【通りすがりのKSK【●】変身11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カメンライド ◆YttdWWVVXs
通りすがりのKSKだ!
覚えておけ!
2カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 22:20:52.55 ID:ueln9ldn
KSK
3カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 22:21:44.72 ID:ueln9ldn
>>3だまさし
4ウォーズマン2号 ◆WAR//5VXtk :2012/03/23(金) 22:37:37.00 ID:dtv4AcQT
さだまさ>>4
5カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 22:40:41.48 ID:ueln9ldn
>>4
えっ?
フリーザが、クラウンに>>1>>1000以外レスするのって初じゃない?
6カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 22:45:06.46 ID:ueln9ldn
えっ?ちょっと待て
しかも、>>4でうまいことレスしてるし
7カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 22:58:43.52 ID:ueln9ldn
【カメンライド【●】変身1】
1:カメンライド ◆YttdWWVVXs [通りすがりのKSKだ!覚えておけ!]:10/10/27 21:19 ID:zf6rptq2
俺、参上!
8カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 23:01:10.05 ID:ueln9ldn
2010年10月27日から、クラウンの自スレが始まって初めてフリーザが>>1>>1000以外にレスをした
9Classical名無しさん:2012/03/23(金) 23:18:34.72 ID:1onSVi+a
通りすがりの(∧・ω・∧)は動画を貼っていくようです。
(´・ω・`)⊃http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=hLkmxsz_eJw

(´-ω-`)「おやすみなのです」
10カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 23:26:39.88 ID:ueln9ldn
>>9
丘も、通りすがりになったの?
今日は、珍しいことばかり続くなぁ
魔多寝!
11カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/03/23(金) 23:30:49.62 ID:ueln9ldn
魔多寝!
12糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 08:00:44.29 ID:AKyeKY4/
「バク転のやり方」
まずはブリッジをしてみよう。
この時に体が柔らかいと、腕をまっすぐに伸ばすことができて、頭は腕の真ん中のひじの位置に
置くことができる。手の平はまっすぐ足の方向に向けよう。
お腹もおしりも高く上げよう。
このブリッジが完成すれば、「ジャンプをほとんどしないバク転ができる」ことを意味する。
この姿勢ができないからこそ、バク転にジャンプが必要なのだからできなくても心配はいらない。
とにかく、このブリッジを毎朝体操として繰り返そう。
体育の授業でマットがあったら、簡単にバク転ができることに気がつくだろう。
13糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 18:36:12.01 ID:AKyeKY4/
「天才的記憶力の秘密」
@覚えた時と思い出すときの条件を同じにする。
A感情を常に刺激する。
B意味のあるものを覚える。

この三つをスタンフォード大学が明らかにしている。

「俺が東大文Tに受かった理由」
@試験の時の条件と同じ時間空間を大量に確保した(机に座った)
Aウォークマンを聴きながら心に軽い刺激を与え続けてリラックスしていた。
B集中して教科書の意味を読んだ。

これだけ。これで人生絶好調モテモテ。
14糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 18:52:11.90 ID:AKyeKY4/
「私が証明です〜東大法学部学生証」
http://www.youtube.com/watch?v=dlayLROvR-A
15糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/24(土) 19:39:09.83 ID:le8StSEm
「奇蹟の肖像〜東大法学部学生証」
http://www.youtube.com/watch?v=abiLEw-EWo0
16糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/03/25(日) 19:26:45.47 ID:XpjK62a6
「I Remember〜東大法学部学生証」
http://www.youtube.com/watch?v=yueZnffCM80
17カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/02(月) 22:17:52.15 ID:Vi/nMRHq
仮面ライダーフェーゼ
主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=uOZHhfpVIfE&sns=em
18カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/02(月) 22:18:35.82 ID:Vi/nMRHq
間違えた
仮面ライダーフォーゼ
19ニャロメ:2012/04/09(月) 18:39:43.70 ID:11V/7lGX
20ニャロメ:2012/04/10(火) 04:17:18.48 ID:gvP3zKOl
いい湯だな ドリフターズ
http://www.youtube.com/watch?v=ZvETehSbEHg
21ダヨ〜ンのおじさん:2012/04/13(金) 03:02:27.68 ID:wj9u+qWJ
目出し帽をかぶって、いきものがかりのCDを束で借りてきたヨ
デビューアルバムから聴いてるヨ
すげーいいヨ
22ダヨ〜ンのおじさん:2012/04/13(金) 03:35:07.33 ID:wj9u+qWJ
いいな>いきものがかり
歳食ったEDおぢさんのこころにも響いたよ。

