政治経済を語るスレ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Classical名無しさん
規制中でも政治経済を真面目に語り合いましょう

政治経済を語るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1273394306/
2Classical名無しさん:10/07/31 19:11 ID:3Q4HQIX.
俺政治経済学部だったぜ。
3Classical名無しさん:10/07/31 20:10 ID:mbms9bPU
政治と金の問題へのマスコミの追求が減ったよねぇ
4Classical名無しさん:10/07/31 22:53 ID:YQHXg4p.
そしてまた、くだらない虐待報道と暴力団隠しのための相撲不祥事。
挙句、中国マンセーに「生鮮野菜の値上がり」でデフレ隠し。@NHK
こんなことばっかりやってるから支持率が下がり続けているって事がわからないのかねえ。
政治家やマスゴミくらいだぞ。TVなんかでだまされるのは。
と言うことであえて抗議はせずに放置中。

>>1乙。超乙。
次スレ立たないかと思ったw
5Classical名無しさん:10/07/31 23:37 ID:77wubeQw
スレ違い気味だけど中国の事故、東亜のスレだとなんなんで、ニュー速+の方のスレもはっとく

【南京ガス爆発】「死者13人」と発表…だが、100人以上の遺体目撃情報=“虚偽発表”の疑い&報道統制(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280493956/
6Classical名無しさん:10/08/01 00:29 ID:jI.ReVSY
>>1乙です。
ありがとう。
7Classical名無しさん:10/08/01 09:51 ID:T1WV2qA.
政治家こそ、テレビとかマスコミに騙されそうだよねw
8Classical名無しさん:10/08/01 11:28 ID:4XU/yZyg
政治と金の問題はやはり何とかして欲しいよね
最近の政治家は酷すぎなのばかり
9Classical名無しさん:10/08/01 11:32 ID:ixE9NkiQ
政治家に夢見過ぎだろww
10Classical名無しさん:10/08/01 11:40 ID:tV4QecZQ
>>8
> 政治と金の問題はやはり何とかして欲しいよね
> 最近の政治家は酷すぎなのばかり

あなた若い人?
昔の政治家の方が酷かったよ。
今と酷いのスケールが違うから。表に出ないのも多かったしね。
それからすると今なんてかわいいものだと思う。
11Classical名無しさん:10/08/01 12:24 ID:90z38Np.
支持率上がったね。先週が休みだったから以下はテロリスト来日の賛否が差し引き0と仮定した場合になるけど。
前スレでも書いた通り、死刑執行後の支持率上昇は自民党時代からあったから普通に想定通り。
ただ、鳩山の弟が連続して死刑を執行した時も、顕著な上げがあったのは最初の一回だけだったと思うから
死刑に関しては、「積極的支持−積極的反対」の差分の数字が5〜6%と言うことなんでしょう。
元に戻るまでの期間が1週間だったかどうかに関しては自信がないけど。
まあ来週には下がってくると思うけど、マスゴミが民主マンセーだからどうなるかね。
12Classical名無しさん:10/08/02 12:26 ID:I1QO3hcU
株価上がったか、この円高でもホンダの業績が良かった事がサプライズだったようだが。
円安論者だが、この水準に関しては素直に負けを認めるしかなさそうだな。
とはいえ「武器輸出3原則見直しの必要がなくなった」事は良いことだ。
だよな?>政府
13Classical名無しさん:10/08/02 21:26 ID:TrsM/.ZA
しかし今日のNHKは自民と民主だけしかまともに扱っていないようだけど、大連立でも
煽ってんかね。
それもほんのちょっとだけで、あとはまたお年寄りのくだらない報道とかで個人情報無視。
一方で日テレの不祥事は死因のみ。
自律性って言うのは自己批判があってこそだと思うがね、こいつらは保身しかない。
民主が好きなわけだわw
14Classical名無しさん:10/08/02 21:45 ID:.phy6yvE
野党気分が抜けないのかな、こんなことを与党がしていいわけがない

【民主党代表選】 外国人に「首相選ぶ権利」 党員・サポーターに国籍要件なし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280608862/
15Classical名無しさん:10/08/02 21:55 ID:yzz3qdN6
>>13
国会での小沢の金の問題への追求に対するテレビ局のスタンスを見てしまうとマスコミはしょせんは…
16Classical名無しさん:10/08/02 22:38 ID:pr7UxSvo
>>15
裁判員制度はもちろん、検察審議会等の決定に、マスコミが煽った
「世論」が影響を与える事をどう思う?

政治の問題は政治で決めるべきだし、裁判は純粋に法解釈で判決を
出すべきだと、俺は思うよ。
民意をくみ上げて方に反映するのは、政治の役割。
でも、民意を恣意的に形成するのはいい事ではない。
17Classical名無しさん:10/08/02 22:46 ID:yzz3qdN6
小沢は説明するか辞めるべきって民意を無視する民主党もろくでもない
18Classical名無しさん:10/08/03 07:27 ID:YZlOxeCE
検察の陰謀論を煽って、小沢の金の問題がどこかに消え、
捜査でさえ実態の良く分からない「世論」ってもので縛られるようになった。
19Classical名無しさん:10/08/03 09:59 ID:7zhiJQ8o
椿事件がマスコミの本性だって事よ
20Classical名無しさん:10/08/03 12:38 ID:SKJVDV0U
暴力団報道消えたか?

21Classical名無しさん:10/08/03 12:50 ID:SKJVDV0U
あと昨日のN9では別の遭難の報道していて「ガイドの責任」とかやってたな、
音声聞いてなかったから正確な内容は知らんけど。
国会はあとまわしだったな。(と、無理やり政治にからめておくw)
22Classical名無しさん:10/08/03 15:55 ID:R2hDJMfo
中曽根 創価 森ビル
23Classical名無しさん:10/08/03 17:14 ID:XO.ycFS6
大阪府の橋下徹知事が来年11〜12月に予定される大阪市長選にくら替え出馬する、
との観測が府・市の関係者に広がっている。

 持論の大阪都構想を巡って平松邦夫市長と亀裂が深まり、橋下知事自身が市長選出馬
を「ゼロではない」と語っているからだ。知事と親しい読売テレビの辛坊治郎キャスター
(54)の9月末での退社が明らかになり、「橋下市長―辛坊知事で都構想を一気に進め
る布石」と見る府議も。渦中の橋下知事の思惑は ――。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100803-OYT1T00837.htm?from
24Classical名無しさん:10/08/03 21:15 ID:ZCOflvM2
プロ市民政権は解散しなさい

【政治】 菅首相、しどろもどろ。「石破先生」に講義受ける形に…「沖縄の海兵隊、ハワイに行っても抑止力に影響ない」発言突っ込まれる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280835182/
25Classical名無しさん:10/08/03 21:54 ID:5KHuVoBw
85.8円♪
26Classical名無しさん:10/08/03 22:02 ID:ZCOflvM2
また民主です、これもテレビでは隠蔽するんだろうな

【社会】参院選比例区落選民主候補の運動員女2人を買収の疑いで逮捕へ 約100万円使った可能性 警視庁
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280820414/
27Classical名無しさん:10/08/04 12:55 ID:HWEqAr0M
相変わらずお年寄り不明ばっかりだな。
年金不正として全部回収しても、結局はパフォーマンス程度の意味しか無いと思うけど。
28Classical名無しさん:10/08/04 14:38 ID:m9ifzgf6
スレチかもだけどこのニュース。
【国際】 商船三井のタンカー「M・STAR」攻撃でアルカイダ系テロ組織「アブドラ・アザム旅団」が犯行声明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280897490/

このニュースYahoo!でも取り上げられてるけど、そこの米欄がゆとり過ぎて笑えない件。
そのまま鵜呑みにする米乱立してるし。
昔からの事だけど、アメからしたら日本なんて騙すのチョロイもんだな。
あの米欄見たら舐められて当然だと思ったわ。
単純過ぎて情けない。
29Classical名無しさん:10/08/04 15:46 ID:yH.x/eP.
美ちい場所で起きた事故、駅ビルオレンジキンマンエコリサイクルが刑事罰無しなのはどこからの指令かな。
30Classical名無しさん:10/08/04 16:10 ID:Ti6zfgfE
平和憲法があって、軍備を放棄したら、どこの国からも攻められないと
本気で考えてる人たちがいるからな。

イギリスの東アジア研究をしてる学者かなんかがこの前インタビューに
答えてたが、「驚く事に北朝鮮が核開発をし、中国がこれだけ軍拡を
繰り返しているのに、その矛先が日本に向いていると全く認識していない
日本人が数多くいる」と言ってたな。
31Classical名無しさん:10/08/04 16:41 ID:m9ifzgf6
朝鮮然り中共然りアメ然り。
上記の国々は現在進行形で捏造、演出で出来てる国なのにな。
日本はそれを考慮した上でそれぞれの性質に合わせて付き合って行かなきゃならんのに。
ベストではなくベターを選択する事が、日本の国益だと思うよ。
周りはヤンキーだらけなんだから。
32Classical名無しさん:10/08/04 17:04 ID:m9ifzgf6
書き込みたくても書き込めない歯がゆさを今頃感じるとは…
タンカーの件では、Yahoo!米欄より2ちゃんねらーの方が数倍マトモだな。
33Classical名無しさん:10/08/04 20:19 ID:rMkIF9qU
日本の場合、外患の前に根深く侵食し過ぎてる内患を駆除しない事には
まともな政治など夢物語に等しい、正しい対処をしようとしても全て邪魔されるからな。
34Classical名無しさん:10/08/04 20:28 ID:rx4YjsLA
国会答弁見てると民主の実務能力に不安しか湧いてこない・・・
35Classical名無しさん:10/08/04 20:56 ID:Cs9hRqtE
NHKニュース7で「酒の安売り」の宣伝してたけど、WHOかどこかが「安売り競争すんな」とか言ってなかったっけ?
まさにパンギムン来日の当日にやるなんてNHKもなかなかアナーキーだねw
国会の扱いなんてほんのちょっとだったのに。
円高の報道していただけでもいいほうか。
36Classical名無しさん:10/08/04 23:56 ID:ri.zMOm.
なんで田舎者とか団塊は自民党が好きなんだろうね!!
37Classical名無しさん:10/08/05 00:00 ID:65xeB4CQ
そこら辺の層は「昔からこうだった」ってのを異様に大事にする層だからな
つっても政権交代の時にその層が大部分動いたのは事実だろうし、
かと言って若いから民主とか自民とか、そういうもんでもないだろ
38Classical名無しさん:10/08/05 00:34 ID:riAY0agU
スレ違い気味だけど、ここしか聞けないので教えて。
今日の昼の予算委員会中継を見てたら自民の一太が
仙谷の日韓基本条約個人補償発言を問題にしてたけど
このこと、どこかのテレビ局のニュースで報道してた?
39Classical名無しさん:10/08/05 04:38 ID:KkDICU1A
衆院選の時に美しい吉祥寺、美しい場所で駅ビルオレンジゴミ使い事故仕掛けたのは便通のハゲイでつか?
40Classical名無しさん:10/08/05 04:54 ID:UNJFrhqE
>>38
してないだろ。
お前の書き込みで、自民が問題提起したのを知ったくらいだ。
41ニート:10/08/05 05:21 ID:hUw.8yfs
経済等追求して何に為るのか?


人間を浮薄にするだけではないだろうか?
42Classical名無しさん:10/08/05 08:06 ID:pqeVLQKU
菅が日韓併合100年の演説と言うかステートメントが楽しみ
下手な事言ってチョンに賠償請求されない様に気をつけてね
43Classical名無しさん:10/08/05 09:49 ID:Hun8vV9I
>>38
民主の失点になることは報じない野党の得点になることも報じない
そんな椿事件はここの所さらに偏向の度合いを増した
44Classical名無しさん:10/08/05 09:57 ID:65xeB4CQ
まあ鳩山はずいぶん叩けたし、参院はねじれになったからな
今は自分たちの権力に満足して小休止だろ
たぶん9月になって民主代表選あたりになったらまた政権叩きでも始めるんじゃね
総理が交代すればそのニュースで視聴率稼げる…と
ホントマスコミは日本の最高権力やでぇ
45Classical名無しさん:10/08/05 14:20 ID:pzCHlLbg
>>41
all that matters is love and work.−Sigmund Freud
重要なものは愛と仕事だ。 フロイト

人類の生産性というのは年率2%程度成長する。
これは人類が「言葉」を獲得したときからの宿命だ。
「伝達」が可能になったから。
0成長やデフレーションでは生産性の成長が人々から仕事や愛を奪う。
平和な時代では
経済の成長こそが大事だし
経済が成長しさえすれば他のこともだいたいうまくいく。
46Classical名無しさん:10/08/05 14:28 ID:D.5RRO6Y
【政治】 "最低賃金、1000円にします!" まずは713円から15円アップ…厚労省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280984869/
47Classical名無しさん:10/08/06 14:58 ID:1VpQnLJM
【アメリカ】米億万長者40人「財産の半分寄付」を約束、ゲイツ氏とバフェット氏提唱のキャンペーン
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280990152/

税制度を知らない無知ばかり…
ヤフーでも「さすがクリスチャンの国」「宗教のある国は違うNE」とかバカコメばかりや
アメリカじゃ富裕層だと貯めておくより寄付するほうが節税になる
税金対策を全て善意と素直に受け止める日本人…
いい加減お花畑過ぎるだろ
どこまで騙され易く、尚且つ自虐的なんだ
48Classical名無しさん:10/08/06 19:10 ID:i0W4UU5Y
アメリカの富豪が寄付するのにはそれなりの理由があって、それは金絡みに違いない
ってのは誰でも簡単に思いつくはずなのにな
善意で金放り出すような奴が金持ちになれるか

ところがアメリカは凄いとか言い始め、あげく日本の富裕層も寄付しろとか言い出すんだよな
富裕層がどこにいるのかもわからず…
49Classical名無しさん:10/08/06 22:33 ID:Hzw4TnnI
日本の場合、寄付を受ける側が腐敗し過ぎってのもある
結局、資産の回し方、法体系が何から何まで知恵遅れ状態なんだわな
不健全な資産家が不健全な偽善者に財産差し出すはずがない
それこそバカの極み
日本だって古来から昭和初期あたりまでは健全な
寄付のみで成り立ったインフラや建築物は結構あるのに。
50Classical名無しさん:10/08/06 23:11 ID:R0K0pJ/g
しかし、今更死刑に対する議論の呼びかけなどされても評価のしようもないな。
国会議員であり法務大臣であるときに議論をせず、かつ自信が選挙に落選してから死刑を執行した者が
議論を呼びかけることに何の意味があるのか。一体何ヶ月間法務大臣をしていたのか。
自身の思想を実現したいという思惑のために問題を回避してきたのであれば、利益誘導であると
非難されなければならない。

それから、広島の平和祈念式典に米駐日大使と国連事務総長が参加したことは良い事だが、核廃絶を理由に
戦争をすることの無いようにもしてもらいたいものだ。

そしてN7では今日も外国人犯罪と暴力団犯罪報道が無かった。
51Classical名無しさん:10/08/07 00:19 ID:0qsxe6mc
オバマはホントに核を無くす気、あると思いますか?
52Classical名無しさん:10/08/07 00:37 ID:61rxfze2
>>49
>寄付を受ける側

アメの場合…
寄付する側(←節税目的)から、慈善団体(寄付した張本人や仲間達が設立した団体)に金が渡る

マァステキ!とかな
他にもカラクリあるし、なんの疑いもなく崇める人達は、シーシェパード支持者と似たような感じに見える
もっとも、寄付したり人を支援するのは素晴らしいし誉められて然るべき事
今回の口蹄疫問題でも大口の寄付が沢山あったようで、本当に良かったと思う
でも、人の善意を利用して利得を得ようと詐欺する輩は世界中に居るから、気をつけるに越したことはないよね
53Classical名無しさん:10/08/07 02:16 ID:AcoEhkZ.
カイカクバカは市場原理主義のふりして
市場の声を全然聞かねえからな。
低金利、円高っちゅーのは
市場はこう叫んでんだぞ。
「円の量を増やせ。
 円の量を増やして日本国民に配って
 日本国内の消費を増やせ」って。
54Classical名無しさん:10/08/07 02:21 ID:VkWBPKc2
>>53
円の流通量が増えると、どうして国内の消費が増えるんだ?
付加価値を生まないまま円の流通量が増えても、雇用は増えないし所得は上がらない。
それに、実際に動かしている金は紙幣じゃない。
55Classical名無しさん:10/08/07 02:37 ID:4hBy0BgY
>>54
金の量を増やして、それを国民に配っても消費が増えないなら
国民は労働から解放されるな。
びっくりするほどユートピア!!!!!!!
56Classical名無しさん:10/08/07 02:40 ID:VkWBPKc2
>>55
え、まさかまさか、働かない人にもお金を配っちゃうわけ?
すげぇ。
その資金はどこから調達するの?

まさか、お金を刷れば給料が上がるなんて思ってないよな。
57Classical名無しさん:10/08/07 03:41 ID:kZj8134E
財政法5条但書で日銀に国債引き受けさせて
それで定額給付金で配ればいい。
働いてるとか働いてないとかそんな細けえことはどーでもいい。
最大の問題は需要不足、デフレ不況なんだから。
58Classical名無しさん:10/08/07 06:26 ID:1f8OzJXY
>>54
えっ
59Classical名無しさん:10/08/07 06:26 ID:WhlM/PwA
みんなの党にのせられて
金融政策をいじるだけで全てが解決するなんて風潮が出てきそうだな。
60Classical名無しさん:10/08/07 06:27 ID:1f8OzJXY
>>57
同意かな
うまくやる必要はあると思うけどね
61Classical名無しさん:10/08/07 10:53 ID:zunegqKw
>>59
みんなの党はあんま好きじゃないけど、財政政策だけでどうにかしようってのはもう限界じゃね

でも最近は一方から移動し始めると極端に走りそうな気はするよな
あれは完全に間違いだった、これだけやってればすべてが良くなる、みたいな
62Classical名無しさん:10/08/07 17:23 ID:1f8OzJXY
>>61
みんなの党は経済理論や政策に対して議員や支持者のメンツが悪すぎる
渡辺さんは仲間集めに相当苦労してるね
63Classical名無しさん:10/08/07 17:32 ID:/j/2ebTg
森元総理の息子が飲酒運転でタイホ
政治家として自覚があるのかな・・
64Classical名無しさん:10/08/07 17:51 ID:1f8OzJXY
>>63
森さんが今更そんなことくらいでヘコむ訳はないよ
蚊がいる位にしか思わないかと
65Classical名無しさん:10/08/07 18:25 ID:61rxfze2
正直森はさっさと政界から去って欲しい
息子も本人もロクなもんじゃない
6650:10/08/07 20:07 ID:MiU2dekk
×「核廃絶を理由に」
○「核疑惑を理由に」

だな、訂正。北朝鮮の核は廃絶してもらわないとこまる。もちろん話し合いがベストだが。

そして今日も朝から「つかこうへい」賛美。
その一方で、日本人の犯罪は「たこいかウイスル」なんて言うくだらない事件で実名肖像報道。
これって間接的に差別の扇動になんじゃないんかね?
こんなことばかりしているから外国人に対する偏見が増えるんだろうに。

>>51
わからないよね。無くしたいとは思っていてもそれだけの力も支持もないのかも知れないし。
6750:10/08/07 20:16 ID:DcnSX/co
オバマの件は「核軍縮」に訂正。アメリカの核廃絶はさすがに誰がやっても無理だろうし、
少なくとも核軍縮からやらないと話にならないから。
68Classical名無しさん:10/08/07 20:26 ID:QEGyurRE
民主が普通の税収と国債44兆円でも金が足りないってさらに借金とかやろうとしてるの見てると
本当にろくでもないとしか思えん

既得権益は片っ端から民主のものにしてるばかりだから
仕分けではろくに金を見出せず
海外への機能移転を後押しする政策ばかりで
労働者は雇用と賃金が悪化し結果として社会保障もさらにきつくなる

少子化対策にも景気対策にもまともにならん子供手当てや高校無償化を見直して
景気対策雇用対策を最優先で金をつぎ込めよ
69Classical名無しさん:10/08/07 20:33 ID:61rxfze2
仕分けもただのパフォーマンスだったもんなぁ
内容がお粗末
仕分けすべき事をまるで分かってない感じだったな
70Classical名無しさん:10/08/07 20:56 ID:.qFdiVUY
何事も疑ってかからないとな(´・ω・`)
政治家の話を鵜呑みにしちゃいかん
71Classical名無しさん:10/08/07 21:42 ID:BChpOMXk
森元の息子、飲酒運転で事故。

http://twitter.com/takeshi108/status/20548575568

もともとしょうもないんや、こいつは。天網恢恢、疎にして漏らさずや。
RT @53463 どっかの議員の息子さんが、飲酒運転で捕まったとか。
72Classical名無しさん:10/08/07 21:43 ID:bmgSuZnU
【政治】岡田外相、中央アジア5カ国への支援強化を表明 訪問先のウズベキスタンで
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281182428/
73Classical名無しさん:10/08/07 21:54 ID:AkdJ5igI
仕訳けも消費税増税も公務員給料削減民間給料削減もすべて平等に一律5%にしるべき         
じゃないと人口の多い層の意見ばかりが反映される

貧乏人だって金持ちだって5%はそれなりにつらいんだ!!
74Classical名無しさん:10/08/07 21:55 ID:AkdJ5igI
仕訳けも消費税増税も公務員給料削減民間給料削減もすべて平等に一律5%にしるべき         
じゃないと人口の多い層の意見ばかりが反映される

貧乏人だって金持ちだって5%はそれなりにつらいんだ!!
75Classical名無しさん:10/08/07 22:45 ID:FafaPhi2
民間給与なんてすでに下はこれ以上カットされたら生きていけないレベルに下がってるでしょ
経営改善できないのは上層部が無能なため

中小企業も支援金にタカるばかりでいっこうに社員も居つかず業績も改善しないところは見放して、
少しでも見込みのある中小企業に絞って支援した方がマシというもの


76Classical名無しさん:10/08/07 23:11 ID:L57qpWh.
>>75
今までそれやってきたからここまでダメになったんだけどね
見込みのあるところすら支援しなかったけど
77Classical名無しさん:10/08/07 23:27 ID:L57qpWh.
みんなの党は、企業への減税を主張する。減税すれば経済成長を実現し、
租税の自然増収によって財政収支も均衡すると唱える。
でも、それをやればもちろん財政収支の赤字は拡大する。
すると待ってましたとばかりに財政収支の赤字は公務員が多いからだと唱える。
みんなの党は増税を認めない。なぜならば市場サイドの本音は小さな政府に
することで徴税の共同負担を免れたいからだ。
この20年の日本の財政運営を振り返れば分かるが、まず大幅な減税を実施して
財政収支の赤字を発生させ、それを根拠に社会保障や再分配の縮小を
説いていくという流れがずっと続いているだろ。


もうこれだけ説明したら分かるだろ?
みんなの党に限った話ではないが、いい加減騙されるのもたいがいにしないとな。
78Classical名無しさん:10/08/08 00:38 ID:xk7.u2Vw

政治のことよくわからないから自民党でダメなら民主党にやらせてみればいいでしょ
とりあえず10年はやらせないと何も結果がでないよね
79Classical名無しさん:10/08/08 00:52 ID:sewbdh6.
スルー検定ハジマタ
80Classical名無しさん:10/08/08 02:44 ID:V7SMpCns
>>76
見込みのあるところにだけピンポイントで支援しなきゃ駄目だよ
ただ中小企業というだけじゃねえ
それからITはもういいって
多すぎるでしょ、IT中小

81Classical名無しさん:10/08/08 02:57 ID:8aoIJtCA
中小ってだけで可能性とか技術とか持ってるみたいに言われるけど、
労働者の権利とかガン無視で自分たちの給料だけ上げてるとか、
とっくに潰れてなきゃいけないところ変な支援で生き延びてゾンビみたいに延命して市場原理を妨害してるようなのもあるんだよな

でも実際その見込みってやつがあるかないかを見極めるのも結構大変なんだろうな
実際的な意味でも、癒着的な意味でも…
82Classical名無しさん:10/08/08 06:41 ID:T0c6uMSQ
民主は環境分野、介護、林業を成長分野と言ってるけど、そちらに金をまわす気なのかな?
海外に関しては、エコを武器にインフラ受注競争の巻き返しをはかるなんて言ってるけど、
どうなることやら。
というか、鳩山イニシアティブで無償で中国にインフラを与えてやるんだから世話なしことで。
83Classical名無しさん:10/08/08 07:40 ID:ZEUCmj8c
>>81
中小企業じゃなくフリーランスで勝手にやれよと
84Classical名無しさん:10/08/08 07:41 ID:saQZkbx2
何で仕事が無いんだ!

85Classical名無しさん:10/08/08 09:21 ID:vcILskzo
2001の世論調査、内閣支持率は誤差程度、でも政党支持率は上げ。
謎だ。
86Classical名無しさん:10/08/08 15:01 ID:XRTwTg6w
【国際】米紙ニューヨーク・ポスト「日本に謝罪する必要はない」「日本のアジア攻撃は悲惨なもので、原爆は戦争を効果的に終わらせた」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281209270/

ここや違う所で朝鮮や中国の事を引き合いに出す輩がいるが、論点がまるで違う。
実際に起こった人体実験と、嘘の上塗りの事柄を比較するのが間違ってる。
原爆は落とすまでもなく戦争は終わったし、ただの人体実験。
アメは嘘の正義を語って日本人でデータ獲得。
イギリスは核実験をオーストラリアで行い現地人でデータ獲得。
その他の国も然り。
誰も自分達の国じゃやらないに決まってる。
日教組大勝利過ぎるだろ。
どこまでもマインドコントロールされる日本人、いい加減目を覚ませよ。
これからも骨の髄まで洗脳されたお人好しで、他国から見たらただの馬鹿な日本人じゃ情けないし呆れるわ。
隣人や名ばかりの同盟国は「こういう人達で、こういう国」と認識した上で上手く付き合うべきだろうに。
87Classical名無しさん:10/08/08 18:08 ID:/wYWnCAk
世論調査(笑)
内閣支持率(笑)

布教の夏、無能マスコミも必死だな
両面ウマー詭弁、馬鹿杉
少しは頭も使えよ
88Classical名無しさん:10/08/08 18:20 ID:CmeivsaE
みんなの党なんか煽っちゃったマスコミ涙目
・・・と思いきや、駄目だとわかったら翌日には平気な顔して叩きますよ
マスコミガー

89Classical名無しさん:10/08/08 19:10 ID:J6evMsH.
財源がないって言うけど、特別会計に毎年不要金が10兆円あるらしいからそれを一般会計に組みこめばいいんじゃないか?
公務員の人件費は業種別に見直して、パチンコ、宗教法人に税金かけてやることやってから消費税の議論をやれよ
90Classical名無しさん:10/08/08 19:42 ID:GHVNV8Dg
>>89
政策立案能力が皆無で役人に媚び出した民主党に各種予算の削減を期待するのは…
91Classical名無しさん:10/08/08 19:58 ID:/wYWnCAk
負の遺産(笑)

あぁ、洞マニフェストと口約束の事か
92Classical名無しさん:10/08/08 19:59 ID:jS3souac
じゃ、誰なら政策立案能力があるの?

まさか自民党とか言わないよね
まさかみんなの党とか言わないよね
93Classical名無しさん:10/08/08 20:00 ID:6SXzm1js
日本は長年の日本的経営の名残のおかげで諸外国にくらべ所得格差は
それほどでもない。例えば高度成長期などは企業福祉のための
法定外福利費は、企業の社会保障負担である法定福利費を上回っていた。
すなわち企業が福祉の役割を担っていたわけだから、その意味で日本は
未だかつて大きな政府の時代など一度も経験していないのだ。
しかし、90年を境に再分配後に格差が広がるようになった。
90年前半は給与所得の伸びで気付かなかったのだろうけど、
90年代後半から始まったデフレ経済でその格差が顕になったのだと思う。
貯蓄に励む性向が強くなったのもその頃から。
不況による物価の側面からのデフレと、同時期に加速した労働市場の規制緩和による
労働市場の賃金デフレが相まって、働き盛りでお金が必要になってくる
30〜50代の賃金抑制と、失業、会社の倒産などによる「経済的事由に
よる自殺」が増加したのだと思う。
北欧などは所得格差は日本とは比較にならないほど差があるけども、
再分配後には日本とは比較にならないほど公平な分配になる。
なおかつ財政は黒字だ。
94Classical名無しさん:10/08/08 20:16 ID:/wYWnCAk
政策立案能力(笑)
天下り全廃(笑)
政治主導キリッ(爆笑)
95Classical名無しさん:10/08/08 20:20 ID:T0c6uMSQ
>>92
良くも悪くも官僚
96Classical名無しさん:10/08/08 20:31 ID:8aoIJtCA
日本の政治ってのは官僚の担ぐ神輿の上で政治家が踊ってたわけだからな
政治家にできるのは上手に踊って国民を引き付けることと、あっち行こうとかこっち行こうとか神輿の上から指図するくらいのもの
97郵政民営化の効用:10/08/08 20:57 ID:S.EOFEo6
郵政民営化の目的とは、官僚から天下り先の特殊法人の資金源を、
政府の管理下に移すことであった。
郵便局は、郵貯・簡保などで得た資金を、民間企業には貸し出さなかった。
財務省に差し出して、特殊法人の融資に使われていた。これを財投と呼ぶ。
特殊法人は、一般の債券市場とは無関係に、資金を手にできた。
上場している民間企業は、財務諸表を公開して、証券会社経由で債権を発行していた。
それ以外の普通の企業は、銀行からお金を借りていた。

郵政が民営化されることで、役人の天下り先の特殊法人は、
少なくとも財務諸表を書いて、経営状態を公表しなければならなくなった。
これで、民間企業と同じ基準で経営内容を精査されるのである。
「そんな特殊法人はいらねー」という根拠になるんだよ。
一時期、無駄な特殊法人の廃止など、一時期、石原伸晃(小泉内閣)や渡辺喜美(安倍内閣)
行革大臣がクローズアップされたのも、この延長線上にある。
98Classical名無しさん:10/08/08 21:10 ID:6SXzm1js
財務省が財投できないように改革したのは橋本行革のときだ。
問題となるのは財投の中身なのだが、何故か財投資金を絶つことが目標とされ、
橋本はそれを実行した。
にもかかわらず小泉がまたぶり返してきた。
何故か?
大方の真相は出ているが初期の小泉の動機は元郵政族議員も未だに分からないらしい。
http://www.youtube.com/watch?v=begwKNpKy2c
99Classical名無しさん:10/08/08 21:47 ID:/wYWnCAk
現状の誤認を促して制度の刷新を叫ぶ

改革は進んでいます(笑)
100Classical名無しさん:10/08/08 21:49 ID:W5kb3t6w
それならもう政治家は官僚経験ある奴に限定しろよ
その方がよっぽど世の中うまく回るんだろ?
101Classical名無しさん:10/08/08 21:50 ID:W5kb3t6w
それならもう政治家は官僚経験ある奴に限定しろよ
その方がよっぽど世の中うまく回るんだろ?
102Classical名無しさん:10/08/08 21:53 ID:5xh/4.ZM
橋本政権時代の財投改革が穴だらけで、機能してなかったから、更なる改革続けただけでしょ。

ttp://www.keieiken.co.jp/monthly/2006/0607-8/index.html
103Classical名無しさん:10/08/08 22:14 ID:Xs5xULMc
民主は無駄を増やしただけだった

おかげで金が足りんし国債を44兆以上発行するのはバツが悪いからって
年金を取り崩すとかやらかす案まで出てるほどだし
104郵政民営化の効用:10/08/08 22:21 ID:S.EOFEo6
小泉は、1970年代から、郵政民営化を唱えていた。都市再生機構\は日本郵政だけから
14兆円ものカネを借りているが、返す気があるのか不明である。日本郵政は、日本
の自由な金融市場を縮小し、起業環境をゆがめている。
枝野は、都市再生機構\は事業仕分の対象にしなかった。テレビ朝日に出ていた玉川氏
が「おカネは返ってくるのでしょうか?」という質問に枝野は「努力します」と答えていた。
2007年の年金記録の不備を理由に、安倍内閣は参議院選挙で大敗し、ねじれ国会が生まれた。
民主党の最多得票は、自治労出身の相原久美子だった。
長妻は大臣になると、社会保険庁の首切り予定の職員(自治労)を臨時雇用して救済した。
官僚側は、マスコミを使って「かんぽの宿:西川社長は悪いやつだ」
「郵政民営化はアメリカへ日本の財産を売り渡す」という世論を作り
郵政民営化停止に成功した。マスコミは、日本郵政の「後継社長」も上げずに
民間出身の西川社長をおろし、斎藤次郎社長を導くお膳立てをしたのである。
105Classical名無しさん:10/08/08 23:05 ID:6SXzm1js
小泉シンパ相手しだすとキリがないわな
106Classical名無しさん:10/08/08 23:23 ID:/wYWnCAk
あーそれ、それは誤解ですよ
改革は着実に進んでいるんです(笑)
107郵政民営化の効用:10/08/08 23:33 ID:S.EOFEo6

政治家や官僚が、国内政治の不備を指摘され、それを改善しようとする勢力を
外国と結びついた売国奴と宣伝することはよくあるものだ。
郵政の資金と独法の資金を切り離す話は20年以上も前からあるのに、
「年次改革要望書」を取り出して、アメリカの陰謀、日本の財産を売り渡す論が
出てくるのは、反吐が出る。

中国共産党は、中国の民主化運動を、アメリカの中国解体の陰謀、
中国の財産売り渡し論に、切り替えてしまう。
中国の民主化は、国家の腐敗の温床を直撃する。
108Classical名無しさん:10/08/08 23:37 ID:A7l7XR42
国民新党の議員が、郵政民営化が実現しそうな時期のフィナンシャルタイムズの、これで郵貯は我々のものと露骨に書かれた記事を拡大したものを持って質問してたね
売国奴小ヌスミはブッシュにたしなめられるほどアメリカではしゃいでたね
郵貯を盗もうと画策する外資は邪魔な亀井を潰そうと選挙で売国デブを刺客に送ったが失敗
外資のバックがなければ何もできないデブは以後干されてトホホ
成功の暁にはアメリカでの地位が約束されてた竹は怒り心頭
ブッシュも怒り心頭でこそっと来日してたね
109Classical名無しさん:10/08/08 23:52 ID:/wYWnCAk
リクに反応早っ
110Classical名無しさん:10/08/09 01:08 ID:4f5xKf4k
>>96
その昔政治家が邪魔して上手く行かなかった事案は沢山あるよ
政治家さえ邪魔しなければ、と嘆いた官僚はかなり居た
世界で渡り歩いて来れたのはどちらかと言えば政治家ではなく官僚
世界からは日本ほど優秀な官僚は居ないと言われムカつかれた程
少なくとも昔の官僚は政治家より良かった

天下りや渡りは、世間や天下り先の人達からも煙たがられてる存在なのは周知の事実だから何も言う事はないし

政治指導もそれはそれで怖いと思ったけどね
インフル騒ぎの時の長妻の呆れた判断といい、能無し前原といい
『現場』を知らない天下りや渡りや政治家が何をやっても駄目
111Classical名無しさん:10/08/09 09:40 ID:DzM4.2ww
1951年 アメリカ上院軍事外交合同委員会にて

There is practically nothing indigenous to Japan except the silkworm.
They lack cotton, they lack wool, they lack petroleum products, they lack tin, they lack rubber, they lack a great many other things, all of which was in the Asiatic basin.
They feared that if those supplies were cut off, there would be 10 to 12 million people unoccupied in Japan.
Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security.


