【誰か】ご近所さんを探せ 14人目【いる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1逗子桜山
いざという時、ご近所さんがいると心強いもの。

Q・私の避難場所はどこ?
A・各都道府県市区町村のHPにある、
  広域避難場所、指定避難場所を見て確認しましょう。
  解らない場合は役所に電話して確認しましょう。
Q・地震が起きたら、自分は何をすればいいの?
A・「命のパスポート」
  http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/toukei/passport/
  http://www.pref.shizuoka.jp/i2/bousaimm/lifepass/(携帯用)
Q・M(マグニチュード)って何?前震・本震・余震って何?
A・「地震用語事典」
  http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30295/glossary/index.html
Q・私のいる所って、どんな土地?
A・「GEODAS」
  http://www.jiban.co.jp/geodas/guest/index.asp
2逗子桜山:04/10/26 21:41:59 ID:kpavUnlg
多分14人目だと思う・・
保守age
3逗子桜山:04/10/26 21:42:59 ID:kpavUnlg
うーテンプレ忘れちゃった
4逗子桜山:04/10/26 21:43:49 ID:kpavUnlg
今はすぐ消えちゃいそうだから避難所にいたほうがいいのかなー?
5逗子桜山:04/10/26 22:07:58 ID:kpavUnlg
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
6夜の銀座から花小金井1:04/10/26 22:12:24 ID:cIvRlZR4
>>1
乙かれさまです!
自治スレを見ると、圧縮の嵐みたいですねー。
また落ちるかもしれないけど、しょうがないですよね。
7夜の銀座から花小金井1:04/10/26 22:29:35 ID:cIvRlZR4
臨時避難所

誰か】ご近所さんを探せ 臨時1人目【いる?】

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1339/1085670537/l100
8逗子桜山:04/10/26 23:10:37 ID:kpavUnlg
>夜の銀座から花小金井さん
乙ですありがとうございますー
('◇')ゞラジャです
9夜の銀座から花小金井1:04/10/26 23:54:08 ID:cIvRlZR4
逗子桜山さんのAAって、
とってもかわいいのが多くていいですねー。
ときどき、かってに転用させてもらってます。スマソ
おかげで高校生ぐらいの女の子の人気者だったりして。
10逗子桜山:04/10/27 00:58:33 ID:TnOBNDCj
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
2ちゃん顔文字辞書とか使ってるのだーニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!
11東京北区@改め豊島:04/10/27 01:21:33 ID:t88Of3HQ
落ちていたのか・・・・。

>>逗子桜山さん
スレ立て乙&ありがと〜(*^ー゚)b

と、言う事で今後もよろしゅう〜♪
12西湘:04/10/27 06:07:13 ID:SB+9R/Ws
おはようございます。

逗子桜山さん、スレ立て乙です。

どのくらいで落ちてしまうんでしょうね?
13夜の銀座から花小金井1:04/10/27 07:50:11 ID:08HupZoh
95番まで沈み込んじゃいました。
朝のこの時間で、しかも>>12西湘さんから一時間半です。
こんな時に例の「圧縮」があるとヤバイのかと。

でも、昨夜なんか見てると、
70番台、80番台に下がるの、あっという間です。
落ちるのも止む無しっていう感じ。

新潟の非常事態が落ち着くまでは、
「落ちたら立てる」(笑)
これで行きましょう。

スレ立て初挑戦って人(私もです)が
いい機会だから立ててみるっていうのも
こんな時ならではかもしれませんね。
14M7.74:04/10/27 09:28:01 ID:cTV9sWnv
保守。
15逗子桜山:04/10/27 10:57:19 ID:eKWozXu7
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
揺れ長すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!
16@きたみん:04/10/27 11:06:14 ID:4tGzlwFv
世田谷揺れました。新潟また6だって!みんないる?
大丈夫?震源で家がまた崩壊したみたい。もうなんなの!?
17新宿girl@四谷:04/10/27 11:28:19 ID:fhFXbFL9
大丈夫なのかなぁ・・・
またストレスで人が亡くならないといいのだけれど・・・
18西湘:04/10/27 11:43:35 ID:SB+9R/Ws
余震じゃなくて、本震が何回もって感じですね、
こんなに大きいのが続くと。

せっかく電気が復旧したりしていたのに、振り出しに戻らなければいいなと
思います・・・
19西湘:04/10/27 11:44:30 ID:SB+9R/Ws
ごめんなさい、sageちゃった・・・
20M7.74:04/10/27 14:41:30 ID:e56w6ut1
age
21M7.74:04/10/27 15:07:17 ID:e56w6ut1
age
22西湘:04/10/27 15:19:07 ID:SB+9R/Ws
あぁ、行方不明親子の救出やってる・・・
すごい・・・あんな状況で生きているなんて奇跡だわ!
23新宿girl@四谷:04/10/27 15:33:55 ID:fhFXbFL9
よかった!母子無事!
このニュースでみなさん少しでも心に安らぎが行き渡るといいなぁ・・・(T_T)
24M7.74:04/10/27 16:33:16 ID:e56w6ut1
age
25西湘:04/10/27 17:24:02 ID:SB+9R/Ws
フジではお母さんが心肺停止って報道してる・・・
信じないよー!
26M7.74:04/10/27 17:36:29 ID:cTV9sWnv
信じたくないよ…。

27西湘:04/10/27 18:59:19 ID:SB+9R/Ws
あ〜お母さん・・・
せめて、子供たちだけでも・・・
28新宿girl@四谷:04/10/27 19:48:30 ID:fhFXbFL9
ああ・・・お母さん力尽きたんだ・・・
そんな・・・・
29逗子桜山:04/10/27 21:09:57 ID:TnOBNDCj
夕方中華屋のTV観た時はNHKが元気そうな事いってたから、おーとか思ってたのに
ご冥福をお祈りします
30M7.74:04/10/27 21:10:33 ID:8UTYkG4v
母親は即死だったってよ
31埼玉県草加市:04/10/27 21:35:55 ID:iNetHUqO
おかあさまに(-人-)ナムナム・・・

そんな時に今TVで地震速報!
近畿・和歌山で震度3!
続報を待て!
32逗子桜山:04/10/27 23:15:40 ID:TnOBNDCj
>30
ショックすぎる子供がかわいそすぎるね
33M7.74:04/10/27 23:21:39 ID:LJKRkzq8
●平成16年10月27日21時32分 気象庁地震火山部発表
 27日21時27分頃、地震がありました。
 震源地は、紀伊水道 (北緯33.6度、東経135.2度) で、
 震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。
※各地の震度は次の通りです。
 震度3〜1=和歌山県
 震度2〜1=奈良県、徳島県
 震度1=三重県、京都府、大阪府、兵庫県、香川県、高知県
34埼玉県草加市:04/10/27 23:38:20 ID:iNetHUqO
>逗子桜山さん
まだ小さいから、何が起きたのか判らないかも。
でも、それがせめてもの救いでありますように・・・・・。・゚・(つД`)・゚・
35葉山:04/10/27 23:52:23 ID:XjVJJkRP
>>34
ママに抱っこされたくても叶わず、まだママに会えない理由もわからない年齢。
それを考えると非常に胸が痛みます。
うちにも2歳目前のチビがいるけど、お母さんじゃないとダメって時が多々あるし・・・。
36逗子桜山:04/10/28 01:02:11 ID:JOLnbSa6
亡くなったお母さんと地震からずっと一緒だったって所が凄いショックだったの
3歳まえだったら全部忘れられるかなー
37さいたま市南区民:04/10/28 01:05:06 ID:lAdI6HJQ
ママン…
38夜の銀座から花小金井1:04/10/28 01:12:04 ID:pMzdBotB
T.T
39逗子桜山:04/10/28 01:23:32 ID:JOLnbSa6
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
40西湘:04/10/28 08:03:36 ID:/q0fyamI
多分、何が起きてるかは本能的に理解してると思う・・・

うちの息子は2歳の時に車にはねられた瞬間を覚えているよ。
41西湘:04/10/28 11:47:46 ID:/q0fyamI
ただ、自分を守るために忘れてしまうことも多いみたいですが。
42西湘:04/10/28 18:13:38 ID:/q0fyamI
お姉ちゃんの死亡確認・・・
43東京北区@改め豊島:04/10/28 19:53:21 ID:vkX3I2q/
今回の件は言葉も出ません・・・。
ご冥福をお祈りいたします。

