日淡★釣り★アクア★ペット★ほか生物総合 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん

・゜・(つД`)・゜・ (つД⊂)・゜・

のほほんとまったりでいきましょう。

生物に関する具体的な場所の晒しはやめましょう。

前スレ http://www.unkar.org/read/sports2.2ch.net/entrance2/1283261559
2Classical名無しさん:10/11/09 20:38 ID:nUCDAieM

・゜・(つД`)・゜・ (つД⊂)・゜

>213 コリちゃん死んじゃいましたか
3Classical名無しさん:10/11/09 20:46 ID:CgUOzbpA
乙カレイ
4Classical名無しさん:10/11/09 20:51 ID:nUCDAieM
次はつおい子に育つといいですね

うちのクマ6才はコンセントが抜けてて13℃になったり
サーモスタットの吸盤が外れて水面から露出し35℃軽くオーバーになっても
死ななかったつおい子ですがベビーの頃から顔がごっつくて(怖い)
「あっっニモだ!かわいい!!」と言われたことは一度もないですが
10才目指してがんばります来週水槽入れ替えます
5Classical名無しさん:10/11/09 20:54 ID:nUCDAieM
>>3
アリガトウヨシノボリ
6Classical名無しさん:10/11/09 23:10 ID:.e1yhnzg
熱帯魚買ってきた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1289293084/l50
ハゼみたいな魚
7Classical名無しさん:10/11/10 21:15 ID:kaifZmlo
トビハゼ並みに目がでかいな
8Classical名無しさん:10/11/11 22:20 ID:2FQrQLiA
久々にライブロック買った
中々生命感に溢れててよさげだが
100g150えんて安すぎね?
9Classical名無しさん:10/11/11 23:46 ID:ZIuzCaFU
安いね、近くの海で拾っただけじゃね?
10後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/12 15:33 ID:wX9XNB9o
ミナミヌマエビ発見、ド田舎だし山奥の池だし純国産だよねぇ?そうであってほしいよ僕は
11Classical名無しさん:10/11/12 15:35 ID:OIBRzlQw
何県?
12Classical名無しさん:10/11/12 16:04 ID:wX9XNB9o
和歌山す
13Classical名無しさん:10/11/12 17:48 ID:XcKGh8kg
志村けんとかボケろよ!!
14Classical名無しさん:10/11/12 21:22 ID:Od3qbnB2
>>12
和歌山なら可能性あるんじゃない
15Classical名無しさん:10/11/12 23:00 ID:ULa9zTGo
>>13
3点
>>12
シナは額角が短い
額角が第一触覚の付け根より長ければミナミの可能性大
16Classical名無しさん:10/11/13 17:43 ID:UvTELCCU
>>15
某サイト見ながら確認したけどワカランかった…

棒の部分が赤いガサ網を買った、3倍の速さで魚が捕れると思ったが無理だった
17Classical名無しさん:10/11/13 19:47 ID:06hlmWos
>>16
赤くて3倍の速さ・・・

いかりや長介専用ザクか
18Classical名無しさん:10/11/14 20:37 ID:JTY3seVo
>>9
結構きれいにピンクが出てる
このクオリティーでこの価格なら東京湾でも構わない
19Classical名無しさん:10/11/14 21:24 ID:lCab36UM
>>18
じゃあいいんじゃない?どこの産地だからいいとか悪いとか、そういうのは嫌い
いいものはいい、そんだけ
20Classical名無しさん:10/11/14 23:16 ID:JTY3seVo
多分東南アジア産
おそらくあまりキュアリングしないでいいやつもイマイチもごっちゃまぜだから安い
水槽から出すときに店員さんがきれいに濯いで付着物を払い落とそうとしたので
「そのままでいいです」と現状ののまま袋に入れてもらった
これからどんな生物が沸いて出るのかワクテカしている
21Classical名無しさん:10/11/16 21:30 ID:eq85rc.g
ミナミヌマエビの水槽にスネールの幼生発見。
水槽をオールリセットしたほうが良いのかねえ。クマったクマった。
22Classical名無しさん:10/11/16 22:31 ID:hGWOdang
クチボソぶちこめ
みんな突付いて食ってくれる
23Classical名無しさん:10/11/16 23:56 ID:eq85rc.g
やっぱ、ミナミさん単独で飼いたいんで
とりあえずサブの水槽に全員緊急避難させることにした。マンドクセ。
24後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/17 11:20 ID:wiQFRXU.
みんな日本の淡水エビでどれが一番好き?カラフルなミナミも捨てがたいが、オレはスジエビが一番好きさ
25Classical名無しさん:10/11/17 14:23 ID:82gisvVM
ヌカエビ
26Classical名無しさん:10/11/17 17:56 ID:RbPTHEmk
飼うならヌカ
捕るなら手長かな
ヌカ捕りは腰が疲れるだけだけど
テナガで25cmオーバーが出たときの嬉しさはなかなか☆あれですよ
27Classical名無しさん:10/11/17 19:33 ID:lL0woZ2A
>>24
スジエビは美味いからな

テナガエビもいける
28後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/18 10:11 ID:VMazpEyg
ヌカエビって名前はよく聞くけど一度も見たことないな…関西にいないのか?

