【備えあれば】防災用品・非常食スレ16【憂いなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など

◆!スレ利用時の注意事項!◆
一 防災用品や非常食を準備するのも大切ですが日頃の訓練は更に大切です。
  揃えることに満足せず、日頃の訓練で用品の使い方や避難経路などの
  確認を怠らないようにしましょう!
二 「○○って何円?」や「○○ってどこに売ってるの?」という質問をする前に
  検索サイトで検索してみましょう!
三 テンプレ・過去スレをよく読み、知識の積み重ねでより高い防災を目指しましょう。
四 <よくループする話題>についてよく目を通しておき、その話題については
  突っ込んだ議論は避けましょう。

<よくループする話題>
 
・《刃物の携帯について》
  災害対策であっても、刃渡り6cm以上の刃物を常時携行することは、
  銃刀法違反となる可能性が高いようです。
  刃渡り6cm未満の場合も、軽犯罪法違反とされることがありますが、
  明確な基準はなく、現場の警官の裁量に委ねられているようです。
  その為このスレッドで答えが出る問題ではないので、
  刃物の携帯については各人が自己責任で判断しましょう。

・《エマンジェンシーブランケットについて》
  最近防災セットに必ずといっていいほどついてくるアルミ製のシートです。
  軽く、折りたたむと手の平サイズになり、毛布3枚分の暖かさと言われています。
  反面、使用時の音がうるさい。風が吹きぬけ寒く感じる。結露する、などの欠点もあります。
  是非の議論は避け、長所と短所をよく理解し自己判断で導入を決めましょう。
  
  テンプレ:>>2-9あたり
2M7.74:2005/05/12(木) 21:38:21 ID:CvUL3JPW
◆ 過去スレ:スレを見るには●(2ちゃんねる Viewer)が必要です
------------------------------
【備えあれば】防災グッズを語るスレ【憂いなし】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063559296/
【備えあれば】防災グッズを語るスレ2【憂いなし】
http://news8.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065174993/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ3【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1072379945/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ4【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1093983181/
非常用持ち出し袋の中身をあらいざらい書き出すスレ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064456661/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ5【憂いなし】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/eq/1094718572/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ6【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1096379647/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ7【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098536912/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ8【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098900972/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ9【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099292265/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ10【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1099951081/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ11【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1101135932/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ12【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103117220/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ13【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1106140123/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ14【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1109514763/
【備えあれば】防災用品・非常食スレ15【憂いなし】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1112108013/
3M7.74:2005/05/12(木) 21:38:36 ID:CvUL3JPW
一:風呂おけに水はっとけ。
二:非常食はお粥がオススメ。
三:強烈な地震が来たらすぐに退却汁。そのために準備はしとけ。
四:怖がる前にまず行動。

※風呂おけに水の件について補足
 断水時でも水洗トイレを使用可能にするためにも絶対必要。
 お風呂を洗うのは夕方にして、それまでは水をはっておくこと。
 いざとなれば、濾過して煮沸して飲むことだって出来る。
 ●《警告》!!幼児がいる場合転落事故に注意!!《警告》
 ●追い炊きができる場合、下記の手順で常に綺麗な水を確保可能。
  入浴→風呂洗い→水張り→入るときに追い焚きで沸かす

トイレについて
 被災時には、トイレの確保が非常に困難となります。
 以下の事項に注意しましょう。
 一:水がないのに水洗トイレでするな。(当たり前だが詰まる)
   【注意】マンションなどの集合住宅の場合は下水が下の階で 漏れないか確認必須。
 二:土に埋めるのは、都会の震災では用地が無いため不可と思え。
   公園では避難民がテント生活している。
   大量の人が無秩序に埋めると伝染病の危機、土壌汚染に繋がる。
 三:川に捨てるな。
   災害時では特に下流で水を使う人がいることを忘れるな。 (汚染、伝染病の危険)
 四:立ちションはできる限りするな。(関東震災で1000万人が毎日立ちションをしたら?)
 五:ゆえに、積極的な自力による糞尿処理が必要。
 六:非常事態につき状況によって柔軟に対処するように。

  ◆<用意すべきトイレ防災用品>
   ●下水使用不可のトイレ時、家庭用品で役に立つもの
    (新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ティッシュ、)×下水流せない日数
    空いたペットボトル(小水詰め用)、漏斗、レジャーシート 、
    懐中電灯(夜間時確実に目標にするため)

   ●特別に用意して確保できる物
    簡易トイレ(おまるなど)、 携帯トイレ(折りたたみから、ポケットに入るものまで)
    凝固剤(高吸水性ポリマーなど)、尿吸収シート(オムツ、ペット用など)、シリカゲル入り砂(猫の砂など)
    水(お風呂の汲み置き、防火用水など常備していたもの)(注)下水が使用できる場合
    目隠し用簡易テント

被災時のトイレ対策は、議論された結果をまとめましたので以下を参照してください。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/emergency_rest_room.html
4M7.74:2005/05/12(木) 21:38:49 ID:CvUL3JPW
●枕元に準備するもの(就寝中の被災に備えて)

○靴(スリッパでも可)
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○ホイッスル

●一次避難防災用具(緊急避難用)

○ホイッスル
○懐中電灯、LEDライト、サイリウム
○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい) (ラジオの周波数を貼っておくと便利)
○ヘルメット、 防災頭巾、帽子
○携帯電話
○地図‥自分の住む県くらいの広さをカバーし、細かな道がわかるもの
      職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
      緊急避難場所を書き込んでおく
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど) 
○コンパス
○皮の手袋、軍手
○マスク 《【注】火災の場合は「防煙マスク」>「防塵マスク」》
○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
○雨具、アルミ製の防災ブランケット、使い捨てカイロ
○ナイフ(ツールナイフ)、缶切り
○ガムテープ (フィルムケースに4〜5m巻いておくとコンパクトになります)
○ライター、ろうそく 、マッチ(ろうそく、マッチの場合はビニールに包む)
○お金  (万札 2枚 千円札 20枚 百円玉20枚 10円玉 20枚)
○保険証(コピーでも可)
○実家などの緊急連絡先
○医薬品  (三角巾・包帯(4号・6号が便利)ばんそうこう(大・小)電子体温計 傷口用の消毒液
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど) 、折りたたみの杖)
○簡易携帯トイレ
○保存食 (水(飲料水)1リットル程度 (1リットルで1キロの重さがあることに注意)
       (飴、チョコ、アルファ米、シリアルバーなど (最低1日分は持ちたい)
○ゴミ袋(大小)
○バンダナ、フェイスタオル

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★子供用として準備したいもの
○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)
○携帯電話 (GPS位置情報機能付きならなおよし (例)http://www.asagaku.com/cocop/cocop.html
○ゲームボーイ、好きな絵本、小さなぬいぐるみ‥など子供が普段から大好きなもので携帯性がよいもの
5M7.74:2005/05/12(木) 21:39:02 ID:CvUL3JPW
●二次避難防災用具 (避難に時間のある時、3日程度の期間避難所で生活するための用具)

○非常備蓄品(一人分)
 ・飲料水        (1リットルペットボトル×3 (これで3キロあることに注意)
 ・主食 6食分  (パックお粥、アルファ米、カンパン、カロリーメイト‥など
 ・おかず3食分  (缶詰‥など
 ・高カロリー食品  (チョコレート、アメ、ビスケット‥など
 ・調味料       お塩など
 ・スプーン
○衣類         (下着、靴下  2〜3組 )
            (スウェット上下、セーター、フリース、タオル‥など)
○トイレ用用具   (携帯トイレ、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー1個‥など)
○防寒寝具     (寝袋、毛布、アルミ製の防災ブランケット)
○電池予備 (懐中電灯、ラジオ用電池、)
○実印、カード、預金通帳、証書、各種保険書

★小さな子供のいる家庭では
○ミルク
○紙おむつ
○ほ乳ビン

★女性の場合は
○生理用品

★ペットのいる場合は
○ペット
○ゲージ、綱
○ペットの食べ物

●長期避難用 (ライフラインが止まったり、長期で避難所で生活する必要がある時)

◆状況を判断して必要なものから少しずつ避難所に運ぶ。せっかく助かった命、無理は厳禁!
◆風邪などで体を壊さないために、布団、寝袋はかさばるが優先順位を上げたほうがよい。

○テント
○小型スコップ
○レジャーシート
○調理道具 (お皿、小型なべ、スプーン、箸、サランナップ(お皿の上に敷いて洗物を軽減)、 キッチンバサミ)
○食料 (お米、インスタント食品、缶詰など)
○燃料  (カセットコンロ ボンベ 固形燃料、灯油 灯油用携帯バーナー(登山用のバーナーはあらかじめ使用して熟練必須)など)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、洗面器(洗物にも使用する)
○長期用トイレ道具  (トイレ用目隠しテント、新聞紙、ビニールシート、ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー、漏斗、猫の砂 など)
○ラジオ用ACアダプター、携帯電話用充電アダプター、予備電池
○携帯発電機      (手回し、ソーラー発電機など)
○自転車、カートなど運搬用具
○寝具  (可能なら)布団、寝袋、毛布
○銀行預金  (10万以上の余裕は持ちたい、いざという時は県外へ脱出を)
○水バケツ (給水車の水を受ける。折りたたみ式など携帯性のよいものを)
○洗濯セット (洗濯物ロープ、洗濯バサミ など)

★学生の場合 
○教科書

★社会人の場合
○仕事道具
6M7.74:2005/05/12(木) 21:39:15 ID:CvUL3JPW
会社や出勤時に常備したいもの
------------------------------------------------
◆常時携行品
 ○小型ラジオ(アナログ選局のモノラルラジオが電池持ちがよい)(ラジオの周波数を貼っておくと便利)
 ○職場<->自宅の地図(帰宅経路の確認用)
 ○コンパス
 ○バンダナ
 ○ウェットティッシュ
 ○保険証(コピーでも可)
 ○飴
 ○多機能ホイッスル
 ○LEDライト
 ○100〜300mlのペットボトル
 ○絆創膏
 ○薬(持病持ちの人)
 ○雨具(雨合羽が良い)
 ○マスク(防塵マスクなら、なお可)
 ○筆記用具(メモ用)
 ○十円玉10枚程度と二〜三千円程度の小銭

 ※女性の場合
 ○生理用品

 ※容量に余裕がある場合
 ○ペットボトルの水(500ol)
 ○折りたたみ式の杖
 ○予備用電池

 ※子供に持たせたい物
 ○ネームタグ (本人、両親、自宅、実家、学校、担任などの名前、住所、電話番号を書いたものを本人の体と、荷物の両方に)
 ○地図 (子供用にわかりやすく書いた略図、町内の地図、駅、交番、学校、避難所の場所、経路を書き記したものなど)

◆職場に置いておくと便利なもの
 ○ペットボトルの水(1l程度)
 ○靴(靴底が踏み抜き防止になっているとなおよい)
 ○ヘルメット(最低でも帽子)
 ○手袋(厚手の皮手袋がよい)
 ○予備用電池
 ○防寒着
 ○乾パンなどの非常食
 ○携帯の充電器(電池式のもの)
 ○カイロ

 ※女性の場合
 ○防寒用のストッキングや靴下

◆携帯電話にブックマークしておきたいサイト
 ○地元の行政機関(自分の携帯電話に対応しているか要確認)
 ○2ちゃんねる
 ○NHKなどのニュースサイト
7M7.74:2005/05/12(木) 21:39:32 ID:CvUL3JPW
手回しラジオについて
 災害用手回しラジオですが、あれはハンドルがけっこう重いです。
 被災生活で疲れてる時に情報収集のたびにハンドルを回さないといけないのは
 体力を消耗してしまうだけかもしれません。
 手回しラジオは乾電池式の予備ぐらいに考えておくといいと思います。

持ち物について
 雨具を持ちましょう(両手が使えるカッパが良い)。
 避難所が危険になった場合、別の避難所に移動することがあります。
 雨や雪が降っていると体力を消耗するので雨具は必要です。
 ガムテープ・ビニールテープは何かと便利。
 必要に応じて女性用生理用品も(まあ、女性は言われなくても気付きますね)。

ガラス飛散防止フィルムについて
 上手に貼れない人、大きいスクイージーを用意すれば簡単です。
 100円ショップで、ガラス掃除用のスクイージーが売っています。
 コツは、貼る前に周囲までよく掃除して汚れやホコリを徹底的に落とすこと。
 ガラス表面、フィルム接着面がべったり濡れるぐらい霧吹きで水をかけること。
 2人でやると楽だろうけど、1人でもできます。

※貼り方の参考になるサイト。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/7080/film.html
http://www.town.yuto.shizuoka.jp/pr/pr002.html
http://www2.wbs.ne.jp/~ys2001/scatter.html

※豆知識
 非常用持ち出し袋は、できれば2セット用意しておきたいです。
 慌てて持ち出せなかった上に家屋が倒壊して取り出せなくなったことも考え、
 戸外の物置の中や、自動車のトランクなどに1セット置いておくと安心です。
 また、避難所に行かなくても済むとき、停電しているとファンヒーターなどは
 使えません。昔ながらの石油ストーブがあると煮炊きにも使えて便利です。
 物置に放り込んでおくといいかもしれません
8M7.74:2005/05/12(木) 21:39:46 ID:CvUL3JPW
◆ 燃料の保存方法と保存限界期間
------------------------------
★ガソリン
何もしないガソリン:2ヶ月
燃料劣化防止剤を使用したガソリン:12ヶ月
完全密封したガソリン缶:3年

☆保管方法
消防法適合のガソリン専用金属製容器に入れ、しっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。

液漏れを起こしたガソリン携行缶の事例(埼玉県生活科学センター)
http://www.kurashi.pref.saitama.jp/kurashi/faq/faq_kjo14.htm
ガソリン等の容器の詰め替え(流山市消防署)
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/yoboushoubou/gasorinkowake/gasorinkowake.htm

★灯油
使用期限の目安:1シーズン

☆保管方法
色付きの灯油用ポリタンクに入れ、水やゴミなどが入らないようしっかりとふたを閉める。
直射日光の当たらない、風通しの良い、涼しい、火の気のない、災害時に落下物などで破損しにくい、避難時に支障のない場所で保管する。
やむを得ず直射日光にあたる場所で保管する場合は、黒いゴミ袋などで覆って紫外線を遮断する。
※保管状態によっては数日で変質する場合がある。
     
灯油の給油と保管についてQ&A (日本ガス石油機器工業会)
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/sekiyu/qa/touyu.html
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/sekiyu/qa/danbo.html#a13(変質灯油での燃焼実験)

★カセットコンロ・ボンベ
使用期限の目安:ガス漏れするまで使用可能
※中のガス自体は変質しないが、サビが発生している場合は早めに使い切ること。

☆保管方法
キャップを閉めて40度以下の涼しい湿気の少ない場所で保管する。

カセットこんろ・ボンベQ&A(日本ガス石油機器工業会)
http://www.jgka.or.jp/syouhisya/cassette/qa/cassette.html
カセットガス豆知識 (岩谷産業カセットフー部)
http://www.cassette-feu.com/home/tisiki/answer1.html

◆ その他の備蓄品の保存限界期間
------------------------------
交換期間(交換するとよい目安の期間) 、保存期間(保存するのに限界とされる期間)
限界期間(ここまでなら ぎりぎり生きていくために使える期間)更新

★ 水(交:3日(1〜2ヶ月)、保:1〜2週間、限:1年)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
★ ミネラルウォーター(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
★ 保存食・缶詰め(交:3年、保:3年、限:市ぬまで)
http://www.nisshin.com/cucina/lib.html
★ 固形燃料の缶詰め(市ぬまで)
9M7.74:2005/05/12(木) 21:39:55 ID:CvUL3JPW
◆ 手軽な飲料水の保存法
------------------------------
災害時には『水』は必需品になります。
今回、2〜3日分(1人1日約3リットル)の非常用飲料水の簡単な保存法を紹介します。
まず、家庭で使用したミネラルウォーター、ウーロン茶等のペットボトルをよくすすぎます。
(栓も忘れずに!)水をペットボトルに入れます。これで室温で保存しても約1年間は水中の細菌数は増えません。
従来、飲料水の保存は1〜2週間が限度だと言われましたが、このような方法をして
また、以下のような注意をすれば保存期間が延びます。一般的な細菌検査結果では
長期間(6ヶ月〜1年)大丈夫ですが、1〜2ヵ月で容器臭がでやすくなるので、
1〜2ヵ月位での水の交換が望ましいと思われます。 

◇ すすぐ水もいれる水も上水道または簡易水道の塩素滅菌された良質の水であること。
◇ 浄水器の水は、残留塩素のない水なので、非常用飲料水の保存水としては不適当です。
◇ 醤油、ソース等の空瓶は、有機物の汚れが残り易いので避けてください。
◇ 保存場所は直射日光や熱に近い所は避けてください。

浜松市消費生活センター 生活マメ知識より
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm

◆ 関連リンク
------------------------------
★過去ログ保管庫
12歳の記憶(2ch地震関連サイト)
http://12at1995.net/
過去ログ倉庫(Part7の289氏保管)
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/

★関連リンク
ソノトキガキタラ◎ソノトキガクルマエニ ←リンクも充実した最強サイト
http://www.sonotoki.net/index.html
点検防災袋の中身(NHKためしてガッテン)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1996q3/19960828.html
震災時のサバイバルパッケージ(神戸市東灘消防署)
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/99/81/syoubou/survival.html
防災用品レポート
http://homepage2.nifty.com/bosaigoods/
懐中電灯 フラッシュライト LEDライト ファンサイト
http://www.flashlight-fan.com/

★関連スレ
【絶対】トイレについて【必要】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098598189/
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098844275/
自然災害と生理用品 part1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098674582/
【防災品】エマージェンシーブランケット
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1103123336/
100円ショップで使えるものin自然災害板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1097297240/
おすすめの非常食 3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1094975196/
災害時のトイレをくそまじめに語るスレ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1062067278/
10M0.03:2005/05/12(木) 21:41:36 ID:J5d2hHhg
ここ以外書き込めねーーーーーーーある意味非常事態
Powerd.COMつかってけど、ドーーーーなってんだあああああああああ
11:2005/05/12(木) 21:44:30 ID:neLoVgvF
( ´,_ゝ`)プッ バカじゃねーの
12M7.74:2005/05/12(木) 21:51:23 ID:FjuKlOVP
いや俺もカキコできん。ていうかここ以外見ることもできん。 
どうなってんの?
13M7.74:2005/05/12(木) 21:53:49 ID:dgZuRhx+
漏れも書き込めん。
どうにか汁!!
1412:2005/05/12(木) 21:58:44 ID:FjuKlOVP
何が起こってんだ?誰か教えてください!左の板の一覧表は見れるんですが
海外サッカーとかをクリックしたら「ページが表示できません」て出る。。
一応ぐぐってみたけどサッパリわかりません。
15M7.74:2005/05/12(木) 21:59:41 ID:MVL4gnu7
臨時地震板が、一瞬開いてエラー音とともに「開けません」になる。
何?何があったの?
16M7.74:2005/05/12(木) 22:01:40 ID:hhmYhH0Q
LD問題で閉鎖に追い込まれた・・・らしい
1712:2005/05/12(木) 22:02:45 ID:FjuKlOVP
>>16
情報ありがとうございます。けど詳しく
18M7.74:2005/05/12(木) 22:03:34 ID:CvUL3JPW
>>10-15
障害(厳密には違うけど)があるみたい。
専用ブラウザにすれば症状は出ないです。

この辺を参照してください。
2chの動作報告はここで。 パート16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103455176/l50

>>16
閉鎖じゃないだろうw
19M7.74:2005/05/12(木) 22:03:43 ID:hhmYhH0Q
2012:2005/05/12(木) 22:06:06 ID:FjuKlOVP
マジでありがとうございます。ホントいい人達だ。って急に見れる様に
なった?なんだ?なんか復活しました。散々番地外なカキコでした。
すいませんでした。
21M7.74:2005/05/12(木) 22:14:44 ID:MVL4gnu7
>>18 thx
22M7.74:2005/05/13(金) 01:26:24 ID:sfylMYOp
長くなるかもしれんので、こっちにカキコ。

さて問題です。

○ライト+予備電池1セット
 点灯12時間以下の場合、予備電池も必要数を購入。
○ラジオ+予備電池1セット
○手袋・軍手等の手を守る物
○マスク等のホコリを防げる物
○雨を凌げる物・風を凌げる物・寒さを凌げる物
 同一の品でもOK(レインコートで風+雨,エマブラで風+寒など)
 防寒の目安:セーター1着分、または毛布1枚分,カイロは24時間分
○医薬品
 絆創膏レベルの小傷複数+それ以上の傷2つ+止血できる物
○食料
 1日分,合計1500kcal以上
 賞味期限で3年分(賞味1年なら×3必要)
 食器・スプーンや缶切りや加熱用具が必要な場合、それらも含める。
○水1L
 飲用,賞味期限で3年分
○水10Lを貯められる物
 運搬・保管の手段がある事=ビニール袋単体はNG、
 取っ手のついた箱+ビニール袋ならOK
○トイレ
 防臭・処分の手段がある事=ビニール袋単体,土埋め,川捨てNG
 1日分=大2回 小6回分
○上記の品物全てを運ぶ手段(避難袋等)
 片手はフリーに使える事=両手で持つ箱等はNG
○その他、何か避難時に使える物1品

共通条件:
・すべて店で購入するものとする。
・家が倒壊の恐れの場合を想定し、家の物は取り出せないとする。
・家に常備されている物(ビニール袋、新聞紙等)も購入とする。
・市街地の避難所で3泊(初日は救援なし)を過ごす程度を想定
・ガス電気水道すべて停止。

さあ、これでいくら?
(ちなみにこの内容は、ある市販避難セット(\14000)が元で、
それにトイレを加えた程度です。)
23M7.74:2005/05/13(金) 01:42:37 ID:4FuuH95J
条件が曖昧だし中国製か日本製かで価格も大きな格差が出る。
これでいくら?と言われても。高くても安くても答えた人にとっては
それが正解じゃないの?

っーか、条件調べて該当する商品探すのがあまりにもマンドクセ。
24M7.74:2005/05/13(金) 01:44:02 ID:4ER7AhO0
それ東急ハンズのやつだよね
百均でいいなら五千円で足りるのでは?
自分がやってみたときは百均で四千円ちょっとは掛かった
25M7.74:2005/05/13(金) 01:58:06 ID:sfylMYOp
ちなみに、ウチの避難袋をあてはめてみると・・・

○ライト+予備電池1セット
手回し充電ラジオライト \4300 電池\100
○ラジオ+予備電池1セット
 ラジオライで共通
○手袋・軍手等の手を守る物
 \100のゴム軍手
○マスク等のホコリを防げる物
 \100のマスク
○雨を凌げる物・風を凌げる物・寒さを凌げる物
 エマブラ\450 使い古しのレインコート\500
 (他にタオル\100やレジャーシート\100、厚手のビニール袋\100あり)
○医薬品
 絆創膏\100+ガーゼ\100+紙テープ\100+ガムテープ\200=\400
○食料
 アルファ米350×4=\1400
○水1L
 5年水150×2=\300
○水10Lを貯められる物
 厚手のビニール袋とゴミ箱で代用の予定
 買うならきっとメデタンク10L \2500
○トイレ
 ベンリー袋\1000(椅子や隠すものなし!w)
○上記の品物全てを運ぶ手段(避難袋等)
 使い古しのデイバッグ 買うと\3000
○その他、何か避難時に使える物1品
 ウェットティッシュ \100

合計\14250、もうちっと安上がりだと思ってた;
26M7.74:2005/05/13(金) 02:01:00 ID:sfylMYOp
>>23
こんだけ書いておいて難だが、ぶっちゃけ値段は「100円ショップにあるよ」でいいかと(笑

>>24
するどい、正解!
27M7.74:2005/05/13(金) 02:18:57 ID:4FuuH95J
>>26

○ガーバーTX3.0タクティカルフラッシュライト(単三3本・50時間) \10,000
○SONY ICF-SW22 \13,000
○EPIケブラー100グローブ \2,000
○エアーエイト・エマージェンシーマスク \1,800

漏れは最初の項目でこれだし…。
後は押して知るべし。避難グッズ選定試験は思いっきり落第だな。
28M7.74:2005/05/13(金) 02:37:33 ID:ZGGXPFn/
私は非難袋で4万円ぐらいかかってますな。

薬ってすごく高いから、その辺を合わせると
普通に集めるだけでも2万円はすると思われ。
29M7.74:2005/05/13(金) 02:41:39 ID:ZGGXPFn/
薬で薬事法にひっかからない、お勧め詰め合わせセットがあれば
情報キボンヌ
(個人で一人用だと詰め合わせ販売する場合もあるらしいので)
30M7.74:2005/05/13(金) 02:49:49 ID:BbmChBq6
そこで置き薬ですよ。
31M7.74:2005/05/13(金) 02:51:28 ID:DqUkgGCd
新潟はたしか震度5強で家が倒壊していましたよね?
雪国の家は造りが頑丈なんだろうと思われますが、倒壊しちゃうんですね。。。
万一神奈川や静岡で同規模あるいはそれ以上のものが発生すると、
普通のアパートやテラスハウスは、、、、、、
、、、どう準備すればいいのでしょうか?
32M7.74:2005/05/13(金) 03:05:48 ID:DqUkgGCd
↑間違えました。M6.8で震度は6強だった。。。
33M7.74:2005/05/13(金) 03:40:12 ID:ZGGXPFn/
そこで防災ベッドですよ。
34波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/13(金) 03:44:02 ID:WtTgpecf
>>31
雪国は冬季2階から出入りする。1階は車なんかを止めるスペースに
しちゃうから柱や梁が意外と少ない。

それと同じ雪国でも北陸と東北じゃぜんぜん違う。北陸は意外とヤワなんだよね。
35波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/05/13(金) 03:47:19 ID:WtTgpecf
静岡は公共施設も含めて耐震化がすごくすすんでる。

本当にヤワな建築基準法以前の建物は、補強しているところがたくさんある。
一般住宅でも軽量瓦とか補強をしている家が俺の家のまわりもかなり多くなった。

ここ5年ぐらいでかなり急速に建替えも増えているので静岡はけっこう被害が少ない
んじゃないかと思うぜ。
36M7.74:2005/05/13(金) 03:48:03 ID:l3TDazJE
>>22
値段云々の前に、
そんだけバラで揃えて片手で持てる量には収める事がかなり困難かと思う。

値段の話は「水1リットル」までのものはすべて100円ショップでも入手可能。
だからどうした。

>>27
避難袋にタクティカルフラッシュライトマジワロスっうぇうぇw
37M7.74:2005/05/13(金) 03:51:49 ID:Wrk5We6j
>>31
あれは台風で近年稀にみるありえない量の雨が染み込んでたからというのもある。
関東あたりでもそこらじゅうで水染み出てたべ。
38M7.74:2005/05/13(金) 03:53:02 ID:Wrk5We6j
>>29
普通に薬屋で薬買えばいいじゃん。
なんで薬事法なんか心配するんだ?
39M7.74:2005/05/13(金) 03:55:45 ID:ZGGXPFn/
>>38
高いじゃん。まとめ買いで安くなるといいなぁと言う話ですよ。
40M7.74:2005/05/13(金) 06:48:02 ID:dgRzXOEX
お前ら、前スレを埋めてくれ!
41M7.74:2005/05/13(金) 08:50:32 ID:sfylMYOp
>>36
全然困難ではない、このセットだと重量5Kg、普通のデイバッグに入る量。
まあ100均の袋では重量的にも容量的に少しきついかな。

これは1人1日分にも満たない量ですね。
よく言われる1日3Lの水、3日分の食料と水を入れると16Kg、
このへんだと肩当のしっかりした容量もある袋でないと無理だね。

>>25のも大半は100均、ぱっと見100均で\9000ぐらい節約でき、
>>24の言うとおり、100均で5000円台かな。

絆創膏や包帯なら100均で買えるけど、
飲み薬などは安く揃えにくいね。消毒薬・痛み止め・風邪薬と揃えると+¥2000ぐらいか。
42M7.74:2005/05/13(金) 14:42:38 ID:vNsvVSX0
>>27
ちょっと明るいからってタクティカルライトですか?wwww
バカですか?戦争にでも逝ってください。

防災グッズに総額5000円以上かける奴は愚者だ。
充電ライトやマルチフューエルストーブとか買って粋がってるほど
見苦しいものはない。100均で事足りるのに自慢しちゃってwっうぇww
43M7.74:2005/05/13(金) 15:31:16 ID:ZGGXPFn/
>>42
君が100円ショップが大好きなのはわかった。
100円ショップの王となってくれたまえ。
44M7.74:2005/05/13(金) 15:34:13 ID:hAjsBLBU
45M7.74:2005/05/13(金) 17:01:49 ID:m9UlmYCv
> 充電ライトやマルチフューエルストーブとか

マルチフューエルストーブあたりは山屋さんが普段使いを流用でしょ。

実際の話、充電ライトはとても役に立ってるよ、普段。
暗い時に人が通るとついて、停電しても自動でつくやつね。
46M7.74:2005/05/13(金) 17:08:33 ID:Ilmk9YsI
停電対策のライトを寝室においたら、寝返りで対人センサーが反応してしまう件について。
47M7.74:2005/05/13(金) 17:30:41 ID:m9UlmYCv
>>46
笑っちゃった。そういえばそれで悩んでいた人いましたね。
寝ている時の動きを感知しない位置に置く。
寝ている時の動きを感知しない程度に紙ででもつい立てを作ってみる。

要するに寝ている時の動きの範囲を感知しないように工夫すればいいんじゃない?
48M7.74:2005/05/13(金) 17:38:12 ID:+9N9Pw5R
コンセントの給電が止まったのを関知して点くライトありますから。普通に。
49M7.74:2005/05/13(金) 17:44:25 ID:+9N9Pw5R
100円ショップでそろえたいのならこういうスレもある。

100円ショップで使えるものin自然災害板
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1097297240/
5046:2005/05/13(金) 18:00:51 ID:Ilmk9YsI
>>47
うん。とりあえずセンサーぶち壊したw

>>48
センサー無しの方が高いから、安い方買っちまったんだい。
51M7.74:2005/05/13(金) 18:03:53 ID:m9UlmYCv
>>50
センサー使わないんなら、厚紙でも貼っときゃええやんー(笑
52M7.74:2005/05/13(金) 18:07:26 ID:Ilmk9YsI
分解したい年頃なのサ
53M7.74:2005/05/13(金) 20:43:19 ID:sfylMYOp
前スレ910で出た保安灯、普段は人体センサライトじゃなく、
ただの明るさセンサライトだよ。
明るさスイッチをOFFにしときゃ、ただの停電灯。

>>42
おまえは趣味にも命にも100円ショップで5000円までしか出費できないのはわかった。
そんなおまえの為に、>>22で安上がりな防災袋のネタをふってるんだ。
54M7.74:2005/05/13(金) 22:31:46 ID:rkE8o5wR
さっき来たメルマガ


今回の大きな異常についてスポラデックE層の可能性が
出てきました。スポラデックE層(Eスポ)とは地球を取り囲んでいる電磁層があり地上約60〜400Kmあたりに電子密度の高い部分が
複数の層に分かれ電波を反射させるものです。複数の層は下からD層、E層、F層となりアマチュア無線等はF層の反射を利用してます。
Eスポは地上100〜130Km付近に突発的に発生し正確な原因は解明されてません。特に5〜9月に発生します。発生によりFM電波や電磁波観測の異常、NHKなどの受信障害までももたらします。このEスポは気象性のものと地震性のものと
あります。今回の場合は気象性にしては考えにくい
データも観測されており慎重に再検討しなければ
ならない状況と言えます。地震性の場合ですと
かなり大規模の可能性がありますので厳重警戒は解除しません。あくまで予測
ですので外れる場合もあります。
55M7.74:2005/05/13(金) 22:44:54 ID:ZGGXPFn/
そろそろ北が核実験しそうだから
防災袋に昆布入れとけ。

もしくはイソジンのうがい薬。
56M7.74:2005/05/14(土) 00:03:39 ID:b2l4IJU9
いや、日本の場合は炭疽菌のほうが確立が遥かに高いと思われ。
N95マスク、雨合羽、目張り用のテープ、ビニール手袋、長靴、対象を
覆うビニール袋が必要かと。
でもこうやって並べると原発の近い地域の震災対策とほとんど同じだね。
57M7.74:2005/05/14(土) 00:35:05 ID:cXJDhvXR
>>56
核実験がかなり現実味をおびつつある。
ご存知のとおり今北では核実験をする施設を設営中。(アメリカの情報)
6月に北朝鮮になんか記念日があるらしく、それにあわせるのではないかという話。

詳しくは東アジアニュース+でどうぞ。

北が核実験したら、地下核実験ならいいが、通常の核実験だと気流にのって
放射能が流れてくる。

仮に核実験の報道があったら、
昆布食ってイソジンでうがいして数日は家にいるのがいいと思われ。
58M7.74:2005/05/14(土) 00:36:23 ID:BGmU/Mk5
遠足の前の日とか、文化祭の準備してる感じ?
59M7.74:2005/05/14(土) 00:57:44 ID:OrXVT4v3
>>57
イソジンって飲めるのか・・・?^^;
ヨウ素剤の代用になるって聞いたけど・・・。
60M7.74:2005/05/14(土) 00:58:08 ID:PEh+WuC7
どんなに備えても建物倒壊であぼーん
61M7.74:2005/05/14(土) 01:03:17 ID:7TPLHhB7
>>31
青森とか秋田とかしらんけど、北海道は耐震性に優れた造りなのは確かだよ、日本一地震が多いからね、北海道は('A`)
62M7.74:2005/05/14(土) 01:16:23 ID:cXJDhvXR
>>59
いや飲むんじゃなく、たぶんうがいでOK。
甲状腺に膜を張ることで防御できるらしいので。

ちなみに
イソジンは飲料水の殺菌にも使えるので、薄めたなら一応飲むことも可能といえば可能。
(積極的に飲むものではないので、薄めずに飲むと下痢をするかも)近所の薬剤師談
63M7.74:2005/05/14(土) 01:16:27 ID:NelDH3xo
核の時のコンブはよく噛め。コンブの細胞は硬いからただ丸呑みしてもだめ。ガムのように根気強く噛め。
イソジンは飲みすぎるとやばいらしいからパッケージ見て飲め。
64M7.74:2005/05/14(土) 01:18:44 ID:tz/TOjE3
甲状腺てむき出しなん?
65M7.74:2005/05/14(土) 01:25:49 ID:cXJDhvXR
イソジンを飲んだほうかいいかどうかまではよく知らないので
詳しい人いたら教えてね。

水を殺菌する場合のヨードチンキの使い方
http://64.233.167.104/search?q=cache:FAosSonDbTgJ:homepage2.nifty.com/treknz/firstaid.html+%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%80%80%E6%B0%B4%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%AF%92&hl=ja%20target=nw
http://www.pict.com/kobe/manual/preparj9.html
66M7.74:2005/05/14(土) 01:33:29 ID:99LctQSQ
こないだどっかのページで、小麦粉やお米の糊で粘り気を出して飲んだらいいって書いてあった。
濃度も書いてあったんだけど。
67M7.74:2005/05/14(土) 01:38:57 ID:99LctQSQ
68M7.74:2005/05/14(土) 01:44:56 ID:cXJDhvXR
>>64
あ、そうか。うがいで甲状腺に入ってくれるかどうかはよくわからんわけか。
薄めて飲んだほうがいいのかもな。
69M7.74:2005/05/14(土) 01:55:58 ID:OrXVT4v3
>>62
ごめん^^; ちゃんと、うがいって書いてあるのに
飲むって読解してしまった・・・。

70M7.74:2005/05/14(土) 01:56:38 ID:cXJDhvXR
とろろ昆布って賞味期限あるのかしら?

食物繊維ということでも入れておいて損はないかな?
軽いし。
71M7.74:2005/05/14(土) 09:49:42 ID:BF6Cm6E9
>>65のサイトを見た。

うろ覚えで済まんが、
うがい用のイソジンって、ヨウ素の他にのどがすっとするような成分
(ハッカみたいの?)が入ってなかったっけか?

消毒用のイソジンなら適度に希釈してうがいに使えるだろうが、
逆はダメだったような。
72M7.74:2005/05/14(土) 15:43:12 ID:CBfePT/J
>>70
トイレの不自由な非常時にうんこ出やすくなりそうな悪寒
73M7.74:2005/05/15(日) 01:02:10 ID:fk8sae5s
うんこ繋がりで…。
漏れは去年の台風の時にトイレで停電。
暗闇の中でとりあえず用を済ませて2時間くらいの間は懐中電灯と
2ちゃんで過ごしてた。こういう災害にはPDAは便利だ。尻は拭けないが。
その一週間後に法事に新潟方面に。帰りに地震、と。
それが漏れの防災スレを覗くようになった経緯だ。
74M7.74:2005/05/15(日) 01:06:16 ID:hhfcLffD
またここでもうんこかよ。俺うんこに呪われてんのか。

>>70
うんこに惑わされずマジレスすると
とろとろに戻すための水が確保できない(もったいない)と思われ。
そのまま食うと喉渇いて死ねるかもしれん。
食物繊維が心配ならお菓子のおしゃぶり昆布とかどう?
酸っぱくないやつあるよ
7574:2005/05/15(日) 01:12:37 ID:hhfcLffD
あ、>>55-あたりの核汚染の流れを汲んでの昆布か。
アN行きます。
76M7.74:2005/05/15(日) 02:31:42 ID:enc2aN0w
ヨウ素カリウム発注しますた
77M7.74:2005/05/15(日) 07:27:13 ID:E+R/cpZR
ところで去年の新潟で防寒対策、使い捨てカイロが
話題になったが今後間近に迫った夏場での被災時の
防虫対策どうなってるでしょう?
テンプレにも見えないみたいだし。

キャンプ道具や夏の花火なんかで常備性が高いと思われるが
対策として
1 肌に塗る防虫剤
2 蚊取り線香(火を使う線香、電池式の携帯型)、防虫香料
3 蚊帳、網戸(たとえば車用の網戸ないかな?)
4 かゆみ止めなどの薬
以上が考えられるがどのあたりまで用意すべきか?
78M7.74:2005/05/15(日) 11:06:31 ID:/2kL7LVj
初めて行く町でもないのにコンパスって必要性あるのか?
79M7.74:2005/05/15(日) 11:31:01 ID:hU1YPFRJ
慣れている町でも、地震などで見た目がかなり変わると思っていた方がいいと思う。
まぁ、山なんかがあって東西南北は簡単にわかるような所ならいらないでしょうね。
うちは千葉で、目印になるような山とか無いから、コンパスはあった方が良いですね。
80M7.74:2005/05/15(日) 12:06:04 ID:8RmNgK8a
>>78
災害の規模によっては、
今いる地域からよそへ避難しなくてはならない場合もあるだろう。
81M7.74:2005/05/15(日) 13:05:28 ID:IrviZTp6
防虫ロウソク(小さいキャンドル〜巨大バケツ式)
ランタン用防虫剤入り灯油
ガスランタンやガソリンランタンの熱源近くに
市販の蚊取りマットをセットする金属板
人間が被る防虫ネット
など色々あるが
虫よけスプレーと殺虫剤スプレーくらいなら
装備できそう
82M7.74:2005/05/15(日) 13:15:11 ID:2XwEEJRt
>71
基本的に口の中に入れるモノはある程度飲んでしまった時のリスクを考えて
添加物を選んでいるから、多少は飲んでも大丈夫なはずだよ。
ただ、やはり内服用に調整された商品ではないので、どのくらいまでなら
副作用がでないかなどの実験は行なわれていないと思われるので、
生きるか死ぬかの瀬戸際以外はがぶ飲みを避けた方がいいでしょうね。
83M7.74:2005/05/15(日) 13:27:37 ID:iKViHdPH
をまいら、非常時の為に色々用意したいという気持ちは分からんでもないが、
荷物は最小限にしる!

