【@規制】心と宗教板避難所総合【@鯖落】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201/2 to 決着】転生どう扱う?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1260569824/630

語義としては、632のデジタル大辞泉にある通り。
『第一の意味・意義』『最上の意味・意義』『真の(本当の)意味・意義』ということ。
 (「意味」と「意義」は別した方がよい面もある。たとえば、ある事柄が語られた時、
  「字面だけでなく、総合的に何が述べられたのか」を指す場合は、『意味』として見る。
  「語られた事柄に、《どのような価値を見るか・位置付けをするか》という視点に於いては」
  『意義』として見ることになろう。
  前者の具体例としては、《「一切有爲法如夢幻泡影」は勝義として真である》などのように言うことができる。
  「一切法の【真の在り様は】夢幻泡影の如きである」、この【こと(意味)】が述べられたフレーズである。
  この意味は、世俗的常識とは異なる。世俗的には、私も貴方も山も川も湖も幻ではないから・・・。
  だから、「そうではない意味として(→最上の・真の意味として)何かが述べられる時」
  ≪勝義に於いて≫と言われる。
212/2 to 決着】転生どう扱う?:10/01/11 13:59 ID:Fdoknzlk
  後者の具体例としては、「出家遊行生活に踏み出すこと」と「家庭や生業を守り、護持し継続継承すること」と
  どちらの価値を高く見るか、どちらを優先するか、といった場面に用い得るだろう。
  世俗的には、非生産的生活を志向し、一切を投げ打つことは褒められるべきことではない。
  だが、「一切の苦の滅、完全なる平安が望まれる時」、価値観は逆転されている。
  この時、このことを、「出家遊行生活は≪勝義に於いて≫最上の在り方である」と言える。
  この【出家という在り方の意義】は【最上のものであり】【苦を(世俗を)厭う者が目指すべき意義】を有す、と。)
ま、厳密に分別する必要はないと思われるが、(↑は寧ろ拘り過ぎだな・・・w)、
ニュアンスとしてそうした(微妙な)差異もあり得るという一例として軽く流して貰えばいいw

ただ、いずれにしても、
(常に、世俗の常識的価値観と対比される形で)、≪【仏の立場から見た】意味・意義≫
であるということは忘れてならないと思う。
221/3 to 決着】転生どう扱う?:10/01/11 18:35 ID:Fdoknzlk
もう少し補足しておいた方がいいか・・・。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1260569824/632
>“出世間智によって把握される対象”

この言い方は微妙だ。『対象』という言い方は不適切に感じられる。
勿論、「意味」として或いは「法(≒理(ことわり))」としてそれを「対象」と称し得、
よって、その意味で、《「勝義という対象」が「出世間智に於いて」「把握される」》とは言い得るかもしれない。
≪出世間智に於いて見出される(炙り出される)(真の)意味・意義≫としてならばわかる。
阿羅漢果、或いは涅槃の境地を指して、「paramattha(勝義・第一義・最上義)」とすることもある。
(この場合のatthaは「(最上の)価値」という語義として見られるべきものだろう。)
そうした、涅槃に資するものとして『知らるべき意味・意義』としての(概念的)対象、
或いは「涅槃そのもの」を指して、「目指すべき対象」ならば許容しよう。
 (※しかし、彼が想定しているのは、それ以上のモノであろう・・。)
232/3 to 決着】転生どう扱う?:10/01/11 18:36 ID:Fdoknzlk
だが、あくまでも「勝義」とは、仏の眼で見た場合の「意味、意義、内容」、
或いは「(仏道に於いて)目指されるべき、知られるべき、意味・意義、境地」のことを、
(「最上のもの、第一のもの」と形容して)言うのであり、《「具体的対象」として何かがあるわけではない》。
引用した362の言い方を踏襲するなら、
≪出世間智に於いて(のみ)見られる(理解される・把握される)意味≫
≪出世間の立場から見られた(理解された・把握された)意味≫
とでもした方が座りはいい。
243/3 to 決着】転生どう扱う?:10/01/11 18:38 ID:Fdoknzlk
ちなみに、PTS辞書「parama」の項では以下。
paramattha(parama-attha) [cp. class. Sk. paramArtha]
the highest good, ideal; truth in the ultimate sense, philosophical truth.
 ※ここにおける“ultimate sense”は同辞書で
  “arahantship”或いは“amataM NibbAnaM”と言われるところのもの。

また、類義語として atthaの項に以下。
uttama-attha;the highest gain, the very best thing (= arahatta ); parama-attha

 ※ paramaとatthaに、一旦は分解することも必要だが、最終的には端的な語義として、
   完結した複合語「paramattha」一語として見るべきだろう。


 *ttp://dsal.uchicago.edu/cgi-bin/philologic/getobject.pl?c.0:1:538.pali
25Classical名無しさん:10/01/11 18:41 ID:Fdoknzlk
>>23
362じゃないなw 632だな・・・ orz