日本には絹産業を除いては、固有の資源はほとんど全くありません。
日本には綿も羊毛も石油もスズもゴムも―その他あらゆる物がなく、それら全てはアジア海域にありました。
もしそれらの供給が断たれたら、日本国内に1000万人から1200万人の失業者がでていたことでしょう。このことを日本は恐れていました。
したがって、日本が戦争に突き進んでいったのは、主として国内の安全保障に迫られたからだったのです。

by Douglas MacArthur(ダグラス・マッカーサー)
112Classical名無しさん:10/08/09 10:04 ID:SxiL0IT.
郵政や郵政労組側からの政治への金の流れと天下りの受け入れ具合を見るに郵政利権も要らんわとしか思えん
113Classical名無しさん:10/08/09 11:53 ID:4f5xKf4k
広島→ウラン
長崎→プルトニウム

憎きイエロー狙いの人体実験の癖に
アメ「戦争を終わらせる為だ!」
笑わせるなよ
114Classical名無しさん:10/08/09 14:36 ID:cUMEX176
まぁ仮に俺も戦勝国の立場なら徹底的に正当化するわな
いちいち贖罪意識と闘ってたら鬼畜になんかなれやしない
11585:10/08/09 20:09 ID:ErdvXMO6
NHKも支持率微上げだったね。
フジの方は前回の調査では死刑による一時的な上げがあったから、その分の下げとその後の上げで相殺された
と言うことかな。政党支持は先週はそれほど上がってなかったし。
上げ要因は広島かな?だとするとこれも一過性のものだね。

>>86
アメリカの無差別空襲と原爆投下は無差別虐殺なのだから謝罪する必要あるけどな。
116Classical名無しさん:10/08/09 21:22 ID:oRQtXDa2
左派は最早民主党政権に対する支持をやめるべきだ。
彼らはパフォーマンス集団であって、国民の権利を守るという意志すらも持ち合わせてはいない。
ただ「国民にどう見えるか」を追求するだけでは、根本的な解決など期待できるわけがない。
核抑止力の肯定しかり、人権後退しかり、雇用、経済に対する無関心しかり。
これでは何のための政権交代だったのかと言う時点から問い直さなければならない。
117Classical名無しさん:10/08/09 23:16 ID:4f5xKf4k
政治家からしたら「政治家は国民が選んだものだから、政治主導は民意を反映している」って、ただこの一点の事を言いたいんだよな。
比例でタレント議員が当選しまくるのは完全に民意が反映しているとは思えない。
かたや選挙区では民意が反映し易い1人区が羨ましく思える。
そんな中千葉が落選しても大臣続投。
今の選挙制度で政治主導を声高らかに掲げるのは横暴だと思う。
118Classical名無しさん:10/08/10 09:48 ID:Pc93A8Kg
>政治家からしたら「政治家は国民が選んだものだから、政治主導は民意を反映している」って、
>ただこの一点の事を言いたいんだよな。

民主党はこんなこと一度も言っとらんぞ
みんなの党はこの考え方が拠り所になっているが
119Classical名無しさん:10/08/10 10:38 ID:sRbYUPzs
民主がやってるのは選挙に勝った政治家は金の問題や失政で責任を取る必要は無いって態度
12085:10/08/10 12:39 ID:HPWKHx2U
他の世論調査を見てみると、どうもよくわからないな。
結果が先にあって後から数字を合わせたと思われても無理は無い気がするな。
ANNは低すぎたから上げ、共同は不支持が高すぎたから下げ、と見えて
しまうからね。偶然だとは思うが。
あと、千葉法相の続投に対して支持不支持が拮抗しているのをみると、死刑執行は
支持率にはあまり関係しないと言うのは再確認できるな。
121Classical名無しさん:10/08/10 16:54 ID:QGo9XgYg
いっそ建築容積率を無制限に緩和するべきだろ
これだけ人口が多くて平野が少ないのだから
東京都区部と大阪市内は容積率無制限にして住宅高度利用して一戸当たりの家賃は低下するが経済は成長する
夢みたいだが真実
122Classical名無しさん:10/08/10 17:03 ID:QGo9XgYg
前原国交大臣!東京都区部と大阪市内に容積率無制限特区を大臣権限で作れよ! 景気回復の起爆剤だよ!
日本企業だけでなく外資系もきて景気回復雇用創出
しかも税金かけずにできるだから
123Classical名無しさん:10/08/10 19:14 ID:7GwHfUCo
結局、一般大衆に社会の仕組みなんてわからないんだよ。
社会のハイレベルな真実はセレブたちだけが知っている。
大衆は、自分が知らない、ということすら知らない。
だから、大衆は、自分は世の中のことを知っていると勘違いしている。
単に知らないことを知らないだけなのに・・・・・。
124Classical名無しさん:10/08/10 19:16 ID:JUWgxz6E
>>123
と、一般大衆のID:7GwHfUCoが考えるわけだな。
125Classical名無しさん:10/08/10 19:29 ID:3Cvgtgdo
【調査】酒飲みは「知性に欠け」、「採用に値しない」 求職で不利に―アメリカ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281433247/

禁酒法でどうなったのかを思い出す知性も無いのかよw
126Classical名無しさん:10/08/10 19:38 ID:YCeEyFyA
>>123
椿事件なマスコミに煽動されててはまぁお先真っ暗かもな
127Classical名無しさん:10/08/10 19:42 ID:BZ3X6IFk
>>123
知らないから、知らないでいい時代ならいいんだが、知るべきものが出てきたのが現代さ。
128Classical名無しさん:10/08/10 19:47 ID:JUWgxz6E
それよりさぁ、ネット上のゴミを必死に読んで、俺は真実を知ったんだ
って勘違いする方が問題だと思わないか?
129Classical名無しさん:10/08/10 20:10 ID:oHxj4Dbw
捏造、偏向の情報ばかりという真実を知る。
メディアリテラシーを鍛えられればそれでいいよ
130Classical名無しさん:10/08/10 20:14 ID:JUWgxz6E
警察が逮捕したんだから犯罪者に違いない、ってナチュラルに思っちゃう
純粋な人は、ネットで騙され放題だぜ。

今でも、警察のリーク情報を、これこそ真実だ、って喜ぶバカ多いじゃん。
131Classical名無しさん:10/08/10 20:26 ID:YCeEyFyA
椿事件なマスコミに騙されるの確実に情報リテラシーがなってない
ネット情報にも情報リテラシーは必要だがね
132Classical名無しさん:10/08/10 20:36 ID:JUWgxz6E
ネットにウソ情報流しても騙される人がいなかったから、ネットに
ウソ情報を流す意味がなかったんだが、今は騙される奴が異常に多い
から、ネットにウソ情報があふれているね。

ウソ情報流す方だって、費用対効果考えるよ。
133Classical名無しさん:10/08/10 20:49 ID:w4NpohUw
テレビもネットも信用ならないってことをわかりつつ見る必要があるんだろ
134Classical名無しさん:10/08/10 20:53 ID:JUWgxz6E
そうなんだが、マスコミは信用出来ない、ってネットで吠えても
ネットももっと信用出来ないんだよな。
135Classical名無しさん:10/08/10 20:55 ID:E7WshjXo
マスゴミの都合の良いニュースだけを信じるか、自分でネットで調べるかだな
自分の判断が間違っていたら、どうしようもないがw
136Classical名無しさん:10/08/10 20:58 ID:w4NpohUw
どう騙されてようと情報の取得経路が複数あるのはまだ良いことだよ
何かと比較して信用できるとかできないとかは情報経路が複数無いと発生しないからな
137Classical名無しさん:10/08/10 20:58 ID:oHxj4Dbw
メディア関係に興味があるなら、シアター・セミナーって動画をお勧めする。
左翼の方は少しウヨウヨしいから抵抗あるかもしれないが、
結構面白いよ。
138Classical名無しさん:10/08/10 20:58 ID:YCeEyFyA
椿事件とか松本サリン事件報道問題とかあるし義務教育段階で情報リテラシー教育をしっかりやっとくべきなんだよな
情報は発信者が一部特定の存在への利益誘導目的でバイアスかけるってのがよくあるってのをしっかり身につけさせておくべき
139Classical名無しさん:10/08/10 20:59 ID:JUWgxz6E
>>135
検索サイトは、自分に都合がいい事しかリストに出さないけどな。
Wikiは、一部の人の思い込みだけで出来ているし。

どうやって判断する?
自分の思い込みで判断するのか?
140Classical名無しさん:10/08/10 21:03 ID:faYlHIZE
>>139
自分の思い込みに決まってるじゃん。
判断を何だと思ってるんだ?
141Classical名無しさん:10/08/10 21:08 ID:JUWgxz6E
>>140
冷静な判断ってのは帰納法で行うのが基本なんだが、思い込み=自分に
都合がいい事だけで判断するって事だな。

何というかバカ丸出しですね。
142Classical名無しさん:10/08/10 21:10 ID:E7WshjXo
>>139
思い込みというか色んな資料みて自分なりに判断するしかないだろ
その判断が間違ってたら仕方ないが、一方的な押し付け情報よりは良いだろ

100年前の朝鮮のおっぱい文化とかTVでは報道しねえしなw
14385:10/08/10 21:20 ID:cWK007Rg
NHKの世論調査で今回の死刑の賛否が出ていたけど、これまでの他の調査では賛成が85%とか90%とか
だったりしてのからすると大幅減になってるね。
この原因が「保身」「大臣が民間人」等、今回の死刑の背景に対する不審だとして、あくまで今回の死刑限定だと
しても、この減少分が「積極的でない支持」と言うことの証拠にはなるよね。
それと、この調査では「どちらかと言えば」が無かったから、この分は「支持」と「どちらとも言えない」の
両方に分かれていると考えられるので、積極的支持はもっと少ないと言うことになる。
そう考えれば、死刑執行による支持率上昇が限定的であることも説明がつくかもね。

まあいずれにせよ、この賛成減少分が法相に対する批判からくるものであれば2ちゃんの影響力も否定できないなw
↓落ちてるけどソース

【NHK世論調査】 死刑存続賛成57% 反対8%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281398347/
144Classical名無しさん:10/08/10 21:23 ID:faYlHIZE
>>141
馬鹿は、おまえだろ。
比較し論理的に思考する能力、情報の確からしさを見る能力、全部個人差がある。
自分で判断するってのは、手持ちの能力を使って結論を出すってことだよ。
賢かろうと、馬鹿だろうと同じなんだよ。
145Classical名無しさん:10/08/10 21:30 ID:JUWgxz6E
>>144
バカっていうのはね、自分の思い込みを補強するものや情報にしか
興味がない、そういうものしか目に入ってこない奴の事。
バカじゃない人ってのは、自分が思い込んでいる事に反する記述でも
きちんと理解出来る人の事。

一つ一つの記事等に対して、きちんと専門的に評価出来る能力が
あるひとなんて、世の中にはいない。専門分野を外れれば、専門家でも
単なる素人なんだ。

コミュニケーション論等を少し囓れば、自分が思い込んでいる事を
否定する情報に柔軟に対応出来る人がかなり少ない、って事は分かるはず。
146Classical名無しさん:10/08/10 21:45 ID:oHxj4Dbw
事実だけ汲み取って、後は適当に流してればいいんだよ。
「サイレントマジョリティーを考慮すると」 「だがちょっと待って欲しい」
「波紋を広げそうだ」 「さまざまな声に耳を傾けて欲しい」 「〜という声も聞かれなくもない」
こういうのは全て不純物。ついでに政党支持率も不純物
147Classical名無しさん:10/08/10 21:48 ID:/e2awCxQ
テレビ局が2chからガセネタ拾ってそのまま検証もせず垂れ流す時代に何を言ってんだか
148Classical名無しさん:10/08/10 22:40 ID:COObpiqw
>>144
若いな。

煽りに煽り返さずには居られない様な奴は「感情的」に物事を判断していると言う事だ。
つまり「論理的」ではない。
149Classical名無しさん:10/08/10 22:57 ID:BZ3X6IFk
メディアは経済で嘘を言い、ネットは不勉強で間違いを言う。
識者は偏って物を見、当事者は近視眼的になる。

信者は妄信し、アンチは批判の種を探す。
個人の私意は願望のあらわれである

みんな出鱈目なのさ。
150Classical名無しさん:10/08/10 23:33 ID:/s9yB8vQ
大衆がこんなところで、何を語ろうと、世界は何もかわらない。
一体、なにが楽しくて、ここで論説しているというのか?
自分が権力もなければ、影響力も持たないザコキャラであることを受け入れ、
そして、自分が日本国内でのランクが非常に低い存在であることを受け入れよ!
151Classical名無しさん:10/08/10 23:37 ID:QyyZNqwA
しゃああずなぶるっぽく語るスレってここですか
152Classical名無しさん:10/08/10 23:44 ID:BZ3X6IFk
>>150
影響力ないなら、影響力ないことを告知する必要もなければ、犯罪予告も犯罪と成立しない。
ネットで扇動したというのが問題にはならず、書いてあることはそこに文字の羅列にすぎなくなる。

バタフライエフェクトが真面目に研究される時分だ。影響がないという証明も必要になるな
153Classical名無しさん:10/08/11 00:19 ID:PPGV3XyE
(1) 情報の発信が、特定の設備を保有する企業に寡占(かせん)されていた時代は終わった。
これは twitter から漏れた

【マスコミ】報道機関としての自覚にかけるTBS 張本勲氏の番組私物化で
「サンデーモーニング」から江川紹子氏を追い出す★4
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277119880/

(2) 各個人が情報発信することで、情報の自由競争が生まれた。
新聞記者のブログが、より専門性のある私個人のブログに負けてしまう。
記者のブログは、他のブログと同列に扱われ、ブログランキングで評価が示される。
混沌から生まれるトレンド(傾向)の方が信頼できる。
偉そうなファンドマネージャー(新聞記者やテレビコメンテーター)よりも、
インデックスファンドの方がイイ。
154Classical名無しさん:10/08/11 01:10 ID:gIlplmbI
鳩山の陰に隠れて、これまであまりパッとしなかった菅だけど
今回の首相談話で一気に歴代売国首相レースのダークホースに躍り出たな。
155Classical名無しさん:10/08/11 01:48 ID:Qg28zQGY
セレブ界に入らなければ、社会の仕組みはわからない。
しかし、セレブ界にいながら社会を変えることはできない。
156Classical名無しさん:10/08/11 01:55 ID:2IvQLlps
鳩とか菅とか何十年も政治家やってる筈なのに、なんであんな素人みたいな知識しかないの?
わざと馬鹿のふりしてるの?
157Classical名無しさん:10/08/11 02:14 ID:8Mhv/J2A
ぽっぽは反米右派的な要素がまだあった
憲法改正試案とか見ると解る
ただ世間知らずでルーピーだっただけ

菅は売国しかしない
経済対策とか内政については何も具体案出さずに官邸に引きこもってる
でも売国だけはする
これは最悪
158Classical名無しさん:10/08/11 02:44 ID:QmZL9FWY
国会やってりゃ、内閣不信任の出し頃、解散し頃なんだがなぁ。
民主の代表選前倒しさせて、新代表で総選挙。
159Classical名無しさん:10/08/11 04:51 ID:PPGV3XyE
写本を「返す」ってどういうこと?
韓国が原本やら他の写本も一切なくしてしまったことが問題なのに。
あれじゃ、日本が盗んでいたみたいな誤解を意図的に生み出そうとしているだろ
韓国は自国の憲法の原本もなくしてしまったからな

内容が気に入らないとすぐ焚書するし
160Classical名無しさん:10/08/11 07:16 ID:pWjjyA7M
>>159
> 内容が気に入らないとすぐ焚書するし

そう、まさにそれ。
バンバン捨てて、後に自分達に都合のいいように「〜だったに違いない」と主張。
根も葉もない事を政府機関が堂々と世界に発信する。
声がデカけりゃなんとやらってやつだよ。
161Classical名無しさん:10/08/11 08:48 ID:BJMQQaIE
しかしそれが通用してしまう今の世の中
162Classical名無しさん:10/08/11 08:52 ID:PPGV3XyE
東京新聞がインチキを流布している
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010081102000059.html
>▼植民地になると、朝鮮語は禁じられ、日本語の使用が強制された。日本式氏名の強要な
>ど同化政策が徹底された。六十五年前の八月十五日は、朝鮮の人々には「解放」の日
もともとは、朝鮮王朝がハングルを禁止していた。ハングルを普及させたのは日本人だ。
韓国人やそれにかぶれた日本人は、「日本政府はハングルを禁止した」というウソを
流布して日本を非難している。史上初めてのハングル(朝鮮文字)辞典は、
日本統治時代 1930年に作られたんだぞ。東京新聞と韓国の李大統領は、
ウソに基づいた日本非難を心より反省し、日本国民に謝罪しろ。
「日本人がハングルを普及させた」と教科書に書け。
以下には、日本統治時代のハングル教科書の写真が載っている。
ttp://photo.jijisama.org/hg.html
ttp://photo.jijisama.org/TextBook02.html

ちなみに最古の日本語辞典は、938 年の 和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)である。
国語辞典と漢和辞典と百科事典をかねていた。
163Classical名無しさん:10/08/11 09:13 ID:LsvOKPac
>>159
写させることも良しとせず、コピー持ち出しも禁止だったという主張なんだろう。
これはわからんでもない。
コピーだから日本が略奪したかのように言うのは流石因縁の国だとは思う。
事実は知らんが、自分でオリジナルを紛失してるのなら、日本に頭を下げて返還を求めるところだな
164Classical名無しさん:10/08/11 09:23 ID:HT5MPtIk
韓国通貨危機の時、日本は300億ドルのスワップをしてやったのに、
金を出すのが遅いと批判した国だ。
奴らはそれが当然だと思ってるよ。
165Classical名無しさん:10/08/11 09:25 ID:3Xz2vWU.
そういえば返還(引き渡し)予定の書物にはハングル文字で書かれてないんだよね(´・ω・`)
自国の歴史や文化が記してあるってに
笑っちゃうね(´・ω・`)
166Classical名無しさん:10/08/11 10:23 ID:PPGV3XyE
>>165
>予定の書物にはハングル文字で書かれてない
そう
朝鮮王朝が、ハングルを禁止していたから
ますます、彼らの主張のいびつさが明らかになる
167Classical名無しさん:10/08/11 10:43 ID:A3JLFA2E
韓国人も相当なもんだがお前らも精神病だから病院行ったほうがいい
168Classical名無しさん:10/08/11 11:34 ID:mAvCxr7k
双方の感情を無駄に煽っただけの菅談話ってオチだったな
やるだけ迷惑だった
169Classical名無しさん:10/08/11 12:37 ID:dWoXlSxY
おまえら韓国が好きだな
あんな戦争したがってるだけのような国のどこがいいんだか
170Classical名無しさん:10/08/11 12:56 ID:s8hFWIDU
日本がストーカーされてるだけだろw
171Classical名無しさん:10/08/11 13:13 ID:LsvOKPac
>>169
今は韓国話はタイムリーだろ。
親韓の鳩山よりも菅のが大きなインパクトだからな。

悪い意味で
172Classical名無しさん:10/08/11 18:00 ID:PPGV3XyE
仏極右党首が訪日 靖国神社参拝へ 2010.8.10 21:22
ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/100810/erp1008102124008-n1.htm
> 同紙によると、ルペン党首は靖国神社を参拝、日本の右翼団体、一水会などと会合
>を持つ予定。日本人女性と結婚したFNナンバー2のゴルニッシュ氏らが同行する。
一水会は、右翼じゃねーよ。以下のようなヤツラとお友達さ。w

梁石日『めぐりくる春』刊行記念
"フィクションで表現する「慰安婦」の真実"
(『週刊金曜日』PRESENTS)を、ニコニコ動画で生放送いたします。
◆梁石日『めぐりくる春』刊行記念 “フィクションで表現する「慰安婦」の真実”
http://live.nicovideo.jp/gate/lv23148569
○出演
 梁石日(作家)
 鈴木邦男(「一水会」顧問)
 西野瑠美子(VAWW-NETジャパン共同代表)
 朴慶南(作家)
 佐高信(評論家・『週刊金曜日』発行人)
173Classical名無しさん:10/08/11 19:00 ID:HT5MPtIk
一時1ドル=84円99銭突入
174Classical名無しさん:10/08/11 19:02 ID:swYrWjX6
>>172
フランスの悟空って、日本の悟空みたいに戦争が好きなの?
移民排斥では一致するんだろうけど、教えてくれ。
175Classical名無しさん:10/08/11 20:25 ID:cZcwp9BM
祝84(?)円台w

【経済】野田財務相「この(円高の)動向、極めて注意深く見守っていきたい」…1ドル=84円台の高値水準に突入したことについて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281522747/
【円高84円台突入】 野田財務相 「注意深く見守っていきたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281518967/
【今更】 経産相「企業が円高でどんな影響を受けてるか緊急アンケートするよ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281523314/
【経済】閣僚から円高への懸念発言相次ぐ 日銀への圧力拡大
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281435862/
【ありがd民主党】 9292.85円(↓258.20円)   円高懸念・中国鈍化
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281513387/
176Classical名無しさん:10/08/11 20:27 ID:cZcwp9BM
【経済】東証続落、9300円台 円高、米景気減速を懸念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281490481/
【経済】ドルが一時85円割れ、昨年11月以来の安値をつける
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281521216/
【経済】日銀、政策金利を据え置きへ 「(ドバイショック)当時と比べて円高への耐久力がついている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281353975/
177Classical名無しさん:10/08/11 20:28 ID:3Xz2vWU.
84円は前にもあった事だけど
三番目記事には笑っちゃうね(´・ω・`)
178175:10/08/11 20:31 ID:fXoII0Vg
カッコの位置がへんだったw

×祝84(?)円台w
○祝(?)84円台w

訂正
179Classical名無しさん:10/08/11 20:37 ID:UkBVAxxA
>>176
大企業を基準に円高耐久力があるとか言われてもね
為替予約なんて銀行からぜんぜん相手にしてもらえなくて、
仲値で外貨を買う以外にない中小の企業は1銭が命綱なんだよ
180Classical名無しさん:10/08/11 20:38 ID:gCObZ.tw
> 経産相「企業が円高でどんな影響を受けてるか緊急アンケートするよ!」

これマジかよ
げんなりしてくるわ
去年の年末にはとっくにやっておくべきことだろうに
181Classical名無しさん:10/08/11 20:42 ID:4uuKSWJA
円高やべえな。9000円割れ来ちゃうかな・・・
182Classical名無しさん:10/08/11 20:43 ID:UkBVAxxA
>>180
アンケートを取るだけの簡単なお仕事です
183Classical名無しさん:10/08/11 20:46 ID:4uuKSWJA
だいたい「見守る」ってなんだよ。
ライン見守る人だって倒れたペットボトル起こすだけまだ仕事してるぞ。
184Classical名無しさん:10/08/11 22:37 ID:LesV0MmU
>>183
見守るとは、なんも影響力もなく、なすすべもないからぼーっと見ているっていう意味ッスね
じわーりじわーりと痛めつけられて、中国領日本自治区の日も近いですねぇ
ニィハオ姉カセヨ
185Classical名無しさん:10/08/11 22:49 ID:3Xz2vWU.
見守るって言うと、ただ見てるだけで何もしてないって思っちゃうね
見守る中で今後の事を考え対策を練るとこだけど、まさか本当に何もしないで見てるだけじゃないよな(´・ω・`)
全然信用出来ないわ
186Classical名無しさん:10/08/11 22:54 ID:d7sN5eYQ
現状のまま円安に移行しても輸出産業儲けと中国人の土地買収が増えるだけだから
小泉政権の後半を振り返れば分かる通り
187Classical名無しさん:10/08/11 23:09 ID:s8hFWIDU
ウイスキーすら安くならない円高なんかいらんわ
188Classical名無しさん:10/08/11 23:45 ID:Ql7NqEVE
前の84円台はオーバーシュートでして一瞬だったからな
安定してこの位置に来られるときついな
189Classical名無しさん:10/08/12 09:04 ID:UHWNe.Vo
見守るってのはある意味衝突を嫌う日本人らしい発想かもしれない
190Classical名無しさん:10/08/12 09:43 ID:IKmoxtrY
>>186
円高だと輸出産業も儲からんし、
現在でも土地買収はあるし。

>>185
経済音痴だとかなり前から散々いわれていたはずだが。

現与党は何をやっていいのか全くわから無いんだよ。
191Classical名無しさん:10/08/12 09:54 ID:6eWxulXE
国民が一番困惑してるしっかりしろ民主党
192Classical名無しさん:10/08/12 09:56 ID:njqpITVM
>>186
円高でリストラと賃金カットが来てるだけの現状なんだが
労働者は酷い目に
しかも労働者の消費が落ち込んだもんだから内需への投資すら削るって流れやし
193Classical名無しさん:10/08/12 10:08 ID:pa0su2YI
見守るって容認の次に言っては駄目な言葉だよ。
なすすべ無しとマーケットは捉えるからな。
まだ沈黙の方がおさえがきく。

こんな時期に最悪な政権なのは間違いない。
194Classical名無しさん:10/08/12 10:48 ID:7jxcNtoI
トップが管だし、こと経済に関してはダメっぽい雰囲気がある
195Classical名無しさん:10/08/12 11:02 ID:pa0su2YI
>>194
その菅が民主党で唯一円安誘導に成功したもんで、今政権で間違った支持を一部得ているよな。

何にしても、かなり日本は苦境に立たされてるのに、この板でも話があまり出てこんのな。
下手したら自分の生命ラインまで触る奴もいるだろうに。

そんな奴に限ってコイズミガーだからなあ。
196Classical名無しさん:10/08/12 11:19 ID:JrRQKzks
悪い面もあったけどいい面もあったとか、詐欺師の発言は当事者だけにしたらどうだろう
197Classical名無しさん:10/08/12 11:27 ID:JrRQKzks
>>192
賃金カットは円高が関係しないとは言わない。
でも、他の先進国は日本に負けず劣らず中国製品バンバン入れてるが、
にもかかわらず賃金は毎年上昇している。
日本が外需依存経済というのは幻想。
この10年で、外資に株を買われた輸出企業だけ肥やせて、
それで国力上がったのかといったら、落ちただろ。
結果が出ているんだよ。
日本の場合は過去20年の劣悪な税制改革と労働市場の規制緩和と
地方財源の縮小が賃金下落の原因だ。

菅の過去の発言を聞くかぎり、相当まともなことを言っている。
菅は経済が弱いことにしないと気がすまない連中が世の中に
相当いるみたいなので、その手の輩にあれこれ言っても仕方ない。
198Classical名無しさん:10/08/12 12:07 ID:pa0su2YI
>>197
菅がまともとか。

これはすごい奴が出てきたな。
菅自体が時代で言ってることが変化著しいのにな。
お前が言ってることだと、今の経済状況は数字だけのもので実体には影響ないってこったな。
その菅は少し前に数字を示して円安誘導しているんだが。

色々、整合性つけるのたいへんだね、民主党擁護論者は。
199Classical名無しさん:10/08/12 12:23 ID:TALGJr/2
民主党 無駄に動いて トドメ刺し
200Classical名無しさん:10/08/12 12:58 ID:JrRQKzks
>>198
お前の頭がおかしいんだよ
断言していい
201Classical名無しさん:10/08/12 13:06 ID:/VuvP8SM
断言きたああああああああ!
202Classical名無しさん:10/08/12 13:18 ID:upAGlns.
>>197
雇用形態や労働文化が違う件
アメリカは不景気になれば、コストに見合うまで情け容赦なく労働者をリストラをする
EUは雇用確保を優先して、コストに見合うまで賃金・労働時間をカットする
だから好景気の時には賃金ageなんて普通に平気

管がまともなら、外交デビューのG20で、日本だけ財政規律期間の猶予を与えるとか
盛り込まれて評価されたとかヘラヘラ笑ってるわけない
あれは日本にやさしい文言の形を取りながら、
実のところは日本から為替政策の自由を奪う文書なのだから
そんな事も読めず、また交渉もできない政治家のどこがまともなのかわからんな


203Classical名無しさん:10/08/12 13:42 ID:EhoB3CKk
>>200
韓総理は総理に成り立てのとき、経済学の基礎概念を国会で問われたのにしどろもどろだったぜ
204Classical名無しさん:10/08/12 15:11 ID:pa0su2YI
>>200
威勢がよかったのに根拠なく終わらせるな。
菅擁護を最後までやったらどうだろうか。
聞いてやるぞ。
菅の整合性を論じられれば謝るぞ
205Classical名無しさん:10/08/12 16:12 ID:KTBPt6IM

売国民主党政権の不安から日本格下げの圧力がだとw
206Classical名無しさん:10/08/12 16:43 ID:upAGlns.
野田財務省が午後5時半ぐらいから緊急会見するそうだが、
中途半端なお触り会見なら、戻り売りの餌食になるのだが・・・
すでに昨日の時点でEU側から協調介入は現実的でないし、
単独介入も歓迎しないと釘を刺されたわけだが

自民時代にさえ協力的でなかったアメリカも、
この件で助け船を出してくれるとは思えないし
207Classical名無しさん:10/08/12 17:36 ID:JrRQKzks
>雇用形態や労働文化が違う件
>アメリカは不景気になれば、コストに見合うまで情け容赦なく労働者をリストラをする
>EUは雇用確保を優先して、コストに見合うまで賃金・労働時間をカットする
>だから好景気の時には賃金ageなんて普通に平気

お前の言うとおりだよ
補足ありがとう

>管がまともなら、外交デビューのG20で、日本だけ財政規律期間の猶予を与えるとか
>盛り込まれて評価されたとかヘラヘラ笑ってるわけない
>あれは日本にやさしい文言の形を取りながら、
>実のところは日本から為替政策の自由を奪う文書なのだから
>そんな事も読めず、また交渉もできない政治家のどこがまともなのかわからんな

何の後ろ盾もない左派政党の民間出身議員ならアメリカどころか
自衛隊にすらナメられるだろう

>>204
お前が謝れカス
208Classical名無しさん:10/08/12 18:48 ID:CmYxtdaY
急募
日銀総裁
相場を見守るだけの簡単なお仕事です。
209Classical名無しさん:10/08/12 19:27 ID:rpw3MR8Q
US$が84円てカナダ$やスイス$とかわらない水準
日本はやっていけるのか?
どう考えてもカナダやスイスよりアメリカのほうが何倍も景気いいはずだろ?
なんかおかしい
これ70円代まで行ったりして
おそろしー
210Classical名無しさん:10/08/12 19:31 ID:KTBPt6IM
せめてウイスキー安く買えるように構造改革してくれよ〜
211Classical名無しさん:10/08/12 19:34 ID:TfFfYiDo
早く政府通貨(軍票)発行汁
円高もデフレも吹っ飛ぶぞ!
212Classical名無しさん:10/08/12 19:37 ID:YdFdC9zE
>>206
ほんとに何の意味もない会見だった
しかも直後に日銀から、
10日に発言したうちらの考えに変更はないからとか、
会見の直後に足元すくわれてるし
通貨政策に関しては完全に無能政権だな
213Classical名無しさん:10/08/12 19:51 ID:as42Ut7k
無職と生活保護が増えまくってるだけの民主の政治
政権取った労働貴族が利権を貪ろうとしたら企業は日本での雇用を無視しだした
214Classical名無しさん:10/08/12 20:04 ID:pa0su2YI
>>207
お前は日本語も読めんのな。
215Classical名無しさん:10/08/12 20:28 ID:pa0su2YI
日本が外需依存が幻想とか、何処かで聞きかじったまんま持ってくる馬鹿がいるから少しくだいて説明。
正確には内需が外需産業依存で飽和状態。新しい内需産業をおこさないといけない事態に陥っている。
そこで民主党はコンクリートから人という提言をした。
まあ、ここまでは良い。折り返した国にあって、いつまでも土建ケインズにこだわるのも疑問だ。

で、民主党は介護が経済の主軸とか始まったわけだ。
おいおい、社会福祉の強い介護に経済格差の論理を持ってきて良いのかねと疑問がまず生まれる。
藤井あたりは本気でやる気だったのと財政規律を重んじ、円高容認をした。まあ、やっぱり大混乱。
その後も財政規律を重んじた為、バラマキ鳩山、キンマン小沢、福祉ジャブジャブ長妻なんかとのいさかいで、財相をおりた。
つづく
216Classical名無しさん:10/08/12 20:32 ID:pa0su2YI
菅はその間、何してた?
勝間と同調したりしたが総理になってひるがえって増税とか、後に自分で廃止する部署で遊んでいた。
菅は財相になり、円高容認を脱却し数字を示す円安に成功。
対外的にもカンジアンと評価を得た。
これだって財政規律は考えなく、その後プライマリバランスを忘れた国家予算のファクターになった。
217Classical名無しさん:10/08/12 20:35 ID:pa0su2YI
本文が長すぎますと出るし携帯でうつような長さではないな。
締結せず終了。
菅が馬鹿ネタありすぎ。
左翼連中まで一緒にするな言われた奴も珍しい。
218Classical名無しさん:10/08/12 20:43 ID:JrRQKzks
ID:pa0su2YI
他のスレでも文句言われていたみたいだがお前は頭おかしいんだよ
真面目にレス返さずに他のキチガイと同じように
独り言いっていればいいんの
まずそれを自覚しろ
219Classical名無しさん:10/08/12 20:54 ID:pa0su2YI
>>218
他スレの奴は明らかに頭が弱い奴ぽいんだが、要はお前がそのレベルということだ。

菅がまっとう?