関東大震災の時に火災旋風にあった香具師が、なぜそうなったのか考えれ。
84M7.74:2005/05/15(日) 13:30:36 ID:2XwEEJRt
>83
当時の様子を良く知らないんだけど、大きな荷物を持ち出そうとして
逃げ送れた人たちが火災旋風に巻き込まれたの?
85M7.74:2005/05/15(日) 14:02:05 ID:eGklvco7
>>83
荷物があったから火災旋風が起きたんじゃない。
火事が起きて、火災旋風になって、荷物にも火がついたんだ。

荷物が無ければ火災旋風が起きなかったかと言えば、
どちらでも結果は同じだったろう。家に残した家財道具が燃えるだけ。

避難時の荷物を最小限軽くするのは良い事、
実際10kgを超えると避難に支障をきたしかねないが、
避難所に集まる人は最小限の物すら持っていない人が多い。
最小限の物すら不足する事も考えておこう。
86M7.74:2005/05/15(日) 14:03:26 ID:2qSPpGiD
火災旋風まで考慮すると笛と灯の常時携帯とし、
持出品や備蓄の用意は心の迷いになるからしない、になりそう。
後で取りに行くにしても炭になってるし。

まぁ、別に一次持出品に色々詰めるわけじゃないんだし。
季節に応じて二次持出品や備蓄内容を替えるのもいいんでないかい?
不要と感じたらそのまま置いといて必要なのだけ持ち出せばいいし。
87M7.74:2005/05/15(日) 14:08:46 ID:FQZxzHIT
>>83
関東大震災で火災旋風に巻き込まれて死傷者が
拡大したのは事実です。だだし、それが避難用品が
多かったというのは乱暴な説だと思います。

この辺を参考にしてみたらいかがでしょうか?
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/kantoujisin.htm#%89%CE%8D%D0%82%CC%8Ag%91%E5
88M7.74:2005/05/15(日) 14:49:21 ID:2XwEEJRt
>85
>>4にある一時持ち出し品の中でもさらに「最小限」の物って難しいよね。
実際に避難する時の事を考えたら、一番大切なのは「命」だから、
物よりも何よりも小さな子供や体の不自由な家族、ペットを抱えて逃げると思うから
物は殆ど持っていけない人が多いような気がするよ。
それだけで10kgなんて簡単に越えるからね・・・。
89M7.74:2005/05/15(日) 14:56:25 ID:tSiv21Kz
>>88
そのへんのことは、各自が自分の事情に合わせて 自 分 で 考えるしかないよな。
90M7.74:2005/05/15(日) 15:06:11 ID:2XwEEJRt
>89
まあ最終的には個々人が自分で判断するしかないのは当然だけどね。

ただ、避難所で最低限の物すら不足するのは>88のような事情なども
あるだろうことを心の片隅に置いた方がいいだろう。困った時はお互い様なんだから。
91M7.74:2005/05/15(日) 15:30:44 ID:N1hUs+4E
>>90
その場合の最低限は、「金、貴重品」だな。
ヒップバックに入れて腰に付け、家族を背負って避難。

家族だけで50キロになるから、50キロの砂袋を背負って
避難所まで行く訓練をしておいたほうがいい。
92M7.74:2005/05/15(日) 16:07:30 ID:IrviZTp6
散々ガイシュツだが
災害時は自己生命
家族生命が最優先

避難所へ出発できるまで生き延びているのが前提
家具の固定やガラス飛散防止などでケガを防ぐ
その上で当座のモノ
水や携行食など一晩二晩耐えるようなモノ
その後中長期化したり
自宅は無事だがライフライン停止などに備えるモノ
携帯充電器やオムツやトイレ対策など

優先順位を考えれば
倒壊防止、ケガ防止、火災防止、脱出経路確保
などが先
93M7.74:2005/05/15(日) 16:22:48 ID:9+kC5A08
確かにあれも必要、これも必要と言っていたら、とても持ち出せないような
ボリュームになるからね。やはり自分で優先順位考えてセットするしかない。
カロリーメイト、胃腸薬、オキシドール、500ccの水、ゴミ袋、ティッシュ、タオル、
くらいでもあるとかなり心強い。(水も理想は最低1リットルだろうけど重さがね。。。。)
94M7.74:2005/05/15(日) 18:23:03 ID:83ofRRDr
オレは東ドイツ軍のナイフ1本
これだけでOK!あとは現地調達
グリーンベレーの合言葉は「臨機応変」
あまり重いものは邪魔になるだけ
95M7.74:2005/05/15(日) 19:02:21 ID:eGklvco7
>>93
胃腸薬は無くても大丈夫かも。すぐ痛くなる物でもないし、
避難所でも医薬品と水は最優先の救援物資だし。

それと、ティッシュの代わりにウェットティッシュやガーゼの方が使い道広いと思う。
(水にぬれるとボロボロになるティッシュは、意外と使い道少ない)

ゴミ袋は色々使えるからいいね。防寒にも、雨具にも、水を入れる事もできるし。
(最近は乳白色のゴミ袋ばかりで、あれは使いにくい〜)

あとは、かさばらない・軽い物で
・LEDライト
・カードラジオ
・軍手=防寒具としても。
・マスク(普通の花粉対策用)=防塵,防寒具,ガーゼとしても。
なんてどうでそ?
96道重さゆみ:2005/05/15(日) 20:14:46 ID:G6cjdPRn
1次非難する際は、本当に最低限度の装備で、かつ、
両手が空き、かつ、小走りに歩ける程度の重量であることが必須。

以上を考慮すると、唯一、「防災ベスト」を作ることが一番。
釣具店やホームセンターに行けば、3000円以下で買える。

ウイダーインゼリー1個と500ccのペットボトル1本なら
なんとかベストに入る。防災ベストの良い点は、重量が体全体に
分散するので、リュックのときのように肩に負担がかかることはない。
登山になれていない人でも良い。

1次持ち出しは、
(1)防災ベスト(かならず着て逃げる)
(2)ヘルメット(中にゴーグル、皮手袋)

これで決まり。更に

(3)リュック(2リットルベットボトル1本、ウイダーインゼリー3個、
  カロリーメイト3箱、安全靴、衣料品@真空圧縮、
  
(3)は、非難するときは持ち出すが、非難している途中で
 放棄する場合もある。


97道重さゆみ:2005/05/15(日) 20:22:07 ID:G6cjdPRn

*** 水と食料は避難する過程でも必要 ***

以前書いたことがあるが、非常に重要なことなので、
もう一度書きます。避難所へ徒歩で避難する場合、
汗をかきます。これからの季節気温があがるので、尚更です。

避難する際にも水が必要になる、ということです。

真夏、数km歩けば、500mlくらいの水はすぐに飲んでしまう。
ということは、逃げ出すときは、別途500mlのペットボトル
を持って逃げる必要があります。また、腹も減るので、消化の
よい、ウイダーインゼリー1・2個を用意しましょう。
これらの水と食料は、避難所に着く前に恐らく飲んだり食べたり
してしまうので、その重量がその後の行動に影響をあたえる
必要はないでしょう。

地震がきて、避難する前に、まず一口、水を飲んでしまうという
方法もある。そうすれば、飲んだ分だけ、軽くなります。


98M7.74:2005/05/15(日) 20:28:43 ID:DNLalmJm
>>81
携帯用の蚊取り線香がある。
以前のスレで、夏場を想定した場合の避難用品の話題があった買っておいた。
普通の半分程度の大きさで、片面がメッシュになった金属製の缶に入っている。
ベルトに吊るしても壁にかけても使える。

>>87
いい事書いてあるね。
>(九) 消火方法は一種類に限ることなく、数多くの方法を準備しておく。甲の方法が失敗すれば
>乙の方法、乙の方法が無効であれば、丙の方法というように複数の方法を準備しておくことが必要である。

避難用品も複数の使いみちのあるものを優先しているよ。
いざとなった時、冷静に判断して対応できるとは限らないから、事前に調べておく必要もある。
99M7.74:2005/05/15(日) 23:38:16 ID:C+ci56M7
水が貴重になる状況下になったら
半日程度は手持ちの水に手をつけないってのを聞いたことがあるよ。
飲みはじめると一気に飲んでしまうと言う事からなんだけど。
100M7.74:2005/05/15(日) 23:40:14 ID:8JCJfrD0
夏場にテント暮らしだと、当然蚊よけ対策を考えないと、って思ってました。
蚊取り線香だけど、ペット用って長時間もつみたいだね。人間に害があった
りしないかな。
101M7.74:2005/05/16(月) 00:16:03 ID:OdvC9WUR
>>100
大体ペットは人間よりも体重が少ないから、
人間用のがペットに害があるとしてもその逆はないんじゃないかな。
と素人考えで書き込んでみる
102M7.74:2005/05/16(月) 00:56:06 ID:H3fKcaXJ
>101
化学物質の毒性は基本的に体重に比例しているので、
体重が軽い生物ほど少量で逝ってしまいます。なので、推測ですが
人間より体重の少ない動物用の方が毒性が低い化学物質を使っている可能性はあります。

もう1つ考え方があって、安全基準というのは人間に対して作られている物なので
人間用の物であればきっちりと安全検査をしているはず。動物用は基準が甘いので
かなりいい加減だったりします。なので、人間用のほうが毒性の低い化学物質を
使っている可能性があります。

どっちが正しいのかと聞かれるとなんとも言えませんので、念のため
メーカーに人間に使って大丈夫か問い合わせておいたほうがいいと思いますよ。
103M7.74:2005/05/16(月) 01:44:48 ID:ko6rgkE+
メーカーは人間に害があるという答えは返さない。
ペットが人間と一緒にいるのは当たり前の事だし。
ただし、一般的にペット用の消耗品は役所の認可は必要ない。
例えば食べ物であれば(害は無いのは検証してるにしても)人間用とは違なる防腐剤を使っているかもしれない。

その点考えて人間用でペット用に転用可能なもの、
害の無いもの(犬に葱はダメとか)を自分で調べて自分で用意するしかないと思う。
104M7.74:2005/05/16(月) 02:05:39 ID:7ubbfHNx
そもそも、ペットと一緒の避難というのはかなりのリスクを伴う。
避難所に入れない、仮転居をする際も場所が限られる。
なので、自力である程度何とかできるだけの物資を2次持ち出しに用意しとかないとつらいと思う。
(人間用とペット用で分けといた方がいいかも、一緒に逃げれるとは限らんので)

あとは、どうしてもペットを連れて行けない場合にどうするかも考えておかないと。
猫や小型犬なら放して自力でがんばってくれることを期待するのもいいかもしれない。
(それだってモラル的にどうなんだとかはある)
ただ、大型犬や猛獣指定のペット、毒のあるものや輸入種なんかは放すわけにはいかない。
また、水棲生物も持ち運びや運んだとしてもちゃんとした環境が必要だったりで避難させることは難しい。
そういう場合は飼い主本人が安楽死処置をする事も覚悟しとかないといけないんじゃなかろうか?
(餌だけ置いて生き残ってくれることを願うという選択肢もあるのかもしれないが・・・余震で檻が崩壊したとしたら?)

たとえ動物の救助体勢が整ったとしても、恐らく救助は家畜が優先になると思われる。
ペットの救助は民間団体の支援を期待するしかない。
105M7.74:2005/05/16(月) 02:21:59 ID:RyZ5f8hC
ペット連れた人は避難所の屋内ではなく、屋外でのテント張りをお願い
したい。怪我人もいる所で非衛生的だし、動物の苦手な人は結構いる。
避難所でノーリードとか愛護とか家族だとか言って放し飼いにされては
たまらん。荷物を咥えて持ってくし、他人の毛布に放尿とかし放題なの
は目に見えてる。
屋外でテント張って飼い主と一緒に過ごす。もちろんリード付き。
これならきっと非難されずに避難所の癒されるペットとしてみんなに愛
されると思う。
OL独り暮らしにペットとかの人には辛いかも知れんが、これがペットを
飼うという事の義務・責任であることを忘れないで欲しい。
106M7.74:2005/05/16(月) 02:28:59 ID:t+hbrHFS
>>105
屋外でもダメって言われると思うけど。
新潟の時も犬一緒の人は車に住んでなかったっけ?

あれは個人的自主的に避難所出たのをたまたま見ただけなんだろうか。
107M7.74:2005/05/16(月) 02:45:34 ID:RyZ5f8hC
>>106
避難所によって変わるだろうけど、大抵は屋外でもダメ出しされるのか
な?そこらへんは何とも言えんけど。
自然とペット連れ同士でプチ集落みたいなのができるんだろね。
災害で普段は大人しいペットも噛み付く恐れがあるから知らない人が
集まる所は極力避けないと。結局はペットのためにもならないし。
108M7.74:2005/05/16(月) 03:22:07 ID:5GvxivSN
福岡の地震で玄界島のペットたちは福岡の動物病院にいたようですよ。
まぁ、数が少ないから出来た事だろうけど
109M7.74:2005/05/16(月) 03:39:00 ID:5GvxivSN
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094525142/153

こんなのみつけたのではっときます
あとはペット板でやった方がいいかも。
110 ◆12at95.4iI :2005/05/16(月) 15:12:37 ID:Gs37ifTm
ペット関連の過去スレのテンプレも、参考までにどぞ。

【家族の】地震が来た!その時ペットは?【一員】スレのテンプレ
http://12at1995.net/2ch/pet_when_eq_comes_template.html
他の過去スレ、現行スレへのリンクもあります。
http://12at1995.net/#eq_2ch_past_log
111M7.74:2005/05/16(月) 21:25:52 ID:0L2/ZxlE
東京都の衛生局に勤める友人の話では、都市部で甚大な災害が発生した
場合、野生化した家畜が食い散らかすことによる疫病の流行を
抑えるため、超法規的な措置(家畜の財産権の制限)が行われ、
具体的には、屋外で見つけしだい、あるいは鎖などで庭先に放置
されている場合、可能であれば全て捉え、保険所にて焼却処分に
するマニュアルになっているらしい。

これは、他の地震ではこういうことは行わないそうです。
首都機能の防衛のため、もし都心で大震災が発生した場合は、
まちがえなく、ペットは超法規措置がとられると思います。
11212歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/05/16(月) 21:48:06 ID:Gs37ifTm
衛生局じゃなくて、福祉保健局かな( ´,_ゝ`)
どこかでガイシュツかどうか忘れたけど、東京都動物愛護推進総合基本計画(ハルスプラン)の
P.45に、東京都の方針が書いてありますね。

「特定動物」以外は、>>111みたいな対処はないと思われ。

東京都動物愛護推進総合基本計画
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/news/h15/presseisei040218_3.pdf
東京都動物愛護推進総合基本計画の策定について
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/news/h15/presseisei040218_1.html
113M7.74:2005/05/16(月) 22:07:21 ID:/Kn+A/nb
>>111
「超法規的な措置」がとられることが平時から既に決められているのかな。
日本は法治国家だと思っていたんだが…
114M7.74:2005/05/16(月) 22:30:20 ID:4QNZhfZ/
新潟でもそうだったけど、日本が壊滅するわけでなし、震源中心部付近の一部だけが不便になるだけじゃねーの?
隣り街では普通に商品売ってるよ。究極は「現金」でしょw。
防災用品持ち出す為に死んでたらシャレになんねーしな。
115M7.74:2005/05/16(月) 22:45:22 ID:kpD5aoup
>>114
そう思うなら、現金持ってればいいだけの話。
このスレに来る必要もない。
116M7.74:2005/05/16(月) 22:54:04 ID:iyA1K2kt
っていうか、金抱きしめて倒壊した建物の下で死ぬべし。
117M7.74:2005/05/16(月) 23:18:03 ID:W1ZeE3aB
特定動物に人間も入ってたり・・・
118M7.74:2005/05/16(月) 23:23:13 ID:iyA1K2kt
>>112
要点は↓このへんかな。ペットと一緒に避難して良いが、避難所で迷惑をかけない義務もある。わかりやすいね。
〜   〜   〜   〜
動物の飼い主は、一次的緊急避難の必要が生じた場合、飼養する動物を同行避難44
することになっています。避難所で、他人に迷惑をかけず、また動物のストレスを
最小限に抑えられるような管理方法を普段から用意し、備えておくことが求められ
ます。
119川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/05/16(月) 23:30:47 ID:ogtNgZsh
そろそろペットはスレ違いで、今なら雑談スレか
【動物】飼ってるペットに異変が【地震予知】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104318798/
あたりに移動した方が良いかと。

で、ペットと違って観葉植物とかは、固体の生命力に期待して放置
しかないですかね?
ハイドロカルチャーなら、臨時で面積を確保できる受け皿を用意す
れば、一週間くらい持ちそうな気はするけど。
120M7.74:2005/05/16(月) 23:45:31 ID:iyA1K2kt
ペットと違って赤ん坊とか幼児は避難所に絶対来るよな・・・
子供の泣き声が何より苦手な俺には死活問題だw;
121M7.74:2005/05/17(火) 00:54:01 ID:lw5TRyfp
>>120
そこまでいくと自分が避難所を出るしかないよね。
というか、幼児のいない家庭のみを収容する避難所は無いだろうから、
今のうちに避難所に頼らない装備を用意する事をお勧めするよ。
122M7.74:2005/05/17(火) 06:11:29 ID:zdOYyIR7
>>121
避難所は色々騒がしいらしいね。まあ、耳栓を準備しまっ。

>>119
観葉植物持って避難するなら、むしろ歓迎。
123M7.74:2005/05/17(火) 14:05:09 ID:fzv3VPf+
>>122
んじゃ一次持ち出し用品に耳栓とアイマスク追加ということで。
124M7.74:2005/05/17(火) 19:07:36 ID:+KzJh9ks
耳栓は間違いなく必要だよ。
テレビつけっぱなしの場合あるし、エマブラうるさいし。犬もいるし赤ちゃんなくし夜に避難する人もいるし。
125M7.74:2005/05/17(火) 19:15:37 ID:tQXfETLh
海外の安宿(ドミトリー)だと、白人とかって平気でセックルしたりするが、
さすがに避難所でやる猛者はおらんか。
126M7.74:2005/05/17(火) 19:16:47 ID:Rms51qXO
あれ?耳栓は随時変化する状況を把握で
きなくなるとかで避難所でもダメとか前に誰
か言ってなかった?前のスレだっけ?

ちなみに私は耳栓するとあのゴワゴワする
音や自分の体内の音で逆に寝れなくなる。
127M7.74:2005/05/17(火) 21:06:55 ID:lSEg1XY8
テレビ・ラジオ、人の話し声・いびき・歯軋り、子供のキーキー声・泣き声、エマブラ音、
動物の鳴き声・・・などが絶えられない人は 耳 栓 を す る 。

随時変化する状況を把握できなくなるのが嫌な人は 耳 栓 を し な い 。


でいいんじゃね?
使う使わないに関係無しにリュックに入れておくと、後で助かるかもしれない。
128M7.74:2005/05/17(火) 22:13:42 ID:cAu6CBYB
耳栓は主に高音を遮断するので何もかも聞こえなくなるわけでは。
使ったことあるなら分かると思うんだが通常の会話には支障が無い程度にはなってる。
129M7.74:2005/05/17(火) 22:32:52 ID:eAqgXcYm
心理的な問題かな。
耳栓がなければ眠れなかったけど、地震のあと自分は怖くて使えなくなってしまった。
でも持ち出し袋には入れてるよ。頭痛もちなんでアイマスクも。
130M7.74:2005/05/18(水) 08:28:21 ID:F5QD0CUF
つ [臨機応変]
131M7.74:2005/05/18(水) 14:19:29 ID:7Lrm6Zqv
漏れなんか、大地震到来後 宝石店襲撃用のスパナと懐中電灯
リュック、ロープ、食料を完備
もう下見も済ませてるよん
132M7.74:2005/05/18(水) 14:50:42 ID:23jq25NO
阪神大震災の時は火事場泥棒が多かったと噂に聞いたが、
退去後の無人になった家の防犯についても考えておかなきゃならないのかな。
133M7.74:2005/05/18(水) 16:24:00 ID:F5QD0CUF
>>131
食料はどう使うのだ?
134テンプレサイトの中の人:2005/05/18(水) 16:27:37 ID:Lr9G+OTT
仕事が忙しかったので更新が遅くなってスマソ。

前スレの html 化と次スレのテンプレを更新しました。
------------------------------------------------------
【備えあれば】防災用品・非常食スレ15【憂いなし】
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/goods_and_foods15.html
【備えあれば】防災用品・非常食スレ17【憂いなし】テンプレ案
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html
------------------------------------------------------

ついでに、在宅被災スレ3の html 化もしておきました。
------------------------------------------------------
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】3
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness03.html
------------------------------------------------------

意見がありましたら引き続きヨロ。
135M7.74:2005/05/18(水) 16:28:24 ID:w18n3u3m
余震で店に埋まった場合かね
神戸の時、火事場泥棒やってて生き埋めになって亡くなった人がいたらしいが。
136東京都豊島区:2005/05/18(水) 21:45:43 ID:IXeILtzR
ゲータレード(500cc)のオマケにホイッスルついてた。
アルミ製,長さ46mm,直径8.5mmと結構小型。
鳴り具合は・・・まあ一応鳴る。
他のホイッスル知らないので音量風量判断不可。

ホイッスル欲しいけど買うほどでも無い、100円も惜しい人、お探しあれ。
137M7.74:2005/05/18(水) 22:13:16 ID:9N1Eruji
138M7.74:2005/05/18(水) 22:14:48 ID:IXeILtzR
>>134
ここのテンプレをベースに避難用品あつめました。謝謝。

ちょとだけ気になったのが、必要度の高い物と、あれば便利かも程度の物がわからなかったです。
 一度に全部揃えられる数でないし、目的やオススメ度があると助かるかと。

 例:◎皮の手袋、軍手 →瓦礫除去に。破片やトゲの耐えられる皮やゴム製が良い。防寒用にも。
   ○ゴーグル (曇り止めがついた水中眼鏡など)
   ◎ゴミ袋(大小) →水を入れたり,レインコート代わりにも。
   ○バンダナ、フェイスタオル→三角巾や防寒具に。

人によって考えが違うと思うので、「必要不要」でなく「オススメ度」でいいと思います。
139M7.74:2005/05/18(水) 22:18:41 ID:IXeILtzR
>>137
それそれ。
袋に入っているので、太さ1cm未満の棒状の物がホイッスルですw
140M7.74:2005/05/18(水) 22:52:35 ID:9N1Eruji
>>139
ボールペンと間違えないように選ばないとだめだね。
1本買って備蓄の水と一緒に置いておこうかな。
141M7.74:2005/05/19(木) 00:49:00 ID:4fAj4NHG
>>134 のテンプレを久しぶりに見て思い出したついでに。

ガムテープは中心の厚紙をほじくり出して芯を取り払うか薄くしてボンドを
そこに塗って車のタイヤでプチッと踏んづけるとそのままペッタンコになる
よ。4〜5mと言わず、フルの長さで収納性良くなるよ。うちはそうしてる。

今更言うべき事ではなかったらスマソ。
142M7.74:2005/05/19(木) 02:42:39 ID:iNqY4PTB
>>141
ガムテまるごと一本って結構重くない?
143M7.74:2005/05/19(木) 04:37:30 ID:Pbs6wid6
> ボンドをそこに塗って車のタイヤでプチッと踏んづけるとそのままペッタンコ
今度やってみよう ありがとね
144M7.74:2005/05/19(木) 05:49:06 ID:YjI2Gi72
漏れは潰さないで芯の内側にも物詰め込んでるけど、軍手とか靴下とか。
ラップの芯の中にも筆記用具とか新聞紙とか詰めてる。

けっこうあの隙間はいまいましいよな。
145M7.74:2005/05/19(木) 06:17:59 ID:81ZfJT/5
私は小さな小瓶に巻きなおして、そこにいつも飲んでる薬を入れたよ。
巻きなおした事で粘着力が弱まってるかも知れんけど
146きた:2005/05/19(木) 07:31:04 ID:u6oCJITh
ラップは、紙の芯をペンチで簡単に引っこ抜ける。
アルミ箔も同様。ぺったんこになるので、2次持ち出し用
ザックに入れるのに最適。

ラップは、防寒具(段ボールにまきつけて防水すれば雨宿りにも)
にも、包帯代わりにもなるそうなので、1次持ち出し用に、3本
入れてあります。
147M7.74:2005/05/19(木) 13:25:39 ID:QRzHRAyH
食料は万一のときに、隠れて2〜3日過ごすときに必要になる
とりあえず、買い物などには行けないわけだから
148M7.74:2005/05/19(木) 14:17:26 ID:IxdtRHcZ
>131
宝石なんか盗んだって
足がつきやすくてさばけないだろw
149M7.74:2005/05/19(木) 15:57:12 ID:S4CRbSxf
裏ルート?ww
150M7.74:2005/05/19(木) 19:28:45 ID:G/fiNjFH
>>136
これ、小袋ニギニギして中身を推測しなくても小袋に具が何か書いて
あるね。良心的。
151M7.74:2005/05/19(木) 20:18:58 ID:rRPTHt4w
わざわざ金出してまずい物買わんでも、100均でいいと思うんだが。
100円で何本も買えるんなら別だが。
152M7.74:2005/05/19(木) 20:59:02 ID:1De/AXA5
笛のためだけになら100均でいいんじゃないの?
ゲータレード飲むついでなら100円もかけて100均で買う事も無いんじゃない?
嫌いなら100均で笛だけを買えばいいだけ。
100均が出てくると話がしづらいね。このスレの最初のほうでもあったけど
100均に全て否定されちゃう。1000円のライトより100均ライトが正義みた
いな。
153M7.74:2005/05/19(木) 21:18:33 ID:vNbZpAaQ
まぁ、そんなことよりゲータレード買ってきた。

所詮レスキューホイッスルではなくてスポーツホイッスルなので
大きな音は出せるけどけっこう強く吹かんとダメよ。
154川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/05/20(金) 00:13:06 ID:qjHdidsM
>>140
昨日 >>136 までしか見てなくて、中身が複数あると知らなくて、
触った感じ細長かったから… orz
# 笛は常備してるからイイんだけどさ…
155M7.74:2005/05/20(金) 02:53:03 ID:1bkqVlH7
ガムテープを何かに巻きなおすならフィルムケースがサイズ的に丁度いいよ。
フィルムケースはマッチとかライトの替え球とか細かいものを小分けにして
入れられるんで重宝してる。
156M7.74:2005/05/20(金) 21:53:09 ID:m5XMMosn
フィルムケースってどこで手に入れられるの?
検索したらカメラの用品みたいだけど。カメラ屋?
なんかすごく高そう。
157M7.74:2005/05/20(金) 22:05:53 ID:k8WhmoVN
>>156
フィルムケースって、フィルムの入ってきた
プラスチックのケースの事だと思います。

買うものじゃないと思われ。
158M7.74:2005/05/20(金) 22:06:01 ID:fjjf98d3
最小っぽいLEDライトとケミカルライトを見つけたよ 

釣り用の竿先ライトという種類の商品です。
http://www.nkh.co.jp/fishing/uki_top/ukitop_index.html

ケミカルライトで一番小さいのはなんと2.2×22mmで2時間点灯
発光ダイオードを使用したデジケミで一番小さいのは4.5ミリ×37ミリで6時間点灯

ケミホタル50 というのと デジケミ50 と言うのを買ってみた。
早速使ってみたところ
圧倒的にケミホタルのほうが明るいです。デジケミ50は暗くてマーカーにしか使えない感じ。
どうも暗くすることで長い間光らせているようです。

ケミホタルは普通のケミカルライトより小さいだけで明るさは一緒です。(4時間程度?)

明るさでいえば素直にケミホタルをお勧め。
マーカーとして使用するならデジケミでもいいです。



159M7.74:2005/05/20(金) 22:06:10 ID:C/R1PTam
フイルムの入ってたケースの事なのでは?
http://trans-usa.com/mike/images/FilmCase.jpg
160M7.74:2005/05/20(金) 22:35:38 ID:HUTZ+bgR
最近はデジカメが主流だからな。
若い人はプラスチックケース入りのフィルムを見たこと無いのかもしれん・・・。
161M7.74:2005/05/20(金) 22:47:11 ID:k8WhmoVN
>>160
確かに。年を感じるよ。orz...

余談だが、フィルムケースはカメラ屋さんに行けば貰えます。
162M7.74:2005/05/21(土) 14:44:30 ID:5Et3erYl
昔はパンの耳もパン屋で貰えたもんだが、最近はどうなんだろう?
163M7.74:2005/05/21(土) 16:21:22 ID:nVseHJq3
これより昭和を偲ぶスレとなりますた。
164M7.74:2005/05/22(日) 07:56:03 ID:d9rLk9Hm
進まぬ家具転倒対策 宮城県連続地震の1年後東北大調査
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/05/20050522t13026.htm
165M7.74:2005/05/22(日) 18:28:47 ID:3kcPiAGr
「パン耳かりんとう」なんぞ、久しく見かけてないなぁ
166M7.74:2005/05/22(日) 19:58:39 ID:aGYJPHb2
ゲータレード買ってきた。
2件目でゲト。
以前100均でカラビナ付きホイッスルを購入したが
中途半端にでかくて放置したままだったので捨てる。
今常備してるLED-LENSERより一回り小さくてカワイイ。
>136 サンクス
167M7.74:2005/05/23(月) 13:03:57 ID:nUfx64vl
水でもお湯でもすぐ溶ける
粉末インスタント緑茶が結構イイです。
ティーパックより手軽で、保存性も高いです。
お年寄りの居る世帯では、必要でしょう。
入手性では、大手メーカーの伊藤園ですかね。
http://www.itoen.co.jp/news/2003/091102.html
詰替用袋も出てますので、避難用にはこちらの方が良いかも。
http://store.yahoo.co.jp/askul/881076.html

正式名は お〜い お茶 のようですが
検索すると
 お~ぃ お~い おーい おーぃ お〜ぃ
等の「揺らぎ」があるのが笑えます。
IT時代のネーミングではないですね。

お寿司屋さんで使われている「粉茶」も良さそうですが、
茶こしが必要で、茶殻も出るようですね。
(そのまま溶かしても飲めるでしょうけど。。。)
http://www.rakuten.co.jp/yamasaseicha/428221/428302/
168M7.74:2005/05/23(月) 14:35:02 ID:l05z2cLU
誤爆?

その水はどうやって入手するんだろうか。
169M7.74:2005/05/23(月) 15:41:04 ID:6FKaDmKq
>>168
それ言ったらα米やカップ麺とかインスタント味噌汁とかみんなダメになっちまうぞ?
170M7.74:2005/05/23(月) 16:13:01 ID:gP6RDsRD
というか、飲み物がお茶である必要性って別にないと思う。
水あるんなら水飲めばいいんだし。

お茶が無くちゃ生きて行けないって人向けだな。
171M7.74:2005/05/23(月) 16:49:39 ID:GzCps49V
>>170
ただ水を飲むより、お茶のほうがいい。
水より栄養があるのは間違いないし、普段どおりの飲料水を飲むことで心の栄養補給にもなる。

俺の場合ティーバックを入れてる。
172M7.74:2005/05/23(月) 17:19:43 ID:WFze77IG
茶でも紅茶でもコーヒーでも、この手は入れといた方がいいと思うな。
別に茶漉しやボナポット、コーヒーメーカーを持ち出すわけじゃないんだし。
被災時の緊張緩和にいいんでね?特に子供は甘いのとか。
何が何でもストイックにするとストレスで大半はやられると思われ。
173M7.74:2005/05/23(月) 17:45:05 ID:M/AfBq3B
167の粉末インスタント緑茶です。
嗜好品なんで、2-3次避難袋向けですかね。
家族にアルファ米とか、レトルトおかゆを試食させたら
「お茶が欲しい」 「味が薄い」などの
緊張感の無い意見が出ました。(´ι`;)

普段あるものが無いのは、
年寄りにとっては、すごいストレスなんでしょうね。
171、172さんが言われている通り、心の栄養補給です。
こう言ったら語弊があるかもしれませんが
お年寄り、(子供もか)は、震災→避難生活となった場合、
状況が理解できないでしょう。
174M7.74:2005/05/23(月) 19:10:26 ID:gjT36mZx
まあカフェインが入っているから覚醒作用に期待できると思うよ。

アルファ米は知らないが、カップめんならお茶やコーヒーで試食した人がいたし。
175M7.74:2005/05/23(月) 19:11:51 ID:R2rj79XT
冷水でもさっと作れるタイプじゃないとお湯作れない時に困るから買う
時は注意したほうがいいね。これからの季節、冷水と言わないまでも
常温で飲みたい。ホットオンリーだとたまらん。

がしかし、インスタントコーヒーの個包装タイプで冷水OKみたいのが見
つからん。ポーションは嵩張るし。どっかにない?
176M7.74:2005/05/23(月) 19:23:30 ID:f0Zq1gjM
避難所などのトイレ状況考えると、利尿作用が高い飲み物は不向きと思う。
177M7.74:2005/05/23(月) 19:39:15 ID:R2rj79XT
不衛生&ストレスになる避難生活での膀胱
炎を回避するために女性は飲んだほうが良
いとどっかで読んだ。
あちらが立てばこちらが立たずでうまく行か
ないね。
と、トイレからかきこ。
178M7.74:2005/05/23(月) 20:57:05 ID:GzCps49V
避難時でも水をがんがん飲んで、トイレはガンガンすることだね。
血がネバついてエコノミークラス症候群で死んじまうぜ。

もちろん補給の時期、量を予測した上でだが。
離島で孤立している場合はもちろん水を徹底的に節約だ。
179M7.74:2005/05/23(月) 22:06:07 ID:ijuDn+Y2
作り置き用にウーロン茶買いに行ったんだけど、
お茶葉のパックに入ったやつで、
沸騰or冷水両方に使えるお茶売ってたよ。

ペットのお茶を備蓄という手もあるけど、
水を備蓄しておけば飲む以外にも使い回せるし。
180M7.74:2005/05/23(月) 22:07:38 ID:rpwwjV/h

 ナニヲ イマサラ







でも基本が大事
181M7.74:2005/05/24(火) 00:10:03 ID:oAKLrL3L
水以外にトマトジュースを備蓄してみた。
182M7.74:2005/05/24(火) 00:13:49 ID:3cCsV6NZ
オレはトマトジュース苦手
セロリの香りの強い野菜ジュースが好き
183M7.74:2005/05/24(火) 02:13:14 ID:u0F33SZW
ところで梅雨の時期の対策ってしてる?合羽だけ?
雨ザーザーの中の被災、土砂崩れ、やっとついた避難所は泥だらけ。
備蓄も戻ってみれば泥だらけ。結構問題だと思うんだけど。
184M7.74:2005/05/24(火) 03:30:21 ID:nL5UNa8E
ビタミンCの粉末(アスコルビン酸)の小瓶を一つ入れてある。
水に溶かして飲むと、酸っぱい味がしてなかなかおいしい。

注意点は空腹時に飲むと、腸が吸収しきれずすぐに排出するため、
下痢を起こす事。食後に飲むのが一番吸収が良い。
逆にこれを利用して、便秘の時の下剤がわりにする人もいる。
185M7.74:2005/05/24(火) 06:04:18 ID:0bb5KRRM
>>183
とにもかくにもブルーシート。

サイズが微妙。
1次持出に入れるとしたら2,3畳タイプくらいが限界だが、
その程度の大きさなら織ってあるブルーシートでなくとも
1枚ビニールのレジャーシートでも良いわけで。
なんだかんだで6畳サイズのを置いてあるがもちろん持ち出し袋には入らないので単体で置いてる。
なんだかなぁ。
186M7.74:2005/05/24(火) 11:52:41 ID:6/u8sGwn
>>183
持出し袋についての対策ならザックカバーが良いんでない?
雨天で登山用ザックにかぶせるシャワーキャップみたいなもんなんだけど。
ザックの大きさごとに色違いで用意されているので、赤いカバーは父の持出し袋、
ブルーは母の、と目印にもなるし。
(もちろん衣類、食料等はあらかじめ濡れないようにして。)
派出目の色が多いので、家族がはぐれたときに避難所で探す目印にもなるかと。
187M7.74:2005/05/24(火) 22:50:33 ID:N0ygu9cT
小さいものならジップロックで。
188M7.74:2005/05/24(火) 23:35:28 ID:9W9hnFJm
持出袋にザックカバかけて置いてる。ホコリとかかぶらないし。
揺れてから、あっ雨だ、とカバーは付けてられないだろうし。
189M7.74:2005/05/25(水) 09:50:59 ID:rwtT+cro
雨具として大きめのレインポンチョを用意すれば、
持ち出し袋もカバーできるし両手も空くよ。
190M7.74:2005/05/26(木) 12:41:50 ID:rhHRMnDL
>>178
おしっk
191M7.74:2005/05/28(土) 01:49:09 ID:DwLJlDr5
アルファ米の期限が切れたので交換しました。
昨夜の夕飯はアルファ米でした。

乾燥わかめと塩少々入れてお湯を入れたら
立派なわかめご飯になりました。
美味しかったから持ち出し袋に乾燥わかめと塩を追加します。
192M7.74:2005/05/28(土) 02:27:50 ID:1rXFg9JN
みんなα米は白飯を買ってるのかな?
うちは5〜6種類の味を揃えてるけど。
五目御飯とわかめご飯が人気。
白飯にふりかけや炊込み素材とかでも
いいけど、細々とした袋が結構増えちゃ
うんだよね。それら細々としたふりかけ
や素材ごとに賞味期限バラバラになって
管理も大変。やっぱり固定された味付け
よりも素材をふんだんに用意してバラエ
ティを増やしたほうがいい?
193M7.74:2005/05/28(土) 02:43:35 ID:i8CcerVe
>>192
変わった改行だな
どこを縦読み?
194M7.74:2005/05/28(土) 02:55:53 ID:TfsgHtA9
>>193
縦読みしようとして断念(w

>>192
私は好き嫌い王なので白飯以外は眼中無し。
五目御飯なら、ふりかけを用意する手間を喜んで払うよ。
195M7.74:2005/05/28(土) 11:12:36 ID:UmIXtTBb
どんなにおいしいものも、それだけ食べ続けたら飽きるのが当たり前。
特に現代人にはね。
たった12年前の阪神大震災の時と較べたって、贅沢嗜好がますます
エスカレートしているのは、新潟の人の「古着は嫌」発言から明白。
196M7.74:2005/05/28(土) 11:13:24 ID:UmIXtTBb
間違い。「贅沢志向」。
197M7.74:2005/05/28(土) 12:06:33 ID:qT/Hu2TX
あげ
198M7.74:2005/05/28(土) 12:10:42 ID:JD4UOSE2
もうみんな、用意はいいか、確認するぞ。
1.反日中国人撃退用バット
2.テポドン核汚染用ビニール袋
3.反日韓国人撃退用パチンコ玉
4.中国に占領されたときの為の毛択東語録
5.いざとなっても助けにも来ないが役に立つ米国国旗
199M7.74:2005/05/28(土) 15:03:28 ID:oOpzMcki
下着と石鹸は必須だぞ
200M7.74:2005/05/28(土) 15:12:42 ID:SaIxouKX
ジャスコで7000円の防災セット買ってきた
・非常用袋
・アラーム付LEDラジオライト、単三マンガン電池4本(ラジオ用)
・強力ランタン、単一マンガン4本(ランタン用)
・LEDミニライト、単四アルカリ電池(ミニライト用)
・万能ナイフ
・ブルーシート
・ロープ
・救急絆創膏
・アルミ製ホイッスル2つ
・マスク2つ
・コップ大小3つ
・カレー皿2つ
・スプーンフォーク2つ
・タオル
・軍手
・100円ライター
・ティッシュ

これってどうなの?あと何が必要だろう
201M7.74:2005/05/28(土) 15:22:28 ID:XUkEVz8M
後は有事に持ち出し袋が持ち出せるかどうかだ
202M7.74:2005/05/28(土) 15:26:22 ID:SaIxouKX
水とカロリーメイト4つぐらい買っておこうかな
203@福岡:2005/05/28(土) 16:05:55 ID:3UiDRzZS
ワシャ、車に水を20gとカロリーメイト4箱と乾パンは高いから100円ショップのマリービスケットもどき2袋とマルチビタミン1袋(60日分)とカロリーメイトのゼリー4つをクーラーボックスに詰め込んでるぞ。
でも、家族4人だと何日持つかなぁ…
204M7.74:2005/05/28(土) 16:10:31 ID:oOpzMcki
防災商品業者が暗躍しているスレだな
205M7.74:2005/05/28(土) 16:21:22 ID:Ds3v7ka0
水と塩とビタミン剤と氷砂糖。とりあえずこれだけ揃える。
206M7.74:2005/05/28(土) 16:42:47 ID:GHHNHXMQ
家の周りは新しい家ばかりなので、倒壊や延焼は無いと考えて、
非常持ち出し品は少なめにしてる。

家族6人。
うち高齢者2人そのうち1人は立って歩く事ができない。もう1人は脳出血の後遺症で歩くのがやっと。
大学に行っちゃって戦力になりそうもないのが1人
小学生女子1人、ひざが弱いカミさん1人

避難所にたどり着けるかどうか難しい状況。
車椅子が1台あるけど、倒壊した家屋なんかがあったらかなり辛そう。

個人装備は雨具と水500ml×2、リッツのちっちゃい缶1個、キャンディ、懐中電灯1個、タオル1枚、メモ。
避難所に行っても、倒壊の心配がなければ家に戻って、在宅避難するつもり。

どっちにしても11,000人の地域住民に対して、避難所は1,300人ほどのキャパシティしかないので
家が大丈夫なら、在宅避難するしかないんだけどね。
207M7.74:2005/05/28(土) 16:47:48 ID:HjhaaqwR
多分3日たっても支援は無いと思ってるから
バックパックと車開ける為のハサミとか潰れ
た店漁る為のバールとかガスコンロ、変態ぶ
っ殺す為のバットやナイフ揃えてる
208M7.74:2005/05/28(土) 17:09:59 ID:resalnqh
>>変態ぶっ殺す為のバットやナイフ揃えてる

おい、早まるなよ。
救援が数日遅れたぐらいで自殺するなんて。
209M7.74:2005/05/28(土) 17:14:39 ID:HjhaaqwR
>>208
俺かよ。
チクソウ ワロタ
210中越の人:2005/05/28(土) 17:45:46 ID:vScq7USd
>>195
>新潟の人の「古着は嫌」発言から明白。
だってね、救援物資と称してなかばごみのような物を
送ってくるんですよ。
洗っていないような下着とか、在庫処分としか思えないような物とか。

”贅沢言うな!”
と言いますか?
ま、自分がその状態になると考えてみて下さい。
211M7.74:2005/05/28(土) 18:01:25 ID:q/sKjiyP
>>200
目的別に>>22のように分けるとわかりやすいぞ。
○雨を凌げる物・風を凌げる物・寒さを凌げる物
○医薬品
 絆創膏レベルの小傷複数+【それ以上の傷2つ】+止血できる物
○食料
○水1L
○水10Lを貯められる物
○トイレ
このへんが足りないかと。
212M7.74:2005/05/28(土) 18:14:35 ID:q/sKjiyP
なんつーか、ジャスコのセットは不要な物があるとまでは言わんが、
>211の不足している物を見ると、セットに何が入っているかわからんぐらいだな。
213M7.74:2005/05/28(土) 18:21:45 ID:5vt52bas
>>210
みんな分かってると思うよ、古着を送られても洗濯機の電気や水道の手配
が付くとは限らないからでしょ。
214M7.74:2005/05/28(土) 18:37:55 ID:q/sKjiyP
>>206
在宅のためのグッズという視点はいいね。
家具の倒壊対策,窓ガラスの耐震フィルム,食器棚の中身飛び出し防止など、
定番の「防止策」はもちろんだが、被災した後のための
・家具を余震で倒れなくするためのロープ,ガムテープ,フック類
・散乱した食器などの破片を片付けるための皮手袋,ガムテープ,ほうきチリトリ
・割れた窓ガラスを一時補修するための大型ビニール袋
・雨漏り対策などに大型のブルーシート
・断水対策のトイレ(ビニール袋+消臭乾燥材など)
こんなんどーだろーか。
215M7.74:2005/05/28(土) 19:14:53 ID:jpzDodBU
というか、古着はスマトラでも山積みになって単なる子供の遊び場になってたが。
別に何日同じ服着てたって死にやしないんだから使いスレの紙下着でも送った方が喜ぶだろうな。
216M7.74:2005/05/28(土) 19:15:27 ID:jpzDodBU
使いスレってなんだよ・・・or2
217M7.74:2005/05/28(土) 21:53:02 ID:JV5f8PNt
さて、今夜は久しぶりに電池を充電しておくか。
ノートパソの電池に、単3ニッカド・ニッケル水素、
あと、携帯と、携帯用充電器もチェック!
218M7.74:2005/05/28(土) 21:54:55 ID:jpzDodBU
そういや、ノートパソコンを使うようになってからブレーカーが落ちても慌てなくなった。
昔は慌てて手探りで懐中電灯探してたもんだが。
219M7.74:2005/05/29(日) 00:37:21 ID:qKVTGEU7
被災時はノーパソは役立たずなんだよなぁ。
電源しかり、インフラしかり。使えれば情報の収集・発信で最強なんだけど。
PDAも今じゃ乾電池じゃなく充電池だから電源に困るし、インフラが使え
なければやはりただの手帳。それなら紙に印刷しといたほうがいい。
携帯もしかり。
通信関連は備えもへったくれも無いんだよね。
220M7.74:2005/05/29(日) 01:14:53 ID:mPmOcBEq
>>219
たとえインフラが生きていても、被災した身に通信インフラは暇つぶし程度でないかな。
Webに救援物資の配布スケジュールや、被災者用の公的な情報発信スペースがあれば別だが。
221M7.74:2005/05/29(日) 01:21:53 ID:whZxDLhZ
ホームセンター等で、2000円程度で売っている携帯電話充電機能付き高輝度LED手動式充電の『ダイナモパワーライト』は便利でオススメです。
222M7.74:2005/05/29(日) 01:24:49 ID:mPmOcBEq
通信インフラが確実に使えて、公的な利用方法が確立して広まれば別。
写メールで被災地から被災状況の画像を発信、行政が被害状況を収拾、
救助も救援物資も計画的に行ったり、遠方から応急処置方法を指導したり。

