さい、親機の処までいかないといけない等携帯電話に負荷がかかる上
無駄にかかってくる動員や安否確認の電話など待ち受けは計算外。想定されているのは救助を呼ぶ為必要な数十秒か。
多機能の為か他の物の単品より電池の消耗が激しいです。出来る事なら電池を使った個々の物をそろえた方がよいです。
信頼性の薄さから初日にこれは手持ちの電池が底をついて停電が一週間以上続いた場合の予備の予備と箱にしまいました。
389 :
M7.74:2005/09/03(土) 14:48:29 ID:/S0ZnL72
>>388 ていうより、帰宅困難者は家に帰るまでのつなぎの装備があればいいわけで、
手回し発電系の器具は一切不要でしょ。乾電池式でOK。
390 :
M7.74:2005/09/03(土) 19:11:20 ID:z93yC4Ap
核戦争でもなければ、たとえ首都直下型地震であっても、
ライト、ラジオは連続使用1週間あればまったく問題がない。
ラジオに関しては、サブとメインを用意すればよい。
サブは、電池の持ちがいいAMのダイヤル式。極薄カードサイズで
イヤホン専用なら、ボタン型リチウム電池1個で連続使用400時間。
ライトも、リチウム電池CR123を使った超ロングライフ(高輝度で
ないやつ)のLEDライトが発売されてる。ケイタイの外部バッテリも、
CR123x1本で連続5時間使用可能なのがある。
よって、リチウムバッテリを十分用意しておけば、実は、電池の問題
など無いに等しいのだ。
実際、被災した場合、夜間であれば、ライト(カンテラのかわり)と
AMラジオを同時に長時間使用したいこともある。
また、ここを強調したいのだが、マルチ機能をもつ防災グッズは、
軍用とはかけはなれていて、ハードな使用には耐えられない。売らんが
ためのオモチャ・類似商品。 やはり、ラジオ、ライト、ケイタイバッテリ
といった重要なグッズは、1品1品よく検討し、”コストは度外視して”
性能と耐久性を重視してそれぞれ個別に揃えるべきだ。
発電機が壊れたからラジオもライトもつきません、では済まされないです。
391 :
M7.74:2005/09/03(土) 19:18:33 ID:z93yC4Ap
自分の両親が倒壊した家の下敷きになりました。
一刻も早く救出しなくてはなりません。
真夜中です。
そんな状況下で、ダイナモ廻しなライトをつけながら捜索
なんかできません。 今の時代、CR123x1本で1晩中点等可
能な、手のひらにすっぽりおさまる、超高輝度LEDヘッドランプ
が発売されてる。非常時にはガレキをどかしたり、病人をせおったり
財産を持って逃げたりするので、両手が空く事が必須なので、
頭部に装着できるヘッドライトがオススメ。CR123を使用する
ことで、通常のヘッドランプよりサイズ、重量ともに半分以下に。
要は、コストを無視すれば、いろんな便利グッズが手に入るわけ。
コスト無視っていっても、目ん玉飛び出る金額ではない。
もしかしたら命をすくわれるかもしれないグッズだから、その程度の
投資は、漏れだったら惜しくはないがなぁ・・・・・
392 :
M7.74:2005/09/03(土) 19:22:17 ID:z93yC4Ap
リチウム電池CR123は、値段こそかなり高価だが、
サイズ、重量、パワー ともに、文句なしの最強電池。
CR123を1本使用するLEDヘッドランプとケイタイ充電器を
選択することで、収納スペースと重量を、通常品の3分の1程度に
節約できますよ。
393 :
M7.74:2005/09/03(土) 20:06:00 ID:KZx9zUDe
保険と同じ考え方をすればいいんですよ。お金さえかければ100%の安全を
買うことができるけど、現在の生活を犠牲にしてまでしようとは普通考えないですよね。
掃いて捨てるほどお金を持っているならコスト無視していくらでも便利グッズを
集めればいいけれど、普通の庶民としては安くできる必要最低限の対策をしておいて、
それを上回る災害が起きたら諦めるのが、普段の生活を犠牲にしない最もいい方法なんだと
思いますよ。
394 :
M7.74:2005/09/03(土) 20:29:25 ID:Hw+RYaAB
荒川にかかっている橋を徒歩で渡ることがよくあるんだけど、
大型車なんかが通ったら、かなり揺れる。
たぶん、震災クラスの地震だったら橋はもたないでしょう。
橋が壊れたら、もうダメっす。
395 :
M7.74:2005/09/03(土) 21:10:32 ID:FfIoZ+ir
天災から逃れることはできないけど、準備することによって減災はできる
個人用の防災用品はそんなに高くはない
ちょっと高いモノ1つ買うのガマンすればできる
ブランドの服1着分でいい
396 :
M7.74:2005/09/03(土) 21:40:50 ID:yr5dizeU
「安物買いの銭失い」
397 :
M7.74:2005/09/03(土) 22:52:14 ID:z93yC4Ap
たとえば電池。
確かに100円ショップのアルカリ電池は、安い。
パワーもメーカー品と遜色ないという。
だが、それでもボクは、CR123を勧める。
理由は簡単で、電池の交換頻度を減らしたいのと、電池は重量があるので、
少しでも軽くしたいから。たとえば、1ワットのLEDライトを考えると、
CR123は、点灯時間に換算して、1個でアルカリ単3電池の4本分
(ボクの実験値)に相当する。つまり、被災時の1次持ち出し・遠距離徒歩
帰宅用としては、スペアのCR123は不要(心配なら予備にもう1
個用意しておけばいい)です。CR123 1個で、仮に連続使用したと
しても一晩しのぐには十分持ちますから・・・
CR123は、そういう付加価値があるし、パワーもあるので、
そんなに割高ではないですよ。
398 :
M7.74:2005/09/03(土) 23:12:56 ID:TA5tyspt
399 :
M7.74:2005/09/04(日) 05:52:58 ID:JYRbbWtj
>>394 そうなんだよね。橋はかなり心配。
帰宅には橋を渡って帰る人多いはずだから、その辺どうなるのかねー
渡しの船頭が常駐してる訳じゃないし。
うちは丸子橋(多摩川)が落ちないか心配だよ。普段徒歩で渡るときも恐いのに。
400 :
M7.74:2005/09/04(日) 09:51:50 ID:bnuYr/pU
橋が揺れるってことは、わざと柔軟な構造にしているからじゃない?
震度6強ぐらいでは、橋は壊れないようにしているんじゃないかと。勝手な想像。
丸子橋なら、ちょっと上流にいけば、歩いて川を渡れそうな予感。
401 :
M7.74:2005/09/04(日) 11:32:05 ID:WXFOhLTQ
渋滞でぎっしり詰まっていればわからんが、そうでもなければ落ちないだろうと思う。
道路面は収縮を考慮して遊びがあるから、車が通ればその分揺れてるんじゃないか?
402 :
M7.74:2005/09/04(日) 14:02:10 ID:ZyLuZo/V
橋の強度についてまとめたサイトとかないのかね。
なんとなくどっかの公的機関でやって良さそうな気がするんだが
見かけないよな。
403 :
M7.74:2005/09/04(日) 14:20:16 ID:ZO1TF6GP
建前上は危険な橋なんて存在しないハズだから内容名希ガス
でも関係者は知っているような希モス
404 :
M7.74:2005/09/04(日) 16:41:45 ID:4NJjGZT3
土木業者の者です。あまり大きな声ではいえませんが、
あるていどの地震がきていただいたほうが、建築ギョウカイとして
特需が発生するので、大変ありがたい。
まず、大量のガレキが生じますので、その片付けの仕事が役所から
入ります。公共機関からの受注なので、割安ではありますが、
大量に発生するので、結構儲かるんですよ。そんでもって復興のための
仕事がこれまた大量に来るでしょ。あと、ウチの子会社の不動産屋もこれ
また儲かるんですよね。
405 :
M7.74:2005/09/04(日) 16:55:32 ID:GiINhGZj
戦争特需ならぬ震災特需といったところか…
406 :
M7.74:2005/09/04(日) 17:02:57 ID:/rm2+TEf
>>404 そう思っているのはその業界以外にもあるのだろうな…
ただ生き残らなければ意味が無い訳で…
407 :
M7.74:2005/09/04(日) 19:10:28 ID:SxOpf905
>>404 あーわかるよ…ホント大きい声じゃ言えないけど
台風とかギリギリでそれちゃうと「なんだよもー」とか
思っちゃうもん…仕事がめっきり減ってしまった今は特にorz
408 :
M7.74:2005/09/04(日) 23:24:38 ID:DhaxdvKz
ここを拝見し、いつも使っている橋がなくなる事も想定しなければいけない
ということがわかりました。
橋だけでなく、思いもよらない建造物の倒壊などで、通路がふさがれてしまう
可能性もあるのですね
回り道ルートも必要と感じました
もっと帰宅ルートの確認を数パターン、地図を見て、勉強してみます
みなさん、よいヒントをどうもありがとうございました。
409 :
M7.74:2005/09/05(月) 02:23:20 ID:mq+MZ0S0
410 :
M7.74:2005/09/05(月) 08:44:00 ID:UF/hd4At
方位磁石を準備したけど機能が沢山あって
使いこなせず、宝の持ち腐れ状態です
silbaというメーカーです
本を見ても、いまいちチンプンカンプン
地図と一緒に使うと最強とあるのですが・・・
411 :
M7.74:2005/09/05(月) 08:55:26 ID:VSXWuYqJ
>>404 災害復旧工事は良い金がもらえるぞ。
3時間で万円単位だ。
その代わりに一般・公共請負の工事をキャンセルしないといけないが(キャンセルしてでも
復旧工事をしてくれという迷惑料が含まれているのだろう)
でも作業員は普通の日給+残業代にしかならない。
412 :
M7.74:2005/09/05(月) 09:05:04 ID:VSXWuYqJ
災害復旧工事は県外に応援を頼まなければいけない程に人手が足りない。
当然宿泊施設に泊まらないといけなくなるわけだが、災害地周辺の宿泊施設もやられているので
離れた地域の宿泊施設で寝泊りする事になる。
そんな所は一般人も利用しているので宿泊料金を考えていたら泊まるところが見つからない。
そんな理由から一流ホテルや老舗の旅館で生活する事が多い。
復旧現場までの通勤時間が片道2時間〜5時間はザラなのが痛いけど。
413 :
M7.74:2005/09/05(月) 09:30:12 ID:8yjKTVmi
>>410 磁石は地図を読みこなせて初めて役に立つような気がします。
まさか、このスレにコンパスが必要と書いてあるのを真に受けたんじゃないでしょうね?
とりあえず、5万分の1地形図を1枚手に入れて、実際に歩いてみたら、少しは地図の
使い方が判ると思います。シルバに責任はないですよ。
414 :
M7.74:2005/09/05(月) 10:06:36 ID:PJBEuGQh
だね。まず地図上のどの位置に自分がいるかが分からなければ
方位磁針など役に立てようがないな。
415 :
M7.74:2005/09/05(月) 10:27:20 ID:Rq0d6jTw
都内で水害多数。台風も沖縄上陸。
このような状況で地震が来た場合の「帰宅困難者」の話をしてもいい?
とりあえず、持ち歩き防災グッズは全部ジップロック。
無理に帰らず近場の避難所(広域避難所?)、安全なら勤務先で待機篭城生活か。
カトリーンを参考にできるかな?
416 :
M7.74:2005/09/05(月) 11:04:51 ID:Rq0d6jTw
ごめん、カトリーナだった。っていちいち訂正することもねーか?
いや、カントリーマァムと間違えたら、そりゃもう大変だって思って。
417 :
M7.74:2005/09/06(火) 12:28:23 ID:N4Oo1Tx/
ライトは防滴、防水性重視。
418 :
M7.74:2005/09/06(火) 23:27:31 ID:I6wJxJB+
ジップロックいいねー。
万が一徒歩で帰宅中、雨にあたったら嫌だなー
軽い傘かポンチョも一応入れておこうっと
地震と雨が重なることってあるのかな?
419 :
M7.74:2005/09/06(火) 23:51:22 ID:DVf9Dhaj
一部の人達が地震の発生と雨には関係があると言っているが、
普通に考えれば関係はないので、重なっても不思議じゃないよ。
っていうか、普通に天気予報で雨が降ると言った日に傘持ってけば良いだけじゃ?
