839 :
M7.74:04/10/28 02:25:14 ID:J4ZxVtaI
>>837 それを聞いてどうするつもりだ?
なにか意味があるのか?
840 :
M7.74:04/10/28 02:27:26 ID:63l/+OSa
>>839 んにゃ
小千谷市の辺りだと土地を売っても
たいしたお金にはならないので。
841 :
M7.74:04/10/28 02:29:48 ID:J4ZxVtaI
>>840 そういうことか。俺のところも二束三文だ。
ちなみに今住んでいる所は東京だが、父親が早くに死んで
田舎の土地を相続しただけだがな。
842 :
M7.74:04/10/28 02:29:58 ID:EGE35qZB
逃げ出すというか、避難勧告が解除されるまで、地震の影響を受けなそう
なところまで退去しようという話ではないんでしょうか。
どちらにしろ、避難勧告受けている状況では自分の土地にも近づけない
のでは。(安全なら自宅にいれるでしょうし)
何もできないなら今は最低限、どうしても残らなければならない人を残して
ほかは撤退してみてはどうでしょう。なるべく体を休めておいて、復興の時に
備えると。
もちろん残りたい人は自己責任で残ればいいし。
正直天災は国の責任じゃないから、命は自分たちで守ったほうがいいと思う。
843 :
M7.74:04/10/28 02:31:23 ID:63l/+OSa
都心と新潟じゃ、土地の価値が違うって事っすよ。
つまり農業でしか生活していけないって事です。
地場産業が特にある訳じゃないし・・・。
844 :
M7.74:04/10/28 02:31:46 ID:AdZTZLWs
新潟のウンコちゃん
書き込みするヒマあったら市役所や行政機関いけ
だからボンクラばかりでボランティアしがいがないって言われんだよ
今頃名古屋の某ボラは酒盛りだべ。明日来たら二日酔いだな
845 :
M7.74:04/10/28 02:37:21 ID:1rY/nkgY
こんなときに仕事とか言ってるなんて。
家族が死なれたら困るのに。
生きてたらなんとかもう一回やり直しだってできるし。
替わりが入ないから。。。って私も仕事やめるとき思ったけど、
会社なんてなんとかなるもんです、悲しいことに
846 :
M7.74:04/10/28 02:37:34 ID:63l/+OSa
>>844 いいっすねー。
名古屋人はお金持ちでお気楽に酒盛りですか・・・。
困ってる人いんのに・・・。
847 :
M7.74:04/10/28 02:40:39 ID:fkeCgOdX
848 :
M7.74:04/10/28 02:47:23 ID:EGE35qZB
て、県庁サイトを見てきたら、たぶん民間ボランティアによる居住スペースの
提供分が告知されることになったっぽいです。
情報は被災市町村の避難所に掲示されるらしいですが、市町村に確認される
のが確実かもしれません。
27日から一日一回更新だそうです。避難されている方や車内に退避されてい
る方を知っていたら、ぜひ情報を回してください。
もちろん決めるのは被災者の方なのですが、被災地外に退避したいのに情報
をしらなかったというのはとてもかなしいので。
849 :
M7.74:04/10/28 02:47:30 ID:dPn03MVE
香田です
助けて
850 :
M7.74:04/10/28 02:57:11 ID:MPU185u4
誰か行動起こしてくれ。
俺は毎日自宅から仕事に通っている。こんな事してる場合じゃないのに。
避難所で毎日寝てる無職達はいいよな。なんかヘルメットまで用意されてる避難所もあるみたいだし。
俺は不眠と疲れと不安でもう限界です。
俺のような自宅か仕事場で死ぬしかない人達のためにも、皆で新潟大脱出をしたいな。避難所でも寝れてない人や弱ってる人いるだろ。
851 :
M7.74:04/10/28 03:00:09 ID:6WGkEanW
このスレに対する解答。
各々が各々の理由があって被災地を離れられない。以上。
お前らが考えてどうなるって問題じゃないよ。
まあ只単にお遊び議論してるだけならそれでいいが。
852 :
M7.74:04/10/28 03:03:36 ID:MPU185u4
こうやって揺れるたびに速報で震度見て、の繰り返ししてても仕方ない。
早く新潟出れれば不眠も疲労も不安もなくなるのに。
そして3時間後にまた起きなきゃいけない・・・
今日も寝れなかったわけだが。
853 :
M7.74:04/10/28 03:06:02 ID:o6H64sXA
行政が強制的に移動させないと無理みたいだな。
市議会か県議会が判断すべきことのようだ
854 :
M7.74:04/10/28 03:07:38 ID:QoJuLeco
>>809 >>生き物は命の危険を察知したら逃げます。生き延びる為です。
「最強伝説 黒沢」を思い浮かべたのは俺だけか
855 :
M7.74:04/10/28 03:10:12 ID:6WGkEanW
>>853 体の不自由なお年寄はどうすれば良いのですか?
