【情報提供】福岡佐賀地震まとめページ【ご協力を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
福岡佐賀地震まとめページ
http://www1.atwiki.jp/hukuoka/

情報提供をお願いします。
2M7.74:05/03/20 15:58:21 ID:QzjedoQU
0
3M7.74:05/03/20 15:58:38 ID:SbpwU4u1
2ゲト。おまえら大丈夫か?
4M7.74:05/03/20 16:00:41 ID:vIVLzjFc
前原市の情報求む。
5M7.74:05/03/20 16:01:20 ID:sMijAL03
博多港湾付近は液状化現象。
水道管も破裂。
6M7.74:05/03/20 16:01:34 ID:kC27Gv8b
死んでないから大丈夫
7博多区:05/03/20 16:01:36 ID:FrUoEbee
全然大丈夫で普通の日曜日です
近所を散歩してみたけど、変化は感じられませんでした
2ちゃんを見ると余震が云々と書いてあるけど、
なんか温度差を感じてます
地域によって違うんですかね?
8M7.74:05/03/20 16:01:44 ID:Ewh48Y0e
NHKでやってるぞ
9M7.74:05/03/20 16:02:05 ID:idk9/ilM
ニュース全然やってないな
九州は日本じゃないってことか?
10M7.74:05/03/20 16:03:33 ID:Ewh48Y0e
うわ ガラスわれまくり 今の映像すげー
11M7.74:05/03/20 16:04:51 ID:lBytPdSJ
12M7.74:05/03/20 16:05:06 ID:SbpwU4u1
ニュースでさっき新幹線再開ってあったね。乗客は4時間カンズメ?
13M7.74:05/03/20 16:07:42 ID:Cr4ScTs5
福岡はまだ地震情報やってるし。もう6時間かな
14M7.74:05/03/20 16:08:05 ID:oxTZ5AQv
余震きた
15M7.74:05/03/20 16:08:18 ID:+oj1pazU
だいぶ落ち着いたからレス
糞してる時に地震来てビビった
しかも俺の家ボットンだから、下に落ちまいと必死に壁にもたれてた
地震の揺れにリンクしてブリッ、ブリッって糞が出た時は、恐怖の中に一時の笑いが込み上げてきたよ
地震がおさまった後、便器からはみ出した糞をしばらく眺めてた
16M7.74:05/03/20 16:09:35 ID:yadLr3ps
また余震
17M7.74:05/03/20 16:10:40 ID:H6YBzB8u
これ心臓に悪い
18M7:05/03/20 16:11:21 ID:pKNGtcfv
今、さっきゆれたね
19M7.74:05/03/20 16:12:16 ID:WsTC9F7P
買出し行こうかな
20M7.74:05/03/20 16:12:49 ID:Cr4ScTs5
道路にまた亀裂が。。。
21M7.74:05/03/20 16:13:55 ID:bMD8NzUv
>>15
気の毒だけどワロタ
22M7.74:05/03/20 16:14:35 ID:FZGRKMfS
余震でも怖いよ・・・
今夜どこに寝ればいいんだ。
23M7.74:05/03/20 16:14:58 ID:gwMqQQpV
>>11
マックがー!
24M7.74:05/03/20 16:15:45 ID:7Jq9wXwP
ドミノ地震に当面注意。
同程度の地震周辺で起こる可能性有り。
25M7.74:05/03/20 16:17:53 ID:TcgSBuKo
26M7.74:05/03/20 16:19:22 ID:lBytPdSJ
>>23
それでも営業してたよ。寒いからお客たくさん入ってたし、テイクアウトの客もいて大行列・・
27M7.74:05/03/20 16:19:56 ID:UIDB56aA
前例を見ないって地震、最近、多くないか?
新潟も珍しいと言ってたし、
インドネシアもそうだし、

地震の歴史情報ってあんまりあてにならないんだなぁ
ってのが印象です。

なにはともあれ、福岡で死者が出てないのが良かったと思う。
大変でしょうが、どうぞお大事にな。
28M7.74:05/03/20 16:23:08 ID:tv7Jtghx
久山のトリアスも普通に人一杯
29M7.74:05/03/20 16:24:17 ID:xydr+/Mu
ケガ人155人。
死者が出てないのだけ救われた。
実家が一番揺れたトコなんで
ニュース見た瞬間気を失いそうになったヨ・・・。
30阪神の中の人:05/03/20 16:28:23 ID:NFU4sCX3
少し早いですが、夜寝る時は、服を着たまま寝ることをお勧めします。
特に大きな損傷のない家屋でも、その方が精神的に落ち着けます。
枕元に、懐中電灯、ラジオ、非常持ち出し品、靴(結構忘れやすい)。
31M7.74:05/03/20 16:30:37 ID:CvKo2eXv
風呂に水を張っておいた方が良いよ。
断水してトイレが流れなくなったときとかには
風呂の水が大活躍します。
32阪神の中の人:05/03/20 16:38:00 ID:NFU4sCX3
水の話が出ましたので。
タンク付き水洗トイレの方は、最悪の場合、飲み水に使えます。
トイレを流すたびに、タンクの水は入れ替わってますから。
ただし、タンク内の配管が錆(青錆)ている時は、やめておいた方がいいかも。
『周りで水を調達できない、最悪の事態の時』用ということで。
33阪神の中の人:05/03/20 16:43:00 ID:NFU4sCX3
マルチごめんね。

少し早いですが、夜寝る時は、服を着たまま寝ることをお勧めします。
特に大きな損傷のない家屋でも、その方が精神的に落ち着けます。
枕元に、懐中電灯、ラジオ、非常持ち出し品、靴(結構忘れやすい)。

水の話が出ましたので。
タンク付き水洗トイレの方は、最悪の場合、飲み水に使えます。
トイレを流すたびに、タンクの水は入れ替わってますから。
ただし、タンク内の配管が錆(青錆)ている時は、やめておいた方がいいかも。
『周りで水を調達できない、最悪の事態の時』用ということで。
34阪神の中の人:05/03/20 16:44:18 ID:NFU4sCX3
>>33
すみません。誤爆です。
35中越より:05/03/20 16:55:28 ID:TMPZi74N
もし避難所に逃げなきゃならない事態になっていたら、
とにかく家から毛布を引っ張り出せる人はだしておいてください。
家が倒壊・半壊の場合は入っちゃいかん。
こっちのときは避難所に指定されていた体育館が老朽化していて、
別のところへ誘導されました。
そういったことで毛布が間に合ってませんでした。
それと、とにかく町内会がある場合は、
近所の人たちがどうなっているかを確かめなきゃならないので、
班長さん、町内会長さんには協力してあげてください。
36M7.74:05/03/20 17:03:34 ID:ByAPxQAa
>>4
前原は屋根の瓦がズレてる古家が多い。
取りあえずロコス周辺は火事とかの災害はない模様。
ただ余震は未だに続いてる。停電もない模様。
他に聞きたい事あったら書き込んでくれ。
自宅周辺だけの情報だが。
37M7.74:05/03/20 17:20:58 ID:ejpALzZP
現居住地の志免町北部は、屋根瓦や壁に被害を受けた民家が所々にある。怪我人などはいない模様。実家の博多区千代は古い木造民家が被害を受けた。実家の屋根瓦や壁もかなりやられた。
なお福岡市内中心部はかなり交通渋滞がひどいため、マイカーでの不要不急の乗り入れはやめてほしいです。
38M7.74:05/03/20 17:23:12 ID:oExHSKSe
ずっと 踏み切りの遮断機おりっぱなしで、音鳴りっぱなし。
どうにかしてくれ。
39M7.74:05/03/20 17:29:00 ID:R9P/cQ7z
幸い夜に起きなくてよかった、3月でもまだ寒い
40M7.74:05/03/20 17:30:14 ID:ku/K94nl
>>37
近い(´・ω・`) 大丈夫? 千代ですが
41M7.74:05/03/20 17:35:54 ID:sNjQPAeR
久留米市は大丈夫でしょうか(T_T)?
震度どのくらいだったんだろ。
42M7.74:05/03/20 17:41:54 ID:LeFlSDN0
43M7.74:05/03/20 17:43:11 ID:+sHJy25B
唐津市内はどうなんだろうか?
電話が全然繋がらない!!
心配だよ。
44M7.74:05/03/20 17:45:03 ID:ejpALzZP
>>40
3・4丁目は屋根がそのまま落ちた家屋があるらしい
千代交番の察官が話していた
実家は2丁目ですが、路地に入ると瓦が落ちてきそうで危ない
あっまた揺れた
45@前原市:05/03/20 17:49:30 ID:cBECP/HF
市内を一回りしてきたが目立った被害はない模様
プロパン瓦斯のマイコンセンサーがちゃんと作動してたよ
R202は渋滞激しい
46M7.74:05/03/20 17:50:29 ID:iJ6Rd2Tp
犬丸は無事か!?
47M7.74:05/03/20 17:51:19 ID:YZPrqgCy
電話したらつながらなかったのであせった〜。
実家のイヌが怖がって大変だったみたいです。

