1 :
M7.74:
防災用品、非常持ち出し品、非常食や非常用備蓄品など
テンプレ:
>>2-10
2 :
M7.74:04/09/01 05:13 ID:TxAtcC9f
3 :
M7.74:04/09/01 05:13 ID:TxAtcC9f
4 :
M7.74:04/09/01 05:13 ID:TxAtcC9f
消防庁 BFC わたしの防災サバイバル手帳より
------------------------------
◆ 非常持ち出し品
携帯用飲料水
食品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金など)
救急用品
三角巾・包帯(4号・6号が便利)
消毒ガーゼ・きれいなタオル
ばんそうこう(大・小)
体温計
はさみ・ピンセット
傷口用の消毒液
常備薬(風邪薬、胃腸薬、痛み止めなど)
安全ピン
ヘルメット、防災頭巾
軍手(厚手の手袋)
懐中電灯
衣類(セーター、ジャンパー等)
下着
毛布
携帯ラジオ・予備電池
マッチ・ろうそく(水にぬれないようにビニールでくるむ)
使い捨てカイロ
ウェットティッシュ
筆記用具(ノート、鉛筆など)
★小さな子供のいる家庭では
ミルク
紙おむつ
ほ乳ビン
◆ 非常備蓄品(一人分)
飲料水 9リットル(3リットルX3日分)
ご飯(アルファ米) 4〜5食分
ビスケット 1〜2箱
板チョコ 2〜3枚
乾パン 1〜2缶
缶詰 2〜3缶
下着 2〜3組
衣類 スウェット上下、セーター、フリースなど
※一人最低3日分は用意しておこう
5 :
M7.74:04/09/01 05:14 ID:TxAtcC9f
6 :
M7.74:04/09/01 05:14 ID:TxAtcC9f
7 :
M7.74:04/09/01 05:15 ID:IInhGf12
8 :
M7.74:04/09/01 05:15 ID:IInhGf12
9 :
M7.74:04/09/01 05:15 ID:IInhGf12
◆ 手軽な飲料水の保存法
------------------------------
災害時には『水』は必需品になります。
今回、2〜3日分(1人1日約3リットル)の非常用飲料水の簡単な保存法を紹介します。
まず、家庭で使用したミネラルウォーター、ウーロン茶等のペットボトルをよくすすぎます。
(栓も忘れずに!)水をペットボトルに入れます。これで室温で保存しても約1年間は水中の細菌数は増えません。
従来、飲料水の保存は1〜2週間が限度だと言われましたが、このような方法をして
また、以下のような注意をすれば保存期間が延びます。一般的な細菌検査結果では
長期間(6ヶ月〜1年)大丈夫ですが、1〜2ヵ月で容器臭がでやすくなるので、
1〜2ヵ月位での水の交換が望ましいと思われます。
◇ すすぐ水もいれる水も上水道または簡易水道の塩素滅菌された良質の水であること。
◇ 浄水器の水は、残留塩素のない水なので、非常用飲料水の保存水としては不適当です。
◇ 醤油、ソース等の空瓶は、有機物の汚れが残り易いので避けてください。
◇ 保存場所は直射日光や熱に近い所は避けてください。
浜松市消費生活センター 生活マメ知識より
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/life_support/mame/mame09.htm
10 :
M7.74:04/09/01 05:16 ID:TxAtcC9f
保守
11 :
M7.74:04/09/01 05:30 ID:CU5NkN6a
怪我の処置(ガーゼの固定 止血等)水の節約(食器を包む)に役立つのでラップを確保しておくとイイ
12 :
M7.74:04/09/01 13:16 ID:zpvi8F0l
懐中電灯はマグライトを
LEDタイプでも悪くない
手回しラジオも
13 :
M7.74:04/09/01 13:25 ID:uQkrrAEp
本日の地震で気になったのですが、地震後たばこを吸う人が多いです。
大きな地震の場合は何処かのガス管やガスボンベから、可燃ガスが漏れているか分かりません。
地震直後、煙草を吸うのは止めましょう!!
14 :
M7.74:04/09/01 13:41 ID:CLoZNAC4
>1復活スレ立て乙。
防災の日に立てるなんてニクイね。w
手袋といえば軍手・・と思いがちですが、園芸用の革手袋を勧めます。
短時間なら熱した金属でも持てるし、
割れたブロック・ガラス、木材のトゲ、などにも貫通耐久力があります。
15 :
M7.74:04/09/01 17:52 ID:UqxLrlxI
軽く備えようと思うのですが、苦学生なので大きな出費はきついです。
100円ショップで買えそうな必需品ってどんなものがありますか?
それと、入れとくバッグは安物でも平気でしょうか?
1000円で買ったあんまし質の良くない安物なのですが。
16 :
M7.74:04/09/01 18:07 ID:vcZmd8CQ
17 :
M7.74:04/09/02 01:35 ID:mQbsWbia
>>12 両方あったほうがいいよね、LEDは屋外だとキツイから。
18 :
M7.74:04/09/02 01:51 ID:t6VJlyoE
NASAのブランケット
手回しラジオもね
19 :
M7.74:04/09/02 01:52 ID:INNT7ffX
80
20 :
M7.74:04/09/02 01:56 ID:Rt7X92cP
アルファ米安く売ってるとこってどこですかね?
近所のスーパー売ってないし、トラベルグッズの店だと定価だし。
21 :
M7.74:04/09/02 20:27 ID:CVqti3Me
>>20 今時期だと生協あたりで防災の日特集として結構置いてますよ。
自分はアウトドア用品店でシーズンオフの処分品でそろえました。
22 :
M7.74:04/09/03 00:42 ID:+A5wGzFl
最近TVでよく地震の話題見るから、なんだよーこえーよー
と思って久方ぶりにこの板に来て思い出したよ…ボウサイノヒor2
昨日、ガッテンで防災特集でしたな。特に目新しい情報はなかったよう
ですが【缶詰】に関してだけはちょと面白いと思った事があったので…
・肉類は【焼鳥】が人気。低い温度(口中)で溶けやすい油が好まれる。
<焼鳥に次いでツナ缶も人気だった記憶>
・ストレスを和らげるにはビタミンCが効果的なので
果物の缶詰なら【ミカン】など、Cが多く含まれる物を。
<番組内ではサプリメント等でも良い、と言ってましたがサプリメントは効果が
あるかどうか未だに解明されていない、特に安価な商品は分子数がどーたらで
体には吸収されない、と聞くので個人的にはやはり自然の果物の方が良いかと>
※<>内は私の個人的意見なので重要視しない事をオススメ※
23 :
M7.74:04/09/03 01:02 ID:ZVkClR8L
数年前だったら考えられなかった食品〜パック入りのゼリータイプ飲料。
最近普及著しく、種類も流通量も増えてきてる。
内容にもよるが、栄養価・バランスを整えてあるタイプを選べば、
一般的な保存食にプラスして栄養バランスの調整に使える。
こういう「新しい品」は、非常食の組み合わせに積極的に取り入れよう。
>>22 缶詰は、出来たら缶切り無しで開けられるタイプだともっとイイと思うよ。
24 :
M7.74:04/09/03 01:36 ID:+A5wGzFl
>>23 なるほど、ワンフィンガーでパッカーンと開けられるヤツですね。
思わず安売りのだとかお徳用4コパックだとかを買って
しまいそうだけど、そういうのは要缶切のが多いかな。
パック入りゼリー飲料…で、真っ先に浮かんだのはヴァ−ム。
確かにアレは下手な栄養ドリンクなんかより疲れ知らずになるけど
ヴァ−ムって自分自身の体脂肪をエネルギーに変えているんだよね。
避難生活中だと、最終的には誰よりもヨボヨボになるのかも知れんw
ウィダ−インゼリー・カロリーメイトゼリー辺りが無難?
コンニャクゼリーは腹持ちイイから、アレで栄養バランス良いのないかな。
大概、ダイエットの味方低カロリーをうたい文句にしてるもんなぁ。
25 :
M7.74:04/09/03 19:54 ID:ZVkClR8L
ゼリー飲料はカロリーとかよりも保水力の点で意味があるよ。
単純に水をガブ飲みしても、吸収される側から排出されてしまうけど、
その吸収−排出までの時間を、ゼラチンの保水力で緩和されるんだって。
栄養的には、サプリメントに近いかな。
それでも、あくまでも補助食品と考えれば十分役立つかと。
非常食って、カンパンとか乾き物が多いでしょ。
水分を含んだ食品は満腹感にも繋がるよ。
コンニャクゼリーとかは、栄養的に考えるより食感で考えたほうが良いと思う。
例えば、カンパン(バラで)10個にコンニャクゼリー(大きめの)1個とゼリー飲料1パックとか、
組みあわせ次第で、食事の質が向上できるんじゃない?
26 :
M7.74 :04/09/03 22:15 ID:173tkMi1
衣類などは夏に災害が起きた場合のことも考えて薄着も用意したほうが
いいかな?
27 :
M7.74:04/09/03 22:25 ID:6qY3oZNU
>>26 直射日光で暑い場合は半そでよりも長袖の方が直接皮膚に光が当たらないから良いよ
28 :
M7.74:04/09/04 00:17 ID:wkAJ/onS
ジッポ(新品)にオイルの変わりに消毒用アルコール入れたら使える?
29 :
M7.74:04/09/04 00:46 ID:0triFCsB
>>24 1年ぶりに非常用持出袋の点検をしたら、
去年入れた缶詰のお徳用4個パック、
キャットフードの缶詰だった…
もしこの状態で災害に見舞われていたら、
避難所であけてみて鬱になったな…
30 :
M7.74:04/09/04 01:26 ID:Usw4yHuq
29
でもないより絶対あった方がいいね!
防災袋って二階建一軒家でいったらどこに置くのがベストかな?
一階リビングに置いてあるけど、一階が潰れたら取れないしな‥
もう一つ袋用意して外にも置いておこうかなぁ。
31 :
M7.74:04/09/04 09:08 ID:ZAvmSLz1
>>29 ペット用缶詰は栄養成分比や衛生基準が人間用で作られてはいないというだけで、
基本的には食べられるものです。
ペットフードを開発してる企業では‘おいしさ’のチェックには研究員自身が口にするそうです。
ただ、人間用と違って調味料などは使われてませんので、その意味では(゚д゚)マズー
32 :
M7.74:04/09/05 00:52 ID:ZAwQNdev
衣類3日分揃えると結構かさばるよね。
あと笛って100均に売ってるかなぁ?探したけど見かけない・・・。
33 :
M7.74:04/09/05 00:55 ID:dcYqihGG
>>32 笛は携帯のストラップとして売ってたよ。ダイソーだけど。
34 :
M7.74:04/09/05 01:19 ID:vEjjvIKq
ダイソーでかったサクマ式ドロップ飴が賞味期限きいれた…
まだ未開封だし飴だからだいじょうぶかな
35 :
M7.74:04/09/05 02:00 ID:zdP9N69f
>>34 飴は固体じゃなく、実は液体。放っておくと少しずつ形が崩れて最後はパッチワーク状の板になる。
冷蔵庫に保管した二年前の飴がこうなったときは唖然とした。味に問題なくても、やはり早めに消費するべきでは。
36 :
M7.74:04/09/05 02:14 ID:TrCg5ZIf
>>32 笛よりも痴漢撃退用(?)の音が鳴る奴の方が災害時は使えそうだけどな...(肺に何か刺さっていても....)
37 :
M7.74:04/09/05 02:50 ID:vEjjvIKq
38 :
M7.74:04/09/05 10:43 ID:wQZyF1A9
笛(ホイッスル)は、店によって置いてある場所がイロイロ。
携帯ストラップ、オモチャ、文具・事務用品、アクセサリー・キーホルダー、etc・・・
探すときは、とりあえず全部のコーナーを廻りましょう。
39 :
M7.74:04/09/05 11:11 ID:IZsVXstN
>15
一人暮らし?
だったら御近所と挨拶程度の顔なじみになっておくといいよ。
阪神大震災の時に一人暮らしの学生とかが、家の下敷きで
ずいぶん犠牲になったそうだよ。
近所の付き合いがないから誰が住んでいるのか、何人いるのか近所の
人が分からなくて救出が遅れた為です。
40 :
M7.74:04/09/05 19:21 ID:RCZFyWc2
今、地震きた。震度4
最初にしたことは、サッシを開けて逃げ道確保。
41 :
M7.74:04/09/05 19:34 ID:df8ZODl2
さっき震度4きたーよ。
避難袋をすぐ探したけど、うちの避難袋には親が結婚式で使った
でっかいキャンドルしか入ってないことを思い出した。
今からできる限り準備しまつ・・・
42 :
M7.74:04/09/05 19:56 ID:x9A/FfZf
保守っとこう
43 :
M7.74:04/09/05 20:31 ID:tCRPbrZ/
保守でつ。スレ立ちすぎだよね、うざい。
44 :
M7.74:04/09/05 20:32 ID:LLB6/x9U
30より下がったら保守しておかないとダト落ちの可能性があるらしい
45 :
M7.74:04/09/05 20:59 ID:6b/zwqvj
非常食用の缶詰め、
http://www.campbellsoup.co.jp/ キャンベルって役立つと思います。
スープが大好きでよく飲んでるけど、
他の料理にも使えたりするみたいだし(サイトにレシピあり)、
普通は等倍に薄めるんだけど、避難時なら2倍に薄めれば
4人家族一食分に足りると考えています。
どうでしょうか。
46 :
M7.74:04/09/05 21:24 ID:GipldFLm
火種
47 :
M7.74:04/09/05 21:26 ID:GipldFLm
あげないとダメなのか・・・
48 :
M7.74:04/09/05 21:39 ID:4F2cc4a3
生理用品
生理中に地震が起こって避難して用意してなかったら悲惨だよ!
今生理中でさっき起こった地震で身をもって知りました。
女なら生理用品は必須です。
あっても邪魔にはならないでしょう。1パックは防災カバンにでも入れておくべきかも。
49 :
M7.74:04/09/05 21:42 ID:tCRPbrZ/
>>45 濃縮タイプのやつ?
ほとんどが牛乳でのばすタイプだね。
水でのばすのは二種類あったね。
持ち出し袋に入れるのには向かないけど、
備蓄品としてはいいのかな?
でも安くないし、火が使える環境があるなら
お湯沸かしてクノールカップスープでもいいや。私は。
50 :
M7.74:04/09/05 21:47 ID:BrBeMWXR
顆粒のほうがいいんでは
51 :
M7.74:04/09/05 22:06 ID:5hhlcENu
生理は確かに困りますね。漏れはタンポンの予備があります。
普段は使ったこと内から(怖い)、震災発生時にタンポンデビューとなりそうでつw
52 :
M7.74:04/09/05 22:18 ID:Q29Jco9U
>>28 ジッポはアルコールよりもホワイトガソリンが吉。
(理由:ライターオイルがナフサだから)
赤ガスでも使えなくはないと思われ。
53 :
M7.74:04/09/05 22:21 ID:w6G7Wyxu
>51
タンポンは非常時にはあまりお勧め出来ない
しょっちゅう取り替える事が難しいから返って不衛生になっちゃうよ
でもコンパクトなので悩む所だよねぇ
54 :
M7.74:04/09/05 22:38 ID:byUBAM6n
今日大量の非常食買ってきたw
水
クラッカー
インスタントラーメン
牛丼
缶詰
ちょっと買いすぎたw
55 :
M7.74:04/09/05 22:53 ID:IJ2f1kUB
>53
だとするとおむつがいいのかな(;´Д`)
56 :
M7.74:04/09/05 22:56 ID:sBRHISlI
下がり杉。
57 :
M7.74:04/09/05 23:09 ID:ck4WnRcb
>>48 確かに女性は生理用品必須ですね。
なんだか忘れがちでした。危ない危ない。
58 :
M7.74:04/09/05 23:09 ID:BrBeMWXR
それよりトイレットペーパーのほうが大事
59 :
M7.74:04/09/05 23:20 ID:w6G7Wyxu
>55
普通のナプキンで桶
非常時は水が自由に使えないから
手とか体をいつも清潔な状態に保てないのに加えて
長時間体の中に入れてる状態が(雑菌とか繁殖しやすい面で)ヤバイです
60 :
M7.74:04/09/05 23:20 ID:wQZyF1A9
そう言えば、ポケットティッシュが使われずに一抱え分あるんだが、
イザという時はこういう在庫品も使い道があるかもしれないな。
使われずに仕舞い込んだままになってる死贓品をチェックしておこう!
61 :
M7.74:04/09/05 23:32 ID:A56KaDzi
阪神大震災のとき、生理中だった子が恐怖感のあまり?生理がピタっと
止まったと言ってたけどそんなことあるのかな・・。
生理用品はいつでも1クール分はストックしてます。
非常持ち出し袋にはスリムタイプを10個とタンポン1箱、オリモノシートを1パック。
あとウエットティッシュを多目に。
鳥取県西部地震で避難したときにもらった防災グッズには
ナプキンが入ってたけどたしか2個くらい。
今時ありえない分厚い吸収性の悪そうなやつ。
その時生理じゃなくて良かった。
62 :
M7.74:04/09/05 23:32 ID:sBRHISlI
あげとこ。
63 :
M7.74:04/09/05 23:42 ID:oCT/n9QT
ヤフオクで処分しようと思ってた古着を非常用に回した。
ジーンズ2本とトップスは羽織れるものとTシャツと2枚ずつあればいいよね?
どうせヤフオクで売れなければ処分しようとしてたものだから、よかった。
>>61 >阪神大震災のとき、生理中だった子が恐怖感のあまり?生理がピタっと
>止まったと言ってたけどそんなことあるのかな・・。
その話、聞いたことある。そうなってくれたら有難いんだけど…。
まぁ、滅多にない話だろうね
64 :
M7.74:04/09/05 23:45 ID:BrBeMWXR
ジーパンは丈夫だけど雨に濡れると重くなるよ、乾かないし
あとずっと履いてると疲れる
たぶんジャージのほうがいい
65 :
M7.74:04/09/05 23:48 ID:oCT/n9QT
ジャージΣ(゚Д゚)
一本しかないよ…しかも中学校の体操着orz
シャカシャカいうあのジャージとか、軽い方がいいのかな。
>>64さん、ありがとう!
66 :
M7.74:04/09/05 23:50 ID:MhFFUUVS
ジャージとジーンズ両方もってけ
朝方寒いぞ
67 :
M7.74:04/09/06 00:01 ID:ZfgjrZAn
また地震だ。
68 :
M7.74:04/09/06 00:26 ID:3ZP+Izrk
1dayのコンタクトしてる人ってどうしてます?
もしも避難生活になったら見えないよね…
69 :
M7.74:04/09/06 00:39 ID:AlDcFQNb
笛はどんなのが良いんですかい?
70 :
M7.74:04/09/06 00:45 ID:nKnwYxsE
>>68 どうしてるって・・・メガネぐらい持ってるでしょ?
1dayに限らずコンタクトだけじゃ生活しづらいし。
冗談抜きでメガネは2組(1つは予備)を用意しておくことをお勧めする。
71 :
M7.74 :04/09/06 00:47 ID:B9T32yes
とり急ぎリコーダーを防災袋に入れました
100均で買ったはずののホイッスルが行方不明orz
72 :
M7.74:04/09/06 00:49 ID:+245/zDv
>71
ごめん。ワロタ。
73 :
M7.74:04/09/06 00:55 ID:OfMuCDou
蛍光灯つきの懐中電灯ってやっぱ電球より省電力なんですか?
74 :
M7.74:04/09/06 00:59 ID:c+8LdRY7
ジャージって破れやすそうなイメージがある。
でも
>>64さんの言うように雨を吸うとジーパンってむっちゃ重い・・・
>>66さんの言うように両方持っておくのがベストだろうけど、
ズボンってかさばるんだよねぇ・・・悩む・・・
75 :
M7.74:04/09/06 01:02 ID:EmXxaTkS
ここは上げで
76 :
M7.74:04/09/06 01:05 ID:/+PSvXtm
カロリーメイト買い占めてクル
77 :
M7.74:04/09/06 01:06 ID:pkuI55W7
口笛じゃ無理でつか?
78 :
M7.74:04/09/06 01:12 ID:Sy5+FoKk
やっぱバイクが欲しいな
79 :
M7.74:04/09/06 01:13 ID:bQLd6kbO
>>73 蛍光灯はスイッチを入れるときにかなり電気食うけど、
長時間つけるのなら蛍光灯の方がベター。
あるといいと思う。
80 :
M7.74:04/09/06 01:13 ID:NGXlKQre
すいませんが今持ち出し袋緊急で作ったんですがこれ以上で
まだいる物ありますか?
ラジオ、予備の電池、ライト、ライター、皮手袋、サイフ、印鑑と通帳
水、お菓子、カップメン、ナイロンジャケット、チノパン、下着、靴下
筆記具、メモ帳
81 :
M7.74:04/09/06 01:15 ID:MIu95gRO
チョコやスナック菓子でもよし
82 :
M7.74:04/09/06 01:16 ID:bQLd6kbO
>>80 カップ麺よりも、缶詰とかカロリーメイトの方がいいと思われ。
お湯が無くても食える。
何日か凌げばかならず救助が来るから、食料より水が重要。
後は、やっぱり笛があるといいと思う。
83 :
M7.74:04/09/06 01:16 ID:3J7pUWSv
84 :
M7.74:04/09/06 01:18 ID:h6lZIklR
とりあえずMRE24食分買ってミネラル・ウォーダー10リットルと一緒に
備蓄してある。
85 :
M7.74:04/09/06 01:19 ID:h6lZIklR
とりあえずMRE24食分買ってミネラル・ウォーダー10リットルと一緒に
備蓄してある。
86 :
M7.74:04/09/06 01:19 ID:3ZP+Izrk
>>70 dクス。
メガネあるけど、普段持ち歩かないからな…。
外出先で帰宅難民になったら困るから、今日から携帯します。
87 :
M7.74:04/09/06 01:19 ID:Wo4xbHas
>>76 カロリーメイトは止めとけ、パサついて飲み込めない。
萬有栄養株式会社の非常用救難食糧が一番性能がいい。
88 :
M7.74:04/09/06 01:21 ID:RN+d+PZJ
お前等大切なもの忘れてる。
グリーンベレーの特殊隊員ことジョンランボーが
サバイバルに使ったランボーナイフ。
これさえあれば他は何もいらない
89 :
M7.74:04/09/06 01:22 ID:NGXlKQre
>>81 チョコとスナック菓子は一応入れました。
>>82 缶詰、カロリーメイト等ですか。
なるほどカップメンはお湯無かったら食えませんもんね。
それと笛ですか。う〜んそれは無いなぁ
90 :
M7.74:04/09/06 01:23 ID:mw7vH6FS
>>88 オマイはナイフが喰えるか?と小一時間(ry
91 :
M7.74:04/09/06 01:23 ID:/Od1psqc
うまい棒が抜けてる
92 :
M7.74:04/09/06 01:24 ID:dytiZHaX
タオル類は?
阪神大震災のとき用途は忘れたけどタオルはいるなって思ったけど
何で思ったのか思い出せない・・・
93 :
M7.74:04/09/06 01:24 ID:72Eb5vxU
非常食はナビスコがいいと軍事板で書いてあった。
なんと、今日の昼、賞味期限が来ていたので非常用のナビスコ、スナック菓子を捨てたのです。
このタイミングの悪さときたら、もう、、
94 :
M7.74:04/09/06 01:25 ID:RN+d+PZJ
いかついナイフだからその辺で騒いでる奴に突きつけて
好きな分だけいただこうw
95 :
M7.74:04/09/06 01:26 ID:gegzNEi4
筆記用具、メモ帳、カップ麺、お菓子はいらんだろう。
それよか、
マジック、笛、ビニール袋、太いひも、チョコレート、タオルなどかな。
あと靴(スリッパ)も。
「持ち出す用」の非常袋と、「災害時用」の食料等ストックは別にした方が
いいんでわ?
96 :
M7.74:04/09/06 01:26 ID:+C4mp1Gf
おまえらコンドームは準備しましたか?
97 :
92:04/09/06 01:27 ID:dytiZHaX
・・・火事があったからかも。
煙と匂いよけでタオルが便利だった。
水のいらないシャンプーも店頭から一気に消えましたので
私の中では防災用品に入れています。
98 :
M7.74:04/09/06 01:28 ID:Y1R6bCYC
地震の時に木造だと外に逃げた方が安心なんだよね?
どっかで大地震の時に外に逃げると死ぬってのを見かけたんだけど何でだろ?
99 :
M7.74:04/09/06 01:29 ID:YEPEDwsT
漏れも今用意したので書いてみる
リュック、水1g、クッキー、チョコ
懐中電灯、タオル、枕、ティッシュ
何だか不安で眠れねぇ
>>78 自分は去年の今頃この板を見て(東海地震が来るかもって言われてた)
原付2種のスクーターを買ったよ
搭載力がそこそこあって二人乗り可能だから。
101 :
92:04/09/06 01:30 ID:dytiZHaX
非常食は2日分くらいの軽いものだけにしてます。
日本全土が一気に災害にあえば問題外ですが
たいがい救援物資が配給されて道でもよく炊き出しをしてましたが
食べ物が余ってるくらいでした。
最初の2日を乗り越えたら良いかなと思っています。
102 :
M7.74:04/09/06 01:31 ID:+C4mp1Gf
とりあえず懐中電灯を枕もとにおいてみる。
んじゃ、みなさんおやすみ〜
103 :
M7.74:04/09/06 01:31 ID:MII383nc
水のいらないシャンプーってあまり洗いあがりを
期待しちゃだめらしいね。
石鹸なども一応買ってみた。
水や食料も大事だが、そもそも倒壊した家から脱出できるor救出してもらえるかが問題かも。
大規模な火災が発生するまでに、工具もなしでいったい何人を助けられるのか…?
阪神大震災のときに比べてホームセンターが増えた気がするから、前よりは容易に手に入るかも。
大地震が起きたら、ホームセンターの従業員はノコギリ、バール、ジャッキ、スコップとかを無料放出してほしいな。
人命救助を第一と考えるなら、勝手に持っていっても仕方がない気がする…。
105 :
92:04/09/06 01:33 ID:dytiZHaX
>98
死ぬかどうかは不明ですが、大きな建物が近いと
外壁が割れて落ちてくるので出るのなら枕とか布団を頭上に掲げて
出た方がいいですよ。
106 :
M7.74:04/09/06 01:34 ID:MII383nc
携帯トイレって必要かな?ぶるまるってやついいと思うんだけど・・・。
107 :
92:04/09/06 01:35 ID:dytiZHaX
>103
大きな地震だと断水になりしばらくは水が全く出ませんので、
せっけんよりもボディタオルも入れておいた方がいいですよ。
トイレの水も出ないので、バケツに水を溜めて何回かにわけて流しました。
バスタブに水を張っといたほうがいいぞ。 なんかの時に使える。
隣に住む祖父母の家が商店で
一応、食糧・飲料には困らないと思うのですが…安心しない方が良いですか?
あと、リュックの中に
水・お菓子・袋入りのインスタントラーメン・ゴミ袋・貴重品をいれてみました。
他に何が必要ですか???
我が家には懐中電灯がなかった……ors
110 :
M7.74:04/09/06 01:40 ID:uZuOMFv/
>>4に付け加えて
雨具(レインコート、コンパクトなやつ)も必須かも
見当たらなかったから一応。
111 :
92:04/09/06 01:43 ID:dytiZHaX
>106
携帯トイレはどうでしょう・・・。
とにかく駅のトイレが汚物でいっぱいになり、
ドアの外にまで山ほどはみ出していたのを覚えています。
(断水のため、避難した人が駅で用途を・・・)
小であれば男性は大渋滞の中をその辺で人目も気にせずしてたので
大以外なら大丈夫かもしれません。
112 :
92:04/09/06 01:44 ID:dytiZHaX
変な分になってました
○ドアの外にまで山ほどはみ出していたのを覚えています。
(避難した人が駅で用途をしたけれど、断水のため流れず汚物が外まで溢れて・・・)
113 :
92:04/09/06 01:49 ID:dytiZHaX
>109
インスタントラーメンは水と湯を沸かせる手段と鍋が必要です。
当分家に戻れない状態を想定した場合は、調理をしないといけない物は避けた方が良いですよ。
開けてすぐに食べられる缶詰やクッキー、飴、塩あたりが良いと思います。
最近ではゼリー類も重宝する物が売ってますね。
114 :
M7.74:04/09/06 01:49 ID:mw7vH6FS
厚手の紙おしぼりみたいな品で「水のいらないシャンプー」というのがあります。
確かローソンの化粧品売り場だったと思います。
5本入り1パックだったかな?