彼らは強制的に運ばれて、どこへ連れて行かれるのですか?
856 :
M7.74:04/10/28 03:12:43 ID:o6H64sXA
>>855 当然、他の地方自治体と連携して
病院なり福祉施設へ送られるんだろうな
857 :
M7.74:04/10/28 03:16:05 ID:aIuXlPhw
>>795 移動が容易でない状況なのに・・・
こんな状況の中、個人レベルで足手まとい(=老人、病人)の人を連れて移動することは
大変だし、へたすりゃ危険も伴う。
858 :
M7.74:04/10/28 03:17:06 ID:FMRbCo4t
都会の人間特に若者は、田舎(実家)がある。
田舎の人間には住んでる所が実家がほとんど、親戚も集まってるし、周りの住人が家族みたいなもの。
賃貸引っ越しを繰り返したりすることもない。
年をとり新しい環境に移り住むのはとても大変なこと。
震災で家も壊れ、心身共に疲労しているはず、すぐに何かを始めるには無理がある。
お年寄りに全てを放棄して、新しい土地で新しい生活を始めるエネルギーなんてとてもじゃないけどないだろう。
震災に遭われた10万人どうやって受け入れる?
住居は?新しい生活に必要なモノは?仕事は?収入がないと生きていけないんだぞ?
林業を営む人が崖崩れが起きる山間部から、漁業を営む人が水害の恐れのある海や川の近くから、
何故離れないでそこで生活すると思う?
ほとんどの人間は社会の一部となり働かなければいけない。
親の金で生きてる、無職引きこもりにはこの現実が分からないと思うが。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : i /
L_, , 、 \: : : : : : : : i / 脱出したら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' /
859 :
M7.74:04/10/28 03:19:37 ID:6WGkEanW
>>856 そのような福祉施設へ預けずに1人の体の不自由な老人を
今まで助けてきた家族が、どうしてたった1人に引き離すことができるだろう。
それが当たり前の家族愛であり、居残る原因の1つだと思います。
860 :
M7.74:04/10/28 03:22:10 ID:TmNk0wd7
避難民の一割が脱出しようとするだけでもパニックなんじゃないか?
それこそ、先の先のことまで考えて計画立てて
行政が音頭をとって脱出計画練らなきゃだめだろうな
行くあて、誰を優先させるか、どうやって脱出させるか、いつ戻らせるか
少なくとも一週間単位で考えなければいけない話で
一刻の猶予も無いからさあ脱出なんてふうには行かないと思う
少なくとも、一部のお年寄りやら子供の避難なんて話は
すでに出はじめている
まあ、地震から数日でどうこうって話ではないんだよ
これが被災者は全員どっかいけなんて話になったらもっと大変
861 :
M7.74:04/10/28 03:23:55 ID:DC4tMoH2
>>857 個人での移動は大変だと思うけど、
なんとかしないと辛い思いをするのは弱者だよ。
弱者の世話をする人が共倒れになったら復旧どころじゃない。
だんだん風邪が流行ってきてるらしいし
動かせる体力があるうちになんとかしないと。
こういうときこそヘリの出番だと思う。道路が通じている避難所の人は陸路で。
でも、黙ってたら誰もやってくれない。声をあげるのは一緒にいる家族の役目。
やりましょうと決まっても、当人達が嫌がるから説得するのもやっぱり家族。
離れられない人は仕方ないけど、
離れたくない人は、必要があれば多少無理にでも移動してもらう方がいいと思う。
862 :
M7.74:04/10/28 03:24:03 ID:aIuXlPhw
>>859 預けられる側もさ、家族と離れて他人の中で暮らすってものすごく心細くて不安なんだよね。
たとえ設備の整ったところであってもさ。
すっかりボケてしまわれてる老人はそういうことないのかもしれないけど。
863 :
M7.74:04/10/28 03:26:28 ID:o6H64sXA
三宅島とかの避難をモデルにするしかないな。
細かい個人の事情まではなんとも言えん
864 :
M7.74:04/10/28 03:30:17 ID:TmNk0wd7
とにかく、避難するのは良い
説得はなんとでもなる
ただ、具体的な計画を練る必要がある
考えなしにただ運び出しても
結局余計負担を掛ける事になりかねないし
パニックも誘発してしまう
こういうのは、一応計画を立ててやらにゃならん
けど、地震直後のドサクサでは其処まで手は回らんよ
阪神大震災のときだって
すぐお年寄り避難とか仮設住宅って話にはならなかったろ?