>>26
25cmのテナガってスゲーねコンジンテナガエビ?
29Classical名無しさん:10/11/18 20:04 ID:umG90.A2
普通のテナガエビ
20〜23cm位は結構出るけど
25↑が来た日にゃ「ウホッ」ですよ
30Classical名無しさん:10/11/18 20:33 ID:umG90.A2
31Classical名無しさん:10/11/20 07:50 ID:MwlM1C7I
餌代がパないので今日からはアイドル
水面に浮いてるアイドルに全員気付かず一生懸命砂利を掘ってる
32Classical名無しさん:10/11/20 07:58 ID:8V4s7yMI
>>31
おはよう、スレチで悪いが立てられないんで立ててもらえないだろうか?
ここと同じ規制でも立てられる板なんで立て過ぎが出なければ大丈夫なんで
立てる板http://sports2.2ch.net/operatex/
スレタイ↓
代行レスはここへ197
テンプレ1の本文↓
以下の方法で依頼してください。(代行人の判断基準により代行)
━━━━━━━━━━━━━━━━(例)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1件の依頼内容が2レス以上にまたがる場合その旨を書いてください。
名前欄を『1/2』『レス番 2/2』のように通し番号にすると分かりやすいです。
【板名】
【スレ名】
【スレのURL】   ★【スレのURL】は携帯用ではなくPC用URLで
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
今から、×××××××××××××
━━━━━━━━━━━━━━━━(例)━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 携帯でスレを見たとき、画面の下に表示される「写」を選択して飛ぶとページの下にPC用URLが表示、不可能な場合は必ず【板名】【スレ名】をお願いします。
33Classical名無しさん:10/11/21 11:54 ID:bZor54fE
自然界でのテナガエビの寿命が20cmくらいで2〜3年か、意外と短命なのね
過保護に飼育したらもっと長生きしてくれそうだな、デカイ水槽で巨大テナガ単独飼いしたい(*´Д`)ハァハァ
34Classical名無しさん:10/11/21 20:46 ID:oh4aieR2
寿命は大体1〜2年でグッピー位だよ
ビックワンになるのは大抵一部の3年もの
90cm水草水槽で巨大テナガ単独のメダカ漬けなら意外と綺麗かも
小心者でメダカ好きの俺には出来そうにないが
35Classical名無しさん:10/11/22 09:31 ID:KOzUhbZo
冬に手長捕ると大型のオスは真っ黒な奴が結構多い
でも黒い奴は死にやすい
36Classical名無しさん:10/11/22 09:53 ID:7IhK8i/6
大きくなればなる程、水質変化に弱くなるよね
37Classical名無しさん:10/11/22 12:20 ID:u.OuN.m.
ブク入れないとすぐにグッタリ、油断ならないやつら
38Classical名無しさん:10/11/22 18:16 ID:6Gnis41M
水温変化特に暑い寄りにも弱い
39後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/23 12:02 ID:zbXynZaI
近所の池が水抜きされててわずかに残った小池に5〜10cmくらいのカワムツやオイカワみたいな形の魚が泳いでたよ
池ではバスギルフナコイライギョくらいしか見たことないので心ときめいた
すばしっこくて網で掬えなかったのがくやしい 終
40Classical名無しさん:10/11/23 12:26 ID:PXOfisD6
     |┃三     
     |┃     __       __
     |┃       \スジエビ/
 ガラッ. |┃        ¶ ▲ ¶
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ ∨
     |┃     |    (__人__)     | ‖
     |┃三   \    ` ⌒´    / ‖
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \//
      >==    スジエビ     /
           