こういうのが1パックあると便利だと思いますよ。
あ、もちろんウエットティッシュで代用も出来ますけど・・・。
>>109 地震後に「その商品を売ってくれ!」っていう人達が押し寄せる可能性大。
地震の規模によっては、暴動っぽくなる可能性もあるから油断するな。
おじいちゃんおばあちゃんを守るのは、109の役目だ。がんがれ!
116 :
M7.74:04/09/06 01:54 ID:wd6cBE4y
110さんに追加
サランラップ…お皿に巻いて使用する。包帯代わりに。防水の役目も。
帽子…落下物から頭を守る。
災害後、髪を整える暇もない。でも帽子をかぶればごまかせる。
117 :
M7.74:04/09/06 01:57 ID:zRNO8jBU
猫の飯は大量に有るが、漏れの食い物は今ぶどうパンしかない
猫4匹もいてどう逃げろと・・・
猫の缶詰だけで相当重いorz
118 :
M7.74:04/09/06 01:59 ID:2q4F8/qj
Mealを大量に買っておこう・・・
119 :
M7.74:04/09/06 02:00 ID:USumoq2r
猫の缶詰でもあったほうがマシじゃないかな?
猫缶は、人間用の基準に合ってないだけで、
基本的には食べられるって。ただ味が無いだけで。
120 :
(・л・;)@神奈川県民:04/09/06 02:00 ID:weyY5SKP
ゼリー、冷蔵庫の中にないょ。
お菓子を入れたって書いたけど、殆どオツマミだし…ors
あー戦時中は米を天日干しして非常食にしてたんだよね……いざとなったら固いまま食べるよ…。
きっと、お腹の中でふやけて満腹には、なるだろうし。
あー寝たら死にそう…でも、明日学校だ。
東海地震きたらどうしよー怖いよ(;□;)
121 :
M7.74:04/09/06 02:01 ID:e7oEc5QB
コンビニまで歩いていける距離なんだけど、震災の時勝手に食っていいの?
122 :
M7.74:04/09/06 02:01 ID:zRNO8jBU
>>119 できれば食いたくないな…臭いからしてまずそうだ('A`;)
123 :
M7.74:04/09/06 02:02 ID:cP2N+yrO
大阪なら玉出が24時間
川西なら西友が24時間
124 :
M7.74:04/09/06 02:05 ID:kbs5ziDm
さっきコンビニ行って食料調達してきた
恐いよ(´・ω・`)
125 :
92:04/09/06 02:05 ID:dytiZHaX
なんかいっぱいレスしてしまってすみません。
最後に家にいる状態で災害がやってくるとは限らないので
もしも何かがあった場合、家族、親しい友人、恋人などに
もしもの場合に落ち合う場所(公園とか避難場所)は事前に計画しておいた方がいいです。
携帯電話、家庭の電話全く使えません。
公衆電話は最初の方は使えたらしいですが災害が起きて数時間後だと使えなくなってたそうです。
連絡手段も閉ざされるので避難場所は3つくらい決めて、回るルートも決めておいた方が
離れていても落ち合う時間が短縮され、心配ごとが減ります。
チキンラーメンはお湯じゃなくても食べれるからマジオススメ。
127 :
(・л・;)@神奈川県民:04/09/06 02:08 ID:weyY5SKP
>115
確かに規模によっては暴動だよね…なんか、ドラゴンヘッドって漫画を思いだしたよ。
あれみたくなっちゃうのかな…(;л;)
…もしもの時は、アタシ爺ちゃん、婆ちゃんを命がけで守るよ!
もし家が倒壊して
後で家に戻って瓦礫の中から
どの位、物が救えるとおもう?
いま大事なものゴミ袋でぐるぐる巻にしたりしてるけど
無駄な努力だろうか(涙)
持っては行けないけど大事な物っていっぱいあるよー
゚゚(´□`。)°゚。
アキラメキレナイ
129 :
M7.74:04/09/06 02:14 ID:HdxFP8QY
うんうん。わかるよ。わたしはアルバムを全部持っていきたい・・・(´・ω・`)
130 :
M7.74:04/09/06 02:15 ID:UF/BiBpA
漏れは服・・・・・・・・
131 :
M7.74:04/09/06 02:16 ID:g0LNtQD0
2chのどこかの板でみたけど、非常食にコンビニとかで売ってる
かりかり梅(と水500m)を携帯しておくと(・∀・)イイ!
一日一つで必要量の塩分が摂取できるらしいです。
それ以上は塩分過剰で水を無駄に消費してしまうので食べない方が吉。
今日の地震は東海地震の前触れか・・・
近いうちに非常袋作ろう(つД`)
怖いのは当たり前だよね。
とりあえず今のうちに、防災方法おさらいしとく事と、避難用バッグを出来る限り用意する事。
地震が起きなかった場合もこれを覚えておく事。
これ重要かも。
133 :
M7.74:04/09/06 02:19 ID:VJ4xwUnk
塩分があれば生きてられるの?チョコは必要ないかな?
134 :
M7.74:04/09/06 02:22 ID:W+W3PSID
帽子と軍手を忘れないで
135 :
M7.74:04/09/06 02:24 ID:0xwI8i/d
いちお
包帯・懐中電灯・タオル・予備メガネ・実家から送ってきた銘菓(驚くほどまずい)
詰めますた。
1年前に詰めたウィダーインゼリー、3日後に食っちまったから今度は食う気もわかない物をw
この銘菓、保存もきくし腹も太るし最高だ!・・・非常食としては、な。
とりあえず部屋にあったチーカマとポカリをバッグにつめた。
枕元に登山ブーツおいた。こういうことした後って来ないんだよなあ。
スレタイ通りなんだけども
137 :
M7.74:04/09/06 02:27 ID:XWGlVDgB
食料がないなぁ。
水はあるけど・・・今からコンビニいくべきか悩む・・・
138 :
M7.74:04/09/06 02:33 ID:g0LNtQD0
>>133 水と塩分で、数日は生きられると書いてあった・・・と思います。
ググってみてもよく分からなかったけど、汗などで体内から塩分は出てしまうようです。
とりあえず、ないよりかはあったほうがいいんじゃないでしょうか。
チョコはカロリー面での非常食でしょう。・・・多分(´・ω・`)
139 :
M7.74:04/09/06 02:34 ID:Pza4Mq/O
アパートの1階に住んでるんだけど、どこ見ても
一階は潰れるから2階に・・・と書いてあってへこむ。
引っ越すお金ないよ。
1階で何かできることとか用意すべきものってある?
トイレが安全って話を聞いたことあるけど。
140 :
M7.74:04/09/06 02:38 ID:VJ4xwUnk
138
そうなんですか!ありがとうございます(・∀・)とりあえず腹ごしらえします
一人暮しでろくなものがない。とりあえず荷物つめてみた。
@ななめ掛けカバン
印鑑 通帳 身分証 財布 時計 眼鏡 医薬品 タオル 水 ラップ
携帯電話 ビニール袋 筆記具 下着 // 上着 手袋 靴下 ヘルメット
Aリュック
水 チョコ スナック菓子 チーズ ゆで卵 あんこ
マイクロダイエット ツナ缶 トマト缶 熊カレー缶
笛と電灯とラジオがない。
笛のかわりに笑い袋とかオルゴール考えたけどダメだよね…音小さいし
142 :
西宮市民:04/09/06 02:43 ID:8Yzreafs
正直、津波の心配のある沿岸部以外の場合は非難の時間的余裕がある。
143 :
M7.74:04/09/06 02:44 ID:JZzbhJ8a
144 :
M7.74:04/09/06 02:46 ID:rtf9SXVq
とりあえずぬるぽとか言ってみる。
\____ _________/
∨
./ ̄\
|. ゚∋゚|
| |
└‐‐‐‐┘旦~~
145 :
M7.74:04/09/06 02:48 ID:mw7vH6FS
>>144 ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ
146 :
M7.74:04/09/06 02:49 ID:W+W3PSID
童貞がセックスする時の体位や前戯を色々とシミュレーションしてるのに似てる
その前に彼女を作る方法を考えた方がいい
食料や水よりも、倒壊するかもしれない家から脱出する方法をもっと考慮してください
147 :
M7.74:04/09/06 02:49 ID:RVX9Nwd4
ココ見てる暇あったら準備しろってか。。。
東京住みだけど、時差ボケもあってか全然寝れない
とりあえず笛だけはベッドの横に掛けっぱなしだけど。。。
148 :
西宮市民:04/09/06 02:50 ID:8Yzreafs
携帯ゲーム機とか小説等の時間を潰せる物がある方がいいよ。
避難所生活はあまりにも退屈だし、気を紛らわす事ができる。
149 :
M7.74:04/09/06 02:50 ID:RsI3rh40
もし震災にあったらやっぱり暴動?とか起こるよね。
防犯グッズも揃えなくては・・・
150 :
西宮市民:04/09/06 02:53 ID:8Yzreafs
>>149 暴動は起こらなかったけど、泥棒はかなり多いよ。
151 :
M7.74:04/09/06 02:54 ID:+C4mp1Gf
ケツの穴に魚肉ソーセージを詰める。
携帯性抜群でウマー
152 :
M7.74:04/09/06 02:56 ID:rtf9SXVq
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
| ||__||<`д´ > バッテリー1時間30分。「地震の中心で中継をする」
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄7
| | ( ./ /
153 :
M7.74:04/09/06 02:59 ID:5/ozTLUu
スニッカーズ、うちも非常袋の中に入ってるけど、
よく考えたら虫歯になるのも辛そうだ。
キシリトールガムも入れておこうかな。
154 :
M7.74:04/09/06 03:03 ID:RsI3rh40
155 :
341:04/09/06 03:04 ID:Tk58EDtE
iPod持っててよかったー!
避難所で皆のFMに俺のダンスチューン飛ばしてあげる
避難所用プレイリストも今作ってる。ここまでして地震無かったら怒るよ!
FMトランスミッターあるからお前らも俺のiPodで音楽楽しめるよ。嫉妬はしないでね。
40GBだし、曲も5000曲以上入ってるしセンスいいから喜んでもらえると思う。
真似はしないでね。でも話題になってiPodがまたまた売れちゃいそう。SONY厨とか嫉妬しそうww
早く地震来い!避難所をイカシたホールにしてやるよ!iPod最高。
貧乏人のCD使い君には悪いけど、明日からしばらくは俺の天下!
156 :
341:04/09/06 03:06 ID:Tk58EDtE
今避難所で使用するためのプレイリスト作成中。
どんな曲が聞きたいか参考までに教えておくれよ!
皆FMもってこいよ!FMトランスミッターで送ってやるぜ、
ご機嫌なハッピーチューン!
でも嫉妬はしないでね。確かに便利だしかっこいいし。
避難所で人気者になるのは確実なんだけど嫉妬は勘弁願いたい。
トイレットペーパーいれたぁ
158 :
M7.74:04/09/06 03:10 ID:JKqJdOV7
通帳と印鑑って何で要るの?
泥棒にとられないようにってことかな。
テレビでは現金が要るって言ってたので、とりあえず、1万三千60円入れてみました。
159 :
:::04/09/06 03:11 ID:NDm7lGOM
160 :
西宮市民:04/09/06 03:21 ID:8Yzreafs
トイレセットも準備しておけよ。
新聞紙、トイレットペーパー、ゴミ袋大、小、ペットボトル。
絶対必要。
女性は生理用品多い目に用意すると良いよ。
本来の目的以外にも、下着が替えられないときに助かったし
コットン地のものなら滅菌ガーゼ代わりにもなる。
処理が大変だけど、紙袋にジップロック入れたものを用意しておくとイイかも。
携帯ゲームか・・・GBA持っていこうかな。
逆転裁判まだ全クリしてないんで軽く一日二日は暇潰せそう。
163 :
M7.74:04/09/06 04:00 ID:Bd5FuPGr
>>146 まあ、確かにそうだね。
外出時には何時もマグライトソリテール(電池1個で点灯する小さいライト)と
ビクトリノックスミニをキーホルダーにぶら下げているよ。災害が無い時でも非常に重宝します。
それと足元は何時も靴を履いている。サンダルやヒールだと瓦礫のある場所だと動きづらいからね。
水と食料も当然必要だけど災害発生時に生き延びることが第一目標ですね。
バイク、二台あって一台はオフ車。移動で使えそうだけど予備チューブは必要かな。
ネタでもなんでもなく今ある食料がうまい棒とじゃがいも一つだけ…。
まずい。何かあったら氏ぬ。
>>164 ガス欠の時の事を考えておけよ
動いているときは便利だが 動かないととてつもなく邪魔になる
>>158 地震等収束後に家を如何するか....とか
(ある程度の預金がある)通帳があれば 復興時の生活はどちらかと言うと楽
>>156 電気どうするの?
167 :
M7.74:04/09/06 06:54 ID:VPbtKvTA
みんながイメージする「高い波」は「高波」で、これは振幅の大きい波。
津波というのは「波長の長い波」です。
ザーッと押し流すような波が非常に早い速度で内陸のかなり奥まで
流れ込んでくるような感じ。高さが50cmもあれば、人などは簡単に足を
とられて流されて、波が戻るときにそのまま沖に持っていかれることが
ある。とても危険なのだが、見た目が派手でないので、うっかり近づくと
ヤバイ。
海で500km/h
陸で100km/h
時速500キロで流れている深さ1mの川を想像してみろ?
168 :
M7.74:04/09/06 07:47 ID:5xcX2q51
関連リンクを色々みてたら、コンドームを入れてる人がいた。
ここでも書いてる人いたけど、コンドームってひつようだろうか?
ネタじゃなくてマジで聞きたい。
非常時でもやる事はやるかもしれないしなぁ・・・・
みんなどうしてる?
ウチは6人家族+大型犬二匹。でそのうち2人は寝たきり老人。
もしもの時はこの二人には申し訳ないけど、死んでもらうしかない。
とてもじゃないけどそんな状態でつれて行く時間も余裕も無いし。
老人二人より犬二匹の方が大事だし。
あと、母方の祖父(一人暮らし)も多分死ぬだろう。
海から徒歩2分のところに家があるし。避難所となる公民館も海辺。
津波がきたら町ごと呑み困れるだろうなぁ。
今朝家族4人で、自分の身は自分で守ろうと言い交わした。
169 :
M7.74:04/09/06 08:31 ID:Sy5+FoKk
バールのようなものは用意しなくてもいいのか?
170 :
M7.74:04/09/06 08:33 ID:QNDLlWRS
>>168 そうなのかな・・・
うちは子供が二人。まだ小さい。
いざとなったら自分しんでもいいから子供だけ守る。
自分の身は自分で守れる歳ではないから
かなりしんどい。
171 :
M7.74:04/09/06 08:41 ID:7TYW8gc3
ウチは子供4人。
非常用袋とか用意してるけど、子供抱えるので精一杯かな?
色々考えなきゃいけないね。
巨大地震来ないでよー。
172 :
M7.74:04/09/06 08:42 ID:cs1B4kzr
>170
小さい子は守ってあげないと。
寝たきり老人とはまた話が違うとオモワレ
我が家も小さい子が2人いるよ。
小さい子がいると親もいろいろ不安だけどがんがろうね
173 :
M7.74:04/09/06 08:43 ID:mw7vH6FS
現金の用意を考えてる人へ。
現金は、千円札と百円硬貨にして用意しておきましょう。
緊急の場合、店がいちいちお釣りを用意してる暇が無い事も考えておきます。
日頃から、少しづつ溜めておくと良いですよ。
174 :
M7.74:04/09/06 08:45 ID:QNDLlWRS
>>171 >>172 そうですね・・・・゚・(つД`)・゚・
うちも上の子も問題あり、下の子も持病もちで
薬も用意しとこうかと思ってます。
ほんと、がんばりましょう!!
スレ違い、失礼しました。
175 :
M7.74:04/09/06 08:47 ID:h1kP1e6h
とりあえず日本壊滅とかじゃなかったら、2日生きろ。
塩分って言うけどノドが乾くのは辛いので、2日ぐらいなら
ポカリスエットでも1本入れとけ。必要な塩基入ってる。
チョコもあればいいけど、味の濃いものは水が飲みたくなるから注意だな。
176 :
M7.74:04/09/06 08:51 ID:mw7vH6FS
小さい子供や荷物が多くなると予想される場合。
荷物運搬用のキャリーを活用しましょう。大量の荷物でも片手で移動できます。
ある程度の大きさで耐久重量の大きめのものなら、人の移動にも使えます。
以外に気付かないのが、老人用の買い物カゴ・イス兼用の、通称ガラガラ。
家族の状況に応じて上手に利用しましょう。
コンドームは簡易水筒になるよ
1gくらいは入るんじゃなかったかな?
178 :
M7.74:04/09/06 09:04 ID:3ENmVkns
オススメの非常食 2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/801- 801氏の非常食を引用しときます↓
【100円ショップでMRE気分】
主食:プレーンクラッカー1/2(約300kcal)
おかず:レトルトシチュー(約200kcal)
デザート:カロリーメイト1本(100kcal)*2本入りで売ってるやつ
飲み物:缶コーヒー1本(約100kcal)*2本で100円のやつ
以上、1食あたりに換算すると約700kcalで税抜き250円。
クラッカーとシチューでカロリーと満腹感を。
カロリーメイトでビタミン・ミネラル。缶コーヒーでモア・カロリー。
冷たいシチューが辛いのならば使い捨てカイロでMREばりに温める。
このとき、カイロだけで温めようとせずちゃんと体につけたほうが効率がいい。
カイロがなければ懐に入れておくだけでもいくらかはましになる。
量販店やスーパーならさらに安く調達可能(1食200円切るかも?)
保存性はないので時々普通に食べればいい。吉野屋の牛丼より割安。
179 :
M7.74:04/09/06 09:11 ID:U3rT6zLJ
180 :
M7.74:04/09/06 09:28 ID:5xcX2q51
>>179 このサイトは結構為になるね。
100均で購入できる物も書かれてるし。
>>177 コンドーム一応買っておこうかな。買ったこと無いから恥ずかしいけど。
水筒にもなるみたいだし、もしかしたら氷嚢の代わりにもなるかも。
食料とかはすぐに援助が来るかもしれないけど、コンドームの援助は
無いかもしれないし。
>>170 ウチはさ、全員成人してるので自分の命は自分でなのさ。
子供にもいざという時自分の飲み水くらい持たせる為の、小さなリュック
用意してみるものいいかも。年齢によるだろうけど500mlペットくらいはもてるだろう。
今から卸の見せで水とか買ってきます。
181 :
M7.74:04/09/06 09:43 ID:ZlVjzPaQ
親が子供の為に死ぬのは、ある意味当たり前
きっと
>>168の両親もあなたが危険な目にあってまで助けてもらうよりも、自分達が死んでも構わないとおもうよ
だから自分の子供達は、命がけで守る義務がある。
自分はもしもの事あった時は、両親見捨てても自分は生き、自分死んでも子供は生き、って普段から覚悟してる(勿論両親見捨てるのはつらいが、両親と話し合いしてそれでもいいよって言ってくれた)
普段からそういう話して、決め事や覚悟を作っておくことが、生死をわかつ非常時には大事。
182 :
M7.74:04/09/06 09:56 ID:db57rj+q
183 :
M7.74:04/09/06 10:15 ID:db57rj+q
>>182 これいい!
早速注文してみた。
届いたら報告するなり。
184 :
M7.74:04/09/06 10:21 ID:4X0MDgPJ
コンドームを水筒?アフォか
普通に水筒買っとけよバーカ。
ついでに震災時にゴムは必要だろとか屁理屈カキコいらねーから。
ホイッスル売り切れだったので縦笛買ってきた
186 :
M7.74:04/09/06 10:24 ID:db57rj+q
>>182タン
うちも小さい子がいるんでこれにしようかな
瓦礫いっぱいの道をキャリー持ち上げて
子供も持ち上げて移動するより
3点セットをリュックにいれて背負ったほうがいいと思ふ
防災フェア?で何も買わなかったから
昨日の地震は正直ガクブルだったよ
187 :
M7.74:04/09/06 10:26 ID:mw7vH6FS
>>182 無いよりはマシかもしれないけど、わざわざ揃えるほどの意味があるのかと。
食料・水は、長期保存できるものよりも定期的に入れ替えるほうが品物のチェックも出来るし、
年々新しい品が出てきますから、その都度入れ替えるほうが良いと思います。
手回し発電機は、労力に見合うだけの実用性があるかどうかで判断が分かれます。
同じ金額で乾電池を大量に用意しておくほうが、他に流用出来るという点でメリットがありますし。
また、1台で複数機能というのは、一見便利に見えて、実際は使い辛いのでは?
それぞれを単品で用意したほうが、使い勝手が良くなる場合もありますよ。
188 :
M7.74:04/09/06 10:26 ID:ry56b3+n
189 :
M7.74:04/09/06 10:30 ID:u8N+6PRo
190 :
M7.74:04/09/06 10:32 ID:ScuUeFxL
ゴムに水を入れるのはいいが、その後使いづらくね?
普通に水バッグ(←ウチがこう呼んでる)みたいな簡易水筒でいいと思うが。
1ヶ月くらい前にサティに行ったら氷砂糖入りカンパン1缶128円で売っていたので
3缶購入。物資を購入する度に家族に笑われ、食料の記録ノートを見ては
バカにされていたが今回だけは見直されますたよ。
191 :
M7.74:04/09/06 10:37 ID:8fIWbJXG
>>190 黒澤明の「生きものの記録(だったかな?)」思い出した。
まあ話は全然違うんだけど・・・
コンドーム水筒はあくまで緊急事態用ということで書いたんだが
そりゃ普通の水筒の方がいいのはたしか
水筒が無いときは代わりになるくらいに思ってくれ
193 :
M7.74:04/09/06 11:21 ID:5gKKcksT
ホームセンターに出撃します ノシ
194 :
M7.74:04/09/06 11:21 ID:zfOIBLF2
遠足のリュックに詰める物を考えるんじゃないよ
身を安全に守るグッズをもっと考慮した方がいいです。
195 :
M7.74:04/09/06 11:40 ID:BuAebKBW
>>192 水筒は大きくてかさばるけど、ゴムなら軽くて小さいから
持ち出し袋に入れておくといざという時にいいかもね。
196 :
M7.74:04/09/06 11:52 ID:Z/s6rXbM
暴徒から身を守るために武器が必要だな。
カリ梅じゃなくて塩と水だけでイインジャネーノ?
198 :
M7.74:04/09/06 12:06 ID:2hmhp1KV
・NASAブランケット
・受信機
・無線機
・ヘッドランプ
・マグライト
・手回しラジオ
・水
・周波数帳
は外せないよ。
2本で800円するけど、単3リチウム買っとけ。アルカリより持つし、自己放電が少ないので、長期間保存ができる。
200 :
M7.74:04/09/06 12:20 ID:LqQ4xJUD
ポストの中に、メモ帳と油性マジックとガムテープとビニールパックを入れてる。
家族がバラバラになっても、居場所なんかをメモ書いてドアに貼れるように。
使い捨てカイロは邪魔ですかね?
>197
何か食べ物を噛んでいる方が、ストレス軽減にはいいような気がする。
梅は唾液も出るし、種をしゃぶっていると気がまぎれるとか。
>>200 それ(・∀・)イイ!!
真似っこさせてもらいます
204 :
M7.74:04/09/06 12:36 ID:JivFqLhT
暴徒から身を守るためじゃないけどガスガン用意した。
げたんは買い込んできた!
206 :
M7.74:04/09/06 12:47 ID:WbFujb9c
| / / |〒|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`)
| | |/| |__|/. ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
| |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧_∧⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
| / (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒) |
|/ .  ̄ (_)`)`)
207 :
12歳@1995年 ◆12at95.4iI :04/09/06 12:54 ID:d4e6CwfX
211 :
M7.74:04/09/06 13:29 ID:OWPZHde/
さっき、日曜大工店に行ったら昨日の地震のせいか、
非常用・防災用品の品切れが多かった。
人もたむろっていたよ〜。
それにしても、「お買い得!浄水ストロー」が2980円となっていたのに、
値札カードの下にあった通常値札カードは2480円だった。
何がお買い得だよ〜便乗値上げ?!
今から買いに行くのが恥ずかしい奴挙手
ノシ
いのち>>>一時の恥
自分もさっきホームセンターに行ってきたけど
ものすごい勢いで、家具を固定する突っ張り棒が売れてた。
215 :
M7.74:04/09/06 13:50 ID:wNLCNUdG
>173
10円硬貨も必要。
公衆電話は10円硬貨しか使えなくなる。
かける先がないかもしれないが・・・・。
公衆電話はグレ電が最強。
217 :
メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/06 13:54 ID:2hmhp1KV
IP電話が強いらしいが。検証するには
事例がまだ少ない。
コンドームを水筒にするっていうけど、
コンドームってほとんどゼリー(潤滑剤)ついてるじゃん、
あれがいやだなあ。一緒に飲んじゃいそう。
ま、非常時にはそんなこと言ってられなさそうだが。
>>214 うちも買いに行こうと思ってるけど、
売り切れちゃうかもナー
220 :
M7.74:04/09/06 14:19 ID:mw7vH6FS
>>218 水筒ではなく氷嚢(ひょうのう)では?
いくらなんでもアレを水筒にはww・・・どこから話がすり替わったんだろう?
てか、いざという時にデマに振り回されないために、こういう訓練も有効だったりして。
221 :
M7.74:04/09/06 14:23 ID:u8N+6PRo
>>220 いやいや元々
>>177が水筒って言ったんだよ。
それから水筒っていう話になったんだよ。(氷嚢って言った人も居たけど)
水筒にもしようと思えばできるんじゃないか?
222 :
M7.74:04/09/06 14:23 ID:32BWAy4+
まだ5か月の赤ちゃんと就学前の2人の子供いるから、何用意したらいいのか分かんなくて少しパニック。
防災頭巾はあちこち売り切れで、2万円分食料と水買って来た。
子供にはおかしもいっぱいあったほうがいいよね。
浸水もするし本当に自然災害の恐ろしさを昨日実感したよ。
223 :
M7.74:04/09/06 14:24 ID:m8hKAjkA
>220
水を詰めて、火元に投げれば、火がまだ小さい時には少しは消火の役に立たないかなぁ。
特に瓦礫に阻まれて近くまでよれない時によさげだと思うんだけど。
ホムセンだけじゃなく、ドラッグストアにも非常食はもちろんのこと、
防災用品もありそう。
224 :
M7.74:04/09/06 14:41 ID:+tJ0vRu/
救済にくる順番とかあるんですか?