865 :
M7.74:04/10/28 03:30:25 ID:6WGkEanW
>>861 あなたの被災者へ対する心配の念は十分に伝わってきますが、
実際は土着心や何やじゃないと思います。
報道では決して語られることのない
もっと細かで複雑な何かが各々にあるのです。
866 :
M7.74:04/10/28 03:34:11 ID:DC4tMoH2
>>858 コピペ?にマジレスするけど
都会の若者は実家も都会が多いよ。
若者は賃貸でも、その親(実家)は持ち家が多い。
しばらくの間、の話なのにどうして全てを放棄、とか大げさな言い方をしますか?
10万人全員がどこかへ脱出するわけじゃない。
避難所生活に耐えるのが難しそうなご老体はもともと年金暮らしだし・・・
しばらくって1か月かもしれない。3か月かもしれない。
でも火山よりは早く帰れるよ。
お年寄りは風邪が命取りになるから見てられないよ。
867 :
M7.74:04/10/28 03:37:38 ID:TmNk0wd7
>>866 俺が実際避難所にいた感覚からすると
お年寄りも行く所があれば脱出は吝かではないってかんじだった
地震翌日に何とかルート見つけて実家まで逃げるって言ったら
村八分どころか羨ましがられた(十日町の場合)
やっぱりホテルに何泊もって考えにはならないみたいね
そういう安いところを探すのも結構大変だろうし
着の身着のままでどっかのマンション契約ってのも大変だろうし
868 :
M7.74:04/10/28 03:39:16 ID:aIuXlPhw
>>861 勝手な移動はやめた方がいいと思うけど、国の指示でのことなら
移動した方がいいと思うよ。
さすがに、お上が移動しろといえば大抵の人は従うと思う。
国も大きな余震が続くようだと策を練ると思うよ。いやもう練ってるのでは?
決定まで多少時間かかるのは仕方ない。行き当たりばったりの判断するわけにいかないからね。
869 :
M7.74:04/10/28 03:42:23 ID:o6H64sXA
>>867 ホテル・マンション・・・
住居を探すのは行政に任せればいいでしょ
個人で探せなんてことしたら政治家は落選するわな
870 :
M7.74:04/10/28 03:43:55 ID:aIuXlPhw
>>863 受け入れ態勢のこと?
避難(脱出)に関しては参考にならないんじゃない?
今回とは状況が全然違うし。
871 :
M7.74:04/10/28 03:47:47 ID:RSNvIX7F
長岡から富山に脱出しますた。
普通に水や電気が使えるってことが、どれだけ素晴らしいことか痛感した(´д`;)
でもまだ長岡に残っている家族が心配で寝てられません。
872 :
M7.74:04/10/28 03:52:46 ID:DC4tMoH2
>>867>>871 もつかれさま。
>>868 風邪がこれ以上蔓延する前に、なんとかならないかなぁ。
素早く行動に移せる人がいることと、頑固な人がいないことを願ってるよ。
約一名意固地になると家族も残る羽目になるから。
ただの風邪が原因で寝たきりになっちゃった人が身近にいると
なんとももどかしい感じで一人でカッカカッカしてるよ。orz
873 :
M7.74:04/10/28 03:53:08 ID:aIuXlPhw
とにかく、お年寄りや子供、身体の弱っている人達だけでも
どうにか安心・安全なところに移動させて欲しいね。
国のできるだけ早期の対応を期待したい。
874 :
都民:04/10/28 03:56:33 ID:i/pjAayV
脱出作戦は
「やればできる。」
いい言葉だなぁ
被災地に居座って怪我されたり、生き埋めになったりしたらどうするの?