41Classical名無しさん:10/11/23 15:58 ID:hsmq8WG2
>>39
カワムツは増えているって話きくな
42Classical名無しさん:10/11/23 19:03 ID:xfPLH9Xk
いいな〜
43後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/23 20:30 ID:zbXynZaI
近所の川はほとんどカワムツだから池ではもっと違う魚が見たいよ
オヤニラミとかツチフキが欲しいよ
44Classical名無しさん:10/11/25 01:06 ID:lwJrqU8k
和歌山って気候が良くて自然がいっぱいじゃないの
関東だけどいないはずのツチフキ2〜3度つかまえたな
某所じゃツキフキどころかコリドラスが繁殖してるらしいけど
45後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/25 10:24 ID:ee3rMKnU
青コリは越冬できるってアクア板で見たような気がする

日本で一番いろんな魚類捕れる川ってドコかね?やっぱタマゾン?
46Classical名無しさん:10/11/25 22:58 ID:lwJrqU8k
東京近郊はヒートアイランドや暖冬で平均気温も高いし
家庭排水工業排水浄水場なんかが沢山あって水温高くて
人口が多く色んな趣味の人が沢山住んでる上漁協以外の各種団体他の
放流事業も盛んだから外来移入とも多いんだろうけど

汽水域の生態系の豊かさを考えると種類の多さで言えば南方だろうね
47Classical名無しさん:10/11/28 17:25 ID:xyJL12kA
えっ?
48Classical名無しさん:10/11/28 23:14 ID:/u4LfWi2
荒川で体をくいちぎられた魚の死体みたが
まさか、肉食魚放流する馬鹿はいないよな?
49Classical名無しさん:10/11/29 03:04 ID:DIwXqIWk
ふつうにいるでしょ ピラニア、アリゲーターガー、ワニガメなんてよくニュースで見るし
50Classical名無しさん:10/11/29 08:59 ID:9LKrsAYs
からすじゃない?
51Classical名無しさん:10/11/29 14:57 ID:O7jxAJfs
川鵜とかね
俺も体半分食いちぎられたナマズ見たけど
多分食いついたのは更にでかいナマズだな
52Classical名無しさん:10/11/29 16:26 ID:lm8bt2bg
>>48
> 荒川で体をくいちぎられた魚の死体みたが
> まさか、肉食魚放流する馬鹿はいないよな?

なんで肉食魚限定なんだよ
馬鹿はお前www
53後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/30 11:00 ID:hT3Z8q1c
ウキゴリ〜ドンコなんかの中型〜大型の底モノ飼ってる人って人工餌なに食べさせてますの?
54Classical名無しさん:10/11/30 15:15 ID:q5DgHaHs
ドジョウなんだけど、コメットのどじょうの主食っていうのあげてた。
金魚用の乾燥ミジンコ+赤虫が安いんで、浮遊性だけどあげてる。
浮遊性のエサは便利かも。砂をほじらなくなって水草も抜けないし、
エサが無い時でも良く泳ぎ回るようになって見てると楽しい。
三匹いるんだけど、三匹が同時に舞うように泳いでいる時は至福。
1匹15円のエサドジョウだけどね。
(ちなみに30匹買って、残りの27匹は俺の身体の一部になった。)
55Classical名無しさん:10/11/30 19:36 ID:qWe03Iz.
数年に一度ヨシノボリベビーを採取して飼育してるが色々食わせないと
長生きして大きくならないと勝手に思い込んで様々な餌をあげてみている
定番の他には砕いたひかりキャットとかひかりウーパールーパー始めは中々餌付かない
コメット川魚の主食の赤い粒のほうが食いは良いけどまあヨシノボリは赤虫が好きっちゅー事なんだろう
あとリバーミンとかひかりフレークグッピーとか
56後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/11/30 21:06 ID:hT3Z8q1c
HC見てきたけどキャットしか無かった…さすがクソ田舎だぜ
どこかザリエサBIGとか出してくんないかな 安いし沈むしよく食うから重宝してるけど粒が小さいんだよねぇ

どーでもいいけど、コメットどじょうの主食って、怪しい精力増強サプリメントみたいなパケだわ
57Classical名無しさん:10/12/02 22:24 ID:85FxrBmY
たしかにサプリメントだな
でもドジョウって貪欲に何でも食ってどんどんでかくなるイメージ
58Classical名無しさん:10/12/03 22:35 ID:2JTGIkXQ
規制でアクアリウム板に書き込めない
他にアクア関連の掲示板あったら教えて
59Classical名無しさん:10/12/04 18:40 ID:QVP5KB7I
   