面白いから、他でもそう言ってこいよw

俺なんかより強い言葉でお前は罵られると思うよ。

民主党贔屓の識者にも見放されてる菅をどう擁護するのか、お前は好奇の対象だ。
220Classical名無しさん:10/08/12 20:57 ID:bC59sgH.
日本の問題は教育。
日本人が政治経済をわかるようにならないのは教育が悪い。

学校教育がこれを教えないとすると、じゃあ日本人はいつこの知識を身につけるようになると想定している?
221Classical名無しさん:10/08/12 20:59 ID:yV/adyG2
政治経済が分からないのは日本人に限らなくね?
222Classical名無しさん:10/08/12 21:02 ID:bC59sgH.
>>221
おれも日本が日本がとよくいうが、
ぶっちゃけグローバリゼーションで世界が滅茶苦茶になってる原因は世界的にそれが原因だと思う。
223Classical名無しさん:10/08/12 21:07 ID:pa0su2YI
>>221
日本人からしたら意外と感じるだろうが中国人、韓国人は日本人より強い。
日本人がエコノミックアニマルと呼ばれたのは技術によるバックボーンとひたむきな仕事に起因してる。
商売は大昔から交易をしていた大陸人の方がうまい
224Classical名無しさん:10/08/12 21:09 ID:bC59sgH.
でもとりあえず国内のことで日本はというと、
学校教育が想定してる知識がほとんど大したことじゃない知識だということと、
教養的に何かの知識を勉強したい場合、それを勉強する方法が存在してないという二つのことで問題が起こってると思う。
政治経済に限らず、何かの知識を一般的に勉強したい場合その方法がない。だから日本人には教養的な知識が何もない。
225Classical名無しさん:10/08/12 21:10 ID:as42Ut7k
これまでより更に就業者が減って失業率は上がり生活保護が増えまくってるのが民主の政治
技術を始めとした海外への機能移転を進めまくる政治ばかりだったおかげで

政府がやった事といえばハロワに金をつぎ込んで空求人が増えたくらい
226Classical名無しさん:10/08/12 21:11 ID:yV/adyG2
>>222
なんとなく、市場の拡大・経済の変化が急激過ぎて、ちょっと
理論が追いつかなくなってる気がする

>>223
ディフォルト寸前だった韓国や
バブル崩壊へ爆進中の中国が
日本人より政治経済に強いといわれても、なんか誤差の範囲のような…
227Classical名無しさん:10/08/12 21:12 ID:yV/adyG2
>>224
日本の学校は昔は勉強の仕方を教えてくれてたんだけどな…
228Classical名無しさん:10/08/12 21:16 ID:Hj5a9bD2
【社会】教職員への「日の丸・君が代」強制は思想信条の自由を保障した憲法に反する…ノーベル賞・益川氏や赤川次郎氏らも賛同★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281575860/

当たり前のことが出来ない反日サヨクは本当に恥ずかしい人間、オリンピックもワールドカップもWBCも日本を応援してないんだろうな、無国籍になるべき
229Classical名無しさん:10/08/12 21:21 ID:nqxLV/4g
↑スレッヂハンマー
230Classical名無しさん:10/08/12 21:23 ID:pa0su2YI
>>226
逆に彼らは国でも売るし買うんだよ。
個人商売が上手いと個人主義に走りやすい。
秦の始皇帝の逸話に面白い物がある。

日本は実は全体主義に走るとうまくいったりする歴史があり、国としては大成しやすい。
まあ、現代人はどうか知らんが
231Classical名無しさん:10/08/12 21:24 ID:TALGJr/2
まず関西を侵略したのはそこが世界屈指の商人の街だったから。
232Classical名無しさん:10/08/12 21:35 ID:JrRQKzks
709 :Classical名無しさん :10/08/12 20:59 ID:pa0su2YI
この板は貴重だな。

菅がまともとか言う奴もいるんだからな。
ネットではあまり見たことがない。

お前他のスレで他人に同意求めるなよ
どこまでカスなんだよ
233Classical名無しさん:10/08/12 21:58 ID:v7YQj2Do
まともだろうがなかろうが、取り敢えずは踊ってでも円高止めろ!!
234Classical名無しさん:10/08/12 21:59 ID:bC59sgH.
>>227
マジでかい。まず知識の「分類」がよくわからない。
自然科学やら社会学やら 政治学やら経済学やら生物学やら工学やら。
大学の定義もよくわからんし。学校通ってても大学の意味わからずに適当に突っ込まされるだろ。

あと日本は学校に通ってて、何も考えずに就職就職って非雇用者になるように進まされるけど、
普通、商売は原理的に商売をはじめなきゃいけないものなのに、社会の状況的には大抵非雇用者になるけど、その前置きを考えずに何も考えないでみんな非雇用者になるように進んでいいんかい。
商売はほんとは始めなきゃいけないものという前提で商法やら何やらそのあたりの方法だけはわからせておくとかいう教育しなくていいのか。
何も考えずにただ就職だけしちゃってるのが経済の衰退にも関係してるんじゃないの。
235Classical名無しさん:10/08/12 22:02 ID:v7YQj2Do
ヨーロッパの市場が全滅だ!と、思ったら、ユーロドルが凄い事になってるのだね。
236Classical名無しさん:10/08/12 22:07 ID:ygtldWtw
無職が増える民主の政治はろくでもないってのはわかる
237Classical名無しさん:10/08/12 22:16 ID:pa0su2YI
>>232
ブーメランだな。
お前がここで他スレを持ち出しておいて、それはないだろうw
一応、やられたことは同じような対応するだけだ。
おかげで話が続いてくれたよ。
ごちそうさん。

238Classical名無しさん:10/08/12 22:24 ID:pLj1ROcg
年寄りが多すぎるのが悪い
あらゆる場所で害毒撒き散らしてる
239Classical名無しさん:10/08/12 22:30 ID:JrRQKzks
>>237
しょっぱい返しやのう
こっちが恥ずかしくなるわ・・
240Classical名無しさん:10/08/12 22:35 ID:pa0su2YI
>>239
いや、そんな所で必死になるより、菅擁護を懸命にやろうぜ?

何か新しい発見があるかもしれんだろ。
241Classical名無しさん:10/08/12 22:40 ID:JrRQKzks
>>240
いいか?良く聞け。
お前は、頭悪いんだよ。
今まで何度も掲示板でそれを指摘された経験があるはずだ。
まず人のいうことを素直に受け止めることだな。
それから、もっと本を読め。
新聞テレビネットにはまともな情報は少ない。
やっぱり今の時代になっても制約が少ない割とまともな情報が得られるのは本だ。
まず動物から人間になれ。頑張れよ。
242Classical名無しさん:10/08/12 22:44 ID:ygtldWtw
政府は景気対策と雇用対策で実効性のあるのを早くやってくれとしか
無為無策ばかりではなぁ
243Classical名無しさん:10/08/12 22:49 ID:pa0su2YI
>>241
なんだ真性だったか。悪かったな。
いつもは結構早めに気づいてやれるんだが。

菅の肯定論がとうとう出なかったし、経済の話もできないで何でこんなスレに来るんかな?
244Classical名無しさん:10/08/12 23:04 ID:v7YQj2Do
円高がやや緩和してるのは、やぶにらみの菅係?
245Classical名無しさん:10/08/12 23:21 ID:v7YQj2Do
NIKKEI225 GLOBEX は、一旦下げたが、ほぼ前日終値を回復。
茄子もダウも安値発進だが、このままのぼって顔出してくれればいいな。
246Classical名無しさん:10/08/12 23:31 ID:CPX9KtMg
賃金カットにしろ就職難にしろ原因としてはデフレを先にあげるべきだが、そのデフレの
要因の一つに円高があるのも事実だろ。
それにアメリカとEUが給料上がっていたのはバブルだったからだろ、そのつけを今
払ってるわけだし。
アメリカとEUが優れているなら、両者の甚大な数の失業者はどうやってうまれたのかっての。

と横レスで火に油を注いでみるw
247Classical名無しさん:10/08/12 23:48 ID:pa0su2YI
>>244
緩和か?
ただ爆あげした分少し反落しただけだろ。
週開けはわからんよ。
問題を抱えているのは日本じゃなく海外だからな。
248Classical名無しさん:10/08/12 23:48 ID:CPX9KtMg
ドル円爆戻し中、現在85.98円
249Classical名無しさん:10/08/12 23:48 ID:Czg8ahII
それにしても、はね返す理由もないのに、なんで85.9円?
250Classical名無しさん:10/08/12 23:50 ID:Czg8ahII
日本は問題見ない事にするのが得意なだけだろ。
251Classical名無しさん:10/08/12 23:59 ID:CmYxtdaY
「おいおい、あんまり円高にすると注意深く見守っちゃうぞ」
なんか遺憾の意に通じる虚しさだな。
252Classical名無しさん:10/08/13 00:00 ID:SeLX9er6
でも、一眠りして起きると、また85円割れ・・・ってのがパターンの様な。
FXの人たちは何考えてんだかわからんが、日欧が開いてるときにドル高に、
NYが開いてるときにドル安に傾けるようにすれば、株価を上げられるのに。
253Classical名無しさん:10/08/13 00:03 ID:SPj7noyE
>>249
追ってないが、介入はありそうか?
254Classical名無しさん:10/08/13 00:04 ID:/nPSRdrU
>>249
一旦持ち上げた方が落差ができて稼げるしカモも増えるから、とか。
255Classical名無しさん:10/08/13 00:06 ID:baHvAE.U
例えば、菅氏が円高嫌いだというのは国際的に通ってる。
で、何をやらかすかわからん、というのも通っていれば、
遺憾発言でも1円くらいは戻せるって事かな?
256Classical名無しさん:10/08/13 00:09 ID:baHvAE.U
>>255
鴨募集中はあり得るな。俺だったりして(- -;)
257Classical名無しさん:10/08/13 00:17 ID:SPj7noyE
一応ダウにリンクしてるようだな。
円に過大な信用を持つのも危険だという判断でちょっとダウに乗りやすい相場なんだろうか。
まあ、あまり好材料はないから、85円内でもみ合うんじゃないか?

休養中の菅には関係ない話だな
258Classical名無しさん:10/08/13 00:20 ID:LsYIHra6
また円高徴候が出始めたな。
菅さん、ここらで寝言頼むでw
259Classical名無しさん:10/08/13 00:24 ID:KhoJTydw
日本は全ての面で外国になめられてるからな
260Classical名無しさん:10/08/13 00:25 ID:egBPSNV2
>>246
15年デフレが続いてるんだから、問題はデフレではなくデフレが長期化する要因の方にある
261Classical名無しさん:10/08/13 00:28 ID:SPj7noyE
Yahoo!ヘッドラインニュースでも菅の休養に冷ややかだな。

誰だ?菅支持してる奴?
前に出て歯を食いしばれ
262Classical名無しさん:10/08/13 00:32 ID:egBPSNV2
yahooのヘッドラインが冷ややかだから支持者を張り倒したくなるのか
頭蛆沸いてるんじゃね
263Classical名無しさん:10/08/13 00:32 ID:SPj7noyE
>>262
お前は馬鹿だろう
264Classical名無しさん:10/08/13 00:59 ID:YazIb/aA
♪ アレはダメだ、ダメだ、ダメだ
             ,,    、、
            ,,'/     '、'、
     ,,,ヘ、   ,,';;/_,,..-....-、_.'、;;'、
   /;;;;;;;;;\ _/;;;;;';::::::::::::::::::::ヽ.;;;'、  ,ヘ
 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\:::/i::::::ヽ;;y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
./_, - ‐ 、;;;;;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;ヽ;ヽ-;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝi ̄  ヽ。'  ァ;;;;;_;;;;;;_;;i
       ';;;;;;;;;;/ ,,,.....   ...,,,,,   !;;;;/ 
     ト、 i;;;;;;;;;!   ,,-・‐,  ‐・= i | |;;/      
    _|;;;:ソ;;;;;;;;|    -ー'_ | ''ー  リ .レ       
   _,.ヽ;;;;;;';;;;;;;;;i    /(,、_,.)ヽ /ハノ;フ
- ' 7::::::i \;;;;;;;;;;!   ヽ-----ノ / ';/、_        ← アレ
   !:::::::|  \;;;;;;ヽ    ̄二´ //   ヽ
   !:::::::i    ー、_;;ヽ、 _  _; ノ:::::i     \
265Classical名無しさん:10/08/13 01:01 ID:SPj7noyE
>>260
流れを読むとキチガってる奴か。
お前、流動性の罠は知ってるかね
266Classical名無しさん:10/08/13 01:04 ID:Uke0vCHU
>>249
日銀がレートチェックという名のカッコよく聞こえる口先介入をやってるのと、
これまで爆下げ分のショートカバーだと思う
267Classical名無しさん:10/08/13 01:10 ID:5HrjwB2I
268Classical名無しさん:10/08/13 01:14 ID:SPj7noyE
>>260の奴は説明不足だな。途中で性格破綻おこすし。
菅じゃなくこいつは何をやりたいんだろうか?
269Classical名無しさん:10/08/13 01:14 ID:92sawrrU
そういや、デフレ宣言したあと何かやったっけ?
どんなヤブ医者でも病名告げたら、治療するもんだが。
270Classical名無しさん:10/08/13 01:17 ID:rwUgV.4s
経済学で解決できるレベルをとうに過ぎ去っている
毎回毎回政権や内閣が変わる度に、同じ議論が繰り返されるばかり
どれ一つとして有効に働きはしなかった
この国に経済など機能していないのではないかとすら思う
271Classical名無しさん:10/08/13 01:26 ID:92sawrrU
wwそれは経済学が機能していないのでは?
272Classical名無しさん:10/08/13 01:27 ID:SPj7noyE
>>270
有名な話、グルーグマンさえ日本の場合は過大な供給でも無理だったと認めてるしな。
>>260は森永かね?

誰か聞きたいんだが、デフレとデフレの長期化、この要素をわけられる奴っているの?
何だかもったいぶって肝心な所が抜けてるぞ
273Classical名無しさん:10/08/13 01:33 ID:egBPSNV2
小泉時代の為替介入で円安に振れたがデフレは解消しなかったな。
解消どころかデフレ下での実質成長はデフレ率の裏返しに
過ぎないんだから、実体経済は縮小したわけだ。
お前らの財布の中身とファッショな書き込みを見りゃ分かる通りだ。
円の高い低いで一喜一憂してる奴はただの猿じゃねえかと思う。
274Classical名無しさん:10/08/13 01:34 ID:SPj7noyE

デフレの長期化なんて言ってる奴が増税論の菅をほめることはないか。

失礼。勘繰りすぎだったわな
275Classical名無しさん:10/08/13 01:40 ID:SPj7noyE
>>273
小泉の話が飛躍しているのはツッコミたいが、それは置いておくとして、それでお前はどうしたいんだ?
どうすればよかったんだ?
276Classical名無しさん:10/08/13 01:50 ID:PcpYtoCc
政府通貨60兆刷る。
日銀に押っつけて日銀券発行させる。
全国民に50万ずつ配る。

これですべて解決だろ!
277Classical名無しさん:10/08/13 01:59 ID:PcpYtoCc
政府自身の通貨発行権は無担保である→国債や勘定に反映されない
日本銀行券に換えれば、明らかに円のクレジットの水増しになり価値が落ちる→円高に頼む馬鹿はいなくなる
多少価値が下がるとは言え、50万(4人所帯200万!!)くらいまとまってあぶくが銭入れば、普通の人間なら
使わずにはいられない→国内需給ギャプの解消

これだけあるのに、何がいけないんだ?さっさとやってみろ!
278Classical名無しさん:10/08/13 03:31 ID:jhJiKDqg
円高円安やら株価やらいう経済指標は平常時に参考にする指標
こんな長期異常低迷時に、指標なんぞいくら眺めたって仕方無いんだな

一般人の多くがデフレでなくては困るから、
現状のままインフレになれば、それは消費控えを招くから
原因はそれだけだ

名目なんざなんでもかまわん、貧乏人に一人残らず思い切り大金ばらまきまくれ
「最小不幸」ではなく、「ゼロ貧困」がインフレを呼ぶ
279Classical名無しさん:10/08/13 03:58 ID:nt12CXbY
国債利回りを大幅に上回るインフレを惹き起せば、財政赤字なんて見る間に消えてゆく。
但し、国民1人あたり、600万寄付したのと同じ暗い資産は目減りする。
280Classical名無しさん:10/08/13 04:11 ID:jhJiKDqg
資産なんてこのままダラダラしていても、どのみち減っていく一方
ここまできたら必要なのは行動力なんだよ
半年から一年バラまきを続ければ、うまく軌道に乗れる人たちがでてくるわけで
そうしたら少しずつインフレ誘導を始めればいい
281Classical名無しさん:10/08/13 04:14 ID:jhJiKDqg
一方、国債は国会議員が1/3、官僚が1/3買い占めろ!
282Classical名無しさん:10/08/13 08:25 ID:AMH88lpc
もはよう・・・俺、寝ぼけてるのかな?
86円超えてるように見えるんだが・・・
283Classical名無しさん:10/08/13 08:33 ID:AMH88lpc
断続的に介入来てるのか??
284Classical名無しさん:10/08/13 08:43 ID:SPj7noyE
朝の介入っぽいな
菅の評価も批判も裏返るか?
金をかなり動かさなきゃならんからな。
285Classical名無しさん:10/08/13 09:09 ID:f6LGU.F2
今さら…
286Classical名無しさん:10/08/13 09:24 ID:TtGaJJ.U
>>284
介入なんてできるかね?
欧米からは釘をさされてる上、協調介入も否定的だ
そもそも中国を為替操作国認定してる立場上、
介入なんて道義的に許されないと突っ込まれれば、
どうやって返すのだろうか?
外交の場で上手にやりくりした上で、
最後は、「はぁぁ?それがどうしたのぉ?」で押し通した日銀砲のケースもあるが・・・

昨日の夜からレートチェックだけは始めてるようだが、
テクニカル上ではまだショートカバーのレベルだな
というか、市況板書き込ませてくれ・・・
287Classical名無しさん:10/08/13 10:12 ID:SPj7noyE
>>286
介入として弱々しいのが民主党政権下らしいとも思う。ポイントはついてる。

これからの円のポジションを左右する潮目だから対外批判気にせず介入ありなら民主党を再評価する。
本気でマーケット任せの高見の見物なら、民主党恐慌はおこりうる。
288Classical名無しさん:10/08/13 10:21 ID:D7q6wONU
難局に対して現実逃避が目立つのが民主党だから…

夏休みのほうが大事って態度しかとらないんじゃないかと
289Classical名無しさん:10/08/13 10:32 ID:WrMxcOnY
しかたない、中華に出稼ぎに行くかのう
290Classical名無しさん:10/08/13 12:06 ID:mp6mKxes
86円台まで戻しても早漏チョロ漏らしで終わりかよ。
週末のアメリカマクロ指標の連チャンが、来週の菅-白川怪談観測より恐いか?
なんか、中長期で見て、今年後半は相当地合悪そうだな。
第1四半期に上げても通年を上方修正するところは殆どないし、機械受注悪いし。
ひび割れは中国辺りからやってくるのかな?
291Classical名無しさん:10/08/13 12:15 ID:eyARnq4g
米の出方次第で70円台までいくよ
292Classical名無しさん:10/08/13 12:22 ID:mp6mKxes
円が強い理由は、唯一、すでに銀行金融機関の淘汰が済んでいるから、だけのような。
293Classical名無しさん:10/08/13 12:23 ID:.SrkpPM.
野村が百姓始めるって?
294Classical名無しさん:10/08/13 12:31 ID:SPj7noyE
>>292
間違ってないな。
そう言や、ユーロのストレステストは、やばい銀行かくまってたのがばれたのも円に集まる遠因だろ。
295Classical名無しさん:10/08/13 12:37 ID:Q6Tk35YY
さて、後場の予想。
前場のミニミーで終わるw
296Classical名無しさん:10/08/13 13:10 ID:Erw6lVgg
基本的に貿易黒字国の通貨が高くなるのは当然だろ。
外貨を獲得しても自国内では通用しないんだから
恒常的に獲得した外貨で自国通貨を買うんだから。
297Classical名無しさん:10/08/13 14:08 ID:UF/Vi38o
249 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/13(金) 02:36:08 ID:QNK3Oh27
景気対策がてらインフラを最新整備をしてから
自然界の修復

248 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/08/12(木) 01:27:45 ID:eFuFhgt5
>《朝日)》『コウノトリ・トキ、関東に戻れ 環境整備で27市町連携』
> >http://www.asahi.com/national/update/0811/TKY201008110173.html
298Classical名無しさん:10/08/13 16:12 ID:GW.XlTdY
PCも携帯もアク禁にかかってるので、少々場違いだがミクロの話させてくれ。
昨日後場から今日の前場にかけて、ファナックの罠にはまった人いる?
299Classical名無しさん:10/08/13 16:31 ID:WrMxcOnY
実況避難所に行ってみたら

[規制民]市況2避難所 part15
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1281678327/
300Classical名無しさん:10/08/13 23:22 ID:s60hILDI
俺達は強調をとってレスし合うという、このシンジケートじゃないんだよ
301Classical名無しさん:10/08/14 13:40 ID:czb6hmbI
どの政権見ても、この人は総理大臣になって何がしたかったんだろう? と思ってしまう

普通は、何か目的があってそれを達成する手段を考える物
国を良くするためにどうすれば良いか、自分が総理大臣になってこうすれば良い
みたいなプロセスってモンだあるはずなのだが

最近では、総理大臣になるのが最終目的で、その先はどうでも良いような人が多い気がする
302Classical名無しさん:10/08/14 13:49 ID:sLXTOFKM
麻生は長期的な目線を備えてたがな。
だが有権者が総じて超絶ド近眼しか居ないので、
長期的な戦略はどんな政権であれ一切やれない現状がある。
303Classical名無しさん:10/08/14 14:05 ID:czb6hmbI
そういえば、麻生のビジョンってどんなんだったっけ?

政権交代して約11ヶ月経つと、前の政権での事は忘れてしまうから困る
何らかのフレーズがあれば覚えてるもんだが、構造改革とか美しい国とか
304Classical名無しさん:10/08/14 15:39 ID:HmY7QrEo
先ずは、人品卑しからず、が欠けてんだよ。
イケイケどんどんの時は柄の悪いおっさんでも、儲けさせてくれればそれでいいって感じかも知れないが。
305Classical名無しさん:10/08/14 16:38 ID:3DfzYJYQ
政治家は国民の鏡。日本人の国民性を表している。
306Classical名無しさん:10/08/14 16:38 ID:qsPonk.M

【自民党と北朝鮮の繋がり】

朝鮮総連本部不正売却 自民党との泥沼の癒着関係
http://www.financial-j.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=154637
(当初から自民党と朝鮮総連は持ちつ持たれつの仲)

【小泉の北朝鮮利権】朝銀破綻処理に4107億円公的資金注入を決定
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1040/10408/1040824885.html

【朝銀】新たに7800億円資金投入、総額1兆4000億円! part7
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1024/10249/1024968899.html
北朝鮮系の国内在住者を主な取引対象とする朝銀信用組合の破綻(はたん)処理問題で、
政府は十七日までに、受け皿となる四信用組合に対し理事長や常務理事に日本の銀行、
信用組合などで勤務した日本人らを据えることを条件に、不良債権の処理などのため
約7800億円の公的資金を新たに投入する方針を固めた。

朝銀処理への税金投入総額は1兆4千億円
http://mimizun.com/2chlog/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1024/10246/1024671188.html
307Classical名無しさん:10/08/14 16:42 ID:j.rBTQzw
>>301
総理大臣になっても思ったように何でもできるほどの独裁権は持ってないってことだな
小泉みたいに「私は郵政民営化が急務だと考える」と明言して支持を得ればそれもやりやすくなるが
安倍も「うつくしい日本を作らなければならない」と明言しても支持を得られずコケたからこれが万能というわけでもない
308Classical名無しさん:10/08/14 17:01 ID:j9YHX7pk
具体性の欠如だ。
美しいとか友愛とか。
309Classical名無しさん:10/08/14 17:15 ID:mS0ylSC.
>>302
正直それだよな
政治とか最低5年、普通に10年30年レベルで考えるべきことなのに、三ヶ月で何も変わらないとか言われる始末
それで総理下ろされて、一年とか一年半で何かやれって言う方が無理だろ
しかも国民に首さえ変えれば内閣そのままでも何か変わるみたいな風潮があるから与党も平気でスパスパ変える
小泉以降の総理はほんと乗り潰しって感じしかしない
310Classical名無しさん:10/08/14 17:21 ID:j.rBTQzw
>>309
だから今の民主党政権も10年30年レベルで見てやれってか
まぁそれが民主党の言い分だが
311Classical名無しさん:10/08/14 17:32 ID:mS0ylSC.
>>310
民主党政権は気にいらねーけど、政治ってのはそういうレベルで見るもんだろ
鳩山のわけわからん政策とかだって一年しないうちに全部できるようなもんじゃなかったのは目に見えてるのに、
一年しないうちに下ろされて何もしてないとか何やらせたかったんだよって言う
普天間とか面倒な問題に手出して自爆したってことはでかいけどな…
312Classical名無しさん:10/08/14 17:38 ID:j9YHX7pk
3年で復旧不能
313Classical名無しさん:10/08/14 17:40 ID:Tu./Wrc6
マスコミの盗聴盗撮
美しい場所での事故仕掛け
女病院御用達製薬利権と電柱利権
314Classical名無しさん:10/08/14 19:50 ID:Rd.QFa4c
資本と技術を海外に持っていくばかりなビジョンを出してる民主は長期的に考えても微妙すぎる
あげく介護と林業とかやられても・・・

資源の無い日本は如何に外貨を稼ぎ国内に還元するかってのが重要なのに
企業が海外で儲けて海外で使って終わりって政治経済では
日本国内の労働者はどうしようもなくなるってのによ
315Classical名無しさん:10/08/14 21:34 ID:dHw9EFsw
個人所得保証という甘い言葉で農業をも破壊する
316Classical名無しさん:10/08/14 22:26 ID:C1y9zHgg
俺は林業は大賛成
いずれやらなきゃいけない
荒れ放題の藪山を放置していいわけがないし
ダムに頼らない防災も可能だし輸入に頼ってるのを
国産材へシフトさせるのは当然じゃないかと思う

介護だって現役世代の介護に割く時間が減ったぶんは生産性があがるし、
何より社会不安が減る
日本は年金以外の社会保障がチープ
だから老いてもカネを使わない
317Classical名無しさん:10/08/14 22:33 ID:C1y9zHgg
それから、林業は産業構造が変わっても住宅需要がある限り必要な産業だ
実験で木造の小屋とコンクリートの小屋にそれぞれネズミを閉じ込めた場合、
コンクリート小屋のネズミは木造小屋に居たネズミより早く死ぬ
人の住まいもやはり木造ってのは廃れることは無いと思う
318Classical名無しさん:10/08/14 22:59 ID:axgsancE
民主党は、菅自身と同じで、まさか一挙に政権とれるとは思ってなかった。
とれちゃった、何しよう、どうしよう。うんこしよう。
319Classical名無しさん:10/08/14 23:15 ID:u7IzyGXI
俺は正直、ここの住人ほど詳しくないんでわかんないから教えてくれ。

これほど円高が進んで、何も対策をしない政府に何か意図はあるのか?
日本は人口も減り、市場も縮小、どの企業も海外進出するしかないはず
だから、どのメーカーも輸出で業績を伸ばしてる
その状況で、この円高は大打撃なはず
なぜ黙ってる?理由はあるのか?民主がクズなのか?