まあ、携帯は基地局も停電で停止、電話は余震の度に輻輳、
iモード災害伝言どころか普通の災害伝言ダイアルも課題だらけ。

まずは心を鬼にして「安否確認するな」と言うことだ。
223M7.74:2005/05/29(日) 01:25:02 ID:qKVTGEU7
>>220
通信インフラが被災に対して強固ではないから、最初から当てにされず
に救援物資の配布スケジュールや、被災者用の公的な情報発信スペース
が育たないんだと思う。
まぁ、強固にするって言ってもやりようがないんだけど。それができたら
電話もガスも電気も水道もすでに強固になってるはずだし。
224M7.74:2005/05/29(日) 04:42:21 ID:B5PvceBK
東急ハンズでバケツにグッズ一式入ったのがあったな。
225M7.74:2005/05/29(日) 04:49:43 ID:+KXIWgZf
>221
自分もそれ買った
充電たまごは高いし扱ってる店が近所になかったんで助かったよ。
ラジオがついてないだけなんだよね。
226M7.74:2005/05/29(日) 09:40:05 ID:BN6D2H9I
キャン○ゥで105円の白色LEDライト、替えの電池も入ってて
これがかなり明るい。
小さくて携帯にもお勧め。

最近キャン○ゥの方がモノが良くなってきたね。
○イソーはダメだ。品質が落ちた。
227M7.74:2005/05/29(日) 11:07:14 ID:eNksSlgz
つか、被災地圏内だけでアクセスできる、NETを構築すればいい。
LANみたいなもんだ。携帯でそこにアクセスすれば、安否情報やら
誰々がどこの避難所に居るだの、不足している物資ななんだの、いろいろ
情報交換できるべ。
228M7.74:2005/05/29(日) 12:51:00 ID:qYLiRUCh
レンジでチンするパック御飯ってレンジしないで食べるとどうかな
229M7.74:2005/05/29(日) 13:41:11 ID:f78C3R90
まずい
230M7.74:2005/05/29(日) 15:19:23 ID:24lyMT1v
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
231M7.74:2005/05/29(日) 15:53:48 ID:V2GFYW4p
新潟地震の時は不必要な古着が山と積まれて、満杯の倉庫の賃貸料や
始末に掛った費用が莫大だったらしいが、有る意味二次災害だね。
そんなことに寄付金が流れてしまうなら、小さな親切大きなお世話だし、
善意でも何でもない。
232M7.74:2005/05/29(日) 16:34:12 ID:88gl/OyA
水の代わりにお茶でも平気デスか?
233M7.74:2005/05/29(日) 16:34:57 ID:Hq0cHSJ0
スレ違い気味だが、
電気の止まったスーパーなどが救援物資として生ものを送ったケースもあるようだ。
体よく処分したいだけなんだろう。
結局腐った臭いが倉庫に充満したりして大変だったようだ。
これも善意ではない。むしろ悪意しか感じない。
234M7.74:2005/05/29(日) 16:38:28 ID:1fvAf5Jb
島忠ホームズで5000円分、非常食買い込んできたヨ。
カセットコンロもあるし、これで準備万端整ったかな。
235M7.74:2005/05/29(日) 16:39:11 ID:jAjREVc9
「恋のおまじない!!!」
「恋のおまじない!!」
「恋のおまじないっ!」
さっそくですがおまじないです
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのレスに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
効き目ぁるらしいですよ
なかったらごめんなさい
でも試してみてくださいね♪

236aq:2005/05/29(日) 16:48:02 ID:jAjREVc9
サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし


237キタ:2005/05/29(日) 16:50:09 ID:eNksSlgz
>電気の止まったスーパーなどが救援物資として生ものを送ったケースもあるようだ。
>体よく処分したいだけなんだろう。


あえて、嫌な言い方をすると、そういう”機転”が効いて、
かつ、顔色ひとつ変えずに事務処理的にテキパキそういう
ことをこなせるスキルをもる人が、企業では求められるし、
どんな困難な世の中にあっても、生きてゆける。

一方、ボランティアに参加するような情の厚い人間は、
人間としての感情に正直に生きていく分、ストレスは
少ないかもしれないが、そういうカテゴリの人は、うまぁああく
使われちゃうんだよね。うまぁああく。

238キタ:2005/05/29(日) 16:55:40 ID:eNksSlgz
今までは、そういう「使われちゃう」側の人も、最低限の生活は
できたし、それはそういう考えもアリ、で済んだ。

が、これからの時代、その余裕は次第になくなってゆく。
社会に余裕がなくなり、大多数の人が貧困層になる時代。

自分は意図しなくとも、矢や鉄砲玉がどんどん飛んでくる。
避けているだけでは済まなくなり、攻撃しなくては
生命を維持してゆくことさえままならなくなる。

これが、弱肉強食の世界。


余った生鮮食料を一掃できたことによるコストダウンはばかに
ならない。送った品物にラベルを貼らなければ、どの店から
送ったかわからんだろう。送ったことだけをPRすれば、
広告になる。汚いやりかただが、同じ手口は、ほっておけば、
他のライバル企業がやる。 どの会社がやるか、の問題だけだ。
239M7.74:2005/05/29(日) 17:17:27 ID:2/MGNvwZ
地震・災害に備えて高速メイクを会得するスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1117222136/
240M7.74:2005/05/29(日) 17:17:48 ID:+k3VpIgS

以上、品性下劣の例でした
241M7.74:2005/05/29(日) 18:39:18 ID:XUJYxINA
備蓄飲料水の入れ替えをやりました。

年に一回、ゴールデンウィークにやるはずがずれ込みました。
焼酎の入っていた4Lのペットボトル40本、20Lのポリタン4本、
合計240L

次亜塩素酸を1ppm入れてあるのですが
今回初めてペットボトル5本に水カビが発生していました。
ちょっと気になったので、今回から2ppmに変更しました。

ペットボトルのほうは、5本以外はおいしく飲めました。
ポリタンのほうの水は、毎度の事ですけどポリタン臭いです・・・。
242M7.74:2005/05/29(日) 19:34:06 ID:2/x5/dZk
今日、折りたたみ自転車を買ってきました。万が一の時の為に車のトランクに積んで、置きました。このスレ本当に勉強になります。
243M7.74:2005/05/29(日) 19:51:52 ID:UJbhgz6q
パンク対策した?ガラス片から何から散らばってるであろう道路を走る
わけだし。
ノーパンクタイヤ化するといいかも。多少重くなるけど。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~masstech/sub1e.htm
ミヤタの折り畳みに災害向けノーパン自転車あるよ。
ttp://www.saitama-j.or.jp/~yasan/nopanku.htm
244M7.74:2005/05/29(日) 20:21:22 ID:eNksSlgz
つまんない質問だが、一度
タイヤの空気抜いて、ホルツのパンク修理材(発泡ゴム)
入れたら、ノーパンクタイヤ化?
245M7.74:2005/05/29(日) 20:24:59 ID:Bd6NgQMu
>>243
>ノーパン

まで読んだ。
246川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/05/29(日) 22:03:59 ID:BglvM9R+
>>243
以前、違うスレだったと思うけど、「エアハブ」が話題に出たね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/09/news064.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/04/news043.html
その時も書いたけど、自転車のパンクの原因の大半は、空気圧
不足によるリムヒット。
適度にエアチェックしているだけでも、パンクの可能性は低くなり
ます。

震災等で道路状況が悪化している場合も、ガラス片などよりは、
道路の亀裂等の凹凸がパンクの原因になると思っています。

>>244
確か、注入後の状態だと溶剤が変質してしまうので、事前注入は
意味が無かったと思います。
パンク防止剤だと「スライム」が有名です。
http://store.yahoo.co.jp/o-trick/9100860.html
247M7.74:2005/05/29(日) 22:13:43 ID:8vfNye+7
新潟の例だと、食事はおにぎりと水だけなんて事もあるので
マルチビタミン、ミネラル等は必須ですよ
248M7.74:2005/05/29(日) 22:16:43 ID:mPmOcBEq
被災地へ送られる支援物資は第二の災害だって表現、他でも聞いたことある。
かといって、毛布も食料も足りないという話も聞くわけで・・・
初日に届けば嬉しかった物資も、3日目には処分に困るゴミになるし。
難しいね。
249M7.74:2005/05/29(日) 22:27:29 ID:eNksSlgz
>被災地へ送られる支援物資は第二の災害

それは違うだろう。善意だからと言って、
不要と知りつつ、受け取りを拒否しないほうの責任もあるだろう。
それは人災であって、防げること。地震と一緒にされちゃこまる。
250M7.74:2005/05/29(日) 22:33:03 ID:eNksSlgz
東京のようにもともとヒトが住む場所ではない(働きに行くだけ)
ところは別として、一般の市町村の場合は、人間が住んでるわけ
だ。そういう地域では、地震に対して用意をしてしないほうが
そもそもおかしいのだ。地震が来て、不足するのは、当面の
水と食料と毛布と衣料品だ。んなことは最初からわかってるわけだ。
だが、いつも同じことのくりかえし。悪いのは自治体ではない。
自分たちだ。最低限、地震発生当日と翌日をしのぐだけの
装備を各家庭がきちんとしていれば、援助物資は少なくて済む
251M7.74:2005/05/29(日) 23:51:46 ID:f+mkSc33
>>249
だから受け取り拒否すると
「贅沢だ」って批判が出ることが問題ってのがこの話の流れなんだが。
252M7.74:2005/05/29(日) 23:53:34 ID:f+mkSc33
とにかく使い捨て品を送るのが一番いいと思う。
万が一余ることになっても処分の負担も少ないし。
253M7.74:2005/05/30(月) 00:04:37 ID:FSsDFAFr
今までは、過剰善意の問題もあっただろうが、
そろそろそういう問題があるっていうことが知られるようになってきて、

被災地の人も、「要らない物は要らない」
「今日必要でも明日からは不要になるものだってあるんだ」
っていうことをはっきり言えるようになってきたんではないかな。
地震は特定の地域にだけ起こるわけではなく、どの地域でも
平等に起こる。お互いさまなのだから、助けてやるという
意識をなくす必要があるな。
254M7.74:2005/05/30(月) 00:20:53 ID:OB3H32wQ
そろそろスレ違いぽ
255M7.74:2005/05/30(月) 00:26:17 ID:mPyZ0E07
>>249
それは無理難題というもの、現地でさえも何処で何が必要なのか把握できない常態
になるのが大地震。
集配センターを立ち上げて、機能させるようになるまでにデマを含めた情報が飛び
交ってしまうでしょ、物資が充足したと判断してアナウンスがあっても流通経路に載った
物が在ったりそもそも何が足りないか配慮しない人も居るんだし。
256M7.74:2005/05/30(月) 00:36:06 ID:Q+yeVD3r
ヤフオクで米軍の携帯食料・MRE(レーション)を買おうと思ったら
結構高くて1ケース(12袋)で1万1千ぐらいだった。
1年前には6千円位で買えたのに・・・
257M7.74:2005/05/30(月) 00:40:35 ID:EeKZjGpj
>>249
人災も災害でそ。受け取り拒否以前に、発送の段階で止めないとダメだね。
悲しいかな、個人がダンボールに古着と食料を詰めて送ると「災害」になるんだよね。
個人が「災害」を起こさず救援を行うなら兎に角お金、【義援金がベター】かと。

話はそれるが、地震も考えようによっては人災。
地面の揺れが人を殺すのでなく、倒壊する建物や家具が人を殺す。

もっと話はそれるが、東京が働きに行くだけって・・・
ドーナッツ現象の「輪」の部分も23区内なんだが。
258M7.74:2005/05/30(月) 00:43:08 ID:EeKZjGpj
>>256
まあ、フルコースの食事が1食1000円と考えれば。
259M7.74:2005/05/30(月) 00:46:35 ID:k2WfZptJ
>>256
MREはBSE問題で輸入禁止になってるから、そいつはそうとう古いと思うぞ?
食べるならお早めに。
260M7.74:2005/05/30(月) 00:52:45 ID:oN0WpAKL
受取り拒否すればいいってサクッと言っても、運んできたトラックの運
ちゃんも困るよなぁ。そこらに投げ捨てるわけにもいかないし。欲しい
とこへ持ってけって言われてもそれがどこかわからないし。

やっぱり前に出てた通信インフラの問題だよね。いかにして災害用通信
設備を迅速に確立するか。なんにせよ、すでにスレ違い。
261M7.74:2005/05/30(月) 01:35:55 ID:FSsDFAFr
まあ、確かにだ。

人類がコンクリートの塊ん中でなく、わらぶきのほったて小屋か、
洞窟ん中に済んでいれば、震度8の地震だろうが、死ぬことは
ほとんどないわけで・・・・・
262M7.74:2005/05/30(月) 01:57:55 ID:4sST78iI
2次災害になる支援物資って本当あるんだよね
阪神大震災の時の話なんだけど
使い古した下着とかウエディングドレス
汚い字で「がんばれって」って書いてあるTシャツ
ビニール袋に入れたドッグフードも見たな
送料が無料だとゴミ処理のつもりで送ってくるみたい



263M7.74:2005/05/30(月) 02:03:50 ID:nIdem4TF
でもよぉ、捨てるのはもったいないけどよぉ
失礼だけどよぉ、まあ良かったんじゃねぇぉ?
でも無駄は良くないぉ
264M7.74:2005/05/30(月) 14:59:47 ID:IaDt34hS
衛星携帯電話「イリジウム」が復活へ

 砂漠や南極からも電話がかかる衛星携帯電話「イリジウム」が復活する。KDDI子会社のKDDI
ネットワーク&ソリューションズ(KNSL、東京・文京、桑山晶次社長)は6月上旬にもイリジウムサ
ービスを始める。日本では一度終了したサービスだが、地震など災害時の対策用として需要が見込める
と判断、再開することにした。
 同社は国内でのサービス提供に必要な免許を総務省に申請しており、間もなく免許が付与されるとみ
られる。免許が下り次第、サービスを始める予定。一般の固定電話や携帯電話がつながりにくくなる災
害時への備えとして官公庁や地方自治体などに売り込み、初年度300台の契約を目指す。 (07:00)

日経ネット:http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050529AT1D2708R28052005.html
265M7.74:2005/05/30(月) 15:54:28 ID:t3PgdHko
とりあえず家族三人が三日耐えられる物資を購入したよ。
非常袋3つに基本装備と追加装備を混ぜて 
10万を越えたよ・・・(´・ω・‘) それでもまだ足りない
ってか何処まで装備すればいいのやら。それこそ無人島でサバイバル出来る位の装備
があれば一安心かもしれないがの。
ふと思った。軽ワンボックスに必要資材を格納しておき短管パイプの車庫に入庫して
おけば自宅が倒壊しても物資は失わないなぁ〜と でもそこまでお金持ちではありませぬ
266M7.74:2005/05/30(月) 16:03:15 ID:t3PgdHko
それと水道水保存 次亜塩素酸とかいってもなぁ〜
要は残留塩素が通常0.1ppm以上あれば水道水としてOKな訳だが、送水してる間に
塩素が飛んでる訳だから、浄水場ならもっと濃い塩素がある筈だ!と言う事で、仕事
で出入している某水道部の方にお願いしてそこら辺を聞いたら「じゃぁ調べてみよう
か?」ってことで塩素測定器を持ち出して、どれどれと調べて下さった。0.5位あった。
 浄水場近くの営業所で水汲んでおくかな
267M7.74:2005/05/30(月) 16:50:09 ID:CaRgm45P
ジッシーッン♪ジッシーッン♪サッサトジッシンジッシーッン♪
268M7.74:2005/05/30(月) 18:28:51 ID:YhQ1IG3u
キャスター付きの重い物ってどうやって固定すればいいのだろう
269M7.74:2005/05/30(月) 19:15:23 ID:LXGuvnCY
キャスター取れない?
270M7.74:2005/05/30(月) 19:27:43 ID:GWVj+zI/
ドアストッパーとか100均で買ってきてキャスターにかけとけば?
地震で走り回る対策ならチェーンでどこかに縛り付けるしかないかと。
271M7.74:2005/05/30(月) 19:49:56 ID:vY6xLJc6
>>269
こっちに行きなさいって。
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113484625/

重いものってピアノか?ものによるな。
272M7.74:2005/05/30(月) 20:45:41 ID:4Td1RLHe
>>268
固定具あるじゃん。
輪っか型とか皿型の。
273M7.74:2005/05/30(月) 21:40:08 ID:EeKZjGpj
>使い古した下着とかウエディングドレス
これは絶対要らない。

>汚い字で「がんばれって」って書いてあるTシャツ
これは絶対要らないが・・・・要らないんだが・・・・(汗
274M7.74:2005/05/30(月) 22:04:36 ID:nU1XOpOw
>>272
地震対策としては気休めにもならんと思うぞ……
275M7.74:2005/05/30(月) 22:21:04 ID:yvQmMQDh
防災用品の入れ換えやってたら、古いリュックの底からレトルトのカレー
が出てきたよ。製造年月日は94年…
で、今夜の晩御飯に、試しに鍋にあけて火を通してみた。
特にいたんでなかったし、変な味もしなかった。
レトルトってけっこうすごいのかも知れない。
276M7.74:2005/05/30(月) 23:01:44 ID:Pfo2ddaR
277M7.74:2005/05/30(月) 23:29:01 ID:FSsDFAFr
腐りはしないだろうが、古い油製品だと、体にはよくないぞ。
278M7.74:2005/05/30(月) 23:36:14 ID:MUNyyQbU
非常食なんてナンセンス
買い置きさえあればいいんだよ

http://www.ai21.net/bousai
279M7.74:2005/05/30(月) 23:38:52 ID:EeKZjGpj
買い置きが面倒だから非常食なんだと。
280M7.74:2005/05/30(月) 23:53:38 ID:40WBaqsm
非常用の救急キット(常備薬以外)って、何入れてる?
きょう、10年前のを入れ替えてて(遅
カットバン大中小あたりですめばいいんだが‥と
しばし手が止まった。
包帯とか、板で固定したりとかなると、手当の自信ないし。

きょうは新聞紙で簡易トイレを10ほど作った。
小は湯桶1杯、大はバケツ1杯くらいの水がほしいが(経験者)
広域だといつ給水車が来てくれるかわからない。
(震災の後に買った簡易トイレはあるので、その中に敷く箱状の容器)
これに、腐葉土と砕いた木炭などをまぜて、さらに新聞紙でくるみ、
スーパーの袋に入れようとかんがえちゅ。

トイレの後で、なんだが(思いだし順)
ご飯あまったら、おにぎりにして冷凍しる。
レンジが使えなくても、焼けばいい感じになる。
281M7.74:2005/05/31(火) 00:17:24 ID:yNRT3oYU
>>280
新聞紙で簡易トイレを作る方法を知りたいのですが、
どこかに出てますか?
282M7.74:2005/05/31(火) 00:51:45 ID:zUt5ac0z
>>281
誤解があったらゴメソですが。
トイレの形をした立体折り紙ではないです。

どこかで、
「2Lのペットボトルが6本入ってる段ボールを
上下15センチくらいカットして、中に新聞紙を敷く」
というのを読んで、応用しました。

作り方は、収納カリスマ近藤典子センセが昔テレビで紹介してた
「使い捨て生ゴミ入れ」に同じ。
(これは新聞紙1枚使用。出来上がり2枚重ね 20×20×10cmD)
これを2枚使って折り(計8枚重ね)、90度ズラして重ねて使用。
四方から蓋を折りたたむようにブツが包め、
モレ防止&後始末もスピーディーと考えました。

英字新聞とかだと、
たたんでバスケットにでも入れておくとお洒落かも?
ただし、アラビア文字のはオススメできないww

283M7.74:2005/05/31(火) 01:28:24 ID:UVm0wmMp
酒って要らないですか?
284M7.74:2005/05/31(火) 01:40:37 ID:yNRT3oYU
>>282
サンクスです!
早速作ってみます。
285M7.74:2005/05/31(火) 01:46:54 ID:yNdIYlmK
>>283
不要と思われ。
まともに使えば緊張緩和剤として役に立つかもしれんが、
極限状態で自暴自棄になった人が酒を手に入れたら。。。
何が起こるかわからない。

どうしても飲みたいなら、周囲には絶対もってる事を
悟られないようにし、飲む時もバレない程度に。
まぁ40度前後のスピリッツなら燃料代わりにも使えそうだけどね。
286M7.74:2005/05/31(火) 01:50:57 ID:RGDqe/uj
287M7.74:2005/05/31(火) 01:51:04 ID:OVQeKycK
酒は避難所外で晩酌程度ならいいんでね?
酒の臭いすらダメな人や子供、滅入っている人の前で騒いだり
暴れたりせずに避難所外でチビチビと理性を保っていると第三
者が判断できる程度の飲酒は本人のストレス発散になって良い
と思う。
288M7.74:2005/05/31(火) 02:39:22 ID:63lR0YuQ
燃料。傷口の消毒。気付け薬。
それにちょっとしたストレス解消のお楽しみにもなるということで小さな
スキットルボトルにウィスキー入れてリュックの隅に入れてあります。

そういえばジンは昔、解熱剤として薬屋で売ってた事があるそうです。
289M7.74:2005/05/31(火) 05:12:03 ID:omheLOs2
そのまま飲める程度の酒では消毒薬としてはいまいち。
しかも、酒はあくまで禁断症状のあるものなので持ってることが他人に知れたら
それこそ力ずくであるいは寝首を掻かれる事まで覚悟しなきゃいけない。
冗談ではなく。

さて、リスクがあるのを分かっていても、
あえて酒を避難袋に入れなきゃならない理由は?・・・貴方がアル中なら・・・。
290M7.74:2005/05/31(火) 06:41:23 ID:iYzJsG0k
今回の地震の話が出て新参が多くなったから内容が最初に戻ってるな。
正直、過去ログの方が充実してるよ。
291M7.74:2005/05/31(火) 08:46:22 ID:VwexPxSo
ウィスキーと言えばアルコール度数40度くらいかな。
ちょっと燃えない気がする・・・
292M7.74:2005/05/31(火) 09:07:57 ID:mZGY71TC
>290
昔を知る人には99%常識な内容だろうけど、
昔の対策内容が必ずしも正しいとも必要十分であったとも言い切れないんだから、
こうして何度も話題に昇るのは内容の更新がされやすいという意味で
必要だと思うよ。
293M7.74:2005/05/31(火) 09:09:50 ID:mZGY71TC
今、酒を燃料に使うという話が出てるけど、それが可能だとして、
どんな場所でどんな時に使う事を想定しているの?
294M7.74:2005/05/31(火) 11:19:21 ID:kxDdJ2Lv
酒だのタバコだのトランプだのは、
ここで是非を議論するようなもんじゃないと思うが。
持っていたいヤツは持ってればいいが、
その時々の周囲の状況をよく見て常識の範囲で使えというだけだろ。
295M7.74:2005/05/31(火) 13:49:05 ID:avjzokl+
てやんでぃっ



ってどういう意味なの?
296M7.74:2005/05/31(火) 14:17:12 ID:LUIP8IrG
 板 違 い
297M7.74:2005/05/31(火) 22:29:38 ID:0yZrMuT9
ウィスキー、まったく燃えない訳でもないが、
燃えにくく消えやすく燃え尽きやすい。正直ダメだね。
雑誌でも燃やす方がよっぽど燃える。

あと問題は、「萌えない」としか変換しない辞書あたりか。
298M7.74:2005/05/31(火) 22:34:39 ID:ZLZx8uUY
よっぽど度数が高くないと燃料にはならないよ。
第一、何の燃料にするっていうんだ?ランタン程度なら
ディーゼル車から軽油抜き取って使ったほうがよっぽどいい。
道路やられて車使えないことだってあるわけだしな。
赤ガス使えるキャンプストーブならガソリン車から抜ける。

煮炊きは廃材でいい。鍋の外面に家庭用洗剤を薄く塗布して
おくと、水洗いするだけでススが落とせるぞ。
299M7.74:2005/05/31(火) 22:41:38 ID:tnA+5tTP
「あれは地震雲だね」と君が言ったから六月一日は地震記念日。
300M7.74:2005/05/31(火) 22:45:36 ID:5X52J4qt
いつもの場所にキャンプに出かけると、
その手前にある寂れたガソリンスタンドでリッター200円の白ガスを
携行缶に入れてもらうのが通常だった。

ある日、ガソリンスタンドがなくなっていた。

キャンプ場も管理人すら夜には帰るようなところで、
白ガスなど売ってはいない。
つー事で、ランタン、ツーバーナーにレギュラーガソリンを入れる事になった。

ぜんぜんへーきでした。
それ以来、ダメになったらジェネレーターを交換するつもりでレギュラー一辺倒ですが
満タン10回程度使った現在でも元気に動いています。
コールマンの赤とシルバーの違いなんて、さほど無いのではないかというのが感想です。
301M7.74:2005/05/31(火) 22:48:56 ID:v78P6ShT
酒は最悪どうでもいいが、
ガス漏れの危険があるところではタバコ吸ってくれるなよ
302M7.74:2005/05/31(火) 23:15:06 ID:0yZrMuT9
>>290,292
まあ、革新的な防災用品が増えた訳でもないし、そんなもんでそ。

多数の人が携帯電話を持つようになったが、防災用品としての信頼性は疑問。
(まだ昔の方が携帯電話を持つ人が少ない分、輻輳にならんかったらしい)

衛星携帯は95年頃は無かったよね。イリジウムのサービス再開も防災用途を見込んでみたいだし。
んでも、何処かの震災みたく電池がカラで結局使えなかったりしてw;
303M7.74:2005/05/31(火) 23:16:25 ID:Ngm/mUka
つまり手回しイリジウム最強ということで
304M7.74:2005/05/31(火) 23:25:03 ID:h/WQ+UZR
そういえば「漂流教室」でウイスキーでナイフを消毒して
盲腸の手術してたな。
305M7.74:2005/06/01(水) 00:48:23 ID:Obh17YcB
殺菌効果が期待できるのはアルコール分が70%ものだけど、
度数が低くても酒をかけた後に火をつけてアルコールを飛ばせば消毒になるな。
306M7.74:2005/06/01(水) 01:26:08 ID:AAKlLKY8
殺菌だのどーだの言うのはほとんどが酒飲みの言い訳でね?
ケガしても麻酔代わりとか言って飲むだけだって。
後で麻酔無しの処置になって苦しむのは本人なのだが。
素直に酒瓶捨てて消毒薬入れたほうがいいよ。
307M7.74:2005/06/01(水) 04:54:22 ID:UbYGrQth
イリジウムのサービス再開は米政府と軍が大量契約を約束したからじゃないの?
308M7.74:2005/06/01(水) 04:58:47 ID:UbYGrQth
福島に実家がある自分としては
東京で大地震が起きたら速攻で脱出したいんだけど
地震直後にバイクってどのくらい使えるものなんでしょう?
309M7.74:2005/06/01(水) 05:42:00 ID:SZLc/zSL
>>292
このスレって1が出来たのがクッシー騒動の2年前の9月だから昔でもないんだけどな。
その時は阪神体験者が多くて充実してたけど、今じゃ脳内ばっかだもんな。
310M7.74:2005/06/01(水) 08:02:10 ID:uGyhY37d
その後に新潟地震が起きて
寒さや孤立に対する考えが出て来たワケだが
あれは脳内だったのか…
311M7.74:2005/06/01(水) 08:17:45 ID:ohsI6miq
かつて某アウトドア雑誌にて、アルコール燃料の関するテストをやっていたんだが、
アルコール濃度40%のウオツカでやってみたところ、全然問題にならなかったとのこと。
火力が弱すぎるそうです。
せめて消毒用アルコール(75%前後)は無いと無理みたい。
312M7.74:2005/06/01(水) 08:33:01 ID:tBvr0b4T
お酒は必需品じゃないけど、嗜好品として持っていてもいいとは思う。
ただ、お酒のデメリットも忘れずに。
・余震のゆれとの相乗効果で気持ち悪くなる(笑
・カロリーや水分になるが、利尿作用があり水分不足になるる
 (酒好きならトイレが近くなり、翌朝喉が渇くのはご存知かと)
・血管が開く、体温が上がり汗をかく、薬の効果が倍増する。
 (薬の効果については・・・良い子はマネしないように。)
 怪我して酒を飲むと元気よく血が出そうだけど大丈夫かな?
313M7.74:2005/06/01(水) 08:35:12 ID:tBvr0b4T
>>311
>アルコール濃度40%のウオツカでやってみたところ、全然問題にならなかったとのこと。
>火力が弱すぎるそうです。
「問題にならなかった」→「使い物ににならない」の意味だよね?


314M7.74:2005/06/01(水) 09:17:09 ID:kQONCiU3
ttp://www.rakuten.co.jp/newworldnet/575872/592935/633674/

こんなんがあった。参考になるとは思うけど、
ポケットトーチやパラシュートコードに軍手が、泥棒道具に見えなくもない。

全部開封しないままで入れておけば、職務質問されても大丈夫でしょうか。
かさ張るけど。
315311:2005/06/01(水) 10:02:17 ID:ohsI6miq
>>313
説明が足らなかったようですいません。
制限時間内にお湯が沸かなかった、
つまり使い物にならなかったということです。

スピリタス・ウオツカ(濃度95%)なら、燃料用と同じぐらいの時間で
お湯が沸いたようです。
316M7.74:2005/06/01(水) 12:47:44 ID:cwHtbnsk
>>300
ジェネ交換まで何時間使えるかの違いでしかないんだろうけど
白ガス専用のやつはジェネ詰まりやすい感じはあるね。

>>308
オフロードバイクでならかなり使えるって話だが、
オフ車でも車重があると、降りて押して通らなきゃいけない場所で
かなり辛い思いをするらしい。スクーターは車輪小さすぎてダメ。
阪神のときはカブが活躍したとか
317M7.74:2005/06/01(水) 12:48:58 ID:cwHtbnsk
う、送信しちまった。

>>308
東京のどこに居るのかは分からんが、橋が落ちたら終了。
ってのも忘れずに。
318M7.74:2005/06/01(水) 12:50:25 ID:SsLjBetG
>>314
>職務質問されても大丈夫でしょうか。
派出所か警察署に行って質問して来い。
319M7.74:2005/06/01(水) 18:50:54 ID:8GK+EP91
>>314 のリストにあるポリスリーブってのが何なのかわからん。
ひたすら長いポリエチレンの筒を切って使うって事?
ポケトーチは案外重宝するのだが、100円ライターのブランドが限定
される罠。
320M7.74:2005/06/01(水) 19:39:16 ID:9C+ucm87
エマージェンシーブランケットっていう商品があるけど、
それと同じでしょ?

漏れ持ってるけど使ったこと無いんだが。
321M7.74:2005/06/01(水) 19:57:47 ID:kQONCiU3
> ひたすら長いポリエチレンの筒を切って使う
それで正解。長い袋がカードくらいの大きさの紙の平べったい筒に入っていて、
その筒にカミソリが仕込まれていて、それで適当な長さに切って使う。
そのままでも紐になるし、端をくくれば袋。
ただ、水を運ぶのには適さないだろうなぁ。
うまくくくればできるかもしれないけど。
322M7.74:2005/06/01(水) 19:59:43 ID:kQONCiU3
> ひたすら長いポリエチレンの筒を切って使う
そう。
323M7.74:2005/06/01(水) 20:02:48 ID:kQONCiU3
ありゃ、書き込めていないと思ったら、両方入ってた。すみません。
地震で混んだんですね。ちなみに千葉は震度2位かな。
324M7.74:2005/06/01(水) 20:03:00 ID:Ox+gLZtj
今回の地震クオリティタカスクリニック
325M7.74:2005/06/01(水) 21:06:01 ID:EIKeYK8G
これから99円行くんだけど、食料とか道具で買っとけってもんある?
326M7.74:2005/06/01(水) 21:06:56 ID:EIKeYK8G
これから99円行くんだけど、食料とか道具で買っとけってもんある?
327M7.74:2005/06/01(水) 21:07:45 ID:EIKeYK8G
これから99円行くんだけど、食料とか道具で買っとけってもんある?
328M7.74:2005/06/01(水) 21:09:26 ID:a0WS8TMc
みんな,とにかく1日分の食料と水,乾電池とラジオと懐中電灯は至急用意しましょう
329M7.74:2005/06/01(水) 21:12:57 ID:a0WS8TMc
とにかく,1日分の食料と水,ラジオと懐中電灯と乾電池は至急用意すぺきだ
330M7.74:2005/06/01(水) 22:21:24 ID:xtxb66zr
26日に買い込んだ備蓄食料ただいま完食。
331M7.74:2005/06/01(水) 22:26:52 ID:tBvr0b4T
>>314
柘植氏のサバイバルと、一般人が被災時に必要な物は違うかとw
ロープだって「絞める」目的に使いそうだw;
マルチツールなんかも、普通のハサミの方が使えたりするんだよね。

>>325-329
地震の時は、まずおちついて行動しようね。
332M7.74:2005/06/01(水) 22:34:41 ID:8GK+EP91
一応、柘植氏なりの一般人向けの解答だとは思う。
ハリガネも火打ちフリントも浄水剤もワイヤーソーも入ってないし。
そもそもナイフが入ってない。
333川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/02(木) 03:40:55 ID:/lpK52S8
>>308
オフ車ならなんとかなるんじゃないかな〜と、漠然とは思ってい
たし、オフ車なら多少の道路寸断でも走れる自信はある。
# 丸太越えたりとか、良くやってたし

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up4965.wmv.html
リッターバイクでも平気なんだ。とか思ってしまった。
334M7.74:2005/06/02(木) 10:16:37 ID:cZ25xouO
乾電池の入れ替えはどの位のスパンでやったら良いもんですかね?
335M7.74:2005/06/02(木) 14:18:43 ID:rs15YSjU
>>334
ぐぐってみた。肝心の期限はさっぱりだが、参考まで。
・乾電池には使用推奨期限が書いてあります。
・使用推奨期限は「規定の平均持続時間の特性値を満足する期限」だそうで、
 使えなくなるどころか、まだ半分以上あるかもしれない。
・自己放電が少ないリチウムは3年という話もあるが、年1%という話も。
 年1%とすると50年放置しても半分。
336M7.74:2005/06/02(木) 14:32:01 ID:rs15YSjU
もひとつ、サンヨーのHPから。

電池の使用推奨期限
単1形・単2形 3年
単3形・単4形 2年
6P形(積層形) 1.5年
アルカリボタン電池 2年
酸化銀電池 2年
リチウム電池 5年
337M7.74:2005/06/02(木) 15:02:41 ID:Tv/tw6oZ
電池って使用期限過ぎても使ってたら、液漏れするとか聞いた事あるけど・・・。
338M7.74:2005/06/02(木) 15:12:54 ID:cZ25xouO
↑↑&↑ 情報ありがと
・・・意外と持つもんなんですね 漠然ともっと短いかとオモタYO
339M7.74:2005/06/02(木) 15:21:15 ID:m2qf55Px
>>337
そうなのか、うちの単3電池は4年前のがまだ存命してますが・・・(´・ω・)
340M7.74:2005/06/02(木) 15:21:44 ID:WE2Asnj0
とりあえず、電池に頼らず手回しタマーゴでGO!(゚∀゚)
341M7.74:2005/06/02(木) 15:42:32 ID:p1xaub4j
 さっきダイソーに水等を買い求めに行って来た。
とりあえず1Lの水を纏め買いしていたら、後から来た人も大量の
水を購入。かごの中にはお粥や缶詰満載だった。
 お互い目があったが、なんか気まずかった。 Σ(´Д`lll)
342M7.74:2005/06/02(木) 15:44:56 ID:cZ25xouO
手回しタマーゴといってもそれをグリグリできるだけの手の機能と体力がその時
あるかが問題だ。
343M7.74:2005/06/02(木) 16:16:33 ID:IaL3nGJ5
他にも地方から東京の大学に来て一人暮らししているって奴いない?
なんか、むちゃくちゃ心細いのだけど
死ぬのなら地元の方がいいよ(-_ヾ)
親に「今まで育ててくれてありがとう、何もしてあげられなくてごめんね」っていいたいし

一人暮らし者はせめて「ありがとう」って書いた置き手紙みたいな
遺書や写真残しておくべきかな
344M7.74:2005/06/02(木) 16:38:57 ID:AgnulBz+
スレ違いなわけだが、そんな発見されるかどうかもわからん遺書残すくらいなら
今のうちに 親 孝 行 し ろ
345M7.74:2005/06/02(木) 16:58:24 ID:p1xaub4j
>>343
悲観的なことは考えずに、もし被災したとしてもなんとしても
生き残る事を考えろ。あきらめたらおしまい。
346M7.74:2005/06/02(木) 18:03:39 ID:Wwq+8DFT
>>343
生きる事が親孝行の第一歩だよ
347M7.74:2005/06/02(木) 18:56:47 ID:22YsdpVO
これってここで聞いていいのかわからんのだけど、
耐水耐火ケースってどこで売ってるの?検索しても売ってるとこ
ろがわからない。
348347:2005/06/02(木) 19:01:58 ID:22YsdpVO
スマソ自己解決しました
349M7.74:2005/06/02(木) 19:17:38 ID:bmCuZzaE
検索してもわからないと言った5分後に自己解決しちゃうお前が好きだ
350M7.74:2005/06/02(木) 19:17:57 ID:mMCObrDG
>>347-348
自己解決した時はどう解決したか書く。これが掲示板のマナー
351M7.74:2005/06/02(木) 19:36:20 ID:bmCuZzaE
>>350
「自分も欲しいので教えてください」って素直に言え
352M7.74:2005/06/02(木) 19:39:35 ID:mMCObrDG
>>351
馬鹿か?
353M7.74:2005/06/02(木) 19:54:26 ID:pmZgJu1M

仕切り厨mMCObrDGに乾杯!
354M7.74:2005/06/02(木) 20:28:06 ID:CqP5Frc9
暇な子供が来てたみたいだが、
質問と回答があるような掲示板やスレでは、
自己解決した場合はどうやって解決したか書いておくもんだぞ。
それがQ&Aのテンプレ化、FAQ化していくのに繋がる。

数スレ後になって耐水耐火ケースが欲しいという質問が書き込まれたとして、
>>347がどこで買ったか書いてあれば過去ログ検索で解決してしまう。
疑問と解決法を共有していかなければ同じことをループするだけ。
そういうことを理解出来ずに
自分も欲しいので教えてくださいって言えとか、
仕切り厨に乾杯とか、子供としか思えんぞ。

もっとも、こういった暗黙の了解を暗黙の了解だからと説明せずに
マナーだと押し付けるのも(・A・)イクナイ!!ことだがな。
355M7.74:2005/06/02(木) 21:29:17 ID:4+ov4bDa
>>354
2chには各スレの暗黙のルールがあるのに気づいてるか?
ここは既出質問歓迎の風潮があるスレだから。
356M7.74:2005/06/02(木) 21:41:56 ID:rs15YSjU
5分で解決したという自己レスは誰の役にも立たないが、
こう解決しましたと書かれれば誰の役に立つかもしれない。
このスレのテンプレは最初は何もなく、過去15スレの話題の積み重ね。
それだけの事かと。
357M7.74:2005/06/02(木) 21:57:48 ID:fYc312Gu
5分で自己解決するような質問なら、後から誰かが疑問に思って調べたとしても即解決するんじゃないのか?
358M7.74:2005/06/02(木) 22:44:39 ID:kDcR/Z6i
こうゆう事じゃないか?
>耐水 耐火 ケース の検索結果 約 1,750 件中 1 - 10 件目 (0.82 秒)
359M7.74:2005/06/02(木) 22:50:33 ID:m7gj7be5
まぁ、どうでもいいよ。
どうせ過去ログ読む香具師はそんなにいないから、このスレ。
テンプレさえまとまってればいい。
360M7.74:2005/06/02(木) 23:07:06 ID:9ovzycYG
「自分も欲しいので教えてください」って言っていれば、
結果的に>>354のような状態になったかも知れなかった。
これがマナーと断言して347を叩いているように見えてしまう。

なので、教えてください>>347
361M7.74:2005/06/02(木) 23:21:08 ID:BWvepOd7
なあ「解決しました」ってヌー速やvipでの流行りのネタじゃないのか?
362M7.74:2005/06/02(木) 23:21:41 ID:4WFqzQtW
喀血しました
363M7.74:2005/06/03(金) 02:15:32 ID:JRzSgITO
折り畳み自転車で悪路走破性の高いのってどんなのがあるんだろ。
タイヤはノーパンク化するとして。
MTBで探すとみんな26インチででかすぎ。20インチくらいのがいい
んだけど、みんなチャチな舗装路専用車ばっかみたい。
>>243の災害向けノーパン自転車くらいしかないのかな。
364M7.74:2005/06/03(金) 02:40:02 ID:srSGNYXn
悪路っても色々なんだが、震災時に考えられる悪路は
1.液状化した道路
2.落橋した道路
3.地割れした道路
4.電柱やビル・家屋が倒壊して瓦礫が散乱している道路
5.倒木が幾重にも折り重なっている道路
なんてとこか?

1と2は通行不能でいいだろう。
3はオフロードバイクや自転車なら何とか通れることもあるだろう。
4は状況次第だがバイクは無理でも自転車ならというのは有り得る。
5は公園内や郊外など場所が限定されるが、倒木が折り重なって
る場合は通行不能。1本倒れてるだけならバイク・自転車でいける。

自転車なら通行可能だと想定される状況を考えると、自転車に
求められる性能・機能は
・小型軽量(いざという時は担いで通る)
・パンクしない(パンクしたら走れない)
・ある程度の荷物を積載可能(身体一つではあまり役に立たない)
ぐらいじゃないだろうか?だとすればノーパンク(化)自転車で、
タイヤ径16-20インチ程度なら何でも良いはず。保管場所に困ら
ないなら折りたたみじゃない自転車でも問題ない。結局、手ごろな
値段で買える気に入ったものなら何でもいいんじゃないか?