420 :
M7.74:2005/09/07(水) 11:39:46 ID:Qp/c0WsN
>持ち歩き防災グッズは全部ジップロック。
半分は正解。だが、まだ用心が足りない。
どしゃぶり、傘でさえもさせないような劣悪な中で、装備を取り出す
必要がある場合さえ、ある。
ケガをした。個別包装のバンドエイドを取り出したい。
医薬品はタッパに入ってて防水仕様だ。だが、そういう劣悪環境化で
タッパをあければ、一瞬で医薬品全体が汚染される。
だから、装備品は、すべてラップに巻く、小分けをする、使用頻度
別に階層構造でパッケージ化する、などをして、万一汚染が生じても
それが全体に及ぼさないようにすべき。
たとえば、絆創膏、包帯、三角巾、殺菌剤 などは使用頻度が高いし、
内服薬も1回分はリュックのポーチに入れて直ぐに取り出せ、リュックを
あける必要がないようにするなど、汚染の拡大防止を考えるべきです。
421 :
M7.74:2005/09/07(水) 11:45:03 ID:Qp/c0WsN
僕は、防災用品に独自の「規格」を設けていて、
リュックの中に、高度に汚染された水しぶきがかかったり、
砂が入り込んだりしても、装備を使えるようにしてあります。
たとえば、100円ショップで売ってる、極薄の透明シートを
ラジオに貼り付けておき、泥まみれの手でも問題ないようにしてる。
医薬品や衣料品もすべて1個づつパック。
食料については、カロリーメイトなどのほかに、ウイダーイン
ゼリーを追加(風雨、砂荒らしの中でも調理不要、避難しながら
(歩きながら)でも補給できる)してます。
422 :
M7.74:2005/09/08(木) 11:01:28 ID:VdwcnR6P
1つ質問なんだけど、その「持ち歩き防災グッズ」セットは外出時は常に身につけて
いなければ意味がないんだよね?どんなシチュで地震が起こるかわからないんだから。
現実問題として可能なの?
用意しているとい人は実際今常に身につけているの?
423 :
M7.74:2005/09/08(木) 11:02:09 ID:lkRdO9UG
424 :
M7.74:2005/09/08(木) 17:53:56 ID:IN8fVG0B
422>
町内(歩いて15分で家に帰れるとか)で買い物してるようなときは持ち歩かない。
電車乗って隣町に行くときはリュックの底に入れてる(コンパクト、最小限、最小量に)
住んでる環境にもよるね。
425 :
M7.74:2005/09/08(木) 17:53:56 ID:0depLkRd
>>422 詳細はあちらのスレ参照ですが、
自分は小さいライト・ラジオ(AM専用でイヤホン&スピーカー両用タイプ)とホイッスルと
iメイトみたいなちょっとした栄養菓子みたいなのは持ち歩いてます。
あとペットボトルホルダーに水とあとエコバッグ(持ち物増えた時などに)。
426 :
M7.74:2005/09/08(木) 21:40:15 ID:owyrQj71
携帯電話のストラップに付けられるくらいの、小型の
ホイッスル、超小型LEDライト(両者とも、割り箸よりも細い)
および、厚さ5mmの名刺サイズのイヤホン式AMラジオ、
1回使い切りのアルミ包装アルコール綿1枚、絆創膏大小
以上は、財布に入っちゃいます。財布は外出するときは必ず持ち歩く
ことになるので、そういう意味で、本当に最小限度の装備は常にしています
427 :
M7.74:2005/09/09(金) 00:32:59 ID:ZVNplB7p
>>426 財布うp汁
どんな財布に入ってる柿になる
428 :
M7.74:2005/09/09(金) 00:43:25 ID:mrpk5gpd
え〜と。ここは帰宅困難者スレなので、長距離を歩いて自宅まで帰る人の
グッズについて話しているんだよね?
マップとかスニーカーとか、上のほうで必要とされているグッズを
都内に遊びに行く時などでも常に携帯しているのかどうかの話じゃないの?
429 :
M7.74:2005/09/09(金) 03:13:51 ID:IxC+xA7+
>>428 うんそうだよ。携帯してるよ。
都内の地図はダイソーの本になってるやつ。
ネックストラップにライトとホイッスル付けて百均のポーチへ。
ラジオも薄型のもの。意外と重い。
カロリーメイトとかも入れとく。
家に帰宅したときいつも思う。「やっぱりつかわなかったなあ」と。
でもそれって良いことだよね。地震が来なかったってことで。
430 :
M7.74:2005/09/09(金) 12:11:44 ID:1XKaEfEI
スニーカーは?
431 :
M7.74:2005/09/09(金) 19:00:37 ID:VmUo2Lcd
これから東京っていろんな高層ビルが建って、町がさまがわりするってやってたけど
帰宅支援マップって役立つのかな…?
逃げ道がガラスでいっぱいなんてことないのかな…?
432 :
M7.74:2005/09/09(金) 19:22:58 ID:dd1c77tS
>>431 古い地図ってなんとなく不安だろ?
だから毎年改訂版が出るんだよ。
今回買ってしまった香具師は毎年買わなきゃいけなくなっちゃったんだ。
433 :
波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/09(金) 19:28:25 ID:JbEl75It
地震災害で建造物がめちゃくちゃな状態でマップが役に立つかね?
434 :
M7.74:2005/09/09(金) 19:32:37 ID:7xm8pzCh
>>433 社会に何の役にもたたないハゲがえらそうにいうな
435 :
M7.74:2005/09/09(金) 19:43:03 ID:RzkTadqV
オフィス街を歩くたび、ホント硝子は気になってる。落ちてくる場合、
よける場所がないんだ。硝子は耐震基準とかあんのかしらね。せめて硝子
を突き破って落ちるようなものを窓際に置かないようにして欲しい。スレ違い。
436 :
波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/09/09(金) 20:14:48 ID:JbEl75It
ガラスはないよ。
建造物を支える構造体ではないからだ。
もちろん高層ビルの場合は飛散防止とかの基準とかはあるみたいだけど。
詳しいことはしらんが。
437 :
M7.74:2005/09/09(金) 20:24:45 ID:jKBjHLeE
建物の歪みが硝子枠の歪みに対しの安全率を上回ったら簡単に割れるよ。
新しい設計の硝子枠でもね。
438 :
M7.74:2005/09/09(金) 20:36:19 ID:orBANrmw
>>436 お前は、鋼鉄製のズラを被ってるから、上から何が落ちてきても安心だな。w
439 :
M7.74:2005/09/10(土) 00:11:52 ID:ISGxZFnz
半端な知識でさも知ったような書き込みをする香具師などスルー汁
440 :
M7.74:2005/09/10(土) 07:49:57 ID:lejwKebs
>435
ビルではないけどマンションの下は植木鉢が恐いね。ちゃんと固定してないとエアコンの室外機も飛んで来るらすぃ。コワイヨー
441 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:14:33 ID:tSp3tHPM
ほっしゅ
散々いわれてるけど、ブロック塀のがこわい
あれにおしつぶされるのはいたそうだし、ヤダ
442 :
M7.74:2005/09/11(日) 13:30:28 ID:40Szp/gZ
さっき朝日放送見たら、山村さんとかという人の説明があって
電柱とかの上にあるものが、落ちることもあるのは 恐いなと思った
ガラスや植木鉢、がれき、だけでなく、何が余震で落ちてくるかわからないね
徒歩で帰宅するとき、頭の保護必要かも。
やっぱり、防災頭巾かヘルメットは、職場においておくことを
考えてみようと思った
そうだね
444 :
M7.74:2005/09/12(月) 03:35:14 ID:1/cwe1FU
かわいい布地でできた防災頭巾ってどこに売ってるかな。
商店街とかの小さな布団屋さんとかにあるかなあ
手作りも大変そうだし。うちはミシンがないので作れない。
キティちゃんの柄とか売ってたらいいなあ。
445 :
M7.74:2005/09/12(月) 03:45:14 ID:S1Tc23N/
、i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < ノリで乗り越えましょう〜〜!!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^ ̄ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
446 :
M7.74:2005/09/13(火) 17:55:11 ID:jmsTDqmA
447 :
M7.74:2005/09/13(火) 18:13:30 ID:J27OKMS2
近頃地震が起きるとNHKやテレ朝でえらくしつこく言ってる(ノイローゼ患者が増加中)
ので時には(大変だが)徒歩で帰ることをオススメする。
いざ地震が起きたとき電車やバスなどの交通機関が動いてない為だ。
○ <帰るぞー待ってろよ洋子ー
Y →
人 _○ <のっのどがかわひ・・
_| | →
とニm○ <もう・・だめ・・ポ
徒歩帰宅者の心得 のどが渇いたら迷わず消防署に駆け込め!
水をタダ(かな)でくれるぞ!
448 :
M7.74:2005/09/13(火) 18:35:01 ID:9uUAMOGv
>>447 おまえマガジンのトッキュー!を読んでるだろw
449 :
M7.74:2005/09/13(火) 20:31:11 ID:I2WAxlVU
防災頭巾かぶってても、落ちてきた物が重かったりしたら衝撃で首に負担かかりそ
450 :
M7.74:2005/09/13(火) 22:54:09 ID:gPtM0r67
451 :
M7.74:2005/09/14(水) 09:43:11 ID:T6ec2Co4
>>449 そんなの鎧兜だって防げない。戦車でも買うか?
防災用品は、例えば90%の致死率を80%や70%に下げたりするためようなもの。
その10%や20%の差に賭けるかどうかは、各自判断汁。
452 :
M7.74:2005/09/14(水) 09:49:52 ID:bQYwZd+B
最近の無差別襲撃事件で、車椅子の男性が刃物で襲われたけど、
帽子を被っていたので怪我で済んだってのがあったよ。
たった1枚の布でも、無いのとは違う。
100パーセントをいつも期待するのは無理だけど、451さんの言う通り、
わずかの差で大怪我になるかバンソーコーで済むかという可能性を考えて、
自分でどう判断するかだよね。
453 :
M7.74:2005/09/14(水) 13:46:24 ID:lc2adgbk
打撲ですむか裂傷で出血するかは大違いだよ
災害時は長袖・長ズボン・帽子が一番
454 :
M7.74:2005/09/14(水) 17:30:49 ID:xMYAm+EE
一番はその場所にいないってのだがな。
455 :
M7.74:2005/09/15(木) 02:15:55 ID:mZ3wB3/x
減災という言葉が、ある。
地震が直前に予知できれば、死者数が10%低減できるかもしれない。
常に最低限の防災グッズを携帯する習慣をつけることで、常に地震が
来たときのイメージトレーニングができ、本番になってとっさの判断が
でき、助かる確率を10%向上できるかもしれない。
生命が助かる確率10%アップなど、大したことがないといえば、ない。
つまり、政府の言う「個人レベルの防災意識の向上」というのは、
役人が国民全体の統計上の死亡率を低減することの目的でしかない。
要は、死者の「数字上の改善」のハナシだ。個人レベルでみれば、
それこそ、10%改善なんていうレベルは誤差の範囲であって、
運がわるけりゃ、いくら備えたって死ぬときは、死ぬっていうこと。
でも、だかといって、備えなくていいという話ではない。
456 :
M7.74:2005/09/15(木) 02:16:24 ID:Am05AR/u
あ
457 :
M7.74:2005/09/15(木) 13:54:04 ID:MGzcXaw+
帰宅困難者はエイドステーションで休むことが出来るのだろうか?
458 :
M7.74:2005/09/15(木) 20:50:09 ID:+hRV0cHS
老人や障害者といった災害弱者(だっけ?)はどうやって避難したらいいんだ?
うちのじいちゃんは足が悪くて、ちょっとした瓦礫も超えられなさそう。
おぶっていくしかないのかな?
数100m先の病院にいくことすら出来ないばあちゃんもいるし。
聾唖者とかどうするんだろう?