田舎のほうだと遅いとか・・・
防災頭巾くらい自分で作れよ
226 :
M7.74:04/09/06 14:42 ID:DZ6AGhL8
ここ初めてみたんだけど、みなさん防災グッズや非常食など
結構用意しているんですね。
うちなんてとっさに持って行ける物って、懐中電灯とラジオくらいかな。
ロープや手袋、衣類、食料品なんて「探せば家にある」程度です。
台風もよく来るし、いずれ南海地震も起こる所だというのに・・・
まだ大丈夫なんて余裕こいてる場合じゃありませんね。
ここのスレ参考に準備していきます。
227 :
M7.74:04/09/06 14:44 ID:mw7vH6FS
>>222 うわあああ、目一杯手が掛かる時期ですね。
そう言う時は、決して一人で問題を全部抱えず、誰かに協力を求めるということも忘れずに。
周囲(ご近所)や自治体のサポートも要チェックですよ。
>>223 原理としては間違いないんだけど、コンドームは膜が薄いから投げるにもコツが要りますよ。
普通のゴム風船位の硬さがないと、投げようとした手元で破裂・・という事にもなりますから。
228 :
M7.74:04/09/06 14:49 ID:Ce2W4VuQ
やっぱり、実感すると用意したくなるね・・・・・と思った昨日のこと。
229 :
M7.74:04/09/06 14:58 ID:m8hKAjkA
>222
座ぶとん(夏用のござでできてるやつはだめ)の端に
ひもを頑丈にぬいつけて、あごで結べば防災頭巾の代用になる。
ただし、燃えやすいから、あくまで代用品として。
フリースは非常に火に弱いので、火事の起きてる周辺に行くなら、
着ていくな。今は難燃性のが出始めてはいるが、自分の着ているのが
難燃性かどうかわからないのなら、気をつけた方が無難。
230 :
M7.74:04/09/06 15:07 ID:qsjorgOg
非常用袋は背負えるもので大きめのバケツがまるごとはいるのが( ´∀`)イイ
バケツはなにかと重宝します
バケツは、キャンプ用とかで布製の畳める奴があるので、あれがいいかも
232 :
M7.74:04/09/06 15:19 ID:iNYSh1bQ
ペットボトルに水を入れて凍らせておいて、
停電したときに冷蔵庫に入れれば、
冷蔵庫の保冷になるよ。
融けた後も飲料水になるしね。
233 :
M7.74:04/09/06 15:21 ID:zoG1XAD8
燃え難いのは綿だっけ?
234 :
232:04/09/06 15:23 ID:iNYSh1bQ
水を入れすぎると破裂するから気をつけてね。
235 :
M7.74:04/09/06 15:23 ID:wZxKtvn5
サランラップは重宝しますよ。
怪我をした緊急で止血できるし
お皿代わりにもなる。
236 :
M7.74:04/09/06 15:37 ID:bx1fmp04
重宝するのは大型のサバイバルナイフだよ。
暴漢におそわれたときはこれで反撃できるし、
食料がない場合、鹿や猪をこれで狩って、皮をはいだり内蔵を抜いたり
するときにも使える。
ロープをくくりつけて投げれば、3メートル超の塀も超えることができる。
普段からナイフの格闘術を習っておくことをおすすめする。
ナイフがあればゾンビだらけの洋館からも脱出できるかラナ。
238 :
M7.74:04/09/06 15:41 ID:RnYRu5bC
女性の方は携帯ビデは必要だぞ
お風呂に入れないのだから。
>>236-237ナイフは持ってもシャープナーは持たないのか?あれが無いとすぐに使えなくなるぞ。
240 :
M7.74:04/09/06 15:42 ID:4X0MDgPJ
>>192 >>195 >水筒が無いときは代わりになるくらいに思ってくれ
ゴムはあっても水筒がないってか。
はじめからゴム用意するヒマあったら水筒を用意しろよバーカ。
冗談は死んでから言え。そこまでゴムに執着するなよw
241 :
M7.74:04/09/06 15:45 ID:bnot73JT
充填豆腐って旨いの?何年か保存できるらしいけど。誰か食ったことある人いる?
242 :
M7.74:04/09/06 15:48 ID:W1eCMq1B
家に居るのが怖い。。子供のお迎え行ったらホームセンターでも行ってこよ。
夫が帰ってくる11時まで子供と3人だけ・・怖すぎる。
人恋しい
243 :
M7.74:04/09/06 15:58 ID:TuiKYV7Y
コンパクトな水筒が欲しいなら『プラティパス』買っとけ。
アウトドア用品で、水入れてないときは折り畳める。
コンドームなんて蓋もできないし、不便極まりないだろ。
>236
相手にナイフ奪われて、自分があぼーんする悪寒。
245 :
M7.74:04/09/06 16:13 ID:t8TVgFuQ
水筒ならペットボトルがあるだろ
246 :
M7.74:04/09/06 16:38 ID:uBplHEj3
非常食なんて何か発生してから最大でも一ヶ月持てば良いからと、
常温保存できるソーセージとチキンラーメン3袋買ってきたんだけど駄目?
んで、1ヵ月何も無ければ夕食にあがる予定でつ。
つーか水筒ネタ飽きた。
あー去年買ったスニッカーズ賞味期限切れてる〜
食べなきゃ!
>>248 俺も食べたい、くれw
これから色々調達してきます
ノシ
250 :
M7.74:04/09/06 17:01 ID:XCDF4hNY
>>242 わかる。こちらも夜中2時まで子供と3人。
怖い。
お互いがんばりましょう。
バケツは別にたためるのでなくても、普通のポリのやつでもいいよな?
蓋つきのやつで、そんなに高くないから新品の買っておいて、
中に軍手とかタオル類詰めて蓋固定。
いざ避難する時には、リュックしょってバケツ下げて逃げる。
2〜3日して、給水車が来たときの事も考えると
しっかり蓋ができる容器がいいよね。
それと、それを運ぶための台車とかもあるといいかも。
253 :
222:04/09/06 17:22 ID:cjhz3dXW
ありがとうございます。色々頑張ります。
今日はなんかつかれましたorz
254 :
M7.74:04/09/06 17:28 ID:K5CGKjna
大型のサバイバルナイフなんかあっても、鹿や猪を狩れる自信がない(つд;)
しかも、鹿や猪なんか近くに住んでないよぉぉ
255 :
M7.74:04/09/06 17:29 ID:mw7vH6FS
>>236 >食料がない場合、鹿や猪をこれで狩って
オマイは何処に住んでるのかと。w
>>254 鍛えろ!訓練しろ!鹿や猪がいる所に移り住め!
257 :
M7.74:04/09/06 17:30 ID:7BUDpO/U
ウチは夫婦2人ですが、避難中に迷子wになった時のために、
おそろいの、ちょっと目を引く、変わったキャラクターのついた
大きめ(冬の場合、トレーナーの上からでも着れるように)
Tシャツを用意してみました。
「これこれこんな特徴の人見ませんでしたか?」って尋ねるより、
「これと同じTシャツ着てる人見ませんでしたか?」って言う方が
楽だし、見つけやすいかなって思って。
Tシャツ1枚くらいならいつでも持ち歩けるし、布はいろいろ使い道が
あると思うので。
その時着てる服にどんなに似合わなくても、とりあえず着ようかと。
一応。それぞれが常に持ち歩く物用の袋の中身
笛、Tシャツ、マスク、軍手、小さい懐中電灯(私のはラジオ付き)、油性マジック
水(500ml)、1粒ずつパックされた飴と梅干少々、カロリーメイト、酢昆布、
緊急連絡先と自己紹介(?)の紙(恥ずかしいけど身長と体重も書いてる)
あと、ハンカチ、ちり紙、除菌ウェットティッシュ、絆創膏と私はナプキン
を常に持ち歩いてます。
ちくしょーカセットコンロ欲しいよー。
ちくしょーカセットコンロ欲しいよー。
ちくしょーカセットコンロ欲しいよー。
>>249 ほい。⊃■
賞味期限切れて三ヶ月だったけど美味かったよ
262 :
M7.74:04/09/06 17:58 ID:7BUDpO/U
257ですが
災害時には、さらし一タン(?)って言うのよ!って親が言ってたので
10mのさらしを半分に切って避難用のリュックに入れてます。
包帯にもなるし、いざとなったらロープ代わりにもなるかなぁ?
あと、予備電池がけっこう重たかったのでオキシライドに替えて本数減らしてみました。
使ったことないんで、本当に長持ちするのかちょっと不安。
で、単2が見当たらないので、単3を単2として使えるプラスチックの電池カバー
みたいのを用意した。
あと、NASAのではないけど、片面は熱をふせいで、片面は熱を吸収する
サバイバルブランケットってのを買ってみました。
メチャめちゃ明るいくてオススメの懐中電灯ってあります?
265 :
M7.74:04/09/06 18:09 ID:2dhf4elx
263
ウチにある蛍光灯タイプのやつ
>>262 単三->単二だと持ちが悪くなるよ、マンガンでもアルカリでもオキシでも
地図とコンパス、トイレットペーパー、ロープかザイルなんかもあるといい
雨具と防寒具も忘れるな、阪神のときは寒さで大変だったって言われてるだろ
>>237 俺は豆腐サバイバーはクリアできなかったyp!
>>239 サバイバルナイフならグリップに内蔵できるだろ
>>246 水と、お湯を沸かす道具が必要
カセットコンロよりキャンプストーブがいいぞ
ボンベが手に入らないとカセットコンロは使えないが、
キャンプストーブは灯油かガソリンで大丈夫
252
給水者の配る水はそのまま飲めるのかな
270 :
M7.74:04/09/06 18:55 ID:ScuUeFxL
カセットコンロもいいけど手鍋も用意汁!
漏れは五徳と固形燃料、手鍋に蓋を用意。鍋底を叩いて音も出せるし。
水よりもお湯のほうが使うこと多いしな。
これからの季節を考えるとインスタントコーヒーを1杯飲めるかどうかで
落ち着き具合が変わりそう。ちなみに漏れはインスタントコーヒーもリュックに入ってる。
五徳・固形燃料、鍋&蓋はダイソーで売ってるから欲しいヤシは買って来い。
>>269 沸かしたほうがいいんじゃ?教えて、エロイ人?
>>269 飲めると思うよ。飲めなきゃまずいんだし。
普通の水道水と同等じゃないか?
話は違うけど、情報として・・・
今日の昼過ぎに1年以上暗所保存しておいたペットボトルに入れた水道水を飲んでみた。
入れたときに次亜塩素酸ナトリウムを1ppm混ぜておいた。
とくに匂いも無し、味もかわらず、500mlほど飲んだが、これといって不調はないみたい。
1本4リットルのペットボトルに20本用意してあるんだよね。
それ以外にも20リットルのポリタンに3個ある。
意外と忘れがちかもしれないけど、丈夫な靴もあったほうが良いよ
地震のときはあわててるだろうから非常袋だけもって逃げる人大半だろうし
瓦礫踏んで傷負うのはアホらしいからね
既出だろうけど一応カキコ
時代劇に出てくる「合羽からげて三度傘」のあの合羽、
は綿入れになっていてシュラフとしても機能したのだそうな。
276 :
M7.74:04/09/06 19:53 ID:7BUDpO/U
>>267
そうなんですか。
では、単2はアルカリのをまた入れておきます。
懐中電灯が単2なので無いと困る…
277 :
M7.74:04/09/06 19:53 ID:u8N+6PRo
ホシュあげ
278 :
269:04/09/06 20:10 ID:++Wd+Y0F
>>273 サンクス
飲めるんだったらとりあえずあわてなくてもよさげなんだけど…
>1本4リットルのペットボトルに20本用意してあるんだよね。
>それ以外にも20リットルのポリタンに3個ある。
すごい。飲料用を一人あたり一本づつしか確保してないや。
>>269 手入れの悪い給水車にめぐり合った場合、ものすごく悲惨なことが起こるという話。
水が臭くて飲めた物ではないとか。
>274
安全靴はどうなんだろう?
素人が扱うのはむり?
水悪くなってたら最悪、
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
だもんな…
>>200 ガムテープはそのままだとかさばるのでトイレットペーパの芯を切って、これ
ぐらいあれば大丈夫だろうという程度の量を巻き直している。
結構コンパクトになる。
283 :
M7.74:04/09/06 20:49 ID:bQLd6kbO
手回し式のライトって、発電出来るって意味だよな?
この夏に富士山登って思い知ったんだが、懐中電灯って意外にバッテリーすぐ切れるよね。
285 :
283:04/09/06 20:57 ID:bQLd6kbO
>>284 dクス。
明日にでも買ってこようかな。
夜中に急に大地震がおきて物が散らばった状態で
手探りで手回しライトがみつかるかな?
重くてかさばるのは使いものにならない気がする。
>>286 小さいのを壁に掛けたり 枕元においとくとか....
>>280 普通に売ってる安全靴はつま先保護だけで、踏み抜き防止の板が靴底にある物
はちょっと高かった気がする。
安全靴自体は普通に履くだけ、紐で結ぶか、マジックテープで止めるかの違いが
有るだけです。
携帯電話充電できる懐中電灯なかったっけか?
ガムはストレス抑制効果があるとかで必需品。
歯磨きガムとかビタミンC入りとかいろいろ役にも立つしね。
291 :
M7.74:04/09/06 21:58 ID:mw7vH6FS
乾電池で作動するラジオやライトを買う場合は、
電池寿命(使用時間)がどれくらいかもチェックしておこうね。
それを考慮して電池の在庫を調整するんだよ。
あと、ラジオ・懐中電灯・携帯充電器などは、
使う電池のサイズを統一しておくというやり方もある。
292 :
M7.74:04/09/06 21:58 ID:gcrWQ5To
給水車ってこの東京ではそんなに期待できないような気がするんだけど・・・
人が多すぎるでしょ。そんなに沢山給水車が来てくれるのかなぁ?
>>217 IP電話は停電になるとダメらしいから論外では?
阪神大震災のときに西宮に居たやつが言ってたが、
固形物はストレスで咽喉を通らなくなるそうな。
非常食云々はもちろん大事だが、それを持ち出そうとして命取りになる人も居るという。
また、津波の時なんかはいかに迅速に歩けるかがポイントになるので、
重量に繋がる水物やかさばる物は減らしたい。
水は4リッター、ポケットティッシュ数袋、タオル、アルファ米2日分、シリアルバー20本、
チョコレート、蝋燭とマッチ、携帯ラジオ、予備電池、ゼリー飲料、現金、携帯、10円玉、
自分の名前、血液型や住所を記したメモ。
とりあえず俺が用意したのはこれだけ。
182 名前: M7.74 投稿日: 04/09/06 09:56 ID:db57rj+q
M7.74さんから見てこのあたりのグッズはどうなんでしょ。
使えるもんなんすかね。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/alife/ ちょっと気になるカモ。
183 名前: M7.74 投稿日: 04/09/06 10:15 ID:db57rj+q
>>182 これいい!
早速注文してみた。
届いたら報告するなり。
いまどきこんなモン見れるとは思わなかった。釣りか?
>>295 もう一個その下に自演レスなかったっけw
阪神大震災のときに西宮いた。家は無事だったけど電気もガスも水道もアウト。
持ち出し用袋はここ数年常備してます。
水2リッター*2・500mlペットのポカリ・下着2日分・長袖上着・タオル
10円玉*30・懐中電灯・眼鏡・通帳・保険証・緊急連絡先・カロリーメイト
ライター・ビニール袋数枚
持ち出し用ではないけど洗浄済みの空ペットボトルは常備(給水用)
プラス、車の中に猫のえさのストック
2日生き延びればなんとかなると学習したので手荷物は最低限です。
298 :
M7.74:04/09/06 22:57 ID:CYwz27Mh
186 名前: M7.74 投稿日: 04/09/06 10:24 ID:db57rj+q
>>182タン
うちも小さい子がいるんでこれにしようかな
瓦礫いっぱいの道をキャリー持ち上げて
子供も持ち上げて移動するより
3点セットをリュックにいれて背負ったほうがいいと思ふ
防災フェア?で何も買わなかったから
昨日の地震は正直ガクブルだったよ
これか。案外いい香具師かもな。お人よし。
>>278 3日くらいは給水を受けなくても何とかしなきゃならないと考えたほうがいいよ。
だいたい1人あたり10リットルくらいが目安かな?
うちは6人家族なんで、けっこう大量の水を確保しなきゃならないんだけど、
倒壊で物置がつぶれたときのために、2ヶ所に分けて、どちらか一方でも3日はもたす予定。
>>286 これじゃないけど、これに近いやつを家族全員の寝室と居間に取り付けたよ。
http://www.solar-jp.com/konsent/konsent.htm ヤフオクで3個500円という破格値だったので、6個購入しますた。
うちのはとりあえずサンヨー製で、ニカド電池の信頼性は高め。
人数×3L〜5L×3日〜5日
飲むだけではなく水を含ませたタオルでシャワー代わりとかにも利用するし
乾燥系食品を食べる為に水(お湯)が必要な可能性がある....
笛
ヘルメット
安全靴
皮手袋
軍手
下着類
タオル(大・小)
スリッパ
エマージェンシーブランケット
ウィダーインゼリー
水(500ml)×3
携帯救難食料
アルファ米
携帯用浄水器
ライター
マッチ
ガスバーナー
マッチ
ローソク
ミニコンロ・ボンベ
十徳ナイフ
アルミホイル
サランラップ
鍋セット
ロープ
油性マジック
ボールペン
懐中電灯
予備電池
携帯用受信機
ポリ袋
トイレットペーパー
ウェットティッシュ
石鹸
ブルーシート
消毒薬
包帯
絆創膏
ヨウ素カリウム錠剤
40g入るザックに入れてる。多すぎかな?
お風呂のお湯を抜かずに寝るだけでも安心。
303 :
M7.74:04/09/06 23:28 ID:maCkvH32
304 :
M7.74:04/09/06 23:30 ID:ivfDB7Gl
避難所って、食料とかは備蓄してあるのかな?
>>304 場所によるんじゃないかな?
うちの市だとある所と無い所がある。
救急医療ができる設備が展開されるところも指定されていると思うよ。
前もって、自分の避難場所にどんな設備があって、
医療を受けられるところがどこになるかを知っておいたほうがいいよ。
うちの場合、一番近い広域避難場所が中学校なんだけど、
そこには医療設備が展開されないし、備蓄食料も浄水設備も無い。
ちょっと離れた小学校にはどちらも備わっているので、
そちらに避難するように家族で決めたよ。
>>304
あっても、毛布と乾パンくら、後は水くらいじゃない?
農協の倉庫に備蓄米があるはずだけど、
取りに行って配給するのは自衛隊だろうな・・
多すぎるので減らした。どうであろうか
笛
ヘルメット
軍手
下着類
タオル(大・小)
エマージェンシーブランケット
ウィダーインゼリー
水(500ml)
携帯救難食料
携帯用浄水器
ライター
マッチ
ローソク
十徳ナイフ
ロープ
油性マジック
ボールペン
懐中電灯
予備電池
携帯用受信機
ポリ袋
トイレットペーパー
ウェットティッシュ
消毒薬
包帯
絆創膏
ヨウ素カリウム錠剤
バール
ハンマー
↑
綺麗な大きめガーゼは色々役に立ちますよ
>>308 サンクス。追加しときます。
>>309 横浜です。結構近いんでワンセット持っとこうかなと。気休め程度です。
312 :
311:04/09/06 23:56 ID:mJRtBLY7
あw安かったw
オカ板によると7日が危ないとか。
とりあえず浴槽か大きめのバケツに水張っとくのと漏斗、濾紙、
100円ショップのでいいから備長炭買っておけ。
漏斗に濾紙を敷いて備長炭を砕いたものを入れておけば即席の浄水器
になる。古い水・川の水でも何回かこれに通して飲料水にすれば飲ま
ないよりはマシ。漏斗はペットボトルの頭を切断したものでもいい。
>>313 飲料水を確保するほうがいいかと思う・・・
ペットボトルでいいから。
もし余裕があれば予備アイテムにCDウォークマンってどうだろう
何か食料、医療品なんかは結構あてがありそうだし、そしたらもし事が起こった時にどうパニックを収めるかを考えたら、いつも聞いてるCDがいいんじゃないかと思って
特にうちの辺りなんかは震災後の新築だし、建物崩壊の問題より避難した後にパニックを起こすのが一番怖い
一応基本アイテムは別の奴が持って来るとして、飴とぶあつめのセーターとラジオを入れておいた
あとは火災対策か・・・マスク、ビニール袋は必需だよな
何か地震対策ばっかり考えてて火災対策がおろそかになってる気がする。本当に怖いのはその後の火災なのに
オレは人生ゲーム持っていくけどね。
>>315 自分は、周りの音が聞こえなくなるのは不安だから使えないな>ウォークマン
>>315 ラジオでも聞いていたほうがいいと思われ。
パニックを抑えるには出所がはっきりした正確な情報のほうが効果的で、ウォークマン
ということでヘッドフォンをつけて周りの音が聞こえなくなるのは危険を伴ったり、必要な
情報を聞き逃す恐れもあったり。
>>317 >>318 なるほど。ありがとう
一応避難場所について万が一寝泊りする事になった時に片耳だけで使おうと思ってたんだけど・・・状況が変わると恐怖症に陥りそうなんで
何か他にいい物あるだろうか・・・夜は暗いだろうから視覚は使えないだろうし・・・
あと身分証明証は使わなくなった学生証を入れてみたけど学校情報くらい違ってもいいよな?どうせ遠い学校だし
>>319 >片耳だけで使おうと思ってたんだけど・・・
皆が地震でピリピリしてるときに音漏れさせてたら殴られるぞ
災害で家が倒壊したら車内生活もできるんでない?
と思い今日ガソリン満タンにしてきた。w
20リッターの予備ガスタンクもあるんで使えそう。
毛布と下着も入れておこうかな。こういう時はミニバンってホント助かる。
じいちゃんばあちゃんと一緒に住んでるんで今回の地震はマジビビった。
乾電池やら非常食や常備薬買ってきました。
323 :
M7.74:04/09/07 01:05 ID:w+sQW9K5
どこでもアイスノンは急に熱が出たとき、暑苦しいときなどにポケットサイズで
ハンカチやティッシュに含ませて冷やせるから
入れておいてもいいかもしれない。ドラッグストアなどに売っている。
324 :
M7.74:04/09/07 01:20 ID:6IVKWYUE
そうだね、水と食料は3日分あれば何とかなる。
前の震災でも3日後には救援がきたよ。
ただ、電気や水道が復帰するのに短くても一週間ぐらいかかるからね。
その間どうするかですね。
コンビニで売ってる携帯電話の電池は便利かな。
325 :
M7.74:04/09/07 01:20 ID:4gXdWVIF
326 :
M7.74:04/09/07 01:26 ID:HWTj+zq1
ここだけの話、一番必要なのは現金
よっほどの田舎でもない限り食料はどうにかなる
が、お金をすぐに下ろせるとは限らないわな
LEDライトって省電力だな。
満貫2本で10時間連続って・・・。
328 :
M7.74:04/09/07 01:32 ID:w+sQW9K5
携帯ビデってどこに売ってますか?
100円ショップで売ってる懐中電灯ってやめたほうがいいですか?
普通に明るいけど電池の持ちが良くないのかなぁ。
>>328 使い捨てだったらコンビニでも薬局でも売ってるよ
>>320 片耳イヤホンがあるから
>>321 ありがとう。早速コピーしてきます
懐中電灯も買わなきゃ・・・これは移動中に使うだろうからもちやすいほうがいいっぽいな
332 :
西宮市民:04/09/07 01:42 ID:dhCQNvhR
消火器用意しておけよ。地震の時は消防車はまず来ない。
火を出せば下手すれば何百人の命を奪う可能性がある。
>>329 使えない事は無いけど、接触不良がひどいね。
それなりに信頼できるところのもののほうがいいんじゃない?
結局ミニマグ使ってる。俺は電球式がいいや。
>>332 非難前に(家がまだ建っているなら)ブレーカーを落とせば
通電時に漏電して火災が発生することは無くなる
>>331 キャップランプか口にくわえやすいやつがいいかも。
両手で作業できるからね。
ミニマグ使っていていつもそう思う。
336 :
西宮市民:04/09/07 01:46 ID:dhCQNvhR
懐中電灯は小さい物があればなんとかなるよ。
避難所に行った後はまず使わないし。
>>332 了解〜玄関に用意してます。
さすがに西宮市民の言葉は重いな・・・
338 :
西宮市民:04/09/07 01:49 ID:dhCQNvhR
>>336 自分の家が無事でも、避難所に行っていた人も多いのかな?
その辺がよくわからないんだけど教えてもらえる?
てすと
341 :
M7.74:04/09/07 01:50 ID:ZdzHY0VF
ヨウ素カリウム剤じゃなくてもイソジンを服用すればいい
342 :
西宮市民:04/09/07 01:54 ID:dhCQNvhR
>>339 家が壊れてなくても避難命令が出るよ。
ガス管が破裂するから。
阪神の時はいたる所でガスの匂いがしていた。
>>339 工場の薬品タンクから可燃性ガスが漏れたり。こうなると、電気の復旧もできないし、避難するしかない。
>>342 さんくす。
避難命令が出るんだ。火災の問題が大きいんだね。
とすると家が無事なら避難所は一晩ですみそうだね。
小荷物ですばやく行動するのが肝心かな?
家が平気でも、電気ガス水道が止まっちゃって、
さらに食べ物も手に入りにくいって事で避難所暮らしするとなると
うちの近くの広域避難所じゃ人があふれかえるなって思ってさ。
東海地震の震源域のはずれだけど、
住民が全員避難するスペースの事までは行政じゃ無理っぽい。
346 :
西宮市民:04/09/07 02:06 ID:dhCQNvhR
>>344 住宅密集地域で倒壊した家の多い地域では家にいない方がいいよ。
倒壊した自分の家に放火する香具師がいてるから。
>>346 そこまで考えていなかった・・・
火災保険をふんだくろうとする香具師がいるのか。
2〜3日経ったらやるやつがいそうだな。
うちは去年新築したけど、周りには結構古い家もある。
震度6弱くらいでも危なそうな感じ。
>>335 ありがとう
ここの人は親切でヨカタ・・・地震で焦って厨丸出しのカキコでスマソ
当方阪神大震災経験者だけど、あの時は幸い被害はグランドピアノが潰れた以外なかった
ただ近所に古い家や高いビルや工場がある場合は避難ルート検討した方がいいよ
でも台風直撃時に地震とかなったらどうしたらいいんだろう・・・
火災の心配はなくなるかもしれないけど、破片などが飛んでくる可能性が
>>348 さんきゅ。
避難ルートはいまだに検討中で、いい案が浮かばないのが現状。
ほぼ寝たきりのばあちゃんと、脳内出血の後遺症でうまく歩けない親父がいるので
約700mの距離をどうするか・・・
まだまだ用意する事が多いっす。
東海地震での被害想定では震度6弱〜6強、倒壊率15%くらいの場所ですが・・・
350 :
西宮市民:04/09/07 02:34 ID:dhCQNvhR
>>349 とりあえず家の倒壊の危険がなければ慌てる必要はない。
家が半壊なら急いで外に出す事。
地震後は連続的に余震が来るから倒壊する可能性がある。
いろいろな情報を基にリストを作ってみたのだが、どうだろうか。
【第1水準(生死にかかわるもの)】
□ リュック
□ ナイフ(できれば十徳ナイフ)
□ 笛(ホイッスル)
□ ライター(マッチ)
□ ろうそく(太くて安定するもの)
□ 応急セット(ばんそうこう、ガーゼ、包帯、三角巾、消毒薬、マスク、とげ抜き、はさみ等)
□ バンダナ
□ 常備薬(胃腸薬、かぜ薬、鎮痛剤、目薬等)
□ 水
□ 塩
□ 靴
□ ビニール袋
□ 時計 ※
□ 懐中電灯 ※
【第2水準(備えあれば憂いなし)】
□ 上に羽織るもの(長袖・特に冬)
□ 雨具
□ 3日分の食料(下記参照)
□ 3日分の水(下記参照)
□ 缶切り
□ ティッシュ
□ ウエットティッシュ
□ 軍手
□ タオル
□ 現金(小銭、特に10円玉は多めに)
□ 携帯電話
□ ラジオ(電池式or手動発電式) ※
□ 筆記用具(マジックなど)
□ 電池(※につかえるもの)
【第3水準(あれば便利なもの)】
□ ヘルメット
□ 紙皿
□ 紙コップ
□ ガム
□ 衣類(下記参照)
□ ビニールシート
□ シーツ(おむつ、三角巾、カーテン代わりに)
□ 毛布
□ 健康保険証(コピーでも良い)
□ 免許証(身分証明書)
□ 預金通帳
□ 印鑑
□ サランラップ
□ 携帯電話の充電器(電池式or手動発電式) ※
□ 保存食
□ 本
□ 風呂の水(トイレを流すのに使える)
【第4水準(避難生活が長引きそうなとき)】
□ 卓上コンロ
□ ガスボンベ・固形燃料
□ なべ
□ 洗面用具
□ スリッパ
□ トイレットペーパー
□ 生理用品
□ 新聞紙
□ ロープ
□ 携帯トイレ
□ 使い捨てカイロ
□ 裁縫セット
□ ガムテープ
□ 地図
□ さらし(包帯、おしめ、手ぬぐい、ロープ、風呂敷などにも使えて便利)
□ スコップ
◆ 非常備蓄食料品(1人3日分) ◆
飲料水 9リットル(3リットルX3日分)
ご飯(アルファ米) 4〜5食分
ビスケット 1〜2箱
板チョコ 2〜3枚
乾パン 1〜2缶
缶詰 2〜3缶
衣類(下着、上着、靴下、ハンカチ等) 2〜3組
個人的には第2水準くらいまで非常袋に入っていればいいと思うが。
353 :
西宮市民:04/09/07 03:10 ID:dhCQNvhR
>>351 1.5リットルのペットボトル。
水筒や男性用トイレに便利。
俺小さな釣り道具入れてるけど少数派かな?
