震度をわかりやすく表現するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
気象庁の震度の表現は、どうも分かりにくい。
そこで、報道や2chの状況なども踏まえて、わかりやすく震度を
表してみよう、というのがこのスレの趣旨です。

また、同じ震度でも揺れが違うといった、震度に関する
他の事もどんどん語ってください。

(参考)気象庁震度階級
http://wwweprc.eri.u-tokyo.ac.jp/CSS/kaisetsu.html
2M7.74:2005/05/21(土) 21:47:56 ID:J/Bb1k4K
3M7.74:2005/05/21(土) 21:50:02 ID:5/v5ng49
震度1〜3
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
4〜6
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
震度7
くぁwセdrftgyふじこlp;@:「」
4M7.74:2005/05/21(土) 21:57:46 ID:r1h40V6h
0
1 ん?
2 おっ
3 おろろろ
4 おおっ!
5弱 おいおいおいおい
5強 どうしよどうしよ!
6弱 うわー!
6強 ぎゃあああああああああああ
7 悶絶
5M7.74:2005/05/21(土) 21:59:48 ID:rRdc7eWx
震度はともかくそもそもマグニチュードに対数使うからいけないんだよ。
新しい単位を導入するといい。
M1を「1キタ━(゚∀゚)━!!」にする。
すると
M3は、1kキタ━(゚∀゚)━!!。
M5は、1Mキタ━(゚∀゚)━!!。
M7は、1Gキタ━(゚∀゚)━!!。

これですっきり。
61:2005/05/21(土) 22:19:40 ID:HfsV4cdo
>>4 ワロタ。特に2〜5
7M7.74:2005/05/21(土) 22:21:30 ID:sgRc5qnM
1:プリ
2:トットコ
3:ギシアン
4:あっはっは
5:ドンツ
6:ガァウッ
7:ズォ…
8M7.74:2005/05/21(土) 22:38:20 ID:iSku+nn5
1:おっぱい揉み揉み
2:マン舐め
3:69
4:バック
5:騎乗位
6:正常位
7:射精
9M7.74:2005/05/21(土) 22:50:05 ID:1szmNrQ2
震度5以上になると、体が浮き上がる。(家具やTV・PCも)
震度5以下では、まだ立って歩ける。

震度5以上の揺れが来ると、家具を手で押さえるなんて不可能だよ。
体が自由に動かない。

一昨年の十勝沖地震経験者より。
101:2005/05/21(土) 22:58:47 ID:HfsV4cdo
>>9 経験者の方々の意見、大変参考になります。
   揺れ方によってずいぶん違いますよね。
   同じ震度6弱でも、映像を見る限り
   宮城県沖の地震>福岡県西方沖地震のような気がします。
   福岡の地震の時は、普通に立っている人も多かったみたいですね。
111:2005/05/21(土) 23:00:36 ID:HfsV4cdo
横揺れと立て揺れでは、恐怖感は全然違いますよね。
12M7.74:2005/05/21(土) 23:08:46 ID:1szmNrQ2
>>10-11
あと、屋外にいるのと屋内にいるのでも感じ方が違いますね。
震度に比例して同じように揺れるはずなのですが、屋外ではよほど大きな
地震でないと体感的に分らないケースがあるようです。
立て揺れならば大抵の方が気が付きますが、横揺れで屋外だと微妙です。

室内は床とか壁があって揺れるのが目視できる分だけ、体感的に大きく感じる?

十勝沖地震の時は、海底が震源だったためか最初の立て揺れは意外と小さく、
その後に”ゆっくりとした波長の長い横揺れ”が来て、それが2分間前後と長い時間
段々と揺れが大きくなってきたのを覚えています。
最後はよく言われるような「船酔い」に似た感じに襲われました。
部屋が円を描くように前後左右に振り回される感じです。
13@福岡:2005/05/21(土) 23:42:25 ID:JwVxAV+u
6弱だったけど横揺れだったせいか調味料や香水が倒れたくらいだった。
揺れてる最中にズボン履いてたよ
14M7.74:2005/05/21(土) 23:45:44 ID:czmIXFgA
1
2
3
4手 淫により快感を感ずる
5弱 手淫により射精に至る
5強
6弱 腰を振らなくても射精に至る
6強
7 3こすり半劇場
15M7.74:2005/05/21(土) 23:48:43 ID:2ywdbkKb
>>13
揺れる前はいったいなにを?
16M7.74:2005/05/21(土) 23:52:59 ID:1szmNrQ2
>>13
地盤によって、同じ震度6弱でも「体感震度」はかなり異なりますね。
自宅は川に沿った砂地に建てられたマンションの5Fなんで、震度5でも立って
られなかった。(地震後、道路のアスファルトが盛り上がり無数の亀裂が出来てました)
17M7.74:2005/05/21(土) 23:53:15 ID:P8l0p92u
1   )
2  `)
3   ・`)
4   ω・`)
5弱  ´・ω・`)
5強  (´・ω・`)
6弱  (´・ω・`)(´・ω・`)
6強  (´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
7    (゛・ω・`)
18M7.74:2005/05/21(土) 23:56:31 ID:4ziEhWmd
1   熟睡
2   揺れた夢
3   目が覚める
4   飛び起きる
5弱  怖くて動けない
5強  目も開けられない
6弱 寝たふり
6強  死んだふり
7   失神
19M7.74:2005/05/22(日) 00:02:17 ID:LPl2gUut
1 たらお
2 ますお
3 かつお
4 わかめ
5 なみへい
6 さざえ
7 ふね
20M7.74:2005/05/22(日) 00:03:00 ID:lm0EAbwk
>15
うんこ拭いてたよ。
>16
砂地は危険すぎるね・・・
21M7.74:2005/05/22(日) 00:04:13 ID:kY/Wl37+
1グレゴリー
2ポポ
3神様
4閻魔大王
5界王様
6大界王様
7界王神
22M7.74:2005/05/22(日) 00:28:21 ID:68T4gtsr
1  他人のふり
2  雨ふり
3  三日ぶり
4  一ヶ月ぶり
5弱 首ふり
5強 玉ふり
6弱 腰ふり
6強 ふりふり
7  知ったかぶり

5月19日01時33分頃、串路沖で地震が発生しました。
震源地 串路沖 規模 マグニチュード6.1
各地の震度は次の通りです。

ふりふり 昆布町
腰ふり  南海町
玉ふり  劇豊町
一ヶ月ぶり 即別町
他人のふり 東北一部

昆布町より震源に使い○E○町では、知ったかぶりの情報がありますが、
未確認です。  以上
23M7.74:2005/05/22(日) 00:43:29 ID:t8nyLtNx
震度8 超震
震度9 狂震
24M7.74:2005/05/22(日) 03:52:52 ID:4+Iz2L27
マンション10階限定
1 ん?
2 おわわ
3 キタ━(゚∀゚)━!!
4 ってやばいって!!
5弱 ガラガラ音鳴りはじめたーーー!!!テレビが踊る!!
5強 神様お助けーーー!!!!!
6弱 もうすぐあの世へまいりますよ!!!
それ以上 さよならグッバアアーーーーイィィイーー!!!!
25M7.74:2005/05/22(日) 06:19:44 ID:RBEnxzfk
震度0 揺れた?と2chに書き込む(揺れてない)
震度1 家鳴り?
震度2 ひょっとしてでかくなる?(ならない)
震度3 うひょほぅぅぅちょっとでかい怖い
震度4 避難経路の確保に走るが一人だけ浮いてしまう
震度5弱 小さい地震かなー…って、でかいじゃんでかいじゃん!!!
もうこれはぐちゃぐちゃになるまで止まらないんじゃ!?

以上、実際経験した震度を被害の少ない地域の福岡県民がお送りしました
笑えるのが小さな地震ほどでかくなるかも、と不安になって
(本震の後の余震を経験する前の時もそうだった)
でかい本震は最初、カタっとゆれた時は震度1くらいのが来たと思った事です
26M7.74:2005/05/22(日) 08:21:34 ID:/1m6A0/g
震度1 お腹が減る
震度2 めまい
震度3 下痢
震度4 残念1回休み
震度5以降は未体験なので割愛
27M7.74:2005/05/22(日) 09:16:11 ID:0wDE3bD4
震度6弱  キタ━(゚∀゚)━!! と2chに書きこめる限界の揺れ
28M7.74:2005/05/22(日) 13:06:11 ID:Nw8ZxOVG
5強 うわあぁぁぁ
29M7.74:2005/05/22(日) 13:25:12 ID:X/5X1MHx
うんこしてる最中に巨大地震来たら、どーすればいいんだろう?
しかも便秘でカタクて半分出かかってる時
30M7.74:2005/05/22(日) 13:40:05 ID:0wDE3bD4
>>29

震度6弱までだったらうんこ優先
6強以上は命優先

でも、トイレって結構安全な場所だよね?
家具もないし。
31M7.74:2005/05/22(日) 13:44:25 ID:JnbnDO9f
俺の場合、でかい地震が来ると恐怖のあまりウンコちびる可能性があるのでトイレにいるのがベスト
32M7.74:2005/05/22(日) 13:49:36 ID:onkR1vC1
なんか、臭ってるな、このスレ。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050522010023.jpg
33M7.74:2005/05/22(日) 19:02:55 ID:EVftQozu
気象庁も地震だなんて表現使わずに
「地球のオナラ」
くらいのセンスがほすいものだ
本日の「地球のオナラ」超クサイです
明日は、クサイです
明後日は、鼻もげ状態です
くらいでいいな
34M7.74:2005/05/22(日) 19:57:37 ID:LcEW+oY1
6弱以上の地震を体感すれば2chに書き込めなくなる (´・ω・`)ガッカリ・・・
35M7.74:2005/05/22(日) 20:41:51 ID:PuYq1vU7 BE:66204634-#
阪神淡路大震災の時大阪と兵庫の境目に住んでたので結構揺れた
今の震度で表すと5強か6弱ぐらいかな。
揺れてる時は>>9さんの言うとおり身動きがとれない。
しかも家具とかが浮いて滑ったし窓ガラスが一斉にパリーンと割れたよ。
36M7.74:2005/05/22(日) 20:54:13 ID:0wDE3bD4
>>35 ここに中越と阪神の再現実験映像があるけど、同じ震度7でも
     http://www.fujihouse.co.jp/jikken/    
   中越は 「ガタガタガタガタガタタッ!!!!!」って感じで
   阪神は 「グラッ グワーン グワーン」って感じですね。

