「東海 東南海」津波の恐さについて考えよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M7.74
地震と連動する津波、その対策、教訓を考えよう。
2352:04/11/30 14:31:22 ID:jcalA78F
2(σ´∀`)σゲッツ!!
3M7.74:04/11/30 14:35:42 ID:Nvc67t3E
3ボ浅子
4M7.74:04/11/30 14:43:41 ID:FM43Pb3N
ぺ様
5320:04/11/30 14:44:45 ID:/CkfrKG/
4様
6M7.74:04/11/30 15:15:56 ID:+udvvvRR
そう。このスレ絶対必要だとおもうよ。
俺は南海の津波が強烈にこわい。
7M7.74:04/11/30 15:34:02 ID:R3KErqXw
しかし津波は対策しようがないからなぁ
危険地域に住んでる人はとにかく逃げるしかないのでは
8M7.74:04/11/30 15:44:25 ID:N7aN6BfT
家の近くに海と繋がってる川があるんだけどヤバいかなぁ・・・。@横浜
9M7.74:04/11/30 15:44:52 ID:A6Vx3qms
東海スレの紹介で出てたな。
もう終了した話題だと思ってた。
10M7.74:04/11/30 16:02:32 ID:1vMQz7Pq
>>8
津波がきたら飛び込んでハゼでも拾ってこい。
褒められるぞ
11M7.74:04/11/30 16:28:04 ID:chuL6fe+
何で今までなかったんだろう。良スレあげ
12M7.74:04/11/30 16:45:26 ID:HvIdOz4e
俺の家も、ベランダから外を見ると、川から海へ繋がる場所がすごく良く見える・・orz
良スレあげ。
@愛知
13M7.74:04/11/30 17:01:26 ID:+udvvvRR
危険地域なのかすらわからない・・・
ハザードマップが無いし、どこに行けばいいやらわからない。
とりあえず自治体に問い合わせるべきなのか?
14M7.74:04/11/30 17:19:20 ID:LOuQG7Oe
15M7.74 :04/11/30 17:26:44 ID:dY/QVLTO
私は自分の住んでる市のHPからデータを拾いました。
結構海から離れているけれど、津波浸水地域となっていました。
ただ、津波災害地域にはなっていなかったので、
少しの浸水で済むのかな、って感じです。
一応地震の際にはすぐに避難するつもりでいます。
何があるか分からないですからね!
@沼津市
16M7.74:04/11/30 19:27:28 ID:cAslVYkH
東海は震源が陸に近いと奥尻のようにすぐ来るからそれから逃げても間に合わないからあきらめて下さい。それより伊勢湾、伊豆諸島そして環太平洋諸国の為にキチンとした情報だけは残して下さい。
助かりたければ三陸津波に襲われた地帯のように防潮堤で生活圏を保護し少しでも時間を稼ぎその間に逃げましょう。
17M7.74:04/11/30 19:34:58 ID:5Z6qFZei
兵庫県の姫路市って津波何m来るか分かりますか??
18M7.74:04/11/30 20:10:52 ID:3oUPGatE
東京の川を津波が遡上することは
あるんでしょうか?
19M7.74:04/11/30 20:50:44 ID:x5a2zrTw
>>18
なし。
20M7.74:04/11/30 21:01:15 ID:ycpf8Csf
名古屋が大津波で水没すればいいのにね。
21M7.74:04/11/30 21:37:09 ID:d8bI8WFg
来年の台風シーズン狙って地震来そうだの
22M7.74:04/11/30 23:28:44 ID:Ivu4Iwl6
東南海・東海同時発生の強震動シミュレーションhttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/tokai.htm
真中らへんにある動画、(・∀・)イイ!

130 名前: 925mb 投稿日: 2004/11/30(火) 23:06
  http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/furumura/tokai.htm
  東南海・東海同時発生の強震動シミュレーションです。参考に。

131 名前: 925hPa 投稿日: 2004/11/30(火) 23:18
  >>130
  中段にある東南海地震と東海地震同時発生シミュレーションムービーは必見です。
  よく言わている「東海地震と何とか地震が同時発生」は過去にも
  1707年の宝永地震や1854年の安政東海地震(いずれもM8.4)として起こっています。

地震津波板より引用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5165/1098615690/l100
23M7.74:04/11/30 23:39:17 ID:LbCPhzdR
>>22
おおお!確かに動画凄い。
地震津波板は私もよく行きますよ。
2423:04/11/30 23:44:49 ID:LbCPhzdR
大まかに言って(今度は津波の話)
両方なら静岡が最大波高
東海なら紀伊半島沿岸が最大波高ということで?
2518:04/12/02 00:47:57 ID:Yheq4ZJQ
>>19 サンクス。ちょっと安心しました。
26M7.74:04/12/06 23:52:53 ID:rrOtRPAh
安芸
27M7.74:04/12/07 09:58:47 ID:Fb/6G8aO
28M7.74:04/12/07 10:42:07 ID:bkDstFhb
津波の実験をテレビで見たよ。
180センチ70キロの大人の男がヘルメットかぶって
「津波起こしますよ〜」の合図とともに長靴で踏ん張ったけど
ほんの30センチの津波で足元取られてすっころんでた。ビックリしたなぁ
その人も
「30センチなんて定規1本分と侮っていました。
自分は人より大きい体型だと思いますが、まさかたった30センチで
倒されるとは・・・。
津波の勢いはセンチで測れない強さを持ってるから気をつけて。
警報が出るのを待ってないで海辺の人は地震が発生したらすぐ避難して。」
と言ってたよ。
29M7.74:04/12/07 11:42:39 ID:zOSQleME
津波と言えば奥尻ですよ
http://www.hiyama.or.jp/earthqu/default.htm
30M7.74:04/12/07 11:48:48 ID:HpKhVH75
長野県民の自分は津波の心配が無いので安心
31M7.74:04/12/07 11:49:30 ID:KTjjyboe
山津波もあるよーーーだ。。。
32M7.74:04/12/07 11:55:07 ID:PzA9uPQP
濃尾平野の場合、海抜が海より低い所もあるわけだが・・・
どのくらいの範囲で津波の警戒が必要なんだろう?
川とかあると影響あるのだろうか?
33 :04/12/09 15:36:43 ID:4VqMsf6P
最近デカい津波来ねーな。ツマンネ。
34M7.74:04/12/09 15:38:36 ID:7JEx9gJC
fa
35M7.74:04/12/09 16:07:35 ID:HkvQjtmp
あ〜ぁ暇だ
36 :04/12/10 10:41:08 ID:nvCxV5ue
大津波来ねーかな
37 ◆fxXRfilXHw :04/12/10 16:52:21 ID:91IKa5ff
今日の和歌山の雲を見なさい。羊ぐもとスジを引いたような雲ですね(でしたね)
羊雲や,センを引いた雲の次の日は大地震が起こるのです。新潟大地震の日の二日前もそうでした。
気をつけなさい。近々地震がくるのです。
余談ですが和歌山は地盤が緩いので気をつけなければなりません。
地盤が緩いため地下鉄ができないと言うのはお話するまでもないでしょうが。
38M7.74:04/12/10 17:59:40 ID:9x7gc/tz
>>37
起こりません。
39M7.74:04/12/10 20:53:39 ID:D1Nz2XhB
>>32
津波は川をさかのぼるから危険よ。
河口から10キロ位は警戒してても罰は無し。
地震が来たらとにかく高台へ逃げるべし。
最悪鉄筋コンクリの家の2階とかでも可。
40M7.74:04/12/10 21:04:58 ID:tRESPoYf
>>32

>>27のとこだが、

  >>つまり5mの津波は5mの海面上昇を意味します。
  >>これが来たら、仮に堤防が4.5mあったとしても
  >>、流れ込む形で海抜5mのところまで水没します。

つまり、普通の波は ___陸_/\__/\__/\__/\__

津波は__________陸_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/略/ ̄ ̄ ̄\_
41M7.74:04/12/10 22:03:29 ID:TZJKDhYH
陸と海の間に大きなドブを作って地下に流せばよいのだな
42M7.74:04/12/10 23:08:46 ID:RTcq2NEW
今日のNHKの巨大地震に備える特集のテレビで
警報が出るのを待ってないでとにかく高い所へ
逃げろってさ。
43M7.74:04/12/10 23:26:04 ID:RTcq2NEW
>>39
NHKの地震特集のテレビの
最初の映像で川を流れがさかのぼってたな。
あれってどのあたりだろう?
海に近い川には見えなかった。
44M7.74:04/12/11 23:55:49 ID:dbgkKZHM
高いところって実際どれくらいの高さまで逃げれば安全なのだろう?
45刺空@気象地震:04/12/12 00:05:23 ID:sutKPo+w
うはっ…URL晒されてる
>>44
基本的に津波の高さよりも高いところです。>>40が説明しているように、
津波=潮位の上昇なので、8mのが来た場合(東海地震の予測・最大値)
海抜8mまでは完全水没し、津波はさらにその勢いで突っ込んでいきます…。
8m-16m以上になると第一波巻波砕波になるので沿岸部はビルも含めて壊滅
する場合が多いです。
4632:04/12/12 02:04:39 ID:T5Jiqhqw
>>39-40ありがd
うち、海抜0メートル地帯で、川が近くて、周りに高台が無い。
近所で避難させてくれそうな親しい家は全て木造か軽量鉄骨。
避難所は野球のグラウンド(建物なし)・・・
もしかして津波が来たら逃げ場なしって事? orz
注意と共に、覚悟もしておくわ。


よく考えると、地震と津波って避難先が違うよね。
津波の危険のある地域の人はどうするのかな?
鉄筋コンクリの家の家の人は、外に逃げるべきか、2回へ上るべきか迷うだろうし、
そうでない人は、家を出てからどっちに逃げるべきか迷いそう。
地震は周りに崩れる物が無い所がいいし、
津波はできるだけ高台へ・・・でも、山だと崩れるのも怖い。
海と山(川と山)に挟まれた地域は、どっちに避難するべきか迷いそうだね。
47M7.74:04/12/12 02:22:33 ID:FvWKJ5rc
こちら沿岸部住民で、市からの津波予想では危険地域です。高台もなし。
>>45第1波で沿岸のビルは破壊されるならば、
地震おこって津波到達するまでにすぐ近くのマンションなりに駆け込む予定だったけど、
安全ラインとされてる場所まで全力疾走する方がよいのかと思案中。…
その時の津波の規模と到達時間が問題ですね…。
48M7.74:04/12/13 08:43:30 ID:IWJ+r05o
>>47
それに海の干潮満潮時間でも大きく違うだろう。
昼間か夜かでも違うだろう。
いろんな場合を考えてシュミレーションしておく方がいいと思う。
49M7.74:04/12/13 09:17:30 ID:evYOuH4O
>>48ありがとう。大体の満潮干潮時間も把握しておくべきだね。
かなりの津波被害ある予想らしいから…。
50M7.74:04/12/13 23:16:14 ID:IzW5PcX/
満潮の時刻は常に高台へ・・・
51M7.74:04/12/16 10:42:54 ID:zncrwkqA
武庫川はだいじょーぶ?
52M7.74:04/12/19 10:35:20 ID:N2IUzi8C
どこだそれ?
5312歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/12/19 14:01:36 ID:4Ag6hM/3
東南海・南海地震での”おおざっぱな”津波の予想はこのあたりにあります。
お住まいの市町村や都道府県にハザードマップがあるなら、そっちのほうが
こまかく調査してる可能性が高いです。

>>51
たぶん兵庫県西宮市だと思うのですが、ハザードマップが見つけられませんね。
一般論としては、>>39のとおり、とにかく逃げるに越したことはないでしょう。
一応、南海地震での津波は2〜3メートルらしいので、武庫川団地の屋上とかなら大丈夫かな?
# 武庫川堤防って80年も前からあるんですね。さっき初めて知った。
5412歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/12/19 14:04:33 ID:4Ag6hM/3
ごめんなさい、東南海・南海地震での”おおざっぱな”津波の予想はこのあたりです。
中央防災会議が、2003年9月17日に公表した内容になります。