水野某、山下某の曲作りのセンスは本当にすばらしいね。
ありきたりの道具立てなのに、出来上がった曲はみんな輝いてる。

厚木、海老名の狭い範囲でこれらの才能が集ったことの奇跡。(笑)
23カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/14(土) 12:43:33.91 ID:oD+Mr9JW
>>20
あややん♪
24カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/14(土) 12:45:09.37 ID:oD+Mr9JW
>>21
俺のおすすめは、吉岡聖恵が作詞・作曲した「キミがいる」
25カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/14(土) 12:47:53.90 ID:oD+Mr9JW
>>22
作詞・作曲もそうだけど、歌ってる吉岡聖恵の力もあると思う
歌声とかキャラとか
それが、うまく合わさってるから人気があるんだと思う
26カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/04/15(日) 22:52:13.41 ID:aOf9MWl4
アップデートしました
27ダヨ〜ンのおじさん:2012/04/16(月) 02:17:27.15 ID:TpdS9MJA
>>24
今回借りた「ハジマリノウタ」「桜咲く街物語」「NEWTRAL」には
その歌は入ってなかった。
後半戦で残り数枚を借りる予定。

「ハジマリノウタ」の「How to make it」って一発で気に入っちゃった。
28ダヨ〜ンのおじさん:2012/04/16(月) 02:43:55.39 ID:TpdS9MJA
昔、日活のスター浜田光夫に「吉永小百合さんと毎日一緒にいて、正直恋しちゃう
みたいなことはないんですか」という質問が飛んだ。

「映画の撮影中は夢中でそんなことはないですね」という返答を聞いて(ウソこけ!)って思った。
あんな可愛い娘と四六時中一緒にいて、好きにならないハズはないではないか!

まったく個人的かつ的外れな疑念を、懲りずにこの「いきものがかり」にも感じちゃうおぢさんなのだった。
29森高千里:2012/04/21(土) 01:59:28.75 ID:f2+xF1W0
30この世のすべて:2012/04/21(土) 02:03:47.25 ID:FHvI3jN5

ホストKD125054042206.ppp-bb.dion.ne.jp
この世のすべて
名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
E-mail:
内容:


この世のすべてはバランスがとれていて、
大きくいうと、プラスとマイナス、光と影とか生と死とか。
中くらいだと、例えば長生きしたぶん体の自由が利かなくなってくるが子供より知識があるとか、性格の悪いやつでもそれと気づかないところで同じくらいいいとこがあったり、
まわりからは成功者と思われてるやつでもそれと同じくらい辛い事や闇があるとか。
さらに深く考えていったら、自分の望んだものが手に入る時やもう手に入っている状態、
であればその分の対価を払って生きていく事になっていて時間やお金だったり、本当の自分を隠していたり、気持ちを押し殺していたり、友情や愛情もすべて対価が必要なんだと思った。

望んだものを手に入れて対価を払う。幸せになるために対価や犠牲を払うと。
何も望まないから対価や犠牲を払いたくない。極端なことを言うと何も望まないまま生きたとしても時間の対価を払っている。だからそれも望まないなら死ねと。
だけど死ねばそれを埋めるように悲しむ人もいる。自分が幸せになった分、誰かが不幸せだとか。
でもいいだよねバランスが取れているから。
31Classical名無しさん:2012/04/21(土) 13:39:55.65 ID:f2+xF1W0
>バランスが取れているから