   体感的にはどっちが怖いんだろう?
37M7.74:2005/05/22(日) 21:45:44 ID:qi8IDqI0
イメージ的に
阪神は30cmを毎秒1往復 速度は120カイン  加速度は890ガル
新潟は20cmを毎秒2往復 速度は160カイン  加速度は1705ガル
38M7.74:2005/05/22(日) 22:56:12 ID:0wDE3bD4
>>37 建物被害は、阪神のほうが出そうですね。
39M7.74:2005/05/22(日) 23:31:16 ID:qi8IDqI0
んー、

体感する恐怖は加速度Amaxと関係するから新潟のほうが上。
建物の被害は同じ条件なら速度Vmaxに関係するので新潟のほうが上。
40M7.74:2005/05/23(月) 14:58:54 ID:8SKKicVf
>>35
やっぱ窓ガラスにはセロハンテープ貼って割れないようにしといたほうがいいね
41M7.74:2005/05/23(月) 15:59:49 ID:7gKYLCmE
窓ガラスにうまい棒貼っとくと
割れてもひろゆきがベホマズンしてくれる
42M7.74:2005/05/23(月) 16:29:10 ID:LBaDybf9
>>41 ワロタ

  どなたか震度6以上を体験された方、いらっしゃいませんか?
43M7.74:2005/05/23(月) 16:42:14 ID:HuIf4lO3
>>40 いや、
窓ガラスにはセメダインCをぬりまくるのが
オレ的には”最強”
4435:2005/05/23(月) 16:44:39 ID:KqObIHFE BE:198613049-#
もう一つ追記
友達の話だけど2003年に宮城にいるばあちゃんの家に遊びにいったらしいけど
三陸南地震(?)が起きて話しによると小刻みに横や上にガクガクと揺れて物が落ちてきたらしい。
ガラスは割れなかったらしい。友達は阪神淡路大震災も体験してるのでどっちのほうが揺れたかと聞くと
阪神の方だと言ったよ。
45M7.74:2005/05/23(月) 18:09:54 ID:/pPDvF2L
>43
そんな事したら窓ガラスとしての役割を奪うことになると思う。
まぁ命には代え難いけど。
46M7.74:2005/05/23(月) 18:23:44 ID:/pPDvF2L
震度0:ジィーン・・・
震度1:カカカカカカカカ・・・
震度2:タタタタタタタタ・・・
震度3:カタカタカタカタカタンカタカタ・・・
震度4:タタタタガタガタガタンガタンガタンガタガタカタカタ・・・
震度5弱:タタタガタンガタンゴトンゴトンガタガタガタカタカタカタ・・・
震度5強:ココココガッタンガッタンガタンガタンガタンゴトゴトゴトカタカタカタ・・・
震度6弱:ゴゴゴグワッタングァタグァタゴトンゴトンゴトンゴトンゴトゴトカタカタ・・・
震度6強:ゴゴゴゴグヮァンゴトンガタンガタンガタンゴトゴトゴトゴトガタガタガタガタ・・・
震度7:ゴゴゴゴトゴトグロヮァングロァングヮンゴトンゴトンゴトンゴトンカタンカタンカタカタ・・・
47M7.74:2005/05/23(月) 18:24:09 ID:NL4KQ1IR
ドラクエの改心の一撃ってどんな表現だろうか?
48M7.74:2005/05/23(月) 18:27:10 ID:GKAN7phw
>>46最後の方全部一緒じゃねーか…
49M7.74:2005/05/23(月) 18:43:53 ID:LBaDybf9
>>46

 >震度0:ジィーン・・・

 ジィーン?


50M7.74:2005/05/23(月) 18:51:45 ID:/pPDvF2L
>>49
揺れ幅が細かすぎてそんな感じになるかと思って。
51M7.74:2005/05/23(月) 21:09:09 ID:LBaDybf9
・宮城県連続地震

 震度6強1回、6弱2回、5弱3回。

・神津島近海地震

 震度6弱6回、5強7回、5弱17回。

・新潟県中越地震

 震度7が1回、震度6強2回、6弱2回、5強8回、5弱6回。


揺れすぎ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

52M7.74:2005/05/23(月) 22:29:31 ID:QJgrzGm6
震度1 うん?地震?トラックかな?
震度2 あー、地震かな・・・
震度3 おっ、地震だ
震度4 うはwwww地震wwwコワスwwwww
震度5弱 うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
震度5強 (問答無用で外へ逃げる)
震度6 あqwせdrftgyふじこlp
震度7 (言葉を発する事が出来ません)
5351:2005/05/23(月) 22:51:19 ID:LBaDybf9
>>52の基準で神津島近海地震(震度6弱6回、5強7回、5弱17回)を表してみますた。

あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
あqwせdrftgyふじこlp  (問答無用で外へ逃げる)
                 (問答無用で外へ逃げる)

うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
うおっはwwwwww地震wwwwwにげwwwwwww
54M7.74:2005/05/23(月) 23:33:41 ID:N9o6SVk/
>>46
グモッチュイーーンとか入ってそうな感じがした
55新潟県人:2005/05/24(火) 02:21:37 ID:j0eubDK3
震度6以上体験したよ、一日目2回一回目の時は浦和VS東京FCの試合中継終了後
流しでお好み焼きに使うテンカス揚げてたその直後地鳴りと同時に家全体のガラスが
割れ天ぷらの鍋が、、でも幸い油が少なかったので少しこぼれただけで助かったけど
すかさずガスを止め、子供2名妻を家の外に非難させ俺もはだしで外に飛び出した。
その後まだ揺れがおさまらない中、家の中に財布携帯車の鍵を取りに戻って背筋が凍りつく
思いで家の二階に上がり家全体がギシギシ波のようなゆれの中貴重品を持ち出し無事家族のいる
外に飛び出した。その後揺れが収まり震えながら車に乗り込み近くの店に向かう途中今度はかなり
大き目の揺れが丁度交差点の信号で引っかかっている時運転席から外を見ると、電柱が今にも
倒れそうな勢いで大きく揺れていて、車ではなく波で揺れる船に乗っている感覚と、恐怖に襲われ
ながら逃げたよ。最後におめぇ〜ら地震なめるんじゃねぇ〜
56M7.74:2005/05/24(火) 16:17:04 ID:yLmI+Pl0
あまりにびっしり文字レスで
一瞬縦読みかと思った
57M7.74:2005/05/24(火) 16:54:19 ID:yaF+eHkL
>>56 確かに
58M7.74:2005/05/24(火) 21:35:02 ID:yaF+eHkL

  震度0
                Λ_Λ  
                ( ・∀・)
             _φ___⊂)__
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
59M7.74:2005/05/25(水) 22:54:33 ID:kzjxoE4H
>>36 その動画すごいな・・・・・
   阪神と中越の違いが良く分かった。でもNHK神戸放送局の阪神大震災時の
  映像はもっと揺れてた気もする
60M7.74:2005/05/25(水) 23:39:59 ID:Gdmyefwh
>>36
個人的には…新潟のほうが怖そうな感じ。
61M7.74:2005/05/25(水) 23:51:11 ID:ZeidudPJ
震度1 (´・ω・`)
震度2 (´・ω・`)?
震度3 (´・ω・`)!?
震度4 ((´・ω・`;))
震度5 ((((゚∀゚;))))ヒャヒャヒャ
震度6 ((((((゚∀゚;))))))あばばばばあqswでrftgyふじこlp

6まで阪神で経験。
去年9月の和歌山は震度3だったけど船にのったようなゆっくりゆれで気分悪かった。
62M7.74:2005/05/26(木) 00:02:32 ID:eCKE43XP
>>36
固まってみれないんですが・・・orz
63M7.74:2005/05/26(木) 00:06:25 ID:sn2d29ky
>39
人間の恐怖心て数学的に導き出せるものなのか・・・?
64M7.74:2005/05/26(木) 00:11:44 ID:eCKE43XP
>>63
阪神のコンビニ映像と新潟のコンビニ映像を比べると、

阪神はレジとか架台が滑らかに滑ってるが、
新潟は架台が急激に大きく動いている。しかも人が吹き飛ばされて
架台に尻餅をつくは、100kgはあるアイスクリームの什器がいとも簡単に
すべってる
65M7.74:2005/05/26(木) 01:07:04 ID:sn2d29ky
>>64
阪神と新潟の揺れの動きは判るけど心理的な影響はどうなんだろうか。
新潟は>>36の動画見た感じ揺れが収まる前に次の揺れが起きてるようだし、阪神と
比べて物凄く余震が多かったから全体的に見た恐怖心は新潟の方が上なのか
もなぁとは思うけど揺れそのものに対する怖さはハッキリとは判らないんだよな。
・・・まぁどっちも怖いってのが答えかな。
66M7.74:2005/05/26(木) 01:13:36 ID:hL85Obb1
1 ちょっとゆれた
2 そこそこゆれた
3 まあまあゆれた
4 けっこうゆれた
5 かなりゆれた
6 すげえゆれた
7 亜qwせdrftgyふじこlp;@ゆれた
67M7.74:2005/05/26(木) 02:41:05 ID:Xx44Aqvt
震度1 (^^)
震度2 (+_+)d
震度3 (ー_ー)凸
震度4 (´・ω・`;)
震度5 (◎-◎;)
震度6 (;TOT;)
震度7 (;TpqT;);'.;・"
68多摩地区:2005/05/26(木) 02:54:49 ID:R5FFMdKy BE:94209236-#
俺は眠いのもあったけど震度4までは落ち着いていられた。
5弱以上は未体験です。
69M7.74:2005/05/26(木) 16:42:53 ID:lZ2+s2jZ
>>36の動画の 「新潟県中越地震 家具なし」と
       「阪神淡路大震災 家具あり」で比較するとどう考えても新潟のほうが凄い。
なんか頭を壁にゴンゴンぶつけて死にそうな揺れだし、第一新潟は揺れが最も大きかった所
の再現ではないし。ただ、もっと映像による検証が必要。
誰か動画持ってませんか?
70M7.74:2005/05/26(木) 18:57:37 ID:ECnt6HRw
>>69
ないです。
ただ、阪神の2倍程度だということがわかっているだけです
71M7.74:2005/05/26(木) 19:30:12 ID:g9JpKQ1t
俺、以前このまんまのスレタイでスレ立てようとして
立てられなかったことがあるので今日見つけてびびった。
まあ、内容は俺が思ってたのとは微妙に違うけど。
俺は例えば「飛行機が着陸するときの揺れ:震度4」とかそんな感じ。
72M7.74:2005/05/26(木) 19:43:53 ID:Kf5K6f8p
>>71
ああ〜そういう例え方はわかりやすくていいかもしれないな
電車とか車とかだともっと身近で伝わりやすい予感
73M7.74:2005/05/26(木) 21:13:54 ID:lZ2+s2jZ
>>70 無いですか・・・・>>64で言ってる中越コンビニ映像はテレビで放映されてたのかな?