60Classical名無しさん:10/12/04 21:26 ID:M8a.b0X.
シベリアに立てろ
61Classical名無しさん:10/12/04 22:26 ID:mDqDHzR6
VIPの別荘、なす板にあるけど過疎ってる
62Classical名無しさん:10/12/04 22:28 ID:mDqDHzR6
と思ったら落ちてたわ
63Classical名無しさん:10/12/05 17:22 ID:kiBkCXiw
と思ったら落ちてたわ
ぢゃねー
使えねーな お前・・・
64Classical名無しさん:10/12/05 18:06 ID:KMkvTu2g
2ch規制されてるし暇なんでこのスレ見てミナミさん飼う事にしたんだけど。。。

ミナミさんって横から見るとかわいいけど、上から見るとあんまりかわいく無いね。
色も、いろいろあるらしいけど、俺のミナミさんたちはみんな土色だし。

メダカの楊貴妃とかを飼えば良かったと後悔しはじめている。
65Classical名無しさん:10/12/05 21:30 ID:3UqLRaz.
ヌカさん捕りに行けば
日当たりのいい川だと黒濃いブルー薄緑赤茶とか色々いるよ
66Classical名無しさん:10/12/05 21:39 ID:SuZpuRwU
ミナミは成熟すると色変わるやついるし、繁殖も簡単だし、楽しいお
67Classical名無しさん:10/12/05 22:22 ID:KMkvTu2g
そうなんだ。放流は禁止らしいから飼うのを止めるということはアレなんで、
このまま飼うことにするわ。
エサを持ったまま立ち泳ぎして食べたり、後ろ足で胴を掻いたり、かっぱえびせんの
パッケージの絵みたいな格好したり。。。たしかに魚より見てて面白いかも。
68Classical名無しさん:10/12/06 08:27 ID:8EW/fol.
>メダカの楊貴妃とかを
エビと一緒に飼えばよろしい
69後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/06 13:18 ID:/OBdc.i.
赤いミナミ見るとテンション下がるよね

メダカで思い出したけど今年の夏めっちゃ暑かったから冬かなり寒い?
ベランダで飼ってる人はなんか対策するのかい?
70Classical名無しさん:10/12/06 23:24 ID:v5N1IfiE
うちもメダカとミナミを飼ってて、ミナミははじめての冬
直射日光が当たる野外水槽で、寒暖の差が激しいから心配だ
日陰の方がいいんだろうか?
71Classical名無しさん:10/12/07 02:39 ID:6sIJR1Lc
ちゃんと洗ったつもりだったが、
リングろ過材入れたら水槽真っ白!

\(^o^)/コリちゃんオワタ
72Classical名無しさん:10/12/07 19:05 ID:Dj5xKBvs
活性炭で真っ黒は昔やったな
73Classical名無しさん:10/12/08 19:56 ID:/VINWZH.
久々に掘り返したらカブの幼虫
オス3 メス1だったorz
オスと見せかけて実は2ペアとかにならねえかな
74Classical名無しさん:10/12/11 18:02 ID:jVhSVow6
直ったの?
75Classical名無しさん:10/12/11 19:34 ID:9DCuZ6AE
なにが?
76Classical名無しさん:10/12/12 15:19 ID:9yMpHW5Y
鯖(サーバー)
77Classical名無しさん:10/12/13 09:34 ID:CoVXl5V.
ひろゆきが直に復旧して稼動は一応OKのようだが
まだ不安定おかしい
78後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/13 11:43 ID:o5t05r4Y
スジエビがフタの隙間から飛び出してコタツの布団で寝てた
79Classical名無しさん:10/12/13 23:14 ID:CoVXl5V.
息はあったのか
80後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/14 00:48 ID:YELCgIGc
息するん?
81Classical名無しさん:10/12/14 08:23 ID:8fS.uUhw
スージーは鰓呼吸
息はあったのか>生きてたの
82後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/14 13:25 ID:YELCgIGc
生きてたよ ウキゴリの肛門から出てきたウンチを元気に引っ張り出してはるわ
83Classical名無しさん:10/12/14 19:54 ID:b0XEG.ek
なかなかやるなw
84後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/15 16:24 ID:1k8m7uGo
誰かクニマス飼ってないかな?
85Classical名無しさん:10/12/15 18:30 ID:7qA09sok
居ねーだろ