倒木の件だが、倒木が折り重なってる時は素人は絶対に倒木を
撤去しようとしないこと。プロの林業家でも事故死することがある
ぐらい、折り重なった倒木は危険。地震災害の場合はがけ崩れ
などで倒木が折り重なってしまうことがある。
365M7.74:2005/06/03(金) 02:50:13 ID:RSWs9Uvk
折りたたみ式自転車は強度の弱い奴があるっぽいから
その点も注意しないとな。
ノーパンク化したけど自転車本体が壊れましたorzじゃ困る。
366M7.74:2005/06/03(金) 02:59:18 ID:srSGNYXn
>>365
聞いた話で自分の目で確認したわけじゃないが、
折りたたみで壊れた話は3件ほど耳にしてる。
真偽はわからんけど安物は敬遠すべきだろうね。
367M7.74:2005/06/03(金) 06:10:59 ID:0eqIonTP
折りたたみ自転車の安全性
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020509_1.html

ちーとネタが古いか。
368M7.74:2005/06/03(金) 07:07:34 ID:bVxpPbfd
>パンク
スポーツタイプの自転車(MTBやロードレーサー。ホムセンで売ってないやつね)なら、
練習すれば5分でパンクなんか直せるよ。構造的に修理しやすいようになってるから。
ホムセンものはMTBもどきにしろ折り畳みにしろ、悪路走行禁止の製品だから論外。
荷物載せて押して歩く程度ならいいだろうけど。
369M7.74:2005/06/03(金) 07:24:13 ID:PFWIBUdY
>>364
2インチタイヤを履かせた、クロスカントリー用のちゃんとしたMTBだろ。
担ぎも前提で重量も10kg位だし。
結構みんな勘違いしてるけど、強度がいるから折り畳み自転車は結構重いよ。
370M7.74:2005/06/03(金) 08:55:08 ID:BsYZQRci
例えば自宅→給水→自宅で20Lのポリタンを乗せて走る事を考えると
後部に幅広の荷台・大きなカゴのついたママチャリがベター、
MTBや折りたたみの後付荷台は力不足ではないか?
371M7.74:2005/06/03(金) 09:24:15 ID:lSvAMLWQ
確かに折りたたみ自転車は人だけを乗せるもので、
荷物まで載せるもんじゃないって感じがするね。
372M7.74:2005/06/03(金) 09:59:37 ID:tHMbiOE0
べトコンは険しいホーチミントレイルを、荷台を大きくした
特性の自転車で走り、物資を運搬し・・・

え、軍板に帰れ?
こりゃまた失礼しました。
373M7.74:2005/06/03(金) 11:53:19 ID:Sw3bD1se
特段有益な情報では無いのですが・・・

某水道関連役所職員の方にたまたまお聞きしたのですが
水道水はどの位保存が利くのか?と聞いた所「約10日」との事
以前に同じ事を考えて検証したそうです。
条件は1月 実験場所は庁舎車庫 水は空気と接している場合だそうで10日
後には残留塩素が0.09ppmまで低下してたそうです。
最初のくみ上げ時が0.56ppm(浄水場管理所にある流しでくみ上げだから濃い)
他に色々な条件でも試したそうですが、非公開データ−なので詳しくは書類を
見せてはもらえませんでしたが、単純に汲み置きしておくなら浄水場近くでが
お勧めのようです。
374M7.74:2005/06/03(金) 11:53:25 ID:Sw3bD1se
特段有益な情報では無いのですが・・・

某水道関連役所職員の方にたまたまお聞きしたのですが
水道水はどの位保存が利くのか?と聞いた所「約10日」との事
以前に同じ事を考えて検証したそうです。
条件は1月 実験場所は庁舎車庫 水は空気と接している場合だそうで10日
後には残留塩素が0.09ppmまで低下してたそうです。
最初のくみ上げ時が0.56ppm(浄水場管理所にある流しでくみ上げだから濃い)
他に色々な条件でも試したそうですが、非公開データ−なので詳しくは書類を
見せてはもらえませんでしたが、単純に汲み置きしておくなら浄水場近くでが
お勧めのようです。
375M7.74:2005/06/03(金) 12:12:28 ID:bVxpPbfd
>>370
後付けのキャリアでも15kgくらいまでなら載るものがある。
これ以上の重量だとどんな自転車でも操作性に難が出そう。
災害地の移動だから、カラコロのほうが安全かもしれんな。
376M7.74:2005/06/03(金) 13:18:26 ID:WQITruc8
前後サス付き、3×6段変速のが安かったんで買ったら、
「MTB風に作られてますが、荒地走行に使用しないでください」
というシールが貼られてた。・・・○| ̄|_
377M7.74:2005/06/03(金) 14:47:07 ID:CUAIXggT
そもそも1万やそこらで買える自転車がクロスカントリーに使えたら驚きだろw
とはいえ、本気のMTBを災害用に買うのもアフォくさい。
実用自転車でいいよ、中古の
378M7.74:2005/06/03(金) 17:59:15 ID:1SWWlFaL
荷物担いだくらいで自転車潰れる心配するのならピザ食うのやめて10kgやせれ
379M7.74:2005/06/03(金) 18:09:07 ID:zQDhmu99
隣り家の嫁は朝夕、前かごに3歳児、後ろに5歳児、背中には1歳児を乗せて
幼稚園まで3キロ走っておるよ。
オレにはまねできん orz
380M7.74:2005/06/03(金) 19:20:58 ID:s2XzqxV/
>>372
そういえば、元ベトコンだったオバサンが、
前半生を振り返るとかでベトナム縦断の旅をしていた。
移動手段は自転車に大量の荷物をくくりつけていた。
全部で50キロくらいあるんだとさ。
食料から生活用具一式、重そうな鍋まで持っていたよ。
オバサンは戦争の後遺症で手足が一部不自由なんだが、
さすがベトコンの根性は違うと思ったよ。

NHKのニュース番組でした。
381M7.74:2005/06/03(金) 21:09:07 ID:BsYZQRci
>>379
うむ、15kgでふらつくなんて言ったら母ちゃんに笑われちまうw
水は生活用水を考えたら何リッターあってもいいから、
運搬手段とポンプなどの汲む手段は真剣に考えても良いでしょう。

トイレだけ考えても、1人1日6回程度(大は1〜2回)トイレに行く、
ポリタンク1個で2回しか流せないわけで。
382M7.74:2005/06/03(金) 21:14:04 ID:BsYZQRci
>>373
10日ですか、テンプレの半年〜1年とはだいぶ差がありますね。
「空気と接している場合」ってのが鍵かな?

ペットボトルで空気を入れない場合は、密閉時に中の細菌が死滅すれば
外から入る事はなく、1年大丈夫という話もありえそう。
ただ、普通にペットボトルに密閉しても、数日経つと気泡が中からでてくるんですよね・・・
383M7.74:2005/06/03(金) 21:14:49 ID:hNDzGDaV
そういえば自転車に浄水器搭載したやつテレビで紹介してたっけな。
何十万だかしててアフォかと思ったがアイディアは良かった。
ペダルこいで発電するように、ペダルこいで水くみ上げて浄水してた。
384M7.74:2005/06/04(土) 02:18:26 ID:U7CSbFtq
ttp://item.rakuten.co.jp/bousaikan/481019
これ買った人いる?
たまごより小さくて防滴、乾電池もAC/DCアダプタも使用可。
たまごのライトより明るいかな?手回しの効率はどっちがいいかな?
重さは260gと296gでたまごが軽いらしい。
385M7.74:2005/06/04(土) 02:46:37 ID:2Fy7ykAW
>>384
持ってる。
たまごよりかさばらないし、何より四角なので詰める場所に困らない。
ライトはLED1灯+リフレクタなんでまぁ、おまけ程度。

充電効率とかは見た目じゃわからんからコメントできず。
386M7.74:2005/06/04(土) 17:33:24 ID:2lY8t+dL
>>382
水道水は通常時、給水したときに(蛇口から出るとき)残留塩素は0.1ppmは
残ってないと駄目と規定されてるので、お役所の方はそれを指針にして仰っ
てました。
因みに給水減圧時は残留塩素は0.4ppmまで増やすことがあるそうです。

また色々条件を変えてみてもやったそうですが、かなり条件により結果が変わ
ったそうなので、一概には言いにくいとの事です。
387M7.74:2005/06/04(土) 17:36:52 ID:60r6HERl
>>385
なんかハンドルが弱そうなんだけど、問題なさそう?
388M7.74:2005/06/04(土) 17:38:30 ID:2lY8t+dL
またその管理所では朝一に蛇口から水をくみ上げて測定するのと、しばらく
流してからくみ上げるのでも、残留塩素はかなり違うとの事です。
朝一は大体0.12ppm位だったかな?少し流してからくみ上げると0.5ppmに上が
るとの事。給水管の中で滞留していても残留塩素は低下するようです。
「横浜の方だと朝一番では水を少し流してから使うようにって言ってるんだよ
ねー。」「へー、やっぱ場所柄とか地下水と河川の水とかでも大分違うんです
かねー」なんて話てました。
389M7.74:2005/06/04(土) 17:44:59 ID:1sd2yDHi
余ったウィスキーって消毒用に使えないかな?栄養ドリンクのビンに詰めてるんだけど。
390M7.74:2005/06/04(土) 17:47:07 ID:nLpnng2O
>>389
飲用以外には使えない
消毒用アルコールなんて数百円なんだから
酒を転用するまでもない。
391M7.74:2005/06/04(土) 18:20:10 ID:bMd+Hk7P
アルコールで消毒できる部位 傷口の周囲
傷口は精製水を流して消毒すべし

392M7.74:2005/06/04(土) 18:38:36 ID:DN1DU0BL
>>389
ほんの3日前、>>305は読んだか?

393M7.74:2005/06/04(土) 18:59:42 ID:iesdmgtZ
アルコールで消毒するのに、>>305で火をつけてアルコールを
飛ばすってどういう意味?
394M7.74:2005/06/04(土) 20:12:29 ID:yCPDBglO
よくわからんが、アルコールが飛ぶ時に消毒効果があるってことなのかな。
で、瞬間的に飛ばないと効果が無い・・・ってことか?
395M7.74:2005/06/04(土) 20:19:31 ID:9mQDOJPN
火をつけた時の熱で消毒ということじゃ?
傷口じゃなくてナイフとかの器具を。
もしかしたら傷口かもしれんが(戦争映画やサバイバル映画でもよくやるよね)
396385:2005/06/04(土) 20:23:43 ID:7nzisFM1
>>387
たぶん弱い。
見た目通りのペラいABS成型だから。
でも、剛性ががっちりなわけでもないので多少はふにゃふにゃゆがんでも平気。
マニュアルには2回転/秒以上は速く回しても意味ないとは書いてある。

マニュアル記載の使用時間(360回転で)
LED 10〜20分
ラジオ 10〜20分
サイレン 3〜6分
携帯充電 待受20〜30分 通話60〜90秒

制限っぽいのは、
LEDとラジオは同時には使えない、サイレンは固定音量でLEDも点滅、携帯充電は回してる間のみ有効、とか。
397M7.74:2005/06/04(土) 20:42:59 ID:0tE844Rd
ケイタイの充電に関しては注意することがある。
携帯電話っていうのは、電池があるていど残っていても、閾値を
切ると「警告」が表意されて強制的に電源が落ちる仕組みになっている。
これは、おそらく、過放電によりバッテリがダメージを受けるのを
防ぐ、あるいはメモリーの消失を防止するためである。

だが、この「警告」が表示されず、完全に電池が放電しきって
しまうトラブルも少なくない。このようなトラブルによって、
完全に電池が切れてしまったばあい、閾値レベルになるまで
相当充電しなくてはならない。恐らく、30分くらいずっと
手回しをつづけていないと、ダメ。
398M7.74:2005/06/04(土) 20:55:10 ID:sJ72fWGK
たまごのカタログだと120回転での計測だから
単純に通常の3倍にしてみる。

      :たまご: “D”
L E  D: 180分:10〜20分
ラ ジ オ: 90分:10〜20分
サイレン : 15分: 3〜 6分
携帯待受:270分:20〜30分
携帯通話: 540秒:60〜90秒

たまごは充電オンリーだから発電部の容量が大きいんだろうね。
充電容量はニッケル水素充電池単三×2本使ってる。
Dは電池ボックスから防滴からサイズダウンで発電容量が小さい。
Dは電池がメインで備蓄の電池の本数が乏しくなったら充電
でしのぎましょうってスタンスなんだろうね。実際に楽だし。
ちなみにたまごはライトとサイレンがひとつのスライドスイ
ッチで動作させるので一緒に作動できない。
サイレンは固定音量、ライトは点滅とかはしない。
携帯充電は回してる間のみ有効。
399M7.74:2005/06/04(土) 21:08:14 ID:Qu9Mdrsa
> たまごはライトとサイレンがひとつのスライドスイッチで動作させるので一緒に作動できない。

シルバーたまご(MG-119)はどうか知らないけど、
わたしが持っているゴールドたまご(MG-120)はライトの上にライトのスイッチ、
下にサイレンのスイッチがあり、ライトをつけたままでもサイレンは使える。
でも、サイレンはあんまりでっかい音じゃないね。
400M7.74:2005/06/04(土) 21:26:13 ID:sJ72fWGK
あ゛〜〜っ!間違えてるっ
>>399の言う通り、ライトとサイレンはスイッチが別個でした。
よって、ライトとサイレンは併用可能。ライトとラジオも可。
今引っ張り出してきて試した。
サイレンとラジオはスピーカーが併用なのでサイレンとラジオは
同時に使えません。すみませんですた。
401M7.74:2005/06/04(土) 21:29:24 ID:DN1DU0BL
>>393,394
酒の話題が出たばかり、過去ログ少しは読んだのかと言いたかったのだが、
よくよく読むと>>305の内容は確かに疑問。何故飛ばすんだろう。

ちょいと調べた範囲で
アルコールは80%前後が一番殺菌効果が高い。100%は逆に低くなる。
40%前後でも消毒になるようだが、度数が低いなら水道水の方がマシという話も。
水割り程度だと全く殺菌にならない。飲むと分解され体の中の殺菌にはならない。
そして、傷口に酒がしみると、とーっても痛い。(これは自分の経験談w;)
402M7.74:2005/06/04(土) 21:39:09 ID:DN1DU0BL
過去に何度か出たが、充電タマゴ+乾電池可+防沫の手回しラジオLED
http://uside.net/radio/

403M7.74:2005/06/04(土) 22:14:23 ID:Qu9Mdrsa
>>402
あー、それ欲しいんだけど、先に安売りしてたゴールドたまご買っちゃったー。
たまごよりちょっと小さくていいなと思っている所です。
404M7.74:2005/06/05(日) 00:10:51 ID:xIPWA/ur
>>401
ビールはそうでもナイけど、日本酒は眼にしみるよ(w
某球団優勝ビールかけでの経験談ww
405M7.74:2005/06/05(日) 04:03:55 ID:OUumrEYz
ガイシュツかもしれんが防水・対衝撃携帯のG-SHOCK携帯がCASIOから出ますよ。
電子コンパスも防犯ブザーもGPSもOKですよ。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/27/news031.html
406M7.74:2005/06/05(日) 08:24:14 ID:4+1RTfDN
>>405
> エクステンションモード設定をオンにしておくと、電池残量が残りわずかになったときにエクステンションモードに移行する。通話もできないしメールも出せない、ギリギリの残り容量のタイミングだ。「もう一度電源を落としたら起動しないくらい」(甫足氏)だという。
> 移行すると、電波の送受信をオフ、サブディスプレイもオフとなり、音も止まる。こうして電池の減りを防ぎ、アドレス帳やメールボックスのチェックなど、情報の確認を最後の最後まで可能にするのだ。
この仕様いいよね。
バッテリーが切れてアドレス帳が見れず公衆電話も使えなくて困ったこと何度かありましたからw;

GPS機能って、新潟のような基地局が停電停止した状況も使えるのかな?
(本当のGPS? それともPHSのような山間部で使えない擬似GPS?)
407M7.74:2005/06/05(日) 10:03:24 ID:OUumrEYz
>>406
GPS機能はちゃんと自立測位らしいけどEZナビウォークってauのサービス
だから基地局が使えないと駄目かも。
基地局が使えれば樹海でも結構いけるみたい。
まあ、現行の中では結構いい線いってるかなと。

ezナビウォークで樹海探索しませんか?
http://hobby7.2ch.net/occult/kako/1109/11090/1109065714.html
408M7.74:2005/06/05(日) 11:58:15 ID:4+1RTfDN
>>406
なるほど、確かに地図内蔵のわけないし、緯度経度で表示されても困るw
でも地図だけなら基地局1箇所生きていれば使えるし。
携帯電話は「暇つぶし程度にしかならない」と書いた私ですが、
これなら「防災用品」としても活用できると思います。

409M7.74:2005/06/05(日) 12:08:11 ID:51StAG5G
携帯にそこそこのGPS機能がつくんだったら
電話機能を取り外して、他にサバイバルマニュアル内臓の機器が欲しいなぁ
無論そこそこの価格で!
410M7.74:2005/06/05(日) 12:17:48 ID:ShSSN+Ks
>>409
それならPDAにサバイバルマニュアル詰め込んでおけば医院で内科医?
紙で保存するのに比べて量が桁違いに違うし。
GPSカードと地図ソフトで現在地を携帯の基地局とか抜きで単独で表示
できるし。通信カードでインフラ復活後にネットもできる。

しかし携帯同様バッテリー問題で全てが無に…。
411M7.74:2005/06/05(日) 12:57:44 ID:HQRvA9Cv
その文はかなり恥ずかしい内容だな。

サバイバルマニュアルっていう表現が恐らく使い方がまちがっていて、
実際には避難所や病院などの住所・電話番号 などの防災メモって
いうことだろうな。

サバイバルっていうのは、マニュアルでできるもんではない。
普段そのマニュアルを読みこなしていて、いざというときに体が
勝手に動くようになってはじめて意味をなす。

冬山登山をするのに、装備とマニュアルだけ用意されて
「今から登ってください」と言われてハイそうですかと言えますか?

412M7.74:2005/06/05(日) 13:02:18 ID:HQRvA9Cv
それから。
PDAで文を読むよりも、A4の紙に打ち出したものを読む
ほうが明らかに効率がいい。

本屋でマンガや雑誌を立ち読みすることを想像すればいい。
10分立ち読みして得られた情報を、回線が遅く画面の小さい
PDAで得るには、その何倍も時間がかかる。

PDAに情報を入れておく最大のメリットは、検索性だ。
●●の電話番号がすぐにほしい、と言ったときは、本屋で
探すよりもネット接続し、GOOGLEで検索したほうが早い。

電話番号という数十バイトの情報を得るにはネットやPDAで
十分だが、イラストが入ったり画像が入ったり大きな情報であれば
印刷をしてそれを読んだほうがはるかに効率がいい。
413M7.74:2005/06/05(日) 13:16:35 ID:ShSSN+Ks
防災メモ+α程度の内容で言ってるよ。
いきなり冬山登山という極論出さなくても…。
極論的に言うなら何も知らん人が航空機事故とかで唯一助かったら
頼れるのはマニュアルだよね?
サバイバルとは異常時において生き延びる事。何も軍や冒険家とか
のものすごい状況下での事だけを言っているわけではないし、普通の
人の災害対処も立派にサバイバルだと思うよ。
所持できるならマニュアルはあっても損は無いとは思う。
414M7.74:2005/06/05(日) 13:21:19 ID:ShSSN+Ks
>>412
>>409の流れから言っているだけなのだが…。
読みやすさは紙のほうが優れてるのは誰にでもわかるよ。
紙だとものすごく携帯時のサイズが大きくなる事を言っているんだけど。
415M7.74:2005/06/05(日) 15:18:29 ID:4+1RTfDN
なんというか・・・>>413を縦読みすると、
生き延びることを想定した状況サバイバルでPDAで情報を得たいように見えるw
少し情報社会に毒されすぎのような。

まあ、PDAだってライトにも鈍器にもなるし、
緊急連絡先や応急処置法とかロープ結束方法とか、
普段使っているPDAや携帯に保存しておけば、
役に立つかもしれないですね。
416M7.74:2005/06/05(日) 15:21:16 ID:ctDG+6q3
隙があったら指摘よろしくお願いします
★一時用
○ホイッスル ○LEDライト、サイリウム ○小型ラジオ○ヘルメット ○ツールナイフ
○筆記用具(油性マジック・ボールペン・メモ用紙になるものなど)○コンパス ○ガムテープ
○皮の手袋、軍手 ○防塵マスク ○ゴーグル ○雨具、アルミ製の防災ブランケット
○ライターろうそくマッチ○お金○保険証 ○簡易携帯トイレ○紐○ポンチョ
○緊急連絡先○1クォータ水筒○シグナルミラー○水浄化ストロー
○医薬品 三角巾・包帯 ばんそうこう(各種計50枚)電子体温計 消毒液 イソジン
         常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止め、総合ビタミン剤)
○保存食 水1.5L 飴、チョコ、アルファ米、乾パン1日分 ○フェイスタオル
○ゴミ袋(大小・各種物資をジップロックにて梱包)○シグナルミラー

★二時用
○小型スコップ○レジャーシート○調理道具(お皿、小型なべ、スプーン、箸)
○食料 (アルファ米、缶詰)○燃料(小型バーナー 固形燃料、)
○ドライシャンプー、石鹸、洗面具、折りたたみ水携行缶○寝袋
○ゴミ袋、ビニール袋、ロールペーパー○ラジオ用ACアダプター、充電たまご、予備電池
○災害用毛布○銀行預金○水バケツ○イソジン○塩化ナトリウムタブレット○次亜塩素酸ナトリウム水溶液
○破壊用斧、油圧ジャッキ、つるはし○エタノール○3WAY懐中電灯ラジオ○着火剤○
○アメリカ陸軍サバイバルマニュアル翻訳本(漏れは何処へ行く気なんだかorz)
417M7.74:2005/06/05(日) 15:36:21 ID:ctDG+6q3
後流れを見ていて…
携帯のminiSDカードに何らか役立つ文字情報・イラスト・写真を入れておこうかな
何かしら緊急用の情報を入れておけばいいだろうな。
418M7.74:2005/06/05(日) 15:49:50 ID:4+1RTfDN
>>416
隙が無さすぎw 一次用に「防災袋」が無い!・・・・あ、当然ありますか。

見ていて思ったのは、二次用でスコップと破壊斧とジャッキとつるはしがあって、
持ち歩けるのかなって所かな。

ジャッキは油圧ジャッキより、車載ジャッキの方が多目的に使えたりする。
油圧は少しの力で済むけど、油圧を抜くと一気に落ちる。
車載は疲れるけど、上にも下にも動かせて、ロープと併用すると引っ張る力にも使える。
419416:2005/06/05(日) 16:15:38 ID:ctDG+6q3
二次用のジャッキやつるはしかは、特段持ち出す用には考えてないです。
必要な時に持ち出す位に考えてます。仕事で使わなくなった工具類もセットで
置いてます。スパナとかノコギリとか適当に。
一次・二次は別のところへ格納してます。
追加で水タンクをお昼に買ってきました。10gを3つ程。
いよいよなら、バックホウ0.7m3(解体用アーム付)0.25m3、ブルトーザー4t
4tダンプを転用した散水車も控えてます(仕事用だけど敷地内使用専用)
420M7.74:2005/06/05(日) 16:31:01 ID:9vBmt8iW
二次用でトイレ関連もう少し用意してもいいかも?とは思った。
421M7.74:2005/06/05(日) 17:28:55 ID:HQRvA9Cv
改めてマニュアルの保存について考えてみたが、やはり、電話番号など、
1件につき数十バイト程度の小さな情報の集合体以外のデータ(例;
ロープ結束術など)をPDAに入れるのはナンセンス。

実際に被災した人に聴いてみたが、
(1)被災直後は生き延びること、避難先をみつけること、
   身内の安否の確認 などで大忙し。小さい画面凝視するほど
   ヒマじゃない

(2)避難所に行っても人・人・人だし、配給やら喧嘩やらで
   これまた大忙しで、そんなもん見るほどヒマじゃない

ということで、無意味という結論。1次避難時にPDAを携帯する
余裕があれば、カロリーメイト2箱もったほうがよほど実用的だ。

どうしても心配だというなら、山と渓谷社から、自然災害ハンドブックが
市販されている。バイブル型システム手帳のリフィル100枚程度の
大きさ・厚みだ。これをリュックの中に入れおき、家のまわりの地図
に避難所を書き込んでおいたものを挟んでおけばそれでOK.

登山する人用にいろいろマニュアルが整備されている。当然軽く持ち運び
しやすくまとまっている筈だから、そういうのを利用すればよい。
422M7.74:2005/06/05(日) 17:31:46 ID:HQRvA9Cv
たとえば、ロープ結束術。
ロープを結ぼうっていうときってのは、雨降ってきて直ぐに仮設の
テント張りたいとか、とにかく急いでその場をしのがなくては
ならないときだったりする。そういう状況は、強風ふいていたり
日差しが強かったり、劣悪な環境であることもある。

そんなときに、PDAの画面でロープの結び方を確認、なんて
とてもできない。やっぱり、防災ハンドブック1冊で済ました
ほうがいいですよ。
423M7.74:2005/06/05(日) 17:37:15 ID:HQRvA9Cv
自然災害ハンドブック
http://www.oinomori.co.jp/Y/Y238.html

これは上でも述べたように、リフィルサイズにコンパクトに
まとまっている。2冊買って、1冊は自宅内部の避難袋に、
もう1冊は車の中の持ち出し袋に入れておく。

んで、どうしても普段・・・と言う人は、この本の必要なページを
200万画素のケイタイで撮影しておき、ミニSDメモリの中に
画像データとして納めておけばそっちのほうがよっぽど手間要らず
だ。必要なデータは、どんどんケイタイのカメラで撮影しちゃう。

424M7.74:2005/06/05(日) 17:53:51 ID:DnkLpoL7
ようするにマニュアルを用意しようとする
香具師は氏ねって事だ。
紙でもPDAでも小さい字を凝視してる暇が
あったら動け。
本でもPDAでも入れる余裕があるなら食料
を入れろ。
425M7.74:2005/06/05(日) 18:02:30 ID:9vBmt8iW
いや、マニュアルを用意するのはいいんじゃね?
いざって時にマニュアル見ながらじゃ話にならんけど
普段からマニュアルの中身を身につけていくなら有用だろ。

PDA持ち出すのは俺も無意味だと思うがな。
426M7.74:2005/06/05(日) 18:04:20 ID:3my9Bpfd
べつに氏ななくていいけど、マニュアルは頭に入っているのが一番いいと思います。
もやいむすびやまき結びくらいは簡単だから、覚えておいて損はないですよ。
他のいろいろなことも、自分でできる程度に頭や身体に覚えさせるのがいいとおもいます。

身体で覚えたら、結構わすれないものですし、普段も意外と役に立ったりしますよ。
427M7.74:2005/06/05(日) 18:33:13 ID:5wkQQsLm
普段、豆単みたいな感じでPDAなり携帯なりで目を通すというなら賛成だな。
428M7.74:2005/06/05(日) 18:35:52 ID:NjZ827BH
>>416 一次の方に悪路でも歩けるくつ、帰宅難民もしくは避難が必要な場合に備えて地図、
段差や滑りやすい場所用に人の体重程度は支えることができるロープ、
常に両手が空いている訳ではないから出来ることなら光源はヘッドライト。
夜釣りでの経験なんですが、よく知っている障害物のない平らな舗装された道路、
あまり知らない舗装されていない道路、よく知っている段差がある場所、
あまり知らない障害物があって段差がある場所等では歩くための必要な光量が違ってきます。
周囲に光がなく荷物を持った状態でLEDが一灯のものだけでは
平らな舗装された道路より状況が悪くなるとだめですね。
429M7.74:2005/06/05(日) 18:47:36 ID:aPjkGPff
問題は普段やり慣れてないような事を即座に広い範囲の事を実践できるか?って事だな
レンジャー部隊じゃあるまいし。
南京縛りと心臓マッサージ、それから熱疲労の対処方が今すぐ出てくる人はいるかな?
何となく上げてみたが…無論、何も見ないで処置できるか?。
漏れは無理だ。テキスト買ってこよ
430M7.74:2005/06/05(日) 18:56:15 ID:WOAC6nG0
マニュアルは自分で創れってことだ=忘れない
431M7.74:2005/06/05(日) 19:10:19 ID:XwjyzFMU
災害用に懐中電灯を、

LED三つ付いてるヤツ。
豆球の普通の。
LEDライトはおまけ程度だがラジオ、充電機能付き。

と、三つ持ってる俺はビビリだけど憎めないヤングメン。

あと非常食は缶詰、ミネラルウォーター、ドライフルーツ、
ナッツ、蜂蜜&水飴、チョコレートと豊富に揃えております。
 
そんな俺は食いしん坊で甘えん坊のチェリーボーイ。
彼女募集中。
432おかっち:2005/06/05(日) 19:22:36 ID:DnjwHRWp
水 乾パン ラジオ!!!!
433M7.74:2005/06/05(日) 19:24:22 ID:3q3ZPfGK
>>431
おれも非常食,水を1週間分ぐらい蓄えてあるが
この前の南関東地震予知の話題で,
いざおきたときにすぐに持ち歩けるように袋にいれていて気づいた。
重い・・・すさまじく重い・・・
正直,ここまで重いとジャマになるだけな気がして、
昨日,今日でちょっとづつ食べている。

>>431もいざというときに役に立たないようなものは
はやめに処分したほうがいいぞ
434M7.74:2005/06/05(日) 19:35:33 ID:XwjyzFMU
>>433
最低でも2006年10月、最高で2010年まで持つものをそろえてるから、
まぁ賞味期限が近くなったらお口で処分、って感じにするよ。
ちなみに量もトータルでかなりあるけど、
部屋の窓際と玄関、収納棚、外の物置の4ヶ所に分散させてます。
(一袋5キロくらい)
それぞれ、一人で節約すれば3日分くらいかな?

ま、一人暮らしなんで飯作るのがめんどい時は古いのから食えば、
結局食費先払いしてるようなもんだしね。
とくにレトルトのパスタソースは優秀。
かなりもつ上に、普段のメインの食事にもできる。
たまに安売りしてるのかき集めただけだから高くもつかないし。
 
ま、家が全壊しない事を前提にしてるわけですが。
435M7.74:2005/06/05(日) 19:47:25 ID:XwjyzFMU
いや、よく見たら一週間くらいもちそうだな。。
436M7.74:2005/06/05(日) 19:50:38 ID:3q3ZPfGK
正直、1週間分も必要なのかと思うんだが・・・
確かに古くなれば食えばいいだけだから
ジャマにさえならなければそれでいいんだけど
437M7.74:2005/06/05(日) 20:20:51 ID:A1+UjuOk
>>422
とりあえず(片手)もやいだけ覚えとけばたいていの場面では困らないかと。
438M7.74:2005/06/05(日) 22:53:30 ID:4+1RTfDN
>>426
おれ無理w 元ボーイスカウトだが5年使わなくてロープも応急も全て忘れた。

PDAの話題は論点が二つあって、
(1){緊急連絡先、応急処置法、ロープ結束}は覚えた方が良いか、
  紙などに出した方が良いか
(2)その場合の記録方法は紙が良いかPDAや携帯が良いか
だと思う。

(1)は物によるが、たとえ暗記していても紙に出した方が良い。
 緊急連絡先は暗記できる人は暗記すればいいが、普通無理!
 応急処置法は間違った処置で悪化することもある。うろ覚えでなく確実な処置が必要。
 ロープ結束は覚えた物しか使えない。が、結び方の絵を1枚見れば割と思い出せる。

(2)は状況に応じてどちらも利点欠点ある。
 紙は扱いやすいが、応急処置を掘り下げると1冊の本になり、かさばる。
 PDAや携帯は普段持ち歩く物に入れれば良い。水やバッテリや閲覧の問題がある。
 =紙には基本的な事のみ、PDAに詳細な内容があると良い。

ロープワークはカラダで覚えられるが、応急処置は紙の上でしか覚えられない。
受験と違って、一夜漬けで覚えても地震はすぐに来ないしね。
439M7.74:2005/06/05(日) 22:56:34 ID:wUx7zbTP
皆さんに質問。仕事場に一個持ち出し袋を置きたいのですがどこに置くべきなんでしょうか?
ロッカールームは3階にあって、外の階段を使わないといけないし階段横にボイラーのでっかい煙突が・・・・。
それじゃあ、仕事してるところに置くか!と思っても、掛けるところは温度が夏だと30度以上になっちゃったり、
隣に、冷却水と蒸気のパイプがあったり乾燥機があったりするんですが^^:

どこにおくべきなんでしょうか?
440M7.74:2005/06/05(日) 23:01:06 ID:XwjyzFMU
>>439
あくまで想像で言ってるだけだけど、屋上に収納があればそこはどう?
屋上は潰れようが無いし。
 
俺は職場の自分の机の下の隅に、小さい袋を普通に置いてるけど。。
441M7.74:2005/06/05(日) 23:04:56 ID:4+1RTfDN
>>439
冷却水のパイプに水や非常食をくくりつけとけw
442M7.74:2005/06/05(日) 23:05:03 ID:5wkQQsLm
>>439
一個の持出袋という事は>439個人の持出袋って事でしょ?
会社に相談したほうがいいんじゃない?
うまくすれば社員全員用に防災庫を用意してくれるかも。
443M7.74:2005/06/05(日) 23:05:19 ID:dpLEl9Ea
>>439
難しいところですよね。
ロッカームームや事務所など、常に行ったり来たりしてるわけでしょ。
どこで被災するか分からないからね〜
自分はスクーターを会社のそばに置いてるので、そのメットインに
入れてますが、夏場は中がかなり熱くなるので、ラジオなどの
機器類が心配ですね。
とりあえず、笛とLEDライトは首に下げてます。。。
444M7.74:2005/06/05(日) 23:08:22 ID:OUumrEYz
今日はカンパンと水だけで食事を試してみたが、正直つらいな・・・。
お腹はいっぱいになるが、食べた後なにか足りない飢餓感がある。
コーンビーフ等の缶詰等と一緒じゃないときついと思う。
災害1日目じゃなくて最後になにもなくて食べる場合には良いと思った。
445M7.74:2005/06/05(日) 23:16:20 ID:NSAnTSrI
中越地震を体験したけど、その場に居る近所の人たちが何も持ってないのに
自分だけ食べたり、テントに寝たりはとてもじゃないけどできなかった。

自分の蓄えていたものを出して、たまたま居合わせた人たちにあげたり、
テントを車のない人に貸して自分は狭い車で寝てたりした。

自分だけでなく地域の人も巻き込んで備蓄しないとダメみたい。
446M7.74:2005/06/05(日) 23:27:16 ID:5wkQQsLm
>>445
という事はその場にいる近所のためにテントや食料、そのたあらゆる
防災設備を10世帯分50人×1週間分を個人で用意しないとだめだね。
結局は何も用意せずに弱者になるのが一番か。弱者利権とか差別利
権とか流行りだし。

大げさな論はともかくとして、テンプレの装備の3〜4倍は少なくとも
必要だった?
447M7.74:2005/06/05(日) 23:31:53 ID:4+1RTfDN
>>446
「地域の人の分まで備蓄しないと」なんて書いてないぞ
>自分だけでなく地域の人も巻き込んで備蓄しないとダメみたい。
448M7.74:2005/06/05(日) 23:35:42 ID:5wkQQsLm
>>447
あ、今、意味がわかった。スマソ。
自治体レベルとかでみんなで備蓄って事ね。
449M7.74:2005/06/05(日) 23:36:53 ID:BHcFM4TR
近所の人間と助け合うのは普通だろ。
駄目なのは準備を怠った人間で、準備を強制しなかった人間ではないし。
450M7.74:2005/06/05(日) 23:46:41 ID:NSAnTSrI
>>446
あらま、すばやいカキコで

車30台ぐらいで一集団を作って空き地で避難生活してました。
家にあるテント4張りと兄家族のテント3張りを近所の人に放出。
とりあえず、家にあった400リットルの冷凍庫に保管してあった食材を
こだしにして、直径60cmある鍋で近所の人と炊き出し。薪はそこらじゅうに
落ちていたのでなんとかなった。水は昔から利用されていた湧き水を利用。
米は農家の人が気前よくドカーっと放出してくれていたし。
ツーバーナーや個人用コンロ使って自分達だけ食べてた人は避難した空き地では
白い目で見られてました。

とにかく最初の2日間は、持ってる人が分け与えるということが自然の流れに
なってました。備蓄を意識してなかったけど、近所の何件かの家庭で全食材を出し合ったら
テンプレの5倍近い不要な食べ物がたくさんあったのでなんとかなったな〜。
451M7.74:2005/06/05(日) 23:54:07 ID:tImlBK4p
阪神の時に米軍MREで最初の1週間切り抜けた。
問題は寒さ対策だと痛感し、NASAの防寒マット買った。
452M7.74:2005/06/06(月) 00:04:12 ID:w7dyrgBz
>>450
>ツーバーナーや個人用コンロ使って自分達だけ食べてた人は避難した空き地では
>白い目で見られてました。
ここわからん。
その集団に入らなかった人たちを お前らが 白い目で見たのか?
453M7.74:2005/06/06(月) 00:13:04 ID:fb3FZ47e
同じく意味がわからん
皆仲良く出し合わないと白い目で見られるの?
個人で細々やっちゃだめなのか
454M7.74:2005/06/06(月) 00:14:59 ID:KXVZ34Be
>>450
>>452
最低限、自分達でできる事は自分達で用意する、
そうすれば救援物資などが、それだけ他の人に行き渡る、
そんな考えもあって、自分用にテントも買ったんですが。。。
白い目で見られるんですか?
確かに、何の準備もしてない人達を横目に、悠々テント生活
なんてできるのか?とは思ってたんです。
455M7.74:2005/06/06(月) 00:15:48 ID:EO+VF5eR
地震で、一番怖いのは、家具でも、火災でも、津波でもなく

人間なんじゃないの?
456M7.74:2005/06/06(月) 00:19:52 ID:leR+CpNM
普段の隣近所との付き合いの縮図だわな
457M7.74:2005/06/06(月) 00:27:46 ID:TDu3lpBJ
何も備蓄しなくても準備した奴を白い目で見ればおこぼれをもらえるのか。。。
災害で一番怖いのは、この白い目で見てた「何も考えてない人」かもしれないね
458M7.74:2005/06/06(月) 00:30:18 ID:aB84lUI0
今の近所の話で前スレのレスを思い出した。
おれも一人暮らしだし軟弱だからこうなりそう…。

422 M7.74 sage 2005/03/22(火) 00:08:29 ID:ozsY9rO9
避難所って独り暮らしの人も入れてくれるんだろうか。
入れてもも荷物を見張る人がいないから便所から帰ってくる度に携帯
充電器や乾電池が無くなってそう。荷物抱えて便所行くと陣取った場所
そのものも取られてそうだし。
せっかく備蓄しても「ウチの子どもが…」とか「おまえ1人やん、こっちは
5人家族やで」とか「こういう時こそお互い様っていうもんや」と言われ
て断るに断れず全部持ってかれそう。で、当然こっちには何も回って
こないとか。
459M7.74:2005/06/06(月) 00:40:01 ID:6t3ipf5i
>>458
あーそれは自分も思った。
ましてや自分の場合は
家族ほとんどいないので身内が遠くから救援物資持ってきてくれるあてもないので心配だ。

同じようなひとり暮らしそうな奴とセットで行動するしかないな。いればの話だけど。

460M7.74:2005/06/06(月) 00:48:02 ID:tE42NKb1
もうねらーでかたまっとけ
461M7.74:2005/06/06(月) 00:53:21 ID:KXVZ34Be
東京だったらどうだろう。
地方の一人暮しの人間も多いし、もともと近所の付き合いも
ほとんどないし。
被災したからといっても淡白な付き合いになる気がする。
突然集団で生活するなんて想像できないよね。
462M7.74:2005/06/06(月) 00:54:31 ID:TDu3lpBJ
結局災害時は>>458>>459が「白い目でみてる群集」の餌食になるんだろうな。
なんか理不尽な理由で金品奪われて涙目で体育館の隅で体育座りのネラー・・・。
「白い目でみてる群集」は楽しそうにドンチャン騒ぎ。
もう地獄だね。
463M7.74:2005/06/06(月) 00:55:18 ID:Yje8MsgZ
実際、近所つきあいが多い田舎じゃ新潟みたいな羽目になるだろうな。
でも、首都圏じゃ下町以外はこうはならん気がするよ。
464M7.74:2005/06/06(月) 00:59:29 ID:aB84lUI0
「ねらーは集まれやゴルァ!」ってプラカード立てたらぞろぞろ集合して
きて逆に最強になったりして。
465M7.74:2005/06/06(月) 01:09:14 ID:JcyYANwC
つまり避難所の>>1になればいいんだな。
466M7.74:2005/06/06(月) 01:20:46 ID:Yje8MsgZ
避難してからは新潟よりも阪神の話の方が首都圏の人は役に立つかもね。
俺も元々東京に住んでて10年前に親の転勤で東北に一時住んだんだが、
鍵をかけて外出してたら、「あそこの家は鍵をかけている」と言われて困ったよ。
親は今でも東北だが、うちも近所もいつも玄関あけっぱなしだそうです。
閉めてると回覧板を置いていけないそうで・・・。
467M7.74:2005/06/06(月) 01:23:02 ID:Z6XNMZ2N
>>452-453

人目をはばからず「食べずにいる人の目の前で、うまそうに物を食う」と
白い目で見られますよ。

自分でせっせと備蓄したものを食べるには、分け与えるか、人目に付かない場所で
隠れて食べないといけないみたいです。
468M7.74:2005/06/06(月) 01:30:05 ID:vNlZeZ9q
自分ちが、しばらく暮らせる程度の破損ですむなら、
そんな事考えなくてもいいんだが。。
 
こればっかりは、地震来てみないとワガランナ〜
469M7.74:2005/06/06(月) 01:31:55 ID:KXVZ34Be
>>466
ウチの実家も猫が出入りできないから開けっぱなしですw
最近は物騒だから閉めるようにはしてるみたいですけど。

>>467
まぁ、そういうマナーみたいのは分かりますけどね。

それじゃあ、集団で食べてる人達は、集団から外れている食べて
なさそうな人にも分けてあげてたんですか?
470M7.74:2005/06/06(月) 01:38:31 ID:Z6XNMZ2N
>>469
うん、道を通りかかる人にも「どうっ?」って声かけるのが日常的になった。
あと、いろんな避難場所に用事があって行くと、知らない人に呼び止められて、
d汁やオニギリを無理やり食べさせられました。
471M7.74:2005/06/06(月) 01:41:24 ID:JcyYANwC
人間はワガママな動物なんですよ。なにをいまさら。
所詮地球の生ゴミなんだから誰がどうしようがほっとけ。
人間なんていない方が地球は安泰だって事に早く気づいてね。
472M7.74:2005/06/06(月) 02:00:03 ID:vOboNdHr
新潟の時、車やテントで暮らしてる人とかは
自分ちにある食料を他人にあげたくなくて
車やテントで食べてるんだろうって白い目で見てたり
したけど、
自分の立場になって考えると、部屋狭くして一杯
食料買い込んだりしてるのに、のほほんと何も
準備してないたまたま近くに居るだけの見知らぬ他人に
分けてあげるのも釈然としない罠。