そうだよね
たとえ自分が死んでもどこかでおぎゃぁと生まれてる
だからそれでいいんだよね
32カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 02:40:18.74 ID:YYx8wpVa
ずっと、これを練習してた
一人だと大変だった
http://www.youtube.com/watch?v=lp4LrL2P0lU&sns=em
33カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 02:45:28.69 ID:YYx8wpVa
フリーザと丘とダヌルも道連れにすればよかった
34カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 02:46:39.07 ID:YYx8wpVa
やばい
3分前にフリーザが起きてる
35カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 02:51:16.56 ID:YYx8wpVa
フリーザって、モーニング娘。で誰がタイプだった?
36カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:16:26.38 ID:YYx8wpVa
俺、あのスレ出入り禁止になったかもしれない
そう考えると、涙が止まらなかった
太陽の光に照らされた、光った涙だけが友達だった
37カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:18:29.80 ID:YYx8wpVa
そんな時に、「ザ・ピース」の動画を見た
気が付くと体が勝手に動きだし踊りだしていた
そして、決めた
一人で全員分踊ろう
38カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:20:56.47 ID:YYx8wpVa
毎日が、練習
そして、ダイエット
途中で辞めたくなった
逃げたくなった
それでも、日々成長していく自分のダンスの限界を知りたかった
39カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:29:40.94 ID:YYx8wpVa
それでは、お聞き下さい
松浦亜弥「LOVE涙色」
http://www.youtube.com/watch?v=JXos7S-zZ-8&sns=em
40あや:2012/05/07(月) 03:36:16.77 ID:YYx8wpVa
レスは返さなーーーい♪
41カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:39:09.50 ID:YYx8wpVa
カメンあや
「RESU涙色」

好評発売中!
42Classical名無しさん:2012/05/07(月) 03:41:19.06 ID:kQYKxiB6
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは730円の気配値をみていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか702円の気配値を見ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
43カメンあや ◆YttdWWVVXs :2012/05/07(月) 03:43:23.00 ID:YYx8wpVa
どれっくらい忍法レベル上がったとか♪
モリタポ更新できたとか♪お試し●買えたかな♪
考えてばかり♪
RESU涙色♪
レスは返さなーーーい♪
44ダンゴムシ:2012/05/08(火) 03:52:52.76 ID:isJ11i3P
もう寝るから。
わさびせんべい食べて寝るから。

もうほっといてちょうだい。
どうせ地球は滅びちゃうんだから。

http://www.youtube.com/watch?v=WfBPxzz9LiE&feature=related
45カメンライド ◆YttdWWVVXs :2012/05/09(水) 01:31:56.59 ID:Op4kV8Jq
>>44
おもしろいスレ見つけたよ
加速!ビッグライド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1336493483/
46糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 14:58:06.67 ID:11n13Rcf
犬のキモチ

人間は怒る時にこのようなリアクションを見せる
犬がこのようなリアクションを見せると
人は 犬が怒っているという
人間が作った概念だから
犬が怒ったという
犬のキモチは人間が作った
47糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 14:59:04.64 ID:11n13Rcf
ライド君。詩のつくり方の理論を書いておいたので読んでみてくれ。
「詩の研究」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/05/post-20c1.html

ボクサーの「主観のムーブメントイメージを詩にしました」

ランブリングマン

右と左
横と上と直線
複雑性が加わり 加速を増す
腹と顔 12の複雑性
さらに続ければ144

選択肢を与えられれば 迫られる決断
動くか守るか

複雑性は学習

さらに続ければ 計算不能
3連発で計算不能 俺の頭
48Classical名無しさん:2012/05/12(土) 15:00:39.48 ID:wH5nYqSJ
お前
49糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/12(土) 17:21:43.74 ID:11n13Rcf
成功する人