あらゆる大災害・戦争による長期戦覚悟なんでw
近所の川にコイが泳いでるんだけど。
マブナ、ハヤ、ヤマベは喰えるのかな?
355 :
M7.74:04/09/07 03:30 ID:ZdzHY0VF
ごめんなさい、sage忘れた。
そんなにいっぱい買うお金が無い(´д`)
でも とりあえず うちに無かった懐中電灯100均でゲト。カードラジオって100均にねえかな?
>>351-352 第2〜第3水準あたりに母子手帳
第4水準に爪切り・はさみ
食料品に粉ミルク・離乳食
衣類に紙おむつ
あたりも書いておいたほうがいいかもしれない。
自分には今のところ縁がないけど、障害者手帳はどこだろう?
359 :
M7.74:04/09/07 09:13 ID:ptmFr0ut
1歳半の息子がいます。
生き残ったとして、避難するのには、まだヨチヨチ歩きの息子はおんぶ紐で背負うしかないかなと思います。
そうすると、持ち出し袋はあまり重過ぎるものは持てないだろうなあ。息子だけで12`以上なので。
ダンナは災害時は職場に詰めなきゃいけない仕事なので、息子と二人で避難と思うと不安です…。
持ち出し袋の中身も、スリムにはしたくないし、とすると、どうしたらいいのだろう…。
手回しタマゴ、ベビーフード、紙オムツにミルク、着替え、ウェットティッシュ、靴…
しかもこの中で防災用品て手回しタマゴだけだ…orz
でもさ、預金通帳と印鑑をすぐに取り出せるところに一緒に置くことは、
普段の防犯の観点からしたら、どうなんだろう?
1歳半の息子がいます。
生き残ったとして、避難するのには、まだヨチヨチ歩きの息子はおんぶ紐で背負うしかないかなと思います。
そうすると、持ち出し袋はあまり重過ぎるものは持てないだろうなあ。息子だけで12`以上なので。
ダンナは災害時は職場に詰めなきゃいけない仕事なので、息子と二人で避難と思うと不安です…。
持ち出し袋の中身も、スリムにはしたくないし、とすると、どうしたらいいのだろう…。
手回しタマゴ、ベビーフード、紙オムツにミルク、着替え、ウェットティッシュ、靴…
しかもこの中で防災用品て手回しタマゴだけだ…orz
362 :
M7.74:04/09/07 09:15 ID:p2DfIY6v
むしろ手回しタマゴなに?
363 :
M7.74:04/09/07 09:18 ID:AFY3P4VV
うちは、5ヶ月の双子&寝たきりのトメ・・・トメには
アボーンしてもらうつもりなのでいいけど、未来ある子供には
絶対助かってもらわなきゃだわ。
一応、両手に子供。背中に大型のリック。荷物は、オムツ、ミルク等
子供中心で2倍。大人の非常食や、その他は車の中に入れてまつ。
夫が帰ってくる夜11時まで、双子のベィベィと寝たきりババァと一緒。
不安・・・
364 :
M7.74:04/09/07 09:18 ID:p2DfIY6v
なー、手回しタマゴ手回しタマゴ
気になる
365 :
M7.74:04/09/07 09:19 ID:4FxLAaMb
>>357 ダイソーで、300円の携帯ラジオ売ってたよ。
もちろんイヤホン込み。
366 :
M7.74:04/09/07 09:19 ID:wUa6G9us
サランラップとガムテープは第1,2水準だと思われ@神戸
通帳印鑑なんていらねーだろ
財布にカード入れときゃいい
>>357 上にもあるけど、100均の懐中電灯はやめた方がよくね? 暗いし、保ち悪いし。(1つ買ってみて、愕然とした)
ラジオはスピーカーなし・イヤホン別売りならあったけど。
ガムテープは何用?
軍手 でぐぐったらすごいものが見つかるぞ
371 :
M7.74:04/09/07 09:21 ID:TgOTxJr1
うっせーな!卵を手回すんだよ!
あわわ、すみません。
なんか、ラジオと懐中電灯と手回しの携帯充電器が一緒になったやつなんです。
むしろ一番心配なのは、スレ違いだったら恐縮なんですが、私仕事中、息子保育園にいるときに地震が来たら。
私の職場から保育園ならびに自宅(保育園と自宅は近い)までは、バス&電車で1時間半。
距離は直線で50`くらいはあるでしょうか…
公立の保育園なんで毎月しっかり訓練したりしているようだけど、
私が息子のとこに辿り着けないなら意味ないですよね…それに、その時は自宅に用意した持ち出し袋も意味無くなっちゃいそう。
374 :
M7.74:04/09/07 09:26 ID:iRVTygcV
>>367 盗難があるかも知れないから、身に持っていた方が安心だから。
>>373 はっ?自分の身を守る為にも必要でしょ。
あなたが元気で生きてなけりゃ、子供だって困るよ。
少しくらい離れ離れになっていても、信じるしかない。
そのうち会えるんだから。
376 :
M7.74:04/09/07 09:33 ID:p2DfIY6v
手回しタマゴは検索してもヒットしない
なんか暗号文の希ガス
>375さん、すみません、私の書き方がまずかったです。
在宅時に地震起きたら持ち出し袋持って逃げられるけど、
勤務先から保育園経由だと自宅に辿り着けるか、持ち出し袋持ち出せるか、心配になっちゃいます、って意味でした…
>>377 うーん。そういう場合は
自宅の非常袋持ち出せなくても、勤務先からへたに無理して動こうとしないほうが
いいんじゃないかね?まあ状況によるだろうけど。
勤務先に簡易な持ち出し袋置いておくか、普段から最低限のモノ持ち歩くとか
するといいかも。
ここにいる主婦はアホが多い
381 :
M7.74:04/09/07 09:45 ID:/iWu7Ngu
小さい子供がいると大変ですね。
そんな時には、ガラガラと転がして引っ張るカートがオススメ。
買い物用でも、リュック2個分詰め込むくらい出来ます。
移動時は片手で引っ張れるから、もう片一方に子供の手を繋げるよ。
大型のカートなら、子供を載せて移動も可。
ホームセンターなどに行けば入手できるかと。
382 :
@淀川区:04/09/07 09:47 ID:r8IKHUiT
>>381 アスファルトが盛り上がったりして路面が荒れてたら
移動が大変だ罠。
うむ、どー考えても
カートは無理ぽい
384 :
M7.74:04/09/07 09:56 ID:BWsGE7op
>>376 まぁ372,373で出てるが・・・
そういう時には 手回し [space] タマゴ で検索してみるがよろし。
(まさかspaceって文字列を入力しないよな・・・)
386 :
M7.74:04/09/07 10:00 ID:FLBbko2S
我が家は5人家族。
父・母・兄・私・妹。
母と兄が全盲者の為私達が一緒に避難誘導しなければいけない。
そうすると持っていける荷物が限られてしまうので
最小限の荷物以外は車に保管してはいけないのでしょうか?
駐車場は我が家のとなりの空き地ですが・・・。
387 :
M7.74:04/09/07 10:00 ID:F1MBDH6k
我が家は2歳&7歳だけど、2歳が喘息持ち。
薬も用意しとかないと、もし発作がおきたら
やばくなってしまう・・・しかも食物アレルギーだから
なんでも食べれないので、アレルギー対応食も用意。
・・・そういえば、昔は、守ってもらう立場の時は
こんなに地震怖くなかったなァ。
守らなきゃいけないものがあると、本当に災害は怖い。
>>386 状況によっては暗闇でも平気な盲人の方が有利
あと避難場所より空き地の方が安全な場合も
389 :
M7.74:04/09/07 10:09 ID:FLBbko2S
>>388 きっと母達は防災グッズは用意していないから
二人分の最低限の物は私達で用意しておこうと思います。
(下着や洋服・飲料水等)
家族が全員いるときは父が兄を、妹が母を、私が防災用品を持ってくことになりそうです。
もうねむたいからふかふかのおふとんでねるの。
391 :
M7.74:04/09/07 10:28 ID:lpM3hJDu
マジレスだ。
持ち出すのは現金・カード・携帯+充電器だけ。
生理用品以外のたいていの物はコンビニで買えた。
家では、入浴後に風呂に新しい水を入れておく。
これだけだ。
それ以上持ち出すことができるなら状態なら家に居ろ。
壊れるような家やマンションなら、すぐに引っ越せ。
392 :
M7.74:04/09/07 10:29 ID:QSsTOoS8
コンビニなんて長蛇の列&すぐ商品消える。事前用意が一番
393 :
M7.74:04/09/07 10:34 ID:iLSYDPAy
手回したまご買いに行こうかな…
395 :
M7.74:04/09/07 10:59 ID:p2DfIY6v
実際に大惨事になったらきっと自衛隊とかボランティアの人がいっぱい来てくれるので
おんぶにダッコで世話になりっぱなしになろうと思うておりますわい。
手ぶらでも死にはせん。
コンビニとかが開いてたら「貴様はこの惨事のさなかに金取る気か!」と説教してやろう。
そしてタダでなんかもらって食べよう。そうしよう。
水は公園の水道水でもなんでもいいし、ラジオなんか絶対誰かが持ってるから
聞き耳立てればいいだけの話しだし、どうせエロい人が拡声器で情報流すし
この時期なら気候もいいし。
もし何だったら、原付で安全な地域の友達や親戚の家まで避難してもいい。
車は不便かも知れないけどこういうとき原付ライダーの私は大助かりですわい。
とりあえずペットボトルと乾パン、応急用の薬、携帯ラジオと懐中電灯だけ買ってこよ。
これにTシャツとズボンを加えてリュックに入れとくわ。
397 :
M7.74:04/09/07 11:25 ID:GlM7XBGE
実際に大惨事になったらきっと自衛隊とかボランティアの人がいっぱい来てくれるので
おんぶにダッコで世話になりっぱなしになろうと思うておりますわい。
来るまで2,3日かかるけどそれまでがんばってね、あなたの所へ直行するわけじゃないんだよ
コンビニとかが開いてたら「貴様はこの惨事のさなかに金取る気か!」と説教してやろう。
物が残ってりゃいいけどね、1軒の店当たりで何人の住人分が置いてあると思う??
水は公園の水道水でもなんでもいいし
その水も止まります、体力低下時に下痢・食中毒でも起こしたら命にかかわるよ
398 :
M7.74:04/09/07 11:28 ID:M0arXV86
>>391 お風呂に水を張っておくのは必要ですね。
トイレの水を確保するのに苦労しました。
400 :
M7.74:04/09/07 13:16 ID:nO7142Gg
>>391 コンビニって災害時に店員がいるものなの?
えらいねぇ。>中の人
家の向かいは夜はやらないコンビニと併設して介護用品店がある。
ドライシャンプーやら病人用トイレとか尿瓶とかなんでもあるんだけど、
店員がいるかどうか…。
今台風と地震がダブルで来てるので、とりあえず
ホテイの焼き鳥を3つとウェットティッシュを買ってきました。
エマージェンシーブランケット ってアルミの薄っぺらいやつ?
実際使うとワシャワシャうるさくて寝られたもんじゃないって聞いたぞ。
避難所では周りに迷惑かも。避難所行けば毛布はあるし、寝る以外の体温保持用かな。
床冷え防止のために下に敷くぐらいか。
と思い検索してみたら、過去スレに書いてあったね。
新品の土鍋を使う人は、米のとぎ汁で煮ておくんだぞ。
>>401 へぇ、そうなんだ。
コンパクトだから買うつもりだったけどやめとこうかなぁ。
確かに避難所でワシャワシャ音させてたら迷惑になるもんね。
404 :
M7.74:04/09/07 13:34 ID:M0arXV86
>400
東海大地震の予知情報の注意喚起だかがでても、
コンビニのなかの人はいるらしい。
帰宅困難者が歩いて家路に向かう途中のステーション的な
役割をもつのがコンビニなんだとか。
見通しの甘さを感じるんだが・・・・。
コンビニバイトは逃げるだろう普通
407 :
M7.74:04/09/07 13:50 ID:sQzJh5pT
災害時のどうしようもない状態で、スーパーから物資ぱくっても、
起訴されることはないと思う。
足りない物はスーパーやドラッグストアからいただきましょう。
赤子持ちは、おんぶより抱っこがいいらしい。
関東大震災のとき、おぶっていた赤子を下ろそうとしたら
首がなかったという、痛ましくも悲しすぎる話が…
抱っこ紐も、手足がぶらんぶらんしてるヤシだと
やけどとか怪我が怖いよね。
スリング入れるしかないのか。いざというときに毛布にも
なりそうだし。
いろいろ考えると、まずは体力つけておくのが第一なんだ
ろうかと思うようになってきた。
409 :
M7.74:04/09/07 13:54 ID:nO7142Gg
>>404、
>>405 dクス。
大変だねぇ>コンビニの人。
アルミブランケットと充電たまごと簡易トイレをネットで注文したんだけど
(日曜夜の2回目の揺れのすぐ後)、
やっぱり注文殺到で出荷が送れるってよ・・・
とにかく子が小さい人は子の安全優先で、とっさに逃げられるように。
たとえば頭をかばえるようにお腹に抱っこひも。そこにペンライト、非常ベルでもぶら下げる
ちょとゆるめにウエストポーチ、そこに現金千円で、銀行員実印通帳カード。
リュック式のカバンにミルクおしめポリ袋大小、ハンドウォーマにペット水ティシュガーゼハンカチ。
入れば大人のビスケットと飴でもいれておこう
>408さん>410さん
参考になりました。
そうか、だっこ紐のがいいんだ。なるへそ。
だっこ紐とリュックですね。首なくなるのはかなり嫌なのでおんぶはやめました!
ありがとうございます。
age
↑は、>361が書きました。
震災時、水は破裂した水道管が役立ってたな
いざとなったら出来ることだけでいいからがんがれー
417 :
M7.74:04/09/07 14:23 ID:TgOTxJr1
ただ今妊娠9ヵ月の妊婦‥‥。どうすれば(>д<)))〃
418 :
誘導:04/09/07 14:29 ID:tT/BcZIh
>>417 貴重品、タオル、靴下、ナプキン、母子手帳、懐中電灯!
足元にとにかく気をつけて(頭上と倒壊するものもだが)とにかく開けた土地まで慎重に確実に急げ
420 :
M7.74:04/09/07 14:29 ID:nO7142Gg
>>417 911の時、臨月の妊婦さんが助かった話しがあったよね。
階段数十階降りたそうだが、
動きやすい妊婦服+スニーカーだったから助かったって。
ガンガレ!
421 :
M7.74:04/09/07 14:32 ID:iuVvwEoK
>>407 日本人はそういうことしないよ
文句いいながら行政の手を待つんだ
422 :
417:04/09/07 14:34 ID:TgOTxJr1
420さんありがとぉ(T_T)ノ でも双子で体が重いので絶望的。。
車に食料とか積んどくべき?
どっかに書いてあったけど、バールを玄関に置いておくといいそうな
425 :
M7.74:04/09/07 14:43 ID:glSPPQTX
災害時、安全靴やまもる君じゃなく
普通のスニーカーでも大丈夫ですか?
ГА!
427 :
M7.74:04/09/07 14:53 ID:ZyAV4B58
Да!
>>425 外はとりあえずは大丈夫なんじゃない?
それよりも、家の中で災害に遭ったとき、
割れたガラス類を踏まないため、
玄関まで移動するのにスリッパor厚手の靴下は必要かも。
>>425 倒壊した家屋の片付けのときは安全靴のほうがいいと思う。
うちを解体したとき、地下足袋で作業してたニイちゃんが足に怪我してたw
割れたガラスは危険!
ダイハード1で勉強しました。
>>432 漏れた燃料も危険!
ダイハード2で(ry
ダムの鉄砲水も危険!
ダイハード3で(ry
>412です。
>410さんのお勧めに従い、早速リュックとウエストバッグ買いました。
うちにないもので、はい。
1000均だけど…
手回しタマゴ買ってくるノシ
充電式電動ドライバーの先に、
クランク型のハンドルをつけると発電機になるよ。
バッテリーを外して、ワニグチなんかで引き出せば使える。
電ドラの仕様や回転させる速さで電圧が変わっちゃうけど
どうしようもない時の緊急手段として覚えていても損はないかも。
ウチはミニ四駆につないで、子供のおもちゃになってましたw
438 :
393:04/09/07 16:01 ID:iLSYDPAy
手回したまご売ってなかった…ショボボーン
笛と携帯充電器(アルカリ電池交換式)と電灯買ってきた。
439 :
M7.74:04/09/07 16:07 ID:p2DfIY6v
この前テレビでむかしの映像を振り返るやつで阪神大震災があったけど、
あれってばかじゃないか?
いや、煽りじゃなくて。
だってトイレが無い無いと騒いでいた人、ばかだよ。
だってトイレはなにも自分の家だけでやるもんじゃないよ
震災でパニックになってきずかなかったかも知れないけど
俺だったらまずデパートへ行くね。
混んでいたら駅へ行く。駅には毎日何人もの人がつかっているトイレがあるじゃない。
なんできずかない?
他にも、公園の便所とか、コンビニで借りるとか(コンビニは店員にゆえば実は無料でトイレを貸してくれる)
考えつかないもんなのか
そういう大事件のときほど
落ち着いて頭を働かせろよって俺は思えたけどな
家のトイレばかりに気を取られているから、災害のときはみんな焦っていてきがつかないんだよ
やっぱ焦りすぎだ
水にしてもおんなじことが言える
なぜなら便所の水イコール綺麗な水が普通と思い込んでいるから
大変なことになるんだよ
便所の水はどうせ下水に流れるようになっている。
だから便所の水が水道水でなければならないというう基本的概念を捨てるべき
つまり、川の水ならいくらでも手に入るだろう
それをポンプで吸い上げて便所につかえばいいよ
もっと機転を利かせないとな
災害時に生き残れるのはそういう人間だよ
440 :
M7.74:04/09/07 16:12 ID:G3zovHHN
馬鹿はオマエだアフォ
443 :
M7.74:04/09/07 16:14 ID:4TQU2AAL
>>439 ・・・。
理論ではどうとも言える。僕ちゃん出直してきな。
>>415 みんなバケツ持ってたので「給水車来てる!(゚∀゚)」って逝ってみたら、
みんな地面に這いつくばって水を汲んでるんだもん。
ありゃ泣けたよ・゚つД`)゚・。
446 :
M7.74:04/09/07 16:17 ID:EBgdNtn5
447 :
M7.74:04/09/07 16:17 ID:4TQU2AAL
>>444 そうでしたか・・。泣けます。
貴重な話ありがとうございます。
448 :
M7.74:04/09/07 16:22 ID:AKWdsWpf
449 :
M7.74:04/09/07 16:23 ID:AKWdsWpf
ここいいYO!!
>>446 よくみりゃ同じIDですね。
自分は2才の小さい子供もっていますが、
以前高速道路で大渋滞に填ったとき、
泣き叫ぶ子供を「ピンキー」でおとなしくさせたことがあります。
災害時はおとなしくさせるために「ピンキー」を装備品に加えておきます。
なかなか言い聞かせるのにも骨が折れるので・・・
ちなみにパインミントがお気に入り。
451 :
M7.74:04/09/07 16:25 ID:p2DfIY6v
お前らは災害のときにパニックになって死にますよ
お前らは自然の恐さがわかってない
厨房・・・いや、小学生くらいでしょうか?
>>439 どこかをたて読みするのかと真剣に考えちゃったよ。
455 :
M7.74:04/09/07 16:27 ID:1F2Jojq3
>>450 ピンキーってキャラメル?飴?
うちも2歳だけど、棒付きじゃない飴はちと怖いです・・・
でっかいまま飲み込むから・・・普段から食べ物とか
飲んじゃってます_| ̄|○
>>452 「言えば」を「ゆえば」って言ってる辺り小5くらいかも。
ラムネ系なら大丈夫
459 :
kid:04/09/07 16:31 ID:yKeCFsgI
どんなん
460 :
M7.74:04/09/07 16:31 ID:p2DfIY6v
災害になってどういうことで困るかとゆうことを
俺は災害がおきる前から考えてるからいざというときもパニックにならない
でもお前らは地震があってから非常用のものを探しているからダメなんですね。
俺はいつも考えているから地震のときもちーともあわてない
まず俺は地震のときにもって出る非情食糧はマヨネーズをおすすめする
なぜならマヨネーズは腐らないしカロリーが高い
バカガキにピンキーあげるぐらいならマヨネーズ1本持ってけば10日はもつのに
バカはパニックで死んでそれで人口が減って頭がいい人だけ生き残るかもよ。
461 :
M7.74:04/09/07 16:32 ID:1F2Jojq3
>>460 うちは卵アレルギーだからマヨネーズ食べるとしにますが
463 :
M7.74:04/09/07 16:32 ID:p2DfIY6v
マヨネーズとタマゴにどうゆう関係があるか教えてくれw
465 :
M7.74:04/09/07 16:33 ID:1F2Jojq3
>>460は災害でパニックにはなりませんが、何も起きていないのになぜか今熱くなっています。
蕎麦アレルギーならペットボトルの蕎麦茶も忘れずに
469 :
M7.74:04/09/07 16:34 ID:PKytRE83
遭難してマヨネーズで助かった人いたな
ここ何回かの地震で非常用袋作ろうと思ったけど、
近くに店がない……orz
頼む、最低でも次の休みまでは地震来るな……
で、質問なんですが、とりあえず今週中は枕元に
ヘルメットと縦笛とポカリとラジオ置いておこうと思いますが
無いよりはマシでしょうか?(すぐに用意できるものがそれぐらいしか……)
471 :
M7.74:04/09/07 16:35 ID:PKytRE83
472 :
M7.74:04/09/07 16:35 ID:1F2Jojq3
だれか・・・
>>463に教えてあげてやって・・・
マヨネーズが何でできているのかわからないそうです・・・(´д`)
474 :
M7.74:04/09/07 16:35 ID:/J6Y3ShO
一年も保たない調味料を非常食と言っている
>>460は出直してきた方がいい
>>470 縦笛は真ん中の分解できるところからスポッと抜いとけ。
ピーだけ鳴ればいいんだよ。
長かったら使えない時がある。
>>470 靴も置いておくといいみたいよ。スニーカーならある?
477 :
M7.74:04/09/07 16:36 ID:p2DfIY6v
>470
俺なら靴を枕元に置いておくね
なぜなら、ガレキの山になったとき避難ができないと
ポカリやラジオがあっても全く意味が無いw
灯台元くらしとはこのことw
まず避難経路を考えておくべき
479 :
M7.74:04/09/07 16:41 ID:acE5G3fT
>474
1年食い続けるわけじゃねーだろ
非常時に食うんだから非常食なんだよ
480 :
M7.74:04/09/07 16:44 ID:z2qwf984
楽しいキャンプじゃないんだから、あれもこれも、ってしない方がよい・・・
実際逃げるときの身の安全が第一だから、リュックは最小限に。
(第2便で取っていけるように、2つに分けておく)
とりあえず隣の家が潰れたりしたら、食物なんて食べる気しないよ・・・
>439 流れてない便所でいいなら何処でもあります。
482 :
M7.74:04/09/07 16:44 ID:1F2Jojq3
>>478 ありがdです。
小粒だったら飲み込んでもさほど心配ないし
甘いので喜びそうですね。
早速非常袋に入れておきます〜
483 :
M7.74:04/09/07 16:44 ID:/J6Y3ShO
484 :
470:04/09/07 16:45 ID:lrrwgicP
みなさんレスありがとうございます。靴忘れてた……orz
とりあえず、今週中はみなさんのアドバイスを元に
家の中にあるものかき集めて(重すぎない程度に)
枕元に置いておくことにします。
台風とか(板違いだけど)、地震とかマジで怖い……
(和歌山北部在住なので南部よりはマシだろうけど……)
485 :
450:04/09/07 16:46 ID:taHqHWZs
枕元に置くなら懐中電灯を忘れるなよ。
ねむー
489 :
M7.74:04/09/07 16:51 ID:BsMFEX+p
防災倉庫に入れとくものなら賞味期限は長い必用あるけど
一般家庭の場合は普段食べてるもので大丈夫
特売で買いだめしといて賞味期限切れる前に使い切る。
490 :
450:04/09/07 16:54 ID:lrrwgicP
懐中電灯は家に一つしかありませんでした……orz
家族が寝る部屋に置くようです(自分だけ寝る部屋が違うので)
次の休みに買いに行きます。
外出時に大地震来たら
せっかくの用意も意味なくね?
やっとの思いで徒歩で帰宅したら、もう家が焼失してたとか。
493 :
M7.74:04/09/07 17:06 ID:p2DfIY6v
お前ら自然を舐め過ぎ
>410さん、ハンドウォーマーって何でしょうか?
>>492 仕事場に少なくても良いからカンパンだけでも確保しておくと良いんでない?
>>492 通勤難民だっけ?それはそれで準備が要るわな。
遠距離通勤の旦那をもってる奥さんも不安だろうなぁ。
保健書のコピーとカロリーメイトとペットボトルのお茶は通勤にも携帯してる。
498 :
M7.74:04/09/07 17:24 ID:ZyAV4B58
>>497 どうせ我慢できずに通勤途中で食っちゃうんだろ、デブ。
>>498 君の期待に添えなくて申し訳ない、普通に我慢できるし通勤途中で食べるようなはしたないまねはしない。
おまけにどちらかというと痩せ型だ、本当に君の面目を潰してしまう形になってすまないと思っている。
謝る、許してくれ。本当に申し訳ない。
501 :
M7.74:04/09/07 17:29 ID:z2qwf984
500ゲトする人はやっぱりちょっと違うな。
大地震が来て
、荷物もって外でる間もなく家つぶれちゃったらどうするの?
>>503 そのための笛じゃ……
……っていっても笛つかむ間もなく家がつぶれたらダメか
507 :
M7.74:04/09/07 18:04 ID:7hkEZMEt
ほんとにマヨネーズが何でできているか、知らないの?
509 :
M7.74:04/09/07 18:10 ID:h0EtEzgW
みんなに言いたいことがある
お札なんか役に立たないから
全部10円に両替しとけよ
510 :
M7.74:04/09/07 18:10 ID:yKxiJpdl
511 :
M7.74:04/09/07 18:11 ID:7hkEZMEt
マヨはおいしい油と卵と塩だっけ?