&保守
44新宿girl@四谷:04/10/28 20:21:49 ID:s/EllCpt
願わくば、二人の分まで元気に育って欲しいです。
うううう(T_T)
45M7.74:04/10/28 22:23:24 ID:biT5rAgO
お二人の御冥福を心からお祈りします。

そして優しい人達の集まるこのスレを保守。
46夜の銀座から花小金井1:04/10/28 23:53:22 ID:ztWeWnUB
>>35 葉山様
ママさんだったんですか。
どうりで発言がおやさしいと・・・ 遅レススマソ

>>44 新宿girl@四谷様
こちらもつられて泣いちゃいそうです。
ううううーToT

>>西湘様
びっくりしました! 
おけがはなかったのですか? <車にはねられ

このスレの皆様は、とてもやさしい方々が多いですねー。
意識的なアゲ進行でも荒らされたりしないのも、
皆さんのやさしさのバリアーのおかげでしょうか!?
47M7.74:04/10/29 01:06:14 ID:C0Hqvq2z
捜索打ち切り・・・
寒かろう、暗かろう、さびしかろう・・・
安らかに眠れ
あの世であたたかい母の胸に抱かれてToT
48M7.74:04/10/29 03:59:52 ID:C0Hqvq2z
10月27日10時40分の震度6弱の余震における震源位置は、
これまでの余震活動域から5kmほど東に離れているため、
異なる断層で発生した地震であると考えられます。
49西湘:04/10/29 07:10:52 ID:oC6orv07
>>46 夜銀さん
ごめんなさい、言葉足らずで心配かけてしまいましたね。

次男の話なので10年以上昔の話なのです>事故
足に傷跡は残っているくらいで、なんともないです。

>>47さん
早くそこから出してあげたい。
身体だけでも家に帰してあげたい・・・そう思います。
でも助け出す人たちが危険な思いをしてしまうなら
仕方ないんでしょうねぇ・・・
50夜銀@新宿移動:04/10/29 12:24:17 ID:SKjYLR/r
>>西湘さん
こんにちは、「昼銀」です。(言われる前に!)
私もだいぶ前にバイクで事故をおこし、
右足下腿骨には今も金属プレートとボルトが・・・
親不孝者と呼んでくださいToT
51西湘:04/10/29 14:29:15 ID:oC6orv07
>>50 じゃぁ、移動銀さんと呼ぶ(w

親に心配かけたと反省してるなら大丈夫、親不幸者なんかじゃないって。
まぁ、うちも男の子3人いるから、心配はつきないけど・・・
52夜銀@新宿移動:04/10/29 20:07:49 ID:fke2aHkD
まだ新宿にいます。 今夜はもう来られないかも・・・だれかー!

>>51
ありがとうございます。なんか、母に諭されている気分・・・
53西湘:04/10/29 23:20:38 ID:oC6orv07
>>52
乙カレーさま!

夜銀さんのお母さまっていくつよぉ(w
54川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/10/29 23:36:17 ID:jt8xfuEQ
>>50
骨折して病院行っても「軽症」って言われましたが何か…
55夜の銀座から花小金井1 :04/10/30 02:53:02 ID:8CJUxW+F
>>54
ははは、やはりそんな感じですか。 
バイク乗りに骨折はつきものなんでしょうかねぇ。
私も下腿骨のときは、粉砕骨折でオペになりましたが、
それ以外はあまりにあっさり。
ひ骨の時など、完全にポッキリ折れているのに「ほっときゃ治る」なんて。
カナーリ痛かったけど・・・バイク乗り「だから」かな?

>>西湘さん
母の年ですか? ほぼ西湘さんなみ。

そんなわけないですね。(笑)
でも気分は四男。
かっぽう着を着たおかあちゃんにしかられているような・・・
もうこれ以上体にケガを負わないよう、
気をつけましょうね、川崎多摩区さん!!
56西湘:04/10/30 08:56:48 ID:kHgRVCpV
男の子なんだから、多少のやんちゃやいたずらは大目にみますよ。
順番さえ狂わさなければ・・・ね。

夜銀さん
> かっぽう着を着たおかあちゃんにしかられているような・・・
ははっ、確かにイメージ的にはそうかもwママンよりもおっかさん。
大きい四男だなぁ(w
57夜の銀座から花小金井1:04/10/30 15:10:13 ID:MFV93GkL
川口町の震度「7」だって!
地震計で「7」が観測されたのは、史上初!!
58西湘:04/10/30 22:40:28 ID:kHgRVCpV
>>57
すごいねぇ・・・
59埼玉県草加市:04/10/30 23:05:55 ID:KYtXVPhc
震度7・・・
観測した直後に停電し、データを送信できなかったらしい。

もし直後に送信されてたら、被害状況の予測や対応が少しは違ってたかもしれないと思うと残念。
逆に言うと、確実に送信できなければ、いくら後からデータが出てきても遅いんだよ!!
最大震度の報告は、それがどれほど重大であるかを示すSOSなんだから。

でも、気象庁サンだって、きっと同じ事考えてると思う。
情報は命。
命のための情報。
みんな、この国は「地震が起きて当たり前の国」だって事、忘れてんじゃないかな?
行政だけじゃない。
市民レベルでも、決して切れない連絡網を造る必要あると思うよ。
60東京北区@改め豊島:04/10/31 00:20:54 ID:hMLKm5AY
>>埼玉県草加市さん
>みんな、この国は「地震が起きて当たり前の国」だって事、忘れてんじゃないかな?
これは漏れもずっと考えてました。
国の対応も、「地震大国」と言う言葉が頭にほとんど無い行動としか思えない。
逆に一般レベルの人間のほうが地震に対する恐怖や対応をしっかりしてると思う。

&保守
61M7.74:04/10/31 04:05:21 ID:e7q6+MHd
&保守
62埼玉朝霞市:04/10/31 11:40:41 ID:91IFnrqE
寝てたら、4時くらいかな?すごい音がして、
びっくりして起きたんだけど、大地震の時にすごいおおきな音が
したって聞いたからそれかと思って。

でも、揺れてなかったから、寝ぼけて「雷?」と思ったんだけど、
同じ音聞いた人いる???
63M7.74:04/10/31 11:41:42 ID:YejjFV7D
5時頃は雷雨でした
64東京@号:04/10/31 14:00:59 ID:qoK0lCvH
>>皆様
乙です。
新潟の人の為に漏れにできることは何かないか・・・と思って
昨日、郵便局から募金してきました。
漏れの募金で一体何ができるのだろうと思ったけど、
気持ちだけでも届いて欲しかったから入れてきました。
少しでも役に立つといいなぁ。
65M7.74:04/10/31 14:18:31 ID:ZtAq0fYK
お金がもっとも喜ばれます、正解。
66埼玉県草加市:04/10/31 14:46:23 ID:Ns8AP3tO
>>62
激しい雷雨でした。
おかげで今日は寝不足気味です。

>>64
世間には「お金だけ出して、他は何もしない」なんてイヤミを言う人もいますが、
実は「最も無駄が無く、効率的に・公平に援助できる方法」です。

皆それぞれに家族があり、生活があるのですから、
現地へ駆け付ける事だけが援助手段ではありません。
自分の出来る範囲で、許せる手段で援助を行ってるのです。
現地へ行けない私たちは「後方支援」をしているのです。