防災システム研究所
http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm

こっちは、大元の資料です。
東南海・南海地震等に関する専門調査会(第14回)
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/nankai/14/index.html
55小耳  ◆dNmimiCRys :04/12/19 17:51:45 ID:lCeGBsDW
>>54
>>54
防災システム研究所
http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm

ウィルス感染しとるぞ
56M7.74:04/12/20 00:14:37 ID:ek/hhcHU
国家機関はウィルスのイタチゴッコ対策で、防災どころじゃないじゃーん 入ると感染するから危険ですよ-ん
57 ◆12at95.4iI :04/12/20 01:58:42 ID:mWh0WnFp
あー、ほんとだ。何か混じってますね。
オミトロンがはじいて気づかなかった。ごめんなさい。

★★★>>54 「防災システム研究所」は、ウィルス・ブラクラの類の危険あり。踏まないでください★★★
58 ◆12at95.4iI :04/12/20 02:07:07 ID:mWh0WnFp
東海地震のおおざっぱな津波予測については、きれいな絵がありました。

東海地震・地震防災対策強化地域 - 世界と日本 大図解シリーズ
http://www.tokyo-np.co.jp/daizukai/quake/eq_3.html

港での津波の調査は、海上保安庁がやっています。IE専用かな?
浸水予測がないので、高さしか分からないけれど、かなり細かく出ています。

港湾、沿岸域における詳細な津波シミュレーション - 海上保安庁
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/index.html
59名古屋:04/12/27 09:46:04 ID:ZQFQ3jKn
ひとごとじゃないな・・・
60静岡:04/12/27 20:19:14 ID:2t55Uu9z
津波怖い……
61M7.74:04/12/27 20:27:26 ID:NnrLy+0e
横浜はどうだろ?漏れの家の近くは海と繋がってる川があるんだが。。破滅的かも。。。(((;゚д゚)))ガクブル
62M7.74:04/12/27 20:38:24 ID:qBToUQpy
実家三重県松阪市なんだけど
震度6強以上って予想されてる。。。
63M7.74:04/12/27 21:09:13 ID:lRuoo94A
小泉首相も国民に増税ばっかりやっているので
天罰で地震がきそうだな
今日も樹海に・・・(ry
64M7.74:04/12/28 12:31:47 ID:tHvJXsWU
前の南海地震って何人ぐらいの人が無くなられたんですか?
65ほぼ静岡:04/12/28 12:51:45 ID:r/9bymGu
地震本体も津波も原発もみんな怖い ヽ(`Д´)ノ
66M7.74:04/12/28 13:10:41 ID:24X7FGky
>>64
1944東南海(M7.9)で約1200人、1946南海(M8.0)で約1300人
前々回の1854東海・南海地震は推定M8.4と8.5で犠牲者も
合わせて1万人近かったと考えられている
67M7,74:04/12/28 13:12:29 ID:iiBkzxz0
小泉などの脳味噌の構造がまったくわからない政治家が
わんさかいる東京に清掃業者(津波)がどばぁーーーーーーーーーん

東京はあぼーん
68M7.74:04/12/28 14:37:22 ID:BBhCGSS8
前テレビで見たが、シュミレーションCGで
大阪の地下街あたりは水浸しだったぞ。
それから東京は地震ではどうなのか知らないが
台風シュミレーションで水かさが増して荒川が決壊して
地下鉄を水路にして都心近くまで水浸しだったぞ。
69M7.74:04/12/28 14:41:46 ID:oeUX7SUh
>>62
その後のDQN住民の暴動の方が怖い地域なんじゃね?
70:04/12/28 18:50:47 ID:EL6MGW/U
木曽川町は轟沈確定ね☆
71M7.74:04/12/28 20:56:15 ID:EUCPTcD5
三重県民ですが
ゆれ方としてはこの間の地震みたいなゆーらゆーらの拡大バージョン
ガ襲うとかんがえていいんdねすかね?
72M7.74:04/12/28 21:04:50 ID:77vTGXSR
>>71
甘いね。
三重県なら壊滅的だろ
73M7.74:04/12/28 21:10:24 ID:0ri6yTCv
>>71
たぶんそう。壊滅。
東海→東南海→南海の3連なら
初期微動 がたがた縦揺れ15秒

長周期の地震 横にゆっさゆっさ3分

それから5分以内に津波が海岸線を駆け上がり

三重県壊滅。
74M7.74:04/12/28 21:21:07 ID:1S1xu8TE
同じ三重県でも伊賀地区に住んでる俺は勝ち組。
75M7.74:04/12/28 21:29:05 ID:uRT41FQz
伊賀は琵琶湖の水で沈む
76M7.74:04/12/28 21:32:19 ID:1S1xu8TE
>>75
山を隔てているので無問題。
77M7.74:04/12/28 22:16:27 ID:i0I84yUk
員弁市は大丈夫でしょうか
78M7.74:04/12/28 22:18:11 ID:1S1xu8TE
>>77
アウト
79M7.74:04/12/28 22:21:58 ID:bsdIIKjG
今度のスマトラ沖地震は
東海+東南海+南海よりひどいって専門家談、残念
(合計で8.6くらいだそうだ)
80M7.74:04/12/28 22:35:04 ID:kVd53osv
>>79
そんなにスマトラのはすごいのか?
81M7.74:04/12/28 22:37:56 ID:EUCPTcD5
M9.0だしな
1000キロにわたってプレートが動いたらしいね
82M7.74:04/12/28 22:38:07 ID:0ri6yTCv
>>80
多分日本で同程度の地震を起こすなら
東海+東南海+南海に加え、日向灘の沖合いから琉球海溝あたりまで
フィリピン海プレートを一気に引き裂くようでないと。
83M7.74:04/12/28 22:38:16 ID:1S1xu8TE
>>80
凄いとは思わないのか?
歴史的災害だと思うが
84M7.74:04/12/28 22:40:16 ID:RRz8vp4U
志摩市の漏れは勝ち組
85M7.74:04/12/28 22:41:42 ID:1S1xu8TE
>>84
竜宮城の帝王になれるよ。きっと。
86M7.74:04/12/28 22:50:52 ID:f6TYsr5R
阪神大震災後に鳥取県西部地震、芸予地震などが続き、溝上名誉教授は
「西日本の内陸で活動が高まっている。その後、本命が来るということが
歴史的に分かっている」と警告した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041221-00000113-kyodo-soci
87M7.74:04/12/28 22:51:16 ID:sq8zRd8D
>>84
リアス式はまじ恐いよ。
志摩地方のシミュレーションは見つからなかったけど尾鷲
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/4-5kanArea/owase.jpg
88M7.74:04/12/28 22:58:24 ID:EUCPTcD5
参考程度に。。
俺の母親はチリ地震のとき尾鷲におったが
平屋の屋根までつかったそうだ

89M7.74:04/12/28 23:15:33 ID:77vTGXSR
>>88
尾鷲も津波が高くなりそうだね。
でも海上保安庁のシミュレーションじゃ矢口浦とか須賀利とかがもっと酷そう。
それにしても地形によって津波の高さって随分違うものだと感心した。
東京、大阪、名古屋などは事実上津波被害は殆どないってのも頷ける。
90M7.74:04/12/29 11:54:34 ID:hDjFNhTA
なるほど。
91M7.74:04/12/29 15:33:55 ID:WcdQxp/w
別にスマトラ島地震自体はとてつもなく大きいってわけじゃない。
92M7.74:04/12/29 15:37:47 ID:LnJLVXCM
>>91
そう、だから東海〜南海地震がもし起きたら、同じような悲劇になる可能性は十分にある。
みんな気をつけようね。
93M7.74:04/12/29 15:57:53 ID:SfD/dMgz
一月三日かそれまでの間に横浜で大地震が起こるかもしれない。
焼津にまで及ぶ津波の被害、富士山の噴火等が考えられるから、これを読んだ
人は十分注意しておいて欲しい。
94M7.74:04/12/29 17:48:19 ID:LnJLVXCM
>>93
具体的な地名がうそ臭さを醸し出してますな
95M7.74:04/12/30 16:57:31 ID:PVkJh4BN
近くに「高津波」っていう地名があるんだが・・・ヤバイのかな?
そんなに海とは近くないはず・・・・・近くに汽水っぽい川はあるけど
96M7.74:04/12/30 17:28:52 ID:xMEJ3sDJ
>>91
とてつもなく大きいよ。どさくさにまぎれて阿呆なこというな。

そこまでとてすもなく大きな地震でなくても、とてつもなく大きな
被害を発生し得る場合はいくらでもある、
というのが正しい。

日本で過去に発生した、たとえば宝永東海東南海南海巨大地震が
今の技術で規模を計測した場合にM8.5程度で留まるかどうか
はわからないがな。もしかすると9.0近くいってたかもしれない
が、大地震国日本においてもそれは何百年に一度の大地震なわけで。
97M7.74:04/12/30 17:52:31 ID:r5SYCgXv
>>96
モーメント自体はたいして大きくないよ。
98M7.74:04/12/30 17:56:53 ID:r5SYCgXv
ごめん、たいして大きくないは言い過ぎだ。

日本でも過去に起こってこれから先も起こることが約束されている巨大地震の範疇であって
この地震だけが特別じゃないって言うこと。
99M7.74:04/12/30 18:11:51 ID:v/8uDJxa
HI-netのスレで、震源の深度が深いと危険と書いてあったのですが、それは何故でしょうか?
100M7.74:04/12/30 18:16:15 ID:YxEzax8y
100
101M7.74:04/12/30 18:23:21 ID:pxFlF532
仮に名古屋港に5mの津波が来たとしたら、どこまで浸水するのだろうか?
また堀川を上がって、名古屋城やウェスティンまで波が入り込むのだろうか?
102M7.74:04/12/30 18:34:54 ID:xMEJ3sDJ
>>97
あれ?モーメントマグニチュードとかまだ計算中じゃないの?
どう考えても9前後でしょ。史上最大のチリ地震が9.5?
これを「とてつもなく大きい」と言わずしてどうする?
103M7.74:04/12/30 18:37:20 ID:xMEJ3sDJ
たとえば、M7程度の地震は、地球のどこかで日常的に発生している
ということをもってして、兵庫県南部地震がありふれた地震とは言えない。
人の居住地域にたまたまM7クラスの地震が起こる確率はやはり低い。
ありふれた地震ではないね。
それと同じ。

M9程度の地震は100年程度の地球の歴史では数回ないし数十回
程度はあるだろうが、100年に数度ほども稀な大地震であること
には違いない。
104M7.74:04/12/30 18:49:12 ID:6nt31QKF
一日も早く名古屋に巨大津波が襲ってきて、名古屋を壊滅してくれる
事を心からお祈りいたします。
105M7.74:04/12/30 19:11:47 ID:xMEJ3sDJ
>>104
「巨大」津波は確実にこの数十年後には襲いますよ。
九州から関東にかけての大平洋沿岸にね。
名古屋限定ではすまないのでお気の毒ですが。
106M7.74:04/12/30 19:23:14 ID:b4CExais
4メートルの波と、4メートルの津波の違いは
このようになっております。

●4メートルの波


            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−


●4メートルの津波



  

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥

波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波           ●
波波波波波波波波波波波波波波波波          人
波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−
107M7.74:04/12/30 20:02:13 ID:+ItQNb/n
>>102
8.2だって
108M7.74:04/12/30 20:04:10 ID:UgYvwef9
109M7.74:04/12/30 20:16:21 ID:thfW/vJU
>>106
すごい 分かりやすい
そりゃ助からないわ
110M7.74:04/12/30 20:36:25 ID:5dApaCs2
>>106の表現分かりやすい。

5mの波は台風でよくあるのに、何故5mの津波であんなに成るかこれで納得。
111M7.74:04/12/30 20:40:36 ID:uZdVIT86
津波を《まだ》よくご存じない人へ。



●津波10秒前

                                   
                         
                                   ●
波波波波波波波波波                     人
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−
             −−−−−−−−−−−
            /
   海底     /
−−−−−−−





●津波7秒前




          \オイ 押スナヨ  /                 
            ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄        
               波波                     ●
波波波波波波波波波波波波                     人
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−
             −−−−−−−−−−−
            /
   海底     /
−−−−−−−  
112M7.74:04/12/30 20:41:12 ID:uZdVIT86
●津波5秒前