>>71それはいいな。というより、このスレの趣旨もそうなのでは?
74M7.74:2005/05/26(木) 21:56:32 ID:cg4wYJX3
スマトラの時は船に乗っているような揺れだ、とか例えられてたな。
でも震度まで表現するとなるとなかなか難しい気が。
75M7.74:2005/05/26(木) 22:09:48 ID:K0M7o4tE
震度1  え?
震度2  なに?
震度3  いやん
震度4  やめてったら
震度5  だめーー
震度6  あーーん
震度7  いくーーー  
76M7.74:2005/05/26(木) 22:52:43 ID:lZ2+s2jZ
>>74 スマトラは日本震度で7相当が5分続いたんだっけ。
77M7.74:2005/05/26(木) 23:04:06 ID:ECnt6HRw
スマトラは180秒間にわたって断層破壊
もっとも強くゆれたところはメルカリ震度8
78M7.74:2005/05/27(金) 02:00:49 ID:lY6H6kGJ
震度1  無視
震度2  無視
震度3  無視
震度4  無視
震度5  無視
震度6  無視
震度7  ゆれた。  
79M7.74:2005/05/27(金) 02:04:08 ID:IPISEfvN
お前さんはこのスレの1か
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115670237/
80M7.74:2005/05/27(金) 02:11:46 ID:18SkQqGv
震度1  ゴロっ
震度2  ゴロゴロっ
震度3  ゴロゴロゴロっ…きゅーん
震度4  きゅーーん、ゴロっ、きゅーん
震度5  きゅーーーん、ゴロゴロ、きゅーん
震度6  きゅーん…ゴロゴロ…ぷりっ
震度7  ぶりぶりぶりぶりぶり…プッ…
81M7.74:2005/05/27(金) 02:22:12 ID:xfsqPZCr
震度1  うはっ
震度2  ビビる+テレビ電源ON
震度3  退避を考える
震度4  退避する(自動車の上に飛び降りたことあり)
震度5  これ以上体験したことなし
震度6  早くも家が倒壊 
82M7.74:2005/05/27(金) 02:28:12 ID:+zuuLjgD
震度1  二日酔いだと思い、気づかない
震度2  自分のびんぼうゆすりだと思い、気にしない
震度3  地震だ!電気の紐がゆれてる!
震度4  これ以上揺れが大きくならないと判断したら引き続き寝る(実話)
震度5  布団か座布団をかぶって頭を守るそして収まったら寝る(実話)
震度6  体験したことはないがここでやっと机の下にもぐると思う
83M7.74:2005/05/27(金) 03:18:30 ID:hBxj0nAt
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
84M7.74:2005/05/27(金) 03:19:17 ID:nirvPkkG BE:107901656-#
揺れたね
       
岡山です
85M7.74:2005/05/27(金) 03:19:19 ID:hP1Fk5T6
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
86M7.74:2005/05/27(金) 03:55:46 ID:Z+Ud+J5p
震度1  もしや揺れたか?
震度2  揺れたな
震度3  揺れてるよ
震度4  やばいって(部屋の物が落ちてくる、重いものには被害なし)
震度5  勘弁してくれ
      (起動中だとパソに被害が出かねないレベル、おさまってから書き込み)
震度6  地球死ね!!
      (起動中は未経験、本体とモニターがぶつかりまくったが奇跡的に無事だった)
87M7.74:2005/05/27(金) 05:46:35 ID:2x1GzXgz
震度1  気づかない事が多い
震度2  気にしない
震度3  おー揺れてんなー
      (寝てた場合3までは、揺れたのわかっても起きない)
震度4  ちょっと警戒
      (寝てた場合、揺れが収まったらそのまま寝る)
震度5  あわわわ
      (寝てる時キタ 飛び起きた)
震度6  なんか知らないけど心の中でゴメンなさいと謝った(実体験)

6と5くらってわかたけど4と5の間にはすごい差がある
88M7.74:2005/05/27(金) 06:38:45 ID:CINEvxdN
俺の街だと4と5にあまり差はない
89M7.74:2005/05/27(金) 07:39:40 ID:vsPv+SVT
>>88 同じく
90M7.74:2005/05/27(金) 09:46:46 ID:UmjZxOo+
震度1  グルド
震度2  キュイ
震度3  ドドリア
震度4  ザーボン
震度5弱 ジース
震度5強 バータ
震度6弱 リクーム
震度6強 ギニュー
震度7〜 フリーザ
91M7.74:2005/05/27(金) 13:24:11 ID:1o/JnMNi
実験映像で新潟の方が凄く見えるのは、
住宅の免震構造が、阪神のときのような横揺れは抑え込めても、
新潟のときのような縦揺れにはめっぽう弱いという理由からだ。
免震構造を持たない住宅なら、どちらもこんなもんじゃ済まない。

神戸の震災のとき何が恐ろしかったって、
住宅密集地で高い建物がバタバタ倒れたことだよ。
三〜四階建ての建物が倒れて電線にもたれかかっている前を、俺達は歩いたんだ。
マンションのワンフロアが上のフロアに押しつぶされた件もある。

俺はニュースを見ながら、新潟は広くていいなって思ったよ。

揺れの恐怖だけ見比べてたってしょうがないって。
恐いのは建物の方なんだから。
92M7.74:2005/05/27(金) 16:27:24 ID:vsPv+SVT
>>91 貴重な意見多謝。
   免震住宅の映像じゃなくて、コンビニの映像で比較したいな〜
93M7.74:2005/05/27(金) 16:44:59 ID:fcH1n7pY BE:32740463-
震度1  トン
震度2   カタカタ
震度3  コトコト
震度4  ゴトゴト
震度5弱 ドン!
震度5強 ドン!ガタガタ!
震度6弱 ドスン!ドドドド!
震度6強 ドスン!ドドドドン!
震度7 ドッカ〜ン!ズドンドドドドガッタンガッタン!あwせdrftgyふじこlp;
震度7〜 フリーザ
94M7.74:2005/05/27(金) 16:46:47 ID:fcH1n7pY BE:7276122-
震度1  トン
震度2   カタカタ
震度3  コトコト
震度4  ゴトゴト
震度5弱 ドン!
震度5強 ドン!ガタガタ!
震度6弱 ドスン!ドドドド!
震度6強 ドスン!ドドドドン!
震度7 ドッカ〜ン!ズドンドドドドガッタンガッタン!あwせdrftgyふじこlp;
訂正
95M7.74:2005/05/27(金) 16:53:08 ID:RlW39eEM
震度1  イクラ
震度2  ワカメ
震度3  マスオ
震度4  フネ
震度5弱 カツオ
震度5強 サザエ
震度6弱 ナミヘイ
震度6強 タマ
震度7 アナゴ
96M7.74:2005/05/27(金) 17:35:38 ID:vsPv+SVT
震度1  特になし?
震度2  NHK(まれに民法)、テロップ流す。
震度3  民放もテロップ流す。話題が無い時はニュースになる。翌朝新聞にのる。
震度4  話題があってもニュースになる。次の日には忘れられる。
震度5弱 NHK、特番開始。地域によっては数時間たってもL字テロップ。
震度5強 NHK、地元役場とムダ話を始める。民放も特番開始。トップニュースほぼ確実。
震度6弱 翌朝の新聞にデカデカとのる。災害対策本部、設置。
震度6強 報道機関は地震一色になる。
震度7 アナゴ
97 ◆L31l.QUAKE :2005/05/27(金) 18:37:50 ID:+HEgGPfE
>>91
実験は免震構造じゃないみたいです。
建物の倒壊はひどいところで30%以上だとか。

阪神、新潟とも地震波は2Hzくらいで、
ゆれがより細かく激しいため(Gal大、Kine大)新潟の方が恐ろしそうですが、
震度3しか体験したことのない私には関係ありません。
どっちでも気絶します。
98M7.74:2005/05/27(金) 18:45:53 ID:D8YW9eIs
>>88-89
うちの方では4と5では差を感じた。
体感の揺れ的には怖くてあまりわからなかったんだけど、
震度5から建物被害が出始める。
ひびとか倒壊とかじゃなくても、柱の歪みとか。

4までが、あ、地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!って手放しで言える限度かなぁ…
99M7.74:2005/05/27(金) 19:02:51 ID:+UZbCu4N
>93
ワロチ
100M7.74:2005/05/27(金) 19:08:58 ID:vsPv+SVT
>>97 揺れ幅、速度ともに新潟の方が上回っている?
101 ◆L31l.QUAKE :2005/05/27(金) 19:10:58 ID:+HEgGPfE
揺れ幅は阪神のほうが上で、
速度、加速度は新潟のほうが上です。
102M7.74:2005/05/27(金) 22:10:43 ID:vsPv+SVT
>>101 とすれば、破壊力は新潟、見た目ダイナミックは阪神ですね?
    そういえば、玄海島も震度7とか報道されてましたね。
    瓦の被害が大きいですが実際、どうなんでしょう。
103M7.74:2005/05/27(金) 22:13:26 ID:GGHSy5Ga
震度1 爆笑問題田中
震度2 爆笑問題太田
震度3 アンタッチャブル山崎
震度4 アンガールズ山根
震度5 アンガールズ田中
震度6 フットボールアワー岩雄
震度7 安田大サーカス HIRO
104M7.74:2005/05/28(土) 03:03:39 ID:68x1I2Qu
>101
巨大建築は、速度よりも揺れ幅に弱いんだぞー
高層ビルがメトロノームみたくぶらぶら揺れるさまを想像してみればいい。

↓とりあえず「長周期地震動」についての関連サイトなど↓
ttp://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr20050426.html
ttp://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnelink/20041004.htm
ttp://saigai.eri.u-tokyo.ac.jp/saigai/kii-hanto/kii-hanto.html
苫小牧のタンク事故も参照してみるといいだろう。
105M7.74:2005/05/28(土) 03:07:20 ID:wWaDQXfP
震度1 速報なし
震度2 「ただいま震度1の地震がありました」
震度3 「ただいま震度2の地震がありました」
震度4 「ただいま震度3の地震がありました」
震度5 「ただいま震度4の地震がありました」
震度6 「ただいま震度5の地震がありました」
106M7.74:2005/05/28(土) 09:24:18 ID:32tV+CI2
>>105 ?
107M7.74:2005/05/28(土) 09:51:35 ID:uDQg7uJA
震度1→1ジャンピング力士
108M7.74:2005/05/28(土) 11:05:25 ID:JFq+gO9b
>>104
苦手なのは
平屋で2.5ヘルツ
2階建だと1.5ヘルツ
ビルだと(高さによるけど)0.5ヘルツくらいですかね?