その他に、直後から情報整理に明け暮れる数多くの2ちゃねらー達だって、
気持ちでは、現地で汗を流してる人達に負けないと思いますよ。
67さいたま市南区民:04/10/31 15:02:24 ID:4/IJ6yw7
あの雷は凄かったわ
めったなことじゃ起きない俺も起きたぐらいだからね
68M7.74:04/10/31 15:15:20 ID:ZtAq0fYK
お中元・お歳暮には、ビール送るよりビール券ということです。
69M7.74:04/10/31 22:59:55 ID:BVnO3dNC
ほしゅ
70現在まで:04/10/31 23:40:02 ID:BVnO3dNC
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
 北方向・〜8時〜=最高149mVの針状。
 西方向・〜3時半〜=最高142mVの針状。
 南方向・〜23時=最高8mVの振幅。
 東方向・〜3時過ぎ〜8時過ぎ〜=最高230mVの針状の振幅。
 無指向・〜3時過ぎ〜8時過ぎ〜=最高903mVの針状の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
 浦  和・=〜5時半〜6時〜=300超mVの針状2回。(垂直偏波)
 小田原・〜23時=最高688mVの振幅。(水平偏波)
 鴨  川・〜22時=最高675mVの振幅。(水平偏波)
 太  田・〜23時=最高650mVの激しい振幅。(垂直偏波)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
 又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
 行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。
※「ちきうの気持ち」(ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/)より、 
 行徳周辺、昨日から雨です。
 昨日(10/30)の12時過ぎ、および15時過ぎの
 無指向アンテナ・西アンテナの高レベル値は、太陽活動によるものです。
 太陽活動の場合、平磯太陽電波観測所や、全国のHROデータへのノイズ
 あるいは、その他の太陽活動の情報サイトなどから判断できます。
 加えて、本日(10/31)3時ころからの全方向でのノイズは、雷によるものです。
 当地でも盛んに雷鳴がとどろいております。グラフを見る際にはご注意願います。
 新潟中越地震で、ボランティア活動等されている方、お疲れ様です。
 我々、自然科学部も、観測を通じて、
 我々としてできることを、やっていきたいと思います。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、14時30分の更新で、
 概況=概ね静穏です。
 異常=31日1時頃、+側異常を観測しました。
      11月2日までに関東での、小規模地震の前兆である可能性があります。
 安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
      今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」の一般ページは、17時30分更新され、
 中越地震は、ほぼ終焉を迎えたようで、あといくつかの余震についての
 予測判断となると思います。
 昨日までの全国のデータグラフと、今日夕方までの判断を、
 会員ページに掲載しました。ご覧ください。とのこと。
71現在まで:04/10/31 23:41:01 ID:BVnO3dNC
●平成16年10月31日21時06分 気象庁地震火山部発表
 新潟県中越地震による、時間別有感地震回数は、次の通りです
※10月31日0時〜21時まで
 震度3=1回 震度2=5回 震度1=13回
 次の「地震回数に関する情報」は、11月1日0時30分頃に発表します。

●火山観測情報第127号 平成16年10月31日16時00分 気象庁地震火山部
 浅間山の火山活動は、活発な状態が続いており、引き続き注意が必要です。
 <火山活動度レベル3が継続しています。>
 昨日および、本日(31日)15時までの、火山活動についてお知らせします。
 昨日0時から本日15時まで、噴火の発生はありません。
 噴煙の状況は、昨日09時の観測では、
 白色の噴煙が火口縁上200メートルまで上がり、
 本日15時には、雲による視界不良のため確認できませんでした。
 昨日の火山性地震の回数は138回、火山性微動の回数は6回でした。
 本日0時から15時までの、火山性地震の回数は47回、
 火山性微動の回数は5回でした。微動の回数はやや多い状態です。
 傾斜計による地殻変動観測では、顕著な変化はみられません。

●最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
 このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
 当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
 自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪にお気をつけ下さい。
72東京@号:04/11/01 01:32:29 ID:7V3g8AYa
>>65
>>66 埼玉県草加市さん
レスありがとうございます。
新潟の人々が早く元の生活に戻れるといいですよね。

>>現在までさん
乙です。
細かく書きこんでくださりありがとうございます。
73@北区:04/11/01 02:08:27 ID:SuS/roiE
>>東京@号さん
おひさ〜&乙で〜す。いえいえ、どいたしましてです。(´∀`)
宏観の記載、さぼっちまいました。(スマソ
どうか専用スレ、関連サイトでご確認を。
ようやく落ち着いてきたものの、それでもスレ落ち早いですね。
さ、急いで寝ねば。おやしみ〜。
74M7.74:04/11/01 06:15:12 ID:9plT/ioA
ほしゅ
75M7.74:04/11/01 06:16:52 ID:SofJZ8fX
新宿区ですけど、結構雨が激しくて、窓から外見てる分には楽しいでーす。
出勤するのは鬱でーす。ズル休出来ないけどね。
76M7.74:04/11/01 07:06:17 ID:0Cjm7zKc
香田の呪いだ
77西湘:04/11/01 08:34:12 ID:zgFMwz4k
現在までさん、乙〜!

朝方4時頃の激しい雷鳴で寝不足です・・・
78M7.74:04/11/01 12:38:20 ID:BFD9p73t
>>77
都内もすごい雨でした。
79東京北区@改め豊島:04/11/01 19:52:18 ID:cDsP+lSs
>>現在までさん
おひさ&乙でーす。
現在までさんの書き込みあるとやっぱり落ち着くw

&保守
80西湘:04/11/01 23:08:28 ID:zgFMwz4k
>>78さん、前の晩もだよね?>雷
今年の雷は派手なのが多い(私が住んでる地域だけかも、ですが)
地震といい、台風といい、自然災害は モウ(゚听)イラネ! ですよ・・・

>>79 東京北区@改め豊島さん、禿ドウ!です。
81現在まで:04/11/01 23:28:49 ID:FWL8bPKM
★「行徳高校自然科学部」のデータ、23時までの最高数値は、
 北方向・〜7時前〜=最高199mVの棒状。
 西方向・〜4時半〜=最高141mVの針状。
 南方向・〜23時=最高8mVの振幅。
 東方向・〜6時〜7時〜=最高298mVの針状の振幅。
 無指向・〜6時〜7時〜=最高1099mVの針状の振幅。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
 浦  和・=〜5時過ぎ〜7時前〜=300超mVの針状の振幅。(垂直偏波)
 小田原・〜22時=最高681mVの振幅。(水平偏波)
 鴨  川・〜22時=最高671mVの振幅。(水平偏波)
 太  田・〜23時=最高654mVの激しい振幅。(垂直偏波)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
 又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
 行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。
●「ちきうの気持ち」(ttp://blog.goo.ne.jp/thankyou7/)より、 
 本日1日朝6時〜7時にかけても、雷を伴う降雨があり、波形が乱れました。
 その後は、天気はくもり。波形は平穏となりました。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、14時10分の更新で、
 概況=概ね静穏です。
 異常=31日1時頃、+側異常を観測しました。
      11月2日までに関東での、小規模地震の前兆である可能性があります。
 安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
      今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

●平成16年10月31日21時06分 気象庁地震火山部発表
 新潟県中越地震による、時間別有感地震回数は、次の通りです
※11月1日0時〜21時まで
 震度4=1、震度3=2回、震度2=4回、震度1=11回
 次の「地震回数に関する情報」は、11月2日0時30分頃に発表します。

●火山観測情報第128号 平成16年11月1日16時00分 気象庁地震火山部
 浅間山の火山活動は、活発な状態が続いており、引き続き注意が必要です。
 <火山活動度レベル3が継続しています。>
 昨日0時から本日15時までの、火山活動についてお知らせします。
 噴火の発生=ありません。
 噴煙の状況=15時には、雲による視界不良のため確認できませんでした。
 昨日の火山性地震の回数=78回、火山性微動の回数=5回
 本日の火山性地震の回数=53回、火山性微動の回数=6回
 微動の回数はやや多い状態です。
 傾斜計による地殻変動観測では、顕著な変化はみられません。

★「くるぞーくん」の一般ページは、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
 このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
 当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
 自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪にお気をつけ下さい。
82@北区:04/11/01 23:46:27 ID:FWL8bPKM
>>西湘さん
おひさ〜&乙で〜す。(´∀`)ノシ
雷、すごかったみたいですね〜。
私、爆睡していてチットモ気がつきませんでした。(´Д`;)
明日は晴れそうなので、今夜は静かにぐっすり眠れそうですね。
避難所でのレス、ありがと〜。(´∀`)

>>東京北区@改め豊島さん
おひさ〜&乙で〜す。(´∀`)ノシ
そんな、何をおっしゃいます。(w
文章の簡略化、宏観の記載無し等の手抜きモードで、
ひじょうに申し訳無いのですが。(´Д`;) スマソ
どうか、専用スレ、関連サイトでご確認を。

>>75
ガンガレ、3日は休みだ。(´Д`;)ハァハァ
83M7.74:04/11/02 02:09:32 ID:9xsDbuOG
ほすしてねる。ぐんない。
84西湘:04/11/02 10:03:40 ID:MiT7p8Y3
今日は洗濯日和です〜

現在までさん、乙で〜す。
雷はまるで爆撃くらってるようでした!
ズドドド、ドカーンドカーン!ズーンズーン、ゴゴゴゴゴって感じで少し続くと
ピタッと静寂が訪れて、しばらくするとまたズドーン!ってきての繰り返し。
戦争体験者じゃないですが、どこぞの国からの攻撃かと思ってしまいました(w
85夜の銀座から花小金井1:04/11/02 10:08:07 ID:ecdsFHp2
この板もだいぶ落ち着いてきましたねー。ヨカッタヨカッタ
そういいながらも気にかかるのは、お姉ちゃんの事。