専用スレがあればいいんだが・・・
459 :
M7.74:2005/09/16(金) 01:17:38 ID:SCce33OJ
460 :
M7.74:2005/09/16(金) 03:13:55 ID:xL7oih8p
純粋にたてたらいいとおもう
461 :
M7.74:2005/09/16(金) 22:16:51 ID:jt4ffF22
>>460 OK
立ててみたけど立てられなかった。さすがはPlala。
代行頼んで見る。
462 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:38:14 ID:Ex2Zg0CK
463 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:40:39 ID:jt4ffF22
>>462 髪の毛ごと頭の皮膚を持っていかれるってことはないね。
464 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:43:58 ID:jt4ffF22
465 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:47:06 ID:YuMp+ly9
帽子
>頭部を保護するというよりも、洗髪出来ず小汚い頭を隠すためのものです。
>何でも構いませんが、真冬に麦わら帽子は似合いません。
>頭部保護にはヘルメットが最適で、救出などで壊れた家屋に近づく場合には
>不可欠です。それ以外には特に有用性はありません。
>防災頭巾は、戦時中の防空頭巾の焼き直しで、頭部保護というよりも
>頭髪保護のためのものですから、過度の期待は禁物です。
http://www.ai21.net/bousai/goods/goods_i.html
466 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:58:09 ID:fjRCdMWV
社名 (有)帰宅困難社
467 :
M7.74:2005/09/16(金) 23:58:53 ID:YuMp+ly9
468 :
M7.74:2005/09/17(土) 14:15:57 ID:sUB867Nw
みみにタコ?
469 :
M7.74:2005/09/17(土) 17:03:08 ID:T0KMFwcC
470 :
M7.74:2005/09/17(土) 21:21:56 ID:M2fuTn1T
タシーロ
471 :
M7.74:2005/09/18(日) 02:04:18 ID:t+8Zmq68
まっさっし〜
472 :
M7.74:2005/09/18(日) 22:49:09 ID:thOcunr8
保守
473 :
M7.74:2005/09/19(月) 00:29:42 ID:Z7XGGRZg
up
474 :
M7.74:2005/09/19(月) 21:48:59 ID:JsRii4QC
出張で携帯電話のバッテリーが切れて、手回しで充電したけど
想像以上に、充電できなかった
やはり、念の為に、フル充電できる電池式の充電器も常に
持ったほうが安心かなーと思った
475 :
M7.74:2005/09/20(火) 02:47:58 ID:2jalWlsS
手回しの充電器なんて、応急てきに使うような物だろう
電池タイプみたいに、電圧の低下が緩やかじゃないだろうから
被災者は手回し発電なんてしている余力ないんじゃないだろうか…。
とか想像してみる。
477 :
M7.74:2005/09/20(火) 18:30:55 ID:OtoJolku
>>476 避難所なら出来るけど
周りから貸してくれって殺到するかも
478 :
M7.74:2005/09/20(火) 19:46:55 ID:BBlGg5eW
あげます
479 :
M7.74:2005/09/20(火) 22:06:36 ID:8o0+9JNp
帰宅困難な時って、避難所生活とは違うから、おおよそ2〜3日を
見込むといいのでは?災害iモード掲示板とかをみるために
携帯の充電は必要だとおもう。
480 :
M7.74:2005/09/21(水) 09:43:51 ID:VnMGd9uT
徒歩で帰宅なら、万が一の為、カッパか傘もあれば
いいのではないだろうか
481 :
M7.74:2005/09/22(木) 01:32:27 ID:fRdH4eDL
あげ
482 :
M7.74:2005/09/22(木) 02:40:17 ID:D2LBfSvT
>>480>>481 天から叫ぶか! 地から吠えるか!「日本列島モノ申す」 東京直下型地震
悪夢の阪神淡路大震災から10年、
首都直下大震災シミュレ−ション M8 エム・エイト 発売元 集英社必読です
483 :
M7.74:2005/09/22(木) 13:35:54 ID:Vg555C5U
甲冑具足などの武具、刀などの得物の準備は必要だ。
街の景観がかわるほどの大地震となれば、何が起こるかわからん。
おおっぴらに報道されることはなかったが、神戸のときもよそから、
男どもがやってきて、帰るところを失った婦女子を乱暴している事実があったらしい。
新潟でもボランティアを装った窃盗犯などの不埒者が少なくなかったらしい。
まして、予想される東京大地震ならそんなものではすまないだろう。
自らを自衛し、災害弱者を守るべし。
484 :
M7.74:2005/09/22(木) 13:45:54 ID:haQoxIeQ
FMラジオと携帯のカメラ用のLEDが携帯に標準装備してれば
いろいろと持ち運ぶ必要ないのに・・・
>>483 治安維持っていうのは法的にどうなってるんだろう?
485 :
M7.74:2005/09/23(金) 11:48:34 ID:xcCJUJZD
やればできるとノ−ベル賞小柴さんがいってたな 困難を可能にする 強盗や押し込みのことだに
小柴さんの父上も保全の為、戦争放棄し逃げ帰り追放された
「やればできる」
486 :
M7.74:2005/09/23(金) 13:12:25 ID:WXH1wzT0
暴動・略奪厨はスルーしてくれ
こいつらは単なるアラシだ
阪神大震災でのレイプデマなんか何回でたことか
「〜らしい」や「〜から聞いた」は全部デマだ
487 :
M7.74:2005/09/23(金) 21:05:44 ID:PhhWL5eV
災害が起こって、最初にまずやるべきことは、
同士たちによる、物資の確保作業である。
平時においては日本国内法に抵触するが、非常事態下においては、
超法規的な行為となる。
すなわち、一番わかりやすい言葉を使うと「略奪」である。
表現が悪いのは申し訳なく、私の語彙力の不足による。無論、非暴力で
なくてはならない。完全武装し、相手の同意を得た上で、
488 :
M7.74:2005/09/23(金) 21:07:25 ID:ChukngCV
489 :
M7.74:2005/09/23(金) 21:49:16 ID:LHuwdWvM
>>487 「同士」=「オトコ」 「物資」=「オンナ」 「略奪」=「レ●プ」
「完全武装」=「“完全武装”」 「得た」=「強いた」 …>487関連?
490 :
M7.74:2005/09/24(土) 01:59:26 ID:zarU9ND2
昨年秋まで東京大学大学院で「震災後の人口移動」を研究した下村さんは、平日の昼12時台に大震災が起きて首都圏全域で
交通機関が寸断された場合、約1400万人が徒歩で帰宅すると試算。自宅が遠い人が出発をためらって遅らせたとしても、帰宅
支援道路と主要幹線で、震災後2〜6時間後に1平方メートル当たり5〜5・5人という“ラッシュ”のピークが来るという。
一般的には、同3人ぐらいから混雑による危険が高まり、同5人以上では規制が必要。
下村さんは「あくまで計算上の数字。実際は混雑すれば別の道を行く人もいるでしょうが、交差点や道が狭まる部分では相当込み
合うはず。余震でビルが揺れたり、ガラスの落下が起きればパニックの可能性も十分ある」と警告。
「阪神大震災でも餓死者はいない。
学校などの避難所、落下物や火災の危険のない公園に移動し、そこから動かないのも有効な選択
491 :
M7.74:2005/09/24(土) 09:09:06 ID:fWMq+uab
>>487 辞書を引いて、言葉の意味を調べてから書き込んだ方がいいね。
まあ、物事の順番もまるっきり的外れだが。
492 :
M7.74:2005/09/24(土) 11:33:42 ID:OgbRlrSU
493 :
M7.74:2005/09/24(土) 14:17:59 ID:7U6+dZls
生活用水の確保としては、常時風呂に水を張っておく事であるが、
揺れで水の大半がこぼれてしまう恐れもあるそうだ。
もうひとつの選択肢としては、ベッドを、ウォーターベッドに切り替える
方法である。
494 :
だに。:2005/09/24(土) 14:46:11 ID:+5jghjMb
でもウォーターベット
は腰痛くなるし、ボロイ
家には重量的に無理だし
テンピュールのほうが
よく寝れるよ!
495 :
だに。:2005/09/24(土) 14:49:32 ID:+5jghjMb
>>485そういえばノ−ベル賞小柴さん
の長男と同じ中学でいっしょ
だったんだ。中野五中。
496 :
M7.74:2005/09/24(土) 18:56:30 ID:uHFlE/2Z
>>493 揺れても半分ぐらいは残らないかな
100Lでも水があればけっこう使えるよ
ウォーターベッドは重いのと家具や家の破片で破れそうでコワイ
497 :
M7.74:2005/09/24(土) 19:38:55 ID:7U6+dZls
>ウォーターベッドは重いのと家具や家の破片で破れそうでコワイ
可能性は何重にもしておくのが防災の基本。
たとえば、備蓄装備も、何箇所かに分散すべきということはご存知でしょう?
無論ベッドが破けてしまうリスクは、ありますよ。ただ、約100リットル
の水はトイレの水10回分に相当するので、あれば大助かりです。
498 :
M7.74:2005/09/25(日) 01:36:21 ID:xXwA72n1
あげ
499 :
M7.74:2005/09/25(日) 01:37:27 ID:/dp95HrD
まあやりたい人はやればいいってレベルじゃない?>ウォーターベッド
500 :
M7.74:2005/09/25(日) 10:44:05 ID:sPcrDPWS
部屋の中でウォーターベッド が破裂した時の水の被害大きくないか
501 :
M7.74:2005/09/25(日) 16:40:04 ID:z6ffbOmx
首都圏の帰宅困難者は、自宅が関東圏にあるとは限らないですよね
出張や旅行とかの人もあるだろうし・・・
動いている、または今後見込みのある電車、高速バスなど、表示があったら
いいのにと思いました
7月の地震では、ラジオが役立ちました
駅にも、ちゃんと表示してほしいと思いました
災害ステーションというのでしょうか?ガソリンスタンドとかでは
今後大きな地震があった場合、ラジオ情報など、聞かせてもらえる
ものなのでしょうか?
502 :
M7.74:2005/09/26(月) 10:42:34 ID:OkmIGfuU
あげ
503 :
M7.74:2005/09/27(火) 02:13:05 ID:SuHXFXdm
. ∧_∧
(´・ω・) にゃーん。 コワイ
.c(,_uuノ
504 :
M7.74:2005/09/27(火) 02:28:41 ID:uaHUfZi/
505 :
M7.74:2005/09/27(火) 09:53:23 ID:yACYP4Fg
でも今売れてる避難用の地図って、
載ってるルートが思いっきり、地震のときにヤバそうじゃないか?
高速道路の下とか、狭い路地とか。
506 :
M7.74:2005/09/27(火) 22:09:03 ID:SuHXFXdm0
>>505 確かになんかやっつけで作ってる会社も多そうに見える。
507 :
M7.74:2005/09/28(水) 00:05:15 ID:8QUnMcbO
つーかガススタンドで便所貸すっても大爆発してそす。
508 :
M7.74:2005/09/28(水) 00:07:09 ID:8QUnMcbO
週末とか自宅まで歩いて帰ってみるオフはいかがですか?
509 :
M7.74:2005/09/28(水) 02:19:15 ID:Ru/nx+oM
保守
510 :
M7.74:2005/09/28(水) 07:15:23 ID:eS1OBgNO
昔神宮前から北区まで徒歩で家に帰ったことあるけど
女で休憩無し早歩きで4時間強くらい掛かったよ。
コースは、神宮前から、山手通りに行きそのまま北上で。
途中山手通り切れるも尚北上し環八にぶつかるところくらいまで歩いた。
感想としては途中めげそうになるよ。
必ずしも街中のような街灯が多い場所ばかりではないし暗いと心細くなったし。
地震が起こった時は道も歩きづらくなってるだろうし
必ずしも効率的なコースをたどる訳じゃないから目安にはならないだろうけど、一応。
511 :
M7.74:2005/09/28(水) 11:26:03 ID:7NZIlMT3
あげ
512 :
M7.74:2005/09/28(水) 13:45:30 ID:yzBiD2If
帰宅困難者向け避難グッズ「帰り袋」
とかいうのみつけた。
コレどうだろう。ナマズ..買った人っている?