建造物への影響は最大速度によく対応してきます。
巨大建築物(高層ビル等)は長周期地震波、
剛構造(原発等)は短周期地震波に弱いという傾向は強いですけど…。
109M7.74:2005/05/28(土) 11:35:13 ID:68x1I2Qu
>>108
うむ、たしかに言葉がまずかったね。速度は重要だ。
周期については、必ずしも小刻みな方が破壊力が高いとは限らないと言いたかった。
揺れ幅が大きいと、上の階と下の階のずれが大きくなって危険なんだよ。
110M7.74:2005/05/28(土) 22:20:56 ID:bHz1mBaQ
いっそのこと震度7は地震ごとに分けて考えては?

震度7(阪神)ユラッ グラッ ガッ ガクン ガッ ユラッ
震度7(中越)ガタガタガタガタガタタガタガダガダ とか。
あと他に、震度7だった地震ってありましたっけ?
111M7.74:2005/05/28(土) 22:22:07 ID:bRLPYLMs
>>110
震度7(福井)
112M7.74:2005/05/28(土) 22:40:25 ID:A3swVuNv
>>76-77
メルカリ震度8は日本でいうと震度5弱-強ぐらいになるそうです。
113M7.74:2005/05/28(土) 22:50:03 ID:bHz1mBaQ
>>111 ああ、なるほど、忘れてました。それと、「長野県西部地震」も震度7だった
    みたいですね。でも、どんな揺れだったのか分から(ry
114113:2005/05/28(土) 22:52:20 ID:bHz1mBaQ
>>36の動画みたいに再現できないのかな・・・・
115M7.74:2005/05/28(土) 22:57:10 ID:5l2DeTfM
116M7.74:2005/05/28(土) 23:07:51 ID:222IQ4mY
ほかの地震の動画もありますか?
117M7.74:2005/05/28(土) 23:34:31 ID:sto6bq9L
>>106
気象台の震度計が壊れてんだろ
118M7.74:2005/05/29(日) 00:12:50 ID:spLdbskB
震度1:ゴム2重
震度2:ゴム1重
震度3:挿入後ゴム装着
震度4:発射後も同じゴム
震度5弱:ゴムなし外だし
震度5強:ゴムが破れて中だし
震度6弱:ゴム破られてて中だし
震度6強:大丈夫だとたかをくくって中だし
震度7:妊娠
119M7.74:2005/05/29(日) 00:49:19 ID:R8CDcvL6
ゴム2重だと却ってゴムが摩擦してヤバいんじゃね?
120M7.74:2005/05/29(日) 01:15:26 ID:gfnhs14t
121M7.74:2005/05/29(日) 01:17:01 ID:gfnhs14t
>>117
まちがえた
地盤のいい場所に立ってるとよくあるな、必ず1か2低い震度で報道される
他地域が大したことないと笑ってるあいだに地元の人間が苦しんでるというw
122M7.74:2005/05/29(日) 13:18:38 ID:3hhwo/ip
123M7.74:2005/05/29(日) 18:28:49 ID:qLyMW2iP
124M7.74:2005/05/29(日) 19:05:52 ID:1Rv0A643
震度1:地震ヤバイ。
震度2:地震ヤバイまじヤバイ。
震度3:凄い。ヤバイ。
震度4:貧乏揺すり20個分くらい?とかそういうレベルじゃない。
震度5:割と被害少ない。まだ話の分かる奴だ。
震度6:超色々倒れる。超ヤバイ。まじヤバイ。
震度7:地震と気づく前に死ぬ。ヤバイ。
 
とにかく貴様ら、地震のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ地震に立ち向かうHi-netとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
125M7.74:2005/05/29(日) 19:40:54 ID:q7bH75ai
震度1  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度2  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度3  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度4  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度5弱 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度5強 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度6弱 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
震度6強
震度7
126M7.74:2005/05/29(日) 20:12:38 ID:JpqkvnKD
>>125
いいセンスしてるけど「キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!」は恐らく5弱までだ。
6にもなると、人は一瞬死を覚悟する。
7は身体を支えるのにイッパイイッパイで、そんな余裕さえなくなる。頭真っ白だ。
地響き聞いたらすぐ机の下にもぐりこめるように今のうち癖づけておいた方がいいぞ。
経験者だから言えるんだけどな。
127M7.74:2005/05/29(日) 21:05:57 ID:IBoPywpS
震度1 触れ合う視線。何となく妖しげな雰囲気。

震度2 手と手。唇と唇。高まる鼓動。

震度3 うなじ。耳。髪の際。漏れる吐息。

震度4 指とか唇とか舌とかで、身体中。喘ぎが響く。

震度5 震える腰。ひき付く粘膜。絶頂。

震度6 頭の中を電流が駆け抜ける。目眩めく快楽。

震度7 前後不覚。発狂の予感。失神。
128M7.74:2005/05/29(日) 22:22:08 ID:TCLiC+Qx
>>122 すげー!!
    最初に出るのって、NHK神戸放送局かな?
    これこそ「震度7」だな。
129M7.74:2005/05/29(日) 23:00:54 ID:SJBtFbqb
震度1:わんぱく相撲
震度2:高見盛
震度3:千代大海
震度4:琴欧州
震度5:朝青龍
震度6:KONISHIKI
震度7:曙 太 郎
130多摩地区:2005/05/29(日) 23:09:36 ID:GPhRPW42
経験者に質問なんですが、地震は地鳴りの後すぐに来ました?

>>129
大鵬は?
131M7.74:2005/05/30(月) 03:05:00 ID:t6fGdh72
地震速報と7/26本震の瞬間の動画うp
vipうpろだ

http://up-quality.ddo.jp/uploader/src/vip0211.zip.html
http://up-quality.ddo.jp/uploader/src/vip0212.zip.html
pass:eq03
132M7.74:2005/05/30(月) 15:34:41 ID:cnIH6OGm
>>130
阪神のは直下型だったから揺れは地鳴りの直後だった。
133M7.74:2005/05/30(月) 16:24:52 ID:zms10xxb
>>131 お手数ですが再うpお願いします。
134M7.74:2005/05/30(月) 16:26:03 ID:3bxgkyyF
>>133
大丈夫だ。鯖が落ちてるだけだ。
しばらく様子を見れば復活すると思われる。
135M7.74:2005/05/30(月) 18:57:16 ID:LG8d2Dc7
進度7
ピクンピクン
136M7.74:2005/05/30(月) 20:01:36 ID:zms10xxb
>>134
ご指摘ありがとうございます。気長に待ってみます。
>>122の阪神映像凄いですね。新潟はそれ以上だったと聞きますが映像ありませんか?
137136:2005/05/30(月) 22:41:23 ID:zms10xxb
なかなか落とせません・・・
138M7.74:2005/05/30(月) 22:59:21 ID:ZPiJyFDl
震度4度と言ったら馬鹿にされた
139M7.74:2005/05/30(月) 23:04:54 ID:uh80MOvs
>>138
震度階級4とか改正メルカリ震度階級4とか計測震度4
と言い返してやってください(意味は全て異なります)
140M7.74:2005/05/30(月) 23:42:51 ID:HcF3K2YR
>>115
yamagataワラタ
141多摩地区:2005/05/30(月) 23:45:33 ID:cy8DktXw
地鳴りの直後に地震って避難の暇も無いですね。
地鳴り怖いよぉ。
142M7.74:2005/05/30(月) 23:50:22 ID:3xGf1eIn
震度4では、胆のすわった人間はまずビビりません。
問題は5弱以上です。
5弱では小心者でなくともアセる人が若干でます。
5強なら、むしろ平静な人のほうが少なくなります。
6弱で平静でいられたらそっちのほうがおかしい。
マジで焦ってあたりまえです。
6強〜7のことは私にはわかりません。
考えたくもありませんね。
143M7.74:2005/05/31(火) 00:09:45 ID:xEgYkDR5
震度1 プルルル…
震度2 プルプルプルプル
震度3 ブルブルブルブル
震度4 ブルンブルンブルンブルン
震度5 溢れんばかりにブロンブロロ〜ン
震度6 にっちもさっちもビャラロロロラビョラ〜〜ン
震度7 上下左右顔面にぶつかりながらビシャンビシャンッ