「卵に卵かけるなんて変だね」とよく話題になると思うが
512 :
M7.74:04/09/07 18:12 ID:h0EtEzgW
不味い飯も食べられるように
カレー粉も忘れずに
513 :
M7.74:04/09/07 18:21 ID:p2DfIY6v
>511
マヨネーズは酢でできてるから酸性で腐らないんだよ
お子様は黙っててね
514 :
M7.74:04/09/07 18:24 ID:GraWGOGn
2階
ヘルメットと靴とかろりーめいともどき6個と水1本とライトとナイフと
鉛筆とメモと防水ごさとシャツ2枚と合羽とマスクと水の消毒剤
1階玄関前
くっきー?と水1本とアルミシートのセット2個と合羽と防塵グラスとマスクと
消毒液と鉛筆とメモ
庭
安全編上靴と水2本と水でできるきなこ餅
玄関の外の牛乳入れ
缶詰とアルファ米
以上。
カントリーマームさえあればいいじゃん
モグモグモグ
516 :
514:04/09/07 18:28 ID:GraWGOGn
玄関前と2階に記入漏れ 皮手。
あと隣の隣の兄貴の家の1階収納に思いつく限りの防災用品(ホムセン大袋に2つ)
つっこんであります。弄られていなければ十分に3日は持つと思えます。
斧とかもはいってたりw
バトロワが始まるわけね
518 :
M7.74:04/09/07 18:32 ID:p2DfIY6v
地震に備えて超耐震性住宅を建てて
発電機とか水たっぷりのタンクとかうんこ粉砕型トイレとか
その他いろいろ備えたセット住宅を予め建っといて
そんで地震のあとに困ってるお金持ちに3億ぐらいで売れないだろうか
日銀の小切手か約束手形で。
460 M7.74 New! 04/09/07 16:31 ID:p2DfIY6v
前略
まず俺は地震のときにもって出る非情食糧はマヨネーズをおすすめする
なぜならマヨネーズは腐らないしカロリーが高い
バカガキにピンキーあげるぐらいならマヨネーズ1本持ってけば10日はもつのに
バカはパニックで死んでそれで人口が減って頭がいい人だけ生き残るかもよ。
463 M7.74 New! 04/09/07 16:32 ID:p2DfIY6v
マヨネーズとタマゴにどうゆう関係があるか教えてくれw
513 M7.74 New! 04/09/07 18:21 ID:p2DfIY6v
>511
マヨネーズは酢でできてるから酸性で腐らないんだよ
お子様は黙っててね
521 :
M7.74:04/09/07 18:40 ID:8uzedJOT
マヨネーズ、腐るっていうか、液体が分離して酸化して食えなくなる。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1035132299/ オススメの非常食 2での話し
126 名前:hunyatin[] 投稿日:03/02/12(水) 02:37 ID:7nW3ROb5
まじめな花氏、マヨネーズが非常食にいいらしい。
山菜とりで雪山で遭難し、マヨネーズ1本でかき氷くって
生き延びた人あり。
常温でも腐りにくいし、カロリー+たんぱく質でいいそうです。
あと、チューブの練乳があると、何かと便利(お湯さえあれば)
128 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:03/02/14(金) 18:19 ID:LPnKqsTO
山菜とりでマヨネーズって持ち歩くもんなのかな?
130 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:03/02/15(土) 00:48 ID:jKp5/8E+
>>128 お土産に買ったわさびマヨネーズがリュックに入っていたそうな。
>>126の言ってるのとは別の話かもしれないが。
食いたいな 卵不使用 マヨネーズ
524 :
M7.74:04/09/07 19:13 ID:OWJat8/G
ポテチ、柿ピー、サラミ、チーズあたりが食いたいけど、のど渇くし
殻つきの落花生でも買っておこう
525 :
M7.74:04/09/07 19:15 ID:r8IKHUiT
>>514 カロリーメイトブロックはクチの中がモソモソするので
今はゼリー系飲料(食品?)が腹持ちもよくて喉も乾かない
のでGood。
そういえばカロリーメイトもゼリーがあるね。
526 :
M7.74:04/09/07 19:21 ID:nO7142Gg
>>492 前に専門家がTVで言ってた。
外出の時は、必ず懐中電灯を携帯汁!と。
外出時で夜停電になった時、威力を発揮する。
マグライトの小さいやつでも、100円ショップでも小さいのあるから。
正直、大人は3日くらい飲まず食わずでも、死にはしない。
それより、無事に非難できるかどうかが命の分かれ目。
527 :
メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/07 19:25 ID:8BGb8Www
・100均ライト×3 家族の枕元に一本ずつ
・マグライト
・無線機 特定省電力と144、430、1.2Gアマチュア
・受信機
・手回しラジオ
・The ARC V
・10円玉
こんなかんじ
528 :
M7.74:04/09/07 19:26 ID:n9AWXe5p
せっせとカロリーメイトだのサバ缶だのを詰め込む漏れを見ての
うちのもやじの言い分。
「バッキャロー!非常食ってのはタクアンって相場が決まってんだ!」
相場って…時代に置いてかれてるよ、もやじ…_| ̄|○
>>526 へ〜
たまたま家の鍵なんかと一緒にマグライトのちっこいやつをキーホルダーに
つけてるんだけどいざと言うときに役にたつのかな?
530 :
M7.74:04/09/07 19:33 ID:n9AWXe5p
前に「九死に一生」を見て、車のガラスを車内から割る方法をやってた。
ビニール袋(コンビニ袋)に5円玉を入れてブンッ!と振ると簡単にガラスが割れた。
狭い車内からでも割れるから、車が海に落ちたときにこれで脱出できる
のだそうだ。
それを見て以来、使えるかも!とビニール袋に小銭を入れてリュックに入れてある。
これでタクアンもやじを助けてきます。
531 :
M7.74:04/09/07 19:36 ID:1XMMq4HH
>>530 車のガラスはわざと割れやすく作られてるけど
家のガラスはなかなか割れないから
そのときになってパニックにならないよう注意
533 :
メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/07 19:40 ID:8BGb8Www
時計は電波ソーラーのG-shock
なんとなく災害向けかなって。
534 :
M7.74:04/09/07 19:42 ID:n9AWXe5p
>>531 ん?逆じゃないの?番組では車の窓はメーカーが割れにくく作ってあるって
言いながら実験してたが。家より車のほうが割れにくいんじゃない?
まあ、家の窓も防犯対策の窓なら割れにくいけど。
535 :
(゚Д゚;:04/09/07 19:43 ID:d4Y+l/Vs
もし家族と離れ離れになったら、
「171」を押してから自分の家に電話をして
伝言メッセージを残せる&聞けるらしい。
…本当かどうかは分からないから自分で調べてくだしゃい。
536 :
メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/07 19:50 ID:8BGb8Www
意外と、音声チャットが使えるかも
IP電話とか。 停電していなければですが。
水、2lのペットボトル家族分買ってきたが、はたして近所の公民館とかに
非難するときに持って出るものか?
>>533 おいら的には、手巻き時計か自動巻きの方が良いような気がするんだが。
うちの家族、だめだ_| ̄|○
私が必死で防災対策してるの見て鼻で笑ってやがる…
何の準備もしようとせず
「なるようにしかならん」「その時にならんとわからん」
もうね、アボガドバナナかと。
必死の説得もむなしく逆ギレされたよ。
「いつ来るかなんて分からんから何もしなくていいんだ!」
もうわけわかんネェヨ 。・゚・(ノД`)・゚・。
542 :
メカモヂル(┐°w°) ◆t7h9oI8MGc :04/09/07 20:21 ID:8BGb8Www
>541
俺の家と全く同じ。
地震が起きたら速攻で玄関のドアを開けに行ったり
寝る時は懐中電灯、笛etcを家族分用意してるんだけど
「んなモンいらんわ。世の中でそこまで地震にビビってるのはお前だけっぽw」
と鼻で笑われたよ・・・。まぁこれが杞憂で終われば一番いいんだけどね
544 :
メカモヂル(┐゜ w゜ ):04/09/07 20:26 ID:8BGb8Www
バカにするヤシは「地獄へ落ちる」
そろそろ非常食用にしておいたゼリー飲料の賞味期限が切れるんだが、
処分方法は食べるしかないんだよなぁ・・・・。
普段は三食まともなものを食べたいから、ゼリー飲料を食べたいと
思わないんだけど・・・・.
お仲間はけーん。本当に、ただのビビリで終わりたい。
あんなヤシらだけどやっぱ家族は心配
しかもばーちゃん、震度4来ても気付かないんだよ…頼むよばーちゃん
547 :
M7.74:04/09/07 20:32 ID:n9AWXe5p
>>545 缶詰のフルーツと一緒に食えよ。漏れはそうしたです。
一人暮らしのマンション4階で玄関のそばにバックがおいてあります。
1Lお茶×2、500mLお茶×2本、チキンラーメン2袋、カンパン1箱、氷砂糖
身分証、眼鏡、懐中電灯、ラジオ、トイレットペーパー1つ、カッター、歯ブラシ、
髭剃り×3、石鹸、筆記具、単2電池4つ、ライター、下着靴下各1枚、
小銭多&漱石10枚、ハンカチ、ウェットティッシュ、軍手、双眼鏡(目が悪い
総重量6.5kg
笛じゃなくて口笛じゃ駄目か?駄目か
551 :
514:04/09/07 20:48 ID:Emo5dpiU
>>541 うちも鼻で笑われる
でも俺はその母の薬やら集めて持ち出し袋に1つと余裕があれば持ち出せるボックスに1つ入れた
ライトは母の枕もとにおいて見た
台風も怪しいのに鼻で笑うなよな
あとゼリー系は場所を食うのと穴があいたらもうだめぽなのとで
考えてなかったです
>>550 指笛練習しとけ
俺は指を使わない指笛を練習中
一年中ブーツ
ナイフは常に携帯
100均で意味もなく買ったソフトケースに
1.缶切り 2.ラジオ 3.100円ライター 4.小LEDライト 5.携帯充電用電池
チョコレート一箱
毎日弁当
夏は凍結水500CCペットボトル
どんなに暑くても上着着用
冬は「このまま寝ても凍死しない」を想定した厚着
・・・別に防災マニアではないんだが、俺は何におびえているのだろう?
555 :
メカモヂル(┐゜ w゜ ):04/09/07 20:54 ID:8BGb8Www
>>538 高さ10mから落としても平気かと言うと
そうでもないっしょ?どっちかって言うと
自分的には、機械式は精密な芸術品みたいなイメージだよ
556 :
538:04/09/07 21:00 ID:TjgWYI/Q
>>555 確かに、機械式時計を10メートルの高さから落としても平気ではないわな。
しかしオイラとしては、電池が切れて困るクォーツ時計よりも手で巻けば
壊れるまで使える機械式時計のほうが好きなんですよ。
一番欲しい昨日は防水でFA!でも本当は腕時計自体もってない!Yeah!
559 :
メカモヂル(┐゜ w゜ ):04/09/07 21:07 ID:8BGb8Www
>>556 漏れのGはソーラーだから光が出てれば大丈夫。
あと機械式の強みは宇宙でも動くものもあるとか
核戦争の電磁波下でも動く。
560 :
M7.74:04/09/07 21:29 ID:emtJmRVH
指笛むつかしい・・・
562 :
M7.74:04/09/07 21:38 ID:Emo5dpiU
積み上げまくりでひとつも固定できない罠。
壁面全部家電と周辺機器と本棚だ
その向い側にベッドで寝てるわけだが。
>>560 音?
どこのボタンを押したらいいの?
開いたら突然音がなるの?
>>564 スクリプト等を許可にすれば、開いたら自動で聞けます。
>>563 っす。
しばらくレスがなくスレが下がっていたのを見て、
「今みんなパソコンモニターの前で必死に指笛練習してる?」と
笑ってしまった漏れ。
子どもでも三日でできるらしいから、頑張れ!
>>566 QuickTimeが入ってなかったみたい。
どうもありがとう
569 :
M7.74:04/09/07 22:00 ID:nO7142Gg
指笛、できねぇぇぇ!
571 :
M7.74:04/09/07 22:09 ID:CIEZBbvS
☆衣類
下着2組、Tシャツ1枚、ジャージ、靴下3足
☆食料
スニッカーズ2本、ウィダーインゼリー4個、明治コパンバタートースト味1個、
ノザキのコンビーフ1個、味の素の固形コンソメ1個(キューブ7個入り)
☆水
500ミリペット2本、お茶500ミリペット1本
☆アメニティ
ノータイム(歯磨きガム)3個、ギャツビーのデオドラントペーパー1箱
(入浴できない時用)トイレットペーパー2個、紙石鹸1箱、ウェットティ
ッシュ1パック、ポケットティッシュ3個、爪切り、耳掻き、正露丸携帯用、
バンドエイド、オロナインチューブ、清浄綿1パック
☆道具類
プラスチックのフォークとスプーン、はさみ、革手袋、テレカ105度数1枚、
折りたたみナイフ、ラジオ、ペンライト、電池、ボールペン、ポストイット
ノート、ライター
☆その他
保険証コピー、名刺10枚、現金130500円(諭吉10枚、漱石30枚、100円玉50枚)
以上を肩掛けカバンに入れてまつ(リュックではすぐ取り出せないので)
通帳印鑑は所定の場所に
>>560 聞いてみたけど息遣いみたいなのが聞こえる気が・・・(((((((;゜Д゜))))))))) ガクガクブルブルガクガクブルブル
573 :
M7.74:04/09/07 22:25 ID:Emo5dpiU
薬は取りに戻れたらとりに行くという方向にした。
正露丸は枕もとにあるから何とかなるかもしれんが。
>>音声ファイル
読み出してたが聞こえなかった。
写真見てぞっとした。阪神大震災のときと変わらない。
地震というのは何年経っても対策しても、こんなものなのか。
指笛、酸欠でクラクラしてきた
>571
現金をそんなに置いておくの不安じゃないですか?
家族構成にもよるでしょうが当座は最低どのぐらいあればいいでしょう。
575 :
M7.74:04/09/07 22:27 ID:Emo5dpiU
俺もそれによっちゃ明日引き出してきて細かくして3つに分けたい。
金はいくら要るんだ。
テレカもいるよな。
ズボンはいて寝ればカードもすべてはいってるが難しいよな。
1歳半児もち母です。取り急ぎ持ち出し袋作りました。
靴、着替え、紙オムツ、ティッシュ&ウェットティッシュ、タオル大小、ビニル袋大小、ビスケット、水がなかったのでとりあえずイオン水。
イオン水とは幼児用のポカリみたいなもんです。
それに、手回しタマゴと保険証コピー、だっこ紐を入れました。通帳類は所定の場所。
子供のものばかりだけどしかたない。大人のはこのスレでもう少し勉強します。持てる量てのもあるし。
また新潟であったので、今慌てて用意しました…
家族の集合写真をポケットの中に折りたたんでおく(医者から薬を処方されている場合は裏側に正式名称で記入して置く)
>>548 半分は水のほうが良いような、埃が目に入ったときに洗ったり、怪我をしたとき傷口を洗ったり、
チキンラーメンを作るときにもお茶よりもうまそう。
もし埋まってしまった時に、携帯を持ってたら・・・と考え、
なるべく通る音の着メロDL。ガチャガチャしたトランス系が今のとこ一番。
それかリンリンしたオルゴールの激しめのかな。
実際どっちが聞き取りやすいんだろ。
>>570 目的があって、かつ65mm以下なら平気なハズ。
お巡りさんを納得させられなきゃアウト。
>>571 フエが欲しい。中にタマが入ってる、学校の先生が使うような奴。
582 :
M7.74:04/09/07 22:35 ID:Emo5dpiU
処方説明書の残滓でもいいよね。
写真がないんだよなorz
あ、保険証のコピーってカード化してぽっけに入ってるから
ズボンを布団の端にでも置いて寝れば持たなくていいのか
>>579 低音の方が遠くに響く
また非自然界音の方が聞き取られやすい
>>570 すぐに刃を出せない状態(鞘に収めておくとか)
しておけば銃刀法上は一応OKみたい。
無意味に何本も持ってたり、やたらデカイのとかは
なんぼなんでもNGだけど。
585 :
M7.74:04/09/07 22:39 ID:zCXTfYTT
地震じゃないから、微妙にすれ違いかもしれないけど。
ここで教えてもらって買った”充電たまご”、このたびの台風で
停電ですごく役に立った。
午前中からついさっきまで停電・・・・、参りました。
少し前防災グッズになぜか興味があって買ったのだけど、
最近、関心薄になってた。
だけどスレタイトルじゃないが、「備えあれば憂いなし」だね。
改めて防災グッズ、揃える気になりました!
586 :
神戸:04/09/07 22:40 ID:Sv4NJ5jQ
赤ちゃんを抱えてるお母さんは、保温ポットにお湯をいれてミルクセットを作っておいてた方がイイヨ!
阪神大震災の時、私は次の日のお出かけ用に、作ってて子供助かりました。
お水も無いし、お湯なんてもちろん無いからね…。
587 :
M7.74:04/09/07 22:42 ID:CIEZBbvS
>>574 571でつ。東海地震の警戒宣言が発令されると(当方警戒地域内)銀行の
ATMが使えなくなるし、銀行が被害を受けることも想定して、かつ細かい
お金が多いほうが使いやすいかな、ととりあえず1か月分程度のつもり。
諭吉はもう少し少なくてもいいかもしれない。(一人ぐらしです)
100円玉50枚というのは銀行の両替機からゴロンと出てくる50枚パックです。
588 :
M7.74:04/09/07 22:44 ID:+WYjOJQX
とりあえず
<非難袋(20リッターザック)>
水2リッターと350のペット、あめちゃん、ウィダー系2本、タオル大小、
ヘッドランプ、懐中電灯、スーパーの袋系大小いくつか、
生理用品、トイレットペーパー、軍手、携帯TV、ナイフツール
フリースケット、ガムテープ、使い捨てカッパ
<毎日持ち歩いてるバッグに入れているもの>
エマージェンシーホイッスル、のみ薬&ばんそーこ、携帯、財布
こんなもんかな…あとは、靴を玄関にだしっぱなしにしてる。
ハァ…ドキドキ…
>583
サンクス
となるとやはりトランス系かな…
590 :
M7.74:04/09/07 22:50 ID:ZsOUGQQf
みんな“通帳は所定の場所”って書いてるけどどういう意味?
マジレスきぼんです
591 :
M7.74:04/09/07 22:50 ID:Emo5dpiU
サイクルライトを設置 停電中設置してある場所が確実にわかるライトも必要と思う
ある程度足になじませた頑丈なスポーツシューズを
ヘルメットと懐中電灯とあわせて寝床の下に置いといたほうがいいかも。
床にガラスやものがおちてて玄関まで走れなかったり
玄関で靴はいてる3秒が命取りになるかもしれん。
1階の人なら窓から外にでられるしね。
593 :
M7.74:04/09/07 23:00 ID:nO7142Gg
通帳ってそんなに大事なのかなぁ。
泥棒対策には判るけどね。
通帳はなくなっても再発行されるし。
当座の費用なら現金で良いし。
594 :
M7.74:04/09/07 23:02 ID:Emo5dpiU
普段から床にノートPCとかケーブルとかあるのでいつもの障害物競走になりそうだ。
ガラスさえ割れなければ
595 :
M7.74:04/09/07 23:02 ID:Wt2a/JFr
>>590 そんなの家ごとに違うだろうが。
各自で決めた場所の事だよ。
596 :
M7.74:04/09/07 23:03 ID:Emo5dpiU
確実に家族全員がわかる場所ってことで>所定
>>588 キャンディーを「あめちゃん」と書くおまいが好きだ。
>>597 ぎゃくに「あめ」「あめちゃん」以外の呼称がぱっと出てくるも前がすごいとオモタ
>>594 窓ガラスはフィルム貼りなよ。
めんどくさいけど、安心感が違うよ。
うちは全部じゃないけど、寝室のベッド面とか、避難経路の窓に貼った。
600 :
M7.74:04/09/07 23:09 ID:1XMMq4HH
「あめちゃん」が通じるのは関西だけ
601 :
M7.74:04/09/07 23:10 ID:EVcmEPbj
>>571の「爪切り、耳掻き」に一瞬ワロタが、このあたりの小道具は忘れがち
なんですねえ。
>>587 ありがとうございます。1ヶ月なら納得。
今災害があったら財布の中の424円しかない。平時の貧乏もなんとかしなくては…
>>593 でもかさばらないから持ってても損はないんじゃない?
1000円以下しか入ってなくても通帳もってく意味は・・・ないよなぁ
605 :
M7.74:04/09/07 23:16 ID:Emo5dpiU
明日買いにいきます>フィルム
避難袋が一家3人分×3セット(玄関・二階・物置)だからすでに5万くらいつぎ込んでる。
財布に厳しいが、金で命が買えるのなら。と思うことにする。
爪きり耳掻きがはいってないな かってこないと
枕元には安全スニーカーなんかいいかもしれない。
底部とつま先とかかとに、鉄板やら硬質の樹脂なんかの仕込んである奴。
ワークマンやホームセンターで、3000円あれば釣りが来る。
泥棒が入ってきたら、ソレはいて本気半分でスネ蹴るとたぶんKO出来る。
607 :
M7.74:04/09/07 23:17 ID:J4Mp0/9Q
ちょうど1年くらい前に用意した非常食(カロリーメイト)、期限切れてた。
もっと長い期間長持ちして、おいしくて手ごろで食べやすくて栄養バランスの取れた
非常食って無いですかね?
>>605 貼るのが結構めんどくさいけどがんばってね。
車のボディの水切りに使うようなワイパー?があると便利かも。
30cmのプラスチックものさしでもいいけど、
フィルムの表面に微妙に傷がついちゃったよ。
いろいろ詰め込むのはいいけど最低限の重量でコンパクトにしないとな
610 :
M7.74:04/09/07 23:24 ID:8uzedJOT
「とりあえず持って逃げる用」と「あとから取りに行く用」の二つに分ける。
とりあえず〜のほうはベッドやリビングなどの近くに、
あとから〜のほうはそれなりに頑丈で探しやすいところに。
611 :
M7.74:04/09/07 23:25 ID:Emo5dpiU
ホムセンの安全靴、半分ぐらいに減ってたよ
長靴も。
いつもヌードで寝てるんだが、一昨日からちゃんと
パジャマきてるよ。Gパンも横において。
暑苦しくてなかなか寝付けないが、チンゲや体毛がシーツにおちなくて衛生的だ。
613 :
M7.74:04/09/07 23:29 ID:Hhc6JB+o
避難所暮らしで爪きりや耳かきを人に貸すと二度と帰ってこない可能性大。
614 :
メカモヂル(┐゜ w゜ ):04/09/07 23:30 ID:8BGb8Www
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな地震に まじに. │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
616 :
M7.74:04/09/07 23:31 ID:Emo5dpiU
>>608 ちょうど職場のまな板の水切り用途に買ったのがあります。
大8枚、小4枚が必要な模様。
明日仕事が休みなのでがんばります
617 :
M7.74:04/09/07 23:33 ID:Emo5dpiU
マジになる方が勝ち組だと思う。
地震だけじゃなく台風とかにも使えるんだし。
うぬぬ・・・カロリーメイトはパサパサするから失敗かあ・・・
619 :
M7.74:04/09/07 23:36 ID:ZsOUGQQf
>>595 >>596 あぁなるほろ、つまり家に置いていくとかどっかに隠すってことね!
皆しってる常識的な場所(たとえば金庫など)の呼び方かとオモタよ 私あほだから
620 :
M7.74:04/09/07 23:38 ID:ZsOUGQQf
>>610 もし取りに行けなかったらどうするの?
あとから用は“なくてもいいがあるならあった方がいい”物にした方がいいんじゃないかと思うけど・・・
どうかなぁ
621 :
M7.74:04/09/07 23:39 ID:Wt2a/JFr
防災用品に50マソくらいかけてるなあ・・・
まあ金かけても生き延びなきゃ意味内が。
622 :
M7.74:04/09/07 23:41 ID:Emo5dpiU
とりあえず3日間の餌と水さえあれば、すべてが“なくてもいいがあるならあった方がいい”物
623 :
M7.74:04/09/07 23:43 ID:8uzedJOT
>>620 一体どんな中身を想像したか分からんけど、
自分が決めたものを詰めればいいだけの話だと思うんだが。
たとえば津波が来るってときに重い荷物持って、ひーこらひーこら坂道登っていられんだろう。
624 :
M7.74:04/09/07 23:45 ID:Emo5dpiU
一応、姉の子が乳児なので火の設備を近所に設置。
ひっくり返ったら火が消えるというやつ。
ミルクと哺乳瓶は俺が用意すべきものじゃない。
用意しない奴が悪い。乳幼児がいる奴は自分のものより子供の用意を確実にするべきだ。
大人は飢餓に絶えられるが乳幼児にとって3日間は生死を分ける。
まあ本当にいざとなったら、持ち出し袋を背負うのさえ諦めて
避難しなきゃならないこともあるかもね。
大切なのは第1に自分の身・家族の身だからね。
生きてりゃ手ぶらでもなんとかなるかもしれない。
うわぁああ、地震対策してたら家族に
「お前怖がりだな。地震きたら真っ先に逃げるだろ(プゲラ」と
馬鹿にされてしまった・・・。でも地震とか災害は寧ろ怖がって色々準備
しといた方が絶対良いよなぁ。つーか家族の為に色々準備してるのに酷い('A`)
自分の防災袋をひっくり返してチェック。
これじゃダメだと思い、個人用として再度リストを作り始めたよ。
とりあえず避難所で1〜2日程度を耐えるだけ。
シュラフ(マミー型、裏にアルミ蒸着、直径10cmx28cmくらい)
フェイスタオル1枚
ぞうきん1
2Lペットボトル入り飲料水
ペンチのついたツールナイフ
カンキリ(ツールナイフについてるやつは使えなかった)
懐中電灯(ミニマグ電球式、単3x2)
ラジオ(スピーカー式、単3x2)
単3電池から携帯電話に充電するアダプタ?
予備電池 単3x4
ビニール袋 透明:約10枚、黒:約10枚、ジッパー付:2枚
トイレットペーパー1
ポケットティッシュ1
フィルムケースに巻きなおしたガムテープ 約2m
内容物(縫い針、糸、安全ピン3、バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録)
ルーペ
細引きロープ クレモナ金剛打ち4mmx5m
針金 太さ1mmくらいx2mくらい
メモ帳
油性マジック
シャープペンシル
ポリエステル製Tシャツ&パンツ各1(山岳用?)
パイトーチ(アルコール式コンロ、容器が1人用の鍋になる。ライター在中)
メタノール200ml(パイトーチ用燃料)
シェラカップ1
スプーン、フォーク、ナイフがセットになってるやつ
ビスケット1本
アルファ米3食
コンビーフ1缶
オイルサーディン1缶
インスタントコーヒーのパック3袋
カップスープ2袋
IWハーパーポケット瓶
タバコ2箱
フタ付き灰皿
628 :
M7.74:04/09/07 23:54 ID:ZsOUGQQf
>>623 無事に避難しても
取りに行くころには家が潰れてたりしたら後悔するんじゃないかと
一番最初に私はそれ考えて一つにまとめたんで、言ってみただけだよ(´・ω・`)
でも荷物量がみんな違うしね
私も明らかに重い物は置いていくよ、運がよけりゃ取りに行けるってことにして。
>>627 基本的に大地震のときにうかつにタバコ吸っちゃ危ないよ・・・。
ガス漏れしてたらアボン。
そのような安全が確保できる所ならいいのかもしれんが。
>626
(;´Д`)人(´Д`;)
なんで彼らは怖くないんだろうね
>>629 スマソ
もちろん安全なところで・・・
救助やら初期消火の作業が終わって避難所に集まってくると、
呆然自失な近所の人もいるよね。
そんなときにタバコやほんの少しのアルコールでもあればと思って。
タバコとウィスキーは前から非常袋に入ってるw
632 :
M7.74:04/09/08 00:02 ID:BBHX6HYQ
ウィスキか。アルコールは消毒剤としても有効で砂
>>632 ものすごくしみそうなんだけど・・・
呑んで中から消毒するよw
充電たまご(・∀・)イイ!