513 :
M7.74:2005/09/28(水) 19:43:48 ID:g1iGwdPr
震度5で駅で足止めをくらったとき、全ての鉄道運行状況が一覧できる画面が、改札あたりにほしかった。
ついでに震源地情報などニュースも。
514 :
M7.74:2005/09/28(水) 21:23:20 ID:LlLRrROl
川の防災の図のように、何処が現在注意報とか、警報、待機、決壊などのように
電車も、通行可能、または、通行不可、線路点検中などがわかる電光掲示板
が、駅にあればいいのに。ついでに震源地もあれば尚ありがたい
あ 停電になったら使えないか・・・
515 :
M7.74:2005/09/30(金) 20:23:29 ID:MVM5/ZcV
あげ
516 :
M7.74:2005/10/01(土) 15:06:32 ID:lPXVy5Sb
517 :
M7.74:2005/10/01(土) 15:31:18 ID:Rnihra10
ラジオを持ち歩こう。
518 :
M7.74:2005/10/01(土) 20:37:06 ID:TMsFfsL3
あげ
519 :
M7.74:2005/10/02(日) 00:11:38 ID:492zMrVG
>>513 >>514 まあ電光掲示板なんかは時間が掛かるかも知れないが、例えば震源地などの
地震情報は簡単に改善できるんじゃないかな。
随分前だけど京浜急行に乗車中に震度4に見舞われた事があった。後から知った
事だけど、京浜急行は沿線の震度計で震度4を観測した場合、一時停止のうえ
15km/hでの徐行運転で安全確認を行う規定になっているんだそうだが、車内
放送や駅の放送では「地震のため一時停止しております」「安全確認のため徐行
運転を行っています」と言う当たり前の放送だけで、いまいち分からなかったんだよ。
そういう事態になったら、別に第一報の地域の震度でも構わないから「さきほど東京
23区で震度5強を観測する地震が発生しました」とか「当社では沿線で震度**
を観測した場合、**に基づいて運転を判断します」と言った放送を入れるだけでも、
情報量的には随分と変わると思うんだけど・・・。
520 :
M7.74:2005/10/02(日) 10:35:59 ID:h40RQx6l
そういうことをやろう、と手を挙げる人が内部にいるかどうか。
こういうことを決めるのは、要望があるから、ではない。
手を挙げるメリットが、その人個人的にあるかどうか、である。
仕事とはそういうものだ。
521 :
M7.74:2005/10/02(日) 10:42:52 ID:h40RQx6l
情報ひとつで、群集の動きが変わる。
正しい情報でも、それがもとでパニック(特定の代替電車に
殺到するなど)を生じ、事故の元にもなり、責任問題になりかねない。
たとえば、「先ほど大地震が発生したため、この電車は当面
運休します」と放送すれば、
(1)地震が発生したということが一瞬で群集に知れ渡り、
電話の輻輳などの原因になる
(2)要はこの電車は動かないから、他の電車に乗ってくれ、という
要求を放送したのと同等になり、代替電車に人が殺到する
情報がなければ人は精神的に混乱するが、その混乱ゆえ、同時に
一箇所には集中しないし、致命的な事故を生じる可能性も少ない。
情報なんていうのは、詳細であればいいってもんではないぞ。
飛び込み自殺が発生して、遺体の状態とか除去作業の様子を
克明にアナウンスして、嬉しいやついるか?
522 :
M7.74:2005/10/02(日) 10:54:54 ID:aS7AOrAa
523 :
M7.74:2005/10/02(日) 11:51:21 ID:l11eaDVH
524 :
M7.74:2005/10/03(月) 00:55:57 ID:pR1SOwdp
なんたら帰宅マップ買った人は感想を述べよ!
525 :
M7.74:2005/10/03(月) 00:58:37 ID:EohtMnv2
>>524 東京の地図の大体が頭の中に入っているから、俺は必要ないw
でも持っておいたほうが得かもしれない。
526 :
M7.74:2005/10/03(月) 03:27:04 ID:qNPw8r6w
あけ
527 :
M7.74:2005/10/03(月) 18:19:46 ID:pR1SOwdp
sage
528 :
M7.74:2005/10/03(月) 18:52:10 ID:+uYITk8n
529 :
M7.74:2005/10/03(月) 23:44:50 ID:n4LneTma
帰宅支援マップ、良かったよ。俺的には。
回り道しなきゃならない場合も考えられるから
安心のために持っているよ
水場、トイレ、支援センターなんかも書いてあるから、いざという時
食料か、水も分けてもらえそうに感じた
事情が許せば、歩いて帰らず、職場に泊まったほうが楽かもしれんが、
家族がある人は、少しでも早く自宅に帰りたいと思うのでは?
交通機関がパーになるということは、七月末によくわかったからね。
530 :
M7.74:2005/10/04(火) 00:06:29 ID:/xQ/UxiN
国家の問題として地震予知は早くのうちにすでに確立されている
東海アマチュア無線地震予知研究会はその一部の予知技術を
つかっているにすぎない
国から見ればチャンチャラおかしいことである
ならばなぜそれを公開しないのかと言えば
一般国民にその予知技術を公開すれば混乱が起こるからである
しかしここで問題なのがアマチュア研究家たちである
学会の力でおさえこむことができないからである
一般には公開されていないが実際には確立されている予知技術の一部を
研究しだしたからである
国としてはこのアマチュア研究家たちが相互に情報交換し
まとまる事をふせがなくてはならくなるのだが
東海アマチュア無線地震予知研究会のような一部宗教じみた
活動を行っている団体が多いので危惧するまでにはいたっていない
しかしこの先どうなるかは誰にもわからない
531 :
M7.74:2005/10/04(火) 12:23:17 ID:pT0YYg1/
≫512
これ、いいね。あとは帰宅支援マップを
買っとけば、なんとかなるよね。
532 :
M7.74:2005/10/04(火) 13:22:22 ID:eevXSUvl
ここの奴は
職場が崩れ、自宅が倒壊するという可能性を
全く考えていないんですね。
その程度の地震なら帰宅支援マップなんて必要ありませんね。
533 :
M7.74:2005/10/04(火) 14:27:31 ID:hlFXhL4O
倒壊時じゃなくて交通麻痺時でもいいし、
帰宅時じゃなくて移動時でもいい訳だしし、
否定する論点が幼稚としか…
534 :
M7.74:2005/10/04(火) 14:37:04 ID:FJUbVeyr
全員死亡するから帰宅困難者は出ないよ
535 :
M7.74:2005/10/04(火) 19:41:09 ID:rGEaOl+F
age
536 :
M7.74:2005/10/04(火) 23:04:20 ID:h6IBiQsx
真面目なところ、兵庫県南部地震では8M級の道路でも建物の倒壊などで
歩行できない箇所がいくつもあった。
個人的には帰宅支援マップは机上の地図でしかなかったよ。
あれを信じたが故に死者が出たりしたら気の毒だと思うので、あえて書いとく。
537 :
M7.74:2005/10/04(火) 23:23:35 ID:tWlbyzw8
>>536 「帰宅支援マップ」と銘打つよりは、携帯タイプの普通の都市地図で、
コンビニや避難所などの防災スポット表示に特化したような方が良いのかも。
あんまり「帰宅支援」し過ぎると、それに頼りきりになって実際の災害時に
判断出来なくなる可能性もありそうだからね。
538 :
M7.74:2005/10/04(火) 23:24:49 ID:6owAQNvB
>>537 最低でも会社の近くと自宅周辺の大きな避難所を把握だね。
539 :
M7.74:2005/10/04(火) 23:50:07 ID:onaXvyfK
ポケットサイズの帰宅本買えば便利。幹線道路沿い住民なら不要…。
540 :
M7.74:2005/10/05(水) 02:55:27 ID:ycHZ3+nX
保守
541 :
M7.74:2005/10/05(水) 06:58:57 ID:Rq6SKHCU
職場は都内だが自宅が職場まで歩いて1分なので自宅が倒壊しないかぎり帰宅難民にはならない。
542 :
M7.74:2005/10/05(水) 08:34:18 ID:cI7pkQUA
>>541 それは、帰宅難民とは言わない気がする。
543 :
M7.74:2005/10/05(水) 09:23:33 ID:L+66yoob
自宅その2があるとか(ぉ
544 :
M7.74:2005/10/05(水) 20:55:56 ID:YTEULRU/
あげ
545 :
M7.74:2005/10/06(木) 14:34:08 ID:dHM8k8N/
周りが瓦礫になっただけでも、脳内マップは狂うから、標識を頼りに動くしかなくなるんじゃないか?
>>536 大手町だったかどっかに一回いったことがあるんだけど、まさにビル街だった。
あれが崩れたら、歩くところなんか無くなる。
蛇足だが、東京生まれの東京育ちでも、あの景色は気持ち悪くなる。(冗談抜きで気が狂う)
546 :
M7.74:2005/10/07(金) 04:27:20 ID:RcRiWisj
>>545 大手町は結構ビルの更新が進んでるから、まだマシかも。
有楽町駅の日比谷側が、今はちょっと恐い感じ。
あの辺のJR高架も大丈夫かなぁ。在来線は老朽化、新幹線も老朽化してる
上に川の上だ。
547 :
M7.74:2005/10/07(金) 21:43:53 ID:7RgjnTyK
539
禿同
548 :
M7.74:2005/10/08(土) 02:19:05 ID:bKfFKtEN
東京は地下鉄とか地下街が多いから陥没したら歩くどころじゃないような気がする
549 :
M7.74:2005/10/08(土) 08:00:24 ID:aKq183L3
東京ディズニーリゾートに車、または電車で行き、大地震で
被災したとき、どうするだろう?
帰宅するルートは当然みなさん住んでる地域によって
変わるが、そうはいっても、舞浜は陸の孤島だし、幹線は東京都心
から放射状に伸びている。ということで、舞浜から都心(神田・水道橋
あたりになるんだろうか?)への帰宅ルート、舞浜エリアの防災拠点、
橋が落ちたらそれこそランドに篭城になるので、数日間のサバイバル生活
の知恵、など 「ディズニーリゾートで被災したらどうするか」という
スレッドを立ててもらえませんかね?
550 :
M7.74:2005/10/08(土) 09:08:09 ID:WBSuVS0i
>>549 別にここでよくね?
液状化でアボン。湾内で発生した小さな津波でアボン。
生き残ったら脱出だな。橋落ちても泳げそうだし。
俺なら武蔵野線辺りをぐる〜と周って都心回避して交通機関探す
551 :
M7.74:2005/10/08(土) 09:33:34 ID:fyzddf6k
私は電車を1回乗り継いで、40分くらいで高校に行ってますが、
最近は帰り方を考えるようにしています。
552 :
M7.74:2005/10/08(土) 11:11:44 ID:QJF4Kodj
553 :
M7.74:2005/10/08(土) 11:55:12 ID:bKfFKtEN
554 :
M7.74:2005/10/08(土) 19:09:10 ID:aKq183L3
首都圏で震災が起きたらどうなるのかを考えた。
持ち家の場合: 全壊なら2重のローン、半壊なら補修が必要になる。
そのための部材も値上がりするから、財産の多くを失いかねない。
一瞬で財産の何割かを消失する人が関東で莫大な数に上り、
今後の消費者購買意識を大きく変えることになるだろう。
持ち家はあきらめ、賃貸に住む人が続出する。
高価なものは、もう買わない。買いたくない。買えない。
生活雑貨はすべて100円ショップで十分。
耐久消費財が売れないと企業は破綻する。大手メーカーの倒産。
職を失わないためには、衣料品や食料品など、生きていかなくては
ならないモノの製造にかかわる業種に就くこと。
555 :
M7.74:2005/10/08(土) 19:11:59 ID:aKq183L3
首都圏の大震災では、たとえ生き残ったとしても、
永く辛い人生が待っている。変な話だが、震災が落ち着いたら、
地方都市に引っ越すくらいのプランを検討しておいたほうが
いいかもしれません。
556 :
M7.74:2005/10/09(日) 01:20:28 ID:MVqcpW2k
557 :
M7.74:2005/10/09(日) 02:04:14 ID:FpW5+p5Z
>>556 外出時に持っていたほうがよいものの小銭は10円硬貨じゃないのかな
558 :
M7.74:2005/10/09(日) 09:34:21 ID:zolkgaJe
>>549 調べれば全部出てくる話なんだから、手間を惜しまず調べなさいよ。
そのほかの話は南関東のテンプレ地獄を読みかえしなよ。
559 :
M7.74:2005/10/09(日) 09:42:25 ID:4QeO+5Gb
NTTも大規模地震になると建物崩壊
560 :
M7.74:2005/10/09(日) 10:00:58 ID:6VAv1PI7
>>549 ディズニーランドから帰れない=遊んだ付けが回ってきたもの
なんでそんな奴らを救済せにゃあかんのだ。
諦めるべし。
あるいは、ジャングルクルーズの船で脱出しる。
561 :
M7.74:2005/10/09(日) 10:49:34 ID:KBIvYNx1
ディズニーランドは埋め立て地。わずかな数の橋で本州と繋がっている。
要は、基本的に陸の孤島。震災になると、安全確認のため、恐らく
橋は震災当日は使用不可になるだろう。使用可能になったとしても、
災害優先車両の通行が優先され、一般市民の通行は厳しく制限される。
すなわち、舞浜エリアに数日間、カンズメ状態になることが十分予想
される、という意味において、帰宅困難とは別のリスクが発生する
562 :
M7.74:2005/10/09(日) 10:52:40 ID:KBIvYNx1
あの一体は海風が強いし、これから冬場を迎えるから、
ディズニーリゾートに行く人は、
(1)車で行く人は、車内に災害用の備蓄を
(2)電車で行く人は、コインロッカーに災害備蓄品を預ける
(3)最低限度の装備を持ってアトラクションに入る
563 :
M7.74:2005/10/09(日) 11:08:15 ID:w7z8nlQb
549ガンバレ、いじけるな
564 :
M7.74:2005/10/09(日) 12:38:50 ID:2lGprQNC
12歳は、このスレ出入り禁止な。
565 :
M7.74:2005/10/09(日) 12:53:23 ID:Alwfv++a
ひねくれても笑われるだけ
566 :
M7.74:2005/10/10(月) 01:32:13 ID:vskDA2f2
あげときます
567 :
M7.74:2005/10/10(月) 01:38:54 ID:Bc1mDKXt
大規模地震が起きたら、暗闇に眠っていたニート様が目を覚まして、
活動し始めます。
子供の頃、大きな石をどかしたら、その下に住んでいた虫けらが
大騒ぎして右往左往している光景を目にしたことはありませんか?