          
            \オイ 押スナッテバ!/                 
              ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
                波波
               波波波                    ● アレー
波波波波波波波波波波波波波                    人
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−
             −−−−−−−−−−−
            /
   海底     /
−−−−−−−  




●津波3秒前


                        オスナ
                  オスナ
                           
             オスナ     オスナ
               オスナ     波      オスナ
                    波波波
            オスナヨ   波波波波  オスナヨ
                波波波波波
               波波波波波波 オスナヨ             Σ●_キャー
波波波波波波波波波波波波波波波波                   人
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−
             −−−−−−−−−−−
            /
   海底     /
−−−−−−−  
113M7.74:04/12/30 20:41:55 ID:uZdVIT86
●津波到達


                        オスナ
                  オスナ
                             オスナ 
              オスナ     オスナ
                オスナ     波波波      オスナ
                    波波波波波波
             オスナヨ   波波波波波波  オスナヨ
                 波波波波波波波波波
                波波波波波波波波波波波波波 オスナヨ
             オスナヨ   波波波波波波波波波波波波波  オスナヨ
                 波波波波波波波波波波波波波波
                波波波波波波波波波 オスナヨ 波波波  オスナヨ
             オスナヨ   波波波波波波波  オスナヨ  波波波
                 波波波波波   オスナ波波波波波波波波波   オスナ
                波波波波波波 オスナヨ   波波波波波波波波波
      オスナヨ 波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
          波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
          波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波   >―●ザブーン
波波波波波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−
             −−−−−−−−−−−
            /
   海底     /
−−−−−−−  
114M7.74:04/12/30 20:42:43 ID:WwymO5qq
前テレビで津波の実験やってたよ。
180センチ70キロの大の大人が30センチの津波で
足をとられて転んでたよ。
115M7.74:04/12/30 20:44:07 ID:XtNXyJre
 
116M7.74:04/12/30 21:15:43 ID:j1IHbdHB
ここに来ている方は、石巻線女川駅の「青いライン」はご存知ですよね?
チリ大震災の時の津波ライン。
今なら地震関係の某有名掲示板から飛べます。
117M7.74:04/12/31 17:53:43 ID:GzE028Q+
【お知らせ】
静岡県防災局、民間ボランティアがつくる災害情報支援システム研究会が今日明日、公開の年越し情報発信収集訓練を行うということです。
東海地震ドットネット
http://www.toukaijishin.net
118M7.74:04/12/31 18:22:26 ID:7xXALDJt
119M7.74:04/12/31 18:38:54 ID:Q/NhKGee
大阪港区のほぼ安治川沿いのマンション5階に住んでる。
この高さでも津波で死ぬかな。
120M7.74:04/12/31 21:46:11 ID:xRudxklf
>>119
南海、東南海地震が同時に起こったとしても大阪は津波被害ほぼ皆無。
121M7.74:04/12/31 22:17:56 ID:ml3qOvTI
>>120
皆無ではありませんよ。前々回の安政東海東南海南海地震では
かなりの津波被害があった。マンション5階にまで被害が及ぶ
とは思えないが。
122M7.74:04/12/31 22:19:19 ID:ml3qOvTI
ことほどさように、地震津波大国の日本ですら、地震や津波
に関する基本的知識レベルはかなり低い。阪神淡路が発生して
少しは関心を持った人もいるようだが、規模の大きさと発生間隔
の長さ、そして場所が特定できないことなどから、ほとんどの人
が思考を停止してしまう。
123M7.74:04/12/31 22:25:57 ID:ml3qOvTI
前回の昭和南海地震は、東南海とは別に発生し、規模も8.0程度
と、通例の南海地震よりはかなり小さかったため、大阪に津波被害は
ほとんどなかった。その前の安政では巨大な規模だったため大阪でも
津波被害があり、安治川を津波がさかのぼったらしい。
というので大阪の人は安政地震を想定して一生懸命対策を考える。
しかし、次の南海地震が安政程度の規模ですむとは限らないのだ。

自然というのはいつも人間の予想を裏切る。
124M7.74:04/12/31 22:28:00 ID:xRudxklf
>>121
何故安政地震と比較するのかね?
今でも江戸自体と同様海岸線が無防備だと思っているのか?
125M7.74:04/12/31 22:34:16 ID:ml3qOvTI
>>124
それを一生懸命やってるところだろ?
地震の揺れそのもので防潮堤を閉めることができるかどうかが
今現在の議論になっている。
それともう一つ、内陸直下型地震が南海地震の直前に多発する
ということも不安材料だ。大阪に限らないが、西日本のどこかで
大規模な直下型地震が発生してその数年後に南海、というパターンが
あり得る。港湾、防災施設が打撃をうけたまま津波被害を受ける可能性もある。
それと長周期振動による予想外の大被害。石油や液化ガスが漏れて
コンビナートが火の海となってさらに津波にやられるということも
考えられる。
126M7.74:04/12/31 22:38:44 ID:ml3qOvTI
また江戸時代に比べて逆に多くなる不安材料としては
地下街だ。もちろん津波到達までには時間があるし、
港湾施設の被害が最悪なものにならなければ避難は可能だろうが。

長周期振動が超高層ビルに及ぼす影響もまだ未知数。
人口密度は比べ物にならないし、都市化が進んだことにより
被害が増大する危険性は否定できない。

津波のことだけ一生懸命考えていていいのなら、高地や和歌山ほど
は心配する必要ないが、大都市で地盤の悪い大阪に人が密集している
昼間だったりすると、なんらかの津波被害を覚悟しなければいけない
と思う。
127M7.74:05/01/01 12:39:32 ID:HCKLUQH/
名古屋はどの区が津波にやられるの?
128M7.74:05/01/01 14:12:10 ID:NXBI3JB/
>>127
名古屋は津波被害予想0です。
どこもやられません。
129南海地震学生防災ネットワーク:05/01/01 17:46:59 ID:TeGRhnaV
南海地震学生防災ネットワーク(SNDR)よりお知らせ


突然の書き込み、お許しください。

【webによる情報提供】
スマトラ沖地震に関するblog(http://bosai.exblog.jp/)を運営しています。
* 現在、最新の被害ダイジェストを公開しています(1/1 pm5:00)。

【今後の支援方針】
今後、全国の学生団体と連携した救援活動を展開しようと検討しています。
詳細は、本団体のweb site(http://www.geocities.jp/sndr_pre/)をご覧ください。
みなさまのあたたかいご支援・ご協力をよろしくお願い致します。


被災地の一日も早い復旧・復興をお祈りするとともに、本団体もできる限りの救援活動をお約束いたします。
お問い合わせは、SNDR代表([email protected])までお願いします。
130M7.74:05/01/01 20:19:22 ID:Y7Z3+/UK
>>128
あり得ない想定だね。
まず東南海は津波直撃間違いなしでしょ。
東海と同時にはなるだろうけど、東海単独で発生した場合も
名古屋は危ない。

南海が単発で発生して東海、東南海が発生しないというのは
ほぼあり得ないので、名古屋がここ数十年の間に大津波の
被害を受けないというのは考えにくい。
131M7.74:05/01/01 20:50:22 ID:vKi8+QoX
今回のような15m級の津波が来たら原発も吹き飛ぶ。
132M7.74:05/01/02 23:47:10 ID:CAT7QMQm
>>130
その場合、津波はどっちの方角から来るの?
名古屋港の方から?三河の方から?
133M7.74:05/01/02 23:58:25 ID:IIx+PlJ+
>>132
いろんな方から。
134M7.74:05/01/03 00:51:09 ID:XUZ8/t6B
>>133イマイチ
135M7.74:05/01/03 01:31:58 ID:I2Ye8N4u
>>132
うーん、もしかしたら東海地震の場合の方が怖いのかな。
伊勢湾内。
136M7.74:05/01/03 03:54:18 ID:TUc8iJ3f
>>135
伊勢湾内では津波被害はないに等しいだろ。
まあ、これでも見て気を落ち着けろよ。
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/4-5kanArea.htm
137M7.74:05/01/03 09:28:41 ID:yaiV1TuR
瀬戸内海、大阪湾に来る津波の規模は、東海や関東に来るのと
比べものにならないくらいショボイ。ま、海溝からの距離が違うからな。
防潮堤で防げる規模だ。

相模トラフ、駿河トラフが間近の関東、東海では防潮堤では防ぎきれない
大きな津波被害が予想される。
138M7.74:05/01/03 11:25:01 ID:XXznblWf
地震とちがって津波は海上を移動するのだから。
衛星とかレーダー使えば予想できるんじゃないの
139M7.74:05/01/03 11:56:15 ID:DiMEprS5
684/10/14 紀伊水道沖地震 四国−紀伊半島沖 M8.3? 死者多数 南海地震、大津波
887/07/30 五畿七道大地震 四国−紀伊半島沖 M8.3? 死者多数
1096/??/?? 駿河湾−紀伊半島沖 M8? 大津波
1099/??/?? 四国−紀伊半島沖 M8? 大津波
1361/??/?? 四国−紀伊半島沖 M8? 死者多数
1498/??/?? 駿河湾−紀伊半島沖 M8? ?
1707/10/28 宝永地震 駿河湾−四国沖 M8.4? 死者2,800
1854/11/04 安政東海地震 駿河湾−紀伊半島沖 M8.4 死者2,500?
1854/11/05 安政南海地震 四国−紀伊半島沖 M8.4 死者3,000
1944/12/07 東南海地震 三重県沖 M7.9 死者1,200
1946/12/21 南海地震 和歌山県沖 M8.0 死者1,400
----------
20XX/XX/XX ?
140M7.74:05/01/03 12:30:52 ID:TPXlMZvu
なんだかんだ言いながらそんなに死んでないな
141M7.74:05/01/03 16:41:02 ID:U7J6EzsS
津波スレ増えたな。たてたときはなかったのに。
142M7.74:05/01/04 19:18:40 ID:Nt6rYVMr
宝永地震って死者数万単位じゃなかったっけ?

まー相模トラフ地震のほうが怖いと思うのだが
143M7.74:05/01/04 21:26:59 ID:xx7qLsRJ
東海地震で津波被害が出るとされてる地域ってどこらへんまでなの?
今回のスマトラ沖の見てたら広範囲に渡って被害が出てるみたいだけど。
144M7.74:05/01/04 21:38:51 ID:XRvLS36n
あーあ東海地震がおきれば、静岡もスマトラなみな廃墟になるんだ
145M7.74:05/01/04 21:58:08 ID:BuVbqyya
三重県の原発計画頓挫して本当に良かった。
146M7.74:05/01/04 22:22:02 ID:0na+kqpR
東海沖の場合
天竜川やら大井川の何処まで水が上がるのだろう?
147M7.74:05/01/04 22:27:23 ID:Ff6ZVF5N
>>143
どちらもプレート境界地震だけども、スリップするスピードや
規模がどう違うかが気になるね。今回のスマトラの地震は
特に津波を生じうるエネルギーが莫大でスピードもゆっくり
だったから、ひとつひとつの波も長く継続して大変な被害に
なったようだ。マグニチュードも8.5→8.9→9.0と
訂正されていったけどもおそらく、津波を引き起こした
ゆっくりした周波数成分による分を加えていったんじゃない
だろうか。
148M7.74:05/01/04 22:35:30 ID:+Wcgk1Yc
東海地震単体なら伊豆諸島・伊豆半島〜紀伊半島くらいかしらね。
南海地震なんかと同時発生すれば九州・沖縄あたりまでかしら。

どっちにしろ夏の海水浴シーズの昼間になんか発生したら大変。
149M7.74:05/01/04 23:00:27 ID:Ff6ZVF5N
夏であろうが冬であろうが大変には違いない。
船が乗り上げてくるんだからな。昭和南海地震津波の写真で見たけど。
次回はあれよりはるかに大きな規模になるんではないかという
人もいる。でかい船がのりあげた前回のM8.0がまだこぶり
だったといってる学者もいる。8.0でこぶりだよ。
150   :05/01/06 14:25:50 ID:cAfnHPE6
東京湾に津波こねーかな。
リアル津波見てみたい。
151M7.74:05/01/07 10:13:07 ID:LFFyczWX
>>150
そういう人が多数死ぬんです。
しかも、津波先進国の日本で津波を見に行って死んだとかいって
馬鹿にされる原因になるんですよ。自己責任だ自業自得だと2ch
で叩かれるんです。ひいてはそんな馬鹿な日本人に支援は不要とか
言われて世界から見放されるんですよ。

津波という現象は決まった形をとるとは限らない。規模や震源の
断層の状況、ずれた面積や速度、湾の形などによって全然違った
様相をみせる可能性がある。だから、どの程度まで近づいても
大丈夫だとか、どの程度の建物の何階にまで逃げれば大丈夫だとか
陸上でどの程度の揺れより小さければ津波は大丈夫かなんて
ことは断言できない。だから怖いんだよ。
152M7.74:05/01/08 11:48:33 ID:zuN8Cko1
age
153M7.74:05/01/08 12:51:57 ID:7cgMjr14
ところで東海・東南海・南海の各地震が同時または個別発生した場合の、
モーメントマグニチュード予測ってどれぐらい?
154M7.74:05/01/08 13:25:33 ID:V7mI8BHz
ここのスレッドの住人、この本読お勧めします

吉村 昭 著
「三陸海岸大津波」  文春文庫  191ページ  \500位

明治29年(109年前)の三陸津波他、ノンフィクション
状況はまるで今回のインド洋の津波と同じ

昨日夕方買ってきて一気読み
津波のバイブルみたいですよ

これを各国語に訳して配れば良い支援になると思うが?
読めるか?、読まないか?