東京じゃ新潟ほどすぐに救援物資なんか来ないだろうし。
473M7.74:2005/06/06(月) 02:40:58 ID:9H1e/jzY
車やテントで寝てる人って
車が潰れなかったり、テントを準備してた(もしくはあった)から
避難所の人数も考えて…って人もいただろうに…(あとプライバシー)
そんな風に思う人もいるんだ…煽りじゃなくてちょっとショック。
多分うちも避難所かテントor車か、って言われたら後者をとりそうだからなぁ。

うちは福岡なんだが、今の状態なら備えておかない人の方が白い目で見られそうだ…
474M7.74:2005/06/06(月) 05:14:47 ID:0RH4HlhF
>>458
逆に若者の一人暮らしならとっとと町を出てしまっても良いんではないかと。
会社が無事ならしばらく会社に泊まるとか。
手近なボランティア団体手伝って帰るときに一緒に連れてってもらうとか。
475M7.74:2005/06/06(月) 07:32:38 ID:JaEYNRr/
東京とかの都市部だと治安は悪くなると思うから、
物資をどうやって守るのか考えないといけないかも。
476M7.74:2005/06/06(月) 07:54:45 ID:i9Axhpgk
首都圏が被災するのは、日本国史上初めてのケースになる。
今までのような地方都市での災害とは比較にならないくらいの地獄絵図
になる。たとえば、死者数が数十万人に達したりするような甚大な
被害になると、人々は「今日を生きるため」無法地帯と化するだろう。

おおっぴらに殺し合いが起こったり、普段大人しい人まで略奪に
加わらざるを得ない状況になる。

よって、今度大災害が来たときは、とにもかくにも、被災地から遠く
疎開することを考えるべし。

被災地からの距離の2乗に反比例して被害は小さくなるそうだ。
あまり遠くに行って被害が小さくなってしまうと、避難所がなく
なってしまう(笑)から、適当な場所まで移動すればいい。

そのために、自転車でいいから家族分用意することを進める。
幸い関東平野には坂がないから、被災地から直線的に遠くに
離れることができそうだし。
477M7.74:2005/06/06(月) 08:23:23 ID:flC+yLZ2
> 首都圏が被災するのは、日本国史上初めてのケースになる。
え?
478M7.74:2005/06/06(月) 08:30:50 ID:JjZugfy2
>>476
なんか倒壊尼の書き方みたいだな。
人口密度に比例して死者は多くなるが、
死者数に比例して個人単位での被害が増えるわけじゃない。

>首都圏が被災するのは、日本国史上初めてのケースになる。
関東大震災は?
「首都圏」ではなくとも阪神や福岡は立派な市街地だが?
479M7.74:2005/06/06(月) 08:40:46 ID:cTUN1uvE
はなまるで地震特集やってるな。
480M7.74:2005/06/06(月) 08:42:15 ID:oQur4R1O
二日分しか備蓄してないのが怖い
481M7.74:2005/06/06(月) 09:40:13 ID:JjZugfy2
(1) 食料を備蓄して自分だけ食べて、白い目でみられる
(2) 備蓄した食糧を周りに配って、割に合わない思いをする。
(3) 何も備蓄せず、何も配らず、人から貰うだけ。

(1)も(2)も嫌だが、一番白い目で見られるのは(3)だな。
前スレにあったが、医薬品などを多めに用意しておき、
最初に「ご近所」といい関係を築いておくのが吉かと思う。
つまり第一印象でゴマカシテオケバOKw
482M7.74:2005/06/06(月) 09:58:40 ID:JjZugfy2
ちなみに、首都圏直下地震の想定
http://909.fc2web.com/jis/news1-1.html
「最悪のケース」で死者1万2000人。とてつもない数字ではあるが、
23区は「1平方kmに」1万3000人ほど住んでいる事を忘れずに。
483M7.74:2005/06/06(月) 10:26:24 ID:fb3FZ47e
アレルギーのある子供をもった親なんかたまらないね
子供のために問題のない食料を用意して、でも配らないと白い目で見られて
しかも配給されたものを、自分の子供は食べられないかもしれないんだから…

きっちり用意してる人は避難所じゃなく指定外の公園に行った方がお互いによさそう
避難所に行く人って結局テントも食料もなくて初日から配給にすがる人でしょ
前もって準備してた人間同士のコミュニティを作れればさらに安心
484M7.74:2005/06/06(月) 11:55:33 ID:1CA3nzjk
私は婚約者と一緒に住んでるんだけど彼が仕事行ってる時に地震来たらどうしようか不安。
うちには犬もいるし…
ちなみに犬の保存食とかはもらったサンプルをキャリーバッグに。
質問なんだけど、彼と食料とかは水等は分けてるんだけど医薬品とかもバッグに分けて入れた方がいい??
一個しかないもの(ラジオとか)は自分のに入れた方がいいのかなぁ?
後で合流する場合考えて彼の荷物も運ぶのがベスト?無理だよねorz
485M7.74:2005/06/06(月) 12:39:46 ID:JjZugfy2
犬を抱えたら、荷物を抱える余裕はほとんど無いですよね?
発想の転換で、カートや台車を準備するのが良いかと。
486M7.74:2005/06/06(月) 12:46:25 ID:1CA3nzjk
>>485
ありがとう
ちなみに2階だからカートもきついかなぁ?一階におけばオッケーか
後は玄関から駐車場に向かって投げるとか?
非難所までは結構近いんだけど
火災がなければ犬はとりあえず置いてくか車に入れようかと(犬猫板でそうするのが良いとあったから)
本当はキャリーバッグに入れて一緒に連れてきたいけど
487M7.74:2005/06/06(月) 13:16:59 ID:5pK9dzDn
>>483
学童は疎開だな。。。
488M7.74:2005/06/06(月) 15:09:59 ID:JjZugfy2
>>486
荷物多すぎかも。短距離なら全ての荷物を抱えて移動できる事が絶対条件で、
その上で移動中の負担を減らすためにカートで運搬すると考えてください。

都では、避難所にはペットを連れて避難することになっています。(>>112,>>118
とはいえ、ペットとキャリー、数日分のペット用品を加えると、
自分の避難用品すら持てない重さになるのが普通なんですよね;
489M7.74:2005/06/06(月) 20:34:26 ID:i9Axhpgk
ペットは野生化し、遺体を食べる可能性があるから、
メガデス(数百万人単位の死傷者)が予想される地震が発生したら、
超法規的に見つけしだい、駆除(償却処分)されます
490M7.74:2005/06/06(月) 20:55:59 ID:m7SjhVN7
備えあれば嬉しいな!
491M7.74:2005/06/06(月) 20:59:08 ID:JjZugfy2
492M7.74:2005/06/07(火) 01:41:09 ID:Z+80Q6dt
>>373でペットボトルの水道水が10日という話が気になっていた所に、
別の情報でも、具体的な計測で11日という話が出てきた。
http://www.eiken.city.yokohama.jp/life_inf/toku/mizu/hozonsui.html
ペットボトルに飲用水を溜め込んだ人は要注意,テンプレも追記した方が良さそうですね。
493M7.74:2005/06/07(火) 01:54:12 ID:PvgbCPdi
水道水は10日が限度と言われると、メデタンカプセルとか怪しく感じるなぁ。
もちろん、残留塩素と光触媒で話が違うのはわかるんだけどさ。
メデタン入れたポリで数年保存、いざ飲むという時はアクアクみたいな
浄水剤を入れるならポリタンクの劣化は別にして、まず心配無いかな?
494M7.74:2005/06/07(火) 11:11:41 ID:NJKe4Dv9
水は腐る。しかし細菌を完全に排除できれば腐敗は防げるから
塩素とかメデタンとかって話になるわけだが、
販売元が大丈夫ですって言っても、科学的に理解できない人とかは
やっぱり不安に思うだろうし、なかなか難しいね。

避難所などで他人に水を分ける可能性もあるわけだし、
「○○さんから水もらったけど、なんか怪しい水だからやめた方がいい」
 ↓
「○○さんから貰った水で腹壊した」
なんて風評被害もありそうだ。

ってことで、コストはかかるけどミネラルウォーターのペットボトルを
定期的に買い換えつつ備蓄しとくのが一番無難な気がする。
腐った水はどうしようもないし、水がないと話にならない。
井戸は地震の影響で枯れることも有り得るし。。。
495M7.74:2005/06/07(火) 12:41:12 ID:vh1Tm5lO
水が腐るというか、不純物が腐るんだけどな。
496M7.74:2005/06/07(火) 13:56:10 ID:bamGP7qf
自分も含めて、ここにいるせっせと備蓄ッてる香具師のほとんどは
外出時に大地震にあうような気がしる。

B地区するんなら、そこまで考えないとだめなような気がしてきた。
497M7.74:2005/06/07(火) 15:46:32 ID:nj+WkQDf
>>496
当然そこも考えないといけないよ。前のスレッドあたりに携帯用について結構書かれてなかったっけ?
498M7.74:2005/06/07(火) 15:53:36 ID:VbVkJTis
下図みたいなので数日内に確実に水を使う所の間に挟んで
常に安全に水を確保しつつ常用に耐えるシステムがあるといいな
ホース先はお風呂とかで。 具体的に考えて作ってみるかな

水道
───┐
──┐│     ┌───┐     ┌──┐
   ├┴───┴┼─┼┴───┴┬┐│
   │       │  .│   .    │└┘
   │       │  .│   .    │ 後
   │       │  .│   .    │ は
   │       │  .│   .    │ ホ
   │       │  .│   .    │ │
   │       │  .│   .    │ ス
   └─────┘  └─────┘
     ポリタンク
   
下手ですまん
499M7.74:2005/06/07(火) 17:39:05 ID:ZPoEXyRp
>>498
知り合いの鉄鋼場の社長さんが、似たようなものを作ってたよ。
ドラム缶くらいのポリのタンクにトイレのロータンク用のフロート式バルブを付け
2mくらいの高さの鉄のアングルで台を作って乗せるようにするらしい。
タンク自体に圧力がかからないので、ポリのタンクでもOKだそうだ。

設置したところを見ていないので、その先を何につなぐのか不明。
普通の蛇口につなげるにはちょっと圧力不足な気がする・・・
500M7.74:2005/06/07(火) 17:52:38 ID:p2kYOLz9
>>498
それもう市販されてる。
ネット上でも何種類か見かけたし、手造りしているひともいる。
501M7.74:2005/06/07(火) 17:55:45 ID:njGcJjK5
>>498
自治体レベルでやってる話は聞いたことがあります。
水道管の本管に水槽を接続して、災害時には
そこから水を汲み上げるシステムでした。

各家庭レベルに、このシステムが普及したら
断水時に安心ですね。
502M7.74:2005/06/07(火) 18:06:10 ID:p2kYOLz9
503M7.74:2005/06/07(火) 19:08:43 ID:nj+WkQDf
賃貸住宅でも使えるようなのがあったらいいね、それ
504M7.74:2005/06/07(火) 19:58:03 ID:AqoMRZRu
>>498
っていうか、それはビルの上には必ず付いているものだと思うのだが。
505M7.74:2005/06/07(火) 21:03:12 ID:ZPt2dU6t
>>504
ホラー映画で女の子の死体が入ってたアレ?
506M7.74:2005/06/07(火) 21:17:45 ID:lF6JoUax
>>504
最近は、屋上に貯水タンクを憑けるのははやらない。
補修点検が悪くて、水質が落ちる。

いや、>>505さんの言っていたみたいな事もあったんだって。
ふたを開けたら、自殺死体が・・・
507M7.74:2005/06/07(火) 21:44:16 ID:zaznCGfd
>>506
そんな水を飲んでいたかと思うと、住人かわいそう・・・。
508M7.74:2005/06/07(火) 22:08:53 ID:HHE2R5cL
確か蛇口から髪の毛が出てきたってのが発端で調べたら死体があった
んだよね。
他に蛇口からサナダムシみたいのがニュル〜ッと垂れてきたってのが
あって、原因は水槽点検時に入った虫にそれの卵がついてて水槽で大
きくなったとか。
共に実話だけど、ソースはすぐに探せない。
509M7.74:2005/06/07(火) 22:09:02 ID:ZPoEXyRp
屋上の貯水槽はそれでもいくらか設置されてるみたいだけど、
地上の受水槽は設置されてるのをほとんど見かけないなぁ。
建物の中に入っているのか、それとも受水槽が無いのか?
510M7.74:2005/06/07(火) 22:12:55 ID:ZPoEXyRp
>>508
ムシのほうは聞いた事あるな。
コウガイビルだったような・・・
511M7.74:2005/06/07(火) 22:16:16 ID:AqoMRZRu
>>506
やらないっていうか、建築法かなんかで義務じゃなかったんだっけ?あれ。
512M7.74:2005/06/07(火) 23:05:34 ID:nj+WkQDf
>>509
うちのマンション、平地に受水槽あるよ。ポンプの音がうるさい。
513M7.74:2005/06/07(火) 23:07:29 ID:z2EC34Ch
ポリタンクの実験読んだんだが、
細菌君はどこからやってきたんだ?
水道水中にいたってこと?
そんなわけはない・・・ よね?
514M7.74:2005/06/08(水) 00:06:08 ID:ujGAo/ji
ランチョンミート(減塩)を非常用に買って、一個試食したんだが。。
しょっぱ!しょっぱコレ!
水無しじゃきつい。。
515M7.74:2005/06/08(水) 00:17:07 ID:P2OkbRkL
ごはんも食えよ。
516M7.74:2005/06/08(水) 00:28:18 ID:W28zRJbp
>>514
スパムだよね? あれは減塩でもしょっぱいぞ。
野菜炒めに使う時には塩入れなくてすむし。
ノザキのコンビーフが無難。
517M7.74:2005/06/08(水) 00:47:46 ID:hzJ/QRBg
今ぐぐって、スパムは“スパイシー・ハム”の略だと初めて知った。
しかしスパムは俺はダメだ。どう調理しても独特のしょっぱさが強すぎて
食えん。シーチキンがいいわ。
518M7.74:2005/06/08(水) 01:01:08 ID:yWR+/xON
アメリカにうまいもんなしとは言うが・・
やはり、ほていのやきとりがうまい。やきやき。
519M7.74:2005/06/08(水) 01:03:16 ID:ujGAo/ji
俺はぐぐって「スペシャルハム」の略だと知ったが。。。
いろいろ説があるのかな??

でもさっき試しに、ソテーしたスパムをおにぎりの具にして、
マヨネーズで味付けしたらめっさ美味かった!w
520M7.74:2005/06/08(水) 01:12:41 ID:+pzauW8E
腹へってきちゃったじゃないか
521M7.74:2005/06/08(水) 01:49:17 ID:s0SOYNcC
避妊具の装備は必要?
さほどときめかなくなった相手でも
暗闇で萌えてしまいそうな予感
522M7.74:2005/06/08(水) 02:01:03 ID:hzJ/QRBg
SASの個人用サバイバルキットには最低3個のコンドームを入れるべき
とはなってる。ただし潤滑剤無しタイプ。
萌えについては生物としての本能だからいいんじゃない?
ただしかなり不衛生な状態での行為なので女性にはかなりの配慮が必
要かと。避難所ではできないので青姦における暴漢にも注意。
523M7.74:2005/06/08(水) 02:08:18 ID:9Vg+IxEU
>>513
塩素に強い細菌もいる、絶対的な殺菌力は無いという事もあるでしょうし、
ほんの少しの洗浄の差だったりという事かと思います。
(本気なら煮沸消毒からはじめないと・・・でもペットボトルを煮たらミニサイズになりますw)

テンプレで1年持ったという話も、10日しか持たないという話も、
決して実施方法が特別だった訳でも結果の測定方法が特別違う訳でもなく、
ある種「運」のようなものだと思います。
524373:2005/06/08(水) 04:06:11 ID:7i4lF2g5
因みに水道水で塩素消毒してるとは言え…
「殺せる細菌と殺せない細菌がある」そうです
殺せない細菌は飲んでも人体に影響の無い範囲で、それをほっとけば増えるそうです
塩素も細菌もイヤならじっくり煮沸してくれとも言ってました。
中途半端に煮沸するとトリハロメタンが出るのでじっくり煮沸するのがベストなようです

まぁそれを言っていたら水に関らず、キリが無いよね〜とも笑ってました
525M7.74:2005/06/08(水) 07:05:23 ID:jnSVrqfd
もし腐ったとしても煮立てて蒸留すればいいんだろ?
526M7.74:2005/06/08(水) 07:34:45 ID:ey5LD+B4
蒸留水は飲んだらそれはそれで別な意味で腹壊すと思うけど
527M7.74:2005/06/08(水) 07:42:46 ID:97IBACgy
コンドーム所持はセックルの為ではなく、超小型から約18gの水運搬容器にする為だ

と聞いた事があるのだが
528M7.74:2005/06/08(水) 08:27:13 ID:fpXj8a1E
>>526
例の都市伝説か?

人間の生体の浸透圧:約300mOsm/kg
水道水の浸透圧:数mOsm/kg
蒸留水の浸透圧:数mOsm/kg
生体から見るとす移動水も蒸留水も、ほぼ浸透圧0
飲んだ水道水or蒸留水は胃の中で胃液と混合される

こういう現実をベースに、腹壊す根拠を分かりやすく提示してくれたまえ。

>>527
論じるまでもなくその通り。
529M7.74:2005/06/08(水) 10:15:07 ID:c0eRzqPi
指の怪我のサック使える気がする>コンドーム
530M7.74:2005/06/08(水) 12:57:36 ID:2h7Zr77O
怪我人に触れる場合エイズ等感染症のことを考えてコンドムを応急的に手袋代わりに使うこともある
531M7.74:2005/06/08(水) 17:33:46 ID:P2OkbRkL
ラテックスの使い捨て手袋売ってる所探すより、
ゼリー無しコンドーム探す方がよっぽどめんどくさいと思うのは漏れだけ?
532M7.74:2005/06/08(水) 19:20:31 ID:nBiRPYJJ
コンドームは「持っている」だけで、
「畜生、生き延びてコレ使ってエッチしてやるんだ!」
っつー強烈なwモチベーション付けになるというのもある。
533M7.74:2005/06/08(水) 20:02:22 ID:erHd7UPx
>>517
ショルダー・ポーク&ハム(豚の肩肉をハムに混ぜたもの)だと思った

余談だがSPAMの社長は大戦の後、その功績を大統領に表彰されたとか

「戦場に余りにも多くのSPAMを送ったのは貴方の最大の罪ですが許してあげましょう」
534M7.74:2005/06/08(水) 20:55:26 ID:vB45DogB
オカモトにはゼリー無しは無いね。
輸入モノを扱ってるマニアな店を数件回らないと入手できないんじゃ?
水容器、防水、スリングショット、手袋とかサバイバル系の記事で紹介
されるけど日本の一般庶民においては萌え以外の活用は無さそう。
素直に空きペットやラテックス手袋とか使ったほうが早そう。
535M7.74:2005/06/08(水) 21:34:43 ID:KhL2AvWV
備蓄考えるぐらいなら、移住しろよ
536M7.74:2005/06/08(水) 22:11:27 ID:J9MLiOhm
>>528
浸透圧は関係ないよ。
蒸留水にはミネラル分(カルシウム、カリウム分)が全く含まれていないので、
摂取する事で体内のミネラル分を吸収しちゃうのよ。
だからお腹壊す(体調不良になる)の。
537M7.74:2005/06/08(水) 22:49:46 ID:9+9FmEgb
セカンドバックに
エマブラ 合羽 10特ナイフ LEDライト 小型ラジオ ターボライター 電池(単三×4 単四×4) 油性ペン
マスク ウェットティッシュ 消毒液 ガーゼ 包帯 サージカルテープ 絆創膏 風邪薬 胃薬
カロリーメイト(4つ入り一箱) 水160ml
入れてる。
これでどんな辺境の地で災害にあっても取り合えず一日は耐えられるかな…。
食料品(特に水)もっと入れたいが、合羽がでかすぎてスペース取れず。
合羽の変わりになりそうなのでもっとコンパクトにできる雨具って無いかな?
538M7.74:2005/06/08(水) 23:03:30 ID:vB45DogB
>>537
セカンドバッグが防災バッグ並みになってるね。
意外と笛が無いような?薄手でも軍手は欲しいかと。
雨具はポンチョ系が比較的小さくなるよ。
539M7.74:2005/06/08(水) 23:12:27 ID:tz+WK7g1
>>537
エマブラを洗濯バサミで止めて合羽に。



適当にほざいてみた。
540M7.74:2005/06/08(水) 23:16:50 ID:P2OkbRkL
>>537
カッパって十分コンパクトだと思うけど、
あくまで代用品が欲しいなら軍用(っぽい)携帯ポンチョじゃない?

っていうか、ビニールシートとかゴミ袋に首通す穴空けるだけでもポンチョのようなものにはなるけど
そういうことを言ってるわけじゃないだろうし。
541M7.74:2005/06/08(水) 23:19:06 ID:P2OkbRkL
軍用とか書いたけど登山用でもそういうの売ってるので登山屋も探してみるといいかも、
っていうか、何でもかんでもちんまく収納されて売ってるから慣れてないとさっぱりどれが何なんだかわからんが。
542M7.74:2005/06/08(水) 23:28:55 ID:3KwA3SaB
超純水をもしも2リットルくらいのむと、のどや胃壁の細胞壁が浸透圧で破壊され、内蔵が破裂して無残な死に方をします。
543M7.74:2005/06/08(水) 23:35:21 ID:IbRKQWDE
寝る前にビールを2リットルくらいのむと、夜中に何度も尿意をもよおし、寝不足の無残な朝を迎えます。
544M7.74:2005/06/08(水) 23:37:54 ID:8Es5/a/C
寝る前にカロリーメイトを2リットルくらい

飲めない
545537:2005/06/08(水) 23:40:52 ID:9+9FmEgb
みんな色々意見ありがとう。
合羽も十分コンパクトなんだけど、それ以外もとにかくコンパクトなヤツばかり集めてるせいか一番場所取る代物になってるのよ。
エマブラくらいペラペラの合羽とかないかな…。
後、田舎だから近くに登山屋なんて無いのです。エマブラもスポーツ用品店3件回ってようやく見つけたし。

>>538
そうか笛か!それくらいのスペースはあるんで今度買って入れときます。
ポンチョ系の合羽はズボンとかびしょ濡れになりそうだったんで選択肢から外してたけど、省スペースを求めるなら仕方ないかな…。


ついでにお聞きしますが、カロリーメイトと同じくらいカロリーあって、もっと小さい携帯食ってありますかね?やっぱりせめて水320mlは入れときたいんで。
546M7.74:2005/06/08(水) 23:50:14 ID:Mkj26JIT
私の作った非常持ち出し袋はなぜか、魚の缶詰多し^^;
お勧めの缶詰ってアリマスか?
547M7.74:2005/06/09(木) 00:00:03 ID:jIzA/Bgc
バリエーションをなるべく多くする。
人間同じものばっか食ってると、だんだん
その食い物見ただけで吐き気がするようになるから。。

あと、味付けの薄いものを多めにするといいです。
味の濃いものは保存はききやすいけど、喉が渇く。
魚系なら「水煮」 これだね。
548M7.74:2005/06/09(木) 00:08:33 ID:RWQcVvkP
>>545
じゃあ釣具屋も微妙に穴場ということで。
549M7.74:2005/06/09(木) 00:09:18 ID:RWQcVvkP
>カロリーあって、もっと小さい携帯食

ガンバレ飯
550M7.74:2005/06/09(木) 00:10:54 ID:yBa+y9UA
鮭の中骨。
マジでお勧め。
551M7.74:2005/06/09(木) 00:11:33 ID:fLymezUS
>>537
エマブラと同程度の大きさの雨合羽もあるね。非常用と割り切れば十分かと。

カロリーメイト(箱)は食べる時に水も欲しくなる。
水は多目的に使えるけど、しょせん0kcal、飲んでも美味しくないから、
それならゼリータイプとか水分多い食事という選択枝の方がいいかも。
552M7.74:2005/06/09(木) 00:20:21 ID:fLymezUS
あったあった、これ。
ハイマウント ハンディポンチョ
http://shop.f-supply.com/i-shop/product.pasp?cm_id=55159&cm_large_cd=3&to=pr
553M7.74:2005/06/09(木) 00:30:02 ID:htdb0Oam
やっぱり持ち出し袋はすぐに手の届くとこに置いてはいかんな。
上のレスでスパム出てるから食いたくなって持出袋のエスビットとシェラ
でジュージュー焼いてしまったぞ。アルファ米と一緒に食してしもた。
部屋の中、まだ匂いが充満してる。
こうして賞味期限の遥か前に防災食の入れ替えが烈しく行われている。
554M7.74:2005/06/09(木) 00:43:08 ID:b6tT2b09
>>525
だめ。腹壊すのは、「細菌が悪さをする」場合と「細菌が出す毒素が悪さをする」
場合がある。煮立てて細菌を全滅させても、熱で壊れない毒素(結構ある)が
細菌からすでに出されてる場合はアウトだよ。
555M7.74:2005/06/09(木) 00:45:03 ID:htdb0Oam
>>537
一日分でのセットだよね?
風邪薬と胃薬やめて鎮痛剤だけにする。l
ホイッスル追加。
カロリーメイト一箱=一食分をやめて
http://www.123698741.com/shop1/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000012&GoodsID=00000006
の2〜3切れ=2〜3食を入れる。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=844059
ポンチョタイプのエマブラで合羽と兼用する。
http://www.kenko.com/product/item/itm_8322182072.html
消毒液をやめて消毒タイプのウェットティッシュと兼用する。
で、どう?
556M7.74:2005/06/09(木) 00:45:15 ID:b6tT2b09
>>525
ごめん、蒸留するのなら毒素も大丈夫。
・・・よく読め、俺 orz
557M7.74:2005/06/09(木) 00:53:25 ID:fLymezUS
高カロリーだけを求めるというなら・・・俺には無理だが
http://www.snowbrand.co.jp/products/margarine/16/
558M7.74:2005/06/09(木) 01:05:00 ID:fLymezUS
細切れ連続すまん。
>http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=844059
>ポンチョタイプのエマブラで合羽と兼用する。
これと同じ素材使っている「オールウェザーブランケット」は厚手&大きかったよ。
使い捨てペラペラのエマブラでなく、ちゃんとした布に近い物。
このポンチョも結構かさばる物じゃないかと思う。
(もちろん、トータルで見れば悪く無いと思う。)

559M7.74:2005/06/09(木) 01:13:25 ID:htdb0Oam
>>558
うん、厚手は承知。兼用ならトータルで収納容量が減るかな?と。
ペラペラなエマブラはちょっとの事で穴空くし、このくらいが合羽替わり
にもなると思ったわけ。
>537の合羽とエマブラを合わせた容積とポンチョエマブラの容積の差
が不明だから何とも言えないのは確かではある。
560M7.74:2005/06/09(木) 01:27:04 ID:7DWycvKf
蒸留水の件は無知と伝聞鵜呑みが多いので禁止にしないか?

>>545
ポンチョは腕の一部がだだ濡れになるものが多いんじゃなかったかと。
雨中で作業する必要が出たときは合羽のがいいと思う。
コンビニで売ってる500円ぐらいの合羽は薄手でコンパクトだから
あくまで常時携帯用って考え方ならいいのかもしれない。すぐ壊れるけど。
登山屋は通販やってるとこも多い。
釣り具屋は夜釣りとか渓流釣りの人がキャンプ道具・登山道具欲しがるので
その手のアイテムも扱ってることが多い。
帰宅難民化を考え、手帳サイズのコンパクトな地図も持ったらどうだ?
ペンはあっても書く紙などが無いようだ。
キャンディーかキャラメルもあった方がいいな。
561M7.74:2005/06/09(木) 01:47:03 ID:RWQcVvkP
>>560
飲めると言ってる人が実際飲んでレポートしてみればいいんじゃないのかな?
結局飲めるも飲めないも伝聞なんだから。
562M7.74:2005/06/09(木) 02:14:43 ID:bvUUOH9z
>>553
非常食は、そういう感じについ食べてしまうような好きな物がいいと思う。
阪神で乾パンやコンビニ弁当が配給されたけど、残す人が多かったらしいし、
新潟の時も冷たいご飯でみんな文句言ってたよね。
気分が落ち込んでるからこそ、美味しいものが食べたくなるらしいよ。
563M7.74:2005/06/09(木) 02:50:36 ID:fpakaEFC
>>553
非常用持ち出し袋の横に「非常用おやつ袋」もセットしとけ
腹が減ったときに食ってウマー!
災害時についでに持って逃げられれば食料が増えてウマー!
564M7.74:2005/06/09(木) 06:24:22 ID:HFba0RQz
>>548
鞄屋も穴場だよん。旅行用具に結構いいのがあったりする。
565M7.74:2005/06/09(木) 13:57:22 ID:jzqM5+un
うーん。このスレ
何か2000年問題の時のサバイバル話題のような
雰囲気でなかなか盛り上がってまつね

地震の後は中小河川で水害が発生しやすいんで、
このことに関しての備えも万全ですか?
566M7.74:2005/06/09(木) 15:20:35 ID:FJgfuVlH
そもその水害の「す」の字も無い地区に住んでる私は
「地震」「火災」「不審者進入」に注意してればおkでつ

「地滑り」「水害」「公害」「犯罪」も守備範囲に入れてる方お疲れ様でつ
567M7.74:2005/06/09(木) 16:11:09 ID:Gz2AXjGr
うちは台風(強風)と地震だ
原発もちょっと気にしなきゃな…

台風来てる時に地震が来たらどうしたらいいんだろうと本気で悩んでる
568M7.74:2005/06/09(木) 18:06:56 ID:j1/+ZnVk
どんなときにも生き抜くために

つ【失踪日記:吾妻ひでお】
569M7.74:2005/06/09(木) 19:51:20 ID:MXDQgRhH
ウチの災害用医薬品袋の中身なんだけど
バファリン(40錠)
ポンタール(20錠)
イヴA(1瓶)
龍角散(1瓶)
キシロA(1本)
赤チン(1瓶)
マキロン(1瓶)
ボラギノール注入軟膏(ストレスが溜まると出るから。)
ガーゼ(5パック)
三角巾(3枚)
絆創膏(特大、大、中、小等合わせて30枚)
テーピング(50_巾と20_巾各一本)

他に持ってると良い医薬品って有るかな?
570M7.74:2005/06/09(木) 20:00:18 ID:TTsE2JSA
>>569
抗生物質は必需品
ニューキノロン系、セフェム系などでよいので
持ってると意外と役に立つ
571M7.74:2005/06/09(木) 20:03:55 ID:/+zPxqRI
湿布なんてどう?あちこちぶつけそうだし、悪路で捻挫とかしそう。
572M7.74:2005/06/09(木) 20:03:58 ID:TTsE2JSA
>>566
都市部は排水機能が低下するから、ちょっと強めの雨量でも周辺の道路が
冠水することもあるのでは?
573M7.74:2005/06/09(木) 20:10:52 ID:HFba0RQz
とげ抜き、はさみ、針(うちではこれでとげを抜くけど、いらないかな)
喉が痛い時に吹き付けるの、なんってったっけ?
それから消毒されてパックされているお手拭きみたいな布みたいな紙(なんていうか忘れた)
傷を毎日ぬぐうのに使ったけど、お手拭きの代わりにもなるからあったら良いなと思っています。
574572:2005/06/09(木) 20:16:38 ID:bqu251P+
半端都市の畑も隣接するので冠水なんて無いでつ
水道管が破裂して床上浸水なんて事も無いでつ
敷地は盛土してあるので道路面からGLは+0.35mでつ
家の周りが冠水するような雨だったら首都は壊滅してまつ
故に防水対策は配備してません。

故に某県民はヌルイとか言われても仕方ないんでつ
575M7.74:2005/06/09(木) 20:25:47 ID:/z/DIkyp
>>570
それって市販薬だと何があるんだろう。
576M7.74:2005/06/09(木) 20:56:27 ID:r8JatQ++
市販薬では無いです
577M7.74:2005/06/09(木) 20:59:41 ID:r8JatQ++
かかりつけのお医者さんにお願いしてもらって下さい
578M7.74:2005/06/09(木) 21:41:11 ID:MXDQgRhH
レス感謝です。
そうですね、抗生物質は震災の現場では必要ですよね。早速入手してきます。
579M7.74:2005/06/09(木) 21:52:34 ID:I7VbDNYK
ちゃんと処方してもらったほうがいいよ。
素人が薬に手をだすと怖いから。
580M7.74:2005/06/09(木) 21:53:05 ID:rp41Zd3c
>>569
ステロイド軟膏は、かゆみ、やけど、虫指されと役立ちアイテム
震災時はおなか壊しやすいから整腸剤と下痢止め

それから話し違うけど、人工呼吸や止血法の講習を定期的に受けてる香具師いますか。
備蓄とおなじぐらい重要な備えだと思うのですが、いかがでしょう。
581M7.74:2005/06/09(木) 22:07:46 ID:fLymezUS
>>569
素人質問ですが、同じような効能の薬があるように見えるけど、
何か目的違うのでしょうか?
これ>バファリン・ポンタール・イヴA(全部鎮痛薬?)
これ>赤チン・マキロン(全部消毒液?)

それと、傷は消毒しない方が良い、水で洗い流す方が良いという話を最近よく聞きます。
「傷 治療」などでググるといっぱい書かれています。
582M7.74:2005/06/09(木) 22:19:40 ID:fLymezUS
>>570
質問ばかりで失礼ながら、
>抗生物質は必需品
>ニューキノロン系、セフェム系などでよいので
これって何の効果があるんです?副作用とかありませんか?
583M7.74:2005/06/09(木) 22:49:09 ID:HFba0RQz
> 人工呼吸や止血法の講習を定期的に受けてる香具師いますか。

年に一回の町内会主催のものに行っています。
去年は私以外は町内会役員だけだったけど、今年は大勢来ていましたね。
今年は三角巾の使い方なども教えてもらえました。
584M7.74:2005/06/10(金) 01:51:30 ID:86STwLDh
>>581
初期の被災地で無菌の水と消毒薬どちらが貴重か。
585M7.74:2005/06/10(金) 02:18:18 ID:18afttZq
水のほうが多用性がある罠
586M7.74:2005/06/10(金) 03:16:01 ID:XsCxAqQt
>>546
カンパンには焼き鳥の缶詰が合うらしい。以前NHKで見た。
カンパンが配給されたとき用にどう?
587M7.74:2005/06/10(金) 05:45:50 ID:NxWrssRZ
>>584
水が貴重ですね。水は傷の治療に必要な物,消毒薬は不要な物と考えています。

で、私は医者でも専門家でも無いので、あとはHPからの引用で逃げておきますw

>すりむき傷などは消毒してガーゼを当てるという治療が誤りであるという説
>が広まっています。
>その理由は、消毒薬は細胞に毒として働き、細菌を殺しますが、それ以上
>に傷口を治そうとする細胞をも殺してしまうことにあります。
>外科系雑誌「消化器外科、術前・術後管理マニュアル」(98年)にも「消毒
>液で創面(傷面)を拭いている場面をよく目にするが、これは創治癒を障
>害する」と書かれています。
元ソース:http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kizu.htm

>家庭でできるすりむき傷,裂傷,熱傷の治療
(中略)
>絶対に必要ないもの,絶対に使ってはいけないもの

>消毒薬(マキロン,イソジン,オキシドール,赤チン,ヨーチンなど)
>傷を乾かす粉末剤(キズドライ,キズアワワなど)
>消毒薬の入っている軟膏,クリーム基剤の軟膏(オロナインH軟膏など)
元ソース:http://www.wound-treatment.jp/next/wound245.htm
(フレームメニュー:http://www.wound-treatment.jp/
588M7.74:2005/06/10(金) 08:34:12 ID:jugsrV+s
>>587
馬鹿か。
被災直後に傷を流水で流してる余裕なんてあるわけ無いだろ。
589M7.74:2005/06/10(金) 09:25:47 ID:F4aJC0AS
水が貴重=擦り傷程度でホイホイ使ってられない=消毒液はあったほうが良い
って意味だと俺は思ったんだが。

後、消毒液は絶対使っちゃいけないとかアフォな話を真に受けるのもどうかと。本当に使っちゃいけないならとっくに規制されてるってw
もちろん綺麗な水で洗い流して清潔に保ち、自然治癒に任せるのは良い方法だけど、災害時にそんな余裕ないでしょ。
化膿等に発展する前に軽症で済ませるのが非常事態では重要。その点では消毒液は十分な効果がある。
日常と非常事態での応急処置はある程度区別しておこうね。
590M7.74:2005/06/10(金) 09:26:04 ID:F4aJC0AS
ageちまった スマソ
591M7.74:2005/06/10(金) 09:30:15 ID:dGRLSjZN
早く治る、きれいに治るとかいう以前に、
とにかくまずは膿んだりしないように消毒が先決!となると思う。
だからうちは消毒薬は入れている。
592M7.74:2005/06/10(金) 09:42:10 ID:NxWrssRZ
>>588
水道水が出ない状況、貴重なのはわかります。
でも水が無いから、消毒薬を「水のように」使って傷口を洗い流すのか、
十分に洗浄できなくとも消毒すればマシなのかとなります。

多分「傷口を消毒すれば多少は安全」とのお考えかと思いますが、
消毒薬を使っても細菌は残るどころか、大事な細胞が破壊され治癒が阻害する事となるそうです。
関連>http://www.wound-treatment.jp/wound039.htm

#まあ、医者の間でも認識にズレがあるようで、あまり行き過ぎると
#湿潤療法教の暴走信者になってしまいそうですね。
#いままでの「常識」とは正反対かと思います。
#興味ある方は上記のリンクからたどってみて下さい。
593M7.74:2005/06/10(金) 10:35:40 ID:iKRmpDAo
つーか、この消毒液の要不要で前荒れたんでエマブラと同様の扱いになった筈なんだが。
594M7.74:2005/06/10(金) 13:05:58 ID:NqdLc6/5
また信者が沸いたのかよ。
消毒不要を唱えてる医者だって、地震時の異物にまみれた傷は消毒するだろ。

>>592の示したリンクを見ると「異物などがいっしょにあれば1/500〜5,000の数の
細菌で,効率よく化膿してしまう。」とある。
要するに消毒が不要なのは、清潔な状態で出来た傷を、清潔な環境を治るまで維持
できる場合。

地震がおきれば、地盤の液状化で地価の土壌が噴き上がり、それが乾けば粉塵が舞う。
被害を受けた建物を取り壊せし、あちこちで野焼きや炊事をするから同じようにマスクが
手放せない。
消毒したほうが良いと判断しているので、当然ガーゼや包帯と一緒に準備してある。
595M7.74:2005/06/10(金) 13:14:14 ID:ZBL+nA+O
消毒液の話題禁止だろ?
596M7.74:2005/06/10(金) 16:57:04 ID:86STwLDh
>>592
なんか勘違いしてるのかもしれんけど、出血してないのなら傷を治す心配ってのは基本的にしなくていい。
病院に搬送してもらってからじっくり直せばいいので。
感染症起こさないことが一番重要。

普段バイクとかスポーツでこけた傷を治すんなら湿潤法でいいだろうさ。
597M7.74:2005/06/10(金) 16:57:12 ID:Xag355pW
消毒薬って過酸化水素系のオキシドールのことを言ってるんだよね?
確かに過酸化水素はたんぱく質変成作用があるから菌類細菌類のみならず、
人間の細胞も殺してしまうものだけど、消毒薬として使われている程度の
濃度であれば人体に大きな影響はないはずなんだけど。

どうしても不安だったらヨード系の消毒薬を使えばいいんじゃないかな。
こちらの方が副作用が比較的少ないから安心してつかえるんじゃない?
598M7.74:2005/06/10(金) 17:46:54 ID:a7bk/qKE
消毒液ベタ漬けにしたら傷の治りが放っといた時より遅くなった経験は子供の頃にもあるが
震災の現場だでは、傷自体の出血や治癒の遅れよりも傷口からの感染が怖い
日本では死語になったと思った壊疽や破傷風が蔓延しない保証は無いし

持ち出し袋にはタダで貰ったブランデーの小ビンとマキロンを入れてる
あとは車の中に百円の水抜き剤、本来の目的には使わないが、アルコールは色々便利
599M7.74:2005/06/10(金) 18:39:22 ID:18afttZq
禁止話題を続けるのもなんだが、オレはバンドエイドのアレで傷口がすんごく
きれいに直った。湿潤法というか、人間の再生力ってすごいなと実感した。
以来、傷口は消毒しない。消毒は傷の周囲だけにしている。
600M7.74:2005/06/10(金) 19:52:09 ID:wIrwr4OM
こんばんわ、薬剤師です
傷の種類によって、消毒薬の利用が妥当かどうかが違うんで、
このことをとらえた上で話をしないと、当然スレは荒れるような気も・・・

消毒薬の種類によっても、粘膜や開放性の創傷に使用していけない
ものがあります。また、希釈濃度によって使用できる部位が異なったり
します。

なので、「使う・使わない」という趣旨のレスと、「備蓄する・備蓄しない」という
意味合いのレスのどちらであるか見極めないといけないのかな。

一般的に、震災発生当初は、どの医療機関もキズの患者が押し寄せます。
軽いキズ、生命に別状ないと判断された場合、自ら病院にいったとしても
搬送されたとしても、後回しにされます。
どれぐらい待たされるのかはわかりません。
また、がれきが散乱している環境なので、その後の行動中に負傷する
確率はとても高いです。

・汚れていない傷
・出血がほとんどない傷
・病院にいくほどでないと判断できる傷

などには、マキロンなどの簡易的な傷薬を使うのはよいと思います。
また、マキロンは軽度の火傷にも利用できるので、備蓄品には
向いているような気もします。
601M7.74:2005/06/10(金) 19:58:50 ID:oKtHTpq1
医者に処方箋書いてもらわない薬を紹介してくれ。
つうか医者って使わないでストックしておくから薬くれって言ってだしてくれるのか?
602M7.74:2005/06/10(金) 20:23:24 ID:uS9/vPgV
ここは主に一般庶民がいろいろ用意する人が多いから、○×系□△剤とかって処方箋必要だったり、そもそも資格やかなりの知識を要する薬剤
でなく「消毒液(マキロン)」みたいな感じで薬局で入手できるもので商品
名も併せて紹介して欲しい。
薬剤が出てくると薀蓄が増えるけど、実はこのスレ医療関係者多いの?
603きた:2005/06/10(金) 20:45:36 ID:u/AQANCK
>つうか医者って使わないでストックしておくから薬くれって言ってだしてくれるのか?
海外旅行に行くといえば処方してくれる。



ケガをしたとき、大事なのは、傷口から雑菌が入り込まないように
することであり、傷口の菌をすべて一掃してしまうことではない。

ケガをしたら、水道水(塩素で滅菌されている)かペットボトルの
ミネラル水(お茶でもいい)で傷口をよく洗浄し、ラップをまけばいい。

ただし、「縫合」しなくてはいけないような傷、痛みがひどいような
傷は、医者に見てもらうこと。医者に殺菌消毒され治りが遅くなるかも
しれんが、重症の場合は治癒が遅れるリスクよりも、
医師に見せるほうが優先される。
604M7.74:2005/06/10(金) 21:01:25 ID:B7MU+2C5
前後の状況にもよるけど、破傷風にでもなったら大変だもんな。
緊急時はさらに状況が悪くならないようにしておきたいなぁ。
605 ◆12at95.4iI :2005/06/10(金) 22:37:02 ID:c17ipzji
また消毒と閉鎖療法のお話してるのね。過去スレ見たい人はどうぞ。
http://12at1995.net/2ch/goods_and_foods05.html#639
http://12at1995.net/2ch/goods_and_foods09.html#R693
http://12at1995.net/2ch/goods_and_foods10.html#R530

添削よろ。

《キズの消毒の是非について》
 消毒薬を使わない外傷の治療法(閉鎖療法=湿潤療法)が存在します。
 参考:http://www.wound-treatment.jp/
 主なメリット:キズの治りが早いとされる。
 主なデメリット:一般的な方法ではない。水がそれなりにたくさん必要。
 このスレで消毒の是非について議論することは、お医者さんでもないので不毛かと思われます。
 なお、消毒薬は備蓄品に入れておいて損はありません。やけど等にも使えます。
606M7.74:2005/06/10(金) 22:44:42 ID:vWC1VkJd
結論: 非常事態での応急手段は実用度優先で決めよう。
607M7.74:2005/06/10(金) 22:57:30 ID:NxWrssRZ
9スレ目でかなり話題になってたね。11〜しか見てなかった。
過去ログやWebを探っても、「水で洗浄できない状況」での消毒が
効果的なのか、逆効果なのかは判断できなかった。(症例も少ないかと)
今回出た話は例のHP上に書かれている事も多いです。
(消毒では破傷風は防げないとか、消毒が原因で感染する仕組みとか。)

ま、自分は人を説得する知識もコダワリも無いので「その時」に考えます。
608M7.74:2005/06/10(金) 23:18:04 ID:vWC1VkJd
あんまり突っ込むのもアレだが、防災用品スレで「その時」に考えると言うのはどうかと。
609テンプレの中の人:2005/06/10(金) 23:29:39 ID:1uN7lzPg
>>605
良いんじゃないでしょうか?