虫けら=ニート様なのです。
568 :
M7.74:2005/10/10(月) 01:39:55 ID:4p19c/oG
569 :
M7.74:2005/10/10(月) 01:43:48 ID:Bc1mDKXt
頭良いですね。
勉強になります。
570 :
M7.74:2005/10/10(月) 01:46:11 ID:8d2K/k3u
4Kmだから普通に歩いて1時間、地震後道が寸断されてたら3時間くらいかな?
でも問題は普段最低限しか現金持ち歩かないからATM止まったら水も買えない事だな
571 :
M7.74:2005/10/10(月) 07:45:57 ID:Exz+DmL4
>地方都市に引っ越すくらいのプランを検討しておいたほうが
禿同。しかしそんな金作れる余裕がない。今の生活で精一杯orz
>>570 水道うごいてれば水道水はコンビニでもらえる。ペットボトルがなけりゃ各コンビにで飲み貯めしながら歩く。
572 :
M7.74:2005/10/10(月) 11:12:42 ID:xt9q8sua
>禿同。しかしそんな金作れる余裕がない。今の生活で精一杯orz
今度来る首都地震の規模がどんなもんか、よくわからない。
今までの地方都市の震災のレベルをはるかにうわまわるかもしれない。
生きてりゃ儲けモン、くらいのレベルになれば、家は全壊・半壊して
すめないし、勤務先も被災して、仮に倒産せずとも、数か月間、
利益がでず、給料が支払われないか、ワークシェアリングで給料が
半分になってしまうかもしれない。貯蓄は、家族や親戚の葬儀費用、
あるいは、性格費で飛んでしまうかもしれない。
あるていど落ち着くのが被災後半年先になるが、そのとき決断しないと
いけない。このまま首都圏にとどまってもまともな生活ができるかどうか。
どうせ地方に疎開することになるなら、それは、早いほうがいい。
まあ、持ち家と借家、仕事内容によってもいろいろ選択肢がかわって
くるだろうが、一つのヒントとして「地方に移住」ということを言っただけ。
573 :
M7.74:2005/10/10(月) 17:45:46 ID:2Vt+m1G7
わしは普段関東一円を車で移動しとるから、仕事中なら100パーセント帰宅難民
じゃが!
574 :
M7.74:2005/10/11(火) 06:33:57 ID:aU+yT1XG
hoshu
575 :
M7.74:2005/10/11(火) 10:41:26 ID:j6zX3TQr
保守あげ
576 :
M7.74:2005/10/12(水) 03:22:12 ID:EX9J8evB
今日大地震があると100パーセント帰宅困難者になっちゃうがな
577 :
M7.74:2005/10/12(水) 15:19:01 ID:KXInVOyT
ホシュ
578 :
M7.74:2005/10/12(水) 22:24:17 ID:g7gLIvkU
大手ス-パ-迄
「東京大震災用 帰宅マップ」進出であります
579 :
M7.74:2005/10/14(金) 00:08:53 ID:uSTxxaOB
フ--ン
580 :
M7.74:2005/10/15(土) 11:11:18 ID:vwpgTF2a
ありましたがな
581 :
M7.74:2005/10/15(土) 12:11:23 ID:TorM0DcW
発行部数が増えれば増えるほど、災害時に同じ場所に多くの人が集まって
大混乱に陥るという罠。
582 :
M7.74:2005/10/15(土) 15:49:03 ID:eE4lLcx4
>>571トイレが困っちゃうわ
(女なので)
会社には歩きやすい靴を置いておいた方がいいかしら
583 :
M7.74:2005/10/15(土) 20:18:06 ID:OBs6QrOv
584 :
M7.74:2005/10/16(日) 13:37:00 ID:Wo0XZ2Lo
TBS系、見てるぅ?
585 :
M7.74:2005/10/16(日) 13:43:28 ID:Wo0XZ2Lo
噂の!東京マガジン
「首都大地震!650万人家に帰れず」
ですた。20km達成!靴がネックかぁ。
586 :
M7.74:2005/10/16(日) 13:47:32 ID:Wo0XZ2Lo
ロッカー開けたらスニーカー、飴玉、食料、レインコート。以上
587 :
M7.74:2005/10/16(日) 16:35:38 ID:jad8Ytkw
ロッカーが荒されて、なくなったとさ
めでたしめで(ry
588 :
M7.74:2005/10/16(日) 21:18:52 ID:iEgjphx7
>>585 歩きなれてないとキツイ距離だろうね。
靴擦れ防止のために、靴のかかとの部分に石鹸を塗ってすべりを良くするというのはいいアイデアで
あらかじめやっておくべきだと思った。
あとはGSだとかの支援を当てにし過ぎているんじゃないかと思う。
彼らも実際には被災者のはずで、帰宅困難者のために何処までやってくれるかは疑問。
589 :
M7.74:2005/10/16(日) 21:58:00 ID:/LWvtxQ4
>あとはGSだとかの支援を当てにし過ぎているんじゃないかと思う。
>彼らも実際には被災者のはずで、帰宅困難者のために何処までやってくれるかは疑問。
被害の状況にもよるが、帰宅困難者が押し寄せる場所の商店は、
帰宅困難支援ステーションの有無に関わらず、
「略奪」
にあいそうだ。
590 :
M7.74:2005/10/16(日) 22:00:29 ID:/LWvtxQ4
略奪、というのは言い方がわるかったが、多数の人が
店に押しかければ、会計作業が間に合わなくなる。
そのうち、小銭を勝手にレジの人に投げつけ、商品を持ち出す
(一応相応の料金は払ったつもりになってる)人が続出し、
それが遠くの目から略奪に見えてしまい、ある時点から
本当に略奪行為になってしまうのだ。
591 :
M7.74:2005/10/16(日) 22:16:59 ID:Mf3kJZjY
勤務先のロッカーにスニカーを入れて置くのも良いけど、
欧米みたいに通勤はスニカーで、会社に革靴を置いとく方が
良いかも。
592 :
M7.74:2005/10/16(日) 22:40:33 ID:+fzgXeu0
とりあえす放置自転車を確保しておく。
593 :
M7.74:2005/10/17(月) 02:04:43 ID:yDqM99ut
>>590 暗い店内、レジは停電でアウト。ローソクや懐中電灯の光で電卓も使いづらい。
自然と100,500,1000円均一になり常連だと2個でも3個でも同じ値段になったりする。
それでも略奪・万引き・窃盗の類は出るが。コンビニや中小スーパーは特定商品が早い者
勝ち。敬遠されがちなボロい個人商店の缶詰・パン・菓子、書店・文房具店の乾電池、割れた
ビンだらけの酒屋のミネラルウォーター等、穴場を見つけたら立ち寄るも良し。(スレ違い
だが、後日の追加入荷はコンビニ・大型スーパー・ドラッグストアが機動力で勝る⇒買出し?)
594 :
M7.74:2005/10/17(月) 10:30:17 ID:pZdIubmn
噂の!東京マガジン
甲州街道という比較的楽なルート選んだな・・・
新宿からだと千葉方面に向かう方が困難だと思うよ
>>593 やけに詳しいね、土地の人間じゃないと平気で荒らしそうだよね。
でもまぁ、困った時こそ平常心を保とうとする人も多いから
そんな北斗の拳な世界にはならないと想像するよ、島国日本は。
595 :
M7.74:2005/10/17(月) 13:49:19 ID:88tqToLa
ただ、電車の乗り降りのマナーですら、最近
降りる人を押しのけてまで、我先に乗り込もうとするヤツ ってのが多い現状からすると
神戸や新潟よりも東京の方が略奪多そうな気がする。
噂の東京マガジン
橋は全部いっぺんには落ちないでしょう〜なんて安易すぎやしないか?
596 :
M7.74:2005/10/17(月) 16:29:26 ID:lkGxaMnf
>>595 モラルのかけらもない奴が多すぎる。
所謂自己中心的な人が東京には多い。
地震が起きて火災が多発したら、原因は火の始末を怠って逃げた人になるな。
597 :
M7.74:2005/10/17(月) 19:52:47 ID:pZdIubmn
>>595 モラル不足の人の多くは、郊外から都内に働きに来ている人な気がする。
お父さんっぽいリーマンに 我先に… って人が目立つ、
ただでさえ家族の為に働き疲れきって周り見えていないのに、
非常時に必死になったら…略奪するかも。
あと外国人もどういう行動とる事やら・・・日本人と見分けつかない方々も多いし。
混乱時に悪さするのは大抵よそ者。
東京生まれで東京に住んでいる人は、故郷に住みっぱなしだからのんびりしているよ
東京を一括りに語るのは難しい。
598 :
M7.74:2005/10/18(火) 07:46:36 ID:gIvSkzn5
リストラで、要領のいいヤツが勝つことがわかった。
人間の醜い部分を見てしまった人が多い。
略奪のように、犯罪というのは、罰せられて初めて犯罪なので
あり、ばれなきゃ、犯罪とは言わない。落ちてたから拾ってきた
だけという表現になる。
結果オーライ、結果至上主義、協調性という言葉のむなしさが
染み付いたサラリーマンたちに、非常時にどこまでモラルを
問うことができるというんでしょうか。
599 :
M7.74:2005/10/18(火) 09:01:03 ID:u0KfWGJ7
600 :
M7.74:2005/10/18(火) 09:04:08 ID:YuXL+jb8
そういう文化を創ったのも東京。
荒れた地方都市でも俺らは関係ないという態度をとる先住民がほとんど。
何かあったら被害を受けるのも責任を取るのもそこにいる人全員。
601 :
M7.74:2005/10/18(火) 22:08:44 ID:x1SSFi7P
全部東京のせいにされても困るな。
そもそも非常事態の時は、自分と周囲の人の安全を確保するのが優先だろう。
その後、混乱が落ち着いてから帰宅すれば良いじゃないか。
話は飛ぶが、ひいばあちゃんは、旅芸人がまわって来ると家に泊めて面倒見たそうです。
周囲の人が不思議がって、なんでそんなに親切にするのか?と問いた所、
ひとりだちして街に出ている自分の子供が、近所の人に良くしてもらって生きている分、
自分もよそから来た人に良くするんだ、と言ったそうです。
混乱時に遠くにいる家族は助けられないけど、近くの人の手助けは出来る。
ひょっとしたら自分の家族も、たまたま近くに居た人に助けられているかもしれない。
そんなの夢物語なんだろうか。
602 :
M7.74:2005/10/19(水) 16:10:00 ID:PuoJyHB5
直後の混乱している時よりも、すこし落ち着いてからのほうが怖そうだな。
直後は目の前のことでいっぱいいっぱいで犯罪はなさそう。
落ち着いてから物資が足りないのに気付く、不公平感、喪失感、不安とかで、
精神が徐々におかしくなっていきそう
603 :
M7.74:2005/10/19(水) 18:05:29 ID:o1V1nnNU
電車の乗り降りでは我先に乗り込もうとする奴がいるということだが、
ほんとに早く乗り込みたければ、降りる奴を先に降ろした方が断然早い。
それがわからない奴は人間の数には入れない。
604 :
M7.74:2005/10/19(水) 18:29:19 ID:k5gaCxu5
>>603 そのせいで電車が遅れるしな。
7月23日の千葉県北西部地震のときは点検で電車が止まっているのに、
「はよせんか〜」「もっとでかい声で言えよ、ボケ!」等の暴言を
駅員に平気で言うもんだから困る。お年寄りの人も言ってたな。
駅員だって必死だったのに・・・・・
年齢問わずにDQNな奴がいるから、地震の時は混乱する。
駅で将棋倒しが連発するかもしれない・・・・・
605 :
M7.74:2005/10/20(木) 00:08:58 ID:Na5WxrV/
電車に乗らなきゃ家に帰れない場所で地震に遭遇したら
まず駅から出てホテルを取ることを考えたほうがいいかもな
606 :
M7.74:2005/10/20(木) 01:23:38 ID:9dTUYQvA
カプホがいいのか?