誰も書いてないけど、玄海原子力発電所が無事でよかった。
48M7.74:05/03/20 17:51:34 ID:fcF3fXLl

地震発生する瞬間を捉えた動画ニュース

福岡県と佐賀県で震度6弱の地震 JR九州の在来線は宮崎県内を除き運転見合わせ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050320/20050320-00000942-fnn-soci.html

九州北部で震度6弱、150人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050320/20050320-00000017-jnn-soci.html

震度6弱、各地に大きなつめ痕
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20050320/20050320-00000014-jnn-soci.html

九州北部で震度6弱 福岡・玄界島で家屋十数棟が倒壊のもよう
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050320/20050320-00000016-nnn-soci.htm

福岡・佐賀で震度6弱の地震
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/rkb/20050320/20050320-00000000-rkb-loc_all.html
地震発生当時の映像はないが、急いだためか編集シーンあり

49M7.74:05/03/20 17:54:26 ID:sNjQPAeR
>>42
ありがとうございますm(__)m
昼彼氏の携帯がずっと話し中になってるからどうしたのかと思ったら地震だったのね。。
50唐津在住:05/03/20 17:58:58 ID:ACjdVuAl
>>43
大きな被害は出てない安心シル
51M7.74:05/03/20 17:59:08 ID:+sHJy25B
>>45
市内パトロール乙!!
ちょっと安心
52M7.74:05/03/20 18:00:56 ID:WL6vsCiD
神崎市は大丈夫だろうか・・・激しく心配。。。
53M7.74:05/03/20 18:00:56 ID:+sHJy25B
>>50
ありがd
54千代:05/03/20 18:08:53 ID:ku/K94nl
>>44 3丁目だが 大丈夫ですた
久留米大丈夫みたいだよ 怖かったのは怖かったらしいが…
55前原市民:05/03/20 18:29:30 ID:QxaXEX8C
自分前原市なんですが、TVがずっと砂嵐状態で見れない。音声は聞こえる局と聞こえない局がある…どうして?暗くなる前になんとかしたい。
56M7.74:05/03/20 18:30:12 ID:kbjOxH5r
アンテナが歪んじゃったとか。
57M7.74:05/03/20 18:30:54 ID:sudgscE8
宇美町とびたけ、田川郡大任町の方は、どんな様子でしょうか。
みなさん、余震に気を付けて下さい。
58M7.74:05/03/20 18:31:07 ID:7HD7WGrY
麦野交差点近くで水道管破裂して噴水になってました。
国道旧3号線、県外ナンバーの方があわてて帰ってるらしく、
か〜なり渋滞してました。
59阪神の中の人:05/03/20 18:38:41 ID:NFU4sCX3
>>55
> 自分前原市なんですが、TVがずっと砂嵐状態で見れない。
>音声は聞こえる局と聞こえない局がある…どうして?暗くなる前になんとかしたい。
アンテナの方向がずれてるのでは?
6055:05/03/20 18:39:44 ID:QxaXEX8C
アンテナが、何処にあるか解らなくて…やっぱアンテナですよね…我が親よ早く帰ってきてよ
61M7.74:05/03/20 18:39:56 ID:bkfA8gEW
福岡県筑紫野市〜太宰府市はどうでしょう?
二日市西の観測点が本震で震度4だったんで
そこまでの惨状ではないと思いたいのですが、
第一経済大近くの祖母と連絡が取れません…。
62M7.74:05/03/20 18:42:06 ID:WClMScT+
>>43
実家が唐津で電話したら、揺れたけど電気・ガス・水道は大丈夫だって。
そんなに被害は出てないみたいよ。
でも地震に慣れてないから、家のばーちゃんなんかは具合悪くなって寝込んでるらしい。
63M7.74:05/03/20 18:44:45 ID:+01JkgD/
長崎やけど茶箪笥慌てて家族三人で支えた。支えてなかったら倒れてたよ〜。
かなり揺れてヤバかった。こんなん揺れたの初めてやけん、怖かった〜(゚Д゚;)!
64阪神の中の人:05/03/20 18:50:48 ID:NFU4sCX3
>>60
> アンテナが、何処にあるか解らなくて…やっぱアンテナですよね…我が親よ早く帰ってきてよ
一軒家ですか?屋根にありますので、素人が上るのは危険です。余震もあるから。
6555:05/03/20 18:54:36 ID:QxaXEX8C
駄目だ…アンテナ直せない。一番上(2階の屋根)には登れないよ。
因みに今泉方面、道路やマンションに多数ヒビが入ってるそうです。
66実家の姉:05/03/20 18:54:47 ID:VMXsJBEG
福岡市中央区に住む弟と連絡がとれません。
市内中心部はどのような状態ですか?
水道・ガス・電気は止まっていますか??
67M7.74:05/03/20 18:56:04 ID:N2yRyscf
市内中央付近の大きめマンションは
エレベーター使えず、ガス止まっているところが結構あるようです。

自分はエレベーターなし、5F建てのなんちゃってマンションは問題なしです。
6867:05/03/20 18:57:45 ID:N2yRyscf
天神ダイエーは最上階ダイソーが営業中止。
他はすでに普段どおりのたたずまいで営業中。
商品戻すの大変だっただろーなー。
69M7.74:05/03/20 19:00:05 ID:1ZBAP4Yg
>66
すべて復旧。
建物内にガス漏れ、水漏れある場合があり。
70実家の姉:05/03/20 19:00:55 ID:VMXsJBEG
ありがとうございました。
とりあえず水道が止まってなければ。。。
車で実家に連れ戻そうかと思っていますが、
道路状況はどうですか?
71まとっまっ:05/03/20 19:24:43 ID:b7U2d6JQ
家潰れるかと思った・・怖かったブルブル
72M7.74:05/03/20 19:27:58 ID:TmsPL7dr
【幸か】震度6デカいぞ【福岡(不幸か)】8
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111310049/1000

1000 M7.74 sage New! 05/03/20 19:26:58 ID:MuUoGveS
    1000ならみんな幸せ

GJ!
73M7.74:05/03/20 19:29:27 ID:+sHJy25B
長崎で震度5弱以上は21年ぶり。
74M7.74:05/03/20 19:30:53 ID:t6pexsH9
思ったより電話がつながった。自分はPHSとAUで実家にかけた
75M7.74:05/03/20 19:31:52 ID:khboOPqc
ブラックバスのごとく日本中に散らばった九州人は
助かったな。諸悪の根源はそいつらなのに〜
76M7.74:05/03/20 19:32:13 ID:Lzvz6T2K
77M7.74:05/03/20 19:33:08 ID:+z7ySBld
中央区に住んでます。
皆さん、今夜はどうされますか?
余震が合ってから避難、それとも今から避難?
何かアドバイスあればお願いします。
高層マンションの13階なので不安でたまりません(><)
78M7.74:05/03/20 19:33:57 ID:slxNWxRn
 スイマセン、余震っていうのは、今現在までに何回位揺れたんですか?
79M7.74:05/03/20 19:34:13 ID:K70A9q53
吉塚です。
割れた食器の片づけにおわれました。
今少し揺れたけど余震いつまで続くのかな。
昼からずっと頭痛がするよ。
80M7.74:05/03/20 19:35:10 ID:ku/K94nl
道路悪くない 渋滞はあるが
81M7.74:05/03/20 19:35:44 ID:0sTNVCiK
中央区舞鶴近郊に住んでるヤツ
部屋の中どうなってる!?
今日家戻ってないから心配
82M7.74:05/03/20 19:36:02 ID:hCWX3TDl
今回鹿児島はゆれた?知ってるヤシ教えてくれい
83M7.74:05/03/20 19:36:26 ID:N0/YabGA
コロッケ買いだめしとこう。
84M7.74:05/03/20 19:36:52 ID:FnLUUUIW
福岡市中央区です。

余震ガンガン来ますねー
唐突に突き上げる地震がかなり酷い。
これじゃ寝てても余震来たら起きそうだ…
体感できる余震は、福岡市内で60回以上とか言ってたような?
16時までの状況ですが。
ちょっと前もガツンと余震来ましたね〜ひえー
85M7.74:05/03/20 19:38:41 ID:8nOw1XmC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050316-00000178-mailo-l41
とぴっくす:お粥試しは「地震に注意」 /佐賀

みやき町白壁の千栗八幡宮(東正弘宮司)で15日、おかゆに生えた
カビの色や大きさで今年の運勢を占う恒例の「お粥(かゆ)試し」があった。
おかゆは2月26日に炊いて本殿に奉納していたが、寒い日が続いたせいか
カビが少なく「平年並みの穏やかな年になりそう」と東宮司。
神器にはしを十文字に渡した方角では、筑前、肥後、筑後、肥前の順に
運勢が良く、農作物の出来もまずまずという。

ただ珍しく「地震に注意」と出たため、東宮司は
「心を落ち着けて良い年になるよう祈りましょう」と参拝者に呼びかけた。

3月16日朝刊
(毎日新聞) - 3月16日17時41分更新
8677:05/03/20 19:38:56 ID:+z7ySBld
>>81
驚かせるつもりはありませんが、中央区の13階に住んでる私の部屋は
グチャグチャになりました。
冷蔵庫やテレビが倒れて窓の建て付けも悪くなって、外壁にもひびが入りました。
電気、ガス、水道は問題なしです。