俺、国松だけど
86Classical名無しさん:10/12/15 18:58 ID:Kp4xFzfE
案外いっぱいいるんじゃないかな?普通に釣りできる場所なんでしょ
87Classical名無しさん:10/12/15 20:39 ID:JPXt1oiI
まぁ釣った後に食べちゃってるんぢゃ無いのかな?
88後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/15 20:58 ID:1k8m7uGo
地元の漁師たちはクロマスって呼んでたみたいだし、まぁ食われてるんだろうね
89Classical名無しさん:10/12/16 08:33 ID:gA/Kdfq2
BBをくろますと呼ぶ香具師がいるが
小林重工のアニキブナがいいと思う
90Classical名無しさん:10/12/17 07:31 ID:nsOpGGDM
よしのさん一匹死んだ
91Classical名無しさん:10/12/17 10:23 ID:2nImvaK.
・゚・(つД`)・゚・
92Classical名無しさん:10/12/17 14:21 ID:YEGxgx7s
住所不定 無職 吉のぼる容疑者 幼魚を追いかけ回したとして逮捕
93Classical名無しさん:10/12/17 20:01 ID:nsOpGGDM
なお捜査員によると身柄を確保された後比較的落ち着いている様子だが
出された食事「パックDE赤虫」はたまに咥えて吐き出すだけで
殆ど口をつけていないという
94Classical名無しさん:10/12/18 19:11 ID:vOLF9Kzk
草木灰をデンプンで固めて仁棒もどき作ってみた
現在、効果を試験中
95Classical名無しさん:10/12/18 19:49 ID:w51sNeNc
ほー仁棒もどきを作りましたか
それは結果が楽しみですね



  ところで仁棒って何?

96Classical名無しさん:10/12/18 19:59 ID:Ae7kbaB.
97Classical名無しさん:10/12/18 20:11 ID:w51sNeNc
98Classical名無しさん:10/12/18 21:53 ID:vOLF9Kzk
ああ、それだよ
99Classical名無しさん:10/12/18 21:55 ID:OU6QsQ9A
>>96
馬鹿だろこいつら
100後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/18 22:50 ID:1dbGuhqQ
手作りイニ棒、効果あったか教えてねー!

諸君、日淡水槽の掃除したらレイアウト変えたくなって、色々いじってたら風邪ひいたぞ
101Classical名無しさん:10/12/19 18:44 ID:5DG0dJ.E
おれは感電した
台所のクマーの水槽入れ替える序に照明ばらしてカバーの油汚れ落とそうとして
ビビッ 面倒臭いから一部基盤を付けたままだったがそれ以前に

コンセントが刺さってますたorz
102Classical名無しさん:10/12/21 04:18 ID:ozThVkYY
粘着中傷する2chネットイナゴとは
「負け犬の宗教」「反動形成」「産業社会の邪魔者」「社会の発展に追随できない層の敗北自認から生じたもの」

2ちゃんねるほか、ネットの書き込み中傷を私が嫌うのは、
悪性ウィルスのように、またはスキルス性の癌細胞のように、
悪いことだまが広まってしまうからです。

その結果他者が死んでも、正体のわからない匿名殺人者は裁かれることはありません。
103Classical名無しさん:10/12/21 21:07 ID:hcFI0mUE
買ってきた浮遊性フレークが入れたと同時に即効で沈んだ旨
その上誰も食わなかった件
どうなってんだ おいっ( ゚д゚)、
104Classical名無しさん:10/12/22 17:22 ID:HAh9L6Zs
食欲なし ヒレがボロボロ 体に赤く、にじんだ点が一つある
これってエロモナス病だよなぁ?
105Classical名無しさん:10/12/22 19:09 ID:87WoBUj.
経緯や状況を知らんので原因は分からんが
〜病というより魚が弱り免疫が低下して
色んな菌の進入を許し更に衰弱という感じかと

一部の低水温でしか生きられない魚ではなく通常の金魚や日淡なら
月並みだが0.5%の塩水浴で28℃まで上げて様子を見ては
あと水換え
106Classical名無しさん:10/12/23 00:13 ID:8.4z9WcQ
107後輩 ◆F6mKNZGxBY :10/12/24 18:11 ID:ZOLVnnEs
部屋さむ〜い、水槽のほうがあったか〜い
108Classical名無しさん:10/12/25 21:18 ID:h6hA7jJk
自作仁棒もどき
正直、効果があるのかわからん