607 :
M7.74:2005/10/20(木) 06:44:56 ID:Uq6hC0qc
略奪には鳴らないよ
警官、警棒所持の店員の監視の元、店に入れるのは1人ずつだから
608 :
M7.74:2005/10/20(木) 08:38:19 ID:sNgf7TMD
そのホテルは、電気・水道とかが止まってから、場合によっては
宿泊させてもらえない可能性もあるのでは?
停電なら、室内の電気、空調、エレベーター、
オンラインによるシステムとかも使えなくなるからチェックインアウトの管理不能。
シャワーも電気も使えない状態で、ホテル側は貸すだろうか?
609 :
M7.74:2005/10/20(木) 11:36:47 ID:FoqsLnOg
余震でホテルが倒壊したりね。
610 :
R2:2005/10/20(木) 12:39:32 ID:W9NYBEPQ
上のカプホにしても、コンビ二、GSの人たちも
東海しているかもしれない自分の家に帰らないで
帰宅難民の方々の為に支援活動する
かな?
みんなならどぉ?
611 :
M7.74:2005/10/20(木) 13:41:21 ID:DGxxFAYw
始めの誰かか、グループが略奪し始めたら…
その地域は雪崩式にアウトだろーな。
タガが外れると言うか、赤信号皆で〜というか
612 :
M7.74:2005/10/20(木) 16:58:11 ID:UJ7PfWYr
話の流れから
>>605は7月23日の千葉県北西部地震程度の地震のケースについて
言っているんじゃないか?
613 :
R2:2005/10/20(木) 17:21:49 ID:VOXYOs5e
614 :
M7.74:2005/10/21(金) 12:36:53 ID:FVaXXYTj
>>604 ほんと最近は、電車にしても公共施設に対してのマナーが悪すぎだ。
普段、電車を使わない分だけ、年に数回乗るとグッタリ疲れる。
諸行動も化粧臭いも最悪だた。
615 :
M7.74:2005/10/22(土) 12:55:10 ID:yicolBuh
614
禿同
616 :
M7.74:2005/10/22(土) 14:25:44 ID:UOJ4W2Wl
通勤時には鞄に予備眼鏡入れてるんだけど、眼鏡ケースがプラ製で頼りないんで今より丈夫なのが欲しい。
んだけど、探してみても見あたらないんだよなあ。
丈夫な眼鏡ケースを御存じでしたら教えて頂きたくおもいます。
617 :
M7.74:2005/10/22(土) 20:30:12 ID:uPBSZJit
>>616 デパートとかLOFTとかハンズとかに行けば、
嫌ってほど並んでるのが見られますよん。
618 :
M7.74:2005/10/22(土) 21:01:58 ID:TY5oJRNz
619 :
M7.74:2005/10/23(日) 01:50:12 ID:VOqeeNPt
大都市の会社も学校も、何も対策はできていない
外出時間が増えるほど生き残れない
休むしか生き残れない
620 :
M7.74:2005/10/23(日) 12:33:50 ID:vN6FSczg
丈夫な鞄の件:
カバンは、いざというときに、頭部を守る道具になる。
だからといって頑丈で重いカバンだと、頭上にもちあげにくいでしょう。
そこで、提案なんだが、DIYショップで売ってる、アルミ板をカバンに
入れるというのはどうでしょうか?アルミなら軽いし。
621 :
M7.74:2005/10/23(日) 12:48:25 ID:vN6FSczg
あと、最近、手回し充電のケイタイ充電器というのは流行っている
が、全くムダだと思ってる。理由は以下のとおり。
(1)機能が一体化しているため、個別に利用しにくいこと
たとえば、イヤホンラジオで状況を確認しながら、LEDライトを
使って避難する、ということができない。
(2)堅牢さがないこと
ディスカウントショップで売ってるような安物家電製品のカテゴリ
を出ない。手回し充電部分の品質に問題がありそう。もし、メカが
壊れてしまえば、充電できず、全機能が使えなくなる。
(3)充電など意味ない
そもそも、なぜ充電する必要があるのか、ということになる。
今は消費電流の小さなデバイスが沢山ある。ラジオだって
AMに限れば、アルカリ単3 1本で連続50時間もつ。
イヤホン専用なら、ボタン電池1個でなんと連続400時間だ。
LEDライトも、超高輝度タイプで、初期光量15時間、
3分の1光量96時間なんてもんもある。
そもそも、こういうグッズが必要なのは、被災後せいぜい5日だ。
5日間、しのげるだけのパワーを用意しておけばいい。
たとえば、単3リチウムイオン電池なら、アルカリの3倍〜5倍の
持続時間がある(単3 1個使用の1ワットLEDライトで
実際に確認すみ)。
それから、特に被災後というのは、電話が輻輳でつながりにくい
ため、通常の、「ボタンを押せば電話がつながる」状況でないことを
理解されたい。 すなわち、1つの連絡先に電話をかけるだけで
何度もトライしなくてはならない。繋がっても繋がらなくても、
その間、電流を消費する。よって、1回通話に5分手回しが必要
だとすると、とてもじゃないがやってられない。
単3リチウムイオン電池2本で、FOMAでも最低5時間、
最大照度下で通話が可能である。リチウムイオン電池はアルカリ
電池の3割軽いので、これを10本くらい用意しておけば、
連続50時間分に相当し、地震の備蓄としては必要十分である。
622 :
M7.74:2005/10/23(日) 12:53:44 ID:GeH4Vqmf
俺は…
学校が耐震工事済みだから、おそらく自宅が先に崩壊する。
学校が多摩地方、自宅が横浜市内なので徒歩で帰宅するには多摩川を渡らなければならない。
無理をして自力で帰宅しようとするとかえって家族と連絡取りにくくなる。
ということで地震後しばらくは学校にとどまっていようかと思います
623 :
M7.74:2005/10/23(日) 12:56:06 ID:vN6FSczg
結論から言うと、単3 1個使用の1ワットLEDライト、
単3電池1個使用の2.5バンドラジオ(TV1〜3が入る)、
および、単3 2本使用の携帯電話充電器。この3アイテム
を、まず購入し、続いて、単3のリチウムイオン電池を購入。
以上のアイテムを、黙って文句いわずに1万円分
(半分は電池代になると思われる)そろえ、100円均一の
タッパーの中に入れる。これで、無問題。リチウムイオンは5年
保存が利く。 あとは、こいつを自宅用と屋外用(望ましいのは
車の中)の両方に揃えられれば万全。
624 :
M7.74:2005/10/23(日) 12:58:39 ID:vN6FSczg
>ということで地震後しばらくは学校にとどまっていようかと思います
それが正解かと。学校というのは児童の集団であるから、常に
公的支援の重要なターゲットになるはず。下手に一般民衆の
ごった煮に避難所に行くと、支援の面で不利だろう。
625 :
M7.74:2005/10/23(日) 13:08:50 ID:vN6FSczg
ボクの場合は風呂に入ってて被災し、全裸で外に出ても
OKなように、服から何から一式全部車に装備してある。
要はアウトドアグッズ一式です。 問題は、身ひとつで
屋外に出たとき、車のキーをどうするか、ということです。
ボクの場合は、駐車場のいつもボクが車を止めるエリアに、
ゴミにカムフラージュでプラスチックの樹脂の塊にみせかけて、
置いてあります(半分土に埋めてある)。
80度のお湯で粘土のように柔らかくなり、好きな形に成型できる、
「自由樹脂」という、プラスチックの小粒なペレットが売ってます。
これで、車のキーをまるごと包み込んじゃいますので、
滅多なことでは、これが車のキーだとは気付きません。
実際に使うときは、この樹脂の塊をアスファルトに擦って、
中身のキーを出す。
626 :
M7.74:2005/10/23(日) 13:28:03 ID:w5hwG2XS
昨日聞いた話なんだが、山古志で風呂に入ってて被災した人は
全身きり傷で左手の指が1本取れていた。
風呂場がタイル張りの家は怖い。
湯船が真っ赤になったと言ってた。
627 :
M7.74:2005/10/23(日) 14:06:13 ID:1FTOexnI
トイレの問題と直結するけど女性は生理現象のときはどうするべきか?
サニタリー用品は嵩張るから普段持ち歩くのは難儀だし。
628 :
M7.74:2005/10/23(日) 15:11:29 ID:cw/zgvF4
>>622 多摩川はなぁー泳いで渡れる人もいるかもしれんが俺は自信ない
629 :
M7.74:2005/10/23(日) 18:00:20 ID:vN6FSczg
>サニタリー用品は嵩張るから普段持ち歩くのは難儀だし。
食品用の真空パック器を買って、小さくして持ち歩く。
630 :
M7.74:2005/10/23(日) 18:27:15 ID:/+a7FUKr
>>625 なるほど、駐車場に不自然な樹脂の塊があったら、それが車の鍵なんですね。
631 :
M7.74:2005/10/23(日) 19:01:53 ID:Pbh1SLXw
>>628 こんな寒い季節に川に入りたくないな〜。
3日後には行政が動くからそうすれば自衛隊が動いてくれて、船で渡れると思う。
632 :
M7.74:2005/10/23(日) 19:45:23 ID:AOfgT+CT
でも実際多摩川渡らないと帰れない人も多いですよね。
府中方面に出勤なさる方とか…
633 :
M7.74:2005/10/23(日) 20:48:11 ID:jB9TC/Xb
学校で被災したら、学校に留まるの強制されると思うorz
備蓄はしてあるけど、不味い乾パンとかばっかりだし。
皇居がわりと近いから、援助早ければいいなぁ。
634 :
M7.74:2005/10/23(日) 20:52:25 ID:4pTon8S8
>結論から言うと、単3 1個使用の1ワットLEDライト
これ、どんなんがある?
635 :
M7.74:2005/10/23(日) 21:35:57 ID:vN6FSczg
>>結論から言うと、単3 1個使用の1ワットLEDライト
>
>これ、どんなんがある?