損害が少なければいいですね<81
87M7.74:05/03/20 19:39:08 ID:Wrr8EZIz
熊本だけどauと電話つながらない(・・;)みんなつながらないの?
88M7.74:05/03/20 19:39:28 ID:FnLUUUIW
>>79
中央区地行ですがそろそろ散乱しました。
テレビとか落ちてきたり…
物を高く積み上げている所は危険ですよ。

ほんと火事とか無くて?良かったです。
89M7.74:05/03/20 19:39:45 ID:0sTNVCiK
>>83はコロ助
90東区在住@:05/03/20 19:40:40 ID:MlCGhgm3
82>
鹿児島も揺れました。祖父がそっちに住んでいるもので。
でも震度1〜2くらいだったみたいですよ。
91M7.74:05/03/20 19:40:49 ID:TmsPL7dr
>>83
台風の時期にやれ。
92M7.74:05/03/20 19:41:07 ID:FnLUUUIW
>>79×
>>84
失礼!
93M7.74:05/03/20 19:41:40 ID:1ZBAP4Yg
>86
警固小学校で炊き出ししてるが、
近所の小学校見てみたら?
94M7.74:05/03/20 19:41:54 ID:jPBhY0qn
お粥試しスゲー
95M7.74:05/03/20 19:42:25 ID:0sTNVCiK
>>86
THANKSです
やっぱりそんな感じですか。orz
96M7.74:05/03/20 19:43:31 ID:hCWX3TDl
>>90
dクス!おじいちゃん、ご無事でなによりです。
97176nen:05/03/20 19:47:15 ID:UwWAR0pg
佐賀で震度6以上の地震がおきたのは176年ぶりらしい
98M7.74:05/03/20 19:50:41 ID:poPzPUQ3
大牟田市の情報キボンヌ
99M7.74:05/03/20 19:51:15 ID:quKEME38
テレビが調子悪いって人、とりあえず、テレビの後ろのアンテナプラグを外して、
穴の真中の端子に長〜い線でもつなげとけばなんとかテレビが映るだろ。
プロが本格修理するまでそうやって応急措置しとけ。
100M7.74:05/03/20 19:53:21 ID:FnLUUUIW
まだ余震ガンガン来ますねー怖い…
101M7.74:05/03/20 19:57:20 ID:4vN9XBEG
福岡県糸島郡の情報を教えてください。
友人が住んでるんですが連絡がとれずに。。。。
九州の方余震には気をつけてください。
102M7.74:05/03/20 19:57:52 ID:FYwdflcd
まだ、携帯が繋がりにくのだが
10377:05/03/20 20:01:25 ID:+z7ySBld
何度も申し訳ないです。
もう1回聞かせて下さい。

中央区に住んでます。
皆さん、今夜はどうされますか?
余震が合ってから避難、それとも今から避難?
何かアドバイスあればお願いします。
高層マンションの13階なので不安でたまりません(><)
104M7.74:05/03/20 20:03:35 ID:quKEME38
とりあえず、昔のカノジョと連絡は取れた。無事だったが喜んじゃって喜んじゃって、
復活しそうだ。
でもね、俺もう結婚しちゃってるんだ。言えなかった_| ̄|○ どうしよう。
10561:05/03/20 20:08:16 ID:bkfA8gEW
自己レスすまんす 無事連絡取れました
テレビ横の時計が落ちた程度で、冷静に石油ファンヒータ消せたとの事
(生後半年で関東大震災経験したとは言え、当時の記憶は当然皆無)
近隣の西鉄二日市〜五条付近でも家屋損壊は見受けられないそうです

中央区大手門にある菩提寺に昼から出向く予定だったようで
市内の被害の様子をかなり気にしてました

亡くなられた方に哀悼を…
106M7.74:05/03/20 20:08:55 ID:1ZBAP4Yg
>103
うちのほうは皆一軒家で、掃除が済めば問題なさげだから、
避難とか考えて無いが(@中央区)
不安なら避難先だけ確保しておけ。
今から避難は、してる人はもうしてる。
同じマンションの人の動きもできるだけ把握したほうが。
107M7.74:05/03/20 20:11:53 ID:P+zv2Kh4
>>103
おなじマンソンの人達の様子を確認。
管理人さんが住んでるならまず管理人さんの様子をみよう。
108M7.74:05/03/20 20:12:16 ID:/AtSFz/p
大手ポータルにまとめサイトをリンクしようか
109M7.74:05/03/20 20:12:19 ID:0sTNVCiK
>>103
先程はどうも

自分はマンションの10階に住んでますが理由あって今日はかえれません。
一緒に住んでる妹は避難も何もしないみたいですよ
不安なら近くの避難所に行く方がいいかと思います
11077:05/03/20 20:17:02 ID:+z7ySBld
皆さん、レスありがとうございます。
とりあえず近くの避難所の様子を見に行ってきます。
111前原市:05/03/20 20:20:07 ID:FxrXtnMb
また余震キター
112M7.74:05/03/20 20:31:42 ID:Lx4TuttB
私は大阪ですが 福岡市東区に82才の母が住んでます。 不安です 東区和白地区の情報あれば 教えてください すみません
113M7.74:05/03/20 20:32:01 ID:vPt/rHRH
もしかすると?
114M7.74:05/03/20 20:33:04 ID:A3SxlzsJ
予震?
115M7.74:05/03/20 20:40:51 ID:V3Wffjwn
城南区です。
結構揺れたけど、物がちょこっと落ちてきた程度です。

震度6もの地震が起きたにもかかわらず、
発生から約20分後、宗教関係と思われる訪問販売員が、
ニコニコしながら、コーヒー売りに来たのには唖然とした…
地震よりも、その人の人間性に恐怖を感じました。

今も大きな余震が来た。
夕方には余震がだいぶ減った気がするけど、
7時以降はまた感覚が狭くなってきてませんか?
116M7.74:05/03/20 20:45:33 ID:iwT4mV0L
余震続いてますね。
余震の感覚が狭い・・・自分も同じ様に感じてます。
117M7.74:05/03/20 20:47:32 ID:sNjQPAeR
彼氏と連絡とれなくて不安すぎてハーゲンダッツ4個目…。
太りそう(;_;)
118和白の隣町在住:05/03/20 20:49:17 ID:0w8dPDV0
>>112
他の市区とあまり変わらず食器や軽い家具が倒れる程度です。
お母様に早く連絡がとれる事を心よりお祈り申し上げます。
119M7.74:05/03/20 20:49:50 ID:sudgscE8
関東から田川郡に電話したけど、通じないっす。
未だ規制かかってるんですね。
120和白の隣町在住:05/03/20 20:51:59 ID:0w8dPDV0
私は奈多という町です。
倒壊した家屋や火事はありません。
固定電話携帯電話共に復旧してます。
121M7.74:05/03/20 20:53:08 ID:Quaxkpla
>>117
残りは食えないようにレンジでチン汁

なんか最後が卑猥
122和白の隣町在住:05/03/20 20:53:24 ID:0w8dPDV0
連投失礼します。
何度も電話を鳴らしてみてはどうですか?
123M7.74:05/03/20 20:53:59 ID:L8OY+uaM
早良区民です。
今日ほど平和のありがたみが判った日はありません。
余震がとにかく怖いです!!
こんな時に入浴するのはバクチですか?
124東区美和台:05/03/20 20:54:10 ID:qTqkQFTX
>112
和白の隣に住んでます。
1軒家ですか?
1軒家ならそう被害はないとおもいますよ。
マンションの最上階に住む友人宅は
テレビは落ちてるし、洗濯機は倒れていたそうですが。
東区同士は固定電話復旧しましたが
北九州からはつながらないとメールがきたので
固定電話以外の連絡方法はありますか?
私はドコモですが、通話は不安定です。
メールは大丈夫でした。

125M7.74:05/03/20 20:56:27 ID:1ZBAP4Yg
NTTを使ってないIP電話な家は復旧遅れてるとこあるよ。
あとは建物内の断線の可能性。
126M7.74:05/03/20 20:58:29 ID:f8KwcMDJ
太宰府@
自宅では多少棚の物が落ちたくらい
道路等問題ない
127東区美和台:05/03/20 21:20:10 ID:SCAKlFlp
>119
今、千葉の親戚から電話がありました。
昼からずっとかけていて
やっと通じたそうです。
128M7.74:05/03/20 21:29:09 ID:lUlMmOTp
現在、このようなサービスが使えます。お役に立ちますように。