迷惑なんだよ。
もっと被災者は声を大にして「早く脱出させろゴルァ!救援物資より部屋用意しろ!」
と求めるのが良いと思われ。
875 :
M7.74:04/10/28 03:56:52 ID:J4ZxVtaI
新潟県中越地震、平成16年新潟地震、ショック死、ストレス死、天災ではなく人災
[防災アドバイザー・山村武彦]
こうした要援護者を強い余震の続く避難所になぜ放置しておくのか、
なぜ、高齢者、傷病者、幼児、女性をゆっくり眠れる被災地の外へ移さないのか。
PTSD"Post-traumatic Stress Disorder"(心的外傷後ストレス障害)などに
かかりやすい人たちをこのまま放置していいのか。アメリカならば、水や食料と共に
カウンセラーを送り込むのは災害対策の初歩として定着している。
日本政府は一体何をしているのだ。アメリカであれば「FEMA(連邦緊急事態管理庁)」が
とっくに安全な場所に避難させているに違いない。これは間違いなく人災である。
(抜粋)
ttp://www.bo-sai.co.jp/tyuuetujisin.htm ttp://www.bo-sai.co.jp/sub4.html ------------------------------------------------------
↑防災アドバイザー山村武彦さんは昨日の日テレ「ザ・ワイド」でも避難所前にて
上記の見解を訴えられておりました。行政に対して早急な対策を求めるという感じでしたね。
被災者の方々も、行政が決定した事は従うでしょう。めでたしめでたし。
876 :
M7.74:04/10/28 03:57:26 ID:6WGkEanW
国は仮設施設を建てる程度で被災者の疎開までは促さないだろう。
877 :
都民:04/10/28 04:09:30 ID:i/pjAayV
人災というのが正しいだろう。
総務省消防庁の資料によると半分は被災後の一時避難の段階で
おきている。
全壊、半壊、一部損壊を含めた被害の合計は6023戸
仮設住宅を作るのには1−2ヶ月掛かるのだが。
馬鹿じゃないのか新潟県。
直接の原因で死んだのは10人程度だろうし。
878 :
M7.74:04/10/28 04:24:21 ID:aIuXlPhw
>>875 カウンセラーみたいな人は送り込んでいたみたいだけど?
すべての避難所ではないのかもしれんが。
879 :
M7.74:04/10/28 04:31:03 ID:6WGkEanW
人災であるから避難しない、というのも1つの現状だと思う。
内的な被害ほど分かりづらいものも無いだろうし。
880 :
JIFFWATSON:04/10/28 04:44:33 ID:o4mVtowY
コンビニの募金箱が結構たまってるね
たった数日前なのにやはり地震だけは他人事とは思えないのであろうか。
俺も1000円募金しますた。
ヤンキーな兄ちゃんが90円くらい募金してったのは感動したなぁ。
被災地の方がんばってくれ!
881 :
M7.74:04/10/28 05:01:20 ID:H0G5ZVcP
逃げる・脱出・疎開・避難等には色々な考え方があるが、これだけは言える。
現状の自治体が用意する近所の避難所は一週間も滞在すべき場所ではない。
数日経っても災害の継続・ライフラインの復旧のメドがたたない・
自宅等への立入り制限の継続等がある場合、さらに後退しライフラインの確立
した場所を避難所とすべき。
この認識を常識化しない限り、自主的な被災地からの避難も自治体による
被災地外での第二次避難所の設置も行われない。
882 :
都民:04/10/28 05:05:15 ID:i/pjAayV
883 :
M7.74:04/10/28 05:08:15 ID:H0G5ZVcP
>>877 >>馬鹿じゃないのか新潟県。
東京都の防災計画だって似たようなもんだと思うぞ。
自治体は防災計画に書いて事前に準備したこと以外はできないと思った方がいい。
884 :
M7.74:04/10/28 05:33:42 ID:lF9K6VMi
>>881 よく外国人が、麻酔を使わない治療でも平気で我慢する日本人を
マゾ体質だというらしいのだが、ああいう避難所生活がデフォだと
思い込んでいるあたり、その意見にうなずけるんだよな。
被災者側も支援する側も、あくまでも被災者は惨めに耐えてこそ
被災者だと思っているような節がうかがえるしな。
885 :
M7.74:04/10/28 06:07:32 ID:6dxJzBqs
875
確かに一理あるけど、被災者は出来れば家からあまり離れたくないって心情が強いんじゃ?特にお年寄り。あの山古志村でさえ、最後まで避難を拒んだ方が数人居た筈。。
886 :
M7.74:04/10/28 06:08:03 ID:6dxJzBqs
875
確かに一理あるけど、被災者は出来れば家からあまり離れたくないって心情が強いんじゃ?特にお年寄り。あの山古志村でさえ、最後まで避難を拒んだ方が数人居た筈。。
887 :
M7.74:04/10/28 06:20:03 ID:H0G5ZVcP
>>885 だから災害時の避難というのはこうするものなのだという常識を変えないとダメ。
市町村という狭い範囲の自治体が主体なのが大きな要因なのかもしれない。
888 :
M7.74:
「最後まで避難を拒んだ方」はどうぞ死んでください