とりあえず白化して死にかけのアナカリスの新芽部分がヒョロ長く伸びたが
これは光量不足のせいかもしれない
109Classical名無しさん:10/12/30 19:52 ID:Twx2nA.k
抱卵中のヨシノボリが死んだ
寒いのに超がっついてたから原因は食いすぎだな
110後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/01 11:36 ID:FYeVMosM
元旦から水槽の水換えとか寂しい…昨日すればよかった
111Classical名無しさん:11/01/01 12:00 ID:JZD6/V9w
>>110
俺もローテーション的には今日だったんだけど、昨日やった
112Classical名無しさん:11/01/01 21:33 ID:F4J66Nh.
オレは明日だお
113Classical名無しさん:11/01/03 14:16 ID:Yjz6g6RE
魚関係でtwitterしてるオススメな人とかいない?水族館スタッフとか魚の研究者とかさ
ショップ店員やアクア趣味の素人とかはイランけど
114Classical名無しさん:11/01/04 21:30 ID:HDPpHtJ6
冬に綺麗な川で鯉を釣るのが恒例なのだが
おさんは腰が痛くて川に入れない
115Classical名無しさん:11/01/05 04:52 ID:izuWo/TE
綺麗な川に見えて綺麗じゃないのが困る動物の糞が良くないでしょうか?
116後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/05 18:50 ID:xQH3OxNM
スジエビってさ、ナナの葉っぱかじるんだぜ 恐ろしいヤツらなだ
117Classical名無しさん:11/01/06 18:22 ID:Rc7HA1Wc
クサガメの可愛さは異常だよね
118Classical名無しさん:11/01/06 20:05 ID:OzPrc/uA
普段は適当にエサやって水換えマンドクセだが
クサは動かなくなる冬から初夏にかけてが気になって可愛さ倍増するな
おおー寝てルナーなんて
119Classical名無しさん:11/01/07 01:16 ID:rFvA3BlA
うちはヒーター入れてるからクサたん冬眠しない
120Classical名無しさん:11/01/07 10:20 ID:irgqKixY
水槽かい
うちはキングたらいでベランダ
今は空き家なので水草の養殖場と化している
あったかくなったら獲りに行こうかな
121後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/08 00:56 ID:0ORboqvc
前からずっと疑問なんだけど、なんで枠あり水槽の枠って黒とか色つきなの?
横の部分は透明のプラスチックなんだから上も下も全部透明で良くね?
122Classical名無しさん:11/01/09 21:43 ID:I9njAwcs
大昔はシルバーか水色が多かったけど
あえて枠を黒くしたのは水槽に好きな子の名前を白いペンで書き込むためだろうな
あと可能性は低いが強度とコストの問題とか?
123Classical名無しさん:11/01/10 20:59 ID:lL.CFbos
あげ
124Classical名無しさん:11/01/10 23:02 ID:zx0IRC/Y
クマさんやっとフレークに慣れた
オスは口に入る大きさをパクパク
メスはでかいやつを一気にゅるるって吸い込んで食べてる
125Classical名無しさん:11/01/10 23:20 ID:8HAJ0Gi2
アライグマ?ヒグマ?
126Classical名無しさん:11/01/11 07:27 ID:042Wk6a.
>>125
海水魚だお
     ムシャ         
             ムシャ       
      ∩___∩          
      | ノ      ヽ        
     /  ●   ● |       
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