災害用伝言ダイヤル 提供速報
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/news/index.html
災害用伝言ダイヤル 利用方法
http://www.ntt-east.co.jp/voiceml/way/index.html
129M7.74:05/03/20 21:50:52 ID:3T5ETjKy
>>81
実家が舞鶴周辺です。
家族に電話が繋がったときに聞いたのは、インフラも建物自体も無事だけれども、
室内のガラス戸などが全部割れて部屋中に散乱した上、業務用の巨大な本棚が3本たおれて
片づけが大変とのことでした。
マンションか一戸建てか、さらには築年数などにもよるでしょうから、一概には言えませんが。
電話の向こうの声がぐったりしていて辛そうでした。
130M7.74:05/03/20 22:13:38 ID:SjnJc0Rs
飯塚市も結構揺れたし・・・
131M7.74:05/03/20 22:24:42 ID:blXx0+TC
とにかく電話しまくってる馬鹿はすぐ止めろ.どれだけ迷惑してるか
想像できんか?心情は理解できるが,メール程度にしとけ.
ったく,想像力欠如した馬鹿が多くて困る.
132M7.74:05/03/20 22:26:09 ID:Lx4TuttB
124さん ありがとう 先程連絡が とれました 東区ゆれが強かったみたいで まだ 不安です
133M7.74:05/03/20 22:29:48 ID:SIxTs+SO
@北九州市八幡西区
我が家は本棚から本が落ちた程度。
周囲も瓦が落ちる・移動可能なバスケのゴールが倒れたくらいしか変化は見られず。
電気・ガス・水道に問題なし。
余震は繰り返し起きているが震度2程度の揺れ。
134M7.74:05/03/20 22:30:17 ID:Lx4TuttB
120さんも ありがとうございました 母と連絡とれました
135M7.74:05/03/20 22:34:55 ID:Ng6gRgq2
ヒクイドリ両足骨折で安楽死処分
アミメキリン足負傷
136ぶーぶ:05/03/20 22:35:52 ID:zfFgsN3+
宗像市、赤間あたり、住宅の被害とかはありますか?
倒壊した家屋とか目にした方はいますか?
137M7.74:05/03/20 22:40:09 ID:DM9q4aVi
東区名島のあたりはどうよ?
138M7.74:05/03/20 22:47:22 ID:1ZBAP4Yg
>135
ソースは!?
139M7.74:05/03/20 22:49:02 ID:UPHcvePI
>136
宗像 赤間らへんは住宅のひどい被害はないと思うよ。

>137
東区揺れて瓦とか落ちたとこ多いけど深刻なダメージはないよ。
箱崎から香椎見て回ったけど外からみてやばいとこはなかった。
名島らへんも大丈夫だと思う。
140M7.74:05/03/20 22:49:37 ID:0sTNVCiK
>>129
レスありがd
ようやく同居人と連絡取れて
部屋の状況を尋ねたところ
部屋で誰かが自爆テロ起こした感じになっとると・・・orz

部屋めちゃくちゃな人
人生めちゃくちゃになった人
お互いがんばりましょう('A`)
141筑豊の人:05/03/20 22:50:51 ID:CN+WvG3I
天神方面 福ビルのガラスがほぼ全体で破損。
       西通にて、ビルど真ん中に亀裂が入っているのが数件。
       西鉄の駅ビルも、タイル等が剥落してました。

久山    当時、トリアスにて映画を観てましたが、特に問題はなかった様子。

名島近辺 特に問題は観られなかった。DEMO渋滞激しかったよ。

マリンメッセ付近 橋の手前の道路に亀裂。段差を感じるぐらいにずれてる。

筑豊方面 ほとんど影響がなかったみたい。せいぜい本落ち程度らしい。
142ぶーぶ:05/03/20 23:05:11 ID:zfFgsN3+
>139
レスありがとうございました
143M7.74:05/03/20 23:40:34 ID:y2SADUDw
済みませんが、情報提供をお願いします。
佐賀の藤津郡の方面と福岡の博多区(もっと狭い範囲で言うと麦野、三筑方面)の
情報をお願いします。

144M7.74:05/03/20 23:43:49 ID:54Kf2E9T
14555:05/03/20 23:51:24 ID:QxaXEX8C
99>長〜いのが何か解らない…無知でごめんなさい。
146M7.74:05/03/20 23:57:13 ID:amzy/XCl
>143
麦野、三筑ではありませんがご近所の井尻です
停電、断水共にありません。ガスも使えます。
倒壊家屋とか火災の話も今のところ聞きません。
救急車はたまに音が聞こえますが消防車ではない感じです。
147みやき町:05/03/21 00:00:42 ID:nByiS4Pu
インフルエンザで寝こんでた時に地震がきたぁ〜二階にいたから揺れがひどくて家が壊れるかと思った。慌てて子供を連れ妊婦の私は必死で外に逃げたよ。みやき町も震度6弱だったけど思った以上に被害が全然なかったよ。でも余震は怖いです
148M7.74:05/03/21 00:07:30 ID:BgYEBCIp
>>146
ありがとうございます。
当方いまバンコクに行ってまして、今日知ったのですが未だ実家に連絡が付かずほとほと
困っていたので・・・・・ちなみに福岡には妹がすんでいるのでかなり心配でした。
まだ連絡が取れていないと言う意味では完全に安心できませんが・・・・・・。

後は藤津郡ですけどyahooのニュースを見る限りでは問題はなさそうなのですが・・・・
誰か情報お願いします。

バンコクに居る俺が無事で日本に残っている家族に何かあったら本当に洒落ではすまないですよね。
149M7.74:05/03/21 00:07:42 ID:g8g9WBPg
>>143
藤津というと鹿島嬉野太良塩田かな?
嬉野は震度5弱、鹿島太良塩田は震度4、
瓦が落ちたりブロック破損、住宅一部損壊、各地でものが壊れるなどの被害ありですが
大きな混乱はないです。
JRも全て運行再開しました。
しかし鹿島太良は有明海で分かるように地盤が緩いから
震度以上の揺れが感じられたかも。
150M7.74:05/03/21 00:09:07 ID:BgYEBCIp
>>146
ありがとうございます。
当方いまバンコクに行ってまして、今日知ったのですが未だ実家に連絡が付かずほとほと
困っていたので・・・・・ちなみに福岡には妹がすんでいるのでかなり心配でした。
まだ連絡が取れていないと言う意味では完全に安心できませんが・・・・・・。

後は藤津郡ですけどyahooのニュースを見る限りでは問題はなさそうなのですが・・・・
誰か情報お願いします。

バンコクに居る俺が無事で日本に残っている家族に何かあったら本当に洒落ではすまないですよね。
151M7.74:05/03/21 00:15:19 ID:BgYEBCIp
>>148
ありがとうございます。藤津郡は震度5ですか。
YAHOOのニュースは何で書いてなかったのでしょうか・・・。

やはり電話の方何度かトライして見ます。
日本時間ではもう12;00回ってるとこでしょうか・・・・・。

もう今日は止めといた方がいいですかね・・・・・。
152M7.74:05/03/21 00:39:11 ID:R3TrctVv
博多12階横にかなり ぐいぐいゆれた 
153M7.74:05/03/21 00:39:51 ID:WGJXP1Nr
74 名前:番組の途中ですが名無しです sage 投稿日:05/03/20 (日) 16:42 :22 ID:IIAfV/NY
ちょうどお昼の地震のときにNAVERの翻訳掲示板を見てた。こんな感じ。

(1)地震直前まで独島は韓国の領土、日本人は死ねと勇ましい書き込み。
(2)激しい地震が襲来。互いに大きな揺れに見舞われる。
(3)なぜか日本の被害を怪しいくらいリアルタイムで知っている。
(4)なんと向こうもNHKを見ながらカキコしていることが判明。
(5)日本の被害をNHKで見て独島の罰だと大はしゃぎの書き込み溢れる。
(6)NHKが直後に津波注意報を発令。ビジュアルで迅速で詳細な情報が
  刻々と伝えられる日本のシステムに韓国人から一斉に驚嘆の声があがる。
(7)さらに日本人は日本の気象庁の詳細情報をリアルタイムで話し始める。
(8)一方の韓国テレビ局はいつまでたってもドラマを放送。一向に地震に触れず。
(9)「日本気象庁は神経網のような情報ネットワークがあるのに、我が国は!!」

ってな感じでした。
154M7.74:05/03/21 00:41:30 ID:06+tA/u1
17日くらいに名古屋で地震雲っぽいの見たんですけど全然関係ないですかね??
155M7.74:05/03/21 00:47:33 ID:H+z//EEC
↑地震雲ってねぇ……。関係ないって。
156M7.74:05/03/21 01:20:13 ID:gV9wfitI
↓これは関係あると思うよ。

「地震を予言してた1」
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1087295927/1
157M7.74:05/03/21 02:32:22 ID:OCqbL0Fs
給水情報などの、補給情報はないのかなあ。

福岡市中央区の友人宅、水が出ないそうなんだが・・・。
朝になったら区役所に電話してみるけど。
158M7.74:2005/03/21(月) 06:40:46 ID:GjBKhRh6
バンコクの人
家族は電話に出てくれたか?
159M7.74:2005/03/21(月) 07:02:53 ID:tfjILrf3
大したニュースにならんな。福岡・佐賀では。

はなわがうれしそうだったな。地震の歌作ってみんなを元気づけたい
160 ◆12at95.4iI :2005/03/21(月) 07:07:38 ID:/yfn+gY9
地震につけこんだ詐欺のニュースと注意勧告マダ(ry
と思ってるんですが、まだ出ませんね。
161那珂川@福岡:2005/03/21(月) 07:19:04 ID:FSR8ax2i
六時台のNHKのニュースでは言ってたよ>詐欺に注意
162M7.74:2005/03/21(月) 07:37:04 ID:4RqByRw8
詐欺注意昨日も言ってたよ
163 ◆12at95.4iI :2005/03/21(月) 07:37:53 ID:/yfn+gY9
災害に便乗した悪質商法にご用心!! - 佐賀県
http://www.pref.saga.lg.jp/portal/ty-contents/WH/FWHM000601Action.do;jsessionid=723791AEF0F917ED46B7E6B40154BDDF?CNT_ID=2024&contentSetId=CID005&categoryId=453&showCrumbList=true

以下引用&(文末一部省略)

(1)災害に便乗したこんな悪質商法にご用心!!
●「清掃にきました」「何か困っていることはありませんか?」など.....
●「市から頼まれました」「消防署の方から来ました」などと役所を名乗る電話勧誘や訪問販売......