三陸地方では津波のことを「ヨダ」とか「海嘯」(かいしょう)とかとも言うそう
155M7.74:05/01/08 19:49:02 ID:zuN8Cko1
>>124
73 名前:名無しさんダーバード 投稿日:04/12/11 17:22:46 ID:mRzxr7qx
うちらの地区(東海地震対策強化地域)は、防潮樋門の鍵を消防団が管理し
保守点検してるけどさ…


地震が起こって十数分で樋門閉めるなんて、絶対無理ですから
こうして先にお断わりしておきますよ。
156M7.74:05/01/09 08:36:27 ID:TWHiZIco
昨日テレビで海沿いの住民が地震後ダッシュで来て
何分で閉めるのが可能か計測していたが、3分以上かかってた。
それに何人かで閉めないと無理みたい。
本当の地震が来たら、閉めに海側に走る役の人でも
実際には高台に向かって逃げてしまいそう。
時間的にも5分以内に津波が来るんじゃ心配だ。
157M7.74:05/01/09 09:42:48 ID:RF25TiIz
>>155
>>156

どの程度の津波を予測して防潮樋門閉めるの?
たとえ閉めたとしても、津波が乗り越えたら意味無いジャン!!
158M7.74:05/01/09 10:47:42 ID:9CQkyucc
>>157
それだよ。
津波が乗り越える可能性もあるとすれば、担当者が
閉めに走るという防災訓練は考え直さねばならなくなる。
全員が一目散に逃げるべきということになるかもしれない。
159M7.74:05/01/09 10:49:53 ID:9CQkyucc
あと、防潮設備が地震そのものの揺れで破損する可能性もある。
大阪ですら南海地震ではそういう可能性も含めて数時間以内に
閉じることができるか問題になってるのに、和歌山とかで果たして
大丈夫なんだろうか?
160M7.74:05/01/09 17:40:07 ID:00/kNGpL
>>159
名古屋、大阪あたりは湾の入り口が狭い上、湾の形が丸いからそれほど
津波が高くなることはない。
せいぜい0.5〜2m程度だから津波による深刻な被害もほとんど想定されていない。

和歌山、三重、高知は10mを越える津波が予想される上、貧弱な防潮施設しかないから
大丈夫じゃないよ。

161M7.74:05/01/09 19:35:21 ID:gmUl4OpA
三重南部に住んでますが何か?はっきり言って津波来たらアウトです
162M7.74:05/01/09 19:56:18 ID:hRSMJKGb
>>161
三重南部の内陸部に住んでますが何か?
津波の心配はありませんが、想定震度6強……。
163M7.74:05/01/09 19:56:39 ID:5ZxVoF0M
三重北部湾内は多分OKだな。
164M7.74:05/01/09 20:04:06 ID:9CQkyucc
>>160
堂々回りになるんだが、京都大学防災研究所の教授は
そうは言ってないんだがな。
165M7.74:05/01/09 20:06:18 ID:9CQkyucc
>>162
山崩れ、あるいは地崩れで土台ごともっていかれないよう
御注意。
家の耐震性が高くても仁川百合野町みたいに土地ごと流されて
しまうとどうしようもないからね。
166M7.74:05/01/09 20:07:22 ID:9CQkyucc
>>161
津波来たらアウト
ではなく
津波来るのでアウト
でしょう。

ただし、30年後か80年後かはわかりません。
167M7.74:05/01/09 20:16:30 ID:a3RfLOCQ
琵琶湖の水がタプタプして津波る、ってことはアリエール?
168M7.74:05/01/09 21:11:17 ID:YDyx/REU
スマトラ以上の津波だぞ
169M7.74:05/01/09 22:15:32 ID:9CQkyucc
>>168
うそ。
琵琶湖はそう深くないから大丈夫なのでは?
大阪湾内にも断層があるけど、それが活動した場合も
心配ないと誰かが言ってた。
慶長時代の別府湾での大地震で島が水没したとかいう話があるけど、
あれが津波によるものなのか、地震で崩壊してしまった
ということなのか。
170M7.74:05/01/09 22:35:11 ID:Lm3xouJ7
琵琶湖周辺の断層が動いた場合
範囲はしらんけど周辺は水没するぞ。
171M7.74:05/01/09 23:52:46 ID:9CQkyucc
>>170
周辺の陸地が崩壊してということですか?
172M7.74:05/01/10 00:13:12 ID:x2WUUVOI
琵琶湖側が沈降してそこに水が溜まってって感じ。
新潟の天然ダム湖みたいな感じかな。
173M7.74:05/01/10 01:40:36 ID:W/v6OIja
死にたくないよ。志摩市民
174M7.74:05/01/10 02:00:40 ID:OlnvEzQ4
スマトラの津波の映像すごいな
あれじゃ死なないほうが不思議
伊勢湾とか津波が増幅されて名古屋なんか
かなりダメージがくるんじゃないのか
でも日本の場合は相当波消しブロックとか防波堤ある
からなあ
インドネシアのアチェ州とは違うか???
備えあればというが来ないことが1番だ
地球単位だと10年や100年は一瞬だからなあ
100年くらいは来ないでほしい
小さい地震でエネルギー分散してね地球さん
175M7.74:05/01/10 03:23:08 ID:xePn9m3R
>>174
★小さい地震が何度も続いても、大地震のエネルギーは解放されません。
マグニチュードが1大きいと、エネルギーは32倍になります。つまり、M7の地震のエネルギーを解放するには、
M5の地震が1024回起きなくてはいけません。したがって、「小さい地震でゆがみが解消されてれば、大地震は
こない」ということはありません。
推定される東海地震の場合はM8.4くらいだから、M5の地震が16777216回起きなくてはエネルギーは解消されません。

>>174は、東海地震喰らうのと、今日の名古屋みたいなのが16777216回
(1日1000回地震がきて約4年半かかる)来るのと、どっちがいい??
176M7.74:05/01/10 10:45:40 ID:exrRf0SH
>>157
漏れもそのテレビ見てたよ。
住民は「命がかかってるから必死」と言って一生懸命閉めてたが
そんなに何メートルもある門じゃなかったから思わずテレビに突っ込んだ。
「波が超えてきたら意味ないじゃん!」
実際には6〜8メートルの波が来るそうだから、閉めに海に走るより
一目散に高台に逃げる方が先ではないかと感じた。
177M7.74:05/01/10 10:54:39 ID:i/Zw1GeY
>>159,160
大阪市の波高予想は3m程度、到達予想時刻は南海地震発生の1〜2時間後だよ。
市は防潮堤がすべて閉められるものとして被害予測してるが、非常に疑問。
もともとが台風対策の施設で、閉めて廻るのも台風向けの時間的余裕がある体制しか
無かったはずなのに、大丈夫って言ってる。
178M7.74:05/01/10 16:36:10 ID:Ngl62AFl
>>177
京大の河田教授もその点を心配してた。

東海地震は明日にもおこりうるとされていたのがどうなったのか
わけわからん状態だが、南海地震はおそらく30年から80年以内に
発生するということだろうから、それまでになんとかする気が
あるのかどうかだね。
179M7.74:05/01/10 16:38:27 ID:gNgQVzBG
>>177-178
テレビに釣られ杉
180M7.74:05/01/10 16:42:56 ID:Ngl62AFl
>>179
テレビに出演して発言したのは地震防災の専門家ですので。

今世紀半ば頃までにはちゃんと対策するはずだと思っているの
ならそういう自分の意見をのべればいいのでは?
181M7.74:05/01/10 16:49:14 ID:Ngl62AFl
M8.5クラスの南海、東海地震ともなると、規模が大きすぎて
被災地域があまりに広域に及んでしまうから、直下型大地震で
期待できた程度の救援すら難しくなる可能性がある。
従って対策できる限りのことはぬかりなくやっておかないと
どうにもならない。大阪で津波なんかで大被害を被っても
高知や和歌山や静岡やらがあまりに大変なことになってるので
誰も助けてくれない。というか、むしろ救援にいってあげないと
いけない立場だからねえ。

防災、というのはそこまで真剣に考えないといけないんだよ。
182M7.74:05/01/10 19:14:00 ID:R1OuCcvB
684/10/14 紀伊水道沖地震 四国−紀伊半島沖 M8.3?
887/07/30 五畿七道大地震 四国−紀伊半島沖 M8.3?
1096/??/?? 駿河湾−紀伊半島沖 M8?
1099/??/?? 四国−紀伊半島沖 M8?
1361/??/?? 四国−紀伊半島沖 M8?
1498/??/?? 駿河湾−紀伊半島沖 M8?
1605/12/26 慶長地震 本州南岸沖 M8?
1707/10/28 宝永地震 駿河湾−四国沖 M8.4?
1854/11/04 安政東海地震 駿河湾−紀伊半島沖 M8.4
1854/11/05 安政南海地震 四国−紀伊半島沖 M8.4
1944/12/07 東南海地震 三重県沖 M7.9
1946/12/21 南海地震 和歌山県沖 M8.0
----------
20XX/XX/XX ?

ところでもし今年、東海・東南海・南海が同時発生したら
なんと呼ばれるのだろう?
「平成十七年東海・東南海・南海地震」?
183M7.74:05/01/10 19:22:38 ID:j77ztVYs
平成17年五畿七道地震か平成17年東海・南海地震あたりかな。
184M7.74:05/01/10 21:18:54 ID:K7a4LWnD
1月10日「報道ステーション」
巨大地震が首都圏直撃東海・東南海同時発生のシナリオ▽そのとき巨大津波は来る?原発は本当に安全?超高層ビルの中は
を放送予定!!
185M7.74:05/01/10 22:42:17 ID:nlADY+WX
南海トラフの活動では
津波地震の場合もあるらしい。

186M7.74:05/01/10 23:25:05 ID:Ngl62AFl
>>182
平成17年東海(沖)地震でしょう。

このリストみてて、100年以内に発生してるのは1回だけ
なんですよね。鎌倉時代などは記録が残ってないのかもしれ
ないけど。

ということは46年の次の南海地震がすぐに来るとは思えない
来るとすれば割れ残った東海のみ?
187M7.74:05/01/11 00:00:00 ID:vPg0SgKi
>>186
いわゆる東海地震の震源域だけが揺れたことは歴史時代にはないみたい。
それゆえ東海地震説ってのが提唱されたんだけど。

来るとすれば東海が引き金となって東南海と連動もしくは南海まで3連の可能性大。
188M7.74:05/01/11 00:10:19 ID:W5T2TdKs
1月10日「報道ステーション」
巨大地震が首都圏直撃東海・東南海同時発生のシナリオ▽そのとき巨大津波は来る?原発は本当に安全?超高層ビルの中は
を放送予定!!