乳で表す震度
144M7.74:2005/05/31(火) 01:49:35 ID:ZiMqYIZn
震度1 真性包茎(重度)
震度2 真性包茎(軽度)
震度3 仮性包茎(重度)
震度4 仮性包茎(軽度)
震度5 ギリギリ仮性包茎
震度6 カリ露出
震度7 亀頭デッカすぎ
145M7.74:2005/05/31(火) 01:57:49 ID:RGDqe/uj
146M7.74:2005/05/31(火) 02:46:48 ID:5c8zEEJf
福岡の揺れと阪神大震災の揺れ
ttp://www.kr4.net/extreme/
ファイル番号 3326
受信パス yure
147M7.74:2005/05/31(火) 02:52:46 ID:wdAcPrST
>>144 漏れ震度6w
148M7.74:2005/05/31(火) 03:24:50 ID:J06gZIZl
震度1 ( ´・ω・`)…
震度2 ( ´・ω・`)地震だ
震度3 (( ´・ω・`))大きい
震度4 (;゚Д゚)ガクブル
震度5 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
震度6 あwせdrftgyふじこlp
震度7 ああ、おはなばたけがみえるよ…
149131:2005/05/31(火) 19:40:02 ID:XNTPDZXv
>>146
bueno

vipがまだdでるので漏れも後で再うp
150M7.74:2005/05/31(火) 20:20:01 ID:XNTPDZXv
151M7.74:2005/05/31(火) 23:10:12 ID:Zjrje3MG
>>150 本当にありがとうございます!!
152M7.74:2005/06/01(水) 00:18:23 ID:4XmKvpel
震度1 いんでないの?
震度2 いんでないの?
震度3 いんでないの?
震度4 いんでないの?
震度5 いんでないの?
震度6 いんでないの?
震度7 そらあかんわ
153M7.74:2005/06/01(水) 07:11:59 ID:2pZe3jho
>>142>>148がなかなかいい感じ。
154M7.74:2005/06/01(水) 16:59:22 ID:mlsuP+Dt
>>153

  個人的には>>86>>87がいい
155M7.74:2005/06/01(水) 17:24:14 ID:dDB7tvzr
>>151
(・∀・)ノ
156M7.74:2005/06/01(水) 17:24:57 ID:dDB7tvzr

>>150=>>155
157M7.74:2005/06/01(水) 18:35:36 ID:mlsuP+Dt
>>151 >>150に繋がらないのってオレだけ?orz
158M7.74:2005/06/01(水) 21:43:23 ID:dDB7tvzr
>>157
一旦topに飛んでから潜る
159M7.74:2005/06/02(木) 01:16:59 ID:YcrMXdTB
>>148は震度7がわかってない
160M7.74:2005/06/02(木) 13:37:28 ID:DfuhCRqk
>>113
長野県西部地震は震度6。福井で震度7は多分それよりずっと昔の福井地震だと思われ
161M7.74:2005/06/02(木) 17:37:55 ID:ZDmPqy6c
>>158 なんだかよくわかりませんが、色々やってみます。
162M7.74:2005/06/02(木) 18:57:09 ID:7s3umARO
臨時地震板の1分当たりのレス数で表現するのは?
163M7.74:2005/06/02(木) 21:28:03 ID:023V4nQM
震度1 5レス/分
震度2 20レス/分
震度3 60レス/分
震度4 150レス/分
震度5弱 落ちるので分からず
震度5強 落ちるので分からず
震度6弱 落ちるので分からず
震度6強 落ちるので分からず
震度7 落ちるので分からず
164M7.74:2005/06/03(金) 16:29:07 ID:kVK0vDZ3
残念ながら都市か田舎かで変わる
165M7.74:2005/06/03(金) 17:01:01 ID:vvUX0jCn
震度1 やだなー
震度2 あいつ嫌いだ。
震度3 死んじゃえば良いのに。
震度4 みんな死んじゃえば良いんだ。
震度5弱 死ね
震度5強 死ね!!
震度6弱 やったー死んだ。
震度6強 わーい。いっぱい死んだ。
震度7 まだ生きてる奴が居る。
166M7.74:2005/06/03(金) 17:09:01 ID:hjpKjznO
>>164 じゃあ東京都心で。
167M7.74:2005/06/03(金) 17:21:24 ID:6aGvDY9p
>>166
震度1 10レス/分
震度2 50レス/分
震度3 落ちるので分からず
震度4 落ちるので分からず
震度5弱 落ちるので分からず
震度5強 落ちるので分からず
震度6弱 落ちるので分からず
震度6強 落ちるので分からず
震度7 落ちるので分からず
168M7.74:2005/06/03(金) 17:38:21 ID:s0Hk8Pn6
1→姉爆睡
2→姉爆睡
3→姉爆睡
4→姉爆睡。二段ベットから落ちても爆睡
5→まだ姉爆睡
5弱→気がつきゃ俺逝ってる
6→姉爆睡。
7→姉、ネ申。

ダメか?ちなみに震度4までは実体験。
169M7.74:2005/06/03(金) 18:14:25 ID:AONR/9uF
震度1 1日保温のご飯食べた。
震度2 2日保温のご飯食べてみた。
震度3 3日保温のご飯食べちゃった。
震度4 4日保温のご飯食べちゃった。
震度5 5日保温のご飯食べちゃった。
震度6 6日保温のご飯食べちゃった。
震度7 7日保……う。
170M7.74:2005/06/03(金) 18:25:19 ID:KWdHmBDU
>>168
震度5弱で逝くことはないと思われ・・・
震度4でベッドから落ちるのも。
171M7.74:2005/06/03(金) 22:21:14 ID:GnG+a3p4
震度1 ぬるぽ
震度2 あの初期微動の感覚がすごかった。
震度3 おっ。揺れた
震度4 おっおっ
震度5 !
震度6 おいおいこれなんかまじでやばいぜぇあうえおぱしぇあgふぁgはldf(以下略)
震度7 地震で書き込むのが難しい!今のうちにぬるぽぉぉぉ!!!(ガッ)
172M7.74:2005/06/03(金) 22:51:22 ID:hjpKjznO
>>167 ワロタ
遅レスだけど>>62

>阪神のコンビニ映像と新潟のコンビニ映像を比べると、
>阪神はレジとか架台が滑らかに滑ってるが、
>新潟は架台が急激に大きく動いている。しかも人が吹き飛ばされて
>架台に尻餅をつくは、100kgはあるアイスクリームの什器がいとも簡単に
>すべってる

ってマジですか?(怖
173M7.74:2005/06/03(金) 23:26:01 ID:ckOe7JG7
そらあかんわ
174M7.74:2005/06/03(金) 23:52:41 ID:3hfVTq8a
>阪神のコンビニ映像と新潟のコンビニ映像を比べると、
>阪神はレジとか架台が滑らかに滑ってるが、

>新潟は架台が急激に大きく動いている。しかも人が吹き飛ばされて
>架台に尻餅をつくは、
↑演技

>100kgはあるアイスクリームの什器がいとも簡単に
>すべってる
↑床掃除が行き届いている
175M7.74:2005/06/04(土) 00:02:01 ID:kQqxo5ft
176@小千谷:2005/06/04(土) 00:08:27 ID:LtUI3rie
>>126
>6にもなると、人は一瞬死を覚悟する。
まさしくその通りでつ。最初の一発目(6強)は近所のスーパー(2階建て)で遭遇しました。
ただ広い建物で他に人もそれなりにいたので徐々に恐怖感は薄らいできましたが。
177M7.74:2005/06/04(土) 07:22:32 ID:xeXR4Z2P
6強1回 6弱1回経験した
6強で家の中が瞬時に滅茶苦茶になり 家の一部が壊れた。
そのあと停電した。 だから下手に動けないのでジーッと一カ所で待機・・

>>176 店内の様子はどうだった? 
178M7.74:2005/06/04(土) 08:42:14 ID:dB1zTxjg
津波警報のニュースの時の警報音が一番怖いのは自分だけ?(´・ω・`)
179M7.74:2005/06/04(土) 12:58:29 ID:GAhx4HZO
>>174 突然震度7の揺れに遭遇して、はたして演技が可能なのか・・・・?

>>178 そんなあなたに警報音動画
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=2-44jbk15
180M7.74:2005/06/04(土) 20:07:34 ID:GAhx4HZO
そういえば、テレビってホントに飛ぶことがあるの?
181M7.74:2005/06/05(日) 00:19:29 ID:AnCbAicd
>>180
阪神大震災の時、電子レンジは飛んだ。2mぐらい。
テレビはテレビ台から転がり落ちただけだったけど。
182M7.74:2005/06/05(日) 01:04:54 ID:BpiLcU3A
レンジが向かいの壁に刺さってたとか
床においてあったコンロがシンクの上に乗ってたとか



はぁ…人は無力よ脳

電子レンジってかっちり固定出来ないし難しいね。
183多摩地区:2005/06/05(日) 03:28:28 ID:d0mdOzwz
震度1 (´・ω・`)知らんがな
震度2 ( ´・ω・`)地震じゃね?  そうか?(´・ω・` )
震度3 ((´・ω・`))揺れてら
震度4 ((((`・ω・´)))オラなんだかすげぇワクワクしてきたゾ!
震度5 ((((;゚Д゚))))こんなの初めて(はぁと
震度6 怖いと思いつつ、ふと自分の人生を振り返る
震度7 ヤバイ ヤバァイ ヤヴァイ 流石に死ぬってこれは     イテッ
184福岡震災前:2005/06/05(日) 08:36:33 ID:g9EP3Xev
震度1 風? うちボロだからなぁ
震度2 ぉぉぉ めずらしい。地震だ
震度3 お、ゆれてるゆれてる。。。すごいねぇ
震度4 しらね
震度5 しらね
震度6 絵空事
震度7 映画の世界
185福岡震災後:2005/06/05(日) 08:40:34 ID:g9EP3Xev
震度1 はっ。。。キタ。。ドキッ
震度2 ぅぅぅぅぅ。。。。ゆれてるよぉぉぉぉぉ
震度3 ぁぅ、ゆれてるゆれてる。。。これ以上大きくなるなあああ
震度4 ドキドキドキ。。。頼む。。。これで収まれ。。。
震度5 うわぁぁぁぁぁぁぁ
震度6 なんじゃこりゃあああああああああ
震度7 ぜったいありえん。。。警固断層。。耐えろ<希望

地震に対する心構えがたった30秒程の揺れでがらりと変わったよ。。。
186M7.74:2005/06/05(日) 14:10:38 ID:rtKau9YY
>>185 体験しないと分からないものなんですね
187M7.74:2005/06/05(日) 14:14:07 ID:cEsziw0s
>185
警固断層耐えろにワロス
いや、自分も福岡県民なんだけど

自分は震度5に対する感じが変わったなぁ…
188M7.74:2005/06/05(日) 15:51:48 ID:0/YGu5K+
>>185
なんかエロスな文に見えた…
189M7.74:2005/06/05(日) 16:03:22 ID:BKDKkKXd
>>183
ここまでで一番(・∀・)イイ!
190M7.74:2005/06/06(月) 18:04:18 ID:hwfAFfJG
震度1 死ね
震度2 死ね死ね
震度3 死ね死ね死ね
震度4 死ね死ね死ね死ね
震度5弱 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
震度5強 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
震度6弱 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
震度6強 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
      死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
震度7  死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


死ねっていっぱい書くと禍禍しいね。
191M7.74:2005/06/06(月) 18:52:00 ID:JczyZCa6
他スレより。
震度7((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.oct-net.ne.jp/~aralin/hanshinkobe.avi
192M7.74:2005/06/06(月) 18:54:10 ID:sn3liXo2
>>191
なんじゃこりゃ〜
寝てた人かわいそ〜どうなったのかな?