明日は、近くの空自の基地で航空祭があります。
通常通り行われると、いつもは聞こえないような
ジェット機の爆音などが聞こえます。
付近の方、雷鳴や地鳴りと勘違いしないように!
86M7.74:04/11/02 10:10:34 ID:WL4cE4yG
雨激しかったけど、伊勢丹のオロビアンコオーダー会には無事に出席完了。
12月の受け渡し日が楽しみです。
87東京北区@改め豊島:04/11/02 20:17:02 ID:zfi+PWe2
む、落ちそうだ!
保守!
88逗子桜山:04/11/02 23:04:27 ID:t76eNo0j
|Д`)・・
89逗子桜山:04/11/02 23:04:56 ID:t76eNo0j
|Д`)Д`)Д`)Д`)Д`)Д`)Д`)Д`)チラッ
90M7.74:04/11/03 00:40:50 ID:Z5a+KJ0R
皆様乙です。
ちょいとageますね

91現在まで:04/11/03 01:00:47 ID:5NZBYv3U
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
 北方向・〜7時過ぎ〜=最高111mVの山状。
 西方向・〜10時〜=最高75mVの振幅。
 南方向・〜0時=最高18mVの振幅。
 東方向・〜10時〜17時〜=最高127mVの振幅。
 無指向・〜7時過ぎ〜=最高340mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
 浦  和・〜0時〜12時〜=約290mVの針状1回。(垂直偏波)
 小田原・〜0時=最高684mVの振幅。(水平偏波)
 鴨  川・〜0時=最高664mVの振幅。(水平偏波)
 太  田・〜0時=最高708mVの激しい振幅。(垂直偏波)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
 又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
 行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、13時40分の更新で、
 概況=概ね静穏です。
 異常=31日1時頃、+側異常を観測しました。
      11月2日までに関東での、小規模地震の前兆である可能性があります。
 安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
      今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「EPIOニュース」は、本日更新されました。
 「新潟中越地震前兆以降の前兆について(続報」
 内容については、EPIOのサイトでお読みください。

●平成16年11月3日00時15分 気象庁地震火山部発表
 新潟県中越地震による、時間別有感地震回数は、次の通りです
※11月2日0時〜24時まで
 震度4=1、震度3=0回、震度2=2回、震度1=9回
 なお、地震回数に関する本情報は、今回をもって終了します。
 今後は、従来通り、有感地震が発生した場合には、
 各地の震度に関する情報を発表します。とのこと。

●火山観測情報第129号 平成16年11月2日16時00分 気象庁地震火山部
 浅間山の火山活動は、活発な状態が続いており、引き続き注意が必要です。
 <火山活動度レベル3が継続しています。>
 昨日0時から本日15時までの、火山活動についてお知らせします。
 噴火の発生=ありません。
 噴煙の状況=15時には、白色の噴煙が火口縁上500メートルまで上がり、
          北東に流れていました。
 昨日の火山性地震の回数=82回、火山性微動の回数=8回
 本日の火山性地震の回数=56回、火山性微動の回数=2回
 傾斜計による地殻変動観測では、顕著な変化はみられません。

★「くるぞーくん」の一般ページは、本日の更新はありません。
●最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
 このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
 当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
 自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。

それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪にお気をつけ下さい。
92@北区:04/11/03 01:29:55 ID:5NZBYv3U
>>西湘さん
乙で〜す。ぐはぁ!そんな凄い雷鳴だったのですか。
全然気づかずに寝ていた私は・・・(´Д`;)
今日はほんと、洗濯日和でしたね〜。
外を走り回っていたら、汗ばんでしまいましたよん。
しばらくこんな日が続いてくれる事を
ひたすら激しく希望したいですね。(´∀`)

>>夜の銀座から花小金井1さん
乙で〜す。避難所でのレス、ありがと〜。(´∀`)
最近来れなかったりしたので、事情がわかりませんが、
何かご心配な事でもおありなんですか?

>>86さん
オロビアンコ・・・(´∀`;)スゲェ!ウラヤマスィゼ!

>>東京北区@改め豊島さん
なんか・・・ヒーロー物のセリフみたいで、カッコイイゼ!(´∀`)b

>>逗子桜山さん
|Д`)・・・チカライッパイノ、ageオツ。
93逗子桜山:04/11/03 02:44:11 ID:VF/JVzKo
北区さんおつですー(ノ^∇^)ノ
日曜日救出用具としてノコギリと懐中電灯追加しましたー
あと水で炊けるご飯も買ったのー!
あと缶詰買いだめしなくちゃ
94夜の銀座から花小金井1:04/11/03 04:37:09 ID:TipvKNBU
皆様こんばんは。
>>@北区さん
いえいえ、特に心配ごとなど・・・
しいて言えば、妙見町の救出を待つ女の子でしょうか。
(まだあのままなんですよね?)
あの現場、実はよく知っています。
夏によく通るので。
というより、今回の中越地震の被災地域って、
小千谷、長岡、(すぐ近くに小千谷市片貝)など、
花火好きには聖地のような場所、
私にとっても思い出いっぱいで、
第二のふるさとのような地域なんです。
とても他人事とは思えない。
被災地の人々を、心から応援したい気持ちでいっぱいです。
95M7.74:04/11/03 16:18:25 ID:h/ZT/inL
>>93
>水で炊けるご飯
味はどうなんです?
96西湘:04/11/03 16:22:31 ID:+p57bvSg
>>92 現在までさん、乙で〜す!
今日も気持ちのいい秋晴れでしたね。
洗濯三昧に布団干しで一日が終わってしまいました・・・orz

夜銀さん〜元気出してね!
97M7.74:04/11/03 16:42:53 ID:CcM3XraS
お母さん死んじゃったの?
お母さん、何時来る?
こう繰り返す幼子。

目の前で母と姉が死んだのを目にしたはずだが、
それが分からないのであろう。
しかし、母の死を分かるでもなく、感じてるともいえないような
不完全な心で必死に見つめたのであろう。
言葉と記憶のつながりがあいまいな中、
何日も死体と共に閉じ込められた記憶を心に刻みながら
苦しみながら成長していくのだろう。

物事を理解できる大人が、
日蓮大聖人の教えに背いて、目をそらし、
悪法に執着した為に受けた傷は
これからどのようにこの子を苦しめるのだろうか。

新潟地震は人災です。
新潟市民が助かるには日蓮大聖人様の力が必要です

http://www.kenshokai.or.jp/index.htm
98現在まで:04/11/04 00:32:22 ID:U20cLHZn
★「行徳高校自然科学部」のデータ、0時までの最高数値は、
 北方向・〜7時前〜=最高94mVの振幅。
 西方向・〜10時前〜=最高71mVの針状。
 南方向・〜0時=最高10mVの振幅。
 東方向・〜19時前〜22時〜=最高195mVの振幅。
 無指向・〜7時前〜=最高250mVの山状。
(四方向は600mV以上、無指向は1500mV以上が警戒レベルです。)
 小田原・〜0時=最高698mVの振幅。(水平偏波)
 鴨  川・〜23時=最高669mVの振幅。(水平偏波)
 太  田・〜0時=最高649mVの激しい振幅。(垂直偏波)
※本校のデータ異常が、すべて地震性とは限りませんので注意しましょう。
※現況詳細、リアルタイムデータは、「行徳高校自然科学部」のHP、携帯版、
 又は「川崎多摩区さん」のサイト(http://yachi.dip.jp/gyotoku/)、
 行徳スレに書かれているサイトで確認出来ます。各サイトをご覧ください。

★「植物生体電位観測の広場」のデータは、14時50分の更新で、
 概況=概ね静穏です。
 異常=−側小異常を観測しましたが、東日本での小規模地震の前兆と考えます。
      31日1時頃の+側の異常は、マグニチュードから判断すると
      11月2日の父島での地震(震度1)の前兆であった可能性が高いと判断します。
 安全=北海道、東北、関東地方、伊豆諸島、小笠原諸島で、大地震が
      今後24時間後までに発生するような異常は出ていません。