普段はナイター専用ラジオとして使ってても、
災害時には頼りになる。
でも、携帯に充電しようとマジでハンドルを回していたら
コメカミの血管が切れそうになった。 _| ̄|○
早く台風、地震が去ってナイター専用ラジオになるように祈ってます。
笛が必要になる状況って下敷きになったりや建物に閉じ込められるとき
なわけで、これだと肺や肋骨がやられてて息吹き込めない可能性高いよな。
煙や埃で息吸えないかもしれんし。
ボタン式のブザーのがいいとオモタ
出しっぱなしで忘れてた懸賞の商品が今日届いた。
箱を開けてみたらミネラルウォーターが24本入ってた。
何かあっても、これ飲んで生きろって言われた気がする。
>>635 機械音だと、人が出している音かどうか判別しにくいので、よくないようです。
防災用品じゃないけど、ちょっとした小技。
ノダとかの建材メーカーのドアが開かないときは、
ヒンジ部分の下から細いものを突っ込むとピンが上に抜ける。
そうすれば床に擦って開かない場合でも簡単にドアを外せる。
家具なんかが散乱して人が通れる隙間が確保できないときにも有効。
外開きのドアなら外から、内開きなら内側からの作業になっちゃうけど。
>630と626
(;´Д`)人(´Д`;)人(´Д`;)
ナカーマ。母と姉にチキン扱い。
万が一のことが怒ってもおまいらにはカンパン
分けてやらねぇからな!(`Д´#)
640 :
639:04/09/08 00:14 ID:i12ucZo4
怒っても!?起こってもの間違いでした。ごめんなさい。
641 :
M7.74:04/09/08 00:17 ID:BBHX6HYQ
ズボンに3徳ナイフと防塵グラスとらちぇっとドライバーと財布とカードを入れてる俺もチキンでつか?
>>639 でもカンパン家族の分も用意してあるんだろ?優しい奴め( ´∀`)σ)Д`)
643 :
M7.74:04/09/08 00:20 ID:6ZPrTf8d
サランラップ
ナプキン(生理用)
フェイスタオル バスタオル 各1枚づつ
1Lペットボトル入り飲料水
ペンチのついたツールナイフ
懐中電灯(ミニマグ電球式、単3x2)
ラジオ(スピーカー式、単3x2)
単3電池から携帯電話に充電するアダプタ?
予備電池 単3x4
ビニール袋 透明:約10枚、黒:約10枚、ジッパー付:2枚
トイレットペーパー1
ガムテープ
内容物(縫い針、糸、安全ピン3、バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録)
ルーペ
メモ帳
油性マジック
ポリエステル製Tシャツ&パンツ各1(山岳用?)
下記の物は 生き残ったら必要で逃げるときには必要ないのでないか
細引きロープ
針金 太さ1mmくらいx2mくらい
パイトーチ(アルコール式コンロ、容器が1人用の鍋になる。ライター在中)
メタノール200ml(パイトーチ用燃料)
シェラカップ1
スプーン、フォーク、ナイフがセットになってるやつ
ビスケット1本
アルファ米3食
コンビーフ1缶
オイルサーディン1缶
インスタントコーヒーのパック3袋
カップスープ2袋
IWハーパーポケット瓶
タバコ2箱
フタ付き灰皿シュラフ(マミー型、裏にアルミ蒸着、直径10cmx28cmくらい)
フェイスタオル1枚
ぞうきん1
カンキリ(ツールナイフについてるやつは使えなかった)
ポケットティッシュ1
メモ帳
シャープペンシル
644 :
M7.74:04/09/08 00:21 ID:q0WL8V7P
サランラップ
ナプキン(射精用)
フェイスタオル バスタオル 各1枚づつ
1Lペットボトル入り飲料水
ペンチのついたツールナイフ
懐中電灯(ミニマグ電球式、単3x2)
ラジオ(スピーカー式、単3x2)
単3電池から携帯電話に充電するアダプタ?
予備電池 単3x4
ビニール袋 透明:約10枚、黒:約10枚、ジッパー付:2枚
トイレットペーパー1
ガムテープ
内容物(縫い針、糸、安全ピン3、バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録)
ルーペ
メモ帳
油性マジック
ポリエステル製Tシャツ&パンツ各1(山岳用?)
645 :
M7.74:04/09/08 00:23 ID:BBHX6HYQ
隣が内科と外科だから医薬品は入れないつもり。
次回のテンプレに加えて欲しいかもしれん部分。
・防災頭巾 (防炎製品を選ぶのが(・∀・)イイ!!)
自宅の水が止まったときに、給水車や水がある場所から運ぶために
・ポリタンク (ビニール製で折りたためるものが便利。キャンプ用品)
647 :
M7.74:04/09/08 00:27 ID:6ZPrTf8d
ビニールがあれば 代用出来るし
ペットボトルも空くからわざわざいらないのでないか
キャンプや登山好きは良いよね
道具揃っているから
充電たまごに旧タイプと新タイプがあるの知らなくて
旧タイプを買っちゃったyo!!安かったから、まぁいいけど。
649 :
M7.74:04/09/08 00:29 ID:Zm6rQI8U
アドバイスください
今、万が一の時の為に“自分情報”を紙に書いてるんですが
住所・氏名・自宅電話・生年月日・血液型・死亡を伝えてほしい人物の簡易情報
の他に何を書いておけばヨイでしょうか・・・
>>643 家が無事で、大丈夫だと思ったタイミングで家族は家に戻すつもり。
俺自身は避難所でやることがあれば、しばらくは帰れない。
で、忙しいはずの1〜2日分の個人装備をチェックしてみたんだよね。
とりあえず自分が無事だったら、助ける側に回らないと・・・
あああああ・・・
カミさんにも書いとかなきゃ!!!
>>647 長期間、給水車から水汲みをする場合、ペットボトルは容量が少ないのでダメです。
給水車通いが長引くと、うちの母親みたく肘を痛める人もいます。
容器は、バケツより抱えられるポリタンク等の方が、ベターかと。
>>649 アレルギーや持病があれば書いておかないと。
655 :
M7.74:04/09/08 00:33 ID:Zm6rQI8U
>>651 つまり遺書的な・・・?
父も母も子も私にはいませんが世話になってる人と親友と生き甲斐をくれた音楽には何か一言書くつもりです(´・ω・`)
>>655 ごめん、家族いないんだ・・・
シャレだと思って受け流しておくれ。
658 :
M7.74:04/09/08 00:35 ID:Zm6rQI8U
>>654 病気系はとくになしです
視線恐怖症は死んだら関係ないしw
659 :
M7.74:04/09/08 00:36 ID:Zm6rQI8U
みなさんありがとうございます
>>656 それも大丈夫ですv
>>657 いえいえ、ありがとうございます(・∀・)
なんだか泣いてしまっています
>>658 氏んだ時よりも意識不明で病院にかつぎ込まれた
時の事を考えた方がよろしいかと思われ。
661 :
M7.74:04/09/08 00:39 ID:Zm6rQI8U
>>660 なるほど、遺書はその場合ちょっとあほみたいですねw;
662 :
M7.74:04/09/08 00:44 ID:Zm6rQI8U
あれ
流れがとまった
みなさん、私はスルーでもいいんでドンドカ話してくださいね(・∀・)
>>662 ちと、しんみりしてしまいマスタ・・・
地震の後の状況を想像しちゃったよぉ
664 :
M7.74:04/09/08 00:49 ID:Zm6rQI8U
>>663 ゴゴゴゴゴメン
あくまで念の為の話なので ネ(・∀・)!!
あたしゃまだまだ図太く生きるつもりです
ちょっとネタフリ
要救護者の搬送で背負う場合、
ザックの荷物を出したものを逆さに背負い、
その隙間に要救護者を挟むように入れ、
足をショルダーベルトに入れるようにすると楽。
逆さにするのはベルトの取りつけ部が肩側のほうが狭いから。
かばんの中。
懐中電灯
てぶくろ
ペットボトル水500×1
ビスケット300g
スコーン3袋
チキンラーメン3袋
一平ちゃん焼きそば1個
えーっと遠足ですか?
なるほど。赤子のおんぶヒモの要領ですな。
669 :
M7.74:04/09/08 00:53 ID:6ZPrTf8d
女性だと5キロが限度だと思うので
押すと鳴る笛 サランラップ バスタオル フェイスタオル 水1g 沖縄の梅干し
ナプキン カロリーメイト 焼き鳥の缶詰 ペンチのついたツールナイフ
懐中電灯(ミニマグ電球式、単3x2)
ラジオ(スピーカー式、単3x2)
単3電池から携帯電話に充電するアダプタ?
予備電池 単3x4
ビニール袋 透明:約10枚、黒:約10枚、ジッパー付:2枚
ポケットティッシュ1 ウエットテッシュ ガムテープ
油性マジックペン 口紅 縫い針、糸、安全ピン3、
バファリン6、バンドエイド数枚、サルファ剤軟膏、毛抜き、
保険証と免許証のコピー、親戚なんかの住所録
メガネ ルーペ ロープ メモ帳 下着 靴下
○外出中に何時も持つべき物
すぐに出せるように首にかけられるぐらいのひもに
小型懐中電灯 ラジオ 笛をバックに結んどくと便利
懐中電灯でなくても携帯電話の明かりでも使えるので充電出来る物でも良し
670 :
M7.74:04/09/08 00:55 ID:0s6mQegG
ちょっとお伺いをたてますが・・・
持ち出し袋に卓上コンロとかボンベ?とかありますが、
それは避難所に逃げ込めない場合を想定した持ち物ですか?
それとも避難所での、当座の生活でもあれば便利なのでしょうか。
避難所というと、体育館とか公民館とか、屋内のイメージなもので、
そういう場所で煮炊きすることがあるのかなぁ、または可能なのかなぁと思いまして。
671 :
M7.74:04/09/08 00:55 ID:6ZPrTf8d
軍手が抜けてた
>>667 そうですね。背負うほうも手が使えて楽ですし、
背負われるほうも背中から押されてるので楽みたいです。
2人なら要救護者を椅子に座らせて、後ろの人が座面の後ろ側あたり、
前の人が椅子の前脚をもって運ぶのが楽です。
後ろの人は要救護者の肩から上を自分の胸あたりで受ける事になります。
タオルがあれば、後ろの人はタオルを座面の下を通し
自分の手に巻くようにして持つとさらに楽ですね。
673 :
M7.74:04/09/08 01:01 ID:BBHX6HYQ
避難所に入りきれなくて校庭や公園、空き地避難することもありえます。
そして、電気が止まっている中、頼るは火しかないでしょうし。
食事の面でも火のあるなしは違います
674 :
M7.74:04/09/08 01:04 ID:WkI0V6Ye
>>670 俺の場合は避難所を設営するまでの装備のつもり。
行動食だけでもすごせますけど、動こうとする気持ちがなくなりそうで・・・
行政がすべてやってくれるとは思えないので、
住民がやらなきゃならない事が多いと思うんですよ。
救助や火災の消火が終わっても
照明用発電機、浄水機、簡易トイレの設営、炊き出しの準備
けっこうやる事が多いはずなんで。
676 :
M7.74:04/09/08 01:05 ID:RnR33PCz
>>670 屋内といえばその中ではタバコもやめて欲しいですね。コモル
喘息の人とかカワイソウ
>>676 俺は煙草を吸いますけど、さすがに避難所内では吸わないですよ。
禁煙になるところが多いんじゃないでしょうか?
678 :
M7.74:04/09/08 01:12 ID:KXJcj9/S
余裕があれば車に備えてある発炎筒も持っていくといいかも。
救助ヘリが来たときなんかに知らせるため。
これがいるのは、あたり一面が瓦礫の山になっていて、
数人しか生き残っていないような、かなり酷い状態だけどね。
679 :
M7.74:04/09/08 01:14 ID:5eSU6GWi
ここ一年ほど、繰り返し同じ夢を見てる。
それは、災害のため連絡のつかなくなった隣の県(奈良)の祖父母の安否を
山を一つ越えて、確かめに行くというもの。
父親と母親と妹は、倒壊した家の近所にある中学校を利用した避難所で
生活の建て直しにがんばってる。が、どうやら酷い災害だったようで
情報がほとんど入ってこない。そのため、なけなしの食糧と水をリュックに
背負って、丸二日かけて隣県の祖父母を探しに行く俺。
途中、奈良側からの被災者の行列と出くわしたりするなど妙なリアリティがある。
結局、夢は毎回、祖父母の家にたどり着く直前で醒めるんだけど、
こういうちょっとした距離を災害で分断された時に渡っていくために
必要なものってなんだろ?
夢の中では、地図、軍手とロープ、それから自分用の医薬品という
恐ろしく軽装備なんだけど、もしもこういう事態になった時に備えて
必要なものプリーズ。
681 :
670:04/09/08 01:16 ID:0s6mQegG
>>673、
>>675 両氏
なるほど。ありがとうございます。
避難してすぐ「避難生活」が送れるとも限らないですね。
>行政がすべてやってくれるとは思えないので、
>住民がやらなきゃならない事が多いと思うんですよ。
確かに。心しておきます。
682 :
M7.74:04/09/08 01:16 ID:D10SxcWa
絆創膏は液体絆創膏の方が便利かも。
止血も早いし、水に濡れても大丈夫。
塗り広げるから患部の大きさにも影響されないし。
683 :
M7.74:04/09/08 01:20 ID:BBHX6HYQ
セメダインで代用できるよ エキバンなかったら工具箱をあされ
>>679 すげーリアルな夢ですね!
道があるかどうかでそうとう違いますよね。
道がなかったら無理です。山岳救助に馴れた人の手を借りましょう。
すべてを書ききれませんが・・・
できたら軽量なシュラフ、ツェルト(チューブ型の簡易テント)か防水シュラフカバー
寝られる事はその後の行動につながります。
食料は行動食ですませられればスニッカーズ状のもの。
ダメなら袋入りインスタントラーメンとちっちゃなコッフェルとシングルバーナー。
行動食に馴れていないと、かならず暖かい汁物が欲しくなります。
地図は国土地理院の1/25000地形図を用意したほうがいいです。
ライトはキャップランプ、靴はトレッキングシューズがいいですが
履きなれたものがないのなら、普通にはいているスニーカーの方がいいです。
>>679 祖父母の家の付近に綺麗な湧き水 井戸水が無いのなら最低限↓の位必要(田舎だと支援物資が届きにくい)
水
移動日数2日×4〜5リットル×1人=8〜10リットル(長時間運動すると水分が汗で逃げてしまう為に多めに確保しておく)
3日分〜4日分×3リットル×(祖父母+貴方)=27〜36リットル
>>647 ビニール袋だとそのまま置いておくことができない。
もれる可能性もある。よって不可。
ペットボトルは最高でも2L。
お酒用なら5Lくらい入るが、2Lでは少なすぎる。
数が多いと持ち運びに不便。
その点、折りたたみ可能な、ポリタンクならば
持ち運びも楽だし保存も簡単。容器1つに10Lや20L入る
>>684 震災にあった状況で
2万5千分の1の地図なんて普通手に入らない。
道路地図ならば手に入りやすい。
コンビニにも売ってるし。
エキバンめっちゃしみるからいややなぁ
おまいらにNHKアニメ、無人惑星サヴァイブの15話まで見ておくことを激しく勧める
691 :
M7.74:04/09/08 01:43 ID:BBHX6HYQ
今日ちょうど町内地図配りました。
近隣一切書いてあるのでちょうどいいかも。
うちは目の前が公園。
公園横に細い川があるのがなんだけど、逆側には医院もある。
692 :
M7.74:04/09/08 01:44 ID:5eSU6GWi
>>684 >>685 アドバイスどうも!
道は・・・所々分断されてます。乗り越えたり迂回したりと、夢のクセに
疲労感はたっぷりです。
問題は水だよな。これが、確保難しいな・・・
まさか36リットルも背負って行軍するのはキツイな。
よく知ってる山なんで沢の場所とかわかるけど・・・飲み水として使えるかどうか。
災害の時に枯れたりすることもあるとすると、実際問題として
救援物資を運んでくような祖父母救出は難しいな。
最低限の装備で、少しでも早く目的地へ入って、現地でなんとかするしかないか。
>>679 ラジオ(どの周波数で聞けるか事前に調べておく)
懐中電灯(出来れば小型のと大型のを)
電池(山の中で電池が切れると結構怖い)
虫除けスプレー 鈴(熊や猪が出る場合)
2日分の貴方の食料
3〜4日分の祖父母と貴方の食料
(ウィダーインゼリー等の液体系だと顎が弱くても大丈夫)
>>687 そうですよね・・・
とりあえず国土地理院のウェブページからダウンロードできますが、
自分のところが無事だとは限らないし、ネットでさえも繋がるかどうか・・・
でも、山の中で、どうしても自分でルートを開かなきゃならない時には、
間違ってもロードマップを使わないでくださいね。
>>694 市街地ならともかく、山間部となると最低でも地形の高低差を読み取れないと
ルート確保できないからね。
ロードマップは理解しやすいし、建物施設なんかも何があるのか
すぐ解るのが便利なんだけど・・・ちょっとした山でも分け入るなら
等高線が引かれたやつの方がいいね。方位磁針も用意だな、こりゃ。
ま、俺の場合は、東に抜けていくだけでいいんだけども。
2万5千分の1の地図を防災リュックに入れとくか。
>>695 ちと高いが、一人分の水の確保なら、これで充分そうだ。
今から、生水飲んで腹下さないように慣れておくか。
懐中電灯を買おうと思ってるのですが、
パトリオプロとパトリオスーパーで悩んでます。
どっちの方がよさげですか?
皮手袋 ナイフ(草木が邪魔なとき用) 履き慣れた運動靴(水源が多いなら長靴) 上下の服と下着(下着多めに) カッパ(服が濡れると急激に体温が奪われるから)
トイレットティッシュ
後は祖父母が必要としている物(常用している薬があるか前もって聞いておく)
ティッシュ→ペーパー
>>698 口に咥えるのは無理そうだけど3本で20時間のパトリオスーパーの方が良いと思う
701 :
みかん:04/09/08 02:49 ID:+kcPw7nl
マンションの6階に住んでます。どうやったら逃げれますか?
702 :
M7.74:04/09/08 02:51 ID:D9xdsFSI
>>701 今すぐバルコニーからダイブして実験してみなよ。そしてレポと画像うpきぼん
>>702の通り。というか、そんなに慌てて飛び出す必要も無いよ。
705 :
みかん:04/09/08 03:31 ID:+kcPw7nl
なるほど。くずれそうな気がするんですが。こわいです。
706 :
M7.74:04/09/08 03:32 ID:yXTahVTQ
占いで物事を判断するのはレベル低くて間違っていて、科学的に考えることは
賢くて正しいというのは本当なんだろうか。
俺は人間の性格や人生などという、いい加減で大雑把なものは、単純な占いで
決める方がむしろバランスが取れいて、ある意味真理をついていると思う。
むしろ論理や科学的思考で、人間なんてあいまいな生き物の解を求める方が
自己矛盾を起こすのではないか。実際、物事を緻密に深く考える人より、
いい加減で大雑把に生きている人の方が、人生を楽しんでいるように見える。
707 :
M7.74:04/09/08 03:53 ID:yXTahVTQ
__,.-----.,___
r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
|:::r'~ ~"""''-、::| ┌───────────┐
|;;| ,へ、 ,.ヘ、.|::| │こんな地震に まじに. │
r'レ' .・ .::::::. ・ .'y^i │なっちゃって どうするの │
ゝ'、 '、___,'. ,;'-' └───────────┘
'、 ---- .,;' 、
';、 .,;' .!~二~7
 ̄ ̄ ̄ _7^[_,i
708 :
M7.74:04/09/08 04:15 ID:PnkTL5Qx
また、地震きた。怖くておかしくなりそう。
こんなときにタケコプターかどこでもドアあったらな。
スレ違いかもしんないけど
オートロックって地震きたらあぼーんするのかな?
>709
泥棒とタイマン覚悟で開けっ放しにしておくしかないのかな…?
うちオートロックじゃないから分かんないや。(´・ω・`)スマソ
711 :
M7.74:04/09/08 04:26 ID:yXTahVTQ
712 :
M7.74:04/09/08 08:36 ID:fozbezSR
笛よりもブザーの方がよいのでは?という書き込みがあったりするけど
災害で家とか車とか潰れたらクラクションや防犯ブザーなんかが
なりまくって逆にブザーの方が聞こえにくくなりそうな気がする
そう考えるとブザーより笛の方がいいかなと思ったり
手もとにあるのは犬笛しかないけど。
今日は100均で衣類圧縮袋を買いに行かねば。
「100人乗っても大丈夫」のイナバ物置に、水と食料・ポリタンク
炭と着火剤と鍋類、毛布なんかをいれてるんだけど、物置潰れませんように。
入れておく予定。車
713 :
698:04/09/08 09:25 ID:SVuOuBI9
>>700 ありがとう。
口に咥えて作業するのは
直径2aくらいのLEDライトがあるので、
枕もとに置いて非難時に使う用途です。
燃費はパトリオスーパーの方がよさそうですね。
明るさ等はどうなんでしょうか?
また、単3電池使用でこれはお勧めという懐中電灯はありますか?
大きさ,重さはこだわりません。
マジックと、B5以上の紙、ジップロックのようなビニール袋
家族の多い方は、持ち出し袋に2セットくらい絶対に入れておいてください・・・
自宅には 避難場所と、無事な家族の氏名を
(ジップロックにいれておかないと、雨でアボーンです)
小学校などの避難所では、どの部屋にいるのか などを入り口に貼り付け。
紙の色や、枠を入れるなど レイアウトをあらかじめ相談して
決めておいたほうが、避難所で見つけやすいかも。
※ 更新日時も忘れずに記入しようね ※
避難所にはたくさんの張り紙が無秩序にされており
探しにくかったです。地域別に張り出しできないものか・・・
715 :
M7.74:04/09/08 11:19 ID:6OS+45iv
>>713 >>325におすすめのライトってのがありました。
私も気になったのでホームセンターに探しに行ってみようと思います。
716 :
M7.74:04/09/08 11:57 ID:ujupNbmK
LED系は購入を躊躇ってる。
実際の使用条件を考えると、スポット使用は動き回ったり何かを確認するためには必要だろうけど、
移動しない=動き回らないなら、トーチとして「その場」を照らす使い方の方が求められる。
このほうが長時間使用を要求されると思うんだよ。
確かにLED系は電池寿命が長いんだが、光量のあるのはスポット使用限定品ばかり。
逆にトーチ使用出来るタイプは光量が低い。
逆にスポット使用で大きな光量が必要な場合は、LEDには絶対的な光量に限界があるから不利。
LED系の最大のメリットは、本体がコンパクト。これに尽きる。
717 :
M7.74:04/09/08 12:06 ID:GGSfSRH4
家具の転倒防止具について質問させて頂きます。
我が家の和室の巨大なタンスが地震で倒れてきそうで急に不安になり転倒防止具
を買いに走りましたが、我が家の天井タンス間18cmに合う突っ張り具が見つから
ず困っております。18cm以下まで使える突っ張り具をご存じでしたらどちら様か
ご教授願います。
テンプレにもあった家具の固定法もやってみたいのですが、あの小さいねじで柱
に固定できるものかと結構不安でして、、、 L字金具などのほうが効果があるの
しょうか?
>>716 SuperFireシリーズはヘッドをはずすとトーチのように照射範囲が広がる。
719 :
M7.74:04/09/08 12:23 ID:Mc2tiOBz
>716
電池駆動の蛍光灯が良いですよ。
>717
L字金具で固定の方がしっかり固定できるのですが
螺子がタンス、壁ともに3本以上、最低4箇所は固定すれば吉かと
我が家では、引き出しの飛び出し防止に上下に2本のナイロンベルトで
固定、使うときにロックを外して使ってます。(めんどくさいけど)
┌┰─┰┐
├╂─╂┤
├╂─╂┤
├╂─╂┤
├╂─╂┤
└┸─┸┘ こんな感じ
それでランタンの中はろうそくじゃなくてLEDライト
723 :
M7.74:04/09/08 13:04 ID:Zm6rQI8U
B'zのツアーTシャツ(長袖)をかばんにつめる気ですが
そんなん着てても白い目でみられやしませんかね…?
よくある粉末の植物性プロテインって保存食としてはどうなんでしょうか?
ミネラルウオーターに溶かして飲めるし。
>>724 保存性はかなりいいんじゃないでしょうかね。
行動するためのエネルギー源としてはイマイチではないかと・・・
たんぱく質より、糖質、脂質を用意するほうが重要な気がします。
726 :
kopipe:04/09/08 13:16 ID:yXTahVTQ
1981年以降の新耐震基準に合致した建物なら、ドーンで生命が危険に晒される事は少ない事を理解せよ。
確かに建基法以前の建物の場合は、運もあるだろうが、このあたりを理解して無い香具師が大杉。
建物の状態によっても、準備も随分違って来るだろう。
オレ的には、新耐震以降の建物なら、基本的に当初の数日の水をどう確保するかが問題であって、後は普段の心がけと工夫次第。
グッズを買い漁るのも精神的安定には良いかもしれんが、もう少し頭を回せ。
んで、もう少しご近所と仲良くしとけっつーの。
727 :
M7.74:04/09/08 13:34 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
729 :
M7.74:04/09/08 13:38 ID:Zm6rQI8U
うち地震に対応した家じゃないらしいから不安だなぁ
近所つきあい皆無だし
今気がついたけど、犬を飼ってる人は
避難所に行かなきゃならなくなったらどうするのかな?
うちは2頭いて、どちらも外で飼ってるから
そのまま家に置いていって、毎日えさと水をやりに帰るつもりだけど、
家の中で小型犬を飼ってる場合はそうもいかないよね・・・
>>730 そういやうちにも亀が2匹いるんだけどどうしよう!
水槽メチャクチャ臭いんだよね。
毎日水をかえればそんなに気にならないけど、地震で断水の時に
大量に水を使うのは無理ぽ・・・。
餌の心配は殆どないし、家が無事ならなんとかなると思うけど
家が半壊しちゃっても避難所に水槽持っていけないよ(つД`)クサスギ オモスギ
100均うろついてたらポケットラジオ発見!
しかも1個しかなかったので即買いました。
使用してみた感じ、こんなに感度が良いのかと感心しております。
単4アルカリ1本で約100時間持つそうです。
スゴイ。
733 :
M7.74:04/09/08 13:50 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
>>726 コピペにレスしてもしょうがないのかもしれないが、
81年以降に建てられた住居に住んでいても家具の倒壊により死亡するケースもありますよ。
阪神淡路大震災で監察医による神戸市内犠牲者の死亡推定時間を見ると、地震発生の5時46分から
午前6時までに約92%の方が亡くなっています。まずドーンで死なないようにと考えるのは
当然だと思います。
>>731 近くの沼なんかに放してやればいいのかな???
自分は熱帯魚の水槽が倒れて水浸しになるだろうことが不安。
100均で色々買ってきたけど肝心のラジオがなかった
あと懐中電灯のライトがつかない・・・
買った意味ねー(´Д⊂
>>730-731 あうあう・・・熱帯魚もいるし、亀もいるよ〜
熱帯魚の水槽は最低限転倒しないようにしたけど、
水がこぼれるのはしかたないなぁ。
亀は外のプラフネ(セメントこねるようなバット状の入れ物)に入ってる。
>>737 水槽はどうやって固定したの?スレ違いでゴメン。
>>735 やっぱりそうなりますかね。
幸い亀がいっぱいいる池?は家のすぐ脇に2、3箇所あるのですが
9年近く一緒に過ごしてきた亀さんと別れるのは辛い・・・
でも水が足りなくて干からびちゃうとか、あまりの水の汚さに
病気になってしまうとか、死なせちゃうよりはずっとマシですよね。
飼育していた亀を勝手に放流するのは生態系の関係上もあって
動物愛護法に引っかかるらしいけど、死なせちゃうかもしれないって
時にそんな事言ってられなさそうだ・・・。
>>735,739
その近くの沼から採ってきて飼ってるんならアリだけど、そうじゃなきゃナシでしょう。
生態系が崩れる。酷い事言うようだけど、ペット飼ってる人はどんなことあっても
ペットが死ぬまで管理すべき(ペットを殺してでも)。と思う。飼うって事は責任もつという事ですよ。
>>738 水槽が置いてあるスチールの台はちっちゃなアングル金具で床にビス止め。
壁にベニヤ板(12mmコンパネ)を貼って、そこに水槽のわくと同じ大きさの枠を角材で取りつけて
そこに水槽が密着するように置く。
板を壁に止めるときは、壁の中の柱か間柱に止める事
水槽上部はアルミのアングル?2mmx10mmを折り曲げて、水槽の枠を巻くように加工。
曲げるところは方側にV字の切り込みを入れた。
これを両端を折り曲げて穴をあけ、壁に止めた板にねじ止め。
水槽下部はアルミの平板(2mmx10mm)で、上と同じように止めた。
うーん、デジカメ持ってねーから説明しにくい・・・
>>741 あー、追記
アルミ材の寸法が厳しかったんで、隙間ができちゃって
硬いスポンジをはさんでます。
アルミ材は板に固定するより、板につけた角材を水槽よりちょっと出して
そっちに付けたほうがいいかもしれないです。
>>740 !