(2)家屋の修理をする場合には・・・
●信頼のおける業者を選びましょう。.....
●突然訪問してきて、その場で契約をせまるような業者や次々に契約をさせる業者には注意.......
●契約する場合には契約内容(価格・工期・工事内容・支払い方法等)をしっかり確認しましょう。

(3)もし、トラブルが起きたときは・・・
●突然の販売員の訪問で巧みな話術にのせられたり、不安にさせる言葉で勧誘され、
 契約した場合、契約書を受け取った日を含めて8日以内であれば、クーリング・オフができます。
 商品を受け取っていたり、工事が終わっていても、クーリング・オフは可能です。

 困った時は相談を!!
164 ◆12at95.4iI :2005/03/21(月) 07:40:44 ID:/yfn+gY9
セッションクッキー使ってた。↓から行けます。ごめん。
緊急情報 > 佐賀、福岡などで地震が発生しました - 佐賀県
http://www.pref.saga.lg.jp/portal/public/WH/FWHM0005Action.do?contentSetId=CID005&categoryId=453
165M7.74:2005/03/21(月) 07:46:15 ID:1/P8BSci
地震発生時観光目的で志賀島に居ましたが、島の北部を中心に崖崩れがひどく島一周道路は一ヶ所完全に寸断されてました。
あれは復旧したのだろうか?一日で処理できそうにはなかったが。
家屋の倒壊なんかは見た目はなかったです。
166M7.74:2005/03/21(月) 09:35:36 ID:4FuZuK27
167M7.74:2005/03/21(月) 10:01:00 ID:Dt8VJ53+
丸一日たったのにまだ余震が続いてるよ。

震度5強の余震がまだ起こる可能性があるので注意!!
16812歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/21(月) 10:28:37 ID:/yfn+gY9
離島の状況について、コピペしときます。

http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111317588/699
699 名前:M7.74 [] 投稿日:05/03/20 21:47:21 ID:lxR9plgW
島の状況は以下の通り。平成17年3月20日18時00分現在

福岡県西方沖を震源とする地震に伴う離島の被害状況
平成17年3月20日18時00分現在

馬島  北九州市 なし
藍ノ島 北九州市 なし
地ノ島 宗像市  なし
大島  大島村  人的被害なし、家屋等被害調査中
沖ノ島 大島村  なし
相ノ島 新宮町  なし
玄界島 福岡市
           負傷者9名、船(漁船)で3名及びヘリで5名ずつ
           搬送済、1名をヘリで搬送予定、その他家屋被
           害等調査中
           島民約600名が市内体育館へ自主避難
小呂島 福岡市 なし
能古島 福岡市 負傷2名、家屋被害等調査中
姫島  志摩町 なし

http://www.fdma.go.jp/data/010502201953074650.pdf
169M7.74:2005/03/21(月) 12:24:28 ID:qm3WDcyS
>>158
さっき電話をかけたら出ました。窓ガラスが割れたものの全員無事だそうです。
何故かローカルラインが通じず、モバイルの連絡を試みたんですが
普段、携帯のアドレス機能に慣れていたため思い出すのに一苦労しました(現に5回ほどまちがい電話をしました)。

こっちは慌ててテンパってるのにバンコクの人間は結構冷たかったっすね。
でも本当に無事で何よりでした。
情報くれた方も含め本当にありがとうございました。
170M7.74:2005/03/21(月) 12:29:25 ID:crxtbuPD
お前ら大変だ!!
朝鮮人が井戸に毒を入れてまわっているらしいぜ!!
急いで自警団を作って見回りをしないと!!
171M7.74:2005/03/21(月) 12:38:20 ID:5rk+yvtH
>>170
アクセス・ログ取られているのをわかっててやってんのか?
2ちゃんの書き込みで逮捕者がゴロゴロ居るのを知らないのかな。
172M7.74:2005/03/21(月) 12:48:17 ID:yP9GzZYH
福岡地震当日に関東で目撃された火球の動画がアップされてる。
一見の価値あり。

http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?t=369
173小郡市民:2005/03/21(月) 12:57:05 ID:TxrFsgiv
地震前日から熊本阿蘇に家族旅行にいってたのですが、
夕方うちの奥さんが「地震雲みたいのが出てる」っていうので、
西の空を見てみると奇妙な放射状の雲が2本ありました。
まさか、と思ってたのですが、
翌日熊本でも震度4に遭遇、お互いハッとして顔を見合わせました。

地震雲、写真に撮りましたが西の空(福岡方向)にあり、
見れば見るほど実に不気味です。
174M7.74:2005/03/21(月) 13:12:19 ID:1NN1hx14
>>173
あっぷきぼん
175M7.74:2005/03/21(月) 13:46:43 ID:6BWRURl2
地震がひどかった地域は・・

玄海島

天神、百道、中央区、西区、早良区、糸島、東区

って感じでよろしいですか?
176175:2005/03/21(月) 13:48:38 ID:6BWRURl2
あと

佐賀南部、みやき町も。
177M7.74:2005/03/21(月) 13:56:03 ID:yPwHG1nc
サンボマスターとオレンジレンジが福岡にいた模様
178今天神:2005/03/21(月) 13:57:47 ID:un4GNxpt
今天神ですが、今揺れてます
179M7.74:2005/03/21(月) 14:03:56 ID:Qyt+Rjbd
そろそろまとめスレを絞ってくれ。
180M7.74:2005/03/21(月) 14:08:35 ID:9Emh9i2u
唐津のユースホステルは大丈夫だったかぁ〜。
昔世話になったことあり…。
18112歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/21(月) 15:38:59 ID:/yfn+gY9
【福岡県西方沖地震】通信設備への被害はなし,連休明けの連絡手段に注意 (ITPro 2005/03/21)
(略)
九州地区でも,連休明けの22日午前は電話がかかりにくい状況が想定される。重要な連絡を21日中
 に済ませておいたり,連絡手段を電話からパソコンや携帯電話の電子メールへと切り替える必要があり
 そうだ。不要不急の電話連絡も避けるべきだろう。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050321/157731/

明日になると、午前中にいっせいに仕事で電話を使うので、電話がかかりにくくなる可能性があるそうです。
182M7.74:2005/03/21(月) 18:20:41 ID:z4MrI0ER
電話と言えば、地震直後、ニュー速に「九州に電話してるけど・・・繋がらない」ってスレが
立ってたので(今現在もスレが残ってる)、試しに九州に電話をかけてみた。
でも、掛ける相手が居ないので、NTTの佐賀伝言ダイヤルセンター(0170で始まる
サービス)にダイヤルしてみたら普通に繋がったよ。
災害用伝言ダイヤルは171だけど、0170で始まる伝言ダイヤルも意外と使えたりして…。
183小郡市民:2005/03/21(月) 19:17:54 ID:TxrFsgiv
173ですが、地震前日夕方に熊本から撮影した地震雲らしきものアップしました。
方角は正確には北西でした。だから福岡の方角
http://age.tubo.80.kg/age01/img-box/img20050321191131.jpg
どうでしょうか?これは地震雲??
184M7.74:2005/03/21(月) 20:27:32 ID:h/Qj7PFb
俺も中越の時は余震に怯えながら寝てた
おまいらがんがれ
185中越人:2005/03/21(月) 23:04:02 ID:UXrmhewx
福岡・佐賀ガンガレ!
余震に怯えて一夜を過ごす怖さはよくわかる