クズなのはわかるが、あまりにもひどすぎると思うんだが
320Classical名無しさん:10/08/14 23:15 ID:Qqyt8pzQ
>>315
農業戸別補償で自給率が上がることは絶対ない、ありえない

生産コストが販売価格を上回ることで支払われる補助金だが、
逆な角度で見れば、補填してくれるので農家は安心して赤字を出すことができる
そしてそれがわざと行われた場合でも、チェックする機能はない
農水省官僚も決して取り締まりはしないだろう
なぜなら、赤字が拡大すればするほど補助金という形で、
農水省が抱き込める予算が増えるから

自給率アップどころか農業亡国まっしぐらの政策として後世に伝えられるだろう
321Classical名無しさん:10/08/14 23:17 ID:InG4eppc
打たないんじゃなくて、打てないんだよ。
322Classical名無しさん:10/08/14 23:22 ID:H6B0V3GQ
>>319
外交と同じ

脅すことすら(介入するぞ)出来ず、他国の顔色ばかり伺うのが戦後日本だ
323Classical名無しさん:10/08/14 23:28 ID:InG4eppc
核兵器がないから?
324Classical名無しさん:10/08/14 23:40 ID:wpDy1oVU
他国の顔色をうかがうのは確固とした経済戦略がないからだな
あるいは本当に円高・デフレを良しと思ってるのかもしれない
それだけ円の信用度が高く為替では有利な立場に立てるわけだし
インフレ懸念から最も離れたところにいるってことだから
325Classical名無しさん:10/08/14 23:52 ID:InG4eppc
資源輸入するには円高の方がいいかも知れないが、売るもん売れんと元手が入らん。
326Classical名無しさん:10/08/14 23:55 ID:Qqyt8pzQ
>>319
@ 政治主導のお題目により、日銀と政府が没交渉になってしまい、
  機動的な金融政策が打てなくなった(自民時代は最低週一会合が義務化)

A 主要国が一斉に自国通貨安を通貨政策の柱にしたが、
  日本は民主党政権で、1年で3回も財務大臣が交代して出遅れ取り残される

B 民主党政権内の危機意識の欠如
  日米金融政策会合の最中、当事者であるはずの財務大臣が夏休みなのが、
  彼らの現状認識能力のすべて
  案の定、日銀が政府と違う見解の発言を行うのを止められなかった

C 外為特会が民主党政権になってから進んだ円高のために、
  ドル資産に膨大な赤字を生じて、介入のための弾が乏しくなってるのを
  マーケットから足元を見られてしまった


民主党は、通貨政策に関してアイデアも同盟国も実弾もないようだ
327Classical名無しさん:10/08/14 23:56 ID:wpDy1oVU
日銀総裁は民間人じゃなく官僚だからな
円高だと商売にならないという発想はないんだろ
328Classical名無しさん:10/08/14 23:58 ID:InG4eppc
何で口先で円高一服しちゃうんだか?
これで日銀総裁との顔見せに終わったら、今度こそ、80円狙いが打ちかかってくる。
329Classical名無しさん:10/08/15 00:03 ID:/XRrQb6g
>>328
たんに利食いじゃねえの
売りがだいぶたまってるらしいから、そうは円高にはならないらしいが
330Classical名無しさん:10/08/15 00:47 ID:S7I5iHME
デフレとか円高とか叫べば経済の問題を理解しているかのような風潮になってきた
331Classical名無しさん:10/08/15 00:58 ID:cWK007Rg
菅直人が軽井沢での静養を終えて、明日から本気出すようなんだが
332Classical名無しさん:10/08/15 01:48 ID:5lp2KUUw
経済をわかっている筈の人は分かっているのだろうか?
経済とは、安定した非平衡散逸系に乗った熱機関の一部であること。
333331:10/08/15 01:51 ID:cWK007Rg
>>143 と同じIDになって驚いたw
こういうこともあるんだな
334Classical名無しさん:10/08/15 01:52 ID:U7fiP96w
>安定した非平衡散逸系に乗った熱機関の一部

分かんねーよw
もっと素人にも分かるように言えよ。
335Classical名無しさん:10/08/15 01:57 ID:5lp2KUUw
ちゃんとした学術用語ですから、散逸構造でもググってみては如何でしょう。
336Classical名無しさん:10/08/15 02:41 ID:8B0mXko6
>>333
IDがcWK007Rgになったら記録するスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1165322356/
337Classical名無しさん:10/08/15 03:34 ID:KSghesz2
ストックもフローも同じ単位ではかれるマネーって何じゃ?
338Classical名無しさん:10/08/15 04:06 ID:mhjuG3JA

★★韓国から 対馬、九州へ海底トンネルが掘られている★★

http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-60e5.html







○都市伝説で紹介された日韓トンネル  
 http://www.youtube.com/watch?v=VfTP63J2dqU



○韓国が日韓トンネルの妥当性検討 九州と結ぶ構想   共同ニュース
 http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120201000183.html

339Classical名無しさん:10/08/15 09:15 ID:ySnxem5k
test
340Classical名無しさん:10/08/15 09:39 ID:Rx57cnfk
やっと書けるか、何やら時々書き込みできなくなるが。
2001で支持率が上がってたけど、さすがによく分からないな。
おそらく日韓併合に関する談話の内容が評価されたんじゃ無いかと思うけど。
円高への対応が今週の調査期間に入るならそれもあるか、あれは経済分からない人にはGJに見えるだろうから。
あとはハマコー逮捕かwすでに報道が消えた気がするが。
341Classical名無しさん:10/08/15 09:46 ID:MKXp4yhE
何かマスゴミがまた妙な事件でさわいでるな、NHKで今まさに放送中のも含めて。
NHKアナウンサーの自殺も含めてここのところ報道関係者の死が続いているから、影響を見るためにこの週末は
放置するが。

しかしスレ違いだが、日テレは本当に20世紀少年が好きだなw
『創作物の中の世界は、作家個人の価値観に全てが支配され、作家自身が神として君臨する一神教の世界』だろ?
創作物で現実の宗教問題を批判するのは無理があると思うけどな。
作家を重用する風潮もどうかと思うが。
342Classical名無しさん:10/08/15 17:41 ID:T3/a5O96
スレが止まってるのでネタ投入。

【日米】広島・長崎への原爆投下、59%が「良い決断」 米世論調査
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1281679384/
【日中】 日本人の対中印象は72%が「良くない」、中国人の対日印象は改善…両国で世論調査 [08/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281787019/
343Classical名無しさん:10/08/15 20:13 ID:ZfWfSN.Y
統一教会が掘っている
344Classical名無しさん:10/08/15 20:33 ID:iPnYDB1o
メディアや政府がソースなんて信用出来ん
345Classical名無しさん:10/08/15 21:33 ID:BfCACoGc
じゃあどこなら信頼できるんだと問うたところで、無いんだよな
全く利害が及ばない第三国のメディアならまだ信頼できそうだが、
それとて依頼主如何で多少の誤差は出るだろう。
346Classical名無しさん:10/08/15 21:43 ID:yswLAlH6
結局政府やメディアの情報をできるだけ多く集めて自分で判断するしかないんだよな
347Classical名無しさん:10/08/15 22:17 ID:xcHsbiQM
>>345
メディアでなく、直接聞けばいいんだよ。
周りに米国人や中国人の一人や二人くらいいるだろ?
348Classical名無しさん:10/08/15 22:20 ID:yswLAlH6
一人二人に聞いたことで直接判断とか、まだメディアの統計情報信じたほうがいいだろ…
349Classical名無しさん:10/08/15 22:23 ID:iPnYDB1o
結局は自分で決めるしかないだろう
ただ鵜呑みはするなって事だ(´・ω・`)
350Classical名無しさん:10/08/15 22:45 ID:xcHsbiQM
>>348
よくメディアなんか信じられるなw馬鹿か?
直接聞いた情報が最も信頼性が高い。
351Classical名無しさん:10/08/15 22:48 ID:20Sn/DXs
>>350
そういうお前が、ネットというメディアを通して下らない事を
ほざくのは何故だ?
自己矛盾でゲシュタルト崩壊しないのか?
352Classical名無しさん:10/08/15 22:53 ID:xcHsbiQM
>>351
便所に落書きするのと一緒だよw
353Classical名無しさん:10/08/15 23:39 ID:6KmHS4N.
>>336
そんなスレがあったのか。cWK007Rgがたくさんいて驚いた
354Classical名無しさん:10/08/16 00:54 ID:V.dbHDYw
>>350
メディアの情報は嘘だ!何もかも信じないぞって耳を塞ぐなら単なるアホだろ
自分の直接聞いた事ってのはどうしても信用したくなるけど、滅茶苦茶主観的なもんだってことは常に押さえておくべき
まして言うのも聞くのもただの一般人なら、「友達が言ってたけど〜」レベル
こんな情報だけでやりとりするなら田舎のじいちゃんばあちゃんとやってること一緒か、それ以下だぞ…
355Classical名無しさん:10/08/16 08:40 ID:8JzTB/7Y
>6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 07:00:17 ID:+IOkmkLXO [1/4]
>★崔洋一の火病っぷりを是非見て下さい!
>★問題のワンシーンです!
>
>http://www.youtube.com/watch?v=GES6PjP7KFM

【テレビ】「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK討論番組で崔洋一監督が一般参加者に発言★13
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281909459/

356Classical名無しさん:10/08/16 08:52 ID:8JzTB/7Y
>>350>>354
メディアは大きく報道されてるものは嘘が多いけど、小さい記事なんかはたまにまともなものがある
一方、直接聞くことは大切かもしれないけど、自力では多くの情報を集めることは難しい
結局、あらゆるメディア(テレビ新聞雑誌書籍ネット)の情報の真偽を見抜く能力を高めていって、
メディアと上手く付き合っていかないといけないってころだね
まあ、俺は大メディアは基本的に信用しない。いろんな利権に配慮してきたから大手になれたわけで・・
357Classical名無しさん:10/08/16 09:36 ID:F0lQHfqQ
メディアのソースのみで満足してしまうのがいかんのだよな。
そこから枝葉を伸ばして色々掘り下げないとね。
ネットなら気になったキーワードをググってみるとか、
まだ関連書籍を図書館で漁ってみるとか、次の段階がないと。
まぁリア充にはそんな時間は無いのだろうがね
358Classical名無しさん:10/08/16 13:19 ID:DeXe.G7s
雇用と技術が海外行って
日本では無職が増えて消費が落ち込んで国内への投資が更に減るって悪循環

民主の政治による不景気スパイラル
359Classical名無しさん:10/08/16 14:01 ID:WHWW/5Ts
景気足踏み鮮明 4〜6月GDP、日中が逆転

景気回復の足踏み感が一段と鮮明になってきた。内閣府が16日発表した4〜6月期
の実質国内総生産(GDP)成長率は、速報値で前期比年率0.4%と民間予測の
平均(2.3%)を大きく下回った。未発表のカナダを除く主要国で最低の成長率。
4〜6月期の名目GDPはドルベースで中国に抜かれた。

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E4E2E29A8DE3E4E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

やばいな、民主党の失政がいよいよ数字に出てきた。このままじゃ若年層の
失業率が洒落にならなくなるぞ。
360Classical名無しさん:10/08/16 14:10 ID:DuH3k7XM
>>357
ネットも書籍もメディアだろ。なぜ直接情報を得ようとしない?ゆとりか?
361Classical名無しさん:10/08/16 15:39 ID:F0lQHfqQ
屁理屈は求めていない
362Classical名無しさん:10/08/16 15:53 ID:ThN1l7iY
名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 15:41:13

http://www.uproda.net/down/uproda127052.jpg

民主党政権の成果
世界の中で一人負けです


鬼女板から拾ってきたが酷いなw
363Classical名無しさん:10/08/16 22:56 ID:cxpCcTfw
まあ谷垣自民でも似たような結果だっただろうけどな。
小泉を高く評価しすぎなんだと思う。
あん時は世界中が好景気で不良債権処理とか改革とかアホなことやっても
好調な外需で何とかなってただけなのに。
しかも緊縮財政をしたと思ってんだろうけど為替介入だけでも35兆使ったというのに。
民主と自民が二大政党のうちはいつまでも景気は良くならないだろうな。
364Classical名無しさん:10/08/16 23:27 ID:wTFxr.1.
熱くなっているところ悪いが、ネットやココや2ちゃんで円高についていくら議論しても
政府や菅らの生ぬる〜い対応を見てると
円高が日本経済に与える影響などの基本的な知識もこれっぽっちもわかっていないのじゃないか?
と思ってしまうのは俺だけか?
365Classical名無しさん:10/08/17 04:34 ID:38pfemY6
お前だけじゃないよ
366Classical名無しさん:10/08/17 09:39 ID:XGxLbpvc
技術と雇用を始めとした海外への機能移転を政府が煽ればそのツケは労働者が職を失うだけ
それくらい政治家なら分かっておいて欲しかった
367Classical名無しさん:10/08/17 09:55 ID:s1QDrVEI
分かっててやってるよ
だから売国奴と言われてるんだ

でもそんな議員を政治家にしたのは国民自身なんだよね
民主主義国だからそんな政治家を排除するには落選させる以外にない
368Classical名無しさん:10/08/17 10:23 ID:uhIQY2gs
為替介入なんか無駄だ。政府通貨を発行しろ!
369Classical名無しさん:10/08/17 10:31 ID:uhIQY2gs
先ず12兆発行して日銀に買わせ、国民1当たり10万円配るのだ。
国債じゃないから、国庫に借金勘定は残らない。円の水増である。
そんなことする通貨をせっせと買うのは馬鹿だ。円安になる。
国内はデフレが緩和する。
370Classical名無しさん:10/08/17 12:43 ID:0opwvwwc
>>355
それ見て思ったんだけど。
「日韓併合肯定論の人」って言うのは「東アジア共同体賛成の人」なんだよね?
俺はどちらも否定的なので理解できないが。
あと、「日韓併合を強制と言う人」は「外国人犯罪の隠蔽に批判的」なんだよね?
どちらも権力の意向でもって強制されているから。
逆に「マスゴミの印象操作に批判的な人」って言うのは、「権力による押し付けは認めない人」だよね?
そうでないと矛盾するから。

まあ戦前の政府の行為にはこだわるのに、現在の日本の人権問題には無頓着な政府もどうかと思うけどねw
371Classical名無しさん:10/08/17 18:07 ID:Jj.Iq6VY
日経平均株価の終値が年初来安値を更新
372Classical名無しさん:10/08/17 22:36 ID:z1uy5Sx2
外為特会の評価損が30兆円
373Classical名無しさん:10/08/17 22:40 ID:8F4fP93M
「国の借金」意味分かって使ってる?
家計簿的発想で「国家のバランスシート」を見るなかれ

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100816/215789/
374Classical名無しさん:10/08/17 23:29 ID:XzvxGNS6
日本の株が売られて株価が下落し景気が悪化してて
日本の国債が買われて長期国債の金利が落ちて年金の運用に苦しんでるんだろ

じゃあ日本の国債を増やしてで日本の株を買えば両方解決するんじゃね?
375Classical名無しさん:10/08/17 23:35 ID:8F4fP93M
こんな提言もあるお。

英キャメロン首相の「大きな社会」構想に注目
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100804/240266/
376Classical名無しさん:10/08/17 23:56 ID:.7KLL5sY
11兆円規模の経済対策を=国民新幹事長
http://bit.ly/b4Lihm
11兆でも足りないだろ。
でも政治的にはこの辺が限界なのかな。
アホどもが無駄遣いとか騒ぐんだろうし。
377Classical名無しさん:10/08/18 03:07 ID:YIAz5wSE
大衆がこんなところで、何を語ろうと、世界は何もかわらない。
一体、なにが楽しくて、ここで論説しているというのか?
自分が権力もなければ、影響力も持たないザコキャラであることを受け入れ、
そして、自分が日本国内でのランクが非常に低い存在であることを受け入れよ!
378Classical名無しさん:10/08/18 03:26 ID:vhvYb.42
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282063084/
 “【日韓】 南北統一費用、日本にも支払い責任があるニダ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ..Λ_Λ 
          <丶`Д´> 
379Classical名無しさん:10/08/18 04:40 ID:b8ei9aTs
日経平均は5000円で妥当
380Classical名無しさん:10/08/18 05:43 ID:1dWtB6c.
孫正義って女好きなの?
>「実は日本庭園のクダリは、村上さんではなくソフトバンクの孫正義社長がモデル。孫さんはかつて会社の最上階に
>日本庭園を作り、各局の女子アナたちと夜な夜なコンパを繰り広げていたことは業界では有名な話。
http://www.cyzo.com/2010/08/post_5191.html
381Classical名無しさん:10/08/18 05:53 ID:bXy/b6Is
>>367
在日カルト組織のメンバーを国民とは呼びたくないな・・・
382Classical名無しさん:10/08/18 07:20 ID:pBuoZaJg
日本人としての誇りを持て、と
先日、ネトラジで主夫のオジサンが言っていました。
383Classical名無しさん:10/08/18 10:14 ID:OEvXRRZI
政府が無職と生活保護を増やし甘やかしてるのにホコリとか言われてもピンとこない
384Classical名無しさん:10/08/18 23:59 ID:W.yULmjg
次の民主党代表戦の行方は?
385Classical名無しさん:10/08/19 00:06 ID:KJaLeGF2
小沢総理の現実性が高くなってきたな。参院選終わって3年間は選挙ないしありうる。
386Classical名無しさん:10/08/19 00:13 ID:w/OoqlxM
>385
>選挙ないしありうる。

とは何か?
387Classical名無しさん:10/08/19 00:38 ID:Hhu3wqZg
選挙も「ないし」、小沢総理の可能性も「有り得る」

エスパーへの道は長いぞ。
388Classical名無しさん:10/08/19 17:17 ID:vArZzVyM
エスパーの必要ないだろ。読んだまま。
389Classical名無しさん:10/08/19 19:55 ID:Tmf4qL6M
マスコミが大衆をコントロールしている。
マスコミの影響を受けずにいられるものなど、
この世にいない。
みな、マスコミの思い通りに動かされる。
大衆は無力だ。
390Classical名無しさん:10/08/19 20:05 ID:waIeWbr2
く、くやしい・・・・ビクビク
391Classical名無しさん:10/08/19 20:33 ID:Ln2suy4s
        ,.--‐‐‐‐‐‐--..,.
       /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
        |::::/  .......   ...... ヾ
     .  |:::::〉    ) (    |
      (6;;;|  -=・= ヽ=・=‐| 
       ヽ.   'ー'/(,、,.) ー | <愚民のコントロールは楽勝♪
        |   / rェェェィ |     
       ヽ     ヽニニソ /    
       _ /ヽ       /.ヽ 
      ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}
392Classical名無しさん:10/08/19 22:02 ID:vArZzVyM
9月小沢総理誕生で決定だな。既定路線。
393Classical名無しさん:10/08/19 23:40 ID:2QLlZqSs
鳩山の別荘での集会。何かの宗教団体みたいで気持ち悪い。
空気が読めないというより、感覚が麻痺しているとしか思えない。
394Classical名無しさん:10/08/19 23:47 ID:BFz.JEts
いや、前にも確かここで?書いたけど、
菅は民主を割るか、伝家の宝刀を抜くぞ。>解散
395Classical名無しさん:10/08/20 00:56 ID:CnBjE4qY
こういう展開だと国民は段々と政治に飽きてくるよな
396Classical名無しさん:10/08/20 01:01 ID:MX7yQAAQ
小沢が表に立てば、十字砲火。
397Classical名無しさん:10/08/20 01:04 ID:hYPZvBXA
>>395
ここ何年かの政治は劇場、面白くてナンボみたいなそういう風潮が廃れてくれるならそれもいいんだけどな
398Classical名無しさん:10/08/20 01:06 ID:ViuqpXYA
おいおい、ネット使っている奴は 検察が清和会の味方だって気づけよ

小沢より100倍悪いのは小泉一家
399Classical名無しさん:10/08/20 01:07 ID:x7IXSPvw
>>393
あの政局報道やTVの予測は信用してない
そもそも政策じゃなく政局を語って悦になってるマスコミなど信用に値しない
TBSとか売国マスコミほど政局話がメインになって政策解説をしないよね
400Classical名無しさん:10/08/20 01:30 ID:4asIStIE
警察と北朝鮮は利権が一致する。鉄鋼玉娯楽産業。
401Classical名無しさん:10/08/20 09:12 ID:88TdcVrs
大証修正平均って、何でひとりプラスにでるんだろ?
402Classical名無しさん:10/08/20 09:16 ID:P7WGjJcw
円高、景気対策、来年度予算編成、やることはたくさんあるのに
代表選だけで頭がいっぱいで何もやらない民主党を
マスコミはどうして批判しないの。



いや、理由はわかっているけど…
口に出して愚痴でも言わんと…
403Classical名無しさん:10/08/20 09:19 ID:ft/XiVKw
>>402
マスコミが代表選だけで頭がいっぱいだから
円高・景気対策・予算…マスコミ「何それ?数字とれるの?」
404Classical名無しさん:10/08/20 09:54 ID:aSti5wNE
>>398
自民から腐敗の温床・小沢一味を叩き出したのは小泉じゃねーの?
405Classical名無しさん:10/08/20 11:45 ID:qiIZdCCI
>>404
『小泉 りそな銀行 インサイダー』でググレ!
どれだけ小泉は日本に損害を与えているか知るべき
406Classical名無しさん:10/08/20 11:46 ID:ft/XiVKw
>>404
現代史を教えないからこういうバカが出てくるんだな
小沢ら経世会が自民党を離脱した年号と小泉総理就任の年号とをググってこい
407Classical名無しさん:10/08/20 14:30 ID:aSti5wNE
>>406
ちょっと聞いただけでバカ呼ばわりかよ
2chに来てるのにsageも覚えられない奴にでかい面される云われはない
408Classical名無しさん:10/08/20 14:34 ID:l/yV9REU
民主、追加経済対策で提言へ 玄葉政調会長、26日までに報告
http://bit.ly/9TqIbk
なんでこんなに時間がかかるのかなあ。
景気に関心を持ってる分
清和の4バカ(森、小泉、安倍、福田)よりマシかもしれないけど。
さっさと給付金配れって。
政治家や役人が考える産業にぶち込むより
直接国民に金配って
国民が好きなように消費したほうがよほど市上主義だっちゅーの。
409Classical名無しさん:10/08/20 14:42 ID:WnVxrSPU
>>407
クラウンはゆとりだらけなんだよ

規制されなきゃわざわざ来なくていい場所
410Classical名無しさん:10/08/20 17:31 ID:CnBjE4qY
実際有効な景気対策なんてないだろ。
円高で輸出が大変だから為替介入するべきだとか馬鹿の一つ覚えみたいで止めて欲しいし。
それで自立経済とか回復しないし。
まあ、中国と仲良くするということだよ。
411Classical名無しさん:10/08/20 20:05 ID:c9rDo0I.
>円高で輸出が大変だから為替介入するべきだとか馬鹿の一つ覚えみたいで止めて欲しいし。

介入のこと「だけ」言ってる奴の方が珍しいだろ。
412Classical名無しさん:10/08/20 20:32 ID:5myBfifU
てすと
413いしば犬:10/08/21 12:25 ID:Kkpdi3M.
              / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
            / ________人   \  
           ノ::/━━     ヽ    ヽ
           |/-=・=-  ━━  \/   i
          /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
 わんわんお  |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
.         |::::人__人:::::○    ヽ )
.          i    __ \      / アメリカ様と死の商人の
          \  | .::::/.|       / <忠犬ハチ公でありたい!
            \ヽ::::ノ丿      /  
       ハッハッ    しw/ノ___―イ  ⌒ )ノシ
               (,_,_ノ―‐(,_,_ノ⌒i,,_j
414Classical名無しさん:10/08/21 12:32 ID:aq0uknV2
もっと面白いの貼れよ
415Classical名無しさん:10/08/21 15:45 ID:o70GU5YU
負け犬
416Classical名無しさん:10/08/21 20:50 ID:L9LK8nrw
スレと直接関係ないけど、NHKはなぜ頑なに暴力団犯罪を隠蔽するかね?
民主党政権になる直前(選挙のころ)なんて「暴力団に対して住民が立ち上がりました!」
なんて報道していたくらいなのに。
それが全くと言っていいほど無くなったって事は、どこかしかから圧力がかかっているのは
間違いないだろ。
政治的な圧力だとするならば、この国はもうダメだな。
417Classical名無しさん:10/08/21 21:04 ID:0.LopKnA
暴力団の構成員は朝鮮カルト多数だから
朝鮮系に乗っ取られたマスゴミは庇う
418Classical名無しさん:10/08/22 04:51 ID:sli4VS66
それにしても韓国とか中国とかばっかり成長していて日本は全く成長できなくなったな。
売れてるものといえばウニクロとかだし。
419Classical名無しさん:10/08/22 04:54 ID:e84Jd/s.
何言ってんだよ
韓国なんかウォン超暴落だし国内てんやわんやだし
中国なんて貧富格差が激し過ぎるし国内ボロボロなのに
未だに国際舞台での発想が国盗りゲームだし

まあパッパラパーの支持したどこぞの党が
日本の足を引っ張りまくってるのは間違いないけど
420Classical名無しさん:10/08/22 04:56 ID:xzY7dA5E
陰謀論吐き散らす前にもう少し勉強しとけ。
421Classical名無しさん:10/08/22 05:02 ID:e84Jd/s.
>>420
誰に向かって言ってんだよ
レスのタイミングからすれば俺に見えるが、どう見てもかみ合ってねえ
でかい面する前にアンカーの使い方くらい覚えろ
422Classical名無しさん:10/08/22 09:41 ID:5zlbYcbw
ジジイの死刑執行に立ち会った。
423Classical名無しさん:10/08/22 10:07 ID:NmjWS0lc
>>421
その手のはアンカー付けないのばっかりだよ。
反論されたら言い返すだけの自信がないんだろうね。
424Classical名無しさん:10/08/22 10:09 ID:EdpUbHcM
亡国の汚沢                            
425Classical名無しさん:10/08/22 12:38 ID:FzCw4pwk
2001の調査で内閣支持微↓、不支持↑、民主党↑。
円高の影響が出てくれば支持率下げるだろうとは思っていたけど、民主党の上げた理由が良くわからん。
党内プロレスで露出が多かったからかなあ。まあ、いろんな意見が出てくれば評価する点も増えるのかも
知れないが。
みんなの党が上げなのは円高対策への期待かなと。

>>417
自民の時も少なかったんだよ。
で、政権交代で変わるのかと思ったら、もっと少なくなった。て言うかほとんど皆無になったw
426Classical名無しさん:10/08/22 12:54 ID:7fLcjT/g
いまでは、ある種、暴力団が立ち上がって世直しをしてくれるというような見方もあるwwwww
427Classical名無しさん:10/08/22 16:11 ID:j54vl9Ws
今までドラマやなんかで不良やチンピラみたいなのを持ち上げてきた成果だな
428Classical名無しさん:10/08/22 16:16 ID:xCa5wVc6
>>427
表現弾圧賛成者によくある妄言乙
429Classical名無しさん:10/08/22 16:37 ID:JeVM3.OI
どっかの会社はやってたが、円高のうちに海外の企業買収するとか何かやれよ
430Classical名無しさん:10/08/22 16:52 ID:AN7VVCx6
円建て金価格が下がらないかなあ?
431Classical名無しさん:10/08/22 17:20 ID:5CTPrSLU
昨今の表現規制なんて大半は女様の子宮感情論だよ。

子どもへの虐待は女たち自身やDQNが犯してる現実を、大好きな自分(女)や大好きなDQN

以外に無理やりもとめ、大嫌いなオタクに全ての罪をなすりつけ「子ども達を守るためにオタク

文化を潰せ」と叫んでいるだけ。

政府もメディアも、おかしい事は重々承知でもノイジーマジョリティの女様に唯唯諾々と従うのみ。

本当は女様を増長させるような番組や、DQN文化を規制したほうがよっぽど子ども達を守る事に

つながるんだが…
432Classical名無しさん:10/08/22 17:38 ID:YskWXnno
糞女文化死ねや
ろくな物生み出さないのに我が物顔でのさばってやがる
433Classical名無しさん:10/08/22 17:45 ID:c5RenOPI
金を遣わないから文化を奪われるんだ
糞女は金を使うから文化を担っている

もっとも糞女が文化を生み出すんじゃなく糞女だましの商品が文化として流布されてるだがな
434Classical名無しさん:10/08/22 17:53 ID:5CTPrSLU
別に女のほうが購買力があるわけじゃないんだよ。

ただ女の方が宣伝に乗せられやすいってだけ。

だから政党やメディアの宣伝の担い手は、女に媚びる事ばかりを考える。

平たく言えば「女は馬鹿で騙しやすいから、騙し屋さんたちは女を重視する」ってわけ(嗤

まあ「女性は賢い!男はバカ!テレビでもそう言ってる!」って精神構造の女様にはとうてい

認める事の出来ない話しだろうけどね。
435Classical名無しさん:10/08/22 17:54 ID:c5RenOPI
それで文化担当能力奪われてりゃ世話ねーわw
436Classical名無しさん:10/08/22 18:01 ID:VARwc6js
男がヘタレになったのも大きいだろ
437Classical名無しさん:10/08/22 18:35 ID:ZqciiiKM
>>431
「本当は」以降が、お前さんの言う「女様」の発想と何も変わらん
全然本当でもなんでもない

問題はメディアそのものじゃなく、その意図するところをきちんと読んで、
適切な使い方が出来るかどうかなんだよ

>>433
よく考えずに金を使う奴なんて、文化を担うどころか食い荒らして終わるんだよ
いわゆる流行イナゴ
438Classical名無しさん:10/08/22 18:43 ID:c5RenOPI
>>437
俺たちには食い荒らされて不毛の地でも糞女たちには無限の刺激が提供される豊穣の地なんだよ
彼女らが金を出し続ける限りこの潮流は終わらない
食い荒らされても食い荒らされても糞女の喜ぶ糞文化は常に形を変えて生み出され続ける
自分たちが文化の主役になりたければ糞女以上の購買力を身につけることだな
439Classical名無しさん:10/08/22 19:12 ID:KgzDOgyA
どっちかといえば、男が買い捲ってるAKBに、テレビは乗っ取られた気が。
440Classical名無しさん:10/08/22 19:26 ID:JeVM3.OI
>>434
民主嫌いは女の方が多いってデータあったろ
まあ直感で嫌ってるのかもしれんがw
441Classical名無しさん:10/08/22 19:29 ID:c5RenOPI
AKBは乗っ取るってほど出てないし
主力メンが22・3でアイドルとしてはババァなくせに芸もないから1年もすれば消える
モー娘。もラブマから1年ほどでほとんど消えたよな
442Classical名無しさん:10/08/22 20:27 ID:5CTPrSLU
>>437
え?なに?
メディアは正しい意図で情報を発してる!
間違ってるのは正しい意図を読み取れない受け手の方だ!って?


┓( ̄∇ ̄;)┏
443Classical名無しさん:10/08/22 20:34 ID:HZkSDe7o
   /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
444Classical名無しさん:10/08/22 21:10 ID:R0Te3jiA
1回でいいからやらせてくれ俺は誰よりも上手いからって何度も言うから
ちゃんと避妊してよ言いながらOK出してみたら大失敗
ゴムもつけずに中田氏で性病と妊娠

当然のように堕ろす方向に話は行ったけど
金が無いので費用は出さないって開き直りやがった

こうなったら借金でもして金を用意して来てよって言ったら
既にデート代で消費者金融から借りまくってもう借りれないし
君のために使った借金は君にも責任あるとか酷い責任転嫁

更に何とかしろとか詰め寄ったら闇金から金を借りるので連帯保証人になってくれとか・・・
闇金で連帯保証人っていったい何よ!
どうみてもこっちに色んなツケだけ押し付けて逃げるのが丸見え

こっちにもそれなりに非はあるけどこのクズ男を即刻まともにする術ありませんか
445Classical名無しさん:10/08/22 21:18 ID:JeVM3.OI
>>444
まるで詐欺政党民主党のようだなw
446Classical名無しさん:10/08/22 21:53 ID:0cYov4iQ
政治馬鹿が菅巻いてるうちに、製造技術はみんなタイに取られておしまいか。
447Classical名無しさん:10/08/22 21:56 ID:f0WCy7R2
>>438
連中は豊穣の地を不毛の地にした後で、すぐ他の所へ行ってしまう
別に、連中にとって常に同じ所が豊穣の地な訳じゃない

そして、文化なんてそんなに都合よく生み出されていない
それを過度の宣伝やら何やらで無理矢理生み出した結果、
中身がどんどん安っぽくなっていき、
ついには供給すらおぼつかなくなってきているのが現代の構図だ

「食い荒らす」って事の意味を理解してないんじゃないのか?お前

>>442
勝手読み全開だなおいw文盲過ぎて逆にワロタ

俺のレスの何処をどう読めば、メディア性善説みたいな話が出て来るんだよwww
「良きにつけ悪しきにつけ」メディアの意図を読んで対処するのが
大切だと言ってるんだよ、分かったかねバカ君

さすが、自分が批判対照と同類だと自覚がないだけの事はあるな
448Classical名無しさん:10/08/22 21:56 ID:nSHvoiCo
>>419
これはひどいなwもう少し外に出たほうがいいんじゃないか?
449Classical名無しさん:10/08/22 21:57 ID:OsDzjv5I
大切な製造過程が骨抜きになって技術力が完全に育たなくなってきた
戦後の日本は技術力を磨いてのし上がったのに
バカな頭でっかちの経営者が増えすぎだな
これもありえないくらいの日本の労働者軽視・経営者保護の手厚さによる
450Classical名無しさん:10/08/22 22:04 ID:0cYov4iQ
技術を失えば、日本の賃金がタイより高い意味を失う。
汚沢が出るまでもなく、もうこの国は終わったな。
451Classical名無しさん:10/08/22 22:04 ID:nSHvoiCo
日本は茹で蛙みたいなもんだな。
居心地のいい日本にこもってのほほんとしているうちに、
いつのまにか死んでいく。
452Classical名無しさん:10/08/22 22:06 ID:nSHvoiCo
日本は終わりだと言っている奴は多いのに、
日本から出て、海外で稼ごうという奴は少ない。なぜだ?
453Classical名無しさん:10/08/22 22:07 ID:0cYov4iQ
人間も終わってるからだよ。
454Classical名無しさん:10/08/22 22:07 ID:ROPnLFYs
むしろ日本に来たがってる外国人が多いという不思議
455Classical名無しさん:10/08/22 22:12 ID:j54vl9Ws
未来が見えないだけで現状だけ見ればかなり環境はいいからな
456Classical名無しさん:10/08/22 22:20 ID:0cYov4iQ
20年は空走してきたが、もうほとんど剥げ落ちた。
457Classical名無しさん:10/08/22 22:23 ID:JeVM3.OI
日本のがん細胞の朝鮮人を剥ぎ落とさないとな
458Classical名無しさん:10/08/22 22:23 ID:Mhs/.xaE
若者の未来を食いつぶして今がある
そこにさらに資本と技術と雇用を他所にやる政治のおかげで
じきに工場跡地でたたずむ無職日本人が当たり前になる
459Classical名無しさん:10/08/22 22:23 ID:Uty40cRE
よ〜く考えたら今まで日本が2位の経済大国だったことが変かもしれん。
ちょい前まで戦争でボロ負けして原爆まで落とされて廃墟同然だったのに
しかも人口も世界2位ってわけでもないし資源なんかどこにもねえ。
逆に考えたらよその国は今まで何してたんだろう?素朴な疑問なのだが。
460Classical名無しさん:10/08/22 22:25 ID:0cYov4iQ
冷戦のお蔭だよ。
461Classical名無しさん:10/08/22 22:27 ID:0cYov4iQ
日本がおかしくなったのは、見事に冷戦終結の翌年からだ。
462Classical名無しさん:10/08/22 22:28 ID:fOOY85U2
>>459
よその国は農業とか戦争とか移民・民族間問題
日本はその点では外国より条件が良かったし
資源がないから工業をやるしかなかった
463Classical名無しさん:10/08/22 22:28 ID:Uty40cRE
壮大な隙間産業国家とか幻想の隙間産業帝国だったのかな
464Classical名無しさん:10/08/22 23:01 ID:nSHvoiCo
>>455
そうなんだよな。
快適でハングリー精神なんて持てない。
悲壮感や不安感はあっても危機感がない。
465Classical名無しさん:10/08/22 23:04 ID:0cYov4iQ
そう簡単に危機感が持てるものなら、潰れた大帝国なんて史上に存在しなかったろう。
466Classical名無しさん:10/08/22 23:07 ID:nSHvoiCo
>>465
なにその下手な例えw
467Classical名無しさん:10/08/22 23:08 ID:0cYov4iQ
例えじゃないけど?
468Classical名無しさん:10/08/22 23:17 ID:ROPnLFYs
危機感を持たないまま潰れていった帝国なんてあまりない
どの帝国も危機感を抱きつつも有効な手が打てないまま沈んでったものばかり
469Classical名無しさん:10/08/22 23:19 ID:0cYov4iQ
そりゃ最期に目の前に火の手が上がれば危機感もたないのはアホだが、それでは遅過ぎる。
470Classical名無しさん:10/08/23 00:12 ID:SfKH/2w6
>>464
さすがにミンス政権になって以降、
ルーピークルッポーのカルトガイキチな言動や
菅直人の右往左往(二通りの意味で)見てたら危機感出てきたよ俺
471Classical名無しさん:10/08/23 02:51 ID:wfFkOWds
元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に勝てない理由」2010年8月22日
ttp://news.goo.ne.jp/article/globis/business/globis-20100820-02.html?pageIndex=5

私の論理では、韓国は何千年も繰り返して侵略と戦争に明け暮れていた国ですから、
日本のように何十年先や百年先が見えていない。「この国は変わらないだろう」と言
えないからこそ基礎研究ができないんです。だから基礎研究にはあまり投資しない。
彼らが「隣に日本があって良かったね」というのはそのせいなんです。日本は基礎研
究をやってくださいと。それを注意深く見ていて、製品になったら持ってきて、そこ
からキャッチアップをはじめる。
サムソンは日本がそれを解いたら、そこを一気にリバースする。
snip
技術を学ばなくても、製品のキャッチアップが早いのはこのせいなんです。
472Classical名無しさん:10/08/23 02:52 ID:wfFkOWds
元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に勝てない理由」つづき
ttp://news.goo.ne.jp/article/globis/business/globis-20100820-02.html?pageIndex=7
会場:機械メーカーに勤めております。先生から見てサムスンのアキレス腱、
   あるいは課題があれば教えていただきたいと思っています。