・・・大事な事を忘れていました。有り難う。
そうですよね、飼い主には責任があるんですよね。
もしもの時も、亀のための水を確保するとか
最大限努力してみます。やっぱり池に放したりは絶対しません。
スレ違いすみませんでした。
>>741 おー、くわしくありがとう。だいたいのカンジが頭に浮かんだよ。
アイデアマンだねー。すごいな。
うちは賃貸マンソンなのでネジクギ関係を使えないので
ホームセンターの魚コーナーにいって相談してみます。
>>741 さらに訂正・・・
計ってみたら、アルミ材は上下とも厚さが1mmですた・・・
746 :
M7.74:04/09/08 14:18 ID:oO5Y4TbZ
>>541 備蓄の場所を知られないようにすべき。
頼られるどころか、当てにされる。
こういうのは知人、友人関係には言うべきじゃない。
>>746 不本意ながら俺もそうしようと思ってるよ。
うちが地震対策で家具をすべて固定したんだよね。
それを知ったオバさん2人(うちが実家で、2人とも亭主に先立たれてる)が、
どちらも自分の家の家具も固定してくれと・・・1軒はいい年の息子がいるんだよ!
1軒は鉄筋の家で工事は3日がかり。駄賃はもらったけど・・・
俺「多分これで大丈夫。水と食料はちゃんと用意しておいてね。」
伯母「食べ物は何とかなるでしょ。水はあんたちにあるじゃん。」
絶句・・・・
もう一軒を頼まれてはいるんだけど、
ベランダ改造のピロティがあって、その上の増築部分にタンスがたくさんある。
一目でこりゃだめだって言っても、とりあえず家具を固定してくれと言う。
俺が口下手なのもあるけど、人の話をちゃんと理解して欲しい・・・
748 :
M7.74:04/09/08 14:39 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
一人暮らしで猫2と中型犬1いるのですが、避難所には入れてもらえないですよね。
その時は、背中にリュック、猫入りキャリー2個持って
犬はガラス片防御用の靴を履かせて歩いてもらい
河原で野宿しようと思います。
750 :
M7.74:04/09/08 14:44 ID:W5MSu2I3
10万円くらいするがジェネレーターが欲しい。
コレが有れば最強。
家が倒壊しなければね。
保存食にはマヨネーズ。
751 :
M7.74:04/09/08 14:48 ID:XU+6K6GI
>747うわっ・・・めっさムカつくなそのオバハン。
何いわれようと一滴の水さえやるな。家にも入れるな。
もう一軒のほうは、やんなくていいよ。
口下手ならファックスや手紙でこれこれこうだから固定しても無駄って
説明してやりな。こっちも暇じゃないんだ。
752 :
M7.74:04/09/08 14:50 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
>>751 むかつきもしましたけど、脱力感が先でしたw
悪い人じゃないんですけどね。
家具の固定も、はじめは業者に頼もうとしたらしいんですよね。
でも、鉄筋のせいか、恐ろしく高い見積もりが来て
その見積もりが相応かどうか見せに来たんですよね。
こりゃ高いって事になっちゃって、それが始まり・・・
防災意識は少しはあるんですよ。たぶん。
ただ、人任せにさせてるのは、俺のほうかもしれないと思うようになりました。
ごく親しい人には、自分の実例を示すのは逆効果になる場合もあるなぁと。
>>749 うちの犬靴嫌がるんだよね。今年の夏は暑かったので、アスファルトの熱
から防御する為に履かせたんだけど、ちっとも歩かない。固まっちゃったよ。
今からでも徐々に慣れさせなきゃ。てか、慣れてくれ。
755 :
M7.74:04/09/08 15:01 ID:XU+6K6GI
>753
あんたイイ人だな・・・いざ災害の時は自分を最優先にしろよ!
地震以来、なんだか飲み物系買いまくり。
一人暮らしでこんなにいるかよってぐらい買ってる。
このペットボトル達を見て、地震起きることを前提に行動するのは辞めようと思った。
>>755 さんくす。
自分と家族の無事が確認できたら、
地域防災のほうへ行くことにしてます〜。
自営業で、ほとんど家にいるので、そう言う事ができるんですよね。
758 :
M7.74:04/09/08 15:07 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
ペットボトルで水確保OKなんだけど、やばくなったら避難所に避難所に避難するよね?
そこで用意した水や食料とか必要って事は、水道なんかが止まった場合とかを想定するのかな?
水道さえつかえれば避難所で水は確保できるんだけど、最悪のことを考えると用意するのは必須だね。
760 :
M7.74:04/09/08 15:16 ID:yXTahVTQ
761 :
M7.74:04/09/08 15:16 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
762 :
M7.74:04/09/08 15:17 ID:yXTahVTQ
727 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 13:34 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
733 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 13:50 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
748 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 14:39 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
752 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 14:50 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
758 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 15:07 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
761 名前: M7.74 投稿日: 04/09/08 15:16 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
763 :
M7.74:04/09/08 15:26 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・・
764 :
M7.74:04/09/08 15:28 ID:pZJ6FIfJ
非難する意味は、火事とかのためですか??
765 :
M7.74:04/09/08 15:33 ID:yGcd0+Ju
>>764 べつに逃げたくなければ逃げなくていいよ
>>759 地域によって差がありそうですけど・・・
ウチの市では公民館+小学校のセットで避難所に設定されているところが多いです。
そこを狙って24ヶ所に水のタンクと浄水装置が用意されています。
タンクの水は多くないので、給水車が来るまで持たなければ、
プールの水を浄水して使うはずです。
水は地域防災のほうでタンクからわける事もできるはずですが
ウチの地区で、その防災拠点を避難所にしている市民が
約4200世帯、12000人であり、みんなで使うには少なすぎます。
上のほうでも出ていますけど、どんなものがどれだけあるかを公開すると
それを当てにする住人が増えてしまい、本当に足りなくなってしまうことも考えられ、
あんまり大っぴらには公開していないようです。
緊急用の水はあるけど、全員分にはとても足りない。
だから、できる限り自分のための水と食料を用意してくれ。
行政はこう言いたいようです。
>>694>>696 ロードマップでも主要登山道は書いてあったりするし
等高線や河川は記入されてるからなんとかなるよ。
どこのメーカーだったかな。
ちなみにまっぷるでは無かった気がする。
768 :
M7.74:04/09/08 15:41 ID:llax8g2G
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・
769 :
M7.74:04/09/08 15:41 ID:GGSfSRH4
>>719, 728
レスありがとうございます。やはり18cmまで対応する突っ張り棒はないみたいですね。
壁への固定を考えてみます。
タンスが畳の上にあり前面床部にかませる転倒防止ゴム(壁側に傾かせる)を左右10cmず
つほど設置してあるせいか加重が一点に集中してタンスがかなり前のめりになってるん
です。L字やチェーンタイプの物で壁に固定する際にはタンスの背が壁に密着する位で
ないとだめなんでしょうか。そうなると畳まで直す羽目になりそうなんですが、、
また質問になっちゃって申し訳ないです。
>>753 2Lペットボトルを人数分×2つ用意すればいいですよ。
と言って用意させろ。
俺だったらとてもじゃないが、
忠告しても災害用の水を蓄える気もないような
しかもお隣から拝借しようとしてるような図々しい奴には
水なんてわけてやらん。
水なんて高く無いんだし数年はもつし。
その程度の金も出せないというのならば
その程度の命なんだよ。
ごめん訂正
2Lペットボトルじゃなくて
2Lペットボトル水
空っぽだったら(非常の水としては)意味ねぇよ・・・
一人あたり大体一日2Lだっけ?
給水車が来るまでを考えると一人当たり2Lでもなんとか足りそうだな。
うちは一応人数×2L×2用意してるけど
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・
>>770 今、すごいタイミングで、その伯母さんが来ました!
マツタケ持ってきてくれた〜w
ちょっとだけ地震の話をしてみたら、ミネラルウォーターを1ケース買ったそうです!
なんか、健康にいいとか言う地下水だとか。
防災意識より健康のほうが先になってるみたいだけど、
少しはわかってくれてるみたい。
774 :
M7.74:04/09/08 16:03 ID:VsTTl9TQ
一人頭500mlでもないよりゃまし。
775 :
M7.74:04/09/08 16:05 ID:VsTTl9TQ
なくなったら買うじゃなく、常に1ケースを残して、1ケース開けたら1ケース買う。
常備1ケース+残り型がよろしーかと。
昨日、試しに生まれて初めてスニッカーズを食べてみたけど、
むっちゃ甘かったー。
やっぱり、非常食は人真似でなく自分で模索するもんだな.......orz
>>767 道路があれば多分どんな地図でもOKですよね。
山の中をヤブコギするときはロードマップの1/50000以下じゃ辛いかもです。
1/25000はよく使うんですけど、それでも超えられない沢に出ちゃったり・・・
地図の読み方が未熟なのは否めないんですが・・・
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・
>>773 よかたね。水0と、たとえ2Lとでは大違いだし。
1ケースあればうまくいけば数日はしのげるから、だいぶ違うんじゃないかな。
>>775 うちの場合
飲み水は近所の湧き水を使ってる。
検査済みで、安全だという話だし
そちらの水のほうが水道水より全然うまい。
んでそれをウィスキーのペットボトル4L(6個くらい)に汲んで置いておく。
のこり一つになると、汲みに行く。
って繰り返してるから地震が起こっても(その水が駄目にならない限り)
大丈夫。専用のミネラルウォーターもあるけど倉庫の奥深くw
>>777 それなりの山をヤブこぎするんなら
それなりの装備が必要だろうなぁ。
地震の後は地盤が緩んでるから危険だし。
里山程度なら普通にいけるが
それなりの山だったら無難に普通の道行ったほうがいいと思われ。
スーパー林道とか見てると、地震のときには今にも石が落ちてきそうで怖い。
>>779 さんきゅ。
なんかちょっと気が楽になりマスタw
4Lのペットボトルはうちでも使ってます〜
焼酎なんですけど、20本あるので、80Lがペットボトルで保存されてます。
水道水そのままでも残留塩素ぶんだけで1年は持つとか言われてますけど
いちおう次亜塩素酸を1ppmたして保管してます。
先日、1年2ヶ月ものを飲んでみましたが、異常なしでした。
これ以外に20Lのポリタン3本もありますが、
こっちは匂いが移りますね。ペットボトルのほうがおいしいです。
静岡県の富士市なんですけど、断水の可能性は割と低いんですよ。
水道はすべて地下水の汲み上げで、市内で60ヶ所ちかい水源池があるんです。
そこからは重力式の配水なんで、いきなり断水はそれほど無いのではと思っています。
でも、これは他人には内緒にしてます。
あてにして断水したらエライことになりますからw
>>780 ヤブコギだけで1山越えるのはちょっと無理ですよね〜
地図上にルートがあっても、通れなかったりすることもありますし。
遊びで戻る事もできるなら問題無いですけど、
災害時にはあんまり勧められる事じゃないですよね。
>>769 余裕(ゆとり?)を持たせて固定すると 家具(タンス)がある程度傾いたときに金具に一気に負荷が掛かって簡単に金具が破損します...(=固定の意味なしになる)
ついでに...固定する場合は柱の部分に金具固定部品(ネジやクギ)がくる様にしましょう
>>771 1人×1日=3リットル
アルファ米やカップ麺 などや乾燥系食物を非常食にしている場合は多めに...(また復興(復旧)作業をすると通常よりも多くの水分を失うのでその分大目に....)
あと亀や魚の話がちょっと前にあったけど
亀の場合は風呂桶(orバケツ)と水を6リットルほど+カルキ抜きの薬(出来るだけ多く)+餌(2ヶ月分程)+蓋になりそうなもの
を縁側は家が崩れても大丈夫そうな所において置くと良い....
水は3cm位いれて中に亀を放してあげる....
ちょっとした小技
壁に家具を固定するときの柱の探し方
石膏ボードの壁に壁紙を貼っちゃってあると、
どこに柱がきてるかわからないですよね。
針みたいなもので刺して確かめたり、電子的なセンサも売ってますけど
このためだけに買うのはちょっと・・・
石膏ボードはネジクギで柱に止められていますから
壁紙の上からでも磁石を近づければネジクギに吸い付きます。
方位磁石でもOKです。
ネジクギのありかを探し、
その下に上から下まで柱が入っていると思えばいいはずです。
これに気がついて、けっこう作業が楽になりました。
レトルト食品って温めなくても食べれるんでしょ?
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・・・
>>789 冷たくても食べることは可能。
しかしこれからの季節、焼け出された後に冷たいレトルトをすするのは
かなりつらいと思わないか?
>>791 そりゃ温かい方がいいですけど、餓えるよりマシかなぁと思いまして。
冷たくてもカレーさえあれば生きていけるかなぁ。
阪神の震災の時、おにぎりって結構配給されてませんでしたっけ?
おにぎり貰ってカレーでウマー。
おにぎりが配られるまでに、手持ちのカレーは食べ尽くしている、悪寒。
カレー15袋あります・・・。
親子丼2袋、きのこ丼2袋、牛たま丼1袋。
全部ごはんがあったらウマー。
797 :
M7.74:04/09/08 19:31 ID:J+sKI9am
家の水をゼラチンや寒天で固めてペットボトルで保存。
というのはできますか?上のほうでゼラチンは保水力があると書いていたので。
100均で笛見つけたから買ってきた。
試しに吹いてみたら、ほとんど音が出ない。
これじゃ隣の部屋にも聞こえるかどうか。
明日、スポーツ店で買い直してこよう。 _| ̄|○
>>796 時間は倍かかるけど使い捨てカイロで代用可。
カイロ2コで挟んでタオルで包めばいい。
これからの時期の防災ならカイロも多めに用意されるだろうしね。
>>797 可能だけどもしやるなら分量に注意。
あと固めるならば味がついてた方がよさそうな気もする。なんとなく。
800 :
M7.74:04/09/08 19:55 ID:vQai2wGh
>797
寒天は食物繊維なので・・・いえ、なにもありません。
便秘性の人にはいいかもね。
手笛ふける人いる?
吹き方は指笛などと比べて極めて容易で
口笛よりも音量は大きい。
両手が動く状態なら結構使えると思うよ。
>>797 下手に半固形化させると逆さまにしても出てこなくなったり....
>>798 楽器店で売っているサンバ用のホイッスルだと100mは余裕で(普段から鍛えている人の場合)音が届く
>>800 ¥27,300.- どう見てもぼったくってますが、なにか?
805 :
M7.74:04/09/08 20:51 ID:+4VxjlQr
ホームセンターで電源遮断装置買ってきますた。装着完了!
でもあれって手作りできないものかなぁ…?
二人の男性から同時に愛撫されたいです・・
>798
あの笛って、やはり音小さいんだな。私も買いなおして来よう・・・
スナック菓子は使える
乾パン、売り切れだったので代わりにビスケット買ってきた。
>>805 それって、オモリがついたヒモをブレーカーのレバーに付けておいて
地震で揺れて落ちると電源を遮断するやつ?
812 :
M7.74:04/09/08 21:24 ID:aGtuXXtT
時間のあるときに生理食塩水作っておく。
ペットボトル1本(500cc)の水に食塩小さじ1杯(4g)入れてわかし、
沸騰したらさましてボトルに戻して冷凍。
813 :
M7.74:04/09/08 21:32 ID:+4VxjlQr
>>811 そうです。私が買ったのは電源遮断装置という名前のやつ。
物は違うけど安震玉という名前で同じ様な物もあるらしい。
震度5以上だと玉が落ちてブレーカーが自動で落ちるというしくみ。
非難する時パニクってブレーカー落とすの忘れそうだし…。
>>723 その手のグッズは精神的に励まされそうだし、換金性もあるし、いいんじゃないの?
実は私も笛とジャージと水がB'zモノだ…。
815 :
M7.74:04/09/08 21:59 ID:Zm6rQI8U
816 :
M7.74:04/09/08 22:06 ID:yXTahVTQ
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│ !
□□□│ ・ 伸身の新月面が描く放物線は栄光への架け橋だ!
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
817 :
M7.74:04/09/08 22:07 ID:uLqYfSES
>>749 うちは鳥飼ってるんだけど
もしものときはどうしよう。避難所からは断られるだろうな。
えさと水はペットボトルに入れリュックにつめて籠で逃げるしかないな。
小さいペットキャリーだと軽いけど数日は無理だしな。
818 :
M7.74:04/09/08 22:09 ID:yXTahVTQ
819 :
M7.74:04/09/08 22:10 ID:yXTahVTQ
30歳無職童貞の白濁液が描く放物線は妖精への掛け橋だ!
820 :
M7.74:04/09/08 22:12 ID:yXTahVTQ
821 :
M7.74:04/09/08 22:13 ID:Zm6rQI8U
>>814 換金性…
売らないYOOOOO!!!!!!
まぁ
RRteeでいきますわ!
Bro.発見にうれしくて遅れましたがレスとんくす
822 :
M7.74:04/09/08 22:50 ID:WtMsQO7s
薬の世話になっている人、
常備している薬の管理はしっかりしてないとやばいぞ!
お薬手帳は常備しておくのがいい。
>>732 その感度のいいラジオ200円とかのじゃないよねえ。探したけどわからなかった。別の100均行ってみるか。
折ったら光るペンライトは何色買ってますか。いろんな色があって迷った。
結局黄色を買ったけど、どの色が一番目立つだろう。
824 :
M7.74:04/09/08 23:20 ID:uxCEBm0F
防災袋が売ってますが、セット販売(中に色々入ってる)のは
やはり割高でしょうか。自分でそろえた方がいいもんでしょうか。
825 :
M7.74:04/09/08 23:22 ID:BIpsaLIl
使ってないリュックとか旅行鞄とかあれば、それに詰めればいいじゃない
826 :
M7.74:04/09/08 23:33 ID:dNPhQ4j/
インスタントみそ汁は用意しておくと良いってきいたよ
塩分の補給がすごく大事らしい
>>813 レス遅れた・・・
あれって、停電してるときに避難する場合に、
ブレーカーを落とし忘れそうなのが防止できていいよね。
でも、夜地震がきて、電気が止まってないのにブレーカーを落とされるのはかなわん・・・
停電したらブレーカーを落とし、復旧したら音声で伝えるなんてのはできないのかな?
そーいうのが欲しいんだよね・・・
作ってみようかな?
電気が着たらアナウンス→ブレーカーと電線の間に設置する→ブレーカー落としても漏電する
829 :
M7.74:04/09/08 23:47 ID:s5N5tEMp
防災袋の代わりにはならないと思うが、時々服を買うと貰える、リュックサックになってるビニール袋(紐で巾着状になるやつ。結構丈夫。ギャルが良く持ってる。)
これが重宝してる。
靴や眼鏡、懐中電灯なんかを入れたり、非常食をキープしたり。
830 :
M7.74:04/09/08 23:48 ID:tcQb0670
とりあえず、納豆はいるよね。
>>828 あ、いやブレーカーの前から電気取るんだけどね。
地震検知 and 1分くらいの間に停電 = ブレーカー遮断
ブレーカーの前に電気がきてる and ブレーカーが落ちてる = 30秒に1回チャイム
こんな感じの働きをしてくれればベストなんだけど。
>>830 納豆、ふりかけ、生卵など、
炊きたてご飯が欲しくなるものは禁止の方向で・・・
833 :
M7.74:04/09/08 23:52 ID:8isoskbi
>824
割高と思うし、銀色袋カコワルイ!!し、ラジオやライトもなんか・・・
少し手間とお金が必要だが
漏れは気に入ったキャンプ用品を中心に集めてまつ。
>>831 ブレーカーの前に余計なモノは入れてはいけませんよ(w
835 :
M7.74:04/09/08 23:53 ID:yXTahVTQ
-=-::.
/ \:\
.| ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
|ヽ二/ \二/ ∂
/. ハ - ‐ハ |_/
| ヽ/ヽ/\_ノ / < 記念カルト
\、 ヽ二二/ヽ / /
\i ___ /_/
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
>>828 すまん、読み違えた。
ブレーカーの前だから、その機械がやられたら漏電するわな・・・
電池式かな〜電気の検知を非接触でやるのは電流が流れてないと難しいかも。
うーん、なかなか難しいっす・・・
837 :
M7.74:04/09/08 23:56 ID:s5N5tEMp
あ、赤ちゃんをお持ちの方で、ミルクも哺乳瓶も何も無い危機的状況に遭われたら思い出して!
カンパンの缶に入ってる氷砂糖を水に溶かしてスプーンで飲ませると何とかなるらしいです。
とりあえず、生命の危機は免れると思う。
避難所で困ってるママンがいたら教えてあげてくれ。
>>836 電気が流れると磁場が発生するから
それを感知させるってのはどうなんだろ
>赤ちゃんをお持ちの方
なんかワロタ
>>838 揺れてマスタ・・・静岡東部、体感震度1
ブレーカーが落ちているときに電気がきてるかどうか知りたいんで
電流は流れてないんだよね。
といって、ブレーカーより電力量計の側に直接電圧を測るような端子を付けたくないし。
ブレーカーを2段にすればいい気もするけど、いたちごっこになりそうw
近くの街灯が光っているか光って無いかでの判別は出来そうだな 夜専用になるが
>>841 そうだね。でも、その街灯なんかも感震ブレーカー?を付けたいくらい。
と、ここまできて気がついた。
停電しないままで倒壊しちゃったらダメじゃん。
倒壊検知センサも必要になっちゃうw
よし! 考えたぞ!
手元スイッチでとんでもない電力を消費、結果、親ブレーカーまで巻き込んで遮断。
配線が焼けて火事になる可能性があるもにょん。
>>843 うち、60アンペア契約やねん。
親が落ちる前に20Aのブレーカーから火ぃ吹いちまいます・・・
845 :
M7.74:04/09/09 00:31 ID:zkfIReXF
今の時期ならそこまで必要性はないかもしれませんが、簡単に出来る火のおこし方を・・・
もともとこういうときの野外での火の使用はガス漏れのおそれもあるのであんまりおすすめでないんですが、駐車場など広い場所でならさほど問題はないかと思われます。
火があると人間落ち着けるものです。食事や、夜の明かり、けがの消毒(刃物を炙って患部に当てて熱殺菌)、被災地ど真ん中でも安らかな気持ちを与えてくれる便利なものです。
特に食事については、非常食代表の鯖缶をちょっと暖めたりするだけで大きな味の差(=安心感の差)がありますよ。火のおこし方は以下の通りです。
1・・・とにかく木片を集める。倒壊した家のパーツなどを利用(もちろん被災者を発見したら救助優先)
2・・・近くに倒壊している家がないか確認(ガス漏れのおそれあり)
3・・・新聞紙、ティッシュペーパーなど燃えやすいものを高さ10センチ横10センチぐらいの円錐形にして地面におく(圧縮はしなくて良い)
4・・・割り箸があればベスト。割り箸を割った一本の半分の太さにカッターなどで切断。3の上に円錐形に並べていく。
5・・・割っただけの割り箸サイズの木を同じように並べる。
6・・・割らない割り箸ぐらいの太さの木を同じように並べる
7・・・もう少し大きめのものをならべる。
8・・・着火。新聞紙(ティッシュ)に三カ所ぐらいから火をつける。湿った木でなければ扇ぐ必要なし
9・・・ある程度火が起こってきたら、太めの木を放り込む。絶やさないように順次木を放り込めばOK
黒い木に虫眼鏡でスゴゴゴゴってしたらダメですか?
>>845 もしもガムテープが手に入った場合はそれを使うと良い
(確か粘着剤に使われている薬品とがが引火剤の役割を果たして火が燃え移りやすい)
もし非難する場合、バッグは何が理想ですか?
リュック?ボストンバッグ?
皆さんは何に入れてるの?
今から念のため準備します
>>849 登山用ザックにキャンプ用品と一緒に入れてある
難燃・防水のリュック>難燃のリュック>普通のリュック>>>>>|越えられない壁|>>ボストン
個人的には、フィッシングベスト・カメラマンベスト・軍用のタクティカルベストなんかを併用すると良い気がする。
852 :
M7.74:04/09/09 01:32 ID:g3yDUtLt
現在、タウン用のキャンパス生地のリュックに詰めてるんですけど
小さくて、服がはいらないので
思い切ってリュックを買おうと思っています。
難燃防水のリュックというのは、どこに売ってるんでしょうか?
登山やキャンプ用品を置いているスポーツ店
でないと手に入りませんか?
またお勧めのメーカー名、予算なども教えてください。
853 :
M7.74:04/09/09 01:33 ID:/0c2hw5B
854 :
M7.74:04/09/09 01:34 ID:pd7ZzqH2
>>851 >個人的には、フィッシングベスト・カメラマンベスト・軍用のタクティカルベストなんかを併用すると良い気がする。
実用重視でいくとそういうのがいいのかもしれないけど、すごくマニアックな格好だよね。
秋葉原にいそうなイメージ。
でもその格好で生存確率が上がるなら用意するよ。
・・・女秋葉原の誕生でもいいや、死にたくない。
上のほうで鳥を飼っている方がいたので一応。
うちの家でもジュウシマツを2羽飼っていましたが
籠は家に押しつぶされぺしゃんこでした
しかし、どうやって出たのか2羽そろって出てきて
うちの親と目があった後飛んで行きました
親は「あんな小鳥でも恩は忘れんのやなぁ」といってました
彼らの子は親戚の家で今も元気に生きてます
>>848 ガムテープ、やばいぐらい燃えます、そうそう消えません
中学の時うちのダチが両手に巻きつけられたガムテをタバコで焼ききろうとして
逆にめっさ燃えてたのを覚えています
>>852 とりあえず東急ハンズのアウトドア系売場に行けば
置いてるし。何より今この騒ぎのおかげで
特設売場用意して稼ぎまくってると思われ。
ところで、どこに売ってるんですか?って質問してるのに
大体の住んでる所を書かないのね。こういう人程
「うちからは遠いので行けません」ってあとからレス
つける傾向がある。
858 :
M7.74:04/09/09 01:47 ID:/0c2hw5B
●下痢対策 まめ知識
腸が炎症をおこしているときはただの水では吸収がわるいので
ポカリスウェットなどの糖電解質液がいいでしょう。
えっ 海外にはポカリ売ってないって? 大丈夫。
WHOが推奨しているORS(Oral Rehydration Salt)という粉が
どこの国の薬局でも買えるので、これを水に溶かして飲めばOKです。
えっ 旅行で買うお金を使い果たした?
まわりを見てもジャングルで薬屋なんてないって? 大丈夫。
小さじ山盛り四杯の砂糖と小さじ半分の塩を水1リットルに溶かしたものでも
代用できます。
ジュースに塩を溶かしたものでもOKです。
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/hibiya-clinic/diarrhea.html
カメラマンベストならちょっと大き目のカメラ店ならあるはず。
よほどの僻地で無い限り855も買えるね。
861 :
M7.74:04/09/09 04:15 ID:fkWEANGh
俺のケータイはラジオ対応で安心だぁ
オフラインモードにしてバックライト消せばリチウム電池だしかなり持つっしょ
862 :
M7.74:04/09/09 05:16 ID:4hSmV+sr
食器棚を固定しようと思ったのですが、壁はコンクリートなので固定することが
できません。
食器棚の下に板を入れ込む方がいいでしょうか?