一応見たよ。原発の人が「〜というわけで100%大丈夫だと 考えています。」
だってさ。しかし専門家が万が一風向きが東北の場合死者は数十万人だとか
はじいてたなぁ。
189M7.74:05/01/11 00:27:43 ID:B1U9zE9I
いくらなんでも自分の会社が危ないなんて
説明できるわけ無いジャン
190M7.74:05/01/11 12:30:10 ID:E7GCect7
>>187
> >>186
> いわゆる東海地震の震源域だけが揺れたことは歴史時代にはないみたい。

ソースは?
191M7.74:05/01/11 13:24:06 ID:2YqYyFZV
慶長地震はゆっくり地震っだったという説が
揺れは小さいが大津波が来たという。
192M7.74:05/01/12 11:38:23 ID:cMlJeDMT
>>191
別スレでは違う説もあるというようなレスがあったけどね。
193M7.74:05/01/12 20:31:00 ID:cMlJeDMT
21:15〜22:00 NHK
その時歴史が動いた
安政大地震・大津波から村人を救え 絶望を乗り越えた奇跡の復興劇と涙
194M7.74:05/01/12 22:16:24 ID:N+A028U5
見ました。17日前後は多い番組だね。
195M7.74:05/01/12 22:45:23 ID:rSf8Q/76


>スマトラ沖大地震が発生した直後から6日間にわたり、
>四国西部の地下で体に感じない「ゆっくり地震」が起きていたことが
>独立行政法人・防災科学技術研究所の観測で分かり、
>12日の地震調査委員会に報告された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000111-mai-soci

(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


196M7.74:05/01/12 23:13:37 ID:HhZZNboK
>>195
怖い〜〜〜。
何事もなければいいね・・・

スマトラ地震によって地球の自転が早まったとか
地震以降の世界各国の異常気象とか地球はどうなってるんだ・・・orz
197M7.74:05/01/13 00:03:34 ID:XNJfI5C/
>>195
>>196

ってゆうか、理屈よくわからずにいたづらに不安がってるよう
だけど?
198M7.74:05/01/13 00:29:25 ID:UAkqf+hG
>>195-197
スロースリップに関しては諸説ありますから、安心とも差し迫った危険ともいえませんね。
以下、諸説のご紹介。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ゆっくり地震」(slow earthquake);スロースリップ(slow slip)とも。
これが巨大地震に結びつくかについては、誰にも分からない。

<巨大地震回避説>(防災科学研)
「ゆっくり地震」は,その性質がまだ十分に解明されていませんが,地震テクトニクスや地震発生予測の観点からは,重大な意味を有しています.
それは,プレート間のサイスミック・カップリングの不足分を補う立役者である可能性が高いためです.
サイスミック・カップリングとは,地震の発生によるモーメント解放率を,プレートの動く速度から計算されるモーメント蓄積率で割った比のことを言います.
これが1であれば,プレート運動によって蓄積されたエネルギーは地震の発生に100%費やされたことになり,たとえば南海トラフのフィリピン海プレート境界部はこの状態に近いものと考えられています.
しかし,日本海溝の太平洋プレート境界部では,この比が約0.3と見積もられており,残りの約70%については,上記の「ゆっくり地震」が不足分をまかなっているものと考えられています.

<非アスペリティ領域地震説>(東大地震研・菊地教授)
海のプレートが大陸プレートにもぐり込む際、そのもぐり方は一様ではない。
大地震の震源域では、普段は両プレートが強くくっついていて、突然はがれて大きくもぐり込む。この領域は「アスペリティー」と呼ばれる。
アスペリティーの場所は決まっていて、数百年ごとに大地震を繰り返す。
一方、ゆっくり地震の滑り領域では、両プレートが常に、あるいは時々はがれて滑っており、ひずみはあまりたまらない。
プレート表面の凹凸(海山など)が滑り止めになっている領域なのかもしれないが、未解明だ。
ゆっくり地震の観測を重ねれば、アスペリティーの範囲が明らかになるかもしれない。
房総半島付近の滑り領域にも隣接するアスペリティーがあれば、関東を襲う次の大地震の震源域の絞込みが可能かもしれないが、今後の課題だ。

<巨大地震前兆説>(溝上教授・東京大学名誉教授)
スロースリップが起こった地点では、陸プレートにたまったひずみが解放されます。
ひずみという地震のエネルギーが解放されるのだからいいのでは、と考える人がいますが、実は全く逆なのです。
浜名湖周辺で解放された分、その東の想定震源域にかかるひずみが大きくなってしまう。
ちょうど、屋根を支える柱が一本減って、ほかの柱にかかる負担が増えたようなものです。
今は必死に耐えていますが、想定震源域の負担、つまりひずみが最大になれば、それは東海地震の前夜、ということになるのです。
199M7.74:05/01/13 22:59:48 ID:XNJfI5C/
んで、四国西部でのそういうゆっくり地震ということで
限定すればもう少しどっちかに絞れないの?
素人の俺はプレートがしずみこんだ内部でスリップが
起こったからプレート境界には歪みがたまったと
考えてしまうんだが。
200M7.74:05/01/13 23:24:38 ID:l17U1P0x
四国西部のプレート境界線は割とゆるゆるだと聞いた事がある。
201M7.74:05/01/13 23:44:06 ID:XNJfI5C/
>>200
プレート境界になるの?今回スリップした領域は。
202M7.74:05/01/15 23:41:52 ID:rx6pzckI
  <__>
  /‖   ∧∧   。    ____  ____
   ‖   (゚ー゚*) / ‖  「ロ。。。。。| 「ロ。。。。│
   ‖   | つ|:⌒:|_<=> |│ ̄ ̄ ̄|│||XXXXXX||
  /⌒ヽ/ ̄ ̄\[:⌒:]   |│:::::::::::::|│||XXXXXX||
 ./⌒ヽ│★∧∧ | ‖ ‖ ..|│:::::::::::::|│||XXXXXX||
./⌒ ‖| (*゚ー゚) │‖ ‖」 .|│:::::::∧∧,,器XXXXX.||
ロ   ロ,,\__///\\\,,, ̄.. (*゚ー゚/○ ̄ ̄ ̄,」
                     │つ=:Z  ̄ ̄ ̄
                     │∠_」
                     ..∪∪
         ∧∧          /ヽ ̄ ̄ヽ
        (*゚д゚)     ___.\|___|
        │つ/目  /
        (_ロロ)=‖< 見詰め合うと素直にお喋り出来ない
        . ∪∪‖  | 津波のような侘しさに
          ..//\ | I know 怯えてる Hoo
        / ̄ ̄/ヽ  \________
        |___|_/

コーラン 第99章 地震章(アル=ザルザラ)
http://islam.web.infoseek.co.jp/audio/q099.htm

慈悲あまねく慈愛深きアッラーの御名において
大地が激しく揺れ大地がその重荷を投げ出し .「かれ(大地)に何事が起ったのか。」と人が言う時
その日(大地は)凡ての消息を語ろう あなたの主が啓示されたことを
その日,人びとは分別された集団となって(地中から)進み出て かれらの行ったことが示されるであろう
一微塵の重さでも,善を行った者はそれを見る 一微塵の重さでも,悪を行った者はそれを見る
203M7.74:05/01/16 00:23:35 ID:YBiAT46H
東海地震の場合、震源域が陸地に近い 或いは陸地を含むから、
静岡 愛知の人は、津波より激震そのものに耐えれるかが問題だね。
古文書には『その揺れ 甚だしく人馬 宙に舞う』って書いてある。
パワー全開で発震すればスマトラ級にもなるよ。
津波も逃げる間もなく襲うだろうし…。
それでも全員は死なないんだよね...助かる人は助かる。
204M7.74:05/01/16 00:57:41 ID:CtIl/3kd
阪神大震災の時は、何故津波が発生しなかったのですか?
205M7.74:05/01/16 01:01:47 ID:zmstHEEw
>>204
直下型地震で震源地が陸地だったから
206M7.74:05/01/16 08:48:38 ID:daNDKKGY
発震源は海峡上だったみたいだけど、断層のほとんどは陸地だね。
瀬戸内や明石海峡も浅いから海底震源でも津波にはならないだろう。
207M7.74:05/01/16 12:08:12 ID:7Z3Estep
断層の運動が横ずれだったからじゃないの?
でも、ごくわずかな津波が発生していたような希ガス。
208M7.74:05/01/16 15:14:23 ID:BmGwQhXk
愛媛に住んでますが
地震で(津波)で死にますかね・・・?不安で地震くる前に逝っちゃいそう。。
209M7.74:05/01/16 17:15:29 ID:9rdhzxUn
>>208
そんなことは誰にも分からない。
不安で集中力が散漫になって交通事故とか起こさないように気を付ける方がよほど大事かと。
210M7.74:05/01/16 18:41:20 ID:daNDKKGY
>>207
津波はなかったと思う。
発生直後に水浸しのポートアイランドの映像が流れたが
すかさずヘリのリポーターが
「これは津波ではなく液状化によるものです」
と言っていた。
今から思うと早い段階でよく理解してたもんだと思う。
211小心者:05/01/17 16:25:39 ID:gB5l5abp
ローカル番組で見たのですが、南海地震が来たら何も持たずに兎に角高いところを目指して全力で走れと言ってました。
あんな大地震と大津波に襲われたら高知県はやはり壊滅ですよね…。
@高知県西部
212M7.74:05/01/17 20:18:28 ID:H7pfFHn4
>>211
> 南海地震が来たら何も持たずに兎に角高いところを目指して全力で走れ

こう言うの、最近よく聞くけど、無理だよな・・・
大きな地震の直後に全力で走れるか? 
いつ崩れるかも分からない、山や高い建物に近付く勇気あるか?
213M7.74:05/01/17 22:17:07 ID:fCv+8KQf
>>212
「無理」と思ったら次の対策を考えなければいけないということ。
わかる?
住む場所をかえるとかね。
高知とか和歌山では10分以内に10m以上の津波が来る可能性
が大なので、地震が来たら何ももたずにとにかく逃げるしかない。
それが無理だと思うならそこに住むことをやめることだ。

地震や津波のことを真剣に考えるというのはそういうことだね。
214M7.74:05/01/17 22:20:16 ID:fCv+8KQf
でも多くの人はその手前で「思考停止」してしまうんだな。
耐震補強の問題もそうだし、都市計画もそう。

神戸もそうだった。M7をこえるような地震が来てしまったら
都市計画どころか高速道路も新幹線もみんな崩壊してどっちみち
意味ないじゃないかなどと言う人もいたそうだ。

実際そうなってしまったわけだな。

意味ないのであればなおのこともっと強力に地震対策を押し進める
必要があったわけだ。

津波の危険があってもその土地が好きで住み続けたいなら、
行政に働きかけるなり民間企業にたのむなりして、頑強な避難用
ビルとか防波堤とかをつくってもらうことだな。
215M7.74:05/01/17 22:28:31 ID:fCv+8KQf
逆に、無理かもしれないけどとにかく津波の危険がある地域では
大きな揺れを感じたら逃げるべしと覚えておくだけで、やっぱり
全然違うだろうなとも思う。スマトラの映像みてたらわかるように
津波の恐ろしさを知らない人たちは、すぐには逃げようとしないし、
波にのまれかけている人を助けようなどとしている。その助けようと
していた人のいた2階まで波が来たりする映像もあった。

あのスマトラの映像をみれば、誰でもとにかく逃げろと、ホテルに
いるなら5階でも6階でもとにかく高いところへビデオなど撮らずに
逃げろと思うだろ?その意識が大切だと思う。

今回ものすごく迫力のある津波映像がたくさん残ってるのは、
被害が広域に及んだこともあるだろうが、津波の危険を知らずに
撮影に夢中になってた人が多かったからというのもあると思う。
216M7.74:05/01/18 01:00:11 ID:nJJNnkqa
なぁ、みんなはもの凄く大切な事を忘れてない?
津波が来たら、やっぱ駄目ぽだよ。
津波で街中水浸しになってるところへ、高圧電流が流れたら
一体どうなる?
あの町中に立ってる電柱や、地下に埋没してるケーブルの中に
流れてるものは一体何??