吉川:アキレス腱はいっぱいありますよ。
snip
たしかにこの方向転換は脅威ではありますが、こういった分野だけはかなりの基礎技術が
必要です。日本は基礎技術や要素技術が強いのだから、やはりその点を意識して
“持っていかれないように”すること。日本はガードが甘い。
人ごと持って行かれますよね。だから先日、御社の専務にもお話ししておきましたよ。
「ガードが甘いから堅くしろ」って(笑)。
473Classical名無しさん:10/08/23 06:44 ID:qxEuPQYM
474Classical名無しさん:10/08/23 07:13 ID:ElymOCZA
中曽根竹下政権時代の自民党が始めたマスコミの盗聴盗撮
盗思考盗通信も
老人政治屋と芸能階の色と欲
475Classical名無しさん:10/08/23 12:19 ID:19jpSiVg
検定ブームが下火になったから、「国家資格」をつけるのか…

金がないのだったら、海外をはじめバラマキやめてほしい

古くなって洪水になる下水道や集中豪雨対策の土石流防止壁や修理

日本中のインフラの修理や整備に土木で人を動かせばいい
設計、建築、その筋のエキスパート動かして
最新のエコ環境にするほうがまだ無駄がない
子供手当ての前に
全国の学校の耐震工事は終わった?
国が金を欲しかったら人を動かせ
金を動かすのは、人だよ
476Classical名無しさん:10/08/23 12:48 ID:19jpSiVg
日本の食物で育った老人が元気過ぎる
いまの日本は若者が疲弊している
477Classical名無しさん:10/08/23 12:55 ID:sGaiCkU.
元気な若者は無免許で自損事故。2人死亡、1人重体。
478Classical名無しさん:10/08/23 12:58 ID:a7TbS.2c
貧乏人は米を食え
479Classical名無しさん:10/08/23 13:13 ID:19jpSiVg
金持ちは米たべないの!?
480Classical名無しさん:10/08/23 13:15 ID:a7TbS.2c
金持ちは麦を食え
481Classical名無しさん:10/08/23 16:29 ID:JpWZE2cU
この猛暑で小麦粉が高騰して米は豊作ってことで格安になるけど
それでも米粉よりは小麦粉の方が安い
482Classical名無しさん:10/08/23 17:12 ID:a7TbS.2c
小麦粉はまんまで食う奴はあんまいないだろ。パンや麺に加工して食べるから
高い。米粉は上新粉とかで出回ってるが、じっさい和菓子の原料くらいで
個人が買って食べるのはあんま聴かない
483Classical名無しさん:10/08/23 17:23 ID:WsoJMPJQ
円安の時だけ騒ぐくせに
円高の時ぐらい輸入小麦を大量に仕入れるとか何かして上手くやれや!
484Classical名無しさん:10/08/23 17:23 ID:WOswr20I
>>482
パン用の米粉を作れる業者が少ないしね。
確か1箇所くらい。
サンヨーが、そのままの米からパンを作れる家庭用パン焼き機を作ったから、これから幅は広がるだろうね。
485Classical名無しさん:10/08/23 17:25 ID:9fSHz6UI
>>481
しかし米粉で作ったパンは結構上手い。

米粉にせず、米から作るホームベーカリーに注目してる
486Classical名無しさん:10/08/23 17:28 ID:WOswr20I
サンヨーだから発売される時にはパナソニックの名前になってるのかね。
487Classical名無しさん:10/08/23 17:33 ID:9fSHz6UI
>>486
そうだろうな。
サンヨーは白物家電では良い製品を出していたから、サンヨーが作ってパナブランドでは結構面白くなると思う。
あとは米パンの味が何処まで認知されるかだな
488Classical名無しさん:10/08/23 17:43 ID:WOswr20I
米パンは美味いから、是非とも普及して欲しい。
あのパン焼き機は5万円位で高いけど、味と値段が釣り合えば需要はかなりあると思う。
米を食べる国は日本だけじゃないからね。
489Classical名無しさん:10/08/23 19:11 ID:a7TbS.2c
米パンを食べる国は、文字通り米国になるだろ
490Classical名無しさん:10/08/23 20:51 ID:uOhXc6e6
小麦と米じゃ、国際市場の規模が違い過ぎ。
491Classical名無しさん:10/08/23 21:13 ID:9zfVacK6
民主の所得保障制度もアホなばら撒きだよな
492Classical名無しさん:10/08/23 21:25 ID:uOhXc6e6
米の消費を増やせれば、変な補助金よりずっと効果があるんだが。

日本人は米を食え
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1280249851/l50
493Classical名無しさん:10/08/23 22:13 ID:1HhXnhus
>>492
米が安くならないと庶民は米を食わない
米を安くするには農家から安く仕入れなければならない
農家からの買い入れ価格を低くすると農家票が取れない

結果、米は安くならない
494Classical名無しさん:10/08/24 02:47 ID:Bn1SZs/U
小麦が高くなる。
495チン毛ん才:10/08/24 03:03 ID:DU/YfXmc
コケコッコ米なら安いだろ
誰か食いたいやついるか?
496Classical名無しさん:10/08/24 11:25 ID:Kt1AGTOY
日本は経済戦争で敗戦っぽいな
敗戦の道を突き進むこの所の政治経済外交を受けて至極当然のように
497Classical名無しさん:10/08/24 12:01 ID:raCneGTc
円の信用を落とせばいいんだろ?
簡単な事なのに。
498チン毛ん才:10/08/24 12:10 ID:DU/YfXmc
何処ぞの様にデノミに失敗すればよいかも、ってかー^ ^
ま、そんなことをせずとも、道徳心皆無のミンスがズルズルと奈落の底へ引き入れてくれるさ.
499Classical名無しさん:10/08/24 12:19 ID:IPdQIgQg
お米パンのうまさなら補助しなくとも実力で勝ちぬくとは思いたいが、まだまだヨチヨチだからな。

小麦パンのバタールとか、クロワッサンのようにバリエーションが無いのと、ジャムが合わないんで新たな付け合わせを考えないとな。
500Classical名無しさん:10/08/24 12:26 ID:94lcSiz.
お米パンなら漬物とか、定食の主食にするとかだろな
501Classical名無しさん:10/08/24 13:41 ID:IPdQIgQg
>>500
胡瓜の漬物は細かく刻んで醤油マヨネーズとバターを合わせるとなかなか。
セロリとか茗荷みたいな癖があるものとは合わなかった
502Classical名無しさん:10/08/24 14:01 ID:EhgjmcCA
日経平均株価9000円割ったな
503Classical名無しさん:10/08/24 14:10 ID:RPCqnCq2
【国家】 日本人観光団がロシアのビザを取得して国後島を訪問 目的は「日本領土だったところを見てみたい」 福岡の旅行業者のツアー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282573356/

こういう老害が民主党に投票してるんだろうな、1日も早くスパイ防止法を制定しないと
504Classical名無しさん:10/08/24 17:05 ID:pvJbpHmQ
株価下落
 ↑
円高
 ↑
ドル・ユーロ不安

なんだから根幹の部分で対応しないといけない
といってドル・ユーロ不安を日本政府でどうにかできないから
円もドル・ユーロ程度に不安化させればいい
505Classical名無しさん:10/08/24 17:14 ID:OZoWFbUw
$とユーロは紙幣を刷りまくりで流通量倍にしたから貨幣価値下がって当たり前
人民元も同じ作戦でやってるから
円ダントツ高くなるのは当たり前
506Classical名無しさん:10/08/24 17:16 ID:zKnYXy4Q
円刷ればデフレ対策にもなるよ!
507Classical名無しさん:10/08/24 17:25 ID:OZoWFbUw
円刷るとインフレで貨幣価値さがるから資産家ジジイババアが反対だろ?
年金受給者は円刷りインフレは大大反対してるだろ
低所得者にもダメージだろうけど
508Classical名無しさん:10/08/24 17:28 ID:zKnYXy4Q
悪影響レベルのインフレまで行かさなきゃいいだけだよ!
509Classical名無しさん:10/08/24 17:30 ID:OZoWFbUw
$90円〜95円なら輸出もそこそこ
かつインフレにもならないと思うけど
違うかな〜
510Classical名無しさん:10/08/24 17:33 ID:pvJbpHmQ
>>507
ダメージというか元に戻るだけだな
ここ十数年デフレなんだから
511Classical名無しさん:10/08/24 17:39 ID:8Mohc6tw

ネトウヨはチョン


●エセ右翼(在特会)を構成する人たちってのは・・・ 
   『朝鮮韓国籍、そして部落、在日・帰化人・二世三世・左翼過激派上がりなどです。』

        コシミズ講演部分 4/16 6分33秒から
4/16 http://www.youtube.com/watch?v=xp9C1SMhK50#t=6m33s




●『彼らエセ右翼(在特会)はアメリカのことは何にも言わないんです。
  もちろん右翼勢力と朝鮮カルト・統一協会との関係も一切触れないんです。
  これ絶対おかしいんです。』

        コシミズ講演部分 5/16 5分05秒から
5/16 http://www.youtube.com/watch?v=0Kdgs9A5XdA#t=5m05s
512Classical名無しさん:10/08/24 17:47 ID:lGmhMd5M
わざわざ緊急記者会見開いて言う事が「見守ってます」かよ。
うんこしか居ないのかこの内閣は。
513Classical名無しさん:10/08/24 17:51 ID:OZoWFbUw
高度経済成長の1955年〜1970年ごろ15年間で貨幣価値1/10になったから年寄りはインフレ恐怖症だろ?
でもその時若くて働いてた今年寄りは給料が10年でほぼ10倍になってウハウハの生活したわけだが
高度経済成長の前後で初任給は10倍になってるわけだからすざまじいな
514Classical名無しさん:10/08/24 17:52 ID:2/CG7gM2
当局が一喜一憂することこそ最悪なんだな〜
介入するその時を除いて、見守ることこそ基本のスタンスだろw
515Classical名無しさん:10/08/24 17:58 ID:lGmhMd5M
>>514
「注視します」なんて会見開いたもんだから余計に円高進行しちゃったね。
こんなところでブーメラン発揮しなくてもいいのに。
516Classical名無しさん:10/08/24 17:58 ID:IPdQIgQg
このスレじゃなかったか?菅を讃えてた奴がいたのは?

今では民主党支持派と言えば小沢党が菅を馬鹿にしてるくらいか。
マスコミでさえ、無策とコケにしてるしな。味方無し。

517Classical名無しさん:10/08/24 18:18 ID:OZoWFbUw
俺を政府のシンクタンクで全ての政策を任せてくれるなら10年であらゆる問題を解決してみせるんだが( ̄ー+ ̄)ニヤリ 夢の国ZIPANGにしてやる自信はあるぜ
それでも借金返済だけは30年はかかるだろうけど
518Classical名無しさん:10/08/24 18:25 ID:mE4n8XkQ
655 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:10/08/23 14:59 ID:XBBfLmsQ
2週間近くの円高対策やるやる詐欺の結果、
マーケットはすっかり日銀の金融緩和策を現在のドル円レートに織り込んでしまったようだ
しかもその間にファンドが持ってるドル円のロングは、
小さな値動きにもかかわらず膨大な数が積み増されてる
円安に向けた期待感を煽るだけ煽った後の日本の行動が、
期待していたほどでなかった場合、
この積み上げられたロングがショートへ寝返った場合、どのようなことになるのか、
これを管に教えてやる奴は民主党内には一人もいないのか?

519Classical名無しさん:10/08/24 18:46 ID:KaNVC/Dg
円を刷っても消費者が使わんと溜め込まれるだけやがな。
で、溜め込まれる分まで計算したつもりで大量に刷ると、今度は抑制が効かなくなる可能盛大。

各種規制撤廃(緩和に非ず)して新規事業どんどん仕掛け易い状況整えた上で、
円刷ってばんばん企業に金流せるようにするなら別だが。

資金需要起こしてから通貨供給量増やさないと、金は回らない。
520Classical名無しさん:10/08/24 19:14 ID:pvJbpHmQ
デフレ下ではしばらく待つ方が価格が下がって安く買えるから消費に向かない
だからインフレターゲットを設定して早めに買った方が得だと思わせないと
521Classical名無しさん:10/08/24 20:09 ID:3QNQFa5s
日銀的にはデフレ歓迎だろ。
まだまだ日本の物価は高いと考えているはず。
522Classical名無しさん:10/08/24 20:14 ID:Zce6A.IE
労働者の雇用を奪い海外にあげちゃう民主の政治は止まらんみたいだし
更に内需はボロボロだろうな
523Classical名無しさん:10/08/24 20:17 ID:sS2sOG5I
そしてまたNHKは個人犯罪で円高を薄めるかのような印象操作。
ついでに外国人看護師マンセー。
円高で雇用問題が深刻化するって言うときに報道しても逆効果だとは思わないのかね。
と思ったら朝日新聞もだった(苦笑
524Classical名無しさん:10/08/24 21:40 ID:dTUfJP5o
83円台きましたw

>>426
おそレスすまんが「絶対ねー!」ってw
暴力団だけじゃなくて、外国人犯罪やら覚醒剤関連犯罪もしなくなったし、北朝鮮関連もなくなったし。
北朝鮮に関しては核関連問題優先ってのがあったから仕方ない面もあったけど、今の政府は
それすら放置だし。公務員の不正も報道してるか?
525Classical名無しさん:10/08/24 22:23 ID:EyGWUyak
さっさと給付金一人100万配っちゃえって。
それでも円高になるようなら
日本国民はチョーハッピーじゃんか。
526Classical名無しさん:10/08/24 22:34 ID:OZoWFbUw
>>525
それいい200万にしよ札刷って
景気はよくなる
527Classical名無しさん:10/08/24 23:43 ID:OyExBrMM
俺ももっと円高になっていいと思う
もっと円高にして借金も返しちゃえ
うまく利用しろよと言いたい
528Classical名無しさん:10/08/24 23:48 ID:8.TPdejY
笑いの種になってたマクドナルド指数にガンガン近付いているわけだが
529Classical名無しさん:10/08/25 00:33 ID:5T0RM.uU
>>527
債権者は自国民なんだから円高は関係ないよ
530Classical名無しさん:10/08/25 00:40 ID:/PG/MjrM
>>527
むしろドル建て資産が目減りしているだろが。馬鹿か。
531Classical名無しさん:10/08/25 00:55 ID:TIFRREs.
>>530
単独で為替介入やっても欧米の通貨安誘導もあるし中途半端にしか戻らない
それって意味あんの?
どうせなら今の円高を贅沢に使わせてもらえばいいと思うんだけど
532Classical名無しさん:10/08/25 01:11 ID:/PG/MjrM
>>531
誰も為替介入しろなんて言ってないだろ。
今必要なのは金融緩和。
円を刷りまくればいいんだよ。
大体円高を贅沢に使うってなに言ってんの?
社会に出たことないお馬鹿ちゃんかい?
533Classical名無しさん:10/08/25 01:22 ID:TIFRREs.
>>532
だからその円を刷れるのが円高の贅沢だろ
>>525の言うように刷っても円高ならなおいい
それならもっと円高にしてもっと大量にすって給付でも大規模なエコ減税でもやればいいじゃん
どうせ戻すんだから今のドル建て資産の目減りなんて気にする必要ないだろ

534Classical名無しさん:10/08/25 01:41 ID:nkxfZy.o
円を刷るだけじゃ、金融機関や一部大企業で滞る。
>>525が言うとおり、国民に撒かなければ意味が無い。
1万や2万貰ってもなんか食って終わりだが、50万くらいまとめてもらえば、
それなりの使い道もあるだろう。
経済が動き出すぞ。
535Classical名無しさん:10/08/25 01:42 ID:nkxfZy.o
100万200万となると、薬が効き過ぎるかも知れんw
536Classical名無しさん:10/08/25 02:25 ID:46BwnDr2
大人200万
小人50万
給付でぜひ
究極の円高対策
貿易も$決済ではなく円決済で
たくさん円刷ってるから円高インフレにはならない
基軸通貨の強みだな
好景気だけど少ししかインフレにならず収入は増える
アメリカが$を基軸通貨にして世界中から利益誘導してるカラクリを日本がやってしまおう
円強いんだから今後全て円決済だって慣例化させればいい
この期をのがすな一気に勝負
でも無理だろなするわけないわな
すごい奇策
537Classical名無しさん:10/08/25 02:32 ID:nkxfZy.o
あのね、円は信用あるけど基軸通貨じゃないので$決済になっちまうの。
沢山円刷れば、信用低下、インフレ圧力を生じるから円高対策になるの。
需給ギャップを超えてカネ撒き過ぎると、悪性インフレ、スタグフレーションに陥る恐れがあるの。
538ニート:10/08/25 02:38 ID:cWK007Rg
経済に利する事は悪い事です。


金で行われる限りはそれは善い事には為りません。
539Classical名無しさん:10/08/25 02:48 ID:nhvRBRTM
あのさぁ、今時実物の万札にどれだけ力あるんだよ。
今の金の流通ってのは、ネットワーク上でデータでやりとりするんだぜ。
麻薬取引じゃあるまいし。
540Classical名無しさん:10/08/25 03:01 ID:nkxfZy.o
それでも銀行には一定程度の見せガネがいるんだよ。
紙の上の数字や、ケータイの中のデータが自由かつ確実に政府保証の札に替えられるんだという、
信用(あるいは共同幻想?w)があるから、預貯金も電子マネーも成り立つ。
それと、麻薬取引じゃなくても、直接記録でないキャッシュってのは必要なんだよ。
541Classical名無しさん:10/08/25 03:02 ID:nkxfZy.o
県の公社でも破産するようになったな。。
542Classical名無しさん:10/08/25 03:05 ID:WltI5AuY
情報弱者の民主に入れた奴が目覚めるきっかけになればいいよ
と前向きな発言w
543Classical名無しさん:10/08/25 03:09 ID:nkxfZy.o
積極的に民主に入れた訳じゃないと思うよ。
今の円高みたいなもので、自民党が不甲斐なさ過ぎるから、別口を物色、
まさか共産党じゃないよねってわけで、民主党になった。
544Classical名無しさん:10/08/25 03:14 ID:nkxfZy.o
だから参院選ではあっさり飽きられたろ。
別に消費税10%が祟った訳じゃない。
複利計算のわかる程度の民度のある国民ならば、先送りするだけ税率を高くしないと、
国家財政の穴埋めが出来なくなることくらいは理解出来るからな。
545Classical名無しさん:10/08/25 03:15 ID:rfK52jeg
>>537
でも一人100万程度なら大丈夫だろ。
株とか名画とかの小さな資産バブルがもしかしたら起きるかもってくらいじゃね。
国民生活に支障をきたすモノ不足は起きないだろう。
たとえ小さなモノ不足が発生しても
そこがビジネスチャンスと参入企業が増えすぐモノ不足も解消されるだろうし。
個人的な感覚だけど300万まではいけそうな気がするよ。
ちなみに高橋洋一の試算によると
ハイパーインフレを起こすには一人10億くらい配らないといけないって。
546Classical名無しさん:10/08/25 03:18 ID:nkxfZy.o
それより何より、軽井沢の鳩山別荘の2つの怪異。
朝鮮人のテロリストを歓待し、まるで金正日のような小沢とその取り巻きたち。
こんなもの放っといていい訳はない。
547Classical名無しさん:10/08/25 03:23 ID:nkxfZy.o
カネの効果ってのは、決して線型ではない。
甘い計算で安全率を無視すると、幾何級数的な乖離を生ずる事がある。
マクロ経済学は、もっとカオス理論や相転移の考え方を持ち込むべきだ。
548Classical名無しさん:10/08/25 03:49 ID:pw0qefcQ
今の日本経済の実力以上に円を刷るなんてことになったらとんでもないことになる。
緩やかなデフレが今の日本には丁度いい。
549Classical名無しさん:10/08/25 03:53 ID:nhvRBRTM
日本が付加価値を生み出す事が出来たビジネスモデルが崩壊した、って事を
理解しないと、日銀券刷ったって何の意味もない。

たとえば、ハードを安く提供してインクでもうけたプリンターとか、どんどん
いりもしない高機能を付加して買い換え需要を喚起してきた家電業界、パブで
ウソ情報を流してボロ儲けした農産物等。
全部崩壊した。
550Classical名無しさん:10/08/25 06:01 ID:MURcRauE
麻生を支持して二次元コンテンツを国益に結びつければよかったのに
551Classical名無しさん:10/08/25 08:53 ID:YAr1gatc
馬鹿ヲタは消えろよ
552Classical名無しさん:10/08/25 09:44 ID:mbOyKpLs

ネトウヨはチョン



●エセ右翼(在特会ら)を構成する連中ってのは・・・・・

 『朝鮮韓国籍、そして部落、在日・帰化人・二世三世・左翼過激派上がりなどです。』

 『日本人は日の丸を振り回したりなんかしない。振り回すのは奴らが朝鮮人だからだ!』

 『彼らエセ右翼(在特会)はアメリカのことは何にも言わないんです。
  もちろん右翼勢力と朝鮮カルト・統一協会との関係も一切触れないんです。
  これ絶対おかしいんです。』


        コシミズ講演部分 4/16 6分33秒から
4/16 http://www.youtube.com/watch?v=xp9C1SMhK50#t=6m33s
5/16 http://www.youtube.com/watch?v=0Kdgs9A5XdA
553Classical名無しさん:10/08/25 09:45 ID:mbOyKpLs

ネトウヨは二重構造




● 首謀者主導者:自民党青年部・宗教右翼のネット工作員〜統一協会の原理研メンバーなどの
          専門工作員が嫌韓ネタやスレを乱立させ、多数派のように見せかけるためにスレに
          書き込む。新風・在特会など朝鮮カルト系エセ右翼団体支持に誘導扇動し、民主野党叩きなどを行う。
          ニコ動、ようつべ動画やまとめサイトなどの偏向工作。   
          その他自民党時代に在日特権を享受した北朝鮮総連系在日。

      (清和会小泉路線の自民党は絶対叩かない卑下しない。親米を貫く。嘘を平気で吐くなどの特徴)


● 動員される者:日本全国の虐げられた下層に属する一般人。
          ”ネットで真実を知った”と思い込み、宗教右翼などの扇動に乗せられ加担するB層。
          支持した連中の政策で最下層に叩き落された純日本人の下層民。
          上記、一部の金持ち層・在日などの利権享受階級の為に働くバカ。
554Classical名無しさん:10/08/25 10:30 ID:u87Zra5o
民主無能
民主の失政に文句を言う事すら弾圧しようとするのはしっかりやるくせに
肝心の政治経済は……
555Classical名無しさん:10/08/25 10:32 ID:ZqH6uYhk
高校無償化と子供手当てで、民主党に足を向けて寝られません
556Classical名無しさん:10/08/25 10:33 ID:Kl4A8xkg
じゃあ麻生がよかったとでもいうのかよ
557Classical名無しさん:10/08/25 10:42 ID:WltI5AuY
世界5大リスクに入ってた民主党政権だけあるなw
558Classical名無しさん:10/08/25 10:47 ID:u87Zra5o
>>556
外交と経済の分野では麻生の方がマシだったな
てか民主が100点満点のテストで赤点どころかマイナスな点を叩き出すって酷い醜態だ
559Classical名無しさん:10/08/25 10:53 ID:H1LufuMk
>>556
定額給付金を馬鹿にしていた俺から見ても、麻生時代の麻生の対応はベターなものは多かったぞ?

560Classical名無しさん:10/08/25 10:55 ID:kLJzJBOI
全ては小泉が悪い
561Classical名無しさん:10/08/25 11:02 ID:WltI5AuY
エコポイントとかバカにしてたけどじわじわと効いてたな
562Classical名無しさん:10/08/25 12:27 ID:6AnxEZT2
>>549
生産者側に問題があるのなら
モノ不足、インフレ、円安、貿易赤字などの現象が起きてるはずだが。
いつまで小泉や竹中みたいなペテン師にだまされてんの?
563Classical名無しさん:10/08/25 12:34 ID:XeNFojfo
8時台のワイドショーは少なくともどこも円高をトップで扱ってなかった。
日テロは相変わらず個人犯罪の過剰報道だし、フジはホーム転落「事故」を「事件」と捏造して報道が先。
朝日は8時半頃からちゃんとやってたな、フジは45分のその他のニュース扱いwTBSはみのの番組内でやっていたが。
日テロは結局最後まで円高関連報道なし、しかも例のバカの何とか覚えの育児放置報道も執拗にやってたわ(苦笑
お前らの所は在日の犯罪隠すためにやった「捏造実験」の責任を誰もとっていないままだろうが>日テロ
円高問題には箝口令でもしかれてたんじゃないのかと。

以下独り言
「厳しく批難する」と言うのを北朝鮮の発表と同じと考えているなら全くの誤りだ。
重要なのは「何のために録画記録と抗議文の保存をしているのか」と言うことだ。
564Classical名無しさん:10/08/25 13:05 ID:7ufEfzJc
【政治】 朝鮮学校にも、返済不要の奨学金検討…文科省、議論なしで国費投入へ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282698532/

帰化一世は議員や公務員になれないようにしろ
565Classical名無しさん:10/08/25 13:25 ID:iuc/ufko
>>556
何言ってんだよ、むしろ麻生はメチャメチャ良かったんだよ
日本を復活させたきゃ一刻も早く第二次麻生内閣を実現するのが理想だ
566Classical名無しさん:10/08/25 13:30 ID:H1LufuMk
>>562
横だが意味がわからん。
詳しく説明よろ。

物不足はおこるのか?
567Classical名無しさん:10/08/25 13:52 ID:JcY9N3DE
まぁ、在日マスゴミが極度に肩を持つ政権は総じて糞って事だ、
それは歴史が無言で証明してるんだが、学ばないねぇ…
568Classical名無しさん:10/08/25 13:56 ID:NdzspHbE
>>565
麻生がそれ程に良い政治家なら、何で福田に負けたんだろう?
麻生が2年やってればもっとマシだったのかな
569Classical名無しさん:10/08/25 13:56 ID:QcR/MFFA
マスコミの報道はいつも世論を反映しない
誘導操作するだけ
570Classical名無しさん:10/08/25 13:59 ID:QcR/MFFA
麻生なんてただ海外に金ばらまくだけだったよね
喉元すぎれば的な過去美化イクナイ
571Classical名無しさん:10/08/25 14:00 ID:1PL.kUPk
>緩やかなデフレが今の日本には丁度いい。

よくねーよ!
572Classical名無しさん:10/08/25 14:04 ID:sQALr3BM
麻生は見た目とあの喋りが良くなかった
マスコミや政敵としては非常に叩きやすいタイプ。政策の良し悪しなんか関係なく叩けるし
まあその結果が今現在だけど
573Classical名無しさん:10/08/25 14:06 ID:.2XfuSiE
>>568
執政能力だけでポジション取れる訳じゃないからね

>>570
何言ってんだよ?バラマキじゃなくちゃんと見返りあっただろうに
リーマンショックのダメージを世界全体で最小に抑えられたのも、
まず麻生が動いたからだよ
574Classical名無しさん:10/08/25 14:06 ID:ZqH6uYhk
麻生って福田にまけたの
575Classical名無しさん:10/08/25 14:15 ID:OIg65U8.
しかし米がよく怒らないよね
円高放置したら米債ヤバイ
576Classical名無しさん:10/08/25 14:17 ID:1PL.kUPk
野田って馬鹿?
577Classical名無しさん:10/08/25 14:23 ID:JcY9N3DE
>>568
どの時代も良い方向への改革派は嫌われるんだよ。
そして悪い方向への改革派は好かれる。
自ら痛みを甘んじて受ける覚悟が無いからね。
578Classical名無しさん:10/08/25 14:28 ID:JcY9N3DE
>>572
見た目が全てなら与謝野や石破なんか終わってんじゃん
万人受けする爽やかさを備えたスーパーエリートなんて
そもそも政治に首を突っ込まない。
まぁ二世三世とか家系のしがらみがある奴は知らんが。
579Classical名無しさん:10/08/25 14:34 ID:pnPyxKW2
>>572
見た目って口が曲がってること?
千葉と前原よく見てみ
曲がってるから
580Classical名無しさん:10/08/25 14:51 ID:rOnJW.Oc
>>577
端金のバラ撒きや、ハコものアニメの殿堂が良い方向?
581Classical名無しさん:10/08/25 14:56 ID:rOnJW.Oc
消費税さっさと上げて、国債の償還に国債発行するようなアホな状態を止めてくれ。
複利は恐いぞ。
582Classical名無しさん:10/08/25 15:06 ID:JcY9N3DE
>>580
お前もマスゴミの犬か…気付いてないんだろうな
御愁傷様
583Classical名無しさん:10/08/25 15:16 ID:rOnJW.Oc
端金のバラ撒きはマスゴミとは関係ない。
実際に貰ったから、マスゴミの偏向情報ではない。
あの資金を、今、株の値支えにでも使ってりゃ、よほどマシだったろう。
584Classical名無しさん:10/08/25 15:24 ID:WltI5AuY
10億円超も海外にいる子供にまでばらまいて経済対策になったのだろうか!?
585Classical名無しさん:10/08/25 15:28 ID:rOnJW.Oc
ミンスが輪をかけた馬鹿なのはよくわかるよ。
2兆円無為に撒いた馬鹿に輪をかけて馬鹿なのはね。
586Classical名無しさん:10/08/25 15:29 ID:JcY9N3DE
>>583
つかさぁ、リーマンショックが無ければあんなもんやってねーっつーの
お前もあの金融危機は麻生不況だと騒いだクチか?
エコポイントもマイカー減税も本来全くやるはずの無かった政策だ。

最初からガキ親手当や不良高校無償化や農家所得保証なんて
バラマキ三昧の公約ぶちまけてた民主党とは決定的に違う。

そんなことも解らんのか…情けねぇ
587Classical名無しさん:10/08/25 15:29 ID:rOnJW.Oc
中馬鹿を避ける為に大馬鹿を引いちまった誤りに気づいたから参院選の結果がある訳だろ?
588Classical名無しさん:10/08/25 15:33 ID:JcY9N3DE
あとな>>583
お前いわゆる‘アニメの殿堂’の正式名称知らんだろ、
あれな真の目的はもうキャパが限界にきた国会図書館の分館だからな
それぐらい知っとけ、だからマスゴミの犬なんだよ、解らんか…
589Classical名無しさん:10/08/25 15:36 ID:rOnJW.Oc
なら本来の目的を押し立てて必要な分館を建てればいいだけ。
590Classical名無しさん:10/08/25 15:38 ID:.2XfuSiE
>>580
定額給付金が低額給付金になったのは、ミンスが難癖つけたからだろ
ねじれ国会だったから、案を通すにはどこかで内容を弄らないといけなくなった
ついでに定額給付金は、1回限りの話に過ぎない

一方で、政権取ったとたんに子供手当てとか余計な蒸し返し謝罪(菅談話)とかで
特亜に 「 恒久的に貢ごうとする 」 とか、売国ミンス党は日本舐め過ぎ


箱物とか言ってるけど、二次元創作メディアの国際的影響は
今やバカに出来たもんじゃない
それを国策レベルのところに引き込めば経済も潤う元になるし、
一部で無法状態になってる著作権の国際的な管理もしやすくなる

そこで国立漫画喫茶とか揶揄してた鳩ぽっぽは、
明らかに話自体まともに聞く気なかったくせに、
後になって案をパクって、中国で似たような事やったりしたっけ
591Classical名無しさん:10/08/25 15:38 ID:OKZlwTQQ
自動車は、走ることが一番重要。
快適なシートやエアコンをそろえても、走らなければ意味がない。
国家は、防衛と経済が一番重要。
社会福祉をそろえても、防衛と経済がイカれてしまえば意味がない。
エコポイントやマイカー減税で 5000億円ぐらいの予算が必要だが、
波及効果が見込める経済政策として、継続するべきだ。
輸出産業がヤバ目だからこそ、内需を喚起しなければならない。

>>586
>最初からガキ親手当や不良高校無償化や農家所得保証なんて
>バラマキ三昧の公約ぶちまけてた民主党とは決定的に違う。
民主党みたいに、社会福祉や労働組合的保障にカネを使い、
景気対策を後回しにしていたら、日本国はとまってしまう。
592Classical名無しさん:10/08/25 15:40 ID:rOnJW.Oc
アニメ用はサイバーにでも立てれば?
593Classical名無しさん:10/08/25 15:40 ID:nhvRBRTM
>>591
経済に関して社会主義政策を実施しろという事?
その上防衛まで強化したら、まるでスターリン主義だな。
594Classical名無しさん:10/08/25 15:41 ID:JyeNEGKk
最初は分館だったり
アニメのセル画とかを保存するはずだったんだけど

何故か、中身を収集する予算が全くつかないで
建物だけ予算がついて、メディア発信の場にするとか頓珍漢な方向に行ってたね

んでそう言うのを何故か情強気取ったウヨは無視すんだよね
595Classical名無しさん:10/08/25 15:45 ID:JcY9N3DE
>>589
マスゴミが報じなきゃ何も無かった事になるのかお前の脳内は…
散々国会で説明してたんだよ自民は。
ジャンル分けするのがそんなに悪いのかよ
お前頭悪そうだから一応言っとくが、あれ対象はアニメだけじゃなかったんだからな。
596Classical名無しさん:10/08/25 15:47 ID:rOnJW.Oc
子供手当を大金持ちの橋下やらパチンコドランカー親やら外国人にまで撒くという、
焦点の甘さ、実運用の稚拙さがアホじゃ。
597Classical名無しさん:10/08/25 15:47 ID:JyeNEGKk
>>595
自民の石破からも反論出てたでしょ
『アニメ館」は


他人を馬鹿と決め付けて暴走してる姿のほうが
ずっと馬鹿に見えるよー
598Classical名無しさん:10/08/25 15:49 ID:H1LufuMk
>>575
円建てにしない理由がそこにある
599Classical名無しさん:10/08/25 15:49 ID:JcY9N3DE
>>594
それも全て日本文化破壊思想の連中に横槍入れられてポシャってんだからな
ウヨとか意味不明な事に逃げてねぇで少しは事の過程を追跡してみたら?
600Classical名無しさん:10/08/25 15:49 ID:OKZlwTQQ
新卒就職支援で特命チーム設置=24日に初会合―菅首相表明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000083-jij-pol
これ、企業が新卒を採用しやすくするために、助成金を出すって、逆向きの発想。
就職難の解消法は、景気対策である。
こども手当て、高校無償化をぜんぶやめて、景気対策に使え。