127後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/11 09:25 ID:HbKqPtI2
>クマさんやっとスネークに慣れた
>オスは口に入る大きさをパクパク
>メスはでかいやつを一気にゅるるって吸い込んで食べてる に見えてゾクッとしました。
128Classical名無しさん:11/01/11 19:09 ID:042Wk6a.
ヘビちゅーと昔の図鑑とか釣り入門には必ずヘビを飲み込んでるイワナの写真が載っていたもんだが
最近全然見ないな
129Classical名無しさん:11/01/12 09:25 ID:w9Q0KxDs
タイバラ♀死亡(-‖-)
昨日までスイスイだったのでびっくりしたが歳を考えると大往生だな
130Classical名無しさん:11/01/12 23:33 ID:EmmG2yfk
1匹いねぇーーー っと思ったら外でピチピチ跳ねてるランプアイ
水槽に戻して今は元気だが。。
ホントによく飛び出すなぁ
131Classical名無しさん:11/01/13 20:52 ID:89JJOZQw
毎日数えてるなんてえらいっす
132Classical名無しさん:11/01/14 09:46 ID:.l1dD22E
近所の公園の池メダカが消えたorz
133Classical名無しさん:11/01/14 11:55 ID:tyD69/cI
田舎者なのに野生のメダカ見たことないなぁ「メダカ発見!カダヤシか…」ばっかだ
数年前ならカダヤシでもいいや、生き餌ゲット!だったんだけどなぁ
134Classical名無しさん:11/01/14 17:48 ID:7y92OIkw
むしろ、田舎より都会と言うか街中の方が増えてるね
無意味な学校とか町内会とかの放流で
135Classical名無しさん:11/01/14 20:06 ID:bIH7GAmY
東京周辺は平野で水路が発達してるから実はめだかうじゃうじゃ
136Classical名無しさん:11/01/14 21:12 ID:tyD69/cI
ガサのサイトとか見ててもちょい都会のほうが流れが緩やかで水深も20〜30cmの用水路が多いんだよね
うちとこはデカくて流れが速い川か、水流れてんのか?ってくらい浅いドブばっか
137Classical名無しさん:11/01/14 22:01 ID:bIH7GAmY
高低差が低い>流れが緩い>水が暖かい>大きな平野は稲作に向いている
土地の権力者が農業と船での運搬を盛んにする為河川や水路を築く>農業商業とも盛んになり大きな都になる
もともと東京は日本有数の湧水地帯で土地が肥えている上大きな平野を持ち気候が良く
大きな河川事業を繰り返してきたので大都会になった因みに東京湾は昔日本一の漁港でもあった
都市周辺の水路が発達しているのはそのケースが多い
138Classical名無しさん:11/01/15 04:24 ID:OwGipKug
>>131
いや、4匹しかいないから数えやすいんよ。
しかしジャングル水槽なのでミナミは探せないww
139Classical名無しさん:11/01/15 09:06 ID:H18vAoLg
バケツで水槽に水足そうとしたら超オーバフローして大変な目にあった
140Classical名無しさん:11/01/15 21:09 ID:RgsmO5YQ
今年寒すぎるわぁ…毎年、朝の間だけベランダの水が薄く凍ったりしてたけど今年は1日中溶けない日がある
141Classical名無しさん:11/01/16 06:00 ID:njHOyqsM
生体がいない隔離用水槽に白くて小さいヒルみたいなのが這ってたww
4mmくらいだけどプラナリアですかね?
142Classical名無しさん:11/01/16 07:32 ID:uS44kNDo
なんだろね
プラナリア ヒルその他環形動物
4mmのプラナリアってちょん切っても再生すんのかなあ
鰓に寄生してる寄生虫が薬の種類によっては苦しがって出てくることもある
143Classical名無しさん:11/01/16 10:40 ID:i46Npieo
白いプラナリアは南米系だから陽気だよ
144Classical名無しさん:11/01/16 18:34 ID:njHOyqsM
>>142-143
thx。とりあえず見えるのはスクレーパーで潰した。
メダカ投入して様子をみるよ。
145後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/17 06:48 ID:rKtzFQ6U
阪神・淡路大震災で亡くなられた方、そして動物たちに黙祷します。
146Classical名無しさん:11/01/17 16:51 ID:kX0OW4sk
そういや一月だったな。さぞ寒かったろうな
震災の翌年の正月に仮設住宅潰して造った団地に仕事で行ったが
幾何学的な当時としては洒落た建物でもっと普通な造りで安い賃料にして沢山の人が
入居出来るようにすりゃあ良いのにと思ったな。新しい団地の目と鼻の先に行き場のない人々はまだ仮設住宅に
住んでいて、土建屋共は外車に乗って日ごと夜ごと豪遊の日々。震災バブルが去って潰れたとこも結構あるけど。

野生生物に関しては関西の鹿とセミの多さは異常。
147Classical名無しさん:11/01/18 01:38 ID:cT6w3Xcg
>>139
オレがそんなことしたら余裕で泣けるww
148Classical名無しさん:11/01/18 08:16 ID:IK.Auy8o
一番出世のよしのさんは鼻が利くねー
石組みの一番奥に陣取ってるくせに浮遊性の餌を少量入れた瞬間びょこって顔を出す
チリみたいな小さな餌が沈み始める→チビ共は匂いでうろうろするだけだが
出世頭さんは降ってくるミクロンな餌を的確に次々捕食。目も良いんだねー