★「くるぞーくん」の一般ページは、2時に更新され、
 10月31日17時30分に、会員ページであえて予測発表していた
 中越地方の余震、10月31日±1、新潟県中越地域周辺、M5.5±0.5は、
 11月1日4時35分、新潟県中越地方(N37.2E138.9)M5.0深さ10km
 として、発生しました。
 東海地域の複数の観測点に、同時性のあるデータが観測されています。
 グラフと見解を会員ページに記載します。ご覧ください。とのこと。

★火山観測情報第130号 平成16年11月3日16時00分 気象庁地震火山部
 浅間山の火山活動は、活発な状態が続いており、引き続き注意が必要です。
 <火山活動度レベル3が継続しています。>
 昨日0時から本日15時までの、火山活動についてお知らせします。
 噴火の発生=ありません。
 噴煙の状況=本日15時には、白色の噴煙が北東に流れていましたが、
          高さは雲のため、確認できませんでした。
 昨日の火山性地震の回数=92回、火山性微動の回数=3回
 本日の火山性地震の回数=43回、火山性微動の回数=6回
 微動の回数はやや多い状態です。
 傾斜計による地殻変動観測では、顕著な変化はみられません。

●最新情報、詳細、確認等、必ず各サイトや関連スレをごらん下さい。
 このまとめで生じたいかなる損害等に対して、
 当方と予測元は、何ら責任を負うものではありません。
 自己判断と自己責任で、よろしくお願いします。

明日からまた、お休みします。
それでは、火の元と戸締りに注意して、風邪にお気をつけ下さい。
99@北区:04/11/04 00:33:44 ID:U20cLHZn
>>逗子桜山さん
乙で〜す。おぉ〜備えあれば憂い無しですね!(´∀`)
缶詰め入れたら、缶切りも忘れないでね〜。
(缶切りを忘れ、石で開けようとして夢中で叩きつづけ、
周りから原始人のようだった、と言われた者より。)

>>夜の銀座から花小金井1さん
お気持ち、お察しいたします。
想い出が、思い入れが、多ければ多いほど、
今回の地震は、液晶やブラウン管を越えて、
壮絶な、身を切られる辛さを感じられていると思います。
地震は静穏な方向に向かっているようですので、
被害に遭われた方の、被災地の、一日も早い復興が、
心も身体も含めて出来ると良いなと、心から思います。
来年夏、また花火が上がるといいですね。

>>西湘さん
屋外に干す方が、やっぱり気持ちイイですね。
11月に入って、(早いですよね〜)来月の事を考えると、
イベント、ソウジ、ソノタモロモロ・・・ハフゥ(´Д`;)となってしまうので、(w
せめて今月は、今日のような穏やかな日が続いて欲しいと思います。
100夜の銀座から花小金井1:04/11/04 00:56:24 ID:ig2v2Jtd
皆様こんばんは。
今日、空自ブルーイソパルスが頭上を垂直にのぼって行くのを見ながら、
何年か前の今日、このブルー五番機同様に鉛直に地表を離れ、
スプートニク2号と共に宇宙に旅立ったわんちゃんを思っていました。

>>西湘さん
ありがとうございます。私はまったく元気です。元気いっぱい⊇
どうぞご心配なく。 それより、
洗濯物、いっぱいあるのでしょうねー。
私の家でも、妹と赤ん坊の分だけでも、すごい量・・・

>>93 逗子桜山さん
私も聞きたいです。水で炊けるご飯のお味。ヒトツタベテミテー!(笑)
101逗子桜山:04/11/04 02:09:49 ID:AzPJXzog
>北区さん現在まで情報おつかれさまですー
石wポパイみたいに握りつぶしたらピョンって飛んで出たらいいのにーww
>95さん
>夜の銀座〜花小金井さんー
うんとねー白米と五目ご飯と赤飯ときのこご飯があって
五目ご飯たべたー
すっごい時間かかるのー!水いれて一時間だっけかな
食べようと思って出来る頃にはすっかりわすれてた(;´▽`A``
味は普通だったよーちょっとボソボソ米がもろい感じだったけど
炊き込みご飯のおにぎりコンビニにあるでしょーあれと同じ感じー冷たい炊き込みご飯
家で作った炊き込みご飯を冷蔵庫に入れて次の日食べたのとおなじー
お湯だと30分くらいで出来るらしいから、それだとあったかい炊き込みご飯になるかもー
赤飯のほうが腹持ちがいいかなー?白米だとおかずが無いと耐えられないっぽいから駄目っぽいですー
102西湘:04/11/04 09:10:13 ID:IWHcKK0b
おはようございます、朝の保守カキコ

現在までさん、乙〜!
大丈夫ですか、連日のまとめ(私は嬉しいですがw)
お疲れになりませんか? 無理はしないで下さいね〜!

夜銀さん、お元気なら良かったよ〜!
洗濯物の量、両親に子一人の家庭に比べたら、そりゃ多いですけど(w
一番汚す男の子たちが高・中生なので一時期に比べれば減りましたよ。
(中1の子の汗臭い部活ジャージが毎日でますがw)
あとは小学生二人、3歳児一人(この子も食べこぼしとかしなくなったんで)の
女の子なんで、あんまり汚さないから毎日干せれば楽勝です!
103東京北区@改め豊島:04/11/04 17:54:58 ID:T2C/FLiP
夕方の保守!

現在までさん
乙かれさまで〜っす。
本当に無理をなさらないでくださいね〜。
ヒーローみたいな台詞はいても、本人はただのチキーン!

本日また新潟で大きい余震がありましたね。
被災地の皆様のストレスを考えるととてもいたたまれなく思います。
心からお見舞い申し上げます。
104M7.74:04/11/04 22:26:06 ID:eNGvFWWS
夜の捕手(?)
105東京@号:04/11/05 01:39:02 ID:IFstjD00
皆様乙です。
保守して寝ま〜す。
106M7.74:04/11/05 01:44:37 ID:fWD0nSkl
明日バーニーズニューヨークに行く人いる〜?
居たら、オフしようぜ♪
107逗子桜山:04/11/05 02:01:15 ID:EStCuOZj
age
(つ∀-)オヤスミー
108夜の銀座から花小金井1:04/11/05 07:19:34 ID:aMhaT0s+
皆様おはようございます。(と言っても今から仮眠・・・)
昨夜は一時的に2ちゃんが大規模に停止したらしく
さまざまな憶測などが飛び交っていましたが、
ただの鯖落ちだったもようです。

上越新幹線は、昨日より長岡-燕三条間の運転を再開、
長岡-越後湯沢間の代行バスを介して一応つながったのでしたが、
朝の余震で代行バスが早くも運転中止、まだ不安定ですねー。

>>101 逗子桜山さん
詳細なレポート乙&アリガトン!!
とても参考になりました。
私も買いに行きます(赤飯ですねw)。

>>西湘さん
えーと、そうするとー
お子さん五人!(でよろしいですか?)
毎日大活躍のおっかさんの様子が目に浮かびますねー

今朝の「明けの明星と木星の大接近」ショー、
ご覧になった方、おられますか?
109西湘:04/11/05 08:04:34 ID:yc7PDsZG
おはようございます

夜銀さん、うちの子は高校生1人、中学生2人、小学生2人、
幼児1人の計6人ですねー ええ、少子化のこんな時代に・・・

明日の「めざまし土曜日」で最先端の地震予知を特集でやるそうです。
(今番組紹介で言ってました)
放送時間・朝7時〜8時半、地震雲のこともふれるみたいです。
110西湘:04/11/05 21:42:28 ID:yc7PDsZG
☆彡
111木造アパート@雑司が谷一丁目:04/11/05 22:56:48 ID:+H/EYzH8
楽しい週末を > 皆さん
112夜の銀座から花小金井1:04/11/06 01:48:03 ID:nMpNulmd
>>111木造アパート@雑司が谷一丁目さん
お久でーす! 今週はなんか週末が何度もくるみたいで、
なんか変じゃないですか?

>>西湘さん
「西湘というHNだけど、ずいぶん守備範囲広いなー」
と感じたのは台風22号のときだったカナ。
でも、どこかの駅前で、「六人の子だくさんの家」と言ったら、
「ああ、それなら・・・」なんて教えてもらえるほど、
地元じゃちょっとした有名人なんじゃないですか? いやーご立派ですネ!