キガツキタクナカタヨ。。。
217M7.74:05/01/18 01:14:16 ID:z11x+KTX
それほどの衝撃だったら電線切れて停電するから大丈夫なんじゃない?
218M7.74:05/01/18 01:21:33 ID:zA4xhHae
地絡したら送電とまるわ
219M7.74:05/01/18 01:27:16 ID:nJJNnkqa
本当にそう思う? じゃあ、電気が安心として、
ガスや備蓄されてる石油は?
有害な化学薬品は?
220M7.74:05/01/18 01:30:55 ID:fqXrPVyB
スポットネットワーク配電?
221M7.74:05/01/18 01:34:25 ID:fqXrPVyB
あっそ・・・。
222M7.74:05/01/18 01:35:05 ID:fqXrPVyB
テスト失敗か・・・orz
223M7.74:05/01/18 01:45:45 ID:6lp9VPcA
>>220-222
何がしたかったんだw
224M7.74:05/01/18 01:48:08 ID:ckZTGTfp
自演したかったんだろ。
225M7.74:05/01/18 07:44:30 ID:BjLfVpzs
>>215
阪神の経験してると、建物内に残るってのも難しい選択になる。
226M7.74:05/01/18 21:01:30 ID:uNg4xr80
>>216
>>219
大切なことだと思うよ、そういうことを考えるのは。
大津波が来るような大地震なら揺れで停電が起こってしまうと
思うけど、もしかして防災対策が進んで停電しなくなるかもね。
揺れや津波警報に対応して送電止めるなら大丈夫だろうけど、
「一斉にとめる」というのはとても勇気がいるはず。阪神淡路の
時もガスをとめるのにものすごく時間がかかったが、いったん
とめてしまうと復旧にものすごい日数がかかることがわかって
たかららしい。後から考えればどっちみち地震による破壊からの
復旧に相当日数かかったんだけど、地震発生当初はわからない
わけだからね。
227216=219:05/01/18 22:28:38 ID:nJJNnkqa
>>226
どうもありがとう。気がついたら凄く怖くなった。
この間のスマトラも、どちらかというと観光地。
日本の過去の事例も、こんなに広範囲で大規模な津波が予想
されているものは、戦後経済発展を遂げてからは、
まだ起こってないんだよね。
港湾の大工業地帯を越えてやってくる大津波。
どんな事態が起きるのか、……原発なんか考えるまでなく、
充分に怖ろしいよ。
228M7.74:05/01/19 04:31:40 ID:dlkHyZIc
タイのプーケット島で津波に遭遇した当教室院生のルポにリンクを張りました。
http://homepage3.nifty.com/kera-ken/tokusyuu/Phuket_tsunami/furuta_1.htm
229M7.74:05/01/19 16:02:50 ID:IwdENUMS
警報
230M7.74:05/01/19 19:02:11 ID:15IbazhJ
盆地に住んでる奴って得してるよね。奈良とか長野とかさ。
231M7.74:05/01/19 19:10:09 ID:wOgL3cyr
断層活動によって生じる盆地もあるから一概にそうとはいえない。
232M7.74:05/01/19 19:14:19 ID:eXXo2sIx
盆地は盆地で孤立する可能性があるんじゃ?
233M7.74:05/01/20 03:22:55 ID:uFKO8Aoc
iモードで連絡ください
234M7.74:05/01/20 10:48:41 ID:CIH7xSZe
もし東海、東南海地震が来たら、兵庫県南部はどうなりますか?
津波とかやっぱり来るんですか??
235M7.74:05/01/20 11:29:42 ID:YUikteue
盆地は土砂崩れによって「天然ダム」化したら

ジワジワと水没。
236M7.74:05/01/20 12:43:19 ID:WzZ6h9oV
>>188
>>226
スレ違いです。
こちらに移動して下さい。
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1105811354/
237M7.74:05/01/20 14:03:39 ID:ShejNH3W
>>236
全く関係ない話まで誘導…必s(以下略
238M7.74:05/01/20 14:56:50 ID:gGRELlZu
>234
瀬戸内海でも高い波って来るのかな?
239M7.74:05/01/20 15:09:12 ID:YUikteue
>238
ジワ〜ッと高潮

浸水・水没

といったカンジでしょう
240M7.74:05/01/20 16:04:40 ID:DWpOdK4H
ジワ〜っとですか。ということは台風のときの浸水くらいか・・・
うちは川が近いのでよけいに気になってたんです。
でもなるべく高いところへ逃げた方がいいですか?
241M7.74:05/01/20 16:54:15 ID:YUikteue
>>240
図書館で瀬戸内の古文献をあさってみたらどうでしょうか。
洪水、高潮被害のヒントがでてくるとおもいますよ。
過去の南海地震のときの津波?の状況がふれてあるかも。
242M7.74:05/01/20 17:00:45 ID:eCnIottH
>>240
瀬戸内海は津波の心配はないでしょう。
ちなみに東南海・南海地震の場合の神戸の津波予測は
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/tsunami/map/kan4_5/kohbe.jpg

瀬戸内海となると大阪湾よりもさらに入り口が狭く内海面積が広大ですから
もっと低くなると思います。
243M7.74:05/01/20 18:27:17 ID:RevFyAEr
>>240
東海・東南海・南海同時発生した場合(+満潮時)の想定が載ってます。

http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm
244236:05/01/20 19:09:29 ID:qH+gSK+M
>>237
誘導したのは初めてです。
申し訳ありませんが浜岡厨さんは御遠慮願います。
色々と問題が多いので・・・・・
245M7.74:05/01/20 21:31:27 ID:3zfawVNo
何メートルの津波が来たら奈良県は沈みますか?
246M7.74:05/01/20 22:00:48 ID:Br7meWOF
>>244
どういうことだろうか。
226を誘導する意味は?
私はこの板のいろんなところで純粋に地震災害の恐ろしさを
啓蒙しているつもりだが君のようなわけのわからない人間に
誘導される筋合いはないと感じている。

阪神淡路大震災の1年前でアメリカで高速道路が落ちたよね。
日本の識者は日本では絶対ああいうことはないと言った。しかし、
その1年後に日本でも阪神高速湾岸線が落ちたよね。

教訓を教訓としない人間は、生きる資格がない。
247M7.74:05/01/20 22:02:49 ID:Br7meWOF
>>242
> 瀬戸内海となると大阪湾よりもさらに入り口が狭く内海面積が広大ですから
> もっと低くなると思います。

と、思ってたけど、どこかのサイトで南海地震での津波予測
をやってて、それによるとむしろ岡山や広島の方で5mをこえる
地域があるという予測だった。大阪はせいぜい3m程度。

地形的なものなのでしょうか。
248M7.74:05/01/20 22:05:14 ID:Br7meWOF
できれば>>244は、
兵庫県南部地震において阪神高速湾岸線が西宮付近で橋脚ずれ
を起こし橋桁が崩落した物理的原因について簡単に説明して
もらいたい。それまで誰もが見落していた現象が発生したそうだ。
技術者、研究者達は謙虚にそのことを悔しがっていたよ。
249M7.74:05/01/20 22:06:07 ID:xY11rfGX
>>246
 >>244 じゃないけど、余計なお世話ですよ。
250M7.74:05/01/20 23:29:55 ID:K8vk85SY
>>247
岡山広島で5mはないと思うけど。
251M7.74:05/01/20 23:37:03 ID:wHbtaTpD
津波に備えガレージの車を全て水陸両用車に改造する予定です。
空も飛べるようにしないとな。
252M7.74:05/01/21 03:28:11 ID:Oyxgx3mM
はぁ・・そうですか・・・・頑張って下さい・・ 次!
253M7.74:05/01/21 09:25:20 ID:m2scppOQ
>>247
紀伊水道と豊後水道から進入した津波が瀬戸内海中央部で合流!
1.4倍以上の波高になってもおかしくない。
254M7.74:05/01/21 09:41:13 ID:aqqDHZbI
>>253
充分な水量が侵入する前に引きになるだろw
太平洋と比較して瀬戸内海の潮汐差が小さい理由を考えれば容易に想像できると思うが。
255M7.74:05/01/21 09:53:37 ID:CRaHIcn+
大阪で3mの津波が発生したと仮定した場合だろ
それに津波と潮汐では速度が比較にならんと思うがw
256M7.74:05/01/21 10:11:45 ID:aqqDHZbI
>>255
単位時間あたりの流入量は瀬戸内海側と太平洋側の水面高低差に依存する。
から津波の方が一定時間に流入する水量は圧倒的に多い。
しかし津波は潮汐に比較して短周期だろ?
結果的には津波高になる程の流入量が得られないってこと。
257M7.74:05/01/21 10:29:30 ID:aqqDHZbI
>>255
岡山の記録
ttp://www.pref.okayama.jp/seikatsu/bosai/saigai/zishin.htm

安政津波で7尺との記録があるらしい。
258M7.74:05/01/21 17:49:27 ID:rsUCacma
何メーターになるの?
259M7.74:05/01/22 17:30:10 ID:JegOCAeI
>>182
>>186
地震の名称が「平成17年東海地震」、
震災の名称が「平成五畿七道大震災」とか。

ところで漏れの実家(兵庫南部)、阪神淡路では震度5ぐらいで、
東南海+南海では、震度5強予測なんですが、
揺れの質?は違うと考えた方がいいんでしょうね。
揺れの時間も、東南海+南海の方がずっと長い?
260M7.74:05/01/22 20:10:26 ID:HU8isKDI
>>249
非常に重要な問題。
阪神高速の本線が落ちたのはやはり耐震性が悪く補修が
できてなかったことも大きいが、湾岸線はそうではない。
ロス地震があった後に完成した最新耐震基準による設計。

新潟地震などによる知見も十分にとりいれ絶対安全と
思われていたはずだ。その湾岸線が落ちたのがなぜか
ぐらい非常に有名な話だからわかっていてあたりまえ。

そういうことがはたして原発でも起こり得るのか、いやいや
原発の場合はその程度の「想定外」をはるかにこえた想定外
にも耐えられる設計だと言うのかどうか。


適当に生きてるやつにはどうでもいい話ということになるな。
261M7.74:05/01/22 20:13:22 ID:HU8isKDI
それと>>249さん。
日本語は正確にもちいることだね。
「余計なお世話」というのはいわれた本人が言う言葉だよ。
あなたが>>244でないという発言と完全に矛盾する。
262M7.74:05/01/22 20:16:19 ID:HU8isKDI
>>259
たとえば、5年以上前になるかな豊橋での地震や
昨年9月の和歌山沖、東海沖の地震の感じだと思う。
大きくゆっくりした揺れ。ただし揺れの大きさはでかい。
それが3分とか5分とか続くと言われてるね。

震源近傍では非常に激しく細かい揺れだが遠方の地震では
ゆっくりした回るような揺れになるはず。
263M7.74:05/01/22 20:49:49 ID:7qV5RlNf
>>261
荒らすな。
264M7.74:05/01/22 20:58:23 ID:H1anl+8M
恐いな、津波。
265M7.74:05/01/23 05:42:34 ID:WcTKTJnN
あと250円しかないよ・・・携帯そろそろ止まるだろうしなぁ。
266M7.74:05/01/23 11:48:22 ID:kjxku49i
三重県在住です。
「防災みえ」のサイト http://www.bosaimie.jp/mie/index.html
に津波の浸水予測マップがあったので、眺めていたら
「結構ヤバイ」ということに気づきました。
自宅は全く問題ないんですが、仕事その他で日常的に
立ち寄る範囲で、浸水1m以上がかなりある。
避難方法(場所、経路)とか考えないといかんかな……。

>>262
うちは去年9月の二連発のときは、震度4ぐらいだったのですが、
揺れている時間の長さにはビビリました。
東南海では、これ以上の時間、震度6+で揺れるんでしょうな。

267M7.74:05/01/23 23:19:11 ID:WcTKTJnN
5分!?まじかよort
268兵庫@西脇 ◆87R/iAxNOk :05/01/23 23:37:47 ID:cHh51Mh8
南海地震の場合、15分揺れるとの予測もある。
269M7.74:05/01/23 23:46:37 ID:MPnEQNZO
>>263
もうみんなわかってますよ、御本人さん。
早く>>260に返事したらどうですか?