ボランティアで来てくれた博多人、佐賀県の自衛隊員、
みんな大丈夫?あの時はありがとう
今度はおれらが何かする番だから、必要なときにはすぐ行くよ!
186M7.74:2005/03/21(月) 23:04:36 ID:UFYLWTfu
次スレここでいいの?
187M7.74:2005/03/21(月) 23:05:12 ID:F7s9cP0d
次スレ立てるの?
188M7.74:2005/03/21(月) 23:06:03 ID:oPuME9VV
21はやくー
189M7.74:2005/03/21(月) 23:06:07 ID:jVsrsVWY
20スレ目までとかいうルールあったっけ?
190那珂川@福岡:2005/03/21(月) 23:06:18 ID:FSR8ax2i
次スレがどうなるか決まるまで眠れない。
191東区24C(若宮):2005/03/21(月) 23:06:39 ID:mCw2mYfy
ぜひ新スレ(21)立ててほしい。とこのスレにかいてみる。。
192M7.74:2005/03/21(月) 23:07:11 ID:M44XQMNU
>>184-185
ありがとう・゚・(つД`)・゚・
193那珂川@福岡:2005/03/21(月) 23:07:32 ID:FSR8ax2i
あ、このスレがあった。

福岡・佐賀地震総合スレ Part1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111315837/

こっちに移動する?
194M7.74:2005/03/21(月) 23:07:37 ID:jVsrsVWY
他力本願なやつらめw
195@城南:2005/03/21(月) 23:07:52 ID:6+AFI+yZ
こんな時でも珍走団が走る件について
196M7.74:2005/03/21(月) 23:07:53 ID:NFkhKdOo
そるとカワイイ
今立てようとしたら弾かれちった
197東区24C(若宮):2005/03/21(月) 23:08:24 ID:mCw2mYfy
はい、他力本願。スレたてる能力がないよ〜。
198ボビー:2005/03/21(月) 23:09:51 ID:HVyCMWxO
もすっ!!
みんな元気出すもす!!
超ガンガレ!!
みんなで「もす」って言おう!!
もぉす!!
199M7.74:2005/03/21(月) 23:10:17 ID:oPuME9VV
もす
200M7.74:2005/03/21(月) 23:10:38 ID:jVsrsVWY
もす
201M7.74:2005/03/21(月) 23:11:26 ID:NFkhKdOo
もす
202M7.74:2005/03/21(月) 23:11:26 ID:+NTy5gDR
地震起こしたのは竹島を取った罰だ
203M7.74:2005/03/21(月) 23:11:46 ID:F7s9cP0d
いいのかな?
たててきた。

【余震】震度6余震デカいぞ【なくならない】21
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1111414278/l50
204M7.74:2005/03/21(月) 23:12:00 ID:jVsrsVWY
>>203
GJ!
205M7.74:2005/03/22(火) 00:16:10 ID:JW84BTnf
>166
ありがとう!
ヒクイドリってあれか、喉のとこが赤いヤツか…
災難だったなぁ…

広域避難場所が南公園なんだが、正直地震直後に行く気にはなれん。
206 ◆12at95.4iI :2005/03/22(火) 18:15:06 ID:QgXN86Rj
[情報BOX]福岡県西方沖地震による影響、各社のコメント (2005/03/22 12:08 ロイター)

 20日に発生した福岡県西方沖地震で震源地に近い福岡県を中心に被害が発生した。
 今回の地震の影響について、現時点での各社のコメントは以下の通り。 

 ◎九州電力<9508.T>
 高圧の配電線については、20日の時点で復旧。
 一般家庭用の低圧の配電線についても、個々の家庭では停電の状態になっているが、
 新潟県中越地震でみられたようなエリア全体での停電は、被害が大きかった玄海島を
 含めて現時点では起きていない。停電している家庭に個別で復旧作業を行っている。

 ◎西部ガス<9536.T>
 22日8時現在で、製造設備、供給設備とも全エリアで被害はない。
 ガス漏れについても、福岡地区で158件あったが、すべて応急処理済み、北九州地区の
 8件はすべて復旧した。ガスメーター停止も全エリアですべて復旧済み。
 地元の製造業は大きな被害はなかった模様で、ガス供給は通常通りとなっている。
 復旧作業にかかるコストは未定。

 ◎九電工<1959.T>
 被害が大きかった玄海島に人を送るなど災害復旧に努めている。
 場所によっては、ビルに被害が出た模様だが、とくに大きな被害は出ていないようだ。

http://www.reuters.co.jp/financeNewsArticle.jhtml?type=marketsNews&storyID=7965871§ion=news

電気・ガスは全復旧。ビル内拝殿設備は不明だが大きな被害無しとのこと。
記事中ほかに、不動産・建設系の会社のコメントがありますが、
いずれも被害無し〜ごく軽微な被害。
207 ◆12at95.4iI :2005/03/22(火) 18:25:55 ID:QgXN86Rj
福岡沖玄海地震:
TOTO小倉工場、焼成ライン停止−−計器が異常示す /福岡 (2005/03/22 毎日新聞)

 20日の福岡沖玄界地震の影響で、小倉北区のTOTO小倉第1工場が
 衛生陶器の焼成ラインをストップさせた。計器が異常を示したためで、操業
 再開までに約1週間かかる見込み。

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukuoka/news/20050322ddlk40040220000c.html

関連:
福岡沖玄界地震:主要製造業の工場 操業に影響なし (2005/03/22 毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050321k0000m020075000c.html
福岡県西方沖地震、主要工場相次ぎ操業再開 (2005/03/22 NIKKEI NET)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050322AT1D2100C21032005.html

工場では、TOTOの小倉第1工場をのぞき、とくに影響無し。
208 ◆12at95.4iI :2005/03/22(火) 18:47:41 ID:QgXN86Rj
福岡沖玄界地震:
海底の未知の断層が横ずれ起こす 調査委 (2005/03/22 毎日新聞)

 福岡沖玄界地震の発生を受け、政府の地震調査委員会は21日、臨時会議を開いた。
 同地震は海底にある未知の断層が東と西とから押されて横ずれを起こしたものと断定した。
 また、同地震が、福岡市の中心部を走る「警固(けご)断層」の活動を促す方向の力を
 働かせたことを確認した。
 津村建四朗委員長は「影響は小さいが、都市部の断層でもあり、日常の防災対策を
 しっかりやるべきだ」と注意を呼びかけた。

 震源付近の海底では、海上保安庁が二つの断層を確認していた。だが、いずれも余震域
 から北東方向に数キロ離れており、調査委は今回の地震とは無関係とした。
 地震を起こした断層は北西から南東方向に延び、その延長線上に警固断層があるが、
 「観測データなどを見る限り、連続しているという証拠はない」との見解を示した。

 気象庁の分析では、地震による地殻変動で、警固断層には最大で月の引力
 (潮汐(ちょうせき))の約10倍の力がかかることになった。力は断層の活動を促す方向だが、
 地震の発生確率が大きく変わるわけではないという。

 警固断層は福岡市の中心部から筑紫野市まで約22キロの活断層で、
 福岡市は01年、30年間以内にマグニチュード7級の地震を起こす確率は
 0.4%と推定していた。【中村牧生】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050322k0000m040071000c.html

2005年3月20日福岡県西方沖の地震の評価 - 地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05mar_fukuoka/index.htm
福岡県西方沖の地震(M7.0)警固断層に対するΔCFF (警固断層の地震による応力変化図)
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/05mar_fukuoka/p08.jpg

警固断層への応力変化の影響は小さいとのこと。
すべては下の言葉でFAな気もする。
>「影響は小さいが、都市部の断層でもあり、日常の防災対策をしっかりやるべきだ」
209M7.74:2005/03/22(火) 19:23:54 ID:rObiAoKo
福岡は
ホークスがソフトバンクになった途端に地震が起きた
これも法則?
210M7.74:2005/03/22(火) 19:49:24 ID:qThL79Ip
地震直後一番きちんと情報提供してたのはNHKだけど民放はどこだと思う?
こういう時こそ地方局としての真価が問われるはずだが
キー局の番組放送して地震テロップだけ流してるような局も多かった。
きっちり地方に切り替えて情報欲しかった。
211M7.74:2005/03/22(火) 21:17:56 ID:qdWE9TdE
NHK、RKB、FBS の順かなあ。

あとは論外だったような。
212M7.74:2005/03/22(火) 22:38:02 ID:qThL79Ip
他所でも聞いてみたけど
NHK>RKB>>>FBS>>KBC・TNC     孤高の人TVQ
という感じかな。
NHKは公共放送としての仕事をきちんとしてくれたし
RKBも地震直後から4時間、緊急放送を地元に向けて流しくれていた。
FBSはあまり見ていないのでなんとも言えないが
KBC・TNCは一番情報が必要な地震直後はテロップのみで
相当時間が経ってから中継していた感じ。
TVQは報道局じゃないので我関せず。

今回特に地震直後から緊急放送したRKBは見直したぞ!
213M7.74:2005/03/22(火) 22:49:46 ID:8R2+B23i
今回の反省点!!

ドコモのフォーマ!ツカエネ〜!通じなさ杉!!