勝手ながらテンプレ修正しました。
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/temple.html
610M7.74:2005/06/10(金) 23:29:42 ID:NxWrssRZ
>>608
すまん、本当は、自分と家族には水をじゃぶじゃぶ使い、他人には消毒薬じゃぶじゃぶ使おうと考えてる。
611M7.74:2005/06/10(金) 23:39:36 ID:NqdLc6/5
>>604
結構時間的にシビアみたいだよ、破傷風。
怖いならやっといたほうが良いと思う、何処の病院でも出来るそうだし注射を3回に分けて
打つだけだから。

俺は破傷風の予防接種を大人になって打ち直したから当分大丈夫。
612M7.74:2005/06/11(土) 00:01:34 ID:CkzIrkPK
>>608
「臨機応変」でどうよ?
613M7.74:2005/06/11(土) 00:08:08 ID:oiuHRADC
漢なら「行き当たりばったり」だ!
614M7.74:2005/06/11(土) 00:16:38 ID:DzC1MfEo
「こんなこともあろうかと」じゃあないのか?
615M7.74:2005/06/11(土) 06:54:45 ID:sc9CrdyX
やけどの処置を考えた時、水道止まると平常時のように大量の水で冷やせないよね。
袋をパンチすると冷える冷却材(ヒエロンとか)は使い物になるかな?
616M7.74:2005/06/11(土) 07:00:26 ID:sc9CrdyX
破傷風は予防接種が最も効果的みたいですね。
防災「用品」という観点からは外れますが、これも平時からの備えの1つかと。
617M7.74:2005/06/11(土) 07:04:26 ID:fpVN89Gr
>>615
不可。
それでいいならそもそも普段も氷で冷やすだろうよ。
618M7.74:2005/06/11(土) 07:12:32 ID:NvfXCNt1
家、または駐車場、テントで避難生活をする場合に
カセットコンロの火力でも十分煮炊きが出来るルクルーゼの鍋とかどう?
普段使いにもバッチリでご飯も炊けるし、炒めるのも可能。
コールマンのアウトドア系調理器具に予算を出してくれなかった
嫁も大賛成だたーよ!(男のコールマンやZIPPOみたいなもん?)
欠点は鉄に琺瑯がけした鍋なので重いです。 
蓋は凶器に使えるくらい。

http://www.lecreuset.co.jp/
619M7.74:2005/06/11(土) 07:47:14 ID:aCAJf7Lp
あれ?やけどの時、氷使っちゃだめなの?
前に足にジャーのお湯をこぼした時、氷で冷やしたんだけど・・・

るくるーぜはすんごく重い・・・良いお鍋だけど重い。
重さを問題にしないのならいいんじゃない?
(正直欲しい、うらやましー)
620M7.74:2005/06/11(土) 08:12:27 ID:NvfXCNt1
>>619
流水が一番だけど、出来ない場合は氷、アイスパックを濡れタオルで包めばOKだったような。
水ぶくれが出来てる場合は押しつぶさないように。
乳幼児の場合は急激に冷やすとショック症状が起きる場合があるので慎重に。
621M7.74:2005/06/11(土) 09:00:27 ID:a+5Xlxs/
氷は火傷した皮膚に張り付く危険がある。
無理に剥がすと皮膚がデローーーーンと
622M7.74:2005/06/11(土) 11:33:58 ID:sc9CrdyX
ふむ、だからヤケドには流水が一番なのか。
処置を見ても「とにかく水でよく冷やす、あとは何もしない」が主流みたいですね。

ヒヤロンを水袋に入れて冷やせばいいかなと思ったけど、素人考えだったか。
623M7.74:2005/06/11(土) 11:46:07 ID:a+5Xlxs/
>>622
ヒヤロンだかヒエロンだか忘れたが、あれは保冷時間が短い。
凍らせて使う保冷剤(キャンプとか釣りに使うやつ)なら、割と
長時間低温を保てるから、あの保冷剤を洗面器に入れた水に
ぶち込み、そこに火傷部位を浸し、こまめに水を交換する。
って方法なら水をふんだんに使えない時に、医者に行くまで
の繋ぎにはなるんじゃないかと思う。保冷剤もすぐにぬるく
なるだろうけどね

火傷で怖いのは感染症。被災時に火傷したなら医者に行くべき。
624M7.74:2005/06/11(土) 11:52:31 ID:yAzHA+zt
災害時にできそうもない処置ばかりになってきたから火傷もそろそろ
板違いにしない?
625M7.74:2005/06/11(土) 12:13:41 ID:sc9CrdyX
自分が知りたい事は解決したが、今朝6時に出た話題に「そろそろ」は短気すぎw
626M7.74:2005/06/11(土) 12:20:52 ID:NvfXCNt1
まあ、何にしろ水は大量に用意しといた方がいいってことだな。
ちなみにうちは電気温水器なんだが、あれは直接タンクからお湯を取れる。
飲めないけど、倒れてタンクが割れなければ重宝しそう。
627M7.74:2005/06/11(土) 14:15:55 ID:SU4DRdTf
携帯電話は1個(1社)のみでは新潟の時に回線パンクで通用しなかった。
散乱した自宅の荷物の中から、サブで使っている別会社のケータイ
引っ張り出して、2台体勢でなんとか救急に連絡がとれますた。
628M7.74:2005/06/11(土) 14:24:21 ID:IKSK8IDT
水バンソウコウって必要かな?あかぎれとかによく塗るんだけど・・・
(セメダインのような匂いがして、裂傷とかに蓋をするやつ)
629M7.74:2005/06/11(土) 14:27:55 ID:sc9CrdyX
>>627
家族同士で通話する時は、同じ会社の方がいい事に注意。
家族1人に1台で違う会社だとこうなる。
例えば父ドコモ○、子AU×だと親子で通話できない、
   父ドコモ×、子AU○でも親子で通話できない。
630M7.74:2005/06/11(土) 15:30:55 ID:Et1th/eW
イリジウム復活するんでしょ
631M7.74:2005/06/11(土) 15:57:13 ID:ozEAMeEl
>>630
再開してる

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0506/02/news117.html
 KDDI子会社、イリジウム衛星携帯電話サービスを開始

 KDDIネットワーク&ソリューションズは6月1日、衛星携帯電話イリジウムのサービスを
再開した(4月14日の記事参照)。

 契約時に支払う使用契約料が1万円、基本料金は6300円で、2000円分の無料通話が含まれる。
通話料金(税別)は、一般加入電話や携帯電話宛てが1分165円、イリジウム衛星携帯宛てが
1分105円。データ通信利用時にも1分165円となる。Cメール、Eメールも利用でき、
1通160字までで50円。

 端末はセレスティカ製のSatellite Series 9505A Portable Phoneで、158×62×59ミリ、
375グラム。販売価格は23万円だが、端末レンタルも行う。1週間2万5200円から。
632572:2005/06/11(土) 15:58:41 ID:xHcqqbhv
気合入れて非常用装備品を揃えてみたのですが、何が足りないか指摘お願
いします。
*ウエァラブル LEDライト付キーホルダー/金属製小型ホイッスル
*枕元 LEDライト/サイリウム/安全靴/携帯電話
*お出かけ時 弁当入れのリュックに、小型ラジオ/マスク/ファーストエイドキット
 マキロン/予備眼鏡/10徳ナイフ/水筒(弁当食い終わったら水入れてる)/人工呼吸
キット/予備電池/携帯充電用乾電池アダプタ/簡易浄水ストロー/コンドーム
*取り合えず避難用 100円雨合羽/ちょっとグレードが良いファーストエイドキット
 赤チン/水1.5l/乾パン/ロウソク/ライター/懐中電灯/ブルーシート2畳/充電タマゴ
 浄水キット/折畳水入容器/黒ゴミ袋/チャック付ビニル袋/バンドエイド沢山
 サバイバルナイフ/ワイヤーソー/ロープ8m/ペグ/筆記用具/サバイバルシート?
 ヘルメット/電灯・発電機付ラジオ
*避難所常駐をそもそも想定無し 予備雨具/α米・乾パン・缶詰等60食/100均の予備
 電池沢山/保存水10g/塩素追加投入水道水108g/ブルーシート4畳用5枚/浄水キット
 クレモナロープ50m/トラロープ50m/ガスコンロ/食器各種1式/圧縮タオル肌着/
 作業服1式/一人用/小型テント/貰った軽い断熱材約4畳分位/貰ってきた枕木(カット済)
 ジェル状着火剤3本/ティッシュ10箱/ウエットティッシュ5本/トイレットペーパー1袋
 石灰3袋/電線(細いの)50m/サイリウム20本/杖/ノコギリ/トンカチ/3種類の釘/バール
 大バール/カケヤ/木杭20本/消火器2本/マキロン/次亜塩素酸ナトリウム水溶液/エタノール
 ビタミン剤/塩の錠剤/中古小型発電機/ガソリン缶詰/昔乗っていた自転車/空気入れ/グリース
 エアーマット/毛布/寝袋/とても読みそうに無い百貨辞典/スコップ/照明器具/据え置き型ラジオ 
 大小懐中電灯/ソーラー携帯充電器 
 以上をもともとガラクタ置き場にしてた4tトラックコンテナに配備。避難所入れなかったら
 ここで支援が行き届くまで耐久しようかと。やり過ぎ? 
633630:2005/06/11(土) 16:07:43 ID:Et1th/eW
>>631
さんくす
昔肩から下げる携帯を親父が持ってた
基本料3万円 4秒10円だったような・・・それと同じくらい
634M7.74:2005/06/11(土) 16:32:12 ID:RQEHdbZK
>>632
金持ちだなぁぁぁぁぁ
635M7.74:2005/06/11(土) 16:48:29 ID:xcZYdRnQ
>>632
お出かけ用コンドームにワロタ
636M7.74:2005/06/11(土) 16:50:38 ID:DzC1MfEo
>>602
前にも書いたけど、テラマイシン軟膏というのを入れてある。
外傷、熱傷、感染予防用、6gで735円。

>>626
中越のときだったかな、アパートの大家さんが電気温水器が倒れてしまって
こまっていた。
コンクリートの基礎にアンカーで固定されているかどうか確かめたほうが良いかも。
637M7.74:2005/06/11(土) 16:56:59 ID:IKSK8IDT
>>602
皮膚科に行けば出してもらえるよー。
そんな私は「ゲンタシン」軟膏を備蓄中。結構量があるw
ゲンタマイシン系のお薬です。
638M7.74:2005/06/11(土) 17:54:53 ID:+t1t8YR/
>632
革手袋あった方が良いかな?
639M7.74:2005/06/11(土) 18:01:28 ID:vAAqqUfE
焼けた物取り扱う時は軍手よりは安心かと。
スペース無けりゃ軍手1枚でもいいだろうけど。
640M7.74:2005/06/11(土) 18:26:35 ID:1lsDly4W
>>632
作業工具けっこう揃えてるわりには、保護具がないな。
641M7.74:2005/06/11(土) 18:36:21 ID:NvfXCNt1
>>632
割と長期を想定してるなら水の量が足りないような。
飲用だけなら足りるだろうけど。
642M7.74:2005/06/11(土) 18:41:39 ID:sc9CrdyX
643M7.74:2005/06/11(土) 19:18:22 ID:1AH3DLim
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ちょっと通りますよ…
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
644M7.74:2005/06/11(土) 20:53:20 ID:4hlRM3+B
知らない人は「絶対にうそ、信じない」と言う。
知ってる人は「なぜもっとみんな知らないんだろう」ともったいなく思う。

ヤケドには、アロエの葉が一番利く。
インスタントラーメンを作ろうとして、指3本に熱湯をかけて
しまったことがある。半田ごてを手の平に触ってしまったことがある。
こういう、いかにも痛々しいヤケドであっても、アロエの葉を半分に
して、ジェル成分を塗ると、あーーーーらふしぎ、激痛がなんと5分で
おさまり、ほとんど痛みを感じなくなる(痛みから弱いしびれに変わる)。

これは普通の外傷治療薬では全く”考えられない”非常識なことであり、
まさにびっくら、まるで麻酔でも打ったんじゃないのか?と思うくらいに
目ん玉飛び出るほどの効果であります。

1次持ち出しにはムリだけど、アロエを栽培しておけば、ヤケドをした
ときの治療に役にたちますよ。
 
645632:2005/06/11(土) 20:56:13 ID:JyBJaCBm
荷物いじくったりなんだりしてたら雨降ってきたので取り合えず入れ込んだ
物だけ書いてみたんで。
ヘルメットと革手と…。革手って濡れて乾くと硬くなるからなぁ〜
ゴム手も入れておこう。ヘルメットは谷沢製作所の飛鳥がお勧め。冬の風だと
ちと寒いけど。ポリタンクももうちょっと追加しておこうかな。
工具類とか機械類は仕事じゃもう使いにくい物をほうりこんだだけだから、私
物としては金かかってないですね。
問題は夏場のコンテナの温度上昇をどうやって食い止めようかな。単管パイプで
骨組みくんでいらないトタンでも葺いておくかな〜
646 ◆12at95.4iI :2005/06/11(土) 21:02:54 ID:auOVoU5x
>>644
やけどにアロエ、効く人には効くのかもしれませんが、
〇肌の弱い人には刺激が強すぎる(わたしは生のアロエだとかぶれます。シュウ酸カルシウムのせいらしい。)
〇病院の治療の時には、洗い流さなくてはいけない
ので、流水だけであとは何も塗らないのが、私には最適です。
民間療法は、各自が普段使っていない・使った経験が無い方法はやめたほうがいいかと。
647M7.74:2005/06/11(土) 21:20:09 ID:jGddhZ5s
アロエやキュウリは漏れもやったことあるけど
植物自体にも雑菌があるので流水あるのにわざわざ使うのはナンセンスという専門家の解説も見たことある。

恐らくは、あくまでアウトドアで清潔な水を大量に用意できない状況で
(泥水くむよりは)比較的清潔な水分を使える方法として植物を使う方法があるんだと思う。
648 ◆12at95.4iI :2005/06/11(土) 21:24:04 ID:auOVoU5x
>>609
∩( ・ω・)∩ 乙です

>>632
ラップ・アルミホイル類くらいかなぁ。
蛇足として遊び道具とコンテナの強度?
649M7.74:2005/06/11(土) 21:53:09 ID:sc9CrdyX
>>664
うちも昔アロエで手当てしたけど、効果は微妙かな。かぶれはしなかった。
特に痛みや治りが早まったとも遅くなったとも思わなかった。

次に指3本をヤケドしたときは、
1本目の指は流水で、
2本目の指はアロエで包み、
3本目の指はあえて放置。
こうすればOK?!
650M7.74:2005/06/11(土) 22:13:51 ID:sc9CrdyX
消火器の備蓄、何本が妥当だと思います?
震災はもちろん、ボヤなど初期消火の経験者の意見だと有難いです。

ちなみに、ウチの隣の家は、気づいた時には既に
「何本あっても消せない」状態で全焼でした・・・
651M7.74:2005/06/11(土) 22:26:58 ID:tmDrALPW
>>650
普通の一本とてんぷら用一本でいいんじゃ?
何本もあっても無理なもんは無理なんで。

身長より高い炎になったら消火器は効果ないです。
652M7.74:2005/06/11(土) 23:12:58 ID:OhhpuHtb
>>644
熱傷に対する手当ての話しをするときは、
熱傷のランク(1度、2度、3度)によって手当て方法や
対応方法が変わってきます。

また、加熱金属との接触時間の度合いによっても
熱傷のランクが違います。
真皮や皮下組織、筋肉組織などまで達する熱傷なのか、
表皮のみなのか曖昧な状態の症状に対して、ある方法が
利用できるように受け止められるのはちょっとヤヴァくないかな?

キズにしても、熱傷にしてもこの点の解説がないままに
対処法のみがでてくるのは、ある状態にたいしてはとても正しい
話しなのですが、ランクが変わると問題が出る場合があると
思うのですが
653M7.74:2005/06/12(日) 00:00:56 ID:Xx0DbB5P
うちも普通の1本、台所用の簡易1本です。
地震の時は、燃え始めたら初期消火だけが頼りなんですよね・・・
あとはただ眺めて・・・

654M7.74:2005/06/12(日) 00:02:37 ID:NeHLK5MF
エスティマハイブリッド
キタ━(゚∀゚)━━!!!!
これで震災でもデスクトップが動かせるしレンジでチン出来る!
655M7.74:2005/06/12(日) 00:38:28 ID:JxMlV4Z/
大震災で「だめだこりゃ」って悟ったときの自決用具準備している香具師いる?
火でジワジワ焼けるの痛いよ。
656M7.74:2005/06/12(日) 01:05:27 ID:lyJ9Ykq9
自決より火事出さない事をまず考えよう。
657M7.74:2005/06/12(日) 01:24:37 ID:Xx0DbB5P
>>655
事前に車中の七輪で練習しておく事をお勧めする。
658M7.74:2005/06/12(日) 01:31:12 ID:Xx0DbB5P
1500Wはいいよね。車のコンセントから自宅のコンセントに繋げないかな?(笑

車の値段が200万超えても1500Wの電源は魅力だと思うが、
発電機が10万超えると買う気がしないのは何故だろうw;
659M7.74:2005/06/12(日) 01:39:02 ID:Qa9/LZFc
それこそ300Wくらいなら1万円も出さんでインバータ買えるじゃない。
漏れは200Wのシガライタ接続の使ってるが。
1000Wオーバーのも数万円で買えるのあるぞ?
660M7.74:2005/06/12(日) 01:50:02 ID:Xx0DbB5P
>>659
200Wのシガーなら持っているが、冷蔵庫、電子レンジ,湯沸しポットには役不足だね。
1000Wオーバーになると、車の発電機は追いつかず、バッテリもすぐに使い尽くすかなと。

ハイブリッド車のコンセントはそのへんどーなんだろね?
普通の車よりはずっと強力だとは思うけど・・・
661M7.74:2005/06/12(日) 02:17:21 ID:/nc1Yh5w
乗用車でも寒冷地仕様ならバッテリー結構もつよ。
662M7.74:2005/06/12(日) 02:19:45 ID:xUpf/3Bf
>>660


残念ながらハイブリッドの駆動用電池は補機類には関係ないんだが…
663川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/12(日) 02:22:23 ID:jWY+K0jx
>>661
車買うとき「寒冷地仕様にしてくれ」って言ったけど、ダメでした。
地域によっては選べないのかも。
4WD 仕様にすればできたみたいだけど。
ちなみにスバル車。
664 ◆1EGETx4D0w :2005/06/12(日) 03:17:33 ID:rQpNICJh
(・∀・)非常食にはカステーラ
(∩∩)
665M7.74:2005/06/12(日) 03:20:13 ID:WK2ZKEhg
>>663
ずいぶんセールスにバカにされちゃったね。

今時どこでも寒冷地仕様買えるよ。
要するに在庫売りたいだけ。
666M7.74:2005/06/12(日) 05:56:20 ID:oEeu8TZD
テレビで見たけど、万博だったかな、
エコ住宅で、車庫に置いた車を発電機にして住宅の電気をまかなうってのがあった。
まだまだ実用じゃ無いだろうけど、発想がお見事だと思った。
ただ、発電機を普通に買った方が・・・とも思ってしまったけど。

消火器は、今流行のスプレー式(天ぷら油火災もあおらない、きちんとしたやつ)ふたつと
普通のよくある消火器を台所の入り口(カウンター式で袋小路になっているので)に置いている。
コンロの近くだとかえって取りにくいかなと思って。

他に廊下にも普通のを置いているけど、これは前に使っていた車に乗せていたやつ。

本当はコンロの上にだけでも、火が出たら自動的に破裂して消してくれるのが欲しいんだけどね。
667M7.74:2005/06/12(日) 07:30:59 ID:lyJ9Ykq9
発電機ってディーゼル?
668M7.74:2005/06/12(日) 08:42:21 ID:eO3iAhGd
瞬間気化爆弾型消火器発売へ

これは、瞬間的に周囲5m以内の室内をほぼ真空状態にし、
窒息消火を行うという画期的な消火器です。
強力な分、ごく一瞬とはいえ真空状態になるため、部屋は気圧の変化で
多少、破壊されるので、2次災害の可能性もありますが、それでも消火
をすることが優先される場合に使用します。 通常の消火器で消せない
ような初期火災に絶大な効果があります。
669M7.74:2005/06/12(日) 09:18:36 ID:Xx0DbB5P
>>660
寒冷地仕様、せいぜい1〜2割程度しか違わないです。
(例;オルタネータ 標準仕様 12V・70A、寒冷地仕様 12V・80A)
ちなみに単純計算でW数に直して、700W程度ですね。

>>661
ハイブリッドのバッテリは別なんだ・・・もったいない。
でも、バッテリが別に設置されているだけで、その充電は走行用バッテリ
から取っていませんか?(プリウスはそうです)
それと、オルタネータは走行用と補機と共用=大容量ですよね?

>>667
ガソリンのこんな物の事です。
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu16i.html
670M7.74:2005/06/12(日) 11:22:49 ID:Xx0DbB5P
色々訂正と補足、
>>669のレス番、>>660>>661>>661>>662

700Wと書いたのはオルタネータの定格の単純計算であって、
アイドリング状態ではプラマイ0、ほとんど発電していないです。
671M7.74:2005/06/12(日) 15:43:21 ID:l3XTWWqH
台所はガスやめてIHにしたよ。
風呂と給湯がガスなんでオール電化じゃないけど。
672M7.74:2005/06/12(日) 18:48:28 ID:rncrk3HQ
本日の晩飯
>>563のアドバイスによる「非常用おやつ袋」からエスビでジュージュー
したSPAMと保存水沸かしたα米の五目御飯、カップタイプのインスタント
コーヒー、デザートに杏仁フルーツの缶詰。
被災しても俺の食生活はほとんど変わらない気がする。
673M7.74:2005/06/12(日) 19:20:07 ID:+HzAiVYw
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113484625/l50
がdat落ちした件について
674M7.74:2005/06/12(日) 19:37:41 ID:+pJsYPmG
出てきてないみたいなので洗面器より大きいくらいの金タライ。 
洗濯、洗面器、水汲み、ボウル代わりと、応用範囲が広い。
昔はキャンプやる人はこれを絶対装備してた。(釣った魚を入れるのにも使える)
675M7.74:2005/06/12(日) 20:08:03 ID:8fvbJnBv
>>674
今は折りたたみ式のバケットあるからなぁ。
火にかける物以外は金属性にこだわる必要はないんでは。
676M7.74:2005/06/12(日) 21:12:21 ID:R2xZB/gk
>>673
だってあのスレ役立たずだからw
677M7.74:2005/06/12(日) 21:34:26 ID:Xx0DbB5P
>>674
昔ながらの洗濯板とか役に立つのかもね・・・使いたくないけどw

>>676
地震板にある100以上のスレの中で5本の指に入る「役に立つスレ」でないか?(苦笑
惜しいとは思うが、話題が無いのと、やる事のスパンが長いのとが災いしたかな。
678テンプレサイトの中の人:2005/06/12(日) 21:51:02 ID:Kd3OkGX1
>>673
スレ違いだけど、html 化しました。

【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】4
http://www.geocities.jp/jishin_nanashi/disaster_preparedness04.html
679M7.74:2005/06/12(日) 23:05:01 ID:vkLTziVP
>>678
ありがとうございますー!早速やってみます
680M7.74:2005/06/13(月) 00:01:49 ID:pTEhHIwT
しかし、このスレの中の何人が震災であぼーんするのだろう・・・
681M7.74:2005/06/13(月) 00:09:15 ID:xrq/ytqC
相模海沿いの自分は被災はするだろうがあぼんはしない
絶対生き残ってやる
682M7.74:2005/06/13(月) 00:38:18 ID:DcBbeaQE
震度予想マップではあまり揺れない地域在住
古い地層で岩盤多い
火事さえ無ければ被災率低い



陸の孤島化して
ライフラインが途切れた上
大規模救援が後回しになる予感〜
自宅で長期自活になりそう
683M7.74:2005/06/13(月) 09:30:47 ID:plGI/V8x
>>680
大震災に遭う確率は1生に1回以下、
その震災で死ぬ確率は1000分の1以下だろうね。
(あまり根拠無い数字)
ほかに火事水害台風、避難の備えが役に立つ事はあると思う。

ところで、前このスレで出てきた、「備えをした人」の画像
http://www11.ocn.ne.jp/~c-hojin/nfp4.htm
これは結構強烈に記憶に残ったね。
684M7.74:2005/06/13(月) 12:12:00 ID:LHfTlmTA
>>683
うはw 強烈。
この家の住人がその後どうなったかが非常に気になる。
685M7.74:2005/06/13(月) 14:42:11 ID:m2yoR78f
阪神の時も窓ガラスを網入り(熱でヒビ入っても崩れ落ちないので炎に強くなる)にしてた家が
焼け野原で一軒だけ残ったってのあったはず。
686M7.74:2005/06/13(月) 21:30:45 ID:TwLOoWk2
鉄筋コンクリートの建物が焼け残っているように見えたが、実際は屋内部分が全焼していて
躯体だけが残っていた、という例ならNHKのクローズアップ現代で放送していた。

耐火構造なので延焼を防ぐことが出来ると期待と予想がされていたが、内装や家具などが
燃えてかまどのように熱の逃げない構造のために、逆に長時間火種となって火災の拡大の
一因になったそうだ。

焼け野原を見ると、一軒だけ焼け残っているように見えても内部は完全に焼け落ちていたね。
687M7.74:2005/06/13(月) 21:41:49 ID:jUvSoG7x
中越地震経験したけど、ウェットティッシュ・銀ピカシート・ラップ・ジップロックみたいなチャックつきナイロンの袋は便利。

もし寒いときに起こったときは、外で七輪なんかで暖を取るといい。(七輪だとそんなに大きくないので、下駄箱などに入れておくと良いでしょう。ついでにお湯も沸かせてウマー)
ただ、しめきった所で使わないことと、 火 に は 十 分 に ご 注 意 を。
688M7.74:2005/06/13(月) 22:04:12 ID:+T9abIJZ
現物持ってりゃ分かると思うが下駄箱に七輪なんか入れたら靴を置く場所が無くなる。
689M7.74:2005/06/13(月) 23:35:45 ID:JyPL+Wyb
>>688
このスレは備蓄スレだにょ
溢れるほどある靴と七輪とどちらが大事かよーく考えよう
690M7.74:2005/06/13(月) 23:37:10 ID:plGI/V8x
七輪自体は便利で重宝しそうだけど、
あれを持って避難するには重いし、
自宅=避難の必要がなければ使いそうにない、微妙な品かな。
691M7.74:2005/06/14(火) 00:04:21 ID:55OjAzRc
>>689
七輪の大きさを知らない馬鹿がいただけだろ。
692M7.74:2005/06/14(火) 00:25:45 ID:9O6Hg+UM
うちは物置があるから入れるとしても下駄箱には
入れないだろうけど
入れようと思えば入りそうかな。
マンションの人とかだと場所を取らないっていうのは切実な問題なんだろうけど
そんなに大きいかな…?
693M7.74:2005/06/14(火) 00:33:51 ID:De3pcxBA
自分の感覚だと、直径・高さ20cm、重量3kgぐらいかな<七輪
10cmぐらいの植木鉢みたいのも見たことあるけど、
それは屋外で暖房やコンロ兼用には向かないねw;
694M7.74:2005/06/14(火) 00:39:14 ID:Nkw3rnJ0
マンションの玄関と
中越の地震があった地方の玄関のサイズの違いじゃないだろうか
695川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :2005/06/14(火) 01:05:37 ID:0BxV668g
一般的な七輪だと径21くらいですかね。
結構多種多様です。
http://www.fnw.gr.jp/7rinhonpo/

七輪は暖房用途には向きません。
焚き火のように炎が上がって空気が温まれば別です。
# 簡単に言うと炭じゃなく木材とか燃やせば暖かい

避難所用には(当然)考えてませんが、近隣駐車場避難とか
になった場合、キャンプ道具持ち出すつもりで、その中に七輪
入れてます。持ち出せればラッキー程度に考えてます。

現実的には石を組んだりU字溝を使う予感。
696M7.74:2005/06/14(火) 02:16:47 ID:/X9P2sPg
七輪:調理
火鉢:暖房

でいいんだよな?
697M7.74:2005/06/14(火) 02:26:49 ID:RFqsYmIB
でも昔コタツの中に入ってたのって七輪じゃなかったっけ?
余震が来る状況では、熱源に布をかけるのはやめたほうがいいだろうけども。
698M7.74:2005/06/14(火) 06:41:32 ID:XOL5cuSN BE:115156229-##
消火器買おうと思うんですが、家のおばちゃんが
消火器は消防署で買いなさい。ってしつこいんですが、
楽天のショップで買って問題ないですよね?
訪問販売の消火器は買っちゃダメってことですか?

買った人いたら教えてください
699M7.74:2005/06/14(火) 06:56:53 ID:0vrrG6CI
電気火災用みたいに専用タイプがあるんで、気をつけて下さい。
後、自分の腕力とも相談してね。
すっごい重いのがあるから・・・・・・
700M7.74:2005/06/14(火) 07:23:15 ID:u/fQNpCm
>>698
わたしはそこらのホームセンターで買ったけど、
詰替えや点検の事を考えたら、消防署で説明を聞いて買った方がいいかもね。
訪問販売は信頼しない方が無難。
とはいえ実際に使用した経験は無いのでなんとも。
701M7.74:2005/06/14(火) 07:51:11 ID:De3pcxBA
地域によりますが、防災用品の斡旋があって消火器も安いです。

杉並区の例>http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=3167

訪問販売は怖いですよねw; カモリストに登録されそう。
702M7.74:2005/06/14(火) 08:05:57 ID:XOL5cuSN BE:102360544-##
>>669>>700>>701
ありがとうございます。大変参考になりました。
近くの消防署に電話して一度聞いてみます
種類が沢山あるのですね。
703M7.74:2005/06/14(火) 08:18:31 ID:Rt0PFIpQ
消火器にも賞味期限�もとい、使用期限があるからね。
ホームセンターなどでは売りっぱなしアフターサービス無しって事もある。
古くなった消火器は無料引き取り・有料引き取り・薬剤入れ替えなどいろいろあるから、
購入時にその店でどういう扱いするかもチェック入れると良いよ。
704M7.74:2005/06/14(火) 17:48:58 ID:TgyrdT4t
705M7.74:2005/06/14(火) 21:27:05 ID:jRTW3zR9
七輪ならアウトドア用品扱ってる店に行ってみれ、
缶で出来た軽量七輪あるから。

バケツ大の缶に穴開けてあるだけだが、重さは気にならないぞ。
706M7.74:2005/06/14(火) 21:37:08 ID:GUd9dVd3
>>687ですが、実際に下駄箱の中に七輪と備長炭が入ってまつ。
七輪はそんなに大きくないものです。(四角形で20センチ×13〜4センチくらい・ホームセンターで購入)
実際、中越の時には、お湯沸かしてカップ麺食ってたりしてましたし、暖もそこそこ取れましたよ。

まぁ、漏れの家はフツーの一軒家ですが、マンションやアパートの方は下駄箱収納はきついかも。
707M7.74:2005/06/14(火) 22:44:41 ID:De3pcxBA
↑のような幅広で背の低い七輪なら下駄箱にいいね。

あと気づいたけど、火が消しにくい物・背が高い不安定な物は、
余震で慌てて消そうとしたり転倒して火傷しそう。
固形燃料や背の高いキャンプ用ガスストーブなんかも同様だね。

そう考えると、G’zストーブは背が低くすぐ消せて、何気に優れ物かも。
708M7.74:2005/06/14(火) 23:20:22 ID:7S9rqwCh
震災の時、小さな七輪で煮炊きして自分達だけで食べてると
白い目でみられるそうですよ
709M7.74:2005/06/14(火) 23:31:55 ID:De3pcxBA
>>708
「七輪あります」って書いたメモを堂々と貼り付けて好感度うp
710M7.74:2005/06/15(水) 00:55:36 ID:MW0qCKlR
「七輪あります 3分100円」
711M7.74:2005/06/15(水) 01:58:22 ID:9c5uvJf3
「七輪あります 3分1000円」
712M7.74:2005/06/15(水) 03:11:54 ID:c7FaTooh
まぁ、ぶっちゃけ欲しいのは七輪じゃなくて炭なんだけどな。
713M7.74:2005/06/15(水) 08:29:04 ID:XSI38HZs
「炭あります。キロ10000円」・・えと、こんな感じで?w

大型コンロで共同で煮炊きするのも協力的でいいが、
カップめんやレトルト、蒸しタオルを作る、魔法瓶に溜めるとか、
少しのお湯を沸かす時は一人用の方が便利な事もある。
714M7.74:2005/06/15(水) 08:49:18 ID:oZ4Km/Yn
本当は隣近所で協力し合って、人数分の食料やコンロ、テントを用意するのが一番なんだけどね。
アパートとかなら一階の隅に倉庫部屋作っておくとかできると思うんだが…今の世の中じゃ無理なのかなぁ。
715M7.74:2005/06/15(水) 09:09:25 ID:TfNVeBoc
むしろ今だから可能という気がする。
落ち着いちゃったら難しいだろうなぁ。
716M7.74:2005/06/15(水) 13:23:15 ID:e1laoRVk
我が家は築30年越えの団地です。
今は使ってないスーツケース(一週間分位の荷物が入りそうなサイズ)が
ベランダに放置してあるのですが、中身が空のまま放置しておくのも
勿体無いなと思って、何か入れようと思ってるのですが、これからの季節
入れても問題なさそうな物って何でしょうね?



あと、粉ミルクの空き缶は手ごろな七輪になりそうな悪寒。
717M7.74:2005/06/15(水) 14:20:35 ID:sFoLK+pj
ワカサギ釣りのときの七輪は粉ミルク缶つかってます。


炭なんですが、中越地震の時は皆さん倒壊した家の材木
燃やして煮炊きしてましたので、燃料は震災時に豊富に
生産されそうです。
718M7.74:2005/06/15(水) 15:06:55 ID:0fgL2W+y
>>716
食べ物とか医薬品以外のものなら大丈夫なんじゃ?
毛布とか衣料品も真空パックでもしときゃ問題ないでしょう。
719M7.74:2005/06/15(水) 19:06:27 ID:iGlhJCuf
質問なんですが、たんすに転倒防止対策してますが、
そのたんすがまん中で分かれる、積み重ねるタイプのやつなんです。
それって、まん中で分かれてる部分を機具とかでとめとかないと、
たんすの上と天井を固定してても意味ないんでしょうか。
720M7.74:2005/06/15(水) 19:10:13 ID:JXyD0HQW
yes
裏側からIの字の金具で連結するか、
下部分も横方向に固定しないと駄目だよ。
721M7.74:2005/06/15(水) 19:13:47 ID:rwVYngGX
ポルターガイスト現象になやまされているのですが、
上のタンス固定方法は、このことにも有効な対策でしょうか。
722M7.74:2005/06/15(水) 19:45:00 ID:XQzdMdij
>721

タンスを固定すると、他のものが飛んでくるぞ。
723M7.74:2005/06/15(水) 19:51:25 ID:DmpQA9lf
>>721
御祓いをしてもらいましょう。
724M7.74:2005/06/15(水) 20:10:19 ID:X4b455g/
マジレスすると、タンスを固定しても、揺れの方向次第では引き出しが飛び出す。
725M7.74:2005/06/15(水) 22:01:17 ID:DAS+VTTt
つまり何もかも床下収納にしてしまえば部屋も広く使えて(゚Д゚)ウマー
726M7.74:2005/06/16(木) 00:12:22 ID:pJSSUFNz
>>719
揺れ方によっては、二段重ねの切れ目から崩壊する形で倒れる。
二段重ねの家具は上下を固定する金具が付属してたりするが、
付属してないとか紛失したならホームセンターとかで買ってくればいい。
724も書いてるけど揺れの向きによっては引出しが飛び出すので、
寝室に置いてるタンスなどの場合は、就寝中の大地震で引き出しが
顔面直撃とかしないようにタンスを置く位置や向きを考慮すべき。

>>725
何もかも床下収納にしたら天井低くなったとかありそうw
727M7.74:2005/06/16(木) 14:02:44 ID:My8PQkZb
中越地震の時には床に置いてあった重いものが
ピョンピョン飛び跳ねたとの話しだぞ

床下収納にしても、飛び出すんじゃないかね
728M7.74:2005/06/16(木) 15:02:15 ID:sKSSwqOJ
某住宅メーカーの半一階の収納あるじゃん、フロア全部収納の。
実質1階が2階になって、2階が3階になるようなやつ。
あれいいなぁと思ったけど、耐震性に問題がありそうだな…
729M7.74:2005/06/16(木) 16:27:55 ID:qNEVzDbk
>>728
地震で床の上に物が散乱した時の事を考えるとどうかと・・・
うちはスチールの物置。1m×2mくらいかな?
水やキャンプ道具とかもそこに入っているんで、そこがアウトだとかなりやヴぁい。
730M7.74:2005/06/16(木) 18:56:34 ID:A4FlkCoV
やばい、レトルトのご飯の賞味期限が半月すぎてる
食えないかな?
731M7.74:2005/06/16(木) 19:27:00 ID:rP6VOOno
食うなら自己責任なのは当然として、レトルトなら大概一年以上の保存期間
があるから半月ぐらい誤差の範囲と考えて俺なら食う。
732M7.74:2005/06/16(木) 19:33:12 ID:zCal8cXO
>>730
なんだ、半月か。 半年かと思ったぞ。
半年でも食えると思う。味は・・・考えない事に。w
733M7.74:2005/06/16(木) 19:42:13 ID:rP6VOOno
>>719-729
すれ違いだな。
家具固定スレが落ちる前に書き込んでくれ。
734M7.74:2005/06/16(木) 19:45:38 ID:rP6VOOno
【耐震・免震】在宅被災に備えて【家具の固定】5
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1118918592/

と言う訳で立ててきた、>>1のコピペに失敗したが見逃してくれ。
735M7.74:2005/06/16(木) 22:19:08 ID:p2xOAOlk
>>733-734
736M7.74:2005/06/16(木) 23:57:17 ID:dgQYFIAM
このスレにカキコした香具師は震災でみんな死ぬ
737M7.74:2005/06/17(金) 00:22:08 ID:RAVi+POh
>>736
じゃあお前も死ぬってことだな
738M7.74:2005/06/17(金) 08:00:22 ID:oFJazzb6
>>730
11年前のレトルトカレーを食って平気だった>>275という報告もありまつ。
まあ自己責任で。
739M7.74:2005/06/17(金) 08:46:38 ID:ATi5ixPB
とりあえず、飴玉はもちあるいてる。

家屋倒壊に巻き込まれず しかしショックでボーっとしてる自分に
「おちつけ、しかし目を覚ませ」というサインを送るために。

また、水がないときの時間稼ぎにも。
あとは避難所で(あまってたら)人にあげて
「あいつは、まあまあ良い奴だ」と、あざとくない程度に善人アピール。
これは避難所コミュニティーにおける身の安全を買うって感じです。
っていうか、仲良くしたほうが、気が楽じゃん。他人同士で暮らすなら。
740M7.74:2005/06/17(金) 08:50:22 ID:ATi5ixPB
追加
でも、やたらあげすぎると、たかられて良いように利用されてスッカラカンになるので
「物あげまっせ」アピールよりも「分け合いましょう」程度がいい。物々交換や
善意交換みたいな。「なんか困ったら(飴程度の分)助けてね」という暗黙の視線で。
741M7.74:2005/06/17(金) 11:07:03 ID:AON88d0B
>>740
この季節、氷砂糖が入手しやすいから、氷砂糖でも良いかも知らんね。


あ、一次持ち出し品のチェックしなきゃ…
742M7.74:2005/06/17(金) 16:06:35 ID:IjWftlPe
>>741
あー、氷砂糖買い忘れてた…
買いにいってこねば
743M7.74:2005/06/17(金) 16:51:44 ID:nYfqQ3aR
ボクはビタミン入りのノドアメを持ち歩いてる。手ぶらならポケットに数個
カバン持ってくならひと掴みくらい、タバコ吸うんでノド痛い時役に立つし
ノドが渇いた時、埃っい作業や悪臭のする作業の後になめるとひと心地つく