地震というものを甘くみてはいけない。
日本を愛する気持があるなら心を改めることだね。
270M7.74:05/01/23 23:47:35 ID:MPnEQNZO
>>268
凄いですね、それって東海などと連動したからということではなく?
271兵庫@西脇 ◆87R/iAxNOk :05/01/24 00:17:16 ID:oPU7oy3G
>>270
無論、南海地震のみです。
昭和南海地震やそれより過去に起こった南海地震の記録から想定されたそうで。

去年あった東海沖地震は1分ちょっとだから、想像つきませんね。
272M7.74:05/01/24 00:27:07 ID:8nDmwzY7
テスト
273M7.74:05/01/24 01:15:34 ID:cqnxYMcE
今日、父親が仕事で上京したので一緒に食事をしたとき、
スマトラ島津波の話になって、「怖いよね」と話したら、
「おじいちゃん(父の父)の弟は、関東大震災のとき、
鎌倉の別荘にいて、津波にさらわれて夫婦で死んでいるんだよ」と言ってた。
初耳だけど驚いた。津波は怖いね。
274M7.74:05/01/24 01:18:13 ID:0sv1Z+LX
>>268
15分!?揺れてる間に津波が来ちゃいそう・・・
275M7.74:05/01/24 01:40:53 ID:7G6XEewR
>>273
おじいちゃんいくつだ??
276M7.74:05/01/24 01:51:33 ID:cqnxYMcE
>>275
生きていれば110歳くらい。確か昭和天皇より上。
父は73歳、ぼくは今年で43歳。
277M7.74:05/01/24 01:54:34 ID:D0JUVK4q
別荘というのが羨ましい
278M7.74:05/01/24 02:27:40 ID:cqnxYMcE
>>277
別荘と言っても掘っ立て小屋みたいなものだったらしいですよ。
大叔父はボート部で週末はそこで過ごしていたらしいです。
海のそばは危ないって、その後父は祖父によく言われたそうです。
その話はしてなかったかなあ?と父は言ってました。
語り継ぐことは大事ですね。
鎌倉もひどかったらしいですね。

279M7.74:05/01/24 02:30:24 ID:7G6XEewR
>>276
びっくらした。生きてるのかと思って。
280M7.74:05/01/24 02:32:13 ID:gvQUPVcM
この前テレビで鎌倉大仏の社が津波でなくなった話してたな・・・川あると1キロ先にもくるのか・・・西宮やばそーやな。
281M7.74:05/01/24 02:53:54 ID:R9Y8Sy9q
関東大震災でも津波が発生したってことはあまり知られてないんだよね
軽く奥尻くらいの人間がさらわれてるのに
282M7.74:05/01/24 05:06:59 ID:xdjIAqbW
http://www.tenki.jp/qua/quake_24.html
震源:関東東方沖
日時:19日15時23分
深さ:10km
規模:M6.8

沖でよかったな・・・これがもし都市直下だったらと思うと(ガクガクブルブル
283M7.74:05/01/24 12:32:03 ID:ElrDn4KA
この間、四国ローカルの某国営放送系の番組で
大昔に大地震の際の津波が来た高さのところに小さな石碑?
のような物が立ててあって、その石の表面が荒れて何の石碑か
わからなく人々が忘れてしまう頃に地震が来ると言われてるとか言ってた。
ちなみに高知の太平洋沿岸部の集落で、南が海、集落、集落の北側に
山があり、尾道みたいな感じに山に向かって細くのびる道や階段があり
どこかの蔵には地震の時の津波でここまで浸かった(茶色い線状に跡がある)
とか説明している家の人なんかも出ていた。
284M7.74:05/01/24 12:37:49 ID:ElrDn4KA
夏の高潮で倉敷や高松の高潮被害が大きかったのは、満潮時と重なっていたが
さらに潮流が瀬戸内海に入ってきた時に東西からぶつかったのが
高松や倉敷、岡山市の沖合いでそこから海水が南北にぶつかって
陸側に押し寄せたから、と台風高潮被害特集番組(ローカル)で言ってた。
瀬戸内海の満干潮時の潮流の流れ、みたいなのは違う番組で見たけど
これもちょっと興味があった。津波の時どうなるかわからないけど。

ちょっと前に直下型に近い震源で震度1の地震があった時には
結構大きな地鳴りが聞こえてびっくりした。遠くが震源の震度1とは全然違ってて。
あれで大きな地震だったら、恐ろしいだろうと思った。
285M7.74:05/01/24 12:41:23 ID:ElrDn4KA
283の続きで、以前この石のところまでは津波が来たから
地震が来たら、ここより高いところまでとにかく何も持たずに
駆け上がって避難しなさい、という言い伝え?のような物が
その集落にはあるとも言っていた。
286M7.74:05/01/25 00:05:47 ID:7U5oQSpZ
怖いね
287M7.74:05/01/25 00:06:48 ID:VI3tymFJ
スマトラの映像は津波のイメージを変えたな。
288M7.74:05/01/25 02:00:55 ID:iFn8NVnw
(´・ω・`)
289M7.74:05/01/25 18:50:29 ID:nAA9vn6M
スマトラの津波を他人ごとにはおもえない。どこかみんな、自分とこは大丈夫みたいな感じのレスばかり。
290M7.74:05/01/27 07:37:04 ID:HbnxCEoI
人事だろ
291M7.74:05/01/27 22:35:19 ID:PPOvr6tq
>>290
おれ、明日から係長なんだよ。
292 ◆12at95.4iI :05/01/28 01:55:12 ID:Bww54skz
神戸港で津波想定し初訓練/東南海・南海地震対策 (四国新聞社 2005/01/27)

 九州から航行してきたフェリー2隻が神戸港に入港中、紀伊半島沖を震源地
 とするマグニチュード(M)8級の地震が発生、約90分後に津波の到達が予測
 されることから乗客を避難させる、という設定。

http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050127000183
293波木井坊竜尊 ◆xd7mxrd9Z6 :05/01/28 02:01:56 ID:3F1d+XPz
神戸港に入港中じゃあ助からないだろうなぁ。
294M7.74:05/01/28 13:43:42 ID:Sf8K/otr
>>293
波の高さと到達時間によるだろ。
外洋を航行するフェリーなら、到達までに港外に出てれば、2、3mの津波は平気じゃないの?
90分後ならじゅうぶん間に合うはず。
295M7.74:05/01/28 21:21:45 ID:JgJLOH1O
>>294
> 外洋を航行するフェリーなら、到達までに港外に出てれば、2、3mの津波は平気じゃないの?

そうなの?
296M7.74:05/01/28 21:32:52 ID:LxajcU5U
2〜3m程度じゃ大丈夫だろう。
嵐の中じゃもっと波高の高い波ががんがんくるし
逆に津波だと上に乗っかってしまえば、そんなに影響ないだろう。
沖だと津波の流速も遅いだろう。
よく漁師が津波が来ると漁船を沖に出すのと同じ。
逆に岸に近いほうが座礁したりで危ない。
297eAc1Abq007.tky.mesh.ad.jp ◆12at95.4iI :05/01/28 21:34:35 ID:+pi5OEDJ
>>296
津波と普通の波はまったく別物だってばさ。
298M7.74:05/01/28 21:36:24 ID:eW6KIXEe
>>297
砂丘を崩すという意味では高波の方が破壊力あるんじゃないのか?
299 ◆12at95.4iI :05/01/28 21:38:54 ID:+pi5OEDJ
ごめん、ちゃんと読んでなかった。
岸で2〜3mなら、沖だと数十センチ以下だから、全然大丈夫ですよね。
300 ◆12at95.4iI :05/01/28 21:48:51 ID:+pi5OEDJ
>>298
高波は砂丘を崩すかもしれないけど、港湾施設はまずつぶすことはないかと。
301M7.74:05/01/28 21:50:13 ID:LxajcU5U
>>299
そういうことです。
302M7.74:05/01/28 22:15:52 ID:s9Xv+Jps
船が外洋にいる場合は、津波のように長い範囲が高い波よりも、
ふつうの高波のように一部だけ高い波の方が怖いのでは?
三角波で転覆させられるとか、よく言うじゃない。

港内にいる場合は、津波でも高波でも港湾施設に叩きつけられる
恐れがあるので非常に危険だ罠。
303296:05/01/28 22:24:54 ID:uqjtdRg+
>>302 が私の言いたい事を、より適切に説明してくれたようです。
304M7.74:05/01/28 22:25:08 ID:mXsykor8
いずれにしてもマイボートを持ってるおいらは勝ち組だ。
305M7.74:05/01/28 22:46:57 ID:SEytXuAh
東海地震・津波で大丈夫か 浜岡原発

防波堤は砂丘 想定に甘さ?
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050122/mng_____tokuho__001.shtml
306M7.74:05/01/28 23:08:22 ID:e3L56Clv
>>287
俺もイメージ変わった。
ハワイとかのサーフィンビデオのビッグウェーブみたいのがやってくるのかと思ってたよ。
あのスマトラの津波じゃあなんだありゃって感じで
逃げ遅れ多数ってのもわかる気がする。
307M7.74:05/01/29 13:09:56 ID:fKSiKFtx
>>304
マイボートでゆっくり脱出して原発メルトダウンから逃れて下さい。
308M7.74:05/01/29 15:35:27 ID:Kp/5Ae4c
>>304
ぼーっとしてると暴徒にボートを奪われるよ。
309M7.74:05/02/02 22:44:42 ID:OEFgPF8R
>>294
そもそも突然の地震でフェリーが港外に急に出航するなんてよほど条件が揃っていなければ無理だろ。
乗客や搭載車両を積んだままでは出航する訳に行かないし、他にも船がいるんだから出航も順番待ちになる。
もし地震で港湾施設が破壊されていればもう出航どころではない。
漁港にいる個人所有の小規模な漁船とは訳が違う。
310M7.74:05/02/02 23:47:44 ID:XWfpnX88
>>309
南海地震では、神戸は船が出航不可能になるような被害が港湾施設に出るような
揺れの予測にはなってないはず。

避難の段取りの可否については、それを実地に検証していくための訓練でもあっただろう。
これから整備すれば、ひょっとして間に合うかもしれない。間に合わないかもしれない。
どっちにしても、あなたのように最初から諦めたてら、それで終わり。
311309:05/02/03 01:10:58 ID:RPj0c/wB
>>310
別に諦めている訳ではないんだけどな。
重要なことは乗客や職員を守ることであって、船体を守ることは2の次だ。
訓練の内容も記事を読む限りでは、「船を港外に避難させる」ことは含まれていないようだし。
でも自分は素人だから、もしあなたが十分間に合うと考えるのなら、多分それが正しいんだろう。
312M7.74:05/02/03 09:21:30 ID:fzgeaqZT
test
313M7.74:05/02/03 17:53:51 ID:DyNc7SY1
だれかつっこんでやれよ>>308
314M7.74:05/02/03 22:55:30 ID:QZGteYm2
スマトラ沖地震で船に乗ってた人とか陸にぃた人はアウトだったけど、海の中にいたダイバーは助かったんだってね
315M7.74:05/02/03 23:18:33 ID:7A6tB3H0
316M7.74:05/02/03 23:25:37 ID:47PJU7C1
>>308
暴徒が屏風に上手に暴徒の絵を描いた(3秒で言う)
317M7.74:05/02/03 23:50:59 ID:7A6tB3H0
ボートが屏風に上手に暴徒の絵を描いた(1秒で言う)
318必見!:05/02/04 00:23:53 ID:GdaPE0c/


難問解決 ご近所の底力 http://www.nhk.or.jp/gokinjo/

2月10日(木) 夜9:15〜NHK総合
「大津波に備える」


319M7.74:05/02/04 00:36:35 ID:tbjRk6wE
平野では、1km浸水するごとに1m高さが減少する・・・
という話がありますが、
5mの津波が来たら海岸線から5km、
10mなら10kmの地域は危険ということでしょうか!?
320M7.74:05/02/04 01:04:07 ID:gwGFfuy9
>>319
途中でビルにぶつかったり、瓦礫を運ぶのに
エネルギーを消費したりとで、そうはあてはまらん崎。
321M7.74:05/02/07 09:53:33 ID:Z7myO+a3
5mの津波予測がされてて実際は2mが来たってのと、
2mの津波予測がされてて実際は5mが来たってのとどっちがいいよ。
322M7.74:05/02/07 10:08:02 ID:zqUXppOq
>>321
5mの津波予測がされてて実際は来なかった