私の周りでは未婚を主義とするかのような女性と、
結婚できない男だらけで、
西湘さんがちょっと羨ましかったりもします。
プライベートな事をいっぱい話させたみたいで、
どうもすみませんでした m(__)m

>>逗子桜山さん
買いました! でも白いのしか売ってませんでした・・・_| ̄|○
113東京@号:04/11/06 03:02:43 ID:SuZIpOVE
ちょっと前に揺れましたね…
ということで保守
114西湘:04/11/06 08:13:11 ID:h+TaloVQ
>>112 夜銀さん、乙で〜す!
地元じゃ「もしかして・・・」って思われてるかも・・・ですが、
駅前で聞いてわかるような有名人じゃないですよぉ!
近所で「子供6人いる」ってわかってないみたい、ジジババばっかりで(w
「似たようなのが沢山」で憶えきれないって笑ってますよw

HNを「西湘」にしたのは、「西湘バイパス」っていうのがあるんですよ。
有料道路なんですが、海沿いの道路で、天気が良いと海が綺麗で
気持ち良くて、そこを走る(もちろん車でw)のが好きでして。
まぁ路面はちょっと・・・なんですけどね。

気にしないでください。 これくらいの内容なら何度か書きましたから。

>>113 東京@号さん、乙で〜す!
揺れたのしらない・・・こっちまでは揺れなかったのかな?
115M7.74:04/11/06 20:28:24 ID:KpMl4EQF
>>109
「めざまし土曜日」見ました。
>>101 >>112
アルファ米はどこも品薄らしいです。
カンパンよりうまいって事か?
116西湘:04/11/06 22:08:11 ID:h+TaloVQ
>>115
「めざまし土曜日」イマイチでしたね。

アルファ米、新潟の地震があるまでは、普通に売ってたのにね・・・
117M7.74:04/11/07 04:11:45 ID:Vcr7TmWc
ほしゅ
118M7.74:04/11/07 05:03:28 ID:+kQClecW
仮設道路の敷設終了し、真優ちゃんの遺体7日にも収容。
ようやく・・・よかったね真優ちゃん、これでお母さんに会えるね。
やすらかに眠れ幼子の魂。
119西湘:04/11/07 08:06:30 ID:0V1/BgCf
>>118
。・゚・(ノД`)・゚・。
120西湘:04/11/07 15:59:47 ID:0V1/BgCf
>>118
やっと出してもらえたようです・・・良かった・・・
これでやっとおうちに帰れるね・・・
121西湘:04/11/07 22:53:11 ID:0V1/BgCf
今日は人が少ないのね・・・
122夜の銀座から花小金井1:04/11/07 23:52:03 ID:Kjj2FZuP
真優ちゃん、やっと暖かいおうちに帰れたね。
自分の葬儀が完了したとってもツライ状況で。
8日には改めてお別れの式を行い、
好きだった花や人形を持って、ママの所に行くんだね。
今夜はパパに、明日はママに、
思い切り抱きしめてもらってね。
つらかったね。 やすらかにお眠りください。TOT
123夜の銀座から花小金井1:04/11/08 01:44:03 ID:WKe3rNQT
>>西湘さん
西湘バイパス!! とっても懐かしいです!
しょっちゅう走りに行っていた(バイクでw)、
思い出多い、大好きな道です。

主として土曜の晩、
第三京浜を何往復もして、見知らぬ誰かと速さを競い(w)
疲れた頃、平日なら家に帰るところを、
週末はしばしば西湘バイパスのパーキングまで、
またはその先の箱根まで足を伸ばしました。

海沿いのきれいな道路はとても気持ちが良くて、
景色を見ながら流して走っているつもりが、
いつしか最○速チャレンジの場に・・・
そのあと夜明けのパーキングエリアで飲むコーヒーも
抜群に美味かった・・・
あーなつかしい。

実は「西湘」という言葉、「西湘バイパス」以外には
使った事も聞いた事もなく、
「西湘さん」が二つめの言葉なんです。
124東京@号:04/11/08 02:28:40 ID:wb6OuTxl
>>皆様
乙です。
真優ちゃん、家に帰ることができて良かったですね。
今頃きっとお母さんと一緒に居ますね。
レスキュー隊の皆さん、最後まで諦めないでくれてありがとう。
危険をかえりみず、望みを捨てず、
必死に救助作業をしている姿を見て漏れは泣きました。
最高にカッコ良かったです。
125東京北区@改め豊島:04/11/08 08:50:49 ID:bTs4RUWm
>>皆様
おはようございます。

真優ちゃん今頃はきっとお母さんと一緒ですね。
>>東京@号さん
>危険をかえりみず、望みを捨てず、
>必死に救助作業をしている姿を見て漏れは泣きました。
>最高にカッコ良かったです。
禿同!

そして、朝の保守。
126逗子桜山:04/11/08 11:49:18 ID:E1nw/IOu
なんか船酔いみたくなってきた
会社7階なんだよー
さっきから船酔いみたく気持ち悪くて、細かくずーっと揺れてる
127夜の銀座から花小金井1:04/11/08 14:47:36 ID:CPCvQyCY
平成16年11月 8日11時25分 気象庁地震火山部 発表
8日11時16分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.4度、東経139.0度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
新潟県 震度5強 魚沼市須原(旧守門村須原)*
128夜の銀座から花小金井1:04/11/08 14:50:29 ID:CPCvQyCY
>>126
11時25分の余震のせいですか?
漏れはまったく気付かず
地震があったことさえ知らなかった..._| ̄|○
129東京北区@改め豊島:04/11/08 20:54:01 ID:bTs4RUWm
皆様お疲れ様です。

余震未だに収まりませんね・・・・。
平和な日々が早く到来しますように(-人-)オネガイ

&朝の保守から約12時間後の保守。
130川崎多摩区 ◆146pPW88o2 :04/11/08 21:15:41 ID:6+9QRnu6
>>123
景色が目に浮かびます(笑)
あんまり無茶しちゃダメっすよ〜。

オイラは昨日、FISCOで飛びました。
また折れたと思ったけど大丈夫でした。

>>126
地下一階で仕事してて「あれ?」と思ったけど、やっぱり揺れたんだ。
誰も気付かなかったっぽ。
131夜の銀座から花小金井1:04/11/09 03:38:31 ID:wKMudrwt
皆様こんばんは。
>>130
おたがいにネー!(おっかさんに心配かけない程度に・・・無理か)
と言っても、こちらはレース関係はすべて引退しました、ほぼ。
132仕事人・拾九 ◆eCZX69s0aQ :04/11/09 04:19:33 ID:q7iXD06V
埼玉県新座市K
自転車基地害出没
133M7.74:04/11/09 19:55:01 ID:LGm3wKpK
ホシュ
134逗子桜山:04/11/10 01:16:23 ID:rZhM7UoE
エイヤッ↑(/>_<)/ age
135M7.74:04/11/10 07:14:44 ID:3rRVAv60
平成16年11月10日03時59分 気象庁地震火山部 発表
10日03時43分頃地震がありました。
震源地は新潟県中越地方 (北緯37.4度、東経139.0度) で震源の
深さはごく浅く、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
新潟県 震度5弱 見附市昭和町*
136西湘:04/11/10 09:36:09 ID:YsL87RI7
大人はどうでもいいってわけじゃないけど、
これだけ大きな余震が続くと、
子供たちの心にこもうれ以上、大きな傷として残らなければいいなと
思います。
ただでさえ怖い思いをしているのに・・・
137神奈川西部:04/11/11 00:21:59 ID:YmCG+NRB
ageますね
138M7.74:04/11/11 00:52:29 ID:4mD0+U5e
神奈川多いな…


そう俺も湘南さ
139M7.74:04/11/11 09:08:33 ID:NMAF7z3Y
とき325号もようやくあのかわいそうな姿を
世間にさらさずにすみますね。
140M7.74:04/11/11 09:58:56 ID:k82944AW
船橋市前原西4-3在住。
有事の際は相互援助いたしましょ♪
141西湘:04/11/11 16:37:50 ID:j8X+DNfh
>>137
ご近所さんなのかしら?
142M7.74:04/11/11 19:08:41 ID:Dx2FrUUC
えっ!北海道に来たって!!byNHK
震度4 釧路中南部
143M7.74:04/11/11 20:11:16 ID:mpndpPpD
平成16年11月11日19時08分 気象庁地震火山部 発表
11日19時03分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.0度、東経144.6度) で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は6.3と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
北海道 震度4 釧路町別保*
144M7.74:04/11/12 08:47:49 ID:odTyfNhd
平成16年11月12日8時35分 気象庁地震火山部発表
きょう12日06時33分ころ地震がありました。
震源地は、インドネシア付近(南緯8.1度、東経124.8度)で、震源
の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は7.3と推定されま
す。
この地震による日本への津波の影響はありません。
145平塚:04/11/12 23:56:12 ID:chjNh6Gn
お久しぶりです…。