何か固定方法があれば教えてください。
>>4 非常持ち出し品、すごく参考になりました。
地震の後、リュックに非常用持ち出し品を詰めました。
が、持ってみると重い!! それにリュック1つに収まらない。
で、持ち出し用は最小限にしようかと・・・。
みなさんは、非常用持ち出し対策の準備、されているのですか?
教えてください。
863 :
M7.74:04/09/09 05:41 ID:Ap6NYuLt
自分は今日防災グッズ?を買ってきましたよ
とりあえず100均で見かけたもののみですが…
ウエットティッシュ、缶詰3個、飴、マスク、包帯 とか
まだまだですが洋服とかも考えるとリュックには収まらないっぽいので
旅行用かばんに入れます
後々重くて邪魔になったら捨てればいいかもという考えで
でもさっき2個缶詰食べちゃった…orz
さばみそ煮(゚д゚)ウマ-
>>862 役に立てないかも知れんが。
玄米粥 <液状でのどを通りやすい>
レトルトご飯 <カレーとセットで>
レトルトカレー <香辛料で食欲をわかせる。地震後は結構グロッキーになるし液体状の食品は食べやすい>
食べるスープ(無印良品) <野菜・豆類が豊富>
フリーズドライスープ <粉っぽいビスケットや乾パンと一緒に食すと楽>
シリアルタルトバー <ミネラル分を補給>
ウィダーインゼリー <保水性を生かして飲料水の浪費をカット>
ウィンナー缶詰 <動物性たんぱくの補給に>
ホテイの焼き鳥 <同上+甘辛のタレをビスケットや乾パンと合わせてもOK>
みかんの缶詰 <ビタミンC補給>
コンデンスミルク <何につけてもよい。糖質+脂質は何気に貴重>
粉末ココア <甘い飲み物は気分を落ち着ける+高カロリー>
あくまでも基本は自治体や地元コミュニティの備蓄食。(乾パンやクラ
ッカーなどが多い)
その味気なさをどうカバーするかを考えてみた。 (他におススメあればキボン
海や山で遭難してじっと助けを待つ状況とは違うし、日常生活を取り戻すためのしんどい作業を必要とされるかもしれないのだから、
1日を少しでも明るく過ごすために食事のバラエティーを確保するのは大事なことかと。
家具の固定方法は・・・基本的にこの3つ。
・柱や壁に固定する
・天井との隙間をふさぐ
・家具の下に楔を敷く
あなたの家の台所がどんな感じなのかがわからんのであまり詳しくは言及できないけど、本体を固定できないなら
せめて食器が飛び出さないように扉を固定したりガラスが飛び散らないようフィルムを張ることもできるよ。
長文でゴメン。読みずらかったらスルーして
非常食とかどこに置いてる?
一ヶ所に置いても持ちにいけなかったらダメだよね?
燃費悪くなるけど、車とかのほうがいいのかな
車に毛布なら積んであるけど・・・
車がつぶれて全部あぼーんするかもよ。
じゃあイナバ物置かなあ
やっぱ
868 :
M7.74:04/09/09 06:00 ID:Ap6NYuLt
>>864 備蓄食を基本に…は考えてなかった
カレーはいいなぁ
普段はあんまり好きじゃないけど
乙です
>>865 自分は枕元に…
家が倒壊する可能性が高いので
3階建てのアパートの2階住みなんですが
こんな時に机の下に隠れても意味ないでしょうか…
何か予防法ないかなぁ
869 :
864:04/09/09 06:28 ID:rTJ6xshJ
誤字訂正
読みずらかったら→読みづらかったら
870 :
M7.74:04/09/09 06:38 ID:h3c4kuB3
固形のコンソメスープの素を常備。
ビーフエキスなのでそこそこ栄養あるし、幸運にもご飯が入手できた場合は
スープでのばせば手軽な洋風おじや。
ビデ買おうかと思ったけどやめた。代わりに陰部ふきとり用シートにした。
わざわざ膣内洗浄したいとは思わないし、
陰部を洗うだけなら精製水でなくても十分だから。
とはいえシートだけで心もとないとイカンので、いちおう
300ccくらいの小さいペットボトルに水入れて荷物には入れとく。
万一とんでもなく水が不足する事態になったら、
これは飲料水か生活用水として使うつもり。蓋もできるし
うちも鳥がいる。名古屋コーチンだけど。もしもの時はどうしよう。
近所の人に食料として捕まえられて喰われたりしないだろうか。
普段はかなり凶暴なんだけど、大事な我家のペットなんだよね。
鳥インフルエンザも乗り切ったし。
874 :
M7.74:04/09/09 08:17 ID:HMJw6Xvk
そういえば赤ちゃんいる家庭のとこに携帯用おしりふきも
入れてみては。
ティッシュじゃがさがさで拭けないしウエットティッシュでも
おしりあれまくりだし。オムツ+おしりふきでセットで。
後は音の出ないおもちゃや絵本も。
きのうダイソーで笛買った。
一つは普通の先生が使っているような笛で、もう一つは一円玉よりも
小さい携帯にも付けられるチェーンのついた笛。
両方ともかなり大きな音が出ました。小さな方は期待してなかったけど
おもったよりも大きい音が出ました。携帯につけた。
あと、車のキーケースにも笛つけた。
即席とんじるぅ買いこんできた。
878 :
M7.74:04/09/09 09:25 ID:yZW87Zd3
大きいサイズの持ち出し袋に買い替えようと思っています。
銀色のリュックはちょっと…と思い、アウトドア系のリュックを探していますが、
リットル表示で大きさがよくわかりません。
現物を見に行くのが一番だとは思いますが、子供がまだ小さいためなかなか
遠出できないので、ネットで買おうと思っています。
女性が背負うサイズならどのくらいのものが適当なのでしょうか?
現在の持ち出し袋のサイズは、高さ45、横幅25、奥行き10センチくらいのものです。
食料と衣類やオムツなどを追加したいのですが、まったく余裕がありません。
879 :
M7.74:04/09/09 09:35 ID:NYH8iIHV
>878
あなたの体力によるんじゃありませんか?
お子さんも抱いて逃げるんでしょ
ヘルメット欲しくて、百貨店いったけど高いね。。
99円ショップにないかなーと淡い期待抱いたけど、さすがになかったよw
しかし、代用品を発見!ずばり鉢植え。
一目みてこれはいける!と直感し、人目をはばからずかぶってみると、
底が深いから頭にずっぽりはまるし(多少ぐらつくけど)、視野もそれほど狭まらない。
樹脂でできてるからかなり硬く二重にすればそこらのヘルメットより硬いかも。
おまけに容量も大きいからビニール袋をかぶせればバケツとして代用できる。
ゴム紐と鉢植え2つ(何号かは不明)かって今キリで穴2つあけてゴム紐通してるとこ。
制作費311円(税込み)の自作鉢植えヘルメット(2重構造)で逃げまくるぞ。
>>880 その自作ヘルメットかぶってる時に本物の土の植木鉢が直撃したら・・・。
正直99円のヘルメットに守られたくない
883 :
M7.74:04/09/09 10:13 ID:+DVIDjtb
>>827 ブレーカーネタ書き込んだ805です。
>でも、夜地震がきて、電気が止まってないのにブレーカーを落とされるのはかなわん・・・
確かに震度5以上なら玉が落ちて自動的にブレーカーを落としてしまうので
大地震でなくても落ちたら上げに行かなければならないのが少々面倒…。
でも身動きが取れない時に通電火災が起きたら…怖いよぉ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
話は変わりますが非難リュックが欲しくてヤフオクで11円で落札しました。
FILAのリュックでかなーり大きくしっかりしていて肩ベルトも分厚く丈夫で気に入ったのですが
クロネコ着払い発送で同じ市内なのに900円も送料がかかったorz
ヘルメットって必要なのかな?
使う機会がないような気がするんですけど。
885 :
M7.74:04/09/09 10:18 ID:+DVIDjtb
ヘルメットの代わりに鍋じゃ駄目かな?
かぶってタオルかなんかで固定するの。
ホームセンターなんかで、工事用のメット 1k以下で売ってるよ
直撃を免れれば、助かる可能性はある。
基本的に、落ちてきたやつとか、飛んできたやつとか・・・
バイクのメットとか考えれば、わかりやすいかもね。
あれは、100k/hとかの衝撃にも耐えられるように作られてる。
さすがに、数万するメットと1kのメットを比べちゃいかんよ。
887 :
M7.74:04/09/09 10:21 ID:1CC2bwL0
ふつーの工事現場用ヘルメットだと、後頭部と耳のところをカバーできないんだよな。
消防士の防護服の頭の部分みたいに首のところまでカバーされてて、
軽くて折り畳んで収納出来るようなのがあったら最強だろうけど・・・。
889 :
M7.74:04/09/09 10:29 ID:i2NygDJd
いざとなれば枕を頭に括り付ければいいじゃん
890 :
M7.74:04/09/09 10:30 ID:vU7uiBnu
逃げる時にフルフェイスのメットだと視界が悪くて他のとこ怪我しそう・・・
>>875 ええのう。うちの近くのダイソーには全然置いてない。
別の100均の笛はすーすー空気抜けるだけだった。 ヽ(`Д´)/
買い出しに行ったダイソーで地震きて死ぬ人もいるんだろうな…
893 :
M7.74:04/09/09 10:32 ID:Lh2qj/hQ
メットより、防災ずきんのほうがいい気がするんだけど。
だめ?
895 :
M7.74:04/09/09 10:50 ID:DTsNL0Nx
木造の一戸建て(2階建て・屋根は瓦)
一戸建ての家は、大地震の時はどこに居れば良いか分からないんだけど
すぐに庭に出たほうが良いのか、1階に居た方が良いのか、
2階に居た方が良いのか。
それのせいで、防災グッズ置き場も決まらない。
今の非常袋ななめかけの鞄なんだけど、リュックに変えたい。
でもうちにはないし、きのうヒマラヤにみにいったら結構高価だった。
大きいのは一万円以上した。みんなそれないのメーカーものだった。
登山用品メーカーのやつ。
東急ハンズとかだったら、大きくても手ごろな価格のもの売ってるかな。
>>895 ケースバイケースだろ。
地震が起きてあきらかに家が倒壊しそうなら即出ないと。
898 :
M7.74:04/09/09 10:58 ID:T4DMoWkC
>895
地下室!
899 :
M7.74:04/09/09 11:08 ID:jvXuWBnp
一つ一つ防災用品にこだわって揃えたら40マソ以上もかかったよ。
もっとかかりそう。
やべー、地震が多すぎる。
週末にちょっと買いにいってくらあ
>>894 すげー、低電圧でも非接触で検電できるんだ。
このセンサ部を使えば作れるね。
でも、やっぱり家屋倒壊センサが必要なんだなぁ。
ブレーカーを落とすかどうかは、それが一番重要な要素になってくるもんね。
902 :
M7.74:04/09/09 11:17 ID:2AYSySRZ
持ち出し袋だけど、大きさ、背負いやすさ、なんかを考えて
結局L.L.Beanの大きなリュックを何年も前に買ったよ。
まぁ、これなら他でも使えるだろうって。高かった《涙》。
すごく入るけど、ぎゅうぎゅうにしたら重い!
しかもだんな用リュックと2つに分けて詰めているので
私だけの時に避難するとき子供2人連れて荷物をもって・・・?
無理だ・・・・。
さっき、ホームセンターに防災グッズを見に行ったら
品切れ続出・便乗値上げなどなどため息でした。
ま、当座の生活費くらいは要るだろうけど、水食料なんか要らん、
そんなもんいくらでも調達できるし、揺れが収まるまでの2分くらいの
勝負だ。逃げろそれだけ。なんも考えるな、考えると死ぬぞ
904 :
M7.74:04/09/09 11:21 ID:1RrgeXPS
>>903 揺れは2分で収まらないだろ?5〜10分ぐらい
揺れるんじゃなかったけ?
あと思ったんだけど、生きるために必死なのに
シャワーとか…体洗うのは二の次だと思った。
取りあえず3日分の水を用意しておかないと。
脂肪は普段から用意してあるけど筋肉が無いので
ちょっと筋トレする!
だんだん何を用意すべきなのか混乱してきた。
あれもこれもと思って荷造りすると、かなり重い。
非常時には火事場の馬鹿力がでるって言うけど、いくら力が
出ても身動きが鈍かったら元も子もない。
最低限水とカロリーメイト・かり梅・生理用品・貴重品は持とうとは思うけど。
ちょっと冷静になって考えてみなきゃ・・・・・・
907 :
M7.74:04/09/09 11:36 ID:Y3ICGSYm
>>895 3つに分散すればいい
玄関・一階・二階。
運がよく家が壊れなければ所持品3倍らっきー
運悪く全壊しても玄関の位持ち出せるべ?
>>862 集合住宅ですか?だとすると勝手に壁に穴をあけられないですよね。
そうでなければ、壁に振動ドリルで穴を開け、ホールアンカー
(ホールインアンカー、オールアンカーなどとも呼ばれる)
を使って横木を壁に固定し、その横木にタンスなどを固定しました。
自分のうちじゃないんですけどね。
ただ、ホールアンカーを打ち込んだあと、頭のねじ部分が長いものがないので
厚い横木を止めるのが難しいです。
横木は2x4材を使ったので、厚さは38mmあり、そこにナットが入る大きさの穴をあけ
その穴をふさぐように壁側からボルト用の穴をあけた1.6mm厚の鉄板を
コースレッドねじで止めてあります。
接着剤を使ってボルトを穴に固定するケミカルアンカーというものがあります。
それを使えば自由な長さのボルトが使えるので、手間がかかりませんが、
もう抜くことができなくなるという問題もあります。
高さの違う家具が並んでいたので、横木の床からの高さは一番背の高い家具に合わせ
低い家具は棚を作るときに使う金具?L型のブラケットを上下逆にして使いました。
簡単にするならホールアンカーでL型の金具を壁に止め
家具が壁に密着するようにしてから太い針金で家具を止めるのがいいかもしれません。
どちらにしても、コンクリートの壁に穴をあけますので、
結構大変な作業になります。
>>908 やっぱり自動化には無理があるかもね。
おもり式の感震遮断装置(w)をつけてもいいけど、
明かりがほしいときに真っ暗なのはちょっとねぇ・・・
いちおう、居室すべてに停電時に勝手に点くライトをつけてあるけど
明るさは期待できないもんなぁ・・・
まぁ、怖いのは長い停電のあとの復旧時だそうだから、
倒壊してもそれまでにチェックを入れるようにしますか・・・
あ、熱帯魚のヒーターの火災が多いって話なんで
そこだけでも感震ブレーカーを付けるべきかな?
セコイ話かもしれんが、自分んちの防災グッズに、
油性マジックか黄色のテプラテープで書けるものには全て、
町名以下の番地と姓名を書いた。
恥ずかしいけど、非常持ち出し袋の中のパンツにも書いたさ。
家には防災グッズを用意したけど、会社にもある程度の物は
置いておいた方がいい気がしてきた…。
せめてチョコやカロリーメート等と水、タオル、スニーカーを
小さ目のリュックに入れて置こうかと考えてます。
家に居る時に地震が来るとは限らんし。
みんなはどうしてる?
防災用品準備してたら家族に
「アレ、アレアレアレ?もしかしてあの程度の地震でビビッちゃったわけ・・・?(プ
こういう香具師に限って、いざとなったらパニック起こしちゃうんだよなあ(プゲラ」
と言われますた。
うちの会社は防災グッズ支給されてます。
食料、笛はもちろんヘルメット、ラジオ、ペンライトも
でもいつもヒールで通勤しているからいざという時逃げられないな。
会社に運動靴置いておこうかな。
用意しておくに越した事はないよ
後で後悔するより絶対まし
気にするな〜
>915
地震だけでなく、台風や集中豪雨だって起こりうるしね。
雑音は気にすんな。
しかし、家族の中で一人だけ笑われてるパターンの人は、
もしや長男・長女が多いのだろうかね。
根拠はないけど、なんとなくそんな気がすんじゃん?
>>914 俺、自営でデスクワーク。
通勤時間30秒以下。
遠距離通勤だと大変だね。
>>918 ゆうべ大笑いされた・・・
俺「紀伊半島沖の一連の地震は、俺たちがいままでに経験したことがないタイプだ。」
妻「ふーん、で、これからどうなるわけ?」
俺「スラブ内を割るような地震が多発し、あたらしいプレート境界ができる!」
妻「誰が言ったの?信用できないじゃん。」
俺「俺が考えたんだけど・・・」
妻「wwwwwwww・・・・・・!」
このスレためになるなあ。
私も最低限なものは用意しとこう…
922 :
M7.74:04/09/09 13:39 ID:DTsNL0Nx
家が倒壊しなければ食料も水も家に普通にあるから
わざわざ用意しなくても3〜4日は充分だ
>>922 うちは当会の危険性大有りだ
文化財級の築年数だし
この間の台風の風で家揺れたしな
925 :
M7.74:04/09/09 13:51 ID:LC5cLq+J
災害備える人、備えない人色々だね。
たかだか数千円の備えをおろそかにして、いざとなった時に一番に助けを求めるのは
そのおろそかにしてた人達だったりするんだけどな。
助けを求めるならそれなりのすべき事をしてからにして欲しいものだ。
災害の準備なんて保険と同じなんだから堂々と準備しましょう。
926 :
M7.74:04/09/09 13:55 ID:/YZI4KuW
と言いながら
>>925みたいな不安厨が真っ先に死ぬのが世の常。
準備してあれば、無事である確率も高くなるし。
俺は怖がりだし、出たとこ勝負で勝てるほうじゃないし。
自分と家族だけはなんとか被災者と言われないように用意しておきたい。
>>924 思いきって建て替えるとか。
無理なら補強とか。
地域によっては補助があるんじゃない?
自己満足でも心の平安のために用意しておくってのでもいいと思う。
上手く役立てば万々歳ぐらいな気持ちで。
930 :
M7.74:04/09/09 14:02 ID:UtO8VQQc
非常用に私のリュックに入れておいた鯖缶、いつの間にか旦那に食われていた。
あんた、私を殺す気か!食うなら自分のリュックの中身を食え!
まったく。油断も隙もあったもんじゃない。
夫婦の亀裂の始まりは鯖缶一つで十分なんだと思ったです(´・ω・`)
931 :
925:04/09/09 14:03 ID:LC5cLq+J
>>926 すまんねい。もう10回以上死んでもおかしくない状況をくぐりぬけてきたので多分今度も大丈夫。
ま、死んだら死んだ時だな。今はそんなに不安は無いよ。
>>930 ごめんなさい。クラッカーも食っちゃいました・・・
笛(体育の先生が使うやつ)が売り切れだったので
代わりに子供用オカリナを買ってきました(*´∀`)
ちゃんと革紐も付いてて首からぶらさげれます。
オカリナ・・・カワエエw
935 :
M7.74:04/09/09 14:18 ID:141QgVXF
; .
`
売り切れで笛だけが調達出来ず…
バリで買ったガムランの鈴に革紐通してみたけど
>>933さんのオカリナもいいかも。
937 :
M7.74:04/09/09 14:20 ID:S7TMlUw1
笛調達できねー。
尺八でもよかか?
938 :
M7.74:04/09/09 14:22 ID:UtO8VQQc
>>932 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダヤダ〜!鯖缶返せ〜!
`ヽ_つ ⊂ノ
940 :
M7.74:04/09/09 14:26 ID:fkWEANGh
その準備をしているって言う意識があるのが一番重要だと思う。
何が準備できたとかじゃなくて、考える事ができるってことは素晴らしい
チャンスだと思う。ぜひここの人たちにはガンバてもらいたいなぁ。
941 :
M7.74:04/09/09 14:42 ID:5hW+HlqE
赤子や幼児がいる皆様はどのような準備されてますか?ミルクをもっても水を持ち出せないと意味ないですよね?
阪神大震災で塵が舞っていたのを思い出して
スキー用のゴーグルを追加
943 :
M7.74:04/09/09 15:09 ID:dbMgHQMW
>>941 うちは卒乳してるのでとりあえずオムツとお尻ふきは入れてます。
ウエットティッシュがなくてもお尻ふきで手や顔も拭けるので多めに入れてます。
卒乳前の時はスティックタイプのミルクが賞味期限も長くかさばらないのでそれを入れてました。
あとは妊娠中に使ったサラシを入れてます。
非難時に子供をおんぶかだっこして、サラシで落ちないように縛り付ける為。
今のだっこ紐は複雑で装着まで時間がかかるしパニクっている時ちゃんと装着できるか自信ないので。
しかも怪我をしても止血できるし他にもいろいろ使えて便利だと思います。
>>941 水はややこがいなくても絶対必要になるんで500mペットボトルでいいんで
常備しとこう。オムツ、お尻拭き、アルコールティッシュ、ミルク、食物、必要なら薬。
念の為衣類に名札とかをつけとこう。あとビニール袋は忘れずに。他は大人装備と一緒でいいんでは。
うーん。非常持ち出し袋はあるけどカンパンしか入ってない。
ちゃんと準備すべきかな?
>>915 やあ先週の日曜までの俺
危ない地域だけあってあの日から俺より家族の方が必死に用意してるな
ちなみに長男
948 :
M7.74:04/09/09 16:06 ID:UtO8VQQc
あ、うちと同じだ
>>942 うちはそれに、花粉症対策用の鼻までビッチリ覆えるマスクも用意済み。
神戸の震災の時、最後の最後まで粉塵が舞いまくりだったのを見て。
粉塵or雨の中でも移動できるように大きめレインコートも用意。
949 :
M7.74:04/09/09 16:18 ID:xwtItVjg
冗談ぬきで、今朝、気づいたこと。
昨年の「クッシー予知」で2ちゃん地震板に来るようになって、
そのときに、防災グッズ&非常食を一式リュックにつめて
窓際のソファの後ろに置いておいたです。
で、今年になって、このスレをときどき見たりながら、
ちょうど今朝、なにげなく
「1年経つから、非常食の賞味期限もチェックしなくちゃ」と
カロリーメイトをリュックから取り出したときに気づきました。
「あれ?なんか去年準備したときより、出し入れしやすい?」
そう、ぱんぱんに詰め込んでいたはずのリュックから、
トイレットペーパーやタオルがなくなっているんです。
それから、お財布も・・・。
そこまで見て、呆然としてしばらく動けなくて、
そのまま出勤時間になってしまいました。
帰宅したら、もういちど確認してみます。
もしかしたら、この1年間のうちに、
知らない間に盗難にあっていたのかもしれない。
「今朝まで気が付かなかった」という
普段の自分のセキュリティの甘さに、ショックです・・・。
(多額のお金や、保険証のコピーを入れている人、
どうか気をつけてください。
保険証のコピーから、詐欺にあうこともあるそうです。
私も今晩ちゃんと確かめて、やっぱりなかったら、警察に連絡します。)
950 :
M7.74:04/09/09 16:22 ID:2s24rTBR
>>949 怖いねぇ。
家の鍵も変えたほうがいいかも。
>>950 あと勝手に触ると起爆する装置も。
正に備えあれば憂い無し。
952 :
M7.74:04/09/09 16:25 ID:8tyrEcx/
>>951 地震が起きた時にうっかり自分が触って自爆しそうな悪寒
>>450 一人暮らしなので、玄関の鍵には気をつけていたつもりなんですが。
思い当たるのは、夏場に窓を網戸にしたまま開放していて、
コンビニにちょっと買い物するために出かけるときは、
玄関の鍵はかけても窓はそのままだったことが
何度かあったこと。(でも、数えるほどですが。)
コンビニで買うものも決まっていて、
昼間に、ほんの数分あけただけ、なのに。
なんか、自宅に帰るのも怖くなってきました・・・。
954 :
M7.74:04/09/09 16:34 ID:3CDw2hlb
過去ログにも書いてあったと記憶してますが、
震災に備えて、
すぐに取り出せるところに保管しておくのが大事な反面、
普段の防犯に備えては、
簡単には取り出せないようなところに
保管しておかなくちゃいけないのかな、と。
とりあえず、仕事にもどります・・・。
956 :
M7.74:04/09/09 16:35 ID:8u4JTJeE
使わなくなったカバンの中に
・携帯ラジオ
・懐中電灯
・軍手2組
・ビニール袋
・笛
これだけ入れておいた
結構重いね。。。
>>954 うわぁ、オカ板の「怖い話」スレに、
なんかそういうのありましたよね。
落ち込んでしまって、今日はぜんぜん仕事がはかどらず。
どうか、皆さんは、お気をつけてくださいね。
>>953 もし確認して本当に物が無くなってたら警察&大家さんに報告ね。
前の住人がスペアの鍵を持ってたり!なんてあるかもしれないし。
>>958 はい、そうするつもりです。
(帰宅が遅いから、大家さんには明日になるかも。)
スレ汚し、いろいろと失礼いたしました。ではでは。
>>957 あ、ひとり暮らしなんだ。
最初読んだとき「ダンナか子どもがちょっと拝借したのよーw」って思ったのに。
でも、泥棒だったらお財布はアリだとしてもトレペやタオルはナゼ???
帰宅してよく見てみたら、1年間のうちに荷物の重みで圧縮されて、
リュックの底の方に押しやられてただけだったーって結末になるよう祈ってます。
961 :
M7.74:04/09/09 16:42 ID:mY25asVh
わたしはダイジナ物は持ち歩いてるYO
置いて出かけるよりは安心さ…
今まで何も用意してなかったので、三重での地震の後
持ち出し袋を準備しました。
結構話題になっているリュックですが、私は近所のリサイクルショップに
行って、600円(新品・未使用品)でゲットしてきました。容量もかなり入るし
デザインはちょっとイマイチだけど、機能性が良くてGOODですよ。
リサイクルショップ結構侮れないです。
そうだね。持ち出し袋なんてデザインは2の次で大事なのは
容量と機能性だからね。
とかいいつつ、自分は形から入るヤツなもんで、
シルバーの防火布で出来た「THE」非常持出袋を買いましたが。
>>953 一応下着などもチェックしておくように....
エロ系泥棒の場合 真っ先に盗まれてる
スレ立てしてみますね
965 :
M7.74:04/09/09 17:23 ID:Rvx+Vnjh
ここにいるみなさんに質問なのですが・・・
災害時の護身も含めてビクトリノックスあたりを買おうかなと思ってるんですが、みなさんはどのタイプをお持ちですか?
かなり種類があるようなので正直どれにすればいいのか迷っています・・・
駄目だったorz
スレ立てトライしてみまつ。
おなじくダメですた・・・
どなたかよろしく
>862
コンクリートの壁でも固定できますよ。
9/1放送の『ためしてガッテン』でやってました。
コンクリにドリルで穴を開け、「ネジ受け」というパーツ?を
(電動のネジ回しなどで)埋め込みます。
そうすれば家具固定用のネジが使えるようになります。
家具固定用のネジって、3センチくらいないと意味ないそうですね。
>>862>>970 人のうちですけど、以前、鉄筋の家の家具固定をやりました。
家具が並んでいたので、まず、一番高い家具に合わせて横木(38x89mm)を壁に止めました。
使ったのはホールアンカー(ホールインアンカーとかオールアンカーとも)なのですが
打ち込んだときのねじ部の長さが短く、そのままではねじ止めできませんでした。
そのため、横木にナットが入る大きさの穴をあけ、
横木のうらがわに1.6mmの鉄板にホールアンカーがとおる穴をあけたものを
ビス止めして固定しました。
すげー大変だったので、ホールアンカーでL字金具を壁に止め
そこから太い針金で家具を固定するほうがいいかもしれません。
家具の上下分割部の固定も忘れずにしておいてくださいね。
コンクリートに穴をあけるには、振動ドリルというものが必要です。
これだけのために買うのはちょっともったいないですね・・・
>>970 昔からあるプラグビスってやつだ、最近だとコンクリートにした穴を開けてそのままねじ込める
ビスもあるよ、ホームセンターでも扱っているはず。
青いメッキの太目のびすなんで目立つと思う。
そこまでしなくても、天井までの隙間を埋める箱か突っ張り棒で十分だと思うが。
ドリルで穴を開けるときは、埋設してある配線や配管を傷つけないようにお気をつけて。