193191:2005/06/06(月) 18:58:28 ID:JczyZCa6
>>192 とりあえず生きてたことは確か((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    でもロッカー直撃!!
194M7.74:2005/06/06(月) 19:00:31 ID:2UcmV9L6
    ウェ゛ー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ・∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) r-.! !-、  震度6
195M7.74:2005/06/06(月) 19:02:31 ID:sn3liXo2
福岡西方沖地震は震度6弱でよかった。
もしも震度7だったら確実に家壊れるよ。
阪神大震災はすごいな。
196@小千谷:2005/06/06(月) 22:15:30 ID:pgSvtszE
このスレでレスするのも気が引けるが。スマソ
>>177
とりあえずみんなしゃがんでじっとしてたかなあ・・・。
積み上げてた商品は倒れたけど商品棚まではそんなに倒れていなかった
ような希ガス。ただ入口の自動ドアのガラスが割れていたり、2階から
水が漏れてきたりしたのを見ただけで店員さんとか店内がどうなっていたのか
もう思い出せない。
ちなみにそのスーパーは現在仮店舗、8月再開予定。
共同だったか毎日に記事出てた。

>>180
うちのは置いていた方向がよかったのかほとんど動かず。
レンジはdだ。

同じ震度でも状況に依って感じ方が全然違う。
家の中に1人で寝てる>>>起きてる>2人以上>大きな建物>屋外>車の中
10月27日昼間の6弱は立っていたからそんなに怖くなかったが
夜一人で寝てるときは震度1・2程度でも怖かった。
197M7.74:2005/06/06(月) 22:47:08 ID:HV5eS48z
震度1 ん?
震度2 お。
震度3 揺れとる揺れとる
震度4 あああああやめてやめて
震度5 おおおおああああああ
震度6 ありえねありえねありえね
震度7 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい ぬるぽ
198M7.74:2005/06/06(月) 23:32:57 ID:bzL4QzwY
どっかで書いた覚えがあるけどまた書こ
中越地震 家の中で起きてる時

震度2まではうっかりしてると気がつかない
震度3 揺れたのがはっきりわかる
震度4 その場で立ち上がって様子見
震度5 足が自然と玄関に向かっている
震度6 その場で体勢を低くし身を固くする

この感覚も忘れつつあるなあ
199M7.74:2005/06/07(火) 07:36:13 ID:uy9/UaoI
このスレか。
200M7.74:2005/06/07(火) 23:27:40 ID:kB3npzzz
>>191
初期微動で「ん?」って感じで激震直撃って感じだね。
NHKニュースの画像だよね。
201M7.74:2005/06/08(水) 00:19:13 ID:hWQcoZir
布団かぶるだけで後はなすがまましか無理だった、っていうのが
本当によくわかる映像だよね。
まさしく揺れにほんろうされ動けないってやつだね
202俺の好みでは・・・:2005/06/08(水) 02:26:01 ID:RfCI8IRF

震度1 サユリさん29歳
震度2 デヴィ
震度3 MEW
震度4 及川奈央
震度5 鮎川あみ
震度6 伊東怜
震度7 美竹涼子
203M7.74:2005/06/08(水) 09:00:36 ID:BKTGHt+x
 
204M7.74:2005/06/10(金) 16:56:56 ID:x/cj2TmV
>>201 布団があるのと無いのとで恐怖感にかなり差が出そう。
205M7.74:2005/06/11(土) 20:27:11 ID:qPYCkBqS
震度4以上未体験の俺がいる
206M7.74:2005/06/12(日) 00:12:50 ID:PrqtoaDF
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
コネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
コネ━━━━━━('A`)━━━━コネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
━━… コネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
207 ◆L31l.QUAKE :2005/06/12(日) 00:34:41 ID:ib7OBUuE
>>205
同じく
208M7.74:2005/06/12(日) 14:01:07 ID:lyJ9Ykq9
は?
209M7.74:2005/06/12(日) 19:37:31 ID:YztevH+Y
見ただけで怖すぎ。半べそかいた。
210131:2005/06/12(日) 22:48:57 ID:2YgPN2np
211M7.74:2005/06/13(月) 02:03:52 ID:AYmLA4Bh
>>210
これ阪神のコンビニ? 凄えな。
212M7.74:2005/06/13(月) 22:46:36 ID:9N0qUuTy
昔の震度5のほうが今の震度5より強くないですか?
213M7.74:2005/06/13(月) 23:26:40 ID:YPIX9fyu
震度1..........ん?メマイ?
震度2....ん?揺れてな〜い?
震度3...ぉ〜。揺れとるがな。
震度4...静まれよ!ガチャガチャうるせ〜よ。
震度5..コレ、もしかしてヤウ"ァイ?
震度6.お母さ〜ん!!
震度7..........(声すら出ない)(この世の終わりかも.....)
214M7.74:2005/06/14(火) 16:54:16 ID:QvUgvy7d
>>213 震度6ワロタ
215 ◆L31l.QUAKE :2005/06/14(火) 17:21:20 ID:F4lywXhB
>>213
震度6について
【リクレール】シルフェイド総合スレ6【頭にキュウリ】と何か関係ありですか…?
216M7.74:2005/06/14(火) 17:32:10 ID:UjCE/s31
うはwww知ってるwww
ここは狭いインターナッツですね。
217M7.74:2005/06/14(火) 22:06:06 ID:VZfHeGxg
震度1 気づかず
震度2 なんとなくゆれてる間隔
震度3 番組の上に臨時ニュース
震度4 番組の上に臨時ニュース
震度5 ニュース番組で報道
震度6 番組中断して報道ニュース
震度7 そして、伝説が生まれた。
218M7.74:2005/06/14(火) 23:21:51 ID:PDoCKa/d
一応全部一戸建ての一階にいた場合

震度1  室内で座っている時に「…ん?」と思う時もあるが殆ど気付かない
震度2  戸や窓が地震独特のカタカタという長めの揺れ、立っていてもそれで気付く
震度3  おっ地震だ、と気付き、かつ余裕がある。速報を見にTVをつける
震度4  うわ地震だ、とちょっと焦り、かつ微妙に心臓の鼓動が早まる。
        退路を考えているうちに収まり安心する。速報待ちでTVの前で正座。
震度5弱 うわあぁ強い強いよ?!、続いてもっと強い揺れが来るんじゃ、と想像し軽くパニック。
       揺れが収まったらドッキドキのままメールや電話に走る。
震度5強 わあああ地震だあああ?!!と思った頃には揺れでロクに移動できず。
       目に入った倒壊しそうな物から逃げることで頭がいっぱいになる。
       外に飛び出たらしばらく家に入る気にならない。
震度6弱 今いる建物の倒壊を覚悟する。状況から逃げ出すことに必死で、
       何かを持って出るとか危ないから靴を履くとか服装がどうとか考えられない。
       恐らく「火事場のバカ力」はこの辺から発揮されると思われる。
震度6強 倒壊の可能性のある建物から離れ、かつ
       コンクリートの地面の上にただ「座っている」ことも難しく感じる。
       揺さぶられるというより、油断すると「転げる」。高確率で停電。
       正直、そばに姿の見えない知り合いの死亡も覚悟する。少なくとも一夜明けるまで家の中に入る気になれない。
震度7  未体験

ただし余震があまりに続く日々を送ると多少マヒし
震度4程度なら様子を見つつ布団からも出なくなる
219M7.74:2005/06/15(水) 16:14:51 ID:IPoVzQ6P
報道機関などの体制
震度1,2 ローカルで字幕を出す
震度3,4 全国で字幕を出す
震度5弱,5強 揺れがあった地域でニュース番組に切り替わる可能性あり
震度6弱以上 全国で報道特別番組に切り替わることがある。
220M7.74:2005/06/15(水) 20:05:01 ID:tlqhj4ka
>>219
5強くらいから全国じゃないの?
NHKなんかは特に
221M7.74:2005/06/15(水) 20:06:06 ID:hdurGtTg
>>218
うわー生々しいわ
怖い怖い。
222M7.74:2005/06/15(水) 20:30:25 ID:SSHEflgH
>>218 ガクガクブルブル((((((((((;゚Д゚))))))))ブルブル
223M7.74:2005/06/16(木) 21:25:24 ID:ckk9KQiW
震度1 ん、地震?  震度2 あっ地震だぁ 震度3 んぁでかいかな震度4 パンツのまま外へ震度5 裸のまま外へ 震度6 生きてて嬉しい
224M7.74:2005/06/16(木) 21:41:16 ID:xLRppmWr
>>223 地震恐いですね
225M7.74:2005/06/17(金) 00:37:24 ID:u8RFf0tT
>>210さんの動画が消えてしまった・・・
もう一度その動画をupして頂けませんか〜?ぜひお願いします。

それにしても、あのNHKの阪神の動画で、布団で仮眠とってた人は
本当に危機一髪だったね。
あと1m、ロッカーが近かったら・・・グロ動画になってたかも。
226M7.74:2005/06/17(金) 15:30:06 ID:GaNWCe9s
>>220
NHKは震度6弱以上で臨時ニュースになるようになってまする。
227M7.74:2005/06/17(金) 16:12:35 ID:sAekjxWT
>>225 このページに確か同じ動画があったはず。
http://www.oct-net.ne.jp/~aralin/jishin.html

その他地震の動画があるページ
http://www.tenki-ch-tokai.net/eq/douga.html
http://www.geocities.jp/pawapuro2203/zishin.html

228M7.74:2005/06/17(金) 21:31:44 ID:U8lJ4tHE
>>178
緊急警報放送が怖い奴part4→
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1101527423
229M7.74:2005/06/17(金) 21:34:22 ID:U8lJ4tHE
>>194
     ウェ゛ーッ      
       ..∧ ∧γ⌒'ヽ
  .. ヽ,_(,, `Дi ミ(二i  ゴオォォォォ
   ⊂,,,,_,,,_,,,,_.つ、,,_| |ノ
            r-.! !-、
              `'----'   震度7
230M7.74:2005/06/17(金) 21:35:49 ID:U8lJ4tHE
>>220
NHK臨時ニュースのチャイムについて語るスレ2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1098771594
231M7.74:2005/06/18(土) 02:19:18 ID:gmOAZo5I
>>227
ありがとうございます!
さっそく、リンク先を全て見させて頂きました!