保守します。

146夜の銀座から花小金井1:04/11/13 08:13:18 ID:VQ+r8Pfc
>>145平塚さん
おひさしぶりデス!
147M7.74:04/11/13 20:56:20 ID:Av1G+Xz9
皆様のご参加を。

シンポジウム「日本の地震観測の現状と将来展望」
日時:11月19日(金)13:30 〜
場所:防災科学技術研究所 研究交流棟 和達記念ホール
参加申し込みについて: シンポジウム、懇親会共に
事前の参加申し込みは必要ありません。

ttp://www.hinet.bosai.go.jp/information/041119/
148逗子桜山:04/11/13 23:29:50 ID:Ca7eiWoZ
なんか最近会社いくとズット揺れてる気がして気持ち悪いです
近くでマンション作る為に穴掘ってるんだけど、水がすっごい大量に出てて
それ抜いてるせいかも
横浜の東口って全部埋め立てだって言うしねー
OFFですか〜?w平日昼間は無理ぽー
149平塚:04/11/14 03:18:07 ID:hHSa84Ta
夜の銀座から花小金井1さん

どうもお久しぶりです〜(´∀`)ノシ

&保守
150夜の銀座から花小金井1:04/11/14 03:45:08 ID:132YSLdP
>>148逗子桜山さん
地盤沈下っぽいんですか?
いきなりビルが傾いたりしたらイヤですねー(w)
防災科研のシンポでオフなんて、かっこよすぎ!!

>>149平塚さん
今年は自然災害の多い、また災害とは言わずとも
自然の力を見せつけられた年でしたね。(まだ終わってないが)
台風や大雨など、大丈夫でしたか?
151西湘:04/11/14 18:12:26 ID:c/ROP6tx
>>149 平塚さん、お久しぶりー!
お元気でしたか?
152M7.74:04/11/14 23:18:45 ID:qcbEPBpu
●火山観測情報第144号 平成16年11月14日21時15分 気象庁地震火山部
 浅間山では、14日20時59分に、中規模の噴火が発生しました。
 <火山活動度レベル3が継続しています。>
 浅間山では、14日20時59分に中規模の噴火が発生し、
 測候所で、73パスカルの空振を観測しました。
 爆発に伴い測候所では、大きな爆発音と中程度の空振を観測しました。
 噴石が、浅間山の中腹以上の広範囲にかけて、観測されました。
 噴火に伴う噴煙の高さは、雲のため不明です。
 21時現在、浅間山上空では西の風が吹いています。
 風下にあたる地域では、降灰の可能性があります。
153夜の銀座から花小金井1:04/11/15 03:36:02 ID:8LQ8uek5
皆様こんばんは。 東京では13日に木枯らし1号も吹いて
今夜も冷えますね。
もっと寒い新潟県で避難所暮らしまたは車で寝起きの方々の、
なにかお役に立ちたいという思いを新たにする、寒い夜です。
154平塚:04/11/15 04:26:26 ID:TWbd+J/S
西湘さん

お久しぶりです〜(´∀`)ノシ
元気ですよー!

夜の銀座から花小金井1さん

台風の被害は無かったですね〜。
22号の時にマンションの駐車場に多少雨水が入った程度です。
でもウチは車持ってないので問題無しw

155西湘:04/11/15 20:13:41 ID:d6mwmGBm
>>154 平塚さん
元気そうでなにより〜!
156夜の銀座から花小金井1 :04/11/16 01:26:03 ID:u8efhhHe
皆様こんばんは。
>>平塚さん
そうですかー。
私の方でも22号が一番影響大きかったです

>>西湘さん
がんばりましょう、いろいろと。
157西湘:04/11/16 08:11:11 ID:TzXp7X4i
>>156 夜銀さん、乙です!
マターリほどほどにガンガリましょうね。
疲れちゃうから・・・

なにかありました?
158M7.74:04/11/17 09:13:35 ID:c/1HdBjQ
今朝はまた寒い朝ですねー。
159西湘:04/11/17 19:06:13 ID:fCAo8p9m
また人が少なくなっちゃいましたね。
160夜の銀座から花小金井1:04/11/17 22:13:00 ID:LRttqTum
そうそう。

ふーたりーのためー♪
161東京北区@改め豊島:04/11/17 22:33:41 ID:z+2LFuUW
皆様お久しぶりです。

実は毎日覗いているのですが、
自分の中でちょっとしたジンクスが出来上がってしまい
書き込めませんでした。
多分これ以降もなかなか書き込まないとは思いますが、
どうぞ宜しくお願いします。m(__)mペコリ
162M7.74:04/11/18 19:47:58 ID:+jzqYEzd
age
163東京@号:04/11/18 21:10:01 ID:+Kw4Uba0
>>皆様
乙でーす。
お久しぶりでーす。
最近あんまり足跡残さなくてごめんなさい。
パソコンが調子悪く携帯からなんで…ついカキコしないままでした…
保守ageしておきます。
164夜の銀座から花小金井1:04/11/19 03:07:43 ID:KkxVKNHe
>>161 東京北区@改め豊島さん
おひさデース! ジンクスに負けないで、プラス思考で
ちょくちょく顔をだしてくださいね。
いいジンクス、つくっちゃうゾってな勢いで。
まあ、無理をしない程度に。
お待ちしてまーす。m(__)m

>>163 東京@号さん
乙でーす。
この板も最近ようやく落ち着いてきましたね。
スレ立て厨などと呼ばれる人たち、飽きてきたのかな?
でもそれに合わせるかのごとくに、
千葉がアブナイとか、へんなウワサも顔を出しつつありますね。
流言飛語に騙されないよう、最近好調とウワサの「植物」などを参考に、
このスレを守っていきましょうね。
165M7.74:04/11/19 06:13:59 ID:wUH7O2fV
お〜い新宿区民、いるか〜?
166M7.74:04/11/19 17:08:14 ID:g0bAtEcq
>>165
おとなり中野です! ヨロ!!
167M7.74:04/11/19 21:09:20 ID:XGLg4bJo
市川だが千葉はやばいのか?
168M7.74:04/11/19 21:13:26 ID:xa2z9tT0
市川がヤバいとウチもヤバいことになるな〜。
@柴又
169164:04/11/20 00:35:09 ID:B02rKT4G
>>167 >>168
すみません。中途半端なカキコをしてしまいました。
170164=夜の銀座から花小金井1 :04/11/20 00:50:01 ID:BLhb7bW7
自分で言っておきながら、
流言飛語の発信元となってしまいましたね。
申し訳ないですToT
情報収集および取捨選択については
各自でそれぞれ行ってもらいたいと思います。
171M7.74:04/11/20 07:59:34 ID:kjqy0MR+
>>165,166
1人目の頃の西早稲田さんとは別人ですが、西早稲田1丁目在住。
ずっとROMってました。よろしく。
親は西新宿(中野・渋谷区境まで200m!)
172西湘:04/11/20 18:40:25 ID:lshHyCAh
こんばんは。
173166:04/11/20 21:08:00 ID:GcGTzvMZ
>>171
1人目の頃から見ているんですか?
すっすごい!!
漏れは西武新宿線です。野方駅が最寄り。
でも意外と近いかも・・・ヨロ!
ちなみに花小金井さんと同じ電車です!
174M7.74:04/11/20 21:59:51 ID:kjqy0MR+
> 173
171です。こんばんわ。
当方は通勤・通院で西武新宿線を使ってます。
どこかですれ違ってますね。
175M7.74:04/11/20 22:10:32 ID:irfUmwwA
自分も中野でーす。
新宿とは逆っかわの端っこだけど…

最近なんか感覚が麻痺したのか、地震か一人地震か解らなくなってきた…orz
仕事中なら100%気づかない
176166:04/11/20 23:55:17 ID:GcGTzvMZ
うわーい
ご近所さん、じつはいっぱいだ!