我慢できないチビ達はウロウロした挙句水面のデカイ塊に食いついたり飲み込めないほど咥え込んだり
自然生息下なら他生物に捕食されやすそう消化も悪そうだねー
うちの水槽で皆元気に育てよー
149Classical名無しさん:11/01/18 23:02 ID:WwaBhHr6
最近川行ってねえな
150後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/19 12:28 ID:r5ikh0kc
川行きたいねぇ
オレ今年こそドンコかカマツカ捕まえてジャンボタライで飼うんだ!
151Classical名無しさん:11/01/19 18:29 ID:2ITHJ./o
>>150
採れなかったら送ってあげるよ。
カマツカは捕まえたことないけどドンコみたいなのはよく採れるし。
152後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/19 19:39 ID:r5ikh0kc
ありがとう!ドンコみたいなのってなんだろね?ヤマノカミとかなら超ウラヤマだわ
153Classical名無しさん:11/01/19 21:16 ID:2ITHJ./o
>>152
渓流釣りの時に、餌にする川虫を捕まえるんだけど
よくドンコみたいなのがタモに入るのー
なんかハゼみたいなのは
とりあえず「ドンコだ」って感じで言っちゃうから
正確な種類はわかんないけどね
胸ビレ?腹ビレ?が吸盤みたいになったハゼっぽいヤツがよく採れます。
いつもは逃がしちゃうけどね。
でも、アジメドジョウが採れると嬉しい。
154Classical名無しさん:11/01/19 21:31 ID:2ITHJ./o
>>152
釣友に電話で聞いたところ、よくタモにかかるのはちちぶの仲間だそうです。
あまり採れない、ヒレが吸盤みたいになってないタイプが
ドンコの仲間じゃないかなって言ってたー
あと残念なことに良く行くのは岐阜や福井の渓だから
ヤマノカミさんはいないらしい(´・ω・`)ショボーン
155後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/19 22:59 ID:r5ikh0kc
>>154
わざわざ電話で聞いてくれるなんてイイ人ね、チチブは凶暴なんでアレだけどドジョウは可愛いね
オレもいつか岐阜に行ってみたい!アクア・トト岐阜に
156Classical名無しさん:11/01/19 23:41 ID:YoE7A.SU
>>152
ぼうずはぜとかいないの?
157後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/20 00:52 ID:exEZVEwQ
>>156
オレの住んでるとこかい?居るよ、遠いからガサったことないけど
ボウスハゼは大人しいから複数で飼えるんだっけ?いつか飼ってみたいッスな
158Classical名無しさん:11/01/20 08:48 ID:H/KuXdfg
>>157
すまん安価まちがえた
でも裏山
水槽の苔取りはほうずはぜ最強伝説mm
159後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/20 10:19 ID:exEZVEwQ
俺違うんかーい!恥ずかしいわ
160Classical名無しさん:11/01/21 15:09 ID:A8SDThMM
     _,,,...//〃ー,_/(.      /
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/
/;;::(●)””””;_____         (
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^\ヾ
  ~''''ー< ___、-~\(
161後輩 ◆F6mKNZGxBY :11/01/21 15:30 ID:pd81R/yM
ごちそうさま <゚)+++∈
162Classical名無しさん:11/01/21 15:35 ID:6CCowSSM
クサフグですね。わかります
163151:11/01/23 22:39 ID:Y5x2bky.
>>156(私宛だった?)
ぼうずはぜやドンコ、チチブ画像検索していろいろ見てみたけど同定難しそうですね。
今まで日淡あまり興味なかったけど、画像見てるうちに可愛く見えてきちゃった。

>>155
私は、白浜アドベンチャーワールド行きたい!

ところで、日淡の図鑑でオススメなのがあったらどなたか教えてください
できたら、文庫サイズのがいいです。
164Classical名無しさん:11/01/24 13:14 ID:Ol0XYV/o
ポケットサイズなら山と渓谷社の
「ヤマケイポケットガイドP淡水魚」
エビカニなどの十脚目や二枚貝巻貝も載っていて誤記誤述がほとんどない
欠点は日本語の分類が目、科、亜科までしか載ってない属はラテン語で記載されている

初版が10年以上前なのでヌマエビとヌカエビの内容が今現在の解釈と若干異なるけど
学会の第一人者の人達の分類に関する種と学名のつけ方に若干無理があるので気にせんでよいとおも
どうせまた変わる

あと図鑑によって学名や属名なんかが違うことがよくあるけど
「Carassius sp.」「Carassius langsdorfi」「 Carassius auratus 」どれもギンブナを指す
ギンブナは種として完全に認定されている訳ではないので微妙判断がつかない
あと代表的なのは
ハエジャコ亜科→ダニオ亜科
アブラハヤ属→ヒメハヤ属
モロコ亜科→バルブス亜科
左が分りやすさ重視の書き方で正式には右の呼び名が使われることが多い
てな感じです。
165後輩 ◆F6mKNZGxBY
最近、外に放置してる汚水水槽の流木に卵らしきものが付着しだしました
サカマキやモノアラとかではなく、黄色で硬くて1ミリくらいの丸い粒が固まってついてる
ちなみにその水槽にはモノアラ、ミズムシ、プラナリア、ミナミとエビノコバンくらいしか発見できてません
ヤバイ生物が産まれないかまぁまぁ心配です。