超コンパクトで、使いやすいLEDレンザーVキューブが超オススメ。
付属品の単3アルカリ電池1本で私の実験で2.5時間でした。
1Wというパワーは、非常にバランスがいい。明るすぎず、
暗すぎず・・・・。
1本が400円くらいする、単3型リチウムイオン電池では、8時間持ち
ます。つまり、仮にまるまる連続使用しても(実際にはそんなことはない
が)、1晩は余裕で持つということです。ですから、リチウム電池を3本
用意しておけば、1次持ち出し用としては十分なわけでして、何も体力
使っても1回につき連続数分〜数十分しか持たない発電型LEDなんて
買う必要なんてないんです。
実際、大地震きたら、発電機まわしてるほどヒマじゃないっすよ。
いろいろやることあるわけ。恐怖で充電機回す手は震えるし・・・・、
隣近所助け合って人を助けなくちゃいけないし・・・・そんなときに
何やってんだってこと。
だから、リチウムイオン電池を10数本買っておき、上で述べた
3点セットを用意しておけば、それでOKということです。
https://shopping.biglobe.ne.jp/shopping/world/webshop/pct/0204/0801/LL-016
636 :
M7.74:2005/10/23(日) 21:46:48 ID:vN6FSczg
なお、リチウムイオンを上で勧めましたけども、それは、ボクが
3点セットをウエストポーチなどに入れて常時携帯してて、コスト度外視で
省スペース性と性能を限りなく追求した結果です。
重量やスペース性にこだわらないのであれば、100円ショップで
売ってる単3アルカリ電池を大量に購入するほうが、安く済むかも
しれません。。。。。
637 :
M7.74:2005/10/23(日) 21:50:42 ID:GQgN0WLy
>>636 その100円ショップで、単一〜単三までの電池を綺麗に収納できるケースなんかも
売っているので、重くなるのを除けば、常備するならアルカリ電池大量購入でも良いと
思うよ。
638 :
M7.74:2005/10/23(日) 21:52:20 ID:4pTon8S8
>>635 サンクス
良いね〜、小さくて持ち運びも便利そうだし
639 :
M7.74:2005/10/23(日) 22:01:21 ID:AOfgT+CT
ケータイについているフラッシュは連続で使うとどれくらい持つだろうか…?
640 :
M7.74:2005/10/24(月) 09:18:45 ID:OjnSYjDk
No635です。書き忘れましたが、単3電池1本というのは、
電池交換のしやすさでも有利です。というのは、電池が切れてくると
当然交換するわけですが、周囲が暗い中で交換しにくい(複数の電池を
順次入れてゆく方法)タイプのライトは実用的ではないということです。
一度、押入れの中で交換作業を体験してみるといいです。
あと、LEDレンザーVキューブのように小さいライトは、特に
そうなんですが、普段ライトをあまり使ったことがない人は気づかないと
思うんですが、ネックストラップをつけておくといいです。小さいので
落としたりする危険性があります。
また、少量のアルミフォイルもLEDライトに添えて用意しておきま
しょう。一度くしゃくしゃにしたアルミホイルを広げ、そこにLEDライ
トを照射すると、光が乱反射し、広範囲を照らすことができ、たとえば
車内やテント室内全体を照らす必要があるときなど、非常に役立ちます。
641 :
M7.74:2005/10/25(火) 13:34:05 ID:Tnz2s+ee
それはいいですね
642 :
M7.74:2005/10/25(火) 20:57:57 ID:EZVKZyit
アルミホイルも非常袋にいれよっと。
643 :
M7.74:2005/10/25(火) 21:53:18 ID:fwlnPcSS
644 :
M7.74:2005/10/25(火) 21:54:19 ID:fwlnPcSS
645 :
M7.74:2005/10/25(火) 22:39:12 ID:gHwXk9Lt
>>643-644 乙です!ありがとうございます。
これだけあるんだ〜さっき地震予知のメール届いた…もう秒読みなのだろうか。。
646 :
M7.74:2005/10/26(水) 03:47:59 ID:Mh+iWbEq
普段歩き慣れていない人が20km以上歩くのは難しい。
俺は、10kmで足に豆が出来たし、棒になった。
時速4kmで20kmは5時間だが、人助けをしながらだともっとかかるしね。
647 :
M7.74:2005/10/26(水) 08:18:21 ID:FPesRjts
人助けせんでも4km/hはムリだろうに。
648 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:10:34 ID:fgJFvWqe
管理者研修で40Km歩くのに12時間かかった。食料はおにぎり二個と水筒だけ。
足の裏はボロボロで棒のようになるし、途中で失神する参加者続出だったよ。
夜間、田舎道で車が少ないオリエンテーション形式でそれだからな…
参加したオッサン結構いるだろ?
649 :
M7.74:2005/10/26(水) 20:12:51 ID:xQoLscEg
折りたたみ自転車を職場の方においておくのも手かな?
650 :
ウオーカー:2005/10/26(水) 22:03:58 ID:+vF4f5Ps
歩くときは急がないことです。ことさらゆっくり、意識することで結果的に急ぐひとより早く着きます。うさぎと亀の競争のような意識で。地道に地道に。
ジェル状バンソウコウためしたけど豆にもいけるかも。最初はすごくしみた。
651 :
M7.74:2005/10/26(水) 22:41:39 ID:NTmk7Wiz
>>649 放置自転車をパクるということも出来るはず、みなパニクっているはずだからさ
652 :
M7.74:2005/10/26(水) 23:25:05 ID:xQoLscEg
マウンテンバイクは使えそうだなぁ。大きな地震になったら地割れとか、未舗装路走らなくちゃいけなくなりそうだし。
653 :
M7.74:2005/10/27(木) 22:53:50 ID:3IojVwHp
>>652 じゃあ俺はアルベルト使うわw
マウンテンバイクじゃないけど
654 :
M7.74:2005/10/28(金) 05:38:19 ID:HMolqAZf
道が道じゃなく瓦礫の山になっているから、自転車は使いものにならないんじゃなかったっけ?
数日経てば、幹線道路は通れるようになるでしょうけど。
今、転職を考えているのですが
新宿の高層ビル街勤務って自殺行為ですか?
655 :
M7.74:2005/10/28(金) 17:20:41 ID:jOsxNwXn
マウンテンバイクならかなりの悪路でも大丈夫ですよ
今のうちにオフロードで訓練しようかなw
656 :
M7.74:2005/10/30(日) 08:29:53 ID:pyKI5A5e
あ
657 :
M7.74:2005/10/30(日) 15:37:36 ID:O2dAY5pS
来月半ば、法事で東京に行きますよ。(名古屋から)
これで都内で地震に遭ったら親戚の家に泊めてもらうっきゃないな…
帰宅・・・いつになることやら?
658 :
M7.74:2005/10/30(日) 23:32:07 ID:G9GJ11O/
せいぜい半日〜24時間以内に帰れないとまずいぞ。
まぁ30kmぐらいが限界と。
659 :
M7.74:2005/10/31(月) 03:34:16 ID:vRpYfVyI
電車が止まるのがうざいんだよな。
あれさえ動いていれば帰宅困難者なんてでないのに。
鉄道会社にはそういう対策をしてほしいものだね。
660 :
M7.74:2005/10/31(月) 19:15:38 ID:Z3WkM5fH
>>659 鉄道会社にそんなことを言ってもできないだろうな。
本格的な対策をするとなると、電車を何ヶ月か止めないといけないだろうし。
土地がないから立替も無理。
あと地震の場合は東京のあちこちで火災が起きる。停電も起きる。
電車は動けないな。物理的にいって、高速で走っている電車の脱線は不可避。
動けるようになるのは最低でも2・3週間かかるだろうかと。
661 :
M7.74:2005/11/01(火) 17:46:29 ID:SdmkNvCa
過去に、出張先で震度5に遭った時、びびった
ラジオと携帯充電器の有難さを痛感した
携帯電話は、いつもより、バッテリーが持たないと思った
今度は、これに追加し、小さなライトも持ち歩くこととします
662 :
M7.74:2005/11/02(水) 02:06:54 ID:d7r3Ci1S
震災時帰宅支援マップの京阪神版がでたので早速買ったよ
663 :
M7.74:2005/11/02(水) 02:46:11 ID:m5NewNqw
震度5はびびるね。
今日は新しいスニーカーの試し履きをしました。
いざとなったらこれで帰らにゃ…
帰宅支援マップも通勤途中に読んでます。途中で寝ちゃうけどな。
でもいろいろ参考になる。
664 :
M7.74:2005/11/02(水) 03:32:44 ID:0mca132/
東京で震度7が来たら
家も焼け会社は潰れて帰宅しても瓦礫の山
仕方が無く学校に避難するも人でいっぱい
ようするに不良者になる訳だな
サバイバルだなオイ
665 :
M7.74:2005/11/02(水) 17:06:01 ID:A8T7SFVq
>>664 自己中の奴らが食料を根こそぎ取って、そのせいで暴動が起きたりと(ry
バトルロワイヤルだなオイ
666 :
M7.74:2005/11/03(木) 02:10:18 ID:CBA4fyZp
ほむれすだらけ!
667 :
M7.74:2005/11/03(木) 16:16:16 ID:yHcdRTEf
これからの寒い時期にそれば嫌だな
震災で助かったとしても凍死してしまいそうだ
668 :
M7.74:2005/11/03(木) 22:36:21 ID:Sl+ptXg5
帰宅支援マップ(京阪神版)買った。
いいアイデアの本だと思う。
だけど、想定されているルートがダメになる場合あり得るから、
ふつうの地図も持ってないと恐いよね。
むしろ、ふつうの地図に帰宅支援マップの情報を書き込めば、最強かも。
669 :
M7.74:2005/11/04(金) 00:28:59 ID:H98245Bz
帰宅支援マップいいですよね!
関西のも販売されたのですか?
皆さん、情報ありがとうございます
670 :
M7.74:2005/11/05(土) 01:41:39 ID:YceQ3ccD
福岡なら安心
671 :
M7.74:2005/11/05(土) 01:51:52 ID:e3NUkwEW
帰宅支援マップを書店でパラパラっとめくってみたけど
普通の地図と同じように見えたよ
じっくり読むと何か普通の地図とは違う特殊な情報が書き込まれているの?
672 :
M7.74:2005/11/05(土) 03:46:00 ID:LEi8Ufzn
ライトマニアなおいらが来ましたよ(´・ω・`)ELPAのDOP-09SLというスーパーLED球ライトなら販売価格1000円前後、スーパLED球0.5W、単四3本使用で50時間連続使用可 結構使えるだす
673 :
M7.74:2005/11/05(土) 05:40:36 ID:THgFfrhA
俺は配達系だから都内は勿論、埼玉、神奈川、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、静岡、福島まで行く…
巨大地震が来るならせめて日曜日に来て欲しい…(:_;)
674 :
M7.74:2005/11/05(土) 16:28:34 ID:BrBKEkoM
>>671 あらかじめ避難路を想定してあって、つねに進行方向が上になってる。
北が上じゃない。
そのコース通りに進む限りでは、めちゃくちゃ見やすい。
そして、その想定避難路沿いの目印、休憩や補給に適した場所、
危険箇所や通行上の注意などの情報が細かく書かれている。
675 :
M7.74:2005/11/05(土) 16:35:50 ID:Bx6PHErd
>>674 なるほど電子コンパス機能付きのナビを見てるような感じって事か
676 :
M7.74:2005/11/05(土) 16:43:52 ID:cIPHQB/B
とすると想定避難路が大混雑や破損で通れなかった場合には
使えないということなのかな?
想定外に備えた迂回路についての記載などはあるの?
まあ想定した避難路が一番安全で、その道が使えなかったらアウトなのかもしれないが
677 :
M7.74:2005/11/05(土) 17:39:15 ID:CHQ7rRYI
地図にしては大ヒット商品だから、向かうエリアによっては大混雑だな。
みんな同じ目標物(トイレ、水飲み場…)を目指す訳だ…
裏避難マップみたいのはないもんか?会費制毎月更新でもいい。
678 :
M7.74:2005/11/05(土) 17:56:56 ID:BrBKEkoM
>>676 基本的に迂回路までは考慮していない。
さらに、都心以外はコースに沿った範囲しか収録されてない。
それが心配なら、ふつうの地図と両方買って、帰宅支援マップの情報を書き写すといいだろう。
帰宅支援マップは、想定避難路を進む限りにおいては、
地図を読むのが苦手な人にも判りやすいのと、
掲載範囲を絞っているのでふつうの地図より軽くかさばらないのが利点かと。
その反面、想定以上の災害には対応しきれなくなってる。
他の非常時用グッズの多くと同じく、機能を最小限に絞って、
とりあえず買い求めやすく、持ち歩きやすいというのを目指している感じ。
679 :
678:2005/11/05(土) 18:02:47 ID:BrBKEkoM
680 :
M7.74:2005/11/05(土) 18:12:42 ID:xvnKnCbv
>想定避難路沿いの目印、休憩や補給に適した場所
地震による崩壊や火災による消失などでなくなってしまったら
使えなくなりそうだね
もしかしてこの帰宅支援マップは交通機関は麻痺しても
建築物の崩壊や火災が起こらない程度の被害を想定して
作られた物なのかな
それ以上の震災に備えるなら、普通の地図と方位磁針を用意した方がよさそうだね
681 :
M7.74:2005/11/05(土) 18:19:51 ID:IInecYYr
682 :
M7.74:2005/11/05(土) 22:48:52 ID://N1WM3p
683 :
M7.74:2005/11/06(日) 13:55:36 ID:sR2ZkgD1
要するにわざわざ買うほどの価値はないということか
684 :
M7.74:2005/11/06(日) 23:05:16 ID:pXT5t/Q+
685 :
M7.74:2005/11/07(月) 00:31:22 ID:wl0JvycC
686 :
M7.74:2005/11/07(月) 18:19:43 ID:fL0SgQty
GPS携帯の最短ルートは最長ルートじゃないか?