ほかの会社は通話は無理でもメール使えるなどできるが
フォーマはかなり被災地では使えないことが判明!
214M7.74:2005/03/22(火) 22:52:34 ID:UA7Ydm9u
>>212
被害状況なんかの情報そのものはFBSが早かったような気がする。
RKBも早かったけど、なんせ不安感煽るような作りは勘弁。
TVQは、さすがテレビ東京系列で神でしたw

TNCは、自分達の防災意識が一番低いことを露呈したようなもの。
215M7.74:2005/03/22(火) 23:17:01 ID:AmSvHcF2
特別修理サービスのご案内 - アップル
ttp://www.apple.com/jp/support/information.html

他はまだかしらん。
21612歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/22(火) 23:19:08 ID:QgXN86Rj
福岡県庁ホームページ [ 福岡県西方沖地震により被害を受けられた皆様方への県税の減免等について ]
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/b2221151c6a1fb1f49256b0e00421644/648f542b7e3fc29849256fcc00043400?OpenDocument
217M7.74:2005/03/22(火) 23:56:05 ID:D/9xVvHR
214 同感。
FBSは古賀さんーが翌日もずっとやってて、古賀さんの声は落ち着いた。
RKBは早かったし被害状況中心で色んな場所の情報が見れたかな。
KBCはまぁまぁ
TVQはあんなもんかなって感じ
TNCは他局で地震の特番をやってても普段通りで逆にびっくりした。
218M7.74:2005/03/23(水) 00:13:46 ID:jbj7cuAE
佐賀に関してはTNCと同じくサガテレビも全くダメポだった。テロップ流すだけ特番すらもしない。不祥事だらけのNHKだが流石今回は見直した。少しは受信料払ってやる気になったかも
219M7.74:2005/03/23(水) 01:07:47 ID:wfVbAzNf
213 天神の大画面前で観察してました。
通話 地震後5〜10分で完全にアウト。地震直後(テレビに震度が発表されるまで)は可能。
メール 地震後15〜20分で送信がしにくくなる。
5回中、1回つながる程度。その後、確実に時間とともに悪化してゆく。

復旧
通話 1時すぎぐらいから、つながりはじめる人が増える(それでも「一番ひどい時と比べて」程度)
メール こちらも1時すぎぐらいから送りやすくはなるが、こちらからセンター問い合わせしないと来ない。

こんな感じでしょうか?
やはりつながってる割合はボーダ>au>docomoでした。
220M7.74:2005/03/23(水) 03:21:49 ID:NFzZ8nam
福岡県西方沖地震災害義援金

受付期間 平成17年3月23日(水)から平成17年5月31日(火)まで

義援金受入口座(受付期間内は、振込み手数料免除)

郵便局   01780-6-4404 社会福祉法人福岡県共同募金会

郵便局の窓口での振替手数料は無料になりますが、
通信欄に「福岡県西方沖地震災害義援金」と記入ください。
なお、共同募金会では救援物資は受付けておりませんのでご了承ください。

※郵便局窓口で現金書留による義援金送金を希望される場合は、
郵便料金は免除となりますが、宛名のところに「救助用」と明記ください。

(あて先)
〒816-0804 春日市原町3丁目1番地7 クローバープラザ内
社会福祉法人 福岡県共同募金会
221M7.74:2005/03/23(水) 11:14:33 ID:Wxi5DYQU
福岡市精神保健福祉センター、心のケア無料相談
Tel: 0120-575-114
AM9時〜PM8時

不眠等がある場合、早めのカウンセリングを
222 ◆12at95.4iI :2005/03/23(水) 17:26:48 ID:p4DHjVNu
今回の地震について、福岡市内の各ボランティアセンターがボランティアを募集しています。
いまのところ、おもに市内の方を中心に募集しているそうです。
↓のサイトに各ボラセンへの連絡先などがあります。

福岡市災害ボランティアセンター
http://www.fukuoka-vc.or.jp/oshirase/toppage.html
223M7.74:2005/03/24(木) 01:16:37 ID:9ewL53qq
>>217
>>TNCは他局で地震の特番をやってても普段通りで逆にびっくりした。

フジ系? の言う公共性とはこんなもの。堀江ガンガレ。
あっそうか。堀江は福岡出身なので・・・・
224M7.74:2005/03/24(木) 11:57:53 ID:///1Ra/P
しかし堀江に反発してニッポン放送の番組を降りると言ってるタモリも福岡出身。
福岡を敵に回すとフジは痛い目にあうよ。
225M7.74:2005/03/24(木) 15:57:18 ID:dJxQcvZD
タモリが降りるってのはTV局から見たらうれしいんじゃないか?
面白いって訳じゃないしね。
笑っていいともを長く続けていて、芸能界での立場が高くなってるから
テレビででかい顔できるだけだし。消えていい芸人の筆頭だろ
22612歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 16:06:45 ID:NSfUWhSG
報道にもあるよう、窃盗や空き巣などの被害が発生しています。
福岡県警からのお知らせから、被害防止のポイントなどについてコピペしておきます。

2005/03/24 緊急 地震に乗じた犯罪が発生! - 福岡県警察
http://www.police.pref.fukuoka.jp/topics/pdf/furikome_jisin.pdf

◎地震に乗じた犯罪が発生!
福岡市内において、地震に乗じ、
   ◎ 水道管や電気の点検を口実に家に上がり、家人の目を盗んで現金や貴重品を持ち出す。
   ◎ 避難中の家を狙って空き巣に入る。
などの侵入盗が発生しています。
昨年の新潟県中越地震でも、このような侵入盗のほか
 ○ 被災者への援助等を装った現金の振込みを要求する詐欺
 ○ 家屋や屋根の修理等に関し、不当に高額な請求を行う事案
など、被災者や被災地に関係する住民を対象とした事案が発生しています。
 
 この種の事件は、模倣性が高く、今後も被害が発生するおそれがあります。
みなさん注意しましょう。

◎被害防止のポイント
★振り込め詐欺
 ■ 現金を要求する電話は疑ってかかる。
 ■ 電話を一旦切って、家族に確認する。
  【すぐには振り込まない!】
 ■ お金の支払いは一人で判断しない。
  【ひとりで振り込まない!】
★侵入盗
 ■ 扉や窓、鍵が壊れた場合は、そのままにしない。
 ■ 預金通帳や印鑑、装飾品等の貴重品を持って避難する。
 ■ 家などの点検にきたら確実に身分確認をする。
  【不審な者が来たら、家に入れず、警察に通報する!】
 ■ ガスや水道管などの点検には、必ず立ち会う。
  【そばを離れない!】
★悪質商法
 ■ 安易な契約はしない。
  【本当に必要かどうかよく考える!】
 ■ 一人で決めない。
  【旨い話や契約を急ぐ場合は特に注意する!】


地震被害の福岡、点検かたる窃盗や空き巣が続発 (読売新聞 2005/03/24)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050324i501.htm
窃盗事件:地震の点検装い、福岡市内で5件 (毎日新聞 2005/03/24)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050324k0000m040147000c.html
被災点検装う盗みに注意! 相次ぐ被害に福岡県警 (産経新聞 2005/03/24)
http://www.sankei.co.jp/news/050324/sha034.htm

福岡県警察
http://www.police.pref.fukuoka.jp/
地震災害に便乗した悪質商法にご注意ください! - 福岡県生活文化課
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/syouhi-matumoto?OpenDocument
227M7.74:2005/03/24(木) 16:17:10 ID:w3rBJQH5
余震減ってきたし、もう大丈夫そうだね
22812歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 16:41:35 ID:NSfUWhSG
「心のケア」ホットライン (FBS 2005年3月24日(木) 16:10)

福岡市では今回の地震で被災者の心のケアのための無料の
電話相談のホットラインを開設しています。

「こころのケア」ホットライン
福岡市精神保健福祉センター
0120−575−114(フリーダイヤル)です。
午前9時から午後8時まで

子どもの心のケアのため専用の電話相談
福岡市こども総合相談センター
092−833−3000
24時間受け付け

災害のように重いストレスにさらされると程度の差はあっても
誰でも心身の反応があらわれるということです。

福岡市では回復のはやさには個人差があるとして
 睡眠をとることや
 意識して休むこと、
 自分の気持ちを無理に押さえ込まないこと
などを呼びかけています。

http://www1.fbs.co.jp/cgi-bin/news.cgi?mode=show&no=4014
22912歳@1995年 ◆12at95.4iI :2005/03/24(木) 16:48:12 ID:NSfUWhSG
関連です。

子どもの心のケアをするために - 福岡市こども総合相談センター(えがお館) (2005/03/21)

 今回の地震により被災された皆様には大変な心労のことと、心からお見舞い申し上げます。
 さて、地震を体験したこども達はそのストレスやショックで様々な反応があらわれやすくなります。
 多くは一時的なもので、家族や周囲の人から受け止められることで、自然に落ち着いていく
 ものです。以下の内容を参考にされて対応に心がけてください。

◎ こどもが示すさまざまな反応の例
・こわがったり不安がる。
・頭痛、腹痛などを訴える。
・寝付きが悪くなる、夜中に目を覚ます、怖い夢を見る。
・やたら甘えたり、親の側を離れようとしない。
・話しをしなくなったり、ボーっとしている、引っ込み思案になる。
・ちょっとしたことでも怒りっぽくなる。
・そわそわして落ち着きがない。
・涙ぐんだり、泣き出したりする。
・食欲がわかない。