義務教育でない、底辺高校にまで無償化は、完全な税金の無駄使い。
子供手当てのカネは、都市部の保育所など増設に使えば、ずっと安上がりで、効果的。
601Classical名無しさん:10/08/25 15:50 ID:rOnJW.Oc
>>595
マスゴミの飼い方を忘れた自民の自業自得だろ。
602Classical名無しさん:10/08/25 15:52 ID:JcY9N3DE
>>601
自民も軽井沢にマスゴミ呼んでゴルフ接待したり
原口みたいなマスゴミ厚遇しか口に出来ないようなバカを養うべきなのか…
めでてーな、素晴らしいわい
603Classical名無しさん:10/08/25 15:58 ID:JyeNEGKk
それからさー社会保障のやり方はともかく
社会保障全否定みたいなスタンスはなんなんだろーなぁー

産業振興に金使うのも大切だけど
国家が本来の役割放棄したら、また全部自生で国民がやらにゃいかんから
労働人口減るぞ



>>599
>それも全て日本文化破壊思想の連中に
こーいうの見るとレスする気無くなるわぁー
て言うか、本来の保守からするとサブカルチャーの連中こそが日本文化破壊思想なんだけどなぁー
604Classical名無しさん:10/08/25 16:08 ID:OKZlwTQQ
「採用」に助成金を出す方法は、自由経済的に完全に間違い。
年金手帳を取り上げられた老人を雇うみたいに、価値のない会社が笑う。

民主党が「新卒」を優遇するのは、学校関係者からの苦情が原因である。
「新卒採用助成金」は、抜本的な景気対策ではなくて、
一時的に新卒の就職難を緩和させる姑息なめくらましである。
こんなのは、続かないし、続けてはいけない。
また、やめるのが難しくなってしまう政策なのだ。
605Classical名無しさん:10/08/25 16:32 ID:JcY9N3DE
>>604
ホント民主党が放り出した後に担う政権の首絞める政策のオンパレードだよな。
わざとやってるんだとは思うけどね、何でも反対党に戻った時の為にね。
606Classical名無しさん:10/08/25 19:16 ID:ITgkH0Ik
いいかげん円高止めてほしい。口先介入にもなってない
何の策もないのに、効くわけないじゃん。借金だけどんどん増えてる
TVは、とりあえず政治家がなにやってるかチェックする番組つくれ
607Classical名無しさん:10/08/25 19:38 ID:2KK/LfeY
>>606
椿事件で民主翼賛が当たり前なテレビに期待したって無理だろ
608Classical名無しさん:10/08/25 19:41 ID:BDN02r2E
609Classical名無しさん:10/08/25 19:54 ID:/Zw3Xlqg
民主党が興味持ってるのは、特アと働いたら負けの人たちだけ。
判断基準もそこだから、新卒支援も働いたら負け企業養成になる。
610Classical名無しさん:10/08/25 20:11 ID:1hIDKcm.
>>606
梨本も自分の死のニュースが、民主党の無策を隠すために
政治利用されたとかあの世できっと腰抜かしてるよ
611Classical名無しさん:10/08/25 20:25 ID:nhvRBRTM
池上は、アメリカがフセイン政権を支援した事実をきちんと言うべきだ。
612Classical名無しさん:10/08/25 21:10 ID:hl0jkUM2
毎日新聞が「円が高いのなら海外企業を買収すればいいのに(みつお)」って社説で書いたスレがあったけど。
「雇用」を作るのは「投資」なわけで、「海外企業を買収する」って言うのは「投資が海外に逃げる」
と言うのと同じだと思うのだが。いいのか?
それに所得収支が黒字になると結局は円高になるわけで。

それと、最近は円高の話をすると「ネトウヨ認定」されるんだなw
貿易収支のスレ見てびっくりした。
613Classical名無しさん:10/08/25 21:14 ID:H1LufuMk
>>605
そればかりか、今後は口先介入さえ効果でないくらい、今回の件は下手打ったと思うぞ。

614Classical名無しさん:10/08/25 21:29 ID:fdWeRfe.
>>602
軽井沢にマスゴミ呼んだら、ミンスの気持ちの悪さが春日並だとと知れたww
615Classical名無しさん:10/08/25 21:29 ID:svD8rHrc
お前らワイドショーで経済ニュースやるべきだとでも思ってるのか?w
あんな馬鹿番組で経済扱えるわけないだろw
616Classical名無しさん:10/08/25 21:35 ID:fdWeRfe.
経済は政治と違って、腹芸や気合いじゃ動かんからなw
617Classical名無しさん:10/08/25 21:58 ID:ITgkH0Ik
>>613
ほんと、そのとおりだよ
あんなんだったら何も言わない方がよかった
外国から経済に強い人スカウトしてくればいいのに...
618Classical名無しさん:10/08/25 23:22 ID:37m1Jdns
そいつがスパイでもわからないなw
619Classical名無しさん:10/08/26 00:47 ID:EP7YL4gM
>>612
嫌ネトウヨ火病はどこにでも涌くんだよ
絡められる話題があればすぐ涌くし、
なくてもなんかいきなりネトウヨがどうたらこうたら喚きだす
620Classical名無しさん:10/08/26 02:07 ID:DjiIrwPU


中田宏は「鄭 宏」
http://9321.teacup.com/sinpo/bbs?M=IMGDT&CID=47&ID=1







中田宏・前横浜市長

    両親は統一教会の信者
    松下政経塾
    小池百合子の元秘書
    首相指名選挙で小泉に投票

621Classical名無しさん:10/08/26 02:45 ID:iCqourBY
あーあ、このコピペカスのせいでまたどこかのプロバが規制されるんだな
622Classical名無しさん:10/08/26 03:19 ID:ezX7gqLA
為替レート、少し落ち着いたのかな?
でもまだ恐くて、株買い戻せない。
623Classical名無しさん:10/08/26 05:55 ID:ETE0hnAw
美ちい時に美ちい場所で事故仕掛けたのは?
中曽根竹下政権時代の自民党が始めたマスコミの盗聴盗撮
税金や公務員や企業を使った集団ストーカー
小泉や菅の息子を出馬させた組織
中曽根 創価 森ビル
中曽根電通肛門
624エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/26 09:14 ID:eGnTzlqs
英吉利のテレビが日本のテレビを痛烈に日本のメディアで皮肉って欲しくなってきた

まあ、在日には通用しないけどね
キムチはチリ産ワインと良く合うと言われてホルホルしてた韓国人だしw
625Classical名無しさん:10/08/26 10:04 ID:sy5K.DtA
↑何言ってんだこの馬鹿?
626Classical名無しさん:10/08/26 10:17 ID:i8NFbmQE
馬鹿の言う事がわかったら、あなたも馬鹿かも知れないから、わからない方がいい。
627Classical名無しさん:10/08/26 10:58 ID:yP64kw3I
テレビのことなら椿事件はまだ続いてるとでも思っておけば良い
628Classical名無しさん:10/08/26 11:31 ID:CzavGb7A
挙党一致=味噌も糞もごちゃ混ぜ だってさw
629Classical名無しさん:10/08/26 11:37 ID:GzARpOhk
二大政党制というなら一つの党の中に色々な思想信条の政治家がいるのは当然
思想信条が同じような政治家だけで集まるなら幾つもの党に分かれた上で変な連立政権が出来るのも宿命

そもそも政治家たるもの全員が違う思想信条を持ってるのが本来の姿であり
公明党みたいな一人のカリスマの意見に皆が従うようなのはハッキリ言って気持ち悪い
630Classical名無しさん:10/08/26 11:40 ID:CzavGb7A
だったらそういう政党は、党議拘束を放棄しなけりゃな。
631Classical名無しさん:10/08/26 11:41 ID:CzavGb7A
>公明党みたいな一人のカリスマの意見に皆が従うようなのはハッキリ言って気持ち悪い

小沢モナー
632Classical名無しさん:10/08/26 11:42 ID:yP64kw3I
民主も派閥政治全開だしな
外国人参政権に党議拘束かけるとか言いだしもしてるし
633Classical名無しさん:10/08/26 11:49 ID:GzARpOhk
小沢はぶっちゃけ顔でしかない
山岡とか輿石とかの取り巻き連中は小沢の代弁者ではなく
小沢を操って自分のやりたいことを小沢を利用して達成しようとしてるだけ

小沢は身内からの頼まれ事はやり遂げるってことだけが力の源泉だから
自分の信条とは関係なしに頼まれごとは達成させるしかない
634Classical名無しさん:10/08/26 11:53 ID:CzavGb7A
一番困る類いの御神輿だ
635Classical名無しさん:10/08/26 11:57 ID:EwRL2QS6
>>629

政策で選ぶ政党選挙になるということだから、それは違う
636Classical名無しさん:10/08/26 12:08 ID:GzARpOhk
>>635
王政派・共和派で分かれた18世紀とかならともかく
現代民主主義国家で政治家が政策できれいに2つに分かれるわけがない

だが過半数を構成する政党として動かなければ安定した政治運営ができない以上
同じ党であれば味噌も糞もいっしょになってやるしかない
637Classical名無しさん:10/08/26 12:28 ID:rzE9oTLo
円高がプラスって言ってる奴はバカだな。
経済にプラスなら株安になるはずがない。
638エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/26 12:28 ID:eGnTzlqs
世界で素晴らしい人間とは

韓国人のように怒らず、日本人の様に自己所長が激しく、亜米利加人のようにスマートで
露西亜人の様に酒を控えて、Lithuania人のように元気で、希臘人のように熱心に働く人間のことを言う
639Classical名無しさん:10/08/26 12:31 ID:EwRL2QS6
>>636
それが民主党だけど?
640Classical名無しさん:10/08/26 12:34 ID:GzARpOhk
>>637
ドルベースで見れば東証株価指数は落ちていない
円が高くなれば海外投資家から見れば日本企業の株が割高に見えるのは当然
641Classical名無しさん:10/08/26 12:40 ID:Fw3gKMQE
中国人観光客マンセーなのはいいとしても、「サービス収支黒字も円高につながる」だろ?
程度はともかく。
もちろんその分日本人も海外旅行に行けばいいんだけど、国内の景気が悪化してしまったら
旅行に行く人も減ってしまうだろうし。
結局は国内の景気と雇用を考える必要があるんだよね。

>>619
って言うか「雇用問題」を言ってる人にも「ネトウヨざまあw」とか一方的に書いてるだけ
だから、そもそも内容がかみ合ってないのがすごいよねw
642Classical名無しさん:10/08/26 12:41 ID:rzE9oTLo
>>640
そんな外人目線の話じゃなく、
円高が経済にプラスなら株価も堅調に推移しなきゃおかしいだろ?と言いたいんだがな。
643Classical名無しさん:10/08/26 12:44 ID:GzARpOhk
>>642
トレーダーの多くは外国人投資家なんだから外人目線で見ないと真実は見えない
644Classical名無しさん:10/08/26 13:00 ID:Fw3gKMQE
↓あと、マスゴミが急にファビョった原因がこれじゃないことを祈るわ(苦笑

【米朝】 北朝鮮のメディアがカーター元米大統領の平壌入りを報じる [08/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282730742/
【米朝】米国人抑留問題、カーター氏の訪朝に対して分かれる意見が[08/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1282780802/
645エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/26 13:03 ID:eGnTzlqs
ていうか、人をレッテル貼りして楽しい?
646Classical名無しさん:10/08/26 13:14 ID:Lf6vHeZQ
島国ジャパンは日本人の間で序列をつけることしか出来ないのです
647エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/26 13:19 ID:ZwChViJY
いちいち序列にこだわるのって韓国人みたいだね

誕生日ですら序列を作りたがるなんてw
648Classical名無しさん:10/08/26 13:20 ID:j9bUnJ1U
現実と理想のギャップ 
毎日のように漫画・アニメ・ドラマ・ゲーム といった架空の人物・世界に感情移入して育ち、
『勉強だけが人生ではない』 『勉強だけ出来ても駄目だ』 『ガリ勉は社会で通用しない』
などとゆとり教育の甘い言葉に流されて勉学に対する努力を怠り、
その一方、ネット上では大企業・国家の方針を連日批判して悦に浸り、
ゲームやドラマで育んだ “特別でありたい” という願望を満足させ続ける毎日。
そうやって過ごしてきた人間が、就職活動という『現実』 を突きつけられてパニクる。
  俺は散々蔑んできたブラックにしか就職できないらしい…
  ブラックは回避できそうだが中小企業にしかいけそうにない…
  毎日大企業や国家の方針に提言してきたこの俺が上場もしていない企業に…
──ここで、この“現実と理想のギャップ” を受け入れることの出来なかった人間が、ニートと化す。
649Classical名無しさん:10/08/26 13:20 ID:j9bUnJ1U
これは高学歴でも低学歴でも同様。持つ理想、置かれた境遇が違いはするが、
自己評価・現実に対する認識が甘過ぎた人間である事に変わりはない。
そんな彼らは口をそろえてこう言う。
『社会が悪い。政治が悪い。俺達が働 “け” ないのは俺達のせいではない』
そして彼等は、 “自分に相応しい境遇” を社会が彼等に “与えてくれる” 時を待ちながら、
今日も他人を罵り、大企業や公務員を批判し、“特別な自分”をネット上で演じ続けるのである。
650エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/26 13:22 ID:ZwChViJY
大企業しか目を向けない所が事大主義で臭いですね
651Classical名無しさん:10/08/26 14:49 ID:gIQlALvU
【野党】 「選択的夫婦別姓制度」の導入論者・自民党の野田聖子氏、体外受精による妊娠で50歳ママに! 金本似年下男性と事実婚 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282773659/

事実婚を解消されたうえに将来子供に説教されるといいな
652Classical名無しさん:10/08/26 15:25 ID:VmuP.zBM
政治経済で真面目な話をするとどうも民主党批判にしかならんから、このスレより向こうに行くことが多いな。
653Classical名無しさん:10/08/26 15:28 ID:0cGamm3.
どう間違っても民主党賛美には絶対なりようがないからな
654Classical名無しさん:10/08/26 16:17 ID:y9.lNkJQ
競争力が足りないと言って、実力主義、成果主義を導入しても、
全体を見ず身内やコネで回りを固める上司ならば
結局は組織的な利益は得られない
逆に実力を持たない人間を集めて弱体化するだけ

ジュニア世代をこきおろし、閉め出した人達も結局
自分らのジュニアは可愛いもの親バカはいつの時代も
不変なんだね
まあ、親子供兄弟で血で血を争っていた時代もあるけれど
655Classical名無しさん:10/08/26 17:06 ID:MorMAiQs
実体経済が好調で緩やかなインフレという地合の前提があって、
徐々に円高ならそれはメリットだろう。
円高という指標だけで測るのはアホだな。
656Classical名無しさん:10/08/26 17:54 ID:lNR2gwXE
>>655
円高という指標だけで問題にしているのではないでしょ
経済衰退の中での円高という現状はわかりきっているじゃない

>>649
むしろ日本は自己評価は低過ぎると思うけど.....
謙譲の美徳か知らんけど、自己、自社(製品)アピール能力は低さは
政府外交だけじゃなく、ビジネスでも国際競争の障害になっていると思う
人にプレゼントをあげる時に<つまらないものですが...>というようなことって
日本人の根底にあって、外国の人むしろ正反対の表現が多いと思う

657Classical名無しさん:10/08/26 18:18 ID:2dXOi/7A
円高対策案ってさ、いじめられっ子がいじめられないようにって
対策考えた結論が自分の部屋の掃除することみたいな感じだな。
658Classical名無しさん:10/08/26 18:55 ID:VmuP.zBM
>>656
経済衰退の中の円高というのは因果逆転してるぞ。

普通なら経済衰退は通貨安のファクター

円高による経済停滞が正解。
659Classical名無しさん:10/08/26 18:59 ID:lNR2gwXE
>>658
因果逆転とは言い切れないと思う
外的要因を考えると.....
経済衰退は通貨がどうでも結局止まってはいない
660Classical名無しさん:10/08/26 19:10 ID:Eb7SRMJk
在日朝鮮人っていう寄生虫を何とかしないと社会保障費が膨らむだけだな
661Classical名無しさん:10/08/26 19:48 ID:hexDpyAc
本当に政治が分かっているやつは、自分はなにも分かっていない、と思っている。
無知なやつほど、知ったかする。そういうオヤジがアラフォーに多い。
662Classical名無しさん:10/08/26 20:05 ID:EwRL2QS6
為替介入しないと日銀を叩いている人いるけど、
介入の権限は財務大臣財務省だから
663Classical名無しさん:10/08/26 20:05 ID:xrn.4AMA
経済戦争で中国韓国のおこぼれ貰うようにしようとかやってる政治では日本人労働者は首が待ってるだけ
664Classical名無しさん:10/08/26 22:47 ID:fmIRri4Y
>>661
その物言い自体が「陳腐な知ったかぶり」だという
自己矛盾に気付こうな
665Classical名無しさん:10/08/26 23:17 ID:V0Eg3ihM
>>661
そういうオヤジも多いと思うがネットとかで存分に語っている奴は2流経済学部の学生が多いと思うんだ。
666Classical名無しさん:10/08/26 23:20 ID:4NEcXxYI
俺は自分の無知を自覚してて
どう論破してくれるか楽しみに書き込んでるのに
誰も論破してくれない
667Classical名無しさん:10/08/26 23:21 ID:fEsLhWrk
単発じゃ論破しようがないよw
668Classical名無しさん:10/08/26 23:29 ID:n8GiC8iw
>>661
ソクラテス君
本当に政治がわかってるってどういう意味ですか?
そういう人間が無知の知を自覚しているという具体的な事例はなんですか?
そもそも君の出身学部は?
文章の書き方そのもので低学歴だとわかることを自覚してね
馬鹿のくせにもの書くなよ
669Classical名無しさん:10/08/27 00:00 ID:g1cbxOHE
>>666
謙虚な論客もめっきり減ったから
670Classical名無しさん:10/08/27 00:24 ID:3cfI7O5k
日本の政治経済体制は、
幕末から明治にかけてのように、
なし崩し的に大きく変化していくんでしょうなぁ。
671Classical名無しさん:10/08/27 01:03 ID:7hpjyKD2
変化というより、絶対平和で豊かな国民のレベルの高い国であってほしい

どれだけ、資源のない小さなこの国が世界中にお金をバラまいてきたんだろう。
戦争はじめる国があれば、やるのだったらお金出さないよと、発言できるくらいの国になってもいいくらいなのに。

今は外国人経営者に日本人解雇されてしまって。。
672Classical名無しさん:10/08/27 01:17 ID:gh6XLy0o
>>671
お前はこれをまず読め
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4180
673Classical名無しさん:10/08/27 01:26 ID:kLNAxzSs
>>661
政治は恣意、経済は道理
674Classical名無しさん:10/08/27 02:11 ID:7hpjyKD2
>>672
読みました。
平和は平和だよ。自分の中では、8月もクソもない。
殺られたら、やり返すし大切なものは守る。

戦争ビジネスという商売もあるし、先日のピンクパンサーの出身地は盗賊の町。
海賊の平和。

世界の中で日本は戦争で二回も被爆を受けた国。
立ち直って
それでも、世界中に一番お金をだしてる国は他にない。
675Classical名無しさん:10/08/27 10:34 ID:IY9N7fFQ
外交は熾烈な戦争なんだが日本はその辺が腑抜けてるからね
それでも経済大国のうちは影響力が有った

今の政治は他国を経済大国にするために日本の経済大国としての地位すら破壊しようとしてるだけ
676Classical名無しさん:10/08/27 10:35 ID:.sQhwCo6
日本経済は政治なみに成り下がった
677Classical名無しさん:10/08/27 10:44 ID:X7U.J/cQ
>>661
>>665
で?
語ったら負けみたいな状況作りだして、このスレでどうして欲しいの?
真理でも掴んだのかい?
678エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/27 10:45 ID:0f5IZFlg
>>677
カルトの真理でも掴んだんじゃないw
679Classical名無しさん:10/08/27 10:48 ID:1xoJf/GY
軍事、防衛という外交に直結する根本的な重要問題をアメに丸投げして
ひたすら経済という内政にだけ目を向けてきたんだから仕方がない
現状を変えようとしないで外交力を求めるのは、無い物ねだりというもの
680エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/27 10:52 ID:Ed.yYp5U
核兵器作れるのに保有でもしようかと敢えて言わないだけでも十分な脅威だと思いますが
どうですか?
681Classical名無しさん:10/08/27 10:57 ID:1xoJf/GY
>>680
外国のエライさんは日本にそんな腹芸ができるなんてこれっぽっちも思ってませんw
682Classical名無しさん:10/08/27 10:57 ID:X7U.J/cQ
経済わかってるかわかってないかなんて発言者より聞いてる奴が判断すれぱいいんじゃん。
一流同士どころか同門同士が見解の相違でいがみ合ってるぞ?

そもそも相応な見識があるなら、掲示板なんて不経済なところに書いてる奴は相当なアホだろ。

どうも持論を披露するプレゼン能力がないのに自分を高い位置に置きたい奴はいるよな。

異論があるなら、論でかえせ
683Classical名無しさん:10/08/27 11:06 ID:dasv3bIU
>>679
丸投げしたんじゃなくてさせられたんだよ
684Classical名無しさん:10/08/27 11:09 ID:1xoJf/GY
>>683
それこそ言い訳に過ぎないな
正常化への実効ある動きがないのを見れば、国民がそれを認めていることがわかる
685Classical名無しさん:10/08/27 11:39 ID:XhJlY1Us
【社会】トヨタ・奥田氏「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282866344/

トヨタのような大企業が日本人を非正規奴隷にしてしまったからみんな結婚も出来ないしローンも組めないんだろ、もうこれトヨタ不買決定だろ
686Classical名無しさん:10/08/27 11:41 ID:S6yCHRwE
>>685
実に奥田らしいな

企業利益と国民利益の乖離の象徴のような人だね
687Classical名無しさん:10/08/27 11:44 ID:IY9N7fFQ
>>679
経済力を背景に金の力で外交をやるってのも一つの手ではあるんだが
その経済を他国に便宜を図るために駄目にしてるって現状がもうろくでもない
688Classical名無しさん:10/08/27 11:49 ID:1xoJf/GY
>>687
そうだな。その手があるんだがほとんどやってない。
日本人は無目的にカネを稼いで貯め込んで、デフレで苦しんでるようなもんだ。
奥田のいうことはある意味正しい。
日本人は、金を稼ぐ意味も目的も持っていない田舎者のようなものだ。
689Classical名無しさん:10/08/27 12:07 ID:XhJlY1Us
【社会】年金不正受給問題 85歳以上の年金受給者770人中48人が該当 厚生労働省のサンプル調査で発覚
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282877758/

これちゃんと逮捕して本名を公表するんだろうな、通名だけじゃ駄目だぞ
690Classical名無しさん:10/08/27 12:14 ID:jNXGiymo
製造業が空洞化しても、介護需要が増えるから平気だとでも考えてるのか、ミンスは。
691Classical名無しさん:10/08/27 12:17 ID:p/pWPCSI
民主の考えは移民だろ。中国詣でもその一かんだ
692Classical名無しさん:10/08/27 12:19 ID:jNXGiymo
83円を割るような事態になれば介入はあるだろう。
逃げていくのを追いかけて何度かパンチを食らわせれば、90円くらいには戻せるかも知れない。
2、3か月くらいは。
だが、また上げてくるだろうな。
693Classical名無しさん:10/08/27 12:21 ID:XhJlY1Us
【米国】事実上日本の応札不可能に?米高速鉄道:参入企業に”戦争責任”ただす新法可決 加州。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282878760/

日本も核爆弾の責任を問う新法でも可決させりゃいい、アメリカの企業なんか日本と商売出来なくなる、それにしてもアメリカ人て馬鹿だなw
694Classical名無しさん:10/08/27 12:22 ID:jNXGiymo
>>691
中国に棄民するのか?
695Classical名無しさん:10/08/27 12:24 ID:p/pWPCSI
逆、中国人をよぶに決まってる
696Classical名無しさん:10/08/27 12:33 ID:z6o256u6
今週のニューズウィークに「世界成長力&幸福度ランキング」ってのが載ってるね。
あと、サピオは賭博関連とヤクザ関連だった。「小さな政府大きな社会」の事も載ってたな。
興味のある人はどぞ
697Classical名無しさん:10/08/27 12:40 ID:z6o256u6
>>685
まさに「奴隷商人」だなw
「国民も奴隷」としか考えていないんだろうが、「奴隷のおかわり」までする気かよ!っw
698Classical名無しさん:10/08/27 12:41 ID:X7U.J/cQ
>>692
今からいくら円をドルに変えたら、10円近く変動あるか知ってるか?

民主党が今回経済対策費で組んだ数字を鼻で笑える額だぞ。

だから心理戦である口先介入の方が効果あるんだよ
699Classical名無しさん:10/08/27 12:42 ID:7hpjyKD2
法人税減税や消費税の増税までしてる
あとは、
このご時世に学校や会館をバンバン建ててる団体、
宗教法人税を取り立て
700Classical名無しさん:10/08/27 12:46 ID:1xoJf/GY
アメの財政再建のためのドル安輸出振興政策が根底にあるから、為替介入には急激な動きを
弱める効果しかないな
ファンドを儲けさせるくらいなら、輸出企業にカネくれてやった方がマシだ
701Classical名無しさん:10/08/27 12:55 ID:.sQhwCo6
小沢さんがついった始めたよ
702Classical名無しさん:10/08/27 12:57 ID:7OPNaNGY
↓ちょっと面白いw

【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282839192/
703Classical名無しさん:10/08/27 13:48 ID:7hpjyKD2
文明開化の頃は、国を憂う国を世界に負けまいとする、
人々が国を上げて海外留学へ行かせた
当時の官僚は留学経験あり首相も英語べらべらの人々もいたんだよね
官僚に限らずトップの人達が頑張っていた、勉強していた。
今は金やら保身やら、
自分の名誉にしか見えない、
国の名誉をかけていない。
704Classical名無しさん:10/08/27 13:53 ID:.sQhwCo6
ついった偽物だったよ
705Classical名無しさん:10/08/27 13:57 ID:3.43rwOg
>>702
ああ、一昨日のニュースウオッチ9だろ?観たよ。
異様に不自然だったな・・・。
706エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU :10/08/27 13:58 ID:Ed.yYp5U
>>704
ウリ民族?の
707Classical名無しさん:10/08/27 14:02 ID:.sQhwCo6
>>706
さあ…つぶやきはやらないからよく知らんの
708Classical名無しさん:10/08/27 14:35 ID:t247yz4U
中曽根 転換社債 100億円
709Classical名無しさん:10/08/27 16:43 ID:.k.M6.5w
株上げだしたけど、菅がまた肩すかしな事言ったらと思うと、恐くて手が出せない。
710Classical名無しさん:10/08/27 19:46 ID:2akKQ.kQ
米国経済の不透明さを考えるとリスクはあるからね
それを踏まえて儲けるように動かないと

しかしまぁ労働者が職を失いまくるって政治ではマジで困る
711Classical名無しさん:10/08/27 19:57 ID:L6UlsQHE
ハマコーが何だって?
712Classical名無しさん:10/08/27 20:58 ID:U7swICZs
やー、よく考えたら、菅さんと同じ理学部だったな俺w
713Classical名無しさん:10/08/27 23:04 ID:uAb09YI6
理系は政治には不向き。
714Classical名無しさん:10/08/27 23:23 ID:F0DGIo26
>>687
カリブの弱小国に援助して
捕鯨賛成に票入れてもらうくらいはしてるけどな
715Classical名無しさん:10/08/27 23:24 ID:zFTwYYkc
で、政治に向いている文系政治家が作った国が今の日本か
716Classical名無しさん:10/08/27 23:26 ID:wa3lUjug
政治がややこしくなるのは、文系のマッチポンプだから。
717Classical名無しさん:10/08/28 00:43 ID:1J7ekTcw
【米国】在米朝鮮韓国人1,600人、国外追放裁判急増〜2000年に比べ7倍増加
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1281791048/

日本も見習ってすぐに実行しろ!
718Classical名無しさん:10/08/28 00:45 ID:90j8QME6
どっちもどっち
719Classical名無しさん:10/08/28 00:58 ID:RYW2iqWI
今更労働者云々したって遅いでしょ
戦後つくられた日本は終わったんだよ
720Classical名無しさん:10/08/28 01:11 ID:E0eSYCwA
お前らがいくら景気対策や株価の話をしても屁のツッパリにもならん。
黙って数字を見守り、適当な時期に適切な対応をすればいいんだよ。
財務大臣と総理がそういっているのだから間違いない!(`・ω・´)
721Classical名無しさん:10/08/28 02:41 ID:lsHNk1LI
>>720
えらい!
まじめに書きましたか?
円高や日本の株価は、外資様の気分次第のもので、日本の政治家や金融当局のコントロールなんか全くききませんよ
まともに影響力がないって知ってるからぼーっとみてるだけなんですよね
それにしても外資様のいろんな日本炒めは楽しいですね
やれトヨタ車欠陥だ
やれカリフォルニアの高速鉄道には日本はいれないとか
郵貯盗みそこねたのがよっぽど腹にすえかねたんでしょうか
いよいよ地獄の日本が始まりますね
722Classical名無しさん:10/08/28 03:05 ID:iy.bFu4A
>>717
アメリカから追放された朝鮮人が皆日本へ来たりしてな・・・。(;´Д`)
723Classical名無しさん:10/08/28 12:41 ID:9NOnXKm6
千葉が刑場を公開したけどあんなもの飯時に放送すんなよと。
そもそもの問題は「保身の為に民間人が死刑の執行をした」って事なのに、処刑場を公開して何の意味があるんだろうね。
それと、調査での賛否の選択肢が「やむを得ない」と「反対」だったのを見て、さすがに「世論操作」だと思ったw
724Classical名無しさん:10/08/28 12:47 ID:9NOnXKm6
【毎日論説】 「円高の試練があったからこそ、トヨタみたいな輸出企業が立派になったんじゃありません?」 〜ニシンの薫製…福本容子
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282881087/

↑毎日がまたおもしろい事書いてるw
奴隷商人は立派じゃないよな
725Classical名無しさん:10/08/28 12:50 ID:5w2iY1o.
法務大臣が刑を執行することのどこに問題があるんだよ
民間人は大臣になれないと思っていたのか?
726Classical名無しさん:10/08/28 12:53 ID:TflcojdU
なんかずれてるぞ
727Classical名無しさん:10/08/28 12:58 ID:fL.p5/UM
>>726
俺の頭見るなよ
728Classical名無しさん:10/08/28 13:03 ID:6B1GHX0w
刑場の公開は大変結構なことだろ。
何に反対しているの?見られると困るのか?
729Classical名無しさん:10/08/28 13:05 ID:/x/PBZAo
死刑なんてバンバンやれよ
死刑囚なんて死んで罪を償うものだろ。

>>727
あんたまぶしいだろ
730Classical名無しさん:10/08/28 13:06 ID:MdTfKlfA
以外に小奇麗な所だったな・・・。
731Classical名無しさん:10/08/28 13:42 ID:c1ceJkd.
法務官僚も「日本人は異常に死刑賛成が多い」って言ってるくらいで
日本で死刑が廃止になるとしたら、冤罪で執行しちまって大問題になった時くらいだろな
怪しい場合は飼い殺しにしてるから、それも起こりにくいしな
732Classical名無しさん:10/08/28 14:29 ID:d3/1fVLo
【社会】 「泣きつかれて…」「裁判したら費用高いし」 同和地区住民への貸付、20億円未返済でも自治体は放置…徳島
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282842586/

徳島って同和地区があるんだな、日本政府は古地図を隠蔽したりしないで公表しろよ
733Classical名無しさん:10/08/28 14:45 ID:Jwq4eoNs
死刑場公開なら、殺人現場も一緒に公開したらいいのでは?
千葉は殺害
734Classical名無しさん:10/08/28 14:50 ID:Jwq4eoNs
千葉は殺害された人の想いは軽視なのかな?
735Classical名無しさん:10/08/28 16:40 ID:qjPIFNMM
別に刑場見たってフーンぐらいにしか思わなかったな。
内部を知ってどうなるってんだ、暗に逃走経路or侵入経路でも教えてんのか?
736Classical名無しさん:10/08/28 16:45 ID:oJfRYLdE
>>734
何よりも自分の思想だけがすべての人ですから
737Classical名無しさん:10/08/28 17:28 ID:GeX9mS5A
思想表現と落選の腹いせが重なると、人が死ぬところを見たくなる性格とか。
738Classical名無しさん:10/08/28 17:38 ID:IOQ.bJmE
誰か、横粂あたりの1年生議員に、怒りのメールを出したら?
自分が考えた文章だが、これくらいのことを言って欲しいわ。いつまで小沢の犬なのか。
■民主党は皆、小沢さんに恩がある。しかし、小沢さん以上に恩がある人がいる。それは有権者。
国会議員は、野党であっても与党であっても、党や権力者よりも有権者の側に立たなければならない。
民主党議員、特に1年生議員は、地元に帰って国民に面と向かって説明できるのですか?できないでしょ。既に鳩山総理時代に経験済みではありませんか。
伊藤博文が何歳で総理になったか?44歳。しかも、いまだに最年少の日本首相。
今の大河ドラマ・坂本龍馬の、薩長同盟から明治維新で活躍した人達、当時は何歳か?坂本龍馬も伊藤博文も、皆ほとんど20代。
彼らは権力より、国民の側に立った。
私達は彼らより歳を経っているのに、いま権力の側にいる。恥とは思わないのですか?
議員バッジは、ただのバッジではない。持ってみて下さい。軽いか?重いか?それは投票してくれた有権者の想い、その重さだ。
739Classical名無しさん:10/08/28 17:45 ID:Rb/QD6Bs
選挙戦略はあくまで政党の業務であって、個人の温に帰するものではない。
と言い切りたいところだな。
740Classical名無しさん:10/08/28 17:46 ID:Rb/QD6Bs
訂正 温→恩
741Classical名無しさん:10/08/28 18:30 ID:KHQbDi9o
>>738
年だけ食っても、一人前とはならないのだが。
つ離れすれば一人前に行動できないと恥ずかしい社会と
二十歳になっても子供扱いする社会を比較出来ない。
ネオテニーのアホロートル育てているのだから仕方のないことなのだろう。
742Classical名無しさん:10/08/28 20:40 ID:iDUnYlXo
セレブにならなければ、社会の仕組みはわからない。
平凡な人間は社会の仕組みを知ることなど一生ない。
そのほうが幸せなのかもしれないが・・・・。
743民主党支持者様へ:10/08/28 21:21 ID:yRroseBY

● 2009年の衆議院選挙
政治資金の問題で、小沢代表は引責辞任&幹事長就任、鳩山は代表就任。
小沢一郎が民主党代表だったら、あなたは民主党に投票してしません。

● 2010年の参議院選挙
政治資金と普天間基地迷走で、鳩山代表は引責辞任、小沢幹事長は幹事長辞任、
菅直人が代表就任。民主党が鳩山&小沢体制だったら、あなたは民主党に投票してしません。
---
民主党の小沢派は160人、鳩山派は40人ぐらいで、最大派閥です。
彼らは、民主党の役職を辞任しても、いつでも復帰できるのです。
6月の代表選で、この派閥が本気になって動いたら、菅直人は落とせました。

当面、国政選挙がありません。小沢一郎が民主党代表になります。
あなたの一票を返してくれといってもムダです。

【政治】小沢政権 新大臣顔ぶれ 外相に鳩山由紀夫、財務相に亀井静香、官房長官に松本剛明、田中真紀子入閣も
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282986604/
744Classical名無しさん:10/08/28 21:22 ID:0xI0MPAY
アホロートルは全部ネオテニーに決まってるから「ネオテニーのアホロートル」って表現は
野暮ったいっておじいちゃんがゆってた。
745Classical名無しさん:10/08/28 22:22 ID:qjPIFNMM
もはやレッテルなのか何なのかすら解らんな
小沢が勝つならそれでいいじゃねぇか何が不満で荒らすのか
746Classical名無しさん:10/08/28 22:56 ID:NBUloc/Y
>>733
秋葉原の殺人現場なら毎日公開されてるぞ。
他にも土浦とか池袋とかたくさんあるだろ。
747Classical名無しさん:10/08/29 00:27 ID:CE/q31so
小沢を当選させたくないなら
自分で党員・サポーターを集めて菅に投票すりゃいいじゃん

60万人集めれば600票になって国会議員300人分の票になるぞ
748Classical名無しさん:10/08/29 01:56 ID:pk8KjViU
2chで提示された案をパクる元商工ローン顧問弁護士の橋下徹クンw
橋下徹クンは一刻も早く精神病院にブチ込まれるべきです!