動画みて思ったんですが、確かに緊急警報放送のデータ送信音は
ちと怖いというか、不安に感じる音ではありますね(^^;
232M7.74:2005/06/18(土) 12:47:00 ID:9vrebVqi
>>227 どうやって見つけたんですか?
233M7.74:2005/06/18(土) 20:20:04 ID:UjYIKPBi
三重の双子地震の時、NHKでこのチャイムとは別の
なんか危険信号みたいな音が流れてたような記憶が。
どっちにしろ、怖かった…
234M7.74:2005/06/18(土) 21:01:52 ID:rmkbJJ1f
>>233
津波の緊急警報放送かな?
ピロピロ鳴るやつ。

             Zzzzz............  
              ∧,,,∧    
             (´-ω-`;):._  スーハー、スーハー
            r'⌒と 、j ミヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /      _____
          /       i!./       |i\___ヽ
           (_,.         //.       |i i|.====B|i.│ 
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/        |\|___|__◎_|_.i
            `~`''ー--‐         .| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
                          \|       |〜


              ヽ从/ 。   
        ガバッ   ∧,,,∧    
             (´・ω・`;):._  コワイ・・・・
            r'⌒と 、j ミヽ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /      _____
          /       i!./       |i\___ヽ
           (_,.         //.       |i i|.====B|i.│ <ピロロロロロロロロロロロロロ〜
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/        |\|___|__◎_|_.i
            `~`''ー--‐         .| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
                          \|       |〜
235M7.74:2005/06/18(土) 22:29:57 ID:9vrebVqi
236M7.74:2005/06/18(土) 22:34:44 ID:zJ3wfInk
震度1 あたっ
震度2 あたたたっ
震度3 あたたたたたたたたっ
震度4 あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたっ
震度5 あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたっ
震度6 あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたっ終わったぁーーーーーーーーー
震度7 お前はもう死んでいる。
237M7.74:2005/06/19(日) 19:57:11 ID:mueKsGYl
>>236
不覚にもワロタwwww
238M7.74:2005/06/19(日) 20:49:06 ID:a+MfVQTU
震度1 NHK
震度2 ゴミウリ新聞
震度3 朝日新聞
震度4 週刊現代
震度5 週刊新潮
震度6 週刊プレイボーイ
震度7 2ちゃんねる

震度が大きいほど、信頼度が高いことは言うまでも無い


239M7.74:2005/06/19(日) 21:03:24 ID:bPgBCA4B
震度1 反応はする。騒がない。
震度2 「地震」と一言みんなに知らせる。(つか言っちゃう)
震度3 ゆれてるねー。(テレビつける)
震度4 中くらい?
震度5 大きいかな?(窓あける)
震度6 「退避ー。」と言ってしまう(すでにみんな退避してる)
震度7 未体験
240M7.74:2005/06/20(月) 00:37:54 ID:DDlcuaxz
震度1 シャネルズ・ラッツ&スター
震度2 志村けんのバカ殿様
震度3 盗撮(ミニにタコ)
震度4 男性会社員の風呂覗き
震度5 麻薬取締法違反
震度6 銃刀法違反
震度7 人身事故
241M7.74:2005/06/20(月) 22:49:20 ID:ST7gXule
>>240 震度7・・・・?
242M7.74:2005/06/21(火) 23:09:31 ID:sQpC6Hkb
震度5弱って、大地震だっ!!って感じますか?
243M7.74:2005/06/21(火) 23:12:53 ID:RrBykWe3
地震の規模と揺れの程度は関係ないんで。
震度0でも大地震(M7超)のときは大地震です。
244M7.74:2005/06/23(木) 22:54:00 ID:RyMhnyVG
>>243 やはり意味上の「大地震」とは違うかと・・・
245M7.74:2005/06/24(金) 15:53:05 ID:0boHqzwH
>>244
意味上とかじゃなくてM8ぐらいで震度が1〜4でも巨大地震。
ちなみに上記に該当する地震は三陸沖地震津波など。
246M7.74:2005/06/24(金) 16:05:02 ID:qZ0IXqEB
>>245
やはり>>242の意味上の「大地震」とは違うかと・・・
247M7.74:2005/06/24(金) 16:35:52 ID:kL521w/k
>>246
意味上とかじゃなくてM8ぐらいで震度が1でも巨大地震。
ちなみに上記に該当する地震は三陸沖地震津波など。
248M7.74:2005/06/24(金) 19:24:33 ID:fgHe13x7
大地震とかの使い方を間違ってる人って多いよね。
>>242が言っているのは、正しくは《強震》
大地震とか言っても普通にわかりにくい。
249M7.74:2005/06/24(金) 20:30:11 ID:u2b8wE6B
>>242
震度5弱は二回経験あるけどめっちゃ焦るよ
250M7.74:2005/06/24(金) 20:36:36 ID:u2b8wE6B
わかりやすく表現すると、

おっおい、ちょっ、やばあ〜っておいおいおいおい
お〜やめれやめれっておいおいおいおいおいおいおいおい
はぁやめれはぁはぁはぁはぁ
ちょっドキドキした
はぁはぁはぁはぁ

って感じ
251M7.74:2005/06/24(金) 21:35:11 ID:vYuXsHLT
>>250
それ体験したいんですけど、
どこに引っ越せば体験出来ますか?
252M7.74:2005/06/24(金) 22:20:49 ID:kL521w/k
>>251 神津島
253M7.74:2005/06/25(土) 02:44:02 ID:e97Pu5HC
>>251
釧路
254M7.74:2005/06/25(土) 11:54:11 ID:GoVj0vTs
>>251
スマトラ島
255M7.74:2005/06/25(土) 20:46:03 ID:s5oGus3B
>>251
東京
256M7.74:2005/06/25(土) 23:03:23 ID:qfJ1jOx/
>>251 新潟県川口町
257M7.74:2005/06/26(日) 03:48:51 ID:XBoFZSOw
>>251
群馬

本震じ死を覚悟した奴もいる
258M7.74:2005/06/28(火) 16:49:19 ID:rd088lYe
福岡市
259石狩市民 ◆IzXu3gqo6w :2005/06/28(火) 18:34:45 ID:9M7rgMKS
260石狩市民 ◆IzXu3gqo6w :2005/06/28(火) 18:38:28 ID:9M7rgMKS
震度1 ん?
震度2 おわっ!
震度3 ゆーらゆら
震度4 うわっ!うわっ!
これ凄いよ!!!
261M7.74:2005/06/28(火) 18:42:51 ID:bXDx7Gxd
遠距離で大きな地震が起きたときは、最初はめまいか?と思ったら、
地面がぬ〜らぬ〜ら揺れてるやん!!ってな感じやった。確か鳥取の
地震のときで、自分は大阪にいた。現地で確か震度3くらいやったかな?
262M7.74:2005/07/01(金) 00:05:45 ID:j3d7V6En
震度5が体験したかったらどこかで大地震が起きたらすぐに
被災地に行って待機してれば余震で体験出来るよ。
263M7.74:2005/07/02(土) 16:13:03 ID:qZj+jXES
>>261 直下型の震度4は、遠地地震の震度4の百倍怖い・・・・
264M7.74:2005/07/02(土) 17:14:21 ID:BXUvcH6u
鳥取の地震の時は大阪結構揺れたような。
昨年9月の地震は変な揺れ方だった。
265M7.74:2005/07/02(土) 23:04:25 ID:qZj+jXES
ゆらゆら→変
ガタガタ→怖い
266M7.74:2005/07/03(日) 00:19:05 ID:kjkK7bdq
            , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
                             ` ┴′
267M7.74:2005/07/03(日) 15:39:13 ID:AJw0Z/7m
268M7.74:2005/07/04(月) 21:59:19 ID:Fk8y+9KZ
東海地震の揺れは、阪神型ですか?
269M7.74:2005/07/04(月) 22:33:30 ID:jeaUu6Sx
>>268
違います。
ていうか、東海地震は情報が多いからぐぐった方が早いだろ。
270M7.74:2005/07/05(火) 22:14:09 ID:gwvzCBnH
玄海島の震度は結局いくらだったのでしょうか?
271M7.74:2005/07/07(木) 17:34:09 ID:NRSEI+PY
6弱
272M7.74:2005/07/07(木) 17:57:31 ID:piNPMoDz
>>268
阪神大震災の約30倍のエネルギーが放出され、揺れる時間も約7倍に達します。
最初は船に乗っているような非常に振幅の大きい横揺れから始まり、やがて立ってられないほどの烈震に変わっていく。
誰もが正気を失うような恐怖に襲われます
273M7.74:2005/07/07(木) 22:00:23 ID:NRSEI+PY
>>272 ガクガク(((((((((;゚Д゚))))))ブルブルあの阪神をも凌ぐ揺れなのですか!!!!
274中越:2005/07/07(木) 22:04:46 ID:C961kZ9w
1 は
2 うん?
3 おー
4 わっきたー
5弱 うわー
5強 だーたすけてー
6弱 がー家が倒れるー
6強 この世の終わりだー
7 不明 
275M7.74:2005/07/07(木) 22:04:53 ID:S0BU3n/1
>>278
ほー。人生何事も経験!いっそ東海に引っ越そうかなぁーw
276M7.74:2005/07/07(木) 22:18:59 ID:b9o+iOeW
277M7,74:2005/07/07(木) 22:25:09 ID:g9luAyD0
1 ん?地震?
2 お、地震
3 けっこうきたねー
4 わっけっこうすげえ
5弱 大きいぞ
5強 でかいでかい
6弱 死ぬーもう死ぬー
6強 強い〜助けて〜
7 へぁ〜、目がぁ、目がぁ〜〜〜〜〜
      ああ、ああ、目が、目が、目がぁ〜〜ああ〜あぁ〜
278M7.74:2005/07/08(金) 03:33:48 ID:0h/jOr7d
1 スルー。一部生徒が反応するも大して話題にもならず
2 大体の人が気づく。ギャグで机の下に潜るやつが出てくる。
3 騒がしかった教室が一瞬静かになり、その後いっそう騒がしくなるがすぐに授業再開。
4 先生が授業中断。頭、窓際に気をつけろと注意を促す。机の下に潜ることがギャグではなくなってくる。
5 先生も授業、注意どころではなくなる。各自の判断で安全を確保しだす。負傷者が出てくる。
6 もはや机の下に入ることすら困難。先生、生徒どちらもパニックに。窓際の生徒が大変なことになる。
7 地 獄 絵 図    目の前で人が死ぬところを目撃するかもしれない。
279M7.74:2005/07/08(金) 23:52:45 ID:wAZjQFIK
>>278
急に現実的になったな・・・
280M7.74:2005/07/09(土) 21:06:10 ID:v5jrGEQ9
動画スレを見る限り、揺れの見た目の凄さは