祈ったって 高いところには行けない
そこに真実がなければ
人々に見守られて 自分の位置を知り
それでいながら 己で判断する
人の助け そして 孤独
その長い道のりの果てに
成功がある
50糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/13(日) 19:12:50.26 ID:2bU5sdK/
生きる死ぬの勝負にはこの曲が効く。
ボーダーラインの勝負にいいと思う。
「リフレイン」中森明菜
http://www.youtube.com/watch?v=ymPzUL7H_s0
51糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/16(水) 15:40:21.97 ID:PPosllah
「スーパーハーンズ〜右の世界観」
http://www.youtube.com/watch?v=D6JZZ3UGzmI
52糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/18(金) 09:10:39.41 ID:UG3it/b4
「動物園で注目すべきこと」
まず、動物に「言語と記憶のメカニズム」があるかどうかを見ると面白い。旭山動物園では
動物の性質を利用した面白い仕組みがいろいろ研究されているが、動物はなんの学習も
せずに人々を楽しむパフォーマンスを繰り返している。
そういうのを見て、「こいつらは言語も記憶も学習もねえな」と思って見てみると面白い。
あと、もう一つは、本能が動物に出す「第一の命令」にしたがって動物は動くが、より高度な命令
にどのようにしたがっているかを見ると面白い。
餌がもらえるから高度な命令にしたがっていることがほとんどだと思うが、それ以外に
より高度な命令にしたがうことはあるのか、本能以外の何かの命令にしたがうことはあるのか、
そういう観点から動物を見てみると面白い。
目的は餌だけなのか。「より高度な命令」という発想が動物観察を面白くする。
これらの発想は人間にも言えることだからである。
53糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2012/05/20(日) 16:34:32.18 ID:FlfXMBCq
「ほのめかし」の哲学〜確実さはないけど衝突もない。
http://plato.stanford.edu/entries/implicature/

この論文を翻訳して学習院大学の愚か者を動物観察しよう。

ほのめかしというのは、その言葉に対する相手の返事を求めるものだが、相手に嘘をつかせるか、
あるいは自分が嘘をつかなくて済む技術であるとされる。
自分より頭のいい人間に、プラグマティックに「〜すべき」ということを伝えるために、
非常に有効に「ほのめかし」は使われるとされる。
また、常に自分の発言に退路を確保しているとされる。
スタンフォードの論文は「ほのめかしの技術」まで研究しているが、そこまで立ち入らなくても、
「俺クラスの奴が入ってきたら他の連中はほのめかしを使ってごまかすしかねえな」
という世界が作られるということさえ理解していればいいだろう。

学習院大学の女は、不愉快な話し相手に「あ、鳥が横切ったからまた」と言って相手に嫌悪感を
伝えるそうだ。
そういうコミュニティでそのような言葉が用いられるのは「仲間としての一体感」を高める。
そのコミュニケーションの条件は、
@話の内容に真実を含むこと。
A情報が含まれていること。
B双方向であること。
Cあいまいさがなく、命令を含んでいること。
であるとされているようだ。

重要な点は「自分は嘘をつかずに」「相手が嘘をつくかどうかで」情報を得る技術として
ほのめかしが使われていることをギリシャ哲学が認識していたことだ。
そして、これは相手に物事を命令することに活用されるのだ。
この、ほのめかしが「仲間作りのために使われていた」ということだけ理解しておけばいいだろう。

こういう技術はもちろん「永田町用語」などでも挙げられるが、自分は嘘をつかなくて済む、
退路を確保できる、相手に命令することができる。
というメリットを理解しておけばいいだろう。
54Classical名無しさん:2012/06/04(月) 21:49:12.18 ID:6lpeln0I
(∧・ω・∧)は保守汁ようです。
(∧・ω・∧)「前衛は任せて!後はくぁwせdrftgy」(´・ω・`)
55ダンゴムシ

野田総理 「造反者には厳正なる処分を」
http://idol2011.up.seesaa.net/image/6266111172_11cd172bcf_b.jpg