110 :名無しさん@十一周年:2010/08/26(木) 07:21:00 ID:wK5I5y2x0
梅田市(北区、福島区)
難波市(浪速区、中央区、天王寺区)
淀川市(淀川区、東淀川区)
此花市(此花区、西淀川区)
住之江市(住之江区、大正区、港区、西区)
京橋市(都島区、城東区、旭区、鶴見区)
阿倍野市(阿倍野区、西成区、住吉区)
生野市(生野区、東成区、東住吉区、平野区)

このように大阪市を8市に分割したらいいと思う
そして大阪府庁を東大阪市に移転して、東大阪市を大阪市に改名すれば
大阪府の府庁所在地は大阪市のままとなる

----------------------------------------------------------------------
【大阪】橋下知事が大阪市分割案「8〜9市に」[10/08/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283008015/l50
749Classical名無しさん:10/08/29 09:49 ID:lRw9LlWY
ネットもハッキングが当たり前の時代
PCや携帯や盗聴盗撮で、一般人の言動、動向を監視しながら

他人のアイデアや考えを手柄として使うのは、横行してる
2chの書き込みなんて、まだ甘い

集団ストーカーだって、自分に能力のない人々が
そうして、赤の他人のパクリをしながら、
被害者を追い込み脅してる。
750Classical名無しさん:10/08/29 10:34 ID:rlalKBLw
>>742
鼓腹撃壌こそ理想社会
751Classical名無しさん:10/08/29 10:44 ID:GY0u/jtk
横粂クタバレ
752Classical名無しさん:10/08/29 10:45 ID:GgkkWguo
>>748
言葉を選べクズ。橋下批判自体はわかるけどな。
この手の対立があちこちで見られるって言うのは、中央(政府)の責任の問題かも知れないぞ。
753723:10/08/29 10:49 ID:GgkkWguo
「落選してからの執行では批判逃れととられてもしかたがない」
「議論ならばいつでもできたのに執行してからでは批判逃れに見える」
と言うことだよ。
刑場の公開とか、執行の音って言うのが死刑の是非に関係するとも思わないしね。
754723:10/08/29 11:35 ID:/3Sxg2jE
あと愚痴った後で何だけど、世論調査で民主の支持率上がってたね。
「小沢出馬」でも支持率が上がるなら、日本もまだまだ捨てたもんじゃないか。
まあ円高対策に対する評価だろうとは思うけど、あくまでも「マスゴミに流されない」と言う意味でね。

↓更に愚痴w
しかし24時間テレビの真っ最中にせっせと人権破壊報道を繰り返す日テレは笑えるな。
自己矛盾を感じないんだろうかね。まあ矛盾を理解もできないんだろうけどw
「24時間テレビは芸人を救う」に変えたらどうよ?>日テロ
755Classical名無しさん:10/08/29 11:38 ID:.5Veu0nw
test
756Classical名無しさん:10/08/29 11:42 ID:HoJuqJhI
>>755
ここでtestしても無駄だよw
757Classical名無しさん:10/08/29 16:44 ID:AFZZLznw
>>748
お前ら痴呆公務豚こそゲットーにぶち込まれるべきじゃね?
家族ごと(嗤
758Classical名無しさん:10/08/29 17:31 ID:2u63Ay02
【経済政策工場の海外移転防げ--菅首相、『国内投資促進計画』策定を指示 [08/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282986822/

↑資本収支を減らして円を安くすべきって人がいるけど、これで経常黒字(所得収支黒字)をかせぐなら結局円は高くなるんじゃないのか?
そのうえ投資が外国に行っているわけで国内の雇用にはプラスにならないと思うのだが。
と言うか、小鼠政権時代に経団連の企業がやっていた事をやれって事じゃないのか?
俺の認識が間違っているのか?

>>756
アク禁スレなのに書けなかったり、鯖重すぎで書けなかったりすることがあるよ。
もちろんこのスレの事。
759Classical名無しさん:10/08/29 18:13 ID:vksV7n5k
>>758
> 菅首相、『国内投資促進計画』策定を指示

もう『指示』は飽きたよ・・・
760Classical名無しさん:10/08/29 18:17 ID:d./5bMiI
まあ、鬱積してたから、株は上がるし円は下がるだろうな。
トレンドはまだ重いから、来週限りかも知れないが。
761Classical名無しさん:10/08/30 00:25 ID:FEj5Ld4.
455 Classical名無しさん 10/08/30 00:13 ID:FEj5Ld4.
だからなんで、宗教法人税を払っていない団体が
高校バンバン建てて、無償化されるんだと。
カルトが税金免れて、国民の税金で学校行けるのかと。
762Classical名無しさん:10/08/30 00:58 ID:dVGeORNY
なるほど、謝罪なんて必要ないというのが、
当時を生きた人間の口から語られると説得力あるなあ

【日韓併合談話】日本の謝罪などいらない 韓国保守派の嘆きと憤慨
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100828/plc1008280701006-n1.htm
763Classical名無しさん:10/08/30 06:55 ID:SHbR5mds

昨年の大学進学率81.9%

【ソウル7日聯合ニュース】統計庁が7日に発表した「2009年韓国の社会指標」の
教育統計によると、高校生の大学進学率は昨年81.9%で、前年の83.8%から
1.9ポイント下落した。一般・専門高校を含めた高校の卒業生のうち、専門大学や
四大、教育大学などへの進学者の占める割合が下落したのは、
1990年に33.2%で前年の35.2%から下落して以降、初めて。
大学進学率はその後、教育熱の高まりを受け1994年が45.3%、1995年が51.4%、
1997年が60.1%、2001年が70.5%、2004年が81.3%などと急上昇した。
昨年の進学率を性別に見ると、女子が82.4%と男子(81.6%)を初めて上回った。




大学進学率の国際比較
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3928.html


764Classical名無しさん:10/08/30 12:37 ID:Io5oCW..
さて円は85円台まで戻って株も爆上げ。
これが政府の対応に対する期待感から来てるなら、ちゃんとしてもらわんとね。
なんか一抹の不安があるけどw
765Classical名無しさん:10/08/30 12:40 ID:b1A6EGBs
日銀のボケ。
緩和規模、期待の1/3w                              
766Classical名無しさん:10/08/30 12:41 ID:b1A6EGBs
まあ、冷静になって気づけば、85円が常態じゃやってられないってこと。
767Classical名無しさん:10/08/30 12:45 ID:.Rj2GCsg
あと「韓国軍艦沈没問題があるから、6ヶ国教義先送り」って事にしたようだけど、
そんな事言ったら日本には拉致問題があるわけで、「完全解決するまで核問題は
話し合いません!」って事になるんじゃないのか?
既成事実化させる気か?
インドとパキスタンみたいに。
768764:10/08/30 12:46 ID:.Rj2GCsg
767=764ね。
すまん
769Classical名無しさん:10/08/30 12:50 ID:b1A6EGBs
為替は規模の半端さに早速反応。
770Classical名無しさん:10/08/30 12:53 ID:b1A6EGBs
キム王朝の代替わりが近いと、国内引き締めの為に周辺の不安定化。
せっかく円が下がっても、地政学的リスクか。
771Classical名無しさん:10/08/30 12:59 ID:CTOQb8wU
>>764
方向転換出来るほどのインパクトは出せないよ。
金融だけの問題じゃない
民主党がきわめて外交がうまいなら別だが。
772Classical名無しさん:10/08/30 13:02 ID:b1A6EGBs
30兆6月が既定路線になっていたところに、10兆円て、音痴か馬鹿だろ。
ほとんど冷や水だ。
773Classical名無しさん:10/08/30 13:04 ID:b1A6EGBs
むしろ、+αのサプライズつけてブートかけとかないと、3日にはまたアメリカの雇傭統計だ。
774Classical名無しさん:10/08/30 13:43 ID:b1A6EGBs
>>771
ミンスの外交って、中華に朝貢だろ?
そのうち沖縄献上。
775Classical名無しさん:10/08/30 16:21 ID:DWtksYz.
円高是正のつもりで対策発表したらさらに円高になってしまった。何を言ってるか解らねえかもしれないが(ry
776Classical名無しさん:10/08/30 18:36 ID:KSpThExE
エコポイント延長か。いいね。
777Classical名無しさん:10/08/30 20:36 ID:RbwyrUo2
何て言うか「為替対策」というより
「為替(が急激に上昇して国内経済に悪影響が出てきたのでそれに対する景気雇用)対策」って感じだよね。
778Classical名無しさん:10/08/31 00:15 ID:fxavnWsk
鳩山は何やりたいのか意味不明だな。
ケンカの仲裁したいのか、ケンカの応援したいのか理解不能。
779Classical名無しさん:10/08/31 02:25 ID:Uk3S5z2w
だって鳩山だもの
780Classical名無しさん:10/08/31 02:29 ID:IH40F4tA
鳩山のバカさ加減は鳩山のばばあが全て悪いな
あんなバカに育てたばばあが悪い
その上、あんなバカにカネやって政治をやらせたのが悪い
あのばばあの悪事は二重だから始末が悪い
781Classical名無しさん:10/08/31 02:39 ID:21ZvmFQg
菅直人は、民主党代表選挙を「サポーターを含めて」やればいいのに。
議員は小沢一郎に、サポーターは菅直人に投票。
小沢一郎が圧勝で首相になってもかまわない。
その結果で、菅直人は政治家として生き残れる。
小沢一郎は、世論の大批判を浴びるし、絶対に委員会で耐えらない。
今度は与党の代表だ、野党時代の代表とは違う。
もし、小沢が代表になって、首相にならなくても面白い。

【政治】菅・鳩山両氏、「トロイカ体制」維持で一致 小沢氏不出馬の可能性も★3
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283186114/
782Classical名無しさん:10/08/31 03:01 ID:hqAjQQSY
小泉進次郎を早く総裁にすれば解決なのに
支持率100パーセントの最強内閣
783Classical名無しさん:10/08/31 04:37 ID:Iq8zhV/o
湘南の馬鹿とジジイとババアを処刑しろ
784Classical名無しさん:10/08/31 12:35 ID:ughscUr.
ネタを2つ他スレから拝借。

964 :山師さん@トレード中:2010/08/30(月) 18:04:09 ID:ZUXtD7s90
>>959
第6表 都道府県・地域別有効求人倍率(季節調整値)(新規学卒者を除きパートタイムを含む)(PDF:241KB)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000ml38-img/2r9852000000mla4.pdf

29 :山師さん@トレード中:2010/08/30(月) 18:16:11 ID:ZUXtD7s90
>>25
「GPIFの4―6月期運用利回りは‐2.94%、株安と円高で5四半期ぶりのマイナス 2010年 08月 30日 16:48 JST」
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK042590520100830
785Classical名無しさん:10/08/31 14:24 ID:VPyi5gUQ
人民元に流れるマネーが全て円にきてるから円高になる
中国は今やGDP世界第2位なのに固定相場だありえないくらい自己中
あんな好景気でGDP世界第2位の国の為替が固定相場なんて
日本が崩壊から逃れる為には中国人民元をなにがなんでも変動為替にきりかえさせないといけない
786Classical名無しさん:10/08/31 14:36 ID:.Byopyk6
>>781
菅がすべきは解散総選挙でしょ。
787Classical名無しさん:10/08/31 15:35 ID:MbxaqdGo
>>786
民主党にメリットなし
788Classical名無しさん:10/08/31 16:14 ID:21ZvmFQg
安倍信三は、郵政民営化造反組みの何人かを復党させてしまった。
そのために、小泉が獲得した衆議院の自民党296議席(公明党は31議席)に疑義が持たれた。

菅直人は、小沢と鳩山を復権させたら、どうなる?
5月末に、民主党の調査で、参議院の改選議席は30議席を割る予測が出て、
小沢が「オレも辞めるから、お前も辞めろ」と鳩山にせまり、引責辞任したのに。

※ 鳩山は、自分から辞めて、小沢の辞任を迫ったような言い方をしていた。
あんな空気の読めないヤツが、そんなことできるか
789Classical名無しさん:10/08/31 19:27 ID:dcTicCFU
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数      
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人 (世界一の好景気時代)
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人 (リーマンショック後の恐慌時代)

なんと2010年は、バブル景気時よりも求人数が多い。 
AO(アホでもオーケー)入試とかで簡単に大学に入れるのと、大学生の大企業志向病が深刻。
推薦入試でFランに入った者が大手企業に蹴られることを「氷河期」と言っていいのか?
実際、大学生の就職内定率は低くなっているかもしれないが、
就職内定数はそれほど減ってはいない。 

20年前に比べて大学の数が異様に増えて、大学進学率も非常に高くなっている。 
そういった中での就職内定数は大変に高いのではないか。
790Classical名無しさん:10/08/31 19:38 ID:vEpifUvU
今の日本の大悪人は、鳩山のかーちゃん。由起夫という基地外を育てただけでなく
その基地外を政界に送り込み、それだけではあきたらずカネを注ぎ込んで政党を作らせ
ますますカネを注ぎ込み、ついには総理大臣にして日本に大損害を与えた。
あんな悪いばばぁは他にはいない。
791Classical名無しさん:10/08/31 19:52 ID:xb3piF/U
金の問題では鳩はもちろんそこに小沢が加わってやらかして
それで民主自体に自浄作用が無いものだから
民主全体がやばいからなぁ

【政治】民主党:使途不明「組織対策費」…09、10年にも13億円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283194399/
【政治】民主・小沢代表当時の「組織対策費」 支出は「適正・適法」=民主・枝野氏
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283189279/

でもマスコミは民主の金の問題はかばうから致命傷にはならないと
792Classical名無しさん:10/08/31 20:03 ID:fid3Gca6
8月が終わって、普天間はどう決着したのか誰か知ってる?
793Classical名無しさん:10/08/31 23:28 ID:TIoEA9p2
8月に決着させなきゃならん必然性はないわけだが
拙速は日米ともにメリットはない
794Classical名無しさん:10/08/31 23:46 ID:8uS9jYNM
外国為替平衡操作の実施状況
http://www.mof.go.jp/1c021.htm

…。

>>792
11月まで先送りする事になったはず。
795Classical名無しさん:10/09/01 01:52 ID:Ob.lK7no
いまや、メディア帝国時代だからな。
子供たちはセレブや有名人でなければ、尊敬はしない。
無名で、サラリーマンの教師なんて、
尊敬している生徒は極めて少ないだろう。
偉大な人物なら、こんなところで、教師はやってないだろ、
という固定概念が子供たちに蔓延している。
教師と生徒が良好な関係を築くためには、
この「有名でなければ偉大ではない」という
固定概念を変えなければならない。
796Classical名無しさん:10/09/01 02:06 ID:8j32AW0Y
テレ朝の朝のワイドショー見てたら三反園とか鳥越とかが代表戦について
異常なテンションでワイワイ盛り上がってたのが怖かった
何がそんなに楽しいのかと
797Classical名無しさん:10/09/01 07:10 ID:vtqDvddo
>>795
勝ち組負け組論もあるし、それによれば大抵の人間は負け組だから尊敬も信頼も出来ないっていう論調もあるくらいだから
まずはそこから
798Classical名無しさん:10/09/01 10:01 ID:e6tciZT6
>>796
全面対決になって視聴率が取れるからうれしいんだろ。
799Classical名無しさん:10/09/01 10:12 ID:9ynbSRsc
>>798
しかも発言に何の責任も発生しないしな
まぁ普段から発言の責任なんて一切取ってないんだが
800Classical名無しさん:10/09/01 10:18 ID:eJzQmvh6
現役総理は刑事訴追されないの?小沢出馬はそのためもあるのですか
小沢を担いでいる人が、政治と金の問題も大事だがこれからの景気(だったかな?)
の方が大事だといっているのは、おかしいじゃないか
鳩ちゃんが総理にしてもらったから、お返しをしなきゃいけないって、それもどうなの?
義理がなかったら、小沢は指示しないんだけど、っていうこと?

801Classical名無しさん:10/09/01 10:27 ID:DkJ0pIls
みたぞのは職業病なのか好きだから職にしたのかわからんが、
権力闘争や謀は心から楽しんでるぽい。
802Classical名無しさん:10/09/01 10:29 ID:ugDoTTyI
>>796
血が騒ぐんだろうね。権力闘争大好きだものw
政治評論家も実際は政局評論家だしね。
803Classical名無しさん:10/09/01 10:38 ID:AHFGsg.c
>>798
業界人気質だけならそうかもしれないが、スパモ二に関わってるサヨ風味の連中はオザ支持者。
闘争や権力奪取が自分達の思い通りになるのがうれしいんだよ
804Classical名無しさん:10/09/01 10:41 ID:RIWGTwZs
そー言えばゲンダイも小沢支持だもんなー
古いサヨ共は小沢支持で固まってるのか?
805Classical名無しさん:10/09/01 11:18 ID:d0/IZIYk
国民レベルに合った政治家

改革してくれ!と言うから「では、改革しましょう!」と言うと「いやいや、その改革は困る」と国民は言う。

自分の都合の良い改革は認めるが、都合の悪い改革は「反対」する。
貰えるものは賛成するが、出すのは反対。

いやはや、国民のレベルに合った政治家だ。
806Classical名無しさん:10/09/01 11:25 ID:JYRH92Rk
テレ朝って小沢好きだよな
朝日新聞は小沢に批判的だが
807Classical名無しさん:10/09/01 12:36 ID:ugDoTTyI
小沢は初当選以来ずっと主流派中の主流派。
非主流派で干された経験がないから耐えられんのかね。
経世会分裂騒動の時も、結局経世会での主導権争いだったし。

これだけ長いキャリア、しかも陽の当たるところばっかだったのに外務大臣も大蔵大臣もやってない。
自治大臣ぐらいかな?
党務しかやれない奴は総理なんてやらん方が良いよ。
808Classical名無しさん:10/09/01 12:41 ID:OjXecuBw
小沢首相の予算委員会が見たい
809Classical名無しさん:10/09/01 12:50 ID:XW9gTKkY
しかし、ドル円84円台でも騒がないスレになっちゃったなw
介入するのかねえ、少なくとも27日まではしていないわけでこの水準では介入は無いって思われちゃうと
思うけどねえ。
810Classical名無しさん:10/09/01 13:18 ID:orIuCJcc
信用0の政府にはなにも期待してないから
811Classical名無しさん:10/09/01 14:27 ID:OoShE.U2
>>796
TBSとテレ朝を比べると、同じ反日放送局なのに
TBSのほうが小沢に厳しいような気がするけど、気のせい?
812Classical名無しさん:10/09/01 14:32 ID:stPW/Gpg
今の政府は信用ゼロどころかマイナスだぞ?

期待がないとか失望とかを通り越して、もはや 「 危 険 」 だから

ミンスはぶっちゃけ国を食い荒らすだけが目的の集団
現状は、国自体が暴漢に犯されてるのと変わりない
なので、最低でもゼロには戻さないと非常にやばいんだよ

つーかこんなスレ来るくらいの人間なら、ニュース追えよ
報道にミンス擁護バイアスがかかっていてすら、
ミンスがろくでもない事ばかりしてるのが分かるから
813Classical名無しさん:10/09/01 15:26 ID:fuIGgv22
高校無償化やめてほしい、信者でもないのに何で自分の血税を他宗教の学校にお布施しないといけない?

公立の小中を無料にしてほしい。
814Classical名無しさん:10/09/01 15:33 ID:AHFGsg.c
>>811
テレ朝でもスパモニだけが異様にオザ党だろ
815Classical名無しさん:10/09/01 15:39 ID:SV2nuuQU
もうサムスン最強だね
世界のどの企業も競争力で太刀打ちできないな

日本も韓国に吸収合併してもらったらどうかねw
816Classical名無しさん:10/09/01 19:24 ID:MFMUFAXI
どっちが吸収するにせよ
韓国と一緒になるのは勘弁してくれ

日韓併合なんてするんじゃなかったと後悔してるってのは日本人の総意
817representative:10/09/01 19:28 ID:ESY/FOiI
韓国の企業と提携している話しは全く知らないが
818Classical名無しさん:10/09/01 19:28 ID:DohGWz4.
パナソニックを半国営化して国内価格上げて搾取して、
国民切捨てて完全にグローバル企業化すりゃサムソンの3倍くらいの会社が出来上がる

それを良しとするかどーかの、日本人の選択の問題だね

819Classical名無しさん:10/09/01 19:48 ID:nSWjs7LI

小沢は、去年のウソツキ・マニフェストがまだ通用すると思っているみたいだな
820Classical名無しさん:10/09/01 20:17 ID:VbHHurLQ
>>818
じゃ、またナショナルブランドに戻さないとw
821Classical名無しさん:10/09/01 20:19 ID:VbHHurLQ
>>819
日本国も小沢事務所と同じようにわけのわからんカネが涌いて出ると思ってるんだろう。
822Classical名無しさん:10/09/01 20:21 ID:B.3FgRPg
アメリカも国家国民を挙げて手段を選ばずGMを復活させたのに、
2ちゃんねるでは日本を代表する企業の足を引っ張るレスばかりなり。

ここホントに日本の掲示板?
823representative:10/09/01 20:21 ID:ESY/FOiI
>>818
故松下幸之助氏の経営を学ぶ意識がこの日本にはあるから
そういうことはしないんじゃないかな。
824Classical名無しさん:10/09/01 20:22 ID:VbHHurLQ
金融機関にいくら金を貯めても、大企業は金余りだし、中小はとても設備投資しようなんて体力ない。
新オペなんて無駄だ。国民に国債などの勘定の裏付けのない札を配れ。
825Classical名無しさん:10/09/01 20:34 ID:VbHHurLQ
国債費の内、償還のための借り換えの部分は悪性腫瘍に等しい。
さっさと消費税を上げてそこの火消しに使え。
826Classical名無しさん:10/09/01 20:46 ID:B4P5RXmg
そうこうしている内にまた83円台。
まあ84円を行ったり来たりってとこだけど。
827Classical名無しさん:10/09/01 21:18 ID:VbHHurLQ
の割に、あんまり敏感に反応しなくなってきてない?NIKKEI225とか。
828Classical名無しさん:10/09/01 21:29 ID:VbHHurLQ
84.00超えたら、NIKKEI先物とか先週なら恐慌下げしてたような気がするが、
今はほとんど反応しないような。。
829Classical名無しさん:10/09/01 21:31 ID:VbHHurLQ
83.65出たね。。。
830Classical名無しさん:10/09/01 21:47 ID:mTSc3UrY
円高トレーダーさんは、巨大地震でパアの危険とか考えないんだろうか?
831Classical名無しさん:10/09/01 21:52 ID:RIWGTwZs
そこまで心配する人は相場なんか張れないっす
832Classical名無しさん:10/09/01 21:55 ID:.X/Kzf2Y
ナマズ飼ってないトレーダーなんていないはず
833Classical名無しさん:10/09/01 22:04 ID:eJzQmvh6
早く70円台で底打ってくれ
834Classical名無しさん:10/09/01 22:13 ID:/tjW7XSw
俺のターン

ドローステップ
おっ、来た!
地獄の底から降臨せよ

時期内閣総理大臣こと
中国人民解放群屋戦司令官 小沢一郎 ☆
レベル3で召喚!

小沢一郎レベル3で召喚時による効果発動!
相手プレイヤーのカードを20枚破棄
相手プレイヤーのライフを2個破壊する!
相手のスピリットを合計BP20000まで好きなだけ破壊する
自分のライフを全回復する
自分の全てのスピリッツの披露を回復する
835Classical名無しさん:10/09/01 22:16 ID:/tjW7XSw
プレイヤーの貯金残高がプラス10億円になる
836Classical名無しさん:10/09/01 23:23 ID:IZ.FfUBU
小沢派議員は「最初は支持率一桁でも後で上げていけばいい。」
と言っているようだけど、子ども手当やバラマキ政策につられる
愚民の存在を考えると、ありえないことではないな。w
837Classical名無しさん:10/09/01 23:29 ID:VGBG1VyA
老人やエリート正社員、公務員の我が儘が、日本を食い潰す。
その利益代表が民主党とサヨクカスゴミ。
838Classical名無しさん:10/09/01 23:46 ID:gtDftFto
民主の代表選スレでグロ張るな!って言われているのは
怖くて開いていないけど、もしかして谷の画像かな。
839Classical名無しさん:10/09/02 00:25 ID:6aaD/T5k
改めて見ると凄いな
なんというキチガイ

鳩山「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」 民主党
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7244363
840Classical名無しさん:10/09/02 02:28 ID:G0rgQ1GM
小沢本人は本気で総理になりたいと思っているのかなあ?
今日の会見でも先頭に立つとは言っても、総理になるとは言ってなかったし。
小沢を庇うわけじゃないけど、初めに騒ぎ出したのは山岡たち腰巾着どもで
小沢の影響力が低下しても、小沢自身は一人で生き延びて行けるだろうけど
小沢に比べたら蛆虫以下のあいつらはもう一巻の終わりだろ。
それで、自分達の保身のために大博打で小沢を担ぎ上げたような気もするが・・・
841Classical名無しさん:10/09/02 02:52 ID:s93f9dRU
今でも有事のドル買いってあるの?
842Classical名無しさん:10/09/02 03:04 ID:6aaD/T5k
リーマン以降はむしろ有事の円・スイスフラン買いになってる気がする
843Classical名無しさん:10/09/02 03:32 ID:ZiDLqmyA
まだその名残があるのなら、金正日にちょっかい出せば・・・
844Classical名無しさん:10/09/02 03:32 ID:rGFq0vYY
全世界が「自国経済さえ良ければ世界は滅んでもいい」という路線で走ってる中

アメリカの半属国である日本の官僚は、
宗主国の生贄に日本を捧げるよう行動が刷り込まれている。

日本だけ奴隷紳士で、全世界が自己中だから
日本だけ産業が流出するような方向に為替が動いていく。
845Classical名無しさん:10/09/02 03:55 ID:j.fi9yYQ
>>830
日本人でショートを仕掛ける人は、
ハイレバじゃないとか
きちんとストップつけてるのが多いから
846Classical名無しさん:10/09/02 04:00 ID:ZiDLqmyA
日本が自前の資源をもてれば、また変わるんだろうが。
847Classical名無しさん:10/09/02 05:10 ID:Xb6wW7Og
848Classical名無しさん:10/09/02 07:54 ID:zZWdZrT6
内閣総理大臣
小沢一郎が遂に誕生する

バンジャーイw
849Classical名無しさん:10/09/02 09:55 ID:sgfoqe/A
癒着と腐敗を肯定するのは利権をもらえる連中だけ
大半はそのツケを背負わされるからなぁ
850Classical名無しさん:10/09/02 10:19 ID:s7PKDoYE
総理大臣が雇用が大事なんて言うようになったなんて時代は変わったもんだな
日本人自体は雇用は精神論、根性論で片付ける人達ばかりだが
851Classical名無しさん:10/09/02 10:27 ID:aUpwIpoE
今言わないでいつ言うんだよw
国鉄ストの横暴さも最後には暴動を招いた
今のままじゃいつかは暴動だよ
852Classical名無しさん:10/09/02 10:29 ID:8dLANfjo
バラマキのために、とうとう母屋の切り売りを始める小沢。
853Classical名無しさん:10/09/02 10:29 ID:viQNLABQ
円高放置・日本企業にだけトンデモ温暖化ガス削減を強いておきながら
雇用が大事なんて言っている連中こそ根性論だな
支離滅裂としたパラノイア
854Classical名無しさん:10/09/02 11:00 ID:zZWdZrT6
在日と部落って同じチョソ系なんですか?
855Classical名無しさん:10/09/02 11:16 ID:8dLANfjo
この気温だと、トンデモなのは対策放置グループのような気もするが。。
856Classical名無しさん:10/09/02 11:23 ID:8dLANfjo
円高対策は、国債勘定に基づかない政府通貨を発行し、日銀に買い取らせて、
日銀券の形で国民に直接バラ撒くのだ。
2万3万なんてみみっちい事を言わず、何十万で撒けば、内需喚起、デフレ解消、
円安と、万事解決である。
857representative:10/09/02 11:27 ID:PMwB1QEw
>>856
何十万ってことはしないと思う。
働かなくなるから。
全国民の給料が中途半端な額
(生活できる額よりもわずかに少ないため、結局生活できない額)
なのも、「遊ばないようにするため」とか聞いたことがある。
858Classical名無しさん:10/09/02 11:27 ID:/f7hAxyk


経済的に困窮した日本人が右翼化、ネットで外国人排斥−米紙

                                2010/08/31(火) 11:14

【社会ニュース】 米紙ニューヨーク・タイムズは29日、
「日本社会の中・下層の青年たちは、自らの生活に対して失望・落胆した感情を、
インターネットなどを通じて外国人への排斥につなげている」と報じ、
こうした日本人は「ネット右翼とも呼ばれている」と伝えた。
ネット右翼の日本人の多くは若い男性で、給与額の低い仕事に従事しているとし、
ネット上で時間や場所を決めたうえで、外国人に向けたデモ活動を行っている紹介。
さらに記事は、社会学者の分析を引用したうえで、彼らは攻撃性もなく、
現時点では暴力行為もないとした一方で、「彼らの目的は日本の地位低下と
自身の経済的困窮を表現することが目的」と報じた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0831&f=national_0831_067.shtml
859Classical名無しさん:10/09/02 11:27 ID:aUpwIpoE
万事解決、なんてお気軽な言い方は、かえってその論の信憑性を疑わせるからやめた方がいい
特効薬がないことは、誰もが薄々感づいてるんだから
860Classical名無しさん:10/09/02 11:28 ID:/f7hAxyk
自民党があまりにも在日を優遇しすぎた結果、ネトウヨの嫉妬が止まらないわけだわな。
861Classical名無しさん:10/09/02 11:38 ID:sgfoqe/A
>>856
メリットはよく分かるんだが
デメリットがどんなものになるかの試算がいつも無視されてるから胡散臭い
862Classical名無しさん:10/09/02 11:41 ID:UhH08MrU
>>857
一回だけ何十万円程度の金が入ったからと仕事を辞めるやつはいないよ
生活費だけでも数ヶ月ともたないだろ
863Classical名無しさん:10/09/02 11:44 ID:8EFtgDYM
ところで三橋貴明の言ってることって正しいのか?
864Classical名無しさん:10/09/02 11:51 ID:8EFtgDYM
三橋は国債どんどん増やせ そうしたらデフレ解決って言ってるけど
865Classical名無しさん:10/09/02 11:56 ID:UhH08MrU
円高・デフレを解消したいなら国債を発行するなり円を刷るなりしてマネーを供給すればいい
供給過多になれば円安・インフレに針がぶれる