クロアチアで傭兵経験のある某氏の話では、ビタミン入りのキャンディーを
ポケットに入れとく兵士は多かったとか、食料の入ったパックを失っても
これと水筒とビタミン剤があればしばらくは何とかなる
ちょっとした通貨にもなるしね
744M7.74:2005/06/17(金) 18:40:39 ID:T5SfBmdL
>>743
元空自の高部氏?
私の持ってる本だと「グルコース(ブドウ糖の粉末)」も薦めてるな。
745M7.74:2005/06/17(金) 18:54:44 ID:T5SfBmdL
こんな記事がありますた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000016-jij-pol
こんろ、懐中電灯、ラジオ=大震災「三種の神器」−防災袋の備え、阪神で依然3割

 震災で役立つのはカセットこんろ、懐中電灯、ラジオ−。10年前の阪神大震災で
被災した地区に住む人を対象に実施したアンケート調査で17日、こんな結果が
明らかになった。昨年秋以降、新潟、福岡でも大地震が相次ぎ、震災の備えへの
関心が高まっているが、防災袋を準備している人は阪神地区住民でも36%にとどまった。
 通信販売のカタログハウス(本社東京)が今年1月、阪神大震災被災地区に住む
通販顧客を対象に実施。2123人(うち被災者は95%)から回答を得た。 
(時事通信) - 6月17日5時0分更新
746M7.74:2005/06/17(金) 19:37:10 ID:8xdiH/hy
>>743
「たくさん食べると、おなかがゆるくなることがあります」の飴に要注意w
747M7.74:2005/06/17(金) 20:31:04 ID:grdyKFwO
ゆるくなる奴は合成甘味料だから
そもそも非常用の糖分補給用としては全く向かないだろ。
748M7.74:2005/06/17(金) 22:10:45 ID:8xdiH/hy
>>747
承知の上。最近はほとんどローカロリーでユルくなる甘味料だからね。
まあ、震災をダイエットの機会と前向き?!に考えるのも、それはそれ良いが。
749M7.74:2005/06/18(土) 05:16:47 ID:4yH9/OTS
>>746
おなかがかゆくなるとしか読めん
75012歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/06/18(土) 08:54:11 ID:t0C6Fblv
>>745の関連記事です
コンロですね、やっぱり。コンロコンロ。

大震災「三種の神器」…こんろ、懐中電灯、ラジオ 阪神の被災者にアンケート (2005/06/17 ZAKZAK)
 
 (中略)
 役立った物の
 1位はカセットこんろ。「ガスが1カ月以上止まった」「暖を取ったり、湯を沸かしたりした」「温かい物を食べて落ち着いた」などが理由だった。
 2位の懐中電灯は「直後の暗闇で頼もしかった」、
 3位のラジオは「ラジオを聞いて初めて大地震があったと分かった」「音楽を聴くと心が明るくなった」など、
  不安の解消に役立つものとして挙げる人が目立った。
  ただ、これらは「棚などに入れると、棚が倒れて見つからなくなる」との指摘もあった。
 4位に飲料水、5位に保存食などが続いたが、「乾パンは食べづらい。水気のあるものを」との意見が多かった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061704.html

アンケート手法・調査対象・回答者属性については↓
アンケートは通信販売会社「カタログハウス」(東京)が防災用品開発のデータ収集のため、1月に実施。
被災地に住む顧客約1万9000人に調査用紙を郵送、2123人から回答を得た。
回答者の95%が被災者で、女性が80%。回答者の平均年齢は54・7歳。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005061801000133
751M7.74:2005/06/18(土) 14:34:13 ID:JlI4FchX
>>749
「たくさん」がキーワード

たくさんという量がどれぐらいなのか計算するためのデータを
持ってないやつは、こんなデータを探して味噌

エリスリトールは、成人男性で0.66g/kg体重、成人女性で0.80g/kg体重で
下痢を起こすことがある

60kgの男性なら39.6gの甘味料が必要。最近はエリスリトールは少量で
下痢を起こすことで使われることがなくなったんだけど、他の甘味料の
場合は下痢を起こすには、さらに量が必要です。なので、飴を一袋全部
なめても、体重のある成人であればほとんどお腹がゆるくなる心配は
ないみたい
752M7.74:2005/06/19(日) 19:30:16 ID:P9INJpAg
水が大切な状態で、鍋やフライパンを掃除する妙案って無いですかね?
(ちなみに今日のお昼はカレーを暖めた・・・当然ドロドロのギトギト)

紙で拭えばある程度は綺麗になるけど、最後に残った油が結構しつこい。
洗剤使うと水が大量に必要になるし、紙だけで落とすにはキッチンペーパーが大量に必要だし。
お皿はサランラップでいいけど、フライパンはそうもいかないし・・・。

何かいい方法あればお教えを。
753M7.74:2005/06/19(日) 20:00:26 ID:jCcQoOzU
>>752
土や泥で洗う。野宿ではよくやるよ。
754M7.74:2005/06/19(日) 20:38:54 ID:eHjjUhq/
>>753
乾いた砂というテもある。
食品衛生上気になると言うなら、粗塩だな。
どのみち大量に必要になる事は同じ。

少々の油の膜なら、アルコールを含むウエットティッシュで拭けば、
結構奇麗になるはずだけど。

究極の手段としては、犬や猫に舐めさせて奇麗にという・・・
755M7.74:2005/06/19(日) 20:41:46 ID:7IgDdC8B
パンで拭き取って食べる。パンが無いか。
756M7.74:2005/06/19(日) 20:48:46 ID:0OPL07FI
パンが無ければ、お菓子で拭けば良いのよ♪
757M7.74:2005/06/19(日) 21:18:13 ID:5+7CZzCb
>>752
鍋やフライパンが汚れるような調理はしない。
レトルトパックを暖めるだけ、インスタント食品用にお湯を沸かすだけ・・・にしとけ。
758M7.74:2005/06/19(日) 21:29:54 ID:++fGaCDK
油汚れは冷えると油が固まって落ちにくくなる、へらでこそげ落としてから
なべやフライパンが冷えないうちに拭うなり洗うなりすればいい。

はなまるマーケットか試してガッテンのどっちかで見たな。
759M7.74:2005/06/19(日) 21:47:09 ID:P9INJpAg
>>753-758ありがとです。
砂&泥は使った後、やはり水で流す必要があるのが難点ですね。
パンは・・・いいかも。5年保存のパンもありますし。
基本的にはレトルトとか汚れない食事がいいですが、
水道の復旧は長期戦なので油物も食べたりすると思います。
760M7.74:2005/06/19(日) 23:22:08 ID:0OPL07FI
あとは、フライパンを紙で拭き取ったあと・・

多少の汚れを気にしない。と考え方を変える。(これが一番だと思う)
少量の水をはりお湯を沸かして油を落とす。(完全じゃない)
卵の殻を乾かして粉々につぶすとクレンザーになるから、
紙>卵クレンザー>アルコールティッシュ・・・とかどうだろ。
761M7.74:2005/06/19(日) 23:49:18 ID:AS0GW4mf
飲用、トイレ用に倉庫に大量の水をストックしてるんだけど、
よく考えたら、水の出なくなった水洗トイレって、たとえば
うんちした後に上から水をバシャーってかけたら流れるのだろうか。。
 
ごっついのしたら、あっというまに詰まりそうだな。
経験者談、もとむ!
762M7.74:2005/06/20(月) 00:34:31 ID:o4V4NEb7
>>752
鉄ベラでこそげばいいんじゃん?
残った油とかはティッシュか布巾で拭けばいい。

ただ、テフロン加工は傷つくような気もする。
763M7.74:2005/06/20(月) 02:11:18 ID:RuLLcq5w
スパムは味が濃い。チューリップ買え。
それと単品で食べるなら薄く薄く切ってカリカリにする。
沖縄ではポーク卵おにぎりや弁当がある。

つーことでやっぱポーク缶は備蓄用に買っておくことにする。
764M7.74:2005/06/20(月) 02:54:09 ID:PVRUeI6J
保存用のパンってあるけど、どうもイースト(?)で膨らませてある分
スペースがもったいない気がする。保存用のナン(正方形とか)が
あればいいな−とか思うんだけど…俺だけ?
765M7.74:2005/06/20(月) 03:05:32 ID:n7ul2oj0
保存用の小麦粉が一番いいんじゃね?
766M7.74:2005/06/20(月) 03:34:25 ID:Rz7SlONm
>>752
アルミホイル作戦はどうかな?
肉とか魚はホイルにしっかり包んで焼けば、フライパンの汚れも少なくてすむよ。
あと、鍋やフライパンの内側をアルミホイルで覆って、菜箸やお玉でホイルが破れないように
注意してやれば何とか煮炊きできるかも。
767M7.74:2005/06/20(月) 06:36:36 ID:3KtEdvC1
コンビニなどで売ってる一人分の鍋物の容器として使われてるアルミ鍋を
洗ってストックしてある。
大量の料理には向かないが、使い捨ての鍋に使おうかと。
768M7.74:2005/06/20(月) 18:53:30 ID:VlIYFmEy
>>761
使用前にタンクの中に水を入れて、使用後に流せば問題なし。
ただしゆれがひどい場合は、下水管が破損している場合あるので
その場合は使用は出来ません。
769M7.74:2005/06/20(月) 19:18:02 ID:Cn+uM3lk
タンクに一旦入れれば流す量としては問題ないだろうけど、
一々タンクに入れなくても、バケツでざーっとやれば流れるよ。
水が少なすぎるとだめだから、どれくらいなら流れるか試してみたら?
770M7.74:2005/06/20(月) 19:22:27 ID:qWeBHr8q
>769の言うとおり、まずは大きめのうんこをして来い。話はそれからだ。
771M7.74:2005/06/20(月) 20:25:47 ID:3ULfdnQI
まぁ、上水道が止まってるのに水洗トイレを使うのは愚行。
上水道が止まってるのにはそれなりの理由があるわけだし、
下水道にも同じ理由は影響を及ぼしてるかもしれない。

要は、

震災後にウンコ流すと途中で漏れるかもよ
ってことで。
家の前の地割れからもりもり喪前のウンコが湧き出てきてもいいのなら流せ。
772M7.74:2005/06/20(月) 20:52:58 ID:qWeBHr8q
まあ待て。
もしかしたら彼のウンコは下水をしなやかに駆け抜ける軟便なのかもしれない。
様子を見ようじゃないか。
773M7.74:2005/06/20(月) 21:12:02 ID:DMOSLGdn
しなやかな軟便にワロタ 素敵。
774M7.74:2005/06/20(月) 22:27:31 ID:F+LJQqC8

   さわやかに

   ♪軟便のどあめーーーーーーーーーっ
775M7.74:2005/06/20(月) 23:55:20 ID:l0ZdhfwP
災害、緊急用途のサービスを準備していましたが、
最近地震が多いので、アルファ版ですが一般公開しました。

携帯電話で、大切な人などに自分の位置を知らせたり、
大切な人の位置を把握する機能を持つ位置情報ポータルサイトです。

どなたでも携帯電話(一部機種)をお持ちなら利用できます。

ポジタル
http://posital.jp

▼機能一覧
携帯電話での現在位置の取得(auのGPS付電話やPHSならば誤差15mから200mくらい)
登録したあて先への現在位置の緊急通報(Eメール)
位置をキーにした周辺情報(掲示板、人、ニュース、ブログなど)検索
グループ作成
なかま作成(ソーシャルネットワークみたいなもの)
サービス利用者同士のプライベートメッセージ交換

▼以下の機能には記事ひとつひとつに位置情報やキーワードタグを付けられます
グループ掲示板
ニューススクラップ
外部ブログの取り込み
RSSリーダー
776M7.74:2005/06/21(火) 00:33:34 ID:pfMYjcWp
非常時持ち物点検age
777M7.74:2005/06/21(火) 01:36:10 ID:uFwIaesP
チョコって、カロリー高いし、甘いから被災時のストレスにはもってこい。登山でも非常食の定番。
だけど、解けるのが難点。水が無いのに手を汚せないっていうか、ザックの中で溶けたら蟻がたかる
解けないチョコ、もしくはそれに相当する物ってないかな?
チューブ型の奴を探してくるかな。コンデンスミルクやラードを食うより精神衛生上良いし。
アウトドア屋だと高そうだな。スーパーか?
778M7.74:2005/06/21(火) 01:40:38 ID:uFwIaesP
ゼリー飲料も、袋が破れる心配以外は、水分補給の点でも、いいですよね?
たいしてカロリーないけど(200カロリーが精々)シーチキンだってそんくらいだし。
ただ、常温で食ってうまいかテストしてみないと。まあ、味の問題なんて非常時にはアレだけど。
779M7.74:2005/06/21(火) 01:58:38 ID:iZEWediN
>>777
m&m
780M7.74:2005/06/21(火) 03:19:39 ID:q/xYBXOD
避難袋用に20Lのザック買ったら
ぜんぜん入らねー手提げ袋必須
みなさん買う時はせめて40Lですよ
781M7.74:2005/06/21(火) 04:18:35 ID:5BRexaOw
王国と男への怨霊
火焙りにされた
魔女の呪いを
思い知るが良い
782M7.74:2005/06/21(火) 04:23:07 ID:1oUHxEdg BE:94766483-#
????
783M7.74:2005/06/21(火) 05:44:19 ID:o4mCt7B1
>>777
パンに塗るチューブ入りのチョコあるけど、あれじゃだめ?
他にフレンチトーストとかはちみつ(プーさん絵)もあるよ。
784M7.74:2005/06/21(火) 09:57:16 ID:wy56Zf45
>>777
チューブ入りチョコ これのことかな。
http://www.rakuten.co.jp/anzenlife/466095/458579/459282/
ハンズで1個単位でも売っていた。
785M7.74:2005/06/21(火) 10:00:21 ID:wy56Zf45
>>780
袋は大きい方が便利だけど、
一袋を家族の中で一番非力な人が持てる重量にする事も肝心かと。
786M7.74:2005/06/21(火) 15:17:13 ID:uFwIaesP
テストと考察

m&m、手でじーっとり握っても溶けませんでした。「奥地で溶けて
手で溶けない♪」は伊達じゃない。
カロリーメイトゼリー、常温でも、まあまあ美味いです。冷えてたほうが美味いけど。
ただ、どちらとも賞味期限が一年未満。
短期的に登山したり、こまめにローテーションで食っていける人ならお勧めだけど、
私みたいにズボラ(年に一回、チェック日作ろうと思ってた)
だったり、平常時にはダイエット的な食事をしたい人には向かない。
784さんの書いたやつでも買おうかな。
ちなみにスーパーで売ってるパンに塗るチョコのチューブのじゃ、一年待たないのが殆どみたい。
蜂蜜とかは、もうちょっと持つかも。でも味的にチョコの好きなので。

登山グッズ屋とかもみてみよう。あとは缶詰なら一年は平気だろう。
787M7.74:2005/06/21(火) 15:43:56 ID:o4mCt7B1
せめて半年に一度にしてみたら?
服も、夏と冬くらいは変えておかないと、きついよ。
788M7.74:2005/06/21(火) 19:12:58 ID:/UKdfa9D
>>778
ゼリー飲料は冷えてた方がうまいけど、常温でも平気だよ。
熱々だとちょっと苦しいと思う。

>>780
大きいザックにフルに詰め込むと重くて移動できなくなることもある。

>>786
m&mのチョコは、米軍MREにも入ってて、何年前のか分からないような
ものでも結構食えてたりする例がある。ただし古くなるとコーティングが
割れてしまうので、そうなると溶け出してしまうと思う。

>>787
夏でも状況次第では朝方寒いことがあるから、
夏服はあまり意識しなくてもいいかもしれない。
替用の靴下は冬はモコモコ、夏はサラサラとか、そういう工夫は欲しいが。
789M7.74:2005/06/21(火) 21:13:14 ID:20T11K/A
お菓子の激安店で板チョコ買ってきたけど夏だと溶けるよなあ。
緊急持ち出しに入れてこまめにローテーションするけど
置く場所がベッドの下だからドロドロになる予感。

あとビスコとパーフェクトプラスも買ってきた。
790M7.74:2005/06/21(火) 21:34:28 ID:5IHO63K9
熱ではなく水分でのみ溶ける夏用のチョコってなんだったっけ?
数年前に出たよね?車内放置で溶けなくて口の中で溶けるの。
M&Mのコーティングも熱でなく水で溶けるタイプだったとおもた。
確か他にも数種類出たはずなんだけど。
791M7.74:2005/06/21(火) 22:22:04 ID:uFwIaesP
>>787
自分の性格上、年に一回「点検の日」とか決めてチェックするのが一番合ってる。それ以上は無理。
半年持たない食品もけっこうあるし、まあ、理想はこまめにチェックすることなんですよね。
それができないズボラさんなんでつ。

MREにあのチョコかぁ。

石みたいな外観したチョコもあったよね。

サイリウム(ケミカルライト、暖色系)を見直そうと思ってます。
避難所暮らしになった時、まだガスや風による火災が怖くて蝋燭が使えない、
懐中電灯使うには電池がもったいないし何もすることない。でも怖くてみんな寝れない。
そんなときに数本ポキポキ折って足元にまいておけば、その一帯は、
和みスペース♪<ストレスで相当参ってるから必要。

サイリウムって、パッケージから出すと保存性が悪くなるらしいけど、
がさばるんだよね。アルミホイルで包んで、ラップの真にでも詰めときゃ
保存できるかな?誰か、軍マニアとか詳しい人、いませんか?
専用ケースを買うとかより、身近なもので応用したいのですが。
792M7.74:2005/06/21(火) 22:42:36 ID:7TWjHTjG
練乳だったら缶詰もチューブタイプの物が有るし
人の話によると緊急時には薄めて乳児に飲ませても大丈夫らしい
793M7.74:2005/06/21(火) 22:45:05 ID:7TWjHTjG
練乳だったら缶詰やチューブタイプの物も有るし
人の話によると緊急時には薄めて乳児に飲ませても大丈夫らしい


794M7.74:2005/06/21(火) 22:53:46 ID:wy56Zf45
>>790
M&Mはキャンディーコートじゃない?食べた感じもそんな感じ

>>791
半日しか持たないサイリウムをいっぱい持つより、
100時間点灯するLEDライトの予備電池が良くない?
暖色系の拡散カバーがあればなおいいね。
795M7.74:2005/06/21(火) 22:54:03 ID:vQ5CvfYo
>>780

漏れが防災用に買ったザックは75L
試しに避難グッズ詰め込んでみたら、できあがり20kg越えたw

歩いて5分の小学校(=避難所)にたどり着くのが精一杯と悟った。
796M7.74:2005/06/21(火) 22:57:28 ID:oe2gma7t
いよいよだね!みんな頑張れ!
797M7.74:2005/06/21(火) 22:57:54 ID:8qXYsZ76
山登りする人は、30kgオーバーのザックを担いで、平気で50〜60kmの
山道を縦走します。
798M7.74:2005/06/21(火) 22:58:47 ID:8qXYsZ76
>>796
ああ。あと4日だね
799M7.74:2005/06/21(火) 23:24:11 ID:wy56Zf45
>>785にも書いたけど、避難袋の重量は家族で一番非力な人を基準にしないと、
「力持ち」が仕事など家を離れていたり、手足を怪我するかもしれない。
家族全員30kgのザック背負って走れるなら別に良いがw
800M7.74:2005/06/21(火) 23:24:42 ID:C0/at75t
>>798
あと、4日か・・・。<●> <●>・・・遠い目
801M7.74:2005/06/21(火) 23:35:07 ID:uFwIaesP
そっか、じゃあ、サイリウムよりライトの電池を、サランラップの真に・・・(あの空きスペースがもったいなくてしかたがないので、これにこだわる俺w
因みにパトプロの単三2個のを持ってます。壁には100円のフィラメント球の単一2個のやつを蓄光テープはりぶら下げ
キーホルダーには、LEDミニライトとホイッスル
ケータイ電話にもホイッスルを無理矢理ストラップにしてつけた。


不吉な予言せんといてくれよ・・・。
802M7.74:2005/06/22(水) 00:04:20 ID:pxAK/YbF
あと4日・・・

って何?('A`)
803M7.74:2005/06/22(水) 00:21:58 ID:EksNgO1J
>>802
662大●●まであと4日って意味だよ、まだ間に合うよ
804M7.74:2005/06/22(水) 01:16:50 ID:L/Op56mB
4日後はともかく、時刻がなぁ…。
805M7.74:2005/06/22(水) 02:45:13 ID:WoB4sxhW
サイリウムは、パッケージから取り出して光に当てると、
折っても発光しなくなります。
たとえ未開封でも、自分の経験上では3年でかなりの割合で発光しなくなります。
806M7.74:2005/06/22(水) 03:49:13 ID:mebrNAwx
100円LEDライトよりコンパクトに収納できて
100円LEDライトより発光時間が長くて
100円LEDライトより保管中の損失率が低くて
100円LEDライトより再利用性が高くて
100円LEDライトより汎用性が高い
サイリウムがあるんなら買ってもいい。
807M7.74:2005/06/22(水) 08:42:08 ID:lU+Dt3Qu
LEDライトにティッシュ1枚かぶせると部屋全体に光が拡散します。
天井や壁にぶら下げ、ランタンのように使えます。
808M7.74:2005/06/22(水) 10:46:08 ID:OaJwl8C4
サイリウムはガス漏れの危険がある場合とか、
水に濡れるような状況で使用するには役立つのでは。
用途によっては使えるというものだと思う。
必須という感じじゃないような。

100円LEDライトって、防水になってるのかな?
再利用性はボタン電池だからあまり良いとは言い難い。
汎用性もそんなに高いか?
大して明るくもなさそうだし、
コンパクトさ以外には、あまり利点はないように思うが。
809M7.74:2005/06/22(水) 12:03:17 ID:HHhbyBWW
訂正。
サイリウムは、光に当てるとすぐに発光しなくなるというのではなく、
ある程度の期間光に晒すと、機能を失うという意味でした。
個人的にはサイリウムの光り方が気に入ってます。
周囲をボーっと淡く照らしてくれるので、避難所や在宅避難では重宝しそうです。
あとは、マーカー代わりに使えたりしますが、あくまで好みの問題でしょうね。
有効期限が明記されていない物が多く、7年前に購入した物が光ったりと、まちまちです。
810M7.74:2005/06/22(水) 12:16:02 ID:xm5PNu67
145 名前: 名無しさんダーバード [sage] 投稿日: 2005/06/14(火) 04:42:11 ID:???
>>128
遅レスだけど、ダイソーのキーホルダーLEDライト(ホワイト)結構明るいよ。電灯の無い夜道でも3m先くらいなら十分見える。
特にテスト電池そのまま使うより、電池も一緒に買って入れ替えたほうがが明るくなる。
811M7.74:2005/06/22(水) 13:28:07 ID:KcM+kfTi
>>797
避難が1秒遅れると生死に関わるかもしれない避難用と、
常にオーバーペースに注意する登山は較べられない。

>>801
釣具屋で売ってるケミホタルなら、未開封のままサランラップの
芯の中に詰め込めると思う。釣り用で小さいから時間もたないけどな。
812M7.74:2005/06/22(水) 17:33:12 ID:KDH1XviT
>>808
防水が必要な場所やガスが充満してる場所でサイリウム程度の光源で何をしたいんだ?
常夜灯代わりにして安眠ですか?ずぶ濡れでガス吸いながら?wwwっうぇうぇえw
813M7.74:2005/06/22(水) 18:46:21 ID:Z/JE4vFV
サイリウムのことで質問したものでつ。
答えてくれた方、サンクスです。

サイリウムって、けっこう話題がループしてるかも。
(過去ログ倉庫5つほど読んだ<すげー時間かかって、読んでる間に地震起きたら笑えないと心底思った。でも全部読みたい気持ちが・・)
結論出ないですね。もちろん、個人個人、好きにグッズ選べばいいわけだし最強を決める必要ないけど
「米軍が使ってる」なんて聞くと、なんか使えそうな気がするんですよねぇ。
814M7.74:2005/06/22(水) 19:21:17 ID:dPxiQJqs
軍が使ってるってのは照明としてではなく
マーカーとしてでしょ?
軍のヘリとかは暗視ゴーグル使うからあの
明るさでいいとか。
815M7.74:2005/06/22(水) 21:39:22 ID:lU+Dt3Qu
蓄光でいい気が。
8時間持つ物を夕方と夜にLEDライトで照らせば毎夜ぽわーっとするわけで。

っていうか、LEDライト最高。
UFOキャッチャーで拾ったLEDライト、単3×2本をLED直結の豪快な構造。
あまりに暗いので捨てようと思ったが、暗いながらも10日間点灯しているよ。
そんな使う前に停電復旧するんだが・・・
816M7.74:2005/06/22(水) 21:43:57 ID:a7t9Ky0S
>>815
>単3×2本をLED直結の豪快な構造
ゴメン、ちとワロタw
817M7.74:2005/06/22(水) 21:44:59 ID:aGvvdp7p
>808
水濡れなんて考えてないお。分解すれば分かるお。(但し、分解すると接触不良となり点灯しなくなる恐れあり)
予備のLR-41がついてくるタイプを買っておけば?

818M7.74:2005/06/22(水) 21:53:09 ID:aGvvdp7p
>816
百円ショップのLEDライトは、そんな豪快な構造だお。
筒型の白色LEDのやつはLR-41四つの直列で6V、涙滴型で様々な発光色のやつはCR-2016を2つ直列で3Vだし。

>815
何色のLEDなの?
819M7.74:2005/06/22(水) 22:26:38 ID:QIjPg1NM
僕は星を見に行くので、照明にはちとうるさい。

経験からいうと、夜間行動する際、きをつけるべきことは、必要以上の
明るいライトはかえって危険ということ。

ローソクのように360度の薄明かりを使うと目が暗順応し、周囲の
景色がぼんやりと浮かび上がる。もし、サーチライトのような強烈な
光を放てば、わずかなエリアだけはよく見えるが、その他のほとんどの
エリアは、真っ暗闇に包まれる。

パソコンのモニターを思い浮かべてみるといい。電源をオンにしない
状態のブラウン管こそが最も暗いわけだが、照明が明るいせいで、
灰色に見えるはず。ところが、モニターの電源を入れ、WINDOWSの
ロゴが出ると、モニターの黒い部分が、電源オフの状態よりも、より
「真っ黒」に感じるはずだ。 それと同じ。
820M7.74:2005/06/22(水) 22:46:45 ID:r452WdOo
人類は、坂本龍一を代表とする、浜岡停止を願う浜岡厨と、
2chで、浜岡厨をからかう反浜岡厨と、
どちらでもない一般ぴーぽーの半浜岡厨に分類できます。
821M7.74:2005/06/22(水) 23:05:40 ID:QIjPg1NM
私が、常時携帯しているアイテムのひとつ、LEDライトを紹介します。
とにかく、小さい!大きさは、およそマッチ棒を3本束ねたくらい。
だから、サイフの底に入れておいてもぜーんぜん重くないしかさばらない。
ライトの色が赤しかないのが残念だが、その欠点を補っても余りあるメリット
を感じます。添付してあるバッテリはモニタなので、新品のバッテリに
交換する必要があるが、初期光量3H,実用10H(メーカーは15Hと
書いてある)と最低限度の持続時間が得られる。

このライトとカードサイズ(キャッシュカード3枚重ねたのと同じ大きさ)
のラジオ+イヤホン+使いきりシート型消毒綿+絆創膏+
バファリンプラス2錠 をサイフにいれてあります。
822M7.74:2005/06/22(水) 23:06:22 ID:QIjPg1NM
すみません、↑のLEDライトはコレです
http://www.netyokocho.jp/yorozuya-net/goods/OPT-7466B/
823M7.74:2005/06/22(水) 23:27:55 ID:lU+Dt3Qu
>>818
少し青じみた白です。(単3×2直列、マグライト型防水)
LEDの定格で言うと、青や白は3〜3.6V,赤緑黄は1.8V前後ですね。
824M7.74:2005/06/22(水) 23:29:50 ID:QIjPg1NM
あと、コレお勧め。ケイタイのクリップ型ストラップ。
どう見てもふつーーーーーのクリップなのだが、実はLEDライト
になってる。しかも、メーカー値で15Hもデンチが持つ。
こんなオモチャみたいなライトでも結構明るいので、無いよりは全然
マシということで、いかがでしょうか?

普段クリップをケイタイに付けている方は、交換してみるのもいいでしょう。
このLEDライト型ストラップに加えて、超小型ホイッスルも取り付ければ
いざというときに役立つかも?

http://www.rakuten.co.jp/keitai/389088/451758/451728/535328/
825M7.74:2005/06/23(木) 00:03:22 ID:z4R+1ODH
>823
百円ショップの白色LEDライトにありがちな色味だねぇ。と言うか同じ部品なんだろうけど。
使っているうちに電圧は3Vを下回るわけだけど、それでも光っているとは驚きだな。実験してみよう。
826M7.74:2005/06/23(木) 01:22:03 ID:T9pOUjtY
東京のJR中央線沿線に住むものです。
「がんばれ食」とか、そういう、おいしさとか関係なく
とにかく軽量で水が無くても食えて高カロリーで保存が利いて・・・て感じの、リアル非常食を
いろいろ試したいのですが、どこかいいお店を知っていたら教えてください。
通販ではなく、店頭で見て買いたいし、バラ売りしてるようなところがいいのですが・・
(案外、東急ハンズとかにある?<見たこと無いけど)
827M7.74:2005/06/23(木) 01:38:16 ID:fqnWGSvp
今現在、常時持ち歩いてるバッグには笛・LEDライト・耳ラジAMが
入れてある。あと一品追加するなら何がいい?容積は限られてる。

1.マスク
2.絆創膏3枚・バファリン3錠
3.レザーマンSqurtみたいな小型のマルチツールやライフツール
4.5mのパラコード
5.ライターやフリント、防水防風マッチなどの着火モノとロウソク
6.飴玉や固形ハチミツ
7.コンパス
8.その他

軍手やポンチョ、エマブラやエスビットは容積的に×。
みんなは2.か6.っぽいけど。
828M7.74:2005/06/23(木) 02:12:12 ID:TR8G3exb
>>827
笛とLEDライト、固形ハチミツとエマブラ。最低限の衣食住を用意するのが良作と出ました。
ラジオ捨ててもエマブラ入れて下さい。生き延びて避難所にたどり着ければラジオなんて腐るほどあります。
829M7.74:2005/06/23(木) 03:10:52 ID:Iv7GCpLl
>>827
絆創膏ならどこにでも入れておける気が。

私の場合は喘息持ちなのでマスクは入れてます。
あと夏場なんで蚊よけスプレー(小サイズ)を入れています。
食品はカロリーメイトミニ・バランスオンなどを2、3点持ち歩いてます。

>>828
エマブラはいつでも持っていたほうが良いのかもですね。外出時用にもう一点買おう。
830M7.74:2005/06/23(木) 03:23:28 ID:ztcym7M8
>>827
大き目のバンダナとか。
831M7.74:2005/06/23(木) 03:50:52 ID:ZTK6CJIF
>>1 糞スレ
格言、ことわざ、戒律は、土着王権力者「天皇」等が自己権益のために利用してきたウンコ以下の代物。

特定郵便局長「痴呆土着王」の妻の会と同じ俗悪人。
832M7.74:2005/06/23(木) 06:45:44 ID:me+SMP/l
>>827
常時携帯しようとしている、それらの候補アイテムが、
どんな状況で使うものか・使うと想定するか、が問題。

帰宅難民化した時に自宅or自宅に近い避難所まで帰ることを目的にするのなら、
パラコード持ってても役に立つことはないだろう。骨折して添え木固定するとか
なら使えるけど、もう歩けない。帰宅難民状態で火種だけ持ってても燃やすもの
が無ければ意味は薄れる。マルチツールも帰宅のために役立つ・欠かせない
とは考えにくい。家に帰り着くまでの飢えをしのぐという意味で飴玉などは良い
と思うし、置かれている環境によってはポケット地図+コンパスも良いだろう。
大地震の場合、落橋(または落橋の恐れ)や地下道浸水などで通行不能になる
場所が出てくることがあるので地図が欲しくなる場合もある。

帰宅難民と化した場合でも、無理に帰宅しようとせずに最寄の避難所に向かう
ことを考えているのならまた違ってくると思う。
833M7.74:2005/06/23(木) 06:46:50 ID:me+SMP/l
帰宅難民になった時、家族持ちだとどうしても自宅に戻りたいもの。
一人暮らしなら別にどこの避難所でもいい。こういう違いも注意な
834M7.74:2005/06/23(木) 09:22:05 ID:2BanRP+N
>>826
おいしさ関係なくと言うなら、まずラード食べてみれば?
100gあたり900kcal、めまいがするカロリー。
究極を知って、普通のカロリーの普通の食事が最高であると気付くかも。

>>827
防災以前に、ハンカチとちり紙は持ってる?w
ぶっちゃけ要らなそうな選択枝ばかり、不用品スレ↓で出てる物も。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1118840113/
どんな状況で何に使うか良く考えた方が良いかと。
835M7.74:2005/06/23(木) 13:53:00 ID:4JjTLq5J
備蓄したけど使わなかったもの、邪魔なものって
なにかあるん?>被災したみなさん
836827 会社からコソーリ:2005/06/23(木) 15:00:45 ID:wa89iMJA
>>828 やっぱエマブラですか。真空パックとかして圧縮できないかな。
>>829 絆創膏や錠剤などの薬品という意味です。包帯とかも。
>>830 >>834 一応、大きめのハンカチやティッシュは嗜みとして持ってます。
>>832 通常、歩いて日が暮れてちょっとくらいで家に帰れるくらいが行動範囲です。

買い物途中で店舗に生き埋めとか降って来たガラスや看板でケガとか想定すると
キリが無いのは承知だけど、みんなはそこらへんをどう妥協してるかなと相談して
みた次第です。
837M7.74:2005/06/23(木) 21:40:04 ID:sYmprn1T
防災グッズを入れられる財布って何がいいだろう?
基本は普通の2つ折りサイズの財布。
超極細LED,極細ホイッスル、使いきりアルコール消毒綿、
カードサイズラジオ これらが一式収納可能なやつ。 

こういうのって収納にこだわると再現なくなって、いつのまにか
もはや財布とはいえないサイズになっちゃうんだけど、そうではなくって、
あくまでも財布ということで。
838M7.74:2005/06/23(木) 22:02:31 ID:2BanRP+N
やさぐれ気味だったんで補足。
>>826
「非常食」はハンズの防災コーナー、アウトドアコーナー、トラベルコーナーのどれかにあります。
アルファ米やフリーズドライはアウトドア専門店の方が充実しています。

>>827
万一の時だけでなく、普段から使える物が良いかと。絆創膏と飴玉がいいかな。
エマブラの代理でホッカイロという手も。(これからの季節は要らないかな)
エマブラと同程度のポンチョもあります。徒歩帰宅前提ならエマブラより良いかと。
名刺サイズの付箋紙と超小型ボールペンは普段から便利。
839M7.74:2005/06/23(木) 22:32:21 ID:aFIEU7bY
避難所に行くまでに必要なモノなら、笛とLEDライト、後は近場の避難所を記したメモでいい気がする。
食料とか医薬品は割り切って避難所の支給を貰うほうがいいと思う。
避難所を頼らずアレもコレも用意しようとするとどうしても本格的なキャンプ用具一式&食料の大荷物になってしまうし。
840839:2005/06/23(木) 22:35:18 ID:aFIEU7bY
追記
避難所までのメモ持つなら、方角かいておいてコンパスも持ちあるいてたほうがいいかも。
辺りの建物が崩壊してどこがどこだかわからない状況もありうるし。
841M7.74:2005/06/23(木) 22:53:03 ID:2BanRP+N
どこがどこだかわからない状況では方角わかっても意味ないと思うw

方角は太陽(影)でもわかります。あたりまえの事ですが忘れがちですね。
大雑把に「太陽は南!」で動いても90度違う方向には行かないです。
842M7.74:2005/06/23(木) 23:00:21 ID:z4R+1ODH
なんとなくだけど、サインペンみたいな筆記具は必要ないの?

>828
ライターサイズのAMラジオなら、持ってても構わないとオモタ。
843M7.74:2005/06/23(木) 23:07:03 ID:nUWgXtA3
オレの最低常備品


マスク
作業用革手袋
ペンライト
手帳サイズ都市地図

とにかく被災した瞬間をまず生き延びて、
避難所なり家なりにたどり着けるようにという考え。

あと仕事で要るので、筆記用具とPDA、
カメラ付き携帯電話は常時持ってる。
844M7.74:2005/06/23(木) 23:29:47 ID:aFIEU7bY
>カメラ付き携帯電話は常時持ってる。
煽りじゃないけど、わざわざカメラ付きってつけてるトコになんかワラタ
845M7.74:2005/06/23(木) 23:47:09 ID:LTZ/18Db
>>843は若くない。
そんな気がする。
846M7.74:2005/06/24(金) 06:55:58 ID:zZpyE3mb
いや、写真とって情報インフラが正常になったときに記録用として
写真とったのを知人やマスコミに送信する目的・・・とか言いたかったんじゃない?

俺のは(いまどき!)カメラなしだから解るんだ気持ちがorz
買い換えたいけど、まだ長期契約中だから違約金がもったいないので。

持ち歩いてるもの


LEDライト(キーホルダー)
LEDライト(単三2個使用)
ライターサイズラジオ

ポケットシィッシュ
ウェットティッシュ
靴下(仕事で足がぬれることが多いので)
使い捨て紙マスク(これも仕事に関連する)
ラテックス?手袋
細い油性マジック
簡単なファーストエイドキット
保険証のコピーと緊急連絡先と血液型
スモークシャット(でかでかビニール袋)
防風マッチ!
三角巾(まだ使い方勉強中だから止血にしか・・)
持病の薬、下痢止め、抗菌目薬(使いきりタイプ)、鎮痛剤
財布とは別に小銭
その他小物もろもろ

がさばるよーーーーーーーーー!
もうちょっと減らすことも考えてる。防風マッチとかw
否、増えるかも。。。地図とか。ビビりな奴といわれても良い。
でも、バンドエイドと血液型メモくらいは財布に入るから損は無いよ。
笛はキーホルダーやストラップにすればいいし。
847M7.74:2005/06/24(金) 06:58:36 ID:zZpyE3mb
寝ぼけ眼で書くものじゃないね。文章がちょとくどいかも。
これからこの「重装備?」+水と仕事道具もって出勤れす。
(仕事前にネットやってんな!俺よ)
848M7.74:2005/06/24(金) 08:56:21 ID:PtD1RsCQ
枕元から会社の中まで、常に肌身離さず携帯するべき防災用品のテンプレとかキボン
初心者でも無理なく手に入れやすいモノがいいな。
849M7.74:2005/06/24(金) 13:36:37 ID:MeTEOJ9O
>>841
建物のベランダが向いている方角がだいたい南。
そして、そのベランダについているBSアンテナの方角が南西。
850M7.74:2005/06/24(金) 14:22:16 ID:KrsH4LaN
>>849
ベランダの方向はまちまちだよ。
あてになりません。

BSアンテナはまあ正確だよね。
地震で傾いたりしてなければ…
851M7.74:2005/06/24(金) 15:17:16 ID:vAlxpeBg
>>836
遅レスだが、
>買い物途中で店舗に生き埋め
これを想定したとして、何を常時持ち歩けばいいかって、そういうレベルじゃないだろ。
ガラスの雨については歩けないほどの大揺れに遭ったときにビルの真下に居たら
どうしようもないだろう。震度5〜6あたりからは立っていられないから歩くのは無理。
あと、エマブラは折りたたんだバンダナぐらいの大きさだぞ。未使用なら。

>>837
がま口
852M7.74:2005/06/24(金) 17:40:25 ID:F293q/wK
ビルが崩壊して生き埋めはどうしようもないだろ。
ガラスの雨もどうしようもないだろ。
津波が被さってきたらどうしようもないだろ。
ガス管破裂したらどうしようもないだろ。
火災が発生したらどうしようもないだろ。
頭上から陸橋が崩れてきたらどうしようもないだろ。

確かにそうなのだが、備える気を全く無くすな。
853M7.74:2005/06/24(金) 20:16:22 ID:e6NQt8+6
「いつか来るとは思っていたが、今日来るとは思わなかった」
。。小さい頃TVで流れていたとあるパニック映画(?)のCMのこのセリフが
ぐるぐる頭を回る。
あとは「何故ベストをつくさないか!」とかいう2ちゃんのコピペ。

そのため今日もオレはくそ重たいリュックで出勤する。
854M7.74:2005/06/24(金) 21:40:45 ID:OHXFBeWO
これだけは常備携帯します

1.SOM(またはプチSOM)
2.ぺぺ
3.ズイファン
4.エネマグラ
855M7.74:2005/06/24(金) 21:41:05 ID:OHXFBeWO
追加

5. クスコ
856M7.74:2005/06/24(金) 22:45:32 ID:IZ1lAGCp
>>852
そこまで心配なら、まずはドリームジャンボから。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1118840113/12-13

>>848
これ?>>4-6
857M7.74:2005/06/24(金) 23:18:07 ID:rsacXoJC
ドリームジャンボ以下の確率か。笛も要らん事になるな。
でも、それを言うと自分が地震に遭う確率も同じようなものだし。
ゆえに防災の備えそのものもって事になっちゃうな。
実際に殆どの人が備えなんかしてなくても神戸や新潟では問題無く
やってきてたわけだし。
いかん、ネガティブシンキングだ。どん兵衛食べよ。
858M7.74:2005/06/24(金) 23:39:34 ID:yyz9w3Cf
ま に あ っ く ! (w
859M7.74:2005/06/24(金) 23:56:18 ID:IZ1lAGCp
まあ、
「ガレキに挟まれて動けない時に笛を吹いて救助を待てる人の確率」
は本当に稀だろうが、一生生きていれば大地震に遭う確率は高い。
そしてそれは、備えるのを忘れた頃である確率が高い。
860M7.74:2005/06/25(土) 00:15:51 ID:+eCFAUNr
ちなみにスモークシャットは、これ
http://shop.goo.ne.jp/store/protec/gds/00121/

一度、試してから持ち歩くべき。そのままだといざって時に
コンパクトに圧着してある分ビニールが張り付き、すばやく袋状にできない。
今はたたんでジップロックで空気抜いてしまってあるけど、
購入時よりは、袋状にするのはスムーズ。多少張り付き感はあるが。
861M7.74:2005/06/25(土) 00:38:08 ID:5VRoTO1H
まー必死こいて準備しても、
いざ地震来て脱出後にハッと気が付いてみたら、
手に握られていたのはひしゃげたみかんひとつ・・・

とゆー事もあるから十分注意しませう。
862M7.74:2005/06/25(土) 00:48:20 ID:7A+mq8U5
福岡の時バナナ持って出た人や、ホークスのメガホン持って出たって人も居たなぁ。
自分は寝てたから机の下に入っただけだったけど、
余震の時は麦茶の入ったグラスを、とっさに倒れて割れるかも試練と思って
にぎったまま玄関まで行った。アフォだな。
863M7.74:2005/06/25(土) 00:55:35 ID:LF0HElix
まあね、いろいろあるとは思うけど、
人間いちばん不安になるのは、やっぱり情報不足だよ。
それに、夜地震が来たら、都心でも天の川見えちゃうかもしれないしww

ということで、古典的だが、ライトとラジオ。
この2つはケイタイの付属機能とは独立して常備しよう。

思うのだが、常時携帯するものというと、ぶっちゃけ、実用になるかどう
かはあやしい。あやしいが、それでもお守りというか、生きる気力を
持続させるためのアイテムとして重要なのだ。 不安になれば
今どうなっているか情報を知りたいし、人類は暗闇が嫌いだからやっぱり
明かりが欲しい。この2つは「不安を少なくするための」必須アイテム
だよ。 
864M7.74:2005/06/25(土) 00:57:33 ID:LF0HElix
ラジオで情報を知ったからといって、死んだ家族は戻らないし、
腹は膨れないし喉のかわきも癒せないし、つぶれた家はもとには
もどらん。 それでも、情報は欲しい。

そういうことだよ。
865M7.74:2005/06/25(土) 03:09:48 ID:T2zftgka
>>846
>スモークシャット(でかでかビニール袋)
でかでかビニール袋 というセンスが素敵。でかでか。
866M7.74:2005/06/25(土) 09:54:03 ID:pumhpnXi
笛、ライト、ラジオは今までの被災者からのアンケートを元に統計とって
出た有力アイテムでそ?
そのひとつの確率が宝くじ以下なら他の二つもその程度って事かい?
867M7.74:2005/06/25(土) 10:24:47 ID:YZthIgbE
>>866
そのくらい自分の脳で考えろ。
868M7.74:2005/06/25(土) 10:27:25 ID:YZthIgbE
>>846
別に血液型はすんごい特殊なもんでもない限り明記する必要ないと思うのだが。
だって、マッチングしてからじゃないとどっちみち輸血もできないしな。

あと、マスクは三角巾で代用はできないのかい?
869M7.74:2005/06/25(土) 10:45:28 ID:Jk2qLvaA
> だって、マッチングしてからじゃないとどっちみち輸血もできないしな。
混乱した非常時に、いちいちそこまで検査してから輸血するの?
いや、ふと疑問に思ったもんで。
870M7.74:2005/06/25(土) 11:00:31 ID:+eCFAUNr
>>868
マスクは、仕事(在宅ヘルパー)で別途使う場合がある。
(もしも自分が風邪ひいちゃったときに、利用者さんに感染させないため必須)
まあ、これは一般的には三角巾でいいかもね。868のが一般的にはイイかも!