が一番いいと思う。
323M7.74:05/02/07 21:49:21 ID:qsw7vqEL
>>321
意外だが、5mの高さの津波の予想は日本では発表されないんだな。
大津波警報:3m, 4m, 6m, 8m, 10m以上
  津波警報:1m, 2m
津波注意報:0.5m
http://www.tenki.jp/tsu/tunami_1.html
324 ◆12at95.4iI :05/02/08 03:27:13 ID:Vp16JdzT
「津波避難ビル」で指針素案…岸から2列目以降など (読売新聞 2005/02/07)

 内閣府は7日、津波を避ける高台などがない沿岸地域の自治体が、
 所有者と協定を結んで比較的高層の建物をあらかじめ「津波避難ビル」に
 指定する際の指針素案をまとめた。

 同日開いた「津波避難ビル等に係るガイドライン検討会」(座長・広井脩
 東大大学院教授)で示したもので、指定対象となる施設について
  <1>安全のため、沿岸・港湾から2列目以降に位置する建物が望ましい
  <2>高層建築物が少ない地域では、橋や高架道路なども候補とする
  <3>非常用電源を可能な限り整備する
 ――としている。

 避難の目安は、
  震度4程度の揺れを感じた場合や、
  津波警報が発令された場合
 とした。
 避難した際には、町内会や住民の自主防災組織が避難施設を運営する。

 また、検討会では、
  「地震が来ても住民はなかなか逃げない。自助努力や自己責任の原則を盛り込むべきだ」
  「ビルの所有者には協定を結ぶ利点がない」
 などの意見も出た。このため、指針では、避難に関する住民の自己責任や
 ビルを所有する企業の社会的責任にも触れる方向となった。

 津波避難ビルの指定は、いくつかの自治体ですでに実施している。
 内閣府は、こうした仕組みの拡大を目指し、来月をめどに指針を
 策定し、自治体に配布することにしている。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050207i212.htm

津波避難ビル等に係るガイドライン検討会(第3回) - 内閣府防災担当
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/0207/kentoukai_3.html
325M7.74:05/02/08 04:19:30 ID:xA0WALZu
おはよう
326M7.74:05/02/08 04:20:20 ID:xA0WALZu
326ゲット3月26日に元カレと戻れます様に
327M7.74:05/02/08 05:27:01 ID:F9jKwg4d
さんにがろく
328M7.74:05/02/08 08:06:10 ID:w8bDwqIH
南海地震で大阪の地下街が水没、京橋もビル3階までは水没
って本当に現実的な話?なんか想像すらできないんだけど。
329M7.74:05/02/08 12:54:16 ID:lO0SCdOh
>>328
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1104147751/l50
http://www.medianetjapan.com/2/20/government/reikou/tw2.html#1

つまり、5mの津波は陸地の標高が5m下がるのと同じ。
330M7.74:05/02/08 14:00:14 ID:w8bDwqIH
>>329
5mではヤバイですね。
大阪湾に入ってくるときに淡路島に阻まれて海が狭くなってる
じゃないですか?あれで少し波が砕かれて緩和されるような
気がするのですが。
とりあえず実際そうなったら急いで高いところに避難ですね。
高いビルが火災になってたら行き場が・・
331M7.74:05/02/08 22:47:15 ID:0DiQ5uUP
南海地震での大阪湾の津波予想は、今のところ2〜3m。
332M7.74:05/02/09 20:17:51 ID:0/yF8jfd
明日はNHKで 「大津波に備える」放送age

>>318
333M7.74:05/02/16 15:45:01 ID:tS4eOHRI
(・∀・)y-~~~
33412歳@1995年 ◆12at95.4iI :05/02/19 01:06:08 ID:c6b8p7Mw
地震:M7以上の情報を海外へ発信−−気象庁

 気象庁の長坂昂一長官は17日の会見で、今後海外でマグニチュード7以上の
 地震が起きた場合には、地震情報を発表することを明らかにした。インド洋大津波
 で邦人が犠牲となった事態を受け、海外に滞在している邦人に地震発生を伝える
 のが狙い。NHKの国際放送による伝達を想定しており、今月中にも発表を開始する。

 海外の地震については現在も、太平洋周辺で津波が予想される場合などには、
 情報を発表している。今後は対象をインド洋や大西洋など全世界に拡大し、海外の
 地震もとらえられる同庁の精密地震観測室(長野市)のデータを基に、震源や規模を
 判断して情報を発表する。
 津波が予想される海底の地震に限るか、陸で発生した地震も含めるかは検討中という。【鯨岡秀紀】

毎日新聞 2005年2月18日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/search/html/news/2005/02/18/20050218ddm041040125000c.html
335M7.74:05/02/19 05:16:35 ID:O12BBEpp
大阪の地下街や商店街の従業員が地震が来たからといって津波からの避難で商品を放置
してにげることができるわけないしサービス業従事者は大変だなぁ。

 実際こうしていろんな想定してるけど一日の8時間以上は職場にいるわけだから地震の
ときに避難できる環境じゃないと意味がないわけだな。
336M7.74:05/02/19 09:58:54 ID:YFk76Wrf
>>335
ビルや地下街の管理会社もたいへんだよ。
津波からの避難はたとえ親兄弟でも各自の自力でとも言うが、
自分たちだけ逃げるわけにも行かないからね。
337M7.74:05/02/19 20:38:29 ID:ze5xHpLR



========== 終   了   し   ま   す   た ==========



338M7.74:05/02/19 21:13:54 ID:Oo+VoXjP



||||津 波|||| age |||| ||||津 波|||| age |||| ||||津 波|||| age ||||
33912歳@1995年@豊島区 ◆12at95.4iI :05/02/21 22:28:20 ID:HaxDHCyD
南海地震:発生直前に潮位上昇、和歌山で観測 気象庁 (毎日新聞 2005/02/21)

 気象庁気象研究所は、1946年12月21日の南海地震(マグニチュード8、死者1330人)の
 発生直前、震源に近い和歌山県勝浦町浦神の海岸で潮位の上昇が見られたと21日の
 地震予知連絡会に報告した。
 潮位は地震発生の3日前から少しずつ上がり始め、直前には約20センチ上昇していた。
 地震直前に地盤が沈降していた可能性があるという。

 国土地理院に残っていた浦神検潮所のデータに潮の満ち引き、気圧を補正し、
 下津(和歌山県下津町)と内浦(静岡県沼津市)との潮位差を調べた。それによると、
 南海地震が発生した46年10月中旬以降は潮位差の変化が3地点間でほぼ同じだった。
 ところが、地震発生の直前の12月18〜19日には浦神の潮位は他の2地点に比べ
 1日につき約10センチずつ上昇していた。

 データを分析した小林昭夫主任研究官は
  「潮位記録は連続で観測しており、地殻変動の時間経過を把握できる可能性がある」
 と話している。
 国土地理院は
  「今なら検潮所は海岸線に約100キロごとにあり、こうした潮位差は検知できる」
 と話している。【中村牧生】

http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20050222k0000m040082000c.html
340M7.74:05/02/21 22:29:34 ID:Y8TT09V8
一日も早く名古屋に大津波が来て、名古屋が壊滅しますように。
セントレア空港も、水没しますように。
341M7.74:05/02/24 15:02:42 ID:Wq3x9s6T
ひどい事書いてるなぁ
342M7.74:05/02/24 18:17:08 ID:GbMCIsrv
地元ではセントリャア空港と呼んでるらしいが。
343M7.74:05/02/24 18:48:37 ID:AOmcBsJE
セントリャアは、どえりゃあ混んどるで、津波来たらわやになるわ。
344M7.74:05/02/27 21:52:45 ID:F/8ucimu
意味わからない
345 ◆12at95.4iI :05/03/04 23:26:19 ID:Uusz2D3h
大阪府が約6万7千人に震度調査 昨年9月の紀伊沖地震 (朝日新聞/関西 2005/03/04)

 大阪府は、将来発生が予想される東南海・南海地震に備え、昨年9月5日に起きた
 紀伊半島沖地震(M7・4)の詳細な震度分布図づくりを進めている。
 東南海・南海地震と震源域が近く、地震波の伝わり方が似ているとされるためで、
 府内全域の約6万7千人を対象に、発生当時に感じた揺れの強さや時間などの
 アンケートを実施中だ。

 アンケートの対象は府庁と各市町村職員、府立高校1年生ら。
 質問は
  「発生時、どこにいたか」
  「電灯のひもが揺れるのを認めたか」
  「揺れはどの程度続いたか」
 など33項目。寄せられた回答をもとに各地点の震度を割り出す。

 震度計は府内43市町村にほぼ1個ずつ、計47個が設置されているが、1キロ四方に
 震度計がない空白エリアも多い。府危機管理室は
  「記憶が薄れている人もいると思うが、詳細な震度分布図ができれば、地震被害
  もより正確に予測できるので、ぜひ協力を」
 と話している。

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200503040036.html

結局、一番詳細な揺れのデータは、個人レベルだというわけですね。
# 地震にかぎらず、将来的に、公共目的での個人のデータ収集の大規模システムは
# 非常に需要があると思われ。
346M7.74:05/03/05 19:54:28 ID:tT9nqWhv
覚えてねーよ
347M7.74:05/03/05 20:06:33 ID:tT9nqWhv
>>268
>南海地震の場合、15分揺れるとの予測もある。

本震のさなかに余震が被さって相殺されたりしないかな
はたまた、合わさってものすごい揺れになったりして・・・
348M7.74:05/03/11 18:17:26 ID:0WdGUsRQ
15分ですか・・・((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
349M7.74:05/03/13 19:50:17 ID:??? BE:38952465-#
ここでの勝ち組は津波も来ず、地震も大して酷くない岐阜だなw
350M7.74:05/03/13 22:58:02 ID:fVtSJvuC
ギフアップ
351M7.74:05/03/13 23:03:51 ID:2tB0oAZ8
品川に4メートルの津波がきた記録があるそうな
352M7.74:05/03/13 23:05:04 ID:fVtSJvuC
関東地震でしょ。
海岸は10メートルちかかったそうな。
353M7.74:05/03/13 23:06:00 ID:PoRrURRl
東海地方と紀伊半島はなくなるの?

まあ日本にとって実害はない、というか
むしろ災厄の種が減るわけだが。
あとは大阪だけだしな。
354M7.74:05/03/14 04:39:52 ID:945b3L6G
岐阜いいな
355三重@志摩:05/03/14 08:30:58 ID:3YYkTe8O
東海と東南海が連動した場合、私の住んでる地区は最大で8Mの津波が予想されてるのですが・・・実際はきっと、もっとバカデカイ津波がくるのかなぁと・・・ちなみに家は海抜10M( -_-)
356M7.74:05/03/14 09:38:35 ID:CB8XbGvB
>>349,>>354
崖崩れ 河道閉塞 山津波
357M7.74:05/03/14 10:27:33 ID:FNeNLiQm
>>356
山津波ってなに?
358M7.74:05/03/14 10:44:37 ID:0qPGcASQ
>>353
東海地方は、ちゃんと残るよ。
残らないよな三重県と愛知県の東近畿地方だよ。
359M7.74:05/03/14 18:59:31 ID:9ghsjmtv
岐阜最強伝説!
360M7.74:05/03/14 19:10:44 ID:945b3L6G
津波みてーよー
361M7.74:05/03/15 00:29:41 ID:ZHRtKMgI
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050314195953.03.0.html
14日19時49分頃地震がありました。
震源地は東海道沖 (北緯33.3度、東経137.1度) で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。

いよいよだろうね。こころして待つように。
362M7.74:05/03/15 01:11:03 ID:o41KrLZ5
いよいよってぇ!?( ̄□ ̄;)!!
363M7.74:05/03/15 01:17:59 ID:zZLPQ7KG
ぶっちゃけ、津波を想定した非難訓練なんか
全然やってない > 大阪オフィス街
364M7.74
>>357
山津波ってこれ↓みたい
http://sc1.cc.kochi-u.ac.jp/~mako-ok/nankai/higai/houkai/yama.html?=yamam.html

しかし>>356って山で起こる地震災害をさりげなく五・七・五にしてるんだな