 これらの反応は、不安な状況がもたらす心身の反応であり、怖い体験をすれば異常なこと
 ではありません。周囲の大人たちが、こどもを危険から守り、安心感を与えることで、
 多くは回復していくものです。

◎ 気をつけていただきたいこと
・いつもと同じ自然な生活のリズムが基本です。
・こどもが話ししてきたときには、さえぎらずに最後までゆっくりと聞いてあげましょう。
・身体の不調を訴えてきたときは、無理強いせず、ゆっくりと休ませてあげましょう。
・怖い夢を見たり、夜中に突然目を覚ましたりしたときは「大丈夫だよ」と声をかけて、安心させてあげましょう。

 しかし、ご家族でどう対応してよいか迷われた場合は、どんな小さなことでも遠慮なく
 「福岡市こども総合相談センター」にご相談ください。ご家族のみなさんが心配や不安を
 持たれるのは当然のことです。こどもにとって、身近で頼りになるみなさんが安心を
 持てるように心がけましょう。私たちは、そのお手伝いをさせていただきます。

福岡市こども総合相談センター
相談電話 : 833−3000(24時間対応)

http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC02022&WIT_oid=yq04qQppLmuJR3r0qL6tu6EWdw0D

こども総合相談センター
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&WIT_oid=V3nq6eAThQ6ljreS7tiAw6zWXX924igM3&Bt=AC01022&Ft=AC01022
230早良区荒江住民:2005/03/24(木) 16:58:00 ID:/1/EUxUI
>>215
うちのパワブク、スキャナが直撃して液晶に線が入ったんだけど
これは、修理費用がやすくなるの?それともタダ?
連絡した方がいいのかな?
231M7.74:2005/03/25(金) 00:08:31 ID:gixoRX3+
東区箱崎在住
建物は大丈夫ですが、中が悲惨なことになってます。

午前中数時間仮眠をとって目を覚ますと、
玄関のドアロックが開いていました。
幸いチェーンロックもかけてたんですが。

ロックしたのは間違いないので(たまたま確認してた)
これって、空き巣に入ろうとした奴がいたってことかな。

そうでなくても、この辺り、ここ数年治安が悪くなってたんだよね。
232M7.74:2005/03/25(金) 00:15:26 ID:rLNLhGvX
火事場泥はサイテーだな
233M7.74:2005/03/25(金) 02:08:55 ID:6NDWPdek
>>232
その分、平時の泥棒よりも罪は重くなるんだよね
234M7.74:2005/03/25(金) 03:28:37 ID:A7AFiUxX
あげ
235M7.74:2005/03/25(金) 04:04:47 ID:Rg/eeG5x
>>215
バッファローも始めた
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/support_s/20050323.html
災害救助法が適用された地域=福岡市内だったらokなのかな?
んじゃ近隣はどうなのかと
236M7.74:2005/03/25(金) 10:59:53 ID:3EP/mQBG
>231
やだなぁ、うちも箱崎だ。
237 ◆12at95.4iI :2005/03/25(金) 21:32:25 ID:Bb09sfm6
国土地理院が、空中写真で地震の被害を撮影し、その成果を地図にまとめたものを
「災害状況図」として公開しています。

「福岡県西方沖を震源とする地震」災害状況図 - 国土地理院 (Firefox不可です)
http://zgate.gsi.go.jp/fukuokajishin/

沿岸部で家屋損壊が多いことや、液状化が埋立地の半分以上というかなりの広範囲で
おきていることなどがうかがえます。
238佐賀人:2005/03/28(月) 16:10:21 ID:fMAlNteB
誰か本震発生時の福岡地区のテレビ局の視聴率が分かるところ知りませんか?
やはり地震後一番視聴率が高くなったのはNHKでしょうか?
他にも、時系列形式で各局の視聴率を見てみれば、フジ系列各局やTVQの「昼のニュースまで
テロップだけで持ちこたえるぞー。」という試みの成果が分かると思うんですが。
239福岡市東区@香椎花園:2005/03/28(月) 19:09:16 ID:kHJTmxCB
久しぶりにミシッっときたのは気のせいか?
240M7.74:皇紀2665/04/02(土) 02:13:42 ID:qAJugjix
ag
241M7.74:皇紀2665/04/02(土) 02:17:45 ID:yYzn1hSZ
福岡県西方沖地震を対象としてデータ復旧サービスを半額で提供
http://www.otsuka-shokai.co.jp/company/release/news1713.htm
242M7.74:2005/04/03(日) 11:41:42 ID:dvn4zPmz

震源域は、警固断層に接近中?

http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/FKO20050320
243M7.74:2005/04/09(土) 22:14:57 ID:tcBwsZzH
age
244M7.74:2005/04/09(土) 22:22:17 ID:DlIqDsKx
今日は落ち着いてるね。。。
245M7.74:2005/04/09(土) 22:23:48 ID:DlIqDsKx
今日は落ち着いてるね。。。
246M7.74:2005/04/10(日) 20:37:05 ID:6DpY1qlA
今揺れたね
247M7.74:2005/04/11(月) 00:08:33 ID:e9RDoz9h
↓現在の本スレはこちら↓
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part12
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113134325/
248M7.74:2005/04/11(月) 22:31:23 ID:E7/v8JIb
・・・
249M7.0:2005/04/20(水) 02:57:28 ID:7x+3rZEl
本震から間もなく1か月。余震もそろそろ終わってくれるとよいが・・・
250M7.74:2005/04/20(水) 06:31:43 ID:0OND/7dh
終わってないやん。
251M7.74:2005/04/20(水) 07:26:59 ID:+tvJP5vr
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part13
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113945573/
本スレここか。
252M7.74:2005/04/20(水) 07:45:53 ID:0OND/7dh
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113950016/
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part14

すでに次スレ
253M7.74:2005/04/20(水) 09:44:06 ID:SjYscM+8
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part15
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1113957764/
254M7.74:2005/04/20(水) 16:32:32 ID:XQJZ14+H
いつ落ち着くのかな?
255M7.74:2005/04/20(水) 16:56:51 ID:hX/wV0vQ
落ち着くことはないよ
256M7.74:2005/04/21(木) 21:52:16 ID:2/ZihuDI
ま、日本付近は世界でも有数の地震多発地帯だからな。
257M7.74:2005/04/27(水) 10:50:36 ID:T9/cH9XT
age
258M7.74:2005/04/29(金) 06:02:38 ID:vRNaXm6A
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part19
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114462487/
259現在の本スレ:2005/04/29(金) 06:03:46 ID:vRNaXm6A
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part20
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1114713613/
260M7.74:2005/04/30(土) 08:20:31 ID:+V7+xyAD
今井age
261地底人:2005/04/30(土) 14:22:24 ID:3QMYZ84r
前原では本震の加速度が750gal程度までいったそうだ。これは秒速だと7.5m。2秒間ならば約30mになる。
262M7.74:2005/05/02(月) 02:27:02 ID:ehWzjjLN
上げ
263M7.74:2005/05/03(火) 02:26:55 ID:hZ9BIDnn
>>261
>秒速だと7.5m
って7.5m/sってこと?それじゃ加速度じゃなくて速度やろ?なんか知らんけど。
264M7.74:2005/05/05(木) 14:03:27 ID:1VmNb/5Z
現在の本スレ
【みんな】福岡西方沖地震【ガンガレ】 part23
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115251587/
265M7.74:2005/05/11(水) 08:40:03 ID:S45bIlsi
現在の本スレ
福岡県西方沖を震源とする地震
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1115001613/

part24として再利用
266M7.74:2005/05/11(水) 14:57:13 ID:grKjZIhl
http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2005/0510-1.htm
発表日時:平成17年5月10日(火)14時00分
福岡県西方沖を震源とする地震に伴う緊急測量結果について
−地震による詳細な地殻変動を把握−
267コピペ:2005/05/11(水) 15:13:34 ID:sK4TeS1a
268コピペ:2005/05/11(水) 15:14:01 ID:Y+bPx2cL
被害者の身体や財産に対する損害は決して軽微ではありません。
義捐金(品) 福岡市災害対策本部
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&Ft=AC02022&Cc=7d5141efba&Bt=AM04022
 社会福祉法人  福岡県共同募金会
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/wbase.nsf/doc/fukuokakenseihouokijisinsaigai?OpenDocument

地震に関するFAQ集 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/FAQ/FAQ.htm
PC特別修理 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/link/repair_f.htm

地震により漏水していませんか?水道メーターの確認をお願いします!
http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AM02022&Ft=AC02022&Cc=7d51aa12cfa&Bt=AM04022
269M7.74:2005/05/13(金) 19:48:39 ID:FUAZVCSI
age
270M7.74:2005/05/16(月) 09:16:56 ID:EnF4KQC/
欲し
271M7.74:2005/05/20(金) 22:12:00 ID:5um2hSFT
a
272M7.74:2005/05/22(日) 01:12:12 ID:w16rOktY
福岡県とその周辺の地震
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1116247433/
273M7.74
本震時、玄海島は推定震度7だったと ソースはNHKTV福岡ローカル