中越>阪神>>>>福岡>三陸南

かな。

281M7.74:2005/07/10(日) 22:23:35 ID:4nzNT+uO
>>280 
282M7.74:2005/07/11(月) 23:07:59 ID:TlTupHYa
千葉→東京湾→栃木
283M7.74:2005/07/12(火) 09:50:15 ID:xfnA61oG
自転車ツーリングでの体験を元に

1  気付かない
2  路面状態が悪いとしか思わない
3  パンクしたのか?自転車を止める
4  地震であることを理解する。少し速度を落とす
5弱 強い地震!すぐさま自転車から降りて突っ走る
5強 人がいちもくさんに動くのがわかる。走らないと立っていられない
6弱 何をしても立っていられない。その場で倒れてしまう
6強 自転車が自分に倒れてくる。死を覚悟する
7弱 植木鉢が降ってきた。自転車が身代わりになり幸いにも怪我なし
7強 あwせdrftgyふじこlp。パニックになり発狂した記憶あり

7弱=中越地震
7強=阪神大震災

あの時自転車が身代わりになってくれなかったら俺は…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
284M7.74:2005/07/12(火) 14:44:51 ID:qzpVcJQ3
震度2や震度3でも短周期だとかなりびびる。
大地震の初期微動に似てるから思わず立ち上がってしまう。
寝てても飛び起きる。
285M7.74:2005/07/12(火) 15:51:55 ID:r82VL0yM
>>283
新潟県中越 1705GAL
阪神大震災  890GAL

新潟のほうが2倍強い件について
286M7.74:2005/07/12(火) 18:17:26 ID:tosJp5oS
>>284
わかる
グラッていうんじゃなくて、ガタガタガタッていう鋭い感じがするよね。
287283:2005/07/12(火) 21:47:42 ID:xfnA61oG
>>285
そうだったのか…d
だが、体感的と壊れっぷりから見たら阪神大震災の方が大きく感じたんだがな…
288M7.74:2005/07/12(火) 22:04:44 ID:d4IcSn80
>>287 このページの動画「中越地震・家具無し」と
「阪神大震災」を比較してみ。
中越の凄まじさが良くわかる
http://www.fujihouse.co.jp/info/earthquake/jikken/
        
289M7.74:2005/07/12(火) 23:01:37 ID:RVfjz1tH
1  また揺れてるよ。あの不動産に頼んだのは失敗だった
2  トラックが通ったか
3   あべしっ
4  ひでぶっ
5  うわらば
6〜
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪



290M7.74:2005/07/13(水) 23:27:22 ID:G9YEPcgO
名古屋近辺在住だけど、阪神大震災のとき窓ガラスが「ピシリ」と鳴りました。
親が桜島の大規模噴火を経験してたので、「火山爆発したのか?」と思ったらしいです。
火山の爆発でも地震でも窓ガラスがきしむんですねー。
291M7.74:2005/07/14(木) 22:36:34 ID:fEFQt2fH
直下型とか特にそう。
292M7.74:2005/07/14(木) 23:04:20 ID:ovk3uZwS
規模による?
中規模ならきしむらしいとか聞いた。
あと地震自体は兵庫県南部地震な。
震災は今でも消えんよ。
293M7.74:2005/07/15(金) 15:47:30 ID:7rtyL7Zk
あげ
294M7.74:2005/07/15(金) 15:49:50 ID:BKe8m0Jn
おっぱいにヒントがある。
295M7.74:2005/07/15(金) 17:50:05 ID:Kh3Oqfh3
今友達にしゃぶられてるの…。気持ち良くて…。口のなか煮出しちゃいそう
296M7.74:2005/07/16(土) 19:27:17 ID:qnYEqdXC
age
297M7.74:2005/07/16(土) 21:09:20 ID:PHeHbkUx
壱 寝る
弐 起きる
参 立つ
W おどる
X- かじる
X+ なめる
Y- 泣く
Y+ うんこする
Z  (%0%)ウマー
298M7.74:2005/07/16(土) 22:57:24 ID:W/J4B94Q
299M7.74:2005/07/16(土) 23:56:51 ID:ktqaAZUF
1生きてる
2生きてる
3生きてる
4生きてる
5生きてる
6五分五分
7死んでる
300M7.74:2005/07/16(土) 23:57:12 ID:ktqaAZUF
1生きてる
2生きてる
3生きてる
4生きてる
5生きてる
6五分五分
7死んでる
301M7.74:2005/07/17(日) 10:39:35 ID:nyYkWIY3
あぷ
302M7.74:2005/07/18(月) 02:57:48 ID:U1UHilZE
303M7.74:2005/07/18(月) 11:05:57 ID:Av5BRA+6
震度6弱はマジ恐怖。
304M7.74:2005/07/18(月) 14:16:38 ID:ApClfixc
保守
305M7.74:2005/07/19(火) 00:04:57 ID:cbMlaatS
保守しよう
306M7.74:2005/07/19(火) 10:51:17 ID:cbMlaatS
保守しよう
307M7.74:2005/07/19(火) 11:07:40 ID:oSmmLhXk

レッド浣腸は性懲りも無く『薬・違法』板か?
医者からの『麻薬横流しの法』スレ立て準備中か?
308M7.74:2005/07/19(火) 15:45:39 ID:cbMlaatS
あげ
309M7.74:2005/07/19(火) 20:49:54 ID:ItiBXXLZ
俺の体験を元に

1.( ・ω・)ん?
2.くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
3.fdfkljgdfjgldkfj;あlskjgjkdl;fjglkdfjglkdglkdjf
以下体験無し
31012歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/07/19(火) 21:05:06 ID:vDx8c92p
震度1 なんか揺れたような
震度2 揺れたね
震度3 しっかりと揺れたね。ガタガタいってるね。
震度4 おうおう、結構揺れたね。
震度5 みんな大丈夫だった?
震度6 未体験
震度7 ((((( ゚д゚))))ポカーン
311M7.74:2005/07/19(火) 22:49:05 ID:hVo4gQ+x
震源遠い震度5弱<震源真上震度3
312 ◆L31l.QUAKE :2005/07/19(火) 22:57:52 ID:jhLDCXZ0
震度0  揺れに気付く(超敏感なので)
震度1  気象庁HP見る
震度2  ↑+ラジオ
震度3  ↑+簡易加速度計チェック
震度4  ↑+焦る
震度5  外に退避しようとする
震度6  必死に身を守る
震度7  困る

震度5以上は未体験
31312歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/07/19(火) 23:18:27 ID:vDx8c92p
>>312
1995年当時、震度5は強弱がなかったので、経験した3回(かな)の余震の
震度5がどっちかわからないけど、
震度5ってぜんぜんたいしたことないです。
314 ◆L31l.QUAKE :2005/07/19(火) 23:52:27 ID:jhLDCXZ0
>>313
そうですか。
新潟県中越地震の本震の時は逃げようとして本棚ひっくり返しそうになったり
車の上に登ったりしていたもので(@神奈川)
なんか不安です。
315M7.74:2005/07/20(水) 10:16:06 ID:RmM9R0Gf
車の上に飛び降りって
キタ━━━(゚∀゚)━━━!
316M7.74:2005/07/20(水) 10:31:52 ID:2TPTmLgM
芸予地震で震度5強経験したけど、楽しかった。わしの部屋はマンションの12階で
引越し準備でダンボール詰めにして積み上げていたものが倒れたりしたし、揺れはなかなか。
目の前のボウリング場の屋上貯水層が破裂したり、結構いろんなことがあったが、
そんなに、ビビルほどじゃなかった。
でも、あれ以上強いのは、かんべんしてね。
317M7.74:2005/07/20(水) 15:31:54 ID:SSdhM594
釧路はM7クラスの地震が来るのに、被害が少ない…
318M7.74:2005/07/20(水) 22:13:59 ID:xp2L8thn
>>316 芸予地震は、本震・余震ともに本当に死ぬかと思った
319 ◆L31l.QUAKE :2005/07/21(木) 01:42:31 ID:WmywPLTm
>>315
話を盛り上げすぎ
○T乙

>>316
芸予地震の最大加速度の分布
http://www.hinet.bosai.go.jp/research_result/2001Geiyo/pngfiles/fig6.png

Hi-net 高感度地震観測網
http://www.hinet.bosai.go.jp/
320 ◆L31l.QUAKE :2005/07/21(木) 11:31:27 ID:WmywPLTm
まとめたスレッドが落ちて後悔していたらgoogleのキャッシュにあった件
夏休みなのでかなり暇です。

改正メルカリ震度階級(MMI)と気象庁震度階級の対応

MMI1 -1Gal        ....震度0   -0.8Gal
MMI2 1-2.1Gal      .....震度1   0.8-2.5Gal
MMI3 2.1-5.0Gal      .震度2
MMI4 5.0-10Gal      ..震度2   2.5-8.0Gal
MMI5 10-21Gal      ...震度3   8.0-25Gal
MMI6 21-44Gal       震度4
MMI7 44-94Gal      ...震度4..   25-80Gal
MMI8 94-202Gal     ....震度5..   80-253Gal
MMI9 202-432Gal     ..震度6弱  253-450Gal
MMI10 432-931Gal     震度6強  450-800Gal
MMI11 931-2005Gal    .震度7..   800Gal-
MMI12 2005-4320Gal   ..
321M7.74
(@_@)