>>869
私も、そう思い、一応 保険証コピーの裏に血液型メモを入れてる。
あと実家の電話番号とかも。

家族と暮らしてるなら家族の写真を入れとくと
バラバラになった時探しやすいかも。「これくらいの背でこんな髪型で」
なんて解りにくい。


ラジオは帰宅難民となった場合、どこが燃えてるか?人でごったがえしてるか?
パニックで暴動になってないか?などの情報を手に入れ、帰宅するルート、
もしくは、そこにとどまるべきかを判断するために重要な道具だと
・・・と、ぇ思うょ(ロバート秋山じじい風)
871M7.74:2005/06/25(土) 11:08:18 ID:X6GAm+jY
アーミーナイフ使える
アルペンでもスイスアーミーで2000円くらいだから安いもんだ
872M7.74:2005/06/25(土) 11:25:23 ID:YZthIgbE
>>869
混乱してるからって「何処の誰が」確認もしないで勝手に輸血して全責任負ってくれるんだ?

馬鹿か。
そんなの道理が通るなら救急病院では毎日のように輸血事故が起こってる。
873M7.74:2005/06/25(土) 11:41:36 ID:+eCFAUNr
まあ、どっちにしても書いておいても邪魔にはならんよ。紙一枚だし。財布に入れとけばいいんだし。
邪魔にならないなら、ビビリな私は書いておく。ボールペンのインク代くらいしかかからないし。
874M7.74:2005/06/25(土) 13:59:04 ID:Jk2qLvaA
救急病院での混乱と比べて、震災時などの混乱は桁違いだと思うけど。
どこの誰か確認している間に、血液型のメモがあれば輸血できるのでは?
まぁ、血液型のメモを持っているくらいの人なら、一緒に住所氏名くらいはメモっているだろうけど。
ていうか、だったらパリダカールなんかの車にまで血液型がでっかく書かれているのは、無駄なの?
875M7.74:2005/06/25(土) 14:17:32 ID:Vag4GurU
みな私の几帳面で誠実な性格や対応を見ればA型だとすぐわかるはずだろう。








とA型の良さを地味に主張してみる
876M7.74:2005/06/25(土) 14:28:05 ID:C2eoChN2
パリダカは例にはならないんじゃ?
選手登録時に検査済だし。
不特定多数の場合で考えないと。

でも、今までの被災時ではどうだったんだろね。
AB亜型みたいな人とか自分でもホントの型を知らない人も混ざってるし。
確率が低いからとメモを鵜呑みにできないし。
やっぱり簡易的にでもチェックはしてるだろうね。
877M7.74:2005/06/25(土) 16:06:43 ID:YBVeaOd/
自分は常に運転免許証を所持。(万一の場合写真入りで身元確認になる)
一緒に血液型の書かれたカードを入れてある。
一般的にABO型とRh型が判ればいいらしい。(自分の場合はRh+のA型)

>>875
意識を失う状態になったら誠実な性格かどうかもわからない・・・と一応突っ込んであげるね。w
878M7.74:2005/06/25(土) 16:58:50 ID:TQrJiISp
運転免許証入れに、免許証と一緒に献血手帖を入れている。
えげれすの丑のおかげで献血できなくなっちゃったけど。
879775:2005/06/25(土) 17:27:48 ID:hZshniEO
>>775
位置更新用の待ちうけEZアプリを用意しました。

現バージョンでは10分間隔固定となります。

オプションで、大切な人の位置情報を、更新時に端末に保存できます。

この機能を、大切な人同士で利用すれば、
過去20分以内の位置情報が端末に保存されていることになり、
急な災害で通信不能となった場合に、
端末内の位置情報を利用して、捜索したりできると思います。

更新間隔は次のバージョンで、好きなように設定できるようにしたいと思います。
880M7.74:2005/06/25(土) 17:32:22 ID:i10lLNIW
ここはバカの集まりか…。検査もせずにメモだけで血液型判断すわけねーだろ。
検査の結果も出てないのに輸血の準備だけしてても、それが間違ってたら二度手間だろーが。
医療ってもんを中高生の科学の実験と同じように考えてるのがいると思うだけでぞっとするな。
881M7.74:2005/06/25(土) 17:42:32 ID:9bnP0Arc
>>879
特定商取引の項目はどこ?
882 ◆12at95.4iI :2005/06/25(土) 18:11:01 ID:avLhUVnD
血液型を書いた紙を持ち歩くのは、不慮の事態になったときの個人識別用と思われ……。
883M7.74:2005/06/25(土) 18:35:54 ID:dXDfUuWC
昔のモノマガジンやビーパルによく広告の出てた「SOSカプセル」
血液型他の個人情報を書いた紙が小指位のケースに入った代物、宣伝文句曰く
「欧米ではコレの携帯が常識で、医療機関によっては無いと処置を断られる」

ウソダロ・・・・

ボクはカッコ付けで作ったドナーカードに血液型書いた奴を免許と一緒に入れてる
884M7.74:2005/06/25(土) 19:23:12 ID:+eCFAUNr
あくまで、大地震とか、膨大な死者が出たり、停電や施設倒壊で医療機器があまり使えない、(足りない)
くらいの大混乱の中での事を想定してます。地震板なので。
というか、あんまりバカバカ言われると声だして泣くぞ、いい年の大人が<私だw

「欧米ではコレの携帯が常識で、医療機関によっては無いと処置を断られる」

は、うそっぽけどw
ただ、特殊な持病を持った人は、IDカプセルなどに書いて持ち歩くらしい。
ファーストエイドの教習本なんかには、傷病者の状態を評価するときに
まずそういうのを、チェックしろと書いてあったよ。
モノマガジンだと、なんか、道具のカッコよさ優先っぽいけど。

阪神とかで当時、現場に居た医療関係者が居れば、この話の決着つくね。
まあ、決着云々ではなく、私にとっては「お守り」だあな。

885M7.74:2005/06/25(土) 20:35:29 ID:NvHGc2nq
だから、震災の現場で明らかに殺人未遂行為にもなりうる未検査輸血をやってくれるのは
どこからやってくる何て機関のどういう人よ?
886M7.74:2005/06/25(土) 20:37:37 ID:HfjKDR7B
病院
887M7.74:2005/06/25(土) 20:39:10 ID:NvHGc2nq
病院の人なら検査するし。
殺人者にはなりたくないからな。
888M7.74:2005/06/25(土) 20:42:59 ID:HfjKDR7B
あ、未検査輸血!?
それはしないわな
889M7.74:2005/06/25(土) 20:46:27 ID:vxRBqIyE
うっかり違う血液型の血液を、輸血する話はざらにあるんだが。
で、それに気がついた看護士はパニックを起こして・・・
890M7.74:2005/06/25(土) 20:57:15 ID:UOCv/VvY
クロスマッチの前はO-を輸血するんじゃナイの?
891M7.74:2005/06/25(土) 20:59:19 ID:ti2XUn5A
日本ではそれやらないと思う。
892M7.74:2005/06/25(土) 22:22:29 ID:YBVeaOd/
話が少しそれるが、問題になる情報は血液型だけじゃないでしょ?
アレルギー持ちの人は、事前に何かに書いて身に付けておいた方がいい。
アレルギーショックを起こした事がある薬の成分とか、素材とか、
問診のかわりになるような情報ならば、価値があるだろう?
893M7.74:2005/06/25(土) 22:55:40 ID:y6I1+ZGn
>>866
笛はこのスレでしょ。
894M7.74:2005/06/26(日) 00:23:49 ID:l5YrChlF
持病もちの人は「お薬手帳」もちましょう
895M7.74:2005/06/26(日) 01:04:32 ID:WipJj+u/
871>
ヴィクトリノックスとかかっこいいよね。
でもナイフって、具体的に災害時に何に使うのかな?欲しいけど使い道なさそうで買うの保留してます。
(護身用とか略奪用とか、そういうの以外で・・・)
896M7.74:2005/06/26(日) 01:06:08 ID:WipJj+u/
ごめん、ループネタか。
897M7.74:2005/06/26(日) 01:13:10 ID:nN4mQ2d3
いいよ ループスレだし
898M7.74:2005/06/26(日) 01:39:50 ID:ujGJ6qt2
極薄のアルミシートってかさばらないし、
毛布3枚分の保温力なんだって!
899M7.74:2005/06/26(日) 02:13:47 ID:EfEA3MW2
>>895
別にナイフに限定する必要はないけれど、負傷者を手当てするために衣服を
切り開いたり、支援物資の梱包を解いたり、小さな刃物は用途が多いですよ。
それに栓抜き、缶切り、ドライバー、ハサミなどが一体化した携帯ツールを
持っているという安心感は精神的な支えになり得る。
900M7.74:2005/06/26(日) 03:15:18 ID:dDqGflM+
なんかさ、そろそろ不用品スレと統合してテンプレを白紙にしたほうが
いいんじゃないか
と思えてきたよ。
〜どうしようもないだろ、馬鹿か、〜わけねーだろ、だろーが、バカの集まりか…
漏れも泣くぞ。
901M7.74:2005/06/26(日) 03:23:57 ID:lYeqdrV0
話の流れを見ると、血液型に関して言えば「特に必要ない」でFAになるだろうけど、>>892の言うとおり持病やアレルギーを書いておくのは良い考えだと思う。
今回のように、一つの考えからより良い方法を生み出せるよう、前向きに考えていきましょう。
902M7.74:2005/06/26(日) 05:26:08 ID:GYVE25zk
>>900
現行スレ・過去ログ読まない
ググらない
物事を自分の頭で考えられない・判断できない

そんなどうしようもない人の為のテンプレです。
白紙に戻したらアフォの人が困っちゃうよ。
903M7.74:2005/06/26(日) 05:35:27 ID:DbkL5J/n
生き埋めになったらどうしようもないのは事実だが、
それはそれ、備蓄は備蓄、だろ。このスレ的には
×生き埋めになって常時携帯品も役に立たなかった
×生き埋めにならなかったが備蓄は無かった
○生き埋めにならず、備蓄品が役に立った
のはずだ。テンプレ白紙にしてどうする。

生き埋めになったらどうしようもないから備蓄する気をなくす。
なんて人こそが、このスレには不要だよ。
904M7.74:2005/06/26(日) 05:50:10 ID:+ADXdkw8
[609] 内部告発 投稿者:民間地震予知関連 投稿日:2005/06/26(Sun) 00:00


先日、管理人さんが立腹して、東海アマサイトを攻撃しているともとれる書き込みがありましたね。
東海アマを否定し他の有料サイトを誉める内容の書き込みで、読者の離脱を図っているとも思える少なからず悪意を感じる書き込みでした。こちらの掲示板にはかねてより批判者が多い為、
管理人さんは「いつものように屁を放ちに来た馬鹿者がいる」という程度の認識かもしれませんね。
個々の批判者がそれに該当するかどうかはわかりませんが、近頃の批判者の中には恣意的に、組織的な攻撃を行っている者がいることを知ったため、内部告発に近い形にはなりますが密告させていただきます。
具体的な組織名まで申し上げることはできませんが、
宏観系の一部の人達や、有料サイトを標榜する団体に関連する人たちが、互いに連絡を取り合い、共謀し書き込みを行っています。
このことは、2ヶ月程度前より計画され、既に実行されていることです。
ですから、今までの単なる「屁を放ちに来た」読者と異質な恣意的な書き込みが多くみられる訳ですが、
管理人さんに掲示板を介さず、直接メールや電話でやりとりをしている者(民間地震予知関連)の中にもその実体知りつつあえて明かさず、暗に忠告をしている者もいると聞きます。
「一部の宏観系サイトや有料サイトを批判したり情報を書かないように」と説得・忠告された心当たりはありませんか?
その忠告者は民間地震予知に密接に関わる人物で、あらかじめ話し合われた通りの役割を演じているだけですから、それを恨んではいけません。
心当たりがあっても(存じてます)、その一個人に対し激しく糾弾することはご遠慮いただきたい。それは、この告発の目的ではありません。
管理人さんは、かねてより協力者を装う宗教者や営利団体にうまく利用される傾向があるとお見受けします。もちろんいいように利用する人間が悪い。お気を付け下さい。

なお、今回の件とは話が変わりますが、
過去にある種の新興宗教が東海アマサイトの発する地震予知が利用し、教祖から発せられたお告げとして情報を利用されていた過去があるのをご存じでしょうか?
また、管理人さんが有用菌の入った商品を宣伝したとき、その商品に関わる特定の宗教に関する人たちが一過性に発生し、書き込むことにはお気づきですか?

ADSLが開通し、いままで見えなかった真実が続々とわかるようになってきていると思われる管理人さん。
あなたのことを良く思っていない人や、いいように利用している人は、よく気をつければわかります。
地震予知は高値で取引されうる情報である為、特に注意が必要です。

事情により正体を明かせない為、匿名での非礼な書き込みをお許し下さい。
905M7.74:2005/06/26(日) 08:28:27 ID:fUQZTSqh
>>895-898
ループする話題も不用ですので、不用品スレへどうぞ。

テンプレ白紙は反対だな。用品スレの今までの積み重ねだし。
ループ話題が出るなら、むしろテンプレを増した方がいいわけで。
ただ、備蓄品に対するマイナス面の評価は必要だと思う。
906M7.74:2005/06/26(日) 11:47:35 ID:6UAvi4e+
戦闘機はミサイル撃たれて爆発すれば死亡。
射出座席で脱出しても平地に安全に降りれるわけではない。
うまく降りれても敵地のど真ん中では殺されるかわからない。
捜索が困難な場所だと救出に来てくれるかわからない。
それでも射出座席にはサバイバルアイテムがついている。

ベストを尽くす、でいいんでないの?

戦闘機と一般人の被災は違う、サバイバルと被災は違うとか
言われそうだけどさ。
使う可能性を想定して備える話が、使えない状況だけ想定して
備えそのものを否定するのは(・A・)イクナイ!!
907M7.74:2005/06/26(日) 11:54:41 ID:JNktQ7xC
>使えない状況だけ想定して備えそのものを否定するのは(・A・)イクナイ!!
いくないっていうか、どっちかってーと馬鹿だよな。
908M7.74:2005/06/26(日) 12:29:53 ID:fUQZTSqh
備えを否定するのも馬鹿だが、防災に「ベストを尽くす」のも同レベルの馬鹿かな。
バランスは大事よ。保険金に生活の全てを欠けたら馬鹿。戦闘機だってそう。

あと、否定されているたのは「避難用品」だろう。
防災の基本は家の耐震・家具の固定(これは立派な「防災用品」)
から始まるべきで、被害も減り、生存率も上がる。

避難用品も、100均で懐中電灯や雨合羽などを買うぐらいなら
何にでも使え、十分バランス取れた割のいい「保険金」だと思う。
が、宝くじ1等以下の確率に宝くじ以上の金をかけるなら、
宝くじで1等取って1億で家の耐震した方がいい(笑
909M7.74:2005/06/26(日) 13:01:12 ID:mhvzX/qu
それぞれが自分に出来る範囲で、サイフと相談してやればいいことじゃん。
馬鹿だの何だのと、押し付けがましい効率論なんかいらねーよ。
あー暑苦しい。
910M7.74:2005/06/26(日) 14:33:49 ID:fUQZTSqh
んじゃまぁ、みんな馬鹿って事で。
911M7.74:2005/06/26(日) 14:44:03 ID:AItozMS6
おれ漏れも
912M7.74:2005/06/26(日) 19:06:42 ID:bkj79fxH
この週末荒らしてた奴は>>852ってことでいいか?
913M7.74:2005/06/26(日) 19:10:48 ID:+ADXdkw8
[609] 内部告発 投稿者:民間地震予知関連 投稿日:2005/06/26(Sun) 00:00


先日、管理人さんが立腹して、東海アマサイトを攻撃しているともとれる書き込みがありましたね。
東海アマを否定し他の有料サイトを誉める内容の書き込みで、読者の離脱を図っているとも思える少なからず悪意を感じる書き込みでした。こちらの掲示板にはかねてより批判者が多い為、
管理人さんは「いつものように屁を放ちに来た馬鹿者がいる」という程度の認識かもしれませんね。
個々の批判者がそれに該当するかどうかはわかりませんが、近頃の批判者の中には恣意的に、組織的な攻撃を行っている者がいることを知ったため、内部告発に近い形にはなりますが密告させていただきます。
具体的な組織名まで申し上げることはできませんが、
宏観系の一部の人達や、有料サイトを標榜する団体に関連する人たちが、互いに連絡を取り合い、共謀し書き込みを行っています。
このことは、2ヶ月程度前より計画され、既に実行されていることです。
ですから、今までの単なる「屁を放ちに来た」読者と異質な恣意的な書き込みが多くみられる訳ですが、
管理人さんに掲示板を介さず、直接メールや電話でやりとりをしている者(民間地震予知関連)の中にもその実体知りつつあえて明かさず、暗に忠告をしている者もいると聞きます。
「一部の宏観系サイトや有料サイトを批判したり情報を書かないように」と説得・忠告された心当たりはありませんか?
その忠告者は民間地震予知に密接に関わる人物で、あらかじめ話し合われた通りの役割を演じているだけですから、それを恨んではいけません。
心当たりがあっても(存じてます)、その一個人に対し激しく糾弾することはご遠慮いただきたい。それは、この告発の目的ではありません。
管理人さんは、かねてより協力者を装う宗教者や営利団体にうまく利用される傾向があるとお見受けします。もちろんいいように利用する人間が悪い。お気を付け下さい。

なお、今回の件とは話が変わりますが、
過去にある種の新興宗教が東海アマサイトの発する地震予知が利用し、教祖から発せられたお告げとして情報を利用されていた過去があるのをご存じでしょうか?
また、管理人さんが有用菌の入った商品を宣伝したとき、その商品に関わる特定の宗教に関する人たちが一過性に発生し、書き込むことにはお気づきですか?

ADSLが開通し、いままで見えなかった真実が続々とわかるようになってきていると思われる管理人さん。
あなたのことを良く思っていない人や、いいように利用している人は、よく気をつければわかります。
地震予知は高値で取引されうる情報である為、特に注意が必要です。

事情により正体を明かせない為、匿名での非礼な書き込みをお許し下さい。
914M7.74:2005/06/26(日) 19:26:16 ID:WTGRB4iV
今日も暑かったね。
夏本番!なときに大地震が来たら
熱中症でアボーン。。な人も多そう。
915M7.74:2005/06/26(日) 19:58:26 ID:u+0Y/TfO
>>913
まだやってんのかよ。
いい加減にしろよ。馬鹿!!
916M7.74:2005/06/26(日) 20:53:03 ID:jFfqWLjg
ベストを尽くすのはバカじゃなくて正しいと思うよ
自分のできる範囲内で準備することがベストでは

100均の懐中電灯でもあるとないとでは大違いだし
場合によっては命にかかわる可能性もある

防災は地震だけでなく台風や洪水もあるから
「避難用品」は必要だよ

917M7.74:2005/06/27(月) 00:03:25 ID:pbKVOYy4
つか ベストを尽くす=生活の全てを賭ける とか素で書いてる>>908が一番馬鹿だろ。
918M7.74:2005/06/27(月) 00:14:28 ID:Brm19HGb
そうですな

ところで皆さんロープは準備してますか
919M7.74:2005/06/27(月) 00:26:50 ID:R0Pbt/xI
ロープってザイルみたいな人がぶら下がれるやつ?
パラコードみたいな、とりあえず何でも使えるやつ?
いわゆる細引き?

とりあえず入手しやすいからパラコードと細引きを入れてあるけど。
920M7.74:2005/06/27(月) 01:43:56 ID:5VSmr1y5
準備してる、綿とあと水にぬれても大丈夫な奴。
普通の荷造りロープ。
921M7.74:2005/06/27(月) 01:46:18 ID:5VSmr1y5
>>916
地震台風洪水対策なら

ベスト=日本に住まない

でFA出てる。
922M7.74:2005/06/27(月) 02:07:33 ID:Stk+KNm5
まるで小学生の理論だね
923M7.74:2005/06/27(月) 02:10:31 ID:daE/uTaV
5VSmr1y5的には

ベスト=あらゆる災難に遭う前に今すぐ死ぬ

でFAだな。これで絶対に被災しなくなるよ。
924M7.74:2005/06/27(月) 02:38:12 ID:PHbn2jFE
いいじゃんか。「備えあれば憂いなし」だよ。スレタイ通り。
925M7.74:2005/06/27(月) 04:07:51 ID:F8yZI+8Y
>>923
それってセキュリティ一般の基本ではある。
まぁ、人の命が守る対象の場合は通常ありえない選択肢だが。
926M7.74:2005/06/27(月) 08:33:26 ID:onSWl6tW
お小遣いから多めに割いて防災用品を買う程度の事を「ベスト」と言うのもどうかとw

まぁこのスレ的には必要と思うものを準備する。このスレはそれだけで。
発電機2台必要ならそれでいいし(誰?

板違いだけど、台風や水害の想定も確かに重要だね。
・・・って言っても、台風や水害って何を準備すればいいんだろ?
927M7.74:2005/06/27(月) 08:58:59 ID:cA5BoCPs
926>
とりあえず、防災リュックの中身を防水加工(ビニール袋に小分けで入れる)
くらいが今すぐできることじゃないかな。もうやってるか。

クエン酸ってビタミンCと違うんだっけ?
とにかく、すっぱい系は体力回復やストレス解消に役立つ(と聞きかじり)から
それ系の粉末(水が無くても舐めることはできる)を用意してもいいかも。
スポーツドリンクの903とかレモンのドリンクって粉末があるといいな。
飴も、それ系のがあれば良いかも。
928M7.74:2005/06/27(月) 09:00:32 ID:cA5BoCPs
ああ、でもやっぱ水ないとつらいかな?粉末だけだと。
929M7.74:2005/06/27(月) 09:11:28 ID:dCEA3ctU
>>927
いや、水ないとつらいどころじゃなくて、生命維持の問題ですから。
水は絶対に確保しましょう。
ビタミンCはアスコルビン酸。
水に溶かして飲む粉末が薬局で売ってます。
グラップラー刃牙が山籠もりする時には必需品ですた。
930M7.74:2005/06/27(月) 11:24:53 ID:fbhI6h2z
バケツ一杯に果糖水
931M7.74:2005/06/27(月) 13:47:49 ID:LprRvhgo
水を一生懸命に確保している香具師へ

水は大阪の偉大なる業者がペットボトルを1本1000円で
売りに来るので心配はありません。
また、偉大なる業者さんは震災当日に、震災特需用品を
現地で販売を始めます。
932M7.74:2005/06/27(月) 18:06:34 ID:gWrNMdwp
ま た  大 阪 か
933M7.74:2005/06/27(月) 19:10:52 ID:PJ+PLiiz
>927
うん、ぜんぜん違う。

自分が知らないだけかもしれないけど、夏場の大地震ってあったっけ?
水分補給をしなければ倒れるという状態だが断水している・・・こういう状況には陥りたくないものだな。
934M7.74:2005/06/27(月) 21:29:15 ID:98+MO5Bv
きっと地震くんも夏バテで夏季は大地を揺らす力が出ないと見た。
935M7.74:2005/06/27(月) 21:45:40 ID:Brm19HGb
北海道南西沖地震や宮城県北部地震が7月だね
地震はいつでもくるね
936M7.74:2005/06/27(月) 22:02:42 ID:epgoArd7
あまり大きなことを言うと問題になるので、こっそりいうけど、
地震が起こって最初にやるべきことは、正しい判断をもつものが
正しく物資を管理するため、非常に言い方がわるい(申し訳
ない)が、”略奪”だよ。 一時的に財産権を保留してもらう
必要がある。
937M7.74:2005/06/27(月) 22:46:06 ID:yA8etZsb
>>936
避難所に入るときに各自が持ってきた物資を 収 集 します。
ってマニュアルに書いてたサイト(どっかの町内?)があったね。

新潟での地元民による炊き出しは、地元のオバハン連中による略奪→配布だったらしい。
938M7.74:2005/06/27(月) 23:08:22 ID:7Kg4irw9
炊き出しが苦手だから個人でなんとかしようと備蓄してるんだが…
そういう意味では無駄になってしまう事態もあるんだな。
車が潰れないか庭が安全なら避難勧告が出ない限り避難所には行かないつもりだけど。
(住宅地なんで避難所のキャパの事もあるし)
939M7.74:2005/06/27(月) 23:38:23 ID:5L/804Cq
「炊き出しは貰わない、だからマイ物資を差し出さない」で何とかなったらいいなぁ。
と淡い期待を抱きつつ備蓄する日々。

なんか最近は 趣味=備蓄と災害対策 になってきたよ。
940M7.74:2005/06/28(火) 00:19:29 ID:peRCiDvr
>>937
個人個人で煮炊きをされたら、火の始末も問題だし無駄が多くてしょうがないからね。
避難所に行くなら受け入れるしかないでしょ。

>>939
指定された避難所じゃなくて、公園なんかなら見逃してもらえるかもしれないが、結局はそこに
避難する人たちと分け合わなければならないと思うよ。

俺は行きたくないので準備を整えると。
941M7.74:2005/06/28(火) 01:06:24 ID:ZTuwuL5i
避難所に行くと仮定して・・・
当然、「持ってるもの分けましょう。てか出しなさい。解るよね?」となる。
炊き出しうけるなら当然といえば当然だけど。

そこで、どこまで出せば良いのかが気になる。
水とか、心を落ち着かせるために持ってた飴や、
調理する食材として使えない非常食、それに薬までも?
水と(自分に必要と思われる)医薬品だけは出したくないなあ、正直。
あと、ライトとかラジオとか、万が一、その後、更に余震で多数が死に、
一人でさまよう羽目になったときに(考えすぎ?)
使いたい物や自分が厳選して選んだmonoは・・・
(monoって変換、ああ、この辺やはり趣味的なのかよ、俺よ。だめだ)


実際、避難所行ったら、「全て」出すの?新潟では出さないと白い眼だったんかな?
俺は都内在住だけど、一人暮らしだし、ぼろアパートだから倒壊した家からは
なんとか逃げ出せたとしても、どうしたって避難所暮らし・・・となる可能性が高い。
どこまでが出さないといけないんだろ?
942M7.74:2005/06/28(火) 03:07:21 ID:VB7e1Kjg
初期消火用に消火器の購入を検討しています。
フツーの一軒家です。ハツタのECOSS−WET(中性強化液、蓄圧式)を検討してます。

なにかアドバイスありましたら宜しく御願い致します。
943M7.74:2005/06/28(火) 04:12:25 ID:SegSpKDx
>>941
出す価値のある相手と思わなければ出さなくとも良い。

っていうか、出したくないって思う程度の近所づきあいしか無いんだろ?
もう答え出てるじゃん。
家族に準ずる付き合いじゃないんなら、情じゃなくて利害のみで考えとけ。
944M7.74:2005/06/28(火) 05:28:19 ID:IdsZ3cO8
>>942
アドバイスを言うと
消火器一本で消せる火事はたかが知れてます。
数を用意しましょう。各部屋に一本ほしいとこっす。また、様々な消化用具を準備しましょう。

三角バケツ、風呂のため置き、消火器、自動消火器などっす。

消火器で消しきれなくても三角バケツ、三角バケツで消えなくても風呂の水、というようにです。
消火器一本ではカーテン一枚程度の火しか消し切れません。消火器が切れて再発火しても次の手段があるようにしましょう。
945M7.74:2005/06/28(火) 05:32:46 ID:38tCg9bU
カセットコンロ買った。
カートリッジも20本買った。
しめて8000円。
備えあればうれしいな。
946M7.74:2005/06/28(火) 05:44:21 ID:DkSoEssN
そんなお金ないでつ(´・ω・`)

備えれば備えるほど嬉しいな
947M7.74:2005/06/28(火) 05:55:52 ID:VB7e1Kjg
>>944
アドバイスありがとうございます。

そうですね、まず一本買いますが一人に一本欲しいですね。
948M7.74:2005/06/28(火) 08:54:20 ID:ZTuwuL5i
>>943

どうも。そうですね、確かに自分の中の答えは出ているって事でしょうかね。
気づかされましたわorz

でも更に私が知りたいのは他の人がどうしてるか?どう思ってるかという点です。
過去の実例とか知ってる人いませんか?もしくは、自分ならどこまで出すか?など。
949M7.74:2005/06/28(火) 13:25:07 ID:TCPj50g/
>>945
通報しますた

カセットボンベであっても、炭素数が3または4に属する液化ガスを
19本以上を保管するときには

ガス主任技術者、 高圧ガス製造保安責任者、 高圧ガス販売主任者、
高圧ガス移動監視者、 液化石油ガス設備士、 LPガス丙種化学責任者
LPガス第2種販売主任者

の適切な指導のもとに保管計画書を消防本部に提出しないと罰せられます。
震災時にこの規定は黙認されますが、震災前の備蓄では法令に触れます。
950M7.74:2005/06/28(火) 14:20:55 ID:n6fQLOju
漏れは2000年問題の時80本持ってますた
951M7.74:2005/06/28(火) 15:14:05 ID:65IbrV8W
通販生活の愛読者なんで、買い物バイブル(全ジャンルに渡る総合通販誌)
が一足先に届きました。
今号の表紙を見てびっくり、「これぞピカイチ!三日間非常袋」と表紙に。

中身は、
アルファ米、保存水、アルミ製食器、ミニガスコンロ(山屋さんが使うようなイワタニ製の)
カイロ、軍手、折りたためるバケツ、防滴懐中電灯(見たところLED?)
ポリ袋、ラップ、マスク、15徳ナイフ、レインコート、タオル、ウェットティッシュ、
FMAM手動チューナーラジオ、毛布(保温シート、エマブラじゃないみたい)

これらが特製バッグに詰め込まれてます。
値段は税込み\31290。
高い希ガス。
コレとは他に簡易トイレとかも扱ってるんだけど…

このスレの洗練されたテンプレには勝てないかも。
952M7.74:2005/06/28(火) 18:03:16 ID:YRUm/gkc
都心で大震災が起きたら、北斗の拳の世界になると思うなぁ・・・
「物資をみんなで分け合いましょう」どころじゃなく、
「おま、何1人で貯め込んでんだよ!出せよ、オラっ!」状態だと思う。

非常持ち出し袋を持ってる人は下手に避難所に行くよりも、
目立たない服装+完全武装で、物陰で野宿したほうがいい気がする。
953M7.74:2005/06/28(火) 18:32:47 ID:flcjHHxv
非常時には物資と知識などを提供する代わりに、近所の人には労働力を
提供してもらうつもり。
一人では掘り出せない備蓄品も数人の力があれば取り出せるかもしれない、
何処に何があるかを示せば交渉もし易いだろうし。
954M7.74:2005/06/28(火) 18:33:42 ID:uV8/pHds
すごいな…
力のある香具師が生き残るんだ
リアルサバイバルだな
955M7.74:2005/06/28(火) 18:43:16 ID:nPF+DyZc

  知力

  体力

  時の運 ・・・
956M7.74:2005/06/28(火) 18:47:28 ID:uV8/pHds
ウルトラクイズかよ!
957M7.74:2005/06/28(火) 19:28:07 ID:HGgj30Uf
>>949
それって何法の何条?
958M7.74:2005/06/28(火) 19:58:43 ID:aqPLJrSm
・適用法規:高圧ガス保安法、消防法(第9条の2貯蔵等の届出を要する物質;300kg)、
労働安全衛生法(令別表第1危険物可燃性のガス)、
船舶安全法(危規則第3条危険物等級2.1高圧ガス)、
航空法(規則第194条危険物高圧ガス)、
港則法(規則第12条危険物高圧ガス)

カセットガス19本に適用の規定は無いな〜
届け出が必要な貯蔵は「表示」もセットのハズ
コンビニやホムセンで20本以上売ってるが
貯蔵の表示は見たことないな
959M7.74:2005/06/28(火) 20:37:54 ID:sRCw4iBf
>>958
コンビニにそんな置いてるの見たことないが。
ホームセンターなら普通に危険物取り扱い持ってる。
960M7.74:2005/06/28(火) 21:08:24 ID:j1zmQcoK
コンビニでは本部で一括して危険物扱いあるそうだ
道路運送車両法ではカセットボンベ1本でもアウト
961M7.74:2005/06/28(火) 21:46:55 ID:sspvfUwl
>>952
阪神の事例を元に北斗の拳が繰り広げられるか想像してみて下さい。






モヒカン集団がバイクで荒野を走る姿とか想像した人NGw
962M7.74:2005/06/28(火) 22:09:39 ID:CEOYT5kN
>>960
スーパーで買ったカセットボンベはどうやって持ち帰ればいいんですか?
963M7.74:2005/06/28(火) 22:15:49 ID:sRCw4iBf
>>961
バイク走れるまで復旧するのにけっこう掛かったからな。
自警団が必要なくらいには荒れたと聞くが。
964M7.74:2005/06/28(火) 22:53:05 ID:C03Ga4zc
どこまで荒れるかは分からんが、
一時的ではあれ、暴力(あるいは言葉の暴力)が
支配力を持つ状態になってしまう可能性は高いだろうな。
そして蓄えてた人は丸裸にされ、恨みを買ったせいで
配給も全く貰えないのさ。

何も持っていないジャイアンが、
備蓄品をたくさん持ったのび太を発見。さあどうする?

→ 殴り倒して略奪する
  お願いして分けてもらう
  のび太を説得して避難所本部に備蓄品を提出させる
  のび太は放置してしずかちゃんをレイp(ry

こういう世界にならないためには、
・一人一人がしっかりと備蓄する
・自治体も多めに備蓄をする
・近隣自治体等は速攻で支援物資を送る
といったような万全の準備をしておけばいい。みんなが十分な量を
持っているなら略奪などする必要がないわけだから
965M7.74:2005/06/28(火) 23:04:16 ID:5apEgUtH
地震が来たら、略奪、殺人事件多発はあったりまえ。
むしろ、それがあたりまえ。健全、という言い方をすると誤解だが、
所詮人間なんだ、非常事態になれば、それが普通。あってあたりまえ。
966M7.74:2005/06/28(火) 23:05:56 ID:5apEgUtH
むしろ、そうならない社会というのは、
政府が民間人を監視し強権支配しているということ。

有事に人殺しが生じる社会が、むしろ、健全。

※殺人を肯定するつもりは当然のことながらありません。表現の問題です。
 念のため、誤解なきよう・・・・
967M7.74:2005/06/29(水) 00:32:30 ID:7csdrBJU
自分に酔っちゃってるよ。
968M7.74:2005/06/29(水) 00:37:53 ID:sVllnMrw
いやな事でもあったのかなぁ。
969M7.74:2005/06/29(水) 00:52:56 ID:FYSIVqWX
この暑さじゃねぇ。。。
970M7.74:2005/06/29(水) 01:03:30 ID:40zn+lZ+
俺なんか今日、防災袋に冷えピタシート入れたよ。
971M7.74:2005/06/29(水) 03:40:27 ID:EIa7XHU5
北斗の拳の世界に備えるとなると、
銀地に赤字で「非常持ち出し袋」とご丁寧に書かれたリュックは
超危険なのではないか?カモネギ丸出しじゃん。

迷彩服に迷彩リュックが安心かも。
万一DQNに見つかっても、襲いづらいオーラがただってるだろうし。
972M7.74:2005/06/29(水) 05:20:56 ID:r25xvkU8
メンヘルがここにも出現しだしたか・・・。
973M7.74:2005/06/29(水) 07:01:39 ID:IhfZES7k
都心での北斗の拳世界について

>「非常持ち出し袋」とご丁寧に書かれたリュックは 超危険なのではないか?
禿同。でも迷彩服も避難所が安全だった場合
「あ、あの人普段からサバイバルなことに興味あって蓄えてた人っぽい」
「すいませーん!・・・何か持ってますよね?ね?」となる気が。
「当然、ロープワークとか詳しく、柘植本とか読みまくってサバイバル術もしってるよね?」
とやたら頼られるかも。
俺は安っぽいスポーツリュックが一番だと思う。あまり本格登山風ではなく。


北斗の拳にはるのは、むしろ避難所の外や夜間では?
一人でサバイバルしようとせず、マトモそうなファミリー層に仲間入りして
避難所で過ごしたほうが。
そのときのために、交渉材料としての食料や道具を持っていくのも良いかも。
974M7.74:2005/06/29(水) 08:38:23 ID:VljAggKk
>>北斗の拳にはるのは、むしろ避難所の外や夜間では?

そうだよな。

それに、「北斗の拳」みたくなるのでは?なんて疑心暗鬼こそが、
そうしたいざこざの原因になりかねないのじゃないか。
975M7.74:2005/06/29(水) 09:13:53 ID:fsF0z92J
大体、大災害の直後からそんなに活動的にならないよ。
神戸や新潟でもそうだったでしょ、ショックで虚脱状態になってしばらくは使い物にならない。

だから緊急に外部から人を送って支援することが求められるんだし。
976M7.74:2005/06/29(水) 09:36:25 ID:7hN5pV4w
>>964
>>961で「阪神の事例を元に」と書いた話の流れから、
なぜド ラ エ モ ン の 世 界 を 元 に 想像するんだ?
977M7.74:2005/06/29(水) 09:39:49 ID:qkk8Vclb
ついに ねんがんの カセットボンベ をてにいれたぞ !!

   そう、かんけいないね
   ゆずってくれ!たのむ!
(フ ころしてでもうばいとる
978M7.74:2005/06/29(水) 10:18:02 ID:RY/yRGyg
阪神や新潟では破滅的な治安悪化は起こらなかったが、関東の震災の規模によっては
その奇跡の連続は綻びるかも、物持って出歩けば奪われ、物がある所には暴徒が押し寄せる
戦中からの知恵に学べば、物資は誇示して備蓄するんじゃなく「隠匿」する必要がある
食糧や物資がいつまでも届かず子供が危険な状態になったらボクだって棍棒持って襲いに行く

阪神でも色々な事情で遅れて来た自衛隊員は避難所の周辺を着剣した小銃持って見回ってた
「なんで?」と思ったが、その理由はあまり読み物には出てこない
あからさまになると住民の不名誉になるような事があったのかもしれない
都市伝説の「ボランティア女性のレイプ多発」を嘘と言い切る事も出来ない

考えられる対策はといえば、近所での普段の挨拶、危ない奴や余所者がすぐわかるように
災害時には、避難所には交代の見張りを置き、六尺棒でも持った見回りを行う
備えのある所にはやって来る不逞者が警戒してヨソに行くように仕向けるしかない
979M7.74:2005/06/29(水) 10:27:44 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
980M7.74:2005/06/29(水) 10:27:47 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
981M7.74:2005/06/29(水) 10:27:50 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
982M7.74:2005/06/29(水) 10:27:52 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
983M7.74:2005/06/29(水) 10:27:55 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
984M7.74:2005/06/29(水) 10:27:58 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
985M7.74:2005/06/29(水) 10:28:00 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
986M7.74:2005/06/29(水) 10:28:03 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
987M7.74:2005/06/29(水) 10:28:06 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
988M7.74:2005/06/29(水) 10:28:08 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
989M7.74:2005/06/29(水) 10:28:11 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
990M7.74:2005/06/29(水) 10:28:13 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
991M7.74:2005/06/29(水) 10:28:16 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
992M7.74:2005/06/29(水) 10:28:19 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
993M7.74:2005/06/29(水) 10:28:21 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
994M7.74:2005/06/29(水) 10:28:24 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
995M7.74:2005/06/29(水) 10:28:27 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
996M7.74:2005/06/29(水) 10:28:30 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
997M7.74:2005/06/29(水) 10:28:32 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
998M7.74:2005/06/29(水) 10:28:35 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
999M7.74:2005/06/29(水) 10:28:37 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
1000M7.74:2005/06/29(水) 10:28:40 ID:mjv2Krum
クソスレあげ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。