>>175
一人地震・・・ワロタ でも禿同
177平塚:04/11/21 18:43:03 ID:v4stu8Hl
休日age
178夜の銀座から花小金井1:04/11/21 23:58:01 ID:zXTmYzbl
皆様こんばんは。
>>166さん >>171さん
乙でーす。西武新宿線関係は誰もいないのかと思ってました。
とてもイイものですね。こういうの、うれしいですね。
野方駅、毎日通ります。通過しちゃいますが・・・
いざという時、情報交換等、よろしくお願いします。m(__)m

>>177 平塚さん
今日は平和な休日でしたね、昼間は。
(先程、新宿駅で大雨にふられました・・・)
ビショビショだー・・・_| ̄|○
179東京@号:04/11/22 01:21:35 ID:UDNQ+VyJ
>>皆様
乙でーす。
パソコン不調の為、携帯からのカキコが
続いております東京@号です。
こんばんわ。

>>花小金井さん
雨に濡れてしまったんですねorz
風邪を引かないようにちゃんと暖まって下さいね。
180西湘:04/11/22 23:41:58 ID:vK2Tl9sZ
こんばんは。
181平塚:04/11/23 00:02:39 ID:XsWTJt+b
夜の銀座から花小金井1さん

昨夜雨降ってたなんて知らなかったです。
大丈夫ですか?
風邪ひかない様に気をつけてくださいね〜!

うぅ、明日は四時半起きで静岡行きます〜。
おやすみなさい〜!

182夜の銀座から花小金井1:04/11/23 00:30:08 ID:x0k/BI7J
いやー昨夜は超局地的な土砂降りだったみたいです。
私は新宿でやられましたが、所によっては、
もっと激しく、雷まで鳴っていたようです。

>>東京@号さん >>平塚さん
ご心配いただきありがトンです!
ですが・・・ひいちゃいました・・・_| ̄|○
一時治っていたひどい咳がまたぶりかえしちゃいました。
ごめんなさい。ゲホゲホ!!

>>平塚さん
東海道線各駅停車の旅ですか? いってらっしゃいませ。
「おみやげは、わさび漬けでいいの、平塚さん!」 字余り!!

>>西湘さん
先日、小田原に行きました。
すごい工事をしていて、ビックリ!
って、小田原は西湘に含まれますか???
元気出してくださいね。
183西湘:04/11/23 08:39:27 ID:WWSik5ZL
>>182 夜銀さん
> 先日、小田原に行きました。
> すごい工事をしていて、ビックリ!
> って、小田原は西湘に含まれますか???
小田原は西湘地区ですねぇ、思いっきり地元だし(w
工事ってどこのだろ〜?

> 元気出してくださいね。
なんか、バレました?
リアルがね、いろいろあって大変なのー!
あんまり顔出せなくなりますが、忘れないでくださいねw

平塚さん、お気をつけて〜!
184東京北区@改め豊島:04/11/24 01:02:47 ID:uGVM5WZA
皆さんお久しぶりです。
落ちそうなので保守します。

ではでは、おやすみなさいませ〜。
185M7.74:04/11/24 02:55:01 ID:ZYX2ljVR
>>皆様
乙でーす。
漏れも保守しときます。おやすみなさい。

>>花小金井さん
お大事に(´∀`)
186東京@号:04/11/24 13:11:18 ID:ZYX2ljVR
↑これ漏れです。
名前忘れちゃった(;´Д`)
187平塚:04/11/25 01:03:58 ID:UQG2XWi+
こんばんわ〜。

>>夜の銀座から花小金井1さん
行ってきました〜。
遊びで行けたら良かったんですけどね〜。
違うんですよ〜。
…わさび漬け、私食べれないんで買いませんでした。
静岡茶で勘弁して下さい〜w
(;´∀`)つ旦~
風邪お大事に!

>>西湘さん

色々大変みたいですね。
無理せず余裕があるときに来てくださいね〜!
って人のコト言えないですけど(;´д`)

>>東京@号さん
保守、乙です!

188逗子桜山:04/11/25 02:38:26 ID:G9E7XpOC
( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)oアゲエエエエエエエエエエエエエエエエエ



ぺこ <(_ _)>
189東京@号:04/11/25 13:35:25 ID:aOyvFPpu
保守保守。
今日の東京はいいお天気ですよ〜。
190夜の銀座から花小金井1:04/11/26 08:46:39 ID:1WT4RSai
>>平塚さん
ありがとうございます。おいしいお茶!でした。

>>西湘さん
小田原駅です。
さびしくなりますね。 でも無理は厳禁ですから。
またちょくちょく顔を出してくださいね。
191M7.74:04/11/27 10:14:31 ID:nEdQZN9h
昨夜はすごい強風でしたね。
192遅ですが。。。:04/11/27 21:52:46 ID:xQEriKRt
平成16年11月27日07時48分 気象庁地震火山部 発表
27日07時42分頃地震がありました。
震源地は十勝支庁南部 (北緯42.3度、東経143.1度) で震源の
深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は5.6と推定されます。

中越の影に隠れてはいるが、
最近ひそかに、北海道十勝あたりにM5クラスが多発している。
193M7.74:04/11/28 19:05:32 ID:KBIInJts
保守
194西湘:04/11/29 07:37:36 ID:tWG9xhzb
北海道のみなさま、大丈夫ですか?

お見舞い申し上げます・・・
195M7.74:04/11/29 08:30:33 ID:cx0P9jbb
別海の友人(通称別海クン)と連絡取れない・・・




牛の世話かな。
196M7.74:04/11/29 08:32:38 ID:cx0P9jbb
平成16年11月29日03時41分 気象庁地震火山部 発表
29日03時32分頃地震がありました。
震源地は釧路沖 (北緯42.9度、東経145.3度) で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は7.1と推定されます。

各地の震度は次の通りです。
北海道 震度5強 弟子屈町美里 釧路町別保* 別海町常盤
197M7.74:04/11/30 02:16:30 ID:hhqvcUnq
age
198M7.74:04/11/30 03:13:21 ID:uoz0kw26
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)
199らす太 ◆9praSsans. :04/11/30 03:23:23 ID:nJKggacm
ん〜
静かな夜が余計怖いよ〜
200らす太 ◆9praSsans. :04/11/30 03:35:49 ID:nJKggacm
↑現在、山形内陸在住でつ
201M7.74:04/11/30 03:42:18 ID:XppYoyO5
>>200
IDが「ッガ」
202M7.74:04/11/30 07:52:27 ID:Y4onXSRj
>>188
キモイ
203M7.74:04/11/30 23:26:53 ID:hhqvcUnq
保守
204M7.74:04/11/30 23:47:08 ID:mB4xuv3k
>>202
キモイというか、何か古くさい印象を受けた。
時代遅れというか…今どきみたいな感覚をうけr(ry
205M7.74:04/12/01 00:58:39 ID:amP9Kzrz
>>200
こちら鶴岡市。尾花沢に知人ありマス。
山形県の人あまり見かけないYo! このスレ!!
206M7.74:04/12/02 02:21:34 ID:FqAoL/1D
寂しくなってきたのでage

207夜の銀座から花小金井1 :04/12/02 08:47:58 ID:jaR20WEz
ホント、さびしくなってきましたね。

台風27号に警戒です。
平年の台風発生数は27、12月の発生数は1.3です。
だからびっくりすることではないが、
今回のは、上陸も含めた接近に警戒が必要かも。

皆様最新の情報にご注意を。
208木造アパート@雑司が谷一丁目:04/12/02 23:04:39 ID:x5vB5WRd
おやすみなさい
209東京@号:04/12/04 03:48:36 ID:gQtbyCRj
保守です。
210西湘:04/12/05 23:07:45 ID:d3YyoZGl
ずいぶんと寂しくなっちゃったのねぇ・・・
211逗子桜山:04/12/06 23:47:16 ID:2nkwl+n+
ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
わしか!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
北海道の人地震大丈夫ー?
友達のとこは水槽の水がこぼれて大変みたいー
皆気をつけてー
212足立区一ツ家:04/12/06 23:54:48 ID:3LUrnhAq
おー!!懐かしい。PCフォーマットしてからここにこれんかった。
ちゅー私は老人ではないのですが、、、
現在までさん、梅島さん、お元気かしら。
213足立区一ツ家:04/12/06 23:56:09 ID:3LUrnhAq
木造アパート@雑司が谷一丁目さん。こkも木造ですわ。
超大型低気圧で揺れた木造ですよ。
これからもよろしくです。
214オランダせんべい
205さん 私山形出身者(酒田市)です…けど今は静岡にいるのねー(;´Д`)実家が心配でつ…静岡市在住の方で、誰か清水方面の方いらっしゃいません?