普通に大通りを通ればいいのに、脇道を使い遠回りしちゃいます。
687 :
M7.74:2005/11/08(火) 01:03:47 ID:GVsFBrRt
わしは、埼玉で役立ちそうなマップ知らん!
688 :
M7.74:2005/11/09(水) 00:48:51 ID:3EuztOU6
帰宅困難者になっても、根性があれば、きっと何とかなるんじゃないかな。
689 :
M7.74:2005/11/09(水) 21:33:18 ID:rBFs4QrQ
保守
690 :
M7.74:2005/11/11(金) 07:56:20 ID:DpfG8ME0
ホス
691 :
M7.74:2005/11/11(金) 18:26:57 ID:GGpcR/gB
うむ
692 :
M7.74:2005/11/12(土) 20:08:28 ID:NhIbi2Zc
保守
693 :
M7.74:2005/11/13(日) 03:39:59 ID:oMugpmwj
ほっす
694 :
M7.74:2005/11/13(日) 04:02:31 ID:KpUpFYsq
hosu
695 :
M7.74:2005/11/14(月) 11:16:09 ID:MzNpCXXl
家まで35km、会社のロッカーには歩きやすい靴や水、スニッカーズなどを入れてありますが、
この距離だと歩いて帰るのは難しそうですね。
リペアムゲルでノーパンク化した折りたたみ自転車でも置いたら良いかな、と思います。
あと、移動中に何かあった場合に備えて水、ライト、ラジオは持ち歩いてます。
そういや、そろそろ学校においてるお菓子類をいれかえないとな。
697 :
M7.74:2005/11/15(火) 09:37:23 ID:dgkSU2cw
あげ
698 :
M7.74:2005/11/15(火) 10:13:00 ID:gvpbmLmO
20`を一晩かけて歩いて帰宅したことあるが 想像以上に喉が渇き、経験したことのない睡魔に襲われる。
通常時でさえ道路標識は暗くて見えない場合も多々あり大停電時はなにをかいわんや。休憩したい時にすぐ
適当な場所があるとも限らないので、雨や寒さ対策も兼ねてシートになる様なエマブレが一枚あったら楽かも。
また、帰途につくまでの道中、男性ならば先々で救助活動を求められることも必至。
699 :
M7.74:2005/11/15(火) 17:00:18 ID:lGQ2R6Mm
>>698 とりあえず災害時はコンビにが使えるらしいよ。
700 :
M7.74:2005/11/16(水) 00:03:04 ID:BOxXCbzZ
ななひゃく
701 :
M7.74:2005/11/16(水) 07:55:58 ID:3sJBTwk4
>帰途につくまでの道中、男性ならば先々で救助活動を求められることも必至。
するどい。コレは大問題。
家が倒壊して、中に家族が取り残された人にとっては、
帰宅する人をひきずってでも現場につれてって、怒号で「手伝え」と
強要されることも十分ありうる。帰宅どころではないな。
702 :
M7.74:2005/11/16(水) 07:57:05 ID:3sJBTwk4
救助活動を「求められる」なんていうレベルではないと
思いますよ。強制に近いと思います。
703 :
M7.74:2005/11/16(水) 08:00:43 ID:AI+jOYd2
「自分が困ってるんだから、助けてくれて当然」と考える人が多いからな
どうして「自分が困ってるんだから、相手も同様に困っているだろう」とは
考えられないんだろな
もちろん助け合いをするつもりならいいんだが、
助けてもらったお礼に帰宅困難者の自宅まで行って
自分がしてもらったことと同程度のことをしようなんて思いつきもしないだろう
704 :
M7.74:2005/11/16(水) 10:37:49 ID:EIkheKl2
>>703 言わんとしてることは解るが、救助を求めてる方は人の生死が掛かってるわけで、
咄嗟にそう理性的になれるもんじゃないよ。
705 :
M7.74:2005/11/16(水) 11:01:10 ID:QA/OoXK2
スーツで長距離歩くのってきつそうだよね。移動中に電車が止まったら仕方ないけど、
会社のロッカーに山歩き用のウェアでも入れておいたら良いんじゃないかな。
靴もスニーカーよりトレッキングシューズの方が底が厚くて良いかも。
706 :
M7.74:2005/11/16(水) 13:09:04 ID:W4N9NSmb
9月にためしに、日本橋から茨城の自宅(約55k)まで歩いてみた。
17:30出発して、6時間 00時くらいまで時速4〜5kペース
1時間ごとに休憩していたが、休むごとに体が動かなくなってくる。
3時くらいまで 時速3kペースで歩き、
もう足の股関節が痛くて痛くてリタイアしたくなった。
それから、雨が降り始めるわ、で最後の10kは時速2kくらい。
足を引きずりながら歩いたよ。 翌朝9時30に完歩。
小生 28歳 リーマン
707 :
M7.74:2005/11/16(水) 16:59:56 ID:xU4NSc8c
親には「友達と」と言っておきながら彼氏と旅行中に大地震…
なんてことになったらガクブル
708 :
M7.74:2005/11/16(水) 21:26:46 ID:YIdRBZcK
709 :
M7.74:2005/11/16(水) 21:28:04 ID:YIdRBZcK
>>707 阪神の時に半壊したラブホテルの窓から消防に救出があったな
710 :
M7.74:2005/11/16(水) 22:04:22 ID:XX79OkKE
>>706 9月だとまだ陽が落ちるのが遅いからしばらくは動けるかな、今頃だと出発の時点で
暗闇を覚悟しないといけないか。
711 :
M7.74:2005/11/17(木) 00:09:29 ID:QOCy1EXH
>>696 スレ立てに真っ先に反対した奴が、ここに出入りするのは如何なものか?
712 :
M7.74:2005/11/17(木) 00:18:53 ID:pAdOG2bc
明日の東京出張中に大地震にあったら…
家まで軽く200kmはある
マジ勘弁
713 :
M7.74:2005/11/17(木) 04:07:25 ID:fo1/3JQe
お前等会社のロッカーに入れても無駄
ロッカーなんて一番最初に倒れて潰れますから〜〜〜〜!!!!!!残念
てかビルが崩れてあんたら死んでますから〜〜〜〜〜!!!!!!!残念
714 :
M7.74:2005/11/17(木) 09:37:41 ID:csb9PO2O
>>712 出張中が1番嫌だな。
ただでさえ書類とかで荷物がいっぱいなのに、防災用品となるとかなり厳選しなければいけないな。
今日もカロリーメイトは諦めた。水はコートのポケットに強引に入れて持ち歩いてる…
715 :
M7.74:2005/11/18(金) 19:09:16 ID:/TPJhv9L
ほす
716 :
M7.74:2005/11/19(土) 01:07:52 ID:t5uux+MK
保守
717 :
M7.74:2005/11/19(土) 08:39:36 ID:t5uux+MK
保守
718 :
M7.74:2005/11/19(土) 17:35:30 ID:GB+1UlZR
>>706 いろんな意味ですごいな。
俺なんか日本橋から徒歩数分で帰れるからさ。
719 :
M7.74:2005/11/20(日) 03:58:27 ID:chHC6b2d
720 :
M7.74:2005/11/20(日) 20:42:24 ID:YMs+tObZ
この文章を見た人は身の回りで、
3日後に何かとても悪い事が起きます。
悪い事を起きなくさせるためには
これと同じ文を2日以内に、違う所に5回書き込んでください。
5回書き込まなかった女子中学生が書き込みを見た後、
3日後に死にました
721 :
M7.74:2005/11/22(火) 00:38:28 ID:lIhW/VMl
保守
722 :
M7.74:2005/11/22(火) 12:09:04 ID:ZuhTrVGr
ホッシュ
723 :
M7.74:2005/11/23(水) 00:07:00 ID:5lMUebI/
保守
724 :
M7.74:2005/11/23(水) 00:15:38 ID:ijUBLFP5
12歳が書き込んだので
このスレは死にました。
以上
725 :
M7.74:2005/11/23(水) 00:22:39 ID:xCVdk7b/
帰宅困難者×
生存困難か○
726 :
M7.74:2005/11/23(水) 06:50:14 ID:FwZ5DniI
TOKYOほっと情報
「大地震!家に帰れる?」
放送日時 11月23日(水)8:00〜8:55 テレビ東京 Gコード(692781)
727 :
M7.74:2005/11/23(水) 23:44:59 ID:BSdyncxW
今日は地震雲(仮)が流行していたようなので、
帰宅困難者にならない様注意しましょう。
728 :
M7.74:2005/11/24(木) 18:56:59 ID:KZzJhIyl
俺、ある種地雷源の新潟ー長岡(西淵)をバスとJRで通勤してます。
大雪でさえ帰宅難民になりそうなのに、かなりつらい。
歩いたらどれくらいなのか…
729 :
M7.74:2005/11/24(木) 19:49:51 ID:+ZjbzyFm
>>636 リチウムイオン電池って何度も書いてるけど
リチウム電池の間違いじゃないの?
730 :
正式には:2005/11/24(木) 20:17:03 ID:CJ5057ZV
リチウムイオン電池、略してリチウム電池・・・
731 :
M7.74:2005/11/25(金) 01:30:59 ID:SwYKkfPq
ゆとり教育の(ry
732 :
M7.74:2005/11/26(土) 14:43:26 ID:UKBQXmtE
保守
733 :
M7.74:2005/11/27(日) 02:50:44 ID:gmeLFJX0
, -'"´  ̄`丶、_
,.∩ `ヽ
〃∪'´ ̄`二二人\ ヽ
| ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
|ハ ,ニ、 ,. - 、 | | | l |
| ハ ィハ ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
| | | じ' |トJ〉 /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
| ハ 、'_,  ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
l l /\ .. イV\川 |
,' l l ,イ `l ̄´ / /ヽl l
l | l ハ `メ、 〃 ヽヽ、__ノ
734 :
M7.74:2005/11/28(月) 00:39:16 ID:vlPXkK8i
保守
735 :
M7.74:2005/11/29(火) 21:16:53 ID:tPUcRqIo
保守
736 :
M7.74:2005/11/30(水) 01:35:44 ID:x9eYqwPt
保守です
737 :
M7.74:2005/11/30(水) 02:36:15 ID:LBOVFBB6
うむ。
高速道の上では帰宅はきわめて困難だろうな・・・。
738 :
M7.74:2005/11/30(水) 05:08:35 ID:8t044/S+
保守
739 :
M7.74:2005/11/30(水) 05:53:07 ID:bB+3lzDk
>>712 俺は電車で1時間強…
震災の死因の中で落下物は多いらしいから職場にいたほうが安全だな
740 :
M7.74:2005/12/02(金) 00:35:37 ID:g1JD2wIH
保守
741 :
M7.74:2005/12/02(金) 23:30:30 ID:XaWYsSEc
靴は必需品だよ(⊇З⊆)
742 :
M7.74:2005/12/03(土) 03:39:35 ID:zRP88yrA
トレッキングシューズがいいかな
743 :
M7.74:2005/12/04(日) 01:27:50 ID:JZF6ZWPI
コーナンで安全靴買いました
744 :
M7.74:2005/12/05(月) 00:27:10 ID:NtRylJ5h
745 :
M7.74:
hosyu