財政再建?そんなものをしたらますます円の信用が高まって円高が進む
866representative:10/09/02 12:06 ID:ksNG6LmE
>>862
だったら「働いたら負け」と考える奴がいるのはおかしい。
ニートだったら「数ヵ月間やすめばいい」と、こんなところにだけ
頭の良さを発揮してひきこもりたがるはず。
867Classical名無しさん:10/09/02 12:11 ID:8dLANfjo
国債は将来借金返すよってお約束証だから駄目。
ほとんど無根拠な札を刷って混ぜちゃえば、水ぶくれで円の信用が下がる。
868Classical名無しさん:10/09/02 12:13 ID:8EFtgDYM
小沢はうそつきだし菅はバカだしマスコミはきちがいだし八方塞だな
869Classical名無しさん:10/09/02 12:15 ID:/dUHcOgc
>>866
ニーとはそもそも働いても働こうともしていない奴だろ。
870Classical名無しさん:10/09/02 12:15 ID:UhH08MrU
民主党政権なら円の価値が下がると思ったら
上がる一方だったでござる
871Classical名無しさん:10/09/02 12:16 ID:HLS./eAY
>>865
それで想定通りにコントロールできるならすでにやってるでしょ
872Classical名無しさん:10/09/02 12:34 ID:8dLANfjo
銀行にいくら札束を積んでも、大企業は自前のカネを抱え込み、
中小企業は青息吐息で設備投資なんかする訳がないから市中に
出回らない。
どこの利息を調整しても同じ事。
一時給付金にしても、国債をネタにしたら、将来税金で返して
もらうからなってことだから、かなりの割合貯蓄に回されてし
まって意味が無い
方法はただ一つ。
消費者に、くれてやるから勝手に使え、だけだ。
873Classical名無しさん:10/09/02 12:45 ID:aUpwIpoE
家を建てるヤツに500万くれてやればいいよw
100万世帯にくれてやっても子ども手当の財源額と同じだ
家はいいぞー 家新築して古い家電をそのまま使うヤツなんかいないからな
874Classical名無しさん:10/09/02 12:45 ID:8dLANfjo
使う方は返せと言われる心配もないし、もちろん偽札ではないから大手を振って使える。
支払いを受ける方としては、まあ透かしては見るが偽札ではないから受け取らざるを得ない。
でも、このうち何%かは根拠のない水増だという意識があるから、少し値上げして売ろうか、
ということになる。
払う方は少々上乗せされても、所詮あぶく銭の意識があるから抵抗がない。
875Classical名無しさん:10/09/02 12:46 ID:8dLANfjo
こうして需給は改善し、物価も上がり始める。
876representative:10/09/02 12:49 ID:ksNG6LmE
>>869
そう。ニートなら働かないように、物事を誘導するはず。
877Classical名無しさん:10/09/02 12:49 ID:8dLANfjo
日本の外から見れば、何だこの国は、借用書も無しに勝手に札を撒きやがる。
アメリカやヨーロッパよりちっともマシじゃないじゃんか、と、円が売られる
ことになる。
878Classical名無しさん:10/09/02 12:54 ID:8dLANfjo
金融緩和は無駄だ。カネを刷って蒔け!
879Classical名無しさん:10/09/02 12:56 ID:69wYxnm2
>>858
排斥してるのはアメリカだろ?イスラムの件しかり。
日本なんてテレビつけても外国人の出てない事の方が珍しいくらいだし。
880Classical名無しさん:10/09/02 13:02 ID:UhH08MrU
>>877
> 何だこの国は、借用書も無しに勝手に札を撒きやがる。

と売られているのがドルやユーロでおかげで円が高騰してるのが現在
円が売られる?そのための方法を今論議してるんじゃないのか?
881Classical名無しさん:10/09/02 13:07 ID:ja9zmGb2
>>857
なるほど、十年以上も前になるけど、周りがやたら副業というか
バイトやら副収入をはじめて、独身の高収入者ではない友人達。
何事かと自分の給料やら税金を調べてみたら、
まともに定職に就いて税金を納めて貯蓄して切り詰めた生活すれば、給料でなんとかできるが。
その代わり娯楽や余暇に向けては、副収入にならざるを得ないなとは思った。
家庭を持てばもっと大変だなと。あの時から、始まっていたんだ。

税金をきちんと使ってほしいは。切実に思う。
882Classical名無しさん:10/09/02 13:33 ID:8dLANfjo
>>880
最期のスレだけ読んだ?
883Classical名無しさん:10/09/02 13:34 ID:8EFtgDYM
NHKで小沢が無茶苦茶なこと言ってるぞ
884Classical名無しさん:10/09/02 13:35 ID:8dLANfjo
訂正 スレ→レス                 
885Classical名無しさん:10/09/02 13:35 ID:8dLANfjo
これで増すます市場は混乱
886Classical名無しさん:10/09/02 13:36 ID:M55hyR26
規制解除マダー
887Classical名無しさん:10/09/02 13:36 ID:3OkQIoQc
スレ→スレッド
レス→?
888Classical名無しさん:10/09/02 13:42 ID:ul4It0Hs
>>887
レスポンス

最後の自分のカキコミだけ見た?という意味だろ
889Classical名無しさん:10/09/02 13:43 ID:opNCAMzE
>>870
おら金融の神様だ
金あまりの日本みてプラザ合意で内需拡大しろって言ったら土地転がししだしたから資本投入して株価を吊り上げ一気に売り抜けで丸儲けしただ。
おまけに貸した金も公的資金で回収ヤッホー
次は郵貯盗もうとマスコミ使って小泉ブーム
マスメディア自体盗もうと手伝わせてたデブを刺客に亀井潰し試みたが大失敗
亀井が政権にいるかぎり日本ガンガン痛みつけてやるだ
金刷れ金刷れ吸いとってやる
ジジババ社会で生活防衛はじめていて、成長の種もないのにインフレにはならんと思うべよ
これを専門用語で詰み将棋状態というべ
ヤッホー
890Classical名無しさん:10/09/02 13:44 ID:ul4It0Hs
経済の話をカキコミたいんだが、どうしても民主党への呪詛になる
891Classical名無しさん:10/09/02 13:47 ID:Ff0FdX06
>>883
なんて言ったの?
892representative:10/09/02 14:00 ID:vgIZV9Tg
>>890
そこをグッとこらえて、経済の知識を引っぱり出すんだよ
893Classical名無しさん:10/09/02 14:18 ID:DDspi7AU
>>889
郵政資金運用、米国債買うことがあってもいい=亀井郵政・金融担当相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13860420100212

ちなみに今まではほとんどが国内投資(日本国債とか)
894Classical名無しさん:10/09/02 14:41 ID:TYecvPy.
>>871
ミンスはそんな想定なんて出来ないから
選択肢にすらないってだけでしょ

元総理・麻生太郎は、金刷る方法にも言及してるんだけどな

>>890
いらん事ばかり熱心にやって経済を悪化させてるからだろ?
895Classical名無しさん:10/09/02 14:43 ID:ja9zmGb2
外国債の運用投資を国がしてなかったことが驚き

民間の企業や自治体の組合でも資産運用はしてるでしょ?
国が資産運用ってしないものなの?
896Classical名無しさん:10/09/02 17:03 ID:qW43Od0M
90年代以降、家計のみならず企業も貯蓄セクターに変わってしまった。
行き場の無くなったカネは国債の購入に向かう。
政府が無理やり頼んでいるわけではない。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201003/2010-3-1.html
897Classical名無しさん:10/09/02 17:11 ID:aUpwIpoE
この二十年を見ると、経済学というものが、この国にまったく根付いていない
お飾りの学問であったことがわかる。
そして一応文系に分類される経済学が、理系よりも重要になり得ることがわかった二十年であった。
898Classical名無しさん:10/09/02 17:19 ID:qW43Od0M
本当に円高なのか?
実は実効為替レートで見ると現在の円相場はそれほど高いものではない。
95年は中小輸入商社のボーナス100万なんてのがあったが今は聞かない。
http://www.gci-klug.jp/ogasawara/2010/08/19/010343.php
899Classical名無しさん:10/09/02 17:24 ID:mEjSOIw6
>>897
そもそも文系とか理系とか学問を変な風に二分してるのは日本くらいなんだよな
900Classical名無しさん:10/09/02 17:29 ID:qW43Od0M
小泉政権の巨額の為替介入で円安を起こし外需を促進させ「いざなぎ超え」を
達成したと言われているが、為替介入後の円相場と介入後のそれは実はあまり変化が無い。
橋本政権からずっとデフレ下だったわけだから実質レートで見ると円はそれほど
高くない状態が続いている。
賃金の下落が続くデフレ下での「いざなぎ超え」は結局デフレ率を上昇させたにすぎず、
「小泉政権で格差が拡大した」といわれるのはずばりこの邪な為替介入の結果であろう思う。
http://adpweb.com/eco/
901Classical名無しさん:10/09/02 17:32 ID:Mxh3jbL2
海外は三分割だからな、人文自然社会の。

文系(人文科学+社会科学)、理系(自然科学)みたいな感じか。
902Classical名無しさん:10/09/02 17:34 ID:qW43Od0M
(デフレの)本当の原因は賃金の下落。
CPIに占めるサービスの割合は日本で5割、米国や欧州は6割。
先進国のCPIはモノよりもサービス価格の方に大きく影響を受けるのだ。
製造業派遣ばかり取り沙汰されるが、不況脱出のために必要なのは
サービス業の労働環境の改善じゃないか。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/column/opinion/201008/2010-8-3.html
903Classical名無しさん:10/09/02 17:36 ID:aUpwIpoE
この国の不健全さは、自然科学にばかり目が行き社会科学が道楽学問としてしか存在していなかったこと。
庶民が経済に疎いのはどこの国も同じだが、中堅以上の層でこれほど経済学に疎い国民を
持った先進国はないのではないか。
904Classical名無しさん:10/09/02 17:39 ID:OAvsd.0o
>>899
数学の使い方で分かれるんでは?
その意味では数理経済学なんてほとんど物理学だね。
905Classical名無しさん:10/09/02 17:42 ID:mEjSOIw6
>>904
経済が文系に分類されるのは実験して結果を証明することができないかららしい
まあものによって違うんだろうけど、そんな話を聞いた
906Classical名無しさん:10/09/02 17:44 ID:Mxh3jbL2
日本の企業が内部留保を溜めざるを得ないのは、
法人税が高い上に直接投資が日本は少なく、間接金融も厳しいから、
自前で新規事業の種銭を溜め込む必要があるだけの話で、
法人税で吸い上げたりしたら、もう日本企業終わりだよ。

株主も、それ分かってるから、自分達の取り分を内部留保に回すのOKしてんだろ。
907Classical名無しさん:10/09/02 17:47 ID:dcKlhUjc
やはり簿記基礎は義務教育に入れるべき
908Classical名無しさん:10/09/02 19:08 ID:M1QVXS1o
>>903
つーか、アジア人特に島猿の日本人に人文系の学問が理解できるわけがない。
909Classical名無しさん:10/09/02 19:43 ID:aUpwIpoE
理解っつーより実践だな
実践してデータを取って理論を練り上げ、新しい発想にたどりつく
外国の学者の立てた理論をおべんきょしてるだけならただの道楽だな
910Classical名無しさん:10/09/02 19:53 ID:CwRgry.s
>>905
宇宙論は文系かな?
911Classical名無しさん:10/09/02 19:56 ID:CwRgry.s
>>906
ヨーロッパは法人税率は低いが、雇傭関係の保険料などがやたらと高いらしい。
912Classical名無しさん:10/09/02 19:57 ID:0IGUGgJQ
大衆に社会のことなどわからない。大衆は一生、無知のまま、その人生を終えるのだ。
913Classical名無しさん:10/09/02 19:59 ID:mutmTVVE
経済って法則が成り立たない分野だろ。
いろんなモデルケース想定したってちょっとした要因で簡単に壊れる。
人の意志が介在できる余地がありすぎるんだよ。
914Classical名無しさん:10/09/02 20:02 ID:Zw6WRHjA
文系→数学物理の出来ない猿の行くところ
ってイメージが強いすからなぁ
915Classical名無しさん:10/09/02 20:08 ID:ikhOprKE
>>913
科学として帰納法で結論づけようとしても、それは過去の出来事だから
新しい事象に対応出来ない。
これは、マーケティングも同じ。
916Classical名無しさん:10/09/02 20:21 ID:p/fztago
やらせて貰えば出来るといって政権取った民主
小鳩民主は当然のように出来なかったって過去を棚上げしてまた口では良い事言い出してるから信じらんない
917Classical名無しさん:10/09/02 20:22 ID:.wRGQLQc
先々週に、ディスカバリーチャンネルで「カラーで見る朝鮮戦争」ってのをやってた

ずいぶん悲惨なうえに、日本が築き上げてきた資産の破壊と消耗、そして国連軍に
おんぶにだっこの様子もよくわかった

また日本を舞台に同じようなことやっているな
918Classical名無しさん:10/09/02 20:38 ID:bfa5NN3s
そういや「武器輸出見直し」どうなった?
「貿易黒字がありすぎて困ってる」のだから「輸出品増やす必要ない」って事だよな。
だから「必要なくなっただろ?」と前の方で書いたわけだが。
まあうやむやで解禁するんだろうけどな。
919Classical名無しさん:10/09/02 21:03 ID:bfa5NN3s
【経済】ホンダの株価、トヨタ超える 終値で初…足元業績で明暗
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283412554/
ホンダの株価トヨタを上回る
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283411025/

ネタ豆乳
920Classical名無しさん:10/09/02 21:20 ID:Fw3YFMp2
ウヨとサヨの本質は
ルサンチマンということで共通している
921Classical名無しさん:10/09/02 21:21 ID:z/9FwcgA
ホンダは既に自動車ではなく金融で食ってる会社だからな。
どこの自動車メーカーもそうだろうけども。

車そのものは、ホンダの方がコストダウンが上手いな。
ホンダは耐久性重視の設計にして部品品質をおもくそコストダウンに振ってる感じだ。
トヨタは設計段階から耐久性無視のコストダウン重視が前面に出たせいで耐久性に
問題のある車が出てきたような感じだ。
922Classical名無しさん:10/09/02 21:25 ID:.wRGQLQc
日本人の多くが
仏教で言う中道に在ろうとしている人ばかりなのに
そういう人達に向かってネトウヨ連発してる
朝鮮人の浅ましさ、薄汚さといったらもう…
923Classical名無しさん:10/09/02 23:55 ID:rTmtWPDE
今更だが今日の討論を見てわかったこと。
小沢も菅もダメだ。鳩山と言っていることが変わらん。
924Classical名無しさん:10/09/03 01:18 ID:7pTc55LE
とあるスレで、こんなとんでもない書き込みを見てげっそりした

> 41 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/09/01(水) 00:27:23 ID:9yMBsBjW0
> 自民じゃ何も期待できないから民主を選ぶしかない

ここまで国を荒らされてるのに、まだこんな事言ってる馬鹿って……
925Classical名無しさん:10/09/03 01:24 ID:V42O5LL.
>>924
理屈じゃないんだよ 信仰 それは信仰なのさw
926Classical名無しさん:10/09/03 01:30 ID:zyMkSFvA
>>924
ジミンガーの一種だよ
具体的な事には触れずに、ジミンガー
927Classical名無しさん:10/09/03 01:36 ID:3JWGcMIM
>>925
自民の馬脚を見てもまだ民主より期待が出来るというにも信仰じゃまいか?
928Classical名無しさん:10/09/03 01:42 ID:V42O5LL.
>>927
馬脚というのはね、隠していたことが露見してしまうことをいうんだよ
自民党には隠すだけの取り柄があってね
民主党は最初から丸出しなのさ
どちらが良いかは語るまでもない
929Classical名無しさん:10/09/03 01:44 ID:sTVT6dEM
福山てつろうって陳哲郎だったらしいな
930Classical名無しさん:10/09/03 01:45 ID:3N2BoX/I
自分の利益を追求したかったら自分が出馬することだよね
他力本願なのに自分の希望なんてかなうわけないよ
誰しも自分の利害が一番なんだから
民主も自民も変わりはないよ
931Classical名無しさん:10/09/03 01:51 ID:B07v/Bdo
車が空を走る日はいつ?

932Classical名無しさん:10/09/03 01:52 ID:V42O5LL.
>>930
確かに国会議員というのは高給だから、自分の利益追求にはもってこいだな
議員としては新人議員なんぞに何も出来はしないんだが
933Classical名無しさん:10/09/03 02:16 ID:7pTc55LE
>>927
勿論不祥事をなかったことにするつもりはないが、
功績部分を悉く無視して粗探しや言いがかりつけばかりでは、
馬脚もへったくれもあったもんじゃないから

誰がトップかで同じ自民でも様相が変わるし(※)
例えば漢字の読み間違いは馬脚なのか?(苦笑

何よりだ
自民は不祥事はあっても最低限やる事はやってきてた(※)
民主はやるべき事を無視して、逆にやってはいけない事ばかりに血道をあげてる
あまつさえ不祥事や「国の代表としてあるまじき発言」に事欠かない

まあ仮に自民の功の部分を知らなくたって、
今の民主の国家レイプを見てまだ支持しようっていうのは、
既に自分で物を考える頭がないと言っても過言ではないわな

※このあたりを完全無視するのが、
  イメージだけで自民を否定する人の言動の「基本テンプレ」
  「最低限やる事」については、口蹄疫や北のミサイル発射への対応などで差が顕著
934Classical名無しさん:10/09/03 02:40 ID:3PQmGT6I
さらに亀井氏は「日銀が追加的な金融緩和措置をやったが、
金融政策でやれることは限られている。マスコミは何かというと
金融政策をどうにかしようと、このデフレスパイラルを金融政策で
脱出できるみたいなことばかり書くが、そんなことでできるわけない」
と金融政策偏重の世論誘導をけん制した。
http://news.livedoor.com/article/detail/4983653/
935Classical名無しさん:10/09/03 03:31 ID:3JWGcMIM
>>928
ミンスのようなキマイラがガスッてるようなものがよく丸見えだったなw
936Classical名無しさん:10/09/03 04:38 ID:wiuSHOmk
そもそも、日本の国力が日本人の善良性に基づいていることを理解してない馬鹿が多すぎるんだよ。
どんなに安いバイト雇っても、バイトが物盗んだら店は潰れる。

細かいそういうことが積み重なって、日本の高効率の社会システムが出来上がって、
この資源の無い島国が世界2位の経済大国になっていることを理解してない馬鹿が
トヨタの社長になってるらしい。
937Classical名無しさん:10/09/03 09:22 ID:V42O5LL.
>>935
ああ、野党時代から丸見えだった
それがなにか?
938Classical名無しさん:10/09/03 09:33 ID:shY63lVQ
私どもは、先(8月20日付)に「二番底を防ぐ緊急処方箋」を提出したところですが、
残念ながら只今の経済状況は、既に二番底に向かってまっしぐらに突入していると
考えるべきものであり、改めて「予備費1.8兆円を活用した処方箋」を提言する次第です。
まず、本提案にある、平成22年度予算の可能な限りの前倒し執行を前提に、22年度予算の
予備費1.8兆円を景気対策に使用し、加えて別紙、「二番底から抜け出すための緊急処方箋」
のとおり総額10兆円規模の補正予算を早急に成立させ、年度を通じて切れ目の無い財政出動を
再提案いたします。連立与党の一員として、なりふりかまわず、総力を結集した対処対策を要求する次第です。
http://www.kokumin.or.jp/seisaku/pdf/yobihi-20100826.pdf
939Classical名無しさん:10/09/03 09:50 ID:shY63lVQ
「平成22年度追加経済対策――二番底から抜け出すための緊急処方箋」
http://www.kokumin.or.jp/seisaku/pdf/tsuika-20100826.pdf

「平成22年度追加経済対策――二番底を防ぐ緊急処方箋」
http://www.kokumin.or.jp/seisaku/pdf/22-keizai.pdf

「平成23年度概算要求への提案書――元気の出る日本再生」
http://www.kokumin.or.jp/seisaku/pdf/23-gaisan.pdf
940Classical名無しさん:10/09/03 12:24 ID:DHREcMDM

自民党政権のときは、なんでも自民党の責任にされたけど
この暑さも、自民党の責任にされただろう
941Classical名無しさん:10/09/03 14:22 ID:0a9nYrWQ
昔の良い物を作ってそれを売っていれば儲かった時代が終わって
為替やら金融やらに理解がないと酷い目に合う時代になっちゃった
経済学が外国の最新理論を紹介するだけのものだった日本には
国の中堅以上でも節約なんて江戸時代のなんとかの改革みたいなことしか発案できない
こうなったら、サッカーの代表監督みたくそのあたりの事は外国から人を招いた方がいいかもしれんね
942Classical名無しさん:10/09/03 14:32 ID:.du..fGc
今はなんでも民主党の責任になってるがw
943Classical名無しさん:10/09/03 14:39 ID:0a9nYrWQ
>>942
自分達にヤラせてくれれば、みんな改善すると言ったんだから仕方ないな
やりたくないのにムリにやってくれと頼んだわけじゃないんだからw
944Classical名無しさん:10/09/03 14:48 ID:dIy6I89M
>>942
為替の対応難しいとは言え、やり方は下の下だった。
鳩も菅も全くそちらの政策進めてないのは内部からも漏れてる。
民主党シンパのエコノミストが次々に捨て台詞を残して批判派に。
対外的発言力として各国から相手にされてない。

まあ、自民党が段取りをし民主党が息のねって感じだな。
945Classical名無しさん:10/09/03 14:50 ID:dIy6I89M
しかし経済は生きてるんだから、責任とはその執行役が常に責任があることを誰か民主党に教えてやって。
全く理解してないようだ。
946Classical名無しさん:10/09/03 14:56 ID:Bx0J2tTg
http://tinyurl.com/22n237f

自民党政権時代はほぼ世界の株価と連動していたが
民主党になってからは完全に日本の一人負け。
947Classical名無しさん:10/09/03 14:56 ID:wQx/x60E
財務省に洗脳された菅直人総理と追随する朝日新聞がもたらす「二番底」の危機
7月05日(月) 高橋 洋一
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/796

残念ながら、その通りの展開だ
948Classical名無しさん:10/09/03 15:07 ID:IESyKchU
>>947


いつまで朝日に粘着しとんねん お前は統一協会のキムチ信者か?w
朝日は小泉改革推進アメポチ売国メディアだよあほ。
949Classical名無しさん:10/09/03 15:28 ID:wQx/x60E
朝日なんかどうでもよくて、管のあほなおつむが国民にとっちゃ残念なんだが
まああほに同調してる朝日も結果的にあほだが

レッテル貼りで話そらしたって無駄
950Classical名無しさん:10/09/03 15:43 ID:B07v/Bdo
【雇用】若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり、厚労省調査[09/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283441883/
951Classical名無しさん:10/09/03 15:46 ID:0a9nYrWQ
やっぱり財務大臣と日銀総裁をアメリカから招かないとダメだ
952Classical名無しさん:10/09/03 15:52 ID:Bx0J2tTg
財務大臣=民主党のアホ
日銀総裁=野党時代の民主党がごねて無理矢理にねじ込んだ団塊のアホオヤジ

民主党が必要ないってだけのことだな。
953Classical名無しさん:10/09/03 15:58 ID:wQx/x60E
>>950 これは昔からの統計と比べないと何ともいえないね
若者の収入が厳しいのは当然事実だが、「自身の収入のみで生活」って、
家賃云々同居云々とかも含まれてんだろうか

以前、パラサイトシングルとかいって不当な若者バッシングがあったが、
親と暮らすってむしろ昔の方が多かったでしょうw
戦後の、田舎の親を捨てた団塊世代の、一時的時代の感情を押し付けられても っていう
954Classical名無しさん:10/09/03 15:59 ID:.du..fGc
むしろ、財務や日銀を含めた官僚が
アメリカの意向や欧米との強調ばかり考えてるからダメなんだよ。

日本が我侭をやってはならない
世界の経済秩序を乱すことはできないというバイアスに洗脳されてしまってるからいけない。

日本が馬鹿正直に対処してるのに評価もされず
世界中が協調してくれないというバカげた事態に陥ってる。
955Classical名無しさん:10/09/03 16:04 ID:0a9nYrWQ
>>954
正直の二文字はとっくの昔に取れてる
今はただのバカ
956Classical名無しさん:10/09/03 16:23 ID:dIy6I89M
>>954
まあ、確かにあるが、力技で何ともならないってのも今回の為替ではっきりしたろ。
今までのアメリカ追随は日本からしたら、マーケットの甘い汁をすすっていた面もあるってことさ。
957Classical名無しさん:10/09/03 16:29 ID:Bx0J2tTg
力業もなにも、現政権は何もしてないだろうに。
何もしないどころか、アホ全開の口先逆介入しているよ

アホ閣僚や日銀の白痴が出てくると、正にその瞬間に円高株安が進むんだよ。
わざわざ何もしませんって世界にメッセージを発しているからだ。
958Classical名無しさん:10/09/03 16:41 ID:dIy6I89M
>>957
見守るとか言ってみたり、為替への対抗経済対策に上限をつけてみたり、これって力なき力技なんだよね。

懐深さを演出したり、段階的為替介入したりは数字、手の内を見せないテクニック。
959Classical名無しさん:10/09/03 16:56 ID:hNXxflaA
ま、お前らにボロ儲けさせるような介入方法は、絶対に取らないよ。
960representative:10/09/03 16:58 ID:OJK32i5E
>>958
拳を振り上げなければ、何を言っても許される理論でいいのかな
961Classical名無しさん:10/09/03 17:11 ID:pSrnSCHA
たまには面白いこと言えよお前ら

限界超えると軽くむかついてくるな
962Classical名無しさん:10/09/03 17:29 ID:SHMS5XCY
>>958
力技という割にはあまり効果はないようだ
963Classical名無しさん:10/09/03 19:47 ID:dIy6I89M
まあ、力技の定義について話あっても仕方ない。
要は件の円高処理は下策で未だ虚勢をはってる菅のはかなさよ。
964Classical名無しさん:10/09/03 21:25 ID:9Qfnfq72
政治経済にはついていけない。
無職オヤジがいばりちらす。
965Classical名無しさん:10/09/03 21:32 ID:/fC5oaVk
966Classical名無しさん:10/09/03 21:46 ID:I4qLoMQI
ベーシックインカム(BI)と政治の関係について考えてみましょうか。
ちなみにBIというのは税金の反対側に位置するものですが、これによって働かなくとも
生きていくうえで衣食住に困らなくなれば政治に対する不満は消えてなくなるでしょうか。

967Classical名無しさん:10/09/03 21:53 ID:0a9nYrWQ
ベーシックインカムを始めるなら、それ以前にやらなければならないことが山ほどある
夢を語ることには興味が湧かないです
968Classical名無しさん:10/09/03 21:56 ID:pC8rrzdY
ベーシックインカムは働かない人間を養っていくツケを背負うのはどこかという問題になる
どこだって誰だってそんなツケなぞわざわざ背負ってくれない…

現状は
労働世代の労働者は既にボロボロ
金持ちの爺さん婆さんはさらに若い世代にツケを押し付けろって意見ばかりだし
企業は民主の経済政策にもよる後押しを受けて海外への機能移転を推進

背負わせる先が居ないのよ……
移民を入れて移民に背負わせるのはもっと無理筋だし
969Classical名無しさん:10/09/03 22:20 ID:9Leujlf6
>>944
違うわボケ
無知が自民を何でもかんでも無能に仕立て上げるレスは
もういい加減見飽きた

麻生がこの上ない対応してて少し上向きかけたのを
糞ミンスが全部台無しにしたってのが実情だ
970Classical名無しさん:10/09/03 22:31 ID:cWK007Rg
自民が有能とは思わんが、少なくともサブプライムショックを乗り越えるだけのノウハウはあった。
民主には何も無い、よりによってこんな時に政権交代をしてしまうなぞ…
971Classical名無しさん:10/09/03 22:38 ID:hNXxflaA
>>970
サブプライムショック???
972Classical名無しさん:10/09/03 22:44 ID:0a9nYrWQ
まあいいんじゃね?
サブプライムが原因でリーマンブラザーズはこけたんだから
973Classical名無しさん:10/09/03 23:03 ID:.EehpjfY
おまえら次スレ頼みますよ。俺は永久アク禁…。

451 :山師さん@トレード中:2010/09/02(木) 23:39:35 ID:VgEI/bNPP
円高で9割近くの企業にマイナス影響、5割超の減益予想も−大商調査

9月2日(ブルームバーグ):大阪商工会議所は2日、円高が企業経営に及ぼす影響に関する
緊急調査を発表した。それによると、7割以上の企業が「すでに自社の収益に影響が出ている」
と回答した。そのうち、「ほぼマイナスの影響のみ」(54%)と「プラスよりマイナスの影響が大きい」(31.8%)
を合わせると9割近くがマイナスの影響を受けていると回答した。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aZ3TGfhteZ4U
974Classical名無しさん:10/09/03 23:09 ID:AnsTgOuI
解るコトが多くなるにつれ解らないコトもいっそう増し見えていたはずねモノが実は見えていなかった‥



と知って戸惑うww
怒るなよw
しかし政治スレは熱心なヤツが多いな

コレは皮肉じゃない
975Classical名無しさん:10/09/03 23:42 ID:9Leujlf6
そりゃ自分の生活に直結してるという認識があるからな
こんな政府と経済状況じゃ、熱心というか必死にならざるを得ない
976Classical名無しさん:10/09/03 23:43 ID:hNXxflaA
>>975
バイト代とかデイトレとかそういう事か?
977Classical名無しさん:10/09/03 23:47 ID:dIy6I89M
>>969
ああ俺、民主信者と同等に麻生信者嫌いなんだ。
麻生は評価してんだが。
お前みたいなのは(略
978Classical名無しさん:10/09/03 23:48 ID:0a9nYrWQ
ふつーに輸出関連の仕事をしてれば影響があるし
この不況じゃ流通もダメだし
影響ないのは学生や年金じじい、公務員くらいのもんだからな
979Classical名無しさん:10/09/03 23:52 ID:hNXxflaA
>>978
同じものを売っても、高く売れるんだからいいじゃん。

高かったら誰も買わないようなものしか作らないから、売れなくなるんだよ。
ユーロ高の時に、シャンパンやPorsche、Mercedesが売れなくて困った
なんて事はなかったぞ。むしろ、どんどん日本に進出して、橋頭堡を
築いた。
980Classical名無しさん:10/09/03 23:57 ID:0a9nYrWQ
>>979
その時の世界景気も考慮に入れない話に興味はないよ
981Classical名無しさん:10/09/04 00:01 ID:6/d.x7KE
>>979
売れないのは円高じゃなくて、世界的景気停滞のせいってこと?
982Classical名無しさん:10/09/04 00:01 ID:qa7ypdOI
>>977
意味分からん
麻生評価してたら俺の言ってる事が正しい事はわかるだろ
信仰どうこうじゃねえよアホンダラ
983Classical名無しさん:10/09/04 00:27 ID:6609i22Y
自民党支持者の被害妄想は10人前
984Classical名無しさん:10/09/04 00:34 ID:GCLsPCeg
代表選一色の世の中でも、空気読まずにジミンガーwww
985Classical名無しさん:10/09/04 00:44 ID:YSppN1dM
なるほどこれがジミンガーか
986Classical名無しさん:10/09/04 01:05 ID:NhtFYGvw
ジミンガージミンガー由紀夫ちゃん
あうーあーうーオザーワー
シンガンスの菅ガンス直人
俺たちゃ売国三人組よ
(釈放でガンス)

北に無防備 シナに散財 韓国カルトに参政権
(うあー)

欲意はそれぞれ違うけど 力を合わせりゃミンス党
ハァー シナチョンの為なら

えーんやコリア えーんやコリア えーんやコリア コリアコリア
えーんやコリア えーんやコリア えーんやコリア コリアコリア
あーコリアコリア
987Classical名無しさん:10/09/04 01:38 ID:qKWikKns
>>940
労組サヨク(偽善者兼悪党)のテレビカスゴミならやりかねんw
988Classical名無しさん:10/09/04 01:43 ID:qKWikKns
>>977
よう嘘吐きの卑怯者!お前絶対民主信者だろクソルーピー(嗤
989Classical名無しさん:10/09/04 01:45 ID:6609i22Y
なんで嫌がらせの心情にまで到達してるんだろう

民主党も自民党もどうでもいいがこいつらはマジで頭おかしい
何でこんなに追い詰められてるのかが分からない
990Classical名無しさん:10/09/04 01:47 ID:E4gfk6nk
>>989 
お前は何と闘っているんだ?
ああ、そうだ。嫌がらせしているのは、小沢一郎とかいう奴らしいぞ。
○ってこい。
991Classical名無しさん:10/09/04 01:48 ID:GCLsPCeg
どうでもいいと言いつつ、それでもまだジミンガーwww
992Classical名無しさん:10/09/04 01:52 ID:5t9NJvuM
>>989
どう見ても日本が追い詰められまくってるのに
それが分からないのはニュースを何一つ見ないからだろ

つーか、どうでもいいのにこんなスレに来て、
知識もない分際で人様に向かって
頭おかしいとか言い出すその挙動の方が、
普通に考えるとよほどおかしい訳で
993Classical名無しさん:10/09/04 01:53 ID:6609i22Y
>>990
つーかお前が誰と闘ってるの?
マジで教えてくれ
994Classical名無しさん:10/09/04 06:23 ID:LTz520EE
小沢 鳩山 管

究極のXレア3体を召喚!
995Classical名無しさん:10/09/04 06:37 ID:VGmgsX8g
小鳩菅
996Classical名無しさん:10/09/04 08:04 ID:GCLsPCeg
次スレ立ててみるわ
997Classical名無しさん:10/09/04 08:07 ID:LTz520EE
小沢一郎先生LV3で召喚!
特殊効果発動

外国人参政権法案
998Classical名無しさん:10/09/04 08:07 ID:GCLsPCeg
ほい

政治経済を語るスレ その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1283555220/
999Classical名無しさん:10/09/04 08:12 ID:GCLsPCeg
小沢センセイ相変わらず予算を総組み替えすればカネは出てくるなんて言ってるなぁ
なぜ参院選で負けたか分かってるのかね?
1000Classical名無しさん:10/09/04 08:21 ID:GCLsPCeg
あ〜これで終わりだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。